JPS62265756A - 薄膜トランジスタマトリクス - Google Patents

薄膜トランジスタマトリクス

Info

Publication number
JPS62265756A
JPS62265756A JP61110087A JP11008786A JPS62265756A JP S62265756 A JPS62265756 A JP S62265756A JP 61110087 A JP61110087 A JP 61110087A JP 11008786 A JP11008786 A JP 11008786A JP S62265756 A JPS62265756 A JP S62265756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
matrix
electrode
film
amorphous silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61110087A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Yoshida
守 吉田
Tsutomu Nomoto
野本 勉
Tomoo Araki
荒木 知夫
Tsukasa Watanabe
渡辺 宦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP61110087A priority Critical patent/JPS62265756A/ja
Priority to US07/047,130 priority patent/US4816885A/en
Publication of JPS62265756A publication Critical patent/JPS62265756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/7866Non-monocrystalline silicon transistors
    • H01L29/78663Amorphous silicon transistors
    • H01L29/78669Amorphous silicon transistors with inverted-type structure, e.g. with bottom gate

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は共通な絶縁基板上に多数の薄膜トランジスタ
をマド・リクス状に配置し補成される薄膜トランジスタ
マトリクスに関するものである。
(従来の技術) 共通な絶縁基板上に多数の薄膜トランジスタ(以下、T
PTと略称することもある)を7トリクス状に配置した
薄膜トランジスタマトリクスは例えば液晶表示装置等に
応用されている。以r、液晶表示装置を例に挙げTPT
マトリクスにつき説明する。
液晶表示装置はTPTマトリクスの各TPTによって液
晶を画素毎に直接にスイッチンク駆動させて表示を行う
ものであり、例えば文献(プレビジョン学会語基[4]
 1984 P、386〜370)に開示されているも
のがある。
第5図は上述の文献に開示されているような液晶表示装
置の構造を示す断面図である。尚、断面を示すハツチン
グを省略して示しである。
液晶表示装置は、マトリクス状に配置された多数のTP
T (図示せず)及び各TPTにそれそj接続された表
示電極11を具える第一絶縁性基板13と、対向電極1
5を具える第二絶縁性基板I7とを対向配置させ、これ
ら基板間に所定の間隔を設けこれら基板をその周縁部で
シール材19によって接着し、両川板間の空隙に液晶2
1を注入したものである。尚、図中23は配向膜を示し
、25は偏光板を示す。このような液晶表示装置におい
ては、多数のTPTがマトリクス状に設けられている第
一絶縁性基板13がTPTマトリクス基板ということに
なる。
第6図は、この第一絶縁性基板の−・部を第二絶縁性基
板上方から見て、その一部分を拡大して示した平面図で
ある。
制御電極としてのゲート電極31、絶縁膜としてのゲー
ト絶縁膜(図示せず)、半導体薄膜としてのアモルファ
スシリコン膜33、この半導体薄膜上に設けられた第一
電極としての例えばドレイン電極35及び第二TL極と
1ノてのソース電極37を具えるTFT39が第一絶縁
性基板13上にマトリクス状に設けられている。又、1
1は上述した表示電極を示し各TFT39と各ソース電
極37を介してそれぞれ接続されている。又、マトリク
ス状に配置された各TFT39のゲートTLhは行く又
は列)毎に共通接続されており、又、名ドレイン電極は
列(又は行)ti¥に共通接続されている。
このような構成の第一絶縁性基板13の製造に関して簡
!pに説明する。例えばガラス基板のような透明絶縁性
基板13.1.に制御電極としてのゲート711極31
を上述したような行毎に共通接続された形状に形成する
。このゲート電極31を含む絶縁性基板13上にゲート
絶縁膜及びアモルファスシリコン薄膜を順次に形成し、
その後、これらの膜を島状にバターニングしてゲート絶
縁膜及び亜導体薄膜の積層体(第6図中においてはアモ
ルファスシリコン33として示しである。)を得る。次
に、 AQ等の金属8膜を形成加工して列毎に共通接続
されたトレイン電極35と、このトレイン電極とは電気
的に分難させたソース電極37とを形成する。さらに、
透明導TLI!5!から成る表示電極IIを形成した後
、表示電極I1.TPT29等を含む第一絶縁性基板1
3上にパッシベーション膜(図示せず)を形成して、T
PTマトリクスを得ていた。
ところで、L述したようなTPTマトリクスの、ゲート
絶縁膜及びアモルファスシリコン薄膜から成る島状の積
層体トに形成され列毎に共通接続されているドレイン電
極はこの積層体上側表面と、絶縁性基板表面又はゲート
絶縁膜表面とで構成される段差部分を横断するように形
成されている。第7図(A)及び(B)は7JJ6図に
示す■−■線における断面図であり、ト述したような段
差部分と、ドレイン電極との関係について示したもので
ある。第7図(A、 )は第一絶縁性基板13の、TF
T39の形成される領域以外の領域上にもゲート絶!j
膜41か形成されている場合を示したものである。従つ
゛て、ドレイン電極35はゲート絶縁膜41、段差部分
S2、アモルファスシリコン薄膜33及び段差部分S2
及びゲート絶縁膜41Fに亘って形成される。又、第7
図(B)は第一絶縁性基板13の、TF”19の形成領
域のみにゲート絶縁膜が形成されている場合を示したも
のである。従って、ドレイン電極35は絶縁性基板13
、段差部分S3、アモルファスシリコン薄膜33及び段
差部分S、及び絶縁性基板13」二に亘って形成される
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の構造のTPTマトリクスを用いた
液晶表示装置では5 ト述した段差部分Sr 、S7、
S3 、S4においてドレイン電極を構成する金属薄膜
のステップカバレージが良好に行われなかった場合には
ドレイン電極の断線が起こるという問題点があった。
例えば、640x400個の画素を有する液晶表示装置
を考えた場合この装置にはL述したような段差個所が6
40X400X2=512000個所存在し、その=個
所が断線した場合でも表示が行なわれない画素が発生し
、このため液晶表示装置が不良品となる。これを防d−
するためには、断線の生ずる確率を50万分の1よりも
充分に小さなものに抑えなければならないか、従来のよ
うに段差部を打する構造のTPTマトリクスでは断線の
確率をこのような小さな値に抑えることは非°常に難し
い。
この発明の目的は、上述した問題点を解決し、マトリク
ス状に配置した多数のTPTの全てを駆動することか出
来るT4膜トランジスタマトリクスを提供することにあ
り、あわせて表示欠陥がない液晶表示装置を歩留まり良
く提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この発明によれば、絶縁基
板上に制御電極、絶縁膜及び半導体薄膜が順次に形成さ
れこの半導体薄膜上に第一及び第二電極が設けられてそ
れぞれ成る多数の薄膜トランジスタをマトリクス状に設
け、前述の薄膜トランジスタの第一電極を行毎に共通接
続すると共に、制御電極を列毎に共通接続して成る薄膜
トランジスタマトリクスにおいて、 各薄膜トランジスタの第一電極間の共通接続部を面述の
絶縁基板上に面述の絶縁膜及び半導体薄膜と同一工程で
設けられた積層体部分上に具えて成ることを特徴とする
(作用) このような構成によれば、第一電極間の共通接続部と、
絶縁性基板との間にも薄膜トランジスタを構成している
絶縁膜及び半導体薄膜からなる積層体と連続する積層体
部分が設けられることになる。又、この積層体の表面は
第一電極の断線を生じさせるような段差のない表面であ
る。従って、マトリクス状に配置された各薄膜トランジ
スタの行ごとに接続される第一電極の、段差部のステッ
プカバレージ不良に起因する断線を防止することが出来
る。
(実施例) 以下、図面を参照してこの発明の実施例につき説明する
。尚、これらの図はこの発明が理解出来る程度に概略的
に示しであるにすぎず、各構成成分の寸法、形状及び配
置関係は図示例に限定されるものではない。尚、各図に
おいて同一の構成成分については同一の符号を付して示
しである。
又、従来と同一の構成成分については同一の符号を付し
て示すと共に、その詳細な説明を省略する。又、実施例
の説明に用いる断面図を断面を示すハツチングを省略し
て示しである。
匪二JL器例 第1図はこの発明の薄膜トランジスタ(TPTと略称す
ることもある。)マトリクスの一実/j1例の説明図で
ある。この図はTPTマトリクスの一部を示す平面図で
あり、絶縁性基板13上にマトリクス状に多数配置され
たTPTの一つに着目しその周辺部分を示したものであ
る。
31は絶縁性基板13上に設けられた制御電極としての
ゲート電極を示しこの基板上にマトリクス状に多数配置
されている図示しない複数のTPT間で行毎に共通接続
されているものである。又、この実施例の場合ゲート電
極31を含む絶縁性基板13上には絶縁膜としてのゲー
ト絶縁膜が全面に設けてあり、又、このゲート絶縁膜上
の、TPT形成予定領域部分及び列毎でその列内の各T
FTの第一電極を共通接続するための共通接続部形成予
定領域部分には半導体薄膜としてのアモルファスシリコ
ン薄膜が設けである。従って、これらの領域にはゲート
絶縁膜及びアモルファスシリコン薄膜とで構成される積
層体51か設けられることになる。さらにこの積層体5
I上の、TPT形成予定領域部分の一部と、共通接続部
形成予定領域部分とに亘って第一電極としてのトレイン
電極35が設けてあり、又、この積層体51上の、TP
T形成p定領域部分にはドレイン電極35とは電気的に
分離された第二電極としてのソース電ViA’17が設
けである。尚、このソース電極37によってTPTと、
表示電極11とか従来と同様に接続されている。
このような構造のTPTマトリクスは、トレイン電極3
5がこのドレイン電極を断線させるような段差の無い表
面を有した積層体上に形成されるため、従来問題となっ
ていたような段差部での断線か生ずることがない。
尚、この発明において、列毎に共通接続された第一電極
とは、この列の末端に位置するTPTの例えば駆動用素
子(IC)等と接続される側の配線部分までをも含むも
のてあっても勿論良い。
第2図は第1図に示したTPTマトリクスの第1図に示
すI−I線における断面図である。以下、この発明の理
解を深めるため、第2図を参照して上述した第一実施例
のTPTマトリクスの製造方法につき説明する。
例えばカラス基板のように透明な絶縁性基板13上にC
r(クロム)、NiCrにクロム)、Au(金)、Mo
(モリブデン)、Ta(タンタル)、 Ti  (チタ
ン)等の金属薄膜から成るゲート電極31を形成する。
次に、例えばプラズマCVD法によってこのゲート電極
31を含む絶縁性基板13上に窒化シリコン又は酸化シ
リコンI摸等を用いてゲート絶縁膜41を例えば0.1
〜1.0μmの膜厚に堆積させる。次に、プラズマCV
D法によってこのゲート絶縁膜41上に半導体薄膜とし
てアモルファスシリコン薄膜33を例えば002〜0.
5μmの膜厚に堆積させ、さらに、オーミック接合層と
してリン(P)を添加したN+アモルファスシリコンh
f @ 33 aを例えば0.01〜0.2μmの膜厚
に堆積させる。次に、これらアモルファスシリコン薄膜
:l13,33aをこれら薄膜の、TPT形成予定傾城
及び列毎に共通接続されるドレイン電極の形成予定領域
に該当する領域部分が残存するように加工する。
次に、 八2(アルミニウム)、MOlNiCr、Au
等の金属薄膜を例えば0.1〜5μmの膜厚に形成した
後所定形状にパターニングして、このN”アモルファス
シリコン薄膜上にドレイン電極35と、N3アモルファ
スシリコン薄膜上及びゲート絶縁膜上に亘フてソース電
極37とをそれぞれ形成する。次に、このドレイン電極
35及びソース電極37をマスクとして用いN+アモル
ファスシリコン薄膜の、これらマスクから露出している
部分をエツチング除去する。次に、ITO1Sn02等
の透明導電膜から成る表示電極I+をソース電極37と
接続されるように形成する。さらに、図示せずも表示電
極11.TPT等を含む絶縁性基板13上にパッシベー
ション膜を、又、このパッシベーション膜の、ゲート電
極31と対向する領域部分上に金属膜等を用いた遮光膜
を形成して、液晶表示装置に用いて好適なTPTマトリ
クスを得ることが出来る。
第3図は第1図に示したTPTマトリクスの第1図に示
す■−H線における断面図である。
絶縁性基板13上にゲート電Fi31、ゲート絶縁膜4
工、アモルファスシリコン膜33及びN“アモルファス
シリコン膜33aが順次に積層された領域53がTPT
の形成される領域である。一方、この絶縁性基板13の
、この基板上の他の領域に設けである多数のTPT(図
示せず)間でドレイン電極を行毎に接続するための領域
55上にもTPTを構成するゲート絶縁膜41、アモル
ファスシリコン膜33及びN′アモルファスシリコン膜
33aで構成した積層体が設けである。従って、トレイ
ン電極35を、このドレイン電極35の断線を生じさせ
るような段差の無い面上に設けることか出来る。
剃二尖菰主 第4図はこの発明のTPTマトリクスの第二実施例を示
す断面図であり、第一実施例の説明に用いた第2図に対
応する位置における断面図である。
この実施例は、TPTマトリクスを構成する各構成成分
は第一実施例の場合と同様であるか、ゲート絶縁膜41
をTPTの形成領域及びドレイン電極35を行毎に共通
接続するための領域に残存させ、そのゲート絶縁膜41
と、半導体薄膜33.33aとで構成した積層体上の所
定領域にドレイン電極35を設けた構造を示したもので
ある。このような場合であっても、ドレイン電極を、こ
のドレイン電V535の断線を生じさせるような段差の
無い面上に設けることが出来る。
尚、表示電極11と、第二電極としたソース電極との接
続構造を第一実施例とは異る例で示しであるが、このよ
うな電極間の接続構造とした場合であってもこの発明の
目的の達成を行えることは明らかである。
尚、ト述の第二実施例の場合、その製造工程を第一実施
例の製造工程とは多少変更する必要かある。その変更と
は例えば、ゲート絶縁膜41を所定形状にバターニング
するための工程の追加とか、表示電極を形成するための
工程の順序の変更等である。
尚、上述した各実施例において、ドレイン電極を形成す
るための積層体の、基板面上から見た平面形状をTFT
或いは表示電極等の設計に応じ変更することが出来る。
尚、この発明のTPTマトリクスは上述の各実Mi例に
限定されるものではない。
上述した各実施例をこの発明のTPTマトリクスを液晶
表示装置に応用した例で説明した、しかし、この発明の
TFT7トリクスをTFTによってアクティブマトリク
ス駆動が可能な表示装置例えばEL(エレクトロルミネ
ッセンス)表示装置等に応用することが出来る。
又、TPTマトリクスによって駆動を行う二次元イメー
ジセンサ等に応用することも出来る。
さらに、上述した実施例では半導体薄膜をアモルファス
シリコンとした例で説明したが、この半導体薄膜をアモ
ルファスシリコン化合物、多結晶シリコン、CdSe等
の物質を以って構成しても良い。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明のTPT
マトリクスによれば、絶縁性基板の、トレイン電極の配
線を行う領域部分にも薄膜トランジスタを構成している
絶縁膜及び半導体薄膜からなる積層体と連続する積層体
部分を設けた構造としである。又、この積層体の表面は
ドレイン電極の断線を生じさせるような段差のない表面
である。従って、マトリクス状に配置された各薄膜トラ
ンジスタの行ごとに接続されるドレイン電極の、ドレイ
ン電極を形成しようとする下地の段差部のステップカバ
レージ不良に起因する断線を防止することが出来る。
これがため、マトリクス状に配置した多数のTPTの全
てを任意に駆動することが出来る薄膜トランジスタマト
リクスを提供することが出来る。
従って、表示欠陥がない液晶表示装置を歩留まり良く提
供することも可能となる。
さらに、この発明のTPTマトリクスを、従来め製造工
程をそのまま用いフォトエツチングのマスクパターンの
みを変更するたけて容易に得ることが出来るので、製造
コストの点から考えた場合にもこの発明の工業的価値は
非常に大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の薄膜トランジスタマトリクスの第一
実施例を示す平面図、 第2図はこの発明の・薄膜トランジスタマトリクスの第
一実施例を示す断面図、 第3図はこの発明の薄膜トランジスタマトリクスの第一
実施例を示す断面図、 第4図はこの発明の薄膜トランジスタマトリクスの第二
実施例を示す断面図、 第5図は従来及びこの発明の説明に供する液晶表示装置
を示す断面図、 第6図は従来の薄膜トランジスタマトリクスを示す平面
図、 第7図(A)及び(B)は従来の薄膜トランジスタマト
リクスを示す断面図である。 11・・・表示電極、     13・・・絶縁性基板
31・・・ル制御電極(ゲート電極) 33−・・半導林立1]!! (アモルファスシリコン
簿11i )33a・・・半導林立11Q (N ”ア
モルファスシリコン薄膜) 35・・・第一電極(トレイン電極) 37・・・第二電極(ソース電極) 41・・・絶縁膜(ケート絶縁膜) 51・・・積層体 53・・・薄膜トランジスタ形成領域 55・・・第一電極間の接続部。 特許出願人    沖電気工業株式会社゛−ゝ。 J3  半導イ牟薄へ受(γεルファ又シリコン1月1
)JJ&  午導体−−’藤(u?アaノムフ7スシリ
コン渾種ン4f  リパ一ト 石とト裂月量 こI7)化eu+i月夏ヒラン/スタマトリ7又!7)
第−宸方色イクリ乞示す潤′立Hコ第2図 fJ  簿“tllトランジスタ斤殉交鐘爪55 項ち
一ンi千ぜ−1a)のオシ9干ス−(pこI71化日月
内1−1八嘔トランシ゛スフマトリ7スハ第一12イグ
リを示y斤改ばa第3図 第4図 第5図 12七力n’A!)ランシス寵ヒリ7又Σ斤1丁平面図
第6図 1之呆f71溝?1党トランシ゛スフマトリ7又乞示す
討面a第7図 手昨売ネ甫正書 昭和62年3月30日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)絶縁基板上に制御電極、絶縁膜及び半導体薄膜が
    順次に形成され該半導体薄膜上に第一及び第二電極が設
    けられてそれぞれ成る多数の薄膜トランジスタをマトリ
    クス状に設け、前記薄膜トランジスタの第一電極を行毎
    に共通接続すると共に、制御電極を列毎に共通接続して
    成る薄膜トランジスタマトリクスにおいて、 各薄膜トランジスタの第一電極間の共通接続部を前記絶
    縁基板上に前記絶縁膜及び半導体薄膜と同一工程で設け
    られた積層体部分上に具えて成ることを特徴とする薄膜
    トランジスタマトリクス。
JP61110087A 1986-05-14 1986-05-14 薄膜トランジスタマトリクス Pending JPS62265756A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110087A JPS62265756A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 薄膜トランジスタマトリクス
US07/047,130 US4816885A (en) 1986-05-14 1987-05-08 Thin-film transistor matrix for liquid crystal display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61110087A JPS62265756A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 薄膜トランジスタマトリクス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62265756A true JPS62265756A (ja) 1987-11-18

Family

ID=14526692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61110087A Pending JPS62265756A (ja) 1986-05-14 1986-05-14 薄膜トランジスタマトリクス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4816885A (ja)
JP (1) JPS62265756A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277163A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Seikosha Co Ltd シリコン薄膜トランジスタアレイ
JP2008209931A (ja) * 2008-03-12 2008-09-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置
US9059045B2 (en) 2000-03-08 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2620240B2 (ja) 1987-06-10 1997-06-11 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US5327001A (en) * 1987-09-09 1994-07-05 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistor array having single light shield layer over transistors and gate and drain lines
US5032883A (en) * 1987-09-09 1991-07-16 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistor and method of manufacturing the same
US5229644A (en) * 1987-09-09 1993-07-20 Casio Computer Co., Ltd. Thin film transistor having a transparent electrode and substrate
US5166085A (en) * 1987-09-09 1992-11-24 Casio Computer Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor
JP2596949B2 (ja) * 1987-11-06 1997-04-02 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
JPH01217325A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Sharp Corp 液晶表示装置
US5231039A (en) * 1988-02-25 1993-07-27 Sharp Kabushiki Kaisha Method of fabricating a liquid crystal display device
JP2740813B2 (ja) * 1988-02-26 1998-04-15 セイコープレシジョン株式会社 非晶質シリコン薄膜トランジシタアレイ基板
JPH01219824A (ja) * 1988-02-29 1989-09-01 Seikosha Co Ltd 非晶質シリコン薄膜トランジスタアレイ基板
JP2952887B2 (ja) * 1989-05-20 1999-09-27 富士通株式会社 半導体装置およびその製造方法
US5041888A (en) * 1989-09-18 1991-08-20 General Electric Company Insulator structure for amorphous silicon thin-film transistors
US5402254B1 (en) * 1990-10-17 1998-09-22 Hitachi Ltd Liquid crystal display device with tfts in which pixel electrodes are formed in the same plane as the gate electrodes with anodized oxide films before the deposition of silicon
US5828083A (en) * 1993-12-28 1998-10-27 Goldstar Co., Ltd. Array of thin film transistors without a step region at intersection of gate bus and source bus electrodes
JPH09113931A (ja) * 1995-10-16 1997-05-02 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH1020331A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Sharp Corp 液晶表示装置
JP4700160B2 (ja) 2000-03-13 2011-06-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
TW533446B (en) * 2000-12-22 2003-05-21 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent device and a method of manufacturing thereof
KR101006434B1 (ko) * 2003-06-26 2011-01-06 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 표시판 및 이를 포함하는 액정 표시장치의 수리 방법
CN112175174B (zh) 2019-07-02 2023-03-28 财团法人工业技术研究院 液晶聚合物、积层材料、液晶聚合物溶液与液晶聚合物薄膜的形成方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3493812A (en) * 1967-04-26 1970-02-03 Rca Corp Integrated thin film translators
US3974515A (en) * 1974-09-12 1976-08-10 Rca Corporation IGFET on an insulating substrate
CH613600B (de) * 1976-12-09 Bbc Brown Boveri & Cie Fluessigkristallanzeige.
US4431271A (en) * 1979-09-06 1984-02-14 Canon Kabushiki Kaisha Display device with a thin film transistor and storage condenser
GB2081018B (en) * 1980-07-31 1985-06-26 Suwa Seikosha Kk Active matrix assembly for display device
US4704002A (en) * 1982-06-15 1987-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dot matrix display panel with a thin film transistor and method of manufacturing same
FR2586859B1 (fr) * 1985-08-27 1987-11-20 Thomson Csf Procede de fabrication d'un transistor de commande pour ecran plat de visualisation et element de commande realise selon ce procede

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277163A (ja) * 1988-09-13 1990-03-16 Seikosha Co Ltd シリコン薄膜トランジスタアレイ
US9059045B2 (en) 2000-03-08 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9368514B2 (en) 2000-03-08 2016-06-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9786687B2 (en) 2000-03-08 2017-10-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2008209931A (ja) * 2008-03-12 2008-09-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4816885A (en) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62265756A (ja) 薄膜トランジスタマトリクス
US6128051A (en) Method for forming and apparatus including a liquid crystal display having shorting bar connector
JP2616160B2 (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ素子アレイ
JP3941032B2 (ja) 垂直薄膜トランジスタを有する薄膜トランジスタ液晶表示素子
JP2740813B2 (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジシタアレイ基板
JPS6252970A (ja) パネルデイスプレイスクリ−ン用の制御トランジスタの製造方法と該方法に基づいて製造された制御素子
JPH061314B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JP2682997B2 (ja) 補助容量付液晶表示装置及び補助容量付液晶表示装置の製造方法
US20100271564A1 (en) Active matrix substrate, liquid crystal display device having the substrate, and manufacturing method for the active matrix substrate
JPH0483232A (ja) マトリクス形表示装置
JPS61179486A (ja) 半導体装置
KR100192507B1 (ko) 티에프티-엘씨디의 구조 및 제조방법
KR100626600B1 (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR100209622B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH0610349Y2 (ja) 液晶表示素子
KR101267532B1 (ko) 스토리지 온 커먼 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH0393274A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0618922A (ja) 液晶表示装置
JPS63202720A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH04268536A (ja) アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JPS61290491A (ja) マトリクス型表示装置の製造方法
JPH07114043A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPS62232619A (ja) マトリクス型表示装置
JP2527175B2 (ja) 表示装置
JPH0396922A (ja) マトリクス型表示装置