JP2001519057A - エレクトロクロミック重合体固体フィルム、該固体フィルムを用いたエレクトロクロミックデバイスの製造、ならびに該フィルムおよびデバイスの作成方法 - Google Patents

エレクトロクロミック重合体固体フィルム、該固体フィルムを用いたエレクトロクロミックデバイスの製造、ならびに該フィルムおよびデバイスの作成方法

Info

Publication number
JP2001519057A
JP2001519057A JP54584598A JP54584598A JP2001519057A JP 2001519057 A JP2001519057 A JP 2001519057A JP 54584598 A JP54584598 A JP 54584598A JP 54584598 A JP54584598 A JP 54584598A JP 2001519057 A JP2001519057 A JP 2001519057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrochromic
mirror
monomer composition
glass
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54584598A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァラプラサド,デサラユ
ツァオ,ミンタン
ドーナン,クレイグ,アレン
アグラワル,アヌープ
アルマンド,ピエール−マーク
ライナム,ニオール,アール.
Original Assignee
ドネリイ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドネリイ コーポレーション filed Critical ドネリイ コーポレーション
Publication of JP2001519057A publication Critical patent/JP2001519057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10697Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being cross-linked
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2661Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions
    • B60Q1/2665Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic mounted on parts having other functions on rear-view mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/083Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors
    • B60R1/088Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors using a cell of electrically changeable optical characteristic, e.g. liquid-crystal or electrochromic mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R1/1207Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with lamps; with turn indicators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K9/00Tenebrescent materials, i.e. materials for which the range of wavelengths for energy absorption is changed as a result of excitation by some form of energy
    • C09K9/02Organic tenebrescent materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1516Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising organic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2900/00Features of lamps not covered by other groups in B60Q
    • B60Q2900/40Several lamps activated in sequence, e.g. sweep effect, progressive activation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1014Carbocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1033Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/1037Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with sulfur
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1503Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect caused by oxidation-reduction reactions in organic liquid solutions, e.g. viologen solutions
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1516Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising organic material
    • G02F1/15165Polymers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/153Constructional details
    • G02F1/155Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F2001/1502Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect complementary cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F2001/15145Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material the electrochromic layer comprises a mixture of anodic and cathodic compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1516Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising organic material
    • G02F2001/1518Ferrocene compounds
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/58Arrangements comprising a monitoring photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/02Materials and properties organic material
    • G02F2202/022Materials and properties organic material polymeric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24785Edge feature including layer embodying mechanically interengaged strands, strand portions or strand-like strips [e.g., weave, knit, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31645Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31649Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31935Ester, halide or nitrile of addition polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0405With preparatory or simultaneous ancillary treatment of work
    • Y10T83/0419By distorting within elastic limit

Abstract

(57)【要約】 本発明は、エレクトロクロミック多色固体フィルム、その固体フィルムを使用するエレクトロクロミックデバイスの製造、ならびにその固体フィルムおよびデバイスの作成方法に関する。本発明のエレクトロクロミック多色固体フィルムは、特に、既知のエレクトロクロミック媒体と比較して、有利な特性および特徴を示す。このエレクトロクロミック多色固体フィルムは、電磁線に暴露することによって低粘度エレクトロクロミックモノマー組成物からその場で変換され、その際の媒体の収縮は最小である。本発明のエレクトロクロミック重合体固体フィルムはまた、長期着色、屋外暴露およびあらゆる環境への暴露下で十分に性能を発揮し、また従来のエレクトロクロミック媒体には見られることのない本質的な安全性を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 エレクトロクロミック重合体固体フィルム、該固体フィルムを用いたエレクトロクロミックデバイスの製造、ならびに該フィルムおよびデバイスの作成方法 発明の背景 発明の技術分野 本発明は、自動車用のエレクトロクロミックリアビューミラー、ウィンドウお よびサンルーフのような、光の透過率を変化させる可逆的可変エレクトロクロミ ックデバイス、それらのための可逆的可変エレクトロクロミック素子、ならびに かかるデバイスおよび素子の作成方法に関するものである。関連技術の簡単な説明 可逆的可変エレクトロクロミックデバイスは本技術分野において既に知られて いる。かかるデバイスにおいては、光(例えば、可視、赤外、紫外または他の単 独若しくは重複した電磁放射線)の強度をエレクトロクロミック媒体を通過させ ることによって変化させる。該エレクトロクロミック媒体を二つの導電性電極( その少なくとも一方は典型的に透明である)の間に配置し、その二つの電極の間 に電圧を与えた場合に、該媒体に可逆的な電気化学反応が起こる。これら先行技 術のデバイスのいくつかの例は、米国特許第3,280,701号(Donnely); 同第3,451,741号(Manos);同第3,806,229号(schoot);同第 4,712,879号(Lynam)(“Lynam I”);同第4,902,108号(Byke r)(“Byker I”);I.F.Chang,“ElectrochromicandElectrochemichromic Ma terial and Phenomena”,Nonemissive Electrooptic Displays,155-96,A.R.Kme tzおよびF.K.von Willisen,eds.,Pleum Press,ニューヨーク(1976)に説明さ れている。 可逆的可変エレクトロクロミック媒体としては、電気化学反応が固体フィルム の中で起こるものや、液体溶液中の全体で起こるものが挙げられる。例えば、 Chang参照。 電気化学反応が溶液中の全体で起こるエレクトロクロミック媒体を用いた多く のデバイスが本技術分野で知られている。いくつかの例は、米国特許第3,45 3,038号(Kissa);同第5,128,799号(Byker)(“Byker II”);Donnell y;Manos;Schoot;Byker I;および米国特許第5,073,012号(Lynam)( “Lynam II”);同第5,115,346号(Lynam)(“Lynam III”);同第5 ,140,455号(Varaprasad)(“Varaprasa I”);同第5,142,407号 (Varaprasad)(“Varaprasa II”);同第5,151,816号(Varaprasad)( “Varaprasa III”);および同第5,239,405号(Varaprasad)(“Varap rasa IV”);および米国特許出願第07/935,784号(1992年8月2 7日出願)に説明されている。典型的に、これらエレクトロクロミックデバイス は、エレクトロケミクロミックデバイスとも呼ばれ、単室、自己消去、溶液相エ レクトロクロミックデバイスである。Manos、Byker IおよびByker II参照。 単室、自己消去、溶液相エレクトロクロミックデバイスにおいては、電磁放射 線の強度を1つの室内に保持した溶液を通過させることによって変化させる。該 溶液はしばしば溶媒、少なくとも1つのアノード化合物および少なくとも1つの カソード化合物を含む。かかるデバイスの操作中、該溶液は流体であるが、濃厚 化剤によってゲル化または高粘性化することができ、前記アノード化合物および カソード化合物を含む溶液各成分は沈殿しない。Byker IおよびByker II参照。 これらエレクトロクロミックデバイスのある種のものはいくつかの欠点を有す る。その第1は、着色状態を長時間維持した後にバスバーの近くに明瞭な色彩バ ンドが形成されやすくなることである。この好ましくない現象はセグレゲーショ ンとして知られている。その第2は、エレクトロケミクロミック溶液を含むエレ クトロケミクロミックデバイスには処理上、製造上の制約があることである。例 えば、室内あるいはその空洞内にエレクトロケミクロミック溶液を含むエレクト ロケミクロミックデバイスの場合、該エレクトロケミクロミックデバイスの寸法 および形状が、かかる大面積エレクトロケミクロミックデバイス中に該液体溶液 の静水圧により時として生ずる出っ張りや凹凸によって制約を受けることである 。その第3は、安全性の見地から、エレクトロケミクロミックデバイスが壊れた り、破断や破裂による損害を受けた場合に、デバイスがその統合性を保持し、も しデバイスの基板が破砕しても、エレクトロケミクロミック溶液が漏れ出さず、 ガラス等の破片が保持され、散らばらないことが重要であることである。既知の エレクトロクロミックデバイスでは、破裂や破壊によるガラスの飛散を減ずる手 段として、強化ガラスおよび/または少なくとも2枚の板を接着剤で互いに固定 するラミネートアセンブリーを使用している。かかる手段は、破壊や例えば事故 による衝撃等による損害の場合のガラス破片の飛散を制御する。 電気化学反応が固体フィルムの中で起こるエレクトロクロミック媒体を用いた 多くのデバイスが本技術分野で知られている。典型的には、これらデバイスはエ レクトロクロミックソリッドステート薄膜技術を用いている。[例えば、N.R. Lynam,“Electrochromic Automotive Day/Night Mirrors”,SAE Techincal P aper Series,870636(1987);N.R.Lynam,“Smart Windows for Automobiles ”,SAE Techincal Paper Series,900419(1990);N.R.Lynam and Agrawal ,“Automotive Applications of Chromogenic Materials”,Large Area Chrom ogenics:Materials & Devices for Transmittance Control,C.M.Lampert an d C.G.Granquist,eds.,Optical Eng's Press,ワシントン(1990);C.M.Lamper t,“Electrochromic Devices and Devices for Energy Efficient Windows”, Solar energy Materials,11,1−27(1984);米国特許第3,521,941号 (Deb);同第4,174,152号(Giglia);Re30,835(Giglia);同第 4,338,000号(Kamimori);同第4,652,090号(Uchikawa);同第 4,671,619号(Kamimori);Lynam I;および米国特許第5,066,11 2号(Lynam)(“Lynam IV”)および同第5,076,674号(Lynam)(“Lynam V” ) 参照] ソリッドステート薄膜エレクトロクロミックデバイスでは、それぞれ通常は無 機金属酸化物で作られたアノードエレクトロクロミック層とカソードエレクトロ クロミック層とは典型的には互いに別個独立であり、空間で隔てられた関係で組 み込んである。ソリッドステート薄膜は、しばしば化学的気相堆積または物理的 気相堆積のような技術を用いて作成される。しかし、かかる技術はコストがかか るため経済的魅力に乏しい。他のタイプのソリッドステート薄膜エレクトロクロ ミックデバイスでは、2枚の基板を別々に光または熱硬化性モノマーまたはオリ ゴマーで被覆し、一方の基板上にはエレクトロクロミック層を形成し、この層中 に存在するエレクトロクロミック材料が支配的に無機材料であり、他方の基板上 にはレドックス層が形成される。[特開昭63−262624参照] 重合体からエレクトロクロミック媒体を作成しようとする試みがなされてきた 。例えば、エレクトロクロミック重合体層が、溶媒中に、更に重合し得る官能価 を有しない有機重合体をエレクトロクロミック化合物と共に溶解し、得られた溶 液を次いで電極上に注入成形または塗布することにより作成できることが報告さ れている。さらに、エレクトロクロミック重合体層が、減圧および/または昇温 による溶媒の蒸発と同時に生成することが報告されている。[米国特許第3,6 52,149号(Rogers);同第3,774,988号(rogers);および同第3,87 3,185号(Rogers);同第4,550,982号(Hirai);特開昭52−1074 5号;およびY.HiraiおよびC.Tani,“Electrochromism for Organic Materia ls in Polymeric All−Solid State Systems”,Appl.Phys.Lett.,43(7), 704−05(1983)参照]。かかる重合体溶液注入成形システムの使用は、しかし ながら、デバイスを組み立てて重合体エレクトロクロミック層を形成する前に溶 媒を蒸発させる必要性を伴う。この追加の処理工程は増大する資本支出とエネル ギー要求量により製造コストを大きくし、危険な化学蒸気への暴露の可能性を伴 い、また製造するデバイスの種類を制約する。 単一の有機エレクトロクロミック化合物を含有する熱硬化重合体ゲルフィルム がディスプレイデバイス中に使用するものとしてまた報告されている。[H.Tsut sumi et al.,“Polymer Gel Films with Simple Organic Electrochromics for single−Film Electrochromic Devices”,J.Polym.Sci.,30,1725−29(1992 )およびH.Tsutsumi et al.,“Single Polymer Gel Film Electrochromic Devic e”,Electrochemica Acta,37,369−70(1992)参照]。ここで報告されてい るゲルフィルムは、そのフィルムのエレクトロクロミック化合物の周囲に溶媒状 の環境を有するものとされた。このゲルフィルムは、たった35,200着消色 サイクル後には茶色に変化し、着消色を行わなくなった。 発明の概要 本発明は、今まで知られていたエレクトロクロミック重合体層の作成方法とは 異なる、その場での硬化処理により作成されるエレクトロクロミック重合体固体 フィルム(“ポリクロミック固体フィルム”)を提供するものであり、従来、エ レクトロクロミック媒体中に配合されていたエレクトロクロミック化合物とは異 なるエレクトロクロミック化合物の組合せを用いるものである。得られるポリク ロミック固体フィルムは有益な性質、特性を有し、既知のエレクトロクロミック 媒体に比べ優れた結果をもたらす。例えば、ポリクロミック固体フィルムは、ウ ィンドウのような大面積垂直装着板や第8種トラックミラーのような大面積ミラ ーにおいて特に問題となる静水圧のような周知の製造上、使用上の心配を解消す る。すなわち、ポリクロミック固体フィルムは、エレクトロクロミックデバイス の製造および使用のような商業的用途に非常に良く適している。かかるエレクト ロクロミックデバイスウィンドウの例としては、エレクトロクロミックミラー、 例えば車両用ミラー、例えばトラックミラー、特に大面積トラックミラー、自動 車の内装、外装用ミラー、展望用あるい歯科用あるいは医科用に有用な建築用ま たは専門用ミラー;エレクトロクロミックグレージング、例えば家屋、オフィス あるいは他の建物において有用な建築用グレージング、飛行機で有用な航空用グ レージング、車両用グレージング、例えば、ウインドウシールド、サイドウィン ドウ、バックライトのようなウィンドウ、サンルーフ、サンバイザーあるいはシ ェードバンドおよびカソード線管モニター等に関する用途に好適なコントラスト 強化フィルターのような光減衰コントラストフィルター;プライバシー保護ある いは安全用エレクトロクロミックパーティション;天空光のようなエレクトロク ロミックソーラーパネル;エレクトロクロミック情報ディスプレイ;エレクトロ クロミックレンズおよび眼鏡等が挙げられるが、これらには限定されない。さら には、本明細書の開示によれば、その一部要素として選択的に発色して光透過率 を変化させる部分を有するあらゆる種類のエレクトロクロミックデバイスを製造 することができる。 本発明はまた、新規なエレクトロクロミックモノマー組成物を提供するもので あり、この組成物はアノードエレクトロクロミック化合物、カソードエレクトロ クロミック化合物、モノマー成分およびかかるポリクロミック固体フィルムの形 成に有用な可塑剤を含むものである。より具体的には,エレクトロクロミック化 合物のそれぞれは有機化合物もしくは有機金属化合物である。エレクトロクロミ ックモノマー組成物はまた、単独にあるいは組合せとして、架橋剤、光重合開始 剤、光増感剤、紫外線安定剤,電解物質、着色剤、スペーサー、抗酸化剤、難燃 剤、熱安定剤、相溶化剤、接着強化剤、カップリング剤、保湿剤および滑剤を含 むことができる。 本発明はさらに、かかる新規なエレクトロクロミックモノマー組成物を電磁放 射線に、その場で硬化するのに十分な時間暴露することでポリクロミック固体フ ィルムに変換することによるポリクロミック固体フィルムの新規な作成方法を提 供するものである。 本発明はさらにまた、上述したようなエレクトロクロミックデバイス、特に自 動車のリアビューミラー、ウィンドウおよびサンルーフを提供するものであり、 これらデバイスは屋外暴露、特に太陽からの紫外放射線に長期間曝された場合の 屋外暴露に対して安定であり、かつ事故による衝撃から安定に保護される。かか る屋外暴露および安全性上の有益性は、さらなる重合が可能なモノマー成分を含 むエレクトロクロミックモノマー組成物をその場で硬化して作成されたポリクロ ミック固体フィルムを、光透過性を変化させる媒体として用いてこれらデバイス を製造することによって達成される。 本発明は、本技術分野で初めて、とりわけ以下のものを提供するものである。 すなわち、(1)エレクトロクロミックモノマー組成物から、紫外線のような電 磁放射線への暴露によるその場での硬化処理により変換することのできるポリク ロミック固体フィルム;(2)その場での硬化処理による、低粘性で、典型的に 液体であるエレクトロクロミックモノマー組成物からポリクロミック固体フィル ムへの、最小の収縮、接触面への良好な付着性を示しつつ生じる変換;(3)( a)自己支持的に製造し、次いで導電性基板の間に積層することができ、(b) 長期の発色に十分耐え、(c)屋外暴露や全環境暴露のような環境条件により引 き起こされる劣化に対する抵抗を示し、特に太陽に曝したときに対紫外線安定性 を示し、さらに(d)電界をかけたときに広い色彩スペクトルを示すポリクロミ ック固体フィルム;(4)経済的に製造することができ、商業的処理に適合した ポリクロミック固体フィルム;(5)従来のエレクトロクロミック媒体について 知られていなかった、本質的な安全保護性を与えるポリクロミック固体フィルム ;および(6)アノードエレクトロクロミック化合物とカソードエレクトロクロ ミック化合物とを含むエレクトロクロミックモノマー組成物であって、それら化 合物が有機化合物もしくは有機金属化合物であるもの。 上記のポリクロミック固体フィルムの自己支持的性質は、このフィルムを用い て製造されるエレクトロクロミックデバイスに多くの利点を与える。すなわち、 エレクトロクロミックデバイス中にポリクロミック固体フィルムを閉じ込め、あ るいは包含させるための特別の手段を必要としないので、シーリング手段のよう な個室化手段が不要になる。ポリクロミック固体フィルムが自己支持的に製造で きることは処理性を高め、既知のエレクトロクロミック媒体を含むエレクトロク ロミックデバイス、特に使用に際して垂直に装着されるデバイスの製造において よく知られた問題を解消することができる。 さらに、上記のエレクトロクロミック化合物は、液体溶液相環境中に存在する エレクトロクロミック化合物とは対照的に、ポリクロミック固体フィルム中を自 由に移動することがないので、液相エレクトロクロミックデバイスにおいて生じ るようなセグレゲーションの問題を生じることがなく、ポリクロミック固体フィ ルムが長期にわたり良好な着色を示す。 また、安全性の面からも、このポリクロミック固体フィルムを用いて製造した エレクトロケミクロミックデバイスが壊れたり、事故による衝撃で損害を受けた 場合でも、本発明のポリクロミック固体フィルムはその名の通り固体であるので 漏れ出す液体が存在しない。さらに、ポリクロミック固体フィルムは2枚の基板 の導電性表面の間にこれと接した状態で位置しており、それら接触面に対する良 好な付着性を示すので、エレクトロクロミックデバイスを製造するに際して、破 裂壊による破片の飛散のおそれを減ずるために、強化ガラスを用いたり、基板の 少なくとも1板をラミネートアセンブリーとする必要がない。よって、ポリクロ ミック固体フィルムはガラスの破片が生じてもそれを保持し、その飛散を防止す る。媒体に比べ優れた結果をもたらす。例えば、上記のポリクロミック固体フィ ルムに固有のこの安全保護性という特徴は、このポリクロミック固体フィルムを エレクトロクロミックデバイス、例えばミラー、ウインドウ、サンルーフ、シェ ードバンド、眼鏡等に使用するのに特に魅力的なものにする。 ポリクロミック固体フィルムは、エレクトロクロミックの分野において新規で 有用な技術を創生するものであり、その利用価値は以下の詳細な説明を図面と共 に参照することで当業者には容易に理解されることであろう。 図面の簡単な説明 図1は本発明にかかるエレクトロクロミック重合体固体フィルムを用いたエレ クトロクロミックデバイスの斜視図を示すものである。 図2は本発明にかかるエレクトロクロミックグレージングアセンブリーの斜視 図を示すものである。 なお、これらの図面は単に説明を目的とするものであり、実寸を表すものでは ない。 発明の詳細な説明 本発明の開示に従い、エレクトロクロミックモノマー組成物をポリクロミック固 体フィルムに変えるのに十分な時間、エレクトロクロミックモノマー組成物を電 磁照射することによりポリクロミック固体フィルムを製造することができる。こ のin situ(原位置)硬化法は、通常は液状であるエレクトロクロミックモノマー 組成物の重合を開始し、一般には完全に重合させて、ポリクロミック固体フィル ムを形成する。このフィルムの表面および断面は実質的にべたつきがない(tack -free)。 このエレクトロクロミックモノマー組成物は、どちらも有機または有機金属化 合物であるアノードエレクトロクロミック化合物とカソードエレクトロクロミッ ク化合物、モノマー成分及び可塑剤とからなる。さらに、架橋剤、光反応開始剤 、光増感剤、紫外線安定化剤、電解材料、着色剤、スペーサー、抗酸化剤、難燃 剤、熱安定化剤、相溶化剤、接着促進剤、カップリング剤、湿潤剤及び潤滑剤、 及びこれらの組合せを加えてもよい。好ましいエレクトロクロミックモノマー組 成物においては、選ばれたモノマー成分は多官能基性モノマー、例えば2官能基 性モノマー、3官能基性モノマー、またはもっと官能基の多いモノマーであるこ とができる。あるいは1官能基性モノマーと2官能基性モノマー、1官能基性モ ノマーと架橋剤のような組合せでもよい。当業者であれば、ポリクロミック固体 フィルムに望ましい有益な性質と特性を付与するために、列挙されたものからあ る特定のモノマー成分あるいはモノマー成分の組合せを意図する適用の観点から 選択することができる。 本願発明で使用するのに適したアノードエレクトロクロミック化合物は、下記 式で表される化合物のクラスから選択することができる。 [式中AはO,S,またはNRR1であり; ここでRとR1は同一または異なってよく、それぞれH及び炭素原子が 1から約8までの直鎖または分岐アルキル基(CH3,CH2CH3,C H2CH2CH3,CH(CH32,C(CH33など)からなる群から 選択することができる、ただしAがNRR1である場合は、QはH、O HまたはNRR1であり、さらにAがNRR1である場合は塩が加わって もよく;さらにAとQがどちらもNRR1であるときはAとQは同一で ある必要はないが、同一であってもよい; Dは0、S、NR1、またはSeであり; EはR1、COOH,またはCONH2であり;またはEとTは一緒に考えた 場合、これらの基が付いている環炭素原子と連結して見た場合に炭素6 員環の芳香族環構造を表す; GはHであり; JはH、炭素原子が1から約8までの直鎖または分岐アルキル基(CH3、 CH2CH3、CH2CH2CH3、CH(CH32、C(CH33など) 、NRR1、NRC(=O)R1、OR1、フェニル、2,4−ジヒドロ キシフェニル、またはハロゲンであり;あるいは GとJは一緒に考えた場合、これらの基が付いている環炭素原子と連結 して見た場合に環員に炭素6個を持つ芳香族環構造を表す; LはHまたはOHであり; MはHまたはハロゲンであり; TはR1、フェニル、または2,4−ヒドロキシフェニルであり;そして QはH、OHまたはNRR1である; ただし、L及び/またはQがOHであるときは、L及び/またはQはその塩であ ることもでき;さらにアノードエレクトロクロミック化合物はこの状況でエレ クトロクロミック活性であるようにするために、レドックス剤と前もって接触さ せてあるものとする]。 [式中、XとYは同じでも異なっていてもよく、それぞれH、いずれかのハロゲ ン、またはNRR1からなる群から選択されることができ、ここでRと R1は同じでも異なっていてもよく、上で定義したようであり、あるい はXとYは一緒に考えた場合、これらの基が付いている環炭素原子とつ なげて見た場合に環に炭素6個を持つ芳香族環構造を表す;そして ZはOHまたはNRR1、またはそれらの塩である; ただし、アノードエレクトロクロミック化合物IIはこの状況でエレクトロクロ ミック活性であるようにするために、レドックス剤と前もって接触させてあるも のとする]。[式中RとR1は同じでも異なっていてもよく、上で定義したようなものである ] [式中RとR1は同じでも異なっていてもよく、上で定義したようなものである ] [式中RとR1は同じでも異なっていてもよく、上で定義したようなものである ]。 エレクトロクロミックモノマー組成物の成分として使用するのに適したメタロ センには、これに限定はされないが、以下のものが含まれる:[式中、RとR1は同一または異なってよく、それぞれH;CH3,CH2CH3, CH2CH2CH3,CH(CH32,C(CH33などの炭素原子が1 から約8までの直鎖または分岐アルキル基;アセチル;ビニル;アリル ;(CH2n−OH、ここでnは0から約20までの範囲の整数である こ とができる; もしくは ここでnは0から約20までの範囲の整数であることができる; −(CH2nCOOR2、ここでnは0から約20までの範囲の整数で あることができR2は炭素原子が1から約20までの直鎖または分岐ア ルキル基、水素、リチウム、ナトリウム、CH2=C(CH3)C(=O)− O−(CH2)n−)またはCH2=CHC(=O)−O−(CH2)n−、ここ でnは0から約20までの範囲の整数であることができ、−(CH2)n' OR3、ここでn’は0から約12までの範囲の整数であることができ 、R3は炭素原子が1から約8までの直鎖または分岐アルキル基である ことができ、−C(=O)CH=CH2、−C(=O)C(CH3)=CH2; 、および−(CH2)n'−N+(CH3)X-、ここでn’は0から約12まで の範囲の整数であることができ;XはCl-、Br-、I-、PF6 -、C lO4 -、またはBF4 -であることができる;とからなる群から選択され ;そしてここでMeはFe、Ni、Ru、Co、Ti、Cr、W、Mo などである]; 及びこれらの組合せである。 エレクトロクロミックモノマー組成物の成分として使用するのに適したフェノ チアジンには、これに限定されないが、以下のものが含まれる: [式中R9はH;炭素原子が1から約10までの直鎖または分岐アルキル基;フ ェニル;ベンジル;−(CH2)2CN−;−(CH2)2COOH;C(=O)CH3; アリル;−(CH2)2C(=O)−O−(CH2)m'−O−C(=O)−CH=CH2;− (CH2)2C(=O)−O−(CH2)m'−O−C(=O)−C(−CH3)=CH2、ここ でm’は1から約8までの範囲の整数であることができる;−(CH2)2C(=O) −OR18、ここでR18は炭素原子が1から約8までの直鎖または分岐アルキル基 であることができる;からなる群から選ばれ; R10、R11、R12、R13、R14、R15、R16、R17は、H、Cl、Br、CF3 、CH3、NO2、COOH、OH、SCH3、OCH3、O2CCH3、C(=O)− CH3からなる群から選ぶことができ;そして R9とR17は一緒に考えた場合、炭素原子の1つがカルボニル置換基を有する6 個の原子からなる環(それらのうち5つは炭素原子である)を形成する。 フェノチアジン1−Aの中で好ましいのは、以下に示す2−Aから4−Aまでの フェノチアジンである: エレクトロクロミックモノマー組成物の成分として使用するのに望ましいキノ ンの例としては、これに限定されないが、以下の構造物を含む。 エレクトロクロミックモノマー組成物中の成分の組合せは、エレクトロクロミ ックエレメント(及びそのなかでエレクトロクロミックエレメントが機能するミ ラー)が色がついて暗くなる際に、望ましい実質的に非スペクトル選択性を示す ように選択的に選ぶことができる。 アノードエレクトロクロミック化合物IIを本発明の状況でエレクトロク ロミック活性とするためには、レドックス予備接触工程を使用しなければならな い。そのようなレドックス予備接触工程は、Varaprasad IV中および米国特許出 願第07/935,784号(出願1992年8月28日)中で、エレクトロクロミック溶 液のためのアノード化合物の調製に関連して記載されている。 好ましくは、アノードエレクトロクロミック化合物は以下の式で表される化 合物のクラスからなる群及びその組合せから選択することができる。 特に好ましいアノードエレクトロクロミック化合物はMVTB(XV)、P T(XVI)、MPT(XVII)、およびPOZ(XIX)であり、MVTB とMPTが最も好ましい。 MPTの還元型も好ましいが、これは上記のレドックス予備接触工程ででき、そ の後単離されている。このMPTの還元され単離された形−RMPT[XVII (a) ]−は2−メチル−3−ヒドロキシフェナチアジンであると考えられ、こ れは次の化学式及びその塩として表される。 さらに、好ましいアノード化合物II及びその塩である。 同様に、好ましいアノードエレクトロクロミック化合物IIIは、5,10− ジヒドロ−5,10−ジメチルフェナジン(DMPA)および5,10−ジヒド ロ−5,10−ジエチルフェナジン(DEPA)であり、DMPAが特に好まし い。 好ましいアノードエレクトロクロミック化合物VI(Meは鉄、RおよびR1は それぞれ水素およびそのアルキル誘導体である。)としては、メタロセン、たと えばフェロセンが本発明の範囲において、効果的に使用される。 アノードエレクトロクロミック化合物に関連した塩は、これらに限られないが 、リチウム、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩等が挙げられる。さらに 、AがNRR1である場合、テトラフルオロボレート(BF4 -)、パークロレー ト(ClO4 -)、トリフルオロメタンスルホネート(CF3SO3 -)、ヘキサフ ルオロホスフェート(PF6 -)、アセテート(Ac-)およびいかなるハロゲン も結合させることができる。さらに、アノードエレクトロクロミック化合物I中 の環状窒素原子もまたN−酸化物として存在してもよい。 いかなる1以上のアノードエレクトロクロミック化合物I、II、III、I V、V、VIまたはVIIを、どのような割合においても、エレクトロクロミッ クモノマー組成物中で有利に組み合わせることができ、その後、ポリクロミック 固体フィルムに転換してここで述べる結果物を得る。もちろん、本発明において 電気化学的に活性化するように、アノードエレクトロクロミック化合物Iおよび IIを、使用前にレドックス剤と接触させる必要がある。電圧を印加すると、ポ リクロミック固体フィルム中のアノードエレクトロクロミック化合物のそのよう な組み合わせは、個々のアノードエレクトロクロミック化合物を含むポリクロミ ック固体フィルムで観察される色と明らかに異なる色を生じる。本発明における アノードエレクトロクロミック化合物の好ましい組み合わせは、アノードエレク トロクロミック化合物IIIとVIとの組み合わせである。しかるに、当業者で あれば、個々のアノードエレクトロクロミック化合物とそれらの組み合わせの中 から、適切な組み合わせを行い、所望の実施に適した色を生じることのできるポ リクロミック固体フィルムを製造することできるであろう。 ここで使用するカソードエレクトロクロミック化合物も選択せねばならない。 カソードエレクトロクロミック化合物は、下記式で表される化合物の中から選択 できる。ここで、R3、R4、R21、R22、R23およびR24は同じでも異なっていてもよく 、各々、H、炭素原子数約1から炭素原子数約8を有する直鎖または分枝鎖アル キル成分、または直鎖または分枝鎖アルキル−またはアルコキシ−フェニル、こ こでアルキルまたはアルコキシ成分は炭素原子数約1から炭素原子数約8; ら12の整数であり;HO−(CH2n'−、ここでn’は1から12の整数で あり;および、HOOC−(CH2n'−、ここでn’は1から12の整数であ り; および (qは0から12の整数)からなる群から選択され;pは各々独立して1から1 2の整数であり:XはBF4 -、ClO4 -、CF3SO3 -、スチリルスルフォネー ト(SS-)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパン−スルフォネート、ア クリレート、メタクリレート、3−スルフォプロピルアクリレート、3−スルフ ォプロピルメタクリレート、PF6 -、Ac-、HO−(R25)−SO3 -およびH OOC−(R25)−SO3 -からなる群から選択され、ここでR25は、炭素数約1 から炭 素数約8を有する直鎖または分枝鎖アルキル成分、アリールまたは官能化された アリール、アルキルまたはアリールアミド、ヒドロキシルおよびスルフォネート 官能基の少なくとも1つ、好ましくは多数を有するポリビニル、ポリエーテルお よびポリエステルのような分枝または直鎖ポリマー、およびハロゲン化物、なら びにこれらの組み合わせである。 R25の好ましい実施態様は、 またはアクリルアミドメチル−プロパンスルフォン酸(AMPS)およびカプロ ラクトンアクリレートである。 本発明において有用なカソードエレクトロクロミック化合物は、 好ましくは、R3およびR4はエチル、n−ヘプチル、ヒドロキシヘキシルまた はヒドロキシウンデシルである。XがPF6 -、ClO4 -またはBF4 -である場合 、好ましいカソードエレクトロクロミック化合物は、エチルビオロゲンパークロ レート(EVClO4)、ヘプチルビオロゲンテトラフルオロボレート(HVB F4)、ヒドロキシウンデシルビオロゲンヘキサフルオロフォスフェート(HU VPF6)、エチルヒドロキシウンデシルビオロゲンパークロレート(EHUV ClO4)、ヒドロキシヘキシルビオロゲンヘキサフルオロフォスフェート(H HVPF6)、ジ吉草酸ビオロゲンヘキサフルオロフォスフェート(DVAVP F6)、ヒドロキシウンデシルフェニルプロピルビオロゲンジパークロレート( HUPPVClO4)およびジフェニルプロピルビオロゲンジパークロレート( PPVClO4)である。 上記アノードエレクトロクロミック化合物およびカソードエレクトロクロミッ ク化合物は、存在するポリクロミック固体フィルム(およびポリクロミック固体 フィルムを含むデバイス)がかすかに着色している場合、所望の色になるよう選 択できる。たとえば、ポリクロミック固体フィルムを有するエレクトロクロミッ ク自動車用ミラーは、かすかに着色している場合、青色または実質的な中間色を 有することが好ましい。また、コントラスト強調フィルターのような、ポリクロ ミック固体フィルムを有する視覚的に弱めるエレクトロクロミックコントラスト フィルターは、かすかに着色している場合、青色または実質的な中間色を有する ことが好ましい。 本発明で使用する可塑剤は、製造中、使用中および保存中、また電磁照射にさ らす前、その最中およびその後であっても、エレクトロクロミックモノマー組成 物の均一性を維持すべきである。エレクトロクロミックモノマー組成物の組み合 わせ、または電磁照射にさらした場合の結果として、選択した可塑剤は、得られ たポリクロミック固体フィルムの電気化学的な効力を妨げたり、抑えたりする可 能性のある副産物を形成してはならない。ポリクロミック固体フィルムの製造方 法のプレキュア、キュアまたはポストキュア段階のいずれにおいても、これらの 好ましくないものが生じることは、方法自体を妨げ、得られるポリクロミック固 体フィルムおよびこれを有するエレクトロクロミックデバイスの外観や効力に影 響を及ぼす可能性がある。また可塑剤は、本発明のポリクロミック固体フィルム の特性や物性、たとえば、強靱性、屈曲モジュラス、熱膨張係数、弾性、伸び等 を決める役割を果たす。 本発明における適当な可塑剤は、これらに限られないが、トリグライム、テト ラグライム、アセトニロリル、ベンジルアセトン、3−ヒドロキシプロピオニト リル、メトキシプロピオニトリル、3−エトキシプロピオニトリル、ブチレンカ ーボネート、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、グリセリンカー ボネート、2−アセチルブチロールアセトン、シアノエチルスクロース、γ−ブ チロールアセトン、2−メチルグルタロニトリル、N,N’−ジメチルホルムア ミド、3−メチルスルフォラン、メチルエチルケトン、シクロペンタノン、シク ロヘキサノン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、アセトフェノン 、グルタロニトリル、3,3’−オキシジプロピオニトリル、2−メトキシエチ ルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテルおよびこれらの組み合わ せが挙げられる。これらの中で特に好ましい可塑剤は、ベンジルアセトン、3− ヒドロキシプロピオニトリル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート 、2−アセチルブチロールアセトン、シアノエチルスクロース、トリエチレング リ コールジメチルエーテル、3−メチルスルフォランおよびこれらの組み合わせで ある。 ポリクロミック固体フィルムを製造するためのモノマーは、電磁照射にさらし てその場で硬化可能であり、キュア工程の多くの段階におけるエレクトロクロミ ックモノマー組成物の他の成分と相溶性があるモノマー成分を選択しなければな らない。優れた性能や特性を有するポリクロミック固体フィルムを製造するため 、可塑剤とモノマー成分(ジ官能性モノマーまたは架橋剤の有無にかかわらず) との組み合わせの比は、約75:25から約10:90の間であることが好まし い。もちろん、当業者は、ポリクロミック固体フィルムの意図した応用において は、その固有の性能や特性がしばしば要求されること、および、所望の性能や特 性を得るため、エレクトロクロミックモノマー組成物の成分比を変更する必要が ある場合があることに留意しておくべきである。 本発明において有利に使用できるモノマー成分は、化合物を重合させることが できるか、または付加メカニズムによる重合、たとえばビニル重合や開環重合な どによって化合物を重合させることができる少なくとも1つの反応性官能基を有 するモノマーである。そのようなモノマーには、さらに重合することができるオ リゴマーやポリマーが挙げられる。使用に適したモノマーは、ペンシルバニア州 、フィラデルフィアのMonomer−Polymer Labs.Inc.、 ペンシルバニア州、エクストンのSartomer Co.およびペンシルバニ ア州、ウオーリントンのPolysciences,Inc.から入手可能であ る。 ビニル重合可能である使用に適したモノマーは、共通してエチレン官能基を有 する下記に示すようなモノマーである。 ここで、R6、R7およびR8は、同じであっても異なっていてもよく、各々は、 水素;ハロゲン;アルキル、シクロアルキル、ポロシクロアルキル、ヘテロシク ロアルキルならびに、これらのアルキルおよびアルケニル誘導体;アルケニル、 シクロアルケニル、シクロアルカジエニル、ポリ−シクロアルカジエニルならび に、これらのアルキルおよびアルケニル誘導体;ヒドロキシアルキル;ヒドロキ シアルケニル;アルコキシアルキル;アルコキシアルケニル;シアノ;アミド; フェニル;ベンジルおよびカルボキシレートならびにこれらの誘導体からなる群 から選択される。 好ましいビニルモノマーは、アクリレートとして知られるエチレンカルボキシ レート誘導体であり、すなわち、R6、R7およびR8のうち、少なくとも1つが カルボキシレート基またはその誘導体である。好適なカルボキシレート誘導体は 、これらに限られないが、アルキル、シクロアルキル、ポロシクロアルキル、ヘ テロシクロアルキルならびに、これらのアルキルおよびアルケニル誘導体;アル ケニル、シクロアルケニル、ポリシクロアルケニルならびに、これらのアルキル およびアルケニル誘導体;モノ−およびポリ−ヒドロキシアルキル;モノ−およ びポリ−ヒドロキシアルケニル;アルコキシアルキル;アルコキシアルケニルお よびシアノである。 好適に使用されるアクリレートは、モノ−およびポリ−アクリレート(ポリ− アクリレートは架橋剤としても機能することに留意)であり、たとえば、2−ヒ ドロキシエチルアクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、メチレン グリコールモノアクリレート、ジエチレングリコールモノメタクリレート、2− ヒドロキシプロピルアクリレート、2−ヒドロキシプロピルメタクリレート、3 −ヒドロキシプロピルアクリレート、3−ヒドロキシプロピルメタクリレート、 ジプロピレングリコールモノメタクリレート、2,3−ジヒドロキシプロピルメ タクリレート、メチルアクリレート、エチルアクリレート、n−プロピルアクリ レート、i−プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート、s−ブチルアク リレート、n−ペンチルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート、メチ ルメタクリレート、エチルメタクリレート、n−プロピルメタクリレート、i− プロピルメタクリレート、n−ブチルメタクリレート、s−ブチルメタクリレー ト、n−ペンチルメタクリレート、s−ペンチルメタクリレート、メトキシエチ ルアクリレート、メトキシエチルメタクリレート、トリエチレングリコールモノ アクリレート、グリセロールモノアクリレート、グリセロールモノメタクリレー ト、アリルメタクリレート、ベンジルアクリレート、カプロラクトンアクリレー ト、シクロヘキシルアクリレート、シクロヘキシルメタクリレート、2−エトキ シエチルアクリレート、2−エトキシエチルメタクリレート、2−(2−エトキ シエトキシ)エチルアクリレート、グリシジルメタクリレート、n−ヘキシルア クリレート、n−ヘキシルメタクリレート、イソボルニルアクリレート、イソボ ルニルメタクリレート、i−デシルアクリレート、i−デシルメタクリレート、 i−オクチルアクリレート、ラウリルアクリレート、ラウリルメタクリレート、 2−メトキシエチルアクリレート、n−オクチルアクリレート、2−フェノキシ エチルアクリレート、2−フェノキシエチルメタクリレート、ステアリルアクリ レート、ステアリルメタクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、テ トラヒドロフルフリルメタクリレート、トリデシルメタクリレート、1,4−ブ タンジオールジアクリレート、1,4−ブタンジオールジメタクリレート、1, 3−ブチレングリコールジアクリレート、1,3−ブチレングリコールジメタク リレート、ジエチレングリコールジアクリレート、ジエチレングリコールジメタ クリレート、エチレングリコールジアクリレート、エトキシル化ビスフェノール Aジメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、1,6−ヘキサン ジオールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジメタクリレート、ネオペ ンチルグリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジメタクリレート、 ポリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジメタクリレ ート、テトラエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジ メタクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコ ールジメタクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ジペンタエ リスリトールペンタアクリレート、エトキシル化ペンタエリスリトールトリアク リレート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ペンタエリスリトールト リアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、トリメチロールプ ロパントリメタクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)−イソシアヌレー トトリアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)−イソシアヌレートトリ メタクリレート、ポリエチレングリコールモノアクリレート、ポリエチレングリ コールモノメタクリレート、ポリプロピレングリコールモノアクリレート、ポリ プロピレングリコールモノメタクリレート、ヒドロキシエチルセルロースアクリ レート、ヒドロキシエチルセルロースメタクリレート、メトキシポリ(エチレン オキシ)エチルアクリレート、メトキシポリ(エチレンオキシ)エチルメタクリ レートおよびこれらの組み合わせが挙げられる。ここで使用する好適なアクリレ ートの他の例は、Monomer−Polymer Labs,Inc.;Polysciences,Inc.およびS artomer Co.から入手可能なアクリレートを参照のこと。また、当業者であれば 、一般的に誘導されたアクリレートは、得られるポリクロミック固体フィルムに 有利な性能や特性を与えることは推察できるであろう。 使用される他の好適なモノマーには、スチレン、不飽和ポリエステル、ビニル エーテル、アクリルアミド、メチルアクリルアミド等が挙げられる。 付加重合できる他のモノマーとしては、イソシアネート、ポリオール、アミン 、ポリアミン、アミド、ポリアミド、酸、ポリ酸、および活性メチレン基、尿素 、チオール等を含む化合物が挙げられる。このようなモノマーは2以上の官能性 を有することが好ましい。例として、モノマー組成物はイソシアナート、たとえ ば、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI);トルエンジイソシアネート( 2,4および2,6アイソマーを含むTDI);ジフェニルメタンジイソシアネ ート(MDI);ジイソシアネートとポリオールから製造されるようなイソシア ネー トを先端につけたプレポリマー;ウレタン化学業界で知られているような、ビウ レットタイプおよびトリマータイプを含むヘキサメチレンジイソシアネート(イ ソシアヌレートとしても知られる)から製造される縮合物が挙げられる。エレク トロクロミックモノマー組成物への使用に適した色々なモノマーを表1に示す。 エレクトロクロミックモノマー組成物に有機金属触媒を含ませることによって 、その場で(in situ)硬化を促進させることができる。かかる触媒の例として は、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジオ クトエートが含まれる。その他の触媒には、ビスマス、鉄、スズ、チタン、コバ ルト、ニッケル、アンチモン、バナジウム、カドミウム、水銀、アルミニウム、 鉛、亜鉛、バリウム、そしてトリウムの有機金属化合物が含まれる。また、第三 級アミン類のようなアミンも用いることができる。 ここでの使用に適する開環重合をすることができるモノマーには、エポキシド 、ラクトン、ラクタム、ジオキセパン、スピロオルトカーボネート、不飽和スピ ロオルトエステルなどが含まれる。 これらの開環重合性モノマーのうちで、好ましいものは、エポキシド及びラク トンである。ここで使用に適するエポキシドのうちで、シクロヘキセンオキシド 、シクロペンテンオキシド、グリシジルi−プロピルエーテル、グリシジルアク リレート、フルフリルグリシジルエーテル、スチレンオキシド、エチル−3−フ ェニルグリシデート、1,4−ブタンジオールグリシジルエーテル、2,3−エ ポキシプロピル−4−(2,3−エポキシプロボキシ)ベンゾエート、4,4’ −ビス−(2,3−エポキシプロボキシ)ビフェニルなどが好ましい。 また、特に好ましいのは、コネチカット州ダンバリーにあるユニオンカーバイ ドケミカルアンドプラスチック社により商品名「CYRACURE」で販売され ているシクロアルキルエポキシドであり、これには「CYRACURE」樹脂U VR−6100(混合したシクロアルキルエポキシド)、UVR−6105(3 ,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボ キシレート)、UVR−6110(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3 ,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート)およびUVR−6128[ビ ス−(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペート]、および「CYRACU RE」希釈液UVR−6200(混合したシクロアルキルエポキシド)およびU V R−6216(1,2−エポキシヘキサデカン)のようなものがあり;ミシガン 州ミッドランドにあるダウケミカル社から商業的に入手できるそのようなエポキ シド、例えばD.E.R.736エポキシ樹脂(エピクロロヒドリン−ポリグリ コール反応生成物)、D.E.R.755エポキシ樹脂(ポリグリコールのビス フェノールA−ジグリシジルエーテルのジグリシジルエーテル)およびD.E. R.732エポキシ樹脂(エピクロロヒドリン−ポリグリコール反応生成物)、 およびD.E.N.431、D.E.N.438、D.E.N.439(フェノ リックエポキシド)のようなNOVOLACエポキシ樹脂、およびイリノイ州オ ークブルックにあるシェルケミカル社から商業的に入手でき、「EPON」樹脂 825および1001F(エピクロロヒドリン−ビスフェノールAタイプエポキ シ樹脂)のような、そのようなエポキシドがある。 ここでの使用に特によく適した、その他の商業的に入手できるエポキシドモノ マーには、”ENVIBAR”UV1244(シクロアルキルエポキシド)のよ うな、コネチカット州ダンバリーにあるユニオンカーバイドケミカルアンドプラ スチック社から商品名”ENVIBAR”で商業的に入手できるものが含まれる 。 さらに、アクリル化(例えば、モノ−またはポリ−アクリル化)ウレタンのよ うな誘導体化ウレタン;アクリル化(例えば、モノ−またはポリ−アクリル化) 複素環式化合物のような誘導体化複素環式化合物、アクリル化エポキシド、アク リル化ラクトン、アクリル化ラクタムのような;ビニル重合および開環重合のよ うな付加重合を受けることができるそれらの組合せが、また、本発明での使用に よく適当するものである。 多くの商業的に入手できる紫外線硬化性処方物は、エレクトロクロミックモノ マー組成物中のモノマー成分としてここでの使用によく適当する。これらの商業 的に入手できる紫外線硬化性処方物には、サートマー社(Sartomer C o.)から商業的に入手できるアクリル化アルキルウレタン処方物のような、ア クリル化ウレタンがあり、これには低粘度ウレタンアクリレート(可撓性)(C N965)、低粘度ウレタンアクリレート(弾力性)(CN964)、低粘度ウ レタンアクリレート(CN 980)、ウレタンアクリレート/TPGDA(C N 966 A80)、ウレタンアクリレート/IBOA(CN 966 J7 5)、ウレタンアクリレート/EOEOEA(CN 966 H90)、ウレタ ンアクリレート/TPGDA(CN 965 A80)、ウレタンアクリレート /EOTMPTA(CN 964 E75)、ウレタンアクリレート/EOEO EA(CN 966 H90)、ウレタンアクリレート/TPGDA(CN 9 63 A80)、ウレタンアクリレート/EOTMPTA(CN 963 E7 5)、ウレタンアクリレート(可撓性)(CN 962)、ウレタンアクリレー ト/EOTMPTA(CN 961 E75)、ウレタンアクリレート/EOE OEA(CN 961 H90)、ウレタンアクリレート(ハード)(CN 9 55)、ウレタンアクリレート(ハード)(CN 960)およびウレタンアク リレート(ソフト)(CN 953)が含まれ、また、サートーマー社により販 売されているウレタン処方物のような、アクリル化芳香族ウレタン処方物もまた 、本発明で用いてもよく、疎水性ウレタンメタクリレート(CN 974)、ウ レタンアクリレート/TPGDA(CN 973 A80)、ウレタンアクリレ ート/IBOA(CN 973 J75)、ウレタンアクリレート/EOEOE A(CN 973 H90)、ウレタンアクリレート(可撓性)(CN 972 )、ウレタンアクリレート(弾力性)(CN 971)、ウレタンアクリレート /TPGDA(CN 971 A80)、ウレタンアクリレート/TPGDA( CN 970 A60)、ウレタンアクリレート/EOTMPTA(CN 97 0 E60)、およびウレタンアクリレート/EOEOEA(CN 974 H 75)が含まれる。本発明の使用に適する、その他のアクリル化ウレタン処方物 は、モノマー−ポリマーラボ社およびポリサイエンス社から商業的に得ることが できる。 本発明に用いることができる、その他の紫外線硬化性処方物は、サートマー社 から商業的に入手できる紫外線硬化性アクリル化エポキシド処方物であり、これ には、エポキシ化ソイビーンオイルアクリレート(CN 111)、エポキシア クリレート(CN 120)、エポキシアクリレート/TPGDA(CN 12 0 A75)、エポキシアクリレート/HDDA(CN 120 B80)、エ ポキシアクリレート/TMPTA(CN 120 C80)、エポキシアクリレ ート/GPTA(CN 120 D80)、エポキシアクリレート/スチレン( CN 120 S85)、エポキシアクリレート(CN 104)、エポキシア クリレート/GPTA(CN 104 D80)、エポキシアクリレート/HD DA(CN 104 B80)、エポキシアクリレート/TPGDA(CN 1 04 A80)、エポキシアクリレート/TMPTA(CN 104 C75) 、エポキシノボラックアクリレート/TMPTA(CN 112 C60)、低 粘度エポキシアクリレート(CN 114)、低粘度エポキシアクリレート/E OTMPTA(CN 114 E80)、低粘度エポキシアクリレート/GPT A(CN 114 D75)および低粘度エポキシアクリレート/TPGDA( CN 114 A80)のようなものがある。 さらに、サートマー社から商業的に入手できる、Carboxylated Acid Terminat ed(SB 400),Carboxylated Acid Terminated(SB 401),Carboxylated Acid Term inated(SB 500),Carboxylated Acid Terminated(SB 500E50),Carboxylated Ac id Terminated(SB 500K60),Carboxylated Acid Terminated(SB 501),Carboxyl ated Acid Terminated(SB 510E35),Carboxylated Acid Terminated(SB 520E35) およびCarboxylated Acid Terminated(SB 600)のような”SARBOX”アクリ レート樹脂もまた本発明で有利に用いることができる。 インデアナ州インデアナポリスにあるユニオンカーバイドケミカルアンドプラ スチックスコーポレーションのスペシャリテイコーチングシステム系列会社から ”QUICK CURE”の商品名で商業的に入手でき、製品番号B−565、 B−566、B−576およびBT−5376で販売されている紫外線硬化性形 態の塗料処方物;コネチカット州ニューウイントンにあるロクタイトコーポレー ションから商品名UV OPTICALLY CLEAR ADH、MULTI PURPOSE UVADHESIVE、”IMPR UV”LV POTTING COMPOUNDおよび”LOCQUIC”ACTIVATOR 707で商業的に入手でき る紫外線硬化性接着剤処方物;ニュージャーシー州ニューブランズイックにある ノールランドプロダクツ社から商業的に入手でき、製品名”NORLAND NOA 61”、 ”NORLAND NOA 65”、”NORLAND NOA 68”で販売されている紫外線硬化性ウレタ ン処方物;コネチカット州トリントンにあるダイマックスコーポレーションから 商業的に入手できる、”DYMAX LIGHT−WELD 478”を含む紫外線硬化性アクリル 処方物のような紫外線硬化性処方物もまた、本発明に用いるのによく適するもの である。 二官能性モノマーのような多官能性モノマー、または架橋剤を用いることによ り、架橋ポリクロミック固体フィルムを有利に形成することができる。かかる架 橋は生成するポリクロミック固体フィルムの物性および特性(例えば、機械的強 さ)を改良する傾向がある。エレクトロクロミックモノマー組成物をポリクロミ ック固体フィルムに変化させるための硬化の際に生ずる架橋は、電磁放射へ露出 させることにより遊離基イオン性開始により達成することができる。これは、特 定のエレクトロクロミックモノマー組成物の全成分を一緒に合体し、その後硬化 させることにより行うことができる。そうする代わりに、エレクトロクロミック モノマー組成物を部分的に硬化させるに十分な時間電磁放射に曝すことにより架 橋させることもできる。このときには、更なる電磁放射および/熱的影響を現場 硬化をさらに完全にさせるとともにポリクロミック固体フィルムへの変化をもさ らに完全にするために、使用することができる。ポリクロミックフィルムを形成 するのに用いる適当な多官能性モノマーは少なくとも二つの反応性官能基を有し ているべきであり、そして特に、エチレングリコールジアクリレート、エチレン グリコールジメタクリレート、1,2−ブチレンジメタクリレート、1,3−ブ チレンジメタクリレート、1,4−ブチレンジメタクリレート、プロピレングリ コールジアクリレート、プロピレングリコールジメタクリレート、ジエチレング リコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、ジビニルベ ンゼン、ジビニルトルエン、ジアリルタータレート、アリルマレエート、ジビニ ルタータレート、トリアリルメラミン、グリセリントリメタクリレート、ジアリ ルマレエート、ジビニルエーテル、ジアリルモノメチレングリコールシトレート 、エチレングリコールビニルアリルシトレート、アリルビニルマレエート、ジア リルイタコナート、イタコン酸のエチレングリコールジエステル、無水マレイン 酸とトリエチレングリコールとのポリエステル、ポリアリルグルコース(例えば 、トリアリルグルコース)、ポリアリルスクロース(例えば、ペンタアリルスク ロースジアクリレート)、グルコースジメタクリレート、ペンタエリトリトール テトラアクリレート、ソルビトールジメタクリレート、ジアリルアコニタート、 ジビニルシトラソナート、ジアリルフマレート、アリルメタクリレートおよびポ リエチレングリコールジアクリレートから選ぶことができる。 紫外線放射吸収性モノマーは、また、本発明に有利に用いることができる。か かるモノマーの中でも、モノマー成分として、またはその一部として、および紫 外線安定化剤として作用するという二重の機能を果たすことができることから、 1,3−ビス−(4−ベンゾイル−3−ヒドロキシフェノキシ)−2−プロピル アクリレート、2−ヒドロキシ−4−アクリロキシエトキシベンゾフェノン、2 −ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノンおよび4−メタクリロキシ−2− ヒドロキシベンゾフェノンが好ましい。 さらに、紫外線吸収性層は、第一のおよび/第二の基板の上に塗布し、または 、接着してもよいが、好ましいのは、エレクトロクロミック装置を紫外線放射が 有する分解性作用から保護することを補助するためには、UV放射源に最も近い 基板に塗布することである。適切な紫外線吸収層には、発明の名称が「散乱防止 の、紫外線保護された、曇り防止の電気光学組立体」である1990年3月20 日出願の米国特許第5,073,012号に記載されているそのような層、または 19 95年10月24日出願の同時係属の米国特許出願に開示されている層が含まれ る。これら文献の開示内容は、ここに参考として組み込むものである。 かかる層の具体例には、デラウエア州ウイリントンのE.I.デユポン社から 得られる、ポリビニルブチラール/ポリエステル複合体であるデユポンのBE1 028Dの層、および透明なポリマーフィルムとポリマー骨格中に共有結合によ るようにして組み込んだUV吸収性発色団とからなるSORBALITE(登録 商標)重合体UVブロッカー(ミズーリ州セントルイスのモンサント社から入手 できる)がある。SORBALITE(登録商標)透明は重合体薄膜は、(太陽 のような)UV放射源に最も近い基板の表面に置いたときには、可視領域には殆 ど影響を及ぼすことなく、約370nm以下のUV光を効率よく吸収するもので ある。SORBALITE(登録商標)フィルムの厚さは、約0.1ミクロン〜 1000ミクロン(またはそれ以上)の範囲にあるのが望ましく、100ミクロ ンより薄いのが好ましく、また約25ミクロンより薄いのが一層好ましい。最も 好ましいのは、約10ミクロンより薄いことである。また、UV分解からエレク トロクロミック装置を保護するため、セリウム酸化物、鉄酸化物、ニッケル酸化 物およびチタン酸化物またはドーパントを有するこれら酸化物のような、UV吸 収性薄膜または添加物を用いることができる。さらに前記したように、UV吸収 性発色団を、固体重合体マトリックス中へ共有結合などを介して組み込み、UV 放射に対する優れたはね返り(RESILIENCE)を付与することができる。固体重合 体マトリックスへは、また、近赤外放射吸収性物質を組み込むことができる。 生成するポリクロミック固体フィルム内における架橋密度は、エレクトロクロ ミックモノマー組成物に存在する多官能性モノマーの官能基の量および/または 程度と共に、増大する傾向にある。ポリクロミック固体フィルム内における架橋 密度は、エレクトロクロミックモノマー組成物に、それ自身では更なる重合反応 を受けることができない架橋剤を加えることにより、達成することができ、また 、それにより架橋密度をさらに増大することができる。エレクトロクロミックモ ノ マー組成物に架橋剤を使用することにより、生成するポリクロミック固体フィル ムにおける架橋の程度を増大させることができることに加え、生成するポリクロ ミック固体フィルムが長期にわたり発色性能を持続できるように特性を向上させ ることができるものである。かかる架橋剤には、グリコールおよびグリセロール のような多官能性ヒドロキシ化合物、多官能性第一級または第二級アミノ化合物 および多官能性メルカプト化合物がある。なかでも、好ましい架橋剤は、ペンタ エリトリトール、2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジ オール、分子量が1,250、2,000および3,000のポリ(カプロラク トン)ジオール、およびポリサイエンス社から入手できるポリカルボネートジオ ール、およびコネチカット州ダンバリーにあるユニオンカーバイドケミカルアン ドプラスチックス社から商品名”TONE”で商業的に入手できる、(”TONE” 0301、”TONE”0305および”TONE”0310として知られている)ε−カプロラクト ントリオールのような、多官能性ヒドロキシ化合物である。好ましいグリコール には、コネチカット州ダンバリーにあるユニオンカーバイドコーポレーションの 工業化学部門によって、”CARBOWAX”PEG200、PEG300、PEG400、PEG540 ブレンド、PEG600、PEG900、PEG1000、PEG1450、PEG3350、PEG4600、およびPEG8 000のような商品名”CARBOWAX”で販売されているグリコールのような ポリ(エチレングリコール)がある。このグループのなかで最も好ましいのは、 ”CARBOWAX”PEG1450であり、その他ポリサイエンス社から入手できる グリコールもある。延長された発色作用の下でよく機能しうるポリクロミック固 体フィルムは、モノマー成分として少なくとも多官能性モノマー、例えば二官能 性モノマー、の幾分かを含有するエレクトロクロミックモノマー組成物から準備 することができる。好ましくは、官能基が分離している多官能性モノマーを生成 するポリクロミック固体フィルムの可撓性を向上させる程度に用いることにより 、ポリクロミック固体フィルムをトランスフォーメイション工程で収縮が最少と なるように形成することができ、また、このフィルムはまた長期の発色作用 によく機能するものである。 長期の発色に十分に作用するポリクロミック固体フィルムを生成するのに多官 能性を有するモノマー成分を含有するエレクトロクロミックモノマー組成物を所 有することは好ましいものであるが、ポリクロミック固体フィルムへ変化させる ときに向上した収縮抵抗性を発揮するエレクトロクロミックモノマー組成物は、 好ましくは、ある種のモノ官能性モノマーを含有する。この点に関し、特定の用 途にもよるが、ポリクロミック固体フィルムのいくつかの物性および特性が、他 のものよりも一層重要性が大きいものと考えられる。しかして、ポリクロミック 固体フィルムまでエレクトロクロミックモノマー組成物を現場硬化させる間、収 縮抵抗性における優れた機能性を、生成するポリクロミック固体フィルムの長期 の発色性とよく均衡を図ることができ、それによりそのポリクロミック固体フィ ルムの所望の性質および特性を達成することができる。 いわゆる当業者であれば、ここに記載したモノマー−−モノ官能性および、二 官能性のような多官能性−−、および架橋剤の間で、適切な選択をすることがで き、約1:1またはそれ以上の等量比でモノ官能性モノマーと多官能性モノマー 、またはモノ官能性モノマーと架橋剤の組合せを選択することにより、特定の用 途について効果のある性質および特性を有するポリクロミック固体フィルムを調 製することができる。 好適なエレクトロクロミックモノマー組成物においては、現場硬化工程の開始 を促進するために、光開始剤または感光性剤をも加えることもできる。かかる光 開始剤または感光性剤は、エレクトロクロミックモノマー組成物を電磁放射に曝 すとき効果過程での迅速性を向上させる。これらの材料には、ラジカル開始型の およびカチオン開始型の重合開始剤、例えばn−ブチル、i−ブチルおよびエチ ルベンゾインアルキルエーテルのようなベンゾイン誘導体であって、サートマー 社により商品名”ESACURE”で販売されている商業的に入手できる製品、 例えば”ESACURE”TZT(トリメチルベンゾフェノンブレンド)、KB 1(ベンジルジメチルケタール)、KB60(ベンジルジメチルケタールの60 %溶液)、EB3(ベンゾインn−ブチルエーテルの混合物)、KIP 100 F(α−ヒドロキシケトン)、KT37(TZTおよびα−ヒドロキシケトンブ レンド)、ITX(i−プロピルチオキサントン)、X15(ITXおよびTZ Tブレンド)、およびEDB[エチル−4−(ジメチルアミノ)−ベンゾエート ];ニューヨーク州ホーソーンにあるチバガイギー社より商品名”IRGACU RE”および”DAROCURE”、具体的には、”IRGACURE”184 、907、369、500、651、261、784および”DAROCURE ”1173、4265で販売され商業的に入手できるもの;コネチカット州ダン バリーにあるユニオンカーバイドケミカルアンドプラスチックス社から商品名” CYRACURE”で商業的に入手できる、例えば”CYRACURE”UVI −6974(混合トリアリールスルフォニウムヘキサフルオロアンチモナート塩 )およびUVI−6990(混合トリアリールスルフォニウムヘキサフルオロフ ォスフェート塩)のような光開始剤;および可視光[ブルー]光開始剤、dl− カンファーキノンが含まれるが、これらに限定されるものではない。 もちろん、当業者が商業的に入手できる紫外線硬化性処方物を選択する際には 、エレクトロクロミックモノマー組成物中の成分として更なるモノマーを商業的 な処方物にすでに存在するそのモノマー成分に含ませることは、もはや望まれな いかもしれない。そして、かかる商業的に入手できる紫外線硬化性処方物の多く は、光開始剤または感光性剤を含有しているので、エレクトロクロミックモノマ ー組成物にこの任意の成分を含ませることは、もはや望まれないかもしれない。 にもかかわらず、効果上有利な結果を達成するために、そして特に生成するポリ クロミック固体フィルムの特定の性質および特性が望まれるときには、エレクト ロクロミックモノマー組成物へ光開始剤または感光性剤を添加することも依然と して可能である。 エレクトロクロミックモノマー組成物および現場硬化により生成するポリクロ ミック固体フィルムの均質性を維持するための目を持って、当業者は、全体に分 散させる特定の成分を選択し、それらの相対的使用量を選択すべきである。この 目的を達成するために、エレクトロクロミックモノマー組成物に一種またはそれ 以上の適合させるための剤を任意に添加することもできる。かかる適合させるた めの剤には、特には、本明細書に掲げた可塑剤、多官能性のモノマー成分および 可撓性のある架橋を付与する架橋剤の組合せが含まれる。上記参照。 さらに、有機のモノマーおよび無機のモノマーの両者からなるモノマー組成物 を形成することもできる。例えば、テトラエチルオルソシリケート、チタンイソ プロポキシド、金属アルコキシドなどのような無機モノマーをモノマー組成物に 含ませてもよい。そして、固体マトリックス(有機ポリマーマトリックス、無機 ポリマーマトリックスまたは有機/無機ポリマーマトリックスである)の形成は 、加水分解/縮合反応を含む種々の反応機構を通じて進行することができる。ま た、遷移金属−過酸生成物(タングステン過酸生成物のような)をアルコールと 反応させて過酸−遷移金属誘導体(ペルオキシタングステンエステル誘導体のよ うな)を生成することができる。かかる材料についての開示は、J.クロニンら により発明された、発明の名称「前駆体およびエレクトロクロミックコーテイン グを形成する関連方法」の、1995年10月10日に発行された、米国特許第 5,457,218号にあり、ここに参考として組み込むこととする、そして、 これらは、エレクトロクロミックモノマー組成物の成分として使用することがで きる。また、ポリクロミック固体フィルムは、任意に、無機および有機フィルム 、例えば金属酸化物(例えば、WO3、NiO、IrO2など)のそれらのフィル ムおよびポリアニリンのような有機フィルムと組み合わせることができる。かか るフィルムの例示は、1995年4月27日出願の米国同時係属出願第08/4 29,643号、1995年10月24日出願の米国同時係属出願第08/54 7,578号、1994年10月26日出願の米国同時係属出願第08/330 ,090号にされており、ここにこれらの開示内容を参考として組み入れること とする。 また、本発明の装置は、元素半導体層または積み重ね(STACK)、PRM、 抗−湿潤性適用物(anti−wetting adaption)、同時製造、多層透明導電性積み 重ねであって導電性金属酸化物(約1500オングストロームのITOで被覆さ れた約1000オングストロームの銀金属またはアルミニウム金属からなり、反 射率が70%Rより大きく、またシート抵抗が5オーム/スクエア以下である高 反射率の反射体のような)、導電性シール、可変強度バンドパスフィルター、絶 縁バルブ真空埋め戻し(isolation valve vacuum backfilling)、カバーシート 、およびオンデマンドデイスプレイの使用によって利益が得られる。これらのも のは1995年4月27日出願の米国同時係属特許出願第08/429,643 号にされており、ここにこれらの開示内容を参考として組み入れることとする。 また、米国同時係属特許出願第08/429,643号に開示されているように 、本発明の固体ポリマーフィルムは、構造内に、ジルコニウムフタロシアニンお よびモリブデンフタロシアニンのような遷移金属フタロシアニンを含むエレクト ロクロマテック的に活性なフタロシアニン−ベースの、そして/またはフタロシ アニン−由来の部分を有していてもよい。また、本発明の固体ポリマーフィルム は、米国同時係属特許出願第08/429,643号にも記載されているような 、電子供与体(例えば、TiO2)−スペーサー(TiO2と結合したサリチル酸 またはリン酸)−電子受容体(サリチル酸またはリン酸と結合したビオロゲン) ヘテロダイアド(heterodyad)と組み合わせることができる。かかる供与体−ス ペーサ−受容体の固体フィルムは、本発明のポリクロミック固体フィルムとの組 合せでエレクトロクロミック固体フィルムとして機能することができる。さらに 、米国特許出願第08/429,643号にも記載されているような、吸収され たレドックス発色団を有するTiO2のフィルムのような化学的に変性されたナ ノポーラス−ナノクリスタリンフィルム各種のエレクトロクロミック装置および 装置構成部品に、例えば、バックミラー、くすり掛け(glazings)、建 築上のおよび乗り物についてのくすり掛け、ディスプレイ、フィルター、コント ラスト 増強フィルターなどに使用することができる。 多くのエレクトロクロミック化合物は約290nmから約400nmの紫外領 域の電磁放射線を吸収する。太陽光は約290nmから約400nmの紫外領域 を含むため、この領域における紫外線からエレクトロクロミック化合物を保護す ることがしばしば望まれている。そうすることによって、エレクトロクロミック 化合物の寿命と安定性を改善することができる。また、ポリクロミック固体フィ ルム自体が電磁放射線、とりわけ上述の領域で安定であることが望ましい。これ は、エレクトロクロミックモノマー組成物に紫外線安定剤(および/またはその ような紫外線をさえぎるまたは遮蔽するように作用する自己遮蔽性可塑剤)を添 加することにより達成でき、生ずるポリクロミック固体フィルムの機能の寿命を 延ばすことができる。このような紫外線安定剤(および/または自己遮蔽性可塑 剤)は実質的に可視領域で透明で、紫外線を吸収し、分解的なフリーラジカルの 生成を抑制し、分解的な酸化反応を防止するものであるべきである。 当業者が容易に理解できるように、好ましい紫外線安定剤は、通常重量を基準 に添加されるが、エレクトロクロミックモノマー組成物中の他の成分と矛盾する ことがないように、それでそのために生じるポリクロミック固体フィルムの物理 的、化学的あるいは電気化学的な性能が、変質してしまうのと同じようなことが ないように、逆に影響を受けないように選択されなければならない。 紫外線を吸収する既知の多くの材料が使用されるが、好ましい紫外線吸収剤と しては「ユビヌル(UVINUL)400」(2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、 ミシガン州ワンドッテ所在のバズフ(BASF)社製造)、「ユビヌルD49」(2 ,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、バズフ社製造) 、「ユビヌルN35」(エチル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレート 、バズフ社製造)、「ユビヌルN539」(2−エチルヘキシル−2−シアノ− 3,3’−ジフェニルアクリレート、バズフ社製造)、「ユビヌルM40」(2 −ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、バズフ社製造)、「ユビヌル M408」(2−ジヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、バズフ社製造 )、「チヌビン(TINUVIN)P」(2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニ ル)トリアゾール、チバガイギー(Chiba Geigy)社製造)、「チヌビン327」( 2−(3’,5’−ジ−t−ブチル−2’−ヒドロキシフェニル)−5−クロロ −ベンゾトリアゾール、チバガイギー社製造)、「チヌビン328」(2−(3 ’,5’−ジ−n−ペンチル−2’−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾー ル、チバガイギー社製造)、および「シアソルブ(CYASORB)UV24」(2,2 ’−ジヒドロキシ−4−メトキシ−ベンゾフェノン、ニュージャージー州ウェイ ン所在のアメリカンシアナミド(American Cyanamido)社製造)をあげることが でき、このうち、「ユビヌルM40」、「ユビヌルM408」、「ユビヌルN3 5」、および「ユビヌルN539」がもっとも好ましく、重量で約0.1%ない し約15%、好ましくは約4%ないし10%の範囲で使用される。 太陽光は約290nmと400nmの紫外領域のみを含むので、エレクトロク ロミックモノマー組成物の硬化する波長、電磁放射線源のピーク強さおよび紫外 線吸収剤の原則的な最大吸光度は、エレクトロクロミックモノマー組成物がポリ クロミック固体フィルムへと速やにかつ効果的に変換するように、一方では、ポ リクロミック固体フィルムの屋外耐候と全天候露出に対し長期間連続するアフタ ーキュアー安定性が最大となるように選択されなければならない。 また、電解質物質がこのエレクトロクロミックモノマー組成物中で使用するこ とができ、生ずるポリクロミック固体フィルムに流れる電流の導電性が促進しあ るいは増加する。電解質物質は既知の物質群より選択することができ、、好まし くは、テトラエチルアンモニウムパークロレート、テトラブチルアンモニウムテ トラフロロボレート、テトラブチルアンモニウムヘキサフロロホスフェート、テ トラブチルアンモニウムトリフロロメタンスルフォネート、リチウム塩およびこ れらの組み合わせであり、もっとも好ましくはテトラブチルアンモニウムヘキサ フロロホスフェートおよびテトラエチルアンモニウムパークロレートである。 加えて、粘着促進剤またはカップリング剤は、好ましいエレクトロクロミック モノマー組成物で使用することができ、生じるポリクロミック固体フィルムが接 触面に接着する度合いをさらに向上させる。粘着促進剤ないしカップリング剤は 、増加した粘着力を増進するもので、シランカップリング剤を含み、アルコキシ ル化3官能性(トリファンクショナル)アクリレート(9008)、3官能性メ タクリレートエステル(9010および9011)、3官能性アクリレートエス テル(9012)、脂肪族単官能性(モノファンクショナル)エステル(901 3および9015)および脂肪族2官能性(ジファンクショナル)エステル(9 014)のようなサルトマー社(Sartomer)より市販されている接着促 進剤があげられる。さらに、カルボキシル化ビニルモノマー、たとえばメタクリ ル酸、ビニルカルボン酸その他のものが接触面への良好な接着の発現促進のため に使用することができる。 さらに、着色剤、スペーサー、抗酸化剤、難燃剤、熱安定剤およびこれらの組 み合わせをエレクトロクロミックモノマー組成物に添加することができ、これら の物質は、もちろん、生じるポリクロミック固体フィルムの特定の用途に応じて 適切な量が使用される。たとえば、ここで述べるような青色のエレクトロクロミ ック自動車用ミラーはエレクトロクロミックモノマー組成物に適切な紫外線安定 剤を分散させることにより調製することができ、この着色剤としては「ネオザポ ン(NEOZAPON)ブルーTM807」(一種のフタロシアニンブルー染料 で、ニュージャージー州パルシパニイ所在のバズフ社より市販されているもの) および「ネオペン(NEOPEN)808」(一種のフタロシアニンブルー染料で、バ ズフ社より市販されているもの)がある。 ポリクロミック固体フィルムは、エレクトロクロミックモノマー組成物をフィ ルム形成手段に挿入してエレクトロクロミックデバイス内で調製することができ 、フィルム形成手段としては、減圧バックファイリング技術(これは、エレクト ロクロミックモノマー組成物をキャビティーへ引き込んでアセンブリーのキャビ テ ィーを充填するもので、アセンブリーは減圧状熊にある。たとえば、バラプラサ ド(Varaprasad)II参照。)、2ホールフィリング技術(これは、アセンブリー の他方の孔よりエレクトロクロミックモノマー組成物を圧をかけて供給し、一方 で他方の孔にわずかな減圧をかけて行う。たとえば、バラプラサド(Varaprasad) III参照。)、およびサンドイッチ積層技術(これは同時に製造するもので、ス ペーサー手段(ごく普通には米国特許5,233,461号明細書があげられてお り、これを参照。)である熱可塑性プラスチック密封手段または微小直径ガラス ビーズを一枚または両方の基板上に配列してからアセンブリーのキャビティーを 充填し、その後エレクトロクロミックモノマー組成物がポリクロミック固体フィ ルムとなるのに十分な時間で、上述のいずれかの製造技術(低粘度エレクトロク ロミックモノマー組成物を含む)で製造されたアセンブリーの少なくとも一つの 透明な基板に電磁放射線を照射するものである。)がある。 フィルム形成手段に関連して、ガラスビーズのようなスペーサーは、1つまた は両方の基板の導電性表面上に配置されるか、あるいは一枚または両方の基板の 導電性表面上に分配されたエレクトロクロミックモノマー組成物の適当なところ に分散されるが、2つの基板の導電表面上に密着するポリクロミック固体フィル ムの製造に役立つものである。同様に、テープ、柱状物、垣状物、棟その他のあ らかじめ製造されたスペーサー手段が、ポリクロミック固体フィルムが2つの基 板の導電性表面に接触する基板間の間隙調整のために使用される。 ポリクロミック固体フィルムは、エレクトロクロミックデバイスとは別個に製 造してもよく、その後デバイスを製造するための2枚の基板の導電性表面の間に 密着して配置される。多くの既知のフィルム製造方法がポリクロミック固体フィ ルムを製造するためのフィルム形成手段として採用することができる。これらの 方法には、ロール加工、注型加工、ローリング、ディスペンジング、コーチング 、押し出しおよび熱成型がある。これらの方法の記載については、モダーンプラ スチックエンサイクロペディア、1988年版の203〜300頁(Modern Plas tic Encyclopedia、McGraw−Hill社、1988年発行)を参照されたい。たとえば、 エレクトロクロミックモノマー組成物は従来の技術、たとえばフローコーティン グ、スプレイコーティング、浸漬コーティング、遠心コーティング、ローラーコ ーティング、ブラシコーティング、あるいはトランスファーコーティングのよう な技術を用いて基板の導電性表面上に供給するかコーティングすることができる 。 上述したように、ポリクロミック固体フィルムは自立の固体フィルムとして製 造することができ、その後導電性基板と接触させることができる。 たとえば、エレクトロクロミックモノマー組成物は連続してフロロカーボン表 面のような表面上にキャストするかあるいは供給することができ、電磁放射を照 射することにより形成されたポリクロミック固体フィルムはくっつかない。この 方法により、ポリクロミック固体フィルムを連続的に製造することができ、たと えばローラーに巻き取って将来の使用に備えて保存することができる。このよう に特定のエレクトロクロミックデバイスが必要な場合には、保存されているポリ クロミック固体フィルムを必要な形状にダイス、レザー、ホットワイヤー、ブレ ードあるいは他の切断手段によりロールから切り出すことができる。このポリク ロミック固体フィルムは、その場所で必要に応じて切断されてエレクトロクロミ ックデバイス製造のため導電性基板に接続することができる。 たとえば、ポリクロミック固体フィルムでその場で切断されたものは2つの透 明な導電性の塗布基板導電性表面の間に挟み込むことができ、この塗布基板とし ては、ITOあるいは酸化錫コートガラス基板、2つのITOあるいは酸化錫コ ート「マイラー」(デラウエア州、ウィルミントン所在のデュポン社(E.I.duP ont)から市販されているポリエチレンテレフタレートフィルム)基板、あるい は1つのITOまたは酸化錫コートガラス基板および1つのITOまたは酸化錫 コート「マイラー」基板をあげることができる。この目的に対し、ポリクロミッ ク固体フィルムの保存中に残りのキュアーが行われることが望ましく形成された ラミネート中での導電性基板への接着が助長され最大となる。 この点に関して、ポリクロミック固体フィルムは、押し出しあるいはカレンダ リングのフィルム形成手段により製造することができ、ここで、エレクトロクロ ミックモノマー組成物が電磁放射の照射を前もってか、同時か、あるいは、もし エレクトロクロミックモノマー組成物が十分粘ちょうであるときはエックストル ーダまたはカレンダーを通過させた後にポリクロミック固体フィルムに変換され る。その後、ポリクロミック固体フィルムは基板の導電性表面の間におかれ密着 することができ、そしてエレクトロクロミックデバイスの製造を完成することが できる。 ポリクロミック固体フィルムの製造中に、エレクトロクロミックモノマー組成 物の粘度は、(1)エレクトロクロミックモノマー組成物自体、(2)エレクト ロクロミックモノマー組成物がエレクトロクロミックデバイスを組み立てるため に適用される基板、または(3)ポリクロミック固体フィルムを製造するために 用いられる製造装置(もし、ポリクロミックフィルムがエレクトロクロミックデ バイスの基板とは別に独立して製造されることとされている場合)のそれぞれの 温度を調整して、供給性を最大にするように制御することができる。たとえば、 エレクトロクロミックモノマー組成物、基板または装置あるいはこれらの組み合 わせの温度は、それゆえエレクトロクロミックモノマー組成物の粘度を減少させ るため上昇させることができる。同様に、基板上に分配されたエレクトロクロミ ックモノマー組成物が均一になるように、積層技術、遠心技術、大気の応用の圧 力(たとえば、減圧バッグ法)、重しによる圧力、ローラーその他の方法を利用 することができる。 本発明のエレクトロクロミックデバイスに使用される基板は、用途に応じて可 撓性のものと同じように実質的に不撓性の材料から作ることができる。この点に 関して、基板は、ガラス、積層ガラス、強化ガラス、ポリカーボネート、アクリ ルおよびポリスチレンのような光学プラスチック、「マイラー」のような可撓性 基板から作ることができる。ここで使用に適したガラス基板は、可視光線の高い 透過性を有しているが紫外線透過をかなり減少させるわずかに着色した特別なガ ラスを使用することができる。このようなガラスは、しばしばブルーの色彩を帯 び、エレクトロクロミック自動車ミラーに商業的受け入れ可能の銀色の反射を呈 するが、これはポリクロミック固体フィルムが黄色となる傾向のある紫外線安定 剤またはその他の成分を含んでいても生じる。好ましくは、ブルーにわずかに着 色した特別なガラスは、ペンシルバニア州ピッツバーグ所在のピッツバーグプレ ートガラス工業(Pittburgh Plate Glass Industries)社から「ソレクックスト ラ(SOLEXTRA)7010」として、ミシガン州デトロイト所在のフォードガラス (Ford Glass)社から「サングラス(SUNGLAS)ブルー」として、あるいは、日本 の東京所在の旭硝子の商品名「サンブルー(SUNBLUE)」としてそれぞれ市販され たものである。 選択された基板が実質的に不撓性または可撓性であろうとなかろうと、インジ ュウム錫オキサイド(ITO)またはドープド錫オキサイドのような透明な導電 性コーティングがポリクロミック固体フィルムと接触する箇所に適する表面を製 造する基板表面に塗布される。 基板の選択は、ポリクロミック固体フィルム製造するために用いられる製造技 術の選択と組み立てられたエレクトロクロミックデバイスのタイプによって左右 される。たとえば、可撓性基板からエレクトロクロミックデバイスが組み立てら れる場合には、エレクトロクロミックモノマー組成物は、可撓性の基板がロール (一列に配列され互いに反対方向に回転する)から離される場合にロール・ロー ル方式を用いて可撓性の基板に都合よく塗布することができる、このやり方によ り、エレクトロクロミックモノマー組成物は、2つの可撓性の基板がそれぞれの ロールから離され、そして一方から他方にもたらされるところで1つの可撓性の 基板の上に供給されあるいは噴射され、その間にエレクトロクロミックモノマー 組成物がポリクロミック固体フィルムに変換されるのに十分な時間電磁放射線が 連続的に照射される。 エレクトロクロミックモノマー組成物の供給は、可撓性の基板のロールの一つ の上に配置された最初のインジェクションノズルによって影響を受ける。紫外線 硬化性エポキシのごとき硬化性エポキシのような物質を形成するウェザリングバ リアーは第1のインジェクションノズルに隣接して設けられた第2のインジェク ションノズルを通して交互に同期させて可撓性基板上に適用される。連続して運 動するリボンのようにこれらのノズルの経路を通過することにより可撓性の基板 が、可撓性基板上を適当な量および位置で分離している重合性組成物と接触する ことができる。 可撓性の基板のロールの全巾の大きさの可撓性エレクトロクロミックアセンブ リーを製造する場合、物質を形成するウェザリングバリアーは可撓性基板のロー ルの一番左から中心寄り(一般的には約2mmから25mm)に設けた第2のイ ンジェクションノズルから適用することができる。第2のインジェクションノズ ルに隣接して設けられた第1のインジェクションノズルは、可撓性基板のロール の全巾のほとんどの部分にエレクトロクロミックモノマー組成物を適用すること ができる。また、物質を形成するウェザリングバリアーを適用する第3のインジ ェクションノズルは、可撓性基板のロールの一番右端、しかし中心寄り(一般的 には2mmないし25mm)に隣接して設けることができる。このように、また 上述したように、可撓性のエレクトロクロミックアセンブリーの連続するリボン は巻き取りローラ上に交互に巻き取られ(電磁放射線を照射されて)形成するこ とができる。このようにすることにより、可撓性基板のロールの全巾の可撓性の エレクトロクロミックアセンブリーは、特別の長さのものを除いて、具体的な大 きさのエレクトロクロミックアセンブリーの長さに巻かれず切断することにより 製造される。 同じ巻き上げロールに設けられた多様な可撓性のエレクトロクロミックアセン ブリーを製造しなければならない場合には、可撓性の基板のロールの一つの全長 の任意の適当なところに多数のノズルを配置し、引き続いて適用工程を実施する 。 これに関連して、エレクトロクロミックモノマー組成物および物質を生じるウ ェザーリングバリアーを基板上に供給中に分配が起こらなくなった場合には小さ な間隙(たとえば約5mmから約50mm)が保たれなければならず、エレクト ロクロミックモノマー組成物も物質を生じる耐候バリアーも存在しない場合には デッドゾーンが生じている。いったん耐候バリアーおよびポリクロミック固体フ ィルムが形成された場合には(以下を参照)、エレクトロクロミックアセンブリ ーは可撓性のアセンブリーの新しく生じたデッドゾーンに沿って切断して分離す ることができる。このゾーンは、所望の大きさのエレクトロクロミックアセンブ リーを作るための切断領域として都合のよいものである。 それぞれ耐候バリアーの先端部分のゾーンは、母線のような可撓性のエレクト ロクロミックアセンブリーに対してアプライド電圧を導入する手段のアッタチメ ントの便利なエッジとして作用する。同様に、デッドゾーンの半分は母線が装着 される便宜上の位置となる。 物質を形成する耐候バリアーおよびエレクトロクロミックモノマー組成物のお のおのは、それぞれ電磁放射線を照射して耐候バリアーおよびポリクロミック固 体フィルムに変換されるがそれぞれの変換を完全に行う必要な照射はそれぞれ独 立している。物質を形成する耐候バリアーは熱的に硬化させて耐候バリアーとす る。 本来硬化に影響する特定の電磁放射領域の選択は、硬化すべき特定のエレクト ロクロミックモノマー組成物次第である。これに関して、紫外線のような電磁放 射線の代表的な線源は以下のようなものを含む:水銀蒸気ランプ;キセノンアー クランプ;「H」、「D」、「X」、「M」、「V」および「A」フュージョン (Fusion)ランプ(イリノイ州バッファローグレーブ所在のFusion UV Curing S ystem社より市販されたものである);マイクロウェブ発生紫外線;太陽光およ び蛍光線源。これらの電磁放射線源はこれらとともに反射板とフィルタとともに 使用し、特定の電磁放射領域内で放射される放射線を集光することができる。同 様に、電磁放射線は熱の発生を最小限とするように安定したやり方あるいは断続 的なやり方で直接発生させることができる。エレクトロクロミックモノマー組成 物をポリクロミック固体フィルムに本来硬化するために採用された電磁放射線の 領域はここではしばしば紫外領域になかだけを取り上げたが、電磁放射スペクト ル内のそのほかの放射領域が適切なものではないというものではない。たとえば 、ある場合には、可視放射が好都合に採用できる。 エレクトロクロミックモノマー組成物の成分のあるものあるいはすべてのもの が本来の硬化方法を阻害し、遅延しあるいは抑制するものであるということに留 意した場合、与えられた電磁放射線源はエレクトロクロミックモノマー組成物の ポリクロミック固体フィルムへの変換を具合良く行うためにこれらの成分の阻害 的硬化にうち勝つだけの十分な強度を有していなければならない。ランプを反射 器および、任意にフィルターとともに選択する場合、それ自身が電磁放射線の好 都合でない強度しか出せない線源でも十分である。どのような場合にも、選択さ れるランプは好ましくは少なくとも約100ワット/インチ(約40ワット/c m)の出力定格(パワー・レート)を有するべきで、より好ましくは少なくとも 約300ワット/インチ(約120ワット/cm)の出力定格を有するべきであ る。もっとも好ましくは、ランプの波長とその出力強度はエレクトロクロミック モノマー組成物中に混合された紫外線安定剤の存在にあわせて選ばれるべきであ る。また、光重合開始剤または光増感剤は、もし使用される場合、本来の硬化割 合を増加させるか、変換プロセスで本来硬化が生じる電磁放射スペクトル内の波 長に変更することができる。 本来の硬化プロセス中に、エレクトロクロミックモノマー組成物は、KJ/c m2で測定して以下のようなパラメターにより決定されるエネルギーの量を放出 する電磁放射線源で照射される:線源の大きさ、形式および結合構造;電磁放射 線の照射時間;照射強度(および硬化に影響する適切な領域を放出する放射の割 合);基板、導電性コーティングのような阻害物質による電磁放射線の吸収;エ レク トロクロミックモノマー組成物の放射線源からの距離。ポリクロミック固体フィ ルムへの変換が特定のエレクトロクロミックモノマー組成物の観点からこれらの パラメーターから適切な値を選択することにより最適なものとすることができる ことを当業者は容易に理解できるであろう。 エレクトロクロミックモノマー組成物がその経路間を通過する間、電磁放射発 生源は固定されていることができる。別法として、電磁放射発生源がポリクロミ ック固体フィルムに完全に変換するためにその上方又はその周辺を通過する間、 エレクトロクロミックモノマー組成物は固定されていてもよい。更なる別法とし て、エレクトロクロミックモノマー組成物がその場で硬化するに効果的な十分の 時間にわたりエレクトロクロミック照射に曝されるのであれば、両者が互いに交 差しても、あるいは固定されていてもよい。 市販入手可能な硬化システム、例えば、融解UV硬化システムF−300B( Fusion UV Curing Systems,Buffalo Grove,Illinois)、ハノビアUV硬化シ ステム(Hanovia Corp.,Newark,New Jersey)及びRC−500AパルスUV 硬化システム(Xenon Corp.,Woburn,Massachusetts)は変換を達成するに好適 である。さらに、低強度水銀圧ランプ及びターンテーブルを備えたサンリヒター UVチャンバー(Sunlighter UV chamber)も変換を達成できる。 電磁スペクトルの(3ミクロンから30ミクロンの短波及び長波及びそれ以外 も含む)近赤外領域及び遠赤外領域での電磁放射が使用でき、マイクロ波照射の 様なほかの領域でも照射できる。したがって、熱エネルギーを含むエネルギー導 入に反応するエレクトロクロミックモノマー組成物に対して、赤外領域で放射し てエネルギーをモノマー組成物に伝える放射ヒーターが使用できる。マイクロ波 エネルギーに応答する組成物に対して、マイクロ波発生器が使用できる。さらに 、例えば電磁スペクトルの異なる領域からのエネルギー導入の組み合わせに応答 するシステムに対して、組み合わせたエネルギー放射器が使用できる。例えば、 前記した融解UV硬化システム、ハノビアUV硬化システム及びRC−500A パ ルスUV硬化システムは紫外及び赤外の両領域で効果的にエネルギーを放射し、 したがって、光開始及び熱的開始による両者での硬化が有効である。熱作用に応 答するシステムに対し、オーブン、ガラスアニール炉、コンベリオライズドオー ブン(converyorized oven)、吸引オーブン、ヒーターバンク等が伝達、伝導及 び/又は放射によりエレクトロクロミックモノマー組成物にエネルギーを結合す るに使用できる。さらに、化学開始剤及び触媒、光開始剤、潜在性硬化剤(例え ば、継続米国特許出願08/429,643、に記載されたものがあり、その内 容をここで引用例として入れる)及び類似の化学促進剤がエレクトロクロミック モノマー組成物を架橋固体ポリマーマトリックスに変換するための援助として使 用できる。エレクトロクロミックモノマー組成物の成分の製造及び選択により、 組成物がエレクトロクロミックセルの空洞内に適用される後まで硬化を遅延/抑 制することができる。その後、電磁放射又は熱的作用による照射により、固体ポ リマーマトリックスポリクロミックフィルムに対する硬化を促進することができ る。デバイスは典型的には内面セル空洞(interpane cell cavity)内へのモノ マー組成物の初期適用後の少なくとも数日(しばしば数週又は数月)まで使用し た消費物ではないので、エレクトロクロミックモノマー組成物は内面空洞内で確 立された時間(例えば24時間以内)にわたりその場で室温で(典型的には15 から30℃)硬化するものから構成できる。別法として、エレクトロクロミック デバイスは、いずれの示したエレクトロクロミックモノマー組成物に対する実験 により容易に確立された、温度、例えば60℃以上の温度で、時間、例えば5分 以上、特定なオーブン温度及びオーブンドエル時間、オーブン中で熱的にその場 で硬化できる。例えば、我々は約2時間のオーブン中での約80℃の実施例のス ズ触媒組成物の暴露により良好な結果が得られることを見い出した。より速い硬 化システムを望む場合、特に開始剤、硬化剤、触媒、架橋剤、促進剤などのタイ プ及び濃度の適当な選択により、モノマー組成物を適当にコントロールすること ができる。必要なエネルギー量は、エレクトロクロミックモノマー組成物を長時 間、例えば複数の通過経路を経由して、より低い力の電磁放射発生源により、あ るいは逆により短い時間より強力な電磁放射に曝すことにより産出される。さら に、それらの複数の通過経路の各々は異なるエネルギー強度の発生源で起こる。 とにかく、当業者は特定なエレクトロクロミックモノマー組成物に依存する適当 な電磁放射発生源を選択、及び変換プロセスを最適化する、暴露の長さと共に、 それらの適切な距離で発生源を配置すべきである。一般的に、より強力でないエ ネルギー発生源を使用する多段階通過により達成されるような、より遅く制御さ れた硬化は、好ましくはより強力なエネルギー発生源を使用する速い硬化であり 、変換プロセスの間で最小の収縮を示す。さらに、過剰の加熱蓄積がない完全な 硬化を保証すために、パルス又はストロボによるような間欠方式で伝達される電 磁照射発生源を使用するのが望ましい。 エレクトロクロミックモノマー組成物のポリクロミック固体フィルムへの変換 において、エレクトロクロミックモノマー組成物のポリクロミック固体フィルム への変換プロセスの間及びその後に収縮が観察される。この好ましくない現象は エレクトロクロミックモノマー組成物の成分を適当に選択することにより制御又 はかなり減少される。例えば、適当に選択された多官能性モノマー又は架橋剤は 変換プロセス中の収縮に対する抵抗性を増加させる。さらに、エレクトロクロミ ックモノマー組成物で使用した可塑剤のタイプ及び量を意識的に制御することも 収縮に対する抵抗性を増大させる。収縮が環境条件下、特に熱サイクル及び低温 浸清のような促進されたエージング環境下で観察される場合、エレクトロクロミ ックモノマー組成物で使用した成分の意識的な選択もこの現象を最小化させる。 一般に、収縮は使用するモノマーの分子量が増加するにしたがって減少し、ガラ スビーズ又はファイバーのようなインデックス適合不活性フィラーにより減少さ せることができる。 エレクトロクロミックデバイスはスペーサー又は基板の一つあるいは両者上に 配置された熱可塑性スペーシング手段を有するエレクトロクロミックアセンブリ ーのガラス基板の間の部分的に硬化されたポリクロミック固体フィルムを製造す ることにより特定な厚さのポリクロミック固体フィルムで製造される。この部分 的に硬化されたポリクロミック固体フィルムは完成されたデバイスで好ましく予 想されるであろう得られるポリクロミック固体フィルムよりも僅かに大きな厚さ を有すべきである。そのエレクトロクロミックアセンブリーは次いでオートクレ ーブ/バキュームバッキングプロセスにより与えられるような圧縮にせしめられ 、その後電磁放射に曝され所望のフィルム厚を有するポリクロミック固体フィル ムに変換される。 図1及び2は、本発明のポリクロミック固体フィルムから組み立てられたエレ クトロクロミックデバイスを示す。エレクトロクロミックアセンブリー1は実質 的にお互いが平行に配置された2つの実質的に平坦な基板2、3を含む。これら の基板2、3は、特にエレクトロクロミック媒体、すなわちポリクロミック固体 フィルムがほの暗い状態に着色する場合、鏡の中で特に目立つような二重像を避 けるように、お互いにできるだけ平行近接するように配置されるのが好ましい。 ポリクロミック固体フィルム6が急速で、強力な及び均一な方法で着色するよ うに、供給する電圧発生源がエレクトロクロミックアセンブリー1に導入される 必要がある。その発生源はバスバー7の様な導電性小片に電気リード8で連結さ れている。バスバー7は、銅、ステンレススチール、アルミニウム又は合金のよ うな金属、あるいは導電性フリット及びエポキサイドから構成され、各基板2、 3の表面上で被膜された導電性被膜4に固着されるべきである。導電性被膜4の 露光部分は、お互いに反対方向、横方向から、しかし平行であり、2つの基板の 導電性表面の間、及びそれに向かいあって配置されたポリクロミック固体フィル ム6を有する被膜された基板2、3の変換により接着するバスバー7を設置すべ きである。 前記したように、これら各基板2、3の表面上の被膜は実質的に透明導電性被 膜4である。導電性被膜4は一般に厚さが約300Åから約10,000Åであ り、約1.6から約2.2の範囲内の屈折率を有する。好ましくは、約1,20 0Åから約2,300Åの厚さで約1.7から約1.9の屈折率を有する導電性 被膜4が、それらの間にあるポリクロミック固体フィルムが着色するとき基板の 所望の外観に依存して選択される。 電圧が与えられたときのフィルム着色に関する実質的に均一な応答を提供する ように、導電性被膜4は各方向で高くかつ均一な導電性であるべきである。これ ら透明導電性基板2、3のシート抵抗性は約100オーム/スクエア以下であり 、約6オーム/スクエアから約20オーム/スクエアが好ましい。そのような基 板2、3は、Donnelly Corporation,Holland,Michiganからの酸化スズインジ ウム(「ITO」)で被膜されたガラス基板、又はLibbery−Owens−Ford Co.,Tole do,Ohioのthe LOF Glass divisionから販売されている酸化スズを被膜したガラ ス基板で商標「TEC−Glass」製品、例えば「TEC10」(10オーム /スクエアシート抵抗性)、「TEC12」(12オーム/スクエアシート抵抗 性)、「TEC15」(15オーム/スクエアシート抵抗性)、及び「TEC2 0」(20オーム/スクエアシート抵抗性)酸化スズで被膜されたガラスの様な 市販入手可能なものから選択される。さらに、商標「SUNGATE」であるPittsburg h Plate Glass Industries,Pittsburgh,Pennsylvaniaから市販入手可能な酸化 スズで被膜されたガラス基板も本発明で有利に使用できる。さらに、実質的に透 明な導電性被膜されたフレキシブル基板、例えばITO沈着された実質的に明瞭 でほのかな色合いの「MYLAR」も使用できる。そのようなフレキシブル基板 はSouthwall Corp.,Palo Alto,Callforniaから市販入手可能である。 各基板2、3上に被膜された導電性被膜4は、酸化スズ、ITO、ITO−F W、ITO−HW、ITO−HWG、好ましくはITOでドープされた酸化スズ 、例えばアンチモンでドープされた酸化スズ及びフッ素でドープされた酸化スズ 、ドープされた酸化亜鉛、例えばアンチモンでドープされた酸化亜鉛及びアルミ ニウムでドープされた酸化亜鉛を含む、同一あるいは異なった材料から構成され る。 実質的に透明な導電性被膜基板2、3は、全波長タイプ(「FW」)(約6オ ーム/スクエアから約8オーム/スクエアシート抵抗性)、半波長タイプ(「H W」)(約12オーム/スクエアから約15オーム/スクエアシート抵抗性)、 又は半波長グリーンタイプ(「HWG」)(約12オーム/スクエアから約15 オーム/スクエアシート抵抗性)のものである。FWの厚さは約3,000Åで ある。HWは約1,500Åの厚さであり、HWGは約1,960Åの厚さであ り、これらの実質的に透明な導電性被膜基板2、3は約100から約200Åの 大きさで変わりうるものである。HWGは約1.7から約1.8の屈折率を有し 、約58ウェイブから約23ウェイブの光学厚さを有する。HWGは一般に、エ レクトロクロミックデバイス、特に、電圧が与えられた場合にグリーンの色相を 有する所望の外観を有するミラーのような、反射デバイスから選択される。 任意に、またある適用に対して所望であれば、空間的に離れた実質的に透明な 導電性被膜基板2、3は、それらの間又はそれらのまわりに配置された耐候バリ アー5を有してもよい。本発明のエレクトロクロミックデバイスにおける耐候バ リアー5の使用は、エレクトロケミクロミックデバイスに関するような、エレク トロクロミック媒体が逃げ出すのを防御するというよりもむしろ過酷な環境下で の長期間使用でデバイスに入り込む環境汚染物を防ぐためのものである。耐候バ リアー5は多くの公知材料から製造でき、スペーサーと結合したエポキシ樹脂、 可塑化ポリビニルブチラール(Monsanto Co.,St.Louis,Missouriから商標「 SAFLEX」として市販入手可能)、イオノマー樹脂(E.I.du Pont de Nem ours and Co.,Wilmington,Delawareから商標「SURLYN」として市販入手 可能)及び「KAPTON」高温ポリアミドテープ(E.I.du Pont de Nemours and Co.,Wilmington,Delawareから市販入手可能)が好ましい。一般に、エレ クトロクロミックデバイス内での使用に対し、特に耐候バリアー5は、環境暴露 からの酸素浸透に対する良好なバリアーを形成するポリマー及びブチルラバーを 含有するニトリルのような物質であることが望ましい。 耐候バリアーの物質及びタイプの更なる例示は、1995年4月27日出願の 継続米国特許出願08/429,643に認められ、その開示内容をここで引用 例として入れ、そこには本発明のポリクロミック固体フィルムデバイスを、過酷 な環境領域での輸送手段の中での通常の使用において経験する熱的衝撃のような 過酷な温度間での広範で急速な振動に曝した場合のフレキシブル耐候バリアー物 質の有利性を開示している。さらに、ポリクロミック固体フィルムを利用するエ レクトロクロミックバックミラーのようなデバイスは、自動車での使用に適し、 また長期間(96時間以上)の水沸騰;長期間の高温/高湿での暴露(例えば7 20時間以上の85℃/85%相対湿度);長期間のスチームオートクレーブ内 での暴露(例えば121℃;144時間以上の15から18プサイスチーム)の 様な促進されたエージング試験に対して抵抗できるものとして適している。 前記したようなサンドイッチ積層技術において、特に高粘性エレクトロクロミ ックモノマー組成物を、任意にスペーサーあるいは熱可塑性スペーシング手段の いずれかと結合させ、本発明のエレクトロクロミックデバイス内で組み立てて使 用する場合、ポリクロミック固体フィルム自体の厚さは、基板が配置された空間 的に離れた関係の内面距離を決定する。この内面距離はスペーサーのエレクトロ クロミックモノマー組成物への添加により影響され、スペーサーは、エレクトロ クロミックモノマー組成物に添加されるとき、得られるポリクロミック固体フィ ルムのフィルム厚を決定する助けとなる。そして、ポリクロミック固体フィルム の厚さは約10μmから約1000μmであり、約20μmから約200μmが 好ましく、特に約37μmから約74μmが好ましく、約53μmが選択したエ レクトロクロミックモノマー組成物及び目的とする適用の点から最も好ましい。 適当な測定をすることにより、ポリクロミック固体フィルムを使用して製造し たエレクトロクロミックデバイスは、そこへ電圧を加えるときに、デバイスの選 択された部分のみが、すなわちポリクロミック固体フィルムを経て、デバイスの 残りの部分に優先して着色されるように、作動する。そのような分けられたエレ クトロクロミックデバイスにおいて、化学的エッチング、機械的スクリービング 、レーザーエッチング、サンドブラステ・ング及び他の等価な手段により、破断 部分に隣接する領域間の電気的連続性における破断を引き起こすように線状の配 列において、ラインは基板2、3の一つあるいは両者のいずれかの導電性表面上 に刻まれるかエッチングされる。それをすることにより、アドレスで呼び出せる ピクセルは、電圧をエレクトロクロミックデバイスの予め決定された部分に加え るときに、電気的連続性を破壊することにより作り出される。エレクトロクロミ ックデバイスは有用性を示す予め決められた部分、例えばエレクトロクロミック ミラーのような部分のみで着色し、その部分はミラーの選択された部分のみが有 利に着色し、部分的な反射によるまぶしい輝きを減少させ、又はエレクトロクロ ミック情報表示デバイスとしての助けとなる。 ポリクロミック固体フィルムを含有するエレクトロクロミックデバイスを製造 するためには、エレクトロクロミックモノマー組成物を基板2、3の一つの導電 性表面上に適用することである。次いで他方の基板の導電性表面は、エレクトロ クロミックモノマー組成物が基板2、3の導電性表面上及びそれらの間に均一に 分配されるように、その上に配置される。このアセンブリーは、次いでエレクト ロクロミックモノマー組成物がポリクロミック固体フィルム6にその場で硬化す ることにより変換されるように、連続的又は間欠的手法のいずれかにより、約2 00nmから約400nmの間の領域で約2秒から約10秒間紫外線照射のよう な電磁放射に曝される。間欠的手法はそのようなエネルギーを多段階的に暴露す ることである。 エレクトロクロミックデバイスがポリクロミック固体フィルム6を使用して組 み立てられると、電圧はフィルム着色を誘導するために、バスバー7に適用され る。付与された電圧は、限定されないが、当業界で公知の交流(「AC」)又は 直流(「DC」)のいずれの発生源を含む種々の発生源から供給される。ただし 、AC発生源を選択する場合は、ダイオードのようなコントロールエレメントを 発 生源と各導電性被膜4との間に配置し、導電性被膜4間の電圧の差異が発生源か らの付与された電圧の極性の変動に伴う極性を変化させないことを保証すべきで ある。適当なDC発生源は貯蔵バッテリ、ソーラー熱セル、光電池、又は光エレ クトロケミカルセルである。 エレクトロクロミックシェードバンド(electrochromic sh ade band)のようなエレクトロクロミックデバイスは、傾斜不透明パネ ルが各基板2、3の、一部分のみ、例えば同一部分がそれに付着したバスバー7 を有するような方法で基板の端に沿ってバスバー7を配置することにより構成さ れている。したがって、バスバー7が反対の基板2、3上の一方に配列されてい るときは、エレクトロクロミックデバイスへの付与電圧の導入は、電界が作られ ているデバイスの領域のみ、すなわち整列されたバスバー7を有するデバイス領 域のみで観察される強力な着色を起こすであろう。残りの消色領域の一部分はデ バイスの残りの消色領域へ徐々に放散させるバスバー/非バスバー変換で強力に 着色された領域から広がる着色を示すであろう。 それらいずれの発生源から発生した付与電圧は約0.001Vから約5.0V の範囲でエレクトロクロミックデバイスのポリクロミック固体フィルムに導入さ れる。しかしながら、典型的には、その間を透過する光量を少なくするような電 流の流れ及びポリクロミック固体フィルム6の着色を許容するために、電圧は約 0.2Vから約2.0Vが好ましく、特に約1Vから約1.5Vが好ましい。特 定のデバイスでの定常状態での着色の程度、すなわち高透過性、低透過性及び中 透過性レベルは、しばしば基板2、3の導電性表面間の電圧の差に依存し、その 関係は本発明のエレクトロクロミックデバイスを当業者で使用されている技術用 語である「グレー−スケール(gray−scale)」デバイスとしての使用を許容する 。 ポリクロミック固体フィルム6を通過する光の高い透過性を誘発するために、 ゼロ電圧または負極性電圧(すなわち消色電圧)をバスバー7に適用してもよい 。ゼロ電圧から約−0.2ボルトまでは、消色のための受け入れられる応答時間 を 一般に与える。それにもかかわらず、負の電圧から約−0.7ボルトまでの大き さの増加は、応答時間をしばしば増加させる。そして、その電圧から約−0.8 ボルトから約−0.9ボルトまでの大きさ、または当業者が容易に認識するより 負の極性のさらなる増加により、ポリクロミック固体フィルム6が、部分的なま たは全体的に薄暗い状態に着色しながら、薄く着色した色を形成する。 ポリクロミック固体フィルムがアセンブリー内で電磁放射線への暴露によって 形成されるエレクトロクロミックデバイスにおいて、このデバイスの性能は、変 換プロセス中に電磁照射線に面した基板に正極性の電圧を適用して、増強しても よい。このような仕方で製造されたエレクトロクロッミクミラーの場合では、正 極性の電圧を透明なフロントガラス基板の導電性表面に適用すべきであり、また 負極性の電圧を銀メッキしたリヤガラス基板の導電性表面に適用すべきであり、 そのような有益な効果が観察される。 エレクトロクロミックミラーアセンブリーに関して、250Åから約2000 Åの範囲の、好ましくは約1000Åの厚さを有する反射コーティングを、ミラ ーを形成するために、透明導電性被覆ガラス基板2または3の一つに適用すべき である。この層の適切な材料は、アルミニウム、パラジウム、チタン、金、クロ ム、銀およびステンレススチールであり、銀が好ましい。そのような金属リフレ クタの別なものとして、誘電体材料の多被覆薄膜積層体または高屈折率の単一誘 電体薄膜コーティングをリフレクタとして使用してもよい。別に、導電性コーテ ィング4の一つは、電極ばかりでなくミラーとしても機能する金属反射層であっ てもよい。 窓、サンルーフなどが好ましく構成されるべきここでの教示から、反射コーテ ィングは、透明パネルを通して伝わる光が、それを通しての逆反射をさらに助長 されないように、アセンブリーから省かれる必要があることは明らかである。 同様に、エレクトロクロミック光減衰コントラストフィルターを上記した仕方 で製造してよく、任意に、エレクトロクロミック組立品に、観察者から見て最も 外側の基板の正面上にコーティングとしての反射防止手段(例えば、Lynam V参 照)を;導電性コーティング、特にITOの透明導電性コーティング、酸化スズ などのような静電気防止手段を;適切に選択された光路長の薄いフィルムのよう な、内部および界面の反射を減じる屈折率整合手段を;および/または、コント ラスト増強を増大させるために、中間の濃度に着色されたガラスのような光吸収 ガラス、例えば、”GRAYLITE”グレイ着色ガラス(ピッツバーグ、ペン シルバニアのPittsburgh Plate Glass Industries社から市販されている)およ び”SUNGLAS”(デトロイト、ミシガンのFord Glass Co.社から市販さ れている)を、組み込んでもよい。さらに、ポリマー中間層は、Lynam IIIに記 載したようにエレクトロクロミック構造体に使用したもののようなグレイに着色 してもよく、これをエレクトロクロミック光減衰コントラストフィルターに組み 込んでもよい。 エレクトロクロミック光減衰コントラストフィルターはデバイスの一体化部品 であってもよく、または、カソード線管モニターような、すでに構成されたデバ イスに付けてもよい。例えば、光減衰コントラストフィルターは、ポリクロミッ ク固体フィルムから製造してもよく、次に、適切な光接着剤を使用して、ポリク ロミック固体フィルムにより示される性質および特性から利益を得るべきデバイ スに付けられる。そのような光接着剤は、光の性質および光整合を最大にし、界 面反射を最小限にするものであり、可塑化ポリビニルブチラール、種々のシリコ ーン、”NORLAND NOA 65”および”NORLAND NOA 68”のようなポリウレタン、お よび”DYMAX LIGHT−WELD 478”である。このようなコントラストフィルターに おいて、エレクトロクロミック化合物はポリクロミック固体フィルムの使用にお いて選択され、適用される電圧の導入において、エレクトロクロミックアセンブ リーを適切なレベルに着色してもよく、そして好ましくないスペクトルバイアス は示されない。好ましくは、ポリクロミック固体フィルムは、実質的な中間着色 部分透過状態を通して、実質的な中間着色完全透過状態に薄暗くすべきである。 ポリクロミック固体フィルムは、エレクトロクロミックデバイス、特に透明板 ガラス(glazings)およびミラーに使用してもよく、その機能性表面は 実質的に平面または平坦であり、または凸状湾曲部、複合湾曲部、多半径湾曲部 、球状湾曲部、非球状湾曲部またはそのような湾曲部の組み合わせで曲がってい る。例えば、平坦なエレクトロクロミック自動車ミラーは、本発明のポリクロミ ック固体フィルムを使用して製造してもよい。また、凸状エレクトロクロミック 自動車ミラーは、従来知られているように、一般的に約25”から約250”の 範囲の、好ましくは約35”から約100”の範囲の湾曲部の半径を持つように 製造してもよい。加えて、米国特許第4,449,786号(McCord)に記載され ているような多半径自動車ミラーは、本発明のポリクロミック固体フィルムを使 用して製造してもよい。多半径自動車ミラーは、自動車のドライバー側外部に一 般的に使用でき、ドライバーの視野を広げ、ドライバーが後方を安全に見られ、 後方視野に死角をを避ける。一般に、そのようなミラーは、ドライバーに近い方 でより高い半径(ほとんど平坦)領域と、ミラー中の死角検出領域として主に機 能するドライバーから外側のより低い半径(すなわち、より大きく湾曲した)領 域とからなっている。実際に、そのようなポリクロッミク固体フィルムを含有す るエレクトロクロミック多半径自動車ミラーは、ポリクロミック固体フィルムの 長期の着色性能および/またはそのようなミラー中に個々の部分を位置定めする 能力から利益を得てもよい。 しばしば、黒色エポキシのシルキスクリーンしたまたは他の適用したラインの ような境界設定手段(demarcation means)を使用して、そのようなミラーの湾 曲のより少ない内側領域から湾曲のより大きい外側死角領域を分離してもよい。 境界設定手段は、エッチングの削除ラインまたはそのようなミラーに使用された 透明導体の電気的接続における確立された切断を含み、いずれかのまたは両方の 領域を個々にまたは相互に位置定めしてもよい。任意に、この削除ラインは、そ れ自体黒色に着色されていてもよい。このように、外側のより大きく湾曲した領 域は、内側のより少なく湾曲した領域から独立して作動し、分けられた配置にお いて作動するエレクトロクロミックミラーを提供する。適用電圧の導入において 、そのような領域のいずれかは、他の領域から独立して、薄暗い中間の反射レベ ルに着色してもよく、または、所望により両領域がランダムに一緒に作動しても よい。 境界設定の線、点および/またはスポットのような絶縁性境界設定手段は、ミ ラー、透明板ガラス、光減衰コントラストフィルターなどのようなエレクトロク ロミックデバイス内に設けてよく、デバイスの内面距離(interpane distance) を生じるのを助け、すべての性能、特に大面積デバイスにわたり着色均一性を増 強する。そのような絶縁性境界設定手段例えば、ガラススペーサビーズ、プラス チックテープまたはプラスチックテープからのダイ切片と結合させたエポキシか ら構成されたものを、デバイスの組立前に、シルキスクリーンニングまたは他の 適切な技術により一つまたはそれ以上の基板の導電性表面に設けてもよい。絶縁 性境界設定手段は、自動車のデザイナーに訴えるように、平行な均一間隔線のシ リーズのようにパネルを横切って幾何学的に位置してもよく、また、それは、透 明なものであっても、不透明なものであっても、着色したものであっても、また は無着色のものであってもよく、またそれらの適切な組み合わせであってもよい 。 基板間の内面距離が例えば約250μmであるならば、絶縁性境界設定手段( 実質的に非変形である)は、例えば約150μmから約225μmまでのより薄 い厚さで基板の導電性表面にスクリーンされ、作用されまたは接着されてもよい 。もちろん、もし実質的な変形可能な材料がそのような境界設定手段として使用 されるならば、より厚い厚さ、例えば約275μmから約325μmの厚さも加 えて適切である。別に、絶縁性境界設定手段は、デバイスの内面距離とほぼ等し い厚さを有してもよく、実際に、デバイスの2つの基板を一緒に結合させること を助ける。 いづれにせよ、絶縁性境界設定手段は、2つの基板の(組み立てられたデバイ スでは互いに面している)導電性表面が、局部的に互いに接触することを防止し て、エレクトロクロミックシステムの短絡回路を避けるべきである。同様に、エ レクトロクロミックデバイスがどの位置において触られても、押されても、衝撃 を受けるなどしても、基板間の内面距離内に存在する絶縁性境界設定手段は、導 電性表面の一方が他の導電性表面に接触することを防止し、それによって短絡回 路を防止する。このことは、ITO被覆”MYLAR”のようなフレキシブル基 板をエレクトロクロミックデバイスに使用したときに、特に有利である。 デバイスの組立前に、スペーサをエレクトロクロミックモノマー組成物に加え 、および/または基板のうちの一つの導電性表面にわたって分布させてもよいが 、そのようなランダムな分布はエレクトロクロミックデバイス内のそれらの最終 的局所化についての不確実性を与える。上記したスクリーンニング技術を使用し て、絶縁性境界設定手段のより定義したかつ予想できる配置(レイアウト)を達 成できる。さらに、そのようなスペーサは、ガラスのような堅い不溶性スペーサ 材料、またはモノマー組成物の可塑剤に溶解可能な堅い溶解性スペーサ材料(ポ リカーボネイト、ポリメチルメタクリレート、ポリスチレンなどのようなもの) である。例えば、堅い溶解性ポリマースペーサビーズは、基板の導電性表面にわ たってまくことができ、最初にデバイスを組み立てるときに内板スペースを規定 するのを助ける。次に、(溶解性ポリマースペーサの助けにより内板スペースを 確立した後で)モノマー組成物を内板スペースに分散させるときに、好ましくは 固体ポリクロミックフィルムへの本来の場所での変換前に、溶解性スペーサビー ズを可塑剤に溶解させる。 エレクトロクロミックモノマー組成物をアセンブリー内に容易に導入するため に、そのような境界設定手段を使用して、デバイスの組立前または組立後のいず れかで、基板の一方または両方を、隣接領域に内部接続している絶縁性境界設定 手段内の孔または空隙により、別々の領域に分割してもよい。 導電性である境界設定手段を使用してもよく、ただし、それは内面距離より小 さい厚さのものであり、および/または非導電性エポキシ、ウレタンまたはアク リルのような絶縁性材料の層をその全体にわたって適用して導電性表面が互いに 接触するのを防止して、エレクトロクロミックアセンブリーの短絡を防止する。 そのような導電性境界設定手段は、ウィリミングトン、デラウレアのE.I. de Nemours and Co.社から市販の#7713銀導電性フリッ ト(frit)のような銀フリットなどの導電性フリット、導電性ペイントまた はインクおよび/または金属フィルムであり、Lynam IVに記載されてい るものである。導電性境界設定手段の使用、例えば、約0.09375”幅およ び約50μmの厚さを有する#7713銀導電性フリットの線をエレクトロクロ ミックデバイスの基板の1つの導電性表面に置くことは、バスバーからバスバー の全抵抗を減少させることによるエレクトロクロミック性能の増強と着色の均一 性の増強並びに特に大面積デバイスにわたり迅速な応答の追加の利益が得られる 。 エレクトロクロミック多半径/非球状または球状/凸状ミラーの製造は、係属 米国特許出願第08/429,643号に記載されているような単一または2つ の湾曲の利益が得られ、その記載をここに参考として組み入れる、凸状または多 半径ミニライト(minilites)/形状は、例えば、個々に湾曲され、その後、米 国特許出願第08/429,643号に記載されているように、ITO被覆され または金属リフレクタ被覆され、例えばクロム金属レフレクタ、クロムアンダー コート/ロジウムオーバーコート金属レフレクタ、クロムアンダーコート/アル ミニウムオーバーコートレフレクタなどで被覆され、次に、個々の湾曲したミニ ライト/形状は、選択的に分類され、製造バッチから最良の適合組を選択する。 例えば、湾曲凸状または非球状ミニライト/形状は、100個またはそのあたり の製造ロットにおいて湾曲されうる。その後、個々の湾曲したミニライト/形状 のそれぞれは、点、四角形、線形、丸形、楕円形(など)のパターンの反射がデ ジタルカメラを使用して写真が撮られ、測定されるミニライト/形状には反射し ないので、そのパターンにおける個々の点等の位置をとらえてコンピュータ記憶 にデジタル記憶するビジョンシステムに置かれる。今度は、個々のミニライト/ 形状のそれぞれは、同様に測定され、各部分のパターンの反射イメージのデジタ ルイメージをまたコンピュータ記憶する。鑑定器は、各ミニライト/形状および それに対応するパターンの反射イメージのコンピュータ記憶に対して位置を定め る。次に、コンピュータプログラムは、二つのミニライト/形状のどの組み合わ せが固定パターン(これは一般的にはドットマトリックスなどである)の最も密 接に整合した反射イメージを有するかをを見つけ出す。これは、例えば、与えら れた部分上の一つの反射したドットの中心が他の部分上の対応するドットから離 れているがどのように近いかを見出すことにより達成される。完全に整合した部 分については、対応したドットは一致する;それらが離れて位置しているときは 、部分的不整合が起こっている。例えば、与えられた部分に反射しない10から 100のドットのドットマトリックスを使用し、絶対内部ドット距離の2乗の合 計を形成して整合から各推定に関しての利点の図を得ることにより、ミニライト /形状は、利点の最小図により示される最も低い内部ドット距離を有する整合し た組を選択することで、選択的に分類できる。今度は、測定された、予備確立さ れた湾曲を有するパターンを、湾曲ミニライト/形状の凸状(または凹状)表面 の反射しないこと(リフレクションオフ)において、そのパターンが直線の平行 線として反射するように、設計する。ビジョンシステムに使用するに適切な設備 は、機械ビジョン分野における従来のものでよく、デジタルカメラ(電荷結合デ バイス(CCD)カメラまたはビデオマイクロチップカメラ(CMOSカメラ) など)、フレイムクラバー/ビデオコンピュータインターフェイス、およびコン ピュータなどを含む。一般的に、カメラは、対象物のミニライト/形状の上に( 一般的には4フィート上に、またはそれより上に)搭載し、カメラはパターン( これは一般的にここで組み入れたパターンを有する照明光箱である)を通して湾 曲部分の凸状(必要ならば、凹状)表面でのパターンの反射しないことを見る。 必要ならば、光学的計算を行い、パターン反射から得たおよび計算した測定を基 礎 として湾曲部分の実際のプロフィールを決定できる。 また、非球状エレクトロクロミック(または凸状エレクトロクロミック)ミラ ーは、内部のバックミラーとして使用でき、従来知られている市販の広角ミラー に類似した仕方で、既存の乗り物用バックミラーにクリップオン(clip−o n)としてパッケージできる。そのような内部非球状/凸状エレクトロクロミッ クミラーは、乗り物の市場において設置を容易にするために、任意に太陽光で動 くことができ、または電池で動くことができる。凸状または非球状の内側または 外側のミラーの重量を最小にすることは望ましいものであり、薄いガラス(約1 mmから約1.8mmまでの厚さ範囲のもの、またはそれ以上に薄いもの)を積 層エレクトロクロミックアセンブリーに使用する基板の一つまたは両方に使用で きる。そのような薄いガラスは、1995年4月27日に出願された米国特許出 願第08/429,643号に記載されおり、その記載をここに参考として組み 入れる。また、凸状および特に非球状ガラスの切断には、デジタルコンピュータ 制御の下で切断ヘッドを動かすコンピュータ数値制御(CNC)切断を利用でき る。この点に関して、多軸CNC切断機は、切断ヘッド(これはダイヤモンド冶 具またはホイール、レーザービーム、研磨剤ウォータージェットなであってもよ い)が三次元に動くことができるので、好ましい。最も好ましくは、非球状湾曲 ガラスに関して特に、三次元に動くが切断冶具(ダイヤモンドホイールなど)を 垂直に(すなわち切断ホイールを湾曲ガラス表面の接平面に90度でまたはそれ に近くして)保てる切断機が好ましい。例えば、ドイツのグロスベットリンゲン のLASER Maschlenbau GmbH & Company KG社から市販されているような切断機械 は、非球状ガラスを切断するのに使用できる。このようなシステムにおいて、形 状が切断される湾曲したガラスライト(lite)/ミニライトは、三次元に可動で あり、また切断されるべき非球状の三次元プロフィールに沿ってCNCが駆動す るかまたはカムに従うかのいずれかにより一般に動く支持アーム上に搭載する。 また、切断ホイールは、切断点でガラスに正接する角度を90度(約70度より 小さくなく、より好ましくは80度より小さくなく、最も好ましくは85度より 小さくなく)に近くするように、調節する。このように、切断ホイール下の切断 支持体の動きは、切断ホイール自体のピッチの調節との組み合わせにおいて、可 能な限り切断角を垂直(すなわち90度)に近くなるように維持し、形状のきれ いな、効率的な切断およびブレイクアウトを達成する。形状の表面にわたり半径 が約2000mmから600mmより小さく変化する非球状形に関して特に有益 である一方、凸状ガラスの切断は、切断冶具(すなわち切断ホイール)に関する ほぼ垂直な切断角に維持ことにおいて有益である。 場合によっては、マシンビジョンシステムを利用して切削されるべきガラスの 表面プロファイルを測定することが出来、そしてそのプロファイルのデータをカ ッターのCNC制御器へフィードバックして切削ヘッド下のガラスの向きを適当 に合わせる。切削されるべきガラスのシステムプロファイルを走査し測定するた めに上記のようにビジョンシステムを使用して、切削ヘッドに対してガラスの半 径内に如何に多くのオフセットがあるかを測定することが出来る。ビジョンシス テムからの情報に基づいて、CNC制御センサーを切削サイクル毎に自動的に調 整することが出来る。切削ヘッドを曲率半径に係わらずガラスの表面にほぼ垂直 に保つことが出来る五軸形カッター(five−axis shape cutter)は、例えば、L ASER Maschlnenbau Gmbh & Company KG,グロスベットリンゲン(Grossbetlinge n),ドイツから入手することが出来る。また、薄い基板を特に所望の場合には 、フロント基板及び/又はリヤ基板を堅くするかまたは強化する(例えば、化学 的強化又は接触強化によって)ことが出来る。このことは、米国特許第5,23 9,405号(発明の名称:Near-Infrared Reflecting,Ultraviolet Protected ,Saety Protected Vehicular Glazing;発明者:N.Lynam;発行日:1993 年8月24日)に記載されており、ここに引用することによってその開示をここ に組み入れたこととする。また、この発明の外部ミラーは、米国特許第5,57 2,384号(上記参照)に記載されているように両面粘着テープを使用して、 自動 車ミラー技術において通常知られているように、外部の完全なミラーアセンブリ ーに使用されるアクチュエーターに取り付けるために通常使用されるバックプレ ートに着けることが出来き、あるいはラミネートガラスアセンブリーの最後部表 面(すなわち、ラミネートアセンブリーの第四表面と呼ばれるリヤガラス基板の 後部表面)に適用されるホットメルト接着剤を使用して着けることが出来る。好 ましくは、そのようなホットメルト接着剤は硬化したときに柔軟性であって、自 動車安全基準に適合する抗飛散機能を与え、そして、最も好ましくは、導電性( 例えば、導電性カーボン、又は導電性金属のフレーク又はフィブリル(例えば、 銅、ブラス、アルミニウム又はスチールフィブリル)の混入による)である。ま た、ヒーターは、エレクトロクロミックリヤビューミラーデバイスの第一及び第 二(すなわち、フロント及びリヤ)基板の間にエレクトロクロミックメジウム( electrochromic medium)を挟むことによって形成されたラミネート構造の最後 部表面に着けることが出来る。そのようなヒーターは、最後部ガラス表面に直接 着けることが出来、また分離ヒーターパッドであることが出来る。このことは、 1995年4月27日に出願された共に継続中の米国特許出願08/429,6 43に記載されており、ここに引用することによってその開示をここに組み入れ たこととする。好ましくは、ヒーターは、ミラーリフレクター取り付け板(自動 車ミラー技術においてはミラー受け板又はミラーバックプレートとしても知られ ている)と結合される。より好ましくは、ヒーター及び/又はミラー受け板は、 導電性カーボン又は銅、ブラス、スチール又は同等な金属等の導電性金属のフレ ーク又はフィブリルを含むポリマー樹脂のような導電性ポリマー材料から、例え ば、射出成形、押出等によって形成することが出来る。最も好ましくは、ヒータ ー及びミラー受け板は、次のような一体成形操作においてミラーエレメントに形 成されかつ取り付けられる。ミラーレフレクタガラス(好ましくはエレクトロク ロミックセルであるが、場合によっては、クロムドガラスのような従来のミラー リフレクタであることが出来る)を金型中に入れる。ヒーター(例えば、正温度 係数ヒーターパッド、又は金属又はカーボン導電性粒子を含む導電性ポリマー樹 脂から形成されたパッド、またはポリアニリンのようなその樹脂構造において本 来的に導電性である樹脂から形成されたパッド)は、場合によっては最後部ガラ ス表面にすでに施与されている接着促進プライマーと共に及び/又は最後部ガラ ス表面に施与された伝熱剤と共に、ガラスリフレクタエレメントの最後部ガラス 表面に射出成形されるか、または両面粘着テープまたはホットメルト接着剤(好 ましくは、また導電性及び/又は高伝熱効率のアルミニウムホイル)を使用して 最後部ガラス表面に取り付けられる(または、最後部ガラス表面に既に予め取り 付けられている)。最後に、プラスチック樹脂を射出成形し、ミラー受け板(お よび、場合によっては、エレクトロクロミックリヤビューミラー技術において通 常知られているエレクトロクロミックサイドビューミラーサブアセンブリーの周 りにベンゼル)を形成する。ミラーエレメント用の受け板は、ドライバーが車に 乗ったときにミラーリフレクタの向きを変え、ドライバーに対するミラーの位置 を選択しそして後方の視野についてその特定のドライバーの要求に合う後方視野 を選択することを可能にする完全な外側サイドビューミラーアセンブリー以内で 電気的にまたは手動で操作されるアクチュエーターへの取り付け用の手段である 。一体成形によって、ヒーターパッドをミラーガラスに別途取り付けた後に別途 形成した受け板を取り付ける従来の分離工程が、ミラーガラスを含む部品を金型 に装填し、プラスチック樹脂を射出するかまたは複数のプラスチック樹脂を共射 出し、そして完全なサブアセンブリー(ヒーター、コネクタ、ブスバーワイヤリ ード/ワイヤハーネス、ヒートディストリビュータ、サーミスタ、サーマルカッ トオフスイッチ、受け板、ベゼル等を含む)を一体成形の終了後に抜き取る単一 の一体成形行程に軽減される。 さらに、馴染みの「対象物は見えるより近い(OBJECTS MAY BE CLOSER THAN T HEY APPEAR)」のような車の警告表示を、導電性材料(例えば、導電性インク、 導電性ペイント、導電性ポリマー等)を使用して、例えば、シルクスクリーニン グ、ディスペンシング、プリンティング等によって、造ることが出来る。この方 法において、電気伝導性は、リヤ基板の内側向きの表面(しばしば第三表面と呼 ばれる)の全表面を通して維持される。金属リフレクタ(例えば、クロミウム層 または銀、アルミニウム、ロジウムのような比較的高い反射性の金属層で被覆さ れたクロミウムの下引き層)が第三表面リフレクタとして使用される場合、最初 に金属リフレクタを、TECガラスの導電性表面(または何れか他の透明な導電 性被覆表面)に、例えば、プレナーマグネトロンまたはロータリーマグネトロン を利用するスパッタ蒸着によって析出することが出来る。次に、金属リフレクタ を選択的に除去し、所望の表示を形成することが出来る(すなわち、“HEAT ED”シンボル、製造者の日付けコード及びID、シグナルミラー上に通常見出 されるような危険警告表示。そのシグナルミラーは、Ford Motor Company,デト ロイト,ミシガンから入手できるMY97 Ford Bronco及びFord Expedition車に利 用されている。また、米国特許第5,207,492号(発明者:Roberts;発行 日:1993年5月)に記載されており、それを引用することによってその開示 をここに組み入れたものとする)金属リフレクタは、マスクを介しての化学エッ チングを使用して、またはレーザースクライビング(例えば、YAGレーザーで )を直接使用して、または制御されたサンドブラスティング等によって除去する ことが出来る。上層の金属リフレクターを選択的に除去するが、下層の透明な導 体を残すことによって、大いに無傷で完全な電気的伝導性は第三表面(すなわち 、リヤ基板の内側向きの表面)全体に大いに保持され、エレクトロクロミック着 色は相応じて均一である。第三表面の表示を読むことを望む場合には、第三表面 の金属リフレクタを除去することによって第三表面に造られた表示を通して読む ことによって見ることが出来る第四表面(すなわち、リヤ基板の非内側向きの表 面)に背面照明を設けることが出来る。また、場合によっては、非暗色(例えば 、ブリリアントホワイト)の導電性表示を、ラミネートエレクトロクロミックア センブリーの第二表面(すなわち、フロント基板の内側向きの表面)に造るこ とが出来る。このように、エレクトロクロミックメジウムが着色するとき、表示 は、エレクトロクロミックメジウムの着色した薄暗い状態に対する色対比として 可視状態を保つ。好ましくは、表示は、上記の通り、導電性のまたは少なくとも 部分的に導電性の材料(導電性カーボンフィラーを使用して達成することが出来 る)から造られる。あるいは、非導電性の非暗色表示をラミネートアセンブリー の第二表面に使用することが出来る。好ましくは、そのような非暗色の表示は、 エレクトロクロミックミラーの薄暗い状態において良好な色対比を維持するよう に、明るくかついくぶん反射性である。組み立てた後には、ここに記載されたエ レクトロクロミックデバイスの何れもがその周りに成型ケーシングを置かせるこ とが出来る。この成型ケーシングは、予め形成された後、アセンブリーの周囲に 置かれ、そして従来技術(塩化ポリビニルのような熱可塑性材料の射出成型(例 えば、米国特許第4,139,234(Morgan)参照)またはポリウレタン等の熱 硬化性材料の反応射出成型(例えば、米国特許第4,561,625(Weaver)参 照)を含む)を使用してその周りで射出成型される。このようにして、ポリマー の固体フィルムを含むモジュール自動車窓ガラスを製造することが出来る。 また、任意であるが好ましい場合であって、薄いガラス(0.191cm未満 )のフロント(第一)基板が自動車のミラーに使用されるとき、衝突物によって 最初に衝撃されるフロント基板2は、例えば、米国特許第5,115,346及び 米国特許出願08/866,764(出願日:1997年5月30日;発明の名 称:Method and Apparatus for Tempering and Bending Glass)に記載されてい るように堅くされる及び/または強化されることが出来る。これらの米国特許及 び出願の開示は、これらを引用することによってここに組み入れられたものとす る。そのような堅化/強化は、化学的強化/堅化によって、空気強化によって、 接触強化によってまたは上記’764出願に記載されているようなブラダーベン ディング/強化によって達成することが出来る。多色固体フィルムを、種々な自 動車リヤビューミラーアセンブリー(米国特許出願(番号:まだ割り当てられ ていない;発明の名称:Vehicle Blind Spotdetection and Display System;発 明者:Schofield et al.;出願日:1997年2月12日)に記載されている アセンブリーを含む)に使用することが出来る。この米国出願の開示は、これを 引用することによってここに組み入れられたものとする。また、それらは、レイ ンセンサーの機能性が、自動車技術において一般的に知られているように、イン テリアミラーアセンブリーと連携して与えられるレインセンサーインテリアミラ ーアセンブリーと連携して使用することが出来る。そのような連携には、リヤビ ューミラーアセンブリーのエレメント(例えば、ミラーアセンブリーをフロント ガラスボタンスラグに従来取り付けるミラーチャンネルマウントに取り付けられ たプラスチックハウジング)を利用するフロントガラス接触レインセンサーの被 覆があり(これは、米国特許第4,972,844号(発明の名称:Vehicle Mois ture Sensor and Mounting Apparatus Thereof;発明者:O'Farrell et al.; 発行日:1990年11月27日)に記載されており、ここに引用することによ ってその開示をここに組み入れることとする)、またフロントガラス接触レイン センサーがある(これは、PCT国際出願PCT/US94/05093(発明 の名称:Multi−Function Light Sensor for Vehicle;発明者:Dennis J.Hegy l;WO 94/27262として1994年11月24日に公表された)に記 載されており、ここに引用することによってその開示をここに組み入れることと する)。リヤビューミラーアセンブリーはディスプレー機能(または多ディスプ レー機能)を含むことが出来る。 これらのディスプレイは、単一のディスプレイ機能、またはコンパスミラーデ ィスプレイ機能、温度ディスプレー機能、タイヤディスプレー機能のインフレー ションの状態、搭乗者エアーバッグ使用不能ディスプレイ機能、自動レインセン サー作動ディスプレイ機能電話ダイヤル情報ディスプレイ機能、ハイウェイ状態 情報ディスプレイ機能、死角表示ディスプレー機能等のような車の別の機能の表 示を与える他ディスプレー機能を遂行することが出来る。そのような自動レイン センサー作動ディスプレー機能は、フロントガラス接触及び非フロントガラス接 触レインセンサーを共に含み、例えば、レインセンサーを制御する回路構成、可 変反射率エレクトロクロミックミラーのエレクトロクロミックディミング(di mming)及びミラーを取り付けた電子的な他の特徴がリヤビューミラーアセ ンブリーに収納され、共通の回路板に全体的にまたは部分的に部品を共有する場 合を含む。死角検知ディスプレイまたは自動レインセンサー作動ディスプレイは 、手動で操作され、時間で分配され、または音声で作動されることが出来るディ スプレイトグルによって、または車の方向変換等のようなある他のセンサー機能 の制御下で、他のディスプレイ機能と交互に行うことが出来る。レインセンサー 制御が、インテリアリヤビューミラーアセンブリーと連携され、に組み入れられ 、またはに結合される場合、レインセンサー回路構成は、(車のフロント及び/ またはリヤ風防ガラスの)フロントガラスワイパーの作動中に自動または半自動 制御を与えることに加えて、曇り取り機能を制御して車の窓ガラスの室内表面の 凝縮蒸気を除去することが出来(例えば、フロント風防ガラスの場合には、ブロ ワーファン、ヒーター機能、空調機能等を作動することによる)、あるいは、雨 の状態が検出される場合、レインセンサー制御は、サンルーフまたはあらゆる他 の可動窓ガラスを閉じることが出来る。上記のように、レインセンサー制御(ま たはヘッドランプコントローラー、リモートキーレスエントリーレシバー、マイ クロホンを含む携帯電話、車の状態指示器等)が部品及び回路構成をエレクトロ クロミックミラー機能制御回路構成及びエレクトロクロミックミラーアセンブリ ー自体と共有することは有利である。Hegylによって記載されているような フロントガラス非接触レインセンサーを取り付ける便利な方法は、米国特許第5 ,576,678号(発明の名称:Mirror Support Bracker;発明者:R.Hook et al.;発行日:1996年11月19日)に記載されているように、ミラーチ ャンネルマウントヘモジュールとして取り付けること、例えば、スパンオン取り 付け(span−on attachment)である。場合により、ミラーマウント及び/また は風 防ガラスボタンを特定的に改造して非風防ガラス取り付けレインセンサーモジュ ールを収容することが出来る。そのようなモジュールとしての取り付けは容易に 使えかつ多種のインテリアミラーアセンブリー(エレクトロクロミックアセンブ リー及びプリズムの手動調製ミラーアセンブリーのような非エレクトロクロミッ クアセンブリーの両方)に取り付けることが出来、そしてミラーマウントに取り 付けられたモジュールは固定されたままであるが、一方ミラー自体(典型的には 、シングルまたはダブルのボールジョイントを介してミラーチャンネルマウント に取り付ける)は、ドライバーがその視野を調節できるように可動である限りで は、車の風防ガラスに対する非風防ガラス取り付け型のレインセンサーの適当な 調節を確実にするのに役立つ。また、煙草等からの煙が、非防風ガラス接触レイ ンセンサーの操作の妨害の潜在的な源である場合、ミラー取り付けハウジングを 使用して、レインセンサーユニットをおおい、煙(及び他の妨害物)からそれを 遮蔽することが出来る。場合によっては、煙草の煙の存在を検出するそのような 能力を利用して、レンタルカーフリートオペレータ(rental car fleet operato rs)によって通常要請されるように、車中の喫煙禁止を強化することが出来る。 また、レインセンサー(接触または非接触)を使用してリヤウインドー(リヤバ ックライト)のワイパーを作動させる場合、センサーを、都合良く梱包すること が出来、リヤウインドーまたはその近辺に通常取り付けられているCHMSL( 中央に高く取り付けられたストップライト(center high mounted stop light)) ストップライトアセンブリーと共に据え付けることが出来る。レインセンサーを CHMSLストップライトと共に取り付けることは審美的に魅力的であり、そし て部品/配線/回路構成の共有を可能にする。 エレクトロクロミック固体フィルムは、種々の特徴、例えば、ガソリンフィル キャップ、リヤトランクまたはフロントボンネットを開/閉する制御、高/低( または日中走行ビーム/低)ヘッドランプコントローラー、高度/傾斜ディスプ レイ、ハンドフリーホーン付属品、室内監視用ビデオカメラ及び/又はビデオ テレホン機能、車取り付け遠隔処理インターフェイスシステム(ガス購入の支払 い、自動銀行金銭出納相互作用等を可能にするもの)、座席占有検出、地図読み ライト(白熱ランプ、光放射ダイオードのアレイまたはソリッドステートダイオ ードレーザー/ソリッドステートダイオードレーザーのアレイからなる地図を読 む光を含む)、コンパス/温度ディスプレイ、燃料水準及び他の車の状態のディ スプレイ、列車警告システムディスプレイ、トリップコンピュウター、土地侵入 検知器等を備えた室内リヤビュウミラーと共に使用することが出来る。この場合 にもまた、そのような特徴は、部品および回路構成をエレクトロクロミックミラ ーの回路構成及びアセンブリーと共有することが出来るので、これらの特別な特 徴を与えることは経済的である。 室内リヤビューミラーアセンブリーの所に、の内部に、又は、の上のいずれか (風防ガラスに付属する台の様なミラー構造に取り付けられたモジュールの中又 は上を含む)にビデオカメラを搭載することは多くの有利性がある。例えば、ミ ラーは中央よりにかつ高く搭載されており、それで運転者の及び通常室内キャビ ンの視野が優れているように位置される。また、それは運転者から一定の距離が あり、それでカメラの焦点が合い易い。また、もしミラーの可動部分上に搭載さ れると、ミラーを通して運転者の後方視野に対応してミラー反射の通常の位置合 わせを容易にビデオカメラを調節して運転者の頭を見る様に使用することが出来 る。多くの室内リヤビューミラーは電気的に作動するから、リヤビューミラーア センブリーの所に、の内部に、又は、の上にビデオカメラを搭載することは、部 品の一般的共有及び、例えば、コンパス方向機能(これはフラックスゲート検知 器、磁気−抵抗検知器、磁気−誘導検知器、又は磁気−容量検知器を含むことが 出来る)、外気温表示機能及びエレクトロクロミック減光機能による電気回路に 、便宜に且つ経済的に実現できる。運転者はおそらくビデオカメラの重要な目標 及び便利性であるけれども、ビデオカメラの視野は機械的に又は電気的に(即ち 、制御装置を通して)調節されて、乗り物キャビン室内の他の部分/搭乗者を観 察 する。これに関して、外部リヤビューミラー上の反射体の位置を調節する制御装 置コントロラーは、任意に、ビデオカメラの視野を同様に調節するのに使用され る。ビデオカメラは、1994年2月25日に出願されたPCT出願番号第94 /01954に記載されている如く、CCDカメラ又はCMOSベースのビデオ マイクロチップであり得る、その開示はここに参考として組み入れられている。 夜間運転のために、乗り物の内部キャビンは任意に近赤外照射のような非可視光 線で照らされ、そしてビデオカメラはその近赤外照射に対応でき、それでビデオ 電話コールを、キャビン室内が、夜間に於けるように、可視光線に対して暗黒で あっても、行うことが出来る。 内部リアビューミラーアセンブリーの所に、の内部に、又は、の上のいずれか (ミラーハウジング内またはミラー台に付属するポッド(pod)中にあるような) にビデオカメラは可能性のある運転者の顔のイメージをとらえるのに使用され、 そしてそれから、適当なイメージ認識ソフトを使用して、その運転者がその乗り 物を運転しても良いかそして、単に、その乗り物のモーターを始動出来る点火シ ステムを利用する事を許すかどうかを決定する。その様なミラー−搭載ビデオカ メラ(又はデジタルスチルカメラ)は乗り物の安全性を高め、且つ盗難を減少す る。更に、ビデオカメラは運転中の運転者を監視することが出来そして、頭がた れていたり、瞼が閉じていたり、瞳孔が変化していること等を検出して、運転者 が眠たい/眠っているかどうかを決定し、そしてその後運転者に警戒を怠らない /目覚めている様に警告を発する。室内ミラーアセンブリー内部の及び/又は乗 り物のその他の領域(ヘッダーコンソール領域のような)内部の多種の機能を制 御するマイクロプロセッサーを使用することは便利である。これらのことは「乗 り物リヤビューミラー及びそれを組み込んだ乗り物制御システム」の名称で19 97年1月9日出願のアイルランド特許出願第970014号に記載され、その 開示は参考としてここに組み入れられている。その様なマイクロプロセッサーは 、例えば、エレクトロクロミック減光機能、コンパス方向機能及び外気温表示機 能 を制御できる。例えば、使用者が操作できるスイッチは、表示の理論回路を制御 するマイクロプロセッサーで、1回押すことでコンパス/温度表示に変わり、2 回押すことで温度表示をメートル法単位(即ち、摂氏度に)に換え、3回押すこ とで英本国法単位(即ち、華氏度に)に換え、そして4回押すことでコンパス/ 温度表示を消去する事が出来る。或いは、1回のスイッチ操作で表示上に英本国 法単位に変わり、2回の操作でメートル法単位に変わり、そして3回の操作で表 示消去となる。更に、ここに記載された表示及び機能は外部リヤビューミラーに も用途を見出すことが出来る。例えば、高い機能を有する高速道路システム(例 えば自動車技術で知られているような)に対して情報を受け取り/又は発信する 変換器を内部及び/又は外部リヤビューミラーアセンブリーに組み入れることが 出来る。この様に、例えば、自動車料金所機能用の発信器/受信機を外部サイド ビューミラーに/内部に/上に搭載することが出来る。料金所業務のデジタル表 示を内部リヤビューミラーアセンブリー中に組み込まれた表示により表示するこ とが出来る。任意に、リヤビューミラー中に組み込まれたマイクロプリンターは 業務の受領書をプリントすることが出来る。同様に、高速道路上の安全と無事の ために、GPS情報、道路情報の状態、天候情報、電話番号情報等を表示するこ とが出来、そして内部リヤビューミラーアセンブリー及び/又は外部サイドビュ ーミラーアセンブリーに、内部に、又は上にある変換器を通して発信/受信する ことが出来る。また、内部リヤビューミラーはインターネットを経由する世界的 網状組織への連結を含むことが出来る。乗り物内部に搭載された、好ましくは内 部リヤビューミラーに、内部にまたは上に搭載されたモデム/セルラー電話経由 のような。この様に、運転者は、インターネットと結びついて設置されたミラー を通して、他の道路利用者とお互いに作用しあうことができ、E−メイルを含む メッセイジを受け取り/発信でき、高速道路の天候及び道路状況/状態等を受信 出来る。 更に、ミシガン州ホランド所在のプリンス・コーポレーションからHOMEL INK(商標)の商品名で入手可能なユニバーサル車庫扉オープナーのような操 作可能な車庫扉オープナー、又は、ミシガン州ファーミントンヒルズ所在のTR Wオートモーティブ社からKWIKLINK(商標)の商品名で入手可能なユニ バーサル・ホーム・アクセス・システム用の発信装置(これは家庭用車庫の扉を 回転式コード型の家庭用特定コードにプログラムされたスマートスイッチで開け 閉めするスイッチに代わるものである)は室内ミラーに、内部に又は上に搭載可 能である(或いは、もし希望すれば、外部サイドビューミラーに)。それら装置 を操作するスイッチ(典型的には3回押しタイプスイッチまで、それぞれ異なっ た車庫扉/安全ゲート/家庭用扉)を、好ましくはミラー・ハウジングの前面か ら使用者が操作できる、ミラーアセンブリーに搭載できる。好ましくは、ユニバ ーサル車庫扉オープナーHOMELINK(商標)ユニット又はユニバーサル・ ホーム・アクセスKWIKLINK(商標)ユニットは内部リヤビューミラーア センブリーに、内部に、又は上に搭載できる。任意に、その様なユニットは外部 サイドビューミラーに、内部に、又は上に搭載可能である。 KWIKLINK(商標)ユニバーサル・ホーム・アクセス・システム(通常 これはホーム/乗り物安全技術で既知の様なローリング・コードで作動する)は 乗り物に搭載された発信器と車庫に置かれた受信機を含む。KWIKLINK( 商標)システムは低電流デバイスであり、任意に、長寿命リチウム電池のような 電池源で作動する。それは片面又は両面印刷された回路板上で実施されるように コンパクト且つ低重量である。KWIKLINK(商標)印刷回路板はミラー・ ハウジング(任意に両面接着テープ非散乱層を含むショック・アブソーバーに張 り付けられる)内部の反射エレメント(プリズム又はエレクトロクロミック)の 後方に搭載されうる、これはJ.Desmond等によって発明され1996年 11月5日に発行された「リヤミラーアセンブリー」の名称で米国特許第5,5 72,354号に記載され、その開示はここに参考として組み入れられている、 或いはその開示はここに参考として組み入れられているR.Hook等によって 発 明され1996年11月19日に発行された「ミラー指示ブラケット」の名称で 米国特許第5,576,678号に記載され、そしてミラー台に又はミラーボタン に取り付けられた脱着可能なモジュールを有するポッドのような脱着可能なモジ ュール内に取り付けることもできる。脱着可能なモジュール中のKWIKLIN K(商標)ユニットの搭載は、特にバッテリー作動のKWIKLINK(商標) ユニットがポッド・ハウジング(必要な使用者が始動するボタン又はポッド上に 搭載されたボタンで且つ跳ね上げ扉にアクセスすることによる及び/又はミラー 台からパッドを取り外す事によるのいずれかで直ちに使用可能である電池で)内 に供給可能である市販後の供給のために、有利性を有する。電池作動の、独立し て操作可能な、きちっとした、脱着可能なKWIKLINK(商標)ミラー台ポ ッドを供給することによって、KWIKLINK(商標)ホーム・アクセス・シ ステムは即時に且つ経済的に広い範囲のミラー(基準プリズム・ミラーのような 非電気的ミラー及び軽量化プリズム・ミラーのような電気的ミラー及びエレクト ロクロミック・ミラーのような電気−光学ミラーを含む)に対して準備されうる 。更に、ソーラー・パネルをポッドに組み入れて電池を再充電できる。 また、ポッド・モジュールアセンブリーはそれに取り付けられた又はそれに組 み入れられた風防ガラスボタン台を持つことが出来、そして、それに加えて、米 国で製造された殆どの乗り物の風防ガラスボタン基準を複製する構造を持つこと が出来る。この様に、消費者がその様な市販後の製品を購入するとき、消費者は 単に乗り物に付属している風防ガラスボタンからそこにある室内リヤビューミラ ーアセンブリーを除去するだけである。それから、消費者は、風防ガラスに付属 する風防ガラスボタンにポッド・モジュール風防ガラスボタン台を取り付ける( これはねじ回しでずらしそしそて確実にするか又はミラーを取り付ける従来技術 できちっとはめ込むかのどちらかで行うことが出来る)。最後に、消費者はリヤ ビューミラーアセンブリーを市販ポッドモジュールの一部である風防ガラスボタ ン複製構造に取り付ける。風防ガラスボタン形状は大部分は工業基準(但しそ こに取り付けられている室内リヤビューミラー台は典型的には基準ではない)で あるから、ボタン・ポッドモジュール設計上のこのボタンを使用することで、市 販後の製品(ホーム・アクセス発信器、ユニバーサル車庫扉オープナー、ピロ電 気侵入検知器(その開示が参考としてここに組み入れられている1996年9月 26日出願の出願番号第08/720,237号に開示されているような)のよ うな安全モニター、遠隔キーなし進入受信機、コンパス、温度及び/又は時計機 能など)は乗り物所有者によって簡単に組み立てられる、そして其処にあるリヤ ビューミラーアセンブリーは簡単に取り替えられる。 また、セルラー電話は室内ミラーアセンブリーにそのアンテナと共に組み入れ ることが出来、任意に、外部サイドビューミラーアセンブリーにまたは内部リヤ ビューミラーアセンブリーに組み入れることが出来る。その様なミラーアセンブ リーへの取り付けは盗賊に直ぐに見られないようようにセルラー電話及びアンテ ナを隠すことを含む幾つかの利点を有する。更に、エアバッグ展開/不展開監視 器に連結した座席占有検知器は室内リヤビューミラーアセンブリーに、内部に、 又は上に設置することが出来る。座席占有検知器はビデオマイクロチップ又はC CDカメラ座席占有検知器、超音波検知器又はピロ電気検知器、或いはそれらの 組み合わせであり得る。しかも、1個以上のリヤビューミラーが制御され又は作 動しているところでは、又は数種の乗り物部品類が、例えば、エレクトロクロミ ック内部又は外部ミラーと連結しているときは、お互いの結びつきは、自動車技 術で一般的に知られている如く、多様である。しかも、乗り物の室内キャビン内 で外部戸外温度を表示したい場合は、温度センサー(熱電対または熱抵抗器のよ うな)を室内リヤビューミラーアセンブリーに、内部に、又は上にそして乗り物 の室内キャビンに位置する表示装置(真空蛍光表示装置のような)に直接又は混 合して取り付けられた温度センサー出力と共に取り付けることが出来る(例えば 、それをサイドビューミラーハウジングの下部のしたの後流に、自動車製造者や 使用者に審美的にスタイル的に受け入れられる様に、突き出す)。 好ましくは、外部温度表示装置は室内リヤビューミラーアセンブリーに、内部 に、又は上に、任意にはコンパス表示のような他の表示装置と組み合わせて(K .Schofield等によって発明され、1997年2月12日出願の「Vihecle Blind Spot Detection System」の名称の米国特許(番号はまだ付いていない)参照) 、或いはミラー支持スーパーメンバーにモジュールとして取り付けられた独立に 操作可能なポッド(米国特許第5,576,687号参照)として設置される。最 も好ましくは、内部及び外部ミラーアセンブリーは、自動車供給技術で一般的に 既知の様な、或いは乗り物に座席の供給の様な一般的に使用される、即時継続方 法を使用して、同じ供給者によって供給される。即時及び継続技術は乗り物組立 ラインを通過するように個々の乗り物用の特定のオプション(例えば、基準プリ ズム室内ミラー、又は基準エレクトロクロミック室内ミラー、又はコンパスプリ ズム室内ミラー、又はコンパスエレクトロクロミック室内ミラーを取り付けた外 部温度表示装置を構成するオプション)を供給するのに使用される。この様に、 自動車製造者は広い範囲のオプションをオプションメニューから顧客に提供でき る。特定の顧客が特別の場所で特定の日/時に自動車製造者によって製造される ように特別の乗り物用の外部温度表示装置を選択するとき、ミラーシステム供給 者は自動車組立工場に、継続して及び/又は即時に、室内リヤビューミラーアセ ンブリーのセットおよび組立ライン上でその日に製造されるべき特別の乗り物用 の外部サイドビューミラーアセンブリーの少なくとも1個を、そして外部温度セ ンサーを装着した外部サイドミラーと共に及び外部温度表示装置を装着した室内 リヤビューミラーアセンブリーと共に、送る。その様な即時、継続供給(これは 上記及び以下に引用された種々の付加された特徴の組入れのために使用される) は、乗り物がカーエリヤネット・ワーク(これは「乗り物リヤビューミラー及び そのミラーを組み入れた乗り物制御システム」の名称で、1997年1月9日に 出願されたアイルランド特許出願第970014号に記載され、その開示はここ に参考として組み入れられた)を利用するとき、或いは多重通信(multiplexing ) (これはO'Farrell等によって発明された「乗り物ミラーデジタル・ネットワー ク及び動的相互干渉ミラーシステム」の名称で、1996年7月11日に出願さ れた米国出願番号08/679,681に開示されており、ここに参考として組 み入れられている)が使用されるとき、促進される。また、室内エレクトロクロ ミック・ミラーが任意に無数の特徴(地図照明、逆禁止線、ヘッドランプ作動、 外部温度表示、遠隔キーなし進入制御等のような)で装備されることを示すとき 、標準的な接続器(例えば、10ピン平行接続器)でそれら組立部品を装着する ことは有用であり、それで共通の標準配線用具を自動車製造者の全製品範囲を通 して提供することが出来る。勿論、乗り物内の多重送信はその様な接続器上でよ り多くのピンの必要性を緩和するのを助ける、又は与えられたピン又は一組のピ ンに1以上の機能を制御するのを許すことが出来る。 多色固体フィルム(polychromic solid film)を拡声器(乗り物オーデオシス テム、ラジオなど用、又はビデオセルラー電話を含むセルラー電話用のような) を含む室内リヤビューミラー組立部品に使用することが出来る。その様な拡声器 は室内リヤビューミラーアセンブリーに、内部に、又は上に、及び、好ましくは 、乗り物の前面風防ガラスに向かう方向でオーデオ出力と共に、搭載される高周 波スピーカーであり得る(例えば、ミラーハウジング内に、又は上記したような ミラー台へのモジュール型ポッドの様に取り付けられた)、それで風防ガラスそ れ自身少なくとも部分的にそのスピーカーのオーデオ出力を反射する(これは好 ましくはトウィーター・スピーカーであり、より好ましくは乗り物の室内キャビ ンの後ろのコンパクト(約1インチ×1インチ×1インチ以下の寸法の様な)で あり、最も好ましくはネオジニウム(neodynium)磁気芯を利用するものである )である。室内リヤビューミラーアセンブリーはマイクロフォン及び乗り物搭乗 者によってメッセージ等を記録するのに使用されるデジタル(又は従来の磁気テ ープ)レコーダーを含むことが出来る。表示装置は室内リヤビューミラーアセン ブリーに組み込まれた呼び出しからの呼び出し情報を受信するもの及び運転者( 好 ましくはスクロール表示で)への又はその他の搭乗者へのメッセージを表示する ものを備えることが出来る。室内リヤビューミラーアセンブリーは、運転者に自 動的に、又は必要に応じて情報を表示できる、電話番号、メッセージ注意、カレ ンダー情報などの情報のデジタル貯蔵装置を含む。 本開示に引用した文書のそれぞれは、それぞれの文書が個々に参考として組み 入れられてきたのと同じ範囲に、参考としてここに組み入れられる。 本発明の記載に鑑みて、広い範囲の実際的機会がその開示によって提供された ことは明らかである。以下の実施例は本発明の有利性及び実用性を示しており、 単に説明の目的のためであり、従って、如何なる方法に於いてもその開示を限定 するごとく解釈されるべきでない。 実施例 これら実施例のそれぞれに於いて、我々は任意のアセンブリー(assembly)を 選択し、アセンブリーの基板を破壊しそしてアセンブリーの変換プロセス間で形 成された多色固体フィルムを破壊された基板からこすり落とした。 多色固体フィルムで製造されたエレクトロクロミック・デバイスの散乱安全性 の側面 これらの実施例に従って製造されたエレクトロクロミック・デバイスの安全性 を示すために、我々は固体の対象物を有する任意に選択したデバイスのガラス基 板に衝撃を与えて、衝撃事故の模擬実験をして、これらデバイスのガラス基板を 粉々にした。我々は各場合で粉々になったガラスが多色固体フィルムの所に保持 されそれで破壊された基板からのガラス破片が分離せず且つデバイスから散乱し なかったことを観察した。 多色固体フィルムで製造されたエレクトロクロミック・デバイスの安定性及び 反復性(cyclability) 一般的に、我々は本発明の多色固体フィルムで製造されたエレクトロクロミッ ク・デバイスの良好なサイクル安定性、熱安定性、長期の着色性能及び紫外線安 定性を観察した。 本発明の多色固体フィルムで製造されたエレクトロクロミック・デバイスの幾 つかのなサイクル安定性、紫外線安定性及び熱安定性を示すために、我々はエレ クトロクロミック・ミラーを(1)室温及び約50℃の両方で15秒間着色−− 15秒間消色のサイクルに;(2)エレクトロクロミック・ミラーをSAE J 1960に従って、キセノン耐候性試験機を使用して少なくとも約900kJ /m2で暴露する紫外線安定性試験にそして(3)約85℃で熱安定性試験に、 それぞれ掛けた。 これらのミラーに於いて、我々はエレクトロクロミック性能の変化も、又は室 温に於ける約100,000サイクル(15秒着色−−15秒消色)以上の後で もエレクトロクロミック・デバイスの劣化もそして約50℃に於ける約85,0 00サイクル(15秒着色−−15秒消色)以上の後でもエレクトロクロミック ・デバイスの劣化も観察しなかった、且つ約85℃約360時間の約900KJ /m2の紫外線照射後でも優秀なサイクル安定性と耐候性を示した。実施例1 この実施例では、多色固体フィルムおよびそれを用いて製造したエレクトロク ロミック自動車用室内ミラーの有利な性質および特性を示すために、市販の紫外 線硬化性製剤とともに、RMPT−HVBF4エレクトロクロミック対を選択し た。 A.RMPTの合成および分離 欧州特許公報EP0115394(Merck Frosst Canada)に記載されている 手順に従って2−メチルフェノチアジン−3−オンを合成した。MPTをRMP Tに還元するために、共通に譲渡された同時係属米国特許出願第07/935、 784号(1992年8月27日出願)に記載されているレドックス手順に従っ た。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 (カソード化合物として)約3.7%のHVBF4と(アノード化合物として ) 約1.6%のRMPTの両方を(可塑剤として)約47.4%のプロピレンカー ボネートと、モノマー成分として約52.6%の「IMPRUV」(紫外線硬化 性処方)との混合物中に均一に分散させたものからなる本発明によるエレクトロ クロミック・モノマー組成物を調製した。成分の均一な分散が達成されるように このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合させた。 C.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー HW−ITOで被覆されたガラス基板から自動車用室内ミラーを組み立てた( ただし各ガラス基板の導電性表面は互いに対向する)。透明な前部ガラスと銀で 被覆された後部ガラスは約15オーム/スクエアのシート抵抗を有する。ミラー アセンブリーの寸法は約2.5インチ×10インチ×37μmとし、約37μm のスペーサと結合させたエポキシ樹脂の耐候バリヤも加えた。 [前記のVaraprasad IIIに記載されている]真空バックフィリング技法によっ て、前記の実施例1(B)のエレクトロクロミック・モノマー組成物をミラーア センブリー中に入れた。 D.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへの 変換 前記の実施例1(B)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を前記の実施 例1(C)のミラーアセンブリー内に均一に加えた後、アセンブリを融解UV硬 化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に置いた。ベルトを最初は約25 フィート毎分の速度で進めながら、アセンブリをF−300BのD融解ランプが 発生した紫外線放射に当てた。アセンブリを冷却するために通過間で一時的に停 止させながら、アセンブリを融解ランプの光の下をその速度で8回通過させ、次 いで同じくアセンブリを冷却するために通過間で一時的に停止させながら約15 フィート毎分の速度で8回通過させ、最後に上述のようにアセンブリを冷却する ために通過間で一時的に停止させながら約10フィート毎分の速度で3回通過さ せた。 E.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧をエレクトロクロミック・ミラーの1つに印加し、その 後このミラーが急速かつ均一に青みがかった紫色になることが観測された。 さらに、ミラーの中央部分での高い反射率は約71%の反射率であり、反射率 は約1.3ボルトを印加したときに約10.8%の低い反射率まで低下すること が観測された。その電圧を印加したときに約70%から約20%まで変化する反 射率の応答時間は約3.7秒であった。この決定は、(当技術分野でIlluminat Aと呼ばれる)光源を備えた反射率計(反射モードに設定した)およびデータ収 集システムとインタフェースした明所検出器アセンブリを用いて、Society of A utomotive EngineersのSAE J964a標準手順に従って行った。 また、ミラーは、約0の印加電圧のもとで約7.1秒の応答時間で約20%の 反射率から約60%の反射率まで消色されることが観測された。消色が均一にな ること、および消色された外観が銀白色になることが認められた。実施例2 この実施例では、多色固体フィルムおよびそれを用いてサンドイッチ成層技法 で製造したエレクトロクロミック自動車用室内ミラーの有利な性質および特性を 示すために、市販の紫外線硬化性製剤の混合物とともに、RMPT−HVBF4 エレクトロクロミック対を選択した。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 (カソード化合物として)重量基準で約2.6%のHVBF4と(アノード化 合物として)約1.2%のRMPTの両方を(可塑剤として)約40%のプロピ レンカーボネートと、モノマー成分として約50%の「QUICK CURE」 (アクリル酸ウレタン/紫外線硬化性製剤)および約10%の「ENVIBAR 」UV1244(シクロアルキルエポキシド/紫外線硬化性製剤)との混合物中 に均一に分散させたものからなるエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製 した。成分の均一な分散が達成されるようにこのエレクトロクロミック・モノ マー組成物を完全に混合させた。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー この実施例では、前記の実施例2(A)のエレクトロクロミック・モノマー組 成物の一部を酸化スズで被覆されたガラス基板上に分散させ(基板の他の表面は ミラーを形成するように銀で被覆した)、またガラス基板上に37μmのガラス ・ビードを置き、次いでその上に透明な酸化スズで被覆されたガラス基板の導電 性表面を配置することによって自動車用室内ミラーを組み立てた。これらのガラ ス基板は、米国オハイオ州トリードのLibbey−Owens−Ford社製の「TEC−2 0」として「TEC−Glass」製品という商品名で市販されているもので、 寸法は約3インチ×6インチであり、それをガラス基板間の板間距離が約37μ mとなるように組み立てた。このようにして、エレクトロクロミック・モノマー 組成物をミラーアセンブリーの2つのガラス基板の導電性表面間に配置した。 C.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへの 変換 前記の実施例2(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を前記の実施 例2(B)のミラーアセンブリー内に均一に加えた後、アセンブリを融解UV硬 化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に置いた。ベルトを最初は約20 フィート毎分の速度で進めながら、アセンブリをF−300BのD融解ランプが 発生した紫外線放射に当てた。アセンブリを冷却するために3回目または4回目 の通過ごとに停止させながら、アセンブリを融解ランプの光の下をその速度で1 2回通過させた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧をミラーの1つに印加し、その後このミラーが急速かつ 均一に青みがかった紫色になることが観測された。 さらに、ミラーの中央部分での高い反射率は約57%の反射率であり、反射率 は約9.3%の低い反射率まで低下することが観測された。約1.3ボルトの電 圧を印加したときに約55%から約20%まで変化する反射率の応答時間は約1 0秒であった。この決定は、前記の実施例1で説明した反射率計によって行った 。 また、ミラーは、約0の印加電圧のもとで約56秒の応答時間で約10%の反 射率から約50%の反射率まで消色されることが観測された。消色が均一になる こと、および消色された外観が銀白色になることが認められた。実施例3 この実施例では、アノードエレクトロクロミック化合物としてフェロセンを使 用して調製した多色固体フィルム、および外部自動車ミラー内に製造したエレク トロクロミック外部自動車ミラー[下記の実施例3(B)(1)および(D)( 1)]および自動車用室内ミラー[下記の実施例3(B)(2)および(D)( 2)]の有利な性質および特性を比較した。自動車用室内ミラーを自動車内にバ ックミラーとして設置して、実際の自動車の使用に付帯する状況下でその性能を 観測した。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 (カソード化合物として)重量基準で約4.4%のEVClO4と(アノード 化合物として)約2%のフェロセンの両方を、可塑剤として約48.6%のプロ ピレンカーボネートと約8.8%のシアノエチルスクロースの混合物、およびモ ノマー成分として約17.7%のアクリル酸カプロラクトンと約13.3%のポ リエチレングリコールジアクリレート(400)の混合物からなる混合物中に均 一に分散させたものからなるエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した 。また、(光重合開始剤として)約0.9%のベンゾインi−ブチルエーテルお よび(紫外線安定化剤として)約4.4%の「UVINUL」N35を加え、成 分の均一な分散が達成されるようにこのエレクトロクロミック・モノマー組成物 を完全に混合させた。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー 1.外部自動車ミラー HW−ITOで被覆されたガラス基板から外部自動車ミラーを組み立てた(た だし各ガラス基板の導電性表面は互いに対向する)。透明な前部ガラスと銀で被 覆された後部ガラスは約15オーム/スクエアのシート抵抗を有する。ミラーア センブリーの寸法は約3.5インチ×5.5インチ×74μmとし、約74μm のスペーサと結合させたエポキシ樹脂の耐候バリヤも加えた。 [前記のVaraprasad IIIに記載されている]真空バックフィリング技法を使用 して、前記の実施例3(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物をこれら のミラーアセンブリー中に入れた。 2.自動車用室内ミラー HWG−ITOで被覆されたガラス基板から自動車用室内ミラーを組み立てた (ただし各ガラス基板の導電性表面は互いに対向する)。透明な前部ガラスと銀 で被覆された後部ガラスは約15オーム/スクエアのシート抵抗を有する。ミラ ーアセンブリーの寸法は約2.5インチ×10インチ×44μmとし、約44μ mのスペーサと結合させたエポキシ樹脂の耐候バリヤも加えた。 [前記のVaraprasad IIIに記載されている]真空バックフィリング技法を使用 して、前記の実施例3(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物をこれら のミラーアセンブリー中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへの 変換 前記の実施例3(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を前記の実施 例3(B)(1)および(2)のそれぞれのミラーアセンブリー内に均一に加え た後、アセンブリを融解UV硬化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に 置き、前記の実施例1(D)で説明したのと同じ方法でアセンブリを紫外線放射 に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧を、前記の実施例3(B)のエレクトロクロミック・ミ ラーの1つおよび前記の実施例3(C)のエレクトロクロミック・ミラーの2つ に印加した。観測結果を次に示す。 1.外部自動車ミラー エレクトロクロミック・ミラーは急速かつ均一に緑がかった青色になることが 観測された。 さらに、外部ミラーの中央部分での高い反射率は約80.5%から約5.7% まで低下し、反射率は約1.3ボルトの電圧を印加したときに約5.0秒の応答 時間で約70%から約20%まで変化した。この決定は、前記の実施例1で説明 した反射率計によって行った。 また、ミラーは、約0の印加電圧のもとで約9.2秒の応答時間で約10%の 反射率から約60%の反射率まで消色されることが観測された。消色が均一にな ること、および消色された外観が銀白色になることが認められた。 2.自動車用室内ミラー 第1および第2のエレクトロクロミック・ミラーはそれぞれ急速かつ均一に緑 がかった青色になることが観測された。 さらに、第1のミラーについては、内部ミラーの中央部分での高い反射率は約 80.2%から約6.3%まで低下し、反射率は約1.3ボルトの電圧を印加し たときに約3.1秒の応答時間で約70%から約20%まで変化した。第2のミ ラーは同様の結果を示し、反射率は約2.7秒で約78.4%から約7.5%ま で低下した。この決定は、前記の実施例1で説明した反射率計によって行った。 また、第1のミラーは約0の印加電圧のもとで約3.9秒の応答時間で約10 %の反射率から約60%の反射率まで消色され、第2のミラーは約3.6秒で同 じ程度まで消色されることが観測された。消色が均一になること、および消色さ れた外観が銀白色になることが認められた。 そのようなエレクトロクロミック・ミラーを自動車内にバックミラーとしてう まく設置し運用し、良好な結果を得た。実施例4 この実施例では、多色固体フィルムおよびそれを用いて製造したエレクトロク ロミック自動車用室内ミラーの有利な性質および特性を示すために、モノマーと 市販の紫外線硬化性製剤の混合物を含んでいるモノマー成分と一緒にアノードエ レクトロクロミック化合物としてt−ブチルフェロセンを選択した。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 (カソード化合物として)重量基準で約3.9%のEVClO4と(アノード 化合物として)約2.3%のt−ブチルフェロセンの両方を、可塑剤として約6 1.7%のプロピレンカーボネートとモノマー成分として約10.7%のアクリ ル酸カプロラクトンと約10.6%の「SARBOX」アクリレート樹脂(SB 500)(紫外線硬化性製剤)の混合物からなる混合物中に均一に分散させたも のからなるエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した。また、(光重合 開始剤として)約1.3%の「IRGACURE」184および(紫外線安定化 剤として)約4.4%の「UVINUL」N35を加え、成分の均一な分散が達 成されるようにこのエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合させた 。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー HWG−ITOで被覆されたガラス基板から自動車用室内ミラーを組み立てた (ただし各ガラス基板の導電性表面は互いに対向する)。透明な前部ガラスと銀 で被覆された後部ガラスは約15オーム/スクエアのシート抵抗を有する。ミラ ーアセンブリーの寸法は約2.5インチ×10インチ×53μmとし、約53μ mのスペーサと結合させたエポキシ樹脂の耐候バリヤも加えた。 [前記のVaraprasad IIIに記載されている]真空バックフィリング技法を使用 して、前記の実施例4(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物をこれら のミラーアセンブリー中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへの 変換 前記の実施例4(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を前記の実施 例4(B)のミラーアセンブリー内に均一に加えた後、アセンブリを融解UV硬 化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に置き、前記の実施例1(D)で 説明したのと同じ方法でアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧を前記の実施例4(B)および(C)のエレクトロクロ ミック・ミラーの1つに印加し、このミラーが急速かつ均一に緑がかった青色に なることが観測された。 さらに、ミラーの中央部分での高い反射率は約79.3%の反射率であり、反 射率は約1.3ボルトの電圧を印加したときに約9.8%の低い反射率まで低下 することが観測された。その電圧を印加したときに約70%から約20%まで変 化する反射率の応答時間は約2.3秒であった。この決定は、前記の実施例1で 説明した反射率計によって行った。 また、ミラーは、約0の印加電圧のもとで約3.0秒の応答時間で約10%の 反射率から約60%の反射率まで消色されることが観測された。消色が均一にな ることが認められた。 実施例5から8 実施例5から8では、フェロセン、およびその3つのアルキル誘導体から調製 し、自動車用室内ミラー内で製造した多色固体フィルムの、アノードエレクトロ クロミック化合物としての有利な性質および特性を比較した。実施例5 A.エレクトロクロミック・モノマー化合物の調製 約51.5%のプロピレンカーボネート(可塑剤)および約34.3%の「Q UICK CURE」B−565(モノマー成分)の混合物中に共に一様に分散 したEVClO4(カソード化合物)約3.5%、ジメチルフェロセン(アノー ド化合物)約2.1%を含む、本発明によるエレクトロクロミック・モノマー化 合物を調製した。また、約8.6%の「UVINUL」N35(紫外線安定化剤 )も添加し、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合し、これ らの成分の一様な分散が確実に達成されるようにした。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー HWG−ITOで被覆されたガラス基板から(各ガラス基板の導電性表面は互 いに向き合う)、透明な前部ガラスおよび銀で被覆された後部ガラスがともに単 位面積あたり約15オームのシート抵抗を有する自動車用室内ミラーを組み立て た。ミラーアセンブリーの寸法は、約2.5インチ×10インチ×53μmであ り、エポキシ樹脂の耐候バリヤはやはり塗布された約53μmのスペーサと結合 される。 これらのミラーアセンブリー中に、上述の真空バックフィリング技術[前記Va raprasad IIIに記載]を使用して、実施例5(A)のエレクトロクロミック・モ ノマー組成物を配置した。 C.ミラー内でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへ の変形 前記の実施例5(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物が前記の実施 例5(B)のミラーアセンブリー内に均一に適用された後で、このアセンブリを 融解UV硬化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に配置し、前記の実施 例2(C)で説明したのと同じ方法でこのアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧をエレクトロクロミック・ミラーの1つに印加し、その 後、このミラーが急速かつ均一に緑がかった青色に色づくのを観察した。 さらに、このミラーの中心部分の高い反射率が約71.9%の反射率であり、 これが約1.3ボルトが印加されたときに約7.5%の低い反射率に低下するの を観察した。この電圧が印加されたときに反射率が約70%から約20%まで変 化する応答時間は、約2.4秒であった。この決定は、前記の実施例1に記載の 反射率計によって行った。 また、このミラーが、約ゼロの印加電圧では、約4.2秒の応答時間内に反射 率約10%から反射率約60%まで消色されることも観察した。この消色は均一 になることが認められた。実施例6 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約51.3%のプロピレンカーボネート(可塑剤)および約34.3%の「Q UICK CURE」B−565(モノマー成分)の混合物中に共に一様に分散 したEVClO4(カソード化合物)約3.5%、n−ブチルフェロセン(アノ ード化合物)約2.3%を含む、本発明によるエレクトロクロミック・モノマー 化合物を調製した。また、約8.6%の「UVINUL」N35(紫外線安定化 剤)も添加し、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合し、こ れらの成分の一様な分散が確実に達成されるようにした。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー HWG−ITOで被覆されたガラス基板から(各ガラス基板の導電性表面は互 いに向き合う)、透明な前部ガラスおよび銀で被覆された後部ガラスがともに単 位面積あたり約15オームのシート抵抗を有する自動車用室内ミラーを組み立て た。ミラーアセンブリーの寸法は、約2.5インチ×10インチ×53μmであ り、エポキシ樹脂の耐候バリヤはやはり塗布された約53μmのスペーサと結合 される。 これらのミラーアセンブリー中に、上述の真空バックフィリング技術[前記Va raprasad IIIに記載]を使用して、実施例6(A)のエレクトロクロミック・モ ノマー組成物を配置した。 C.ミラー内でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへ の変形 前記の実施例6(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物が前記の実施 例6(B)のミラーアセンブリー内に均一に適用された後で、このアセンブリを 融解UV硬化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に配置し、前記の実施 例2(C)で説明したのと同じ方法でこのアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧をエレクトロクロミック・ミラーの1つに印加し、その 後、このミラーが急速かつ均一に緑がかった青色に色づくのを観察した。 さらに、このミラーの中心部分の高い反射率が約73.8%の反射率であり、 これが、約1.3ボルトが印加されたときに約7.8%の低い反射率に低下する のを観察した。この電圧が印加されたときに反射率が約70%から約20%まで 変化する応答時間は、約2.5秒であった。この決定は、前記の実施例1に記載 の反射率計によって行った。 また、このミラーが、約ゼロの印加電圧では、約4.3秒の応答時間内に反射 率約10%から反射率約60%まで消色されることも観察した。この消色は均一 になることが認められた。実施例7 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約51.3%のプロピレンカーボネート(可塑剤)および約34.3%の「Q UICK CURE」B−565(モノマー成分)の混合物中に共に一様に分散 したEVClO4(カソード化合物)約3.5%、t−ブチルフェロセン(アノ ード化合物)約2.3%を含む、本発明によるエレクトロクロミック・モノマー 化合物を調製した。また、約8.6%の「UVINUL」N35(紫外線安定化 剤)も添加し、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合し、こ れらの成分の一様な分散が確実に達成されるようにした。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー HWG−ITOで被覆されたガラス基板から(各ガラス基板の導電性表面は互 いに向き合う)、透明な前部ガラスおよび銀で被覆された後部ガラスがともに約 15オーム/スクエアのシート抵抗を有する自動車用室内ミラーを組み立てた。 ミラーアセンブリーの寸法は、約2.5インチ×10インチ×53μmであり、 エポキシ樹脂の耐候バリヤはやはり塗布された約53μmのスペーサと結合され る。 これらのミラーアセンブリー中に、上述の真空バックフィリング技術[前記Va raprasad IIIに記載]を使用して、実施例7(A)のエレクトロクロミック・モ ノマー組成物を配置した。 C.ミラー内でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへ の変形 前記の実施例7(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物が前記の実施 例7(B)のミラーアセンブリー内に均一に適用された後で、このアセンブリを 融解UV硬化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に配置し、前記の実施 例2(C)で説明したのと同じ方法でこのアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧をエレクトロクロミック・ミラーの1つに印加し、その 後、このミラーが急速かつ均一に緑がかった青色に色づくのを観察した。 さらに、このミラーの中心部分の高い反射率が約73.1%の反射率であり、 これが、約1.3ボルトが印加されたときに約7.8%の低い反射率に低下する のを観察した。この電圧が印加されたときに反射率が約70%から約20%まで 変化する応答時間は、約2.5秒であった。この決定は、前記の実施例1に記載 の反射率計によって行った。 また、このミラーが、約ゼロの印加電圧では、約4.3秒の応答時間内に反射 率約10%から反射率約60%まで消色されることも観察した。この消色は均一 になることが認められた。実施例8 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約51.8%のプロピレンカーボネート(可塑剤)および約34.3%の「Q UICK CURE」B−565(モノマー成分)の混合物中に共に一様に分散 したEVClO4(カソード化合物)約3.5%、フェロセン(アノード化合物 )約1.8%を含む、本発明によるエレクトロクロミック・モノマー化合物を調 製した。また、約8.6%の「UVINUL」N35(紫外線安定化剤)も添加 し、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合し、これらの成分 の一様な分散が確実に達成されるようにした。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー HWG−ITOで被覆されたガラス基板から(各ガラス基板の導電性表面は互 いに向き合う)、透明な前部ガラスおよび銀で被覆された後部ガラスがともに約 15オーム/スクエアシート抵抗を有する自動車用室内ミラーを組み立てた。ミ ラーアセンブリーの寸法は、約2.5インチ×10インチ×53μmであり、エ ポキシ樹脂の耐候バリヤはやはり塗布された約53μmのスペーサと結合される 。 これらのミラーアセンブリー中に、上述の真空バックフィリング技術[前記Va raprasad IIIに記載]を使用して、実施例8(A)のエレクトロクロミック・モ ノマー組成物を配置した。 C.ミラー内でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへ の変形 前記の実施例8(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物が前記の実施例 8(B)のミラーアセンブリー内に均一に適用された後で、このアセンブリを融 解UV硬化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に配置し、前記の実施例 2(C)で説明したのと同じ方法でこのアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧をエレクトロクロミック・ミラーの1つに印加し、その 後、このミラーが急速かつ均一に緑がかった青色に色づくのを観察した。 さらに、このミラーの中心部分の高い反射率が約72.7%の反射率であり、 これが、約1.3ボルトが印加されたときに約7.9%の低い反射率に低下する のを観察した。この電圧が印加されたときに反射率が約70%から約20%まで 変化する応答時間は、約2.7秒であった。この決定は、前記の実施例1に記載 の反射率計によって行った。 また、このミラーが、約ゼロの印加電圧では、約4.8秒の応答時間内に反射 率約10%から反射率約60%まで消色されることも観察した。この消色は均一 になることが認められた。実施例9 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約45重量%のプロピレンカーボネート、約8.9%のシアノエチルスクロー ス、および約8.9重量%の3ヒドロキシプロピオニトリル(可塑剤成分との混 合物)と、約17.7重量%のカプロラクトンアクリレート、約11.5重量% のポリエチレングリコールジアクリレート(400)、および約1.8重量%1 、6ヘキサンジオールジアクリレートのモノマー成分の混合物とを含む混合物中 に共に一様に分散した、EVClO4(カソード化合物)約3.9重量%、t− ブチルフェロセン約1.2重量%およびDMPA約1.0重量%(アノード化合 物の混合物)を含む、エレクトロクロミック・モノマー化合物を調製した。また 、約0.9重量%の「IRGACURE」184(光重合開始剤)および約4. 4%の「UVINUL N 35」(紫外線安定化剤)も添加し、このエレクト ロクロミック・モノマー組成物を完全に混合し、これらの成分の一様な分散が確 実に達成されるようにした。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー HWG−ITOで被覆されたガラス基板から(各ガラス基板の導電性表面は互 いに向き合う)、透明な前部ガラスおよび銀で被覆された後部ガラスがともに約 15オーム/スクエアシート抵抗を有する自動車用室内ミラーを組み立てた。ミ ラーアセンブリーの寸法は、約2.5インチ×10インチ×44μmであり、エ ポキシ樹脂の耐候バリヤはやはり塗布された約44μmのスペーサと結合される 。 これらのミラーアセンブリー中に、前記の真空バックフィリング技術[前記Va raprasad IIIに記載]を使用して、実施例9(A)のエレクトロクロミック・モ ノマー組成物を配置した。 C.ミラー内でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへ の変形 前記の実施例9(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物が前記の実施 例9(B)のミラーアセンブリー内に均一に適用された後で、このアセンブリを 融解UV硬化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に配置し、前記の実施 例1(D)で説明したのと同じ方法でこのアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧をエレクトロクロミック・ミラーの1つに印加し、その 後、このミラーが急速かつ均一に青みがかった緑色に色づくのを観察した。 さらに、このミラーの中心部分の高い反射率が約78.2%であり、これが約 8.2%の低い反射率に低下し、約1.3ボルトが印加されたときには約1.9 秒の応答時間の間に約70%から約20%に反射率が変化することを観察した。 この決定は、前記の実施例1に記載の反射率計によって行った。 また、このミラーが、約ゼロの印加電圧では、約5.4秒の応答時間内に反射 率約10%から反射率約60%まで消色されることも観察した。この消色は均一 になることが認められた。実施例10 この実施例では、実施例2と同様に、エレクトロクロミック・デバイスを製造 するサンドイッチ成層技法を実施例示して、本発明のコンテキストにおけるその 効率を実証することを選択した。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 (カソード化合物として)約3.0重量%のEVClO4と(アノード化合物 として)約1.9重量%のt−ブチルフェロセンの両方を、(可塑剤として)約 31.7重量%のプロピレンカーボネートとモノマー成分としての約31.7重 量%の「QUICK CURE」B−565および約31.7重量%のウレタン アクリレート(Soft)(CN953)との混合物中に均一に分散させたもの からなるエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した。成分の均一な分散 が確実に達成されるように、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全 に混合させた。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー 150μmのガラス・ビーズを配置した銀で被覆された「TEC−20」ガラ ス基板の導電性表面に、前記の実施例10(A)のエレクトロクロミック・モノ マー組成物の一部を分与し、次いでその上に、透明な「TEC−20」ガラス基 板の導電性表面を配置することによって、長方形のミラーを組み立てた。約5. 5インチ×7インチの寸法を有するこれらのガラス基板を適度な圧力下で組み立 て、ガラス基板間が約150μmである板間距離を形成した。このようにして、 エレクトロクロミック・モノマー組成物を、ミラーアセンブリーの2枚のガラス 基板の導電性表面間に配置した。 C.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへの 変換 前記の実施例10(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を前記の実 施例10(B)のミラーアセンブリー内に均一に塗布した後、アセンブリを融解 UV硬化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に置き、前記の実施例2( C)で述べたものと同様の手法でアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧をエレクトロクロミック・ミラーの1つに加え、その後 このミラーが迅速かつ均一に緑色がかった青色になるのを観察した。 加えてミラーの中央部分での高い反射率が約66.7%の反射率であり、これ が約5.8%の低い反射率まで低下することを観察した。約1.3ボルトの電圧 をそこに印加したとき、反射率が約60%から約5.9%まで変化する応答時間 は、約30秒であった。この決定は、前記の実施例1で述べた反射率計によって 行われた。 またミラーは、印加電圧が約0のもとで、約180秒の応答時間で約5.9% の反射率から約60%の反射率まで消色されたことを観察した。実施例11 この実施例では、光学フィルタやその他同種類のものなどの小面積透過性デバ イスとして使用することができる、エレクトロクロミック・ガラス内に製造され た多色固体フィルムの有利な性質および特徴を示すことを選択した。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 (カソード化合物として)約2.5重量%のHVBF4と、(アノード化合物 として)亜鉛に接触させることによって予め還元された約1.1重量%のMPT [Varaprasad IVおよび共通に譲渡された同時係属米国特許出願第07/935 784号参照のこと]の両方を、可塑剤としての約47.7重量%のプロピレン カーボネートおよび約1重量%の酢酸と(モノマー成分として)約47.7重量 %の「QUICK CURE」B−565との混合物中に均一に分散させたものからなるエレク トロクロミック・モノマー組成物を調製した。成分の均一な分散が確実に達成さ れるように、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合させた。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたガラス・アセンブリ 約15オーム/スクエアのシート抵抗を有するガラスとともにHW−ITOが 被覆されたガラス基板からエレクトロクロミック・ガラスを組み立てた(ただし 各ガラス基板の導電性表面は互いに対向する)。ガラス・アセンブリの寸法は約 2.5インチ×10インチ×53μmとし、約53μmのスペーサと結合させた エポキシ樹脂の耐候バリヤも加えた。 [前記のVaraprasad IIIに記載されているように]真空バックフィル技法を用 い、前記の実施例11(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物をこれら のガラス・アセンブリ中に入れた。 C.ガラス内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへの 変換 前記の実施例11(A)のエレクトロクロミック組成物を前記の実施例11( B)のガラス・アセンブリ内に均一に塗布した後、アセンブリを融解UV硬化シ ステムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に置き、前記の実施例1(D)で述べ たものと同様の手法でアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧を、前記の実施例11(B)および(C)のエレクトロ クロミック・ガラスに加えた。このエレクトロクロミック・ガラスが迅速かつ均 一に青みがかった紫色になるのを観察した。 加えてガラスの中央部分での高い透過率が約79.2%から約7.4%に低下 し、約1.3ボルトの電圧がそこに加えられたとき、その透過率が約4.4秒の 応答時間で約70%から約20%まで変化したことを観察した。この決定は、反 射率計を透過モードに設定したこと以外は前記の実施例1で述べた検出方法によ って行った。 またガラスは印加電圧が約0のもとで、約8.4秒の応答時間で約15%の透 過率から約60%の透過率まで消色されたことを観察した。良好なサイクル安定 性、紫外線安定性、および熱安定性に注目した。実施例12 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 (カソード化合物として)約3.7重量%のHVBF4と(アノード化合物と して)約1.6重量%のRMPTの両方を、(可塑剤として)約46.2重量% の3−ヒドロキシプロピオニトリルと、モノマー成分としての約23.1重量% の2−(2−エトキシエトキシ)−エチルアクリレートおよび約23.1重量% のジアクリレートテトラエチレングリコールとの混合物中に均一に分散させたも のからなるエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した。(光重合開始剤 として)約2.3重量%の「ESACURE」TZTも添加し、成分の均一な分 散が確実に達成されるように、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完 全に混合した。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー 「TEC−20」ガラス基板からエレクトロクロミック・ミラーを組み立て( ただし各ガラス基板の導電性表面は互いに対向する)、寸法を約2.5インチ× 10インチ×37μmとし、約37μmのスペーサと結合させたエポキシ樹脂の 耐候バリヤも加えた。 [前記のVaraprasad IIIに記載されているように]真空バックフィル技法を用 い、前記の実施例12(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物をこれら のミラーアセンブリー中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへの 変換 前記の実施例12(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を前記の実 施例12(B)のミラーアセンブリー内に均一に塗布した後、アセンブリを融解 UV硬化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に置き、前記の実施例1( D)で述べたものと同様の手法でアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧を、前記の実施例12(B)および(C)のエレクトロ クロミック・ミラーの1つに加え、このミラーが迅速かつ均一に青みがかった紫 色になるのを観察した。 加えてミラーの中央部分での高い反射率が約68.4%の反射率であり、約1 .3ボルトの電圧がそこに加えられたとき、約13.3%の低い反射率に低下す ることを観察した。電圧がそこに加えられたとき、反射率が約65%から約20 %に変化する応答時間は3.0秒であった。この決定は、前記の実施例1で述べ た反射率計によって行われた。 またミラーは印加電圧が約0のもとで、約3.0秒の応答時間で約15%の反 射率から約60%の反射率まで消色されたことを観察した。消色が均一であり、 消色された外観が銀白色であることに注目した。実施例13 この実施例では、相溶化可塑剤成分を使用したサンルーフからなるエレクトロ クロミック・ガラス内に製造された多色固体フィルムの有利な性質および特徴を 示すことを選択した。またこの実施例では、エレクトロクロミック・モノマー組 成物を、多色固体フィルム用相溶化剤として多官能性を有する迫加のモノマーと 一緒に配合することを選択した。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 (カソード化合物として)約4.0%のHVBF4と(アノード化合物として )約1.7%のRMPTの両方を、可塑剤としての約10.2%のプロピレンカ ーボネートおよび約17%のベンジルアセトンおよび約14.7%のシアノエチ ルスクロースと、モノマー成分としての約33.5%の「QUICK CURE 」B−565および約18.9%のポリエチレングリコールジアクリレート(4 00)との混合物中に均一に分散させたものからなる、本発明によるエレクトロ クロミック・モノマー組成物を調製した。成分の均一な分散が確実に達成される よ うに、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合した。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたガラス・アセンブリ 100μmのガラス・ビーズを配置した「TEC−10」ガラス基板の導電性 表面に、前記の実施例13(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物の一 部を分与し、次いでその上に別の「TEC−10」ガラス基板を配置することに よって、サンルーフ・モデルからなるガラス・アセンブリを組み立て、したがっ てエレクトロクロミック・モノマー組成物は、2枚のガラス基板の導電性表面の 間に接触して存在していた。約6インチ×16.5インチの寸法を有する「TE C−10」ガラス基板を、これらの基板の長さ方向の側面に取り付けられたバス ・バーとともに使用して、その間に約16.5インチの距離を創出した。「TE C−10」ガラス基板間の板間距離は、約100μmであった。 C.ガラス・アセンブリ内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体 フィルムへの変換 前記の実施例13(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を前記の実 施例13(B)のガラス・アセンブリ内に均一に塗布した後、アセンブリを融解 UV硬化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に置き、前記の実施例2( C)で述べたものと同様の手法でアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ガラス・アセンブリの使用 約1.3ボルトの電圧をガラス・アセンブリに加え、その後、このアセンブリ が迅速かつ均一に青みがかった紫色になるのを観察した。 加えて、ガラス・アセンブリのミラーの中央部分での高い透過率が約60.7 %の透過率であり、約1.3ボルトがそこに加えられたとき、約6.0%の透過 率に低下することを観察した。電圧がそこに加えられたとき、透過率が約60% から約10%に変化する応答時間は約3.8分であった。この決定は、反射率計 を透過モードに設定したこと以外は前記の実施例1で述べた検出方法によって行 った。 またガラス・アセンブリは印加電圧が約0のもとで、約4.2分の応答時間で 約10%の透過率から約45%の透過率に消色されたことを観察した。実施例14 この実施例では、大型トラック用ミラー内の多色固体フィルムの有利な性質お よび特徴を実証するため、ツーホールフィリング技法によって大面積エレクトロ クロミック・ミラーを製造することを選択した。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 (カソード化合物として)約1.9重量%のEVClO4と(アノード化合物 として)約1.2重量%のRMPTの両方を、(可塑剤として)約53.3重量 %のプロピレンカーボネートと(モノマー成分として)約43.6重量%の「Q UICK CURE」B−565の混合物中に均一に分散させたものからなる、 エレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した。成分の均一な分散が確実に 達成されるように、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合し た。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を用いたミラーアセンブリー FW−ITOガラス基板から大型トラック用ミラーを組み立て(ただし各ガラ ス基板の導電性表面は互いに対向する)、透明な前部ガラスおよび銀メッキした 後部ガラスは約6〜8オーム/スクエアのシート抵抗であった。ミラーアセンブ リーの寸法は約6.5インチ×15インチ×44μmであり、約44μmのスペ ーサに結合されたエポキシ樹脂の耐候バリアも加えた。 [前記のVaraprasad IIIに記載されているように]真空バックフィル技法を用 い、前記の実施例14(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物をこれら のミラーアセンブリー中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへの 変換 前記の実施例14(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を前記の実 施例14(B)のトラック用ミラーアセンブリー内に均一に塗布した後、アセン ブリを融解UV硬化システムF−300Bのコンベヤ・ベルト上に置き、前記の 実施例2(C)で述べたものと同様の手法でアセンブリを紫外線放射に当てた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.3ボルトの電圧をエレクトロクロミック・トラック用ミラーに加え、そ の後、このミラーが迅速かつ均一に青みがかった紫色になるのを観察した。 加えてミラーの中央部分での高い反射率が約67.4%であり、約7.9%の 低い反射率に低下し、約1.3ボルトがそこに加えられたとき、約7.1秒の応 答時間で反射率が約65%から約20%に変化することを観察した。この決定は 、前記の実施例1で述べた反射率計によって行われた。 またミラーは、印加電圧が約0のもとで、約15.0秒の応答時間で約10% の反射率から約55%の反射率に消色され、その後間もなく、その高反射率にな ることを観察した。 エレクトロクロミック・トラック用ミラーは、地面に対して垂直に整列するそ の長軸により十分に機能した。実施例15 本実施例では、エレクトロクロミック・モノマー組成物が、段階的に調製され 、その後多色性固体膜、および本明細書で説明される有益な性質および特性を示 す同膜で製造されるエレクトロクロミック装置の製造に使用され得ることを実施 例示している。また、本実施例では、前記の実施例12および13のように、二 官能性モノマー成分を有するエレクトロクロミック・モノマー組成物を処方し、 同成分の添加に伴い発現する性質および特性を例示することとした。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 本施例のエレクトロクロミック・モノマー組成物は、カソード化合物としてE VClO4約3.9重量%と、アノード化合物としてt−ブチル・フェロセン約 2.3重量%とを含み、両者は、可塑剤としてのプロピレンカーボネート約62 重量%と、モノマー成分として組み合わせたアクリル酸カプロラクトン約20重 量%および二アクリル酸ポリエチレン・グリコール(400)約6.5重量%と を組み合わせたものの中に、均一に分散される。さらに、光反応開始剤として「 IRGACURE」184約0.9%と、紫外光安定剤として「UVINUL」 N35約4.4%とを添加し、各成分の均一な分散達成を確保するため、このエ レクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合した。 上記の組成物は、最初にプロピレンカーボネートと、アクリル酸カプロラクト ンと、二アクリル酸ポリエチレン・グリコール(400)と、「IRGACUR E」184とを攪拌し、この間窒素ガスで泡立て、結合させることにより、また この結合物を蛍光光源に室温で約10分間暴露することによって硬化を開始させ 、調製した。、この時点で、蛍光光源を取除き、これにEVClO4、t−ブチ ル・フェロセン、および「UVINUL」N35を結合させ、均一に分散された エレクトロクロミック・モノマー組成物を得た。硬化の程度は、粘度の増加によ って監視した。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を有するミラーアセンブリー HWG−ITO膜コート・ガラス基板(各ガラス基板の電導面は互いに向き合 っている)、透明なフロント・ガラスと、銀メッキした後部ガラスとで、シート 抵抗約15Ω/sqを有するもの、で自動車用室内ミラーを組立てた。ミラーア センブリーの大きさは、約2.5インチ×10インチ×53μmで、エポキシ樹 脂製の耐候障壁膜と約53μmのスペーサを有する。 このミラーアセンブリー中に、真空逆注入法(前掲のVaraprasad IIIに記載) を用いて、前記の実施例15(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を 注入した。 C.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色性固体膜への変換 実施例15(A)、前記のエレクトロクロミック・モノマー組成物が、前記の 実施例15(B)のミラーアセンブリー内に一様に塗布されると、縮合用UV硬 化システムF−300Bのコンベア・ベルト上にアセンブリを載せ、前記の実施 例1(D)中に記載した方法と同一の方法で、アセンブリを紫外線照射光に暴露 した。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 ミラーの一方に約1.3ボルトの電圧を加え、その後ミラーが速やかに、かつ 一様に緑色の色合いを有する青色に着色することを観察した。 さらに、ミラー中央部での高い反射率約82.6%が低い反射率約8.8%に 減衰するのを観察した。反射率が約70%から約20%へ変化する応答時間は、 電圧約1.3ボルトを加えた時、約室温で約2.5秒、また周辺温度が約−28 ℃に低下しても約同一時間であった。この測定は、前記の実施例1に記載した反 射率計で行った。 また、印加電圧約0ボルトでは、ミラーは反射率約10%から約60%へ、約 室温では応答時間約1.9秒で消色し、また周辺温度約−28℃では約7.4秒 で消色することを観察した。実施例16 本実施例では、市販のエポキシ樹脂と架橋剤から多色性固体膜を製造し、この ような組み合わせがエレクトロクロミック・モノマー組成体に使用される時、着 色性能が強化され、持続することを例示することとした。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 カソード化合物としてHVBF4約4.7重量%と、アノード化合物としてフ ェロセン約1.7重量%とを含み、両者が可塑剤としてのプロピレンカーボネー ト約64.5重量%と、モノマー成分としての「CYRACURE」樹脂UVR −6105約26.5重量%と、架橋剤として2−エチル−2−(ヒドロキシメ チル)−1,3−プロパンジオル約1.2重量%とを含む組み合わせ物中に均一 に分散されている、エレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した。さらに 、光反応開始剤として「CYRACURE」UVT−6990約1.4%を添加 し、各成分の均一な分散達成を確保するため、このエレクトロクロミック・モノ マー 組成物を完全に混合した。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を有するミラーアセンブリー HWG−ITO膜コート・ガラス基板(各ガラス基板の電導面は互いに向き合 っている)、透明なフロント・ガラスと、銀メッキした後部ガラスとで、シート 抵抗約15Ω/sqを有するもの、で自動車用室内ミラーを組立てた。ミラーア センブリーの大きさは、約2.5インチ×10インチ×53μmで、エポキシ樹 脂製の耐候障壁膜と約53μmのスペーサを有する。 このミラーアセンブリー中に、真空逆注入法(前掲のVaraprasad IIIに記載) を用いて、前記の実施例16(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を 注入した。 C.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色性固体膜への変換 前記の実施例16(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物が、前記の 実施例16(B)のミラーアセンブリー内に一様に塗布されると、縮合用UV硬 化システムF−300Bのコンベア・ベルト上にアセンブリを載せ、前記の実施 例1(D)中に記載した方法と同一の方法で、アセンブリを紫外線照射光に暴露 した。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 前記の実施例16(B)および(C)により調製したエレクトロクロミック・ ミラーの一方に約1.3ボルトの電圧を加え、このミラーが速やかに、かつ一様 に緑色の色合いを有する青色に着色することを観察した。 さらに、約1.3ボルトを加えた時、ミラー中央部での高い反射率約80.0 %が低い反射率約7.3%に減衰するのを観察した。この電圧を加えた時、反射 率が約70%から約20%へ変化する応答時間は、約2.9秒であった。この測 定は、前記の実施例1に記載した反射率計で行った。 また、印加電圧約0ボルトでは、ミラーは反射率約10%から約60%へ、応 答時間約3.8秒で消色することを観察した。消色が一様であることが注目され た。 さらに、約8時間を超えて着色を持続した後も、ミラーの消色は一様で、かつ 満足できることを観察した。実施例17 本実施例では、実施例16のように、市販のエポキシ樹脂と架橋剤から多色性 固体膜を製造し、このような組み合わせがエレクトロクロミック・モノマー組成 体に使用される時、着色性能が強化され、持続することを例示することとした。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 カソード化合物としてHVBF4約4.7%と、アノード化合物としてフェロ セン約1.4%とを含み、両者が、可塑剤としてのプロピレンカーボネート約6 4.6%と、モノマー成分としての「CYRACURE」樹脂UVR−6105 約17.5%と、架橋剤としての「CARBOWAX」PEG1450約10. 1%との組み合わせ物中に均一に分散された、本発明によるエレクトロクロミッ ク・モノマー組成物を調製した。さらに、光反応開始剤として「CYRACUR E」UVI−6990約1.4%を添加し、各成分の均一な分散達成を確保する ため、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合した。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を有するミラーアセンブリー HWG−ITO膜コート・ガラス基板(各ガラス基板の電導面は互いに向き合 っている)、透明なフロント・ガラスと、銀メッキした後部ガラスとで、シート 抵抗約15Ω/sqを有するもの、で自動車用室内ミラーを組立てた。ミラーア センブリーの大きさは、約2.5インチ×10インチ×53μmで、エポキシ樹 脂製の耐候障壁膜と約53μmのスペーサを有する。 このミラーアセンブリー中に、真空逆注入法(前掲のVaraprasad IIIに記載) を用いて、前記の実施例17(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を 注入した。 C.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色性固体膜への変換 前記の実施例17(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物が、前記の 実施例17(B)のミラーアセンブリー内に一様に塗布されると、縮合用UV硬 化システムF−300Bのコンベア・ベルト上にアセンブリを載せ、前記の実施 例1(D)中に記載した方法と同一の方法で、アセンブリを紫外線照射光に暴露 した。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 エレクトロクロミック・ミラーの一方に約1.3ボルトの電圧を加え、その後 このミラーが速やかに、かつ一様に緑色の色合いを有する青色に着色することを 観察した。 さらに、約1.3ボルトを加えた時、ミラー中央部での高い反射率約75.2 %が低い反射率約7.6%に減衰するのを観察した。この電圧を加えた時、反射 率が約70%から約20%へ変化する応答時間は、約2.4秒であった。この測 定は、前記の実施例1に記載した反射率計で行った。 また、印加電圧約0ボルトでは、ミラーは反射率約10%から約60%へ、応 答時間約4.2秒で消色することを観察した。消色が一様であることが注目され た。 さらに、約8時間を超えて着色を持続した後も、ミラーの消色は一様で、かつ 満足できることを観察した。実施例18 本実施例では、アノードのエレクトロクロミック化合物としてフェロセンを選 び、また単官能性モノマーおよび二官能性モノマーを組み合わせて含むモノマー 成分を選び、それらから作った多色性固体膜の有益な性質および特性を例示した 。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 カソード化合物としてEVClO4約4.3重量%と、アノード化合物として フェロセン約1.9重量%とを含み、両者は、可塑剤としてのプロピレンカーボ ネ ート約55.9重量%と、モノマー成分として組み合わせたアクリル酸カプロラ クトン約12.7重量%および二アクリル酸ポリエチレン・グリコール(400 )約17.2重量%とを含む組み合わせ物の中に均一に分散させ、エレクトロク ロミック・モノマー組成物を調製した。さらに、光反応開始剤としてベンゾイン i−ブチル・エーテル約3.5%と、紫外光安定剤として「UVINUL」N 35約4.3%を添加し、各成分の均一な分散達成を確保するため、このエレク トロクロミック・モノマー組成物を完全に混合した。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を有するミラーアセンブリー HWG−ITO膜コート・ガラス基板(各ガラス基板の電導面は互いに向き合 っている)、透明なフロント・ガラスと、銀メッキした後部ガラスとで、シート 抵抗約15Ω/sqを有するもの、で自動車用室内ミラーを組立てた。ミラーア センブリーの大きさは、約2.5インチ×10インチ×44μmで、エポキシ樹 脂製の耐候障壁膜と約44μmのスペーサを有する。 このミラーアセンブリー中に、真空逆注入法(前掲のVaraprasad IIIに記載) を用いて、前記の実施例18(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を 注入した。 C.ミラー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色性固体膜への変換 前記の実施例18(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物が、前記の 実施例18(B)のミラーアセンブリー内に一様に塗布されると、縮合用UV硬 化システムF−300Bのコンベア・ベルト上にアセンブリを載せた。最初は約 15.2m(50’)/分の速度でベルトが進行し、アセンブリをF300−B 装置のD縮合用ランプによって発生する紫外光の照射に暴露した。これらのミラ ーアセンブリーは縮合用ランプの下を、3回通過ごとに2分の間隔で小休止しな がら、15回通過させ、次にこの速度で3回通過ごとに2分の間隔で小休止しな がら、9回通過させ、最後に約7.6m(25’)/分の速度で2回通過ごとに 2分の間隔で小休止しながら6回通過させた。 D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 前記の実施例18(B)および(C)のエレクトロクロミック・ミラーの一方 に約1.5ボルトの電圧を加え、その後このミラーが速やかに、かつ一様に緑色 の色合いを有する青色に着色することを観察した。 さらに、約1.5ボルトを加えた時、ミラー中央部での高い反射率約77.1 %が低い反射率約7.9%に減衰するのを観察した。この電圧を加えた時、反射 率が約70%から約20%へ変化する応答時間は、約2.8秒であった。この測 定は、前記の実施例1に記載した反射率計で行った。 また、印加電圧約0ボルトでは、ミラーは反射率約10%から約60%へ、応 答時間約2.6秒で消色することを観察した。消色が一様であることが注目され た。実施例19 本実施例で、モノマーと市販の紫外線硬化性配合物との混合物を含むモノマー 成分とともにカソードエレクトロクロミック化合物としてフェロセンを選び、そ れらから形成した多色性固体フィルムの有益な性質および特性を説明する。A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約4.3重量%のEVClO4(アノード化合物として)、約1.9%のフェ ロセン(カソード化合物として)、両者は約55.9%のプロピレン・カーボネ ート(可塑剤として)の配合中に均質に分散させ、モノマー成分として約10. 3%のカプロラクトン・アクリレートと約15.5%のポリエチレン・グリコー ル・ジアクリレート(400)と約4.3%の「SARBOX」アクリレート樹 脂(SB500)とを配合して成るエレクトロクロミック・モノマー組成物を調 製した。また約3.5%のベンゾイン・i−ブチル・エーテル(光重合開始剤) と約4.3%の「UVINUL」N 35(紫外線安定化剤)とを添加し、この エレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合して、成分の均質な分散が 達成されたことを確かめた。B.エレクトロクロミック・モノマー組成物によるミラーアセンブリ HWG−ITOを塗布したガラス基板(これでは各々のガラス基板の導電性の 表面が互いに向き合っている)を用い、また約15オーム/スクエアのシート抵 抗を有する透明なフロント・ガラスと銀メッキした後部ガラスとの両者を用いて 自動車用の車内ミラーを組み立てた。約53μmのスペーサーと結合させたエポ キシ樹脂製の耐候バリアーをも塗布されたこのミラーアセンブリの寸法は、約2 .5”×10”×53μmであった。 真空充填技術を用いて、このミラーアセンブリの中に上記実施例19Aのエレ クトロクロミック・モノマー組成物を置いた[上記Varaprasad IIIで記載してあ るように]。C.ミラーの中でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色性固体フィル ムへの変換 上記実施例19Aのエレクトロクロミック・モノマー組成物を上記実施例19 Bのエレクトロクロミック・モノマー組成物の中で均一に塗布した場合には、そ のアセンブリを融合UV硬化システムF−300Bのコンベア・ベルトの上に置 いて、そのアセンブリに紫外線を、上記実施例18(C)に記載した方法と同じ 方法で照射した。D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.5ボルトの電圧をミラーの一つに印加した後でそのミラーが急速かつ均 一に緑がかった青色に着色したことを観察した。 さらに、そのミラーの中心部分での高反射率が79.6%反射率であって、約 7.6%の低反射率にまで減少したことを観察した。約70%から約20%まで に変化するまでの反射率の応答時間は、約1.5ボルトの電圧がそれに印加され た場合には約2.2秒であった。上記実施例1で記載した反射率計によってその 測定を行なった。 約ゼロの印加電圧下では約2.5秒の応答時間でそのミラーが約10%の反射 率から約60%の反射率へと消色されることも観察した。実施例20 本実施例では、市販の入手可能なエポキシ樹脂を架橋剤とともに用いて調製し た多色体固体フィルムへの変換から車内バック・ミラーを製造することを選んで 、このような配合がエレクトロクロミック・モノマー組成物に用いられる場合に 達成される増進させた長時間着色性能を説明する。A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約4.6重量%のEVClO4(アノード化合物として)、約3.14%のフ ェロセン(カソード化合物として)、両者を約57.4%のプロピレン・カーボ ネート(可塑剤として)から成る組成物中で均質に分散させ、モノマー成分とし て約8.2%の「CYRACURE」樹脂UVR−6105と約14.0%のカ プロラクトンと約1.1%の2−エチル−2−(ヒドロキシメチル)−1,3− プロパンジオール(架橋剤として)とを配合して成るエレクトロクロミック・モ ノマー組成物を調製した。また光重合開始剤として約1.4%の「CYRACU RE」樹脂UVI−6990と約1.5%のベンゾイン・i−ブチル・エーテル とを添加し、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合してこの 成分の均質な分散が達成されたことを確かめた。B.エレクトロクロミック・モノマー組成物によるミラーアセンブリ HWG−ITOを塗布したガラス基板(これでは各々のガラス基板の導電性の 表面が互いに向き合っている)また約15オーム/スクエアのシート抵抗を有す る透明なフロンント・ガラスと銀メッキした後部ガラスとを用いて自動車用の車 内ミラーを組み立てた。約44μmのスペーサーと結合させたエポキシ樹脂製の 耐候バリアーをも塗布されたこのミラーアセンブリの寸法は、約2.5”×10 ”×44μmであった。 真空充填技術を用いて、これらのミラーアセンブリの中に上記実施例20Aの エレクトロクロミック・モノマー組成物を置いた[上記Varaprasad IIIで記載し てあるように]。C.ミラーの中でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色性固体フィル ムへの変換 上記実施例20Aのエレクトロクロミック・モノマー組成物を上記実施例20 Bのミラーアセンブリの中で均一に塗布した場合には、そのアセンブリを融合U V硬化システムF−300 Bのコンベア・ベルトの上に置いてそのアセンブリ に紫外線を、上記実施例1(D)に記載した方法と同じ方法で照射した。D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.4ボルトの電圧を上記実施例20BおよびCに従って調製したエレクト ロクロミック・ミラーの一つに印加し、このミラーが急速かつ均一に緑がかった 青色に着色したことを観察した。 さらに、そのミラーの中心部分での高反射率が約7.9%反射率であって、約 1.4ボルトの電圧がそれに印加された場合には約7.9%の低反射率にまで減 少したことを観察した。約70%から約20%までに変化するまでの反射率の応 答時間は、その電圧がそれに印加された場合には約3.1秒であった。上記実施 例1で記載した反射率計によってその測定を行なった。 約ゼロの印加電圧下では約3.3秒の応答時間でそのミラーが約10%の反射 率から約60%の反射率へと消色されることも観察した。消色が一様であるよう に留意した。実施例21 本実施例では、約0.2ボルトよりも大きく、好ましくは約0.4ボルトの規 模を有する消色電圧、すなわち色・・・を達成するために用いられたものと反対 の極性を有する電圧、の印加を延長することが多色体固体フィルムを種々の反射 率の媒体として用いて製造されたエレクトロクロミック装置、たとえば自動車の バック・ミラー、の消色速度を促進するために用いられ得ることを説明する。A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約4.3重量%のEVClO4(アノード化合物として)、約1.9%のフェ ロセン(カソード化合物として)、約60.2%のプロピレン・カーボネート( 可塑剤として)から成る組成物中に両者を均質に分散させ、モノマー成分として 約8.6%のカプロラクトン・アクリレートと約12.9%のポリエチレン・グ リコール・ジアクリレート(400)と約4.3%の「SARBOX」アクリレ ート樹脂(SB500)とを配合して成るエレクトロクロミック・モノマー組成 物を調製した。また約3.4%の「IGRACURE」184(光重合開始剤と して)と約4.3%の「UVINUL」N 35(紫外線安定化剤)とを添加し 、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合してこの成分の均質 な分散が達成されたことを確かめた。B.エレクトロクロミック・モノマー組成物によるミラーアセンブリ 約15オーム/スクエアのシート抵抗を有する透明なフロンント・ガラスと銀 メッキした後部ガラスとの両者を用いてHWG−ITOを塗布したガラス基板( これでは各々のガラス基板の導電性の表面が互いに向き合っている)から自動車 用の車内ミラーを組み立てた。約44μmのスペーサーと結合させたエポキシ樹 脂製の耐候バリアーをも塗布されたこのミラーアセンブリの寸法は、約2.5” ×10”×44μmであった。 真空充填技術を用いて、これらのミラーアセンブリの中に上記実施例21Aの エレクトロクロミック・モノマー組成物を置いた[上記Varaprasad IIIで記載し てあるように]。C.ミラーの中でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色体固体フィル ムへの変換変質 上記実施例21Aのエレクトロクロミック・モノマー組成物を上記実施例21 Bのミラーアセンブリの中で均一に塗布した場合には、そのアセンブリを融合U V硬化システムF−300 Bのコンベア・ベルトの上に置いてそのアセンブリ に紫外線を、上記実施例1(D)に記載した方法と同じ方法で照射した。D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約−0.7ボルトの電圧を上記実施例21BおよびCのエレクトロクロミック ・ミラーの一つに印加し、ミラーの中央部分でのミラーの反射率が約70%と高 く維持されたことを観察した。 印加された電圧の極性の逆転ならびに約+1.5ボルトへの電圧規模の増加と では、このミラーが急速かつ均一に青色に着色したことを観察した。 さらに、そのミラーの中心部分での高反射率が約7.8%の低反射率にまで減 少し、約70%から約20%までに変化するまでの反射率の応答時間は、その電 圧がそれらに印加された場合には約2.4秒であったことを観察した。上記実施 例1で記載した反射率計によってその測定を行なった。 約0.7ボルトの印加電圧下では約1.7秒の応答時間でそのミラーが約10 %の反射率から約60%の反射率へと消色され、高反射率が約78%に再び確定 されたことも観察した。約ゼロ・ボルトから約0.2ボルトの電圧がミラーに印 加して十分に曇った状態からミラーを消色する場合には、この効果を達成するた めの応答時間が約2.0秒であったことに注目した。たとえば約−0.8ボルト から約−0.9ボルトの大きい規模を有する電圧がミラーに印加される場合には 、多色体固体フィルムによって呈示された色が制御され得る点にも注目した。た とえば、少し青い色合いは、本実施例のエレクトロクロミック・システムを用い て前述の大きいマイナス電圧で達成され得るので、エレクトロクロミック・ミラ ーの消色状態は、豪華な自動車で一般に特徴的である従来の非エレクトロクロミ ック系の青い色合いのミラーの色の見え方と一致し得る。実施例22 本実施例では、エレクトロクロミックアセンブリ上にバス・バーを配列するこ とによって勾配のある不透明のパネル、たとえば自動車の風防上のエレクトロク ロミック日よけバンドとしてとして用いられ得るもの、を作り出すことができ、 それでそれらの棒は部分的にアセンブリの反対側の周りあるいはそれに沿って固 定されるので、電圧が印加される装置の領域と、電圧が印加されぬ領域との間の 移行部を作り出すことを説明する。A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約2.1重量%のEVClO4(アノード化合物として)、約1.4%のt− ブチル・フェロセン(カソード化合物として)、両者は約54.2%のプロピレ ン・カーボネート(可塑剤として)の配合中に均質に分散させ、モノマー成分と して約28.6%のB−565と約13.8%のウレタン・アクリレート(ソフ ト)(CN953)とを配合して成るエレクトロクロミック・モノマー組成物を 調製した。このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合してこの成 分の均質な分散が達成されたことを確かめた。B.エレクトロクロミック・モノマー組成物によるパネルアセンブリ 約15オーム/スクエアのシート抵抗を有するHW−ITOを塗布したガラス 基板の上記実施例22Aの導電性表面上にエレクトロクロミック・モノマー組成 物の一部を分配することによってエレクトロクロミック日よけバンドを含むパネ ルアセンブリを構築した。この基板上に100μmのガラス・ビーズをも置いて 、その上に約15オーム/スクエアのシート抵抗を有する別のHW−ITOを塗 布したガラス基板を位置させたので、エレクトロクロミック・モノマー組成物は 二枚のガラス基板の間にありその導電性表面に接触していた。このアセンブリの 寸法は約4.5”x14”であり、約100μmのガラス基板の間のガラス板間 の距離を保っていた。 バス・バーをパネルアセンブリの14”側に沿って、反対の14”側に各々の 縁からほんの4”内側に結合させた。その後電気的なリード線をバス・バーに固 定した。C.パネルアセンブリの中でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色体 固体フィルムへの変換 上記実施例22Aのエレクトロクロミック・モノマー組成物を上記実施例22 Bのパネルアセンブリの中で均一に塗布した場合には、そのアセンブリを融合U V硬化システムF−300 Bのコンベア・ベルトの上に置いてそのパネルアセ ンブリに紫外線を、上記実施例2(C)に記載した方法と同じ方法で照射した。 多色体固体フィルムが形成された際には、環境汚染物質の侵入を防ぐためにエ ポキシ樹脂の耐候バリアーをガラスの継ぎ目に沿って、かつ覆って塗布した。「 ENVIBAR」UV 1244紫外線硬化型接着剤のビーズから成るこの耐候 バリアーの後で「SMOOTH−ON」室温硬化性のエポキシ(ニュージャージ ー州ギレット所在のSMOOTH−ON社から商業的に入手できる)を塗布した 。D.パネルアセンブリの中でのエレクトロクロミックシェードバンドの実証 約1.3ボルトの電圧をパネルアセンブリに印加した後で、電場が形成された ほんの4”の領域が急速かつ均一にかつ強く青色に着色したことを観察した。ま た、バス・バーまたは非バス・バーの追加の1”領域またはそのあたりを越えて 消色された外観への移行部のすぐとなりの強い発色から次第に変化した、勾配の ある不透明部での約1”の距離については着色がその4”領域を越えて広がった ことを観察した。 さらに、そのパネルアセンブリの中心部分での高反射率は、約7.6%の低透 過率に減少した約79.6%透過率であったことを観察した。約70%から約2 0%までに変化するまでの透過応答時間は、約1.5ボルトの電圧がそれに印加 された場合には約2.2秒であった。 反射率計が透過率モードに設定されていたことを除いては、上記実施例1で記 載した反射率計によってその測定を行なった。 約ゼロボルトの印加電圧下では約2.5秒の応答時間でそのパネルアセンブリ が約10%の透過率から約60%の透過率へと消色されたことも観察した。実施例23 本実施例では、上記実施例3と同様に、実用に伴う条件下でのその性能を調べ るために自動車用室内ミラーを自動車におけるバック・ミラーとして設置した。A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約3.0重量%のEVClO4(アノード化合物として)、約1.3%のフェ ロセン(カソード化合物として)、両者は約62.6%のプロピレン・カーボネ ート(可塑剤として)の配合中に均質に分散させ、モノマー成分として約8.9 %のカプロラクトン・アクリレートと約13.4%のポリエチレン・グリコール ・ジアクリレート(400)と約4.5%の「SARBOX」アクリレート樹脂 (SB500)とを配合して成るエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製 した。また約1.8%の「IRGACURE」184(光重合開始剤)と約4. 5%の「UVINUL」N 35(紫外線安定化剤)とを添加し、このエレクト ロクロミック・モノマー組成物を完全に混合して成分の均質な分散が達成された ことを確かめた。B.エレクトロクロミック・モノマー組成物によるミラーアセンブリ HWG−ITOを塗布したガラス基板(これでは各々のガラス基板の導電性の 表面が互いに向き合っている)を用い、また約15オーム/スクエアのシート抵 抗を有する透明なフロンント・ガラスと銀メッキした後部ガラスとの両者を用い て自動車用の車内ミラーを組み立てた。約74μmのスペーサーと結合させたエ ポキシ樹脂製の耐候バリアーをも塗布されたこのミラーアセンブリの寸法は、約 2.5”×10”×74μmであった。 真空充填技術を用いて、このミラーアセンブリの中に上記実施例23Aのエレ クトロクロミック・モノマー組成物を置いた[上記Varaprasad IIIで記載してあ るように]。C.ミラーの中でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色体固体フィル ムへの変換 上記実施例23Aのエレクトロクロミック・モノマー組成物を上記実施例23 (B)のミラーアセンブリの中で均一に塗布した場合には、そのアセンブリを融 合UV硬化システムF−300Bのコンベア・ベルトの上に置いてそのアセンブ リに紫外線を、上記実施例1(D)に記載した方法と同じ方法で照射した。D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.5ボルトの電圧をそのミラーに印加した後で急速かつ均一に緑がかった 色合いの青色に着色したことを観察した。 さらに、そのミラーの中心部分での高反射率が72.0%反射率であって、約 7.5%の低反射率にまで減少したことを観察した。約70%から約20%に変 化するまでの反射率の応答時間は、約1.5ボルトの電圧がそれに印加された場 合には約3.5秒であった。上記実施例1で記載した反射率計によってその測定 を行なった。 約ゼロの印加電圧下では約5.2秒の応答時間でそのミラーが約10%の反射 率から約60%の反射率へと消色されることも観察した。 我々がこのミラーを自動車内のバック・ミラーとして設置し、操作したところ 、上首尾となり、且つ優れた結果を達成した。実施例24 本実施例では、エレクトロクロミック・サン・ルーフ・パネル内に製造された 多色体固体フィルムの有益な性質と特性とを説明用に選んだ。A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約1.4%のEVClO4(アノード化合物として)、約0.9%のt−ブチ ル・フェロセン(カソード化合物として)、両者は約39%のプロピレン・カー ボネート(可塑剤として)の配合中に均質に分散させ、モノマー成分として約3 9%の“QUICK CURE”B−565と約19.53%のウレタン・アク リレート(ソフト)(CN953)とを配合して成る本発明にしたがったエレク トロクロミック・モノマー組成物を調製した。このエレクトロクロミック・モノ マー組成物を完全に混合してこの成分の均質な分散が達成されたことを確かめた 。B.サン・ルーフ・パネルアセンブリの調製およびそれにおけるエレクトロクロ ミック・モノマー組成物の配置 約12”×16”の寸法を有する、平たい「TEC−20」ガラス基板(全周 縁領域の周りの黒色のセラミック製の溶融バンド付き)を折り曲げ用の器具の金 型の上に周囲条件下の室温で置き、さらにそこで基板の温度を少なくとも約50 0℃に増加させて曲げることて金型の形に基板を合致させることによって、本実 施例のガラス取り付けで使うためのガラス基板を調製した。 また、曲げた“TEC−20”ガラス基板の一つの導電性の表面の上にスペー サーの手段として約0.0625”の幅と150μmの厚さとを有する黒い製図 テープ(イリノイ州ヒルズデール所在のZipatone,Inc.)を約1. 5”の間隔でその基板の幅を横切った方向に置いた。このような間隔では、黒い 製図テープが美観上訴えかける方法で位置決めすべきこと、およびパネルの寸法 全体を横切ったエレクトロクロミック媒体の一様性を維持すべきことを見出した 。 上記実施例24(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物の一部を基板 の導電性の表面上に分配することによってサン・ルーフ・パネルを組み立てて、 凹んだ内部表面(すなわち第4表面)として用い、またその上にスペーサーの表 面を生じている基板の導電性の表面を置いたので、エレクトロクロミック・モノ マー組成物はそのガラス基板の一つの導電性の表面の間にかつ接触して存在する 。次にそのパネルアセンブリを真空バッグの中に置いて温度をゆっくりと上げて から真空バッグから実質的にほとんどの空気を抜いた。この方法で、エレクトロ クロミック・モノマー組成物は大気からの圧力の下で基板の間に均一に分配され た。C.エレクトロクロミック・モノマー組成物の多色体固体フィルムへの変換 次に、3個の水銀ランプ(ニューハンプシャー州のミルフォードに所在するT est Lab Apparatus Co.から商業的に入手できる)を装着 してあるサン・ルーフ・パネルアセンブリ(まだ真空バッグ中に入っている)を SUNLIGHERモデル1530 UV室内に置き、ランプによって輻射され る紫外線に約30分間の間このサン・ルーフ・パネルを照射されたままにしてお いた。“TEC−20”ガラス基板の間のガラス板間の距離は約150μmであ った。 その後バス・バーを基板の12”側に取り付けてその間の距離を約16”作り 出した。次に、電気的なリード線をそのバス・バーに取り付けた。D.エレクトロクロミック・サン・ルーフ・パネルの使用 約1.3ボルトの電圧をそのガラスアセンブリに印加した後で、そのパネルが 急速かつ均一に青味がかった紫色に着色したことを観察した。 さらに、そのサン・ルーフ・パネルの中心部分での高透過率が、約1.3ボル トがそれに印可された際には約5%の低透過率に減少した、約67%透過率であ ったことを観察した。約60%から約10%までに変化するまでの透過応答時間 は、その電圧がそれに印加された場合には約3分であった。反射率計が透過率モ ードに設定されていたことを除いては、上記実施例1で記載した検出方法によっ てこの測定を行なった。 約ゼロボルトの印加電圧下では約6.5分の応答時間でそのガラス板アセンブ リが約5%の透過率から約60%の透過率へと消色されたことも観察した。 紫外線安定性、散乱安全性性能およびか、またはエレクトロクロミック性能、 さらにはここでの教示にしたがって製造されたサン・ルーフ・パネルの近赤外線 照射の透過率の減少は、Lynam IIIおよびLynam Vならびに通常 指定される米国特許5,239,406(Lynam)で教示された方法を用い て考察されることができる。実施例25 本実施例では、分節されたデザインを有するエレクトロクロミック・サン・バ イザー内の製造された多色体固体フィルムの有益な性質と特性とを説明用に選ん だ。A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約2.4%のEVClO4(アノード化合物として)、約1.6%のフェロセ ン(カソード化合物として)、両者は約48%のプロピレン・カーボネート(可 塑剤として)の配合中に均質に分散させ、モノマー成分として約32%の“QU ICK CURE”B−565と約16%のウレタン・アクリレート(ソフト) (CN953)とを配合して成る本発明にしたがったエレクトロクロミック・モ ノマー組成物を調製した。このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に 混合してこの成分の均質な分散が達成されたことを確かめた。B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を有するサン・バイザー 約4”×14”の寸法および約6から約8オーム/スクエアのシート抵抗を有 し、その上に我々が三つの個々の分節を生成するために削除線を前もって置いて おいた、FW−ITOを塗布ガラス基板から本実施例のサン・バイザーを調製し た。ITO被覆を沈着させた後でフォトレジスト被覆基板の上にITO被覆を塗 布し、さらにフォトエッチングしたレジスト材料をたとえばアセトンのような有 機溶媒を用いて流し去るに先立って、ガラス基板の上でフォトレジスト材料をス クリーニングすることによってこれらの削除線を作り出した。 70pmの厚さを有するFW−ITOガラス基板「KAPTON」高温ポリア ミド・テープ(デラウエア州ウイルミントン所在のE.I.Du Pont d e Nemours and Company)の一つの導電性表面の14”縁 の上に置くことによってサン・バイザーを組み立てた。次いでその導電性表面上 に上記実施例25Aのエレクトロクロミック・モノマー組成物の一部を分配し、 そこで、その上に他の基板の導電性表面を置いたので、エレクトロクロミック・ モノマー組成物はガラス基板の間にあり、且つその導電性表面に接触していた。 この基板の間のガラス板間の距離は約70μmであった。C.サン・バイザー内のエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色体固体フ ィルムへの変換 上記実施例25(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を上記実施例 25Bのサン・バイザーの中で均一に塗布した場合には、そのアセンブリを融合 UV硬化システムF−300Bのコンベア・ベルトの上に置いてそのアセンブリ に紫外線を、上記実施例2(C)に記載した方法と同じ方法で照射した。 透過過程が完了された際に「ENVIBAR」UV 1244をガラスの縁と 継ぎ目とに塗布し、サン・バイザーを防護する耐候バリアーとするために再びサ ン・バイザーに紫外線を照射した。次いで「SMOOTH−ON」をサン・バイ ザーのそれらの部分に塗布して、サン・バイザーについての最終的な耐候バリア ーを生成させた。D.エレクトロクロミック・サン・バイザーの使用 約1.3ボルトの電圧をサン・バイザーに印加した後で、そのサン・バイザー が急速かつ均一に青味がかった紫色に着色したことを観察した。 さらに、そのサン・バイザーの中心部分での高透過率が、約1.3ボルトがそ れに印可された際には約2.5%の低透過率に減少した、約74.9%透過率で あったことを観察した。この高い透過状態から約10%に変化するまでの透過の ために要した応答時間は、その電圧がそれに印加された場合には約9秒であった 。反射率計が透過率モードに設定されていたことを除いては、上記実施例1で記 載した検出方法によってこの測定を行なった。 約ゼロボルトの印加電圧下では約15秒の応答時間でそのサン・バイザーが約 10%の透過率から約70%の透過率へと消色されたことも観察した。 本実施例のサン・バイザーの分節部分は、水平方向あるいは垂直方向で作られ ることが出き、さらに、個々の分節は個々の分節用の手段、たとえば機械的なス イッチ、フォトセンサー、触ることで活性化されるガラス・パネルを含むタッチ ・センサー、音声で活性化されるセンサー、無線周波数で活性化されるセンサー 、 および類似のもの、との結合によって活性化されることができる。さらには、た とえば太陽が地平線から昇ったり、それに向かって沈む時、あるいはまた地平線 を横切って行く時に、太陽からのぎらつく光に対する反応によって分節が個々に かあるいは複数として活性化されることができる。このサン・バイザーは、他の エレクトロクロミック・ガラス板、たとえば窓、サン・ルーフ、ならびにその他 類似のもの、と同様に、たとえば米国特許5,148,014(LYNAM)で 開示されたような、1個または多数のフォトセンサーに関係する自動ぎらつき光 感知手段を用いることができる。実施例26 本実施例では、自動車の車内ミラーを組み立てて自動車におけるバック・ミラ ーとして設置し、実用に伴う条件下でのその性能を調べた。A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約3.6重量%のEVClO4(アノード化合物として)、約1.6%のフェ ロセン(カソード化合物として)、両者は約61.9%のプロピレン・カーボネ ート(可塑剤として)の配合中に均質に分散させ、モノマー成分として約11. 1%のポリエチレン・グリコール・モノメタクリレート(400)、約11.1 %のポリエチレン・ジアクリレート(400)と約4.4%の「SARBOX」 アクリレート樹脂(SB500)とを配合して成るエレクトロクロミック・モノ マー組成物を調製した。また約1.8%の「IRGACURE」184(光重合 開始剤として)と約4.4%の「UVINUL」N35(紫外線安定化剤として )とを添加し、このエレクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合して成 分の均質な分散が達成されたことを確かめた。B.エレクトロクロミック・モノマー組成物によるミラーアセンブリ HWG−ITOを塗布したガラス基板(これでは各々のガラス基板の導電性の 表面が互いに向き合っている)を用い、また約15オーム/スクエアのシート抵 抗を有する透明なフロンント・ガラスと銀メッキした後部ガラスとの両者を用い て自動車用の車内ミラーを組み立てた。約53μmのスペーサーと結合させたエ ポキシ樹脂製の耐候バリアーをも塗布されたこのミラーアセンブリの寸法は、約 2.5”×10”×53μmであった。 真空充填技術を用いて、このミラーアセンブリの中に上記実施例26Aのエレ クトロクロミック・モノマー組成物を置いた[上記Varaprasad IIIで記載してあ るように]。C.ミラーの中でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色体固体フィル ムへの変換 上記実施例26Aのエレクトロクロミック・モノマー組成物を上記実施例26 (B)のミラーアセンブリの中で均一に塗布した場合には、そのアセンブリを融 合UV硬化システムF−300Bのコンベア・ベルトの上に置いてそのアセンブ リに紫外線を、上記実施例1(D)に記載した方法と同じ方法で照射した。D.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.5ボルトの電圧をそのミラーに印加した後で急速かつ均一に緑がかった 色合いの青色に着色したことを観察した。 さらに、そのミラーの中心部分での高反射率が約72.0%反射率であって、 約7.4%の低反射率にまで減少したことを観察した。約70%から約20%に 変化するまでの反射率の応答時間は、約1.5ボルトの電圧がそれに印加された 場合には約2.1秒であった。上記実施例1で記載した反射率計によってその測 定を行なった。 約ゼロの印加電圧下では約4.0秒の応答時間でそのミラーが約10%の反射 率から約60%の反射率へと消色されることも観察した。実施例27 本実施例では、1933型リンカーン・コンチネンタル自動車に用いるために 自動車ミラーを組み立てた。とくに、下記実施例27(A)が車内バック・ミラ ーの製造と用途とを説明し、下記実施例27(B)は運転者側と歩行者側への取 り付けのために寸法を決めて自動車に設置された車外ミラーの用途を説明する。A.1933型リンカーン・コンチネンタル車内バック・ミラー 1.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約3.6重量%のEVClO4(アノード化合物として)、約1.6%のフェ ロセン(カソード化合物として)、両者は約62%のプロピレン・カーボネート (可塑剤として)の配合中に均質に分散させ、モノマー成分として約8.9%の カプロラクトン・アクリレート、約13.3%のポリエチレン・グリコール・ジ アクリレート(400)と約4.4%の「SARBOX」アクリレート樹脂(S B500)とを配合して成るエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した 。また約1.8%の「IRGACURE」184(光重合開始剤として)と約4 .4%の「UVINUL」N35(紫外線安定化剤として)とを添加し、このエ レクトロクロミック・モノマー組成物を完全に混合して成分の均質な分散が達成 されたことを確かめた。 2.エレクトロクロミック・モノマー組成物による車内バック・ミラー アセンブリ HWG−ITOを塗布した093ガラス基板(これでは各々のガラス基板の導 電性の表面が互いに向き合っている)から、また約15オーム/スクエアのシー ト抵抗を有する透明なフロンント・ガラスと銀メッキした後部ガラスとの両者を 用いて、53μmのガラス板間距離を保って、車内バック・ミラーを組み立てた 。約53μmのスペーサーと結合させたエポキシ樹脂の耐候バリアーをも塗布し た。 真空充填技術を用いて、これらのミラーアセンブリの中に上記実施例27A( 1)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を置いた[上記Varaprasad IIIで 記載してあるように]。 3.ミラーの中でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色体固体フィル ムへの変換 上記実施例27Aのエレクトロクロミック・モノマー組成物を上記実施例27 A(2)のミラーアセンブリの中で均一に塗布した場合には、そのアセンブリを 融合UV硬化システムF−300Bのコンベア・ベルトの上に置いてそのアセン ブリに紫外線を、上記実施例1(D)に記載した方法と同じ方法で照射した。 4.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.5ボルトの電圧をそのミラーに印加した後で急速かつ均一に緑がかった 色合いの青色に着色したことを観察した。 さらに、そのミラーの中心部分での高反射率が約76.5%反射率であって、 約7.4%の低反射率にまで減少したことを観察した。約70%から約20%ま でに変化するまでの反射率の応答時間は、約1.5ボルトの電圧がそれに印加さ れた場合には約2.2秒であった。上記実施例1で記載した反射率計によってそ の測定を行なった。 約ゼロの印加電圧下では約2.7秒の応答時間でそのミラーが約10%の反射 率から約60%の反射率へと消色されることも観察した。B.1933型リンカーン・コンチネンタルの車外ミラー類・・・運転者側 および助手席側 1.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約2.6重量%のEVClO4(アノード化合物として)、約1.2%のフェ ロセン(カソード化合物として)、両者は約63%のプロピレン・カーボネート (可塑剤として)の配合中に均質に分散させ、モノマー成分として約9%のカプ ロラクトン・アクリレート、約13.5%のポリエチレン・グリコール・ジアク リレート(400)と約4.5%の「SARBOX」アクリレート樹脂(SB5 00)とを配合して成るエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した。ま た約1.8%の「IRGACURE」184(光重合開始剤として)と約4.5 %の「UVINUL」N35(紫外線安定化剤として)とを添加し、このエレク トロクロミック・モノマー組成物を完全に混合して成分の均質な分散が達成され たことを確かめた。 2.エレクトロクロミック・モノマー組成物による車外ミラーアセンブリ FW−ITOを塗布した063ガラス基板(これでは各々のガラス基板の導電 性の表面が互いに向き合っている)から、また約6ないしは8オーム/スクエア のシート抵抗を有する透明なフロンント・ガラスと銀メッキした後部ガラスとの 両者を用いて、74μmのガラス板間距離を保って、車外ミラーを組み立てた。 約74μmのスペーサーと結合させたエポキシ樹脂の耐候バリアーをも塗布した 。 真空充填技術を用いて、これらのミラーアセンブリの中に上記実施例27B( 1)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を置いた[上記Varaprasad IIIで 記載してあるように]。 3.ミラーの中でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色体固体フィル ムへの変換 上記実施例27B(1)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を上記実施 例27B(2)のミラーアセンブリの中で均一に塗布した場合には、そのアセン ブリを融合UV硬化システムF−300Bのコンベア・ベルトの上に置いてその アセンブリに紫外線を、上記実施例1(D)に記載した方法と同じ方法で照射し た。 4.エレクトロクロミック・ミラーの使用 約1.5ボルトの電圧をそのミラーの一つに印加した後で急速かつ均一に緑が かった色合いの青色に着色したことを観察した。 さらに、そのミラーの中心部分での高反射率が約72%反射率であって、約8 %の低反射率にまで減少したことを観察した。約70%から約20%までに変化 するまでの反射率の応答時間は、約1.5ボルトの電圧がそれに印加された場合 には約3.9秒であった。上記実施例1で記載した反射率計によってその測定を 行なった。 約ゼロの印加電圧下では約4.0秒の応答時間でそのミラーが約10%の反射 率から約50%の反射率へと消色されることも観察した。実施例28 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の調製 約6.31重量%のHVSS(アノード化合物として)、約1.63%のフェ ロセン(カソード化合物として)、両者は約47.48%のプロピレン・カーボ ネートおよび約8.63%の3−ヒドロキシプロピオニトリル(可塑剤として) の配合中に均質に分散させ、モノマー成分として約12.95%のカプロラクト ン・アクリレートと約8.63%のポリエチレン・グリコール・ジアクリレート (400)と約8.63%の「SARBOX」アクリレート樹脂(SB 501 )とを配合して成るエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した。また、 光重合開始剤としての配合で、約0.13%の「IRGACURE」184と1 .29%の“CYRACURE”UVI−6990ならびに約4.32%の「U VINUL」N35(紫外線安定化剤)とを添加し、このエレクトロクロミック ・モノマー組成物を完全に混合して成分の均質な分散が達成されたことを確かめ た。B.エレクトロクロミック・モノマー組成物によるミラーアセンブリ 約53μmの距離を保って、HWG−ITOを塗布した093ガラス基板(こ れでは各々のガラス基板の導電性の表面が互いに向き合っている)から、また約 15オーム/スクエアのシート抵抗を有する透明なフロンント・ガラスと銀メッ キした後部ガラスとの両者を用いて、車内バック・ミラーを組み立てた。約53 μmのスペーサーと結合させたエポキシ樹脂製の耐候バリアーをも塗布した。 真空充填技術を用いて、これらのミラーアセンブリの中に上記実施例28Aの エレクトロクロミック・モノマー組成物を置いた[上記Varaprasad IIIスープラ で記載してあるように]。C.ミラーの中でのエレクトロクロミック・モノマー組成物の多色体固体フィル ムへの変換 上記実施例28Aのエレクトロクロミック・モノマー組成物を上記実施例28 (B)のミラーアセンブリの中で均一に塗布した場合には、強度ダイアルを30 0ワットに設定したUVランプ6506A431を取り付けた、Hanovia UV硬化システム(ニュージャージー州のニューアークに所在するHanov ia Corp.)のコンベア・ベルトの上にそのアセンブリを置いた。そのア センブリに紫外線を、上記実施例1(D)に記載した方法と同じ方法で、UVラ ンプの下で、約120から約180の多重通過数用に約20%から50%に設定 したコンベアの速度でそのアセンブリを通過させて照射した。D.エレクトロクロミック・ミラーの用途 約1.2ボルトの電圧をそのミラーに印加した後で、急速かつ均一に緑がかっ た色合いの青色に着色したことを観察した。 さらに、そのミラーの中心部分での高反射率が73.9%反射率であって、約 7.4%の低反射率にまで減少したことを観察した。約70%から約20%まで に変化するまでの反射率の応答時間は、約1.2ボルトの電圧がそれに印加され た場合には約3.9秒であった。上記実施例1で記載した反射率計によってその 測定を行なった。実施例29 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約4.38重量%のDSMVClO4(カソード化合物として)と約0.57 重量%のEHPVClO4(カソード化合物として)および約1.62重量%の フェロセン(アノード化合物として)を含有し、これらの化合物が約56.74 重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)、およびモノマー成分として の、約13.10重量%のカプロラクトンアクリレート、約8.73重量%のポ リエチレングリコールジアクリレート(400)、約4.37重量%の“SAR BOX”アクリレート樹脂(SB500E50)および約4.37重量%の“C YRACURE”樹脂UVR−6110との組み合わせの中に均質に分散された 、エレクトロクロミックモノマー組成物を調製した。また、光開始剤として、約 0. 44重量%の“IRGACURE”184と約1.31重量%の“CYRACU RE”UVI−6990の組み合わせ、および約4.37重量%の“UVINU L”N35(紫外線安定化剤)を添加し、これらの成分が均質分散物となるよう にエレクトロクロミックモノマー組成物を十分に撹拌混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使用したミラーアセンブリ HWG−ITOコーティング093ガラス基板2枚を板間距離53μmで使用 して室内バックミラーを組み立て(各ガラス基板の伝導性面を互いに対面させる )、これらは透明フロントガラスと銀引きリヤーガラスとを含み、このガラスは 約15オーム/スクエアのシート抵抗を有していた。また、約53μmのスペー サーと組合せたエポキシ樹脂のウェザーバリヤーも付与した。 これらのミラーアセンブリの中に上記実施例29(A)で製造されたエレクト ロクロミックモノマー組成物を真空裏込め技術〔上記Varaprasad IIIに記載され ている〕を使用して入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物の多色性固体フィルムへの 変換 上記実施例29(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を上記実施例2 9(B)のミラーアセンブリの内部に均等に付与した後、このアセンブリを30 0ワットに濃度ダイアルをセットした、紫外線ランプ6506A431装着のハ ノビア紫外線硬化装置(米国、ニュージャージー州、ニューアーク、Hanov ia Corp社)のコンベヤーベルトに載せ、上記実施例1(D)に記載した 方法と同様の方法で、約20乃至50%にコンベヤー速度をセットして紫外線ラ ンプの下を約120乃至180回通過させることによってミラーアセンブリを紫 外線照射にかけた。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 ミラーに約1.2ボルトの電圧をかけた後、ミラーが迅速かつ均一に緑がかっ た青色に着色するのを確認した。 さらに、約79.6%であったミラー中央部の高い反射率が約6.7%の低い 反射率まで低下するのを確認した。約1.2ボルト電圧印加時に反射率が約70 %から約20%まで変化する応答時間は約2.8秒であった。上記実施例1に記 載した反射計により測定を行った。実施例30 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約4.42重量%のDSMVC104(カソード化合物として)と約0.59 重量%のEHPVC104(カソード化合物として)および約1.65重量%の フェロセン(アノード化合物として)を含有し、これらの化合物が約48.67 重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)、およびモノマー成分として の、約13.27重量%のカプロラクトンアクリレート、約8.85重量%のポ リエチレングリコールジアクリレート(400)、約8.85重量%の“SAR BOX”アクリレート樹脂(SB500E50)および約8.85重量%の“C YRACURE”樹脂UVR−6110との組み合わせの中に均質に分散された 、エレクトロクロミックモノマー組成物を調製した。また、光開始剤として、約 0.44重量%の“IRGACURE”184と約1.77重量%の“CYRA CURE”UVI−6990の組み合わせ、および約2.65重量%の2−ヒド ロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン(紫外線安定化剤として)を添加し、こ れらの成分が均質分散物となるようにエレクトロクロミックモノマー組成物を十 分に撹拌混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使用したミラーアセンブリ HWG−ITOコーティング093ガラス基板2枚を板間距離53μmで使用 して室内バックミラーを組み立て(各ガラス基板の伝導性面を互いに対面させる )、これらは透明フロントガラスと銀引きリヤーガラスとを含み、このガラスは 約15オーム/スクエアのシート抵抗を有していた。また、約53μmのスペー サーと組合せたエポキシ樹脂のウェザーバリヤーも付与した。 これらのミラーアセンブリの中に上記実施例30(A)で製造されたエレクト ロクロミックモノマー組成物を真空裏込め技術〔上記Varaprasad IIIに記載され ている〕を使用して入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物の多色性固体フィルムへの 変換 上記実施例30(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を上記実施例3 0(B)のミラーアセンブリの内部に均等に付与した後、このアセンブリを30 0ワットに濃度ダイアルをセットした、紫外線ランプ6506A431装着のハ ノビア紫外線硬化装置(米国、ニュージャージー州、ニューアーク、Hanov )のコンベヤーベルトに載せ、上記実施例1(D)に記載した方法と同様の方法 で、約20乃至50%にコンベヤー速度をセットして紫外線ランプの下を約12 0乃至180回通過させることによってミラーアセンブリを紫外線照射にかけた 。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 ミラーに約1.3ボルトの電圧をかけた後、ミラーが迅速かつ均一に緑がかっ た青色に着色するのを確認した。 さらに、約71.6%であったミラー中央部の高い反射率が約6.9%の低い 反射率まで低下するのを確認した。約1.5ボルト電圧印加時に反射率が約70 %から約20%まで変化する応答時間は約3.9秒であった。上記実施例1に記 載した反射計により測定を行った。実施例31 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約0.36重量%のHUVPF6(カソード化合物として)と約0.97重量 %のEVClO4(カソード化合物として)および約0.17重量%のフェロセ ン(FE、アノード化合物)、約0.39重量%の5,10−ジヒドロ−5,1 0−ジメチルフェナジン(アノード化合物として)を含有し、これらの化合物が 約 89.68重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)、およびモノマー 成分としての、約0.65重量%のHDT(イソシアン酸)および約3.08重 量%のLexorez1931−50(ポリオール)、および約0.03重量% のT−1(スズ触媒)、および約4.67%Uvinul N 35(紫外線安 定化剤)との組み合わせの中に均質に分散された、エレクトロクロミックモノマ ー組成物を調製した。これらの成分が均質分散物となるようにエレクトロクロミ ックモノマー組成物を十分に撹拌混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使用したミラーアセンブリ この実施例において、TEC−15ガラス基板(各ガラス基板の伝導性面を互 いに対面させる)から室内バックミラーを組み立て、これらは透明フロントガラ スと銀引きリヤーガラスとを含み、このガラスは約15オーム/スクエアのシー ト抵抗を有していた。ミラーの寸法は約約2.5”×10”×125μmであり 、約125μmのスペーサーと組合せたエポキシ樹脂のウェザーバリヤーを有し た。 これらのミラーアセンブリの中に上記実施例31(A)で製造されたエレクト ロクロミックモノマー組成物を真空裏込め技術〔上記Varaprasad IIIに記載され ている〕を使用して入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物の多色性固体フィルムへの 変換 上記実施例31(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を上記実施例3 1(B)のミラーアセンブリの内部に均等に付与した後、これらのアセンブリを 室温で一晩置き、その間にモノマー組成物は反応し、その場でミラー内部に固体 ポリマーマトリックスフィルムを形成した。次にこれらのミラーアセンブリを約 2時間、約80℃で維持された電気的に加熱した対流オーブン内に配置した。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーに約1.4ボルトの電圧をかけた後、このミラー が迅速かつ均一に青がかった灰色に着色するのを確認した。 さらに、約72.3%であったミラー中央部の高い反射率が約7.1%の低い 反射率まで低下するのを確認した。電圧印加時に反射率が約70%から約20% まで変化する応答時間は約2.1秒であった。上記実施例1に記載した反射計に より測定を行った。 また、ミラーが約ゼロ印加電圧で約7.0秒の応答時間に約10%の反射率か ら約60%の反射率まで消色することを確認した。この消色が均一であることを 認めた。実施例32 A.ポリオールを含有するビオロゲンを含むプレポリマー組成物の調製 以下の方法に従いカプロラクトンアクリレートとESMVClO4との共重合 によりポリオールを含有するビオロゲンを調製した。すなわち、約4.86重量 %のESMVClO4(ビニル官能性を有するビオロゲン)、約1.94重量% のUVI 6990(光開始剤)、約0.97%のIrgacure(光開始剤 )を含み、これらの化合物が約43.69重量%のカプロラクトンアクリレート (ヒドロキシル官能性を有するアクリレート)および48.54%のプロピレン カーボネートとの組み合わせの中に均質に分散され、密閉ガラス容器に入れられ た反応混合物を調製した。この密閉ガラス容器を融解UV加硫システムF−30 0Bのコンベアベルトに配置した。ベルトが分当たり約10フィートの速度で進 む間、F300BのD融解ランプで発生した紫外線に反応混合物を暴露した。プ レポリマー組成物が冷却するようにパス間で瞬時に途切れる速度で25回融解ラ ンプ光下で反応混合物を含有する密閉ガラス容器を通過させた。こうして得られ たポリオールを含有するビオロゲンを含むプレポリマー組成物を用いてエレクト ロクロミックモノマー組成物を調製した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 上記、実施例32(A)の約2.11重量%のプレポリマー組成物(カソード 化合物およびポリオールとして)、約1.97重量%のEVClO4(カソード 化 合物)および約1.97重量%の5,10−ジヒドロ−5,10−ジメチルフェ ナジン(アノード化合物)を含有し、これらの化合物が約76.5重量%のプロ ピレンカーボネート(可塑剤として)、およびモノマー成分としての、約2.6 8重量%のHDT(イソシアン酸)および約3.08重量%のLexorez1 931−50(ポリオール)および約15.52%重量%のデスモフェン170 0(ポリオール)、および約0.06重量%のT−9(スズ触媒)との組み合わ せの中に均質に分散された、エレクトロクロミックモノマー組成物を調製した。 これらの成分が均質分散物となるようにエレクトロクロミックモノマー組成物を 十分に撹拌混合した。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物の多色性固体フィルムへの 変換 この実施例において、TEC−15ガラス基板(各ガラス基板の伝導性面を互 いに対面させる)から室内バックミラーを組み立て、これらは透明フロントガラ スと銀引きリヤーガラスとを含み、このガラスは約15オーム/スクエアのシー ト抵抗を有していた。ミラーの寸法は約約2.5”×10”×155μmであり 、約105μmのスペーサーと組合せたエポキシ樹脂のウェザーバリヤーを有し た。 これらのミラーアセンブリの中に上記実施例32(A)で製造されたエレクト ロクロミックモノマー組成物を真空裏込め技術〔上記Varaprasad IIIに記載され ている〕を使用して入れた。 D.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物の多色性固体フィルムへの 変換 上記実施例32(B)のエレクトロクロミックモノマー組成物を上記実施例3 2(C)のミラーアセンブリの内部に均等に付与した後、これらのアセンブリを 室温で一晩置き、その間にモノマー組成物は反応し、その場でミラー内部に固体 ポリマーマトリックスフィルムを形成した。次にこれらのミラーアセンブリを約 2時間、約80℃で維持された電気的に加熱した対流オーブン内に配置した。 E.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーに約1.4ボルトの電圧をかけた後、このミラー が迅速かつ均一に緑がかった灰色に着色するのを確認した。 さらに、約64.1%であったミラー中央部の高い反射率が約6.5%の低い 反射率まで低下するのを確認した。電圧印加時に反射率が約60%から約20% まで変化する応答時間は約2.6秒であった。上記実施例1に記載した反射計に より測定を行った。 また、ミラーが約ゼロ印加電圧で約12.7秒の応答時間に約10%の反射率 から約50%の反射率まで消色することを確認した。この消色が均一であること を認めた。実施例33 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約0.3重量%のHUVPF6(カソード化合物として)と約0.97重量% のEVClO4(カソード化合物として)および約0.59重量%の5,10− ジヒドロ−5,10−ジメチルフェナジン(アノード化合物として)を含有し、 これらの化合物が約89.7重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として) 、およびモノマー成分としての、約0.65重量%のHDT(イソシアン酸)お よび約3.08重量%のLexorez1931−50(ポリオール)、および 約0.03重量%のT−9(スズ触媒)、および約4.67%Uvinul N 35(紫外線安定化剤)との組み合わせの中に均質に分散された、エレクトロ クロミックモノマー組成物を調製した。これらの成分が均質分散物となるように エレクトロクロミックモノマー組成物を十分に撹拌混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使用したミラーアセンブリ この実施例において、TEC−15ガラス基板(各ガラス基板の伝導性面を互 いに対面させる)から室内バックミラーを組み立て、これらは透明フロントガラ スと銀引きリヤーガラスとを含み、このガラスは約15オーム/スクエアのシー ト抵抗を有していた。ミラーの寸法は約約2.5”×10”×105μmであり 、約105μmのスペーサーと組合せたエポキシ樹脂のウェザーバリヤーを有し た。 これらのミラーアセンブリの中に上記実施例33(A)で製造されたエレクト ロクロミックモノマー組成物を真空裏込め技術〔上記Varaprasad IIIに記載され ている〕を使用して入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物の多色性固体フィルムへの 変換 上記実施例33(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を上記実施例3 3(B)のミラーアセンブリの内部に均等に付与した後、これらのアセンブリを 室温で一晩置き、その間にモノマー組成物は反応し、その場でミラー内部に固体 ポリマーマトリックスフィルムを形成した。次にこれらのミラーアセンブリを約 2時間、約80℃で維持された電気的に加熱した対流オーブン内に配置した。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーに約1.4ボルトの電圧をかけた後、このミラー が迅速かつ均一に緑がかった灰色に着色するのを確認した。 さらに、約71.8%であったミラー中央部の高い反射率が約7.0%の低い 反射率まで低下するのを確認した。電圧印加時に反射率が約70%から約20% まで変化する応答時間は約2.2秒であった。上記実施例1に記載した反射計に より測定を行った。 また、ミラーが約ゼロ印加電圧で約4.9秒の応答時間に約10%の反射率か ら約60%の反射率まで消色することを確認した。この消色が均一であることを 認めた。 E.多色性固体フィルムで製造されたエレクトロクロミックデバイスの安定性と サイクル性 上記、実施例33(BおよびC)のエレクトロクロミックミラーアセンブリの サイクル安定性を明らかにするため、TEC15ガラス基板で製造されたエレク トロクロミックミラーを、自動車仕様で要求される異なる試験温度で20秒着色 −−−20秒消色サイクルにかけた。70℃で約25,000サイクル、−30 ℃で約20,000サイクル、および室温で約40,000サイクルを含む約8 5,000サイクル後にすぐれたサイクル安定性を確認した。85,000サイ クル後にミラー中央部の高い反射率が71.8%から71.0%へと変化し、低 い反射率が7.0%から7.5%へと変化したことを確認した。また、約85, 000サイクル後に約70%から約20%への反射率変化の応答時間は2.2秒 から2.7秒へと変化し、約10%から約60%への反射率変化の応答時間は4 .9秒から5.2秒へと変化したことを確認した。 紫外線安定性を明らかにするため、上記実施例33のHW−ITOガラス基板 で製造されたエレクトロクロミックミラーアセンブリを、SAE J1960に よりキセノン耐候性試験器を用いて少なくとも約2600KJ/m2に暴露した 。紫外線への暴露後にミラー中央部の高い反射率が79.4%から78.9%に 変化し、低い反射率が6.0%から6.25%へと変化したことを確認した。ま た、紫外線への暴露後に約70%から約20%への反射率変化の応答時間は1. 6秒から1.7秒へと変化し、約10%から約60%への反射率変化の応答時間 は4.1秒から4.4秒へと変化したことを確認した。 上記、実施例33(BおよびC)のエレクトロクロミックミラーアセンブリの 熱安定性を明らかにするため、HW−ITOガラス基板で製造されたエレクトロ クロミックミラーアセンブリを、少なくとも約400時間、約85℃で維持した 電気オーブン内に配置した。加熱試験後にミラー中央部でのミラー高い反射率が 79.%から77%へと変化し、低い反射率が6.1%から5.7%へと変化し たことを確認した。また、加熱試験後に約70%から約20%への反射率変化の 応答時間は1.5秒から1.7秒へと変化し、約10%から約60%への反射率 変化の応答時間は4.1秒から4.4秒へと変化したことを確認した。 エレクトロクロミックミラーの環境的および総合的な性能は自動車の使用に適 切であった。実施例34 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約89.65重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)並びにモノマ ー成分として組み合わさった約0.65重量%のHDT(イソシアネート)と約 3.08重量%のLexorez 1931−50(ポリオール)、及び約0. 03重量%のT−1(スズ触媒)、及び約4.67重量%のUvinul N 3 5(UV安定剤)との組み合わせ物の中に全てが均一に分散した、約0.37重 量%のHUVPF6(カソード化合物として)、約0.96重量%のEVClO4 (カソード化合物として)、約0.59重量%の5,10−ジヒドロ−5,10 −ジメチルフェナジン(アノード化合物として)から成るエレクトロクロミック モノマー組成物を調製した。確実に各成分の均一な分散物が得られるように、こ のモノマー組成物を充分に混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使ったミラーアセンブリー 本実施例では、フロント基板用のTEC 15ガラス及びリヤ(rear)基 板用の多層金属反射体被覆型ガラス(開示内容は本明細書において引用文献によ り組み入れられている、1994年5月5日に出願された米国特許出願番号第0 8/238,521号に記載されている定着剤層としての役割をするように、約 1500オングストロームのクロムでアンダーコートされた約200オングスト ロームのロジウムから成り、このクロムはロジウム層とガラス表面の間に配置さ れている)(各ガラス基板の導電面は互いに向き合っている)を使って自動車の 車外ミラーを組立てると、透明なフロントガラスのシート抵抗は約15オーム/ スクエアであり、一方、リヤ多層型反射体被覆型ガラスのシート抵抗は正方形当 たり約5オームであった。このミラーアセンブリーの寸法は約3.5”×7.5 ”×105μmであり、約105μmのスペーサーと組み合わせたエポキシ樹脂 の耐候性層(weather barrier)も塗布されていた。 真空充填方法(前記のVaraprasad IIIに記載されている)を使って 、前記の実施例34(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物をこれらのミ ラーアセンブリーの中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物の多色固体フィルムへ転化 前記の実施例34(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物で前記の実施 例34(B)のミラーアセンブリーの中を均一に塗布した後、約80℃に保った 電熱式対流炉の中にこのアセンブリーを約2時間入れると、エレクトロクロミッ クモノマー組成物は反応してミラー内部でその場で固体ポリマーマトリックスフ ィルムが形成した。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの1個に約1.4ボルトの電圧を印加すると、こ のミラーが緑がかった色相のグレイ色に素早く一様に着色するのが確認された。 更に、このミラーの中心部の高反射率は約56.3%であり、約1.4ボルト をこれに印加すると約7.0%の低反射率へ低下するのが確認された。このミラ ーにこの電圧を印加した時に約55%から約20%へ反射率が変化する応答時間 で1.2秒であった。前記の実施例1に記載している反射率計によってこの測定 を行なった。 ゼロに近い印加電圧のもとでこのミラーでは約5.6秒の応答時間で約10% の反射率から約50%の反射率へ消色するのが確認された。この消色が一様であ ることに注目した。実施例35 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約89.34重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)並びにモノマ ー成分として組み合わさった約0.84重量%のHDT(イソシアネート)と約 2.88重量%のLexorez 1931−50(ポリオール)、及び約0. 03重量%のT−1(スズ触媒)、及び約4.65重量%のUvinul N 3 5 (UV安定剤)との組み合わせ物の中に全てが均一に分散した、約1.09重量 %のHUVPF6(カソード化合物として)、約0.58重量%のEVClO4( カソード化合物として)、約0.59重量%の5,10−ジヒドロ−5,10− ジメチルフェナジン(アノード化合物として)から成るエレクトロクロミックモ ノマー組成物を調製した。確実に各成分の均一な分散物が得られるように、この モノマー組成物を充分に混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使ったミラーアセンブリー 本実施例では、TEC 15ガラス基板(各ガラス基板の導電面は互いに向き 合っている)から自動車の車内ミラーを組立てると、透明なフロントガラスも銀 メッキしたリヤガラスもシート抵抗は約15オーム/スクエアであった。このミ ラーアセンブリーの寸法は約2.5”×10”×105μmであり、約105μ mのスペーサーと組み合わせたエポキシ樹脂の耐候性層も塗布されていた。 真空充填方法(前記のVaraprasad IIIに記載されている)を使って 、前記の実施例35(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物をこれらのミ ラーアセンブリーの中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物を多色固体フィルムへ転化 前記の実施例35(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物で前記の実施 例35(B)のミラーアセンブリーの中を均一に塗布した後、一晩、このミラー アセンブリーを室温で放置すると、この間にモノマー組成物が反応してこのミラ ーの内部でその場で固体ポリマーマトリックスが形成した。次に、これらのミラ ーアセンブリーを約80℃に保った電熱式対流炉の中に約2時間入れた。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの1個に約1.4ボルトの電圧を印加すると、こ のミラーが緑がかった色相のグレイ色に素早く一様に着色するのが確認された。 更に、このミラーの中心部の高反射率は約72.1%であり、約1.4ボルト をこれに印加すると約7.3%の低反射率へ低下するのが確認された。このミラ ーにこの電圧を印加した時に約70%から約20%へ反射率が変化する応答時間 で2.0秒であった。前記の実施例1に記載している反射率計によってこの測定 を行なった。 ゼロに近い印加電圧のもとでこのミラーでは約7.9秒の応答時間で約10% の反射率から約60%の反射率へ消色するのが確認された。この消色が一様であ ることに注目した。実施例36 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約84.13重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)並びにモノマ ー成分として組み合わさった約1.38重量%のHDT(イソシアネート)と約 7.96重量%のLexorez 1931−50(ポリオール)、及び約0. 01重量%のT−1(スズ触媒)、及び約4.67重量%のUvinul N 3 5(UV安定剤)の組み合わせ物の中に全てが均一に分散した、約0.3重量% のHHVPF6(カソード化合物として)、約0.96重量%のEVClO4( カソード化合物として)、約0.59重量%の5,10−ジヒドロ−5,10− ジメチルフェナジン(アノード化合物として)から成るエレクトロクロミックモ ノマー組成物を調製した。確実に各成分の均一な分散物が得られるように、この モノマー組成物を充分に混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使ったミラーアセンブリー 本実施例では、TEC 15ガラス基板(各ガラス基板の導電面は互いに向き 合っている)から自動車の車内ミラーを組立てると、透明なフロントガラスも銀 メッキしたリヤガラスもシート抵抗は約15オーム/スクエアであった。このミ ラーアセンブリーの寸法は約2.5”×10”×105μmであり、約105μ mのスペーサーと組み合わせたエポキシ樹脂の耐候性層も塗布されていた。 真空充填方法(前記のVaraprasad IIIに記載されている)を使って 、前記の実施例36(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物をこれらのミ ラ ーアセンブリーの中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物を多色固体フィルムへ転化 前記の実施例36(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物で前記の実施 例36(B)のミラーアセンブリーの中を均一に塗布した後、約80℃に保った 電熱式対流炉の中にこのアセンブリーを約2時間入れると、エレクトロクロミッ クモノマー組成物は反応してミラー内部でその場で固体ポリマーマトリックスフ ィルムが形成した。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの1個に約1.4ボルトの電圧を印加すると、こ のミラーが緑がかった色相のグレイ色に素早く一様に着色するのが確認された。 更に、このミラーの中心部の高反射率は約69.9%であり、約1.4ボルト をこれに印加すると約8.0%の低反射率へ低下するのが確認された。このミラ ーにこの電圧を印加した時に約70%から約20%へ反射率が変化する応答時間 で2.1秒であった。前記の実施例1に記載している反射率計によってこの測定 を行なった。 ゼロに近い印加電圧のもとでこのミラーでは約5.2秒の応答時間で約10% の反射率から約60%の反射率へ消色するのが確認された。この消色が一様であ ることに注目した。実施例37 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約89.57重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)並びにモノマ ー成分として組み合わさった約0.79重量%のHDT(イソシアネート)と約 2.94重量%のLexorez 1931−50(ポリオール)、及び約0. 03重量%のT−1(スズ触媒)、及び約4.66重量%のUvinul N 3 5(UV安定剤)との組み合わせ物の中に全てが均一に分散した、約0.65重 量%のHUVPF6(カソード化合物として)、約0.77重量%のEVClO4 (カソード化合物として)、約0.59重量%の5,10−ジヒドロ−5,10 −ジメチルフェナジン(アノード化合物として)から成るエレクトロクロミック モノマー組成物を調製した。確実に各成分の均一な分散物が得られるように、こ のモノマー組成物を充分に混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使ったミラーアセンブリー 本実施例では、TEC 15ガラス基板(各ガラス基板の導電面は互いに向き 合っている)から自動車の車内ミラーを組立てると、透明なフロントガラスも銀 メッキしたリヤガラスもシート抵抗は約15オーム/スクエアであった。このミ ラーアセンブリーの寸法は約2.5”×10”×105μmであり、約105μ mのスペーサーと組み合わせたエポキシ樹脂の耐候性層も塗布されていた。 真空充填方法(前記のVaraprasad IIIに記載されている)を使って 、前記の実施例37(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物をこれらのミ ラーアセンブリーの中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物を多色固体フィルムへ転化 前記の実施例37(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物で前記の実施 例37(B)のミラーアセンブリーの中を均一に塗布した後、一晩、このミラー アセンブリーを室温で放置すると、この間にモノマー組成物が反応してこのミラ ーの内部でその場で固体ポリマーマトリックスが形成した。次に、これらのミラ ーアセンブリーを約80℃に保った電熱式対流炉の中に約2時間入れた。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの1個に約1.4ボルトの電圧を印加すると、こ のミラーが緑がかった色相のグレイ色に素早く一様に着色するのが確認された。 更に、このミラーの中心部の高反射率は約74.0%であり、約1.4ボルト をこれに印加すると約7.5%の低反射率へ低下するのが確認された。このミラ ーにこの電圧を印加した時に約70%から約20%へ反射率が変化する応答時間 で2.0秒であった。前記の実施例1に記載している反射率計によってこの測定 を行なった。 ゼロに近い印加電圧のもとでこのミラーでは約6.2秒の応答時間で約10% の反射率から約60%の反射率へ消色するのが確認された。この消色が一様であ ることに注目した。実施例38 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約88.75重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)並びにモノマ ー成分として組み合わさった約0.93重量%のHDT(イソシアネート)と約 3.74重量%のLexorez 1931−50(ポリオール)、及び約0. 03重量%のT−1(スズ触媒)、及び約4.67重量%のUvinul N 3 5(UV安定剤)との組み合わせ物の中に全てが均一に分散した、約0.52重 量%のHUEVClO6(カソード化合物として)、約0.77重量%のEVCl O4(カソード化合物として)、約0.59重量%の5,10−ジヒドロ−5, 10−ジメチルフェナジン(アノード化合物として)から成るエレクトロクロミ ックモノマー組成物を調製した。確実に各成分の均一な分散物が得られるように 、このモノマー組成物を充分に混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使ったミラーアセンブリー 本実施例では、TEC 15ガラス基板(各ガラス基板の導電面は互いに向き 合っている)から自動車の車内ミラーを組立てると、透明なフロントガラスも銀 メッキしたリヤガラスもシート抵抗は約15オーム/スクエアであった。このミ ラーアセンブリーの寸法は約2.5”×10”×105μmであり、約105μ mのスペーサーと組み合わせたエポキシ樹脂の耐候性層も塗布されていた。 真空充填方法(前記のVaraprasad IIIに記載されている)を使って 、前記の実施例38(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物をこれらのミ ラーアセンブリーの中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物を多色固体フィルムへ転化 前記の実施例38(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物で前記の実施 例38(B)のミラーアセンブリーの中を均一に塗布した後、一晩、このミラー アセンブリーを室温で放置すると、この間にモノマー組成物が反応してこのミラ ーの内部でその場で固体ポリマーマトリックスが形成した。次に、これらのミラ ーアセンブリーを約80℃に保った電熱式対流炉の中に約2時間入れた。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの1個に約1.4ボルトの電圧を印加すると、こ のミラーが緑がかった色相のグレイ色に素早く一様に着色するのが確認された。 更に、このミラーの中心部の高反射率は約72.9%であり、約1.4ボルト をこれに印加すると約7.1%の低反射率へ低下するのが確認された。このミラ ーにこの電圧を印加した時に約70%から約20%へ反射率が変化する応答時間 で2.0秒であった。前記の実施例1に記載している反射率計によってこの測定 を行なった。 ゼロに近い印加電圧のもとでこのミラーでは約5.4秒の応答時間で約10% の反射率から約60%の反射率へ消色するのが確認された。この消色が一様であ ることに注目した。実施例39 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約85.34重量%のプロピレンカーボネートと約0.91重量%の酢酸(可 塑剤として)並びにモノマー成分として組み合わせた、約1.59重量%のHD T(イソシアネート)と約5.42重量%のLexorez 1931−50( ポリオール)、及び約0.19重量%のT−9(スズ触媒)、及び約4.67重 量%のUvinul(UV安定剤)の組み合わせ物の中に全てが均一に分散した 、約0.3重量%のHHVPF6(カソード化合物として)、約0.96重量% のEVClO4(カソード化合物として)、約0.49重量%の5,10−ジヒ ドロ −5,10−ジメチルフェナジン(アノード化合物として)、及び亜鉛との接触 により予め還元済みの約0.13重量%のTHAc(開示内容は本明細書におい て引用文献によって組み入れられている、1996年3月19日に発行された米 国特許第5,500,760号)から成るエレクトロクロミックモノマー組成物 を調製した。確実に各成分の均一な分散物が得られるように、このモノマー組成 物を充分に混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使ったミラーアセンブリー 本実施例では、TEC 15ガラス基板(各ガラス基板の導電面は互いに向き 合っている)から自動車の車内ミラーを組立てると、透明なフロントガラスも銀 メッキしたリヤガラスもシート抵抗は約15オーム/スクエアであった。このミ ラーアセンブリーの寸法は約2.5”×10”×105μmであり、約105μ mのスペーサーと組み合わせたエポキシ樹脂の耐候性層も塗布されていた。 真空充填方法(前記のVaraprasad IIIに記載されている)を使って 、前記の実施例39(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物をこれらのミ ラーアセンブリーの中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物を多色固体フィルムへ転化 前記の実施例39(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物で前記の実施 例39(B)のミラーアセンブリーの中を均一に塗布した後、約80℃に保った 電熱式対流炉の中にこのアセンブリーを約2時間入れると、エレクトロクロミッ クモノマー組成物は反応してミラー内部でその場で固体ポリマーマトリックスフ ィルムが形成した。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの1個に約1.4ボルトの電圧を印加すると、こ のミラーが緑がかった色相のグレイ色に素早く一様に着色するのが確認された。 更に、このミラーの中心部の高反射率は約67.4%であり、約1.4ボルト をこれに印加すると約6.6%の低反射率へ低下するのが確認された。このミラ ーにこの電圧を印加した時に約65%から約20%へ反射率が変化する応答時間 で2.5秒であった。前記の実施例1に記載している反射率計によってこの測定 を行なった。 ゼロに近い印加電圧のもとでこのミラーでは約8.3秒の応答時間で約10% の反射率から約60%の反射率へ消色するのが確認された。この消色が一様であ ることに注目した。実施例40 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約89.71重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)並びにモノマ ー成分として組み合わさった約0.65重量%のHDT(イソシアネート)と約 3.08重量%のLexorez 1931−50(ポリオール)、及び約0. 03重量%のT−9(スズ触媒)、及び約4.67重量%のUvinul N 3 5(UV安定剤)との組み合わせ物の中に全てが均一に分散した、約0.3重量 %のHHVPF6(カソード化合物として)、約0.97重量%のEVClO4( カソード化合物として)、約0.59重量%の5,10−ジヒドロ−5,10− ジメチルフェナジン(アノード化合物として)から成るエレクトロクロミックモ ノマー組成物を調製した。確実に各成分の均一な分散物が得られるように、この モノマー組成物を充分に混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使ったミラーアセンブリー この実施例では、フロント基板用の透明なHW−ITOガラス及びリヤ基板用 のクロム金属被覆型ガラス(各ガラス基板の導電面は互いに向き合っている)を 使って自動車の車外ミラーを組立てると、透明なフロントガラスのシート抵抗は 約15オーム/スクエアであり、一方、リヤクロムガラスのシート抵抗は正方形 当たり5オームであった。このミラーアセンブリーの寸法は約3.5”×7.5 ”×105μmであり、約105μmのスペーサーと組み合わせたエポキシ樹脂 の耐候性層も塗布されていた。 真空充填方法(前記のVaraprasad IIIに記載されている)を使って 、前記の実施例40(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物をこれらの車 外ミラーアセンブリーの中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物を多色固体フィルムへ転化 前記の実施例40(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物で前記の実施 例40(B)のミラーアセンブリーの中を均一に塗布した後、約80℃に保った 電熱式対流炉の中にこのアセンブリーを約2時間入れると、エレクトロクロミッ クモノマー組成物は反応してミラー内部でその場で固体ポリマーマトリックスフ ィルムが形成した。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの1個に約1.4ボルトの電圧を印加すると、こ のミラーが緑がかった色相のグレイ色に素早く一様に着色するのが確認された。 更に、このミラーの中心部の高反射率は約52.7%であり、約1.4ボルト をこれに印加すると約6.4%の低反射率へ低下するのが確認された。このミラ ーにこの電圧を印加した時に高反射率から約23%へ反射率が変化する応答時間 で1.6秒であった。前記の実施例1に記載している反射率計によってこの測定 を行なった。 ゼロに近い印加電圧のもとでこのミラーでは約6.9秒の応答時間で低反射率 から約40%の反射率へ消色するのが確認された。この消色が一様であることに 注目した。 E.多色固体フィルムを使って作製したエレクトロクロミックデバイスの安定性 及び繰り返し性 前記の実施例40(B及びC)のミラーアセンブリーの電気安定性を実証する ために、1.4ボルトを印加して室温で少なくとも約300時間エレクトロクロ ミックミラーを絶え間なく着色させた。高反射率は52.7%から52.2%へ 変化し、一方、低反射率は連続着色試験の後は6.4%で変化しないことが確認 された。高反射率から約23%へ変化する反射率の応答時間が、連続着色試験の 後では1.6秒から2.0秒へ変化し、一方、低反射率から約40%の反射率へ 消色するミラーアセンブリーの応答時間は連続着色試験の前後では約6.9秒の ままであることも確認された。 前記の実施例40(B及びC)のミラーアセンブリーの繰り返し性を実証する ために、1.4ボルトを印加して室温で少なくとも約300時間エレクトロクロ ミックミラーを絶え間なく着色させた。 前記の実施例40(B及びC)のエレクトロクロミックミラーアセンブリーの 繰り返し安定性を実証するために、自動車の仕様で要求されるいろいろな試験温 度でエレクトロクロミックミラーを20秒の着色−−−20秒の消色の繰り返し を行なった。70℃で約30,000回の繰り返しと室温で約50,000回の 繰り返しを含む約80,000回の繰り返しの後では優れた繰り返し安定性が確 認された。繰り返し試験の後、ミラーの中心部のミラーの高反射率は53.22 から51.1%へ変化し、一方、低反射率は6.5%から7.1%へ変化するこ とが確認された。高反射率から約23%へ変化する反射率の応答時間はこの繰り 返し試験の後では約1.9秒で一定のままであり、低反射率から約40%への反 射率変化の応答時間は繰り返し試験後では5.7秒から5.5秒へ変化したのも 確認された。実施例41 本実施例では、エレクトロクロミックグレイジング(glazing)の中に 作製した多色固体フィルムの優れた性質及び特性について、或いは光学フィルタ ー等のような微小な領域の透過性デバイスとして使用出来ることを説明するよう に選択されている。 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約89.65重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)並びにモノマ ー成分として組み合わさった約0.65重量%のHDT(イソシアネート)と約 3.08重量%のLexorez 1931−50(ポリオール)、及び約0. 03重量%のT−1(スズ触媒)、及び約4.67重量%のUvinul N 3 5(UV安定剤)との組み合わせ物の中に全てが均一に分散した、約0.37重 量%のHUVPF6(カソード化合物として)、約0.96重量%のEVClO4 (カソード化合物として)、約0.59重量%の5,10−ジヒドロ−5,10 −ジメチルフェナジン(アノード化合物として)から成るエレクトロクロミック モノマー組成物を調製した。確実に各成分の均一な分散物が得られるように、こ のモノマー組成物を充分に混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使ったグレイジングアセンブリー 本実施例では、透明なTEC 15ガラス基板(各ガラス基板の導電面は互い に向き合っている)からエレクトロクロミックグレイジングを組立てると、ガラ スのシート抵抗は約15オーム/スクエアであった。このグレイジングアセンブ リーの寸法は約2.5”×10”×105μmであり、約105μmのスペーサ ーと組み合わせたエポキシ樹脂の耐候性層も塗布されていた。 真空充填方法(前記のVaraprasad IIIに記載されている)を使って 、前記の実施例41(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物をこれらのグ レイジングアセンブリーの中に入れた。 C.グレイジング内のエレクトロクロミックモノマー組成物を多色固体フィルム へ転化 前記の実施例41(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物で前記の実施 例41(B)のグレイジングアセンブリーの中を均一に塗布した後、約80℃に 保った電熱式対流炉の中にこのアセンブリーを約2時間入れると、エレクトロク ロミックモノマー組成物は反応してグレイジング内部でその場で固体ポリマーマ トリックスフィルムが形成した。 D.エレクトロクロミックグレイジングの使用 前記の実施例41(B及びC)のエレクトロクロミックグレイジングの1個に 約1.4ボルトの電圧を印加すると、このエレクトロクロミックグレイジングが 緑がかった色相のグレイ色に素早く一様に着色するのが確認された。 更に、このグレイジングの中心部の高反射率は約77.1%であり、約1.4 ボルトをこれに印加すると約10.3%の低反射率へ低下するのが確認された。 このグレイジングにこの電圧を印加した時に約70%から約20%へ反射率が変 化する応答時間で4秒であった。前記の実施例1に記載している反射率計によっ てこの測定を行なった。 ゼロに近い印加電圧のもとでこのグレイジングでは約7.7秒の応答時間で低 反射率から約70%の反射率へ消色するのが確認された。この消色が一様である ことに注目した。実施例42 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 約89.63重量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)並びにモノマ ー成分として組み合わさった約0.93重量%のHDT(イソシアネート)と約 5.59重量%のLexorez 1931−50(ポリオール)、及び約0. 05重量%のジブチルスズジラウレート(スズ触媒)、及び約4.66重量%の Uvinul N 35(UV安定剤)との組み合わせ物の中に全てが均一に分散 した、約0.3重量%のDVAPF6(カソード化合物として)、約1.15重 量%のEVClO4(カソード化合物として)、約0.69重量%の5,10− ジヒドロ−5,10−ジメチルフェナジン(アノード化合物として)から成るエ レクトロクロミックモノマー組成物を調製した。確実に各成分の均一な分散物が 得られるように、このモノマー組成物を充分に混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使ったミラーアセンブリー 本実施例では、TEC 15ガラス基板(各ガラス基板の導電面は互いに向き 合っている)から自動車の車内ミラーを組立てると、透明なフロントガラスも銀 メッキしたリヤガラスもシート抵抗は約15オーム/スクエアであった。このミ ラ ーアセンブリーの寸法は約2.5”×10”×105μmであり、約105μm のスペーサーと組み合わせたエポキシ樹脂の耐候性層も塗布されていた。 真空充填方法(前記のVaraprasad IIIに記載されている)を使って 、前記の実施例42(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物をこれらのミ ラーアセンブリーの中に入れた。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物を多色固体フィルムへ転化 前記の実施例42(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物で前記の実施 例42(B)のミラーアセンブリーの中を均一に塗布した後、約60℃に保った 電熱式対流炉の中にこのアセンブリーを約1時間入れると、エレクトロクロミッ クモノマー組成物は反応してミラー内部でその場で固体ポリマーマトリックスフ ィルムが形成した。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの1個に約1.4ボルトの電圧を印加すると、こ のミラーが緑がかった色相のグレイ色に素早く一様に着色するのが確認された。 更に、このミラーの中心部の高反射率は約68.0%であり、約1.2ボルト をこれに印加すると約6.7%の低反射率へ低下するのが確認された。このミラ ーにこの電圧を印加した時に約60%から約20%へ反射率が変化する応答時間 で2.4秒であった。前記の実施例1に記載している反射率計によってこの測定 を行なった。 ゼロに近い印加電圧のもとでこのミラーでは約5.7秒の応答時間で約10% の反射率から約60%の反射率へ消色するのが確認された。この消色が一様であ ることに注目した。実施例43 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 重量基準で、約2.18%のHUVPF6(カソード化合物として)、約0.5 8%の5,10−ジヒドロ−5,10−ジメチルフェナジン(アノード化合物と し て)を約88.87%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)に均質に分散 させたもの、およびモノマー成分としての約1.3%HDT(イソシアネート) および約2.41% Lexorez 1931−50(ポリオール)の組合せ、および約0. 03%のT−1(スズ触媒)、および約4.63%のUvinul N35(紫外線安定化 剤)を含むエレクトロクロミックモノマー組成物を調製した。このモノマー組成 物を十分混合して各成分の均質な分散物を得た。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を用いたミラーアセンブリー 本実施例では、TEC−15ガラス基板(各ガラス基板の導電性表面が対向し ている)から自動車室内用ミラーを組み立てた。透明なフロントガラス、銀メッ キしたリアガラス双方ともに約15オーム/スクエアのシート抵抗を有していた 。ミラーアセンブリーの寸法は約2.5”×10”×105μmであり、約10 5μmのスペーサーと組み合わせたエポキシ樹脂の耐候バリアーを取り付けた。 実施例43(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を、真空バック充填技 術(上掲のVaraprasad III参照)を用いてこれらミラーアセンブリー内に入れた 。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物のポリクロミック固体フィ ルムへの変換 実施例43(B)のミラーアセンブリー内に実施例43(A)のエレクトロク ロミックモノマー組成物を均一に塗布した後、アセンブリーを電気加熱対流炉に 入れて約80℃において約1時間維持し、該モノマー組成物を反応させてその場 でミラーの内部に固体重合体マトリックスフィルムを形成した。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 このようにして作成したミラーの1つに約1.4ボルトの電圧をかけたところ 、このミラーが速やか且つ均一にグリーンがかったグレー色に着色するのが観察 された。 さらに、ミラーの中心部における反射率は約71.2%と高かったが、これが 、約1.2ボルトをかけると約12.5%という低い反射率に低下することも観 察 した。この電圧をかけたときに反射率が約70%から約20%に変化する反応時 間は約5.3秒であった。この測定は上記実施例1で説明した反射率計により行 った。 また、このミラーは、印可電圧をゼロボルトとすると約12.0秒の反応時間 で約15%反射率から約50%反射率へと消色した。消色は均一であった。実施例44 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 重量基準で、約0.66%のHVSS(カソード化合物として)、約1.52 %のEVClO4(カソード化合物として)、約0.74%のフェロセン(アノ ード化合物として)、約0.74%のフェノチアジン(アノード化合物として) を約87.6%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)に均質に分散させた もの、およびモノマー成分としての約4.61%ジペンタエリスリトール ペン タアクリレートの組合せを含むエレクトロクロミックモノマー組成物を調製した 。 これにさらに約0.09%の1,1’−アゾビスシクロヘキサンカルボニトリ ル(開始剤として)、および約4.61%のUvinul N35(紫外線安定化剤)を添 加した。このモノマー組成物を十分混合して各成分の均質な分散物を得た。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を用いたミラーアセンブリー 本実施例では、HW−ITOガラス基板(各ガラス基板の導電性表面が対向し ている)から自動車室内用ミラーを組み立てた。透明なフロントガラス、銀メッ キしたリアガラス双方ともに約15オーム/スクエアのシート抵抗を有していた 。ミラーアセンブリーの寸法は約2.5”×10”×125μmであり、約12 5μmのスペーサーと組み合わせたエポキシ樹脂の耐候バリアーを取り付けた。 実施例44(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を、真空バック充填 技術(上掲のVaraprasad IIIに説明されている)を用いてこれらミラーアセンブ リー内に入れた。 C.ミラー中のZモノマー組成物のポリクロミック固体フィルムへの変換 上記の実施例44(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物が均一に上記 実施例44(B)のミラーアセンブリー中に塗布されたなら、このアセンブリー を電気的に加熱され80℃に保たれたコンベクションオーブン中に約2時間入れ た。そこでモノマー組成物は反応して固体のポリマーマトリックスフィルムをミ ラーの内部にその場で(in situ)で形成する。 D.エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーのひとつに約1.3ボルトの電圧をかけ、このミ ラーが急速にかつ均一に青みがかった灰色に着色するのを観察した。 さらに、ミラーの中央部での高い反射率が約65%でありこれが約1.3ボル トの電圧をかけると低反射率の約6%に低下することが認められた。この測定は 上記の実施例1に記載された反射率計を用いて行った。ミラーを着色する反応時 間とミラーの消色反応時間は車両に用いるのに適していることに注目した。実施例45 フェロセンポリオールの合成: 以下の方法に従い、ビニルフェロセン(VFE)、ヒドロキシエチルアクリレ ート(HEA)およびメチルメタクリレート(MMA)の共重合によりフェロセ ンポリオールを調製した。約1gのVFE、約0.25gのHEA、約10.0 gのMMA、及び約0.33gの1,1’−アゾビスシクロヘキサンカーボニト リル(反応開始剤として)からなる反応混合物を調製した。全てはトルエン中に 均一に分散しガラス容器中に入れた。反応混合物は酸素を含まない窒素ガスで完 全にパージした。それからガラス容器を密封し、約80℃に保ったオーブン中で 反応混合物を約75時間加熱した。ついで反応混合物を室温までさまし、大量の ヘプタン中に注いでフェロセンポリオールを単離した。次に黄色の固形物をヘプ タン中から再析出させて精製した。得られたフェロセンポリオールプレポリマー (アノード化合物であるフェロセンと、反応性のヒドロキシ官能基を含む)をエ レクトロクロミックモノマー組成物を調製するために用いた。従って、本発明の 実施態様の1つは、少なくとも1つのフェロセンポリオール(アノード化合物と して)と少なくとも1つのカソードエレクトロクロミック化合物とからなるエレ クトロクロミックモノマー組成物を使用する。この組成物は他のアノード化合物 及び可塑剤を希望により含むこともできる。 他のフェロセン−ポリオールを、モノマー、VFE:HEA:MMAの重量比 を変え、同じ方法で調製した。加えて、同様な方法を用い、それぞれビニルフェ ロセンと組み合わせてカプロラクトンアクリレート&メチルメタクリレート及び ヒドロキシエチルメタクリレート&メチルメタクリレートなどのモノマー混合物 から他のフェロセン−ポリオールを調製した。実施例46 ポリメチルメタクリレート−ポリオールの合成: 以下に述べる方法に従ってヒドロキシエチルアクリレート(HEA)とメチル メタクリレート(MMA)の共重合により反応性のヒドロキシ官能基を有するポ リメチルメタクリレートを調製した: 約0.25gのHEA、約10.0gのMMA、及び約0.3gの1,1’−ア ゾビスシクロヘキサンカーボニトリル(反応開始剤として)からなる反応混合物 を調製した。全てはトルエン中に均一に分散しガラス容器中に入れた。反応混合 物を酸素を含まない窒素ガスで完全にパージした。次にガラス容器をシールし、 反応混合物をオーブン中で加熱し、約75時間、約80℃に維持した。その後、 反応混合物を室温まで冷却し、大量のヘプタン中へ注ぎ、ポリメチルメタクリレ ート−ポリオールを単離した。次に、この白い固体をヘプタンから再沈殿させて 精製した。得られた、反応性ヒドロキシル官能基を含むポリメチルメタクリレー ト−ポリオールプレポリマーを使用してエレクトロクロミックモノマー組成物を 製造した。 モノマー(HEA:MMA)の異なる重量比で、同じ手順により、他のポリメ チルメタクリレート−ポリオールも製造した。実施例47 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の製造 約0.80重量%のHUVClO4(カソード化合物として)、約0.87重 量%のEVClO4(カソード化合物として)、約1.10重量%のフェロセン −ポリオール(アノード化合物として)、約0.09重量%のフェロセン(アノ ード化合物として)および約0.49重量%の5,10−ジヒドロ−5,10− ジメチルフェナジン(アノード化合物として)のこれらすべてを、約88.5重 量%のプロピレンカーボネート(可塑剤として)と組み合わせ、そしてモノマー 成分として、約0.89重量%のHDT(イソシアネート)、約2.60重量% のLexorez 1931−50(ポリーオール)、約0.014重量%のT −1(スズ触媒)および約4.60重量%のUvinul N35(UV安定剤 )と 組み合わせて均一に分散させた。成分の均一な分散が得られるよう、このモノマ ー組成物を徹底的に混合した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を有するミラーアセンブリー 本実施例において、フロント基板用HW−ITOガラスと、リヤー基板用のマ ルチレイヤーメタルリフレクターコートガラス(約1500オングストロームの クロムでアンダーコートされた約200オングストロームのロジウムからなり、 米国特許第5,668,663号と同第5,724,187号に記載されているよう に、接着促進層として働くよう、このクロムをロジウム層とガラス面との間に配 置した。前記米国特許の開示は参考としてここに組み入れる。)とを有し、透明 なフロントガラスはシート抵抗が約15オーム/スクエア(ohms per square) であり、リヤーのマルチレイヤー化されたリフレクターコートガラスがシート抵 抗は約5オームパースクエアである自動車用ミラーを作製した(各ガラス基板の 導電性面は互いに向かい合わせた。)。ミラーアセンブリーの寸法は、約5.0 インチ×8.0インチx125μmであり、エポキシ樹脂の耐候バリヤーは無水 架橋材と結合させ、約125μmのスペーサーも貼り付けた。 これらのミラーアセンブリーを、真空バックフィリングテクニック(vacuum b ack filling technique;Varaprasad IIIに記載されている)を用いて、前述の 実施例47(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物中に配置した。 C.ミラー中のエレクトロクロミックモノマー組成物のポリクロミック固体フィ ルムへの転換 前述の実施例47(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を実施例47 (B)のミラーアセンブリーに均一に塗布したら、このアセンブリーを電気的に 加熱したコンベクションオーブンに約80℃で約2時間入れた。ここで、モノマ ー組成物は反応し、その場でミラー内で固体ポリマーマトリックスフィルムを形 成した。エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの一つに約1.4ボルトの電圧をかけ、このミラ ーが素早く、均一に青みを帯びた緑色に着色するのを観察した。 さらにミラーの中心部の高い反射率が約64.5%であり、約1.4ボルトを そこへかけた場合に約5.4%の低い反射率に減少するのを観察した。電圧をか けた時、約60%から約20%へ反射率が変化するための応答時間は、3.2秒 であった。この観察は、前記の実施例1で記載した反射計を用いて行った。 約0の電圧をかけた時、約10.4秒の応答時間で、約10%の反射率から約 50%の反射率にミラーが消色するのを観察した。均一に消色したことは注目す べきことである。実施例48 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の製造 約0.80重量%のHUVClO4(カソード化合物として)、約0.87重 量%のEVClO4(カソード化合物として)、約1.10重量%のフェロセン −ポリオール(アノード化合物として)、約0.09重量%のフェロセン(アノ ード化合物として)、約0.49重量%の5,10−ジヒドロ−5,10−ジメ チルフェナジン(アノード化合物として)のこれらすべてを、約57.6重量% のテトラエチレングリコールジメチルエーテルおよび約31.0重量%のテトラ メチレンフルフォン(可塑剤として)と組み合わせ、そしてモノマー成分として 、約0.89重量%のHDT(イソシアネート)、約2.60重量%のLexo rez1931−50(ポリーオール)、約0.03重量%のT−1(スズ触媒 )および約4.60重量%のUvinul N35(UV安定剤)と組み合わせて均一に分 散させた。このモノマー組成物を十分に混合して成分の均一な分散が達成される ことを確実にした。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を有するミラーアセンブリー この実施例では、内部の自動車用ミラーを、TEC−15ガラス基板(各ガラ ス基板の導電性表面が互いに向き合っている)から組み立て作製した。透明な前 面ガラスおよび銀をかぶせた背面ガラスともに約15オーム/スクエアのシート 抵抗を示していた。ミラーアセンブリーの大きさは約2.5”×10”×88μ mであった。そして、イミダゾール硬化剤および約88μmのスペーサーと結合 したエポキシ樹脂の耐候バリアーも適用した。 これらのミラーアセンブリーの中に、実施例48(A)、上記、のエレクトロ クロミックモノマー組成物を、真空バックフィリング技術(ヴァラプラサド(Va raprasad)III、上記に記載されている)を利用して入れた。 C.ミラー中のエレクトロクロミックモノマー組成物のポリクロミック固体フィ ルムへの変化 実施例48(A)、上記、のエレクトロクロミックモノマー組成物を、一度実 施例48(B)、上記、のミラーアセンブリーの内に均一に塗布してから、その アセンブリーを室温で一晩放置したところ、その間にモノマー組成物は反応し、 ミラー内部で固体ポリマーマトリックスフィルムをその場で形成した。それから これらのミラーアセンブリーを約80℃に維持した電気加熱式対流オーブン内に 約2時間入れた。エレクトロクロミックミラーの使用 約1.4ボルトの電圧をエレクトロクロミックミラーの一つにかけた。そして 、このミラーが緑がかった色合いのグレー色に迅速にしかも均一に発色するのを 観察した。 さらに、ミラーの中心部分での高反射率が約74.1%反射率であったが、約 1.4ボルトをそれにかけたところ約8.3%の低い反射率に低下したことを観 察した。その電圧をかけたとき反射率が約70%から約20%へ変化した応答時 間は、約2.0秒であった。この測定には、実施例1、上記、に記載した反射率 計を使用した。 かけた電圧が約零の下では、ミラーが、約10%の反射率から約60%の反射 率へ約11.4秒の応答時間内に脱色したことを観察した。この脱色は均一であ ることを確認した。実施例49 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 重量で、約0.80%のHUVCl04(カソード化合物として)、約0.87%の EVClO4(カソード化合物として)、約1.10%のフェロセン−ポリオー ル(アノード化合物として)、約0.09%のフェロセン(アノード化合物とし て)、約0.49%の5,10−ジヒドロ−5,10−ジメチルフェナジン(ア ノード化合物として)の全てを約83.9%のプロピレンカーボネート(可塑剤 として)、および、モノマー成分として約1.44%のHDT(イソシアネート )および約5.84%のレクソレッツ(Lexorez)1931−50(ポリオール)とと もに、そして約0.03%のT−1(スズ触媒)、0.82%のポリメチルメタ クリレートーポリオールおよび約4.60%のUvinul N35(UV安定剤)との組 み合わせ中に均一に分散させたものからなるエレクトロクロミックモノマー組成 物を調製した。このモノマー組成物を十分に混合し、これらの成分が均一に分散 することを保証した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を有するミラーアセンブリー この実施例では、外部の自動車用ミラーを、TEC−15ガラス基板(各ガラ ス基板の導電性表面が互いに向き合っている)から組み立て作製した。透明な前 面ガラスおよび銀をかぶせた背面ガラスともに約15オーム/スクエアのシート 抵抗を示していた。ミラーアセンブリーの大きさは約3.5”×5”×125μ mであった。そして、約125μmのスペーサーと結合したエポキシ樹脂の耐候 バリアーも適用した。 これらのミラーアセンブリーの中に、実施例49(A)、上記、のエレクトロ クロミックモノマー組成物を、真空バックフィリング技術(ヴァラプラサドIII 、上記に記載されている)を利用して入れた。 C.ミラー中のエレクトロクロミックモノマー組成物のポリクロミック固体フィ ルムへの変化 実施例49(A)、上記、のエレクトロクロミックモノマー組成物を、一度実 施例49(B)、上記、のミラーアセンブリーの内に均一に塗布してから、その アセンブリーを室温で一晩放置したところ、その間にモノマー組成物は反応し、 ミラー内部で固体ポリマーマトリックスフィルムをその場で形成した。それから これらのミラーアセンブリーを約80℃に維持した電気加熱式対流オーブン内に 約2時間入れた。エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの1つに約1.4ボルトの電圧をかけ、このミラ ーが急速にかつ一様に着色して緑色の色合いのグレー色となることを観察した。 加えて、ミラーの中心部分での反射率が約72.3%であったが、約1.4ボ ルトの電圧をかけたときに約6.8%の低い反射率に減少した。電圧をかけたと き反射率が約70%から約20%に変化に要する応答時間は約4.5秒であった 。これは上述の実施例1で述べたレフレクトメターにより決定した。 ミラーは、印加電圧が約ゼロのもとで応答時間約11.8秒で約10%の反射 率から約60%の反射率へと消色するのを観察した。一様に消色するのに注目し た。実施例50 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 下記の組成からなるエレクトロクロミックモノマー組成物を製造した。 それぞれ重量で、約1.0%のHUVClO4(カソード化合物として)、約 0.57%のEVClO4(カソード化合物として)、約0.78%のフェロセ ン−ポリオール(アノード化合物として)、約0.03%のフェロセン(アノー ド化合物として)、約0.39%の5,10−ジヒドロ−5,10−ジメチルフ ェナジン(アノード化合物として)、すべてを均一に分散した約89.4%のプ ロピレ ンカーボネート(可塑剤として)、モノマー成分として、約1.06%のHDT (イソシアネート)、および約2.2%のレキソレーズ(Lexorez)1931− 50(ポリオール)、 および約0.03%のT−1(スズ触媒)、および約4.60%のユビヌル(Uv inul)N35(UV安定剤)。 このモノマー組成物を完全に混合して成分の均一な分散を行った。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を使用したミラーアセンブリー この例においては、自動車の内装用ミラーを、2枚とも透明なTEC−15ガ ラス基板(ここで各ガラス基板の導電性表面は互いに向き合わせてある)、およ び前面ガラスと約15オーム/スクエア(ohms per square)のシート抵抗を有 する銀メッキされた裏面ガラスとから組み立てた。 ミラーアセンブリーの寸法は、約2.5”(インチ)×10”×105μmで、 約105μmのスペーサーを一緒にしたエポキシ樹脂の耐候バリアーを使用して ある。 上述の実施例50(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を減圧バック ファイリング技術(上述のバラプラサドIIIに述べられている)を用いてミラ ーアセンブリーに入れ込んだ。 C.ミラー内のエレクトロクロミックモノマー組成物のポリクロミック固体フ ィルムへの変換 上述の実施例50(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を実施例50 (B)のミラーアセンブリー内に均一に塗布してからこのアセンブリーを常温で 一晩モノマー組成物が反応してミラー内でそのまま固体ポリマーマトリックスフ ィルムを形成する時間放置した。その後このミラーアセンブリーを約80℃に保 持された電気加熱オーブン中で2時間熱処理した。エレクトロクロミックミラーの使用 エレクトロクロミックミラーの1つに約1.4ボルトの電圧をかけ、このミラ ーが急速にかつ一様に着色してブルーの色合いのグレー色となることを観察した 。 加えて、ミラーの中心部分での反射率が約73.9%であったが、約1.4ボ ルトの電圧をかけたときに約7.1%の低い反射率に減少した。電圧をかけたと き反射率が約70%から約20%に変化に要する応答時間は約1.7秒であった 。これは上述の実施例1で述べたレフレクトメターにより決定した。 ミラーは、印加電圧が約ゼロのもとで応答時間約9.0秒で約10%の反射率 から約60%の反射率へと消色するのを観察した。一様に消色するのに注目した 。実施例51 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の調製 下記の組成からなるエレクトロクロミックモノマー組成物を製造した。 それぞれ重量で、約0.64%のHUVClO4(カソード化合物として)、 約0.76%のEVClO4(カソード化合物として)、約1.56%のフェロ セン−ポリオール(アノード化合物として)、約0.03%のフェロセン(アノ ード化合物として)、約0.39%の5,10−ジヒドロ−5,10−ジメチル フェナジン(アノード化合物として)、すべてを均一に分散した約88.9%の プロピレンカーボネート(可塑剤として)、モノマー成分として、約1.05% のHDT(イソシアネート)、および約2.2%のレキソレーズ(Lexorez)1 931−50(ポリオール)、および約0.03%のT−1(スズ触媒)、およ び約4.60%のユビヌル(Uvinul)N35(UV安定剤)。 このモノマー組成物を完全に混合して成分の均一な分散を行った。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を有するミラーアセンブリー 本実施例において、透明なフロントガラス及び約15オーム/スクエアのシー ト抵抗性を有するリヤガラスの両者を有する、TEC−15ガラス基板(各ガラ ス基板の導電性表面がお互いに向き合っている)から自動車用室内ミラーを組み 立てた。ミラーアセンブリーの寸法は約2.5”×10”×105μmであり、 約105μmのスペーサーに結合したエポキシ樹脂の耐候バリアーをさらに有す る。 これらのミラーアセンブリーに、前記の実施例51(A)のエレクトロクロミ ックモノマー組成物を、(前記のVaraprasad IIIで記載したような)バキューム バック充填技術を使用して、入れた。 C.ミラー内でのエレクトロクロミックモノマー組成物のポリクロミック固体フ ィルムへの変換 前記の実施例51(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を前記の実施 例51(B)のミラーアセンブリー内に均一に適用し、モノマー組成物がミラー 内で固体ポリマーマトリックスフィルムをその場で形成する時間の間そのアセン ブリーを室温で一晩放置した。次いでこれらのミラーアセンブリーを約80℃に 保持した電気加熱対流式オーブン中で約2時間放置した。エレクトロクロミックミラーの使用 約1.4Vの電圧を一つのエレクトロクロミックミラーに与え、このミラーが グリーンがかった色相を有するグレイカラーに急速かつ均一に着色することを観 察した。 さらに、ミラーの中心部での反射率が約73.6%の高反射率であり、約1. 4Vをかけた場合約7.5%の低反射率に低下したことを観察した。電圧をかけ た場合の約70%から約20%への変化のための反射率の応答時間は約1.8秒 であった。これは、前記の実施例1で記載した反射率計により決定した。 さらに、約ゼロの付与電圧下での約6.7秒の応答時間でミラーは約10%反 射率から約60%反射率に消色されたことを観察した。均一な消色を確認した。実施例52 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の製造 重量約0.60%HUPPVClO4(カソード化合物)、約1.11%PP VClO4(カソード化合物)、約0.59%DMPA(アノード化合物)、約 88.75%プロピレンカーボネートの混合物中で全て均一に分散されている、 モノマ ー成分として、約0.93%HDT(イソシアネート)及び約3.74% Lexo rez1931−50(ポリオール)、及び約0.03%T−1(スズ触媒)、及び約4 .67% Uvinul N35(UV安定化剤)からなるエレクトロクロミックモノマー 組成物を製造した。完全にこのモノマー組成物を混合して成分の均一な分散が達 成されることを保証した。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を有するミラーアセンブリー 本実施例において、透明なフロントガラス及び約15オーム/スクエアのシー ト抵抗性を有するリヤガラスの両者を有する、TEC−15ガラス基板(各ガラ ス基板の導電性表面がお互いに向き合っている)から自動車用室内ミラーを組み 立てた。ミラーアセンブリーの寸法は約2.5”×10”×105μmであり、 約105μmのスペーサーに結合したエポキシ樹脂の耐候バリアーをさらに有す る。 これらのミラーアセンブリーに、前記の実施例52(A)のエレクトロクロミ ックモノマー組成物を、(前記のVaraprasad IIIで記載したような)バキューム バック充填技術を使用して、入れた。 C.ミラー内でのエレクトロクロミックモノマー組成物のポリクロミック固体フ ィルムへの変換 前記の実施例52(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を前記の実施 例52(B)のミラーアセンブリー内に均一に適用し、モノマー組成物がミラー 内で固体ポリマーマトリックスフィルムをその場で形成する時間の間そのアセン ブリーを室温で一晩放置した。次いでこれらのミラーアセンブリーを約80℃に 保持した電気加熱対流式オーブン中で約2時間放置した。エレクトロクロミックミラーの使用 約1.4Vの電圧を一つのエレクトロクロミックミラーに与え、このミラーが グリーンがかった色相を有するグレイカラーに急速かつ均一に着色することを観 察した。 さらに、ミラーの中心部での反射率が約71.8%の高反射率であり、それに 約1.4Vをかけたときに約7.4%の低反射率に低下することを観察した。そ れにその電圧をかけたときに反射率が約70%から約20%へ変化するための応 答時間は約1.9秒であった。これは、前記の実施例1で記載した反射率計によ り決定した。 さらに、約ゼロの付与電圧下での約6.2秒の応答時間でミラーは約10%反 射率から約60%反射率に消色されることを観察した。その消色は均一であった 。実施例53 本実施例において、エレクトロクロミック透明板ガラス(glazings)内で製造 したポリクロミック固体フィルムの有益な性質および特性を説明するが、それは 光学フィルターなどの小面積透過デバイスとして使用してもよい。 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の製造 重量基準で、約1.12%HUPF6(カソード化合物として)、約0.67 %EVClO4(カソード化合物として)、約3.85%フェロセン−ポリオー ル(アノード化合物として)、約0.30%フェロセン(アノード化合物として )、すべて約85.32%プロピレンカーボネート(可塑剤として)の混合物中 で均一に分散され、モノマー成分の組み合わせとして、約1.01%HDT(イ ソシアネート)及び約2.39% Lexorez1931−50(ポリオール)、及び約0 .85%ポリメチルメタクリレート及び約0.013%T−1(スズ触媒)、及 び約4.48% Uvinul N35(UV安定化剤)からなるエレクトロクロミックモ ノマー組成物を製造した。このモノマー組成物を完全に混合して成分の均一な分 散が達成されることを確実にした。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を有する透明板ガラスアセンブリー 本実施例において、透明なTEC15ガラス基板(各ガラス基板の導電性表面 は互いに向き合っている)からエレクトロクロミック透明板ガラスを組み立てた 。これらのガラスは約15オーム/スクエアのシート抵抗性を有していた。エレ ク トロクロミック透明板ガラスの寸法は、約2.5”×10”×105μmであり 、約105μmのスペーサーと結合したエポキシ樹脂の耐候バリアーをさらに取 り付けた。 これらの透明板ガラスアセンブリーに、前記の実施例53(A)のエレクトロ クロミックモノマー組成物を、(前記のVaraprasad IIIで記載したような)バキ ュームバック充填技術を使用して、入れた。 C.透明板ガラス内でのエレクトロクロミックモノマー組成物のポリクロミック 固体フィルムへの変換 前記の実施例53(A)のエレクトロクロミックモノマー組成物を前記の実施 例53(B)の透明板ガラスアセンブリー内に均一に適用し、これらのアセンブ リーを約80℃に保持した電気加熱対流式オーブン中で約2時間放置し、その結 果、モノマー組成物が反応して透明板ガラス内部で固体ポリマーマトリックスフ ィルムをその場で形成した。エレクトロクロミック透明板ガラスの使用 約1.4Vの電圧を、前記の実施例53(B及びC)のエレクトロクロミック 透明板ガラスの一つに与えた。エレクトロクロミック透明板ガラスがグリーンが かった色相を有するグレイカラーに急速かつ均一に着色することを観察した。 さらに、透明板ガラスの中心部での反射率が約71.3%の高反射率であり、 約1.4Vをかけたときに約13.2%の低反射率に低下することを観察した。 これは、前記の実施例1で記載した反射率計により決定した。その消色は均一で あった。実施例54 A.エレクトロクロミックモノマー組成物の製造 重量基準で、約2.13%HUVClO4(カソード化合物として)、約7. 31%フェロセン−ポリオール(カソード化合物として)、すべて約82.0% プロピレンカーボネート(可塑剤)の混合物中で均一に分散され、モノマー成分 の 組み合わせとして、約1.57%HDT(イソシアネート)及び約1.88%Le xorez1931−50(ポリオール)、及び約0.82%ポリメチルメタクリレート、 及び約0.013%T−1(スズ触媒)、及び約4.31% Uvinul N35(UV 安定化剤)からなるエレクトロクロミックモノマー組成物を製造した。このモノ マー組成物を完全に混合して成分の均一な分散が達成されることを確実にした。 B.エレクトロクロミックモノマー組成物を有するミラーアセンブリー 本実施例において、TEC−15ガラス基板(各ガラス基板の導電性表面がお 互いに向き合っている)から自動車用室内ミラーを組み立てた。これら基板とし てのクリアーなフロントガラスと銀メッキしたリアガラスの両方は、約15オー ム/スクエアのシート抵抗性を有していた。ミラーアセンブリーの寸法は約2. 5”×10”×105μmであり、約105μmのスペーサーと結合したエポキ シ樹脂の耐候バリアーをさらに適用した。 これらミラーアセンブリー(mirror assembly)中に上記実施例54(A)の エレクトロクロミック・モノマー組成物を真空逆充填技術(上記、Varaprasad I IIに記載の如く)を使用して充填した。 C.ミラー中のエレクトロロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへ の変換 上記実施例54(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を一旦、上記 実施例54(B)のミラーアセンブリー中に均一に付与した。そのアセンブリー を室温で1晩置いた、その時間の間モノマー組成物は反応してその場でミラーの 内部で固体高分子マトリックス・フィルムを形成した。これらミラーアセンブリ ーをそれから電気的に約80℃に加熱した対流オーブン中に約2時間置いた。エレクトロクロミック・ミラーの使用 エレクトロクロミック・ミラーの一つに約1.4ボルトの電圧を掛け、そして このミラーが急速に且つ均一に緑色味を帯びたグレーのの色相に着色するのを観 察した。 更に、ミラーの中央部分の反射率が約70.8%の高い反射率であり、これが 約1.4ボルトをそれに掛けたとき約9.6%の低い反射率に減少したことを観 察した。この測定を上記実施例1に記載の反射率計で行った。消色が均一である ことを記録した。実施例55 この実施例に於いて、エレクトロクロミック塗布で製造された多色固体フィル ムの有利性と特徴を示すこと、或いは、光学フィルターのような、小領域透過デ バイスとして使用できるもの、を選択した。 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の製造 約0.80重量%のHUVCl04(カソード化合物として)、約0.87重 量%のEVCl04(カソード化合物として)、約1.10重量%のフェロセン −ポリオール(アノード化合物として)、約0.086重量%のフェロセン(ア ノード化合物として)、約0.49重量%のDMPA(アノード化合物として) 、全てを約24.16重量%のプロピレンカーボネート(可塑化剤として)と組 み合わせて均質に分散し、そしてモノマー成分として組み合わせて、約9.70 重量%のHDT(イソシアネート)及び約58.0重量%のLexorez1931−50( ポリオール)、及び約0.23重量%のポリメチルメタクリレート及び約0.0 14重量%のT−1(錫触媒)、及び約4.60重量%のUvinul N35(紫外線安 定剤)を含むエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した。このモノマー 組成物を完全に混合し、成分の均質分散物が生成していることを確認した。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物で塗布(grazing)したアセンブリ この実施例では、約15オーム/スクエアのシート抵抗を有する、清潔なTE C15ガラス基板からエレクトロクロミックを塗布したものを組み立てた(ここ では各ガラス基板の導電面をお互いに向き合わせた)。塗布アセンブリーの寸法 は約3.0インチ×10インチ×150μmであった。 この塗布アセンブリー中に上記実施例55(A)のエレクトロクロミック・モ ノマー組成物を仕込んだ。 C.塗布されたエレクトロロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへ の変換 上記実施例55(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を一旦、上記 実施例55(B)の塗布アセンブリー中に均一に付与した。そのアセンブリーを 80℃に保持された電気的に加熱された対流オーブン中に約2時間置いた。その 時間の間モノマー組成物は反応してその場で塗布アセンブリーの内部で固体高分 子マトリックスフィルムを形成した。エレクトロクロミック塗布物の使用 上記実施例55(B及びC)のエレクトロクロミック塗布物の一つに約1.4 ボルトの電圧を掛けた。このエレクトロクロミック塗布物が急速に且つ均一に緑 色味を帯びたグレー色の色相に着色するのを観察した。 更に、ミラーの中央部分の透過率が約70.8%の高い透過率であり、これが 約1.4ボルトをそれに掛けたとき約12.9%の低い透過率に減少したことを 観察した。この測定を上記実施例1に記載の反射率計で行った。消色が均一であ ることを記録した。実施例56 A.エレクトロクロミック・モノマー組成物の製造 約0.80重量%のHUVClO4(カソード化合物として)、約0.87重 量%のEVClO4(カソード化合物として)、約1.10重量%のフェロセン −ポリオール(アノード化合物として)、約0.086重量%のフェロセン(ア ノード化合物として)、約0.49重量%のDMPA(アノード化合物として) 、全てを約24.16重量%のプロピレンカーボネート(可塑化剤として)と組 み合わせて均質に分散し、そしてモノマー成分として組み合わせて、約9.70 重量%のHDT(イソシアネート)及び約58.0重量%のLexorez1931−50( ポリオール)、及び約0.23重量%のポリメチルメタクリレート及び約0.0 14 重量%のT−1(錫触媒)、及び約4.60重量%のUvinul N35(紫外線安定剤 )を含むエレクトロクロミック・モノマー組成物を調製した。このモノマー組成 物を完全に混合し、成分の均質分散物が生成していることを確認した。 B.エレクトロクロミック・モノマー組成物を有するミラーアセンブリー この実施例では、清澄なフロントガラスと約15オーム/スクエアのシート抵 抗を有する、銀処理した後部ガラスの両方で、TEC15ガラス基板から室内自 動車ミラーを組み立てた(ここでは各ガラス基板の導電面をお互いに向き合わせ た)。ミラーアセンブリーの寸法は約2.5インチ×10インチ×105μmで あった。約105μmのスペーサーを組み合わせたエポキシ樹脂の天候バリヤー を取り付けた。 このミラーアセンブリー中に上記実施例56(A)のエレクトロクロミック・ モノマー組成物を真空逆充填技術(上記、Varaprasad IIIに記載の如く)を使用 して充填した。 C.ミラー中のエレクトロロクロミック・モノマー組成物の多色固体フィルムへ の変換 上記実施例56(A)のエレクトロクロミック・モノマー組成物を一旦、上記 実施例56(B)の塗布アセンブリー中に均一に付与した。そのアセンブリーを 室温で一晩放置した。その時間の間モノマー組成物は反応してその場で塗布アセ ンブリーの内部で固体高分子マトリックスフィルムを形成した。これらミラーア センブリーをそれから電気的に約80℃に加熱した対流オーブン中に約2時間置 いた。エレクトロクロミック・ミラーの使用 エレクトロクロミック・ミラーの一つに約1.4ボルトの電圧を掛けた。この ミラーが急速に且つ均一に緑色味を帯びたグレー色の色相に着色するのを観察し た。 更に、ミラーの中央部分の反射率が約69.7%の高い反射率であり、これが 約1.4ボルトをそれに掛けたとき約8.7%の低い反射率に減少したことを観 察した。この測定を上記実施例1に記載の反射率計で行った。消色が均一である ことを確認した。 以上、好ましいエレクトロクロミック化合物、モノマー成分及び可塑剤及びそ の他の成分を使用して説明の目的のために本発明の上記実施例を記載したが、こ こに製造したエレクトロクロミック・モノマー組成物の各々の変形及び等価物も また、上記と同等または適切な結果を示すことを理解するべきである。不当に過 度の実験をすることなしに、当業者は直ちにここに開示された教示で特定の応用 分野に有用な有利な性質と特徴を有する多色固体フィルムを製造することを明ら かに発見するであろう。そして、その様な等価物が以下に述べるクレームによっ て包含されることが意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドーナン,クレイグ,アレン アメリカ合衆国.49417 ミシガン,グラ ンド ヘヴン,ワンハンドレッドアンドト ウエンティエイス アヴェニュー 12949 (72)発明者 アグラワル,アヌープ アメリカ合衆国.85718 アリゾナ,ツー ソン,イースト セラダ デル チャロ 4417 (72)発明者 アルマンド,ピエール−マーク アメリカ合衆国.85715 アリゾナ,ツー ソン,ノース キャニオン クレスト ド ライヴ 6655,アパートメント ナンバー 14180 (72)発明者 ライナム,ニオール,アール. アメリカ合衆国.49423 ミシガン,ホラ ンド,フォクスダウン ロード 248

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.建築用または車両用グレージングとしての使用に好適な可変透過率ウィン ドウアセンブリーであって、 第1の透明導電体被覆表面を有する第1のガラス基板; 第2の透明導電体被覆表面を有する第2のガラス基板であって、該第1の基 板と間隔をおいて実質的に平行に位置しており、該第1および第2の導電体被覆 表面が対向している第2のガラス基板; 該第1および第2のガラス基板の間に位置するエレクトロクロミック媒体で あって、電圧が印可されるとその光透過率が変化し、フェロセン−ポリオールお よび少なくとも一種のカソードエレクトロクロミック化合物を含むエレクトロク ロミックモノマー組成物を硬化させて形成された可塑化、架橋重合体固体フィル ムからなるエレクトロクロミック媒体を有するウィンドウアセンブリー。 2.前記グレージングが、垂直に装着されたときに減じられた静水圧を示す請 求項1記載のウィンドウアセンブリー。 3.前記グレージングが、家庭用またはオフィス用の窓である請求項2記載の ウィンドウアセンブリー。 4.前記グレージングが、車両用のウィンドシールド、サイドウィンドウ、ブ ラックライト、バイザーまたはシェードバンドである請求項2記載のウィンドウ アセンブリー。 5.前記フェロセン−ポリオールが、ビニルフェロセン、ヒドロキシエチルア クリレートおよびメチルメタクリレートの共重合体である請求項1記載のウィン ドウアセンブリー。 6.前記モノマー組成物がさらに、アセトニトリル、ベンジルアセトン,3− ヒドロキシプロピオニトリル、メトキシプロピオニトリル、3−エトキシプロピ オニトリル、プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、グリセリンカー ボネート、2−アセチルブチロラクトン、シアノエチルスクロース、γ−ブチロ ラクトン、2−メチルグルタロニトリル、N,N’−ジメチルホルムアミド、3 −メチルスルホラン、メチルエチルケトン、シクロペンタノン、シクロヘキサノ ン、4−ヒドロキシ−4−メチル−2−ペンタノン、アセトフェノン、グルタロ ニトリル,3,3’−オキシジプロピオニトリル、2−メトキシメチルエーテル 、トリエチレングリコールジメチルエーテルおよびそれらの組合せからなる群よ り選ばれる請求項1記載のウィンドウアセンブリー。 7.前記第1および第2の透明導電体被覆表面の少なくとも一方が酸化インジ ウムスズ、ドープした酸化スズおよびドープした酸化亜鉛の一種からなる透明導 電体で被覆されている請求項1記載のウィンドウアセンブリー。 8.前記透明導電体が酸化インジウムスズ、酸化インジウムスズフルウェーブ 、酸化インジウムスズハーフウェーブ、酸化インジウムスズハーフウェーブグリ ーン、酸化スズ、アンチモンドープ酸化スズ、フッ素ドープ酸化スズ、アンチモ ンドープ酸化亜鉛およびアルミニウムドープ酸化スズからなる群より選ばれる請 求項12記載のウィンドウアセンブリー。 9.前記エレクトロクロミック媒体が、紫外線安定剤、保湿剤、着色剤、スペ ーサー、難燃剤、熱安定剤、抗酸化剤、滑剤、相溶化剤、接着強化剤およびカッ プリング剤、および滑剤の少なくとも一種を含む請求項1記載のウィンドウアセ ンブリー。 10.前記モノマー組成物がさらに、下記構造式で表される化合物のクラスから 選択されるアノードエレクトロクロミック化合物またはそれらの組合せを含む、 請求項1記載のウィンドウアッセンブリー。 [式中AはO,S,またはNRR1であり; ここでRとR1は同一または異なってよく、それぞれH及び炭素原子が 1から約8までの直鎖または分岐アルキル基からなる群から選択するこ とができる、ただしAがNRR1である場合は、QはH、OHまたはN RR1であり; Dは0、S、NR1、またはSeであり; EはR1、COOH,またはCONH2であり; GはHであり; JはH、炭素原子が1から約8までの直鎖または分岐アルキル基、NRR1 、NRC(=O)R1、OR1、フェニル、2,4−ジヒドロキシフェニ ル、またはハロゲンであり;あるいは GとJは一緒に考えた場合、これらの基が付いている環炭素原子と連結 して見た場合に環員に炭素6個を持つ芳香族環構造を表す; LはHまたはOHであり; MはHまたはハロゲンであり; TはR1、フェニル、または2,4−ヒドロキシフェニルであり;そして QはH、OHまたはNRR1である;ただし、アノードエレクトロクロミッ ク化合物はレドックス剤と前もって接触させてあるものとする] [式中、XとYは同じでも異なっていてもよく、それぞれH、いずれかのハロゲ ン、またはNRR1からなる群から選択されることができ、ここでRと R1は同じでも異なっていてもよく、それぞれがH及び炭素原子が約1 から 約約3までの直鎖または分岐アルキル基からなる群から選択することが できる;あるいはXとYは一緒に考えた場合、これらの基が付いている 環炭素原子とつなげて見た場合に環に炭素6個を持つ芳香族環構造を表 す;そして ZはOHまたはNRR1、またはそれらの塩である; ただし、アノードエレクトロクロミック化合物IIはレドックス剤と前もって接 触させてあるものとする];「式中RとR1は同一または異なってよく、それぞれ炭素原子が1から約8まで の直鎖または分岐アルキル基;アセチル;ビニル;アリル;(CH2n −OH、ここでnは0から約20までの範囲の整数であることができる ; ここでnは0から約20までの範囲の整数であることができる; −(CH2nCOOR2、ここでnは0から約20までの範囲の整数で あることができR2は炭素原子が1から約20までの直鎖または分岐ア ルキル基、水素、リチウム、ナトリウム、CH2=C(CH3)C(=O )−O−(CH2)n−)またはCH2=CHC(=O)−O−(CH2)n−、 ここでnは0から約20までの範囲の整数であることができ、−(CH2 )n'OR3、ここでn’は0から約12までの範囲の整数であることがで き、R3は炭素原子が1から約8までの直鎖または分岐アルキル基であ ることができ、−C(=O)CH=CH2、−C(=O)C(CH3)=CH2 ;、および−(CH2)n'−N+(CH3)X-、ここでn’は0から約12 までの範囲の整数であることができ; XはCl-、Br-、I-、PF6 -、ClO4 -、またはBF4 -であることができる ;とからなる群から選択され;そしてここでMeはFe、Ni、Ru、Co、T i、Cr、W、Moなどである]; 11.前記カソードエレクトロクロミック化合物が、下記式: 式中、R3、R4、R21、R22、R23およびR24は同じでも異なっていてもよく、 各々、H、炭素原子数約1から炭素原子数約8を有する直鎖または分枝鎖アルキ ル成分、または直鎖または分枝鎖アルキル−またはアルコキシ−フェニル、ここ で前記アルキルまたはアルコキシ成分は、炭素原子数約1から炭素原子数約8; ら12の整数であり;HO−(CH2n'−、ここでn’は1から12の整数で あり;および、HOOC−(CH2n'−、ここでn’は1から12の整数であ り; (qは0から12の整数)からなる群から選択され;pは各々独立して1から1 2の整数であり;XはBF4 -、ClO4 -、CF3SO3 -、スチリルスルフォネー ト(SS-)、2−アクリルアミド−2−メチルプロパン−スルフォネート、ア クリレート、メタクリレート、3−スルフォプロピルアクリレート、3−スルフ ォプロピルメタクリレート、PF6 -、Ac-、HO−(R25)−SO3 -およびH OOC−(R25)−SO3 -からなる群から選択され、ここでR25は、約1の炭素 原子から約8の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキル成分、アリールまた は官能化されたアリール、アルキルまたはアリールアミド、分枝または直鎖ポリ マー、ハロゲン化物;ならびにこれらの組み合わせである: で表される化合物からなる群から選択される請求項1記載のウインドウアセンブ リー。 12.前記カソードエレクトロクロミック化合物が、エチルビオロゲンパークロ レート、ヘプチルビオロゲンスチリルスルホネート、ジスチリルメチルビオロゲ ンパークロレート、エチルヒドロキシプロピルビオロゲンパークロレート、ヒド ロキシウンデシルフェニルプロピルビオロゲンジパークロレート、ジフェニルプ ロピルビオロゲンジパークロレートおよびそれらの組合せからなる群より選ばれ る請求項1記載のウィンドウアセンブリー。 13.前記アノードエレクトロクロミック化合物IIIが、5,10−ジヒドロ −5,10−ジメチルフェナジンである請求項10記載のウィンドウアセンブリ ー。 14.前記アノードエレクトロクロミック化合物VIが、フェロセンである請求 項10記載のウィンドウアセンブリー。 15.前記エレクトロクロミックモノマー組成物の硬化が、該モノマー組成物を 前記第1および第2の基板の間に配置した後にその場で行う硬化である請求項1 記載のウィンドウアセンブリー。 16.前記グレージングが、非電圧印可状態において入射光の少なくとも60% の透過性を有する請求項1記載のウィンドウアセンブリー。 17.前記グレージングが、前記エレクトロクロミック媒体に1.3Vの電圧を かけた時に、入射光の10%未満の透過性を有する請求項1記載のウィンドウア センブリー。 18.前記グレージングが少なくとも99平方インチの大面積グレージングであ る請求項1記載のウィンドウアセンブリー。 19.前記第1および第2のガラス基板の少なくとも一方が減じられた紫外放射 線透過性を有する請求項1記載のウィンドウアセンブリー。 20.前記第1および第2のガラス基板の少なくとも一方がティンテッド・グラ スからなる請求項1記載のウィンドウアセンブリー。 21.前記ティンテッド・グラスが、ブルーティンテッド・グラスおよびグレー ティンテッド・グラスの一方である請求項20記載のウィンドウアセンブリー。 22.前記エレクトロクロミック媒体が紫外線安定剤を約0.1%〜15%の量 で含んでいる請求項9記載のウィンドウアセンブリー。
JP54584598A 1997-03-26 1998-03-26 エレクトロクロミック重合体固体フィルム、該固体フィルムを用いたエレクトロクロミックデバイスの製造、ならびに該フィルムおよびデバイスの作成方法 Pending JP2001519057A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/824,501 US5910854A (en) 1993-02-26 1997-03-26 Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US08/824,501 1997-03-26
PCT/US1998/005570 WO1998042796A1 (en) 1997-03-26 1998-03-26 Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001519057A true JP2001519057A (ja) 2001-10-16

Family

ID=25241560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54584598A Pending JP2001519057A (ja) 1997-03-26 1998-03-26 エレクトロクロミック重合体固体フィルム、該固体フィルムを用いたエレクトロクロミックデバイスの製造、ならびに該フィルムおよびデバイスの作成方法

Country Status (4)

Country Link
US (12) US5910854A (ja)
EP (1) EP0975709A1 (ja)
JP (1) JP2001519057A (ja)
WO (1) WO1998042796A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539390A (ja) * 2002-09-20 2005-12-22 アベシア・リミテッド 印刷方法及びソルダーマスクインク組成物
JP2010531379A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 サン−ゴバン グラス フランス 正もしくは負のレドックス活性を有する有機化合物を含有する半電場応答性材料、当該材料を製造するための方法およびキット、当該半電場応答性材料を用いる電気的に制御可能な装置およびグレージング
JP2010531470A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 サン−ゴバン グラス フランス それぞれ正および負のレドックス活性を有する有機化合物を含有する電場応答性材料、当該材料を製造するための方法およびキット、当該電場応答性材料を用いる電気的に制御可能な装置およびグレージング

Families Citing this family (461)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5877897A (en) 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US6822563B2 (en) 1997-09-22 2004-11-23 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with accessory control
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US5780160A (en) * 1994-10-26 1998-07-14 Donnelly Corporation Electrochromic devices with improved processability and methods of preparing the same
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US7655894B2 (en) 1996-03-25 2010-02-02 Donnelly Corporation Vehicular image sensing system
US6400835B1 (en) * 1996-05-15 2002-06-04 Jerome H. Lemelson Taillight mounted vehicle security system employing facial recognition using a reflected image
US6166625A (en) 1996-09-26 2000-12-26 Donnelly Corporation Pyroelectric intrusion detection in motor vehicles
EP0958526B1 (en) * 1997-02-06 2005-06-15 University College Dublin Electrochromic system
US6141137A (en) * 1998-08-26 2000-10-31 Gentex Corporation Electrochromic media for producing a preselected color
US6700692B2 (en) 1997-04-02 2004-03-02 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror assembly incorporating a display/signal light
US6056410A (en) 1997-04-02 2000-05-02 Donnelly Corporation Digital electrochromic mirror system
US6087953A (en) 1998-02-18 2000-07-11 Donnelly Corporation Rearview mirror support incorporating vehicle information display
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6455873B1 (en) * 1997-12-03 2002-09-24 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of The University Of Oregon Devices having a semiconductor/conducting polymer interface
JPH11183942A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Nippon Mitsubishi Oil Corp エレクトロクロミック素子
JPH11183943A (ja) * 1997-12-19 1999-07-09 Nippon Mitsubishi Oil Corp エレクトロクロミック素子
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6278377B1 (en) 1999-08-25 2001-08-21 Donnelly Corporation Indicator for vehicle accessory
US6243003B1 (en) 1999-08-25 2001-06-05 Donnelly Corporation Accessory module for vehicle
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6420975B1 (en) 1999-08-25 2002-07-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror sound processing system
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US6329925B1 (en) 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US6553308B1 (en) 1999-04-29 2003-04-22 Donnelly Corporation Vehicle-based navigation system with smart map filtering, portable unit home-base registration and multiple navigation system preferential use
US6158655A (en) * 1998-04-08 2000-12-12 Donnelly Corporation Vehicle mounted remote transaction interface system
DE19824185A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten in Kombination mit einer Lithiumniobat-Gegenelektrode
DE19824215A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten in der elektrochromen und der ionenspeichernden Funktionsschicht
DE19824186A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Elektrochrome Anordnung auf Basis von Poly-(3,4-ethylendioxy-thiophen)-Derivaten und Gel-Elektrolyt mit UV-Schutz
US6317248B1 (en) * 1998-07-02 2001-11-13 Donnelly Corporation Busbars for electrically powered cells
US6157480A (en) * 1998-09-21 2000-12-05 Gentex Corporation Seal for electrochromic devices
DE69912080T2 (de) 1998-12-14 2004-07-08 Nippon Mitsubishi Oil Corp. Elektrochrome Vorrichtung
DE19902487A1 (de) * 1999-01-22 2000-08-17 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Rückspiegel
US6166698A (en) 1999-02-16 2000-12-26 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated microwave receiver
EP1154311A4 (en) * 1999-02-18 2007-03-28 Nippon Mitsubishi Oil Corp ELECTROCHROMIC ELEMENT
US6195194B1 (en) * 1999-03-16 2001-02-27 Gentex Corporation Lightweight electrochromic mirror
US6086131A (en) 1999-03-24 2000-07-11 Donnelly Corporation Safety handle for trunk of vehicle
DE19914304A1 (de) * 1999-03-29 2000-10-05 Bayer Ag Elektrochrome Kontrastplatte
US6137620A (en) 1999-04-30 2000-10-24 Gentex Corporation Electrochromic media with concentration-enhanced stability, process for the preparation thereof and use in electrochromic devices
US6426492B1 (en) 1999-05-24 2002-07-30 Donnelly Corporation Electro-optic aperture for vehicular imaging system
US6583919B1 (en) * 1999-06-01 2003-06-24 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Electrochromic anti-glare mirror
US8066415B2 (en) 1999-06-17 2011-11-29 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror vision system for a vehicle
US6433914B1 (en) 1999-08-19 2002-08-13 Gentex Corporation Color-stabilized electrochromic devices
US6697185B2 (en) * 1999-08-19 2004-02-24 Gentex Corporation Color-stabilized electrochromic devices
US6188505B1 (en) * 1999-08-19 2001-02-13 Gentex Corporation Color-stabilized electrochromic devices
EP1224505B1 (en) * 1999-10-11 2005-01-12 University College Dublin Electrochromic device
US6266177B1 (en) * 1999-11-18 2001-07-24 Donnelly Corporation Electrochromic devices
US6710906B2 (en) 1999-12-03 2004-03-23 Gentex Corporation Controlled diffusion coefficient electrochromic materials for use in electrochromic mediums and associated electrochromic devices
US6614578B2 (en) 1999-12-03 2003-09-02 Gentex Corporation Ultraviolet stabilizing materials having a solublizing moiety
US6700693B2 (en) * 1999-12-03 2004-03-02 Gentex Corporation Electrochromic devices having an electron shuttle
US6262832B1 (en) * 1999-12-03 2001-07-17 Gentex Corporation Anodic electrochromic materials having a solublizing moiety
US6717712B2 (en) 2000-01-06 2004-04-06 Donnelly Corporation Exterior mirror plano-auxiliary reflective element assembly
US6522451B1 (en) 2000-01-06 2003-02-18 Donnelly Corporation Exterior mirror plano-auxiliary reflective element assembly
JP2001209078A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nippon Mitsubishi Oil Corp エレクトロクロミック素子
DE10004495A1 (de) * 2000-02-02 2001-08-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen, Klebschichten oder Dichtungen für grundierte oder ungrundierte Substrate
US6392783B1 (en) 2000-02-24 2002-05-21 Gentex Corporation Substituted metallocenes for use as anodic electrochromic materials, and electrochromic media and devices comprising the same
DE10009822C1 (de) * 2000-03-01 2001-12-06 Basf Coatings Ag Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen, Klebschichten oder Dichtungen für grundierte oder ungrundierte Substrate und Substrate
WO2007053710A2 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Donnelly Corporation Interior rearview mirror with display
US7004593B2 (en) 2002-06-06 2006-02-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US7480149B2 (en) 2004-08-18 2009-01-20 Donnelly Corporation Accessory module for vehicle
US7370983B2 (en) 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
AU2001243285A1 (en) 2000-03-02 2001-09-12 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US7167796B2 (en) 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
US6396408B2 (en) 2000-03-31 2002-05-28 Donnelly Corporation Digital electrochromic circuit with a vehicle network
WO2001081956A1 (en) * 2000-04-24 2001-11-01 Platzer George E Jr Compound automotive rearview mirror
US6612708B2 (en) 2000-05-01 2003-09-02 Donnelly Corporation Consolidated exterior sideview mirror assembly incorporating an in-mold film process
US6310738B1 (en) 2000-05-01 2001-10-30 Donnelly Corporation Consolidated exterior sideview mirror assembly incorporating an in-mold film process
US6373618B1 (en) * 2000-05-04 2002-04-16 Schott-Donnelly, Llc Chromogenic glazing for automobiles and display filters
EP1297380B1 (en) * 2000-05-04 2008-11-26 Schott Donnelly LLC Method of making an electrochromic panel
US6982514B1 (en) * 2000-05-22 2006-01-03 Santa Fe Science And Technology, Inc. Electrochemical devices incorporating high-conductivity conjugated polymers
US6906842B2 (en) * 2000-05-24 2005-06-14 Schott North America, Inc. Electrochromic devices
US6567708B1 (en) * 2000-07-25 2003-05-20 Gentex Corporation System to interconnect, link, and control variable transmission windows and variable transmission window constructions
DE10036875A1 (de) 2000-07-28 2002-02-28 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Rückspiegel, insbesondere für Nutzfahrzeuge mit Kamera und Monitor
US6583730B2 (en) 2000-07-28 2003-06-24 Lang-Mekra North America, Llc Surveillance apparatus for a vehicle
US6642840B2 (en) 2000-07-28 2003-11-04 Lang-Mekra North Amicica, Llc Rearview mirror assembly with monitor
US6936955B1 (en) * 2000-08-04 2005-08-30 Santa Fe Science And Technology, Inc. Conjugated polymer actuator responsive to electrical stimulation
JP4360663B2 (ja) * 2000-09-01 2009-11-11 新日本石油株式会社 エレクトロクロミックミラー
US6672731B2 (en) 2000-11-20 2004-01-06 Donnelly Corporation Vehicular rearview mirror with blind spot viewing system
US7225050B2 (en) * 2001-01-04 2007-05-29 Sutula Jr Daniel P Method and apparatus for precisely fitting, reproducing, and creating 3-dimensional objects from digitized and/or parametric data inputs using computer aided design and manufacturing technology
EP1363810B1 (en) * 2001-01-23 2007-05-30 Donnelly Corporation Improved vehicular lighting system
US7255451B2 (en) * 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
US6759945B2 (en) * 2001-03-29 2004-07-06 Vtec Technologies, Inc. Variable transmittance birefringent device
US6639708B2 (en) 2001-04-24 2003-10-28 Schott North America, Inc Electrochromic safety glazing
US7450290B2 (en) * 2001-06-25 2008-11-11 University Of Washington Electropolymerization of enhanced electrochromic (EC) polymer film
US7256923B2 (en) * 2001-06-25 2007-08-14 University Of Washington Switchable window based on electrochromic polymers
US20060139726A1 (en) * 2001-08-28 2006-06-29 Gentex Corporation Electrochromic medium having a self-healing, cross-linked polymer matrix and associated electrochromic device
US6635194B2 (en) * 2001-08-28 2003-10-21 Gentex Corporation Electrochromic medium having a self-healing cross-linked polymer gel and associated electrochromic device
DE10152999C2 (de) * 2001-10-26 2003-12-24 Preh Elektro Feinmechanik Sensor und Sensoreinheit zur Detektion einer Beschlagneigung
US6830333B2 (en) 2001-11-26 2004-12-14 Opti-Clip International Llc Computerized process serving for the manufacture of clip-ons for eyeglasses
US6763600B2 (en) 2001-11-26 2004-07-20 Opti-Clip International Llc Apparatus for orienting eyeglasses for scanning by electronic scanner
US6824281B2 (en) 2002-01-31 2004-11-30 Donnelly Corporation Vehicle accessory module
AU2003228639A1 (en) * 2002-04-23 2003-11-10 Magna Donnelly Mirrors North America, L.L.C. Vehicle mirror having polymeric reflective film element and self-dimming element
US20050174645A1 (en) * 2002-04-23 2005-08-11 Magna Donnelly Mirrors North America Vehicle mirror having polymeric reflective film element and self-dimming element
EP1523432B1 (en) 2002-04-26 2010-09-08 Magna Donnelly Engineering GmbH Rearview mirror assemblies
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
AU2003225228A1 (en) 2002-05-03 2003-11-17 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
US6703981B2 (en) * 2002-06-05 2004-03-09 Motorola, Inc. Antenna(s) and electrochromic surface(s) apparatus and method
US7329013B2 (en) 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US6961168B2 (en) * 2002-06-21 2005-11-01 The Regents Of The University Of California Durable electrooptic devices comprising ionic liquids
US6853472B2 (en) * 2002-06-21 2005-02-08 The Regents Of The University Of California Electrolytes for electrooptic devices comprising ionic liquids
US7450292B1 (en) * 2003-06-20 2008-11-11 Los Alamos National Security, Llc Durable electrooptic devices comprising ionic liquids
US7298541B2 (en) 2002-06-25 2007-11-20 University Of Washington Green electrochromic (EC) material and device
US7808691B2 (en) * 2002-06-25 2010-10-05 University Of Washington Green electrochromic materials
TWI300157B (en) * 2002-09-10 2008-08-21 Sipix Imaging Inc Electrochromic or electrodeposition display and process for their preparation
US6919796B2 (en) * 2002-09-12 2005-07-19 Magna Donnelly Mirrors North America, Llc Dimming mirror with blind zone sub-mirror and indicator
US7360932B2 (en) * 2004-06-01 2008-04-22 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
US7184190B2 (en) * 2002-09-20 2007-02-27 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
US7310177B2 (en) 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
AU2003278863A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
WO2004103772A2 (en) 2003-05-19 2004-12-02 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
EP1561144B1 (en) 2002-11-05 2015-09-23 Magna Mirrors of America, Inc. Electro-optic reflective element assembly
US20040090426A1 (en) * 2002-11-07 2004-05-13 Eastman Kodak Company Transparent flexible sheet for resistive touch screen
US7965336B2 (en) * 2002-11-14 2011-06-21 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
BE1015302A3 (fr) * 2003-01-10 2005-01-11 Glaverbel Vitrage comportant des composants electroniques.
TWI280677B (en) * 2003-02-18 2007-05-01 Sony Chemicals & Information D Liquid absorbing sheet and nonaqueous electrolyte battery pack
EP1608719A2 (en) * 2003-03-05 2005-12-28 Electrochromix, Inc Electrochromic mirrors and other electrooptic devices
US6862125B2 (en) * 2003-05-05 2005-03-01 The Regents Of The University Of California Reversible electro-optic device employing aprotic molten salts and method
US7420756B2 (en) 2003-05-20 2008-09-02 Donnelly Corporation Mirror reflective element
JP3873931B2 (ja) * 2003-05-30 2007-01-31 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 吸液性シート及び非水電解液電池パック
FR2857759B1 (fr) * 2003-07-16 2005-12-23 Saint Gobain Film electrocommandable a proprietes optiques et/ou energetiques variables
JP2005045023A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法および半導体製造装置
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
US7425310B2 (en) * 2004-01-29 2008-09-16 Bryan Truex Apparatus, system, and method of detecting an analyte utilizing pyroelectric technology
US20050184561A1 (en) * 2004-02-20 2005-08-25 John Martino Method of manufacture of a chromogenic panel
US20050200934A1 (en) * 2004-03-12 2005-09-15 The Boeing Company Dimming control system for an array of electrochromic devices
US7450294B2 (en) 2004-03-12 2008-11-11 Boeing Co Multi-color electrochromic apparatus and methods
US8064120B2 (en) * 2004-03-12 2011-11-22 The Boeing Company Aircraft cabin services system including zone controllers for lighting control modules and dimmable windows
US7526103B2 (en) 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
JP3817259B2 (ja) * 2004-05-24 2006-09-06 松下電器産業株式会社 導電性高分子アクチュエータ
ITCS20040008A1 (it) * 2004-07-20 2004-10-20 Consorzio Tebaid Materiale elettro - cromico organico, solido, autosostenuto
US7457027B2 (en) * 2004-07-20 2008-11-25 Electrochromix, Inc. Fabrication of cell cavities for electrooptic devices
US8018638B2 (en) * 2004-07-20 2011-09-13 Ajjer Llc Fabrication of cell cavities for electrooptic devices
US7572356B2 (en) * 2004-08-31 2009-08-11 Lifescan Scotland Limited Electrochemical-based sensor with a redox polymer and redox enzyme entrapped by a dialysis membrane
US7881496B2 (en) 2004-09-30 2011-02-01 Donnelly Corporation Vision system for vehicle
US20060091693A1 (en) * 2004-11-02 2006-05-04 Waveland Industries, Inc. Removable visor
US7067756B2 (en) * 2004-11-12 2006-06-27 Eastman Kodak Company Flexible sheet for resistive touch screen
US7855821B2 (en) 2004-11-15 2010-12-21 Gentex Corporation Electrochromic compounds and associated media and devices
WO2006063827A1 (en) 2004-12-15 2006-06-22 Magna Donnelly Electronics Naas Limited An accessory module system for a vehicle window
US7400435B2 (en) 2005-01-19 2008-07-15 Donnelly Corporation Mirror assembly with heater element
US20060163540A1 (en) * 2005-01-27 2006-07-27 Chien-Hsin Yang Solid status electro-chromic device process using conductive polymer nano material
BRPI0607749A2 (pt) * 2005-02-16 2010-03-16 Stichting Tech Wetenschapp objeto luminescente, dispositivo fotovoltaico, visor ativado por luz fluorescente, sistema de iluminação de ambiente, janela, e, uso de um objeto luminescente
GB2423520A (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Sun Chemical Ltd Energy-curable coating composition
GB2423583B (en) * 2005-02-25 2009-03-18 Promethean Technologies Group Manufacture of interactive surface
US7586663B1 (en) * 2005-03-01 2009-09-08 Triton Systems, Inc. Gel polymer electrolytes
US9381279B2 (en) 2005-03-24 2016-07-05 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable devices formed on non-fouling methacrylate or acrylate polymers
US7700659B2 (en) * 2005-03-24 2010-04-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable devices formed of non-fouling methacrylate or acrylate polymers
ATE517368T1 (de) * 2005-05-16 2011-08-15 Donnelly Corp Fahrzeugspiegelanordnung mit zeichen am reflektierenden teil
US7963048B2 (en) * 2005-05-23 2011-06-21 Pollard Levi A Dual path kiln
US20060278536A1 (en) * 2005-06-10 2006-12-14 The Regents Of The University Of California Sensor comprising supported aprotic ionic liquid
US7733555B2 (en) * 2005-06-17 2010-06-08 Electro Chromix, Inc. Environmentally safe electrochromic mirrors
US11498487B2 (en) 2005-07-06 2022-11-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior mirror system with blind spot indicator
US11242009B2 (en) 2005-07-06 2022-02-08 Donnelly Corporation Vehicular exterior mirror system with blind spot indicator
EP1902338B1 (en) 2005-07-06 2013-02-20 Donnelly Corporation Vehicle exterior mirror assembly with blind spot indicator
JP2009500677A (ja) * 2005-07-11 2009-01-08 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト ポリマー4,4′−ビピリジニウム構造体、エレクトロクロミック活性層用配合物及びそのための使用
US8573919B2 (en) 2005-07-11 2013-11-05 Brooks Automation, Inc. Substrate transport apparatus
EP1946540A4 (en) * 2005-10-28 2009-09-09 Magna Electronics Inc TAKING APPARATUS MODULE FOR VEHICLE VISION SYSTEM
US8202598B2 (en) * 2005-11-21 2012-06-19 Nbcuniversal Media, Llc Optical article having an electrically responsive layer as an anti-theft feature and a system and method for inhibiting theft
US20070122735A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-31 Wisnudel Marc B Optical storage device having limited-use content and method for making same
US7355161B2 (en) 2005-12-15 2008-04-08 The Boeing Company Systems and methods for controlling windows with variable light transmission
EP1996670A1 (de) * 2006-03-23 2008-12-03 Siemens Aktiengesellschaft Formulierung für ein elektrochromes bauteil, verwendung davon, sowie elektrochromes bauteil
US7414770B2 (en) 2006-05-03 2008-08-19 Gentex Corporation Contollably dissolving spacing member and associated electrochromic device and method for manufacturing the same
US7990603B2 (en) * 2006-06-09 2011-08-02 Gentex Corporation Variable transmission window system
US7414771B2 (en) * 2006-08-03 2008-08-19 Chameleon Optics, Inc. Adhesive ion-conducting layer for flexible electrochromic devices
WO2008024639A2 (en) 2006-08-11 2008-02-28 Donnelly Corporation Automatic headlamp control system
US8068331B2 (en) 2006-09-06 2011-11-29 Roche Diagnostics Operations, Inc. Enclosure to prevent fluid ingress of a device having a touch screen interface
US7436136B2 (en) * 2006-09-26 2008-10-14 Arvinmeritor Light Vehicle Systems - France Camera based anti-pinch system
US11890991B2 (en) 2006-10-24 2024-02-06 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly with blind spot indicator element
US7944371B2 (en) 2007-11-05 2011-05-17 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with indicator
US8058977B2 (en) 2006-10-24 2011-11-15 Donnelly Corporation Exterior mirror having a display that can be viewed by a host driver or drivers of other vehicles
US7777611B2 (en) * 2006-11-06 2010-08-17 Donnelly Corporation Display device for exterior rearview mirror
US8079722B2 (en) * 2006-12-31 2011-12-20 Honda Motor Co., Ltd. Mirror assembly
US8317343B2 (en) * 2006-12-31 2012-11-27 Honda Motor Co., Ltd. Interior or exterior rearview mirror assembly
US8013780B2 (en) 2007-01-25 2011-09-06 Magna Electronics Inc. Radar sensing system for vehicle
US7893890B2 (en) * 2007-03-05 2011-02-22 The Boeing Company Electrically dimmable combiner optics for head-up display
US7763869B2 (en) * 2007-03-23 2010-07-27 Asm Japan K.K. UV light irradiating apparatus with liquid filter
US7874666B2 (en) * 2007-03-26 2011-01-25 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Smart sunglasses, helmet faceshields and goggles based on electrochromic polymers
US8404396B2 (en) 2007-05-14 2013-03-26 Brigham Young University Fuel cell and method for generating electric power
US7748856B2 (en) 2007-05-23 2010-07-06 Donnelly Corporation Exterior mirror element with integral wide angle portion
JP2008305829A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 光干渉縞防止光透過型電磁波シールド材料
US8593714B2 (en) * 2008-05-19 2013-11-26 Ajjer, Llc Composite electrode and electrolytes comprising nanoparticles and resulting devices
US8115984B2 (en) * 2007-06-18 2012-02-14 Ajjer Llc Laminated electrochromic devices and processes for forming the same
US8345345B2 (en) * 2007-06-27 2013-01-01 Gentex Corporation Electrochromic device having an improved fill port plug
US7884995B2 (en) * 2007-06-27 2011-02-08 Gentex Corporation Electrochromic device having an improved fill port plug
US7501292B2 (en) * 2007-07-19 2009-03-10 Asm Japan K.K. Method for managing UV irradiation for curing semiconductor substrate
US8786704B2 (en) 2007-08-09 2014-07-22 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with wide angle element
KR100921197B1 (ko) * 2007-08-29 2009-10-13 한국생산기술연구원 전기변색성 폴리아닐린 액정 필름 및 그 제조방법
EP2198367A1 (en) * 2007-08-31 2010-06-23 Applied Materials, Inc. Photovoltaic production line
US20100047954A1 (en) * 2007-08-31 2010-02-25 Su Tzay-Fa Jeff Photovoltaic production line
JP5509853B2 (ja) * 2007-10-30 2014-06-04 旭硝子株式会社 ガラス・樹脂複合体の製造方法
US9334378B2 (en) * 2008-01-11 2016-05-10 The Boeing Company Distortion resistant transparent reinforcing fibers for use in transparent reinforced composites
US20090188603A1 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling laminator temperature on a solar cell
US8988756B2 (en) * 2008-01-31 2015-03-24 Ajjer, Llc Conductive busbars and sealants for chromogenic devices
ES2324807B1 (es) 2008-01-31 2010-05-31 Fundacion Cidetec Composiciones electrocromicas basadas en viologenos formulables y aplicables a temperatura ambiente.
WO2009099900A2 (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Electrochromix Inc. Environmentally safe electrochromic devices and assemblies
US20090320921A1 (en) * 2008-02-01 2009-12-31 Grommesh Robert C Photovoltaic Glazing Assembly and Method
US20090194147A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Cardinal Ig Company Dual seal photovoltaic assembly and method
US20090230003A1 (en) * 2008-02-08 2009-09-17 Philip Morris Usa Inc. Pocket-sized container
US20090215215A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Sunlight Photonics Inc. Method and apparatus for manufacturing multi-layered electro-optic devices
US20090211622A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Sunlight Photonics Inc. Multi-layered electro-optic devices
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
US7842534B2 (en) 2008-04-02 2010-11-30 Sunlight Photonics Inc. Method for forming a compound semi-conductor thin-film
ES2372355T3 (es) * 2008-04-10 2012-01-19 Cardinal Ig Company Conjuntos de acristalamiento que incorporan elementos fotovoltaicos y métodos de fabricación correspondientes.
WO2009126186A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Cardinal Ig Company Manufacturing of photovoltaic subassemblies
US20090258642A1 (en) * 2008-04-11 2009-10-15 Ease Diagnostics Vehicle communication system
US8488428B2 (en) * 2008-05-14 2013-07-16 Nbcuniversal Media, Llc Enhanced security of optical article
US7535614B1 (en) 2008-05-27 2009-05-19 Gentex Corporation Electrical window control system and method thereof
US9782949B2 (en) 2008-05-30 2017-10-10 Corning Incorporated Glass laminated articles and layered articles
US7813023B2 (en) 2008-06-09 2010-10-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic mirror
US8790537B2 (en) 2008-06-09 2014-07-29 Council Of Scientific & Industrial Research Process for the preparation of solid polymer electrolytes using ionic liquids
US8514476B2 (en) 2008-06-25 2013-08-20 View, Inc. Multi-pane dynamic window and method for making same
US7981778B2 (en) * 2009-07-22 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Directional solid phase crystallization of thin amorphous silicon for solar cell applications
DE602008003032D1 (de) * 2008-08-04 2010-11-25 Smr Patents Sarl Außenrückspiegel mit Anzeigeleuchte
US8258426B2 (en) 2008-08-26 2012-09-04 Applied Materials, Inc. Laser material removal methods and apparatus
JP5210773B2 (ja) * 2008-09-16 2013-06-12 トヨタ自動車株式会社 眠気判定装置及びプログラム
US7719751B2 (en) * 2008-09-17 2010-05-18 Soladigm, Inc. Electrical contact technique for electrochromic windows
US8491137B2 (en) * 2008-09-19 2013-07-23 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle mirror assembly with wide angle element
US20100073754A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Gentex Corporation Ultraviolet light stabilizing compounds and associated media and devices
US9487144B2 (en) 2008-10-16 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior mirror assembly with display
US8482664B2 (en) 2008-10-16 2013-07-09 Magna Electronics Inc. Compact camera and cable system for vehicular applications
CN101738645A (zh) * 2008-11-10 2010-06-16 江国庆 可变屏幕的可携式装置
US8570374B2 (en) 2008-11-13 2013-10-29 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle
US8110428B2 (en) * 2008-11-25 2012-02-07 Sunlight Photonics Inc. Thin-film photovoltaic devices
FR2939526B1 (fr) * 2008-12-04 2010-12-24 Saint Gobain Dispositif electrocommadable a epaisseur controlee de milieu electro-actif et de fabrication simplifiee et son procede de fabrication
US7710671B1 (en) * 2008-12-12 2010-05-04 Applied Materials, Inc. Laminated electrically tintable windows
PT2373421E (pt) 2008-12-30 2014-05-12 Sicpa Holding Sa Adesivo acrílico para a montagem de elementos em contacto com substâncias biológicas
US8131429B2 (en) * 2009-02-02 2012-03-06 Morgan Plaster Driver observation and security system and method therefor
WO2010091347A1 (en) 2009-02-06 2010-08-12 Magna Electronics Inc. Improvements to camera for vehicle
US20100212659A1 (en) * 2009-02-23 2010-08-26 Pure Power Distribution, LLC Trailer With Solar Panels
US9126525B2 (en) 2009-02-27 2015-09-08 Magna Electronics Inc. Alert system for vehicle
EP3438721B1 (en) 2009-03-25 2020-07-08 Magna Electronics Inc. Vehicular camera and lens assembly
US8503061B2 (en) 2009-03-30 2013-08-06 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic rearview mirror assembly for vehicle
US11187954B2 (en) 2009-03-31 2021-11-30 View, Inc. Electrochromic cathode materials
US8582193B2 (en) 2010-04-30 2013-11-12 View, Inc. Electrochromic devices
US10261381B2 (en) * 2009-03-31 2019-04-16 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US9261751B2 (en) 2010-04-30 2016-02-16 View, Inc. Electrochromic devices
WO2016036707A2 (en) 2014-09-05 2016-03-10 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10852613B2 (en) * 2009-03-31 2020-12-01 View, Inc. Counter electrode material for electrochromic devices
WO2016085764A1 (en) 2014-11-26 2016-06-02 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US10156762B2 (en) 2009-03-31 2018-12-18 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US9664974B2 (en) 2009-03-31 2017-05-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US10591795B2 (en) 2009-03-31 2020-03-17 View, Inc. Counter electrode for electrochromic devices
US8673122B2 (en) 2009-04-07 2014-03-18 Magna Mirrors Of America, Inc. Hot tile sputtering system
US8730553B2 (en) 2009-04-23 2014-05-20 Magna Mirrors Of America, Inc. Frameless interior rearview mirror assembly
US11325533B2 (en) 2009-04-23 2022-05-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Frameless interior rearview mirror assembly
ES2473969T3 (es) 2009-04-23 2014-07-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Conjunto de espejo para vehículo
US20100273279A1 (en) * 2009-04-27 2010-10-28 Applied Materials, Inc. Production line for the production of multiple sized photovoltaic devices
US8376595B2 (en) 2009-05-15 2013-02-19 Magna Electronics, Inc. Automatic headlamp control
US20100330711A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for inspecting scribes in solar modules
JP2011026169A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Nippon Sheet Glass Co Ltd 単一方向曲げガラスの製造装置、単一方向曲げガラス及び単一方向曲げガラスの製造方法
US8432600B2 (en) * 2009-07-30 2013-04-30 Control Solutions LLC Light blocking apparatus for vehicle mirror assembly
US8200390B2 (en) * 2009-07-30 2012-06-12 Control Solutions LLC Securable cover for vehicle lights
US8248680B2 (en) * 2009-07-31 2012-08-21 Control Solutions LLC Electrically activatable light blocking cover for vehicle mirrors
US8201501B2 (en) 2009-09-04 2012-06-19 Tinsley Douglas M Dual path kiln improvement
US20110065227A1 (en) * 2009-09-15 2011-03-17 Applied Materials, Inc. Common laser module for a photovoltaic production line
US8256940B2 (en) * 2009-09-16 2012-09-04 Control Solutions LLC Securable cover with electrically activatable light inhibiting lens for vehicle lights
US9564542B2 (en) 2009-09-17 2017-02-07 Tetrasun, Inc. Selective transformation in functional films, and solar cell applications thereof
US8230649B2 (en) * 2009-09-18 2012-07-31 Solarpath, Inc. Solar wall apparatus and method
US9346403B2 (en) 2009-10-07 2016-05-24 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview mirror assembly
US11498486B2 (en) 2009-10-07 2022-11-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior rearview mirror assembly
US10261648B2 (en) 2009-10-07 2019-04-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly
US8851690B2 (en) 2009-10-27 2014-10-07 Magna Mirrors Of America, Inc. Mounting assembly for vehicle interior mirror
KR101679654B1 (ko) * 2009-12-09 2016-12-06 에스케이이노베이션 주식회사 수지 조성물용 가소제 및 이를 포함하는 수지 조성물
US8323534B2 (en) * 2009-12-18 2012-12-04 E I Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic electrochromic materials
US20110149366A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrochromic devices
US9205780B2 (en) 2010-02-04 2015-12-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic rearview mirror assembly for vehicle
US9969334B2 (en) 2010-02-10 2018-05-15 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly
US8890955B2 (en) 2010-02-10 2014-11-18 Magna Mirrors Of America, Inc. Adaptable wireless vehicle vision system based on wireless communication error
US9827913B2 (en) 2010-02-10 2017-11-28 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly
CA2826164A1 (en) * 2010-03-01 2011-09-09 Anthony Anderson Separation of laminated sheets
TW201132525A (en) * 2010-03-18 2011-10-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Car and shading device thereof
CA2794159C (en) 2010-03-25 2018-06-19 University Of Connecticut Formation of conjugated polymers for solid-state devices
US8858854B2 (en) * 2010-04-01 2014-10-14 Flextronics Ap, Llc System and method for plastic overmolding on a metal surface
US9539883B2 (en) 2010-04-23 2017-01-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Window with shade
EP2560840A4 (en) 2010-04-23 2017-11-29 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicle window with shade
US9759975B2 (en) 2010-04-30 2017-09-12 View, Inc. Electrochromic devices
JP5742440B2 (ja) * 2010-05-13 2015-07-01 株式会社リコー エレクトロクロミック表示素子
US9481304B2 (en) 2010-05-24 2016-11-01 Magna Mirrors Of America, Inc. Automotive exterior mirror heater control
US9958750B2 (en) 2010-11-08 2018-05-01 View, Inc. Electrochromic window fabrication methods
US8711465B2 (en) 2010-12-08 2014-04-29 View, Inc. Spacers for insulated glass units
US8164818B2 (en) 2010-11-08 2012-04-24 Soladigm, Inc. Electrochromic window fabrication methods
US9180908B2 (en) 2010-11-19 2015-11-10 Magna Electronics Inc. Lane keeping system and lane centering system
US9442339B2 (en) 2010-12-08 2016-09-13 View, Inc. Spacers and connectors for insulated glass units
US8643933B2 (en) 2011-12-14 2014-02-04 View, Inc. Connectors for smart windows
US10571772B2 (en) 2011-01-11 2020-02-25 Ajjer, Llc Added feature electrooptical devices and automotive components
US9454055B2 (en) 2011-03-16 2016-09-27 View, Inc. Multipurpose controller for multistate windows
US10429712B2 (en) 2012-04-20 2019-10-01 View, Inc. Angled bus bar
WO2012137332A1 (ja) * 2011-04-07 2012-10-11 パイオニア株式会社 移動体の周囲状況検知システム
US9194943B2 (en) 2011-04-12 2015-11-24 Magna Electronics Inc. Step filter for estimating distance in a time-of-flight ranging system
WO2012145501A1 (en) 2011-04-20 2012-10-26 Magna Electronics Inc. Angular filter for vehicle mounted camera
US8988755B2 (en) 2011-05-13 2015-03-24 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror reflective element
US9596387B2 (en) 2011-08-02 2017-03-14 Magna Electronics Inc. Vehicular camera system
US9871971B2 (en) 2011-08-02 2018-01-16 Magma Electronics Inc. Vehicle vision system with light baffling system
EP2753673A4 (en) * 2011-09-09 2015-05-06 Univ Connecticut ELECTROCHROMIC DEVICES OBTAINED BY IN SITU FORMATION OF CONJUGATED POLYMERS
US9885934B2 (en) 2011-09-14 2018-02-06 View, Inc. Portable defect mitigators for electrochromic windows
US8736940B2 (en) 2011-09-30 2014-05-27 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with integral spotter mirror and method of making same
DE102011084734A1 (de) 2011-10-18 2013-04-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Abgleichen eines Gassensors
US8801245B2 (en) 2011-11-14 2014-08-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Illumination module for vehicle
US10739658B2 (en) 2011-12-12 2020-08-11 View, Inc. Electrochromic laminates
US11048137B2 (en) 2011-12-12 2021-06-29 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US10606142B2 (en) 2011-12-12 2020-03-31 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
PT106070A (pt) * 2011-12-23 2013-06-24 Yd Ynvisible S A Solução de electrólito, método de impressão da mesma e electrólito sólido resultante
US8736943B2 (en) 2012-01-17 2014-05-27 Gentex Corporation Variable transmission electrochromic window and associated aircraft window system
ES2896969T3 (es) * 2012-02-17 2022-02-28 Faurecia Exteriors Gmbh Elemento de carrocería de automóvil que comprende una fuente de luz en su cara interna
US10457209B2 (en) 2012-02-22 2019-10-29 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with multi-paned view
CA3078447C (en) 2012-03-08 2022-05-10 Simplehuman, Llc Vanity mirror
US11635666B2 (en) 2012-03-13 2023-04-25 View, Inc Methods of controlling multi-zone tintable windows
US9341912B2 (en) 2012-03-13 2016-05-17 View, Inc. Multi-zone EC windows
WO2013138535A1 (en) 2012-03-13 2013-09-19 View, Inc. Pinhole mitigation for optical devices
US9405165B2 (en) 2012-03-30 2016-08-02 Gentex Corporation Controller configured for an electro-optic device and method thereof
US8917437B2 (en) 2012-07-18 2014-12-23 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror assembly with formed reflective element substrate
WO2014018472A1 (en) 2012-07-23 2014-01-30 The University Of Connecticut Electrochromic copolymers from precursors, method of making, and use thereof
WO2014022681A1 (en) 2012-08-01 2014-02-06 Gentex Corporation Assembly with laser induced channel edge and method thereof
US8928966B1 (en) 2012-08-08 2015-01-06 Gentex Corporation Electrochromic polyelectrolyte gel medium having improved creep resistance and associated electrochromic device
EP3842613A1 (en) 2012-08-23 2021-06-30 View, Inc. Photonic powered electrochromic devices
US20140070827A1 (en) * 2012-09-13 2014-03-13 Alliance For Sustainable Energy, Llc Systems and methods for compensated barrier permeability testing
US9598826B2 (en) 2012-10-30 2017-03-21 Capstan Ag Systems, Inc. Paint spraying system
US9352691B2 (en) 2012-11-05 2016-05-31 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly
CA2890749C (en) * 2012-11-13 2024-01-02 View, Inc. Multi-zone ec windows
JP6102213B2 (ja) * 2012-11-22 2017-03-29 富士通株式会社 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
KR101467999B1 (ko) * 2013-01-30 2014-12-02 주식회사 효성 방현필름
US9216691B2 (en) 2013-02-25 2015-12-22 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with spotter mirror
US9758099B2 (en) 2013-03-15 2017-09-12 Gentex Corporation Display system and method thereof
WO2014151083A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Gentex Corporation Fill port plugs for electrochromic devices
US8867116B1 (en) 2013-03-15 2014-10-21 Gentex Corporation Distate electrochromic device
US9174578B2 (en) 2013-04-22 2015-11-03 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly
US9815409B2 (en) 2013-05-09 2017-11-14 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview vision system for vehicle
WO2014205014A1 (en) 2013-06-18 2014-12-24 View, Inc. Electrochromic devices on non-rectangular shapes
US10908417B2 (en) 2013-09-19 2021-02-02 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with virtual retinal display
CN104470297B (zh) * 2013-09-22 2018-08-07 富钰精密组件(昆山)有限公司 包覆有硅胶的外壳及使用该外壳的电子装置
US9470927B2 (en) 2013-09-24 2016-10-18 Gentex Corporation Pre-formed polymer matrix disc to maintain uniform cell spacing
WO2015051262A1 (en) 2013-10-04 2015-04-09 Gentex Corporation Variable transmittance window system
US9669764B2 (en) 2013-10-16 2017-06-06 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular mirror reflective element with electrochromic film
KR101565012B1 (ko) * 2013-10-16 2015-11-02 (주)루미나노 항균 조성물 및 이를 이용한 표면 항균처리 방법
US9498382B2 (en) * 2013-10-29 2016-11-22 Oberon Company Div Paramount Corp. Grey compounded infrared absorbing faceshield
US9451138B2 (en) 2013-11-07 2016-09-20 Magna Electronics Inc. Camera for vehicle vision system
US9454054B2 (en) 2013-11-18 2016-09-27 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic mirror element and process of making same
US9365281B2 (en) 2013-11-19 2016-06-14 Gentex Corporation Reducing condensation in dimmable window systems
US9586669B2 (en) 2013-11-25 2017-03-07 Gentex Corporation Aerospace protective dust cover
US9749509B2 (en) 2014-03-13 2017-08-29 Magna Electronics Inc. Camera with lens for vehicle vision system
DE102014005610A1 (de) * 2014-04-09 2015-10-15 Mekra Lang Gmbh & Co. Kg Blinkereinheit für eine Einrichtung zur indirekten Sicht eines Fahrzeugs und Einrichtung zur indirekten Sicht mit einer Blinkereinheit
US11891327B2 (en) 2014-05-02 2024-02-06 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US11634078B2 (en) 2014-05-15 2023-04-25 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular rearview mirror control system
US10967796B2 (en) 2014-05-15 2021-04-06 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with low profile mirror
US10323178B2 (en) 2014-05-16 2019-06-18 The University Of Connecticut Color tuning of electrochromic devices using an organic dye
US9976726B2 (en) 2014-06-05 2018-05-22 Gentex Corporation Dust cover assembly with edge light
US9365161B2 (en) * 2014-06-19 2016-06-14 Mario Arturo Mannheim Astete Panoramic extended windshield with integrated non-moving blind
JP6399835B2 (ja) * 2014-07-11 2018-10-03 キヤノン株式会社 エレクトロクロミック組成物およびエレクトロクロミック素子
KR102017334B1 (ko) 2014-08-04 2019-09-02 젠텍스 코포레이션 전기 변색 장치
US9761144B2 (en) 2014-09-11 2017-09-12 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with blind zone indicator
EP3215398B1 (en) 2014-11-07 2019-01-09 Gentex Corporation Full display mirror actuator
US10247941B2 (en) 2015-01-19 2019-04-02 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with light field monitor
US9776569B2 (en) 2015-01-30 2017-10-03 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior mirror with heater pad
US10466563B2 (en) 2015-02-24 2019-11-05 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror assembly with spring-loaded electrical connectors
US9878669B2 (en) 2015-02-24 2018-01-30 Magna Mirrors Of America, Inc. Mirror assembly with spring-loaded electrical connectors
US10076176B2 (en) 2015-03-06 2018-09-18 Simplehuman, Llc Vanity mirror comprising light sources and methods of manufacture thereof
CN107438793A (zh) * 2015-03-09 2017-12-05 金泰克斯公司 具有塑料衬底的电化学装置
RU2601005C2 (ru) * 2015-03-18 2016-10-27 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Ордена Трудового Красного Знамени Институт нефтехимического синтеза им. А.В. Топчиева Российской академии наук (ИНХС РАН) Металлополимерный дисперсный магнитный материал и способ его получения
EP3292024A4 (en) 2015-05-06 2018-06-20 Magna Mirrors of America, Inc. Vehicle vision system with blind zone display and alert system
WO2016201112A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Gentex Corporation Multi-piece bezel for electro-optic window assembly
WO2016201087A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Gentex Corporation Retention of an electro-optic window assembly
WO2016209323A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Gentex Corporation Electrochromic thermoplastics, devices, and composites
CN108025675A (zh) 2015-09-18 2018-05-11 金泰克斯公司 用于后视镜组件的拨动机构
WO2017061996A1 (en) 2015-10-07 2017-04-13 Iglass Technology Llc Electrochromic device and method for manufacturing electrochromic device
EP3359421B1 (en) 2015-10-09 2019-11-27 Gentex Corporation Electro-optic mirror having user-adjustable dimming with visual feedback
WO2017079144A1 (en) 2015-11-02 2017-05-11 Gentex Corporation Display mirror assembly incorporating heatsink
WO2017087019A1 (en) 2015-11-20 2017-05-26 Gentex Corporation Protic-soluble organic electrochromic compounds
CN105365684B (zh) * 2015-11-30 2018-09-04 重庆熠美实业发展有限公司 一种提高车辆行驶安全性的方法
CN105365685B (zh) * 2015-11-30 2018-06-08 重庆熠美实业发展有限公司 具有提示功能的车辆后视镜装置
JP6679725B2 (ja) 2015-12-03 2020-04-15 ジェンテックス コーポレイション 車両表示装置用の導電性コネクタ装置
US10766422B2 (en) 2015-12-11 2020-09-08 Gentex Corporation IR transmitting coating for electro-optic element
EP3390156B1 (en) 2015-12-14 2020-11-18 Gentex Corporation Bimodal mechanism with optical switch
US10769434B2 (en) 2015-12-22 2020-09-08 Gentex Corporation Mirror assembly incorporating a scanning apparatus
US9915090B2 (en) * 2016-01-27 2018-03-13 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for vehicle interior protection from precipitation
EP3219549A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-20 Ficomirrors, S.A.U. Mirror assembly for a vehicle
US10300842B2 (en) 2016-04-19 2019-05-28 Gentex Corporation Diffusing layer for a light emitting apparatus
CN114265251A (zh) * 2016-04-19 2022-04-01 Sage电致变色显示有限公司 包括透明导电氧化物层和汇流条的电致变色装置和其形成方法
US10459307B2 (en) 2016-04-22 2019-10-29 Gentex Corporation Flame retardancy of electrochromic devices
CN105922938B (zh) * 2016-04-26 2020-09-25 北京兴科迪科技有限公司 一种轻量化防眩目后视镜及其制作方法
US10684471B2 (en) 2016-04-27 2020-06-16 Gentex Corporation Vehicle display comprising focal distance correction feature
ES2834890T3 (es) 2016-05-02 2021-06-21 Magna Mirrors Of America Inc Conjunto de espejo retrovisor sin carcasa
CN109072666A (zh) 2016-05-20 2018-12-21 金泰克斯公司 电光窗户控制系统
US10543785B2 (en) 2016-06-03 2020-01-28 Magna Mirrors Of America, Inc. Rearview mirror assembly with rounded front substrate
US9994091B2 (en) * 2016-08-12 2018-06-12 GM Global Technology Operations LLC Window system for a passenger compartment of a vehicle
TWI605154B (zh) * 2016-09-13 2017-11-11 行政院原子能委員會核能硏究所 電致變色元件及其製造方法
KR102387869B1 (ko) 2016-09-30 2022-04-18 젠텍스 코포레이션 전기변색 장치에서의 색 이탈 완화
US10451949B2 (en) 2016-10-10 2019-10-22 Gentex Corporation Polarized window assembly
WO2018075881A1 (en) 2016-10-21 2018-04-26 Gentex Corporation Antireflection coatings
DE102017002221A1 (de) * 2017-03-08 2018-09-13 Man Truck & Bus Ag Technik zur Überwachung eines Totwinkelbereichs
US10869537B2 (en) 2017-03-17 2020-12-22 Simplehuman, Llc Vanity mirror
EP3603051B1 (en) 2017-03-22 2021-07-21 Gentex Corporation Display assembly incorporating an image sensor
JP2020514845A (ja) * 2017-03-30 2020-05-21 ジェンテックス コーポレイション 切替可能撮像装置レンズカバー
US10627072B2 (en) * 2017-03-31 2020-04-21 GM Global Technology Operations LLC Lighting system for a motor vehicle with active aerodynamic element
CN110582721B (zh) 2017-05-01 2022-09-20 金泰克斯公司 具有可切换的白天和夜晚模式的成像装置
US10850667B2 (en) 2017-05-04 2020-12-01 Magna Mirrors Of America Interior rearview mirror assembly
KR20180126183A (ko) * 2017-05-17 2018-11-27 현대자동차주식회사 레버타입 디스플레이 미러
CN111032431B (zh) 2017-08-23 2023-04-18 麦格纳镜片美国有限公司 外部后视镜组件
US10739661B2 (en) 2017-09-25 2020-08-11 Gentex Corporation IR transmitting coating for electro-optic element
US10538203B2 (en) 2017-10-10 2020-01-21 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with indicator
US10686181B2 (en) 2017-10-17 2020-06-16 Gentex Corporation Isolated cell design in electro-optic devices
US11092867B2 (en) 2017-12-29 2021-08-17 Gentex Corporation Polarized electrochromic device
US10619921B2 (en) 2018-01-29 2020-04-14 Norev Dpk, Llc Dual path kiln and method of operating a dual path kiln to continuously dry lumber
US11026497B2 (en) 2018-02-14 2021-06-08 Simplehuman, Llc Compact mirror
US10490682B2 (en) 2018-03-14 2019-11-26 National Mechanical Group Corp. Frame-less encapsulated photo-voltaic solar panel supporting solar cell modules encapsulated within multiple layers of optically-transparent epoxy-resin materials
US10732477B2 (en) 2018-03-19 2020-08-04 Oktopolymer Llc Electrochromic device and method of its manufacturing
EP3543780B1 (en) 2018-03-19 2020-08-12 Oktopolymer Llc Electrochromic device and method of its manufacturing
CA3037704A1 (en) 2018-03-22 2019-09-22 Simplehuman, Llc Voice-activated vanity mirror
CN108767643A (zh) * 2018-04-19 2018-11-06 信利光电股份有限公司 激光发射器及其驱动装置、驱动方法和可读存储介质
CN108767638A (zh) * 2018-04-19 2018-11-06 信利光电股份有限公司 激光发射器及其驱动装置、驱动方法和可读存储介质
CN108832475A (zh) * 2018-04-19 2018-11-16 信利光电股份有限公司 激光发射器及其驱动装置、驱动方法和可读存储介质
CN112188974B (zh) 2018-05-09 2024-04-02 金泰克斯公司 可切换成像器透镜盖
US11351919B2 (en) 2018-05-24 2022-06-07 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly
US20190366923A1 (en) * 2018-06-04 2019-12-05 Maxzone Auto Parts Corp. Vehicle rearview mirror with blind spot indicator function
EP3821356B1 (en) 2018-07-12 2022-08-31 Gentex Corporation Mirror assembly incorporating a scanning apparatus
US20200019032A1 (en) * 2018-07-16 2020-01-16 Polyceed Inc. Polymeric Compositions for Use in Variable Transmission and Electrochemical Devices
US11292388B2 (en) 2018-07-17 2022-04-05 Magna Mirrors Of America, Inc. Electro-optic drive system for vehicular mirror
KR102631933B1 (ko) * 2018-08-10 2024-02-02 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
WO2020065557A1 (en) 2018-09-25 2020-04-02 Gentex Corporation Authentication concealment and alignment systems
US11341671B2 (en) 2018-11-01 2022-05-24 Magna Electronics Inc. Vehicular driver monitoring system
US11305621B2 (en) 2018-11-26 2022-04-19 Gentex Corporation Vehicle display system with reflection control
WO2020115682A1 (en) 2018-12-05 2020-06-11 Gentex Corporation Imaging system for iris authentication and driver monitoring
WO2020115718A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Gentex Corporation Electro-optic apparatus and seal system
EP3871146A4 (en) 2018-12-10 2021-12-29 Gentex Corporation Scanning apparatus for reducing field of view search space
US11468710B2 (en) 2018-12-13 2022-10-11 Gentex Corporation Alignment apparatus for vehicle authentication system
US10929698B2 (en) 2018-12-17 2021-02-23 Gentex Corporation Advanced features for vehicle authentication system
WO2020157726A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Gentex Corporation Active infrared illumination for enhancing rear vision from a vehicle
USD925928S1 (en) 2019-03-01 2021-07-27 Simplehuman, Llc Vanity mirror
JP2022522791A (ja) 2019-03-01 2022-04-20 シンプルヒューマン・エルエルシー バニティミラー
USD927863S1 (en) 2019-05-02 2021-08-17 Simplehuman, Llc Vanity mirror cover
US11453339B2 (en) 2019-05-15 2022-09-27 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with multifunction light pipe
US11214199B2 (en) 2019-06-03 2022-01-04 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with display and tilt mechanism
US11906866B2 (en) 2019-06-27 2024-02-20 Gentex Corporation Electrochromic films and methods of forming and using
WO2021021725A1 (en) * 2019-07-30 2021-02-04 Polyceed Inc. Electrochromic dyes and their use in electrochromic devices
US20220342267A1 (en) * 2019-09-17 2022-10-27 Lintec Of America, Inc. Nanofiber assemblies with multiple electrochromic states
US11505127B2 (en) 2019-11-14 2022-11-22 Magna Mirrors Of America, Inc. System for automatically dispensing spacer beads for spacing substrates of a mirror reflective element
CN111042700A (zh) * 2019-12-04 2020-04-21 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 一种基于流媒体后视镜温度检测的车窗自动升降系统及方法
US11572018B2 (en) * 2019-12-27 2023-02-07 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular exterior mirror assembly with blind zone indicator including anti-backout connector
US11414014B2 (en) 2020-02-24 2022-08-16 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror assembly with circuitry at mirror mount
US11433814B2 (en) 2020-02-24 2022-09-06 Magna Mirrors Of America, Inc. Process for manufacturing a plurality of EC mirror cells using glass sheet for multiple front substrates
US11485289B2 (en) 2020-04-08 2022-11-01 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular rearview mirror assembly
DE102021203783B4 (de) 2020-04-17 2022-04-28 Magna Mirrors Of America, Inc. Innenrückspiegelanordnung mit fahrerüberwachungssystem
US11643015B2 (en) * 2020-04-22 2023-05-09 Motherson Innovations Company Limited Exterior rearview device for automotive vehicles and kit of parts
US11458895B2 (en) 2020-04-27 2022-10-04 Magna Mirrors Of America, Inc. Exterior rearview mirror assembly
EP3945363A1 (en) * 2020-07-31 2022-02-02 Ricoh Company, Ltd. Electrochromic element, and method for driving the same
US20220089091A1 (en) 2020-09-18 2022-03-24 Gentex Corporation Concealment panel with asymmetric reflectance
CN114479052A (zh) * 2020-10-26 2022-05-13 中国石油化工股份有限公司 一种光固化稀释剂及其制备方法和应用
CN112429948B (zh) * 2020-12-02 2022-04-12 万津实业(赤壁)有限公司 曲面玻璃加工方法
BR112023017212A2 (pt) 2021-03-01 2023-09-26 Magna Mirrors Of America Inc Conjunto de espelho retrovisor interno com sistema de monitoramento do motorista
US11780372B2 (en) 2021-03-01 2023-10-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Vehicular driver monitoring system with driver monitoring camera and near IR light emitter at interior rearview mirror assembly
CN113325500B (zh) * 2021-06-09 2023-03-17 东方电气集团科学技术研究院有限公司 一种大型定日镜组装生产方法
WO2022268395A1 (de) 2021-06-21 2022-12-29 Saint-Gobain Glass France Segmentierte mehrschichtfolie mit elektrisch steuerbaren optischen eigenschaften
FR3126249B1 (fr) * 2021-08-18 2023-07-07 Continental Automotive Procédé, dispositif et système d’autorisation d’accès à un véhicule partagé
CN113717350B (zh) * 2021-08-19 2024-02-23 浙江福斯特新材料研究院有限公司 光固化组合物、封装结构和半导体器件
WO2023062132A1 (en) 2021-10-13 2023-04-20 Magna Mirrors Holding Gmbh Vehicular overhead console with light transmissive panel
CN114019741A (zh) * 2021-10-28 2022-02-08 深圳永德利科技股份有限公司 一种汽车用电致变色膜

Family Cites Families (1409)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30835A (en) * 1860-12-04 Improvement in rakes for harvesters
DE7323996U (de) 1973-11-22 Kuhne H An Stelle des Innenrückblickspiegels insbesondere in Kraftfahrzeugen montierbares Mehrzweckgerät für Rundfunkempfang, Blendschutz, Rückblick und Innenbeleuchtung
US1096452A (en) 1912-05-10 1914-05-12 John G Perrin Automobile side lamp.
US1563258A (en) 1924-04-10 1925-11-24 John A Cunningham Automobile signal
US2069368A (en) 1936-04-29 1937-02-02 Horinstein Philip Display advertising device
US2166303A (en) 1937-06-03 1939-07-18 Standard Mirror Company Mirror
US2263382A (en) 1939-06-19 1941-11-18 Gotzinger George Mirror signal
US2414223A (en) 1945-04-13 1947-01-14 Virgilis Richard De Illuminated mirror
US2457348A (en) 1946-03-07 1948-12-28 Loyal E Harris Combined signal light and rearview mirror
DE941408C (de) 1947-10-04 1956-04-12 Fiat Spa Rueckblickspiegel fuer Kraftfahrzeuge
US2561582A (en) 1949-06-11 1951-07-24 Meyer M Marbel Directional mirror for motor vehicles
DE944531C (de) 1949-07-10 1956-07-12 Erwin Sulzbach Ruechblickspiegel fuer Kraftfahrzeuge
US2580014A (en) 1949-09-13 1951-12-25 Gazda Antoine Combined rearview mirror and direction indicating device
FR1021987A (fr) 1950-07-12 1953-02-26 Perfectionnements apportés aux miroirs, notamment aux rétroviseurs pour véhicules
GB810010A (en) 1956-06-19 1959-03-04 Denis James Battersby An improved rear view mirror and interior lamp for vehicles
US3004473A (en) 1958-05-15 1961-10-17 Donnelly Mirrors Inc Rear view mirror for motor vehicles
GB934037A (en) 1958-09-09 1963-08-14 Ken Stephens Entpr Ltd Improvements in or relating to rear viewing devices for vehicles
US3152216A (en) 1959-04-06 1964-10-06 Gen Motors Corp Automatic non-glare mirror
US3075430A (en) 1960-07-06 1963-01-29 Gen Motors Corp Non-glare mirror
US3141393A (en) 1961-03-14 1964-07-21 Photo File Surveys Inc Apparatus for obtaining roadway photographs
US3280701A (en) * 1961-09-05 1966-10-25 Donnelly Mirrors Inc Optically variable one-way mirror
US3185020A (en) 1961-09-07 1965-05-25 Optical Coating Laboratory Inc Three layer anti-reflection coating
US3215038A (en) * 1961-11-15 1965-11-02 Ibm Solid solution electro-optic light switch using the stark effect
GB1008411A (en) 1962-12-17 1965-10-27 Wilmot Breeden Ltd Interior rear view mirrors for road vehicles
US3162008A (en) 1963-04-02 1964-12-22 Michael Z Berger Display device
US3432225A (en) 1964-05-04 1969-03-11 Optical Coating Laboratory Inc Antireflection coating and assembly having synthesized layer of index of refraction
US3266016A (en) 1964-08-06 1966-08-09 Maru Sho Outside signal for automobiles
FR1461419A (fr) 1965-06-18 1966-02-25 Perfectionnement aux rétroviseurs extérieurs par visière de sécurité
US3467465A (en) 1965-09-16 1969-09-16 Donnelly Mirrors Inc Rearview mirror actuator
US3473867A (en) 1965-12-13 1969-10-21 Polaroid Corp Glare-reducing rearview mirror device
GB1136134A (en) 1966-06-07 1968-12-11 Wingard Ltd Improvements in interior rear-view mirrors and lamps for vehicles
US3451741A (en) * 1966-06-15 1969-06-24 Du Pont Electrochromic device
US3453038A (en) * 1966-06-15 1969-07-01 Du Pont Compartmented electrochromic device
US3521941A (en) * 1967-02-07 1970-07-28 American Cyanamid Co Electro-optical device having variable optical density
US3499112A (en) 1967-03-31 1970-03-03 Rca Corp Electro-optical device
US3480781A (en) 1967-09-15 1969-11-25 Westinghouse Electric Corp Temperature compensated solar cell light sensor
US3499702A (en) 1967-12-05 1970-03-10 Rca Corp Nematic liquid crystal mixtures for use in a light valve
US3557265A (en) 1967-12-29 1971-01-19 Dow Chemical Co Method of extruding laminates
US3543018A (en) 1968-08-06 1970-11-24 Gen Motors Corp Rearview mirror with map light
US3565985A (en) 1969-04-10 1971-02-23 Dow Chemical Co Method of preparing multilayer plastic articles
US3628851A (en) 1969-08-22 1971-12-21 Harry J Robertson Wide angle rear view mirror
BE755563A (fr) * 1969-09-02 1971-03-01 Polaroid Corp Dispositif de filtrage variable de lumiere
US3774988A (en) * 1969-09-02 1973-11-27 Polaroid Corp Variable light-filtering device
US3614210A (en) 1969-11-06 1971-10-19 Rca Corp Liquid crystal day/night mirror
US3692388A (en) * 1969-11-28 1972-09-19 Polaroid Corp Electrically responsive light filter
US3676668A (en) 1969-12-29 1972-07-11 Gen Electric Solid state lamp assembly
US3680951A (en) 1970-04-01 1972-08-01 Baldwin Co D H Photoelectrically-controlled rear-view mirrow
US3689695A (en) 1970-04-10 1972-09-05 Harry C Rosenfield Vehicle viewing system
US3612654A (en) 1970-05-27 1971-10-12 Rca Corp Liquid crystal display device
US3748017A (en) 1970-06-05 1973-07-24 K Yamamura Electrodes for liquid crystal display device
NL166053C (nl) * 1970-06-27 1981-06-15 Philips Nv Beeldweergeefinrichting.
US3712710A (en) 1970-12-21 1973-01-23 American Cyanamid Co Solid state electrochromic mirror
US3711176A (en) 1971-01-14 1973-01-16 Dow Chemical Co Highly reflective thermoplastic bodies for infrared, visible or ultraviolet light
US3821590A (en) 1971-03-29 1974-06-28 Northern Electric Co Encapsulated solid state light emitting device
US3873185A (en) * 1971-06-21 1975-03-25 Polaroid Corp Variable light-filtering device
DE2264702C3 (de) 1971-08-18 1978-08-31 Dai Nippon Toryo K.K., Osaka (Japan) Flüssigkristallelement
US3807833A (en) 1971-10-29 1974-04-30 Optel Corp Electro-optic cell having a liquid isolated from its hermetic sealing means
US4109235A (en) 1971-10-29 1978-08-22 Regie Nationale Des Usines Renault Electronic-display instrument panels for automotive vehicles
SE370754B (ja) 1971-10-29 1974-10-28 Emmaboda Glasverk Ab
BE793156A (fr) * 1971-12-23 1973-06-21 Philips Nv Cellule reproductrice d'images
US3781090A (en) 1972-11-06 1973-12-25 Minolta Camera Kk Four layer anti-reflection coating
US3807832A (en) * 1972-11-09 1974-04-30 American Cyanamid Co Electrochromic (ec) mirror which rapidly changes reflectivity
FR2212559B1 (ja) * 1972-12-29 1977-08-05 Thomson Csf
US3860847A (en) 1973-04-17 1975-01-14 Los Angeles Miniature Products Hermetically sealed solid state lamp
US3870404A (en) 1973-05-01 1975-03-11 Donnelley Mirrors Inc Mirror actuator and support means therefor
US3978190A (en) 1973-05-01 1976-08-31 Donnelly Mirrors, Inc. Edge forming method for mirror case
US3876287A (en) * 1973-06-29 1975-04-08 Ibm Birefringent liquid crystal structure
US3862798A (en) 1973-11-19 1975-01-28 Charles L Hopkins Automatic rear view mirror adjuster
USRE30835E (en) 1973-12-26 1981-12-29 American Cyanamid Company Self-supporting pigment layers for electrochromic display
JPS50134391A (ja) 1974-04-09 1975-10-24
US3940822A (en) 1975-02-19 1976-03-02 All Weather Truck Mirror Co., Inc. Rear view safety mirror
DE2611339C3 (de) 1975-03-17 1979-02-08 Sharp K.K., Osaka (Japan) Spiegel mit Informationsanzeige
US4115545A (en) 1975-04-23 1978-09-19 Alza Corporation Pharmaceutical composition containing prostadienoic acid for regulating gastric secretion
US4052712A (en) 1975-05-13 1977-10-04 Pacific Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for photographing road ruts
US3985424A (en) 1975-06-18 1976-10-12 Lawrence Peska Associates, Inc. Panoramic rear viewing system
GB1523397A (en) 1975-07-14 1978-08-31 Prince Corp Combination of a vehicle sun visor assembly and a vanity mirror assembly
JPS5210745A (en) * 1975-07-15 1977-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical variable device
US4040727A (en) 1975-09-10 1977-08-09 Rockwell International Corporation Transflector
SE7610437L (sv) 1975-09-30 1977-03-31 Wunsch Erich Instellnings- eller justeringsanordning pa backspeglar for motorfordon
JPS5531588Y2 (ja) 1975-11-28 1980-07-28
US4035681A (en) 1975-12-22 1977-07-12 Savage John Jun Polygonal lens
US4006546A (en) 1976-05-19 1977-02-08 Gte Sylvania Incorporated Back-lighted display arrangement
US4072340A (en) * 1976-09-20 1978-02-07 Donnelly Mirrors, Inc. Window assembly
US4116545A (en) * 1976-10-27 1978-09-26 American Cyanamid Company Polymeric electrolyte for electrochromic display devices
IT1082518B (it) 1977-01-25 1985-05-21 Fiat Spa Specchio a cristallo liquido da impiegare particolarmente come retrovisore per veicoli
US4093364A (en) 1977-02-04 1978-06-06 Miller Keith G Dual path photographic camera for use in motor vehicles
IT1117275B (it) 1977-02-25 1986-02-17 Remo Bedini Metodo e dispositivo automatico per l attenzione dei fenomeni di abbagliamento in luce riflessa
CA1079106A (en) 1977-05-30 1980-06-10 Thomas G. Kirk Highway premarking guidance system
US4142783A (en) * 1977-05-31 1979-03-06 International Business Machines Corporation Reversible electrochromic display device having memory
GB1553376A (en) 1977-07-18 1979-09-26 Taylor S Vehicle rear view mirror
FR2400817A1 (fr) 1977-08-19 1979-03-16 Radiotechnique Compelec Dispositifs electroluminescents pour affichage au soleil
US4171875A (en) 1977-08-25 1979-10-23 Leslie Ormandy Vehicle rear view mirror with indicator lamp
US4174152A (en) * 1978-02-13 1979-11-13 American Cyanamid Company Electrochromic devices with polymeric electrolytes
DE2808260A1 (de) 1978-02-25 1979-08-30 Keck Klaus Spiegelvorrichtung mit veraenderlichem reflexionsvermoegen
US4211955A (en) 1978-03-02 1980-07-08 Ray Stephen W Solid state lamp
FR2426881A1 (fr) 1978-05-22 1979-12-21 Dassault Avions Dispositif de visee pour tir arriere sur avion de combat
JPS5819942Y2 (ja) 1978-05-22 1983-04-25 日産自動車株式会社 自動車用アウトサイドミラ−
JPS54160256A (en) * 1978-06-09 1979-12-18 Asahi Glass Co Ltd Electrochromatic element
US4214266A (en) 1978-06-19 1980-07-22 Myers Charles H Rear viewing system for vehicles
US4449786A (en) * 1978-06-19 1984-05-22 Mccord Robert C Rearview mirror
US4221955A (en) 1978-08-21 1980-09-09 Sybron Corporation Demand regulated electrode-type steam generator
US4306774A (en) * 1978-10-04 1981-12-22 Rockwell International Corporation Solid state electrochromic display
US4438348A (en) 1978-10-06 1984-03-20 Harris Corporation Temperature compensated avalanche photodiode optical receiver circuit
US4277804A (en) 1978-11-01 1981-07-07 Elburn Robison System for viewing the area rearwardly of a vehicle
US4257703A (en) 1979-03-15 1981-03-24 The Bendix Corporation Collision avoidance using optical pattern growth rate
US4219760A (en) 1979-03-22 1980-08-26 General Electric Company SEF Lamp dimming
US4306768A (en) 1979-04-13 1981-12-22 Taito America Corporation Creation of multiplanular images
NL189807C (nl) 1979-07-26 1993-08-02 Iku Holding Montfoort Bv Spiegelverstelinrichting voor een buitenspiegel van een voertuig.
JPS5662229A (en) * 1979-10-25 1981-05-28 Asahi Glass Co Ltd Electro-optical dimming panel
US4304465A (en) * 1979-10-29 1981-12-08 International Business Machines Corporation Electrochromic display device
US4448786A (en) * 1979-11-05 1984-05-15 Merck & Co., Inc. 4-Naphthyl and substituted naphthyl-3-hydroxy-3-pyrroline-2,5-diones and their use as inhibitors of glycolic acid oxidase
US4288814A (en) 1980-02-04 1981-09-08 Talley & Sons, Inc. Closed circuit video guidance system for farming vehicles and method
DE3008768C2 (de) * 1980-03-07 1985-04-04 Schott Glaswerke, 6500 Mainz Elektrochromer Spiegel
US4331382A (en) 1980-03-13 1982-05-25 Pathfinder Auto Lamp Company Wide-angle mirror for automobiles and the like
EP0038165B1 (en) * 1980-04-15 1984-07-25 Asahi Glass Company Ltd. Electro-optical device and electro-optical light controlling device
IT1146037B (it) * 1981-02-06 1986-11-12 Giorgio Polacco Piattaforma portatile tipo pallet
GB2099628B (en) 1981-04-07 1984-11-14 Nippon Denso Co Electroluminescent device combined with mirror
DE3117571A1 (de) 1981-05-04 1982-11-18 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Lumineszenz-halbleiterbauelement
US4443057A (en) 1981-06-01 1984-04-17 Gentex Corporation Automatic rearview mirror for automotive vehicles
JPS57201735A (en) 1981-06-03 1982-12-10 Nissan Motor Co Ltd Display device for vehicle
JPS57208530A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Ichikoh Ind Ltd Antidazzling mirror device
US4436371A (en) 1981-06-24 1984-03-13 Donnelly Mirrors, Inc. Vehicle mirror assembly
US4435042A (en) 1981-06-24 1984-03-06 Donnelly Mirrors, Inc. Vehicle mirror and support assembly
US4524941A (en) 1981-06-24 1985-06-25 Donnelly Corporation Rearview mirror support bracket
US4398805A (en) 1981-07-06 1983-08-16 General Electric Company Transflective liquid crystal display
US4419386A (en) 1981-09-14 1983-12-06 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
US4377613A (en) 1981-09-14 1983-03-22 Gordon Roy G Non-iridescent glass structures
DE3137518C2 (de) 1981-09-21 1985-11-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Reflexionsarme Flüssigkristallanzeige
US4550982A (en) * 1981-11-09 1985-11-05 Nippon Electric Co., Ltd. All-solid-state display including an organic electrochromic layer with ion donor/acceptor
EP0083988B1 (en) * 1982-01-11 1987-11-11 Seiko Instruments Inc. Electrochromic display device
US4473695A (en) * 1982-01-15 1984-09-25 Massachusetts Institute Of Technology Synthesis of N,N'-dialkyl-4'bipyridinium reagents
US4446171A (en) 1982-02-12 1984-05-01 Owens-Illinois, Inc. Process of making glass articles having antireflective coating
US4420238A (en) 1982-04-19 1983-12-13 Felix Larry L Apparatus for enabling concealing surveillance by use of a camera in a vehicle
US4491390A (en) 1982-05-06 1985-01-01 Tong Shen Hsieh Automatic liquid-crystal light shutter
US4425717A (en) 1982-06-24 1984-01-17 Prince Corporation Vehicle magnetic sensor
US4603946A (en) 1982-09-29 1986-08-05 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Reflection controllable view mirror device for motor vehicle or the like
US4490227A (en) 1982-11-03 1984-12-25 Donnelly Mirrors, Inc. Process for making a curved, conductively coated glass member and the product thereof
JPS59111102A (ja) 1982-12-16 1984-06-27 Nippon Denso Co Ltd 防眩型反射鏡
JPS59116623A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 Seiko Instr & Electronics Ltd エレクトロクロミツク表示素子
DE3248511A1 (de) 1982-12-29 1984-07-05 Derek 2110 Buchholz Bissenden Rundum-sichtgeraet fuer kraftfahrzeuge
US4538063A (en) 1983-01-05 1985-08-27 Dresser Industries, Inc. Photo transducer circuit for setting minimum and maximum current flow between power terminals
NZ206795A (en) * 1983-01-21 1987-08-31 Merck Frosst Canada Inc Phenothiazines, analogues and pharmaceutical compositions
DE3301945A1 (de) 1983-01-21 1984-07-26 Sidler GmbH & Co, 7400 Tübingen Leuchte mit einstellbarer strahlrichtung
DE3302630A1 (de) 1983-01-27 1984-08-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Elektrisch abblendbarer rueckspiegel fuer kraftfahrzeuge
US4638287A (en) 1983-03-01 1987-01-20 Aisin Seiki Kabushikikaisha Vehicle-loaded display device
US4546551A (en) 1983-03-24 1985-10-15 Prince Corporation Electrical control system
JPS59176767A (ja) 1983-03-25 1984-10-06 株式会社デンソー 車両用表示装置
US4630040A (en) 1983-03-31 1986-12-16 Motorola, Inc. Variable color electrooptic display
GB2137573A (en) 1983-04-07 1984-10-10 Malcolm Joseph Chattel Video rear-view system for vehicles
US4626850A (en) 1983-05-16 1986-12-02 David Chey Vehicle detection and collision avoidance apparatus
AU573243B2 (en) 1983-08-12 1988-06-02 Vision Systems Limited Pollution detecting apparatus
US4561625A (en) * 1983-09-26 1985-12-31 Libbey-Owens-Ford Company Mold structure
US4623222A (en) 1983-11-14 1986-11-18 Nippondenso Co., Ltd. Liquid crystal type dazzle-free transmissive-reflective mirror
US4613211A (en) * 1983-11-21 1986-09-23 Chevron Research Company Electrochromic devices
JPS60143301A (ja) 1983-12-29 1985-07-29 Nippon Denso Co Ltd 防眩型反射鏡とその製造方法
US4692798A (en) 1984-01-09 1987-09-08 Nissan Motor Company, Limited Apparatus and process for improving visibility of object within visual field
JPS60148733A (ja) 1984-01-12 1985-08-06 Nippon Denso Co Ltd 車両用防眩型反射鏡駆動装置
USRE32576E (en) 1984-01-18 1988-01-12 Combination rear view mirror and digital clock
US4588267A (en) 1984-01-18 1986-05-13 Ronald Pastore Combination rear view mirror and digital clock
US4665430A (en) 1984-01-20 1987-05-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Monitoring apparatus
JPS60169347A (ja) 1984-02-13 1985-09-02 Nippon Denso Co Ltd 車両用防眩型反射鏡駆動装置
JPS60178402A (ja) 1984-02-27 1985-09-12 Nippon Denso Co Ltd ハ−フミラ−
DE3411048A1 (de) 1984-03-26 1985-09-26 Rainer 6072 Dreieich Bauer Schaltung zur ansteuerung von fluessigkristallschichten und anordnung zu ihrer anwendung
CA1187601A (en) 1984-03-27 1985-05-21 B.E.L-Tronics Limited Construction for a portable radar detector having a mirror
JPS60203545A (ja) 1984-03-28 1985-10-15 Nippon Denso Co Ltd 車両用表示装置
US4580875A (en) 1984-03-30 1986-04-08 Gentex Corporation Electronic control system for automatic rearview mirrors for automotive vehicles
JPS60216333A (ja) * 1984-04-12 1985-10-29 Asahi Glass Co Ltd エレクトロクロミツク表示素子
US4652090A (en) * 1984-04-20 1987-03-24 Nippon Kogaku K. K. Dispersed iridium based complementary electrochromic device
US4646210A (en) 1984-06-20 1987-02-24 Donnelly Corporation Vehicular mirror and light assembly
DE3424239A1 (de) 1984-06-30 1986-01-16 Mannesmann Kienzle GmbH, 7730 Villingen-Schwenningen Elektronische anzeigevorrichtung
GB8417232D0 (en) 1984-07-06 1984-08-08 Cooke M J Combination mirror
US4671619A (en) * 1984-07-24 1987-06-09 Asahi Glass Company, Ltd. Electro-optic device
JPS6141128A (ja) 1984-08-01 1986-02-27 Tokai Rika Co Ltd 自動車用バツクミラ−の防眩装置
JPS6159301A (ja) 1984-08-30 1986-03-26 Nippon Denso Co Ltd 防眩型反射鏡制御装置
US4586792A (en) * 1984-08-31 1986-05-06 Board Of Governors For Higher Education, State Of Rhode Island Electronic display element
JPS6158142U (ja) 1984-09-25 1986-04-18
US4713685A (en) 1984-10-05 1987-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video monitoring apparatus
US4682083A (en) 1984-10-29 1987-07-21 General Electric Company Fluorescent lamp dimming adaptor kit
US4729076A (en) 1984-11-15 1988-03-01 Tsuzawa Masami Signal light unit having heat dissipating function
US4701022A (en) 1984-11-28 1987-10-20 C-D Marketing, Ltd. Day/night mirror
US4733335A (en) 1984-12-28 1988-03-22 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
US4580196A (en) 1985-01-04 1986-04-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Night vision compatible illumination for vehicle crewmember workspace
US4630904A (en) 1985-01-22 1986-12-23 Ronald Pastore Combination rear view mirror and digital displays
US4630109A (en) 1985-02-28 1986-12-16 Standard Telephones & Cables Public Limited Company Vehicle tracking system
US4884135A (en) 1985-03-12 1989-11-28 Julius Schiffman Apparatus for promoting the vigilance of a motor vehicle operator
US4711544A (en) 1985-04-12 1987-12-08 Yazaki Corporation Display system for vehicle
JPS6237247A (ja) * 1985-05-08 1987-02-18 Nissan Motor Co Ltd 防眩ミラ−
US4704740A (en) * 1985-05-15 1987-11-03 Motorola, Inc. Display pager with separate readout module
US4795242A (en) * 1985-05-22 1989-01-03 University Of California Conducting substituted polyisothianaphthenes
US5001558A (en) 1985-06-11 1991-03-19 General Motors Corporation Night vision system with color video camera
US4731669A (en) 1985-06-18 1988-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Camera apparatus with movably supported lens barrel
FR2585991A3 (fr) 1985-08-07 1987-02-13 Andrieux Christian Retroviseur electronique pour vehicules
US4871236A (en) * 1985-09-18 1989-10-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Organic thin film display element
US4761061A (en) 1985-09-19 1988-08-02 Asahi Glass Company Ltd. Method for fabrication of electrochromic device and the same fabricated by the method
JPS62132488A (ja) 1985-12-04 1987-06-15 Aisin Seiki Co Ltd 車輌用表示装置
US4679906A (en) 1985-12-13 1987-07-14 General Motors Corporation Anti-glare rear view mirror
US4926170A (en) 1986-02-19 1990-05-15 Auto-Sense, Ltd. Object detection method and apparatus employing electro-optics
FR2595156B1 (fr) * 1986-02-28 1988-04-29 Commissariat Energie Atomique Cellule a cristal liquide utilisant l'effet de birefringence controlee electriquement et procedes de fabrication de la cellule et d'un milieu uniaxe d'anisotropie optique negative, utilisable dans celle-ci
US4781436A (en) 1986-03-14 1988-11-01 Armbruster Joseph M Illuminated feather-touch solenoid actuated vehicle day/night mirror
US5128799B1 (en) * 1986-03-31 1996-11-05 Gentex Corp Variable reflectance motor vehicle mirror
US5282077A (en) * 1986-03-31 1994-01-25 Gentex Corporation Variable reflectance mirror
US4902108A (en) * 1986-03-31 1990-02-20 Gentex Corporation Single-compartment, self-erasing, solution-phase electrochromic devices, solutions for use therein, and uses thereof
US4712879A (en) * 1986-04-02 1987-12-15 Donnelly Corporation Electrochromic mirror
USD299491S (en) 1986-04-30 1989-01-24 Road Runner Co., Ltd. Combined vehicle rear view mirror and television
DE3614882A1 (de) 1986-05-02 1987-11-05 Bayerische Motoren Werke Ag Innenrueckblickspiegel fuer fahrzeuge
GB2190239B (en) 1986-05-02 1990-02-21 Philips Electronic Associated Cathode ray display tube
US4694295A (en) 1986-05-15 1987-09-15 Miller Brett A Vehicle blind spot detector
DE3752219T2 (de) * 1986-05-19 1999-02-18 Seiko Epson Corp Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
DE8615559U1 (de) 1986-06-10 1986-10-16 Mittelhäuser, Bernhard, 3002 Wedemark Innenrückblickspiegel für Kraftfahrzeuge
US4807977A (en) * 1986-06-26 1989-02-28 Eltron Research, Inc. Multi-color electrochromic cells having solid polymer electrolytes and a distinct electrochromic layer
US4807096A (en) 1986-06-26 1989-02-21 Donnelly Corporation Interior light/carrier module for vehicles
US4750817A (en) * 1986-06-26 1988-06-14 Eltron Research, Inc. Multi-color electrochromic cells having solid polymer electrolyte layer with organic electrochromic material dissolved therein
US4733336A (en) 1986-06-26 1988-03-22 Donnelly Corporation Lighted/information case assembly for rearview mirrors
US4906085A (en) 1986-06-30 1990-03-06 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Sideview mirror assembly with regulating filter using sunlight for automobiles
JPS6315230A (ja) 1986-07-08 1988-01-22 Hitachi Maxell Ltd エレクトロクロミツク表示素子
US5005213A (en) * 1986-07-10 1991-04-02 Varo, Inc. Head mounted video display and remote camera system
JPS6324225A (ja) 1986-07-16 1988-02-01 Hitachi Maxell Ltd エレクトロクロミツク表示素子
US4793690A (en) 1986-07-18 1988-12-27 Donnelly Corporation Rearview mirror control circuit
JPS6343124A (ja) * 1986-08-11 1988-02-24 Nissan Motor Co Ltd 色調可変ミラ−
GB2196100B (en) * 1986-10-01 1990-07-04 Mitsubishi Rayon Co Light diffusing device
US4908283A (en) * 1986-10-09 1990-03-13 Ube Industries, Ltd. Preparation of ion conductive solid electrolyte
EP0265830A3 (en) 1986-10-25 1988-09-21 Hitachi Maxell Ltd. Electrochromic display device
US4718756A (en) 1986-11-21 1988-01-12 Lancaster Benjamin H Multisegmented rear view mirror
KR880007296A (ko) 1986-12-31 1988-08-26 한형수 액정 후시경 구동회로
US4789904A (en) 1987-02-13 1988-12-06 Peterson Roger D Vehicle mounted surveillance and videotaping system
US4847772A (en) 1987-02-17 1989-07-11 Regents Of The University Of Minnesota Vehicle detection through image processing for traffic surveillance and control
JPS63129903U (ja) * 1987-02-18 1988-08-25
US4855161A (en) 1987-02-19 1989-08-08 Donnelly Corporation Method for deposition of electrochromic layers
US4996083A (en) 1987-02-19 1991-02-26 Donnelly Corporation Method for deposition of electrochromic layers
JP2578881B2 (ja) * 1987-02-25 1997-02-05 昭和電工株式会社 ラジカル重合性組成物
JP2698580B2 (ja) 1987-03-09 1998-01-19 沖電気工業株式会社 電圧/パルス幅変換回路
JPS6433535A (en) * 1987-04-02 1989-02-03 Toyoda Gosei Kk Electrochromic display and production thereof
US4917477A (en) 1987-04-06 1990-04-17 Gentex Corporation Automatic rearview mirror system for automotive vehicles
FR2613566B1 (fr) * 1987-04-06 1989-06-09 Commissariat Energie Atomique Ecran a matrice active pour affichage en couleur d'images de television, systeme de commande et procede de fabrication dudit ecran
US4842378A (en) * 1987-04-07 1989-06-27 Alphasil, Inc. Method of illuminating flat panel displays to provide CRT appearing displays
IE59698B1 (en) 1987-04-08 1994-03-23 Donnelly Mirrors Ltd Rearview mirror control circuit
GB2204421B (en) 1987-04-15 1991-01-16 Yazaki Corp Display apparatus for a vehicle
JPS63262624A (ja) * 1987-04-21 1988-10-28 Asahi Glass Co Ltd エレクトロクロミツク素子
US4794261A (en) 1987-04-24 1988-12-27 General Electric Company Radiation protection circuit for protection against gamma ray and neutron radiation
US4799768A (en) 1987-04-27 1989-01-24 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror with filtered light sensors
US4953305A (en) 1987-05-27 1990-09-04 Prince Corporation Vehicle compass with automatic continuous calibration
DE3720848A1 (de) 1987-06-24 1989-01-05 Bosch Gmbh Robert Anzeigevorrichtung in kraftfahrzeugen
EP0299509B1 (en) 1987-07-17 1994-06-29 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Curved polarizing sheet protected with polycarbonate and process for producing the same
FR2618566B1 (fr) 1987-07-24 1992-04-17 Warszawski Bernard Cellule pour la modulation de la lumiere
FR2618571B1 (fr) 1987-07-24 1990-10-19 Warszawski Bernard Materiau pour la modulation de la lumiere et procedes de fabrication
US4810467A (en) 1987-08-06 1989-03-07 General Electric Company Nickel-base alloy
JPS6442633A (en) 1987-08-10 1989-02-14 Koito Mfg Co Ltd Liquid crystal display device for color display
JPS6429627U (ja) * 1987-08-13 1989-02-22
US4826289A (en) 1987-09-03 1989-05-02 Donnelly Corporation Day/night rearview mirror assembly
US4859813A (en) 1987-09-04 1989-08-22 Calcomp Inc. Digitizer tablet having electrical interconnect components on the writing substrate
US4872051A (en) 1987-10-01 1989-10-03 Environmental Research Institute Of Michigan Collision avoidance alarm system
DE3734393A1 (de) 1987-10-10 1989-04-20 Bernhard Mittelhaeuser Rueckblickspiegel fuer kraftfahrzeuge
JPH01107406A (ja) * 1987-10-20 1989-04-25 Chatani Sangyo Kk 面照明装置
DE3736075A1 (de) 1987-10-24 1989-05-03 Schott Glaswerke Elektrochromes schichtenpaket
US4827086A (en) 1987-11-03 1989-05-02 Calcomp Inc. Digitizer cursor coil for reducing edge effect
US4937945A (en) 1987-11-04 1990-07-03 Donnelly Corporation Magnetic compass with optical encoder
US4862594A (en) 1987-11-04 1989-09-05 Donnelly Corporation Magnetic compass system for a vehicle
US4803599A (en) 1987-11-06 1989-02-07 Wilbrecht Electronics, Inc. Mounting bar structure for electrical signalling and indicating devices
US4959247A (en) 1987-12-14 1990-09-25 Donnelly Corporation Electrochromic coating and method for making same
IL84902A (en) 1987-12-21 1991-12-15 D S P Group Israel Ltd Digital autocorrelation system for detecting speech in noisy audio signal
US4935665A (en) 1987-12-24 1990-06-19 Mitsubishi Cable Industries Ltd. Light emitting diode lamp
US4810067A (en) * 1987-12-24 1989-03-07 Ford Motor Company Electrochromic device and method of making an electrochromic layer therefor
US4855550A (en) 1988-01-04 1989-08-08 General Electric Company White touch pads for capacitive touch control panels
DE68925197T2 (de) * 1988-01-28 1996-07-18 Sanyo Electric Co Flüssigkristallanzeigeanordnung
US4837551A (en) 1988-02-03 1989-06-06 Yazaki Corporation Display apparatus for automotive vehicle
US5115346A (en) * 1988-02-12 1992-05-19 Donnelly Corporation Anti-scatter, ultraviolet protected, anti-misting, electro-optical rearview mirror
US5355245A (en) 1988-02-12 1994-10-11 Donnelly Corporation Ultraviolet protected electrochemichromic rearview mirror
US5073012A (en) * 1988-02-12 1991-12-17 Donnelly Corporation Anti-scatter, ultraviolet protected, anti-misting, electro-optical assemblies
US5239406A (en) * 1988-02-12 1993-08-24 Donnelly Corporation Near-infrared reflecting, ultraviolet protected, safety protected, electrochromic vehicular glazing
US4882565A (en) 1988-03-02 1989-11-21 Donnelly Corporation Information display for rearview mirrors
US5028124A (en) * 1988-03-07 1991-07-02 Masud Akhtar Thin film electrochromic displays
JP2571597B2 (ja) * 1988-03-11 1997-01-16 カシオ計算機株式会社 高分子ゲル
US4948242A (en) 1988-03-22 1990-08-14 Donnelly Mirrors Limited Vehicle rearview mirror assembly
US4825232A (en) 1988-03-25 1989-04-25 Enserch Corporation Apparatus for mounting aerial survey camera under aircraft wings
US4930742A (en) 1988-03-25 1990-06-05 Donnelly Corporation Rearview mirror and accessory mount for vehicles
US5068062A (en) * 1988-04-07 1991-11-26 Teijin Limited Reversibly color-changeable materials
JP2986475B2 (ja) 1988-04-18 1999-12-06 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 自動車用情報表示装置
US4859867A (en) 1988-04-19 1989-08-22 Donnelly Corporation Windshield moisture sensing control circuit
US4871917A (en) 1988-04-19 1989-10-03 Donnelly Corporation Vehicular moisture sensor and mounting apparatus therefor
US4882466A (en) 1988-05-03 1989-11-21 Raychem Corporation Electrical devices comprising conductive polymers
JPH01298601A (ja) * 1988-05-26 1989-12-01 Mitsubishi Electric Corp 面発光装置
JPH021773U (ja) 1988-06-17 1990-01-08
US4893908A (en) * 1988-06-27 1990-01-16 Allied-Signal Inc. Adjustable tint window with electrochromic conductive polymer
US5042923A (en) * 1988-06-27 1991-08-27 Allied-Signal, Inc. Adjustable tint window with electrochromic conductive polymer
US5134507A (en) * 1988-07-12 1992-07-28 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus having a particular optical compensating member
JPH0237319A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Toshiba Corp 液晶表示素子
US5124845A (en) 1988-07-29 1992-06-23 Jin Shimojo Interior rearvision mirror
US4910591A (en) 1988-08-08 1990-03-20 Edward Petrossian Side and rear viewing apparatus for motor vehicles
CA1313562C (en) 1988-08-17 1993-02-09 Nikon Corporation Electrochromic device
DE3827879C1 (ja) 1988-08-17 1989-08-24 Daimler-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JPH0670882B2 (ja) * 1988-08-23 1994-09-07 株式会社明拓システム 単板使用エッジライトパネル
US4892345A (en) 1988-09-23 1990-01-09 Rachael Iii Stephen Armored vehicle
JPH0760235B2 (ja) * 1988-09-29 1995-06-28 株式会社三協精機製作所 エレクトロクロミック表示装置
US5150232A (en) 1988-10-04 1992-09-22 Asahi Glass Company Ltd. Active matrix liquid crystal display element and projection type active matrix liquid crystal display device
US4936533A (en) 1988-11-15 1990-06-26 Donnelly Corporation Mounting assembly for vehicle accessories
US5223814A (en) 1988-12-05 1993-06-29 Prince Corporation Sensor for vehicle accessories
US5475366A (en) 1988-12-05 1995-12-12 Prince Corporation Electrical control system for vehicle options
US5614885A (en) 1988-12-05 1997-03-25 Prince Corporation Electrical control system for vehicle options
US5151816A (en) * 1989-12-29 1992-09-29 Donnelly Corporation Method for reducing current leakage and enhancing uv stability in electrochemichromic solutions and devices
US4989956A (en) 1989-01-04 1991-02-05 Hughes Aircraft Company Visual display device with fluorescent dye-doped edge-illuminating emitter panel
US4937796A (en) 1989-01-10 1990-06-26 Tendler Robert K Vehicle backing aid
JP3071204B2 (ja) * 1989-02-10 2000-07-31 株式会社リコー 液晶表示素子
US5017903C1 (en) 1989-02-21 2002-08-13 Jacob Krippelz Sr Emergency light
US4916374A (en) 1989-02-28 1990-04-10 Donnelly Corporation Continuously adaptive moisture sensor system for wiper control
US4956591A (en) 1989-02-28 1990-09-11 Donnelly Corporation Control for a moisture sensor
US5101139A (en) 1989-03-09 1992-03-31 Safe Computing, Inc. Reducing video display radiation
JPH02245788A (ja) * 1989-03-20 1990-10-01 Hitachi Ltd 薄型平面状均一輝度光源装置
US4974122A (en) * 1989-03-28 1990-11-27 Rockwell International Corporation Compact LCD luminaire
EP0390151B1 (en) 1989-03-31 1995-05-31 Asahi Glass Company Ltd. Method of making window glass with a gasket
US4970653A (en) 1989-04-06 1990-11-13 General Motors Corporation Vision method of detecting lane boundaries and obstacles
US5058851A (en) 1989-04-14 1991-10-22 Donnelly Mirrors Limited Mounting assembly for rearview mirror
US4993810A (en) * 1989-04-14 1991-02-19 Ford Motor Company Electrochromic devices comprising metal salts in an ion conductive material
US5154617A (en) 1989-05-09 1992-10-13 Prince Corporation Modular vehicle electronic system
US5667289A (en) * 1989-05-18 1997-09-16 Seiko Epson Corporation Background lighting apparatus for liquid crystal display
US5130898A (en) * 1989-05-18 1992-07-14 Seiko Epson Corporation Background lighting apparatus for liquid crystal display
US4943796A (en) 1989-06-09 1990-07-24 Lee Y C Rear view mirror mounted reversing distance sensor
FR2649277B1 (fr) 1989-06-30 1996-05-31 Thomson Csf Procede et dispositif de gradation de lumiere pour lampe fluorescente d'eclairage arriere d'ecran a cristaux liquides
US4973844A (en) * 1989-07-10 1990-11-27 Donnelly Corporation Vehicular moisture sensor and mounting apparatus therefor
DE3929955A1 (de) 1989-09-08 1991-03-14 Inotec Gmbh Ges Fuer Innovativ Lichtstrahler
US5038255A (en) 1989-09-09 1991-08-06 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lamp
US5016996A (en) 1989-11-03 1991-05-21 Yasushi Ueno Rearview mirror with operating condition display
US5052163A (en) 1989-11-27 1991-10-01 Georgia Doors & Plywood Service, Inc. Framed panel assembly
US5140455A (en) 1989-11-29 1992-08-18 Donnelly Corporation High performance electrochemichromic solutions and devices thereof
US4987357A (en) 1989-12-18 1991-01-22 General Motors Corporation Adaptive motor vehicle cruise control
US5066112A (en) * 1989-12-21 1991-11-19 Donnelly Corporation Perimeter coated, electro-optic mirror
US5142407A (en) * 1989-12-22 1992-08-25 Donnelly Corporation Method of reducing leakage current in electrochemichromic solutions and solutions based thereon
US5001386B1 (en) 1989-12-22 1996-10-15 Lutron Electronics Co Circuit for dimming gas discharge lamps without introducing striations
JP2843079B2 (ja) 1989-12-22 1999-01-06 本田技研工業株式会社 走行路判別方法
US5066108A (en) 1989-12-22 1991-11-19 Hughes Aircraft Company High throughput contrast enhancement for polarized displays
NL9000250A (nl) * 1990-02-01 1991-09-02 Optische Ind De Oude Delft Nv Inrichting voor spleetradiografie.
US5355284A (en) 1990-02-20 1994-10-11 K. W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
US5014167A (en) * 1990-02-20 1991-05-07 K. W. Muth Company, Inc. Visual signaling apparatus
FR2658642B1 (fr) 1990-02-20 1994-06-10 Rousseau Codes Procede et dispositif d'entrainement a la conduite de vehicules terrestres.
US5361190A (en) 1990-02-20 1994-11-01 K. W. Muth Co. Inc. Mirror assembly
US5481409A (en) 1990-02-20 1996-01-02 K. W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
US5124890A (en) * 1990-02-21 1992-06-23 Choi Hang Jun Display board illuminated by refracted light
US5373482A (en) 1990-02-26 1994-12-13 Trend Tec Inc. Distance measuring system arranged to limit false indications of distance measurements
US5303205A (en) * 1990-02-26 1994-04-12 Trend Tec Inc. Vehicular distance measuring system with integral mirror display
FR2658770A1 (fr) 1990-02-28 1991-08-30 Caoutchouc Manuf Plastique Rechauffeur de liquide de lave-glace sur circuit de liquide de refroidissement du moteur.
US5076674A (en) * 1990-03-09 1991-12-31 Donnelly Corporation Reduced first surface reflectivity electrochromic/electrochemichromic rearview mirror assembly
JP2920653B2 (ja) 1990-03-15 1999-07-19 アイシン精機株式会社 車載撮像装置
JPH03125623U (ja) 1990-04-03 1991-12-18
US5080471A (en) * 1990-04-06 1992-01-14 Eic Laboratories, Inc. Electrochromic material and electro-optical device using same
US5303075A (en) * 1990-04-09 1994-04-12 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display with phase difference plate having particular .DELTA.Δnxd at 45° angle to surface
JP3084724B2 (ja) * 1990-04-09 2000-09-04 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
JP2914388B2 (ja) * 1990-04-17 1999-06-28 株式会社ユアサコーポレーション 高分子固体電解質
SE9001436L (sv) 1990-04-23 1991-10-24 Asea Brown Boveri Stroemriktaranlaeggning
US5148350A (en) * 1990-04-23 1992-09-15 Motorola, Inc. Portable electronics apparatus housing and chassis
JPH0412144A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両速度制御装置
US5280380A (en) * 1990-04-30 1994-01-18 Gentex Corporation UV-stabilized compositions and methods
US5279693A (en) 1990-05-09 1994-01-18 Lps Industries, Inc. Welding thermoplastic material with a laser
KR100225864B1 (ko) * 1990-06-19 1999-10-15 요코다 마코도 면광원장치
US5057974A (en) * 1990-06-22 1991-10-15 Tatsuji Mizobe System for uniformly illuminating liquid crystal display board from rear side
US5121200A (en) * 1990-07-06 1992-06-09 Choi Seung Lyul Travelling monitoring system for motor vehicles
US5027200A (en) * 1990-07-10 1991-06-25 Edward Petrossian Enhanced viewing at side and rear of motor vehicles
US5059015A (en) 1990-07-20 1991-10-22 Tran Donald Q Vehicular signal mirror apparatus
US5006971A (en) 1990-07-23 1991-04-09 Jenkins Lloyd T Low power safety flasher
US5076673A (en) 1990-08-10 1991-12-31 Donnelly Corporation Prolonged coloration electrochromic assembly
US5148014A (en) * 1990-08-10 1992-09-15 Donnelly Corporation Mirror system with remotely actuated continuously variable reflectant mirrors
US5455716A (en) 1990-08-14 1995-10-03 Prince Corporation Vehicle mirror with electrical accessories
CA2049452A1 (en) 1990-08-21 1992-02-22 Sheng-Hann Lee Window cleaning fluid heating system
US5135298A (en) 1990-09-12 1992-08-04 Feltman Francis L Sunglass lens
US5037182A (en) 1990-09-12 1991-08-06 Delco Electronics Corporation Rearview mirror head-up display
EP0474952B1 (en) 1990-09-14 1994-06-01 International Business Machines Corporation A method of passivating etched mirror facets of semiconductor lasers
US5202950A (en) * 1990-09-27 1993-04-13 Compaq Computer Corporation Backlighting system with faceted light pipes
US5131154A (en) 1990-10-15 1992-07-21 Donnelly Corporation Method and apparatus for compensating a magnetic compass
US5179471A (en) 1990-10-25 1993-01-12 Donnelly Corporation Spectrally selective mirror and method for making same
DE69124726T2 (de) 1990-10-25 1997-07-03 Mitsubishi Electric Corp Vorrichtung zur Abstandsdetektion für ein Kraftfahrzeug
US5145609A (en) 1990-11-07 1992-09-08 Donnelly Corporation Linear polyether-containing electrochemichromic solutions and related devices
US5151824A (en) 1990-11-26 1992-09-29 Donnelly Corporation Vehicular outside mirror assembly
US5446576A (en) 1990-11-26 1995-08-29 Donnelly Corporation Electrochromic mirror for vehicles with illumination and heating control
JP2987778B2 (ja) * 1990-11-30 1999-12-06 アイシン精機株式会社 車両速度制御装置
US5210967A (en) 1990-12-31 1993-05-18 Brown William D Hidden display mirror
EP0496278B1 (en) * 1991-01-16 1996-10-30 Hamamatsu Photonics K.K. Optical device and apparatus using the optical device
US5155689A (en) 1991-01-17 1992-10-13 By-Word Technologies, Inc. Vehicle locating and communicating method and apparatus
US5217794A (en) * 1991-01-22 1993-06-08 The Dow Chemical Company Lamellar polymeric body
JPH04331311A (ja) * 1991-01-24 1992-11-19 Mitsubishi Electric Corp 車間距離検出装置
US5189537A (en) 1991-01-28 1993-02-23 Donnelly Corporation Indicia display for electro-optic devices wherein the indicia comprises a dielectric material extending at least partially into the electro-optic medium
FR2672857B1 (fr) 1991-02-14 1995-04-21 Renault Dispositif de retrovision electronique laterale pour vehicule automobile.
DE69207227T2 (de) 1991-02-20 1996-09-05 Nanao Corp Gerät zur Unterdrückung der Strahlung einer Anzeigevorrichtung
US5166815A (en) * 1991-02-28 1992-11-24 Novatel Communications, Ltd. Liquid crystal display and reflective diffuser therefor including a reflection cavity section and an illumination cavity section
FR2673499B1 (fr) 1991-03-01 1995-08-04 Renault Dispositif de retrovision par camera pour vehicule automobile.
US5100095A (en) 1991-03-01 1992-03-31 Donnelly Corporation Breakaway vehicle accessory mount
US5160200A (en) 1991-03-06 1992-11-03 R & D Molded Products, Inc. Wedge-base LED bulb housing
US6713783B1 (en) 1991-03-15 2004-03-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Compensating electro-optical device including thin film transistors
US5173881A (en) 1991-03-19 1992-12-22 Sindle Thomas J Vehicular proximity sensing system
EP0506116B1 (en) * 1991-03-29 1996-01-31 Nissha Printing Co., Ltd. Surface light source device
GB9108023D0 (en) 1991-04-16 1991-06-05 Ulph Nicholas N C Viewing apparatus
FR2676284B1 (fr) * 1991-05-07 1994-12-02 Peugeot Procede de detection d'obstacles presents devant un vehicule automobile et dispositif pour la mise en óoeuvre d'un tel procede.
DE4115145A1 (de) 1991-05-08 1992-11-12 Zeiss Carl Fa Sehpruefsystem
US5535056A (en) 1991-05-15 1996-07-09 Donnelly Corporation Method for making elemental semiconductor mirror for vehicles
US6065840A (en) 1991-05-15 2000-05-23 Donnelly Corporation Elemental semiconductor mirror
JPH05319174A (ja) 1991-05-17 1993-12-03 Mutsurou Buntou 自動車視界表示装置
JP2570483Y2 (ja) 1991-06-13 1998-05-06 忠男 田代 自動車用ウインカ装置
US5245422A (en) 1991-06-28 1993-09-14 Zexel Corporation System and method for automatically steering a vehicle within a lane in a road
US5122619A (en) 1991-07-01 1992-06-16 Dlubak Frank C Radiation shield for display terminals
JP2782990B2 (ja) 1991-07-11 1998-08-06 日産自動車株式会社 車両用接近判定装置
JP3150365B2 (ja) 1991-07-22 2001-03-26 株式会社東芝 液晶表示装置
US5160201A (en) 1991-07-22 1992-11-03 Display Products, Incorporated Rotatable led cluster device
US5631089A (en) * 1991-07-30 1997-05-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Preparation of glass/plastic laminates having improved optical quality
US5469298A (en) * 1991-08-14 1995-11-21 Prince Corporation Reflective display at infinity
JPH0554276A (ja) 1991-08-23 1993-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 障害物検出装置
US5239405A (en) 1991-09-06 1993-08-24 Donnelly Corporation Electrochemichromic solutions, processes for preparing and using the same, and devices manufactured with the same
US5500760A (en) * 1991-09-06 1996-03-19 Donnelly Corporation Electrochemichromic solutions, processes for preparing and using the same, and devices manufactured with the same
US5233461A (en) * 1991-09-06 1993-08-03 Donnelly Corporation Methods for sealing electrochromic devices and devices manufactured thereby
US5673994A (en) 1991-09-13 1997-10-07 Donnelly Corporation Rearview mirror with lighting assembly
US5327288A (en) 1991-09-13 1994-07-05 Donnelly Corporation Reduced vibration day/night rearview mirror assembly
US5178448A (en) 1991-09-13 1993-01-12 Donnelly Corporation Rearview mirror with lighting assembly
JP3110095B2 (ja) * 1991-09-20 2000-11-20 富士通株式会社 測距方法及び測距装置
US5587236A (en) 1991-10-09 1996-12-24 Donnelly Corporation Interior rear view mirror mounting system utilizing one-package structural adhesive
DE69207362T2 (de) 1991-10-21 1996-06-13 Canon Kk Beleuchtungsgerät und damit versehener Projektor
JP3167752B2 (ja) 1991-10-22 2001-05-21 富士重工業株式会社 車輌用距離検出装置
DE69231206T2 (de) 1991-11-01 2001-03-01 Motorola Inc Fahrzeugroutenführungssystem
JP3031013B2 (ja) * 1991-11-15 2000-04-10 日産自動車株式会社 視覚情報提供装置
US5193029A (en) 1991-11-19 1993-03-09 Donnelly Corporation Single sensor adaptive drive circuit for rearview mirror system
US5576687A (en) * 1991-12-20 1996-11-19 Donnelly Corporation Vehicle information display
US5235316A (en) 1991-12-20 1993-08-10 Qualizza Gregory K Vehicle collision avoidance system
US5255442A (en) 1991-12-20 1993-10-26 Donnelly Corporation Vehicle compass with electronic sensor
US5644851A (en) 1991-12-20 1997-07-08 Blank; Rodney K. Compensation system for electronic compass
US5202787A (en) * 1992-01-10 1993-04-13 Gentex Corporation Electro-optic device
US5278693A (en) * 1992-01-13 1994-01-11 Gentex Corporation Tinted solution-phase electrochromic devices
DK10092D0 (da) 1992-01-28 1992-01-28 Mogens Nicolaisen Beroeringsfoelsomt betjeningspanel
US5168378A (en) 1992-02-10 1992-12-01 Reliant Laser Corporation Mirror with dazzle light attenuation zone
US5883605A (en) * 1992-02-25 1999-03-16 Gentex Corporation Automatic electrochromic control of light level of vacuum fluorescent display
JP2800531B2 (ja) * 1992-02-28 1998-09-21 三菱電機株式会社 車両用障害物検出装置
US5243417A (en) * 1992-03-05 1993-09-07 Sony Corporation Rear vision system for two-wheeled vehicles with movable handlebars
US5426723A (en) 1992-03-09 1995-06-20 Spacelabs Medical, Inc. System and method for scaling graphic images
JP2973695B2 (ja) 1992-03-12 1999-11-08 船井電機株式会社 車載用ナビゲーションシステム
JP3205373B2 (ja) 1992-03-12 2001-09-04 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JPH05265547A (ja) 1992-03-23 1993-10-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車輌用車外監視装置
US5305012A (en) 1992-04-15 1994-04-19 Reveo, Inc. Intelligent electro-optical system and method for automatic glare reduction
US5223844B1 (en) 1992-04-17 2000-01-25 Auto Trac Inc Vehicle tracking and security system
US5523811A (en) * 1992-04-17 1996-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Camera device for moving body
JP3183966B2 (ja) * 1992-04-20 2001-07-09 マツダ株式会社 車両の走行制御装置
US5325386A (en) 1992-04-21 1994-06-28 Bandgap Technology Corporation Vertical-cavity surface emitting laser assay display system
US5327281A (en) * 1992-04-23 1994-07-05 Eic Laboratories Solid polymeric electrolytes for electrochromic devices having reduced acidity and high anodic stability
US5253109A (en) 1992-04-27 1993-10-12 Donnelly Corporation Electro-optic device with constant light transmitting area
FR2690536B1 (fr) 1992-04-28 1994-06-17 Saint Gobain Vitrage Int Vitrage electrochrome.
US5422756A (en) * 1992-05-18 1995-06-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Backlighting system using a retroreflecting polarizer
US5252354A (en) 1992-05-20 1993-10-12 Donnelly Corporation Method for depositing electrochromic layers
US5229975A (en) 1992-06-03 1993-07-20 Dynatech Corporation Vehicle proximity sensor
US5313335A (en) 1992-06-05 1994-05-17 Delco Electronics Corporation Blindzone signal indicator
US5922176A (en) 1992-06-12 1999-07-13 Donnelly Corporation Spark eliminating sputtering target and method for using and making same
US5277986A (en) 1992-07-15 1994-01-11 Donnelly Corporation Method for depositing high performing electrochromic layers
US5400158A (en) 1992-07-24 1995-03-21 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with optically anisotropic member having a twisted structure and phase plate
US5515448A (en) * 1992-07-28 1996-05-07 Yazaki Corporation Distance measuring apparatus of a target tracking type
JPH0785280B2 (ja) * 1992-08-04 1995-09-13 タカタ株式会社 神経回路網による衝突予測判定システム
BR9306886A (pt) 1992-08-14 1998-12-08 Vorad Safety Systems Inc Sistema para detectar obstáculos à veículos
US5424726A (en) 1992-09-30 1995-06-13 Intrass Company Method, apparatus and system for transmitting and receiving data in a moving linear chain
JP4001619B2 (ja) 1992-10-29 2007-10-31 スリーエム カンパニー 成形可能な反射多層物体
US5408357A (en) * 1992-11-09 1995-04-18 Prince Corporation Display depolarizer
JP3462227B2 (ja) 1992-11-13 2003-11-05 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
US5339075A (en) 1992-11-24 1994-08-16 Terrill Abst Vehicular collision avoidance apparatus
USD363920S (en) 1992-12-02 1995-11-07 K. W. Muth Company, Inc. Electrical circuit board
WO1994014098A1 (en) 1992-12-14 1994-06-23 Nippondenso Co., Ltd. Image display
US5339529A (en) 1992-12-14 1994-08-23 Prince Corporation Magnetic sensor mount
US5285060A (en) 1992-12-15 1994-02-08 Donnelly Corporation Display for automatic rearview mirror
US6176602B1 (en) 1993-02-01 2001-01-23 Donnelly Corporation Vehicle exterior mirror system with signal light
US5823654A (en) 1993-02-01 1998-10-20 Donnelly Corporation Universal exterior vehicle security light
US6276821B1 (en) 1992-12-16 2001-08-21 Donnelly Corporation Vehicle exterior mirror system with signal light
US5371659A (en) 1993-02-01 1994-12-06 Donnelly Corporation Remote-actuated exterior vehicle security light
US5497306A (en) 1993-02-01 1996-03-05 Donnelly Corporation Exterior vehicle security light
JP3263699B2 (ja) * 1992-12-22 2002-03-04 三菱電機株式会社 走行環境監視装置
DE69324224T2 (de) 1992-12-29 1999-10-28 Koninkl Philips Electronics Nv Bildverarbeitungsverfahren und -vorrichtung zum Erzeugen eines Bildes aus mehreren angrenzenden Bildern
US5529138A (en) 1993-01-22 1996-06-25 Shaw; David C. H. Vehicle collision avoidance system
US5330149A (en) 1993-01-28 1994-07-19 Donnelly Corporation Breakaway accessory mounting for vehicles
US5506701A (en) * 1993-01-28 1996-04-09 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Hologram color filter, liquid crystal display device using the same, and fabrication process of hologram color filter
US5280555A (en) 1993-02-02 1994-01-18 Ainsburg David P Visual accident prevention system
US5289321A (en) * 1993-02-12 1994-02-22 Secor James O Consolidated rear view camera and display system for motor vehicle
US5877897A (en) * 1993-02-26 1999-03-02 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror, vehicle lighting control and vehicle interior monitoring system using a photosensor array
US5796094A (en) 1993-02-26 1998-08-18 Donnelly Corporation Vehicle headlight control using imaging sensor
EP0612826B1 (en) * 1993-02-26 2000-10-04 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processing for making such solid films and devices
US5670935A (en) 1993-02-26 1997-09-23 Donnelly Corporation Rearview vision system for vehicle including panoramic view
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US6396397B1 (en) 1993-02-26 2002-05-28 Donnelly Corporation Vehicle imaging system with stereo imaging
US5550677A (en) 1993-02-26 1996-08-27 Donnelly Corporation Automatic rearview mirror system using a photosensor array
US6498620B2 (en) 1993-02-26 2002-12-24 Donnelly Corporation Vision system for a vehicle including an image capture device and a display system having a long focal length
US5822023A (en) 1993-03-02 1998-10-13 Prince Corporation Projected display system for a vehicle
US5469187A (en) * 1993-03-10 1995-11-21 Advanced Technology Incubator, Inc. Large scale electronic display system
USD351370S (en) 1993-03-18 1994-10-11 Donnelly Mirrors Limited Rearview mirror
WO1994022237A1 (en) * 1993-03-19 1994-09-29 Motorola Inc. Lcd system with integrated annunciator
EP0615882A3 (en) * 1993-03-19 1994-11-02 Donnelly Mirrors Ltd Mirror.
JP3468428B2 (ja) * 1993-03-24 2003-11-17 富士重工業株式会社 車輌用距離検出装置
DE4408745C2 (de) 1993-03-26 1997-02-27 Honda Motor Co Ltd Fahr-Steuereinrichtung für Fahrzeuge
JP2887039B2 (ja) * 1993-03-26 1999-04-26 三菱電機株式会社 車両周辺監視装置
US5438488A (en) 1993-05-06 1995-08-01 Lami Products, Inc. Illuminated article of apparel
WO1994027262A1 (en) 1993-05-07 1994-11-24 Hegyi Dennis J Multi-fonction light sensor for vehicle
BR7300601U (pt) 1993-05-07 1994-12-06 Metal Ind E Comercio Ltda Melhoria em dispositivo de fixação para espelho retrovisor interno
US5561333A (en) 1993-05-10 1996-10-01 Mti, Inc. Method and apparatus for reducing the intensity of magnetic field emissions from video display units
US5594615A (en) 1993-05-10 1997-01-14 Mti, Inc. Method and apparatus for reducing the intensity of magenetic field emissions from display device
US5806018A (en) 1993-05-25 1998-09-08 Intellectual Property Development Associates Of Connecticut, Incorporated Methods and apparatus for updating navigation information in a motorized vehicle
DE4322937A1 (de) 1993-07-09 1995-01-12 Hohe Kg Informationseinrichtung in einem Kraftfahrzeug
US5408353A (en) 1993-07-13 1995-04-18 Ford Motor Company Controllable transparency panel with solar load reduction
US5473938A (en) * 1993-08-03 1995-12-12 Mclaughlin Electronics Method and system for monitoring a parameter of a vehicle tire
US5983161A (en) 1993-08-11 1999-11-09 Lemelson; Jerome H. GPS vehicle collision avoidance warning and control system and method
CA2129488C (fr) 1993-08-12 2004-11-23 Olivier Guiselin Substrats transparents munis d'un empilement de couches minces, application aux vitrages d'isolation thermique et/ou de protection solaire
DE4329983B4 (de) 1993-09-04 2004-12-02 Robert Bosch Gmbh Dachmodul für ein Kraftfahrzeug
BE1007485A3 (nl) * 1993-09-08 1995-07-11 Philips Electronics Nv Schakelbaar cholesterisch filter en verlichtingsarmatuur voorzien van een filter.
DE4332836C1 (de) * 1993-09-27 1994-09-15 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur spurhaltungsgeregelten Lenkung eines Fahrzeugs
DE4333357A1 (de) * 1993-09-30 1995-04-06 Bosch Gmbh Robert Einparkhilfe mit Radsensor
US5883739A (en) 1993-10-04 1999-03-16 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Information display device for vehicle
US5509606A (en) 1993-10-04 1996-04-23 Koltech, Inc. Instant hot wash device
US5686975A (en) 1993-10-18 1997-11-11 Stereographics Corporation Polarel panel for stereoscopic displays
US5437931A (en) 1993-10-20 1995-08-01 Industrial Technology Research Institute Optically variable multilayer film and optically variable pigment obtained therefrom
US5815126A (en) * 1993-10-22 1998-09-29 Kopin Corporation Monocular portable communication and display system
DE4336288C1 (de) * 1993-10-25 1995-03-30 Daimler Benz Ag Einrichtung zur Überwachung des Rück- bzw. Frontraumes eines einparkenden Kraftfahrzeugs
US5406395A (en) 1993-11-01 1995-04-11 Hughes Aircraft Company Holographic parking assistance device
US5576854A (en) 1993-11-12 1996-11-19 Hughes-Jvc Technology Corporation Liquid crystal light valve projector with improved contrast ratio and with 0.27 wavelength compensation for birefringence in the liquid crystal light valve
US5471338A (en) * 1993-11-12 1995-11-28 Ppg Industries, Inc. Electrochromic device with plastic substrate
US5487522A (en) 1993-11-30 1996-01-30 Donnelly Corporation Mirror support bracket
US5521744A (en) 1993-12-02 1996-05-28 Mirror Systems, Inc. Dimmable safety mirror suitable for motor vehicles and method of operation
US5525977A (en) 1993-12-06 1996-06-11 Prince Corporation Prompting system for vehicle personalization
US5528422A (en) 1993-12-07 1996-06-18 K. W. Muth Company, Inc. Mirror coating
US6167755B1 (en) 1993-12-14 2001-01-02 Robert Bosch Gmbh Device for determining load in an internal combustion engine
BE1007838A3 (nl) 1993-12-17 1995-10-31 Philips Electronics Nv Lagedrukkwikontladingslamp.
US5882774A (en) 1993-12-21 1999-03-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical film
DE4445555C2 (de) * 1993-12-24 2002-07-18 Hyundai Autonet Co Blickfeld-Darstellungsgerät für Fahrzeuge
JP3522317B2 (ja) 1993-12-27 2004-04-26 富士重工業株式会社 車輌用走行案内装置
US5436741A (en) 1993-12-28 1995-07-25 Harman Automotive, Inc. Holographic signaling mirror
US5430431A (en) 1994-01-19 1995-07-04 Nelson; Louis J. Vehicle protection system and method
US5621571A (en) 1994-02-14 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Integrated retroreflective electronic display
WO1995023359A1 (fr) 1994-02-23 1995-08-31 Citizen Watch Co., Ltd. Excitateur courant continu
US5594560A (en) * 1994-03-07 1997-01-14 Motorola, Inc. Display device comprising fluorescent enhanced reflective holographic illumination
US5488496A (en) 1994-03-07 1996-01-30 Pine; Jerrold S. Partitionable display system
US5461361A (en) 1994-03-11 1995-10-24 Chrysler Corporation Automotive instrument panel apparatus
US5754099A (en) 1994-03-25 1998-05-19 Nippondenso Co., Ltd. Obstacle warning system for a vehicle
US5537003A (en) 1994-04-08 1996-07-16 Gentex Corporation Control system for automotive vehicle headlamps and other vehicle equipment
GB2288682A (en) 1994-04-12 1995-10-25 Lin Kuo Lung Electronic display device
US5640216A (en) 1994-04-13 1997-06-17 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having video signal driving circuit mounted on one side and housing
US5609652A (en) 1994-04-13 1997-03-11 Koito Manufacturing Co., Ltd. Method of manufacturing a synthetic resin part integrally formed with metal members
DE19514654B4 (de) 1994-04-20 2009-07-09 Denso Corporation, Kariya Kollisionsalarmsystem für ein Kraftfahrzeug
US5530421A (en) * 1994-04-26 1996-06-25 Navistar International Transportation Corp. Circuit for automated control of on-board closed circuit television system having side and rear view cameras
US5790298A (en) 1994-05-03 1998-08-04 Gentex Corporation Method of forming optically transparent seal and seal formed by said method
DE4415885A1 (de) 1994-05-05 1995-11-09 Teves Gmbh Alfred Leuchte mit einem räumlichen spritzgegossenen Schaltungsträger, insbesondere Kfz-Innenleuchte
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US5963247A (en) 1994-05-31 1999-10-05 Banitt; Shmuel Visual display systems and a system for producing recordings for visualization thereon and methods therefor
CN1152358A (zh) * 1994-05-31 1997-06-18 菲利浦电子有限公司 具有散射显示板的显示装置
ES1028357Y (es) 1994-06-03 1995-06-16 Cortes Luis Leon Lamata Dispositivo receptor para pantalla retrovisora.
US5418610A (en) * 1994-06-08 1995-05-23 Fischer Products, Inc. Distance indicating mirror
US5414439A (en) 1994-06-09 1995-05-09 Delco Electronics Corporation Head up display with night vision enhancement
US5574443A (en) * 1994-06-22 1996-11-12 Hsieh; Chi-Sheng Vehicle monitoring apparatus with broadly and reliably rearward viewing
US5543789A (en) 1994-06-24 1996-08-06 Shields Enterprises, Inc. Computerized navigation system
US5848373A (en) 1994-06-24 1998-12-08 Delorme Publishing Company Computer aided map location system
DE19521254A1 (de) * 1994-06-24 1996-01-04 Minnesota Mining & Mfg Anzeigesystem mit Helligkeitsverstärkungsfilm
DE4423134C2 (de) 1994-07-01 1998-07-30 Reitter & Schefenacker Gmbh Innenrückblickspiegel für Kraftfahrzeuge
US5521760A (en) 1994-07-11 1996-05-28 Donnelly Corporation Energy absorbing rearview mirror assembly
FR2722493B1 (fr) 1994-07-13 1996-09-06 Saint Gobain Vitrage Vitrage hydrophobe multicouches
JP3659988B2 (ja) * 1994-07-14 2005-06-15 シャープ株式会社 光磁気記録装置
US5528474A (en) 1994-07-18 1996-06-18 Grote Industries, Inc. Led array vehicle lamp
US5632551A (en) * 1994-07-18 1997-05-27 Grote Industries, Inc. LED vehicle lamp assembly
DE69528123T2 (de) * 1994-07-19 2003-06-05 Donnelly Corp Automatisches Rückspiegelsystem mit selbsttätiger Scheinwerfer-Betätigung
US5812321A (en) 1994-07-19 1998-09-22 Donnelly Corporation Automatic sensitivity adjustment for electro-optic mirror and headlight activation control
US5650765A (en) * 1994-07-22 1997-07-22 Park; Tae Soo Automotive rear safety detection system
US5679283A (en) * 1994-07-22 1997-10-21 Gentex Corporation Electrochromic layer and devices comprising same
US6001486A (en) 1994-07-29 1999-12-14 Donnelly Corporation Transparent substrate with diffuser surface
US5835166A (en) 1994-08-17 1998-11-10 Hall; Dennis R. Chiral nematic liquid crystal polarization modulated color display for stereoscopic viewing device
US5555172A (en) 1994-08-22 1996-09-10 Prince Corporation User interface for controlling accessories and entering data in a vehicle
US5808589A (en) 1994-08-24 1998-09-15 Fergason; James L. Optical system for a head mounted display combining high and low resolution images
US5566224A (en) 1994-08-29 1996-10-15 Motorola, Inc. Radio frequency communication device including a mirrored surface
US6019475A (en) 1994-09-30 2000-02-01 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly including an electronic control module
JP2806293B2 (ja) * 1994-10-06 1998-09-30 松下電器産業株式会社 光ピックアップ及びその製造方法
JP3264109B2 (ja) * 1994-10-21 2002-03-11 三菱電機株式会社 障害物検知装置
US5594222A (en) 1994-10-25 1997-01-14 Integrated Controls Touch sensor and control circuit therefor
US5780160A (en) 1994-10-26 1998-07-14 Donnelly Corporation Electrochromic devices with improved processability and methods of preparing the same
US5602670A (en) 1994-10-26 1997-02-11 Rheem Manufacturing Company Optical data receiver employing a solar cell resonant circuit and method for remote optical data communication
WO1996013754A1 (en) 1994-10-26 1996-05-09 Donnelly Corporation Electrochromic devices and methods of preparation
US5570127A (en) 1994-10-28 1996-10-29 Schmidt; William P. Video recording system for passenger vehicle
US5793420A (en) 1994-10-28 1998-08-11 Schmidt; William P. Video recording system for vehicle
US5669699A (en) 1994-11-02 1997-09-23 Donnelly Corporation Exterior vehicle security light
US5587699A (en) 1994-11-03 1996-12-24 United Technologies Automotive Systems Inc. Exterior mirror with information display
JPH08132963A (ja) 1994-11-09 1996-05-28 Murakami Kaimeidou:Kk 自動防眩ミラー装置
US5485161A (en) 1994-11-21 1996-01-16 Trimble Navigation Limited Vehicle speed control based on GPS/MAP matching of posted speeds
BR9509850A (pt) * 1994-12-02 1997-12-30 Donnely Corp Conjunto de grampo de montagem adaptado para montar um acessório numa estrutura de suporte e montagem de acessório
US5575552A (en) 1994-12-09 1996-11-19 United Technologies Automotive Systems, Inc. Lighted mirror apparatus
US5748287A (en) * 1994-12-09 1998-05-05 Konica Corporation Photographic film reproducing apparatus using object brightness and exposure correction amount to develop photographed images
US5673999A (en) 1994-12-12 1997-10-07 Norand Corporation LCD backlighting method and apparatus using a xenon flash tube including drive circuit
DE4444443B4 (de) 1994-12-14 2006-05-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Anzeige wenigstens einer Nachricht auf einer Anzeigefläche
FR2728559B1 (fr) 1994-12-23 1997-01-31 Saint Gobain Vitrage Substrats en verre revetus d'un empilement de couches minces a proprietes de reflexion dans l'infrarouge et/ou dans le domaine du rayonnement solaire
JPH08175263A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Murakami Kaimeidou:Kk 表示装置内蔵室内鏡
US5671996A (en) 1994-12-30 1997-09-30 Donnelly Corporation Vehicle instrumentation/console lighting
US5666157A (en) 1995-01-03 1997-09-09 Arc Incorporated Abnormality detection and surveillance system
US5808197A (en) 1995-01-13 1998-09-15 Remec, Inc. Vehicle information and control system
US5805367A (en) 1995-01-17 1998-09-08 Murakami Kaimeido Co., Ltd. Multifunctional rearview mirror system
US5668675A (en) 1995-01-18 1997-09-16 Fredricks; Ronald J. Opto-electronic aid for alignment of exterior vehicle mirrors to minimize blind spot effects
US5642238A (en) * 1995-01-30 1997-06-24 Mbs Foundry Inc. Ergonomically efficient side and rear vision system for motor vehicles
US5626800A (en) * 1995-02-03 1997-05-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Prevention of groove tip deformation in brightness enhancement film
US6247820B1 (en) 1995-02-13 2001-06-19 Johnson Controls Technology Company Electro-optic mirror with contrasting display
US5663116A (en) * 1995-02-15 1997-09-02 New Oji Paper Co., Ltd. Thermal transfer dye image-receiving sheet
EP0728618A3 (en) 1995-02-22 1996-11-06 Gentex Corp Anti-glare rear view mirror for motor vehicles
KR100343219B1 (ko) 1995-02-25 2002-11-23 삼성전기주식회사 거울구동장치
EP0729864A1 (en) 1995-03-02 1996-09-04 Gentex Corporation Improved rearview mirror for motor vehicles
JPH08261234A (ja) * 1995-03-24 1996-10-08 Nippon Thompson Co Ltd 複合型転がり案内ユニット
US5578404A (en) 1995-03-27 1996-11-26 Polaroid Corporation Process for the production of liquid crystal display
US5661651A (en) 1995-03-31 1997-08-26 Prince Corporation Wireless vehicle parameter monitoring system
US5744227A (en) 1995-04-03 1998-04-28 Southwall Technologies Inc. Antireflective coatings comprising a lubricating layer having a specific surface energy
US5532690A (en) 1995-04-04 1996-07-02 Itt Corporation Apparatus and method for monitoring and bounding the path of a ground vehicle
US5667896A (en) 1995-04-11 1997-09-16 Donnelly Corporation Vehicle window assembly for mounting interior vehicle accessories
US5767793A (en) 1995-04-21 1998-06-16 Trw Inc. Compact vehicle based rear and side obstacle detection system including multiple antennae
US5689241A (en) 1995-04-24 1997-11-18 Clarke, Sr.; James Russell Sleep detection and driver alert apparatus
US5650929A (en) 1995-04-28 1997-07-22 Prince Corporation Modular electronic display and accessory mounting system for a vehicle
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US5669698A (en) * 1995-05-24 1997-09-23 Veldman; Roger L. Modular rearview mirror assembly and method for making same
US5737226A (en) * 1995-06-05 1998-04-07 Prince Corporation Vehicle compass system with automatic calibration
AU705003B2 (en) 1995-06-12 1999-05-13 Toyoda Gosei Co. Ltd. Information indicator for vehicle
US6151065A (en) 1995-06-20 2000-11-21 Steed; Van P. Concealed integrated vehicular camera safety system
US5686979A (en) 1995-06-26 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Optical panel capable of switching between reflective and transmissive states
US5699188A (en) 1995-06-26 1997-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Metal-coated multilayer mirror
WO1997001788A1 (en) 1995-06-26 1997-01-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transflective displays with reflective polarizing transflector
US5696529A (en) * 1995-06-27 1997-12-09 Silicon Graphics, Inc. Flat panel monitor combining direct view with overhead projection capability
US5593221A (en) * 1995-06-27 1997-01-14 Silicon Graphics, Inc. Overhead projector for flat panel display capability
US5661804A (en) 1995-06-27 1997-08-26 Prince Corporation Trainable transceiver capable of learning variable codes
US5574426A (en) 1995-06-30 1996-11-12 Insys, Ltd. Obstacle detection system for vehicles moving in reverse
US6067500A (en) 1995-08-14 2000-05-23 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
US5936774A (en) * 1995-08-29 1999-08-10 Street; Graham S. B. Autostereoscopic display
US5689370A (en) 1995-08-30 1997-11-18 Gentex Corporation Image/information displays on electro-optic devices
US6037289A (en) 1995-09-15 2000-03-14 Rhodia Chimie Titanium dioxide-based photocatalytic coating substrate, and titanium dioxide-based organic dispersions
DE69632679T2 (de) 1995-09-22 2005-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Flachbildschirmanzeige
US5724316A (en) 1995-09-26 1998-03-03 Delco Electronics Corporation GPS based time determining system and method
US5777779A (en) 1995-09-29 1998-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Electrochromic device and method for manufacturing the same
EP0872758A4 (en) * 1995-10-12 1999-08-04 Ibm Japan TRANSPARENT MATERIAL, PLANAR LIGHT SOURCE AND LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
US6127945A (en) 1995-10-18 2000-10-03 Trimble Navigation Limited Mobile personal navigator
US5940120A (en) 1995-10-20 1999-08-17 Prince Corporation Vanity console
EP0769419A3 (en) 1995-10-20 2000-08-16 Gentex Corporation Improved electro-optic rearview mirror for automotive vehicles
US5624176A (en) * 1995-10-25 1997-04-29 Donnelly Corporation Illuminated power tilt exterior mirror for vehicle
EP0772046B1 (de) 1995-10-30 2002-04-17 Sentron Ag Magnetfeldsensor und Strom- oder Energiesensor
DE59609089D1 (de) 1995-10-30 2002-05-23 Sentron Ag Zug Magnetfeldsensor und Strom- oder Energiesensor
US5765940A (en) * 1995-10-31 1998-06-16 Dialight Corporation LED-illuminated stop/tail lamp assembly
JPH09127576A (ja) * 1995-11-01 1997-05-16 Niles Parts Co Ltd 多方向撮像カメラ装置
JPH09123848A (ja) 1995-11-06 1997-05-13 Toyota Motor Corp 車両用情報表示装置
JPH09142236A (ja) * 1995-11-17 1997-06-03 Mitsubishi Electric Corp 車両の周辺監視方法と周辺監視装置及び周辺監視装置の故障判定方法と周辺監視装置の故障判定装置
US5878370A (en) * 1995-12-01 1999-03-02 Prince Corporation Vehicle compass system with variable resolution
US5971552A (en) 1995-12-08 1999-10-26 Donnelly Corporation Vehicle global positioning system
US5820245A (en) 1995-12-11 1998-10-13 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly
US6064430A (en) 1995-12-11 2000-05-16 Slc Technologies Inc. Discrete surveillance camera devices
US6000823A (en) 1995-12-11 1999-12-14 Donnelly Mirrors Limited Rearview mirror assembly
US5790973A (en) * 1995-12-19 1998-08-04 Prince Corporation Last exit warning system
DE69610193T2 (de) 1995-12-21 2001-04-12 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren zur herstellung eines schaltbaren cholesterischen filters, sowie auch einer beleuchtungsanlage mit solchen filtern
US5918180A (en) 1995-12-22 1999-06-29 Dimino; Michael Telephone operable global tracking system for vehicles
JPH09182143A (ja) 1995-12-27 1997-07-11 Sony Corp 端末装置
JP3656301B2 (ja) * 1995-12-28 2005-06-08 株式会社デンソー 車両用障害物警報装置
US5867801A (en) 1996-01-11 1999-02-02 General Railway Signal Corporation Remote asset monitoring system
US5761094A (en) * 1996-01-18 1998-06-02 Prince Corporation Vehicle compass system
US5806965A (en) 1996-01-30 1998-09-15 R&M Deese, Inc. LED beacon light
US5917664A (en) * 1996-02-05 1999-06-29 3M Innovative Properties Company Brightness enhancement film with soft cutoff
JP2973912B2 (ja) 1996-02-09 1999-11-08 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ装置及びこれに適用されるバッグ折り畳み方法
US5674513A (en) 1996-02-20 1997-10-07 Viro-Kote, Inc. Anti-bacterial/anti-viral coatings, coating process and parameters thereof
DE69721505T2 (de) 1996-02-29 2003-11-20 Minnesota Mining & Mfg Film zur helligkeitserhoehung
US5825543A (en) 1996-02-29 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Diffusely reflecting polarizing element including a first birefringent phase and a second phase
US5774762A (en) * 1996-03-13 1998-06-30 Minolta Co., Ltd. Image forming apparatus for optimizing toner transfer efficiency
US5871251A (en) 1996-03-14 1999-02-16 Prince Corporation Visor display
US5928572A (en) 1996-03-15 1999-07-27 Gentex Corporation Electrochromic layer and devices comprising same
US6166834A (en) * 1996-03-15 2000-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus and method for forming hologram suitable for the display apparatus
US5805330A (en) 1996-03-15 1998-09-08 Gentex Corporation Electro-optic window incorporating a discrete photovoltaic device
AU2304997A (en) 1996-03-19 1997-10-10 Donnelly Mirrors Limited Electro-optic rearview mirror system
US5786772A (en) * 1996-03-22 1998-07-28 Donnelly Corporation Vehicle blind spot detection display system
DE69730259T2 (de) 1996-03-27 2005-09-08 Asahi Glass Co., Ltd. Laminat und Verfahren zu seiner Herstellung
WO1997038350A1 (en) * 1996-04-10 1997-10-16 Donnelly Corporation Electrochromic devices
DE19615240A1 (de) 1996-04-18 1997-10-23 Daimler Benz Ag Anordnung zur optischen Erfassung des Fahrbahnverlaufs
US5894196A (en) * 1996-05-03 1999-04-13 Mcdermott; Kevin Angled elliptical axial lighting device
FR2748450B1 (fr) 1996-05-10 1998-08-14 Sextant Avionique Procede et dispositif de guidage d'une perche de ravitaillement en vol
US5741489A (en) * 1996-05-24 1998-04-21 Anitox Corporation Passively administered antibody that enhances feed conversion efficiency
US20040239243A1 (en) * 1996-06-13 2004-12-02 Roberts John K. Light emitting assembly
US5803579A (en) 1996-06-13 1998-09-08 Gentex Corporation Illuminator assembly incorporating light emitting diodes
US6550949B1 (en) * 1996-06-13 2003-04-22 Gentex Corporation Systems and components for enhancing rear vision from a vehicle
US6028537A (en) 1996-06-14 2000-02-22 Prince Corporation Vehicle communication and remote control system
JP3805832B2 (ja) 1996-07-10 2006-08-09 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
US5796176A (en) 1996-07-11 1998-08-18 Donnelly Corporation Memory mirror system for vehicles
US5798575A (en) * 1996-07-11 1998-08-25 Donnelly Corporation Vehicle mirror digital network and dynamically interactive mirror system
US5942324A (en) 1996-07-15 1999-08-24 Donnelly Corporation Coated exterior mirror housing for vehicles and method for making same
US5680123A (en) * 1996-08-06 1997-10-21 Lee; Gul Nam Vehicle monitoring system
US5946055A (en) 1996-08-16 1999-08-31 Rosen Product Development, Inc. Display unit
JPH1059068A (ja) 1996-08-23 1998-03-03 Yoshihisa Furuta 車両の死角確認装置
JP3331903B2 (ja) 1996-08-23 2002-10-07 セイコーエプソン株式会社 表示素子及びそれを用いた電子機器
US5788357A (en) 1996-08-28 1998-08-04 K. W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
US6045243A (en) 1996-08-28 2000-04-04 K.W. Muth Company, Inc. Mirror assembly
JPH1067252A (ja) 1996-08-29 1998-03-10 Aisin Seiki Co Ltd 車両走行状態検出装置
JPH1081171A (ja) 1996-09-09 1998-03-31 Yazaki Corp 監視領域拡張部材およびこれを用いた車両周辺監視装置
US6009359A (en) 1996-09-18 1999-12-28 National Research Council Of Canada Mobile system for indoor 3-D mapping and creating virtual environments
FR2753422B1 (fr) 1996-09-19 1998-10-09 Renault Vehicules Ind Dispositif de retrovision directe par camera pour vehicule
WO1998012688A1 (fr) 1996-09-20 1998-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Systeme et appareil fournissant des informations de positions
US6166625A (en) 1996-09-26 2000-12-26 Donnelly Corporation Pyroelectric intrusion detection in motor vehicles
DE19639673A1 (de) 1996-09-27 1998-04-09 Daimler Benz Ag In einem Kraftfahrzeug im Bereich der Frontscheibe angeordnetes Display
DE19640057C2 (de) 1996-09-30 1999-07-15 Siemens Ag Elektrische Baugruppe
US5745266A (en) * 1996-10-02 1998-04-28 Raytheon Company Quarter-wave film for brightness enhancement of holographic thin taillamp
US6259475B1 (en) 1996-10-07 2001-07-10 H. V. Technology, Inc. Video and audio transmission apparatus for vehicle surveillance system
US5924212A (en) 1996-10-09 1999-07-20 Donnelly Corporation Electronic compass
JP3919855B2 (ja) 1996-10-17 2007-05-30 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス ナビゲーション装置
US6390626B2 (en) * 1996-10-17 2002-05-21 Duke University Image projection system engine assembly
US5938721A (en) 1996-10-24 1999-08-17 Trimble Navigation Limited Position based personal digital assistant
US6078355A (en) 1996-10-25 2000-06-20 Zengel; John A. Vehicle periphery monitoring system
US6486862B1 (en) * 1996-10-31 2002-11-26 Kopin Corporation Card reader display system
US5729194A (en) * 1996-11-26 1998-03-17 Spears; Dan E. Backup system to position vehicle relative to stationary trailer during backing procedure
DE29620775U1 (de) 1996-11-29 1998-03-26 Hohe Gmbh & Co Kg Außenspiegel für ein Fahrzeug
EP0845390A3 (en) 1996-11-29 2004-06-09 Donnelly Corporation Modular exterior rearview mirror assembly
DE19649722A1 (de) 1996-11-30 1998-06-04 Reitter & Schefenacker Gmbh Heckleuchte für Kraftfahrzeuge
US6424786B1 (en) * 1996-12-02 2002-07-23 Honeywell International Inc. Illumination assembly
DE19650808A1 (de) 1996-12-06 1998-06-10 Bosch Gmbh Robert Einparkvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE29621172U1 (de) 1996-12-06 1998-04-09 Hohe Gmbh & Co Kg Außenspiegel mit Sehwinkelerweiterung
USD394833S (en) 1996-12-10 1998-06-02 K. W. Muth Company, Inc. Combined rearview mirror and signalling indicator
CN1158762C (zh) 1996-12-10 2004-07-21 触摸传感器技术有限责任公司 差动触摸传感器及其控制电路
US5751390A (en) * 1996-12-12 1998-05-12 Xerox Corporation Enhanced off-axis viewing performance of liquid crystal display employing a fiberoptic faceplate in conjunction with dual negative retarders and a brightness enhancing film on the illumination source
JP3619628B2 (ja) 1996-12-19 2005-02-09 株式会社日立製作所 走行環境認識装置
JPH10199171A (ja) 1996-12-27 1998-07-31 Toshiba Corp 磁気ディスク装置に適用するヘッド位置決め制御システム
KR100355728B1 (ko) 1997-01-07 2002-11-18 샤프 가부시키가이샤 조명장치,그구동방법및그조명장치를포함한표시장치
US6291905B1 (en) 1997-01-09 2001-09-18 Donnelly Mirrors Limited Vehicle rearview mirror and a vehicle control system incorporating such mirror
US5820097A (en) 1997-01-10 1998-10-13 Donnelly Corporation Breakaway accessory mounting assembly for vehicles and windshield mounted button therefor
US5877707A (en) * 1997-01-17 1999-03-02 Kowalick; Thomas M. GPS based seat belt monitoring system & method for using same
JPH10260403A (ja) 1997-01-20 1998-09-29 Seiko Epson Corp 液晶装置及び電子機器
FR2759045B1 (fr) 1997-01-31 1999-03-05 Francois Zannotti Dispositif d'affichage de documents pour vehicule automobile
US5798688A (en) * 1997-02-07 1998-08-25 Donnelly Corporation Interior vehicle mirror assembly having communication module
DE29703084U1 (de) 1997-02-21 1997-04-24 Philips Patentverwaltung Anordnung zur Befestigung eines Rückspiegels und eines Anzeigeelementes
US5775762A (en) 1997-02-27 1998-07-07 Vitito; Christopher J. Overhead console having flip-down monitor
US5956079A (en) 1997-03-03 1999-09-21 Agriland Designs, Inc. Agricultural vehicle monitoring system
US5904729A (en) 1997-03-04 1999-05-18 The Boeing Company Automated director light system for aerial refueling operations
US5850205A (en) 1997-03-10 1998-12-15 Northern Telecom Limited Automatic contrast control for liquid crystal displays
JP4053626B2 (ja) 1997-03-11 2008-02-27 株式会社エンプラス 面光源装置並びに非対称プリズムシート
US5938320A (en) 1997-03-19 1999-08-17 Harman Automotive, Inc. Enhanced illuminated polymeric indicator employed in a mirror housing of an automotive vehicle
US5844505A (en) 1997-04-01 1998-12-01 Sony Corporation Automobile navigation system
US6020987A (en) 1997-04-02 2000-02-01 Gentex Corporation Electrochromic medium capable of producing a pre-selected color
US6356376B1 (en) 1997-04-02 2002-03-12 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US6130421A (en) 1998-06-09 2000-10-10 Gentex Corporation Imaging system for vehicle headlamp control
US6631316B2 (en) 2001-03-05 2003-10-07 Gentex Corporation Image processing system to control vehicle headlamps or other vehicle equipment
US6166848A (en) 1997-04-02 2000-12-26 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US5818625A (en) 1997-04-02 1998-10-06 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector
US5998617A (en) 1997-04-02 1999-12-07 Gentex Corporation Electrochromic compounds
US5923457A (en) 1997-04-02 1999-07-13 Gentex Corporation Electro-optic device including a low sheet resistance, high transmission transparent electrode
US5837994C1 (en) 1997-04-02 2001-10-16 Gentex Corp Control system to automatically dim vehicle head lamps
US5923027A (en) 1997-09-16 1999-07-13 Gentex Corporation Moisture sensor and windshield fog detector using an image sensor
US6611610B1 (en) 1997-04-02 2003-08-26 Gentex Corporation Vehicle lamp control
US6587573B1 (en) 2000-03-20 2003-07-01 Gentex Corporation System for controlling exterior vehicle lights
US5990469A (en) 1997-04-02 1999-11-23 Gentex Corporation Control circuit for image array sensors
US6049171A (en) * 1998-09-18 2000-04-11 Gentex Corporation Continuously variable headlamp control
US6111683A (en) 1997-04-02 2000-08-29 Gentex Corporation Electrochromic mirrors having a signal light
US6700692B2 (en) * 1997-04-02 2004-03-02 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror assembly incorporating a display/signal light
US6111684A (en) 1997-04-02 2000-08-29 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
US5825527A (en) 1997-04-02 1998-10-20 Gentex Corporation Information display area on electrochromic mirrors having a third surface metal reflector
US6089721A (en) 1997-04-02 2000-07-18 Donnelly Corporation Digital electrochromic mirror system
US6056410A (en) 1997-04-02 2000-05-02 Donnelly Corporation Digital electrochromic mirror system
US5940201A (en) 1997-04-02 1999-08-17 Gentex Corporation Electrochromic mirror with two thin glass elements and a gelled electrochromic medium
US6441943B1 (en) 1997-04-02 2002-08-27 Gentex Corporation Indicators and illuminators using a semiconductor radiation emitter package
JP3337197B2 (ja) 1997-04-04 2002-10-21 富士重工業株式会社 車外監視装置
DE19714849A1 (de) 1997-04-10 1998-10-15 Reitter & Schefenacker Gmbh Leuchte, vorzugsweise Heckleuchte, eines Fahrzeuges, vorzugsweise eines Kraftfahrzeuges
US5986364A (en) 1997-04-14 1999-11-16 Donnelly Corporation Housing with integral weather seals and noise dampeners for a rearview mirror actuator assembly
US6362548B1 (en) 1997-04-14 2002-03-26 Donnelly Corporation Housing with integral gasket components for a rearview mirror actuator assembly
US6021371A (en) 1997-04-16 2000-02-01 Trimble Navigation Limited Communication and navigation system incorporating position determination
JPH10287176A (ja) 1997-04-17 1998-10-27 Mitsubishi Electric Corp カメラおよびそれを用いた車両用周辺視認装置
EP0978752B1 (en) 1997-04-23 2003-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection liquid crystal display optionally provided with built-in touch panel
CA2230930A1 (en) 1997-04-25 1998-10-25 Dale Gathergood Exterior rear view mirror integral warning light
JP3702643B2 (ja) 1997-06-09 2005-10-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置及び電子時計
US6738088B1 (en) 1997-06-11 2004-05-18 Alexander Uskolovsky Method and device for simultaneous enhancing safety of driving and security of drivers
US6148261A (en) 1997-06-20 2000-11-14 American Calcar, Inc. Personal communication system to send and receive voice data positioning information
DE69827130T3 (de) 1997-06-24 2009-09-17 Micro-Heat, Inc. Enteisung von windschutzscheiben
JPH1124065A (ja) 1997-07-07 1999-01-29 Sharp Corp 液晶表示装置
US6185492B1 (en) 1997-07-09 2001-02-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle steering control apparatus for assisting a steering effort to move a vehicle along a line desired by a driver
US6106121A (en) 1997-07-10 2000-08-22 Chrysler Corporation Rear view mirror with integrated matrix display
US6271901B1 (en) 1997-07-14 2001-08-07 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display device with two reflective polarizers providing metallic appearance effects
KR100334843B1 (ko) 1997-07-18 2002-05-04 하루타 히로시 시계
US6646697B1 (en) 1997-07-18 2003-11-11 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display
US5956181A (en) 1997-07-18 1999-09-21 Lin; William Two way mirror with dual functions of rear view mirror and video displayer
US5973760A (en) 1997-08-06 1999-10-26 Rockwell Science Center, Inc. Display apparatus having quarter-wave plate positioned to eliminate conflicts with polarized sunglasses
DE19736774A1 (de) 1997-08-23 1999-02-25 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Informationsanzeige in einem Kraftfahrzeug
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US6087953A (en) 1998-02-18 2000-07-11 Donnelly Corporation Rearview mirror support incorporating vehicle information display
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6250148B1 (en) 1998-01-07 2001-06-26 Donnelly Corporation Rain sensor mount for use in a vehicle
US6002983A (en) 1997-08-27 1999-12-14 Delphi Technologies, Inc. Angle extent estimation method for a motor vehicle object detection system
US5959577A (en) 1997-08-28 1999-09-28 Vectorlink, Inc. Method and structure for distribution of travel information using network
US5914815A (en) 1997-08-29 1999-06-22 Donnelly Corporation Optical rearview system for vehicle
US6297907B1 (en) 1997-09-02 2001-10-02 California Institute Of Technology Devices based on surface plasmon interference filters
US6466701B1 (en) 1997-09-10 2002-10-15 Ricoh Company, Ltd. System and method for displaying an image indicating a positional relation between partially overlapping images
US6313454B1 (en) 1999-07-02 2001-11-06 Donnelly Corporation Rain sensor
DE19741896C2 (de) 1997-09-23 1999-08-12 Opel Adam Ag Vorrichtung zur bildlichen Darstellung von Bereichen der Umgebung eines Kraftfahrzeugs
CA2216898C (en) 1997-09-26 2005-03-22 Moli Energy (1990) Limited Improved additives for overcharge protection in non-aqueous rechargeable lithium batteries
TW374744B (en) 1997-10-14 1999-11-21 Sony Video Taiwan Co Ltd Flat-panel display assembly mountable in a vehicle
KR100334472B1 (ko) 1997-10-16 2002-04-26 하루타 히로시 액정표시장치
US6592230B2 (en) 1997-10-16 2003-07-15 Holland Hitch Company Truck rearview mirror assembly having a display for displaying trailer coupling status information
JP3489416B2 (ja) 1997-10-17 2004-01-19 トヨタ自動車株式会社 車載機器制御システムおよび車載機器制御装置
AU1290599A (en) 1997-10-30 1999-05-24 Donnelly Corporation Rain sensor with fog discrimination
DE59809476D1 (de) 1997-11-03 2003-10-09 Volkswagen Ag Autonomes Fahrzeug und Verfahren zur Steuerung eines autonomen Fahrzeuges
US6363326B1 (en) 1997-11-05 2002-03-26 Robert Lawrence Scully Method and apparatus for detecting an object on a side of or backwards of a vehicle
US6525707B1 (en) 1997-11-28 2003-02-25 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display device and its driving method
WO1999028793A1 (fr) 1997-11-28 1999-06-10 Citizen Watch Co., Ltd. Moyen d'indication de l'heure
JPH11174391A (ja) 1997-12-08 1999-07-02 Fuji Photo Film Co Ltd 光変調装置
US6111498A (en) 1997-12-09 2000-08-29 Sawtooth Embedded Systems Trip computer read-out on rearview camera screen
DE19755008B4 (de) 1997-12-11 2007-01-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Multifunktionalen Innenspiegels
CN100409043C (zh) 1997-12-16 2008-08-06 “尼奥匹克”俄罗斯联邦全国科技中心 偏振片和液晶显示元件
US6091343A (en) 1997-12-18 2000-07-18 Prince Corporation Trainable RF transmitter having expanded learning capabilities
US6111685A (en) 1997-12-19 2000-08-29 Rockwell Science Center, Llc Reversible electrochemical mirror (REM) with improved electrolytic solution
US5923456A (en) 1997-12-19 1999-07-13 Rockwell International Corporation Reversible electrochemical mirror
US5926087A (en) 1997-12-22 1999-07-20 Prince Corporation Visor parameter monitor and display
US6199014B1 (en) 1997-12-23 2001-03-06 Walker Digital, Llc System for providing driving directions with visual cues
JP3420049B2 (ja) 1997-12-27 2003-06-23 本田技研工業株式会社 車両用物体検知装置
US6008486A (en) 1997-12-31 1999-12-28 Gentex Corporation Wide dynamic range optical sensor
KR20010033768A (ko) * 1997-12-31 2001-04-25 프레데릭 티. 바우어 자동차 영상장치
DE69841092D1 (de) 1998-01-07 2009-10-08 Clarion Co Ltd Anzeigesteuergerät und -verfahren für eine Navigationseinheit
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6243003B1 (en) 1999-08-25 2001-06-05 Donnelly Corporation Accessory module for vehicle
US6124647A (en) 1998-12-16 2000-09-26 Donnelly Corporation Information display in a rearview mirror
US6294989B1 (en) 1998-12-16 2001-09-25 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6278377B1 (en) 1999-08-25 2001-08-21 Donnelly Corporation Indicator for vehicle accessory
US6115651A (en) 1998-01-15 2000-09-05 Cruz; Diogenes J. Large vehicle blindspot monitor
US6206553B1 (en) 1998-01-22 2001-03-27 Magna Mirror Systems Inc. Single pivot mirror with security light
EP1051220B1 (en) 1998-01-28 2004-10-13 ALZA Corporation Electrotransport electrode assembly having lower initial resistance
JPH11213137A (ja) 1998-01-29 1999-08-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像処理装置
DE19810848A1 (de) 1998-02-06 1999-08-12 Heinz Zorn Spiegelheizeinrichtung
US6152590A (en) * 1998-02-13 2000-11-28 Donnelly Hohe Gmbh & Co. Kg Lighting device for motor vehicles
DE19806150C1 (de) 1998-02-14 1999-09-16 Daimler Chrysler Ag Fahrzeug mit Objekterfassungseinrichtung
JPH11259021A (ja) 1998-02-17 1999-09-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示パネルおよび液晶表示装置
US6379788B2 (en) 1998-02-19 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Antireflection film
US6276822B1 (en) 1998-02-20 2001-08-21 Yerchanik Bedrosian Method of replacing a conventional vehicle light bulb with a light-emitting diode array
DE19808393A1 (de) 1998-02-27 1999-09-02 Volkswagen Ag Anzeigevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6193912B1 (en) 1998-03-03 2001-02-27 Gentex Corporation Near infrared-absorbing electrochromic compounds and devices comprising same
US6369867B1 (en) 1998-03-12 2002-04-09 Gl Displays, Inc. Riveted liquid crystal display comprising at least one plastic rivet formed by laser drilling through a pair of plastic plates
DE29804489U1 (de) 1998-03-13 1998-05-20 Reitter & Schefenacker Gmbh Außenrückblickspiegel für Fahrzeuge, vorzugsweise für Kraftfahrzeuge
DE69922725T2 (de) 1998-03-17 2005-12-15 Chi Mei Optoelectronics Corp. Material bestehend aus einer Anti-Reflektionsbeschichtung auf einem flexiblen Glassubstrat
TW565733B (en) * 1998-03-18 2003-12-11 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
DE29805142U1 (de) 1998-03-23 1998-05-14 Gentex Gmbh Halterung für einen Innenrückspiegel eines Kraftfahrzeuges
TW539143U (en) * 1998-03-27 2003-06-21 Koninkl Philips Electronics Nv Backlight system and display device comprising such a system
ATE308761T1 (de) 1998-03-30 2005-11-15 Sentron Ag Magnetfeldsensor
US6157424A (en) * 1998-03-30 2000-12-05 Dimension Technologies, Inc. 2D/3D imaging display
US5899956A (en) 1998-03-31 1999-05-04 Advanced Future Technologies, Inc. Vehicle mounted navigation device
US5963284A (en) * 1998-04-01 1999-10-05 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD with diffuser having diffusing particles therein located between polarizers
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US6428172B1 (en) 1999-11-24 2002-08-06 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with utility functions
US6329925B1 (en) * 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US6158655A (en) 1998-04-08 2000-12-12 Donnelly Corporation Vehicle mounted remote transaction interface system
US6553308B1 (en) 1999-04-29 2003-04-22 Donnelly Corporation Vehicle-based navigation system with smart map filtering, portable unit home-base registration and multiple navigation system preferential use
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6420975B1 (en) 1999-08-25 2002-07-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror sound processing system
DE19815963A1 (de) 1998-04-09 1999-10-14 Reitter & Schefenacker Gmbh Leuchte, insbesondere Heckleuchte für Kraftfahrzeuge
US6784129B2 (en) 1998-04-13 2004-08-31 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Ultraviolet/infrared absorbent low transmittance glass
US6097316A (en) 1998-04-20 2000-08-01 Visteon Technologies, Llc Communication protocol for a vehicle navigation system
US6084700A (en) 1998-04-29 2000-07-04 Gentex Corporation Reflectance control of an electrochromic element using a variable duty cycle drive
JPH11316372A (ja) 1998-04-30 1999-11-16 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
CN1273643A (zh) 1998-05-12 2000-11-15 精工爱普生株式会社 显示装置及电子计时器
US6320612B1 (en) 1998-05-12 2001-11-20 Jan J. Young Vehicular camera system with plural perspectives
JP3511892B2 (ja) 1998-05-25 2004-03-29 日産自動車株式会社 車両用周囲モニタ装置
US6243068B1 (en) * 1998-05-29 2001-06-05 Silicon Graphics, Inc. Liquid crystal flat panel display with enhanced backlight brightness and specially selected light sources
US6693524B1 (en) 1998-06-02 2004-02-17 George R. Payne Vehicle backup monitoring and alarm system
US6040939A (en) 1998-06-16 2000-03-21 Turkiye Sise Ve Cam Fabrikalari A.S. Anti-solar and low emissivity functioning multi-layer coatings on transparent substrates
US6082881A (en) 1998-06-19 2000-07-04 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vanity light for rearview mirror
US6317248B1 (en) 1998-07-02 2001-11-13 Donnelly Corporation Busbars for electrically powered cells
FR2781062B1 (fr) 1998-07-09 2002-07-12 Saint Gobain Vitrage Vitrage a proprietes optiques et/ou energetiques electrocommandables
JP2000028717A (ja) 1998-07-13 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 障害物検出装置
DE19833299C1 (de) 1998-07-24 2000-03-02 Hohe Gmbh & Co Kg Beleuchtungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6068380A (en) 1998-07-28 2000-05-30 Gentex Corporation Mirror mount having an integral spherical bearing
US5984482A (en) 1998-07-28 1999-11-16 Gentex Corporation Mounting assembly for vehicle interior automatic dimming rearview mirror
US6167255A (en) 1998-07-29 2000-12-26 @Track Communications, Inc. System and method for providing menu data using a communication network
GB2340281A (en) * 1998-08-04 2000-02-16 Sharp Kk A reflective liquid crystal display device
US6268803B1 (en) 1998-08-06 2001-07-31 Altra Technologies Incorporated System and method of avoiding collisions
US6269308B1 (en) 1998-08-20 2001-07-31 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Safety running system for vehicle
US6130448A (en) 1998-08-21 2000-10-10 Gentex Corporation Optical sensor package and method of making same
US6062920A (en) 1998-08-26 2000-05-16 Gentex Corporation Custom terminal connector for use in electrochromic devices
US6992718B1 (en) * 1998-08-31 2006-01-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Illuminating apparatus, display panel, view finder, video display apparatus, and video camera mounting the elements
US6175300B1 (en) 1998-09-03 2001-01-16 Byron K. Kendrick Blind spot viewing system
US6670207B1 (en) 1999-03-15 2003-12-30 Gentex Corporation Radiation emitter device having an integral micro-groove lens
US6295164B1 (en) 1998-09-08 2001-09-25 Nikon Corporation Multi-layered mirror
US6157480A (en) 1998-09-21 2000-12-05 Gentex Corporation Seal for electrochromic devices
GB2342179A (en) * 1998-09-22 2000-04-05 Sharp Kk Transflective Liquid Crystal Displays
GB9820622D0 (en) 1998-09-23 1998-11-18 Britax Geco Sa Vehicle exterior mirror with antenna
GB2342251A (en) 1998-09-29 2000-04-05 Secr Defence Proximity measuring apparatus
FR2783778B1 (fr) 1998-09-30 2001-02-16 De Villeroche Gerard Jodon Accessoire pour vehicule automobile comprenant un ecran d'affichage d'informations pour le conducteur
US6005724A (en) 1998-10-05 1999-12-21 K. W. Muth Company, Inc. Mirror coating, mirror utilizing same, and a mirror assembly
US6170956B1 (en) * 1998-10-14 2001-01-09 Gentex Corporation Rearview mirror with display
FR2784749B1 (fr) 1998-10-14 2000-12-29 Instruments Sa Appareil de caracterisation optique de materiau en couche mince
US6060989A (en) 1998-10-19 2000-05-09 Lucent Technologies Inc. System and method for preventing automobile accidents
US6618672B2 (en) 1998-10-21 2003-09-09 Yazaki Corporation Vehicle-applied rear-and-side monitoring system
US6076948A (en) 1998-10-28 2000-06-20 K. W. Muth Company, Inc. Electromagnetic radiation emitting or receiving assembly
DE29819279U1 (de) 1998-10-29 1998-12-24 Reitter & Schefenacker Gmbh Außenrückspiegel für Fahrzeuge, insbesondere Kraftfahrzeuge
US6257746B1 (en) 1998-11-03 2001-07-10 K. W. Muth Company, Inc. Signalling assembly
US6669109B2 (en) 1998-11-06 2003-12-30 Micro-Heat Inc Apparatus for cleaning or de-icing a vehicle window
US6400433B1 (en) 1998-11-06 2002-06-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Circularly polarizing plate comprising linearly polarizing membrane and quarter wave plate
US6164564A (en) 1998-11-06 2000-12-26 Micro-Heat, Inc. Apparatus for cleaning or de-icing a vehicle window
JP2002529793A (ja) 1998-11-09 2002-09-10 ザ ガバナーズ オブ ザ ユニヴァーシティ オブ アルバータ 光学装置用ハイブリッド層
US6264353B1 (en) 1998-11-23 2001-07-24 Lear Automotive Dearborn, Inc. Exterior mirror with supplement turn signal
US6417786B2 (en) 1998-11-23 2002-07-09 Lear Automotive Dearborn, Inc. Vehicle navigation system with removable positioning receiver
US6201642B1 (en) 1999-07-27 2001-03-13 Donnelly Corporation Vehicular vision system with a wide angle lens including a diffractive element
US6717610B1 (en) 1998-11-25 2004-04-06 Donnelly Corporation Wide angle image capture system for vehicle
JP2000161915A (ja) 1998-11-26 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用単カメラ立体視システム
JP2000225970A (ja) 1998-11-30 2000-08-15 Tuner Kk 車載用画像記録システム
US6239898B1 (en) * 1998-11-30 2001-05-29 Gentex Corporation Electrochromic structures
JP3846073B2 (ja) 1998-11-30 2006-11-15 市光工業株式会社 インナーミラー
USD409540S (en) 1998-12-01 1999-05-11 K. W. Muth Company, Inc. Combined rearview mirror and signaling indicator
US5986730A (en) 1998-12-01 1999-11-16 Moxtek Dual mode reflective/transmissive liquid crystal display apparatus
JP4114292B2 (ja) 1998-12-03 2008-07-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援装置
JP4104233B2 (ja) 1998-12-03 2008-06-18 株式会社日立製作所 走行環境認識装置
US6860615B2 (en) 1999-01-06 2005-03-01 Armament Systems And Procedures, Inc. LED flashlight with integral keyring clip
US6421081B1 (en) 1999-01-07 2002-07-16 Bernard Markus Real time video rear and side viewing device for vehicles void of rear and quarter windows
DE19900498B4 (de) 1999-01-08 2009-01-29 Volkswagen Ag Verfahren und Einrichtung zur Einsichtnahme des rückwärtigen Beobachtungsraumes bei Kraftfahrzeugen
JP3946371B2 (ja) 1999-01-12 2007-07-18 日本写真印刷株式会社 タッチパネル
US6385139B1 (en) 1999-01-13 2002-05-07 Seiko Epson Corporation Display device and electronic timepiece
JP3463588B2 (ja) 1999-01-14 2003-11-05 日産自動車株式会社 車両経路誘導システム
US6320282B1 (en) 1999-01-19 2001-11-20 Touchsensor Technologies, Llc Touch switch with integral control circuit
US6122921A (en) 1999-01-19 2000-09-26 Applied Materials, Inc. Shield to prevent cryopump charcoal array from shedding during cryo-regeneration
DE19902081A1 (de) 1999-01-20 2000-07-27 Zeiss Carl Fa Stabilisierte Kamera
DE19902487A1 (de) 1999-01-22 2000-08-17 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Rückspiegel
US6102559A (en) 1999-01-25 2000-08-15 Ford Motor Company Multi-function vehicle taillight system with unitary optic
US6359274B1 (en) 1999-01-25 2002-03-19 Gentex Corporation Photodiode light sensor
US6679608B2 (en) 1999-01-25 2004-01-20 Gentex Corporation Sensor device having an integral anamorphic lens
US6402328B1 (en) 1999-01-25 2002-06-11 Gentex Corporation Automatic dimming mirror using semiconductor light sensor with integral charge collection
AU2628800A (en) 1999-01-25 2000-08-07 Gentex Corporation Vehicle equipment control with semiconductor light sensors
US6704434B1 (en) 1999-01-27 2004-03-09 Suzuki Motor Corporation Vehicle driving information storage apparatus and vehicle driving information storage method
US6304173B2 (en) 1999-01-29 2001-10-16 Lear Automotive Dearborn Inc Rear view and multi-media system for vehicles
US6274221B2 (en) 1999-01-29 2001-08-14 3M Innovative Properties Company Angular brightness microprismatic retroreflective film or sheeting incorporating a syndiotactic vinyl aromatic polymer
US6184781B1 (en) 1999-02-02 2001-02-06 Intel Corporation Rear looking vision system
DE29902344U1 (de) 1999-02-10 1999-05-27 Lin Kuang Min Anzeigegerät zum Anbau an einem Innenrückspiegel eines Fahrzeugs
US6166698A (en) 1999-02-16 2000-12-26 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated microwave receiver
JP2000235183A (ja) 1999-02-16 2000-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置およびこれを備えた携帯情報機器
US6678083B1 (en) * 1999-02-26 2004-01-13 Schefenacker Vision Systems Uk Ltd. Electrochromic mirror assembly
US6289332B2 (en) 1999-02-26 2001-09-11 Freightliner Corporation Integrated message display system for a vehicle
US6023229A (en) 1999-03-02 2000-02-08 Gentex Corp Rearview mirror with internally-mounted compass sensor
JP2000255321A (ja) 1999-03-09 2000-09-19 Ichikoh Ind Ltd モニター装置内蔵の車両用ミラー
US6127919A (en) 1999-03-10 2000-10-03 Daimlerchrysler Corporation Rearview vehicle mirror with audio speakers
US6325518B1 (en) 1999-03-12 2001-12-04 Donnelly Corporation Extendable exterior rearview mirror assembly
JP2000330637A (ja) 1999-03-16 2000-11-30 Honda Motor Co Ltd 車両の障害物検知方法
US6195194B1 (en) 1999-03-16 2001-02-27 Gentex Corporation Lightweight electrochromic mirror
US6333759B1 (en) 1999-03-16 2001-12-25 Joseph J. Mazzilli 360 ° automobile video camera system
JP2000275604A (ja) 1999-03-23 2000-10-06 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6086131A (en) 1999-03-24 2000-07-11 Donnelly Corporation Safety handle for trunk of vehicle
US6390529B1 (en) 1999-03-24 2002-05-21 Donnelly Corporation Safety release for a trunk of a vehicle
US20010026316A1 (en) 1999-03-26 2001-10-04 Senatore John P. Multi-observation and recording system for various modes of transportation
US6142656A (en) 1999-03-26 2000-11-07 Kurth; John F. Multi-functional side rear view mirror for a vehicle
US6102546A (en) 1999-04-01 2000-08-15 Gentex Corporation Rearview mirror bezel having reduced apparent size
US6734807B2 (en) 1999-04-01 2004-05-11 Lear Automotive Dearborn, Inc. Polarametric blind spot detector with steerable beam
US6513252B1 (en) 1999-04-08 2003-02-04 Donnelly Corporation Vehicle compass compensation
US6152551A (en) 1999-04-12 2000-11-28 La-Z-Boy, Inc. Entertainment wardrobe with two-way mirror
US6690413B1 (en) 1999-04-21 2004-02-10 Michael S. Moore Tractor-trailer viewing system
JP4304864B2 (ja) 1999-04-28 2009-07-29 株式会社エクォス・リサーチ 経路案内システム
JP3676616B2 (ja) 1999-04-28 2005-07-27 本田技研工業株式会社 障害物検出装置
EP1050866B1 (en) 1999-04-28 2003-07-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Parking assistance device and method
US6137620A (en) 1999-04-30 2000-10-24 Gentex Corporation Electrochromic media with concentration-enhanced stability, process for the preparation thereof and use in electrochromic devices
DE19920466A1 (de) 1999-05-04 2000-11-09 Erich Kraemer Verfahren zum Abreinigen eines Innenraums einer Beschichtungskabine, insbesondere einer Pulverbeschichtungskabine sowie Beschichtungskabine, insbesondere Pulverbeschichtungskabine mit Reinigungseinrichtung
US6543163B1 (en) 1999-05-05 2003-04-08 Peter William Ginsberg Mirror display
US6512203B2 (en) 1999-05-06 2003-01-28 Polymore Circuit Technologies Polymer thick film heating element on a glass substrate
US7009751B2 (en) * 1999-05-14 2006-03-07 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface partially transmissive reflector
US6244716B1 (en) 1999-05-17 2001-06-12 Gentex Corporation Exterior mirror sub-assembly with combined electronic circuitry and mirror element
US6371636B1 (en) 1999-05-24 2002-04-16 Jam Strait, Inc. LED light module for vehicles
US6426492B1 (en) 1999-05-24 2002-07-30 Donnelly Corporation Electro-optic aperture for vehicular imaging system
JP4028135B2 (ja) 1999-05-27 2007-12-26 本田技研工業株式会社 物体検出装置
US6161865A (en) 1999-05-28 2000-12-19 Autoliv Asp, Inc. Interlocking airbag attachment and module assembly
JP2000348516A (ja) * 1999-05-31 2000-12-15 Nec Corp 面発光装置及びその製造方法
US6182006B1 (en) 1999-06-01 2001-01-30 Navigation Technologies Corporation Navigation system remote control unit with data caddy functionality
GB2351055A (en) 1999-06-16 2000-12-20 Albert Franks Vehicle reversing aid
US6277471B1 (en) 1999-06-18 2001-08-21 Shih Chieh Tang Brightness enhancement film
DE60037525T2 (de) 1999-06-26 2008-07-24 Helmut KÖSTER Gezahnte tageslichtlamelle
US6597489B1 (en) 1999-06-30 2003-07-22 Gentex Corporation Electrode design for electrochromic devices
US7064882B2 (en) * 2002-09-30 2006-06-20 Gentex Corporation Electrochromic devices having no positional offset between substrates
US6249369B1 (en) 1999-07-09 2001-06-19 Gentex Corporation Coupled electrochromic compounds with photostable dication oxidation states
US7324261B2 (en) * 1999-07-09 2008-01-29 Gentex Corporation Electrochromic devices with thin bezel-covered edge
GB9916286D0 (en) 1999-07-12 1999-09-15 Koninkl Philips Electronics Nv Display systems using flat matrix display panels
US6218934B1 (en) 1999-07-21 2001-04-17 Daimlerchrysler Corporation Mini-trip computer for use in a rearview mirror assembly
US6346698B1 (en) 1999-07-22 2002-02-12 Gentex Corporation Low EMI multiplexed dual display
US6300879B1 (en) 1999-07-22 2001-10-09 Daimlerchrysler Corporation Wake-up circuit for a remotely located vehicle control module
JP3853542B2 (ja) 1999-07-26 2006-12-06 パイオニア株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びナビゲーション装置
DE19934999B4 (de) 1999-07-26 2010-02-04 Volkswagen Ag Innenspiegel eines Kraftfahrzeugs mit einer Informationseinrichtung
US6757109B2 (en) 1999-07-27 2004-06-29 Donnelly Corporation Plastic lens system for vehicle imaging system
JP4228476B2 (ja) * 1999-07-28 2009-02-25 コニカミノルタオプト株式会社 光ヘッド装置
KR100474495B1 (ko) 1999-07-29 2005-03-08 데이진 가부시키가이샤 위상차 필름, 위상차 필름 복합체 및 그것을 사용한액정표시장치
JP2003506785A (ja) 1999-08-06 2003-02-18 ロードリスク テクノロジーズ エルエルシー 静止物体検出の方法および装置
JP2001047940A (ja) 1999-08-09 2001-02-20 Murakami Corp Gpsアンテナを具備したインナーミラー装置
US6456438B1 (en) 1999-08-12 2002-09-24 Honeywell Inc. Variable immersion vignetting display
JP3049063B1 (ja) 1999-08-18 2000-06-05 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置
US6433914B1 (en) 1999-08-19 2002-08-13 Gentex Corporation Color-stabilized electrochromic devices
US6188505B1 (en) 1999-08-19 2001-02-13 Gentex Corporation Color-stabilized electrochromic devices
US6418376B1 (en) 1999-08-30 2002-07-09 Johnson Controls Technology Company Method and apparatus to maintain compass heading with a moveable sensor mounting
US6415230B1 (en) 1999-09-06 2002-07-02 Nissan Motor Co., Ltd. Method and apparatus for assisting vehicle operator braking action of a vehicle
US6154149A (en) 1999-09-07 2000-11-28 Meritor Light Vehicle Systems, Inc. Object detection by pattern recognition
US6614419B1 (en) * 1999-09-08 2003-09-02 Honeywell International Inc. User interface for use in a multifunctional display (MFD)
DE19943355A1 (de) 1999-09-10 2001-03-15 Markus Benesch Reflektierendes Material mit Displayfunktion, Vorrichtung, die ein solches Material umfaßt
US6239928B1 (en) 1999-09-20 2001-05-29 Donnelly Corporation Extendable exterior rearview mirror assembly for vehicles
US6116743A (en) 1999-09-20 2000-09-12 Donnelly Corporation Extendable exterior rearview mirror assembly for vehicles
US20020049535A1 (en) 1999-09-20 2002-04-25 Ralf Rigo Wireless interactive voice-actuated mobile telematics system
US6227689B1 (en) 1999-09-28 2001-05-08 Donnelly Corporation Illumination device for exterior mirror
DE19949409A1 (de) 1999-10-13 2001-04-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Objektdetektierung
US6483429B1 (en) 1999-10-21 2002-11-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Parking assistance system
US6690262B1 (en) 1999-10-21 2004-02-10 Genuity Inc. Systems and methods for two-way messaging using a pager
US6614579B2 (en) 1999-10-22 2003-09-02 Gentex Corporation Proximity switch and vehicle rearview mirror assembly incorporating the same and having a transparent housing
DE19951001C2 (de) 1999-10-22 2003-06-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Darstellung von Informationen in einem Fahrzeug
USD428842S (en) 1999-11-01 2000-08-01 K. W. Muth Company, Inc. Combined rearview mirror and large feature backup assistance indicator
USD428373S (en) 1999-11-01 2000-07-18 K. W. Muth Company, Inc. Combined rearview mirror and nine pixel signalling indicator
USD427128S (en) 1999-11-01 2000-06-27 K. W. Muth Company, Inc. Combined rearview mirror and signalling indicator
USD430088S (en) 1999-11-01 2000-08-29 K. W. Muth Company, Inc. Combined rearview mirror and five pixel signalling indicator
USD429202S (en) 1999-11-01 2000-08-08 K. W. Muth Company, Inc. Combined rearview mirror and seven pixel signalling indicator
USD426507S (en) 1999-11-01 2000-06-13 K. W. Muth Company, Inc. Combined rearview mirror and seven pixel signalling indicator
USD426506S (en) 1999-11-01 2000-06-13 K. W. Muth Company, Inc. Combined rearview mirror and nine pixel signalling indicator
USD428372S (en) 1999-11-01 2000-07-18 K. W. Muth Company, Inc. Combined rearview mirror and five pixel signalling indicator
US6529123B1 (en) 1999-11-02 2003-03-04 Rosen Products Llc Automatically deployable and stowable display monitor
US6426568B2 (en) 1999-11-12 2002-07-30 Gentex Corporation Low resistance switch using carbon contacts
US6570710B1 (en) * 1999-11-12 2003-05-27 Reflexite Corporation Subwavelength optical microstructure light collimating films
US6356389B1 (en) * 1999-11-12 2002-03-12 Reflexite Corporation Subwavelength optical microstructure light collimating films
US6411204B1 (en) 1999-11-15 2002-06-25 Donnelly Corporation Deceleration based anti-collision safety light control for vehicle
JP2001141813A (ja) 1999-11-16 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視装置
ATE330818T1 (de) 1999-11-24 2006-07-15 Donnelly Corp Rückblickspiegel mit nutzfunktion
DE10085238T5 (de) * 1999-11-30 2004-04-29 Omron Corp. Optisches Bauteil und Vorrichtung mit diesem optischen Bauteil
EP1236009A2 (en) 1999-11-30 2002-09-04 Reflexite Corporation Luminaire system
US6250766B1 (en) 1999-12-02 2001-06-26 Ford Global Tech.Inc Vehicle image acquisition and display assembly
US6166629A (en) 1999-12-03 2000-12-26 Hamma; Nolen L. Combination delay box with driver reaction time tester and tachometer and playback
US6514620B1 (en) 1999-12-06 2003-02-04 Guardian Industries Corp. Matchable low-E I G units and laminates and methods of making same
SE520360C2 (sv) 1999-12-15 2003-07-01 Goeran Sjoenell Varningsanordning vid fordon
US6239899B1 (en) 1999-12-15 2001-05-29 Gentex Corporation Mirror with internal support plate
DE19963006A1 (de) 1999-12-24 2001-06-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung und Auswertung von Objekten im Umgebungsbereich eines Fahrzeuges
US6606183B2 (en) 1999-12-24 2003-08-12 Nippon Oil Corporation Method for producing a cell for an electrochromic mirror and an electrochromic mirror
DE19963382A1 (de) 1999-12-28 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Mikrospiegel
US6717712B2 (en) 2000-01-06 2004-04-06 Donnelly Corporation Exterior mirror plano-auxiliary reflective element assembly
US6522451B1 (en) 2000-01-06 2003-02-18 Donnelly Corporation Exterior mirror plano-auxiliary reflective element assembly
US6419300B1 (en) 2000-01-12 2002-07-16 Donnelly Corporation Outside sideview mirror assembly with reduced wind noise
US6260608B1 (en) 2000-01-14 2001-07-17 Donald Ray Kim Windshield clearing and de-icing system
JP2001213254A (ja) 2000-01-31 2001-08-07 Yazaki Corp 車両用側方監視装置
US6515597B1 (en) 2000-01-31 2003-02-04 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Vicinity display for car
JP2001233150A (ja) 2000-02-22 2001-08-28 Yazaki Corp 車両用危険判断装置及び、車両用周辺監視装置
US6801244B2 (en) * 2000-02-29 2004-10-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Obstacle detection apparatus and method
WO2007053710A2 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Donnelly Corporation Interior rearview mirror with display
US7167796B2 (en) 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
WO2004058540A2 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Donnelly Corporation Accessory system for vehicle
US7370983B2 (en) * 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
US7480149B2 (en) * 2004-08-18 2009-01-20 Donnelly Corporation Accessory module for vehicle
AU2001243285A1 (en) 2000-03-02 2001-09-12 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US7004593B2 (en) * 2002-06-06 2006-02-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
DE10010434B4 (de) 2000-03-03 2007-02-01 Robert Bosch Gmbh Kameravorrichtung und Bremswarnleuchte
DE10012525A1 (de) 2000-03-15 2001-09-20 Still Gmbh Flurförderzeug mit einer Kameraeinrichtung
JP3891535B2 (ja) * 2000-03-16 2007-03-14 キヤノン株式会社 照射角可変照明装置及びそれを用いた撮影装置
NL1017603C2 (nl) 2000-03-17 2001-09-19 Andrea Spieler Reclamespiegel.
US6889064B2 (en) 2000-03-22 2005-05-03 Ronald Baratono Combined rear view mirror and telephone
US6318870B1 (en) 2000-03-23 2001-11-20 Donnelly Corporation Toggle assembly for rearview mirror
US7224324B2 (en) * 2000-03-27 2007-05-29 Donnelly Corporation Interactive automotive rearvision system
JP2001277952A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Tokai Rika Co Ltd 車両用通信システム及びこれを用いた車両装備品の作動システム
US6396408B2 (en) * 2000-03-31 2002-05-28 Donnelly Corporation Digital electrochromic circuit with a vehicle network
KR100373002B1 (ko) 2000-04-03 2003-02-25 현대자동차주식회사 차량의 차선 이탈 판단 방법
US6980092B2 (en) 2000-04-06 2005-12-27 Gentex Corporation Vehicle rearview mirror assembly incorporating a communication system
US6594614B2 (en) 2000-04-17 2003-07-15 Delphi Technologies, Inc. Vehicle back-up aid system
US6310738B1 (en) 2000-05-01 2001-10-30 Donnelly Corporation Consolidated exterior sideview mirror assembly incorporating an in-mold film process
WO2001084228A1 (en) * 2000-05-04 2001-11-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Image display device and method of manufacturing a light conductor for such an image display device
TWI240241B (en) * 2000-05-04 2005-09-21 Koninkl Philips Electronics Nv Assembly of a display device and an illumination system
KR100367280B1 (ko) * 2000-05-08 2003-01-09 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치 제작방법
US6624936B2 (en) 2000-05-11 2003-09-23 3M Innovative Properties Company Color-compensated information displays
DE10023459A1 (de) 2000-05-12 2001-11-15 Balzers Process Systems Gmbh Indium-Zinn-Oxid (ITO)-Schicht und Verfahren zur Herstellung derselben
DE10023585B4 (de) 2000-05-13 2005-04-21 Daimlerchrysler Ag Anzeigeanordnung in einem Fahrzeug
JP3627914B2 (ja) 2000-05-23 2005-03-09 シャープ株式会社 車両の周囲監視システム
DE10025678B4 (de) 2000-05-24 2006-10-19 Daimlerchrysler Ag Kamerabasiertes Precrash-Erkennungssystem
US6420800B1 (en) 2000-05-25 2002-07-16 Gentex Corporation Rearview mirror with buttons incorporating display
US6407468B1 (en) 2000-05-25 2002-06-18 Gentex Corporation Rearview mirror with buttons incorporating display
JP3599639B2 (ja) 2000-05-26 2004-12-08 松下電器産業株式会社 画像処理装置
JP3549463B2 (ja) 2000-06-02 2004-08-04 松下電器産業株式会社 カメラ装置
US6193379B1 (en) 2000-06-09 2001-02-27 Gentex Corporation Electrochromic assembly including at least one polymeric substrate
US6797396B1 (en) 2000-06-09 2004-09-28 3M Innovative Properties Company Wrinkle resistant infrared reflecting film and non-planar laminate articles made therefrom
DE20113689U1 (de) 2000-06-24 2001-12-20 Roettcher Oliver Spiegel mit einem als Informationsgeber ausgebildeten Teilbereich
US6369701B1 (en) 2000-06-30 2002-04-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Rendering device for generating a drive assistant image for drive assistance
US6648477B2 (en) 2000-07-06 2003-11-18 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with information display
JP3539362B2 (ja) 2000-07-07 2004-07-07 日産自動車株式会社 車線追従走行制御装置
US6812907B1 (en) 2000-07-19 2004-11-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Segmented electronic display
DE10035223A1 (de) 2000-07-20 2002-01-31 Daimler Chrysler Ag Vorrichtung und Verfahren zur Überwachung der Umgebung eines Objekts
US6580562B2 (en) 2000-07-24 2003-06-17 Yazaki Corporation On-vehicle display unit
US6407847B1 (en) * 2000-07-25 2002-06-18 Gentex Corporation Electrochromic medium having a color stability
US6567708B1 (en) 2000-07-25 2003-05-20 Gentex Corporation System to interconnect, link, and control variable transmission windows and variable transmission window constructions
US6549335B1 (en) * 2000-07-28 2003-04-15 3M Innovative Properties Company High durability circular polarizer for use with emissive displays
DE10036875A1 (de) 2000-07-28 2002-02-28 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Rückspiegel, insbesondere für Nutzfahrzeuge mit Kamera und Monitor
US6642840B2 (en) 2000-07-28 2003-11-04 Lang-Mekra North Amicica, Llc Rearview mirror assembly with monitor
US6583730B2 (en) 2000-07-28 2003-06-24 Lang-Mekra North America, Llc Surveillance apparatus for a vehicle
US6412959B1 (en) 2000-08-09 2002-07-02 Huan Chin Tseng Rear view mirror device having displayer or monitor
JP5063851B2 (ja) 2000-08-16 2012-10-31 ヴァレオ・レイダー・システムズ・インコーポレーテッド 近接物体検出システム
DE10043087B4 (de) 2000-09-01 2007-01-04 Robert Bosch Gmbh Innenspiegeleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US6301039B1 (en) 2000-09-13 2001-10-09 Rockwell Technologies, Llc Reversible electrochemical mirror (REM) state monitoring
US6520667B1 (en) 2000-09-15 2003-02-18 Donnelly Corporation Vehicle interior rearview mirror assembly with display
US6627918B2 (en) 2000-09-22 2003-09-30 Donnelly Corporation Spacer elements for interactive information devices and method for making same
US6810323B1 (en) 2000-09-25 2004-10-26 Motorola, Inc. System and method for storing and using information associated with geographic locations of interest to a mobile user
JP2002104069A (ja) 2000-09-28 2002-04-09 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視装置
JP2002104070A (ja) 2000-09-28 2002-04-09 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視装置
KR100436302B1 (ko) 2000-09-29 2004-07-02 오므론 가부시키가이샤 광소자용 광학 디바이스 및 해당 광소자용 광학디바이스를 이용한 기기
CN1259732C (zh) * 2000-09-29 2006-06-14 欧姆龙株式会社 光学器件及其应用
JP2002123226A (ja) 2000-10-12 2002-04-26 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US6471362B1 (en) 2000-10-13 2002-10-29 Gentex Corporation Mirror with improved button construction
TW557373B (en) * 2000-10-25 2003-10-11 Lumileds Lighting Bv Illumination system and display device
JP2002200936A (ja) 2000-11-06 2002-07-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び車両
US6672731B2 (en) 2000-11-20 2004-01-06 Donnelly Corporation Vehicular rearview mirror with blind spot viewing system
US6542182B1 (en) 2000-11-21 2003-04-01 Lear Corporation System for displaying an area outside a normal viewing area to a vehicle driver
JP2002162626A (ja) 2000-11-22 2002-06-07 Sony Corp 液晶表示用光源の放熱装置及びその製造方法
JP2002221711A (ja) 2000-11-22 2002-08-09 Seiko Epson Corp 液晶表示装置及びこれを備えた電子機器
JP4201155B2 (ja) 2000-11-22 2008-12-24 道弘 観音寺 車間距離警報装置
GB0029340D0 (en) 2000-11-30 2001-01-17 Cambridge 3D Display Ltd Flat panel camera
US6560027B2 (en) 2000-12-21 2003-05-06 Hewlett-Packard Development Company System and method for displaying information on a mirror
KR100363540B1 (ko) 2000-12-21 2002-12-05 삼성전자 주식회사 고속으로 구동되는 액정 디스플레이 장치 및 그것을 위한계조전압 발생회로
JP2002203689A (ja) 2000-12-28 2002-07-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電トランスを用いた冷陰極蛍光管の駆動装置及びその駆動方法
US6441964B1 (en) 2001-01-10 2002-08-27 Applied Vacuum Coating Technologies Co., Ltd. Anti-reflection high conductivity multi-layer coating for flat CRT products
US6930737B2 (en) 2001-01-16 2005-08-16 Visteon Global Technologies, Inc. LED backlighting system
US20020092958A1 (en) 2001-01-16 2002-07-18 Lusk Steven D. Windshield mirror hanger
US7255451B2 (en) 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
EP1363810B1 (en) 2001-01-23 2007-05-30 Donnelly Corporation Improved vehicular lighting system
JP2002229542A (ja) 2001-01-30 2002-08-16 Sony Corp 車載用映像切換装置
US6639360B2 (en) 2001-01-31 2003-10-28 Gentex Corporation High power radiation emitter device and heat dissipating package for electronic components
EP1358776B1 (en) 2001-02-08 2009-08-05 Nokia Corporation Method and apparatus for providing position profiles in mobile value-added services
JP4476505B2 (ja) 2001-02-09 2010-06-09 シャープ株式会社 液晶表示装置
CN1258075C (zh) 2001-02-14 2006-05-31 松下电器产业株式会社 车载导向系统
US6573963B2 (en) 2001-02-22 2003-06-03 3M Innovativeproperties Company Cholesteric liquid crystal optical bodies and methods of manufacture
JP2002250911A (ja) 2001-02-26 2002-09-06 Nec Corp 液晶モジュールと、液晶モジュールを用いたスイッチ構造
US6477460B2 (en) 2001-02-27 2002-11-05 Metro One Telecommunications, Inc. Process and system for the annotation of machine-generated directions with easily recognized landmarks and other relevant information
US7495719B2 (en) * 2001-02-28 2009-02-24 Hitachi Displays, Ltd. Device capable of switching between an image display status and a mirror status, and an instrument disposed therewith
US6382805B1 (en) 2001-02-28 2002-05-07 Metagal Industria E Comercio Ltda External rearview mirror
US20020133144A1 (en) 2001-03-19 2002-09-19 Ball Semiconductor, Inc. Laser irradiation mapping system
US6736526B2 (en) * 2001-03-27 2004-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bulb-type lamp and manufacturing method for the bulb-type lamp
US6759945B2 (en) 2001-03-29 2004-07-06 Vtec Technologies, Inc. Variable transmittance birefringent device
US6424273B1 (en) 2001-03-30 2002-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. System to aid a driver to determine whether to change lanes
US6424272B1 (en) 2001-03-30 2002-07-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Vehicular blind spot vision system
JP2002303864A (ja) 2001-04-03 2002-10-18 Nitto Denko Corp 照明装置及び液晶表示装置
JP2002303725A (ja) 2001-04-06 2002-10-18 Nitto Denko Corp 偏光フィルム、偏光フィルムを用いた光学フィルムおよび液晶表示装置
US6690438B2 (en) 2001-04-06 2004-02-10 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display panel
KR20020078897A (ko) 2001-04-11 2002-10-19 삼성전자 주식회사 강유전성 액정 표시소자 및 그 제조방법
US20020154007A1 (en) 2001-04-20 2002-10-24 Tsan-Lung Yang Car reverse alerting and multi-functional display
US20030090568A1 (en) 2001-04-23 2003-05-15 Pico Thomas Michael Digital imaging rear view mirror system
TW525034B (en) 2001-05-10 2003-03-21 Canon Kk Lighting apparatus and image pickup apparatus
JP4162910B2 (ja) 2001-05-11 2008-10-08 本田技研工業株式会社 接近検出装置、接近検出方法、及び接近検出プログラム
KR100630198B1 (ko) 2001-05-12 2006-09-29 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 거울기능 구현 장치 및 방법
US7001058B2 (en) * 2001-05-16 2006-02-21 Ben-Zion Inditsky Ultra-thin backlight
US6650457B2 (en) 2001-05-21 2003-11-18 Gentex Corporation Rearview mirror constructed for efficient assembly
KR20030019588A (ko) 2001-05-22 2003-03-06 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 프로젝션 디스플레이 디바이스
JP3759429B2 (ja) 2001-05-23 2006-03-22 株式会社東芝 障害物検出装置及びその方法
JP2002352399A (ja) 2001-05-23 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視装置
JP2002353712A (ja) 2001-05-24 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 車両周辺監視装置
JP4293300B2 (ja) 2001-05-24 2009-07-08 シャープ株式会社 照明装置およびそれを備える表示装置
KR100435650B1 (ko) 2001-05-25 2004-06-30 현대자동차주식회사 카메라가 장착된 차량의 도로정보 추출 및 차간거리 탐지방법
US6693519B2 (en) 2001-05-31 2004-02-17 V-Tech-Usa, Llc Vehicle safety monitoring system for viewing blind spots
US6539306B2 (en) 2001-06-15 2003-03-25 Gentex Corporation Automotive mirror with integrated Loran components
US7027615B2 (en) 2001-06-20 2006-04-11 Hrl Laboratories, Llc Vision-based highway overhead structure detection system
DE10129743C2 (de) 2001-06-20 2003-05-08 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugscheinwerfer, mit einer Anzahl von elektronischen Leuchtelementen als Lichtquelle
DE20110339U1 (de) 2001-06-22 2002-10-24 Mekra Lang Gmbh & Co Kg Parkhilfe zur Verwendung in einem Kraftfahrzeug
DE10131459B4 (de) 2001-06-29 2005-12-08 Dieter Messerschmidt Video-Überwachungsanordnung für Kraftfahrzeuge
US6433680B1 (en) 2001-07-06 2002-08-13 Photic Electronics Co., Ltd. License plate having reverse alarm device
KR100425167B1 (ko) 2001-07-10 2004-03-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 평판형 표시장치의 결합구조
TWI246665B (en) 2001-07-12 2006-01-01 Ding-Jang Tzeng Method for aiding the driving safety of road vehicle by monocular computer vision
JP3822468B2 (ja) 2001-07-18 2006-09-20 株式会社東芝 画像処理装置及びその方法
KR20030034186A (ko) 2001-07-26 2003-05-01 가부시키가이샤 무라카미 가이메이도 방현방담소자 및 자동차용 아우터미러
JP2003045215A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Alps Electric Co Ltd 面発光装置及び液晶表示装置
US6882287B2 (en) 2001-07-31 2005-04-19 Donnelly Corporation Automotive lane change aid
US6473001B1 (en) 2001-08-06 2002-10-29 Alvin S. Blum Electronic lateral viewers for a vehicle
JP2003054340A (ja) 2001-08-08 2003-02-26 Yazaki Corp 駐車支援装置
CN1464953A (zh) * 2001-08-09 2003-12-31 松下电器产业株式会社 Led照明装置和卡型led照明光源
JP4786076B2 (ja) 2001-08-09 2011-10-05 パナソニック株式会社 運転支援表示装置
US6515581B1 (en) 2001-08-10 2003-02-04 Photic Electronics Co., Ltd. Wireless vehicle reversal monitoring device
JP2003054316A (ja) 2001-08-21 2003-02-26 Tokai Rika Co Ltd 車両用撮像装置、車両用監視装置及びドアミラー
US6847487B2 (en) 2001-08-23 2005-01-25 Donnelly Corporation Vehicle information display
DE10140689B4 (de) 2001-08-24 2010-06-17 Continental Automotive Gmbh Fahrzeugspiegel
US6594090B2 (en) 2001-08-27 2003-07-15 Eastman Kodak Company Laser projection display system
US7008090B2 (en) 2001-08-30 2006-03-07 Donnelly Corporation Vehicle mirror system with light conduiting member
EP1421316B1 (en) 2001-08-31 2007-10-17 Gentex Corporation Vehicle lamp assembly with heat sink
US6663262B2 (en) * 2001-09-10 2003-12-16 3M Innovative Properties Company Backlighting transmissive displays
US7068289B2 (en) 2001-09-14 2006-06-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Rearview monitoring apparatus for vehicle
US6676859B2 (en) 2001-09-19 2004-01-13 Gentex Corporation Substrate mounting for organic, dielectric, optical film
JP2003102000A (ja) 2001-09-26 2003-04-04 Clarion Co Ltd 車両後方監視方法、車両後方監視装置及び信号処理装置
US6836725B2 (en) 2001-09-27 2004-12-28 Magellan Dis, Inc. Vehicle navigation system with off-road navigation
US6985291B2 (en) * 2001-10-01 2006-01-10 3M Innovative Properties Company Non-inverting transflective assembly
US6542085B1 (en) 2001-10-04 2003-04-01 Whetron Industrial Co., Ltd. Distance measuring and monitoring device equipped automobile reverse radar
US20030069690A1 (en) 2001-10-04 2003-04-10 General Motors Corporation Method and system for navigation-enhanced directory assistance
US6661482B2 (en) 2001-10-05 2003-12-09 Nitto Denko Corporation Polarizing element, optical element, and liquid crystal display
US6719215B2 (en) 2001-10-05 2004-04-13 Ford Global Technologies, Llc Windshield washer system for automotive vehicle
US6559761B1 (en) 2001-10-05 2003-05-06 Ford Global Technologies, Llc Display system for vehicle environment awareness
US6441872B1 (en) 2001-10-15 2002-08-27 Photic Electronics Co., Ltd. Vehicle reversal monitoring device mounting fixture
US6636258B2 (en) 2001-10-19 2003-10-21 Ford Global Technologies, Llc 360° vision system for a vehicle
US6670941B2 (en) 2001-10-22 2003-12-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Slow rate controlled ramp and its use in liquid crystal displays
DE20118868U1 (de) 2001-10-30 2002-03-07 Tseng Huan Chin Rückspiegel mit einem Monitor
JP4108314B2 (ja) 2001-10-31 2008-06-25 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置
JP3880837B2 (ja) 2001-11-02 2007-02-14 富士重工業株式会社 車外監視装置
US6737964B2 (en) 2001-11-05 2004-05-18 Ford Global Technologies, Llc Vehicle blind spot monitoring system
JP3607994B2 (ja) 2001-11-12 2005-01-05 トヨタ自動車株式会社 車両用周辺監視装置
US7187498B2 (en) * 2001-11-21 2007-03-06 Thales Avionics, Inc. Surveillance window
JP3854497B2 (ja) 2001-11-27 2006-12-06 株式会社村上開明堂 カメラ内蔵型バックミラー
JP3854499B2 (ja) 2001-12-03 2006-12-06 株式会社村上開明堂 カメラ内蔵型アウター用バックミラー
JP2003173712A (ja) * 2001-12-05 2003-06-20 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置及びディスプレイ
US6912396B2 (en) 2001-12-12 2005-06-28 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle telematics radio operable for providing and disabling driving directions to pre-selected destinations
US6727808B1 (en) 2001-12-14 2004-04-27 David J. Uselmann Sonic blind spot monitoring system
JP2003186085A (ja) 2001-12-14 2003-07-03 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺監視装置
US6727807B2 (en) 2001-12-14 2004-04-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Driver's aid using image processing
JP2003258210A (ja) 2001-12-27 2003-09-12 Canon Inc 表示装置及びその製造方法
US6683539B2 (en) 2001-12-27 2004-01-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Computer vision based parking assistant
US20030122929A1 (en) 2002-01-03 2003-07-03 Minaudo B. Philip Vehicular camera system
US6831268B2 (en) 2002-01-10 2004-12-14 Gentex Corporation Sensor configuration for substantial spacing from a small aperture
US7543946B2 (en) 2002-01-10 2009-06-09 Gentex Corporation Dimmable rearview assembly having a glare sensor
US20030133014A1 (en) 2002-01-17 2003-07-17 David Mendoza Motor vehicle rearview camera system and hitch cover with display
US20030137586A1 (en) 2002-01-22 2003-07-24 Infinite Innovations, Inc. Vehicle video switching system and method
US6933837B2 (en) 2002-01-25 2005-08-23 Altra Technologies Incorporated Trailer based collision warning system and method
US6824281B2 (en) * 2002-01-31 2004-11-30 Donnelly Corporation Vehicle accessory module
DE50210454D1 (de) 2002-02-05 2007-08-23 Hohe Gmbh & Co Kg Einpark- und/oder Rangierhilfeeinrichtung
US6974236B2 (en) 2002-02-05 2005-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Illuminating apparatus
TWI288848B (en) * 2002-02-07 2007-10-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Backlight unit and diffuser thereof
WO2003069396A2 (en) 2002-02-15 2003-08-21 Elop Electro-Optics Industries Ltd. Device and method for varying the reflectance or transmittance of light
US6968273B2 (en) 2002-03-01 2005-11-22 Gentex Corporation Electronic compass system
US7149627B2 (en) 2002-03-01 2006-12-12 Gentex Corporation Electronic compass system
WO2003074307A1 (en) 2002-03-07 2003-09-12 Yechezkal Evan Spero Enhanced vision for driving
GB2386461B (en) 2002-03-13 2006-02-22 Mcgavigan John Ltd Decorative panel
US6766245B2 (en) 2002-03-14 2004-07-20 Microsoft Corporation Landmark-based location of users
JP2003267129A (ja) 2002-03-15 2003-09-25 Ichikoh Ind Ltd モニタ装置内蔵の車両用ミラー
WO2003079318A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mirror with built-in display
JP3855814B2 (ja) 2002-03-22 2006-12-13 日産自動車株式会社 車両用画像処理装置
US6779900B1 (en) 2002-03-27 2004-08-24 Blue Ridge International Products Company Tether attached back seat safety mirror
JP4342146B2 (ja) 2002-04-08 2009-10-14 アイシン精機株式会社 駐車補助装置
US6914521B2 (en) 2002-04-12 2005-07-05 Lear Corporation Visual display for vehicle
KR100475960B1 (ko) 2002-04-18 2005-03-10 기아자동차주식회사 차량의 후방인식장치
US7005974B2 (en) 2002-04-19 2006-02-28 Donnelly Corporation Vehicle imaging system
US6946978B2 (en) 2002-04-25 2005-09-20 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
US7063893B2 (en) 2002-04-29 2006-06-20 Cardinal Cg Company Low-emissivity coating having low solar reflectance
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
AU2003225228A1 (en) 2002-05-03 2003-11-17 Donnelly Corporation Object detection system for vehicle
US20030206256A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 Drain Kieran F. Display device with backlight
AU2003234341A1 (en) 2002-05-07 2003-11-11 Toppoly Optoelectronics Corp. Reflective and transflective liquid crystal display using a wire grid polarizer
JP2003330022A (ja) 2002-05-10 2003-11-19 Advanced Display Inc 液晶表示装置
JP4088100B2 (ja) 2002-05-14 2008-05-21 株式会社村上開明堂 カメラ内蔵型バックミラー装置
US20030214584A1 (en) 2002-05-14 2003-11-20 Ross Bruce Eliot Side and rear vision enhancement for vehicles
US6846098B2 (en) * 2002-05-16 2005-01-25 Eastman Kodak Company Light diffuser with variable diffusion
JP2003333586A (ja) 2002-05-17 2003-11-21 Pioneer Electronic Corp 撮像装置、撮像装置の制御方法
US6748211B1 (en) 2002-05-22 2004-06-08 Motorola, Inc. Device and method for transmitting a message from a client device to a service center
US7110021B2 (en) 2002-05-31 2006-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Vehicle surroundings monitoring device, and image production method/program
US6834969B2 (en) 2002-05-31 2004-12-28 Schefenacker Vision Systems France S.A. Heated mirror
US20030227546A1 (en) 2002-06-06 2003-12-11 Hilborn Thomas W. Viewing arrangement
US7329013B2 (en) 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US20060061008A1 (en) 2004-09-14 2006-03-23 Lee Karner Mounting assembly for vehicle interior mirror
TW593017B (en) 2002-06-07 2004-06-21 Exon Science Inc Dual-mode mirror for optional rearview and display and material of reflective layer for use in same
JP4710216B2 (ja) 2002-06-11 2011-06-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 薄膜形成方法
US6757039B2 (en) * 2002-06-17 2004-06-29 Yao-Dong Ma Paper white cholesteric displays employing reflective elliptical polarizer
US20040036768A1 (en) 2002-06-19 2004-02-26 Green L. Derek System and method for electronically viewing behind a vehicle
JP3726900B2 (ja) * 2002-06-24 2005-12-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及びこれを備えた電子機器
US20030002165A1 (en) 2002-06-27 2003-01-02 Larry Mathias System and method for vision enhancement in a vehicle
US6669285B1 (en) 2002-07-02 2003-12-30 Eric Park Headrest mounted video display
KR20040003216A (ko) 2002-07-02 2004-01-13 기아자동차주식회사 차량의 전방필러에 의한 운전사각 모니터장치
JP3937945B2 (ja) 2002-07-04 2007-06-27 セイコーエプソン株式会社 表示装置及びこれを備えた電子機器
US20040027694A1 (en) 2002-08-06 2004-02-12 Mediaview Technologies Corporation Adjustable segmented dual function mirror with video display
US6611227B1 (en) 2002-08-08 2003-08-26 Raytheon Company Automotive side object detection sensor blockage detection system and related techniques
US7215473B2 (en) * 2002-08-17 2007-05-08 3M Innovative Properties Company Enhanced heat mirror films
JP2004086523A (ja) 2002-08-27 2004-03-18 Suzuki Motor Corp 車両用警戒情報提供装置
JP3895238B2 (ja) 2002-08-28 2007-03-22 株式会社東芝 障害物検出装置及びその方法
JP3964287B2 (ja) 2002-09-04 2007-08-22 富士重工業株式会社 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
JP4037722B2 (ja) 2002-09-18 2008-01-23 富士重工業株式会社 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
US7184190B2 (en) * 2002-09-20 2007-02-27 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
AU2003278863A1 (en) 2002-09-20 2004-04-08 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
US7360932B2 (en) 2004-06-01 2008-04-22 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
WO2004103772A2 (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
US7253723B2 (en) 2003-05-19 2007-08-07 Donnelly Corporation Mirror assembly
US7310177B2 (en) 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
JP2004117071A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Fuji Heavy Ind Ltd 車外監視装置、及び、この車外監視装置を備えた走行制御装置
DE20214892U1 (de) 2002-09-25 2002-11-21 Hohe Gmbh & Co Kg Überwachungseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US7477439B2 (en) * 2002-09-30 2009-01-13 Gentex Corporation Vehicular rear view mirror elements and assemblies incorporating these elements
US7372611B2 (en) * 2002-09-30 2008-05-13 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror elements and assemblies incorporating these elements
JP3587466B2 (ja) 2002-10-02 2004-11-10 三菱電機株式会社 車両周辺監視装置
US6661830B1 (en) 2002-10-07 2003-12-09 Coherent, Inc. Tunable optically-pumped semiconductor laser including a polarizing resonator mirror
JP4016796B2 (ja) 2002-10-22 2007-12-05 オムロン株式会社 車載用撮像装置及びそれを用いた車両運転支援装置
US7106213B2 (en) 2002-10-28 2006-09-12 General Motors Corporation Distance detection and display system for use in a vehicle
US20040080404A1 (en) 2002-10-28 2004-04-29 White Tommy E. Distance detection and display system for use in a vehicle
US6871356B2 (en) 2002-10-28 2005-03-22 Johnson Safety, Inc. Mobile video system
US6859148B2 (en) 2002-10-30 2005-02-22 Ford Global Technologies, Llc Blind spot warning system for an automotive vehicle
US6992573B2 (en) 2002-11-05 2006-01-31 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system with protocol detection
US7965336B2 (en) 2002-11-14 2011-06-21 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
JP3885716B2 (ja) 2002-11-21 2007-02-28 日産自動車株式会社 車両用推奨操作量生成装置
US6853491B1 (en) * 2003-11-26 2005-02-08 Frank Ruhle Collimating optical member for real world simulation
JP4175099B2 (ja) * 2002-11-29 2008-11-05 富士ゼロックス株式会社 光書き込み型表示媒体、及び表示装置
US7292208B1 (en) 2002-12-04 2007-11-06 Savv Corporation Rearview video output device
JP4100155B2 (ja) * 2002-12-05 2008-06-11 オムロン株式会社 発光光源、発光光源アレイ及び当該発光光源を用いた機器
US7125131B2 (en) 2002-12-06 2006-10-24 General Electric Company Brightness enhancement film with improved view angle
JP2004191490A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
US7121028B2 (en) 2002-12-09 2006-10-17 U-Haul International, Inc. Method and apparatus for converting a rearview mirror into a dedicated information display
JP4191527B2 (ja) 2002-12-11 2008-12-03 株式会社オートネットワーク技術研究所 車両用周辺視認装置
US6952312B2 (en) 2002-12-31 2005-10-04 3M Innovative Properties Company Head-up display with polarized light source and wide-angle p-polarization reflective polarizer
CA2451484C (en) 2003-01-21 2013-02-05 Decoma International Inc. Roof article transporter assembly
TW594243B (en) 2003-01-22 2004-06-21 Optimax Tech Corp Manufacturing method for brightness enhancement film and the structure thereof
JP4397394B2 (ja) * 2003-01-24 2010-01-13 ディジタル・オプティクス・インターナショナル・コーポレイション 高密度照明システム
US7221363B2 (en) 2003-02-12 2007-05-22 Gentex Corporation Vehicle information displays
USD493394S1 (en) 2003-02-14 2004-07-27 Donnelly Corporation Rearview mirror and bezel assembly
USD493131S1 (en) 2003-02-14 2004-07-20 Donnelly Corporation Electro-optic cell for rearview mirror
US6909486B2 (en) * 2003-02-18 2005-06-21 Ran-Hong Raymond Wang Liquid crystal display viewable under all lighting conditions
KR101110737B1 (ko) 2003-02-20 2012-02-24 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 표시장치를 포함하는 거울
US20060056031A1 (en) 2004-09-10 2006-03-16 Capaldo Kevin P Brightness enhancement film, and methods of making and using the same
US6958495B2 (en) 2003-03-20 2005-10-25 Gentex Corporation Mirror assembly with multi-color illumination
TW582552U (en) 2003-03-24 2004-04-01 Shih-Chieh Tang Brightness unit structure for a brightness enhancement film
US7287868B2 (en) 2003-04-02 2007-10-30 Gentex Corporation Rearview mirror with integrated frame
GB0310654D0 (en) 2003-05-09 2003-06-11 Koninkl Philips Electronics Nv Mirror assembly with integrated display device
US7420756B2 (en) 2003-05-20 2008-09-02 Donnelly Corporation Mirror reflective element
US7153588B2 (en) 2003-05-30 2006-12-26 3M Innovative Properties Company UV resistant naphthalate polyester articles
US20040239849A1 (en) * 2003-06-02 2004-12-02 Wang Po Hsien Liquid crystal display with mirror face function
US7235918B2 (en) 2003-06-11 2007-06-26 Cool Options, Inc. Thermally-conductive plastic articles having light reflecting surfaces
US7206697B2 (en) 2003-10-14 2007-04-17 Delphi Technologies, Inc. Driver adaptive collision warning system
SG139518A1 (en) * 2003-07-02 2008-02-29 Laserres S Pte Ltd Method and apparatus for laser marking on finished glass disk media
US7276696B2 (en) 2003-07-15 2007-10-02 Ford Global Technologies, Llc Active night vision thermal control system using wavelength-temperature characteristic of light source
TWI225552B (en) * 2003-07-29 2004-12-21 Delta Electronics Inc Reflective polarization valve engine and a projection display using the same
US7249860B2 (en) 2003-09-05 2007-07-31 Donnelly Corporation Interior rearview mirror assembly
DE602004020784D1 (de) 2003-09-09 2009-06-04 Koninkl Philips Electronics Nv Spiegel mit eingebauter anzeige
CN1853068A (zh) * 2003-09-19 2006-10-25 索尼株式会社 背光装置和液晶显示装置
US7866187B2 (en) * 2003-09-24 2011-01-11 Pilkington North America, Inc. Press bending station for the bending of glass sheets
JP4114587B2 (ja) 2003-09-29 2008-07-09 株式会社デンソー 自車走行位置検出装置及びプログラム
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US6958683B2 (en) 2003-10-02 2005-10-25 Ford Motor Company Multipurpose vision sensor system
US7046418B2 (en) * 2003-10-08 2006-05-16 Gentex Corporation Reversible electrodeposition devices and associated electrochemical media
US7193764B2 (en) * 2003-10-08 2007-03-20 Gentex Corporation Reversible electrodeposition devices and associated electrochemical media
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
KR100669692B1 (ko) * 2003-10-21 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 높은 휘도 및 콘트라스트를 가진 플라즈마 디스플레이 패널
EP1685433A1 (en) * 2003-11-11 2006-08-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mirror with built-in display
JP4529417B2 (ja) 2003-11-11 2010-08-25 日本電気株式会社 携帯情報機器並びにその付属部品
US7548291B2 (en) * 2003-11-12 2009-06-16 Lg Display Lcd Co., Ltd. Reflective type liquid crystal display device and fabrication method thereof
KR101132344B1 (ko) * 2003-11-24 2012-04-05 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 시청용 편광 거울
US7338177B2 (en) * 2003-11-26 2008-03-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element for a vehicle
US7114554B2 (en) * 2003-12-01 2006-10-03 Honeywell International Inc. Controller interface with multiple day programming
US20050117095A1 (en) 2003-12-02 2005-06-02 Yao-Dong Ma Reflective cholesteric displays employing linear polarizer
US7130727B2 (en) 2003-12-05 2006-10-31 Full-View-Matic, Inc. Vehicle safety system having methods and apparatus configurable for various vehicle geometries
CN1890599B (zh) 2003-12-11 2010-05-26 东芝松下显示技术有限公司 液晶显示装置
DE10358857A1 (de) 2003-12-16 2005-07-21 Robert Bosch Gmbh Abstandsmessvorrichtung zur Steuerung
US7389171B2 (en) 2003-12-22 2008-06-17 Ford Global Technologies Llc Single vision sensor object detection system
RU2302585C2 (ru) 2003-12-22 2007-07-10 Шотт Аг Прожектор с линзой френеля с взаимосвязанным изменением расстояния между осветительными элементами
JP4146791B2 (ja) * 2003-12-26 2008-09-10 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
EP1709615A1 (en) 2004-01-15 2006-10-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mirror with built-in display
EP1709614B1 (en) 2004-01-15 2010-12-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mirror with built-in display
US6971181B2 (en) 2004-02-09 2005-12-06 Bell Automotive Products, Inc. Digital display compass for mounting on vehicle rear view mirror
EP1723667A4 (en) 2004-02-14 2009-09-09 Tel Epion Inc METHODS OF FORMING DOPED AND NON-DOPED CONTAINING SEMICONDUCTOR FILMS AND SEMICONDUCTOR FILMS BY IRRADIATION WITH GASEOUS AGGREGATE IONS
US7317386B2 (en) 2004-03-11 2008-01-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Method and apparatus for the output of music information to an operator
US20050237440A1 (en) 2004-03-16 2005-10-27 Vision-Ease Lens Method and device to enhance the readability of a liquid crystal display through polarized lenses
SE0400730D0 (sv) 2004-03-19 2004-03-19 Tryggit Ab Anordning för informationsvisning
US7045857B2 (en) * 2004-03-26 2006-05-16 Siliconix Incorporated Termination for trench MIS device having implanted drain-drift region
US20060076860A1 (en) 2004-04-14 2006-04-13 Daniel Hoss Device and method for covering and exposing an object
US7526103B2 (en) * 2004-04-15 2009-04-28 Donnelly Corporation Imaging system for vehicle
JP4972543B2 (ja) * 2004-04-15 2012-07-11 奇美電子股▲ふん▼有限公司 半透過型lcd装置
US7488099B2 (en) 2004-04-16 2009-02-10 Gentex Corporation Rearview mirror light
TWM255146U (en) 2004-04-22 2005-01-11 Shih-Chieh Tang Brightness enhancement film having curved prism units
JP2005311868A (ja) 2004-04-23 2005-11-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車両周辺視認装置
US7572490B2 (en) 2004-04-27 2009-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Brightness enhancement film for liquid crystal display and manufacturing method thereof
US7286280B2 (en) 2004-05-07 2007-10-23 The University Of British Columbia Brightness enhancement film for backlit image displays
JP4487629B2 (ja) 2004-05-14 2010-06-23 凸版印刷株式会社 面照明装置及びそれを用いた液晶表示装置
US7245231B2 (en) 2004-05-18 2007-07-17 Gm Global Technology Operations, Inc. Collision avoidance system
US7215238B2 (en) * 2004-05-21 2007-05-08 General Motors Corporation Combined garage door and keyless entry fob
ES2397640T3 (es) 2004-05-22 2013-03-08 3M Innovative Properties Company Tarjetas y laminados que incorporan películas ópticas de multi-capa
US7160017B2 (en) * 2004-06-03 2007-01-09 Eastman Kodak Company Brightness enhancement film using a linear arrangement of light concentrators
US7706046B2 (en) 2004-06-08 2010-04-27 Gentex Corporation Rearview mirror element having a circuit mounted to the rear surface of the element
US7864398B2 (en) 2004-06-08 2011-01-04 Gentex Corporation Electro-optical element including metallic films and methods for applying the same
TWI293707B (en) 2004-06-08 2008-02-21 Prodisc Technology Inc Liquid crystal display and backlight module
US7503189B2 (en) * 2004-06-16 2009-03-17 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Press forming machine for glass
JP3850847B2 (ja) * 2004-06-28 2006-11-29 株式会社東芝 電子機器の液晶表示装置保護構造
US8358262B2 (en) 2004-06-30 2013-01-22 Intel Corporation Method and apparatus to synchronize backlight intensity changes with image luminance changes
US8545030B2 (en) 2004-07-12 2013-10-01 Gentex Corporation Rearview mirror assemblies with anisotropic polymer laminates
US7502156B2 (en) * 2004-07-12 2009-03-10 Gentex Corporation Variable reflectance mirrors and windows
US8282224B2 (en) 2004-07-12 2012-10-09 Gentex Corporation Rearview mirror assemblies with anisotropic polymer laminates
US7241030B2 (en) * 2004-07-30 2007-07-10 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Illumination apparatus and method
JP4543813B2 (ja) * 2004-08-04 2010-09-15 ソニー株式会社 バックライト装置及びこのバックライト装置を備えた液晶表示装置
US7095567B2 (en) 2004-08-16 2006-08-22 Delphi Technologies, Inc. Refractive block and imaging systems for use in automobiles
KR20060038856A (ko) 2004-11-01 2006-05-04 주식회사 대우일렉트로닉스 정보 표시 기능을 갖는 룸미러
US7221365B1 (en) 2004-11-23 2007-05-22 Autodesk, Inc. System and method for distributing photons when rendering an image using photon mapping
KR100663930B1 (ko) 2004-12-14 2007-01-02 포이닉스 주식회사 후방 영상 제공 시스템이 구비된 룸미러
TWI291573B (en) * 2004-12-24 2007-12-21 Prodisc Technology Inc Liquid crystal display and backlight module
DE102005000650A1 (de) 2005-01-04 2006-07-13 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Erfassung visueller Daten
US7230523B2 (en) 2005-01-07 2007-06-12 Delphi Technologies, Inc. Vehicular rear view mirror/video display
JP5318348B2 (ja) 2005-01-18 2013-10-16 シチズンホールディングス株式会社 液晶表示装置
US20060187378A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 Bong Ban S Organic light emitting diode (OLED) backlight
GB2423287B (en) 2005-02-18 2007-02-21 Visteon Global Tech Inc In-vehicle multimedia system
KR100624307B1 (ko) 2005-02-23 2006-09-19 제일모직주식회사 표시장치용 저반사율의 휘도 향상 다층 광학필름 및 이를이용한 유기발광다이오드 표시장치
US7525604B2 (en) 2005-03-15 2009-04-28 Naxellent, Llc Windows with electrically controllable transmission and reflection
TWI255924B (en) 2005-03-16 2006-06-01 Au Optronics Corp Backlight module and brightness enhancement film thereof
US7050908B1 (en) 2005-03-22 2006-05-23 Delphi Technologies, Inc. Lane marker projection method for a motor vehicle vision system
US7241037B2 (en) 2005-03-23 2007-07-10 K.W. Muth Company Signaling assembly
ATE517368T1 (de) * 2005-05-16 2011-08-15 Donnelly Corp Fahrzeugspiegelanordnung mit zeichen am reflektierenden teil
US7445340B2 (en) * 2005-05-19 2008-11-04 3M Innovative Properties Company Polarized, LED-based illumination source
US7227472B1 (en) 2005-06-02 2007-06-05 Kevin Roe Multistage safety screening of equipment operators
US7557989B2 (en) 2005-06-03 2009-07-07 3M Innovative Properties Company Reflective polarizer and display device having the same
US7586566B2 (en) 2005-06-03 2009-09-08 3M Innovative Properties Company Brightness enhancing film and display device having the same
US7327225B2 (en) 2005-06-08 2008-02-05 Delphi Technologies, Inc. Activation control of a vehicular rear view video display
US7380633B2 (en) 2005-06-09 2008-06-03 Delphi Technologies, Inc. Vehicle sensing method for detecting a pedestrian impact
JP2007004085A (ja) 2005-06-27 2007-01-11 Asahi Glass Co Ltd 調光装置及びその製造方法
TWI274896B (en) 2005-06-30 2007-03-01 Efun Technology Co Ltd Brightness enhancement film having reinforcing layer
US7316485B2 (en) 2005-08-24 2008-01-08 Roose Alison L Flip-up convex mirror attachment
US7324043B2 (en) 2005-09-02 2008-01-29 Delphi Technologies, Inc. Phase shifters deposited en masse for an electronically scanned antenna
TWI270483B (en) 2005-09-06 2007-01-11 Mobiletron Electronics Co Ltd Lens for rearview mirror
TWI391711B (zh) 2005-09-13 2013-04-01 Efun Technology Co Ltd 具有導光構造之聚光片
US8520069B2 (en) 2005-09-16 2013-08-27 Digital Ally, Inc. Vehicle-mounted video system with distributed processing
US20070064108A1 (en) 2005-09-16 2007-03-22 Haler Robert D Rear view mirror with integrated video system
US7331415B2 (en) 2005-09-28 2008-02-19 Delphi Technologies, Inc. Pedestrian impact sensing apparatus for a vehicle bumper
TWM284569U (en) * 2005-10-12 2006-01-01 Cing-Liang Lyu Wide-angle rearview mirror assembly for rearview and car-backing monitoring
US7496439B2 (en) 2005-10-17 2009-02-24 Lang Mekra North America, Llc Multifunction exterior display for a vehicle mirror
JP4275692B2 (ja) 2005-10-17 2009-06-10 旭化成株式会社 ワイヤグリッド偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP4776331B2 (ja) 2005-10-18 2011-09-21 株式会社村上開明堂 インナーミラー
US7547467B2 (en) 2005-11-15 2009-06-16 3M Innovative Properties Company Brightness enhancing film and methods of surface treating inorganic nanoparticles
JP4780385B2 (ja) 2005-11-17 2011-09-28 アイシン精機株式会社 周辺監視システム
US7379817B1 (en) 2005-11-22 2008-05-27 The Weather Channel, Inc. Formulation of daily weather observation
TWI324275B (en) 2005-11-25 2010-05-01 Au Optronics Corp Backlight module with a multi-layer micro-optical brightness enhancement film
US7245207B1 (en) 2006-01-20 2007-07-17 Intellectual Solutions, Inc. Camera and display device for use with vehicles
US8194132B2 (en) 2006-01-20 2012-06-05 Old World Industries, Llc System for monitoring an area adjacent a vehicle
EP2426552A1 (en) 2006-03-03 2012-03-07 Gentex Corporation Electro-optic elements incorporating improved thin-film coatings
US7746534B2 (en) 2006-12-07 2010-06-29 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
US7688495B2 (en) 2006-03-03 2010-03-30 Gentex Corporation Thin-film coatings, electro-optic elements and assemblies incorporating these elements
CN101401024B (zh) 2006-03-09 2016-03-16 金泰克斯公司 包括高强度显示器的车辆后视组件
US7511607B2 (en) 2006-03-28 2009-03-31 D. Larry Hubbard Vehicle back-up viewing system
JP4981347B2 (ja) * 2006-04-19 2012-07-18 株式会社村上開明堂 有色防曇鏡
US20070262732A1 (en) 2006-05-10 2007-11-15 Vastview Technology Inc. Method for controlling LED-based backlight module
JP4677364B2 (ja) 2006-05-23 2011-04-27 株式会社村上開明堂 車両監視装置
US7696964B2 (en) 2006-06-09 2010-04-13 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED backlight for LCD with color uniformity recalibration over lifetime
US7175291B1 (en) 2006-07-31 2007-02-13 Shin-Nan Li Automobile rearview mirror with LCD display
US20080042938A1 (en) 2006-08-15 2008-02-21 Cok Ronald S Driving method for el displays with improved uniformity
US7937667B2 (en) 2006-09-27 2011-05-03 Donnelly Corporation Multimedia mirror assembly for vehicle
WO2008045681A1 (en) 2006-10-06 2008-04-17 3M Innovative Properties Company Backlight modules for autostereoscopic 3d display devices and scanning backlights for lcd devices
US7975509B2 (en) * 2007-06-27 2011-07-12 Pilkington North America, Inc. Glass bending process
JP4418483B2 (ja) 2007-06-28 2010-02-17 株式会社村上開明堂 液晶防眩ミラー
JP5178085B2 (ja) * 2007-08-07 2013-04-10 株式会社村上開明堂 撮像装置付きバックミラー
US20090096937A1 (en) 2007-08-16 2009-04-16 Bauer Frederick T Vehicle Rearview Assembly Including a Display for Displaying Video Captured by a Camera and User Instructions
JP5194679B2 (ja) 2007-09-26 2013-05-08 日産自動車株式会社 車両用周辺監視装置および映像表示方法
JP5156319B2 (ja) 2007-09-28 2013-03-06 株式会社村上開明堂 車両用後写鏡
JP5022869B2 (ja) * 2007-11-20 2012-09-12 株式会社村上開明堂 発光表示装置付きバックミラー
US8217887B2 (en) 2008-01-23 2012-07-10 Atmel Corporation System and method for backlight control for an electronic display
JP4695665B2 (ja) 2008-03-31 2011-06-08 株式会社村上開明堂 発光表示装置付きバックミラー
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
US20090258221A1 (en) 2008-04-15 2009-10-15 Vtec Technologies, Llc Light-Reflective Articles and Methods for Making Same
US9254789B2 (en) 2008-07-10 2016-02-09 Gentex Corporation Rearview mirror assemblies with anisotropic polymer laminates
US8582052B2 (en) 2008-08-22 2013-11-12 Gentex Corporation Discrete LED backlight control for a reduced power LCD display system
US8237909B2 (en) 2009-02-06 2012-08-07 Gentex Corporation Vehicular rearview mirror assembly including integrated backlighting for a liquid crystal display (LCD)
JP4831840B2 (ja) 2009-02-25 2011-12-07 株式会社村上開明堂 車両用ミラーおよびその製造方法
JP2010221899A (ja) 2009-03-24 2010-10-07 Murakami Corp モニター付車両用ミラー
KR20100123433A (ko) * 2009-05-15 2010-11-24 에스엠알 페턴츠 에스.에이.알.엘. 영상을 표시하는 자동차용 인사이드 미러

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005539390A (ja) * 2002-09-20 2005-12-22 アベシア・リミテッド 印刷方法及びソルダーマスクインク組成物
JP2010531379A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 サン−ゴバン グラス フランス 正もしくは負のレドックス活性を有する有機化合物を含有する半電場応答性材料、当該材料を製造するための方法およびキット、当該半電場応答性材料を用いる電気的に制御可能な装置およびグレージング
JP2010531470A (ja) * 2007-06-25 2010-09-24 サン−ゴバン グラス フランス それぞれ正および負のレドックス活性を有する有機化合物を含有する電場応答性材料、当該材料を製造するための方法およびキット、当該電場応答性材料を用いる電気的に制御可能な装置およびグレージング

Also Published As

Publication number Publication date
US20080291522A1 (en) 2008-11-27
US8164817B2 (en) 2012-04-24
US7202987B2 (en) 2007-04-10
US20070184284A1 (en) 2007-08-09
EP0975709A1 (en) 2000-02-02
US6420036B1 (en) 2002-07-16
US20030087107A1 (en) 2003-05-08
US8559093B2 (en) 2013-10-15
US7589883B2 (en) 2009-09-15
WO1998042796A1 (en) 1998-10-01
US7821697B2 (en) 2010-10-26
US20080094685A1 (en) 2008-04-24
US20110045172A1 (en) 2011-02-24
US5910854A (en) 1999-06-08
US20100053723A1 (en) 2010-03-04
US20050079326A1 (en) 2005-04-14
US7643200B2 (en) 2010-01-05
US6245262B1 (en) 2001-06-12
US6855431B2 (en) 2005-02-15
US7349144B2 (en) 2008-03-25
US20020012156A1 (en) 2002-01-31
US6954300B2 (en) 2005-10-11
US20120206790A1 (en) 2012-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001519057A (ja) エレクトロクロミック重合体固体フィルム、該固体フィルムを用いたエレクトロクロミックデバイスの製造、ならびに該フィルムおよびデバイスの作成方法
US8610992B2 (en) Variable transmission window
US6002511A (en) Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US7494231B2 (en) Vehicular signal mirror
US7379224B2 (en) Electrochromic rearview mirror assembly incorporating a display/signal light