JP2007083013A - ゲームコントローラおよびゲームシステム - Google Patents

ゲームコントローラおよびゲームシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2007083013A
JP2007083013A JP2006122681A JP2006122681A JP2007083013A JP 2007083013 A JP2007083013 A JP 2007083013A JP 2006122681 A JP2006122681 A JP 2006122681A JP 2006122681 A JP2006122681 A JP 2006122681A JP 2007083013 A JP2007083013 A JP 2007083013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation data
control unit
unit
game
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006122681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007083013A5 (ja
JP4262726B2 (ja
Inventor
Akio Ikeda
昭夫 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nintendo Co Ltd
Original Assignee
Nintendo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37036875&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007083013(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nintendo Co Ltd filed Critical Nintendo Co Ltd
Priority to JP2006122681A priority Critical patent/JP4262726B2/ja
Priority to ES06016810T priority patent/ES2711609T3/es
Priority to EP20100178309 priority patent/EP2292305B1/en
Priority to EP06016810.1A priority patent/EP1757345B1/en
Priority to ES10178309.0T priority patent/ES2527047T3/es
Priority to DE200620020820 priority patent/DE202006020820U1/de
Priority to US11/504,086 priority patent/US8267786B2/en
Priority to CN201010112165XA priority patent/CN101837191B/zh
Priority to CN2006101115597A priority patent/CN1919390B/zh
Priority to KR20060079817A priority patent/KR101231989B1/ko
Publication of JP2007083013A publication Critical patent/JP2007083013A/ja
Publication of JP2007083013A5 publication Critical patent/JP2007083013A5/ja
Priority to US12/285,812 priority patent/US8834271B2/en
Publication of JP4262726B2 publication Critical patent/JP4262726B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US14/330,403 priority patent/US9044671B2/en
Priority to US14/585,318 priority patent/US9227138B2/en
Priority to US14/950,578 priority patent/US9498709B2/en
Priority to US15/295,290 priority patent/US10137365B2/en
Priority to US16/161,745 priority patent/US11027190B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/24Constructional details thereof, e.g. game controllers with detachable joystick handles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/211Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types using inertial sensors, e.g. accelerometers or gyroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/213Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types comprising photodetecting means, e.g. cameras, photodiodes or infrared cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/214Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/21Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types
    • A63F13/214Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads
    • A63F13/2145Input arrangements for video game devices characterised by their sensors, purposes or types for locating contacts on a surface, e.g. floor mats or touch pads the surface being also a display device, e.g. touch screens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/20Input arrangements for video game devices
    • A63F13/23Input arrangements for video game devices for interfacing with the game device, e.g. specific interfaces between game controller and console
    • A63F13/235Input arrangements for video game devices for interfacing with the game device, e.g. specific interfaces between game controller and console using a wireless connection, e.g. infrared or piconet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/25Output arrangements for video game devices
    • A63F13/28Output arrangements for video game devices responding to control signals received from the game device for affecting ambient conditions, e.g. for vibrating players' seats, activating scent dispensers or affecting temperature or light
    • A63F13/285Generating tactile feedback signals via the game input device, e.g. force feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/40Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment
    • A63F13/42Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle
    • A63F13/428Processing input control signals of video game devices, e.g. signals generated by the player or derived from the environment by mapping the input signals into game commands, e.g. mapping the displacement of a stylus on a touch screen to the steering angle of a virtual vehicle involving motion or position input signals, e.g. signals representing the rotation of an input controller or a player's arm motions sensed by accelerometers or gyroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/90Constructional details or arrangements of video game devices not provided for in groups A63F13/20 or A63F13/25, e.g. housing, wiring, connections or cabinets
    • A63F13/92Video game devices specially adapted to be hand-held while playing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • A63F2009/2401Detail of input, input devices
    • A63F2009/2402Input by manual operation
    • A63F2009/2408Touch-sensitive buttons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/24Electric games; Games using electronic circuits not otherwise provided for
    • A63F2009/2401Detail of input, input devices
    • A63F2009/2436Characteristics of the input
    • A63F2009/2442Sensors or detectors
    • A63F2009/2447Motion detector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1006Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals having additional degrees of freedom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1025Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals details of the interface with the game device, e.g. USB version detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1025Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals details of the interface with the game device, e.g. USB version detection
    • A63F2300/1031Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals details of the interface with the game device, e.g. USB version detection using a wireless connection, e.g. Bluetooth, infrared connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1037Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted for converting control signals received from the game device into a haptic signal, e.g. using force feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1043Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being characterized by constructional details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/105Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals using inertial sensors, e.g. accelerometers, gyroscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1068Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being specially adapted to detect the point of contact of the player on a surface, e.g. floor mat, touch pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1087Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals comprising photodetecting means, e.g. a camera
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6045Methods for processing data by generating or executing the game program for mapping control signals received from the input arrangement into game commands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8076Shooting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

【課題】複数のコントローラユニットを用いて自由度の高い新たな操作を実現するゲームコントローラおよびゲームシステムを提供する。
【解決手段】第1のコントロールユニットは、その第1のコントロールユニット本体の動きによって変化する第1操作データを発生する第1操作データ発生部を含む。第2のコントロールユニットは、プレイヤの方向入力操作に応じた、またはその第2のコントロールユニット本体の動きによって変化する第2操作データを発生する第2操作データ発生部を含む。さらに、第1のコントロールユニットまたは第2のコントロールユニットは、所定のタイミングで第1操作データおよび第2操作データをコンピュータに送信する送信部を含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、ゲームコントローラおよびゲームシステムに関し、より特定的には、フレキシブルなケーブルによって接続された2つのコントロールユニットを用いて操作するゲームコントローラおよびゲームシステムに関する。
プレイヤが両手にそれぞれコントロールユニットを把持してゲーム操作するコントローラが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示されたコントローラは、プレイヤの右手で把持されるRユニットと左手で把持されるLユニットとから構成される。RユニットおよびLユニットは、それぞれハウジング上面や側面に操作ボタンやスティックが配置されている。そして、RユニットおよびLユニットは物理的に連結することが可能であり、連結した場合に合体型のコントローラとして使用することができる。
特開2004−313492号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されたコントローラは、従来のゲーム機用コントローラを左右に分離できるように構成したに過ぎない。つまり、プレイヤが左右の手にそれぞれRユニットおよびLユニットを把持することによって、プレイヤの左右の手の位置が自由になるだけであって、コントローラ自体の操作の自由度が変わるわけではない。例えば、ゲーム機用コントローラを左右に分離することによって、合体型では操作できなかった新たな操作が可能になるわけではない。
それ故に、本発明の目的は、複数のコントローラユニットを用いて自由度の高い新たな操作を実現する新規なゲームコントローラおよびゲームシステムを提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明は以下の構成を採用した。なお、括弧内の参照符号等は、本発明の理解を助けるために後述する実施形態との対応関係を示したものであって、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
第1の発明は、ゲームプログラムを実行するコンピュータ(30)に操作データを送信するためのゲームコントローラ(7)である。ゲームコントローラは、第1のコントロールユニット(70)、第2のコントロールユニット(76)、およびケーブル(79)を備える。ケーブルは、第1のコントロールユニットと第2のコントロールユニットとを電気的に接続しかつ屈曲自在である。第1のコントロールユニットは、第1操作データ発生部(74、701)を含む。第1操作データ発生部は、その第1のコントロールユニット本体の動きによって変化する第1操作データを発生する。第2のコントロールユニットは、第2操作データ発生部(78)を含む。第2操作データ発生部は、プレイヤの方向入力操作に応じた第2操作データを発生する。さらに、第1のコントロールユニットまたは第2のコントロールユニットは、送信部(75)を含む。送信部は、所定のタイミングで第1操作データおよび第2操作データをコンピュータに送信する。
第2の発明は、ゲームプログラムを実行するコンピュータに操作データを送信するためのゲームコントローラである。ゲームコントローラは、第1のコントロールユニット、第2のコントロールユニット、および無線接続手段を備える。無線接続手段は、第1のコントロールユニットと第2のコントロールユニットとを間を無線接続する。第1のコントロールユニットは、第1操作データ発生部を含む。第1操作データ発生部は、その第1のコントロールユニット本体の動きによって変化する第1操作データを発生する。第2のコントロールユニットは、第2操作データ発生部を含む。第2操作データ発生部は、プレイヤの方向入力操作に応じた第2操作データを発生する。さらに、第1のコントロールユニットまたは第2のコントロールユニットは、送信部を含む。送信部は、所定のタイミングで第1操作データおよび第2操作データをコンピュータに送信する。
第3の発明は、上記第1または第2の発明において、第1操作データ発生部は、撮像部(74)を含む。撮像部は、第1のコントロールユニット本体に固設され、第1のコントロールユニット本体を基準に所定方向の周辺を撮像する。第1操作データ発生部は、その撮像部によって撮像した撮像画像自体または撮像画像に所定の演算を行った結果を第1操作データとして出力する。
第4の発明は、上記第3の発明において、第1操作データ発生部は、位置情報算出部(744)を、さらに含む。位置情報算出部は、所定の演算として、撮像部によって撮像された撮像画像の中から撮像対象である少なくとも1つのマーカ画像のその撮像画像内における位置情報を算出し、その位置情報を第1操作データとして出力する。
第5の発明は、上記第1または第2の発明において、送信部は、第1操作データおよび第2操作データを無線でコンピュータに送信する。
第6の発明は、上記第1または第2の発明において、第1操作データ発生部は、第1のコントロールユニット本体に設けられた加速度センサ(701)またはジャイロセンサを含む。第1操作データ発生部は、その加速度センサまたはジャイロセンサから発生したデータを第1操作データとして出力する。
第7の発明は、上記第1の発明において、ケーブルは、少なくとも第1のコントロールユニットに着脱自在に構成される。送信部は、第1のコントローラユニットに含まれる。
第8の発明は、上記第1または第2の発明において、送信部は、第1操作データおよび第2操作データを1/60秒よりも短い間隔で収集しかつコンピュータへ送信する。
第9の発明は、上記第1または第2の発明において、第2操作データ発生部は、第2のコントロールユニット本体からその先端部が突出してその本体に対して傾倒可能なスティック(78a)を含む。第2操作データ発生部は、そのスティックの傾倒方向に応じたデータを第2操作データとして出力する。
第10の発明は、上記第1または第2の発明において、第2操作データ発生部は、少なくとも4つの方向に応じた操作部分から第2のコントロールユニット本体に対して押下可能な操作ボタン(78f)を含む。第2操作データ発生部は、その操作ボタンが押下された操作部分に応じたデータを第2操作データとして出力する。
第11の発明は、上記第1または第2の発明において、第2操作データ発生部は、第2のコントロールユニット本体からその上面が露出してその本体に対して水平移動可能なスライド部材(78g)を含む。第2操作データ発生部は、そのスライド部材の水平移動方向に応じたデータを第2操作データとして出力する。
第12の発明は、上記第1または第2の発明において、第2操作データ発生部は、第2のコントロールユニット本体の外面に設けられたタッチパッド(78h)を含む。第2操作データ発生部は、そのタッチパッドに対する接触位置に応じたデータを第2操作データとして出力する。
第13の発明は、上記第1または第2の発明において、第2操作データ発生部は、第2のコントロールユニット本体に対して押下可能な少なくとも4つの操作ボタン(78i〜78l)を含む。第2操作データ発生部は、押下されたその操作ボタンに応じたデータを第2操作データとして出力する。
第14の発明は、上記第1の発明〜第13の発明の何れかにおいて、前記第2のコントロールユニットは、加速度センサまたはジャイロセンサを、さらに含む。加速度センサまたはジャイロセンサは、当該第2のコントロールユニット本体に設けられる。前記送信部は、前記第1操作データおよび前記第2操作データとともに、前記加速度センサまたはジャイロセンサから出力されたデータを第3操作データとして前記コンピュータに送信する。
第15の発明は、ゲームプログラムを実行するコンピュータ(30)に操作データを送信するためのゲームコントローラ(7)である。ゲームコントローラは、第1のコントロールユニット(70)、第2のコントロールユニット(76)、およびケーブル(79)を備える。ケーブルは、第1のコントロールユニットと第2のコントロールユニットとを電気的に接続しかつ屈曲自在である。第1のコントロールユニットは、第1操作データ発生部(74、701)を含む。第1操作データ発生部は、その第1のコントロールユニット本体の動きによって変化する第1操作データを発生する。第2のコントロールユニットは、第2操作データ発生部(761)を含む。第2操作データ発生部は、その第2のコントロールユニット本体の動きによって変化する第2操作データを発生する。さらに、第1のコントロールユニットまたは第2のコントロールユニットは、送信部(75)を含む。送信部は、所定のタイミングで第1操作データおよび第2操作データをコンピュータに送信する。
第16の発明は、上記第15の発明において、第1操作データ発生部は、第1のコントロールユニット本体に設けられた第1の加速度センサ(701)または第1のジャイロセンサを含む。第1操作データ発生部は、その第1の加速度センサまたは第1のジャイロセンサから発生したデータを第1操作データとして出力する。第2操作データ発生部は、第2のコントロールユニット本体に設けられた第2の加速度センサ(761)または第2のジャイロセンサを含む。第2操作データ発生部は、その第2の加速度センサまたは第2のジャイロセンサから発生したデータを第2操作データとして出力する。
第17の発明は、上記第16の発明において、第1のコントロールユニットは、第1のキー(72)を、さらに含む。第1のキーは、その第1のコントロールユニット本体に設けられ、プレイヤが押下することに応じた第1のキー操作データを発生する。第2のコントロールユニットは、第2のキー(78)を、さらに含む。第2のキーは、その第2のコントロールユニット本体に設けられ、プレイヤが押下することに応じた第2のキー操作データを発生する。送信部は、第1操作データおよび第2操作データとともに、第1のキー操作データおよび第2のキー操作データをコンピュータに送信する。
第18の発明は、上記第15の発明において、第1操作データ発生部は、撮像部(74)を含む。撮像部は、第1のコントロールユニット本体に固設され、第1のコントロールユニット本体を基準に所定方向の周辺を撮像する。第1操作データ発生部は、その撮像部によって撮像した撮像画像自体または撮像画像に所定の演算を行った結果を第1操作データとして出力する。第2操作データ発生部は、第1の加速度センサ(761)または第1のジャイロセンサを含む。第1の加速度センサまたは第1のジャイロセンサは、第2のコントロールユニット本体に設けられる。第2操作データ発生部は、その第1の加速度センサまたは第1のジャイロセンサから発生したデータを第2操作データとして出力する。
第19の発明は、上記第18の発明において、第1のコントロールユニットは、第2の加速度センサ(701)または第2のジャイロセンサを、さらに含む。第2の加速度センサまたは第2のジャイロセンサは、その第1のコントロールユニット本体に設けられる。送信部は、第1操作データおよび第2操作データとともに、第2の加速度センサまたは第2のジャイロセンサから出力されたデータを第3操作データとしてコンピュータに送信する。
第20の発明は、上記第1〜第19の発明の何れかにおいて、さらに、第1のコントロールユニットおよび第2のコントロールユニットの少なくとも一方は、受信部(75)、スピーカ(706)、および音声制御部(707)を含む。受信部は、コンピュータ側から送信された送信データを受信する。音声制御部は、受信部が受信した送信データに基づいて、スピーカから音声を発生させる。
第21の発明は、ゲームコントローラおよびゲーム装置(3)を含むゲームシステム(1)である。ゲームコントローラは、上記第1の発明〜第20の発明の何れかである。ゲーム装置は、ゲームコントローラと通信可能に接続され、ゲームプログラムを実行して表示画面(2)に仮想ゲーム世界を表現するコンピュータを含む。ゲーム装置は、コントロールユニットから送信される操作データに応じてゲーム処理を行う。
第22の発明は、上記第21の発明において、ゲーム装置は、ゲームコントローラから送信される操作データを仮想ゲーム世界に登場するプレイヤキャラクタの動作に反映させる。
上記第1の発明によれば、第1のコントロールユニットは、コントローラ本体を動きによって変化する操作データを発生し、第2のコントロールユニットは、方向入力操作に応じた操作データを発生させるようにしている。これにより、ゲームにおいてこのゲームコントローラを利用するためには、プレイヤの一方の手は手自体を動かし、他方の手は従来のコントローラと同じように指による入力を行わせることができる。つまり、プレイヤの左右の手で全く異なる操作をさせることが可能になるので、従来にない新たな操作を提供することができる。また、2つのコントロールユニットをケーブルで接続することによって、ゲームコントローラに必要なコンピュータへの送信部が1つで実現できる。
上記第2の発明によれば、第1のコントロールユニットは、コントローラ本体を動きによって変化する操作データを発生し、第2のコントロールユニットは、方向入力操作に応じた操作データを発生させるようにしている。これにより、ゲームにおいてこのゲームコントローラを利用するためには、プレイヤの一方の手は手自体を動かし、他方の手は従来のコントローラと同じように指による入力を行わせることができる。つまり、プレイヤの左右の手で全く異なる操作をさせることが可能になるので、従来にない新たな操作を提供することができる。また、2つのコントロールユニットが完全に分離されているため、操作性が向上し、ゲームコントローラを2人で操作することも可能となる。
上記第3または第4の発明によれば、第1のコントロールユニットに固設された撮像部で撮像された撮像画像または撮像画像から得られる情報を操作データとして用いることができる。例えば、撮像対象に対する当該第1のコントロールユニットの方向や位置を算出できるため、ユニット方向や位置に応じたゲーム操作が可能となる。
上記第5の発明によれば、ゲームコントローラとコンピュータとの間が無線接続されるため、ゲームコントローラの操作性がさらに向上する。
上記第6の発明によれば、加速度センサやジャイロセンサを第1操作データ発生部として利用することによって、コストを抑えることができる。
上記第7の発明によれば、第1のコントロールユニットからケーブルを脱離させることによって、第1のコントロールユニットのみでコンピュータに操作データを送信することができる。
上記第8の発明によれば、一般的なゲームの処理の周期(1/60秒)に対して、それよりも短い周期でデータを収集して送信を行うことが可能となる。
上記第9〜第13の発明によれば、傾倒可能なスティック、十字キー等の方向に応じた押下箇所が決められたボタン、水平移動可能なパッド、タッチパッド、および方向毎のボタン等でプレイヤの方向入力操作に応じた信号を出力する第2操作データ発生部を実現することができる。
上記第14の発明によれば、ユニット本体の動きによって変化する操作データが両方のユニットから出力されるため、プレイヤの一方の手は手自体を動かし、他方の手は従来のコントローラと同じように指による入力を行いながら、さらにプレイヤが両方の手に別々のユニットを把持してそれぞれの手自体を動かして操作するような入力を行うことができる。
上記第15の発明によれば、第1のコントロールユニットおよび第2のコントロールユニットは、ユニット本体を動きによって変化する操作データをそれぞれ発生するようにしている。これにより、ゲームにおいてこのゲームコントローラを利用するためには、ユニット本体の動きによって変化する操作データが両方のユニットから出力されるため、プレイヤが両方の手に別々のユニットを把持してそれぞれの手自体を動かして操作するような入力を行わせることができる。つまり、プレイヤの左右の手で全く異なる操作をさせることが可能になるので、従来にない新たな操作を提供することができる。また、2つのコントロールユニットをケーブルで接続することによって、ゲームコントローラに必要なコンピュータへの送信部が1つで実現できる。
上記第16の発明によれば、ユニット本体の傾きや姿勢等に応じて変化する操作データが両方のユニットから出力されるため、プレイヤが両方の手に別々のユニットを把持してそれぞれの手自体を動かして操作するような入力を行わせることができる。
上記第17の発明によれば、ユニット本体の傾きや姿勢等に応じて変化する操作データに加えて、プレイヤのキー操作に応じた操作データが両方のユニットからそれぞれ出力されるため、プレイヤが両方の手に別々のユニットを把持してそれぞれの手自体を動かして操作するような入力に加えて、両手の指による操作も行わせることができる。
上記第18の発明によれば、第1のコントロールユニットでは撮像対象に対するユニットの方向や位置等を算出できるため、表示装置等に対するユニット方向や位置に応じた操作が可能となる。一方、第2のコントロールユニットでは、ユニット自体の傾き、姿勢、および位置等を算出することができるため、ユニットの姿勢や位置に応じた操作が可能となる。
上記第19の発明によれば、さらに第1のコントロールユニットでも、ユニット自体の傾き、姿勢、および位置等を算出することができるため、ユニットの姿勢や位置に応じた操作も可能となる。
上記第20の発明によれば、コンピュータからのデータに応じて何れかのユニットに備えられたスピーカから音声が発生するため、当該ユニットを持つプレイヤの手元で音声を発生させることができる。
また、本発明のゲームシステムによれば、上述したゲームコントローラと同様の効果を得ることができる。
図1を参照して、本発明の一実施形態に係るゲームシステム1について説明する。なお、図1は、当該ゲームシステム1を説明するための外観図である。以下、据置型ゲーム装置を一例にして、本発明のゲームシステム1について説明する。
図1において、当該ゲームシステム1は、家庭用テレビジョン受像機等のスピーカ2aを備えたディスプレイ(以下、モニタと記載する)2に、接続コードを介して接続される据置型ゲーム装置(以下、単にゲーム装置と記載する)3および当該ゲーム装置3に操作情報を与えるコントローラ7によって構成される。ゲーム装置3は、接続端子を介して受信ユニット6が接続される。受信ユニット6は、コントローラ7から無線送信される送信データを受信し、コントローラ7とゲーム装置3とは無線通信によって接続される。また、ゲーム装置3には、当該ゲーム装置3に対して交換可能に用いられる情報記憶媒体の一例の光ディスク4が脱着される。ゲーム装置3の上部主面には、当該ゲーム装置3の電源ON/OFFスイッチ、ゲーム処理のリセットスイッチ、およびゲーム装置3上部の蓋を開くOPENスイッチが設けられている。ここで、プレイヤがOPENスイッチを押下することによって上記蓋が開き、光ディスク4の脱着が可能となる。
また、ゲーム装置3には、セーブデータ等を固定的に記憶するバックアップメモリ等を搭載する外部メモリカード5が必要に応じて着脱自在に装着される。ゲーム装置3は、光ディスク4に記憶されたゲームプログラムなどを実行することによって、その結果をゲーム画像としてモニタ2に表示する。さらに、ゲーム装置3は、外部メモリカード5に記憶されたセーブデータを用いて、過去に実行されたゲーム状態を再現して、ゲーム画像をモニタ2に表示することもできる。そして、ゲーム装置3のプレイヤは、モニタ2に表示されたゲーム画像を見ながら、コントローラ7を操作することによって、ゲーム進行を楽しむことができる。
コントローラ7は、その内部に備える通信部75(後述)から受信ユニット6が接続されたゲーム装置3へ、例えばBluetooth(ブルートゥース;登録商標)の技術を用いて送信データを無線送信する。コントローラ7は、2つのコントロールユニット(コアユニット70およびサブユニット76)が屈曲自在な接続ケーブル79を介して互いに接続されて構成されており、主にモニタ2に表示されるゲーム空間に登場するプレイヤオブジェクトを操作するための操作手段である。コアユニット70およびサブユニット76は、それぞれ複数の操作ボタン、キー、およびスティック等の操作部が設けられている。また、後述により明らかとなるが、コアユニット70は、当該コアユニット70から見た画像を撮像するための撮像情報演算部74を備えている。また、撮像情報演算部74の撮像対象の一例として、モニタ2の表示画面近傍に2つのLEDモジュール8Lおよび8Rが設置される。これらLEDモジュール8Lおよび8Rは、それぞれモニタ2の前方に向かって赤外光を出力する。なお、本実施例では、コアユニット70とサブユニット76を屈曲自在なケーブルで接続したが、サブユニット76に無線ユニットを搭載することで、接続ケーブル79をなくすこともできる。例えば、無線ユニットとしてBluetooth(登録商標)ユニットをサブユニット76に搭載することで、サブユニット76からコアユニット70へ操作データを送信することが可能になる。
次に、図2を参照して、ゲーム装置3の構成について説明する。なお、図2は、ゲーム装置3の機能ブロック図である。
図2において、ゲーム装置3は、各種プログラムを実行する例えばリスク(RISC)CPU(セントラルプロセッシングユニット)30を備える。CPU30は、図示しないブートROMに記憶された起動プログラムを実行し、メインメモリ33等のメモリの初期化等を行った後、光ディスク4に記憶されているゲームプログラムの実行し、そのゲームプログラムに応じたゲーム処理等を行うものである。CPU30には、メモリコントローラ31を介して、GPU(Graphics Processing Unit)32、メインメモリ33、DSP(Digital Signal Processor)34、およびARAM(Audio RAM)35が接続される。また、メモリコントローラ31には、所定のバスを介して、コントローラI/F(インターフェース)36、ビデオI/F37、外部メモリI/F38、オーディオI/F39、およびディスクI/F41が接続され、それぞれ受信ユニット6、モニタ2、外部メモリカード5、スピーカ2a、およびディスクドライブ40が接続されている。
GPU32は、CPU30の命令に基づいて画像処理を行うものあり、例えば、3Dグラフィックスの表示に必要な計算処理を行う半導体チップで構成される。GPU32は、図示しない画像処理専用のメモリやメインメモリ33の一部の記憶領域を用いて画像処理を行う。GPU32は、これらを用いてモニタ2に表示すべきゲーム画像データやムービ映像を生成し、適宜メモリコントローラ31およびビデオI/F37を介してモニタ2に出力する。
メインメモリ33は、CPU30で使用される記憶領域であって、CPU30の処理に必要なゲームプログラム等を適宜記憶する。例えば、メインメモリ33は、CPU30によって光ディスク4から読み出されたゲームプログラムや各種データ等を記憶する。このメインメモリ33に記憶されたゲームプログラムや各種データ等がCPU30によって実行される。
DSP34は、ゲームプログラム実行時にCPU30において生成されるサウンドデータ等を処理するものであり、そのサウンドデータ等を記憶するためのARAM35が接続される。ARAM35は、DSP34が所定の処理(例えば、先読みしておいたゲームプログラムやサウンドデータの記憶)を行う際に用いられる。DSP34は、ARAM35に記憶されたサウンドデータを読み出し、メモリコントローラ31およびオーディオI/F39を介してモニタ2に備えるスピーカ2aに出力させる。
メモリコントローラ31は、データ転送を統括的に制御するものであり、上述した各種I/Fが接続される。コントローラI/F36は、例えば4つのコントローラI/F36a〜36dで構成され、それらが有するコネクタを介して嵌合可能な外部機器とゲーム装置3とを通信可能に接続する。例えば、受信ユニット6は、上記コネクタと嵌合し、コントローラI/F36を介してゲーム装置3と接続される。上述したように受信ユニット6は、コントローラ7からの送信データを受信し、コントローラI/F36を介して当該送信データをCPU30へ出力する。ビデオI/F37には、モニタ2が接続される。外部メモリI/F38には、外部メモリカード5が接続され、その外部メモリカード5に設けられたバックアップメモリ等とアクセス可能となる。オーディオI/F39にはモニタ2に内蔵されるスピーカ2aが接続され、DSP34がARAM35から読み出したサウンドデータやディスクドライブ40から直接出力されるサウンドデータをスピーカ2aから出力可能に接続される。ディスクI/F41には、ディスクドライブ40が接続される。ディスクドライブ40は、所定の読み出し位置に配置された光ディスク4に記憶されたデータを読み出し、ゲーム装置3のバスやオーディオI/F39に出力する。
次に、図3および図4を参照して、コントローラ7について説明する。なお、図3は、コントローラ7の外観構成を示す斜視図である。図4は、図3のコントローラ7の接続ケーブル79をコアユニット70から脱着する状態を示す斜視図である。
図3において、コントローラ7は、コアユニット70とサブユニット76とが接続ケーブル79で接続されて構成されている。コアユニット70は、ハウジング71を有しており、当該ハウジング71に複数の操作部72が設けられている。一方、サブユニット76は、ハウジング77を有しており、当該ハウジング77に複数の操作部78が設けられている。そして、コアユニット70とサブユニット76とは、接続ケーブル79によって接続されている。
図4において、接続ケーブル79の一方端にはコアユニット70のコネクタ73に着脱自在なコネクタ791が設けられており、接続ケーブル79の他方端は固定的にサブユニット76と接続されている。そして、接続ケーブル79のコネクタ791は、コアユニット70の後面に設けられたコネクタ73と嵌合し、コアユニット70とサブユニット76とが当該接続ケーブル79を介して接続される。
図5および図6を参照して、コアユニット70について説明する。なお、図5は、コアユニット70の上面後方から見た斜視図である。図6は、コアユニット70を下面前方から見た斜視図である。
図5および図6において、コアユニット70は、例えばプラスチック成型によって形成されたハウジング71を有している。ハウジング71は、その前後方向を長手方向とした略直方体形状を有しており、全体として大人や子供の片手で把持可能な大きさである。
ハウジング71上面の中央前面側に、十字キー72aが設けられる。この十字キー72aは、十字型の4方向プッシュスイッチであり、矢印で示す4つの方向(前後左右)に対応する操作部分が十字の突出片にそれぞれ90°間隔で配置される。プレイヤが十字キー72aのいずれかの操作部分を押下することによって前後左右いずれかの方向を選択される。例えばプレイヤが十字キー72aを操作することによって、仮想ゲーム世界に登場するプレイヤキャラクタ等の移動方向を指示したり、カーソルの移動方向を指示したりすることができる。
なお、十字キー72aは、上述したプレイヤの方向入力操作に応じて操作信号を出力する操作部であるが、他の態様の操作部でもかまわない。例えば、リング状に4方向の操作部分を備えたプッシュスイッチとその中央に設けられたセンタスイッチとを複合した複合スイッチを上記十字キー72aの代わりに設けてもかまわない。また、ハウジング71上面から突出した傾倒可能なスティックを倒すことによって、傾倒方向に応じて操作信号を出力する操作部を上記十字キー72aの代わりに設けてもかまわない。さらに、水平移動可能な円盤状部材をスライドさせることによって、当該スライド方向に応じた操作信号を出力する操作部を、上記十字キー72aの代わりに設けてもかまわない。また、タッチパッドを、上記十字キー72aの代わりに設けてもかまわない。また、少なくとも4つの方向(前後左右)をそれぞれ示すスイッチに対して、プレイヤによって押下されたスイッチに応じて操作信号を出力する操作部を上記十字キー72aの代わりに設けてもかまわない。
ハウジング71上面の十字キー72aより後面側に、複数の操作ボタン72b〜72gが設けられる。操作ボタン72b〜72gは、プレイヤがボタン頭部を押下することによって、それぞれの操作ボタン72b〜72gに割り当てられた操作信号を出力する操作部である。例えば、操作ボタン72b〜72dには、1番ボタン、2番ボタン、およびAボタン等としての機能が割り当てられる。また、操作ボタン72e〜72gには、マイナスボタン、ホームボタン、およびプラスボタン等としての機能が割り当てられる。これら操作ボタン72b〜72gは、ゲーム装置3が実行するゲームプログラムに応じてそれぞれの機能が割り当てられるが、本発明の説明とは直接関連しないため詳細な説明を省略する。なお、図5に示した配置例では、操作ボタン72b〜72dは、ハウジング71上面の中央前後方向に沿って並設されている。また、操作ボタン72e〜72gは、ハウジング71上面の左右方向に沿って操作ボタン72bおよび72dの間に並設されている。そして、操作ボタン72fは、その上面がハウジング71の上面に埋没しており、プレイヤが不意に誤って押下することのないタイプのボタンである。
また、ハウジング71上面の十字キー72aより前面側に、操作ボタン72hが設けられる。操作ボタン72hは、遠隔からゲーム装置3本体の電源をオン/オフする電源スイッチである。この操作ボタン72hも、その上面がハウジング71の上面に埋没しており、プレイヤが不意に誤って押下することのないタイプのボタンである。
また、ハウジング71上面の操作ボタン72cより後面側に、複数のLED702が設けられる。ここで、コントローラ7は、他のコントローラ7と区別するためにコントローラ種別(番号)が設けられている。例えば、LED702は、コントローラ7に現在設定されている上記コントローラ種別をプレイヤに通知するために用いられる。具体的には、コアユニット70から受信ユニット6へ送信データを送信する際、上記コントローラ種別に応じて複数のLED702のうち、種別に対応するLEDが点灯する。
また、ハウジング71上面には、操作ボタン72bおよび操作ボタン72e〜72gの間に後述するスピーカ(図7のスピーカ706)からの音を外部に放出するための音抜き孔が形成されている。
一方、ハウジング71下面には、凹部が形成されている。後述で明らかとなるが、ハウジング71下面の凹部は、プレイヤがコアユニット70を把持したときに当該プレイヤの人差し指や中指が位置するような位置に形成される。そして、上記凹部の後面側傾斜面には、操作ボタン72iが設けられる。操作ボタン72iは、例えばBボタンとして機能する操作部であり、シューティングゲームにおけるトリガスイッチや、プレイヤオブジェクトを所定オブジェクトに対して注目させる操作等に用いられる。
また、ハウジング71前面には、撮像情報演算部74の一部を構成する撮像素子743が設けられる。ここで、撮像情報演算部74は、コアユニット70が撮像した画像データを解析してその中で輝度が高い場所を判別してその場所の重心位置やサイズなどを検出するためのシステムであり、例えば、最大200フレーム/秒程度のサンプリング周期であるため比較的高速なコアユニット70の動きでも追跡して解析することができる。この撮像情報演算部74の詳細な構成については、後述する。また、ハウジング71の後面には、コネクタ73が設けられている。コネクタ73は、例えば32ピンのエッジコネクタであり、接続ケーブル79のコネクタ791と嵌合して接続するために利用される。
次に、図7および図8を参照して、コアユニット70の内部構造について説明する。なお、図7は、コアユニット70の上筐体(ハウジング71の一部)を外した状態を後面側から見た斜視図である。図8は、コアユニット70の下筐体(ハウジング71の一部)を外した状態を前面側から見た斜視図である。ここで、図8に示す基板700は、図7に示す基板700の裏面から見た斜視図となっている。
図7において、ハウジング71の内部には基板700が固設されており、当該基板700の上主面上に操作ボタン72a〜72h、加速度センサ701、LED702、およびアンテナ754等が設けられる。そして、これらは、基板700等に形成された配線(図示せず)によってマイコン751等(図8、図17参照)に接続される。また、図示しない無線モジュール753(図17参照)およびアンテナ754によって、コアユニット70がワイヤレスコントローラとして機能する。なお、ハウジング71内部には図示しない水晶振動子703が設けられており、後述するマイコン751の基本クロックを生成する。また、基板700の上主面上に、スピーカ706およびアンプ708が設けられる。加速度センサ701が、基盤700の中央部ではなく周辺部に設けられていることにより、コアユニット70の長手方向を軸とした回転に応じて、重力加速度の方向変化に加え、遠心力による成分の含まれる加速度を検出することができるので、所定の演算により、検出される加速度データからコアユニット70の回転を良好な感度で判定することができる。
一方、図8において、基板700の下主面上の前端縁に撮像情報演算部74が設けられる。撮像情報演算部74は、コアユニット70の前方から順に赤外線フィルタ741、レンズ742、撮像素子743、および画像処理回路744によって構成されており、それぞれ基板700の下主面に取り付けられる。また、基板700の下主面上の後端縁にコネクタ73が取り付けられる。さらに、基板700の下主面上にサウンドIC707およびマイコン751が設けられている。サウンドIC707は、基板700等に形成された配線によってマイコン751およびアンプ708と接続され、ゲーム装置3から送信されたサウンドデータに応じてアンプ708を介してスピーカ706に音声信号を出力する。そして、基板700の下主面上には、バイブレータ704が取り付けられる。このバイブレータ704は、例えば振動モータやソレノイドである。バイブレータ704が作動することによってコアユニット70に振動が発生するので、それを把持しているプレイヤの手にその振動が伝達され、いわゆる振動対応ゲームが実現できる。バイブレータ704は、ハウジング71のやや前方寄りに配置されるため、プレイヤが把持している状態において、ハウジング71が大きく振動することになり、振動を感じやすくなる。
図9〜図12を参照して、サブユニット76について説明する。なお、図9は、サブユニット76の第1の例を示す斜視図である。図10は、図9のサブユニット76の上筐体(ハウジング77の一部)を外した状態を示す斜視図である。図11(a)はサブユニット76の第2の例を示す上面図であり、図11(b)はサブユニット76の第2の例を示す下面図であり、図11(c)はサブユニット76の第2の例を示す左側面図である。図12は、サブユニット76の第2の例を示す上面前方から見た斜視図である。
図9において、サブユニット76は、例えばプラスチック成型によって形成されたハウジング77を有している。ハウジング77は、その前後方向を長手方向とし、サブユニット76において最太部となる頭部を前方に形成した流線型の立体形状を有しており、全体として大人や子供の片手で把持可能な大きさである。
ハウジング77上面の上記最太部近傍に、スティック78aが設けられる。スティック78aは、ハウジング77上面から突出した傾倒可能なスティックを倒すことによって、傾倒方向に応じて操作信号を出力する操作部である。例えば、プレイヤがスティック先端を360°任意の方向に傾倒することによって任意の方向や位置を指定することができ、仮想ゲーム世界に登場するプレイヤキャラクタ等の移動方向を指示したり、カーソルの移動方向を指示したりすることができる。
サブユニット76のハウジング77の前面に、複数の操作ボタン78dおよび78eが設けられる。操作ボタン78dおよび78eは、プレイヤがボタン頭部を押下することによって、それぞれの操作ボタン78dおよび78eに割り当てられた操作信号を出力する操作部である。例えば、操作ボタン78dおよび78eには、XボタンおよびYボタン等としての機能が割り当てられる。これら操作ボタン78dおよび78eは、ゲーム装置3が実行するゲームプログラムに応じてそれぞれの機能が割り当てられるが、本発明の説明とは直接関連しないため詳細な説明を省略する。なお、図9に示した配置例では、操作ボタン78dおよび78eは、ハウジング77前面の上下方向に沿って並設されている。
図10において、ハウジング77の内部には基板が固設されており、当該基板の上主面上にスティック78aおよび加速度センサ761等が設けられる。そして、これらは、基板等に形成された配線(図示せず)を介して接続ケーブル79と接続されている。
図11および図12において、第2の例のサブユニット76は、第1の例と同様のハウジング77、スティック78a、操作ボタン78dおよび78eを有しており、さらにハウジング77上面に操作ボタン78bおよび78cを設けた態様である。
サブユニット76の第2の例では、ハウジング77上面のスティック78aより後面側に、複数の操作ボタン78bおよび78cが設けられる。操作ボタン78bおよび78cは、プレイヤがボタン頭部を押下することによって、それぞれの操作ボタン78bおよび78cに割り当てられた操作信号を出力する操作部である。これら操作ボタン78bおよび78cも、ゲーム装置3が実行するゲームプログラムに応じてそれぞれの機能が割り当てられるが、本発明の説明とは直接関連しないため詳細な説明を省略する。なお、図11および図12に示した配置例では、操作ボタン78bおよび78cは、ハウジング77上面の中央左右方向に沿って並設されている。
なお、スティック78aは、上述したプレイヤの方向入力操作に応じて操作信号を出力する操作部であるが、他の態様の操作部でもかまわない。以下、図13〜図16を参照して、方向入力操作に応じて操作信号を出力する操作部が第2の例のサブユニット76に設けられた第1〜第5の変形例を説明する。
第1の変形例として、図13に示すように、コアユニット70に設けられている十字キー72aと同様の十字キー78fを、上記スティック78aの代わりにサブユニット76に設けてもかまわない。第2の変形例として、図14に示すように、水平移動可能な円盤状部材をスライドさせることによって、当該スライド方向に応じた操作信号を出力するスライドパッド78gを、上記スティック78aの代わりにサブユニット76に設けてもかまわない。第3の変形例として、図15に示すように、タッチパッド78hを、上記スティック78aの代わりにサブユニット76に設けてもかまわない。第4の変形例として、図16に示すように、少なくとも4つの方向(前後左右)をそれぞれ示すボタン78i〜78lを設け、プレイヤによって押下されたボタン78i〜78lに応じて操作信号を出力する操作部を上記スティック78aの代わりにサブユニット76に設けてもかまわない。第5の変形例として、リング状に4方向の操作部分を備えたプッシュスイッチとその中央に設けられたセンタスイッチとを複合した複合スイッチを上記スティック78aの代わりにサブユニット76に設けてもかまわない。
次に、図17を参照して、コントローラ7の内部構成について説明する。なお、図17は、コントローラ7の構成を示すブロック図である。
図17において、コアユニット70は、上述した操作部72、撮像情報演算部74、加速度センサ701、スピーカ706、サウンドIC707、およびアンプ708の他に、その内部に通信部75を備えている。また、サブユニット78は、上述した操作部78および加速度センサ761を備えており、接続ケーブル79とコネクタ791および73とを介して、マイコン751と接続されている。
撮像情報演算部74は、赤外線フィルタ741、レンズ742、撮像素子743、および画像処理回路744を含んでいる。赤外線フィルタ741は、コアユニット70の前方から入射する光から赤外線のみを通過させる。レンズ742は、赤外線フィルタ741を透過した赤外線を集光して撮像素子743へ出射する。撮像素子743は、例えばCMOSセンサやあるいはCCDのような固体撮像素子であり、レンズ742が集光した赤外線を撮像する。したがって、撮像素子743は、赤外線フィルタ741を通過した赤外線だけを撮像して画像データを生成する。撮像素子743で生成された画像データは、画像処理回路744で処理される。具体的には、画像処理回路744は、撮像素子743から得られた画像データを処理して高輝度部分を検知し、それらの位置座標や面積を検出した結果を示す処理結果データを通信部75へ出力する。なお、これらの撮像情報演算部74は、コアユニット70のハウジング71に固設されており、ハウジング71自体の方向を変えることによってその撮像方向を変更することができる。しかしながら、ハウジング71は、サブユニット76とは屈曲自在な接続ケーブル79によって接続されているため、サブユニット76の方向や位置を変更しても撮像情報演算部74の撮像方向が変化することはない。後述により明らかとなるが、この撮像情報演算部74から出力される処理結果データに基づいて、コアユニット70の位置や動きに応じた信号を得ることができる。
コアユニット70は、3軸の加速度センサ701を備えていることが好ましい。また、サブユニット76は、3軸の加速度センサ761を備えていることが好ましい。この3軸の加速度センサ701および761は、それぞれ3方向、すなわち、上下方向、左右方向、および前後方向で直線加速度を検知する。また、他の実施形態においては、ゲーム処理に用いる制御信号の種類によっては、上下および左右方向(または他の対になった方向)のそれぞれに沿った直線加速度のみを検知する2軸の加速度検出手段を使用してもよい。例えば、この3軸または2軸の加速度センサ701および761は、アナログ・デバイセズ株式会社(Analog Devices, Inc.)またはSTマイクロエレクトロニクス社(STMicroelectronics N.V.)から入手可能であるタイプのものでもよい。加速度センサ701および761は、シリコン微細加工されたMEMS(Micro Electro Mechanical Systems:微小電子機械システム)の技術に基づいた静電容量式(静電容量結合式)であることが好ましい。しかしながら、既存の加速度検出手段の技術(例えば、圧電方式や圧電抵抗方式)あるいは将来開発される他の適切な技術を用いて3軸または2軸の加速度センサ701および761が提供されてもよい。
当業者には公知であるように、加速度センサ701および761に用いられるような加速度検出手段は、加速度センサの持つ各軸に対応する直線に沿った加速度(直線加速度)のみを検知することができる。つまり、加速度センサ701および761からの直接の出力は、その2軸または3軸のそれぞれに沿った直線加速度(静的または動的)を示す信号である。このため、加速度センサ701および761は、非直線状(例えば、円弧状)の経路に沿った動き、回転、回転運動、角変位、傾斜、位置、または姿勢等の物理特性を直接検知することはできない。
しかしながら、加速度センサ701および761からそれぞれ出力される加速度の信号に対して追加の処理を行うことによって、コアユニット70およびサブユニット76に関するさらなる情報をそれぞれ推測または算出することができることは、当業者であれば本明細書の説明から容易に理解できるであろう。例えば、静的な加速度(重力加速度)が検知されると、加速度センサ701および761からの出力を用いて、傾斜角度と検知された加速度とを用いた演算によって重力ベクトルに対する対象(コアユニット70またはサブユニット76)の傾きをそれぞれ推測することができる。このように、加速度センサ701および761をマイコン751(または他のプロセッサ)と組み合わせて用いることによって、コアユニット70およびサブユニット76の傾き、姿勢または位置を決定することができる。同様に、加速度センサ701を備えるコアユニット70または加速度センサ761を備えるサブユニット76が、ここで説明されているように、例えばユーザの手で動的に加速されてそれぞれ動かされる場合に、加速度センサ701および761によって生成される加速度信号をそれぞれ処理することによって、コアユニット70およびサブユニット76のさまざまな動きおよび/または位置をそれぞれ算出または推測することができる。他の実施例では、加速度センサ701および761は、信号をマイコン751に出力する前に内蔵の加速度検出手段から出力される加速度信号に対して所望の処理を行うための、組込み式の信号処理装置または他の種類の専用の処理装置をそれぞれ備えていてもよい。例えば、組込み式または専用の処理装置は、加速度センサが静的な加速度(例えば、重力加速度)を検出するためのものである場合、検知された加速度信号をそれに相当する傾斜角に変換するものであってもよい。加速度センサ701および761でそれぞれ検知された加速度を示すデータは通信部75に出力される。
他の実施形態の例では、加速度センサ701および761の代わりに、少なくとも一方を回転素子または振動素子などを内蔵したジャイロセンサを用いてもよい。この実施形態で使用されるMEMSジャイロセンサの一例として、アナログ・デバイセズ株式会社から入手可能なものがある。加速度センサ701および761と異なり、ジャイロセンサは、それが内蔵する少なくとも一つのジャイロ素子の軸を中心とした回転(または角速度)を直接検知することができる。このように、ジャイロセンサと加速度センサとは基本的に異なるので、個々の用途のためにいずれの装置が選択されるかによって、これらの装置からの出力信号に対して行う処理を適宜変更する必要がある。
具体的には、加速度センサの代わりにジャイロセンサを用いて傾きや姿勢を算出する場合には、大幅な変更を行う。すなわち、ジャイロセンサを用いる場合、検出開始の状態において傾きの値を初期化する。そして、当該ジャイロセンサから出力される角速度データを積分する。次に、初期化された傾きの値からの傾きの変化量を算出する。この場合、算出される傾きは、角度に対応する値が算出されることになる。一方、加速度センサによって傾きを算出する場合には、重力加速度のそれぞれの軸に関する成分の値を、所定の基準と比較することによって傾きを算出するので、算出される傾きはベクトルで表すことが可能であり、初期化を行わずとも、加速度検出手段を用いて検出される絶対的な方向を検出することが可能である。また、傾きとして算出される値の性質は、ジャイロセンサが用いられる場合には角度であるのに対して、加速度センサが用いられる場合にはベクトルであるという違いがある。したがって、加速度センサに代えてジャイロセンサが用いられる場合、当該傾きのデータに対して、2つのデバイスの違いを考慮した所定の変換を行う必要がある。加速度検出手段とジャイロスコープとの基本的な差異と同様にジャイロスコープの特性は当業者に公知であるので、本明細書ではさらなる詳細を省略する。ジャイロセンサは、回転を直接検知できることによる利点を有する一方、一般的には、加速度センサは、本実施形態で用いるようなコントローラに適用される場合、ジャイロセンサに比べて費用効率が良いという利点を有する。
通信部75は、マイクロコンピュータ(Micro Computer:マイコン)751、メモリ752、無線モジュール753、およびアンテナ754を含んでいる。マイコン751は、処理の際にメモリ752を記憶領域として用いながら、送信データを無線送信する無線モジュール753を制御する。また、マイコン751は、アンテナ754を介して無線モジュール753が受信したゲーム装置3からのデータに応じて、サウンドIC707およびバイブレータ704の動作を制御する。サウンドIC707は、通信部75を介してゲーム装置3から送信されたサウンドデータ等を処理する。
コアユニット70に設けられた操作部72からの操作信号(コアキーデータ)、加速度センサ701からの加速度信号(コア加速度データ)、および撮像情報演算部74からの処理結果データは、マイコン751に出力される。また、接続ケーブル79を介して、サブユニット76に設けられた操作部78からの操作信号(サブキーデータ)および加速度センサ761からの加速度信号(サブ加速度データ)は、マイコン751に出力される。マイコン751は、入力した各データ(コアキーデータ、サブキーデータ、コア加速度データ、サブ加速度データ、処理結果データ)を受信ユニット6へ送信する送信データとして一時的にメモリ752に格納する。ここで、通信部75から受信ユニット6への無線送信は、所定の周期毎に行われるが、ゲームの処理は1/60秒を単位として行われることが一般的であるので、それよりも短い周期でデータを収集して送信を行うことが必要となる。具体的には、ゲームの処理単位は16.7ms(1/60秒)であり、ブルートゥース(Bluetooth;登録商標)で構成される通信部75の送信間隔は5msである。マイコン751は、受信ユニット6への送信タイミングが到来すると、メモリ752に格納されている送信データを一連の操作情報として出力し、無線モジュール753へ出力する。そして、無線モジュール753は、例えばブルートゥース(登録商標)の技術に基づいて、所定周波数の搬送波を用いて操作情報で変調し、その微弱電波信号をアンテナ754から放射する。つまり、コアユニット70に設けられた操作部72からのコアキーデータ、サブユニット76に設けられた操作部78からのサブキーデータ、コアユニット70に設けられた加速度センサ701からのコア加速度データ、サブユニット76に設けられた加速度センサ761からのサブ加速度データ、および撮像情報演算部74からの処理結果データは、無線モジュール753で微弱電波信号に変調されてコアユニット70から放射される。そして、ゲーム装置3の受信ユニット6でその微弱電波信号を受信し、ゲーム装置3で当該微弱電波信号を復調や復号することによって、一連の操作情報(コアキーデータ、サブキーデータ、コア加速度データ、サブ加速度データ、および処理結果データ)を取得することができる。そして、ゲーム装置3のCPU30は、取得した操作情報とゲームプログラムとに基づいて、ゲーム処理を行う。なお、Bluetooth(登録商標)の技術を用いて通信部75を構成する場合、通信部75は、他のデバイスから無線送信された送信データを受信する機能も備えることができる。
図18に示すように、ゲームシステム1でコントローラ7を用いてゲームをプレイするためには、プレイヤは、一方の手(例えば右手)でコアユニット70を把持し(図19および図20参照)、他方の手(例えば左手)でサブユニット76を把持する(図22参照)。そして、プレイヤは、コアユニット70の前面(撮像情報演算部74が撮像する光の入射口側)がモニタ2に向くようにコアユニット70を把持する。一方、モニタ2の表示画面近傍には、2つのLEDモジュール8Lおよび8Rが設置される。これらLEDモジュール8Lおよび8Rは、それぞれモニタ2の前方に向かって赤外光を出力する。
プレイヤがその前面がモニタ2に向くようにコアユニット70を把持することによって、撮像情報演算部74には2つのLEDモジュール8Lおよび8Rが出力した赤外光が入射する。そして、赤外線フィルタ741およびレンズ742を介して、入射した赤外光を撮像素子743が撮像し、当該撮像画像を画像処理回路744が処理する。ここで、撮像情報演算部74では、LEDモジュール8Lおよび8Rから出力される赤外線成分を検出することで、当該LEDモジュール8Lおよび8Rの位置や面積情報を取得する。具体的には、撮像情報演算部74は、撮像素子743が撮像した画像データを解析して、面積情報からLEDモジュール8Lおよび8Rからの赤外光ではあり得ない画像を除外し、輝度が高い位置をLEDモジュール8Lおよび8Rそれぞれの位置として判別する。そして、撮像情報演算部74は、判別されたそれらの位置座標やそれらの重心座標等を取得し、上記処理結果データとして出力する。このような処理結果データをゲーム装置3へ送信することによって、ゲーム装置3では、上記位置座標や重心座標に基づいて、LEDモジュール8Lおよび8Rに対する撮像情報演算部74すなわちコアユニット70の動き、姿勢、位置等に関連のある操作信号を得ることができる。具体的には、コアユニット70が動かされることによって、通信部75から送信される画像内の高輝度点の位置が変化するため、高輝度点の位置の変化に対応させた方向入力や座標入力を行うことで、コアユニット70の移動方向に沿った方向入力や座標入力を行うことができる。
このように、コアユニット70の撮像情報演算部74によって固定的に設置されたマーカ(実施例では、2つのLEDモジュール8Lおよび8Rからの赤外光)を撮像することによって、ゲーム装置3におけるゲーム処理において、コアユニット70の動き、姿勢、位置等に関連した処理結果データを用いることが可能となり、ボタンを押下するような操作ボタンや操作キーとは異なったより直感的な操作入力となる。また、上述したように上記マーカは、モニタ2の表示画面近傍に設置されているため、マーカに対する位置をモニタ2の表示画面に対するコアユニット70の動き、姿勢、位置等に換算することも容易に行うことができる。つまり、コアユニット70の動き、姿勢、位置等による処理結果データは、モニタ2の表示画面に直接作用する操作入力として用いることができる。
図19および図20を参照して、プレイヤがコアユニット70を一方の手で把持した状態について説明する。なお、図19は、プレイヤがコアユニット70を右手で把持した状態をコアユニット70の前面側から見た一例である。図20は、プレイヤがコアユニット70を右手で把持した状態をコアユニット70の左側面側から見た一例である。
図19および図20に示すように、コアユニット70は、全体として大人や子供の片手で把持可能な大きさである。そして、プレイヤの親指をコアユニット70の上面(例えば、十字キー72a付近)に添え、プレイヤの人差し指をコアユニット70下面の凹部(例えば、操作ボタン72i付近)に添えたとき、コアユニット70の前面に設けられている撮像情報演算部74の光入射口がプレイヤの前方方向に露出する。なお、このようなコアユニット70に対する把持状態は、プレイヤの左手であっても同様に行えることは言うまでもない。
このように、コアユニット70は、プレイヤが片手で把持した状態で十字キー72aや操作ボタン72i等の操作部72を容易に操作することができる。さらに、プレイヤがコアユニット70を片手で把持したとき、当該コアユニット70の前面に設けられている撮像情報演算部74の光入射口が露出するため、上述した2つのLEDモジュール8Lおよび8Rからの赤外光を容易に当該光入射口から取り入れることができる。つまり、プレイヤは、撮像情報演算部74の機能を阻害することなくコアユニット70を片手で把持することができる。つまり、プレイヤがコアユニット70を把持した手を表示画面に対して動かすことによって、コアユニット70は、プレイヤの手の運動が表示画面に直接的に作用する操作入力をさらに備えることができる。
ここで、図21に示すように、LEDモジュール8Lおよび8Rは、それぞれ視野角θ1を有している。また、撮像素子743は、視野角θ2を有している。例えば、LEDモジュール8Lおよび8Rの視野角θ1は共に34°(半値角)であり、撮像素子743の視野角θ2は41°である。そして、撮像素子743の視野角θ2の中にLEDモジュール8Lおよび8Rが共に存在し、LEDモジュール8Lの視野角θ1の中でかつLEDモジュール8Rの視野角θ1の中に撮像素子743が存在するとき、ゲーム装置3は、2つのLEDモジュール8Lおよび8Rによる高輝度点に関する位置データを用いてコアユニット70の位置を判定する。
一方、撮像素子743の視野角θ2の中に1つのLEDモジュール8Lまたは8Rだけが存在するとき、またはLEDモジュール8Lの視野角θ1およびLEDモジュール8Rの視野角θ1の何れか一方の中に撮像素子743が存在するとき、2つのLEDモジュール8Lおよび8Rの何れか一方だけによる高輝度点に関する位置データを用いてコアユニット70の位置を判定する。
また、上述したようにコアユニット70に設けられた加速度センサ701からの出力(コア加速度データ)を用いることによって、コアユニット70の傾き、姿勢、または位置を決定することができる。つまり、プレイヤがコアユニット70を把持した手を上下左右等に動かすことによって、コアユニット70は、プレイヤの手の運動や向きに応じた操作入力手段として機能する。
次に、図22を参照して、プレイヤがサブユニット76を一方の手で把持した状態について説明する。なお、図22は、プレイヤがサブユニット76を左手で把持した状態をサブユニット76の右側面側から見た一例である。
図22に示すように、サブユニット76は、全体として大人や子供の片手で把持可能な大きさである。例えば、プレイヤの親指をサブユニット76の上面(例えば、スティック78a付近)に添え、プレイヤの人差し指をサブユニット76前面(例えば、操作ボタン78dおよび78e付近)に添え、プレイヤの中指、薬指、および小指をサブユニット76下面に添えるように、サブユニット76を把持することが可能である。なお、このようなサブユニット76に対する把持状態は、プレイヤの右手であっても同様に行えることは言うまでもない。このように、サブユニット76は、プレイヤが片手で把持した状態でスティック78aや操作ボタン78dおよび78e等の操作部78を容易に操作することができる。
また、上述したようにサブユニット76に設けられた加速度センサ761からの出力(サブ加速度データ)を用いることによって、サブユニット76の傾き、姿勢、または位置を決定することができる。つまり、プレイヤがサブユニット76を把持した手を上下左右等に動かすことによって、サブユニット76は、プレイヤの手の運動や向きに応じた操作入力手段として機能する。
ここで、上述したコントローラ7を用いてゲーム操作するゲーム例について説明する。第1の例は、コントローラ7を用いてゲーム操作するシューティングゲームである。なお、図23は、ゲーム装置3がシューティングゲームを実行する際にモニタ2に表示されるゲーム画像例を示す図である。
図23において、モニタ2の表示画面には3次元の仮想ゲーム空間Sの一部が表示されている。そして、コントローラ7の操作に応じて動作するゲームオブジェクトとして、表示画面には、プレイヤキャラクタPの一部および当該プレイヤキャラクタPが所持するガンGの一部が表示されている。また、表示画面に表示される仮想ゲーム空間Sは、プレイヤキャラクタSの前方となる視界が表現され、図23の一例では敵キャラクタEがシューティング目標として表示されている。そして、プレイヤキャラクタPがガンGで射撃する位置を表す照準が、照準カーソルTとして表示画面に表示される。
このようなゲーム画像がモニタ2に表示されるシューティングゲームにおいて、プレイヤは、一方の手でコアユニット70を他方の手でサブユニット76を操作して(図18参照)ゲームを進行する。例えば、プレイヤがサブユニット76に設けられたスティック78a(図11、図12参照)を傾倒することによって、当該傾倒方向に応じて仮想ゲーム空間S内をプレイヤキャラクタPが移動する。また、プレイヤがコアユニット70を把持した手を表示画面に対して動かすことによって、当該モニタ2(LEDモジュール8Lおよび8R)に対するコアユニット70の動き、姿勢、位置等に応じて照準カーソルTが移動する。そして、プレイヤがコアユニット70に設けられた操作ボタン72i(図6参照)を押下することによって、プレイヤキャラクタPが所持するガンGが照準カーソルTに向かって射撃する。
つまり、プレイヤは、サブユニット76に設けられたスティック78aをプレイヤキャラクタPの移動指示に用いながら、コアユニット70をあたかもシューティングゲームのガンのように用いることができるため、シューティングゲームの興趣が一層増す。そして、プレイヤキャラクタPを移動させる操作と照準カーソルTを移動させる操作とがそれぞれ別の手で把持されたユニットを用いて行われるため、プレイヤの操作動作がそれぞれ独立した思考で行える。例えば、プレイヤキャラクタPの移動に応じて表示画面に表示される仮想ゲーム空間Sが移り変わっていくため、仮想ゲーム空間S内におけるプレイヤが注目する位置付近(例えば、物陰から飛び出してくる敵キャラクタEに注目)に照準を常に位置させることが難しいことがある。しかしながら、一方の手の動作(例えば左手の親指)でプレイヤキャラクタPを移動させながら、コアユニット70の前面を向ける位置が上記注目位置となるように他方の腕の動作(例えば、右腕)で調整できるため、コントローラ7自体の操作の自由度が著しく向上し、臨場感のあるシューティングゲームを実現できる。また、照準カーソルTを移動させるためにコントローラ自体を動かす操作が行われるが、コントローラを動かすことによってプレイヤキャラクタPを移動させる方向指示操作がやりにくくなるというような問題が発生しないため、プレイヤは安定した2つの方向指示操作を行うことができる。つまり、コントローラ7を用いることによって、プレイヤの左右の手が自由になると同時に、物理的に1つのコントローラでは操作できなかった自由度の高い新たな操作が可能になる。
第2の例は、上記第1の例と同様に、プレイヤがサブユニット76に設けられたスティック78aを傾倒することによって、当該傾倒方向に応じて仮想ゲーム空間S内をプレイヤキャラクタPが移動する。そして、プレイヤがコアユニット70を把持した手を表示画面に対して動かすことによって、当該モニタ2(LEDモジュール8Lおよび8R)に対するコアユニット70の位置に応じて仮想カメラの注視点が移動する。このような操作によって、プレイヤは、サブユニット76に設けられたスティック78aをプレイヤキャラクタPの移動指示に用いながら、コアユニット70を向けた仮想ゲーム空間Sの位置を注視することができる。
なお、上述した説明では、コントローラ7とゲーム装置3とが無線通信によって接続された態様を用いたが、コントローラ7とゲーム装置3とがケーブルを介して電気的に接続されてもかまわない。この場合、コアユニット70に接続されたケーブルをゲーム装置3の接続端子に接続する。
また、コントローラ7を構成するコアユニット70およびサブユニット76のうち、コアユニット70のみに通信部75を設けたが、サブユニット76に受信ユニット6へ送信データを無線送信する通信部を設けてもかまわない。また、コアユニット70およびサブユニット76それぞれに上記通信部を設けてもかまわない。例えば、コアユニット70およびサブユニット76に設けられた通信部がそれぞれ受信ユニット6へ送信データを無線送信してもいいし、サブユニット76の通信部からコアユニット70へ送信データを無線送信してコアユニット70の通信部75で受信した後、コアユニット70の通信部75がサブユニット76の送信データと共にコアユニット70の送信データを受信ユニット6へ無線送信してもいい。これらの場合、コアユニット70とサブユニット76とを電気的に接続する接続ケーブル79が不要となる。
また、コントローラ7から無線送信される送信データを受信する受信手段として、ゲーム装置3の接続端子に接続された受信ユニット6を用いて説明したが、ゲーム装置3の本体内部に設けられた受信モジュールによって当該受信手段を構成してもかまわない。この場合、受信モジュールが受信した送信データは、所定のバスを介してCPU30に出力される。
また、コアユニット70本体の動きに応じて変化する信号(処理結果データ)を出力する判定部の一例として、撮像情報演算部74をコアユニット70に内蔵して説明したが、他の機構でもかまわない。例えば、コアユニット70は、上述したように加速度センサ701を内蔵しており、ジャイロセンサが用いられていることもあり得る。加速度センサやジャイロセンサは、コアユニット70の動きや姿勢の判定に用いられることが可能であり、その結果、これらの検出信号を用いればコアユニット70本体の動きに応じて変化する信号を出力する判定部のように用いることができる。この場合、コアユニット70に内蔵された撮像情報演算部74を排除してもよいし、センサと撮像情報演算部の両者を組み合わせる構成としてもよい。
また、撮像情報演算部74をコアユニット70のみに設けたが、サブユニット76にも同様の撮像情報演算部を設けてもかまわない。
また、コントローラ7は、複数のユニットで構成され、それぞれ複数の操作手段(撮像情報演算部、加速度センサ、ジャイロセンサ、スティック、十字キー、操作ボタン等)を設けることができるために、それらの組み合わせによって様々なコントローラが実現する。ここで、コアユニット70およびサブユニット76にそれぞれ設けられる操作手段を、ユニット本体の動きに応じた信号を出力する操作手段A(例えば、撮像情報演算部74、加速度センサ701および761、ジャイロセンサ)と、プレイヤがボタンを押下したり部材を傾倒させたりタッチしたりすることに応じた信号を出力する操作手段B(例えば、スティック、十字キー、操作ボタン、タッチパッド等)とに分類して説明する。
コアユニット70に操作手段Aを設け、サブユニット76に操作手段Bを設けた場合、プレイヤが一方の手にコアユニット70を把持して手自体を動かし、他方の手にサブユニット76を把持して従来のコントローラと同じように指による入力を行うことができる。つまり、プレイヤの左右の手で全く異なる操作をさせることが可能になるので、従来にない新たな操作が可能となる。この場合、本発明では、操作手段Aから出力される操作データが第1操作データに相当し、操作手段Bから出力される操作データが第2操作データに相当する。さらに、サブユニット76に操作手段Aを設けて、コアユニット70に操作手段Aを設け、サブユニット76に操作手段Aおよび操作手段Bを設ける態様もある。この態様では、プレイヤが両方の手自体をそれぞれ動かす操作も可能となり、さらに新たな操作が可能となる。この場合、本発明では、サブユニット76の操作手段Aから出力される操作データが第3操作データに相当する。
また、コアユニット70およびサブユニット76それぞれに操作手段Aを設けた場合、プレイヤが一方の手にコアユニット70を把持して手自体を動かし、他方の手もサブユニット76を把持して手自体を動かして操作するような入力を行うことができる。つまり、プレイヤの左右の手をそれぞれ動かす操作をさせることが可能になるので、従来にない新たな操作が可能となる。この場合、本発明では、操作手段Aから出力されるそれぞれの操作データが第1操作データおよび第2操作データに相当する。さらに、コアユニット70およびサブユニット76にそれぞれ操作手段AおよびBを設ける態様もある。この態様では、プレイヤが両方の手自体を動かす操作および両手の指による操作をそれぞれ行うことができ、さらに新たな操作が可能となる。この場合、本発明では、コアユニット70の操作手段Bから出力される操作データが第1のキー操作データに相当し、サブユニット76の操作手段Bから出力される操作データが第2のキー操作データに相当する。
さらに、コアユニット70およびサブユニット76それぞれに操作手段Aを設けた場合、複数種類の操作手段Aを一方のユニットに設ける態様も考えられる。上述したように、操作手段Aを撮像情報演算部で構成した場合、撮像対象(マーカ)に対するユニットの方向や位置等を算出できるため、モニタ2に対するユニット方向や位置に応じた操作が可能となる。一方、操作手段Aを加速度センサやジャイロセンサで構成した場合、ユニット自体の傾き、姿勢、および位置等を算出することができるため、ユニットの姿勢や位置に応じた操作が可能となる。したがって、コアユニット70に撮像情報演算部と加速度センサまたはジャイロセンサとを設け、サブユニット76に加速度センサまたはジャイロセンサとを設けることによって、コアユニット70では上述した両者の操作が1つのユニットで可能となる。この場合、本発明では、コアユニット70の撮像情報演算部から出力される操作データが第1操作データに相当し、サブユニット76の加速度センサまたはジャイロセンサから出力される操作データが第2操作データに相当し、コアユニット70の加速度センサまたはジャイロセンサから出力される操作データが第3操作データに相当する。
また、撮像素子743で撮像した画像データを解析してLEDモジュール8Lおよび8Rからの赤外光の画像の位置座標等を取得し、それらを処理結果データとしてコアユニット70内で生成してゲーム装置3へ送信する態様を説明したが、他の処理段階のデータをコアユニット70からゲーム装置3へ送信してもかまわない。例えば、撮像素子743が撮像した画像データをコアユニット70からゲーム装置3へ送信し、CPU30において上記解析処理を行って処理結果データを取得してもかまわない。この場合、コアユニット70に設けられた画像処理回路744が不要となる。また、上記画像データの解析途中のデータをコアユニット70からゲーム装置3へ送信してもかまわない。例えば、画像データから得られる輝度、位置、および面積等を示すデータをコアユニット70からゲーム装置3へ送信し、CPU30において残りの解析処理を行って処理結果データを取得してもかまわない。
また、上述した説明では、2つのLEDモジュール8Lおよび8Rからの赤外光を、コアユニット70の撮像情報演算部74の撮像対象としたが、他のものを撮像対象にしてもかまわない。例えば、1つまたは3つ以上のLEDモジュールをモニタ2の近傍に設置し、それらのLEDモジュールからの赤外光を撮像情報演算部74の撮像対象としてもかまわない。また、モニタ2の表示画面自体や他の発光体(室内灯等)を撮像情報演算部74の撮像対象としてもかまわない。撮像対象とモニタ2の表示画面との配置関係に基づいて、当該表示画面に対するコアユニット70の位置を演算すれば、様々な発光体を撮像情報演算部74の撮像対象として用いることができる。
また、上述したコアユニット70およびサブユニット76の形状や、それらに設けられている操作部72および78の形状、数、および設置位置等は、単なる一例に過ぎず他の形状、数、および設置位置であっても、本発明を実現できることは言うまでもない。また、コアユニット70における撮像情報演算部74の位置(撮像情報演算部74の光入射口)は、ハウジング71の前面でなくてもよく、ハウジング71の外部から光を取り入れることができれば他の面に設けられてもかまわない。
また、上述したスピーカ706、サウンドIC707、アンプ708は、コアユニット70側に設けられたが、手元で音声を発生するものであればよく、サブユニット76側に設けられていてもかまわない。
このように、本発明のコントローラは、コアユニット70およびサブユニット76を共に操作に用いて、ゲームを楽しむことができる。ここで、一例として、コアユニット70は、撮像情報演算部74や加速度センサ701等のユニット本体の動きに応じた信号を出力する機能を有しており、サブユニット76は、プレイヤの方向入力操作に応じた信号を出力する機能を有している。例えば、コアユニット70とサブユニット76とが合体して一体となったコントローラを仮定した場合、ユニット本体の動きに応じた信号を出力するためには全体を動かすことが必要となり、方向入力操作に影響を与えてしまう。また、その逆の影響も生じてしまう。つまり、コアユニット70とサブユニット76とを合体させると、分離することにより実現していた自由度が著しく損なわれてしまう。また、他の例として、コアユニット70は、撮像情報演算部74や加速度センサ701等のユニット本体の動きに応じた信号を出力する機能を有しており、サブユニット76も、加速度センサ761等のユニット本体の動きに応じた信号を出力する機能を有している。これによって、プレイヤが両方の手に別々のユニットを把持してそれぞれの手自体を動かして操作するような入力を行うことができる。したがって、コアユニット70およびサブユニット76は、従来のゲーム機用コントローラを単に左右に分離できるように構成しただけでなく、プレイヤの左右の手が自由になると同時に合体型では操作できなかった新たな操作が可能となっている。また、コントローラ自体の操作の自由度が著しく向上しているため、臨場感のあるゲーム操作を実現できる。
本発明に係るゲームコントローラおよびゲームシステムは、自由度の高い操作を実現することができ、1人のプレイヤが物理的に分離した2つのユニットを把持して操作するゲームコントローラおよびゲームシステム等として有用である。
本発明の一実施形態に係るゲームシステム1を説明するための外観図 図1のゲーム装置3の機能ブロック図 図1のコントローラ7の外観構成を示す斜視図 図3のコントローラ7の接続ケーブル79をコアユニット70から脱着する状態を示す斜視図 図3のコアユニット70の上面後方から見た斜視図 図3のコアユニット70を下面前方から見た斜視図 図3のコアユニット70の上筐体を外した状態を示す斜視図 図3のコアユニット70の下筐体を外した状態を示す斜視図 図3のサブユニット76の第1の例を示す斜視図 図9のコアユニット70の上筐体を外した状態を示す斜視図 図3のサブユニット76の第2の例を示す上面図、下面図、および左側面図 図3のサブユニット76の上面前方から見た斜視図 図3のサブユニット76の第1の変形例を示す上面図 図3のサブユニット76の第2の変形例を示す上面図 図3のサブユニット76の第3の変形例を示す上面図 図3のサブユニット76の第4の変形例を示す上面図 図3のコントローラ7の構成を示すブロック図 図3のコントローラ7を用いてゲーム操作するときの状態を概説する図解図 プレイヤがコアユニット70を右手で把持した状態をコアユニット70の前面側から見た一例 プレイヤがコアユニット70を右手で把持した状態をコアユニット70の左側面側から見た一例 LEDモジュール8Lおよび8Rと撮像素子743との視野角を説明するための図 プレイヤがサブユニット76を左手で把持した状態をサブユニット76の右側面側から見た一例 ゲーム装置3がシューティングゲームを実行する際にモニタ2に表示されるゲーム画像例
符号の説明
1…ゲームシステム
2…モニタ
2b…スピーカ
3…ゲーム装置
30…CPU
31…メモリコントローラ
32…GPU
33…メインメモリ
34…DSP
35…ARAM
36…コントローラI/F
37…ビデオI/F
38…外部メモリI/F
39…オーディオI/F
40…ディスクドライブ
41…ディスクI/F
4…光ディスク
5…外部メモリカード
6…受信ユニット
7…コントローラ
70…コアユニット
71、77…ハウジング
72、78…操作部
73、791…コネクタ
74…撮像情報演算部
741…赤外線フィルタ
742…レンズ
743…撮像素子
744…画像処理回路
75…通信部
751…マイコン
752…メモリ
753…無線モジュール
754…アンテナ
700…基板
701、761…加速度センサ
702…LED
703…水晶振動子
704…バイブレータ
706…スピーカ
707…サウンドIC
708…アンプ
76…サブユニット
79…接続ケーブル
8…LEDモジュール

Claims (22)

  1. ゲームプログラムを実行するコンピュータに操作データを送信するためのゲームコントローラであって、
    第1のコントロールユニットと、
    第2のコントロールユニットと、
    前記第1のコントロールユニットと前記第2のコントロールユニットとを電気的に接続しかつ屈曲自在なケーブルとを備え、
    前記第1のコントロールユニットは、当該第1のコントロールユニット本体の動きによって変化する第1操作データを発生する第1操作データ発生部を含み、
    前記第2のコントロールユニットは、プレイヤの方向入力操作に応じた第2操作データを発生する第2操作データ発生部を含み、
    さらに、前記第1のコントロールユニットまたは前記第2のコントロールユニットは、所定のタイミングで前記第1操作データおよび前記第2操作データを前記コンピュータに送信する送信部を含む、ゲームコントローラ。
  2. ゲームプログラムを実行するコンピュータに操作データを送信するためのゲームコントローラであって、
    第1のコントロールユニットと、
    第2のコントロールユニットと、
    前記第1のコントロールユニットと前記第2のコントロールユニットとを間を無線接続する無線接続手段とを備え、
    前記第1のコントロールユニットは、当該第1のコントロールユニット本体の動きによって変化する第1操作データを発生する第1操作データ発生部を含み、
    前記第2のコントロールユニットは、プレイヤの方向入力操作に応じた第2操作データを発生する第2操作データ発生部を含み、
    さらに、前記第1のコントロールユニットまたは前記第2のコントロールユニットは、所定のタイミングで前記第1操作データおよび前記第2操作データを前記コンピュータに送信する送信部を含む、ゲームコントローラ。
  3. 前記第1操作データ発生部は、前記第1のコントロールユニット本体に固設され、前記第1のコントロールユニット本体を基準に所定方向の周辺を撮像する撮像部を含み、当該撮像部によって撮像した撮像画像自体または撮像画像に所定の演算を行った結果を前記第1操作データとして出力する、請求項1または2に記載のゲームコントローラ。
  4. 前記第1操作データ発生部は、前記所定の演算として、前記撮像部によって撮像された撮像画像の中から撮像対象である少なくとも1つのマーカ画像の当該撮像画像内における位置情報を算出し、当該位置情報を前記第1操作データとして出力する位置情報算出部を、さらに含む、請求項3に記載のゲームコントローラ。
  5. 前記送信部は、前記第1操作データおよび前記第2操作データを無線で前記コンピュータに送信する、請求項1または2に記載のゲームコントローラ。
  6. 前記第1操作データ発生部は、前記第1のコントロールユニット本体に設けられた加速度センサまたはジャイロセンサを含み、当該加速度センサまたはジャイロセンサから発生したデータを前記第1操作データとして出力する、請求項1または2に記載のゲームコントローラ。
  7. 前記ケーブルは、少なくとも前記第1のコントロールユニットに着脱自在に構成され、
    前記送信部は、前記第1のコントローラユニットに含まれる、請求項1に記載のゲームコントローラ。
  8. 前記送信部は、前記第1操作データおよび前記第2操作データを1/60秒よりも短い間隔で収集しかつ前記コンピュータへ送信する、請求項1または2に記載のゲームコントローラ。
  9. 前記第2操作データ発生部は、前記第2のコントロールユニット本体からその先端部が突出して当該本体に対して傾倒可能なスティックを含み、当該スティックの傾倒方向に応じたデータを前記第2操作データとして出力する、請求項1または2に記載のゲームコントローラ。
  10. 前記第2操作データ発生部は、少なくとも4つの方向に応じた操作部分から前記第2のコントロールユニット本体に対して押下可能な操作ボタンを含み、当該操作ボタンが押下された操作部分に応じたデータを前記第2操作データとして出力する、請求項1または2に記載のゲームコントローラ。
  11. 前記第2操作データ発生部は、前記第2のコントロールユニット本体からその上面が露出して当該本体に対して水平移動可能なスライド部材を含み、当該スライド部材の水平移動方向に応じたデータを前記第2操作データとして出力する、請求項1または2に記載のゲームコントローラ。
  12. 前記第2操作データ発生部は、前記第2のコントロールユニット本体の外面に設けられたタッチパッドを含み、当該タッチパッドに対する接触位置に応じたデータを前記第2操作データとして出力する、請求項1または2に記載のゲームコントローラ。
  13. 前記第2操作データ発生部は、前記第2のコントロールユニット本体に対して押下可能な少なくとも4つの操作ボタンを含み、押下された当該操作ボタンに応じたデータを前記第2操作データとして出力する、請求項1または2に記載のゲームコントローラ。
  14. 前記第2のコントロールユニットは、当該第2のコントロールユニット本体に設けられた加速度センサまたはジャイロセンサを、さらに含み、
    前記送信部は、前記第1操作データおよび前記第2操作データとともに、前記加速度センサまたはジャイロセンサから出力されたデータを第3操作データとして前記コンピュータに送信する、請求項1乃至13の何れかに記載のゲームコントローラ。
  15. ゲームプログラムを実行するコンピュータに操作データを送信するためのゲームコントローラであって、
    第1のコントロールユニットと、
    第2のコントロールユニットと、
    前記第1のコントロールユニットと前記第2のコントロールユニットとを電気的に接続しかつ屈曲自在なケーブルとを備え、
    前記第1のコントロールユニットは、当該第1のコントロールユニット本体の動きによって変化する第1操作データを発生する第1操作データ発生部を含み、
    前記第2のコントロールユニットは、当該第2のコントロールユニット本体の動きによって変化する第2操作データを発生する第2操作データ発生部を含み、
    さらに、前記第1のコントロールユニットまたは前記第2のコントロールユニットは、所定のタイミングで前記第1操作データおよび前記第2操作データを前記コンピュータに送信する送信部を含む、ゲームコントローラ。
  16. 前記第1操作データ発生部は、前記第1のコントロールユニット本体に設けられた第1の加速度センサまたは第1のジャイロセンサを含み、当該第1の加速度センサまたは第1のジャイロセンサから発生したデータを前記第1操作データとして出力し、
    前記第2操作データ発生部は、前記第2のコントロールユニット本体に設けられた第2の加速度センサまたは第2のジャイロセンサを含み、当該第2の加速度センサまたは第2のジャイロセンサから発生したデータを前記第2操作データとして出力する、請求項15に記載のゲームコントローラ。
  17. 前記第1のコントロールユニットは、当該第1のコントロールユニット本体に設けられ、プレイヤが押下することに応じた第1のキー操作データを発生する第1のキーを、さらに含み、
    前記第2のコントロールユニットは、当該第2のコントロールユニット本体に設けられ、プレイヤが押下することに応じた第2のキー操作データを発生する第2のキーを、さらに含み、
    前記送信部は、前記第1操作データおよび前記第2操作データとともに、前記第1のキー操作データおよび前記第2のキー操作データを前記コンピュータに送信する、請求項16に記載のゲームコントローラ。
  18. 前記第1操作データ発生部は、前記第1のコントロールユニット本体に固設され、前記第1のコントロールユニット本体を基準に所定方向の周辺を撮像する撮像部を含み、当該撮像部によって撮像した撮像画像自体または撮像画像に所定の演算を行った結果を前記第1操作データとして出力し、
    前記第2操作データ発生部は、前記第2のコントロールユニット本体に設けられた第1の加速度センサまたは第1のジャイロセンサを含み、当該第1の加速度センサまたは第1のジャイロセンサから発生したデータを前記第2操作データとして出力する、請求項15に記載のゲームコントローラ。
  19. 前記第1のコントロールユニットは、当該第1のコントロールユニット本体に設けられた第2の加速度センサまたは第2のジャイロセンサを、さらに含み、
    前記送信部は、前記第1操作データおよび前記第2操作データとともに、前記第2の加速度センサまたは第2のジャイロセンサから出力されたデータを第3操作データとして前記コンピュータに送信する、請求項18に記載のゲームコントローラ。
  20. さらに、前記第1のコントロールユニットおよび前記第2のコントロールユニットの少なくとも一方は、
    前記コンピュータ側から送信された送信データを受信する受信部と、
    スピーカと、
    前記受信部が受信した送信データに基づいて、前記スピーカから音声を発生させる音声制御部とを含む、請求項1乃至19の何れかに記載のゲームコントローラ。
  21. 請求項1乃至20の何れかに記載のゲームコントローラと、当該ゲームコントローラと通信可能に接続され、ゲームプログラムを実行して表示画面に仮想ゲーム世界を表現するコンピュータを含むゲーム装置とを含むゲームシステムであって、
    前記ゲーム装置は、前記コントロールユニットから送信される操作データに応じてゲーム処理を行うことを特徴とする、ゲームシステム。
  22. 前記ゲーム装置は、前記ゲームコントローラから送信される操作データを前記仮想ゲーム世界に登場するプレイヤキャラクタの動作に反映させる、請求項21に記載のゲームシステム。
JP2006122681A 2005-08-24 2006-04-26 ゲームコントローラおよびゲームシステム Active JP4262726B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006122681A JP4262726B2 (ja) 2005-08-24 2006-04-26 ゲームコントローラおよびゲームシステム
ES06016810T ES2711609T3 (es) 2005-08-24 2006-08-11 Controlador de videojuegos y sistema de videojuegos
EP20100178309 EP2292305B1 (en) 2005-08-24 2006-08-11 Video game controller and video game system
EP06016810.1A EP1757345B1 (en) 2005-08-24 2006-08-11 Video game controller and video game system
ES10178309.0T ES2527047T3 (es) 2005-08-24 2006-08-11 Controlador de videojuegos y sistema de videojuegos
DE200620020820 DE202006020820U1 (de) 2005-08-24 2006-08-11 Spiel-Controller und Spielsystem
US11/504,086 US8267786B2 (en) 2005-08-24 2006-08-15 Game controller and game system
CN201010112165XA CN101837191B (zh) 2005-08-24 2006-08-23 游戏控制器和游戏系统
CN2006101115597A CN1919390B (zh) 2005-08-24 2006-08-23 游戏控制器和游戏系统
KR20060079817A KR101231989B1 (ko) 2005-08-24 2006-08-23 게임 컨트롤러 및 게임시스템
US12/285,812 US8834271B2 (en) 2005-08-24 2008-10-15 Game controller and game system
US14/330,403 US9044671B2 (en) 2005-08-24 2014-07-14 Game controller and game system
US14/585,318 US9227138B2 (en) 2005-08-24 2014-12-30 Game controller and game system
US14/950,578 US9498709B2 (en) 2005-08-24 2015-11-24 Game controller and game system
US15/295,290 US10137365B2 (en) 2005-08-24 2016-10-17 Game controller and game system
US16/161,745 US11027190B2 (en) 2005-08-24 2018-10-16 Game controller and game system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242926 2005-08-24
JP2006122681A JP4262726B2 (ja) 2005-08-24 2006-04-26 ゲームコントローラおよびゲームシステム

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007203785A Division JP4240510B2 (ja) 2005-08-24 2007-08-06 ゲームコントローラおよびゲームシステム
JP2008256858A Division JP2009064449A (ja) 2005-08-24 2008-10-01 コントローラおよびコンピュータシステム
JP2008274709A Division JP5074346B2 (ja) 2005-08-24 2008-10-24 ゲームコントローラおよびゲームシステム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007083013A true JP2007083013A (ja) 2007-04-05
JP2007083013A5 JP2007083013A5 (ja) 2007-09-20
JP4262726B2 JP4262726B2 (ja) 2009-05-13

Family

ID=37036875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006122681A Active JP4262726B2 (ja) 2005-08-24 2006-04-26 ゲームコントローラおよびゲームシステム

Country Status (7)

Country Link
US (7) US8267786B2 (ja)
EP (2) EP1757345B1 (ja)
JP (1) JP4262726B2 (ja)
KR (1) KR101231989B1 (ja)
CN (1) CN101837191B (ja)
DE (1) DE202006020820U1 (ja)
ES (2) ES2527047T3 (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008307392A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ailive Inc 可動コントローラを使った対話式制御のための自己完結式慣性ナビゲーション・システム
JP2009003651A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP2009039178A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Taito Corp ゲーム機
JP2009072319A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及びコントローラ
JP2010063840A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Nintendo Co Ltd ゲーム装置およびゲームプログラム
JP2010097429A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Nintendo Co Ltd 情報処理装置および情報処理プログラム
JP2010115450A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sony Computer Entertainment Inc 操作デバイス
WO2010087284A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、操作評価方法、情報記録媒体、および、プログラム
JP2010528716A (ja) * 2007-05-29 2010-08-26 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 手のモーションコントロールを有するゲーム
JP2010201180A (ja) * 2010-04-30 2010-09-16 Nintendo Co Ltd ゲーム装置およびゲームプログラム
JP2010233742A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置、動作判定方法、および、プログラム
JP2010246684A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Nintendo Co Ltd 入力システムおよび情報処理システム
JP2010279676A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Pixart Imaging Inc 2次元入力装置、コントローラー及びインタラクティブ式ゲームシステム
JP2011101754A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Nintendo Co Ltd ゲームプログラム、ゲーム装置およびゲーム制御方法
KR101068799B1 (ko) * 2010-10-18 2011-10-04 손영식 스크린 사격 장치에 이용되는 제어 장치 및 그 장치의 구동 방법
WO2011122214A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社カプコン プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2013175208A (ja) * 2013-04-05 2013-09-05 Nintendo Co Ltd 情報処理装置および情報処理プログラム
KR101339431B1 (ko) * 2010-11-19 2013-12-09 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 게임 컨트롤러, 게임기 및 게임 컨트롤러를 채용한 게임 시스템
KR101388673B1 (ko) * 2010-11-12 2014-04-25 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 게임 컨트롤러, 게임기 및 게임 컨트롤러를 채용한 게임 시스템
US8747224B2 (en) 2008-11-14 2014-06-10 Sony Corporation Operating device
JP2014221393A (ja) * 2007-04-30 2014-11-27 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 遊技者の動作による制御構造を有するゲーム
US9261978B2 (en) 2004-04-30 2016-02-16 Hillcrest Laboratories, Inc. 3D pointing devices and methods
US9261968B2 (en) 2006-07-14 2016-02-16 Ailive, Inc. Methods and systems for dynamic calibration of movable game controllers
JP2016106297A (ja) * 2012-10-15 2016-06-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 操作デバイス
JP2017000784A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、操作装置、および、付属機器
US9789395B2 (en) 2012-10-15 2017-10-17 Sony Interactive Entertainment Inc. Operating device
US9946356B2 (en) 2004-04-30 2018-04-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. 3D pointing devices with orientation compensation and improved usability
US10159897B2 (en) 2004-11-23 2018-12-25 Idhl Holdings, Inc. Semantic gaming and application transformation
JP2020501617A (ja) * 2016-10-24 2020-01-23 スターアギリス リミテッドStaragilis Limited 一体型モバイルゲームコントローラ
US10596454B2 (en) 2016-10-06 2020-03-24 Nintendo Co., Ltd. Attachment
US10610776B2 (en) 2015-06-12 2020-04-07 Nintendo Co., Ltd. Supporting device, charging device and controller system
JP2022051737A (ja) * 2018-06-21 2022-04-01 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 入力デバイス

Families Citing this family (113)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
US6990639B2 (en) 2002-02-07 2006-01-24 Microsoft Corporation System and process for controlling electronic components in a ubiquitous computing environment using multimodal integration
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US7033176B2 (en) * 2002-07-17 2006-04-25 Powergrid Fitness, Inc. Motion platform system and method of rotating a motion platform about plural axes
US7674184B2 (en) 2002-08-01 2010-03-09 Creative Kingdoms, Llc Interactive water attraction and quest game
US7727117B2 (en) 2002-12-04 2010-06-01 Ialabs-Ca, Llc Method and apparatus for operatively controlling a virtual reality scenario with a physically demanding interface
US20070155589A1 (en) * 2002-12-04 2007-07-05 Philip Feldman Method and Apparatus for Operatively Controlling a Virtual Reality Scenario with an Isometric Exercise System
US7699755B2 (en) 2002-12-04 2010-04-20 Ialabs-Ca, Llc Isometric exercise system and method of facilitating user exercise during video game play
US8745541B2 (en) * 2003-03-25 2014-06-03 Microsoft Corporation Architecture for controlling a computer using hand gestures
US7665041B2 (en) 2003-03-25 2010-02-16 Microsoft Corporation Architecture for controlling a computer using hand gestures
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
US9573056B2 (en) * 2005-10-26 2017-02-21 Sony Interactive Entertainment Inc. Expandable control device via hardware attachment
US7492367B2 (en) * 2005-03-10 2009-02-17 Motus Corporation Apparatus, system and method for interpreting and reproducing physical motion
US7942745B2 (en) * 2005-08-22 2011-05-17 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
US8313379B2 (en) 2005-08-22 2012-11-20 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
JP4805633B2 (ja) 2005-08-22 2011-11-02 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置
US7927216B2 (en) 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US8870655B2 (en) 2005-08-24 2014-10-28 Nintendo Co., Ltd. Wireless game controllers
JP4262726B2 (ja) 2005-08-24 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
US8308563B2 (en) 2005-08-30 2012-11-13 Nintendo Co., Ltd. Game system and storage medium having game program stored thereon
US8157651B2 (en) 2005-09-12 2012-04-17 Nintendo Co., Ltd. Information processing program
JP4151982B2 (ja) * 2006-03-10 2008-09-17 任天堂株式会社 動き判別装置および動き判別プログラム
JP4684147B2 (ja) * 2006-03-28 2011-05-18 任天堂株式会社 傾き算出装置、傾き算出プログラム、ゲーム装置およびゲームプログラム
US9364755B1 (en) 2006-05-08 2016-06-14 Nintendo Co., Ltd. Methods and apparatus for using illumination marks for spatial pointing
JP4989105B2 (ja) 2006-05-09 2012-08-01 任天堂株式会社 ゲームコントローラ
JP5051822B2 (ja) 2006-08-02 2012-10-17 任天堂株式会社 汎用遠隔制御機能を備えたゲーム装置
US20090017910A1 (en) * 2007-06-22 2009-01-15 Broadcom Corporation Position and motion tracking of an object
US20080188277A1 (en) * 2007-02-01 2008-08-07 Ritter Janice E Electronic Game Device And Method Of Using The Same
US20100184499A1 (en) * 2007-02-01 2010-07-22 Ritter Janice E Electronic Game Device and Method of Using the Same
US8147333B2 (en) 2007-05-09 2012-04-03 Nintendo Co. Ltd. Handheld control device for a processor-controlled system
US8100769B2 (en) 2007-05-09 2012-01-24 Nintendo Co., Ltd. System and method for using accelerometer outputs to control an object rotating on a display
US20080309618A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 Kazuyuki Okada Methods and systems for controlling an input device, for generating collision data, and for controlling a camera angle
US20100292007A1 (en) * 2007-06-26 2010-11-18 Nintendo Of America Inc. Systems and methods for control device including a movement detector
EP2014341B8 (en) 2007-07-09 2017-08-30 Sony Interactive Entertainment Inc. Game Controller
TWI337320B (en) * 2007-08-10 2011-02-11 Ind Tech Res Inst An input control apparatus and an interactive system using the same
TWI333156B (en) * 2007-08-16 2010-11-11 Ind Tech Res Inst Inertia sensing input controller and receiver and interactive system using thereof
JP5224748B2 (ja) * 2007-08-27 2013-07-03 任天堂株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム、および情報処理方法
TWI362605B (en) * 2007-08-30 2012-04-21 Ind Tech Res Inst Method for adjusting sensing range and sensitivity and inertia interactive apparatus and system using thereof
JP5349785B2 (ja) 2007-10-26 2013-11-20 株式会社バンダイナムコゲームス 操作用具
KR100947735B1 (ko) * 2008-01-04 2010-03-17 에스케이 텔레콤주식회사 가상현실에서의 동작 제어 시스템 및 방법
JP5224832B2 (ja) * 2008-01-21 2013-07-03 任天堂株式会社 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP5429918B2 (ja) * 2008-02-15 2014-02-26 任天堂株式会社 情報処理プログラムおよび情報処理装置
TW200951762A (en) * 2008-06-03 2009-12-16 Asustek Comp Inc Input device and operation method of computer
US8284170B2 (en) * 2008-09-30 2012-10-09 Apple Inc. Touch screen device, method, and graphical user interface for moving on-screen objects without using a cursor
JP5358152B2 (ja) 2008-10-03 2013-12-04 任天堂株式会社 手持ち型情報処理装置
US8517835B2 (en) * 2009-02-20 2013-08-27 Activision Publishing, Inc. Video game and peripheral for same
US9352218B2 (en) * 2009-04-21 2016-05-31 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus and computer-readable storage medium
EP2327460B1 (en) * 2009-07-24 2022-01-12 Nintendo Co., Ltd. Game system and controller
US9101831B2 (en) * 2009-11-24 2015-08-11 Activision Publishing, Inc. Video game and peripheral for same
AU2011318246A1 (en) 2010-10-22 2013-05-09 Joshua Michael Young Methods devices and systems for creating control signals
US8605048B2 (en) 2010-11-05 2013-12-10 Bluespace Corporation Method and apparatus for controlling multimedia contents in realtime fashion
CN102479548A (zh) * 2010-11-24 2012-05-30 浩一科技有限公司 电可擦可编程只读存储器的数据写入方法与写入装置
US9140590B2 (en) * 2011-02-09 2015-09-22 Texas Instruments Incorporated System and method of power-saving in MEMS sensor applications
KR20130037801A (ko) * 2011-10-07 2013-04-17 삼성전자주식회사 원격제어장치, 원격제어방법 및 디스플레이장치
US8811938B2 (en) 2011-12-16 2014-08-19 Microsoft Corporation Providing a user interface experience based on inferred vehicle state
USD710362S1 (en) * 2013-06-19 2014-08-05 Motorola Solutions, Inc. Barcode scanning device
US9101838B2 (en) * 2013-07-26 2015-08-11 David J. Dascher Dual pivot game controller
USD731446S1 (en) * 2013-08-16 2015-06-09 Microsoft Corporation Electronic device with illuminating surface ornamentation
US9592443B2 (en) 2014-03-11 2017-03-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Data store for a modular assembly system
US9703896B2 (en) 2014-03-11 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Generation of custom modular objects
US10150043B2 (en) 2014-03-11 2018-12-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Interactive smart beads
US9526979B2 (en) * 2014-03-11 2016-12-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Storing state for physical modular toys
US10188939B2 (en) 2014-03-11 2019-01-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Modular construction for interacting with software
US9555326B2 (en) * 2014-03-11 2017-01-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Gaming system for modular toys
FR3019759B1 (fr) * 2014-04-15 2021-12-17 Playrapid Dispositif d'entree de commande pour un appareil electronique/informatique
JP6610658B2 (ja) * 2015-03-18 2019-11-27 株式会社ニコン 電子機器、およびプログラム
WO2016170512A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Tager Sean Universal game controller
US9898091B2 (en) 2015-06-03 2018-02-20 Oculus Vr, Llc Virtual reality system with head-mounted display, camera and hand-held controllers
US10463979B2 (en) * 2015-06-09 2019-11-05 Collective Minds Gaming Co. Ltd. Adapter for attachment to a game controller
US10252173B2 (en) * 2015-06-09 2019-04-09 Collective Minds Gaming Co. Ltd. Game controller adapter with game actuator mechanism and function control module
US9833700B2 (en) * 2015-06-11 2017-12-05 Oculus Vr, Llc Connectable hand-held controllers for virtual-reality systems
USD772986S1 (en) 2015-06-11 2016-11-29 Oculus Vr, Llc Wireless game controller
DE102015115114A1 (de) 2015-09-08 2017-03-09 Ali Abbas Gamecontroller mit integriertem bildschirm
US9839840B2 (en) * 2015-11-05 2017-12-12 Oculus Vr, Llc Interconnectable handheld controllers
US10007339B2 (en) 2015-11-05 2018-06-26 Oculus Vr, Llc Controllers with asymmetric tracking patterns
USD776091S1 (en) * 2015-11-06 2017-01-10 Mary A. Spio Controller
US9990045B2 (en) 2015-11-12 2018-06-05 Oculus Vr, Llc Method and apparatus for detecting hand gestures with a handheld controller
US10130875B2 (en) 2015-11-12 2018-11-20 Oculus Vr, Llc Handheld controller with finger grip detection
US10343059B2 (en) 2015-12-30 2019-07-09 Facebook Technologies, Llc Handheld controller with thumbstick guard
US10441880B2 (en) 2015-12-30 2019-10-15 Facebook Technologies, Llc Handheld controller with spring-biased third finger button assembly
US9977494B2 (en) 2015-12-30 2018-05-22 Oculus Vr, Llc Tracking constellation assembly for use in a virtual reality system
US10386922B2 (en) 2015-12-30 2019-08-20 Facebook Technologies, Llc Handheld controller with trigger button and sensor retainer assembly
US11857869B2 (en) 2015-12-31 2024-01-02 Meta Platforms Technologies, Llc Handheld controller with hand detection sensors
US10118696B1 (en) 2016-03-31 2018-11-06 Steven M. Hoffberg Steerable rotating projectile
JP6877893B2 (ja) * 2016-06-06 2021-05-26 任天堂株式会社 ゲーム装置、ゲームシステム、ゲームプログラム、および振り入力判定方法
US11156473B2 (en) * 2016-08-18 2021-10-26 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
USD835104S1 (en) 2016-09-27 2018-12-04 Oculus Vr, Llc Wireless game controller
JP6710644B2 (ja) * 2017-01-05 2020-06-17 株式会社東芝 動作解析装置、動作解析方法およびプログラム
USD820263S1 (en) * 2017-01-17 2018-06-12 Socket Mobile, Inc. Cordless hand scanner
US10773155B2 (en) * 2017-03-29 2020-09-15 Hori Co., Ltd. Game machine controller
USD837896S1 (en) * 2017-05-03 2019-01-08 Cepia Llc Toy wand
USD837894S1 (en) * 2017-05-03 2019-01-08 Cepia Llc Toy wand
USD837895S1 (en) * 2017-05-03 2019-01-08 Cepia Llc Toy wand
USD837893S1 (en) * 2017-05-03 2019-01-08 Cepia Llc Toy wand
CN108031111A (zh) * 2017-12-29 2018-05-15 安徽科创智慧知识产权服务有限公司 兼具无线和有线连接的手柄系统
US11712637B1 (en) 2018-03-23 2023-08-01 Steven M. Hoffberg Steerable disk or ball
WO2020142550A1 (en) 2018-12-31 2020-07-09 Tomahawk Robotics Systems and methods of remote teleoperation of robotic vehicles
USD884703S1 (en) * 2019-01-06 2020-05-19 Socket Mobile, Inc. Cordless hand scanner
USD934343S1 (en) 2019-01-15 2021-10-26 Collective Minds Gaming Co. Ltd. Video game controller accessory
KR102040112B1 (ko) * 2019-02-19 2019-11-27 이태형 스마트 큐브 및 이의 동작방법
US11486961B2 (en) * 2019-06-14 2022-11-01 Chirp Microsystems Object-localization and tracking using ultrasonic pulses with reflection rejection
JP6670030B1 (ja) * 2019-08-30 2020-03-18 任天堂株式会社 周辺装置、ゲームコントローラ、情報処理システム、および、情報処理方法
JP7233399B2 (ja) * 2020-06-23 2023-03-06 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法
USD972643S1 (en) * 2020-11-23 2022-12-13 Shenzhen YiDianTong Ecommerce Co., Ltd Remote game controller
USD956757S1 (en) * 2021-01-14 2022-07-05 Socket Mobile, Inc. Cordless hand scanner
USD983200S1 (en) 2021-02-08 2023-04-11 Collective Minds Gaming Co. Ltd. Stop for a trigger button of a video game controller
CA201150S (en) 2021-02-08 2022-10-19 Collective Minds Gaming Co Ltd Adapter for a video game controller
US11430309B1 (en) * 2021-03-15 2022-08-30 Sony Interactive Entertainment Inc. Detachable accessory for enhanced effects, accessibility, spectating, and play-along

Family Cites Families (770)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1394264A (en) 1920-02-14 1921-10-18 Jr Charles Adler Roadway-crossing signal
US3474241A (en) 1966-10-06 1969-10-21 Jack Kuipers Coordinate transformer
US3454920A (en) 1967-03-10 1969-07-08 Measurement Systems Inc Isometric control device
US3660648A (en) 1969-10-15 1972-05-02 Northrop Corp Angular rate coordinate transformer
JPS517482B2 (ja) 1971-12-17 1976-03-08
DE2256907C3 (de) * 1972-11-20 1982-03-18 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verfahren zur Herstellung von vicinalen Di- und Polyolen
AU7733075A (en) 1974-01-29 1976-07-15 Dreamland Electrical Appliance Heat detecting apparatus
ZA742501B (en) * 1974-04-19 1976-02-25 M Snyman Improvements in or relating to accelerometers
US4443866A (en) 1975-08-27 1984-04-17 Corning Glass Works Automatic device selection circuit
US4038876A (en) 1976-03-04 1977-08-02 Systron Donner Corporation Acceleration error compensated attitude sensing and control apparatus and method
DE2613435A1 (de) 1976-03-30 1977-10-20 Itt Ind Gmbh Deutsche Fernsehempfaenger mit einer zusatzeinrichtung zur darstellung von spielsymbolen auf dem bildschirm
JPS543030A (en) 1977-06-10 1979-01-11 Kirin Brewery Trioxyacylophenone derivative
US4166406A (en) 1977-09-06 1979-09-04 Litton Systems, Inc. Self-aligning pitch and azimuth reference unit
US4321678A (en) * 1977-09-14 1982-03-23 Bodenseewerk Geratetechnik Gmbh Apparatus for the automatic determination of a vehicle position
US4240638A (en) 1978-01-06 1980-12-23 Marvin Glass & Associates Microprocessor controlled game apparatus
DE2920147A1 (de) 1979-05-18 1980-12-11 Volkswagenwerk Ag Anordnung mit einem elektrodynamischen beschleunigungssensor und einer auswerteschaltung
NL7905061A (nl) 1979-06-29 1980-12-31 Hollandse Signaalapparaten Bv Werkwijze en inrichting voor het automatisch meten van richtfouten en het verbeteren van richtwaarden bij het schieten en richten van ballistische wapens tegen bewegende doelen.
US4318245A (en) * 1980-01-22 1982-03-09 The Quaker Oats Company Vocalizing apparatus
US4337948A (en) 1980-02-08 1982-07-06 Marvin Glass & Associates Game apparatus
US4303978A (en) 1980-04-18 1981-12-01 The Boeing Company Integrated-strapdown-air-data sensor system
US4342985A (en) 1980-10-03 1982-08-03 Firecom, Inc. Remote sensing and control system
DE3103467A1 (de) 1981-02-02 1982-08-26 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Kurskreisel
DE3216286A1 (de) 1981-06-30 1983-01-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Elektronisches regelgeraet
FR2510900A1 (fr) * 1981-08-07 1983-02-11 Thomson Brandt Manette de jeu
US4450325A (en) 1981-10-08 1984-05-22 Luque Tom R Electro-mechanical hand controller
JPS5871657U (ja) 1981-11-11 1983-05-14 昭和アルミニウム株式会社 パ−ゴラ
JPS58112134U (ja) 1982-01-25 1983-07-30 株式会社伊藤喜工作所 電動式移動棚の収束装置
US4425488A (en) * 1982-06-04 1984-01-10 Moskin Jeffrey M Pistol grip controller
US4594682A (en) 1982-12-22 1986-06-10 Ibm Corporation Vector processing
GB8301653D0 (en) 1983-01-21 1989-07-05 Secr Defence Improvements in or relating to gun laying
US4546551A (en) 1983-03-24 1985-10-15 Prince Corporation Electrical control system
US4578674A (en) * 1983-04-20 1986-03-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for wireless cursor position control
US4540176A (en) 1983-08-25 1985-09-10 Sanders Associates, Inc. Microprocessor interface device
JPS6077231A (ja) 1983-10-03 1985-05-01 Fujitsu Ltd カ−ソル移動制御装置
JPS6077231U (ja) 1983-10-28 1985-05-30 株式会社東芝 直流電源装置
US4518164A (en) 1983-11-10 1985-05-21 Hayford Jr Robert L Video game control console
US4514600A (en) 1983-11-14 1985-04-30 North American Philips Corporation Video game hand controller
JPS60143330A (ja) 1983-12-29 1985-07-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮影装置
US4561299A (en) 1984-02-13 1985-12-31 Fmc Corporation Apparatus for detecting changes in inclination or acceleration
JPS6110234A (ja) 1984-06-26 1986-01-17 Agency Of Ind Science & Technol 半導体装置の製造方法
JPH0728591B2 (ja) 1984-11-30 1995-04-05 井関農機株式会社 複条型の施肥・田植機
US4918293A (en) 1984-12-24 1990-04-17 Robertshaw Controls Company Electrically operated appliance controls and methods of making the same
US4761540A (en) 1984-12-24 1988-08-02 Robertshaw Controls Company Electrically operated appliance controls and methods of making the same
US4672374A (en) 1985-06-20 1987-06-09 Firecom, Inc. System for bilateral communication of a command station with remotely located sensors and actuators
US4849655A (en) 1985-07-04 1989-07-18 Hayman-Reese Party, Limited Accelerometer or decelerometer for vehicle brake control system
JPS6214527A (ja) 1985-07-12 1987-01-23 Sony Corp ビツト伸長回路
JPH0677387B2 (ja) 1985-07-27 1994-09-28 ソニー株式会社 映像信号記録再生装置
DE3539236A1 (de) 1985-11-05 1987-05-07 Kosmedico Vertrieb Kosmetische Geraet zum messen von uv-strahlung
US4787051A (en) 1986-05-16 1988-11-22 Tektronix, Inc. Inertial mouse system
US5369889A (en) 1986-07-07 1994-12-06 Honeywell Inc. Single gyro northfinder
JPS6340434A (ja) 1986-08-06 1988-02-20 Kazuo Hashimoto 人工知能機能付留守番電話装置
DE3634023A1 (de) 1986-10-07 1988-04-21 Bodenseewerk Geraetetech Integriertes, redundantes referenzsystem fuer die flugregelung und zur erzeugung von kurs- und lageinformationen
JPH07107573B2 (ja) 1986-10-28 1995-11-15 東レ株式会社 プラスチツク製光フアイバ集束体
US4739128A (en) 1986-11-10 1988-04-19 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Thumb-controlled, hand-held joystick
JPH0650758B2 (ja) 1986-12-03 1994-06-29 清水建設株式会社 半導体ウエハカセット用移送ロボット
US4988981B1 (en) * 1987-03-17 1999-05-18 Vpl Newco Inc Computer data entry and manipulation apparatus and method
US4839838A (en) 1987-03-30 1989-06-13 Labiche Mitchell Spatial input apparatus
RU2125853C1 (ru) 1987-04-29 1999-02-10 Др.Хельмут Хуберти Устройство для контроля нагрузки на части тела
US4816810A (en) * 1987-08-28 1989-03-28 Moore Robert F Remote acceptance switch for computer mouse
JPS6475057A (en) 1987-09-14 1989-03-20 Onoda Cement Co Ltd Booth for use in powder painting
US5068645A (en) 1987-10-14 1991-11-26 Wang Laboratories, Inc. Computer input device using an orientation sensor
US5363120A (en) 1987-10-14 1994-11-08 Wang Laboratories, Inc. Computer input device using orientation sensor
US4862165A (en) 1988-02-12 1989-08-29 Samuel Gart Ergonomically-shaped hand controller
NZ228230A (en) 1988-03-11 1990-11-27 Venture Technologies Inc Electronic puzzle: lamps change colour in response to manipulation of puzzle body
EP0359595B1 (en) 1988-06-22 1994-06-01 Fujitsu Limited Small size apparatus for measuring and recording acceleration
JPH07115690B2 (ja) 1988-06-24 1995-12-13 株式会社東京自働機械製作所 カートン組立装置の胴印刷機構
JPH0744315Y2 (ja) 1988-08-16 1995-10-11 シンガー日鋼株式会社 ミシンの後側ベルトガード
USD320524S (en) 1988-09-02 1991-10-08 The Coca-Cola Company Beverage dispenser
US5045843B1 (en) 1988-12-06 1996-07-16 Selectech Ltd Optical pointing device
US4994795A (en) * 1988-12-08 1991-02-19 Mackenzie Kirk F Position indicating device for a digital computer
DE3910288A1 (de) 1989-03-30 1990-10-04 Standard Elektrik Lorenz Ag Verfahren zur herstellung monolithisch integrierter optoelektronischer module
USD320624S (en) 1989-05-26 1991-10-08 Atari Corporation Hand-held electronic game apparatus housing
US4969647A (en) 1989-06-02 1990-11-13 Atari Corporation Invertible hand-held electronic game apparatus
JPH038103A (ja) 1989-06-05 1991-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘッド
US4994532A (en) 1989-06-16 1991-02-19 General Electric Company Polycarbonate-silicone block copolymer compositions
USD325225S (en) 1989-06-19 1992-04-07 Nintendo Company Limited Hand held controller for a video game machine
JPH0359619A (ja) 1989-07-28 1991-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器
DE3930581A1 (de) 1989-09-13 1991-03-21 Asea Brown Boveri Arbeitsplatz fuer prozessfuehrungspersonal
JPH0728591Y2 (ja) 1989-09-20 1995-06-28 三洋電機株式会社 ビデオテープレコーダ
JP3115297B2 (ja) 1989-10-09 2000-12-04 キヤノン株式会社 自動装置の制御装置
JPH0650758Y2 (ja) 1989-11-24 1994-12-21 合同製鐵株式会社 棒状材料の曲げ試験用治具装置
USD322242S (en) 1989-11-27 1991-12-10 Nintendo Of America, Inc. Remote control transmitter
JP2881881B2 (ja) 1989-12-22 1999-04-12 日新電機株式会社 電子シャワー
JP2612949B2 (ja) 1990-02-01 1997-05-21 信越化学工業株式会社 光ファイバプリフォーム母材の製造方法
US5929782A (en) 1990-02-21 1999-07-27 Stark; John G. Communication system for an instrumented orthopedic restraining device and method therefor
JP2867564B2 (ja) 1990-03-13 1999-03-08 オムロン株式会社 印刷装置
US5440326A (en) 1990-03-21 1995-08-08 Gyration, Inc. Gyroscopic pointer
JPH03273531A (ja) 1990-03-23 1991-12-04 Seiko Epson Corp レンズアクチュエータ
US5138154A (en) 1990-04-04 1992-08-11 Gyration Inc. Shaft angle encoder with rotating off-axis interference pattern
US5059958A (en) 1990-04-10 1991-10-22 Jacobs Jordan S Manually held tilt sensitive non-joystick control box
US5128671A (en) 1990-04-12 1992-07-07 Ltv Aerospace And Defense Company Control device having multiple degrees of freedom
GB2244546A (en) 1990-05-10 1991-12-04 Primax Electronics Ltd Computer input device
US5202844A (en) 1990-05-22 1993-04-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Computer having integral type hand writing input/display device and keyboard
US5357267A (en) * 1990-06-27 1994-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Image information control apparatus and display system
US5124938A (en) 1990-07-23 1992-06-23 Recon/Optical, Inc. Gyroless platform stabilization techniques
USD331058S (en) 1990-08-08 1992-11-17 Tv Answer, Inc. TV remote control unit
JPH0442029U (ja) 1990-08-09 1992-04-09
JP2938529B2 (ja) 1990-08-10 1999-08-23 三信工業株式会社 舶用推進機の遠隔制御装置
US5192082A (en) * 1990-08-24 1993-03-09 Nintendo Company Limited TV game machine
US5396265A (en) * 1990-09-17 1995-03-07 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional tactile computer input device
US5181181A (en) * 1990-09-27 1993-01-19 Triton Technologies, Inc. Computer apparatus input device for three-dimensional information
JPH0743581B2 (ja) 1990-10-31 1995-05-15 ヤマハ株式会社 ディスプレイ制御装置
USD328463S (en) 1990-11-08 1992-08-04 Konica Technology, Inc. Remote control unit
JPH04218824A (ja) 1990-12-19 1992-08-10 Yaskawa Electric Corp 多次元情報入力装置
US5317505A (en) 1990-12-19 1994-05-31 Raznik Karabed Game controller capable of storing and executing stored sequences of user playing button settings
JP2972370B2 (ja) 1991-03-15 1999-11-08 サンデン株式会社 可変容量スクロール圧縮機
JPH05170120A (ja) 1991-03-20 1993-07-09 Hitachi Ltd 車両のヨー運動量検出装置及びその方法、並びにこれを利用した車両の運動制御装置
DE69226302T2 (de) 1991-04-25 1999-02-11 Canon Kk Bildüberlagerungssystem für unterschiedliche Bildseitenverhältnisse
US5332322A (en) 1991-06-06 1994-07-26 Gambaro Thomas L Ergonomic thumb-actuable keyboard for a hand-grippable device
US5178477A (en) * 1991-06-06 1993-01-12 Gambaro Thomas L Ergonomic keyboard input device
US6484080B2 (en) 1995-06-07 2002-11-19 Automotive Technologies International Inc. Method and apparatus for controlling a vehicular component
JP2868650B2 (ja) * 1991-07-24 1999-03-10 キヤノン株式会社 表示装置
US6069594A (en) 1991-07-29 2000-05-30 Logitech, Inc. Computer input device with multiple switches using single line
AT400653B (de) 1991-08-14 1996-02-26 Viennatone Gmbh Fernbedienungseinrichtung
JPH0556191A (ja) 1991-08-27 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 市外局番検索時間の短縮検索方法
USD342256S (en) 1991-09-12 1993-12-14 Selectech, Ltd. Remote control unit
USD340042S (en) 1991-10-04 1993-10-05 Micromed Systems, Inc. Handheld computer pointing device
AU667688B2 (en) 1991-10-04 1996-04-04 Micromed Systems, Inc. Hand held computer input apparatus and method
US5262777A (en) 1991-11-16 1993-11-16 Sri International Device for generating multidimensional input signals to a computer
US5339095A (en) 1991-12-05 1994-08-16 Tv Interactive Data Corporation Multi-media pointing device
US5459489A (en) 1991-12-05 1995-10-17 Tv Interactive Data Corporation Hand held electronic remote control device
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
USD345164S (en) * 1991-12-30 1994-03-15 Grae Bernard A Hand controller for multimedia video system
JPH0644005A (ja) 1992-01-24 1994-02-18 Seiko Instr Inc 座標入力装置
US5280744A (en) * 1992-01-27 1994-01-25 Alliedsignal Inc. Method for aiming towed field artillery pieces
EP0558281B1 (en) * 1992-02-28 2000-08-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Modulating controller for controlling two operation terminals
US6906700B1 (en) 1992-03-05 2005-06-14 Anascape 3D controller with vibration
USD338242S (en) 1992-03-12 1993-08-10 Nintendo Of America, Inc. Video game control module
USH1383H (en) 1992-03-31 1994-12-06 United States Of America Space-based tethered phased-array antenna
GB9207909D0 (en) 1992-04-10 1992-05-27 Rolls Royce Motor Cars Vehicle electronic control apparatus
US5317394A (en) 1992-04-30 1994-05-31 Westinghouse Electric Corp. Distributed aperture imaging and tracking system
US5359348A (en) 1992-05-21 1994-10-25 Selectech, Ltd. Pointing device having improved automatic gain control and information reporting
US5517183A (en) 1992-06-19 1996-05-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Accelerometer method and apparatus for integral display and control functions
US5481957A (en) * 1992-07-06 1996-01-09 Alliedsignal Inc. Aiming and pointing system for ground based weapons equipment
US5551701A (en) * 1992-08-19 1996-09-03 Thrustmaster, Inc. Reconfigurable video game controller with graphical reconfiguration display
US5296871A (en) * 1992-07-27 1994-03-22 Paley W Bradford Three-dimensional mouse with tactile feedback
USD350736S (en) 1992-07-28 1994-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Track ball
JP3218716B2 (ja) 1992-07-31 2001-10-15 ソニー株式会社 入力装置、及び入力システム
FR2694439B1 (fr) * 1992-07-31 1994-10-07 Sextant Avionique Dispositif pour l'affichage dynamique d'informations relatives à un système électronique à configuration et/ou à composition variables.
US5453758A (en) 1992-07-31 1995-09-26 Sony Corporation Input apparatus
US5259626A (en) 1992-08-07 1993-11-09 Std Electronic International Ltd. Programmable video game controller
JP2790965B2 (ja) 1992-08-19 1998-08-27 富士通株式会社 光学式ポインティングシステム
JPH0677387A (ja) 1992-08-27 1994-03-18 Babcock Hitachi Kk プリント基板用ncプログラミング装置
US5307325A (en) 1992-08-31 1994-04-26 Magnavox Electronic Systems Company Accelerometer sensor noise reduction method and means
JP3907213B2 (ja) 1992-09-11 2007-04-18 伸壹 坪田 ゲーム制御装置
US5982352A (en) 1992-09-18 1999-11-09 Pryor; Timothy R. Method for providing human input to a computer
US7098891B1 (en) 1992-09-18 2006-08-29 Pryor Timothy R Method for providing human input to a computer
US5430435A (en) 1992-11-13 1995-07-04 Rhys Resources Adjustable athletic training system
JPH06154422A (ja) 1992-11-24 1994-06-03 Namco Ltd ゲーム装置の操作ボタン
JP3086827B2 (ja) 1992-12-28 2000-09-11 株式会社セガ・エンタープライゼス コントロールキー装置
US5526022A (en) 1993-01-06 1996-06-11 Virtual I/O, Inc. Sourceless orientation sensor
NL9300171A (nl) 1993-01-28 1994-08-16 Josephus Godefridus Wilhelmus Computer-Muis gebaseerd op een daarin aangebracht stelsel van versnelling-opnemers.
US6337954B1 (en) * 1993-01-28 2002-01-08 Nikon Corporation Camera having a display unit including multiple display areas and a connector mounted parallel to said multiple display areas
USD351430S (en) 1993-03-08 1994-10-11 Nintendo Co., Ltd. Controller for video game machine
JPH07284166A (ja) 1993-03-12 1995-10-27 Mitsubishi Electric Corp 遠隔操作装置
JP3191479B2 (ja) 1993-04-01 2001-07-23 日本電気株式会社 バイポーラトランジスタの製造方法
US5822713A (en) 1993-04-05 1998-10-13 Contraves Usa Guided fire control system
JPH0728591A (ja) 1993-05-13 1995-01-31 Toshiba Corp 空間操作マウスシステム及び空間動作パターン入力方法
US5598187A (en) * 1993-05-13 1997-01-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Spatial motion pattern input system and input method
JPH0744315A (ja) 1993-05-21 1995-02-14 Sony Corp 入力装置
USD350782S (en) 1993-05-24 1994-09-20 Nintendo Of America Inc. Controller for video game machine
US5373857A (en) 1993-06-18 1994-12-20 Forte Technologies, Inc. Head tracking apparatus
USD360903S (en) 1993-06-28 1995-08-01 Nintendo Company, Ltd. Controller for a video game machine
US5734373A (en) * 1993-07-16 1998-03-31 Immersion Human Interface Corporation Method and apparatus for controlling force feedback interface systems utilizing a host computer
US5739811A (en) 1993-07-16 1998-04-14 Immersion Human Interface Corporation Method and apparatus for controlling human-computer interface systems providing force feedback
US5421590A (en) 1993-07-23 1995-06-06 Commodore Electronics Limited Multiple linked game controllers
US6677990B1 (en) * 1993-07-27 2004-01-13 Canon Kabushiki Kaisha Control device for image input apparatus
JPH0714612Y2 (ja) 1993-08-04 1995-04-10 立山アルミニウム工業株式会社 サッシ段窓
US6001017A (en) * 1993-08-25 1999-12-14 Sega Enterprises, Ltd. Game device for displaying game input operations on the display
US5682181A (en) 1994-04-29 1997-10-28 Proxima Corporation Method and display control system for accentuating
US5484355A (en) * 1993-10-01 1996-01-16 Smith & Nephew Roylan, Inc. System for therapeutic exercise and evaluation
JPH07107573A (ja) 1993-10-08 1995-04-21 Sony Corp 誤操作防止機能付リモコン
US5563628A (en) 1993-10-12 1996-10-08 Stroop; Jeffrey A. Hand held computer cursor controller and command input device
JPH07115690A (ja) 1993-10-15 1995-05-02 Sony Corp リモコンによる遠隔操作方式
US5523800A (en) 1993-11-04 1996-06-04 Dudek; Walter J. Programmable alpha/numeric channel entry translation function for hand held video remote controls
TW256900B (ja) 1993-11-25 1995-09-11 Alps Electric Co Ltd
JP2901476B2 (ja) 1993-12-27 1999-06-07 アルプス電気株式会社 位置検出装置および位置検出方法
GB2316482B (en) 1993-11-25 1998-07-01 Alps Electric Co Ltd Inclination detection apparatus and input apparatus
JP3059619B2 (ja) 1993-11-25 2000-07-04 アルプス電気株式会社 傾き検出装置およびこれを使用した入力装置
US5574479A (en) 1994-01-07 1996-11-12 Selectech, Ltd. Optical system for determining the roll orientation of a remote unit relative to a base unit
US5615132A (en) 1994-01-21 1997-03-25 Crossbow Technology, Inc. Method and apparatus for determining position and orientation of a moveable object using accelerometers
JPH07262797A (ja) 1994-02-02 1995-10-13 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置
AU122125S (en) 1994-02-08 1994-12-07 Sega Enterprises Kk Video game machine
US5512892A (en) 1994-02-25 1996-04-30 International Business Machines Corporation Hand held control device
KR970006419B1 (ko) * 1994-02-25 1997-04-28 엘지전자 주식회사 2-플레이어 무선 리모콘 게임 장치
JP3406046B2 (ja) 1994-03-03 2003-05-12 オリンパス光学工業株式会社 ブレ補正可能なカメラ
US5392613A (en) * 1994-03-09 1995-02-28 Carrier Corporation Air conditioner condensate outlet
JP3091075B2 (ja) 1994-03-30 2000-09-25 ローム株式会社 重力感応型映像装置
US5573011A (en) 1994-04-08 1996-11-12 Felsing; Gary W. System for quantifying neurological function
JPH07302157A (ja) * 1994-04-28 1995-11-14 Nintendo Co Ltd 操作装置
JPH07303290A (ja) 1994-05-02 1995-11-14 Wacom Co Ltd 情報入力装置
JP3262677B2 (ja) 1994-05-02 2002-03-04 株式会社ワコム 情報入力装置
USD375326S (en) 1994-05-02 1996-11-05 Nintendo Co., Ltd. Controller for game machine
US5469194A (en) 1994-05-13 1995-11-21 Apple Computer, Inc. Apparatus and method for providing different input device orientations of a computer system
US6004134A (en) 1994-05-19 1999-12-21 Exos, Inc. Interactive simulation including force feedback
JP3416291B2 (ja) 1994-10-05 2003-06-16 アルプス電気株式会社 空間座標検出装置
GB2289756B (en) 1994-05-26 1998-11-11 Alps Electric Co Ltd Space coordinates detecting device and input apparatus using same
JP3217926B2 (ja) 1994-10-13 2001-10-15 アルプス電気株式会社 空間座標検出装置
JPH0895704A (ja) 1994-09-28 1996-04-12 Alps Electric Co Ltd 空間座標検出装置
JP3204844B2 (ja) 1994-05-26 2001-09-04 アルプス電気株式会社 角度検出装置およびこれを使用した入力装置
US5645077A (en) 1994-06-16 1997-07-08 Massachusetts Institute Of Technology Inertial orientation tracker apparatus having automatic drift compensation for tracking human head and other similarly sized body
US5741182A (en) 1994-06-17 1998-04-21 Sports Sciences, Inc. Sensing spatial movement
KR100336151B1 (ko) 1994-06-27 2002-09-05 세르게이 페오도시에비키 코노발로브 서보 가속도계
US5554033A (en) 1994-07-01 1996-09-10 Massachusetts Institute Of Technology System for human trajectory learning in virtual environments
US5528265A (en) 1994-07-18 1996-06-18 Harrison; Simon J. Orientation-operated cursor control device
JP3603285B2 (ja) * 1994-07-21 2004-12-22 株式会社セガ 画像処理装置
US5624117A (en) 1994-07-28 1997-04-29 Sugiyama Electron Co., Ltd. Game machine controller
US5569085A (en) 1994-07-29 1996-10-29 Namco Limited Gun game machine having a sliding gun barrel cover for simulating the impact of a fired gun
JP4036246B2 (ja) 1994-08-02 2008-01-23 任天堂株式会社 ゲーム機用操作装置
US5820462A (en) 1994-08-02 1998-10-13 Nintendo Company Ltd. Manipulator for game machine
US5796387A (en) 1994-08-16 1998-08-18 Smith Engineering Positioning system using infrared radiation
CN1159152A (zh) 1994-08-23 1997-09-10 先进技术援助有限公司 用户控制的组合电子游戏及练习系统
JP3422383B2 (ja) 1994-09-05 2003-06-30 株式会社タイトー 射撃ゲーム装置におけるビデオ画面とガンの相対位置を検出する方法及び装置
US5531443A (en) 1994-09-13 1996-07-02 Cruz; Jose L. Keypad controller for use with a video game
DE69531994T2 (de) 1994-09-15 2004-07-22 OEC Medical Systems, Inc., Boston System zur positionserfassung mittels einer an einem patientenkopf angebrachten referenzeinheit zur anwendung im medizinischen gebiet
EP0702494B1 (en) 1994-09-19 2001-12-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Three-dimensional image display apparatus
JPH0888815A (ja) 1994-09-19 1996-04-02 Olympus Optical Co Ltd 映像表示システム
JPH0895539A (ja) * 1994-09-28 1996-04-12 Nec Corp プレゼンテーション支援装置
JPH08111144A (ja) 1994-10-12 1996-04-30 Nakamichi Corp ジョイスティック
JP3194841B2 (ja) 1994-10-24 2001-08-06 アルプス電気株式会社 傾き検出装置およびこれを使用した入力装置
US5572221A (en) 1994-10-26 1996-11-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for detecting and predicting motion of mobile terminals
JP3707084B2 (ja) 1994-10-31 2005-10-19 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
USD397162S (en) 1994-11-11 1998-08-18 Nintendo Of America, Inc. Controller for game machine
US5754854A (en) * 1994-11-14 1998-05-19 Microsoft Corporation Method and system for providing a group of parallel resources as a proxy for a single shared resource
CN2211084Y (zh) * 1994-11-15 1995-10-25 郑秋豪 可分离的电视游戏机键盘
US5666138A (en) 1994-11-22 1997-09-09 Culver; Craig F. Interface control
GB2319374B (en) 1994-11-30 1998-07-01 Alps Electric Co Ltd Remote coordinate designating device
JP3273531B2 (ja) 1994-11-30 2002-04-08 アルプス電気株式会社 遠隔座標指示装置
US5751273A (en) 1994-12-05 1998-05-12 Cohen; Allen L. Game controller for infants
CA2159251C (en) * 1994-12-19 2000-10-24 Alan Edward Kaplan Interactive pointing device
USD376826S (en) 1994-12-19 1996-12-24 Nintendo Of America, Inc. Controller for game machine
JP2766204B2 (ja) 1994-12-22 1998-06-18 アルプス電気株式会社 ゲーム機用操作装置
US5835077A (en) 1995-01-13 1998-11-10 Remec, Inc., Computer control device
JP3228845B2 (ja) 1995-01-31 2001-11-12 アルプス電気株式会社 傾き検出装置
USD379832S (en) 1995-01-31 1997-06-10 Nintendo Of America, Inc. Game machine
JPH08221187A (ja) 1995-02-16 1996-08-30 Sega Enterp Ltd 画像処理に対する入力装置及び入力方法、並びにこれらを用いた画像処理装置及び画像処理方法
JP2681454B2 (ja) 1995-02-21 1997-11-26 コナミ株式会社 射的ゲーム装置
US5805256A (en) * 1995-02-27 1998-09-08 Miller; William Remote control with a thumbswitch for controlling equipment that handles video or audio signals
US5841409A (en) 1995-04-18 1998-11-24 Minolta Co., Ltd. Image display apparatus
US5991085A (en) 1995-04-21 1999-11-23 I-O Display Systems Llc Head-mounted personal visual display apparatus with image generator and holder
US5757360A (en) 1995-05-03 1998-05-26 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Hand held computer control device
GB2300503A (en) 1995-05-05 1996-11-06 United Microelectronics Corp Video game with display of key programming process
JP3307152B2 (ja) 1995-05-09 2002-07-24 ヤマハ株式会社 自動演奏制御装置
TW353171B (en) * 1995-05-10 1999-02-21 Nintendo Co Ltd Manipulator provided with an analog joy stick
US6241611B1 (en) 1995-05-10 2001-06-05 Nintendo Co., Ltd. Function expansion device and operating device using the function expansion device
JP2003236246A (ja) 1995-05-10 2003-08-26 Nintendo Co Ltd ゲーム機用操作装置
US5691898A (en) 1995-09-27 1997-11-25 Immersion Human Interface Corp. Safe and low cost computer peripherals with force feedback for consumer applications
JP3517482B2 (ja) 1995-06-08 2004-04-12 キヤノン株式会社 座標検出装置及び方法
US5603658A (en) * 1995-06-27 1997-02-18 Cohen; Justin R. Computer play toy for infants and very young children
FR2736671B1 (fr) 1995-07-11 1997-10-03 Sari Soc Systeme d'amortissement de vibrations, dispositif anti sismique pour constructions individuelles
US5900867A (en) 1995-07-17 1999-05-04 Gateway 2000, Inc. Self identifying remote control device having a television receiver for use in a computer
US5724106A (en) * 1995-07-17 1998-03-03 Gateway 2000, Inc. Hand held remote control device with trigger button
US5771038A (en) 1995-08-09 1998-06-23 Primax Electronics Ltd. Control device for display state change on monitor
US5670988A (en) 1995-09-05 1997-09-23 Interlink Electronics, Inc. Trigger operated electronic device
JP3917808B2 (ja) 1995-09-07 2007-05-23 株式会社バンダイナムコゲームス シューティングゲーム装置及びその制御方法
US5611731A (en) * 1995-09-08 1997-03-18 Thrustmaster, Inc. Video pinball machine controller having an optical accelerometer for detecting slide and tilt
US5999168A (en) 1995-09-27 1999-12-07 Immersion Corporation Haptic accelerator for force feedback computer peripherals
US6075575A (en) 1995-10-02 2000-06-13 Starsight Telecast, Inc. Remote control device and method for using television schedule information
US6732369B1 (en) 1995-10-02 2004-05-04 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for contextually linking television program information
US6049823A (en) 1995-10-04 2000-04-11 Hwang; Ivan Chung-Shung Multi server, interactive, video-on-demand television system utilizing a direct-access-on-demand workgroup
US6007428A (en) 1995-10-09 1999-12-28 Nintendo Co., Ltd. Operation controlling device and video processing system used therewith
JP3524247B2 (ja) 1995-10-09 2004-05-10 任天堂株式会社 ゲーム機およびそれを用いたゲーム機システム
KR100371456B1 (ko) 1995-10-09 2004-03-30 닌텐도가부시키가이샤 삼차원화상처리시스템
JPH09167050A (ja) 1995-10-09 1997-06-24 Nintendo Co Ltd 操作装置およびそれを用いる画像処理システム
JP3544268B2 (ja) 1995-10-09 2004-07-21 任天堂株式会社 三次元画像処理装置およびそれを用いた画像処理方法
US5850624A (en) 1995-10-18 1998-12-15 The Charles Machine Works, Inc. Electronic compass
DE69620865T2 (de) 1995-10-23 2003-01-02 Koninkl Philips Electronics Nv Eingabevorrichtung für ein datenverarbeitungssystem
US6098458A (en) 1995-11-06 2000-08-08 Impulse Technology, Ltd. Testing and training system for assessing movement and agility skills without a confining field
US6430997B1 (en) 1995-11-06 2002-08-13 Trazer Technologies, Inc. System and method for tracking and assessing movement skills in multidimensional space
GB2307133A (en) 1995-11-13 1997-05-14 Secr Defence Video camera image stabilisation system
US6100874A (en) * 1995-11-17 2000-08-08 Immersion Corporation Force feedback mouse interface
US5752880A (en) 1995-11-20 1998-05-19 Creator Ltd. Interactive doll
US6155926A (en) 1995-11-22 2000-12-05 Nintendo Co., Ltd. Video game system and method with enhanced three-dimensional character and background control
US6331856B1 (en) 1995-11-22 2001-12-18 Nintendo Co., Ltd. Video game system with coprocessor providing high speed efficient 3D graphics and digital audio signal processing
US6022274A (en) 1995-11-22 2000-02-08 Nintendo Co., Ltd. Video game system using memory module
WO1997020305A1 (en) 1995-11-30 1997-06-05 Virtual Technologies, Inc. Tactile feedback man-machine interface device
JPH09152307A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Sega Enterp Ltd 座標検出装置、その方法およびゲーム装置
US5679004A (en) 1995-12-07 1997-10-21 Movit, Inc. Myoelectric feedback system
US5641288A (en) 1996-01-11 1997-06-24 Zaenglein, Jr.; William G. Shooting simulating process and training device using a virtual reality display screen
US5867146A (en) * 1996-01-17 1999-02-02 Lg Electronics Inc. Three dimensional wireless pointing device
US5892501A (en) 1996-01-17 1999-04-06 Lg Electronics Inc, Three dimensional wireless pointing device
US5698784A (en) 1996-01-24 1997-12-16 Gyration, Inc. Vibratory rate gyroscope and methods of assembly and operation
US5703623A (en) 1996-01-24 1997-12-30 Hall; Malcolm G. Smart orientation sensing circuit for remote control
US6164808A (en) 1996-02-09 2000-12-26 Murata Mfg. Co., Ltd. Three-dimensional data input device
KR100532807B1 (ko) 1996-02-09 2006-06-22 마텔인코포레이티드 컴퓨터비디오게임대화용원격제어봉
US5702305A (en) 1996-02-15 1997-12-30 Motorola Electronic game system
US5902968A (en) 1996-02-20 1999-05-11 Ricoh Company, Ltd. Pen-shaped handwriting input apparatus using accelerometers and gyroscopes and an associated operational device for determining pen movement
JPH09230997A (ja) 1996-02-20 1997-09-05 Ricoh Co Ltd ペン型入力装置
JP4033929B2 (ja) 1996-05-27 2008-01-16 株式会社リコー ペン型入力装置
JPH09274534A (ja) 1996-04-04 1997-10-21 Ricoh Co Ltd ペン型入力装置
US5746602A (en) 1996-02-27 1998-05-05 Kikinis; Dan PC peripheral interactive doll
EP0835676B1 (en) 1996-03-05 2004-10-13 Sega Enterprises, Ltd. Controller and extension unit for controller
US5825350A (en) 1996-03-13 1998-10-20 Gyration, Inc. Electronic pointing apparatus and method
US5919149A (en) 1996-03-19 1999-07-06 Allum; John H. Method and apparatus for angular position and velocity based determination of body sway for the diagnosis and rehabilitation of balance and gait disorders
JP3709447B2 (ja) 1996-03-29 2005-10-26 株式会社セガ タブレットユニット
JPH09284676A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Sony Corp 身体の動きに同期した映像及び音声処理方法と映像表示装置
US6072467A (en) 1996-05-03 2000-06-06 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. (Ita) Continuously variable control of animated on-screen characters
USD396468S (en) 1996-05-29 1998-07-28 Gateway 2000, Inc. Wireless remote with trackball
JPH09325081A (ja) * 1996-06-05 1997-12-16 Casio Comput Co Ltd 運動測定装置及び運動測定装置を備えた電子式ゲーム装置
JPH102100A (ja) 1996-06-19 1998-01-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蓋の取付構造
USD395464S (en) 1996-07-01 1998-06-23 Namco, Ltd. Steering wheel for a video game machine
US6184862B1 (en) * 1996-07-08 2001-02-06 Thomas Leiper Apparatus for audio dictation and navigation of electronic images and documents
US6128002A (en) * 1996-07-08 2000-10-03 Leiper; Thomas System for manipulation and display of medical images
JPH1033831A (ja) 1996-07-19 1998-02-10 Data East Kk ビデオガンゲーム装置
US6058342A (en) 1996-07-25 2000-05-02 Case Corporation Precision control of implement position/motion
US5847854A (en) 1996-08-02 1998-12-08 Trendmasters, Inc. Filtered light signal control suitable for toys
JPH1049290A (ja) 1996-08-05 1998-02-20 Sony Corp 情報処理装置および方法
US6013633A (en) 1997-08-07 2000-01-11 University Of Cincinnati Compounds for control of appetite, blood pressure, cardiovascular response, libido, and circadian rhythm
US5835156A (en) 1996-08-14 1998-11-10 Samsung Electroncis, Ltd. Television graphical user interface employing remote random access pointing device
US5955988A (en) 1996-08-14 1999-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Graphical user interface for establishing installation location for satellite based television system
US6016144A (en) * 1996-08-14 2000-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layered television graphical user interface
US6072470A (en) 1996-08-14 2000-06-06 Sony Corporation Remote control apparatus
US6115028A (en) 1996-08-22 2000-09-05 Silicon Graphics, Inc. Three dimensional input system using tilt
JPH1091327A (ja) 1996-09-11 1998-04-10 Pioneer Electron Corp 描画装置
US6241610B1 (en) * 1996-09-20 2001-06-05 Nintendo Co., Ltd. Three-dimensional image processing system having dynamically changing character polygon number
JPH1099542A (ja) 1996-09-27 1998-04-21 Mitsumi Electric Co Ltd コンピュータゲーム機用コントロールパッドの背面キー取付構造
USD393884S (en) 1996-10-08 1998-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. TV game machine
US5745226A (en) 1996-11-04 1998-04-28 Litton Systems, Inc. Passive optical velocity measurement device and method
USD394264S (en) 1996-11-08 1998-05-12 Sharp Kabushiki Kaisha Remote controller for video projector
US5883619A (en) 1996-11-12 1999-03-16 Primax Electronics Ltd. Computer mouse for scrolling a view of an image
US6010406A (en) * 1996-11-20 2000-01-04 Alps Electric Co., Ltd. Operation device for game machine
US6894031B1 (en) * 1996-11-21 2005-05-17 Cedars-Sinai Medical Center Pituitary tumor transforming gene (PTTG) carboxy-terminal peptides and methods of use thereof to inhibit neoplastic cellular proliferation and/or transformation
JPH10154038A (ja) 1996-11-21 1998-06-09 Hudson Soft Co Ltd ポインティング入力装置
JP3469410B2 (ja) 1996-11-25 2003-11-25 三菱電機株式会社 ウェルネスシステム
JPH10165642A (ja) 1996-12-13 1998-06-23 Konami Co Ltd 射的ゲーム機の模擬銃
TW357101B (en) 1996-12-17 1999-05-01 Konami Co Ltd Shooting video game machine and shooting result presentation method
USD400885S (en) 1996-12-20 1998-11-10 Sony Corporation Remote controller
US6148100A (en) 1996-12-20 2000-11-14 Bechtel Bwxt Idaho, Llc 3-dimensional telepresence system for a robotic environment
US6146278A (en) * 1997-01-10 2000-11-14 Konami Co., Ltd. Shooting video game machine
US5854622A (en) 1997-01-17 1998-12-29 Brannon; Daniel J. Joystick apparatus for measuring handle movement with six degrees of freedom
US5796354A (en) 1997-02-07 1998-08-18 Reality Quest Corp. Hand-attachable controller with direction sensing
JPH10254614A (ja) 1997-03-06 1998-09-25 Hitachi Ltd 携帯型電子処理装置及びその操作方法
US6747632B2 (en) 1997-03-06 2004-06-08 Harmonic Research, Inc. Wireless control device
US5875257A (en) * 1997-03-07 1999-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus for controlling continuous behavior through hand and arm gestures
US5764224A (en) 1997-03-25 1998-06-09 Ericsson Inc. Cordless mouse-stylus-pointer
GB2325537B8 (en) 1997-03-31 2000-01-31 Microsoft Corp Query-based electronic program guide
US5973757A (en) 1997-03-31 1999-10-26 Aubuchon; Mark S. Contoured and balanced remote tv control device
JP2000515955A (ja) 1997-04-01 2000-11-28 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 自動車における制御装置の作動装置
KR100229602B1 (ko) 1997-04-12 1999-11-15 윤종용 포인팅장치를 장착가능한 유무선 겸용의 입력장치 및 이를 사용하는 컴퓨터 시스템
US6020876A (en) * 1997-04-14 2000-02-01 Immersion Corporation Force feedback interface with selective disturbance filter
WO1998011528A1 (en) 1997-05-09 1998-03-19 Remec Inc. Computer control device
JPH10307574A (ja) 1997-05-09 1998-11-17 Sharp Corp グラフ表示機能付き電子計算機
US5956035A (en) 1997-05-15 1999-09-21 Sony Corporation Menu selection with menu stem and submenu size enlargement
TW356730U (en) * 1997-06-14 1999-04-21 Top Game & Company Ltd Operation apparatus for game machine
US5923317A (en) 1997-06-17 1999-07-13 Thrustmaster, Inc. Two-handed controller for video games and simulations
US5947868A (en) 1997-06-27 1999-09-07 Dugan; Brian M. System and method for improving fitness equipment and exercise
US6057788A (en) 1997-06-30 2000-05-02 Cummings; Thomas F. Remote control keypad unit
US6217450B1 (en) 1997-10-23 2001-04-17 Christopher Meredith Computerized pool cue
US5986644A (en) * 1997-07-30 1999-11-16 Selectech, Ltd. Remote control system
US6008731A (en) 1997-07-30 1999-12-28 Union Switch & Signal, Inc. Detector for sensing motion and direction of a railway vehicle
USD407761S (en) 1997-08-18 1999-04-06 Nintendo Co. Ltd. Game machine
US5874906A (en) 1997-09-22 1999-02-23 Wilnel, Inc. Data entry system
USD410909S (en) 1997-09-23 1999-06-15 Interlink Electronics, Inc. Pointing device
US6037882A (en) * 1997-09-30 2000-03-14 Levy; David H. Method and apparatus for inputting data to an electronic system
JPH1199284A (ja) 1997-09-30 1999-04-13 Sony Corp コントローラ
US5955713A (en) 1997-10-03 1999-09-21 Circle Seal Corporation Tilt switch array for electronic orientation detection
JPH11114223A (ja) 1997-10-09 1999-04-27 Sony Corp ゲーム機用操作装置
US5926780A (en) 1997-10-09 1999-07-20 Tweed Fox System for measuring the initial velocity vector of a ball and method of use
US5912612A (en) 1997-10-14 1999-06-15 Devolpi; Dean R. Multi-speed multi-direction analog pointing device
US5982356A (en) 1997-10-15 1999-11-09 Akiyama; Robert Ergonomic computer cursor control apparatus and mount
USD402328S (en) 1997-10-16 1998-12-08 Nintendo Co., Ltd. Magnetic disk drive for game machine
USD405071S (en) * 1997-10-17 1999-02-02 Gambaro Thomas L Cursor control--data entry device
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
US6198471B1 (en) * 1997-11-07 2001-03-06 Brandt A. Cook Free-floating multi-axis controller
US6211861B1 (en) 1998-06-23 2001-04-03 Immersion Corporation Tactile mouse device
US6059576A (en) 1997-11-21 2000-05-09 Brann; Theodore L. Training and safety device, system and method to aid in proper movement during physical activity
US6162123A (en) * 1997-11-25 2000-12-19 Woolston; Thomas G. Interactive electronic sword game
JP3861273B2 (ja) 1997-12-18 2006-12-20 ソニー株式会社 携帯情報端末装置及び携帯情報端末装置の情報表示制御方法
US6181329B1 (en) * 1997-12-23 2001-01-30 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for tracking a hand-held writing instrument with multiple sensors that are calibrated by placing the writing instrument in predetermined positions with respect to the writing surface
US6160540A (en) 1998-01-12 2000-12-12 Xerox Company Zoomorphic computer user interface
CA2248745C (en) 1998-02-13 2005-08-23 Arista Interactive Llc Wireless game control units
US6280327B1 (en) 1998-06-05 2001-08-28 Arista Interactive Llc Wireless game control units
JPH11239670A (ja) 1998-02-25 1999-09-07 Sony Corp 携帯用電子機器
USD407071S (en) 1998-03-09 1999-03-23 General Instrument Corporation 4-in-1 remote control unit
US6052083A (en) 1998-03-12 2000-04-18 Trimble Navigation Limited Method and apparatus for position identification
US6013007A (en) * 1998-03-26 2000-01-11 Liquid Spark, Llc Athlete's GPS-based performance monitor
US6160405A (en) 1998-03-30 2000-12-12 Jovial Test Equipment, Inc. Method and apparatus for remotely changing signal characteristics of a signal generator
GB2375241B (en) 1998-03-31 2003-03-19 Exodus Electronic Ltd Control system
US6538675B2 (en) 1998-04-17 2003-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus and display control system for switching control of two position indication marks
US6176837B1 (en) * 1998-04-17 2001-01-23 Massachusetts Institute Of Technology Motion tracking system
JP3338777B2 (ja) 1998-04-22 2002-10-28 日本電気株式会社 携帯端末、及びその画面表示方法
WO1999058214A1 (en) 1998-05-13 1999-11-18 Sega Enterprises, Ltd. Gun-shaped controller and game machine
USD412940S (en) 1998-05-14 1999-08-17 Sega Enterprises, Ltd. Video game machine
EP1080723B1 (en) 1998-05-15 2005-03-09 Takara Bio Inc. INHIBITION OF IgA PRODUCTION
US6301534B1 (en) 1998-05-19 2001-10-09 The Texas A&M University System Method and system for vehicle directional control by commanding lateral acceleration
US6171190B1 (en) * 1998-05-27 2001-01-09 Act Labs, Ltd. Photosensitive input peripheral device in a personal computer-based video gaming platform
US6200219B1 (en) 1998-06-10 2001-03-13 Elliot Rudell Toy vehicles with integral motion sensitive game display
US6717573B1 (en) 1998-06-23 2004-04-06 Immersion Corporation Low-cost haptic mouse implementations
US6288706B1 (en) * 1998-06-25 2001-09-11 Micron Technology, Inc. Method for operating an ergonomic keyboard
JP2000010141A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Ricoh Co Ltd 手振れ補正機能付きデジタルカメラ
US6496122B2 (en) 1998-06-26 2002-12-17 Sharp Laboratories Of America, Inc. Image display and remote control system capable of displaying two distinct images
US6297751B1 (en) 1998-07-10 2001-10-02 Lucent Technologies Inc. Low-voltage joystick port interface
DE19831502A1 (de) 1998-07-14 2000-01-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Ansteuerung einer Weg- und/oder Winkelstelleinrichtung ohne Absolutpositionsgeber sowie die Einrichtung selbst
JP3685931B2 (ja) 1998-07-31 2005-08-24 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置の立ち上げ方法、記憶媒体、及び情報処理装置
US6583783B1 (en) 1998-08-10 2003-06-24 Deutsches Zentrum Fur Luft- Und Raumfahrt E.V. Process for performing operations using a 3D input device
US6138367A (en) 1998-08-14 2000-10-31 Trimble Navigation Limited Tilt prediction for total station
JP2000063230A (ja) 1998-08-20 2000-02-29 Shiseido Co Ltd シート状化粧料
KR20000015637A (ko) 1998-08-31 2000-03-15 윤종용 영상표시기기의 원격제어신호 입력장치
US6323614B1 (en) 1998-09-04 2001-11-27 The Texas A&M University System System and method for controlling suspension using a magnetic field
US6599194B1 (en) 1998-09-08 2003-07-29 Darren Smith Home video game system with hard disk drive and internet access capability
US6369794B1 (en) 1998-09-09 2002-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Operation indication outputting device for giving operation indication according to type of user's action
US6044297A (en) * 1998-09-25 2000-03-28 Medtronic, Inc. Posture and device orientation and calibration for implantable medical devices
DE19846982C2 (de) * 1998-10-12 2001-05-17 Siemens Ag Verfahren und System zum Überwachen der Haltung eines Benutzers an einem Trainingsgerät
US6184863B1 (en) * 1998-10-13 2001-02-06 The George Washington University Direct pointing apparatus and method therefor
JP2000116940A (ja) 1998-10-15 2000-04-25 Seta Corp 双方向通信型ゲームシステム
US6538637B1 (en) * 1998-10-22 2003-03-25 Canadian Space Agency Intrinsic console with positionable programmable multi-function multi-position controllers
US6473070B2 (en) 1998-11-03 2002-10-29 Intel Corporation Wireless tracking system
JP3078268B2 (ja) 1998-11-12 2000-08-21 ティーディーケイ株式会社 有機el表示装置及びその製造方法
JP2000140420A (ja) 1998-11-13 2000-05-23 Aruze Corp ゲーム機用コントローラ
FR2786899B1 (fr) 1998-12-03 2006-09-29 Jean Bonnard Indicateur de mouvements pour logiciels
US20030158699A1 (en) 1998-12-09 2003-08-21 Christopher P. Townsend Orientation sensor
AUPP767898A0 (en) 1998-12-14 1999-01-14 Carter (New Zealand) Limited Spinal monitor apparatus and method
EP1147373B1 (en) 1998-12-17 2003-01-02 NEC TOKIN Corporation Orientation angle detector
JP3662435B2 (ja) 1998-12-17 2005-06-22 コナミ株式会社 射的ビデオゲーム装置
US6577350B1 (en) 1998-12-21 2003-06-10 Sony Corporation Method and apparatus for displaying an electronic program guide
US6198470B1 (en) * 1998-12-28 2001-03-06 Uri Agam Computer input device
US6198295B1 (en) * 1999-01-06 2001-03-06 Honeywell Inc. Apparatus and method for detecting electrical resistance change in connectors to a remote mounted sensor
USD429718S (en) 1999-01-07 2000-08-22 Echostar Engineering Corporation Satellite receiver remote control
US6201554B1 (en) 1999-01-12 2001-03-13 Ericsson Inc. Device control apparatus for hand-held data processing device
WO2000047108A1 (en) 1999-02-08 2000-08-17 Medoc Ltd. Ambulatory monitor
US7145551B1 (en) * 1999-02-17 2006-12-05 Microsoft Corporation Two-handed computer input device with orientation sensor
US6634949B1 (en) 1999-02-26 2003-10-21 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US7102616B1 (en) 1999-03-05 2006-09-05 Microsoft Corporation Remote control device with pointing capacity
JP2000270237A (ja) 1999-03-15 2000-09-29 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画像表示装置用選択装置
JP4239317B2 (ja) 1999-04-07 2009-03-18 カシオ計算機株式会社 測位装置および測位制御方法
USD419200S (en) * 1999-04-14 2000-01-18 Nintendo Of America Inc. Game machine and disk drive stack
USD442998S1 (en) 1999-04-14 2001-05-29 Nintendo Of America Inc. Magnetic disk drive for game machine
USD419199S (en) * 1999-04-14 2000-01-18 Nintendo Of America Inc. Game machine and console stack
WO2000063874A1 (en) * 1999-04-20 2000-10-26 John Warren Stringer Human gestural input device with motion and pressure
JP2000308756A (ja) 1999-04-27 2000-11-07 Taito Corp ゲーム装置の入力制御装置
US6374998B1 (en) 1999-04-29 2002-04-23 Advanced Sorting Technologies Llc “Acceleration conveyor”
US6737591B1 (en) 1999-05-25 2004-05-18 Silverbrook Research Pty Ltd Orientation sensing device
JP2000350864A (ja) 1999-06-10 2000-12-19 Konami Co Ltd 携帯型ゲーム機及びゲーム進行方法
JP2000355256A (ja) 1999-06-11 2000-12-26 Alpine Electronics Inc 車載用電子機器の操作装置
US6545661B1 (en) 1999-06-21 2003-04-08 Midway Amusement Games, Llc Video game system having a control unit with an accelerometer for controlling a video game
JP2001009152A (ja) 1999-06-30 2001-01-16 Konami Co Ltd ゲームシステムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
US6812881B1 (en) 1999-06-30 2004-11-02 International Business Machines Corp. System for remote communication with an addressable target using a generalized pointing device
US6693622B1 (en) * 1999-07-01 2004-02-17 Immersion Corporation Vibrotactile haptic feedback devices
US6400480B1 (en) 1999-07-13 2002-06-04 Truett S. Thomas Battery module transceiver for extending the range of an infrared remote controller
JP2001038052A (ja) 1999-07-30 2001-02-13 Hori Co Ltd 携帯型汎用ビデオゲーム機の機能拡張用ユーザインタフェース装置
US6287198B1 (en) 1999-08-03 2001-09-11 Mccauley Jack J. Optical gun for use with computer games
US20020010021A1 (en) 1999-08-03 2002-01-24 Mccauley Jack Jean Method and device for optical gun interaction with a computer game system
US6758754B1 (en) 1999-08-13 2004-07-06 Actv, Inc System and method for interactive game-play scheduled based on real-life events
JP4269118B2 (ja) 1999-08-27 2009-05-27 富士ゼロックス株式会社 ディスプレイ装置
US20010010514A1 (en) * 1999-09-07 2001-08-02 Yukinobu Ishino Position detector and attitude detector
USD433381S (en) 1999-09-13 2000-11-07 Dazzle Multimedia Adapter and adapter stand
US6473713B1 (en) 1999-09-20 2002-10-29 American Gnc Corporation Processing method for motion measurement
US7388953B2 (en) 1999-09-24 2008-06-17 Verizon Business Global Llc Method and system for providing intelligent network control services in IP telephony
US6452494B1 (en) 1999-09-27 2002-09-17 Intel Corporation Activating devices
DE19947277A1 (de) 1999-09-30 2001-04-05 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßsystem mit integriertem Beschleunigungssensor
US6426741B1 (en) 1999-09-30 2002-07-30 Intel Corporation User input for a computer
JP3470071B2 (ja) 1999-10-04 2003-11-25 新世代株式会社 釣りゲーム装置
US6375572B1 (en) 1999-10-04 2002-04-23 Nintendo Co., Ltd. Portable game apparatus with acceleration sensor and information storage medium storing a game progam
JP2001104636A (ja) 1999-10-04 2001-04-17 Shinsedai Kk 体感ボールゲーム装置
US6315673B1 (en) 1999-10-05 2001-11-13 Midway Amusement Games Llc Motion simulator for a video game
US6811491B1 (en) 1999-10-08 2004-11-02 Gary Levenberg Interactive video game controller adapter
US6749432B2 (en) 1999-10-20 2004-06-15 Impulse Technology Ltd Education system challenging a subject's physiologic and kinesthetic systems to synergistically enhance cognitive function
US6753849B1 (en) 1999-10-27 2004-06-22 Ken Curran & Associates Universal remote TV mouse
RU2168201C1 (ru) 1999-11-03 2001-05-27 Супрун Антон Евгеньевич Устройство для ввода информации в эвм
US6466198B1 (en) 1999-11-05 2002-10-15 Innoventions, Inc. View navigation and magnification of a hand-held device with a display
US6736759B1 (en) 1999-11-09 2004-05-18 Paragon Solutions, Llc Exercise monitoring system and methods
US6245014B1 (en) 1999-11-18 2001-06-12 Atlantic Limited Partnership Fitness for duty testing device and method
US6743104B1 (en) 1999-11-18 2004-06-01 Nintendo Co., Ltd. Portable game machine
JP2001149653A (ja) 1999-11-25 2001-06-05 Namco Ltd ゲーム装置、経路選択方法および情報記憶媒体
US6415223B1 (en) 1999-11-29 2002-07-02 American Gnc Corporation Interruption-free hand-held positioning method and system thereof
US20010024973A1 (en) 1999-12-10 2001-09-27 Christopher Meredith Laser light sword
JP2001175412A (ja) 1999-12-15 2001-06-29 Shigekazu Koshiba 多軸一体型加速度検出器による電子機器用リモートコントロール装置
IT1307826B1 (it) 1999-12-16 2001-11-19 Dipartimento Di Medicina Speri Metodo diagnostico per il riconoscimento di cellule mieloidi normali eleucemiche, ligandi utilizzati in detto metodo e formulazioni ad uso
US7127370B2 (en) 2000-01-07 2006-10-24 Nocwatch International Inc. Attitude indicator and activity monitoring device
US20010031662A1 (en) 2000-01-07 2001-10-18 Isaac Larian Personal electronic game
EP1855267B1 (en) * 2000-01-11 2013-07-10 Yamaha Corporation Apparatus and method for detecting performer´s motion to interactively control performance of music or the like
AU2001231117A1 (en) 2000-01-24 2001-07-31 Ambulatory Monitoring, Inc. System and method of monitoring and modifying human activity-based behavior
US6608563B2 (en) 2000-01-26 2003-08-19 Creative Kingdoms, Llc System for automated photo capture and retrieval
JP2001209470A (ja) 2000-01-26 2001-08-03 Fujitsu Ltd 表示インターフェイス方法及び装置並びにプログラム記憶媒体
AU2001233019A1 (en) 2000-01-28 2001-08-07 Intersense, Inc. Self-referenced tracking
JP2001210981A (ja) 2000-01-28 2001-08-03 Nintendo Co Ltd 放熱構造を有する電子機器および放熱構造を有するテレビゲーム機
US6273819B1 (en) 2000-01-31 2001-08-14 Radica China Limited Hand held electronic game with sensors for realistic simulation
US6377906B1 (en) 2000-02-03 2002-04-23 Independence Technology, L.L.C. Attitude estimation in tiltable body using modified quaternion data representation
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7500917B2 (en) 2000-02-22 2009-03-10 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US6813525B2 (en) 2000-02-25 2004-11-02 Square D Company Energy management system
JP2001251324A (ja) 2000-03-08 2001-09-14 Fuji Electric Co Ltd フィールドバスの端末器、この端末器の制御方法およびこの端末器を有するフィールドバスシステム
US6955606B2 (en) 2000-03-30 2005-10-18 Nintendo Co., Ltd. Game information storage medium and game system using the same
US20010030667A1 (en) 2000-04-10 2001-10-18 Kelts Brett R. Interactive display interface for information objects
DE10019208A1 (de) 2000-04-17 2001-10-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung und/oder zur Bestimmung einer Variante einer Steuerung eines Systems
US7000469B2 (en) * 2000-04-21 2006-02-21 Intersense, Inc. Motion-tracking
US6474159B1 (en) * 2000-04-21 2002-11-05 Intersense, Inc. Motion-tracking
JP2002011250A (ja) 2000-04-25 2002-01-15 Nintendo Co Ltd ゲームシステムおよび携帯ゲーム機
JP2001306245A (ja) 2000-04-26 2001-11-02 Fujitsu Ltd ポインティング装置及びポインタ移動方法
US6394904B1 (en) * 2000-05-12 2002-05-28 Twentieth Century Fox Film Simulation system
WO2001087426A2 (en) 2000-05-15 2001-11-22 M-Dev (Proprietary) Limited Method and apparatus for monitoring exercise
JP2001327754A (ja) * 2000-05-24 2001-11-27 Alps Electric Co Ltd ゲーム用コントローラ
DE50103020D1 (de) 2000-05-24 2004-09-02 Infineon Technologies Ag Positioniereinheit
US7261690B2 (en) 2000-06-16 2007-08-28 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
US20060122474A1 (en) 2000-06-16 2006-06-08 Bodymedia, Inc. Apparatus for monitoring health, wellness and fitness
US6605038B1 (en) 2000-06-16 2003-08-12 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
DE10029173A1 (de) 2000-06-19 2002-01-03 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Verfahren und Anordnung zum Kommandieren von Steuerungsoperationen für kinematische Bewegungen eines Objekts unter Verwendung eines von Hand betätigbaren Eingabegerätes
CA2413148C (en) 2000-06-23 2010-08-24 Bodymedia, Inc. System for monitoring health, wellness and fitness
USD464053S1 (en) 2000-06-27 2002-10-08 Patrick Zicolello Input device
US6747690B2 (en) 2000-07-11 2004-06-08 Phase One A/S Digital camera with integrated accelerometers
USD458972S1 (en) 2000-08-04 2002-06-18 Nintendo Co., Ltd. Wireless receiver for electronic game machine
USD456854S1 (en) 2000-08-07 2002-05-07 Nintendo Co., Ltd. Operating portion of controller for electronic game machine
USD456410S1 (en) 2000-08-11 2002-04-30 Nintendo Co., Ltd. Controller for electronic game machine
JP4043702B2 (ja) 2000-08-16 2008-02-06 日本放送協会 表示画面指示装置
US6590536B1 (en) 2000-08-18 2003-07-08 Charles A. Walton Body motion detecting system with correction for tilt of accelerometers and remote measurement of body position
US6609977B1 (en) 2000-08-23 2003-08-26 Nintendo Co., Ltd. External interfaces for a 3D graphics system
US7002591B1 (en) * 2000-08-23 2006-02-21 Nintendo Co., Ltd. Method and apparatus for interleaved processing of direct and indirect texture coordinates in a graphics system
US7034828B1 (en) * 2000-08-23 2006-04-25 Nintendo Co., Ltd. Recirculating shade tree blender for a graphics system
JP4618882B2 (ja) 2000-08-23 2011-01-26 任天堂株式会社 情報処理システム
US7184059B1 (en) * 2000-08-23 2007-02-27 Nintendo Co., Ltd. Graphics system with copy out conversions between embedded frame buffer and main memory
US6811489B1 (en) 2000-08-23 2004-11-02 Nintendo Co., Ltd. Controller interface for a graphics system
US7040986B2 (en) 2000-08-23 2006-05-09 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus, information storing medium and program thereof, and operating device for game machine
DE10041328B4 (de) 2000-08-23 2018-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verpackungseinheit für Halbleiterchips
JP2002077329A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Nintendo Co Ltd 電子装置
US6725173B2 (en) 2000-09-02 2004-04-20 American Gnc Corporation Digital signal processing method and system thereof for precision orientation measurements
JP2002082751A (ja) 2000-09-08 2002-03-22 Mitsubishi Electric Corp 仮想空間とのインタラクション装置およびこれを応用した仮想空間システム
SG114479A1 (en) 2000-11-27 2005-09-28 Ibm Selecting a target device in a device network
JP2002091692A (ja) 2000-09-12 2002-03-29 Seiko Instruments Inc ポインティングシステム
US7182691B1 (en) * 2000-09-28 2007-02-27 Immersion Corporation Directional inertial tactile feedback using rotating masses
EP1199027A3 (en) 2000-10-18 2002-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. System, apparatus, and method for acquiring state information, and attachable terminal apparatus
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
US6684062B1 (en) 2000-10-25 2004-01-27 Eleven Engineering Incorporated Wireless game control system
CN1733348B (zh) 2000-10-27 2010-06-16 索尼电脑娱乐公司 操作终端设备
JP2002136694A (ja) 2000-10-31 2002-05-14 Heiwa Corp 遊技機
US6946988B2 (en) * 2000-11-10 2005-09-20 Simple Devices Detachable remote controller for an electronic entertainment device and a method for using the same
JP4027031B2 (ja) 2000-11-16 2007-12-26 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 対戦式3dビデオゲーム装置
JP3078268U (ja) 2000-11-20 2001-06-29 祐也 黒木 ハンディータイプのポインティングデバイス
US6757446B1 (en) 2000-11-27 2004-06-29 Microsoft Corporation System and process for image-based relativistic rendering
USD460787S1 (en) 2000-12-04 2002-07-23 Nintendo Co., Ltd. Electronic game machine
JP3686919B2 (ja) 2000-12-06 2005-08-24 株式会社ニコン技術工房 ゲーム装置、ゲーム処理方法及び可読記憶媒体
US6377793B1 (en) 2000-12-06 2002-04-23 Xybernaut Corporation System and method of accessing and recording messages at coordinate way points
US6852032B2 (en) 2000-12-06 2005-02-08 Nikon Corporation Game machine, method of performing game and computer-readable medium
WO2002048853A1 (en) 2000-12-15 2002-06-20 Finger System Inc. Pen type optical mouse device and method of controlling the same
JP3832240B2 (ja) 2000-12-22 2006-10-11 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US20020137567A1 (en) 2001-01-03 2002-09-26 Vision Electronics., Ltd. Wireless light beam gun
US7031875B2 (en) 2001-01-24 2006-04-18 Geo Vector Corporation Pointing systems for addressing objects
EP1226986B1 (en) 2001-01-29 2006-06-14 Ford Global Technologies, LLC Load estimator
JP4461347B2 (ja) 2001-01-31 2010-05-12 ソニー株式会社 携帯端末装置及びキー入力方法
JP2002224444A (ja) 2001-01-31 2002-08-13 Konami Co Ltd ゲームコントローラ
US6567536B2 (en) 2001-02-16 2003-05-20 Golftec Enterprises Llc Method and system for physical motion analysis
US6692170B2 (en) * 2001-02-21 2004-02-17 Eli Abir Method and apparatus for text input
USD464950S1 (en) 2001-02-28 2002-10-29 H2Eye (International) Limited Remote handset
KR20020072367A (ko) 2001-03-09 2002-09-14 삼성전자 주식회사 바이오 피드백을 이용한 정보 입력 시스템 및 정보 입력방법
US6993206B2 (en) * 2001-03-22 2006-01-31 Nikon Corporation Position detector and attitude detector
JP2002298145A (ja) 2001-04-02 2002-10-11 Nikon Gijutsu Kobo:Kk 位置検出装置及び姿勢検出装置
DE10115548C2 (de) 2001-03-28 2003-11-06 Busch Dieter & Co Prueftech Meßgerät zur Bestimmung der räumlichen Orientierung eines Körpers relativ zu einer Bezugsrichtung
CN1152237C (zh) 2001-03-30 2004-06-02 清华大学 基于微机电技术的微型导航系统
JP2002296039A (ja) 2001-03-30 2002-10-09 Murata Mfg Co Ltd ジャイロ装置およびそれを用いた電子装置
US6724366B2 (en) 2001-04-03 2004-04-20 Peter James Crawford Thumb actuated x-y input device
KR100408518B1 (ko) 2001-04-12 2003-12-06 삼성전자주식회사 컴퓨터용 전자펜 데이타 입력장치 및 좌표 측정 방법
US6530838B2 (en) 2001-04-18 2003-03-11 Mobilink Telecom Co., Ltd. Game pad connectable to personal portable terminal
US6929548B2 (en) 2002-04-23 2005-08-16 Xiaoling Wang Apparatus and a method for more realistic shooting video games on computers or similar devices
US6540607B2 (en) 2001-04-26 2003-04-01 Midway Games West Video game position and orientation detection system
US6650313B2 (en) 2001-04-26 2003-11-18 International Business Machines Corporation Method and adapter for performing assistive motion data processing and/or button data processing external to a computer
USD473942S1 (en) 2001-04-27 2003-04-29 Olympus Optical Co., Ltd. Remote control apparatus for industrial endoscope
FR2824132B1 (fr) 2001-04-27 2007-07-13 France Etat Dispositif, et procede associe, apte a determiner la direction d'une cible
USD464052S1 (en) 2001-06-01 2002-10-08 Mitel Knowledge Corporation Mouse controller
US6597443B2 (en) 2001-06-27 2003-07-22 Duane Boman Spatial tracking system
US20030083131A1 (en) 2001-06-29 2003-05-01 Armstrong Brad A. Controller with analog pressure sensor (s)
KR100412650B1 (ko) 2001-07-11 2003-12-31 현대자동차주식회사 다차종 패널 파지장치
EP2980991B1 (en) * 2001-07-12 2018-10-24 Sony Corporation Remote controller and system having the same
JP3611807B2 (ja) 2001-07-19 2005-01-19 コナミ株式会社 ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける擬似カメラ視点移動制御方法及びプログラム
US6847351B2 (en) 2001-08-13 2005-01-25 Siemens Information And Communication Mobile, Llc Tilt-based pointing for hand-held devices
KR100425301B1 (ko) 2001-08-17 2004-03-30 삼성전자주식회사 모듈화된 리모트 컨트롤러
JP3644915B2 (ja) 2001-08-21 2005-05-11 任天堂株式会社 ゲームシステムおよびそれに用いられるゲームプログラム
US6544124B2 (en) 2001-08-29 2003-04-08 Radica China Ltd. Handheld steering wheel game controller
US9457281B1 (en) * 2001-09-22 2016-10-04 Peter Ar-Fu Lam Electronics toy play set
KR100464316B1 (ko) 2001-09-27 2005-01-03 삼성전자주식회사 고분자 필름을 이용한 포인팅 장치, 그 장치의 생산 방법,그 장치를 위한 포인팅 정보 검출 장치 및 방법
US20030069077A1 (en) 2001-10-05 2003-04-10 Gene Korienek Wave-actuated, spell-casting magic wand with sensory feedback
US7142191B2 (en) 2001-10-24 2006-11-28 Sony Corporation Image information displaying device
US6770863B2 (en) 2001-10-26 2004-08-03 Agilent Technologies, Inc. Apparatus and method for three-dimensional relative movement sensing
JP2003140823A (ja) 2001-11-08 2003-05-16 Sony Computer Entertainment Inc 情報入力デバイス及び情報処理プログラム
US6816151B2 (en) 2001-11-09 2004-11-09 Terry L. Dellinger Hand-held trackball computer pointing device
US7614958B2 (en) 2001-11-16 2009-11-10 Creative Kingdoms, Llc Interactive quest game
DE60232945D1 (de) * 2001-11-22 2009-08-27 Yamaha Corp Elektronisches Gerät
US20030107551A1 (en) 2001-12-10 2003-06-12 Dunker Garrett Storm Tilt input device
US6712692B2 (en) 2002-01-03 2004-03-30 International Business Machines Corporation Using existing videogames for physical training and rehabilitation
US6873406B1 (en) 2002-01-11 2005-03-29 Opti-Logic Corporation Tilt-compensated laser rangefinder
JP2003208263A (ja) 2002-01-12 2003-07-25 Sega Corp コントロール装置及びその取付け体を有する画像処理装置
US6836751B2 (en) 2002-01-23 2004-12-28 Radica China Ltd. Optical controller
US6572108B1 (en) 2002-01-30 2003-06-03 Radica China Ltd Game pad controller
US6990639B2 (en) * 2002-02-07 2006-01-24 Microsoft Corporation System and process for controlling electronic components in a ubiquitous computing environment using multimodal integration
US6982697B2 (en) * 2002-02-07 2006-01-03 Microsoft Corporation System and process for selecting objects in a ubiquitous computing environment
US7149627B2 (en) 2002-03-01 2006-12-12 Gentex Corporation Electronic compass system
AU2003205391A1 (en) 2002-03-12 2003-09-29 Senseboard, Inc. Data input device
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US20030195040A1 (en) 2002-04-10 2003-10-16 Breving Joel S. Video game system and game controller
US7466307B2 (en) 2002-04-11 2008-12-16 Synaptics Incorporated Closed-loop sensor on a solid-state object position detector
US7266541B2 (en) 2002-04-12 2007-09-04 International Business Machines Corporation Adaptive edge processing of application data
GB0208654D0 (en) 2002-04-16 2002-05-29 Koninkl Philips Electronics Nv Image processing for video or photographic equipment
EP1498161B1 (en) 2002-04-24 2009-06-03 SSD Company Limited Tennis game system
DE10219198A1 (de) 2002-04-29 2003-11-06 Univ Leipzig Gerät zur Steuerung einer logischen Markierung auf einer Anzeige
US8386389B2 (en) 2002-04-30 2013-02-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Service delivery systems and methods
US6935959B2 (en) 2002-05-16 2005-08-30 Microsoft Corporation Use of multiple player real-time voice communications on a gaming device
JP3910487B2 (ja) 2002-05-17 2007-04-25 任天堂株式会社 ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP3690672B2 (ja) 2002-05-17 2005-08-31 任天堂株式会社 ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP3902508B2 (ja) 2002-05-20 2007-04-11 任天堂株式会社 ゲームシステムおよびゲームプログラム
US20030220145A1 (en) 2002-05-22 2003-11-27 Erickson Craig S. Digital camera and networking accessories for a portable video game device
USD474763S1 (en) 2002-05-30 2003-05-20 Pioneer Digital Technologies, Inc. Handheld remote control
US7034804B2 (en) 2002-06-04 2006-04-25 Inventec Appliances Corp. Computer pointing device employing a magnetic field source and magnetic field sensors
DE10226644A1 (de) 2002-06-14 2003-12-24 Siemens Ag Eingabegerät für eine Datenverarbeitungsanlage
JP5109221B2 (ja) 2002-06-27 2012-12-26 新世代株式会社 ストロボスコープを使った入力システムを備える情報処理装置
US6850844B1 (en) * 2002-06-28 2005-02-01 Garmin Ltd. Portable navigation device with integrated GPS and dead reckoning capabilities
JP3602519B2 (ja) 2002-07-12 2004-12-15 コナミ株式会社 ビデオゲーム装置、画像処理方法及びプログラム
US7107168B2 (en) 2002-07-22 2006-09-12 Raytheon Company System for measuring the effect of bearing errors in an active device
JP2005533628A (ja) 2002-07-25 2005-11-10 アンダミロ カンパニー リミテッド シューティング・ゲーム機及びその実行方法
US20060282873A1 (en) 2002-07-27 2006-12-14 Sony Computer Entertainment Inc. Hand-held controller having detectable elements for tracking purposes
US7391409B2 (en) 2002-07-27 2008-06-24 Sony Computer Entertainment America Inc. Method and system for applying gearing effects to multi-channel mixed input
US7918733B2 (en) 2002-07-27 2011-04-05 Sony Computer Entertainment America Inc. Multi-input game control mixer
US20060256081A1 (en) 2002-07-27 2006-11-16 Sony Computer Entertainment America Inc. Scheme for detecting and tracking user manipulation of a game controller body
US9393487B2 (en) 2002-07-27 2016-07-19 Sony Interactive Entertainment Inc. Method for mapping movements of a hand-held controller to game commands
US7854655B2 (en) 2002-07-27 2010-12-21 Sony Computer Entertainment America Inc. Obtaining input for controlling execution of a game program
US8313380B2 (en) 2002-07-27 2012-11-20 Sony Computer Entertainment America Llc Scheme for translating movements of a hand-held controller into inputs for a system
US20060264260A1 (en) 2002-07-27 2006-11-23 Sony Computer Entertainment Inc. Detectable and trackable hand-held controller
US6856327B2 (en) * 2002-07-31 2005-02-15 Domotion Ltd. Apparatus for moving display screen of mobile computer device
USD502468S1 (en) 2002-07-31 2005-03-01 British Sky Broadcasting Ltd. Game controller
JP2004062774A (ja) 2002-07-31 2004-02-26 Sharp Corp プレゼンテーション用表示装置
US6842991B2 (en) * 2002-07-31 2005-01-18 Robert W. Levi Gyro aided magnetic compass
US6868738B2 (en) 2002-07-31 2005-03-22 Troxler Electronic Laboratories, Inc. Method and apparatus for determining the angle of gyration and/or the pressure in a gyratory compactor
US6984208B2 (en) * 2002-08-01 2006-01-10 The Hong Kong Polytechnic University Method and apparatus for sensing body gesture, posture and movement
AU2003264048A1 (en) 2002-08-09 2004-02-25 Intersense, Inc. Motion tracking system and method
US7231063B2 (en) 2002-08-09 2007-06-12 Intersense, Inc. Fiducial detection system
JP2004085476A (ja) 2002-08-28 2004-03-18 Sony Corp ヘッドトラッキング方法及び装置
JP4482269B2 (ja) 2002-08-28 2010-06-16 ソニー株式会社 電子機器装置、信号補償装置及び信号補償方法
US6654001B1 (en) 2002-09-05 2003-11-25 Kye Systems Corp. Hand-movement-sensing input device
US20040048666A1 (en) 2002-09-10 2004-03-11 Radica China Limited Wireless game device and method for using the same
USD504298S1 (en) 2002-09-13 2005-04-26 Positec Power Tools (Suzhou) Co., Ltd. Cordless drill
US20040259651A1 (en) 2002-09-27 2004-12-23 Imego Ab Sporting equipment provided with a motion detecting arrangement
USD489361S1 (en) 2002-10-09 2004-05-04 Interlink Electronics, Inc. Remote control
EP1411461A1 (en) 2002-10-14 2004-04-21 STMicroelectronics S.r.l. User controlled device for sending control signals to an electric appliance, in particular user controlled pointing device such as mouse or joystick, with 3D-motion detection
US7030856B2 (en) 2002-10-15 2006-04-18 Sony Corporation Method and system for controlling a display device
US20040077975A1 (en) 2002-10-22 2004-04-22 Zimmerman Jeffrey C. Systems and methods for motion analysis and feedback
JP4115809B2 (ja) 2002-11-11 2008-07-09 任天堂株式会社 ゲームシステム及びゲームプログラム
US20040095317A1 (en) 2002-11-20 2004-05-20 Jingxi Zhang Method and apparatus of universal remote pointing control for home entertainment system and computer
FR2847689B1 (fr) 2002-11-27 2005-01-21 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de capture du mouvement d'un solide, utilisant au moins une camera et un capteur angulaire
AU2002952977A0 (en) 2002-11-28 2002-12-12 Hi-Fi Design Pty Ltd Computer mouse with magnetic orientation features
US6933861B2 (en) 2002-11-29 2005-08-23 Alfadata Computer Corp. Key-operating device for a hand-held video game apparatus
AU2003297389A1 (en) 2002-12-19 2004-07-14 Fortescue Corporation Method and apparatus for determining orientation and position of a moveable object
US6995748B2 (en) * 2003-01-07 2006-02-07 Agilent Technologies, Inc. Apparatus for controlling a screen pointer with a frame rate based on velocity
JP3553563B1 (ja) 2003-01-10 2004-08-11 コナミ株式会社 ゲームシステム、ゲーム装置、ゲーム方法、ならびに、プログラム
US20040140954A1 (en) 2003-01-14 2004-07-22 Faeth Michael Gene Two handed computer input device
US20040152515A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-05 Logitech Europe S.A. Cordless game controller system
USD491924S1 (en) 2003-02-28 2004-06-22 Scientific-Atlanta, Inc. Remote control housing
USD486145S1 (en) 2003-02-28 2004-02-03 Scientific-Atlanta, Inc. Remote control keypad
US7789741B1 (en) 2003-02-28 2010-09-07 Microsoft Corporation Squad vs. squad video game
JP4053912B2 (ja) 2003-03-19 2008-02-27 ミツミ電機株式会社 コントロールアダプタ装置
US8745541B2 (en) 2003-03-25 2014-06-03 Microsoft Corporation Architecture for controlling a computer using hand gestures
JP2004313429A (ja) 2003-04-16 2004-11-11 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP3619517B2 (ja) 2003-04-17 2005-02-09 株式会社ホリ ビデオゲーム機用コントローラ
USD495336S1 (en) 2003-04-25 2004-08-31 Apple Computer, Inc. Docking station
US7233316B2 (en) 2003-05-01 2007-06-19 Thomson Licensing Multimedia user interface
CN100403216C (zh) 2003-05-05 2008-07-16 英华达股份有限公司 用以在手持式计算装置中产生模拟信号的系统
US20040268393A1 (en) 2003-05-08 2004-12-30 Hunleth Frank A. Control framework with a zoomable graphical user interface for organizing, selecting and launching media items
US20040229693A1 (en) 2003-05-13 2004-11-18 Clifton Lind Multiple video display gaming machine and gaming system
JP3927921B2 (ja) 2003-05-19 2007-06-13 株式会社バンダイナムコゲームス プログラム、情報記憶媒体及びゲーム装置
GB2418475B (en) 2003-06-09 2007-10-24 Immersion Corp Interactive gaming systems with haptic feedback
US7322653B2 (en) 2003-06-13 2008-01-29 Vlad Dragusin Integrated videogaming and computer workstation
KR100543701B1 (ko) * 2003-06-17 2006-01-20 삼성전자주식회사 공간형 입력 장치 및 방법
JP2005021458A (ja) 2003-07-03 2005-01-27 Tamura Seisakusho Co Ltd 指示位置特定装置とその方法ならびに画像表示システム
US20050009605A1 (en) 2003-07-11 2005-01-13 Rosenberg Steven T. Image-based control of video games
US20050020369A1 (en) 2003-07-22 2005-01-27 Craig Davis Golf club with embedded inertial measurement unit and processing
JP2005040493A (ja) 2003-07-25 2005-02-17 Hori Co Ltd ビデオゲーム機用のコントローラ
US6836971B1 (en) * 2003-07-30 2005-01-04 Honeywell International Inc. System for using a 2-axis magnetic sensor for a 3-axis compass solution
JP4276494B2 (ja) 2003-08-15 2009-06-10 アルプス電気株式会社 入力装置
US7421088B2 (en) 2003-08-28 2008-09-02 Motorola, Inc. Multifunction transducer
US20050054457A1 (en) 2003-09-08 2005-03-10 Smartswing, Inc. Method and system for golf swing analysis and training
USD505424S1 (en) 2003-09-09 2005-05-24 Nintendo Co., Ltd. Controller for electronic game machine
US20070197290A1 (en) 2003-09-18 2007-08-23 Ssd Company Limited Music Game Device, Music Game System, Operation Object, Music Game Program, And Music Game Method
US7288028B2 (en) 2003-09-26 2007-10-30 Microsoft Corporation Method and apparatus for quickly joining an online game being played by a friend
US20050076161A1 (en) 2003-10-03 2005-04-07 Amro Albanna Input system and method
EP1524334A1 (de) 2003-10-17 2005-04-20 Siemens Aktiengesellschaft Schutzschicht zum Schutz eines Bauteils gegen Korrosion und Oxidation bei hohen Temperaturen und Bauteil
USD503750S1 (en) 2003-10-17 2005-04-05 Vtech Electronics Ltd. Video game console
US7322889B2 (en) 2003-10-23 2008-01-29 Ssd Company Limited Game for moving an object on a screen in response to movement of an operation article
US7489299B2 (en) 2003-10-23 2009-02-10 Hillcrest Laboratories, Inc. User interface devices and methods employing accelerometers
US6941870B2 (en) 2003-11-04 2005-09-13 Advanced Initiation Systems, Inc. Positional blasting system
US7115032B2 (en) 2003-11-12 2006-10-03 The Edugaming Corporation DVD game remote controller
TW200516977A (en) * 2003-11-14 2005-05-16 Zeroplus Technology Co Ltd Target positioning system implemented by utilizing photography
USD492285S1 (en) 2003-11-25 2004-06-29 Pioneer Digital Technologies, Inc. Input device
US6998966B2 (en) * 2003-11-26 2006-02-14 Nokia Corporation Mobile communication device having a functional cover for controlling sound applications by motion
US7510477B2 (en) * 2003-12-11 2009-03-31 Argentar Eric J Control apparatus for use with a computer or video game system
US20050134555A1 (en) 2003-12-19 2005-06-23 Kye Systems Corp. Pointing device for detecting hand-movement
US7753788B2 (en) 2004-01-30 2010-07-13 Microsoft Corporation Game controller that converts between wireless operation and wired operation
FI117308B (fi) 2004-02-06 2006-08-31 Nokia Corp Eleohjausjärjestelmä
US7362305B2 (en) 2004-02-10 2008-04-22 Senseboard Technologies Ab Data input device
US7335134B1 (en) * 2004-02-23 2008-02-26 Lavelle Richard Exercise and game controller apparatus and method
CN1559644A (zh) 2004-02-23 2005-01-05 四川长虹电器股份有限公司 遥控游戏装置
JP2005277452A (ja) 2004-03-22 2005-10-06 Nec Corp 携帯型電子機器及びその表示切り替え方法
US20050212753A1 (en) 2004-03-23 2005-09-29 Marvit David L Motion controlled remote controller
US7176886B2 (en) 2004-03-23 2007-02-13 Fujitsu Limited Spatial signatures
US7301528B2 (en) 2004-03-23 2007-11-27 Fujitsu Limited Distinguishing tilt and translation motion components in handheld devices
US7173604B2 (en) * 2004-03-23 2007-02-06 Fujitsu Limited Gesture identification of controlled devices
US7176887B2 (en) 2004-03-23 2007-02-13 Fujitsu Limited Environmental modeling for motion controlled handheld devices
US7180501B2 (en) 2004-03-23 2007-02-20 Fujitsu Limited Gesture based navigation of a handheld user interface
US7301526B2 (en) 2004-03-23 2007-11-27 Fujitsu Limited Dynamic adaptation of gestures for motion controlled handheld devices
US7365736B2 (en) 2004-03-23 2008-04-29 Fujitsu Limited Customizable gesture mappings for motion controlled handheld devices
US7903084B2 (en) 2004-03-23 2011-03-08 Fujitsu Limited Selective engagement of motion input modes
US20050212760A1 (en) 2004-03-23 2005-09-29 Marvit David L Gesture based user interface supporting preexisting symbols
US7301527B2 (en) 2004-03-23 2007-11-27 Fujitsu Limited Feedback based user interface for motion controlled handheld devices
US7180502B2 (en) 2004-03-23 2007-02-20 Fujitsu Limited Handheld device with preferred motion selection
US7301529B2 (en) 2004-03-23 2007-11-27 Fujitsu Limited Context dependent gesture response
US7280096B2 (en) 2004-03-23 2007-10-09 Fujitsu Limited Motion sensor engagement for a handheld device
US20050215295A1 (en) 2004-03-29 2005-09-29 Arneson Theodore R Ambulatory handheld electronic device
EP2273484B1 (en) 2004-04-30 2019-08-28 Hillcrest Laboratories, Inc. Methods and devices for removing unintentional movement in free space pointing devices
WO2005109215A2 (en) 2004-04-30 2005-11-17 Hillcrest Laboratories, Inc. Methods and devices for removing unintentional movement in free space pointing devices
US7775884B1 (en) * 2004-04-30 2010-08-17 Activision Publishing, Inc. Game controller steering wheel and methods therefor
ES2664472T3 (es) 2004-04-30 2018-04-19 Idhl Holdings, Inc. Dispositivos de señalización de espacio libre con compensación de inclinación y facilidad de uso mejorada
TWI376520B (en) 2004-04-30 2012-11-11 Hillcrest Lab Inc Free space pointing devices and methods
US7372450B2 (en) 2004-05-05 2008-05-13 Inventec Appliances Corporation Analog input mapping for hand-held computing devices
CA2578653A1 (en) 2004-07-29 2006-02-09 Kevin Ferguson A human movement measurement system
US7403220B2 (en) * 2004-08-23 2008-07-22 Gamecaster, Inc. Apparatus, methods, and systems for viewing and manipulating a virtual environment
US8241127B2 (en) 2004-08-27 2012-08-14 Igt Wireless operation of a game device
USD524298S1 (en) 2004-09-07 2006-07-04 Control4 Corporation Hand-held remote control
US20060052109A1 (en) 2004-09-07 2006-03-09 Ashman William C Jr Motion-based user input for a wireless communication device
US7351148B1 (en) * 2004-09-15 2008-04-01 Hasbro, Inc. Electronic sequence matching game and method of game play using same
JP2006113019A (ja) 2004-10-18 2006-04-27 Alps Electric Co Ltd 3軸型電子コンパス及びこれを用いた方位検出方法
JP3770499B1 (ja) 2004-11-02 2006-04-26 任天堂株式会社 ゲーム装置及びゲームプログラム
US7683883B2 (en) 2004-11-02 2010-03-23 Pierre Touma 3D mouse and game controller based on spherical coordinates system and system for use
JP2006136694A (ja) 2004-11-11 2006-06-01 Akio Toshima 携帯ゲーム保持具
WO2006058129A2 (en) 2004-11-23 2006-06-01 Hillcrest Laboratories, Inc. Semantic gaming and application transformation
TW200620069A (en) 2004-12-03 2006-06-16 Ortek Technology Inc Mouse combined with a function of network telephone
US20060244726A1 (en) 2004-12-08 2006-11-02 Paten Wireless Technology Inc. Wireless input device
TW200625143A (en) 2005-01-04 2006-07-16 Pixart Imaging Inc Personal computer's interactive input device and game-peripheral equipment
WO2006074290A2 (en) 2005-01-07 2006-07-13 Gesturetek, Inc. Optical flow based tilt sensor
US7852317B2 (en) 2005-01-12 2010-12-14 Thinkoptics, Inc. Handheld device for handheld vision based absolute pointing system
JP2006216733A (ja) 2005-02-03 2006-08-17 Canon Inc 露光装置、光学素子の製造方法及びデバイス製造方法
WO2006090197A1 (en) 2005-02-24 2006-08-31 Nokia Corporation Motion-input device for a computing terminal and method of its operation
US20060205507A1 (en) 2005-03-14 2006-09-14 P5 International Limited, Of Hong Kong Video game system having dual-function wireless game controller
US7568289B2 (en) 2005-03-14 2009-08-04 Robert Bosch Company Limited Handheld optical distance measurement device
JP4330547B2 (ja) 2005-03-17 2009-09-16 富士通株式会社 情報処理システムの制御方法、情報処理システム、情報処理システムの制御プログラム、冗長構成制御装置
JP2006319950A (ja) 2005-04-13 2006-11-24 Hitachi Ltd 映像表示装置
USD531585S1 (en) 2005-04-26 2006-11-07 Ruwido Austria Gesellschaft M.B.H. Remote control
USD531228S1 (en) 2005-05-11 2006-10-31 Nintendo Co., Ltd. Electronic game machine
AU311634S (en) 2005-05-11 2006-11-28 Nintendo Co Ltd A base stand for an electronic game machine
US20060287089A1 (en) * 2005-05-13 2006-12-21 Addington David R System and method for interfacing a simulation device with a gaming device
TWM278451U (en) 2005-05-16 2005-10-21 Weistech Technology Co Ltd Controller of portable type game machine
US7450760B2 (en) * 2005-05-18 2008-11-11 Scanr, Inc. System and method for capturing and processing business data
USD556760S1 (en) 2005-08-17 2007-12-04 Nintendo Co., Ltd. Controller for electronic game machine
USD559847S1 (en) * 2005-08-17 2008-01-15 Nintendo Co., Ltd. Housing of controller for electronic game machine
USD567243S1 (en) 2005-08-17 2008-04-22 Nintendo Co., Ltd. Controller for electronic game machine
JP4805633B2 (ja) 2005-08-22 2011-11-02 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置
JP4703509B2 (ja) 2005-08-22 2011-06-15 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置およびゲームシステム
US7927216B2 (en) 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US7942745B2 (en) 2005-08-22 2011-05-17 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
US8870655B2 (en) 2005-08-24 2014-10-28 Nintendo Co., Ltd. Wireless game controllers
JP4240510B2 (ja) 2005-08-24 2009-03-18 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
JP4262726B2 (ja) 2005-08-24 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
US8308563B2 (en) 2005-08-30 2012-11-13 Nintendo Co., Ltd. Game system and storage medium having game program stored thereon
US8147332B2 (en) 2005-10-21 2012-04-03 Broadcom Corporation Method of indicating the ordinal number of a player in a wireless gaming system
US7663509B2 (en) * 2005-12-23 2010-02-16 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Hand-held electronic equipment
JP4151982B2 (ja) 2006-03-10 2008-09-17 任天堂株式会社 動き判別装置および動き判別プログラム
JP4684147B2 (ja) 2006-03-28 2011-05-18 任天堂株式会社 傾き算出装置、傾き算出プログラム、ゲーム装置およびゲームプログラム
JP2006216569A (ja) 2006-04-26 2006-08-17 Mitsubishi Electric Corp 面光源装置およびその製造方法
TWI305728B (en) 2006-04-26 2009-02-01 Pixart Imaging Inc Interactive wireless game apparatus and wireless peripheral module
TWI395603B (zh) 2006-04-26 2013-05-11 Pixart Imaging Inc 互動式遊戲裝置及其遊戲控制器
US20070265075A1 (en) 2006-05-10 2007-11-15 Sony Computer Entertainment America Inc. Attachable structure for use with hand-held controller having tracking ability
JP4989105B2 (ja) 2006-05-09 2012-08-01 任天堂株式会社 ゲームコントローラ
JP5330640B2 (ja) 2006-05-09 2013-10-30 任天堂株式会社 ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法
US7775882B2 (en) 2006-06-12 2010-08-17 Kabushiki Kaisha Sega Game apparatus for changing a visual point position of a virtual camera in conjunction with an attack by and enemy character
JP5051822B2 (ja) 2006-08-02 2012-10-17 任天堂株式会社 汎用遠隔制御機能を備えたゲーム装置
USD563948S1 (en) 2006-08-31 2008-03-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Remote control unit
US7566858B2 (en) 2006-11-07 2009-07-28 Apple Inc. Remote control systems that can distinguish stray light sources
USD561178S1 (en) 2007-01-10 2008-02-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote controller for LCD video projector
JP4467082B2 (ja) 2007-03-29 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置のオイル還元構造
TWI395604B (zh) 2007-05-03 2013-05-11 Pixart Imaging Inc Interactive game method and system with anti - sports injury function
US9176598B2 (en) 2007-05-08 2015-11-03 Thinkoptics, Inc. Free-space multi-dimensional absolute pointer with improved performance
US20090156309A1 (en) 2007-09-26 2009-06-18 Creative Kingdoms, Llc Handwear devices and methods for providing an interactive play experience
JP7044315B2 (ja) 2017-10-18 2022-03-30 富士機械工業株式会社 転写ロール運搬台車

Cited By (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9261978B2 (en) 2004-04-30 2016-02-16 Hillcrest Laboratories, Inc. 3D pointing devices and methods
US9946356B2 (en) 2004-04-30 2018-04-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. 3D pointing devices with orientation compensation and improved usability
US10514776B2 (en) 2004-04-30 2019-12-24 Idhl Holdings, Inc. 3D pointing devices and methods
US10782792B2 (en) 2004-04-30 2020-09-22 Idhl Holdings, Inc. 3D pointing devices with orientation compensation and improved usability
US11157091B2 (en) 2004-04-30 2021-10-26 Idhl Holdings, Inc. 3D pointing devices and methods
US9575570B2 (en) 2004-04-30 2017-02-21 Hillcrest Laboratories, Inc. 3D pointing devices and methods
US10159897B2 (en) 2004-11-23 2018-12-25 Idhl Holdings, Inc. Semantic gaming and application transformation
US11154776B2 (en) 2004-11-23 2021-10-26 Idhl Holdings, Inc. Semantic gaming and application transformation
US9405372B2 (en) 2006-07-14 2016-08-02 Ailive, Inc. Self-contained inertial navigation system for interactive control using movable controllers
US9261968B2 (en) 2006-07-14 2016-02-16 Ailive, Inc. Methods and systems for dynamic calibration of movable game controllers
US10504317B2 (en) 2007-04-30 2019-12-10 Cfph, Llc Game with player actuated control structure
US10997815B2 (en) 2007-04-30 2021-05-04 Cfph, Llc Game with player actuated control structure
JP2014221393A (ja) * 2007-04-30 2014-11-27 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 遊技者の動作による制御構造を有するゲーム
JP2015013183A (ja) * 2007-05-29 2015-01-22 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 手のモーションコントロールを有するゲーム
JP2020168385A (ja) * 2007-05-29 2020-10-15 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 手のモーションコントロールを有するゲーム
US9317110B2 (en) 2007-05-29 2016-04-19 Cfph, Llc Game with hand motion control
US10459518B2 (en) 2007-05-29 2019-10-29 Cfph, Llc Game with hand motion control
US11169595B2 (en) 2007-05-29 2021-11-09 Cfph, Llc Game with hand motion control
JP2010528716A (ja) * 2007-05-29 2010-08-26 シーエフピーエイチ, エル.エル.シー. 手のモーションコントロールを有するゲーム
JP2008307392A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Ailive Inc 可動コントローラを使った対話式制御のための自己完結式慣性ナビゲーション・システム
JP2009003651A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Nintendo Co Ltd 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP2009039178A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Taito Corp ゲーム機
JP2009072319A (ja) * 2007-09-19 2009-04-09 Namco Bandai Games Inc プログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及びコントローラ
US8690656B2 (en) 2008-09-12 2014-04-08 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus and computer readable storage medium storing game program
JP2010063840A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Nintendo Co Ltd ゲーム装置およびゲームプログラム
US9827492B2 (en) 2008-09-12 2017-11-28 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus and computer readable storage medium storing game program
JP2010097429A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Nintendo Co Ltd 情報処理装置および情報処理プログラム
US9028326B2 (en) 2008-11-14 2015-05-12 Sony Corporation Operating device
US8747224B2 (en) 2008-11-14 2014-06-10 Sony Corporation Operating device
JP2010115450A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sony Computer Entertainment Inc 操作デバイス
TWI403347B (zh) * 2009-01-29 2013-08-01 Konami Digital Entertainment 遊戲裝置、操作評價方法、資訊記錄媒體以及程式
JP2010172442A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置、操作評価方法、および、プログラム
WO2010087284A1 (ja) * 2009-01-29 2010-08-05 株式会社コナミデジタルエンタテインメント ゲーム装置、操作評価方法、情報記録媒体、および、プログラム
JP2010233742A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Konami Digital Entertainment Co Ltd ゲーム装置、動作判定方法、および、プログラム
US8090887B2 (en) 2009-04-14 2012-01-03 Nintendo Co., Ltd. Input system enabling connection of even expansion equipment for expanding function, that transmits relatively large amount of data, to peripheral equipment and information processing system
JP2010246684A (ja) * 2009-04-14 2010-11-04 Nintendo Co Ltd 入力システムおよび情報処理システム
JP2010279676A (ja) * 2009-06-08 2010-12-16 Pixart Imaging Inc 2次元入力装置、コントローラー及びインタラクティブ式ゲームシステム
JP2011101754A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Nintendo Co Ltd ゲームプログラム、ゲーム装置およびゲーム制御方法
WO2011122214A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 株式会社カプコン プログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP5306455B2 (ja) * 2010-03-30 2013-10-02 株式会社カプコン プログラム、オブジェクト制御方法、記録媒体及びゲームシステム
JP2010201180A (ja) * 2010-04-30 2010-09-16 Nintendo Co Ltd ゲーム装置およびゲームプログラム
KR101068799B1 (ko) * 2010-10-18 2011-10-04 손영식 스크린 사격 장치에 이용되는 제어 장치 및 그 장치의 구동 방법
KR101388673B1 (ko) * 2010-11-12 2014-04-25 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 게임 컨트롤러, 게임기 및 게임 컨트롤러를 채용한 게임 시스템
US9056255B2 (en) 2010-11-12 2015-06-16 Toshiba Samsung Storage Technology Korea Corporation Game controller, game machine, and game system using the game controller
KR101339431B1 (ko) * 2010-11-19 2013-12-09 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 게임 컨트롤러, 게임기 및 게임 컨트롤러를 채용한 게임 시스템
JP2016106297A (ja) * 2012-10-15 2016-06-16 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 操作デバイス
US9789395B2 (en) 2012-10-15 2017-10-17 Sony Interactive Entertainment Inc. Operating device
US9690392B2 (en) 2012-10-15 2017-06-27 Sony Corporation Operating device including a touch sensor
US10603576B2 (en) 2012-10-15 2020-03-31 Sony Interactive Entertainment Inc. Operating device including a touch sensor
US10507386B2 (en) 2012-10-15 2019-12-17 Sony Interactive Entertainment Inc. Operating device
JP2013175208A (ja) * 2013-04-05 2013-09-05 Nintendo Co Ltd 情報処理装置および情報処理プログラム
US10661160B2 (en) 2015-06-12 2020-05-26 Nintendo Co., Ltd. Game controller
US10583356B2 (en) 2015-06-12 2020-03-10 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, controller device and accessory
US11110344B2 (en) 2015-06-12 2021-09-07 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, controller device and accessory
US11141654B2 (en) 2015-06-12 2021-10-12 Nintendo Co., Ltd. Game controller
US10610776B2 (en) 2015-06-12 2020-04-07 Nintendo Co., Ltd. Supporting device, charging device and controller system
JP2017000784A (ja) * 2015-06-12 2017-01-05 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、操作装置、および、付属機器
US11724178B2 (en) 2015-06-12 2023-08-15 Nintendo Co., Ltd. Game controller
US11951386B2 (en) 2015-06-12 2024-04-09 Nintendo Co., Ltd. Information processing system, information processing device, controller device and accessory
US10596454B2 (en) 2016-10-06 2020-03-24 Nintendo Co., Ltd. Attachment
JP2020501617A (ja) * 2016-10-24 2020-01-23 スターアギリス リミテッドStaragilis Limited 一体型モバイルゲームコントローラ
JP2022051737A (ja) * 2018-06-21 2022-04-01 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 入力デバイス
JP7389099B2 (ja) 2018-06-21 2023-11-29 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 入力デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
US9044671B2 (en) 2015-06-02
EP2292305B1 (en) 2014-10-01
US8267786B2 (en) 2012-09-18
US8834271B2 (en) 2014-09-16
US10137365B2 (en) 2018-11-27
US9227138B2 (en) 2016-01-05
EP1757345B1 (en) 2018-11-21
US9498709B2 (en) 2016-11-22
KR101231989B1 (ko) 2013-02-08
EP2292305A1 (en) 2011-03-09
US11027190B2 (en) 2021-06-08
US20090062006A1 (en) 2009-03-05
US20140323221A1 (en) 2014-10-30
US20150119146A1 (en) 2015-04-30
EP1757345A1 (en) 2007-02-28
CN101837191B (zh) 2012-02-08
ES2527047T3 (es) 2015-01-19
US20190091564A1 (en) 2019-03-28
CN101837191A (zh) 2010-09-22
ES2711609T3 (es) 2019-05-06
US20070072680A1 (en) 2007-03-29
JP4262726B2 (ja) 2009-05-13
KR20070023573A (ko) 2007-02-28
US20160096108A1 (en) 2016-04-07
US20170028297A1 (en) 2017-02-02
DE202006020820U1 (de) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5074346B2 (ja) ゲームコントローラおよびゲームシステム
JP4262726B2 (ja) ゲームコントローラおよびゲームシステム
JP4989105B2 (ja) ゲームコントローラ
JP4240510B2 (ja) ゲームコントローラおよびゲームシステム
JP4907128B2 (ja) ゲームシステムおよびゲームプログラム
US9227142B2 (en) Game controller and game system
US8308563B2 (en) Game system and storage medium having game program stored thereon
JP4798705B2 (ja) 位置算出装置、位置算出プログラム、ゲーム装置、およびゲームプログラム
JP5330640B2 (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法
JP5735865B2 (ja) ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP5331259B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法
KR20070023509A (ko) 게임 컨트롤러 및 게임 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081016

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20081030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4262726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250