JPH10148705A - 防曇処理方法 - Google Patents

防曇処理方法

Info

Publication number
JPH10148705A
JPH10148705A JP8310250A JP31025096A JPH10148705A JP H10148705 A JPH10148705 A JP H10148705A JP 8310250 A JP8310250 A JP 8310250A JP 31025096 A JP31025096 A JP 31025096A JP H10148705 A JPH10148705 A JP H10148705A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
film
agent
pressure
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8310250A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kikuchi
隆 菊池
Akihiko Dobashi
明彦 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP8310250A priority Critical patent/JPH10148705A/ja
Publication of JPH10148705A publication Critical patent/JPH10148705A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】プラスチックフィルム、板、成型品及び表面平
滑な金属類、硝子類を表面材とする製品に予め防曇処理
を行わずとも、簡単に防曇処理ができる方法を提供する
こと。 【解決手段】平滑な表面を有する製品表面の防曇処理方
法において、フィルム状支持体の片面に防曇剤を含む粘
着剤層を設けてなる粘着フィルムを製品表面に貼り付
け、その後剥離することで防曇剤を転写する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチックフィ
ルム、板、成形品及び表面平滑な金属類、硝子類を表面
材とする製品等の防曇処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、プラスチックフィルム、板、
成形品及び表面平滑な金属類、硝子類を表面材とする製
品は、通常その表面が接している雰囲気温度よりも低温
の場合、その大気中の蒸気成分が表面に結露して透明な
フィルムや板では透明性が失われたり、平滑表面または
鏡面を持つプラスチックや金属、硝子等の無機物表面を
持つ製品では結露して、ゴミ付着や錆、シミ等の表面汚
染をして、商品価値を低下させるため、その表面材料に
対応した防曇処理を行っている。この防曇処理は、プラ
スチック製品の場合には、プラスチック材料に直接防曇
処理剤を練り込む方法やプラスチック、金属や硝子等の
無機物表面を持つ製品に対して防曇処理剤を塗布した
り、または製品の表面または背面から何らかの熱源で加
温して、結露防止をする方法が一般に用いられてきた。
しかし、プラスチック材料に直接防曇処理剤を練り込む
方法は、プラスチック材料に異物を添加することであ
り、成型加工性を低下させる、プラスチック製品の物性
や外観、色相を低下する等の欠点がある。また、製品の
表面に防曇処理剤塗布する方法は、スプレー、ハケ、ロ
ール等での塗布や浸漬する方法があるが、何れも専用の
設備が必要であり、作業時間がかかる等の欠点がある。
また、適量の防曇処理剤を表面に塗布するには、有機溶
剤や水等で希釈する必要があるため、溶剤を乾燥するた
めの乾燥工程が必要になる。さらに有機溶剤を用いた場
合には、揮発により作業環境、地域環境が悪化する等の
欠点がある。また、表面材の加温のための装置設置費用
や電力や燃料等のエネルギー消費等の経済的負担が大き
くなる欠点がある。一方、このようなプラスチックフィ
ルム、板、成形品及び表面平滑な金属類、硝子類を表面
材とする製品は、輸送時、加工時の傷防止、汚れ防止の
ために表面保護フィルムを貼り付けることが多い。この
場合、プラスチックに練り込み式まは表面塗布式の防曇
処理を行っていると、粘着フィルムにより防曇処理効果
が消失したり、低下する等の問題が発生する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる状況
に鑑みなされたもので、プラスチックフィルム、板、成
形品及び表面平滑な金属類、硝子類を表面材とする製品
に予め防曇処理を行わずとも、簡単に防曇処理ができる
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかして本発明は、フィ
ルム状支持体の片面に防曇処理剤入りの粘着剤層を設け
てなる粘着フィルムを被着体に貼り付けて防曇処理剤を
転写させ、その後剥離することを特徴とする被着体表面
の防曇処理方法に関する。本発明の対象とする製品とし
ては、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリメ
タクリル酸エステル、アクリロニトリル−ブタジエン−
スチレン共重合体(ABS樹脂)、ポリ塩化ビニル、ポ
リ塩化ビニリデン、ポリエステル(PET樹脂)、生物
分解性または生物崩壊性樹脂等に代表されるプラスチッ
ク製フィルム、板、成形品及び反射鏡の様な表面が滑ら
かな表面をもつ金属類、硝子類を表面材とする製品が挙
げられる。これらの製品は防曇処理を行わないと表面が
曇化したり、表面劣化を生じたりして、商品価値が低下
する問題が発生し易い欠点がある。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の粘着フィルムに用いる粘
着剤には、一般に用いられるアクリル系粘着剤、天然ゴ
ム系粘着剤、合成ゴム系粘着剤、エチレン−酢酸ビニル
共重合体(EVA)系粘着剤、シリコーン系粘着剤等及
びこれらの混合系粘着剤を用いることができ、その塗布
厚みは、通常1〜20μmとすることが適当である。ま
た、粘着剤層の形成方法としては、一般に有機溶剤に溶
解し粘度を調整した粘着剤を支持体上に塗布する方法が
用いられるが、この他、粘着剤を溶融し塗布する方法や
水に分散して塗布する方法等の公知の方法を用いること
ができる。
【0006】本発明の粘着フィルムの粘着剤に添加され
る防曇剤としては、ソルビタン脂肪酸エステル類、ソル
ビタン脂肪酸エステルのEO(エチレンオキサイド)付
加物、脂肪酸モノグリセライド類、N−ヒドロキシエチ
ル−N−2−ヒドロキシアルキルアミン類、アルキルジ
エヤノールアミド類に代表されるノニオン系界面活性
剤、アルキルフォスフェート塩類、アルキルスルホン酸
塩類、アルキルベンゼンスルホン酸塩類に代表されるア
ニオン系界面活性剤、第4級アンモニウム塩類アミド第
4級アンモニウム塩類に代表されるカチオン系界面活性
剤アルキルベタイン類、アルキルイミダゾリニウムベタ
イン類に代表される両性系界面活性剤等、一般に防曇剤
として知られているものが挙げられ、またこれら2種類
以上の混合物であってもよい。
【0007】粘着剤への防曇剤の添加量は、粘着剤10
0重量部に対して0.1〜20重量部が好ましく、さら
に好ましくは0.5〜5重量部である。0.1重量部よ
り少ないと目的とした被着体表面の防曇効果を得にく
い。これは、粘着剤中に十分な防曇剤を含まないため、
被着体表面への転写量が少なく、十分な防曇効果が得ら
れないためと考えられる。他方、20重量部より多いと
被着体に貼り付けるために必要な粘着力が得られなくな
り、実質的に粘着フィルムとして使用できなくなる。ま
た、粘着剤には、必要に応じて、充填剤、軟化剤、粘着
付与剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、着色剤等を適量添
加してもよい。
【0008】本発明の粘着フィルムに用いられる支持体
としては、粘着フィルムの支持体として一般に用いられ
るポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポ
リエステル、ポリアミド、デンプンとポリエチレンの混
合樹脂、ポリ乳酸系樹脂等いわゆる生物分解性もしくは
生物崩壊性樹脂系のプラスチック製フィルムや紙、布等
が挙げられる。これらの支持体の厚さは、特に制限はな
いが、通常10〜2000μmであり、好ましくは20
〜200μmである。また、必要に応じて、支持体には
一般に使用される酸化防止剤、滑材、着色剤を含んでも
よい。さらに、本発明の粘着フィルムには、必要に応じ
て支持体と粘着剤の密着力を向上させるために、コロナ
処理、プラズマ処理といった支持体の表面処理や下塗り
剤(プライマ)の塗布等を行ってもよく、また、粘着フ
ィルムの巻き戻し性を調整する等の目的のために粘着フ
ィルム背面に、背面処理剤の塗布を行ってもよく、ま
た、背面処理剤塗布の代わりに粘着剤層の上に剥離材を
積層してもよい。被着体への粘着フィルムの貼り付け方
法としては、被着体と粘着剤が隙間なく密着する方法が
適しており、被着体の形状により手貼り、機械貼り等の
公知の方法で貼り付けることができる。被着体と粘着剤
に隙間があると、その部分の防曇効果が得られないし、
塵や埃を吸着する等の問題が発生することがある。
【0009】また、粘着フィルムを貼り付けて剥離する
までの期間については、特に制限されることはなく、貼
り付け後直ちに剥離してもよいし、また、剥離困難や糊
残り等の問題が発生しない期間内で剥離することができ
る。このような特徴から、必要に応じて、本発明の粘着
フィルムは被着体の加工時、輸送時、保管時保護も兼ね
ることができる。本発明の粘着フィルムの技術的ポイン
トは、プラスチックフィルム、板、成形品及び表面平滑
な金属類、硝子類を表面材とする製品に予め防曇処理を
行なわずとも、防曇処理剤入りの粘着フィルムを貼り付
け剥離することで防曇剤を転写させ、製品表面の防曇処
理ができることである。このために、支持体の片面に防
曇剤を含む粘着剤層を設けてなる粘着フィルムをプラス
チックフィルム、板、成形品及び表面平滑な金属類、硝
子類を表面材とする製品表面に貼り付け、その後剥する
ことにより防曇処理効果が得られる。
【0010】
【実施例】以下実施例により具体的に説明するが、本発
明はこれに限定されるものではない。 実施例1 アクリル酸ブチル85重量部、アクリロニトリル10重
量部、アクリル酸5重量部からなるアクリル酸エステル
系共重合体をエマルジョン重合法で合成し、この共重合
体をトルエンに10%濃度になるように溶解した。この
溶液中の共重合体(固形分)100重量部に対し、イソ
シアネート系架橋剤(日本ポリウレタン(株)製、商品
名コロネートL)を5重量部、防曇剤ソルビタンモノラ
ウレート(花王(株)製、商品名レオドールSP−L1
0)を0.5重量部を配合した粘着剤トルエン溶液を調
合した。次に、インフレーション法で押出製膜した厚さ
60μmの低密度ポリエチレンフィルムの片面にコロナ
処理を行い、配合した粘着剤溶液を乾燥後の厚さが5μ
mとなるように塗布乾燥することにより、粘着フィルム
を作成した。得られた粘着フィルムをアクリル板にゴム
ロールで貼り付け、30分後に剥離した。このアクリル
板検体を図2に示したように、約100mlの水を入れ
た1l容量のビーカーに入れ、水の蒸発を防止するため
に透明のプラスチックフィルムカバーで密閉し、このビ
ーカーセットを室温23℃の部屋に放置し、結露による
曇り程度を観察した。なお、結露を促進するために、ビ
ーカーに入れておく水は予め40±3℃程度に加熱して
おいて用いた。なお、アクリル板への粘着フィルムの貼
り付けは、貼り付け圧力6kg/cm、貼り付け速度2
m/分の条件でゴムロールを用いて貼り、室温で30分
放置後、粘着フィルムを剥離して、防曇性観察検体とし
て用いた。また、アクリル板に対する粘着力の評価は、
防曇性観察検体を作る際、粘着フィルムの剥離条件を剥
離速度0.2m/分、剥離角度90度、雰囲気温度23
±2℃にして、その際の荷重を測定して粘着力とした。
これらの結果を表1に示した。
【0011】実施例2 実施例1における防曇剤ソルビタンモノラウレート(花
王(株)製、商品名レオドールSP−L10)の配合量
を1重量部とした以外は、実施例1と同様に実施した。
それらの結果を表1に示した。
【0012】実施例3 実施例1における防曇剤ソルビタンモノラウレート(花
王(株)製、商品名レオドールSP−L10)の配合量
を5重量部とした以外は、実施例1と同様に実施した。
それらの結果を表1に示した。
【0013】比較例1 実施例1における防曇剤ソルビタンモノラウレート(花
王(株)製、商品名レオドールSP−L10)を配合し
なかった以外は、実施例1と同様に実施した。それらの
結果を表1に示した。
【0014】比較例2 実施例1における防曇剤ソルビタンモノラウレート(花
王(株)製、商品名レオドールSP−L10)の配合量
を50重量部とした以外は、実施例1と同様に実施し
た。それらの結果を表1に示した。
【0015】比較例3 アクリル板に本発明による粘着フィルムを貼り付けず
に、ビーカーの中に入れ、実施例1と同様の曇り度合い
のみを観察した。なお、この検体は防曇性は無く、曇り
が生じたが、それを他の検体での曇り度合い評価の比較
標準とした。
【0016】上記の実施例1〜3は、粘着フィルムがア
クリル板に対し、適度の粘着力を有し、貼り付け性が良
好であり、また粘着フィルムの剥離後にアクリル板の表
面に曇りが見られず、防曇効果が確認された。比較例1
では、粘着フィルムの貼り付け性は良好であるが防曇効
果は無く、比較例2では、防曇剤の配合量が多いため、
粘着フィルムの粘着性が無くなり、アクリル板に貼り付
かず本発明の目的には合わない。
【0017】
【表1】 注1)粘着剤配合は主剤100重量部に対する重量部。 注2)評価記号 ○:防曇効果有り、 ×:防曇効果無し 注3)支持体種類と厚み :低密度ポリエチレンフィルム(厚さ60μm) 注4)粘着剤配合物塗布厚み:5μm 注5)防曇性評価方法:1l容量のビーカーに40±3℃の水(100ml程 度)の水を入れ、これに防曇処理をしたアクリル板の検体を入れ、フィ ルムで密閉する。これを室温にて放置し、アクリル板の曇りの様子を比 較観察する。 *1 粘着剤主剤内訳 :アクリル酸ブチル85重量部、アクリロニトリル10 重量部、アクリル酸5重量部からなるアクリル酸エステル共重合体 *2 架橋剤内訳 :イソシアネート系架橋剤 (日本ポリウレタン(株) コロネートL) *3 防曇剤内訳 :ソルビタンモノラウレート (花王(株) レオドールSP−L10)
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、プラスチックフィル
ム、板、成形品及び金属もしくは硝子の様な表面が平滑
な材料を用いた製品に予め防曇処理を行なわずとも、粘
着フィルムを貼り付け剥離することで防曇処理が可能で
ある。さらに、本発明の粘着フィルムは、必要に応じ
て、製品の加工時、輸送時、保管時の表面保護も兼ねる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 粘着フィルムの構成を示す断面図
【図2】 防曇性評価試験の簡単な方法
【符号の説明】
1 支持体フィルム 5 水 2 下塗り(プライマ) 6 評価用板(ア
クリル板) 3 粘着剤 7 ビーカー 4 剥離材(セパレータ) 8 密閉用カバー
(透明フィルム)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C09J 11/06 C09J 11/06 // C09K 3/18 C09K 3/18

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】平滑な表面を有する製品表面の防曇処理方
    法において、フィルム状支持体の片面に防曇剤を含む粘
    着剤層を設けてなる粘着フィルムを製品表面に貼り付
    け、その後剥離することで防曇剤を転写することを特徴
    とする防曇処理方法。
  2. 【請求項2】粘着剤層に含まれる防曇剤の添加量が、粘
    着剤100重量部に対して、0.1〜20重量部である
    請求項1記載の防曇処理方法。
JP8310250A 1996-11-21 1996-11-21 防曇処理方法 Pending JPH10148705A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310250A JPH10148705A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 防曇処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8310250A JPH10148705A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 防曇処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10148705A true JPH10148705A (ja) 1998-06-02

Family

ID=18002992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8310250A Pending JPH10148705A (ja) 1996-11-21 1996-11-21 防曇処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10148705A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045482A1 (ja) * 2003-10-17 2005-05-19 Mitsubishi Plastics, Inc. 反射フィルム
JP2019210440A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社日本触媒 粘着剤組成物及びその利用
CN110938386A (zh) * 2018-09-25 2020-03-31 上海和辉光电有限公司 一种薄膜封装结构保护膜及其褪膜方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132989A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 防曇剤組成物
JPH01207060A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Nitto Denko Corp 偏光ゴーグル
JPH047388A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Kyoto Karitasu:Kk 防曇性組成物、防曇性成形体および防曇方法
JPH0598070A (ja) * 1991-01-24 1993-04-20 Nippon Fine Chem Co Ltd 合成樹脂用防曇剤
JPH07234307A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Canon Inc 反射鏡の製造方法
JPH07285202A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Mitsubishi Chem Corp 積層樹脂フィルム
JPH09227169A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Toto Ltd 転写シート、及び光触媒性親水性薄膜の転写方法
JPH1060141A (ja) * 1996-08-27 1998-03-03 Sekisui Chem Co Ltd パターン状に防曇効果を有する物品及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132989A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 防曇剤組成物
JPH01207060A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Nitto Denko Corp 偏光ゴーグル
JPH047388A (ja) * 1990-04-25 1992-01-10 Kyoto Karitasu:Kk 防曇性組成物、防曇性成形体および防曇方法
JPH0598070A (ja) * 1991-01-24 1993-04-20 Nippon Fine Chem Co Ltd 合成樹脂用防曇剤
JPH07234307A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Canon Inc 反射鏡の製造方法
JPH07285202A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Mitsubishi Chem Corp 積層樹脂フィルム
JPH09227169A (ja) * 1995-12-22 1997-09-02 Toto Ltd 転写シート、及び光触媒性親水性薄膜の転写方法
JPH1060141A (ja) * 1996-08-27 1998-03-03 Sekisui Chem Co Ltd パターン状に防曇効果を有する物品及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005045482A1 (ja) * 2003-10-17 2005-05-19 Mitsubishi Plastics, Inc. 反射フィルム
CN100409039C (zh) * 2003-10-17 2008-08-06 三菱树脂株式会社 反射膜
JP2019210440A (ja) * 2018-06-08 2019-12-12 株式会社日本触媒 粘着剤組成物及びその利用
CN110938386A (zh) * 2018-09-25 2020-03-31 上海和辉光电有限公司 一种薄膜封装结构保护膜及其褪膜方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1186643B1 (en) Release coated polyester film
KR100485280B1 (ko) 점착성보호필름
JPH09165460A (ja) 帯電防止処理方法
CA2096935C (en) Removable adhesive tape
US10388191B2 (en) Water-activated linerless adhesive articles and related methods
JPH09104850A (ja) 自動車塗膜保護用シート
JPH0756017B2 (ja) 感圧接着剤
JP2008255185A (ja) 塗膜保護用シート
EP3352984B1 (en) An adhesive for labels, a label and label laminate
JPH10148705A (ja) 防曇処理方法
JP4396998B2 (ja) 感圧接着剤及び表面保護材
JPH08143838A (ja) 塗膜保護用シート
EP2646240A1 (en) Removable label
JP4546210B2 (ja) 感熱ラベル
JP3018868B2 (ja) 高速ラベラー用感熱性粘着シート
JPH10151408A (ja) 撥水処理方法
JPH11217548A (ja) 再剥離可能な接着シート
JPH1112547A (ja) 塗膜保護用シート
JP2002020713A (ja) 表面保護フィルム
JP2756905B2 (ja) 塗膜保護用シート
JP4035887B2 (ja) 表面保護フィルム
JP3669610B2 (ja) 塗膜保護用シート
JPH05230429A (ja) プライマー組成物
JPH07117195A (ja) 表面保護フィルム
JP4151865B2 (ja) プラスチック被覆用導電性組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060302