JP2001313397A - 半導体装置およびその作製方法 - Google Patents
半導体装置およびその作製方法Info
- Publication number
- JP2001313397A JP2001313397A JP2001046401A JP2001046401A JP2001313397A JP 2001313397 A JP2001313397 A JP 2001313397A JP 2001046401 A JP2001046401 A JP 2001046401A JP 2001046401 A JP2001046401 A JP 2001046401A JP 2001313397 A JP2001313397 A JP 2001313397A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- electrode
- semiconductor layer
- region
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 226
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 72
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 126
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 94
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 54
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 44
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 32
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 32
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 22
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 21
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 21
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 8
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 7
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 6
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 270
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 237
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 71
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 54
- 230000008569 process Effects 0.000 description 34
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 31
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 22
- 208000022010 Lhermitte-Duclos disease Diseases 0.000 description 21
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 17
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 16
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 12
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 9
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 9
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 8
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 8
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 8
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 7
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 6
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 6
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical group [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 5
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000009616 inductively coupled plasma Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005247 gettering Methods 0.000 description 3
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005499 laser crystallization Methods 0.000 description 3
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N zinc oxide Inorganic materials [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 2
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004529 TaF 5 Inorganic materials 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910008812 WSi Inorganic materials 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005407 aluminoborosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N diboron Chemical compound B#B ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical group [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 238000004151 rapid thermal annealing Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Zn+2].[O-2].[In+3] OYQCBJZGELKKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N zinc indium(3+) oxygen(2-) Chemical compound [O--].[Zn++].[In+3] YVTHLONGBIQYBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133345—Insulating layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133512—Light shielding layers, e.g. black matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/133509—Filters, e.g. light shielding masks
- G02F1/133514—Colour filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/13378—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation
- G02F1/133784—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers by treatment of the surface, e.g. embossing, rubbing or light irradiation by rubbing
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1339—Gaskets; Spacers; Sealing of cells
- G02F1/13394—Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134336—Matrix
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/134309—Electrodes characterised by their geometrical arrangement
- G02F1/134363—Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1343—Electrodes
- G02F1/13439—Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1345—Conductors connecting electrodes to cell terminals
- G02F1/13454—Drivers integrated on the active matrix substrate
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136213—Storage capacitors associated with the pixel electrode
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136227—Through-hole connection of the pixel electrode to the active element through an insulation layer
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136286—Wiring, e.g. gate line, drain line
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/1368—Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02104—Forming layers
- H01L21/02365—Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
- H01L21/02656—Special treatments
- H01L21/02664—Aftertreatments
- H01L21/02667—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
- H01L21/02675—Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth using laser beams
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1222—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or crystalline structure of the active layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/124—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1248—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition or shape of the interlayer dielectric specially adapted to the circuit arrangement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1255—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1259—Multistep manufacturing methods
- H01L27/127—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
- H01L27/1274—Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement using crystallisation of amorphous semiconductor or recrystallisation of crystalline semiconductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1259—Multistep manufacturing methods
- H01L27/1288—Multistep manufacturing methods employing particular masking sequences or specially adapted masks, e.g. half-tone mask
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78618—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
- H01L29/78621—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78618—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
- H01L29/78621—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
- H01L29/78627—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile with a significant overlap between the lightly doped drain and the gate electrode, e.g. GOLDD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78651—Silicon transistors
- H01L29/7866—Non-monocrystalline silicon transistors
- H01L29/78672—Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor
- H01L29/78675—Polycrystalline or microcrystalline silicon transistor with normal-type structure, e.g. with top gate
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F2201/00—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
- G02F2201/12—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode
- G02F2201/123—Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 electrode pixel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78618—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
- H01L29/78621—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
- H01L2029/7863—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile with an LDD consisting of more than one lightly doped zone or having a non-homogeneous dopant distribution, e.g. graded LDD
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/41—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
- H01L29/423—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/42312—Gate electrodes for field effect devices
- H01L29/42316—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
- H01L29/4232—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
- H01L29/42384—Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/45—Ohmic electrodes
- H01L29/456—Ohmic electrodes on silicon
- H01L29/458—Ohmic electrodes on silicon for thin film silicon, e.g. source or drain electrode
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/40—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/43—Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/49—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
- H01L29/4908—Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78633—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device with a light shield
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78645—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with multiple gate
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Geometry (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
スクを用いずに反射型または透過型の表示装置における
画素開口率を改善する。 【解決手段】画素間を遮光する箇所は、画素電極167
をソース配線137と一部重なるように配置し、TFT
はTFTのチャネル形成領域と重なるゲート配線166
によって遮光することによって、高い画素開口率を実現
する。
Description
(以下、TFTという)で構成された回路を有する半導
体装置およびその作製方法に関する。例えば、液晶表示
パネルに代表される電気光学装置およびその様な電気光
学装置を部品として搭載した電子機器に関する。
は、半導体特性を利用することで機能しうる装置全般を
指し、電気光学装置、半導体回路および電子機器は全て
半導体装置である。
れた半導体薄膜(厚さ数〜数百nm程度)を用いて薄膜
トランジスタ(TFT)を構成する技術が注目されてい
る。薄膜トランジスタはICや電気光学装置のような電
子デバイスに広く応用され、特に液晶表示装置のスイッ
チング素子として開発が急がれている。
るために、画素電極をマトリクス状に配置し、画素電極
の各々に接続するスイッチング素子としてTFTを用い
たアクティブマトリクス型液晶表示装置が注目を集めて
いる。
大きく分けて透過型と反射型の二種類のタイプが知られ
ている。
液晶表示装置と比較して、バックライトを使用しないた
め、消費電力が少ないといった長所を有しており、モバ
イルコンピュータやビデオカメラ用の直視型表示ディス
プレイとしての需要が高まっている。
学変調作用を利用して、入射光が画素電極で反射して装
置外部に出力される状態と、入射光が装置外部に出力さ
れない状態とを選択し、明と暗の表示を行わせ、さらに
それらを組み合わせることで、画像表示を行うものであ
る。一般に反射型の液晶表示装置における画素電極は、
アルミニウム等の光反射率の高い金属材料からなり、薄
膜トランジスタ等のスイッチング素子に電気的に接続し
ている。
構造を図23に示す。図23では、ゲート配線(走査
線)11と容量配線12の2本を線状形状にパターニン
グ形成している。また、ソース配線(信号線)14を線
状形状にパターニング形成している。また、ソース配線
14は行方向に、ゲート配線11は列方向にそれぞれ配
置され、それぞれの配線同士を絶縁するため、ゲート配
線11とソース配線14との間には層間絶縁膜が設けら
れていた。また、ソース配線14とゲート配線11は、
一部交差しており、その交差部近傍に半導体層10を活
性層としたTFTが配置されていることが従来の特徴で
ある。
形成し、それぞれのソース配線間に画素電極15を形成
することが知られている。この構造にした場合と、ソー
ス配線と画素電極との間を遮光膜(ブラックマトリクス
とも呼ぶ)13で遮光する必要があった。
ムなどで形成された金属膜を所望な形状にパターニング
していた。従って、従来では遮光膜自体を形成するため
の工程及びマスクが増加する結果となっていた。また、
遮光膜13で十分に遮光するためには、遮光膜13と画
素電極との間に層間絶縁膜を設けて絶縁することが必要
となっていた。同様に層間絶縁膜の層数が増加すると、
工程数が増えるためコスト上昇を招いていた。また、層
間絶縁性を確保する上で不利となっていた。
11を覆って層間絶縁膜が設けられ、その上に画素電極
は形成される構造が知られている。しかしながら、この
構造にした場合、層数が増加して工程数が増えるため、
コスト上昇を招いていた。
持容量を持たせるとともに、高開口率化が求められてい
る。各画素が高い開口率を持つことにより光利用効率が
向上し、表示装置の省電力化および小型化が達成でき
る。
精細な画像が求められている。画素サイズの微細化は1
つの画素に占めるTFT及び配線の形成面積が大きくな
り画素開口率を低減させている。
高開口率を得るためには、画素の回路構成に必要な回路
要素を効率よくレイアウトすることが不可欠である。
マスク数で画素開口率の高い反射型液晶表示装置または
透過型液晶表示装置を実現するためには、従来にない全
く新しい画素構成が求められている。
あり、マスク数及び工程数を増加させることなく、高い
開口率を実現した画素構造を有する液晶表示装置を提供
することを課題とする。
を解決するために以下の手段を講じた。
となく、TFT及び画素間を遮光する画素構造を特徴と
している。TFTを遮光する手段の一つとして、ゲート
電極とソース配線とを第1絶縁膜上に形成し、第1絶縁
膜とは異なる第2絶縁膜上に形成されたゲート配線で活
性層となる半導体層の大部分を覆うことを特徴としてい
る。また、画素間を遮光する手段の一つとして、画素電
極をソース配線と重ねて配置することも特徴としてい
る。さらに、TFTを遮光する手段の一つとして、対向
基板上に遮光膜としてカラーフィルタ(赤色のカラーフ
ィルタ、または赤色のカラーフィルタと青色のカラーフ
ィルタの積層膜)を素子基板のTFTと重ねて配置する
ことも特徴としている。
面上にソース領域及びドレイン領域と、前記ソース領域
と前記ドレイン領域との間に挟まれるチャネル形成領域
とを有する半導体層(第1の半導体層172)と、前記
半導体層(第1の半導体層172)上に第1絶縁膜と、
前記第1絶縁膜上に前記チャネル形成領域と重なる電極
(ゲート電極を含む第1の電極134)と、前記第1絶
縁膜上にソース配線と、前記電極(ゲート電極を含む第
1の電極134)及び前記ソース配線を覆う第2絶縁膜
と、前記第2絶縁膜上に前記電極(ゲート電極を含む第
1の電極134)と接続されたゲート配線166とを有
する半導体装置である。
絶縁表面上にソース領域及びドレイン領域と、前記ソー
ス領域と前記ドレイン領域との間に挟まれるチャネル形
成領域とを有する半導体層(第1の半導体層172)
と、前記半導体層(第1の半導体層172)上に第1絶
縁膜と、前記第1絶縁膜上に前記チャネル形成領域と重
なる電極(ゲート電極を含む第1の電極134)と、前
記第1絶縁膜上にソース配線と、前記電極及び前記ソー
ス配線を覆う第2絶縁膜と、前記第2絶縁膜上に前記電
極と接続されたゲート配線と、前記第2絶縁膜上に前記
ソース配線及び前記半導体層(具体的にはソース領域ま
たはドレイン領域)と接続された接続電極165と、前
記第2絶縁膜上に前記半導体層(具体的にはドレイン領
域またはドレイン領域)と接続された画素電極167と
を有する半導体装置である。
は、前記第2絶縁膜を間に挟んで前記ソース配線と重な
るように配置され、画素電極とソース配線との間の光漏
れを遮る。
(第1の半導体層172)は、前記第1絶縁膜を間に挟
んで前記ゲート配線と重なる領域を有することを特徴と
している。
膜を間に挟んでゲート配線と重なる領域は、チャネル形
成領域、あるいは、前記チャネル形成領域と前記ドレイ
ン領域との間に存在する領域、あるいは、前記チャネル
形成領域と前記ソース領域との間に存在する領域を少な
くとも含むことを特徴としており、外部からの光から保
護されている。
半導体層上に複数のゲート電極が存在するマルチゲート
構造の場合は、一つの半導体層に複数のチャネル形成領
域が存在しており、あるチャネル形成領域とその他のチ
ャネル形成領域との間に存在する領域と重なるように前
記ゲート配線を配置することが望ましい。
ために、前記第1絶縁膜上に前記電極及び前記ソース配
線が同一材料で形成され、前記第2絶縁膜上に前記画素
電極、前記接続電極、及び前記ゲート配線が同一材料で
形成されたことを特徴としている。
線は、導電型を付与する不純物元素がドープされたpo
ly−Si、W、WSiX、Al、Cu、Ta、Cr、
またはMoから選ばれた元素を主成分とする膜またはそ
れらの積層膜からなることを特徴としている。
極と前記半導体層とを絶縁するための前記第1絶縁膜は
ゲート絶縁膜である。
ゲート配線とを絶縁する前記第2絶縁膜は、シリコンを
主成分とする第1の絶縁層と、有機樹脂材料から成る第
2の絶縁層とからなることを特徴としている。
を含む一つの画素は、前記第1絶縁膜を誘電体として、
前記画素電極に接続された半導体層(第2の半導体層1
73)と、隣りあう画素のゲート配線に接続された電極
(第2の電極135)とで保持容量を形成することを特
徴としている。また、この半導体層(第2の半導体層1
73)にはp型を付与する不純物元素が添加されている
ことが好ましい。
成された半導体層と、該半導体層上に形成された絶縁膜
と、該絶縁膜上に形成されたゲート電極とを含むTFT
を備えた半導体装置において、前記ゲート電極は、端部
がテーパー形状である第1の導電層を下層とし、前記第
1の導電層より狭い幅を有する第2の導電層を上層と
し、前記半導体層は、前記絶縁膜を間に挟んで前記第2
の導電層と重なるチャネル形成領域と、該チャネル形成
領域と接して形成された第3の不純物領域と、該第3の
不純物領域と接して形成された第2の不純物領域と、該
第2の不純物領域と接して形成された第1の不純物領域
とを含むことを特徴とする半導体装置である。
となす角度(テーパー角とも言う)は、前記第2の導電
層の側斜面が水平面となす角度より小さい。また、本明
細書中では便宜上、テーパー角を有している側斜面をテ
ーパー形状と呼び、テーパー形状を有している部分をテ
ーパー部と呼ぶ。
物領域は、前記絶縁膜を間に挟んで前記第1の導電層と
重なることを特徴としている。この第3の不純物領域
は、テーパー部を端部に有する第1の導電層と、絶縁膜
とを通過させて半導体層に不純物元素を添加するドーピ
ングによって形成される。また、ドーピングにおいて、
半導体層上に位置する材料層の膜厚が厚くなればなるほ
どイオンの注入される深さが浅くなる。従って、テーパ
ー形状となっている導電層の膜厚による影響を受け、半
導体層中に添加される不純物元素の濃度も変化する。第
1の導電層の膜厚が厚くなるに従って半導体層中の不純
物濃度が低減し、薄くなるにつれて濃度が増加する。
物領域は、ソース領域またはドレイン領域であることを
特徴としている。
ち、前記第2の不純物領域と重なる領域はテーパー形状
である部分を含むことを特徴としている。この第2の不
純物領域は、絶縁膜を通過させて半導体層に不純物元素
を添加するドーピングによって形成される。従って、絶
縁膜のうち、テーパー形状である部分の影響を受け、第
2の不純物領域の不純物濃度の分布も変化する。絶縁膜
の膜厚が厚くなるに従って第2の不純物領域中の不純物
濃度が低減し、薄くなるにつれて濃度が増加する。な
お、第2の不純物領域は第3の不純物領域と同一のドー
ピングによって形成されるが、第1の導電層と重なって
いないため、第2の不純物領域の不純物濃度は、第3の
不純物領域の不純物濃度より高い。また、チャネル長方
向における前記第2の不純物領域の幅は、前記第3の不
純物領域の幅と同じ、或いは前記第3の不純物領域の幅
よりも広い。
チャネル型TFT、あるいはpチャネル型TFTである
ことを特徴としている。また、本発明においてはnチャ
ネル型TFTを用いて画素TFTを形成する。また、こ
れらのnチャネル型TFTやpチャネル型TFTを用い
たCMOS回路を備えた駆動回路を形成する。
一対の基板と、前記一対の基板間に保持された液晶とを
備えた液晶表示装置であって、前記一対の基板のうち、
一方の基板には画素部と駆動回路とが設けられ、前記画
素部には、絶縁表面上にソース領域及びドレイン領域
と、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に挟まれ
るチャネル形成領域とを有する半導体層と、前記半導体
層上に第1絶縁膜と、前記第1絶縁膜上に前記チャネル
形成領域と重なる電極と、前記第1絶縁膜上にソース配
線と、前記電極及び前記ソース配線を覆う第2絶縁膜
と、前記第2絶縁膜上に前記電極と接続されたゲート配
線と、前記第2絶縁膜上に前記ソース配線及び前記半導
体層と接続された接続電極165と、前記第2絶縁膜上
に前記半導体層と接続された画素電極167とを備え、
他方の基板には、前記第1の半導体層と重なるように赤
色カラーフィルタと青色カラーフィルタとが積層された
遮光膜を有することを特徴とする半導体装置である。
膜上にコモン配線を有し、基板面に平行な電界が生じる
ように前記画素電極と前記コモン配線とが配置されたI
PS方式の液晶表示装置とすることができる。
は、ゲート配線166は、ゲート電極134と異なった
絶縁膜上に形成されており、さらに前記ゲート電極13
4とソース配線137が第1の絶縁膜上に形成され、前
記ゲート配線166と画素電極167は前記第1の絶縁
膜とは異なる第2の絶縁膜上に形成されていることを特
徴とする半導体装置である。
AlまたはAgを主成分とする膜またはそれらの積層膜
からなる反射型の液晶表示装置とすることができる。
は、前記画素電極が透明導電膜からなる透過型の液晶表
示装置とすることができる。
る発明の構成は、絶縁表面上に結晶質半導体膜からなる
半導体層を形成する第1工程と、前記半導体層上に第1
絶縁膜を形成する第2工程と、前記第1絶縁膜上に前記
半導体層と重なる電極と、ソース配線とを形成する第3
工程と、前記電極及び前記ソース配線を覆う第2絶縁膜
を形成する第4工程と、前記第2絶縁膜上に前記電極と
接続し、且つ前記半導体層と重なるゲート配線と、前記
半導体層と前記ソース配線とを接続する接続電極と、前
記ソース配線と重なる画素電極とを形成する第5工程と
を有することを特徴とする半導体装置の作製方法であ
る。
る他の発明の構成は、絶縁表面上に結晶質半導体膜から
なる第1の半導体層172及び第2の半導体層173を
形成する第1工程と、前記第1の半導体層及び前記第2
の半導体層上に第1絶縁膜を形成する第2工程と、前記
第1絶縁膜上に前記第1の半導体層と重なる第1の電極
134と、前記第2の半導体層と重なる第2の電極13
5と、ソース配線137とを形成する第3工程と、前記
第1の電極134、前記第2の電極135、及び前記ソ
ース配線137を覆う第2絶縁膜を形成する第4工程
と、前記第2絶縁膜上に前記第1の電極134と接続
し、且つ第1の半導体層と重なるゲート配線166と、
前記第1の半導体層と前記ソース配線とを接続する接続
電極165と、前記ソース配線と重なる画素電極167
とを形成する第5工程とを有することを特徴とする半導
体装置の作製方法である。
接続された前記第2の半導体層は、隣りあう画素のゲー
ト配線と接続された前記第2の電極と重なっていること
を特徴としている。
に説明する。
して、互いに所定の間隙を間に挟んで接着した素子基板
及び対向基板と、前記間隙に保持された電気光学物質
(液晶材料等)とを備えている。
ただし、ここでは反射型液晶表示装置の例を示す。
配置されたゲート配線166と、列方向に配置されたソ
ース配線137と、ゲート配線とソース配線の交差部近
傍の画素TFTを有する画素部と、nチャネル型TFT
やpチャネル型TFTを有する駆動回路とを含む。
向に配置された島状の第1の電極134と接続したもの
を指している。また、ゲート配線は第2絶縁膜上に接し
て設けられたものである。一方、島状の第1の電極13
4は、ソース配線137と同様に第1絶縁膜(以下、ゲ
ート絶縁膜とも呼ぶ)上に接して形成されたものであ
る。
175、およびゲート配線166と同様に第2絶縁膜
(以下、層間絶縁膜とも呼ぶ)上に形成されたものであ
る。
FTの活性層はゲート配線と重ねることが可能となり、
遮光することができる。
の半導体層172のうち少なくともチャネル形成領域
は、ゲート配線166により遮光されるよう配置する。
また、チャネル形成領域以外にも、チャネル形成領域と
前記ドレイン領域との間に存在する領域(LDD領域、
オフセット領域等)や、チャネル形成領域と前記ソース
領域との間に存在する領域をゲート配線166により遮
光することが望ましい。また、図1の構造はマルチゲー
ト構造となっているため一つの半導体層には、複数のチ
ャネル形成領域が存在している。従って、あるチャネル
形成領域とその他のチャネル形成領域との間に存在する
領域もゲート配線166によって遮光することが望まし
い。
る第1の電極134が設けられた絶縁膜とは異なる絶縁
膜上に接して形成されている。また、図1における画素
構造においては、この第1の電極134はゲート絶縁膜
を介して第1の半導体層と重なるゲート電極となるだけ
でなく、隣りあう画素の保持容量を構成する電極の一つ
となる役目をも果たしている。
て、各画素間は、主に画素電極167の端部をソース配
線137と重ね、遮光することが可能となる。
の間隙、画素電極167とゲート配線166との間隙等
は、対向基板に設けたカラーフィルタにより遮光する。
なお、赤色のカラーフィルタ、または赤色のカラーフィ
ルタと青色のカラーフィルタの積層膜、または赤色のカ
ラーフィルタと青色のカラーフィルタと緑色のカラーフ
ィルタの積層膜を所定の位置(素子基板のTFTの位
置)にあわせてパターニングしたものを対向基板上に設
ける。
基板のTFTは、主にゲート配線166により遮光さ
れ、さらに各画素の間隙は対向基板に設けられたカラー
フィルタ(赤色のカラーフィルタ、または赤色のカラー
フィルタと青色のカラーフィルタの積層膜、または赤色
のカラーフィルタと青色のカラーフィルタと緑色のカラ
ーフィルタの積層膜)により遮光することができる。
の半導体層173を覆う絶縁膜を誘電体とし、画素電極
167と接続された第2の半導体層173と、第2の電
極135とで形成している。この時、第2の半導体層の
一部にはp型を付与する不純物元素が添加されており、
第2の電極に電圧が印加された時、チャネル形成領域が
形成されることによって保持容量が形成される。さら
に、第2の電極と画素電極とが重なっている箇所では、
層間絶縁膜157、158を誘電体として保持容量が形
成される。なお、ここでは第2の電極を用いて保持容量
を形成しているが、特に限定されず、容量配線や容量電
極を配置する画素構造としてもよい。
と駆動回路とを有する素子基板を形成するために必要な
マスク数は、5枚とすることができる。即ち、1枚目
は、第1の半導体層172及び第2の半導体層173を
パターニングするマスク、2枚目は、第1の電極13
4、第2の電極135、及びソース配線137をパター
ニングするマスク、3枚目は、駆動回路のpチャネル型
TFT及び保持容量を形成するためにp型を付与する不
純物元素を添加する際、nチャネル型TFTを覆うため
のマスク、4枚目は、第1の半導体層と第2の半導体層
と第1の電極と第2の電極とにそれぞれ達するコンタク
トホールを形成するマスク、5枚目は、接続電極16
5、205、ゲート配線166、及び画素電極167、
175をパターニングするためのマスクである。
場合、少ないマスク数で画素開口率(約78%)の高い
反射型液晶表示装置を実現することができる。
い、所望の形状にパターニングを行えば、1枚マスクが
増加するが、透過型液晶表示装置を作製することもでき
る。透過型とした場合にも、少ないマスク数で画素開口
率を約56%とすることができる。
うにコモン配線と画素電極とを配置してIPS方式の透
過型液晶表示装置を作製することもできる。
示す実施例でもってさらに詳細な説明を行うこととす
る。
と、画素部の周辺に設ける駆動回路のTFT(nチャネ
ル型TFT及びpチャネル型TFT)を同時に作製する
方法について詳細に説明する。
グ社の#7059ガラスや#1737ガラスなどに代表
されるバリウムホウケイ酸ガラス、またはアルミノホウ
ケイ酸ガラスなどのガラスからなる基板100上に酸化
シリコン膜、窒化シリコン膜または酸化窒化シリコン膜
などの絶縁膜から成る下地膜101を形成する。例え
ば、プラズマCVD法でSiH4、NH3、N2Oから作
製される酸化窒化シリコン膜102aを10〜200nm
(好ましくは50〜100nm)形成し、同様にSi
H4、N2Oから作製される酸化窒化水素化シリコン膜1
01bを50〜200nm(好ましくは100〜150
nm)の厚さに積層形成する。本実施例では下地膜101
を2層構造として示したが、前記絶縁膜の単層膜または
2層以上積層させた構造として形成しても良い。
造を有する半導体膜をレーザー結晶化法や公知の熱結晶
化法を用いて作製した結晶質半導体膜で形成する。この
島状半導体層102〜106の厚さは25〜80nm
(好ましくは30〜60nm)の厚さで形成する。結晶
質半導体膜の材料に限定はないが、好ましくはシリコン
またはシリコンゲルマニウム(SiGe)合金などで形
成すると良い。
するには、パルス発振型または連続発光型のエキシマレ
ーザーやYAGレーザー、YVO4レーザーを用いる。
これらのレーザーを用いる場合には、レーザー発振器か
ら放射されたレーザー光を光学系で線状に集光し半導体
膜に照射する方法を用いると良い。結晶化の条件は実施
者が適宣選択するものであるが、エキシマレーザーを用
いる場合はパルス発振周波数30Hzとし、レーザーエ
ネルギー密度を100〜400mJ/cm2(代表的には20
0〜300mJ/cm2)とする。また、YAGレーザーを用
いる場合にはその第2高調波を用いパルス発振周波数1
〜10kHzとし、レーザーエネルギー密度を300〜
600mJ/cm2(代表的には350〜500mJ/cm2)とする
と良い。そして幅100〜1000μm、例えば400
μmで線状に集光したレーザー光を基板全面に渡って照
射し、この時の線状レーザー光の重ね合わせ率(オーバ
ーラップ率)を80〜98%として行う。
うゲート絶縁膜107を形成する。ゲート絶縁膜107
はプラズマCVD法またはスパッタ法を用い、厚さを4
0〜150nmとしてシリコンを含む絶縁膜で形成す
る。本実施例では、120nmの厚さで酸化窒化シリコ
ン膜で形成する。勿論、ゲート絶縁膜はこのような酸化
窒化シリコン膜に限定されるものでなく、他のシリコン
を含む絶縁膜を単層または積層構造として用いても良
い。例えば、酸化シリコン膜を用いる場合には、プラズ
マCVD法でTEOS(Tetraethyl Orthosilicate)と
O2とを混合し、反応圧力40Pa、基板温度300〜4
00℃とし、高周波(13.56MHz)電力密度0.5
〜0.8W/cm2で放電させて形成することができる。こ
のようにして作製される酸化シリコン膜は、その後40
0〜500℃の熱アニールによりゲート絶縁膜として良
好な特性を得ることができる。
極を形成するための第1の導電膜108と第2の導電膜
109とを形成する。本実施例では、第1の導電膜10
8をTaNで50〜100nmの厚さに形成し、第2の
導電膜をWで100〜300nmの厚さに形成する。
ーゲットを窒素を含む雰囲気内でスパッタする。W膜を
形成する場合には、Wをターゲットとしたスパッタ法で
形成する。その他に6フッ化タングステン(WF6)を
用いる熱CVD法で形成することもできる。いずれにし
てもゲート電極として使用するためには低抵抗化を図る
必要があり、W膜の抵抗率は20μΩcm以下にするこ
とが望ましい。W膜は結晶粒を大きくすることで低抵抗
率化を図ることができるが、W中に酸素などの不純物元
素が多い場合には結晶化が阻害され高抵抗化する。この
ことより、スパッタ法による場合、純度99.9999
%または99.99%のWターゲットを用い、さらに成
膜時に気相中からの不純物の混入がないように十分配慮
してW膜を形成することにより、抵抗率9〜20μΩc
mを実現することができる。
をTaN、第2の導電膜109をWとしたが、特に限定
されず、いずれもTa、W、Ti、Mo、Al、Cuか
ら選ばれた元素、または前記元素を主成分とする合金材
料若しくは化合物材料で形成してもよい。また、リン等
の不純物元素をドーピングした多結晶シリコン膜に代表
される半導体膜を用いてもよい。本実施例以外の他の組
み合わせの一例は、第1の導電膜をタンタル(Ta)で
形成し、第2の導電膜をWとする組み合わせ、第1の導
電膜を窒化タンタル(TaN)で形成し、第2の導電膜
をAlとする組み合わせ、第1の導電膜を窒化タンタル
(TaN)で形成し、第2の導電膜をCuとする組み合
わせで形成することが好ましい。
6を形成し、電極及び配線を形成するための第1のエッ
チング処理を行う。本実施例ではICP(Inductively
Coupled Plasma:誘導結合型プラズマ)エッチング法を
用い、エッチング用ガスにCF4とCl2を混合し、1Pa
の圧力でコイル型の電極に500WのRF(13.56MHz)
電力を投入してプラズマを生成して行う。基板側(試料
ステージ)にも100WのRF(13.56MHz)電力を投入
し、実質的に負の自己バイアス電圧を印加する。CF4
とCl2を混合した場合にはW膜及びTaN膜とも同程
度にエッチングされる。
マスクの形状を適したものとすることにより、基板側に
印加するバイアス電圧の効果により第1の導電層及び第
2の導電層の端部がテーパー形状となる。テーパー部の
角度は15〜45°となる。ゲート絶縁膜上に残渣を残
すことなくエッチングするためには、10〜20%程度
の割合でエッチング時間を増加させると良い。W膜に対
する酸化窒化シリコン膜の選択比は2〜4(代表的には
3)であるので、オーバーエッチング処理により、酸化
窒化シリコン膜が露出した面は20〜50nm程度エッチ
ングされることになる。こうして、第1のエッチング処
理により第1の導電層と第2の導電層から成る第1の形
状の導電層118〜124(第1の導電層118a〜1
24aと第2の導電層118b〜124b)を形成す
る。117はゲート絶縁膜であり、第1の形状の導電層
118〜124で覆われない領域は20〜50nm程度エ
ッチングされ薄くなった領域が形成される。
り第1の形状の導電層118〜124を形成したが、複
数のエッチングによって形成してもよいことは言うまで
もない。
を付与する不純物元素を添加する。(図2(B))ドー
ピングの方法はイオンドープ法若しくはイオン注入法で
行えば良い。イオンドープ法の条件はドーズ量を1×1
013〜5×1014atoms/cm2とし、加速電圧を60〜1
00keVとして行う。n型を付与する不純物元素とし
て15族に属する元素、典型的にはリン(P)または砒
素(As)を用いるが、ここではリン(P)を用いる。
この場合、導電層118〜122がn型を付与する不純
物元素に対するマスクとなり、自己整合的に第1の不純
物領域125〜129が形成される。第1の不純物領域
125〜129には1×1020〜1×1021atomic/cm3
の濃度範囲でn型を付与する不純物元素を添加する。
チング処理を行う。同様にICPエッチング法を用い、
エッチングガスにCF4とCl2とO2を混合して、1Pa
の圧力でコイル型の電極に500WのRF電力(13.56MH
z)を供給し、プラズマを生成して行う。基板側(試料ス
テージ)には50WのRF(13.56MHz)電力を投入し、
第1のエッチング処理に比べ低い自己バイアス電圧を印
加する。このような条件によりW膜を異方性エッチング
し、かつ、それより遅いエッチング速度で第1の導電層
であるTaNを異方性エッチングして第2の形状の導電
層131〜137(第1の導電層131a〜137aと
第2の導電層131b〜137b)を形成する。130
はゲート絶縁膜であり、第2の形状の導電層131〜1
37で覆われない領域はさらに20〜50nm程度エッチ
ングされ薄くなった領域が形成される。
り図2(C)に示した第2の形状の導電層131〜13
7を形成したが、複数のエッチングによって形成しても
よいことは言うまでもない。例えば、CF4とCl2の混
合ガスによるエッチングを行った後、CF4とCl2とO
2の混合ガスによるエッチングを行ってもよい。
によるエッチング反応は、生成されるラジカルまたはイ
オン種と反応生成物の蒸気圧から推測することができ
る。WとTaNのフッ化物と塩化物の蒸気圧を比較する
と、Wのフッ化物であるWF6が極端に高く、その他の
WCl5、TaF5、TaCl5は同程度である。従っ
て、CF4とCl2の混合ガスではW膜及びTaN膜共に
エッチングされる。しかし、この混合ガスに適量のO2
を添加するとCF4とO2が反応してCOとFになり、F
ラジカルまたはFイオンが多量に発生する。その結果、
フッ化物の蒸気圧が高いW膜のエッチング速度が増大す
る。一方、TaNはFが増大しても相対的にエッチング
速度の増加は少ない。また、TaNはWに比較して酸化
されやすいので、O2を添加することでTaNの表面が
多少酸化される。TaNの酸化物はフッ素や塩素と反応
しないためさらにTaN膜のエッチング速度は低下す
る。従って、W膜とTaN膜とのエッチング速度に差を
作ることが可能となりW膜のエッチング速度をTaN膜
よりも大きくすることが可能となる。
ーピング処理を行う。この場合、第1のドーピング処理
よりもドーズ量を下げて高い加速電圧の条件としてn型
を付与する不純物元素をドーピングする。例えば、加速
電圧を70〜120keVとし、1×1013/cm2のドー
ズ量で行い、図2(B)で島状半導体層に形成された第
1の不純物領域の内側に新たな不純物領域を形成する。
ドーピングは、第2の形状の導電層131b〜135b
を不純物元素に対するマスクとして用い、第1の導電層
131a〜135aの下側の領域にも不純物元素が添加
されるようにドーピングする。こうして、第1の導電層
131a〜135aと重なる第3の不純物領域143〜
147と、第1の不純物領域と第3の不純物領域との間
の第2の不純物領域138〜142とを形成する。n型
を付与する不純物元素は、第2の不純物領域で1×10
17〜1×1019atoms/cm3の濃度となるようにし、第3
の不純物領域で1×1016〜1×1018atoms/cm3の濃
度となるようにする。
まの状態としたまま、第2のドーピング処理を行った例
を示したが、レジストマスクを除去した後、第2のドー
ピング処理を行ってもよい。
ネル型TFTを形成する島状半導体層104に一導電型
とは逆の導電型の不純物元素が添加された第4の不純物
領域151〜156を形成する。第2の導電層132、
135を不純物元素に対するマスクとして用い、自己整
合的に不純物領域を形成する。このとき、nチャネル型
TFTを形成する島状半導体層103、105、106
はレジストマスク148〜150で全面を被覆してお
く。不純物領域151〜156にはそれぞれ異なる濃度
でリンが添加されているが、ジボラン(B2H6)を用い
たイオンドープ法で形成し、そのいずれの領域において
も不純物濃度を2×1020〜2×1021atoms/cm3とな
るようにする。実際には、第4の不純物領域に含まれる
ボロンは、第2のドーピング処理と同様に半導体層上に
位置するテーパー形状となっている導電層や絶縁膜の膜
厚による影響を受け、第4の不純物領域中に添加される
不純物元素の濃度は変化している。
に不純物領域が形成される。島状半導体層と重なる第2
の導電層131〜134がゲート電極として機能する。
また、137はソース配線、134は、一部がゲート電
極としての機能を果たす第1の電極、135は保持容量
を形成するための第2の電極として機能する。
(C)に示すように、それぞれの島状半導体層に添加さ
れた不純物元素を活性化する工程を行う。この工程はフ
ァーネスアニール炉を用いる熱アニール法で行う。その
他に、レーザーアニール法、またはラピッドサーマルア
ニール法(RTA法)を適用することができる。熱アニ
ール法では酸素濃度が1ppm以下、好ましくは0.1
ppm以下の窒素雰囲気中で400〜700℃、代表的
には500〜550℃で行うものであり、本実施例では
500℃で4時間の熱処理を行う。ただし、131〜1
37に用いた配線材料が熱に弱い場合には、配線等を保
護するため層間絶縁膜(シリコンを主成分とする絶縁
膜、例えば窒化珪素膜)を形成した後で活性化を行うこ
とが好ましい。
図を図6に示す。なお、図1〜図5に対応する部分には
同じ符号を用いている。図3中の鎖線C−C’は図6中
の鎖線C―C’で切断した断面図に対応している。ま
た、図3中の鎖線D−D’は図6中の鎖線D―D’で切
断した断面図に対応している。
中で、300〜550℃で1〜12時間の熱処理を行
い、島状半導体層を水素化する工程を行う。この工程は
熱的に励起された水素により半導体層のダングリングボ
ンドを終端する工程である。水素化の他の手段として、
プラズマ水素化(プラズマにより励起された水素を用い
る)を行っても良い。
法を用いる場合は、窒化珪素膜または窒化酸化珪素膜か
らなる保護膜を形成し、上記水素化を行った後、YAG
レーザー等のレーザー光を照射すればよい。
化シリコン膜から100〜200nmの厚さで形成す
る。次いで、第1の層間絶縁膜157上に有機絶縁物材
料から成る第2の層間絶縁膜158を形成する。次い
で、コンタクトホールを形成するためのエッチング工程
を行う。
体層のソース領域とコンタクトを形成するソース配線1
59〜161、ドレイン領域とコンタクトを形成するド
レイン配線162〜164を形成する。また、画素部4
07においては、画素電極167、ゲート配線166、
接続電極165を形成する。(図4)この接続電極16
5によりソース配線137は、画素TFT404と電気
的な接続が形成される。また、ゲート配線166は、第
1の電極と電気的な接続が形成される。また、画素電極
167は、画素TFTの活性層に相当する島状半導体層
(図1中における第1の半導体層172に相当)及び保
持容量を形成する島状半導体層(図1中における第2の
半導体層173に相当)とそれぞれ電気的な接続が形成
される。
1、pチャネル型TFT402、nチャネル型TFT4
03を有する駆動回路406と、画素TFT404、保
持容量405とを有する画素部407を同一基板上に形
成することができる。本明細書中ではこのような基板を
便宜上アクティブマトリクス基板と呼ぶ。
1はチャネル形成領域168、ゲート電極を形成する第
2の導電層131と重なる第3の不純物領域143(G
OLD領域)、ゲート電極の外側に形成される第2の不
純物領域138(LDD領域)とソース領域またはドレ
イン領域として機能する第1の不純物領域125を有し
ている。pチャネル型TFT402にはチャネル形成領
域169、ゲート電極を形成する第2の導電層132と
重なる第4の不純物領域153、ゲート電極の外側に形
成される第4の不純物領域152、ソース領域またはド
レイン領域として機能する第4の不純物領域151を有
している。nチャネル型TFT403にはチャネル形成
領域170、ゲート電極を形成する第2の導電層133
と重なる第3の不純物領域145(GOLD領域)、ゲ
ート電極の外側に形成される第2の不純物領域140
(LDD領域)とソース領域またはドレイン領域として
機能する第1の不純物領域127を有している。
成領域171、ゲート電極を形成する第2の導電層13
4と重なる第3の不純物領域146(GOLD領域)、
ゲート電極の外側に形成される第2の不純物領域141
(LDD領域)とソース領域またはドレイン領域として
機能する第1の不純物領域128を有している。また、
保持容量405の一方の電極として機能する半導体層に
は第4の不純物領域と同じ濃度で、それぞれp型を付与
する不純物元素が添加されており、第1の電極135と
その間の絶縁層(ゲート絶縁膜と同じ層)とで保持容量
を形成している。また、ゲート電極としても機能する第
2の電極を保持容量405の一方の電極としたため、半
導体層にはp型を付与する不純物元素が添加されてい
る。対角4インチ以下の画面が小さい場合には、小さい
保持容量でも十分であり開口率が重視されるため、本実
施例の容量構成とすることが好ましい。一方、大面積の
画面が必要とされる場合には、保持容量が比較的大きく
とれる図13に示す画素構造とすることが望ましい。
基板の画素部の上面図を図1に示す。なお、図2〜図6
に対応する部分には同じ符号を用いている。図1中の鎖
線A−A’は図4中の鎖線A―A’で切断した断面図に
対応している。また、図1中の鎖線B−B’は図6中の
鎖線B―B’で切断した断面図に対応している。
アクティブマトリクス基板は、一部がゲート電極の機能
を果たす第1の電極134とゲート配線166とを異な
る層に形成し、ゲート配線166で半導体層を遮光する
ことを特徴としている。
トリクスを用いることなく、画素電極間の隙間が遮光さ
れるように、画素電極の端部をソース配線と重なるよう
に配置する。
積を有する画素電極を配置でき、開口率を向上させるこ
とができる。
ティブマトリクス基板の作製に必要なフォトマスクの数
を5枚(島状半導体層パターンマスク、第1配線パター
ンマスク(第1の電極134、第2の電極135、ソー
ス配線137を含む)、p型TFTのソース領域及びド
レイン領域形成のパターンマスク、コンタクトホールの
パターンマスク、第2配線パターンマスク(画素電極1
67、接続電極165、ゲート配線166を含む)とす
ることができる。その結果、工程を短縮し、製造コスト
の低減及び歩留まりの向上に寄与することができる。
配線を同時に形成する例を示したが、マスクを1枚増や
し、さらにゲート電極と第1の電極を別の工程で形成し
てもよい。即ち、まず、半導体層と重なりゲート電極と
なる部分だけを形成し、順次n型またはp型の不純物元
素を添加し、活性化を行った後、ゲート電極と重ねて第
1の電極を形成する。この際、コンタクトホールの形成
を行うことなく、単なる重ね合わせでゲート電極と第1
の電極とのコンタクトを形成する。また、第1の電極と
同時にソース配線を形成する。こうすることによって第
1の電極及びソース配線の材料として低抵抗なアルミニ
ウムや銅を用いることが可能となる。
したアクティブマトリクス基板から、アクティブマトリ
クス型液晶表示装置を作製する工程を以下に説明する。
説明には図5を用いる。
ティブマトリクス基板を得た後、図4のアクティブマト
リクス基板上に配向膜567を形成しラビング処理を行
う。
板569にはカラーフィルタ570、571、オーバー
コート層573を形成する。カラーフィルタはTFTの
上方で赤色のカラーフィルタ570と青色のカラーフィ
ルタ571とを重ねて形成し遮光膜を兼ねる構成とす
る。実施例1の基板を用いた場合、少なくともTFT
と、接続電極と画素電極との間を遮光する必要があるた
め、それらの位置を遮光するように赤色のカラーフィル
タと青色のカラーフィルタを重ねて配置することが好ま
しい。
ラーフィルタ570、青色のカラーフィルタ571、緑
色のカラーフィルタ572とを重ね合わせてスペーサを
形成する。各色のカラーフィルタはアクリル樹脂に顔料
を混合したもので1〜3μmの厚さで形成する。これは
感光性材料を用い、マスクを用いて所定のパターンに形
成することができる。スペーサの高さはオーバーコート
層の厚さ1〜4μmを考慮することにより2〜7μm、好
ましくは4〜6μmとすることができ、この高さにより
アクティブマトリクス基板と対向基板とを貼り合わせた
時のギャップを形成する。オーバーコート層は光硬化型
または熱硬化型の有機樹脂材料で形成し、例えば、ポリ
イミドやアクリル樹脂などを用いる。
が、例えば図5で示すように接続電極上に位置が合うよ
うに対向基板に配置すると良い。また、駆動回路のTF
T上にその位置を合わせてスペーサを対向基板上に配置
してもよい。このスペーサは駆動回路部の全面に渡って
配置しても良いし、ソース線およびドレイン線を覆うよ
うにして配置しても良い。
向電極576をパターニング形成し、配向膜574を形
成した後、ラビング処理を行う。
クティブマトリクス基板と対向基板とをシール剤568
で貼り合わせる。シール剤568にはフィラーが混入さ
れていて、このフィラーとスペーサによって均一な間隔
を持って2枚の基板が貼り合わせられる。その後、両基
板の間に液晶材料を注入し、封止剤(図示せず)によっ
て完全に封止する。液晶材料には公知の液晶材料を用い
れば良い。このようにして図5に示すアクティブマトリ
クス型液晶表示装置が完成する。
ティブマトリクス型液晶表示装置(図5)の構成を図7
の上面図を用いて説明する。なお、図5と対応する部分
には同じ符号を用いた。
回路、FPC(フレキシブルプリント配線板:Flexible
Printed Circuit)を貼り付ける外部入力端子203、
外部入力端子と各回路の入力部までを接続する配線20
4などが形成されたアクティブマトリクス基板201
と、カラーフィルタなどが形成された対向基板202と
がシール材568を間に挟んで貼り合わされている。
側駆動回路206の上面には対向基板側に赤色カラーフ
ィルタまたは赤色と青色のカラーフィルタを積層させた
遮光膜207が形成されている。また、画素部407上
の対向基板側に形成されたカラーフィルタ208は赤色
(R)、緑色(G)、青色(B)の各色のカラーフィル
タが各画素に対応して設けられている。実際の表示に際
しては、赤色(R)のカラーフィルタ、緑色(G)のカ
ラーフィルタ、青色(B)のカラーフィルタの3色でカ
ラー表示を形成するが、これら各色のカラーフィルタの
配列は任意なものとする。
子203のF−F'線に対する断面図を示している。外
部入力端子はアクティブマトリクス基板側に形成され、
層間容量や配線抵抗を低減し、断線による不良を防止す
るために画素電極と同じ層で形成される配線209によ
って層間絶縁膜158を間に挟んでゲート配線と同じ層
で形成される配線211と接続する。
12と配線213から成るFPCが異方性導電性樹脂2
14で貼り合わされている。さらに補強板215で機械
的強度を高めている。
(A)で示す外部入力端子の断面図を示している。アク
ティブマトリクス基板側に設けられる外部入力端子が第
1の電極及びソース配線と同じ層で形成される配線21
1と、画素電極と同じ層で形成される配線209とから
形成されている。勿論、これは端子部の構成を示す一例
であり、どちらか一方の配線のみで形成しても良い。例
えば、第1の電極及びソース配線と同じ層で形成される
配線211で形成する場合にはその上に形成されている
層間絶縁膜を除去する必要がある。画素電極と同じ層で
形成される配線209は、Ti膜209a、Al膜20
9b、Sn膜209cの3層構造で形成されている。F
PCはベースフィルム212と配線213から形成さ
れ、この配線213と画素電極と同じ層で形成される配
線209とは、熱硬化型の接着剤214とその中に分散
している導電性粒子216とから成る異方性導電性接着
剤で貼り合わされ、電気的な接続構造を形成している。
入力端子203のE−E'線に対する断面図を示してい
る。導電性粒子216の外径は配線209のピッチより
も小さいので、接着剤214中に分散する量を適当なも
のとすると隣接する配線と短絡することなく対応するF
PC側の配線と電気的な接続を形成することができる。
トリクス型の液晶表示装置は各種電子機器の表示部とし
て用いることができる。
マトリクス基板は、そのまま反射型の表示装置に適用す
ることができる。一方、透過型の液晶表示装置とする場
合には画素部の各画素に設ける画素電極を透明電極で形
成すれば良い。本実施例では透過型の液晶表示装置に対
応するアクティブマトリクス基板の作製方法について図
9を用いて説明する。
するコンタクトホール形成まで実施例1に従って作製す
る。次いで、ソース配線137とソース領域を接続する
接続電極165と、ゲート配線300と、ドレイン電極
と画素電極を接続する接続電極301を形成する。(図
9(A))これらの電極や配線は導電性の金属膜をスパ
ッタ法や真空蒸着法で形成した後、パターニングする。
接続電極301を例としてこの構成を図9(B)で詳細
に説明すると、Ti膜301aを50〜150nmの厚
さで形成し、島状半導体層のソースまたはドレイン領域
を形成する半導体膜とコンタクトを形成する。そのTi
膜301a上に重ねてAl膜301bを300〜400
nmの厚さで形成し、さらにTi膜301cまたは窒化
チタン(TiN)膜を100〜200nmの厚さで形成
して3層構造とする。その後、透明導電膜を全面に形成
し、フォトマスクを用いたパターニング処理およびエッ
チング処理により画素電極303を形成する。画素電極
303は、有機樹脂材料から成る第2の層間絶縁膜上に
形成され、コンタクトホールを介さずに画素TFT40
4の接続電極301と重なる部分を設け電気的な接続を
形成している。
電膜を形成し、パターニング処理およびエッチング処理
をして画素電極を形成した後、接続電極を画素電極に接
して一部積層させてコンタクトホールを介さずに接続部
を形成してもよい。
n2O3)や酸化インジウム酸化スズ合金(In2O3―S
nO2;ITO)などをスパッタ法や真空蒸着法などを
用いて形成して用いることができる。このような材料の
エッチング処理は塩酸系の溶液により行う。また、IT
Oのエッチングは残渣が発生しやすいので、エッチング
加工性を改善するために酸化インジウム酸化亜鉛合金
(In2O3―ZnO)を用いても良い。酸化インジウム
酸化亜鉛合金は表面平滑性に優れ、ITOに対して熱安
定性にも優れているので、接続電極301の端面で、A
l膜301bが画素電極303と接触して腐蝕反応をす
ることを防止できる。同様に、酸化亜鉛(ZnO)も適
した材料であり、さらに可視光の透過率や導電率を高め
るためにガリウム(Ga)を添加した酸化亜鉛(Zn
O:Ga)などを用いることができる。
5に示した画素の開口率は約56%である。なお、図9
に対応する部分には同じ符号を用いた。
面図を図9(C)に示した。アクティブマトリクス基板
側に設けられる外部入力端子が第1の電極及びソース配
線と同じ層で形成される配線311と、画素電極と同じ
層で形成される配線309とから形成されている。勿
論、これは端子部の構成を示す一例であり、どちらか一
方の配線のみで形成しても良い。例えば、第1の電極及
びソース配線と同じ層で形成される配線311で形成す
る場合にはその上に形成されている層間絶縁膜を除去す
る必要がある。
309は、Ti膜309a、Al膜309b、Ti膜3
09cの3層構造で形成されている。この配線309を
形成した後、Alが露呈している箇所に酸化物を形成す
る処理を行うことで、Al膜256bが画素電極257
と接触して腐蝕反応をすることを防止できる。
線313から形成され、この配線313と画素電極と同
じ層で形成される配線309とは、熱硬化型の接着剤3
14とその中に分散している導電性粒子316とから成
る異方性導電性接着剤で貼り合わされ、電気的な接続構
造を形成している。
表示装置を作製できるアクティブマトリクス基板を5枚
のフォトマスクにより作製したが、さらに1枚のフォト
マスクの追加(合計6枚)で、透過型の液晶表示装置に
対応したアクティブマトリクス基板を完成させることが
できる。本実施例では、実施例1と同様な工程として説
明したが、このような構成は実施例2に適用することが
できる。
AgとAlの積層構造を用いた例を図10に示す。な
お、本実施例は実施例1とは、第2配線パターン以外の
構成が同一である。ここでは実施例1と異なる点につい
て述べる。
反射率の高いAgを含む積層構造を用いた。この引き出
し電極609は、ここでは図示しない画素電極、接続電
極、ゲート配線と同時に作製される。609aはAlか
らなる抵抗率の低い導電層、609bはAgを主成分と
する反射率の高い導電層である。このような組み合わせ
とすることにより反射率が高く、且つ配線抵抗の低いア
クティブマトリクス基板を実現できる。
か一と自由に組み合わせることができる。
クティブマトリクス基板のTFT構造が異なる他の例を
図11を用いて説明する。
は、第1のpチャネル型TFT850と第2のnチャネ
ル型TFT851を有するロジック回路部855と第2
のnチャネル型TFT852から成るサンプリング回路
部856とを有する駆動回路857と、画素TFT85
3と保持容量854を有する画素部858とが形成され
ている。駆動回路857のロジック回路部855のTF
Tはシフトレジスタ回路やバッファ回路などを形成し、
サンプリング回路部856のTFTは基本的にはアナロ
グスイッチで形成する。
地膜802上の島状半導体層803〜806にチャネル
形成領域やソース領域、ドレイン領域及びLDD領域な
どを設けて形成する。下地膜や島状半導体層は実施例1
と同様にして形成する。ゲート絶縁膜808上に形成す
るゲート電極809〜812は端部がテーパー形状とな
るように形成することに特徴があり、この部分を利用し
てLDD領域を形成している。このようなテーパー形状
は実施例1と同様に、ICPエッチング装置を用いたW
膜の異方性エッチング技術により形成することができ
る。また、ソース配線813、第2の電極(容量電極)
815もテーパー形状となる。
LDD領域はnチャネル型TFTの信頼性を向上させる
ために設け、これによりホットキャリア効果によるオン
電流の劣化を防止する。このLDD領域はイオンドープ
法により当該不純物元素のイオンを電界で加速して、ゲ
ート電極の端部及び該端部の近傍におけるゲート絶縁膜
を通して半導体膜に添加する。
ネル形成領域832の外側に第1のLDD領域835、
第2のLDD領域834、ソースまたはドレイン領域8
33が形成され、第1のLDD領域835はゲート電極
810と重なるように形成されている。また、第1のL
DD領域835と第2のLDD領域834とに含まれる
n型の不純物元素は、上層のゲート絶縁膜やゲート電極
の膜厚の差により第2のLDD領域834の方が高くな
っている。第2のnチャネル型TFT852も同様な構
成とし、チャネル形成領域836、ゲート電極と重なる
第1のLDD領域839、第2のLDD領域838、ソ
ースまたはドレイン領域837から成っている。一方、
pチャネル型TFT850はシングルドレインの構造で
あり、チャネル形成領域828の外側にp型不純物が添
加された不純物領域829〜831が形成されている。
Tで形成される画素TFTはオフ電流の低減を目的とし
てマルチゲート構造で形成され、チャネル形成領域84
0の外側にゲート電極と重なる第1のLDD領域84
3、第2のLDD領域842、ソースまたはドレイン領
域841が設けられている。また、保持容量854は島
状半導体層807とゲート絶縁膜808と同じ層で形成
される絶縁層と第2の電極815とから形成されてい
る。島状半導体層807にはp型不純物が添加されてい
て、抵抗率が低いことにより第2の電極に印加する電圧
を低く抑えることができる。
ン、または酸化窒化シリコンなどの無機材料から成り、
50〜500nmの厚さの第1の層間絶縁膜816と、ポ
リイミド、アクリル、ポリイミドアミド、BCB(ベン
ゾシクロブテン)などの有機絶縁物材料から成る第2の
層間絶縁膜817とで形成する。このように、第2の層
間絶縁膜を有機絶縁物材料で形成することにより、表面
を良好に平坦化させることができる。また、有機樹脂材
料は一般に誘電率が低いので、寄生容量を低減するでき
る。しかし、吸湿性があり保護膜としては適さないの
で、第1の層間絶縁膜816と組み合わせて形成するこ
とが好ましい。
を形成し、それぞれの島状半導体層に形成されたソース
領域またはドレイン領域に達するコンタクトホールを形
成する。コンタクトホールの形成はドライエッチング法
により行う。この場合、エッチングガスにCF4、O2、
Heの混合ガスを用い有機樹脂材料から成る層間絶縁膜
をまずエッチングし、その後、続いてエッチングガスを
CF4、O2として保護絶縁膜をエッチングする。さら
に、島状半導体層との選択比を高めるために、エッチン
グガスをCHF3に切り替えてゲート絶縁膜をエッチン
グすることにより、良好にコンタクトホールを形成する
ことができる。
空蒸着法で形成し、レジストマスクパターンを形成し、
エッチングによってソース及びドレイン配線818〜8
23と、画素電極827、ゲート配線826、接続電極
825を形成する。このようにして図1で示すような画
素構成の画素部を有するアクティブマトリクス基板を形
成することができる。また、本実施例のアクティブマト
リクス基板を用いても、実施例2で示すアクティブマト
リクス型の液晶表示装置を作製することができる。
配線を同時に形成する例を示したが、マスクを1枚増や
し、さらにゲート電極と第1の電極を別の工程で形成し
てもよい。即ち、まず、半導体層と重なりゲート電極と
なる部分だけを形成し、順次n型またはp型の不純物元
素を添加し、活性化を行った後、ゲート電極と重ねて第
1の電極を形成する。この際、コンタクトホールの形成
を行うことなく、単なる重ね合わせでゲート電極と第1
の電極とのコンタクトを形成する。また、第1の電極と
同様にソース配線を形成する。こうすることによって第
1の電極及びソース配線の材料として低抵抗なアルミニ
ウムや銅を用いることが可能となる。
クティブマトリクス基板のTFT構造が異なる他の例を
図12を用いて説明する。
は、第1のpチャネル型TFT950と第2のnチャネ
ル型TFT951を有するロジック回路部955と第2
のnチャネル型TFT952から成るサンプリング回路
部956とを有する駆動回路957と、画素TFT95
3と保持容量954を有する画素部958とが形成され
ている。駆動回路957のロジック回路部955のTF
Tはシフトレジスタ回路やバッファ回路などを形成し、
サンプリング回路部956のTFTは基本的にはアナロ
グスイッチで形成する。
は、まず、基板901上に下地膜902を酸化シリコン
膜、酸化窒化シリコン膜などで50〜200nmの厚さに
形成する。その後、レーザー結晶化法や熱結晶化法で作
製した結晶質半導体膜から島状半導体層903〜907
を形成する。その上にゲート絶縁膜908を形成する。
そして、nチャネル型TFTを形成する島状半導体層9
04、905と保持容量を形成する島状半導体層907
に1×1016〜1×1019/cm3の濃度でリン(P)に代
表されるn型を付与する不純物元素を選択的に添加す
る。
でゲート電極909〜912、ゲート配線914、第2
の電極(容量電極)915、及びソース配線913を形
成する。ゲート配線、第2の電極、ソース配線はAl等
の抵抗率の低い材料で別途形成しても良い。そして、島
状半導体層903〜907ゲート電極909〜912及
び第2の電極915の外側の領域に1×1019〜1×1
021/cm3の濃度でリン(P)に代表されるn型を付与す
る不純物元素を選択的に添加する。こうして第1のnチ
ャネル型TFT951、第2のnチャネル型TFT95
2には、それぞれチャネル形成領域931、934、L
DD領域933、936、ソースまたはドレイン領域9
32、935が形成される。画素TFT953のLDD
領域939はゲート電極912を用いて自己整合的に形
成するものでチャネル形成領域937の外側に形成さ
れ、ソースまたはドレイン領域938は。第1及び第2
のnチャネル型TFTと同様にして形成されている。
コン、窒化シリコン、または酸化窒化シリコンなどの無
機材料から成る第1の層間絶縁膜916と、ポリイミ
ド、アクリル、ポリイミドアミド、BCB(ベンゾシク
ロブテン)などの有機絶縁物材料から成る第2の層間絶
縁膜917とで形成する。その後、所定のパターンのレ
ジストマスクを形成し、それぞれの島状半導体層に形成
されたソース領域またはドレイン領域に達するコンタク
トホールを形成する。そして、導電性の金属膜をスパッ
タ法や真空蒸着法で形成しソース配線及びドレイン配線
918〜923と、画素電極927、ゲート配線92
6、接続電極925を形成する。このようにして図1で
示すような画素構造構成の画素部を有するアクティブマ
トリクス基板を形成することができる。また、本実施例
のアクティブマトリクス基板を用いても、実施例2で示
すアクティブマトリクス型の液晶表示装置を作製するこ
とができる。
型TFT951はドレイン側にゲート電極と重なるGO
LD領域が形成された構造としてある。このGOLD領
域によりドレイン領域近傍に発生する高電界領域を緩和
して、ホットキャリアの発生を防ぎ、このTFTの劣化
を防止することができる。このような構造のnチャネル
型TFTはバッファ回路やシフトレジスタ回路に適して
いる。一方、サンプリング回路部956の第2のnチャ
ネル型TFT952はGOLD領域とLDD領域をソー
ス側及びドレイン側に設けた構造であり、極性反転して
動作するアナログスイッチにおいてホットキャリアによ
る劣化を防ぎ、さらにオフ電流を低減することを目的と
した構造となっている。画素TFT953はLDD構造
を有し、マルチゲートで形成され、オフ電流の低減を目
的とした構造となっている。一方、pチャネル型TFT
はシングルドレイン構造で形成され、チャネル形成領域
928の外側にp型の不純物元素が添加された不純物領
域929、930を形成する。
リクス基板は、画素部及び駆動回路が要求する仕様に応
じて各回路を構成するTFTを最適化し、各回路の動作
特性と信頼性を向上させることを特に考慮した構成とな
っている。
配線を同時に形成する例を示したが、マスクを1枚増や
し、さらにゲート電極と第1の電極を別の工程で形成し
てもよい。即ち、まず、半導体層と重なりゲート電極と
なる部分だけを形成し、順次n型またはp型の不純物元
素を添加し、活性化を行った後、ゲート電極と重ねて第
1の電極を形成する。この際、コンタクトホールの形成
を行うことなく、単なる重ね合わせでゲート電極と第1
の電極とのコンタクトを形成する。また、第1の電極と
同時にソース配線を形成する。こうすることによって第
1の電極及びソース配線の材料として低抵抗なアルミニ
ウムや銅を用いることが可能となる。
素構造を図13に示し、断面構造を図14に示す。それ
ぞれ、A−A’断面図、G−G’断面図を示した。な
お、本実施例は、実施例1と保持容量の構成が異なるの
みであり、それ以外の構成は実施例1とほぼ同一であ
る。
1002上の絶縁膜を誘電体として、第2の半導体層1
002と、容量電極1005とで形成している。なお、
容量電極1005は、容量配線1009と接続されてい
る。また、容量電極1005は、第1の電極1004及
びソース配線1006と同じ絶縁膜上に同時に形成され
る。また、容量配線は、画素電極1011、接続電極1
010、ゲート配線1007と同じ絶縁膜上に同時に形
成される。
ており、不純物領域1012〜1014には画素TFT
と同様にn型を付与する不純物元素が添加されている。
本実施例のように保持容量を形成する一方の電極が不純
物領域1014となる保持容量を備えた画素構造とする
ことで、画素部が大面積化(例えば対角10インチ以上
のパネル)しても対応できる。
配線を同時に形成する例を示したが、マスクを1枚増や
し、さらにゲート電極と第1の電極及び容量配線を別の
工程で形成してもよい。即ち、まず、半導体層と重なり
ゲート電極となる部分だけを形成し、順次n型またはp
型の不純物元素を添加し、活性化を行った後、ゲート電
極と重ねて第1の電極を形成する。この際、コンタクト
ホールの形成を行うことなく、単なる重ね合わせでゲー
ト電極と第1の電極とのコンタクトを形成する。また、
第1の電極と同時にソース配線、容量配線を形成する。
こうすることによって第1の電極及びソース配線の材料
として低抵抗なアルミニウムや銅を用いることが可能と
なる。また、容量配線に重なる半導体層にn型またはp
型の不純物元素を添加して保持容量の増加を図ることが
できる。
することで、枚数を増やすことなく作製することができ
る。
か一と自由に組み合わせることができる。
たアクティブマトリクス基板のTFTの半導体層を形成
する結晶質半導体層の他の作製方法について示す。本実
施例では特開平7−130652号公報で開示されてい
る触媒元素を用いる結晶化法を適用することもできる。
以下に、その場合の例を説明する。
地膜、非晶質半導体層を25〜80nmの厚さで形成す
る。例えば、非晶質シリコン膜を55nmの厚さで形成す
る。そして、重量換算で10ppmの触媒元素を含む水
溶液をスピンコート法で塗布して触媒元素を含有する層
を形成する。触媒元素にはニッケル(Ni)、ゲルマニ
ウム(Ge)、鉄(Fe)、パラジウム(Pd)、スズ
(Sn)、鉛(Pb)、コバルト(Co)、白金(P
t)、銅(Cu)、金(Au)などである。この触媒元
素を含有する層170は、スピンコート法の他にスパッ
タ法や真空蒸着法によって上記触媒元素の層を1〜5nm
の厚さに形成しても良い。
500℃で1時間程度の熱処理を行い、非晶質シリコン
膜の含有水素量を5atom%以下にする。そして、ファー
ネスアニール炉を用い、窒素雰囲気中で550〜600
℃で1〜8時間の熱アニールを行う。以上の工程により
結晶質シリコン膜から成る結晶質半導体層を得ることが
できる。
層から島状半導体層を作製すれば、実施例1と同様にし
てアクティブマトリクス基板を完成させることができ
る。しかし、結晶化の工程においてシリコンの結晶化を
助長する触媒元素を使用した場合、島状半導体層中には
微量(1×1017〜1×1019atoms/cm3程度)の触媒
元素が残留する。勿論、そのような状態でもTFTを完
成させることが可能であるが、残留する触媒元素を少な
くともチャネル形成領域から除去する方がより好ましか
った。この触媒元素を除去する手段の一つにリン(P)
によるゲッタリング作用を利用する手段がある。
リング処理は、図3(C)で説明した活性化工程で同時
に行うことができる。ゲッタリングに必要なリン(P)
の濃度は高濃度n型不純物領域の不純物濃度と同程度で
よく、活性化工程の熱アニールにより、nチャネル型T
FTおよびpチャネル型TFTのチャネル形成領域から
触媒元素をその濃度でリン(P)を含有する不純物領域
へ偏析させることができる。その結果その不純物領域に
は1×1017〜1×1019atoms/cm3程度の触媒元素が
偏析した。このようにして作製したTFTはオフ電流値
が下がり、結晶性が良いことから高い電界効果移動度が
得られ、良好な特性を達成することができる。
れか一と自由に組み合わせることが可能である。
異なる画素構造(IPS方式)を図15に示し、断面構
造を図16に示す。それぞれ、A−A’断面図、H−
H’断面図を示した。
g)方式(横電界方式とも言う)のアクティブマトリク
ス型の液晶表示装置の一例を示す。IPS方式は画素電
極と共通配線(以下、コモン配線と呼ぶ)との両方を一
方の基板に形成し、横方向に電界を印加することに特徴
があり、液晶分子の長軸が基板面にほぼ平行な方向に配
向制御されている。このIPS方式とすることで視野角
を広げることができる。
層、1102、1103は第2の半導体層、1104は
第1の電極、1105は第2の電極、1106はソース
配線、1107はゲート配線、1108、1109はコ
モン配線、1110は接続電極、1111は画素電極で
ある。なお、画素電極とコモン配線は、基板面と平行な
電界が生じるように配置されている。また、コモン配線
はソース配線と重なるように配置されており画素部の開
口率を向上させている。
04、第2の電極1105、及びソース配線1106
は、第1の半導体層及び第2の半導体層を覆う絶縁膜上
に同時に形成されている。また、画素電極1111、接
続電極1110、ゲート配線1107、及びコモン配線
1109は、ソース配線を覆う層間絶縁膜上に同時に形
成されている。
接続されており、第1の半導体層と重なる第1の電極は
ゲート電極として機能する。
を示したが、画素電極及びコモン電極の形状をくの字の
電極構造として、さらに視野角を広げてもよい。
2の半導体層を覆う絶縁膜と、第2の電極とで形成され
る。この第2の電極は隣り合う画素のゲート配線と電気
的に接続されている。また、第2の半導体層にはp型を
付与する不純物元素が添加されている。
ーンを変更すれば実施例1と同じ工程で得られる画素構
成である。
状態を得た後、実施例2に示した方法により液晶表示装
置を得る。画素間の隙間は実施例2と同様に対向基板に
設けたカラーフィルタを用いて遮光する。ただし、IP
S方式とするため、配向処理などを変更する必要があ
る。
は異なる他のIPS方式の画素構造を図17に示し、断
面構造を図18に示す。それぞれ、J−J’断面図、K
−K’断面図を示した。なお、本実施例は、実施例10
と画素電極の構成が異なるのみであり、それ以外の構成
は実施例10とほぼ同一である。
層、1202、1203は第2の半導体層、1204は
第1の電極、1205は第2の電極、1206はソース
配線、1207はゲート配線、1208、1209はコ
モン配線、1210は第1の接続電極、1211は画素
電極、1212、1213は第2の接続電極である。な
お、画素電極とコモン配線は、基板面と平行な電界が生
じるように配置されている。また、画素電極1211は
透光性を有する導電膜(ITO膜等)を用いており、マ
スクを1枚増やして透光性を有する導電膜をパターニン
グして、第2の接続電極と画素電極とを重ねあわせて電
気的な接続を可能としている。画素電極として透光性を
有する導電膜を用いることによって開口率を向上させて
いる。また、コモン配線はソース配線と重なるように配
置されており画素部の開口率を向上させている。
04、第2の電極1205、及びソース配線1206
は、第1の半導体層及び第2の半導体層を覆う絶縁膜上
に同時に形成されている。また、第1の接続電極121
0、ゲート配線1207、及びコモン配線1209、第
2の接続電極1213、1212は、ソース配線を覆う
層間絶縁膜上に同時に形成されている。
接続されており、第1の半導体層と重なる第1の電極は
ゲート電極として機能する。
を示したが、画素電極及びコモン電極の形状をくの字の
電極構造として、さらに視野角を広げてもよい。
2の半導体層を覆う絶縁膜と、第2の電極とで形成され
る。この第2の電極は隣り合う画素のゲート配線と電気
的に接続されている。また、第2の半導体層にはp型を
付与する不純物元素が添加されている。
ーンを変更すれば実施例1と同じ工程で得られる画素構
成である。
状態を得た後、実施例2に示した方法により液晶表示装
置を得る。画素間の隙間は実施例2と同様に対向基板に
設けたカラーフィルタを用いて遮光する。ただし、IP
S方式とするため、配向処理などを変更する必要があ
る。
異なる保持容量の断面構造を図19に示す。なお、本実
施例は、実施例1と保持容量の構成が異なるのみであ
り、それ以外の構成は実施例1とほぼ同一である。な
お、同じ符号を用いた部分はそれぞれ実施例1と対応し
ている。
する状態を得た後、マスクを1枚増やし、選択的にエッ
チングして層間絶縁膜を一部除去して、有機樹脂からな
る層間絶縁膜1300と層間絶縁膜157を選択的に残
す。次いで、画素電極1302を形成する。
膜を誘電体として不純物領域153〜156を含む半導
体層と容量電極1301とで保持容量が形成される。加
えて、層間絶縁膜157を誘電体として容量電極130
1と画素電極1302とで保持容量が形成される。な
お、不純物領域153〜156には画素TFTと同様に
n型またはp型を付与する不純物元素が添加されてい
る。
容量の増加を図ることができる。
か一と自由に組み合わせることができる。
CMOS回路や画素部は様々な電気光学装置(アクティ
ブマトリクス型液晶ディスプレイ、アクティブマトリク
ス型ECディスプレイ)に用いることができる。即ち、
それら電気光学装置を表示部に組み込んだ電子機器全て
に本発明を実施できる。
ラ、デジタルカメラ、プロジェクター(リア型またはフ
ロント型)、ヘッドマウントディスプレイ(ゴーグル型
ディスプレイ)、カーナビゲーション、カーステレオ、
パーソナルコンピュータ、携帯情報端末(モバイルコン
ピュータ、携帯電話または電子書籍等)などが挙げられ
る。それらの一例を図20、図21、及び図22に示
す。
あり、本体2001、画像入力部2002、表示部20
03、キーボード2004等を含む。本発明を画像入力
部2002、表示部2003に適用することができる。
2101、表示部2102、音声入力部2103、操作
スイッチ2104、バッテリー2105、受像部210
6等を含む。本発明を表示部2102に適用することが
できる。
ービルコンピュータ)であり、本体2201、カメラ部
2202、受像部2203、操作スイッチ2204、表
示部2205等を含む。本発明は表示部2205に適用
できる。
レイの一部(右片側)であり、本体2301、信号ケー
ブル2302、頭部固定バンド2303、表示部230
4、光学系2305、表示装置2306等を含む。本発
明は表示装置2306に用いることができる。
媒体(以下、記録媒体と呼ぶ)を用いるプレーヤーであ
り、本体2401、表示部2402、スピーカ部240
3、記録媒体2404、操作スイッチ2405等を含
む。なお、このプレーヤーは記録媒体としてDVD(D
igtial Versatile Disc)、CD
等を用い、音楽鑑賞や映画鑑賞やゲームやインターネッ
トを行うことができる。本発明は表示部2402に適用
することができる。
体2501、表示部2502、接眼部2503、操作ス
イッチ2504、受像部(図示しない)等を含む。本発
明を表示部2502に適用することができる。
であり、投射装置2601、スクリーン2602等を含
む。本発明は投射装置2601の一部を構成する液晶表
示装置2808に適用することができる。
り、本体2701、投射装置2702、ミラー270
3、スクリーン2704等を含む。本発明は投射装置2
702の一部を構成する液晶表示装置2808に適用す
ることができる。
図21(B)中における投射装置2601、2702の
構造の一例を示した図である。投射装置2601、27
02は、光源光学系2801、ミラー2802、280
4〜2806、ダイクロイックミラー2803、プリズ
ム2807、液晶表示装置2808、位相差板280
9、投射光学系2810で構成される。投射光学系28
10は、投射レンズを含む光学系で構成される。本実施
例は三板式の例を示したが、特に限定されず、例えば単
板式であってもよい。また、図21(C)中において矢
印で示した光路に実施者が適宜、光学レンズや、偏光機
能を有するフィルムや、位相差を調節するためのフィル
ム、IRフィルム等の光学系を設けてもよい。
おける光源光学系2801の構造の一例を示した図であ
る。本実施例では、光源光学系2801は、リフレクタ
ー2811、光源2812、レンズアレイ2813、2
814、偏光変換素子2815、集光レンズ2816で
構成される。なお、図21(D)に示した光源光学系は
一例であって特に限定されない。例えば、光源光学系に
実施者が適宜、光学レンズや、偏光機能を有するフィル
ムや、位相差を調節するフィルム、IRフィルム等の光
学系を設けてもよい。
おいては、透過型の電気光学装置を用いた場合を示して
おり、反射型の電気光学装置での適用例は図示していな
い。
01、音声出力部2902、音声入力部2903、表示
部2904、操作スイッチ2905、アンテナ2906
等を含む。本発明を表示部2904に適用することがで
きる。
り、本体3001、表示部3002、3003、記憶媒
体3004、操作スイッチ3005、アンテナ3006
等を含む。本発明は表示部3002、3003に適用す
ることができる。
3101、支持台3102、表示部3103等を含む。
本発明は表示部3103に適用することができる。本発
明のディスプレイは大画面化した場合においても有利で
あり、対角10インチ以上(特に30インチ以上)のデ
ィスプレイには有利である。
く、あらゆる分野の電子機器に適用することが可能であ
る。また、本実施例の電子機器は実施例1〜12のどの
ような組み合わせからなる構成を用いても実現すること
ができる。
導電層を形成する第1のエッチング処理を1回のエッチ
ング条件で行ったが、絶縁膜の膜減り及び形状の均一性
を向上させるため、複数回のエッチング条件で行っても
よい。本実施例では第1のエッチング処理を2回のエッ
チング条件で第1の形状の導電層を形成する例を示す。
パー形状が形成され、チャネル形成領域の両側にLDD
領域が形成されるが、本実施例は、作製工程におけるゲ
ート電極近傍の片側の断面拡大図を示す図24を用いて
説明する。なお、簡略化のため、下地膜と基板は図示し
ていない。
じ状態を得る。第1の導電膜は、膜厚20〜100nm
とし、第2の導電膜は、膜厚100〜400nmとすれ
ばよく、本実施例では、膜厚30nmのTaNからなる
第1の導電膜と膜厚370nmのWからなる第2の導電
膜を積層形成した。TaNは、非常に耐熱性が高いた
め、第1の導電膜の材料として好ましい。
スク1405aを形成し、ICP法によりエッチングを
行って第1の形状の第2の導電層1404aを形成す
る。ここでは、TaNと選択比が高いエッチングガスと
してCF4とCl2とO2からなる混合ガスを用いたた
め、図24(A)に示した状態を得ることができる。表
1に様々なエッチング条件と第2の導電層(W)のエッ
チングレート、第1の導電層(TaN)のエッチングレ
ート、または第2の導電層(W)のテーパー角との関係
を示す。
図24(A)の右上図に示したように、水平面と材料層
の側面とがなす角を指している。
とがなす角(テーパー角α1)は、第1のエッチング条
件を、例えば表1中の条件4〜15のいずれか一に設定
することで19度〜70度の範囲で自由に設定すること
ができる。なお、エッチング時間は実施者が適宜設定す
ればよい。
半導体層、1402は絶縁膜、1403は第1の導電膜
である。
た状態で、第2のエッチング条件とし、エッチングを行
って、第1の形状の第1の導電層1403aを形成す
る。なお、第2のエッチング条件でのエッチングの際、
絶縁膜1402も若干エッチングされて第1の形状の絶
縁膜1402aとなる。ここでは、第2のエッチング条
件のエッチングガスとしてCF4とCl2からなる混合ガ
スを用いた。第2のエッチング条件として、例えば、表
1の条件1〜3のいずれか一を用いればよい。このよう
に第1のエッチング処理を2回のエッチング条件で行う
ことによって、絶縁膜1402の膜減りを抑えることが
できる。
導体に一導電型を付与する不純物元素、ここでは、n型
を付与するリンをイオンドーピング法を用い、第1の形
状の第1の導電層1403a及び第1の形状の第2の導
電層1404aをマスクとして半導体層1401に添加
する。(図24(B))なお、図24(B)では、第2
のエッチング条件のエッチングを行った際、第1の形状
の第2の導電層1404aも若干、エッチングされるが
微小であるため図24(A)と同一形状として図示し
た。
た状態で、第2のエッチング処理を行い、図24(C)
に示した状態を得る。本実施例では、第2のエッチング
処理として、CF4とCl2からなる混合ガスを用いた第
1のエッチング条件でエッチングを行った後、さらにC
F4とCl2とO2からなる混合ガスを用いた第2のエッ
チング条件でエッチングを行った。これらのエッチング
条件は、表1中のいずれか一条件を用い、エッチング時
間を適宜設定すればよい。また、各導電層のチャネル長
方向の幅もエッチング条件によって自由に設定すること
ができる。この第2のエッチング処理によって、第2の
形状のマスク1405b、第2の形状の第1の導電層1
403b、第2の形状の第2の導電層1404b、及び
第2の形状の絶縁膜1402bが形成される。
テーパー角α1よりも大きいテーパー角α2を形成し、
第2の形状の第1の導電層1403bは非常に小さいテ
ーパー角βを形成する。また、第2の形状の絶縁膜にお
いてもテーパー角γが部分的に形成される。
第2のドーピング処理を行う。(図24(D))第2の
ドーピング処理は、第1のドーピング処理よりも低濃度
のドーピングを行う。ここでは、n型を付与するリンを
イオンドーピング法を用い、第2の形状の第2の導電層
1404bをマスクとして半導体層1401に添加す
る。
域1401a〜1401cが形成される。また、絶縁膜
及び第1の導電層を挟んで第2の導電層と重なる半導体
層は、チャネル形成領域となる。なお、図示しないが、
チャネル形成領域を挟んで両側に不純物領域1401a
〜1401cが左右対称に形成される。
位置する材料層の膜厚が厚くなればなるほどイオンの注
入される深さが浅くなる。従って、絶縁膜を挟んで第1
の導電層と重なる不純物領域1401c、即ち第3の不
純物領域(GOLD領域)は、テーパー角βの側面を有
するテーパー形状の部分の影響を受けて、半導体層中に
添加される不純物元素の濃度が変化する。膜厚が厚くな
ればなるほど不純物濃度が低減し、薄くなればなるほど
不純物濃度が増加する。
第2の不純物領域(LDD領域)は、第2の形状の絶縁
膜1402bの膜厚による影響を受け、半導体層中に添
加される不純物元素の濃度が変化する。即ち、テーパー
角γの側面を有するテーパー形状となっている部分やそ
の他のテーパー形状となっている部分の膜厚による影響
を受け、半導体層中に添加される不純物元素の濃度が変
化する。なお、第1の導電層と重なっていない不純物領
域1401bは、不純物領域1401cより濃度が高
い。また、チャネル長方向における不純物領域1401
bの幅は、不純物領域1401cと同程度、もしくは不
純物領域1401cより広い。
不純物領域は、第1のドーピング処理により添加された
不純物濃度に加え、さらに第2のドーピング処理により
添加されて高濃度不純物領域となり、ソース領域または
ドレイン領域として機能する。
の工程に従ってアクティブマトリクス基板を作製すれば
よい。
路のTFTが形成される。
至13のいずれか一と自由に組み合わせることができ
る。
(CF4とCl2の混合ガス)に代えてSF6とCl2の混
合ガスを用いた場合、あるいはCF4とCl2とO2の混
合ガスに代えてSF6とCl2とO2の混合ガスを用いた
場合、絶縁膜1402との選択比が非常に高いのでさら
に膜減りを抑えることができる。
させることなく、高い開口率を実現した画素構造を有す
る液晶表示装置を実現することができる。
1)
す図。(実施例1)
す図。(実施例1)
す図。(実施例1)
図。(実施例2)
1)
面図を示す図。(実施例3)
図。(実施例4)
を示す図。(実施例6)
を示す図。(実施例7)
8)
8)
10)
10)
11)
11)
12)
面拡大図を示す図。(実施例14)
4)
Claims (26)
- 【請求項1】絶縁表面上にソース領域及びドレイン領域
と、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に挟まれ
るチャネル形成領域とを有する半導体層と、 前記半導体層上に第1絶縁膜と、 前記第1絶縁膜上に前記チャネル形成領域と重なる電極
と、 前記第1絶縁膜上にソース配線と、 前記電極及び前記ソース配線を覆う第2絶縁膜と、 前記第2絶縁膜上に前記電極と接続されたゲート配線と
を有することを特徴とする半導体装置。 - 【請求項2】絶縁表面上にソース領域及びドレイン領域
と、前記ソース領域と前記ドレイン領域との間に挟まれ
るチャネル形成領域とを有する半導体層と、 前記半導体層上に第1絶縁膜と、 前記第1絶縁膜上に前記チャネル形成領域と重なる電極
と、 前記第1絶縁膜上にソース配線と、 前記電極及び前記ソース配線を覆う第2絶縁膜と、 前記第2絶縁膜上に前記電極と接続されたゲート配線
と、 前記第2絶縁膜上に前記ソース配線及び前記半導体層と
接続された接続電極と、 前記第2絶縁膜上に前記半導体層と接続された画素電極
とを有することを特徴とする半導体装置。 - 【請求項3】請求項2において、前記画素電極は、前記
第2絶縁膜を間に挟んで前記ソース配線と重なることを
特徴とする半導体装置。 - 【請求項4】請求項1乃至3のいずれか一において、前
記半導体層は、前記第1絶縁膜を間に挟んで前記ゲート
配線と重なる領域を有することを特徴とする半導体装
置。 - 【請求項5】請求項4において、前記半導体層のうち、
前記第1絶縁膜を間に挟んで前記ゲート配線と重なる領
域は、チャネル形成領域を少なくとも含むことを特徴と
する半導体装置。 - 【請求項6】請求項4または請求項5において、前記半
導体層のうち、前記第1絶縁膜を間に挟んで前記ゲート
配線と重なる領域は、前記チャネル形成領域と前記ドレ
イン領域との間に存在する領域を少なくとも含むことを
特徴とする半導体装置。 - 【請求項7】請求項4乃至6のいずれか一において、前
記半導体層のうち、前記第1絶縁膜を間に挟んで前記ゲ
ート配線と重なる領域は、前記チャネル形成領域と前記
ソース領域との間に存在する領域を少なくとも含むこと
を特徴とする半導体装置。 - 【請求項8】請求項4乃至7のいずれか一において、前
記半導体層は、複数のチャネル形成領域を有し、 前記半導体層のうち、前記第1絶縁膜を間に挟んで前記
ゲート配線と重なる領域は、あるチャネル形成領域とそ
の他のチャネル形成領域との間に存在する領域を少なく
とも含むことを特徴とする半導体装置。 - 【請求項9】請求項1乃至8のいずれか一において、前
記第1絶縁膜を間に挟んで前記チャネル形成領域と重な
る電極は、ゲート電極であることを特徴とする半導体装
置。 - 【請求項10】請求項2乃至10のいずれか一におい
て、前記電極及び前記ソース配線は同一材料で形成され
たことを特徴とする半導体装置。 - 【請求項11】請求項2乃至10のいずれか一におい
て、前記画素電極、前記接続電極、及び前記ゲート配線
は同一材料で形成されたことを特徴とする半導体装置。 - 【請求項12】請求項1乃至11のいずれか一におい
て、前記ゲート配線は、導電型を付与する不純物元素が
ドープされたpoly−Si、W、WSiX、Al、C
u、Ta、Cr、またはMoから選ばれた元素を主成分
とする膜またはそれらの積層膜からなることを特徴とす
る半導体装置。 - 【請求項13】請求項1乃至12のいずれか一におい
て、前記第1絶縁膜はゲート絶縁膜であることを特徴と
する半導体装置。 - 【請求項14】請求項1乃至13のいずれか一におい
て、前記第2絶縁膜は、シリコンを主成分とする第1の
絶縁層と、有機樹脂材料から成る第2の絶縁層とからな
ることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項15】請求項2乃至14のいずれか一におい
て、前記画素電極を含む一つの画素は、前記第1絶縁膜
を誘電体として、前記画素電極に接続された半導体層
と、隣りあう画素のゲート配線に接続された電極とで保
持容量を形成することを特徴とする半導体装置。 - 【請求項16】請求項15において、前記画素電極に接
続された半導体層にはp型を付与する不純物元素が添加
されたことを特徴とする半導体装置。 - 【請求項17】一対の基板と、前記一対の基板間に保持
された液晶とを備えた液晶表示装置であって、 前記一対の基板のうち、一方の基板には画素部と駆動回
路とが設けられ、 前記画素部には、 絶縁表面上にソース領域及びドレイン領域と、前記ソー
ス領域と前記ドレイン領域との間に挟まれるチャネル形
成領域とを有する半導体層と、 前記半導体層上に第1絶縁膜と、 前記第1絶縁膜上に前記チャネル形成領域と重なる電極
と、 前記第1絶縁膜上にソース配線と、 前記電極及び前記ソース配線を覆う第2絶縁膜と、 前記第2絶縁膜上に前記電極と接続されたゲート配線
と、 前記第2絶縁膜上に前記ソース配線及び前記半導体層と
接続された接続電極と、 前記第2絶縁膜上に前記半導体層と接続された画素電極
とを備え、 他方の基板には、前記第1の半導体層と重なるように赤
色カラーフィルタと青色カラーフィルタとが積層された
遮光膜を有することを特徴とする半導体装置。 - 【請求項18】請求項17において、前記第2の絶縁膜
上にコモン配線を有し、基板面に平行な電界が生じるよ
うに前記画素電極と前記コモン配線とが配置されたこと
を特徴とする半導体装置。 - 【請求項19】請求項2乃至18のいずれか一におい
て、前記半導体装置は、前記画素電極がAlまたはAg
を主成分とする膜またはそれらの積層膜からなる反射型
の液晶表示装置であることを特徴とする半導体装置。 - 【請求項20】請求項2乃至18のいずれか一におい
て、前記半導体装置は、前記画素電極が透明導電膜から
なる透過型の液晶表示装置であることを特徴とする半導
体装置。 - 【請求項21】請求項1乃至20のいずれか一におい
て、前記半導体装置は、パーソナルコンピュータ、ビデ
オカメラ、携帯型情報端末、デジタルカメラ、デジタル
ビデオディスクプレーヤー、または電子遊技機器である
ことを特徴とする半導体装置。 - 【請求項22】絶縁表面上に結晶質半導体膜からなる半
導体層を形成する第1工程と、 前記半導体層上に第1絶縁膜を形成する第2工程と、 前記第1絶縁膜上に前記半導体層と重なる電極と、ソー
ス配線とを形成する第3工程と、 前記電極及び前記ソース配線を覆う第2絶縁膜を形成す
る第4工程と、 前記第2絶縁膜上に前記電極と接続し、且つ前記半導体
層と重なるゲート配線と、前記半導体層と前記ソース配
線とを接続する接続電極と、前記ソース配線と重なる画
素電極とを形成する第5工程とを有することを特徴とす
る半導体装置の作製方法。 - 【請求項23】絶縁表面上に結晶質半導体膜からなる第
1の半導体層及び第2の半導体層を形成する第1工程
と、 前記第1の半導体層及び前記第2の半導体層上に第1絶
縁膜を形成する第2工程と、 前記第1絶縁膜上に前記第1の半導体層と重なる第1の
電極と、前記第2の半導体層と重なる第2の電極と、ソ
ース配線とを形成する第3工程と、 前記第1の電極、前記第2の電極、及び前記ソース配線
を覆う第2絶縁膜を形成する第4工程と、 前記第2絶縁膜上に前記第1の電極と接続し、且つ第1
の半導体層と重なるゲート配線と、前記第1の半導体層
と前記ソース配線とを接続する接続電極と、前記ソース
配線と重なる画素電極とを形成する第5工程とを有する
ことを特徴とする半導体装置の作製方法。 - 【請求項24】請求項23において、前記画素電極と接
続された前記第2の半導体層は、隣りあう画素のゲート
配線と接続された前記第2の電極と重なっていることを
特徴とする半導体装置の作製方法。 - 【請求項25】請求項22乃至24のいずれか一におい
て、前記第2絶縁膜は、シリコンを主成分とする第1の
絶縁層と、有機樹脂材料から成る第2の絶縁層との積層
膜からなることを特徴とする半導体装置の作製方法。 - 【請求項26】請求項22乃至25のいずれか一におい
て、前記第2絶縁膜は、酸化シリコンまたは窒化シリコ
ンまたは酸化窒化シリコンから成る第1の絶縁層と、ポ
リイミドまたはアクリルまたはポリアミドまたはポリイ
ミドアミドまたはベンゾシクロブテンからなる第2の絶
縁層との積層膜であることを特徴とする半導体装置の作
製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001046401A JP4845273B2 (ja) | 2000-02-22 | 2001-02-22 | 半導体装置およびその作製方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000044973 | 2000-02-22 | ||
JP2000044973 | 2000-02-22 | ||
JP2000-44973 | 2000-02-22 | ||
JP2001046401A JP4845273B2 (ja) | 2000-02-22 | 2001-02-22 | 半導体装置およびその作製方法 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008026814A Division JP4741613B2 (ja) | 2000-02-22 | 2008-02-06 | 表示装置 |
JP2011133508A Division JP4940368B2 (ja) | 2000-02-22 | 2011-06-15 | 半導体装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001313397A true JP2001313397A (ja) | 2001-11-09 |
JP2001313397A5 JP2001313397A5 (ja) | 2008-04-03 |
JP4845273B2 JP4845273B2 (ja) | 2011-12-28 |
Family
ID=18567647
Family Applications (13)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001046401A Expired - Fee Related JP4845273B2 (ja) | 2000-02-22 | 2001-02-22 | 半導体装置およびその作製方法 |
JP2008026814A Expired - Lifetime JP4741613B2 (ja) | 2000-02-22 | 2008-02-06 | 表示装置 |
JP2011020285A Expired - Lifetime JP5147958B2 (ja) | 2000-02-22 | 2011-02-02 | 表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
JP2011133508A Expired - Fee Related JP4940368B2 (ja) | 2000-02-22 | 2011-06-15 | 半導体装置 |
JP2012091879A Expired - Lifetime JP5509247B2 (ja) | 2000-02-22 | 2012-04-13 | 表示装置 |
JP2012265929A Expired - Lifetime JP5487282B2 (ja) | 2000-02-22 | 2012-12-05 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
JP2013061905A Expired - Lifetime JP5604550B2 (ja) | 2000-02-22 | 2013-03-25 | 半導体装置 |
JP2013245303A Expired - Fee Related JP5857025B2 (ja) | 2000-02-22 | 2013-11-27 | 表示装置 |
JP2014247620A Expired - Lifetime JP5905564B2 (ja) | 2000-02-22 | 2014-12-08 | 表示装置 |
JP2015195630A Withdrawn JP2016029729A (ja) | 2000-02-22 | 2015-10-01 | 半導体装置 |
JP2017045726A Withdrawn JP2017123482A (ja) | 2000-02-22 | 2017-03-10 | 半導体装置 |
JP2018224699A Withdrawn JP2019047135A (ja) | 2000-02-22 | 2018-11-30 | 半導体装置 |
JP2019147029A Withdrawn JP2019197232A (ja) | 2000-02-22 | 2019-08-09 | 液晶表示装置 |
Family Applications After (12)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008026814A Expired - Lifetime JP4741613B2 (ja) | 2000-02-22 | 2008-02-06 | 表示装置 |
JP2011020285A Expired - Lifetime JP5147958B2 (ja) | 2000-02-22 | 2011-02-02 | 表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
JP2011133508A Expired - Fee Related JP4940368B2 (ja) | 2000-02-22 | 2011-06-15 | 半導体装置 |
JP2012091879A Expired - Lifetime JP5509247B2 (ja) | 2000-02-22 | 2012-04-13 | 表示装置 |
JP2012265929A Expired - Lifetime JP5487282B2 (ja) | 2000-02-22 | 2012-12-05 | 液晶表示装置、表示モジュール及び電子機器 |
JP2013061905A Expired - Lifetime JP5604550B2 (ja) | 2000-02-22 | 2013-03-25 | 半導体装置 |
JP2013245303A Expired - Fee Related JP5857025B2 (ja) | 2000-02-22 | 2013-11-27 | 表示装置 |
JP2014247620A Expired - Lifetime JP5905564B2 (ja) | 2000-02-22 | 2014-12-08 | 表示装置 |
JP2015195630A Withdrawn JP2016029729A (ja) | 2000-02-22 | 2015-10-01 | 半導体装置 |
JP2017045726A Withdrawn JP2017123482A (ja) | 2000-02-22 | 2017-03-10 | 半導体装置 |
JP2018224699A Withdrawn JP2019047135A (ja) | 2000-02-22 | 2018-11-30 | 半導体装置 |
JP2019147029A Withdrawn JP2019197232A (ja) | 2000-02-22 | 2019-08-09 | 液晶表示装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US7023021B2 (ja) |
EP (1) | EP1128430A3 (ja) |
JP (13) | JP4845273B2 (ja) |
KR (3) | KR100843301B1 (ja) |
CN (2) | CN1316631C (ja) |
Cited By (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0925185A (ja) * | 1995-07-13 | 1997-01-28 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 炭化珪素膜被覆部材及びその製造方法 |
JP2002076352A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置及びその作製方法 |
US6909124B2 (en) | 2002-06-28 | 2005-06-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US6911688B2 (en) | 2002-04-15 | 2005-06-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device and manufacturing method thereof |
JP2005217088A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Chi Mei Electronics Corp | 基板上の配線および配線形成方法 |
US6933533B2 (en) | 2000-12-21 | 2005-08-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US6960786B2 (en) | 2002-05-13 | 2005-11-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US6992332B2 (en) | 2002-05-15 | 2006-01-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method for manufacturing the same |
US7038239B2 (en) | 2002-04-09 | 2006-05-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US7094684B2 (en) | 2002-09-20 | 2006-08-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method of semiconductor device |
US7102231B2 (en) | 2002-09-20 | 2006-09-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US7115447B2 (en) | 2002-07-01 | 2006-10-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing semiconductor device including forming LDD region using conductive layer as mask |
US7115956B2 (en) | 2002-05-15 | 2006-10-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Conductive film as the connector for thin film display device |
US7163852B2 (en) | 2002-12-18 | 2007-01-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method for semiconductor device |
US7172931B2 (en) | 2003-02-17 | 2007-02-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method for semiconductor device |
US7242021B2 (en) | 2002-04-23 | 2007-07-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and display element using semiconductor device |
US7485579B2 (en) | 2002-12-13 | 2009-02-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
JP2009053579A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Casio Comput Co Ltd | 回路基板及びその接続方法 |
US7612753B2 (en) | 2000-02-29 | 2009-11-03 | Semiconductor Energy Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and method for fabricating the same |
US7633471B2 (en) | 2000-05-12 | 2009-12-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device and electric appliance |
US7824939B2 (en) | 2007-10-23 | 2010-11-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing display device comprising separated and electrically connected source wiring layers |
US7916260B2 (en) | 2007-06-20 | 2011-03-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display substrate, method for manufacturing the same and display apparatus having the same |
US8008666B2 (en) | 2002-04-09 | 2011-08-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
JP2011242784A (ja) * | 2000-02-22 | 2011-12-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及び電子機器 |
US8120031B2 (en) | 2002-05-17 | 2012-02-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device including an opening formed in a gate insulating film, a passivation film, and a barrier film |
JP2012133383A (ja) * | 2012-02-08 | 2012-07-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
US8368072B2 (en) | 2002-04-15 | 2013-02-05 | Semiconductor Energy Labratory Co., Ltd. | Display device and method of fabricating the same |
US8421135B2 (en) | 2000-12-11 | 2013-04-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
JP2013161090A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Samsung Display Co Ltd | 薄膜トランジスター表示板及びその製造方法 |
JP2013171128A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 配線付き表示装置用前面保護板とその製造方法、及び表示装置 |
JP2014134801A (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd | アレイ基板及びその製造方法 |
US9564517B2 (en) | 2007-10-23 | 2017-02-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
JP2017037316A (ja) * | 2006-04-06 | 2017-02-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
WO2019167239A1 (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-06 | シャープ株式会社 | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
Families Citing this family (82)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001035808A (ja) | 1999-07-22 | 2001-02-09 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 配線およびその作製方法、この配線を備えた半導体装置、ドライエッチング方法 |
US6825488B2 (en) | 2000-01-26 | 2004-11-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US6646692B2 (en) * | 2000-01-26 | 2003-11-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid-crystal display device and method of fabricating the same |
TW521303B (en) | 2000-02-28 | 2003-02-21 | Semiconductor Energy Lab | Electronic device |
US6789910B2 (en) | 2000-04-12 | 2004-09-14 | Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. | Illumination apparatus |
US6580475B2 (en) * | 2000-04-27 | 2003-06-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating the same |
TWI286338B (en) * | 2000-05-12 | 2007-09-01 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US7804552B2 (en) * | 2000-05-12 | 2010-09-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device with light shielding portion comprising laminated colored layers, electrical equipment having the same, portable telephone having the same |
US6509616B2 (en) | 2000-09-29 | 2003-01-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and its manufacturing method |
JP2002151698A (ja) | 2000-11-14 | 2002-05-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JP4954366B2 (ja) * | 2000-11-28 | 2012-06-13 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US6825496B2 (en) | 2001-01-17 | 2004-11-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
SG114529A1 (en) * | 2001-02-23 | 2005-09-28 | Semiconductor Energy Lab | Method of manufacturing a semiconductor device |
SG160191A1 (en) * | 2001-02-28 | 2010-04-29 | Semiconductor Energy Lab | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
SG116443A1 (en) * | 2001-03-27 | 2005-11-28 | Semiconductor Energy Lab | Wiring and method of manufacturing the same, and wiring board and method of manufacturing the same. |
JP4926329B2 (ja) | 2001-03-27 | 2012-05-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置およびその作製方法、電気器具 |
US6833313B2 (en) * | 2001-04-13 | 2004-12-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device by implanting rare gas ions |
US6828584B2 (en) * | 2001-05-18 | 2004-12-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP2003045874A (ja) | 2001-07-27 | 2003-02-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 金属配線およびその作製方法、並びに金属配線基板およびその作製方法 |
TW558743B (en) * | 2001-08-22 | 2003-10-21 | Semiconductor Energy Lab | Peeling method and method of manufacturing semiconductor device |
US6737302B2 (en) * | 2001-10-31 | 2004-05-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method for field-effect transistor |
US6773944B2 (en) * | 2001-11-07 | 2004-08-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
GB0126720D0 (en) * | 2001-11-07 | 2002-01-02 | Koninkl Philips Electronics Nv | Active matrix pixel device |
JP4216092B2 (ja) | 2002-03-08 | 2009-01-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
TWI282030B (en) * | 2002-03-19 | 2007-06-01 | Semiconductor Energy Lab | Liquid crystal display device and method of driving the same |
KR100859521B1 (ko) * | 2002-07-30 | 2008-09-22 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 어레이 기판 |
JP4683817B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2011-05-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP4454921B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2010-04-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
WO2005041249A2 (en) | 2003-10-28 | 2005-05-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing optical film |
KR101007207B1 (ko) * | 2003-12-27 | 2011-01-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치용 기판 제조방법 |
JP4385772B2 (ja) * | 2004-01-16 | 2009-12-16 | 日立工機株式会社 | 燃焼式動力工具 |
TWI239651B (en) * | 2004-04-30 | 2005-09-11 | Quanta Display Inc | Manufacturing method of a thin film transistor-liquid crystal display |
TWI414842B (zh) * | 2005-11-15 | 2013-11-11 | Semiconductor Energy Lab | 顯示裝置 |
TWI585498B (zh) | 2006-05-16 | 2017-06-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 液晶顯示裝置和半導體裝置 |
WO2008010327A1 (fr) * | 2006-07-18 | 2008-01-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | panneau à cristaux liquides |
US7863612B2 (en) * | 2006-07-21 | 2011-01-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and semiconductor device |
CN100590846C (zh) * | 2006-08-31 | 2010-02-17 | 佳能株式会社 | 光电转换装置的制造方法 |
CN101601138B (zh) * | 2007-01-22 | 2012-07-25 | 松下电器产业株式会社 | 半导体装置及其制造方法 |
US7738050B2 (en) * | 2007-07-06 | 2010-06-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd | Liquid crystal display device |
TWI521292B (zh) * | 2007-07-20 | 2016-02-11 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 液晶顯示裝置 |
JP5427390B2 (ja) * | 2007-10-23 | 2014-02-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
KR101448903B1 (ko) | 2007-10-23 | 2014-10-13 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치 및 그의 제작방법 |
CN101424847B (zh) * | 2007-10-29 | 2010-06-02 | 北京京东方光电科技有限公司 | Tft-lcd像素结构及其制造方法 |
EP2232561A4 (en) * | 2007-12-03 | 2015-05-06 | Semiconductor Energy Lab | METHOD OF MANUFACTURING A THIN FILM TRANSISTOR AND METHOD OF MANUFACTURING A DISPLAY ARRANGEMENT |
JP5137798B2 (ja) * | 2007-12-03 | 2013-02-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US8101442B2 (en) * | 2008-03-05 | 2012-01-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing EL display device |
JP5182993B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-04-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置及びその作製方法 |
JP5224242B2 (ja) * | 2008-04-09 | 2013-07-03 | Nltテクノロジー株式会社 | 表示装置、液晶表示装置、電子機器、及び表示装置用製造方法 |
JP5422945B2 (ja) * | 2008-09-01 | 2014-02-19 | セイコーエプソン株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方法および電気光学装置の製造方法 |
US8284142B2 (en) | 2008-09-30 | 2012-10-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
CN101728400B (zh) * | 2008-10-15 | 2011-12-21 | 华映视讯(吴江)有限公司 | 像素结构 |
KR101579487B1 (ko) * | 2008-10-28 | 2015-12-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
KR100993416B1 (ko) * | 2009-01-20 | 2010-11-09 | 삼성모바일디스플레이주식회사 | 박막 트랜지스터, 그의 제조 방법 및 박막 트랜지스터를 구비하는 평판 표시 장치 |
US8207026B2 (en) * | 2009-01-28 | 2012-06-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method of thin film transistor and manufacturing method of display device |
US20100224878A1 (en) * | 2009-03-05 | 2010-09-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
KR101791370B1 (ko) | 2009-07-10 | 2017-10-27 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치 |
KR101835748B1 (ko) | 2009-10-09 | 2018-03-07 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 발광 표시 장치 및 이를 포함한 전자 기기 |
US8754418B2 (en) * | 2010-05-18 | 2014-06-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Semiconductor device, and method for producing same |
KR20120089505A (ko) * | 2010-12-10 | 2012-08-13 | 삼성전자주식회사 | 표시 장치 및 그 제조 방법 |
JP5644511B2 (ja) * | 2011-01-06 | 2014-12-24 | ソニー株式会社 | 有機el表示装置及び電子機器 |
JP5825812B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2015-12-02 | 株式会社Joled | 表示装置の製造方法 |
JP6277376B2 (ja) * | 2014-01-29 | 2018-02-14 | 株式会社Joled | 画像表示装置 |
JP6260309B2 (ja) * | 2014-01-31 | 2018-01-17 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置 |
JP6318676B2 (ja) | 2014-02-14 | 2018-05-09 | セイコーエプソン株式会社 | 有機発光装置の製造方法、有機発光装置、及び電子機器 |
TWI528074B (zh) * | 2014-03-28 | 2016-04-01 | 群創光電股份有限公司 | 顯示面板 |
US9696577B2 (en) * | 2014-11-10 | 2017-07-04 | Japan Display Inc. | Reflective type display device |
WO2016098651A1 (ja) * | 2014-12-16 | 2016-06-23 | シャープ株式会社 | 半導体装置、その製造方法、および半導体装置を備えた表示装置 |
CN104600029B (zh) * | 2015-01-16 | 2017-10-17 | 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 | 一种柔性显示装置及其制作方法 |
CN105182626B (zh) * | 2015-10-16 | 2018-11-23 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种液晶显示器及其制造方法 |
JP6494580B2 (ja) * | 2016-09-28 | 2019-04-03 | シャープ ライフ サイエンス (イーユー) リミテッド | 微小流体装置 |
JP7050460B2 (ja) | 2016-11-22 | 2022-04-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP6743771B2 (ja) | 2017-06-23 | 2020-08-19 | 株式会社デンソー | ネットワークスイッチ |
WO2019038619A1 (ja) | 2017-08-25 | 2019-02-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示パネル及び表示装置 |
US20190105556A1 (en) * | 2017-10-09 | 2019-04-11 | Polly Blazakis | Family Game with Braille |
CN109979882B (zh) * | 2019-02-26 | 2020-12-11 | 南京中电熊猫液晶显示科技有限公司 | 一种内嵌式触控面板阵列基板及其制造方法 |
CN112542485A (zh) * | 2019-09-23 | 2021-03-23 | 台湾积体电路制造股份有限公司 | 显示设备与其制作方法 |
CN113012565B (zh) * | 2019-12-18 | 2023-12-01 | 群创光电股份有限公司 | 可挠式显示装置 |
KR102687115B1 (ko) * | 2019-12-24 | 2024-07-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | 서로 다른 타입의 박막 트랜지스터들을 포함하는 표시장치 및 그 제조방법 |
US11481922B2 (en) * | 2020-04-07 | 2022-10-25 | Kla Corporation | Online navigational drift correction for metrology measurements |
CN112509979B (zh) * | 2020-11-30 | 2022-08-09 | 绍兴中芯集成电路制造股份有限公司 | 具有屏蔽栅沟槽结构的半导体器件及其制造方法 |
JP2022131951A (ja) * | 2021-02-26 | 2022-09-07 | 株式会社ソフイア | 遊技機 |
CN113394236B (zh) * | 2021-05-28 | 2024-04-09 | 武汉天马微电子有限公司 | 显示面板及显示装置 |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04307521A (ja) * | 1991-04-04 | 1992-10-29 | Seiko Epson Corp | 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法 |
JPH0667210A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-03-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | アクティブマトリクス液晶表示装置とその作製方法 |
JPH06167722A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Sharp Corp | アクティブマトリクス基板及びその製造方法 |
JPH06194689A (ja) * | 1992-11-04 | 1994-07-15 | Seiko Epson Corp | アクティブマトリックス基板とその製造方法 |
JPH09129890A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-05-16 | A G Technol Kk | 多結晶半導体tft、その製造方法、及びtft基板 |
JPH10104663A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 電気光学装置およびその作製方法 |
JPH10198292A (ja) * | 1996-12-30 | 1998-07-31 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JPH10209452A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-08-07 | Sony Corp | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
JPH10253989A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Toshiba Corp | 表示装置 |
JPH112836A (ja) * | 1997-06-10 | 1999-01-06 | Hitachi Ltd | アクティブマトリクス液晶表示装置 |
JPH1195256A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-09 | Sharp Corp | アクティブマトリクス基板 |
JPH11183936A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2000010120A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-14 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及び電子機器 |
Family Cites Families (182)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3030814C2 (de) * | 1979-08-17 | 1983-06-16 | Tokuda Seisakusyo, Ltd., Zama, Kanagawa | Verfahren zum Plasmaätzen eines Werkstücks |
JPH0712210B2 (ja) * | 1982-06-02 | 1995-02-08 | 株式会社日立製作所 | 撮像表示装置 |
JPH079992B2 (ja) * | 1984-05-09 | 1995-02-01 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JPS62209514A (ja) * | 1986-03-11 | 1987-09-14 | Seiko Epson Corp | アクテイブマトリクス基板 |
JPS6344742A (ja) * | 1986-08-12 | 1988-02-25 | Fujitsu Ltd | 半導体装置 |
JPH0823640B2 (ja) * | 1986-09-12 | 1996-03-06 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置 |
JPS6459215A (en) * | 1987-08-31 | 1989-03-06 | Hitachi Ltd | Thin film transistor for liquid crystal display |
KR100212098B1 (ko) * | 1987-09-19 | 1999-08-02 | 가나이 쓰도무 | 반도체 집적회로 장치 및 그 제조 방법과 반도체 집적 회로 장치의 배선기판 및 그 제조 방법 |
JPH0812354B2 (ja) * | 1987-10-14 | 1996-02-07 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリクス基板の製造方法 |
JPH01102431A (ja) * | 1987-10-15 | 1989-04-20 | Hitachi Ltd | 薄膜半導体装置およびその製造方法 |
US5075674A (en) * | 1987-11-19 | 1991-12-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate for liquid crystal display |
JPH0823641B2 (ja) * | 1988-02-10 | 1996-03-06 | 株式会社精工舎 | 非晶質シリコン薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法 |
US4960719A (en) | 1988-02-04 | 1990-10-02 | Seikosha Co., Ltd. | Method for producing amorphous silicon thin film transistor array substrate |
JP2653099B2 (ja) * | 1988-05-17 | 1997-09-10 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリクスパネル,投写型表示装置及びビューファインダー |
JP3053093B2 (ja) * | 1988-07-29 | 2000-06-19 | 株式会社日立製作所 | アクティブマトリクス液晶表示装置 |
JP2624797B2 (ja) * | 1988-09-20 | 1997-06-25 | 株式会社日立製作所 | アクティブマトリクス基板の製造方法 |
JP2756841B2 (ja) * | 1989-10-13 | 1998-05-25 | 株式会社日立製作所 | 表示装置 |
JPH03175430A (ja) * | 1989-12-05 | 1991-07-30 | Nec Corp | 反射型液晶表示装置 |
JP2622183B2 (ja) * | 1990-04-05 | 1997-06-18 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス表示装置 |
JP3092570B2 (ja) * | 1990-04-11 | 2000-09-25 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示パネルの製造方法 |
JP3024661B2 (ja) | 1990-11-09 | 2000-03-21 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリクス基板及びその製造方法 |
KR950001360B1 (ko) * | 1990-11-26 | 1995-02-17 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 겐큐쇼 | 전기 광학장치와 그 구동방법 |
JPH04313729A (ja) * | 1991-04-09 | 1992-11-05 | Mitsubishi Electric Corp | 液晶表示装置 |
US5391920A (en) * | 1991-07-09 | 1995-02-21 | Yamaha Corporation | Semiconductor device having peripheral metal wiring |
JP2776084B2 (ja) | 1991-08-23 | 1998-07-16 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリックス液晶表示装置 |
US5576858A (en) | 1991-10-14 | 1996-11-19 | Hosiden Corporation | Gray scale LCD control capacitors formed between a control capacitor electrode on one side of an insulating layer and two subpixel electrodes on the other side |
JP2784615B2 (ja) * | 1991-10-16 | 1998-08-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電気光学表示装置およびその駆動方法 |
EP0569601B1 (en) | 1991-11-29 | 1999-10-13 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display and method of manufacturing same |
JP3487222B2 (ja) * | 1991-11-29 | 2004-01-13 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置及び液晶表示装置用アクティブマトリクス基板 |
JPH05210090A (ja) | 1992-01-31 | 1993-08-20 | Canon Inc | 信号入力方法 |
JPH05243333A (ja) * | 1992-02-26 | 1993-09-21 | Nec Corp | 薄膜電界効果型トランジスタ基板 |
JPH05241200A (ja) | 1992-02-28 | 1993-09-21 | Canon Inc | 液晶表示装置 |
JP3102467B2 (ja) * | 1992-04-28 | 2000-10-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | アクティブマトリクス表示装置の作製方法 |
JP2814161B2 (ja) * | 1992-04-28 | 1998-10-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | アクティブマトリクス表示装置およびその駆動方法 |
US6693681B1 (en) * | 1992-04-28 | 2004-02-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and method of driving the same |
JPH063698A (ja) * | 1992-06-19 | 1994-01-14 | Nec Corp | 薄膜トランジスタ装置 |
WO1994000882A1 (en) | 1992-06-24 | 1994-01-06 | Seiko Epson Corporation | Thin film transistor, solid-state device, display device, and method for manufacturing thin film transistor |
JP3645100B2 (ja) * | 1992-06-24 | 2005-05-11 | セイコーエプソン株式会社 | 相補型回路、周辺回路、アクティブマトリックス基板及び電子機器 |
JP3114372B2 (ja) | 1992-07-14 | 2000-12-04 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリクス表示パネル |
JPH06138488A (ja) | 1992-10-29 | 1994-05-20 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置 |
JPH06148685A (ja) | 1992-11-13 | 1994-05-27 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JPH06160904A (ja) | 1992-11-26 | 1994-06-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置とその製造方法 |
JP3587537B2 (ja) | 1992-12-09 | 2004-11-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP3098345B2 (ja) * | 1992-12-28 | 2000-10-16 | 富士通株式会社 | 薄膜トランジスタマトリクス装置及びその製造方法 |
JPH06250221A (ja) | 1993-03-01 | 1994-09-09 | Hitachi Ltd | 液晶表示基板の製造方法 |
CN1095204C (zh) * | 1993-03-12 | 2002-11-27 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件和晶体管 |
JP2556252B2 (ja) * | 1993-05-14 | 1996-11-20 | 日本電気株式会社 | 薄膜電界効果型トランジスタアレイ |
JPH075487A (ja) * | 1993-06-18 | 1995-01-10 | Fujitsu Ltd | 混成回路基板 |
JPH07135323A (ja) | 1993-10-20 | 1995-05-23 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 薄膜状半導体集積回路およびその作製方法 |
JPH07335904A (ja) * | 1994-06-14 | 1995-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 薄膜半導体集積回路 |
US5923962A (en) | 1993-10-29 | 1999-07-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing a semiconductor device |
TW264575B (ja) | 1993-10-29 | 1995-12-01 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | |
JP3431033B2 (ja) | 1993-10-29 | 2003-07-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体作製方法 |
JPH07140486A (ja) * | 1993-11-15 | 1995-06-02 | Toshiba Corp | 薄膜半導体装置およびそれを用いた液晶表示装置 |
US7081938B1 (en) * | 1993-12-03 | 2006-07-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and method for manufacturing the same |
JP3050738B2 (ja) | 1993-12-17 | 2000-06-12 | シャープ株式会社 | 表示装置の駆動回路 |
TW279275B (ja) * | 1993-12-27 | 1996-06-21 | Sharp Kk | |
JP3398453B2 (ja) | 1994-02-24 | 2003-04-21 | 株式会社東芝 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
JP3489184B2 (ja) | 1994-04-22 | 2004-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | 薄膜トランジスタ回路およびそれを用いた液晶表示装置 |
JPH07302912A (ja) * | 1994-04-29 | 1995-11-14 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US5650636A (en) | 1994-06-02 | 1997-07-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Active matrix display and electrooptical device |
JP3530749B2 (ja) * | 1994-06-13 | 2004-05-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | アクティブマトリクス装置 |
JP3312083B2 (ja) | 1994-06-13 | 2002-08-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2555987B2 (ja) * | 1994-06-23 | 1996-11-20 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリクス基板 |
JP3253808B2 (ja) * | 1994-07-07 | 2002-02-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置およびその作製方法 |
JP3137839B2 (ja) * | 1994-07-30 | 2001-02-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | アクティブマトリクス回路 |
JP3122003B2 (ja) * | 1994-08-24 | 2001-01-09 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板 |
KR100336554B1 (ko) * | 1994-11-23 | 2002-11-23 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체소자의배선층형성방법 |
JP3364081B2 (ja) | 1995-02-16 | 2003-01-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP3539821B2 (ja) | 1995-03-27 | 2004-07-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JPH08274336A (ja) | 1995-03-30 | 1996-10-18 | Toshiba Corp | 多結晶半導体薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
JPH0926603A (ja) | 1995-05-08 | 1997-01-28 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2780673B2 (ja) * | 1995-06-13 | 1998-07-30 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法 |
JP3744980B2 (ja) * | 1995-07-27 | 2006-02-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US6172369B1 (en) * | 1995-07-31 | 2001-01-09 | Ifire Technology, Inc. | Flat panel detector for radiation imaging with reduced trapped charges |
KR970011972A (ko) | 1995-08-11 | 1997-03-29 | 쯔지 하루오 | 투과형 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
JP2990046B2 (ja) | 1995-08-16 | 1999-12-13 | 日本電気株式会社 | 反射型液晶表示装置及びその製造方法 |
JP3228399B2 (ja) * | 1995-09-12 | 2001-11-12 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
WO1997013177A1 (en) * | 1995-10-03 | 1997-04-10 | Seiko Epson Corporation | Active matrix substrate |
JPH09105953A (ja) | 1995-10-12 | 1997-04-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP3245527B2 (ja) * | 1995-12-13 | 2002-01-15 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US5917563A (en) | 1995-10-16 | 1999-06-29 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device having an insulation film made of organic material between an additional capacity and a bus line |
TW329500B (en) | 1995-11-14 | 1998-04-11 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | Electro-optical device |
TW453449U (en) * | 1995-11-16 | 2001-09-01 | Hitachi Ltd | LCD display panel with buckling driving multi-layer bendable PCB |
JP3576294B2 (ja) | 1995-11-16 | 2004-10-13 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
EP0775931B1 (en) * | 1995-11-21 | 2005-10-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method of manufacturing a liquid crystal display |
KR0161462B1 (ko) * | 1995-11-23 | 1999-01-15 | 김광호 | 액정 디스플레이에서의 게이트 패드 형성방법 |
JPH09146120A (ja) * | 1995-11-27 | 1997-06-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 液晶表示装置 |
TW328641B (en) * | 1995-12-04 | 1998-03-21 | Hitachi Ltd | Semiconductor integrated circuit device and process for producing the same |
JP2803713B2 (ja) * | 1995-12-08 | 1998-09-24 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリクス基板及びその製造方法 |
TW309633B (ja) | 1995-12-14 | 1997-07-01 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | |
JP3383535B2 (ja) * | 1995-12-14 | 2003-03-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP3963974B2 (ja) | 1995-12-20 | 2007-08-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶電気光学装置 |
JP3647542B2 (ja) * | 1996-02-20 | 2005-05-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
TW335503B (en) * | 1996-02-23 | 1998-07-01 | Semiconductor Energy Lab Kk | Semiconductor thin film and manufacturing method and semiconductor device and its manufacturing method |
US5815226A (en) | 1996-02-29 | 1998-09-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and method of fabricating same |
JPH09281508A (ja) * | 1996-04-12 | 1997-10-31 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶表示装置およびその作製方法 |
JP2850850B2 (ja) | 1996-05-16 | 1999-01-27 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
KR100194679B1 (ko) * | 1996-05-21 | 1999-07-01 | 윤종용 | 박막 트랜지스터 및 그 제조 방법 |
KR100223158B1 (ko) | 1996-06-07 | 1999-10-15 | 구자홍 | 액티브매트릭스기판 및 그 제조방법 |
KR100205373B1 (ko) | 1996-06-11 | 1999-07-01 | 구자홍 | 액정표시소자의 제조방법 |
JP2830845B2 (ja) * | 1996-06-26 | 1998-12-02 | 日本電気株式会社 | 半導体記憶装置 |
JPH1048640A (ja) | 1996-07-30 | 1998-02-20 | Toshiba Corp | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP3622934B2 (ja) * | 1996-07-31 | 2005-02-23 | エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド | 薄膜トランジスタ型液晶表示装置 |
JP3371711B2 (ja) * | 1996-08-27 | 2003-01-27 | ソニー株式会社 | 薄膜半導体装置 |
KR100209620B1 (ko) * | 1996-08-31 | 1999-07-15 | 구자홍 | 액정 표시 장치 및 그 제조방법 |
JP3634089B2 (ja) * | 1996-09-04 | 2005-03-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JPH10133217A (ja) * | 1996-11-05 | 1998-05-22 | Hosiden Corp | 液晶表示素子 |
US5985746A (en) * | 1996-11-21 | 1999-11-16 | Lsi Logic Corporation | Process for forming self-aligned conductive plugs in multiple insulation levels in integrated circuit structures and resulting product |
US6445004B1 (en) | 1998-02-26 | 2002-09-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composition for a wiring, a wiring using the composition, manufacturing method thereof, a display using the wiring and a manufacturing method thereof |
US6081308A (en) | 1996-11-21 | 2000-06-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for manufacturing liquid crystal display |
KR100477141B1 (ko) * | 1997-09-19 | 2005-07-04 | 삼성전자주식회사 | 금속막과그위에절연층을포함하는반도체장치의제조방법 |
US6337520B1 (en) | 1997-02-26 | 2002-01-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Composition for a wiring, a wiring using the composition, manufacturing method thereof, a display using the wiring and manufacturing method thereof |
JP3788649B2 (ja) * | 1996-11-22 | 2006-06-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
JP2988399B2 (ja) | 1996-11-28 | 1999-12-13 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリクス基板 |
JP3392672B2 (ja) * | 1996-11-29 | 2003-03-31 | 三洋電機株式会社 | 表示装置 |
JP3463971B2 (ja) | 1996-12-26 | 2003-11-05 | 出光興産株式会社 | 有機アクティブel発光装置 |
JP3808155B2 (ja) * | 1997-01-17 | 2006-08-09 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | アクティブマトリクス型液晶表示装置 |
JP3544280B2 (ja) | 1997-03-27 | 2004-07-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JPH10282527A (ja) * | 1997-04-11 | 1998-10-23 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示装置 |
JPH10319431A (ja) | 1997-05-15 | 1998-12-04 | Advanced Display:Kk | 薄膜トランジスタアレイ基板 |
JPH10340070A (ja) * | 1997-06-09 | 1998-12-22 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP3606013B2 (ja) * | 1997-08-01 | 2005-01-05 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示装置、電子機器及び液晶表示装置の製造方法 |
JPH1152420A (ja) * | 1997-08-06 | 1999-02-26 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP3980178B2 (ja) | 1997-08-29 | 2007-09-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 不揮発性メモリおよび半導体装置 |
JP3919900B2 (ja) | 1997-09-19 | 2007-05-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置およびその作製方法 |
JPH1197698A (ja) | 1997-09-24 | 1999-04-09 | Toshiba Corp | 薄膜トランジスタ |
US5972781A (en) * | 1997-09-30 | 1999-10-26 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for producing semiconductor chips |
JP3907804B2 (ja) * | 1997-10-06 | 2007-04-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
JP3295025B2 (ja) * | 1997-10-06 | 2002-06-24 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
JP4044187B2 (ja) * | 1997-10-20 | 2008-02-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | アクティブマトリクス型表示装置およびその作製方法 |
US5953088A (en) | 1997-12-25 | 1999-09-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Liquid crystal display with shield electrodes arranged to alternately overlap adjacent pixel electrodes |
KR100255820B1 (ko) * | 1998-01-16 | 2000-05-01 | 구본준, 론 위라하디락사 | 액정표시소자 |
JPH11295764A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-10-29 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
TW451099B (en) | 1998-01-23 | 2001-08-21 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display device |
JPH11212073A (ja) * | 1998-01-26 | 1999-08-06 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP3748158B2 (ja) * | 1998-01-29 | 2006-02-22 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置およびその製造方法 |
WO1999047972A1 (fr) * | 1998-03-19 | 1999-09-23 | Seiko Epson Corporation | Dispositif d'affichage et dispositif de projection a cristaux liquides |
JPH11274524A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-08 | Toshiba Corp | X線撮像装置 |
US6323490B1 (en) | 1998-03-20 | 2001-11-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | X-ray semiconductor detector |
JPH11271807A (ja) * | 1998-03-25 | 1999-10-08 | Hitachi Ltd | アクティブマトリックス基板及び液晶表示装置 |
JPH11282012A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Seiko Epson Corp | アクティブマトリクス基板および液晶表示装置 |
JP3820743B2 (ja) * | 1998-03-30 | 2006-09-13 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリクス基板およびアクティブマトリクス基板の製造方法および表示装置 |
JP4458563B2 (ja) | 1998-03-31 | 2010-04-28 | 三菱電機株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方法およびこれを用いた液晶表示装置の製造方法 |
KR19990080392A (ko) * | 1998-04-16 | 1999-11-05 | 김영환 | 액정 표시 소자 |
JP3941901B2 (ja) * | 1998-04-28 | 2007-07-11 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US6218196B1 (en) | 1998-05-06 | 2001-04-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Etching apparatus, etching method, manufacturing method of a semiconductor device, and semiconductor device |
KR100590742B1 (ko) * | 1998-05-11 | 2007-04-25 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판의 제조 방법 |
JP3583289B2 (ja) * | 1998-05-28 | 2004-11-04 | 株式会社日立製作所 | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 |
JP4138077B2 (ja) | 1998-06-02 | 2008-08-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 反射型の液晶表示装置及び電子機器 |
JP3702096B2 (ja) * | 1998-06-08 | 2005-10-05 | 三洋電機株式会社 | 薄膜トランジスタ及び表示装置 |
KR100451379B1 (ko) | 1998-06-19 | 2005-01-13 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치및그제조방법 |
US5994235A (en) * | 1998-06-24 | 1999-11-30 | Lam Research Corporation | Methods for etching an aluminum-containing layer |
JP2000049353A (ja) * | 1998-07-30 | 2000-02-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびアクティブマトリクス基板および半導体装置の作製方法およびアクティブマトリクス基板の作製方法 |
JP2000047244A (ja) * | 1998-07-29 | 2000-02-18 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及びその製造方法 |
US6297519B1 (en) * | 1998-08-28 | 2001-10-02 | Fujitsu Limited | TFT substrate with low contact resistance and damage resistant terminals |
US7126161B2 (en) * | 1998-10-13 | 2006-10-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having El layer and sealing material |
US6274887B1 (en) * | 1998-11-02 | 2001-08-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method therefor |
US6617644B1 (en) | 1998-11-09 | 2003-09-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US6501098B2 (en) * | 1998-11-25 | 2002-12-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. | Semiconductor device |
JP2000174282A (ja) * | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US6469317B1 (en) * | 1998-12-18 | 2002-10-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating the same |
EP1020920B1 (en) | 1999-01-11 | 2010-06-02 | Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having a driver TFT and a pixel TFT on a common substrate |
US6593592B1 (en) * | 1999-01-29 | 2003-07-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having thin film transistors |
US6576924B1 (en) | 1999-02-12 | 2003-06-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having at least a pixel unit and a driver circuit unit over a same substrate |
US6858898B1 (en) * | 1999-03-23 | 2005-02-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
US6281552B1 (en) | 1999-03-23 | 2001-08-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin film transistors having ldd regions |
US6461899B1 (en) | 1999-04-30 | 2002-10-08 | Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. | Oxynitride laminate “blocking layer” for thin film semiconductor devices |
EP1058310A3 (en) | 1999-06-02 | 2009-11-18 | Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
TW527735B (en) | 1999-06-04 | 2003-04-11 | Semiconductor Energy Lab | Electro-optical device |
JP4307635B2 (ja) * | 1999-06-22 | 2009-08-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP2001051303A (ja) | 1999-08-05 | 2001-02-23 | Fujitsu Ltd | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2001092413A (ja) | 1999-09-24 | 2001-04-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | El表示装置および電子装置 |
JP4700156B2 (ja) | 1999-09-27 | 2011-06-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
US6524877B1 (en) | 1999-10-26 | 2003-02-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and method of fabricating the same |
TW493152B (en) * | 1999-12-24 | 2002-07-01 | Semiconductor Energy Lab | Electronic device |
US6825488B2 (en) | 2000-01-26 | 2004-11-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US6646692B2 (en) | 2000-01-26 | 2003-11-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid-crystal display device and method of fabricating the same |
US7023021B2 (en) | 2000-02-22 | 2006-04-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
TW521303B (en) | 2000-02-28 | 2003-02-21 | Semiconductor Energy Lab | Electronic device |
US6580475B2 (en) | 2000-04-27 | 2003-06-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating the same |
US6489222B2 (en) | 2000-06-02 | 2002-12-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
-
2001
- 2001-02-02 US US09/773,543 patent/US7023021B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-21 KR KR1020010008583A patent/KR100843301B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2001-02-21 CN CNB011173904A patent/CN1316631C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-21 CN CN2006101562139A patent/CN101000897B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2001-02-22 EP EP01104319A patent/EP1128430A3/en not_active Withdrawn
- 2001-02-22 JP JP2001046401A patent/JP4845273B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-11-28 US US11/287,187 patent/US7566903B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-12-28 KR KR1020050131599A patent/KR100814036B1/ko active IP Right Grant
-
2007
- 2007-09-19 KR KR1020070095469A patent/KR100939752B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2008
- 2008-02-06 JP JP2008026814A patent/JP4741613B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2009
- 2009-07-07 US US12/498,696 patent/US7915615B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-02-02 JP JP2011020285A patent/JP5147958B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2011-03-25 US US13/071,759 patent/US8399884B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-15 JP JP2011133508A patent/JP4940368B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-13 JP JP2012091879A patent/JP5509247B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2012-12-05 JP JP2012265929A patent/JP5487282B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2013
- 2013-03-14 US US13/829,922 patent/US8704233B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-25 JP JP2013061905A patent/JP5604550B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2013-11-27 JP JP2013245303A patent/JP5857025B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-04-21 US US14/257,097 patent/US9318610B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-12-08 JP JP2014247620A patent/JP5905564B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2015
- 2015-10-01 JP JP2015195630A patent/JP2016029729A/ja not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-04-18 US US15/131,301 patent/US9869907B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-03-10 JP JP2017045726A patent/JP2017123482A/ja not_active Withdrawn
-
2018
- 2018-11-30 JP JP2018224699A patent/JP2019047135A/ja not_active Withdrawn
-
2019
- 2019-08-09 JP JP2019147029A patent/JP2019197232A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04307521A (ja) * | 1991-04-04 | 1992-10-29 | Seiko Epson Corp | 薄膜トランジスタ装置及びその製造方法 |
JPH0667210A (ja) * | 1992-08-20 | 1994-03-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | アクティブマトリクス液晶表示装置とその作製方法 |
JPH06194689A (ja) * | 1992-11-04 | 1994-07-15 | Seiko Epson Corp | アクティブマトリックス基板とその製造方法 |
JPH06167722A (ja) * | 1992-11-30 | 1994-06-14 | Sharp Corp | アクティブマトリクス基板及びその製造方法 |
JPH09129890A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-05-16 | A G Technol Kk | 多結晶半導体tft、その製造方法、及びtft基板 |
JPH10104663A (ja) * | 1996-09-27 | 1998-04-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 電気光学装置およびその作製方法 |
JPH10198292A (ja) * | 1996-12-30 | 1998-07-31 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JPH10209452A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-08-07 | Sony Corp | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
JPH10253989A (ja) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Toshiba Corp | 表示装置 |
JPH112836A (ja) * | 1997-06-10 | 1999-01-06 | Hitachi Ltd | アクティブマトリクス液晶表示装置 |
JPH1195256A (ja) * | 1997-09-25 | 1999-04-09 | Sharp Corp | アクティブマトリクス基板 |
JPH11183936A (ja) * | 1997-12-25 | 1999-07-09 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JP2000010120A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-14 | Seiko Epson Corp | 液晶装置及び電子機器 |
Cited By (97)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0925185A (ja) * | 1995-07-13 | 1997-01-28 | Toshiba Ceramics Co Ltd | 炭化珪素膜被覆部材及びその製造方法 |
US8704233B2 (en) | 2000-02-22 | 2014-04-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US9869907B2 (en) | 2000-02-22 | 2018-01-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2011242784A (ja) * | 2000-02-22 | 2011-12-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及び電子機器 |
US8399884B2 (en) | 2000-02-22 | 2013-03-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US9318610B2 (en) | 2000-02-22 | 2016-04-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US9263476B2 (en) | 2000-02-29 | 2016-02-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and method for fabricating the same |
US7612753B2 (en) | 2000-02-29 | 2009-11-03 | Semiconductor Energy Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and method for fabricating the same |
US7633471B2 (en) | 2000-05-12 | 2009-12-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device and electric appliance |
JP2002076352A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置及びその作製方法 |
US8421135B2 (en) | 2000-12-11 | 2013-04-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
US9059216B2 (en) | 2000-12-11 | 2015-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
US9666601B2 (en) | 2000-12-11 | 2017-05-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
US10665610B2 (en) | 2000-12-11 | 2020-05-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
US8735909B2 (en) | 2000-12-21 | 2014-05-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US6933533B2 (en) | 2000-12-21 | 2005-08-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US9231044B2 (en) | 2000-12-21 | 2016-01-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US8013346B2 (en) | 2000-12-21 | 2011-09-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US9793335B2 (en) | 2000-12-21 | 2017-10-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US10700106B2 (en) | 2002-04-09 | 2020-06-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US8502215B2 (en) | 2002-04-09 | 2013-08-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US10083995B2 (en) | 2002-04-09 | 2018-09-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US10050065B2 (en) | 2002-04-09 | 2018-08-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US8946718B2 (en) | 2002-04-09 | 2015-02-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US8946717B2 (en) | 2002-04-09 | 2015-02-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US8835271B2 (en) | 2002-04-09 | 2014-09-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US7038239B2 (en) | 2002-04-09 | 2006-05-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US9406806B2 (en) | 2002-04-09 | 2016-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US11101299B2 (en) | 2002-04-09 | 2021-08-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US8415669B2 (en) | 2002-04-09 | 2013-04-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US10854642B2 (en) | 2002-04-09 | 2020-12-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US9105727B2 (en) | 2002-04-09 | 2015-08-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US8120033B2 (en) | 2002-04-09 | 2012-02-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US9666614B2 (en) | 2002-04-09 | 2017-05-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US8008666B2 (en) | 2002-04-09 | 2011-08-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US7955975B2 (en) | 2002-04-09 | 2011-06-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor element and display device using the same |
US8368072B2 (en) | 2002-04-15 | 2013-02-05 | Semiconductor Energy Labratory Co., Ltd. | Display device and method of fabricating the same |
US7148510B2 (en) | 2002-04-15 | 2006-12-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co. Ltd. | Electronic apparatus having a protective circuit |
US6911688B2 (en) | 2002-04-15 | 2005-06-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device and manufacturing method thereof |
US7242021B2 (en) | 2002-04-23 | 2007-07-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and display element using semiconductor device |
US6960786B2 (en) | 2002-05-13 | 2005-11-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US8471259B2 (en) | 2002-05-13 | 2013-06-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic apparatus |
US8207537B2 (en) | 2002-05-13 | 2012-06-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US9508756B2 (en) | 2002-05-13 | 2016-11-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US9165991B2 (en) | 2002-05-13 | 2015-10-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US7554116B2 (en) | 2002-05-13 | 2009-06-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US9966390B2 (en) | 2002-05-13 | 2018-05-08 | Semicondutcor Energy Laboratory Co., LTD. | Display device |
US8748895B2 (en) | 2002-05-13 | 2014-06-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US7989808B2 (en) | 2002-05-13 | 2011-08-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US7723179B2 (en) | 2002-05-15 | 2010-05-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method for manufacturing the same |
US6992332B2 (en) | 2002-05-15 | 2006-01-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method for manufacturing the same |
US7453101B2 (en) | 2002-05-15 | 2008-11-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device with organic compound layer |
US7115956B2 (en) | 2002-05-15 | 2006-10-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Conductive film as the connector for thin film display device |
US8120031B2 (en) | 2002-05-17 | 2012-02-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device including an opening formed in a gate insulating film, a passivation film, and a barrier film |
US10527903B2 (en) | 2002-05-17 | 2020-01-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US11422423B2 (en) | 2002-05-17 | 2022-08-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US10133139B2 (en) | 2002-05-17 | 2018-11-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US9366930B2 (en) | 2002-05-17 | 2016-06-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device with capacitor elements |
US7663142B2 (en) | 2002-06-28 | 2010-02-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US6909124B2 (en) | 2002-06-28 | 2005-06-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and method of manufacturing the same |
US7402525B2 (en) | 2002-07-01 | 2008-07-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
US7115447B2 (en) | 2002-07-01 | 2006-10-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing semiconductor device including forming LDD region using conductive layer as mask |
KR100993541B1 (ko) * | 2002-07-01 | 2010-11-10 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치의 제조방법 |
US7585761B2 (en) | 2002-09-20 | 2009-09-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method of semiconductor device |
US9082768B2 (en) | 2002-09-20 | 2015-07-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US10090373B2 (en) | 2002-09-20 | 2018-10-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US8749061B2 (en) | 2002-09-20 | 2014-06-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US7094684B2 (en) | 2002-09-20 | 2006-08-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method of semiconductor device |
US7102231B2 (en) | 2002-09-20 | 2006-09-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US8450851B2 (en) | 2002-09-20 | 2013-05-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US7781772B2 (en) | 2002-09-20 | 2010-08-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US9847386B2 (en) | 2002-09-20 | 2017-12-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US7417256B2 (en) | 2002-09-20 | 2008-08-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US9622345B2 (en) | 2002-09-20 | 2017-04-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US7897973B2 (en) | 2002-09-20 | 2011-03-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and manufacturing method thereof |
US7485579B2 (en) | 2002-12-13 | 2009-02-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US7253044B2 (en) | 2002-12-18 | 2007-08-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method for semiconductor device |
US7163852B2 (en) | 2002-12-18 | 2007-01-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method for semiconductor device |
US7172931B2 (en) | 2003-02-17 | 2007-02-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method for semiconductor device |
US7560315B2 (en) | 2003-02-17 | 2009-07-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Manufacturing method for semiconductor device |
JP2005217088A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Chi Mei Electronics Corp | 基板上の配線および配線形成方法 |
JP2017037316A (ja) * | 2006-04-06 | 2017-02-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US11073729B2 (en) | 2006-04-06 | 2021-07-27 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance |
US9958736B2 (en) | 2006-04-06 | 2018-05-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance |
US11921382B2 (en) | 2006-04-06 | 2024-03-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance |
US11644720B2 (en) | 2006-04-06 | 2023-05-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance |
US11442317B2 (en) | 2006-04-06 | 2022-09-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance |
US10684517B2 (en) | 2006-04-06 | 2020-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, semiconductor device, and electronic appliance |
US7916260B2 (en) | 2007-06-20 | 2011-03-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display substrate, method for manufacturing the same and display apparatus having the same |
JP2009053579A (ja) * | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Casio Comput Co Ltd | 回路基板及びその接続方法 |
US9564517B2 (en) | 2007-10-23 | 2017-02-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device |
US7824939B2 (en) | 2007-10-23 | 2010-11-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing display device comprising separated and electrically connected source wiring layers |
JP2013161090A (ja) * | 2012-02-07 | 2013-08-19 | Samsung Display Co Ltd | 薄膜トランジスター表示板及びその製造方法 |
JP2012133383A (ja) * | 2012-02-08 | 2012-07-12 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2013171128A (ja) * | 2012-02-20 | 2013-09-02 | Dainippon Printing Co Ltd | 配線付き表示装置用前面保護板とその製造方法、及び表示装置 |
JP2014134801A (ja) * | 2013-01-11 | 2014-07-24 | Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd | アレイ基板及びその製造方法 |
WO2019167239A1 (ja) * | 2018-03-01 | 2019-09-06 | シャープ株式会社 | 表示装置及び表示装置の製造方法 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4845273B2 (ja) | 半導体装置およびその作製方法 | |
JP5600762B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4485078B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP4916620B2 (ja) | 液晶表示装置及び電気光学装置 | |
JP4485481B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP4704363B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111004 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111011 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141021 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |