JP2003032344A - 携帯端末 - Google Patents

携帯端末

Info

Publication number
JP2003032344A
JP2003032344A JP2001216563A JP2001216563A JP2003032344A JP 2003032344 A JP2003032344 A JP 2003032344A JP 2001216563 A JP2001216563 A JP 2001216563A JP 2001216563 A JP2001216563 A JP 2001216563A JP 2003032344 A JP2003032344 A JP 2003032344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
portable terminal
mobile terminal
display means
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001216563A
Other languages
English (en)
Inventor
Takasuke Nakayama
崇介 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2001216563A priority Critical patent/JP2003032344A/ja
Publication of JP2003032344A publication Critical patent/JP2003032344A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯端末において表示手段と撮像手段を携帯
端末本体より分離することにより、外部装置を使わずに
表示手段で相手の画像を見て、撮像手段で自分の顔を写
しながら通話することが可能な携帯端末を提供する。 【解決手段】 画像の送受信が可能な携帯端末であっ
て、画像を表示する画像表示手段と、前記画像を撮像す
る画像撮像手段とを備え、前記画像表示手段と前記画像
撮像手段は、前記携帯端末本体に対して着脱自在に構成
されたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像表示手段、画
像撮像手段を有し画像の送受信を行う携帯端末に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、携帯型電話機などの音声通信携帯
端末を用いて静止画・動画などの画像情報の配信サービ
スが行われている。画像情報配信サービスを発展させた
代表的なものとして音声と画像を同時に送ることができ
るテレビ電話が知られている。また、従来の携帯電話機
にカメラを接続可能とし、このカメラで撮像した画像を
相手の端末に送信することができるカメラ接続型携帯電
話機も知られている。このように、従来の音声のみの通
信端末から画像を扱える通信携帯端末が増えてきてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
通信携帯端末は、撮像手段、表示手段が本体に組み込ま
れているために、画像を見ながら会話しようとする場
合、携帯端末を自分の顔の前方に置いてイヤホンマイク
など外部装置を用いなければ会話することができないと
いう問題がある。また後から外付けで撮像手段、表示手
段を取り付けようとした場合、使い勝手、携帯性、美観
が問題となることが多い。また液晶パネルなど表示手段
はバックライトを使う等通話部よりも電池の消耗が激し
く、画像を表示しながら使用する場合、使用時間が短く
なってしまう。しかし電池を大きくしようとしても携帯
性や使い勝手を考えると限度があるという問題がある。
【0004】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、携帯端末において表示手段と撮像手段を携帯
端末本体より分離することにより、外部装置を使わずに
表示手段で相手の画像を見て、撮像手段で自分の顔を写
しながら通話することが可能な携帯端末を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、画像の送受信が可能な携帯端末であって、前記携帯
端末は、前記画像を表示する画像表示手段と、前記画像
を撮像する画像撮像手段とを備え、前記画像表示手段と
前記画像撮像手段は、前記携帯端末本体に対して着脱自
在に構成されたことを特徴とする。
【0006】請求項2に記載の発明は、前記携帯端末
は、該携帯端末本体から前記画像表示手段および前記画
像撮像手段を共にもしくは個々に分離した場合に、前記
携帯端末本体、前記画像表示手段、前記画像撮像手段の
それぞれの間を無線通信によって接続することを特徴と
する。
【0007】請求項3に記載の発明は、前記携帯端末本
体、前記画像表示手段、前記画像撮像手段は、それぞれ
に電力供給用のバッテリを備え、前記画像表示手段、及
び前記画像撮像手段が前記携帯端末本体から分離された
場合に、自己に備えられたバッテリから電力を供給する
ことを特徴とする。
【0008】請求項4に記載の発明は、前記バッテリ
は、それぞれ単独で充電可能であり充電しながら電力供
給が可能なことを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態による
携帯端末を図面を参照して説明する。図1は同実施形態
における携帯端末の構成を示す図である。この図におい
て、符号1は、携帯端末の本体である。符号2は、液晶
のディスプレイ等からなる表示モジュールであり、本体
1に対して着脱可能である。符号3は、ビデオカメラを
備えたカメラモジュールであり、本体1に対して着脱可
能である。符号4は、少なくともダイヤルキー、通話キ
ー、終話/電源キーからなる操作部である。符号5は、
マイクであり、符号6は、受話スピーカである。符号7
は、アンテナであり、公衆網と接続するためのものであ
る。
【0010】本体1に表示モジュール2が取り付けられ
ている場合には、図2に示す本体1側に設けられた機器
間接続用端子13と表示モジュール2側に設けられた機
器間接続用端子14によって、電気的に接続されるよう
になっている。また、本体1にカメラモジュール3が取
り付けられている場合には、図2に示す本体1側に設け
られた機器間接続用端子12とカメラモジュール3側に
設けられた機器間接続用端子17によって、電気的に接
続されるようになっている。さらに、表示モジュール2
とカメラモジュール3は、図3に示すように単独でも着
脱可能であり、2つのモジュールが一体になっている場
合は、表示モジュール2側に設けられた機器間接続用端
子15とカメラモジュール3側に設けられた機器間接続
用端子16によって、電気的に接続されるようになって
いる。
【0011】次に、図1に示す携帯端末の詳細な構成
を、図4を参照して説明する。図4は、本体1、表示モ
ジュール2、及びカメラモジュール3の主要部分の構成
を示すブロック図である。この図において、図1〜3に
示す部分と同一の部分には同一の符号を付し、その説明
を省略する。初めに、本体1の構成を説明する。図4に
おいて、符号C1は、携帯端末全体を統括する主制御部
である。符号C2は、携帯端末を構成する機器間の通信
を制御する機器間通信制御部である。ここでいう機器と
は、携帯端末を構成する本体1、表示モジュール2、カ
メラモジュール3のいずれかである。符号B1は、電力
を供給するバッテリであり2次電池が用いられる。符号
9は、機器間を無線を用いて通信を行う機器間通信用送
受信部であり、アンテナA1を備えている。
【0012】次に、表示モジュール2の構成を説明す
る。符号Dは、画像を表示するディスプレイで構成され
る表示部である。符号C3は、表示部Dを制御する表示
制御部である。符号B2は、表示モジュール2内に対し
て電力を供給するバッテリであり2次電池が用いられ
る。符号10は、機器間を無線を用いて通信を行う機器
間通信用送受信部であり、アンテナA2を備えている。
【0013】次に、カメラモジュール3の構成を説明す
る。符号Cは、画像を撮像するビデオカメラであり、こ
こではカメラと称する。符号C4は、カメラCの制御を
行うカメラ制御部である。符号B3は、カメラモジュー
ル3内に対して電力を供給するバッテリであり2次電池
が用いられる。符号11は、機器間を無線を用いて通信
を行う機器間通信用送受信部であり、アンテナA3を備
えている。
【0014】次に、図1に示すように、表示モジュール
2及びカメラモジュール3を本体1に取り付けた状態に
おける携帯端末の動作を図4を参照して説明する。図4
に示す携帯端末を使用して音声通話を行う場合の動作
は、従来の携帯端末と同様であるのでここでは、詳細な
説明を省略する。ここでは、画像データを送受信するた
めのデータ通信の動作を主に説明する。表示モジュール
2及びカメラモジュール3を本体1に取り付けた状態に
おいて、各機器間は機器間接続用端子12〜17によっ
て接続され、各機器間の通信に用いられ、機器間通信制
御部C2が機器間接続用端子12、13を制御してアク
ティブにする。またこのとき、本体1内のバッテリB1
の電力が表示モジュール2及びカメラモジュール3に対
して供給されるとともに、バッテリB1を充電する場合
に同時にバッテリB2、B3の充電端子としても用いら
れる。
【0015】まず、画像を送信する場合、カメラCは、
画像を撮像して、カメラ制御部C4へ送る。カメラ制御
部C4は、この画像を、機器間接続用端子17、12を
介して主制御部C1へ送る。これを受けて、主制御部C
1は、公衆網用送受信部Rを介して電波を送信する。こ
れによって、通信中の相手の携帯端末にカメラCで撮像
した画像が表示される。一方、相手の携帯端末において
撮像され、送信された画像データは、公衆網用送受信部
Rによって受信され、主制御部C1へ送られる。これを
受けて主制御部C1は、この画像データを機器間接続用
端子13、14を介して、表示制御部C3へ送る。表示
制御部C3は、受け取った画像データを表示部Dへ出力
する。これによって通信中の相手の携帯端末で撮像され
た画像が表示部Dに表示される。また、カメラCで撮像
した画像を自己の表示部Dへ表示する場合、カメラ制御
部C4は、機器間接続用端子16,15を介して、画像
データを表示制御部C3へ送ることによって実現する。
【0016】次に、表示モジュール2及びカメラモジュ
ール3を本体1から取り外した状態における携帯端末の
動作を説明する。まず、表示モジュール2及びカメラモ
ジュール3を本体1から取り外した状態において、表示
モジュール2及びカメラモジュール3で消費する電力は
バッテリB2、B3からそれぞれ供給される。そして、
画像を送信する場合、カメラCは、画像を撮像して、カ
メラ制御部C4へ送る。カメラ制御部C4は、この画像
を、機器間通信用送受信部11へ送る。機器間通信用送
受信部11は、この画像データを電波によって機器間通
信用送受信部9へ送り、機器間通信制御部C2を介して
主制御部C1へ送る。これを受けて、主制御部C1は、
公衆網用送受信部Rを介して電波を送信する。これによ
って、通信中の相手の携帯端末にカメラCで撮像した画
像が表示される。
【0017】一方、相手の携帯端末において撮像され、
送信された画像データは、公衆網用送受信部Rによって
受信され、主制御部C1へ送られる。これを受けて主制
御部C1は、この画像データを機器間通信制御部C2を
介して機器間通信用送受信部9へ送る。機器間通信用送
受信部9は、この画像データを電波によって機器間通信
用送受信部10へ送る。機器間通信用送受信部10は、
受信した画像データを表示制御部C3へ送り、表示制御
部C3は、受け取った画像データを表示部Dへ出力す
る。これによって通信中の相手の携帯端末で撮像された
画像が表示部Dに表示される。また、カメラCで撮像し
た画像を自己の表示部Dへ表示する場合、カメラ制御部
C4と表示制御部C3との間を機器間通信用送受信部1
0、11を使用して、電波によって画像データを送り、
表示する。
【0018】次に、図4に示す携帯端末を使用して、画
像を送受信しながら通話を行ういわゆるテレビ電話のよ
うに使用する使用例を説明する。まず、本体1から表示
モジュール2、及びカメラモジュール3を取り外し、図
5に示すように表示モジュール2とカメラモジュール3
を通話者の前に置く。そして、カメラモジュール3によ
り自己の顔の画像を撮影し、表示モジュール2により相
手の顔の画像を確認しながら、本体1の受話スピーカー
6を耳に当てて通話を行う。このように、表示モジュー
ル2とカメラモジュール3を取り外して電話をすること
が可能となるために、テレビ電話のような使用が可能と
なる。
【0019】また、図3のように表示モジュール2とカ
メラモジュール3を分離することにより、撮像範囲の自
由度が増すため、表示モジュール2は通話者の前に置
き、画像を確認しながら自由に撮影することが可能とな
り、相手の要求する画像も撮影することが容易にでき
る。さらに、通話に必要な部分よりも表示モジュール2
のほうがバックライト等を必要とするため、バッテリを
激しく消耗するのが一般的であり、表示モジュール2の
バッテリB2の容量がなくなった場合には、図5に示す
ように充電プラグ8によって表示モジュール2を充電し
ながらテレビ電話を続けることができる。この場合も本
体1は表示モジュール2とは別にバッテリを備えている
ため、長い通話でも可能となる。
【0020】このように、携帯端末本体と画像表示手
段、撮像手段を無線でつなぐことにより、通話をしなが
ら自由に画像を撮ることが可能となる。また携帯端末本
体に撮像手段、表示手段を収納できるため使い勝手、携
帯性、美観の問題も解決することができる。さらに、そ
れぞれ独立に充電でき、かつ充電しながらも動作可能な
ことにより表示手段のみ充電しながら携帯端末本体で通
話することでより長く画像を表示しながら通話可能であ
り、携帯端末本体は無線のまま使えるので使いやすく電
池も携帯性を損なうほど大きくする必要はない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、携帯端末において外部装置を使わずにテレビ電話を
することが可能であり、表示手段、撮像手段を携帯端末
に対して着脱可能とすることにより携帯性、使い勝手、
美観を向上することができるという効果が得られる。ま
た無線により撮像手段、表示手段を分離することにより
電話しながら自由に画像を撮影することができるという
効果も得られる。さらに、携帯端末本体、表示手段、撮
像手段が個々に充電でき充電しながら使用も可能なこと
により長時間の使用ができ、電池も携帯性、美観を損な
うほどの大きさにしなくてもよいという効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の構成を示す外観図であ
る。
【図2】 本発明の一実施形態の構成を示す外観図であ
る。
【図3】 本発明の一実施形態の構成を示す外観図であ
る。
【図4】 図1に示す携帯端末に構成を示すブロック図
である。
【図5】 使用例を示す説明図である。
【符号の説明】
1・・・本体 2・・・表示モジュール 3・・・カメラモジュール 4・・・操作部 5・・・マイク 6・・・受話スピーカ 7・・・アンテナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/32 H04B 7/26 V 7/38 109T

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像の送受信が可能な携帯端末であっ
    て、 前記携帯端末は、 前記画像を表示する画像表示手段と、 前記画像を撮像する画像撮像手段と、 を備え、 前記画像表示手段と前記画像撮像手段は、前記携帯端末
    本体に対して着脱自在に構成されたことを特徴とする携
    帯端末。
  2. 【請求項2】 前記携帯端末は、該携帯端末本体から前
    記画像表示手段および前記画像撮像手段を共にもしくは
    個々に分離した場合に、前記携帯端末本体、前記画像表
    示手段、前記画像撮像手段のそれぞれの間を無線通信に
    よって接続することを特徴とする請求項1に記載の携帯
    端末。
  3. 【請求項3】 前記携帯端末本体、前記画像表示手段、
    前記画像撮像手段は、それぞれに電力供給用のバッテリ
    を備え、 前記画像表示手段、及び前記画像撮像手段が前記携帯端
    末本体から分離された場合に、自己に備えられたバッテ
    リから電力を供給することを特徴とする請求項1または
    2に記載の携帯端末。
  4. 【請求項4】 前記バッテリは、それぞれ単独で充電可
    能であり充電しながら電力供給が可能なことを特徴とす
    る請求項3に記載の携帯端末。
JP2001216563A 2001-07-17 2001-07-17 携帯端末 Withdrawn JP2003032344A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216563A JP2003032344A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 携帯端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001216563A JP2003032344A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 携帯端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003032344A true JP2003032344A (ja) 2003-01-31

Family

ID=19051027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001216563A Withdrawn JP2003032344A (ja) 2001-07-17 2001-07-17 携帯端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003032344A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269594A (ja) * 2003-10-06 2005-09-29 Masanobu Kujirada 折畳式携帯電話端末
JP2009017569A (ja) * 2008-07-28 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
US7499074B2 (en) 2003-12-26 2009-03-03 Lg Electronics Inc Mobile communication device with enhanced image communication capability
US7555312B2 (en) 2003-12-09 2009-06-30 Lg Electronics, Inc. Detachable mobile terminal for image communication and operating method thereof
JP2009544193A (ja) * 2006-07-10 2009-12-10 アライア エンタープライジーズ,インコーポレーテッド 携帯型モジュール式多機能通信装置
US7636110B2 (en) 2004-04-28 2009-12-22 Kyocera Corporation Terminal, camera unit, and terminal camera unit system
US9065997B2 (en) 2004-07-27 2015-06-23 Lg Electronics Inc. Image signal processing apparatus and method thereof in mobile communications terminal
US9118750B2 (en) 2008-01-10 2015-08-25 Ziba Labs Llc Customizable modular multi-function communication device
EP3758353B1 (en) * 2019-06-25 2022-10-12 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Camera assembly and mobile terminal

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269594A (ja) * 2003-10-06 2005-09-29 Masanobu Kujirada 折畳式携帯電話端末
US7555312B2 (en) 2003-12-09 2009-06-30 Lg Electronics, Inc. Detachable mobile terminal for image communication and operating method thereof
US8032177B2 (en) 2003-12-26 2011-10-04 Lg Electronics Inc. Mobile communication device with enhanced image communication capability
US7499074B2 (en) 2003-12-26 2009-03-03 Lg Electronics Inc Mobile communication device with enhanced image communication capability
US8115798B2 (en) 2003-12-26 2012-02-14 Lg Electronics Inc. Mobile communication device with enhanced image communication capability
US8363112B2 (en) 2004-04-28 2013-01-29 Kyocera Corporation Terminal, camera unit, and terminal camera unit system
US7636110B2 (en) 2004-04-28 2009-12-22 Kyocera Corporation Terminal, camera unit, and terminal camera unit system
US9065997B2 (en) 2004-07-27 2015-06-23 Lg Electronics Inc. Image signal processing apparatus and method thereof in mobile communications terminal
JP2009544193A (ja) * 2006-07-10 2009-12-10 アライア エンタープライジーズ,インコーポレーテッド 携帯型モジュール式多機能通信装置
JP2014002779A (ja) * 2006-07-10 2014-01-09 Aria Enterprises Inc 携帯型モジュール式多機能通信装置
US9118750B2 (en) 2008-01-10 2015-08-25 Ziba Labs Llc Customizable modular multi-function communication device
US9325817B2 (en) 2008-01-10 2016-04-26 Ziba Labs Llc Customizable modular multi-function communication device
JP4718590B2 (ja) * 2008-07-28 2011-07-06 シャープ株式会社 テレビ受信機一体型携帯電話装置
JP2009017569A (ja) * 2008-07-28 2009-01-22 Sharp Corp テレビ受信機、携帯電話、及びテレビ受信機一体型携帯電話装置
EP3758353B1 (en) * 2019-06-25 2022-10-12 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Camera assembly and mobile terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7783321B2 (en) Cell phone device
CN112913321B (zh) 一种使用蓝牙耳机进行通话的方法、设备及系统
JPH06292195A (ja) 携帯無線式tv電話
JP2002186022A (ja) ウェアブル端末システム
KR100465467B1 (ko) 휴대용 무선 장비
JP3487280B2 (ja) 画像送信機能付き携帯電話端末
CN101355680A (zh) 便携式通信终端及用该通信终端的电视电话系统
JP2002171321A (ja) 移動無線端末
JPH09327007A (ja) 携帯型テレビ電話
JP2003032344A (ja) 携帯端末
KR20080004775U (ko) 외장스피커를 구비하는 손목시계 겸용 블루투스 헤드셋
JP2002051118A (ja) 携帯情報端末型テレビ電話システム
JP2004120056A (ja) テレビ電話機能付き携帯電話装置
KR20010061330A (ko) 분리형 휴대폰 및 분리형 휴대폰의 통신 방법
JP4509315B2 (ja) 表示装置及びテレビ電話
JP2003333136A (ja) 携帯電話機
JPH1165725A (ja) 携帯端末
JP2002247173A (ja) 携帯電話機の充電用置台
JP4213495B2 (ja) 携帯端末
JP2983326B2 (ja) 携帯無線電話装置
JP3204262B2 (ja) 携帯無線装置
JP2006005393A (ja) 携帯電話機
JP3444293B2 (ja) 携帯無線装置
JP2000333148A (ja) 携帯テレビ電話端末
JPH11136655A (ja) 送受話具を有する携帯型情報通信機用アダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007