JP2868650B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置

Info

Publication number
JP2868650B2
JP2868650B2 JP3206184A JP20618491A JP2868650B2 JP 2868650 B2 JP2868650 B2 JP 2868650B2 JP 3206184 A JP3206184 A JP 3206184A JP 20618491 A JP20618491 A JP 20618491A JP 2868650 B2 JP2868650 B2 JP 2868650B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
image information
information
scanning
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3206184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0527716A (ja
Inventor
明 坪山
敦 水留
満男 磐山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3206184A priority Critical patent/JP2868650B2/ja
Priority to AT92306721T priority patent/ATE133286T1/de
Priority to DE69207670T priority patent/DE69207670T2/de
Priority to EP92306721A priority patent/EP0526097B1/en
Priority to ES92306721T priority patent/ES2082375T3/es
Publication of JPH0527716A publication Critical patent/JPH0527716A/ja
Priority to US08/302,989 priority patent/US5606343A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2868650B2 publication Critical patent/JP2868650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3218Monitoring of peripheral devices of display devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3629Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0245Clearing or presetting the whole screen independently of waveforms, e.g. on power-on
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/04Partial updating of the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示装置に関し、特に
走査信号線と情報信号線をマトリクス状に配し、走査信
号及び情報信号を各々印加して駆動することにより映像
情報を表示する為の液晶表示装置であって、その液晶が
メモリ性を有している表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりコンピュータ端末表示装置とし
ては、リフレッシュスキャン型CRTが主に使用されて
おり、フリッカー(画面のちらつき)防止の点から60
Z 以上のフレーム周波数、および画面内情報の移動表
示(マウス、アイコン等の移動)の視認性を良くする上
でノン・インターレース方式が採用されている(注:T
Vでは動画表示と駆動制御システムの簡便化の点からイ
ンターレース方式で、フィールド周波数60HZ 、フレ
ーム周波数30HZ となっている)。このため、表示分
解能が高くなればなるほど高パワーを要し、駆動制御部
も大型化してコスト高となっている。
【0003】近年、このCRTの大型・高パワー化に対
する不便さから、フラットパネルディスプレイに注目が
集まっている。
【0004】現在フラットパネルディスプレイとして
は、いくつかの方式がある。例えば、ツイストネマチッ
ク液晶の高時分割方式(STN)、その変形である白黒
表示を狙った方式(NTN)、またはプラズマ表示方式
などは、いずれもその画像データ転送方式としてCRT
と同一の方式を採り、その画面更新方式もフレーム周波
数を60HZ 以上としたノン・インターレース方式を採
る。この理由は、これらの表示パネルが表示原理上、メ
モリ性を持っていない為、フリッカ防止の点からフレー
ム周波数60HZ 以上のリフレッシュサイクルが必要で
あることによる。また、ツイストネマチック液晶の各画
素にスイッチングトランジスタもしくは非線形素子を作
り込む方式(TFT、MIM、TFDなど)において
も、画像情報を保持しておけるのは、最大でも1フレー
ム以内である為、上記各方式同様に、60HZ 以上のリ
フレッシュサイクルを必要とする。
【0005】一方、強誘電性液晶表示装置は、一度表示
した画像情報を保持できる(メモリ性)という特徴を有
している為、上述の各種表示装置をはるかにしのぐ大画
面かつ高精細な表示が可能である。しかし、低フレーム
周波数駆動であるが故に、マン・マシンインターフェイ
スの表示装置に対応する為には、メモリ性を活かした部
分書き換え走査(画像情報の変化した走査線のみ走査
(駆動)する)方式が必要である。この部分書換走査方
式に関しては、例えば神辺らの米国特許第4,655,
561号公報などで提案された方式を基に、本発明者ら
が提案した、特開昭63−285141号公報、或は特
開昭63−65494号公報等における、メモリ性を持
った表示装置において高解像度表示を行う為の「低フレ
ーム周波数駆動(マルチインターレース走査)+部分書
換走査」なる方法によって実現が試みられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、これまで
の強誘電性液晶表示素子の制御方法においては、画像情
報に変更があったとき部分書き換え走査を行い、変更の
ないときにはマルチインターレース等による全画面リフ
レッシュ走査を行っている。このため、例えばオペレー
ターが席を立ったりして長時間キー入力やマウスの走査
が行われない様な状態であっても、表示パネルは、マル
チインターレース等によるリフレッシュ走査を連続して
行っていることになる。したがって、操作が行なわれ
ず、長時間同一の画像が表示され続けていると表示画面
上への焼付き、駆動マージンの低下等画質劣化を生じさ
せることになる。
【0007】そこで、本発明の目的は、表示装置におい
て、画質劣化の原因となる同一表示期間を短縮して画質
劣化を防止し、信頼性を高めることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明のメモリ性を有する強誘電性液晶表示装置は、走
査電極群と情報電極群によってマトリクス状に画素を構
成する液晶表示パネルと、液晶表示パネル内に配置さ
れ、走査電極群と情報電極群を介して印加される電場に
より駆動されるメモリ性を有する強誘電性液晶と、液晶
表示パネルで表示すべき画像情報を記憶する画像情報記
憶手段と、画像情報記憶手段に記憶されている画像情報
が変更されたことを検出する変更検出手段と、画像情報
記憶手段に記憶されている画像情報に基づき走査電極群
に走査信号を印加し、また、情報電極群に情報信号を印
加する駆動手段と、変更検出手段による検出結果から画
像情報が変更されたことが判明した場合、画像情報が変
更された部分に対応する走査電極にだけ部分書換走査を
行い、変更検出手段による検出結果から画像情報が変更
されないことが判明した場合、全画面の走査電極に全面
リフレッシュ走査を行う機能、変更検出手段による検出
結果から一定期間画像情報が変更されないことが判明し
た場合、駆動手段を制御して、液晶表示パネル上の表示
を消去する信号を印加させ、その後、液晶表示パネルへ
の走査信号及び情報信号を停止させる機能、およびその
後、変更検出手段による検出結果から画像情報が変更さ
れたことが判明した場合、駆動手段を制御して、表示パ
ネルへの走査信号および情報信号を再開させる機能とを
兼備する駆動制御手段を具備する。
【0009】駆動制御手段は、例えば、走査電極および
情報電極への印加電圧が等電位となるように、あるい
は、走査電極および情報電極がハイ・インピーダンス状
態になるように、駆動手段を制御することにより走査信
号及び情報信号の印加を停止させるものである。
【0010】
【作用】この構成において、通常は、部分書き換え走
査、マルチインターレースによる全画面リフレッシュ走
査等により、刻々と変化する画像情報に応じた画像表示
が行われる。しかし、変更検出手段による検出結果から
一定期間画像情報が変更されないことが判明した場合等
においては、駆動制御手段は、表示パネル上の表示を消
去し、走査信号及び情報信号の印加を停止させる。その
後、変更検出手段が画像情報が変更されたことを検出し
た場合等においては、駆動制御手段は、走査信号及び情
報信号の印加を再開させ、それにより通常の表示が再び
行われる。これにより、画質劣化の原因となる同一表示
期間が短縮され、画質劣化が防止されて、装置の信頼性
が高められる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係る表示装置の構
成を示すブロック図である。図中1はシステムバス、2
はアドレス信号やアクセス要求信号、応答信号等のドラ
イバ、3はデータバッファ、4はホストCPUと制御回
路内のプロセッサとのインターフェイス回路であるとこ
ろのホストインターフェイス、5はVGAのレジスタ等
をサポートする専用LSI、6は描画やデータ転送を行
うグラフィックスプロセッサ、10はグラフィックスプ
ロセッサ用のプログラムを記憶するダイナミックRAM
等により構成されるプログラムメモリ、7はビデオメモ
リへのアクセス信号によりリセットされるアクセスサン
プリングカウンタ、8は表示情報を記憶するビデオメモ
リへの制御信号を発生するメモリコントローラ、9はビ
デオメモリ、11はFLCディスプレイユニット50と
の間でビデオデータや同期信号等のやり取りを行うビデ
オインターフェイスである。これらにより、FLCディ
スプレイユニット50の制御回路40が構成される。
【0012】20はアドレス信号やアクセス要求信号、
応答信号等、21はVGAサポートチップ5やグラフィ
ックスプロセッサ6へのアクセス信号、23はグラフィ
ックスプロセッサ6とプログラムメモリ10間で送受さ
れるデータ、22はデータバッファ3とVGAサポート
チップ5やグラフィックスプロセッサ6およびビデオメ
モリ9間で送受されるデータ、24はVGAサポートチ
ップ5からメモリコントローラ8に対するビデオメモリ
9へのアクセス要求、25はグラフィックスプロセッサ
6からメモリコントローラ8に対するビデオメモリ9へ
のアクセス要求、26はビデオメモリ9への制御信号、
27はビデオメモリ9から読み出された表示データ、2
8はFLCディスプレイユニット50へ送出するデー
タ、29はFLCディスプレイユニット50との間の同
期信号や制御信号、30は同期信号や制御信号、31は
アクセスサンプリングカウンタ7に入力される同期信
号、32はビデオメモリ9に対して一定時間以上アクセ
スがなかったことの通知信号である。
【0013】12はディスプレイ制御回路40とのイン
ターフェイスや、セグメントおよびコモン両ドライバの
コントロール等、ディスプレイユニット50全体の制御
を行うディスプレイコントローラ、13はディスプレイ
コントローラ12からのビデオデータ34を1ライン分
転送するシフトレジスタ、14は1ライン分のビデオデ
ータを記憶するラインメモリ、15はラインメモリ14
にあるビデオデータに従って表示パネル18の情報電極
に所定のタイミングで所定の駆動波形を出力するセグメ
ントドライバ、18は強誘電性液晶を用いた表示パネ
ル、16はディスプレイコントローラ12からの走査線
アドレスデータ35に従って1本の走査線を選択するラ
インアドレスデコーダ、17は選択された走査線(走査
電極)に所定のタイミングで所定の駆動波形を出力する
コモンドライバ、33および36はそれぞれセグメント
およびコモン各ドライバへの制御線であり、これらによ
りFLCディスプレイユニット50がこうせいされる。
【0014】次に、図1の装置における画面表示の基本
動作について説明する。まず、ホストCPUが表示画面
の更新を行う場合(オペレータが通常の操作を行ってい
る場合)について説明する。
【0015】一般のCRT制御回路ではホストCPUが
ビデオメモリを直接ランダムアクセスできるのに対し、
本実施例におけるFLCディスプレイ制御回路40にお
いてはホストCPUが直接ビデオメモリ9をランダムア
クセスできず、ホストCPUはグラフィックスプロセッ
サ6を介して表示データの書換等を行う。例えば直線を
表示する様なケースでは、ホストCPUはグラフィック
スプロセッサ6に対して直線描画コマンドを発行し始点
終点等の必要な情報を与える。グラフィックスプロセッ
サ6は与えられた情報に従ってアクセスアドレス等を決
定し、ビデオメモリ9をアクセスする。また、他の図形
や文字等の表示や、VGA関連のコマンドも同様にホス
トCPUからの命令によって(VGAの場合は、BIO
Sコマンドとして)、それぞれグラフィックスプロセッ
サ6やVGAサポートチップ5がビデオメモリ9をアク
セスすることによって実行される。
【0016】アクセスサンプリングカウンタ7は、ビデ
オメモリ9へのアクセス状態を監視し、ある定められた
時間以上ビデオメモリ9へのアクセス(書き込み)が行
われないとき、その旨の通知信号32を、FLCディス
プレイユニット50に出力する。グラフィックスプロセ
ッサ6やVGAサポートチップ5がビデオメモリ9に対
してアクセスするとアクセスサンプリングカウンタ7は
リセットされ、また最初から計数を始める。オペレータ
が通常の操作を行っている場合は、ビデオメモリ9に対
するアクセスが連続して行われている為、アクセスサン
プリングカウンタ7から通知信号32が出力されること
はない。
【0017】ビデオメモリ9内の表示データはグラフィ
ックスプロセッサ6からの指示によって1ラインずつビ
デオメモリ9から読み出され、走査線アドレスデータ
(図1の制御回路側には図示せず)と共にビデオインタ
ーフェイス11を介してFLCディスプレイユニット5
0に出力される。このとき、グラフィックスプロセッサ
6が与えられた描画コマンドから応答性の要求されるデ
ータすなわち部分書換の必要な画像情報かどうかの判断
を行うか、もしくはホストCPUがグラフィックスプロ
セッサ6に対して部分書換の必要なデータかどうかの識
別情報を与えるかのどちらかの方法によって描画事象の
判断を行い、FLCディスプレイにとって表示の応答性
が要求される表示データを優先的に転送する。FLCデ
ィスプレイユニット50内のディスプレイコントローラ
12はFLCディスプレイ制御回路40からの走査線ア
ドレスデータと表示データ(ビデオデータ)を受け取
り、走査線アドレスデータ35は走査電極駆動回路(1
6,17)のラインアドレスデコーダ16に、ビデオデ
ータ34は情報電極駆動回路(13〜15)のシフトレ
ジスタ13にそれぞれ転送する。
【0018】走査電極駆動回路のラインアドレスデコー
ダ16は走査線アドレスデータ35に基づいてある1本
の走査線を選択する。コモンドライバ17は選択された
走査線(走査電極)を予め定められた駆動波形を選択期
間の間(1水平走査期間)出力する。一方、情報電極駆
動回路のシフトレジスタ13は1ライン分のビデオデー
タのシフトを終了すると、そのビデオデータをラインメ
モリ14に転送し、1水平走査期間の間保持する。セグ
メントドライバ15は、ラインメモリ14のビデオデー
タに応じた駆動波形をコモンドライバ17の選択期間と
同期して出力する。このように、通常操作時の表示パネ
ルへの書き込み動作は、一般的に広く知られている線順
次走査によって行われ、その際、カーソル移動、文字入
力、画面スクロール等、マン・マシンインターフェイス
として特に応答性を要求される描画情報に関しては部分
書き換え走査、それ以外の描画情報はマルチインターレ
ース等による全画面リフレッシュ走査が行われる。
【0019】次に、ホストCPUが一定時間以上表示画
面の更新を行わない場合について説明する。この場合
は、アクセスサンプリングカウンタ7からの通知信号3
2によってFLCディスプレイパネルをディスプレイ上
の表示が全黒状態になるように消去した後、パネル18
への駆動信号を停止して液晶がメモリ状態となるように
制御する。
【0020】ここで、アクセスサンプリングカウンタ7
はビデオメモリ9へのアクセス(書き込み)信号をリセ
ット(もしくはプリセット)信号とし、FLCディスプ
レイユニット50からの同期信号31(例えば、水平同
期信号)をクロックとするカウンタであり、このカウン
タのオーバーフロー(キャリー)信号をビデオメモリ9
に対して一定時間以上アクセスのなかったことの通知信
号32としている。実際には同期信号31(水平同期信
号)から1フレーム時間(例えば、走査線数を1024
本とすると水平同期信号×1024)を計数し、その6
4分周したものをクロックとして8ビットカウンタ(ア
クセスサンプリングカウンタ)に入力している。FLC
ディスプレイパネルの標準的な水平走査時間を仮に10
0μsとすると、検出時間は、カウンタのプリセットの
値によって約6秒から約27分まで設定可能となる。こ
の設定された検出時間の間ビデオメモリ9へのアクセス
が発生しなかったとき、アクセスサンプリングカウンタ
7は通知信号32をアサート(イネーブル状態)し、デ
ィスプレイコントローラ12にビデオメモリ9へのアク
セスが停止していること(画面表示に変更がないこと)
を知らせる。なお、この通知信号32は表示パネル18
の駆動とは非同期に出力される。
【0021】ディスプレイコントローラ12は、通知信
号32がアサートされたことを認識すると、現在走査中
の走査電極の駆動が終わるのを待って(通知信号32を
非同期で受け取る為)、セグメント、コモン両ドライバ
に対し駆動波形出力停止信号(信号33及び36内に含
まれている)を送る。続いてセグメントドライバ15か
ら全ビットに対し一斉に消去信号を印加する。この印加
期間、走査信号は、図2に示すVcを保っている。すな
わち、走査終了後、画面消去信号90をアサートし、セ
グメントドライバ15の全ビットが図2に示すV4を一
定の期間出力するようにすることで全画面を一斉に消去
する。
【0022】その後、駆動停止期間に入ると、セグメン
トドライバ15及びコモンドライバ17は、駆動波形出
力停止の通知信号32がアサートされている間、FLC
ディスプレイパネル18への出力端子を共に等電位に保
ち、パネルを非走査状態(電圧は加えているが、走査し
ていない状態)に制御する。また、ここで、セグメント
ドライバ15及びコモンドライバ17はそれぞれ出力端
子をハイ・インピーダンス(電気的に切り離された)状
態に制御する機能も有している。このためFLCディス
プレイパネル18をメモリ状態に導く方法として、情報
電極及び走査電極を等電位に保つ方法以外に、完全な非
駆動状態(あえて前記非走査状態と区別してこう呼ぶ)
であるハイ・インピーダンス状態に制御することも可能
である。なお、どちらの方法によって表示パネルをメモ
リ状態に制御するかは、ディスプレイコントローラ12
からの制御によって選択可能である。
【0023】次にメモリ状態から通常駆動状態へ復帰す
るときの動作を説明する。アクセスサンプリングカウン
タ7は、ビデオメモリ9へのアクセスが一度でも行われ
ると即座に通知信号32をネゲート(ディスエーブル状
態)し、ディスプレイコントローラ12に対してビデオ
メモリ9へのアクセス(書き込み要求)があったことを
知らせる。この通知信号32はアサート時と同様、表示
パネル18の駆動(走査)とは非同期に出力されるた
め、ディスプレイコントローラ12は現在走査中の走査
電極の駆動が終わるのを待って(表示パネルの走査と同
期をとって)、セグメント、コモン両ドライバへの駆動
波形出力停止信号33及び36をネゲートすることによ
って、通常駆動状態すなわち上述の「部分書き換え走査
+全画面リフレッシュ走査」状態に復帰させる。
【0024】図2は、表示パネル18がメモリ状態に移
行し、そして通常駆動状態に復帰するときの走査電極群
に印加する走査信号(駆動波形)と情報電極群に印加す
る情報信号(駆動波形)を示したものである。コモンド
ライバ17から出力される走査電極駆動波形は、正電界
側(電圧レベル:V1)の消去パネルで1度全ライン
(1本の走査ライン)を消去した後、負電界側(電圧レ
ベル:V2)の書き込みパルスで書き込みを行う。ここ
で、書き込みパルスはセグメントドライバ15から出力
される情報電極駆動波形(電圧レベル:V3、V4)と
同期しており、それらの合成波形が書き込みしきい値を
越えると消去状態からもう一方の状態に転移し、しきい
値を越えない場合には、消去状態が保持される。このよ
うにして選択期間(水平走査期間)内に2つの状態を書
き分けこれを全走査ラインに対して繰り返すことによ
り、所望の描画を得る。通常走査駆動出力が停止された
後、画面消去信号90がハイレベルの期間、全ビットの
セグメントドライバ15からレベルV4の信号を出力
し、同時に走査ドライバ17はVcレベルを保つことで
表示状態が消去される。その後、メモリ状態に入るため
に、コモンおよびセグメントドライバの出力を等電位
(ここではVcレベル)もしくはハイ・インピーダンス
状態(図2ではZと表示)にすることで表示パネルを消
去メモリ状態に保持する。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、画
像情報が変更されたことを検出する手段と、その検出結
果に応じて表示を消去し、駆動信号の印加を停止させ、
およびその印加を再開させる手段とを具備するようにし
たため、一定時間以上画像情報の変更がない場合等にお
いて、表示画面を消去して表示を停止することができ、
したがって、消費電力を低減させ、また、装置の信頼性
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明お一実施例に係る表示装置のブロック
図である。
【図2】 図1の装置において表示パネルをメモリ状態
に制御するときのタイミングチャートである。
【符号の説明】
5:専用LSI、6:グラフィックスプロセッサ、7:
アクセスサンプリングカウンタ、9:ビデオメモリ、1
2:ディスプレイコトローラ、13:シフトレジスタ、
14:ラインメモリ、15:セグメントドライバ、1
6:ライナドレスデコーダ、17:コモンドライバ、1
8:表示パネル、40:制御回路、50:FLCディス
プレイユニット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−244994(JP,A) 特開 平1−134497(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G09G 3/36 G09G 5/00 G02F 1/133

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査電極群と情報電極群によってマトリ
    クス状に画素を構成する液晶表示パネルと、 液晶表示パネル内に配置され、走査電極群と情報電極群
    を介して印加される電場により駆動されるメモリ性を有
    する強誘電性液晶と、 液晶表示パネルで表示すべき画像情報を記憶する画像情
    報記憶手段と、 画像情報記憶手段に記憶されている画像情報が変更され
    たことを検出する変更検出手段と、 画像情報記憶手段に記憶されている画像情報に基づき走
    査電極群に走査信号を印加し、また、情報電極群に情報
    信号を印加する駆動手段と、 変更検出手段による検出結果から画像情報が変更された
    ことが判明した場合、画像情報が変更された部分に対応
    する走査電極にだけ部分書換走査を行い、変更検出手段
    による検出結果から画像情報が変更されないことが判明
    した場合、全画面の走査電極に全面リフレッシュ走査を
    行う機能、変更検出手段による検出結果から一定期間画
    像情報が変更されないことが判明した場合、駆動手段を
    制御して、液晶表示パネル上の表示を消去する信号を印
    加させ、その後、液晶表示パネルへの走査信号及び情報
    信号を停止させる機能、およびその後、変更検出手段に
    よる検出結果から画像情報が変更されたことが判明した
    場合、駆動手段を制御して、表示パネルへの走査信号お
    よび情報信号を再開させる機能とを兼備する駆動制御手
    段を具備することを特徴とするメモリ性を有する強誘電
    性液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 変更検出手段による検出結果から画像情
    報が変更されたことが判明した場合、駆動制御手段は液
    晶表示パネルへの走査信号および情報信号を再開させ、
    液晶表示パネル上の表示を消去する信号を印加させ、そ
    の後、液晶表示パネルへの表示の書き込みを行うもので
    ある、請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 該駆動制御手段は、走査電極および情報
    電極への印加電圧が等電位となるように駆動手段を制御
    することにより走査信号及び情報信号の印加を停止させ
    るものである、請求項1記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 該駆動制御手段は、走査電極および情報
    電極がハイ・インピーダンス状態になるように駆動手段
    を制御することにより走査信号及び情報信号の印加を停
    止させるものである、請求項1記載の表示装置。
JP3206184A 1991-07-24 1991-07-24 表示装置 Expired - Fee Related JP2868650B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206184A JP2868650B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 表示装置
AT92306721T ATE133286T1 (de) 1991-07-24 1992-07-23 Anzeigegerät
DE69207670T DE69207670T2 (de) 1991-07-24 1992-07-23 Anzeigegerät
EP92306721A EP0526097B1 (en) 1991-07-24 1992-07-23 Display device
ES92306721T ES2082375T3 (es) 1991-07-24 1992-07-23 Dispositivo para la visualizacion de imagenes.
US08/302,989 US5606343A (en) 1991-07-24 1994-09-14 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3206184A JP2868650B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0527716A JPH0527716A (ja) 1993-02-05
JP2868650B2 true JP2868650B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=16519207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3206184A Expired - Fee Related JP2868650B2 (ja) 1991-07-24 1991-07-24 表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5606343A (ja)
EP (1) EP0526097B1 (ja)
JP (1) JP2868650B2 (ja)
AT (1) ATE133286T1 (ja)
DE (1) DE69207670T2 (ja)
ES (1) ES2082375T3 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0525786B1 (en) * 1991-08-02 1997-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Display control apparatus
JP3133107B2 (ja) * 1991-08-28 2001-02-05 キヤノン株式会社 表示装置
US5583534A (en) * 1993-02-18 1996-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for driving liquid crystal display having memory effect
TW475079B (en) 1994-05-24 2002-02-01 Semiconductor Energy Lab Liquid crystal display device
EP0712108A4 (en) * 1994-05-31 1996-12-04 Melco Inc PROTECTION DEVICE FOR A DISPLAY UNIT AND PROTECTION METHOD
JPH08163472A (ja) * 1994-10-05 1996-06-21 Nippondenso Co Ltd マトリクス型液晶表示装置
US5933128A (en) * 1995-05-17 1999-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Chiral smectic liquid crystal apparatus and driving method therefor
JPH08328516A (ja) * 1995-06-02 1996-12-13 Canon Inc 表示装置及び方法
JP3062418B2 (ja) * 1995-06-02 2000-07-10 キヤノン株式会社 表示装置並びに表示システム及び表示制御方法
KR100337865B1 (ko) * 1995-09-05 2002-12-16 삼성에스디아이 주식회사 액정 표시 소자의 구동방법
WO1997024907A1 (en) * 1995-12-30 1997-07-10 Casio Computer Co., Ltd. Display device for performing display operation in accordance with signal light and driving method therefor
JP3182070B2 (ja) * 1996-01-16 2001-07-03 キヤノン株式会社 液晶素子及び液晶素子の駆動方法
US5734365A (en) * 1996-01-25 1998-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
US6028579A (en) * 1996-06-12 2000-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Driving method for liquid crystal devices
JP3342341B2 (ja) * 1997-03-13 2002-11-05 キヤノン株式会社 液晶装置及び液晶装置の駆動方法
US6452581B1 (en) 1997-04-11 2002-09-17 Canon Kabushiki Kaisha Driving method for liquid crystal device and liquid crystal apparatus
US6222517B1 (en) 1997-07-23 2001-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal apparatus
TW428158B (en) * 1998-02-24 2001-04-01 Nippon Electric Co Method and device for driving liquid crystal display element
JP3347678B2 (ja) 1998-06-18 2002-11-20 キヤノン株式会社 液晶素子とその駆動方法
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US6670937B1 (en) 1999-03-01 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
WO2001013167A1 (fr) 1999-08-10 2001-02-22 Citizen Watch Co., Ltd. Afficheur a cristaux liquides ferroelectriques
JP3526019B2 (ja) * 1999-11-30 2004-05-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 画像表示システム、画像表示装置、および画像表示方法
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US20020029259A1 (en) * 2000-07-26 2002-03-07 Nec Corporation Remote operation system and remote operation method thereof
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
JP4885353B2 (ja) * 2000-12-28 2012-02-29 ティーピーオー ホンコン ホールディング リミテッド 液晶表示装置
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US7674184B2 (en) 2002-08-01 2010-03-09 Creative Kingdoms, Llc Interactive water attraction and quest game
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
US20070075956A1 (en) * 2004-11-04 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile terminal apparatus
US7927216B2 (en) * 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
JP4805633B2 (ja) 2005-08-22 2011-11-02 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置
US8313379B2 (en) 2005-08-22 2012-11-20 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
JP4262726B2 (ja) 2005-08-24 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
US8870655B2 (en) 2005-08-24 2014-10-28 Nintendo Co., Ltd. Wireless game controllers
US8308563B2 (en) 2005-08-30 2012-11-13 Nintendo Co., Ltd. Game system and storage medium having game program stored thereon
US8157651B2 (en) 2005-09-12 2012-04-17 Nintendo Co., Ltd. Information processing program
JP4151982B2 (ja) 2006-03-10 2008-09-17 任天堂株式会社 動き判別装置および動き判別プログラム
KR101361996B1 (ko) * 2006-12-23 2014-02-12 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치와 그 구동방법
JP5127242B2 (ja) 2007-01-19 2013-01-23 任天堂株式会社 加速度データ処理プログラムおよびゲームプログラム
JP5421658B2 (ja) * 2009-05-29 2014-02-19 セイコーインスツル株式会社 双安定ネマチックのドットマトリクス液晶表示パネルの駆動方法及び駆動デバイス
KR101906421B1 (ko) * 2011-11-23 2018-10-11 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치와 그 안정화 기간 제어 방법
JP6003449B2 (ja) * 2012-09-20 2016-10-05 株式会社ソシオネクスト 半導体装置及びメモリの制御方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4285043A (en) * 1976-09-21 1981-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Power transmission controller for electronic calculators
JPS56154796A (en) * 1980-05-02 1981-11-30 Hitachi Ltd Method of driving liquid crystal display unit
US4655561A (en) * 1983-04-19 1987-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Method of driving optical modulation device using ferroelectric liquid crystal
JPS60227296A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 シャープ株式会社 表示制御方式
JPS60244994A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 東芝エンジニアリング株式会社 モニタ−の輝度制御装置
JPH07113819B2 (ja) * 1984-11-06 1995-12-06 キヤノン株式会社 表示装置及びその駆動法
US5010327A (en) * 1985-09-06 1991-04-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of driving a liquid crystal matrix panel
ES2064306T3 (es) * 1986-02-21 1995-02-01 Canon Kk Aparato visualizador.
US5041821A (en) * 1987-04-03 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Ferroelectric liquid crystal apparatus with temperature dependent DC offset voltage
ES2065327T3 (es) * 1987-10-26 1995-02-16 Canon Kk Aparato de control.
ATE201788T1 (de) * 1987-11-12 2001-06-15 Canon Kk Flüssigkristallgerät
JPH01134497A (ja) * 1987-11-20 1989-05-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置の電源回路
CA1319767C (en) * 1987-11-26 1993-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus
JPH01251496A (ja) * 1988-03-31 1989-10-06 Toshiba Corp スタティック型ランダムアクセスメモリ
JP2816403B2 (ja) * 1988-11-11 1998-10-27 株式会社 半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の駆動方法および液晶表示装置
US5059961A (en) * 1989-08-21 1991-10-22 Cheng Te J Screen blanker for a monitor of a computer system
ES2075866T3 (es) * 1989-10-27 1995-10-16 Canon Kk Dispositivo visualizador de cristal liquido con desconexion de potencia controlada.
JP2733344B2 (ja) * 1989-10-27 1998-03-30 キヤノン株式会社 表示装置
US5021983B1 (en) * 1989-11-13 1996-05-28 Chips & Technologies Inc Suspend/resume apparatus and method for reducing power consumption in battery powered computers
US5140310A (en) * 1989-11-29 1992-08-18 Motorola, Inc. Interrupting low battery indicator
JPH0413179A (ja) * 1990-05-07 1992-01-17 Mitsubishi Electric Corp 表示制御装置
US5357267A (en) * 1990-06-27 1994-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Image information control apparatus and display system
JP3071388U (ja) * 2000-02-29 2000-08-29 株式会社フカガワ ロール成形機における成形板の自動挟み押え送り装置

Also Published As

Publication number Publication date
ES2082375T3 (es) 1996-03-16
ATE133286T1 (de) 1996-02-15
EP0526097A2 (en) 1993-02-03
US5606343A (en) 1997-02-25
DE69207670D1 (de) 1996-02-29
JPH0527716A (ja) 1993-02-05
EP0526097B1 (en) 1996-01-17
EP0526097A3 (en) 1993-09-01
DE69207670T2 (de) 1996-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2868650B2 (ja) 表示装置
US5583534A (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display having memory effect
JP3229250B2 (ja) 液晶表示装置における画像表示方法及び液晶表示装置
EP0651367B1 (en) Arrangement for reducing power consumption in a matrix display based on image change detection
JP3428550B2 (ja) 液晶表示装置
US5481274A (en) Display control device
JPH05216617A (ja) 表示駆動装置および情報処理システム
JPH10105085A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3133107B2 (ja) 表示装置
EP0533472B1 (en) Display control apparatus
US5905483A (en) Display control apparatus
JPH0635411A (ja) 表示制御装置
JP2826772B2 (ja) 液晶表示装置
JP2840374B2 (ja) 表示制御装置
US5734365A (en) Liquid crystal display apparatus
JPH064047A (ja) 表示装置
JP3483291B2 (ja) 液晶素子の駆動方法および駆動装置ならびにそれらを用いた表示装置
JP3214871B2 (ja) 表示制御装置および方法
JPH07160230A (ja) 表示装置
JP3214872B2 (ja) 表示制御装置および方法
KR100223598B1 (ko) 액정 표시 장치의 듀얼 스캔 구동 회로
JP2003233351A (ja) 液晶表示パネルの駆動装置
JP2729049B2 (ja) 表示装置
JPH0534659A (ja) 液晶表示装置
JP2584872B2 (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101225

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees