WO2008075570A1 - 粘着シート - Google Patents

粘着シート Download PDF

Info

Publication number
WO2008075570A1
WO2008075570A1 PCT/JP2007/073644 JP2007073644W WO2008075570A1 WO 2008075570 A1 WO2008075570 A1 WO 2008075570A1 JP 2007073644 W JP2007073644 W JP 2007073644W WO 2008075570 A1 WO2008075570 A1 WO 2008075570A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sensitive adhesive
antistatic
adhesive sheet
group
film
Prior art date
Application number
PCT/JP2007/073644
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazuma Mitsui
Tatsumi Amano
Kousuke Yonezaki
Takeshi Sutou
Atsushi Takashima
Kazuhito Okumura
Original Assignee
Nitto Denko Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corporation filed Critical Nitto Denko Corporation
Priority to CN200780040873.3A priority Critical patent/CN101535435B/zh
Priority to EP07850249.9A priority patent/EP2093268B1/en
Priority to KR1020097014391A priority patent/KR101437709B1/ko
Priority to US12/519,572 priority patent/US20100028671A1/en
Publication of WO2008075570A1 publication Critical patent/WO2008075570A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • B32B27/327Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins comprising polyolefins obtained by a metallocene or single-site catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/24All layers being polymeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/21Anti-static
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/728Hydrophilic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/748Releasability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2405/00Adhesive articles, e.g. adhesive tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/10Presence of homo or copolymers of propene
    • C09J2423/106Presence of homo or copolymers of propene in the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2453/00Presence of block copolymer
    • C09J2453/006Presence of block copolymer in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6834Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used to protect an active side of a device or wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Definitions

  • the present invention relates to a releasable pressure-sensitive adhesive sheet having antistatic properties.
  • the re-peelable adhesive sheet include masking tapes for building curing, masking tapes for automobile painting, masking tapes for electronic components (lead frames, printed circuit boards), masking tapes for sand blasting, Surface protective film for aluminum sash, surface protective film for optical plastic, surface protective film for optical glass, surface protective film for automobile, surface protective film for metal plate, back grind tape, for fixing pellicle Tapes, dicing tapes, lead frame fixing tapes, cleaning tapes, dust removal tapes, carrier tapes, cover tapes, and other semiconductor / electronic parts manufacturing process adhesive tapes, electronic equipment and electronic parts packaging tapes, transportation Temporary fastening tapes Examples include bundle tapes and labels.
  • it is useful as a protective film for optical members such as polarizing plates and wavelength plates used in panels such as liquid crystal displays, OLED electrification luminescence, and field emission displays that require transparency.
  • the film has been provided with an antistatic layer in order to prevent friction or peeling due to peeling, coated with an adhesive and dried, and after the release film is bonded to this surface, In general, it is cut according to the polarization angle and phase angle to be stored, and a predetermined number of layers are laminated and stored (for example, see Patent Document 6).
  • the adhesive that protrudes from the cut surface adheres to the surface of the other protective film, which hinders product inspection and becomes sticky. It will be a hindrance.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 07-311160
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-089178
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-002220
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 2005-125659
  • Patent Document 5 Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2004-094012
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 2001-096698
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 11-256115
  • the present invention is excellent in the protection performance of an adherend (particularly an optical member such as an optical sheet), and has a surface protective film (adhesive sheet) attached to the adherend (
  • the object is to provide an inexpensive surface protective film that can accurately inspect defects of optical sheets).
  • the present invention provides an inexpensive surface protective film that prevents the adherend (especially the optical sheet) from being charged during the processing and transport of the adherend (especially the optical sheet) and has a function of preventing contamination. The purpose is to do.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is a re-peelable type, and is a re-peelable pressure-sensitive adhesive sheet comprising a pressure-sensitive adhesive layer on one side of a base material layer and an antistatic layer on the other side,
  • the antistatic layer contains a polymer type antistatic agent comprising an olefin block and a hydrophilic block.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet having an antistatic layer containing the above-described polymer type antistatic agent composed of an olefin block and a hydrophilic block is an adherend.
  • a surface protective film that is excellent in protection performance (especially optical members such as optical sheets) and that can accurately inspect defects of adherends (especially optical sheets) with a surface protective film (adhesive sheet) attached,
  • the adherend especially the optical sheet
  • the adherend especially the optical sheet
  • an inexpensive surface protection film having a function of preventing contamination is obtained.
  • the antistatic agent in the antistatic layer, even if the treatment such as washing with water or wiping with water is performed, the antistatic ability is hardly lowered, and a stable antistatic ability is obtained. It is done.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet is characterized in that the antistatic layer contains a polymer type antistatic agent comprising an olefin block and a hydrophilic block.
  • the polymer antistatic agent in the present invention is a block copolymer having an olefin block and a hydrophilic block, and the olefin block and the hydrophilic block are chemically bonded. Les, things!
  • the antistatic layer preferably contains a propylene resin.
  • the antistatic layer contains a propylene homopolymer and / or a propylene′-a-olefin random copolymer.
  • the antistatic layer contains propylene 'a-olefin random copolymer polymerized using a metallocene catalyst.
  • the base material layer is made of a propylene resin
  • the base material layer is made of a propylene homopolymer and / or a propylene ′ ⁇ -olefin inrandom copolymer.
  • the substrate layer is made of a propylene'-a-olefin-in random copolymer polymerized using a meta-octacene catalyst.
  • the pressure-sensitive adhesive layer comprises an acrylate having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms and / or Alternatively, it is preferably made of a (meth) acrylic polymer having one or more of metatalates as a main component. Furthermore, it is preferable that the pressure-sensitive adhesive layer is a crosslinked structure obtained by crosslinking the (meth) acrylic polymer.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention since the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention has the above-described effects, it is particularly preferably used for protecting the surface of an optical member.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is a re-peelable type, and is a re-peelable pressure-sensitive adhesive sheet comprising a pressure-sensitive adhesive layer on one surface of a base material layer and an antistatic layer on the other surface,
  • the layer is characterized by containing a polymer type antistatic agent comprising an polyolefin block and a hydrophilic block.
  • the material used for the base layer is not particularly limited as long as it is a plastic that can provide a highly transparent adhesive sheet, but polypropylene, polyester, polycarbonate, polyamide, polyimide, polyacryl, polystyrene, polyacetate. Transparent resins such as polyether sulfone and triacetyl cellulose are used. Among these, polypropylene is preferably used from the viewpoint of productivity and moldability. These may be used alone or in admixture of two or more.
  • polypropylene a homotype that is a homopolymer, a random type that is a propylene ' ⁇ -olefin random copolymer, and a propylene.
  • ⁇ -olefin block copolymer that has a high level and a pressure-sensitive adhesive sheet can be obtained.
  • “high”, “high” and “transparency” are 88% or more, preferably 90% or more, more preferably 92% or more, and JIS K7136 as defined in JIS K7136. 1% or less, preferably 8% or less, more preferably 7% or less, particularly preferably less than 5%. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the homo-type polypropylene is not particularly limited as long as it is a resin capable of obtaining a target highly transparent adhesive sheet.
  • Examples of commercially available products include ZS13 27A, F104A, F3900, J-5900 (all of which are manufactured by Prime Polymer Co., Ltd.) It is done.
  • Examples of the ⁇ -olefin component of the random type propylene / ⁇ -olefin copolymer include ethylene, 1-butene, 1 pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-octene, and 3-methylbutene. 1, 4-methylpentene 1, 3-methylhexene 1 and the like, preferably ethylene, 1-butene, 3-methylbutene-1, 4-methylpentene1.
  • Other non-conjugated gens such as 4-methylolene 1,4-hexagen, 5-methinole 1,4-hexagen, 7-methyl-1,6-octadiene, 1,9-decadiene and the like as a polymer component. Can be used.
  • cyclic olefins such as norbornene can be polymerized.
  • random copolymer examples include propylene / ethylene random copolymer, propylene ′ 1-butene random copolymer, propylene ′ 1 hexene random copolymer, propylene / ethylene / 1-otaten random copolymer, and the like.
  • Polymer propylene.ethylene.1-butene random copolymer, and the like.
  • Commercially available products include, for example, F327, J 5910, J 5710 (all of which are made by Prime Polymer), Wintech WFX6, Wintech WFX4, Wintech WFX4T, Wintech WFX4TA, Wintech WFW4 (all of these are from Japan) Polypro Corporation).
  • propylene'a-olefin-in random copolymer polymerized using a meta-octacene catalyst is preferably used since a film having further excellent transparency can be obtained.
  • propylene ' ⁇ -olefin random copolymer polymerized using a meta-octacene catalyst is a copolymer having a uniform composition and is preferably used because a highly transparent substrate layer is obtained. .
  • ⁇ -olefin used for propylene ′ ⁇ -olefin random copolymer polymerized using a metallocene catalyst
  • ethylene, 1-butene, 1 pentene, 1-hexene 1-heptene, 1-octene, 3-methylbutene-1, 4-methylpentene-1, 3-methylhexene1, etc. preferably ethylene, 1-butene, 3-methylbutene-1, 4-methylpentene1.
  • non-conjugated gens such as 4-methyl-1, 4 monohexagen, 5 methyl-1, 4 monohexagen, 7 methyl-1, 6 octagen, 1, 9-decadiene should be used as part of the polymer component. Can do.
  • cyclic olefins such as norbornene can be copolymerized.
  • Random copolymerization Specific examples of the polymer include propylene / ethylene random copolymer, propylene / 1-butene random copolymer, propylene / 1 hexene random copolymer, propylene 'ethylene • 1 otaten random copolymer, propylene' ethylene '1-butene random copolymer.
  • propylene ' ⁇ -olefin random copolymer polymerized using a metallocene catalyst has a melting point of 110 ° C to 150 ° C, particularly 110 ° C to 135 ° C.
  • Those are preferably used from the viewpoint of moldability. Specific examples of these include commercial products such as Wintech WFX6, Wintech WFX4, Wintech WFX4T, Wintech WFX4TA, Wintech WFW4 (all of which are manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd.).
  • the melting point is a value obtained from the melting peak temperature of a differential scanning calorimeter.
  • the meta-orthocene catalyst includes a transition metal compound of Group 4 of the periodic table containing a ligand having a cyclopentadienyl skeleton (L, so-called meta-orthocene compound), a meta-orthocene compound, There are promoters that can react to activate in a stable ionic state and, if necessary, a catalyst comprising an organoaluminum compound, and any known catalyst can be used.
  • the meta-orthocene compound is preferably a cross-linked meta-orthocene compound capable of stereoregular polymerization of propylene, and more preferably a cross-linked meta-orthocene compound having biisoregularity.
  • meta-cene compounds include, for example, JP-A-60-35007, JP-A-61-130314, JP-A-63-295607, JP-A-1-275609, JP-A-2-41303, Kaihei 2-131488, JP-A-2-76887, JP-A-3-163088, JP-A-4-300887, JP-A-4 211694, JP-A-5-43616, JP-A-5-209013, JP-A-6 — 239914, JP 7-504934, and JP-A-8-85708.
  • the meta-octene compound may be used by being supported on an inorganic or organic compound carrier.
  • an inorganic or organic porous compound is preferable. Specifically, ion-exchange layered silicate, zeolite, SiO 2, Al 2 O 3, silica alumina, MgO, Zr
  • Inorganic compounds such as O, TiO, B2O, CaO, ZnO, BaO, ThO, porous polyolefin
  • Examples of the co-catalyst that can be activated to a stable ionic state by reacting with the metacene compound include, for example, an organoaluminum compound (for example, an aluminoxane compound), an ion-exchange layered silicate, a Lewis acid, and boron. Containing compounds, ionic compounds, and fluorine-containing organic compounds.
  • organoaluminum compound examples include trialkylaluminum, such as triethylaluminum, triisopropylamine, triisobutylaluminum, dialkylaluminum halide, alkylaluminum sesquihalide, alkylaluminum dihalide, alkylaluminum hydride, organoaluminum alkoxide. The side etc. are raised.
  • Examples of the polymerization method include a slurry method using an inert solvent in the presence of the catalyst, a solution method, a gas phase method substantially using no solvent, or a Balta polymerization method using a polymerization monomer as a solvent. Can be given.
  • the polymerization temperature can be adjusted by adjusting the amount of comonomer and appropriately controlling the molecular weight and crystallinity distribution, thereby obtaining a desired polymer. .
  • the thickness of the substrate layer is generally 10 to 200 ⁇ m, preferably 20 to; 100 ⁇ m, more preferably 30 to 70 111.
  • film substrates such as antioxidants, lubricants, anti-blocking agents, and ultraviolet absorbers are appropriately added to the above-mentioned substrate layer as long as the object of the present invention is not impaired. It is possible to add.
  • the film surface can be easily contacted with acid treatment, alkali treatment, primer treatment, corona treatment, plasma treatment, ultraviolet treatment, etc. A landing process can also be performed.
  • the antistatic layer of the present invention is formed of a force S containing a polymer antistatic agent, a resin used for the base material layer, and a polymer antistatic agent. Is preferred.
  • polypropylene is preferably used from the viewpoints of productivity, moldability, and antifouling properties.
  • Examples of the polypropylene include a homotype that is a homopolymer, a random type that is a propylene- ⁇ -olefin random copolymer, and a block type that is a propylene ' ⁇ -olefin block copolymer. From the viewpoint of force S and transparency, homotype and random type are preferably used.
  • the homotype polypropylene is not particularly limited as long as it is a resin capable of obtaining a target highly transparent adhesive sheet.
  • Examples of commercially available products include ZS 1327 A, F104A, F3900, and J 5900. (All of the above are manufactured by Prime Polymer Co., Ltd.).
  • the ⁇ -olefin component of the random type propylene ' ⁇ -olefin copolymer includes, for example, ethylene, 1-butene, 1 pentene, 1-hexene, 1 heptene, 1-octene, 3-methylbutene 1, Examples thereof include 4-methylpentene 1, 3-methylhexene 1 and the like, and ethylene, 1-butene, 3-methylbutene 1, and 4-methylpentene 1 are preferable.
  • non-conjugated gens such as 4-methylenole 1,4 monohexagen, 5-methylenole 1,4 monohexagen, 7-methyl-1,6-octadiene, 1,9-decadiene are used as part of the polymer component. be able to. It is also possible to superimpose cyclic olefins such as norbornene.
  • the random type propylene 'a-olefin random copolymer includes, for example, propylene / ethylene random copolymer, propylene / 1-butene random copolymer, propylene / monohexene random copolymer, Examples thereof include propylene / ethylene / 1-otaten random copolymer and propylene / ethylene / 1-butene random copolymer.
  • the ⁇ -olefin used in the propylene ′ ⁇ -olefin series random copolymer polymerized using a meta-octene catalyst is, for example, ethylene, 1-butene, 1 pentene, or 1-hexene.
  • non-conjugated genes such as 4-methyl-1, 4 monohexagen, 5 methyl-1, 4 monohexagen, 7 methyl-1, 6 octagen, 1, 9-decadiene should be used as part of the polymer component.
  • cyclic olefins such as norbornene can be copolymerized.
  • Specific examples of the above random copolymer include propylene / ethylene random copolymer, propylene / 1-butene random copolymer, propylene / 1 hexene random copolymer, propylene / ethylene / 1 otaten random copolymer. Examples thereof include butylene / butylene / ethylene / 1 butene random copolymer.
  • the propylene ' ⁇ -olefin random copolymer polymerized using a metallocene catalyst has a melting point of 110 ° C to 150 ° C, particularly 110 ° C to 135 ° C.
  • a metallocene catalyst has a melting point of 110 ° C to 150 ° C, particularly 110 ° C to 135 ° C.
  • these include commercial products such as Wintech WFX6, Wintech WFX4, Wintech WFX4T, Wintech WF X4TA, Wintech WFW4 (all of which are manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd.).
  • the polymer antistatic agent used in the present invention is a block copolymer having an olefin block and a hydrophilic block.
  • the olefin block of the block copolymer has a function of uniformly dispersing in the resin forming the antistatic layer
  • the hydrophilic block has a function of antistatic. Therefore, a copolymer containing both of these components can disperse the antistatic agent uniformly in the antistatic layer, can exhibit a stable antistatic ability, and can form a highly transparent antistatic layer.
  • the antistatic composition comprising the block copolymer. By using a stopper, a stable antistatic ability can be obtained with almost no decrease in the antistatic ability even in treatments such as washing with water or wiping.
  • the olefin block forming the block copolymer is a (co) polymer of ⁇ -olefin.
  • the ⁇ -olefin (A1) used here is ethylene, propylene, 1-butene, 1 pentene, 1 monohexene, 1 heptene, 1-octene, 3-methylbutene 1, 4-methylpentene 1, 3-methylhexene. 1 and the like, preferably ethylene, propylene, 1-butene, 3-methylbutene 1, 4-methylpentene 1.
  • non-conjugated genes such as 4-methyl-1,4 monohexagen, 5-methyl-1,4 monohexagen, 7-methyl 1,6-octadiene, 1,9-decadiene are used as part of the polymer component. I can do it. Furthermore, cyclic olefins such as norbornene can be copolymerized. Of these, low molecular weight ⁇ -olefins obtained by a thermal degradation method of ethylene and / or propylene are preferably used.
  • the number average molecular weight of ⁇ -olefin is 800 to 20,000, more preferably 1,000 to 10,000, particularly preferably (or 1,200 to 6,000.
  • the number average molecular weight ( Magenoreno is calculated by polystyrene conversion using one-medium chromatography (GPC).
  • the olefin block is a force that is chemically bonded to the hydrophilic block.
  • the bond is at least one bond selected from an ester bond, an amide bond, an ether bond, a urethane bond, an imide bond, and the like. And has a structure in which these bonds are alternately and alternately bonded through these bonds.
  • the molecular terminal of the olefin block needs to be modified with a functional group having reactivity with the molecular terminal functional group of the hydrophilic block.
  • these functional groups include a carboxylic acid group, a hydroxyl group, an amino group, an acid anhydride group, an oxazoline group, and an epoxy group. Among these, a carboxylic acid group is preferable because of easy modification.
  • the ⁇ -olefin (A1) has an ⁇ , ⁇ unsaturated carboxylic acid and / or its anhydride
  • (anhydrous) maleic acid refers to maleic acid and / or maleic anhydride
  • modified polyolefin ( ⁇ 2) and the above olefin Polyolefins (A2) secondary modified with ratatam (force prolatatam, laurac ratatatam, etc.) or aminocarboxylic acids (11-aminoundecanoic acid, 12-aminododecanoic acid, etc.)
  • the above ⁇ -olefin (A1) is oxygenated And / or ozone-modified polyolefin (A3), polyolefin (A3) secondarily modified with ratatam or aminocarboxylic acid, and a mixture of two or more of these.
  • the amount of ⁇ , / 3 unsaturated carboxylic acid and / or anhydride thereof used is 0, based on the weight of ⁇ -olefin (A1), from the viewpoint of repetitive structure formation and antistatic properties. 5 to 40 parts by weight, preferably 1 to 30 parts by weight, and more preferably 2 to 20 parts by weight.
  • Examples of a method for modifying the above ⁇ , ⁇ unsaturated carboxylic acid and / or its anhydride to ⁇ -olefin (Al) include, for example, a solution method or melting to the terminal double bond of ⁇ -olefin (A1).
  • the method includes thermally adding (en reaction) ⁇ , ⁇ unsaturated carboxylic acid and / or its anhydride.
  • the solution method is preferable from the viewpoint of reaction uniformity.
  • an ⁇ , ⁇ unsaturated carboxylic acid and / or anhydride thereof is added to ⁇ -olefin (A1) in a hydrocarbon solvent such as xylene or toluene, and an inert gas atmosphere such as nitrogen is added.
  • a method of reacting at 170 to 230 ° C is mentioned.
  • ⁇ -olefin (A1) is heated and melted, then ⁇ , / 3-unsaturated carboxylic acid and / or anhydride thereof is added, and the atmosphere is 170 to 230 ° C in an inert gas atmosphere such as nitrogen.
  • an inert gas atmosphere such as nitrogen. The method of making it react is mentioned.
  • Examples of olefin blocks having a hydroxyl group at the end of the polymer include, for example, the above-described carboxylic acid group-modified polyolefins having 2 to 10 carbon atoms such as hydroxylamine (2-aminoethanol, 3-aminopropanol, 4 amino acid). Polyolefins modified with butanol, 6-aminohexanol, etc.) and mixtures of two or more thereof.
  • the modification with hydroxylamine can be carried out, for example, by directly reacting the above-mentioned carboxylic acid group-modified polyolefin with hydroxylamine.
  • the reaction temperature is 120-230 ° C.
  • the amount of hydroxy groups of hydroxyamine used for modification is 0 per one residue of ⁇ , unsaturated carboxylic acid and / or anhydride thereof in the above-described carboxylic acid-modified polyolefin. ! To 2 solids, preferably 0.3 to 1.5 solids, more preferably 0.5 to 1.2 solids, and particularly preferably one.
  • Examples of the olefin block having an amino group at the end of the polymer include, for example, the above-described carboxylic acid group-modified polyolefin as diamine (2 to 18 carbon atoms; ethylenediamine, ethylenediamine, hexamethylenediamine, heptamethylenediamine). Amino group-modified polyolefins modified with amine, otatamethylenediamine, decamethylenediamine, etc.) and mixtures of two or more of these.
  • the modification with diamine can be carried out, for example, by directly reacting the above-mentioned carboxylic acid group-modified polyolefin with diamine.
  • the reaction temperature is 120-230 ° C.
  • the amount of the amino group of the diamine used for the modification is 0.;!-2 per one residue of ⁇ , / 3-unsaturated carboxylic acid and / or anhydride thereof in the above-mentioned cambonic acid group-modified polyolefin.
  • the end of the olefin block is usually obtained by using the force obtained as a mixture of the olefin block modified at both ends and the olefin block modified at one end, and using these mixtures as they are.
  • the number average molecular weight of the polyolefin block is from 800 to 50,000, preferably from 1,000 to
  • hydrophilic polymer of the hydrophilic block examples include polyethers, polyether-containing hydrophilic polymers, cationic polymers, and anionic polymers.
  • polyether diol examples include polyether diol, polyether diamine, and modified products thereof.
  • polyether diol for example, the general formula (1): ⁇ — (OA 1 ) n— O— E 1 — O
  • E 1 is a residue obtained by removing a hydroxyl group from a divalent hydroxyl group-containing compound, and A 1 is carbon
  • the alkylene group having 2 to 4 primes, n and n ′ represent the number of alkylene oxide additions per hydroxyl group of the divalent hydroxyl group-containing compound.
  • n (OA 1 ) and n ′ ( ⁇ ⁇ ) may be the same or different, and a bond when these are composed of two or more oxyalkylene groups
  • the format can be either block or random or a combination of these.
  • ⁇ and ⁇ ′ are usually;! To 300, preferably 2 to 250, particularly preferably 10 to 100. Moreover, ⁇ and ⁇ ′ may be the same or different.
  • Examples of the divalent hydroxyl group-containing compound include a compound containing two alcoholic or phenolic hydroxyl groups in one molecule, that is, a dihydroxy compound, specifically, a dihydric alcohol.
  • a dihydroxy compound specifically, a dihydric alcohol.
  • a bivalent phenol having 6 to 18 carbon atoms or a tertiary amino group-containing diol.
  • aliphatic dihydric alcohol examples include alkylene glycols such as ethylene glycol and propylene glycol, 1,4 butanediol, 1,6-hexanediol, neopentyldaricol, 1,12-dodecanediol, and the like. Etc.
  • Examples of the alicyclic dihydric alcohol include 1, 2 and 1, 3-cyclopentanediol, 1, 2-, 1, 3- and 1,4-cyclohexanediol, 1, 4-cyclohexanedimethanol and the like, and examples of the aromatic dihydric alcohol include xylenediol and the like.
  • divalent phenol examples include, for example, monocyclic divalent phenols such as hydroquinone, catechol, resorcin, and urushiol, bisphenol ⁇ , bisphenol F, bisphenolanol S, 4, 4'-dihydroxydiphenol 2, 2 Bisphenols such as butane, dihydroxybiphenyl, dihydroxydiphenyl ether, and condensed polycyclic divalent phenols such as dihydroxynaphthalene and binaphthol.
  • monocyclic divalent phenols such as hydroquinone, catechol, resorcin, and urushiol
  • bisphenol ⁇ bisphenol F
  • bisphenolanol S 4, 4'-dihydroxydiphenol 2
  • 4'-dihydroxydiphenol 2 Bisphenols such as butane, dihydroxybiphenyl, dihydroxydiphenyl ether
  • condensed polycyclic divalent phenols such as dihydroxynaphthalene and binaphthol
  • E 2 is a residue obtained by removing a hydroxyl group from the divalent hydroxyl group-containing compound described in the general formula (1), and A 2 is at least partially represented by the general formula (3): —CHR—CHR ′ [wherein, one of R and R ′ is a group represented by the general formula (4): —CH 0 (A 3 0) R ⁇ , and the other is H.
  • X is an integer from! To 10; R "is H or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms; Group, an arenoquinolealino group, an arylalkyl group or an acyl group, and A 3 is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms. Or a remaining alkylene group having 2 to 4 carbon atoms! /.
  • m (OA 2 ) and m ′ (A 2 0) may be the same or different.
  • ⁇ ′ is preferably! -300, more preferably 2-250, particularly 10-100.
  • M and m ′ may be the same or different.
  • the polyether diol represented by the general formula (1) can be produced by addition reaction of an alkylene oxide to a divalent hydroxyl group-containing compound.
  • alkylene oxides examples include alkylene oxides having 2 to 4 carbon atoms such as ethylene oxide, propylene oxide, 1,2-butylene oxide, 1,4-butylene oxide, 2,3-butylene oxide, and 1,3-Butylene oxide and a combination of two or more of these are used.
  • the bonding form may be random and / or block.
  • Preferred as the alkylene oxide are block and / or random addition of ethylene oxide alone and a combination of ethylene oxide and other alkylene oxides.
  • the number of alkylene oxides added is preferably from! To 300, more preferably from 2 to 250, and particularly preferably from 10 to 100, per hydroxyl group of the divalent hydroxyl group-containing compound.
  • Preferred methods and production methods of the polyether diol represented by the general formula (2) include the following methods (a) and (i).
  • [A 4 in general formula (5) is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms, p is an integer of 1 to 10, R 1 is H or an alkyl group having! To 10 carbon atoms, an aryleno group, an anolequino group A rarenole group, an arylenolealkyl group or an acyl group; Or glycidyl ether represented by A method of copolymerizing with alkylene oxide of 4.
  • the polyether diamine can be obtained by changing the hydroxyl group of the polyether diol to an amino group by a known method. For example, the terminal obtained by cyanoalkylation of the hydroxyl group of polyether diol is reduced to an amino group.
  • Modified products include the above-mentioned polyether diol or polyether diamine aminocarboxylic acid modified product (terminal amino group), the above polyether diol or polyether diamine isocyanate modified product (terminal isocyanate group), and the above poly diol.
  • Examples thereof include an epoxy-modified product (terminal epoxy group) of ether diol or polyether diamine.
  • the aminocarboxylic acid-modified product can be obtained by reacting the above polyether diol or polyether diamine with an amino carboxylic acid or ratatam.
  • the modified isocyanate is obtained by reacting the polyether diol or polyether diamine with an organic diisocyanate, or by reacting the polyether diamine with phosgene.
  • the organic diisocyanate is an aromatic diisocyanate having 6 to 20 carbon atoms (excluding carbon in the NCO group, the same applies hereinafter), 2 to carbon atoms; 18 aliphatic diisocyanate, 4 to carbon atoms; and 15 alicyclic ring.
  • Examples thereof include diisocyanates of the formula, araliphatic diisocyanates having 8 to 15 carbon atoms, modified products of these diisocyanates, and mixtures of two or more thereof.
  • the epoxy-modified product is an epoxy resin such as the above-mentioned polyether diol or polyether diamine and gepoxide (diglycidyl ether, diglycidyl ester, alicyclic diepoxide, etc.). Xyresin, epoxy equivalent: 85-600), reacting with polyether diol and epihalohydrin (epichrohydrin, etc.).
  • the number average molecular weight of the polyetherol is 150 to 20,000, preferably 300 to 20,000, more preferably 1,000 to 15,000, and particularly preferably 1, 200 to 8,000.
  • polyether-containing hydrophilic polymer examples include polyether ester amide having a segment of polyether diol, polyether amide imide having a segment of polyether diol, and polyether having a segment of polyether diol.
  • examples include esters, polyether amides having polyether diamine segments, and polyether urethanes having polyether diol or polyether diamine segments.
  • the polyether ester amide is composed of a polyamide having a carboxyl group at the terminal and the above-mentioned polyether diol.
  • Polyamides include, for example, 6 to 12 ratatam ring-opened polymers, 6 to 6 carbon atoms; polycondensates of 12 to 12 aminoamino acids, diamines (aliphatic diamines having 2 to 20 carbon atoms, carbon atoms) 15 to 20 cycloaliphatic diamines, 8 to 15 carbon atoms, and 15 to 20 carbon dicarboxylic acids (aliphatic dicarboxylic acids, aromatic dicarboxylic acids, alicyclic dicarboxylic acids and Examples thereof include amides with these ester-forming derivatives [lower alkyl (1 to 6 carbon atoms) esters, anhydrides, etc.] and the like, and mixtures thereof.
  • polyamide force prolatatam ring-opening polymer
  • polycondensate of 12-aminododecanoic acid and amide of adipic acid and hexamethylenediamine are preferably used.
  • a coalescence is particularly preferably used.
  • the polyether amide imide is composed of polyamide imide having at least one imide ring and the above polyether diol.
  • the polyamide-imide is a polymer comprising 6 to 12 carbon atoms of ratatam and a trivalent or tetravalent aromatic polycarboxylic acid capable of forming at least one imide ring, and having 6 to 12 carbon atoms;
  • the polyether ester is composed of polyester, the above polyether diol, and force.
  • the polyester include dicarboxylic acids having 4 to 20 carbon atoms and diols (for example, 2 to carbon atoms; aliphatic, alicyclic or aromatic dihydric alcohols having 12 carbon atoms, 6 to 18 carbon atoms; Polyesters composed of tertiary amino group-containing diols, etc.), polyesters composed of 6 to 12 carbon atoms or 12 to 12 carbon atoms; oxycarboxylic acids having 12 to 12 carbon atoms, and mixtures thereof.
  • the polyether amide is composed of the polyamide and the polyether diamine.
  • the polyether urethane is composed of the organic diisocyanate and the polyether diol or the polyether diamine and, if necessary, a chain extender (such as the dihydric alcohol and the diamine in the diol).
  • the content of the polyether segment in the polyether-containing hydrophilic polymer is 30 to 80% by weight, preferably 40 to 70% by weight based on the weight of the polyether-containing hydrophilic polymer from the viewpoint of moldability. .
  • the content of the oxyalkylene group in the polyether-containing hydrophilic polymer is 30 based on the weight of the polyether-containing hydrophilic polymer from the viewpoint of antistatic properties and moldability.
  • the number average molecular weight of the polyether-containing hydrophilic polymer is preferably 800 or more, more preferably 1,000 or more from the viewpoint of reactivity with the above olefin block.
  • cationic polymer 2 to 80, preferably, separated by a nonionic molecular chain,
  • a polymer having 3 to 60 cationic groups in the molecule is used.
  • Nonionic molecular chains include divalent hydrocarbon groups, ether bonds, thioether bonds, carbonyl bonds, ester bonds, imino bonds, amide bonds, imide bonds, urethane bonds, urea bonds, carbonate bonds and / or Hydrocarbon group having a siloxy bond and a hydrocarbon group having a heterocyclic structure containing a nitrogen atom or an oxygen atom. And at least one divalent organic group such as a divalent hydrocarbon group, and a combination of two or more thereof.
  • Examples of the divalent hydrocarbon group include a linear or branched aliphatic hydrocarbon group having 1 to 8 carbon atoms, an aromatic hydrocarbon group having 6 to 20 carbon atoms, and an alicyclic ring having 4 to 15 carbon atoms; Formula hydrocarbon group and the like.
  • divalent hydrocarbon group having an ether bond, a thioether bond, a carbonyl bond, an ester bond, an imino bond, an amide bond, an imide bond, a urethane bond, a urea bond, a carbonate bond and / or a siloxane bond (Poly) oxyalkylene group, residue of polyetherolene, residue of monoetherenodiole, residue of polythioetherol, residue of polyester, residue of polyamide, residue of polyurethane, Polyurea residues, polycarbonate residues, polyorganosiloxane residues, and the like.
  • a divalent hydrocarbon group and a divalent hydrocarbon group having an ether bond more preferably an alkylene group having 1 to 8 carbon atoms, a phenyl group, a (poly) oxyethylene group, and a (poly) oxypropylene group.
  • Groups are preferred as nonionic molecular chains.
  • the number average molecular weight of the nonionic molecular chain is 28 to 10,000, preferably 300 to 5,000.
  • Examples of the cationic group include groups having a quaternary ammonium salt or a phosphonium salt.
  • the group having a quaternary ammonium salt is preferably a divalent quaternary ammonium salt-containing heterocyclic group.
  • a divalent quaternary ammonium salt-containing heterocyclic group includes a divalent tertiary amino group-containing heterocyclic group [for example, a divalent imidazole ring group (1,4-imidazolene group, 2-phenylenoyl group, 1, 4--imidazolene group), divalent piperidine ring group (2, 3, piperidylene group, 3, 4 piperidylene group, 2, 6 piperidylene group, etc.), and divalent aromatic heterocyclic group (2, 3 Pyridylene group, 2, 4 Pyridylene group, 2, 5 Pyridylene group, 2, 6 Pyridylene group, 3, 4 Pyridylene group, 3, 5 Pyridylene group, 2, 5 Pyrimidinylene group, 3, 6 Pyridazinylene group, and 2, 5 -Pyradrene group etc.)] is quaternized.
  • a divalent imidazole ring group (1,4-imidazolene group, 2-phenylenoyl group, 1, 4--imidazolene group
  • anions for the cationic group include super strong acid anions and other anions.
  • Super strong acid anion is induced by the combination of protonic acid and Lewis acid
  • examples include super strong acids (such as tetrafluoroboric acid and hexafluorophosphoric acid) and strong acids such as trifluoromethanesulfonic acid.
  • Other anions include halogen ions (F_, CI, Br, I), OH, PO, CIO, NO, CH COO, CH OSO, CH O
  • the terminal structure of the cationic polymer is preferably a carbonyl group, a hydroxyl group, or an amino group from the viewpoint of reactivity with the olefin block.
  • the number average molecular weight of the cationic polymer is 500 to 20,000, preferably 1, 0.
  • anionic polymer a dicarboxylic acid having a sulfonyl group and a diol or a polyether are essential structural units, and preferably 2 to 80, more preferably 3 to 60 in one molecule. And anionic polymers having a sulfonyl group.
  • dicarboxylic acid having a sulfonyl group examples include aromatic dicarboxylic acids having a sulfonyl group, aliphatic dicarboxylic acids having a sulfonyl group, and those in which only the sulfonyl group is converted into a salt. can give. Of these, aromatic dicarboxylic acids having a sulfonyl group are preferably used.
  • aromatic dicarboxylic acids having a sulfonyl group examples include 2-sulfoisophthalic acid, 4-sulfoisophthalic acid, 5-sulfoisophthalic acid, 4-sulfo-2,6-naphthalene dicarboxylic acid, and ester derivatives thereof [ Lower alkyl (1 to 4 carbon atoms) ester
  • Examples of the aliphatic dicarboxylic acid having a sulfonyl group include sulfosuccinic acid and ester derivatives thereof.
  • salts such as alkali metal salts, alkaline earth metal salts, ammonium salts, compounds having hydroxyalkyl (2 to 4 carbon atoms) groups, or Examples include amine salts such as triamine, quaternary ammonium salts of these amines, and combinations of two or more of these.
  • alkanediols having 2 to 10 carbon atoms, ethylene glycol, polyethylene glycol (degree of polymerization 2 to 20), bisphenol ethylene oxide.
  • Additives additional moles 2 to 60
  • the number average molecular weight of the anionic polymer is 500 to 20,000, preferably 1,000 to
  • the polymer antistatic agent of the present invention can be obtained by polymerizing the polyolefin block and the hydrophilic polymer block by a known method.
  • the force S can be used to produce an polyolefin block and a hydrophilic block by carrying out a polymerization reaction at 200 to 250 ° C under reduced pressure.
  • a tin-based catalyst such as monobutyltin oxide, an antimony-based catalyst such as antimony trioxide and antimony dioxide, and a titanium such as tetrabutyl titanate. 1 type or a combination of 2 or more types selected from dinoconium-based catalysts such as zirconium catalyst, zirconium hydroxide, dinoleconium oxide, dinoleconium acetate, and barley organic acid catalyst.
  • the number average molecular weight of the block copolymer composed of the olefin block and the hydrophilic block is from the viewpoint of antistatic lifetime, force, 2,000-60,000, preferably 5,000-40. , 000, more preferably 8,000-30,000.
  • the content of the hydrophilic block constituting the block copolymer is preferably 10 to 90% by weight, more preferably 20 to 80% by weight, based on the weight of the block copolymer. S is more preferable.
  • the force, block copolymer can be produced, for example, by the method described in JP-A-2001-278985 and JP-A-2003-48990, and the antistatic agent of the present invention includes: Available as 300, 303, and 230 (trade names) of the Pelestat 300 series manufactured by Sanyo Chemical Industries.
  • the amount of the polymeric antistatic agent used in the present invention is based on the total weight of the resin and the antistatic agent forming the antistatic layer;! To 50% by weight, preferably 3 to 40% by weight, More preferably, it is 5 to 35% by weight, particularly preferably 10 to 30% by weight. If it is less than 1% by weight, the antistatic property is inferior, and if it exceeds 50% by weight, the appearance of the film tends to deteriorate.
  • the method of mixing the synthetic resin and the antistatic agent is not particularly limited.
  • the resin and the antistatic agent are mixed with a tumble mixer, a ribbon blender, a Henschel mixer, or the like.
  • Dry blending of resin and antistatic agent, then melt blending with an extruder and pelletizing 3) Reactor and batch preparation of resin and antistatic agent
  • the master batch, the resin, and, if necessary, other additives may be dry blended with the above mixer and mixed.
  • an alkali metal salt or an alkaline earth metal salt can be contained. These components can be contained before or during the polymerization of the polymer type antistatic agent, and can be incorporated after the polymerization or when the antistatic layer of the present invention is produced. It can also be contained by a method combining these.
  • alkali metal and / or alkaline earth metal salts include organic acids, sulfonic acids, inorganics of alkali metals such as lithium, sodium and potassium and / or alkali earth metals such as magnesium and calcium. Examples include acid salts and nonogenated products.
  • alkali metal and / or alkaline earth metal salts halogens of alkali metals such as lithium chloride, sodium chloride, potassium chloride, lithium bromide, sodium bromide, potassium bromide, etc.
  • Alkali metal inorganic acid salt such as lithium perchlorate, sodium perchlorate and potassium perchlorate, Organic acid salt of alkali metal such as potassium acetate and lithium stearate; Octyl sulfonic acid, dodecyl sulfonic acid, tetradecyl sulfonic acid
  • Alkali metal salts of alkyl sulfonic acids having 8 to 24 carbon atoms such as stearyl sulfonic acid, tetracosyl sulfonic acid, 2-ethylhexyl sulfonic acid, etc .
  • aromatics such as phenyl sulfonic acid, naphthyl sulfonic acid, etc.
  • Alkali metal salts of sulfonic acids Alkali metal salts of sulfonic acids; octyl phenyl sulfonic acid, dodecyl sulfonic acid Alkali metal salts of alkyl benzene sulfonic acids having 6 to 18 carbon atoms in the alkyl group, such as phenyl sulfonic acid, dibutyl phenyl sulfonic acid, and dinoyl phenyl sulfonic acid; dimethyl naphthyl sulfonic acid, diisopropyl naphthyl sulfonic acid, dibutyl naphthyl sulfone
  • An alkyl group such as an acid such as an alkyl group having 2 to 2 carbon atoms; an alkyl group having an alkyl group such as 18 alkylnaphthalene sulfonic acid having 2 to 2 carbon atoms; an alkali metal salt of an alky
  • the metal salt is preferably in the range of 0.00;! To 10 wt%, more preferably 0.0;! To 5 wt% with respect to the polymeric antistatic agent of the present invention. Can be used.
  • the thickness of the antistatic layer is generally 1 to 100 m, preferably 2 to 80 m, more preferably 3 to 70 ⁇ , still more preferably 5 to 50 ⁇ 111, and particularly preferably 5 to 30 ⁇ m. It is.
  • the method for forming the base material layer and the antistatic layer is not particularly limited, and a known film forming method such as an extrusion method, an inflation method, or a tubular method is used.
  • the resin is laminated with a die that can be co-extruded to form a film, or an antistatic layer is laminated on the base material layer, or the base material layer and the antistatic layer are bonded with an adhesive or an adhesive. It is formed by bonding using layers.
  • the base material layer may have a multilayer structure of two or more layers. In the present invention, film formation by a coextrusion method is preferable in order to exhibit transparency.
  • the temperature of the resin forming the base layer is, for example, 85 to 280 ° C
  • the temperature of the resin forming the antistatic layer is, for example, 85 to 230 ° C
  • the temperature of the die is, for example, 180 to 280.
  • each layer may be laminated and then thermocompression bonded, or each layer may be preheated and then crimped.
  • an adhesive for example, an ethylene acetate butyl copolymer, a methyl methacrylate polymer elastomer or the like can be used as an adhesive.
  • the pressure-sensitive adhesive used in the pressure-sensitive adhesive layer of the present invention is not particularly limited as long as it has a property capable of being removably adhered to the panel surface or the like of the liquid crystal panel without causing adhesive residue or contamination. it can.
  • adhesives include acrylic, natural rubber, synthetic rubber, ethylene acetate butyl copolymer, ethylene acrylate ester, styrene isoprene block copolymer, styrene butadiene block copolymer, polyurethane, and polyester. And various adhesives.
  • acrylic pressure-sensitive adhesives are preferably used because they are highly transparent and easily obtain pressure-sensitive adhesives that exhibit good adhesion properties with optical sheets.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive the number of carbon atoms as a monomer component;! (Meth) having an alkyl group of to 14 50 to Atari rate; 100 weight 0/0 containing (meth) acrylic based polymer Used as a polymer.
  • the (meth) acrylic polymer used in the present invention is not particularly limited as long as it is a (meth) acrylic polymer having adhesive properties corresponding to those described above.
  • the (meth) acrylic polymer in the present invention refers to an acrylic polymer and / or a methacrylic polymer.
  • alkyl (meth) acrylate refers to alkyl acrylate and / or alkyl methacrylate
  • (meth) acrylate refers to acrylate and / or metatalylate! /.
  • (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, and n-butyl (meth) acrylate.
  • hexyl (meth) acrylate when used for the re-peelable pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention, hexyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, n-octyl (meth) acrylate, isoota Til (meth) atarylate, n-nonyl (meth) atarylate, isononyl (meth) atarylate, n
  • a (meth) acrylate having an alkyl group of 6 to 14 is preferably used.
  • a (meth) acrylic polymer composed of a (meth) acrylate having an alkyl group having 6 to 14 carbon atoms as a main component, it becomes easy to control the adhesive force to the adherend to a low level. Excellent peelability.
  • the (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms described above may be used alone or in combination of two or more. 50 to 100% by weight of the total monomer component of the polymer. / 0, it is preferred instrument 60-99. 5 wt% and more preferably implement 70 99% by weight is more preferred.
  • a functional group-containing monomer capable of reacting with a crosslinking agent or a (meth) acrylic group in addition to the above-mentioned (meth) acrylate having an alkyl group having 1 to 14 carbon atoms, a functional group-containing monomer capable of reacting with a crosslinking agent or a (meth) acrylic group.
  • Other polymerizable monomer components for adjusting the glass transition point and peelability of the polymer can be used.
  • Examples of the functional group-containing monomer include a carboxyl group-containing monomer, an acid anhydride group-containing monomer, a hydroxyl group-containing monomer, an amino group-containing monomer, an epoxy group-containing monomer, an isocyanate group-containing monomer, and an aziridine group-containing monomer.
  • a component having a functional group that serves as a bridging base point such as can be used as appropriate.
  • Examples of the carboxyl group-containing monomer include (meth) acrylic acid, carboxyethyl (meth) acrylate, carboxypentyl (meth) acrylate, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, and isocrotonic acid. can give.
  • Examples of the acid anhydride group-containing monomer include maleic anhydride, itaconic anhydride, and acid anhydride bodies of the above carboxyl group-containing monomers.
  • hydroxyl group-containing monomer for example, 2-hydroxyethyl (meth) ataryl
  • amino group-containing monomers include aminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminoethyl (meth) acrylate, N, N-dimethylaminopropyl (meth) acrylate. It is done.
  • epoxy group-containing monomer examples include glycidyl (meth) acrylate, methyl daricidyl (meth) acrylate, and aryl glycidyl ether.
  • Examples of the isocyanate group-containing monomer include 2-methacryloyloxychetyl isocyanate.
  • the above-mentioned functional group-containing (meth) acrylate may be used alone or as a mixture of two or more kinds, but the total content is the total of (meth) acrylic polymer. It is preferable that the content of the monomer is 0.;! To 15% by weight, more preferably 0.2 to 12% by weight, and particularly preferably 0.3 to 10% by weight. .
  • the content of the functional group-containing (meth) acrylate is less than 0.1% by weight, the crosslinking formation by the crosslinking agent becomes insufficient, and the cohesive force of the adhesive composition becomes small, causing the adhesive residue. Tend to be.
  • a glass transition point of the (meth) acrylic polymer, a polymerizable monomer for adjusting the peelability, and the like are not impaired. Can be used in.
  • polymerizable monomer components include, for example, cohesive strength heat resistance improving components such as sulfonic acid group-containing monomers, phosphoric acid group-containing monomers, cyano group-containing monomers, bull esters, and aromatic bull compounds.
  • a component having a functional group that acts as a crosslinking base point can be used as appropriate, such as an amide group-containing monomer, an imide group-containing monomer, N-attalyloylmorpholine, and butyl ether.
  • sulfonic acid group-containing monomer examples include styrene sulfonic acid, aryl sulfonic acid, 2- (meth) acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid, (meth) acrylamide prosulfonic acid, sodium vinyl sulfonate, and the like.
  • Examples of the phosphoric acid group-containing monomer include 2-hydroxyethyl allyloyl phosphate.
  • Examples of the cyano group-containing monomer include acrylonitrile and methacrylonitrile. It is.
  • bur esters examples include butyl acetate, butyl propionate and laurate.
  • aromatic bur compound examples include styrene, chlorostyrene, chloromethylstyrene, ⁇ -methylstyrene, and other substituted styrene.
  • Examples of the amide group-containing monomer include acrylamide, methacrylamide, jetyl atalinoleamide, ⁇ ⁇ -bulylpyrrolidone, ⁇ , ⁇ dimethylacrylamide, ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ dimethyl methacrylamide, ⁇ , ⁇ ⁇ jetyl acrylamide, ⁇ , ⁇
  • Examples include jetyl methacrylamide, ⁇ , ⁇ , monomethylene bisacrylamide, ⁇ , ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ dimethylaminopropyl acrylamide, ⁇ , ⁇ -dimethylaminopropyl methacrylamide, and diacetone acrylamide.
  • Examples of the imide group-containing monomer include cyclohexylmaleimide, isopropylmaleimide, cyclohexylmaleimide, and itaconimide.
  • butyl ethers include methyl butyl ether, ethyl butyl ether, isobutyl butyl ether, and the like.
  • the other polymerizable monomer components described above may be used alone or in admixture of two or more, but the total content is that of the (meth) acrylic polymer. It is preferably 0 to 35% by weight of the total monomer components, more preferably 0 to 30% by weight, and particularly preferably 0 to 25% by weight. By using the other polymerizable monomer components described above, good adhesiveness can be appropriately adjusted.
  • the glass transition temperature (Tg) of the (meth) acrylic polymer as the base polymer is usually preferably 1 100 ° C 0 ° C, more preferably 80 ° C 10 ° C. . If the glass transition temperature is higher than 0 ° C, it may be difficult to obtain sufficient adhesive strength.
  • the glass transition temperature (Tg) of the (meth) acrylic polymer can be adjusted within the above range by appropriately changing the monomer components used and their composition ratios.
  • the (meth) acrylic polymer may be misaligned, such as random copolymer, block copolymer, and graft copolymer! /.
  • the acrylic polymer can be obtained by a polymerization method generally used as a synthesis method of an acrylic polymer, such as solution polymerization, emulsion polymerization, bulk polymerization, suspension polymerization.
  • solution polymerization is relatively easy because the intended pressure-sensitive adhesive composition can be obtained.
  • Emulsion polymerization is preferably used.
  • solution polymerization a conventionally known method is used as a solution polymerization method of the pressure-sensitive adhesive.
  • the monomers and copolymer monomers described above are mixed, a polymerization initiator and a solvent are added, and solution polymerization is performed.
  • polymerization initiator used in the present invention an azo compound or a peroxide is used.
  • azo compounds include 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2 'azobisisovaleronitrile, 2,2'-azobis (4-methoxy 2,4 dimethylvaleronitrile) 2, 2, '-azobis (2,4 dimethylvaleronitrile), 2, 2, azobis (2 methylbutyronitrile), 1, 1, azobis (cyclohexane 1 carbonitryl), 2, 2, 1 azobi (2,4,4 trimethylpentane), dimethyl-2,2, azobis (2-methylpropionate) and the like.
  • peroxides include benzoyl peroxide, t-butyl hydride peroxyside, di-tert-butylenoide peroxyside, tert-butinoreperoxybenzoate, dicumyl peroxide, 1, 1 bis ( (t-butylperoxy) -3,3,5-trimethylsic hexane, 1,1-bis (t-butylperoxy) cyclododecane and the like.
  • solvents are used as the solvent.
  • esters such as ethyl acetate and n-butyl acetate
  • aromatic hydrocarbons such as toluene and benzene
  • aliphatic hydrocarbons such as n-hexane and n-heptane
  • alicyclic rings such as cyclohexane and methylcyclohexane
  • hydrocarbons such as formula hydrocarbons, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone.
  • Solvents can be used alone or in combination.
  • the polymerization initiator may be used alone or in combination of two or more.
  • the content of 1S as a whole is preferably 0.001 to 0.4 parts by weight and 0.002 to 0.2 parts by weight based on 100 parts by weight of the monomer.
  • the emulsion polymerization for example, the above-mentioned monomers and copolymerization monomers are first mixed, and an emulsifier and water are added thereto, followed by emulsification to prepare emulsion. At this time, the monomer should be blended in whole or part of the total amount used, and the rest should be dropped during the polymerization. Is also possible. Next, a polymerization initiator and, if necessary, water are added to the emulsion to carry out emulsion polymerization (emulsion polymerization).
  • the emulsifier, the polymerization initiator and the like used in the present invention are not particularly limited, and can be appropriately selected and used.
  • Examples of the emulsifier used in the present invention include anionic emulsifiers such as alkyl sulfates, alkylbenzene sulfonates, alkylsulfosuccinates, polyoxyethylene alkyl sulfates, polyoxyethylene alkyl phosphates, and polyoxyethylenes.
  • anionic emulsifiers such as polyethylene alkyl ethers, polyoxyethylene alkyl phenyl ethers, polyoxyethylene polyoxypropylene block polymers, sorbitan fatty acid esters, and polyoxyethylene fatty acid esters. These emulsifiers may be used alone or in admixture of two or more.
  • an emulsifier into which a radical polymerizable functional group (reactive functional group) such as a propenyl group, a allyl group, a (meth) attaloyl group, or a allyl ether group is introduced may be used.
  • a radical polymerizable functional group reactive functional group
  • Specific examples include those described in JP-A-4-53802, Aqualon HS-10, HS-20, KH-10, BC-05, BC-10, BC-20 ( Daiichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.), Adekaria Soap SE-10N (Asahi Denka Kogyo Co., Ltd.), Latem PD-104 (Kao Co., Ltd.).
  • the amount of the emulsifier used is preferably from 0.3 to 10 parts by weight, more preferably from 0.3 to 5 parts by weight, based on 100 parts by weight of the monomer in view of polymerization stability and mechanical stability.
  • the water used in the present invention may be blended only at the time of preparing the emulsion, or may be blended further thereafter, and can be appropriately selected according to the polymerization method described later.
  • the amount of water is not particularly limited, but the solid content concentration of (meth) acrylic polymer after emulsion polymerization (emulsion polymerization) is 30 to 75% by weight, preferably 35 to 70% by weight. Prepare as follows.
  • Examples of the polymerization initiator for emulsion polymerization used in the present invention include 2,2'-azobisisobutyronitrile, 2,2, -azobis (2-amidinopropane) dihydrochloride, 2,2, -azobis [2- ( 5 methyl-2 imidazoline-2-inole) propane] dihydrochloride, 2, 2, 1 Azobis (2-methylpropionamidine) disulfate, 2, 2, 1-azobis (N, N, 1-dimethylene isobutinoreamidine), 2, 2, -azobis [N- (2-force Norebochetinore) 2-methylpropionamidine] hydroxide initiators such as hydrates, persulfates such as potassium persulfate and ammonium persulfate, di (2-ethylhexyl) peroxydicarbonate, di (4 t-butylenocyclohexane) Xinole) peroxydicarbonate, di-sec butinoleperoxyd
  • the polymerization initiator may be used alone or as a mixture of two or more thereof.
  • the total content is usually 0.001 to 100 parts by weight of the monomer. -0. 1 part by weight, 0.002-0.05
  • the method of emulsion polymerization is not particularly limited, and is a batch polymerization method (batch charging method), a continuous dropping method (monomer dropping method, monomer emulsion dropping method), or a polymerization method that combines these methods. It can be appropriately selected from the above.
  • a monomer mixture, an emulsifier, and water are charged in a reaction vessel and emulsified by stirring and mixing to prepare emulsion, and then a polymerization initiator and, if necessary, water are added to the reaction vessel.
  • emulsion polymerization emulsion polymerization
  • a monomer mixture for example, an emulsifier and water are first added and emulsified by stirring and mixing to prepare a dropping solution, and then a polymerization initiator and water are charged into a reaction vessel, and then The dropping solution is dropped into the reaction vessel and emulsion polymerization (emulsion polymerization) is performed.
  • additives after emulsion polymerization for example, pH buffering agent, neutralizing agent, foaming Known agents such as inhibitors and stabilizers can be used as appropriate.
  • a chain transfer agent may be used in the polymerization.
  • chain transfer agents By using these chain transfer agents, the molecular weight of the (meth) acrylic polymer can be adjusted.
  • chain transfer agent examples include lauryl mercaptan, glycidyl mercaptan, menolecaptoacetic acid, 2-mercaptoethanol, thioglycolic acid, 2-ethylhexyl thioglycolate, and 2,3-dimercapto 1 propanol. can give.
  • chain transfer agents may be used alone or in admixture of two or more, but the total content is 0.01 to 100 parts by weight of the monomer. ⁇ ;! It is preferable to be parts by weight.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet further excellent in heat resistance and low contamination can be obtained by appropriately crosslinking the (meth) acrylic polymer.
  • Specific means of the crosslinking method include, for example, an isocyanate compound, an epoxy compound, a melamine compound, an aziridine compound, a carpositimide compound, a metal chelate compound, and the like, a carboxyl group appropriately included in the (meth) acrylic polymer as a crosslinking base point.
  • a so-called crosslinking agent in which a compound having a group capable of reacting with a hydroxyl group, an amino group, an amide group or the like is added and reacted.
  • These compounds may be used alone or in admixture of two or more.
  • an isocyanate compound and an epoxy compound are particularly preferably used mainly from the viewpoint of obtaining an appropriate cohesive force.
  • isocyanate compounds include aromatic isocyanates such as tolylene diisocyanate and xylene diisocyanate, alicyclic isocyanates such as isophorone diisocyanate, and fats such as hexamethylene diisocyanate. Group isocyanate, etc.
  • Examples of the isocyanate compound include lower aliphatic polyisocyanates such as butylene diisocyanate and hexamethylene diisocyanate, cyclopentylene diisocyanate, and cyclohexylene diisocyanate.
  • Cycloaliphatic isocyanates such as isophorone diisocyanate, 2, 4 tolylene diisocyanate, 4, 4'-diphenylmethane diiso Aromatic diisocyanates such as cyanate and xylylene diisocyanate, trimethylol propane / tolylene diisocyanate trimer adduct (trade name Coronate L), trimethylol propane / hexamethylene diisocyanate trimer Isocyanate adducts such as adducts (trade name Coronate HU, isocyanurate of hexamethylene diisocyanate (trade name Coronate HX) [both of which are manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.], and the like.
  • the compounds may be used alone or in admixture of two or more.
  • Examples of the epoxy compound include N, N, ⁇ , N, 1-tetraglycidyl-1m-xylenediamine (trade name TETRAD-X) and 1,3-bis (N, N-diglycidylaminomethyl) cyclohexane. (Trade name: TETRAD-C) [all of which are manufactured by Mitsubishi Gas Chemical Co., Ltd.]. These compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • Examples of the melamine compound include hexamethylol melamine.
  • Examples of aziridin derivatives include the commercial names HDU, TAZM, TAZO (all manufactured by Mutual Yakuhin Co., Ltd.). These compounds may be used alone or in admixture of two or more.
  • water-soluble crosslinking agent examples include epoxy compounds such as polyethylene glycol diglycidyl ether, water-dispersed isocyanate compounds, oxazoline compounds, aziridin compounds, hydrophilized carpositimide compounds, active methylol compounds, active alkoxymethyl compounds, A metal chelate etc. can be mention
  • the amount of the crosslinking agent to be used is appropriately selected depending on the balance with the acrylic polymer to be crosslinked, and further depending on the intended use as the pressure-sensitive adhesive sheet. In order to obtain sufficient heat resistance due to the cohesive strength of the acrylic pressure-sensitive adhesive, it is generally preferred that it is contained in an amount of 0.0;! To 15 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer. 5 to 10 parts by weight are more preferable. When the content is less than 0.01 parts by weight, the crosslinking formation by the crosslinking agent becomes insufficient, the cohesive force of the pressure-sensitive adhesive composition becomes small, and sufficient heat resistance may not be obtained. It tends to cause glue residue. On the other hand, the content exceeds 15 parts by weight In this case, the cohesive force of the polymer is large, the fluidity is lowered, the wettability to the adherend is insufficient, and there is a tendency to cause peeling.
  • a polyfunctional monomer having two or more radiation-reactive unsaturated bonds may be added and crosslinked by radiation or the like.
  • the polyfunctional monomer having two or more radiation-reactive unsaturated bonds one or more that can be crosslinked (cured) by irradiation with radiation such as a bur group, an attalyloyl group, a methacryloyl group, or a burbendyl group, or A polyfunctional monomer component having two or more kinds of radiation reactivity is used. In general, those having 10 or less radiation-reactive unsaturated bonds are preferably used. Two or more polyfunctional monomers can be used in combination.
  • polyfunctional monomers include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, neopentyl glycol di (meth) acrylate, 1, 6 Xanthandiol di (meth) acrylate, trimethylol propane tri (meth) acrylate, pentaerythritol nortri (meth) acrylate, dipentaerythritol hex (meth) acrylate, dibutenebenzene, N, N, -methylene Bisatalinoleamide is exemplified.
  • the amount of the polyfunctional monomer to be used is appropriately selected depending on the balance with the acrylic polymer to be crosslinked, and further depending on the intended use as the pressure-sensitive adhesive sheet. In order to obtain sufficient heat resistance due to the cohesive strength of the acrylic pressure-sensitive adhesive, it is generally preferable to add 0.;! To 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer. From the viewpoint of flexibility and adhesiveness, it is more preferable to add 10 parts by weight or less based on 100 parts by weight of the acrylic polymer.
  • UV rays for example, ultraviolet rays, laser rays, a rays, zero rays, tangential rays, X rays, electron rays, and the like can be used.
  • Ultraviolet rays are preferable from the viewpoints of controllability and ease of handling, and cost. Used for. More preferably, ultraviolet rays having a wavelength of 200 to 400 nm are used. Ultraviolet rays can be irradiated with an appropriate light source S such as a high-pressure mercury lamp, a microwave excitation lamp, or a chemical lamp.
  • any substance that generates radicals or cations when irradiated with ultraviolet rays of an appropriate wavelength can be used.
  • a radical photopolymerization initiator any substance that generates radicals or cations when irradiated with ultraviolet rays of an appropriate wavelength can be used.
  • Benzoynes such as benzoinethyl ether, benzoin isopropyl ether, ⁇ -methylbenzoin, etc.
  • acetophenones such as benzyldimethyl ketal, trichloracetophenone, 2,2-jetoxyacetophenone, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, etc.
  • photopower thione polymerization initiators include ionium salts such as aromatic diazonium salts, aromatic ododonium salts, and aromatic sulfonium salts, iron allene complexes, titanocene complexes, and arylsilanol aluminum complexes.
  • ionium salts such as aromatic diazonium salts, aromatic ododonium salts, and aromatic sulfonium salts, iron allene complexes, titanocene complexes, and arylsilanol aluminum complexes.
  • the photopolymerization initiator may be used in combination of two or more.
  • the photopolymerization initiator is usually blended in an amount of 0.;! To 10 parts by weight, preferably 0.2 to 7 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer! /.
  • a photoinitiated polymerization aid such as amines may be used in combination.
  • the photoinitiator include 2-dimethylaminoethylbenzoate, dimethylaminoacetophenone, p-dimethylaminobenzoic acid ethyl ester, p-dimethylaminobenzoic acid isoamyl ester, and the like.
  • the above photopolymerization initiation aid can be used in combination of two or more. It is.
  • the polymerization initiation assistant is preferably blended in the range of 0.05 to 10 parts by weight, more preferably 0 to 7 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the acrylic polymer.
  • the pressure-sensitive adhesive composition used in the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention includes various conventionally known tackifiers, surface lubricants, surfactants, leveling agents, antioxidants, corrosion inhibitors, Various conventionally known additives such as light stabilizers, ultraviolet absorbers, polymerization inhibitors, silane coupling agents, inorganic or organic fillers, powders such as metal powders and pigments, particles, and foils are used. It can add suitably according to the use to be used.
  • the pressure-sensitive adhesive layer of the present invention is obtained by crosslinking the pressure-sensitive adhesive composition as described above.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is formed by forming a pressure-sensitive adhesive layer on a base material layer (support film).
  • crosslinking of the pressure-sensitive adhesive composition is generally performed after application of the pressure-sensitive adhesive composition, and it is also possible to transfer a pressure-sensitive adhesive layer comprising the pressure-sensitive adhesive composition after crosslinking to a support film or the like. is there.
  • the method of forming the pressure-sensitive adhesive layer on the film is not particularly limited.
  • the pressure-sensitive adhesive composition is applied to a support film, and the polymerization solvent (organic solvent, water, or aqueous solution) is removed by drying. It is produced by forming an agent layer on a support film. After that, curing may be performed for the purpose of adjusting the component transfer of the adhesive layer or adjusting the crosslinking reaction.
  • the composition contains a polymerization solvent and / or a polymerization solvent other than the polymerization solvent so that it can be uniformly applied on the support film. The above solvent may be newly added.
  • a known method used for the production of pressure-sensitive adhesive sheets is used. Specific examples include roll coating, gravure coating, reverse coating, roll brushing, spray coating, air knife coating, impregnation and curtain coating, and extrusion coating using a die coater.
  • the pressure-sensitive adhesive layer has a thickness of usually 3 to; 100 m, preferably 5 to 50.
  • the length is about 11 m, and is in the form of a sheet or tape.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet of the present invention is preferably used for plastic products and the like that are particularly prone to static electricity.
  • polarizing plates used for liquid crystal displays, etc. It is very useful as a surface protective film used for the purpose of protecting the surface of an optical member such as a wave plate, a phase difference plate, an optical compensation film, a reflection sheet, and a brightness enhancement film.
  • the molecular weight was measured using a GPC apparatus (HLC-8220GPC, manufactured by Tosoichi Co., Ltd.).
  • the measurement conditions are as follows.
  • the molecular weight was determined in terms of polystyrene.
  • the glass transition temperature Tg (° C) of the obtained (meth) acrylic polymer was obtained by the following formula using the following literature values as the glass transition temperature Tg (° C) of the homopolymer of each monomer.
  • Tg (° C) is the glass transition temperature (° C) of the copolymer
  • W (one) is the weight fraction of each monomer
  • Tg (° C) is the glass transition temperature of the homopolymer of each monomer ( ° C)
  • n represents the type of each monomer.
  • the melting point (° C) of each resin (polymer) used for the antistatic film was measured using a differential scanning calorimeter (DSC) manufactured by Seiko Denshi Kogyo. As measurement conditions, about 5 mg of a sample was taken, held at 200 ° C for 5 minutes, cooled to 40 ° C at a temperature decrease rate of 10 ° C / min, and then melted at a temperature increase rate of 10 ° C / min. . The peak temperature of the melting curve obtained at this time was determined as the melting point (° C).
  • DSC differential scanning calorimeter
  • Random polypropylene (Nippon Polypro, Wintech WFX4, melting point: 12) polymerized with a meta-octane catalyst using this resin composition as an antistatic layer 5 ° C) as a base layer, co-extrusion with a T-die (die temperature: 220 ° C) and co-extrusion through a 20 ° C cast roll at a take-up speed of 5m / min. A 50 Hm film was obtained. The surface of the obtained film opposite to the surface of the antistatic layer was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (B).
  • T-die die temperature: 220 ° C
  • a 50 Hm film was obtained.
  • the surface of the obtained film opposite to the surface of the antistatic layer was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (B).
  • a film having an antistatic layer of 10 ⁇ m and a base material layer of 50 ⁇ m was obtained at a take-up speed of 5 m / min through a 20 ° C. cast roll.
  • the surface of the obtained film opposite to the surface of the antistatic layer was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (C).
  • the part was melt-kneaded with a twin-screw extruder (cylinder setting temperature: 220 ° C) and pelletized.
  • This resin composition is used as an antistatic layer, and the above-mentioned homopolypropylene (manufactured by Prime Polymer Co., Ltd., ZS1327A, melting point: 162 ° C) is used as a base layer, and two layers are coextruded by a T die (die temperature: 220 ° C). And a film having an antistatic layer of 10 ⁇ m and a base material layer of 50 ⁇ m was obtained at a take-up speed of 5 m / min through a 20 ° C. cast roll. The surface of the obtained film opposite to the surface of the antistatic layer was subjected to edge discharge treatment to obtain an antistatic film (F).
  • Random polypropylene (Nippon Polypro Corp., Wintec WFX4, melting point: 125 ° C) polymerized with a meta-catalyst catalyst is used as a base layer and single layer extrusion is performed with a T die (die temperature: 220 ° C).
  • a film having a base layer of 60 ⁇ was obtained at a take-up speed of 5 m / min through a 20 ° C. cast roll.
  • One side of the obtained film was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (G).
  • Non-static film (1) Random polypropylene (Prime Polymer Co., F327, melting point: 138 ° C) polymerized with a catalyst other than meta-mouth is used as a base layer and T-die (die temperature: 220 ° C) is used for single layer extrusion. 20 A film having a base layer of 60 ⁇ was obtained at a take-up speed of 5 m / min through a cast roll at ° C. One side of the obtained film was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (I).
  • Single layer extrusion is performed with a T-die (die temperature: 220 ° C) using a homopolypropylene (Prime Polymer Co., Ltd., ⁇ S 1327A, melting point: 162 ° C) polymerized with a catalyst other than meta-mouth sens.
  • a film having a base layer of 60 ⁇ was obtained at a take-up speed of 5 m / min through a 20 ° C. cast roll.
  • One side of the obtained film was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (J).
  • a film having an antistatic layer of 10 Hm and a base material layer of 50 Hm was obtained at a take-up speed of 5 m / min.
  • the surface of the resulting film opposite to the surface of the antistatic layer was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (K).
  • the mixture was melt kneaded and pelletized with a machine (cylinder setting temperature: 220 ° C).
  • This resin composition is used as an antistatic layer, and the above block polypropylene (manufactured by Nippon Polypro Co., Ltd., NEWSTREN SB8000) is used as a base layer, and two layers are coextruded by a T-die (die temperature: 220 ° C), and 20 ° C
  • a film having an antistatic layer of 10 ⁇ m and a base material layer of 50 ⁇ m was obtained at a take-up speed of 5 m / min through a cast roll.
  • the surface of the obtained film opposite to the surface of the antistatic layer was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (U).
  • Antistatic film (M) Antistatic film (M))
  • An antistatic polyester film (Mitsubishi Chemical Polyester Film, T1 00G, thickness: 38 m) was used as the antistatic film (N).
  • Random polypropylene (Nippon Polypro, Wintech WFX4, melting point: 12) polymerized with a meta-octane catalyst using this resin composition as an antistatic layer 5 ° C) as a base material layer, co-extrusion by T-die (die temperature: 220 ° C) and co-extrusion through a cast roll at 20 ° C, take-up speed of 5m / min, antistatic layer 10 ⁇ m, base A film with a material layer of 50 ⁇ m was obtained. The surface of the obtained film opposite to the surface of the antistatic layer was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (P).
  • T-die die temperature: 220 ° C
  • co-extrusion through a cast roll at 20 ° C take-up speed of 5m / min
  • antistatic layer 10 ⁇ m base A film with a material layer of 50 ⁇ m was obtained.
  • the surface of the obtained film opposite to the surface of the antistatic layer was subjected to corona discharge
  • This resin composition is used as an antistatic layer, and T-die (die temperature: 220 °) with random polypropylene (Nippon Polypro Co., Ltd., Wintech WFX4, melting point: 125 ° C) polymerized with a meta-octane catalyst as a base layer.
  • T-die die temperature: 220 °
  • random polypropylene Nippon Polypro Co., Ltd., Wintech WFX4, melting point: 125 ° C
  • Two layers were coextruded by C), and a film having an antistatic layer 10 111 and a base layer 50 m was obtained at a take-up speed of 5 m / min through a 20 ° C. cast roll.
  • the surface of the obtained film opposite to the surface of the antistatic layer was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (R).
  • This resin composition is used as an antistatic layer, and T-die (die temperature: 220 °) with random polypropylene (Nippon Polypro Co., Ltd., Wintech WFX4, melting point: 125 ° C) polymerized with a meta-octane catalyst as a base layer.
  • T-die die temperature: 220 °
  • random polypropylene Nippon Polypro Co., Ltd., Wintech WFX4, melting point: 125 ° C
  • Two layers were coextruded by C), and a film having an antistatic layer 10 111 and a base layer 50 m was obtained at a take-up speed of 5 m / min through a 20 ° C. cast roll.
  • the surface opposite to the surface of the antistatic layer of the obtained film was subjected to corona discharge treatment to obtain an antistatic film (S).
  • a monomer mixture consisting of 50 parts by weight of 2-ethylhexyl acrylate, 50 parts by weight of n-butyl methacrylate, 2 parts by weight of acrylic acid, 1.5 parts by weight of polyoxyethylene nouryl ether as an emulsifier and polyoxy Emulsify and disperse 1.5 parts by weight of ethylenenoylphenyl ether ammonium sulfate and 80 parts by weight of water.
  • This emulsion was charged into a four-necked flask equipped with a thermometer, stirrer, nitrogen gas inlet tube and reflux condenser, and 2, 2'-azobis (2-amidinopropionamidine) dihydride neck chloride was used as a polymerization initiator.
  • emulsion polymerization was carried out at 50 ° C for 7 hours. Thereafter, aqueous ammonia and water were added to adjust the solid content to 40% by weight and ⁇ 18.0 to obtain an acrylic polymer (B) aqueous dispersion.
  • the particle size of the obtained aqueous dispersion was 0.2 m.
  • the acrylic polymer (B) has a solvent-insoluble content of 92%, a solvent-soluble molecular weight of 600,000, and a glass transition temperature (Tg) of -31 ° C. I got it.
  • the acrylic polymer (A) solution (40% by weight) is diluted to 20% by weight with ethyl acetate, and isocyanurate of hexamethylene diisocyanate (Coronate HX, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.) is added to 100 parts by weight of this solution.
  • isocyanurate of hexamethylene diisocyanate (Coronate HX, manufactured by Nippon Polyurethane Industry Co., Ltd.)
  • dibutyltin dilaurate 1% by weight ethyl acetate solution
  • Add 0.4 parts by weight and mix and stir at room temperature (25 ° C) for about 1 minute.
  • An adhesive solution (1) was prepared.
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1) was applied to the silicone-treated surface of a polyethylene terephthalate film (thickness 25 m) that had been siliconized on one side, heated at 110 ° C for 3 minutes, and a thickness of 20 ⁇ The pressure-sensitive adhesive layer was formed. The pressure-sensitive adhesive layer was bonded to the corona-treated surface of the antistatic film ( ⁇ ) produced as described above to produce a pressure-sensitive adhesive sheet.
  • An adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that the antistatic film ( ⁇ ⁇ ) was used in place of the antistatic film ( ⁇ ).
  • An adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that the antistatic film (C) was used in place of the antistatic film ( ⁇ ⁇ ).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the antistatic film (D) was used in place of the antistatic film ( ⁇ ).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the antistatic film (F) was used in place of the antistatic film (A).
  • the acrylic polymer (B) aqueous dispersion (40% by weight) was used as it was, and 100 parts by weight of the polymer solid content was added to 4 parts by weight of an oxazoline group-containing water-soluble crosslinking agent (Eppoclos WS500, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.) Oxazoline number: 220) was added and mixed and stirred at room temperature (25 ° C) for about 1 minute to prepare an acrylic adhesive aqueous dispersion (2).
  • an oxazoline group-containing water-soluble crosslinking agent Eppoclos WS500, manufactured by Nippon Shokubai Co., Ltd.
  • the acrylic adhesive aqueous dispersion (2) is applied to the corona-treated surface of the antistatic film (A) prepared as described above, heated at 90 ° C for 3 minutes, and a 5 m thick adhesive layer Formed. Next, an untreated polyethylene film (thickness 60 m) was bonded to the surface of the pressure-sensitive adhesive layer to prepare a pressure-sensitive adhesive sheet.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 7 except that the antistatic film (B) was used in place of the antistatic film (A).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 7 except that the antistatic film (C) was used in place of the antistatic film (A).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 7 except that the antistatic film (D) was used in place of the antistatic film (A). [Example 11]
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 7 except that the antistatic film (E) was used in place of the antistatic film (A).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 7 except that the antistatic film (F) was used in place of the antistatic film (A).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the antistatic film (O) was used in place of the antistatic film (A).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the antistatic film (P) was used in place of the antistatic film (A).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the antistatic film (K) was used in place of the antistatic film (A).
  • An adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that an antistatic film (U was used in place of the antistatic film (A).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was prepared in the same manner as in Example 1 except that the antistatic film (M) was used in place of the antistatic film (A). [Example 18]
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Example 1 except that the antistatic film (Q) was used in place of the antistatic film (A).
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1) was applied to a silicone-treated surface of a polyethylene terephthalate film (thickness 25 m) with one side treated with silicone, heated at 110 ° C for 3 minutes to obtain a thickness of 20 ⁇ .
  • the pressure-sensitive adhesive layer was formed.
  • the pressure-sensitive adhesive layer was bonded to the corona-treated surface of the antistatic film (G) produced as described above to produce a pressure-sensitive adhesive sheet.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Comparative Example 1, except that the non-static film (G) was used in place of the non-static film (G).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Comparative Example 1 except that the antistatic film (I) was used in place of the antistatic film (G).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Comparative Example 1 except that the non-static film (J) was used in place of the non-static film (G).
  • the acrylic pressure-sensitive adhesive solution (1) was applied to the silicone-treated surface of a polyethylene terephthalate film (thickness 25 m) that had been siliconized on one side, heated at 110 ° C for 3 minutes, and a thickness of 20 ⁇ The pressure-sensitive adhesive layer was formed. The pressure-sensitive adhesive layer was bonded to the surface opposite to the antistatic surface of the antistatic film ( ⁇ ) prepared as described above, to prepare a pressure-sensitive adhesive sheet.
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Comparative Example 1 except that the antistatic film (R) was used in place of the nonstatic film (G).
  • a pressure-sensitive adhesive sheet was produced in the same manner as in Comparative Example 1 except that the antistatic film (S) was used in place of the nonstatic film (G).
  • the total light transmittance was measured using a haze meter (Murakami Color Research Laboratory, Model HM 150) according to the method specified in JIS K7361 “Testing method for total light transmittance of plastic single transparent material”. .
  • the initial surface resistivity is measured according to the method specified in JIS K6911 “General Thermosetting Plastics Test Method” using a measuring instrument (DSM-8103, manufactured by Toa DKK Corporation). ( ⁇ / mouth) was measured. The applied voltage was 500 V, and the value 30 seconds after application was measured. The measurement environment was 23 ° C and relative humidity 50% RH.
  • the pressure-sensitive adhesive sheet was immersed in warm water at 40 ° C for 30 minutes, then wiped with waste cloth, and then left for 2 hours in an environment at a temperature of 23 ° C and a relative humidity of 50% RH to obtain a sample for evaluation.
  • the above sample was measured according to the method specified in JIS K6911 “General Thermosetting Plastics Test Method”.
  • the resistance value ( ⁇ / port) on the surface of the antistatic layer was measured using a measuring instrument (DSM-8103, manufactured by Toa DKK Corporation).
  • the applied voltage was 500 V, and the value 30 seconds after application was measured.
  • the measurement environment was 23 ° C and relative humidity 50% RH.
  • the adhesive sheet is cut to a width of 25 mm and bonded to an acrylic resin plate (Mitsubishi Rayon, “Atarilite L”) at a linear pressure of 78.5 N / cm. After 30 minutes, the tensile speed is 300 mm / minute, and the peel angle is 180 °. The adhesive strength was measured with a tensile tester under the following conditions.
  • Example 1 92. 6 2. 1 2. 2. 10 10 0.3
  • Example ⁇ Example 5 92. 3. 8.1 9. off 10 9 3 o
  • Example ⁇ Example 92. 1.o
  • Example ⁇ Example ⁇ Example 10 1. 1 ⁇ Example ”2. ⁇ Example F ⁇ Example 13 1. ⁇ Example ⁇ Example ⁇ Example 91. 10. 10 10 0.o
  • Example 18 Comparative example or more Not measured ⁇ Comparative example 1. or more Not measured ⁇ Comparative example 3 92. 6 2.4 1. or more Not measured 3 ⁇ Comparative example above Not measured ⁇ Comparative example 5 90.1 4. Not measured 0.
  • Comparative Example 4 ⁇ Comparative Example 91. o From the results of Tables 1 and 2 above, when the pressure-sensitive adhesive sheet prepared according to the present invention was used (Examples 1 to 18), transparency was improved in any of the Examples. It can be seen that it is particularly excellent and has excellent antistatic properties. Furthermore, it can be seen that in any of the examples, the anti-staining function is excellent.

Abstract

 被着体(特に光学シート)の保護性能に優れ、表面保護フィルム(粘着シート)を貼付した状態で、被着体(特に光学シート)の欠陥検査を精度良く行うことのできる安価な表面保護フィルムを提供する。また、本発明は、被着体(特に光学シート)の加工、搬送時において、被着体(特に光学シートなどの光学部材)が帯電せず、さらに汚れ防止機能を有す安価な表面保護フィルムを提供する。基材層の一方の面に粘着剤層、他方の面に帯電防止層を備える再剥離型粘着シートであって、前記帯電防止層がオレフィンブロックおよび親水性ブロックからなる高分子型帯電防止剤を含有することを特徴とする再剥離型粘着シートに関する。  

Description

明 細 書
粘着シート
技術分野
[0001] 本発明は帯電防止性を有する再剥離型粘着シートに関するものである。前記再剥 離型粘着シートとしては、たとえば、建築養生用マスキングテープ、自動車塗装用マ スキングテープ、電子部品(リードフレーム、プリント基板)用マスキングテープ、サンド ブラスト用マスキングテープなどのマスキングテープ類、アルミサッシ用表面保護フィ ルム、光学プラスチック用表面保護フィルム、光学ガラス用表面保護フィルム、 自動 車保護用表面保護フィルム、金属板用表面保護フィルムなどの表面保護フィルム類 、バックグラインドテープ、ペリクル固定用テープ、ダイシング用テープ、リードフレー ム固定用テープ、クリーニングテープ、除塵用テープ、キャリアテープ、カバーテープ などの半導体 ·電子部品製造工程用粘着テープ類、電子機器や電子部品の梱包用 テープ類、輸送時の仮止めテープ類、結束用テープ類、ラベル類などがあげられる。 なかでも特に、透明性が求められる液晶ディスプレイ、有機 ELエレクト口ルミネッセン ス、フィールドェミッションディスプレイなどのパネルに使用される偏光板や波長板な どの光学部材用保護フィルムとして有用である。
背景技術
[0002] 現今、偏光板等の光学用シートの加工ゃ該光学用シートの他の部材への実装など の工程に際しては、この作業中において該光学用シートへの傷や汚染などへの対策 として、この光学用シートへ表面保護フィルムをあらかじめ貼り付けている。光学用シ ートは表面保護フィルムを貼付した状態で傷等の検査を行うため、当該保護フィルム 用基材としてはポリエステルフィルムなどの透明性の高い基材が使用されている(たと えば、特許文献;!〜 5参照)。
[0003] また、従来、該フィルムには、摩擦や剥離による帯電を防ぐため、帯電防止層を設 け、粘着剤を塗布して乾燥させ、この面へ剥離フィルムを貼り合わせた後、 目標とす る偏光角度や位相角度に合わせて裁断し、所定枚数を積層させて保存することが一 般的である (たとえば、特許文献 6参照)。 [0004] ところで、表面保護フィルムの裁断作業において、該裁断面からはみ出した粘着剤 が他の保護フィルム表面に付着し、製品検査の妨げとなる上、ベたつくので製品と出 荷する際の支障となる。そのため、前記欠点の対策として、保護フィルムの一側面に 汚れ防止層を設けた表面保護フィルムが提案されている(たとえば、特許文献 7参照 )。しかしながら、前記手段では生産工程が増え、コストアップにつながるという問題が あることが判明した。
[0005] 特許文献 1 :特開平 07— 311160号公報
特許文献 2 :特開 2003— 089178号公報
特許文献 3:特開 2005— 002220号公報
特許文献 4 :特開 2005— 125659号公報
特許文献 5 :特開 2004— 094012号公報
特許文献 6:特開 2001— 096698号公報
特許文献 7:特開平 11 - 256115号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0006] 本発明は、このような事情に照らし、被着体 (特に光学シートなどの光学部材)の保 護性能に優れ、表面保護フィルム (粘着シート)を貼付した状態で、被着体 (特に光 学シート)の欠陥検査を精度良く行うことのできる安価な表面保護フィルムを提供する ことを目的とする。また、本発明は、被着体(特に光学シート)の加工、搬送時におい て、被着体 (特に光学シート)が帯電せず、さらに汚れ防止機能を有す安価な表面保 護フィルムを提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
[0007] 本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、以下に示す粘着シ ートにより上記目的を達成できることを見出し、本発明を完成するに至った。
[0008] すなわち、本発明の粘着シートは、再剥離型であって、基材層の一方の面に粘着 剤層、他方の面に帯電防止層を備える再剥離型粘着シートであって、前記帯電防止 層がォレフィンブロックおよび親水性ブロックからなる高分子型帯電防止剤を含有す ることを特徴とする。 [0009] 本発明によると、実施例の結果に示すように、上述のォレフィンブロックおよび親水 性ブロックからなる高分子型帯電防止剤を含有する帯電防止層を有す粘着シートは 、被着体 (特に光学シートなどの光学部材)の保護性能に優れ、表面保護フィルム( 粘着シート)を貼付した状態で、被着体 (特に光学シート)の欠陥検査を精度良く行う ことのできる表面保護フィルム、ならびに、被着体(特に光学シート)の加工、搬送時 において、被着体 (特に光学シート)が帯電せず、さらに汚れ防止機能を有す安価な 表面保護フィルムとなる。上記粘着シートが、かかる特性を発現する理由の詳細は明 らかではないが、上述の特定の組成からなる高分子型帯電防止剤を用いた帯電防 止層を用いることにより、ベたついたり、製品検査の妨げとなることなぐ接着信頼性、 透明性に優れ、安価に製造可能なものとなると推測される。また、上述の高分子型帯 電防止剤を帯電防止層に用いることにより、水洗や水拭きなどの処理を行なっても帯 電防止能の低下がほとんど見られず、安定した帯電防止能力が得られる。
[0010] 上記粘着シートは、前記帯電防止層がォレフィンブロックおよび親水性ブロックから なる高分子型帯電防止剤を含有することを特徴とする。
[0011] なお、本発明における高分子型帯電防止剤とは、ォレフィンブロックと親水性ブロッ クとを有するブロック共重合体であり、ォレフィンブロックと親水性ブロックとは化学的 に結合されてレ、るものを!/、う。
[0012] 本発明においては、前記帯電防止層がプロピレン樹脂を含有することが好ましい。
また、前記帯電防止層がプロピレン単独重合体および/またはプロピレン' aーォレ フィンランダム共重合体を含有することが好ましい。また、前記帯電防止層がメタロセ ン触媒を用いて重合されたプロピレン' aーォレフインランダム共重合体を含有するも のとすること力 Sでさる。
[0013] 一方、前記基材層がプロピレン樹脂からなるものであることが好ましぐまた、前記 基材層がプロピレン単独重合体および/またはプロピレン' α—ォレフインランダム 共重合体からなるものであることがより好ましい。また、前記基材層がメタ口セン触媒 を用いて重合されたプロピレン' aーォレフインランダム共重合体からなるものとする こと力 Sでさる。
[0014] また、前記粘着剤層が、炭素数 1〜; 14のアルキル基を有するアタリレートおよび/ またはメタタリレートの 1種または 2種以上を主成分とする(メタ)アクリル系ポリマーか らなることが好ましい。さらには、前記粘着剤層が、前記 (メタ)アクリル系ポリマーを架 橋処理して得られた架橋構造体であることが好ましい。
[0015] 他方、本発明の粘着シートは上述のような作用効果を有するため、特に光学部材 の表面保護に用いられることが好ましレ、。
発明を実施するための最良の形態
[0016] 以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
[0017] 本発明の粘着シートは、再剥離型であって、基材層の一方の面に粘着剤層、他方 の面に帯電防止層を備える再剥離型粘着シートであって、前記帯電防止層がォレフ インブロックおよび親水性ブロックからなる高分子型帯電防止剤を含有することを特 徴とする。
[0018] 基材層として用いられる材料としては、高い透明性を有する粘着シートが得られる プラスチックであれば特に限定されないが、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリカーボ ネート、ポリアミド、ポリイミド、ポリアクリル、ポリスチレン、ポリアセテート、ポリエーテル スルホン、トリァセチルセルロース等の透明樹脂が用いられる。これらの中でも、ポリ プロピレンが、生産性、成型性の面から好ましく用いられる。これらは単独で使用して もよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい。
[0019] ポリプロピレンとしては、単独重合体であるホモタイプ、プロピレン' α—ォレフインラ ンダム共重合体であるランダムタイプ、プロピレン. α—ォレフインブロック共重合体で の高レ、粘着シートが得られることから好ましく用いられる。ここでレ、う高レ、透明性とは、 JIS K7361で定義される全光線透過率で 88%以上、好ましくは 90%以上、さらに 好ましくは 92%以上、かつ JIS K7136で定義される^ ^一ズで 9%以下、好ましくは ヘーズで 8%以下、さらに好ましくは 7%以下、特に好ましくは 5%未満のものを指す 。これらは単独で使用してもよく、また 2種以上を混合して使用してもよい。
[0020] 上記ホモタイプのポリプロピレンとしては、 目的とする高い透明性を有する粘着シー トが得られる樹脂であれば特に制限無く用いられる。市販品として、たとえば、 ZS13 27A、 F104A、 F3900、 J— 5900 (上記はいずれもプライムポリマー社製)等があげ られる。
[0021] ランダムタイプのプロピレン · α—ォレフインランダム共重合体の α—ォレフイン成分 としては、たとえば、エチレン、 1ーブテン、 1 ペンテン、 1一へキセン、 1 ヘプテン 、 1—オタテン、 3—メチルブテン 1、 4ーメチルペンテン 1、 3—メチルへキセン 1等があり、好ましくは、エチレン、 1—ブテン、 3—メチルブテン一 1、 4—メチルペン テン 1である。また他に、 4—メチノレ一 1、 4—へキサジェン、 5—メチノレ一 1 , 4—へ キサジェン、 7 メチルー 1 , 6 ォクタジェン、 1 , 9ーデカジエン等の非共役ジェン を重合体成分の一部として使用することができる。さらにノルボルネン等の環状ォレ フィンを重合することもできる。
[0022] 上記ランダム共重合体としては、たとえば、プロピレン.エチレンランダム共重合体、 プロピレン' 1ーブテンランダム共重合体、プロピレン' 1一へキセンランダム共重合体 、プロピレン.エチレン. 1—オタテンランダム共重合体、プロピレン.エチレン. 1ーブ テンランダム共重合体等があげられる。市販品としては、たとえば、 F327、 J 5910 、 J 5710 (上記はいずれもプライムポリマー社製)、ウィンテック WFX6、ウィンテック WFX4、ウィンテック WFX4T、ウィンテック WFX4TA、ウィンテック WFW4 (上記は いずれも日本ポリプロ社製)等があげられる。これらの中でもメタ口セン触媒を用いて 重合されたプロピレン' aーォレフインランダム共重合体はさらに透明性の優れたフィ ルムが得られることから好ましく用いられる。また、メタ口セン触媒を用いて重合された プロピレン' α—ォレフインランダム共重合体は均一な組成の共重合体となり、高い 透明性を有す基材層が得られることから好ましく用いられる。
[0023] ここでメタ口セン触媒を用いて重合されたプロピレン' α—ォレフインランダム共重合 体に用いられる α—ォレフインとしては、たとえば、エチレン、 1ーブテン、 1 ペンテ ン、 1一へキセン、 1 ヘプテン、 1—オタテン、 3—メチルブテン 1、 4ーメチルペン テンー1、 3—メチルへキセン 1等があり、好ましくは、エチレン、 1ーブテン、 3—メ チルブテン 1、 4ーメチルペンテン 1である。また他に、 4ーメチルー 1、 4一へキ サジェン、 5 メチルー 1 , 4一へキサジェン、 7 メチルー 1 , 6 ォクタジェン、 1 , 9 ーデカジエン等の非共役ジェンを重合体成分の一部として使用することができる。さ らにノルボルネン等の環状ォレフィンを共重合することもできる。上記ランダム共重合 体の具体例としては、プロピレン.エチレンランダム共重合体、プロピレン · 1ーブテン ランダム共重合体、プロピレン · 1一へキセンランダム共重合体、プロピレン 'エチレン • 1 オタテンランダム共重合体、プロピレン'エチレン' 1ーブテンランダム共重合体 等があげられる。
[0024] また、メタ口セン触媒を用いて重合されたプロピレン' α—ォレフインランダム共重合 体としては、融点が 110°C〜; 150°C、特に 110°C〜; 135°Cのものが成形性の観点か ら好ましく用いられる。これらの具体例としては、たとえば、ウィンテック WFX6、ウィン テック WFX4、ウィンテック WFX4T、ウィンテック WFX4TA、ウィンテック WFW4 (上 記はいずれも日本ポリプロ社製)等の市販品があげられる。ここで融点は示差走査熱 量計の融解ピーク温度より求められる値を示す。
[0025] ここで、メタ口セン触媒は、シクロペンタジェニル骨格を有する配位子を含む周期表 第 4族の遷移金属化合物(レ、わゆるメタ口セン化合物)と、メタ口セン化合物と反応し て安定なイオン状態に活性化しうる助触媒と、必要により、有機アルミニウム化合物と 力、らなる触媒であり、公知の触媒はいずれも使用できる。メタ口セン化合物は、好まし くはプロピレンの立体規則性重合が可能な架橋型のメタ口セン化合物、さらに好まし くはァイソ規則性を有する架橋型のメタ口セン化合物である。
[0026] メタ口セン化合物としては、たとえば、特開昭 60— 35007号、特開昭 61— 130314 号、特開昭 63— 295607号、特開平 1 275609号、特開平 2— 41303号、特開平 2— 131488号、特開平 2— 76887号、特開平 3— 163088号、特開平 4— 300887 号、特開平 4 211694号、特開平 5— 43616号、特開平 5— 209013号、特開平 6 — 239914号、特表平 7— 504934号、特開平 8— 85708号の各公報に開示されて いる。
[0027] さらに、具体的には、メチレン(シクロペンタジェニル)(3, 4 ジメチルシクロペンタ ジェニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(シクロペンタジェニル)(3, 4—ジ メチノレシクロペンタジェニノレ)ジノレコニゥムジクロリド、エチレン(シクロペンタジェニノレ ) (3, 5—ジメチルペンタジェニル)ジルコニウムジクロリド、メチレンビス(インデュル) ジルコニウムジクロリド、エチレンビス(2—メチルインデュル)ジルコニウムジクロリド、 エチレン 1 , 2—ビス(4 フエニルインデュル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデ ン(シクロペンタジェニル)(フルォレニル)ジルコニウムジクロリド、イソプロピリデン(4 ーメチルシクロペンタジェニル)(3— t ブチルインデュル)ジルコニウムジクロリド、ジ ムジクロリド、ジメチルシリレンビス(インデュル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレ ンビス(4, 5, 6, 7—テトラヒドロインデュル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン( シクロペンタジェニル)(フルォレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレン(シク 口ペンタジェニル)(ォクタヒドロフルォレニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレ ンビス [4一(1一フエ二ルー 3—メチルインデュル)]ジルコニウムジクロリド、ジメチル シリレン(フルォレニル) t ブチルアミドジルコニウムジクロリド、メチルフエニルシリレ ンビス [1— (2 メチルー 4, 5 べンゾ(インデュル)]ジルコニウムジクロリド、ジメチ ルシリレンビス [1一(2 メチルー 4, 5 べンゾインデュル)]ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシリレンビス [ 1— ( 2—メチル 4—フェニル 4H—ァズレニノレ) ]ジルコユウ ムジクロリド、ジメチルシリレンビス [1— (2 メチル 4— (4 クロ口フエニル) 4H ーァズレニル)]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス [1一(2—ェチルー 4一 ( 4—クロ口フエニル) 4H—ァズレニル)]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビ ス [ 1一 ( 2 ェチル一 4一ナフチル一 4H ァズレニノレ) ]ジルコニウムジクロリド、ジフ ェニルシリレンビス [1— (2 メチル 4— (4 クロ口フエニル) 4H ァズレニル)] ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス [1一(2 メチルー 4 フエニルインデニ ル)]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス [1一(2 ェチルー 4 フエ二ルイ ンデュル)]ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリレンビス [1一(2—ェチルー 4 ナフ チルー 4H—ァズレニル)]ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレンビス(インデニ ノレ)ジルコニウムジクロリド、ジメチルゲルミレン(シクロペンタジェニル)(フルォレニル )ジルコニウムジクロリドなどのジルコニウム化合物が例示できる。上記において、ジル コユウムをチタニウム、ハフニウムに置き換えた化合物も同様に使用できる。場合によ つては、ジルコニウム化合物とハフニウム化合物等の混合物を使用することもできる。 また、クロリドは他のハロゲン化合物、メチル、イソブチル、ベンジル等の炭化水素基 、ジメチルアミド、ジェチルアミド等のアミド基、メトキシ基、フエノキシ基等のアルコキ シド基、ヒドリド基等に置き換えることが出来る。 [0028] また、メタ口セン化合物は、無機または有機化合物の担体に担持して使用してもよ い。該担体としては、無機または有機化合物の多孔質化合物が好ましぐ具体的に は、イオン交換性層状珪酸塩、ゼォライト、 SiO 、 Al O、シリカアルミナ、 MgO、 Zr
2 2 3
O 、 TiO 、 B O、 CaO、 ZnO、 BaO、 ThO等の無機化合物、多孔質ポリオレフイン
2 2 2 3 2
、スチレン'ジビュルベンゼン共重合体、ォレフイン'アクリル酸共重合体等からなる有 機化合物、またはこれらの混合物があげられる。
[0029] メタ口セン化合物と反応して安定なイオン状態に活性化しうる助触媒としては、たと えば、有機アルミニウムォキシ化合物(たとえば、アルミノキサン化合物)、イオン交換 性層状珪酸塩、ルイス酸、ホウ素含有化合物、イオン性化合物、フッ素含有有機化 合物があげられる。
[0030] 有機アルミニウム化合物としては、たとえば、トリェチルアルミニウム、トリイソプロピ ルァノレミニゥム、トリイソブチルアルミニウム等のトリアルキルアルミニウム、ジアルキル アルミニウムハライド、アルキルアルミニウムセスキハライド、アルキルアルミニウムジハ ライド、アルキルアルミニウムハイドライド、有機アルミニウムアルコキサイド等があげら れる。
[0031] 重合法としては、上記触媒の存在下に、不活性溶媒を用いたスラリー法、溶液法、 実質的に溶媒を用いない気相法や、あるいは重合モノマーを溶媒とするバルタ重合 法等があげられる。上記プロピレン' aーォレフイン共重合体を得る方法としては、た とえば、重合温度ゃコモノマー量を調節して、分子量および結晶性の分布を適宜制 御することにより、所望のポリマーを得ることができる。
[0032] これら基材層に用いられる樹脂は単独もしくは 2種以上混合して用いることができる 。また、基材層としては単層もしくは異なる樹脂層を 2層以上形成することが可能であ る。基材層の厚さは一般に 10〜200 μ m、好ましくは 20〜; 100 μ m、さらに好ましく は 30〜70 111である。
[0033] なお、上記基材層には本発明の目的を損なわない範囲において酸化防止剤、滑 剤、アンチブロッキング剤、紫外線吸収剤などフィルム基材に一般に用いられる各種 添加剤、充填剤を適宜添加することが可能である。また、適宜フィルム表面に酸処理 、アルカリ処理、プライマー処理、コロナ処理、プラズマ処理、紫外線処理などの易接 着処理をすることもできる。
[0034] また、本発明の帯電防止層は、高分子型帯電防止剤を含有することを特徴とする 力 S、上記基材層に用いられる樹脂と高分子型帯電防止剤から形成されることが好ま しい。
[0035] 帯電防止層に用いられる樹脂としては、上記基材層に用いられる樹脂の中でもポリ プロピレンが生産性、成型性、さらには汚れ防止性の面から好ましく用いられる。
[0036] 上記ポリプロピレンとしては、単独重合体であるホモタイプ、プロピレン. α—ォレフ インランダム共重合体であるランダムタイプ、プロピレン' α—ォレフインブロック共重 合体であるブロックタイプのものがあげられる力 S、透明性の観点からホモタイプやラン ダムタイプが好ましく用いられる。
[0037] 上記ホモタイプのポリプロピレンとしては、 目的とする高い透明性を有する粘着シー トが得られる樹脂であれば特に制限なく用いられ、市販品として、たとえば、 ZS 1327 A、 F104A、 F3900、 J 5900 (上記はいずれもプライムポリマー社製)等があげら れる。
[0038] ランダムタイプのプロピレン' α—ォレフイン共重合体の α—ォレフイン成分としては 、たとえば、エチレン、 1ーブテン、 1 ペンテン、 1一へキセン、 1 ヘプテン、 1ーォ クテン、 3—メチルブテン 1、 4ーメチルペンテン 1、 3—メチルへキセン 1等があ り、好ましくは、エチレン、 1—ブテン、 3—メチルブテン一 1、 4—メチルペンテン 1 である。また他に、 4ーメチノレー 1、 4一へキサジェン、 5—メチノレー 1 , 4一へキサジェ ン、 7 メチルー 1 , 6 ォクタジェン、 1 , 9ーデカジエン等の非共役ジェンを重合体 成分の一部として使用することができる。さらにノルボルネン等の環状ォレフィンを重 合することあでさる。
[0039] ランダムタイプのプロピレン' a—ォレフインランダム共重合体としては、たとえば、 プロピレン.エチレンランダム共重合体、プロピレン · 1ーブテンランダム共重合体、プ ロピレン. 1一へキセンランダム共重合体、プロピレン.エチレン. 1—オタテンランダム 共重合体、プロピレン 'エチレン · 1ーブテンランダム共重合体等があげられる。市販 品としては、たとえば、 F327、 J 5910、 J 5710 (上記はいずれもプライムポリマー 社製)、ウィンテック WFX6、ウィンテック WFX4、ウィンテック WFX4T、ウィンテック W FX4TA、ウィンテック WFW4 (上記はいずれも日本ポリプロ社製)等があげられる。こ れらの中でもメタ口セン触媒を用いて重合されたプロピレン' α—ォレフインランダム 共重合体は均一な組成の共重合体となり、高い透明性を有する帯電防止層が得ら れることから好ましく用いられる。
[0040] ここでメタ口セン触媒を用いて重合されたプロピレン' α—ォレフインランダム共重合 体に用いられる α—ォレフインとしては、たとえば、エチレン、 1ーブテン、 1 ペンテ ン、 1一へキセン、 1 ヘプテン、 1—オタテン、 3—メチルブテン 1、 4ーメチルペン テンー1、 3—メチルへキセン 1等があり、好ましくは、エチレン、 1ーブテン、 3—メ チルブテン 1、 4ーメチルペンテン 1である。また他に、 4ーメチルー 1、 4一へキ サジェン、 5 メチルー 1 , 4一へキサジェン、 7 メチルー 1 , 6 ォクタジェン、 1 , 9 ーデカジエン等の非共役ジェンを重合体成分の一部として使用することができる。さ らにノルボルネン等の環状ォレフィンを共重合することもできる。上記ランダム共重合 体の具体例としては、プロピレン.エチレンランダム共重合体、プロピレン · 1ーブテン ランダム共重合体、プロピレン · 1一へキセンランダム共重合体、プロピレン.ェチレ ン · 1 オタテンランダム共重合体、ブ口ピレン ·エチレン · 1 ブテンランダム共重合 体等があげられる。
[0041] また、メタ口セン触媒を用いて重合されたプロピレン' α—ォレフインランダム共重合 体としては、融点が 110°C〜; 150°C、特に 110°C〜; 135°Cのものが成形性ならびに 帯電防止剤との相溶性の観点から好ましく用いられる。これらの具体例としては、たと えば、ウィンテック WFX6、ウィンテック WFX4、ウィンテック WFX4T、ウィンテック WF X4TA、ウィンテック WFW4 (上記はいずれも日本ポリプロ社製)等の市販品があげら れる。
[0042] 本発明に用いられる高分子型帯電防止剤は、ォレフィンブロックと親水性ブロックと を有するブロック共重合体である。ブロック共重合体のォレフィンブロックは帯電防止 層を形成する樹脂中に均一に分散するための機能を担い、親水性ブロックは帯電防 止の機能を担っている。したがって、これら双方の成分を含む共重合体により、帯電 防止層中に帯電防止剤が均一に分散し、安定した帯電防止能が発現でき、かつ透 明性の高い帯電防止層が形成できる。また、上記ブロック共重合体からなる帯電防 止剤を用いることにより、水洗、水拭き等の処理においても帯電防止能の低下がほと んどなぐ安定した帯電防止能が得られる。
[0043] 上記ブロック共重合体を形成するォレフインブロックとは、 α—ォレフインの(共)重 合体である。ここで使用される α—ォレフイン (A1)としては、エチレン、プロピレン、 1 ーブテン、 1 ペンテン、 1一へキセン、 1 ヘプテン、 1—オタテン、 3—メチルブテン 1、 4ーメチルペンテン 1、 3—メチルへキセン 1等があり、好ましくは、エチレン 、プロピレン、 1ーブテン、 3—メチルブテン 1、 4ーメチルペンテン 1である。また 他に、 4ーメチルー 1、 4一へキサジェン、 5—メチルー 1 , 4一へキサジェン、 7—メチ ルー 1 , 6 ォクタジェン、 1 , 9ーデカジエン等の非共役ジェンを重合体成分の一部 として使用すること力できる。さらにノルボルネン等の環状ォレフィンを共重合すること もできる。なかでもエチレンおよび/またはプロピレンの熱減成法により得られる低分 子量 α—ォレフインが好ましく用いられる。
[0044] α—ォレフインの数平均分子量としては 800〜20, 000、さらに好ましくは 1 , 000 — 10, 000、特 ίこ好ましく (ま 1 , 200—6, 000である。上記数平均分子量 (まゲノレノ 一ミエーシヨンクロマトグラフィー (GPC)によるポリスチレン換算値で求めたものであ
[0045] ォレフィンブロックは、親水性ブロックと化学的に結合される力 その結合は、エステ ル結合、アミド結合、エーテル結合、ウレタン結合、イミド結合等から選ばれた少なくと も 1種の結合であり、これらの結合を介して繰り返し交互に結合した構造を有する。こ のために、ォレフィンブロックの分子末端は、親水性ブロックの分子末端官能基と反 応性を有する官能基で変性されている必要がある。これらの官能基としては、カルボ ン酸基、水酸基、アミノ基、酸無水物基、ォキサゾリン基、エポキシ基等がある。これら の中でも変性のし易さからカルボン酸基が好ましい。
[0046] カルボン酸基をポリマーの末端に有するォレフィンブロックとしては、上記 α—ォレ フィン (A1)の末端を α、 β 不飽和カルボン酸および/またはその無水物 [ (メタ) アクリル酸、(無水)マレイン酸およびフマル酸など、(メタ)アクリル酸はアクリル酸およ び/またはメタクリル酸を示し、(無水)マレイン酸はマレイン酸および/または無水 マレイン酸を示す。以下同様]で変性したポリオレフイン (Α2)、および上記ォレフィン (A2)をラタタム(力プロラタタム、ラウ口ラタタム等)またはアミノカルボン酸(11—ァミノ ゥンデカン酸、 12—アミノドデカン酸等)で 2次変性したポリオレフイン、上記 α—ォレ フィン (A1)を酸素および/またはオゾンによる酸化変性したポリオレフイン (A3)、ポ リオレフイン (A3)をラタタムまたはアミノカルボン酸で 2次変性したポリオレフインおよ びこれら 2種以上の混合物があげられる。
[0047] 上記 α、 /3 不飽和カルボン酸および/またはその無水物の使用量は、 α—ォレ フィン (A1)の重量に基づき、繰り返し構造の形成性および帯電防止性の観点から 0 . 5〜40重量部%、好ましくは 1〜30重量部%、さらに好ましくは 2〜20重量部%で ある。
[0048] 上記 α、 β 不飽和カルボン酸および/またはその無水物の α—ォレフイン (Al) への変性方法としては、たとえば、 α—ォレフイン (A1)の末端 2重結合に溶液法また は溶融法により α、 β 不飽和カルボン酸および/またはその無水物を熱的に付加 (ェン反応)させる方法があげられる。これらの方法の中でも反応の均一性の観点か ら溶液法が好ましい。
[0049] 溶液法としては、キシレン、トルエンなどの炭化水素系溶媒下、 α—ォレフイン (A1 )に α、 β 不飽和カルボン酸および/またはその無水物を加え、窒素などの不活 性ガス雰囲気中 170〜230°Cで反応させる方法があげられる。
[0050] 溶融法としては、 α—ォレフイン (A1)を加熱溶融後、 α、 /3—不飽和カルボン酸 および/またはその無水物を加え、窒素などの不活性ガス雰囲気中 170〜230°Cで 反応させる方法があげられる。
[0051] 水酸基をポリマーの末端に有するォレフィンブロックとしては、たとえば、上記カンポ ン酸基変性ポリオレフインを炭素数 2〜; 10のヒドロキシルァミン(2—アミノエタノール、 3—ァミノプロパノール、 4 アミノブタノール、 6—ァミノへキサノール等)で変性した ポリオレフインおよびこれらの 2種以上の混合物があげられる。
[0052] ヒドロキシルァミンによる変性は、たとえば、上記カンボン酸基変性ポリオレフインとヒ ドロキシァミンとを直接反応させることによりできる。反応温度は 120〜230°Cである。
[0053] 変性に用いるヒドロキシァミンのヒドロキシ基の量は上記カンボン酸基変性ポリオレ フィン中の α、 不飽和カルボン酸および/またはその無水物の残基 1個あたり 0 . ;!〜 2固、好ましくは 0. 3~1. 5固、さらに好ましくは 0. 5~1. 2固、特に好ましくは 1個である。
[0054] アミノ基をポリマーの末端に有するォレフィンブロックとしては、たとえば、上記カン ボン酸基変性ポリオレフインをジァミン(炭素数 2〜; 18のジァミン、エチレンジァミン、 へキサメチレンジァミン、ヘプタメチレンジァミン、オタタメチレンジァミン、デカメチレ ンジァミン等)で変性したアミノ基変性ポリオレフインおよびこれらの 2種以上の混合物 力 fcげられる。
[0055] ジァミンによる変性は、たとえば、上記カンボン酸基変性ポリオレフインとジァミンと を直接反応させることによりできる。反応温度は 120〜230°Cである。
[0056] 変性に用いるジァミンのァミノ基の量は上記カンボン酸基変性ポリオレフイン中の α 、 /3—不飽和カルボン酸および/またはその無水物の残基 1個あたり 0. ;!〜 2個、好 ましくは 0. 3〜; 1. 5個、さらに好ましくは 0. 5〜; 1. 2個、特に好ましくは 1個である。
[0057] なお、ォレフィンブロックの末端は、通常両末端変性されたォレフインブロックと片末 端変性されたォレフインブロックとの混合物として得られる力、これらの混合物をその まま使用してもよぐまた精製分離して両末端変性されたォレフインブロックのみもしく は片末端変性されたォレフインブロックのみを使用することも可能である。
[0058] 該ポリオレフインブロックの数平均分子量は、 800—50, 000、好ましくは 1 , 000〜
30, 000、さら ίこ好まし < ίま 2, 000—20, 000、特 ίこ好まし <ίま 2, 500—10, 000で ある。
[0059] 上記親水性ブロックの親水性ポリマーとしては、たとえば、ポリエーテル、ポリエーテ ル含有親水性ポリマー、カチオン性ポリマーおよびァニオン性ポリマーがあげられる
[0060] ポリエーテルとしては、たとえば、ポリエーテルジオール、ポリエーテルジァミン、お よびこれらの変性物があげられる。
[0061] ポリエーテルジオールとしては、たとえば、一般式(1): Η— (OA1) n— O— E1— O
— (Α'θ) ^ 一 Hで表されるもの、および一般式(2): H- (OA2) m— O— E2— O—
(A2〇)m' — Hで表されるもの等があげられる。
[0062] 一般式(1)中、 E1は二価の水酸基含有化合物から水酸基を除いた残基、 A1は炭 素数 2〜4のアルキレン基、 nおよび n' は前記二価の水酸基含有化合物の水酸基 1 個当たりのアルキレンオキサイド付加数を表す。 n個の(OA1)と n' 個の(Α^)とは、 同一であっても異なっていてもよぐまた、これらが 2種以上のォキシアルキレン基で 構成されている場合の結合形式は、ブロックもしくはランダムまたはこれらの組み合わ せのいずれでもよい。
[0063] ηおよび η' は、通常;!〜 300、好ましくは 2〜250、特に好ましくは 10〜; 100である 。また、 ηと η' は、同一であっても異なっていてもよい。
[0064] 上記二価の水酸基含有化合物としては、たとえば、一分子中にアルコール性また はフエノール性の水酸基を 2個含む化合物、すなわち、ジヒドロキシ化合物があげら れ、具体的には、二価アルコール (たとえば炭素数 2〜; 12の脂肪族、脂環式、または 芳香族二価アルコール)、炭素数 6〜; 18の二価フエノール、第 3級ァミノ基含有ジォ ール等があげられる。
[0065] 脂肪族二価アルコールとしては、たとえば、エチレングリコール、プロピレングリコー ノレ等のアルキレングリコール、 1 , 4 ブタンジオール、 1 , 6—へキサンジオール、ネ ォペンチルダリコール、 1 , 12—ドデカンジオール等があげられる。
[0066] 脂環式二価アルコールとしては、たとえば、 1 , 2 および 1 , 3—シクロペンタンジォ ール、 1 , 2—、 1 , 3—および 1 , 4—シクロへキサンジオール、 1 , 4—シクロへキサン ジメタノール等があげられ、芳香族二価アルコールとしては、たとえば、キシレンジォ ール等があげられる。
[0067] 二価フエノールとしては、たとえば、ハイドロキノン、カテコール、レゾルシン、ウルシ オール等の単環二価フエノール、ビスフエノール Α、ビスフエノール F、ビスフエノーノレ S、 4, 4' ージヒドロキシジフエ二ルー 2, 2 ブタン、ジヒドロキシビフエニル、ジヒドロ キシジフエニルエーテル等のビスフエノール、およびジヒドロキシナフタレン、ビナフト ール等の縮合多環二価フエノール等があげられる。
[0068] 一般式 (2)中、 E2は、一般式(1)で記載した二価の水酸基含有化合物から水酸基 を除いた残基、 A2は、少なくとも一部が一般式(3):— CHR— CHR' [式中、 R、 R' の一方は、一般式(4):ー CH 0 (A30) R〃 で表される基、他方は Hである。一
2 X
般式(4)中、 Xは;!〜 10の整数、 R" は Hまたは炭素数 1〜; 10のアルキル基、ァリー ル基、ァノレキノレアリーノレ基、ァリールアルキル基またはァシル基、 A3は炭素数 2〜4 のアルキレン基である。 ]で表される置換アルキレン基であり、残りは炭素数 2〜4のァ ルキレン基であってもよ!/、。
[0069] m個の(OA2)と m' 個の(A2〇)とは同一であっても異なっていても良い。 mおよび
ΪΆ' は;!〜 300であることカ好ましく、さらに 2〜250、特に 10〜; 100カ好ましい。ま た mと m' とは、同一であっても異なっていてもよい。
[0070] 上記一般式(1)で示されるポリエーテルジオールは、二価の水酸基含有化合物に アルキレンオキサイドを付加反応させることにより製造することができる。
[0071] アルキレンオキサイドとしては、たとえば、炭素数 2〜4のアルキレンオキサイド、たと えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、 1 , 2—ブチレンオキサイド、 1 , 4ーブ チレンオキサイド、 2, 3—ブチレンオキサイド、および 1 , 3—ブチレンオキサイドおよ びこれらの 2種以上の併用系が用いられる。
[0072] 2種以上のアルキレンオキサイドを併用するときの結合形式はランダムおよび/また はブロックのいずれでもよい。アルキレンオキサイドとして好ましいものは、エチレンォ キサイド単独およびエチレンオキサイドと他のアルキレンオキサイドとの併用によるブ ロックおよび/またはランダム付加である。
[0073] アルキレンオキサイドの付加数は、前記二価の水酸基含有化合物の水酸基 1個当 たり、好ましくは;!〜 300、さらに好ましくは 2〜250、特に好ましくは 10〜; 100である。 上記一般式(2)で示されるポリエーテルジオールの好ましレ、製造方法としては下記 の(ァ)、 (ィ)等の方法があげられる。
[0074] (ァ)上記二価の水酸基含有化合物を出発物質として、一般式(5):
[化 1]
C H— CH, - 0 (A40) t - R1
Figure imgf000016_0001
[一般式(5)中の A4は炭素数 2〜4のアルキレン基、 pは 1〜10の整数、 R1は Hまた は炭素数:!〜 10のアルキル基、ァリーノレ基、ァノレキノレアリーノレ基、ァリーノレァノレキル 基またはァシル基である。 ]で表されるグリシジルエーテルを重合、または炭素数 2〜 4のアルキレンオキサイドと共重合する方法。
[0075] (ィ)上記二価の水酸基含有化合物を出発物質として、側鎖にクロロメチル基を有 するポリエーテルを経由する方法。さらに具体的には、ェピクロルヒドリン、またはェピ クロルヒドリンとアルキレンオキサイドを付加共重合し、側鎖にクロロメチル基を有する ポリエーテルを得た後、該ポリエーテルと炭素数 2〜4のポリアルキレングリコールと R ^(R1は上記したもの、 Xは Cl、 Brまたは I)をアルカリ存在下で反応させる力、、または 該ポリエーテルと炭素数 2〜4のポリアルキレングリコールモノカルビルエーテルをァ ルカリ存在下で反応させる方法である。また、ここで使用される炭素数 2〜4のアルキ レンオキサイドとしては、前記したものがあげられる。
[0076] ポリエーテルジァミンとしては、上記ポリエーテルジオールの水酸基を公知の方法 によりァミノ基に変えることにより得ることができる。たとえば、ポリエーテルジオールの 水酸基をシァノアルキル化して得られる末端を還元してアミノ基としたものがあげられ
[0077] 変性物としては、上記ポリエーテルジオールまたはポリエーテルジァミンのアミノカ ルボン酸変性物(末端アミノ基)、上記ポリエーテルジオールまたはポリエーテルジァ ミンのイソシァネート変性物(末端イソシァネート基)、および上記ポリエーテルジォー ルまたはポリエーテルジァミンのエポキシ変性物(末端エポキシ基)があげられる。
[0078] アミノカルボン酸変性物は、上記ポリエーテルジオールまたはポリエーテルジァミン とァミノカルボン酸またはラタタムとを反応させることにより得られる。
[0079] イソシァネート変性物は、上記ポリエーテルジオールまたはポリエーテルジァミンを 有機ジイソシァネートと反応させる力、、ポリエーテルジァミンとホスゲンを反応させるこ とにより得られる。
[0080] 有機ジイソシァネートとしては、炭素数 (NCO基中の炭素は除ぐ以下同様) 6〜20 の芳香族ジイソシァネート、炭素数 2〜; 18の脂肪族ジイソシァネート、炭素数 4〜; 15 の脂環式ジイソシァネート、炭素数 8〜; 15の芳香脂肪族ジイソシァネート、これらジィ ソシァネートの変性体およびこれらの 2種以上の混合物があげられる。
[0081] エポキシ変性物は、上記ポリエーテルジオールまたはポリエーテルジァミンとジェポ キシド(ジグリシジルエーテル、ジグリシジルエステル、脂環式ジエポキシド等のェポ キシ樹脂、エポキシ等量: 85〜600)を反応させる力、、ポリエーテルジオールとェピハ ロヒドリン (ェピクロルヒドリン等)を反応させることにより得られる。
[0082] 上記ポリエーテノレの数平均分子量は、 150〜20, 000、好ましくは 300〜20, 000 、さらに好ましくは 1 , 000—15, 000、特に好ましくは 1 , 200—8, 000である。
[0083] ポリエーテル含有親水性ポリマーとしては、たとえば、ポリエーテルジオールのセグ メントを有するポリエーテルエステルアミド、ポリエーテルジオールのセグメントを有す るポリエーテルアミドイミド、ポリエーテルジオールのセグメントを有するポリエーテル エステル、ポリエーテルジァミンのセグメントを有するポリエーテルアミド、および、ポリ エーテルジオールまたはポリエーテルジァミンのセグメントを有するポリエーテルウレ タンがあげられる。
[0084] ポリエーテルエステルアミドは末端にカルボキシル基を有するポリアミドと上記ポリェ 一テルジオールとから構成される。
[0085] ポリアミドとしては、たとえば、炭素数 6〜; 12のラタタム開環重合体、炭素数 6〜; 12 のァミノカルボン酸の重縮合体、ジァミン (炭素数 2〜20の脂肪族ジァミン、炭素数 6 〜; 15の脂環式ジァミン、炭素数 8〜; 15の芳香族ジァミンなど)と炭素数 4〜20のジカ ルボン酸 (脂肪族ジカルボン酸、芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸およびこ れらのエステル形成性誘導体 [低級アルキル (炭素数 1〜6)エステル、無水物など] 等)とのアミド、およびこれらの混合物があげられる。
[0086] ポリアミドとしてより具体的には、力プロラタタム開環重合体、 12—アミノドデカン酸 の重縮合体およびアジピン酸とへキサメチレンジァミンとのアミドが好ましく用いられ、 力プロラタタム開環重合体が特に好ましく用いられる。
[0087] ポリエーテルアミドイミドとしては、少なくとも 1個のイミド環を有すポリアミドイミドと上 記ポリエーテルジオールとから構成される。
[0088] ポリアミドイミドとしては、炭素数 6〜; 12のラタタムと少なくとも 1個のイミド環を形成し うる 3価または 4価の芳香族ポリカルボン酸とからなる重合体、炭素数 6〜; 12のァミノ カルボン酸と 3価または 4価の芳香族ポリカルボン酸とからなる重合体、ジァミン (炭素 数 2〜20の脂肪族ジァミン、炭素数 6〜; 15の脂環式ジァミン、炭素数 8〜; 15の芳香 族ジァミンなど)と炭素数 4〜20のジカルボン酸 (脂肪族ジカルボン酸、芳香族ジカ ルボン酸、脂環族ジカルボン酸およびこれらのエステル形成性誘導体 [低級アルキ ノレ (炭素数 1〜6)エステル、無水物など]等)からなるアミドと 3価または 4価の芳香族 ポリカルボン酸とからなる重合体、およびこれらの混合物が用いられる。
[0089] ポリエーテルエステルは、ポリエステルと上記ポリエーテルジオールと力、ら構成され る。ポリエステルとしては、炭素数 4〜20のジカルボン酸とジオール (たとえば炭素数 2〜; 12の脂肪族、脂環式、または芳香族二価アルコール、炭素数 6〜; 18の二価フエ ノール、第 3級ァミノ基含有ジオールなど)からなるポリエステル、炭素数 6〜; 12のラタ トンもしくは炭素数 6〜; 12のォキシカルボン酸からなるポリエステル、およびこれらの 混合物があげられる。
[0090] ポリエーテルアミドは、上記ポリアミドと上記ポリエーテルジァミンとから構成される。
[0091] ポリエーテルウレタンは、上記有機ジイソシァネートと上記ポリエーテルジオールま たは上記ポリエーテルジァミンおよび必要により鎖延長剤(上記ジオールにおける 2 価アルコールおよび上記ジァミンなど)とから構成される。
[0092] ポリエーテル含有親水性ポリマー中のポリエーテルセグメントの含有量は、成形性 の観点からポリエーテル含有親水性ポリマー重量に基づいて 30〜80重量%、好ま しくは 40〜70重量%である。
[0093] またポリエーテル含有親水性ポリマー中のォキシアルキレン基の含有量は、帯電防 止性および成形性の観点からポリエーテル含有親水性ポリマー重量に基づいて 30
〜80重量%、好ましくは 40〜70重量%である。
[0094] ポリエーテル含有親水性ポリマーの数平均分子量としては耐熱性の観点から 800 以上、さらには 1 , 000以上が好ましぐ上記ォレフィンブロックとの反応性の観点から
50, 000以下、 30, 000以下カ好ましレヽ。
[0095] カチオン性ポリマーとしては、非イオン性分子鎖で隔てられた 2〜80個、好ましくは
3〜60個のカチオン性基を分子内に有すポリマーが用いられる。
[0096] 非イオン性分子鎖としては 2価の炭化水素基、エーテル結合、チォエーテル結合、 カルボニル結合、エステル結合、ィミノ結合、アミド結合、イミド結合、ウレタン結合、ゥ レア結合、カーボネート結合および/またはシロキシ結合を有する炭化水素基なら びに窒素原子または酸素原子を含む複素環構造を有する炭化水素基力 なる群よ り選ばれる少なくとも 1種の 2価炭化水素基などの 2価の有機基、およびこれらの 2種 以上の併用があげられる。
[0097] 2価の炭化水素基としては、炭素数 1〜8の直鎖または分岐の脂肪族炭化水素基、 炭素数 6〜20の芳香族炭化水素基および炭素数 4〜; 15の脂環式炭化水素基等が あげられる。
[0098] エーテル結合、チォエーテル結合、カルボニル結合、エステル結合、ィミノ結合、ァ ミド結合、イミド結合、ウレタン結合、ゥレア結合、カーボネート結合および/またはシ ロキシ結合を有する 2価の炭化水素基としては、(ポリ)ォキシアルキレン基、ポリエー テノレジオ一ノレの残基、モノエーテノレジオ一ノレの残基、ポリチォエーテノレの残基、ポリ エステルの残基、ポリアミドの残基、ポリウレタンの残基、ポリウレアの残基、ポリカー ボネートの残基、ポリオルガノシロキサンの残基等があげられる。これらの中でも 2価 の炭化水素基およびエーテル結合を有す 2価の炭化水素基、さらに好ましくは炭素 数 1〜8のアルキレン基、フエ二レン基および(ポリ)ォキシエチレン基、(ポリ)ォキシ プロピレン基が非イオン性分子鎖として好ましい。
[0099] 非イオン性分子鎖の数平均分子量としては 28〜10, 000、好ましくは 300〜5, 00 0である。
[0100] カチオン性基としては 4級アンモニゥム塩またはホスホニゥム塩を有する基があげら れる。 4級アンモニゥム塩を有する基としては 2価の 4級アンモニゥム塩含有複素環基 が好ましい。
[0101] 2価の 4級アンモニゥム塩含有複素環基としては 2価の 3級ァミノ基含有複素環基 [ たとえば、 2価のイミダゾール環基(1 , 4—イミダゾレン基、 2—フエ二ノレ一 1 , 4—イミ ダゾレン基など)、 2価のピぺリジン環基(2, 3 ピペリジレン基、 3, 4 ピペリジレン 基、 2, 6 ピペリジレン基など)、および 2価の芳香複素環基(2, 3 ピリジレン基、 2 , 4 ピリジレン基、 2, 5 ピリジレン基、 2, 6 ピリジレン基、 3, 4 ピリジレン基、 3 , 5 ピリジレン基、 2, 5 ピリミジニレン基、 3, 6 ピリダジニレン基、および 2, 5— ピラジュレン基など) ]が 4級化されたものがあげられる。
[0102] カチオン性基の対ァニオンとしては超強酸ァニオンおよびその他のァニオンがあげ られる。超強酸ァニオンとしてはプロトン酸とルイス酸との組み合わせ力 誘導される 超強酸(4フッ化ホウ酸、 6フッ化リン酸など)のァニオンおよびトリフルォロメタンスル ホン酸などの超強酸があげられる。その他のァニオンとしては、ハロゲンイオン(F_、 CI 、 Br 、 I )、 OH 、 PO 、 CIO 、 NO 、 CH COO 、 C H OSO 、 CH O
4 4 3 3 2 5 4 3
SO—等があげられる。
4
[0103] カチオン性ポリマーの末端構造はォレフインブロックとの反応性の観点からカルボ ニル基、水酸基、アミノ基であることが好ましい。
[0104] また、カチオン性ポリマーの数平均分子量としては 500〜20, 000、好ましくは 1 , 0
00— 15, 000、さらに好まし <は 1 , 200— 8, 000である。
[0105] ァニオン性ポリマーとしては、スルホ二ル基を有するジカルボン酸と、ジオールまた はポリエーテルとを必須構成単位とし、かつ一分子内に好ましくは 2〜80個、さらに 好ましくは 3〜60個のスルホ二ル基を有するァニオン性ポリマーがあげられる。
[0106] スルホ二ル基を有するジカルボン酸としては、スルホ二ル基を有する芳香族ジカル ボン酸、スルホ二ル基を有する脂肪族ジカルボン酸およびこれらのスルホニル基の みが塩となったものがあげられる。これらのうちスルホ二ル基を有する芳香族ジカルボ ン酸が好ましく用いられる。
[0107] スルホ二ル基を有する芳香族ジカルボン酸としては、たとえば 2—スルホイソフタル 酸、 4ースルホイソフタル酸、 5—スルホイソフタル酸、 4ースルホー 2, 6—ナフタレン ジカルボン酸およびこれらのエステル誘導体 [低級アルキル(炭素数 1〜4)エステル
、酸無水物など]があげられる。
[0108] スルホ二ル基を有する脂肪族ジカルボン酸としては、たとえば、スルホコハク酸およ びそのエステル誘導体があげられる。
[0109] これらのスルホニル基のみが塩となったものとしては、アルカリ金属塩、アルカリ土 類金属塩、アンモニゥム塩、ヒドロキシアルキル (炭素数 2〜4)基を有すモ入ジ、ま たはトリァミン等のアミン塩、これらァミンの 4級アンモニゥム塩、およびこれらの 2種以 上の併用があげられる。
[0110] ァニオン性ポリマーを構成するジオールまたはポリエーテルのうち好ましいものとし ては、炭素数 2〜10のアルカンジオール、エチレングリコール、ポリエチレングリコー ル(重合度 2〜20)、ビスフエノールのエチレンォキシド付加物(付加モル数 2〜60) およびこれらの 2種以上の混合物である。
[0111] ァニオン性ポリマーの数平均分子量としては 500〜20, 000、好ましくは 1 , 000〜
15 , 000、さらに好ましくは 1 , 200—8 , 000である。
[0112] また、本発明の高分子型帯電防止剤は、上記ポリオレフインブロックと親水性ポリマ 一ブロックとを公知の方法で重合することによって得ること力 Sできる。たとえば、ォレフ インブロックと親水性ブロックを減圧下 200〜250°Cで重合反応を行うことにより製造 すること力 Sでさる。
[0113] また、重合反応に際し公知の重合触媒を使用することができる力 好ましいものは、 モノブチルスズオキサイド等のスズ系触媒、三酸化アンチモン、二酸化アンチモン等 のアンチモン系触媒、テトラブチルチタネート等のチタン系触媒、ジルコニウム水酸 化物、酸化ジノレコニゥム、酢酸ジノレコニゥム等のジノレコニゥム系触媒、 ΠΒ族有機酸 塩触媒から選ばれる 1種または 2種以上の組み合わせである。
[0114] 上記ォレフィンブロックと親水性ブロックとからなるブロック共重合体の数平均分子 量としては帯電防止十生の観点、力、ら 2, 000—60, 000、好ましくは 5, 000—40, 000 、さらに好ましくは 8 , 000—30, 000である。
[0115] ブロック共重合体を構成する親水性ブロックの含有量はブロック共重合体の重量に 基づいて 10〜90重量%が好ましぐ 20〜80重量%がより好ましぐ 30〜70重量力 S さらに好ましい。
[0116] 力、かるブロック共重合体は、たとえば、特開 2001— 278985号公報、特開 2003— 48990号公報に記載の方法で製造することができ、さらに、本発明の帯電防止剤は 、三洋化成工業社製ペレスタツト 300シリーズの 300、 303および 230 (商品名)等と して入手できる。
[0117] 本発明の高分子型帯電防止剤の使用量は、帯電防止層を形成する樹脂および帯 電防止剤の合計重量に基づいて;!〜 50重量%、好ましくは 3〜40重量%、さらに好 ましくは 5〜35重量%、特に好ましくは 10〜30重量%であり、 1重量%未満では帯 電防止性が劣り、 50重量%を超えるとフィルムの外観が悪化する傾向がある。
[0118] 上記合成樹脂および帯電防止剤の混合方法は特に限定されないが、たとえば、 1 ) 樹脂と帯電防止剤をタンブルミキサー、リボンブレンダー、ヘンシェルミキサーなどで ドライブレンドして混合する方法、 2)樹脂と帯電防止剤をドライブレンドした後、押出 機で溶融混合してペレット化する方法、 3)樹脂と帯電防止剤のマスターバッチをあら 力、じめ作製しておき、該マスターバッチ、樹脂ならびに必要に応じてその他添加剤を 上記混合機でドライブレンドして混合する方法などがあげられる。
[0119] また、本発明の目的である、帯電防止性をさらに向上させる見地から、アルカリ金属 塩、アルカリ土類金属塩を含有させることができる。これらの成分は、高分子型帯電 防止剤の重合前、もしくは重合時に含有させること力 Sできるし、重合後に含有させるこ とも、また本発明の帯電防止層を製造する際に配合することも、またこれらを組み合 わせた方法で含有させることもできる。
[0120] アルカリ金属および/またはアルカリ土類金属の塩としては、たとえば、リチウム、ナ トリウム、カリウム等のアルカリ金属および/またはマグネシウム、カルシウム等のアル カリ土類金属の有機酸、スルホン酸、無機酸の塩、およびノヽロゲン化物等があげられ
[0121] アルカリ金属および/またはアルカリ土類金属の塩のより具体的な好ましい例とし て、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化リチウム、臭化ナトリウム、臭化 カリウム等のアルカリ金属のハロゲン化物;過塩素酸リチウム、過塩素酸ナトリウム、過 塩素酸カリウム等のアルカリ金属の無機酸塩、酢酸カリウム、ステアリン酸リチウム等 のアルカリ金属の有機酸塩;ォクチルスルホン酸、ドデシルスルホン酸、テトラデシル スルホン酸、ステアリルスルホン酸、テトラコシルスルホン酸、 2—ェチルへキシルスル ホン酸等の、アルキル基の炭素数 8〜24のアルキルスルホン酸のアルカリ金属塩;フ ェニルスルホン酸、ナフチルスルホン酸等の芳香族スルホン酸のアルカリ金属塩;ォ クチルフエニルスルホン酸、ドデシルフェニルスルホン酸、ジブチルフエニルスルホン 酸、ジノユルフェニルスルホン酸等の、アルキル基の炭素数 6〜 18のアルキルべンゼ ンスルホン酸のアルカリ金属塩;ジメチルナフチルスルホン酸、ジイソプロピルナフチ ルスルホン酸、ジブチルナフチルスルホン酸等の、アルキル基の炭素数 2〜; 18のァ ルキルナフタレンスルホン酸等のアルキル基の炭素数 2〜; 18のアルキルナフタレン スルホン酸のアルカリ金属塩;トリフルォロメタンスルホン酸等のフッ化スルホン酸等 のアルカリ金属塩等があげられ、これらは、 1種単独で、または 2種以上を併用して用 いること力 Sでさる。
[0122] 上記金属の塩は、本発明の高分子型帯電防止剤に対して、好ましくは 0. 00;!〜 1 0重量%、さらに好ましくは 0. 0;!〜 5重量%の範囲で用いることができる。
[0123] 帯電防止層の厚さは一般に 1〜; 100 m、好ましくは 2〜80 m、より好ましくは 3 〜70 μ ΐη、さらに好ましくは5〜50〃111、特に好ましくは 5〜30〃 mである。
[0124] なお、上記帯電防止層には本発明の目的を損なわない範囲において酸化防止剤 、滑剤、アンチブロッキング剤、紫外線吸収剤などフィルム基材に一般に用いられる 各種添加剤、充填剤を適宜添加することが可能である。
[0125] 上記基材層、帯電防止層の製膜方法については、特に限定されず押出し法、イン フレーシヨン法、チューブラー法などの公知の製膜方法が用いられる。いずれの方法 においても共押出が可能なダイスより樹脂を積層した状態で押出して製膜するか、基 材層に帯電防止層をラミネートするか、または基材層と帯電防止層を接着剤もしくは 接着層をもちいて貼り合せることで形成される。なお、基材層としては 2層以上の多層 構成とすることも可能である。本発明においては透明性を発現するために共押出し 法による製膜が好ましい。
[0126] 共押出し法では基材層を形成する樹脂の温度はたとえば 85〜280°C、帯電防止 層を形成する樹脂の温度はたとえば 85〜230°C、ダイスの温度をたとえば 180〜28 0°Cにして成形することができる。
[0127] ラミネート法では、たとえば各層を積層した後、加熱圧着してもよいし、あらかじめ各 層を加熱した後、圧着してもよい。
[0128] 接着剤を利用する方法としては、たとえばエチレン 酢酸ビュル共重合体、メタタリ ル酸メチル重合体エラストマ一などを接着剤として用いることが可能である。
[0129] 本発明の粘着剤層に用いられる粘着剤としては、液晶パネルのパネル面等に糊残 りや汚染がなぐ再剥離可能に粘着できる特性を有するものであれば特に限定され ず用いることができる。粘着剤としてはたとえば、アクリル系、天然ゴム系、合成ゴム系 、エチレン 酢酸ビュル共重合体系、エチレン アクリル酸エステル系、スチレン イソプレンブロック共重合体、スチレン ブタジエンブロック共重合体系、ポリウレタン 系、ポリエステル系などの各種粘着剤があげられる。 [0130] これらの粘着剤の中でも透明性が高ぐかつ光学シートとの良好な密着特性を発現 する粘着剤を得やすい理由から、アクリル系粘着剤が好適に用いられる。
[0131] アクリル粘着剤としては、単量体成分として炭素数;!〜 14のアルキル基を有する(メ タ)アタリレートを 50〜; 100重量0 /0含有する(メタ)アクリル系ポリマーをベースポリマ 一として用いる。
[0132] 本発明に用いられる(メタ)アクリル系ポリマーとしては、上述したものに該当する粘 着性を有する(メタ)アクリル系ポリマーであれば特に限定されない。
[0133] なお、本発明における(メタ)アクリル系ポリマーとは、アクリル系ポリマーおよび/ま たはメタクリル系ポリマーをいう。また(メタ)アクリル酸アルキルとは、アクリル酸アルキ ルおよび/またはメタクリル酸アルキルをいい、 (メタ)アタリレートとは、アタリレートお よび/またはメタタリレートを!/、う。
[0134] 炭素数 1〜; 14のアルキル基を有す(メタ)アタリレートの具体例としては、たとえば、 メチル (メタ)アタリレート、ェチル (メタ)アタリレート、 n—ブチル (メタ)アタリレート、 s - ブチル (メタ)アタリレート、 t—ブチル (メタ)アタリレート、イソブチル (メタ)アタリレート 、へキシル(メタ)アタリレート、 2—ェチルへキシル(メタ)アタリレート、 n—ォクチル(メ タ)アタリレート、イソォクチル (メタ)アタリレート、 n—ノニル (メタ)アタリレート、イソノニ ノレ(メタ)アタリレート、 n—デシル(メタ)アタリレート、イソデシル(メタ)アタリレート、 n- ドデシル(メタ)アタリレート、 n—トリデシル(メタ)アタリレート、 n—テトラデシル(メタ) アタリレートなどがあげられる。
[0135] なかでも、本発明の再剥離型粘着シートに用いる場合には、へキシル (メタ)アタリレ ート、 2—ェチルへキシル(メタ)アタリレート、 n—ォクチル(メタ)アタリレート、イソオタ チル (メタ)アタリレート、 n—ノニル (メタ)アタリレート、イソノニル (メタ)アタリレート、 n
数 6〜14のアルキル基を有す(メタ)アタリレートが好適に用いられる。炭素数 6〜; 14 のアルキル基を主成分とする(メタ)アタリレートからなる(メタ)アクリル系ポリマーを用 いることにより、被着体への粘着力を低く制御することが容易となり、再剥離性に優れ たものとなる。 [0136] 上述の炭素数 1〜; 14のアルキル基を有する(メタ)アタリレートは単独で使用しても よぐまた 2種以上を混合して使用してもよいが、(メタ)アクリル系ポリマーの全単量体 成分中 50〜100重量。 /0であることが好ましぐ 60-99. 5重量%がより好ましぐ 70 〜99重量%がさらに好ましい。
[0137] また、本発明においては、上述の炭素数 1〜; 14のアルキル基を有す(メタ)アタリレ ートのほかに、架橋剤と反応しうる官能基含有モノマーや (メタ)アクリル系ポリマーの ガラス転移点や剥離性を調整するためのその他重合性単量体成分を使用することが できる。
[0138] 上記官能基含有モノマーとしては、たとえば、カルボキシル基含有モノマー、酸無 水物基含有モノマー、ヒドロキシル基含有モノマー、アミノ基含有モノマー、エポキシ 基含有モノマー、イソシァネート基含有モノマー、アジリジン基含有モノマーなどの架 橋化基点として働く官能基を有す成分を適宜用いることができる。
[0139] カルボキシル基含有モノマーとしては、たとえば、 (メタ)アクリル酸、カルボキシェチ ル(メタ)アタリレート、カルボキシペンチル(メタ)アタリレート、ィタコン酸、マレイン酸、 フマル酸、クロトン酸、イソクロトン酸などがあげられる。
[0140] 酸無水物基含有モノマーとしては、たとえば、無水マレイン酸、無水ィタコン酸、上 記のカルボキシル基含有モノマーの酸無水物体などがあげられる。
[0141] ヒドロキシル基含有モノマーとしては、たとえば、 2—ヒドロキシェチル(メタ)アタリレ
、 6—ヒドロキシへキシル(メタ)アタリレート、 8—ヒドロキシォクチル(メタ)アタリレート、
4ーヒドロキシメチルシクロへキシル)メチルアタリレート、 N—メチロール(メタ)アタリノレ アミド、ビニノレアノレコーノレ、ァリノレアノレコーノレ、 2—ヒドロキシェチノレビニノレエーテノレ、 4ーヒドロキシブチノレビニノレエーテノレ、ジエチレングリコーノレモノビニノレエーテノレなど 力 fcげられる。
[0142] アミノ基含有モノマーとしては、たとえば、アミノエチル (メタ)アタリレート、 N, N—ジ メチルアミノエチル(メタ)アタリレート、 N, N—ジメチルァミノプロピル(メタ)アタリレー トなどがあげられる。 [0143] エポキシ基含有モノマーとしては、たとえば、グリシジル (メタ)アタリレート、メチルダ リシジル (メタ)アタリレート、ァリルグリシジルエーテルなどがあげられる。
[0144] イソシァネート基含有モノマーとしては、たとえば、 2—メタクリロイルォキシェチルイ ソシァネートなどがあげられる。
[0145] 上記官能基含有 (メタ)アタリレートは単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合し て使用してもよいが、全体としての含有量は(メタ)アクリル系ポリマーの全単量体成 分中 0. ;!〜 15重量%であることが好ましぐ 0. 2〜; 12重量%であることがより好ましく 、 0. 3〜; 10重量%であることが特に好ましい。上記官能基含有 (メタ)アタリレートの 含有量が 0. 1重量%よりも少なくなると、架橋剤による架橋形成が不十分となり、粘 着剤組成物の凝集力が小さくなつて、糊残りの原因となる傾向がある。一方、上記官 能基含有 (メタ)アタリレートの含有量が 15重量%を超えると、粘着剤組成物の凝集 力が大きくなりすぎて流動性が低下し、被着体の濡れが不十分となって、はがれの原 因になる #1向がある。
[0146] また、その他の重合性単量体成分として、(メタ)アクリル系ポリマーのガラス転移点 や剥離性を調整するための重合性モノマーなどを、本発明の効果を損なわな!/ヽ範囲 で使用すること力できる。
[0147] その他の重合性単量体成分としては、たとえば、スルホン酸基含有モノマー、リン酸 基含有モノマー、シァノ基含有モノマー、ビュルエステル類、芳香族ビュル化合物な どの凝集力'耐熱性向上成分や、アミド基含有モノマー、イミド基含有モノマー、 N— アタリロイルモルホリン、ビュルエーテル類などの接着力向上や架橋化基点として働 く官能基を有す成分を適宜用いることができる。
[0148] スルホン酸基含有モノマーとしては、たとえば、スチレンスルホン酸、ァリルスルホン 酸、 2— (メタ)アクリルアミド— 2—メチルプロパンスルホン酸、(メタ)アクリルアミドプロ ンスルホン酸、ビニルスルホン酸ナトリウムなどがあげられる。
[0149] リン酸基含有モノマーとしては、たとえば、 2—ヒドロキシェチルアタリロイルホスフエ ートがあげられる。
[0150] シァノ基含有モノマーとしては、たとえば、アクリロニトリル、メタタリロニトリルがあげら れる。
[0151] ビュルエステル類としては、たとえば、酢酸ビュル、プロピオン酸ビュル、ラウリン酸 ビュルなどがあげられる。
[0152] 芳香族ビュル化合物としては、たとえば、スチレン、クロロスチレン、クロロメチルスチ レン、 α—メチルスチレン、その他の置換スチレンなどがあげられる。
[0153] アミド基含有モノマーとしては、たとえば、アクリルアミド、メタクリルアミド、ジェチル アタリノレアミド、 Ν—ビュルピロリドン、 Ν, Ν ジメチルアクリルアミド、 Ν, Ν ジメチル メタクリルアミド、 Ν, Ν ジェチルアクリルアミド、 Ν, Ν ジェチルメタクリルアミド、 Ν , Ν,一メチレンビスアクリルアミド、 Ν, Ν ジメチルァミノプロピリアクリルアミド、 Ν, Ν —ジメチルァミノプロピルメタクリルアミド、ジアセトンアクリルアミドなどがあげられる。
[0154] イミド基含有モノマーとしては、たとえば、シクロへキシルマレイミド、イソプロピルマ レイミド、 Ν シクロへキシルマレイミド、ィタコンイミドなどがあげられる。
[0155] ビュルエーテル類としては、たとえば、メチルビュルエーテル、ェチルビュルエーテ ノレ、イソブチルビュルエーテルなどがあげられる。
[0156] 上述のその他の重合性単量体成分は単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合し て使用してもよいが、全体としての含有量は(メタ)アクリル系ポリマーの全単量体成 分中 0 35重量%であることが好ましぐ 0 30重量%がより好ましぐ 0 25重量% が特に好ましい。上述のその他の重合性単量体成分を用いることにより、および良好 な接着性を適宜調節することができる。
[0157] また、ベースポリマーとして上記 (メタ)アクリル系ポリマーのガラス転移温度 (Tg)が 通常一 100°C 0°Cであることが好ましぐ 80°C 10°Cであることがより好ましい 。ガラス転移温度が 0°Cより高くなると、十分な粘着力を得るのが困難になる場合があ る。なお、(メタ)アクリル系ポリマーのガラス転移温度 (Tg)は、使用する単量体成分 やそれらの組成比を適宜変更することにより前記範囲内に調整することができる。ま た、(メタ)アクリル系ポリマーはランダム共重合体、ブロック共重合体、グラフト共重合 体などレ、ずれであってもよ!/、。
[0158] 上記アクリルポリマーは、溶液重合、乳化重合、塊状重合、懸濁重合などアクリルポ リマーの合成手法として一般的に用いられる重合方法によって得られる。 [0159] 本発明では、比較的容易に目的とする粘着剤組成物が得られる理由から溶液重合
、乳化重合が好ましく用いられる。
[0160] 溶液重合としては、粘着剤の溶液重合方法として従来公知の手法が用いられる。
たとえば、まず上記したモノマーや共重合モノマーを混合し重合開始剤および溶剤 を加えて、溶液重合を行う。
[0161] 本発明に用いられる重合開始剤としては、ァゾ系化合物や過酸化物などが用いら れる。
[0162] ァゾ系化合物の具体例としては 2, 2 'ーァゾビスイソブチロニトリル、 2, 2 ' ァゾビ スイソバレロ二トリル、 2, 2 '—ァゾビス(4ーメトキシ 2, 4 ジメチルバレロニトリル) 、 2, 2 '—ァゾビス(2, 4 ジメチルバレロニトリル)、 2, 2,ーァゾビス(2 メチルブチ ロニトリル)、 1 , 1,ーァゾビス(シクロへキサン一 1一カルボ二トリル)、 2, 2, 一ァゾビ ス(2, 4, 4 トリメチルペンタン)、ジメチルー 2, 2,ーァゾビス(2 メチルプロビオネ ート)等があげられる。
[0163] 過酸化物の具体例としては、ベンゾィルパーォキシド、 t ブチルハイド口パーォキ シシド、ジー tーブチノレハイド口パーォキシシド、 tーブチノレパーォキシベンゾエート、 ジクミルパーォキシド、 1 , 1 ビス(t ブチルパーォキシ)ー 3, 3, 5—トリメチルシク 口へキサン、 1 , 1 ビス(t ブチルパーォキシ)シクロドデカン等があげられる。
[0164] 溶剤としては、各種一般的な有機溶剤が用いられる。たとえば、酢酸ェチル、酢酸 n ブチル等のエステル類、トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素類、 n へキサ ン、 n ヘプタン等の脂肪族炭化水素類、シクロへキサン、メチルシクロへキサン等の 脂環式炭化水素類、メチルェチルケトン、メチルイソプチルケトン等のケトン類などが あげられる。溶剤は 1種または 2種以上組み合わせて使用する事もできる。
[0165] 前記重合開始剤は、単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい
1S 全体としての含有量はモノマー 100重量部に対して、通常 0. 001 -0. 4重量部 、 0. 002-0. 2重量部用いられることが好ましい。
[0166] 乳化重合としては、たとえば、まず上記したモノマーや共重合モノマーを混合し、こ れに乳化剤および水を配合した後、乳化してエマルシヨンを調製する。このときのモノ マーは使用する全体量の全部あるいは一部配合し、残りは重合途中に滴下すること も可能である。次いで、このエマルシヨンに重合開始剤および必要により水を加えて、 乳化重合 (エマルシヨン重合)する。
[0167] 本発明におレ、て用いられる乳化剤、重合開始剤などは特に限定されず適宜選択し て使用すること力できる。
[0168] 本発明に用いられる乳化剤としては、アルキル硫酸エステル類、アルキルベンゼン スルホン酸塩類、アルキルスルホコハク酸塩類、ポリオキシエチレンアルキル硫酸塩 類、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル類などのァニオン系乳化剤、ポリオキ シエチレンアルキルエーテル類、ポリオキシエチレンアルキルフエニルエーテル類、 ポリオキシエチレン ポリオキシプロピレンブロックポリマー類、ソルビタン脂肪酸エス テル類、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類などのノニオン系乳化剤などがあげら れる。これらの乳化剤は単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよ い。
[0169] さらに、反応性乳化剤として、プロぺニル基、ァリル基、 (メタ)アタリロイル基、ァリル エーテル基などのラジカル重合性官能基 (反応性官能基)が導入された乳化剤を用 いてもよい。具体的には、たとえば、特開平 4— 53802号公報に記載されているもの などがあげられ、アクアロン HS— 10、 HS— 20、 KH— 10、 BC— 05、 BC— 10、 BC — 20 (第一工業製薬社製)、アデカリアソープ SE—10N (旭電化工業社製)、ラテム ル PD— 104 (花王社製)などがあげられる。
[0170] 乳化剤の使用量は、重合安定性や機械的安定性からモノマー 100重量部に対し て、 0. ;!〜 10重量部が好ましぐ 0. 3〜5重量部がより好ましい。
[0171] なお、本発明に用いる水は、エマルシヨンの調製時にのみ配合してもよぐあるいは 、その後に、さらに配合してもよく、後述する重合方法に応じて適宜選択することがで きる。また、水の配合量は、特に限定されるものではないが、エマルシヨン重合 (乳化 重合)後の(メタ)アクリル系ポリマーの固形分濃度力 30〜75重量%、好ましくは 35 〜70重量%になるように調製する。
[0172] 本発明に用いる乳化重合用の重合開始剤としては、たとえば、 2, 2'ーァゾビスイソ ブチロニトリル、 2, 2,ーァゾビス(2—アミジノプロパン)ジヒドロクロリド、 2, 2,ーァゾ ビス [2— (5 メチルー 2 イミダゾリンー2 ィノレ)プロパン]ジヒドロクロリド、 2, 2, 一 ァゾビス(2—メチルプロピオンアミジン)二硫酸塩、 2, 2, 一ァゾビス(N, N, 一ジメチ レンイソブチノレアミジン)、 2, 2,ーァゾビス [N—(2—力ノレボキシェチノレ) 2—メチ ルプロピオンアミジン]ハイドレートなどのァゾ系開始剤、過硫酸カリウム、過硫酸アン モニゥムなどの過硫酸塩、ジ(2 ェチルへキシル)パーォキシジカーボネート、ジ (4 t ブチノレシクロへキシノレ)パーォキシジカーボネート、ジー sec ブチノレパーォキ シジカーボネート、 tーブチノレパーォキシネオデカノエート、 t一へキシノレパーォキシ ビバレート、 t ブチルパーォキシビバレート、ジラウロイルパーォキシド、ジー n ォ クタノィルパーォキシド、 1 , 1 , 3, 3 テトラメチルブチルパーォキシ 2 ェチルへ キサノエート、ジ(4 メチルベンゾィル)パーォキシド、ベンゾィルパーォキシド、 t ブチルパーォキシイソブチレート、 1 , 1ージ(t一へキシルバーォキシ)シクロへキサン 、 t プチルノヽイド口パーォキシド、過酸化水素などの過酸化物系開始剤、過硫酸塩 と亜硫酸水素ナトリウムの組み合わせ、過酸化物とァスコルビン酸ナトリウムの組み合 わせなどの過酸化物と還元剤とを組み合わせたレドックス系開始剤などがあげられる 力 これらに限定されるものではない。
[0173] 前記重合開始剤は、単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい 力、全体としての含有量はモノマー 100重量部に対して、通常 0. 001 -0. 1重量部 、 0. 002-0. 05重量き用いられること力《好ましい。
[0174] 乳化重合 (エマルシヨン重合)の方法は、特に限定されず、一括重合法 (一括仕込 み法)、連続滴下法(モノマー滴下法、モノマーエマルシヨン滴下法)、これらを組み 合わせた重合法などから適宜選択することができる。
[0175] 一括重合法では、たとえば、反応容器にモノマー混合物、乳化剤、および水を仕込 み、攪拌混合により乳化させてエマルシヨンを調製した後、さらにこの反応容器に重 合開始剤および必要により水を加えて乳化重合 (エマルシヨン重合)する。
[0176] また、連続滴下法では、たとえば、まずモノマー混合物、乳化剤および水を加えて 、攪拌混合により乳化させて滴下液を調製するとともに、反応容器に重合開始剤およ び水を仕込み、次いで滴下液を反応容器内に滴下して、乳化重合 (エマルシヨン重 合)する。
[0177] さらに、エマルシヨン重合後の添加剤としては、たとえば、 pH緩衝剤、中和剤、発泡 防止剤、安定剤など公知のものを適宜用いることができる。
[0178] また、本発明においては、重合において連鎖移動剤を用いてもよい。これらの連鎖 移動剤を用いることにより、(メタ)アクリル系ポリマーの分子量などを調整することがで きる。
[0179] 連鎖移動剤としては、たとえば、ラウリルメルカプタン、グリシジルメルカプタン、メノレ カプト酢酸、 2—メルカプトエタノール、チォグリコール酸、チォグリコール酸 2—ェチ ルへキシル、 2, 3—ジメルカプト 1 プロパノールなどがあげられる。
[0180] これらの連鎖移動剤は、単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用しても よいが、全体としての含有量はモノマー 100重量部に対して、 0. 01〜;!重量部であ ることが好ましい。
[0181] 粘着剤組成物として特に (メタ)アクリル系ポリマーを用いる場合、(メタ)アクリル系 ポリマーを適宜架橋することで、さらに耐熱性、低汚染性に優れた粘着シートが得ら れる。
[0182] 架橋方法の具体的手段としては、イソシァネート化合物、エポキシ化合物、メラミン 系化合物、アジリジン化合物、カルポジイミド化合物、金属キレート化合物など、(メタ )アクリル系ポリマーに適宜架橋化基点として含ませたカルボキシル基、ヒドロキシル 基、アミノ基、アミド基などと反応しうる基を有する化合物を添加し反応させるいわゆる 架橋剤を用いる方法がある。これらの化合物は、単独で使用してもよぐまた 2種以上 を混合して使用してもよい。中でも、主に適度な凝集力を得る観点から、イソシァネ一 ト化合物やエポキシ化合物が特に好ましく用いられる。
[0183] このうちイソシァネート化合物としては、トリレンジイソシァネート、キシレンジイソシァ ネートなどの芳香族イソシァネート、イソホロンジイソシァネートなどの脂環族イソシァ ネート、へキサメチレンジイソシァネートなどの脂肪族イソシァネートなどがあげられる
[0184] 上記イソシァネ—ト化合物としては、たとえばブチレンジイソシァネ—ト、へキサメチ レンジイソシァネートなどの低級脂肪族ポリイソシァネート類、シクロペンチレンジイソ シァネート、シクロへキシレンジイソシァネート、イソホロンジイソシァネートなどの脂環 族イソシァネート類、 2, 4 トリレンジイソシァネート、 4, 4'ージフエニルメタンジイソ シァネート、キシリレンジイソシァネートなどの芳香族ジイソシァネート類、トリメチロー ルプロパン/トリレンジイソシァネ ト 3量体付加物(商品名コロネ ト L)、トリメチロ ルプロパン/へキサメチレンジイソシァネ ト 3量体付加物(商品名コロネ ト HU、 へキサメチレンジイソシァネートのイソシァヌレート体(商品名コロネート HX) [上記い ずれも日本ポリウレタン工業社製]などのイソシァネート付加物などがあげられる。こ れらの化合物は単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい。
[0185] 上記エポキシ化合物としては N, N, Ν,, N,一テトラグリシジル一 m—キシレンジァ ミン(商品名 TETRAD— X)や 1 , 3—ビス(N, N ジグリシジルアミノメチル)シクロ へキサン(商品名 TETRAD— C) [上記いずれも三菱瓦斯化学社製]などがあげられ る。これらの化合物は単独で使用してもよぐまた 2種以上を混合して使用してもよい
[0186] 上記メラミン系化合物としてはへキサメチロールメラミンなどがあげられる。アジリジ ン誘導体としては、たとえば、市販品としての商品名 HDU、 TAZM、 TAZO (以上、 すべて相互薬ェ社製)などがあげられる。これらの化合物は単独で使用してもよぐま た 2種以上を混合して使用してもよい。
[0187] なお、乳化重合により得られた (メタ)アクリル系ポリマーを架橋する際には水溶性 架橋剤を用いることが好ましレ、。
[0188] 水溶性架橋剤としては、たとえば、ポリエチレングリコールジグリシジルエーテルな どのエポキシ化合物、水分散型イソシァネート化合物、ォキサゾリン化合物、アジリジ ン化合物、親水化処理カルポジイミド化合物、活性メチロール化合物、活性アルコキ シメチル化合物、金属キレートなどをあげることができる。
[0189] 架橋剤の使用量は、架橋すべきアクリルポリマーとのバランスにより、さらには、粘着 シートとしての使用用途によって適宜選択される。アクリル粘着剤の凝集力により充 分な耐熱性を得るには一般的には、上記アクリルポリマー 100重量部に対して、 0. 0 ;!〜 15重量部含有されていることが好ましぐ 0. 5〜; 10重量部含有されていることが より好ましい。含有量が 0. 01重量部よりも少ない場合、架橋剤による架橋形成が不 十分となり、粘着剤組成物の凝集力が小さくなつて、十分な耐熱性が得られない場 合もあり、また、糊残りの原因となる傾向がある。一方、含有量が 15重量部を越える 場合、ポリマーの凝集力が大きぐ流動性が低下し、被着体への濡れが不十分となつ て、はがれの原因となる傾向がある。
[0190] また、実質的な架橋剤として放射線反応性不飽和結合を 2個以上有す多官能モノ マーとして添加し、放射線などで架橋させることもできる。
[0191] 放射線反応性不飽和結合を 2個以上有す多官能モノマーとしてはビュル基、アタリ ロイル基、メタクリロイル基、ビュルべンジル基の如き放射線の照射で架橋処理 (硬化 )しうる 1種または 2種以上の放射線反応性を 2個以上有す多官能モノマー成分が用 いられる。なお一般的には放射線反応性不飽和結合が 10個以下のものが好適に用 いられる。多官能モノマーは 2種以上を併用することも可能である。多官能モノマー の具体例としては、エチレングリコールジ(メタ)アタリレート、ジエチレングリコールジ( メタ)アタリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アタリレート、ネオペンチルグリコ ールジ(メタ)アタリレート、 1 , 6へキサンジオールジ(メタ)アタリレート、トリメチロール プロパントリ(メタ)アタリレート、ペンタエリスリトーノレトリ(メタ)アタリレート、ジペンタエリ スリトールへキサ(メタ)アタリレート、ジビュルベンゼン、 N, N,ーメチレンビスアタリノレ アミドなどあげられる。
[0192] 多官能モノマーの使用量は、架橋すべきアクリルポリマーとのバランスにより、さらに は、粘着シートとしての使用用途によって適宜選択される。アクリル粘着剤の凝集力 により充分な耐熱性を得るには一般的には、アクリルポリマー 100重量部に対して 0. ;!〜 30重量部で配合するのが好ましい。また柔軟性、接着性の点からアクリルポリマ 一 100重量部に対して、 10重量部以下で配合するのがより好ましい。
[0193] 放射線としては、たとえば、紫外線、レーザー線、 a線、 0線、 Ί線、 X線、電子線 などがあげられる力 S、制御性および取り扱い性の良さ、コストの点から紫外線が好適 に用いられる。より好ましくは、波長 200〜400nmの紫外線が用いられる。紫外線は 、高圧水銀灯、マイクロ波励起型ランプ、ケミカルランプなどの適宜光源を用いて照 射すること力 Sでさる。
[0194] なお、放射線として紫外線を用いる場合にはアクリル粘着剤に光重合開始剤を添 加する。
[0195] 光重合開始剤としては、放射線反応性成分の種類に応じ、その重合反応の引金と なり得る適当な波長の紫外線を照射することによりラジカルもしくはカチオンを生成す る物質であればよぐ光ラジカル重合開始剤としてたとえば、ベンゾイン、ベンゾインメ チノレエ一テル、ベンゾインェチルエーテル、 o ベンゾィル安息香酸メチルー p べ ンゾインェチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、 α メチルベンゾイン等 のべンゾイン類、ベンジルジメチルケタール、トリクロルァセトフエノン、 2, 2—ジェトキ シァセトフエノン、 1—ヒドロキシシクロへキシルフェニルケトン等のァセトフエノン類、 2 —ヒドロキシ一 2 メチルプロピオフエノン、 2 ヒドロキシ一 4 '—イソプロピノレ一 2 メ チルプロピオフエノン等のプロピオフエノン類、ベンゾフエノン、メチルベンゾフエノン、 ρ クロルべンゾフエノン、 ρ ジメチルァミノべンゾフエノン等のベンゾフエノン類、 2 クロルチオキサントン、 2—ェチルチオキサントン、 2—イソプロピルチオキサントン 等のチォキサントン類、ビス(2, 4, 6 トリメチルベンゾィル) フエニルホスフィンォ キサイド、 2, 4, 6 トリメチルベンゾィルジフエニルホスフィンオキサイド、 (2, 4, 6 - トリメチルベンゾィル) (エトキシ) フエニルホスフィンオキサイド等のァシルフォス フィンオキサイド類、ベンジル、ジベンゾスベロン、 α—ァシル才キシムエステルなど 力 fcげられる。
[0196] 光力チオン重合開始剤としてたとえば、芳香族ジァゾニゥム塩、芳香族ョードニゥム 塩、芳香族スルホ二ゥム塩等のォニゥム塩や、鉄 アレン錯体、チタノセン錯体、ァリ 一ルシラノール アルミニウム錯体などの有機金属錯体類、ニトロべンジルエステル 、スルホン酸誘導体、リン酸エステル、スルホン酸誘導体、リン酸エステル、フエノー ルスルホン酸エステル、ジァゾナフトキノン、 N ヒドロキシイミドスルホナートなどがあ げられる。
[0197] 上記光重合開始剤については、 2種以上併用することも可能である。光重合開始 剤は、アクリルポリマー 100重量部に対し、通常 0. ;!〜 10重量部、好ましくは 0. 2〜 7重量部の範囲で配合するのが好まし!/、。
[0198] さらにアミン類などの光開始重合助剤を併用することも可能である。前記光開始助 剤としては、 2—ジメチルアミノエチルベンゾエート、ジメチルアミノアセトフエノン、 p— ジメチルァミノ安息香酸ェチルエステル、 p ジメチルァミノ安息香酸イソアミルエステ ルなどがあげられる。上記光重合開始助剤については、 2種以上併用することも可能 である。重合開始助剤は、アクリルポリマー 100重量部に対し、 0. 05〜; 10重量部、 さらには 0. ;!〜 7重量部の範囲で配合するのが好ましい。
[0199] さらに本発明の粘着シートに用いられる粘着剤組成物には、従来公知の各種の粘 着付与剤や表面潤滑剤、界面活性剤、レべリング剤、酸化防止剤、腐食防止剤、光 安定剤、紫外線吸収剤、重合禁止剤、シランカップリング剤、無機または有機の充填 剤、金属粉、顔料などの粉体、粒子状、箔状物などの従来公知の各種の添加剤を使 用する用途に応じて適宜添加することができる。
[0200] 一方、本発明の粘着剤層は、以上のような粘着剤組成物を架橋してなるものである 。また、本発明の粘着シートは、力、かる粘着剤層を基材層(支持フィルム)上に形成し てなるものである。その際、粘着剤組成物の架橋は、粘着剤組成物の塗布後に行う のが一般的である力、架橋後の粘着剤組成物からなる粘着剤層を支持フィルムなど に転写することも可能である。
[0201] フィルム上に粘着剤層を形成する方法は特に問わないが、たとえば、上記粘着剤 組成物を支持フィルムに塗布し、重合溶剤(有機溶剤、水または水溶液)などを乾燥 除去して粘着剤層を支持フィルム上に形成することにより作製される。その後、粘着 剤層の成分移行の調整や架橋反応の調整などを目的として養生をおこなってもよレ、 。また、粘着剤組成物を支持フィルム上に塗布して粘着シートを作製する際には、支 持フィルム上に均一に塗布できるよう、該組成物中に重合溶剤および/または重合 溶剤以外の 1種以上の溶剤を新たに加えてもよい。
[0202] また、本発明の粘着剤層の形成方法としては、粘着シートの製造に用いられる公知 の方法が用いられる。具体的には、たとえば、ロールコート、グラビアコート、リバース コート、ロールブラッシュ、スプレーコート、エアーナイフコート法、含浸およびカーテ ンコート法、ダイコーターなどによる押出しコート法があげられる。
[0203] 本発明の粘着シートは、上記粘着剤層を通常厚み 3〜; 100 m、好ましくは 5〜50
11 m程度となるように支持フィルム上の片面に塗布形成し、シート状やテープ状など の形態としたものである。
[0204] また、本発明の粘着シートは、特に静電気が発生しやすいプラスチック製品などに 用いられることが好ましい。なかでも特に、液晶ディスプレイなどに用いられる偏光板 、波長板、位相差板、光学補償フィルム、反射シート、輝度向上フィルム、などの光学 部材表面を保護する目的で用いられる表面保護フィルムとして非常に有用となる。 実施例
[0205] 以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例等について説明する。なお、実 施例等における評価項目は下記のようにして測定を行った。
[0206] <分子量の測定〉
分子量は、 GPC装置 (東ソ一株式会社製、 HLC— 8220GPC)を用いて測定を行 つた。測定条件は下記の通りである。
•サンプル濃度: 0 · 2重量% (THF溶液)
•サンプル注入量: 10 1
•溶離液: THF
•流速: 0. 6mレ min
•測定温度: 40°C
'カラム:
サンプルカラム; TSKguardcolumn SuperHZ— H (1本) +TSKgel SuperHZ M— H (2本)
リファレンスカラム; TSKgel SuperH— RC (1本)
•検出器:示差屈折計 (RI)
なお、分子量はポリスチレン換算値にて求めた。
[0207] <ガラス転移温度(Tg)の測定〉
得られた (メタ)アクリル系ポリマーのガラス転移温度 Tg (°C)は、各モノマーによるホ モポリマーのガラス転移温度 Tg (°C)として下記の文献値を用い、下記の式により求 めた。
式: l/ (Tg + 273) =∑〔W / (Tg + 273)〕
〔式中、 Tg (°C)は共重合体のガラス転移温度(°C)、 W (一)は各モノマーの重量分 率、 Tg (°C)は各モノマーによるホモポリマーのガラス転移温度(°C)、 nは各モノマー の種類を表す。〕
(文献値:中部経営開発センター出版部発行"アクリル樹脂の合成'設計と信用と開 発"参照)
.2 ェチルへキシルアタリレート: 70°C
•n ブチルメタタリレート: 20°C
•アクリル酸: 106°C
[0208] <融点(Tm)の測定〉
帯電防止フィルムに用いた各樹脂(ポリマー)の融点(°C)については、セイコー電 子工業社製、示差走査熱量計 (DSC)を用いて測定した。測定条件としては、サンプ ル約 5mgを採り、 200°C5分間保持した後、 40°Cまで 10°C/分の降温速度で冷却し 、その後 10°C/分の昇温速度で融解させた。この時に得られる融解曲線のピーク温 度を融点(°C)として求めた。
[0209] <フィルムの調製〉
(帯電防止フィルム (A) )
メタ口セン触媒により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテ ック WFW4、融点:135°C) 75重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化成工業社製 、ペレスタツト VH230) 25重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C)で溶 融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、メタ口セン触媒により 重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテック WFW4、融点: 13 5°C)を基材層として Tダイ(ダイス温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 20°Cの キャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯電防止層 10 m、基材層 50 H mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ放電処 理し、帯電防止フィルム (A)を得た。
[0210] (帯電防止フィルム(B) )
メタ口セン触媒により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテ ック WFX4、融点:125°C) 75重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化成工業社製、 ペレスタツト VH230) 25重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C)で溶 融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、メタ口セン触媒により 重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテック WFX4、融点: 12 5°C)を基材層として Tダイ(ダイス温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 20°Cの キャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯電防止層 10 m、基材層 50 H mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ放電処 理し、帯電防止フィルム (B)を得た。
[0211] (帯電防止フィルム(C) )
メタ口セン以外の触媒により重合されたランダムポリプロピレン (プライムポリマー社 製、 F327、融点:138°C) 75重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化成工業社製、 ペレスタツト VH230) 25重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C)で溶 融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、前述のランダムポリプ ロピレン(プライムポリマー社製、 F327、融点: 138°C)を基材層として Tダイ(ダイス 温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 20°Cのキャストロールを通して引き取り速 度 5m/minにて帯電防止層 10 μ m、基材層 50 μ mのフィルムを得た。得られたフィ ルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ放電処理し、帯電防止フィルム(C)を得た。
[0212] (帯電防止フィルム(D) )
メタ口セン以外の触媒により重合されたランダムポリプロピレン (プライムポリマー社 製、 F327、融点:138°C) 75重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化成工業社製、 ペレスタツト VH230) 25重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C)で溶 融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、メタ口セン触媒により 重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテック WFX4、融点: 12 5°C)を基材層として Tダイ(ダイス温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 20°Cの キャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯電防止層 10 m、基材層 50 H mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ放電処 理し、帯電防止フィルム (D)を得た。
[0213] (帯電防止フィルム(E) )
メタ口セン以外の触媒により重合されたランダムポリプロピレン (プライムポリマー社 製、 J 5710、融点:152°C) 75重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化成工業社 製、ペレスタツト VH230) 25重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C)で 溶融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、メタ口セン触媒によ り重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテック WFX4、融点: 1 25°C)を基材層として Tダイ(ダイス温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 20°C のキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯電防止層 10 μ m、基材層 50 β mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ放電処 理し、帯電防止フィルム (E)を得た。
[0214] (帯電防止フィルム(F) )
メタ口セン以外の触媒により重合されたホモポリプロピレン (プライムポリマー社製、 Z S 1327A、融点:162°C) 75重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化成工業社製、 ペレスタツト VH230) 25重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C)で溶 融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、前述のホモポリプロピ レン (プライムポリマー社製、 ZS1327A、融点: 162°C)を基材層として Tダイ(ダイス 温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 20°Cのキャストロールを通して引き取り速 度 5m/minにて帯電防止層 10 μ m、基材層 50 μ mのフィルムを得た。得られたフィ ルムの帯電防止層面とは反対面にコ口ナ放電処理し、帯電防止フィルム(F)を得た
[0215] (非帯電防止フィルム(G) )
メタ口セン触媒により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテ ック WFX4、融点: 125°C)を基材層として Tダイ (ダイス温度: 220°C)により単層押出 しを行い、 20°Cのキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて基材層 60〃πι のフィルムを得た。得られたフィルムの片面にコロナ放電処理し、非帯電防止フィル ム(G)を得た。
[0216] (非帯電防止フィルム(Η) )
メタ口セン触媒により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテ ック WFW4、融点: 135°C)を基材層として Tダイ (ダイス温度: 220°C)により単層押 出しを行い、 20°Cのキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて基材層 60〃 mのフィルムを得た。得られたフィルムの片面にコロナ放電処理し、非帯電防止フィ ルム(H)を得た。
[0217] (非帯電防止フィルム (1) ) メタ口セン以外の触媒により重合されたランダムポリプロピレン (プライムポリマー社 製、 F327、融点: 138°C)を基材層として Tダイ (ダイス温度: 220°C)により単層押出 しを行い、 20°Cのキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて基材層 60〃πι のフィルムを得た。得られたフィルムの片面にコロナ放電処理し、非帯電防止フィル ム (I)を得た。
[0218] (非帯電防止フィルム (J) )
メタ口セン以外の触媒により重合されたホモポリプロピレン (プライムポリマー社製、 Ζ S 1327A、融点: 162°C)を基材層として Tダイ (ダイス温度: 220°C)により単層押出 しを行い、 20°Cのキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて基材層 60〃πι のフィルムを得た。得られたフィルムの片面にコロナ放電処理し、非帯電防止フィル ム (J)を得た。
[0219] (帯電防止フィルム (Κ) )
ポリエチレン (住友化学社製、 L705) 75重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化 成工業社製、ペレスタツト VH230) 25重量部を二軸押出し機 (シリンダー設定温度: 200°C)で溶融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、ポリェチ レン(日本ポリェチ社製、 LF440C)を基材層として Tダイ(ダイス温度: 200°C)により 二層共押出しを行い、 20°Cのキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯 電防止層 10 H m、基材層 50 H mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層 面とは反対面にコロナ放電処理し、帯電防止フィルム(K)を得た。
[0220] (帯電防止フィルム(L) )
メタ口セン以外の触媒により重合されたブロックポリプロピレン(日本ポリプロ社製、 N EWSTREN SB8000) 75重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化成工業社製、 ペレスタツト VH230) 25重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C)で溶 融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、前述のブロックポリプ ロピレン(日本ポリプロ社製、 NEWSTREN SB8000)を基材層として Tダイ(ダイス 温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 20°Cのキャストロールを通して引き取り速 度 5m/minにて帯電防止層 10 μ m、基材層 50 μ mのフィルムを得た。得られたフィ ルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ放電処理し、帯電防止フィルム(Uを得た。 [0221] (帯電防止フィルム(M) )
ポリエチレン (東ソ一社製、ペトロセン 0M05A) 75重量部と、高分子型帯電防止剤 (三洋化成工業社製、ペレスタツト VH230) 25重を二軸押出し機 (シリンダー設定 温度: 200°C)で溶融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、メタ 口セン触媒により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテック WFX4、融点: 125°C)を基材層として Tダイ (ダイス温度: 200°C)により二層共押出 しを行い、 20°Cのキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯電防止層 10 m、基材層 50 mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層面とは反対 面にコロナ放電処理し、帯電防止フィルム(M)を得た。
[0222] (帯電防止フィルム(N) )
帯電防止処理されたポリエステルフィルム(三菱化学ボリエステルフィルム社製、 T1 00G、厚み: 38 m)を帯電防止フィルム(N)とした。
[0223] (帯電防止フィルム(〇))
メタ口セン触媒により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテ ック WFX4、融点:125°C) 80重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化成工業社製、 ペレスタツト VH230) 20重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C)で溶 融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、メタ口セン触媒により 重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテック WFX4、融点: 12 5°C)を基材層として Tダイ(ダイス温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 20°Cで のキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯電防止層 10 μ m、基材層 50 β mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ放電処 理し、帯電防止フィルム(O)を得た。
[0224] (帯電防止フィルム(P) )
メタ口セン触媒により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテ ック WFX4、融点:125°C) 90重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化成工業社製、 ペレスタツト VH230) 10重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C)で溶 融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、メタ口セン触媒により 重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテック WFX4、融点: 12 5°C)を基材層として Tダイ(ダイス温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 20°Cで のキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯電防止層 10 μ m、基材層 50 β mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ放電処 理し、帯電防止フィルム (P)を得た。
[0225] (帯電防止フィルム(Q) )
メタ口セン触媒により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテ ック WFX4、融点:125°C) 60重量部と、高分子型帯電防止剤(三洋化成工業社製、 ペレスタツト VH230) 40重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C)で溶 融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、メタ口セン触媒により 重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテック WFX4、融点: 12 5°C)を基材層として Tダイ(ダイス温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 20°Cの キャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯電防止層 10 m、基材層 50 β mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ放電処 理し、帯電防止フィルム(Q)を得た。
[0226] (帯電防止フィルム (R) )
メタ口セン触媒により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテ ック WFX4、融点: 125°C) 90重量部と、ォレフィンブロックと親水性ブロックからなる 高分子型帯電防止剤ではない帯電防止剤 (第一工業製薬社製、レジスタット PE132 、多価アルコール系誘導体) 10重量部を二軸押出し機 (シリンダー設定温度: 220°C )で溶融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、メタ口セン触媒 により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテック WFX4、融 点: 125°C)を基材層として Tダイ (ダイス温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 2 0°Cのキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯電防止層 10 111、基材 層 50 mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ 放電処理し、帯電防止フィルム (R)を得た。
[0227] (帯電防止フィルム(S) )
メタ口セン触媒により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテ ック WFX4、融点: 125°C) 90重量部と、ォレフィンブロックと親水性ブロックからなる 高分子型帯電防止剤ではない帯電防止剤(三井'デュポンポリケミカル社製、ェンテ イラ MK400、アイオノマー) 10重量部を二軸押出し機(シリンダー設定温度: 220°C )で溶融混練し、ペレット化した。この樹脂組成物を帯電防止層とし、メタ口セン触媒 により重合されたランダムポリプロピレン(日本ポリプロ社製、ウィンテック WFX4、融 点: 125°C)を基材層として Tダイ (ダイス温度: 220°C)により二層共押出しを行い、 2 0°Cのキャストロールを通して引き取り速度 5m/minにて帯電防止層 10 111、基材 層 50 mのフィルムを得た。得られたフィルムの帯電防止層面とは反対面にコロナ 放電処理し、帯電防止フィルム(S)を得た。
[0228] < (メタ)アクリル系ポリマーの調製〉
(アクリル系ポリマー(A) )
撹拌羽根、温度計、窒素ガス導入管、環流冷却器を備えた四つ口フラスコに 2—ェ チルへキシルアタリレート 200重量部、 2 ヒドロキシェチルアタリレート 8重量部、重 合開始剤として 2, 2'—ァゾビスイソブチロニトリル 0. 4重量部、酢酸ェチル 312重量 部を仕込み、緩やかに撹拌しながら窒素ガスを導入し、フラスコ内の液温を 65°C付 近に保って約 6時間重合反応を行い、アクリル系ポリマー (A)溶液 (40重量%)を調 整した。前記アクリル系ポリマー (A)の重量平均分子量は 50万、ガラス転移温度 (Tg )は 68°Cであった。
[0229] (アクリル系ポリマー(B) )
2 ェチルへキシルアタリレート 50重量部、 n ブチルメタタリレート 50重量部、ァク リル酸 2重量部からなる単量体混合物、乳化剤としてポリオキシエチレンノユルフェ二 ルエーテル 1. 5重量部およびポリオキシエチレンノユルフェニルエーテル硫酸アン モユウム 1. 5重量部、水 80重量部とを乳化分散する。この乳化物を温度計、撹拌機 、窒素ガス導入管および還流冷却管を備えた四つ口フラスコに仕込み、重合開始剤 として 2, 2'—ァゾビス(2—アミジノプロピオンアミジン)ジハイド口クロライド 0· 02重 量部存在下、 50°Cで 7時間乳化重合を行った。その後、アンモニア水および水を加 えて、固形分 40重量%、 ^18. 0に調整しアクリル系ポリマー(B)水分散体を得た。 得られた水分散体の粒子径は 0. 2 mであった。またアクリル系ポリマー(B)の溶剤 不溶分は 92%、溶剤可溶分の分子量は 60万、ガラス転移温度 (Tg)は— 31°Cであ つた。
[0230] 〔実施例 1〕
〔粘着剤溶液の調整〕
前記アクリル系ポリマー(A)溶液(40重量%)を酢酸ェチルで 20重量%に希釈し、 この溶液 100重量部にへキサメチレンジイソシァネートのイソシァヌレート体(日本ポリ ウレタン工業社製、コロネート HX) 0. 8重量部、架橋触媒としてジラウリン酸ジブチル スズ(1重量%酢酸ェチル溶液) 0. 4重量部を加えて、常温(25°C)下で約 1分間混 合撹拌を行い、アクリル系粘着剤溶液(1)を調製した。
[0231] 〔粘着シートの作製〕
前記アクリル系粘着剤溶液(1)を、片面にシリコーン処理を施したポリエチレンテレ フタレートフィルム(厚さ 25 m)のシリコーン処理面に塗布し、 110°Cで 3分間加熱 して、厚さ 20 ΐηの粘着剤層を形成した。前記粘着剤層を上述のように作製した帯 電防止フィルム (Α)のコロナ処理面に貼合せ、粘着シートを作製した。
[0232] 〔実施例 2〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (Α)に代えて帯電防止フィルム(Β)を用いたこと以外は実施 例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0233] 〔実施例 3〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (Α)に代えて帯電防止フィルム(C)を用いたこと以外は実施 例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0234] 〔実施例 4〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (Α)に代えて帯電防止フィルム(D)を用いたこと以外は実施 例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0235] 〔実施例 5〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (Α)に代えて帯電防止フィルム(Ε)を用いたこと以外は実施 例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0236] 〔実施例 6〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(F)を用いたこと以外は実施 例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0237] 〔実施例 7〕
〔粘着剤溶液の調整〕
前記アクリル系ポリマー(B)水分散体 (40重量%)をそのまま用い、これにポリマー 固形分 100重量部あたり、ォキサゾリン基含有水溶性架橋剤(日本触媒社製、ェポク ロス WS500) 4重量部(ォキサゾリン価: 220)を加えて、常温(25°C)下で約 1分間混 合撹拌を行い、アクリル粘着剤水分散体 (2)を調製した。
[0238] 〔粘着シートの作製〕
前記アクリル粘着剤水分散体(2)を、上述のように作製した帯電防止フィルム (A) のコロナ処理面に塗布し、 90°Cで 3分間加熱して、厚さ 5 mの粘着剤層を形成した 。次いで、前記粘着剤層の表面に、未処理のポリエチレンフィルム(厚さ 60 m)を貼 合せ、粘着シートを作製した。
[0239] 〔実施例 8〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(B)を用いたこと以外は実施 例 7と同様にして、粘着シートを作製した。
[0240] 〔実施例 9〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(C)を用いたこと以外は実施 例 7と同様にして、粘着シートを作製した。
[0241] 〔実施例 10〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(D)を用いたこと以外は実施 例 7と同様にして、粘着シートを作製した。 [0242] 〔実施例 11〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(E)を用いたこと以外は実施 例 7と同様にして、粘着シートを作製した。
[0243] 〔実施例 12〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(F)を用いたこと以外は実施 例 7と同様にして、粘着シートを作製した。
[0244] 〔実施例 13〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(O)を用いたこと以外は実施 例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0245] 〔実施例 14〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(P)を用いたこと以外は実施 例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0246] 〔実施例 15〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(K)を用いたこと以外は実施 例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0247] 〔実施例 16〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(Uを用いたこと以外は実施 例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0248] 〔実施例 17〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(M)を用いたこと以外は実 施例 1と同様にして、粘着シートを作製した。 [0249] 〔実施例 18〕
〔粘着シートの作製〕
前記帯電防止フィルム (A)に代えて帯電防止フィルム(Q)を用いたこと以外は実施 例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0250] 〔比較例 1〕
〔粘着シートの作製〕
前記アクリル系粘着剤溶液(1)を、片面にシリコーン処理を施したポリエチレンテレ フタレートフィルム(厚さ 25 m)のシリコーン処理面に塗布し、 110°Cで 3分間加熱 して、厚さ 20 πιの粘着剤層を形成した。前記粘着剤層を上述のように作製した非 帯電防止フィルム(G)のコロナ処理面に貼合せ、粘着シートを作製した。
[0251] 〔比較例 2〕
〔粘着シートの作製〕
前記非帯電防止フィルム(G)に代えて非帯電防止フィルム(Η)を用いたこと以外は 比較例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0252] 〔比較例 3〕
〔粘着シートの作製〕
前記非帯電防止フィルム(G)に代えて非帯電防止フィルム(I)を用いたこと以外は 比較例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0253] 〔比較例 4〕
〔粘着シートの作製〕
前記非帯電防止フィルム(G)に代えて非帯電防止フィルム (J)を用いたこと以外は 比較例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0254] 〔比較例 5〕
〔粘着シートの作製〕
前記アクリル系粘着剤溶液(1)を、片面にシリコーン処理を施したポリエチレンテレ フタレートフィルム(厚さ 25 m)のシリコーン処理面に塗布し、 110°Cで 3分間加熱 して、厚さ 20 ΐηの粘着剤層を形成した。前記粘着剤層を上述のように作製した帯 電防止フィルム(Ν)の帯電防止処理面とは反対面に貼合せ、粘着シートを作製した [0255] 〔比較例 6〕
〔粘着シートの作製〕
前記非帯電防止フィルム(G)に代えて帯電防止フィルム (R)を用いたこと以外は比 較例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0256] 〔比較例 7〕
前記非帯電防止フィルム(G)に代えて帯電防止フィルム(S)を用いたこと以外は比 較例 1と同様にして、粘着シートを作製した。
[0257] 上記の実施例および比較例で得られた粘着シートについて、以下の要領で全光線 透過率、ヘーズ、表面抵抗率、粘着力、汚れ防止性の測定および評価を行った。
[0258] <全光線透過率の測定〉
全光線透過率の測定は、 JIS K7361「プラスチック一透明材料の全光線透過率 の試験方法」に規定の方法に準じ、ヘーズメーター(村上色彩技術研究所製、 HM 150型)を用いて行った。
[0259] <ヘーズの測定〉
- ^一ズの測定は、 JIS K7136「プラスチック一透明材料の^ ^一ズの求め方」に規 定の方法に準じ、ヘーズメーター(村上色彩技術研究所製、 HM— 150型)を用いて 行った。
[0260] <初期表面抵抗率の測定〉
初期表面抵抗率の測定は、 JIS K6911「熱硬化性プラスチック一般試験方法」に 規定の方法に準じ、測定器 (東亜ディーケーケ一社製、 DSM— 8103)を用い、帯電 防止層表面の抵抗値(Ω /口)を測定して行った。印加電圧は 500Vとして、印加後 30sec後の値を測定した。測定環境は温度 23°C、相対湿度 50%RHの環境で測定 した。
[0261] <水洗後表面抵抗率の測定〉
粘着シートを 40°Cの温水に 30分間浸漬後、ウェスで水を拭き取り、その後温度 23 °C、相対湿度 50%RHの環境で 2時間放置し、評価用サンプルとした。上記サンプ ルを、 JIS K6911「熱硬化性プラスチック一般試験方法」に規定の方法に準じ、測 定器測定器 (東亜ディーケーケ一社製、 DSM— 8103)を用い、帯電防止層表面の 抵抗値(Ω /口)を測定した。印加電圧は 500Vとして、印加後 30sec後の値を測定 した。測定環境は温度 23°C、相対湿度 50%RHの環境で測定した。
[0262] <初期粘着力の測定〉
粘着シートを 25mm幅にカットし、アクリル樹脂板(三菱レイヨン社製、「アタリライト L 」)に線圧 78. 5N/cmで貼り合せ、 30分後に引張速度 300mm/分、剥離角度 18 0° の条件で引張試験機にて粘着力を測定した。
[0263] <汚れ防止機能の評価〉
粘着シートの帯電防止層に粘着テープ No. 31B (日東電工社製)の粘着面を擦り 合わせ、 No. 31Bのアクリル系粘着剤を帯電防止層に付着させた後、ウェスで軽く 拭き、粘着剤が簡単に除去できるか確認した。簡単に除去できた場合は〇、除去で きな力、つた場合は Xとした。
[0264] 上記結果を表 1および表 2に示す。
[0265] [表 1]
m ] m ]
(A) 50 VH230 10
WFW4 WFW4
0
B) 50 VH230 10
WFX4 WFX4
(C) 50 VH230 10
F327 F327
D) 50 VH230 10
WFX4 F327
(E) 50 VH230 10
WFX4 J-5710
(F) 50 VH230 10 ZS1327A ZS1327A
G) 60
WFX4
H) 60
WFW4
(I) 60
F327
(J) 60
ZS1327A
K) 50 VH230 10 LF440C L705
D
L) 50 VH230 10 NEWSTREN SB8000 NEWSTREN SB8000
M) 50 [Α Η230 10
WFX4 0M05A
(N) PET 38 - 一 ―
13
(O) 50 VH230 10
WFX4 WFX4
P) 50 VH230 10
WFX4 WFX4
Q) 50 VH230 10
WFX4 WFX4
R) 50 ΡΕ132 10
WFX4
G
S) 50 I ΜΚ400 10
WFX4 WFX4
[0266] [表 2]
表面抵抗率
全光線透過率 ヘーズ 初期粘着力 汚れ防止性
[%3 [ %] 初期表面 水洗後表面 [ /25mrn ] [一]
抵抗率 抵抗率
[ Ω/D ] [ Ω/D ]
実施例 1 92. 6 2. 1 2. 2. 1010 0.3
実施例 1 〇 実施例 92. o
実施例 〇 実施例 5 92. 3. 8.1 9.フ 109 3 o
実施例 〇 実施例 92. 1. o
実施例 〇 実施例 〇 実施例 10 1. 1 〇 実施例" 2. 〇 実施例 フ 〇 実施例 13 1. 〇 実施例 〇 実施例 〇 実施例 91. 10. 1010 0. o
実施例 1
実施例 18 〇 比較例 以上 未測定 〇 比較例 1. 以上 未測定 〇 比較例 3 92. 6 2.4 1. 以上 未測定 3 〇 比較例 上 未測定 〇 比較例 5 90. 1 4. 未測定 0.
比較例 4. 〇 比較例 91. o 上記表 1および 2の結果より、本発明によって作製された粘着シートを用いた場合( 実施例 1〜; 18)、いずれの実施例においても、透明性に特に優れること、ならびに、 帯電防止性に優れることがわかる。さらに、いずれの実施例においても、汚れ防止機 能に優れることがわかる。

Claims

請求の範囲
[1] 基材層の一方の面に粘着剤層、他方の面に帯電防止層を備える再剥離型粘着シ ートであって、前記帯電防止層がォレフィンブロックおよび親水性ブロックからなる高 分子型帯電防止剤を含有することを特徴とする再剥離型粘着シート。
[2] 前記帯電防止層がプロピレン樹脂を含有する請求項 1に記載の再剥離型粘着シー 卜。
[3] 前記帯電防止層がプロピレン単独重合体および/またはプロピレン' a—ォレフィ ンランダム共重合体を含有する請求項 1に記載の再剥離型粘着シート。
[4] 前記帯電防止層がメタ口セン触媒を用いて重合されたプロピレン' a—ォレフインラ ンダム共重合体を含有する請求項 1に記載の再剥離型粘着シート。
[5] 前記基材層がプロピレン樹脂からなる請求項 1に記載の再剥離型粘着シート。
[6] 前記基材層がプロピレン単独重合体および/またはプロピレン' a—ォレフインラン ダム共重合体力 なる請求項 1に記載の再剥離型粘着シート。
[7] 前記基材層がメタ口セン触媒を用いて重合されたプロピレン' a—ォレフインランダ ム共重合体力 なる請求項 1に記載の再剥離型粘着シート。
[8] 前記粘着剤層が、炭素数 1〜; 14のアルキル基を有するアタリレートおよび/または メタタリレートの 1種または 2種以上を主成分とする(メタ)アクリル系ポリマーからなる 請求項 1に記載の再剥離型粘着シート。
[9] 前記粘着剤層が、前記 (メタ)アクリル系ポリマーを架橋して得られたものである請求 項 8に記載の再剥離型粘着シート。
[10] 光学部材の表面保護に用いられる請求項 1に記載の再剥離型粘着シート。
PCT/JP2007/073644 2006-12-18 2007-12-07 粘着シート WO2008075570A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200780040873.3A CN101535435B (zh) 2006-12-18 2007-12-07 粘合片
EP07850249.9A EP2093268B1 (en) 2006-12-18 2007-12-07 Pressure-sensitive adhesive sheet
KR1020097014391A KR101437709B1 (ko) 2006-12-18 2007-12-07 점착 시트
US12/519,572 US20100028671A1 (en) 2006-12-18 2007-12-07 Pressure-sensitive adhesive sheet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006-340237 2006-12-18
JP2006340237 2006-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008075570A1 true WO2008075570A1 (ja) 2008-06-26

Family

ID=39536203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2007/073644 WO2008075570A1 (ja) 2006-12-18 2007-12-07 粘着シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100028671A1 (ja)
EP (1) EP2093268B1 (ja)
JP (2) JP5863157B2 (ja)
KR (1) KR101437709B1 (ja)
CN (1) CN101535435B (ja)
TW (1) TWI479005B (ja)
WO (1) WO2008075570A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034045A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 三井化学東セロ株式会社 表面保護フィルム
US20120263948A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Nitto Denko Corporation Removable water-dispersible acrylic pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
US20130029146A1 (en) * 2010-04-20 2013-01-31 Nitto Denko Corporation Water-dispersible acrylic pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
US20140030511A1 (en) * 2011-04-15 2014-01-30 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5399019B2 (ja) * 2008-08-05 2014-01-29 三和化工株式会社 帯電防止性架橋ポリオレフィン系連続気泡体及びその製造方法
JP2010059218A (ja) * 2008-09-01 2010-03-18 Sekisui Chem Co Ltd 光学フィルム用表面保護フィルム
JP6105188B2 (ja) * 2009-11-18 2017-03-29 旭化成株式会社 ペリクル
TWI579354B (zh) * 2009-11-18 2017-04-21 Asahi Kasei E-Materials Corp Mask mask
US20110220841A1 (en) * 2010-03-09 2011-09-15 Massachusetts Institute Of Technology Thermal and/or electrical conductivity control in suspensions
US8192643B2 (en) * 2009-12-15 2012-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Graphite microfluids
US8945710B2 (en) * 2010-03-10 2015-02-03 Nitto Denko Corporation Optical pressure-sensitive adhesive sheet
KR101536393B1 (ko) 2010-07-09 2015-07-13 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 펠리클 및 그것에 이용하는 마스크 접착제
KR20120010129A (ko) * 2010-07-21 2012-02-02 이와오 히시다 금속제품 표면의 가공방법
JP2012072206A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Nitto Denko Corp 表面保護シート
CN102533171B (zh) * 2010-12-20 2015-02-11 常州化学研究所 一种固体清洁胶及其制备方法
KR101351621B1 (ko) * 2010-12-29 2014-01-15 제일모직주식회사 점착제 조성물 및 이를 이용한 광학 부재
US9598612B2 (en) * 2010-12-30 2017-03-21 Cheil Industries, Inc. Adhesive composition and optical member using the same
SG193560A1 (en) * 2011-03-24 2013-11-29 Sumitomo Bakelite Co Adhesive tape for processing semiconductor wafer and the like
JP2012201846A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体ウエハ加工用粘着テープ
TWI564151B (zh) * 2011-03-30 2017-01-01 住友電木股份有限公司 薄膜及包裝體
CN102259451B (zh) * 2011-05-06 2014-04-09 安徽双津实业有限公司 一种it产品专用保护膜基材
US20120315476A1 (en) * 2011-06-08 2012-12-13 Hiroshi Ogawa Adhesive composition and surface protection film using the same
US9163167B2 (en) * 2011-06-08 2015-10-20 Cheil Industries, Inc. Adhesive composition and optical member using the same
JP5883582B2 (ja) 2011-06-17 2016-03-15 日東電工株式会社 粘着シート
JP5883583B2 (ja) 2011-06-17 2016-03-15 日東電工株式会社 粘着シート
JP5883584B2 (ja) * 2011-06-17 2016-03-15 日東電工株式会社 粘着シート
JP6257128B2 (ja) * 2011-06-27 2018-01-10 日本合成化学工業株式会社 耐熱粘着フィルム用粘着剤組成物、これを架橋させてなる耐熱粘着フィルム用粘着剤、およびこの粘着剤の用途
JP2013035983A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Nitto Denko Corp 粘着シート
JP5521111B2 (ja) 2011-09-29 2014-06-11 三井化学株式会社 接着性組成物、及びこれを用いた画像表示装置
KR20130073003A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 제일모직주식회사 편광판용 점착제 조성물, 이로부터 형성된 점착층을 포함하는 편광판 및 이를 포함하는 광학 표시 장치
WO2013095522A1 (en) * 2011-12-22 2013-06-27 Intel Corporation Electrostatic discharge compatible dicing tape with laser scribe capability
TWI645967B (zh) * 2012-03-26 2019-01-01 日東電工股份有限公司 Surface protection film
WO2014067667A1 (en) 2012-11-02 2014-05-08 Nitto Europe N.V. Thermally debondable tape
JP6198445B2 (ja) * 2013-04-26 2017-09-20 三井化学東セロ株式会社 表面保護フィルム
JP6263342B2 (ja) * 2013-07-17 2018-01-17 日東電工株式会社 再剥離用水分散型粘着剤組成物、粘着シート及び光学部材
KR101709689B1 (ko) * 2013-12-19 2017-02-23 주식회사 엘지화학 다이싱 필름 점착층 형성용 조성물 및 다이싱 필름
KR101882560B1 (ko) * 2014-08-01 2018-07-26 삼성에스디아이 주식회사 점착제 조성물, 점착필름, 광학부재 및 점착시트
US9644118B2 (en) 2015-03-03 2017-05-09 Dow Global Technologies Llc Method of releasably attaching a semiconductor substrate to a carrier
JP6747696B2 (ja) * 2015-05-13 2020-08-26 リンテック株式会社 表面保護フィルム
LT3302993T (lt) * 2015-06-08 2018-11-26 Unibind Limited Įrišimo aplankas
JP6315226B2 (ja) * 2015-09-02 2018-04-25 三菱瓦斯化学株式会社 ドリル孔あけ用エントリーシート、及びそれを用いたドリル孔あけ加工方法
BR112018007991A2 (ja) 2016-02-17 2018-10-30 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. A cutting method and a manufacturing method of a cutting thing
JP2017190406A (ja) * 2016-04-14 2017-10-19 日東電工株式会社 粘着シート
BR112018070458A2 (pt) * 2016-04-28 2019-02-05 Zeon Corp camada autoadesiva
JP7029113B2 (ja) 2016-11-14 2022-03-03 三菱瓦斯化学株式会社 構成刃先形成用部材及び構成刃先形成方法
CN106832587A (zh) * 2017-02-16 2017-06-13 重庆斯托赛克塑业有限责任公司 一种抗静电柔性集装袋材料及其制备方法
JP6998120B2 (ja) * 2017-03-30 2022-01-18 日本カーバイド工業株式会社 生体用樹脂組成物及び生体用粘着シート
US11225625B2 (en) 2017-05-25 2022-01-18 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Lubricant material for assisting machining process, lubricant sheet for assisting machining process, and machining method
KR20240007719A (ko) * 2018-02-21 2024-01-16 닛토덴코 가부시키가이샤 선상 점착체
JP2020132233A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 日東電工株式会社 保護シートおよびガラスユニットの製造方法
CN115996981A (zh) * 2020-09-24 2023-04-21 理研科技株式会社 抗静电树脂组合物、树脂薄膜以及抗静电切割胶带用基材薄膜
US20220234340A1 (en) * 2021-01-28 2022-07-28 James Parson Multi-layer self-adhesive surface protection film and methods of use
CN114806432A (zh) * 2022-03-23 2022-07-29 东莞市穗滢新型材料科技有限公司 一种防老化耐高温聚酰亚胺胶带及其制备方法

Citations (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035007A (ja) 1983-06-06 1985-02-22 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− ポリオレフインの密度及び分子量を調節するための方法と触媒
JPS61130314A (ja) 1984-11-27 1986-06-18 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト キラルなジルコニウム化合物
JPS63295607A (ja) 1987-04-03 1988-12-02 コスデン・テクノロジー・インコーポレーテツド オレフインの重合法
JPH01275609A (ja) 1988-03-12 1989-11-06 Hoechst Ag 1−オレフィン重合体の製造方法、それに使用する触媒及びこれの遷移金属成分であるメタロセン並びにこのメタロセンの製造方法
JPH0241303A (ja) 1988-07-15 1990-02-09 Fina Technol Inc シンジオタクチツクポリオレフインの製造方法及び触媒
JPH0276887A (ja) 1988-06-20 1990-03-16 Chisso Corp 橋架け構造のビス置換シクロペンタジエニル配位子を有するジルコニウム化合物
JPH02131488A (ja) 1988-03-21 1990-05-21 Exxon Chem Patents Inc ケイ素橋架け遷移金属化合物
JPH03163088A (ja) 1989-08-31 1991-07-15 Dow Chem Co:The 第4族金属配位錯体
JPH0453802A (ja) 1990-06-20 1992-02-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 乳化重合用乳化剤
JPH04211694A (ja) 1990-02-26 1992-08-03 Basf Ag C2−c10アルケン−1重合体用の可溶性触媒組成物
JPH04300887A (ja) 1990-11-12 1992-10-23 Hoechst Ag 2−置換ビスインデニルメタロセン、その製造方法およびオレフィン重合用触媒としてのその用途
JPH0543616A (ja) 1991-08-20 1993-02-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd オレフイン重合用触媒
JPH05209013A (ja) 1991-12-03 1993-08-20 Showa Denko Kk ポリオレフィンの製造方法
JPH06239914A (ja) 1993-02-19 1994-08-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
JPH07504934A (ja) 1992-03-16 1995-06-01 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 制御されたタクチシティーのポリ‐α‐オレフィン製造用イオン触媒
JPH07311160A (ja) 1994-05-19 1995-11-28 Nitto Denko Corp 外観検査方法および検査装置
JPH0885708A (ja) 1994-07-22 1996-04-02 Mitsubishi Chem Corp α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
JPH11256115A (ja) 1998-03-13 1999-09-21 Teijin Ltd 表面保護フィルム
JP2001096698A (ja) 1999-09-28 2001-04-10 Teijin Ltd 表面保護フィルム
JP2001278985A (ja) 1999-02-10 2001-10-10 Sanyo Chem Ind Ltd ブロックポリマー及びこれからなる帯電防止剤
JP2003048990A (ja) 2001-05-28 2003-02-21 Sanyo Chem Ind Ltd 分岐骨格を持つブロックポリマー及びこれからなる帯電防止剤
JP2003089178A (ja) 2001-09-17 2003-03-25 Toyobo Co Ltd 一軸配向ポリエステルフィルムおよびこれを用いた離型フィルム
JP2003282489A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体加工用粘着シート
JP2004094012A (ja) 2002-09-02 2004-03-25 Nitto Denko Corp 光学フィルム用表面保護フィルム
JP2005002220A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Toyobo Co Ltd 一軸配向ポリエステルフィルム、並びにこれを用いた表面保護フィルム及び離型フィルム
JP2005125659A (ja) 2003-10-24 2005-05-19 Nitto Denko Corp 表面保護フィルム
JP2005228856A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Gunze Ltd ダイシング用基体フイルム
JP2006316208A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着シート

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000534A1 (fr) * 1995-06-15 1997-01-03 Nitto Denko Corporation Procede d'elimination d'un agent photoresistant, et adhesif ou feuille adhesive utilises a cet effet
EP1533334B1 (en) * 1999-02-10 2012-01-18 Sanyo Chemical Industries, Ltd. Block polymer and antistatic agent comprising the same
JP4414016B2 (ja) * 1999-05-24 2010-02-10 日東電工株式会社 表面保護フィルム
JP2001209039A (ja) * 1999-11-18 2001-08-03 Nitto Denko Corp 液晶表示装置用表面保護フィルム及び該表面保護フィルムで保護された液晶表示装置並びに該表面保護フィルムを使用した液晶表示装置の表面保護方法
JP3570545B2 (ja) * 2000-05-29 2004-09-29 東洋紡績株式会社 高分子フィルム及びこれを用いた表面保護フィルム
JP2002019039A (ja) * 2000-07-11 2002-01-22 Nitto Denko Corp 光学部材の表面を保護する保護フィルム
JP4043172B2 (ja) * 2000-07-11 2008-02-06 日東電工株式会社 光学部材の表面を保護する保護フィルム
US6472065B1 (en) * 2000-07-13 2002-10-29 3M Innovative Properties Company Clear adhesive sheet
US7141300B2 (en) * 2001-06-27 2006-11-28 Nitto Denko Corporation Adhesive sheet for dicing
JP3996800B2 (ja) * 2002-05-08 2007-10-24 藤森工業株式会社 表面保護フィルムおよびそれを用いた積層体
JP2004082371A (ja) * 2002-08-23 2004-03-18 Teijin Dupont Films Japan Ltd 表面保護フィルム
EP1491329B1 (en) * 2003-06-27 2006-04-12 JSP Corporation Method of producing composite sheet having polyolefin foam layer
JP2005068420A (ja) * 2003-08-07 2005-03-17 Mitsui Chemicals Inc 粘着シート
US20050031822A1 (en) * 2003-08-07 2005-02-10 Mitsui Chemicals, Inc. Adhesive sheet
JP4657756B2 (ja) * 2004-02-27 2011-03-23 三洋化成工業株式会社 帯電防止性粘着シート
JP2006193690A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Nitto Denko Corp 表面保護テープ、およびその製造方法
WO2006104133A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Techno Polymer Co., Ltd. 制電性樹脂組成物、制電・粘着性樹脂組成物並びに粘着フィルム及びその製造方法
JP2006326961A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Sun A Kaken Co Ltd 表面保護フィルム

Patent Citations (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035007A (ja) 1983-06-06 1985-02-22 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− ポリオレフインの密度及び分子量を調節するための方法と触媒
JPS61130314A (ja) 1984-11-27 1986-06-18 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト キラルなジルコニウム化合物
JPS63295607A (ja) 1987-04-03 1988-12-02 コスデン・テクノロジー・インコーポレーテツド オレフインの重合法
JPH01275609A (ja) 1988-03-12 1989-11-06 Hoechst Ag 1−オレフィン重合体の製造方法、それに使用する触媒及びこれの遷移金属成分であるメタロセン並びにこのメタロセンの製造方法
JPH02131488A (ja) 1988-03-21 1990-05-21 Exxon Chem Patents Inc ケイ素橋架け遷移金属化合物
JPH0276887A (ja) 1988-06-20 1990-03-16 Chisso Corp 橋架け構造のビス置換シクロペンタジエニル配位子を有するジルコニウム化合物
JPH0241303A (ja) 1988-07-15 1990-02-09 Fina Technol Inc シンジオタクチツクポリオレフインの製造方法及び触媒
JPH03163088A (ja) 1989-08-31 1991-07-15 Dow Chem Co:The 第4族金属配位錯体
JPH04211694A (ja) 1990-02-26 1992-08-03 Basf Ag C2−c10アルケン−1重合体用の可溶性触媒組成物
JPH0453802A (ja) 1990-06-20 1992-02-21 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 乳化重合用乳化剤
JPH04300887A (ja) 1990-11-12 1992-10-23 Hoechst Ag 2−置換ビスインデニルメタロセン、その製造方法およびオレフィン重合用触媒としてのその用途
JPH0543616A (ja) 1991-08-20 1993-02-23 Mitsubishi Petrochem Co Ltd オレフイン重合用触媒
JPH05209013A (ja) 1991-12-03 1993-08-20 Showa Denko Kk ポリオレフィンの製造方法
JPH07504934A (ja) 1992-03-16 1995-06-01 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 制御されたタクチシティーのポリ‐α‐オレフィン製造用イオン触媒
JPH06239914A (ja) 1993-02-19 1994-08-30 Mitsubishi Petrochem Co Ltd α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
JPH07311160A (ja) 1994-05-19 1995-11-28 Nitto Denko Corp 外観検査方法および検査装置
JPH0885708A (ja) 1994-07-22 1996-04-02 Mitsubishi Chem Corp α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
JPH11256115A (ja) 1998-03-13 1999-09-21 Teijin Ltd 表面保護フィルム
JP2001278985A (ja) 1999-02-10 2001-10-10 Sanyo Chem Ind Ltd ブロックポリマー及びこれからなる帯電防止剤
JP2001096698A (ja) 1999-09-28 2001-04-10 Teijin Ltd 表面保護フィルム
JP2003048990A (ja) 2001-05-28 2003-02-21 Sanyo Chem Ind Ltd 分岐骨格を持つブロックポリマー及びこれからなる帯電防止剤
JP2003089178A (ja) 2001-09-17 2003-03-25 Toyobo Co Ltd 一軸配向ポリエステルフィルムおよびこれを用いた離型フィルム
JP2003282489A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体加工用粘着シート
JP2004094012A (ja) 2002-09-02 2004-03-25 Nitto Denko Corp 光学フィルム用表面保護フィルム
JP2005002220A (ja) 2003-06-12 2005-01-06 Toyobo Co Ltd 一軸配向ポリエステルフィルム、並びにこれを用いた表面保護フィルム及び離型フィルム
JP2005125659A (ja) 2003-10-24 2005-05-19 Nitto Denko Corp 表面保護フィルム
JP2005228856A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Gunze Ltd ダイシング用基体フイルム
JP2006316208A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Denki Kagaku Kogyo Kk 粘着シート

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2093268A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011034045A1 (ja) * 2009-09-15 2011-03-24 三井化学東セロ株式会社 表面保護フィルム
CN102470652A (zh) * 2009-09-15 2012-05-23 三井化学东赛璐株式会社 表面保护膜
US20130029146A1 (en) * 2010-04-20 2013-01-31 Nitto Denko Corporation Water-dispersible acrylic pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
US20130040137A1 (en) * 2010-04-20 2013-02-14 Nitto Denko Corporation Water-dispersible acrylic pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
US20120263948A1 (en) * 2011-04-13 2012-10-18 Nitto Denko Corporation Removable water-dispersible acrylic pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
US20140030511A1 (en) * 2011-04-15 2014-01-30 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
US20140037911A1 (en) * 2011-04-15 2014-02-06 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet
US20140037950A1 (en) * 2011-04-15 2014-02-06 Nitto Denko Corporation Pressure-sensitive adhesive sheet

Also Published As

Publication number Publication date
CN101535435B (zh) 2015-05-06
JP5863157B2 (ja) 2016-02-16
TW200842176A (en) 2008-11-01
EP2093268A4 (en) 2012-06-13
KR101437709B1 (ko) 2014-09-03
JP2013241614A (ja) 2013-12-05
CN101535435A (zh) 2009-09-16
JP5678140B2 (ja) 2015-02-25
EP2093268B1 (en) 2015-03-25
US20100028671A1 (en) 2010-02-04
EP2093268A1 (en) 2009-08-26
JP2008174727A (ja) 2008-07-31
KR20090094029A (ko) 2009-09-02
TWI479005B (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2008075570A1 (ja) 粘着シート
JP5580069B2 (ja) 表面保護フィルム用粘着剤組成物とその利用
JP6126500B2 (ja) 透明導電性フィルム用キャリアフィルム及び積層体
CN107207920B (zh) 半导体加工用粘合片
JP5117532B2 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
EP2365044A1 (en) Surface protective film
JP5483889B2 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
WO2011132566A1 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP5242077B2 (ja) 粘着シート
WO2013150770A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、表面保護シート、光学用表面保護シート、及び、表面保護シート付き光学フィルム
JP6023538B2 (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
WO2014020821A1 (ja) 粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、表面保護シート、光学用表面保護シート及び表面保護シート付き光学フィルム
JP6835477B2 (ja) 透明導電性フィルム用キャリアフィルム及び積層体
KR20140093182A (ko) 약액 처리용 보호 시트
JP5113277B2 (ja) 水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP2010270194A (ja) 再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物の製造方法、再剥離用水分散型アクリル系粘着剤組成物、粘着剤層及び粘着シート
JP5623967B2 (ja) 水分散型アクリル系粘着剤組成物及び粘着シート
JP2005023114A (ja) 感圧型両面接着テープ又はシート
JP2005023115A (ja) 感圧型両面接着テープ又はシート

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200780040873.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 07850249

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12519572

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2007850249

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097014391

Country of ref document: KR