JP4029516B2 - 光触媒タイル - Google Patents

光触媒タイル Download PDF

Info

Publication number
JP4029516B2
JP4029516B2 JP07405699A JP7405699A JP4029516B2 JP 4029516 B2 JP4029516 B2 JP 4029516B2 JP 07405699 A JP07405699 A JP 07405699A JP 7405699 A JP7405699 A JP 7405699A JP 4029516 B2 JP4029516 B2 JP 4029516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
photocatalyst
photocatalytic
liquid
tio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07405699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000262905A (ja
Inventor
俊明 馬場
誠司 新開
祐一郎 相原
徹 大貫
嘉夫 神谷
英雄 大越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP07405699A priority Critical patent/JP4029516B2/ja
Publication of JP2000262905A publication Critical patent/JP2000262905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4029516B2 publication Critical patent/JP4029516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、タイル表面に光触媒を設けてなる光触媒タイルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
鏡やレンズ、板ガラス等の透明基材の表面を高度に親水化することにより、基材の曇りや水滴形成を防止することを目的として、或いは、建材や機械装置或いは各種物品の表面を高度に親水化することにより、表面の汚れを防止し、表面の自己浄化(セルフクリーニング)機能を付与すると共に、汚れを落とし易くして清掃を容易にするために、基材表面に光触媒性チタニア(TiO2)等の光触媒性被膜を形成することが行われている(特開平9−241038号公報、国際公開WO96/29375、特開昭61−83106号公報)。光触媒性チタニア等の光触媒機能を有する物質は、光励起による親水化効果で基材表面を高度に親水化し、水滴の形成を防止して、光の散乱による曇りを防止する。また、親油性成分を多く含む汚れが付着し難くなると共に、表面の自己浄化及び作用が得られ、付着した汚れも落ち易くなる。また、光触媒効果でNOxやSOxあるいは有機物の分解が促進されることによっても上記効果が高められる。
【0003】
このような光触媒機能を有する膜の形成方法として、特開平9−241038号公報及び国際公開WO96/29375には、TiO2粒子を含む懸濁液の塗布、焼成によるゾルゲル法が記載されている。また、特開昭61−83106号公報には被膜形成法としてCVDが記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来の光触媒タイルにあっては、光触媒をなるべく均一厚さの薄膜状に形成しているが、本発明者らが種々検討を重ねたところ、タイル表面に光触媒を均一厚さの薄膜状に形成してタイル表面の全面を覆うと、タイルの釉薬層の独特の質感が損なわれることがあることが認められた。
【0005】
本発明は、タイルの地肌の質感ないし美感を生かした光触媒タイルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の光触媒タイルは、表面に光触媒を設けてなる光触媒タイルにおいて、該光触媒を線幅0.5〜2.0μmの線状及び/又は直径0.5〜30μmの点状にタイル表面に設け、タイル表面の一部を露出させたことを特徴とするものである。
【0007】
かかる光触媒タイルにあっては、光触媒を線幅0.5〜2.0μmの線状及び/又は直径0.5〜30μmの点状にタイル表面に設けており、タイル表面の一部が露出状となっているので、この露出状部分がタイル本来の質感や美感を醸し出すようになる。
【0008】
本発明では、タイル表面の40〜90%を露出させるように光触媒を設けるのが好ましい。
【0009】
本発明では、光触媒を線状に設ける場合、この線状を曲線状(リング状を含む。)あるいは網目状とするのが好ましい。光触媒が曲線状或いは網目状である場合、光がどの方向からタイル表面に当っても光触媒反応が十分に進行する。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0011】
本発明において、タイル表面に形成する光触媒としては、TiO2の他、ZrO2、ZnO2、ZnO、SnO2、WO3、Bi23、SrTiO3、Fe23、V25等の金属酸化物が挙げられる。これらの金属酸化物は1種を単独で用いても良く、また2種以上を併用しても良いが、これらの中でもTiO2が最も好ましい。
【0012】
この光触媒をタイル表面に線状及び/又は点状に付着させるには、適宜のマスクを用いたり、印刷スクリーンなどにより光触媒形成用液(溶液、懸濁液など)をタイル表面に付着させ、その後必要に応じ乾燥し、焼成すれば良い。
【0013】
マスクやスクリーンを用いることなく、光触媒形成用の液をタイル表面に筋状に流したり散点状に吹き付けることにより線状及び/又は点状に該液を付着させても良い。
【0014】
タイル表面に曲線状或いは網目状に光触媒を設けるには、光触媒形成用の液に必要に応じ界面活性剤等の起泡剤を添付して該液中に気体(例えば空気)を吹き込んで泡を発生させ、この泡をタイル表面に付着させる方法を採用することができる。この場合、泡を構成する液分がタイル表面に線状に残留し、曲線状ないし網目状の光触媒パターンが形成される。液が独立した球状気泡となっている場合、この気泡をタイル表面に付着させることによりリング状パターンにて光触媒を設けることができる。
【0015】
光触媒が点状或いは網目状に設けられた場合にはタイルの光触媒機能は等方的となり、いかなる方向から光が照射された場合でも同等の光触媒機能が発揮される。
【0016】
これに対し、例えば一方向に配向した直線状に光触媒を設けた光触媒タイルにあっては、光の照射方向によって光触媒機能に異方性が生じることがある。即ち、光触媒を直線状に且つ一方向に配向して設けた場合、光触媒の線状部はあたかも一方向に延在した山脈状に配列することになる。光がこの山脈状の光触媒に斜めに照射される場合、山脈の山陽側では光が十分に当り光触媒機能が比較的高いが山陰側では照射光量が少なくなり光触媒機能が比較的低くなる。また、光が山脈の配向方向に沿って照射される場合には、光触媒の全体に満遍なく光が当り、全体として高い光触媒機能が発揮される。
【0017】
このようなことから、光が常に特定方向のみから照射される用途に用いられる光触媒タイルは、光触媒が点状又は網目状に設けられることが好ましい。
【0018】
本発明では、タイル表面のうち20〜90%とくに好ましくは50〜80%が露出するように光触媒を設けるのが好ましい。このように光触媒を線状及び/又は点状に設けタイル表面の地肌の一部を露出させることにより、タイル本来の質感ないし美感が損なわれず、タイルの意匠性が良好なものとなる。
【0019】
とくに、線状の幅を0.5〜2.0μm、点状の直径を0.5〜30μmとしているめ、タイルの釉の色が黒色系ないし濃い有彩色であっても、光触媒の白い筋や点がマダラ状に視覚されることが無くなり、タイルの意匠性が著しく良好なものとなる。
【0020】
TiO2の付着量としては、タイル表面の単位面積(1cm2)当り3〜24μgとくに6〜15μg程度が好ましい。
【0021】
上記の光触媒形成用の液としては、例えば次の(1)〜(3)のものを用いることができる。
【0022】
(1) 有機チタン化合物の加水分解液又は部分加水分解液
この有機チタン化合物としては、チタンのアルコキシド、例えば、テトラエトキシチタン、テトライソプロポキシチタン、テトラn−プロポキシチタン、テトラブトキシチタン、テトラメトキシチタンなどが例示される。このアルコキシドを塩酸又はエチルアミンのような加水分解抑制剤を添加し、エタノールやプロパノールのようなアルコールで希釈した後、部分的に加水分解を進行させながら又は完全に加水分解させた液を光触媒形成用液として用いる。
【0023】
(2) 無機チタン化合物の溶液
例えばTiCl4、Ti(SO42等の無機化合物の水溶液好ましくは酸性水溶液が例示される。
【0024】
(3) 酸化チタン微粒子の分散液
この微粒子を必要に応じ分散剤を用いて水に分散させた液が例示される。水の代わりに有機液状体を用いても良い。
【0025】
上記(1)〜(3)はTiO2に関するものであるが、SiO2など他の成分をさらに含有していても良い。
【0026】
このような光触媒形成用液をタイル表面に線状及び/又は点状に付着させた後、必要に応じ乾燥させ、次いで500〜900℃で焼成し結晶化させると共にTiO2成分とタイルの表面の釉薬とを固着させるのが好ましい。この結晶化により光触媒機能が高まる。また、ガラス状の釉薬とTiO2成分(例えばTiO2微粒子)とが固着することにより光触媒の耐久性が向上する。
【0027】
【実施例】
以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をより具体的に説明する。
【0028】
実施例1
チタンテトライソプロポキシド5g、水93g、6N塩酸2gを混合し、これに界面活性剤として陰イオン系界面活性剤を1g添加した後、空気を吹き込んで泡を発生させた。この泡25mgをすくいとり、タイル(株式会社イナックス製の施釉外装タイル。色調白色。9.5×4.5×0.7cm)の表面に付着させた後、乾燥させ、次いで600℃×30minの焼成を行った。この結果、タイルの表面の1cm2当り平均して8μgのTiO2が付着した光触媒タイルが得られた。
【0029】
顕微鏡にて観察したところ、タイル表面には幅0.5μmのTiO2が網目状に延在していることが認められた。また、タイル地肌のうち80%が露出していることが認められた。
【0030】
このタイルの外観は、TiO2を付着させてない施釉外装タイルと全く同一であった。
【0031】
このタイルの光触媒能について次の通り試験した。即ち、メチレンブルーの0.01wt%水溶液5μlをこのタイルの表面に滴下し、乾燥後、紫外線ランプを2mW/cm2のUV強度になるように照射した。タイル表面のメチレンブルー残留量を分光光度計を用い青色光の反射率として経時的に計測し、初期量の半分量になるまでの照射時間(以下、メチレンブルー半減期という。)を計測する。
【0032】
試験の結果、この実施例1のタイルのメチレンブルー半減期は60minであることが認められた。
【0033】
比較例1
実施例1の液約50mgを上記施釉外装タイルの表面にハケ塗りした他は同様にして光触媒タイルを製造した。その結果、メチレンブルー半減期は、60min程度と差はなかったものの、意匠的には、光の干渉による虹彩現象や白濁層が認められた。
【0034】
実施例2
実施例1の液に増粘剤としてPVA(ポリビニルアルコール)を2g加えて混練してペースト状とし、これをスクリーン印刷により上記内装タイルの表面に点状に印刷した。印刷パターンの点の大きさ(直径)は20μmであり、点の数は1cm2当り12万個とした。このタイルは、地肌の60%が露出している。
【0035】
その他は実施例1と同様にして光触媒タイルを製造した。このタイルも、外観はTiO2を付着させない施釉外装タイルと全く同一であった。
【0036】
なお、このタイルのメチレンブルー半減期は40minであった。
【0037】
【発明の効果】
以上の実施例からも明らかな通り、本発明によると、タイル本来の質感及び美感を有した意匠性に優れた光触媒タイルが提供される。

Claims (4)

  1. 表面に光触媒を設けてなる光触媒タイルにおいて、
    該光触媒を線幅0.5〜2.0μmの線状及び/又は直径0.5〜30μmの点状にタイル表面に設け、タイル表面の一部を露出させたことを特徴とする光触媒タイル。
  2. 請求項1において、光触媒がタイル表面の40〜90%を露出させるように設けられていることを特徴とする光触媒タイル。
  3. 請求項1又は2において、少なくとも一部の光触媒が曲線状に設けられていることを特徴とする光触媒タイル。
  4. 請求項1又は2において、少なくとも一部の光触媒が網目状に設けられていることを特徴とする光触媒タイル。
JP07405699A 1999-03-18 1999-03-18 光触媒タイル Expired - Fee Related JP4029516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07405699A JP4029516B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 光触媒タイル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07405699A JP4029516B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 光触媒タイル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000262905A JP2000262905A (ja) 2000-09-26
JP4029516B2 true JP4029516B2 (ja) 2008-01-09

Family

ID=13536164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07405699A Expired - Fee Related JP4029516B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 光触媒タイル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4029516B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005068181A1 (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Domo Oudenaarde Nv Photocatalytic particles in floor laminates
WO2006046443A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Suminoe Textile Co., Ltd. Voc除去機能を有する繊維布帛

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2667331B2 (ja) * 1992-03-13 1997-10-27 東陶機器株式会社 光触媒機能を有する部材及びその製造方法
JP3780592B2 (ja) * 1995-12-21 2006-05-31 旭硝子株式会社 光触媒組成物とその製造方法および光触媒組成物付き基体
JPH09231821A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 照明器具及び照度維持方法
JPH09220477A (ja) * 1996-02-14 1997-08-26 Tao:Kk 光触媒体
JPH09314714A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Titan Kogyo Kk 機能性膜およびそれを有する物品
JPH10202110A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Tao:Kk フレキシブルな光触媒体
JPH10290980A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Mitsubishi Materials Corp 有害物質除去部材及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000262905A (ja) 2000-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612896B2 (ja) 外壁用建材、及びそれらの清浄化方法
JP3786365B2 (ja) 親水性表面を備えた部材
CN1286762C (zh) 具有自清洁涂层的基底
JP4029516B2 (ja) 光触媒タイル
JPH10114545A (ja) 光触媒性親水性部材及びその製造方法、並びに光触媒性親水性コーティング組成物
JP3087682B2 (ja) 光触媒性親水性部材
JP3266535B2 (ja) 光触媒性親水性部材及びその製造方法、並びに光触媒性親水性コ−ティング組成物
JP2000071359A (ja) 機能材
JPH1067543A (ja) 光触媒性親水性部材
JPH1094510A (ja) 食器洗浄器
JP2001146491A (ja) 光触媒性親水性タイル
JPH10152346A (ja) 光触媒性親水性部材及びその製造方法、並びに光触媒性親水性コ−ティング組成物
JP2002234106A (ja) 防汚層付き基材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131026

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees