JP2005505352A - 骨親和性インプラント - Google Patents

骨親和性インプラント Download PDF

Info

Publication number
JP2005505352A
JP2005505352A JP2003533988A JP2003533988A JP2005505352A JP 2005505352 A JP2005505352 A JP 2005505352A JP 2003533988 A JP2003533988 A JP 2003533988A JP 2003533988 A JP2003533988 A JP 2003533988A JP 2005505352 A JP2005505352 A JP 2005505352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
bone
range
hydroxylated
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003533988A
Other languages
English (en)
Inventor
アライン ジェイ. デンゼル
ジェームス ピー. シンプソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Straumann Holding AG
Original Assignee
Straumann Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Straumann Holding AG filed Critical Straumann Holding AG
Publication of JP2005505352A publication Critical patent/JP2005505352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/02Inorganic materials
    • A61L27/04Metals or alloys
    • A61L27/06Titanium or titanium alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • A61C2008/0046Textured surface, e.g. roughness, microstructure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0013Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
    • A61C8/0015Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating being a conversion layer, e.g. oxide layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0095Packages or dispensers for prostheses or other implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • A61F2/2803Bones for mandibular reconstruction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/3094Designing or manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/32Joints for the hip
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/38Joints for elbows or knees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/30838Microstructures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3084Nanostructures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2/30771Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves
    • A61F2002/3085Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth applied in original prostheses, e.g. holes or grooves with a threaded, e.g. self-tapping, bone-engaging surface, e.g. external surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/30906Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth shot- sand- or grit-blasted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/30767Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth
    • A61F2002/30925Special external or bone-contacting surface, e.g. coating for improving bone ingrowth etched
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00011Metals or alloys
    • A61F2310/00023Titanium or titanium-based alloys, e.g. Ti-Ni alloys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/18Modification of implant surfaces in order to improve biocompatibility, cell growth, fixation of biomolecules, e.g. plasma treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/02Materials or treatment for tissue regeneration for reconstruction of bones; weight-bearing implants

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

【課題】骨中への挿入のために使用され、かつ顕著に改良された骨組み込み特性を有する骨親和性インプラント、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】粗面化され、水酸化された親水性表面を持ち、チタンまたはチタン合金から作製され、また骨中への移植に適した骨親和性インプラントであって、該インプラントが水酸化状態で高エネルギー紫外線で処理されていることを特徴とするインプラント。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、骨中への挿入のために使用され、そして顕著に改良された骨一体化特性を有する骨親和性インプラントに、およびその製造のためのプロセスに関する。
【0002】
骨中への挿入のために使用されるインプラント、例えば股関節または膝関節のプロテーゼ、または人工歯の取り付けのために顎中に螺子止めされるピンは、それ自体は既知である。そのようなインプラントは好ましくは、チタンまたはチタンをベースとした合金、例えばチタン/ジルコン合金からなり、後者はさらにニオブ、タンタルまたは他の組織適合性金属添加物を含有することが可能である。そのようなインプラントの主な特性は、その骨一体化時間、換言すると、骨物質が十分な強度で永続的に該インプラント表面に結合されるようになる、換言すると、それと一体化するようになる前に経過する時間である。
【0003】
前記骨中でのインプラントの錨着の堅固さは、機械的測定により、即ち、該骨中に錨着したインプラントをその錨着から引抜きまたは螺子外しする、即ち、該インプラントの表面とそれに結合した骨物質との間の付着の破壊をもたらすに必要とされる引っ張り、押し、剪断または回転の力を測定することにより確立される。そのような測定方法はそれ自体は既知であり、そして例えば、ブルンスキー、Clinical Materials、10巻、1992、153〜201頁に記載されている。測定は、滑らかな表面構造を持つチタン製インプラントが骨中に不十分にしか錨着されず、一方、粗面化された表面を持つインプラントは引っ張り強さに関して著しく改良された骨−インプラント結合を与えることを表している。
【非特許文献1】
Brunski, Clinical Materials, Vol. 10, 1992, pp. 153-201
【0004】
従って、欧州特許出願公開第0388576号明細書は、最初の工程で、サンドブラストによりインプラント表面にマクロ粗さを適用し、そして引き続いて酸浴中での処理により該マクロ粗さ上にミクロ粗さを重ねることを提案する。該インプラント表面は例えばサンドブラストにより粗面化され、そして引き続きエッチング剤、例えばフッ化水素酸または塩酸/硫酸混合物で処理される。このように特定された粗さが設けられた該表面はその後、水および溶媒で洗浄され、そして滅菌処理を受ける。
【特許文献1】
欧州特許出願公開第0388576号明細書
【0005】
例えばチタンまたはチタンをベースとする合金から作製された表面の化学的状態は複雑である。チタン金属の表面は空気中および水中で自然に酸化し、そして水との反応がその後該表面上で、換言すると、最も外側の原子層中で水酸基の形成を伴って起こると推測されている。この水酸基を含む表面は、文献では“水酸化された”表面と言及されている。H.P.ボーエン、Acidic and Basic Properties of Hydroxylated Metal Oxide Surfaces, Discussions Faraday Society、52巻、1971、264〜275頁参照。しかしながら、水酸化された表面は“親水性”状態にあるときのみ、換言すると、空気中に存在する易揮発性の炭化水素および他の化合物、例えば二酸化硫黄または一酸化窒素で覆われていないときのみ、その完全な効果を果たすことができる。製造プロセスの各工程で、例えば清浄プロセスでインプラントがメタノールまたはアセトンのような有機溶媒で処理された場合、他の不純物もまた該インプラント表面に付着することができる。例えばチタンまたはチタン合金の水酸化された親水性表面は生物学的に活性な特性を有し、そして生物活性を意味し得る。水酸化された親水性インプラント表面は骨物質と融合し、そして同様に水酸化されているが非親水性の表面がするよりも、遥かにより素早く強固な癒合を形成する。水酸化され同時に親水性のインプラント表面の製造は、国際公開第00/44305号パンフレット(PCT/EP00/00619)に記載されている。
【非特許文献2】
H. P. Boehm, Acidic and Basic Properties of Hydroxylated Metal Oxide Surfaces, Discussions Faraday Society, Vol. 52, 1971, pages 264-275
【特許文献2】
国際公開第00/44305号パンフレット
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
汚染物が存在しない水酸化された表面は高い表面エネルギーを有し、それは精製されていない空気中に存在する易揮発性の炭化水素および他の不純物が素早く吸着することを意味する。始めに、吸着された炭化水素は、例えば、該水酸化表面上に単分子層(単層)を形成し、その結果として、該表面の親水性は失われる。しかしながら、より長い間該インプラントが空気に暴露されると、汚染層はより厚くなる。チタンから作製された清浄な水酸化された表面は親水性であり、そして、水で湿らされたとき、50°未満の接触角を有するが、一方、汚染された水酸化された表面は70°を超える接触角を有し、そして疎水性を意味する。水酸化された親水性表面、およびそれ故のその生物学的活性は当然に、この表面を被覆体中に包装して該表面とインプラント表面の親水性に悪影響を及ぼし得る化合物との間の接触を回避することにより実質的に未変化に維持することができる。しかしながら、移植の直前に必要となるように、該被覆体を破ったとき、該インプラント表面と外の大気中との接触、そしてそれ故の該インプラント表面の親水性における劣化を防ぐことは不可能である。従って、水酸化された親水性インプラント表面を、その親水性が長時間にわたり、大気との接触によってさえも実質的に維持されるように製造または処理する必要がある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
水酸化されているが汚染されている、即ち、不純物で覆われ、そしてそれ故に疎水性が付与されているインプラント表面が、該表面を高エネルギー紫外線(UV光)で処理したときに、親水性を獲得することが今や見出された。この方法で得られる水酸化された親水性表面は、驚くべきことに、例えば酸エッチングにより得られる水酸化された親水性インプラント表面より、外の大気からの異物による被覆に対して遥かにより鈍感である。酸エッチングにより得られた水酸化される親水性インプラント表面の親水性の安定性は、この表面を親水性状態で高エネルギー紫外線で処理した場合に、大きく増大することも同様に見出された。この処理のさらなる利点は、該インプラントのさらなる滅菌不要とすることが可能なことである。
【0008】
本発明は特許請求の範囲において定義されている。特に、本発明は、特に粗面化され、水酸化された親水性表面を持つ骨親和性インプラントであって、該インプラントは好ましくはチタンまたはチタン合金から作製され、そして骨中への移植に適しており、該インプラントが高エネルギー紫外線で水酸化状態で処理されていることを特徴とする、骨親和性インプラントに関する。しかしながら、他の金属およびセラミックのような他の材料もまた考慮される。
【0009】
表現“水酸化状態にあるインプラント”は、水酸化表面を持って製造されたが、その表面が疎水性を有するインプラントを意味し、また同様に水酸化された親水性表面を持つインプラントをも意味する。本発明に従うインプラントは、親水性の喪失に対する大きく増大した安定性を有し、そしてそれ故に改良された骨一体化特性を有する。
【0010】
本発明はまた、特に粗面化され、水酸化された親水性表面を持ち、好ましくはチタンまたはチタン合金から作製され、また骨中への移植に適した骨親和性インプラントの製造のためのプロセスであって、該インプラントを高エネルギー紫外線で水酸化状態で処理することを特徴とするプロセスに関する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
本発明に従うインプラントは好ましくはチタン合金、好ましくはチタン/ジルコン合金からなり、後者はさらにニオブ、タンタルまたは他の組織適合性金属添加物を含有することが可能である。他の適した材料が、本発明の範囲内で同様に使用されることができる。これらのインプラントは好ましくは、股関節または膝関節のプロテーゼとして、または人工歯の取り付けのために顎中に螺子止めされるピンとして使用される。この種のインプラント、それらの特徴、およびそれらを製造するために使用される金属材料自体は既知であり、また例えば、ロンドンのチャップマン&ホール社により1988年に出版されたJ.ブラック、G.ヘイスティングス、Handbook of Biomateirals Properties、135〜200頁に記載されている。
【0012】
例えば歯科インプラントの骨中での構造的および機能的な錨着は、表面に螺子溝または凹部のようなマクロ粗さを適用し、および/または場合によりさらなるミクロ粗さを適用することにより一般的に達成され、該ミクロ粗さはプラズマ技術によるさらなるプロセスにおいて、または該表面上での化学エッチングによる省略可能なプロセスによって適用される。表面中の螺子溝または凹部のようなマクロ粗さ、および所望によるさらなるミクロ粗さの適用は、それ自体は既知である。本発明の実行のために、換言すると、その上にミクロ粗さが同様に重ねられたマクロ粗さが設けられたインプラントの製造のために、欧州特許出願公開第0388576号明細書に、または国際公開第00/44305号パンフレット(PCT/EP00/00619)に記載された手順に従うのが好ましい。本発明によれば、この方法で得られるインプラントはその後、高エネルギー紫外線で処理されることができる。
【0013】
本発明に従うインプラント表面は好ましくは、5μmないし100μmの範囲内(各々の場合で頂部から谷部まで)、特に20μmないし40μmの範囲内のマクロ粗さ、および0.5μmないし20μmの範囲内、特に0.5μmないし10μmの範囲内、特に約2μmの重ねられたミクロ粗さを有する。
【0014】
これら二つの重ねられた粗さは、二つの連続した工程で製造することができる。例えば、前記インプラント表面のマクロ粗さを0.25〜0.5mmの範囲内の平均粒度を有するコランダム粒子でのサンドブラストにより生成し、その後に前記ミクロ粗さを2:1:1のHCl:H2SO4:H2O比を持つ塩酸/硫酸混合水溶液で、80℃ないし約110℃の範囲内の温度での約5分間の処理により得る。酸浴の後、表面構造形成されたチタン部品、またはインプラントを、純水で全体的に洗浄して中和し、所望によりアルコール、アセトンまたは他の有機溶媒または殺菌剤で処理し、そして熱風で乾燥する。このようにして得られたインプラントを最後に包装し、そして所望によりガンマ線により殺菌できる。このプロセスでは、該酸浴の後、該インプラント表面を純水で全体的に洗浄して中和し、そして親水性表面に不活性な雰囲気中で乾燥した場合、親水性インプラント表面が得られ、そして該インプラントを不活性雰囲気中で保存する。アルコール、アセトンまたは他の有機溶媒または殺菌剤での処理、および高温大気中での乾燥の場合、疎水性インプラント表面が得られる。
【0015】
洗浄に使用される“純”水は好ましくは、数回蒸留されているか、または逆浸透により生成された、および好ましくは不活性雰囲気中、換言すれば、例えば減圧下、窒素または希ガスの雰囲気中で生成された水である。さらに、該純水は、少なくとも2Mohm・cmの電気抵抗(電気抵抗>2Mohm・cm)および多くとも10ppb(≦10ppb)の全有機炭素(TOC)含量を有する。
【0016】
本発明によれば、前記インプラントは高エネルギー紫外線で水酸化状態で処理される。該高エネルギー紫外線(UV線)の効果は、前記インプラント表面を親水性にし、また該表面上に存在する不純物を除去することである。本発明によれば、用いられる高エネルギーUV線は、150nmないし300nmの範囲内、好ましくは170nmないし260nmの範囲内の波長を持つUV光、また特に酸素の吸収極大の範囲内、換言すると、約184.9nmの波長を持つUV光、およびオゾンの吸収極大の範囲内、換言すると、約253.7nmの波長を持つUV光を伴う。この範囲内の波長は、オゾンの形成および分解を同時に促進し、そして高エネルギー化学結合、例えばエチレン性炭素−炭素二重結合を破壊できる。上述の範囲内の波長は所謂キセノンエミッタにより発生され、それは市場で入手可能である。
【0017】
前記放射線の強度はUV発生源からの距離と指数関数的に減少するので、処理されるインプラント表面とUV発生源との間の距離を短く、例えば約1mmの範囲内に保つことが有利である。UV処理の期間は汚染層の性状および厚さに依存し、そして当業者により容易に確立および最適化することができる。それらの放射の期間は一般的に1分ないし15分の範囲である。本発明に従う親水性(そしてそれ故に既に比較的清浄な)表面の処理では、汚染された表面の処理の場合よりも、より清浄な製品がまた一般に得られる。
【0018】
UV光により処理されたインプラント表面の分析のために、XPS(X線励起光電子分光法)またはオージェ電子分光法(AES)を使用することが有利である。例えば、酸エッチングの直後に表れ、そして水酸化された親水性のインプラント表面は、該表面と接触した水滴の前進により50°未満(<50°)の、または水滴再形成の場合に20°未満(<20°)の水とのヌレ角を有し、また認識可能な生物学的活性を有する。同様なことは、UV光で処理したが、その親水性が、本発明に従い、長時間にわたり外の大気との接触で維持されているインプラント表面にも適用される。
【0019】
研究所および診療所での加工のためのチタンおよびチタンをベースとする合金の産業的に製造された表面は普通、炭素化合物および痕跡量の窒素、カルシウム、硫黄、リンおよびケイ素から本質的になる不純物を有する。これらの不純物は、最も外側の金属酸化物層中で濃縮されている。本発明に従い得られる水酸化された親水性インプラント表面は好ましくは、XPSまたはAESのような分光法またはそれ自身既知の他の分光法により測定された20原子%未満の炭素原子を含有する。
【0020】
UV照射に続き、得られたインプラントは好ましくは、インプラント表面に不活性である気体が充填された被覆体中で保存される。そのような不活性気体、換言すると、該表面の親水性またはその生物学的活性に影響しない気体は例えば、窒素、酸素またはアルゴンのような希ガスである。該被覆体は好ましくは気体および液体に不透過性である。該インプラント表面の生物学的活性を損なうかもしれない化合物の例は、既に述べたように、メタノール、エタノール、アセトンおよび関連するケトン、および多数の他の有機化合物、または二酸化炭素である。
【0021】
所望により、前記被覆体は純水で部分的にまたは完全に充填されることができ、該純水は所望により添加剤を含むことができ、この水は少なくともインプラント祖面の湿りまたは濡れが確証される量で存在する。
【0022】
適した添加剤の例は、Na+またはK+のような一価アルカリ金属カチオンであって、対応するアニオンを伴い無機塩の形態にあるもの、例えば塩化ナトリウム、塩化カリウム、ナトリウムまたはカリウムクロレート、ナトリウムまたはカリウムニトレート、ナトリウムまたはカリウムホスフェート、またはそのような塩の混合物である。水溶性無機塩の形態を持つ二価カチオンを添加することも同様にまた可能である。適したカチオンは、特に、塩化物形態にあるMg+2、Ca+2、Sr+2および/またはMn+2、またはそれらの混合物のである。適したアニオンはまたホスフェートおよびホスホネートのアニオンであり、それは、各々の場合で同様に、上述のカチオンと組み合わせたモノオルトホスフェートアニオンおよびジオルトホスフェートアニオン、およびモノオルトホスホネートアニオンおよびジオルトホスホネートアニオンを意味する。
【0023】
好ましいカチオンおよびアニオンは、特にそれぞれ生理学的濃度にあり、また好ましくは4ないし9の範囲内の生理学的酸値(pH)、また好ましくは6ないし8の範囲内の酸値を持つ体液中にすでに存在するものである。好ましいカチオンは、はNa+、K+、Mg+2およびCa+2である。好ましいアニオンはCl-である。各場合に好ましい該カチオンおよび該アニオンの全量は、約50mEq/Lないし250mEq/Lの範囲内、好ましくは約100mEq/Lないし200mEq/Lの範囲内にあり、また好ましくは約150mEq/Lである。ここで、Eq/Lは(式)当量を意味し、そしてEq/Lは価数により分割される式単位の原子量に相当する。mEq/Lはリットル当りのミリ当量を意味する。前記被覆体が、二価カチオン、特にMg+2、Ca+2、Sr+2および/またはMn+2を、単独でまたは上述した一価カチオンと組み合わせて含有する場合、存在する二価カチオンの全量は好ましくは1mEq/Lないし20mEq/Lの範囲内である。
【0024】
前記気密性かつ水密性の被覆体は好ましくは、ガラス、金属、合成ポリマーまたは他の気密性かつ水密性の材料から作製されるか、またはこれらの材料の組合せからなる密封されたアンプルである。該金属は好ましくは薄金属シートの形態にあり、ポリマー性材料および金属シートだけでなくガラスともそれ自体は既知の方法で組み合わせて、適した包装体を与えることが可能である。
【0025】
しかしながら、本発明の特別な利点は、上述したように、本発明に従うUV光での処理後、前記インプラントが適当な時間内、例えば1時間内に移植されるならば、該インプラントを気密性かつ水密性の被覆体中に包装することを省略することが可能なことである。驚くべきことに、概説で述べたように、本発明に従い処理されたインプラント表面の親水性は、この時間の間、たとえ大気と接触しても実質的に未変化で維持される。適当で比較的小型のUV装置が今日利用可能であり、医療実務において容易に設置することができる。従って、粗面化された疎水性の表面が設けられ、またその製造が上記されかつそれ自体は既知であるインプラントをゴミが存在しないように包装することで十分である。移植の直前に、手術する外科医(歯科外科医)は、疎水性表面が設けられたインプラントをUV光でUV装置中、本発明に従う方法で処理し、水酸化された親水性表面を持つ微生物が存在しない(滅菌された)インプラントを得ることができる。それ故、このインプラント表面の水酸化された親水性状態、および同様にその生物学的活性は移植まで実質的に維持される。
【0026】
この意味で、本発明はまた、粗面化され、水酸化された親水性表面を持ち、チタンまたはチタン合金から作製され、また骨中への移植に適した骨親和性インプラントを移植するための方法であって、該インプラントを水酸化状態で高エネルギー紫外線で処理し、そしてこの処理直後に該骨中に移植する方法に関する。以下の例は本発明を説明する。
【実施例1】
【0027】
実施例1
4mmの直径および10mmの長さを持つ螺子の形状にある慣用の形状の歯科インプラントを製造した。円筒形のプリホームをそれ自体は既知の方法で回転および切削することにより材料を除去することにより基本形状を得た。骨中に挿入される表面にその後、欧州特許出願公開第0388576号明細書に記載されるように、平均粒度0.25〜0.5mmの粒子でサンドブラストすることによりマクロ粗さを設けた。引き続いて、該粗面化された表面、換言するとマクロ粗さを、2:1:1のHCl:H2SO4:H2O比を持つ塩酸/硫酸混合水溶液で、95℃の温度で5分間処理して、0.15MのNaClを持つ電解水溶液中の電解電圧計により測定した粗面化したインプラント表面の比較の研磨面に対する比率3.6(0.1モルNa2SO4電解質中でのインピーダンズ分光計により測定した比率3.9に相当)を得た。このように形成したインプラントを純水で全体的に洗浄して中和し、その後、大気中、110℃で乾燥し、そしてゴミが存在しないガラスアンプル中に包装した。
【0028】
a)幾つかのインプラントを未変化で移植した(比較試験)。
b)他のインプラントを5分間、ラジウムカンパニー(独国、ランペンヴェルク・ヴィッペルフールト)からのキセノンエミッタ中、172nmの発光極大でのUV線で、0.1mmの距離、大気中で処理した。
試験a)に従う試料[UV線無し]は70°を超える(>70°)ヌレ角および表面上で20〜40原子%の炭素含量を有していた。試験b)に従う試料[UV線後]は完全にヌレ可能であり、即ち、それらは0°(0度)のヌレ角を有し、また表面上で8〜13原子%の炭素を含んでいた。試験b)に従う試料の表面の低炭素状態は、少なくとも1日間にわたり実際に未変化のままであった。
【0029】
試験a)およびb)に従うインプラントをミニ豚の上顎中に移植した。骨中での錨着を該ミニ豚の上顎中に移植した螺子の開放トルクとして測定した。得られた結果を表1に示す。
【表1】
Figure 2005505352
*錨着は開放トルクとしてNcmで特定した(平均)。

Claims (19)

  1. 水酸化された表面を持ち、チタンまたはチタン合金からなり、好ましくは骨中への移植に適した粗面を持つ骨親和性インプラントであって、
    該インプラントが親水性である、換言すると、該表面上に不純物が実質的に存在しないことを特徴とする、骨親和性インプラント。
  2. 粗面を持ち、チタンまたはチタン合金からなる骨親和性インプラントであって、
    移植まで活性な表面処理プロセスを含む製造および調製プロセスにより製造され、
    該プロセスは、以下の工程:
    a)該インプラントの表面の水酸化、および
    b)親水性表面を生成するための、特に有機不純物を破壊および/または除去するための紫外線による該インプラントの表面の処理
    からなる、骨親和性インプラント。
  3. 前記処理されたインプラント表面は、20原子%未満、特に13原子%未満の炭素含量を有する、請求項1または2に記載のインプラント。
  4. 前記表面は、親水性を達成しかつ表面上に不純物が存在しないようにするためにUV照射で処理される、請求項1および3のいずれかに記載のインプラント。
  5. 前記インプラントは、チタン合金、好ましくはチタン/ジルコン合金から作製され、ニオブ、タンタルまたは他の組織適合性金属添加物をさらに含み得る、請求項1ないし4のうちのいずれか一項に記載のインプラント。
  6. 前記インプラントは、股関節または膝関節のプロテーゼ、または人工歯の取り付けのために顎中に螺子止めされるピンを構成する、請求項1ないし5のうちのいずれか一項に記載のインプラント。
  7. 前記インプラント表面にはマクロ粗さ、好ましくは表面における螺子溝または凹部が設けられ、また適当な場合には、さらに該マクロ粗さ上に重なるミクロ粗さが設けられる、請求項1ないし6のうちのいずれか一項に記載のインプラント。
  8. 前記マクロ粗さは5μmないし100μmの範囲内(各々の場合で頂部から谷部まで)、特に20μmないし40μmの範囲内にあり、また重なるミクロ粗さは0.5μmないし20μmの範囲内、特に0.5μmないし10μmの範囲内、特に約2μmである、請求項7記載のインプラント。
  9. 前記使用されるUV光は、150nmないし300nmの範囲内、好ましくは170nmないし260nmの範囲内の波長を持つものであり、また特に約184.9nmおよび約253.7nmの波長を持つUV光である、請求項1ないし8のうちのいずれか一項に記載のインプラント。
  10. 前記照射は1分ないし15分の期間の間行われる、請求項1ないし9のうちのいずれか一項に記載のインプラント。
  11. 前記インプラントは、インプラント表面に不活性な気体、好ましくは窒素、酸素または希ガスで充填され、かつ気体および液体に不透過性の被覆体中に包装される、請求項1ないし10のうちのいずれか一項に記載のインプラント。
  12. 前記被覆体は、添加剤を含み得る純水で部分的にまたは完全に充填されている、請求項11記載のインプラント。
  13. 前記水は、好ましくはNa+またはK+のアルカリ金属カチオンであって、対応するアニオンを伴い無機塩の形態にあるもの、好ましくは塩化ナトリウム、塩化カリウム、ナトリウムまたはカリウムクロレート、ナトリウムまたはカリウムニトレート、ナトリウムまたはカリウムホスフェート、またはそのような塩の混合物、または水溶性無機塩の形態を持ち、好ましくは塩化物、または水溶性ホスフェートおよび/またはホスホネートの形態にある好ましくはMg+2、Ca+2、Sr+2および/またはMn+2の二価カチオンを含む、請求項12記載のインプラント。
  14. 各場合におけるカチオンおよびアニオンの全量は、50mEq/Lないし250mEq/Lの範囲内、好ましくは100mEq/Lないし200mEq/Lの範囲内、また好ましくは約150mEq/Lである、請求項12または13に記載のインプラント。
  15. 気密性および水密性の前記被覆体は、ガラス、金属、合成ポリマーまたは他の気密性かつ水密性の材料から作製されるか、またはこれらの材料の組合せからなるアンプルである、請求項11ないし14のうちのいずれか一項に記載のインプラント。
  16. 粗面化され、水酸化された親水性表面を持つ歯科インプラントであって、前記インプラントは、チタンまたはチタン合金から作製され、前記インプラントは、水酸化状態において、高エネルギー紫外線で処理されている、請求項1ないし15のうちのいずれか一項に記載の歯科インプラント。
  17. 水酸化された親水性表面、好ましくは骨中への移植に適した粗面を持ち、チタンまたはチタン合金から作製された骨親和性インプラントを移植するためのプロセスであって、
    該インプラントは、水酸化状態において、紫外線で処理され、使用されるUV光は、150nmないし300nmの範囲内、好ましくは170nmないし260nmの範囲内の波長を持つものであり、また特に約184.9nmおよび約253.7nmの波長を持つUV光であり、そして該インプラントは、該骨中にこの処理直後に移植される、プロセス。
  18. 水酸化された親水性表面を持ち、好ましくは骨中への移植に適した粗面を持ち、チタンまたはチタン合金から作製された骨親和性インプラントを移植するためのプロセスであって、
    該インプラントは、水酸化状態において、紫外線で処理され、使用される紫外線は、150nmないし300nmの範囲内、好ましくは170nmないし260nmの範囲内の波長を持つものであり、また特に約184.9nmおよび約253.7nmの波長を持つUV光であり、そしてこのように達成された該表面の親水性状態は適した保存により保たれて、該骨中への移植は後に行われる、プロセス。
  19. チタンまたはチタン合金から作製され、好ましくは移植に適した粗面を持ち、該表面は水酸化され、かつUV線、特に高エネルギー放射線により、該表面上の有機不純物が破壊または不活性化されるように処理された骨親和性インプラントの歯科インプラントの移植のための使用。
JP2003533988A 2001-10-11 2002-10-11 骨親和性インプラント Pending JP2005505352A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH18732001 2001-10-11
PCT/CH2002/000561 WO2003030957A1 (de) 2001-10-11 2002-10-11 Osteophile implantate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005505352A true JP2005505352A (ja) 2005-02-24

Family

ID=4566608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003533988A Pending JP2005505352A (ja) 2001-10-11 2002-10-11 骨親和性インプラント

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040210309A1 (ja)
EP (1) EP1434607A1 (ja)
JP (1) JP2005505352A (ja)
CN (1) CN100366300C (ja)
AU (1) AU2002328762B2 (ja)
HK (1) HK1071526A1 (ja)
WO (1) WO2003030957A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532640A (ja) * 2005-03-07 2008-08-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 医療用インプラント
JP2009508631A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア インプラントの親水化および骨親和化表面の再生方法
JP2010501212A (ja) * 2006-08-22 2010-01-21 トーメン メディカル アーゲー インプラント、特に歯科インプラント
KR101196171B1 (ko) 2011-12-27 2012-11-01 오스템임플란트 주식회사 골형성 증진 효과가 있는 친수성 표면을 가진 치과용 임플란트의 제조방법
KR101248785B1 (ko) 2012-04-30 2013-04-03 오스템임플란트 주식회사 초친수성을 갖는 티타늄 임플란트, 그 표면처리 및 보관 방법
JP2013537074A (ja) * 2010-09-16 2013-09-30 バイオテクノロジー インスティチュート、アイ エムエーエス ディー、 エス.エル. カルシウムを有する表面を備えるインプラント、及びインプラントの表面を修飾して当該表面にカルシウムを付与する方法
KR101343817B1 (ko) 2013-03-22 2013-12-20 주식회사 디오 치과용 임플란트 픽스춰 포장용기
WO2014027595A1 (ja) 2012-08-13 2014-02-20 学校法人愛知学院 生体親和性に優れたインプラント材料の処理方法及び処理装置

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6520964B2 (en) 2000-05-01 2003-02-18 Std Manufacturing, Inc. System and method for joint resurface repair
US7163541B2 (en) 2002-12-03 2007-01-16 Arthrosurface Incorporated Tibial resurfacing system
US7678151B2 (en) 2000-05-01 2010-03-16 Ek Steven W System and method for joint resurface repair
US6610067B2 (en) * 2000-05-01 2003-08-26 Arthrosurface, Incorporated System and method for joint resurface repair
US8177841B2 (en) 2000-05-01 2012-05-15 Arthrosurface Inc. System and method for joint resurface repair
WO2010096826A1 (en) * 2002-06-04 2010-08-26 Arthrosurface Incorporated Nanorough alloy substrate
US7901408B2 (en) 2002-12-03 2011-03-08 Arthrosurface, Inc. System and method for retrograde procedure
US7914545B2 (en) 2002-12-03 2011-03-29 Arthrosurface, Inc System and method for retrograde procedure
US8388624B2 (en) 2003-02-24 2013-03-05 Arthrosurface Incorporated Trochlear resurfacing system and method
US7951163B2 (en) 2003-11-20 2011-05-31 Arthrosurface, Inc. Retrograde excision system and apparatus
WO2005051231A2 (en) 2003-11-20 2005-06-09 Arthrosurface, Inc. Retrograde delivery of resurfacing devices
WO2006004885A2 (en) 2004-06-28 2006-01-12 Arthrosurface, Inc. System for articular surface replacement
US7828853B2 (en) 2004-11-22 2010-11-09 Arthrosurface, Inc. Articular surface implant and delivery system
US20120312779A1 (en) 2005-05-06 2012-12-13 Titian Spine, LLC Methods for manufacturing implants having integration surfaces
US8814939B2 (en) 2005-05-06 2014-08-26 Titan Spine, Llc Implants having three distinct surfaces
US8585765B2 (en) 2005-05-06 2013-11-19 Titan Spine, Llc Endplate-preserving spinal implant having a raised expulsion-resistant edge
US8435302B2 (en) 2005-05-06 2013-05-07 Titan Spine, Llc Instruments and interbody spinal implants enhancing disc space distraction
US8617248B2 (en) 2005-05-06 2013-12-31 Titan Spine, Llc Spinal implant having variable ratios of the integration surface area to the axial passage area
US8403991B2 (en) 2005-05-06 2013-03-26 Titan Spine Llc Implant with critical ratio of load bearing surface area to central opening area
US11096796B2 (en) 2005-05-06 2021-08-24 Titan Spine, Llc Interbody spinal implant having a roughened surface topography on one or more internal surfaces
US8262737B2 (en) 2005-05-06 2012-09-11 Titan Spine, Llc Composite interbody spinal implant having openings of predetermined size and shape
US8758443B2 (en) 2005-05-06 2014-06-24 Titan Spine, Llc Implants with integration surfaces having regular repeating surface patterns
US8591590B2 (en) 2005-05-06 2013-11-26 Titan Spine, Llc Spinal implant having a transverse aperture
US8562685B2 (en) 2005-05-06 2013-10-22 Titan Spine, Llc Spinal implant and integration plate for optimizing vertebral endplate contact load-bearing edges
US9125756B2 (en) 2005-05-06 2015-09-08 Titan Spine, Llc Processes for producing regular repeating patterns on surfaces of interbody devices
US8585767B2 (en) 2005-05-06 2013-11-19 Titan Spine, Llc Endplate-preserving spinal implant with an integration plate having durable connectors
US8585766B2 (en) 2005-05-06 2013-11-19 Titan Spine, Llc Endplate-preserving spinal implant with an integration plate having durable connectors
US8545568B2 (en) 2005-05-06 2013-10-01 Titan Spine, Llc Method of using instruments and interbody spinal implants to enhance distraction
US8562684B2 (en) 2005-05-06 2013-10-22 Titan Spine, Llc Endplate-preserving spinal implant with an integration plate having a roughened surface topography
US8480749B2 (en) 2005-05-06 2013-07-09 Titan Spine, Llc Friction fit and vertebral endplate-preserving spinal implant
US9168147B2 (en) 2005-05-06 2015-10-27 Titan Spine, Llc Self-deploying locking screw retention device
US8551176B2 (en) 2005-05-06 2013-10-08 Titan Spine, Llc Spinal implant having a passage for enhancing contact between bone graft material and cortical endplate bone
US8992622B2 (en) 2005-05-06 2015-03-31 Titan Spine, Llc Interbody spinal implant having a roughened surface topography
US8758442B2 (en) 2005-05-06 2014-06-24 Titan Spine, Llc Composite implants having integration surfaces composed of a regular repeating pattern
CN100385039C (zh) * 2005-10-24 2008-04-30 深圳清华大学研究院 一种医用金属表面生物活性纳米复合层制备方法
ATE519445T1 (de) * 2006-02-28 2011-08-15 Straumann Holding Ag Einteiliges implantat mit hydroxylierter kontaktoberfläche für weiches gewebe
ES2368818T3 (es) * 2006-02-28 2011-11-22 Straumann Holding Ag Pilar con superficie hidroxilada.
ATE551966T1 (de) * 2006-02-28 2012-04-15 Straumann Holding Ag Zweiteiliges implantat mit hydroxylierter kontaktoberfläche für weichgewebe
EP1847278A1 (de) * 2006-04-13 2007-10-24 Camlog Biotechnologies AG Bio-auflösende Salzbeschichtungen von Implantaten zum Schutz vor organischen Verunreinigungen
DE102006033547A1 (de) * 2006-07-20 2008-01-24 Dieter Keller Implantat
US8101198B2 (en) 2006-07-26 2012-01-24 The Regents Of The University Of California Osteogenic enhancer composition
AU2007320031B2 (en) * 2006-10-06 2013-05-02 University Of Virginia Patent Foundation Methods and compositions useful for diabetic wound healing
CA2686814A1 (en) 2006-12-11 2008-06-19 Arthrosurface Incorporated Retrograde resection apparatus and method
WO2008077263A2 (de) * 2006-12-22 2008-07-03 Thommen Medical Ag Dentalimplantat und verfahren zu dessen herstellung
DE102007007865A1 (de) 2007-02-14 2008-08-21 Jennissen, Herbert, Prof. Dr. Verfahren zur Herstellung von lagerfähigen Implantaten mit einer ultrahydrophilen Oberfläche
JP5360660B2 (ja) * 2007-05-18 2013-12-04 国立大学法人 岡山大学 生体親和性インプラントの製造方法
EP2240116B1 (en) * 2008-01-28 2015-07-01 Biomet 3I, LLC Implant surface with increased hydrophilicity
WO2009111481A1 (en) 2008-03-03 2009-09-11 Arthrosurface Incorporated Bone resurfacing system and method
CH699079A1 (de) * 2008-07-04 2010-01-15 Arik Zucker Anordnung, bestehend aus einem Stent und einer Verpackung.
WO2016154393A1 (en) 2009-04-17 2016-09-29 Arthrosurface Incorporated Glenoid repair system and methods of use thereof
BRPI1014961A2 (pt) 2009-04-17 2016-04-26 Arthrosurface Inc "sistema e método para reparar um defeito em uma parte de uma superfície articular de um glenoídeo de paciente"
WO2010121250A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Arthrosurface Incorporated Glenoid resurfacing system and method
EP2542165A4 (en) 2010-03-05 2015-10-07 Arthrosurface Inc SYSTEM AND METHOD FOR TIBIAL RESURFACING
WO2011113568A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-22 Nobel Biocare Services Ag Surface treatment method
US8641418B2 (en) 2010-03-29 2014-02-04 Biomet 3I, Llc Titanium nano-scale etching on an implant surface
KR101174837B1 (ko) * 2010-05-31 2012-08-17 주식회사 메가젠임플란트 골유착 증진을 위한 자외선 광조사기 및 이를 이용한 치과용 임플란트 표면 개질방법
US20130062535A1 (en) * 2010-05-31 2013-03-14 Megagen Implant Co. Ltd. Surface-processing device for a dental implant
CN101880874B (zh) * 2010-07-12 2011-11-16 西安交通大学 改善医用钛或钛合金表面亲水性的方法
US9066716B2 (en) 2011-03-30 2015-06-30 Arthrosurface Incorporated Suture coil and suture sheath for tissue repair
US8992619B2 (en) 2011-11-01 2015-03-31 Titan Spine, Llc Microstructured implant surfaces
CN102492950A (zh) * 2011-12-16 2012-06-13 南京理工大学 具有优异生物摩擦学性能的仿生多尺度结构表面及制备方法
WO2013096746A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Arthrosurface Incorporated System and method for bone fixation
KR101213355B1 (ko) * 2011-12-27 2012-12-18 오스템임플란트 주식회사 초기 안정성이 증진된 치과용 임플란트 및 그 제조 방법
EP2804561A4 (en) * 2012-01-19 2015-09-23 Univ California PROCESS FOR IMPROVING SOFT TISSUE INTEGRATION AND SEALING FOR PRESENTER DEVICES
AU2013235264B2 (en) * 2012-03-20 2017-09-28 Titan Spine, Inc. Friction-fit spinal endplate and endplate-preserving method
ES2671740T3 (es) 2012-03-20 2018-06-08 Biomet 3I, Llc Superficie de tratamiento para una superficie de implante
JPWO2013180237A1 (ja) * 2012-05-30 2016-01-21 京セラメディカル株式会社 歯科インプラント
WO2014008126A1 (en) 2012-07-03 2014-01-09 Arthrosurface Incorporated System and method for joint resurfacing and repair
EP2716261A1 (en) 2012-10-02 2014-04-09 Titan Spine, LLC Implants with self-deploying anchors
US9498349B2 (en) 2012-10-09 2016-11-22 Titan Spine, Llc Expandable spinal implant with expansion wedge and anchor
US20140277483A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Titan Spine, Llc Surface and subsurface chemistry of an integration surface
US9492200B2 (en) 2013-04-16 2016-11-15 Arthrosurface Incorporated Suture system and method
JP6284250B2 (ja) * 2014-01-16 2018-02-28 学校法人沖縄科学技術大学院大学学園 多孔性膜、歯科用インプラント及び医用インプラント
US9615935B2 (en) 2014-01-30 2017-04-11 Titan Spine, Llc Thermally activated shape memory spring assemblies for implant expansion
US9861492B2 (en) 2014-03-07 2018-01-09 Arthrosurface Incorporated Anchor for an implant assembly
US10624748B2 (en) 2014-03-07 2020-04-21 Arthrosurface Incorporated System and method for repairing articular surfaces
US11607319B2 (en) 2014-03-07 2023-03-21 Arthrosurface Incorporated System and method for repairing articular surfaces
CN104083801B (zh) * 2014-07-25 2017-05-10 林野 一种使牙种植体粗化表面具有亲水性的方法
TW201632342A (zh) * 2015-03-13 2016-09-16 優克材料科技股份有限公司 三維列印方法
BR112017024018A2 (pt) * 2015-05-11 2018-07-17 Nova Plasma Ltd aparelho e método para manipulação de um implante
CN105125304A (zh) * 2015-08-19 2015-12-09 周正 种植体亲水活化仪以及活化方法
AU2017217275B2 (en) * 2016-02-12 2022-01-20 Nano Bridging Molecules Sa Improved treatment of implants with phosphonic acid compounds
WO2018081283A1 (en) * 2016-10-27 2018-05-03 The Penn State Research Foundaiton Implantable medical devices having hydrophilic surfaces
ES2901421T3 (es) 2017-04-11 2022-03-22 Straumann Holding Ag Implante dental
CA3108761A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Arthrosurface Incorporated Multicomponent articular surface implant
US11478358B2 (en) 2019-03-12 2022-10-25 Arthrosurface Incorporated Humeral and glenoid articular surface implant systems and methods
US20240000548A1 (en) 2020-11-02 2024-01-04 Institut Straumann Ag Dental implant
CN114343894A (zh) * 2022-02-17 2022-04-15 北京冠美口腔医院管理有限公司 一种牙科种植体骨结合率加速器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347264A (ja) * 1989-03-23 1991-02-28 Inst Straumann Ag 金属製移植片
JPH03146679A (ja) * 1989-10-30 1991-06-21 Haruyuki Kawahara チタンもしくはチタン基合金製生体修復部材及びその表面処理法
JPH06225891A (ja) * 1992-12-07 1994-08-16 Nobelpharma Ab インプラント表面の加工方法
JPH07284527A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 生体用金属およびその使用法
JPH08289927A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nikon Corp 骨内インプラント及びその製造方法
JPH09225387A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Toto Ltd 親水性部材、及び部材表面の親水化方法
WO1998021380A1 (es) * 1996-11-12 1998-05-22 Universidad De Vigo Metodo de mejora de la osteointegracion de implantes de fijacion osea
JP2000093812A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Kyodo Printing Co Ltd 光触媒体の製造と使用方法
WO2000044305A1 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Institut Straumann Ag Osteophile implantate
JP2001017447A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Agency Of Ind Science & Technol 汚濁物質、雑菌付着抑制機能および耐酸性を有する人工歯根ならびに製造方法

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073999A (en) * 1975-05-09 1978-02-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Porous ceramic or metallic coatings and articles
US4065816A (en) * 1975-05-22 1978-01-03 Philip Nicholas Sawyer Surgical method of using a sterile packaged prosthesis
US4207286A (en) * 1978-03-16 1980-06-10 Biophysics Research & Consulting Corporation Seeded gas plasma sterilization method
US4377010A (en) * 1978-11-08 1983-03-22 The Secretary Of State For Defence In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland Biocompatible material comprising a base polymer bulk graft polymerized with an ethylenically unsaturated carboxylic acid
JPS56161054A (en) * 1980-05-15 1981-12-11 Ushio Electric Inc Sterilizing method
US4448750A (en) * 1981-06-05 1984-05-15 Fuesting Michael L Sterilization method
SE447445B (sv) * 1984-12-27 1986-11-17 Branemark Per Ingvar Steril forpackning for artificiella implantat samt sett for forpackning
US5071351A (en) * 1986-07-02 1991-12-10 Collagen Corporation Dental implant system
FR2610512B1 (fr) * 1987-02-06 1997-01-24 Cuilleron J Procede et moyens d'ancrage d'elements d'implants visses dans les tissus osseux et les elements d'implants obtenus
US5188800A (en) * 1988-06-03 1993-02-23 Implant Innovations, Inc. Dental implant system
US5213619A (en) * 1989-11-30 1993-05-25 Jackson David P Processes for cleaning, sterilizing, and implanting materials using high energy dense fluids
US5380547A (en) * 1991-12-06 1995-01-10 Higgins; Joel C. Method for manufacturing titanium-containing orthopedic implant devices
US6312668B2 (en) * 1993-12-06 2001-11-06 3M Innovative Properties Company Optionally crosslinkable coatings, compositions and methods of use
US6491723B1 (en) * 1996-02-27 2002-12-10 Implant Innovations, Inc. Implant surface preparation method
WO1997028760A1 (de) * 1996-02-09 1997-08-14 Institut Straumann Ag Dorn- oder schraubenförmiges befestigungsmittel für die osteosynthese
SE9701647D0 (sv) * 1997-04-30 1997-04-30 Nobel Biocare Ab Calcium-phonsphate coated implant element
EP0988067B1 (de) * 1997-06-10 2004-01-14 Institut Straumann Ag Binäre titan-zirkon-legierung für chirurgische implantate sowie herstellungsverfahren
US6045581A (en) * 1997-12-12 2000-04-04 Sulzer Orthopedics Inc. Implantable prosthesis having textured bearing surfaces
US6214049B1 (en) * 1999-01-14 2001-04-10 Comfort Biomedical, Inc. Method and apparatus for augmentating osteointegration of prosthetic implant devices
WO1999030632A1 (en) * 1997-12-18 1999-06-24 Comfort Biomedical, Inc. Bone augmentation for prosthetic implants and the like
CA2351734A1 (en) * 1998-11-20 2000-06-02 University Of Connecticut Generic integrated implantable potentiostat telemetry unit for electrochemical sensors
US6379741B1 (en) * 1998-11-30 2002-04-30 The Regents Of The University Of California Plasma-assisted surface modification of polymers for medical device applications
ATE270905T1 (de) * 1998-12-14 2004-07-15 Osteotech Inc Knochentransplantat aus knochenpartikel
EP1023910A1 (en) * 1999-01-29 2000-08-02 Institut Straumann AG Preparation of osteophilic surfaces for metallic prosthetic devices anchorable to bone
GB9920547D0 (en) * 1999-08-31 1999-11-03 Destiny Pharma Ltd Coated implant
US6893462B2 (en) * 2000-01-11 2005-05-17 Regeneration Technologies, Inc. Soft and calcified tissue implants
EP1134303B1 (en) * 2000-03-13 2010-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Thin film production process
JP2001332216A (ja) * 2000-03-14 2001-11-30 Toshiba Lighting & Technology Corp 放電ランプ、光照射装置、殺菌装置、液体処理装置および空気清浄装置
US6183255B1 (en) * 2000-03-27 2001-02-06 Yoshiki Oshida Titanium material implants
US6599448B1 (en) * 2000-05-10 2003-07-29 Hydromer, Inc. Radio-opaque polymeric compositions
US6558621B1 (en) * 2000-06-23 2003-05-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Removal of biologically active organic contaminants using atomic oxygen
US6684648B2 (en) * 2000-07-26 2004-02-03 Fakieh Research & Development Center Apparatus for the production of freshwater from extremely hot and humid air
CH694935A5 (de) * 2000-07-26 2005-09-30 Straumann Holding Ag Oberflaechenmodifizierte Implantate.
US6752831B2 (en) * 2000-12-08 2004-06-22 Osteotech, Inc. Biocompatible osteogenic band for repair of spinal disorders
US7018418B2 (en) * 2001-01-25 2006-03-28 Tecomet, Inc. Textured surface having undercut micro recesses in a surface
US6620332B2 (en) * 2001-01-25 2003-09-16 Tecomet, Inc. Method for making a mesh-and-plate surgical implant
US20020120333A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-29 Keogh James R. Method for coating medical device surfaces
JP4790917B2 (ja) * 2001-02-23 2011-10-12 独立行政法人科学技術振興機構 人工椎体
AU2002305201A1 (en) * 2001-04-19 2002-11-05 Case Western Reserve University Fabrication of a polymeric prosthetic implant
DE60239528D1 (de) * 2001-05-01 2011-05-05 Corium International Redwood City Zweiphasige, wasserabsorbierende bioadhäsive zusammenstezung
US6444318B1 (en) * 2001-07-17 2002-09-03 Surmodics, Inc. Self assembling monolayer compositions
EP1433488B1 (en) * 2002-02-19 2010-11-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Artificial joint member made of polymeric material
WO2003070186A2 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 The Cleveland Clinic Foundation Composition and method for inducing bone growth and healing
AU2003215330B2 (en) * 2002-02-21 2008-03-13 Encelle, Inc. Immobilized bioactive hydrogel matrices as surface coatings
US7166133B2 (en) * 2002-06-13 2007-01-23 Kensey Nash Corporation Devices and methods for treating defects in the tissue of a living being
US20040167632A1 (en) * 2003-02-24 2004-08-26 Depuy Products, Inc. Metallic implants having roughened surfaces and methods for producing the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0347264A (ja) * 1989-03-23 1991-02-28 Inst Straumann Ag 金属製移植片
JPH03146679A (ja) * 1989-10-30 1991-06-21 Haruyuki Kawahara チタンもしくはチタン基合金製生体修復部材及びその表面処理法
JPH06225891A (ja) * 1992-12-07 1994-08-16 Nobelpharma Ab インプラント表面の加工方法
JPH07284527A (ja) * 1994-04-18 1995-10-31 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 生体用金属およびその使用法
JPH08289927A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nikon Corp 骨内インプラント及びその製造方法
JPH09225387A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Toto Ltd 親水性部材、及び部材表面の親水化方法
WO1998021380A1 (es) * 1996-11-12 1998-05-22 Universidad De Vigo Metodo de mejora de la osteointegracion de implantes de fijacion osea
JP2000093812A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Kyodo Printing Co Ltd 光触媒体の製造と使用方法
WO2000044305A1 (de) * 1999-01-29 2000-08-03 Institut Straumann Ag Osteophile implantate
JP2001017447A (ja) * 1999-07-05 2001-01-23 Agency Of Ind Science & Technol 汚濁物質、雑菌付着抑制機能および耐酸性を有する人工歯根ならびに製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532640A (ja) * 2005-03-07 2008-08-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 医療用インプラント
JP4907643B2 (ja) * 2005-03-07 2012-04-04 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 医療用インプラント
US8878146B2 (en) 2005-03-07 2014-11-04 The Regents Of The University Of California Medical implants
JP2009508631A (ja) * 2005-09-20 2009-03-05 ザ・リージェンツ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・カリフォルニア インプラントの親水化および骨親和化表面の再生方法
JP2010501212A (ja) * 2006-08-22 2010-01-21 トーメン メディカル アーゲー インプラント、特に歯科インプラント
JP2013537074A (ja) * 2010-09-16 2013-09-30 バイオテクノロジー インスティチュート、アイ エムエーエス ディー、 エス.エル. カルシウムを有する表面を備えるインプラント、及びインプラントの表面を修飾して当該表面にカルシウムを付与する方法
KR101196171B1 (ko) 2011-12-27 2012-11-01 오스템임플란트 주식회사 골형성 증진 효과가 있는 친수성 표면을 가진 치과용 임플란트의 제조방법
KR101248785B1 (ko) 2012-04-30 2013-04-03 오스템임플란트 주식회사 초친수성을 갖는 티타늄 임플란트, 그 표면처리 및 보관 방법
WO2013165051A1 (ko) * 2012-04-30 2013-11-07 오스템임플란트주식회사 초친수성을 갖는 티타늄 임플란트, 그 표면처리 및 보관 방법
WO2014027595A1 (ja) 2012-08-13 2014-02-20 学校法人愛知学院 生体親和性に優れたインプラント材料の処理方法及び処理装置
KR101343817B1 (ko) 2013-03-22 2013-12-20 주식회사 디오 치과용 임플란트 픽스춰 포장용기

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003030957A1 (de) 2003-04-17
HK1071526A1 (en) 2005-07-22
AU2002328762B2 (en) 2007-08-23
CN1568200A (zh) 2005-01-19
CN100366300C (zh) 2008-02-06
US20040210309A1 (en) 2004-10-21
EP1434607A1 (de) 2004-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005505352A (ja) 骨親和性インプラント
JP5848676B2 (ja) 骨親和性インプラント
KR101409304B1 (ko) 임플란트, 특히 치과용 임플란트
JP4409829B2 (ja) 表面を修飾したインプラント
US20090132048A1 (en) Biodegrading Coatings of Salt for Protecting Implants Against Organic Contaminants
JP2005526541A (ja) 表面改質インプラント
EP1150620A1 (de) Osteophile implantate
DK2512402T3 (en) DEBRIDATION PASTA
JP2014534882A (ja) リン酸カルシウム層を有する金属材料及びその製造方法
CN113015501B (zh) 牙科植入物、用于牙科应用的部件和植入物系统
KR101972122B1 (ko) 표면 형태학적 특성 및 골 유착성이 개선된 치과용 임플란트의 제조방법
KR101686300B1 (ko) 친환경 에칭 조성물을 이용한 티타늄 함유 임플란트의 제조방법
JP2014193249A (ja) 生体インプラント
Park et al. The bioactivity of enhanced Ti-32Nb-5Zr alloy with anodic oxidation and cyclic calcification
JP2011032223A (ja) 生体用インプラントの処理液及び処理方法
WO2013081290A1 (ko) 치과용 임플란트 표면의 친수성 개질방법 및 친수성 표면 유지를 위한 임플란트 보관 방법
Yazici et al. The Investigation of Corrosion Performance and Durability of Hydroxyapatite-Coated Titanium Implants and the Effect of Antibiotic Additives
Strnad et al. NOVEL HIERARCHICAL MICRO/NANO MODIFIED SURFACES FOR DENTAL IMPLANTS
KR20220090934A (ko) 친수성 표면을 갖는 임플란트의 제조방법 및 상기 방법으로 제조된 임플란트
JP3178956U (ja) カラー部に殺菌機能を備えた歯科用インプラント
ÖZTOPRAK et al. INVESTIGATION OF ACID RESIDUE ON THE SURFACE OF DENTAL IMPLANTS AFTER DIFFERENT SURFACE CLEANING PROCESSES
ITPA20070007A1 (it) Metodo per preparare impianti bioattivi, biocompatibili la cui superficie e' caratterizzata da clusters di me1.07ti1.73o4 con una struttura lepidocrocite frattale, da destinare al dominio della implantologia dentale e della ortopedia.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120111