JPH06154422A - ゲーム装置の操作ボタン - Google Patents

ゲーム装置の操作ボタン

Info

Publication number
JPH06154422A
JPH06154422A JP4336584A JP33658492A JPH06154422A JP H06154422 A JPH06154422 A JP H06154422A JP 4336584 A JP4336584 A JP 4336584A JP 33658492 A JP33658492 A JP 33658492A JP H06154422 A JPH06154422 A JP H06154422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
key tops
key top
game device
tops
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4336584A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Sakurai
誠一 桜井
Kunio Saito
邦雄 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Original Assignee
Namco Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd filed Critical Namco Ltd
Priority to JP4336584A priority Critical patent/JPH06154422A/ja
Publication of JPH06154422A publication Critical patent/JPH06154422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の操作ボタンの混合組合せ操作が容易
で、しかも操作盤上の占有スペースを少なくして意匠的
にも良好で、かつコストの削減をも可能としたゲーム装
置の操作ボタンを提供する。 【構成】 ゲーム装置の少なくとも3種類の圧電スイッ
チ30を操作するための各キートップ8a、10a、1
2aを、操作盤2の一箇所に集中させ、かつ各キートッ
プ8a、10a、12aを集合状態で円形をなす分割形
状に形成して隣接配置した。これにより、各キートップ
8a、10a、12aの単独操作は勿論、2種類あるい
は3種類以上の混合組合せ操作が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゲーム機、例えばテレ
ビゲーム装置などの操作盤に取り付けられる操作ボタン
に関する。
【0002】
【従来の技術】業務用あるいは家庭用のテレビゲーム装
置においては、操作盤上に各種操作を行なうための複数
の操作ボタンが設けられている。
【0003】このような操作盤上に組込まれる操作ボタ
ンとしては、例えば電源投入用のパワーボタン、ゲーム
開始用のスタートボタン、表示キャラクタなどの移動方
向を指定するための方向指示用操作ボタン、各種動作進
行用の複数の機能ボタンなどがある。
【0004】そして、これら各種の操作ボタンは操作盤
上に独立して設けられ、かつ誤操作防止のためそれぞれ
の操作ボタンが離れた状態で設けられるのが通常であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の操作ボタン
においては、操作ボタンを操作する際に、各操作ボタン
が独立し、かつ離れているため、操作ボタンの誤操作は
生じ難いが、ゲームの内容が複雑になるにつれて、各操
作ボタンを単独で操作することよりも、例えば複数の機
能ボタンを同時に操作したり、その同時に操作する機能
ボタンの組合せが変化したり、あるいはある操作ボタン
を頻繁に操作しつつ要所要所に他の操作ボタンを操作す
るというように、複数の操作ボタンの混合組合せ操作が
必要となり、従来の独立、離間型の操作ボタンでは親指
一本で複数の操作ボタンに届かなかったりして、前記複
数の操作ボタンの混合組合せ操作が困難であるという問
題があった。
【0006】また、複数の操作ボタンを独立、離間させ
て設置すると、それだけ操作盤のスペースも必要とな
り、スイッチ機構も独立して必要になりコスト高になる
上に、意匠的にも乱雑な感じのレイアウトになるという
問題もあった。
【0007】本発明は、前記従来の問題点を解決するた
めになしたもので、その目的は、複数の操作ボタンの混
合組合せ操作が容易で、しかも操作盤上の占有スペース
を少なくして意匠的にも良好で、かつコストの削減をも
可能としたゲーム装置の操作ボタンを提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ゲー
ム装置の操作盤に少なくとも3種類のスイッチを備え、
これら各スイッチに操作用のキートップを取り付けたゲ
ーム装置の操作ボタンにおいて、前記各キートップを操
作盤の一箇所に集中させ、かつ各キートップを集合状態
で所定形状をなす分割形状に形成して隣接配置し、各キ
ートップを単独操作及び複数の混合組合せ操作可能とし
たことを特徴としている。
【0009】請求項2の発明は、請求項1において、前
記各キートップは、操作盤カバーの内外に位置する隣接
キートップとの接触面を、キーストロークよりも長く形
成したことを特徴としている。
【0010】請求項3の発明は、請求項1または請求項
2において、前記各キートップは、隣接キートップとの
接触縁を除く上面外縁部に、操作盤カバーのキートップ
取付孔との引掛かり防止用の曲面部を形成したことを特
徴としている。
【0011】請求項4の発明は、請求項1、請求項2ま
たは請求項3において、前記各キートップの上面外縁部
に、各キートップを同時に操作する指挿入部分を残し、
各キートップを単独操作するための凸部を形成したこと
を特徴としている。
【0012】請求項5の発明は、請求項1ないし請求項
4のいずれかにおいて、前記各キートップの内、操作指
挿入方向手前側のキートップをスイッチ操作とは無関係
のダミー用としたことを特徴としている。
【0013】
【作用】請求項1によれば、少なくとも3種類のスイッ
チ操作用のキートップを操作盤の一箇所に集中させ、か
つ各キートップを集合状態で所定形状をなす分割形状に
形成して隣接配置することにより、各キートップの単独
操作は勿論のこと、2種類あるいは3種類以上のキート
ップを一本の指の一回の押圧動作で同時に混合して組合
せ操作することが容易になしうる。
【0014】この場合、各キートップが隣接した状態と
なっているため、キートップが散在している場合に比
し、一度キー操作の動作をした後、操作指をニュートラ
ル位置に戻すことが簡単に行なえ、しかもキートップが
隣接しているので、操作指の腹の部分がキートップの角
部に当ることが少なく、長時間の操作をする場合でも操
作指が痛くなるような状態を避けることができる。
【0015】また、操作ボタンを集中配置しているの
で、スイッチ機構も独立して配置した場合に比し簡略化
でき、コストの削減が可能で、操作盤上のスペースも少
なくて済み、意匠的にも良好となる。
【0016】請求項2によれば、各キートップの操作盤
カバーの内外に位置する隣接キートップとの接触面をキ
ーストロークよりも長く形成することにより、各キート
ップが隣接して接触する状態であっても、キートップ同
士が外れることなく確実な動作が期待できる。
【0017】請求項3によれば、各キートップの隣接キ
ートップとの接触縁を除く上面外縁部に、操作盤カバー
の取付孔との引掛かり防止用の曲面部を形成することに
より、各キートップのスムーズな動作を期待することが
できる。
【0018】請求項4によれば、各キートップの上面外
縁部に、各キートップを同時に操作する指挿入部分を残
し、各キートップを単独操作するための凸部を形成する
ことにより、各キートップの混合組合せ操作は勿論のこ
と、単独操作も誤操作することなく確実に操作すること
が可能となる。
【0019】請求項5によれば、ダミー用のキートップ
をニュートラルキーとして使用することにより、より一
層誤操作を防止することが可能となる。また、ダミー用
のキートップにて操作指を休めることが可能となり、操
作指の疲れを少なくして、長時間のゲーム操作を可能と
する。
【0020】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の好適な実
施例について説明する。
【0021】図1〜図3は、本発明の一実施例に係るゲ
ーム装置の操作ボタンを示す図で、図1はその操作ボタ
ンを備える操作盤の平面図,図2は図1のII−II線に沿
う断面図,図3はキートップと圧電スイッチとの関係を
示す平面図である。
【0022】本実施例に係るゲーム装置は、操作盤2上
にパワーボタン4、方向支持用操作ボタン6、スタート
ボタン8及び2つの機能操作ボタン10、12が設けら
れている。
【0023】パワーボタン4及び方向支持用操作ボタン
6は、操作盤2上に独立して配置されている。そして、
スタートボタン8及び2つの機能操作ボタン10、12
は、操作盤2上の図1中右上位置に集中配置されるよう
になっている。
【0024】具体的には、スタートボタン8及び2つの
機能操作ボタン10、12は、各キートップ8a、10
a、12aの平面形状が円を3分割した扇状に形成さ
れ、これら各キートップ8a、10a、12aを操作盤
2上の図1右上位置一箇所に集中させて隣接配置し、こ
れら各キートップ8a、10a、12aを集合させた状
態で円形をなすように形成されている。
【0025】また、各キートップ8a、10a、12a
は、下端側に係止用のフランジ14を有し、上部を操作
盤2の上部ハウジング16に形成した取付孔18より突
出させ、フランジ14を取付孔18の下縁部に当接させ
ることにより、脱落を防止するようにしている。なお、
各キートップ8a、10a、12aは、それぞれ隣接上
側部及びフランジ14の隣接側部に、接触面20a、2
0bを形成するようにしている。
【0026】更に、各キートップ8a、10a、12a
の下側には、スイッチ部22が配設されている。このス
イッチ部22は、操作盤2の下部ハウジング24内に突
出形成した基板保持部26上にプリント基板28を載置
固定し、このプリント基板28上に保持部材32を載置
固定し、さらにこの保持部材32に圧電スイッチ30を
保持させて形成するようにしている。保持部材32は、
ゴムなどの弾性変形可能な板状のもので、この保持部材
32の各キートップ8a、10a、12a対応位置には
それぞれキートップ8a、10a、12aの下面と接触
してキートップ8a、10a、12aを支持する断面略
コ字状の突出部34が形成されている。そして、これら
各突出部34の中央下面にそれぞれ圧電スイッチ30が
取り付けられている。この圧電スイッチ30は、圧縮に
よって導電性が生じるいわゆる圧電ゴムを使用したもの
で、キートップ8a、10a、12aの押下により保持
部材32が変形し、圧電スイッチ30がプリント基板2
8上で押圧されて導電性が変化すると、プリント基板2
8の回路にスイッチ操作信号が供給されるようになって
いる。
【0027】このように、本実施例においては、各キー
トップ8a、10a、12aを操作盤2上の図1右上位
置一箇所に集中させて隣接配置することにより、操作指
一本で各キートップ8a、10a、12aの単独操作は
勿論のこと、一本の指の一回の動作で、キートップ8
a、10a、12aを2つ同時あるいは3つ同時の種々
の混合、組合せ操作が容易になしうることとなる。
【0028】また、各キートップ8a、10a、12a
が隣接した状態となっているため、キートップが散在し
ている場合に比し、一度キー操作の動作をした後、操作
指をニュートラル位置に戻すことが簡単に行なえる。
【0029】更に、キートップ8a、10a、12aが
隣接しているので、操作指の腹の部分がキートップ8
a、10a、12aの角部に当ることが少なく、従って
操作指が痛くなることが少なく、長時間の操作にも十分
に耐え得る。
【0030】また、各キートップ8a、10a、12a
が一箇所に集中配置されているので、操作盤2上で占め
るスペースが少なくて済み、意匠的にもキートップ8
a、10a、12aの集合状態で円形等の所定の形状と
なり良好なもので、しかもスイッチ部22の機構も一つ
の保持部材32に複数の圧電スイッチ30を取り付けれ
ば済み、部品点数の省略及びコストの削減が可能とな
る。
【0031】図4には、本発明の他の実施例を示す。
【0032】この実施例では、各キートップ8a、10
a、12aの隣接上側部及びフランジ14の隣接側部に
形成した各接触面20a、20bの長さL1をキースト
ロークL2よりも長く形成することにより、キートップ
8a、10a、12aのキー操作中に接触面20a、2
0bが常に接触した状態を確保し、確実な動作がなしう
るようにしている。
【0033】また、各キートップ8a、10a、12a
の隣接キートップとの接触縁を除く上面外縁部に、操作
盤2の上部ハウジング16に形成した取付孔18との引
掛かり防止用の曲面部36を形成するようにしている。
この曲面部36の存在によって、たとえ図中2点鎖線に
示すように、キー操作中に万が一キートップ8a、10
a、12aの隣接キートップとの接触縁を除く上面外縁
部が取付孔18より下方に移動した場合でも、取付孔1
8に引掛かることなく、確実に復元し、良好な動作状態
を確保することが可能となる。
【0034】他の構成及び作用は、前記実施例と同様に
付き、重複した説明を省略する。
【0035】図5には、本発明の更に他の実施例を示
す。
【0036】この実施例では、同図(a)中矢印で示す
操作指の挿入方向に対し、手前左右両側に2つのキート
ップ38、40を配し、かつその奥側に1つのキートッ
プ42を配した合計3個のキートップを一箇所に集中さ
せ、集合状態で略楕円形状に形成されるようになってい
る。
【0037】そして、同図(b)に示すように、各キー
トップ38、40、42の上面略中央部分に各キートッ
プ38、40、42を2個又は3個同時に操作するため
の操作指の挿入部分44を残し、その外縁部に各キート
ップ38、40、42を単独操作するための長円状の凸
部46、48、50が形成されるようになっている。
【0038】即ち、本実施例においては、各キートップ
38,40,42の一般面(低い面)の高さh1に対
し、奥側のキートップ42の凸部50の高さh2を若干
高くし、更に手前2つのキートップ38,40の高さを
h3をh2よりも高く設定するようにしている。この場
合の高さの比率は、h1:h2:h3=7:8:9にな
るように設定されている。
【0039】このように、高さh1よりも凸部46,4
8,50の高さh2,h3を高くすることで、混合操作
と単独操作との誤操作を防止することができ、また凸部
46,48の高さh3よりも凸部50の高さh2を低く
することで、各キートップ38,40,42の単独操作
時の誤操作を防止するようにしている。特にキートップ
42はポーズボタンとして用いられることが多く、その
ため他の操作時に誤ってキートップ42を押し、ゲーム
を中断させるのを防止するようにしている。
【0040】従って、操作指の挿入部分44を用いて、
複数のキートップ38,40,42を2個あるいは3個
適宜の混合組合せ操作が容易になし得、しかも各キート
ップ38,40,42の単独操作も凸部46,48,5
0を用いることにより、誤操作を生じさせることなく容
易かつ確実に行なうことが可能である。
【0041】他の構成及び作用は、前記各実施例と同様
に付き、重複した説明を省略する。
【0042】図6には、本発明の更に他の実施例を示
す。
【0043】この実施例では、平面的に円を4分割した
状態の4個のキートップ52,54,56,58を、同
図中矢印で示す操作指の挿入方向に対し、手前側及び奥
側に2個、左右側に2個集合させて円形に配置するよう
にしている。
【0044】そして、奥側及び左右側の3個のキートッ
プ54,56,58には、それぞれ圧電スイッチ30を
対応させて配置し、手前側のキートップ52には圧電ス
イッチを配置せず、この手前側のキートップ52をスイ
ッチ操作とは無関係のダミー用として用いるようにして
いる。
【0045】従って、スイッチ操作とは無関係の手前側
のキートップ52をニュートラルキーとして用い、この
キートップ52を中心として奥側及び左右側のキートッ
プ54,56,58を操作し、キートップ52位置で待
機するようにすれば、常に指のポジションを認識した状
態でキー操作をすることができ、より一層操作性が向上
し、かつ誤操作を防止することが可能となると共に、キ
ートップ52上で待機して休めるため、指の疲れが格段
に減少することとなる。
【0046】他の構成及び作用は、前記実施例と同様に
付き、重複した説明を省略する。
【0047】次に、図7を参照しつつ、本発明に係るゲ
ーム装置の操作ボタンの操作状態の一例を、独立型の操
作ボタンと比較して説明する。
【0048】図中、左側が独立型の操作ボタンの例を示
しており、中央が本発明の操作ボタンの例を示してお
り、さらに右側に対応したゲーム画面を示している。
【0049】本発明の操作ボタンは、奥側(図中上側)
にスタート操作ボタン60、手前側(図中下側)左右に
機能操作ボタン62,64を隣接配置しており、各スタ
ート操作ボタン60、機能操作ボタン62,64のキー
トップ60a,62a,64a上面外縁には操作指66
の挿入部分を残して単独操作用の凸部66,68,70
が形成されている。同様に、独立型の操作ボタンにおい
ても、奥側にスタート操作ボタン72、手前側左右に機
能操作ボタン74,76を所定の間隔を開けて配置して
いる。
【0050】そして、例えば、スタート操作ボタン6
0,72ゲームのスタートあるいはポーズ機能をもた
せ、機能操作ボタン62,74には対空ミサイル発射機
能をもたせ、さらに機能操作ボタン64,76には対地
ミサイル発射機能をもたせるようにしている。
【0051】この状態で、まずゲーム開始時には、図中
(イ)に示すように、スタート操作ボタン60の凸部6
6を押下すると、ゲームがスタートし、ゲーム画面中央
下側位置に自艦80が表れ、かつバックの画像82が流
れる。この場合、凸部66は、キートップ60aの上面
より突出しているため、独立型のスタート操作ボタン7
2の操作と略同様の操作条件がえられる。
【0052】次に、バックの画像が流れている状態で、
画面中にUFOや戦闘機等の敵84が出現したら、図中
(ロ)で示すように、機能操作ボタン62の凸部68を
押下して敵に対し対空ミサイル攻撃を行なう。この場合
も、凸部68がキートップ62aの上面より突出してい
るため、独立型の機能操作ボタン74の操作と略同様の
操作条件がえられる。
【0053】次いで、地上に基地86を発見したら、図
中(ハ)で示すように、機能操作ボタン64の凸部70
を押下して基地に対し対地ミサイルを発射して攻撃を行
なう。この場合も、凸部70がキートップ64aの上面
より突出しているため、独立型の機能操作ボタン76の
操作と略同様の操作条件がえられる。
【0054】さらに、基地攻撃中にまたUFOや戦闘機
等の敵84が接近してきた場合には、図中(ニ)で示す
ように、機能操作ボタン62,64を操作指一本で、同
時に押下することにより、対地及び対空ミサイルを同時
に発射して、対地、対空攻撃を同時に行なう。この場
合、独立型の機能操作ボタン74,76は、間隔が離れ
ているので、操作指一本での操作は困難であるのに対
し、機能操作ボタン62,64は隣接しているので、両
者に跨がった押圧操作が容易に行なえるものである。
【0055】そしてさらに、図示せぬが、スタート操作
ボタン60及び両機能操作ボタン62、64の3つ同時
操作で自艦80にバリアを張ったり、あるいはスタート
操作ボタン60及び機能操作ボタン62の2つ同時操作
で単発のレーザー弾を発射させたり、さらにはスタート
操作ボタン60及び機能操作ボタン64の2つ同時操作
でナパーム弾を発射させたりすることが可能で、単独操
作の場合に比し、同じ回線で信号数を増加させることが
可能となる。
【0056】本発明は、前記各実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実
施が可能である。
【0057】例えば、前記各実施例においては、3個又
は4個のキートップの集合の例を示したが、この例に限
らず、5個以上のキートップの集合とすることも可能で
ある。
【0058】また、集合状態における形状も、前述の円
形又は楕円形に限らず、種々の形状を採用することが可
能である。
【0059】
【発明の効果】請求項1によれば、少なくとも3種類の
スイッチ操作用のキートップを集合状態で所定形状をな
す分割形状に形成して隣接配置することにより、各キー
トップの単独操作は勿論のこと、2種類あるいは3種類
以上のキートップを一本の指で同時に混合して組合せ操
作することが容易になしうる。
【0060】また、キートップが散在している場合に比
し、一度キー操作の動作をした後、操作指をニュートラ
ル位置に戻すことが簡単に行なえ、しかもキートップが
隣接しているので、操作指の腹の部分がキートップの角
部に当ることが少なく、長時間の操作をする場合でも操
作指が痛くなるような状態を避けることができる。
【0061】さらに、操作ボタンを集中配置しているの
で、スイッチ機構も独立して配置した場合に比し簡略化
でき、コストの削減が可能で、操作盤上のスペースも少
なくて済み、意匠的にも良好となる。
【0062】請求項2によれば、各キートップの操作盤
カバーの内外に位置する隣接キートップとの接触面をキ
ーストロークよりも長く形成することにより、各キート
ップが隣接して接触する状態であっても、キートップ同
士が外れることなく確実な動作が期待できる。
【0063】請求項3によれば、各キートップの隣接キ
ートップとの接触縁を除く上面外縁部に、操作盤カバー
の取付孔との引掛かり防止用の曲面部を形成することに
より、各キートップのスムーズな動作を期待することが
できる。
【0064】請求項4によれば、各キートップの上面外
縁部に、各キートップを同時に操作する指挿入部分を残
し、各キートップを単独操作するための凸部を形成する
ことにより、各キートップの混合組合せ操作は勿論のこ
と、単独操作も誤操作することなく確実に操作すること
が可能となる。
【0065】請求項5によれば、ダミー用のキートップ
をニュートラルキーとして使用することにより、より一
層誤操作を防止することが可能となり、しかもダミー用
のキートップを指休めとして使用することにより、操作
指の疲れを少なくでき、長時間のゲーム操作にも耐え得
るものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る操作ボタンを備えるゲ
ーム装置の操作盤を示す平面図である。
【図2】図1のII−II線に沿う断面図である。
【図3】本実施例のキートップと圧電スイッチとの関係
を示す平面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図5】本発明の更に他の実施例を示すもので、同図
(a)はその平面図、同図(b)は同図(a)のb−b
線に沿う断面図である。
【図6】本発明の更に他の実施例を示す平面図である。
【図7】従来の操作ボタンとの関係において、本発明の
操作ボタンの操作状態の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
2 操作盤 8 スタートボタン 10、12 機能操作ボタン 8a、10a、12a キートップ 16 上部ハウジング 20a、20b 接触面 30 圧電スイッチ 36 曲面部 38、40、42 キートップ 44 操作指の挿入部分 46、48、50 凸部 52、54、56、58 キートップ L1 接触面の長さ L2 キーストローク

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲーム装置の操作盤に少なくとも3種類
    のスイッチを備え、これら各スイッチに操作用のキート
    ップを取り付けたゲーム装置の操作ボタンにおいて、 前記各キートップを操作盤の一箇所に集中させ、かつ各
    キートップを集合状態で所定形状をなす分割形状に形成
    して隣接配置し、各キートップを単独操作及び複数の混
    合組合せ操作可能としたことを特徴とするゲーム装置の
    操作ボタン。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記各キートップは、操作盤カバーの内外に位置する隣
    接キートップとの接触面を、キーストロークよりも長く
    形成したことを特徴とするゲーム装置の操作ボタン。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、 前記各キートップは、隣接キートップとの接触縁を除く
    上面外縁部に、操作盤カバーのキートップ取付孔との引
    掛かり防止用の曲面部を形成したことを特徴とするゲー
    ム装置の操作ボタン。
  4. 【請求項4】 請求項1、請求項2または請求項3にお
    いて、 前記各キートップの上面外縁部に、各キートップを同時
    に操作する指挿入部分を残し、各キートップを単独操作
    するための凸部を形成したことを特徴とするゲーム装置
    の操作ボタン。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれかにお
    いて、 前記各キートップの内、操作指挿入方向手前側のキート
    ップをスイッチ操作とは無関係のダミー用としたことを
    特徴とするゲーム装置の操作ボタン。
JP4336584A 1992-11-24 1992-11-24 ゲーム装置の操作ボタン Pending JPH06154422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4336584A JPH06154422A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 ゲーム装置の操作ボタン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4336584A JPH06154422A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 ゲーム装置の操作ボタン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06154422A true JPH06154422A (ja) 1994-06-03

Family

ID=18300663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4336584A Pending JPH06154422A (ja) 1992-11-24 1992-11-24 ゲーム装置の操作ボタン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06154422A (ja)

Cited By (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310606B1 (en) 1992-03-05 2001-10-30 Brad A. Armstrong Multi-plane sheet connected sensors
US6344791B1 (en) 1998-07-24 2002-02-05 Brad A. Armstrong Variable sensor with tactile feedback
US6404584B2 (en) 1997-10-01 2002-06-11 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for voice recorders
US6415707B1 (en) 1997-10-01 2002-07-09 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for coffee makers
US6470078B1 (en) 1997-10-01 2002-10-22 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for telephones
US6532000B2 (en) 1997-10-01 2003-03-11 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for global positioning systems
JP2003091228A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Benetsuse Corp:Kk 携帯型学習装置
US6563415B2 (en) 1996-07-05 2003-05-13 Brad A. Armstrong Analog sensor(s) with snap-through tactile feedback
JP2007083024A (ja) * 2005-08-22 2007-04-05 Nintendo Co Ltd ゲーム用操作装置およびゲームシステム
JP2007089791A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Aruze Corp 遊技機
JP2009093849A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
US7698096B2 (en) 2008-01-21 2010-04-13 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus, storage medium, and methodology for calculating an output value based on a tilt angle of an input device
US7905782B2 (en) 2006-08-02 2011-03-15 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus having general-purpose remote control function
US8550915B2 (en) 2006-05-09 2013-10-08 Nintendo Co., Ltd. Game controller with adapter duplicating control functions
US8674932B2 (en) 1996-07-05 2014-03-18 Anascape, Ltd. Image controller
US8834271B2 (en) 2005-08-24 2014-09-16 Nintendo Co., Ltd. Game controller and game system
US8870655B2 (en) 2005-08-24 2014-10-28 Nintendo Co., Ltd. Wireless game controllers
US8888576B2 (en) 1999-02-26 2014-11-18 Mq Gaming, Llc Multi-media interactive play system
US8907889B2 (en) 2005-01-12 2014-12-09 Thinkoptics, Inc. Handheld vision based absolute pointing system
US8913011B2 (en) 2001-02-22 2014-12-16 Creative Kingdoms, Llc Wireless entertainment device, system, and method
US8913003B2 (en) 2006-07-17 2014-12-16 Thinkoptics, Inc. Free-space multi-dimensional absolute pointer using a projection marker system
US8961260B2 (en) 2000-10-20 2015-02-24 Mq Gaming, Llc Toy incorporating RFID tracking device
CN104517766A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 理光映像有限公司 操作按键
US9011248B2 (en) 2005-08-22 2015-04-21 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
US9039533B2 (en) 2003-03-25 2015-05-26 Creative Kingdoms, Llc Wireless interactive game having both physical and virtual elements
US9149717B2 (en) 2000-02-22 2015-10-06 Mq Gaming, Llc Dual-range wireless interactive entertainment device
US9162149B2 (en) 2002-04-05 2015-10-20 Mq Gaming, Llc Interactive entertainment systems and methods
US9176598B2 (en) 2007-05-08 2015-11-03 Thinkoptics, Inc. Free-space multi-dimensional absolute pointer with improved performance
US9272206B2 (en) 2002-04-05 2016-03-01 Mq Gaming, Llc System and method for playing an interactive game
USRE45905E1 (en) 2005-09-15 2016-03-01 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US9364755B1 (en) 2006-05-08 2016-06-14 Nintendo Co., Ltd. Methods and apparatus for using illumination marks for spatial pointing
US9993724B2 (en) 2003-03-25 2018-06-12 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy

Cited By (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6310606B1 (en) 1992-03-05 2001-10-30 Brad A. Armstrong Multi-plane sheet connected sensors
US9081426B2 (en) 1992-03-05 2015-07-14 Anascape, Ltd. Image controller
US8674932B2 (en) 1996-07-05 2014-03-18 Anascape, Ltd. Image controller
US6563415B2 (en) 1996-07-05 2003-05-13 Brad A. Armstrong Analog sensor(s) with snap-through tactile feedback
US6496449B1 (en) 1997-10-01 2002-12-17 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for clocks
US6470078B1 (en) 1997-10-01 2002-10-22 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for telephones
US6415707B1 (en) 1997-10-01 2002-07-09 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for coffee makers
US6404584B2 (en) 1997-10-01 2002-06-11 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for voice recorders
US6518953B1 (en) 1997-10-01 2003-02-11 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for remote controllers having feedback display screens
US6529185B1 (en) 1997-10-01 2003-03-04 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for electronic books
US6532000B2 (en) 1997-10-01 2003-03-11 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for global positioning systems
US6538638B1 (en) 1997-10-01 2003-03-25 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for pagers
US6344791B1 (en) 1998-07-24 2002-02-05 Brad A. Armstrong Variable sensor with tactile feedback
US9731194B2 (en) 1999-02-26 2017-08-15 Mq Gaming, Llc Multi-platform gaming systems and methods
US9861887B1 (en) 1999-02-26 2018-01-09 Mq Gaming, Llc Multi-platform gaming systems and methods
US10300374B2 (en) 1999-02-26 2019-05-28 Mq Gaming, Llc Multi-platform gaming systems and methods
US8888576B2 (en) 1999-02-26 2014-11-18 Mq Gaming, Llc Multi-media interactive play system
US6469691B1 (en) 1999-05-11 2002-10-22 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for hand-held web browsers
US6559831B1 (en) 1999-05-11 2003-05-06 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for personal digital assistants
US6504527B1 (en) 1999-05-11 2003-01-07 Brad A. Armstrong Analog controls housed with electronic displays for computer monitors
US9713766B2 (en) 2000-02-22 2017-07-25 Mq Gaming, Llc Dual-range wireless interactive entertainment device
US10307671B2 (en) 2000-02-22 2019-06-04 Mq Gaming, Llc Interactive entertainment system
US9149717B2 (en) 2000-02-22 2015-10-06 Mq Gaming, Llc Dual-range wireless interactive entertainment device
US9814973B2 (en) 2000-02-22 2017-11-14 Mq Gaming, Llc Interactive entertainment system
US10188953B2 (en) 2000-02-22 2019-01-29 Mq Gaming, Llc Dual-range wireless interactive entertainment device
US8915785B2 (en) 2000-02-22 2014-12-23 Creative Kingdoms, Llc Interactive entertainment system
US9931578B2 (en) 2000-10-20 2018-04-03 Mq Gaming, Llc Toy incorporating RFID tag
US10307683B2 (en) 2000-10-20 2019-06-04 Mq Gaming, Llc Toy incorporating RFID tag
US8961260B2 (en) 2000-10-20 2015-02-24 Mq Gaming, Llc Toy incorporating RFID tracking device
US9737797B2 (en) 2001-02-22 2017-08-22 Mq Gaming, Llc Wireless entertainment device, system, and method
US8913011B2 (en) 2001-02-22 2014-12-16 Creative Kingdoms, Llc Wireless entertainment device, system, and method
US10179283B2 (en) 2001-02-22 2019-01-15 Mq Gaming, Llc Wireless entertainment device, system, and method
JP2003091228A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Benetsuse Corp:Kk 携帯型学習装置
US9616334B2 (en) 2002-04-05 2017-04-11 Mq Gaming, Llc Multi-platform gaming system using RFID-tagged toys
US9272206B2 (en) 2002-04-05 2016-03-01 Mq Gaming, Llc System and method for playing an interactive game
US9162149B2 (en) 2002-04-05 2015-10-20 Mq Gaming, Llc Interactive entertainment systems and methods
US10010790B2 (en) 2002-04-05 2018-07-03 Mq Gaming, Llc System and method for playing an interactive game
US9039533B2 (en) 2003-03-25 2015-05-26 Creative Kingdoms, Llc Wireless interactive game having both physical and virtual elements
US8961312B2 (en) 2003-03-25 2015-02-24 Creative Kingdoms, Llc Motion-sensitive controller and associated gaming applications
US10022624B2 (en) 2003-03-25 2018-07-17 Mq Gaming, Llc Wireless interactive game having both physical and virtual elements
US9993724B2 (en) 2003-03-25 2018-06-12 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
US9770652B2 (en) 2003-03-25 2017-09-26 Mq Gaming, Llc Wireless interactive game having both physical and virtual elements
US9707478B2 (en) 2003-03-25 2017-07-18 Mq Gaming, Llc Motion-sensitive controller and associated gaming applications
US9675878B2 (en) 2004-09-29 2017-06-13 Mq Gaming, Llc System and method for playing a virtual game by sensing physical movements
US8907889B2 (en) 2005-01-12 2014-12-09 Thinkoptics, Inc. Handheld vision based absolute pointing system
US9498728B2 (en) 2005-08-22 2016-11-22 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
US10238978B2 (en) 2005-08-22 2019-03-26 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
US9011248B2 (en) 2005-08-22 2015-04-21 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
US10155170B2 (en) 2005-08-22 2018-12-18 Nintendo Co., Ltd. Game operating device with holding portion detachably holding an electronic device
JP2007083024A (ja) * 2005-08-22 2007-04-05 Nintendo Co Ltd ゲーム用操作装置およびゲームシステム
US10661183B2 (en) 2005-08-22 2020-05-26 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
US9700806B2 (en) 2005-08-22 2017-07-11 Nintendo Co., Ltd. Game operating device
US8834271B2 (en) 2005-08-24 2014-09-16 Nintendo Co., Ltd. Game controller and game system
US9498709B2 (en) 2005-08-24 2016-11-22 Nintendo Co., Ltd. Game controller and game system
US10137365B2 (en) 2005-08-24 2018-11-27 Nintendo Co., Ltd. Game controller and game system
US8870655B2 (en) 2005-08-24 2014-10-28 Nintendo Co., Ltd. Wireless game controllers
US9227138B2 (en) 2005-08-24 2016-01-05 Nintendo Co., Ltd. Game controller and game system
US11027190B2 (en) 2005-08-24 2021-06-08 Nintendo Co., Ltd. Game controller and game system
US9044671B2 (en) 2005-08-24 2015-06-02 Nintendo Co., Ltd. Game controller and game system
USRE45905E1 (en) 2005-09-15 2016-03-01 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
JP2007089791A (ja) * 2005-09-28 2007-04-12 Aruze Corp 遊技機
US9364755B1 (en) 2006-05-08 2016-06-14 Nintendo Co., Ltd. Methods and apparatus for using illumination marks for spatial pointing
US10022621B2 (en) 2006-05-08 2018-07-17 Nintendo Co., Ltd. Methods and apparatus for using illumination marks for spatial pointing
US9694278B2 (en) 2006-05-08 2017-07-04 Nintendo Co., Ltd. Methods and apparatus for using illumination marks for spatial pointing
US8550915B2 (en) 2006-05-09 2013-10-08 Nintendo Co., Ltd. Game controller with adapter duplicating control functions
US8913003B2 (en) 2006-07-17 2014-12-16 Thinkoptics, Inc. Free-space multi-dimensional absolute pointer using a projection marker system
US8696462B2 (en) 2006-08-02 2014-04-15 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus having general-purpose remote control function
US7905782B2 (en) 2006-08-02 2011-03-15 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus having general-purpose remote control function
US9878236B2 (en) 2006-08-02 2018-01-30 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus having general-purpose remote control function
US8858336B2 (en) 2006-08-02 2014-10-14 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus having general-purpose remote control function
US9176598B2 (en) 2007-05-08 2015-11-03 Thinkoptics, Inc. Free-space multi-dimensional absolute pointer with improved performance
JP2009093849A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Hitachi Appliances Inc 誘導加熱調理器
US7698096B2 (en) 2008-01-21 2010-04-13 Nintendo Co., Ltd. Information processing apparatus, storage medium, and methodology for calculating an output value based on a tilt angle of an input device
CN104517766A (zh) * 2013-09-27 2015-04-15 理光映像有限公司 操作按键
US9299517B2 (en) 2013-09-27 2016-03-29 Ricoh Imaging Company, Ltd. Operation keys having individual and cooperative functions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06154422A (ja) ゲーム装置の操作ボタン
US5193817A (en) Dart game
EP0470615B1 (en) Controller for a game machine
EP1003122A2 (en) Input device for game machine
EP0935491B1 (en) Computer game
JPH01209090A (ja) パズル
GB2314030A (en) Electronic dart board
EP0103571A1 (en) Hand held electronic game with interchangeable cartridges
US5090700A (en) Game
JPH10222269A (ja) スイッチボタン及びそのスイッチボタンを用いたボタンパネル
JPH0663232A (ja) パチンコ機の表示装置
CN217311895U (zh) 一种摇杆可调整的游戏手柄
CN210278242U (zh) 弹片陀螺
JPH01213921A (ja) 小形電気機器のキースイツチ
JP2895010B2 (ja) 4方向スイッチ
WO1999000165A1 (en) Electronic game
JP2575684B2 (ja) ゲ−ム機
JP3913973B2 (ja) 携帯機器
KR200186689Y1 (ko) 컴퓨터용 춤 동작 지시기의 발판 스위치 연결장치
JP2866026B2 (ja) スイッチ機構
JPH0142076B2 (ja)
GB2271023A (en) Direction controller for a video game.
KR200187139Y1 (ko) 스텝오락기
JPH0155525B2 (ja)
KR100810913B1 (ko) 차량용 오디오 작동버튼

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011023