JPS6340434A - 人工知能機能付留守番電話装置 - Google Patents

人工知能機能付留守番電話装置

Info

Publication number
JPS6340434A
JPS6340434A JP61184663A JP18466386A JPS6340434A JP S6340434 A JPS6340434 A JP S6340434A JP 61184663 A JP61184663 A JP 61184663A JP 18466386 A JP18466386 A JP 18466386A JP S6340434 A JPS6340434 A JP S6340434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
specific
name
message
voice recognition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61184663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359619B2 (ja
Inventor
Kazuo Hashimoto
橋本 和芙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61184663A priority Critical patent/JPS6340434A/ja
Priority to GB8718631A priority patent/GB2194412B/en
Priority to US07/082,335 priority patent/US4850005A/en
Publication of JPS6340434A publication Critical patent/JPS6340434A/ja
Publication of JPH0359619B2 publication Critical patent/JPH0359619B2/ja
Priority to HK22895A priority patent/HK22895A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations
    • H04M1/642Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations storing speech in digital form
    • H04M1/645Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations storing speech in digital form with speech synthesis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/663Preventing unauthorised calls to a telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/271Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously controlled by voice recognition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/57Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S379/00Telephonic communications
    • Y10S379/909Alternatives

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)技術分野 本発明は人工知能による判断能力を備えた留守番電話装
置に関わる。
(ロ)従来の技術 留守番電話装置においては、従来着信に応じて閉結回路
が構成されたとき予め用意された1種類の応答用語が出
るのみであり、その時かけて来た相手の名前を認識して
その人に最も適切な応答用語又は情報を送出することか
出来なかった。
(ハ)本発明の目的 本発明は電話がか\って来た時相手の発する言葉を判断
して、それに対応する一番適切な応対又は指示用メツセ
ージを選択[7て相手に送出することを第1の目的とす
るものである。
本発明の第2の目的は、上記第1の目的を達成するため
予め登録した特定話者の言葉を、音声認識することによ
り、その特定話者向けに予め用意されたメソセージを伝
えることを可能とすることにある。
本発明の第3の目的は、特定話者のみでなく不特定話者
の発する特殊の言葉に対してもこれを音声認識して、そ
の場合に最も適切なメツセージ又は情報を伝達すること
を可能ならしめることにある。
本発明の第1の目的は、上記特定話者の音声認識作用と
不特定話者の音声認識作用とをミックスして綜合的な音
声認識作用をなさしめ、その際に留守番電話の停止転送
機能等を含めた最も適切な作用をとることを可能ならし
めることにある。
(ニ)発明の実施例 以下本発明の実施例につきその構造作用を説明する。
第1図において、Ll、L2は電話線、LTはライント
ランス、1は呼出信号及び発呼者のオンノック(電話切
断)を検出するだめのライン監視回路、2はマイクロプ
ロセッサ−CPUfありIが入力ボート、0が出力ポー
トであり、Oのザフィクスが2桁のものはビット出力を
表わj7ている。
またR/WはメモリーIt A、 M −2へのり一ド
/ライト端子・ INTは割込端子、COU N ’I
’はCPUに内蔵されているカウンターのカウント入力
端子であり、後述の呼出信号の161−1 zの交流波
形のカウント等に使用される。また3はキーボード部で
あり、後述の音声認識用に使用するアルファベットキー
、カナキーの他に数字キー、後述のA U T O’″
“S TA Ri”″などの特殊キーを有する。まだこ
のキーボード部はポケットコンピュータのような小型の
ものであり、常時使用するキーは表面に、常時使用しな
いキー、例えばアルファベット、カナキーはカバーの下
に配置されるようになっている。寸た4はVLSI化さ
れた固体メモリー録音再生制御部であり、CP IJ 
2の入出力ポートl101の指令により録音或は再生に
切換え、ダイナミツフラノ、l+、AMIに41種類の
メツセージを各16秒づつ録音し7て再生できる。この
メツセージの容量をふやすにはR,A Mを更に増大−
5= させるようになっている。上記RAM−1中のRAM(
+)には一般的な応答用メツセージが録音され、RA 
M (2)〜RA、 M (4)には後述の音声認識さ
れた特定者向けの特定メツセージが録音される。5は上
記固体メモリー録音再生制御部4からの再生出力を増巾
するだめの増巾回路、6はスピーカである。
また7はマイクロホンで上記固体メモリー録音再生制御
部4および後述の音声認識部9へ音声を入力するだめの
もの、8は増巾回路である。また9はV L S I化
された音声認識部であわ、CPU2の出力ポート03か
らのコードにより音声認識の登録又は動作に切換えられ
る。またR、AM  2、RAM−3、ROMは上記音
声認識用メモリーであり、R,A、M  2には第2図
中の第2−1−図に示すように1番から始まる登録番号
、その登録番号に対して認識しようとする氏名および後
述の音声認識がなされた時に出力する一致コードが所定
のアドレスに記憶されている。これはキー操作によって
なされるが、例えばキー操作にょシ登録番号をtt l
 71に設定してからキー操作により°′キムラ″と入
力すれば、RAM−2のアビレフ0〜8番に゛′ギムラ
″と入力され(余りにはスペースが入力)、アドレス9
には上記一致コード′1″が入力される。これが同一人
に対[〜で例えば5回同時或は時間をおいて反復する。
従って第2−2図に示すR,A、IVI−3の所定のア
ドレスに゛′ギムラ″′という音声認識用パターン即ち
発声時期によって多少異なるパターンが5箇所に登録さ
れる」:うになっている。そして音声認識動作中におい
ては、上記類似の5つのパターンの中から一致したパタ
ーンの一致コードを出力する。また不特定者が発する特
定の言葉、例えば“S OS ”等のパターンは標準パ
ターンを作り、更に年令や性別によって4・つの副標率
パターンを作り、これをI’L OMに格納している。
第2−8図が、このH,OMの1例を図示しだものであ
る。
次に10は増+1]回路、11は発呼者のメツセージを
録音、再生するだめの録音再生部、RP I−Iは録音
ヘッド、T−2は受信用テープ、12〜15はドライバ
ー、Y−1は閉結用リレー、Mは上記受信用テープ’J
” −2駆動用モータ、16はT−2のLJ L A 
Y用ソレノイド、17はR,EW用又はFF用ソレノイ
ドである。また1とは液晶の表示部であり、前述のキー
ボードにより入力した文字、音声認識の結果等を表示す
る。
次に、フローチャートを参照して具体的に作用を説明す
る。
1)固体メモリーへの応答用メツセージおよび特定者向
はメツセージの録音。
第3図は固体メモ1)−(RA、M−1)への応答用メ
ツセージおよび特定者向けのメツセージの録音を示すフ
ローチャートである。また第3−1図は、その際に使用
されるキーボード部3(第1図)の必要なキーを抜すい
して図示したものである。
まず第8−1図中のキー” 00 M −II、 E 
C”を押すとプログラムは第8図のフローチャー1・に
ジャンプする。まず一般呼者向けの応答用メツセージ、
例えば、″こぢらは橋本コーポレイションですが、どな
た様でしようか?(数秒のブランクをおく。)ビーとい
う発信音が聞こえ壕したら御用件をお話し下さい。ピー
″を録音するためには、キー°′1″を押圧しオンにす
る(ステップ301 )。これは第1図中のCP[J 
2の入力ボートf2を介してCP U 2に内蔵されて
いるプログラムで読みとられ、更に入出力ボートI’ 
/(、) 1、固体メモリー録音再生部4を介17てメ
モリー■(1、へM−1中のI%AM(りを選択する(
ステップ302)。続いてキー” S T A I(、
’]” ”を押圧するとCi) rJ 2の入力ボート
■2、出力ポート04を介して表示部18に°′録音中
(I’iL E C) ”であることを表示する(ステ
ップ308.309)。更に出力ポート014を■]レ
ベルにすることによりアナログスイッチ八−1をオンと
しくステップ310)、入出力ボート■101からのコ
ードにより録音をスタートさせる(ステップ311 )
。こ\で一ヒ述の応答用メツセージをマイク7に向って
話せばメモリー1(、A M=1中のRAM(I)に録
音される。11.A、M(+)が満杯になったかは固体
メモリー録音再生部4中のアドレスカウンターによりテ
スト17ており、満杯になると所定のコードを1101
に11)力しくステップ312)、これを受けてパ録音
中″の表示を消しくステップ313 )、更に」二記ア
ナログスイッチA−1をオフとしくステップ314)、
ステップ301に戻る。
上述と同じような操作でキーII 2 IN、3″″、
”4″によりRA M (2)〜I’(、A−M (3
)に特定者向けのメソセージを録音できる。
2)固体メモリーに録音されたメツセージの再生および
特定者の指定。
第1図は前述の1)で録音された応答用メツセージおよ
び特定メツセージを確認のために再生し、かつこの際に
特定メツセージが雅苑のものであるかを指定できるよう
にするだめのフローチャートである。まだ第1・−1図
は、との際に使用されるキーを図示している。まずキー
1“OG M −P L AY ”を押すと、プログラ
ムは第1・図のステップ401にジャンプする。こ\で
キー゛1″″〜tt 4 ++の何れかを押圧すると(
ステップ401ム403.405.407)該当のJ(
、A−M(1)〜R,A−M (/1.)の1つが選択
され(ステップ402、/104.406、408)、
こ\でスタートボタン“’ S i’ A IもTII
を押圧するとアナログスイッチA−4をオンとしくステ
ップ410)、入出力ポート1i10 lより所定のコ
ードを固体メモリー録音再生部4に与えることにより該
当のメツセージを再生し、アナログスイッチA−4、増
II]回路5を介してスピーカS Pにて再生される(
ステップ411 )。再生終了検出は前述の録音時と同
じく固体メモリー録音再生部4の内部で行なわれ(ステ
ップ412)、’こ\でアナログスイッチA4をオフに
する(ステップ413)。次のステップ414において
、再生されたメツセージがt+AM(1)即ち一般呼者
向けの応答メツセージであればステップ401に戻り、
次のキー人力を待つが、再生されたメツセージがRAM
(+)以外のものであれば、そのメソセージは前述のよ
うに特定者向けのメツセージであるからステップ415
に移行し、キーボードの入力モードとキーボードから入
力されたキーの表示モード(ステップ416)に切換え
る。そ17てキーからの入力(キムラ等の名前)は図示
されてない割込み動作によりメモリーRAM−2(汎用
メモリー)の所定位置即ちキー“′2″、“′3″、“
4″に対するi(、A、 M (2)〜RA、 M (
4)に対応する所定位置に記憶させる。又キーから入力
された名前は几A、M(2)〜l’t A M(4)と
の対応が判るように表示部18に表示される。例えば、
1% A M (2)に録音されている特定メツセージ
が“′キムラ″用のものであれば゛′2〜キムラ″′と
表示される。以下同様にR,A M (3)、RA M
 (4)に録音されている特定メツセージが誰宛る。
3)音声認識の登録 次に、音声認識部9の認識用パターン登録用メモIJ 
−J、(、A、 M −3へのパターン登録について述
べる。前述のように一般呼者向は応答用メツセージは°
l−−−−−−−どなた様でしようが″と発呼者の名前
の発声を促すようになっており、このときの発呼者が特
定者であって、しかもその声が認識されれば、その発呼
老兄の特定メツセージが送出されるようになっている。
こ\では、その認識用のパターン登録について先ず述べ
る。第5図が認識登録用のフローチャート、第5−1図
は、その際に使用されるキーを図示したものである。
まずキー°゛几EGIS’f”″を押すとプログラムは
第5図のステップ501にジャンプする。こ5では登録
番号を入力する。第2図中の第2−1図に示すように登
録番号は“1″から入力するようになっている。この“
′1″を入力すると汎用メモリーRAM−2の所定メモ
リー容19i: (アドレス0〜9)を専有できるよう
になっている。続いてキーにより例えば°′キムラ″ど
入力すると、この名前はアドレスO〜8に蓄積され、ア
ドレスO−8の余った箇所にはスペースが入るようにな
っている。またアドレス9には登録番号と同じ数字が入
るようになっており、音声認識動作中において音声認識
がなされた際に、パターン一致コードとして、との°°
1′″が出力される。次のステップ503においては′
°キムラ′″と本人が発声し、その音声のパターンをメ
モ1.1−RAM−3の所定位置に=13− 登録する。本実施例では第2−2図に示すように1% 
A、 M −3のアドレス0〜30Kに登録される。
これを同一人によシ計5回反復し、第2−1図、第2−
2図に示すように登録番号1〜5として同一人による音
声パターン、実際には多小異っている音声パターンを登
録する。本実施例では登録番号の指定により常時音声パ
ターンの登録ができるし ので1−回だけ登録した)、他は異なった日に登録して
もよい。そして音声のパターンが登録されると音声認識
部から所定のコードが出力されるように構成されている
ので、それをCP U 2の入力ポート■1を介して検
出し、表示部18に’ OK ”と表示する。続いて登
録番号を′2″とし上述の動作を反復し、更に必要とす
る登録番号までこれを反復する。
4)自動応答録音および音声認識動作 固体メモIJ−4AM−lへの共通の応答用メツセージ
、特定メツセージの録音および該特定メツセージが誰宛
のものであるかの登録を終了し、更に音声認識用のパタ
ーンの登録が終了したら第1図中のキーボード部3中の
’ A II ’l” 0 ”というキーを押す。この
キーの抑圧によりプロゲラl、は第6図のノロ−チー1
−−1−のステップ601にジャンプする。こ\では第
1図中のライン監視回路1、CP IJOカウント入力
端J’−C01J N Tを介1.て吐出信号の1.6
 J(zの検出を行う。吐出信号が検出されると1ビッ
トの出力ボート010、ドライバー12を介し7てリレ
ー¥−1をオンに保持し、そのリレー接点yl−1を介
して電話線]、l、1」2を閉結にする(ステップ60
2)。こ\で入出力ボート■101を介して1もAM−
lの1(、A、M(1)に予め録音されている一般呼者
向けの応答用メツセージ°′こちらは橋本コーポレイシ
ョンですが、どなた様でしようか(数秒ブランク)′の
再生を開始する指令を固体メモリー録音再生制御部4に
与える。この応答用メツセージは固体メモリー録音再生
制御部4からアナログスイッチA−6(出カポ−1lD
17はI−1になっているものとする)、増「1」回路
10、ライントランス1、Tを介して発呼者に送出され
る。次のステップ604においては上記数秒のブランク
に同期して音声認識を行うだめの5秒タイマーをスター
トさせる。次にアナログスイッチA−0をオフ、A、 
−3をオンとし発呼者が上記応答用メツセージの指示に
従って自分の名前を発声すれば、その音声はライントラ
ンスLT、アナログスイッチA、 −3、増1]回路8
で増巾され、音声認識部9に達し、音声認識動作が上記
の5秒間行なわれる(ステップ605.606.607
および608)。この際上記応答用メツセージの5秒間
のブランク中に音声認識がなされた場合には、ステップ
606.608を介して、次のステップ609において
音声のパターンが一致した際の認識コードとしての登録
番号をRA M −3を介して1(、A M −2から
読みとる。例えば発呼者がパキムラ″という特定者であ
り、その発声した゛′キムラ′″という音声パターンが
第2−2図中の登録番号1〜5の5つの登録しである音
声パターン内の登録番号2に相当する音声パターンと一
致した場合には、第2−1図中のアドレスl 9 (]
、 0進で表現)の“2″という音声認識コード(登録
番号)を読みとる。次のステップ610においては上記
コードが100(1,0進)であるかのテストを行う。
本実施例では上記コードが°“100”以上の場合は”
 s o s ”等の不特定者向けに割当てられている
がこれについては後述される。こ\ではコードは”2″
として例述しているので100以下であるからステップ
610からステップ611に移行する。さて前述の第1
・図において述べたよう設定されており、従ってステッ
プ611においてはRAM−2の°°キムラ″用として
登録しであるものをIL、AM(2)〜RA M (3
)から選択し、該当のメツセージを送出することになる
(ステップ612)。この特定メツセージの終了は固体
メモリー録音再生制御部4で監視しており、特定メツセ
ージの送出が終了すると使用[7ていたアナログスイッ
チをオフとし、更に閉結用リレーY−lをオフとして電
話線の閉結を解除して(ステップ613.614)、ス
テップ601の待機状態に復旧する。
=17− 一方、上述のステップ606において音声認識されなか
った発呼者、即ち不特定の発呼者の場合には、ステップ
606からステップ607に移行し、5秒経過後に1+
A、M(1)の後半部に録音されている例えばパ担当者
が席をはずし7ておりますので御用件を録音します。ピ
ーという発信音の後で御用件をお話し下さい。(ビー)
″を送出する。更にP L A、 Y用ソレノイド16
、モータMをオンとして受信用テープT〜2を録音モー
ドとしくステップ616)、発呼者がオンフックするま
で発呼者のメツセージを上記受信用テープに録音してか
ら待機状態に復旧する(ステップ617.618.61
4)。なお発呼者のオンフックはライン監視回路1を介
して検出される。
他方、不特定あるいは特定の発呼者が特定の言葉、例え
ば” s o s ”を発声し、これが上述のステップ
606において認識された場合について述べる。この場
合はステップ60gを介してステップ609において音
声認識コードを読みとるが、R,A、M−3に該当の音
声パターンが見つからない場合にはリードオンリーメモ
リー1モ0へ4に登録されている音声パターンをチエツ
クすることに々る。
そ1〜て上述の’ S OS I+の場合に、例えば第
2−8図のアドレス3QK〜60■(に登録されている
副標準パターン(前述)に一致した場合には、音声認識
コードと[7て’102”を読みとる(ステップ609
)。このコードは′”100”以上の値であるからステ
ップ610からステップ619に移行し、このコードに
対応する菖葉、上述の例では°’ S OS ”を表示
部18に表示する。更に発呼者がオンフックする捷での
間、プ[Jグラノ、で作られたアラーム音を出力ボート
023から111刀[7、アナログスイッチA−5、増
[11回路5を介してスピーカ6で拡声する。このアラ
ーム音を聞いた本装置側のオペレータが図示されてない
電話機をオンフックすれば、フロ・−チャートには図示
されてないが相互に話をすることができ、この際にライ
ン監視回路1によりト記アラーム音が鳴り止む。
以上のように本発明は、特定者向けの情報を特定者と予
め打合わせのうえ登録し、その名前又はしたメツセージ
を該特定者に送出できるようにしたものであり、このよ
うな考え方、思想は何も留守番電話装置にかぎらず例え
ばファクシミリ通信等においても適用可能である。
即ち、予め特定者と打合わせた番号または名前を送るべ
き情報に登録しておき、これとの照合てよって特定者に
のみ必要な情報を自動送出するような装置としても使用
でき、このようにしても本発明の精神にもとるものでは
ない。
装置にも応用可能である。そのさいは例えばFAXにお
いて相手を判断して予め用意されたその相手用の文章を
逆に相手に転送する作用を可能ならl−める等広い応用
範囲を有するものである。
(へ)効果 本発明は以上のように電話にか\って来た相手に対1〜
特定話者の声を音声認識し、又は不特定話者の音声を認
識することで、その際に最も適切な処置をなすことを可
能なら1.めたもので単に留守番電話に応用可能なだけ
でなく、ファックス等の電話端末装置にも応用可能であ
りその効果は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示すブロック図。 第2図はメモリーの記憶内容を図示したもの。 第8図はメモリーへの応答用メツセージおよび特定メツ
セージ録音を訴すフローチャー1・であり、第8−1図
はその際に使用するキーを図示したもの。 第1図はメモリーに録音された応答用メツセージ及び特
定メツセージの再生及び上記特定メツセージの伝送相手
の登録を示すフローチャー1・であり、第1・−1図は
その際に使用する鼻−を図示j〜だもの。 第5図は音声認識部への登録を示すフローチャートであ
り、第5−1図はその際に使用するキーを図示しだもの
。 第6図は自動応答録音、音声認識および特定メッセージ
送出動作を示すフローチャートである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)着信を受付けて第1のOGMとして「どな
    た様ですかどうぞ」というように発声する手段と、 (b)上記「どなた様ですかどうぞ」というのに答えて
    相手が名前を発声した時、その名前が留守番電話側に予
    め登録されていた特定の名前と比べて一致しているか否
    かを音声認識する手段と、(c)特定の人用に種々のメ
    ッセージが予め録音されている手段と、 (d)上記特定の人の名前が相手から発せられたときこ
    れを音声認識してその人用に予め準備された特定のメッ
    セージをを相手に送る手段とからなることを特長とする
    人工知能機能付留守番電話装置。
  2. (2)上記特定のメッセージは特定の名前だけでなく単
    純な言葉例えば「SOS」「Emergency」「急
    病人」等の言葉に対して同様の音声認識手段によりこれ
    を認識し、予め準備された回答文又は指令を発すること
    を特長とする特許請求の範囲第1項に記載の人工知能機
    能付留守番電話装置。
  3. (3)上記特定の名前又は言葉は、予め特定発呼者のみ
    の音声認識を必要とする場合はその特定者より予め数回
    の発声を電話からしてもらうことにより、すべてこれを
    登録し、使用時に特定発呼者の電話からの発声の音声を
    認識する精度を高める手段を有することを特長とする特
    許請求の範囲第1項に記載の人工知能機能付留守番電話
    装置。
  4. (4)上記(1)において不特定話者の音声を認識する
    際は「どちらの(会社の)山田さんですか」という補助
    的質問を発することにより不特定話者の音声認識の精度
    を高める手段を有することを特長とする特許請求の範囲
    第1項に記載の人工知能機能付留守番電話装置。
  5. (5)(1)に述べた話者の認識機能は、不特定話者の
    認識機能と特定話者の認識機能とをミックスして使用す
    ることを可能ならしめることを特長とする特許請求の範
    囲第1項に記載の人工知能機能付留守番電話装置。
JP61184663A 1986-08-06 1986-08-06 人工知能機能付留守番電話装置 Granted JPS6340434A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184663A JPS6340434A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 人工知能機能付留守番電話装置
GB8718631A GB2194412B (en) 1986-08-06 1987-08-06 Telecommunications answering device
US07/082,335 US4850005A (en) 1986-08-06 1987-08-06 Telephone answering device with artificial intelligence
HK22895A HK22895A (en) 1986-08-06 1995-02-23 Telecommunications answering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61184663A JPS6340434A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 人工知能機能付留守番電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340434A true JPS6340434A (ja) 1988-02-20
JPH0359619B2 JPH0359619B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=16157174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61184663A Granted JPS6340434A (ja) 1986-08-06 1986-08-06 人工知能機能付留守番電話装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4850005A (ja)
JP (1) JPS6340434A (ja)
GB (1) GB2194412B (ja)
HK (1) HK22895A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131156A (ja) * 1989-10-17 1991-06-04 Nec Corp 電話機
JPH0654340U (ja) * 1993-01-05 1994-07-22 日通工株式会社 留守番電話機の応答メッセージ対話録音装置
USD865514S1 (en) 2015-11-17 2019-11-05 Hunter Fan Company Carton with color striping

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234919A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Brother Ind Ltd 編集装置
US5200994A (en) * 1988-08-12 1993-04-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication terminal apparatus and control method with party identification features
JPH02281861A (ja) * 1989-04-24 1990-11-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声蓄積装置
US5220595A (en) * 1989-05-17 1993-06-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Voice-controlled apparatus using telephone and voice-control method
US5142565A (en) * 1989-06-14 1992-08-25 Ian Ruddle Controller for managing data communication with a host computer for the purpose of user verification by voice processing
CA2060885C (en) * 1989-06-14 1999-03-30 Ian Ruddle Controller prohibiting data communication until user is verified
US5517558A (en) * 1990-05-15 1996-05-14 Voice Control Systems, Inc. Voice-controlled account access over a telephone network
US5365574A (en) * 1990-05-15 1994-11-15 Vcs Industries, Inc. Telephone network voice recognition and verification using selectively-adjustable signal thresholds
US5125022A (en) * 1990-05-15 1992-06-23 Vcs Industries, Inc. Method for recognizing alphanumeric strings spoken over a telephone network
US5127043A (en) * 1990-05-15 1992-06-30 Vcs Industries, Inc. Simultaneous speaker-independent voice recognition and verification over a telephone network
US5414758A (en) * 1991-01-07 1995-05-09 Thomson Consumer Electronics, Inc. Audio recording apparatus using an imperfect memory circuit
GB2260670A (en) * 1991-10-18 1993-04-21 * Norm Pacific Automation Corporation Multi-functional telephone system with speech recognition and control device
EP0619913B1 (en) * 1991-12-31 2002-03-06 Unisys PulsePoint Communications Voice controlled messaging system and processing method
US5390236A (en) * 1992-03-31 1995-02-14 Klausner Patent Technologies Telephone answering device linking displayed data with recorded audio message
US5283818A (en) * 1992-03-31 1994-02-01 Klausner Patent Technologies Telephone answering device linking displayed data with recorded audio message
JP3144595B2 (ja) * 1992-05-08 2001-03-12 ソニー株式会社 音声アダプタ
US5481597A (en) * 1993-03-09 1996-01-02 At&T Corp. Sent message cancellation arrangement
US5604790A (en) * 1994-08-31 1997-02-18 Lucent Technologies Inc. Voice processing call announcement and answering system
DE29501453U1 (de) * 1995-02-01 1995-03-23 Savigny Hubertus Von Mobiltelefon
US5802157A (en) * 1995-04-26 1998-09-01 U S West Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling outgoing calls on a telephone line
DE19514849A1 (de) * 1995-04-26 1996-10-31 Sel Alcatel Ag Verfahren zur Fernsteuerung und Vorrichtung dafür
US5651055A (en) * 1995-06-29 1997-07-22 Lucent Technologies Inc. Digital secretary
US5757899A (en) * 1995-07-21 1998-05-26 Boulware; Joni R. Call screening using subscriber specified timers and schedules
US5875232A (en) * 1995-09-29 1999-02-23 Ast Research, Inc. Personalized voice mail identification system
SE509230C2 (sv) * 1996-05-31 1998-12-21 Ericsson Telefon Ab L M Telekommunikationssystem och förfarande för att registrera ett nytt registreringsnummer med personligt telefonnummer
JPH1063293A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 電話音声認識装置
US6151386A (en) * 1997-02-05 2000-11-21 Lucent Technologies Inc. Technique for efficiently accessing telephone messages
US6961410B1 (en) * 1997-10-01 2005-11-01 Unisys Pulsepoint Communication Method for customizing information for interacting with a voice mail system
US6266399B1 (en) * 1998-02-12 2001-07-24 Douglas L. Weller Outgoing message selection based on caller identification and time/date constraints
DE19842784A1 (de) * 1998-09-18 2000-03-23 Alcatel Sa Verfahren zur erweiterten Nutzung eines Telekommunikations-Endgerätes
AUPP757198A0 (en) * 1998-12-07 1999-01-07 Benson, Keith Telecommunication method and apparatus
AU769083B2 (en) * 1998-12-07 2004-01-15 Keith Benson Telecommunication method and apparatus
US6577859B1 (en) 1999-06-07 2003-06-10 Gadi Zahavi Cellular phone system with outgoing message selection system
US6510414B1 (en) 1999-10-05 2003-01-21 Cisco Technology, Inc. Speech recognition assisted data entry system and method
US7016843B2 (en) * 2001-03-09 2006-03-21 Bevocal, Inc. System method and computer program product for transferring unregistered callers to a registration process
US20030103600A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Potter Danny E. Telephone answering device with special outgoing message capabilities
US7760857B2 (en) * 2002-12-12 2010-07-20 Motive, Inc. Remote computer system and related equipment diagnostics using data gathered over a telephone channel
US8629836B2 (en) 2004-04-30 2014-01-14 Hillcrest Laboratories, Inc. 3D pointing devices with orientation compensation and improved usability
US7927216B2 (en) 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
JP4805633B2 (ja) 2005-08-22 2011-11-02 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置
US8870655B2 (en) 2005-08-24 2014-10-28 Nintendo Co., Ltd. Wireless game controllers
JP4262726B2 (ja) 2005-08-24 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
WO2008109781A2 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 Cognitive Code Corp. Artificial intelligence system
US20140379584A1 (en) * 2013-06-25 2014-12-25 FraudFree Finance, LLC Anti-fraud financial transaction method
JP2019056970A (ja) * 2017-09-19 2019-04-11 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、人工知能選択方法及び人工知能選択プログラム
US10938589B2 (en) 2018-11-30 2021-03-02 International Business Machines Corporation Communications analysis and participation recommendation

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138134A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Nissan Motor Co Ltd 自動車電話装置
JPS59208965A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話機の呼出方式
JPS612461A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Kazuhiko Yugawa 記録音による応答装置
JPS62285558A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Hitachi Ltd 留守番電話装置とそこに用いられる個別音声周波信号検出手段

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741060A (en) * 1980-08-26 1982-03-06 Hitachi Ltd Automatic answering telephone device
JPS58129682A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 Toshiba Corp 個人照合装置
US4488005A (en) * 1982-05-13 1984-12-11 Texas Instruments Incorporated Telephone answering apparatus with call-screening capabilities
JPS59181767A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Toshiba Corp 音声応答システム
JPS60235566A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識構内交換機
JPS61238148A (ja) * 1985-04-16 1986-10-23 Adetsuku:Kk 電話装置
JPS61238149A (ja) * 1985-04-16 1986-10-23 Nec Corp 着信拒否方式

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138134A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 Nissan Motor Co Ltd 自動車電話装置
JPS59208965A (ja) * 1983-05-12 1984-11-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電話機の呼出方式
JPS612461A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Kazuhiko Yugawa 記録音による応答装置
JPS62285558A (ja) * 1986-06-04 1987-12-11 Hitachi Ltd 留守番電話装置とそこに用いられる個別音声周波信号検出手段

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131156A (ja) * 1989-10-17 1991-06-04 Nec Corp 電話機
JPH0654340U (ja) * 1993-01-05 1994-07-22 日通工株式会社 留守番電話機の応答メッセージ対話録音装置
USD865514S1 (en) 2015-11-17 2019-11-05 Hunter Fan Company Carton with color striping
USD944642S1 (en) 2015-11-17 2022-03-01 Hunter Fan Company Carton with color striping

Also Published As

Publication number Publication date
US4850005A (en) 1989-07-18
GB2194412A (en) 1988-03-02
HK22895A (en) 1995-03-03
JPH0359619B2 (ja) 1991-09-11
GB2194412B (en) 1990-02-14
GB8718631D0 (en) 1987-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6340434A (ja) 人工知能機能付留守番電話装置
EP0307137B1 (en) Multiple language telephone answering machine
JP2012078384A (ja) 声紋による話者特定機能を有する電話装置
JP4968663B2 (ja) インターホンシステム
JPS6154749A (ja) 音声認識による遠隔制御方式
JPS6139756A (ja) 留守番電話システム
KR20010103836A (ko) 전화망과 이동전화망에서 발신자 번호별로 음성안내를들려주는 방식 및 시스템
JPS6218159A (ja) 留守番電話装置
WO2001069895A1 (en) Telephonic device for deaf-mutes
JP2606212B2 (ja) 留守番電話装置
JPS6085662A (ja) 留守番電話装置のメツセ−ジ遠隔聴取方式
JP3695147B2 (ja) 通信端末装置
JPS60214664A (ja) 電話付属装置
JPH0318162A (ja) 留守番電話システム
JPS62132459A (ja) 電話装置
JPH05227272A (ja) 自動電話応対装置
JPS6273846A (ja) 電話機
JPH06205101A (ja) 留守番電話機
JPH01212054A (ja) 留守番電話装置
JPH06121021A (ja) 電話装置
JPH0774820A (ja) 電話装置
JPH06232960A (ja) 留守番電話機
JPS626563A (ja) 留守番電話装置
JPH07212456A (ja) 音声認識機能を用いた通話接続方法および電話機
JPH0522427A (ja) ボタン電話機システム

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term