JPH03163088A - 第4族金属配位錯体 - Google Patents

第4族金属配位錯体

Info

Publication number
JPH03163088A
JPH03163088A JP2228538A JP22853890A JPH03163088A JP H03163088 A JPH03163088 A JP H03163088A JP 2228538 A JP2228538 A JP 2228538A JP 22853890 A JP22853890 A JP 22853890A JP H03163088 A JPH03163088 A JP H03163088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
cyclopentadienyl
group
catalyst
moiety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2228538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2535249B2 (ja
Inventor
James C Stevens
ジエームス シー スチーブンス
Francis J Timmers
フランシス ジエイ チムメルズ
David R Wilson
デビツド アール ウイルソン
F Shmidt Gregori
グレゴリー エフ シユミツト
Peter N Nickias
ピーター エヌ ニツキーズ
Robert K Rosen
ロバート ケイ ローゼン
George W Knight
ジヨージ ダブリユー ナイト
Shih-Yaw Lai
シー‐ヤウ ライ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPH03163088A publication Critical patent/JPH03163088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2535249B2 publication Critical patent/JP2535249B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5045Complexes or chelates of phosphines with metallic compounds or metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/14Monomers containing five or more carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65908Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65916Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/14Applications used for foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0838Copolymers of ethene with aromatic monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は拘束された幾何形状をもつ金属配位錯体に関す
る。本発明はまた拘束された幾何形状をもつこのような
金属錯体を含むある種の新規な付加重合触媒に関する。 更に本発明は付加重合性モノマーの重合法および生戒ポ
リマーに関する。 拘束された幾何形状をもつ金属配位錯体の活性金属の場
の独特の露出のために、それから生成される触媒は独特
の性質をもつ。ある種の条件下に、本発明の触媒は、a
−オレフイン、ジオレフイン、障害ビニリデ/脂肪族七
ノマービニリデン芳香族モノマー、およびそれらの混合
物を重合させるその独特の能力により、従来知られてい
ない性質をもつ新規なオレフインボリマーを製造するこ
とができる。 種々の金属配位錯体はモノシクロペンタジエニル基およ
び置換モノペンタジエニル基を包含するこのような錯体
な含めて当業技術において知られているが、本発明の金
属配位錯体は、金属がそのまわりに拘束幾何形状を誘起
するように非局在化置換π結合部分に結合しているとい
ウ事実により、当業技術において従来知られているもの
とは異なる。 好ましくは金礪はηS結合および架橋結合(金属の他の
りガ/ドな包含する)の双方によってシクロペンタジエ
ニル、置換シクロベ/タジエニルまたは類似の基に結合
する。この錯体はまた好ましくは有用な触媒性質をもつ
金属を包含するO 〔従来の技術〕 当業技術において既に知られているものにタツクド( 
tucked )錯体として知られる遷移金属配位錯体
がある。このよ5な錯体はOrganometalli
cs 6,  232−241(1987)に記載され
ている。 米国特許出Im第a800号[:1987年1月30日
出願;対応する欧州特許E P 2 7 7, 0 0
 4は刊行されている〕にはビス(シクロペンタジエニ
ル)金属錯体を非配位性相溶性アニオン含有ブレンステ
ツド酸の塩と反応させることによって製造される若干の
ビス(シクロペンタジエニル)金属錯体が記載されてい
る。そこにはこのような錯体がオレフイン重合触媒とし
て有用に使用されると記載されている。然し上記の触媒
は特に有効なオレ7イン重合触媒であるとは考えられな
い。 ビニリデン芳香族モノマーとa−オレフインと9コポリ
マー、特にスチレンとエチレンとのコポリマーを製造す
るための従来の試みはビニリデン芳香族モノマーの実質
的な組み入れをもたないか、そうでなげれば低分子量の
ポリマーを達成したにすぎなかった。Polymer 
Bulletin,20,237−241(1988)
には1モル優のスチレンを組み入れたスチレンとエチレ
ンとのランダムコポリマーが記載されている。報告され
たポリマー収率は使用したチタンの1マイクロモル当り
8.3 X 10” rポリマーであった。 〔発明が解決しようとする課題〕 従来知られている付加重合触媒は、それらが拘束幾何形
状を有し々いために、高い活性および多種類の七ノマー
の重合を達しえないことが今や発見された。本発明は拘
束幾何形状を有する錯体な提供することによって従来技
術の欠点を克服しようとするものである。 〔課題を解決するための手段〕 一面において、本発明は拘束された幾何形状をもつ金属
配位錯体に関する。更に詳しくは本発明は付加重合性七
ノマー特にエチレン性不飽和七ノマーの重合に有用に使
用される触媒形を作るために活性化用共触媒化合物(ま
たは化合物類混合物)と組合せて有用に使用されるこの
ような配位錯体に関する。 別の面において、本発明は拘束された幾何形状(con
strained geometry)をもつ上fie
の金属自己位錯体の諸成分を製造するための方法および
それに必要な前駆体化合物に関する。 更に別の面において、本発明は付加重合ボ1ノマー特に
オレフイン、ジオレフイン、障害(hindered>
B”FIEB族ビ=ルモノマー、ビニリデン芳香族ポリ
マーおよびそれらの混合物のホモボリマーおよびコポリ
マーの製造法および生戒ボリマ−生成物に関する。 本発明によれば、元素の周期律表の3族( group
 )(スカンジウム以外)、4−10族、また&まラン
タナイト゜系列の金属、および拘束誘起部分( con
strain−inducing moiety)で置
換された脱局在化(delocalized )π結合
部分を含む金属配位錯体であって、該錯体が該金属原子
のまわりに拘束幾何形状をもっていて該脱局在化置換π
結合部分の図心( centroid )と少なくとも
1つの残存置換分の中心との間の金属の角度の=該拘束
誘起置換分が水素によって置換されてL1ることのみが
異なる比較錯体中のこのような角度より小さく、そして
更に1つ以上の脱局在化置換π結合部分を含むそのよう
な錯体について錯体のそれぞれの金属原子ごとにその1
つのみが環状の脱局在化置換π結合部分であることを特
徴とする金属配位錯体、が提供される。 この金属配位錯体を以下「本発明の金属配位錯体」と呼
ぶ。 更に式I 〔式中、Mは元素の周期律表の3族(スカンジウム以外
)、4−10またはランタナイド系列の金属であり;G
p*はMにη5結合様式で結合するシクロペンタジエニ
ルまたは置換シクロペンタジエニル基であり;2はホウ
素または元素の周期律表の14族の一員を含み且つ任意
に懺黄または酸素を含む部分であって20個までの非水
素原子を含み、そして任意にCp“と2は一緒になって
縮合壌系を形成する; Xはそれぞれの場合30個までの非水素原子をもつア二
オン性リガンド基または中性ルイス塩基リガンド基であ
り;nはMの原子価に応じて0,  1.  2.  
3または4であり;Yは窒素、リン、酸素または硫黄を
含み20個までの非水素原子をもつ、2およびMに結合
するアニオン性または非アニオン性のリガンド基であり
、そして任意にYと2は一緒に縮金環系を形成する〕 に相当する金属配位錯体が提供される。 また本発明によれば、前記式Iの金属配位錯体の製造法
であって、 式MXn+2の金属化合物またはその配位付加物を式(
L+x)y(Cp  −z−y)−2  (n)または
( (LX”)+x), ( cp − Z −Y )
”−2(1)〔式中、Lは元素の周期律表の1族または
2族の金属であり;rは7ルオロ、クロロ、ブロモまた
はヨードであり;Xおよびyは1または2のいづれかで
あってXとyの積は2に等しく;そしてM, XXCl
),およびYは前記定義のとおりである〕 に相当するジアニオン性塩化合物と不活性非プロトン性
溶媒中で接触させることを含む方法、が提供される。 更に、次の(A)および(B)の工程を含む前記式Iに
相対する金属配位錯体の製造法が提供される:(A) 
 式MXn+1の金属化合物またはその配位付加物を式
■またはmに相当するジアニオン性塩化合物と不活性非
プロトン性溶媒中で接触させ;そして(B)工程(A)
の反応生底物を非干渉性酸化剤と接触させることによっ
て該金属を高級酸化状態に酸化させる。 また次の要素を含む付加重合に有用な触媒も製造される
:a)本発明の金属配位錯体、好ましくは前記式■に相
当する錯体;および活性化用共触媒。 更に本発明によれば、1種またはそれ以上の付加重合性
モノマーを付加重合条件下で次の要素を含む触媒と接触
させることを含む重合法が提供される: a)本発明の金属配位錯体、好ましくは前記式
【に相当
する錯体:および活性化用共触媒。 更になお、本発明によれば付加重合性七ノマーまたはそ
れらの混合物を下記の要素を含む触媒と付加重合条件下
で接触させることによって製造される1棟またはそれ以
上の付加重合性モノマーを重合形態で含むボリマーが提
供される: a)本発明の金属配位錯体、好ましくは前記式【に相当
する錯体:および活性化用共触媒。 更にもう1つの態様において、エチレンと1棟またはそ
れ以上のエチレン以外のオレフインとの高度に弾性のあ
るインターポリマーであるボリマーが提供される。 また、a−オレフイン特にエチレンと、ビニリデン芳香
族モノマー、障害脂肪族ビニリデンモノマー、またはそ
れらの混合物との凝似ランダムインターボリマーが提供
される。 本発明の錯体は、成形物品、包装用フイルム、およびク
ッション用フオームとして有用な、および合成および天
然樹脂の変性において有用なポリマーを製造するための
付加重合法の触媒として有用に使用される。この錯体は
また水素化、接触分解法、およびその他の工業的用途に
おける触媒としても使用することができる。 「脱局在化π結合部分」なる用語の使用によって、その
rr電子が金属に供与されて結合を形成する不飽和有機
部分たとえばエチレン性またはアセチレン性官能基を含
む部分ヲ意味する。たとえばアルケンー、アルケニルー
、アルキンー、アルキニルー、アリルー、ポリエンー、
およびポリエニル一部分、ならびに不飽和環状系を包含
する。 「拘束幾伺形状」なる用語の使用によって金属原子25
k脱局在化π結合部分上の1種またはそれ以上の置換分
のために、活性金属の場により大きく押されることを意
味する。 好ましくは脱局在化π結合部分は環構造の一部を形成す
るシクロペンタジエニルまたは置換シクロペンタジエニ
ル基であって、金属が隣接共有原子価部分に共に結合し
、η5結合を介して脱局在化π結合部分と会合状態に保
たれる。 金属原子と脱局在化π結合部分構成原子との間のそれぞ
れの結合は等価である必要はない。すなわち金属はπ結
合部分に対称的に又は非対称的にπ結合することができ
る。 活性金属の場の幾何形状は更に次のように定義される。 π結合部分の一心はπ結合部分を形成する原子中心のそ
れぞれのXSYおよびZ軸の平均として定義することが
できる。金属錯体のπ結合部分とそれぞれの他のリガン
ドとの間の金属中心において形成される角度は単結晶X
線回折の標準技術によって容易に計算することができる
。これらの角度のそれぞれは拘束幾何形状錯体の分子構
造に応じて増大または減少することができる。1つまた
はそれ以上の角度θが、拘束誘起置換分が水素によって
置換されているという事実においてのみ相違する同様の
比較錯体における角度よりも小さいこれらの錯体は本発
明の目的のための拘束幾何形状をもつ。好ましくは上記
角度の1つ又はそれυ」は比較錯体に比べて少なくとも
5多だけ更に好ましくは7.5%だけ減少する。非常に
好ましくは、すべての結合p度θの平均値も比較錯体中
のそれよりも小さい。最も好ツしくは拘束幾何形状をも
つ金属配位緒体は環構造の形体ばある、丁々わち拘束誘
起性成分は金属を含む環系の一部1ある。 好ましくは、本発明による4族またはランタナイド金廓
のモノシクロペンタジエニル金属配位錯体は最小の角度
θが115【より小さく、更に好ましくは110°より
小さく最も好ましくは105°より小さい。 単結晶X#!回折から決定される錯体の原子配列の例は
詳1図〜第7図に示されろ。 第1図は(4−メチルフエニルアミド)ジメチル(テト
ラメデルーηS−シクロベンタジエニル)シランチタン
ジちロライドの単結晶X@結晶図的に決定された構造を
示す。 シクロベンタジエニルII(C2,C3,C5,C7お
よびC9)、チタン原子(TI 1 )、および窒素原
子(Nl4)の図心によって形成される角度は105.
7°である。 第2図は(t−プチルアミド)ジメテル(テト2メチル
ーηS−シクロベンタジエニル)シランージルコニウム
ジメチルの単結晶図的に決定された構造を示す。シクロ
ベ/タジエニル環(C2,C3,C3”,C5,および
C5″)、ジルコニウム原子(ZRI)、および窒素原
子(N9)の図心によって形成される角度は10 2.
0°であると決定された。 第3図は(フエニルアミド)ジメテル(テトラメチルー
ηS−シクロペンタジエニル)シランチタンジクロライ
ドの単結晶X線結晶図的に決定された構造を示す。シク
ロペンタジエニル環(C2,C3,C5,C7,および
C9)、チタン原子(TII)、および窒素原子(Nl
 4 )の図心によって決定される角度は106.1’
であると決定された。 第4園は(第3級ブテルアくド)ジメチル(ηS−シク
ロペンタジエニル)シランジルコニウムジクロライドの
単結晶X線結晶一的に決定された構造を示す。この構造
はこの分子が2つの架橋性クロライドをもっダイマーと
して結晶していることを示す。シクロペンタジェニル項
(C2,C3,  C4,  C5,および06)、ジ
ルコニウム原子(ZR1)、および窒素原子(NIO)
の図心によって形成される角度、またはシクロペンタジ
エニル項(Ctoz,c103,C104.C105,
およびC106)、ジ,TI/コニウム原子(ZRI 
0 1 )、および窒素原子(NIIO)の図心によっ
て形成される角度は99、1’であると決定された。 第5図は(t−プチルアミド)ジメテル(テトラメチル
一η5−シクロペンタジェニル)シ2冫ジルコニウムジ
クロ2イドの単結晶X線結晶図的に決定された構造を示
す。シクロベンタジエニル壌(CI,  C2,  C
3,  C4.およびC5)、ジルコニウム原子(ZR
)、および窒素原子(N)によって形成される角度は1
02.0’であると決定された。 第6図は(t−プチルアミド)テトラメチル(テトラメ
チルーηS−シクロペンタジェニル)シシラ/シルコニ
ウムジクロライドの単結晶X線結晶図的に決定された構
造を示す。シクロベンタジェニル項をアミドリガンドの
窒素原子に接続する比較的長いジシリル結合性基は窒素
原子を小さく拘束させる。シクロペンタジェニル!(C
2,  C3,  C5,  C7,およびC9)、ジ
ルコニウム原子(ZRI )、および窒素原子(Nl 
7 )の図心によって形成される角度は11 aO ’
であると決定された。オレ7イン重合に対するこの触媒
の活性は(第3級プチルアミド)ジメテル(テトラメテ
ルーη5−シクロベンタジエニル)シランジルコニウム
ジクロライド(第5図)中の類似のモノシラン結合性基
に比べてかなり減少している。 第7囚は(t−プチルアミド)テトラメチル(テトラメ
チルーηS−シクロペンタジエニル)ジシランチタンジ
クロライドの単結晶X1fM結晶図的に決定された構造
を示す。シクロペンタジエニル環をアミドリガンドの窒
素原子に接続する比較的長いジシリル結合性基は窒素原
子を小さく拘束サセル。シクロペンタジエニルi(C2
,C3,C5.C7,およびC9)、チタン原子(TI
I)、および窒素原子(N17)の図心によって形戒さ
れる角度は120.5°であると決定された。従って、
オレフィン重合に対するこの触媒の活性は(t−プチル
アミド)ジメチル(テトラメチルーη5−シクロペンタ
ジエニル)シランチタンジクaライド中の類似のモノシ
ラン結合性基に比べてかなり減少する。 〔発明の態様〕 ここに使用する「活性化用共触媒」kる用語は金属含有
錯体を付加重合触媒として有効になじる、あるいは触媒
的に活性化された種のイオン性電荷を均衡させうる、触
媒の第2威分ないう。ここに使用する活性化用共触媒の
例としてAtO結合を含むアルミニウム化合物たとえば
アルキルアルミノオキサy特にメチルアルミノオキサン
:アルミニウムアルキル;アルミニウムハライド;アル
ミニウムアルキルハライド;ルイス#I:アンモニウム
塩;非干渉性酸化剤すなわち銀塩、7エロセニウムイオ
ンなど;および上記の混合物があげられる。 アルミニウムアルキル化合物を結晶水含有無機塩と接触
させることによるアルミノオキサン型化合物の製造の具
体的技術は米国特許第4542.119号に記載されて
いる。 特に好ましい態様において、アルミニウムアルキル化合
物を再生性の水含有物質たとえば水和アルξナ、シリヵ
、またはその他の物質と接触させる。このような再生性
物質を使用するアルミノキサンの製造法はEP33ao
44に記載されている。 追加の好適な活性化用共触媒は式AtRnf31〔式中
、Rはそれぞれの場合にc,−10アルキルまたはアラ
ルキルであり;X“はハロゲンであり;そしてnは1.
2または3である〕に相当する化合物を包含する。 最も好ましくはこのような共触媒はトリアルキルアルミ
ニウム特にトリエチルアルミニウムである。 「付加重合性七ノマー」はたとえばエチレン性不飽和モ
ノマー、アセチレン性化合物、共役または非共役ジェン
、ポリエン、一酸化炭素などを包含する。好ましいモノ
マーは02〜Ioa−オレフィン脣にエチレン、プロピ
レン、インフ゜チレン、1−プテン、1−セキセン、4
−メfルーl−ベンテンおよびl−オクテンを包含する
。他の好ましいモ/マ−+*スfレ7、ハロー4)L<
はアルキル置換スチレン、ビニルクロ2イド、アクリロ
ニトリル、メチルアクリレート、メチルメタクリレート
、テトラフルオロエチレン、メタクリロニトリル、ビニ
リデンクロライド、ビニルベンゾシクロブタン、および
L4−へキサジェンを包含する。 「障害脂肪族ビニリデン化合物」々る用語は式CC, 
=CG’R’ ( R”は20個までの炭素の立体的に
嵩高な脂肪族置換分であり:Gはそれぞれの場合に独立
に水素またはメチルであり;σはそれぞれの場合に独立
に水素またはメチルであり:あるいはG′とR“は一緒
になって環系を形成する〕に相当する付加重合性ビニリ
デンモノマーを意味する。 「立体的に嵩高な」という用語はこの置換分をもっモノ
マーがエチレン重合に匹敵する速度で標準チグラー●ナ
ツメ重合触媒によって通常には付加重合をなしえないこ
とを意味する。好ましい障害脂肪族ビニリデン化合物は
、エチレン性不飽和をもつ炭素原子の1つが第3級また
は第4級鷹換されている七ノマーである。このような置
換分の例として墳状脂肪族基たとえばシクロヘキサン、
シクロヘキセン:または環状アルキルまたはそのアリー
ル置換誘導体、第3級プチル、ノルボルエルkどがあけ
られる。最も好ましい障害脂肪族ビニリデン化合物はシ
クロヘキサンおよび慣換シクロヘキサンの種々の異性体
ビニル環置換誘導体、および5−エチリデン−2一ノル
ポルネンである。特に好通なのはl−.3−,および4
−ビニルシクロヘキセンである。 「障害ピニlJデ/化合物」たる用語は式CG2 = 
CGR’〔式中、R#はVまたは20個までの炭素のア
リール置換分であり、Gおよびσは前記定義のとおりで
ある〕に相当する付加重合性ビニリデンモノマーを意味
する。たとえば障害脂肪族ビニリデン化合物の他に、障
害ビニリデン化合物はビニリデン芳香族七ノマーをも含
む。 「ビニリデy芳香族モノマー」は式CGg=C(G)−
Ph〔式中、Gはそれぞれの場合に独立に水素またはメ
チルであり、Phはフエニル、またはハローもしくは0
1〜47ルキルー置換7エニル基である。好ましいビニ
リデン芳香族モノマーはGがそれぞれの場合に水素であ
る上記式に相当する七ノマーである。最も好ましいビニ
リデン芳香族七ノマーはスチレンである。 「a−オレフィン」なる用語はエチレンおよびa一位置
にエチレン性不飽和基をもつ03〜10オレフィンな意
味する。 好ましいa−オレ7インはエチレン、フロピレ7、1−
7”テン、インプチレン、4−メチル−1−ペンテン、
1−ヘキセ/、1−オクテン、およびそれらの混合物で
ある。 元素の周期律表およびその族の参照のすべては族の命名
にIUPAC系を使用するHandbook of C
hemistryand Physics ,  CR
C Press,  1 9 7 7によって刊行され
た表の型に準拠すべきである。 好ましい金属配位錯体は4族またはランタナイドを基材
とする錯体である。更に好ましい錯体は、シクロベンタ
ジエニルまたは置換シクロペンタジエニル基であり金属
原子と壌構造を形成する脱局在化η5結合基を含む錯体
である。 好ましい脱局在化π結合部分はシクロペンタジェニルー
インデニルーおよびフルオレニルー基ならびにその飽和
誘導体であり、これらは金属原子と環構造を形成する。 シクロペンタジエニル基中のそれぞれの炭素原子はヒド
ロヵルビル基、置換ヒドロカルビル基から成る群からえ
らばれた同一または異った基であることができ、1棟ま
たはそれ以上の炭素原子はハロゲン原子、ヒドロカルビ
ル置換メタロイド基によって置換され、そしてメタロイ
ドは元素の周期律表014族およびハロゲン基からえら
ばれる。また、1種またはそれ以上のこのような置換分
は一緒になって縮金環を形成してもよい。シクロペンタ
ジエニル基中の少ナくとも1つの水素原子置換し5る好
適なヒドロカルピルおよび置換ヒドロカルビル基は1〜
20個の炭素原子を含み且つ直鎖または枝分かれのアル
キル基、環状炭化水素基、アルキル置換環状炭化水素基
、芳香族基およびアルキル置換芳香族基を包含する。好
適々有機メタロイド基はl4族元素のモノージーおよび
トリー置換有機メタロイド基を包含し、ヒドロカルビル
基のそれぞれは1〜20個の炭素原子を含む。更に具体
的には、好適な有機メタロイド基はトリメチルシリル、
トリエチルシリル、エチルジメチルシリル、メチルジエ
チルシリル、フエニルジメチルシリル、メチルジフエニ
ルシリル、トリフエニルシリル、トリノエニルジャーミ
ル、トリメチルジャーくルなどを包含する。 前記式Iにおいて、好適なアニオン性リガンド基Xは例
示的にハイドライド、ハロ、アルキル、シリル、ジャー
ミル、アリール、アミド、アリールオキシ、アルコキシ
、ホスファイド、サルファイド、アシル、凝似ハライド
たとえばシアニド、アジド、など、アセチルアセトネー
ト、など、またはそれらの混合物から戚る群からえろば
れる。 前述の如く、本発明による錯体は好ましくは、錯体が共
触媒と組合せられたとき金属の場において変化したまた
は増強した触媒活性をもつ構造を含む。この点に関して
、電子供与性置換分は錯体の触媒性能を改良することが
見出された。すなわち、若干の錯体がたとえ拘束構造を
もたなくても、該錯体はそれにもかかわらず単独で又は
活性化用物賞との組合せにおいて触媒性能をもつ。 非常に好ましい金属配位錯体は式 に相当する; ただし式中、R′はそれぞれの場合水素であるか又は2
0個までの非水素原子をもつアルキル、アリール、シリ
ル、ジャーミル、シアノ、ハロおよびそれらの組合せ(
たとえばアルカリール、アラルキル、シリル筐換アルキ
ル、シリル置換アリール、シアノアルキル、シアノアリ
ール、ハロアルキル、ハロシリルなど)であるが、ある
いはR′基の隣接対はシクロペンタジェニル部分に縮合
したヒドロヵルビル壌を形成し; Xはそれぞれの場合にハイドライドであるか又は20個
までの非水素原子をもっハロ、アルキル、アリールシリ
ル、ジャーミル、アリールオキシ、アルコキシ、アミド
、シリルオキシおよびそれらの組合せ(たとえばアルカ
リール、アラルキル、シリル、置換アルキル、シリル置
換アリール、アリールオキシアルキル、アリールオキシ
アリール、アルコキシアルキル、アルコキシアリール、
アミドアルキル、アミドアリール、シロキシアルキル、
シロキシアリール、アミドシロキシアルキル、ハロアル
キル、ハロアリールナど)、および20個までの非水素
原子をもつ中性ルイス塩基から成る群からえらばれた基
であり;Yは一〇−  −S−  −NR”−  −P
R”一、であるかまたはOR”、SR”、NR¥ 、ま
たはPR:かも或る群からえもばれた中性の2個電子供
与体リガンドであり;Mは前記定義のとおりであり;そ
して ZハSiR2 、CR4 、SiR2 SiR4 、C
R2 CR2、CR ==CR XCRz SiRlI
, GeR.、BR , BR2である;ただし R1はそれぞれの場合に水素であるか、または20個ま
での非水素原子をもつアルキル、アリール、シリル、I
・ロゲン化アルキル、ハロゲン化アリール基およびそれ
らの組合せから或る群かうえらばれた部分であるか;あ
るいはY.2またはYと2の双方からの2個またはそれ
以上のR 基は縮合穣系を形成する。 式Iおよび次の式は触媒の環状構造を示しているけれど
も、Yが中性2個電子供与体リガンドであるとき、Mと
Yとの間の結合はより正確には配位共有結合と呼ばれる
ことに注目すべきである。また、錯体はダイマーまたは
高級オリゴマーとして存在しうろことにも注目すべきで
ある。 更に好ましくは、R’, Z,またはRの少なくとも1
つは電子供与性部分である。すなわち、非常に好ましく
はYは式一N ( R”’ )一 または+(R”’)
 − (ただしR″はC,〜.07ルキルまたはアリー
ルである〕に相当する窒素またはりン含有基すなわちア
ミドまたはホスフイド基である。 最も高度に好ましい錯体は次式に相当するアミドシラ〉 −またはアミドアルカンジイルー化合物である:R′ R′ 式中、Mはシクロペンタジエニル基にη5結合様式で結
1しているチタン、ジルコニウムまたはハフニウム基で
あ(R′はそれぞれの場合水素;またはLO個までの炭
素を4つシリル、アルキル、アリールおよびそれらの組
合せかe成る群からえもばれた部分であるか、あるいは
K基の隣長対はシクロペンタジエニル部分に縮合するヒ
ドロカルビー環を形成し; Eはケイ素または炭素であり; Xはそれぞれの場合にハイドライド、ハロ、10個ま1
の炭素のアルキル、アリール、アリールオキシまたはア
ルコキシであり: mはlまたは2であ9;そして nはMの原子価に応じて1または2である。 上記の最も高度に好ましい金属配位化合物として、アミ
ド基のπがメチル、エチル、プロビル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル(異性体を含む)、ノルボルニル、ベンジ
ル、フエニルナトでアリ;シクロペンタジエニル基がシ
クロペンタシエニル、インデニル、テトラヒドロインデ
ニル、フルオレニル、オクタヒドロフルオレニルなどで
あり;上記のシクロペンタジエニル基がそれぞれの場合
に水素、メチル、エチル、フロビル、ブチル、ペンチル
、ヘキシル(異性体ヲ含ム)、ノルボルニル、ベンジル
などであり;そしてXがクロロ、フロモ、ヨード、メチ
ル、エチル、フロビル、プチル、ベンチル、ヘキシル(
異性体を含む)、ノルボル二ル、ぺ冫ジル、フエニルな
どである化合物類があげられる。具体的な化合物として
(第3級プチルアミド)(テトラメチルーη5−シクロ
ペンタジエニル)−L2−エタ/シイルジルコニウムジ
クロライド、(第3級プチルアミド)(テトラメチルー
η5−シクロペンタジエニル)−L2−エタンジイルチ
タンジクロライド)、(メチルアミド)(テトラメチル
ーη5−シクロペンタジエニル)−L2−エタンジイル
ジルコニウムジクロライド、(メチルアミド)(テトラ
メチルーηS−シクロペンタジエニル)−L2−二タン
ジイルチタンジクロライド、(エチルアミド)(テトラ
メチルーη5−シクロペンタジエニル)一メチレンタン
ジクロライド、(第3級ブテルアミド)ジメチル(テト
ラメチルーη5−シクロペンタジエニル)シランチタン
ジクロライド、(第3級プチルアミド)ジメチル(テト
2メチルーηS−シクロベンタジエニル)7ランジルコ
ニウムジベンジル、(ペンジルアミド)ジメチル−(テ
トラメチルーη5−シクロベンタジエニル)シランチタ
ンジクロライド、(フェニルホスフイド)ジメテル(テ
トラメテルーη5−シクロペンタジェニル)シランジル
コニウムジベンジルなどがあげられる。 錯体は金属試剤をシクロベンタジエニル化合物の1族金
属誘導体またはグリニア誘導体と溶媒中で接触させ、次
いで塩副生成物を分離することによって製造することが
できる。金属錯体の製造に使用するのに好適な溶媒は脂
肪族または芳香族の液体たとえばシクロヘキサン、メチ
ルシクロヘキサン、ベンタン、ヘキサン、ヘプタン、テ
トラヒドロフラン、ジエチルエーテル、七ノーまたはジ
ーエチレングリコールのC】〜4アルキルエーテル、七
ノーまたはジープロピレンクリコールのC】〜4アルキ
ルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベ
ンゼンなど、またはそれらの混合物である。 好ましい態様において、金属化合物はMXn+,(すな
わちMは対応する化合物MX1+z中のMよりも低い酸
化状態にあり、所望の最終錯体中のMの酸化状態より低
い)である。非干渉性酸化剤をその後に使用して金属の
酸化状態を上昇させることができる。酸化は反応試剤を
錯体自体の製造に使用する溶媒と反応条件を使用して単
に接触させることに達或される。「非干渉性酸化剤」な
る用語は所望の緒体生成または爾後の東合法を妨害する
ことなしに金属酸化状態を上昇させるに十分な酸化ポテ
ンシャルをもつ化合物を意味する。特に好適な非干渉性
酸化剤はAgCtである。 式MXn+2に相当する、本発明の方法に使用する金属
の取扱いを助けるために、当業技術に周知の技術により
好適な配位用試剤を使用することによってその固体付加
物をまず製造するのが有利でありうる。たとえば、4塩
化チタンは取扱いの困難な発煙性液体であるが、エーテ
ル、第3級アミン、第3級ホスフインまたは他の塩基性
非プロトン性化合物によりTiC4の付加物をまず製造
することができる。生成固体はより容易に取扱うことが
できる。好ましい配位用付加物はテトラヒドロフランで
ある。 金属錯体を製造するのに使用する反応は不均一状または
均一状のいづれかで行なうことができる。すなわち、種
々の反応試剤または生成物は溶媒混合物に央實的に可溶
である必要はない。一般に反応試剤は不活性雰囲気下で
数秒〜数日の期間接触させる。所望ならば攪拌を使用す
ることができる。反応@度は一般に−90〜150℃、
好ましくは一20〜70℃である。 本発明により使用するのに好週な触媒は金属配位性化合
物と活性化用共触媒成分を任意の順序で及び任意の好適
な方法で組合せることによって製造される。好ましくは
配位錯体と共触媒の比はモル基準で1:0.1〜l :
 I QOOOである。触媒系は重合法および好適な浴
媒もしくは希釈<m合モノマーを包含する)に触媒成分
が直接に加えられるならばその場で製造することができ
その重合法に使用されるということも勿論埋解されるで
あろう。好適な溶媒とシテトルエン、エチルベンゼン、
アルヵンおよヒソれらの混合物があげられる。ある種の
場合には、触媒は使用前に溶液から単離して不活性雰囲
気下で保持することもできる。 触媒成分は水分と酸素の双方に散感であり、室素、アル
ゴンまたはヘリウムのよう7′l:不活性雰囲気中で取
扱い及び移送すべきである。 車台はチグラー・ナツメ型の又はカミ/スキイ・シン型
の周知の東合技術により通常行なわれる。すなわち、モ
ノマーと触媒は減圧、昇圧または大気圧において−30
℃〜250℃の温度で行なわれる。重合は不活性雰囲気
(窒素、アルゴン、水素、エチレンなどのようなブラン
ケット用ガスでありうる)のもとで、または真空下で行
なわれる。水素は当業技術において周知のように鎖停止
による分子量調節に付加的に使用することもできる。触
媒はそのま工で使用することができ、又はアルミナ、M
gCt.またはシリヵのような好適な担体に担持させて
不均一担体付き触媒として使用することもできる。所望
ならば溶媒を使用することもできる。好適な溶媒として
トルエン、エチルベンゼン、および過剰のビニリデン芳
香族またはオレフィンモノマーをあげることができる。 反応はまた溶液もしくはスラリー条件下で、完全弗素化
炭化水素または類似の液体を使用する懸濁液中で、気相
(すなわち流動床反応器を使用する気相)中で、あるい
は固相粉末重合において、行なうこともできる。本発明
の触媒および共触媒の接触有効量はボリマー製造を成功
裡にもたらす量である。このような量は当業者によって
日常の実験により容易に決定することができる。 触媒および共触媒の好ましい量はIXI0  .1〜1
00:1、好ましくはIX108:1〜500:l,最
も好ましくはIX10:1〜1000:lの付加夏合性
七ノマー:触媒の当量比を与えるに十分な量である。触
媒は一般に1α000 : 1〜0.1:1、好ましく
は1,000 : l〜1:lの共触媒:触媒の当量比
を与えるに十分な量で使用される。 金属錯体は重合過程の前および過程中に種々の質態を5
けることがあり、あるいは中間体の種を生或することが
ある、ということを埋解すべきである。すなわち、他の
前駆体が本発明の範囲から逸脱することなしにこへに包
含されるのと同じ触媒種を達或するために恐らく意図さ
れ5る。 えられるボリマー生底物はF過または他の好適な技術に
よって回収される。添加剤および助剤を本発明のボリマ
ーに配合して望ましい特性を与えることもできる。好適
な添加剤として顔料、UV安定剤、酸化防止剤、発泡剤
、滑剤、可塑剤、感光剤、およびそれらの混合物があげ
られる。 ビニリデン芳香族または障害脂肪族ビニル七ノマーを含
むコポリマーの製造において、a−オレフインであり且
つ立体障害を受けないコポリマーをも使用するのが望ま
しい。 特定の操作理論に束縄されることを欲しないが、これは
活性の場が障害ビニル化合物の組み入れにより混雑して
別の障害ビニル化合物が系列中の次のモノマーとして重
合に入りうる可能性をなくしているためであると信ぜら
れる。障害ビニル化合物以外の1種以上のオレフインの
組み入れ後に、活性の場はもう一度障害ビニルモノマー
の包含に利用し5るようになる。然しなから、限られた
根拠にもとづいてビニリデン芳香族モノマーまたは立体
障害ビニル七ノマーは逆の順序で、すなわち置換ボリマ
ー骨格部分間の2つのメチレン基をもたらすように、ボ
リマー鎖に挿入し5る。 好ましくはこのようなボリマーはli00より大きい、
更に好ましくは2QOOOより大きい、最も好ましくは
3QOOOより大きいMwをもつ。また好ましくはこの
ようなボリマーは125より小さい、更に好ましくは0
.01〜100より太きい、最も好ましくは0.1〜l
Oのメルトインデックス(I2)[ASTM D−1 
238方法人,条件E〕をもつ。 拘束幾何形状をもつ配位錯体を含む前記触媒の使用によ
り、比較的嵩高の又は障害された七ノマー′?:順序挿
入論埋により低濃度および高磯度で実質的にランダムな
様式で組み入れたコボリマーを製造すをことができる。 a−オレフイン特にエチレンと、障害脂肪族ビニリデン
化合物またはビニリデン芳香族七ノマーとのコボリマー
は更に「凝似ランダム」として記述されうる。すなわち
、このコボリマーはいづれかのモノマーの良く形成され
たブロックを欠くが、それぞれの七ノマーは若干の規則
により挿入が限定される。 これらの規則はボリマーの分析からえられるいくつかの
実験的詳細から推論された。ボリマーは75.4MHz
でVarian VXR−300分光計を用い130℃
での CNMRスペクトルによって分析された。200
〜250ηのポリマー試料を15−の熱い0−ジクロロ
ベンゼン/LL22−テトラクロロエタンーd2(約7
 0 / 3 0,  v/v)〔これは約0.05M
のクロム(■)トリス(アセチルアセトネート)〕にと
かし、生成溶液の1部分を1 0uNMR管κ加えた。 次のメラメータおよび条件を使用した:スペクトル@1
6l500Hz:獲得時間0.090s:パルス幅36
°:遅延、遅延中の脱カツプラーゲートオフにより1.
Os;FTサイズ32K;走査数>3QOOOS線の巾
、3Hz0報告したスペクトルはテトラクロ口エタンー
dz (δ7 3.7 7 ppm,  TMSスクー
ル)を基準にした。 そのための特定の理論に束縄されることを欲しないが、
前記の実験法の結果は凝似ランダムコボリマーの特殊な
区別しうる替徴はボリマー骨格上で置倶されているすべ
ての7エニルまたは嵩高な障害性の基が2個以上のメチ
レン基によって分離されているという事実である、とい
うことを示している。換言すれば、本発明の障害モノマ
ーを含むボリマーは(説明のために障害モノマーとして
スチレンを使用して)次の一般式によって記述すること
ができる:ただしj.  k,およびt≧1 上記の実験的および埋論的結果の更なる説明において、
および特定の理論に束縄されることを欲することなしに
、次のことが結論され5る:本発明の触媒を使用する付
加重合反応中、障害七ノマーが威長じつつぁるポリマー
鎖に挿入されると、挿入される次のモノマーはエチレン
または逆の又は尾部から尾部の様式で挿入される障害七
ノマーにちがいない。これは、障害ビニル七ノマーにつ
いて下記のとおり説明される。ただしMは触媒金属の中
心であり、HGは架倫用の基であり、Pは威長じつつあ
るボリマ鎖である。 HG HG 重合反応中、エチレンはすべての時において挿入しうる
。 逆の又は「尾部から尾部」への障害七ノマーの挿入後、
次の七ノマーはエチレンでなげればならない。この時点
での別の障害七ノマーの挿入は上記のような最小分離よ
りも密に障害性置換分を配置するからである。これらの
重合規則の結果は、本発明の触媒が目だった程度にスチ
レンを均一重合させないがエチレンとスチレシの混合物
は迅速に重合し且つ高いスチレン含量(50モル多まで
のスチレン)コポリマーを与えうるという結果である。 本発明のa−オレフィン/障害モノマーのコボIJ?−
4)記述の更なる説明として、重合反応のコンピュータ
●モデルを使用してポリマー生底物の予期された”C 
NMRスペクトルを計算した。コンピュータ・プログラ
ムはランダム数発生器を使用して、成長しつつあるポリ
マーに挿入されるべぎa−オレフィンまたは障害モノマ
ーのいづれかをえらび、次いでこの挿入からえられる 
C NMRfi号のそれぞれの型の数を計算した。ポリ
マーを、IQooo以上の七ノマー挿入についてこの方
法をくりかえすことによってコンピュータ発生させ、セ
してえられるiff算された CNMRスペクトルを本
発明の疑似ランダム●エチレン/スチレン●コポリマー
の実際の実験 C NMRスペクトルと比べた。 計算された凝似ランダム・エチレン/スチレンコボリマ
ーのポリマーおよび生icNMRスペクトルのコンピュ
ータ●シミュレーションを、ステレンモノマーが成長し
つつあるボリマー鎖に挿入されたならば次の七ノマーは
エチレンか、あるいは逆の又は「尾部から尾部」の様式
で挿入されるスチレンに違いたいという拘束を使用して
行なった.実績スペクトルと計算スペクトルとの間の最
適の適合は約15彊のスチレン挿入が「尾部から尾部」
の様式にあるときにえもれた。1.4.  4.8. 
 9.0.  13,  37.および47モル優のス
チレンを含むこのような凝似ランダム・エチレン/スチ
レンコポリマーの観察された及び計算された”C NM
Rスペクトルを第8図〜第13図に示す。それぞれの場
合に、観察された及び計算されたスペクトルはすぐれた
一致にある。 次いで、完全にランダムなa〜オレフィン/II害モノ
マー・コポリマーのポリマー及び合成 C NMRスペ
クトルのコンピュータ・シミュレーションを障害モノマ
ー挿入に拘束がない条沖を使用して行なった。換言すれ
ば、障害モノマーを、挿入させるべき次の七ノマーとし
てランダム数発生器が障害モノマーをえらんだとして前
の障害モノマー挿大の後に成長しつつあるポリマー鎖中
に挿入させた。これらの完全にランダムなコボリマーの
計算されたスペクトルは第14図に示すように37モル
多エチレン含有のエチレン/ステレンコホリマ一の15
g察された C NMRスペクトルと一致しなかった。 本発明の方法による重合の前に七ノマーおよび泪媒(溶
媒を使用する場合)は真空蒸留によって、及び/又はモ
レキュラーシーブ、シリカ、またはアルミナと接触させ
ることによって精製して不純物を除くことができる。ま
た、反応性プランキング剤たとえばトリアルキルアルミ
ニウム化合物、アルカリ金属および金属合金特にNa/
Kを使用して不純物を除くこともできる。 本発明により使用することのできる好適なビニリデン芳
香族モノマーとしてスチレンならびにa−メチルスチレ
ン、スチレンの01〜04アルキルーまたはフエニル一
環置換誘導体たとえばオルソー、メターおよびパラーメ
チルスチレン、またはそれらの混合物、環ハロゲン化ス
チレン、ビニルベンゾシクロブタン、およびジピニルベ
ンゼンがあケラれる。好ましいピニリデン芳香族七ノマ
ーはスチレンである。 ビニリデン芳香族七ノマーまたは障害脂肪族ピニリデン
化合物と、オレフインとの重合において、七ノマー類は
好ましくは、生成ポリマー中に少なくとも1.0モル嘩
の、更に好ましくは1.5〜50モル多未満、非常に好
ましくは5,0〜48モル多、最も好ましくは8.0〜
47モル多のビニリデン芳香族モノマー(または障害脂
肪族ビニリデン化合物)含量を達或するよう々割合で組
合せられる。このような重合反応の好ましい操作条件は
大気圧から1000気圧までの圧力、および30℃〜2
00℃の温度である。それぞれのモノマーの自動重合温
度を越える温度での重合は、フリーラジカル重合から生
ずる少量のホモボリマー重合生底物を含むことがある。 本発明により製造されるポリマー類の若干、特にエチレ
yとa−オレ7イン(エチレン以外)とのコポリマー、
は独特のレオロジー特性によって特徴づけられる。特に
、該ボリマー(以後、弾性ボリエテレンまたはEIPE
,と呼ぶ)は通常製造される同様のオレフイン含量の線
状ポリエチレン樹脂よりもニュートン性が小さい。これ
らのボリマーはまたそのよう々通常のポリマーに比べて
(特に、高いメルトインデックスにおいて)高い弾性率
を示す。この性質は樹脂を、たとえばブロー成形技術に
よるフイルム、フオームおよび組立て物品の製造に特に
有用なものとする。上記の現象は第16図を参照して更
に具体的に決定される。第16図において、190℃で
ボイズ単位で測定した複合粘度η が本発明によるエチ
レンと1−オクテンの代表的なF.zpgコボリマーに
ついてラジアン/秒単位で1111定した剪断速度ωの
関数としてプロットされてL・る。この曲線の傾斜は溶
融物が高度に非ニュートン性であることを示してL・る
。このグラフに使用されたη”とωの実際の値をi次の
とおりである。 一   一   一   N 一一一一 σ) @ ζn !デ また、第15図には同じEtPEポリマーのtanδ値
がプロットされている。この値は無単位であり、粘稠モ
ジュラス値を弾性モジュラスで割ることによって計算さ
れる。グラフに使用したtanδおよびωの実際の値は
次のとおりである。 tanδ   ω   tanδ  ω  tanδ 
  ω0.5526  0.01000  1.243
  0.2512  1.718   6.3100.
5231  0.01585  1.381  0.3
981  1.677   10.0000.5771
  0.02512  1.543  0.6310 
 1.620   15J3500.6597  0.
03981  1.615  1.0000  1.5
52   251200.7971  0.06310
  1.690  1.5850  1.475   
39.8100.9243  0.10000  1.
729  2.5120  1.398   63.1
001.080   0.15850  1.737 
 3.9810  1.315  100.000メル
トプロー用途における改良された性能のためには好まし
くはtana値は0.1〜3.0であり、剪断速度はO
、01〜100ラジアン/秒である。 ElPEボリマーの更たる注口は第16区を参照するこ
とによって説明される。若干のエチレン/l−オクテン
}i:/=PE樹脂について、0.1ラジアン/秒およ
び190℃での弾性モジュラス(単位ダイン/cm”)
Gがメルトインデックスの関数としてプロットされてい
る。使用された樹脂は実施例11,12.14−16.
18−22.24−26.  30,および3lの樹脂
を包含する。 このグラフに使用したメルトインデツクス値および弾性
モジュラス値は次のとおりである。 メルト 弾性 メルト 弾性 メルト 弾性 0.10   98760    3.34    4
3810.15   35220    5.34  
  58580.18   35920    6.3
8   104800.22   14270   1
0.12    52760.45   11140 
  10.66    62221.72    30
03   1628    26972.46   1
0620   16.32    661218.4 
2 3 1,.2 31.53 31.69 41.02 9669 45l6 5012 3238 2972 通常の方法で製造されたポリエチレン樹脂のη および
ωの代表的な性質は比較の目的で第17図に示してある
。 EtPE樹脂は溶融物における高い弾性モジュラスによ
って特徴づけられることが容易に埋解される。特に、E
tPE樹脂は200未満の、好ましくは125未満の、
最も好ましくは50未満のメルトインデックスC C1
2).ASTMD−1238方法人.条件E〕および1
000ダインA一より大きい、更に好ましくは2000
ダイン/の2より大きい弾性モジュラスをもつ。上記の
レオロジー特性の測定のすべてはH− A− Barn
es et al.,  Introductiont
o Rheology, Elsevier. pub
lishing,  Inc.,l989に記載されて
いるような標準技術によって行なった。密度は通常0.
85〜0.97r/d、好ましくは0689〜0.97
t/一の範囲にある。分子量分布(Mw/Mn)は2.
0より大きく、好ましくは3.0〜10,0である。代
表的に融点は50′c−135℃の範囲にある。 好ましいポリマーはなお米国特許第36 4 59 9
 2号に記載されているような均一ポリマー、すなわち
所定分子内に実質的にランダムなコポリマーをもち分子
間に同じエチレン/コモノマー比をもつエチレンコボリ
マー、の性質を示す。高い重合温度とくに130℃より
高L−温度で製造されたポリマーは不均一メルト曲線を
示すことがある。本発明のボリマーは更に高い透明度に
よって注目される。特に、該ポリマーは代表的なエチレ
ンボリマーよりも良好な光学的性質とくに低い曇りをも
ち、この性買が該ボリマーをフイルムおよび射出成形の
用途に特に適するものとしている。 また、オレフィンとビニリデン芳香族七ノマー、特にエ
チレンとスチレン、を含むこれらのボリマーは弾性の特
性をもつことが驚くべきことに発見された。かくて、こ
のようなポリマーはビチューメン、添加物、弾性成形な
どを包含する熱可塑性および熱硬化性のボリマーの衝撃
変性のよう々熱可塑性エラストマ一の用途に使用するの
に独特に適している。 本発明のポリマーは代表的なグラフト化、交差結合、水
素化、官能化または当業技術に周知のその他の反応によ
って変性することができる。ビニリデン芳香族、ビニル
シクロヘキサン、またはL4−へキサジエン官能基を含
むボリマーを特に参照して、このポリマーは確立された
技術により容易にスルホン化または塩素化して官能化誘
導体を与えることができる。また、ビニルシクロヘキサ
ン基材ポリマーは不飽穣官能基の反応によって容易に交
差結合可能である。 本発明のポリマーは、更に変性すると否とにかかわらず
、合成または天然のボリマーと混合して望ましい性質を
もつブレンドを与えることができる。特にポリエチレン
、エチレン/a−オレフインコボリマー、ポリプロピレ
ン、ポリスチレン、スチレン/アクリロニトリルコボリ
マー類(ソのゴム変性誘導体を包含する)、シンジオタ
クチックボリスチレン、ボリカーボネート、ポリアミド
、芳香族ポリエステル、ポリイソシアネート、ポリウレ
タン、ポリアクリロニトリル、シリコーン、およびポリ
フエニレンオキサイドボリマーを本発明のポリマー組成
物にブレンドすることができる。このポリマー変性剤は
0.1〜90.0、好ましくは0.5〜50f(t%の
量で使用される。 本発明の非常に好ましい態様において、エチレンとスチ
レンを含むポリマーは室温においてその長さの2倍に延
伸し5る且つ解放の際にもとの長さに戻る物質として、
ASTM Special Techmical Ru
lletin  Nal84によってエラストマ一物質
の定義に定義されているようなエラストマー性がある。 合成熱可塑性プラスチックの変性のほかに、本発明のポ
リマーはまたアスファルトまたはビチューメンの組成物
の変性剤としても有用に使用される。望ましくはステレ
ン/エチレンのボリマーがこのようにして利用される。 「ビチューメン」なる用語は天然または熱分解質原料、
または両者の組合せ〔多くの場合その非金属質誘導体を
伴々い、ガス状、液体、半固体であることができ、二硫
化炭素に通常は可溶である〕の混合物として一般的に定
義されうる。本発明の目的にとって液体、半固体または
固体の性質のピチューメンを使用することができる。商
業的観点から、ビチューメンは一般にアスファルトおよ
びタールおよびピッチに制限される。本発明において使
用しうるビチューメン貿材料のリストは次のものを包含
する。 ■.アスファルト 1.石油アスファルト A.直接還元アスファルト 1,大気圧または減圧の還元 2 プロパンによるような、溶媒沈殿 B.石油ストックのクラッキング操業からの残渣のよう
な熱的アスファルト C.空気吹込み 1.直接吹込みアスフアルト Z 「触媒的」吹込み Z 生のアスファルト A.5%以下のミネラル含量をもつもの1, ジルソナ
イトのようなアスファルタイト、グラフアマイト、およ
びグランス●ピッチ 2 バーミューデズおよびその他の天然堆積物8.5f
iを越えるミネラル含量をもつもの■.タールおよび誘
導体 1.コークス●オーブン乾燥コールタールからの残渣A
.舗装目的のRT(道路タール)級のようなフロート級
に還元したコールタール B.軟化級への還元を行なったコールタールピッチ2 
水性ガス、木材、ビート、骨、真岩、ロジン、および脂
肪酸タールからのような他の熱分解蒸留物からの残渣当
業者が容易に埋解しうるように、種々のビチューメンの
重量平均分子量はたとえば5oo〜IQOOOのような
非常に広範囲にわたって変化しうる。また、種の型のア
スフアルトの軟化点はたとえば50下〜400下のよう
な範囲で変化する。 使用しうる多くの種類のアスファルトのうちで、石油ア
スフアルトおよび生アスファルトが望ましく、石油アス
ファルトが好ましい。石油アスファルトのうちでは熱的
アスファルトが好ましい。 本発明の組成物中に使用するビチューメンの量は好まし
くは65〜99重量部の範囲にあり、好ましい量は80
〜98重量部の範囲にある。 〔実施例〕 下記の実施例により本発明を更に具体的に説明するが、
これらは例示にすぎず本発明を限定するものと解すべき
ではない。他に脣別の記載がない限り、部および引マ重
量基準である。 実施例1 の製造 フラスコ中の0.44:l(1.90ミリモル)のZr
CL4に8−のジエテルエーテルを加え、次いでl5−
のテトラヒドロフラン(THF’)を加えた。生成スラ
リに15一T}IF中の0.500f(1、90ミリモ
ル)のジリチウム(第3級プチルアミド)ジメチル(テ
トラメチルシクロベンタジエニル)シランを徐々に加え
た。生成した黄色溶液を数日間攪拌した。溶媒を蒸発し
てガム状残渣を得て、これを5/1(容量)のジエチル
エーテル/べ冫夕冫で抽出し、白色固体からテ過した。 溶媒を黄色PMから除き、明黄色粉末をえた。エーテル
/ベンタン(5/1)から再結晶させて((4Me4(
Me2Si−N−t−Bu)ZrC4)をオフ白色結晶
固体としてえた。収率は0.2207F(28.2%)
であった。 CおよびH NMRによって確認を行なっ
た。 重合 A.  トルエン中のメチルアルミノキサン(MAO)
の1.009JI液の5mtを25一の4−メチル−1
−べ冫テンを含むショットタンクに調えた。第2のショ
ットタンク中のトルエン2mlに、トルエン中のC5M
e4 (Mc4 S i − N −t−Bu)ZrC
t!の0.0 1 1 7 2MI液の5’OOμtを
加えることによって触媒を製造した。両方のショットタ
ンクを密封し、グローブボックスから取り出し、600
1nlのステンレス鋼圧力容器に取付けた。圧力容器を
真空にして、アルゴンでパージした。 この4−メチル−1−ペンテン/トルエン/AMO溶液
を圧力容器に加え攪拌しながら620kPa (90p
sig)のエチレン下に89℃に加温した。4−メチル
ーl−ベンテン/MAO/エチレンの混合物に触媒溶液
を加えると、エチレン圧力は1240”l275kPa
(180−185psig)に増大した。2時間後に1
@液を30℃に冷却し排気した。100℃で減圧下に一
夜乾燥した後にえたポリマーの収量は10.11であっ
た。ボリマーの C NMR分析は該ポリマーがエチレ
ンと4−メチルーl−ベンテンのランダム●コポリマー
であることを示した。 B.重合Aの重合法を実質的にくりかえした。ただし4
ーメチル−1−べ冫テンの代りに50mlの1−ヘキセ
ンを使用し、触媒拘束はトルエン中0.01012Mで
あった。この触媒i1gを1−ヘキセン/MAO/エチ
レンの混合物に加え、エチレン圧力を1240〜127
5kPa(180−185psig)に増大させた。触
媒溶液を加えると反応温度は139℃に上昇した。30
分後に溶液を100℃に冷却した。加熱とエチレン供給
を断ち、反応器を冷却し排気した。減圧下K100℃で
一夜乾燥した後にえたボリマーの収量は36.8Fであ
った。ボリマーの13C NMR分析は該ボリマーがエ
チレンと1−ヘキサン(モル基準で8%)とのランダム
●コボリマーであることを示した。 C,重合Aの方法をくりかえした。ただし213μtの
触媒溶tL(トルエン中0.01172M)を使用し、
143ηの固体AMOを使用した。追加のオレフィンを
加えなかった。触媒溶液を反応器に加えると、反応温度
は発熱重合反応により109℃に上昇した。1時間後に
反応を冷却によって停止し、反応器を排気した。減圧下
に1 0CIで一夜乾燥した後にえたボリマー収率は1
1.Ofであった。 D.!合Aで使用した反応器に150−のトルエンを加
え、次いで1 00?のプロピレンを加えた。トルエン
Bat中の0.828fのMAOの溶液を加え、次いで
2130μtの触媒溶液を加えた。この混合物を8℃で
3.0時間反応させた。酸性メタノールで反応混合物を
急冷し、0.38?の白色粘着性物質をえた。このポリ
マーの C NMR分析は該ポリマーがブタクテツク・
ポリプロピレンであることを示した。 災施例2 製造 製造l (a)(クロロ)(ジメチル) タジー24−エニル)シラン −40Cに冷却したTHF150一中の2 1.5 F
(167ミリモル)のジメチルジクロロシランの溶液に
、THF(テトラメチルシクロペン 80yul中f)8.0 0 F ( 5 5.6 ミ
!7モル)17)ナ} ’)’)ムL2a4−テトラメ
チルシクロベ/タジエナイドを徐々に加えた。反応混合
物を室温に加温し、一夜攪拌した。溶媒を除去し、残渣
をペンタンで抽出して戸過した。ペンタンを減圧下で除
去して生成物を明黄色油としてえた。収量は10.5(
1(83.0%)であった。 ’H NMR ( CaDs )δ2.89(s,IH
)、1.91 (S, 6H)、1.71 (s,6H
)、0.14(S,6H):13C NMR ( Cs
Ds )δ137.8, 131.5. 56.6.1
 4.6. 1 1.4, 0.&1。 (b)(第3級プチルアミノ)(ジメチル)(テト2メ
チルシクロペンタジ−24−エニル)シラン20dTH
F中の11.07F(151ミリモル)のt−プチルア
ミンの溶液を300mtTHF中の13.0(1(60
.5ミリモル)の(クロロ)(ジメチル)(テト2メチ
ルシクロペンタジエニル)シランの浴液に5分かげて加
えた。直ちに沈殿が生成した。スラリを3日間攪拌し次
いで溶媒を除去し、残渣をべ/夕冫で抽出して戸過した
。ベンタンを減圧下で除いて生底物を明黄色油としてえ
た。収量は14.85’(9.7.2%)であった。M
S:251’H NMR (CsDs)δ2.76(S
,LH)、ZOI(s,6H)、1.84(s,6H)
、1.09(s,9H)、0.10 ( s, 6H)
 :j3c NMR (C6D6)、δ135.4, 
133.2, 57.0, 49.3,33.8,15
、0, 1 1.2, 1.3。 (C)  ジリチウム(第3級プチルアミド)(ジメチ
ル)(テトラメチルシクローベンタジエニル)シラン1
00−エーテル中の3.000 r ( 1 1.9 
8ミリモル)の(テトラブチルアミド)(ジメチル)(
テトラメチルシクロペンタジエニル)の溶液に混合C6
アルカン溶媒中の2.6M(23.95ミリモル)プチ
ルリチウム9.21−を徐々に加えた。白色沈殿が生威
し、この反応混合物を一夜攪拌し次いで炉過した。固体
をエーテルで数回洗浄し、次いで減圧下で乾燥して生成
物を白色粉末としてえた。収量は3.l34t(99.
8多)であった。 (d)(第3級プチルアミド)ジメテル(テトラメチル
ーη5−シクロペンタジエニルル′ランチタンジクロラ
イド0.721F(3.80ミリモル)のTiCt4を
30miの凍結(−196℃)THFに加えた。混合物
を−78℃に加温した(乾燥水浴)。生成黄色溶液に、
30dTHF中のLOOOr(3.80ミリモル)のジ
リチウム(第3級プチルアミド)(ジメチル)テトラメ
チルシクロペンタジエニル)シランの溶戒を加えた。一
夜攪拌し紅から溶液を室温に加温した。生成する非常に
暗色のffi液から溶媒を除去した。残渣をべ冫タンで
抽出してF遇した。凍結器中での冷却により淡黄緑色結
晶固体から非常に可溶性の暗い赤褐色物質を分離した。 固体を炉過し、ベンタンから再結晶させてオリーブ緑色
生成物をえた。収量はO.143F(10.2多)であ
った。 ’H NMR(CsDs)δ2.00(S,6M)、1
.99(s, 6H)、1.42(S,9H)、0.4
3(s.6H):”C NMR ( C@Ds )δ1
40.6, 137.9, 104.0. 6Zl.3
2.7, 16.1, 13.0, 5.4。 製造2 乾燥ボックス中、ジエチルエーテル中のIMのインプロ
ビルマグネシウムクロライドの4.0−を100me7
ラスコに注入した。エーテルを減圧下で除いて無色油を
残した。 4:1(容量基準)のトルエンニTHF混合物20−を
加え、次いで0.9’ltの(第3級プチルアミノ)ジ
メテル(テトラメチルシクロベンタジエニル)シランを
加えた。 この溶液を加流して還流させた。8〜10時間後に白色
沈殿が生威し始めた。合計27時間の還流後に溶液を冷
却し、揮発性物員を減圧下で除去した。白色固体残渣を
ペンタ/中でスラリ化し、F過してMe4C5 S i
Ms4N − t − BuMgzCtz(THF)2
の白色粉末(1.23F;65%収率)をえた。 乾燥ボックス中で、0.5OrのTiC4 (THF)
3を10mlのTHF中に懸濁させ、0.69Fの固体
Me4C5SiMc4N−t−BuMgzClz(TH
F)zを加え淡宵色から深紫色への色調変化をえた。1
5分稜に、0.35yのAgClをこの溶液に加えた。 色調は直ちに淡緑黄色に明色化しはじめた。1%時間後
にTHF’を減圧下で除去して黄緑色固体をえた。トル
エン(20m/)を加え、溶液を戸過し、そしてトルエ
ンを加圧下で除去して黄緑色の微結晶固体をえた。 生成物は次のデータにより(第3級プチルアミド)ジメ
チル(テトラメチルー45−シクロペンタジエニル)シ
ランチタンジクロライドあると確認された。 ’H NMR (CsDs)  δ 1.992(S)
、1.986(s)、1.414(s)、0.414(
s)。 製造3 フラスコ中の35mlの凍結THF(−196℃)にT
iC4  0.7 2 F ( 3.8 0ミリモル)
を加えた。この混合物を−78℃に加温した。THF中
の1.O f ( 3.8 0ミリモル)のジリチウム
(第3級プチルアミド)ジメチル(テトラメチルシクロ
ベンタジエニル)シ2ンの溶液を徐々に加えた。生成黄
色溶液を室温に冷却し、一夜攪拌した。溶媒を除去して
暗色残渣をえて、との残渣をペンタンで抽出してP過し
た。生成物(C5Me4(MeISiN−t−Bu)T
iCZ.)を、−35〜−40℃のペンタンからの2回
の再結晶の後に、暗緑黄色結晶物質として得た。生成物
を Cお1 よびH NMRによって確認した。 製造4 乾燥ホックス中、TiCt3(THF)3(2..0?
.5.40ミリモル〕を40dのTHF中に懸濁させた
。次いでジチリオ(第3級プチルアミド)ジメチル(テ
トラメチルシクロペンタジエニル)シラン( 1.4 
2 y,  5.3 9ミリモル〕ヲ加えた。直ちに暗
色化が生じ、究極的に深青色となった。 1 3A 時闇f)攪拌後に、AgC/= [ 0. 
8 4 F,  5.8 6ミリモル]を加えた。色調
は直ちに赤/橙色に明色化し始めた。1%時間の攪拌後
に、THFを減圧下に除去した。ジェチルエーテル(5
0#+/)を加え、溶液をp過し、そして揮発性物質を
減圧下に除去した。1.91Pの生成物(第4級プチル
アミド)ジメチル(テトラメテルーη5−シクロペンタ
ジェニル)シランチタンジクロライドを得た。 ’H NMR (CsDs)δ1.992(s)、1.
987(S)、1.415(s)、0.415(s)。 重合 トルエン中MAOの10%g液1.65−を45mlの
トルエンと50m/のスチレンとの溶液とステンレス製
ショットタンク中で混合することによってスチレン/エ
チレン混合物の重合を行なった。(第3級プチルアミド
)ジメチル(テトラメチルーη5−シクロペンタジエニ
ル)シラ/チタンジクロライドの0.(IIOM溶液2
50μtを第2ショットタンク中のトルエンz5−に加
えた。両方のショットタンクを密封し、グローブボック
スから除き、セして600一のステンレス鋼圧力容器に
取付けた。この圧力容器を真空にし、アルゴンでパージ
した。 スチレン/トルエン/MAOffi液を圧力容器に加え
、攪拌しなから620kPa(90psig)のエチレ
/のもとで89℃に加温した。この時点で触媒溶液を加
え、圧力を1275kPa(185psig)に増大さ
せ1240〜1 275kPa (180 〜185p
sig)の間に調節した。 発熱反応により温度は95℃に上昇した。温度を90℃
に下げ、次いで反応の残余の期間90〜92℃に調節し
た。 1.0時間後にエチレンの供給を停止した。反応物を大
気圧に排気し、30℃に冷却し、この時点でメタノール
を加えた。生底物を集め、メタノールで洗浄し、そして
残存浴媒を減圧下に120℃で除去した。9.02tの
物質かえられた。この物質の C NMR分析はこの物
質がボリスチレ/に基因するピークのないスチレン(モ
ル基準で15.2%)とエチレンとのランダム・コボリ
マーであることを示した。 実施例3 オレフイン重合 混合C6アルカン溶媒中のトリエチルアルミニウムのI
MP8 6 5 mtとトルエン中の(第3級プチルア
ミド)ジメチル(テトラメチルーη5−シクロペンタジ
エニル)シランチタンジクロライドの0.OIMffi
液0. 5 mlとをステンレス鋼(SS)ショットタ
ンク中で混合することによってエチレンを重合させた。 次いでこのチタン触媒とトリエチルアルミニウム共触媒
泪液を2tの混合アルカン溶媒(エキンン・ケミカルス
●インコーボレーテツドから入手し5るIsoparE
)を含む3tのSS加圧容器に3100kPa(450
psig)エチレンの加圧下に150℃で加えた。反応
温度を150℃で10分間保持した。エチレ/圧を一定
に保ち、マス●7ロー計でエチレンの取り込みを15.
7fに計量した。ポリマー溶液を次いで加圧容器から取
出し、減圧下で90℃において一夜乾燥した後にポリエ
チレンを回収した。 収量は15.7fであった。 実施例4 アルゴン雰囲気下のグローブ●ボックス中で、トルエン
中のメチルアルミノキサ/(MAO)の1.0MI@液
56〇一を、両端に球弁を付けたステンレス](SS)
ショットタンク中の1−オクテン50紀と混合した。別
のssショットタンク中で、トルエン中の(@3級プチ
ルアミド)ジメテル(テトラメチルーη5−シクロペン
タジェニル)シランジルコニウムジクロライドの0.0
 1 Mmas O Oμt(5.06μモル)を2−
トルエンに加えた。 これらのショットタンクを密封し、グローブボックス取
出し、6QQm/のSS圧力容器に取付けた。圧力容器
を真空にし、アルゴンでパージした。 1−オクテンとMAOとの溶液な加圧容器に加えた。溶
液を攪拌しながら620kPa(90psig)のエチ
レンのもとて89℃に加温した。この時点で触媒渚を加
えた。発熱反応が起り、温度は142℃に上昇した。エ
チレン圧を1310 〜1345kPa(190−19
5psig)の間に保った。 0.5時間後にエチレン供給を止めた。反応器を30℃
に,冷却し、大気圧に排気し、そしてメタノールで反応
物を急冷した。生成物を7リントガラスフィルタ上に集
め、メタノールで洗浄した。残存溶媒を減圧下で110
℃において除去し、352の物質をえた。  C NM
R分析は1−オクテンがz8モル嘩の量でポリマー中に
取込まれたことを示した。走査示差熱計(DSC)は1
00℃のTmを示した。 ′!!!度0.8 9 5 r/mA, Mw=4 4
00 0, Mw/Mn=6.8。 実施例5 実施例4の方法を実質的にくりかえした。た.だし1−
オクテンの代りに50mlの1−ヘキセンを使用した。 反応温度を133〜140℃に保った。ボリマー収量は
372であった。l−ヘキセンの取込みはモル基準で8
%,重量基準で21%であった。 央施例6 A 20mlの頂部クリンプ付きビン中のトルエン中0
. 1M MA01液10mlに4−メチル−1−ペン
テン(6、0−,4.OF)を加えた。これに、実施例
4のジルコニウム錯体触媒の0.01172Mトルエン
1i1 00μtを加えた。 このビンを密封し、振とうし、そして室温(約20℃)
に16時間放置してから更に24時間48℃に加熱した
。粘稠ポリマー溶肢をメタノール溶液によって沈殿させ
た。生成ボリマーを集め、揮発性戒分を減圧下に100
℃で4時間除去して3.82の透明ボリマーをえた。収
率95%。 ”C NMR分析はボリマーがアタクチツク・ポリ−4
−メチル−1−ぺ/テンであることを示した。 B.重合Aの方法を実質的にくりかえした。3,42の
1−ヘキサン、l.omjのMAO溶液、および100
μtの触媒溶液をアルゴン充てん乾燥ボックス中の20
一頂部クリンプ付きビンに加えた。このビンを密封し5
0℃で一夜加熱した。酸性エタノールで急冷した後に乾
燥し、3.Ofのポリ(l−へキサン)をえた。 実施例7 エチレン均實重合 アルゴン充てんグローブ●ボックス中の5oopt(5
.0μモル)の(第3級プチルアミド)ジメチル(テト
ラメチルーη5−シクロベンタジエニル)シランチタン
ジクロライド)の0.010M}ルエン溶液および2.
5mトルエンをSSショット・タンクに充てんした。第
2のssショット●タンク中で5.0艷の1,OMのM
A(lルエン溶液を92mlのトルエンに加えた。両方
のショット●タンクを密封し、グローブ・ボックスから
取りはずして600−の圧力容器に取付けた。圧力容器
を真空にしてアルゴンでフラツシュし、次いでエチレン
でフラッシュした。共触媒溶液を圧力容器に加え、62
0kPa(80psig)のエチレン圧のもとて89℃
に加熱した。この時点で反応器に触媒溶液を加えた。発
熱反応の結果として数秒以内に温度は109Cに上昇し
た。エチレン圧を1240〜1 2 7 5 kPa(
180〜185psig)に調節した。0.5時間後に
反応器の温度を約110℃に上昇させ、エテレ/の取り
上け債を増大させた。1.0時間後にエチレンの供給を
断ち、反応器を大気に排出して冷却させた。反応容器を
開放し、メタノールで急冷し、そしてポリマーを単離し
た。揮発性成分の除去後、ポリエチレンの収量は242
であった。 実施例8 4−ビニルシクロヘキセンをNa/K合金からの真空蒸
留によって精製した。1つのショット●タンク中にある
50atの4−ビニルシクロヘキセンと5. 0 ml
の1.0Mメチルアルミノキサン(MAO)共触媒トル
エン泪液、および別のショット●タンクにおげる2IR
tトルエンに加えた0.010Mの(第3級プチルアミ
ド)ジメチル(テトラメチルーη5一シクロペンタジエ
ニル)シランジルコニウム●ジクロライドのトルエン溶
液500μtを使用して、実施例4の方法を実寅的にく
りかえした。 発熱反応が起って濃度は114℃に上昇した。1時間後
にエチレン供給を断ち、冷却し排気した反応物を酸性メ
タノールで急冷した。 生成物は12.6Fの物質であった。 C NMR分析
はビ二A/ シクロヘキセンが1.5モル多の量でポリ
マーに取込まれたことを示した。 実施例9 上記の重合法を実質的に行なった。ただし反応温度は9
0℃であった。150−の混合アルカン溶媒、500m
のスチレンおよび81Rtの15%MAOトルエン溶液
(I000At:Ti)を充てんした。反応器を124
0kPa ( 180psig)のエチレンで飽和させ
、20μモルの[ ( C@Met )S iMe2 
( N−フエ=h) 〕TiC4を加えて重合を始めた
。エテレンを1240kPa(180psig)の要求
量で与えた。60分後に溶液反応器から少量の酸化防止
剤を含む容器に排出させた。ボリマーを真空下で乾燥し
た。ボリマー収量は26.6Fであった。メルトインデ
ックス(h)=26.6。 C NMR分析はボリマー
が46モル%(76重量%)のスチレンをもつことを示
した。アイソタクチツク、アタクチツクまたはシンジオ
タクチックの系列は観察されなかった。 実施例10 エチレン/スチレン共重合 実施例9の反応条件を実質的にくりかえして種々のエチ
レン含量をもつスチレン/エチレンコポリマーを製造し
た。 触媒は(第3級プチルアミド)ジメチル(テトラメチル
ーη5−シクロペンタジエニル)シランテタンであった
。ただし特記されているものは除く。MAO共触媒は1
 000:1のAt:M比を与える量で使用した。反応
条件は第1表に含まれている。 第 0.92 250 !20 2,20 3.70 3,70 3.70 3,70 1.90 1.90 2−20 230 T,50 T,138 T,160 T,204 r,350 I,525 1,600 I,440 I,650 I,650 T,180 T,180 50 138 80 36 350 175 100 260 50 50 60 60 ■ 剤゛媒は(フエニルアミド)ジメチル(テトラメチ
ル)一ηS−シクロ・■ T=}ルエン−  x=浜合
アルカン類15,2 184 11.7 8.1 10,3 6.8 4.8 9.0 25 2.8 13,3 37.0 147,000 65.100 ?0,100 7 2,3 0 0 121,000 304,000 180,000 172.000 113,000 154.000 7B.600 ぐンタジエニル)シランチタンジクロライドであった。 実施例11〜32 これらの実施例にかいて、4tオートクレープに200
0一の混合アルカン溶媒( Isopar−E)を、次
いで種々の量の1−オクテンを充てんした。触媒はトル
エンにとかした(第3級プチルアミド)ジメチル(テト
ラメチルーηSーシクロペンタジエニル)一シランチタ
ンeクロライドであった。共触媒はトルエン中の104
MAO溶液であった。 所望ならば水素を反応器の操業温度を越える下記の圧力
にかいて10〇一容器から膨張によって加えた。反応器
に溶媒、1−オクテンシよびMAOを充てんし,反応温
度に加熱し,次いで溶液が飽和するまでエチレンで3 
.10 0 kPa( 4 5 0 pmig )に加
圧した。水素(存在する場合)反応器中に膨張させ、次
いで触媒溶液を加えた。10分後に溶液を反応器から容
器〔少量の酸化防止剤(チバーガイギーから入手しうる
Ingaox 1 0 1 0を含む〕に排出させた。 ポリマーを真空乾燥する。 これらの結果を第■表に示す。 第 140 160 140 160 140 160 140 160 150 150 150 150 150 300 300 300 300 150 150 450 450 150 150 450 450 300 0 0 690(100) I 345(50) I l O 690(100) 0 690(100) 345(50) 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 0.02 002 0.02 0.02 002 0802 0.02 0.02 182 6l 157 58 128 90 148 55 75 85 107 85 100 50.900 57.500 38.500 66.500 53,000 7 1,7 0 0 42.500 ?1,700 44,900 6 2,5 0 0 5 8.2 0 0 51.000 12,800 14.900 10,700 17,400 13,400 17,Zoo 1 1.4 0 0 16,500 13,4 0 0 14.800 1900 14.000 3.98 3,86 3,60 3,82 3.96 4.19 3.73 4.35 3.35 4.22 4,51 3.64 91 95d 96 100d 105 106d 86 90d 108 108 92d 124 95d Q.9063 0.9177 0.917 5 0.9 2 3 0 0.917 4 0.9 317 0.9010 0.9 0 4 5 0.9276 0.9 2 61 0.9090 0.9 516 0.9130 1.72 16.28 7.91 3 1.6 9 3,34 10.66 384 3 1.2 0 146 1842 534 6.38 1362 実施例33〜42 実施例11〜32の方法を実質的にくりかえした。ただ
し触#fl13級プチルアミド)ジメチル(テトラメチ
ルーηS− シクロRンタジエニル)シランジルコニウ
ムジクロライドであった。 これらの結果を第I表に示す。 第 ■ デ 150 140 130 130 130 130 130 130 140 140 300 300 300 450 150 150 150 300 450 450 MAOの分子量を58と仮定した当量比。 触媒効率 9ボリマー/12金属 Zr (ミリ4シレ) 0.02 0.01 o.oos o.oos o.oos O.01 0.02 0.01 0015 0.02 At:Zr■ Zr eff X 10−”■ 500 500 500 500 500 250 100 100 200 200 50 122 285 302 230 158 104 154 84 101 実施例43〜57 実施例11〜32の方法を実質的にくりかえした。ただ
し2000−の反応器を使用した。触媒は(第3Pプチ
ルアミド)ジメチル(テトラメチルーηS−シクロペン
タジエニル)シランチタンジクロライド(トルエン中0
.005M溶液21Rt、15μモル)であった。共触
媒はトルエン中15%MAO(2m、sooAz:Ts
)であった。 これらの結果を第■表に示す。 170(25) 〃 I 〃 345(50) 170(25) 0 345(50) 170(25) O 170(25) 345(50) 0 0 345(50) 1.59 1.59 1.85 2,12 1.85 2,12 1.59 2.12 1.85 1.85 1.85 1,85 1.85 2.12 1.59 ■ 水素分圧 ■ I,,ASTM  D−1238 方法人、条件E
ウ70.0 67.0 98.2 118.3 131.9 139.3 104.4 133.1 13 0.2 1100 141.0 161.2 118.1 150.8 1367 〈0.1 〈0.1 096 7.48 093 0.25 0.66 5,44 0.48 3,12 3.43 0.8700 0.8672 0.8582 0.8575 0.8552 0.8528 0.8594 0.8556 0.8550 0.8570 0.8545 0.8525 0.8536 0.8516 0.8578 実施例58〜77 オレフイン重合 エチレンの310QkPa ( 4 5 0 psig
 )の圧力のもと150℃(あるいは別に特記してある
ときは175℃)で10分間、混合C6アルカン溶媒/
1−オ゛クテン(種々の比をもつ)を含む3tのSS圧
力容器にMAO”!たはトリエチルアルミニウム共触媒
との組合せで表示の適当な触媒の溶液を加えることによ
って、エチレンふ・よび/1たはエチレン/1−オクテ
ンをそれぞれ均質ボリマー1たはコポリマーとして重合
させた。エチレン圧は一定に保ち、マスフローメータで
エチレンの取込みを測定した。次いで生成ボリマーを加
圧容器から取出し、減圧下に90℃で一夜乾燥した。 これらの結果を第V表に示す。 実施例78 ?の製造 0.100yのデヒドロキシル化シリカ(−0}1濃度
=1ミリモル/f Si02)を乾燥ボックス中の窒素
雰囲気下20−の混合C6−7ルカン溶媒中にスラリ化
し、そして50一エルレンマイヤー・フラスコ中で攪拌
した。このスラリから1.0−を注射器によって取出し
5−の丸底フラスコ中の(第3級プチルアミド)ジメチ
ル(テトラメチルーηS−シクロペンタジエニル)シラ
ンジクロライドの0.0011Mトルエン溶液1.10
−と混合し、12時間攪拌した。その後にメチルア■ノ
キサン(MAO)の10多トルエン溶液(i)6.7−
をこのシリカ含有溶液に加えた。 重合 2tの混合アルカン溶媒を含む3tのSS圧力容器中で
上記のシタン/シリカ/MAOスラリを加圧下で加える
ことによって斉合を3100kPa(450psig)
のエチレン庄のもと150℃で10分間重合を行lつか
。エチレン圧を一定に保ち、マスフローメータによりエ
チレンの取込みが26.79であることを測定した。次
いでポリマー溶液をm力容器から取出し、ポリエチレン
を90℃で一夜減圧下で乾燥後に回収した。収量ぱ30
.(lであった。 実旅例79 ドの製造 (a)((テトラメチルシクロぱンタジエニル)ジメチ
ルシリル)(2−メトキシフエニル)アミンの製造50
−のテトラヒドロフラン(THF)中の1.32(59
ミリモル)の(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジ
メチルシリル)クロライドに、0.8 6 f ( 5
.9ミリモル)のナトリウム−2−メトキシアニリドを
加えた。この混合物を一夜攪拌した。溶媒を減圧下で除
去し、残漬をペンタンで抽出した。ペンタン抽出物をP
過し、一緒にし、そして濃縮して淡黄色液体をえた。収
t1.4f(79%)。 ’ H NMR ( b@nz@no − d6 )6
6.91 (m, 2.2)、6.74(甲、1.1)
、 6.5 7 ( d, 1.1、J=9)、 4.
25(1、1)、3.32(s,3.7)、 1.93
(s、6.7)、 1.80(s、6、8)、0.13
 ( s,6.3 )。 (b)  ジリチウム((テトラメチルシクロペンタジ
ェニル)一ジメチルシリル)−(2−メトキシフェニル
)アミドジエチルエーテル中の1.4 F ( 4.6
 ミリモル)の((テトラメチルシクロペンタジエニル
)ジメチルシリル)(2ーメトキシフエニル)アミンに
、ヘキサン溶媒中の2.5Mプチルリチウム3.9m(
9.8ミリモル)を加えた。白色沈殿が生成した。ぼン
タンをこの混合物に加えた。このスラリをf過して固体
をペンタンで沈殿した。 (c)(2−メトキシ7エニルアミド)ジメチル(テト
ラメチルーηS−シクロペンタジエニル)シランチタン
ジクロライド トルエン中でスラリ化した1.62のりリチウム((テ
トラメチルシクロぱンタジエニル)ジメチルシリル)(
2−メトキシフエニル)アミドに0.38fのTiCl
4を加えた。 混合物を3日間P遇し、溶媒を減圧下に除去した。残渣
をペンタン中でスラリ化し、P過して暗色粉末をえた。 収量0.77f(41多)。 ’ H NMR ( benzene − d6 )δ
4.10(s,3)、 2−20(s,6.4)、 1
.9 9 ( s、6.6).  0.40(s,6.
3)。 実施例80 (4−7ルオロフェニルアミド)ジメチル(テト2メチ
ドの製造 (a)((テト2メチルシクロペンタジェニル)ジメチ
ルシリル)−(4−7ルオロフェニル)アミン((テト
ラメチルシクロペンタジェニル)ジメチル)シリル)ク
ロライトトリチウム−4−7ルオロフェニルアニリドの
等モル量をTHF中で混合し、そしてこの混合物を一夜
攪拌した。溶媒を減圧下に除去した。 ” H NMR ( benz@ne − d6 )δ
6.79(m.15)、6.33(m,!4)、 Z9
5(a,1)、 190(a.1)、 1.87(I、
6.9)、 1.7 9 ( s, 6.9 )、 0
.02(1、5.8)。 (b)  ジリチウム(テトラメチルシクロペンタジェ
ニル)ージメチルシリル)−(4−フルオロフェニル)
アミドジエチルエーテル溶媒中の((テトラメチルシク
ロペンタジエニル)シメチルシリル)(4−フルオロフ
ェニルアミン)会よびヘキサン溶媒中のZ5Mプチルリ
チウムを等モル景で混合したつ白色沈殿が生成し、イン
タンで洗浄して乾燥した。 IH NMu(THp−a.)67.28(m,2[)
、 6.77(m,2),  3.27(s,17)、
 !05(s,5.2)、zol(s、5.2)、 0
.4 4 ( a,4.6 )。 (c)(4−yルオロフエニルアミド):)メチル(テ
トラメチルーηS−シクロペンタジエニル)シランチタ
ンジクロライド 50WltTHF中の0.5 9 f ( 1.6ミリ
モル)TiCj3・3THFIC0.50?( 1.7
ぽリモル)のジリチウム((テトラメチルシクロぼンタ
ジエニル)ジメチルシリル)(4−フルオロフエニル)
アミドを加えた。0.5時間後に溶媒を真空下に除去し
た。残清をジエチルエーテルで抽出した。 このエーテル抽出物をP過し,集め、そして減圧下に蒸
留して赤色ガラス状固体をえた。トルエンに溶解し,再
濃縮してワックス状固体をえた。この固体はペンタンに
抽出させた。ペンタン抽出物をP過し、集め、そして濃
縮してワックス状固体をえた。これを少量のペンタン(
2−)でスラリ化してP過し、赤色粉末をえた。収量は
0.18f(28%)であった。 ’ H NMR ( benzet+e−d@ )δ7
.10(t)、 6.80(t)、2.00(a)、 
1.97(s)、 0.35(@)。 重合 実施例11〜320重合法に実質的に従った。ただし1
000−の混合アルカン溶媒、200−の1−オクテン
かよび5−の15多MAO}ルエン溶液(t28oAz
:Ti ) Thよび130℃の反応温度を使用した。 3 4 5 0 kPa( 5 0 0 psig )
に加圧した75−タンクから水素を供給して3451c
Pa(50psig)のデルタ圧を与えた。上記錯体の
10マイクロモルを加えて重合を開始させた。エチレン
を3100kPm(450pmig)の要求量で与えた
。 ポリマー収tは1z82であった。 !ihv = 10 3,0 0 0,  Mw / 
Mn = 4.7 7、密度=0.9387、メルトイ
ンデックス=6.37。 実施例81 実施例80と同様にして、((テトラメチルシクロペン
タジエニル)ジメチルシリル)(2115−ジ(l−メ
チルエチル)フエニル)アミドを製造.した。 25dTI{F中のx.s9(4ミリモル)のTiCt
3◆3THFに,1.5f(4ミリモル)ジリチウム(
(テトラメチルシクロペンタジエニル,)ジメチルシリ
ル(26−ジ(1−メチルエチル)フエニル)アミドを
加えた。0.5時間後に、0.63f(4ミリモル)の
hgctを加えた。 1.5時間費に溶媒を減圧下に除去した。残清をペンタ
ン(3X8mg)で抽出した。ペンタン不溶残渣をジェ
チルエーテルで抽出した。エーテル抽出物をP過し,蒸
発乾固して黄色結晶固体をえた。 ” H NMR ( benzene−d@ )δ3.
4(heptet,2、J=6.7)、 Z18 ( 
s、5.8),1.98(s、5.8)、 1.49(
d,5.8、J=6.5)、 1.12 ( d,6.
2、J=6.8)、0.4 8 ( m、5.2)。 重合 実施例81の重合法を行iつた。ただし上記錯体の10
マイクロモルを使用した。ポリマー収景は14.7fで
あった。 実施例82 ?0tdトkエン中77)0.73f(7)TiC4・
2TIFK、実施例80と同様にして製造した0.7f
のりリチウム((テトラメチルシクロペンタジェニル)
ジメチルシリル)(4−メトキシフェニル)ア■ドを加
えた。この混合物を2日間橿拌し、r過して減圧下に濃
縮した。残漬をペンタン中でスラリ化し、F過してレン
ガ赤色粉末をえた。収量0.619(67メ)。 ”H NMR(benzene−d6)δ7.28(d
,2、J=8.8)、6.7 8 ( d、2、J=8
.9)、 3.27(a,l8)、 2[ 5 ( s
,5.6)、 101(s,5.6)、 0.44(!
l、4.8)。 重合 上記錯体10ミリモルを使用して実施例800重合法を
行なった。ボリマー収#.7.290 Mv= 7 9.8 0 0、 My/Mn=21.5
,  メルトインデックス=290。 実施例83 造 (a)(テトラメチルシクロペンタジエニル)ジメチル
(1−メチルエトキシ)シラン 10d}ルエン中の1.(1(4.8ミリモル)の(テ
トラメチルシクロgンタジエン)ジメチルシリルクロラ
イドに0.38m(5.0ミリモル)の2−プロバノー
ルを、次いで0.66m(4.7ミリモル)のトリエチ
ルアミンを加えた。 この混合物をr過し、固体を混合C1アルカン溶媒で洗
浄した。洗浄液訃よびF’液を一緒にして減圧下に蒸留
して淡黄色液をえた。 ’ H NMR ( benzene − d6 )δ
3.85(heptet, 1、J=6.0)、 z9
(3、1.1)、 2[3(s,5.7)、 1.8(
s,6.3)、 1.10 ( d、6.3,J=6.
0)、 −0.02(s、5.0)。 (b)  カリウム(ジメチル(1−メチルエトキシ)
シリル)一テトラメチルーシクロペンタジエナイド)ト
ルエン中の0.51fllミリモル)のテトラメチルシ
クロペンタジエニル)ジメチル(1−メチルエトキシ)
シランに,0.33F(15ミリモル)のカリウム・ペ
ンサイドを加えたつこの溶液を3日後にP過し、溶媒を
減圧下に除去して油秋物をえた。この油秋物をぱンタン
で洗浄した。残存ペンタンを減圧下で除去して橙色ガラ
ス状固体をえた。 ”H NMR(T}IF−d@)δ 3、89(hap
tet,1,J=6.1)、 2.00(s.6.1)
、 1.87(s, 5.7)、 1.05(d.5.
1、J =6.1 ),  0.2 2 ( tr、4
.4)。 (C)(テトラメチルーηS−シクロペンタジエニル)
ジメチル(1−メチルエトキシ)シランチタントリクロ
ライド50dTHF中の0.4 2 9 ( 1.1ミ
リモル)TiCt.−3THFに、1 5mTHF中の
0.83ミリモルのカリウム(:)メチル(1−メチル
エトキシ)シリル)テトラメチルシクロペンタジエン)
を滴下状に加えた。添加完了後1時間して0.2 9 
( 1.3ミリモル)Agctを加えた。生成混合物を
18時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残漬をペン
タンで抽出した。ペンタン抽出物をP過し、一緒にして
蒸発させて赤色油状物をえたつこの赤色油状物をペンタ
ン中でスラリ化し,その混合物をf過した。f液を30
℃で3週間貯蔵して橙黄色固体の沈殿をえた。溶液を固
体からデカンテーションさせた。 ’H NMR(benzene−d6)δ 3.8(h
eptet,1、J=6.0)、 135(s、6.9
)、 1.86(s、7.4)、 1.04(d、7.
1、J=6.0)、 0.45(s、67)、 .00
(s)、1.97(s)、 0.35(s)。 実施例84 (a)  1−クロロー2−(テトラメチルシクロペン
タジエニル)−1.1,2.2−テトラメチルジシラン
50−のジメチルエーテル中の4.so29(zs.4
ミリモル)のX,2−:)クロロー1. 1, 2..
2−テトラメチルジシラザンの溶液に、30−のジメチ
ルエーテル中の2=2859(128ミリモル)のナト
リウム−1. 2. 3. 4−テトラメチルシクロペ
ンタジェナイドの溶液を徐々に加えた。反応混合物を数
時間攪拌し、次いで溶媒を除去し、残渣をぱンタンで抽
出しr過した。ペンタンを減圧下にF遇して生成物を淡
黄色油としてえた。 マススペクトル:m/e272(8%)。 ’H NM
R(CsDs)62.70(s,IH)、 1.83(
s,6H),  1.69(s,6H)、 0.28(
s,6H)、 0.23(8、6H);  13CNM
R(CaDs)δ 135.8、 134.0,54.
4、 l4.6、11.4、 3.2、 −24。 (b)1−(第3級プチルアミノ)−2−(テトラメチ
ルシクロペンタジエニル−1. 1, 2. 2−テト
ラメチルジシラン50fRlノエ−テk中の&OOf(
11.0ミリモル)の1−クロロー2−(テトラメチル
シクロぼンタジェニル)−1. 1. 2. 2−テト
ラメチルジシランの溶液に、!4229(331ミリモ
ル)の第3級プチルアミンを加えた。沈殿が迅速に生成
した。このスラリを室温で数日間滑拌し、次いでかだや
かに模拌して反応を完結させた。溶媒を除去し、残漬を
ペンタンで抽出し、アミン塩酸塩をP過し、次いでペン
タンを減圧下に除去して生成物を黄色油としてえた。 収率a.1sop(c+zs%)。 マススペクトル:m/e 309;  IH NMR(
C.D,)δ2.75(s,11)、 1.95(s、
6H)、 1.82(a,6H)、1.0 8 ( s
、9H)、 o.s 1( s、LH)、 0.24(
II、6}{)、0.1 6 ( s, 6H) ; 
 ”C NMR(CsDs )δ 135.2、134
.4、 55.2、 50.3、 34.1、 14.
9、 11.6,3.3,  −1.4。 (e)  ジリチウム−1−(第3級プチルアミド)−
2−(テトラメチルーシクロぱンタジエニル)−1.1
,2.2−テトラメチルジシラン 100−エーテル中の3.009(9、72ミリモル)
の1−(第3級プチルアミノ)−2−(テトラメチルシ
クロペンタジエニル)−1.1,2.2−テトラメチル
シランの溶液に、混合C●アルカン溶媒中の2.60M
(12ミリモル)ブチルリチウム溶液7.70−を徐々
に加えた。生成スラリを数時間攪拌し、次いでP過して
エーテルで洗浄し、低圧下に乾燥して生成物を白色固体
としてえた。収率は2918f(9&,4%)であった
。 五H NMR(THF−d−8)δ 2[5(s,6H
)、 1.91(s,6H)、 0.87 ( s, 
9H)、 0.25 ( tr. 6H)、−0.03
(1、6H);  IICNMR(THF  d−8)
J117.3、 1116、 53.5、 38.4、
 34.1、 14.2、11.3、 &4、 22。 (d)1−(第3級プチルアミド)−2−(テトラメチ
ルーηS−シクロペンタジエニル)−1.1,2.2−
テトラメチルジシランチタンジクロライド 50−トルエン中の0.7500f(1333ミリモル
)のりリチウム1−(第3糾ブチルアミド)−2−(テ
トラメチルシクロペンタジェニル)−1.1,2.2−
テトラメチル’/5 ン>!ヒ0.7 7 9 0 f
 ( Z3 3 3ミリモル)のTiCl4(THF)
sのスラリを数時間攪拌した。赤橙色の反応混合物をr
過し、溶媒を除去して粘稠な赤色固体をえた。これをぱ
ンタンで抽出してr遇した。冷却し、フリーザー中で−
35℃に冷却した後に、輝微結晶赤色生成物をフリント
ガラス上に集め、冷ペンタンで洗浄して暗赤色油状物を
除いた。収量(収率)=0.3643F (36.6多
)。 IH NMR(C.Da)δ 120(a,6H)、 
1.94(s、6H)、 1.4 8 ( a、9H)
、 0.44(s、6H)、 o,43(s,6H);
  ”C NMR(C6D6)δ 137.7, 13
 5.5、11z7、 65.9、 35.4、 l6
.6、 145、 Z8、−2kl。 重合 上記錯体10ミリモルを使用して実施例800重合法を
行なった。ポリマー収量1 11 f0Mv==62,
400、 Mw/Mu = 8.4 5、メルトインデ
ックス=6.14、 密度=0.9441。 実施例85 75−トルエン中の0.75009(2..333ミリ
モル)のジリチウム−1−(第3級プチルアミド)−2
−(テトラメチルシクロペンタジエニル)−1.1,2
.2−テトラメチルジシラン(実施例84の方法によ!
7#!造)釦よび0.5436F(2−333ミリモル
)のZrCt4のスラリを数日間攪拌した。淡黄色の反
応混合物をr過し、溶媒を除去した。 残漬をぼンタンで抽出し、f過した。濃縮釦よびフリー
ザー中での−35℃での冷却後に,無色結晶としての結
晶をフリントガラス上に集めた。収f(収率)=0.6
7202(61.3嘩)。 ’H NMR(CaDa)δ 2.14(s,6H)。  1.94(II、6H)、 1.49(畠、9H)、
 0.3 6 ( s、61{).  0.34(s,
6H)。” C NMR ( CM Dll )δ 1
34.1、 13.1.O、119.1、 58、4、
 34.2、 l5.1、 11.8,  4.7、−
2h1。 実旅例86 の製造 35−のエーテル中の5.000f(1.215ミリモ
ル)の(第3級プチルアミド)(ジメチル)(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)シランジルコニウムシクロ
ライトノ溶液を−40℃に冷却した。これに1.41一
のメチルリチウム溶液(1.72M,!43ミリモル)
を徐々に加えた。 反応混合物を室温で数時間攪拌した。溶媒を除去し、残
漬をペンタンで抽出してf過した。F’液を濃縮し、−
40’Cに急冷した。生成した無色結晶を上澄液をデカ
ンテーションすることによって除去した。収量(収率)
0.22xsy(49.2%)。 ’H NMR(CsDs)δ 1.97 ( a, 6
H)、 1.91 ( a,6H)、 1.40(s,
9H)、 0.4 6 ( s、6H)、 0.00(
s,6H)。 ” C NMR ( Ca D@) 8
  13 0.2,12 5.3,95.7,  54
.7、 35.4,  34.0、 13,9、 10
.9、6,2。 実施例87 (第3級プチルアミド)ジメチル(ηS−シクロぱンタ
ジエニル)シランチタンジクロライドの製造(a)(ク
ロロ)(シクロペンタジエニル)(:)メチル)シラン 750−のりエチルエーテル中の14(1(1.16ミ
リモル)のM@2 S i Clzの溶液を−78℃に
冷却した。固体のナトリウムシクロペンタジエナイド(
309、0.341モル)を粉末添加ロートから1.5
時間にわたって添加した。 反応混合物を室温に加温し、16時間揖拌した。エーテ
ルか工び若干のx@,SiC4を蒸留除去し、次いで真
空蒸留によシ残存二呵テル、M+!11 S i Cl
t >よび生成物を反応中に生成したNaClから除去
した。分留後に生成物を淡黄色油として良好な収率でえ
た。 マススペクトル:m/el58(16多)。 (b)(第3級プチルアミノ)(シクロぼンタジエニル
)(ジメチル)シラン 45mTHF中の3.69f(50.4ミリモル)の第
3級プチルアミンの溶液に、ZOOf(11ミリモル)
の(クロロ)(シクロペンタジエニル)(シメチル)シ
ランを加えた。沈殿が迅速に生成した。このスラリを数
日間攪拌し、次いでアミン塩讃塩をr1過し、そして溶
媒を減圧下に除去して生成物を非常に淡い黄色油として
得た。収量は169F(収率8 4.2 % ) 16
ツた。 マススぱクトル:m/e  195(6%)。 ’H&
jび1sCNMRは若干のシクロぱンタジエンの異性体
の存在を示す。 (e)  ジリチウム(第3級プチルアミド)(シクロ
ぱンタジエニル)−(シメチル)シラン 60−エーテル中の1.50Of(7.69ミリモル)
の(第3級プチルアミド)(シクロぱンタジエニル)(
ジメチル)シランに、メチルリチウムの1.72M(1
0.68ミリモル)エーテル溶液6.21−を、次いで
混合アルカン溶媒中のZ6M(4.706ミリモル)の
ブチルリチウム1.81−(全アルキルリチウム15.
39ミリモル)を徐々に加えた。生成スラリーを一夜掛
拌し、次いでP過してペンタンで洗い、次いで減圧下に
乾燥して生成物を白色粉末としてえた。収量(収率)=
1.3 5 9 9 ( 8 5.2肇)。 1HNMR(THF  d−8)6 5.96 ( t
,2H)、 5,87(t,2H)、 1.10 ( 
s, 9H)、 0.05(s,6H)。 1sC NMR(THF  d−8)d  114、 
105.2、 103.5、52、 38.3、 7.
3。 (d)(第3、級ブチルアミド):)メチル(η5−シ
クロハンタジエニル)シランチタンジクロライド0.7
00f(3.38ミリモル)のりリチウム(第3級プチ
ルアミド)(シクロペンタジエニル)(ジメチル)シラ
ンかよび1.128f(&38ミリモル)の’rtcz
4・(THF).を75−のトルエンを含むフラスコ中
で混合した。生成する黄色スラリは数時間内に泥赤褐色
に変わった。反応混合物を数日間掃拌し、次いで赤色溶
液をf過し、そして溶媒を減圧下に除去した。生成した
結晶物質をペンタンでスラリ化し、P過して褐色生成物
から可溶性赤色不純物を除去した。収量(収率)=0.
5369f (50.9嘩)。 ’I{ NMR(CsDs)δ 6.so(t,2H)
、 6.07(t,2H)、 1.38(s,9H)、
 Q.l8 ( s, 6M)。 ” C NMR ((4 I)I )δ 126.3、
 125.6、 110.0、63.7, 322、 
一〇.2。 重合 上記錯体10マイクロモルを使用して実施例800重合
を行なった。 ポリマー収量2&12、 My = 10 11LO 
0 0、 Mvr/Mn=3.22、 密度=0.90
73、 メルトインデックス=292。 実施例88 (第3級プチルアミド)ジメチル(ηS−シクロペンタ
シフラスコ中の0.6747f(L90ミリモル)のZ
rCl4に、4−のジエチルエーテル、次いで4−のT
HFを徐々に加えた。過剰の溶媒を真空下に除去して粉
末に破砕された固体をえた。この固体を0.6008f
 190ミlJモル)のりリチウム(第3級プチルアミ
ド)(シクロぼンタジエニル)(ジメチル)シラン〔実
施例87の方法によ】製造〕および75−のトルエンと
混合した。生成スラリを数日間攪拌し、その後に無色溶
液をP過し、溶媒を減圧下に除去し,セして残漬をペン
タン中でスラリ化した。生成物をフリントガラス上に集
め、減圧下で乾燥した。収量(収率)=0.6186F
(60.0多),, ” H NMR ( Ca Da )δ 6.43(t
,2H)、 6.0 8 ( t,2H)、 4.17
 ( br  s,6H)、 1.2 7 ( s、9
H)、1.03(br  s, 6H)、 0.22(
+s、6H)。 1”CNMR( C, Dn )δ 
12Z0.  121.4, 109.5、 78.5
7.2、 328、 25.2、 0.7。 その構造はX線結晶グラフによシ固体状態中の二量体(
架橋性クロライド)であることが示された。 実施例89 (a)(アニリド)(ジメチル)(テトラメチルシクロ
ベンタジエニル)一シラン 50dTHF中の1.500F(6.98ミリモル)の
(クロロ)(ジメチル)(テトラメチルシクロぱンタジ
ェニル)シランの溶液に、0.69111(6.98ミ
リモル)のりチウムアニリドを徐々に加えた。GCによ
ってモニタしたところ反応が不完全であることがわかっ
た。追加のリチウムアニリド(合計0.08F、7.7
8ミリモル)を加えた。反応混合物を一夜攪拌した。溶
媒を除去し、残漬をペンタンで抽出してr過した。ペン
タンを減圧下に除去して生或物を淡黄色油としてえたつ
収!(収率)は1.8 7 5f (99.2φ)であ
った。 マススぼクトルm/e 2 71 ( 1 3%)。 
JT{NMR( Co Da )δ 7.14(m、2
H)、 6.7 6 ( t、IH)、6.60(d,
2H)、 3.08(!l,IH)、 3.0 4 (
 a、IH)、1.89 ( s,6H)、 1.79
(s、6H)、 0.0 7 ( a, 6T{),,
” C NMR ( Cs D6)δ 147.5、 
13 6.3、 13z6、129.6、 118.2
, 116.9、 55.O、 14,3、 1 1.
3,−42。 (b)  :)リチウム(アニリド)(ジメチル)(テ
トラメチルシクロぱンタジエニル)シラン 50−エーテル中のt.s7sf(6.91ミリモル)
の(アニリド)(ジメチル)(テトラメチルシクロペン
タジエニル)シランの溶液に、5.31一の2.69M
(la8ミリモル)リチウム(ヘキサン溶媒中)の溶液
を徐々に加えた。少量の沈殿が生成したが、その後に溶
解した。反応混合物を一夜攪拌した。生成物はエーテル
溶液中に厚い粘稠油として集1つたようにみえた。溶媒
を減圧下に除去した。 生或した白色固体をペンタン中でスラリ化し、フリント
ガラス上に集め、ペンタンで洗浄し、そして減圧下で乾
燥して生成物を白色粉末としてえた。収量(収率)は1
.9439(99.3ダ)であった。 (C)(アニリド)(ジメチル)(テトラメチルーη5
−シクロペンタジエニル)シランチタンジクロライド7
0d}ルエン中の0.8025F(2.333ミリモル
)のりリチウム(アニリド)(シメチル)(テトラメチ
ルシクロペンタジエニル)シラン}よび0.9871f
(2333ミリモルのTiC4(THF)t のスラリ
を数日間掃拌した。 赤褐色反応混合物をr過し、溶媒を除去した。固体をペ
ンタン中ですシつぶし、生成物を7リントガラス上に集
め、そして冷ぱンタンで洗浄して暗赤色油状物を除去し
、生成物を黄ベージュ色粉末としてえた。収量(収率)
0.6400?(55.8%)。 ’ H NMR ( Cs Ds+ )δ 7.32(
d,2H)、 7.18(m.2H)、 6.85(t
,IH)、 2.02(i,6H)、 1.99(s,
6H)、 0.42 ( s, 6H)。 ”C NM
R(esDs)δ工524、 141.9、 137.
8、 129.3、 12 4.4、119.5、1 
105.3、 16,1、 13.0、 z7。 重合1 上記鏝体10マイクロモルを使用して実施例80の重合
法を行なった。ポリマー収景1289。 MW= 10 3,0 0 0,  My/Mn = 
4.7 7,  密度=0.9387、メルトインデッ
クス= 6.3 7。 重合2 エチレン/スチレンcv共x合 上記の重合法を実質的に行危った。ただし900−の混
合アルカン溶媒、184−のスチレン、3 4 5 1
cPa ( 5 0psi)のデルタ水素、かよび20
マイクロモルの( ( C5 Me4 ) S i M
ac (テトラプチル))’ricz,を使用した。1
0分後に、内容物を反応器から取出し、6232のボリ
マーを回収した。メルトインデックスti3.6 8で
あった。 実施例90 フラスコ中の0.6905f(L963ミリモル)Zr
Ct4K、3mのジエチルエーテル、次いで4−のTH
Fを徐々に加えた。過剰の溶媒を真空下で除去して、粉
末に砕けた固体をえた。この固体を0.8044F(1
963ミリモル)のジリチウム(アニリド)(ジメチル
)(テトラメチルーηS−シクロぱンタジエニル)シラ
ンかよび70−のトルエンと混合した。数分以内に、こ
のスラリの色調は淡黄緑色になった。とのスラリを数日
間攪拌し,その混合に溶液をf5遇し、溶媒を減圧下に
除去し、そして残漬をぼンタン中でスラリ化した。非常
に淡い黄色生成物をフリントガラス上に集め、減圧下に
乾燥した。 ’H NMR(CsDs)δ 7.21(t,2H)、
 7.1(t,lH)、 6.97(m.2H)、 1
50(+s,3H)、 146(S、3H)、 1.8
 7 ( s、3H)、 1.85 ( s,3H)、
0.53(s,3H)、 0.40(s、3H)。 実施例91 シクロペンタジエニル)シランジルコニウムジクロライ
ドの製造 (a)(p−}ルイジノ)(ジメチル)(テトラメチル
シクロぼンタジエニル)シラン 70dのTHF中の1001(9.302ミリモル)の
(クロロ)(ジメチル)03,4.5−テトラメチルシ
クロペンタジエニル)シランの溶液に、1.259f(
9.302ミリモル)のリチウム−p−}ルイダイド(
LI{ Kより0.3エーテル付加物)を徐々に加えた
。反応混合物を一夜橿拌した。GCによるモニタによシ
反応は不完全であることがわかった。追加のリチウムー
p−}ルイダイドを少しづつ加えた(合計0.725f
、14.7ミリモル)。溶媒を除き、残漬をぱンタンで
抽出し、f遇した。ペンタンを減圧下に除去して生成物
を黄色油としてえた。収量(収率)−4456F(([
5嘩)。 マススgクト/I/m/e 285(22%)。 IH
NMR( Cs Ds )6 6.96(d,2H)、
 6.57(d,2H)、 3.07(S、IH)、 
3.01(s,IH)、 117(s,3H)、t.9
t(a,aH)、 1.80 ( s,6H)、 0.
08 ( s, 6H )。 ” C NMR ( Cs Ds )δ 145.0、
 136.2、 13z7、130.2、  126.
9、  1 1 6.9、  55.2、  20.5
,14.3、11.3、 −22。 (b)  ジリチウム(p−}ルイジノ)(ジメチル)
(テトラメチルシクロぱンタジエニル)シラン65−エ
ーテル中のz233タ(7.82ミリモル)の(p一ト
ルイジノ)(ジメチル)(テト2メチルシクロペンタジ
エニル)シランの溶液に、混合C6アルカン溶媒中の2
.60M(16.0ミリモル)ブチルリチウム6.17
m1.を徐々に加えた。沈殿のない反応混合物を一夜攪
拌した。生成白色固体をぱンタン中でスラリ化し、7リ
ントガラス上に集め、ペンタンで洗浄し、そして減圧下
に乾燥して白色粉末として生成物をえた。収景(収率)
L34f(100多)。 IT{ NMR(THF  a−s)δ 6.42(d
、21{)、 6.18(d, 2H).  2[9(
s、6H)、 2..01(s,3H),1.94 (
 1, 61、 0.3 6 ( s、6H)。 II
CNMR(THF  d−8)δ 160.8、 12
9.1、 121.3、115.9, 115.2, 
112.2、 106.2,  20.8、14.7、
 11.7、 5.2。 (e)(p−トルイジノ)(ジメチル)(テトラメチル
ーηS−シクロペンタジエニル)シランチタンジクロラ
イド70一トルエン中の1.OOOf(3.363ミリ
モル):)リチウム(p一トルイリノ)(ジメチル)(
テトラメチルーηS−シクロペンタジエニル)シランシ
よび1.123f( 3.3 6 3ミリモル)のTi
C4(THF)mのスラリ。この反応混合物を数日間橿
拌し、次いでP過し,そして溶媒を除去した。生成固体
をペンタン中でスラリ化し、フリントガラス上に集め、
減圧下に乾燥した。オリーブ褐色粉末の収!(収率)0
.71729(53.0多)、》よびNMRは次のと会
シであった。 lH NMR ( C6Ds )δ 7.26(d、2
T{)、 7.01(d、2H)、 208(s、3H
)、 2[4(s、6T{)、 2.OO(s,6H)
.  0.45(s,6H)。 1”C NMR(C6
D6)δ150.3、 141.7、 137.5, 
133.9、 130.0、12 9.7、 119.
6、 21.0、 20.6、 16.4、 16.0
、13.3、 128、 2..8、 2.6。 (d)(p−トルイジノ)(ジメチル)(テトラメチル
ーηS−シクロぱンタジエニル)シランジルコニウムジ
クロライド フラスコ中の0.7836f(3.363ミリモル)の
ZrClzに、3−のジエチルエーテル、次いで4−の
THFを徐々に加えた。過剰の溶媒を真空下で除去して
、粉末に破砕される固体を得た。この固体を1.000
f (3.363ミIJモル)のジリチウム(p一トル
イジノ)(ジメチル)(テトラメチルーη6−シクロペ
ンタジエニル)シランおよヒ7〇一のトルエンと混合し
た。とのスラリを数日間掃拌した。 はじめに黄色スラリか褐色に変わった。黄色溶液をr過
し、溶媒を減圧下に除去し、そして固体をペンタン中で
スラリ化した。淡黄色生成物を7リントガラス上に集め
、減圧下に乾燥した。収量(収率)=0.885t9 
(59.1条)。 ’ H NMR ((4 Da )δ 7.0 6 (
 d, 21)、 6.8 7 ( d、2H)、 2
..50(a、3H)、 Z47(s,3H)、 !2
1(s,3H)、 1.89(8、3H)、 1.8 
8 ( s、3H)、0.51 ( m, 3H)、 
0、41(s,3H)。 構造はX線結晶グラフによってLiCt含有二量体(架
橋性クロライドを含む)であることが示された。 実施例92 (a)(ペンジルアミノ〉ジメチル(テトラメチルシク
ロペンタジエニル)シラン 70fmtエーテル中の1.00Of(4.651ミリ
モル)の(クロロ)(ジメチル)(テトラメチルシクロ
ぱンタジエニル)シランの溶液に、0.5269(4.
651ミリモル)のリチウムベンジルアミドを徐々に加
えた。反応混合物を一夜攪拌し、次いで溶媒を除き、残
漬をペンタンで抽出してr過した。ペンタンを減圧下に
除去して生成物を淡黄色油としてえた。収量(収率)=
1.234F(93.3多)。 マススぱクトルm/e 285(lss)。 IH N
MR( C6 Do )δ 7.0−7.24 (m,
5H)、 3.71 ( d, 2H)、Z73(br
  s、IH)、 1.88(s,6H)、 1.76
(s,61’I)、 0.43(br  t,IH)、
 −o.o7(s、6H)。 11C NMR(C,D.)δ 144.5、 135
.7、 13zO、12B.5,  127.3、  
126.7、  56,7、  46.4、  14.
6、11.4,  −13。 (b)  ジリチウム(ペンジルアミド):)メチル(
テトラメチルシクロぱンタジエニル)シラン 70dエーテル中の1.0911(3.836ミリモル
)の(ペンジルアミノ)(ジメチル)(テトラメチルシ
クロぱンタジエニル)シランに、混合C6アルカン中の
Z60M(&06ミリモル)ブチルリチウム3.1−を
徐々に加えた。 淡いピンク色が沈殿と共に生成した、反応混合物を一夜
攪拌した。溶媒を減圧下に除去した。生成固体をRンタ
ン中でスラリ化し、フリントガラス上に集め、ぼンタン
で洗浄し、そして減圧下に乾燥して生成物を非常に淡い
ピンク色の粉末としてえた。収量(収率)=1.105
f(96.9肇)。 IH NMR(THF  a−s)6 7.15 (m
,4H)、 7.00(t,IH),  4.02(s
、2H)、 ZO4(s、6H)、1.79(s、6H
)、 −o.1s ( s、6I{)。 lsC NM
R(THF  d−8)δ 1521、 12&1、 
127.9、125.0、 115.8、 111.9
、 10 8.3、 54.0、 15.0、11.2
、 4,6。 (C)(ペンジルアミド)ジメチル(テトラメチルーη
5一シクロペンタジエニル)シランチタンジクロライド
40−トルエン中の0.5052F (1.699ミリ
モル)のジリチウム(ペンジルアミド)(ジメチル)(
テトラメチルーηS−シクロぱンタジエニル)シランか
よび0.5673f(1.699ミリモル)のT l 
ct. ( THF )tのス2りを数日間猾拌した。 暗緑褐色の反応混合物をf過し、溶媒を除去した。暗色
油状残清をぼンタン中でスラリ化し、生成物をフリント
ガラス上に集め、冷Rンタンで洗浄して暗色油状物質を
除去し、生成物を緑黄色粉末としてえた。収量(収率)
;0.2742f(40.1%)。 IH NMR(C,D,)δ 7.19(m、2H)、
 7.02(m、3H)、 5.3 7 ( s、2H
)、 1.99(a,6H)、 1.98(a,6H)
、 0.03 ( s, 6H)。 ” C NMR 
( Cm Da )δ 141.4、 140.9, 
135.8、 129.0,  128.8、126.
9、 126.6、 126.3、 111.6、 1
03.6、59.3,  15.6、 12h4、 1
.7。 重合 上記の錯体10マイクログラムを使用して実施例80の
重合法を行iつた。ポリマー収量は14.4fであった
。 Mw=Mv/Mn=5.0 ,メルトインデックス=2
51、密度=0.9690。 実施例93 (ペンジルアミド)ジメチル(テトラメチルーηS−シ
ク造 フラスコ中で0.3930f(1.687ミリモル)の
ZrCl4 、0.5015f(1.687ミリモル)
のジリチウム(ペンジルアミド)ジメチル(テトラメチ
ルーη5−シクロペンタジエニルシランシよび40−ト
ルエンを混合した。 褐黄色スラリを数日間借拌し、次いでf過し、そして溶
媒を減圧下に除去した。湿潤黄褐色残漬をペンタン中で
スラリ化し、そして生成物を7リントガラス上に集めて
減圧下に乾燥した。白色のない黄褐色生成物の収量(収
率):0.287:l(38.2%)。 ’ H NMR ( C6Ds )6 7.51 ( 
d, 2I{)、 7.23(t、2H)、 7.09
(t,IH)、 5.48(d,IH)、 5.00(
d、IH)、 2−4 5 ( s,6H)、 2.0
5(s、3}T)、101(s,3H)、 0.34(
s,3H), 0.20(s.3H)。 ”C NMR(C,D●)δ 145.2,  135
.1,  13Z2、131.8, 129.4、 1
29.0、 12&9、 128.8、127.0、 
126.6、 126.3、 106.6、 57.2
,16.0、 15.6, 125、 11,8、 2
6。 実施例94 (a)(フエ二ルホスフイノ)(ジメチル)(テトラメ
チルシクロペンタジエニル)シラン 55dTI’IF中の1.500f(6.983ミリモ
ル)の(クロロ)(ジメチル)(テトラメチルシクロペ
ンタジエニル)シランの溶液に,1.1248F(7.
665ミリモル;過剰添加,GCモニタリングは1:1
の反応が不完全だったことを示したため)のリチウムフ
エニルホスファイドIHNMRスペクトルによって0.
4エーテル付加物)を徐々に加えた。反応混合物を数日
間攪拌し、次いで溶媒を除去し、残漬をペンタンで抽出
してP過した。ぱンタンを減圧下に除去して生成物を黄
色油としてえた。収量(収率)は1.985M(98.
5%)であった。 (b)  ’)リチウム(フエニルホスフ・イド):)
メチル(テトラメチルシクロペンタジエニル)シラン6
5−エーテル中の1.858f(6.451ミリモル)
の(フエニルホスフイノ)(ジメチル)(テトラメチル
シクロペンタジエニル)シランの溶液に、混合C6アル
カン溶媒中の160M(1155ミリモル)ブチルリチ
ウム5.21一を徐々に加λた。黄色沈殿が生成した。 反応混合物を一夜r一押した。生成物を7リントガラス
上に集め、一ミンタンで洗浄し、次いで減圧下に乾燥し
て生成物を白色粉末としてえた。収t(lHNMRスペ
クトルによって0.5エーテル付加物)はZO845f
(収率95.8嘩)であった。 (C)(フエニルホスフイド)ジメチル(テトラメチル
ーηS−シクロペンタジエニル)シランチタンジクロ2
イドフラスコ中でo.9ooylsssミリモル)のジ
リチウム(フエニルホス7イド)(ジメチル)(テトラ
メチルーηS−シクロペンタジエニル)シラン(0.5
エーテル付加物):Thjヒ0.8 9 0 7 F 
( 1 6 8 ミlJモル)ノTi(’!4(THF
)*を75−トルエンと混合した。トルエン添加すると
色調は直ちに暗緑黒色に変化した。反応混合物を数日間
攬拌し、次いでr過し、そして溶媒を除去した。暗色の
残漬をペンタンで抽出し,F+遇してフリントガラス上
の緑褐色生成物(0.2477f)hよびP液からのペ
ンタン除去の際の黒色ガラス状生成物をえた。 重合 上配の錯体lOマイクロモルを使用して実施例80の重
合法を行々つた。ポリマー収量は14.42であった。 My = 2 7, 7 0 0、Mw/Mn=5.0
、メルトインデックス=2 5 1,密度=0.969
00実施例95 7ラス=t中の0.6217f0668ミリモル)のZ
rCt4に3−のジエチルエーテルを徐々に加えた。過
剰の溶媒を真空下に除去して粉末にまで破砕される固体
をえた。この固体を0.9000f(168ミリモル)
のジリチウム(フエニルホスフイド)ジメチ/I/(テ
トラメチルーη5−シクロペンタジエニル)シランおよ
び75TI1tのトルエンと混合したつトルエンを添加
すると色調は深橙色に変化した。 反応混合物を数日間攪拌し、次いで橙色溶液を多量の暗
色不溶性物質からr過し、溶媒を除去した。残清をペン
タンでスラリ化し,減圧下に乾燥した。 実施例96 (a)(第3級プチルアミノ)ジメチル(インデニル)
シラン 75−エーテル中の!255F(71.8ミリモル)の
第3級プチルアミンの溶液に、3.0009(14.4
ミリモル)の9−(クロロジメチルシリル)インデンを
加えた。添加開始から数分以内に沈殿が生成した。スラ
リーを一夜攬拌し、次いで溶媒を除去し、残漬をgンタ
ンで抽出してP遇した。ペンタンを減圧下に除去して淡
黄色油生成物を2種の異性体の混合物としてえた。収?
(収率)は3.311(93.9多)であった。 (b)  ジリチウム(第3級プチルアミド)ジメチル
(インデニル)シラン 75dエ−fル中03.1259(12.73ミリモル
)の(第3級プチルアミノ)ジメチル(インデニル)シ
ランの溶液に、混合C6アルカン廖媒中の160M(2
6.73ミリモル)プチルリチウム10.28Fを徐々
に加えた。沈殿を含まない溶液の色調はベージュ橙色に
僅かに暗色化した。 反応混合物を数日間欅拌し、次いで溶媒を除去した。ふ
わふわしたガラス状物質をベンタンでスラリ化した。粉
末は一緒にかたまった。ペンタンをデカンテーションし
、洗浄操作を数回くりかえし、次いで固体を減圧下に乾
燥した。収量(収率)は14214(73.9%)であ
った。 (c)  (第3級プチルアミド)ジメチル(インデニ
ル)シランチタンジクロライド フラスコ中で1.000f(3.887ミリモル)のジ
リチウム(第3級プチルアミド)(ジメチル)(インデ
ニル)シランSpよび1、298f(&8B7ミリモル
)のT i Cl4(TT{F),を70一のトルエン
と混合した。直ちに深赤色が発色した。反応混合物を3
日間拶拌し、次いでP過し、そして溶媒を除去した。残
漬をペンタンで抽出し、r過して生成物を赤色微結晶物
質としてえた。収t(収率)は0.4917f(34.
9多)であった。 重合 上記の錯体10マイクロモルを使用して実施例800重
合法を行なった。ポリマー収量は14.89であった。 実施例97 フラスコ中の0.9057F(3.887ミリモ/l/
 ) ZrCl4に2−のTHFを徐々に加えた。過剰
のTI{Fを真空下に除去して粉砕に破砕される固体を
えた。1.OOOf(3.887ミリモル)のりリチウ
ム(テトラブチルアミド)ジメチル(インデニル)シラ
ンを701Rtのトルエンと共に加えた。 生成スラリを数日間掃拌し、その後に溶液をP過し、溶
媒を減汗下に除去した。残渣をペンタン中でスラリ化し
、r過して減圧下に乾燥した。褐ベージュ色の生成物の
収景(嘔率)は0.56689(36.0多)であった
。 実施例98 (a)(メチルアミノ)ジメチル(テトラメチルーη5
−シクロペンタジエニル)一シラン 75dTHF中に1.900f(8.845ミリモル)
の(クロロ)(ジメチル)(テトラメチルシクロベンタ
ジエニル)シランの溶液に、0.32729(8.84
6ミリモル)のリチウムメチルアミドを迅速に加えた。 この透明溶液を?夜攪拌し、次いで追加のリチウムメチ
ルアミド(合計0.008y、9.062ミリモル)を
加えた。ガスクロマ}グラフ(GC)が反応の不完全Z
ことを示したからであ2この溶液を再び一夜掃拌した。 溶媒を除去し、残清をぺ〉タンで抽出してP過し、そし
てペンタンを減圧下に除去して生成物を非常に淡い黄色
油としてえた。収量(収率)ね1.69s9(91.7
%)であつ六つマススペクトルm/e  209(13
%)。 11{NMR(C@I)6):δZ82(s,
IH)、 24 3 ( d, J=6.6Hz3H)
.  1.95(a,6H), 1.83(s,6H)
、 −0.04(3、6}{)。 ” C NMR (
 C6 DB ) aδ 135.4、1327、 5
6.1、 27.8、 14.0、 11.0.  −
3.5。 (b)  ジリチウム(メチルア■ド)ジメチル(テト
ラメチルシクロペンタジエニル)シ2ン 65fstエーテル/ペンタン(1:1)中の1.56
3f(7.463ミリモル)の(メチルアミノ)(ジメ
チル)(テトラメチルシクロペンタジエニル)シランの
溶液に、混合C6アルカン溶媒中の6,03−のIOM
(15.7ミリモル)のブチルリチウムを徐々に加えた
。溶液はスラリに破砕される厚いシロップに変わった。 反応混合物を一夜攪拌し、次いでr遇した。固体をエー
テルで数回洗浄し、次いでベンタンで洗浄してから減圧
下に乾燥して、生成物を白色粉末としてえた。IHNM
Rスぱクトルによって測定して収量(0.25エーテル
付加物)は1.883Fであった。 IH NMR(THF  d−8)6 3.41 ( 
q, J=7.0Hz,IH)、 245(g,3H)
、 2[1(s,6H)、 1,93(s.6H)、 
1.11 ( t,J=7.0 1、.5H)、 00
1一0.14(br.6B)。 (C)(メチルアミド):)メチル(テトラメチルーη
S−シクロペンタジエニル)シランチタンジクロライド
8 5tdT1{F中ノ0.6 7 0 8 t ( 
2−5 9 7ミリモル)のりリチウム(メチルアミド
)ジメチル(テトラメチルーηS一シクロRンタジエニ
ル)シランの溶液K、0.9 6 2 3 9(159
7ミリモル)のTICt!(T’HF)3を一度にすべ
て加えた。溶液は直ちに強い褐橙色に変わった。反応混
合物を4日間攬拌し、その後に反応混合物をPiして溶
液を減圧下に除去した。残漬をトルエンで抽出し、暗橙
褐色溶液をP過し、そして溶媒を除去した。ペンタンに
よる抽出シよびf過の後に、P液を濃縮して暗赤色溶液
中の明褐色スラリをえた。−30℃に冷却後に、輝黄色
生戒物をフリントガラス上に集め、ペンタンで洗浄し、
そして減圧下に乾燥した。収量(収率)0.31689
(37.4優)。 ’H NMR(CsDi):δ 3.64(s,3H)
、 1.97 ( s,6H)、 1.95 ( s,
 6H)、 0.21(s、6H)。 ”C NMR(C6D8):J  140.5、 13
5.5、 103.0.41.8、 15.5、 12
3、 06ウ重合 上記の錯体10マイクロモルを使用して実施例8oの重
合法を行寿った。ボリマー収景は30.2Fであったっ
実施例99 クラス=t中で0.5705fl448ミリモル)のZ
rCt4かよび0.6318fl446ミリモル)のジ
リチウム(メチルアミド)ジメチル(テトラメチルーη
S−シクロgンタジエニル)シランを75−のトルエン
と混合した。このスラリを数日間攪拌し、その捗に生成
淡緑色溶液をr過し、溶媒を減圧下に除去した。残清を
Rンタン中でスラリイヒ1,−フリントガラストに隼め
ーペンタンで洗昂1−,?−1て減圧下に乾燥した。非
常に淡い青色粉末生成物の収量(収率)は0.6162
F(68.2%)。 ” H NMR ( C@ D6 ) :δ 3.50
 (a, 3H)、 14 9 ( s,3H)、 2
.36(s,3}!).  114(s,3I{), 
 110(s,3H)、 0.46(s、3H)、 0
.43(@、3H)。 実施例100 ドの製造 (a)エチル−2−(テトラメチルシクロペンタジェニ
ル)アセテート 25t/THF中の3.822F(2L89ミリモル)
のエチルブロモアセテートの溶液を−78℃に冷却し、
5〇一THF中の&000?(20.80ミリモル)の
ナトリウム・テトラメチルペンタジエナイドを徐々にそ
れに加えた。生成スラリを室温に加温し、一夜攬拌した
。溶媒を除去し、残査をペンタンで抽出してP過した。 Rンタンを除去して異性体混合物をえた。収量(収率)
は3.733f(86.3φ)であった。マススペクト
ルm/e208(41%)。 (b)2−(テトラメチルシクロRンタジエニル)第3
級プチルアセトアミド トルエン中のZOOM(32.7ミリモル)のトリメチ
ルアルミニウム16.35tRtを501Rtトルエン
中ノ2.3 9 9(32.7ミリモル)の第3級ブチ
ルアミンに加えた。溶液を45分間猾拌し、次いで3.
409のエチル−2−テトラメチルシクロペンタジエニ
ル・アセテートを加えた。反応混合物を釦だやかに加温
しながら数日間猾拌した。水性仕上げ後に,生成アミド
を三種の異性体混合物として樺色半結晶ペーストとして
えた。マススペクトルm/e235(21多)。 (e)1−(第3級プチルアミノ)−2−(テトラメチ
ルシクロぼンタジエニル)エタン 上記のアミド混合物を120−エーテルにとかし、0.
83Of(21.8ミリモル)のリチウムアルミニウム
ハイドライドを加えた。反応混合物を温和な加熱のもと
て一夜掃拌した。GCによるモニタリングは反応が不完
全であることを示した。エーテルをTHFK置拝し,更
にリチウムアルミニウムハイドライドを加え、溶液を数
日間還流させた。水性仕上げの後に、1−(第3級プチ
ルアミノ)−2−(テト2メチルシクロぼンタジエニル
)エタン異性体類をえた。マススぱクトルm/e221
(11%)。 (d)  ジリチウム−1 − (iK3級プチルアミ
ド)−2−(テトラメチルーηS−シクロペンタジエニ
ル→エタン50−エーテル中の2.QQf(9.05ミ
リモル)の(第3級プチルアミノ)−2−(テトラメチ
ルシクロペンタジエニル)エタン異性体類[GCによシ
67多の1−(第3級プチルアミノ)−2−(Zi.5
−テトラメチルシクロ2ンタジー24−エニル)エタン
1.34F(6.06ミリモル)〕の溶液に、混合C,
アルカン溶媒中の6.09−のZ60M(15.8ミリ
モル)のブチルリチウムを徐々に加えた。黄色沈殿が生
或した。反応混合物を3日間攪拌し、次いでP過した。 明黄色粉末をエーテルで数回洗浄し、次いで減圧下に乾
燥した。収!(収率)は0.79089(55.9%)
。 IH NMR(THF  d−s):  δ Z43(
br  m,4H)、1.85(a.6H)、 1.8
3(!l、6H)、 1.00 ( s,9H).13
c NMR(THF  a−s):  δ 109.5
、 107.3、10 6.3、 50.5、 45.
4、 29、4、 28.2、 20、2、10.9、
 10.8。 (all−(第3級プチルアミド)−2−(テトラメチ
ル?η−−7クロペンタジエニル)エタンジイルチタン
クロライド フラスコ中で0.36509(1.565ミリモル)の
ジリチウム−1−(第3級プチルア■ド)−2−(テト
ラメチルシクロペンタジエニル)エタンかよび0.57
99F(1.565ミリモル)のTICta(THF)
sを60一のTHFと混合した。溶液は迅速に緑色に変
化した。反応混合物を一夜攪拌し、次いで1.121F
(7.82ミリモル)のAgCjを加えた。数分以内に
色調は褐橙色に変化しはじめた。このスラリを2日間攪
拌し、溶媒を減圧下に除去した。残漬をトルエンで抽出
し,溶液をP過し、そして溶媒を除去した。残漬をRン
タンで抽出し、P過し、濃縮し、そして−30℃に冷却
した。輝橙色生成物をフリントガラス上に集め、少量の
冷ぱンタンで洗浄し、そして減圧下に乾燥した。収fk
(収率):o.x9o4p(3s.o嘩)。 ’ HNMR ( Cfs D@ ) :  δ 4.
01 ( t%J=7.2、21)、Z5 8 ( t
, J=7.2. 2H)、 2[2(@、6H)、 
1.89(3、6H), 1.41(s、9H)。 ”
C NMR(C,D,) :δ 138.0、 129
.3、 128.6、 69.L  62,7、28.
6、 24.9.  13.0、 1z3。 重合1 上記の錯体10マイクロモルを使用して実施例800重
合法を行なった6ボリマー収率は64.8fであった。 メルトインデックス=321、密度=0.962。 重合2 上記の重合法をくシかえした。ただし0.95マイクロ
モルの1−(第3Rプチルアミド)−2−(テトラメチ
ルーηS−シクロペンタジエニル)エタンジイルチタン
ジクロライドを加えて重合を始めた。ポリマー収tはl
1、4Fであった。メルトインデックス〈0.1、密度
=0.9119o重合3 上記重合法をくうかえした。ただし25マイクログラム
の1−(第3級プチルアミド)−2−(テトラメチルー
η島−シクロペンタジエニル)エタンジイルチタンジク
ロライドを加えて重合を始めた。また300−のオクテ
ン》よび900−のイソバルを使用し、水素は使用しな
かった。ポリマー収量は36.2fであった。メルトイ
ンデックス=0.21、密度=0.9190。 重合4 温度が90℃である以外は上記重合10条件をくうかえ
した。ボリマー収量a66.79であった。メルトイン
デックス=0.16。 実施例101 一シクロペンタジエニル)エタンジイルジルコニウムシ
クロライドの製造 フラスコ中でo.as62f(t.6s7ミリモル)の
ZrCl4釦よび0.3866f(1.657ミリモル
)のりリチウム〔1−(第3級プチルアミド−2−(テ
トラメチルーη5ーシクロペンタジエニル)エタン]を
50mgのトルエンと混合した。数日の攪拌後に、1−
のTT{Fを加え、スラリを更に1時間攪拌し、その後
に溶液をr過し、そして溶媒を減圧下に除去した。固体
をぱンタン中でスラリ化し、フリントガラス上に集め,
そして減圧下に乾燥した。淡黄色生成物の収!(収率’
): 0.630?? (99.8%)。 ’ H N MR ( C6 D@ ) :  δ 2
.75(t  of  d, 1}!)、Z38(m.
2H),  111(s,6H)、 2103(s,3
H)、2100(s、3H)、 1.75(t  of
  d、IH)、 1.08(8、9H)。 1sC 
NMR(C6Ds):  a  131.5,128.
7, 126.8、 126.5, 126.2.  
56.9、 509,?7.9,23.1、 13.4
、 13.2、 12.6、 115。 実施例102 ターポリマー重合 (第3級ブチルア■ド)ジメチル(テトラメチルーηS
ーシクロペンタジエニル)シランチタンジクロライド錯
体か工びMAo触媒をl Ooo : xのAz/Tt
 W子比を与える量で使用して、エチレンとスチレンと
別の追加の重合性モノマーとの混合物を重合させた。反
応条件かよび結果を第■表に示す。 実施例103 スラリ重合 次の実施例はスラリ条件下での本発明の触媒の使用を実
証するものである。実施例11−32の方法に実質的に
従った。ただし反応は、ポリマーが反応媒質に不溶であ
って生成時に反応混合物から沈殿する条件下で行なった
。温度tl!70′Cであシ,10−のオクテン、l1
90−の混合アルカン溶媒、釦よび5−のl 5%MA
O( トルエン中)(1280 Az:Ti  )を使
用した。20分後に、反応器を排液して4.6gのポリ
マーをえた。追加の溶媒を反応器に加えて170℃に加
熱し、長いフィラメントを形成し攪拌機の壕わシに巻き
ついていたポリマーを除いた。メルトインデックスは0
.28であった。 実施例104 (第3級プチルアミド)ジメチル(テトラメチルーηS
ーシクロペンタジエニル)シランチタン(III)クロ
ライドの製造 乾燥ボックス中で、0.24fのTICt3(THF)
3釦よび0.33fのMe4(4Si Ms. N− 
t−BuMg2C4 (THF)2を混合した。15t
RtのTHFを加え,深紫色の色調をえた。 30分後に、揮発性物質を減圧下に除去して暗色固体を
えた。トルエン(1 5m)を加え、溶液をP過し、そ
してトルエンを減圧下に除去して赤紫色粉末0.229
をえた。 重合 上記の錯体10マイクロモルを使用して実施例80の重
合法を行なった。ボリマー収量は55,1タであった。 メルトインデックス=1.71。 実施例105 (第3級プチルアミド)ジメチル(テトラメチルーη6
−シクロぱンタジエニル)シランチタンジクロライドの
lOマイクロモルを使用して実施例80の重合法を行欧
った。 ボリマー収j#は76.4fであった。Mv=5 6.
7 0 0,My/Mn=4.5、密度=0.8871
、メルトインデックス(工宜)=10.13。 実施例106 実施例105の重合法を実質的に行iつた。ただし温度
は80℃であり、使用触媒量は2..5マイクロモルで
あり,使用1−オクテン量は250−であり、そして使
用混合アルカン溶媒量は950−であった。反応を1時
間行方った。 ポリマー収量は51.1?であった。メルトインデック
スは0.11であった。 実施例107 乾燥ボックス中で、0.502のI{f Ct4をlO
−のトルエン中に懸濁させた。10−のTHFを加え、
スラリを5分間攬拌し、そして0.77fのMe4 C
6 St Me2 N − t − BuMgl Ct
2( T H F ) 2を加えた。この溶液を加熱し
て還流させた。30分稜に、溶液を冷却し、揮発性物質
を減圧下に除去した。ペンタン(20m)を加え、溶液
をF過し、そしてペンタンを減圧下に除去して白色固体
をえた。この固体を少量のペンタンで洗浄してo.o7
7y(1onの白色固体をえた。 ’ H NMR ( C6 D6 ) :  δ 10
8(6H)、 1.30(9H),0.44(61{)
。 エチレンを実質的に実施例7の方法によう重合させたと
き、少量のポリエチレンが回収された。 比較例1 触媒がペンタメチルシクロペンタジエニルチタントリク
ロライドである以外は実施例1050重合法を行なった
。 ポリマー収量ij4.6fであった。 比較例2 触媒が下記のとかりであった以外は実施例97の方法を
行なった=(第3級プチルアミド)ペンタメチルーη島
−シクロRンタジエニルチタンジクロライド(lHNM
R(C6D@):  δ 21)7(s. IH)、 
1.88(s,15H)、1.35 ( s,9H)。 l” C NMR ( C@ 0g ) :  δ 6
1.0,31.3、 126)ウ ポリマー収量はZO
タであった。 比較例3 触媒がビス(第3級プチルアミド):)メチルシランチ
タンジクロライドである以外は実施例105の重合法を
行なった。反応10分後にポリマーぱ観察されなかった
。 比較例4 触媒がジシクロぱンタジュエルジルコニウムジクロライ
ドである以外は実施例105の重合を行なった。ポリマ
ー収量は109.Ofであった6 Mw = 1 6,
 3 0 0 ,My/Mn=3.63ウメルトインデ
ックス(ASTM D−1238  方法人、条件E″
lIzは1.000より大きく、非常に低い分子量のボ
リマーであることを示している。 比較例5 触媒がジシクロぱンタジエニルチタンジクロライドであ
、る以外は実施例1050重合法を行なった。ポリマー
収量は7.39であった。メルトインデックス[AST
M  D−1238方法人、条件E]I冨はi.ooo
エシ大きく、非常に低い分子量のボリマーであることを
示している。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は単結晶X#データにもとづく本発明の
拘束幾何形状錯体のコンピュータ発生モデルである。 第6図シよび第7図は第1図〜第5図のものより小さい
拘束を示す単結晶X線データにもとづく金属錯体のコン
ビユータ発生モデルである。 第8図〜第13図は本発明による凝似ランダム組み入れ
規則を観察するエチレン/スチレンコポリマー中のスチ
レン、エチレン釦よび逆スチレン単位の計算され観察さ
れた分布を示す。 第14図は完全にランダムな組み入れ規則に従う場合の
エチレン/スチレンコホリマー中のスチレン、エチレン
シよび逆スチレン単位の計算され、見察された分布間の
一致性の欠如を示す。 第15図は本発明に工るEIPE樹脂の代表的レオロジ
一曲線を示す。この樹脂について剪断速度の関数として
の複合粘度、η”、訃工びtanδの曲線が示してある
。 第16図は本発明のEIPE樹脂の代表的な弾性モジュ
ラス対メルトインデックスを示す。 第17図は常法に工シ製造したポリエチレン樹脂の代表
的iレオロジ一曲線を示す。 この樹脂について、剪断速度 の関数としての複合粘度、 η8、訃よびtanδの曲線が示 してある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、元素の周期律表の3族(スカンジウム以外)、4−
    10族またはランタナイド系列の金属、および拘束誘起
    部分で置換された脱局在化π結合部分を含む金属配位錯
    体であつて、該錯体が該金属原子のまわりに拘束幾何形
    状をもつていて該脱局在化置換π結合部分の図心と少な
    くとも1つの残存置換分の中心との間の金属の角度が該
    拘束誘起置換分が水素によつて置換されていることのみ
    が異なる比較錯体中のこのような角度より小さく、そし
    て更に1つ以上の脱局在化置換π結合部分を含むそのよ
    うな錯体について錯体のそれぞれの金属原子ごとにその
    1つのみが環状の脱局在化置換π結合部分であることを
    特徴とする金属配位錯体。 2、脱局在化π結合部分がアルケン、アルケニル、アル
    キン、アルキニル、アリル、ポリエンまたはポリエニル
    部分である請求項1記載の金属配位錯体。 3、脱局在化π結合部分が環状部分である請求項1記載
    の金属配位錯体。 4、環状部分がシクロペンタジエニルまたは置換シクロ
    ペンタジエニル部分である請求項3記載の金属配位錯体
    。 5、環状部分が環構造の一部を形成しており金属が隣接
    共原子価部分に双方結合し環状部分と連合して保持され
    ている請求項3または4記載の金属配位錯体。 6、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Mは元素の周期律表の3族(スカンジウム以外
    )、4−10族またはランタナイド系列の金属であり;
    Gp^■はMにη^5結合様式で結合するシクロペンタ
    ジエニルまたは置換シクロペンタジエニル基であり;Z
    はホウ素または元素の周期律表の群14の一員を含み且
    つ任意に硫黄または酸素を含む部分であつて20個まで
    の非水素原子を含み、そして任意にCp^■とZは一緒
    になつて縮合環系を形成する; Xはそれぞれの場合30個までの非水素原子をもつアニ
    オン性リガンド基または中性ルイス塩基リガンド基であ
    り;nはMの原子価に応じて0、1、2、3または4で
    あり;Yは窒素、リン、酸素または硫黄を含み20個ま
    での非水素原子をもつ、ZおよびMに結合するアニオン
    性または非アニオン性のリガンド基であり、そして任意
    にYとZは一緒に縮合環系を形成する〕 に相当する金属配位錯体。 7、置換シクロペンタジエニル基が1種またはそれ以上
    のC_1_〜_2_0ハイドロカルビル、C_1_〜_
    2_0ハロハイドロカルビル、ハロゲンまたはC_1_
    〜_2_0ハイドロカルビル置換群14メタロイドで置
    換されたシクロペンタジエニルであるか、またはインデ
    ニル、テトラヒドロインデニル、フルオレニルもしくは
    オクタヒドロフルオレニルである請求項6記載の金属配
    位錯体。 8、Xがハイドライド、ハロ、アルキル、シリル、ジャ
    ーミル、アリール、アミド、アリールオキシ、アルコキ
    シ、シリルオキシ、ホスファイド、サルファイド、アシ
    ル、シアニド、アジドまたはアセチルアセトネートであ
    る請求項6または7記載の金属配位錯体。 9、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R′はそれぞれの場合に水素;またはアルキル
    、アリール、シリル、ジャーミル、シアノ、ハロ、から
    えらばれた部分、または20個までの非水素原子をもつ
    それらの組合せ、であるが、あるいはR′基の隣接対は
    シクロペンタジエニル部分に縮合したハイドロカルビル
    環を形成する;Xはそれぞれの場合ハイドライド;また
    はハロ、アルキル、シリル、ジャーミル、アリール、ア
    ミド、アリールオキシ、アルコキシ、シロキシ、および
    20個までの非水素原子をもつその組合せ、および20
    個までの非水素原子をもつ中性ルイス塩基からえらばれ
    た部分である;Yは−O−、−S−、−NR^■−、−
    PR^■;またはOR^■、SR^■、NR^■_2も
    しくはPR^■_2からえらばれた中性の2個の原子の
    供与体リガンドであり; Mは前記定義のとおりであり; ZはSiR^■_2、CR^■_2、SiR^■_2S
    iR^■_2、CR^■_2CR^■_2、CR^■=
    CR^■、またはSiR^■_2、GeR^■_2、B
    R^■、BR^■_2である;R^■はそれぞれの場合
    に水素;またはアルキル、アリール、シリル、ハロゲン
    化アルキル、ハロゲン化アリール基、および20個まで
    の非水素原子をもつそれらの組合せからえらばれた部分
    であるか、あるいはY、ZまたはYとZの双方からの2
    個またはそれ以上のR^■基は縮合環系を形成する〕 に相当する請求項6記載の金属配位錯体。 10、Yが式−NR′″または−PR′″(R′”はC
    _1_〜_2_0アルキルまたはアリールである)に相
    当するアミドまたはホスフィド基である請求項9記載の
    金属配位錯体。 11、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Mはシクロペンタジエニル基にη^5結合様式
    で結合するチタン、ジルコニウム、またはハフニウムで
    あり;R′はそれぞれの場合に水素;またはシリル、ア
    ルキル、アリール、または10個までのケイ素原子をも
    つそれらの組合せからえらばれた部分であり; Eはケイ素または炭素であり; Xはそれぞれの場合にハイドライド、ハロ、アルキル、
    アリール、アリールオキシ、または10個までの炭素の
    アルコキシであり; mは1または2であり、そして nはMの原子価に応じて1または3である〕に相当する
    アミドシランまたはアミドアルカンジイル化合物である
    請求項10記載の金属配位錯体。 12、それぞれのR′が水素、C_1_〜_6アルキル
    、ノルボルニル、ベンジルまたはフェニルであるか、あ
    るいはシクロペンタジエニル部分のR′は該部分と共に
    インデニル、テトラヒドロインデニル、フルオレニルま
    たはオクタヒドロフルオレニル基を形成し;そしてXが
    クロロ、ブロモ、ヨード、C_1_〜_6アルキル、ノ
    ルボルニル、ベンジルまたはフェニルである請求項11
    記載の金属配位錯体。 13、該角度が比較錯体に比べて少なくとも5%だけ減
    少している請求項1〜5のいづれか1項記載の金属配位
    錯体。 14、該角度の減少が少なくとも7.5%である請求項
    13記載の化合物。 15、該金属が4族の金属またはランタナイド金属であ
    り、そして該角度が115゜未満である請求項13また
    は14記載の金属配位錯体。 16、該角度が105゜未満である請求項15記載の金
    属配位錯体。 17、該金属が4族の金属またはランタナイド金属であ
    る請求項1〜10および13〜16のいづれか1項記載
    の金属配位錯体。 18、該金属がチタン、ジルコニウムまたはハフニウム
    である請求項17記載の金属配位錯体。 19、(第3級ブチルアミド)(テトラメチル−η^5
    −シクロペンタジエニル)−1,2−エタンジイルジル
    コニウムジクロライド、(第3級ブチルアミド)−(テ
    トラメチル−η^5−シクロペンタジエニル)−1,2
    −エタンジイルチタンジクロライド、(メチルアミド)
    −(テトラメチル−η^5−シクロペンタジエニル)−
    1,2−エタンジイル−ジルコニウムジクロライド、(
    メチルアミド)(テトラメチル−η^5−シクロペンタ
    ジエニル)−1,2−エタンジイルチタン−ジクロライ
    ド、(エチルアミド)(テトラメチル−η^5−シクロ
    ペンタジエニル)−メチレンチタンジクロライド、(第
    3級ブチルアミド)ジメチル−(テトラメチル−η^5
    −シクロペンタジエニル)シランチタンジクロライド、
    (第3級ブチルアミド)ジメチル(テトラメチル−η^
    5−シクロペンタジエニル)シランジルコニウムジベン
    ジル、(ベンジルアミド)ジメチル(テトラメチル−η
    ^5−シクロペンタジエニル)シランチタンジクロライ
    ド、および(フェニルホスフィド)ジメチル(テトラメ
    チル−η^5−シクロペンタジエニル)シランジルコニ
    ウムジベンジルからえらばれた金属配位錯体。 20、a)請求項1〜19のいづれか1項に記載の金属
    配位錯体、および b)活性化用の共触媒 を含むことを特徴とする付加重合に有用な触媒。 21、活性化用共触媒がアルミニウム化合物を含む請求
    項20記載の触媒。 22、アルミニウム化合物がアルキルアルミノキサン、
    アルミニウムアルキル、アルミニウムハライド、または
    アルミニウムアルキルハライドである請求項21記載の
    触媒。 23、活性化用共触媒がルイス酸、アンモニウム塩、ま
    たは非干渉性酸化剤を含む請求項20記載の触媒。 24、活性化用共触媒がアルキルアルミノキサンおよび
    ALR_nX″_3_−_n 〔式中、Rはそれぞれの場合にC_1_〜_1_0アル
    キルまたはアラルキルであり;Xはハロゲンであり;n
    は1、2、または3である〕 に相当する化合物からえらばれる請求項21記載の触媒
    。 25、請求項6記載の金属配位錯体の製造法であつて、
    (a)式MX_n_+_2もしくはMX_n_+_1の
    金属化合物またはその配位付加物を式 (L+x)_y(Cp^■−Z−Y)^−^2もしくは
    (LX″)+x)_y(Cp^■−Z−Y)^−^2 〔式中、n、Cp^■、M、X、YおよびZは請求項6
    に定義のとおりであり;Lは元素の周期律表の1族また
    は2族の金属であり;xおよびyは1または2のいづれ
    かであつてxとyの積は2に等しく;そしてX″はフル
    オロ、ブロモ、クロロまたはヨードである〕に相当する
    ジアニオン性塩化物と不活性非プロトン性溶媒中で接触
    させ、そして金属化合物が式MX_n_+_1の化合物
    であるときは(a)の生成物を非干渉性酸化剤と接触さ
    せて金属の酸化状態を上昇させる、 ことを含むことを特徴とする方法。 26、請求項1または6に定義される錯体を活性化用触
    媒と接触させることを含む請求項20記載の触媒の製造
    法。 27、1種またはそれ以上の付加重合性モノマーを付加
    重合条件下で触媒と接触させることによつてポリマーを
    製造する付加重合法であつて、該触媒が請求項20〜2
    4項のいづれか1項記載の触媒であることを特徴とする
    方法。 28、付加重合性モノマーがエチレン性不飽和モノマー
    、アセチレン性化合物、共役または非共役ジエン、2〜
    20個の炭素をもつポリエン、および一酸化炭素からえ
    らばれる請求項27記載の方法。 29、α−オレフィンをビニリデン芳香族または障害脂
    肪族ビニルモノマーと共重合させる請求項27記載の方
    法。 30、エチレンをスチレンまたはビニルシクロヘキセン
    と共重合させる請求項29記載の方法。 31、請求項27に記載の方法によつてえられる且つ2
    00未満のメルトインデックス((I_2)、ASTM
    D−1238方法A、条件E)および1000ダイン/
    cm^2より大きい弾性モジュラスをもつ、エチレンと
    エチレン以外のオレフィンを含むコポリマー。 32、エチレン以外のオレフィンがプロピレン、イソブ
    チレン、1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−
    ベンテンまたは1−オクテンである請求項31記載のコ
    ポリマー。33、オレフィンとビニリデン芳香族モノマ
    ーとのインターポリマーを含み且つ請求項21記載の方
    法によつてえられる凝似ランダムポリマー。 34、エチレンとスチレンを含む請求項33記載の方法
    。 35、障害脂肪族ビニリデン化合物とα−オレフィンと
    のインターポリマーを含み且つ請求項27記載の方法に
    よつてえられる凝似ランダムポリマー。 36、エチレンとビニルシクロヘキサンを含む請求項3
    5記載のポリマー。
JP2228538A 1989-08-31 1990-08-31 第4族金属配位錯体 Expired - Lifetime JP2535249B2 (ja)

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40134589A 1989-08-31 1989-08-31
US40134489A 1989-08-31 1989-08-31
US401345 1989-08-31
US401344 1989-08-31
US42808289A 1989-10-27 1989-10-27
US42827689A 1989-10-27 1989-10-27
US42828389A 1989-10-27 1989-10-27
US428276 1989-10-27
US428283 1989-10-27
US428082 1989-10-27
US43652489A 1989-11-14 1989-11-14
US436524 1989-11-14
US54540390A 1990-07-03 1990-07-03
US545403 1990-07-03

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6079126A Division JP2623070B2 (ja) 1989-08-31 1994-03-14 エチレンとスチレンの擬似ランダムコポリマー
JP6079125A Division JP2684154B2 (ja) 1989-08-31 1994-03-14 付加重合触媒及びその使用法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03163088A true JPH03163088A (ja) 1991-07-15
JP2535249B2 JP2535249B2 (ja) 1996-09-18

Family

ID=27569750

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2228538A Expired - Lifetime JP2535249B2 (ja) 1989-08-31 1990-08-31 第4族金属配位錯体
JP6079126A Expired - Lifetime JP2623070B2 (ja) 1989-08-31 1994-03-14 エチレンとスチレンの擬似ランダムコポリマー
JP6079125A Expired - Lifetime JP2684154B2 (ja) 1989-08-31 1994-03-14 付加重合触媒及びその使用法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6079126A Expired - Lifetime JP2623070B2 (ja) 1989-08-31 1994-03-14 エチレンとスチレンの擬似ランダムコポリマー
JP6079125A Expired - Lifetime JP2684154B2 (ja) 1989-08-31 1994-03-14 付加重合触媒及びその使用法

Country Status (16)

Country Link
US (6) US5703187A (ja)
EP (6) EP0416815B1 (ja)
JP (3) JP2535249B2 (ja)
KR (3) KR100191380B1 (ja)
AT (4) ATE224400T1 (ja)
CA (1) CA2024333C (ja)
DE (5) DE774468T1 (ja)
ES (4) ES2179148T3 (ja)
FI (1) FI109422B (ja)
HK (1) HK1001918A1 (ja)
HU (1) HU209316B (ja)
IL (1) IL95542A0 (ja)
MY (1) MY110234A (ja)
NO (1) NO176964C (ja)
NZ (1) NZ235032A (ja)
PL (1) PL166689B1 (ja)

Cited By (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018250A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polyethylene, thermoplastic resin composition containing the same, and process for producing polyethylene
WO1995014024A1 (fr) * 1993-11-18 1995-05-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compose de metal de transition, catalyseur de polymerisation d'olefines et procede pour produire un polymere d'olefines en utilisant ce catalyseur
EP0718323A2 (en) 1994-12-19 1996-06-26 Sumitomo Chemical Company Limited Ethylene type quaternary copolymer rubber
WO1997021745A1 (fr) * 1995-12-08 1997-06-19 Kaneka Corporation Resine de polyolefine greffee et composition de resine thermoplastique la contenant
WO1999005190A1 (fr) * 1997-07-22 1999-02-04 Mitsui Chemicals, Inc. COPOLYMERES D'ETHYLENE/α-OLEFINE, COMPOSITIONS, ET PROCEDES DE PREPARATION DE CES COPOLYMERES ET COMPOSITIONS
US5936037A (en) * 1996-05-28 1999-08-10 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof
US5942568A (en) * 1994-10-24 1999-08-24 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyoxymethylene with polyolefin prepared from single site catalyst
WO1999064486A1 (fr) * 1998-06-05 1999-12-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Copolymere, procede de fabrication correspondant, et article moule le renfermant
EP0985689A1 (en) * 1998-09-07 2000-03-15 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Aromatic vinyl compound-ethylene copolymer and method for producing the same
JP2000510843A (ja) * 1996-05-14 2000-08-22 ザ ダウ ケミカル カンパニー イットリウム含有金属錯体及びオレフィン重合方法
US6242622B1 (en) 1998-07-08 2001-06-05 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Transition metal compound, olefin polymerization catalyst component, olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
JP2001151220A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Sekisui Plastics Co Ltd 青果用トレー
WO2001046282A1 (en) 1999-12-20 2001-06-28 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Ethylene-aromatic vinyl compound-vinyl norbonene terpolymer
WO2001096427A1 (fr) * 2000-06-16 2001-12-20 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Copolymere $g(a)- olefine/vinyle aromatique
WO2002016450A1 (fr) 2000-08-22 2002-02-28 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polymere de 1-butene et produit moule a base de ce polymere
US6433062B1 (en) 1996-11-29 2002-08-13 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof
US6525150B1 (en) 1999-04-23 2003-02-25 Jsr Corporation Olefin polymerization catalysts and olefin polymer production methods using said olefin polymerization catalysts
US6660816B2 (en) 1996-12-20 2003-12-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for preparing olefin polymers
US6866798B2 (en) 2000-02-15 2005-03-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide composition
US7022794B2 (en) 2001-05-15 2006-04-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing olefin/aromatic vinyl copolymer
WO2006070793A1 (ja) 2004-12-28 2006-07-06 Du Pont/Mitsui Polychemicals Co. Ltd. 太陽電池封止材
EP1865006A2 (en) 1998-06-25 2007-12-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Propylene polymer and composition containing the same, molded object and laminate comprising these, and processes for producing propylene polymer and composition containing the same
WO2008075570A1 (ja) 2006-12-18 2008-06-26 Nitto Denko Corporation 粘着シート
DE102008016635A1 (de) 2007-04-03 2008-10-23 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polypropylenharzzussammensetzung und diese umfassender Formgegenstand
JP2009507954A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 エスケー エナジー 株式会社 エチレン単独重合体又はエチレンとα−オレフィンとの共重合体製造用均一触媒系
WO2009078487A1 (ja) 2007-12-19 2009-06-25 Japan Polyethylene Corporation 発泡性積層体用樹脂、発泡性積層体、及びそれを用いた発泡加工紙並びに断熱容器
DE112007003153T5 (de) 2006-12-26 2010-02-25 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung und daraus hergestelltes Formteil
JP2010514836A (ja) * 2007-01-10 2010-05-06 エルジー・ケム・リミテッド 遷移金属錯体の製造方法と前記方法により製造された遷移金属錯体および前記遷移金属錯体を含む触媒組成物
EP2192152A1 (en) 2005-06-29 2010-06-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Water-dispersible polyolefin resin composition
WO2010067564A1 (ja) 2008-12-10 2010-06-17 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
DE112008002889T5 (de) 2007-10-31 2010-09-23 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und geschäumter Formgegenstand
WO2010107003A1 (ja) 2009-03-17 2010-09-23 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系樹脂多層シートおよびそれを用いた加熱処理用包装体
WO2010114674A1 (en) 2009-03-30 2010-10-07 Tonen Chemical Corporation Microporous membranes and methods for making and using such membranes
DE112008003458T5 (de) 2007-12-21 2010-11-04 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung und Formgegenstand
DE112008002902T5 (de) 2007-10-31 2010-12-02 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Harzzusammensetzung und geschäumter Formgegenstand
WO2011155571A1 (ja) 2010-06-09 2011-12-15 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及びその成形品
US8097670B2 (en) * 2006-06-15 2012-01-17 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polyacetal resin composition, process for producing the same, and sliding member molded from the resin composition
WO2012036237A1 (ja) 2010-09-17 2012-03-22 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系樹脂シートおよびそれを用いた加熱処理用包装体
WO2012036063A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系樹脂多層シートおよびそれを用いた加熱処理用包装体
DE112010000780T5 (de) 2009-02-17 2012-07-26 Du Pont-Mitsui Polychemnicals Co., Ltd. Folie für ein Solarzellen-Verkapselungsmittel und Solarzellenmodul
WO2012099107A1 (ja) 2011-01-18 2012-07-26 三井化学株式会社 接着性樹脂組成物およびそれから得られるホットメルト接着剤
DE112010001988T5 (de) 2009-05-13 2012-11-29 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Folie für SolarzelleneinkapselungsmateriaI und Solarzellenmodul
JP2013517363A (ja) * 2010-01-21 2013-05-16 イネオス マニュファクチャリング ベルギウム ナームローゼ フェンノートシャップ 新規なポリマー
JP2013119552A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Japan Polypropylene Corp 軟質系ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体
DE112009002670T5 (de) 2008-10-30 2013-10-10 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Mehrschichtige Folie, Dichtungsmaterial für ein Solarzellenelement und Solarzellenmodul
JP2014510733A (ja) * 2011-03-15 2014-05-01 メカロニックス シーオー. エルティディ. 新規な4b族有機金属化合物及びその製造方法
WO2014069606A1 (ja) 2012-11-02 2014-05-08 出光興産株式会社 ポリオレフィン、これを含む粘接着剤組成物及びこれを用いた粘着テープ
WO2014069604A1 (ja) 2012-11-02 2014-05-08 出光興産株式会社 粘接着剤組成物及びこれを用いた粘着テープ
WO2014077258A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 出光興産株式会社 プロピレン系重合体及びホットメルト接着剤
JP2014517012A (ja) * 2011-06-09 2014-07-17 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 新規シクロペンタ[b]フルオレニル遷移金属化合物、これを含む遷移金属触媒組成物、およびこれを用いたエチレン単独重合体またはエチレンとα−オレフィンの共重合体の製造方法
WO2014129301A1 (ja) 2013-02-22 2014-08-28 出光興産株式会社 プロピレン系重合体及びホットメルト接着剤
WO2014192767A1 (ja) 2013-05-27 2014-12-04 出光興産株式会社 ホットメルト接着剤用ベースポリマー及びホットメルト接着剤
US10328630B2 (en) 2015-06-10 2019-06-25 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Mesh structure
JP2020504779A (ja) * 2016-12-30 2020-02-13 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ランタニド前駆体およびそれを使用するランタニド含有膜の堆積
WO2020230827A1 (ja) 2019-05-13 2020-11-19 旭化成株式会社 低空孔のペレット、及び成形体の製造方法
WO2021054271A1 (ja) 2019-09-20 2021-03-25 三井化学株式会社 表示装置
WO2021080010A1 (ja) 2019-10-24 2021-04-29 旭化成株式会社 ポリアミド-セルロース樹脂組成物
WO2021246338A1 (ja) 2020-06-02 2021-12-09 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物及び積層体並びにそれらの製造方法
US11325342B2 (en) 2016-12-27 2022-05-10 Eneos Corporation Adhesive tape
WO2022168928A1 (ja) 2021-02-03 2022-08-11 旭化成株式会社 樹脂組成物の製造方法
WO2022177014A1 (ja) 2021-02-22 2022-08-25 旭化成株式会社 セルロースナノファイバーを含む組成物
WO2022260175A1 (ja) 2021-06-10 2022-12-15 旭化成株式会社 樹脂組成物及びその製造方法
DE112021003081T5 (de) 2020-07-31 2023-03-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Weichmacher für Harze

Families Citing this family (731)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055438A (en) * 1989-09-13 1991-10-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Olefin polymerization catalysts
US5621126A (en) * 1987-01-30 1997-04-15 Exxon Chemical Patents Inc. Monocyclopentadienyl metal compounds for ethylene-α-olefin-copolymer production catalysts
USRE37788E1 (en) * 1987-01-30 2002-07-09 Exxon Chemical Patents, Inc. Monocyclopentadienyl metal compounds for ethylene-α-olefin-copolymer production catalysts
US5264405A (en) 1989-09-13 1993-11-23 Exxon Chemical Patents Inc. Monocyclopentadienyl titanium metal compounds for ethylene-α-olefin-copolymer production catalysts
GB8914703D0 (en) * 1989-06-27 1989-08-16 Dow Europ Sa Bioriented film
NZ235032A (en) 1989-08-31 1993-04-28 Dow Chemical Co Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component
US6087447A (en) * 1989-08-31 2000-07-11 The Dow Chemical Company Blends of substantially random interpolymers with vinyl or vinylidene aromatic polymers
TW408155B (en) * 1989-08-31 2000-10-11 Dow Chemical Co Blends of <alpha>-olefin/vinylidene aromatic monomer or hindered aliphatic vinylidene monomer interpolymers with polymers of vinylidene aromatic monomers
US5763547A (en) * 1992-10-02 1998-06-09 The Dow Chemical Company Supported catalyst complexes for olefin in polymerization
US6265338B1 (en) * 1989-09-13 2001-07-24 Exxon Chemical Patents, Inc. Monocyclopentadienyl titanium metal compounds for ethylene-α-olefin copolymer production catalysts
US5026798A (en) * 1989-09-13 1991-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing crystalline poly-α-olefins with a monocyclopentadienyl transition metal catalyst system
US5547675A (en) * 1989-09-13 1996-08-20 Exxon Chemical Patents Inc. Modified monocyclopentadienyl transition metal/alumoxane catalyst system for polymerization of olefins
US5420217A (en) * 1989-09-13 1995-05-30 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing amorphous poly-α-olefins with a monocyclopentadienyl transition metal catalyst system
CA2024830A1 (en) * 1989-09-29 1991-03-30 Richard E. Campbell, Jr. Process for preparation of syndiotactic vinyl aromatic polymers
US6294625B1 (en) 1990-03-20 2001-09-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity and its use in polymerization process
ES2079330T5 (es) 1990-06-22 2005-10-01 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalizadores de metaloceno de monociclopentadienilo exentos de aluminio para la polimerizacion de olefinas.
US5272236A (en) * 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US6538080B1 (en) 1990-07-03 2003-03-25 Bp Chemicals Limited Gas phase polymerization of olefins
CA2060019A1 (en) * 1991-03-04 1992-09-05 Phil Marvin Stricklen Process for producing polyolefins having a bimodal molecular weight distribution
JP2927566B2 (ja) * 1991-03-28 1999-07-28 出光興産株式会社 スチレン系共重合体の製造方法
US6118013A (en) * 1991-05-20 2000-09-12 The Dow Chemical Company Preparation of addition polymerization catalysts
JP3275211B2 (ja) * 1991-05-20 2002-04-15 ザ ダウ ケミカル カンパニー 付加重合触媒の製造方法
DE69223035T2 (de) * 1991-10-15 1998-05-07 Dow Chemical Co Verfahren zur Herstellung von Metall-Koordinationskomplexen
US5847053A (en) * 1991-10-15 1998-12-08 The Dow Chemical Company Ethylene polymer film made from ethylene polymer blends
US5525695A (en) * 1991-10-15 1996-06-11 The Dow Chemical Company Elastic linear interpolymers
US5562958A (en) * 1991-10-15 1996-10-08 The Dow Chemical Company Packaging and wrapping film
US5783638A (en) * 1991-10-15 1998-07-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear ethylene polymers
US5677383A (en) * 1991-10-15 1997-10-14 The Dow Chemical Company Fabricated articles made from ethylene polymer blends
US5278272A (en) * 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
ES2108861T3 (es) * 1991-11-25 1998-01-01 Exxon Chemical Patents Inc Composiciones cataliticas polionicas de metales de transicion.
GB9125934D0 (en) 1991-12-05 1992-02-05 Exxon Chemical Patents Inc Process for polymerising olefinic feeds under pressure
ES2109473T3 (es) * 1991-12-13 1998-01-16 Exxon Chemical Patents Inc Copolimeros de etileno/alfa-olefinas superiores.
KR100253826B1 (ko) 1991-12-30 2000-04-15 그레이스 스티븐 에스. 에틸렌 공중합체의 중합방법
US6545088B1 (en) * 1991-12-30 2003-04-08 Dow Global Technologies Inc. Metallocene-catalyzed process for the manufacture of EP and EPDM polymers
EP0574561B1 (en) * 1992-01-06 1998-01-28 The Dow Chemical Company Improved catalyst composition
US5374696A (en) * 1992-03-26 1994-12-20 The Dow Chemical Company Addition polymerization process using stabilized reduced metal catalysts
ES2126647T3 (es) * 1992-04-20 1999-04-01 Exxon Chemical Patents Inc Copolimeros de etileno/olefinas ramificadas.
DE69313354T3 (de) 1992-06-04 2001-01-18 Mitsui Chemicals Inc Verfahren zur Herstellung von einem Ethylencopolymeren
US5317036A (en) * 1992-10-16 1994-05-31 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Gas phase polymerization reactions utilizing soluble unsupported catalysts
ATE291059T1 (de) 1992-11-13 2005-04-15 Cryovac Inc Wärmeschrumpfbare, durch single-site-katalyse hergestellte copolymere enthaltende folien.
US5604043A (en) * 1993-09-20 1997-02-18 W.R. Grace & Co.-Conn. Heat shrinkable films containing single site catalyzed copolymers having long chain branching
US5254707A (en) * 1992-12-07 1993-10-19 Ethyl Corporation Preparation of cyclopentadiene derivatives
CA2085813C (en) * 1992-12-18 2001-06-12 Bankim B. Desai Formulation of high abuse, high shrink barrier bags for meat packaging
HU225374B1 (en) * 1993-01-29 2006-10-28 Dow Global Technologies Inc Process for producing ethylene/alfa-olefin interpolymer composition
ES2179066T3 (es) * 1993-02-22 2003-01-16 Idemitsu Kosan Co Copolimero de etileno, composicion de resina termoplastica que lo contiene y procedimiento de produccion de este copolimero.
US5288762A (en) * 1993-04-28 1994-02-22 The Dow Chemical Company Cross-linked ethylenic polymer foam structures and process for making
US5340840A (en) * 1993-03-18 1994-08-23 The Dow Chemical Company Foam structures of ethylenic polymer material having enhanced toughness and elasticity and process for making
DE69410668D1 (de) * 1993-03-23 1998-07-09 Asahi Chemical Ind Olefinpolymerisationkatalysator mit mehrzähnigem Ligand
JP3368431B2 (ja) * 1993-04-28 2003-01-20 ザ ダウ ケミカル カンパニー 交差結合したエチレン系ポリマー発泡構造物の製造法
GB9308883D0 (en) * 1993-04-29 1993-06-16 Exxon Chemical Patents Inc Compositions for construction materials
DE69426648D1 (de) 1993-06-15 2001-03-08 Idemitsu Kosan Co Verfahren zur herstellung von olefinpolymeren und katalysator zur olefinpolymerisation
EP0705269B1 (en) * 1993-06-24 1997-01-15 The Dow Chemical Company Titanium(ii) or zirconium(ii) complexes and addition polymerization catalysts therefrom
US5607551A (en) * 1993-06-24 1997-03-04 Kimberly-Clark Corporation Soft tissue
US5470993A (en) * 1993-06-24 1995-11-28 The Dow Chemical Company Titanium(II) or zirconium(II) complexes and addition polymerization catalysts therefrom
DE69323096T2 (de) * 1993-06-24 1999-08-05 Exxon Chemical Patents Inc Verfahren zur herstellung von poly-alpha-olefinen mit monozyklopentadienylkomplexen von übergangsmetallen
US5372682A (en) * 1993-06-24 1994-12-13 The Dow Chemical Company Electrochemical preparation of addition polymerization catalysts
CA2125999C (en) * 1993-07-12 1998-09-22 Paul Nick Georgelos Puncture resistant heat shrinkable film containing narrow molecular weight ethylene alpha olefin
US5397613A (en) * 1993-07-12 1995-03-14 Viskase Corporation Puncture resistant heat shrinkable film containing narrow molecular weight ethylene alpha olefin
US5455333A (en) * 1993-08-16 1995-10-03 Albemarle Corporation Preparation of metallocenes
US5929128A (en) * 1993-08-18 1999-07-27 The Dow Chemical Company Gaskets made from olefin polymers
US5486585A (en) * 1993-08-26 1996-01-23 Exxon Chemical Patents Inc. Amidosilyldiyl bridged catalysts and method of polymerization using said catalysts.
US5359105A (en) * 1993-11-01 1994-10-25 Albemarle Corporation Deprotonation of cyclopentadienyl derivatives
US5766772A (en) * 1994-01-11 1998-06-16 W. R. Grace & Co.-Conn. Anti-fog film, method of packaging products having high moisture content and products thus packaged
US5504223A (en) * 1994-01-25 1996-04-02 The Dow Chemical Company Synthesis of cyclopentadienyl metal coordination complexes from metal hydrocarbyloxides
DE4402192A1 (de) * 1994-01-26 1995-07-27 Witco Gmbh Verfahren zur Herstellung von Biscyclopentadienyl-Verbindungen
DE4406110A1 (de) * 1994-02-25 1995-08-31 Witco Gmbh Verbrückte Cyclopentadienylmagnesium-Verbindungen und Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung zur Herstellung von Metallocenen
DE4406109A1 (de) * 1994-02-25 1995-08-31 Witco Gmbh Verfahren zur Herstellung von verbrückten stereorigiden Metallocenen
US5504224A (en) * 1994-03-14 1996-04-02 The Dow Chemical Company Preparation of monocyclopentadienyl metal complexes by nucleophilic substitution of bis(cyclopentadienyl) metal complexes
GB9415930D0 (en) 1994-08-04 1994-09-28 Forbo Nairn Ltd Floor coverings
AU681116B2 (en) * 1994-04-20 1997-08-21 Cryovac, Inc. Heat-shrinkable films containing single site catalyzed copolymers
US5460861A (en) * 1994-05-10 1995-10-24 Viskase Corporation Multilayer stretch/shrink film
DE4416894A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Witco Gmbh Verfahren zur Synthese von Mono- und Dimethylmetallocenen und deren Lösungen speziell für den Einsatz zur Polymerisation von Olefinen
DE4416876A1 (de) * 1994-05-13 1995-11-16 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von verbrückten Halbsandwichkomplexen
US5658625A (en) * 1994-05-25 1997-08-19 W.R. Grace & Co.-Conn. Film containing alpha-olefin/vinyl aromatic copolymer
AU748753B2 (en) * 1994-05-25 2002-06-13 Cryovac, Inc. Film containing alpha-olefin/vinyl aromatic copolymer
US5955625A (en) * 1995-01-31 1999-09-21 Exxon Chemical Patents Inc Monocyclopentadienyl metal compounds for ethylene-α-olefin-copolymer production catalysts
US6160066A (en) * 1994-06-24 2000-12-12 Exxon Chemical Patents, Inc. Monocyclopentadienyl metal compounds for ethylene-α-olefin-copolymer production catalysts
US5486632A (en) * 1994-06-28 1996-01-23 The Dow Chemical Company Group 4 metal diene complexes and addition polymerization catalysts therefrom
DE4424227A1 (de) 1994-07-09 1996-01-11 Hoechst Ag Organometallverbindung
US5869591A (en) * 1994-09-02 1999-02-09 The Dow Chemical Company Thermoset interpolymers and foams
US5977271A (en) * 1994-09-02 1999-11-02 The Dow Chemical Company Process for preparing thermoset interpolymers and foams
US6111020A (en) * 1994-09-02 2000-08-29 The Dow Chemical Company Crosslinked foams from blends of ethylene vinyl acetate and ethylene-styrene interpolymers
BR9509193A (pt) * 1994-09-02 1997-10-21 Dow Chemical Co Elastômero termofixo processo para preparar um elastômero termofixo vulcanizado termoplástico processo para fazer um vulcanizado termoplástico e peça fabricada
US5495036A (en) * 1994-09-12 1996-02-27 The Dow Chemical Company Metal (III) complexes containing conjugated, non-aromatic anionic II-bound groups and addition polymerization catalysts therefrom
US5625087A (en) * 1994-09-12 1997-04-29 The Dow Chemical Company Silylium cationic polymerization activators for metallocene complexes
US5541349A (en) * 1994-09-12 1996-07-30 The Dow Chemical Company Metal complexes containing partially delocalized II-bound groups and addition polymerization catalysts therefrom
EP0701897B1 (en) 1994-09-16 2001-04-18 Cryovac, Inc. Thermoplastic multilayer film for use in packaging water
US5834077A (en) * 1994-10-04 1998-11-10 W. R. Grace & Co.-Conn. High shrink multilayer film which maintains optics upon shrinking
US5837335A (en) * 1994-10-04 1998-11-17 Cryovac, Inc. High shrink multilayer film which maintains optics upon shrinking
US5773106A (en) 1994-10-21 1998-06-30 The Dow Chemical Company Polyolefin compositions exhibiting heat resistivity, low hexane-extractives and controlled modulus
US6300451B1 (en) 1994-10-24 2001-10-09 Exxon Chemical Patents Inc. Long-chain branched polymers and their production
US6043180A (en) * 1994-11-17 2000-03-28 The Dow Chemical Company Supported catalyst component, supported catalyst, their preparation, and addition polymerization process
US7153909B2 (en) 1994-11-17 2006-12-26 Dow Global Technologies Inc. High density ethylene homopolymers and blend compositions
US6506866B2 (en) 1994-11-17 2003-01-14 Dow Global Technologies Inc. Ethylene copolymer compositions
US6015862A (en) * 1994-11-18 2000-01-18 The Penn State Research Foundation Functionalized α-olefin/para-alkylstyrene terpolymers
US5464906A (en) * 1994-11-21 1995-11-07 The Dow Chemical Company Ethylene homopolymerization using group 3 metal complexes
US5512693A (en) * 1994-12-07 1996-04-30 The Dow Chemical Company Preparation of titanium (II) or zirconium (II) complexes
AU4419496A (en) * 1994-12-12 1996-07-03 Dow Chemical Company, The Hydrogenation of unsaturated polymers using monocyclopentadienyl group iv metal catalysts
US6287613B1 (en) 1994-12-12 2001-09-11 Cryovac Inc Patch bag comprising homogeneous ethylene/alpha-olefin copolymer
EP0798313B1 (en) 1994-12-13 2001-03-21 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Olefin polymerization catalyst
GB9500226D0 (en) 1995-01-06 1995-03-01 Bp Chem Int Ltd Nozzle
US5550194A (en) * 1995-01-31 1996-08-27 Shell Oil Company Process for making graft block copolymers by grafting anionic polymer chains onto functionalized polyolefins
US5925430A (en) * 1995-01-31 1999-07-20 Owens-Illinois Closure Inc. Lined plastic closure
US5543458A (en) * 1995-01-31 1996-08-06 Shell Oil Company Process for making graft block copolymers by growing anionic polymer chains from functionalized polyolefin backbones
DE19506553A1 (de) * 1995-02-24 1996-08-29 Basf Ag Polymere enthaltende Katalysatorsysteme
US5721183A (en) * 1995-03-10 1998-02-24 The Dow Chemical Company Catalyst system comprising amine or phosphine adducts of tris(organyl)borane compounds
AU712417B2 (en) * 1995-03-10 1999-11-04 Dow Chemical Company, The Supported catalyst component, supported catalyst, preparation process, polymerization process, complex compounds, and their preparation
WO1996031568A1 (en) * 1995-04-07 1996-10-10 The Dow Chemical Company Blends of polycarbonate and linear ethylene polymers
US6884480B2 (en) 1995-05-19 2005-04-26 Cryovac, Inc. Film containing alpha-olefin/vinyl aromatic copolymer
US5693713A (en) * 1995-05-30 1997-12-02 Shell Oil Company Process for making block graft copolymers by grafting halosilanes onto polyolefin/diene polymers
DE69637566D1 (de) 1995-07-14 2008-07-24 Sumitomo Chemical Co Übergangsmetallkomplex und Verfahren zu seiner Herstellung
US5869575A (en) * 1995-08-02 1999-02-09 The Dow Chemical Company Ethylene interpolymerizations
US6066704A (en) * 1995-08-31 2000-05-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Transition metal complex, catalyst for olefin polymerization, and process for producing olefin polymers
CZ129998A3 (cs) * 1995-10-27 1998-08-12 The Dow Chemical Company Substituované kovové komplexy obsahující indenylové skupiny, koordinační polymerační katalyzátor a způsob polymerace olefinů
IT1276070B1 (it) 1995-10-31 1997-10-24 Siac It Additivi Carburanti Processo per la preparazione di polimeri a base di etilene a basso peso molecolare
DE19542356A1 (de) 1995-11-14 1997-05-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Copolymerisaten aus vinylaromatischen und olefinischen Verbindungen durch Dispersionspolymerisation in Gegenwart von Metallocenkatalysatorsystemen
FR2741549B1 (fr) 1995-11-29 1998-01-02 Bp Chemicals Snc Procede d'introduction d'un catalyseur dans un reacteur de polymerisation d'olefine en phase gazeuse
US5814714A (en) * 1995-11-30 1998-09-29 The Dow Chemical Company Mono-olefin/polyene interpolymers, method of preparation, compositions containing the same, and articles made thereof
AR005066A1 (es) 1995-12-15 1999-04-07 Union Carbide Chem Plastic Un procedimiento para hacer un homopolimero, copolimero o terpolimero de polietileno con ramificacion de cadena larga, una composicion de polietilenoasi obtenida y un articulo de pelicula o moldeado por inyeccion que comprende dicha composicion.
DE19548681C2 (de) * 1995-12-23 1998-01-22 Pegulan Tarkett Ag Verfahren zur Herstellung von geschäumten Schichten aus Polyolefin auf Kalandern
ID16442A (id) * 1996-01-22 1997-10-02 Dow Chemical Co Polimer etilena berat molekul ultra rendah
US6291695B1 (en) 1996-02-20 2001-09-18 Northwestern University Organo-Lewis acids of enhanced utility, uses thereof, and products based thereon
US6274752B1 (en) 1996-02-20 2001-08-14 Northwestern University Organo-Lewis acid as cocatalyst for cationic homogeneous Ziegler-Natta olefin polymerizations
ID17196A (id) 1996-03-14 1997-12-11 Dow Chemical Co Bahan-bahan perekat yang mengandung polimer-polimer olefin
US6107430A (en) * 1996-03-14 2000-08-22 The Dow Chemical Company Low application temperature hot melt adhesive comprising ethylene α-olefin
DE19711339B4 (de) 1996-03-19 2008-09-11 Denki Kagaku Kogyo K.K. Copolymer aus Ethylen und aromatischer Vinylverbindung, Verfahren zu dessen Herstellung, Formkörper daraus sowie Zusammensetzung umfassend das Copolymer
EP0796859B1 (de) * 1996-03-19 2002-07-31 Crompton GmbH Stabile homogene Formulierungen von oxidationsempfindlichen metallorganischen Verbindungen in Paraffinen und Verfahren zu deren Herstellung
EP1186611A3 (en) * 1996-03-27 2004-01-02 The Dow Chemical Company Heterocyclic metal complexes and olefin polymerization process
BR9708243A (pt) * 1996-03-27 1999-07-27 Dow Chemical Co Complexo metalico coposiçÃo catalisadora sistema catalisador suportado e processo para polimerizar uma olefina
NL1003017C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Met een heteroatoom-bevattende groep gesubstitueerd fluoreen.
NL1003009C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Synthese van een gesubstitueerde cp-verbinding.
TW370537B (en) * 1996-05-03 1999-09-21 Dsm Nv Process for the preparation of an ethylene/α-olefin copolymer
US6117811A (en) * 1996-05-03 2000-09-12 Dsm N.V. Cyclopentadiene compound substituted with linear groups
EP0896593A1 (en) * 1996-05-03 1999-02-17 Dsm N.V. Process for the polymerisation of alpha-olefins
NL1003007C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Met vertakte alkylgroepen gesubstitueerde cyclopentadieenverbinding.
US6124488A (en) * 1996-05-03 2000-09-26 Dsm N.V. Cyclopentadiene compound substituted with branched alkyl groups
BR9709144A (pt) * 1996-05-03 1999-08-03 Dsm Nv Processo para co-polimerização de uma olefina e um monômero aromático vinílico
NL1003011C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Met een heteroatoom bevattende groep gesubstitueerde cyclopentadieen- verbinding.
NL1003008C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Met een heteroatoom-bevattende groep gesubstitueerde cyclopentadieen- verbinding.
NL1003016C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Gesubstitueerde pentadieenverbinding.
NL1003005C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Met lineaire groepen gesubstitueerde cyclopentadieenverbinding.
NL1003018C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Met een heteroatoom-bevattende groep gesubstitueerde indeen.
NL1003006C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Met vertakte alkylgroepen gesubstitueerde cyclopentadieenverbinding.
NL1003004C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Met onderling verschillende groepen gesubstitueerde cyclopentadieen- verbinding.
NL1003014C2 (nl) * 1996-05-03 1997-11-06 Dsm Nv Met tertiaire groepen gesubstitueerde cyclopentadieenverbinding.
JPH09309926A (ja) 1996-05-17 1997-12-02 Dow Chem Co:The エチレン共重合体の製造方法
CA2255756C (en) * 1996-05-17 2007-02-20 The Dow Chemical Company Polyolefin composition with molecular weight maximum occurring in that part of the composition that has the highest comonomer content
DE19624581C2 (de) * 1996-06-20 1999-02-04 Targor Gmbh Übergangsmetallverbindung und ein Verfahren zu ihrer Herstellung, sowie ihre Verwendung
US6248837B1 (en) 1996-07-15 2001-06-19 The Penn State Research Foundation Process for preparing polyolefin diblock copolymers involving borane chain transfer reaction in transition metal-mediated olefin polymerization
WO1998003520A1 (en) * 1996-07-22 1998-01-29 The Dow Chemical Company Metal complexes containing bridged, non-aromatic, anionic, dienyl groups and addition polymerization catalysts therefrom
US6017842A (en) * 1996-07-23 2000-01-25 The Dow Chemical Company Olefin polymerization catalyst composition comprising group 13 compound
JP4001386B2 (ja) 1996-07-30 2007-10-31 バゼル・ポリオレフィン・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アルケン重合のための有機クロム化合物を含有する触媒およびそれらの使用
JP2000516608A (ja) * 1996-08-08 2000-12-12 ザ ダウ ケミカル カンパニー 2―ヘテロ原子置換シクロペンタジエニル含有金属錯体及びオレフィン重合方法
SK15399A3 (en) * 1996-08-08 2000-04-10 Dow Chemical Co 3-heteroatom substituted cyclopentadienyl-containing metal complexes and olefin polymerization process
US6130302A (en) 1996-08-19 2000-10-10 Northwestern University Synthesis and use of (polyfluoroaryl)fluoroanions of aluminum, gallium and indium
US6262200B1 (en) 1996-08-19 2001-07-17 Northwestern University (Polyfluoroaryl)fluoroanions of aluminum, gallium, and indium of enhanced utility, uses thereof, and products based thereon
TW473503B (en) * 1996-09-04 2002-01-21 Dow Chemical Co Substantially random interpolymer comprising Α-olefin/vinyl aromatic monomer and/or hindered aliphatic or cycloaliphatic vinyl or vinylidene monomers, ethylene/styrene copolymer, and process for preparing Α-olefin/vinyl aromatic monomer interpoly
ZA977909B (en) 1996-09-04 1999-03-03 Dow Chemical Co Compositions comprising a substantially random interpolymer of at least one alpha-olefin and at least one vinylidene aromatic monomer or hindered aliphatic vinylidene monomer
US6254956B1 (en) 1996-09-04 2001-07-03 The Dow Chemical Company Floor, wall or ceiling covering
DE69711061T2 (de) 1996-09-04 2002-07-18 Dow Chemical Co Boden-, wand- oder deckenverkleidung
US5849823A (en) * 1996-09-04 1998-12-15 The Dow Chemical Company Homogeneously branched ethylene α-olefin interpolymer compositions for use in gasket applications
AR009521A1 (es) 1996-09-04 2000-04-26 Dow Chemical Co Mezclas de interpolimeros de alfa-olefinas/monomeros aromaticos de vinilideno y/o monomeros de vinilideno alifaticos o cicloalifaticos impedidos ysistemas adhesivos o de sellado y laminas, peliculas, partes moldeadas, fibras, latex o espumas y articulados fabricados con dichas mezclas.
US5902854A (en) * 1996-09-27 1999-05-11 The Dow Chemical Company Polydimethylsiloxane containing polymer blends
US6015868A (en) * 1996-10-03 2000-01-18 The Dow Chemical Company Substituted indenyl containing metal complexes and olefin polymerization process
DE19642353A1 (de) * 1996-10-14 1998-04-16 Basf Ag Katalysatorsysteme, enthaltend Metallkomplexe mit adamantanähnlicher Struktur
US5741857A (en) * 1996-10-15 1998-04-21 The Dow Chemical Company Blends of elastomer block copolymer and aliphatic α-olefin/monovinylidene aromatic monomer and/or hindered aliphatic vinylidene monomer interpolymer
JP3352374B2 (ja) * 1996-10-30 2002-12-03 レプソル・ケミカ・ソシエダ・アノニマ アルフアオレフインの重合及び共重合用触媒系
EP0839834B1 (en) * 1996-10-30 2001-06-13 Repsol Quimica S.A. Catalyst systems for the polymerization and copolymerization of alpha-olefins
NO318716B1 (no) 1996-10-31 2005-05-02 Repsol Quimica Sa Katalysatorsystem for polymerisering
AU3885397A (en) * 1996-11-21 1998-06-10 Dow Chemical Company, The Asphalt modified with olefin/vinylidene aromatic monomer interpolymers
US6812289B2 (en) 1996-12-12 2004-11-02 Dow Global Technologies Inc. Cast stretch film of interpolymer compositions
JP3279206B2 (ja) 1996-12-16 2002-04-30 住友電気工業株式会社 難燃性樹脂組成物とそれを用いた絶縁電線、シールド電線および被覆チューブ
US5965756A (en) * 1996-12-19 1999-10-12 The Dow Chemical Company Fused ring substituted indenyl metal complexes and polymerization process
KR20000049229A (ko) * 1996-12-19 2000-07-25 그레이스 스티븐 에스. 3-아릴 치환된 인데닐 함유 금속 착체 및 이를 이용한 중합방법
EP0853091A1 (en) 1997-01-13 1998-07-15 Bp Chemicals S.N.C. Polymerisation process
WO1998031745A1 (fr) 1997-01-21 1998-07-23 Mitsui Chemicals, Inc. Compositions de gommes pour pneus
JPH10265588A (ja) * 1997-01-24 1998-10-06 Mitsui Chem Inc オレフィン系共重合体製収縮フィルム
US6355757B2 (en) 1997-02-14 2002-03-12 Exxonmobil Chemical Patents, Inc. Processing olefin copolymers
DE19707236A1 (de) 1997-02-24 1998-08-27 Targor Gmbh Katalysatorzusammensetzung
US20030211280A1 (en) 1997-02-28 2003-11-13 Shaw Industries, Inc. Carpet, carpet backings and methods
EP0963475A1 (en) 1997-02-28 1999-12-15 Shaw Industries, Inc. Carpet, carpet backings and methods
US7338698B1 (en) 1997-02-28 2008-03-04 Columbia Insurance Company Homogeneously branched ethylene polymer carpet, carpet backing and method for making same
DE19709486A1 (de) * 1997-03-07 1998-09-10 Studiengesellschaft Kohle Mbh Verfahren und Katalysatoren zur stereospezifischen Polymerisation von Olefinen mit chiralen Halbsandwich-Metallocen-Katalysatoren
CA2200373C (en) * 1997-03-19 2005-11-15 Rupert Edward Von Haken Spence Heteroligand
AR012582A1 (es) 1997-04-14 2000-11-08 Dow Global Technologies Inc Composiciones polimericas de elongacion mejorada y formulaciones adhesivas de fusion en caliente que incluyen dicha composicion
US6235855B1 (en) 1997-04-17 2001-05-22 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Transition metal compound as catalyst component in method for producing aromatic vinyl compound polymer or aromatic vinyl compound-olefin copolymer having stereoregularity
US6329479B1 (en) 1997-04-17 2001-12-11 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Transition metal compound as catalyst component for polymerization, aromatic vinyl compound-olefin copolymer having stereoregularity and method for its preparation by means of the transition metal compound as catalyst component
US6489424B2 (en) 1997-04-17 2002-12-03 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Transition metal catalyst component for polymerization, aromatic vinyl compound polymer having stereoregularity and method for its preparation by means of the catalyst component
AR012645A1 (es) * 1997-05-01 2000-11-08 Dow Global Technologies Inc Polimeros de alfa-olefinas preparados por polimerizacion en presencia de complejos de metales que contienen grupos indenilo
US6420507B1 (en) 1997-05-01 2002-07-16 The Dow Chemical Company Olefin polymers prepared with substituted indenyl containing metal complexes
JPH1112289A (ja) * 1997-06-19 1999-01-19 Sumitomo Chem Co Ltd 架橋型遷移金属錯体の製造方法
US6262161B1 (en) 1997-06-26 2001-07-17 The Dow Chemical Company Compositions having improved ignition resistance
US6319969B1 (en) 1997-06-26 2001-11-20 The Dow Chemical Company Interpolymer compositions for use in sound management
IT1293729B1 (it) * 1997-07-18 1999-03-10 Enichem Spa Procedimento per la preparazione di copolimeri dell'acrilonitrile con almeno una (di)olefina
IT1293759B1 (it) * 1997-07-23 1999-03-10 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Cavi con rivestimento riciclabile a bassa deformazione residua
IT1293757B1 (it) 1997-07-23 1999-03-10 Pirelli Cavi S P A Ora Pirelli Cavi con rivestimento riciclabile a distribuzione omogenea
US6410651B1 (en) 1997-07-23 2002-06-25 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Cables with a halogen-free recyclable coating comprising polypropylene and an ethylene copolymer having high structural uniformity
US6552112B1 (en) 1997-07-23 2003-04-22 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Cable with self-extinguishing properties and flame-retardant composition
US6372344B1 (en) 1997-07-23 2002-04-16 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Cables with a halogen-free recyclable coating comprising polypropylene and an ethylene copolymer having high elastic recovery
EP1002014A1 (en) 1997-08-08 2000-05-24 The Dow Chemical Company Sheet materials suitable for use as a floor, wall or ceiling covering material, and processes and intermediates for making the same
US7232871B2 (en) * 1997-08-12 2007-06-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers and production process
US6635715B1 (en) * 1997-08-12 2003-10-21 Sudhin Datta Thermoplastic polymer blends of isotactic polypropylene and alpha-olefin/propylene copolymers
US6921794B2 (en) * 1997-08-12 2005-07-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blends made from propylene ethylene polymers
WO2002083754A1 (en) 2001-04-12 2002-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene ethylene polymers and production process
US6265507B1 (en) * 1997-08-13 2001-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolymerization of fluorinated olefins
BR9811608A (pt) 1997-08-15 2000-09-05 Dow Chemical Co Filme produzido de composições de polìmero de olefina homogêneo substancialmente linear, processo para preparar um filme soprado e composição de polìmero
AU8920998A (en) * 1997-08-27 1999-03-16 Dow Chemical Company, The Thermoset interpolymers and foams
ATE223443T1 (de) 1997-08-27 2002-09-15 Dow Chemical Co Elastomere mit verbesserter verarbeitbarkeit
US6191245B1 (en) 1997-09-04 2001-02-20 The Dow Chemical Company α-Olefin/vinylidene aromatic monomer and/or hindered aliphatic or cycloaliphatic vinylidene monomer interpolymers
DE19739946A1 (de) 1997-09-11 1999-03-18 Targor Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallocenen
US6150297A (en) * 1997-09-15 2000-11-21 The Dow Chemical Company Cyclopentaphenanthrenyl metal complexes and polymerization process
US6284698B1 (en) 1997-09-15 2001-09-04 The Dow Chemical Company Highly activated bimetallic complexes and polymerization process
KR20010024020A (ko) * 1997-09-15 2001-03-26 그래햄 이. 테일러 2-금속 착체 및 이로부터 제조된 중합 촉매
US6630545B2 (en) 1997-09-15 2003-10-07 The Dow Chemical Company Polymerization process
US6235917B1 (en) 1998-08-28 2001-05-22 The Dow Chemical Company Dinuclear complexes and polymerization catalysts therefrom
DE19741846A1 (de) * 1997-09-23 1999-03-25 Hoechst Ag Übergangsmetallverbindung
DE69839662D1 (de) * 1997-10-01 2008-08-14 Denki Kagaku Kogyo Kk Folie und Folie zum Spannverpacken
US6313241B1 (en) * 1997-10-01 2001-11-06 Cryovac, Inc. Narrow molecular weight distribution copolymers containing long chain branches and process to form same
US5981676A (en) * 1997-10-01 1999-11-09 Cryovac, Inc. Methods and compositions for improved oxygen scavenging
US6136923A (en) * 1997-10-15 2000-10-24 The Dow Chemical Company Thermoplastic compositions of interpolymers of ethylene with styrene blended with poly vinyl chloride
US5892079A (en) * 1997-10-17 1999-04-06 Sri International Metallocene catalysts and associated methods of preparation and use
US6096677A (en) * 1997-10-17 2000-08-01 Sri International Supported metallocene catalysts
CA2304674A1 (en) 1997-10-17 1999-04-29 The Dow Chemical Company Compositions of interpolymers of alpha-olefin monomers with one or more vinyl or vinylidene aromatic monomers
US5986024A (en) * 1997-10-17 1999-11-16 Sri International Preparation of multimodal polymer compositions using multinuclear metallocene catalysts
US6136995A (en) * 1997-11-07 2000-10-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing aminosilane compounds
EP1029010A1 (en) * 1997-11-12 2000-08-23 The Dow Chemical Company Aqueous pressure sensitive adhesive formulations
KR100422025B1 (ko) 1997-12-01 2004-03-10 아사히 가세이 가부시키가이샤 올레핀 중합용 촉매 및 상기 촉매를 사용한 올레핀의 중합방법
DE19757540A1 (de) 1997-12-23 1999-06-24 Hoechst Ag Geträgertes Katalysatorsystem zur Polymerisation von Olefinen
DE19757524A1 (de) * 1997-12-23 1999-06-24 Bayer Ag eta-Komplex-Verbindungen
US6323285B1 (en) 1998-01-09 2001-11-27 The Dow Chemical Company Heteromorphic polymer compositions
AR014306A1 (es) * 1998-01-14 2001-02-07 Dow Chemical Co Mezclas termoplasticas de materiales polimericos, composiciones adhesivas o sellantes que contienen dichas mezclas y hojas, articulos, fibras, espumas olatex preparados utilizando dichas mezclas
DE19809159A1 (de) 1998-03-04 1999-09-09 Bayer Ag Metallorganische Verbindungen
AU3077999A (en) * 1998-03-11 1999-09-27 Dow Chemical Company, The Structures and fabricated articles having shape memory made from alpha-olefin/vinyl or vinylidene aromatic and/or hindered aliphatic vinyl or vinylidene interpolymers
AR015539A1 (es) 1998-03-11 2001-05-02 Dow Global Technologies Inc Fibras de interpolimeros de alfa-olefinas/vinilideno aromaticos y/o vinilideno o vinil aromaticos impedidos; telas y articulos manufacturados quecomprenden dichas fibras.
JP2002506104A (ja) 1998-03-11 2002-02-26 ザ ダウ ケミカル カンパニー エンジニアリング熱可塑性樹脂とブレンドされたアルファ−オレフィンモノマーと1以上のビニルまたはビニリデン芳香族モノマーおよび/又は1以上のヒンダード脂肪族または脂環式ビニルまたはビニリデンモノマーのインターポリマーの熱可塑性組成物
HUP0101185A3 (en) * 1998-03-16 2002-06-28 Dow Chemical Co Open-cell foam and method of making
DE19812881A1 (de) 1998-03-24 1999-10-07 Bayer Ag Neue dendrimere Verbindungen, ein Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung als Katalysatoren
CA2324310A1 (en) 1998-03-30 1999-10-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of olefins
DE69914012T2 (de) 1998-04-27 2004-12-09 Repsol Quimica S.A. Katalysatorsysteme für die Polymerisation und Copolymerisation von Alpha-Olefinen
AR018359A1 (es) 1998-05-18 2001-11-14 Dow Global Technologies Inc Articulo resistente al calor , configurado, irradiado y reticulado, libre de un agente de reticulacion de silano
US6709742B2 (en) 1998-05-18 2004-03-23 Dow Global Technologies Inc. Crosslinked elastic fibers
ATE287425T1 (de) 1998-06-11 2005-02-15 Dow Global Technologies Inc Elastische filme aus alpha- olefin/vinylaromatischen- und/oder aliphatischen oder cycloaliphatischen vinyl- oder vinylidene- interpolymeren
US6770360B2 (en) 1998-06-12 2004-08-03 Avery Dennison Corporation Multilayered thermoplastic film and sign cutting method using the same
DE19826403A1 (de) * 1998-06-15 1999-12-16 Basf Ag Übergangsmetallkomplexe
DE19826743A1 (de) 1998-06-16 1999-12-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von geträgerten Polymerisationskatalysatorsystemen und Verwendung dieser zur Homo- und Copolymerisation ungesättigter Monomere
TW475934B (en) 1998-06-27 2002-02-11 Basell Technology Co Bv Process for the production of Α-olefin polymer
CN1312844A (zh) 1998-06-30 2001-09-12 H·B·富勒许可和金融公司 含有均相乙烯共聚体和嵌段共聚物的热熔胶粘剂组合物
EP1522553B1 (en) * 1998-07-01 2007-04-11 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Elastic blends comprising crystalline polymer and crystallizable polymers of propylene
DE69903378T2 (de) 1998-07-10 2003-07-10 Sumitomo Chemical Co Copolymer, Verfahren zur dessen Herstellung, und daraus geformter Gegenstand
DE19837734C1 (de) 1998-08-20 1999-12-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Katalysatoren auf Basis von Fulven-Metallkomplexen
DE19837739A1 (de) 1998-08-20 2000-02-24 Bayer Ag Katalysatorsystem auf Basis von Fulven-Cyclopentadienyl-Metallkomplexen
US6664208B1 (en) * 1999-09-07 2003-12-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Modified aluminum oxy compound, polymerization catalyst and process for producing olefin polymer and alkenyl aromatic hydrocarbon polymer
US6924031B2 (en) 1998-09-25 2005-08-02 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Low-smoke self-extinguishing electrical cable and flame-retardant composition used therein
WO2000018808A1 (en) 1998-09-30 2000-04-06 Exxon Chemical Patents Inc. Cationic group 3 catalyst system
US6087515A (en) * 1998-10-07 2000-07-11 Solvay Polyolefins Europe-Belgium (Societe Anonyme) Metallocenes and process for the preparation of metallocenes
US6500949B2 (en) 1998-10-08 2002-12-31 Dow Global Technologies Inc. Bridged metal complexes
KR100628614B1 (ko) 1998-10-08 2006-09-26 더 다우 케미칼 캄파니 가교된 금속 착체
KR100548614B1 (ko) * 1998-10-20 2006-06-07 에스케이 주식회사 폴리에틸렌 제조용 메탈로센 촉매 및 이를 이용한 폴리에틸렌의제조방법
DE19951277A1 (de) 1998-10-27 2000-05-04 Sumitomo Chemical Co Polymer auf Ethylenbasis
EP1159320B1 (en) 1998-11-02 2011-01-12 Dow Global Technologies Inc. Shear thinning ethylene/alpha-olefin/diene interpolymers and their preparation
EP1133504B1 (de) 1998-11-25 2003-03-12 Basell Polyolefine GmbH Verfahren zur herstellung von monoaryloxy-ansa-metallocenen
US6900343B1 (en) 1998-11-25 2005-05-31 Basell Polyolefine Gmbh Method for the purification of metallocenes
ES2280674T3 (es) 1998-11-25 2007-09-16 Basell Polyolefine Gmbh Monohalogenuros de metaloceno.
US6187232B1 (en) * 1998-12-04 2001-02-13 The Dow Chemical Company Acoustical insulation foams
US6323148B1 (en) 1998-12-04 2001-11-27 Equistar Chemicals, Lp Ethylene polymerization catalyst and catalyst system
US6171993B1 (en) 1998-12-04 2001-01-09 Equistar Chemicals, Lp Enhanced-impact LLDPE with a shear modifiable network structure
US6231795B1 (en) 1998-12-04 2001-05-15 The Dow Chemical Company Soft and flexible foams made from blends of alkenyl aromatic polymers and alpha-olefin/vinyl or vinylidene aromatic and/or sterically hindered aliphatic or cycloaliphatic vinyl or vinylidene interpolymers
US6048909A (en) * 1998-12-04 2000-04-11 The Dow Chemical Company Foams having increased heat distortion temperature made from blends of alkenyl aromatic polymers and alpha-olefin/vinyl or vinylidene aromatic and/or sterically hindered aliphatic or cycloaliphatic vinyl or vinylidene interpolymers
US5993707A (en) * 1998-12-04 1999-11-30 The Dow Chemical Company Enlarged cell size foams made from blends of alkenyl aromatic polymers and alpha-olefin/vinyl or vinylidene aromatic and/or sterically hindered aliphatic or cycloaliphatic vinyl or vinylidene interpolymers
CA2353884A1 (en) 1998-12-08 2000-06-15 Edward N. Knickerbocker Mel-bondable polypropylene/ethylene polymer fiber and composition for making the same
CN1198856C (zh) * 1998-12-11 2005-04-27 住友化学工业株式会社 共聚物,共聚物的生产方法及其模塑制品
EP1010709A1 (en) 1998-12-14 2000-06-21 Fina Research S.A. Metallocene compound and its use for polyolefin production
DE19858016A1 (de) * 1998-12-16 2000-06-21 Basf Ag Neue Metallocenkomplexe
US6388031B1 (en) 1998-12-25 2002-05-14 Sumitomo Chemical Company, Limited Ethylene-alkenyl aromatic compound copolymer, process for the production thereof, and molded article thereof
AR022608A1 (es) 1999-02-17 2002-09-04 Dow Chemical Co Producto interpolimerico aromatico de alfa-olefina/vinilo o vinilideno y proceso para su elaboracion mediante sistemas catalizadores multiples
WO2000050470A2 (en) 1999-02-22 2000-08-31 Eastman Chemical Company Catalysts containing n-pyrrolyl substituted nitrogen donors
US6545108B1 (en) 1999-02-22 2003-04-08 Eastman Chemical Company Catalysts containing N-pyrrolyl substituted nitrogen donors
US6620896B1 (en) * 1999-02-23 2003-09-16 Eastman Chemical Company Mixed olefin polymerization catalysts, processes employing such catalysts, and polymers obtained therefrom
US6277916B1 (en) 1999-02-25 2001-08-21 The Dow Chemical Company Process for preparing thermoplastic vulcanizates
CN1196720C (zh) 1999-03-01 2005-04-13 住友化学工业株式会社 收缩膜
DE19908938A1 (de) 1999-03-02 2000-09-07 Targor Gmbh Übergangsmetallverbindung, Katalysatorsystem, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
WO2000051958A1 (en) 1999-03-03 2000-09-08 The Dow Chemical Company Synthesis of 4-ketocyclopentene and cyclopentadiene compounds
US6417405B2 (en) 1999-03-03 2002-07-09 The Dow Chemical Company Synthesis of cyclopentadiene or substituted cyclopentadiene compounds
KR20000062690A (ko) 1999-03-04 2000-10-25 고오사이 아끼오 α-올레핀계 공중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는성형품
US6174471B1 (en) 1999-03-15 2001-01-16 The Dow Chemical Company Open-cell foam and method of making
WO2000058369A1 (de) 1999-03-29 2000-10-05 Basf Aktiengesellschaft Verfahren zur polymerisation von olefinen
US6232415B1 (en) 1999-03-31 2001-05-15 Phillips Petroleum Company Process to produce a monovinylaromatic/ monoolefin polymer and said monovinylaromatic/monoolefin polymer
WO2000066596A1 (en) * 1999-04-29 2000-11-09 The Dow Chemical Company Bis(n,n-dihydrocarbylamino)- substituted cyclopentadienes and metal complexes thereof
CA2372504A1 (en) 1999-04-30 2000-11-09 Susan E. Dollinger Alkenyl aromatic polymer foam laminates
EP1178997B1 (en) 1999-05-13 2003-03-05 Dow Global Technologies Inc. Di-and tri-heteroatom substituted indenyl metal complexes
DE60001557T2 (de) 1999-05-13 2004-01-08 Dow Global Technologies, Inc., Midland Metallkomplexe mit heteroatom-enthaltende brücke für olefinpolymerisationsverfahren
JP2003501433A (ja) 1999-06-04 2003-01-14 ザ ダウ ケミカル カンパニー ホウ素置換シクロペンタジエンの4族金属錯体
DE60001902T2 (de) 1999-06-04 2003-11-13 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur herstellung titankomplexen
US6815062B2 (en) 1999-06-21 2004-11-09 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Cable, in particular for electric energy transportation or distribution, and an insulating composition used therein
EP1200491A1 (en) * 1999-06-22 2002-05-02 The Dow Chemical Company Ethylene and/or alpha-olefin/vinyl or vinylidene aromatic interpolymer compositions
US6455161B1 (en) 1999-06-30 2002-09-24 Dow Global Technologies Inc. Essentially amorphous, non-chlorinated polymeric barrier films and method of using such films
US6096849A (en) * 1999-07-21 2000-08-01 The Penn State Research Foundation Linear copolymers of alpha-olefins and divinylbenzene having narrow molecular weight and composition distributions and process for preparing same
US6265493B1 (en) 1999-07-21 2001-07-24 The Penn State Research Foundation Polyolefin graft copolymers derived from linear copolymers of alpha-olefins and divinylbenzene having narrow molecular weight and composition distributions and process for preparing same
EP1074557A3 (de) 1999-07-31 2003-02-26 Basell Polyolefine GmbH Übergangsmetallverbindung, Ligandensystem, Katalysatorsystem und seine Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
DE19935592A1 (de) 1999-08-02 2001-02-08 Elenac Gmbh Imidochromverbindungen in Katalysatorsystemen für die Olefinpolymerisation
US6331597B1 (en) 1999-08-09 2001-12-18 The Dow Chemical Company Azidosilane-modified, moisture-curable polyolefin polymers, process for making, and articles obtained therefrom
US6524702B1 (en) 1999-08-12 2003-02-25 Dow Global Technologies Inc. Electrical devices having polymeric members
US6362270B1 (en) 1999-08-12 2002-03-26 The Dow Chemical Company Thermoplastic compositions for durable goods applications
ATE279455T1 (de) 1999-08-13 2004-10-15 Basell Polyolefine Gmbh Copolymere von ethylen mit c3-c9 alpha-olefinen
EP3006487B1 (en) 1999-08-17 2017-09-27 Dow Global Technologies LLC Free flowing polymer composition
US6369176B1 (en) 1999-08-19 2002-04-09 Dupont Dow Elastomers Llc Process for preparing in a single reactor polymer blends having a broad molecular weight distribution
US6239242B1 (en) 1999-08-21 2001-05-29 Nova Chemicals Corporation Vinylaromatic and olefin pseudoblock polymers
ES2202169T3 (es) 1999-09-22 2004-04-01 Basell Polyolefine Gmbh Sistema catalitico y procedimiento para la polimerizacion de olefinas.
US6355746B1 (en) 1999-10-06 2002-03-12 Sri International Complexes of mid-transition metals and unsaturated nitrogenous ligands as single-site catalysts
US6436864B1 (en) 1999-10-06 2002-08-20 Sri International Unsaturated nitrogenous compounds as electron donors for use with ziegler-natta catalysts
US6544919B1 (en) 1999-10-06 2003-04-08 Sri International Multinuclear transition metal catalysts for preparation of multimodal polymer compositions
DE60004618T2 (de) 1999-10-08 2004-03-11 Nipro Corp. Hitzebeständige Kunststofffolie für Infusionsbeutel
US6696527B1 (en) 1999-10-25 2004-02-24 Idemitsu Petrochemical Co. Ltd. Olefin copolymers and films and sheets
US6395791B1 (en) 1999-12-03 2002-05-28 The Dow Chemical Company Grafted thermoplastic compositions and fabricated articles therefrom
US6825295B2 (en) 1999-12-10 2004-11-30 Dow Global Technologies Inc. Alkaryl-substituted group 4 metal complexes, catalysts and olefin polymerization process
ATE338582T1 (de) 1999-12-16 2006-09-15 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren und vorrichtung zur herstellung von trägerkatalysatoren für olefinpolymerisation
US6281306B1 (en) 1999-12-16 2001-08-28 Univation Technologies, Llc Method of polymerization
KR100371909B1 (ko) * 1999-12-20 2003-02-11 삼성종합화학주식회사 다핵으로 구속된 배열을 갖는 메탈로센 촉매 및 이를이용한 에틸렌/방향족 비닐화합물의 공중합체
KR100789201B1 (ko) 1999-12-23 2007-12-31 바젤 폴리올레핀 게엠베하 전이 금속 화합물, 리간드계, 촉매계와 올레핀의 중합 및공중합에 사용되는 이의 용도
US6406763B1 (en) 1999-12-23 2002-06-18 Cryovac, Inc. Post pasteurization multilayered film
DE19962814A1 (de) 1999-12-23 2001-06-28 Targor Gmbh Neues Katalysatorsystem und dessen Verwendung
DE19962910A1 (de) 1999-12-23 2001-07-05 Targor Gmbh Chemische Verbindung, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung in Katalysatorsystemen zur Herstellung von Polyolefinen
US6417276B2 (en) 2000-01-07 2002-07-09 The Dow Chemical Company Thermoformable ethylene/styrene interpolymer-based polymer blend film for three-dimensional transfer finish foil
AU3729501A (en) 2000-01-18 2001-07-31 Basell Technology Company B.V. Process for producing substantially amorphous propylene-based polymers
US6579823B2 (en) 2000-02-18 2003-06-17 Eastman Chemical Company Catalysts containing per-ortho aryl substituted aryl or heteroaryl substituted nitrogen donors
US7056996B2 (en) 2000-02-18 2006-06-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Productivity catalysts and microstructure control
US6605677B2 (en) 2000-02-18 2003-08-12 Eastman Chemical Company Olefin polymerization processes using supported catalysts
JP2003524013A (ja) 2000-02-24 2003-08-12 バセル テクノロジー カンパニー ビー.ブイ. オレフィン重合用助触媒として有用な有機金属化合物
US6451937B1 (en) 2000-03-01 2002-09-17 Shell Oil Company Selective, catalytic, thermal functionalization of primary C-H hydrocarbon bonds
CA2401694A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Selective, catalytic, thermal functionalization of secondary or aromatic c-h cyclic hydrocarbon bonds
US6160029A (en) * 2000-03-08 2000-12-12 The Dow Chemical Company Olefin polymer and α-olefin/vinyl or α-olefin/vinylidene interpolymer blend foams
US6649671B2 (en) 2000-03-13 2003-11-18 Dow Global Technologies Inc. Concrete and process to make same
CN100432127C (zh) 2000-03-17 2008-11-12 陶氏环球技术公司 大孔声学泡沫及其用途
US20040072975A1 (en) 2000-03-17 2004-04-15 Jorg Schottek Salt-like chemical compound, its preparation and its use in catalyst systems for preparing polyolefins
JP2001294257A (ja) 2000-04-12 2001-10-23 Sumitomo Chem Co Ltd 蓋 材
AU2001259533A1 (en) * 2000-05-04 2001-11-12 Dow Global Technologies Inc. Molecular melt and methods for making and using the molecular melt
WO2001090417A2 (en) 2000-05-19 2001-11-29 Eragen Biosciences, Inc. Materials and methods for detection of nucleic acids
DE10025412A1 (de) 2000-05-24 2001-11-29 Basell Polypropylen Gmbh Als Cokatalysator geeignete chemische Produkte, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung in Katalysatorsystemen zur Herstellung von Polyolefinen
KR100376053B1 (ko) * 2000-06-02 2003-03-15 삼성종합화학주식회사 다핵으로 구속된 배열을 갖는 메탈로센 촉매 및 이를이용한 중합체 제조방법
SG99905A1 (en) * 2000-06-21 2003-11-27 Sumitomo Chemical Co Transition metal compound, catalyst for addition polymerization, and process for producing addition polymer
WO2002002577A1 (en) 2000-06-30 2002-01-10 Dow Global Technology Inc. Polycyclic, fused ring compounds, metal complexes and polymerization process
US6806327B2 (en) 2000-06-30 2004-10-19 Dow Global Technologies Inc. Substituted polycyclic, fused ring compounds, metal complexes and polymerization process
CN1447837A (zh) 2000-07-20 2003-10-08 陶氏环球技术公司 由烯基芳族聚合物和α-烯烃/乙烯基或亚乙烯基芳族共聚体的共混物得到的泡沫组合物
US6891018B2 (en) 2000-07-26 2005-05-10 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene copolymer and uses thereof
US6784305B2 (en) 2000-08-29 2004-08-31 Basell Polyolefine Gmbh Method for producing alkyl-bridged ligand systems and transition metal compounds
DE10042403A1 (de) 2000-08-30 2002-03-14 Basell Polyolefine Gmbh Katalysatorsysteme vom Typ der Ziegler-Natta-Katalysatoren und ein Verfahren zu deren Herstellung
GB0023662D0 (en) 2000-09-27 2000-11-08 Borealis Tech Oy Supported catalyst
US6476141B1 (en) 2000-09-29 2002-11-05 Dow Global Technologies Inc. COMPATIBILIZED BLENDS OF ALKENYL AROMATIC POLYMERS, α-OLEFIN/VINYL OR VINYLIDENE AROMATIC AND/OR STERICALLY HINDERED ALIPHATIC OR CYCLOALIPHATIC VINYL OR VINYLIDENE INTERPOLYMERS AND STYRENIC BLOCK COPOLYMERS
US6559230B2 (en) 2000-09-29 2003-05-06 Dupont Dow Elastomers L.L.C. Thermosetting ethylene/alpha-olefin composition and safety glass interlayer film made from the composition
AU2002213175B2 (en) 2000-10-14 2007-09-13 Luminex Corporation Solid support assay systems and methods utilizing non-standard bases
WO2002033710A1 (fr) * 2000-10-18 2002-04-25 Mitsui Chemicals, Inc. Additif de charge de remplissage de cable de communication et charge de remplissage de cable de communication
CA2424370A1 (en) 2000-10-19 2002-04-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Cationic group-3 catalyst system
BR0114833A (pt) 2000-10-25 2004-06-15 Exxonmobil Chem Patents Inc Sistema de catalisador catiÈnico
US6706891B2 (en) 2000-11-06 2004-03-16 Eastman Chemical Company Process for the preparation of ligands for olefin polymerization catalysts
US6720396B2 (en) 2000-11-30 2004-04-13 Univation Technologies, Llc Polymerization process
US20020137861A1 (en) * 2000-12-04 2002-09-26 Woo Min Song Polymerization process
DE60141219D1 (de) 2000-12-22 2010-03-18 Basell Poliolefine Srl Verfahren zur fertigung eines kugelförmigen, ein mg dihalid beinhaltendes, trägerelementes
US6590034B2 (en) 2001-01-02 2003-07-08 Dow Global Technologies Inc. Peelable seal and method of making and using same
US6479600B2 (en) 2001-01-08 2002-11-12 The Penn State Research Foundation Polyolefin containing a terminal phenyl or substituted phenyl group and process for preparing same
EP1225179B1 (en) 2001-01-18 2004-04-14 Repsol Quimica S.A. Olefin polymerization catalysts
US6592967B2 (en) 2001-02-14 2003-07-15 Avery Dennison Corporation Microprism reflective sheeting with improved retention of reflectivity
WO2002068529A2 (en) 2001-02-27 2002-09-06 Dow Global Technologies Inc. Fabricated articles prepared from blends of substantially random ethylene/propylene/vinyl aromatic interpolymers with polypropylene
US6479138B1 (en) 2001-02-27 2002-11-12 Cryovac, Inc. Low shrink tension film
MY131000A (en) * 2001-03-16 2007-07-31 Dow Global Technologies Inc High melt strength polymers and method of making same
EP1385708B1 (en) * 2001-04-13 2004-10-13 PIRELLI PNEUMATICI Società per Azioni Tyre with high roadholding, tread band and elastomeric composition used therein
JP2004528444A (ja) * 2001-04-13 2004-09-16 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ エチレンコポリマーを含むタイヤ、トレッドバンド、およびそれらに使用されるエラストマー組成物
US20040192816A1 (en) * 2001-04-13 2004-09-30 Maurizio Galimberti Product in subdivided form for preparing crosslinkable elastomeric compositions
EP1389215B1 (en) * 2001-05-14 2005-06-15 Dow Global Technologies Inc. 3-aryl-substituted cyclopentadienyl metal complexes and polymerization process
US6946531B2 (en) * 2001-05-14 2005-09-20 Dow Global Technologies Inc. Low molecular weight ethylene interpolymers and polymerization process
DE60202524T2 (de) 2001-05-21 2005-06-30 Basell Polyolefine Gmbh Katalysatorsystem für die polymerisierung von olefinen
US6664358B2 (en) * 2001-06-28 2003-12-16 Nova Chemicals (International) S.A. Highly alternating ethylene styrene interpolymers
BR0211293B1 (pt) 2001-07-25 2011-11-01 processo para produzir continuamente uma composição elastomérica.
US20040081829A1 (en) * 2001-07-26 2004-04-29 John Klier Sulfonated substantiallly random interpolymer-based absorbent materials
EP1279699A1 (en) 2001-07-27 2003-01-29 Baselltech USA Inc. Soft polyolefin compositions
US6953501B2 (en) 2001-08-10 2005-10-11 Inventions & Discoveries, Llc Wood treatment composition and method of use
MY139205A (en) * 2001-08-31 2009-08-28 Pennzoil Quaker State Co Synthesis of poly-alpha olefin and use thereof
WO2003020821A1 (en) 2001-08-31 2003-03-13 Dow Global Technologies Inc. Multimodal polyethylene material
DE60234353D1 (de) 2001-09-14 2009-12-24 Sumitomo Chemical Co Übergangsmetallkomplex, katalysator für die polymerisierung von olefinen und verfahren zur herstellung von olefinpolymeren unter anwendung desselben
MY132768A (en) 2001-10-09 2007-10-31 Basell Poliolefine Italia Spa Crystalline propylene copolymer compositions having improved sealability and optical properties and reduced solubility.
US7196148B2 (en) 2001-10-25 2007-03-27 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Cationic catalyst system
JP2005507440A (ja) * 2001-10-30 2005-03-17 ピレリ・プネウマティチ・ソチエタ・ペル・アツィオーニ 転動抵抗が低いタイヤ、トレッドバンド、およびこれらに使用されるエラストマー組成物
WO2003037981A1 (en) 2001-10-30 2003-05-08 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Pipe systems of polypropylene compositions
EP1444276A1 (en) 2001-11-06 2004-08-11 Dow Global Technologies, Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
US6906160B2 (en) * 2001-11-06 2005-06-14 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymer fibers, their preparation and use
US6927256B2 (en) 2001-11-06 2005-08-09 Dow Global Technologies Inc. Crystallization of polypropylene using a semi-crystalline, branched or coupled nucleating agent
US6943215B2 (en) 2001-11-06 2005-09-13 Dow Global Technologies Inc. Impact resistant polymer blends of crystalline polypropylene and partially crystalline, low molecular weight impact modifiers
US6960635B2 (en) * 2001-11-06 2005-11-01 Dow Global Technologies Inc. Isotactic propylene copolymers, their preparation and use
WO2003042296A2 (en) * 2001-11-14 2003-05-22 Dow Global Technologies Inc. Blends of olefin interpolymers and urethane polymers and method of making same
US7022793B2 (en) 2001-11-27 2006-04-04 Basell Polyolefine Gmbh Process for the treatment of polymer compositions
RU2296772C2 (ru) 2001-11-27 2007-04-10 Базелль Полиолефин Италия С.П.А. Прозрачная и гибкая композиция пропиленовых полимеров и изделие, полученное из нее
US7964128B2 (en) 2001-12-19 2011-06-21 Pirelli Pneumatici S.P.A. Process and apparatus for continuously producing an elastomeric composition
CA2468093C (en) 2001-12-21 2011-10-18 Dow Global Technologies Inc. Additive for rendering inert acidic or halogen-containing compounds contained in olefin polymers
US6579961B1 (en) 2002-01-18 2003-06-17 Nova Chemicals (International)S.A. Ethylene styrene interpolymers with double reverse styrene incorporation
US20040106739A1 (en) * 2002-02-19 2004-06-03 Cheung Yunwa Wilson Blends of substantially random interpolymers with enhanced thermal performance
EP1860214B1 (en) 2002-03-11 2009-04-29 Dow Global Technologies Inc. Reversible, heat-set, elastic fibers, and method of making and articles made from same
CA2478694A1 (en) 2002-03-11 2003-09-25 Dow Global Technologies Inc. Reversible, heat-set, elastic fibers, and method of making and articles made from same
CN100564659C (zh) 2002-03-11 2009-12-02 陶氏环球技术公司 具有改进的化学耐久性和稳定性的弹力织物
BR0308454A (pt) 2002-03-12 2005-01-11 Basell Poliolefine Spa Composições poliolefìnicas tendo alta fluidez
US6743864B2 (en) 2002-03-12 2004-06-01 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Polyolefin compositions having high tenacity
WO2003078480A2 (en) * 2002-03-14 2003-09-25 Dow Global Technologies Inc. Polycyclic, fused heteroring compounds, metal complexes and polymerization process
EP1487886B1 (en) * 2002-03-14 2008-08-06 Dow Global Technologies Inc. Substituted indenyl metal complexes and polymerization process
US7074865B2 (en) * 2002-04-12 2006-07-11 Dow Global Technologies Inc. Azaborolyl group 4 metal complexes, catalysts and olefin polymerization process
EP1357152A1 (en) 2002-04-26 2003-10-29 Solvay Polyolefins Europe-Belgium (Société Anonyme) Polymer for fuel tanks
WO2003094176A1 (en) * 2002-04-29 2003-11-13 Pirelli & C. S.P.A. Fire resistant cable
CA2487931A1 (en) * 2002-06-04 2003-12-11 Jimmy Z. Zhou Polymer compositions and method of making pipes
WO2003106169A1 (en) * 2002-06-14 2003-12-24 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic elastomer bonded directly to metal substrate
CN1239534C (zh) * 2002-06-24 2006-02-01 三井化学株式会社 运输时的物品固定薄膜
AU2003279668A1 (en) 2002-06-26 2004-01-19 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Impact-resistant polyolefin compositions
US7217463B2 (en) 2002-06-26 2007-05-15 Avery Dennison Corporation Machine direction oriented polymeric films and methods of making the same
RU2315069C2 (ru) 2002-06-26 2008-01-20 Базелль Полиолефин Италия С.П.А. Ударопрочная полиолефиновая композиция, способ ее получения и изделие, содержащее указанную композицию
BR0305627A (pt) 2002-07-09 2004-09-08 Basell Polyolefine Gmbh Sistema catalisador para a polimerização de olefinas
ATE464172T1 (de) 2002-07-11 2010-04-15 Pirelli Verfahren und vorrichtung zur kontinuierlichen herstellung einer elastomermischung
WO2004011548A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Mitsui Chemicals, Inc. 熱可塑性樹脂組成物およぼその組成物からなる成形体
ATE532547T1 (de) * 2002-09-06 2011-11-15 3M Innovative Properties Co Dosierventil für einen dosierinhalator mit konsistenter abgabe
GB0315791D0 (en) 2003-07-07 2003-08-13 3M Innovative Properties Co Two component molded valve stems
KR20050042077A (ko) 2002-09-17 2005-05-04 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.피.에이. 고충전 연성 폴리올레핀 조성물
US8008412B2 (en) 2002-09-20 2011-08-30 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer production at supersolution conditions
US6740724B2 (en) * 2002-09-20 2004-05-25 Nova Chemicals (International) S. A. Ethylene styrene copolymer with isolated styrene
US6846884B2 (en) 2002-09-27 2005-01-25 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Control of resin properties
WO2004031250A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-15 Dow Global Technologies Inc. Liquid and gel-like low molecular weight ethylene polymers
US7223822B2 (en) 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
CA2499951C (en) 2002-10-15 2013-05-28 Peijun Jiang Multiple catalyst system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
ATE402222T1 (de) 2002-10-17 2008-08-15 Dow Global Technologies Inc Hochgefüllte polymerzusammensetzungen
EP1554226A1 (en) 2002-10-23 2005-07-20 Pirelli & C. S.p.A. Optical fiber with thermoplastic material based coating
US7459500B2 (en) 2002-11-05 2008-12-02 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic elastomer compositions
US7579407B2 (en) 2002-11-05 2009-08-25 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic elastomer compositions
US7214638B2 (en) 2002-12-13 2007-05-08 Dow Global Technologies Inc. Olefin polymerization catalyst composition comprising group 13 amide derivatives
JP5362168B2 (ja) * 2002-12-17 2013-12-11 イネオス ユーロープ リミテッド 担持オレフィン重合触媒
US7183364B2 (en) 2002-12-20 2007-02-27 University Of Maryland, College Park Process for preparation of polyolefins via degenerative transfer polymerization
US7541412B2 (en) 2002-12-20 2009-06-02 University Of Maryland, College Park Process for preparation of polyolefins via degenerative transfer polymerization
MXPA05006583A (es) 2002-12-20 2005-12-14 Basell Polyolefine Gmbh Copolimeros de etileno con alfa-olefinas.
DE60321822D1 (de) 2002-12-20 2008-08-07 Basell Polyolefine Gmbh Monocyclopentadienylkomplexe
US20040167270A1 (en) 2003-02-25 2004-08-26 Dane Chang Fugitive pattern for casting
US7288598B2 (en) 2003-03-06 2007-10-30 Basell Poliolefine Italia S.P.A. Polyolefin masterbatch for preparing impact-resistant polyolefin articles
WO2004094487A1 (en) 2003-03-21 2004-11-04 Dow Global Technologies, Inc. Morphology controlled olefin polymerization process
US7741408B2 (en) 2003-03-28 2010-06-22 Dow Global Technologies, Inc. Low gloss thermoformable flooring structure
MY136027A (en) 2003-04-02 2008-07-31 Basell Poliolefine Spa Polyolefin masterbatch and composition suitable for injection molding
TW200427763A (en) 2003-04-03 2004-12-16 Basell Poliolefine Spa Impact resistant polyolefin compositions
BRPI0409738B1 (pt) 2003-04-17 2014-01-21 Processo contínuo para a polimerização de olefinas em um reator de leito fluidizado
US6927264B2 (en) * 2003-05-28 2005-08-09 Dow Global Technologies Inc. Metal complexes and polymerization process using same
KR101167877B1 (ko) 2003-07-04 2012-07-23 바젤 폴리올레핀 게엠베하 올레핀 중합 방법
GB0315801D0 (en) * 2003-07-07 2003-08-13 3M Innovative Properties Co Multi-component valve stems
WO2005014713A1 (en) 2003-08-05 2005-02-17 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin articles
US7087301B2 (en) * 2003-08-06 2006-08-08 Fina Technology, Inc. Bicomponent fibers of syndiotactic polypropylene
DE602004025303D1 (de) 2003-08-19 2010-03-11 Dow Global Technologies Inc Interpolymere zur Verwendung für Schmelzklebstoffe und Verfahren zu ihrer Herstellung
EP1680468B1 (en) 2003-11-06 2011-08-17 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Polypropylene composition
US7244795B2 (en) * 2003-12-08 2007-07-17 Univation Technologies, Llc Polymerization process using metallocene catalyst systems
US7410926B2 (en) * 2003-12-30 2008-08-12 Univation Technologies, Llc Polymerization process using a supported, treated catalyst system
US7985811B2 (en) 2004-01-02 2011-07-26 Univation Technologies, Llc Method for controlling sheeting in gas phase reactors
US20070073012A1 (en) 2005-09-28 2007-03-29 Pannell Richard B Method for seed bed treatment before a polymerization reaction
US7335250B2 (en) 2004-02-06 2008-02-26 Ivoclar Vivadent Ag Dental composites based on X-ray-opaque mixed oxides prepared by flame spraying
EP1564226A1 (en) 2004-02-16 2005-08-17 Stichting Dutch Polymer Institute Titanocene-based catalyst system
US20050182210A1 (en) 2004-02-17 2005-08-18 Natarajan Muruganandam De-foaming spray dried catalyst slurries
US20050187418A1 (en) 2004-02-19 2005-08-25 Small Brooke L. Olefin oligomerization
US20070043181A1 (en) 2005-08-19 2007-02-22 Knudsen Ronald D Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US9550841B2 (en) 2004-02-20 2017-01-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US7384886B2 (en) 2004-02-20 2008-06-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US20050187098A1 (en) 2004-02-20 2005-08-25 Knudsen Ronald D. Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
EP1747063B1 (en) * 2004-03-16 2009-04-15 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology LLC Oligomerization of ethylene with aluminum phosphate-supported group 6 metal amide catalysts
SG151339A1 (en) 2004-04-07 2009-04-30 Union Carbide Chem Plastic Method of controlling olefin polymerization
US7285608B2 (en) 2004-04-21 2007-10-23 Novolen Technology Holdings C.V. Metallocene ligands, metallocene compounds and metallocene catalysts, their synthesis and their use for the polymerization of olefins
DE102004020524A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen und Katalysatorzusammensetzung zu dessen Herstellung
JP5032980B2 (ja) 2004-04-27 2012-09-26 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 射出成形に適したポリオレフィンマスターバッチ及び組成物
CN1957034B (zh) 2004-05-21 2011-07-13 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 耐冲击聚烯烃组合物
DE102004027332A1 (de) 2004-06-04 2005-12-22 Basell Polyolefine Gmbh Übergangsmetallverbindung, Ligandsystem, Katalysatorsystem und Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
WO2005121240A1 (en) 2004-06-08 2005-12-22 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin composition having a high balance of stiffness, impact strength and elongation at break and low thermal shrinkage
ATE504349T1 (de) * 2004-06-16 2011-04-15 Dow Global Technologies Inc Verfahren zur auswahl von polymerisationsmodifikatoren
CN1973160B (zh) 2004-06-25 2010-10-13 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 丙烯和α-烯烃的无规共聚物、由其制造的管道系统和它们的制备方法
CA2790012A1 (en) * 2004-06-28 2006-01-12 Dow Global Technologies Llc Adhesion promoters for multistructural laminates
US7214749B2 (en) 2004-07-09 2007-05-08 The Texas A&M University Systems Catalyst system for high activity and stereoselectivity in the homopolymerization and copolymerization of olefins
GB0420529D0 (en) * 2004-09-16 2004-10-20 3M Innovative Properties Co Valve stems for metered dose dispensing valves
CN101065437B (zh) 2004-10-04 2010-12-08 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 弹性体聚烯烃组合物
EP1650231A1 (en) * 2004-10-21 2006-04-26 Total Petrochemicals Research Feluy Polyolefins prepared from a metallocene and a new single site catalyst components in a single reactor
US8093341B2 (en) 2004-10-28 2012-01-10 Dow Global Technologies Llc Method of controlling a polymerization reactor
US20070029702A1 (en) * 2004-11-15 2007-02-08 Peterson Curt E Thermoplastic elastomer bonded directly to metal substrate
TW200631965A (en) * 2004-12-07 2006-09-16 Fina Technology Random copolymers and formulations useful for thermoforming and blow molding applications
US20070202285A1 (en) * 2004-12-15 2007-08-30 Fina Technology, Inc. Articles having improved clarity, prepared from propylene-ethylene copolymers
US7241850B2 (en) * 2004-12-15 2007-07-10 Fina Technology, Inc. Polypropylene having improved clarity and articles prepared therefrom
WO2006065844A2 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for producing substituted metallocene compounds for olefin polymerization
US7629422B2 (en) 2004-12-21 2009-12-08 Univation Technologies, Llc Process for transitioning between Ziegler-Natta-based and chromium-based catalysts
WO2006102106A1 (en) 2005-03-17 2006-09-28 University Of Maryland, College Park Methods for modulated degenerative transfer living polymerization and isotactic-atactic stereoblock and stereogradient poly(olefins) thereby
WO2006102119A2 (en) 2005-03-17 2006-09-28 University Of Maryland, College Park Methods for modulated degenerative transfer living polymerization and isotactic-atactic stereoblock and stereogradient poly(olefins) thereby
EP1874530A2 (en) 2005-04-28 2008-01-09 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Reinforced polypropylene pipe
US7220806B2 (en) * 2005-04-29 2007-05-22 Fina Technology, Inc. Process for increasing ethylene incorporation into random copolymers
US7645834B2 (en) * 2005-04-29 2010-01-12 Fina Technologies, Inc. Catalyst system for production of polyolefins
US7081285B1 (en) 2005-04-29 2006-07-25 Fina Technology, Inc. Polyethylene useful for blown films and blow molding
US20060247394A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Fina Technology, Inc. Process for increasing ethylene incorporation into random copolymers
US7138474B1 (en) 2005-05-03 2006-11-21 Fina Technology, Inc. End use articles derived from polypropylene homopolymers and random copolymers
US7232869B2 (en) 2005-05-17 2007-06-19 Novolen Technology Holdings, C.V. Catalyst composition for olefin polymerization
EP1731536A1 (en) 2005-06-09 2006-12-13 Innovene Manufacturing France SAS Supported polymerisation catalysts
US7282546B2 (en) * 2005-06-22 2007-10-16 Fina Technology, Inc. Cocatalysts for reduction of production problems in metallocene-catalyzed polymerizations
KR100639696B1 (ko) 2005-07-01 2006-10-30 에스케이 주식회사 에틸렌 단독중합체 또는 α-올레핀과의 공중합체 제조용아릴페녹시 촉매계
MY148274A (en) 2005-07-08 2013-03-29 Dow Global Technologies Inc Layered film compositions, packages prepared therefrom, and methods of use
ES2490990T3 (es) 2005-07-11 2014-09-04 Dow Global Technologies Llc Composiciones que comprenden polímeros de olefina injertados con silano
WO2007028536A2 (en) * 2005-09-06 2007-03-15 Basell Polyolefine Gmbh Process for preparing olefin polymers in the presence of catalyst systems having photochromic groups
WO2007042252A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Basell Polyolefine Gmbh Hybrid catalyst systems supported on magnesium halide
CN101287791B (zh) 2005-10-14 2011-10-19 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 具有低光泽度的弹塑性聚烯烃组合物
KR20080057280A (ko) 2005-11-22 2008-06-24 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 저광택 폴리올레핀 조성물
DE102005057559A1 (de) 2005-11-30 2007-05-31 Basell Polyolefine Gmbh Übergangsmetallverbindung, Ligandsystem, Katalysatorsystem und Verfahren zur Herstellung von Polyolefinen
US7763562B2 (en) 2005-12-14 2010-07-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Heteroatom bridged metallocene compounds for olefin polymerization
US7538168B2 (en) 2005-12-14 2009-05-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Halogen substituted metallocene compounds for olefin polymerization
US7667064B2 (en) 2005-12-14 2010-02-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Halogen substituted metallocene compounds for olefin polymerization
US7550544B2 (en) 2005-12-14 2009-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Halogen substituted metallocene compounds for olefin polymerization
US7868197B2 (en) 2005-12-14 2011-01-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Halogen substituted heteroatom-containing metallocene compounds for olefin polymerization
EP1960411B1 (en) 2005-12-14 2016-08-31 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Halogen substituted metallocene compounds for olefin polymerization
US7807762B2 (en) 2005-12-30 2010-10-05 Lg Chem, Ltd. Catalyst composition comprising Group 4 transition metal complexes and method for preparing polyolefins using the same
EP1803747A1 (en) 2005-12-30 2007-07-04 Borealis Technology Oy Surface-modified polymerization catalysts for the preparation of low-gel polyolefin films
DE102006001959A1 (de) 2006-01-13 2007-07-19 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung von unsymmetrischen Bis(imino)verbindungen
KR100874032B1 (ko) 2006-02-01 2008-12-17 주식회사 엘지화학 전이 금속 화합물을 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용한올레핀 중합
EP1820820A1 (en) 2006-02-15 2007-08-22 INEOS Manufacturing Belgium NV Polyethylene composition
US20070299222A1 (en) 2006-04-04 2007-12-27 Fina Technology, Inc. Transition metal catalysts and formation thereof
US7683002B2 (en) 2006-04-04 2010-03-23 Fina Technology, Inc. Transition metal catalyst and formation thereof
EP1847555A1 (en) 2006-04-18 2007-10-24 Borealis Technology Oy Multi-branched Polypropylene
KR101060838B1 (ko) 2006-04-24 2011-08-30 에스케이이노베이션 주식회사 에틸렌 단독중합체 또는 α-올레핀과의 공중합체 제조용비스-아릴아릴옥시 촉매계
CN101454394A (zh) * 2006-05-26 2009-06-10 电气化学工业株式会社 带基材和粘胶带
WO2007139116A1 (ja) 2006-05-29 2007-12-06 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha クロス共重合体の製造方法、得られるクロス共重合体、及びその用途
GB0610667D0 (en) 2006-05-30 2006-07-05 Nova Chem Int Sa Supported polymerization catalysts
CN103121320B (zh) 2006-06-14 2015-06-24 艾利丹尼森公司 可顺应和可冲切的轴向定向的标签原料和标签及制备方法
EP2363445A1 (en) 2006-06-15 2011-09-07 Dow Global Technologies LLC Functionalized propylene interpolymers, compositions and articles prepared therefrom, and methods for making the same
CN101484315B (zh) 2006-06-20 2013-04-10 艾利丹尼森公司 用于热熔粘合剂标记和标签原料以及此种标签的多层聚合膜
US8071699B2 (en) 2006-09-21 2011-12-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Methods of controlling properties in multimodal systems
CA2667878A1 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Dow Global Technologies Inc. Adhesive films
KR101146875B1 (ko) 2006-11-01 2012-05-16 에스케이이노베이션 주식회사 전이금속 촉매계 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는에틸렌과 올레핀의 공중합체 제조방법
AU2007323916B2 (en) 2006-11-13 2012-12-06 Shaw Industries Group, Inc. Methods and systems for recycling carpet and carpets manufactured from recycled material
US8071686B2 (en) 2006-12-07 2011-12-06 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin compositions having low hardness and low gloss
WO2008068112A1 (en) 2006-12-07 2008-06-12 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin compositions having low hardness and low gloss
US8242237B2 (en) 2006-12-20 2012-08-14 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Phase separator and monomer recycle for supercritical polymerization process
EP1935909A1 (en) 2006-12-21 2008-06-25 Ineos Europe Limited Copolymers and films thereof
WO2008077530A2 (en) 2006-12-22 2008-07-03 Basell Polyolefine Gmbh Multimodal polyethylene composition, mixed catalyst and process for preparing the composition
CN101245084B (zh) 2007-02-14 2013-02-20 中国石油天然气股份有限公司 含膦取代乙烯基茂金属催化剂及其制备方法和应用
BRPI0808702B1 (pt) 2007-03-06 2018-06-12 Basell Polyolefine Gmbh Complexos de ferro, sistema catalisador e processso para a polimerização de olefinas, bem como seus usos
US20080234157A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Yoon Beth A Alkylaromatic lubricant fluids
DE102007017903A1 (de) 2007-04-13 2008-10-16 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylen und Katalysatorzusammensetzung und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2160419B1 (en) 2007-06-04 2013-11-13 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization
EP2173778B1 (en) * 2007-07-27 2012-04-18 Basell Polyolefine GmbH Catalyst system for polymerization of olefinic monomers, process for preparing polymers and polymers prepared by the process
DE102007049031A1 (de) 2007-10-11 2009-04-16 Fiberweb Corovin Gmbh Polypropylenmischung
CN101827887B (zh) 2007-10-17 2013-11-13 巴塞尔聚烯烃意大利有限责任公司 具有改善的拉伸特性的异相聚烯烃组合物
EP2112175A1 (en) 2008-04-16 2009-10-28 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Activator for metallocenes comprising one or more halogen substituted heterocyclic heteroatom containing ligand coordinated to an alumoxane
CN101909882B (zh) 2007-11-14 2014-06-25 陶氏环球技术有限责任公司 制品及其制备方法
TW200936619A (en) 2007-11-15 2009-09-01 Univation Tech Llc Polymerization catalysts, methods of making, methods of using, and polyolefin products made therefrom
JP5580208B2 (ja) * 2007-11-27 2014-08-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 容器製造用多層構造体及びその包装
EP2215166B1 (en) 2007-11-27 2014-06-04 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Mixtures of bitumen and polymer compositions
DE102007057854A1 (de) 2007-11-28 2009-06-04 Philipps-Universität Marburg Cyclopentadienylphosphazen-Komplexe (CpPN-Komplexe) von Metallen der 3. und 4. Gruppe und der Lanthanoide
EP2231314B1 (en) * 2007-12-18 2015-10-28 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Polyolefin multilayer membranes
CN101903420B (zh) 2007-12-18 2012-09-19 巴塞尔聚烯烃股份有限公司 α-烯烃聚合的气相方法
WO2009080485A1 (en) * 2007-12-19 2009-07-02 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Soft and flexible polyolefin compositions
US7902415B2 (en) 2007-12-21 2011-03-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Processes for dimerizing or isomerizing olefins
KR101151606B1 (ko) 2007-12-31 2012-06-08 에스케이이노베이션 주식회사 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매조성물 및 이를이용한 올레핀 단독중합 또는 공중합체의 제조방법
KR101142115B1 (ko) 2008-01-07 2012-07-06 에스케이이노베이션 주식회사 전이금속 화합물, 이를 포함하는 전이금속 촉매 조성물, 및이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과α-올레핀의 공중합체의 제조방법
KR101186489B1 (ko) 2008-01-07 2012-09-27 에스케이이노베이션 주식회사 전이금속 화합물 및 이를 포함하는 에틸렌 단독중합체 또는공중합체 제조용 전이금속 촉매 조성물
US8318875B2 (en) 2008-01-18 2012-11-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Super-solution homogeneous propylene polymerization and polypropylenes made therefrom
US7812104B2 (en) 2008-01-18 2010-10-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Production of propylene-based polymers
MX2010009009A (es) 2008-02-18 2010-12-15 Basell Polyolefine Gmbh Composicion polimerica adhesiva.
BRPI0908411B1 (pt) 2008-02-29 2018-10-30 Basell Poliolefine Italia Srl composições de poliolefinas
US9234093B2 (en) 2008-03-31 2016-01-12 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizates
JP5620815B2 (ja) 2008-04-15 2014-11-05 電気化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物
EP2133367A1 (en) 2008-06-09 2009-12-16 INEOS Manufacturing Belgium NV Novel Copolymers
EP2141016A1 (en) 2008-07-01 2010-01-06 Dow Global Technologies Inc. Films, articles prepared therefrom and methods of making the same
US20110097564A1 (en) * 2008-07-01 2011-04-28 Dow Global Technologies Inc. Films, articles prepared therefrom, and methods of making the same
EP2145763A1 (en) 2008-07-16 2010-01-20 Dow Global Technologies Inc. Films, articles prepared therefrom, and method of making the same
US8293855B2 (en) 2008-07-23 2012-10-23 Basell Polyolefine Gmbh Method for transitioning between incompatible olefin polymerization catalyst systems
ES2611457T3 (es) 2008-08-05 2017-05-09 Prysmian S.P.A. Cable eléctrico ignífugo
EP2189495A1 (de) 2008-08-21 2010-05-26 Lanxess Deutschland GmbH Hochflexible, halogenfreie und flammgeschützte thermoplastische Kabelmischungen
US9090761B2 (en) 2008-08-29 2015-07-28 Basell Polyolefine Gmbh Polyethylene for injection moldings
JP5346088B2 (ja) 2008-09-25 2013-11-20 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー 耐衝撃性lldpe組成物及びそれから製造されるフィルム
KR101142117B1 (ko) 2008-09-25 2012-05-09 에스케이이노베이션 주식회사 전이금속 촉매계 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체 제조방법
JP2012503687A (ja) 2008-09-25 2012-02-09 バーゼル・ポリオレフィン・ゲーエムベーハー 耐衝撃性lldpe組成物及びそれから製造されるフィルム
MY161459A (en) 2008-09-30 2017-04-14 Dow Global Technologies Llc Process for attaching a modifying agent to a substrate
KR101142122B1 (ko) 2008-09-30 2012-05-09 에스케이이노베이션 주식회사 새로운 전이금속 촉매계 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체 제조방법
US9334342B2 (en) 2008-10-01 2016-05-10 Fina Technology, Inc. Polypropylene for reduced plate out in polymer article production processes
EP2177548A1 (en) 2008-10-14 2010-04-21 Ineos Europe Limited Copolymers and films thereof
KR101167082B1 (ko) 2008-11-05 2012-07-20 에스케이이노베이션 주식회사 에틸렌과 α-올레핀의 탄성 공중합체 제조방법
JP5917916B2 (ja) 2008-12-17 2016-05-18 バーゼル・ポリオレフィン・イタリア・ソチエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ 発泡ポリオレフィン成分
ES2408589T3 (es) 2008-12-18 2013-06-21 Univation Technologies, Llc Método para tratamiento de un lecho de siembra para una reacción de polimerización
SG171988A1 (en) 2008-12-23 2011-07-28 Basell Polyolefine Gmbh Method for transitioning between incompatible olefin polymerization catalyst systems
JP5586905B2 (ja) * 2009-03-19 2014-09-10 旭化成ケミカルズ株式会社 ポリエチレン系樹脂製無架橋押出発泡シート
SG174602A1 (en) 2009-03-30 2011-11-28 Mitsui Chemicals Inc Copolymer of olefin and conjugated diene, and process for producing same
US8450422B2 (en) 2009-03-31 2013-05-28 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Polyolefin masterbatch and composition suitable for injection molding
EP2427184B1 (en) * 2009-05-08 2017-08-30 3M Innovative Properties Company Oral care method and kit
US8722817B2 (en) 2009-06-05 2014-05-13 Dow Global Technologies Llc Process to make long chain branched (LCB), block, or interconnected copolymers of ethylene
US20100311927A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Dow Global Technologies Inc. Process to make long chain branched (lcb), block, or interconnected copolymers of ethylene
EP2275201A1 (en) 2009-06-18 2011-01-19 Total Petrochemicals Research Feluy Polymerization process with improved polymer homogeneity
EP2467406B1 (en) 2009-08-17 2017-06-07 E. I. du Pont de Nemours and Company Improved olefin polymerization process
JP5807325B2 (ja) 2009-09-30 2015-11-10 住友化学株式会社 遷移金属錯体、該遷移金属錯体の製造方法、三量化用触媒、1−ヘキセンの製造方法、エチレン系重合体の製造方法、置換シクロペンタジエン化合物、及び、該置換シクロペンタジエン化合物の製造方法
US8440406B2 (en) 2009-10-23 2013-05-14 Luminex Corporation Amplification primers with non-standard bases for increased reaction specificity
US9546446B2 (en) 2009-10-23 2017-01-17 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Highly functional polyethylene fibers, woven or knit fabric, and cut-resistant glove
US8859451B2 (en) 2009-12-18 2014-10-14 Basell Polyolefine Gmbh Process for the preparation of supported catalysts
KR101271395B1 (ko) 2009-12-21 2013-06-05 에스케이종합화학 주식회사 메탈로센 촉매를 이용한 에틸렌과 알파-올레핀의 공중합체를 제조하는 방법
KR101825350B1 (ko) 2009-12-22 2018-02-05 바셀 폴리올레핀 이탈리아 에스.알.엘 멤브레인용 폴리올레핀 조성물
WO2011087729A2 (en) 2010-01-14 2011-07-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes and apparatus for polymer finishing and packaging
CN105348417B (zh) 2010-01-14 2019-03-01 埃克森美孚化学专利公司 连续溶液聚合的方法和设备
US8425847B2 (en) 2010-01-14 2013-04-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes and apparatus for continuous solution polymerization
ES2543635T3 (es) 2010-02-18 2015-08-20 Univation Technologies, Llc Métodos para operación de un reactor de polimerización
WO2011126784A1 (en) 2010-03-29 2011-10-13 E. I. Du Pont De Nemours And Company Improved ethylene polymerization process and polyolefin
MY157091A (en) 2010-04-13 2016-04-29 Univation Tech Llc Polymer blends and films made therefrom
TWI523607B (zh) 2010-04-15 2016-03-01 陶氏農業科學公司 使用含有聚二氯乙烯(pvdc)蒸氣障壁之多層薄膜的農用薰蒸技術
ES2665963T3 (es) 2010-04-30 2018-04-30 Basell Polyolefine Gmbh Filamento o fibra de polímero
JP2013539596A (ja) 2010-06-24 2013-10-24 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー エチレンの長鎖分岐した(lcb)、ブロック、または相互接続されたコポリマー、および場合によってはシランを含む電子素子モジュール
US8278403B2 (en) 2010-07-08 2012-10-02 Fina Technology, Inc. Multi-component catalyst systems and polymerization processes for forming broad composition distribution polymers
WO2012009215A1 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring static charge on particulates
CN103097015B (zh) 2010-07-16 2015-11-25 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 测量反应器表面上颗粒积聚的系统与方法
GB201012273D0 (en) 2010-07-22 2010-09-08 Ineos Mfg Belguim Nv Polymer compositon
EP2410011A1 (en) 2010-07-23 2012-01-25 INEOS Manufacturing Belgium NV Polyethylene composition
WO2012015898A1 (en) 2010-07-28 2012-02-02 Univation Technologies, Llc Systems and methods for measuring velocity of a particle/fluid mixture
CA2713042C (en) 2010-08-11 2017-10-24 Nova Chemicals Corporation Method of controlling polymer architecture
CA2815801C (en) * 2010-10-25 2019-07-09 Rick L. Chapman Filtration materials using fiber blends that contain strategically shaped fibers and/or charge control agents
US9464181B2 (en) 2010-11-24 2016-10-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. High filler loaded polymer composition
ES2543432T3 (es) 2010-11-30 2015-08-19 Univation Technologies, Llc Composición de catalizador con características de flujo mejoradas y métodos de producir y utilizar la misma
CA2724943A1 (en) 2010-12-10 2012-06-10 Nova Chemicals Corporation Catalyst activation in a dual reactor process
EP2465876A1 (en) 2010-12-15 2012-06-20 INEOS Manufacturing Belgium NV Activating supports
EP2651982B1 (en) 2010-12-17 2018-04-11 Univation Technologies, LLC Systems and methods for recovering hydrocarbons from a polyolefin purge gas product
CN103370344A (zh) 2011-01-20 2013-10-23 英尼奥斯商业服务英国有限公司 活化载体
US9029478B2 (en) 2011-02-07 2015-05-12 Equistar Chemicals, Lp High clarity polyethylene films
CN103596758B (zh) 2011-04-08 2015-12-02 英尼奥斯欧洲股份公司 包含粘附至基层的聚烯烃层的层压制品
CA2739969C (en) 2011-05-11 2018-08-21 Nova Chemicals Corporation Improving reactor operability in a gas phase polymerization process
BR112013029135B1 (pt) 2011-05-13 2020-12-15 Univation Technologies, Llc Composição e processo de polimerização
US20120329965A1 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Sk Innovation Co., Ltd. Advanced transition metal catalytic systems in terms of comonomer incorporations and methods for preparing ethylene homopolymers or copolymers of ethylene and a-olefins using the same
WO2012176946A1 (ko) 2011-06-24 2012-12-27 Sk 이노베이션 주식회사 공중합성이 우수한 전이금속 촉매계 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체 제조방법
US9279023B2 (en) 2011-06-24 2016-03-08 Ineos Europe Ag Slurry phase polymerisation process
WO2013017280A1 (de) 2011-08-02 2013-02-07 Chemetall Gmbh η5:η1-CYCLOPENTADIENYLIDEN-PHOSPHORAN-CONSTRAINED-GEOMETRY-KOMPLEXE DER SELTENERD-METALLE
ITMI20111572A1 (it) 2011-09-01 2013-03-02 R & D Innovaction S R L Composizioni antifiamma e relativo processo di produzione
US9371442B2 (en) 2011-09-19 2016-06-21 Nova Chemicals (International) S.A. Polyethylene compositions and closures made from them
CA2752407C (en) 2011-09-19 2018-12-04 Nova Chemicals Corporation Polyethylene compositions and closures for bottles
EP2573091A1 (en) 2011-09-23 2013-03-27 Lummus Novolen Technology Gmbh Process for recycling of free ligand from their corresponding metallocene complexes
US9321945B2 (en) 2011-09-30 2016-04-26 Equistar Chemicals, Lp Systems, methods and compositions for production of tie-layer adhesives
US8841379B2 (en) 2011-11-07 2014-09-23 E I Du Pont De Nemours And Company Method to form an aqueous dispersion of an ionomer-polyolefin blend
WO2013070601A2 (en) 2011-11-08 2013-05-16 Univation Technologies, Llc Methods of preparing a catalyst system
EP2785786B1 (en) 2011-12-01 2018-05-30 Ineos Europe AG Polymer blends
CA2760264C (en) 2011-12-05 2018-08-21 Nova Chemicals Corporation Passivated supports for use with olefin polymerization catalysts
ES2682252T3 (es) 2011-12-14 2018-09-19 Ineos Europe Ag Nuevos polímeros
US9586872B2 (en) 2011-12-30 2017-03-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin oligomerization methods
CN104205245B (zh) 2012-01-26 2020-06-23 英尼奥斯欧洲股份公司 用于电线和电缆应用的共聚物
WO2013158225A1 (en) 2012-04-18 2013-10-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin compositions and methods of production thereof
EP2676903A1 (en) 2012-06-19 2013-12-25 Habasit Italiana S.P.A. Acrylic-free conveyor belt
US9115233B2 (en) 2012-06-21 2015-08-25 Nova Chemicals (International) S.A. Ethylene copolymer compositions, film and polymerization processes
CA2798855C (en) 2012-06-21 2021-01-26 Nova Chemicals Corporation Ethylene copolymers having reverse comonomer incorporation
CA2783494C (en) 2012-07-23 2019-07-30 Nova Chemicals Corporation Adjusting polymer composition
US9676532B2 (en) 2012-08-15 2017-06-13 Avery Dennison Corporation Packaging reclosure label for high alcohol content products
CN104603615A (zh) 2012-09-07 2015-05-06 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 测定树脂的粘性温度的方法
US9550847B2 (en) 2012-09-28 2017-01-24 Ineos Europe Ag Method for production of polymer
EP2909241B2 (en) 2012-10-16 2019-08-21 Ineos Europe AG Process for the production of a polymer in a gas phase fluidised bed reactor
US9475927B2 (en) 2012-12-14 2016-10-25 Nova Chemicals (International) S.A. Polyethylene compositions having high dimensional stability and excellent processability for caps and closures
CA2798854C (en) 2012-12-14 2020-02-18 Nova Chemicals Corporation Polyethylene compositions having high dimensional stability and excellent processability for caps and closures
US9783663B2 (en) 2012-12-14 2017-10-10 Nova Chemicals (International) S.A. Polyethylene compositions having high dimensional stability and excellent processability for caps and closures
EP2746320A1 (en) 2012-12-20 2014-06-25 Basell Polyolefine GmbH Polyethylene composition having high mechanical properties
CA2800056A1 (en) 2012-12-24 2014-06-24 Nova Chemicals Corporation Polyethylene blend compositions
IN2015DN03815A (ja) 2012-12-28 2015-10-02 Univation Tech Llc
ES2768180T3 (es) 2013-01-30 2020-06-22 Univation Tech Llc Procedimientos para producir composiciones catalíticas con fluidez mejorada
JP6533215B2 (ja) 2013-04-15 2019-06-19 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 伸縮性スリーブフィルム
EP2821221A1 (de) 2013-07-04 2015-01-07 PetroplastVinora AG Peelfähige Folie
ITMI20131327A1 (it) 2013-08-02 2015-02-03 R & D Innovaction S R L Granulato a base polietilenica, relativo processo di produzione e suo utilizzo per la produzione di cavi
EP3058002B1 (en) 2013-10-14 2019-08-21 Basell Polyolefine GmbH Polyethylene of raised temperature resistance
EP3747913B1 (en) 2014-04-02 2024-04-17 Univation Technologies, LLC Continuity compositions and olefin polymerisation method using the same
JP6622186B2 (ja) 2014-04-03 2019-12-18 デンカ株式会社 クロス共重合体及び樹脂組成物
KR102300853B1 (ko) 2014-05-29 2021-09-13 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 새로운 전이금속 화합물, 이를 포함한 올레핀 중합용 전이금속 촉매 조성물 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
JP2017520642A (ja) 2014-06-02 2017-07-27 アベリー・デニソン・コーポレイションAvery Dennison Corporation 耐スカッフ性、透明性、及び順応性が改善されたフィルム
KR102521433B1 (ko) 2014-07-24 2023-04-14 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 저분자량 에틸렌계 폴리머의 중합용 비스-바이페닐페녹시 촉매
SG11201703844RA (en) 2014-11-25 2017-06-29 Univation Tech Llc Methods of monitoring and controlling the melt index of a polyolefin product during production
EP3224288A1 (en) 2014-11-25 2017-10-04 Univation Technologies, LLC Methods of changing polyolefin production conditions to mitigate small gels in a polyolefin article
RU2696875C2 (ru) 2014-11-25 2019-08-07 ЮНИВЕЙШН ТЕКНОЛОДЖИЗ, ЭлЭлСи Способы изменения скорости производства полиолефинов с применением композиции индуцированных конденсирующих агентов
KR101731177B1 (ko) 2014-12-24 2017-04-27 주식회사 엘지화학 헤테로 원자를 갖는 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물 및 이를 이용한 중합체의 제조방법
WO2016135590A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 Nova Chemicals (International) S.A. Bottle cap
SG11201707037TA (en) 2015-03-10 2017-09-28 Univation Tech Llc Spray dried catalyst compositions, methods for preparation and use in olefin polymerization processes
US10221254B2 (en) 2015-04-08 2019-03-05 Univation Technologies, Llc Closed reactor transitions between metallocene catalysts
CN107531840B (zh) 2015-04-27 2022-11-18 尤尼威蒂恩技术有限责任公司 具有改进流动特性的负载型催化剂组合物及其制备
CA2891693C (en) 2015-05-21 2022-01-11 Nova Chemicals Corporation Controlling the placement of comonomer in an ethylene copolymer
CA2892552C (en) 2015-05-26 2022-02-15 Victoria Ker Process for polymerization in a fluidized bed reactor
CA2892882C (en) 2015-05-27 2022-03-22 Nova Chemicals Corporation Ethylene/1-butene copolymers with enhanced resin processability
US10676550B2 (en) 2015-07-09 2020-06-09 Ineos Europe Ag Copolymers and films thereof
US9758653B2 (en) 2015-08-19 2017-09-12 Nova Chemicals (International) S.A. Polyethylene compositions, process and closures
KR20180061227A (ko) 2015-09-28 2018-06-07 덴카 주식회사 크로스 공중합체 및 그 제조 방법
WO2017054398A1 (zh) 2015-09-28 2017-04-06 中国石油天然气股份有限公司 一种球形负载型过渡金属催化剂
CA2914354C (en) 2015-12-10 2022-11-08 Nova Chemicals Corp. Hot fill process with closures made frm bimodal polyethylene compositions
CA2914353C (en) 2015-12-10 2023-01-24 Nova Chemicals Corp. Hot fill process with closures made from high density polyethylene compositions
WO2017127705A1 (en) 2016-01-21 2017-07-27 California Institute Of Technology Co-supported catalysts for the tandem trimerization and polymerization of ethylene to produce linear low density polyethylene
KR101810317B1 (ko) 2016-04-06 2017-12-19 롯데케미칼 주식회사 용융 장력이 우수한 폴리프로필렌 수지
US9783664B1 (en) 2016-06-01 2017-10-10 Nova Chemicals (International) S.A. Hinged component comprising polyethylene composition
CN109983040B (zh) 2016-11-23 2022-12-23 乐天化学株式会社 聚烯烃催化剂和使用其制备聚烯烃的方法
FR3059667B1 (fr) * 2016-12-05 2020-07-03 Thales Polymere pour interface thermique de faible resistance thermique et interface thermique
US10364259B2 (en) 2016-12-30 2019-07-30 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Zirconium, hafnium, titanium precursors and deposition of group 4 containing films using the same
US10337104B2 (en) 2016-12-30 2019-07-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Zirconium, hafnium, titanium precursors and deposition of group 4 containing films using the same
US10465289B2 (en) 2016-12-30 2019-11-05 L'Air Liquide, Société Anonyme pour l'Etude at l'Exploitation des Procédés Georges Claude Zirconium, hafnium, titanium precursors and deposition of group 4 containing films using the same
KR102038977B1 (ko) 2016-12-30 2019-11-01 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 신규한 시클로펜타[b]티오펜일 전이금속 화합물, 이를 포함하는 전이금속 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
CN110248576B (zh) 2017-01-04 2023-01-03 肖氏工业集团公司 具有改进的脱层强度和流体阻隔性质的地毯及其制造方法
KR101980683B1 (ko) 2017-01-06 2019-05-22 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 신규한 인덴계 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
KR102034133B1 (ko) 2017-01-09 2019-11-18 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 신규한 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
WO2018147931A1 (en) 2017-02-07 2018-08-16 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Processes for reducing the loss of catalyst activity of a ziegler-natta catalyst
EP3589665B1 (en) 2017-02-28 2023-09-13 Dow Global Technologies LLC Phosphoramidate catalysts for ethylene-based interpolymers
CN110520471B (zh) 2017-02-28 2022-05-24 埃克森美孚化学专利公司 用油增量的双峰茂金属合成的epdm制备的热塑性硫化橡胶
US11566037B2 (en) 2017-03-20 2023-01-31 Lanxess Organometallics Gmbh Process for producing isopropylidene bis(cyclopentadienyl)zirconium dichloride
WO2018187564A1 (en) 2017-04-05 2018-10-11 Shaw Industries Group, Inc. Floor coverings and floor covering systems and methods of making and installing same
EP3409697A1 (en) 2017-05-28 2018-12-05 SABIC Global Technologies B.V. Preparation of polymer dispersions
KR102100134B1 (ko) 2017-08-21 2020-04-13 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 신규한 전이금속 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
KR102643986B1 (ko) 2017-09-29 2024-03-07 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 신규한 인덴계 전이금속 화합물, 이를 포함하는 전이금속 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
WO2019064247A1 (ko) 2017-09-29 2019-04-04 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 신규한 인덴계 전이금속 화합물, 이를 포함하는 전이금속 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
WO2019072695A1 (en) 2017-10-11 2019-04-18 Basell Polyolefine Gmbh CATALYST SUPPORTED SYSTEM
CA3022700A1 (en) 2017-11-27 2019-05-27 Nova Chemicals Corporation Bottle closure assembly comprising a polyethylene composition having good dimensional stability
CA3022996A1 (en) 2017-12-04 2019-06-04 Nova Chemicals Corporation Bottle closure assembly comprising a polyethylene composition
SG11202005184XA (en) 2017-12-18 2020-07-29 Dow Global Technologies Llc Zirconocene-titanocene catalyst system
WO2019162760A1 (en) 2018-02-05 2019-08-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. A Corporation Of State Of Delaware Enhanced processability of lldpe by addition of ultra-high molecular weight high density polyethylene
WO2019182746A2 (en) 2018-03-23 2019-09-26 Univation Technologies, Llc Catalyst formulations
CA3009299A1 (en) 2018-06-26 2019-12-26 Nova Chemicals Corporation Catalyst injection system for an olefin polymerization reactor
EP3827033A4 (en) 2018-07-23 2022-06-01 ExxonMobil Chemical Patents Inc. PREPARATION OF BIMODAL RUBBER, THERMOPLASTIC VULCANIZES AND ARTICLES MADE THEREOF
WO2020060745A1 (en) 2018-09-19 2020-03-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Devolatilization processes
WO2020068409A1 (en) 2018-09-24 2020-04-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Crosslinked elastomer-polymer blends
CA3026095A1 (en) 2018-12-03 2020-06-03 Nova Chemicals Corporation Polyethylene homopolymer compositions having good barrier properties
CA3026098A1 (en) 2018-12-03 2020-06-03 Nova Chemicals Corporation Narrow polyethylene homopolymer compositions having good barrier properties
CA3028148A1 (en) 2018-12-20 2020-06-20 Nova Chemicals Corporation Polyethylene copolymer compositions and articles with barrier properties
CA3028157A1 (en) 2018-12-20 2020-06-20 Nova Chemicals Corporation Polyethylene copolymer compositions and their barrier properties
US20200223196A1 (en) 2019-01-07 2020-07-16 Columbia Insurance Company Carpet Compositions Having Laminated Film Backings and Methods for Making Same
CA3032082A1 (en) 2019-01-31 2020-07-31 Nova Chemicals Corporation Polyethylene compositions and articles with good barrier properties
WO2020167399A1 (en) 2019-02-11 2020-08-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Biphasic polymerization processes and ethylene-based polyolefins therefrom
WO2020174346A1 (ko) 2019-02-28 2020-09-03 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 신규한 테트라아릴보레이트 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
KR20200105409A (ko) 2019-02-28 2020-09-07 사빅 에스케이 넥슬렌 컴퍼니 피티이 엘티디 신규한 테트라아릴보레이트 화합물, 이를 포함하는 촉매 조성물, 및 이를 이용한 에틸렌 단독중합체 또는 에틸렌과 α-올레핀의 공중합체의 제조방법
CN113677713A (zh) 2019-03-21 2021-11-19 埃克森美孚化学专利公司 改进气相聚合的方法
US20220119563A1 (en) 2019-03-21 2022-04-21 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods For Improving Production In Gas Phase Polymerization
EP4003684A1 (en) 2019-07-25 2022-06-01 Nova Chemicals (International) S.A. Rotomolded parts prepared from bimodal polyethylene
CA3152079A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Nova Chemicals Corporation Use of recycled polyethylene in closures for bottles
BR112022008796A2 (pt) 2019-12-03 2022-07-26 Basell Polyolefine Gmbh Composição de polietileno, filamento ou fibra, e, itens fabricados
EP4069774B1 (en) 2019-12-03 2024-01-17 Basell Polyolefine GmbH Polyethylene composition for filaments or fibers
WO2021126443A2 (en) 2019-12-17 2021-06-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Solution polymerization process for making high-density polyethylene long-chain branching
WO2021144615A1 (en) 2020-01-17 2021-07-22 Nova Chemicals (International) S.A. Polyethylene copolymer compositions and articles with barrier properties
WO2022005634A1 (en) 2020-07-02 2022-01-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic vulcanizate compositions containing metallocene multimodal copolymer rubber and processes for making same
EP4182365A1 (en) 2020-07-17 2023-05-24 Dow Global Technologies LLC Hydrocarbyl-modified methylaluminoxane cocatalysts for constrained geometry procatalysts
CN116234837A (zh) 2020-07-22 2023-06-06 埃克森美孚化学专利公司 聚烯烃组合物及其制品
EP4252259A1 (en) 2020-11-26 2023-10-04 Basell Polyolefine GmbH Low-smoke self-extinguishing electrical cable and flame-retardant composition used therein
EP4259669A1 (en) 2020-12-08 2023-10-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. High density polyethylene compositions with long-chain branching
CN112920874B (zh) * 2021-01-11 2023-01-10 亚培烯科技(杭州)有限公司 一种聚烯烃合成油的制备方法
CN117098785A (zh) 2021-04-30 2023-11-21 埃克森美孚化学专利公司 用于聚合反应器中不同聚合催化剂之间的转变的方法
WO2023012125A1 (en) 2021-08-03 2023-02-09 Ineos Europe Ag Polyethylene film
WO2023081577A1 (en) 2021-11-02 2023-05-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyethylene compositions, articles thereof, and methods thereof

Family Cites Families (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2609359A (en) * 1946-03-21 1952-09-02 Standard Oil Dev Co Copolymers of a polyene, an alkene, and an olefinically unsaturated aromatic hydrocarbon
USB632416I5 (ja) * 1956-03-01 1976-03-09
US3117945A (en) * 1960-01-04 1964-01-14 Union Carbide Corp Compositions comprising styrene homopolymer and styrene-ethylene copolymer and method therefor
US3157624A (en) * 1961-06-28 1964-11-17 California Research Corp Copolymer of a straight chain olefin and a styrene
BE636577A (ja) * 1962-08-27
US3271121A (en) * 1963-03-14 1966-09-06 Sinclair Research Inc Ethylene-styrene copolymer as pour point depressant
US3390141A (en) * 1964-10-09 1968-06-25 Shell Oil Co Copolymerization process
CA849081A (en) 1967-03-02 1970-08-11 Du Pont Of Canada Limited PRODUCTION OF ETHYLENE/.alpha.-OLEFIN COPOLYMERS OF IMPROVED PHYSICAL PROPERTIES
US3948868A (en) * 1969-04-03 1976-04-06 Exxon Research And Engineering Company Homogeneous styrene/isoolefin copolymers
US3644307A (en) * 1969-08-19 1972-02-22 Union Oil Co Alkene styrene polymers
US4027087A (en) * 1972-10-30 1977-05-31 Chisso Corporation Method for producing ethylene polymers
US3875134A (en) * 1973-05-07 1975-04-01 Sumitomo Chemical Co Process for producing ethylene polymer under high pressure
US3957911A (en) * 1975-02-24 1976-05-18 Cosden Technology, Inc. Alkyl vinyl impact
US4057565A (en) * 1975-07-22 1977-11-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company 2-Dialkylaminobenzyl and 2-dialkylaminomethylphenyl derivatives of selected transition metals
DE3007725A1 (de) * 1980-02-29 1981-09-17 Hansjörg Prof. Dr. 2000 Hamburg Sinn Verfahren zur herstellung von polyethylen, polypropylen und copolymeren
DE3127133A1 (de) * 1981-07-09 1983-01-27 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von polyolefinen und deren copolymerisaten
CA1249392A (en) * 1982-12-27 1989-01-24 Peter G. Odell Aqueous suspension polymerization process
US4937299A (en) * 1983-06-06 1990-06-26 Exxon Research & Engineering Company Process and catalyst for producing reactor blend polyolefins
US4530914A (en) * 1983-06-06 1985-07-23 Exxon Research & Engineering Co. Process and catalyst for producing polyethylene having a broad molecular weight distribution
US4542119A (en) 1984-04-11 1985-09-17 Sun Tech, Inc. Hydroformylation catalyst and process
JPS6191803A (ja) * 1984-10-09 1986-05-09 日本石油化学株式会社 電気絶縁材料
US4704491A (en) * 1985-03-26 1987-11-03 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Liquid ethylene-alpha-olefin random copolymer, process for production thereof, and use thereof
US4673711A (en) 1985-05-16 1987-06-16 Mobil Oil Corporation Polymer blend and method for obtaining same
US4808561A (en) * 1985-06-21 1989-02-28 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalyst
JPS62187708A (ja) * 1985-11-11 1987-08-17 Idemitsu Kosan Co Ltd スチレン系重合体の製造法
US4791180A (en) * 1985-12-12 1988-12-13 Exxon Chemical Patents Inc. New polymerization catalyst
JPH0780930B2 (ja) * 1985-12-26 1995-08-30 三井石油化学工業株式会社 α−オレフインの重合方法
JPH0780934B2 (ja) * 1986-10-28 1995-08-30 出光石油化学株式会社 オレフイン重合体の製造方法
IL84641A (en) * 1986-12-19 1992-05-25 Exxon Chemical Patents Inc Unsaturated ethylene polymers
JP2618384B2 (ja) * 1986-12-27 1997-06-11 三井石油化学工業株式会社 オレフイン重合用固体触媒およびその製法
IL85097A (en) 1987-01-30 1992-02-16 Exxon Chemical Patents Inc Catalysts based on derivatives of a bis(cyclopentadienyl)group ivb metal compound,their preparation and their use in polymerization processes
PL276385A1 (en) * 1987-01-30 1989-07-24 Exxon Chemical Patents Inc Method for polymerization of olefines,diolefins and acetylene unsaturated compounds
US5055438A (en) * 1989-09-13 1991-10-08 Exxon Chemical Patents, Inc. Olefin polymerization catalysts
US5408017A (en) 1987-01-30 1995-04-18 Exxon Chemical Patents Inc. High temperature polymerization process using ionic catalysts to produce polyolefins
US5096867A (en) * 1990-06-04 1992-03-17 Exxon Chemical Patents Inc. Monocyclopentadienyl transition metal olefin polymerization catalysts
US5621126A (en) * 1987-01-30 1997-04-15 Exxon Chemical Patents Inc. Monocyclopentadienyl metal compounds for ethylene-α-olefin-copolymer production catalysts
US5264405A (en) * 1989-09-13 1993-11-23 Exxon Chemical Patents Inc. Monocyclopentadienyl titanium metal compounds for ethylene-α-olefin-copolymer production catalysts
US5015749A (en) * 1987-08-31 1991-05-14 The Dow Chemical Company Preparation of polyhydrocarbyl-aluminoxanes
CA1304746C (en) 1987-08-31 1992-07-07 The Dow Chemical Company Preparation of polyhydrocarbylaluminoxanes
US4950724A (en) * 1988-09-27 1990-08-21 The Dow Chemical Company Suspension polymerization of vinyl aromatic monomers to polymer having high syndiotacticity
US5043408A (en) * 1989-06-26 1991-08-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Ethylene-aromatic vinyl compound alternating copolymer and process for the production thereof
AU6158390A (en) 1989-08-03 1991-03-11 Exxon Chemical Patents Inc. Very high molecular weight polyethylene
NZ235032A (en) 1989-08-31 1993-04-28 Dow Chemical Co Constrained geometry complexes of titanium, zirconium or hafnium comprising a substituted cyclopentadiene ligand; use as olefin polymerisation catalyst component
US5057475A (en) * 1989-09-13 1991-10-15 Exxon Chemical Patents Inc. Mono-Cp heteroatom containing group IVB transition metal complexes with MAO: supported catalyst for olefin polymerization
US5026798A (en) * 1989-09-13 1991-06-25 Exxon Chemical Patents Inc. Process for producing crystalline poly-α-olefins with a monocyclopentadienyl transition metal catalyst system
US5064802A (en) 1989-09-14 1991-11-12 The Dow Chemical Company Metal complex compounds
US5077367A (en) 1989-09-29 1991-12-31 The Dow Chemical Company Crystalline syndiotactic copolymers from arylcyclobutene functional monomers and vinyl aromatic monomers
US6294625B1 (en) 1990-03-20 2001-09-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Catalyst system of enhanced productivity and its use in polymerization process
US5801113A (en) 1990-06-22 1998-09-01 Exxon Chemical Patents, Inc. Polymerization catalyst systems, their production and use
US5272236A (en) * 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5721185A (en) 1991-06-24 1998-02-24 The Dow Chemical Company Homogeneous olefin polymerization catalyst by abstraction with lewis acids
EP0574561B1 (en) 1992-01-06 1998-01-28 The Dow Chemical Company Improved catalyst composition
US5374696A (en) * 1992-03-26 1994-12-20 The Dow Chemical Company Addition polymerization process using stabilized reduced metal catalysts
US5350723A (en) * 1992-05-15 1994-09-27 The Dow Chemical Company Process for preparation of monocyclopentadienyl metal complex compounds and method of use
DE69313354T3 (de) 1992-06-04 2001-01-18 Mitsui Chemicals Inc Verfahren zur Herstellung von einem Ethylencopolymeren
US5288762A (en) 1993-04-28 1994-02-22 The Dow Chemical Company Cross-linked ethylenic polymer foam structures and process for making
US5340840A (en) 1993-03-18 1994-08-23 The Dow Chemical Company Foam structures of ethylenic polymer material having enhanced toughness and elasticity and process for making
US5346963A (en) 1993-04-28 1994-09-13 The Dow Chemical Company Graft-modified, substantially linear ethylene polymers and methods for their use
US5372682A (en) * 1993-06-24 1994-12-13 The Dow Chemical Company Electrochemical preparation of addition polymerization catalysts
JP3216748B2 (ja) 1993-07-23 2001-10-09 出光興産株式会社 芳香族ビニル化合物重合体組成物の製造触媒及びそれを用いた芳香族ビニル化合物重合体組成物の製造方法
JP3536341B2 (ja) 1994-04-06 2004-06-07 東ソー株式会社 エチレン系共重合体およびその製造方法
US5460818A (en) 1994-04-12 1995-10-24 The Dow Chemical Company Compatibilized blend of olefinic polymers and monovinylidene aromatic polymers
US5658625A (en) 1994-05-25 1997-08-19 W.R. Grace & Co.-Conn. Film containing alpha-olefin/vinyl aromatic copolymer
US5625087A (en) 1994-09-12 1997-04-29 The Dow Chemical Company Silylium cationic polymerization activators for metallocene complexes
JPH08142443A (ja) 1994-11-21 1996-06-04 Alps Electric Co Ltd 熱転写プリンタ
US6015868A (en) * 1996-10-03 2000-01-18 The Dow Chemical Company Substituted indenyl containing metal complexes and olefin polymerization process
US6399535B1 (en) * 1999-11-01 2002-06-04 W. R. Grace & Co.-Conn. Coordination catalyst systems employing agglomerated metal oxide/clay support-activator and method of their preparation
JP2002206006A (ja) * 2000-11-13 2002-07-26 Basell Technology Co Bv オレフィンポリマーの製造方法
US6433113B1 (en) * 2000-12-07 2002-08-13 Zeon Corporation Ring-opening metathesis polymerization (ROMP) of cyclo-olefins with molybdenum catalysts

Cited By (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994018250A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Polyethylene, thermoplastic resin composition containing the same, and process for producing polyethylene
WO1995014024A1 (fr) * 1993-11-18 1995-05-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compose de metal de transition, catalyseur de polymerisation d'olefines et procede pour produire un polymere d'olefines en utilisant ce catalyseur
US5942568A (en) * 1994-10-24 1999-08-24 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polyoxymethylene with polyolefin prepared from single site catalyst
EP0718323A2 (en) 1994-12-19 1996-06-26 Sumitomo Chemical Company Limited Ethylene type quaternary copolymer rubber
WO1997021745A1 (fr) * 1995-12-08 1997-06-19 Kaneka Corporation Resine de polyolefine greffee et composition de resine thermoplastique la contenant
JP2000510843A (ja) * 1996-05-14 2000-08-22 ザ ダウ ケミカル カンパニー イットリウム含有金属錯体及びオレフィン重合方法
US5936037A (en) * 1996-05-28 1999-08-10 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof
US6646047B2 (en) 1996-05-28 2003-11-11 Riken Technos Corporation Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof
US8071680B2 (en) 1996-11-29 2011-12-06 Riken Technos Corporation Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation therefore
US6433062B1 (en) 1996-11-29 2002-08-13 Riken Vinyl Industry Co., Ltd. Thermoplastic elastomeric resin composition and a process for the preparation thereof
US6660816B2 (en) 1996-12-20 2003-12-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for preparing olefin polymers
WO1999005190A1 (fr) * 1997-07-22 1999-02-04 Mitsui Chemicals, Inc. COPOLYMERES D'ETHYLENE/α-OLEFINE, COMPOSITIONS, ET PROCEDES DE PREPARATION DE CES COPOLYMERES ET COMPOSITIONS
WO1999064486A1 (fr) * 1998-06-05 1999-12-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Copolymere, procede de fabrication correspondant, et article moule le renfermant
US6423807B1 (en) 1998-06-05 2002-07-23 Sumitomo Chemical Company, Limited Copolymer, process for producing the same, and molded article comprising the same
EP1865005A2 (en) 1998-06-25 2007-12-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Propylene polymer and composition containing the same, molded object and laminate comprising these, and processes for producing propylene polymer and composition containing the same
EP1865006A2 (en) 1998-06-25 2007-12-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Propylene polymer and composition containing the same, molded object and laminate comprising these, and processes for producing propylene polymer and composition containing the same
US6242622B1 (en) 1998-07-08 2001-06-05 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Transition metal compound, olefin polymerization catalyst component, olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
US6492294B2 (en) 1998-07-08 2002-12-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Transition metal compound, olefin polymerization catalyst component, olefin polymerization catalyst and process for producing olefin polymer
EP0985689A1 (en) * 1998-09-07 2000-03-15 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Aromatic vinyl compound-ethylene copolymer and method for producing the same
US6525150B1 (en) 1999-04-23 2003-02-25 Jsr Corporation Olefin polymerization catalysts and olefin polymer production methods using said olefin polymerization catalysts
JP2001151220A (ja) * 1999-11-26 2001-06-05 Sekisui Plastics Co Ltd 青果用トレー
WO2001046282A1 (en) 1999-12-20 2001-06-28 Samsung General Chemicals Co., Ltd. Ethylene-aromatic vinyl compound-vinyl norbonene terpolymer
US6866798B2 (en) 2000-02-15 2005-03-15 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Polyamide composition
US6939929B2 (en) 2000-06-16 2005-09-06 Idemitsu Kosan Co. Ltd. Alpha-olefin-aromatic vinyl copolymer
JP2001354724A (ja) * 2000-06-16 2001-12-25 Idemitsu Petrochem Co Ltd α−オレフィン−芳香族ビニル化合物共重合体
WO2001096427A1 (fr) * 2000-06-16 2001-12-20 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Copolymere $g(a)- olefine/vinyle aromatique
EP2264077A1 (en) 2000-08-22 2010-12-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 1-Butene based polymer and the product formed therefrom
WO2002016450A1 (fr) 2000-08-22 2002-02-28 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Polymere de 1-butene et produit moule a base de ce polymere
US7022794B2 (en) 2001-05-15 2006-04-04 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for producing olefin/aromatic vinyl copolymer
WO2006070793A1 (ja) 2004-12-28 2006-07-06 Du Pont/Mitsui Polychemicals Co. Ltd. 太陽電池封止材
EP2192152A1 (en) 2005-06-29 2010-06-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Water-dispersible polyolefin resin composition
JP2009507954A (ja) * 2005-09-09 2009-02-26 エスケー エナジー 株式会社 エチレン単独重合体又はエチレンとα−オレフィンとの共重合体製造用均一触媒系
US8097670B2 (en) * 2006-06-15 2012-01-17 Mitsubishi Engineering-Plastics Corporation Polyacetal resin composition, process for producing the same, and sliding member molded from the resin composition
WO2008075570A1 (ja) 2006-12-18 2008-06-26 Nitto Denko Corporation 粘着シート
DE112007003153B4 (de) 2006-12-26 2019-09-12 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung, daraus hergestelltes Formteil und Verwendung der Zusammensetzung
DE112007003153T5 (de) 2006-12-26 2010-02-25 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung und daraus hergestelltes Formteil
JP2010514836A (ja) * 2007-01-10 2010-05-06 エルジー・ケム・リミテッド 遷移金属錯体の製造方法と前記方法により製造された遷移金属錯体および前記遷移金属錯体を含む触媒組成物
US9120836B2 (en) 2007-01-10 2015-09-01 Lg Chem, Ltd. Method for preparing transition metal complexes, transition metal complexes prepared using the method, catalyst composition containing the complexes
DE102008016635A1 (de) 2007-04-03 2008-10-23 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polypropylenharzzussammensetzung und diese umfassender Formgegenstand
DE112008002902T5 (de) 2007-10-31 2010-12-02 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Harzzusammensetzung und geschäumter Formgegenstand
DE112008002902B4 (de) 2007-10-31 2022-01-13 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Geschäumter Formgegenstand umfassend eine Harzzusammensetzung
DE112008002889T5 (de) 2007-10-31 2010-09-23 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung und geschäumter Formgegenstand
WO2009078487A1 (ja) 2007-12-19 2009-06-25 Japan Polyethylene Corporation 発泡性積層体用樹脂、発泡性積層体、及びそれを用いた発泡加工紙並びに断熱容器
DE112008003458T5 (de) 2007-12-21 2010-11-04 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung und Formgegenstand
DE112008003458B4 (de) 2007-12-21 2019-05-02 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung und Formgegenstand
DE112009002670T5 (de) 2008-10-30 2013-10-10 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Mehrschichtige Folie, Dichtungsmaterial für ein Solarzellenelement und Solarzellenmodul
US8722799B2 (en) 2008-12-10 2014-05-13 Asahi Kasei Chemicals Corporation Thermoplastic elastomer composition
WO2010067564A1 (ja) 2008-12-10 2010-06-17 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
DE112010000780T5 (de) 2009-02-17 2012-07-26 Du Pont-Mitsui Polychemnicals Co., Ltd. Folie für ein Solarzellen-Verkapselungsmittel und Solarzellenmodul
WO2010107003A1 (ja) 2009-03-17 2010-09-23 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系樹脂多層シートおよびそれを用いた加熱処理用包装体
WO2010114674A1 (en) 2009-03-30 2010-10-07 Tonen Chemical Corporation Microporous membranes and methods for making and using such membranes
DE112010001988T5 (de) 2009-05-13 2012-11-29 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Folie für SolarzelleneinkapselungsmateriaI und Solarzellenmodul
JP2013517363A (ja) * 2010-01-21 2013-05-16 イネオス マニュファクチャリング ベルギウム ナームローゼ フェンノートシャップ 新規なポリマー
WO2011155571A1 (ja) 2010-06-09 2011-12-15 旭化成ケミカルズ株式会社 熱可塑性エラストマー組成物及びその成形品
WO2012036063A1 (ja) 2010-09-14 2012-03-22 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系樹脂多層シートおよびそれを用いた加熱処理用包装体
WO2012036237A1 (ja) 2010-09-17 2012-03-22 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系樹脂シートおよびそれを用いた加熱処理用包装体
US8877856B2 (en) 2011-01-18 2014-11-04 Mitsui Chemicals, Inc. Adhesive resin composition and hot melt adhesive obtained therefrom
WO2012099107A1 (ja) 2011-01-18 2012-07-26 三井化学株式会社 接着性樹脂組成物およびそれから得られるホットメルト接着剤
JP2014510733A (ja) * 2011-03-15 2014-05-01 メカロニックス シーオー. エルティディ. 新規な4b族有機金属化合物及びその製造方法
JP2014517012A (ja) * 2011-06-09 2014-07-17 エスケー イノベーション カンパニー リミテッド 新規シクロペンタ[b]フルオレニル遷移金属化合物、これを含む遷移金属触媒組成物、およびこれを用いたエチレン単独重合体またはエチレンとα−オレフィンの共重合体の製造方法
US10487163B2 (en) 2011-06-09 2019-11-26 Sabic Sk Nexlene Company Pte. Ltd. Cyclopenta[b]fluorenyl transition metal compound, catalyst composition containing the same, and method of preparing ethylene homopolymer or copolymer of ethylene and alpha-olefin using the same
US10323111B2 (en) 2011-06-09 2019-06-18 Sabic Sk Nexlene Company Pte. Ltd. Cyclopenta[b]fluorenyl transition metal compound, catalyst composition containing the same, and method of preparing ethylene homopolymer or copolymer of ethylene and alpha-olefin using the same
US9926394B2 (en) 2011-06-09 2018-03-27 Sabic Sk Nexlene Company Pte. Ltd. Cyclopenta[b]fluorenyl transition metal compound, catalyst composition containing the same, and method of preparing ethylene homopolymer or copolymer of ethylene and alpha-olefin using the same
JP2013119552A (ja) * 2011-12-06 2013-06-17 Japan Polypropylene Corp 軟質系ポリプロピレン系樹脂組成物及びその成形体
WO2014069606A1 (ja) 2012-11-02 2014-05-08 出光興産株式会社 ポリオレフィン、これを含む粘接着剤組成物及びこれを用いた粘着テープ
WO2014069604A1 (ja) 2012-11-02 2014-05-08 出光興産株式会社 粘接着剤組成物及びこれを用いた粘着テープ
WO2014077258A1 (ja) 2012-11-15 2014-05-22 出光興産株式会社 プロピレン系重合体及びホットメルト接着剤
WO2014129301A1 (ja) 2013-02-22 2014-08-28 出光興産株式会社 プロピレン系重合体及びホットメルト接着剤
WO2014192767A1 (ja) 2013-05-27 2014-12-04 出光興産株式会社 ホットメルト接着剤用ベースポリマー及びホットメルト接着剤
US10328630B2 (en) 2015-06-10 2019-06-25 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Mesh structure
US11325342B2 (en) 2016-12-27 2022-05-10 Eneos Corporation Adhesive tape
JP2020504779A (ja) * 2016-12-30 2020-02-13 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ランタニド前駆体およびそれを使用するランタニド含有膜の堆積
WO2020230827A1 (ja) 2019-05-13 2020-11-19 旭化成株式会社 低空孔のペレット、及び成形体の製造方法
WO2021054271A1 (ja) 2019-09-20 2021-03-25 三井化学株式会社 表示装置
WO2021080010A1 (ja) 2019-10-24 2021-04-29 旭化成株式会社 ポリアミド-セルロース樹脂組成物
WO2021246338A1 (ja) 2020-06-02 2021-12-09 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物及び積層体並びにそれらの製造方法
DE112021003081T5 (de) 2020-07-31 2023-03-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Weichmacher für Harze
WO2022168928A1 (ja) 2021-02-03 2022-08-11 旭化成株式会社 樹脂組成物の製造方法
WO2022177014A1 (ja) 2021-02-22 2022-08-25 旭化成株式会社 セルロースナノファイバーを含む組成物
WO2022260175A1 (ja) 2021-06-10 2022-12-15 旭化成株式会社 樹脂組成物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0764653A3 (en) 1998-02-11
DE69031255D1 (de) 1997-09-18
ES2289748T3 (es) 2008-02-01
EP0764654A3 (en) 1998-02-11
US20020128403A1 (en) 2002-09-12
JP2535249B2 (ja) 1996-09-18
JPH0770223A (ja) 1995-03-14
KR910004676A (ko) 1991-03-29
KR100191226B1 (en) 1999-06-15
HUT59423A (en) 1992-05-28
ES2106020T3 (es) 1997-11-01
ATE224399T1 (de) 2002-10-15
DE69034005D1 (de) 2002-10-24
DE69034250D1 (de) 2007-10-11
ES2179145T3 (es) 2003-01-16
DE69034004T2 (de) 2003-06-05
KR100191380B1 (ko) 1999-06-15
IL95542A0 (en) 1991-06-30
FI904276A0 (fi) 1990-08-30
EP0764664A3 (en) 1998-02-11
EP0764664A2 (en) 1997-03-26
ATE371676T1 (de) 2007-09-15
CA2024333A1 (en) 1991-03-01
DE774468T1 (de) 1999-06-02
DE69034004D1 (de) 2002-10-24
ATE156827T1 (de) 1997-08-15
EP0774468A2 (en) 1997-05-21
NZ235032A (en) 1993-04-28
AU645519B2 (en) 1994-01-20
CA2024333C (en) 2001-01-16
US6806326B2 (en) 2004-10-19
JP2623070B2 (ja) 1997-06-25
EP0765888A2 (en) 1997-04-02
EP0416815A2 (en) 1991-03-13
EP0764654A2 (en) 1997-03-26
HU905704D0 (en) 1991-03-28
PL286684A1 (en) 1992-06-26
NO903797D0 (no) 1990-08-30
EP0764653B1 (en) 2002-09-18
JPH0753618A (ja) 1995-02-28
NO176964C (no) 1995-06-28
ES2179148T3 (es) 2003-01-16
US6013819A (en) 2000-01-11
ATE224400T1 (de) 2002-10-15
NO176964B (no) 1995-03-20
EP0774468B1 (en) 2002-09-18
NO903797L (no) 1991-03-01
EP0765888B1 (en) 2007-08-29
EP0765888A3 (en) 1998-02-11
KR960003536A (ko) 1996-01-26
PL166689B1 (pl) 1995-06-30
DE69034005T2 (de) 2003-06-05
EP0774468A3 (en) 1998-02-11
US6670432B1 (en) 2003-12-30
US6884857B1 (en) 2005-04-26
HK1001918A1 (en) 1998-07-17
JP2684154B2 (ja) 1997-12-03
EP0416815A3 (en) 1992-03-11
KR0181710B1 (ko) 1999-05-15
DE69034250T2 (de) 2008-05-21
US6858557B1 (en) 2005-02-22
MY110234A (en) 1998-03-31
HU209316B (en) 1994-04-28
US5703187A (en) 1997-12-30
AU6203990A (en) 1991-03-07
FI109422B (fi) 2002-07-31
EP0764653A2 (en) 1997-03-26
EP0416815B1 (en) 1997-08-13
DE69031255T2 (de) 1998-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03163088A (ja) 第4族金属配位錯体
JP5075113B2 (ja) メタロセン化合物
KR100488833B1 (ko) 에틸렌/알파-올레핀/디엔 공중합체 및 그의 제조 방법
US5710224A (en) Method for producing polymer of ethylene
JP4823071B2 (ja) 有機金属遷移金属化合物、ビスシクロペンタジエニル配位子、触媒組成物、及びポリオレフィンの製造方法
JP2005522406A (ja) メタロセン及び該メタロセン由来の触媒組成物
JP6407291B2 (ja) ポリオレフィン
JPH08512063A (ja) モノシクロペンタジエニル遷移金属触媒系による非晶質ポリ−α−オレフィンの製造方法
CN111491960B (zh) 基于烯烃的聚合物
US6686488B2 (en) Constrained geometry addition polymerization catalysts
CN111491961B (zh) 基于烯烃的聚合物
JP2008501659A (ja) 遷移金属化合物、リガンド、触媒組成物及びポリオレフィンを製造する方法
JPH06239917A (ja) α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
KR102001965B1 (ko) 폴리올레핀 촉매 및 이를 이용한 폴리올레핀 제조방법
EP4043470A1 (en) Transition metal compound and catalyst composition including same
JPH05148316A (ja) ポリオレフイン製造用固体触媒およびポリオレフインの製造方法
WO1997042235A1 (en) Process for the production of polymers containing cyclic olefins
CZ287632B6 (cs) Kovový koordinační komplex, katalytická kompozice vhodná pro adiční polymerace, a způsob adiční polymerace
CZ287606B6 (cs) Kovový koordinační komplex, katalytická kompozice obsahující tento komplex a způsob adiční polymerace

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 15