JP4119250B2 - ポリエステルプロセスにおける水カラムに代わる吸着系 - Google Patents

ポリエステルプロセスにおける水カラムに代わる吸着系 Download PDF

Info

Publication number
JP4119250B2
JP4119250B2 JP2002548002A JP2002548002A JP4119250B2 JP 4119250 B2 JP4119250 B2 JP 4119250B2 JP 2002548002 A JP2002548002 A JP 2002548002A JP 2002548002 A JP2002548002 A JP 2002548002A JP 4119250 B2 JP4119250 B2 JP 4119250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid stream
dihydroxy compound
reactor
adsorbent bed
stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002548002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515587A (ja
Inventor
ロジャー デブルーイン,ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2004515587A publication Critical patent/JP2004515587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4119250B2 publication Critical patent/JP4119250B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0042Degasification of liquids modifying the liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/50Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle
    • B01F25/53Circulation mixers, e.g. wherein at least part of the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle in which the mixture is discharged from and reintroduced into a receptacle through a recirculation tube, into which an additional component is introduced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1862Stationary reactors having moving elements inside placed in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1868Stationary reactors having moving elements inside resulting in a loop-type movement
    • B01J19/1881Stationary reactors having moving elements inside resulting in a loop-type movement externally, i.e. the mixture leaving the vessel and subsequently re-entering it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/242Tubular reactors in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/2425Tubular reactors in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/243Tubular reactors spirally, concentrically or zigzag wound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/2415Tubular reactors
    • B01J19/2435Loop-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/245Stationary reactors without moving elements inside placed in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/0015Feeding of the particles in the reactor; Evacuation of the particles out of the reactor
    • B01J8/0035Periodical feeding or evacuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/002Methods
    • B29B7/007Methods for continuous mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/785Preparation processes characterised by the apparatus used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00033Continuous processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00058Temperature measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00054Controlling or regulating the heat exchange system
    • B01J2219/00056Controlling or regulating the heat exchange system involving measured parameters
    • B01J2219/00069Flow rate measurement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00081Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00076Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements inside the reactor
    • B01J2219/00083Coils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00121Controlling the temperature by direct heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00121Controlling the temperature by direct heating or cooling
    • B01J2219/0013Controlling the temperature by direct heating or cooling by condensation of reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00139Controlling the temperature using electromagnetic heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00159Controlling the temperature controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00168Controlling or regulating processes controlling the viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00182Controlling or regulating processes controlling the level of reactants in the reactor vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/86Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for working at sub- or superatmospheric pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/199Acids or hydroxy compounds containing cycloaliphatic rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
本発明は、一般的には、ポリエステル工程及び装置に関し、より詳しくは、水カラム(water column)やその他の蒸留装置の構成要素が存在しない吸着系を含むポリエステル工程及び装置に関する。
発明の背景
ポリエステルを製造する事業は競争が一層激しくなるため、より低コストの代替製造方法及び装置が強く望まれるようになってきた。種々の方法及び装置が開発されてきたが、これらのシステムには、迅速には建設又は設備できない煩雑でコストのかかる設計が含まれている。それらはまた、正常に維持し運転するためにコストのかかる専門技術を必要とする。例えば、代表的なポリエステル製造設備では、各種の目的の中でも、ポリエステル製造工程から生ずる各種の流体の流れ(fluid streams)中に含有されうる未反応ジヒドロキシ化合物の回収のために、反応装置には一連の蒸留塔(column)が含まれるのが通例である。
【0002】
代表的な蒸留系には、水カラム、ストリッピングカラム及びMGMカラム(混合グリコールモノマーカラム又はエチレングリコール濃縮カラム)が含まれている。通常、1基又はそれ以上の反応器からの流体の流れは水カラムに送られる。そこで水がグリコール又はその他のジヒドロキシ化合物から分離される。水などの低沸点物はカラムの頂部から取り出され、そしてグリコールなどのジヒドロキシ化合物やその他の高沸点物はそのカラムの底部から取り出され、それらは反応系に送り返されるか、或いは貯蔵設備に送られる。ストリッピングカラムは、パラジオキサンのような廃水処理設備に送ることのできない種々の成分をそのストリッピングカラムの頂部で分離する。
【0003】
これらは煩雑でコストのかかる単位操作であり、更にその正常な設置と運転のためには広大な場所を必要とする。従ってこの技術分野においては、ポリエステル製造工程から生ずる各種の流体の流れから未反応ジヒドロキシ化合物を分離し回収する、より低コストでより簡素な装置及び方法に対するニーズが存在する。
発明の概要
本発明は、とりわけ、ポリエステル製造プロセスから生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を分離回収する方法及び装置を提供する。より詳しくは、本発明は、ジヒドロキシ化合物を回収するためのより小型でコスト効率のよい手段を提供するために、水カラムやその他の蒸留装置の存在しない吸着系の使用を提供する。即ち、ポリエステル製造プロセスにおいて本発明に従う吸着系を用いることで、巨大なカラム、装置、タンク、攪拌機、ポンプ等の必要性を減らし又は無くしさえすることができる。
【0004】
従って第一の側面において、本発明は、ポリエステルの製造から生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を回収する方法であって、(a) 少なくとも1種のジカルボン酸又はそのエステル及び少なくとも1種のジヒドロキシ化合物を含む反応混合物によってその内容積の少なくとも一部が占められている反応器を準備し;(b) その反応器中で、その少なくとも1種のジカルボン酸又はそのエステルを、少なくとも1種のジヒドロキシ化合物でエステル化又はエステル交換させることによって、(i) エステル化反応生成物又はエステル交換反応生成物及び(ii) 少なくとも1種のジヒドロキシ化合物を含む流体の流れを生成させ、そして、(c) 工程(b)のエステル化又はエステル交換反応から生ずる流体の流れを吸着系にかけて、ジヒドロキシ化合物を選択的に回収する(ここで該吸着系は流体の流れ中のジヒドロキシ化合物の少なくとも一部を吸着する少なくとも一基の吸着床を含んでなり、そして吸着されたジヒドロキシ化合物は吸着床を通して不活性気体を流すことによって吸着床から実質的に脱着させる)ことを含む方法を提供する。
【0005】
第二の側面において、本発明は、ポリエステルポリマー製造することから生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を回収する方法であって、(a) エステル化又はエステル交換反応生成物を準備し;(b) 前記エステル化又はエステル交換反応生成物を重縮合させてポリエステルポリマー及びジヒドロキシ化合物を含む流体の流れを生成させ;そして、(c) 重縮合反応から生ずる流体の流れを吸着系にかけて、ジヒドロキシ化合物を選択的に回収する(ここで該吸着系は流体の流れ中のジヒドロキシ化合物の少なくとも一部を吸着する少なくとも一基の吸着床を含んでなり、そして吸着されたジヒドロキシ化合物は吸着床を通して不活性気体を流すことによって吸着床から実質的に脱着させる)ことを含む方法を提供する。
【0006】
第三の側面において、本発明は、ポリエステルポリマーの製造から生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を回収する方法であって、(a) 少なくとも1種のジカルボン酸成分及び少なくとも1種のジヒドロキシ化合物成分を含む反応混合物によってその第一の内容積の少なくとも一部が占められている、第一の内容積を有する第一の反応器を準備し;(b) その反応器中で、前記少なくとも1種のジカルボン酸成分を、前記少なくとも1種のジヒドロキシ化合物成分でエステル化又はエステル交換させて(i) エステル化生成物又はエステル交換生成物及び(ii) ジヒドロキシ化合物を含む第一の流体の流れを生成させ;(c) 第一の反応器と流体連通状態にある(in fluid communication with the first reactor)第二の反応器であって、工程(b)のエステル化又はエステル交換生成物によってその第2の内容積の少なくとも一部が占められている第二の内容積を有する第二の反応器を準備し;(d) 工程(c)のエステル化又はエステル交換生成物を重縮合させてポリエステルポリマー及びジヒドロキシ化合物を含む第二の流体の流れを生成させ;そして(e) 工程(b)からの第一の流体の流れ及び工程(d)からの第二の流体の流れを吸着系にかけて、ジヒドロキシ化合物を選択的に回収する(ここで該吸着系は流体の流れ中のジヒドロキシ化合物の少なくとも一部を吸着する少なくとも一基の吸着床を含んでなり、そして吸着されたジヒドロキシ化合物は吸着床を通して不活性気体を流すことによって吸着床から実質的に脱着させる)ことを含む方法を提供する。
【0007】
さらに別の側面において、本発明は、ポリエステルの製造から生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を回収する方法であって、(a) 少なくとも1種のジカルボン酸又はそのエステル及び少なくとも1種のジヒドロキシ化合物を含む反応混合物によってその内容積の少なくとも一部が占められている反応器を準備し;(b) その反応器中で、その少なくとも1種のジカルボン酸又はそのエステルを、少なくとも1種のジヒドロキシ化合物でエステル化又はエステル交換させることによって:(i) エステル化生成物又はエステル交換生成物及び(ii) 少なくとも1種のジヒドロキシ化合物を含む流体の流れを生成させ;そして、(c) 水カラムの不存在下、工程(b)のエステル化又はエステル交換反応から生ずる流体の流れを吸着系にかけて、ジヒドロキシ化合物を選択的に回収することを含む方法を提供する。
【0008】
本発明の付加的な利点及び態様は本明細書から明らかであろうし、また本発明の実施により得られるであろう。本発明の更なる利点はまた、添付された特許請求の範囲に詳しく指摘されている構成要素及びその組み合わせによって実現され、達成されるであろう。従って、以下の一般的記載及び以下の詳細な記載は本発明のある態様の例示及び説明であり、請求された本発明を限定するものではないということは理解されるべきである。
【0009】
本発明をより明快に理解するため、説明のためだけに添付の図1を引用するが、この図は、本発明の一態様の実施において用いられる特定の装置及び構成を示している。
発明の詳細な記述
本発明は、本明細書の以下の詳細な記述及び任意の実施例を参照することによって更に容易に理解されるであろう。特定の構成要素及び/又は条件は、勿論変わりうるものであるから、本発明が以下に記載される特定の態様及び方法に限定されるものではないこともまた理解されるべきである。更にまた、ここで用いられる用語は、本発明の特定の態様を記述する目的でのみ用いられるものであり、決して限定していることを意図するものではない。
【0010】
本明細書及び添付の特許請求の範囲の中で使用する単数形の冠詞(“a”, “an” 及び “the”)を付したものには、文脈中に明確に別段の指示がない限り、複数の対象物が含まれるということにもまた留意しなければならない。例えば、単数での成分の表示には成分が複数であることをも含まれることが意図される。
【0011】
ここでは範囲は、「約」又は「およそ」ある特定の値から及び/又は「約」又は「およそ」別の特定の値までのように表現する。そのような範囲が表現されるとき、他の態様では一方の特定値から及び/又は他方の特定値までが含まれる。同様に数値が、先行詞「約」又は「およそ」を用いて近似値として表現されるとき、その特定値は普通の態様を構成するということは理解されるであろう。
【0012】
本明細書の全体を通して、刊行物が引用されているところでは、本発明が関係する技術の状態をより十分に記載するため、これら刊行物のそれらの全ての内容における開示は、引用によりそれらの全ての内容について本明細書に組み込まれる。
【0013】
本明細書及び特許請求の範囲中で使用する残基は特定の反応機構又はそれに伴う反応式又は化学生成物においてその化学種に由来する生成物の部分を指し、その部分が実際にその化学種から得られるかどうかには拘わらない。従って、例えばポリエステル中のエチレングリコール残基とは、そのポリエステル中の1つ又はそれ以上の-OCH2CH2O-繰り返し単位を指し、そのポリエステルを製造するためにエチレングリコールが用いられているかどうかには拘わらない。同様にポリエステル中のセバシン酸残基とは、そのポリエステル中の1つ又はそれ以上の-CO(CH2)8CO-を指し、そのポリエステルを得るためにセバシン酸又はそのエステルを反応させることによりその残基が得られるかどうかには拘わらない。
【0014】
第一の態様において、本発明は、ポリエステルの製造から生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を回収する方法であって、(a) 少なくとも1種のジカルボン酸又はそのエステル及び少なくとも1種のジヒドロキシ化合物を含む反応混合物によってその内容積の少なくとも一部が占められている反応器を準備し;(b) その反応器中で、前記少なくとも1種のジカルボン酸又はそのエステルを、少なくとも1種のジヒドロキシ化合物でエステル化又はエステル交換させることによって:(i) エステル化生成物又はエステル交換生成物及び(ii) 少なくとも1種のジヒドロキシ化合物を含む流体の流れを生成させ、そして、(c) 工程(b)のエステル化又はエステル交換反応から生ずる流体の流れを吸着系にかけて、ジヒドロキシ化合物を選択的に回収することを含む方法を提供する。
【0015】
第二の態様において、本発明は、ポリエステルポリマーの製造から生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を回収する方法であって、(a) ポリエステルモノマーによってその内容積の少なくとも一部が占められている反応器を準備し;(b) ポリエステルモノマーを重縮合させてポリエステルポリマー及びジヒドロキシ化合物を含む流体の流れを生成させ;そして、(c) 重縮合反応から生ずる流体の流れを吸着系にかけて、ジヒドロキシ化合物を選択的に回収することを含む方法を提供する。
【0016】
更に第三の態様において、本発明は、ポリエステルポリマーの製造から生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を回収する方法であって、(a) 少なくとも1種のジカルボン酸成分及び少なくとも1種のジヒドロキシ化合物成分を含む反応混合物によってその内容積の少なくとも一部が占められている。第一の内容積を有する第一の反応器を準備し;(b) その反応器中で、前記少なくとも1種のジカルボン酸成分を、前記少なくとも1種のジヒドロキシ化合物成分でエステル化又はエステル交換させて(i) エステル化生成物又はエステル交換生成物及び(ii) ジヒドロキシ化合物を含む第一の流体の流れを生成させ;(c) 第一の反応器と流体連通状態にある第二の反応器であって、工程(b)のエステル化反応又はエステル交換生成物によって、その内容積の少なくとも一部が占められている第二の内容積を有する第二の反応器を準備し;(d) 工程(c)のエステル化又はエステル交換生成物を重縮合させてポリエステルポリマー及びジヒドロキシ化合物を含む第二の流体の流れを生成させ;そして(e) 工程(b)からの第1の流体の流れ及び工程(d)からの第二の流体の流れを吸着系にかけて、ジヒドロキシ化合物を選択的に回収することを含む方法を提供する。
【0017】
本発明の方法及び装置は任意の公知のポリエステル生成工程との関連で使用することができるということもまた理解されるべきである。従って、本明細書及び特許請求の範囲の中で使用するポリエステル工程なる用語はエステル化工程、エステル交換工程又は重縮合工程も指す。或いは、本発明に従うポリエステル工程は、更に、(1) エステル化工程及び/又はエステル交換工程;並びに(2) 重縮合工程の組み合わせを含むことをも考慮されている。従って本発明のポリエステル工程は、ポリエステルモノマー、ポリエステルオリゴマー並びに/又はポリエステルホモポリマー及び/もしくはコポリマーを生成する任意の公知の工程とすることができる。
【0018】
なお、ここで用いる「ポリエステル」なる用語には、それらに限定されるものではないが、ポリエーテルエステル、ポリエステルアミド及びポリエーテルエステルアミドを含む任意の公知のポリエステル誘導体を含むことが意図されていることは理解されるべきである。従って、簡素化のために、本明細書及び特許請求の範囲のいたるところにおいて、ポリエステル、ポリエーテルエステル、ポリエステルアミド及びポリエーテルエステルアミドなる用語は相互に置き換えて使用することができ、代表的にはポリエステルと称されるが、個々のポリエステル種は出発物質、すなわちポリエステル先駆反応体及び/又はポリエステル構成要素に依存することを理解されたい。
【0019】
ここで用いる「エステル化工程」又は「エステル化反応」なる用語は、酸官能性を有する反応体、例えばジカルボン酸が反応してポリエステル生成物を製造するポリエステル工程を指す。同様に、ここで用いるエステル交換工程又はエステル交換反応なる用語は、アルキル末端基、例えばメチル末端基を有する反応体が反応してポリエステル生成物を製造するポリエステル工程を指す。従って、簡素化のために、本明細書及び特許請求の範囲の全体を通して、エステル化及びエステル交換は相互に置き換えて使用され、代表的にはエステル化と称されるが、エステル化又はエステル交換は出発物質に依存することを理解されたい。
【0020】
エステル化又はエステル交換工程が1つ又はそれ以上の統合された工程の形態を含むこともまた本発明の範囲内である。例えば、ある態様においては、エステル化工程は1基のエステル化反応器を含むことができる。しかしながら、別の態様においては、エステル化工程が直列の、並列の又はそれらを組み合わされて配列されたエステル化反応器の系統又は系列を含むこともできる。従って別の態様では、エステル化工程は2基又はそれ以上のエステル化反応器を含むことができ、好ましくは、それら反応器の全てが互いに流体連通の状態にあることである。
【0021】
ここで用いる「重縮合」なる用語は、オリゴマー及び/又はポリマーを生成する任意の公知の工程を指すように意図されている。例えば、ある態様において、本発明に従う重縮合工程はポリエステルオリゴマー及び/又はポリエステルポリマーを生成する工程である。
【0022】
さらにまた、前記で定義されたようなエステル化工程と同様な様式で重縮合工程もまた1つ又はそれ以上の別々の及び/又は統合された工程の形態を含むことができる。例えば、ある態様において、重縮合工程は1基の重縮合反応器を含むことができる。しかしながら、別の態様においては、重縮合工程が直列の、並列の又はそれらを組み合わせた形態の、2基又はそれ以上の重縮合反応器の系統又は系列を含むこともできる。従って第二の態様では、本発明の重縮合工程は2基又はそれ以上の重縮合反応器を含むことができ、それら反応器の全てが互いに流体連通状態にあることが好ましい。更に別の態様においては、重縮合工程には、仕上げ反応器又はポリマー反応器と流体連通状態にある第一のプレポリマー又はオリゴマー重縮合反応器が含まれる。
【0023】
なお、ここで用いられる「プレポリマー反応器」又は「オリゴマー反応器」なる用語は、第一の重縮合反応器を指すように意図されている。それが必要というわけではないが、プレポリマー反応器は、典型的には減圧下に保持される。当業者であれば、プレポリマー反応器が、それに限定されるものではないが、プレポリマー鎖を供給時の約1〜5の長さから出口の約4〜30の長さに初期成長させるためにしばしば用いられることを承知しているであろう。
【0024】
それに関連して、ここで用いられる「仕上げ反応器」又は「ポリマー反応器」なる用語は、最後の溶融相重縮合反応装置を指すことを意図している。これもまた、それが必要というわけではないが、第二の重縮合反応器又は仕上げ反応器もしばしば減圧下に保持する。更にまた当業者であれば、仕上げ反応器が、典型的にはポリマー鎖を所望の最終長さまで成長させるために用いられることも正しく認識するであろう。
【0025】
本明細書及び添付された特許請求の範囲の全体を通して用いられる反応器なる用語は、前記のようなポリエステル工程での使用に適した何れか公知の反応器をさすことを意図している。そのような、本発明の方法及び装置における使用に適した反応器は、内容積を区画するように形成された反応器であり、そこでは何れか所期のポリエステル工程の間、その反応器の内容積の少なくとも一部が反応混合物によって占められる。
【0026】
本発明プロセスでの使用に適した反応器の例には、それに限定するものではないが、例えば2000年12月7日に出願された米国仮出願第60/254,040号及び2001年12月7日に出願された米国特許出願「管状反応器を用いる低コストポリエステルプロセス」に記載されているような管状反応器があり、これらの出願はこの引用によりあらゆる目的のためそれらの全てをここに組み込むものとする。別の態様において、本発明は、連続攪拌槽反応器、反応蒸留カラム、攪拌管状反応器、熱サイホン反応器、強制再循環反応器、細流床(trickle bed)反応器及び、化学製造工程での使用について公知の、その他の任意の反応器又は反応器機構を用いて実施することができる。更にまた、ここで述べられた1種又はそれ以上の任意の反応器が、連続式、回分式又は半回分式ポリエステル製造工程の何れかでの使用のために配置されることは本発明の範囲内であるということもまた理解されるべきである。
【0027】
ここで用いる「流体」又は「流体の流れ」なる用語又は句は、ポリエステル製造工程の反応装置の任意の部位に存在するか、又はそれらに由来するか任意の液体、蒸気もしくは気体又はそれらの混合物を指すことを意図している。例えば、限定はされないが、本発明に従う流体の流れはCSTR反応器及び/又は管状反応器から生じうる。同様に、流体の流れはエステル化もしくはエステル交換反応器、重縮合反応器又はそれらの組み合わせからも生じうる。なお流体又は流体の流れは、有意量のポリエステル反応生成物を含んではいない任意の過剰の流体の流れでありうる。
【0028】
本発明での使用に適したジカルボン酸は、好ましくは炭素原子8〜14を有する芳香族ジカルボン酸、好ましくは炭素原子4〜12を有する脂肪族ジカルボン酸又は、好ましくは炭素原子8〜12を有する脂環式ジカルボン酸を含む。ジカルボン酸の具体例には、テレフタル酸、フタル酸、イソフタル酸、ナフタレン-2,6-ジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、シクロヘキサン二酢酸、ジフェニル-4,4’-ジカルボン酸、ジフェニル-3,4’-ジカルボン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、それらの混合物等が含まれる。
【0029】
同様に、本発明での使用に適したジヒドロキシ化合物には、好ましくは炭素原子6〜20を有する脂環式ジオール又は、好ましくは炭素原子3〜20を有する脂肪族ジオールが含まれる。そのようなジオールの具体例には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、プロパン-1,3-ジオール、ブタン-1,4-ジオール、ペンタン-1,5-ジオール、ヘキサン-1,6-ジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチルペンタンジオール-(2,4)、2-メチルペンタンジオール-(1,4)、2,2,4-トリメチルペンタンジオール-(1,3)、2-エチルヘキサンジオール-(1,3)、2,2-ジエチルプロパンジオール-(1,3)、ヘキサンジオール-(1,3)、1,4-ジ(ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2,4-ジヒドロキシ-1,1,3,3-テトラメチルシクロブタン、2,2,4,4-テトラメチルシクロブタンジオール、2,2-ビス(3-ヒドロキエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-ヒドロキエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキプロポキシフェニル)プロパン、イソソルビット、ヒドロキノン、それらの混合物等が含まれる。
【0030】
適当なジカルボン酸コモノマーには、限定はされないが、芳香族ジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸、脂肪族又は芳香族ジカルボン酸のエステル、脂肪族又は芳香族ジカルボン酸エステルの無水物及びそれらの混合物が含まれる。ある態様において、適当なジカルボン酸コモノマーには、好ましくは炭素原子8〜14を有する芳香族ジカルボン酸、好ましくは炭素原子4〜12を有する脂肪族ジカルボン酸又は、好ましくは炭素原子8〜12を有する脂環式ジカルボン酸が含まれることが好ましい。なお、適当なジカルボン酸コモノマーのより具体的な例には、テレフタル酸、フタル酸、イソフタル酸、ナフタレン-2,6-ジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、シクロヘキサン二酢酸、ジフェニル-4,4’-ジカルボン酸、ジフェニル-3,4’-ジカルボン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、それらの混合物等が含まれる。
【0031】
適当なジヒドロキシコモノマーには、限定はされないが、脂肪族又は芳香族ジヒドロキシ化合物及びそれらの混合物が含まれる。ある態様において、適当なジヒドロキシコモノマーには、好ましくは炭素原子6〜20を有する脂環式ジオール又は、好ましくは炭素原子3〜20を有する脂肪族ジオールが含まれることが好ましい。そのようなジオールのより具体的な例には、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,4-シクロヘキサンジメタノール、プロパン-1,3-ジオール、ブタン-1,4-ジオール、ペンタン-1,5-ジオール、ヘキサン-1,6-ジオール、ネオペンチルグリコール、3-メチルペンタンジオール-(2,4)、2-メチルペンタンジオール-(1,4)、2,2,4-トリメチルペンタンジオール-(1,3)、2-エチルヘキサンジオール-(1,3)、2,2-ジエチルプロパンジオール-(1,3)、ヘキサンジオール-(1,3)、1,4-ジ(ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、2,2-ビス(4-ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2,4-ジヒドロキシ-1,1,3,3-テトラメチルシクロブタン、2,2,4,4-テトラメチルシクロブタンジオール、2,2-ビス(3-ヒドロキエトキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキプロポキシフェニル)プロパン、イソソルビット、ヒドロキノン、BDS-[2,2-(スルホニルビス)-4,1-フェニレンオキシ]ビス(エタノール)、それらの混合物等が含まれる。
【0032】
ここで用いられる「吸着系(adsorption system)」とは、直列に、並列に又はそれらを組み合わせて配置された1基又はそれ以上の吸着床を指し、過剰もしくは未反応のポリエステル工程の反応体、すなわちジヒドロキシ化合物又はポリエステル工程の生成物を吸着させて後で回収するために、流体相(a fluid phase)から1基又はそれ以上のその吸着床の表面に移動させるように設計されている。なお、本発明の方法において使用するのに適した吸着床は、この技術分野では周知であり、米国又は世界中の多くの会社から購入可能である。概説すれば、本発明に従う吸着系は、吸着、脱着及び待機の循環、段階又は配列の組み合わせによって流体の流れからのジヒドロキシ化合物を選択的に吸着し脱着するように、好ましくは3基又はそれ以上の吸着床を採用している。
【0033】
任意の化学プロセスにも適用可能ではあるが、本発明はポリエステル製造工程からの成分の回収に特に有用である。なお、本発明に従う好ましいポリエステル製造プロセスには、それらに限定されるものではないが、PETのホモ及びコポリマー、PETG(CHDMコモノマー変性PET)、全芳香族もしくは液晶ポリエステル、ブタンジオール、テレフタル酸及びアジピン酸を含む生分解性ポリエステル、ポリ(シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)のホモポリマー及びコポリマー、CHDM及びジメチルシクロヘキサンジカルボキシレートのホモポリマー及びコポリマー、脂肪族−芳香族コポリエステル並びにそれらの混合物の製造工程が含まれる。
【0034】
ポリエステル製造工程からの未反応及び/もしくは過剰の反応体の回収又は副生物の回収への吸着系の使用は、好都合なことに、カラム、装置、タンク、攪拌機、ポンプ等を減少させ又は無くすことができるが、本発明の一側面においては、それらを少数の簡単で大きな管又はタンク、圧縮機及び2機の熱交換器で置き換えることができる。幾つかの更なる利点はまた、当業者には本発明の実施により明らかになるであろう。
【0035】
例えば吸着装置は、慣用の蒸留カラム内には存在する還流工程が必要ではないということでエネルギーを節約することができる。更に吸着系は蒸留系に比較してより高純度の生成物の回収及びよりわずかな副生物をもたらすこともまた評価されるであろう。例えば、流体の流れが液体及び/又は蒸気のエチレングリコールを含むようなある態様においては、この吸着系はより高純度のエチレングリコールの回収及び、もしあったとしても、遙かに少量の水などの副生物をもたらすであろう。このことは、ここで論じられるであろうが、回収されたエチレングリコールなどのジヒドロキシ化合物が反応装置内の任意の所望の場所、例えばエステル化又はエステル交換反応器に再循環戻しすることができるので、大きな利点でありうる。さらにまた、エステル化又はエステル交換反応器中における水の存在は、そこでの反応速度を大いに減速させる。そのように、より低い水含有量のジヒドロキシ化合物を回収しそれを反応装置で使用することによって、それだけ早い反応速度を達成することができ、それによって、それだけ小さい装置のエステル化又はエステル交換反応器が可能になる。
【0036】
特に図1に関していえば、それは本発明の一態様を図示するものであり、本発明の特定の態様を実施するために用いられる装置が示されている。この態様に従えば、第一、第二及び第三の吸着床を含む吸着系が提示されており、そこでは第一、第二及び第三の吸着床はポリエステル製造工程から生ずる流体の流れと、選択的に制御された流体連通状態にある。
【0037】
ある態様において、上記の第一、第二及び第三の吸着床は、
(a)(i)完全に脱着された第一の吸着床に、流体の流れからの少なくとも1種の成分でその第一吸着床が実質的に飽和されるまで、流体の流れを通すことを含む第1段階;(ii) 工程(a)(i)と同時に、完全に飽和された第二の吸着床に不活性気体の流れを通すことにより、その飽和された第二の吸着床から少なくとも1種の成分を完全に脱着させ;そして(iii) 工程(a)(i)及び(a)(ii)と同時に、完全に脱着された第三の吸着床を待機状態に保持すること;
(b)(i) 完全に脱着された第三の吸着床に、流体の流れからの少なくとも1種の成分でその第三吸着床が実質的に飽和されるまで、流体の流れを通すことを含む第2段階;(ii) 工程(b)(i)と同時に、完全に飽和された第一の吸着床に不活性気体の流れを通すことにより、その飽和された第一の吸着床から少なくとも1種の成分を完全に脱着させ;そして(iii) 工程(b)(i)及び(b) (ii)と同時に、完全に脱着された第二の吸着床を待機状態に保持すること並びに
(c)(i) 完全に脱着された第二の吸着床に、流体の流れからの少なくとも1種の成分でその第二吸着床が実質的に飽和されるまで、流体の流れを通すことを含む第3段階;(ii) 工程(c)(i)と同時に、完全に飽和された第三の吸着床に不活性気体流を通すことにより、その飽和された第三の吸着床から少なくとも1種の成分を完全に脱着させ;そして(iii) 工程(c)(i)及び(c) (ii)と同時に、完全に脱着された第一の吸着床を待機状態に保持すること;
を含む少なくとも1回の連続サイクルにかけられる。
【0038】
ここで用いる「待機状態」なる用語は、ある態様において、吸着床が完全に脱着された吸着床として維持されており、それによってジヒドロキシ化合物を含む流体の流れがそこを通過しないような操作の状態を指すこともまた理解されるべきである。或いは、別の態様においては、待機状態で作動している吸着床は、同時に、凝縮器を出る流体の流れ中に含まれる極微量のジヒドロキシ気体/蒸気及び/又は液体で部分的に飽和又は充填されていることもできる。従って、待機状態で作動している完全に脱着された吸着床がまた、同時に凝縮器を出る流体流れを清浄化することも更に本発明の範囲内である
図1に戻れば、図に示されるように、1基又はそれ以上の反応器からの流体の流れは流れ189として第一の吸着床181に供給され、流れ190として出て行く。なお、この流体の流れ中に存在する蒸気又は気体は、通常、エステル化反応器又はエステル交換反応器を源とする。しかしながら、そのような蒸気は、2000年12月7日に出願された米国仮出願第60/254,040号(この出願は引用によりその全てを本明細書に組み込む)に開示されているような、再循環ループを通り抜ける再循環流体中に存在する同伴蒸気を取り除くために設計された、排気装置から来うることもまた考慮される。ある態様においては、その流体の流れ中の蒸気又は気体はエチレングリコールを含んでいる。
【0039】
流体の流れ中に存在する液体は、代表的には重縮合反応器及び、ポンプの排気、ポンプのシール、減圧ポンプ、蒸発装置の排気、内部凝縮器等及びそれらの混合物に由来しうるその他の流体を源とするものであろう。従って別の態様では、流体の流れ中に存在する液体は液体のエチレングリコールを含みうる。
【0040】
好ましい態様において、流れ190は、節約すべき所望の成分が吸着床を出るときに表示する連続監視装置を有している。FTIR装置などその流れを連続的に監視する任意の公知の装置及び/又は手段も使用することができるが、1つの単波長を監視することもまた十分な経験により適当であろうし、そこでは必要な経験を得た後には、流れ190の向きを変える(redirecting)ことがタイマーを用いて実施されうるであろう。更にその監視は手動採取試料(manual grab samples)に実施することによってさえも達成できるであろう。
【0041】
監視装置により指示されて所望の成分が吸着装置を出るまでは、また、出なければ、全ての他の成分は流れ190を介して流れ184に送られる。流れ184は、熱分解装置、例えば熱媒体炉、熱酸化装置、触媒酸化装置等に向かう。吸着床181が飽和され、所望の成分が流れ190に出始めるやいなや、所望の成分を含む流体の流れは、そこで次の吸着床に向きを変えられる。
【0042】
簡単にする目的で同じ図面を用いるために、床181はここでは、1基又はそれ以上の反応器からの流れ189によって飽和されつつある部分的に充填された床として示されている。吸着床182がここでは前の文節に記載されている完全に飽和された床である。吸着床183は完全に脱着された床である。ここでは床181は上記のように飽和されつつある。
【0043】
吸着床182は、流れ191を介してそこに供給される不活性気体、例えば窒素、二酸化炭素、アルゴン等の熱流を受け入れており、その流れは不活性気体の流れを加熱している熱交換器188から来る。例えば水蒸気、電気、熱気体もしくは蒸気、又は熱媒体等の熱液体など使用勝手のよい任意の熱源も使用されうるということは理解されるべきである。別の態様では、熱は凝縮器からの流れ187、189、192、193及び流れ191の間で交換されてもよい。更にまた、慣用の気体/気体熱交換器と共に固体床熱交換器が使用できることもまた本発明により考慮されている。
【0044】
不活性気体の流れのための駆動力は圧縮機又は送風機186によりもたらされるが、排出装置が不活性補充流197と共に用いられてもよい。構成要素186の入り口での圧力は不活性気体流れ197の追加及び再循環流れ195により保持される。
【0045】
床182中に入る熱不活性気体はその床から成分を脱着させる。代わりに水蒸気又はその他の凝縮性熱蒸気も使用されうるが、これでは排出される流れの純度を低下させる可能性があり、その流れに追加的な分離装置を必要とする。当業者なら的確に吸着床182を脱着させ、それにより脱着した成分を高純度の個々のパルスに分離するため流れ191の流量及び温度を制御することができることを正しく認識する。これらのパルスは流れ192の中に排出され、流れ190で用いられたと同様の装置により監視することができる。所望ではない成分が吸着床182から流れ192に移されるとき、三方弁又は多数の二方弁が切り換えられ、流れ192は向きを変えられて流れ198を介し、流れ184を介して熱酸化装置へ向かう。或いは、流れ192は非冷却凝縮器185を通り、熱酸化のための流れ184に進むこともできるだろう。
【0046】
所望の成分が吸着床182から流れ192に移されると、弁は切り換えられ、流れ192は流れ199に進み凝縮器185に入る。凝縮器185は、空気、冷却水、冷却気体、膨張冷却又は当業者には公知の任意適当な冷却手段を用いて冷却することができる。冷却された流れ199は飽和温度より低い温度に落ちており、蒸気又は気体として存在した所望成分の全てではないにしてもほとんどのが、その流れから液体として凝縮するであろう。流れ187中の液体は、次いでその生成物のための適当な貯蔵容器に導かれる。しかしながら別の態様では、凝縮されたジヒドロキシ化合物は、ポリエステルモノマー、オリゴマー又はポリマー製造の更なる付随物として直接反応器に戻して再循環することができる。
【0047】
流れ192がまた所望ではない成分を含むと直ちに、選択的に流れの向きを変える装置、例えば弁、開閉器又は、その他の選択的制御手段もしくは向き変え手段がまた適合されて、流れ192は熱酸化装置へ向かう。所望成分及び非所望成分の間のこの選択的向き変え又は切り換え工程は、床182が全体として脱着されて吸着床182が待機の状態となる点まで継続する。
【0048】
凝縮器185を出る流れ193中の流体の流れもまた、極微量の回収すべき所望成分を含みうるが、それは通常、凝縮器185の飽和温度より低い。かくしてある態様においては、流れ193は、次いで完全に脱着された吸着床183に送られる。吸着床183は所望成分を吸着して、それにより流れ193を浄化する。流れ193は、次いで流れ194として吸着床183を出る。流れ194は流れ195として送風機又は圧縮機186に戻される。圧縮機186に対する入口圧を一定に保つために、流れ197が補充の不活性気体をさらに加える。
【0049】
吸着床181が飽和し、吸着床182が脱着されると直ちに、吸着床の機能は循環する。だから吸着床181は周期的に吸着床182と入れ替わり;吸着床182は吸着床183と入れ替わり;そして吸着床183は吸着床181と入れ替わる。従って、第2相では吸着床181は脱着され;吸着床182は待機の状態にあるか及び/又は凝縮器185からの所望成分を吸着し;そして吸着床183は蒸気の流れからの少なくとも1種の成分で飽和されるであろう。吸着床181が脱着され床183が飽和されると直ちに、吸着床の機能は三たび循環して第3相が始まるであろう。
【0050】
装置の規模及び製造される生成物に基づいて更なる増強が必要であろうことも理解されるべきである。例えば機能ごとに多数の吸着床が必要となるかも知れないし、これと共に多数の冷却装置、圧縮機、加熱器及び熱交換器が必要となるかも知れない。
【0051】
本明細書の全体を通して、種々の刊行物が引用されている。これら刊行物の開示は、本発明が関係する技術の状態をより十分に記載するため、それらの全内容について引用により本明細書に組み込まれる。
【0052】
本発明は、そのある態様の特定の詳細な事柄を引用して記述されてきたが、添付の特許請求の範囲に含まれていることを除き、そのような詳細な事柄が本発明の範囲を限定するものとみなすべきであるとは意図されてはいない。
【0053】
本発明は特定の態様に関して記載してきたが、本発明の範囲を、ここに述べた特定の態様に限定することを意図するものではなく、反対に、添付された特許請求の範囲により定義される本発明の精神及び範囲内に含まれうるような、変更、修正及び均等物を保護することを意図する。例えば、記載された方法から得られる生成物の純度及び収率を最適なものとするために使用することができる、成分の濃度、所望の溶媒、溶媒混合物、温度及び数値の配列などの反応条件の多くの変更や組み合わせが存在する。また当業者なら、本発明の方法を実施することにおいて、そのような操作条件を最適なものとするためには、単に無理のない通常の実験のみしか必要としないということを正しく認識するであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の一態様の実施で用いられる特定の装置及びその構成を示す。

Claims (16)

  1. a) 少なくとも1種のジカルボン酸又はそのエステルと少なくとも1種のジヒドロキシ化合物とを含む反応混合物によってその内容積の少なくとも一部が占められている反応器を準備し;
    b) その反応器中で、前記少なくとも1種のジカルボン酸又は前記エステルを、少なくとも1種のジヒドロキシ化合物でエステル化又はエステル交換させることにより、(i) エステル化生成物又はエステル交換生成物及び(ii) 少なくとも1種のジヒドロキシ化合物を含む流体の流れを生成せしめ;そして、
    c) 工程(b)のエステル化又はエステル交換反応から生ずる流体の流れを吸着系にかけて、ジヒドロキシ化合物を選択的に回収する(ここで該吸着系は流体の流れ中のジヒドロキシ化合物の少なくとも一部を吸着する少なくとも一基の吸着床を含んでなり、そして吸着されたジヒドロキシ化合物は吸着床を通して不活性気体を流すことによって吸着床から実質的に脱着させる)
    工程を含んでなるポリエステルの製造から生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を回収する方法。
  2. 反応器が管状反応器である請求項1に記載の方法。
  3. 反応器が連続攪拌槽反応器である請求項1に記載の方法。
  4. 反応器がエステル化反応器又はエステル交換反応器である請求項1に記載の方法。
  5. 少なくとも1種のジヒドロキシ化合物がエチレングリコールを含む請求項1に記載の方法。
  6. 少なくとも1種のジカルボン酸化合物がテレフタル酸を含む請求項1に記載の方法。
  7. 工程(c)の吸着系が第一、第二及び第三の吸着床を含み、その第一、第二及び第三の吸着床が工程(b)の流体の流れと選択的に制御された流体連通状態にある請求項1に記載の方法。
  8. 工程(c)が、更に:
    d)(i) 完全に脱着された第一の吸着床に、その第一の吸着床が工程(b)の流体の流れからの少なくとも1種の成分で実質的に飽和されるまで、工程(b)の流体の流れを通すことを含む第1段階;(ii) 工程(d)(i)と同時に、完全に飽和された第二の吸着床に不活性気体の流れを通すことにより、飽和された第二の吸着床から少なくとも1種の成分を完全に脱着させ;そして(iii) 工程(d)(i)及び(d) (ii)と同時に、完全に脱着された第三の吸着床を待機状態に保持すること;
    e)(i) 完全に脱着された第三の吸着床に、その第三の吸着床が工程(b)の流体の流れからの少なくとも1種の成分で実質的に飽和されるまで、工程(b)の流体の流れを通すことを含む第2段階;(ii) 工程(e)(i)と同時に、完全に飽和された第一の吸着床に不活性気体の流れを通すことにより、飽和された第一の吸着床から少なくとも1種の成分を完全に脱着させ;そして(iii) 工程(e)(i)及び(e) (ii)と同時に、完全に脱着された第二の吸着床を待機状態に保持すること;そして
    f)(i) 完全に脱着された第二の吸着床に、その第二の吸着床が工程(b)の流体の流れからの少なくとも1種の成分で実質的に飽和されるまで、工程(b)の流体の流れを通すことを含む第3段階;(ii) 工程(f)(i)と同時に、完全に飽和された第三の吸着床に不活性気体の流れを通すことにより、飽和された第三の吸着床から少なくとも1種の成分を完全に脱着させ;そして(iii) 工程(f)(i)及び(f) (ii)と同時に、完全に脱着された第一の吸着床を待機状態に保持すること;
    の少なくとも一つの連続サイクルに、第一、第二及び第三の吸着床をさらすことを含む請求項7に記載の方法。
  9. 工程(b)の流体の流れが蒸気を含む請求項1に記載の方法。
  10. 水カラムの不存在下に実施する請求項1に記載の方法。
  11. a) エステル化又はエステル交換反応生成物を準備し;
    b) 前記エステル化又はエステル交換反応生成物を重縮合させてポリエステルポリマーとジヒドロキシ化合物を含む流体の流れとを生成させ;そして、
    c) 重縮合反応から生ずる流体の流れを吸着系にかけて、ジヒドロキシ化合物を選択的に回収する(ここで該吸着系は流体の流れ中のジヒドロキシ化合物の少なくとも一部を吸着する少なくとも一基の吸着床を含んでなり、そして吸着されたジヒドロキシ化合物は吸着床を通して不活性気体を流すことによって吸着床から実質的に脱着させる);
    ことを含んでなるポリエステルポリマー製造することから生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を回収する方法。
  12. 流体の流れが液体を含む請求項11に記載の方法。
  13. 水カラムの不存在下に実施する請求項11に記載の方法。
  14. a) 少なくとも1種のジカルボン酸成分及び少なくとも1種のジヒドロキシ化合物成分を含む反応混合物によってその内容積の少なくとも一部が占められている、第一の内容積を有する第一の反応器を準備し;
    b) 前記少なくとも1種のジカルボン酸成分を、前記少なくとも1種のジヒドロキシ化合物成分でエステル化又はエステル交換させて:(i) エステル化生成物又はエステル交換生成物及び(ii) ジヒドロキシ化合物を含む第一の流体の流れを生成させ;
    c) 第一の反応器と流体連通状態にある第二の反応器であって、工程(b)のエステル化又はエステル交換生成物によって、その内容積の少なくとも一部が占められている第二の内容積を有する第二の反応器を準備し;
    d) 工程(c)のエステル化又はエステル交換生成物を重縮合させてポリエステルポリマーと、ジヒドロキシ化合物を含む第二の流体の流れとを生成させ;そして
    e) 工程(b)からの第一の流体の流れ及び工程(d)からの第二の流体の流れを吸着系にかけて、ジヒドロキシ化合物を選択的に回収する(ここで該吸着系は流体の流れ中のジヒドロキシ化合物の少なくとも一部を吸着する少なくとも一基の吸着床を含んでなり、そして吸着されたジヒドロキシ化合物は吸着床を通して不活性気体を流すことによって吸着床から実質的に脱着させる);
    ことを含んでなるポリエステルポリマーの製造から生ずる流体の流れからジヒドロキシ化合物を回収する方法。
  15. 第一の流体の流れが蒸気を含み、そして第二の流体の流れが液体を含む請求項14に記載の方法。
  16. 水カラムの不存在下に実施する請求項14に記載の方法。
JP2002548002A 2000-12-07 2001-12-07 ポリエステルプロセスにおける水カラムに代わる吸着系 Expired - Lifetime JP4119250B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25404000P 2000-12-07 2000-12-07
PCT/US2001/047467 WO2002046269A2 (en) 2000-12-07 2001-12-07 Adsorber system to replace water column in a polyester process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004515587A JP2004515587A (ja) 2004-05-27
JP4119250B2 true JP4119250B2 (ja) 2008-07-16

Family

ID=22962700

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547999A Expired - Lifetime JP4177103B2 (ja) 2000-12-07 2001-12-06 管型反応器を使用する低コストポリエステルの製造方法
JP2002548002A Expired - Lifetime JP4119250B2 (ja) 2000-12-07 2001-12-07 ポリエステルプロセスにおける水カラムに代わる吸着系
JP2002548000A Expired - Lifetime JP4119249B2 (ja) 2000-12-07 2001-12-07 製造プロセスへの再循環による成分導入

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547999A Expired - Lifetime JP4177103B2 (ja) 2000-12-07 2001-12-06 管型反応器を使用する低コストポリエステルの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002548000A Expired - Lifetime JP4119249B2 (ja) 2000-12-07 2001-12-07 製造プロセスへの再循環による成分導入

Country Status (19)

Country Link
US (3) US6815525B2 (ja)
EP (4) EP2311897B1 (ja)
JP (3) JP4177103B2 (ja)
KR (3) KR100880071B1 (ja)
CN (4) CN1900139B (ja)
AR (3) AR031642A1 (ja)
AT (2) ATE398638T1 (ja)
AU (3) AU2002243291A1 (ja)
BR (3) BR0116015B1 (ja)
CA (3) CA2430570C (ja)
DE (2) DE60134496D1 (ja)
ES (4) ES2540542T3 (ja)
MX (3) MXPA03004927A (ja)
MY (3) MY127076A (ja)
PL (4) PL217902B1 (ja)
PT (3) PT2311897E (ja)
RU (3) RU2286357C2 (ja)
TW (3) TW561165B (ja)
WO (3) WO2002046266A2 (ja)

Families Citing this family (106)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020474A (ja) * 2000-07-13 2002-01-23 Daicel Chem Ind Ltd ポリエステルの製造装置
US6906164B2 (en) 2000-12-07 2005-06-14 Eastman Chemical Company Polyester process using a pipe reactor
CN1900139B (zh) 2000-12-07 2012-11-14 奇派特石化有限公司 制造缩聚物的方法
DE10219671A1 (de) * 2002-05-02 2003-11-20 Zimmer Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Polyestern, Copolyestern und Polycarbonaten
DK1556160T3 (da) * 2002-09-16 2010-06-28 Chevron Phillips Chemical Co Tilførselskonstruktion for en katalysatoropslæmning til en polymeriseringsreaktor
US7074879B2 (en) * 2003-06-06 2006-07-11 Eastman Chemical Company Polyester process using a pipe reactor
US7135541B2 (en) * 2003-06-06 2006-11-14 Eastman Chemical Company Polyester process using a pipe reactor
SE527166C2 (sv) * 2003-08-21 2006-01-10 Kerttu Eriksson Förfarande och anordning för avfuktning
GB0325530D0 (en) * 2003-10-31 2003-12-03 Davy Process Techn Ltd Process
US7332548B2 (en) * 2004-03-04 2008-02-19 Eastman Chemical Company Process for production of a polyester product from alkylene oxide and carboxylic acid
CN100594208C (zh) * 2004-06-25 2010-03-17 旭化成化学株式会社 芳香族碳酸酯的工业制备方法
BRPI0513320B1 (pt) * 2004-07-13 2015-11-24 Asahi Kasei Chemicals Corp processo para a produção de um carbonato aromático, e, coluna de destilação contínua de estágios múltiplos para realizar a reação e a destilação
US7667068B2 (en) * 2004-07-19 2010-02-23 Board Of Trustees Of Michigan State University Process for reactive esterification distillation
JP4292210B2 (ja) 2004-08-25 2009-07-08 旭化成ケミカルズ株式会社 高純度ジフェニルカーボネートの工業的製造方法
US7361784B2 (en) * 2004-09-02 2008-04-22 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7568361B2 (en) * 2004-09-02 2009-08-04 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7692037B2 (en) 2004-09-02 2010-04-06 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7608732B2 (en) * 2005-03-08 2009-10-27 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7608733B2 (en) * 2004-09-02 2009-10-27 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7589231B2 (en) * 2004-09-02 2009-09-15 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7371894B2 (en) * 2004-09-02 2008-05-13 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7692036B2 (en) * 2004-11-29 2010-04-06 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7507857B2 (en) * 2004-09-02 2009-03-24 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7482482B2 (en) * 2004-09-02 2009-01-27 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7582793B2 (en) 2004-09-02 2009-09-01 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7910769B2 (en) * 2004-09-02 2011-03-22 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7741515B2 (en) 2004-09-02 2010-06-22 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7381836B2 (en) * 2004-09-02 2008-06-03 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7683210B2 (en) * 2004-09-02 2010-03-23 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7399882B2 (en) * 2004-09-02 2008-07-15 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7390921B2 (en) * 2004-09-02 2008-06-24 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7495125B2 (en) * 2004-09-02 2009-02-24 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7572936B2 (en) * 2004-09-02 2009-08-11 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7504535B2 (en) 2004-09-02 2009-03-17 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US7563926B2 (en) * 2004-09-02 2009-07-21 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
JP4292214B2 (ja) * 2004-10-14 2009-07-08 旭化成ケミカルズ株式会社 高純度ジアリールカーボネートの製造方法
KR20080104197A (ko) * 2004-10-22 2008-12-01 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 고순도 디아릴카보네이트의 공업적 제조 방법
FR2877333B1 (fr) * 2004-11-02 2007-09-07 Snpe Materiaux Energetiques Sa Procede et dispositif de preparation d'une pate de propergol de type composite
US20060116531A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Wonders Alan G Modeling of liquid-phase oxidation
JP5119538B2 (ja) * 2004-12-16 2013-01-16 独立行政法人産業技術総合研究所 脂肪族ポリエステルの製造方法
US7884232B2 (en) * 2005-06-16 2011-02-08 Eastman Chemical Company Optimized liquid-phase oxidation
US9267007B2 (en) * 2005-09-16 2016-02-23 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Method for addition of additives into a polymer melt
CN100418883C (zh) * 2005-09-30 2008-09-17 东北大学 内环流叠管式溶出反应器
AR058280A1 (es) * 2005-12-06 2008-01-30 Acqua Internat Group Inc Reactor quinmico modular
US8048192B2 (en) * 2005-12-30 2011-11-01 General Electric Company Method of manufacturing nanoparticles
US7358389B2 (en) * 2006-01-04 2008-04-15 Eastman Chemical Company Oxidation system employing internal structure for enhanced hydrodynamics
US7355068B2 (en) * 2006-01-04 2008-04-08 Eastman Chemical Company Oxidation system with internal secondary reactor
US7512909B2 (en) * 2006-08-31 2009-03-31 Micron Technology, Inc. Read strobe feedback in a memory system
US20080139780A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Debruin Bruce Roger Polyester production system employing short residence time esterification
US7943094B2 (en) 2006-12-07 2011-05-17 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Polyester production system employing horizontally elongated esterification vessel
US7649109B2 (en) * 2006-12-07 2010-01-19 Eastman Chemical Company Polyester production system employing recirculation of hot alcohol to esterification zone
US20080179247A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Eastman Chemical Company Elimination of Wastewater Treatment System
US7892498B2 (en) 2007-03-08 2011-02-22 Eastman Chemical Company Polyester production system employing an unagitated esterification reactor
US7863477B2 (en) 2007-03-08 2011-01-04 Eastman Chemical Company Polyester production system employing hot paste to esterification zone
US7868129B2 (en) * 2007-07-12 2011-01-11 Eastman Chemical Company Sloped tubular reactor with spaced sequential trays
US7842777B2 (en) 2007-07-12 2010-11-30 Eastman Chemical Company Sloped tubular reactor with divided flow
US7847053B2 (en) 2007-07-12 2010-12-07 Eastman Chemical Company Multi-level tubular reactor with oppositely extending segments
US7868130B2 (en) 2007-07-12 2011-01-11 Eastman Chemical Company Multi-level tubular reactor with vertically spaced segments
US7858730B2 (en) 2007-07-12 2010-12-28 Eastman Chemical Company Multi-level tubular reactor with dual headers
US7872090B2 (en) 2007-07-12 2011-01-18 Eastman Chemical Company Reactor system with optimized heating and phase separation
US7829653B2 (en) 2007-07-12 2010-11-09 Eastman Chemical Company Horizontal trayed reactor
US7872089B2 (en) 2007-07-12 2011-01-18 Eastman Chemical Company Multi-level tubular reactor with internal tray
US7863407B2 (en) * 2007-08-10 2011-01-04 Eastman Chemical Company Integrated polyester production facility
DE102007050929B4 (de) * 2007-10-23 2012-10-25 Lurgi Zimmer Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Vakuum bei der Herstellung von Polyestern und Copolyestern
US7834109B2 (en) * 2007-12-07 2010-11-16 Eastman Chemical Company System for producing low impurity polyester
US8145357B2 (en) * 2007-12-20 2012-03-27 Zodiac Pool Systems, Inc. Residential environmental management control system with automatic adjustment
EP2213697B1 (en) * 2008-05-22 2013-09-04 DIC Corporation Aqueous hybrid resin composition, coating preparation containing the same, and laminate therewith
US8017723B2 (en) * 2008-10-31 2011-09-13 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Steam heated polyester production process
US8202962B2 (en) * 2008-10-31 2012-06-19 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Integrated steam heating in polyester production process
JP5481910B2 (ja) * 2009-04-09 2014-04-23 東レ株式会社 ポリエステルの製造方法
US9034982B2 (en) * 2009-08-12 2015-05-19 Ashland Licensing And Intellectual Property, Llc Formulations comprising isosorbide-modified unsaturated polyester resins and low profile additives which produce low shrinkage matrices
KR100973714B1 (ko) * 2009-09-23 2010-08-04 서진이엔씨(주) 그라우팅 주입장치 및 이를 이용한 그라우팅 시공방법
US8790601B2 (en) 2010-01-29 2014-07-29 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Oxidation system with sidedraw secondary reactor
US8968686B2 (en) 2010-01-29 2015-03-03 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Oxidation system with sidedraw secondary reactor
US8936767B2 (en) 2010-01-29 2015-01-20 Grupo Petrotemex. S.A. de C.V. Oxidation system with sidedraw secondary reactor
US8916098B2 (en) * 2011-02-11 2014-12-23 Xerox Corporation Continuous emulsification-aggregation process for the production of particles
RU2618877C2 (ru) * 2011-12-05 2017-05-11 Стефен М. САФФИОТИ Система и способ для изготовления гомогенизированных нефтепромысловых гелей
US9187388B2 (en) 2012-09-05 2015-11-17 Saudi Arabian Oil Company Olefin hydration process using oscillatory baffled reactor
US10155707B2 (en) 2012-09-05 2018-12-18 Saudi Arabian Oil Company Olefin hydration process using oscillatory baffled reactor
TW201446836A (zh) * 2013-05-01 2014-12-16 Invista Tech Sarl 用於製備部分平衡之酸性溶液之方法
CA2921073A1 (en) 2013-09-09 2015-03-12 The Procter & Gamble Company Process of making a liquid cleaning composition
US9656221B2 (en) * 2014-01-24 2017-05-23 Baker Hughes Incorporated Systems and methods for treating fluids
US9202770B1 (en) 2014-09-01 2015-12-01 Freescale Semiconductor, Inc. Non-homogeneous molding of packaged semiconductor devices
WO2016045020A1 (zh) * 2014-09-24 2016-03-31 中国纺织科学研究院 交换反应系统、包含其的改性聚酯生产系统、改性聚酯生产方法及改性聚酯纤维产品
US9481764B1 (en) * 2015-10-13 2016-11-01 The Boeing Company Flow reactor synthesis of polymers
FR3047484B1 (fr) * 2016-02-05 2018-03-09 Biostart Polycondensat de cyclodextrine, composition comprenant un tel polycondensat et leurs utilisations comme agent de capture
US20170319988A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 Chris Taylor Removal of Suspended Solids from Waste Water
CN106423010B (zh) * 2016-09-28 2018-02-13 沈福昌 立式多功能蒸发反应釜
CN108311088B (zh) * 2017-01-17 2020-06-30 浙江大学 喷射式环管反应器及制备丁基橡胶类聚合物的方法
US11859048B2 (en) 2017-06-30 2024-01-02 Sabic Global Technologies B.V. Oligomeriser with improved mixing performance
WO2019003207A1 (en) * 2017-06-30 2019-01-03 Sabic Global Technologies B.V. OLIGOMERIZER WITH ENHANCED FEED SYSTEM
CN107551938A (zh) * 2017-10-18 2018-01-09 广西广银铝业有限公司田阳分公司 一种着色加药装置及加药方法
CN107930506A (zh) * 2017-11-28 2018-04-20 平果富邑智能板有限公司 一种着色液调节方法
CN108144526A (zh) * 2017-11-28 2018-06-12 平果富邑智能板有限公司 一种着色液调节装置
EP3505541B1 (en) * 2018-01-02 2019-11-27 Basell Polyolefine GmbH Manufacturing plant for high-pressure ethylene polymerization and method for emergency shutdown
CN108328578B (zh) * 2018-01-29 2020-03-10 荣成海奥斯生物科技有限公司 气态有效氯水溶液的灌装装置
CN108645253A (zh) * 2018-07-26 2018-10-12 江阴天田容器制造有限公司 一种一体式换热装置
EP3611156A1 (de) * 2018-08-17 2020-02-19 Covestro Deutschland AG Verfahren zur herstellung eines cycloaliphatischen diesters
CN108927045B (zh) * 2018-08-21 2021-03-19 佛山市新之源污水处理有限公司 一种废水处理用处理剂混合装置及其混合方法
FR3092323B1 (fr) 2019-02-01 2021-06-04 Ifp Energies Now Procédé de production d’un polyester téréphtalate à partir d’un mélange monomérique comprenant un diester
FR3104450B1 (fr) * 2019-12-17 2022-06-03 Univ Grenoble Alpes Procédé de dégazage d’un fluide
CN112619577A (zh) * 2020-11-26 2021-04-09 瑞昌荣联环保科技有限公司 一种高效的亚克力板材反应系统
CN112694602B (zh) * 2020-12-24 2022-05-27 宁波窦氏化学科技有限公司 一种制备生物可降解塑料pbs的方法
CN113128089B (zh) * 2021-04-07 2022-10-21 中国辐射防护研究院 一种高密度屏蔽物质颗粒气力输运装置的设计方法及装置
CN113813905A (zh) * 2021-09-27 2021-12-21 沧州临港丰亚化工有限公司 一种用于萘二羧酸及其中间体合成的连续反应装置
CN117327260A (zh) * 2023-11-30 2024-01-02 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种聚酯低聚物及其制备方法、共聚酯及其应用

Family Cites Families (235)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US128399A (en) * 1872-06-25 Improvement in adjustable shackles for tightening carriage-springs
US86969A (en) * 1869-02-16 Improved splitting- and sktving-machiwe
US13877A (en) * 1855-12-04 Improvement in hand cotton-pickers
US180099A (en) * 1876-07-25 Improvement in electric telegraphs
US2905707A (en) 1959-09-22 Production of bis
DE125798C (ja)
DE126073C (ja)
DE229415C (ja)
DE146298C (ja)
DE206558C (ja)
GB101334A (en) 1915-08-30 1918-04-04 Charles Franklin Kettering Improvements in Ignition Systems for Internal Combustion Engines.
US2361717A (en) 1940-09-12 1944-10-31 Du Pont Process for making polyamides
US2753249A (en) * 1950-10-06 1956-07-03 Exxon Research Engineering Co Catalytic polymerization apparatus
US2709642A (en) * 1951-12-03 1955-05-31 Exxon Research Engineering Co Chemical reactor
US2973341A (en) * 1956-01-25 1961-02-28 Glanzstoff Ag Continuous process for production of a polyethylene terephthalate condensate
BE564025A (ja) 1957-01-17
US2829153A (en) 1957-03-04 1958-04-01 Du Pont Continuous ester interchange process
NL221181A (ja) * 1957-09-28
US3254965A (en) * 1958-11-28 1966-06-07 Phillips Petroleum Co Polymerization control apparatus
US3113843A (en) 1959-01-27 1963-12-10 Du Pont Apparatus for separating a vapor from a viscous material such as molten polymer
US3192184A (en) 1959-03-19 1965-06-29 Du Pont Prepolymerization process
NL255414A (ja) * 1959-08-31
US3052711A (en) 1960-04-20 1962-09-04 Du Pont Production of di(beta-hydroxyethyl) terephthalate
US3118843A (en) 1961-04-05 1964-01-21 Gen Mills Inc Method of producing an aerosol
US3110547A (en) 1961-07-26 1963-11-12 Du Pont Polymerization process
US3161710A (en) 1961-07-27 1964-12-15 Du Pont Polymerization process for polyester films
GB988548A (en) 1961-08-30 1965-04-07 Goodyear Tire & Rubber Method for preparing polyester resins
BE634031A (ja) 1962-06-23
NL130338C (ja) 1963-06-11 1900-01-01
US3241926A (en) 1963-11-15 1966-03-22 Monsanto Co Apparatus for continuously polycondensing polymethylene glycol esters of aromatic dicarboxylic acids
SE315580B (ja) * 1964-06-01 1969-10-06 Monsanto Co
DE1240286B (de) * 1965-01-02 1967-05-11 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Emulsions-polymerisation olefinisch ungesaettigter Verbindungen
NL131998C (ja) * 1965-06-09
US3442868A (en) * 1965-07-20 1969-05-06 Teijin Ltd Novel process for the preparation of polyester
CH487345A (de) 1965-11-11 1970-03-15 Karl Fischer App Und Rohrleitu Verfahren zur Förderung eines dampfförmigen Stoffes und Anwendung dieses Verfahrens
ES337977A1 (es) 1966-03-23 1968-03-16 Fiber Industries Inc Un procedimiento para la produccion de polimeros lineales de bajo peso molecular de acido tereftalico y etilenglicol.
US3496220A (en) * 1966-04-04 1970-02-17 Mobil Oil Corp Esterification process
GB1111815A (en) * 1966-04-22 1968-05-01 Ici Ltd Polyester preparation
CH465875A (de) 1966-09-16 1968-11-30 Inventa Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Polyestern
US3590072A (en) * 1966-11-18 1971-06-29 Monsanto Co Method for direct esterification of terephthalic acid with ethylene glycol
US3497473A (en) 1966-11-29 1970-02-24 American Enka Corp Process for the preparation of polyethylene terephthalate
US3639448A (en) * 1966-12-30 1972-02-01 Mitsubishi Chem Ind Process for producing bis(beta-hydroxyethyl)-terephthalate and/or prepolymer thereof
US3487049A (en) 1967-01-04 1969-12-30 Du Pont Process for producing polyethylene terephthalate
US3522214A (en) * 1967-04-13 1970-07-28 Mobil Oil Corp Process and apparatus for polymerizing liquids
GB1154538A (en) 1967-04-19 1969-06-11 Mobil Oil Corp Esterifying Viscous Reaction Mixtures
US3595846A (en) * 1967-05-02 1971-07-27 Michelin & Cie Continuous chemical reactions
US3496146A (en) * 1967-08-23 1970-02-17 Du Pont Preparation of glycol terephthalate linear polyester by direct esterification of terephthalic acid
US4020049A (en) * 1967-09-14 1977-04-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for preparing polyester resin
US3551396A (en) 1968-01-05 1970-12-29 Gulf Oil Canada Ltd Continuous vinyl polymerization process
NL6809754A (ja) * 1968-04-11 1969-10-14
US3609125A (en) 1968-04-24 1971-09-28 Asahi Chemical Ind Polyesterification process and apparatus
FR1583867A (ja) 1968-05-15 1969-12-05
US3590070A (en) 1968-06-03 1971-06-29 Celanese Corp Recycle of terephthalic acid in the production of a bis(2-hydroxyalkyl) terephthalate
US3651125A (en) 1968-08-12 1972-03-21 Eastman Kodak Co Continuous method for formation of a liquid monomer for a condensation polymer
US3646102A (en) 1968-08-28 1972-02-29 Idemitsu Kosan Co Method for continuously preparing polycarbonate oligomer
NL160174C (nl) 1968-12-12 1979-10-15 Snia Viscosa Inrichting voor het volumetrisch afvoeren van een viskeuze vloeistof uit een ruimte voor het continu behandelen van polymeren.
CH521400A (de) * 1969-01-24 1972-04-15 Inventa Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Polylactamen
US3689461A (en) 1969-09-18 1972-09-05 Allied Chem Process for the preparation of linear condensation polyesters
US3697579A (en) * 1969-09-18 1972-10-10 Allied Chem Method of esterifying a polycarboxylic acid with a glycol
BE759208A (fr) 1969-11-22 1971-05-21 Basf Ag Procede de preparation continue de
US3664294A (en) * 1970-01-29 1972-05-23 Fairchild Camera Instr Co Push-pull structure for solution epitaxial growth of iii{14 v compounds
US3644096A (en) 1970-03-30 1972-02-22 Eastman Kodak Co Apparatus for use in a continuous flow reaction for producing a monomer and/or a protopolymer
US3684459A (en) * 1970-08-20 1972-08-15 Phillips Fibers Corp Plug metered evaporative reaction tube
NL7016364A (ja) 1970-10-21 1972-04-25
GB1380266A (en) 1971-05-21 1975-01-08 Agfa Gevaert Process for the semi-continuous preparation of high-molecular weight linear polyesters
DE2145761C3 (de) * 1971-09-14 1978-06-15 Davy International Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Einführung pulverförmiger Terephthalsäure in ein Reaktionsgemisch aus teilweise mit Diolen veresterter Terephthalsäure
US3740267A (en) * 1971-09-22 1973-06-19 Allied Chem Method of cleaning apparatus used in processing polyethylene terephthalate
US3819585A (en) 1971-09-30 1974-06-25 Monsanto Co Polyester esterification under two different pressures
GB1395551A (en) 1971-12-29 1975-05-29 Kanebo Ltd Method of producing polyesters
DE2200832A1 (de) 1972-01-08 1973-07-12 Schwarza Chemiefaser Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von oligomeren des bis - (betahydroxyaethyl) - terephthalates
FR2168990A1 (en) 1972-01-28 1973-09-07 Schwarza Chemiefaser Bis-(beta-hydroxyethyl) terephthalate oligomers prodn - by continuous reaction in stirred still and flow tube
DE2227091A1 (de) 1972-06-03 1973-12-13 Davy Ashmore Ag Verfahren zur herstellung von hochpolymeren, insbesondere spinnfaehigen, polyestermassen
US4100142A (en) 1972-09-13 1978-07-11 Fiber Industries, Inc. Polyester process and product
JPS49105893A (ja) 1973-02-07 1974-10-07
US3892796A (en) 1973-06-21 1975-07-01 Hercules Inc Hydrogenation of dmt process residue and distilled dmt process residue
GB1474524A (ja) * 1973-07-06 1977-05-25
US3927983A (en) 1973-09-19 1975-12-23 Monsanto Co Continuous staged isobaric stirred polymerization apparatus
GB1486409A (en) 1973-11-06 1977-09-21 Agfa Gevaert Process for the preparation of high-molecular weight polyesters
CA1024294A (en) * 1974-02-27 1978-01-10 Baden M. Pinney Control in preparing polyamides by continuous polymerization
US4077945A (en) 1974-03-23 1978-03-07 Zimmer Aktiengesellschaft Process for making linear polyesters from ethylene glycol and terephthalic acid
DE2443566A1 (de) 1974-09-12 1976-04-01 Basf Ag Verfahren zum kontinuierlichen herstellen von polyamiden
DE2504258A1 (de) 1975-02-01 1976-08-05 Dynamit Nobel Ag Verfahren und apparatur zur herstellung von oligomeren alkylenterephthalaten
US3982798A (en) * 1975-02-18 1976-09-28 Whirlpool Corporation Storage apparatus
JPS51100036A (ja) 1975-03-03 1976-09-03 Mitsubishi Rayon Co Esuterukahoho
FR2302778A1 (fr) 1975-03-05 1976-10-01 Rhone Poulenc Ind Appareil et procede de preparation de polyesters
DE2514116C3 (de) 1975-03-29 1983-03-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von linearen, hochmolekularen Polybutylenterephthalaten
JPS51127031A (en) 1975-04-23 1976-11-05 Fuji Photo Film Co Ltd Preparation of polyethylene terephthalate
JPS51136789A (en) 1975-05-21 1976-11-26 Kuraray Co Ltd Continuous process for preparing polyest er using terephthalic acid
JPS51136788A (en) 1975-05-21 1976-11-26 Kuraray Co Ltd Continuo us process for preparing polyester using terephthalic acid
US4028307A (en) 1975-05-30 1977-06-07 Fiber Industries, Inc. Preparation of polyesters using salts of substituted quaternary ammonium bases
US4118582A (en) 1975-10-28 1978-10-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Purification of spent ethylene glycol
DE2559290B2 (de) 1975-12-31 1979-08-02 Davy International Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von hochmolekularem PoIyäthylenterephthalat
US4079046A (en) * 1976-06-03 1978-03-14 Monsanto Company, St. Louis, Missouri Multiple polyesterification process
JPS52150496A (en) 1976-06-09 1977-12-14 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Preparation of polycaronate oligomers
US4046718A (en) 1976-06-17 1977-09-06 The Dow Chemical Company Polymerization method employing tubular reactor
US4089888A (en) * 1976-07-12 1978-05-16 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Method for producing a polycarbonate oligomer
US4097468A (en) 1977-03-15 1978-06-27 Allied Chemical Corporation Process for preparing polyesters
US4146729A (en) 1977-04-07 1979-03-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing poly(ethylene terephthalate)
US4110316A (en) 1977-04-14 1978-08-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Improved process for preparing poly(ethylene terephthalate)
GB1558910A (en) * 1977-05-04 1980-01-09 Bayer Ag Continuous process for the production of polybutylene terephthalates
DE2719967A1 (de) 1977-05-04 1978-11-09 Bayer Ag Kontinuierliches verfahren zur durchfuehrung von stofftransportbedingten reaktionen
IT1097584B (it) 1977-08-24 1985-08-31 Basf Ag Processo ed apparecchio per la preparazione di poliesteri macronolecolari linerai
US4365078A (en) 1977-12-16 1982-12-21 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for charging dry terephthalic acid into a reactor
CA1115446A (en) 1977-12-16 1981-12-29 Lawrence E. Shelley Process
JPS6017291B2 (ja) 1978-01-25 1985-05-02 東レ株式会社 ポリエステルの製造方法
JPS54157536A (en) 1978-05-29 1979-12-12 Toray Ind Inc Esterification process
JPS55108422A (en) 1979-02-15 1980-08-20 Toray Ind Inc Batch-wise esterification
US4230818A (en) 1979-03-01 1980-10-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Reduction of glycol ethers in polyesters
US4254246A (en) * 1979-03-26 1981-03-03 Davy International Ag Column system process for polyester plants
JPS55135133A (en) 1979-04-10 1980-10-21 Mitsubishi Chem Ind Ltd Continuous production of polyester
PL127634B1 (en) 1979-05-23 1983-11-30 Inst Chemii Przemyslowej Continuous process for manufacturing polyesters and apparatus therefor
US4238593B1 (en) 1979-06-12 1994-03-22 Goodyear Tire & Rubber Method for production of a high molecular weight polyester prepared from a prepolymer polyester having an optional carboxyl content
US4223124A (en) 1979-06-22 1980-09-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for producing polyesters containing low amounts of ether by-products
JPS5645704A (en) 1979-09-21 1981-04-25 Hitachi Ltd Method and apparatus for removal of volatile substances from high-viscous substance
BR7906279A (pt) 1979-10-01 1981-04-07 Nippon Ester Co Ltd Apereicoamento em processo continuo para produzir poliester e em processo para produzir uma fibra fiada a partir de polimero de poli(tereftalato de etileno)
US4452956A (en) 1979-11-09 1984-06-05 Union Carbide Corporation Discrete spiral flow imparting device
SU973552A1 (ru) 1980-02-12 1982-11-15 Всесоюзный научно-исследовательский институт синтетических волокон Непрерывный способ получени полиэтилентерефталата
US4289871A (en) 1980-03-27 1981-09-15 Allied Chemical Corporation Method to increase reactor capacity for polycondensation of polyesters
US4363078A (en) * 1980-04-17 1982-12-07 Sprague Electric Company Miniature electrolytic capacitor with anchoring terminal
JPS57101A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Mitsui Petrochem Ind Ltd Method and apparatus for polymerization
DE3025574A1 (de) * 1980-07-05 1982-02-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von polyestern
DE3047474C2 (de) 1980-12-17 1983-05-11 Didier Engineering Gmbh, 4300 Essen Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Polyestern
US4499226A (en) * 1981-03-20 1985-02-12 The Goodyear Tire & Rubber Company High clarity colorless polyesters
US4346193A (en) * 1981-05-04 1982-08-24 Atlantic Richfield Company Continuous process for making star-block copolymers
US4410750A (en) 1981-12-14 1983-10-18 Exxon Research And Engineering Co. Preparation of linear olefin products
JPS58129020A (ja) 1982-01-27 1983-08-01 Toray Ind Inc ポリエステルの製造方法
PL136188B1 (en) 1982-04-16 1986-02-28 Inst Chemii Przemyslowej Continuous process for manufacturing polyesters and apparatus therefor
US4555384A (en) 1982-09-24 1985-11-26 Cosden Technology, Inc. Apparatus for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US4548788A (en) 1982-09-24 1985-10-22 Cosden Technology, Inc. Apparatus for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US4551309A (en) 1982-09-24 1985-11-05 Cosden Technology, Inc. Apparatus for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US4550149A (en) 1982-09-24 1985-10-29 Cosden Technology, Inc. Process for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US4551510A (en) 1982-09-24 1985-11-05 Cosden Technology, Inc. Process for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US4542196A (en) 1982-09-24 1985-09-17 Cosden Technology, Inc. Process for producing styrenic/alkenylnitrile copolymers
US4440924A (en) 1982-10-05 1984-04-03 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Process for production of polyester
US4831108A (en) 1983-02-16 1989-05-16 Amoco Corporation Polycondensation process with mean dispersion residence time
JPS60115551A (ja) 1983-11-25 1985-06-22 Nippon Ester Co Ltd エステル化方法
JPS60120839A (ja) 1983-12-02 1985-06-28 Nippon Ester Co Ltd テレフタル酸とエチレングリコ−ルとのスラリ−の連続供給法
JPS60163918A (ja) 1984-02-06 1985-08-26 Toyobo Co Ltd ポリエステルの連続製造方法
JPS60226846A (ja) 1984-04-26 1985-11-12 Nippon Ester Co Ltd エステル化方法
US4554343A (en) 1984-11-23 1985-11-19 Eastman Kodak Company Process for the production of high molecular weight polyester
US4675377A (en) * 1985-03-11 1987-06-23 General Electric Company Process for continuous preparation of polyphenylene oxide in agitated reaction zones
DE3544551C2 (de) 1985-12-17 2002-02-28 Zimmer Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von hochmolekularem Polybutylenterephthalat
JPH06104718B2 (ja) 1986-03-07 1994-12-21 コニカ株式会社 ポリエステルの製造方法
US4670580A (en) * 1986-03-31 1987-06-02 Celanese Corporation Process for preparing oligomeric glycol esters of dicarboxylic acids
US4721575A (en) * 1986-04-03 1988-01-26 Vertech Treatment Systems, Inc. Method and apparatus for controlled chemical reactions
JPS62292831A (ja) 1986-06-12 1987-12-19 Teijin Ltd ポリエステルの連続重合法
DE3750561T2 (de) * 1986-07-25 1995-03-02 Dainippon Ink & Chemicals Verfahren zur Herstellung von schlagfesten Polystyrenharzen durch kontinuierliche Massepolymerisation.
JPH0813786B2 (ja) 1987-10-15 1996-02-14 日本エステル株式会社 エステル化方法
DE3820362A1 (de) 1988-06-15 1990-03-15 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von linearen thermoplastischen polyestern
US5041525A (en) * 1988-09-30 1991-08-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for manufacture of shaped polyethylene terephthalate structures in the presence of molecular sieve catalyst
US5413861A (en) 1988-10-17 1995-05-09 Dextor Corporation Semiconductor device encapsulated with a flame retardant epoxy molding compound
US5194525A (en) * 1988-12-12 1993-03-16 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. Continuous mass polymerization process for making styrene copolymers
JPH03192118A (ja) 1989-12-21 1991-08-22 Toray Ind Inc ポリエステルの製造方法
FR2660663B1 (fr) 1990-04-05 1993-05-21 Rhone Poulenc Fibres Procede pour l'obtention de polyterephtalate d'ethylene modifie, fibres exemptes de boulochage issues du polymere ainsi modifie.
JPH03292323A (ja) 1990-04-10 1991-12-24 Fuji Photo Film Co Ltd ポリエステルの製造方法
US5064935A (en) * 1990-08-01 1991-11-12 E. I. Dupont De Nemours And Company Continuous process for preparing poly(butylene terephthalate) oligomer or poly(butylene isophthalate) oligomer
KR940009419B1 (ko) 1991-02-07 1994-10-13 한국과학기술연구원 색조가 우수한 폴리에스테르의 제조방법
DE69214686T2 (de) * 1991-02-28 1997-06-05 Agfa Gevaert Nv Verfahren zur Herstellung von Polyestern mit verbesserter thermooxydativer Stabilität
EP0501543B1 (en) * 1991-02-28 1998-05-20 Agfa-Gevaert N.V. Process for the production of polyesters with increased electroconductivity
JPH07106764B2 (ja) 1991-03-04 1995-11-15 株式会社メイキコウ 台車仕分け装置
JP3253651B2 (ja) 1991-09-20 2002-02-04 松下電工株式会社 Mdfの端子台
JPH05129460A (ja) 1991-11-07 1993-05-25 Fujitsu Ltd 電子回路実装基板
JPH05222180A (ja) 1992-02-17 1993-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd ポリエステルの製造法
JP2985479B2 (ja) 1992-03-04 1999-11-29 株式会社日立製作所 半導体メモリおよび半導体メモリモジュール
JPH05271432A (ja) 1992-03-24 1993-10-19 Asahi Chem Ind Co Ltd 吸湿性ポリウレタンの製造方法
JPH05283424A (ja) 1992-04-03 1993-10-29 Sharp Corp 半導体装置の製造方法
JP3193446B2 (ja) 1992-04-07 2001-07-30 大日精化工業株式会社 オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物
JPH05331793A (ja) 1992-05-27 1993-12-14 New Oji Paper Co Ltd 片艶紙の製造方法
JP3030163B2 (ja) 1992-05-28 2000-04-10 三洋電機株式会社 データ遅延方式
JP2864313B2 (ja) 1992-06-29 1999-03-03 住友重機械工業株式会社 連続鋳造機の鋳込み方法および循環鋳込装置
JPH0672845A (ja) 1992-08-31 1994-03-15 Eisai Co Ltd 美白剤
DE4235785A1 (de) 1992-10-23 1994-05-11 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Polymerisation
DE4240588A1 (de) * 1992-12-03 1994-06-09 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Polycarbonaten
US5650536A (en) * 1992-12-17 1997-07-22 Exxon Chemical Patents Inc. Continuous process for production of functionalized olefins
JP3336658B2 (ja) 1993-02-26 2002-10-21 三菱化学株式会社 テレフタル酸の連続エステル化方法
US5385773A (en) 1993-04-27 1995-01-31 Eastman Chemical Company Copolyester of cyclohexanenedimethanol and process for producing such polyester
US5294305A (en) * 1993-05-06 1994-03-15 Mobile Process Technology, Inc. Ethylene glycol recovery process
US5340907A (en) * 1993-06-28 1994-08-23 Eastman Chemical Company Copolyester of cyclohexanedimethanol and process for producing such polyester
JP3309502B2 (ja) * 1993-07-12 2002-07-29 大日本インキ化学工業株式会社 生分解性ポリエステル系ポリマーの連続製造法
US5411665A (en) * 1993-07-20 1995-05-02 Scraggs; Charles R. Methods for reducing and separating emulsions and homogeneous components from contaminated water
US5599900A (en) 1993-10-18 1997-02-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyesters production process
JPH07118208A (ja) 1993-10-19 1995-05-09 Nippon Ester Co Ltd テレフタル酸のエステル化方法
EP0650995B1 (de) 1993-11-02 2000-01-05 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Asparaginsäure-haltigen Polymeren
US5413681A (en) * 1993-11-15 1995-05-09 Eastman Chemical Company Process for the recovery of terephthalic acid and ethylene glycol from poly(ethylene terephthalate)
JP3375403B2 (ja) 1993-12-20 2003-02-10 日本エステル株式会社 ポリエステルの製造方法
TW330940B (en) * 1993-12-22 1998-05-01 Mitsui Petroleum Chemicals Ind A method of manufacturing polyesters
CA2139061C (en) 1993-12-28 1998-12-08 Mitsui Chemicals, Inc. Process for preparing polyester
JP3710067B2 (ja) 1994-02-25 2005-10-26 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 ポリエステルの製造方法
AU4696896A (en) 1995-01-20 1996-08-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for polymerization of polyester oligomers
US5811496A (en) 1995-12-21 1998-09-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for polymerization of polyester oligomers
JP3395423B2 (ja) 1995-01-20 2003-04-14 三菱化学株式会社 ポリエステル
US5466765A (en) 1995-03-09 1995-11-14 Eastman Chemical Company Vaccum system for controlling pressure in a polyester process
DE19511483A1 (de) * 1995-03-29 1996-10-02 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von thermoplastischem Polycarbonat
JPH08283394A (ja) 1995-04-10 1996-10-29 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリエチレンテレフタレートの製造方法
JPH08283398A (ja) 1995-04-14 1996-10-29 Nippon Ester Co Ltd ポリエステルの製造方法
DE19524180A1 (de) * 1995-07-03 1997-01-09 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Polymeren
DE19524181A1 (de) * 1995-07-03 1997-01-09 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung von Polymeren
DE59504339D1 (de) * 1995-07-26 1999-01-07 Sulzer Chemtech Ag Verfahren und Einrichtung zum Durchführen einer Polymerisation in einem Rohrreaktor
DE19530765A1 (de) 1995-08-22 1997-02-27 Basf Ag Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung von expandierbaren Styrolpolymerisaten
DE19537930B4 (de) 1995-10-12 2006-02-23 Zimmer Ag Verfahren zur Herstellung von klarsichtigem Polyester
CN1085685C (zh) 1995-12-14 2002-05-29 纳幕尔杜邦公司 制造聚酯预聚物的方法
TW381104B (en) 1996-02-20 2000-02-01 Eastman Chem Co Process for preparing copolyesters of terephthalic acid, ethylene glycol, and 1,4-cyclohexanedimethanol
DE19608614A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-11 Basf Ag Verfahren zur Aufarbeitung von Dihydroxyverbindungen enthaltenden Rückständen
DE19618678A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Polystyrol durch kontinuierliche anionische Polymerisation
US5898058A (en) 1996-05-20 1999-04-27 Wellman, Inc. Method of post-polymerization stabilization of high activity catalysts in continuous polyethylene terephthalate production
US5922828A (en) 1996-09-03 1999-07-13 Hoechst Celanese Corp. Process for producing polyethylene terephthalate using a specific catalyst stabilizer system
TW541321B (en) 1996-09-04 2003-07-11 Hitachi Ltd Process and apparatus for continuous polycondensation
JP3836228B2 (ja) 1996-12-26 2006-10-25 三井化学株式会社 分離流による重合方法
JP3489382B2 (ja) 1997-03-19 2004-01-19 株式会社日立製作所 連続重縮合装置及び方法
US6103859A (en) * 1997-04-09 2000-08-15 Eastman Chemical Company Late addition of supplemental ethylene glycol in the preparation of copolyesters
US6048957A (en) * 1997-05-01 2000-04-11 Eastman Chemical Company Process for polyesters with improved properties
TW482790B (en) * 1997-05-06 2002-04-11 Teijin Ltd Method for continuous production of polyester
JP3727138B2 (ja) 1997-06-02 2005-12-14 帝人ファイバー株式会社 ポリエステルの連続製造方法及びその装置
JP3489408B2 (ja) 1997-09-19 2004-01-19 株式会社日立製作所 ポリエステルの連続製造装置
US5932105A (en) * 1997-10-01 1999-08-03 Mobile Process Technology, Co. Method of polyester manufacturing using crossflow membrane filtration
JPH11106489A (ja) 1997-10-03 1999-04-20 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル樹脂及びその製造方法
JPH11217429A (ja) 1998-02-05 1999-08-10 Nippon Ester Co Ltd ポリエステル樹脂の製造方法
KR100348238B1 (ko) 1998-02-27 2002-08-09 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 신규 폴리에스테르 및 그의 제조방법
TW387099B (en) * 1998-04-23 2000-04-11 United Microelectronics Corp A manufacturing method
US6113997A (en) 1998-05-26 2000-09-05 Shell Oil Company Process to prepare a polyester resin
US6069228A (en) 1998-08-17 2000-05-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for preparing polyamides
JP2000095851A (ja) 1998-09-22 2000-04-04 Hitachi Ltd ポリエチレンテレフタレートの製造方法
US6127493A (en) 1998-11-04 2000-10-03 Arteva North America S.A.R.L. Pressure polymerization of polyester
US6111064A (en) 1998-11-04 2000-08-29 The Regents Of The University Of California Pressure polymerization of polyester
AR024360A1 (es) * 1999-06-15 2002-10-02 Dow Global Technologies Inc Proceso y aparato para preparar una composicion que utiliza una alimentacion de pasta
BE1012770A3 (nl) 1999-07-02 2001-03-06 Ineos Nv Werkijze en inrichting voor het industrieel aanmaken van producten door middel van een alkoxylatiereactie.
US6623643B2 (en) * 1999-11-19 2003-09-23 Microtek Medical Holdings, Inc. Process for treatment of aqueous environments containing a water soluble polymer
US6359106B1 (en) * 2000-03-09 2002-03-19 Hitachi, Ltd. Production process and production apparatus for polybutylene terephthalate
DE10048003A1 (de) 2000-09-26 2002-04-11 Basell Polypropylen Gmbh Verfahren zur Voraktivierung von Katalysatoren
CN1900139B (zh) 2000-12-07 2012-11-14 奇派特石化有限公司 制造缩聚物的方法
JP4231782B2 (ja) 2001-07-10 2009-03-04 株式会社クレハ ポリエステルの製造方法
US6672373B2 (en) * 2001-08-27 2004-01-06 Idalex Technologies, Inc. Method of action of the pulsating heat pipe, its construction and the devices on its base
US7067088B2 (en) * 2002-01-12 2006-06-27 Saudi Basic Industries Corporation Stratified flow chemical reactor
US7074879B2 (en) * 2003-06-06 2006-07-11 Eastman Chemical Company Polyester process using a pipe reactor
ES2357861T3 (es) 2006-02-15 2011-05-03 Ge Healthcare As Agentes de contraste.

Also Published As

Publication number Publication date
RU2286359C2 (ru) 2006-10-27
KR20030068172A (ko) 2003-08-19
CA2430612A1 (en) 2002-06-13
EP1453883B1 (en) 2012-11-21
BR0116022A (pt) 2004-01-13
AR034189A1 (es) 2004-02-04
US6815525B2 (en) 2004-11-09
PT1341835E (pt) 2007-08-28
PL361761A1 (en) 2004-10-04
BR0116012B1 (pt) 2011-04-05
BR0116015B1 (pt) 2011-12-13
ES2399881T3 (es) 2013-04-04
EP1358245A2 (en) 2003-11-05
US6861494B2 (en) 2005-03-01
KR100771325B1 (ko) 2007-10-29
BR0116012A (pt) 2004-01-06
TWI289572B (en) 2007-11-11
JP2004515587A (ja) 2004-05-27
PT2311897E (pt) 2015-08-25
DE60129837T2 (de) 2008-05-08
AR031646A1 (es) 2003-09-24
CA2430585A1 (en) 2002-06-13
MY129341A (en) 2007-03-30
ATE369389T1 (de) 2007-08-15
PL363173A1 (en) 2004-11-15
MY138910A (en) 2009-08-28
EP1341835A2 (en) 2003-09-10
CN1239566C (zh) 2006-02-01
AU2002228915A1 (en) 2002-06-18
EP1453883A2 (en) 2004-09-08
MXPA03004924A (es) 2003-09-10
WO2002046266A8 (en) 2004-05-06
JP4177103B2 (ja) 2008-11-05
TW561165B (en) 2003-11-11
DE60134496D1 (de) 2008-07-31
PL395852A1 (pl) 2011-10-24
ES2287180T3 (es) 2007-12-16
ES2305135T3 (es) 2008-11-01
RU2286357C2 (ru) 2006-10-27
WO2002046269A3 (en) 2003-01-23
BR0116015A (pt) 2004-02-17
AU2002227324A1 (en) 2002-06-18
PL224046B1 (pl) 2016-11-30
WO2002046267A3 (en) 2003-01-16
US20020091227A1 (en) 2002-07-11
AR031642A1 (es) 2003-09-24
MXPA03004925A (es) 2003-09-10
CN1900139A (zh) 2007-01-24
EP2311897B1 (en) 2015-04-22
CA2430585C (en) 2008-10-21
CA2430612C (en) 2011-11-22
WO2002046266A2 (en) 2002-06-13
JP4119249B2 (ja) 2008-07-16
KR100880071B1 (ko) 2009-01-23
DE60129837D1 (de) 2007-09-20
JP2004515585A (ja) 2004-05-27
EP2311897A1 (en) 2011-04-20
CA2430570A1 (en) 2002-06-13
PT1453883E (pt) 2013-03-04
BR0116022B1 (pt) 2011-11-29
CN1612906A (zh) 2005-05-04
CN1272358C (zh) 2006-08-30
KR20030068171A (ko) 2003-08-19
CN1900139B (zh) 2012-11-14
AU2002243291A1 (en) 2002-06-18
PL361814A1 (en) 2004-10-04
CN1484663A (zh) 2004-03-24
EP1358245B1 (en) 2008-06-18
ES2540542T3 (es) 2015-07-10
CA2430570C (en) 2011-03-22
ATE398638T1 (de) 2008-07-15
MY127076A (en) 2006-11-30
EP1341835B1 (en) 2007-08-08
WO2002046267A2 (en) 2002-06-13
US20020137877A1 (en) 2002-09-26
PL217902B1 (pl) 2014-09-30
KR100789053B1 (ko) 2007-12-26
KR20040010574A (ko) 2004-01-31
PL213706B1 (pl) 2013-04-30
RU2287536C2 (ru) 2006-11-20
TWI229097B (en) 2005-03-11
WO2002046269A2 (en) 2002-06-13
US20020086969A1 (en) 2002-07-04
US6703454B2 (en) 2004-03-09
CN1479761A (zh) 2004-03-03
MXPA03004927A (es) 2005-07-01
CN1280331C (zh) 2006-10-18
JP2004526812A (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4119250B2 (ja) ポリエステルプロセスにおける水カラムに代わる吸着系
CN1066709C (zh) 对苯二甲酸的制备方法
US5004830A (en) Process for oxidation of alkyl aromatic compounds
KR101314005B1 (ko) 방향족 카르복실산 제조시의 향상된 에너지 회수
JP4634376B2 (ja) パイプ型反応器を用いたポリエステルプロセス
RU2003120082A (ru) Способ получения сложного полиэфира с использованием адсорбционной системы
EP2311790B1 (en) Process for producing (meth)acrylic acids
CN1051035A (zh) 乙酸乙烯酯的分离方法
JPH04282330A (ja) メタノールの製造方法
EP1651843B1 (en) A process for energy recovery in processes for the preparation of aromatic carboxylic acids
US20120203029A1 (en) Production of acetates from acetic acid and alcohols
JP5054124B2 (ja) 廃水処理システムの排除
EP0624153A1 (en) Process for preparing diesters of naphthalenedicarboxylic acids
EA004222B1 (ru) Способ увеличения молекулярного веса полимера для гранулята
CN1923789A (zh) 对苯二甲酸干燥的方法
ES2742161T3 (es) Un procedimiento para producir una alimentación de enriquecimiento
TWI359132B (en) Improved recovery of energy during the production
RU2171798C2 (ru) Способ (варианты) и установка для получения ароматических карбоновых кислот
EP2018404A1 (en) Process for driving gas blowers or fans in a solid-state polymerization process using steam from a terephthalic acid plant
JP2001247516A (ja) アクリル酸エステルまたはメタアクリル酸エステルの製造方法
MXPA99010150A (en) Pressure polymerization of polyester
WO2005113117A1 (en) Process for the purification of inert gases

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4119250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term