JPH09225389A - 部材の親水化兼紫外線劣化防止方法並びに親水性耐紫外線部材及びその製造方法 - Google Patents

部材の親水化兼紫外線劣化防止方法並びに親水性耐紫外線部材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09225389A
JPH09225389A JP8168662A JP16866296A JPH09225389A JP H09225389 A JPH09225389 A JP H09225389A JP 8168662 A JP8168662 A JP 8168662A JP 16866296 A JP16866296 A JP 16866296A JP H09225389 A JPH09225389 A JP H09225389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical semiconductor
ultraviolet
hydrophilic
photo
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8168662A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhide Shimobukikoshi
光秀 下吹越
Makoto Chikuni
真 千国
Makoto Hayakawa
信 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18438979&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09225389(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP8168662A priority Critical patent/JPH09225389A/ja
Publication of JPH09225389A publication Critical patent/JPH09225389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/20Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation
    • F24F8/22Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by sterilisation using UV light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2245/00Coatings; Surface treatments
    • F28F2245/02Coatings; Surface treatments hydrophilic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Prevention Of Fouling (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Building Environments (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Panels For Use In Building Construction (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新たなメカニズムに基づく部材の親水化兼紫
外線劣化防止方法及び親水性耐紫外線部材を提供する。 【解決手段】 本発明の部材の親水化兼紫外線劣化防止
方法においては、部材の表層域に、紫外線によって励起
される光半導体を含む層を配するとともに、光半導体の
光酸化還元反応に伴う部材劣化を防止する処置を施す。
これによって、部材表面を親水化するとともに光半導体
によって部材に当る紫外線を吸収する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂材料等の紫外
線劣化を防止するとともに該部材表面を親水化する方法
及びそのような紫外線劣化防止処置の施された親水性を
示す部材に関する。
【0002】
【従来の技術】代表的な光半導体(光触媒)である酸化
チタン(TiO2 )は、バンドギャップが紫外線のエネ
ルギー域にあって紫外線を吸収して励起される。この性
質を利用して、酸化チタンを化粧品に混入し、紫外線遮
断剤として用いている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】多くの樹脂材料は紫外
線照射を受けるとその分子構造が切断されて強度が低下
する。このような現象を材料の紫外線劣化という。材料
の紫外線劣化防止の方法については多くの技術が提示さ
れているが、光半導体の紫外線吸収作用を利用しつつか
つ材料表面を親水化するものはない。本発明は、新たな
メカニズムに基づく部材の親水化兼紫外線劣化防止方法
及び親水性耐紫外線部材を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の部材の親水化兼紫外線劣化防止方法は、部
材の表層域に、紫外線によって励起される光半導体を含
む層を配するとともに、該光半導体の光酸化還元反応に
伴う部材劣化を防止する処置を施し、該部材表面を親水
化するとともに該光半導体によって部材に当る紫外線を
吸収することを特徴とする。また本発明の親水性耐紫外
線部材は、部材の表層域に、紫外線によって励起される
光半導体を含む層を有するとともに、該光半導体の光酸
化還元反応に伴う部材劣化を防止する処置が施されてお
り、該部材表面が親水性を示すとともに該光半導体によ
って部材に当る紫外線を吸収することを特徴とする。
【0005】本発明においては、光半導体を含む層の表
面を、後述の原理・方法により、親水性にすることがで
きる。その場合、汚れが付着しにくく、かつ付いた汚れ
は水流により除去しやすい清浄性に優れた部材を得るこ
とができる。
【0006】本発明においては、上記光半導体の光酸化
還元反応に伴う部材劣化を防止する処置を施す。光半導
体の光触媒作用により、詳しくは後述するように、酸化
・還元反応が促進されることがあるが、特定の光半導体
を選択したり、光半導体と空気との接触を制限したり、
光半導体の光触媒作用を弱める物質を添加したりして光
半導体の光酸化還元反応を抑制することができる。その
場合にも光半導体は紫外線を吸収する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明においては、上記光半導体
を含む層の厚さが0.1μm 以上、より好ましくは1μ
m 以上であることが好ましい。この程度の厚さがあれば
十分に紫外線の透過を防止することができる。
【0008】本発明においては、上記部材が、基材と、
この基材上に形成された光酸化還元反応防護機能を有す
る中間層と、この中間層上に形成された光半導体を含む
表面層と、から構成するができる。中間層としてはフッ
素樹脂やシリコーンなど主鎖の結合エネルギーが高い物
質の膜を利用できる。これらは、光触媒作用により発生
した電子やラジカルなどによってもその主鎖(構造)が
切断されない。そのため、これらを光半導体と基材との
間に置くことにより、光半導体の光触媒活性を保ちなが
ら、基材の光酸化還元反応のような悪影響を抑制するこ
とができる。この中間層の厚さは1μm 以上が望まし
い。
【0009】本発明においては、上記中間層に、紫外線
吸収剤及び/又は遮断剤を混合することもできる。その
ような吸収剤・遮断剤としては、有機系のアルブチン:
ハイドロキノン−β−D−グルコピラノシド等、無機系
のZnO等を用いることができる。
【0010】本発明においては、上記基材と中間層、又
は、中間層と表面層の間に紫外線反射層を配することも
できる。紫外線反射層としては塩化第一銅やAl等の金
属蒸着膜を用いることができる。
【0011】本発明においては、上記基材、中間層、又
は表面層に酸化防止剤を混入することもできる。酸化防
止剤により基材の劣化をより強力に防止できる。酸化防
止剤は特に基材表面又は中間層に混入することが好まし
い。酸化防止剤の例としては、アルミ系化合物、アルデ
ヒド系化合物、フェノール系化合物を挙げることができ
る。これらの酸化防止のメカニズムは、いわゆる犠牲酸
化作用である。表面層又は中間層のいずれかの吸水率を
1体積%以下に緻密化するとさらによい。紫外線劣化は
酸素種の存在により促進される傾向にあるが、吸水率が
低いと基材まで酸素、水等の酸素種を透過させにくくな
るからである。
【0012】本発明の親水性耐紫外線部材の製造方法の
一態様は、耐光酸化還元反応性の被覆層を有する光半導
体を部材中に分散させ、該部材表面の光半導体の回りの
被覆層のみを除去して該光半導体を空気中に露出させ、
該光半導体に紫外線を吸収させる。
【0013】本発明の具体的態様として以下がある。 TiO2 粉又はTiO2 担持グラスファイバー等を
シロキサンでコートし、フィラーとして樹脂に混合、成
形後に、表面をアルカリ処理して、表面のTiO2 のみ
を活性化する。 シリコーン、フッ素樹脂等を基材として樹脂製品を
作る。例えば、哺乳ビンのシリコーン製乳首に最初から
TiO2 を練り込んで成形する。 共沈法等によりNa化合物と一様に混合したTiO
2 粉を樹脂に練り込んで成形する。
【0014】本発明の適用できる商品例としては、樹脂
製パイプ、ゴムホース、玩具用プラスチック、自動車用
プラスチック、送電線の被覆樹脂、タイヤ、樹脂により
化粧された建材(積層鋼板、塩ビ鋼板、塗装板等)を挙
げることができる。
【0015】次に、光半導体(光触媒)と親水性との関
係について述べる。本発明者は、光半導体を光励起する
と光半導体の表面が高度に親水化されることを発見し
た。すなわち、光半導性チタニアを紫外線で光励起した
ところ、水との接触角が10°以下、より詳しくは5°
以下、特に約0°になる程度に表面が高度に親水化され
ること、及び、光の照射により高度の親水性が維持・回
復されること、さらには特定条件下では一旦高度に親水
化された状態が3週間以上暗所にあっても維持されるこ
とを発見した。
【0016】光半導体のバンドギャップエネルギーより
高いエネルギーの波長をもった光を充分な照度で充分な
時間照射すると、光半導体含有層の表面は超親水性を呈
するに至る。光半導体の光励起によって起こる表面の超
親水化現象は、現在のところ、必ずしも明確に説明する
ことはできない。光半導体による超親水化現象は、光半
導体の化学反応への応用に関する分野において従来知ら
れている光触媒的酸化還元反応による物質の光分解とは
必ずしも同じではないように見受けられる。この点に関
し、光触媒的酸化還元反応に関する従来の定説は、光励
起により電子−正孔対が生成し、生成した電子は表面酸
素を還元してスーパーオキサイドイオン(O2 -)を生成
し、正孔は表面水酸基を酸化して水酸ラジカル(・O
H)を生成し、これらの高度に反応性の活性酸素種(O
2 -や・OH)の酸化還元反応によって物質が分解される
というものであった。
【0017】しかしながら、光半導体による超親水化現
象は、少なくとも2つの点において、物質の光触媒的分
解に関する従来の知見と合致しない。第一に、従来の定
説では、ルチルや酸化錫のような光半導体は、伝導体の
エネルギー準位が十分に高くないため、還元反応が進行
せず、その結果、伝導体に光励起された電子が過剰とな
り、光励起により生成した電子−正孔対が酸化還元反応
に関与することなく再結合すると考えられていた。これ
に対して、光半導体による親水化現象は、ルチルや酸化
錫のような光半導体でも起こることが確認された。
【0018】第二に、従来、光触媒性酸化還元反応によ
る物質の分解は光半導体層の膜厚が少なくとも100nm
以上でないと起こらないと考えられている。これに対し
て、光半導体による超親水化は、光触媒含有層の膜厚が
数nmのオーダーでも起こることが観察された。
【0019】したがって、明確には結論できないが、光
半導体による超親水化現象は、光触媒的酸化還元反応に
よる物質の光分解とはやや異なる現象であると考えられ
る。しかしながら、光半導体のバンドギャップエネルギ
ーより高いエネルギーの光を照射しなければ表面の超親
水化は起こらないことが確認された。おそらくは、光半
導体の励起により生成した伝導電子と正孔によって光半
導体含有層の表面に極性が付与され水が水酸基(OH
- )の形で化学吸着され、さらにその上に物理吸着水層
が形成されて、表面が超親水性になると考えられる。
【0020】光励起により光半導体含有層の表面が一旦
高度に親水化されたならば、基材を暗所に保持しても、
表面の親水性はある程度の期間持続する。時間の経過に
伴い表面水酸基に汚染物質が吸着され、表面が次第に超
親水性を失った時には、再び光励起すれば超親水性は回
復する。
【0021】光半導体含有層を最初に親水化するために
は、光半導体のバンドギャップエネルギーより高いエネ
ルギーの波長をもった任意の光源を利用することができ
る。チタニアのように光励起波長が紫外線領域に位置す
る光半導体の場合には、光半導体含有層で被覆された基
材に太陽光が当たるような条件では、太陽光に含まれる
紫外線を好適に利用することができる。屋内や夜間に
は、人工光源により光半導体を光励起することができ
る。後述するように、光半導体含有層がシリカ配合チタ
ニアからなる場合には、蛍光灯に含まれる微弱な紫外線
でも容易に親水化することができる。
【0022】光半導体含有層の表面が一旦超親水化され
た後には、比較的微弱な光によって超親水性を維持し、
或いは、回復させることができる。例えば、チタニアの
場合には、親水性の維持と回復は、蛍光灯のような室内
照明灯に含まれる微弱な紫外線でも充分に行うことがで
きる。
【0023】光半導体含有層は非常に薄くしても親水性
を発現し、特に金属酸化物からなる光触媒半導体材料は
充分な硬度を有するので、光半導体含有層は充分な耐久
性と耐摩耗性を有する。
【0024】光半導体:本発明の親水性繊維に使用する
光半導体としては、チタニア(TiO2 )が最も好まし
い。チタニアは、無害であり、化学的に安定であり、か
つ、安価に入手可能である。さらに、チタニアはバンド
ギャップエネルギーが高く、従って、光励起には紫外線
を必要とし、光励起の過程で可視光を吸収しないので、
補色成分による発色が起こらない。
【0025】チタニアとしてはアナターゼとルチルのい
ずれも使用することができる。アナターゼ型チタニアの
利点は、非常に細かな微粒子を分散させたゾルを市場で
容易に入手することができ、非常に薄い薄膜を容易に形
成することができることである。ルチル型チタニアはア
ナターゼ型よりも伝導帯準位が低いが、光半導体による
親水化の目的に使用することができる。基材をチタニア
からなる光半導体コーティングで被覆し、チタニアを紫
外線によって光励起すると、光半導体作用によって水が
水酸基(OH- )の形で表面に化学吸着され、その結
果、表面が親水性になると考えられる。
【0026】本発明の使用可能な他の光半導体として
は、ZnO、SnO2 、SrTiO3、WO3 、Bi2
3 、Fe23 のような金属酸化物がある。これらの
金属酸化物は、チタニアと同様に、表面に金属元素と酸
素が存在するので、表面水酸基(OH- )を吸着しやす
いと考えられる。また、光半導体の粒子をシリカ等の光
半導体でない金属酸化物と混合してもよい。特に、シリ
カ又は酸化錫に光半導体を配合した場合には、表面を高
度に親水化することができる。
【0027】光半導体含有シリコーン塗料 水との接触角が0°になる程度の親水性を呈する光半導
体コーティングを形成する更に他の好ましいやり方は、
未硬化の若しくは部分的に硬化したシリコーン(オルガ
ノポリシロキサン)又はシリコーンの前駆体からなる塗
膜形成要素に光半導体の粒子を分散させてなるコーティ
ング組成物を用いることである。このコーティング組成
物を基材の表面に塗布し、塗膜形成要素を硬化させた
後、光半導体を光励起すると、シリコーン分子のケイ素
原子に結合した有機基は光半導体の作用により水酸基に
置換され、光半導体コーティングの表面は高度に親水化
される。
【0028】このやり方には、幾つかの利点がある。光
半導体含有シリコーン塗料は常温又は比較的低温で硬化
させることができるので、プラスチックスや有機物のよ
うな非耐熱性の材料にも適用することができる。光半導
体を含有したこのコーティング組成物は、表面の超親水
化を要する既存の基材に、ディッピング、刷毛塗り、ス
プレーコーティング、ロールコーティング等により必要
に応じ何時でも塗布することができる。光半導体の光励
起による超親水化は、太陽光のような光源でも容易に行
うことができる。
【0029】光半導体含有シリコーン組成物はシロキサ
ン結合を有するので、光半導体(光触媒)の光酸化作用
に対する充分な対抗性を有する。光半導体含有シリコー
ン塗料からなる光半導体性コーティングの更に他の利点
は、表面が一旦超親水化された後には、暗所に保持して
も長期間親水性を維持し、かつ、蛍光灯のような室内照
明灯の光でも親水性を回復することである。
【0030】塗膜形成要素としては、メチルトリクロル
シラン、メチルトリブロムシラン、メチルトリメトキシ
シラン、メチルトリエトキシシラン、メチルトリイソプ
ロポキシシラン、メチルトリt−ブトキシシラン;エチ
ルトリクロルシラン、エチルトリブロムシラン、エチル
トリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、エチ
ルトリイソプロポキシシラン、エチルトリt−ブトキシ
シラン;n−プロピルトリクロルシラン、n−プロピル
トリブロムシラン、n−プロピルトリメトキシシラン、
n−プロピルトリエトキシシラン、n−プロピルトリイ
ソプロポキシシラン、n−プロピルトリt−ブトキシシ
ラン;n−ヘキシルトリクロルシラン、n−ヘキシルト
リブロムシラン、n−ヘキシルトリメトキシシラン、n
−ヘキシルトリエトキシシラン、n−ヘキシルトリイソ
プロポキシシラン、n−ヘキシルトリt−ブトキシシラ
ン;n−デシルトリクロルシラン、n−デシルトリブロ
ムシラン、n−デシルトリメトキシシラン、n−デシル
トリエトキシシラン、n−デシルトリイソプロポキシシ
ラン、n−デシルトリt−ブトキシシラン;n−オクタ
デシルトリクロルシラン、n−オクタデシルトリブロム
シラン、n−オクタデシルトリメトキシシラン、n−オ
クタデシルトリエトキシシラン、n−オクタデシルトリ
イソプロポキシシラン、n−オクタデシルトリt−ブト
キシシラン;フェニルトリクロルシラン、フェニルトリ
ブロムシラン、フェニルトリメトキシシラン、フェニル
トリエトキシシラン、フェニルトリイソプロポキシシラ
ン、フェニルトリt−ブトキシシラン;テトラクロルシ
ラン、テトラブロムシラン、テトラメトキシシラン、テ
トラエトキシシラン、テトラブトキシシラン、ジメトキ
シジエトキシシラン;ジメチルジクロルシラン、ジメチ
ルジブロムシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチ
ルジエトキシシラン;ジフェニルジクロルシラン、ジフ
ェニルジブロムシラン、ジフェニルジメトキシシラン、
ジフェニルジエトキシシラン;フェニルメチルジクロル
シラン、フェニルメチルジブロムシラン、フェニルメチ
ルジメトキシシラン、フェニルメチルジエトキシシラ
ン;トリクロルヒドロシラン、トリブロムヒドロシラ
ン、トリメトキシヒドロシラン、トリエトキシヒドロシ
ラン、トリイソプロポキシヒドロシラン、トリt−ブト
キシヒドロシラン;ビニルトリクロルシラン、ビニルト
リブロムシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルト
リエトキシシラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、
ビニルトリt−ブトキシシラン;トリフルオロプロピル
トリクロルシラン、トリフルオロプロピルトリブロムシ
ラン、トリフルオロプロピルトリメトキシシラン、トリ
フルオロプロピルトリエトキシシラン、トリフルオロプ
ロピルトリイソプロポキシシラン、トリフルオロプロピ
ルトリt−ブトキシシラン;γ−グリシドキシプロピル
メチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメ
チルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキ
シシラン、γ−グリシドキシプロピルトリイソプロポキ
シシラン、γ−グリシドキシプロピルトリt−ブトキシ
シラン;γ−メタアクリロキシプロピルメチルジメトキ
シシラン、γ−メタアクリロキシプロピルメチルジエト
キシシラン、γ−メタアクリロキシプロピルトリメトキ
シシラン、γ−メタアクリロキシプロピルトリエトキシ
シラン、γ−メタアクリロキシプロピルトリイソプロポ
キシシラン、γ−メタアクリロキシプロピルトリt−ブ
トキシシラン;γ−アミノプロピルメチルジメトキシシ
ラン、γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、γ
−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−アミノプロ
ピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリイソ
プロポキシシラン、γ−アミノプロピルトリt−ブトキ
シシラン;γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシ
ラン、γ−メルカプトプロピルメチルジエトキシシラ
ン、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−
メルカプトプロピルトリエトキシシラン、γ−メルカプ
トプロピルトリイソプロポキシシラン、γ−メルカプト
プロピルトリt−ブトキシシラン;β−(3,4−エポ
キシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、β−
(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキ
シシラン;及び、それらの部分加水分解物;及びそれら
の混合物を使用することができる。
【0031】シリコーン塗膜の良好な硬度と平滑性を確
保するためには、3次元架橋型シロキサンを10モル%
以上含有させるのが好ましい。さらに、良好な硬度と平
滑性を確保しながら塗膜の充分な可撓性を提供するため
には、2次元架橋型シロキサンを60モル%以下含有さ
せるのが好ましい。また、シリコーン分子のケイ素原子
に結合した有機基が光励起により水酸基に置換される速
度を速めるには、シリコーン分子のケイ素原子に結合す
る有機基がn−プロピル基若しくはフェニル基からなる
シリコーンを使用するのが好ましい。シロキサン結合を
有するシリコーンに替えて、シラザン結合を有するオル
ガノポリシラザン化合物を使用することも可能である。
【0032】光励起・紫外線照射 本発明においては、チタニアのように高いバンドギャッ
プエネルギーを有し紫外線によってのみ光励起される光
触媒で光半導体性コーティングを形成するのが好まし
い。そうすれば、可視光が光半導体性コーティングに吸
収されることがなく、ガラスやレンズや鏡が補色成分に
よって発色することがない。アナターゼ型チタニアは波
長387nm以下、ルチル型チタニアは431nm以下、酸
化錫は344nm以下、酸化亜鉛は387nm以下の紫外線
で光励起することができる。
【0033】紫外線光源としては、蛍光灯、白熱電灯、
メタルハライドランプ、水銀ランプのような室内照明灯
を使用することができる。太陽光にさらされる条件で
は、有利なことに太陽光に含まれる紫外線により光半導
体は自然に光励起される。
【0034】光励起は、表面の水との接触角が約10°
以下、好ましくは約5°以下、特に約0°になるまで行
い、或いは行わせることができる。一般には、0.00
1mW/cm2の紫外線照度で光励起すれば、数日で水との接
触角が約0°になるまで超親水化することができる。地
表に降り注ぐ太陽光に含まれる紫外線の照度は約0.1
〜1mW/cm2であるから、太陽光にさらせばより短時間で
表面を超親水化することができる。
【0035】光半導体コーティングがチタニア含有シリ
コーンで形成されている場合には、シリコーン分子のケ
イ素原子に結合した表面有機基が充分な量だけ水酸基に
置換されるに充分な照度で光半導体を光励起するのが好
ましい。このための最も有利な方法は、太陽光を利用す
ることである。表面が一旦高度に親水化された後は、親
水性は夜間でも持続する。再び太陽光にさらされる度に
親水性は回復され、維持される。
【0036】本発明においては、部材を、上記光半導体
の光酸化還元反応から保護するための保護処置が施され
ていることが好ましい。このような考え方(弱酸化還元
性親水化)は、光半導体による部材表面の親水化現象
と、光半導体による光酸化還元反応とが基本的に異なる
現象であるという発見に基づくものである。この発見に
基づいて、本発明者は光半導体薄膜の設計上光酸化還元
反応はほとんど示さないが、親水化現象を示す構成が存
在することを見出したのである。
【0037】弱酸化還元性親水化の第一態様は、光半導
体の伝導帯のエネルギー準位を、水素生成準位を0eV
とした場合に、正の値に位置するようにすることであ
る。光酸化還元反応に関する従来の定説は、光励起によ
り伝導電子−正孔対が生成し、次いで生成した伝導電子
による還元反応と正孔による酸化反応が同時に促進され
て進行するというものであった。従って、光半導体の伝
導帯のエネルギー準位の下端が負側に充分高くない酸化
錫やルチルは、伝導電子による還元反応が進行しにく
く、正孔による酸化反応のみが促進されやすい構造であ
るが、このような構造では伝導電子が過剰となり、光励
起により生成した電子−正孔対が酸化還元反応に関与す
ることなく再結合するため、実際には酸化反応も還元反
応もほとんど生じない。しかしながら、光励起による親
水化現象は進行するものである。
【0038】光半導体の光酸化還元反応が有機物の分解
に利用される場合、その分解反応は環境中の水や酸素を
利用して行われる。すなわち、光励起により生成した伝
導電子は酸素を還元してスーパーオキサイドイオン(O
2 -)を生成し、正孔は水酸基を酸化して水酸ラジカル
(・OH)を生成し、これらの高度に反応性の活性酸素
種(O2 -や・OH)の酸化還元反応により有機物が分解
される。従って、有機物を有効に光酸化還元分解するた
めには、正孔を生成する価電子帯上端のエネルギー準位
が水酸基が電子を放出する酸素生成準位(+0.82e
V)より正側に位置し、かつ伝導電子が生成する伝導帯
下端のエネルギー準位が水素が電子を放出して酸素側に
供与する水素生成準位(0eV)より負側に位置させれ
ばよいことになる。故に、逆に、有機物を有効に光酸化
還元分解させないためには、価電子帯上端のエネルギ
ー準位を酸素生成準位(+0.82eV)より負側に位
置させるか、あるいは伝導帯下端のエネルギー準位を
水素生成準位(0eV)より正側に位置させればよいこ
とになる。
【0039】光半導体の光酸化還元反応が水中の金属イ
オンの析出に利用される場合には、光励起により生成し
た伝導電子により金属イオンが還元析出される(同時に
正孔は水中の水酸基を酸化して水酸ラジカル(・OH)
を生成すると考えられる。)。従って、例えば鉄イオン
を水中から有効に析出除去するためには、伝導電子が生
成する伝導帯下端のエネルギー準位が鉄生成準位(−
0.44eV)より負側に位置する必要がある。故に、
逆に、金属イオンを水中から析出させないためには、伝
導帯下端のエネルギー準位を金属生成準位より正側に位
置させればよいことになる。貴金属を除外すれば金属の
生成準位は水素生成準位より負側にあるので、結局、伝
導帯下端のエネルギー準位を水素生成準位(0eV)よ
り正側に位置させればよいことになる。これに使用可能
な伝導帯のエネルギー準位の下端が水素生成準位を0e
Vとした場合に正の値に位置する光半導体としては、酸
化錫、三酸化タングステン、三酸化二ビスマス、酸化第
二鉄、ルチル型酸化チタン等の金属酸化物が挙げられ
る。
【0040】以上のことから、樹脂の分解、水中溶存金
属イオンの析出を抑えつつ、光親水化させる1つの方法
として、光半導体の伝導帯のエネルギー準位を、水素生
成準位を0eVとした場合に、正の値に位置する方法が
あることがわかる。
【0041】弱酸化還元性親水化の第二態様は、基材表
面に光半導体と光半導体でない親水性物質を含有させた
層を形成し、かつ、光半導体はほとんど外気に接してい
ない状態にする。このような状態では光半導体の光励起
により生成した伝導電子及び正孔のうちのほとんどは表
面まで拡散せず、水、酸素、金属イオン等の表面反応種
と接触する確率が激減し、故に光酸化還元反応は抑制さ
れる。そして、励起光照度1mW/cm2以下で、かつ充分な
耐摩耗性を発揮しうる程度に、膜厚が薄い及び/又は光
半導体粒子含有率が低い塗膜において生成する伝導電子
及び正孔量のもとではほとんど光酸化還元反応は生じな
い程度まで抑制可能となる。にも拘らず、光親水化反応
は進行するのである。
【0042】弱酸化還元性親水化の第三態様は、基材表
面に光半導体と光半導体の光酸化還元反応を阻害する物
質を含有させた層を形成する。その機構は明らかではな
いが、アルカリ金属、アルカリ土類金属、アルミナ、ジ
ルコニア、シリカ、酸化アンチモン、無定型酸化チタ
ン、アルミニウム、マンガン等は光半導体による光酸化
還元性能を弱める(「酸化チタン」、技報堂(199
1))。そして、励起光照度1mW/cm2以下で、かつ充分
な耐摩耗性を発揮しうる程度に膜厚が薄い及び/又は光
半導体粒子含有率が低い塗膜において生成する伝導電子
及び正孔量のもとではほとんど光酸化還元反応は生じな
い程度まで抑制可能となる。しかし、層中にこれら物質
が含有されても光親水化反応は進行するのである。
【0043】弱酸化還元性親水化の第二、第三態様で
は、膜厚は薄い方が好ましい。好ましくは1μm 以下、
より好ましくは0.2μm 以下がよい。そうすれば、基
材に固定される光半導体の絶対量を低減することがで
き、より光酸化還元性を低めることができる。また耐摩
耗性も向上する。さらに特に0.2μm 以下では、光半
導体を含有する薄膜の透明性を確保しやすく、下地の意
匠性や透明性を維持できる。
【0044】弱酸化還元性親水化の第二態様では、光半
導体含有量は、光半導体含有層に対して好ましくは5〜
80重量%、より好ましくは10〜50重量%程度にす
るのがよい。光半導体含有量が少ない程光酸化還元性を
低めることができるからである。ただし、光親水化現象
も光半導体の光励起現象に基づいた現象なので約5%以
上は含有されている必要はある。
【0045】弱酸化還元性親水化の第二、第三態様で
は、励起波長以下の波長光の照度は、好ましくは0.0
001〜1mW/cm2、より好ましくは0.001〜1mW/c
m2程度がよい。励起波長以下の波長光の照度が低い程、
生成する電子−正孔対の量が減少するので光酸化還元性
を低めることができるからである。ただし、光親水化現
象も光半導体の光励起現象に基づいた現象なので約0.
0001mW/cm2以上の励起光照度を要する。
【0046】本発明において基材と光半導体含有層との
間に中間層を設けてもよい。それにより基材との密着性
が増加し、耐摩耗性が向上する。
【0047】弱酸化還元性親水化の第一態様である、表
面の親水化を要する基材上に伝導帯のエネルギー準位
が、水素生成準位を0eVとした場合に、正の値に位置
する光半導体粒子を含む薄膜を形成する方法には例えば
以下の方法がある。 (1)基材表面に、上記光半導体粒子を塗布し、焼成す
る。 (2)基材表面に、上記光半導体金属酸化物の構成元素
金蔵種を含む有機化合物(アルコキシド、キレート、ア
セテート等)又は酸化物でない無機化合物(塩化物、硫
酸化物等)を加水分解し、基材に塗布し、加熱等の方法
で脱水反応させる。この過程までで酸化チタンのように
金属酸化物が結晶化されない場合には、さらに加熱して
金属酸化物を結晶化させる。 (3)基材表面に、半導体金属酸化物の構成元素金属を
スパッタ等で固定後、加熱、電極反応等の方法で酸化す
る。この過程までで酸化チタンのように金属酸化物が結
晶化されない場合には、さらに加熱して金属酸化物を結
晶化させる。
【0048】弱酸化還元性親水化の第二態様である、表
面の親水化を要する基材上に光半導体粒子と光半導体で
ない親水性物質を含む薄膜を形成する方法は、光半導体
でない親水性物質の種類により方法が異なる。 (I)光半導体でない親水性物質がシリカ、アルミナ等
の無機酸化物の場合 (1)基材表面に、光半導体粒子と上記無機酸化物粒子
を塗布し、焼成する。 (2)基材表面に、光半導体粒子と、上記無機酸化物の
構成元素金属種を含む有機化合物(アルコキシド、キレ
ート、アセテート等)又は酸化物でない無機化合物(塩
化物、硫酸化物等)の加水分解物を、基材に塗布し、加
熱等の方法で脱水反応させる。 (3)基材表面に、上記無機酸化物粒子と、光半導体粒
子の構成元素金属種を含む有機化合物(アルコキシド、
キレート、アセテート等)又は酸化物でない無機化合物
(塩化物、硫酸化物等)の加水分解物を、基材に塗布
し、加熱等の方法で脱水反応させる。この過程までで酸
化チタンのように金属酸化物が結晶化されない場合に
は、さらに加熱して金属酸化物を結晶化させる。 (II)光半導体でない親水性物質がシリコン原子に結合
したオルガノ基の少なくとも一部が水酸基に置換された
シリコーン樹脂の場合 光半導体粒子とシリコーン樹脂及び/又はその前駆体
(オルガノアルコキシシラン、及びその加水分解物)を
基材に塗布し、加熱する。それにより必要に応じて加水
分解され、その後脱水縮重合され硬化して光半導体粒子
とシリコーン樹脂が基材上に固定される。その後、光半
導体に励起波長以下の波長光を照射してシリコーン樹脂
中のシリコン原子に結合したオルガノ基の少なくとも一
部を水酸基に置換する。
【0049】弱酸化還元性親水化の第三態様である、表
面の親水化を要する基材上に光半導体粒子と光半導体の
光酸化還元反応を阻害する物質を含む薄膜を形成する方
法には、例えば以下の方法がある。 (1)基材表面に、光半導体粒子と上記阻害する物質中
の構成元素金属種を含む化合物を塗布し、焼成する。 (2)基材表面に、阻害する物質中の構成元素金属種を
含む化合物と、光半導体粒子の構成元素金属種を含む有
機化合物(アルコキシド、キレート、アセテート等)又
は酸化物でない無機化合物(塩化物、硫酸化物等)の加
水分解物を、基材に塗布し、加熱等の方法で脱水反応さ
せる。この過程までで酸化チタンのように金属酸化物が
結晶化されない場合には、さらに加熱して金属酸化物を
結晶化させる。
【0050】
【実施例】
実施例1(酸化チタン+シリコーン、膜厚変化) まず10cm角のアルミニウム基板に、基板表面を平滑化
するため、予めシリコーン層で被覆した。このため、日
本合成ゴム製の塗料組成物“グラスカ”のA液(シリカ
ゾル)とB液(トリメトキシメチルシラン)を、重量比
で3になるように混合し、この混合液をアルミニウム基
板に塗布し、150℃の温度で硬化させ、膜厚3μm の
シリコーンのベースコートで被覆された複数のアルミニ
ウム基板(#1試料)を得た。
【0051】次に、#1試料表面に光半導体とシリコー
ン樹脂よりなる薄膜を形成した。より詳しくは、アナタ
ーゼ型チタニアゾル(日産化学製、TA−15)と前記
“グラスカ”のA液を混合し、エタノールで希釈後、さ
らに“グラスカ”の上記B液を添加し、酸化チタン含有
シリコーン塗料用組成物を調整した。ここで“グラス
カ”のA液とB液は、重量比で3になるようにした。
【0052】この塗料用組成物を#1試料の表面に塗布
し、150℃の温度で硬化させ、アナターゼ型チタニア
粒子とシリコーン樹脂よりなるトップコートを形成し、
#2〜#6試料を得た。#2試料のトップコート膜厚は
0.03μm 、#3試料のトップコート膜厚は0.1μ
m 、#4試料のトップコート膜厚は0.2μm 、#5試
料のトップコート膜厚は0.6μm 、#6試料のトップ
コート膜厚は2.5μm であった。またいずれの試料
も、アナターゼ型チタニア粒子1重量部に対し、シリカ
とシリコーン樹脂の合計重量部は1となるようにした。
【0053】それぞれの試料に20WのBLB蛍光灯
(三共電気製)を用いて0.5mW/cm2の紫外線照度で紫
外線を照射しながら、接触角測定器(ERMA社製、型
式G−1−1000)を用いて試料の表面の水との接触
角の時間的変化を調べた。接触角は、マイクロシリンジ
から試料表面に水滴を滴下した後30秒後に測定した。
結果を図1のグラフに示す。図1のグラフからわかるよ
うに、いずれの試料においても、膜厚に関係なく、照射
50時間以内に表面は高度に親水化され、水との接触角
は3°未満になった。
【0054】実施例2 石綿スレート板にSK化研社製「レナキャスト」(下塗
りはレナキャスト、上塗りはウレタンカラー、白色)を
成膜。その上にシリコーン樹脂を膜厚が0.1μm にな
るように硬化条件が120℃、30分で成膜し、実施例
2のサイディング材を作製した。
【0055】比較例 石綿スレート板にSK化研社製「レナキャスト」(下塗
りはレナキャスト、上塗りはウレタンカラー、白色)を
成膜し、比較例のサイディング材を作製した。
【0056】実施例2及び比較例のサイディング材をサ
ンシャインウェザーメーターによる促進耐候性試験(6
3℃、120分中18分降雨、3,000hr)に供し、
外観を評価した結果、実施例2は正常であったのに対
し、比較例は黄化し、クラックを生じた。よって、本発
明の光触媒塗膜を形成したことにより、サイディング材
表面の耐候性が向上したと考えられる。実施例2及び比
較例を屋外に3カ月間暴露した結果、実施例2は汚れを
生じなかったのに対し、比較例は黒色、筋状の汚れを生
じた。このとき、各サイディング材表面の水に対する接
触角を測定したところ、実施例2は0°であったのに対
し、比較例は70°であった。よって、本発明の光触媒
塗膜を形成したことにより、サイディング材表面が親水
化し、防汚性が向上したと考えられる。
【0057】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、部材表面層の光半導体が紫外線吸収するので、部材
が紫外線劣化を起すことがない。また、光半導体による
親水性化により部材表面を汚れにくくすることもでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における試料の表面の、水との接触角
の時間的変化を調べたグラフである。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部材の表層域に、紫外線によって励起さ
    れる光半導体を含む層を配するとともに、 該光半導体の光酸化還元反応に伴う部材劣化を防止する
    処置を施し、 該部材表面を親水化するとともに該光半導体によって部
    材に当る紫外線を吸収することを特徴とする部材の親水
    化兼紫外線劣化防止方法。
  2. 【請求項2】 上記光半導体を含む層の厚さが0.1μ
    m 以上である請求項1記載の部材の親水化兼紫外線劣化
    防止方法。
  3. 【請求項3】 上記部材を、基材と、この基材上に形成
    された光酸化還元反応防護機能を有する中間層と、この
    中間層上に形成された光半導体を含む表面層と、から構
    成する請求項1又は2記載の部材の親水化兼紫外線劣化
    防止方法。
  4. 【請求項4】 上記中間層に、紫外線吸収剤及び/又は
    遮断剤を混合する請求項3記載の部材の親水化兼紫外線
    劣化防止方法。
  5. 【請求項5】 上記基材と表面層、基材と中間層、又
    は、中間層と表面層の間に紫外線反射層を配する請求項
    1〜4記載の部材の親水化兼紫外線劣化防止方法。
  6. 【請求項6】 上記基材、中間層、又は表面層に酸化防
    止剤を混入する請求項1〜5記載の部材の親水化兼紫外
    線劣化防止方法。
  7. 【請求項7】 表面層又は中間層の吸水率が1体積%以
    下である請求項1〜6記載の親水化兼紫外線劣化防止方
    法。
  8. 【請求項8】 部材の表層域に、紫外線によって励起さ
    れる光半導体を含む層を有するとともに、 該光半導体の光酸化還元反応に伴う部材劣化を防止する
    処置が施されており、 該部材表面が親水性を示すとともに該光半導体によって
    部材に当る紫外線を吸収することを特徴とする親水性耐
    紫外線部材。
  9. 【請求項9】 上記光半導体を含む層の厚さが0.1μ
    m 以上である請求項8記載の親水性耐紫外線部材。
  10. 【請求項10】 上記部材が、基材と、この基材上に形
    成された光酸化還元反応防護機能を有する中間層と、こ
    の中間層上に形成された光半導体を含む表面層と、から
    なる請求項8又は9記載の親水性耐紫外線部材。
  11. 【請求項11】 表面層又は中間層の吸水率が1体積%
    以下である請求項8〜10いずれか1項記載の親水性耐
    紫外線部材。
  12. 【請求項12】 耐光酸化還元反応性の被覆層を有する
    光半導体を部材中に分散させ、該部材表面の光半導体の
    回りの被覆層のみを除去して該光半導体を空気中に露出
    させ、該光半導体が紫外線を吸収可能とする親水性耐紫
    外線部材の製造方法。
JP8168662A 1995-12-22 1996-06-10 部材の親水化兼紫外線劣化防止方法並びに親水性耐紫外線部材及びその製造方法 Pending JPH09225389A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8168662A JPH09225389A (ja) 1995-12-22 1996-06-10 部材の親水化兼紫外線劣化防止方法並びに親水性耐紫外線部材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-354649 1995-12-22
JP35464995 1995-12-22
JP8168662A JPH09225389A (ja) 1995-12-22 1996-06-10 部材の親水化兼紫外線劣化防止方法並びに親水性耐紫外線部材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09225389A true JPH09225389A (ja) 1997-09-02

Family

ID=18438979

Family Applications (71)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8083499A Pending JPH09231821A (ja) 1995-12-22 1996-04-05 照明器具及び照度維持方法
JP13408196A Expired - Lifetime JP3385850B2 (ja) 1995-12-22 1996-04-19 親水性を備えた複合材
JP10079496A Expired - Lifetime JP3740736B2 (ja) 1995-12-22 1996-04-23 熱交換器及び熱交換器の運転方法
JP15017196A Expired - Lifetime JP3760509B2 (ja) 1995-12-22 1996-05-22 ビニールハウス天井およびその結露集中防止方法
JP8150410A Pending JPH09225263A (ja) 1995-12-22 1996-05-23 大気汚染物質除去用フィルター、大気汚染物質除去用フ ァン及びそれを有する換気装置
JP8156383A Pending JPH09231849A (ja) 1995-12-22 1996-05-29 碍子及びその汚れ防止方法
JP8136777A Pending JPH09227178A (ja) 1995-12-22 1996-05-30 合わせガラス及びその製造方法
JP13653596A Expired - Lifetime JP3339304B2 (ja) 1995-12-22 1996-05-30 塗装物及び塗装方法
JP13782996A Ceased JP3189682B2 (ja) 1995-12-22 1996-05-31 防汚性部材
JP8168643A Pending JPH09232096A (ja) 1995-12-22 1996-06-06 帯電防止方法および帯電防止性複合材
JP8145265A Pending JPH09225276A (ja) 1995-12-22 1996-06-07 分離膜及び分離膜に対する表面層形成方法
JP8168662A Pending JPH09225389A (ja) 1995-12-22 1996-06-10 部材の親水化兼紫外線劣化防止方法並びに親水性耐紫外線部材及びその製造方法
JP8158518A Pending JPH09225021A (ja) 1995-12-22 1996-06-19 医用材料
JP8195184A Expired - Lifetime JP3003581B2 (ja) 1995-12-22 1996-06-20 光半導体の光励起に応じて親水性を呈する部材
JP8272814A Pending JPH09226041A (ja) 1995-12-22 1996-09-06 結露水滴付着防止部材及び部材の結露水滴付着防止方法
JP8272815A Pending JPH09224957A (ja) 1995-12-22 1996-09-06 レーザー光用集束レンズ、それを利用した歯科用又は口腔外科用治療器及びレーザー光の付着水滴による乱反射防止方法
JP27280996A Expired - Fee Related JP3588202B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-07 防曇性道路鏡、及びその防曇方法
JP8272808A Pending JPH09229724A (ja) 1995-12-22 1996-09-07 防曇性自動二輪車計器盤用カバー、それを備えた自動二輪車及びその防曇方法
JP27519096A Expired - Lifetime JP3277983B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-10 屋外表示板、及びその清浄化方法
JP8275189A Pending JPH09231807A (ja) 1995-12-22 1996-09-10 乗物前照灯用カバー、それを備えた乗物及びその防曇方法
JP8238927A Pending JPH09227159A (ja) 1995-12-22 1996-09-10 乗り物の前後方窓ガラス及びその製造方法
JP28122196A Expired - Lifetime JP3743075B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-17 防曇性デンタルミラー、及びその防曇方法
JP8281222A Pending JPH09230106A (ja) 1995-12-22 1996-09-17 防曇性カメラフィルター、及びその防曇方法
JP8281225A Pending JPH09230107A (ja) 1995-12-22 1996-09-17 防曇性ガラスレンズ、及びその防曇方法
JP8281224A Pending JPH09228134A (ja) 1995-12-22 1996-09-17 防曇性ヘルメットシールド、及びその防曇方法
JP8281223A Expired - Lifetime JP3063968B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-17 防曇性車両用ミラー、それを備えた自動車、車両用ミラー用防曇性フィルム及び車両用ミラーの防曇方法
JP8281220A Expired - Lifetime JP3003593B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-17 光触媒性親水性部材
JP8282807A Pending JPH09224874A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 樹脂製便器
JP8282809A Pending JPH09230108A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 防曇性プラスチックレンズ、及びその防曇方法
JP8282808A Pending JPH09228765A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 ブラインド、及びその清掃方法
JP8282810A Pending JPH09228545A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 ガラスブロック、及びその清浄化方法
JP28281296A Expired - Lifetime JP3612896B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-18 外壁用建材、及びそれらの清浄化方法
JP8282805A Pending JPH09231499A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 信号機用光源カバー、それを備えた信号機及び信号機用光源カバーの清浄化方法
JP8246180A Pending JPH09230493A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 カメラ
JP08282811A Expired - Fee Related JP3075195B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-18 防曇性洗面用鏡、それを備えた洗面化粧台、洗面鏡用防曇性フィルム及び洗面用鏡の防曇方法
JP8282806A Pending JPH09228057A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 ホイール、及びその清浄化方法
JP8284533A Pending JPH09227161A (ja) 1995-12-22 1996-09-19 窓ガラス、窓ガラス貼着用フィルム及びそれらの防曇方法、清浄化方法
JP8284532A Pending JPH09227805A (ja) 1995-12-22 1996-09-19 光触媒性親水性塗料組成物
JP28453496A Expired - Lifetime JP3173391B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-19 親水性フィルム、及びその製造方法と使用方法
JP28579796A Expired - Lifetime JP3697795B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-20 ディスプレイ、及びその清掃方法
JP28895596A Expired - Lifetime JP3774955B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-25 セルフクリーニング性高欄、及び高欄の清浄化方法
JP28895496A Expired - Fee Related JP3588205B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-25 セルフクリーニング性ガードフェンス、及びガードフェンスの清浄化方法
JP28895696A Expired - Fee Related JP3588206B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-25 セルフクリーニング性道路用化粧板、及び道路用化粧板の清浄化方法
JP8291005A Pending JPH09230031A (ja) 1995-12-22 1996-09-26 車間距離検出装置、及びそれを備えた自動車
JP8291007A Pending JPH09225054A (ja) 1995-12-22 1996-09-26 防毒マスク、及び防毒マスク用の保管具
JP8291006A Pending JPH09229767A (ja) 1995-12-22 1996-09-26 焦電型赤外線検出装置
JP8297248A Pending JPH09227169A (ja) 1995-12-22 1996-10-18 転写シート、及び光触媒性親水性薄膜の転写方法
JP8298237A Pending JPH09229546A (ja) 1995-12-22 1996-10-22 透視確保性冷蔵ショーケース用扉
JP8298236A Pending JPH09227162A (ja) 1995-12-22 1996-10-22 雨天視界確保性乗物用ガラス、それを備えた自動車
JP8298235A Pending JPH09230119A (ja) 1995-12-22 1996-10-22 雨天視界確保性道路鏡
JP8298234A Pending JPH09226531A (ja) 1995-12-22 1996-10-22 雨天視界確保性車両用ミラー、それを備えた自動車、二輪車
JP8307000A Pending JPH09224800A (ja) 1995-12-22 1996-11-01 ガラス食器、及びその洗浄方法
JP8306997A Pending JPH09226060A (ja) 1995-12-22 1996-11-01 防曇性を有する加熱容器用蓋
JP8323516A Pending JPH09241038A (ja) 1995-12-22 1996-11-19 光触媒性親水性部材及びその製造方法
JP34047196A Expired - Lifetime JP3303696B2 (ja) 1995-12-22 1996-12-05 光触媒性親水性コ−ティング組成物
JP8340470A Pending JPH09225387A (ja) 1995-12-22 1996-12-05 親水性部材、及び部材表面の親水化方法
JP34047296A Expired - Fee Related JP3348613B2 (ja) 1995-12-22 1996-12-05 光触媒性親水性コ−ティング組成物
JP08344585A Expired - Lifetime JP3141802B2 (ja) 1995-12-22 1996-12-09 親水性部材、及び親水性維持方法
JP23956799A Expired - Lifetime JP3613084B2 (ja) 1995-12-22 1999-08-26 光半導体の光励起に応じて親水性を呈する部材
JP23956899A Expired - Lifetime JP3613085B2 (ja) 1995-12-22 1999-08-26 光触媒性親水性部材
JP34300999A Expired - Fee Related JP3844182B2 (ja) 1995-12-22 1999-12-02 親水性フィルム、及びその製造方法と使用方法
JP2000180301A Expired - Lifetime JP3414365B2 (ja) 1995-12-22 2000-06-15 外壁用建材
JP2000181284A Pending JP2001048679A (ja) 1995-12-22 2000-06-16 光触媒性親水性タイル及びその製造方法
JP2000181286A Expired - Lifetime JP3414367B2 (ja) 1995-12-22 2000-06-16 外壁用建材
JP2000181287A Expired - Fee Related JP3465664B2 (ja) 1995-12-22 2000-06-16 外壁用建材
JP2000227055A Withdrawn JP2001089752A (ja) 1995-12-22 2000-07-27 光半導体の光励起に応じて親水化される部材及びその製造方法
JP2000227056A Pending JP2001129916A (ja) 1995-12-22 2000-07-27 光触媒性親水性部材
JP2000247609A Pending JP2001122679A (ja) 1995-12-22 2000-08-17 防汚性タイル
JP2001140242A Pending JP2002030258A (ja) 1995-12-22 2001-05-10 塗装物及び塗装方法
JP2002020533A Expired - Fee Related JP3882625B2 (ja) 1995-12-22 2002-01-29 遮音壁および遮音壁の洗浄方法
JP2002244772A Pending JP2003113345A (ja) 1995-12-22 2002-08-26 帯電防止性塗料組成物

Family Applications Before (11)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8083499A Pending JPH09231821A (ja) 1995-12-22 1996-04-05 照明器具及び照度維持方法
JP13408196A Expired - Lifetime JP3385850B2 (ja) 1995-12-22 1996-04-19 親水性を備えた複合材
JP10079496A Expired - Lifetime JP3740736B2 (ja) 1995-12-22 1996-04-23 熱交換器及び熱交換器の運転方法
JP15017196A Expired - Lifetime JP3760509B2 (ja) 1995-12-22 1996-05-22 ビニールハウス天井およびその結露集中防止方法
JP8150410A Pending JPH09225263A (ja) 1995-12-22 1996-05-23 大気汚染物質除去用フィルター、大気汚染物質除去用フ ァン及びそれを有する換気装置
JP8156383A Pending JPH09231849A (ja) 1995-12-22 1996-05-29 碍子及びその汚れ防止方法
JP8136777A Pending JPH09227178A (ja) 1995-12-22 1996-05-30 合わせガラス及びその製造方法
JP13653596A Expired - Lifetime JP3339304B2 (ja) 1995-12-22 1996-05-30 塗装物及び塗装方法
JP13782996A Ceased JP3189682B2 (ja) 1995-12-22 1996-05-31 防汚性部材
JP8168643A Pending JPH09232096A (ja) 1995-12-22 1996-06-06 帯電防止方法および帯電防止性複合材
JP8145265A Pending JPH09225276A (ja) 1995-12-22 1996-06-07 分離膜及び分離膜に対する表面層形成方法

Family Applications After (59)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8158518A Pending JPH09225021A (ja) 1995-12-22 1996-06-19 医用材料
JP8195184A Expired - Lifetime JP3003581B2 (ja) 1995-12-22 1996-06-20 光半導体の光励起に応じて親水性を呈する部材
JP8272814A Pending JPH09226041A (ja) 1995-12-22 1996-09-06 結露水滴付着防止部材及び部材の結露水滴付着防止方法
JP8272815A Pending JPH09224957A (ja) 1995-12-22 1996-09-06 レーザー光用集束レンズ、それを利用した歯科用又は口腔外科用治療器及びレーザー光の付着水滴による乱反射防止方法
JP27280996A Expired - Fee Related JP3588202B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-07 防曇性道路鏡、及びその防曇方法
JP8272808A Pending JPH09229724A (ja) 1995-12-22 1996-09-07 防曇性自動二輪車計器盤用カバー、それを備えた自動二輪車及びその防曇方法
JP27519096A Expired - Lifetime JP3277983B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-10 屋外表示板、及びその清浄化方法
JP8275189A Pending JPH09231807A (ja) 1995-12-22 1996-09-10 乗物前照灯用カバー、それを備えた乗物及びその防曇方法
JP8238927A Pending JPH09227159A (ja) 1995-12-22 1996-09-10 乗り物の前後方窓ガラス及びその製造方法
JP28122196A Expired - Lifetime JP3743075B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-17 防曇性デンタルミラー、及びその防曇方法
JP8281222A Pending JPH09230106A (ja) 1995-12-22 1996-09-17 防曇性カメラフィルター、及びその防曇方法
JP8281225A Pending JPH09230107A (ja) 1995-12-22 1996-09-17 防曇性ガラスレンズ、及びその防曇方法
JP8281224A Pending JPH09228134A (ja) 1995-12-22 1996-09-17 防曇性ヘルメットシールド、及びその防曇方法
JP8281223A Expired - Lifetime JP3063968B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-17 防曇性車両用ミラー、それを備えた自動車、車両用ミラー用防曇性フィルム及び車両用ミラーの防曇方法
JP8281220A Expired - Lifetime JP3003593B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-17 光触媒性親水性部材
JP8282807A Pending JPH09224874A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 樹脂製便器
JP8282809A Pending JPH09230108A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 防曇性プラスチックレンズ、及びその防曇方法
JP8282808A Pending JPH09228765A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 ブラインド、及びその清掃方法
JP8282810A Pending JPH09228545A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 ガラスブロック、及びその清浄化方法
JP28281296A Expired - Lifetime JP3612896B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-18 外壁用建材、及びそれらの清浄化方法
JP8282805A Pending JPH09231499A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 信号機用光源カバー、それを備えた信号機及び信号機用光源カバーの清浄化方法
JP8246180A Pending JPH09230493A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 カメラ
JP08282811A Expired - Fee Related JP3075195B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-18 防曇性洗面用鏡、それを備えた洗面化粧台、洗面鏡用防曇性フィルム及び洗面用鏡の防曇方法
JP8282806A Pending JPH09228057A (ja) 1995-12-22 1996-09-18 ホイール、及びその清浄化方法
JP8284533A Pending JPH09227161A (ja) 1995-12-22 1996-09-19 窓ガラス、窓ガラス貼着用フィルム及びそれらの防曇方法、清浄化方法
JP8284532A Pending JPH09227805A (ja) 1995-12-22 1996-09-19 光触媒性親水性塗料組成物
JP28453496A Expired - Lifetime JP3173391B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-19 親水性フィルム、及びその製造方法と使用方法
JP28579796A Expired - Lifetime JP3697795B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-20 ディスプレイ、及びその清掃方法
JP28895596A Expired - Lifetime JP3774955B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-25 セルフクリーニング性高欄、及び高欄の清浄化方法
JP28895496A Expired - Fee Related JP3588205B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-25 セルフクリーニング性ガードフェンス、及びガードフェンスの清浄化方法
JP28895696A Expired - Fee Related JP3588206B2 (ja) 1995-12-22 1996-09-25 セルフクリーニング性道路用化粧板、及び道路用化粧板の清浄化方法
JP8291005A Pending JPH09230031A (ja) 1995-12-22 1996-09-26 車間距離検出装置、及びそれを備えた自動車
JP8291007A Pending JPH09225054A (ja) 1995-12-22 1996-09-26 防毒マスク、及び防毒マスク用の保管具
JP8291006A Pending JPH09229767A (ja) 1995-12-22 1996-09-26 焦電型赤外線検出装置
JP8297248A Pending JPH09227169A (ja) 1995-12-22 1996-10-18 転写シート、及び光触媒性親水性薄膜の転写方法
JP8298237A Pending JPH09229546A (ja) 1995-12-22 1996-10-22 透視確保性冷蔵ショーケース用扉
JP8298236A Pending JPH09227162A (ja) 1995-12-22 1996-10-22 雨天視界確保性乗物用ガラス、それを備えた自動車
JP8298235A Pending JPH09230119A (ja) 1995-12-22 1996-10-22 雨天視界確保性道路鏡
JP8298234A Pending JPH09226531A (ja) 1995-12-22 1996-10-22 雨天視界確保性車両用ミラー、それを備えた自動車、二輪車
JP8307000A Pending JPH09224800A (ja) 1995-12-22 1996-11-01 ガラス食器、及びその洗浄方法
JP8306997A Pending JPH09226060A (ja) 1995-12-22 1996-11-01 防曇性を有する加熱容器用蓋
JP8323516A Pending JPH09241038A (ja) 1995-12-22 1996-11-19 光触媒性親水性部材及びその製造方法
JP34047196A Expired - Lifetime JP3303696B2 (ja) 1995-12-22 1996-12-05 光触媒性親水性コ−ティング組成物
JP8340470A Pending JPH09225387A (ja) 1995-12-22 1996-12-05 親水性部材、及び部材表面の親水化方法
JP34047296A Expired - Fee Related JP3348613B2 (ja) 1995-12-22 1996-12-05 光触媒性親水性コ−ティング組成物
JP08344585A Expired - Lifetime JP3141802B2 (ja) 1995-12-22 1996-12-09 親水性部材、及び親水性維持方法
JP23956799A Expired - Lifetime JP3613084B2 (ja) 1995-12-22 1999-08-26 光半導体の光励起に応じて親水性を呈する部材
JP23956899A Expired - Lifetime JP3613085B2 (ja) 1995-12-22 1999-08-26 光触媒性親水性部材
JP34300999A Expired - Fee Related JP3844182B2 (ja) 1995-12-22 1999-12-02 親水性フィルム、及びその製造方法と使用方法
JP2000180301A Expired - Lifetime JP3414365B2 (ja) 1995-12-22 2000-06-15 外壁用建材
JP2000181284A Pending JP2001048679A (ja) 1995-12-22 2000-06-16 光触媒性親水性タイル及びその製造方法
JP2000181286A Expired - Lifetime JP3414367B2 (ja) 1995-12-22 2000-06-16 外壁用建材
JP2000181287A Expired - Fee Related JP3465664B2 (ja) 1995-12-22 2000-06-16 外壁用建材
JP2000227055A Withdrawn JP2001089752A (ja) 1995-12-22 2000-07-27 光半導体の光励起に応じて親水化される部材及びその製造方法
JP2000227056A Pending JP2001129916A (ja) 1995-12-22 2000-07-27 光触媒性親水性部材
JP2000247609A Pending JP2001122679A (ja) 1995-12-22 2000-08-17 防汚性タイル
JP2001140242A Pending JP2002030258A (ja) 1995-12-22 2001-05-10 塗装物及び塗装方法
JP2002020533A Expired - Fee Related JP3882625B2 (ja) 1995-12-22 2002-01-29 遮音壁および遮音壁の洗浄方法
JP2002244772A Pending JP2003113345A (ja) 1995-12-22 2002-08-26 帯電防止性塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (71) JPH09231821A (ja)

Families Citing this family (198)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6830785B1 (en) * 1995-03-20 2004-12-14 Toto Ltd. Method for photocatalytically rendering a surface of a substrate superhydrophilic, a substrate with a superhydrophilic photocatalytic surface, and method of making thereof
JPH09227779A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Toto Ltd 建築用ゴム部材及びその表面の親水性付与方法
JPH09231821A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 照明器具及び照度維持方法
JPH09230105A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 防曇方法及びそれを施した設備
JPH09186949A (ja) * 1995-12-27 1997-07-15 Toshiba Lighting & Technol Corp 映像装置
JP3400259B2 (ja) * 1996-08-26 2003-04-28 セントラル硝子株式会社 親水性被膜およびその製造方法
JP3949788B2 (ja) * 1996-09-17 2007-07-25 大野 隆司 物品収納容器
CN1254365C (zh) * 1996-09-20 2006-05-03 株式会社日立制作所 光催化剂薄膜及具备该薄膜的物品
JP4305001B2 (ja) * 1996-09-20 2009-07-29 株式会社日立製作所 光触媒薄膜を備えた物品
JPH10148705A (ja) * 1996-11-21 1998-06-02 Hitachi Chem Co Ltd 防曇処理方法
JP3467994B2 (ja) * 1996-11-27 2003-11-17 松下電工株式会社 シリコーン転写フィルム、及びその転写構成体
JPH10237352A (ja) * 1997-02-24 1998-09-08 Tao:Kk 多機能コーティング剤
JP4672822B2 (ja) * 1997-02-24 2011-04-20 株式会社ティオテクノ 親水性コーティング剤及び表面親水性基体
JP3518251B2 (ja) * 1997-05-20 2004-04-12 株式会社日立製作所 酸化物光触媒薄膜、及びそれを備えた物品
JPH1190236A (ja) * 1997-09-22 1999-04-06 Ebara Corp 光触媒及びそれを用いた反応装置
JPH11100695A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Alum Co Ltd 光触媒活性を有するチタン材の製造方法
JPH11100526A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Toto Ltd 光触媒性親水性部材、及び光触媒性親水性コ−ティング組成物
JP3996682B2 (ja) * 1997-10-20 2007-10-24 日本デコール株式会社 有機物分解機能を有する化粧シート及びその製造方法
JPH11152447A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Toto Ltd 光触媒被膜形成用表面処理剤及びこの表面処理剤を用いた光触媒被膜の形成方法
KR100740055B1 (ko) * 1997-12-25 2007-10-18 산젠 가꼬 가부시키가이샤 흐림방지성적층체
JPH11197516A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Takenaka Komuten Co Ltd 光触媒材料及びその製造方法
AU2546599A (en) * 1998-02-10 1999-08-30 Toto Ltd. Coating material for forming photocatalytic hydrophilic film, method of forming photocatalytic hydrophilic film, and photocatalytic hydrophilic member
JPH11263950A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Nippon Carbide Ind Co Inc 結露防止用透明接着シート及び結露防止再帰反射標識
CN1263544A (zh) * 1998-04-10 2000-08-16 松下电工株式会社 无机涂料组合物及亲水性无机涂膜
JPH11347482A (ja) * 1998-06-12 1999-12-21 Dainippon Toryo Co Ltd 目地部塗装磁器タイルパネルの製造方法
CH693138A5 (de) * 1998-06-19 2003-03-14 Unaxis Trading Ag Verbundglas und Verfahren zur Herstellung einer beschichteten Kunststoffolie hierfür.
KR100290066B1 (ko) * 1998-07-13 2001-05-15 김명신 공기 청정제로 사용되는 이산화티타늄을 활성탄에 고정시키는방법
TW473400B (en) 1998-11-20 2002-01-21 Asahi Chemical Ind Modified photocatalyst sol
JP2000226234A (ja) * 1998-12-03 2000-08-15 Toto Ltd 親水性部材
JP3340688B2 (ja) * 1999-01-28 2002-11-05 シャープ株式会社 空気調和機
EP1023910A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Institut Straumann AG Preparation of osteophilic surfaces for metallic prosthetic devices anchorable to bone
EP1182169A4 (en) * 1999-02-04 2004-12-15 Japan Science & Tech Agency METHOD FOR PRODUCING ANATAS-TITANIUM DIOXIDE OR COMPOSED OXIDES CONTAINING ANATAS-TITANIUM DIOXIDE
JP2000234892A (ja) * 1999-02-12 2000-08-29 Zexel Corp 熱交換器の縮小方法及びこの方法により製造される熱交換器
EP1174479A4 (en) 1999-03-09 2009-08-19 Toto Ltd HYDROPHILIC ELEMENT, PROCESS FOR PREPARING THE SAME, COATING AGENT AND PREPARATION APPARATUS
JP4029516B2 (ja) * 1999-03-18 2008-01-09 株式会社Inax 光触媒タイル
KR100308818B1 (ko) * 1999-04-01 2001-09-26 이계안 다공성 TiO₂박막이 코팅된 친수성 코팅 유리
JP4345941B2 (ja) * 1999-04-16 2009-10-14 ベック株式会社 塗膜の処理方法
DE60001764T2 (de) 1999-05-21 2003-11-13 Jsr Corp Beschichtungsmittel und damit beschichtete Folien sowie Glas
JP2000334309A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Shinichi Harigai 光触媒
JP2000334308A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Shinichi Harigai 光触媒用担体及びそれを用いた光触媒
FR2794225B3 (fr) * 1999-05-25 2001-06-15 Saint Gobain Vitrage Porte d'enceinte refrigeree comportant un vitrage sous vide
JP4513141B2 (ja) * 1999-06-21 2010-07-28 パナソニック株式会社 空気清浄器
JP4507302B2 (ja) * 1999-08-10 2010-07-21 凸版印刷株式会社 高屈折率組成物
EP1081108B1 (en) 1999-09-02 2004-02-25 Central Glass Company, Limited Article with photocatalytic film
JP2001080974A (ja) * 1999-09-08 2001-03-27 Fuji Photo Film Co Ltd 複合基板材料およびその製造方法
WO2001025362A1 (fr) * 1999-10-01 2001-04-12 Nippon Soda Co., Ltd. Feuille de transfert de photocatalyseur
JP2001164117A (ja) * 1999-12-07 2001-06-19 Toppan Printing Co Ltd 高屈折率組成物および反射防止積層体
TW468053B (en) * 1999-12-14 2001-12-11 Nissan Chemical Ind Ltd Antireflection film, process for forming the antireflection film, and antireflection glass
US6603320B2 (en) 2000-02-07 2003-08-05 Organo Corporation Electric conductometer, electrode for measuring electric conductivity, and method for producing the same
US8632583B2 (en) 2011-05-09 2014-01-21 Palmaz Scientific, Inc. Implantable medical device having enhanced endothelial migration features and methods of making the same
US6866937B2 (en) 2000-08-22 2005-03-15 Central Glass Company, Limited Glass plate with oxide film and process for producing same
KR100631104B1 (ko) * 2000-11-03 2006-10-02 한국유리공업주식회사 금속산화물이 코팅된 친수성 유리 및 그 제조방법
JP2002159910A (ja) * 2000-11-27 2002-06-04 Cleanup Corp 基材表面上に光触媒性被膜を製造する方法
JP4755756B2 (ja) * 2000-12-20 2011-08-24 日本テトラパック株式会社 光触媒材料
BR0206737A (pt) 2001-01-30 2004-02-03 Procter & Gamble Composições de revestimento para modificar superfìcies
WO2002074451A1 (fr) * 2001-03-21 2002-09-26 Bridgestone Corporation Procede permettant la formation d'un revetement antisalissant, et matiere antisalissante recouverte d'un revetement antisalissant
JP2002285036A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Seiichi Rengakuji 光触媒担持アルミニウム材およびその製造方法
KR100393733B1 (ko) * 2001-03-28 2003-08-06 홍국선 초친수성 코팅 조성물 및 이를 이용한 코팅막 제조방법
US6827966B2 (en) * 2001-05-30 2004-12-07 Novartis Ag Diffusion-controllable coatings on medical device
JP2005505352A (ja) * 2001-10-11 2005-02-24 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト 骨親和性インプラント
JP2003135228A (ja) * 2001-11-02 2003-05-13 Sanyo Electric Co Ltd 低温ショーケース
DE60307053T2 (de) * 2002-02-14 2007-02-15 Lg Electronics Inc. Tür für waschmaschine und verfahren zu ihrer herstellung
US6938546B2 (en) 2002-04-26 2005-09-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Printing press, layered formation and making method thereof, and printing plate and making method thereof
JP4282597B2 (ja) 2002-06-03 2009-06-24 旭化成ケミカルズ株式会社 光触媒組成物
JP4169557B2 (ja) * 2002-09-19 2008-10-22 旭化成ケミカルズ株式会社 光触媒体
JP4069369B2 (ja) 2002-09-25 2008-04-02 信越化学工業株式会社 反射防止膜及び反射防止膜の製造方法
CA2499976C (en) 2002-09-26 2013-06-11 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Implantable materials having engineered surfaces and method of making same
US8268340B2 (en) 2002-09-26 2012-09-18 Advanced Bio Prosthetic Surfaces, Ltd. Implantable materials having engineered surfaces and method of making same
US8679517B2 (en) 2002-09-26 2014-03-25 Palmaz Scientific, Inc. Implantable materials having engineered surfaces made by vacuum deposition and method of making same
JP2003231204A (ja) * 2002-12-09 2003-08-19 Toto Ltd 機能材及び機能性コーティング組成物
JP3707737B2 (ja) * 2003-03-06 2005-10-19 重岡 誠司 屋外熱交換器
DE10325768A1 (de) * 2003-06-05 2004-12-23 Chemetall Gmbh Beschichtungssystem für Glasoberflächen, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Anwendung
JP4493290B2 (ja) * 2003-06-23 2010-06-30 菊治 山下 人工生体材料及びその製造方法
US20050040151A1 (en) 2003-08-20 2005-02-24 Robert Dyrdek Heated side window glass
JP2005096336A (ja) * 2003-09-26 2005-04-14 Lintec Corp セラミックグリーンシート製造用工程フィルム及びその製造方法
JP2005186353A (ja) * 2003-12-25 2005-07-14 Murakami Corp 防曇素子
JP4995428B2 (ja) * 2004-03-10 2012-08-08 東海旅客鉄道株式会社 酸化チタン塗膜形成方法
JP2008510186A (ja) * 2004-08-10 2008-04-03 日本板硝子株式会社 Lcdミラーシステム及び方法
JP4758086B2 (ja) * 2004-09-09 2011-08-24 タキロン株式会社 光触媒機能を有するポリカーボネート樹脂製部材に使用するシーリング材を用いた構築構造
NZ554581A (en) 2004-09-20 2011-03-31 Agc Flat Glass Na Inc Anti-fog refrigeration door and method of making the same
JP2006091249A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Murakami Corp カメラ
WO2006070395A1 (en) * 2004-12-28 2006-07-06 Council Of Scientific And Industrial Research Photocatalytic auto-cleaning process of stains
WO2006088079A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Nippon Soda Co., Ltd. 有機無機複合体
CN101163550B (zh) 2005-02-24 2012-04-25 财团法人电力中央研究所 多功能材料
ES2320485T3 (es) 2005-02-24 2009-05-22 Central Research Institute Of Electric Power Industry Procedimiento para producir un material multifuncional.
JP4814534B2 (ja) * 2005-02-28 2011-11-16 財団法人電力中央研究所 構造材の製造方法
JP4807724B2 (ja) * 2005-02-28 2011-11-02 財団法人電力中央研究所 鉄道車両の製造方法
JP4480014B2 (ja) * 2005-02-28 2010-06-16 財団法人電力中央研究所 ロケット部品
JP4843231B2 (ja) * 2005-02-28 2011-12-21 財団法人電力中央研究所 キッチン製品
JP4771359B2 (ja) * 2005-02-28 2011-09-14 財団法人電力中央研究所 遊興具
JP4807723B2 (ja) * 2005-02-28 2011-11-02 財団法人電力中央研究所 耐熱部材の製造方法
JP4807725B2 (ja) * 2005-02-28 2011-11-02 財団法人電力中央研究所 エネルギー発生設備の製造方法
JP4958029B2 (ja) * 2005-02-28 2012-06-20 一般財団法人電力中央研究所 建築用資材
JP4807722B2 (ja) * 2005-02-28 2011-11-02 財団法人電力中央研究所 耐環境性機器の製造方法
JP4541929B2 (ja) * 2005-02-28 2010-09-08 財団法人電力中央研究所 飛行体
JP4995425B2 (ja) * 2005-02-28 2012-08-08 一般財団法人電力中央研究所 灌漑装置及び灌漑用部材及びそれらの製造方法、並びに、灌漑システム
JP2006247760A (ja) * 2005-03-08 2006-09-21 Disco Abrasive Syst Ltd 加工装置
TW200631899A (en) 2005-03-09 2006-09-16 Tokai Ryokaku Tetsudo Kk Titanium oxide-coating agent, and forming method for titanium oxide-coating film
JP4659494B2 (ja) * 2005-03-23 2011-03-30 株式会社ミクニ 赤外線透過窓材、赤外線センサユニット、及び燃焼装置
US7757629B2 (en) * 2005-04-14 2010-07-20 Transitions Optical, Inc. Method and apparatus for coating an optical article
KR100796718B1 (ko) * 2005-08-10 2008-01-21 요시노리 나카가와 반도체 광전기 화학셀의 제조 방법과 반도체 광전기 화학셀
JP3795515B1 (ja) * 2005-08-10 2006-07-12 善典 中川 半導体光電気化学セルの製造方法
ES2397093T3 (es) 2005-11-04 2013-03-04 Tokuyama Corporation Máquina de recubrimiento
JP5004561B2 (ja) * 2005-11-30 2012-08-22 株式会社トクヤマ コーティング装置
GB0602933D0 (en) 2006-02-14 2006-03-22 Pilkington Automotive Ltd Vehicle glazing
EP1829991A1 (fr) * 2006-03-02 2007-09-05 UGINE & ALZ FRANCE Tôle en acier inoxydable revêtue par un revêtement auto-nettoyant
JP2007247166A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Sumitomo Chemical Co Ltd 道路鏡
JP2007262498A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 発色を制御したチタン合金ボルトおよびナット
JP4849525B2 (ja) * 2006-04-04 2012-01-11 花王株式会社 樹脂組成物
JP2007277935A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Sekisui Jushi Co Ltd 道路用標示体
JP2008013833A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 発色を制御したチタン合金部材
JP4966614B2 (ja) * 2006-09-14 2012-07-04 Mkvドリーム株式会社 農業用フィルム
JP2008114760A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Asahi Glass Co Ltd 防曇ガラスを備えた車両及び車両用窓ガラスのセット
JP4823045B2 (ja) * 2006-12-12 2011-11-24 旭化成ケミカルズ株式会社 水系光触媒組成物
JP2008184357A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 酸化物表面の両親媒性化方法
JP5064817B2 (ja) * 2007-01-30 2012-10-31 トヨタ自動車株式会社 自動車用ホイールの汚染防止方法および自動車用ホイール
US7659226B2 (en) 2007-02-26 2010-02-09 Envont Llc Process for making photocatalytic materials
JP2008260667A (ja) * 2007-04-13 2008-10-30 Univ Of Electro-Communications 酸化チタン薄膜の製造方法及び酸化チタン薄膜を有する樹脂製品
KR100809030B1 (ko) * 2007-05-08 2008-03-03 주식회사 에임하이글로벌 도로 시설물용 보드 및 이의 제조방법
JP2009002979A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Mitsubishi Electric Corp 映像表示装置およびその製造方法
JP5510911B2 (ja) * 2007-08-17 2014-06-04 株式会社伸興サンライズ 建造物用複合内装塗材
JP2007327071A (ja) * 2007-08-23 2007-12-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 親水性コーティング組成物の製造方法
JP2009090641A (ja) 2007-09-20 2009-04-30 Fujifilm Corp 防曇性カバー、及び該防曇性カバーを用いたメーター用カバー
JP5705398B2 (ja) * 2007-12-05 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 車両用ホイールおよびホイールキャップ
JP5145023B2 (ja) * 2007-12-19 2013-02-13 住友軽金属工業株式会社 熱交換器用フィン材、及びその製造方法
US7910085B2 (en) 2007-12-28 2011-03-22 Tdk Corporation Process for production of iron oxyhydroxide particles
JP4993745B2 (ja) * 2007-12-28 2012-08-08 株式会社アルバック 成膜装置
JP2009185107A (ja) * 2008-02-04 2009-08-20 Pialex Technologies Corp 親水性塗料と親水性塗布体
KR101104262B1 (ko) * 2008-12-31 2012-01-11 주식회사 노루홀딩스 자기세정성 부재 및 그 제조방법
JP5267308B2 (ja) * 2009-04-28 2013-08-21 信越化学工業株式会社 光応答性に優れる光触媒薄膜を与える光触媒塗工液及び該光触媒薄膜
US20110008612A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Korea University Research And Business Foundation Self-cleaning surfaces
JP5365501B2 (ja) * 2009-12-24 2013-12-11 平岡織染株式会社 不燃性内照式電飾看板
JP5365500B2 (ja) * 2009-12-24 2013-12-11 平岡織染株式会社 不燃性内照式電飾看板
JP5411791B2 (ja) * 2010-04-23 2014-02-12 三菱レイヨン株式会社 積層樹脂板の製造方法
CN101830644B (zh) * 2010-05-14 2012-11-14 中国科学院上海技术物理研究所 一种高稳定性汽车镀膜玻璃膜系
JP5810294B2 (ja) * 2010-07-27 2015-11-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 雨水集水壁材
JP5711744B2 (ja) 2010-07-29 2015-05-07 Toto株式会社 光触媒層を備えた無機材料およびその製造方法、並びに無機材料用光触媒コーティング液
CN103140288B (zh) 2010-07-29 2015-03-11 Toto株式会社 光催化剂涂装体和光催化剂涂覆液
EP2621620B1 (en) * 2010-09-28 2016-04-06 Dow Global Technologies LLC Reactive flow static mixer with cross-flow obstructions and method for mixing
JP2012086104A (ja) * 2010-10-15 2012-05-10 Asahi Kasei Chemicals Corp 光触媒組成物
JP2012087213A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Nippon Parkerizing Co Ltd 金属材用親水性皮膜、親水化処理剤、及び親水化処理方法
US8728563B2 (en) 2011-05-03 2014-05-20 Palmaz Scientific, Inc. Endoluminal implantable surfaces, stents, and grafts and method of making same
WO2013024897A1 (ja) * 2011-08-18 2013-02-21 株式会社インパクト 案内表示板
JP2013096959A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Shiyouichi Yoshino 放射能除染方法
JP5250685B2 (ja) * 2011-11-25 2013-07-31 パナソニック株式会社 カメラカバー及びカメラ
KR20130118456A (ko) * 2012-04-20 2013-10-30 호서대학교 산학협력단 정적 믹서를 이용한 오존 접촉 용해 장치
JP6171275B2 (ja) * 2012-07-02 2017-08-02 大日本印刷株式会社 透明フィルム及びその製造方法
JP6028495B2 (ja) * 2012-09-27 2016-11-16 Toto株式会社 光触媒部材
CN102923836A (zh) * 2012-11-15 2013-02-13 常州大学 利用复合膜改性煤矸石烧结陶粒处理洗涤废水的方法
JP6105998B2 (ja) * 2013-03-26 2017-03-29 パナホーム株式会社 光触媒組成物の製造方法および光触媒体の製造方法
CN105732125B (zh) * 2013-11-30 2018-03-13 国网河南省电力公司平顶山供电公司 一种瓷与玻璃绝缘子抗低温涂层
EP3103777B1 (en) * 2014-02-05 2021-03-24 AGC Inc. Laminated glass production method
CN104047343A (zh) * 2014-06-20 2014-09-17 欧士玺 一种水源循环利用的移动厕所
JP5909604B1 (ja) 2014-07-30 2016-04-26 三菱マテリアル株式会社 表面被覆材、塗布膜及び親水撥油性材
JP6461573B2 (ja) 2014-07-30 2019-01-30 三菱マテリアル株式会社 油水分離回収具、阻集器
EP3175899B1 (en) 2014-07-30 2019-03-13 Mitsubishi Materials Corporation Filter medium, method for producing filter medium, water treatment module, and water treatment device
CN106574165B (zh) 2014-07-30 2018-10-19 三菱综合材料株式会社 亲水拒油剂及其制造方法以及表面包覆材料、涂布膜、树脂组合物、油水分离滤材、多孔体
KR101942261B1 (ko) * 2014-09-24 2019-01-28 (주)엘지하우시스 가시광 활성 광촉매 타일
KR101642870B1 (ko) * 2014-10-21 2016-08-29 가천대학교 산학협력단 내시경
JP2016104681A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 大日本印刷株式会社 合わせガラスの製造方法及び合わせガラス
JP6366813B2 (ja) 2015-02-27 2018-08-01 富士フイルム株式会社 ガス分離非対称膜、ガス分離モジュール、ガス分離装置、及びガス分離方法
CN104720649B (zh) * 2015-03-18 2017-03-01 杭州桑莱特卫浴有限公司 一种浴室柜及其生产方法
CN104848985B (zh) * 2015-06-05 2017-03-08 合肥工业大学 一种基于红外激光光谱的真空度检测方法与系统
JPWO2017022075A1 (ja) * 2015-08-04 2017-08-03 三菱電機株式会社 エレベーターの乗りかごパネル
JP2017090380A (ja) * 2015-11-16 2017-05-25 株式会社デンソーウェーブ レーザレーダ装置、レーザレーダ装置用の窓部材、及びレーザレーダ装置用の制御プログラム
CN105349042A (zh) * 2015-11-20 2016-02-24 杨京广 一种碳化硅涂料及其使用方法
CN105444486A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 广西路桥工程集团有限公司 一种用于冷却系统的多路阀循环系统
JP6811415B2 (ja) * 2016-01-29 2021-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 小便器
JP2017165612A (ja) * 2016-03-16 2017-09-21 Towa株式会社 透光性材料、低密着性材料及び成形用部材
CN105694688B (zh) * 2016-03-16 2017-09-26 曲阜师范大学 一种高强度超疏水涂层的快速制备方法
CN107313490A (zh) * 2016-04-26 2017-11-03 厦门致杰智能科技有限公司 一种分离式智能坐便器
CN105860692A (zh) * 2016-04-29 2016-08-17 南京晨光艺术工程有限公司 一种自洁佛像
CN106242314A (zh) * 2016-08-23 2016-12-21 张洪建 一种玻璃镀铜工艺
CN108261086A (zh) * 2017-01-03 2018-07-10 佛山市顺德区美的电热电器制造有限公司 防雾镜、烹饪器具和防雾镜的制备方法
JP6814473B2 (ja) * 2017-02-28 2021-01-20 国立大学法人東北大学 光触媒機能性部材およびその製造方法
JP6428864B2 (ja) * 2017-07-03 2018-11-28 大日本印刷株式会社 透明フィルム及びその製造方法
KR102138411B1 (ko) * 2017-07-07 2020-07-27 주식회사 엘지화학 화합물을 포함하는 코팅 조성물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
JP2019070247A (ja) * 2017-10-06 2019-05-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 窓用フィルム
MX2023000863A (es) * 2018-01-30 2023-03-01 Viavi Solutions Inc Dispositivo optico que tiene partes opticas y mecanicas.
CN108383396A (zh) * 2018-02-27 2018-08-10 张家港外星人新材料科技有限公司 具有增透膜和防静电自清洁膜的双层膜玻璃及其制法
CN110157224A (zh) * 2018-03-14 2019-08-23 成都今天化工有限公司 一种制备纳米陶瓷防污闪涂料的方法
JP2019158247A (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社デンソー 熱交換器
PL425045A1 (pl) * 2018-03-28 2019-10-07 Uniwersytet Jagielloński Sposób wytwarzania nanoporowatych warstw półprzewodzących tlenków metali
KR101917149B1 (ko) 2018-05-17 2018-11-09 주식회사 대수하이테크 내후성이 우수한 방오성 코팅조성물
JP7086744B2 (ja) * 2018-06-22 2022-06-20 株式会社東芝 カメラシステム
JP7329909B2 (ja) * 2018-06-28 2023-08-21 小林製薬株式会社 トイレ便器用コーティング剤
JP2020069684A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 三井化学株式会社 多層構造体
JP7290938B2 (ja) * 2018-12-11 2023-06-14 イビデン株式会社 赤外線検出素子用カバーの製造方法
JP2020106751A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 ホヤ レンズ タイランド リミテッドHOYA Lens Thailand Ltd 眼鏡レンズ
CN109667139B (zh) * 2018-12-31 2021-06-29 盐城工学院 一种防紫外自清洁组合物及其制备方法和应用
WO2020202593A1 (ja) * 2019-04-03 2020-10-08 株式会社ワンアンドオンリー 帯電防止剤・帯電防止方法・帯電防止用塗膜および帯電防止層形成用樹脂組成物・帯電防止方法
US11747272B2 (en) 2019-06-10 2023-09-05 Analog Devices, Inc. Gas detection using differential path length measurement
CN112811829A (zh) * 2020-04-30 2021-05-18 法国圣戈班玻璃公司 防雾玻璃、车辆以及制造防雾玻璃的方法
US11821836B2 (en) 2020-07-13 2023-11-21 Analog Devices, Inc. Fully compensated optical gas sensing system and apparatus
CN112143299B (zh) * 2020-09-24 2022-02-01 南京长江涂料有限公司 一种长效自清洁高耐候性氟碳涂料及其制备方法
WO2022085105A1 (ja) 2020-10-21 2022-04-28 三菱電機株式会社 熱交換器、及び、熱交換器の製造方法
CN113311444B (zh) * 2021-06-22 2022-08-02 山东高速建设管理集团有限公司 一种水膜识别与处理装置及其使用方法
CN113462273A (zh) * 2021-06-29 2021-10-01 广东康伴新材料科技有限公司 高耐磨高手感度橡胶涂料及其制备方法

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5211321B2 (ja) * 1972-04-11 1977-03-30
JPS49124166A (ja) * 1973-02-07 1974-11-27
JPS5826052A (ja) * 1981-08-06 1983-02-16 Asahi Glass Co Ltd アルカリ拡散防止酸化ケイ素膜付ガラス体
JPS59145808A (ja) * 1983-02-09 1984-08-21 財団法人鉄道総合技術研究所 曇り防止道路鏡
JPS60151250A (ja) * 1984-01-12 1985-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ホ−ロ−被膜螢光体
JPS60210641A (ja) * 1984-02-22 1985-10-23 Unitika Ltd 防曇処理プラスチツク成型品
JPS6183106A (ja) * 1984-10-01 1986-04-26 Giken Kogyo Kk 水と接触する固体表面の汚損防止方法
JPS6191042A (ja) * 1984-10-08 1986-05-09 Toyota Motor Corp 防曇ガラス及びその製造方法
JPS61133125A (ja) * 1984-11-29 1986-06-20 Tsutomu Kagitani 紫外線脱硝法
JPS621750A (ja) * 1985-06-27 1987-01-07 Toray Silicone Co Ltd 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0647668B2 (ja) * 1985-12-16 1994-06-22 三菱化成ビニル株式会社 防曇剤組成物
JPH0615407B2 (ja) * 1986-05-07 1994-03-02 株式会社資生堂 光半導体およびその製法
JPS635301A (ja) * 1986-06-25 1988-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 反射鏡
JPS6363726A (ja) * 1986-09-05 1988-03-22 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd 表面処理用組成物
JPS6381176A (ja) * 1986-09-24 1988-04-12 Yoshio Ichikawa コ−テイング用組成物
JPS63100042A (ja) * 1986-10-14 1988-05-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 汚れ難いガラス物品
JPS63246167A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 チタン工業株式会社 白色脱臭剤及びその製造方法
JPH01169866A (ja) * 1987-12-25 1989-07-05 Hitachi Ltd 放電灯
JPH06102155B2 (ja) * 1988-02-29 1994-12-14 株式会社日立製作所 脱臭剤・脱臭剤の製造方法・脱臭方法・脱臭装置およびこの脱臭装置を備えた冷凍サイクル装置
JP2856754B2 (ja) * 1989-02-17 1999-02-10 株式会社東芝 紫外線抑制発光源、紫外線抑制発光源用塗布剤、及び紫外線抑制発光源の製造方法
JPH0787891B2 (ja) * 1989-04-14 1995-09-27 日本ゼオン株式会社 被酸化性有害物質の除去剤及び除去方法
JPH0330314U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
DE4023267A1 (de) * 1990-07-21 1992-01-23 Hoechst Ag Platten-, folien- oder bandfoermiges traegermaterial fuer offsetdruckplatten, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
JP2618287B2 (ja) * 1990-11-06 1997-06-11 日本ゼオン株式会社 光反応性有害物質除去剤及びこれを用いる有害物質除去方法
JPH04206201A (ja) * 1990-11-29 1992-07-28 Honda Motor Co Ltd 樹脂レンズ車両用前照灯
JPH04225301A (ja) * 1990-12-27 1992-08-14 Seiko Epson Corp 防曇性能を有する光学物品の製造方法
JP3224865B2 (ja) * 1991-08-14 2001-11-05 東レ合成フィルム株式会社 農業用被覆フィルム及びその製造方法
JP2883761B2 (ja) * 1991-12-06 1999-04-19 工業技術院長 雑菌繁殖防止体
JP2913966B2 (ja) * 1991-12-10 1999-06-28 市光工業株式会社 車両用灯具
JPH05209072A (ja) * 1992-01-29 1993-08-20 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 基材の表面処理方法
JPH05232566A (ja) * 1992-02-24 1993-09-10 Olympus Optical Co Ltd 光学部材
JP3340149B2 (ja) * 1992-04-28 2002-11-05 セントラル硝子株式会社 親水性被膜ならびにその被膜の形成方法
JPH06293519A (ja) * 1992-07-28 1994-10-21 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 酸化チタンの粒子と膜の製造方法
JP3036247B2 (ja) * 1992-08-14 2000-04-24 東陶機器株式会社 照明装置
JPH06190340A (ja) * 1992-09-11 1994-07-12 Sekisui Jushi Co Ltd 塗装金属体
JPH06278241A (ja) * 1992-09-22 1994-10-04 Takenaka Komuten Co Ltd 建築材料
DE4235996A1 (de) * 1992-10-24 1994-04-28 Degussa Flammenhydrolytisch hergestelltes Titandioxid-Mischoxid, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung
JP3316048B2 (ja) * 1992-11-06 2002-08-19 株式会社竹中工務店 建築材料及びその製造方法
JP3496229B2 (ja) * 1993-02-19 2004-02-09 日本電池株式会社 光触媒体の製造方法
JP2878922B2 (ja) * 1993-03-04 1999-04-05 シャープ株式会社 車載用カメラ装置
JPH06266289A (ja) * 1993-03-10 1994-09-22 Dainippon Ink & Chem Inc 耐久性表示体の製造方法
JPH06315614A (ja) * 1993-03-11 1994-11-15 Agency Of Ind Science & Technol 汚染物質の除去方法及び浄化材
JPH085660B2 (ja) * 1993-04-13 1996-01-24 工業技術院長 酸化チタン超微粒子分散シリカゲルの製造方法
AU676299B2 (en) * 1993-06-28 1997-03-06 Akira Fujishima Photocatalyst composite and process for producing the same
JP3115745B2 (ja) * 1993-07-12 2000-12-11 富士写真フイルム株式会社 感光材料
JPH0751646A (ja) * 1993-08-12 1995-02-28 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 固体表面の汚れ浄化方法
JP3279755B2 (ja) * 1993-08-24 2002-04-30 松下精工株式会社 光触媒体および光触媒体の担持方法
JP3499585B2 (ja) * 1993-09-21 2004-02-23 日揮ユニバーサル株式会社 エチレン分解光触媒
JP2517874B2 (ja) * 1993-09-30 1996-07-24 工業技術院長 酸化チタン薄膜光触媒の製造方法
JP3334767B2 (ja) * 1993-10-20 2002-10-15 日新製鋼株式会社 吸湿・放湿機能を備えた建材
JP2602022Y2 (ja) * 1993-11-25 1999-12-20 旭光学工業株式会社 カメラにおける結露除去装置
JPH07149520A (ja) * 1993-11-29 1995-06-13 Hoya Corp コーティング組成物
JPH07164607A (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 Mitsubishi Chem Corp 農業用フィルム
JPH07168001A (ja) * 1993-12-15 1995-07-04 Nikon Corp 黴の発生が抑制された光学機器
JP3488496B2 (ja) * 1993-12-21 2004-01-19 日揮ユニバーサル株式会社 耐被毒脱臭光触媒
JP3391543B2 (ja) * 1993-12-27 2003-03-31 花王株式会社 親水化処理剤及び親水化処理方法
JP2883000B2 (ja) * 1994-03-29 1999-04-19 三菱重工業株式会社 自動車道路遮音壁清掃装置
JP3693363B2 (ja) * 1994-03-30 2005-09-07 松下エコシステムズ株式会社 光触媒層を形成する担持方法
JPH07331120A (ja) * 1994-06-10 1995-12-19 Hitachi Ltd 窒素酸化物除去用塗料及びその使用方法
JP2832239B2 (ja) * 1994-06-21 1998-12-09 三井金属鉱業株式会社 光触媒機能を備えた照明器具
JPH0810576A (ja) * 1994-07-05 1996-01-16 Ebara Res Co Ltd 有害ガスの除去方法及び装置
JPH08119673A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Kansai Paint Co Ltd ガラスの親水化処理方法
JPH08277147A (ja) * 1995-03-31 1996-10-22 Nippon Muki Co Ltd 板ガラス
JPH09129012A (ja) * 1995-03-31 1997-05-16 Toshiba Lighting & Technol Corp 光触媒体、蛍光ランプおよび照明器具
JP3101537B2 (ja) * 1995-05-10 2000-10-23 ワイケイケイ株式会社 防汚性建築材料及び外装建材ユニット
JPH0929103A (ja) * 1995-05-17 1997-02-04 Toshiba Lighting & Technol Corp 光触媒体、光触媒装置、光源および照明器具
JPH08313705A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Seiko Epson Corp 防曇性物品及びその製造方法
JP3127827B2 (ja) * 1995-06-14 2001-01-29 東陶機器株式会社 防曇シール
EP1955768A1 (en) * 1995-06-19 2008-08-13 Nippon Soda Co., Ltd. Photocatalyst-carrying structure and photocatalyst coating material
JPH0990889A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Toshiba Lighting & Technol Corp 標識体および外部照明式標識装置
JPH09173783A (ja) * 1995-10-27 1997-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 板ガラスと樹脂板とその製造方法と汚染物質の除去方法
JP4237830B2 (ja) * 1995-12-20 2009-03-11 日本曹達株式会社 光触媒担持照明器具
JPH09231821A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 照明器具及び照度維持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09231499A (ja) 1997-09-05
JPH09232096A (ja) 1997-09-05
JPH09230107A (ja) 1997-09-05
JP3063968B2 (ja) 2000-07-12
JP3882625B2 (ja) 2007-02-21
JP2000141537A (ja) 2000-05-23
JP3465664B2 (ja) 2003-11-10
JP3588205B2 (ja) 2004-11-10
JP3003581B2 (ja) 2000-01-31
JPH09227160A (ja) 1997-09-02
JPH09228331A (ja) 1997-09-02
JPH09229585A (ja) 1997-09-05
JP3385850B2 (ja) 2003-03-10
JPH09230119A (ja) 1997-09-05
JPH09227162A (ja) 1997-09-02
JP2001049829A (ja) 2001-02-20
JP2001122679A (ja) 2001-05-08
JPH09229767A (ja) 1997-09-05
JPH09228326A (ja) 1997-09-02
JP3348613B2 (ja) 2002-11-20
JP3003593B2 (ja) 2000-01-31
JPH09225387A (ja) 1997-09-02
JPH09230810A (ja) 1997-09-05
JPH09230031A (ja) 1997-09-05
JP3189682B2 (ja) 2001-07-16
JPH09231807A (ja) 1997-09-05
JPH09225388A (ja) 1997-09-02
JP3588202B2 (ja) 2004-11-10
JP3339304B2 (ja) 2002-10-28
JPH09228022A (ja) 1997-09-02
JPH09226531A (ja) 1997-09-02
JPH09228332A (ja) 1997-09-02
JP3277983B2 (ja) 2002-04-22
JPH09226060A (ja) 1997-09-02
JP3414367B2 (ja) 2003-06-09
JPH09227156A (ja) 1997-09-02
JP3141802B2 (ja) 2001-03-07
JP2001048679A (ja) 2001-02-20
JPH09228057A (ja) 1997-09-02
JPH09224793A (ja) 1997-09-02
JP2002030258A (ja) 2002-01-31
JP3743075B2 (ja) 2006-02-08
JPH09224874A (ja) 1997-09-02
JPH09230106A (ja) 1997-09-05
JP3740736B2 (ja) 2006-02-01
JPH09225021A (ja) 1997-09-02
JPH09227832A (ja) 1997-09-02
JP2000136370A (ja) 2000-05-16
JPH09227169A (ja) 1997-09-02
JPH09229546A (ja) 1997-09-05
JP3075195B2 (ja) 2000-08-07
JP2001049828A (ja) 2001-02-20
JPH09228602A (ja) 1997-09-02
JPH09226040A (ja) 1997-09-02
JP3303696B2 (ja) 2002-07-22
JP3588206B2 (ja) 2004-11-10
JPH09224957A (ja) 1997-09-02
JP3414365B2 (ja) 2003-06-09
JP3173391B2 (ja) 2001-06-04
JPH09227178A (ja) 1997-09-02
JPH09231849A (ja) 1997-09-05
JPH09227159A (ja) 1997-09-02
JPH09230108A (ja) 1997-09-05
JPH09225276A (ja) 1997-09-02
JPH09229724A (ja) 1997-09-05
JPH09230493A (ja) 1997-09-05
JP3612896B2 (ja) 2005-01-19
JP3760509B2 (ja) 2006-03-29
JPH09224490A (ja) 1997-09-02
JPH09227161A (ja) 1997-09-02
JPH09231821A (ja) 1997-09-05
JP3774955B2 (ja) 2006-05-17
JPH09224960A (ja) 1997-09-02
JP2002302646A (ja) 2002-10-18
JPH09228545A (ja) 1997-09-02
JPH09227805A (ja) 1997-09-02
JP2000127289A (ja) 2000-05-09
JP3613084B2 (ja) 2005-01-26
JPH09228765A (ja) 1997-09-02
JPH09227831A (ja) 1997-09-02
JPH09228134A (ja) 1997-09-02
JPH09225396A (ja) 1997-09-02
JP3613085B2 (ja) 2005-01-26
JP2001129916A (ja) 2001-05-15
JPH09226041A (ja) 1997-09-02
JPH09230118A (ja) 1997-09-05
JP3697795B2 (ja) 2005-09-21
JP2003113345A (ja) 2003-04-18
JP2001089752A (ja) 2001-04-03
JP2001081948A (ja) 2001-03-27
JP3844182B2 (ja) 2006-11-08
JPH09228320A (ja) 1997-09-02
JPH09226042A (ja) 1997-09-02
JPH09224800A (ja) 1997-09-02
JPH09225054A (ja) 1997-09-02
JPH09241038A (ja) 1997-09-16
JPH09230796A (ja) 1997-09-05
JPH09225263A (ja) 1997-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09225389A (ja) 部材の親水化兼紫外線劣化防止方法並びに親水性耐紫外線部材及びその製造方法
EP0816466B1 (en) Use of material having ultrahydrophilic and photocatalytic surface
JPH0978665A (ja) 便 器
JP3661814B2 (ja) 膜構造材及びその清浄化方法
JPH0959041A (ja) 光触媒を含有する防曇性コーティング組成物
JP4120943B2 (ja) トンネル用又は道路用の照明装置
JPH0957911A (ja) 防曇シール
JPH1037135A (ja) 遮音壁の洗浄方法
JP3115534B2 (ja) 防汚性トンネル内壁、その防汚方法および洗浄方法
JPH1067873A (ja) 基材表面の親水化方法
JPH0960067A (ja) 高排水性水回り部材並びに水回り部材の排水・乾燥促進 方法及び水垢防止方法
JPH09228073A (ja) 撥水性部材及びこの撥水性部材を用いた着氷雪防止方法
JP3534072B2 (ja) 浴室用部材
JPH0978462A (ja) 親水性繊維及びその加工品
JP3707130B2 (ja) 保冷ショーケース
JP3643290B2 (ja) 遮音壁
JPH0956788A (ja) 浴室用部材の清浄化方法
JPH1034668A (ja) 成形用型
JP3882227B2 (ja) 高清浄性意匠部材及び意匠部材の清浄化方法
JP3648848B2 (ja) 視認性に優れた路面標示、その施工方法およびセルフクリーニング方法
JPH0956742A (ja) 防曇性ゴーグル
JPH10195383A (ja) プラスチック基材へ光触媒性酸化チタン粒子を固着させるためのプライマ−組成物、及び光触媒性部材
JP2001055799A (ja) 建物外壁及び建物外壁用構造要素
JPH0975243A (ja) 防汚板
JPH10195336A (ja) プラスチック基材へ光触媒性酸化チタン粒子を固着させるためのプライマ−組成物、及び光触媒性部材