JP2012178695A - 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法 - Google Patents

会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012178695A
JP2012178695A JP2011040293A JP2011040293A JP2012178695A JP 2012178695 A JP2012178695 A JP 2012178695A JP 2011040293 A JP2011040293 A JP 2011040293A JP 2011040293 A JP2011040293 A JP 2011040293A JP 2012178695 A JP2012178695 A JP 2012178695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
ring
short
mobile phone
communication unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011040293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5783352B2 (ja
JP2012178695A5 (ja
Inventor
Yuji Hosoi
裕司 細井
Yoji Hosoi
陽司 細井
Masahide Tanaka
雅英 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2011040293A priority Critical patent/JP5783352B2/ja
Priority to PCT/JP2012/053231 priority patent/WO2012114917A1/ja
Priority to US13/985,913 priority patent/US9020170B2/en
Publication of JP2012178695A publication Critical patent/JP2012178695A/ja
Publication of JP2012178695A5 publication Critical patent/JP2012178695A5/ja
Priority to US14/676,085 priority patent/US9485559B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5783352B2 publication Critical patent/JP5783352B2/ja
Priority to US15/285,581 priority patent/US9980024B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C9/00Finger-rings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/46Special adaptations for use as contact microphones, e.g. on musical instrument, on stethoscope
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/005Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers using a piezoelectric polymer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/554Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired using a wireless connection, e.g. between microphone and amplifier or using Tcoils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/55Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception using an external connection, either wireless or wired
    • H04R25/558Remote control, e.g. of amplification, frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2201/00Details of transducers, loudspeakers or microphones covered by H04R1/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/02Details casings, cabinets or mounting therein for transducers covered by H04R1/02 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2201/023Transducers incorporated in garment, rucksacks or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/03Connection circuits to selectively connect loudspeakers or headphones to amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2460/00Details of hearing devices, i.e. of ear- or headphones covered by H04R1/10 or H04R5/033 but not provided for in any of their subgroups, or of hearing aids covered by H04R25/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2460/13Hearing devices using bone conduction transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/04Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception comprising pocket amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】軟骨伝導を利用した会話システムの提供。
【解決手段】指輪100と補聴器本体200とからなる。指輪100は、第1近距離無線通信部108と、第1近距離無線通信部108によって受信される音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するために指に接触する位置に設けられる振動出力部101と、第1近距離無線通信部108及び振動出力部101に給電する第1電源部104とを含む。補聴器本体200は、第1近距離無線通信部108と無線通信する第2近距離無線通信部201と、マイク205と、マイク205が拾う音声を第2近距離無線通信部201に音声信号として出力させる音声信号出力部204と、第2近距離無線通信部201、マイク205、及び、音声信号出力部204に給電する第2電源部208と、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、軟骨伝導を利用した会話システム、及び音声聴取方法に関するものである。
特許文献1では、耳珠に当接される振動面を備えた骨伝導スピーカの使用方法として、振動面と耳珠との当接する圧力を手動操作によって調節することにより、外部騒音の大きさに合わせて軟骨導経由の音声情報と気導経由の音声情報の伝達比率を変更することが提案されている。
特許4541111号公報
しかしながら、軟骨伝導を利用した会話システムの有用性を高めるためには、さらに検討すべき課題が多い。
本発明は、本願の発明者らにより見出された上記の課題に鑑み、軟骨伝導を利用した有用な会話システム、及び、音声聴取方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る会話システムは、指輪と会話機器本体を有する会話システムであって、前記指輪は、第1近距離無線通信部と、前記第1近距離無線通信部によって受信される音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するために指に接触する位置に設けられる振動出力部と、前記第1近距離無線通信部及び前記振動出力部に給電する第1電源部と、を含み、前記会話機器本体は、前記第1近距離無線通信部と無線通信する第2近距離無線通信部と、マイクと、前記マイクが拾う音声を前記第2近距離無線通信部に音声信号として出力させる音声信号出力部と、前記第2近距離無線通信部、前記マイク、及び、前記音声信号出力部に給電する第2電源部と、を含む構成(第1の構成)とされている。
なお、上記第1の構成から成る会話システムにおいて、前記指輪は、さらに、前記第1電源部の電源をオン/オフする電源スイッチを含み、前記第2電源部は、前記第1近距離無線通信部から前記第2近距離無線通信部を介して伝達される前記電源スイッチのオン/オフ状態に応じてリモートコントロールされる構成(第2の構成)にするとよい。
また、上記第2の構成から成る会話システムにおいて、前記電源スイッチは、所定の自己保持時間にわたってオン状態を保持する自己保持機能を備えており、前記自己保持時間のカウント動作は、前記電源スイッチのオン操作毎にリセットされて再スタートされる構成(第3の構成)にするとよい。
また、上記第1〜第3いずれかの構成から成る会話システムにおいて、前記振動出力部は、圧電バイモルフを含み、前記第1電源部は、前記圧電バイモルフを駆動するための昇圧回路を含む構成(第4の構成)にするとよい。
また、上記第1〜第3いずれかの構成から成る会話システムにおいて、前記振動出力部は、電磁式振動部を含む構成(第5の構成)にするとよい。
また、上記第1〜第5いずれかの構成から成る会話システムにおいて、前記会話機器本体は、さらに音響式のイヤーピースに接続可能である構成(第6の構成)にするとよい。
また、上記第1〜第6いずれかの構成から成る会話システムは、補聴器システムである構成(第7の構成)にするとよい。
また、上記第1、第4、及び、第5いずれかの構成から成る会話システムにおいて、前記指輪は、さらに、マイクを含む構成(第8の構成)にするとよい。
また、上記第8の構成から成る会話システムは、携帯電話システムである構成(第9の構成)にするとよい。
また、本発明に係る会話システムは、指輪と会話機器本体を有する会話システムであって、前記指輪は、電源をオン/オフする電源スイッチと、前記電源スイッチのオン/オフ状態を伝達するための第1近距離無線通信部と、前記第1近距離無線通信部に給電する第1電源部と、を含み、前記会話機器本体は、前記第1近距離無線通信部と無線通信する第2近距離無線通信部と、マイクと、前記マイクが拾う音声を会話機器音声として出力する音声信号出力部と、前記第1近距離無線通信部から前記第2近距離無線通信部を介して伝達される前記電源スイッチのオン/オフ状態に応じてリモートコントロールされ、前記マイク及び前記音声信号出力部に給電する第2電源部と、を含む構成(第10の構成)とされている。
また、本発明に係る会話システム用指輪は、会話システムに用いられる指輪であって、近距離無線通信部と、前記近距離無線通信部によって受信される音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するために指に接触する位置に設けられる振動出力部と、前記近距離無線通信部及び前記振動出力部に給電する電源部と、を有する構成(第11の構成)とされている。
なお、上記第11の構成から成る会話システム用指輪は、前記電源部の電源をオン/オフする電源スイッチをさらに有し、前記近距離無線通信部は、前記電源スイッチのオン/オフ状態を外部に出力する構成(第12の構成)にするとよい。
また、上記第12の構成から成る会話システム用指輪において、前記電源スイッチは、所定の自己時間にわたってオン状態を保持する自己保持機能を備えており、前記自己保持時間のカウント動作は、前記電源スイッチのオン操作毎にリセットされて再スタートされる構成(第13の構成)にするとよい。
また、上記第11〜第13いずれかの構成から成る会話システム用指輪において、前記振動出力部は、圧電バイモルフを含み、前記電源部は、前記圧電バイモルフを駆動するための昇圧回路を含む構成(第14の構成)にするとよい。
また、上記第11〜第13いずれかの構成から成る会話システム用指輪において、前記振動出力部は、電磁式振動部を含む構成(第15の構成)にするとよい。
また、上記第11〜第15いずれかの構成から成る会話システム用指輪において、前記会話システムは、補聴器システムである構成(第16の構成)にするとよい。
また、上記第11、第14、及び、第15いずれかの構成から成る会話システム用指輪は、マイクをさらに有する構成(第17の構成)にするとよい。
また、上記第17の構成から成る会話システム用指輪において、前記会話システムは、携帯電話システムである構成(第18の構成)にするとよい。
また、本発明に係る携帯電話用指輪は、携帯電話と共に用いられる指輪であって、近距離無線通信部と、前記近距離無線通信部によって受信される前記携帯電話からの音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するために指に接触する位置に設けられる振動出力部と、音声を電気信号に変換して前記近距離無線通信部から前記携帯電話に送信させるためのマイクと、前記近距離無線通信部、前記振動出力部、及び、前記マイクに給電する電源部とを有する構成(第19の構成)とされている。
なお、上記第19の構成から成る携帯電話用指輪は、前記近距離無線通信部を介して着信信号を受信することにより前記電源部による給電を開始させる制御部をさらに有する構成(第20の構成)にするとよい。
また、上記第20の構成から成る携帯電話用指輪は、前記着信信号により着信を告知する着信振動部をさらに有する構成(第21の構成)にするとよい。
また、上記第21の構成から成る携帯電話用指輪は、前記振動出力部が前記着信振動部を兼ねている構成(第22の構成)にするとよい。
また、上記第19〜第22いずれかの構成から成る携帯電話用指輪は、手動操作スイッチをさらに有し、前記近距離無線通信部は、前記手動スイッチによる受話・発呼操作に応じた信号を前記携帯電話に出力する構成(第23の構成)にするとよい。
また、上記第19〜第23いずれかの構成から成る携帯電話用指輪において、前記振動出力部は、圧電バイモルフを含み、前記電源部は、前記圧電バイモルフを駆動するための昇圧回路を含む構成(第24の構成)にするとよい。
また、上記第19〜第23いずれかの構成から成る携帯電話用指輪において、前記振動出力部は、電磁式振動部を含む構成(第25の構成)にするとよい。
また、本発明に係る指輪型携帯電話は、携帯電話通信部と、前記携帯電話通信部によって受信される音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するために指に接触する位置に設けられる振動出力部と、音声を電気信号に変換して前記携帯電話通信部から送信させるためのマイクと、前記携帯電話通信部、前記振動出力部、及び、前記マイクに給電する電源部と、を有する構成(第26の構成)とされている。
なお、上記第26の構成から成る指輪型携帯電話は、着信を告知する着信振動部をさらに有する構成(第27の構成)にするとよい。
また、上記第27の構成から成る指輪型携帯電話は、前記振動出力部が前記着信振動部を兼ねている構成(第28の構成)にするとよい。
また、上記第26〜第28の構成から成る指輪型携帯電話において、前記振動出力部は圧電バイモルフを含み、前記電源部は、前記圧電バイモルフを駆動するための昇圧回路を含む構成(第29の構成)にするとよい。
また、上記第26〜第28いずれかの構成から成る指輪型携帯電話において、前記振動出力部は、電磁式振動部を含む構成(第30の構成)にするとよい。
また、本発明に係る音声聴取方法は、音声信号を軟骨伝導振動に変換して指に伝達するステップと、前記指を軟骨に当接させるステップと、を有する構成(第31の構成)とされている。
なお、上記第31の構成から成る音声聴取方法において、前記軟骨は、耳珠の軟骨である構成(第32の構成)にするとよい。
本発明によれば、軟骨伝導を利用した有用な会話システムを提供することができる。
本発明に係る会話システムの全体像を概略的に示す模式図 会話システムの第1実施形態(指輪と補聴器本体を含む補聴器システム)を示すブロック図 会話システムの第2実施形態(指輪のみから成る補聴器システム)を示すブロック図 会話システムの第3実施形態(指輪と携帯電話本体とを含む携帯電話システム)を示すブロック図 会話システムの第4実施形態(指輪型携帯電話)を示すブロック図 指輪1の一構成例を模式的に示す断面図 主ユニット10の一構成例を模式的に示す断面図 電源ユニット20の一構成例を模式的に示す断面図 通信ユニット30の一構成例を模式的に示す断面図
<システム全体像>
図1は、本発明に係る会話システムの全体像を概略的に示す模式図である。本発明に係る会話システム(補聴器システムや携帯電話システムなど)は、指輪1と、会話機器本体2と、イヤーピース3と、を有する。図1では、指輪1と会話機器本体2とが各々別体として設けられた構成(後出の第1〜第4実施形態のうち、特に、第1実施形態(図2)や第3実施形態(図4)に相当する構成)が描写されている。なお、指輪1の使用が予定されているときは、イヤーピース3は会話機器本体2から取り外されるので、指輪1とイヤーピース3が同時に用いられることは通常想定されていない。
指輪1は、ユーザの指A(例えば第3関節)に装着されて、会話機器本体2から入力される音声信号を軟骨伝導振動に変換して指Aに伝達する。指Aに軟骨伝導振動が伝達されている状態で、ユーザが指Aを耳B付近の軟骨C(以下では、耳軟骨Cと略称する)に当接させると、指輪1で生成された軟骨伝導振動が指Aを介して耳軟骨Cに伝達される。その結果、会話機器本体2からの音声信号が軟骨伝送音として外耳道周囲の軟骨に伝わり、外耳道内部で発生する気導を生じて鼓膜に伝達されるとともに、一部が軟骨を通じて直接内耳に伝達される。なお、指Aの当接先となる耳軟骨Cの例は、耳珠を含む外耳道入口部周囲軟骨である。指Aの当接先はこれに限らず、種々の耳軟骨部位でよいが、耳珠を含む外耳道入口部周囲軟骨は、軟骨伝導に基づき外耳道内部で気導音を発生させるのに効果的であるとともに、耳穴部は音を聞く部位として一般に意識されている部位であり、指Aを耳に当てる無意識の動作を導くのに好適である。また、このような動作により、外耳道入口部に指Aを当てたとき、突出している耳珠に指Aが自然に当たるので、特に耳珠が接触部として注目される。さらに、耳珠はこれを押すことにより耳穴を塞ぐ構造になっているので、後述の耳栓骨導効果を導く上でも好適である。なお、指輪1の構成及び動作については、後ほど詳細に説明する。
会話機器本体2は、ユーザの手元(胸ポケットなど)に携帯されて、指輪1やイヤーピース3に音声信号を伝達する。例えば、本発明に係る会話システムが補聴器システムである場合には、補聴器本体が会話機器本体2となり、マイクで検出された音声が電気的な音声信号に変換されて指輪1やイヤーピース3に伝達される。また、本発明に係る会話システムが携帯電話システムである場合には、携帯電話本体が会話機器本体2となり、電話回線を介して受信された音声信号が指輪1やイヤーピース3に伝達される。なお、会話機器本体2の構成及び動作については、後ほど詳細に説明する。
イヤーピース3は、会話機器本体2から入力される音声信号を空気振動に変換する音響式の小型スピーカである。従って、イヤーピース3を耳Bに装着すると、会話機器本体2からの音声信号が気導音として鼓膜(中耳)経由で聴覚神経(内耳)に伝達される。
本発明に係る会話システムは、例えば、少し耳が遠くなり始めたユーザにとって好適な補聴器システムとして利用することができる。この補聴器システムのユーザは、通常はイヤーピース3を耳Bに装着せず、補聴の必要が生じた場合(例えば、相手の声が小さかったり遠かったりする場合)にのみ、臨時的に指Aを耳軟骨Cに当接させることにより、軟骨伝導を利用して音声の聴取を補助することが可能となる。なお、指Aを耳軟骨Cに当接させる動作は、相手の声に耳を傾ける自然な動作に似ているので、ユーザ本人にとっても会話相手や周囲の人間にとっても違和感がない。また、指Aの押圧力を増して耳珠などにより外耳道を塞ぐか、或いは、指先で外耳道を直接塞ぐことにより、いわゆる耳栓骨導効果によって補聴能力を高めることも可能となる。なお、会話機器本体3は、ユーザがイヤーピース3を耳Bに装着することを望むとき、これを接続すれば、既存の補聴器システムと同様の態様で補聴を行うことができるよう構成される。
このように、指Aを介して耳軟骨Cに軟骨伝導振動を伝達させるための指輪1を備えた補聴システムであれば、ユーザは、補聴の必要がない限り、不愉快なイヤーピース3を装着することなく日常的な生活を送ることができる。また、ユーザは、補聴の必要が生じた場合には、指Aを耳軟骨Cに当接させるという自然な動作によって、即座に音声の聴取を補助することができる。また、指輪1は、指Aへの装着という形態をとるので、耳Bに装着されるイヤーピース3と比べて装着時の違和感が小さく、ユーザの肉体的負担ないしは精神的負担を大幅に軽減することも可能となる。
なお、図1では、指輪1と会話機器本体2とが各々別体として設けられた構成を例示したが、本発明の構成はこれに限定されるものではなく、指輪1に会話機器本体2の機能を適宜組み込んでも構わない。このような変形例については、以下に挙げる第1〜第4実施形態のうち、特に、第2実施形態(図3)や第4実施形態(図5)で詳細に説明する。
<第1実施形態>
図2は、会話システムの第1実施形態(指輪と補聴器本体を含む補聴器システム)を示すブロック図であり、図1の模式図に該当する構成である。第1実施形態の補聴器システムは、指輪100と、補聴器本体200と、を有する。
指輪100は、図1の指輪1に相当し、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101と、駆動部102と、制御部103と、電源部104と、昇圧回路105と、自己保持タイマ106と、リモコンスイッチ操作部107と、近距離通信部108と、を含む。
圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101は、軟骨伝導振動を生成して指A(図1を参照)に伝達する振動出力部である。圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101は、指輪100が指Aに装着されている状態で指Aと接触する位置に設けられている。圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101は、圧電バイモルフの駆動電圧として、昇圧回路105から昇圧電圧の供給を受ける必要がある。圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101と昇圧回路105との組み合せにより、指輪100への実装に適したコンパクトな軟骨伝導振動部を実現することが可能となる。ただし、軟骨伝導振動部の方式については、圧電バイモルフを利用した方式に限定されるものではなく、例えば電磁式の軟骨伝導振動部を用いても構わない。なお、電磁式の軟骨伝導振動部を用いる場合には、昇圧回路を必要としないので、回路構成を簡略化することが可能となる。
駆動部102は、制御部103からの指示に基づいて圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101を駆動する。
制御部103は、指輪100の動作を統括的に制御する主体(例えばCPU[Central Processing Unit])である。例えば、制御部103は、近距離通信部108で受信された音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するように、駆動部102を介して圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101の駆動制御を行う。
電源部104は、バッテリ電圧から所定の内部電圧を生成して指輪100の各部に電力供給を行う。
昇圧回路105は、電源部104で生成された内部電圧を昇圧して圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101の駆動電圧を生成する。なお、昇圧回路105としては、昇圧型スイッチングレギュレータや昇圧型チャージポンプを用いることができる。
自己保持タイマ106は、リモコンスイッチ操作部107で電源オン操作が受け付けられた後、所定の自己保持時間Ton(例えば5分間)にわたって指輪100をオン状態に保持するように、制御部103や電源部104に指示を送る電源スイッチである。なお、自己保持タイマ106による自己保持時間Tonのカウント動作は、リモコンスイッチ操作部107で電源オン操作が受け付けられる毎にリセットされて再スタートされる。従って、自己保持タイマ106による自己保持時間Tonのカウント動作中に、リモコンスイッチ操作部107で再度の電源オン操作が受け付けられた場合には、その時点から自己保持時間Tonにわたって指輪100をオン状態に保持するように、指輪100の電源オン期間が延長される。一方、自己保持時間Tonにわたってリモコンスイッチ操作部107で電源オン操作が受け付けられなかった場合、自己保持タイマ106は、指輪100をオフ状態に切り替えるように、制御部103や電源部104に指示を送る。
このような自己保持タイマ106を備えた構成であれば、リモコンスイッチ操作部107で電源オン操作が受け付けられてから、自己保持時間Tonにわたって指輪100がオン状態に保持された後、自動的に指輪100がオフ状態に切り替えられる。従って、煩雑な電源オン/オフ操作を必要とせずに比較的まとまった時間にわたって補聴を行うことができる。また、自己保持時間Tonが経過すれば自動的に電源がオフになるので、指輪100の電力浪費を抑えることが可能となる。
また、上記の自己保持タイマ106を備えた構成であれば、自己保持時間Tonよりも短い自然なタイミングで電源オン操作を繰り返すだけでその最後の操作から自己保持時間Tonのカウントが再スタートするので、指輪100の電源オン期間を延長することができる。
ところで、例えば実施例のように圧電バイモルフを軟骨伝導振動部101として用いた場合、昇圧回路によっては駆動電圧が所定の目標値に到達するまでの所定の時間を要する場合があり、指輪100の起動直後には軟骨伝導を利用した補聴を行うことができない。そのため、必要の都度、指輪100の電源オン操作を行っていたのでは、電源オン直後の重要な発言を聞き漏らすおそれがある。これに対して、上記の自己保持タイマ106を備えた構成であれば、一度リモコンスイッチ操作部107で電源オン操作が受け付けられてから、少なくとも自己保持時間Tonにわたって電源部104や昇圧回路105をオン状態に保持することができるので、上記の不都合が生じるおそれを低減することが可能となる。
リモコンスイッチ操作部107は、指輪100の電源オン操作を受け付けるユーザインターフェイスである。例えば、リモコンスイッチ操作部107としてプッシュボタンを採用した場合、ユーザはリモコンスイッチ操作部107をワンプッシュするだけで、指輪100の電源オン操作を行うことができる。
近距離通信部108は、制御部103からの指示に基づいて、補聴器本体200に設けられた近距離通信部201との間で無線通信を行う。具体例を挙げると、近距離通信部108は、近距離通信部201からの音声信号を受信して制御部103に送出する。また、近距離通信部108は、制御部103からのリモコンスイッチ操作信号を近距離通信部201に送信する。上記のリモコンスイッチ操作信号とは、リモコンスイッチ操作部107で電源オン操作が受け付けられた状態であるか否か、言い換えれば、指輪100がオン状態であるか否かを示す情報信号である。なお、近距離通信部108としては、やBluetooth(登録商標)などの無線通信規格に準拠した無線通信モジュールICを好適に用いることができる。
補聴器本体200は、図1の会話機器本体2に相当し、近距離通信部201と、イヤーピース接続部202と、制御部203と、音声信号出力部204と、マイク205と、スイッチ操作部206と、電源スイッチ207と、電源部208と、を含む。
近距離通信部201は、制御部203からの指示に基づいて、指輪100に設けられた近距離通信部108との間で無線通信を行う。具体的な例を挙げると、近距離通信部201は、制御部203からの音声信号を近距離通信部108に送信する。また、近距離通信部201は、近距離通信部108からのリモコンスイッチ操作信号を受信して制御部203に送出する。なお、近距離通信部201としては、Zigbee(登録商標)やBluetooth(登録商標)などの無線通信規格に準拠した無線通信モジュールICを好適に用いることができる。
イヤーピース接続部202は、音響式のイヤーピース3(図1を参照)を接続するためのインターフェイスである。イヤーピース接続部202を備えた構成であれば、通常のイヤーピース3(図1を参照)と補聴器本体200から成る既存の補聴器システムをベースとして、軟骨伝導方式の指輪100を有する補聴器システムを構成することができる。
制御部203は、補聴器本体200の動作を統括的に制御する主体(例えばCPU)である。例えば、制御部203は、補聴器本体200が待機状態に設定されているとき、近距離通信部108から近距離通信部201を介して伝達されるリモコンスイッチ操作信号(指輪100のオン/オフ状態)を監視し、このリモコンスイッチ操作信号に応じて電源スイッチ207のリモートコントロール(オン/オフ制御)を行う。
補聴器システムでは、バッテリ容量(バッテリ駆動時間)が特に問題となる。そこで、制御部203は、指輪100がオン状態とされたことに連動して、補聴器本体200(より具体的には電源スイッチ207)をオン状態とするように構成されている。このような構成とすることにより、補聴の必要がないときには補聴器システム全体の消費電力を極力低減しておく一方、補聴の必要が生じたときには即座に補聴器システム全体をオン状態とすることが可能となる。
また、イヤーピース3(図1を参照)を用いて補聴を行う場合には、指輪100を補聴器本体200のリモートコントローラ(リモート電源スイッチ)として兼用することも可能である。このような構成とすることにより、補聴器本体200のリモートコントローラを別途用意する必要がなくなる上、リモートコントローラを紛失する恐れも少なくなる。なお、指輪100に補聴器本体200のリモートコントロール機能のみを持たせる場合には、図2に描写された構成要素のうち、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101、駆動部102、及び、昇圧回路105が不要となる。
音声信号出力部204は、マイク205で生成された音声信号に種々の信号処理(ノイズ除去処理など)を施して制御部203に出力する。
マイク205は、周囲の音声を電気的な音声信号に変換する。
スイッチ操作部206は、補聴器本体200の動作切替操作を受け付けるユーザインターフェイスである。補聴器本体200には、3つの動作状態(常時オン状態、常時オフ状態、及び、待機状態)が用意されている。常時オン状態では、指輪100のオン/オフ状態に依ることなく、補聴器本体200が常にオン状態とされる。この動作状態は、イヤーピース3(図1を参照)を用いて定常的に補聴を行う場合に選択すればよい。常時オフ状態では、指輪100のオン/オフ状態に依ることなく、補聴器本体200が常にオフ状態とされる。この動作状態は、補聴の必要性が全くない場合(ユーザが就寝している場合など)に選択すればよい。待機状態では、先にも述べたように、指輪100のオン/オフ状態に連動して、補聴器本体200のオン/オフ状態がリモートコントロールされる。この動作状態は、指輪100を用いて緊急的に補聴を行う場合などに選択すればよい。
電源スイッチ207は、制御部203及びスイッチ制御部206の指示に基づいて、電源部208のオン/オフ制御を行う。
電源部208は、バッテリ電圧から所定の内部電圧を生成して補聴器本体200の各部に電力供給を行う。なお、補聴器本体200が待機状態とされている場合、電源部208は、指輪100から無線送信されるリモコンスイッチ操作信号の待ち受けに必要な回路ブロック(制御部201及び近距離通信部203)への電力供給を継続する一方、その余の回路ブロックに対する電力供給を停止する。
<第2実施形態>
図3は、会話システムの第2実施形態(指輪のみから成る補聴器システム)を示すブロック図である。第2実施形態の補聴器システムを形成する指輪300は、図2の指輪100と補聴器本体200とを組み合わせた構成であり、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部301と、駆動部302と、制御部303と、電源部304と、昇圧回路305と、自己保持タイマ306と、リモコンスイッチ操作部307と、マイク308と、音声信号出力部309と、エコーキャンセラ310とを含む。
図3に示した構成要素のうち、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部301、駆動部302、制御部303、電源部304、昇圧回路305、自己保持タイマ306、リモコンスイッチ操作部307、マイク308、音声信号出力部309は、それぞれ、図2の圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101、駆動部102、制御部103、電源部104、昇圧回路105、自己保持タイマ106、リモコンスイッチ操作部107、マイク205、音声信号出力部204に相当する。そこで、以下では、第2実施形態の特徴的な構成要素や動作についての説明を重点的に行い、第1実施形態と重複する説明は適宜割愛する。
制御部303は、音声信号出力部309からエコーキャンセラ310を介して伝達される音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するように、駆動部302を介して圧電バイモルフ軟骨伝導振動部301の駆動制御を行う。
エコーキャンセラ310は、駆動部302から圧電バイモルフ軟骨伝導振動部301に供給される駆動信号から適応フィルタなどによって疑似エコー信号を生成し、これを音声信号出力部309からの音声信号に加算する。このようなエコーキャンセラ310を設けた構成であれば、音声信号出力部309からの音声信号に含まれるエコー成分(マイク308で検出された圧電バイモルフ軟骨伝導振動部301の振動成分)を適切にキャンセルすることが可能となる。
上記したように、マイク内蔵型の指輪300を用いた補聴器システムであれば、補聴器本体が不要となるので、補聴器システムの携帯性を高めることが可能となる。
<第3実施形態>
図4は、会話システムの第3実施形態(指輪と携帯電話本体を含む携帯電話システム)を示すブロック図である。第3実施形態の携帯電話システムは、指輪型送受話アタッチメント400と、携帯電話本体500と、を有する。
指輪型送受話アタッチメント400は、図1の指輪1に相当し、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401と、駆動部402と、制御部403と、電源部404と、昇圧回路405と、マイク406と、音声信号出力部407と、エコーキャンセラ408と、近距離通信部409と、受話・発呼操作部410と、を含む。
圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401は、軟骨伝導振動を生成して指A(図1を参照)に伝達する振動出力部である。圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401は、指輪型送受話アタッチメント400が指Aに装着されている状態において指Aと接触する位置に設けられている。圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401は、圧電バイモルフの駆動電圧として、昇圧回路405から昇圧電圧の供給を受ける必要がある。圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401と昇圧回路405との組み合せにより、指輪型送受話アタッチメント400への実装に適したコンパクトな軟骨伝導振動部を実現することが可能となる。ただし、軟骨伝導振動部の方式については、圧電バイモルフを利用した方式に限定されるものではなく、例えば電磁式の軟骨伝導振動部を用いても構わない。なお、電磁式の軟骨伝導振動部を用いる場合には、昇圧回路を必要としないので、回路構成を簡略化することが可能となる。
駆動部402は、制御部403からの指示に基づいて圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401を駆動する。
制御部403は、指輪型送受話アタッチメント400の動作を統括制御する主体(例えばCPU)である。例えば、制御部403は、近距離通信部409で受信された受話音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するように、駆動部402を介して圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401の駆動制御を行う。また、制御部403は、マイク406で生成された送話音声信号を携帯電話本体500に無線送信するように、近距離通信部409の通信制御を行う。
また、制御部403は、携帯電話本体500からの着信信号に応じて着信告知用のバイブレーションを生成するように、駆動部402を介して圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401の駆動制御を行う。このような構成とすることにより、携帯電話本体500に着信があったことをユーザに告知することが可能となる。なお、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401を着信振動部として兼用すれば、指輪型送受話アタッチメント400の大型化を招かずに済む。もちろん、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401とは別に、着信告知専用の着信振動部を設けても構わない。
また、制御部403は、近距離通信部409で携帯電話本体500からの着信信号が受信されたとき、或いは、受話・発呼操作部410でユーザの発呼操作が受け付けられたときに、指輪型送受話アタッチメント400各部への電力供給を開始するように、電源部404のオン/オフ制御を行う。このような構成とすることにより、指輪型送受話アタッチメント400の消費電力を低減して、バッテリ駆動時間を延ばすことが可能となる。
電源部404は、バッテリ電圧から所定の内部電圧を生成して指輪型送受話アタッチメント400の各部に電力供給を行う。なお、指輪型送受話アタッチメント400が待機状態とされている場合、電源部404は、携帯電話本体500から無線送信される着信信号の待ち受けと、ユーザによる発呼操作の待ち受けに必要な回路ブロック(制御部403、近距離通信部409、及び、受話・発呼操作部410)への電力供給を継続する一方、その余の回路ブロックに対する電力供給を停止する。
昇圧回路405は、電源部404で生成された内部電圧を昇圧して圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401の駆動電圧を生成する。なお、昇圧回路105としては、昇圧型スイッチングレギュレータや昇圧型チャージポンプを用いることができる。
マイク406は、周囲の音声(ユーザの発する音声)を電気的な音声信号に変換する。
音声信号出力部407は、マイク406で生成された音声信号に種々の信号処理(ノイズ除去処理など)を施してエコーキャンセラ408に出力する。
エコーキャンセラ408は、駆動部402から圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401に供給される駆動信号から疑似エコー信号を生成し、これを音声信号出力部407からの音声信号に加算して制御部403に出力する。このようなエコーキャンセラ408を設けた構成であれば、音声信号出力部407からの音声信号に含まれるエコー成分(マイク406で検出された圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401の振動成分)を適切にキャンセルすることが可能となる。
近距離通信部409は、制御部403からの指示に基づいて、携帯電話本体400に設けられた近距離通信部501との間で無線通信を行う。具体例を挙げると、近距離通信部409は、近距離通信部501からの受話音声信号を受信して制御部403に送出する。また、近距離通信部409は、マイク406で得られた送話音声信号を近距離通信部501に送信する。また、近距離通信部409は、受話・発呼操作部410で受け付けられた受話・発呼操作に応じた信号(以下、受話・発呼操作信号と呼ぶ)を近距離通信部501に送信する。なお、近距離通信部409としては、Bluetooth(登録商標)などの無線通信規格に準拠した無線通信モジュールICを好適に用いることができる。
受話・発呼操作部410は、ユーザによる受話・発呼操作を受け付けるユーザインターフェイス(手動操作スイッチ)である。
携帯電話本体500は、図1の会話機器本体2に相当するものであり、近距離通信部501と、音声信号入力部502と、音声信号出力部503と、電話機能部504と、マイク505と、スピーカ506と、表示部507と、記憶部508と、制御部509と、電源部510と、電源スイッチ511と、スイッチ操作部512と、を含む。
近距離通信部501は、制御部509からの指示に基づいて、指輪型送受話アタッチメント400に設けられた近距離通信部409との間で無線通信を行う。具体的な例を挙げると、近距離通信部501は、音声信号出力部503からの受話音声信号を近距離通信部409に送信する。また、近距離通信部501は、近距離通信部108からの送話音声信号を受信して音声信号入力部502に送出する。また、近距離通信部501は、近距離通信部409からの受話・発呼操作信号を受信して制御部509に送出する。なお、近距離通信部501としては、Bluetooth(登録商標)などの無線通信規格に準拠した無線通信モジュールICを好適に用いることができる。従って、近距離通信部501は、指輪型送受話アタッチメント400だけでなく、車載オーディオ機器やヘッドセットなどの送受話アタッチメントとの間で近距離無線通信を行うことも可能である。
音声信号入力部502は、近距離通信部501で受信された送話音声信号を電話機能部504(特に送話部504a)に送出する。
音声信号出力部503は、電話機能部504(特に受話部504b)で受信された受話音声信号を近距離通信部501に送出する。
電話機能部504は、送話部504a及び受話部504bを用いて無線電話回線を介した音声通話を行うことが可能である。また、電話機能部504は、電話通信部504cを用いて無線電話回線を介したデータ通信を行うことも可能である。
また、電話機能部504は、近距離通信部501を介して携帯電話本体500と外部機器(図4では指輪型送受話アタッチメント400)との間で近距離無線通信が確立されているか否かに応じて、送話部504a及び受話部504bの入出力先を切り替える機能を備えている。例えば、携帯電話本体500と指輪型送受話アタッチメント400との間で近距離無線通信が確立されている場合には、音声信号入力部502から送話部504aに送話音声信号が伝達され、受話部504bから音声信号出力部503に受話音声信号が伝達される。一方、携帯電話本体500と指輪型送受話アタッチメント400との間で近距離無線通信が確立されていない場合には、マイク505から送話部504aに送話音声信号が伝達され、受話部504bからスピーカ506に受話音声信号が伝達される。すなわち、前者の場合には、指輪型送受話アタッチメント400を用いた音声通話が行われ、後者の場合には、携帯電話本体500のみを用いた音声通話が行われる。
マイク505は、周囲の音声(ユーザの発する音声)を電気的な音声信号に変換して送話部504aに出力する。なお、マイク505は、携帯電話本体500のみを用いた音声通話時において、送話音声の取得を行う。
スピーカ506は、制御部509からの制御に応じて、着信音や種々の案内音声を出力する。また、スピーカ506は、携帯電話本体500のみを用いた音声通話時において、受話音声の出力も行う。なお、スピーカ506として、図1のイヤーピース3を用いることも可能である。
表示部507は、制御部509からの制御に応じて、文字や画像の表示を行う。なお、表示部507としては、液晶ディスプレイや有機EL[Electro Luminescence]ディスプレイを好適に用いることができる。
記憶部508は、制御部509に読み込まれて実行される各種プログラムを記憶する。また、記憶部37は、制御部509の動作に必要なデータの一時格納領域や各種プログラムの展開領域としても用いられる。
制御部509は、携帯電話本体500の動作を統括的に制御する主体(例えばCPU)である。
電源部510は、バッテリ電圧から所定の内部電圧を生成して携帯電話本体500の各部に電力供給を行う。
電源スイッチ511は、制御部509及びスイッチ操作部512の指示に基づいて、電源部510のオン/オフ制御を行う。
スイッチ操作部512は、ユーザ操作を受け付けるユーザインターフェイスである。なお、スイッチ操作部512としては、各種キーやボタンのほか、タッチパネルなどを好適に用いることが可能である。
上記したように、軟骨伝導振動子と小型マイクロホンを備えた指輪型送受話アタッチメント400を用いて携帯電話システムを構築することにより、ユーザは、携帯電話本体500に一切触れることなく、着信確認や音声通話を行うことが可能となる。なお、軟骨伝導振動子の振動は、マナーモード用の振動体として兼用することができる。この場合、振動は耳でなく指で感じるので振動周波数を可聴域とする必要はなく、指で感じやすい低周波とすることも可能である。なお、マナーモード用の振動体は、軟骨伝導振動子を兼用する場合に限らず、別体の振動体を採用してもよい。
なお、図4では、携帯電話本体500に指輪型送受話アタッチメント400を一つだけ接続する構成を例に挙げて説明を行ったが、本発明の構成はこれに限定されるものではなく、複数の指輪型送受話アタッチメントに上記軟骨伝導振動子、小型マイクロホンおよび別体のマナーモード用振動体機能部を分離して収納し、これらの間を近距離通信で結ぶよう構成してもよい。このような構成とすることにより、例えば、利き耳に触れやすい手の指に装着される第1の指輪型送受話アタッチメントに軟骨伝導振動子を収納し、他方の手の指に装着される第2の指輪型送受話アタッチメントに小型マイクロホンを収納するなどして、ハウリングの低減を図ることが可能となる。また、マナーモード用の振動体の制御は情報量が少なくてよいので、Zigbee(登録商標)などの近距離通信手段を採用することも可能である。なお、第3実施形態のブロック500としては、通常のサイズの携帯電話だけでなく、電話機能を有する大画面の携帯通信端末などを採用してもよい。この場合、図4における「携帯電話本体500」は、「大画面の携帯通信端末500」などと読み替えるものとする。
<第4実施形態>
図5は、会話システムの第4実施形態(指輪型携帯電話)を示すブロック図である。第4実施形態の会話システムを形成する指輪型携帯電話600は、図4の指輪型送受話アタッチメント400と携帯電話本体500とを組み合わせた構成であり、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部601と、駆動部602と、送受話機能制御部603と、電源部604と、昇圧回路605と、マイク606と、音声信号出力部607と、エコーキャンセラ608と、音声信号入力部609と、音声信号出力部610と、電話機能部611と、表示部612と、記憶部613と、携帯電話機能制御部614と、電源部615と、電源スイッチ616と、スイッチ操作部617と、を含む。
図5に示した構成要素のうち、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部601、駆動部602、送受話機能制御部603、電源部604、昇圧回路605、マイク606、音声信号出力部607、エコーキャンセラ608、音声信号入力部609、音声信号出力部610、電話機能部611、表示部612、記憶部613、携帯電話機能制御部614、電源部615、電源スイッチ616、及び、スイッチ操作部617は、それぞれ、図4の圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401、駆動部402、制御部403、電源部404、昇圧回路405、マイク406、音声信号出力部407、エコーキャンセラ408、音声信号入力部502、音声信号出力部503、電話機能部504、表示部507、記憶部508、制御部509、電源部510、電源スイッチ511、及び、スイッチ操作部512に相当する。
すなわち、指輪型携帯電話600は、図4の指輪型送受話アタッチメント400と携帯電話本体500とを組み合わせた上で、不要となる近距離通信部409及び501を取り除いた構成であると言える。このような指輪型携帯電話600であれば、携帯電話本体が不要となるので、携帯電話システムの携帯性を高めることが可能となる。
<指輪>
図6は、指輪1の一構成例を模式的に示す断面図である。本構成例の指輪1は、指Aの第3関節に軟骨伝導振動を与えるための構造、より具体的には、指Aの第3関節に装着されて軟骨伝導振動を与えるための指輪構造を有する。なお、構成要素に着目すると、本構成例の指輪1は、主ユニット10と、電源ユニット20と、通信ユニット30と、ケーブル40と、指輪型筐体50と、を有する。
主ユニット10は、主として指Aに軟骨伝導振動を与えるためのユニットであり、指輪型筐体50が指Aに装着されたときに指Aの甲側となるように指輪型筐体50に収納されている。なお、主ユニット10の内部構成や動作については、後ほど詳細に説明する。
電源ユニット20は、主として主ユニット10や通信ユニット30への電力供給を行うユニットであり、指輪型筐体50が指Aに装着されたときに指Aの甲側となるように指輪型筐体50に収納されている。なお、電源ユニット20の内部構成や動作については、後ほど詳細に説明する。
通信ユニット30は、主として会話機器本体2と無線通信を行うユニットであり、指輪型筐体50が指Aに装着されたときに指Aの甲側となるように指輪型筐体50に収納されている。なお、通信ユニット30の内部構成や動作については、後ほど詳細に説明する。
ケーブル40は、主ユニット10、電源ユニット20、及び、通信ユニット30の相互間を電気的に接続するように指輪型筐体50に収納されている。なお、ケーブル40としては、一般的な被覆電線のほか、FPC[Flexible Printed Circuits]などを好適に用いることができる。
指輪型筐体50は、主ユニット10、電源ユニット20、通信ユニット30、及び、ケーブル40を収納しており、指Aの第3関節に装着される。
上記のように、指Aの第3関節に装着される指輪1であれば、ユーザが意図的に指輪1を指Aから外そうとしない限り、日常生活の中で指輪1が指Aから脱落してしまうおそれは殆どないので、ユーザの行動を制約しない会話システムを構築することが可能となる。
なお、指輪型筐体50を可撓性素材(シリコンゴムなど)で形成すれば、指輪1の装着可能サイズに大きな自由度を持たせることが可能となる。
また、指輪型筐体50は、防水構造としておくことが望ましい。このような構成とすることにより、水(雨)や汗などに濡れても故障しにくくなる。また、指輪1を多人数で共用する場合には、指輪型筐体50を丸ごと水洗いすることにより、指輪1を清潔に保つことが可能となる。
また、上記の構成例では、主ユニット10、電源ユニット20、及び、通信ユニット30をそれぞれ独立したユニットとした構成を例に挙げたが、本発明の構成はこれに限定されるものではなく、複数のユニットを一つにまとめても構わない。また、指輪型筐体50内における主ユニット10、電源ユニット20、及び、通信ユニット30の収納位置についても、上記の構成例に限定されるものではない。
<主ユニット>
図7は、主ユニット10の一構成例を模式的に示す断面図である。本構成例の主ユニット10は、第1基板11と、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部12と、制御部13と、駆動部14と、コネクタ15と、第2基板16と、操作部17と、を含む。
第1基板11の表面には圧電バイモルフ軟骨伝導振動部12が実装されており、第1基板11の裏面には制御部13と駆動部14が直接実装されている。また、第1基板11には、電源ユニット20や通信ユニット30との電気的接続を確立するためのケーブル40も接続されている。なお、第1基板11の表面と裏面との間には、スルーホールやビアを介して電気的な接続が確立されている。このように、第1基板11の両面を有効に活用することにより、第1基板11の面積を縮小することができるので、主ユニット10を指Aの第3関節からはみ出さない程度の大きさに収めることが可能となり、延いては、ユーザに指輪1の装着を意識させずに済む。
圧電バイモルフ軟骨伝導振動部12は、軟骨伝導振動を生成して指A(図1)に伝達する振動出力部であり、先出の圧電バイモルフ軟骨伝導振動部101(図2)、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部301(図3)、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部401(図4)、または、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部601(図5)に相当する。図7で示したように、圧電バイモルフ軟骨伝導振動部12は、指輪1が指Aに装着されている状態で指Aと接触する位置に設けられている。
制御部13は、指輪1の動作を統括的に制御する主体(例えばCPU)であり、先出の制御部103(図2)、制御部303(図3)、制御部403(図4)、或いは、送受話機能制御部603及び携帯電話機能制御部614(図5)に相当する。
駆動部14は、制御部13からの指示に応じて圧電バイモルフ軟骨伝導振動部12を駆動するドライバであり、先出の駆動部102(図2)、駆動部302(図3)、駆動部402(図4)、または、駆動部602(図5)に相当する。
コネクタ15は、第1基板11と第2基板16を縦に積み重ねるための導電部である。
第2基板16の表面には操作部17が直接実装されており、第2基板16の裏面にはコネクタ15が接続されている。なお、第2基板16の表面と裏面との間には、スルーホールやビアを介して電気的な接続が確立されている。
このように、複数基板の積層構造を採用することにより、1枚の基板に全ての回路要素を実装した構成に比べて、第1基板11の面積と第2基板16の面積をそれぞれ縮小することができる。従って、主ユニット10を指Aの第3関節からはみ出さない程度の大きさに収めることが可能となり、延いては、ユーザに指輪1の装着を意識させずに済む。
操作部17は、ユーザ操作を受け付けるユーザインターフェイスであり、先出のリモコンスイッチ操作部107(図2)、スイッチ操作部307(図3)、受話・発呼操作部410(図4)、または、スイッチ操作部617(図5)に相当する。なお、操作部17は手の甲がドア等に衝突した際等の不用意な誤操作を避けるため、図7のような指輪の上面ではなく、指輪の側面に設けるよう構成してもよい。
<電源ユニット>
図8は、電源ユニット20の一構成例を模式的に示す断面図である。本構成例の電源ユニット20は、基板21と、バッテリ22と、電源部23と、昇圧回路24と、充電回路25と、を含む。
基板21の表面にはバッテリ22が直接実装されており、基板21の裏面には電源部23、昇圧回路24、及び、充電回路25が直接実装されている。また、基板21には、主ユニット10との電気的接続を確立するためのケーブル40も接続されている。なお、基板21の表面と裏面との間には、スルーホールやビアを介して電気的な接続が確立されている。このように、基板21の両面を有効に活用することにより、基板21の面積を縮小することができるので、電源ユニット20を小型化することが可能となり、延いては、ユーザに指輪1の装着を意識させずに済む。
バッテリ22は、指輪1の駆動に必要な電力供給源であり、リチウムイオン二次電池や電気二重層キャパシタなどを好適に用いることができる。このように、バッテリ駆動方式の指輪1であれば、外部からの給電ケーブルを接続する必要がないので、指輪1を用いた会話システムの構築に際してユーザの行動を制約せずに済む。なお、本構成例では、平坦性の高いバッテリ22が指Aの直上に配置されているので、指輪1を指Aの第3関節に装着した際の親和性を高めることが可能となり、延いては、ユーザに指輪1の装着を意識させずに済む。
電源部23は、バッテリ22から供給されるバッテリ電圧から所定の内部電圧を生成して指輪1の各部に電力供給を行うDC/DCコンバータであり、先出の電源部104(図2)、電源部304(図3)、電源部404(図4)、或いは、電源部604及び電源部615(図5)に相当する。
昇圧回路24は、電源部23で生成された内部電圧を昇圧して圧電バイモルフ軟骨伝導振動部12の駆動電圧を生成する回路ブロックであり、先出の昇圧回路105(図2)、昇圧回路305(図3)、昇圧回路405(図4)、或いは、昇圧回路605(図5)に相当する。
充電回路25は、外部からの電力供給を受けてバッテリ22の充電制御を行う。なお、外部からの電力供給方式としては、USB[Universal Serial Bus]ケーブルなどを用いる接触方式であってもよいし、或いは、電磁誘導方式、電界結合方式、及び、磁界共鳴方式などの非接触方式であってもよい。このようなバッテリ22の充電手段を有する構成であれば、電池交換作業が不要となるので、指輪1の利便性を高めることができる。なお、指輪型筐体50を防水構造とする際には、外部端子を完全に排除するという観点から、充電回路25への電力供給方式として非接触方式を採用することが望ましい。
<通信ユニット>
図9は、通信ユニット30の一構成例を模式的に示す断面図である。本構成例の通信ユニット30は、基板31と、無線通信回路32と、を含む。
基板31の表面には無線通信回路32が直接的に実装されている。また、基板31には主ユニット10との電気的接続を確立するためのケーブル40も接続されている。
無線通信回路32は、会話機器本体との間で近距離無線通信を行ったり、無線電話回線を介した音声通話を行う回路ブロックであり、先出の近距離通信部108(図2)、近距離通信部409(図4)、或いは、電話機能部611(図5)に相当する。
<その他の変形例>
なお、本発明の構成は、上記実施形態のほか、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えることが可能である。すなわち、上記実施形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきであり、本発明の技術的範囲は、上記実施形態の説明ではなく、特許請求の範囲によって示されるものであり、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内に属する全ての変更が含まれると理解されるべきである。
例えば、上記実施形態では、補聴器システムと携帯電話システムを各々独立した会話システムとして説明を行ったが、本発明の構成はこれに限定されるものではなく、補聴器機能と携帯電話機能の双方を備えた会話システムを構築することも可能である。
本発明は、例えば、軟骨伝導を利用した有用な補聴器システムや携帯電話システムを実現するために利用することが可能である。
A 指
B 耳
C 耳軟骨(耳珠)
1 指輪
2 会話機器本体
3 イヤーピース
10 主ユニット
11 第1基板
12 圧電バイモルフ軟骨伝導振動部
13 制御部
14 駆動部
15 コネクタ
16 第2基板
17 操作部
20 電源ユニット
21 基板
22 バッテリ
23 電源部
24 昇圧回路
25 充電回路
30 通信ユニット
31 基板
32 無線通信回路
40 ケーブル
50 指輪型筐体
100 指輪
101 圧電バイモルフ軟骨伝導振動部
102 駆動部
103 制御部
104 電源部
105 昇圧回路
106 自己保持タイマ(電源スイッチ)
107 リモコンスイッチ操作部
108 近距離通信部
200 補聴器本体
201 近距離通信部
202 イヤーピース接続部
203 制御部
204 音声信号出力部
205 マイク
206 スイッチ操作部
207 電源スイッチ
208 電源部
300 指輪
301 圧電バイモルフ軟骨伝導振動部
302 駆動部
303 制御部
304 電源部
305 昇圧回路
306 自己保持タイマ(電源スイッチ)
307 リモコンスイッチ操作部
308 マイク
309 音声信号出力部
310 エコーキャンセラ
400 指輪型送受話アタッチメント
401 圧電バイモルフ軟骨伝導振動部
402 駆動部
403 制御部
404 電源部
405 昇圧回路
406 マイク
407 音声信号出力部
408 エコーキャンセラ
409 近距離通信部
410 受話・発呼操作部
500 携帯電話本体
501 近距離通信部
502 音声信号入力部
503 音声信号出力部
504 電話機能部
504a 送話部
504b 受話部
504c 電話通信部
505 マイク
506 スピーカ
507 表示部
508 記憶部
509 制御部
510 電源部
511 電源スイッチ
512 スイッチ操作部
600 指輪型携帯電話
601 圧電バイモルフ軟骨伝導振動部
602 駆動部
603 制御部
604 電源部
605 昇圧回路
606 マイク
607 音声信号出力部
608 エコーキャンセラ
609 音声信号入力部
610 音声信号出力部
611 電話機能部
611a 送話部
611b 受話部
611c 電話通信部
612 表示部
613 記憶部
614 制御部
615 電源部
616 電源スイッチ
617 スイッチ操作部

Claims (32)

  1. 指輪と会話機器本体を有する会話システムであって、
    前記指輪は、
    第1近距離無線通信部と、
    前記第1近距離無線通信部によって受信される音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するために指に接触する位置に設けられる振動出力部と、
    前記第1近距離無線通信部及び前記振動出力部に給電する第1電源部と、
    を含み、
    前記会話機器本体は、
    前記第1近距離無線通信部と無線通信する第2近距離無線通信部と、
    マイクと、
    前記マイクが拾う音声を前記第2近距離無線通信部に音声信号として出力させる音声信号出力部と、
    前記第2近距離無線通信部、前記マイク、及び、前記音声信号出力部に給電する第2電源部と、
    を含むことを特徴とする会話システム。
  2. 前記指輪は、さらに、前記第1電源部の電源をオン/オフする電源スイッチを含み、
    前記第2電源部は、前記第1近距離無線通信部から前記第2近距離無線通信部を介して伝達される前記電源スイッチのオン/オフ状態に応じてリモートコントロールされることを特徴とする請求項1に記載の会話システム。
  3. 前記電源スイッチは、所定の自己保持時間にわたってオン状態を保持する自己保持機能を備えており、前記自己保持時間のカウント動作は、前記電源スイッチのオン操作毎にリセットされて再スタートされることを特徴とする請求項2に記載の会話システム。
  4. 前記振動出力部は、圧電バイモルフを含み、前記第1電源部は、前記圧電バイモルフを駆動するための昇圧回路を含むことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の会話システム。
  5. 前記振動出力部は、電磁式振動部を含むことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の会話システム。
  6. 前記会話機器本体は、さらに音響式のイヤーピースに接続可能であることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の会話システム。
  7. 補聴器システムであることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載の会話システム。
  8. 前記指輪は、さらに、マイクを含むことを特徴とする請求項1、請求項4、及び、請求項5のいずれか一項に記載の会話システム。
  9. 携帯電話システムであることを特徴とする請求項8に記載の会話システム。
  10. 指輪と会話機器本体を有する会話システムであって、
    前記指輪は、
    電源をオン/オフする電源スイッチと、
    前記電源スイッチのオン/オフ状態を伝達するための第1近距離無線通信部と、
    前記第1近距離無線通信部に給電する第1電源部と、
    を含み、
    前記会話機器本体は、
    前記第1近距離無線通信部と無線通信する第2近距離無線通信部と、
    マイクと、
    前記マイクが拾う音声を会話機器音声として出力する音声信号出力部と、
    前記第1近距離無線通信部から前記第2近距離無線通信部を介して伝達される前記電源スイッチのオン/オフ状態に応じてリモートコントロールされ、前記マイク及び前記音声信号出力部に給電する第2電源部と、
    を含むことを特徴とする会話システム。
  11. 会話システムに用いられる指輪であって、
    近距離無線通信部と、
    前記近距離無線通信部によって受信される音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するために指に接触する位置に設けられる振動出力部と、
    前記近距離無線通信部及び前記振動出力部に給電する電源部と、
    を有することを特徴とする会話システム用指輪。
  12. 前記電源部の電源をオン/オフする電源スイッチをさらに有し、
    前記近距離無線通信部は、前記電源スイッチのオン/オフ状態を外部に出力することを特徴とする請求項11に記載の会話システム用指輪。
  13. 前記電源スイッチは、所定の自己時間にわたってオン状態を保持する自己保持機能を備えており、前記自己保持時間のカウント動作は、前記電源スイッチのオン操作毎にリセットされて再スタートされることを特徴とする請求項12に記載の会話システム用指輪。
  14. 前記振動出力部は、圧電バイモルフを含み、前記電源部は、前記圧電バイモルフを駆動するための昇圧回路を含むことを特徴とする請求項11〜請求項13のいずれか一項に記載の会話システム用指輪。
  15. 前記振動出力部は、電磁式振動部を含むことを特徴とする請求項11〜請求項13のいずれか一項に記載の会話システム用指輪。
  16. 前記会話システムは、補聴器システムであることを特徴とする請求項11〜請求項15のいずれか一項に記載の会話システム用指輪。
  17. マイクをさらに有することを特徴とする請求項11、請求項14、及び、請求項15のいずれか一項に記載の会話システム用指輪。
  18. 前記会話システムは、携帯電話システムであることを特徴とする請求項17に記載の会話システム用指輪。
  19. 携帯電話と共に用いられる指輪であって、
    近距離無線通信部と、
    前記近距離無線通信部によって受信される前記携帯電話からの音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するために指に接触する位置に設けられる振動出力部と、
    音声を電気信号に変換して前記近距離無線通信部から前記携帯電話に送信させるためのマイクと、
    前記近距離無線通信部、前記振動出力部、及び、前記マイクに給電する電源部と、
    を有することを特徴とする携帯電話用指輪。
  20. 前記近距離無線通信部を介して着信信号を受信することにより前記電源部による給電を開始させる制御部をさらに有することを特徴とする請求項19に記載の携帯電話用指輪。
  21. 前記着信信号により着信を告知する着信振動部をさらに有することを特徴とする請求項20に記載の携帯電話用指輪。
  22. 前記振動出力部が前記着信振動部を兼ねていることを特徴とする請求項21に記載の携帯電話用指輪。
  23. 手動操作スイッチをさらに有し、前記近距離無線通信部は、前記手動スイッチによる受話・発呼操作に応じた信号を前記携帯電話に出力することを特徴とする請求項19〜請求項22のいずれか一項に記載の携帯電話用指輪。
  24. 前記振動出力部は、圧電バイモルフを含み、前記電源部は、前記圧電バイモルフを駆動するための昇圧回路を含むことを特徴とする請求項19〜請求項23のいずれか一項に記載の携帯電話用指輪。
  25. 前記振動出力部は、電磁式振動部を含むことを特徴とする請求項19〜請求項23のいずれか一項に記載の携帯電話用指輪。
  26. 携帯電話通信部と、
    前記携帯電話通信部によって受信される音声信号を軟骨伝導振動に変換して出力するために指に接触する位置に設けられる振動出力部と、
    音声を電気信号に変換して前記携帯電話通信部から送信させるためのマイクと、
    前記携帯電話通信部、前記振動出力部、及び、前記マイクに給電する電源部と、
    を有することを特徴とする指輪型携帯電話。
  27. 着信を告知する着信振動部をさらに有することを特徴とする請求項26に記載の指輪型携帯電話。
  28. 前記振動出力部が前記着信振動部を兼ねていることを特徴とする請求項27に記載の指輪型携帯電話。
  29. 前記振動出力部は、圧電バイモルフを含み、前記電源部は、前記圧電バイモルフを駆動するための昇圧回路を含むことを特徴とする請求項26〜請求項28のいずれか一項に記載の指輪型携帯電話。
  30. 前記振動出力部は、電磁式振動部を含む請求項26〜請求項28のいずれか一項に記載の指輪型携帯電話。
  31. 音声信号を軟骨伝導振動に変換して指に伝達するステップと、
    前記指を軟骨に当接させるステップと、
    を有する音声聴取方法。
  32. 前記軟骨は、耳珠の軟骨であることを特徴とする請求項31に記載の音声聴取方法。
JP2011040293A 2011-02-25 2011-02-25 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法 Active JP5783352B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011040293A JP5783352B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法
PCT/JP2012/053231 WO2012114917A1 (ja) 2011-02-25 2012-02-13 会話システム、及び、会話システム用指輪
US13/985,913 US9020170B2 (en) 2011-02-25 2012-02-13 Hearing system and finger ring for the hearing system
US14/676,085 US9485559B2 (en) 2011-02-25 2015-04-01 Hearing system and finger ring for the hearing system
US15/285,581 US9980024B2 (en) 2011-02-25 2016-10-05 Hearing system and finger ring for the hearing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011040293A JP5783352B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015136130A Division JP2015216677A (ja) 2015-07-07 2015-07-07 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012178695A true JP2012178695A (ja) 2012-09-13
JP2012178695A5 JP2012178695A5 (ja) 2014-04-10
JP5783352B2 JP5783352B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=46720699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011040293A Active JP5783352B2 (ja) 2011-02-25 2011-02-25 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US9020170B2 (ja)
JP (1) JP5783352B2 (ja)
WO (1) WO2012114917A1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015061285A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社ファインウェル 送受話装置および送受話方法
JP2015082818A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 株式会社ファインウェル 送受話装置
WO2015060230A1 (ja) 2013-10-24 2015-04-30 ローム株式会社 腕輪型送受話装置、腕輪型報知装置
JP2015099974A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 株式会社ファインウェル 受話方法および送受話装置
JP2015139132A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社ファインウェル 報知装置
WO2016010299A1 (ko) * 2014-07-15 2016-01-21 삼성전자 주식회사 루프 형상의 안테나를 포함하는 전자 장치
US9485559B2 (en) 2011-02-25 2016-11-01 Rohm Co., Ltd. Hearing system and finger ring for the hearing system
US9716782B2 (en) 2010-12-27 2017-07-25 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9729971B2 (en) 2012-06-29 2017-08-08 Rohm Co., Ltd. Stereo earphone
US9742887B2 (en) 2013-08-23 2017-08-22 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9894430B2 (en) 2010-12-27 2018-02-13 Rohm Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US10013862B2 (en) 2014-08-20 2018-07-03 Rohm Co., Ltd. Watching system, watching detection device, and watching notification device
US10079925B2 (en) 2012-01-20 2018-09-18 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US10356231B2 (en) 2014-12-18 2019-07-16 Finewell Co., Ltd. Cartilage conduction hearing device using an electromagnetic vibration unit, and electromagnetic vibration unit
US10778824B2 (en) 2016-01-19 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Pen-type handset
US10795321B2 (en) 2015-09-16 2020-10-06 Finewell Co., Ltd. Wrist watch with hearing function
US10967521B2 (en) 2015-07-15 2021-04-06 Finewell Co., Ltd. Robot and robot system
US11526033B2 (en) 2018-09-28 2022-12-13 Finewell Co., Ltd. Hearing device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9313609B2 (en) * 2012-12-28 2016-04-12 Joseph Nicholi Prencipe Contact information social exchange method and system
US9628922B2 (en) * 2014-02-24 2017-04-18 Gn Hearing A/S Hearing aid radio power supply
US9973837B2 (en) 2014-06-24 2018-05-15 David W. Carroll Finger-wearable mobile communication device
JP6410678B2 (ja) 2015-06-30 2018-10-24 マクセルホールディングス株式会社 電源制御機構とこれを備えた電子機器、補聴器、および、電源制御方法
CN107148774A (zh) * 2015-07-07 2017-09-08 简创科技集团有限公司 腕部和手指通信装置
KR101939774B1 (ko) * 2015-07-15 2019-01-17 삼성전자주식회사 웨어러블 디바이스 및 웨어러블 디바이스의 동작 방법.
WO2017017681A2 (en) * 2015-07-30 2017-02-02 Rahamim Yishai Wearable device for stimulating and monitoring activity in body organs
US9716779B1 (en) * 2016-08-31 2017-07-25 Maxine Nicodemus Wireless communication system
US11762202B1 (en) 2020-03-31 2023-09-19 Snap Inc. Ring-mounted flexible circuit remote control

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136480A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Masao Endo 難聴者のための音認識方法及び装置
JP2000049935A (ja) * 1998-03-18 2000-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 装着型通信装置
JP2002084575A (ja) * 2000-06-21 2002-03-22 Seiko Epson Corp 装着型無線通信装置、携帯電話装置、それらの制御方法、無線通信システムの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2003218989A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Fdk Corp 着信装置
JP2004128915A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 装着型通信装置
JP2006109326A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nec Corp 携帯端末のセキュリティシステムおよびそのセキュリティ方法
JP2006333058A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Takao Kanbe 骨伝導式携帯電話
JP2009159577A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Haruo Matsuda ソリッドソニックスピーカシステム
JP2009232443A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Nec Tokin Corp 受話装置
JPWO2008029515A1 (ja) * 2006-09-07 2010-01-21 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカ

Family Cites Families (471)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2045404A (en) 1933-05-24 1936-06-23 Sonotone Corp Piezoelectric vibrator device
JPS5194220A (en) 1975-02-15 1976-08-18 Denkishingo shindohenkansochi
JPS585758Y2 (ja) 1978-12-15 1983-01-31 株式会社小松製作所 管埋設用掘進機
JPS5588497A (en) 1978-12-25 1980-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ear receiver
JPS5821267Y2 (ja) 1979-07-16 1983-05-06 松下電器産業株式会社 受話器
JPS5690018U (ja) 1979-12-14 1981-07-18
JPS5689086A (en) 1979-12-20 1981-07-20 Seiko Epson Corp Display device for digital watch
US4351166A (en) 1980-11-10 1982-09-28 Juliette Belin Ring
JPH07107146B2 (ja) 1981-07-08 1995-11-15 田岡化学工業株式会社 接着剤組成物
JPS58182398A (ja) 1982-04-19 1983-10-25 Takeshi Yoshii 送受話兼用型電磁式骨伝導・鼓膜振動音マイクロホン
JPS58182398U (ja) 1982-05-31 1983-12-05 株式会社東芝 放電灯の点灯装置
JPS60116800U (ja) 1984-01-17 1985-08-07 イ−スタンエレクトリツク株式会社 補聴器
JPH0329424Y2 (ja) 1985-01-31 1991-06-24
JPS62208680A (ja) 1986-03-07 1987-09-12 Murata Mfg Co Ltd 積層バイモルフ
JPS63115728U (ja) 1987-01-22 1988-07-26
JPS63140753U (ja) 1987-03-06 1988-09-16
JPH0749902Y2 (ja) 1987-03-11 1995-11-13 岩崎通信機株式会社 骨伝導受話器
FR2629624B1 (fr) 1988-04-05 1990-11-16 Framatome Sa Procede de determination et d'evaluation de la capacite de retour en puissance d'un reacteur nucleaire a eau pressurisee
JPH0630494Y2 (ja) 1988-05-25 1994-08-17 日本発条株式会社 車両用スタビライザ装置
JPH0262199A (ja) 1988-08-02 1990-03-02 B Shriver Simeon 骨伝導型音声聴取装置および方法
JPH0262199U (ja) 1988-10-31 1990-05-09
JPH0329424A (ja) 1989-06-27 1991-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd ハンズフリー電話用エコーキャンセラ回路
JPH03117995U (ja) 1990-03-14 1991-12-05
JPH0490298A (ja) 1990-08-02 1992-03-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 補聴器
JP3235865B2 (ja) 1991-06-03 2001-12-04 パイオニア株式会社 イヤースピーカ
US5956682A (en) 1991-06-06 1999-09-21 Lj Laboratories, Llc Picture frame with associated audio messages and position sensitive or speech recognition device
JPH0541297A (ja) 1991-07-31 1993-02-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Sor装置の真空排気装置
JP2894035B2 (ja) 1991-09-18 1999-05-24 日産自動車株式会社 能動型騒音制御装置
JPH05183618A (ja) 1991-12-27 1993-07-23 Sony Corp 電話機
US5295193A (en) 1992-01-22 1994-03-15 Hiroshi Ono Device for picking up bone-conducted sound in external auditory meatus and communication device using the same
JPH05292167A (ja) 1992-04-13 1993-11-05 Sony Corp 電話器
US5323468A (en) 1992-06-30 1994-06-21 Bottesch H Werner Bone-conductive stereo headphones
JP3101842B2 (ja) 1992-07-06 2000-10-23 アツデン株式会社 指向性マイクロホン装置
JP2698320B2 (ja) * 1993-08-31 1998-01-19 日本電信電話株式会社 常装着型入力システム、常装着型意図伝達システム、常装着型音楽用キーボードシステム及び常装着型点字入出力システム
JPH07107146A (ja) 1993-10-05 1995-04-21 Mitsubishi Electric Corp 骨伝導イヤホンマイクを用いたコードレス電話装置
JPH07131268A (ja) 1993-10-29 1995-05-19 Casio Comput Co Ltd 電話機
JPH0739150U (ja) 1993-12-14 1995-07-14 アツデン株式会社 携帯用電話機
JP3907215B2 (ja) 1994-01-18 2007-04-18 富士通テン株式会社 騒音制御装置
JP3003950U (ja) 1994-05-09 1994-11-01 株式会社京浜特殊印刷 外国語学習用増幅器
CN2198618Y (zh) 1994-05-19 1995-05-24 刘瓒澄 立体电视眼镜
KR970008927B1 (en) 1994-06-21 1997-05-30 Lg Electronics Inc The power saving apparatus of cellular phone
JPH0833026A (ja) 1994-07-15 1996-02-02 Nitsuko Corp 無線機器におけるバッテリー支持装置
JPH0879338A (ja) 1994-08-30 1996-03-22 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
JP3009206U (ja) 1994-09-19 1995-04-04 リオン電子株式会社 圧電駆動型搬送装置
JPH0890986A (ja) 1994-09-28 1996-04-09 Pilot Corp:The 筆記具
JPH08102780A (ja) 1994-09-30 1996-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話機用補聴器
JPH08111703A (ja) 1994-10-07 1996-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動無線電話装置
JP3418808B2 (ja) 1995-02-27 2003-06-23 富士通株式会社 移動通信用端末機
JPH08256080A (ja) 1995-03-16 1996-10-01 Sharp Corp 携帯情報機器
JPH0923256A (ja) 1995-07-07 1997-01-21 Oki Electric Ind Co Ltd 電話機構造
JP3050147B2 (ja) 1995-12-20 2000-06-12 東ソー株式会社 空気分離用吸着剤、その製造法並びにそれを用いた空気分離方法
JP2888287B2 (ja) 1996-07-25 1999-05-10 日本電気株式会社 電話機
WO1998005148A1 (fr) 1996-07-29 1998-02-05 Nihon Velbon Seiki Kogyo Kabushiki Kaisha Ensemble telephone de type montre-bracelet
KR19980022845U (ko) 1996-10-29 1998-07-25 배순훈 진공청소기의 연장관 연결구조
JPH10200608A (ja) 1997-01-10 1998-07-31 Shuichi Osawa 携帯電話機
JPH11112672A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Mitsubishi Electric Corp 多地点通話装置
JPH11163980A (ja) 1997-12-01 1999-06-18 Daisan Kikaku Kk 携帯電話用の着信感知装身具
JP2589555Y2 (ja) 1997-12-04 1999-01-27 日本電気株式会社 電池収納構造
JP3050147U (ja) 1997-12-24 1998-06-30 嘉正 平田 難聴者用簡易型携帯電話機
JP3298578B2 (ja) 1998-03-18 2002-07-02 日本電信電話株式会社 装着型コマンド入力装置
DE69936476T2 (de) * 1998-03-18 2007-11-08 Nippon Telegraph And Telephone Corp. Tragbares Kommunikationsgerät zur Eingabe von Befehlen durch Detektion der Fingeraufschläge oder Vibrationen der Fingerspitzen
JPH11298595A (ja) 1998-04-10 1999-10-29 Mitsubishi Electric Corp 通信装置
JP3207158B2 (ja) 1998-05-11 2001-09-10 株式会社テムコジャパン 骨導スピ−カ−とマイクロホンを備えたヘッドセット
JPH11352138A (ja) 1998-06-04 1999-12-24 Seiko Instruments Inc 磁気力顕微鏡
JP2000013294A (ja) 1998-06-24 2000-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線送受話器
JP3160714B2 (ja) 1998-07-08 2001-04-25 株式会社シコー技研 携帯無線通信機
US6463157B1 (en) 1998-10-06 2002-10-08 Analytical Engineering, Inc. Bone conduction speaker and microphone
JP4281182B2 (ja) 1998-11-19 2009-06-17 株式会社ニコン 通信機能付きカメラ
US6950126B1 (en) 1998-11-19 2005-09-27 Nikon Corporation Camera capable of communicating with other communication device
JP3064055U (ja) 1999-02-08 1999-12-14 照美 森屋 受話口と送話口の距離が適切な細型携帯電話
JP3537128B2 (ja) 1999-04-01 2004-06-14 日本電信電話株式会社 ヘッドホン
JP2000324217A (ja) 1999-05-07 2000-11-24 Ntt Docomo Inc 携帯機器における音情報伝達装置および携帯機器
JP4142836B2 (ja) 1999-10-29 2008-09-03 株式会社インターナショナル インテリジェント インフォメーション ペンフォンpda
JP3750910B2 (ja) 1999-12-13 2006-03-01 セイコーインスツル株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP3541765B2 (ja) 1999-12-21 2004-07-14 日本電気株式会社 テレビ電話装置
JP2003529976A (ja) 2000-01-07 2003-10-07 アサナス ルイス 機械−音響変換機及びマルチメディアフラットフィルムスピーカー
JP3070222U (ja) 2000-01-11 2000-07-28 勲 伊藤 骨伝導受話機
JP2001287183A (ja) 2000-01-31 2001-10-16 Matsushita Electric Works Ltd 自動搬送ロボット
JP2001268211A (ja) 2000-03-21 2001-09-28 Xanavi Informatics Corp 電話機用ハンズフリー装置
JP3556151B2 (ja) 2000-05-09 2004-08-18 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカを用いた送受話装置
JP2001333161A (ja) 2000-05-18 2001-11-30 Nec Corp 携帯端末
JP2001339504A (ja) 2000-05-26 2001-12-07 Sharp Corp 無線通信機
JP2001352395A (ja) 2000-06-07 2001-12-21 Sony Corp 携帯端末装置
JP2004503454A (ja) 2000-06-12 2004-02-05 ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテッド リアルタイムの荷物の追跡のためのシステム、方法および装置
US7016707B2 (en) 2000-06-21 2006-03-21 Seiko Epson Corporation Mobile telephone and radio communication device cooperatively processing incoming call
JP2002016720A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報通信装置
US20040105566A1 (en) 2000-07-27 2004-06-03 International Business Machines Corporation Body set type speaker unit
JP2002036158A (ja) 2000-07-27 2002-02-05 Yamaha Motor Co Ltd 自律機能を有する電子機器
JP3745602B2 (ja) 2000-07-27 2006-02-15 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 身体セット型スピーカ装置
JP2002041411A (ja) 2000-07-28 2002-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テキスト読み上げロボット、その制御方法及びテキスト読み上げロボット制御プログラムを記録した記録媒体
JP4059618B2 (ja) 2000-07-31 2008-03-12 株式会社ケンウッド 通信端末
JP3949912B2 (ja) 2000-08-08 2007-07-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 携帯型電子機器、電子機器、振動発生器、振動による報知方法および報知制御方法
WO2002021881A1 (fr) 2000-09-04 2002-03-14 Applied Electronics Laboratories, Inc. Fenetre d'affichage presentant une fonction d'entree-sortie
JP3831190B2 (ja) 2000-10-02 2006-10-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ アクチュエータ支持装置及び該アクチュエータ支持装置を備えた身体装着型送受話装置
JP3312902B2 (ja) 2000-11-24 2002-08-12 株式会社テムコジャパン 難聴者用携帯電話機アタッチメント
JP2002171321A (ja) 2000-11-30 2002-06-14 Toshiba Corp 移動無線端末
JP2002223475A (ja) 2001-01-25 2002-08-09 Nec Telecom Syst Ltd 携帯通信端末,腕時計および着信方式ならびに着信方法
TW510139B (en) 2001-01-26 2002-11-11 Kirk Acoustics As An electroacoustic transducer and a coil and a magnet circuit therefor
JP3404384B2 (ja) 2001-02-09 2003-05-06 太平洋セメント株式会社 圧電トランスインバータ
JP2002262377A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Taiyo Yuden Co Ltd 骨導ピックアップ素子及びそのユニット
US7616771B2 (en) 2001-04-27 2009-11-10 Virginia Commonwealth University Acoustic coupler for skin contact hearing enhancement devices
JP3532535B2 (ja) 2001-05-31 2004-05-31 株式会社テムコジャパン 送受話装置
JP2002368839A (ja) 2001-06-06 2002-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話機及び該電話機の音声信号周波数補正方法
JP3763570B2 (ja) 2001-06-28 2006-04-05 松下電器産業株式会社 スピーカシステム、携帯端末装置および電子機器
JP2003101625A (ja) 2001-07-05 2003-04-04 Mieko Tsuyusaki 携帯電話装置及び電話装置
JP2003032343A (ja) 2001-07-17 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 携帯電話機
JP2003032768A (ja) 2001-07-19 2003-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッドホン
JP3699018B2 (ja) 2001-07-25 2005-09-28 埼玉日本電気株式会社 電話機の自動音量調整装置
JP3834494B2 (ja) 2001-09-19 2006-10-18 株式会社ケンウッド 圧電スピーカ装置
JP2003173375A (ja) 2001-09-28 2003-06-20 Toshiba Corp 生活管理端末装置、生活管理方法並びに生活管理システム
JP2003103220A (ja) 2001-09-28 2003-04-08 Nec Tokin Corp 生体伝導アクチュエータ
JP2003111175A (ja) 2001-10-01 2003-04-11 Yukio Masuda 送受音装置
JP2003125473A (ja) 2001-10-10 2003-04-25 Nec Tokin Corp 筐体振動圧電アクチュエータ及び携帯用電子装置
JP4313560B2 (ja) 2001-10-31 2009-08-12 パナソニック株式会社 携帯電話
JP3678694B2 (ja) 2001-11-02 2005-08-03 Necビューテクノロジー株式会社 対話型端末装置、その通話制御方法、およびそのプログラム
JP2003145048A (ja) 2001-11-16 2003-05-20 Nec Tokin Corp 骨伝導振動アクチュエータ及び携帯用電子装置
JP2003169115A (ja) 2001-11-29 2003-06-13 Kyocera Corp 折り畳み式携帯電話機
US6639987B2 (en) 2001-12-11 2003-10-28 Motorola, Inc. Communication device with active equalization and method therefor
JP2003188985A (ja) 2001-12-20 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレスヘッドセット、これを用いたヘルメット、インターネット電話システム、車両用ハンズフリーシステム、通信システム、クレジット処理システムおよびキャッシュサービスシステム
JP4202640B2 (ja) 2001-12-25 2008-12-24 株式会社東芝 短距離無線通信用ヘッドセット、これを用いたコミュニケーションシステム、および短距離無線通信における音響処理方法
US20030119566A1 (en) 2001-12-26 2003-06-26 E-Lead Electronic Co., Ltd. Hand-free device equipped with expansion function modules
JP2003211087A (ja) 2002-01-22 2003-07-29 Nec Tokin Corp 振動アクチュエータ及びディスプレイ装置
US20030174856A1 (en) 2002-01-25 2003-09-18 Leif Johannsen Flexible diaphragm with integrated coil
ATE414394T1 (de) 2002-01-25 2008-11-15 Sonion Horsens As Flexible membran mit integrierter spule
JP4203246B2 (ja) 2002-03-14 2008-12-24 京セラ株式会社 携帯通信装置
JP2003274470A (ja) 2002-03-19 2003-09-26 Denso Corp 骨伝導音声振動検出素子、骨伝導音声振動検出素子の製造方法および音声認識システム
GB0207732D0 (en) 2002-04-03 2002-05-15 Ttpcomm Ltd Wireless communication terminals
JP2003300015A (ja) 2002-04-05 2003-10-21 Nec Tokin Corp 振動アクチュエータの駆動方法、及び携帯機器
JP2003319022A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電話装置
EP1510031A4 (en) 2002-05-06 2009-02-04 Syncronation Inc LOCALIZED AUDIO NETWORKS AND ASSOCIATED DIGITAL TOOLS
JP2003348208A (ja) 2002-05-29 2003-12-05 Temuko Japan:Kk 骨伝導スピーカを備えた携帯電話機
JP3090729U (ja) 2002-06-13 2002-12-26 蕃夫 鈴木 筆記用ペン型セパレート送受話器
US20040087346A1 (en) 2002-07-25 2004-05-06 Leif Johannsen Mobile handset and assembly having multi-loudspeaker system
CN102843629A (zh) 2002-07-26 2012-12-26 奥克利有限公司 无线交互式头戴式耳麦
JP3985094B2 (ja) 2002-07-30 2007-10-03 透 加藤 骨導スピーカ装置及び通信システム
JP3937982B2 (ja) 2002-08-29 2007-06-27 ソニー株式会社 入出力装置および入出力装置を有する電子機器
DE60333200D1 (de) 2002-08-30 2010-08-12 Nat Univ Corp Nara Inst Mikrofon und kommunikationsschnittstellensystem
JP4348706B2 (ja) 2002-10-08 2009-10-21 日本電気株式会社 アレイ装置および携帯端末
JP3875178B2 (ja) 2002-11-05 2007-01-31 日本電信電話株式会社 ヘッドホン装置
JP4244130B2 (ja) 2002-11-07 2009-03-25 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末システム及び携帯端末装置
JP4712294B2 (ja) 2002-11-08 2011-06-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
SG143934A1 (en) 2002-11-08 2008-07-29 Semiconductor Energy Lab Display appliance
JP2004173018A (ja) 2002-11-20 2004-06-17 Toshiba Life Engineering Kk ヘルメット用通信装置
JP2004187031A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Temuko Japan:Kk 骨伝導スピーカーを用いた携帯電話機
JP2004190699A (ja) 2002-12-06 2004-07-08 Sony Corp クリップおよびクリップのクランプ方法
JP2004205839A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Fuji Iryoki:Kk 補聴器具
JP4069294B2 (ja) 2002-12-26 2008-04-02 Tdk株式会社 イヤフォン、音声伝達装置
JP2004266321A (ja) 2003-01-22 2004-09-24 Hitachi Maxell Ltd 耳装着型の通話装置
JP2004233316A (ja) 2003-02-03 2004-08-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信機能付き時計
JP2004252626A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Tokyo Shinyu:Kk 情報端末装置へのメッセージ伝達方法
US7409234B2 (en) 2003-03-07 2008-08-05 Cardo Systems, Inc. Wireless communication headset with exchangeable attachments
JP4121398B2 (ja) 2003-03-10 2008-07-23 ソフトバンクモバイル株式会社 携帯電話機
JP2004289443A (ja) 2003-03-20 2004-10-14 Tdk Corp 振動装置及びこれを用いた携帯用電話
US7098776B2 (en) 2003-04-16 2006-08-29 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for vibrotactile communication
JP2004357198A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Sharp Corp イヤホン
KR100548357B1 (ko) 2003-06-23 2006-02-02 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 수신신호 증폭레벨 자동제어장치 및 방법
JP2005020234A (ja) 2003-06-25 2005-01-20 Nec Commun Syst Ltd 携帯電話機
US7442164B2 (en) 2003-07-23 2008-10-28 Med-El Elektro-Medizinische Gerate Gesellschaft M.B.H. Totally implantable hearing prosthesis
US7257372B2 (en) 2003-09-30 2007-08-14 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Bluetooth enabled hearing aid
JP2005142729A (ja) 2003-11-05 2005-06-02 Casio Comput Co Ltd 腕時計型通信装置
JP4542328B2 (ja) 2003-11-06 2010-09-15 京セラ株式会社 折り畳み式携帯端末機
JP4272040B2 (ja) 2003-11-28 2009-06-03 京セラ株式会社 携帯通信端末機
JP3965383B2 (ja) 2003-12-17 2007-08-29 松下電器産業株式会社 携帯端末装置
US7079876B2 (en) 2003-12-23 2006-07-18 Isaac Levy Wireless telephone headset built into eyeglasses
EP1729538A4 (en) 2003-12-26 2010-04-28 Temco Japan ACOUSTIC DEVICE USING A BONE SOUND TRANSMITTER SPEAKER
CN1843019A (zh) 2004-01-16 2006-10-04 株式会社坦姆科日本 使用骨传导装置的携带式电话机
WO2005069586A1 (ja) 2004-01-16 2005-07-28 Temco Japan Co., Ltd. 骨伝導デバイスを用いた携帯電話機
JP2005223717A (ja) 2004-02-06 2005-08-18 Sharp Corp オーディオアンプ
JP2005229324A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Hiroshi Fukamizu 骨伝導スピーカ
US7443283B2 (en) 2004-02-19 2008-10-28 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for connecting an intimate group by exchanging awareness cues and text, voice instant messages, and two-way voice communications
US7499686B2 (en) 2004-02-24 2009-03-03 Microsoft Corporation Method and apparatus for multi-sensory speech enhancement on a mobile device
KR101100003B1 (ko) 2004-03-09 2011-12-28 호야 가부시키가이샤 마스크 블랭크 생산 시스템
JP4307488B2 (ja) 2004-03-19 2009-08-05 株式会社テムコジャパン 骨伝導デバイスユニット並びにそれを用いた携帯電話機及びヘッドセット
JPWO2005096664A1 (ja) 2004-03-31 2008-02-21 株式会社テムコジャパン ハイブリッドスピーカ及びハイブリッドスピーカユニット
JP4231525B2 (ja) * 2004-03-31 2009-03-04 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカを用いた通話装置
JP4073890B2 (ja) 2004-04-22 2008-04-09 シャープ株式会社 薄膜回路基板、及びそれを備えた圧電式スピーカ装置及び表示装置並びに音源内蔵型表示装置
US8526646B2 (en) 2004-05-10 2013-09-03 Peter V. Boesen Communication device
JP2005328125A (ja) 2004-05-12 2005-11-24 Nec Tokin Corp イヤフォン
JP2005340927A (ja) 2004-05-24 2005-12-08 Toyota Industries Corp 自己発電機能付き携帯型ラジオ受信機
JP2005348193A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Nec Tokin Corp 受話器
JP2005352024A (ja) 2004-06-09 2005-12-22 Murata Mfg Co Ltd 眼鏡型インタフェース装置及びセキュリティシステム
JP2006005625A (ja) 2004-06-17 2006-01-05 Nec Tokin Corp 音響振動発生装置
JP4126291B2 (ja) 2004-06-23 2008-07-30 三菱重工業株式会社 ロボットの制御プログラム更新方法及び該システム
JP2006011591A (ja) 2004-06-23 2006-01-12 Denso Corp 個人認証システム
JP2006007919A (ja) 2004-06-24 2006-01-12 Mazda Motor Corp 車両用操作ユニット
US7555136B2 (en) * 2004-06-25 2009-06-30 Victorion Technology Co., Ltd. Nasal bone conduction wireless communication transmitting device
JP2006019812A (ja) 2004-06-30 2006-01-19 Panasonic Mobile Communications Co Ltd 携帯電話機及び携帯電話機の筐体成型方法
CN100596189C (zh) 2004-07-08 2010-03-24 松下电器产业株式会社 移动终端装置
US20070297637A1 (en) 2004-07-30 2007-12-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker System, Mobile Terminal Device, an Electronic Device
JP2006050056A (ja) 2004-08-02 2006-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折り畳み式携帯無線機
JP2006051300A (ja) 2004-08-09 2006-02-23 Tadao Sato 生体血流の観察方法
JP2006066972A (ja) 2004-08-24 2006-03-09 Nec Tokin Corp スピーカ装置
JP2006067049A (ja) 2004-08-25 2006-03-09 Nec Tokin Corp 複合型スピーカ
JP2008511217A (ja) 2004-08-27 2008-04-10 ビクトリオン テクノロジー カンパニー リミテッド 鼻骨伝導式無線通信伝送装置
CN1791283B (zh) 2004-12-16 2010-06-23 致胜科技股份有限公司 鼻骨传导助听装置
KR100640891B1 (ko) * 2004-09-02 2006-11-02 엘지전자 주식회사 무선 tv 파워 on/off 장치 및 방법
JP2006074671A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Taiyo Yuden Co Ltd ヘッドセット
JP4118934B2 (ja) 2004-09-07 2008-07-16 株式会社テムコジャパン メガネ型通信装置
JP2006086581A (ja) 2004-09-14 2006-03-30 Nec Tokin Corp 無線通信機能付ヘッドセット、無線通信システム及びコンピュータプログラム
JP4535819B2 (ja) 2004-09-24 2010-09-01 Necアクセステクニカ株式会社 駆動回路および該駆動回路を備える携帯機器
US7283850B2 (en) 2004-10-12 2007-10-16 Microsoft Corporation Method and apparatus for multi-sensory speech enhancement on a mobile device
JP2006115060A (ja) 2004-10-13 2006-04-27 Makitekku:Kk 耳挿入型イヤホン
US7522065B2 (en) 2004-10-15 2009-04-21 Microsoft Corporation Method and apparatus for proximity sensing in a portable electronic device
JP4267554B2 (ja) 2004-10-29 2009-05-27 ホシデン株式会社 電子機器の表示部構造及びこれを備えた電子機器
JP4462011B2 (ja) 2004-11-01 2010-05-12 日本電気株式会社 Tv機能付き携帯端末装置およびtvアンテナ兼入力ペン
JP4541111B2 (ja) 2004-11-17 2010-09-08 Necトーキン株式会社 骨伝導スピーカの使用方法及び骨伝導受話装置の使用方法
JP2006155734A (ja) 2004-11-29 2006-06-15 Kyocera Corp 携帯機器及び携帯機器セット並びにそのディスクドライブ装置の保護方法
JP2006157318A (ja) 2004-11-29 2006-06-15 Nec Tokin Corp 骨伝導スピーカーユニット
CN1617632A (zh) 2004-11-30 2005-05-18 陈奚平 头戴式音响装置以及一种声道再现方法
JP2006165702A (ja) 2004-12-02 2006-06-22 Taiyo Yuden Co Ltd 圧電発音体及び電子機器
US20060158064A1 (en) 2004-12-02 2006-07-20 Kazuo Asakawa Piezoelectric sounding body and electronic device
JP4649971B2 (ja) 2004-12-08 2011-03-16 日本電気株式会社 ヘッドセットおよび携帯通信システム
JP2006166300A (ja) 2004-12-10 2006-06-22 Ricoh Co Ltd 携帯端末、通信システム、携帯端末における音声消音方法、プログラムおよび記録媒体
FI20041625A (fi) 2004-12-17 2006-06-18 Nokia Corp Menetelmä korvakanavasignaalin muuntamiseksi, korvakanavamuunnin ja kuulokkeet
JP4266923B2 (ja) 2004-12-27 2009-05-27 埼玉日本電気株式会社 フラットパネルスピーカ実装方法、電子機器の組立方法、ガスケット部材、振動板及びフラットパネルスピーカ
JP4355652B2 (ja) 2004-12-27 2009-11-04 埼玉日本電気株式会社 電子機器及びその防塵構造
WO2006075440A1 (ja) 2005-01-11 2006-07-20 Nec Corporation 圧電アクチュエータおよび電子機器
JP2006197267A (ja) 2005-01-13 2006-07-27 Toshiba Corp 骨伝導スピーカ内蔵枕
JP4715208B2 (ja) 2005-01-14 2011-07-06 日本電気株式会社 携帯電話機
JP4558526B2 (ja) 2005-01-28 2010-10-06 Necトーキン株式会社 骨伝導スピーカ
EP1850628A4 (en) 2005-01-31 2012-10-03 Akita Electronics Systems Co Ltd BONE LINE SPEAKER SET, ELECTRONIC EQUIPMENT, ELECTRONIC TRANSLATION SYSTEM, HEARING PERCEPTION SYSTEM, NAVIGATION DEVICE AND PORTABLE TELEPHONE
JP2006217088A (ja) 2005-02-01 2006-08-17 Sharp Corp 聴覚伝送システム
JP2006217321A (ja) 2005-02-04 2006-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヘッドセット、および通信システム
JP2006229647A (ja) 2005-02-18 2006-08-31 Nec Tokin Corp 骨伝導用音響用振動子
JP4346567B2 (ja) 2005-02-21 2009-10-21 シャープ株式会社 携帯情報端末
JP2006238072A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Nec Tokin Corp 音響振動発生用圧電バイモルフ素子
JP3798799B2 (ja) 2005-03-18 2006-07-19 松下電器産業株式会社 テレビ電話装置
EP1705075B1 (de) 2005-03-21 2008-03-12 Delphi Technologies, Inc. Lenkradanordnung
KR100703402B1 (ko) 2005-03-24 2007-04-03 삼성전자주식회사 다방향으로 촬영되는 카메라 렌즈 모듈을 구비한 휴대단말기
JP2006283541A (ja) 2005-04-03 2006-10-19 Kaiji Suzuki 貼着仕上げ材の下地部材本体と、その貼着仕上げ材の下地部材本体を使用した仕上げ工法。
JP2005341543A (ja) 2005-04-04 2005-12-08 Noriyuki Sugimoto 節電型自動録画機能付き携帯電話機
US8448326B2 (en) 2005-04-08 2013-05-28 Microsoft Corporation Method of manufacturing an accelerometer
JP2006295786A (ja) 2005-04-14 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ送受信システム、データ送信方法及び無線通信端末装置
JP2006303618A (ja) 2005-04-15 2006-11-02 Hosiden Corp スピーカ駆動システム
JP4308799B2 (ja) 2005-05-09 2009-08-05 ホシデン株式会社 圧電アクチュエータ及びそれを用いたフラットパネルスピーカ
KR100633052B1 (ko) 2005-05-23 2006-10-12 삼성전자주식회사 이동통신 단말기에서 청각장애인을 위한 자계 발생 장치
JP2006339914A (ja) 2005-05-31 2006-12-14 Sharp Corp 電子機器
US8331603B2 (en) 2005-06-03 2012-12-11 Nokia Corporation Headset
JP2006345025A (ja) 2005-06-07 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話装置およびその音声処理方法
JP2007003702A (ja) 2005-06-22 2007-01-11 Ntt Docomo Inc 雑音除去装置、通信端末、及び、雑音除去方法
JP2007006369A (ja) 2005-06-27 2007-01-11 Pioneer Electronic Corp リモコン及びそのリモコンを有する視聴システム
JP2007010518A (ja) 2005-06-30 2007-01-18 Canon Inc カンチレバーセンサを利用するターゲット物質の検出方法及び検出装置
US7822215B2 (en) 2005-07-07 2010-10-26 Face International Corp Bone-conduction hearing-aid transducer having improved frequency response
JP2007019898A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Toshiba Corp 携帯電話機
JP4548783B2 (ja) 2005-07-08 2010-09-22 Necトーキン株式会社 ヘッドホン
JP2007020051A (ja) 2005-07-11 2007-01-25 Hitachi Ltd 電子機器及びセンサネットシステム
JP2007028469A (ja) 2005-07-21 2007-02-01 Nec Tokin Corp 音響振動発生素子、音響振動発生素子の製造方法及び音響振動発生装置
JP2007051395A (ja) 2005-08-18 2007-03-01 Nippon Mmi Technology Kk ヘルメット用通信システム
JP4072864B2 (ja) 2005-09-05 2008-04-09 アイテック株式会社 眼鏡フレーム用モダン
JP4511437B2 (ja) 2005-09-09 2010-07-28 Necトーキン株式会社 音響信号発生用圧電装置
JP2007081276A (ja) 2005-09-16 2007-03-29 Ariose Electronics Co Ltd 圧電セラミックス複合体とそれによって構成された圧電アクチュエータ、圧電ラッパまたは圧電ブザー
JP4369976B2 (ja) 2005-09-20 2009-11-25 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカホルダー及びこれを用いた骨伝導スピーカユニット
JP2007096386A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Akita Denshi Systems:Kk スピーカ
JP4683635B2 (ja) 2005-09-30 2011-05-18 Necトーキン株式会社 受話装置
US11428937B2 (en) 2005-10-07 2022-08-30 Percept Technologies Enhanced optical and perceptual digital eyewear
JP2007104603A (ja) 2005-10-07 2007-04-19 Sony Corp 携帯音声駆動装置
JP2007104548A (ja) 2005-10-07 2007-04-19 Nec Tokin Corp 受話装置
JP2007133698A (ja) 2005-11-10 2007-05-31 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 携帯端末
JP2007165938A (ja) 2005-11-18 2007-06-28 Nec Tokin Corp 受話装置
JP2007142920A (ja) 2005-11-21 2007-06-07 Hosiden Corp フラットパネルスピーカ及びこれを用いた電子機器
JP2007180827A (ja) 2005-12-27 2007-07-12 Citizen Electronics Co Ltd パネル型スピーカ
JP2007189578A (ja) 2006-01-16 2007-07-26 Nec Tokin Corp 受話装置及び携帯電話機
JP2007214883A (ja) 2006-02-09 2007-08-23 Nec Tokin Corp 受話装置
JP2007228508A (ja) 2006-02-27 2007-09-06 Nec Tokin Corp 受話装置
CN101390440B (zh) 2006-02-27 2012-10-10 松下电器产业株式会社 可穿戴终端、控制可穿戴终端的处理器及方法
US20090002626A1 (en) 2006-02-28 2009-01-01 Temco Japan Co., Ltd. Glasses Type Sound/Communication Device
JP5315506B2 (ja) 2006-03-22 2013-10-16 ボーン・トーン・コミュニケイションズ・リミテッド 骨伝導音伝播のための方法及びシステム
JP4849319B2 (ja) 2006-03-31 2012-01-11 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 磁気共鳴画像化装置
US8469712B2 (en) 2006-03-31 2013-06-25 Research In Motion Handheld electronic device including indication of a selected data source, and associated method
JP2007281916A (ja) 2006-04-07 2007-10-25 Nittetsu Elex Co Ltd イヤホンマイク
JP4761459B2 (ja) 2006-04-10 2011-08-31 Necトーキン株式会社 圧電振動ユニット及び圧電式スピーカ
KR101128170B1 (ko) 2006-05-10 2012-03-23 엘지전자 주식회사 음향 트랜스듀서를 갖는 휴대 단말기 및 그 제어방법
JP3833243B1 (ja) 2006-05-15 2006-10-11 真一 坂本 携帯電話機の着信通知方法
JP2007307124A (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Azden Corp Mri装置における音声通信装置
JP4471958B2 (ja) 2006-06-15 2010-06-02 ツインバード工業株式会社 防水ケース
JP4771475B2 (ja) 2006-06-19 2011-09-14 Necトーキン株式会社 骨伝導スピーカ
JP2008000709A (ja) 2006-06-23 2008-01-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd メタクリル酸製造用ヘテロポリ酸系触媒の製造方法
JP4886392B2 (ja) 2006-06-30 2012-02-29 シナノケンシ株式会社 パワーアシスト装置
JP4587991B2 (ja) 2006-07-07 2010-11-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 携帯電話機
JP4861079B2 (ja) 2006-07-10 2012-01-25 Necトーキン株式会社 骨伝導レシーバ
KR20080009602A (ko) 2006-07-24 2008-01-29 엘지전자 주식회사 골전도 오디오 송수신 장치 및 그 방법
JP2008042324A (ja) 2006-08-02 2008-02-21 Toyota Motor Corp 振動発生装置及びスピーカ装置
JP4358846B2 (ja) 2006-08-15 2009-11-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動体端末装置及びその操作支援方法
JP4553879B2 (ja) 2006-08-30 2010-09-29 富士通株式会社 電子機器
KR100857877B1 (ko) 2006-09-14 2008-09-17 유메디칼 주식회사 자동차폐가 가능한 순음청력검사장치
JP2008085417A (ja) 2006-09-26 2008-04-10 Yamaha Corp スピーカ音声強調装置
JP2008092164A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Sharp Corp 携帯端末
JP2008092313A (ja) 2006-10-03 2008-04-17 Kyocera Corp 骨伝導式音声出力装置
KR100829811B1 (ko) 2006-11-06 2008-05-19 주식회사 바이오사운드랩 안경에 탈부착되는 무선형 헤드셋
JP2008124531A (ja) 2006-11-08 2008-05-29 Nec Electronics Corp 半導体装置およびオーディオプロセッサチップ
JP2008121796A (ja) 2006-11-13 2008-05-29 Jtekt Corp 油圧作動式クラッチ装置および同クラッチ装置をクラッチ機構とする駆動力伝達装置
JP2008135991A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Kyocera Corp 携帯電話機および音声出力制御方法
JP4899096B2 (ja) 2006-12-04 2012-03-21 並木精密宝石株式会社 骨伝導スピーカを搭載した携帯電話
JP2008141687A (ja) 2006-12-05 2008-06-19 Funai Electric Co Ltd 携帯端末機器
JP4281791B2 (ja) 2006-12-11 2009-06-17 株式会社日立製作所 情報通信端末システム
JP2008148086A (ja) 2006-12-12 2008-06-26 Wecom Kenkyusho:Kk 軟骨伝導スピーカ
JP2008153783A (ja) 2006-12-14 2008-07-03 Hitachi Ltd 無線通信システムおよび無線端末装置
JP4786519B2 (ja) 2006-12-19 2011-10-05 三菱重工業株式会社 ロボットによる物体を移動するサービスに必要な情報の取得方法と該方法を用いたロボットによる物体移動サービスシステム
JP4401396B2 (ja) 2007-01-16 2010-01-20 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 音出力装置
JP5401759B2 (ja) 2007-01-16 2014-01-29 ソニー株式会社 音声出力装置、音声出力方法、音声出力システムおよび音声出力処理用プログラム
JP4282721B2 (ja) 2007-01-31 2009-06-24 株式会社東芝 携帯端末装置
JP2008227806A (ja) 2007-03-12 2008-09-25 Yamaha Corp 骨伝導スピーカ装置
JP2008227123A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Seiko Epson Corp 圧電振動体の製造方法および製造装置
KR101353417B1 (ko) 2007-03-16 2014-01-22 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기
JP2008229531A (ja) 2007-03-22 2008-10-02 Citizen Electronics Co Ltd 磁気駆動型平面振動体の駆動方法
JP5034595B2 (ja) 2007-03-27 2012-09-26 ソニー株式会社 音響再生装置および音響再生方法
US20080239061A1 (en) 2007-03-30 2008-10-02 Cok Ronald S First portable communication device
JP2008263383A (ja) 2007-04-11 2008-10-30 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 発声音キャンセル装置、及び発声音のキャンセル方法
US20100098269A1 (en) * 2008-10-16 2010-04-22 Sonitus Medical, Inc. Systems and methods to provide communication, positioning and monitoring of user status
JP5010985B2 (ja) 2007-05-30 2012-08-29 株式会社日立製作所 センサノード
GB0710378D0 (en) 2007-05-31 2007-07-11 New Transducers Ltd Audio apparatus
JP2009010593A (ja) 2007-06-27 2009-01-15 Yamaha Corp 携帯通信端末
WO2009015210A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Asius Technologies, Llc Diaphonic acoustic transduction coupler and ear bud
JP2009044510A (ja) 2007-08-09 2009-02-26 Ntt Docomo Inc 移動機、サーバ、および、移動機における映像再生方法
JP2009077260A (ja) 2007-09-21 2009-04-09 Pioneer Electronic Corp 情報処理装置及び情報処理方法等
JP2009088942A (ja) 2007-09-28 2009-04-23 Cosmo Gear Kk イヤホン装置
KR100954562B1 (ko) 2007-10-01 2010-04-22 (주)디오컴 다중 채널 헤드셋
JP2009094986A (ja) 2007-10-12 2009-04-30 Nec Tokin Corp 受話装置
JP2009111820A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Nippon Mmi Technology Kk 骨伝導イヤホン
JP4882113B2 (ja) 2007-11-02 2012-02-22 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 筐体のバイブレータ構造、及び携帯電子機器
JP2009118396A (ja) 2007-11-09 2009-05-28 Nec Tokin Corp 送受話装置
TW200922261A (en) 2007-11-09 2009-05-16 Chi Mei Comm Systems Inc Portable electronic device and a noise suppressing method thereof
SG152939A1 (en) 2007-11-22 2009-06-29 Creative Tech Ltd An ear bud earphone with variable noise isolation, a cushion for an ear bud earphone and a corresponding method
JP2009147680A (ja) 2007-12-14 2009-07-02 Yamatatsugumi:Kk 携帯電話機
KR100922337B1 (ko) 2007-12-15 2009-10-21 구연영 고무 귓 청을 구비한 이어폰
GB0725111D0 (en) 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Lower rate emulation
JP5024035B2 (ja) 2007-12-27 2012-09-12 コスモギア株式会社 Pttリモコン装置、ハンズフリー通話システム及びハンズフリー通話方法
JP2009171249A (ja) 2008-01-16 2009-07-30 Sony Corp 集音装置、記録装置及び記録方法
JP5088150B2 (ja) 2008-01-18 2012-12-05 トヨタ自動車株式会社 ロボット、及びロボットの制御方法
WO2009101622A2 (en) 2008-02-11 2009-08-20 Bone Tone Communications Ltd. A sound system and a method for providing sound
JP2009246954A (ja) 2008-02-22 2009-10-22 Nec Tokin Corp 受話装置
WO2009104437A1 (ja) 2008-02-22 2009-08-27 日本電気株式会社 生体認証装置、生体認証方法及び生体認証用プログラム
JP5019615B2 (ja) 2008-02-29 2012-09-05 Necトーキン株式会社 振動発生装置
US20090226020A1 (en) 2008-03-04 2009-09-10 Sonitus Medical, Inc. Dental bone conduction hearing appliance
US8150075B2 (en) 2008-03-04 2012-04-03 Sonitus Medical, Inc. Dental bone conduction hearing appliance
CN101978704A (zh) 2008-03-17 2011-02-16 株式会社坦姆科日本 骨传导扩音器及使用骨传导扩音器的听取装置
US8526641B2 (en) 2008-03-31 2013-09-03 Cochlear Limited Customizable mass arrangements for bone conduction devices
JP2009260883A (ja) 2008-04-21 2009-11-05 Three S Denki Seisakusho:Kk 難聴者用イヤホン
JP2009267616A (ja) 2008-04-23 2009-11-12 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 音響トランスデューサおよびその製造方法
JP4513040B2 (ja) 2008-04-30 2010-07-28 謙治 佐藤 音響装置
WO2009136498A1 (ja) 2008-05-08 2009-11-12 株式会社テムコジャパン マイクロホンの防振支持方法及び防振支持構造
KR101039090B1 (ko) 2008-05-21 2011-06-20 박의봉 스피커장치
JPWO2009141912A1 (ja) 2008-05-23 2011-09-29 日本エムエムアイテクノロジー株式会社 イヤホン装置
JP3144392U (ja) 2008-06-16 2008-08-28 真幸電機株式会社 ヘッドホーンに取り付ける骨伝導デバイス
JP5146147B2 (ja) 2008-06-25 2013-02-20 コスモギア株式会社 骨伝導マイク・スピーカ通話装置
JP4631939B2 (ja) 2008-06-27 2011-02-16 ソニー株式会社 ノイズ低減音声再生装置およびノイズ低減音声再生方法
JPWO2010005045A1 (ja) 2008-07-09 2012-01-05 初則 廣重 薄型マイクロフォン及びマイクロフォン付きヘルメット
CN201216023Y (zh) 2008-07-18 2009-04-01 航宇救生装备有限公司 骨导式耳麦
JP5206234B2 (ja) 2008-08-27 2013-06-12 富士通株式会社 雑音抑圧装置、携帯電話機、雑音抑圧方法及びコンピュータプログラム
AU2009287904B2 (en) 2008-09-04 2015-02-12 Temco Japan Co., Ltd. Ear muff-type headset for two-way communication
US8265329B2 (en) 2008-09-05 2012-09-11 Apple Inc. Compact housing for portable electronic device with internal speaker
JP2010068299A (ja) 2008-09-11 2010-03-25 Yamaha Corp イヤホン
CN101355823A (zh) 2008-09-18 2009-01-28 陈奚平 采用骨传导扬声器的耳塞式耳机
KR101006207B1 (ko) 2008-09-25 2011-01-07 김형호 잡음차단수단을 갖는 헤드셋
JP2010087810A (ja) 2008-09-30 2010-04-15 Wecom Kenkyusho:Kk 耳穴式骨伝導レシーバ
KR101014077B1 (ko) 2008-10-14 2011-02-10 엘지이노텍 주식회사 무선 헤드 셋
JP2010094799A (ja) 2008-10-17 2010-04-30 Littleisland Inc 人型ロボット
EP2341694B1 (en) 2008-10-27 2017-01-25 Lenovo Innovations Limited (Hong Kong) Information processing device
JP4680291B2 (ja) 2008-10-31 2011-05-11 哲郎 渡邊 多機能型振動発生装置
TW201018982A (en) 2008-11-04 2010-05-16 Neovictory Technology Co Ltd Sphenoid temporal bone conduction communication and/or hearing aid device
EP2356826A4 (en) 2008-11-10 2014-01-29 Bone Tone Comm Ltd HEARING AND METHOD FOR PLAYING A STEREO AND MONOSIGNAL
JP2010124287A (ja) 2008-11-20 2010-06-03 Sharp Corp 携帯電話
CN101753221A (zh) 2008-11-28 2010-06-23 新兴盛科技股份有限公司 蝶颞骨传导通讯与/或助听装置
TWI391880B (zh) 2008-12-05 2013-04-01 Univ Chang Gung Wearable motion sensing device and method thereof
US8630425B2 (en) 2008-12-12 2014-01-14 Cisco Technology, Inc. Apparatus, system, and method for audio communications
JP2010147727A (ja) 2008-12-17 2010-07-01 Scalar Corp ヘッドマウントディスプレイの取付け器具、ヘッドマウントディスプレイ、内視鏡手術システム
JP5269618B2 (ja) 2009-01-05 2013-08-21 株式会社オーディオテクニカ 骨伝導マイクロホン内蔵ヘッドセット
US20100178957A1 (en) 2009-01-13 2010-07-15 Chao Chen Mobile device having an impact resistant input
JP5228932B2 (ja) 2009-01-16 2013-07-03 沖電気工業株式会社 音信号調整装置、プログラム及び方法、並びに、電話装置
US8290546B2 (en) 2009-02-23 2012-10-16 Apple Inc. Audio jack with included microphone
JP2010207963A (ja) 2009-03-10 2010-09-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> ロボットハンドの被着装置
JP2010224665A (ja) 2009-03-19 2010-10-07 Sony Corp 光触覚変換システム、及び触覚フィードバックの提供方法
JP2010232755A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Kddi Corp ハンズフリー通話装置、指向性調整方法、指向性調整プログラム
JP5433280B2 (ja) 2009-04-07 2014-03-05 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 情報処理装置、携帯型端末、および機能制御プログラム
WO2010116510A1 (ja) 2009-04-09 2010-10-14 日本エムエムアイテクノロジー株式会社 マイクロフォン装置およびヘッドセット装置
JP2010258701A (ja) 2009-04-23 2010-11-11 Ntt Docomo Inc 通信端末及び音量レベルの調整方法
JP2010268336A (ja) 2009-05-18 2010-11-25 Panasonic Corp タッチパネル付き情報端末
KR101689339B1 (ko) 2009-06-02 2016-12-23 코닌클리케 필립스 엔.브이. 이어폰 구조체 및 그 작동 방법
JP2010283541A (ja) 2009-06-03 2010-12-16 Fujitsu Ltd 携帯型無線通信装置およびその制御方法
JP5257262B2 (ja) 2009-06-18 2013-08-07 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 移動通信装置
JP2011008503A (ja) 2009-06-25 2011-01-13 Denso Wave Inc セキュリティ端末装置
JP2011010791A (ja) 2009-07-01 2011-01-20 Infoscience Corp 咀嚼状態認識装置
JP2011015193A (ja) 2009-07-02 2011-01-20 Funai Electric Co Ltd 音声出力装置
WO2011004652A1 (ja) 2009-07-09 2011-01-13 日本電気株式会社 イベント報知装置、イベント報知方法、プログラムおよび記録媒体
JP5104820B2 (ja) 2009-07-10 2012-12-19 株式会社島津製作所 表示装置
JP5611550B2 (ja) 2009-07-13 2014-10-22 シャープ株式会社 携帯電話機、携帯電話機の制御方法、およびプログラム
JP2011035560A (ja) 2009-07-30 2011-02-17 Fujitsu Toshiba Mobile Communications Ltd 拡声装置
AU2010288620B2 (en) 2009-08-25 2014-10-09 Vusiongroup High efficiency regulated charge pump
JP5368911B2 (ja) 2009-08-27 2013-12-18 京セラ株式会社 電子機器
JP5306944B2 (ja) 2009-08-31 2013-10-02 日本写真印刷株式会社 スピーカ兼用タッチパネルの実装構造
US8816981B2 (en) 2009-08-31 2014-08-26 Nissha Printing Co., Ltd. Mount structure of touch panel with vibration function
JP2011059376A (ja) 2009-09-10 2011-03-24 Pioneer Electronic Corp 雑音低減装置付きヘッドフォン
JP2011087142A (ja) 2009-10-15 2011-04-28 Prefectural Univ Of Hiroshima 貼付型骨伝導補聴器
US8831934B2 (en) 2009-10-27 2014-09-09 Phonak Ag Speech enhancement method and system
JP5531605B2 (ja) 2009-12-21 2014-06-25 明子 中谷 骨伝導スピーカ及び骨伝導ヘッドホン装置
JP5407848B2 (ja) 2009-12-25 2014-02-05 富士通株式会社 マイクロホンの指向性制御装置
EP2360943B1 (en) 2009-12-29 2013-04-17 GN Resound A/S Beamforming in hearing aids
TW201123815A (en) 2009-12-31 2011-07-01 C Media Electronics Inc Method for providing background sound to communication device and system applying the method
US20110180542A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Ryan Drollinger Methods for reducing fluid loss in fluid-bearing systems
JP2011223556A (ja) 2010-03-25 2011-11-04 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP5382204B2 (ja) 2010-03-30 2014-01-08 富士通株式会社 電話機、及び電話機の音声調整方法
JP2011212167A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Japan Health Science Foundation 生体情報入力用トランスデューサ、生体情報発信装置、生体情報監視装置及び生体情報監視システム
JP5650431B2 (ja) 2010-04-14 2015-01-07 ラピスセミコンダクタ株式会社 チャージポンプ型の昇圧回路及び昇圧方法
JP5465076B2 (ja) 2010-04-23 2014-04-09 京セラ株式会社 携帯端末装置
JP4843721B2 (ja) 2010-04-30 2011-12-21 株式会社東芝 テレビジョン装置、電子機器、および揺動支持機構
KR101688139B1 (ko) 2010-05-14 2016-12-20 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US9099077B2 (en) 2010-06-04 2015-08-04 Apple Inc. Active noise cancellation decisions using a degraded reference
US8515089B2 (en) 2010-06-04 2013-08-20 Apple Inc. Active noise cancellation decisions in a portable audio device
US8761421B2 (en) 2011-01-14 2014-06-24 Audiotoniq, Inc. Portable electronic device and computer-readable medium for remote hearing aid profile storage
WO2011159349A1 (en) 2010-06-14 2011-12-22 Audiotoniq, Inc. Hearing aid system
US9167339B2 (en) 2010-07-07 2015-10-20 Iii Holdings 4, Llc Hearing damage limiting headphones
US20120010735A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Eyal Gilboa Earpiece attaching system and method
CA2807808A1 (en) 2010-08-09 2012-02-16 #3248362 Nova Scotia Limited Personal listening device
US8515110B2 (en) 2010-09-30 2013-08-20 Audiotoniq, Inc. Hearing aid with automatic mode change capabilities
JP2012109663A (ja) 2010-11-15 2012-06-07 Sharp Corp 骨伝導受話装置
US10687150B2 (en) 2010-11-23 2020-06-16 Audiotoniq, Inc. Battery life monitor system and method
US8816536B2 (en) 2010-11-24 2014-08-26 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Apparatus and method for wirelessly powered dispensing
US8521239B2 (en) 2010-12-27 2013-08-27 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9313306B2 (en) 2010-12-27 2016-04-12 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone cartilage conduction unit for making contact with the ear cartilage
EP2661054B1 (en) 2010-12-27 2020-08-26 FINEWELL Co., Ltd. Transmitter/receiver unit
JP2013128161A (ja) 2011-12-16 2013-06-27 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 移動通信端末用モジュール、及び移動通信端末
JP5215377B2 (ja) 2010-12-27 2013-06-19 裕司 細井 携帯電話
JP6282025B2 (ja) 2011-10-03 2018-02-21 株式会社ファインウェル 携帯電話
JP5663735B2 (ja) 2011-02-14 2015-02-04 株式会社ファインウェル 携帯電話、携帯電話システムおよび送受話ユニット
US8918149B2 (en) 2010-12-27 2014-12-23 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
JP5837368B2 (ja) 2011-09-02 2015-12-24 株式会社ファインウェル 携帯電話
JP2012142679A (ja) 2010-12-28 2012-07-26 Sanyo Electric Co Ltd テレビ電話装置
US8525868B2 (en) 2011-01-13 2013-09-03 Qualcomm Incorporated Variable beamforming with a mobile platform
JP5648490B2 (ja) 2011-01-19 2015-01-07 凸版印刷株式会社 偽造防止ラベル
JP2012156781A (ja) 2011-01-26 2012-08-16 Nec Casio Mobile Communications Ltd 携帯通信端末
CN102075633B (zh) 2011-02-11 2013-11-06 华为终端有限公司 一种信息提示方法及移动终端
US9753536B2 (en) 2011-02-24 2017-09-05 Kyocera Corporation Electronic device
JP5783352B2 (ja) 2011-02-25 2015-09-24 株式会社ファインウェル 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法
JP2012182553A (ja) 2011-02-28 2012-09-20 Toshiba Corp 再生装置、オーディオデータ補正装置、および再生方法
US20120253236A1 (en) 2011-04-04 2012-10-04 Snow Buddy L Methods and apparatuses for delivering external therapeutic stimulation to animals and humans
JP2012249097A (ja) 2011-05-27 2012-12-13 Kyocera Corp 音声出力装置
JP5689751B2 (ja) 2011-06-09 2015-03-25 Kddi株式会社 携帯端末装置
JP2013005212A (ja) 2011-06-16 2013-01-07 Kddi Corp 携帯端末装置
US9020168B2 (en) 2011-08-30 2015-04-28 Nokia Corporation Apparatus and method for audio delivery with different sound conduction transducers
JP5838676B2 (ja) 2011-09-12 2016-01-06 セイコーエプソン株式会社 腕装着型の電子機器およびその制御方法
JP2013255212A (ja) 2011-09-13 2013-12-19 Kddi Corp 通話装置
JP5918660B2 (ja) 2011-09-13 2016-05-18 Kddi株式会社 音声伝達装置
JP5676003B2 (ja) 2011-09-30 2015-02-25 京セラ株式会社 携帯電子機器
US8631357B2 (en) 2011-10-31 2014-01-14 Apple Inc. Dual function scroll wheel input
JP2013105272A (ja) 2011-11-11 2013-05-30 Canon Inc 表示制御装置及び表示制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2013115638A (ja) 2011-11-29 2013-06-10 Sanyo Electric Co Ltd テレビ電話装置
JP5464674B2 (ja) 2011-12-20 2014-04-09 Necインフロンティア株式会社 近接センサの誤検出防止方法、誤検出防止装置及び誤検出防止プログラム並びに誤検出防止装置を含む端末
JP2013128896A (ja) 2011-12-22 2013-07-04 Kddi Corp 振動装置
US9208146B2 (en) 2012-01-17 2015-12-08 Sin El Gim System for providing universal communication that employs a dictionary database
JP2014229991A (ja) 2013-05-20 2014-12-08 裕司 細井 イヤホン
JP5901374B2 (ja) 2012-03-22 2016-04-06 株式会社ファインウェル 携帯電話
KR101863831B1 (ko) 2012-01-20 2018-06-01 로무 가부시키가이샤 연골 전도부를 갖는 휴대 전화
JP2013168775A (ja) 2012-02-15 2013-08-29 Nec Saitama Ltd 携帯電話機
JP5822396B2 (ja) 2012-03-23 2015-11-24 シャープ株式会社 携帯電話装置、及び、制御方法
WO2013145739A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 京セラ株式会社 電子機器、パネルユニット
US9571615B2 (en) 2012-03-29 2017-02-14 Kyocera Corporation Electronic apparatus, panel unit, and unit for electronic apparatus
TW201342313A (zh) 2012-04-10 2013-10-16 Nat Univ Tsing Hua 語音辨識照護之方法及其系統
JP5108161B1 (ja) 2012-05-07 2012-12-26 勝男 人見 独居者向けの安否確認システム
JP2013255091A (ja) 2012-06-07 2013-12-19 Kyocera Corp 音響伝達装置
JP2014003488A (ja) 2012-06-19 2014-01-09 Kyocera Corp 音響伝達装置
KR20180061399A (ko) 2012-06-29 2018-06-07 로무 가부시키가이샤 스테레오 이어폰
JP6091842B2 (ja) 2012-10-29 2017-03-08 株式会社システムクラフト 居住者見守り装置、居住者見守りプログラム及び居住者の見守り方法
TWM452360U (zh) 2012-11-02 2013-05-01 Univ Southern Taiwan Sci & Tec 聽障人士用手錶
JP5941427B2 (ja) 2013-03-28 2016-06-29 ビッグローブ株式会社 情報処理装置、装着状態検出方法、及びプログラム
KR101877652B1 (ko) 2013-08-23 2018-07-12 로무 가부시키가이샤 휴대 전화
JP2015061285A (ja) 2013-09-20 2015-03-30 株式会社ファインウェル 送受話装置および送受話方法
EP3062491B1 (en) 2013-10-24 2019-02-20 FINEWELL Co., Ltd. Bracelet-type transmission/reception device and bracelet-type notification device
JP6315434B2 (ja) 2013-10-24 2018-04-25 株式会社ファインウェル 送受話装置
JP6298641B2 (ja) 2014-01-23 2018-03-20 株式会社ファインウェル 報知装置
JP6108551B2 (ja) 2013-10-28 2017-04-05 俊道 妻木 動作補助装置
US10254804B2 (en) 2014-02-11 2019-04-09 Apple Inc. Detecting the limb wearing a wearable electronic device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10136480A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Masao Endo 難聴者のための音認識方法及び装置
JP2000049935A (ja) * 1998-03-18 2000-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 装着型通信装置
JP2002084575A (ja) * 2000-06-21 2002-03-22 Seiko Epson Corp 装着型無線通信装置、携帯電話装置、それらの制御方法、無線通信システムの制御方法、制御プログラムおよび記録媒体
JP2003218989A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Fdk Corp 着信装置
JP2004128915A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 装着型通信装置
JP2006109326A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nec Corp 携帯端末のセキュリティシステムおよびそのセキュリティ方法
JP2006333058A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Takao Kanbe 骨伝導式携帯電話
JPWO2008029515A1 (ja) * 2006-09-07 2010-01-21 株式会社テムコジャパン 骨伝導スピーカ
JP2009159577A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Haruo Matsuda ソリッドソニックスピーカシステム
JP2009232443A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Nec Tokin Corp 受話装置

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10779075B2 (en) 2010-12-27 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US9894430B2 (en) 2010-12-27 2018-02-13 Rohm Co., Ltd. Incoming/outgoing-talk unit and incoming-talk unit
US9716782B2 (en) 2010-12-27 2017-07-25 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US9485559B2 (en) 2011-02-25 2016-11-01 Rohm Co., Ltd. Hearing system and finger ring for the hearing system
US9980024B2 (en) 2011-02-25 2018-05-22 Rohm Co., Ltd. Hearing system and finger ring for the hearing system
US10079925B2 (en) 2012-01-20 2018-09-18 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US10158947B2 (en) 2012-01-20 2018-12-18 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone utilizing cartilage conduction
US10778823B2 (en) 2012-01-20 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Mobile telephone and cartilage-conduction vibration source device
US10506343B2 (en) 2012-06-29 2019-12-10 Finewell Co., Ltd. Earphone having vibration conductor which conducts vibration, and stereo earphone including the same
US9729971B2 (en) 2012-06-29 2017-08-08 Rohm Co., Ltd. Stereo earphone
US10834506B2 (en) 2012-06-29 2020-11-10 Finewell Co., Ltd. Stereo earphone
US10237382B2 (en) 2013-08-23 2019-03-19 Finewell Co., Ltd. Mobile telephone
US9742887B2 (en) 2013-08-23 2017-08-22 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
US10075574B2 (en) 2013-08-23 2018-09-11 Rohm Co., Ltd. Mobile telephone
JP2015061285A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 株式会社ファインウェル 送受話装置および送受話方法
US10103766B2 (en) 2013-10-24 2018-10-16 Rohm Co., Ltd. Wristband-type handset and wristband-type alerting device
KR102079893B1 (ko) * 2013-10-24 2020-02-20 파인웰 씨오., 엘티디 팔찌형 송수화 장치, 팔찌형 통지 장치
KR101926586B1 (ko) * 2013-10-24 2018-12-10 파인웰 씨오., 엘티디 팔찌형 송수화 장치, 팔찌형 통지 장치
KR20180132173A (ko) 2013-10-24 2018-12-11 파인웰 씨오., 엘티디 팔찌형 송수화 장치, 팔찌형 통지 장치
US9705548B2 (en) 2013-10-24 2017-07-11 Rohm Co., Ltd. Wristband-type handset and wristband-type alerting device
JP2015082818A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 株式会社ファインウェル 送受話装置
WO2015060230A1 (ja) 2013-10-24 2015-04-30 ローム株式会社 腕輪型送受話装置、腕輪型報知装置
JP2015099974A (ja) * 2013-11-18 2015-05-28 株式会社ファインウェル 受話方法および送受話装置
JP2015139132A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 株式会社ファインウェル 報知装置
WO2016010299A1 (ko) * 2014-07-15 2016-01-21 삼성전자 주식회사 루프 형상의 안테나를 포함하는 전자 장치
US10559874B2 (en) 2014-07-15 2020-02-11 Samsung Electronics Co., Ltd Electronic device including loop-shaped antenna
US10380864B2 (en) 2014-08-20 2019-08-13 Finewell Co., Ltd. Watching system, watching detection device, and watching notification device
US10013862B2 (en) 2014-08-20 2018-07-03 Rohm Co., Ltd. Watching system, watching detection device, and watching notification device
US10356231B2 (en) 2014-12-18 2019-07-16 Finewell Co., Ltd. Cartilage conduction hearing device using an electromagnetic vibration unit, and electromagnetic vibration unit
US10848607B2 (en) 2014-12-18 2020-11-24 Finewell Co., Ltd. Cycling hearing device and bicycle system
US11601538B2 (en) 2014-12-18 2023-03-07 Finewell Co., Ltd. Headset having right- and left-ear sound output units with through-holes formed therein
US10967521B2 (en) 2015-07-15 2021-04-06 Finewell Co., Ltd. Robot and robot system
US10795321B2 (en) 2015-09-16 2020-10-06 Finewell Co., Ltd. Wrist watch with hearing function
US10778824B2 (en) 2016-01-19 2020-09-15 Finewell Co., Ltd. Pen-type handset
US11526033B2 (en) 2018-09-28 2022-12-13 Finewell Co., Ltd. Hearing device

Also Published As

Publication number Publication date
US9485559B2 (en) 2016-11-01
US20130322670A1 (en) 2013-12-05
US9980024B2 (en) 2018-05-22
US20150208153A1 (en) 2015-07-23
US9020170B2 (en) 2015-04-28
JP5783352B2 (ja) 2015-09-24
US20170026727A1 (en) 2017-01-26
WO2012114917A1 (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5783352B2 (ja) 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法
CN105684401B (zh) 腕带型手持装置
JP6315434B2 (ja) 送受話装置
JP2011023848A (ja) ヘッドセット
CN112913321B (zh) 一种使用蓝牙耳机进行通话的方法、设备及系统
CN107094201B (zh) 信息处理设备
CN104853282A (zh) 带骨传导功能的智能穿戴设备及音频输出处理方法
CN204498354U (zh) 带骨传导功能的智能穿戴设备
KR20200068472A (ko) 송수신기능이 일체로 구비된 안전모
KR20070099940A (ko) 다기능 손목 시계
KR101124459B1 (ko) 마이크 착탈형 근거리 무선통신 헤드셋
JP2007259276A (ja) 無線通信通話ユニット
JP2006246420A (ja) 移動通信周辺機器
JP2016201811A (ja) 聴取方法
JP2003032344A (ja) 携帯端末
JP2015216677A (ja) 会話システム、会話システム用指輪、携帯電話用指輪、指輪型携帯電話、及び、音声聴取方法
CN108124214B (zh) 一种蓝牙耳机及其组合
US20160182699A1 (en) Multifunction Stylus
KR100808634B1 (ko) 손목시계형 무선 통신 단말기
WO2014207820A1 (ja) 電子機器および制御方法
CN209882093U (zh) 一种耳背式助听器
JPH1174951A (ja) 無線式携帯電話機に接続する子機
CN219041956U (zh) 一种助听耳机的充电盒
JP2010183799A (ja) 携帯電子機器
EP2720475A1 (en) Terminal equipment with built-in retractable headset

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140912

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20140912

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150616

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20150703

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20150707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5783352

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250