JP2985479B2 - 半導体メモリおよび半導体メモリモジュール - Google Patents

半導体メモリおよび半導体メモリモジュール

Info

Publication number
JP2985479B2
JP2985479B2 JP4046695A JP4669592A JP2985479B2 JP 2985479 B2 JP2985479 B2 JP 2985479B2 JP 4046695 A JP4046695 A JP 4046695A JP 4669592 A JP4669592 A JP 4669592A JP 2985479 B2 JP2985479 B2 JP 2985479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
bonding
semiconductor
bonding pad
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4046695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05251495A (ja
Inventor
一義 大嶋
京子 石井
靖裕 笠間
学 角崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4046695A priority Critical patent/JP2985479B2/ja
Publication of JPH05251495A publication Critical patent/JPH05251495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985479B2 publication Critical patent/JP2985479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1029All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being a lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01076Osmium [Os]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Dram (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】半導体装置のボンディングPAD
配置に関するものであり、特にLead On Chi
pパッケ−ジのボンディングPAD配置において有効で
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、パッケ−ジのダイアタッチ部のな
いパッケ−ジによるチップ占有面積の拡大がなされてい
る。このため、パッケ−ジの配線をチップの下面で行う
Chip On Lead(以下COLパッケ−ジと記
す)やチップの上面で行うLead On Chip
(以下LOCパッケ−ジと記す)等のパッケ−ジが使用
されるようになってきた。これらの構造は他のパッケ−
ジと比較して、大チップを搭載できること、高電流容量
をとれるための高速化に向く、チップのレイアウト設計
が自由になるなどのメリットをもつ。このため、メモリ
の大容量化に伴って、多ビット構成のメモリのニ−ズが
増大し、従来の16M×1ビット、4M×4ビットから
2M×8ビット、2M×9ビットさらに1M×16ビッ
ト、1M×18ビットの半導体集積回路(以下LSIと
記す)が製品化されるようになってきており、また、入
出力ピン(以下I/Oピンと記す)の増加により、大型
のチップを限られたサイズのパッケ−ジに収納する必要
性があるため、高速化のために、最近、LOCパッケ−
ジを用いるようになってきた。
【0003】LOCパッケ−ジとして、図2(a)にS
mall Outline J−Leaded Pac
kage(以下SOJと記す)、図2(b)にSmal
lOutline Package(以下SOPと記
す)、図2(c)にZigzag in−line P
ackage(以下ZIPと記す)のぞれぞれの要部概
略図を示す。上記SOJは2方向リ−ドのJ曲げパッケ
−ジで、リ−ドピッチが50milのものであり、主と
してDRAMに使用されている。上記SOPは、パッケ
−ジ本体から2方向にリ−ドを引き出し、リ−ドをガル
ウィング形状に成形した表面実装形パッケ−ジであり、
リ−ドピッチは50milが標準である。また、Thi
n SOP(以下TSOPと記す)はパッケ−ジ本体の
短辺側からリ−ドを引き出して、パッケ−ジ高さが1.
27mm以下のものをいい、上記SOP,TSOP共に
主としてSRAM,EPROMに使用されている。ZI
Pはリ−ドがパッケ−ジ本体から一方向に50milピ
ッチで引き出され、リ−ドをパッケ−ジ面内で交互に折
り曲げ、ピンピッチを100milとした構造のパッケ
−ジで主としてDRAMに使用されている。上記SO
J,SOP,ZIP,TSOP等のボ−ドに両面実装す
るLOCパッケ−ジ実装のLSIにおいては、ボ−ド上
の配線を両面で共用するため、2種の左右のピン配置が
入れ替わったパタ−ンの異なるLSIを製作し、ボ−ド
に両面実装している。
【0004】図3(a)にボ−ドに両面実装した場合の
4M×4ビット構成のLSIのパッケ−ジとボ−ドの断
面の要部概略図を示す。パッケ−ジ1内のモ−ルド内に
はLSIチップ2が設置され、上記LSIチップ2上の
ボンディングPADにはボンディングワイヤ3により、
リ−ドピン4と接続され、ボ−ド5上の外部のパタ−ン
と接続されている。図3(b)に上記パッケ−ジとして
使用されるリ−ドピン配置、ボンディングワイヤ、ボン
ディングPAD配置の要部概略図を示す。I/Oピン、
ロウ・アドレス・ストロ−ブ信号ピン(以下RASと記
す),カラムアドレスストロ−ブ信号ピン(以下CAS
と記す),ライト・イネ−ブル信号ピン(以下WEと記
す),アウトプット・イネ−ブル信号ピン(以下OEと
記す),アドレスピン(A0〜11)、電源電圧ピン
(以下VCCと記す),接地電圧ピン(以下VSSと記
す),どの信号とも接続されてないピン(以下NCと記
す)が設けられ、ボンディングワイヤ3によって、ボン
ディングPAD6に接続され、このことによって、内部
とボ−ド5上の外部パタ−ンとが接続されている。上記
パッケ−ジを両面実装するため、2つのパッケ−ジのう
ち、一方のリ−ドピンの曲げ方向を変えることによっ
て、左右対象のLSIを製作し、両面実装を行ってい
る。
【0005】図4(a)に従来の左右対称なピン配置を
持つLOCパッケ−ジの要部断面図を示す。パッケ−ジ
1のモ−ルド内にLSIチップ2が配置され、VSS内部
のリ−ド7が配置され、外部と接続するため、ボンディ
ングPAD6はボンディングワイヤ3によってリ−ドピ
ン4と接続され、外部パタ−ンに接続されるようになっ
ている。図4(b)に4M×4ビット、(c)に1M×
16ビットの上記LOCパッケ−ジに実装されたLSI
チップのリ−ドピン配置、ボンディングワイヤ、ボンデ
ィングPAD配置の要部概略図を示す。LOCパッケ−
ジを使用するLSIにおいては、ボ−ド上の配線を両面
で共用するため、左右のピン配置が入れ替わった上記2
種のLSIをボ−ドをはさみ、パッケ−ジを実装するこ
とによって、ボ−ド上で上下のピンの配置が一致するよ
うにしている。しかし、パッケ−ジの上下のモ−ルド厚
が大きく異なってくるため、パッケ−ジの曲げ方向を逆
にすると、応力が加わって、パッケ−ジクラックが発生
する等の問題があり、特にTSOPなど薄型のパッケ−
ジでは問題となっている。またLOCパッケ−ジを用い
て、ボンディングの方向を左右切り換えることにより、
2種のLSIを製作する際には、ボンディングPADを
複数列に配列すると、ボンディングワイヤを交差させて
ボンディングしなければならないため、上記ボンディン
グワイヤがショ−トする可能性があるためボンディング
ワイヤの交差は不可能である。このため、ボンディング
PADをチップ中央に縦に一列に並べることが必要であ
り、このことによって、左右どちら側からもボンディン
グできるようにすることができるため、ボンディングの
方向を切り換えることによって、2種のLSIを製作す
ることができる。しかし、この方法では、(c)の1M
×16ビットの要部概略図に示すように多ビット構成に
なることによって、I/Oピンが増加し、ボンディング
PAD数も増大し、上記ボンディングPADを縦一列に
しか並べられないために、ボンディングPADが制約と
なってチップのサイズを小さくすることができないとい
う問題点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、LOCパッケージ
を用いて、リード曲げによって、左右のピン配置が入れ
替わった2種のLSIを製造する際、応力が加わり、パッ
ケージクラックが発生するという問題がある。また、左
右どちら側からもボンディングできるようにするために
ボンディングの方向を切り換えるという方法をとること
によって、多ビット構成のLSIのボンディングPADをチッ
プ中央に縦に一列に並べ、ボンディングの方向を切り換
えなければならないため、チップのサイズを小さくする
ことができないという問題点がある。よって、本発明
は、上記問題点を解決するため、ボード上に両面実装す
半導体メモリ(メモリLSI)をLOCパッケージを用い
て、リードの曲げ方向と同じにすることによって、パッ
ケージクラックを防止し高信頼度に、またボンディング
PADを複数列にすることによって、小さなチップで実装
し、多ビットLSIに対応できるようにする事を目的とす
る。尚、特開平3−214669、特開平3−2506
54、特開平5−114622には、ボンディングパッ
ドを二列に配置したLOCパッケージについて記載されて
いるが、両面実装のパッケージでリードの曲げ方向を同
じにするための工夫については記載されていない。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、LOCパッケ−ジを用いるメモリLSIに関し
て、各々のピンを入れ替えても機能の変わらないボンデ
ィングPADにおいては、上記ボンディングPADを2
列に配置することによって、左右対称なピン配置のLS
Iのボンディング方向を変える。あるいは、ボンディン
グマスタ、配線マスク、ヒュ−ズ切り変え等マスタによ
って、2列に配置した2つのボンディングPADのLS
I内部への結線をつなぎかえる。
【0008】
【作用】上記問題点を解決するために、LOCパッケ−
ジを用いるメモリLSIに関して、各々のピンを入れ替
えても機能の変わらないボンディングPADにおいて
は、上記ボンディングPADを2列にすることによっ
て、小さなチップで実装することが可能となる。あるい
は、ボンディングPADによってVSSとの電気的接続を
切り替えることにより、両面実装可能な同一ピン配置を
もつLSIを製作することが可能となる。また、多ビッ
ト出力のメモリの2つのI/Oを相互に入れ替えること
によってメモリは動作上支障が発生しないので、メモリ
LSIのアドレスピンはリフレッシュアドレス及びそれ
以外のうちの2つのピンを入れ替えても動作させること
ができる。また、この入替え可能なピン同志をチップ上
に2列に、他のピンは1列に並べ、ボンディングの方向
を入れ替えることによって、同一チップでピン配置が対
称な2種のLSIを作ることができる。
【0009】
【実施例】(実施例1)図1に同一チップでピン配置が
対称な2種の1M×16ビット構成のLSIのチップ上
でのピン配置を示す。この場合、VSS,VCC,RAS,
CAS,WE,OE等の外部入力信号ピンなど入れ替え
ることができないピンと接続したボンディングPADは
チップの中央に配置し、左右どちら側からでもボンディ
ングできるようにしている。また、16ヶあるI/Oピ
ンは2列に並べられている。このとき、上記LSIのチ
ップ上のピン配置において、Y軸に対して、鏡面対称な
ピン配置のLSIとして考えた場合に、2列に並んだ上
記I/O同志が入れ替わることになるが、上記I/Oが
入れ替わると、書き込む際のチップ上のメモリセルの位
置も入れ替わることになるが、読みだしの際にも入れ替
わったメモリセルから読みだすことになるため、LSI
の外部からみると正常に動作していることになる。ま
た、アドレスピンについても同様であり、アドレスの接
続が入れ替わると、やはり書き込むメモリセルの位置も
入れ替わることになるが、読みだす際のメモリセルも入
れ替わるため正常に動作する。しかし、DRAMにおけ
るリフレッシュアドレスか否か、多ビット構成時にYア
ドレスが他アドレスと同時にとりこまれるか否かなどア
ドレスは任意に入れられない場合がある。また、リフレ
ッシュアドレスはRASアドレスをとりこむことによ
り、RAS ONLY リフレッシュモ−ドでリフレッ
シュするメモリセルを選択するアドレスであり、そうで
ないアドレスを入れ替えると、重複したアドレスのメモ
リセルをリフレッシュしたり、リフレッシュされないメ
モリセルが生じたりするため外部仕様として規定されて
おり、リフレッシュアドレスを入れ替えることはできな
い。本実施例では1M×16ビット構成としているた
め、A0〜A11の全てのアドレスをリフレッシュアド
レスとしているが、A8〜A11をXアドレスのみと
し、Yアドレスは使われていない。そして、Yアドレス
が上記アドレスのグル−プの内部及び他のアドレスのグ
ル−プ内であれば、アドレスの入替えはできない。
【0010】本実施例では、A1〜A7のみ2列に並べ
ているが、A8〜A11のピンも2列に並べることは可
能であり、また、1M×16ビット構成でなくても、多
ビット構成のLSIにおいてもこのことは可能であ
る。。
【0011】また、各種テストモ−ドなどで、アドレス
ピンにアドレス入力以外の機能をもたせた場合には、本
実施例では、入れ替えができないのでボンディングPA
Dを1列に並べる必要がある。
【0012】(実施例2)図5(a)に同一チップでピ
ン配置が対称なボンディングマスタを設けた2種のLS
Iのチップ上でのピン配置の要部概略図を示す。ここで
ボンディングマスタとは、外部入力信号、アドレス信号
などの信号ピンをチップ上に2列に並べて、同一のピン
配置をもつ2種のLSIを、1M×1ビット、1M×4
ビット等の動作モ−ドに切り替えるためのボンディング
PADのことをいう。本実施例では、上記ボンディング
PADに内部回路を切り換えるため、特に制限されない
が、VSSをボンディングするか何もボンディングしない
かによって2列に並んだ2つのボンディングPAD同志
の周辺回路への結線を入れ替えることによって2種のL
SIを製作している。また、CAS1は上記CAS1周
辺に設けられたリ−ドピンの信号を制御するCASであ
り、CAS2も同様に上記CAS2周辺に設けられたリ
−ドピンの信号を制御するCASである。図5(b)に
ボンディングマスタによる回路の入替え回路の要部概略
図を示す。ここでは、CAS1,CAS2からA3,A
4、VSSまでのリ−ドピン配置を例にとっているが、ボ
ンディングマスタ8によって、スイッチ9の切り換えを
可能とし、2種のLSIを製作することができる。実施
例2と実施例1とを比較すると実施例1においては、2
列に並べられるアドレスピンでの制約は回避できない。
一方、実施例2においては、上記外部入力信号、ボンデ
ィングPADも2列にならべることができ、アドレスピ
ンにおけるリフレッシュアドレスなどの制限は回避する
ことができる。また、外部入力信号、アドレスなど異な
る信号同志でも2列に並べることができる。特に制限さ
れないが、I/Oピンは出力回路を低インピ−ダンスに
するため、ボンディングマスタは用いずに、I/Oピン
同志を2列に並べている。また電源ピンについてもボン
ディングマスタによる切り替えが難しいため、左右どち
らからでもボンディングできるようにしている。本実施
例はボンディングマスタで説明したが、図5(c)に示
すようにヒュ−ズ10による切り替え、配線層のマスク
による切り替えなど他の切り替え手段でも可能である。
【0013】(実施例3)図6にチップ上の2列のボン
ディングPADの間にメモリアレイと上記メモリ周辺回
路をもち、ボンディングマスタによってVSSとの結線を
切り換えることによって、両面実装可能な同一ピン配置
の2種のLSIを製作することを可能とするLSIのピ
ン配置の要部概略図を示す。2列のボンディングPAD
6の間にメモリアレイとメモリアレイの周辺回路11が
チップ縦方向に2列に配置されており、実施例2と同様
にボンディングマスタ8が設けられ、VSSをボンディン
グするか否かによって2種のLSIを製作することがで
きる。このように2列に並んだボンディングPAD6の
列の間にメモリアレイとメモリ周辺回路11などが配置
されることによって、2つの列の間隔が離れていても実
施例1と同様にボンディングマスタを切り換えることが
でき、ピン配置、機能が同一な2種のLSIを製作する
ことができる。
【0014】(実施例4)図7に1つのピンで複数列の
ボンディングを可能とし、ボンディングマスタによっ
て、VSSとの結線を切り換えることによって、ピン配置
の同一な2種のLSIを製作することが可能なLSIの
チップ上でのピン配置の要部概略図を示す。ピンに複数
のボンディングを行なう場合には、ボンディングPAD
の列を2列以上にすることも可能である。本実施例で
は、2つのLSIチップを横に2つ並べた構成である
が、アドレス、外部入力信号回路などを2組設けること
により、チップ内での信号伝達距離の低減を図り、高速
動作をねらったものである。また、I/Oピン以外を一
部含む信号ピンのリ−ドピンとVSS内部リ−ド7が交差
するため、2層のパッケ−ジを用いている。
【0015】(実施例5)図8に2つ以上のチップを向
かいあわせの背中合せに1つのパッケ−ジに実装した断
面の要部概略図を示す。(a)は従来の例であり、
(b)は本発明による例である。パッケ−ジ1のモ−ル
ド内にLSIチップ2が実装され、LSIチップ2上に
はVSS内部リ−ド7が配置され、外部と接続するために
ボンディングPAD6によって、ボンディングワイヤ3
とリ−ドピン4が接続され、2種の左右対称なピン配置
をもつを1つのパッケ−ジに実装している。上記LSI
は信号制御によるI/Oピン同志、アドレスピン同志入
れ替え可能なLSIであり、従来のものはチップを同一
方向に向けないとピンの配置を一致させることができな
いためパッケ−ジの接続がチップ端から外側にしかでき
ないが、本実施例では、チップを向かいあわせにするこ
とによって、チップ端内部で、パッケ−ジの接続を行な
うことができるため、パッケ−ジ外形を小さくできると
いう利点がある。
【0016】
【発明の効果】(1)同じチップのボンディング方向を
変えただけで対称な2種のLSIを作るため、チップサ
イズの低減ができ、原価低減が可能となる。
【0017】(2)LOCパッケ−ジのように、リ−ド
ピン、上下のモ−ルド厚の異なるLSIのリ−ド曲げ方
向を同一にできパッケ−ジクラックを防止でき、LSI
の信頼性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】同一チップでピン配置が対称な2種の1M×1
6ビット構成のLSIのチップ上でのピン配置の要部概
略図。
【図2】両面実装可能なLOCパッケ−ジの要部断面概
略図。
【図3】ボ−ドに両面実装した場合の1M×4ビット構
成のLSIのパッケ−ジとボ−ドの断面の要部概略図と
上記LSIのリ−ドピン配置の要部概略図。
【図4】同一チップでピン配置が対称なボンディングマ
スタを設けた2種のLSIのチップ上ピン配置の要部概
略図とボンディングマスタによる回路の入替え回路の要
部概略図。
【図5】同一チップでピン配置が対称なボンディングマ
スタを設けた2種のLSIのチップ上ピン配置の要部概
略図とボンディングマスタによる回路の入替え回路の要
部概略図。
【図6】チップ上の2列のボンディングPADの間にメ
モリアレイと上記メモリ周辺回路をもち、ボンディング
マスタによって切り換えることによって、2種のLSI
のピン配置の要部概略図。
【図7】1つのピンで複数列のボンディングを可能と
し、ボンディングマスタによって、2種のLSIを製作
することが可能なLSIのチップ上ピン配置の要部概略
図。
【図8】信号制御によるI/Oピン同志、アドレスピン
同志入れ替え可能なLSIをボ−ドに両面実装したとき
の断面の要部概略図。
【符号の説明】
1・・・・・パッケ−ジ、2・・・・・チップ、3・・・・・ボンディ
ングワイヤ、4・・・・・リ−ドピン、5・・・・・ボ−ド、6・・
・・ボンディングPAD、7・・・・VSS内部リ−ド、8・・・・
・ボンディングマスタ、9・・・・・スイッチ、10・・・・・ヒ
ュ−ズ、11・・・・・メモリアレイとメモリ周辺回路
フロントページの続き (72)発明者 角崎 学 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日 立製作所デバイス開発センタ内 (56)参考文献 特開 平4−85837(JP,A) 特開 平3−250637(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/60 H01L 25/10

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主面に半導体記憶素子が形成された長方形
    の半導体チップと、前記半導体チップの主面に形成され
    た複数のボンディングパッドと、前記半導体チップの主
    面上に形成され前記ボンディングパッドと電気的に接続
    された複数本のリードと、を樹脂封止した半導体メモリ
    であって、前記複数のボンディングパッドは、前記半導
    体チップの長手方向に二列に並んで配置された入出力回
    路用のボンディングパッドを含む第一のボンディングパ
    ッド群と、前記半導体チップの長手方向に一列に配置さ
    れた前記半導体チップに制御信号を印加するためのパッ
    ドを含む第二のボンディングパッド群を有することを特
    徴とする半導体メモリ。
  2. 【請求項2】主面に半導体記憶素子が形成された長方形
    の半導体チップと、前記半導体チップの主面に形成され
    た複数のボンディングパッドと、前記半導体チップの主
    面上に形成され前記ボンディングパッドと電気的に接続
    された複数本のリードと、を樹脂封止した半導体メモリ
    であって、前記複数のボンディングパッドは、前記半導
    体チップの長手方向に二列に並んで配置された入出力回
    路用のボンディングパッドを含む第一のボンディングパ
    ッド群と、前記半導体チップの長手方向に一列に配置さ
    れた電源電圧または接地電圧を印加するためのパッドを
    含む第二のボンディングパッド群を有し、さらに、前記
    第二のボンディングパッド群は、前記半導体チップに制
    御信号を印加するためのパッドを含むことを特徴とする
    半導体メモリ。
  3. 【請求項3】前記半導体チップは長方形であり、前記第
    一のボンディングパッド群と前記第二のボンディングパ
    ッド群とは、前記半導体チップの短辺のほぼ中央部を横
    切るように前記半導体チップの長手方向に延在する配置
    されていることを特徴とする請求項1または2に記載の
    半導体メモリ。
  4. 【請求項4】実装ボードの主面の第一の領域に実装され
    た第一の半導体メモリと、前記実装ボードの前記第一の
    領域の裏面に実装された第二の半導体メモリとを有する
    半導 体メモリモジュールであって、前記第一の半導体メ
    モリと前記二の半導体メモリは、ともに複数のボンディ
    ングパッドが半導体チップの中央部を縦に横切るように
    配置されたLOCパッケージを用いる半導体メモリで、
    それぞれの前記複数のボンディングパッドはボンディン
    グパッドが二列に配置された第一のボンディングパッド
    群とボンディングパッドが一列に配置された第二のボン
    ディングパッド群とを有しており、ともに半導体チップ
    の回路形成面の裏面側で前記実装ボードに実装されてお
    り、かつ、前記第一及び第二の半導体メモリの第一のボ
    ンディングパッド群は前記半導体チップの入力回路用の
    パッドを含み、前記第二のボンディングパッド群は前記
    半導体チップに電源電圧もしくは接地電圧を印加するボ
    ンディングパッドを含むことを特徴とする半導体メモリ
    モジュール。
JP4046695A 1992-03-04 1992-03-04 半導体メモリおよび半導体メモリモジュール Expired - Lifetime JP2985479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046695A JP2985479B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 半導体メモリおよび半導体メモリモジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4046695A JP2985479B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 半導体メモリおよび半導体メモリモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05251495A JPH05251495A (ja) 1993-09-28
JP2985479B2 true JP2985479B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=12754521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4046695A Expired - Lifetime JP2985479B2 (ja) 1992-03-04 1992-03-04 半導体メモリおよび半導体メモリモジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985479B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1900139B (zh) 2000-12-07 2012-11-14 奇派特石化有限公司 制造缩聚物的方法
JP3623762B2 (ja) 2001-08-20 2005-02-23 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
US20070018292A1 (en) 2005-07-22 2007-01-25 Sehat Sutardja Packaging for high speed integrated circuits
EP1746648A3 (en) * 2005-07-22 2008-09-03 Marvell World Trade Ltd. Packaging for high speed integrated circuits
JP4577690B2 (ja) 2005-09-29 2010-11-10 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置
KR101340512B1 (ko) * 2006-12-01 2013-12-12 삼성디스플레이 주식회사 반도체 칩 패키지 및 이를 포함하는 인쇄 회로 기판어셈블리

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05251495A (ja) 1993-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724074B2 (en) Stack semiconductor chip package and lead frame
US4934820A (en) Semiconductor device
US20040145042A1 (en) Semiconductor device
KR20040023493A (ko) 반도체장치
US11594522B2 (en) Semiconductor devices with duplicated die bond pads and associated device packages and methods of manufacture
US6184067B1 (en) Memory device with multiple input/output connections
JP2985479B2 (ja) 半導体メモリおよび半導体メモリモジュール
JP2866362B2 (ja) リードオンチップリードフレーム及びこれを用いた半導体素子のパッケージ
US6707142B2 (en) Package stacked semiconductor device having pin linking means
JPH047867A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6242812B1 (en) CSP pin configuration compatible with TSOP pin configuration
JP3911365B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH0763066B2 (ja) 半導体装置
KR100475740B1 (ko) 신호 완결성 개선 및 칩 사이즈 감소를 위한 패드배치구조를 갖는 반도체 집적 회로장치
JP2859360B2 (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法及び半導体装置の実装構造
JP2748940B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2006216970A (ja) 半導体パッケージ
JPH04196344A (ja) 半導体集積回路装置
JP3272079B2 (ja) 半導体モジュール
KR100306967B1 (ko) 반도체메모리집적회로장치의데이터입/출력회로배열
JPH0358544B2 (ja)
KR20000021618A (ko) 스택 메모리
JPS62158359A (ja) 半導体装置
JPH04284636A (ja) 半導体装置
JPH09148545A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13