JP4053912B2 - コントロールアダプタ装置 - Google Patents

コントロールアダプタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4053912B2
JP4053912B2 JP2003076506A JP2003076506A JP4053912B2 JP 4053912 B2 JP4053912 B2 JP 4053912B2 JP 2003076506 A JP2003076506 A JP 2003076506A JP 2003076506 A JP2003076506 A JP 2003076506A JP 4053912 B2 JP4053912 B2 JP 4053912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking
pair
operation unit
adapter device
control adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003076506A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004289320A (ja
Inventor
裕人 吉江
裕 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nintendo Co Ltd
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Nintendo Co Ltd
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nintendo Co Ltd, Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Nintendo Co Ltd
Priority to JP2003076506A priority Critical patent/JP4053912B2/ja
Priority to EP04251043A priority patent/EP1460527B1/en
Priority to US10/786,944 priority patent/US7136674B2/en
Priority to DE602004019260T priority patent/DE602004019260D1/de
Publication of JP2004289320A publication Critical patent/JP2004289320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4053912B2 publication Critical patent/JP4053912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0231Cordless keyboards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6275Latching arms not integral with the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/665Structural association with built-in electrical component with built-in electronic circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1025Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals details of the interface with the game device, e.g. USB version detection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/10Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals
    • A63F2300/1043Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game characterized by input arrangements for converting player-generated signals into game device control signals being characterized by constructional details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/66Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall
    • H01R24/68Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure with pins, blades or analogous contacts and secured to apparatus or structure, e.g. to a wall mounted on directly pluggable apparatus

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はコントロールアダプタ装置に係り、入力操作部を有する操作ユニットに装着されるコントロールアダプタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
操作者が入力操作するための入力操作部を有する操作ユニットとしては、例えば、パーソナルコンピュータのキーボード、あるいはテレビゲーム機のコントローラ、あるいはコンピュータ制御される搬送機器や工業用ロボットなどを操作するための操作部などが知られている。
【0003】
この種の操作ユニットは、電波や赤外線、光などを用いた送信手段を有するコントロールアダプタ装置を装着することにより、無線で信号を送信することが可能になる(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
コントロールアダプタ装置には、操作ユニットの壁面に係止される係止機構が設けられており、係止機構の係止レバーを係止解除方向に押圧操作することにより、操作ユニットの壁面から分離されるように装着される。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−73259号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように操作ユニットに装着されるコントロールアダプタ装置は、軽量化及び小型化が進められており、ケース内にアンテナや送信回路が搭載された基板が収納されており、基板の周囲の空いたスペースにコネクタや係止機構を配置するように構成される。
【0007】
そのため、係止機構の係止レバーを基板やコネクタに接触しないように回動可能に配置しようとすると、回動角度を規制するためのストッパを回動支点に設けることになり、回動中心付近に筒状リブを設けて係止レバーが筒状リブの段差に当接することで係止レバーの回動角度が規制される。
【0008】
また、係止レバーは、樹脂成形品であり、成形性を高めるために、肉厚を均一にすると、強度不足になって変形しやすくなる。
【0009】
従って、係止レバーを係止解除方向に回動させるための操作力が押圧操作部に作用した場合、回動中心の周囲に形成された筒状リブの段差(ストッパ)に係止レバーが当接した際に押圧操作部が変形してしまい、操作感が悪いという問題が生じる。
【0010】
そこで、本発明は上記課題を解決したコントロールアダプタ装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決するため、以下のような特徴を有する。
【0012】
上記請求項1記載の発明は、入力操作部を有する操作ユニットに電気的に接続されるコネクタと、前記入力操作部の操作により入力された信号を無線で送信する送信ユニットと、前記コネクタ及び前記送信ユニットを収納するケースと、前記コネクタの両側に配置され、前記操作ユニットの壁面に係止される一対の係止部材と、該一対の係止部材を回動可能に支持する一対の軸と、前記一対の軸に巻装され、前記一対の係止部材を係止位置に付勢する一対のトーションバネと、を備え、前記一対の係止部材は、一端に外部から押圧される押圧操作部を有し、他端に前記操作ユニットの壁面に形成された係止穴に係止される係止爪とを有しており、前記ケースの内部に設けられ、前記係止部材の係止解除位置を規制するように前記押圧操作部の裏面に当接する一対の規制部材と、前記一対のトーションバネは、前記係止部材の前記押圧操作部の近傍を付勢するように設けられており、一対の係止部材の係止によりコントロールアダプタ装置を操作ユニットに簡単に取り付けることが可能になると共に、係止解除操作時に係止部材が変形せず、係止解除操作の感触を良好に保つことが可能になる。
【0013】
また、請求項2記載の発明は、規制部材が押圧操作部に対して押圧力を作用させる作用線の近傍に設けられており、係止解除操作時に係止部材が変形せず、係止解除操作の感触を良好に保つことが可能になる。
【0014】
また、請求項3記載の発明は、押圧操作部に規制部材が当接する当接面に規制部材の形状に応じた凹部を設けたものであり、係止解除操作時に係止部材が変形せず、係止解除操作の感触を良好に保つことが可能になる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面と共に本発明の一実施例について説明する。
図1は本発明になるコントロールアダプタ装置の一実施例の装着動作を示す斜視図である。
【0016】
図1に示されるように、コントロールアダプタ装置10は、操作ユニット12の筐体壁面14に着脱可能に装着される。操作ユニット12は、入力操作部としての複数の操作釦16及び操作レバー18等が上面に設けられている。尚、操作ユニット12としては、例えば、パーソナルコンピュータのキーボード、あるいはテレビゲーム機のコントローラ、あるいはコンピュータ制御される搬送機器や工業用ロボットなどを操作するための操作部などが考えられる。
【0017】
筐体壁面14には、後述する係止機構54に係止される一対の係止穴20,21及びメスコネクタ22が設けられており、コントロールアダプタ装置10は、係止穴20,21及びメスコネクタ22に対して着脱可能に結合される。
【0018】
また、コントロールアダプタ装置10は、両側に係止解除を行うための押圧操作部24,25が突出している。そして、コントロールアダプタ装置10のケース前端10aには、信号を無線で送信するための送信部26が設けられている。
【0019】
そのため、操作者が、操作ユニット12の操作釦16または操作レバー18を操作すると、その操作に応じた信号が無線で送信される。
【0020】
このように、操作者は、コントロールアダプタ装置10を操作ユニット12に装着することにより、送信方法を有線方式から無線方式に切替られる。
【0021】
ここで、コントロールアダプタ装置10の構成について説明する。
図2はコントロールアダプタ装置10の構成を示す外観図であり、(A)は正面図、(B)は平面図、(C)は側面図、(D)は背面図である。
【0022】
図2(A)〜(D)に示されるように、コントロールアダプタ装置10は、上ケース32と下ケース34とを組み合わせたケース本体36を有する。ケース本体36の左右側面36a,36bに押圧操作部24,25が挿通される開口36c,36dが形成され、ケース本体36の背面36eには、係止爪38,40、オスコネクタ30が挿通される開口36f,36g,36hが形成されている。
【0023】
ケース本体36の内部には、オスコネクタ30を有する基板42が収納され、基板42の左右両側には、操作ユニット12にコントロールアダプタ装置10を係止させる係止機構54が配置される。
【0024】
オスコネクタ30は、背面36eの中央部に突出するように設けられている。
【0025】
図3はコントロールアダプタ装置10の構成を示す分解斜視図である。図4は上ケース32を外した組立状態を示す斜視図である。
図3及び図4に示されるように、コントロールアダプタ装置10は、上ケース32と下ケース34とにより形成された空間内に送信回路(図示せず)が搭載された基板42と、基板42の左右両側に配置される係止レバー44,46と、係止レバー44,46を係止方向に付勢するトーションバネ(付勢部材)48,50とが収納される。
【0026】
基板42は、背面側の下面に上記オスコネクタ30が半田付けされており、上面には、送信回路を構成する各電子部品及び送信アンテナ(図示せず)が配設されている。また、基板42は、下ケース34の内壁に形成された四角形状にコネクタ収納壁部52にオスコネクタ30を挿入させた状態で上ケース32と下ケース34との間で挟持される。
【0027】
係止レバー44,46とトーションバネ48,50とにより係止機構54が構成されている。係止レバー44,46は、左右対称となるように形成されており、一端に押圧操作部24,25が設けられ、他端に係止爪38,40が設けられている。
【0028】
係止レバー44,46の長手方向の中間位置には、トーションバネ48,50のコイル部48a,50aが収納される凹部56,58が設けられている。また、凹部56,58の上下には、回動支持部60,62が設けられている。この回動支持部60,62は、上ケース32、下ケース34の内壁に起立する軸64,66が挿通される円形の穴60a,62aが設けられている。よって、係止レバー44,46は、回動支持部60,62が嵌合する軸64,66を中心に回動する。
【0029】
また、係止レバー44,46は、後述するストッパ(規制部材)72,74に当接する円弧状凹部76,78が設けられている。円弧状凹部76,78は、円筒形状のストッパ72,74に対応する形状に形成されている。また、円弧状凹部76,78は、押圧操作部24,25の裏面側(内側)の側面44a,46aに設けられており、押圧操作部24,25を押圧する力の作用線の近傍に位置するように設けられている。
【0030】
そのため、ストッパ72,74は、押圧操作部24,25を押圧する力の作用線の近傍で押圧力を受けることになる。従って、係止レバー44,46を係止解除方向に回動操作した際、円弧状凹部76,78がストッパ72,74に当接して係止レバー44,46の回動を規制する。その際、ストッパ72,74が押圧操作部24,25を押圧する力の作用線の近傍に位置するため、係止レバー44,46が撓むことがなく、係止レバー44,46の回動を確実に規制する。
【0031】
トーションバネ48,50は、コイル部48a,50aが係止レバー44,46の凹部56,58に収納されるように取り付けられると共に、軸64,66の外周に巻装されるため、コンパクトな構成で取り付けられる。
【0032】
上ケース32、下ケース34の内壁には、上記軸64,66の他にバネ掛止部68,70と、係止レバー44,46の回動位置を規制する円柱状のストッパ72,74とが設けられている。
【0033】
図5は係止レバー44及びトーションバネ48の取付構造を拡大して示す平面図である。
図5に示されるように、トーションバネ48,50は、コイル部48a,50aから半径方向に延在する一端48b,50bが凹部56,58の開口部分に挿通されて係止レバー44,46の内側の側面44a,46aに当接する。そして、コイル部48a,50aから半径方向に延在する他端48c,50cは、上ケース32、下ケース34の内壁に起立するバネ掛止部68,70に掛止される。
【0034】
トーションバネ48,50の一端48b,50bは、係止レバー44,46の外側に形成された押圧操作部24,25に対して反対側(内側)の側面44a,46aを押圧して係止レバー44,46を係止方向に付勢している。
【0035】
操作者が、係止レバー44,46を係止解除方向に回動させる場合に押圧する押圧操作部24,25の作用点Pは、トーションバネ48,50の一端48b,50bが当接するバネ力の作用点Qの近傍に位置している。
【0036】
そのため、押圧操作部24,25の裏側近傍の側面44a,46aを押圧するトーションバネ48,50の一端48b,50bは、作用点Qでバネ力を付与するため、操作者の係止解除操作に抗して押圧操作部24,25を押圧することになる。
【0037】
尚、係止レバー44,46は、樹脂成形品であり、肉厚を均一化するために比較的弾性変形しやすい。また、軸64,66から押圧操作部24,25までの距離が比較的長く形成されており、押圧操作部24,25を回動操作する際に係止レバー44,46が撓んでしまうことが考えられる。
【0038】
しかしながら、本実施例では、トーションバネ48,50の一端48b,50bの作用点Qの近傍で押圧操作部24,25を押圧操作するため、係止レバー44,46を殆ど撓みの無い状態で回動させることができる。これにより、押圧操作部24,25を押圧する際の感触が安定して良好になる。
【0039】
ここで、上記係止機構54の動作と共に、コントロールアダプタ装置10の装着動作について説明する。
図6はコントロールアダプタ装置10の装着前の状態を示す横断面図である。
【0040】
図6に示されるように、コントロールアダプタ装置10を操作ユニット12に装着する際は、押圧操作部24,25を左右両方向から挟持するように押圧操作する。これにより、係止レバー44,46は、軸64,66を回動中心として係止解除方向に回動する。
【0041】
係止レバー44,46は、トーションバネ48,50のバネ力に抗して回動して円弧状凹部76,78がストッパ72,74に当接する。その際、ストッパ72,74が押圧操作部24,25に対して押圧力を作用させる作用線の近傍に設けられたため、係止解除操作時に係止レバー44,46が変形せず、係止解除操作の感触を良好に保つことができる。
【0042】
これにより、係止レバー44,46の先端に設けられた係止爪38,40が操作ユニット12の筐体壁面14に設けられた一対の係止穴20,21に挿入可能な位置となると共に、オスコネクタ30がメスコネクタ22に対向する。
【0043】
そして、操作者は、コントロールアダプタ装置10をA方向に押圧して操作ユニット12に係止爪38,40を係止穴20,21に挿入すると共に、オスコネクタ30をメスコネクタ22に挿入する。
【0044】
図7はコントロールアダプタ装置10の装着後の状態を示す横断面図である。
図7に示されるように、コントロールアダプタ装置10の背面36eが操作ユニット12の筐体壁面14に当接すると、操作者は、押圧操作部24,25に対する押圧を解除する。これにより、係止レバー44,46は、トーションバネ48,50のバネ力によって係止位置に復帰する。
【0045】
よって、係止レバー44,46の先端に設けられた係止爪38,40は、係止穴20,21の内部に形成された横方向の凹部20a,21aに当接して係止される。これにより、コントロールアダプタ装置10は、上記のように係止機構54の係止動作により、オスコネクタ30をメスコネクタ22に結合させた状態で操作ユニット12の筐体壁面14に対して取り付けられる。
【0046】
このように、操作者は、押圧操作部24,25を押圧操作して係止機構54を係止解除させた状態にして係止爪38,40を係止穴20,21に挿入すると共に、オスコネクタ30をメスコネクタ22に挿入した後、押圧操作部24,25に対する押圧を解除するだけでコントロールアダプタ装置10の装着操作を完了する。
【0047】
また、操作ユニット12に装着されたコントロールアダプタ装置10を分離させる際は、押圧操作部24,25を押圧操作して係止爪38,40を凹部20a,21aから離間させて係止レバー44,46による係止を解除させたままコントロールアダプタ装置10を操作ユニット12から離間する方向に引き抜く。
【0048】
このように、操作者は、押圧操作部24,25を押圧操作して係止機構54を係止解除させた状態にして係止爪38,40を係止穴20,21から離間させると共に、オスコネクタ30をメスコネクタ22から離間させることによりコントロールアダプタ装置10の分離操作を完了する。
【0049】
ここで、変形例について説明する。
図8はコントロールアダプタ装置の変形例の構成を示す分解斜視図である。図9は変形例の上ケース32を外した組立状態を示す斜視図である。尚、図8及び図9において、上記実施例と同一部分には、同一符号を付してその説明は省略する。
【0050】
図8及び図9に示されるように、変形例のコントロールアダプタ装置80は、上記トーションバネ48,50の代わりに板バネ82,84が配置されている。
【0051】
板バネ82,84は、左右対称となるように設けられており、一端82a,84aがバネ掛止部68,70に掛止されるように切り起こし形状に形成されており、他端82b,84bが逆U字状に曲げ加工されて係止爪38,40を支持する腕部86,88の裏面側の側面86a,88aに当接する。板バネ82,84は、バネ材を曲げ加工したものであり、係止レバー44,46を係止位置に付勢している。
【0052】
このように、係止レバー44,46は、板バネ82,84のバネ力によって係止位置に復帰するように取り付けられており、板バネ82,84の設置スペースが小さいので、係止機構54のコンパクト化に対応しうる。
【0053】
ここで、上記変形例の動作と共に、コントロールアダプタ装置80の装着動作について説明する。
図10はコントロールアダプタ装置80の装着前の状態を示す横断面図である。
【0054】
図10に示されるように、コントロールアダプタ装置80を操作ユニット12に装着する際は、押圧操作部24,25を左右両方向から挟持するように押圧操作する。これにより、係止レバー44,46は、軸64,66を回動中心として係止解除方向に回動する。
【0055】
係止レバー44,46は、板バネ82,84のバネ力に抗して回動して円弧状凹部76,78がストッパ72,74に当接する。これにより、係止レバー44,46の先端に設けられた係止爪38,40が操作ユニット12の筐体壁面14に設けられた一対の係止穴20,21に挿入可能な位置となると共に、オスコネクタ30がメスコネクタ22に対向する。
【0056】
その際、ストッパ72,74が押圧操作部24,25に対して押圧力を作用させる作用線の近傍に設けられたため、係止解除操作時に係止レバー44,46が変形せず、係止解除操作の感触を良好に保つことができる。
【0057】
そして、操作者は、コントロールアダプタ装置80をA方向に押圧して操作ユニット12に係止爪38,40を係止穴20,21に挿入すると共に、オスコネクタ30をメスコネクタ22に挿入する。
【0058】
図11はコントロールアダプタ装置80の装着後の状態を示す横断面図である。
図11に示されるように、コントロールアダプタ装置80の背面36eが操作ユニット12の筐体壁面14に当接すると、操作者は、押圧操作部24,25に対する押圧を解除する。これにより、係止レバー44,46は、板バネ82,84のバネ力によって係止位置に復帰する。
【0059】
よって、係止レバー44,46の先端に設けられた係止爪38,40は、係止穴20,21の内部に形成された横方向の凹部20a,21aに当接して係止される。これにより、コントロールアダプタ装置80は、オスコネクタ30をメスコネクタ22に結合させた状態で操作ユニット12の筐体壁面14に対して取り付けられる。
【0060】
尚、上記実施例では、コントロールアダプタ装置10の左右両側に一対の係止機構54を設けた構成を一例として挙げたが、これに限らず、例えば、左右の何れか一方のみに係止機構54を設ける構成としても良いのは勿論である。
【0061】
また、上記実施例では、オスコネクタ30をコントロールアダプタ装置10の背面に設けたが、これに限らず、メスコネクタ22をコントロールアダプタ装置10の背面に設ける構成としても良いのは勿論である。
【0062】
また、上記実施例では、基板42に送信回路を設けた構成を一例として挙げたが、これに限らず、例えば、基板42に送信回路と受信回路を設ける構成としても良いのは勿論である。
【0063】
【発明の効果】
上述の如く、請求項1記載の発明によれば、入力操作部を有する操作ユニットに装着されるコントロールアダプタ装置であって、操作入力操作部を有する操作ユニットに電気的に接続されるコネクタと、前記入力操作部の操作により入力された信号を無線で送信する送信ユニットと、前記コネクタ及び前記送信ユニットを収納するケースと、前記コネクタの両側に配置され、前記操作ユニットの壁面に係止される一対の係止部材と、該一対の係止部材を回動可能に支持する一対の軸と、前記一対の軸に巻装され、前記一対の係止部材を係止位置に付勢する一対のトーションバネと、を備え、前記一対の係止部材は、一端に外部から押圧される押圧操作部を有し、他端に前記操作ユニットの壁面に形成された係止穴に係止される係止爪とを有しており、前記ケースの内部に設けられ、前記係止部材の係止解除位置を規制するように前記押圧操作部の裏面に当接する一対の規制部材と、前記一対のトーションバネは、前記係止部材の前記押圧操作部の近傍を付勢するように設けられるため、一対の係止部材の係止によりコントロールアダプタ装置を操作ユニットに簡単に取り付けることが可能になると共に、係止解除操作時に係止部材が変形せず、係止解除操作の感触を良好に保つことができる。
【0064】
また、請求項2記載の発明によれば、規制部材が押圧操作部に対して押圧力を作用させる作用線の近傍に設けられたため、係止解除操作時に係止部材が変形せず、係止解除操作の感触を良好に保つことができる。
【0065】
また、請求項3記載の発明によれば、押圧操作部に規制部材が当接する当接面に規制部材の形状に応じた凹部を設けたため、係止解除操作時に係止部材が変形せず、係止解除操作の感触を良好に保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるコントロールアダプタ装置の一実施例の装着動作を示す斜視図である。
【図2】コントロールアダプタ装置10の構成を示す外観図であり、(A)は正面図、(B)は平面図、(C)は側面図、(D)は背面図である。
【図3】コントロールアダプタ装置10の構成を示す分解斜視図である。
【図4】上ケース32を外した組立状態を示す斜視図である。
【図5】係止レバー44及びトーションバネ48の取付構造を拡大して示す平面図である。
【図6】コントロールアダプタ装置10の装着前の状態を示す横断面図である。
【図7】コントロールアダプタ装置10の装着後の状態を示す横断面図である。
【図8】コントロールアダプタ装置の変形例の構成を示す分解斜視図である。
【図9】変形例の上ケース32を外した組立状態を示す斜視図である。
【図10】コントロールアダプタ装置80の装着前の状態を示す横断面図である。
【図11】コントロールアダプタ装置80の装着後の状態を示す横断面図である。
【符号の説明】
10,80 コントロールアダプタ装置
12 操作ユニット
14 筐体壁面
20,21 係止穴
22 メスコネクタ
24,25 押圧操作部
26 送信部
30 オスコネクタ
32 上ケース
34 下ケース
36 ケース本体
38,40 係止爪
42 基板
44,46 係止レバー
48,50 トーションバネ
52 コネクタ収納壁部
54 係止機構
60,62 回動支持部
64,66 軸
72,74 ストッパ
76,78 円弧状凹部
82,84 板バネ

Claims (3)

  1. 入力操作部を有する操作ユニットに電気的に接続されるコネクタと、
    前記入力操作部の操作により入力された信号を無線で送信する送信ユニットと、
    前記コネクタ及び前記送信ユニットを収納するケースと、
    前記コネクタの両側に配置され、前記操作ユニットの壁面に係止される一対の係止部材と、
    該一対の係止部材を回動可能に支持する一対の軸と、
    前記一対の軸に巻装され、前記一対の係止部材を係止位置に付勢する一対のトーションバネと、
    を備え、
    前記一対の係止部材は、一端に外部から押圧される押圧操作部を有し、他端に前記操作ユニットの壁面に形成された係止穴に係止される係止爪とを有しており、
    前記ケースの内部に設けられ、前記係止部材の係止解除位置を規制するように前記押圧操作部の裏面に当接する一対の規制部材と、
    前記一対のトーションバネは、前記係止部材の前記押圧操作部の近傍を付勢するように設けられたことを特徴とするコントロールアダプタ装置。
  2. 前記規制部材は、
    前記押圧操作部に対して押圧力を作用させる作用線の近傍に設けられたことを特徴とする請求項1記載のコントロールアダプタ装置。
  3. 前記押圧操作部は、
    前記規制部材が当接する当接面に前記規制部材の形状に応じた凹部を有することを特徴とする請求項1記載のコントロールアダプタ装置。
JP2003076506A 2003-03-19 2003-03-19 コントロールアダプタ装置 Expired - Fee Related JP4053912B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076506A JP4053912B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 コントロールアダプタ装置
EP04251043A EP1460527B1 (en) 2003-03-19 2004-02-25 Control adapter device
US10/786,944 US7136674B2 (en) 2003-03-19 2004-02-25 Control adapter device
DE602004019260T DE602004019260D1 (de) 2003-03-19 2004-02-25 Steueradaptervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003076506A JP4053912B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 コントロールアダプタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004289320A JP2004289320A (ja) 2004-10-14
JP4053912B2 true JP4053912B2 (ja) 2008-02-27

Family

ID=32821361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003076506A Expired - Fee Related JP4053912B2 (ja) 2003-03-19 2003-03-19 コントロールアダプタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7136674B2 (ja)
EP (1) EP1460527B1 (ja)
JP (1) JP4053912B2 (ja)
DE (1) DE602004019260D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
USD629000S1 (en) * 2006-05-08 2010-12-14 Sony Computer Entertainment America Llc Game interface device with optical port
USD621836S1 (en) 2006-05-06 2010-08-17 Sony Computer Entertainment America Llc Controller face with tracking sensors
USD630211S1 (en) 2006-05-08 2011-01-04 Sony Computer Entertainment Inc. Video game controller front face
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
JP3927216B2 (ja) * 2005-05-16 2007-06-06 任天堂株式会社 ゲーム機用操作装置および携帯ゲーム機
US7927216B2 (en) 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
JP4805633B2 (ja) 2005-08-22 2011-11-02 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置
US8313379B2 (en) 2005-08-22 2012-11-20 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
JP4262726B2 (ja) 2005-08-24 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
US8308563B2 (en) 2005-08-30 2012-11-13 Nintendo Co., Ltd. Game system and storage medium having game program stored thereon
US8157651B2 (en) 2005-09-12 2012-04-17 Nintendo Co., Ltd. Information processing program
JP4989105B2 (ja) * 2006-05-09 2012-08-01 任天堂株式会社 ゲームコントローラ
CN101779528A (zh) * 2007-08-09 2010-07-14 松下电器产业株式会社 电路模块和使用该模块的电子装置
US10135181B2 (en) 2013-06-07 2018-11-20 Amphenol Fci Asia Pte. Ltd. Cable connector
KR20190055724A (ko) 2017-11-15 2019-05-23 주식회사 엘지화학 라운드가 적용된 커넥터 어셈블리
CN208835366U (zh) * 2018-09-30 2019-05-07 深圳市大疆创新科技有限公司 装甲快拆结构及装甲机器人
USD912501S1 (en) * 2019-05-03 2021-03-09 Lamello Ag Connecting device for parts of furniture or parts of machines

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1720861U (de) * 1955-08-18 1956-04-26 Siemens Ag Stecker.
DE1720861A1 (de) 1964-09-18 1971-07-22 Goodyear Tire & Rubber Polymerisation von Olefinoxiden und -sulfiden
JPS553405U (ja) * 1978-06-12 1980-01-10
JPS6160482U (ja) * 1984-09-25 1986-04-23
US4703542A (en) * 1985-02-12 1987-11-03 Ashimori Industry Co., Ltd. Buckle for seat belts
US4702542A (en) * 1986-05-14 1987-10-27 Honeywell Information Systems Inc. Latch and lock electrical connector housing
US5472351A (en) * 1993-10-06 1995-12-05 U.S. Robotics, Inc. Personal computer modem card interface construction
IT1271627B (it) 1994-04-29 1997-06-04 Ibm Semea Spa Integrazione tra comunicazione radio vocale e comunicazione radio di dati.
JP3628358B2 (ja) * 1994-05-09 2005-03-09 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント ゲーム機用コントローラ
JPH08203604A (ja) * 1995-01-30 1996-08-09 Sumitomo Wiring Syst Ltd レバー式コネクタ
CN1149465C (zh) * 1995-10-09 2004-05-12 任天堂株式会社 三维图像显示游戏机系统和三维图像处理方法
US6641479B1 (en) * 1997-04-24 2003-11-04 Sony Computer Entertainment, Inc. Control unit and system utilizing the control unit
JPH10295937A (ja) * 1997-04-24 1998-11-10 Sony Computer Entertainment:Kk ゲーム機用操作装置
CA2248745C (en) * 1998-02-13 2005-08-23 Arista Interactive Llc Wireless game control units
TW428808U (en) * 1999-12-07 2001-04-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Fastening device of electrical connector
JP2001250636A (ja) * 2000-03-03 2001-09-14 Yazaki Corp コネクタのロック構造
JP2002073259A (ja) 2000-08-31 2002-03-12 Mitsumi Electric Co Ltd キーボード装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1460527A2 (en) 2004-09-22
JP2004289320A (ja) 2004-10-14
DE602004019260D1 (de) 2009-03-19
US20040185903A1 (en) 2004-09-23
EP1460527A3 (en) 2005-12-14
EP1460527B1 (en) 2009-01-28
US7136674B2 (en) 2006-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053912B2 (ja) コントロールアダプタ装置
JP4137677B2 (ja) コントロールアダプタ装置
US6957973B1 (en) Land grid array connector and method of assembling an IC chip therein
TW425298B (en) Input device for gaming machine
US6979216B2 (en) Electrical connector having a mechanism for supplementing spring characteristics of a contact
US7513783B2 (en) Connector with a rotatable lever with a recess with a spring
JP2006260826A (ja) 回転型電気部品
JP6169999B2 (ja) 携帯用装置およびその組立方法
JPH10334991A (ja) カード用コネクタ
JP5669858B2 (ja) 電気的なzifコネクタ
CN213520521U (zh) 连接器
JP3709174B2 (ja) フレキシブル基板用コネクタ
JP3635408B2 (ja) コネクタのロック構造
KR101446016B1 (ko) 변속 레버 장치
JP4638829B2 (ja) 複合操作入力装置
JP2007250261A (ja) 複合操作入力装置
JP7207191B2 (ja) 車両用ドアハンドル装置、及び車両用ドアハンドル装置の電子回路装置の固定方法
JP6095530B2 (ja) 携帯用装置の組立方法
JP4713425B2 (ja) ステアリングスイッチ装置
JP2005183033A (ja) コネクタ及びコネクタ嵌合構造
JP2006224862A (ja) ステアリングスイッチ装置
JP3181645U (ja) キートップ組立構造
JP2003044211A (ja) 回転操作型入力装置
JPH0796798A (ja) 電子機器の着脱機構
KR101029849B1 (ko) 중립핀 구조가 개선된 자동차의 스티어링 롤 커넥터 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4053912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees