JP2803713B2 - アクティブマトリクス基板及びその製造方法 - Google Patents

アクティブマトリクス基板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2803713B2
JP2803713B2 JP7320073A JP32007395A JP2803713B2 JP 2803713 B2 JP2803713 B2 JP 2803713B2 JP 7320073 A JP7320073 A JP 7320073A JP 32007395 A JP32007395 A JP 32007395A JP 2803713 B2 JP2803713 B2 JP 2803713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active matrix
signal line
forming
matrix substrate
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7320073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09160509A (ja
Inventor
道昭 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7320073A priority Critical patent/JP2803713B2/ja
Publication of JPH09160509A publication Critical patent/JPH09160509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2803713B2 publication Critical patent/JP2803713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置など
において用いられる、チャネル保護型薄膜トランジスタ
を有するアクティブマトリクス型液晶表示装置およびそ
の製造方法に属する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来のチャネル保護型薄膜トラン
ジスタを有するアクティブマトリクス液晶表示装置の概
念を示している。このアクティブマトリクス液晶表示装
置は図6に示すように、薄膜トランジスタ(TFT)基
板119および対向基板120とを有し、これらの間に
ツイストネマティック(TN)液晶121を挟持する構
造を取っている。
【0003】TFT基板119はガラス基板上にマトリ
クス上に形成された各画素毎に設けられた透明な画素電
極115と、信号線123および走査線122、さらに
画素電極115毎に設けられた薄膜トランジスタ124
からなる。また、対向基板120は透明な電極125お
よび各画素毎に対応したRGB色層(図6においてR,
Gで示した)126および庶光を目的とした遮光層12
7からなる。
【0004】図7(a)〜図7(h)は従来のチャネル
保護型薄膜トランジスタ(TFT)基板の製造方法を示
している。ガラス基板200上にはCr,W,Ta,A
lなどの第1金属膜がスパッタ法などを用いて被着され
ている。これをパターニングしてゲート電極201を形
成する(図7(a))。次にSiNxなどからなるゲー
ト絶縁膜204、ノンドープアモルファスシリコン膜
(a−Si膜)205、およびSiNxなどからなるチ
ャネル保護膜211をプラズマCVD法により連続成長
させた後、チャネル保護膜211をアイランド上にパタ
ーニングする(図7(b))。
【0005】つぎにチャネル保護膜211上部よりP+
イオンを注入し、これによりドレイン206・ソース2
07のコンタクト層210を形成する(図7(c))。
さらにa−Si膜205をアイランド上にパターニング
する(図7(d))。次にゲート絶縁膜204をパター
ニングして第1金属膜からなる周辺コンタクト部217
上のゲート絶縁膜204のみを選択的に除去する(図7
(e))。次にCr,W,Ta,Alなどからなる第2
金属膜をスパッタ法などにより被着、パターニングして
信号線およびソース電極212・ドレイン電極213を
形成する(図7(f))。さらに酸化インジウム錫(I
TO)などの透明導電膜を被着、パターニングし、画素
電極215を形成する(図7(g))。次にSiNxな
どの絶縁膜をプラズマCVDなどで成長させ、画素電極
215上などの部分を除去するパターニングを行って、
パッシベーション膜218を形成する(図7(h))。
【0006】以上のようにチャネル保護型薄膜トランジ
スタ基板の形成方法は、パターニング工程が図7(a)
〜図7(h)(図7(c)を除く)に対応して7回とな
る。上記方法ではパターニング工程が7回と工程数が多
く、歩留りが悪く製造コストがかさむ問題を有してい
た。
【0007】また、従来の方法では、a−Si膜205
層の上方よりイオン注入を行うため、図7(d)に示す
ようにa−Si膜205層の上部はイオンが打ち込まれ
コンタクト層210が形成されるが、a−Si膜205
層の側面部205aはイオンが打ち込まれないためにコ
ンタクト層210が形成されない。
【0008】従って、イオン注入を行った後、コンタク
ト層210上にソース電極212およびドレイン電極2
13をパターン形成した場合、図7(f)に示したa−
Si205の側面部205aに、直接ソース電極212
及びドレイン電極213が接触するため、サイドリーク
電流が流れ、TFTのオフ電流が高いという問題を有し
ていた。
【0009】これらの問題を解決するため、特開平5−
95002号公報により以下に説明する従来技術が開示
されている。前記従来例と同様に図8(a)〜図8
(h)に示すようにゲート電極201上にゲート絶縁膜
204、a−Si膜205を連続形成、パターニングし
た後(図8(a)、図8(b))、これらの上にチャネ
ル保護膜211を形成し、2箇所にコンタクトホール2
08をそれぞれ形成する(図8(c))。次にガラス基
板200の上方から、チャネル保護膜211をマスクと
してP+イオンを注入しコンタクト層210を形成する
(図8(d))。この後、前記従来技術と同様に周辺コ
ンタクト部217、ドレイン電極213、画素電極21
5、パッシベーション膜218のパターニングを行う
(図6(e)〜(h))。この場合、ソース207およ
びドレイン電極213はコンタクトホール208を介し
てのみコンタクト層210と接し、a−Si膜205層
と直接接触しないのでサイドリーク電流の発生を抑制で
きる。しかし、この方法ではパターニング工程は7回で
前記従来技術とかわらない。
【0010】また、他の従来技術として、特開昭60−
128486号公報には、信号線を走査線および画素電
極形成時に形成し、コンタクトホールを介して接続させ
る以下の技術が開示されている。図9に示すように、ま
ず第1金属形成時において、ゲート電極301、走査線
303の一部を形成する(図9(a))。次にゲート絶
縁膜304、a−Si膜305を成膜し、a−Si膜3
05をパターニングする(図9(b))。さらにゲート
絶縁膜304にコンタクトホール308を形成した後
(図9(c))、走査線の一部328、信号線302、
ソース電極312・ドレイン電極313、および画素電
極315を透明な導電性材料により形成する(図9
(d))。最後にパッシベーション膜318を形成、パ
ターニングした後(図9(e))、遮光層327を設け
る(図9(f))。この方法では信号線のパターニング
工程を走査線および画素部のパターニングと同時に行う
ことにより前記各従来技術よりパターニング工程が1回
減る。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記、従来型のチャネ
ル保護型薄膜トランジスタでは、パターニング工程は7
回(6回)と多く、製造プロセスが複雑化し、歩留まり
を劣化させ、コストを上げる問題を有している。
【0012】本発明の課題は、チャネル保護型薄膜トラ
ンジスタプロセスにおいて、パターニング工程を削減
し、製造コストを低減しかつ高い歩留まりで製造するこ
とのできるアクティブマトリクス基板及びその製造方法
を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、基板上
にゲート電極、ゲート絶縁膜、半導体層、ドレイン電極
・ソース電極およびチャネルパッシベーションからなる
チャネル保護型薄膜トランジスタを配列してなる薄膜ト
ランジスタ基板において、信号線が走査線と同層の金属
からなる第1の領域と、画素電極と同層の金属からなる
第2の領域とから構成され、かつ前記第1及び第2の領
域は、前記第1の領域上に設けられているコンタクトホ
ールを介して接続されていることを特徴とするアクティ
ブマトリクス基板が得られる。
【0014】また、本発明によれば、透光性を有するな
基板上にゲート電極、走査線、信号線の一部を形成する
第1の工程と、ゲート絶縁膜およびノンドープ半導体層
を連続成長させ、前記半導体層をパターニングする第2
の工程と、チャネル保護膜を成膜し、ドレイン・ソース
部にコンタクトホールを形成する第3の工程と、イオン
ドーピングによりコンタクト層を形成する第4の工程
と、透光性を有する導電膜により画素電極および前記信
号線の残りを形成する第5の工程を含むことを特徴とす
るアクティブマトリクス基板の製造方法が得られる。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照にして説明する。図1は本発明の第1の実施の
形態例のアクティブマトリクス基板の単位素子図を示し
ている。
【0016】単位素子は薄膜トランジスタのゲート電極
1を駆動する走査線3、画素に信号を送る信号線2、信
号線の一部14、スイッチング素子としての薄膜トラン
ジスタ24、および画素電極15とを有している。画素
電極15はチャネル保護膜に空けたコンタクトホール8
を介してa−Si膜(半導体層)5とつながっている。
また、信号線2は走査線3と同一層(第1の領域)で形
成され、信号線2の一部14は画素電極15と同一層
(第2の領域)で形成されて、信号線2とのコンタクト
ホール9を介して最下層の信号線2とつながっている。
【0017】次に図2(a)〜図2(h)をも参照にし
て本発明の第1の実施の形態例の製造方法について説明
する。まず、透明なガラス基板20の上にCr,W,T
a,Alなどからなる第1金属膜をスパッタ法などによ
り1000A〜3000Aの厚さに堆積し、フォトリソ
グラフィー法を用いてパターニングし、ゲート電極1、
走査線3および信号線2の一部14を形成する(図2
(a)、図2(e))。次に、プラズマCVD法などに
よりSiNxなどからなるゲート絶縁膜4を2000A
〜6000Aの厚さに、ノンドープa−Si膜5を50
0A〜1000Aの厚さに連続的に成膜し、a−Si膜
5層をアイランド状にパターニングする(図2(b)、
図2(f))。次にプラズマCVD法などによりSiN
xなどからなるチャネル保護膜11をガラス基板20上
に1000A〜3000A積層し、ドレイン6部および
ソース7部分にコンタクトホール8をパターニングし、
同時に走査線3および信号線2引出部の周辺コンタクト
部および信号線2のコンタクトホール9を形成する(図
2(c)、図2(g))。このパターニング工程では2
000A程度のチャネル保護膜11と4000〜600
0A程度のゲート絶縁膜4、すなわち膜厚の異なる絶縁
膜をエッチングしなくてはならないので、コンタクトホ
ール8部下のa−Si膜5との選択比が充分とれるよう
な条件を用い、例えばBHFによりウェットエッチング
する必要がある。次にチャネル保護膜11の上部からP
+イオンドーピングを行い、コンタクト層10を形成す
る。次に酸化インジウム錫(ITO)などの透明性導電
材料をスパッタして、画素電極15、ソース電極13・
ドレイン電極12および信号線の一部14をパターン形
成する(図2(d)、図2(h))。以上のようにパタ
ーニング工程は4回となる。
【0018】第1の実施の形態例では信号線2の一部1
4を透明導電性材料を用いているので、信号線2の配線
抵抗が大きいことから、パネルの大型化にはさらに改良
を要する。以下に説明する第2の実施の形態例ではパネ
ルの大型化に対応するため、信号線2を金属のみで形成
している。
【0019】図3は、本発明の第2の実施の形態例のア
クティブマトリクス基板の単位素子図を示している。
尚、第1の実施の形態例と同じ部分には、同じ符号を符
して説明する。単位素子は薄膜トランジスタ24のゲー
ト電極1を駆動する走査線3、画素に信号を送る信号線
2、信号線2の一部14、スイッチング素子としての薄
膜トランジスタ24、および画素電極15からなる。ソ
ース7およびドレイン6は金属からなり、チャネル保護
膜に空けたコンタクトホール8を介してa−Si膜5と
つながっている。画素電極15はソース7、およびドレ
イン6と同一層にある。また、信号線2は走査線3と同
一層で形成されている。信号線2の一部14はドレイン
6と同一に形成されて、信号線2とのコンタクトホール
9を介して最下層の信号線2とつながっている。
【0020】以下に図4をも参照して、本発明の第2の
実施の形態例の製造方法を説明する。第1の実施の形態
例と同様にしてガラス基板20の上にゲート電極1、走
査線3、信号線2の一部14を形成し(図4(a)、図
4(f))、ゲート絶縁膜4、ノンドープのa−Si膜
5を連続成膜し、この半導体層をアイランド状にパター
ニングする(図4(b)、図4(g))。次にチャネル
保護膜11を成膜し、コンタクトホール8および下部の
信号線2とのコンタクトホール9を形成する。(図4
(c)、図4(h))。P+イオンドーピングによりコ
ンタクト層10を形成したのち、Cr,W,Ta,Al
などの金属を成膜、パターニングして信号線2の一部1
4およびソース電極13・ドレイン電極12を形成する
(図4(d)、図4(i))。最後にITOなどの透明
性導電材料をスパッタし、画素電極15をパターニング
する(図4(e)、図4(j))。よってこのパターニ
ング工程は5工程となる。
【0021】次に図5を参照して本発明の第3の実施の
形態例を説明する。構造は第1または第2の実施の形態
と同じであるが、コンタクト層10を形成するのに、P
+イオンドーピングを行うのではなく、チャネル保護膜
11をプラズマCVDで形成後、CVD内でPH3を用
いてプラズマドーピングを行う。プラズマドーピング条
件は例えば、ガス流量1000sccm、圧力8Pa、
パワー100W、温度250度、時間1分となる。これ
によりイオンドーピング装置を使わずに低コストでコン
タクトを形成できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によるアク
ティブマトリクス基板はゲート、アイランド、コンタク
ト、画素形成のパターニング工程で形成され、従来技術
に比べパターニング工程を減少させることができる。
【0023】よって、本発明のアクティブマトリクス基
板及びその製造方法によれば、チャネル保護型薄膜トラ
ンジスタパネルで問題となるプロセス複雑化に伴う歩留
まりの劣化やコストの増大を回避でき、特性の優れた製
品を高歩留まりで低製造コストで作ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態例の構造を示す平面
図である。
【図2】(a)〜(d)は本発明の第1の実施の形態例
の製造方法を説明するための各工程断面図,(e)〜
(h)は(a)〜(d)のそれぞれに対応する平面図で
ある。
【図3】本発明の第2の実施の形態例の構造を示す平面
図である。
【図4】(a)〜(e)は本発明の第2の実施の形態例
の製造方法を説明するための各工程断面図,(f)〜
(j)は(a)〜(e)に対応する平面図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態例の製造方法を説明
するための工程断面図である。
【図6】従来のアクティブマトリクス液晶表示装置の構
造を示す断面図である。
【図7】(a)〜(h)は従来のチャネル保護型薄膜ト
ランジスタの製造方法を説明するための各工程断面図で
ある。
【図8】(a)〜(h)は従来技術の別の薄膜トランジ
スタの製造方法を説明するための各工程断面図である。
【図9】(a)〜(f)は従来技術のさらに別の薄膜ト
ランジスタの製造方法を説明するための各工程平面図で
ある。
【符号の説明】
1,201,301 ゲート電極 2,123,302 信号線 3,122,303 走査線 4,204,304 ゲート絶縁膜 5,205,305 a−Si膜 6,206 ドレイン 7,207 ソース 8,208,308 コンタクトホール 9 信号線とのコンタクトホール 10,210 コンタクト層 11,211 チャネル保護膜 12,213,313 ドレイン電極 13,212,312 ソース電極 14 信号線の一部 15,215,315 画素電極 20,200 ガラス基板 24,124 薄膜トランジスタ 119 薄膜トランジスタ(TFT)基板 120 対向基板 121 TN液晶 126 RGB色層 127,327 遮光層 205a a−Si層の側面部 217 周辺コンタクト部 218,318 パッシベーション膜

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上にゲート電極、ゲート絶縁膜、半
    導体層、ドレイン電極・ソース電極およびチャネルパッ
    シベーションからなるチャネル保護型薄膜トランジスタ
    を配列してなる薄膜トランジスタ基板において、信号線
    が走査線と同層の金属からなる第1の領域と、画素電極
    と同層の金属からなる第2の領域とから構成され、かつ
    前記第1及び第2の領域は、前記第1の領域上に設けら
    れているコンタクトホールを介して接続されていること
    を特徴とするアクティブマトリクス基板。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載のアクティブマトリク
    ス基板において、前記走査線と同層で作られる前記信号
    線部以外の前記信号線が前記画素電極と共通にパターニ
    ングした透光性を有するな導電材料でなることを特徴と
    するアクティブマトリクス基板。
  3. 【請求項3】 前記請求項2記載のアクティブマトリク
    ス基板おいて、前記走査線と同層で作られる前記信号線
    部以外の前記信号線が前記ドレイン電極・ソース電極と
    共通にパターニングした金属でなることを特徴とするア
    クティブマトリクス基板。
  4. 【請求項4】 透光性を有するな基板上にゲート電極、
    走査線、信号線の一部を形成する第1の工程と、ゲート
    絶縁膜およびノンドープ半導体層を連続成長させ、前記
    半導体層をパターニングする第2の工程と、チャネル保
    護膜を成膜し、ドレイン・ソース部にコンタクトホール
    を形成する第3の工程と、イオンドーピングによりコン
    タクト層を形成する第4の工程と、透光性を有する導電
    膜により画素電極および前記信号線の残りを形成する第
    5の工程を含むことを特徴とするアクティブマトリクス
    基板の製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載のアクティブマトリクス基
    板の製造方法において、前記第5の工程の代わりに、前
    記ドレイン電極・ソース電極および前記信号線の残りを
    金属で形成する工程と、前記透光性を有する導電膜によ
    り前記画素電極を形成する工程と、を含むことを特徴と
    するアクティブマトリクス基板の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項4または5記載のアクティブマト
    リクス基板の製造方法において前記第4の工程において
    プラズマドーピングを用いることを特徴とするアクティ
    ブマトリクス基板の製造方法。
JP7320073A 1995-12-08 1995-12-08 アクティブマトリクス基板及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2803713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320073A JP2803713B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 アクティブマトリクス基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320073A JP2803713B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 アクティブマトリクス基板及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09160509A JPH09160509A (ja) 1997-06-20
JP2803713B2 true JP2803713B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=18117421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7320073A Expired - Fee Related JP2803713B2 (ja) 1995-12-08 1995-12-08 アクティブマトリクス基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2803713B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6646692B2 (en) 2000-01-26 2003-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid-crystal display device and method of fabricating the same
US6825488B2 (en) * 2000-01-26 2004-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7023021B2 (en) 2000-02-22 2006-04-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
TW507258B (en) 2000-02-29 2002-10-21 Semiconductor Systems Corp Display device and method for fabricating the same
US6789910B2 (en) 2000-04-12 2004-09-14 Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. Illumination apparatus
US6580475B2 (en) 2000-04-27 2003-06-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of fabricating the same
US7804552B2 (en) 2000-05-12 2010-09-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device with light shielding portion comprising laminated colored layers, electrical equipment having the same, portable telephone having the same
US7456911B2 (en) * 2000-08-14 2008-11-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
TW525216B (en) 2000-12-11 2003-03-21 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device, and manufacturing method thereof
SG111923A1 (en) 2000-12-21 2005-06-29 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2003330388A (ja) * 2002-05-15 2003-11-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
KR100521277B1 (ko) 2003-02-05 2005-10-13 삼성에스디아이 주식회사 애노드전극층을 전원공급층으로 사용한 평판표시장치 및그의 제조방법
CN100403359C (zh) * 2003-07-10 2008-07-16 友达光电股份有限公司 具有备用信号线的薄膜电晶体阵列及其制作方法
KR100595456B1 (ko) 2003-12-29 2006-06-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자의 제조방법
KR20070002933A (ko) * 2005-06-30 2007-01-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 폴리 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JP4351695B2 (ja) * 2006-11-27 2009-10-28 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機el表示装置
JP5292066B2 (ja) 2007-12-05 2013-09-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09160509A (ja) 1997-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6927105B2 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
KR101905757B1 (ko) 에프에프에스 방식 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
KR100190041B1 (ko) 액정표시장치의 제조방법
JP2803713B2 (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法
KR0169385B1 (ko) 블랙 매트릭스 구조가 가능한 액정용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
KR101152528B1 (ko) 누설전류를 줄일 수 있는 액정표시소자 및 그 제조방법
US6927815B2 (en) Thin film transistor liquid crystal display and method for manufacturing the same
JPS62285464A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
JP2004199049A (ja) 液晶表示装置用アレイ基板とその製造方法
JPH061314B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ
US6853405B2 (en) Method of fabricating liquid crystal display
JP2007116164A (ja) 薄膜トランジスタ基板とその製造方法、及びこれを有する液晶表示パネルとその製造方法
EP1939674B1 (en) Liquid crystal display device and fabrication method thereof
US6432734B1 (en) Method of manufacturing a display unit of a flat display panel having a wide viewing angle
US6950164B2 (en) Array substrate for IPS mode liquid crystal display device and method for fabricating the same
JP2004518173A (ja) アクティブマトリクス液晶ディスプレイのようなピクセル化されたデバイスおよびその製作方法
KR100626600B1 (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법
JPH09101541A (ja) 表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JPH0385530A (ja) アクティブマトリクス表示装置
KR20130067442A (ko) 에프에프에스 방식 액정표시장치용 어레이기판 및 그 제조방법
JPH11326941A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH08313934A (ja) アレイ基板、その製造方法、液晶表示装置およびその製造方法
JPH08262491A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP3377003B2 (ja) アクティブ素子アレイ基板の製造方法
JP2910656B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示パネル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980617

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070717

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080717

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090717

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110717

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees