JPH05232566A - 光学部材 - Google Patents

光学部材

Info

Publication number
JPH05232566A
JPH05232566A JP7283292A JP7283292A JPH05232566A JP H05232566 A JPH05232566 A JP H05232566A JP 7283292 A JP7283292 A JP 7283292A JP 7283292 A JP7283292 A JP 7283292A JP H05232566 A JPH05232566 A JP H05232566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
window
photographing
objective lens
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7283292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sato
和宏 佐藤
Tatsuya Suzuki
達哉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP7283292A priority Critical patent/JPH05232566A/ja
Publication of JPH05232566A publication Critical patent/JPH05232566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カメラに設けられた撮影光学系の対物レンズ
等の光学部材に、水滴が付着しにくくすると共に、例え
水滴が付着しても簡単に取り除ける様にしたものを得
る。 【構成】 上記光学部材のカメラ本体の外部に露呈する
面を撥水処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラの外壁に設けら
れた光学部材に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的にカメラの如き精密機器は、水分
や塩分が本体内に侵入することにより内部の電気回路が
ショートしたり、金属部品に錆が発生するという不具合
があった。これを防止する為に従来より、水中にて使用
する所謂水中カメラにおいて、カメラ本体を防水構造に
したり、カメラ全体を防水カバーにて覆い、カメラ本体
内に水分や塩分が侵入しない様に構成したものが広く知
られている。この様な防水機能を有するカメラは、例え
ばカメラ本体とレンズ鏡筒,裏蓋との間にゴムパッキン
等の部材を介在させ、防水性を高めていた。
【0003】しかしながら近年、水中に水没させて使用
する水中カメラの如き完全な防水機能ではなく、簡易な
防水構造、所謂防滴機能をカメラに持たせ(以下防滴カ
メラと称する)、軽い雨中や浜辺等の水際で撮影が可能
であるカメラが多くなっている。例えば「JIS保護等
級4(防まつ型)」等と示されているカメラがこれであ
り、現在防滴カメラの主流となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この様な防滴カメラで
は、従来の水中カメラでは考えられなかった条件での撮
影が行なわれる。例えば、雨中撮影等カメラの外壁に水
滴が付着した状態で陸上にて撮影することが考えられ
る。この際、撮影光学系の対物レンズに水滴が付着して
いると、実際の写真に悪影響がでてしまう。特に撮影光
学系と観察光学系とが異なるコンパクトカメラ等では、
撮影光学系に水滴が付着していても撮影者がこれに気付
かず、水滴を除かないで撮影を行なってしまうという不
具合があった。又、撮影者が水滴に気付いて取り除いて
も、光学系に跡が残り、撮影に影響が出てしまってい
た。
【0005】又、撮影光学系だけでなく、測距用の投光
窓や受光窓に水滴が付着した場合には測距精度が劣化し
てピントが合っていない写真を撮影してしまうことがあ
り、観察光学系の接眼レンズに水滴が付着した場合には
撮影しようとする視野が見にくいものとなる。更に、カ
メラ外にフィルム駒数や撮影モードの表示を行なう表示
窓に水滴が付着した場合にも、該表示が見にくいものと
なる。
【0006】
【本発明の目的】本発明の目的は、上述した問題点に鑑
み成されたものであって、撮影光学系や観察光学系、測
距装置の投光窓や受光窓等の光学部材に水滴が付着しに
くくすると共に、例え水滴が付着しても簡単に取り除け
る様にしたカメラを得ることにある。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明においては、カメラ
本体の外壁に設けられており、該カメラ本体の内部と外
部とを隔絶すると共に、外部若しくは内部の少なくとも
一方からの光を他方に透過する光学部材の、少なくとも
カメラ本体の外部に露呈する面を、撥水処理したもので
ある。そして更にこの撥水処理は、光学部材の外面にシ
リコン若しくは弗素を蒸着,塗装若しくは浸漬すること
により行なうものである。
【0008】
【作用】上述した如く外面が撥水処理された光学部材に
おいては、水滴が付着しにくく、付着したとしても簡単
に除去できる。
【0009】
【実施例】以下に、図示の実施例を用いて本発明を詳細
に説明する。図1は本発明の一実施例における光学部材
を適用したカメラの正面図、図2は該カメラの上面図、
図3は該カメラの背面図である。
【0010】図1に示す如く、カメラ本体1の前面中央
よりやや右寄りに撮影光学系の対物レンズ2が配置され
ている。そしてこの対物レンズ2の上方には、測距装置
の投光窓3及び受光窓4が基線長を隔てて配置されてい
る。又、投光窓3の左方には、露出制御用の測光窓5が
露呈されており、更に該測光窓5の下方には観察光学系
の対物窓6が露呈されている。
【0011】更に測光窓5と対物窓6の左方には閃光発
光装置の発光窓7が配置されており、その下方には撮影
者がカメラ本体1を持った際に右手の人差し指,中指,
薬指及び小指にて把持されるグリップ8が、図2に示す
如く略中央部分を前方に膨出させる様に形成されてい
る。
【0012】又、カメラ本体1の上面には、図2に示す
如く、撮影モードやフィルム駒数を表示する第1表示部
9が設けられており、その右斜め後方には、フィルム面
に写し込まれる日付等のデータを外部に表示する第2表
示部10が設けられている。第1表示部9の左斜め前方
には、押圧されることによりカメラ本体1にレリーズ動
作を実行させるレリーズ釦11が設けられている。そし
て更にカメラ本体1の背面には、図3に示す如く、撮影
される被写体像を観察する為に設けられた観察光学系
の、接眼部12が設けられている。
【0013】上述した対物レンズ2,投光窓3,受光窓
4,測光窓5,対物窓6,発光窓7,第1表示部9,第
2表示部10そして接眼部12の、それぞれの外側表面
に、シリコンコーティング処理を施し、該表面にシリコ
ン被膜を形成して、上記各部に撥水処理を施す。これに
より、各部材の表面に水がかかっても即座に水滴状にな
り、この状態でカメラ本体1を軽く振ったり、レンズク
リーニングペーパー等で軽く拭けば水滴を除去すること
ができる。
【0014】この作用を図4(A)及び(B)に示す部
分断面図を用いて説明する。尚、ここでは上述したカメ
ラ本体1の、対物レンズ2の表面にシリコンコーティン
グ処理を施し、シリコン薄膜13を形成した場合を説明
する。
【0015】図4(A)は対物レンズ2に水14がかか
った状態を示している。この様に水14が対物レンズ2
の表面に付着した状態から、対物レンズ2のシリコン薄
膜13の作用により水14が水滴15と変化し、図4
(B)に示した状態となる。この状態でカメラ本体1を
軽く振ることにより、水滴15が対物レンズ2の表面よ
り除去され、撮影光学系への悪影響はなくなる。
【0016】このカメラ本体1を振る動作により、ほと
んどの水滴15は対物レンズ2の表面より除去される
が、それでも水滴15が残るような場合は、レンズクリ
ーニングペーパー等で対物レンズ2の表面を軽く拭くこ
とにより、水滴15を完全に除去することができる。
【0017】次に、シリコンコーティング処理について
述べる。一般的なコーティング処理方法としては、処理
液にレンズを漬けるディッピング法,レンズ表面に処理
液を噴霧するスプレー法,蒸気中にレンズを置いてレン
ズ表面に付着させる蒸着法そしてレンズを高速回転させ
て回転している表面に処理液を滴下し、遠心力により薄
膜を形成するスピンコート法等がある。
【0018】上記対物レンズ2の如く、写真撮影の要と
なる光学要素には、光学性能への影響を極力抑えること
が必要となる。即ち、コーティング処理により形成され
るシリコン薄膜の厚みが均一でないと、撮影光学系の光
学性能が劣化してしまう。よって、対物レンズ2の表面
にコーティング処理を施す場合には、なるべく均一な厚
みで、かつ極力薄い膜を形成する必要がある。
【0019】この為、本実施例における対物レンズ2に
は、スピンコート法によりシリコンコーティングを施し
ている。これは、上述した如く、対物レンズ2を光軸周
りに高速回転させて、その表面にシリコン液を滴下し、
遠心力によりシリコン薄膜13を形成するものである。
膜厚は滴下量を調節することにより所望のものが得られ
る。
【0020】しかしながら、比較的光学性能を考慮しな
くても良いもの、例えば上記第1表示部9及び第2表示
部10の如く、直接的に写真に影響のない部分には、例
えばディッピング法やスプレー法を用いてコーティング
処理を施しても良い。この場合、多少シリコン薄膜13
の厚さにムラが生じるが、これらは単に撮影者が情報確
認の為に観察するだけであるので、撮影される写真には
影響はない。
【0021】又、上記対物レンズ2のコーティング処理
方法として、蒸着法を用いても良い。これは上述した如
く、シリコン蒸気中に対物レンズを所定時間置いて、シ
リコン薄膜を表面に形成する方法である。蒸着法では蒸
気の量や作業時間を調節することにより、所望の厚さの
シリコン薄膜13が得られる。
【0022】この様な構成とすることにより本実施例の
カメラ本体1においては、対物レンズ2等の光学部材に
水がかかっても、簡単に除去することができるのであ
る。
【0023】尚、上記対物レンズ2だけでなく、投光窓
3,受光窓4,測光窓5,対物窓6,発光窓7,第1表
示部9,第2表示部10そして接眼部12のそれぞれに
コーティング処理を施す際に、上記各種の方法を適宜選
択することは勿論である。更に、本実施例においては、
シリコン薄膜13を形成することを例として示したが、
シリコン薄膜でなく、弗素薄膜を形成しても、同様の作
用を得ることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上詳述した如く本発明においては、カ
メラ本体の外壁に設けられた光学部材の、少なくともカ
メラ本体の外部に露呈する面を撥水処理したので、該光
学部材の表面に水が付着しても簡単に表面より除去され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例における光学部材を適用し
たカメラの正面図である。
【図2】 上記カメラの上面図である。
【図3】 上記カメラの背面図である。
【図4】 (A)及び(B)は上記カメラの対物レンズ
の表面にシリコンコーティング処理を施し、シリコン薄
膜を形成した場合の作用を説明する部分断面図である。
【符号の説明】
1 カメラ本体 2 対物レンズ(光学部材) 3 投光窓(光学部材) 4 受光窓(光学部材) 5 測光窓(光学部材) 6 対物窓(光学部材) 7 発光窓(光学部材) 9 第1表示部(光学部材) 10 第2表示部(光学部材) 12 接眼部(光学部材) 13 シリコン薄膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラ本体の外壁に設けられており、該
    カメラ本体の内部と外部とを隔絶すると共に、外部若し
    くは内部の少なくとも一方からの光を他方に透過する光
    学部材において、 この光学部材の、少なくともカメラ本体の外部に露呈す
    る面を、撥水処理したことを特徴とする光学部材。
  2. 【請求項2】 上記撥水処理は、光学部材の外面にシリ
    コン若しくは弗素を蒸着,塗装若しくは浸漬することに
    より行なうことを特徴とする、請求項1に記載の光学部
    材。
JP7283292A 1992-02-24 1992-02-24 光学部材 Pending JPH05232566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283292A JPH05232566A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 光学部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7283292A JPH05232566A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 光学部材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05232566A true JPH05232566A (ja) 1993-09-10

Family

ID=13500786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7283292A Pending JPH05232566A (ja) 1992-02-24 1992-02-24 光学部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05232566A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230493A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd カメラ
JP2008148276A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Alpine Electronics Inc 光学ユニット、前記光学ユニットを用いた撮像装置、ならびに前記撮像装置を用いた車両用画像表示装置
EP2110690A1 (en) 2008-04-14 2009-10-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. a method for avoidance of an obstacle or an optical phenomenon which distorts quality of image
US8425058B2 (en) 2006-11-14 2013-04-23 Alpine Electronics, Inc. Optical unit, image pickup device using the optical unit, and on-vehicle image display device using the image pickup device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09230493A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd カメラ
JP2008148276A (ja) * 2006-11-14 2008-06-26 Alpine Electronics Inc 光学ユニット、前記光学ユニットを用いた撮像装置、ならびに前記撮像装置を用いた車両用画像表示装置
US8425058B2 (en) 2006-11-14 2013-04-23 Alpine Electronics, Inc. Optical unit, image pickup device using the optical unit, and on-vehicle image display device using the image pickup device
EP2110690A1 (en) 2008-04-14 2009-10-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. a method for avoidance of an obstacle or an optical phenomenon which distorts quality of image
JP2009258632A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Dainippon Printing Co Ltd 障害物又は画質を損なう光学現象の回避方法
US7973992B2 (en) 2008-04-14 2011-07-05 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Imaging device for avoidance of an obstacle or an optical phenomenon which distorts quality of image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4157216A (en) Adapter for optically coupling a photographic camera with a viewing device
JPH05232566A (ja) 光学部材
JP2003161806A (ja) 光学素子および光学機器
JPS5570829A (en) Finder of single-lens reflex camera
JPH09218440A (ja) 焦点板及びそれを用いた写真装置
JPH06202199A (ja) パララックス補正装置
JPH11242166A (ja) 接眼レンズ、ファインダー光学系及びそれを有する光学機器
JP4303549B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS5655936A (en) Camera with macro-photographing device
JP2934716B2 (ja) 視線入力カメラ
JPH043529B2 (ja)
JP2004055971A (ja) 撮像素子
JPH0618343Y2 (ja) 屋根型反射鏡
JP2008224800A (ja) カメラ
JPS55101930A (en) Camera provided with data recorder
JP2656046B2 (ja) 電子カメラの測光系
JP2000241873A (ja) 電子カメラ装置
JP2004037701A (ja) 撮影機能付き双眼鏡
JPH0540506Y2 (ja)
JPH05232850A (ja) ホログラム用感材およびその処理方法
JPH01252922A (ja) 撮影装置
JPH0749516A (ja) カメラ
JPS55108631A (en) Focus detector of camera
JPS57122426A (en) Stroboscopic light confirming device
JP2004157367A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001109