JP2832239B2 - 光触媒機能を備えた照明器具 - Google Patents

光触媒機能を備えた照明器具

Info

Publication number
JP2832239B2
JP2832239B2 JP6139224A JP13922494A JP2832239B2 JP 2832239 B2 JP2832239 B2 JP 2832239B2 JP 6139224 A JP6139224 A JP 6139224A JP 13922494 A JP13922494 A JP 13922494A JP 2832239 B2 JP2832239 B2 JP 2832239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
metal
semiconductor fine
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6139224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH087643A (ja
Inventor
靖英 山口
昭 藤嶋
和仁 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP6139224A priority Critical patent/JP2832239B2/ja
Publication of JPH087643A publication Critical patent/JPH087643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2832239B2 publication Critical patent/JP2832239B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光触媒活性により殺菌や
防臭、防汚機能を有する照明器具に関するものであり、
詳しくは光触媒活性を有する反射板を用いている照明器
具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】酸化チタンや酸化亜鉛は半導体であるの
で、光触媒活性を示す光触媒体としての応用が報告され
ている。この光触媒活性とは、酸化物半導体微粒子がそ
のバンドギャップ以上のエネルギーを持つ光(一般に紫
外線)を吸収して励起され、発生した電子及び正孔がそ
の粒子表面に吸着している物質と電子授受を行うことに
よりその吸着物質を酸化、あるいは還元して分解させる
活性である。この原理を利用すれば酸化物半導体表面に
付着した細菌、悪臭ガス、有機物等を分解することが可
能であり、殺菌、防臭、防汚などの効果が得られる。
【0003】これまでにも光触媒体と紫外線光源との組
み合わせを利用した防臭器、空気清浄器、冷蔵庫等につ
いて多数の特許が出願公開されているが、これらにおい
て光源は光触媒体を働かせるための光源として利用され
ているものであって、被分解物がない場合にはほとんど
役目を果たさない。更に、光触媒体と紫外線光源との組
み合わせの利用については特開平4−307065号公
報、特開平4−307066号公報等に開示されている
が、これらの場合も光を照射することによって室内に多
少の照明効果はあるが間接照明であって、これを照明器
具として用いるには実用に耐え得ないものである。
【0004】また、蛍光灯に微粒の酸化亜鉛を塗布して
紫外線を吸収させる方法が特開平2−216751号公
報、特開平2−253554号公報、特開平3−209
55号公報等に開示されているが、これは紫外線吸収の
みを目的としたものであり、酸化亜鉛は塗料で覆われて
いるため光触媒機能は有していない。更に、可視領域で
高い反射率を有する光触媒体膜、並びにその固定方法に
ついてはこれまでのところ適した技術がない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】可視領域での反射率の
高い半導体微粒子層を表面に固定した反射板を紫外線も
発光する光源近傍に設けることにより、光触媒機能と照
明機能とを兼備した照明器具が提供できることになる。
このような照明器具を用いれば建築物内の照明を兼ね、
建築物内の殺菌、脱臭、防汚が可能になる。そのために
は、半導体微粒子がその表面を樹脂などで覆われること
なしで強固に固定できること、半導体微粒子層は紫外線
吸収能が高く且つ可視領域での反射率が高いことなどが
必要条件として挙げられる。半導体微粒子を固定させる
方法としては、樹脂や塗料等の有機物中に分散させて固
定化する方法が考えられるが、この場合には酸化物微粒
子表面が樹脂等で覆われるために被分解物が半導体微粒
子と接触できず、そのため電子や正孔の授受ができず、
光触媒機能は生じない。また、ゾルゲル法やスパッタ法
により半導体酸化物膜を成膜する方法があるが、これら
の方法で得られた膜は可視領域では光の浸透率がよく透
明に見えてしまう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記の課
題を解決するために鋭意検討の結果、金属板、金属シー
ト、金属箔等を陽極酸化処理してその表面に酸化物微粒
子層を形成し、このように処理して得た金属板、金属シ
ート、金属箔等を光が反射するような構造にして、紫外
線をも発光する光源の近傍に配置することによって光触
媒機能と照明機能とを兼備した照明器具が得られること
を見い出し、本発明を完成した。
【0007】即ち、本発明の光触媒機能を備えた照明器
具は、表面層として金属の陽極酸化処理によって得られ
る酸化物半導体微粒子層を有する基板を光反射板として
用いていることを特徴とする。
【0008】本発明において光反射板として用いる基板
は、その表面に金属の陽極酸化処理によって得られた酸
化物半導体微粒子層を有するものであり、その形状は各
々の照明器具に適した反射板の形状である。また基板の
材質については全体が金属であっても、あるいは大部分
がガラス、プラスチック、木材、強化紙、布等の非金属
材料でその上に金属層があり、更にその上に酸化物半導
体微粒子層があるものであってもよい。
【0009】本発明において酸化物半導体微粒子層を形
成するために陽極酸化処理される金属としては金属、合
金、もしくは表面に鍍金、溶射等によって付与された金
属又は合金等を含み、要は陽極酸化処理によって酸化物
半導体微粒子層が形成されるものであれば如何なるもの
でもよく、例えばチタン、亜鉛、スズ、鉄等、あるいは
それらの金属を含む合金がある。例えば酸化チタン半導
体微粒子層を作るにはチタン板、酸化亜鉛半導体微粒子
層を作るには亜鉛板もしくは亜鉛鍍金板を用いれば良
い。とりわけ亜鉛では、溶融鍍金、電気鍍金等により鉄
板上に亜鉛鍍金すること(いわゆるトタン板)が容易か
つ安価であり、また陽極酸化により良質の膜が得られ
る。鍍金板は、溶融鍍金、電気鍍金、無電解鍍金などが
考えられる。また樹脂、ガラス等の表面に金属を溶射し
た後これを陽極酸化処理したものでも同様の結果が得ら
れる。
【0010】陽極酸化処理は従来から一般に用いられて
いる条件下で実施されるものであり、電解液中で金属
板、箔等に電解電圧を印荷して陽極酸化することによっ
て微粒の酸化物からなる膜が得られる。陽極電解処理は
ゾルゲル法のような加熱やスパッタのような真空も必要
としないので、容易かつ安価に微粒子層を成膜すること
ができる。陽極酸化処理によって得られる膜は強固であ
り、板を折曲げても剥がれることはなく、成膜後の形状
の加工は可能である。また、電解液組成、電解条件を選
択することによって微粒子からなる白色の成膜が可能で
あり、可視領域での反射率も高く反射板として適してい
る。
【0011】本発明において光反射板として用いる基板
は、各々の照明器具に適した反射板の形状に加工した後
に陽極酸化処理によって表面に酸化物半導体微粒子層を
形成したものであっても、または陽極酸化処理によって
表面に酸化物半導体微粒子層を形成した後に各々の照明
器具に適した反射板の形状に加工したものであっても、
あるいは金属箔、薄い金属シート等の柔軟性、可撓性に
優れた金属材料を陽極酸化処理して表面に酸化物半導体
微粒子層を形成した箔、シート等を、各々の照明器具に
適した反射板の形状に加工した基体に貼付したものであ
ってもよい。なお、「光反射板」の形状は、高反射率を
得るためには板状のものが適するが、デザインや集光、
減光、散乱などのためには平板状以外の波状板、網状、
筒状、コーン状、凹面などとすることもできる。
【0012】本発明の光触媒機能を備えた照明器具が有
効に機能するためには、その照明光源が可視光及び紫外
線を発光するものである必要がある。このような光源と
しては水銀灯、ブラックライト、蛍光灯などあらゆるも
のが考えられ、また光源の形状も棒状、球状、リング状
等の如何なる形状であってもよい。
【0013】本発明の光触媒機能を備えた照明器具が有
効に機能するためには、その光反射板が光源の近傍に配
置されていることが必要である。「光源の近傍」とは、
光源から発光された可視光及び紫外線が十分に照射でき
る位置、すなわち光源形状によって異なるが、建築物内
で用いる照明においては光源から1メートル以内、望ま
しくは0.5メートル以内を意味する。
【0014】
【実施例】
実施例1 脱脂洗浄した亜鉛板(10cm×10cm、厚さ1m
m、裏面はビニールテープで被覆)を電解溶液(水酸化
ナトリウム8g、硝酸ナトリウム16g、水1リット
ル)中に入れてこれを陽極とし、陰極としてステンレス
板(10cm×10cm)を使用し、両電極間の距離を
10cmとし、直流電圧20Vを20分間印荷して陽極
酸化した。その後これを洗浄、乾燥して酸化亜鉛被膜付
板を得た。この酸化亜鉛被膜付板の表面は白色であり、
またX線回折ならびに透過電子顕微鏡観察で微粒子(平
均粒径20nm未満)の酸化亜鉛が析出していることが
確認された。また被膜の厚さは約1μmであった。
【0015】この被膜の反射スペクトルを測定したとこ
ろ、可視領域光を良好に反射し、バンドギャップである
380nm以下の紫外線は完全に吸収していた。この膜
は可視光の反射板として十分な性能を有している。
【0016】密封したガラス容器(容積10リットル、
ガス注入採取口付)内に昼光色蛍光灯(15W)を接続
した点灯装置を設置し、さらに蛍光灯管表面から最近距
離2センチメートルになる位置に5×20センチメート
ルの上記の酸化亜鉛被膜付板を設置した。この蛍光灯及
び酸化亜鉛被膜付板からなる照明器具を用いて光触媒能
を測定した。
【0017】この密封容器にアセトアルデヒドガスを入
れ、本発明による蛍光灯を点灯させてアセトアルデヒド
を分解させ、その分解量をガスクロマトグラフで測定し
た。ここで被処理ガスとしてアセトアルデヒドを用いた
が、これは細菌や有機物の分解能力指標として一般に用
いられるものである。従ってここで得られた結果は殺菌
能力や脱臭能力に相当する。アセトアルデヒドガスを容
器中で50ppmになるように注入した後紫外線照射を
開始したところ60分後に5ppmまで減少させること
ができ、光触媒により分解されていることが確認され
た。
【0018】実施例2 図1に示すような、反射板として塩化ビニル樹脂板2を
用いている市販の卓上用蛍光灯照明器具のその反射板
(12cm×44cm)の蛍光灯側の面(内面)に亜鉛
金属粒子(平均粒径3μm)をアルゴン溶射して亜鉛金
属層3を形成させた。これを実施例1で用いた電解液、
電解条件を用いて陽極酸化処理してその表面に酸化亜鉛
半導体微粒子層4を形成させたた。この反射板は溶射時
にやや酸化されたため完全には陽極酸化されなかったが
白色を呈していた。この蛍光灯反射板および蛍光灯部1
を密閉したガラス容器に入れ、実施例1に示す条件下で
50ppmのアセトアルデヒドガスの光触媒分解速度を
測定した結果、120分後に5ppmまで減少させるこ
とができた。
【0019】
【発明の効果】本発明による照明器具は、被分解ガスが
接触する場合には光触媒体として働く一方、従来の蛍光
灯等の照度をほとんど減少させることがなく、照明器具
として十分な明るさを有している。さらに半導体微粒子
が紫外線を吸収するので本発明器具を用いることによっ
て被照明物の紫外線による劣化を防ぐことができる。本
発明による照明装置は、生鮮食料品等の陳列品の殺菌、
脱臭、紫外線による劣化防止に有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光触媒機能を備えた照明器具の一実施
例を示す概略断面図である。
【符号の説明】
1 光源(蛍光灯) 2 塩化ビニル樹脂板 3 亜鉛金属層 4 酸化亜鉛半導体微粒子層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤嶋 昭 神奈川県川崎市中原区中丸子710番地5 (72)発明者 橋本 和仁 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷町2000番地 の10 南小菅ケ谷住宅2棟506 (56)参考文献 特開 平5−305125(JP,A) 特開 平5−49861(JP,A) 特開 平7−111104(JP,A) 実開 平3−30314(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F21V 33/00 F21V 3/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可視光及び紫外線を発光する光源と該光
    源の近傍に配置された光反射板とを有する照明器具であ
    って、 前記光反射板は、金属と、該金属の陽極酸化処理によっ
    て前記光源の側の表面に形成された酸化物半導体微粒子
    からなる表面層とを有しており、 前記酸化物半導体微粒子からなる表面層は、前記光源か
    ら発光される可視光を反射する可視光反射機能を発揮し
    且つ前記光源から発光される紫外線を吸収して光触媒機
    能を発揮するものである、 ことを特徴とする光触媒機能を備えた照明器具。
  2. 【請求項2】 前記金属は亜鉛又は亜鉛合金であること
    を特徴とする請求項1に記載の照明器具。
  3. 【請求項3】 前記酸化物半導体微粒子は酸化亜鉛微粒
    子であることを特徴とする請求項2に記載の照明器具。
JP6139224A 1994-06-21 1994-06-21 光触媒機能を備えた照明器具 Expired - Lifetime JP2832239B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6139224A JP2832239B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 光触媒機能を備えた照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6139224A JP2832239B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 光触媒機能を備えた照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH087643A JPH087643A (ja) 1996-01-12
JP2832239B2 true JP2832239B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=15240394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6139224A Expired - Lifetime JP2832239B2 (ja) 1994-06-21 1994-06-21 光触媒機能を備えた照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2832239B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103334133A (zh) * 2013-06-21 2013-10-02 深圳市通用科技有限公司 一种灯具反光杯的电镀制作工艺方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1081490C (zh) * 1995-06-19 2002-03-27 日本曹达株式会社 载有光催化剂的构件和光催化剂涂敷材料
JPH09231821A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 照明器具及び照度維持方法
JPH11100695A (ja) * 1997-09-26 1999-04-13 Nippon Alum Co Ltd 光触媒活性を有するチタン材の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0330314U (ja) * 1989-07-31 1991-03-26
JP3245717B2 (ja) * 1991-08-21 2002-01-15 三井造船株式会社 シート状環境浄化装置
JP3056584B2 (ja) * 1992-04-30 2000-06-26 松下精工株式会社 水殺菌装置および超音波加湿機
JP3036247B2 (ja) * 1992-08-14 2000-04-24 東陶機器株式会社 照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103334133A (zh) * 2013-06-21 2013-10-02 深圳市通用科技有限公司 一种灯具反光杯的电镀制作工艺方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH087643A (ja) 1996-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2127552C (en) Photocatalytic air treatment process under room light
US5874701A (en) Photocatalytic air treatment process under room light
US5670206A (en) Deodorizing lamp and method for production thereof
US5753322A (en) Antibacterial, antifungal aluminum building materials and fixtures using the materials
JPH10165821A (ja) 光触媒体、光源および照明器具
JPH1050118A (ja) 防汚性照明器具
JP3251475B2 (ja) 抗菌・防黴・防汚性のアルミ建材及び着色アルミ建材の製造方法
US5668076A (en) Photocatalyst and method for preparing the same
JP4237830B2 (ja) 光触媒担持照明器具
JP2832239B2 (ja) 光触媒機能を備えた照明器具
JP4026042B2 (ja) 光触媒体、ランプおよび照明器具
JP3027739B2 (ja) 光触媒体およびその製造方法
JP4075377B2 (ja) 光触媒体
JPH0929103A (ja) 光触媒体、光触媒装置、光源および照明器具
JPH09129012A (ja) 光触媒体、蛍光ランプおよび照明器具
JP2911021B2 (ja) 貼付用光触媒体
US6569386B1 (en) Process for providing a titanium dioxide layer on a material that contains a light absorbing substance and the product so formed
JP3267880B2 (ja) 抗菌性アルミニウム又はアルミニウム合金材料及びその製造方法
JPH11188272A (ja) 光触媒体およびその製造方法
JPH07289913A (ja) 光触媒体及びその製造方法
KR100577752B1 (ko) 축광 물질을 함유한 물질층과 이산화티탄층이 형성돼 있는탈취용 물질
JP2000005606A (ja) 光触媒体、ランプおよび照明器具
CN111256072A (zh) 一种led光触媒灭菌灯及其制备方法
JPH11124546A (ja) 塗料組成物
JP4019516B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101002

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111002

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 14