JP2895010B2 - 4方向スイッチ - Google Patents

4方向スイッチ

Info

Publication number
JP2895010B2
JP2895010B2 JP8308560A JP30856096A JP2895010B2 JP 2895010 B2 JP2895010 B2 JP 2895010B2 JP 8308560 A JP8308560 A JP 8308560A JP 30856096 A JP30856096 A JP 30856096A JP 2895010 B2 JP2895010 B2 JP 2895010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
display unit
electronic device
portable electronic
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8308560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10149243A (ja
Inventor
寧 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Shizuoca Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Shizuoca Ltd filed Critical NEC Shizuoca Ltd
Priority to JP8308560A priority Critical patent/JP2895010B2/ja
Publication of JPH10149243A publication Critical patent/JPH10149243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2895010B2 publication Critical patent/JP2895010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電子機器の4
方向スイッチに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の4方向スイッチの一例を図5に示
す。
【0003】図5の携帯電子機器では、携帯電子機器4
1の表面に設けられた表示部42と、表示部42内のカ
ーソルを4方向に移動させる4方向スイッチとして十字
スイッチ43とを有し、この十字スイッチ43は、携帯
電子機器41と表示部42との間の下辺の右側にあり、
4方向スイッチを一カ所に集中させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のスイッ
チでは、4方向スイッチの特に縦方向スイッチの配置に
より、表示部の縦方向の寸法が短くなってしまう。従っ
て、4方向スイッチを有する携帯電子機器は表示部を十
分に大きくできないという問題があった。
【0005】また、表示部の特に縦方向の寸法を大きく
しようとすると、4方向スイッチの縦方向の間隔を狭く
する必要がある。従って、4方向スイッチの特に縦方向
のスイッチの間隔が広くできないため操作性が悪くなる
という問題があった。
【0006】従って、本発明の目的は、機器外形に対す
る表示部占有面積を拡大できる4方向スイッチを提供す
ることにある。
【0007】本発明の他の目的は、上下のスイッチを明
確に区別して押すことができ、操作性の良い4方向スイ
ッチを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の4方向スイッチは、表面に表示部を有する
携帯電子機器内で、表示部内のカーソルを4方向に移動
させる4方向スイッチにおいて、4方向スイッチのう
ち、携帯電子機器の縦方向と横方向の2方向に設けられ
た、縦方向スイッチと横方向スイッチとを有する。
【0009】また、表示部の下辺に沿った携帯電子機器
の表示部との同一面に、横方向スイッチが配置され、表
示部の右辺に沿った携帯電子機器の表示部との同一面
に、縦方向スイッチが配置されると好ましい。
【0010】さらに、表示部の上辺に沿った携帯電子機
器の側面に、横方向スイッチが配置され、表示部の右辺
に沿った携帯電子機器の側面に、縦方向スイッチが配置
されると好ましい。
【0011】またさらに、表示部の上辺に沿った携帯電
子機器の側面に、横方向スイッチが配置され、表示部の
右辺に沿った携帯電子機器の表示部との同一面に、縦方
向スイッチが配置されると好ましい。
【0012】また、表示部の下辺に沿った携帯電子機器
の表示部との同一面に、横方向スイッチが配置され、表
示部の右辺に沿った携帯電子機器の側面に、縦方向スイ
ッチが配置されると良い。
【0013】また、横方向スイッチおよび縦方向スイッ
チが、それぞれ2個にすると良い。
【0014】さらに、表示部の表面と、表示部が設けら
れた携帯電子機器の表面とが、それぞれ矩形であると良
い。
【0015】本発明の4方向スイッチは、特に、4方向
スイッチを縦横の2方向に分解して配置する。配置する
場所は、横方向スイッチを表示部の横の辺に沿って配置
し、縦方向スイッチを表示部の縦の辺に沿って配置す
る。
【0016】従って、4方向スイッチを縦横の2組に分
解し、横方向スイッチを表示部の横の辺に沿って配置
し、縦方向スイッチを表示部の縦の辺に沿って配置する
ことで、機器外形に対する表示部占有面積の拡大が可能
になる。
【0017】また、縦方向スイッチ間隔が拡大できるた
め、上下2つのスイッチを明確に区別して押す事ができ
るようになるため操作性が向上する。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の4方向スイッチ
の第1の実施例を示す平面図である。携帯電子機器1に
表示部2が配置されており、携帯電子機器1と表示部2
との間には、上辺,下辺,右辺,左辺にある程度のスペ
ースを有している。表示部2の下辺に沿った携帯電子機
器1の同一面には、横方向スイッチ3が配置され、表示
部2の右辺に沿った携帯電子機器1の同一面には、縦方
向スイッチ4が配置された構造となっている。本実施例
では、携帯電子機器1および表示部2の表面は共に矩形
で、それぞれ2個ずつスイッチを有している。このよう
に表示部2の右辺に沿った携帯電子機器1の同一面に縦
方向スイッチ4が配置された構造となっているため、表
示部2の特に縦方向の寸法拡大が可能になる。また、縦
方向スイッチ4のスイッチ間隔が拡大できるため、上下
のスイッチを明確に区別して押す事ができる。ここで
は、縦方向の2個のスイッチの間隔を拡大することがで
きるので、間違って他のスイッチを押してしまうことは
ない。従って、携帯電子機器1の操作性が向上する。
【0019】図2は、本発明の4方向スイッチの第2の
実施例を示す斜視図であり、携帯電子機器11に表示部
12が配置されており、表示部12の上辺に沿った携帯
電子機器11の側面、すなわち、表示部12の面と同一
でない面に横方向スイッチ13が配置され、表示部12
の右辺に沿った携帯電子機器11の側面、すなわち、こ
れも表示部12の面と同一でない面に縦方向スイッチ1
4が配置された構造となっている。
【0020】図3は、本発明の4方向スイッチの第3の
実施例を示す斜視図であり、携帯電子機器21に表示部
22が配置されており、表示部22の上辺に沿った携帯
電子機器21の側面に横方向スイッチ23が配置され、
表示部22の右辺に沿った携帯電子機器21の同一面に
縦方向スイッチ24が配置された構造となっている。
【0021】図4は、本発明の4方向スイッチの第4の
実施例を示す斜視図であり、携帯電子機器31に表示部
32が配置されており、表示部32の下辺に沿った携帯
電子機器31の同一面に横方向スイッチ33が配置さ
れ、表示部32の右辺に沿った携帯電子機器31の側面
に縦方向スイッチ34が配置された構造となっている。
【0022】
【発明の効果】本発明では、4方向スイッチを縦横の2
組に分解し、横方向スイッチを表示部同一面の横の辺に
沿って配置し、縦方向スイッチを表示部同一面の縦の辺
に沿って配置した。従って、機器外形に対する表示部占
有面積の拡大が可能になるという効果を奏する。
【0023】また、本発明では、縦方向スイッチを表示
部の縦の辺に沿って配置し、縦方向スイッチの間隔が拡
大できた。従って、上下のスイッチを明確に区別して押
す事ができるようになったため、操作性が向上するとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す平面図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す斜視図である。
【図3】本発明の第3の実施例を示す斜視図である。
【図4】本発明の第4の実施例を示す斜視図である。
【図5】従来の4方向スイッチを示す平面図である。
【符号の説明】
1,11,21,31,41 携帯電子機器 2,12,22,32,42 表示部 3,13,23,33 横方向スイッチ 4,14,24,34 縦方向スイッチ 43 十字スイッチ

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に表示部を有する携帯電子機器内で、
    前記表示部内のカーソルを4方向に移動させる4方向ス
    イッチにおいて、 前記4方向スイッチのうち、前記携帯電子機器の縦方向
    と横方向の2方向に設けられた、縦方向スイッチと横方
    向スイッチとを有することを特徴とする4方向スイッ
    チ。
  2. 【請求項2】前記表示部の下辺に沿った前記携帯電子機
    器の前記表示部との同一面に、前記横方向スイッチが配
    置され、前記表示部の右辺に沿った前記携帯電子機器の
    前記表示部との同一面に、前記縦方向スイッチが配置さ
    れることを特徴とする、請求項1に記載の4方向スイッ
    チ。
  3. 【請求項3】前記表示部の上辺に沿った前記携帯電子機
    器の側面に、横方向スイッチが配置され、前記表示部の
    右辺に沿った前記携帯電子機器の側面に、前記縦方向ス
    イッチが配置されることを特徴とする、請求項1に記載
    の4方向スイッチ。
  4. 【請求項4】前記表示部の上辺に沿った前記携帯電子機
    器の側面に、前記横方向スイッチが配置され、前記表示
    部の右辺に沿った前記携帯電子機器の前記表示部との同
    一面に、前記縦方向スイッチが配置されることを特徴と
    する、請求項1に記載の4方向スイッチ。
  5. 【請求項5】前記表示部の下辺に沿った前記携帯電子機
    器の前記表示部との同一面に、前記横方向スイッチが配
    置され、前記表示部の右辺に沿った前記携帯電子機器の
    側面に、前記縦方向スイッチが配置されることを特徴と
    する、請求項1に記載の4方向スイッチ。
  6. 【請求項6】前記横方向スイッチおよび前記縦方向スイ
    ッチが、それぞれ2個であることを特徴とする、請求項
    1〜5のいずれかに記載の4方向スイッチ。
  7. 【請求項7】前記表示部の表面と、前記表示部が設けら
    れた前記携帯電子機器の表面とが、それぞれ矩形である
    ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の4
    方向スイッチ。
JP8308560A 1996-11-20 1996-11-20 4方向スイッチ Expired - Fee Related JP2895010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308560A JP2895010B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 4方向スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308560A JP2895010B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 4方向スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10149243A JPH10149243A (ja) 1998-06-02
JP2895010B2 true JP2895010B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=17982504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8308560A Expired - Fee Related JP2895010B2 (ja) 1996-11-20 1996-11-20 4方向スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2895010B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100677072B1 (ko) * 1999-10-06 2007-02-01 삼성전자주식회사 휴대 단말기에서 아이콘 이동을 위한 사용자 인터페이스 장치 및 그 방법
WO2003009119A1 (fr) * 2001-07-19 2003-01-30 Katsuzo Tanaka Dispositif d'entree de caracteres d'un telephone portable

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10149243A (ja) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104409259B (zh) 键盘装置及其按键
JP2007522525A5 (ja)
JP2895010B2 (ja) 4方向スイッチ
JP2021519955A5 (ja)
JP3097903U (ja) コンピュータ・フレームの改良構造
JP2004054050A (ja) タッチパネルおよびこのタッチパネルを備えた携帯情報端末
CN207233635U (zh) 磁吸式按键及其磁吸式键盘
JPH087690A (ja) キースイッチのキーパターン
JP2554088Y2 (ja) キー入力装置
CN203038829U (zh) 薄型键盘
KR200387270Y1 (ko) 구조체 간의 결합수단을 갖는 액자형 프레임
JPH0648703Y2 (ja) 押釦スイッチ
CN204289180U (zh) 一种控制面板盒
CN2727938Y (zh) 多向开关
JP2514710Y2 (ja) 方向性スイッチ
JPH0660038U (ja) 多方向スイッチ装置
KR200274708Y1 (ko) 단말장치용 키 버튼구조
JPH07245043A (ja) キースイッチ
JPS59159828U (ja) 電子機器制御用操作パネル
JPS6288322U (ja)
JPH0132665Y2 (ja)
JPH01195623A (ja) タッチ式キーボード
JPS5988836U (ja) スライドスイツチの防塵構造
JPH1197808A (ja) 回路基板
JPH0390922A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees