JPS60210641A - 防曇処理プラスチツク成型品 - Google Patents

防曇処理プラスチツク成型品

Info

Publication number
JPS60210641A
JPS60210641A JP3310984A JP3310984A JPS60210641A JP S60210641 A JPS60210641 A JP S60210641A JP 3310984 A JP3310984 A JP 3310984A JP 3310984 A JP3310984 A JP 3310984A JP S60210641 A JPS60210641 A JP S60210641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
reactive
thin film
antifogging
contact angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3310984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Sakashita
坂下 一仁
Michihiro Yamashita
山下 満弘
Kazuki Oka
岡 和貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP3310984A priority Critical patent/JPS60210641A/ja
Publication of JPS60210641A publication Critical patent/JPS60210641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高湿度雰囲気あるいは寒暖差によって生ずる
結露現象を防止するプラスチック成型品に関する。
従来、温室に用いられる透明プラスチックフィルムでは
寒暖差によってフィルム表面に結露を生じると、その温
室効果が著しく減少するという現象が見られた。またプ
ラスチックレンズを用いた眼鏡を使用する場合にも寒暖
差や高湿度雰囲気化で結露を生じると見えにくくなるこ
とは多くの人が経験している。また窓ガラスや鏡、レン
ズ等の結露現象もその使用に不便を感じさせる問題であ
った・ このような問題を解決するためにこれまでは温室に用い
られるプラスチックフィルムに界面活性剤を練り込むこ
とが行われている。しかし、そのために若干の透明性の
(藏下を招くし練り込まれた界面活性剤の全てがフィル
ム表面にあって防曇効果に寄与する訳ではないので、使
われる界面活性剤の量に対する効果の効率も低く、防曇
性の向上にもおのずと限界があった。またプラスチック
レンズやガラスを用いた材料の防曇処理には、親水性官
能基を持つ有機高分子のコーティング処理が行われてい
る。しかしこの場合には、コーテイング膜の接着性や硬
度に問題があった。界面活性剤をスプレーなどによって
塗布するいわゆる曇り止め処理は、界面活性剤が水溶性
であるので容易に脱着してしまい、比較的短時間にその
防曇効果が失われるという欠点があった。
本発明は、このような現状を解決するためのもので従来
の防曇処理に比べて適当な硬度と透明性を持ち、しかも
密着性がよく防曇効果が長持ちする防曇処理プラスチッ
ク成型品を提供することを目的とするものである。
すなわち2本発明はプラスチック成型品の表面に真空を
用いた反応性薄膜形成法において蒸発物質としてケイ素
酸化物かケイ素またはその混合物を蒸発材料とし、成膜
時にアンモニア、水素、酸素等の反応性物質を添加して
親水性ケイ素化合物薄膜を形成することによって、成型
品の表面の水に対する接触角を20度以下としたことを
特徴とする防曇処理プラスチック成型品である。ここで
いう真空を用いた反応性薄膜形成法とは、成膜時に薄膜
を形成する物質の粒子にプラズマ電界を印加してエネル
ギーを与えたり、基板湿度を高くすることによってエネ
ルギーを与えたりして薄膜形成物質同士や、別に添加し
たアンモニア、水素、酸素等の反応性物質との化学的な
結合を促進することによって反応を成膜に積極的に利用
する薄膜形成法のことである。よく知られるイオンブレ
ーティング法やスパッタ法あるいは反応性蒸着法などは
、この反応性薄膜形成法となる。
以下2本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
実施例1 表面が清浄なフィルムの厚さ 100μmの透明ポリエ
ステルフィルムを基板としてRFイオンブレーティング
法により、5t(h薄膜を形成した。蒸発材料は純度9
9.99%の5ilh微粉末(250メソシユ)を打錠
し、温度800℃で6時間の真空焼結を行ったものを用
いた。このベレットを電子銃により加熱し蒸発させた。
イオンブレーティング装置内の真空度はおよそ5〜9 
X 1O−4Torrに保った。
ガスの成分はアルゴンガスを主体として反応性物質とし
て酸素ガスを添加した。酸素ガス分圧を全体の約30〜
50%に保った。成膜中に電圧2KV周波数13.56
M+1Zの高周波電界をおよそ100〜300−の電力
で印加し、ガスをプラズマ状態にして成膜した。Sih
薄膜の膜厚は1000人とした。この成膜法は反応性R
Fイオンブレーティング法である。このようにして作成
した5i(h薄膜は、水に対する接触角が数度〜10度
と良好な結果を示した。また従来知られているようにセ
ルロースなどの接触角の低い有機高分子をコーティング
することによって得られる防曇処理膜に比べて、5in
s薄膜の硬度は高く鉛筆によるひっかきテストでは硬度
211以上になってはじめて膜の表面に痕跡が現れた。
また反応性薄膜形成法によって形成された膜であるため
、結合力が強く粘着テープを用いたテーピングテストで
は全(はがれなかった。このように基板に対する密着性
もよい。しかも波長550naの光に対する透過率がお
よそ90%以上という透明な膜である。
成形品の処理面が防曇効果を持つためには、薄膜の示す
水に対する接触角や保水率、吸着面積が重要な意味を持
つが最も重要なものは水に対する接触角である。一般に
防曇効果があるとされるのは、その面の水に対する接触
角が20度以下の場合である。従来からアルゴンガスに
よってプラズマボンバード処理された清浄なガラス表面
は5〜10度という低い接触角を持ち、防曇効果を示す
ことは知られていたがボンバード処理効果はガラス表面
のごく限られた表面層にしか及ばないために。
その防曇効果は短期間の内に失われてしまう。
一方ガラス膜であるSiOx (x = 1〜2)膜を
形成する方法は従来から蒸着法やスパッタ法などによっ
て知られていたが、 SiOx (x = 1〜2)膜
の形成法や製造条件を様々に変えて実験し、水に対する
接触角を測定したところその値は数度〜40度と大きく
変化した。20度以上の水に対する接触角を持つSiO
x (x = 1〜2)膜は防曇効果を示さなかった。
防曇効果を持たせるためには、薄膜の接触角を20度以
下とすることが必要である。
本発明の重要な点はケイ素酸化物やケイ素またはその混
合物を蒸発させ成膜するときに、酸素ばかりでなくアン
モニア、水素、酸素などの反応性ガスを積極的に添加し
て反応させ良好な防曇効果を示す膜が得られることを見
出したことにある。
しかも既に述べたようにこの方法による処理膜は従来の
コーティング法による膜に比べて一般に硬度が高く密着
性がよい。反応性物質としては。
親水性のものがよいようであるが得られた膜の水に対す
る接触角が20度以下となるものであればどのようなも
のであってもよい。
実施例1の方法で作成した防曇処理フィルムは。
水に対する接触角が数度であり、著しい防曇効果を示す
。しかもこのフィルムを車のフロントガラスの内側に張
りつけて冬期の2ケ月間に渡って放置し実験したところ
、防曇効果は失われなかった。
水に対する接触角が約5度のものは防曇効果を示し接触
角40度のものは防曇効果を示さない。組成の分析はI
EscAによる。
実施例2 まず、純度99.9%以上のケイ素単結晶を蒸発材料と
して、これを電子銃で加熱蒸発する。このときの真空度
はおよそ5〜9 X 10″4Torrに保ち、アルゴ
ンガスとともに反応性物質としてアンモニアガスを添加
する。アンモニアガスの分圧は全真空度に対して約30
〜50%に保つ。実施例1と同様に電圧2KV 、周波
数13.56MllZr電力100〜3001G7)高
周波電界を印加し、ガスをプラズマ化して成膜する。こ
の薄膜の一膜厚も1000人とした。このようにして親
水性のケイ素薄膜を形成することができた。
製造条件を様々に変えるとケイ素薄膜の成膜中にアンモ
ニアガスを添加したことによって得られる薄膜は、水に
対する接触角が10度〜50度と大きく変化するが、上
の条件で作成したものはほぼ10度前後の良好な接触角
を示した。この膜はやや茶色がかっているが膜厚200
0人程度まででは、波長550 nmの光に対しておよ
そ80%程度の透過率を示し透明性を有する。この膜も
良好な防曇効果を有し硬度もあり密着性もよく効果も長
持ちした。
以上2フの実施例では反応性薄膜形成法として反応性R
Fイオンブレーティング法を用いたが、よく知られてい
るように反応性蒸着法やスバ・2タリング法を用いても
よい。また実施例2ではケイ素単体の場合を示したが、
ケイ素化合物である5iftを蒸発材料として用いて他
の条件は実施例2と同じとして実験したところほぼ同様
の結果を示した。
Siと5iftの混合物をクーゲットとしてもよい。
つまり蒸発材料としては防暑効果を持たせるために水に
対する接触角が20度以下であるような親水性ケイ素化
合物薄膜を形成できるものであればよい。また反応性物
質として実施例2ではアンモニアガスを用いたが他の反
応性物質であってもよい。
このようにして防曇処理されたプラスチック成型品は実
施例に示したように高い防曇効果を有し。
その効果が長期間に渡って持続し、適度な硬度を有して
いるので特にプラスチックフィルムに処理した場合では
可撓性をもち、透明性もよく密着性にも優れたものであ
る。
特許出願人 ユニチカ株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラスチック成型品の表面に真空を用いた反応性薄
    膜形成法において、蒸発物質としてケイ素酸化物かケイ
    素またはその混合物を蒸発材料とし。 成膜時にアンモニア、水素、酸素等の反応性物質を添加
    して、親水性ケイ素化合物薄膜を形成することによって
    、成型品の表面の水に対する接触角を20度以下とした
    ことを特徴とする防曇処理プラスチック成型品。
JP3310984A 1984-02-22 1984-02-22 防曇処理プラスチツク成型品 Pending JPS60210641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310984A JPS60210641A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 防曇処理プラスチツク成型品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3310984A JPS60210641A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 防曇処理プラスチツク成型品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60210641A true JPS60210641A (ja) 1985-10-23

Family

ID=12377489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310984A Pending JPS60210641A (ja) 1984-02-22 1984-02-22 防曇処理プラスチツク成型品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210641A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166965A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Koujiyundo Kagaku Kenkyusho:Kk 蒸着用タ−ゲツト
EP0492583A2 (en) * 1990-12-24 1992-07-01 ENICHEM S.p.A. Method of coating the surface of polymeric articles with inorganic films
JPH09230810A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 屋外表示板、及びその清浄化方法
EP0872570A4 (en) * 1995-02-01 1999-08-18 Asahi Glass Co Ltd MOLDED PART FROM PLASTIC AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US6651381B2 (en) 1995-02-01 2003-11-25 Asahi Glass Company Ltd. Synthetic resin molded material and method for its production
JP2012145632A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Asahi Glass Co Ltd 透明保護板、およびディスプレイ装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166965A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Koujiyundo Kagaku Kenkyusho:Kk 蒸着用タ−ゲツト
EP0492583A2 (en) * 1990-12-24 1992-07-01 ENICHEM S.p.A. Method of coating the surface of polymeric articles with inorganic films
EP0872570A4 (en) * 1995-02-01 1999-08-18 Asahi Glass Co Ltd MOLDED PART FROM PLASTIC AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
EP1217092A2 (en) * 1995-02-01 2002-06-26 Asahi Glass Company Ltd. Synthetic resin moldings
EP1217092A3 (en) * 1995-02-01 2002-08-07 Asahi Glass Company Ltd. Synthetic resin moldings
US6651381B2 (en) 1995-02-01 2003-11-25 Asahi Glass Company Ltd. Synthetic resin molded material and method for its production
US6803098B2 (en) 1995-02-01 2004-10-12 Asahi Glass Company Ltd. Synthetic resin molded material and method for its production
US7045208B2 (en) 1995-02-01 2006-05-16 Asahi Glass Company Ltd. Synthetic resin molded material and method for its production
JPH09230810A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 屋外表示板、及びその清浄化方法
JP2012145632A (ja) * 2011-01-07 2012-08-02 Asahi Glass Co Ltd 透明保護板、およびディスプレイ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2335638B1 (es) Articulo en forma de tabla o losa fabricado de aglomerado petreo recubierto con laminas delgadas transparentes de tio2 o zno mediante tecnicas de deposicion en via seca con alta resistencia frente a la degradacion solar.
US5965629A (en) Process for modifying surfaces of materials, and materials having surfaces modified thereby
Maechler et al. Anti-fog layer deposition onto polymer materials: a multi-step approach
JPS5948017B2 (ja) プラスチツク表面の保護方法
JPS6012601B2 (ja) 合成重合体レンズ被覆法
EP0252870A2 (en) Abrasion-resistant plasma coatings
ATE253533T1 (de) Harte kratzfeste beschichtungen für substrate
CN111057998B (zh) 一种超亲水防雾涂层及其制备方法与应用
US6610363B2 (en) Composition with film forming alkylsilsesquioxane polymer and method for applying hydrophobic films to surfaces
WO2021219115A1 (zh) 亲水防雾膜层及其制备方法、应用和产品
JPS60210641A (ja) 防曇処理プラスチツク成型品
US20050234187A1 (en) Product for vapor depositing films of amphiphilic molecules
US6890987B2 (en) Product for vapor deposition of films of amphiphilic molecules or polymers
CN108796458A (zh) 一种有机-无机复合透明薄膜
CN208652418U (zh) 光催化自清洁车灯及汽车
CN110606970A (zh) 一种提升涂层与塑料粘结力的塑料表面预处理方法
JP3931229B2 (ja) 酸化炭素薄膜および酸化窒化炭素薄膜とこれら酸化炭素系薄膜の製造方法
US4273828A (en) Bulk glass having improved properties
JP2002115061A (ja) ダイヤモンド状炭素膜の作製方法
US20110294916A1 (en) Hydrophilic marking film having plasma chemical vapor deposition treated protective layer
JP3150839B2 (ja) 機能性有機膜
JP2001048591A (ja) 表面撥水性ガラス及びその製造方法
JP3397215B2 (ja) 親水親油性フィルム及びその製造方法
Taga Modification of optical properties of transparent substrates by physical vapor deposition
JPH0555539B2 (ja)