JP2019070247A - 窓用フィルム - Google Patents

窓用フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2019070247A
JP2019070247A JP2017196049A JP2017196049A JP2019070247A JP 2019070247 A JP2019070247 A JP 2019070247A JP 2017196049 A JP2017196049 A JP 2017196049A JP 2017196049 A JP2017196049 A JP 2017196049A JP 2019070247 A JP2019070247 A JP 2019070247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
window
layer
heat generating
window film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017196049A
Other languages
English (en)
Inventor
崇 山▲崎▼
Takashi Yamazaki
崇 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to JP2017196049A priority Critical patent/JP2019070247A/ja
Priority to PCT/IB2018/057684 priority patent/WO2019069250A1/en
Priority to CN201880064814.8A priority patent/CN111194264A/zh
Priority to US16/652,169 priority patent/US20200247100A1/en
Priority to EP18793004.5A priority patent/EP3691887A1/en
Priority to TW107135216A priority patent/TW201927575A/zh
Publication of JP2019070247A publication Critical patent/JP2019070247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/24Organic non-macromolecular coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2419/00Buildings or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Special Wing (AREA)

Abstract

【課題】窓面に貼付する窓用フィルムであって、設置が容易であり、発生した結露の気化を促進して窓面の乾燥を早めることが可能な、窓用フィルムを提供すること。【解決手段】親水性を有する最表面と、近赤外線吸収材料を含有し、近赤外線を吸収して発熱する発熱層と、を有する、窓用フィルム。【選択図】図1

Description

本発明は、窓用フィルムに関する。
従来から、窓面の結露を防止する方法が種々検討されている。例えば、特許文献1には、ガラス窓の板ガラスの室内側及び/又は室外側に所定の厚みを有するスペーサーを介して樹脂パネルを取着して、板ガラスと樹脂パネルとの間に断熱空気層を形成する方法が開示されている。
また、特許文献2には、結露防止用ヒータによって、窓ガラス表面を加温し、窓ガラスに接する空気が露点にならないように維持して結露の生成を防止する方法が開示されている。
特開2011−252328号公報 特開2003−106677号公報
しかし、従来の結露防止方法では、窓部全体の構造に工夫を要するものや、結露防止ヒータ等の大型設備を要するものであることから、既存の窓部に適用することが困難であったり、適用に過大な労力又は費用を要したりするという課題があった。
本発明は、窓面に貼付する窓用フィルムであって、設置が容易であり、発生した結露の気化を促進して窓面の乾燥を早めることが可能な、窓用フィルムを提供することを目的とする。
本発明の一側面は、親水性を有する最表面と、近赤外線吸収材料を含有し、近赤外線を吸収して発熱する発熱層と、を有する、窓用フィルムに関する。
上記窓用フィルムは、窓面への貼付によって容易に結露対策が可能な窓用フィルムである。上記窓用フィルムは、最表面が親水性を有するため、発生した結露が最表面上に濡れ拡がりやすい。また、上記窓用フィルムの発熱層は、窓面からの太陽光中の近赤外線を吸収して発熱しうる。最表面上に濡れ拡がった結露は、発熱層の発熱により加熱され、気化が促進される。このため、上記窓用フィルムを窓面に貼付することで、発生した結露の気化を促進し、窓面の乾燥を早めることができる。
本発明は、窓面に貼付する窓用フィルムであって、設置が容易であり、発生した結露の気化を促進して窓面の乾燥を早めることが可能な、窓用フィルムが提供される。
窓用フィルムの第一の態様を示す断面図である。 窓用フィルムの第二の態様を示す断面図である。 窓用フィルムの第三の態様を示す断面図である。 窓用フィルムの第四の態様を示す断面図である。 窓用フィルムの第五の態様を示す断面図である。 窓用フィルムの第六の態様を示す断面図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明を省略する。また、図面は理解を容易にするため一部を誇張して描いており、寸法比率等は図面に記載のものに限定されるものではない。なお、本明細書において、「窓用フィルム」とは、窓の全面又は一部に貼り付けて使用するフィルムを示す。窓用フィルムが適用される窓は限定されず、住宅、ビル等の建築物の窓であってもよく、バス、自動車船等の移動体の窓であってもよい。
本実施形態に係る窓用フィルムは、親水性を有する最表面と、近赤外線吸収材料を含有する発熱層とを有している。
本実施形態に係る窓用フィルムは、上記最表面と反対側の面が窓面側となるように、窓面に貼付される。発熱層は、近赤外線を吸収して発熱する層であり、発熱層の発熱により、最表面上に生じた結露の気化が促進される。最表面は、親水性を有するため、最表面上に生じた結露が濡れ拡がりやすい。このため、水滴状に結露が付着した場合と比較して、発熱層による気化促進効果が顕著に得られる。
本実施形態に係る窓用フィルムは、可視光の少なくとも一部を透過するフィルムであってよい。このような窓用フィルムは、窓用フィルムを介して窓外環境を視認できるため、視認性を要する窓に適用しやすい。窓用フィルムの可視光透過率は、例えば20%以上であってよく、好ましくは40%以上、より好ましくは60%以上である。なお、本実施形態では、窓用フィルムの最表面が親水性を有するため、結露が生じたときに水滴状になり難く最表面上に拡がりやすい。このため、結露が水滴状に付着した場合と比較して窓外環境の視認性が良好となり、結露が生じた場合でも十分に視認性を維持できる。
本実施形態において、最表面の対水接触角は20°以下であることが好ましい。このような親水性を有する最表面では、結露がより濡れ拡がりやすく、気化促進効果がより顕著に得られ、視認性もより良好となる。最表面の対水接触角は、15°以下であることがより好ましく、10°以下であることが更に好ましい。最表面の対水接触角の下限は特に限定されない。
なお、本明細書中、対水接触角は、JIS R 3257:1999に記載の静滴法に準拠して測定される値を示す。
本実施形態において、最表面に親水性を付与する方法は特に限定されない。例えば、最表面は、親水性の官能基を含有する表面層によって構成されていてよく、親水性処理された表面層によって構成されていてもよい。
最表面は、親水性の官能基を有することが好ましい。本実施形態では、最表面を構成する親水性材料が親水性の官能基を有していてよく、親水性処理によって親水性の官能基が最表面上に形成されていてもよい。親水性の官能基としては、例えば、ヒドロキシ基、カルボキシル基、イオン性官能基等が挙げられる。
親水性材料としては、例えば、ポリビニルアルコール、ポリシラザン、ポリヒドロキシエチルメタクリレート等の高分子材料、水酸化フッ化マグネシウム等の無機材料などが挙げられる。
親水性処理としては、例えば、コロナ処理、プラズマ処理、火炎処理、紫外線照射処理等の表面改質処理法が挙げられる。また、親水性処理としては、最表面に光触媒を配置し、光触媒作用を用いて光励起親水化する方法等も挙げられる。
発熱層は、近赤外線を吸収して発熱し得る層であり、近赤外線吸収材料を含有する。発熱層は、波長780nmから2500nmの近赤外域において30%以上の吸収率を有していることが好ましい。このような発熱層は、窓面からの太陽光によって容易に発熱するため、結露の気化促進効果がより顕著に奏される。上記近赤外域における吸収率は、40%以上がより好ましく、50%以上が更に好ましい。
本実施形態に係る窓用フィルムの波長780nmから2500nmの近赤外域における吸収率は、30%以上であることが好ましく、40%以上がより好ましく、50%以上が更に好ましい。本実施形態では発熱層以外の層で近赤外線の吸収及び発熱が生じてもよく、窓用フィルム全体として上記吸収率を有していることで、結露の気化促進効果がより顕著に奏される。
近赤外線吸収材料は特に限定されない。近赤外線吸収材料としては、例えば、金属酸化物、有機色素、有機金属錯体等が挙げられ、これらのうち、金属酸化物、特にITO(酸化インジウムスズ)、ATO(アンチモンドープ酸化スズ)等を好適に用いることができる。
発熱層における近赤外線吸収材料の含有量は特に限定されず、例えば、上述の好適な吸収率が得られる範囲で適宜調整してよい。
発熱層は、近赤外線を吸収して発熱し得る層であればよいが、他の機能を更に有していてもよい。例えば、発熱層は、その一方面が親水性を有しており、当該面が上記最表面を構成していてよい。また、発熱層は、接着剤を更に含有して、窓面との接着を担う接着面を構成していてもよい。また、発熱層は、窓用フィルムの強度を担う基材としての機能を有していてもよい。すなわち、発熱層は、例えば、接着剤を含有する接着剤層に近赤外線吸収材料を配合した層であってよく、基材フィルムに近赤外線吸収材料を配合した層であってもよい。
本実施形態に係る窓用フィルムは、最表面と反対側の面に、窓面に接着するための接着面を有していてよい。このような窓用フィルムによれば、接着面と窓面とを接着させることで、容易に窓面に結露対策を施すことができる。
接着面は、例えば接着剤を含有する接着剤層によって構成されていてよい。接着剤の種類は特に限定されず、窓用フィルムを窓面に接着可能なものであればよい。接着剤の具体例としては、アクリル樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン樹脂等が挙げられ、これらのうちアクリル樹脂が特に好適に用いられる。接着剤は、粘着剤であることが好ましく、接着剤層は、粘着剤を含有する粘着剤層であることが好ましい。
本実施形態に係る窓用フィルムは、窓面への貼付作業が容易となる観点から、基材フィルムを有していてよい。基材フィルムは、窓用フィルムに対して、窓面への貼付作業に必要な強度を与えることができるものであれば特に限定されない。基材フィルムを構成する材料は特に限定されず、例えば、ポリエステルフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリ塩化ビニルフィルム、ポリアクリルフィルム等であってよい。
基材フィルムの厚さは、窓用フィルムが十分な強度を確保できる厚さであればよく、特に限定されない。例えば、基材フィルムの厚さは、15μm以上であってよく、25μm以上であってもよく、1mm以下であってよく、100μm以下であってもよい。
以下、図面を参照して窓用フィルムの好適な態様について説明する。
(第一の態様)
図1は、窓用フィルムの第一の態様を示す断面図である。窓用フィルム10は、表面層11と、第一の基材フィルム13と、第一の接着剤層14と、発熱層12と、第二の基材フィルム15と、第二の接着剤層16とを有しており、各層はこの順に積層されている。窓用フィルム10において、表面層11は親水性を有する最表面S11を有しており、第二の接着剤層16は接着面S12を有している。窓用フィルム10は、第二の接着剤層16の接着面S12を介して窓面に貼付される。
窓用フィルム10は、第一の基材フィルム13の一方面上に表面層11を、他方面上に第一の接着剤層14を備える親水性フィルムと、第二の基材フィルム15の一方面上に発熱層12を、他方面上に第二の接着剤層16を備える近赤外線吸収フィルムと、を組み合わせた構成ということもできる。
窓用フィルム10では、表面層11が第一の基材フィルム13に、発熱層12が第二の基材フィルム15にそれぞれ保持されているため、表面層11及び発熱層12のそれぞれの強度が低くても、フィルム全体の強度を容易に確保できる。
窓用フィルム10では、窓面からの近赤外線が、発熱層12に吸収されることで、発熱層12が発熱し、最表面S11上の結露の気化が促進される。
(第二の態様)
図2は、窓用フィルムの第二の態様を示す断面図である。窓用フィルム20は、表面層21と、発熱層22と、基材フィルム23と、接着剤層24とを有しており、各層はこの順に積層されている。窓用フィルム20において、表面層21は親水性を有する最表面S21を有しており、接着剤層24は接着面S22を有している。窓用フィルム20は、接着剤層24の接着面S22を介して窓面に貼付される。
窓用フィルム20は、基材フィルム23の一方面上に発熱層22を、他方面上に接着剤層24を備える近赤外線吸収フィルムの当該発熱層22上に、表面層21が形成された構成ということもできる。
窓用フィルム20では、窓面からの近赤外線が、発熱層22に吸収されることで、発熱層22が発熱し、最表面S21上の結露の気化が促進される。
(第三の態様)
図3は、窓用フィルムの第三の態様を示す断面図である。窓用フィルム30は、表面層31と、基材フィルム33と、発熱層32と、接着剤層34とを有しており、各層はこの順に積層されている。窓用フィルム30において、表面層31は親水性を有する最表面S31を有しており、接着剤層34は接着面S32を有している。窓用フィルム30は、接着剤層34の接着面S32を介して窓面に貼付される。
窓用フィルム30は、基材フィルムの一方面上に表面層31を、他方面上に発熱層32を備える複合フィルムの当該発熱層32上に、接着剤層34が形成された構成ということもできる。
窓用フィルム30では、窓面からの近赤外線が、発熱層32に吸収されることで、発熱層32が発熱し、最表面S31上の結露の気化が促進される。
窓用フィルム30では、表面層31及び発熱層32が基材フィルム33に保持されているため、表面層31及び発熱層32のそれぞれの強度が低くても、フィルム全体の強度を容易に確保できる。
(第四の態様)
図4は、窓用フィルムの第四の態様を示す断面図である。窓用フィルム40は、表面層41と、近赤外線吸収材料を含有する発熱層45と、接着剤層44とを有しており、各層はこの順に積層されている。窓用フィルム40において、表面層41は親水性を有する最表面S41を有しており、接着剤層44は接着面S42を有している。窓用フィルム40は、接着剤層44の接着面S42を介して窓面に貼付される。窓用フィルム40では、発熱層45が基材フィルムとしても機能する。
窓用フィルム40は、近赤外線吸収材料を配合した発熱層45の一方面上に表面層41を、他方面上に接着剤層44をそれぞれ形成した構成ということができる。
窓用フィルム40では、窓面からの近赤外線が、発熱層45に吸収されることで、発熱層45が発熱し、最表面S41上の結露の気化が促進される。
窓用フィルム40では、発熱層45が、フィルム全体の強度を担保する基材としての機能と、近赤外線により発熱する発熱層としての機能とを有しているため、層構造が単純化され、他の態様と比較して、窓用フィルム40の厚さを薄くすることができる。
また、窓用フィルム40では、表面層41及び接着剤層44が発熱層45に保持されているため、表面層41及び接着剤層44のそれぞれの強度が低くても、フィルム全体の強度を容易に確保できる。
(第五の態様)
図5は、窓用フィルムの第五の態様を示す断面図である。窓用フィルム50は、表面層51と、基材フィルム53と、粘着性を有し、近赤外線吸収材料を含有する発熱層56とを有しており、各層がこの順に積層されている。窓用フィルム50において、表面層51は親水性を有する最表面S51を有しており、発熱層56は接着面S52を有している。窓用フィルム50は、発熱層56の接着面S52を介して窓面に貼付される。窓用フィルム50では、発熱層56が近赤外線吸収材料を含有するとともに粘着性を有し、接着剤層としても機能する。
窓用フィルム50は、基材フィルム53の一方面上に表面層51を、他方面上に粘着成分及び近赤外線吸収材料を含有する発熱層56をそれぞれ形成した構成ということができる。
窓用フィルム50では、窓面からの近赤外線が、発熱層56に吸収されることで、発熱層56が発熱し、最表面S51上の結露の気化が促進される。
窓用フィルム50では、発熱層56が、窓面と窓用フィルム50とを接着する機能と、近赤外線により発熱する発熱層としての機能とを有しているため、層構造が単純化され、他の態様と比較して、窓用フィルム50の厚さを薄くすることができる。
また、窓用フィルム50では、表面層51及び発熱層56が基材フィルム53に保持されているため、表面層51及び発熱層56のそれぞれの強度が低くても、フィルム全体の強度を容易に確保できる。
(第六の態様)
図6は、窓用フィルムの第六の態様を示す断面図である。窓用フィルム60は、近赤外線吸収材料を含有する発熱層67と、基材フィルム63と、接着剤層64とを有しており、各層がこの順に積層されている。窓用フィルム60において、発熱層67は親水性を有する最表面S61を有しており、接着剤層64は接着面S62を有している。窓用フィルム60は、接着剤層64の接着面S62を介して窓面に貼付される。
発熱層67は親水性を有する最表面S61を有している。この最表面S61は、例えば、近赤外線吸収材料を含有する発熱層67に親水性処理を施すことで形成されたものであってよく、発熱層67を近赤外線吸収材料及び親水性ポリマーを含有する親水性材料で構成することによって形成されたものであってもよい。
窓用フィルム60は、基材フィルム63の一方面上に親水性を有する最表面S61を有する発熱層67を、他方面上に接着剤層64をそれぞれ形成した構成ということができる。
窓用フィルム60では、窓面からの近赤外線が、発熱層67に吸収されることで、発熱層67が発熱し、最表面S61上の結露の気化が促進される。
窓用フィルム60では、発熱層67が、親水性の最表面を提供する表面層としての機能と、近赤外線により発熱する発熱層としての機能とを有しているため、層構造が単純化され、他の態様と比較して、窓用フィルム60の厚さを薄くすることができる。
また、窓用フィルム60では、発熱層67及び接着剤層64が基材フィルム63に保持されているため、発熱層67及び接着剤層64のそれぞれの強度が低くても、フィルム全体の強度を容易に確保できる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
図1に示す窓用フィルム10の構成を有する窓用フィルムを作製した。具体的には、50μm厚のPETフィルム上に親水性コーティング層が形成された積層フィルム(HF001、株式会社麗光製)を第一の基材フィルム13及び表面層11として用い、第一の接着剤層14として20μm厚のアクリル樹脂粘着剤(PMJ−1435、3M製)を用いた。また、発熱層12としては、ITO塗料(PI−3Y、三菱マテリアル電子化製株式会社製)とカーボンブラック分散液(MHIブラック#A980M、御国色素株式会社製)とを重量比100:2で混合した混合液を、グラビアコーティング法で乾燥厚み2μmに製膜し、積算照射量108mJ/cmの紫外線照射により硬化した層を用いた。また、第二の基材フィルム15として50μm厚のポリエステルフィルム(CM875、3M製)を用い、第二の接着剤層16として24μm厚のアクリル樹脂粘着剤(PMJ−1435、3M製)を用いた。
作製した窓用フィルムについて、以下の方法で、最表面の対水接触角、窓用フィルムの近赤外線吸収率、及び、窓用フィルムの可視光透過率を求めた。結果を表1に示す。
<対水接触角の測定>
JIS R 3257:1999に記載の静滴法に準拠して、接触角計(DM−501、協和界面科学株式会社製)を用い測定した。具体的には、窓用フィルムを50mm×50mm、厚さ3mmのフロートガラスに貼付した状態で、窓用フィルム表面の蒸留水に対する接触角を測定した。
<近赤外線吸収率の測定>
窓用フィルムの近赤外線吸収率は下記の方法により求めた。
JIS A 5759:2016に記載の日射透過率の測定方法に準拠し、紫外可視近赤外分光光度計(U−4100、日立製)を用いて780〜2500nmの各波長の分光透過率[τ(λ)]を測定し、相当する波長範囲の日射の相対分光分布(Eλ)、波長間隔(Δλ)から得られる重課係数(EλΔλ)を乗じて加重平均する式(1)によって近赤外線透過率(τ)を求めた。
Figure 2019070247
同じくJIS A 5759:2016に記載の日射反射率の測定方法に準拠し、紫外可視近赤外分光光度計(U−4100、日立製)を用いて780〜2500nmの各波長の分光反射率[ρ(λ)]を測定し、相当する波長範囲の日射の相対分光分布(Eλ)、波長間隔(Δλ)から得られる重課係数(EλΔλ)を乗じて加重平均する式(2)によって近赤外線反射率(ρ)を求めた。
Figure 2019070247
求めた近赤外線透過率τ及び近赤外線反射率ρを用いて、式(3)より近赤外線吸収率(α)を求めた。なお、ここでα、τ及びρの単位はいずれも%とする。
α=100−τ−ρ (3)
<可視光線透過率の測定>
JIS A 5759:2016に記載の可視光線透過率の測定方法に準拠し、紫外可視近赤外分光光度計(U−4100、日立製)を用いて、窓用フィルムの可視光線透過率を測定した。
また、作製した窓用フィルムについて、以下の方法で結露対策に関する評価を行った。結果を表1に示す。
<結露乾燥評価>
窓用フィルムは、190mm×200mmサイズ、4mm厚の強化ガラスに貼付して評価に用いた。また、白熱電球(RF100V150WWD、パナソニック株式会社製)を光源として用いた。強化ガラスは、フィルム未貼付面をランプ(光源)側に向け、ランプ先端から130mm離して、ガラスの中心がランプの中心と合致するように配置した。強化ガラスのフィルム貼付面では、フィルム中央部の表面の温度を、熱電対(MF−0−K、東亜電器株式会社製)及びマルチチャンネルデータロガー(GL220、グラフテック株式会社製)を用いて測定及び記録し、これを窓用フィルムの表面温度とした。
結露水の代わりとして、蒸留水2.0gを水平に保持した窓用フィルム上にスプレー(150mlスプレーボトル、株式会社大創製)を用い均一に噴霧した。蒸留水の重量は、電子上皿天秤(PB3002−S/FACT、メトラー・トレド株式会社製)を用いて測定した。次に、サンプル(窓用フィルムを貼付した強化ガラス)を静かに垂直に立て、10秒間保持し、自然に流れ落ちる余分な水を取り除いた後、サンプルを所定の配置に設置し、ランプを点灯した。ランプを点灯した時間を、水の蒸発開始時間として記録した。肉眼の観察により、窓用フィルム表面上の全ての水が蒸発した時を乾燥完了とし、開始よりの時間を乾燥時間として記録した。また、乾燥完了時の窓用フィルムの表面温度を、乾燥時温度として記録した。
<視認性>
上記結露乾燥評価に用いたサンプルを用いた。視界評価は、サンプル上に水を噴霧し、所定の位置に設置し、ランプを点灯する直前の状態で、肉眼でサンプルを通してサンプルの向う側にある物体を見て判定した。明確に物体を視認することが出来た場合は「A」、表面の水滴により明確な物体像を見ることが難しい場合は「B」と判定した。
(実施例2)
図3に示す窓用フィルム30の構成を有する窓用フィルムを作製した。第一の接着剤層14及び第二の基材フィルム15を省いた他は実施例1と同じ材料を用いた。具体的には、表面層31及び基材フィルム33として積層フィルム(HF001、株式会社麗光製)を用い、発熱層32としてITO塗料(PI−3Y、三菱マテリアル電子化製株式会社製)及びカーボンブラック分散液(MHIブラック#A980M、三国色素製)から形成した厚み2μmの紫外線硬化膜層を用い、接着剤層34として24μm厚のアクリル樹脂粘着剤(PMJ−1435、3M製)を用いた。
作製した窓用フィルムについて、実施例1と同じ方法で測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
(実施例3)
図5に示す窓用フィルム50の構成を有する窓用フィルムを作製した。具体的には、表面層51及び基材フィルム53として、実施例1と同様の積層フィルム(HF001、株式会社麗光製)を用いた。また、粘着性を有する発熱層56として、ポリウレタン樹脂(KL−540E、荒川化学工業株式会社製)とATO分散液(SNS−10M、石原産業株式会社製)を重量比100:22で混合し、ナイフコーターで乾燥厚み24μmに製膜した層を用いた。
作製した窓用フィルムについて、実施例1と同じ方法で測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
(比較例1)
窓用フィルムを貼付しないガラス窓について、対水接触角の測定を行った。また、実施例1と同じ方法で結露対策評価を行った。結果を表1に示す。
(比較例2)
表面層、基材フィルム及び接着剤層を積層した窓用フィルムを作製した。なお、発熱層12、第二の基材フィルム15及び第二の接着剤層16を省いた他は、実施例1と同じ材料を用いた。具体的には、表面層及び基材フィルムとしては、実施例1と同様の積層フィルム(HF001、株式会社麗光製)を用い、接着剤層としては、20μm厚のアクリル樹脂粘着剤(PMJ−1435、3M製)を用いた。作製した窓用フィルムについて、実施例1と同じ方法で測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
(比較例3)
発熱層、基材フィルム及び接着剤層を積層した窓用フィルムを作製した。なお、表面層11、第一の基材フィルム13及び第一の接着剤層14を省いた他は実施例1と同じ材料を用いた。具体的には、発熱層としては、ITO塗料(PI−3Y、三菱マテリアル電子化製株式会社製)とカーボンブラック分散液(MHIブラック#A980M、三国色素製)とを重量比100:2で混合した混合液を、グラビアコーティング法で乾燥厚み2μmに製膜し、積算照射量108mJ/cmの紫外線照射により硬化した層を用いた。また、基材フィルムとしては、5μm厚のポリエステルフィルム(CM875、3M製)を用い、接着剤層としては、4μm厚のアクリル樹脂粘着剤(PMJ−1435、3M製)を用いた。作製した窓用フィルムについて、実施例1と同じ方法で測定及び評価を行った。結果を表1に示す。
Figure 2019070247
10,20,30,40,50,60…窓用フィルム、11,21,31,41,51…表面層、12,22,32,45,56,67…発熱層、13…第一の基材フィルム、14…第一の接着剤層、15…第二の基材フィルム、16…第二の接着剤層、23,33,53,63…基材フィルム、24,34,44,64…接着剤層。

Claims (10)

  1. 親水性を有する最表面と、
    近赤外線吸収材料を含有し、近赤外線を吸収して発熱する発熱層と、
    を有する、窓用フィルム。
  2. 前記最表面は、対水接触角が20°以下の親水性を有する、請求項1に記載の窓用フィルム。
  3. 前記最表面を持つ表面層と、
    前記表面層の前記最表面とは反対の面側に積層された前記発熱層と、を有する、請求項1又は2に記載の窓用フィルム。
  4. 前記最表面は、親水性の官能基を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の窓用フィルム。
  5. 前記最表面と反対側の面に接着面を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の窓用フィルム。
  6. 前記接着面を持つ接着剤層を有する、請求項5に記載の窓用フィルム。
  7. 前記発熱層が接着剤を更に含有し、前記発熱層が前記接着面を持つ、請求項5に記載の窓用フィルム。
  8. 前記発熱層が、波長780nmから2500nmの近赤外域において、30%以上の吸収率を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の窓用フィルム。
  9. 前記近赤外線吸収材料が金属酸化物を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載の窓用フィルム。
  10. 可視光透過率が60%以上である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の窓用フィルム。
JP2017196049A 2017-10-03 2017-10-06 窓用フィルム Pending JP2019070247A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196049A JP2019070247A (ja) 2017-10-06 2017-10-06 窓用フィルム
PCT/IB2018/057684 WO2019069250A1 (en) 2017-10-06 2018-10-03 WINDOW FILM
CN201880064814.8A CN111194264A (zh) 2017-10-06 2018-10-03 窗膜
US16/652,169 US20200247100A1 (en) 2017-10-03 2018-10-03 Window film
EP18793004.5A EP3691887A1 (en) 2017-10-06 2018-10-03 Window film
TW107135216A TW201927575A (zh) 2017-10-06 2018-10-05 窗戶膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196049A JP2019070247A (ja) 2017-10-06 2017-10-06 窓用フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019070247A true JP2019070247A (ja) 2019-05-09

Family

ID=63965712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017196049A Pending JP2019070247A (ja) 2017-10-03 2017-10-06 窓用フィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200247100A1 (ja)
EP (1) EP3691887A1 (ja)
JP (1) JP2019070247A (ja)
CN (1) CN111194264A (ja)
TW (1) TW201927575A (ja)
WO (1) WO2019069250A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113214753B (zh) * 2021-04-30 2023-02-28 浙江紫光科技有限公司 一种能反射近红外线的低透光窗膜及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11240112A (ja) * 1997-12-25 1999-09-07 Sumika Plastech Kk 防曇性積層体
JP2013218261A (ja) * 2012-03-14 2013-10-24 Dainippon Printing Co Ltd 熱線制御フィルム
JP2015174406A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社麗光 窓貼用赤外線遮断フイルム
JP2017140777A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 遮熱フィルムおよび遮熱ガラス構造体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2538807T3 (es) * 1995-03-20 2015-06-24 Toto Ltd. Procedimiento de limpieza de un sustrato que tiene una superficie ultrahidrófila y fotocatalítica
JPH09231821A (ja) * 1995-12-22 1997-09-05 Toto Ltd 照明器具及び照度維持方法
US5956175A (en) * 1998-07-31 1999-09-21 Msc Specialty Films Inc Solar control window film
JP4301752B2 (ja) 2001-09-28 2009-07-22 辰雄 二橋 結露防止用ヒーター
JP4314532B2 (ja) * 2006-01-31 2009-08-19 東洋紡績株式会社 近赤外線吸収フィルム
CN101153928B (zh) * 2006-09-25 2011-01-19 琳得科株式会社 红外线吸收薄膜
EP2361893A1 (en) * 2008-10-23 2011-08-31 Mitsubishi Chemical Corporation Heat ray reflective film and laminated product thereof, and coating solution for forming heat ray reflective layer
JPWO2011074425A1 (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 旭硝子株式会社 合わせガラス
JP5189619B2 (ja) 2010-06-03 2013-04-24 株式会社ミナミヒーティングプラン ガラス窓の断熱、結露防止構造
CN104228252B (zh) * 2014-09-25 2016-01-20 海安浩驰科技有限公司 超亲水性防雾膜及其生产方法和应用
CN204977691U (zh) * 2015-09-22 2016-01-20 郑州艾比利特节能科技有限公司 一种保温隔热自洁玻璃贴膜
CN205170653U (zh) * 2015-10-28 2016-04-20 浙江鼎昇新材料科技股份有限公司 一种自洁玻璃

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11240112A (ja) * 1997-12-25 1999-09-07 Sumika Plastech Kk 防曇性積層体
JP2013218261A (ja) * 2012-03-14 2013-10-24 Dainippon Printing Co Ltd 熱線制御フィルム
JP2015174406A (ja) * 2014-03-17 2015-10-05 株式会社麗光 窓貼用赤外線遮断フイルム
JP2017140777A (ja) * 2016-02-10 2017-08-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 遮熱フィルムおよび遮熱ガラス構造体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3691887A1 (en) 2020-08-12
CN111194264A (zh) 2020-05-22
US20200247100A1 (en) 2020-08-06
WO2019069250A1 (en) 2019-04-11
TW201927575A (zh) 2019-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100203371B1 (ko) 윈도우필름
US20190152410A1 (en) Transparent radiative cooling films and structures comprising the same
CN102834258A (zh) 低发射率的emi屏蔽窗膜
JP6670397B2 (ja) ウインドシールド、ウインドシールド用ガラス製品及び防曇部材
WO2014178340A1 (ja) 難燃シートおよび難燃複合部材
JP4858269B2 (ja) 熱線遮断ガラス
JP4580263B2 (ja) 光触媒ハードコートフィルム
KR100906116B1 (ko) 고 반사도장금속판
WO2021132696A1 (ja) 透明積層体
WO2016017361A1 (ja) 透光遮熱布
JP2019070247A (ja) 窓用フィルム
Jiang et al. All-polymer superhydrophobic radiative cooling coating based on polytetrafluoroethylene/polydimethylsiloxane composites
JP2008068482A (ja) 膜材
JP5640077B2 (ja) 積層構造及び積層体
JP2011195792A (ja) 発熱性透光シートおよび発熱性透光膜屋根構造物
JP6167986B2 (ja) 熱線遮蔽フィルム
JP7087662B2 (ja) 防眩性シート、防眩性合わせガラスおよび防眩性の評価方法
JP5510989B2 (ja) 赤外線反射積層フィルム
KR200364209Y1 (ko) 광촉매 필름의 썬팅 장치
KR20160001310A (ko) 단열재
EP2302308A1 (en) Colored mineral wool
JP2011178911A (ja) スリガラス状基板形成用塗布液及びスリガラス状基板
JP2007289905A (ja) 光触媒部材
TWI576391B (zh) 防霧組合物用於防霧之用途
JP2021050334A (ja) 基材飛散防止塗膜用組成物、基材飛散防止塗膜、飛散防止性基材、飛散防止性基材の形成方法及び基材飛散防止塗膜の形成キット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220208