JPS62209514A - アクテイブマトリクス基板 - Google Patents
アクテイブマトリクス基板Info
- Publication number
- JPS62209514A JPS62209514A JP61052844A JP5284486A JPS62209514A JP S62209514 A JPS62209514 A JP S62209514A JP 61052844 A JP61052844 A JP 61052844A JP 5284486 A JP5284486 A JP 5284486A JP S62209514 A JPS62209514 A JP S62209514A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- source line
- layer
- source
- gate
- active matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 6
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 13
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136286—Wiring, e.g. gate line, drain line
- G02F1/13629—Multilayer wirings
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は%液晶表示装置等に用いられるアクティブマト
リクス基板に於いて、特にソース#iIを2層にするこ
とにより、配線抵抗の低減も図ったものである。
リクス基板に於いて、特にソース#iIを2層にするこ
とにより、配線抵抗の低減も図ったものである。
従来Oアクティブマトリクス基板の1画素分のモ面図を
嬉2図−)に示す、又、同図に於いてa’B’の破線で
示す断面図を第2図(b)に示す1図面に従って説明す
る。
嬉2図−)に示す、又、同図に於いてa’B’の破線で
示す断面図を第2図(b)に示す1図面に従って説明す
る。
ガラス、石英等の絶縁基板200上に島状に半導体薄軌
噛201を形成する。ゲート絶縁膜を該半導体M幌上に
形成した後、ゲート電甑を兼ねるゲート線202を形成
する。しかる後、例えばイオン注入法等によりソース、
ドレイン領域を形成する1次に、層間の絶縁14203
に全面に形成し、コンタクトホール2041に開ける。
噛201を形成する。ゲート絶縁膜を該半導体M幌上に
形成した後、ゲート電甑を兼ねるゲート線202を形成
する。しかる後、例えばイオン注入法等によりソース、
ドレイン領域を形成する1次に、層間の絶縁14203
に全面に形成し、コンタクトホール2041に開ける。
峡汝に工TO等の透明導ll!膜を、スパッタ法等で形
成し、ソース線、1[111素!E1mをパターン形成
する。
成し、ソース線、1[111素!E1mをパターン形成
する。
以上が従来のアクティブマトリクス基板の工程、及び構
造である。
造である。
しかし従来の構造工程では、ソース線を画素電庵と同一
〇材料で形成する為、シート抵抗が大きくなり、従って
ソース線の配線抵抗が大きくなる。
〇材料で形成する為、シート抵抗が大きくなり、従って
ソース線の配線抵抗が大きくなる。
例えば、ITOで形成した揚台、透過率80%以とを保
った時のシート抵抗は1(+−加Ω/口であり、金属材
料1例えばへ!等に比して1桁〜2桁大きい、ソース線
に用いた場合、L/wにも寄るが通常数10にΩの配線
抵抗となってしまう、ソース線O配線抵抗が大き^と、
十分1c市号を書き込めない為液晶表示装置の場合、コ
ントラスト不足、解1象度不足の起因となる。又、シー
ト抵抗の小さい金属配線を用いると、工程が増し、コス
トアップの鮫因となる。
った時のシート抵抗は1(+−加Ω/口であり、金属材
料1例えばへ!等に比して1桁〜2桁大きい、ソース線
に用いた場合、L/wにも寄るが通常数10にΩの配線
抵抗となってしまう、ソース線O配線抵抗が大き^と、
十分1c市号を書き込めない為液晶表示装置の場合、コ
ントラスト不足、解1象度不足の起因となる。又、シー
ト抵抗の小さい金属配線を用いると、工程が増し、コス
トアップの鮫因となる。
そこで本発明は以との如き欠点をなくシ、工程を増すこ
となしに、ソースラインの低減を図ることを目的とする
。具体的には、ゲート線に用いる材料をPE工程時に、
ゲート線と交差する鎮域以外Oソース線領域に形成し、
岐路的に工TCJ等O画素電匝材料で形成するソース線
とコンタクトを有する21−配@構造にするものである
。
となしに、ソースラインの低減を図ることを目的とする
。具体的には、ゲート線に用いる材料をPE工程時に、
ゲート線と交差する鎮域以外Oソース線領域に形成し、
岐路的に工TCJ等O画素電匝材料で形成するソース線
とコンタクトを有する21−配@構造にするものである
。
本発明Qアクティブマトリクス基板は、具体的には、
1)′oL数のゲート線
2)該ゲート線に直交する複数のソース線3)該ゲート
線と該ソース#j O交点に形成される薄膜半4体層を
有するM喚トランジスタ4)核R[)ランジスタのドレ
イン側く形成されるrIb素1匝 以上から構成されるアクティブマトリクス基板であり、
該ソースラインは%該ゲート線材料と該画素m−材料の
2rIi構造であることを特徴とするものである。
線と該ソース#j O交点に形成される薄膜半4体層を
有するM喚トランジスタ4)核R[)ランジスタのドレ
イン側く形成されるrIb素1匝 以上から構成されるアクティブマトリクス基板であり、
該ソースラインは%該ゲート線材料と該画素m−材料の
2rIi構造であることを特徴とするものである。
本発明によるアクティブマトリクス基板上、基本的には
第1図(a) 、 (b)に示す、平面図、及び断面図
から成る。ここで、100t:mガラス、石英等の絶縁
基板、101は、薄膜トランジスタを構成する半導体U
膜、102は、ゲー)fs、102’Uケート線と同一
材料である。2層ソース線構aO11−目であり% 1
03は1偏間絶縁膜である。104はr−間絶縁嗅に形
成されるコンタクトホール、105’は画素逼甑を構成
するITO等の透明導電膜。
第1図(a) 、 (b)に示す、平面図、及び断面図
から成る。ここで、100t:mガラス、石英等の絶縁
基板、101は、薄膜トランジスタを構成する半導体U
膜、102は、ゲー)fs、102’Uケート線と同一
材料である。2層ソース線構aO11−目であり% 1
03は1偏間絶縁膜である。104はr−間絶縁嗅に形
成されるコンタクトホール、105’は画素逼甑を構成
するITO等の透明導電膜。
105は%画′JA亀険とロー材料で形成される2I−
目のソース線である。ここで嬉−図(c) d−一画素
分平面図であり、嬢−図(6)は硫−図(α)に於ける
ABの破線で示す断面図である。
目のソース線である。ここで嬉−図(c) d−一画素
分平面図であり、嬢−図(6)は硫−図(α)に於ける
ABの破線で示す断面図である。
以下工程順に従って%第3図に於いて説明する。
まず、ガラス、石英等の絶縁基板1004:に。
多結籟シリコン等の半導体薄11d101t−島状に形
成する。その上に熱酸化等によるゲート絶縁[1011
t−形成する(第3図(a)) 次に、H型(あるvhはP型)θ不純物を有する多結晶
シリコン専により、ゲート配線102.及び一層目0ソ
ースライン102’を形成、その後イオン注入法等によ
りソース、ドレイン領吠會形成する。(第3図(b)) 次にH8G 、PEG等の層間絶縁嗅103を全面に形
成、しかる後、ソース、ドレイン領域、及び11t1目
のソース線上にコンタクトホール104t−形成する。
成する。その上に熱酸化等によるゲート絶縁[1011
t−形成する(第3図(a)) 次に、H型(あるvhはP型)θ不純物を有する多結晶
シリコン専により、ゲート配線102.及び一層目0ソ
ースライン102’を形成、その後イオン注入法等によ
りソース、ドレイン領吠會形成する。(第3図(b)) 次にH8G 、PEG等の層間絶縁嗅103を全面に形
成、しかる後、ソース、ドレイン領域、及び11t1目
のソース線上にコンタクトホール104t−形成する。
(第3図(C))
最後に、ITO等の透明導電膜により、画素な甑105
’、 2層目のノースライン105ft形成する。(第
3勿(ロ)) 以上が、本発明によるアクティブマトリクス基板の、構
造及び製造方法である。
’、 2層目のノースライン105ft形成する。(第
3勿(ロ)) 以上が、本発明によるアクティブマトリクス基板の、構
造及び製造方法である。
本発明の効果は、工程を増すことは1に、ソース線1に
2 In構造にすることにより、配線抵抗を小さくでき
ることであり、実際に従来の配線抵抗を約50q6小さ
くすることかできた。その結果、敦晶於示褒Iに用いた
時の、コントラスト不足、解縁度不足の1間i4になく
すことができた。 ・
2 In構造にすることにより、配線抵抗を小さくでき
ることであり、実際に従来の配線抵抗を約50q6小さ
くすることかできた。その結果、敦晶於示褒Iに用いた
時の、コントラスト不足、解縁度不足の1間i4になく
すことができた。 ・
第1図は本発明のアクティブマトリクス基板の一画素分
を示す平面図(a)と fcli面図<b>である。 虹2因は従来のアクティブマトリクス基板■−IiIi
i素分を示す平面図(α)と、断面図(6)である。 13図Gz)〜(tl)は本発明の工程とと■断面図を
示したものである。 100〜絶縁基板 101〜半導体WL@101’〜ゲ
ート絶縁嘆 102〜ゲート線 1021〜1層目Oソース線103
〜1−聞納縁膜 104〜コンタクトホール 105〜21m目Qソース線 1051〜画素電原 以 と 出願人 セイコーエプソン医式会社 代理人 弁理士 #J: 務池1名免1図((1) 晃1図(b) 昂3甜、l)
を示す平面図(a)と fcli面図<b>である。 虹2因は従来のアクティブマトリクス基板■−IiIi
i素分を示す平面図(α)と、断面図(6)である。 13図Gz)〜(tl)は本発明の工程とと■断面図を
示したものである。 100〜絶縁基板 101〜半導体WL@101’〜ゲ
ート絶縁嘆 102〜ゲート線 1021〜1層目Oソース線103
〜1−聞納縁膜 104〜コンタクトホール 105〜21m目Qソース線 1051〜画素電原 以 と 出願人 セイコーエプソン医式会社 代理人 弁理士 #J: 務池1名免1図((1) 晃1図(b) 昂3甜、l)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 a)複数のゲート線 b)該ゲート線に直交する複数のソース線 c)該ゲート線と該ソース線の交点に形成される薄膜半
導体層を有する薄膜トランジスタ d)該薄膜トランジスタのドレイン側に形成される画素
電極 以上の如く構成されるアクテイブマトリクス基板に於い
て、該ソースラインは、該ゲート線材料と、該画素電極
材料の2層から成ることを特徴とするアクテイブマトリ
クス基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61052844A JPS62209514A (ja) | 1986-03-11 | 1986-03-11 | アクテイブマトリクス基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61052844A JPS62209514A (ja) | 1986-03-11 | 1986-03-11 | アクテイブマトリクス基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62209514A true JPS62209514A (ja) | 1987-09-14 |
Family
ID=12926149
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61052844A Pending JPS62209514A (ja) | 1986-03-11 | 1986-03-11 | アクテイブマトリクス基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62209514A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08116062A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-05-07 | Furontetsuku:Kk | 薄膜トランジスタ |
JP2007108785A (ja) * | 2006-12-25 | 2007-04-26 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US7550325B2 (en) | 1996-12-30 | 2009-06-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing an active matrix display device |
US7928946B2 (en) | 1991-06-14 | 2011-04-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and method of driving the same |
US7977678B2 (en) | 2007-12-21 | 2011-07-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
JP2014016631A (ja) * | 2013-09-05 | 2014-01-30 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置、モジュール及び電子機器 |
JP2014067057A (ja) * | 2000-02-22 | 2014-04-17 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2014123137A (ja) * | 2000-08-14 | 2014-07-03 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2015014799A (ja) * | 2014-08-25 | 2015-01-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置、モジュール及び電子機器 |
US9059216B2 (en) | 2000-12-11 | 2015-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
-
1986
- 1986-03-11 JP JP61052844A patent/JPS62209514A/ja active Pending
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7928946B2 (en) | 1991-06-14 | 2011-04-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and method of driving the same |
JPH08116062A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-05-07 | Furontetsuku:Kk | 薄膜トランジスタ |
USRE43782E1 (en) | 1996-12-30 | 2012-11-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Active matrix display device having wiring layers which are connected over multiple contact parts |
US8497508B2 (en) | 1996-12-30 | 2013-07-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US7550325B2 (en) | 1996-12-30 | 2009-06-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing an active matrix display device |
US8168975B2 (en) | 1996-12-30 | 2012-05-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
US9869907B2 (en) | 2000-02-22 | 2018-01-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US9318610B2 (en) | 2000-02-22 | 2016-04-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2014067057A (ja) * | 2000-02-22 | 2014-04-17 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
JP2014123137A (ja) * | 2000-08-14 | 2014-07-03 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置 |
US10665610B2 (en) | 2000-12-11 | 2020-05-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
US9666601B2 (en) | 2000-12-11 | 2017-05-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
US9059216B2 (en) | 2000-12-11 | 2015-06-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device, and manufacturing method thereof |
JP2007108785A (ja) * | 2006-12-25 | 2007-04-26 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US7977678B2 (en) | 2007-12-21 | 2011-07-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US8294154B2 (en) | 2007-12-21 | 2012-10-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
JP2014016631A (ja) * | 2013-09-05 | 2014-01-30 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置、モジュール及び電子機器 |
JP2015014799A (ja) * | 2014-08-25 | 2015-01-22 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置、モジュール及び電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW519763B (en) | Active matrix LCD panel | |
JP3941032B2 (ja) | 垂直薄膜トランジスタを有する薄膜トランジスタ液晶表示素子 | |
JPS62222285A (ja) | 能動マトリクスのデイスプレイスクリ−ンおよびその製造方法 | |
JP2740813B2 (ja) | 非晶質シリコン薄膜トランジシタアレイ基板 | |
JPH01291467A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
TWI247431B (en) | Liquid crystal display unit | |
JPS62265756A (ja) | 薄膜トランジスタマトリクス | |
JPH01191829A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS62209514A (ja) | アクテイブマトリクス基板 | |
JPH01123475A (ja) | 液晶表示装置 | |
JPS6129820A (ja) | アクテイプマトリクス表示装置用基板 | |
JPH01102434A (ja) | マトリックス型液晶表示パネル | |
JPH0580650B2 (ja) | ||
JPS61156025A (ja) | 表示装置 | |
JPH03249735A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH0792491A (ja) | アクティブマトリクス表示装置用薄膜トランジスタ基板 | |
KR100209623B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 제조방법 | |
JPH0690372B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
JPH06230421A (ja) | 薄膜トランジスタマトリクスの製造方法 | |
JPH06163891A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
KR100209622B1 (ko) | 액정표시장치 및 그 제조방법 | |
JPH0244769A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPS63246728A (ja) | 液晶アクテイブマトリクスパネル | |
JP4075220B2 (ja) | 表示パネル及びその製造方法 | |
JPS63202720A (ja) | 液晶表示装置の製造方法 |