JPH0543616A - オレフイン重合用触媒 - Google Patents

オレフイン重合用触媒

Info

Publication number
JPH0543616A
JPH0543616A JP3208213A JP20821391A JPH0543616A JP H0543616 A JPH0543616 A JP H0543616A JP 3208213 A JP3208213 A JP 3208213A JP 20821391 A JP20821391 A JP 20821391A JP H0543616 A JPH0543616 A JP H0543616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrocarbon residue
catalyst
polymerization
hydrocarbon group
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3208213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3402473B2 (ja
Inventor
Takashi Fujita
田 孝 藤
Toshihiko Sugano
野 利 彦 菅
Hidefumi Uchino
野 英 史 内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16552552&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0543616(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Petrochemical Co Ltd filed Critical Mitsubishi Petrochemical Co Ltd
Priority to JP20821391A priority Critical patent/JP3402473B2/ja
Priority to EP96202600A priority patent/EP0748822B1/en
Priority to EP92307523A priority patent/EP0529908B2/en
Priority to DE69232193T priority patent/DE69232193T2/de
Priority to FI923698A priority patent/FI105193B/fi
Priority to DE69219699T priority patent/DE69219699T3/de
Publication of JPH0543616A publication Critical patent/JPH0543616A/ja
Priority to US08/445,556 priority patent/US5561093A/en
Priority to US08/678,686 priority patent/US6143911A/en
Publication of JP3402473B2 publication Critical patent/JP3402473B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F17/00Metallocenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65927Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually bridged
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高分子量かつ高立体規則性ポリオレフィンを
与える触媒を提供すること。 【構成】 成分A及びBからなることを特徴とする、オ
レフィン重合用触媒。成分A:式〔I〕の遷移金属化合
物、(M:Ti、Zr、Hfから選ばれた遷移金属、R
:C1〜6の、1価の、炭化水素残基又はSi含有炭
化水素残基、R:C4〜20の、2価の、炭化水素残基
又はSi含有炭化水素残基、R:C1〜30の、2価
の、炭化水素残基又はSiもしくはGe含有炭化水素残
基、X及びY:H、ハロゲン、C1〜20の、1価の、炭
化水素残基、N、OもしくはSi含有炭化水素残基) 成分B:式〔I〕又は〔II〕のアルモキサン。 (m:4〜30、R:1価の炭化水素残基) 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】〔発明の背景〕
【産業上の利用分野】本発明は、立体規則性ポリオレフ
ィンの製造に用いる触媒に関する。具体的には、本発明
は、特定のメタロセン化合物、すなわち橋かけ構造を持
つビス置換シクロペンタジエニルブリッジ型二座配位子
を有する非対称な新規な遷移金属化合物とアルモキサン
からなるオレフィン重合用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】オレフィン重合用の均一系触媒として
は、いわゆるカミンスキー触媒がよく知られている。こ
の触媒は非常に重合活性が高く、分子量分布が狭い重合
体が得られるという特徴がある。
【0003】アイソタクチックポリオレフィンを製造す
る遷移金属化合物としては、エチレンビス(インデニ
ル)ジルコニウムジクロリドやエチレンビス(4,5,
6,7‐テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロ
リド(特開昭61−130314号公報)が知られてい
るが、製造したポリオレフィンの分子量が小さく、ま
た、低温で製造すると高分子量体が得られるが重合活性
が低い等の問題点がある。
【0004】また、ジルコニウムの代わりにハフニウム
化合物を使用すると、高分子量体が製造可能であること
が知られているが(Journal of Molecular Catalysis,
56(1989) p.237〜247 )、この方法には重合活性が低
いという問題点がある。さらに、ジメチルシリルビス置
換シクロペンタジエニルジルコニウムジクロリドなどが
特開平1−301704号公報、Polymer Preprints, J
apan vol. 39,No.6 p.1614 〜1616 (1990) などで公知
であるが、高重合活性と高分子量化を同時に満足する様
な触媒の報告例はない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、押出成形、
射出成形が可能な高分子量(数平均分子量70000以
上)のポリプロピレン系重合体を高収率で得る重合法を
提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】〔発明の概要〕 <要旨>本発明は、上記問題点を解消すべく検討を行っ
た結果なされたものである。すなわち、本発明によるオ
レフィン重合用触媒は、下記の成分(A)および成分
(B)からなること、を特徴とするものである。成分(A) 下記の一般式〔I〕で表される遷移金属化
合物、
【0007】
【化3】 (式中、Mはチタン、ジルコニウムおよびハフニウムか
らなる群から選ばれた遷移金属であり、2個存在するR
は同一でも異なっていてもよくて、炭素数1〜6の、
1価の、炭化水素残基またはケイ素を含む炭化水素残基
であり、2個存在するRは同一でも異なっていてもよ
くて、五員環配位子の2個の隣接する炭素原子に結合す
る炭素数4〜20の、2価の、炭化水素残基またはケイ
素を含む炭化水素残基であり、Rは炭素数1〜30
の、2価の、炭化水素残基またはケイ素もしくはゲルマ
ニウムを含む炭化水素残基であり、XおよびYはそれぞ
れ独立して水素もしくはハロゲン、または炭素数1〜2
0の、1価の、炭化水素残基または窒素、酸素もしくは
ケイ素を含む炭化水素残基である。ただし、置換基R
およびRを有する2個の五員環配位子は、基Rを介
しての相対位置の観点において、Mを含む平面に関して
非対称である。)成分(B) 下記の一般式〔II〕または〔III 〕で表わ
されるアルモキサン。
【0008】
【化4】 (ここで、mは4〜30の数であり、Rは1価の炭化
水素残基を示す)
【0009】<効果>本発明の触媒によれば、分子量の
高い立体規則性ポリオレフィンを高収率で製造すること
が可能となる。本来拮抗的な高重合活性と高分子量化と
が両立しえたということは、本発明触媒の特徴、たとえ
ば非対称メタロセン化合物の使用、によるものである
が、思いがけなかったことと解される。
【0010】〔発明の具体的説明〕 <触媒>本発明は、下記の成分(A)および成分(B)
からなるオレフィン重合用触媒に関するものである。こ
こで「からなる」とは、本発明の効果を損わない限りに
おいては、(A)および(B)以外の第三成分を使用す
ることが可能であることを意味する。
【0011】<成分(A)> (1) 本発明において使用される1つの触媒成分
(A)は、下記の一般式〔I〕で表される遷移金属化合
物である。
【0012】
【化5】 (式中、Mはチタン、ジルコニウムおよびハフニウムか
らなる群から選ばれた遷移金属であり、2個存在するR
は同一でも異なっていてもよくて、炭素数1〜6の、
好ましくは1〜4の、1価の、炭化水素残基またはケイ
素を含む炭化水素残基であり、2個存在するRは同一
でも異なっていてもよくて、五員環配位子の2個の隣接
する炭素原子に結合する炭素数4〜20の、好ましくは
4〜8の、2価の、炭化水素残基またはケイ素を含む炭
化水素残基であり、Rは炭素数1〜30の、好ましく
は炭素数2〜20の、2価の、炭化水素残基またはケイ
素もしくはゲルマニウムを含む炭化水素残基であり、X
およびYはそれぞれ独立して水素もしくはハロゲン、ま
たは炭素数1〜20の、好ましくは炭素数1〜7の、1
価の、炭化水素残基または窒素、酸素もしくはケイ素を
含む炭化水素残基である。
【0013】この発明で使用する式〔I〕のメタロセン
化合物は、置換基RおよびRを有する2個の五員環
配位子が、基Rを介しての相対位置の観点において、
Mを含む平面に関して非対称であるということを大きな
特徴とするものである。
【0014】ここで、「基Rを介して相対位置の観点
において、Mを含む平面に関して非 の置換五員環がMを含む平面に関して実体と鏡像の関係
にない、ということを示すものである。
【0015】その場合の非対称の状態は、大別すれば2
種類ありうる。すなわち、その一つは、両置換五員環配
位子はM,X及びYを含む平面に対して、置換基R
よびRの位置が実体と鏡像の関係にない場合である。
そのときは、RおよびRは両置換五員環配位子間で
それぞれ同一であっても、両置換配位子は実体と鏡像の
関係にはない。非対称の他の一つは、両置換配位子が置
換基RおよびRの位置に関して実体と鏡像の関係に
あっても、RおよびRの少なくとも一方が両置換五
員環配位子間で同じでない場合である。その場合にも、
たとえばRの位置が実体と鏡像の関係にあっても、そ
の種類が異なっているので両置換五員環配位子は実体と
鏡像の関係にはない。しかし、本発明でいう非対称の状
態は前者のみを意味する
【0016】Rは、上記したように炭素数1〜6の、
1価の、炭化水素残基またはケイ素を含む炭化水素残基
である。さらに詳しくは、Rは、アルキル、シクロア
ルキル等の飽和炭化水素基、アルケニル等の不飽和炭化
水素基、または、アルキルシリル等のケイ素を含む炭化
水素基である。具体例としては、メチル、エチル、n‐
プロピル、i‐プロピル、n‐ブチル、i‐ブチル、t
‐ブチル、n‐アミル、i‐アミル、n‐ヘキシル、シ
クロプロパン、アリル、トリメチルシリル、ジメチルエ
チルシリル基等が例示される。これらのうち好ましいの
は、メチル、エチル、n‐プロピル、i‐プロピル、n
‐ブチル、i‐ブチル、t‐ブチル等のアルキル基であ
る。
【0017】Rは、さらに詳しくは、アルキレン、シ
クロアルキレン等の飽和炭化水素基、アルカジエニレ
ン、アリーレン等の不飽和炭化水素基、またはアルキル
シリルアルキレン、アルキルシリルアルケニレン等のケ
イ素を含む炭化水素基である。具体例としては、ブチレ
ン、メチルブチレン、2‐メチルブチレン、1,2‐ジ
メチルブチレン、シクロプロピルブチレン、1,3‐ブ
タジエニレン、メチル‐1,3‐ブタジエニレン、フェ
ニルブチレン、フェニル‐1,3‐ブタジエニレン、ト
リメチルシリルブチレン、トリメチルシリル‐1,3‐
ブタジエニレン、ジメチルエチルシリルブチレン、ジメ
チルエチルシリル‐1,3‐ブタジエニレン基等が例示
される。これらのうち好ましいのは、ブチレン、メチル
ブチレン等のアルキレン基、1,3‐ブタジエニレン、
メチル‐1,3‐ブタジエニレン等のアルカジエニレン
基である。
【0018】Rは、さらに詳しくは、アルキレン、シ
クロアルキレン等の飽和炭化水素残基、アリーレン等の
不飽和炭化水素残基、アルキルシリレン、アルキルゲル
ミレン等のケイ素もしくはゲルマニウムを含む炭化水素
残基である。好ましくは、アルキレン、シクロアルキレ
ン、アリーレン、アルキルシリレン基である。
【0019】XおよびYは、さらに詳しくは、それぞれ
独立して水素もしくはハロゲン(例えばフッ素、塩素、
臭素、沃素、好ましくは塩素)、または炭素数1〜20
の、1価の、炭化水素残基またはケイ素もしくはゲルマ
ニウムを含む炭化水素残基(好ましくはRとして前記
したもの、特に好ましくはメチル)である。
【0020】本発明の化合物〔I〕の代表的な合成経路
は、下記の通りである。なお、HR
【0021】
【化6】 を示すものである。 H+n‐CLi→HRLi+n‐C 2HRLi+RCl→R(HR+2LiCl R(HR+2・n‐CLi→R(RLi)+2・n‐C(RLi)+ZrCl→R(RZrCl+2LiCl
【0022】上記遷移金属化合物の非限定的な例とし
て、下記のものを挙げることができる。なお、これらの
化合物は、単に化学的名称のみで指称されているが、そ
の立体構造が本発明でいう非対称性をもつものであるこ
とはいうまでもない。 (1)エチレンビス‐(2‐メチルインデニル)ジルコ
ウニムジクロリド、(2)1,1,2,2‐テトラフェ
ニルエチレンビス‐(2‐メチルインデニル)ジルコニ
ウムジクロリド、 (3)ジメチルシリレンビス‐(2‐メチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、 (4)ジフェニルシリレンビス‐(2‐メチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、 (5)ジメチルゲルミレンビス‐(2‐メチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、 (6)エチレンビス‐(2‐メチルテトラヒドロインデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、 (7)1,1,2,2‐テトラフェニレンエチレンビス
‐(2‐メチルテトラヒドロインデニル)ジルコニウム
ジクロリド、 (8)ジメチルシリレンビス‐(2‐メチルテトラヒド
ロインデニル)ジルコニウムジクロリド、 (9)ジフェニルシリレンビス‐(2‐メチルテトラヒ
ドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、 (10)ジメチルゲルミレンビス‐(2‐メチルテトラヒ
ドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、
【0023】(11)エチレンビス‐(2‐エチルインデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、 (12)1,1,2,2‐テトラフェニルエチレンビス‐
(2‐エチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、 (13)ジメチルシリレンビス‐(2‐エチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、 (14)ジフェニルシリレンビス‐(2‐エチルインデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、 (15)エチレンビス‐(2‐エチルテトラヒドロインデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、 (16)エチレンビス‐(2‐n‐プロピルインデニル)
チタニウムジクロリド、 (17)エチレンビス‐(2‐メチルインデニル)ジルコ
ニウムジメチル、 (18)1,1,2,2‐テトラフェニルエチレンビス‐
(2‐メチルインデニル)ジルコニウムジメチル、 (19)ジメチルシリレンビス‐(2‐メチルインデニ
ル)チタニウムジメチル、 (20)エチレン(2‐メチルインデニル)(2‐エチル
インデニル)ジルコニウムジクロリド、
【0024】(21)エチレン(2‐メチルテトラヒドロ
インデニル)(2‐エチルテトラヒドロインデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、(22)エチレンビス‐(2‐ト
リメチルシリルインデニル)ジルコニウムジクロリド、 (23)ジメチルシリレンビス‐(2‐シクロプロピルテ
トラヒドロインデニル)ハフニウムジクロリド、 (24)エチレンビス‐(2‐メチル‐4‐メチルインデ
ニル)ハフニウムジクロリド、 (25)エチレンビス‐(2‐メチル‐5‐メチルインデ
ニルジルコニウムジクロリド、 (26)ジメチルシリレンビス‐(2‐メチルインデニ
ル)ジルコニウムメチル(メチルフェニルアミン)、 (27)ジメチルシリレンビス‐(2‐メチルインデニ
ル)ジルコニウムブトキシクロリド、 (28)ジメチルシリレンビス‐(2‐メチルインデニ
ル)ジルコニウムビス(トリメチルシリル)、 (29)ジメチルシリレンビス‐(2‐メチルインデニ
ル)ジルコニウムトリメチルシリルクロリド、 (30)ジメチルシリレンビス‐(2‐メチルインデニ
ル)ジルコニウムビス(トリメチルシリル)メチルクロ
リドを挙げることができる。
【0025】<成分(B)>本発明において使用される
もう一つの成分(成分(B))は、下記の一般式〔II〕
または〔III 〕で表わされるアルモキサンである。
【0026】
【化7】 (ここで、mは4〜30、好ましくは10〜25、の数
であり、Rは炭化水素残基、好ましくは炭素数1〜1
0、特に好ましくは炭素数1〜4、のもの、を示す。)
【0027】この成分(B)は、一種類のトリアルキル
アルミニウム、または二種類以上のトリアルキルアルミ
ニウムと水との反応により得られる生成物である。具体
的には、(イ)一種類のトリアルキルアルミニウムから
得られるメチルアルモキサン、エチルアルモキサン、プ
ロピルアルモキサン、ブチルアルモキサン、イソブチル
アルモキサン、(ロ)二種類のトリアルキルアルミニウ
ムと水から得られるメチルエチルアルモキサン、メチル
ブチルアルモキサン、メチルイソブチルアルモキサン等
が例示される。これらの中で、特に好ましいのはメチル
アルモキサンである。
【0028】これらのアルモキサンは、各群内および各
群間で複数種併用することも可能であり、また、トリメ
チルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソ
ブチルアルミニウム、ジメチルアルミニウムクロリド等
の他のアルキルアルミニウム化合物と併用することも可
能である。
【0029】これらのアルモキサンは公知の様々な条件
下に調製することができる。具体的には以下の様な方法
が例示できる。 (イ) トリアルキルアルミニウムをトルエン、ベンゼ
ン、エーテル等の適当な有機溶剤を用いて直接水と反応
させる方法、 (ロ) トリアルキルアルミニウムと結晶水を有する塩
水和物、例えば硫酸銅、硫酸アルミニウムの水和物と反
応させる方法、 (ハ) トリアルキルアルミニウムとシリカゲル等に含
浸させた水分とを反応させる方法、 (ニ) トリメチルアルミニウムとトリイソブチルアル
ミニウムを混合し、トルエン、ベンゼン、エーテル等の
適当な有機溶剤を用いて直接水と反応させる方法、 (ホ) トリメチルアルミニウムとトリイソブチルアル
ミニウムを混合し、結晶水を有する塩水和物、例えば硫
酸銅、硫酸アルミニウムの水和物、と加熱反応させる方
法、 (ヘ) シリカゲル等に水分を含浸させ、トリイソブチ
ルアルミニウムで処理した後、トリメチルアルミニウム
で追加処理する方法、 (ト) メチルアルモキサンおよびイソブチルアルモキ
サンを公知の方法で合成し、これら二成分を所定量混合
し、加熱反応させる方法。 (チ) ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素溶媒に
硫酸銅5水塩などの結晶水を有する塩を入れ、−40〜
40℃位の温度条件下トリメチルアルミニウムと反応さ
せる方法。この場合、使用される水の量は、トリメチル
アルミニウムに対してモル比で通常0.5〜1.5であ
る。このようにして得られたメチルアルモキサンは、線
状または環状の有機アルミニウムの重合体である。
【0030】<触媒の形成>本発明の触媒は、上記の成
分(A)及び成分(B)を、重合槽内であるいは重合槽
外で、重合させるべきモノマーの存在下あるいは非存在
下に接触させることにより得ることができる。
【0031】本発明で使用する成分(A)および成分
(B)の使用量は任意である。例えば溶媒重合の場合、
成分(A)の使用量は遷移金属原子として10-7〜10
2 ミリモル/リットルの範囲内が好ましい。Al/遷移
金属のモル比は100以上、特に1000以上の範囲が
好んで用いられる。
【0032】本発明の触媒は、成分(A)および(B)
以外に、他の成分を包みうるものであることは前記した
通りであるが、成分(A)および(B)に加えることが
可能な第三成分(任意成分)としては、例えばHO、
メタノール、エタノール、ブタノール等の活性水素含有
化合物、エーテル、エステル、アミン等の電子供与性化
合物、ホウ酸フェニル、ジメチルメトキシアルミニウ
ム、亜リン酸フェニル、テトラエトキシシラン、ジフェ
ニルジメトキシシラン等のアルコキシ含有化合物を例示
することができる。
【0033】オレフィンの重合にこれらの触媒系を使用
するときには、成分(A)および(B)は反応槽に別々
に導入してもよいし、成分(A)および(B)に予め接
触させたものを反応槽に導入してもよい。
【0034】<触媒の使用/オレフィンの重合>本発明
の触媒は、溶媒を用いる溶媒重合に適用されるのはもち
ろんであるが、実質的に溶媒を用いない液相無溶媒重
合、気相重合、溶融重合にも適用される。また連続重
合、回分式重合に適用される。溶媒重合の場合の溶媒と
しては、ヘキサン、ヘプタン、ペンタン、シクロヘキサ
ン、ベンゼン、トルエン等の飽和脂肪族または芳香族炭
化水素の単独あるいは混合物が用いられる。
【0035】重合温度は−78〜200℃程度、好まし
くは−20〜100℃、である。反応系のオレフィン圧
には特に制限がないが、好ましくは常圧〜50kg/cm2
‐Gの範囲である。また、重合に際しては公知の手段、
例えば温度、圧力の選定あるいは水素の導入により分子
量調節を行うことができる。
【0036】本発明の触媒により重合するオレフィン、
即ち本発明の方法において重合反応に用いられるオレフ
ィンは、炭素数2〜20、好ましくは2〜10、のα‐
オレフィンである。具体的には、例えばプロピレン、1
‐ブテン、4‐メチル‐1‐ペンテン、1‐ヘキセン、
1‐オクテン、1‐デセン、1‐ドデセン、1‐テトラ
デセン、1‐ヘキサデセン、1‐オクタデセン、1‐エ
イコセンなど、特に好ましくは、プロピレン、がある。
これらのα‐オレフィン類は、二種以上混合して重合に
供することもできる。
【0037】また、本発明の触媒は、上記α‐オレフィ
ン類とエチレンとの共重合も可能である。さらには、上
記α‐オレフィンと共重合可能な他の単量体、例えばブ
タジエン、1,4‐ヘキサジエン、1,8‐ノナジエ
ン、1,9‐デカジエンなどのような共役および非共役
ジエン類、または、シクロプロパン、シクロブテン、シ
クロヘキセン、ノルボルネン、ジシクロペンタジエンな
どの様な環状オレフィンの共重合にも有効である。
【0038】
【実施例】次の実施例は、本発明をさらに具体的に説明
するためのものである。 <実施例−1> 〔エチレンビス‐2‐メチルインデニルジルコニウムジ
クロリドの合成〕反応はすべて不活性ガス雰囲気下でお
こなった。また反応溶媒はあらかじめ乾燥したものを使
用した。500mlガラス製反応容器中で、2‐メチルイ
ンデン5.0g(33mmol)を80mlのテトラヒドロフ
ランに溶解し、冷却下、n‐ブチルリチウムの1.6M
ヘキサン溶液21mlをゆっくりと反応容器内に滴下し
た。室温で1時間攪拌後、再び冷却し、1,2‐ジブロ
モエタン3.1gをゆっくりと滴下し、室温で12時間
攪拌後、50mlの水を添加し、有機相を分別、乾燥し
た。さらに、ヘプタンで数回洗浄し乾燥して、ビス‐
(2‐メチルインデニル)エタン2.9gを得た。
【0039】上記方法で得たビス‐(2‐メチルインデ
ニル)エタン2.1g(7.3mmol)をテトラヒドロフ
ラン70mlに溶解し、冷却下、n‐ブチルリチウムの
1.6Mヘキサン溶液9.2mlをゆっくりと滴下した。
室温で3時間攪拌後、四塩化ジルコニウム1.6g
(7.0mmol)/テトラヒドロフラン60ml溶液にゆっ
くりと滴下し、5時間攪拌後、塩化水素ガスを吹き込ん
だ後、乾燥させた。続いて、トルエンを加え可溶部を分
別し、低温にて結晶化させて、0.95gの黄色粉末を
得た。
【0040】得られた化合物がエチレンビス‐(2‐メ
チルインデニル)ジルコニウムジクロリドであって、し
かも両2‐メチルインデニル基が非対称であること、す
なわちジルコニウム原子を含む平面に関して実体と鏡像
の関係にないこと、はHNMRによって確認した。
【0041】〔アルモキサンの合成〕反応容器内でトリ
メチルアルミニウム48.2gを含むトルエン溶液56
5mlを、攪拌下硫酸銅5水塩50gを0℃で、5gづつ
5分間隔で容器内に投入した。終了後、ゆっくりと25
℃に昇温し、25℃で2時間、さらに35℃に昇温して
2日間反応させた。残存する硫酸銅の固体を濾過により
分離し、アルモキサンのトルエン溶液を得た。メチルア
ルモキサンの濃度は27.3mg/ml(2.7w/v%)
であった。
【0042】〔重合〕内容積1.5リットルの攪拌式オ
ートクレーブ内をプロピレンで充分置換した後、充分に
脱水および脱酸素したトルエンを500ml導入し、実施
例1で合成したメチルアルモキサンをAl原子換算で1
0mmol、エチレンビス‐(2‐メチルインデニル)ジル
コニウムジクロリドを1.0mmol導入した後、プロピレ
ンを導入し、20℃で15分間重合した。さらにプロピ
レンを導入してオートクレーブ内圧が7kg/cm2 ‐Gに
おいて40℃で2時間重合した。反応終了後、得られた
ポリマースラリーを濾過により分離し、ポリマーを乾燥
した。この結果、56.2gのポリマーが得られた。触
媒活性は308kg/g‐Zr・時であった。ポリマーの
数平均分子量は9.60×104 、分子量分布は2.0
2、融点(DSC曲線ピーク温度)は約134.3℃で
あった。
【0043】<比較例−1> エチレンビス‐(2‐メチルインデニル)ジルコニウム
ジクロリドの代わりに、エチレンビス(インデニル)ジ
ルコニウムジクロリドを用いた以外は実施例1と同様に
重合を行った。その結果、80.9gのポリマーが得ら
れた。触媒活性は445kg/g・Zr・時であった。ポ
リマーの数平均分子量は2.13×104 、分子量分布
は2.04、融点は約135.2℃であった。このもの
は、押出成形、射出成形が不可能であった。
【0044】<比較例−2> エチレンビス‐(2‐メチルインデニル)ジルコニウム
ジクロリドの代わりにエチレンビス(インデニル)ハフ
ニウムジクロリドを用いた以外は実施例1と同様に行っ
た。その結果、12.1gのポリマーが得られた。触媒
活性は33.6kg/g‐Hf・時、数平均分子量は1.
20×105 、分子量分布は2.63、融点は134.
8℃であった。
【0045】<実施例−2> エチレンビス‐(2‐メチルインデニル)ジルコニウム
ジクロリドを導入する前に、1‐ヘキセン5mlを加える
以外は実施例−1と同様に行った。その結果、51.2
gのポリマーが得られた。触媒活性は281kg/g‐Z
r・時であった。ポリマーの数平均分子量は7.89×
104 、分子量分布は1.90、ポリマー中のヘキセン
含量は0.59mol %、融点は131.4℃あった。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、分子量の高い立体規則
性ポリオレフィンを高収率で製造することが可能である
ことは、「課題を解決するための手段」の項において前
記したところである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記の成分(A)および成分(B)からな
    ることを特徴とする、オレフィン重合用触媒。成分(A) 下記の一般式〔I〕で表される遷移金属化
    合物、 【化1】 (式中、Mはチタン、ジルコニウムおよびハフニウムか
    らなる群から選ばれた遷移金属であり、2個存在するR
    は同一でも異なっていてもよくて、炭素数1〜6の、
    1価の、炭化水素残基またはケイ素を含む炭化水素残基
    であり、2個存在するRは同一でも異なっていてもよ
    くて、五員環配位子の2個の隣接する炭素原子に結合す
    る炭素数4〜20の、2価の、炭化水素残基またはケイ
    素を含む炭化水素残基であり、Rは炭素数1〜30
    の、2価の、炭化水素残基またはケイ素もしくはゲルマ
    ニウムを含む炭化水素残基であり、XおよびYはそれぞ
    れ独立して水素もしくはハロゲン、または炭素数1〜2
    0の、1価の、炭化水素残基または窒素、酸素もしくは
    ケイ素を含む炭化水素残基である。ただし、置換基R
    およびRを有する2個の五員環配位子は、基Rを介
    しての相対位置の観点において、Mを含む平面に関して
    非対称である。)成分(B) 下記の一般式〔II〕または〔III 〕で表わ
    されるアルモキサン。 【化2】 (ここで、mは4〜30の数であり、Rは1価の炭化
    水素残基を示す)
JP20821391A 1991-08-20 1991-08-20 オレフィン重合用触媒 Expired - Lifetime JP3402473B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20821391A JP3402473B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 オレフィン重合用触媒
FI923698A FI105193B (fi) 1991-08-20 1992-08-18 Olefiinien polymeroinnissa käyttökelpoinen katalyytti
EP92307523A EP0529908B2 (en) 1991-08-20 1992-08-18 Catalyst useful for the polymerization of olefin
DE69232193T DE69232193T2 (de) 1991-08-20 1992-08-18 Olefinpolymerisationskatalysator
EP96202600A EP0748822B1 (en) 1991-08-20 1992-08-18 Catalyst component useful for the polymerization of olefins
DE69219699T DE69219699T3 (de) 1991-08-20 1992-08-18 Olefinpolymerisationskatalysator
US08/445,556 US5561093A (en) 1991-08-20 1995-05-22 Catalyst useful for the polymerization of olefins
US08/678,686 US6143911A (en) 1991-08-20 1996-07-11 Catalyst useful for the polymerization of olefins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20821391A JP3402473B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 オレフィン重合用触媒

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001209811A Division JP3441442B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 オレフィン重合用触媒成分
JP2001209816A Division JP3441443B2 (ja) 2001-07-10 2001-07-10 ポリプロピレン系重合体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0543616A true JPH0543616A (ja) 1993-02-23
JP3402473B2 JP3402473B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=16552552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20821391A Expired - Lifetime JP3402473B2 (ja) 1991-08-20 1991-08-20 オレフィン重合用触媒

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5561093A (ja)
EP (2) EP0748822B1 (ja)
JP (1) JP3402473B2 (ja)
DE (2) DE69219699T3 (ja)
FI (1) FI105193B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0693502A1 (en) 1994-07-22 1996-01-24 Mitsubishi Chemical Corporation Catalyst component for the polymerization of alpha-olefins and a process for preparing alpha-olefin polymers with use of same
JP2005504147A (ja) * 2001-09-27 2005-02-10 アトフイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム ポリオレフィン製造用の2個のテトラヒドロインデニル配位子を持つメタロセンを含む触媒成分
WO2008075570A1 (ja) 2006-12-18 2008-06-26 Nitto Denko Corporation 粘着シート
WO2010107003A1 (ja) 2009-03-17 2010-09-23 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系樹脂多層シートおよびそれを用いた加熱処理用包装体
WO2012117823A1 (ja) 2011-03-02 2012-09-07 株式会社Adeka ラミネートフィルムおよび塗装部材用樹脂組成物の製造方法
WO2013140905A1 (ja) 2012-03-23 2013-09-26 株式会社Adeka 家電材料用及び自動車内装材料用オレフィン樹脂組成物の製造方法
WO2015060257A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 株式会社Adeka 安定化されたポリマーの製造方法
EP3042990A1 (en) 2010-11-16 2016-07-13 Adeka Corporation Method for stabilizing polymer for long term, method for producing nonwoven fabric, and method for producing elastomer composition
WO2021246338A1 (ja) 2020-06-02 2021-12-09 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物及び積層体並びにそれらの製造方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE133690T1 (de) 1987-04-03 1996-02-15 Fina Technology Metallocen-katalysatorsysteme für die polymersation von olefinen, mit einer silizium- hydrocarbyl-brücke.
ES2090209T3 (es) 1990-11-12 1996-10-16 Hoechst Ag Metalocenos con ligandos basados en derivados de indenilo sustituidos en posicion 2, procedimiento para su preparacion y su empleo como catalizadores.
USRE39532E1 (en) 1990-11-12 2007-03-27 Basell Polyolefine Gmbh Metallocenes containing ligands of 2-substituted indenyl derivatives, process for their preparation, and their use as catalysts
TW300901B (ja) * 1991-08-26 1997-03-21 Hoechst Ag
DE59210001D1 (de) * 1991-10-15 2005-02-17 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Olefinpolymers unter Verwendung von Metallocenen mit speziell substituierten Indenylliganden
US5932669A (en) * 1991-11-30 1999-08-03 Targor Gmbh Metallocenes having benzo-fused indenyl derivatives as ligands, processes for their preparation and their use as catalysts
ES2093166T3 (es) * 1991-11-30 1996-12-16 Hoechst Ag Metalocenos con derivados de indenilo condensados con benzo como ligandos, procedimiento para su preparacion y su utilizacion como catalizadores.
TW309523B (ja) * 1991-11-30 1997-07-01 Hoechst Ag
US5830821A (en) * 1991-11-30 1998-11-03 Targor Gmbh Process for olefin preparation using metallocenes having benzo-fused indenyl derivatives as ligands
TW294669B (ja) * 1992-06-27 1997-01-01 Hoechst Ag
ATE165832T1 (de) * 1992-08-03 1998-05-15 Targor Gmbh Verfahren zur herstellung eines olefinpolymers unter verwendung von metallocenen mit speziell substituierten indenylliganden
USRE39156E1 (en) 1992-08-15 2006-07-04 Basell Polyolefine Gmbh Process for the preparation of polyolefins
JP3307704B2 (ja) * 1993-02-19 2002-07-24 三菱化学株式会社 α‐オレフィン重合体の製造法
JP3293927B2 (ja) * 1993-02-19 2002-06-17 三菱化学株式会社 α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
JP3338190B2 (ja) * 1994-08-17 2002-10-28 三菱化学株式会社 α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
DE19544828A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-05 Hoechst Ag Hochmolekulare Copolymere
US6787618B1 (en) 1995-12-01 2004-09-07 Basell Polypropylen Gmbh Metallocene compound and high molecular weight copolymers of propylene and olefins having two or four to thirty-two carbon atoms
US6576306B2 (en) 1996-09-04 2003-06-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene polymers for films
CA2262468A1 (en) * 1996-09-04 1998-03-12 Exxon Chemical Patents, Inc. Improved propylene polymers for oriented films
US6583227B2 (en) 1996-09-04 2003-06-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene polymers for films
FI970349A (fi) 1997-01-28 1998-07-29 Borealis As Uudet metalloseeniyhdisteiden aktivaattorisysteemit
FI972230A (fi) 1997-01-28 1998-07-29 Borealis As Uusi homogeeninen olefiinien polymerointikatalysaattorikoostumus
US6063358A (en) * 1997-04-04 2000-05-16 Board Of Trustees Of The University Of Arkansas High surface area alumina and other aluminum products method of preparing by Schiff base mediated hydrolysis products made thereof
KR100274973B1 (ko) * 1997-11-24 2000-12-15 성재갑 올레핀계 단량체의 중합 촉매
US6307087B1 (en) 1998-07-10 2001-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon
US6395916B1 (en) 1998-07-10 2002-05-28 Massachusetts Institute Of Technology Ligands for metals and improved metal-catalyzed processes based thereon
US6228951B1 (en) * 1998-08-24 2001-05-08 Japan Polychem Corporation Polypropylene molding material
US6806327B2 (en) 2000-06-30 2004-10-19 Dow Global Technologies Inc. Substituted polycyclic, fused ring compounds, metal complexes and polymerization process
DE60138708D1 (de) * 2000-06-30 2009-06-25 Dow Global Technologies Inc Polyzyklische, kondensierte ringverbindungen, meta
US7098277B2 (en) * 2000-08-22 2006-08-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene films
EP1315858B1 (en) * 2000-08-22 2007-02-07 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polypropylene fibers and fabrics
US7176158B2 (en) * 2002-10-25 2007-02-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization catalyst composition
EP1615961A1 (en) * 2003-04-15 2006-01-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Catalysts for propylene copolymers, polymerization process and copolymer of propylene
US7026494B1 (en) 2005-01-10 2006-04-11 Chevron Phillips Chemical Company, Lp Polymerization catalysts for producing high melt index polymers without the use of hydrogen
EP1847555A1 (en) 2006-04-18 2007-10-24 Borealis Technology Oy Multi-branched Polypropylene

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL89525A0 (en) * 1988-03-21 1989-09-10 Exxon Chemical Patents Inc Silicon-bridged transition metal compounds
US5120867A (en) * 1988-03-21 1992-06-09 Welborn Jr Howard C Silicon-bridged transition metal compounds
US4871705A (en) * 1988-06-16 1989-10-03 Exxon Chemical Patents Inc. Process for production of a high molecular weight ethylene a-olefin elastomer with a metallocene alumoxane catalyst
JP2835729B2 (ja) * 1988-10-24 1998-12-14 チッソ株式会社 オレフィン重合体の製造方法
ES2118718T5 (es) * 1988-12-26 2009-11-05 Mitsui Chemicals, Inc. Copolimeros de olefinas y su produccion.
ES2162953T3 (es) * 1990-11-12 2002-01-16 Basell Polyolefine Gmbh Procedimiento para la obtencion de un polimero de olefina.
DE59104869D1 (de) * 1990-11-12 1995-04-13 Hoechst Ag 2-Substituierte Bisindenylmetallocene, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Katalysatoren bei der Olefinpolymerisation.
EP0485822B1 (de) * 1990-11-12 1996-07-03 Hoechst Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines hochmolekularen Olefinpolymers
TW300901B (ja) 1991-08-26 1997-03-21 Hoechst Ag
TW318184B (ja) * 1991-11-30 1997-10-21 Hoechst Ag

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0693502A1 (en) 1994-07-22 1996-01-24 Mitsubishi Chemical Corporation Catalyst component for the polymerization of alpha-olefins and a process for preparing alpha-olefin polymers with use of same
JP2005504147A (ja) * 2001-09-27 2005-02-10 アトフイナ・リサーチ・ソシエテ・アノニム ポリオレフィン製造用の2個のテトラヒドロインデニル配位子を持つメタロセンを含む触媒成分
WO2008075570A1 (ja) 2006-12-18 2008-06-26 Nitto Denko Corporation 粘着シート
WO2010107003A1 (ja) 2009-03-17 2010-09-23 日本ポリプロ株式会社 プロピレン系樹脂多層シートおよびそれを用いた加熱処理用包装体
EP3042990A1 (en) 2010-11-16 2016-07-13 Adeka Corporation Method for stabilizing polymer for long term, method for producing nonwoven fabric, and method for producing elastomer composition
WO2012117823A1 (ja) 2011-03-02 2012-09-07 株式会社Adeka ラミネートフィルムおよび塗装部材用樹脂組成物の製造方法
EP2966095A1 (en) 2011-03-02 2016-01-13 Adeka Corporation Process of producing resin composition for coating members
WO2013140905A1 (ja) 2012-03-23 2013-09-26 株式会社Adeka 家電材料用及び自動車内装材料用オレフィン樹脂組成物の製造方法
WO2015060257A1 (ja) 2013-10-21 2015-04-30 株式会社Adeka 安定化されたポリマーの製造方法
WO2021246338A1 (ja) 2020-06-02 2021-12-09 日本ポリプロ株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物及び積層体並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69219699T2 (de) 1997-09-11
DE69232193T2 (de) 2002-06-06
JP3402473B2 (ja) 2003-05-06
DE69219699T3 (de) 2003-04-10
US6143911A (en) 2000-11-07
DE69232193D1 (de) 2001-12-13
EP0529908A1 (en) 1993-03-03
FI923698A0 (fi) 1992-08-18
EP0748822A2 (en) 1996-12-18
US5561093A (en) 1996-10-01
DE69219699D1 (de) 1997-06-19
EP0529908B1 (en) 1997-05-14
EP0748822B1 (en) 2001-11-07
EP0529908B2 (en) 2002-11-06
EP0748822A3 (en) 1997-04-16
FI105193B (fi) 2000-06-30
FI923698A (fi) 1993-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402473B2 (ja) オレフィン重合用触媒
US5489659A (en) Catalyst component for use in the polymerization of α-olefins and process for producing α-olefin polymers using the same
US5807938A (en) Catalyst for olefin polymerization and process for producing olefin polymers
JP3382311B2 (ja) 触媒組成物及びポリオレフィン類の製造方法
JP4371573B2 (ja) メタロセンの合成方法
JPH0859724A (ja) α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
JP3323347B2 (ja) α‐オレフィンの重合
JPH06122706A (ja) オレフィンを重合および共重合する為の触媒および方法
JP2001011089A (ja) 遷移金属化合物、触媒組成物、その製造方法及びオレフィン重合用としての使用
US6537943B1 (en) Catalyst system composed of metallocenes comprising substituents containing fluorine
JP3441443B2 (ja) ポリプロピレン系重合体の製造法
JP3441442B2 (ja) オレフィン重合用触媒成分
JPH06172433A (ja) α‐オレフィン重合用触媒成分およびその使用
JP3796909B2 (ja) オレフィン重合体製造用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JPH0885707A (ja) α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
JPH06239917A (ja) α‐オレフィン重合用触媒成分およびそれを用いたα‐オレフィン重合体の製造法
JP3202358B2 (ja) α‐オレフィン重合用触媒および該触媒を用いたα‐オレフィン重合体の製造法
JP3202356B2 (ja) α‐オレフィン重合用触媒および該触媒を用いたα‐オレフィン重合体の製造法
JP3201802B2 (ja) オレフィンの重合方法
JPH0543624A (ja) ポリプロピレン微粒子の製造法
JPH10292006A (ja) オレフィンの重合方法
JPH0912622A (ja) オレフィン重合体製造用触媒およびオレフィン重合体の製造方法
JP2637137B2 (ja) アイソタクチックポリα―オレフィンの製造方法
JPH059213A (ja) シンジオタクチツクポリ−α−オレフイン製造用触媒およびシンジオタクチツクポリ−α−オレフインの製造方法
JPH07233211A (ja) オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030212

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9