JPH06148685A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH06148685A
JPH06148685A JP30355592A JP30355592A JPH06148685A JP H06148685 A JPH06148685 A JP H06148685A JP 30355592 A JP30355592 A JP 30355592A JP 30355592 A JP30355592 A JP 30355592A JP H06148685 A JPH06148685 A JP H06148685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
polycrystalline silicon
liquid crystal
thin film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30355592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takushi Nakazono
卓志 中園
Hideo Yoshihashi
英生 吉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP30355592A priority Critical patent/JPH06148685A/ja
Publication of JPH06148685A publication Critical patent/JPH06148685A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2度のイオン打ち込みを行わずにLDD構造
を形成することができ、またドレインリーク電流値を下
げることができる。 【構成】 絶縁基板と、該基板上に形成されたスイッチ
ング用の多結晶シリコン薄膜トランジスターを含む画素
部と、この画素部に隣接して形成され、画素部を駆動す
る多結晶シリコン薄膜トランジスターを含む駆動回路部
とを有する薄膜トランジスターアレイ基板を少なくとも
有する液晶表示装置において、多結晶シリコン薄膜トラ
ンジスターが、上層および下層の2層構造からなるゲー
ト電極を有し、下層のゲート電極の面積が前記上層のゲ
ート電極の面積より広く、かつ上層のゲート電極の面積
より広い下層部分の下層のみよりなるゲート電極の直下
領域における多結晶シリコン層の電荷濃度が、チャネル
領域と、ソース、ドレイン領域の中間濃度である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表示装置に関し、特に多
結晶シリコン薄膜トランジスターのドレインリーク電流
値を下げることができると共に、生産効率を高めること
ができる液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は、薄型軽量、低消
費電力という大きな利点をもつため、液晶テレビ、日本
語ワードプロセッサやディスクトップパーソナルコンピ
ュータ等のOA機器の表示装置に積極的に用いられてい
る。それと共に、多結晶シリコンを活性層に使用した薄
膜トランジスタもしくは薄膜トランジスターアレイを応
用した液晶表示装置の開発が表示特性の向上を目的に活
発になされている。
【0003】従来、多結晶シリコンを活性層に使用した
薄膜トランジスターは液晶表示装置の表示部である画素
部のスイッチング素子や薄膜トランジスターを集積し画
素部スイッチング素子の駆動回路へ応用されている。す
なわち、画素中で液晶への電圧印加用の画素部薄膜トラ
ンジスターと、この画素部薄膜トランジスターを駆動す
るための駆動回路部薄膜トランジスターへの応用とであ
る。
【0004】ところで、現在の液晶表示装置の開発は、
画素を微細化することにより画素数を増やし、そして、
それらを高速で動作させる方向にある。この開発方向に
対応して上述の薄膜トランジスターは、次の特性が要求
されている。 1)ゲート遅延をなくすために、ゲート配線の抵抗を下
げる。 2)薄膜トランジスターのドレインリーク電流を減少さ
せる。
【0005】1)に関しては、たとえば、金属線やシリ
サイドを使用する技術が知られている。この技術は、通
常、活性層との仕事関数を合わせるために電気的不純物
を添加した多結晶シリコンを下層として、上層に上述の
金属線もしくはシリサイドを形成して低抵抗化する2層
構造が検討されている。この構成によりゲート配線によ
る信号の遅延を減少させている。
【0006】2)に関しては、とくに画素の薄膜トラン
ジスターにたいしてドレインリーク電流の低下が要求さ
れている。これは、ドレインリーク電流がトランジスタ
ー動作のOFF側で発生するため、通常のON/OFF
のスイッチング機能を充分果たさなくなり、また液晶表
示装置に使用すると画素の電気信号を保持できないた
め、コントラストが劣化し、液晶表示装置の画質にとく
に影響がでるためである。 このドレインリーク電流が
発生する原因は、薄膜トランジスターのゲート、ドレイ
ン間に電場が集中するために、活性層多結晶シリコン中
のシリコン結合の欠陥のうち、とくに未結合手による欠
陥があると、ドレイン接合部で異常なリーク電流が発生
することにある。ドレイン接合部で異常なリーク電流が
発生するのは、つぎの理由による。通常、ソース、ドレ
インはゲートをマスクとしてイオン打ち込み装置で接合
層に必要なイオンを打ち込み自己整合的に形成する。そ
のために、電荷分布はゲート端から急激に立ち上がる。
電場の分布は電荷の分布に比例するため、ドレイン近傍
では急激に電場が立ち上がることとなる。この電場によ
りチャネルとドレイン接合部でトンネル電流が流れ、異
常なリーク電流として観測される。
【0007】異常なリーク電流の発生を防止する方法と
して、LDD(Light Doped Drain)
という技術が知られている。このLDD技術はドレイン
部近傍の電荷分布を徐々に変化させてドレイン接合を構
成する技術である。電荷分布が徐々に変化するため、接
合部の接合電場も徐々に変化し異常なリーク電流が流れ
なくなる。このため、このLDD技術を使用して作製さ
れた多結晶シリコン薄膜トランジスターを用いた液晶表
示装置は液晶テレビ、OA機器等に多用されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このL
DD技術は、接合部の電荷分布を徐々に変化させるた
め、通常はイオン打ち込みの工程をLDD部の低濃度の
打ち込みと、ソース、ドレイン部の高濃度の打ち込みと
2度に分けて行わなければならないという問題がある。
【0009】さらに、低濃度側の打ち込みは通常ゲート
マスクで行うが、高濃度側はゲート直下よりずらす必要
があることより、必ず何かのマスクが必要となる。通
常、このマスクは、レジストや酸化膜等を使用するが、
製造工程が複雑になることは避けられなく、そのために
製造歩留りを落とす等の問題がある。
【0010】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、LDD構造を2度のイオン打ち込み
を行わずに形成することができ、またドレインリーク電
流値を下げることができる液晶表示装置を提供すること
を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、絶縁基板と、該基板上に形成されたスイッチング用
の多結晶シリコン薄膜トランジスターを含む画素部と、
この画素部に隣接して形成され、画素部を駆動する多結
晶シリコン薄膜トランジスターを含む駆動回路部とを有
する薄膜トランジスターアレイ基板を少なくとも有する
液晶表示装置において、多結晶シリコン薄膜トランジス
ターが、ゲート電極として上層および下層の2層構造か
らなるゲート電極を有し、下層のゲート電極の面積が前
記上層のゲート電極の面積より広く、かつ上層のゲート
電極の面積より広い下層部分の下層のみよりなるゲート
電極の直下領域における多結晶シリコン層の電荷濃度
が、チャネル領域と、ソース、ドレイン領域の中間濃度
であることを特徴とする。
【0012】本発明に係わる多結晶シリコン薄膜トラン
ジスターのゲート電極は、上層および下層の2層構造か
らなるが、上層は下層に比べてその電気抵抗値が低い物
質からなることが好ましい。これは、2層構造とした場
合、その電気抵抗値は電気抵抗の低い層で決まるため、
上層にシリコンの金属化合物のような低抵抗物質からな
る層を設けることにより、低抵抗ゲート電極を得ること
ができるためである。さらに、上層は耐薬品性や耐熱性
を保持するための働きもする。
【0013】また、下層の層厚は、ソース、ドレイン形
成のためのイオン打ち込みに際して、多結晶シリコン層
の電荷濃度が濃度勾配を有しチャネル領域と、ソース、
ドレイン領域の中間濃度となるような層厚であればよ
い。多結晶シリコン層の電荷濃度の濃度勾配を得るため
の、他の要因は上層の形状の寸法と下層の形状の寸法と
の差である。本発明にあっては、下層が上層の寸法形状
より数μm張り出している張り出し部を有することが好
ましい。上述のゲート電極構造をマスクとしてイオン打
ち込みをすることにより、ドレイン近傍の電荷分布をな
だらかな分布とすることができる。
【0014】本発明の液晶表示装置は、次のようにして
作られる。絶縁基板材料には無アルカリガラス、石英な
どが使用できる。この基板上に公知の方法で多結晶シリ
コン膜を形成する。すなわち、まず基板上に減圧CV
D、プラズマCVD装置を用いアモルファスシリコン層
を堆積し、ついで約 600℃の温度で熱処理を行うことに
より多結晶シリコン層とする。その後、フォトリソグラ
フィー工程およびエッチング工程を経て所定の形状に加
工する。多結晶シリコン層表面を熱酸化してゲート酸化
膜を形成した後、その上に2重の膜構造よりなるゲート
配線を形成する。2重の膜構造の形成は、下層膜のエッ
チング速度より上層膜のエッチング速度が速いエッチン
グ方法を用いることが好ましい。たとえば、加工ガスと
してSF6 、CI2 等を用いた、RIE(Reacti
ve Ion Etching)を使用することが好ま
しい。その後、このゲート電極をマスクとしてソース、
ドレイン領域を自己整合的に形成する。その表面に第1
層間絶縁膜を形成し、その膜の一部をコンタクトホール
として開口し、その部分で金属配線が薄膜トランジスタ
ーの各端子と接触する。
【0015】液晶表示装置とするために、さらに、第2
層間絶縁膜を形成し、コンタクトホールを形成する。そ
こを介して、透明電極を形成し画素電極とする。この基
板を薄膜トランジスターアレイ基板と称する。その後、
この薄膜トランジスターアレイ基板を、対向基板と合わ
せ、そのギャップ部に液晶を注入し、液晶セルを構成す
る。そして、外装アセンブリを形成して本発明の液晶表
示装置を得る。
【0016】
【作用】本発明の液晶表示装置に係わる多結晶シリコン
薄膜トランジスターのゲート配線は、低抵抗配線を上部
に有する2層構造で、かつゲート配線の端部が階段状に
なっているため、このゲート配線をマスクとして自己整
合的にイオン打ち込みを行うことにより、ドレイン近傍
の電荷分布をなだらかにすることができる。ドレイン近
傍の電荷分布がなだらかになると、電場の集中が防止で
きることになる。そのため、ドレインリーク電流が減少
する。
【0017】また、ゲート配線の上部の金属配線は低抵
抗ゲート配線を可能とする。
【0018】
【実施例】本発明の実施例を図1から図4に基づき説明
する。図1は本実施例の液晶表示装置に使用した薄膜ト
ランジスターのゲート部分の断面図である。石英基板1
上に多結晶シリコンを 1000 オングストロームの膜厚に
形成して薄膜トランジスターの活性層2とした。この多
結晶シリコン活性層2は、原料ガスにジシランガスを使
用し、減圧CVD法により非晶質シリコンを形成し、そ
の後熱処理を施し、多結晶シリコンを形成したものであ
る。その後、フォトリソグラフィー工程およびエッチン
グ工程にて所定の形状に加工した。
【0019】つぎに、多結晶シリコン層2の表面を熱酸
化して 700オングストロームの膜厚のゲート酸化膜3を
形成した。ゲート酸化膜3上に2重の膜構造を有するゲ
ート配線を以下の方法で形成した。まず、ゲート酸化膜
3と接する下層膜4に電気的不純物としてリン(P)を
1×1019/cm3 含む多結晶シリコンを 1500 オングス
トロームの膜厚に形成し、その上に上層膜5として、タ
ングステンシリサイド(WSi)を 2500 オングストロ
ームの膜厚に形成した。つぎに、エッチングガスとして
SF6 、CI2 を使用するRIE(Reactive
Ion Etching)装置により、上下層のエッチ
ングレートの違いを利用して下層膜4が上層膜5より 1
〜2 μm大きく張り出すように形成したゲート配線が得
られた。このゲート配線の下層のシート抵抗は30Ω/
□程度であるが、上層はシリコンの金属化合物であるた
めシート抵抗は5Ω/□程度である。したがって、2重
構造配線の抵抗は低い抵抗で決まるため、本実施例のゲ
ート配線は低抵抗ゲート電極となる。
【0020】このゲート配線をマスクにして、ソース、
ドレイン形成のためのイオン打ち込みを行う。図1に示
す7aの部分の電荷濃度は、初期的に決めた打ち込み量
である( 5〜100 )×1019/cm3 となるようにイオン
打ち込み装置でリン(P)を打ち込んだ。そして、張り
出し部分6の真下である7bの部分の電荷濃度は、 1×
1017/cm3 程度となるようにイオン打ち込み装置の加
速エネルギーを調整した。その結果、図1に示すよう
に、ゲートのない部分7aでは、従来通りの濃度のイオ
ンの打ち込みが行われソース、ドレインが形成され、ゲ
ートが2重になっている部分7cでは、イオンは打ち込
まれないで、張り出し部分6の真下である7bの部分で
はその中間濃度のイオンが打ち込まれて電気的不純物の
分布を有する薄膜トランジスターが得られた。
【0021】本実施例の薄膜トランジスターにおいて
は、ゲート電極が2重構造になっている部分は、完全に
マスクされているため電気的不純物は打ち込まれない。
このため、薄膜トランジスターのソース、ドレインの近
傍の電荷分布は、ほぼ 0から急激に立ち上がることな
く、いったん中間状態を経ることになる。
【0022】その後、図2に示すように、第1層間絶縁
膜8を形成し、その膜の一部をコンタクトホールとして
開口し、その部分で金属配線9(アルミニウム(A
1))と、薄膜トランジスターの各端子とを接触させ
る。さらに、第2層間絶縁膜10を形成し、コンタクト
ホールを形成する。そこを介して、透明電極11を形成
し画素の電極とする。この基板を薄膜トランジスターア
レイ基板12と称する。この基板12を対向基板13と
を合わせ、そのギャップ部に液晶14を注入し、液晶セ
ルを構成する。そして、外装アセンブリ15を形成して
図3に示す液晶表示装置とする。
【0023】このようにして得られた液晶表示装置のn
型薄膜トランジスターの特性を図4に示す。図4(a)
は本実施例に係わるn型薄膜トランジスターの特性であ
り、図4(b)はLDD構造になっていない従来例の特
性である。これらの特性で特徴的なのは、ゲート電圧が
負の領域の特性である。図4(b)の従来例において
は、ゲート電圧が負の領域で、ドレイン電流が大きく跳
ね上がり、非常に大きな値となっている。一方、図4
(a)の本実施例においては、ゲート電圧が変化しても
ドレイン電流は、ゲート電圧 0Vの値とほぼ変わらず変
化することはない。
【0024】本実施例の第1の効果は、製造工程を従来
の工程より減少できることである。すなわち、エッチン
グレートの違いを応用した一度のエッチングで、ゲート
電極の端部に階段状の張り出し部を形成することがで
き、このゲート電極をマスクにした一度のイオン打ち込
みにより、LDD構造とすることができる。従来はLD
D構造を得るために2度のイオン打ち込みを行ってい
た。
【0025】本実施例の第2の効果は、1度のイオン打
ち込みにより作製したLDD構造においても、液晶表示
装置に必要な薄膜トランジスターの優れた特性が得られ
ることである。すなわち、ドレインリーク電流がゲート
電圧 0Vの値とほぼ変わらず小さくすることができる。
【0026】本実施例の第3の効果は、ゲート配線を低
抵抗線と2重にすることによって、ゲート遅延のないこ
とである。
【0027】以上の効果により、大型基板で、 100万個
クラスの多数の画素を高速で動作しても薄膜トランジス
ターのリーク電流が小さいため液晶表示装置の画質に影
響をあたえることはない。
【0028】
【発明の効果】本発明の薄膜トランジスターアレイ基板
を少なくとも有する液晶表示装置は、多結晶シリコン薄
膜トランジスターが2層構造からなるゲート電極を有
し、ゲート電極の直下領域における多結晶シリコン層の
電荷濃度が、チャネル領域と、ソース、ドレイン領域の
中間濃度であるため、低抵抗ゲート電極をもち、低ドレ
インリーク電流である薄膜トランジスターアレイ基板を
有する液晶表示装置を単純な製造工程で得ることができ
る。このため、液晶表示装置の生産効率を高めることが
できる。また、画素数を増やし、それらを高速で動作さ
せることのできるため、高画質の液晶表示装置が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の液晶表示装置に使用した薄膜トラン
ジスターののゲート部分の断面図である。
【図2】本実施例の液晶表示装置に使用した薄膜トラン
ジスターの断面図である。
【図3】本実施例の液晶表示装置を示す図である。
【図4】本実施例の液晶表示装置に使用した薄膜トラン
ジスターの特性を示す図である。
【符号の説明】
1………石英基板、2………活性層、3………ゲート酸
化膜、4………下層膜、5………上層膜、6………張り
出し部分、7a………ゲートのない部分、7b………張
り出し部分の真下の部分、7c………ゲートが2重にな
っている部分、8………第1層間絶縁膜、9………金属
配線、10………第2層間絶縁膜、11………透明電
極、12………薄膜トランジスターアレイ基板、13…
……対向基板、14………液晶、15………外装アセン
ブリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板と、該基板上に形成されたスイ
    ッチング用の多結晶シリコン薄膜トランジスターを含む
    画素部と、前記画素部に隣接して形成され、 前記画素部を駆動する多結晶シリコン薄膜トランジスタ
    ーを含む駆動回路部とを有する薄膜トランジスターアレ
    イ基板を少なくとも有する液晶表示装置において、 前記多結晶シリコン薄膜トランジスターが、ゲート電極
    として上層および下層の二層構造からなるゲート電極を
    有し、前記下層のゲート電極の面積が前記上層のゲート
    電極の面積より広く、かつ前記上層のゲート電極の面積
    より広い下層部分の下層のみよりなるゲート電極の直下
    領域における多結晶シリコン層の電荷濃度が、チャネル
    領域と、ソース、ドレイン領域の中間濃度であることを
    特徴とする液晶表示装置。
JP30355592A 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示装置 Withdrawn JPH06148685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30355592A JPH06148685A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30355592A JPH06148685A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06148685A true JPH06148685A (ja) 1994-05-27

Family

ID=17922426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30355592A Withdrawn JPH06148685A (ja) 1992-11-13 1992-11-13 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06148685A (ja)

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515336B1 (en) 1999-09-17 2003-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistors having tapered gate electrode and taped insulating film
US6541294B1 (en) 1999-07-22 2003-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6596571B2 (en) 2000-06-07 2003-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US6613620B2 (en) 2000-07-31 2003-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6639265B2 (en) 2000-01-26 2003-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
US6646692B2 (en) 2000-01-26 2003-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid-crystal display device and method of fabricating the same
US6646287B1 (en) 1999-11-19 2003-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with tapered gate and insulating film
US6657260B2 (en) 2001-02-28 2003-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistors having source wiring and terminal portion made of the same material as the gate electrodes
US6664145B1 (en) 1999-07-22 2003-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6706544B2 (en) 2000-04-19 2004-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and fabricating method thereof
US6737306B2 (en) 2000-11-28 2004-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a tapered gate and method of manufacturing the same
US6747289B2 (en) 2000-04-27 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating thereof
US6759678B2 (en) 2000-03-06 2004-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6773996B2 (en) 2000-05-12 2004-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
US6825488B2 (en) 2000-01-26 2004-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6884664B2 (en) 2000-10-26 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6900460B2 (en) 2000-11-14 2005-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6909114B1 (en) 1998-11-17 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having LDD regions
US6909117B2 (en) 2000-09-22 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and manufacturing method thereof
US6933533B2 (en) 2000-12-21 2005-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US6949767B2 (en) 1998-11-25 2005-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6953951B2 (en) 2000-12-11 2005-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and manufacturing method thereof
US6979603B2 (en) 2001-02-28 2005-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
KR100543436B1 (ko) * 1998-05-29 2006-03-23 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
US7023021B2 (en) 2000-02-22 2006-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7094684B2 (en) 2002-09-20 2006-08-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
US7102231B2 (en) 2002-09-20 2006-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US7115956B2 (en) 2002-05-15 2006-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Conductive film as the connector for thin film display device
US7151015B2 (en) 2000-05-12 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7151016B2 (en) 2001-07-17 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device that includes a hydrogen concentration depth profile
US7164171B2 (en) 2001-03-27 2007-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US7169710B2 (en) 2001-03-27 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wiring and method of manufacturing the same, and wiring board and method of manufacturing the same
US7202499B2 (en) 1998-11-17 2007-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including two transistors and capacitive part
US7218361B2 (en) 2000-03-27 2007-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and manufacturing method thereof
US7235810B1 (en) 1998-12-03 2007-06-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US7259427B2 (en) 1998-11-09 2007-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7560732B2 (en) 2000-04-27 2009-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US7579203B2 (en) 2000-04-25 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7612753B2 (en) 2000-02-29 2009-11-03 Semiconductor Energy Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for fabricating the same
US7633471B2 (en) 2000-05-12 2009-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electric appliance
US7804552B2 (en) 2000-05-12 2010-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device with light shielding portion comprising laminated colored layers, electrical equipment having the same, portable telephone having the same
US8017944B2 (en) 2000-02-28 2011-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device with light emission for a display
US8039288B2 (en) 2000-02-01 2011-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9704996B2 (en) 2000-04-12 2017-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Cited By (135)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100543436B1 (ko) * 1998-05-29 2006-03-23 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법
US9214532B2 (en) 1998-11-09 2015-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ferroelectric liquid crystal display device comprising gate-overlapped lightly doped drain structure
US7259427B2 (en) 1998-11-09 2007-08-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7279711B1 (en) 1998-11-09 2007-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Ferroelectric liquid crystal and goggle type display devices
US9627460B2 (en) 1998-11-17 2017-04-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor device
US7172928B2 (en) 1998-11-17 2007-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor device by doping impurity element into a semiconductor layer through a gate electrode
US7202499B2 (en) 1998-11-17 2007-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including two transistors and capacitive part
US6909114B1 (en) 1998-11-17 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having LDD regions
US8957422B2 (en) 1998-11-17 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating a semiconductor device
US6949767B2 (en) 1998-11-25 2005-09-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7235810B1 (en) 1998-12-03 2007-06-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US7968890B2 (en) 1999-07-22 2011-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8624248B2 (en) 1999-07-22 2014-01-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6541294B1 (en) 1999-07-22 2003-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7335911B2 (en) 1999-07-22 2008-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6743649B2 (en) 1999-07-22 2004-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7737441B2 (en) 1999-07-22 2010-06-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6664145B1 (en) 1999-07-22 2003-12-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9576981B2 (en) 1999-07-22 2017-02-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a gate insulting film with thick portions aligned with a tapered gate electrode
US6992328B2 (en) 1999-07-22 2006-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7026194B2 (en) 1999-09-17 2006-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of forming thin film transistors having tapered gate electrode and curved insulating film
US7294887B2 (en) 1999-09-17 2007-11-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising thin film transistor
US7615825B2 (en) 1999-09-17 2009-11-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having tapered gate insulating film
US6515336B1 (en) 1999-09-17 2003-02-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistors having tapered gate electrode and taped insulating film
US9673223B2 (en) 1999-11-19 2017-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescence display device
US6646287B1 (en) 1999-11-19 2003-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with tapered gate and insulating film
US7560734B2 (en) 1999-11-19 2009-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7008828B2 (en) 1999-11-19 2006-03-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US8957424B2 (en) 1999-11-19 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electroluminescence display device
US6646692B2 (en) 2000-01-26 2003-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid-crystal display device and method of fabricating the same
US6639265B2 (en) 2000-01-26 2003-10-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
US7567328B2 (en) 2000-01-26 2009-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid-crystal display device and method of fabricating the same
US6987552B2 (en) 2000-01-26 2006-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid-crystal display device and method of fabricating the same
US6825488B2 (en) 2000-01-26 2004-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7365386B2 (en) 2000-01-26 2008-04-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
US8017456B2 (en) 2000-01-26 2011-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9613989B2 (en) 2000-02-01 2017-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9105521B2 (en) 2000-02-01 2015-08-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having light emitting elements with red color filters
US8039288B2 (en) 2000-02-01 2011-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9263469B2 (en) 2000-02-01 2016-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9318610B2 (en) 2000-02-22 2016-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7023021B2 (en) 2000-02-22 2006-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US9869907B2 (en) 2000-02-22 2018-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8017944B2 (en) 2000-02-28 2011-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device with light emission for a display
US8829668B2 (en) 2000-02-28 2014-09-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US7612753B2 (en) 2000-02-29 2009-11-03 Semiconductor Energy Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for fabricating the same
US9263476B2 (en) 2000-02-29 2016-02-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for fabricating the same
KR100767612B1 (ko) * 2000-03-06 2007-10-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 제조 방법
US9601515B2 (en) 2000-03-06 2017-03-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6759678B2 (en) 2000-03-06 2004-07-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
CN100438028C (zh) * 2000-03-06 2008-11-26 株式会社半导体能源研究所 半导体器件及显示设备
US8772778B2 (en) 2000-03-06 2014-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8124973B2 (en) 2000-03-06 2012-02-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic appliance including transistor having LDD region
US7112817B2 (en) 2000-03-06 2006-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic appliance including transistor having LDD region
US7486344B2 (en) 2000-03-27 2009-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and manufacturing method thereof
US7218361B2 (en) 2000-03-27 2007-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and manufacturing method thereof
CN100397218C (zh) * 2000-03-27 2008-06-25 株式会社半导体能源研究所 半导体显示器件及其制作方法
US9704996B2 (en) 2000-04-12 2017-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6706544B2 (en) 2000-04-19 2004-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and fabricating method thereof
US7154120B2 (en) 2000-04-19 2006-12-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and fabrication method thereof
US8956895B2 (en) 2000-04-25 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US7579203B2 (en) 2000-04-25 2009-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
US8178880B2 (en) 2000-04-27 2012-05-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US7560732B2 (en) 2000-04-27 2009-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US7781770B2 (en) 2000-04-27 2010-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US9780124B2 (en) 2000-04-27 2017-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device including pixel comprising first transistor second transistor and light-emitting element
US6747289B2 (en) 2000-04-27 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating thereof
US9419026B2 (en) 2000-04-27 2016-08-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US6809339B2 (en) 2000-05-12 2004-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
US7804552B2 (en) 2000-05-12 2010-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device with light shielding portion comprising laminated colored layers, electrical equipment having the same, portable telephone having the same
US7224028B2 (en) 2000-05-12 2007-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device that includes a gate insulating layer with three different thicknesses
US6773996B2 (en) 2000-05-12 2004-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing same
US7589382B2 (en) 2000-05-12 2009-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7151015B2 (en) 2000-05-12 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7633471B2 (en) 2000-05-12 2009-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and electric appliance
KR100793044B1 (ko) * 2000-06-07 2008-01-10 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 제조방법
US6933184B2 (en) 2000-06-07 2005-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US6596571B2 (en) 2000-06-07 2003-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
US7511303B2 (en) 2000-07-31 2009-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US8278160B2 (en) 2000-07-31 2012-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US8659025B2 (en) 2000-07-31 2014-02-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US7173283B2 (en) 2000-07-31 2007-02-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6613620B2 (en) 2000-07-31 2003-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7800115B2 (en) 2000-07-31 2010-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US8134157B2 (en) 2000-07-31 2012-03-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US6828586B2 (en) 2000-07-31 2004-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6707068B2 (en) 2000-07-31 2004-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6909117B2 (en) 2000-09-22 2005-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and manufacturing method thereof
US7183144B2 (en) 2000-10-26 2007-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6884664B2 (en) 2000-10-26 2005-04-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6900460B2 (en) 2000-11-14 2005-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7537972B2 (en) 2000-11-14 2009-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
CN100397642C (zh) * 2000-11-28 2008-06-25 株式会社半导体能源研究所 半导体装置及其制造方法
US6737306B2 (en) 2000-11-28 2004-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a tapered gate and method of manufacturing the same
US7161179B2 (en) 2000-11-28 2007-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US7745824B2 (en) 2000-11-28 2010-06-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6953951B2 (en) 2000-12-11 2005-10-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and manufacturing method thereof
US10665610B2 (en) 2000-12-11 2020-05-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and manufacturing method thereof
US9666601B2 (en) 2000-12-11 2017-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and manufacturing method thereof
US9059216B2 (en) 2000-12-11 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, and manufacturing method thereof
US6933533B2 (en) 2000-12-21 2005-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9793335B2 (en) 2000-12-21 2017-10-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9231044B2 (en) 2000-12-21 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US8017951B2 (en) 2001-02-28 2011-09-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a conductive film having a tapered shape
US8242508B2 (en) 2001-02-28 2012-08-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US9330940B2 (en) 2001-02-28 2016-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6657260B2 (en) 2001-02-28 2003-12-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistors having source wiring and terminal portion made of the same material as the gate electrodes
US6979603B2 (en) 2001-02-28 2005-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7531839B2 (en) 2001-02-28 2009-05-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device having driver TFTs and pixel TFTs formed on the same substrate
US6984550B2 (en) 2001-02-28 2006-01-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7238600B2 (en) 2001-03-27 2007-07-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US7884369B2 (en) 2001-03-27 2011-02-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wiring and method of manufacturing the same, and wiring board and method of manufacturing the same
US7804142B2 (en) 2001-03-27 2010-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US9142574B2 (en) 2001-03-27 2015-09-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US7952152B2 (en) 2001-03-27 2011-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US8440484B2 (en) 2001-03-27 2013-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US7169710B2 (en) 2001-03-27 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wiring and method of manufacturing the same, and wiring board and method of manufacturing the same
US8921169B2 (en) 2001-03-27 2014-12-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US7164171B2 (en) 2001-03-27 2007-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US7709894B2 (en) 2001-07-17 2010-05-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including a transistor with a gate electrode having a taper portion
US7151016B2 (en) 2001-07-17 2006-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device that includes a hydrogen concentration depth profile
US7453101B2 (en) 2002-05-15 2008-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with organic compound layer
US7115956B2 (en) 2002-05-15 2006-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Conductive film as the connector for thin film display device
US7094684B2 (en) 2002-09-20 2006-08-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
US9622345B2 (en) 2002-09-20 2017-04-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US7417256B2 (en) 2002-09-20 2008-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US8450851B2 (en) 2002-09-20 2013-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US8749061B2 (en) 2002-09-20 2014-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US7897973B2 (en) 2002-09-20 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US9082768B2 (en) 2002-09-20 2015-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US7102231B2 (en) 2002-09-20 2006-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US9847386B2 (en) 2002-09-20 2017-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US7781772B2 (en) 2002-09-20 2010-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US10090373B2 (en) 2002-09-20 2018-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
US7585761B2 (en) 2002-09-20 2009-09-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06148685A (ja) 液晶表示装置
US5061648A (en) Method of fabricating a thin-film transistor
US6329672B1 (en) Thin film transistor having a second gate metal layer preventing formation of hillocks
US5789283A (en) LDD polysilicon thin film transistor and manufacturing method thereof
JPH08274336A (ja) 多結晶半導体薄膜トランジスタ及びその製造方法
US20030183821A1 (en) Semiconductor integrated circuit and method of fabricating same
US5658808A (en) Method of fabricating polycrystalline silicon thin-film transistor having symmetrical lateral resistors
US6713825B2 (en) Poly-crystalline thin film transistor and fabrication method thereof
JPH10163498A (ja) 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、及び液晶表示装置
KR100268007B1 (ko) 액정표시소자 제조방법
JPS60160170A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH0688972A (ja) 液晶表示装置
US6124153A (en) Method for manufacturing a polysilicon TFT with a variable thickness gate oxide
JPH06167722A (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法
JP2776820B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6713328B2 (en) Manufacturing method of thin film transistor panel
JPH1197699A (ja) 薄膜トランジスタ
JPH05275701A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3647384B2 (ja) 薄膜半導体素子およびその製造方法並びに表示パネル
JPH02224254A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法並びにそれを用いたマトリクス回路基板と画像表示装置
JPH10200121A (ja) 薄膜トランジスタ基板の製造方法
JP4197270B2 (ja) 半導体集積回路の作製方法
JP3291069B2 (ja) 半導体装置とその作製方法
KR101130938B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2630195B2 (ja) 薄膜電界効果トランジスタとその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000201