JP5022869B2 - 発光表示装置付きバックミラー - Google Patents

発光表示装置付きバックミラー Download PDF

Info

Publication number
JP5022869B2
JP5022869B2 JP2007300380A JP2007300380A JP5022869B2 JP 5022869 B2 JP5022869 B2 JP 5022869B2 JP 2007300380 A JP2007300380 A JP 2007300380A JP 2007300380 A JP2007300380 A JP 2007300380A JP 5022869 B2 JP5022869 B2 JP 5022869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
emitting display
mirror
light
mirror element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007300380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009126223A (ja
Inventor
伸也 ▲高柳▼
正俊 中村
正宏 本宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Corp
Original Assignee
Murakami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Corp filed Critical Murakami Corp
Priority to JP2007300380A priority Critical patent/JP5022869B2/ja
Priority to US12/194,716 priority patent/US7695174B2/en
Priority to EP08015868A priority patent/EP2062779B1/en
Publication of JP2009126223A publication Critical patent/JP2009126223A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022869B2 publication Critical patent/JP5022869B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1215Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with information displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens

Description

この発明は発光表示装置を組み込んだバックミラーに関し、表示の視認性を改善したものである。
発光表示装置を組み込んで各種情報を表示するようにしたバックミラーとして下記特許文献1〜4に記載されたものがあった。
特開2000−255321号公報 特許第3846073号公報 特開2005−316509号公報 特開2003−267129号公報
前記各特許文献1〜4に記載のバックミラーによれば発光表示装置の表示面の向きがミラーの向きと同じ方向に設定されている。バックミラーは通常ミラーの向きを運転者の視点の方向に対して外側に向けて使用されるため、発光表示装置の表示面の向きをミラーの向きと同じ方向に設定したのでは表示面は運転者の方向を向かず視認性が悪かった。
この発明は上述の点に鑑みてなされたもので、表示の視認性を改善した発光表示装置付きバックミラーを提供しようとするものである。
この発明は透明基板の片面に半透過反射膜を形成したミラー素子と、面内に開口部が形成され、前記ミラー素子の背面側の前記開口部を除く全域または前記開口部を除く適宜の領域に配置された少なくとも前面が暗色のマスク部材と、前記ミラー素子の背後位置で表示面を前記暗色マスク部材の前記開口部に臨ませて配置された発光表示装置とを具備し、前記発光表示装置の表示面の中心軸の向きを前記ミラー素子の中心軸の向きに対し運転者の視点の方向に傾斜して配置してなるものである。この発明によれば前記発光表示装置の表示面の中心軸の向きを前記ミラー素子の中心軸の向きに対し運転者の視点の方向に傾斜して配置したので、運転者は表示を視認しやすくなる。また反射膜を半透過反射膜で構成したので、非表示時(消灯時)には表示領域もミラーとして機能させることができる。
この発明前記ミラー素子を平面鏡で構成、前記開口部の位置で前記発光表示装置の表示面を前記ミラー素子の面に対し運転者の視点の方向に傾斜して配置し、この傾斜配置に伴って前記ミラー素子と前記発光表示装置との間に生じるくさび状隙間の周囲を少なくとも内面が暗色の壁部材で塞いだものである。これによれば運転者は表示を視認しやすくなるとともに、ミラー素子と発光表示装置との間に生じるくさび状隙間を壁部材で塞いで、該隙間からミラー装置内部が透けて見えるのを防止することができる。
この発明において前記半透過反射膜は例えば誘電体多層膜で構成することができる。また前記ミラー素子の可視光域での反射ピーク波長は例えば500nm〜550nmに設定することができる。このように反射特性を設定すればディスチャージランプの青みの強い短波長域の光とハロゲンランプの赤みがかった長波長域の光の双方の光に対して反射光強度を低減させることができ夜間運転時に防眩効果が得られる。またこの反射特性による反射色は刺激の強い青色が低減して目に優しいといわれる緑色がかった色となるので、日中運転時は反射光が運転者に与えるストレスを軽減することができる。
《実施の形態》
この発明の実施の形態を説明する。図1はこの発明が適用された車両用インナーミラーの内部構造の概要を示す。これはミラー素子を平面鏡で構成したものである。(a)は正面図、(b)は(a)のA−A矢視断面図である。インナーミラー10はハウジング12の前面開口部12aにミラー素子14を嵌め込み装着している。ミラー素子14は平板状のガラス等の透明基板16の裏面に誘電体多層膜からなる半透過反射膜18を形成した平面鏡として構成されている。ミラー素子14の裏面には暗色(例えば黒色)のマスク部材20が装着されている。暗色マスク部材20の適宜の領域(図1ではミラー素子14の面内の運転者の視点に近い右隅部)には開口部20aが形成されている。暗色マスク部材20は開口部20aの位置を除いてミラー素子14の裏面全域に装着されている。暗色マスク部材20はハウジング12の内部が外部から透けて見えないようにするためのもので、例えばいずれも暗色(例えば黒色)の樹脂板、樹脂フィルム、塗料等で構成することができる。ハウジング12内にはミラー素子14の背後位置に発光表示装置22が表示面22aを暗色マスク部材20の開口部20aに臨ませて配置されている。発光表示装置22は液晶表示装置、EL表示装置等で構成される。発光表示装置22は表示面22aの中心軸22bがミラー素子14の中心軸14aに対し運転者の視点の方向に傾斜した状態に配置されている。この傾斜配置を実現するためにミラー素子14と発光表示装置22との間にくさび状の壁部材24(詳細は図4)を配置している。壁部材24は暗色マスク部材20に装着して支持され(暗色マスク部材20が樹脂板等の硬い部材で構成されている場合)あるいはハウジング12内の適宜の箇所に装着して支持される。発光表示装置22は暗色マスク部材20に装着して支持されあるいはハウジング12内の適宜の箇所に装着して支持される。
図2は半透過反射膜18の膜構成を模式的に示す。透明基板16は例えばソーダライムガラスで構成される。透明基板16の裏面には半透過反射膜18が成膜されている。半透過反射膜18は透明基板16の裏面に高屈折率材料膜26、低屈折率材料膜28、高屈折率材料膜30の3層を順次積層した誘電体多層膜で構成されている。各層26,28,30は可視光の吸収がないかまたはきわめて吸収が少ない材料で構成されている。各層26,28,30の光学膜厚はそれぞれλ/4(λ:参照波長)である。ミラー素子14の可視光域での反射ピーク波長は500nm〜550nmに設定されている。高屈折率材料膜26,30をそれぞれTiO2で構成し、低屈折率材料膜28をSiO2で構成した場合の図2のミラー素子14の反射率特性および透過率特性例を図3に示す。この特性は可視光域に単一の反射ピークを持っている。この特性によれば車両用ミラーとして必要な反射率が得られている。また可視域での反射ピーク波長は約530nmであり、その時の反射率は約60%である。したがってコールドミラーのような眩しさを運転者に与えることがない。また反射率が反射ピーク波長の両側でなだらかに減衰しているので、ディスチャージランプの青みの強い短波長域の光とハロゲンランプの赤みがかった長波長域の光の双方の光に対して反射光強度を低減させることができ、より高い防眩効果が得られる。なお半透過反射膜18の高屈折率材料膜をTiO2で構成し、低屈折率材料膜をSiO2で構成する場合は、5層以上積層させると可視域での積分球反射率が高くなりすぎて、夜間後方からのヘッドライト光が運転者に眩しさを感じさせることになる。また層数を増やすにつれて、反射光の分光スペクトル形状が急激な変化をするため、自然な色調にならず鏡に適さなくなり、そのうえ視野角依存性が大きくなって反射光の色調に不連続な箇所が生じるなどの不都合が生じる。したがって半透過反射膜18の積層数は3層または4層が適当である。
壁部材24の構造を図4に示す。(a)は正面図、(b)は平面図である。壁部材24は暗色(例えば黒色)の例えばプラスチックで全体が構成されている。壁部材24は正面形状が暗色マスク部材20の開口部20aの形状(発光表示装置22の表示面22aの形状)に合わせた矩形の枠状に形成され、平面形状がくさび状に形成されている。壁部材24の前端面24aは暗色マスク部材20の裏面の、開口部20aを包囲する位置に密着し(例えば接着される)、後端面24bは発光表示装置22の前端面周縁部22bに密着する(例えば接着される)。この壁部材24によりミラー素子14と発光表示装置22との間のくさび状の隙間25が塞がれている。したがってハウジング12の内面が黒色でない場合でも隙間25からインナーミラー10の内部が透けて見えるのを防止することができる。またハウジング12内の配線が透けて見えるのを防止することができる。暗色マスク部材20と壁部材24を暗色(例えば黒色)のプラスチックによる一体成型品で構成することもできる。発光表示装置22の表示面22aに表示される文字、画像等の情報は壁部材24の開口部24cおよび暗色マスク部材20の開口部20aを通り、ミラー素子14を透過して運転者の視点に導かれる。発光表示装置22が非表示のとき(消灯時)はミラー素子14の全領域がミラーとして機能する。したがって安全運転に役立つとともに、ミラー素子14の全領域に目立った不連続箇所は生じなく意匠性がよい。
図5は従来の表示装置付きインナーミラー1と図1の表示装置付きインナーミラー10の動作の違いを示す。図5(a)に示す従来の表示装置付きインナーミラー1はミラー素子4の中心軸4aの向きと発光表示装置2の表示面2aの中心軸2bの向きが平行であった。インナーミラーのミラー素子4は通常、中心軸4aを運転者の視点32の方向に対して外側に向けて使用されるため、これに伴い発光表示装置2も表示面2aの中心軸2bが運転者の視点32の方向に対して外側に向いた状態で使用されていた。このため発光表示装置2の表示面2aの中心軸2bの向きが運転者の視点32の方向に対して外側に大きくずれ(ずれ角は約10°〜約50°)、運転者は発光表示装置2の表示を視認しにくかった。特に発光表示装置2が液晶表示装置である場合は視野角依存性があるため尚更視認しにくかった。これに対し図5(b)に示す図1の表示装置付きインナーミラー10によれば発光表示装置22が運転者の視点32の方向に向いている(運転者の視点32から見て表示面22aが直交に近づく)ため運転者は発光表示装置22の表示を視認しやすくなる。
参考例
参考例を説明する。図6は車両用インナーミラーの内部構造の概要を示す。これはミラー素子を凸面鏡で構成したものである。(a)は正面図、(b)は(a)のB−B矢視断面図である。インナーミラー40はハウジング42の前面開口部42aにミラー素子44を嵌め込み装着している。ミラー素子44は湾曲したガラス等の透明基板46の裏面に誘電体多層膜からなる半透過反射膜48を形成した凸面鏡として構成されている。半透過反射膜48は図2と同様の膜構成および図3と同様の反射率特性および透過率特性にすることができる。湾曲の曲率半径は例えば1800mmに設定することができる。ミラー素子44の裏面には湾曲に沿って暗色(例えば黒色)のマスク部材50が装着されている。暗色マスク部材50の運転者の視点に近い右隅の領域には開口部50aが形成されている。暗色マスク部材50は開口部50aの位置を除いてミラー素子44の裏面全域に装着されている。暗色マスク部材50はハウジング42の内部が外部から透けて見えないようにするためのもので、例えばいずれも暗色(例えば黒色)の樹脂板、樹脂フィルム、塗料等で構成することができる。ハウジング42内にはミラー素子44の背後位置に発光表示装置52が表示面52aを暗色マスク部材50の開口部50aに臨ませて配置されている。発光表示装置52は液晶表示装置、EL表示装置等で構成される。発光表示装置52の表示面52aは開口部50aの位置でミラー素子44の面に平行に(正確には表示面52aの中心軸52bがミラー素子44の面と交差する位置におけるミラー素子44の接面44bに平行に)配置されている。その結果発光表示装置52は表示面52aの中心軸52bがミラー素子44の中心軸44aに対し運転者の視点の方向に傾斜した状態に配置されている。発光表示装置52の前端面52cは暗色マスク部材50の開口部50a内に収容された状態に保持される。あるいは発光表示装置52の前端面52cの周縁部は暗色マスク部材50の裏面の、開口部50aを包囲する位置に密着した状態に保持される。これにより暗色マスク部材50の開口部50aは発光表示装置52の前端面52cで塞がれる。ミラー素子44の面は曲面なので発光表示装置52の表示面52aが平面の場合は該表示面52aをミラー素子44の裏面(凹面)に当接させてたとしても表示面52aとミラー素子44の裏面との間には部分的にわずかな隙間が生じる。しかしこの隙間はインナーミラー40の内部が透けて見えるほどの大きな隙間にはならないので、前記実施の形態のようなくさび状隙間を塞ぐ壁部材を不要にすることができる。発光表示装置52は暗色マスク部材50に装着して支持され(暗色マスク部材50が樹脂板等の硬い部材で構成されている場合)あるいはハウジング42内の適宜の箇所に装着して支持される。
以上の構成によれば、発光表示装置52の表示面52aに表示される文字、画像等の情報は暗色マスク部材50の開口部50aを通り、ミラー素子44を透過して運転者の視点に導かれる。発光表示装置52が非表示のとき(消灯時)はミラー素子44の全領域がミラーとして機能する。
図7は従来の表示装置付きインナーミラー1(図5(a)と同じもの)と図6の表示装置付きインナーミラー40の動作の違いを示す。図7(a)に示す従来の表示装置付きインナーミラー1はミラー素子4の中心軸4aの向きと発光表示装置2の表示面2aの中心軸2bの向きが平行であった。インナーミラーのミラー素子4は通常、中心軸4aを運転者の視点32の方向に対して外側に向けて使用されるため、これに伴い発光表示装置2も表示面2aの中心軸2bが運転者の視点32の方向に対して外側に向いた状態で使用されていた。このため発光表示装置2の表示面2aの中心軸2bの向きが運転者の視点32の方向に対して外側に大きくずれ(ずれ角は約10°〜約50°)、運転者は発光表示装置2の表示を視認しにくかった。特に発光表示装置2が液晶表示装置である場合は視野角依存性があるため尚更視認しにくかった。これに対し図7(b)に示す図6の表示装置付きインナーミラー40によれば、発光表示装置52はミラー素子44の湾曲面右隅の運転者の視点32の方向に幾分向いた領域で、表示面52aをミラー素子44の面に沿って配置されているので、発光表示装置52の中心軸52bの向きが運転者の視点32の方向に対してずれるずれ角は約5°〜約35°となり(湾曲の曲率半径が1800mmの場合)、図7(a)の従来装置と比べて約5°〜約15°ずれ角が小さくなる。このため運転者の視点32から見て表示面52aが直交に近づき、運転者は発光表示装置52の表示を視認しやすくなる。
なお前記実施の形態ではミラー素子を、ミラー基板の裏面側に反射膜を形成した裏面鏡として構成したが、ミラー基板の表面側に反射膜を形成した表面鏡として構成することもできる。図8は表面鏡の構成例を示す。図2と共通する部分には同一の符号を用いる。透明基板16の表面には半透過反射膜18が成膜されている。半透過反射膜18は透明基板16の表面に高屈折率材料膜26、低屈折率材料膜28、高屈折率材料膜30の3層を順次積層した誘電体多層膜で構成されている。各層26,28,30は可視光の吸収がないかまたはきわめて吸収が少ない材料で構成されている。各層26,28,30の光学膜厚はそれぞれλ/4(λ:参照波長)である。ミラー素子54の可視光域での反射ピーク波長が500nm〜550nmに設定されている。高屈折率材料膜26,30をそれぞれTiO2で構成し、低屈折率材料膜28をSiO2で構成した場合の図8のミラー素子54の反射率特性および透過率特性は例えば前出の図3と同様である。半透過反射膜18の高屈折率材料膜をTiO2で構成し、低屈折率材料膜をSiO2で構成する場合の半透過反射膜18の積層数は3層または4層が適当である。透明基板16の裏面には暗色(例えば黒色)のマスク部材20が装着される。
ミラー素子を平面鏡で構成したこの発明の車両用インナーミラーの実施の形態を示す正面図および断面図である。 図1の半透過反射膜18の膜構成を模式的に示す断面図である。 図2のミラー素子において高屈折率材料膜26,30をそれぞれTiO2で構成し、低屈折率材料膜28をSiO2で構成した場合の反射率特性および透過率特性図である。 図1の壁部材24の構造を示す正面図および平面図である。 従来の表示装置付きインナーミラー1と図1の表示装置付きインナーミラー10の動作の違いを示す平面図である。 ミラー素子を凸面鏡で構成した参考例の車両用インナーミラーの実施の形態を示す正面図および断面図である。 従来の表示装置付きインナーミラー1と図6の表示装置付きインナーミラー40の動作の違いを示す平面図である。 図1、図6の車両用インナーミラーにおいてミラー素子を表面鏡で構成する場合の半透過反射膜の膜構成を模式的に示す断面図である。
符号の説明
10,40…発光表示装置付きバックミラー、14…ミラー素子(平面鏡)、14a,44a…ミラー素子の中心軸、16,46…透明基板、18,48…半透過反射膜、20,50…暗色のマスク部材、20a,50a…開口部、22,52…発光表示装置、22a,52a…表示面、22b,52b…表示面の中心軸、24…壁部材、25…くさび状隙間、32…運転者の視点、44,54…ミラー素子(凸面鏡)、44b…発光表示装置の表示面の中心軸がミラー素子の面と交差する位置におけるミラー素子の接面

Claims (5)

  1. 透明基板の片面に半透過反射膜を形成したミラー素子と、
    面内に開口部が形成され、前記ミラー素子の背面側の前記開口部を除く全域または前記開口部を除く適宜の領域に配置された少なくとも前面が暗色のマスク部材と、
    前記ミラー素子の背後位置で表示面を前記暗色マスク部材の前記開口部に臨ませて配置された発光表示装置とを具備し、
    前記発光表示装置の表示面の中心軸の向きを前記ミラー素子の中心軸の向きに対し運転者の視点の方向に傾斜して配置してなり、
    前記ミラー素子が平面鏡であり、
    前記開口部の位置で前記発光表示装置の表示面が前記ミラー素子の面に対し運転者の視点の方向に傾斜して配置され、
    この傾斜配置に伴って前記ミラー素子と前記発光表示装置との間に生じるくさび状隙間の周囲を少なくとも内面が暗色の枠状の壁部材で塞いでなる発光表示装置付きバックミラー。
  2. 前記壁部材の前端面は前記暗色マスク部材の裏面の、前記開口部を包囲する位置に密着し、該壁部材の後端面は前記発光表示装置の前端面周縁部に密着する請求項1に記載の発光表示装置付きバックミラー。
  3. 前記暗色マスク部材と前記壁部材は一体成型品で構成されている請求項1に記載の発光表示装置付きバックミラー。
  4. 前記半透過反射膜を誘電体多層膜で構成してなる請求項1から3のいずれか1つに記載の発光表示装置付きバックミラー。
  5. 前記ミラー素子の可視光域での反射ピーク波長が500nm〜550nmに設定されている請求項1から4のいずれか1つに記載の発光表示装置付きバックミラー。
JP2007300380A 2007-11-20 2007-11-20 発光表示装置付きバックミラー Expired - Fee Related JP5022869B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300380A JP5022869B2 (ja) 2007-11-20 2007-11-20 発光表示装置付きバックミラー
US12/194,716 US7695174B2 (en) 2007-11-20 2008-08-20 Light-emitting display device-equipped rear-view mirror
EP08015868A EP2062779B1 (en) 2007-11-20 2008-09-09 Light-emitting display device-equipped rear-view mirror

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007300380A JP5022869B2 (ja) 2007-11-20 2007-11-20 発光表示装置付きバックミラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009126223A JP2009126223A (ja) 2009-06-11
JP5022869B2 true JP5022869B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=39885079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007300380A Expired - Fee Related JP5022869B2 (ja) 2007-11-20 2007-11-20 発光表示装置付きバックミラー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7695174B2 (ja)
EP (1) EP2062779B1 (ja)
JP (1) JP5022869B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6329925B1 (en) 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US7004593B2 (en) 2002-06-06 2006-02-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US7370983B2 (en) 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
AU2001243285A1 (en) 2000-03-02 2001-09-12 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US7167796B2 (en) 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
WO2007053710A2 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Donnelly Corporation Interior rearview mirror with display
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
EP1363810B1 (en) 2001-01-23 2007-05-30 Donnelly Corporation Improved vehicular lighting system
US7255451B2 (en) 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
US7329013B2 (en) 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US7310177B2 (en) 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
AU2003278863A1 (en) 2002-09-20 2004-04-08 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
ATE517368T1 (de) 2005-05-16 2011-08-15 Donnelly Corp Fahrzeugspiegelanordnung mit zeichen am reflektierenden teil
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
US9487144B2 (en) 2008-10-16 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior mirror assembly with display
JP4831840B2 (ja) * 2009-02-25 2011-12-07 株式会社村上開明堂 車両用ミラーおよびその製造方法
JP2010221899A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Murakami Corp モニター付車両用ミラー
JP2013023088A (ja) 2011-07-21 2013-02-04 Murakami Corp モニター付バックミラー
JP6245652B2 (ja) * 2012-10-11 2017-12-13 田原 博史 映像観察システム
US10640046B1 (en) * 2013-09-24 2020-05-05 Rosco, Inc. Convex rearview mirror and monitor with reversible back/socket mount
CN106414175B (zh) * 2014-06-06 2019-05-21 松下知识产权经营株式会社 电子镜装置
JP6384188B2 (ja) * 2014-08-12 2018-09-05 ソニー株式会社 車両用表示装置と表示制御方法および後方モニタリングシステム
JP6447096B2 (ja) * 2014-12-19 2019-01-09 株式会社豊田中央研究所 表示装置および表示方法
JP6450264B2 (ja) * 2015-06-09 2019-01-09 富士フイルム株式会社 車両用画像表示機能付きミラーおよび製造方法
US11370360B2 (en) * 2019-12-25 2022-06-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Display system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6065840A (en) 1991-05-15 2000-05-23 Donnelly Corporation Elemental semiconductor mirror
JPH0684437U (ja) * 1993-05-19 1994-12-02 株式会社村上開明堂 インナーミラー
US6700692B2 (en) * 1997-04-02 2004-03-02 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror assembly incorporating a display/signal light
US6356376B1 (en) 1997-04-02 2002-03-12 Gentex Corporation Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface metal reflector and a display/signal light
JP3846073B2 (ja) 1998-11-30 2006-11-15 市光工業株式会社 インナーミラー
JP2000255321A (ja) * 1999-03-09 2000-09-19 Ichikoh Ind Ltd モニター装置内蔵の車両用ミラー
US7581859B2 (en) * 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
JP2003267129A (ja) 2002-03-15 2003-09-25 Ichikoh Ind Ltd モニタ装置内蔵の車両用ミラー
JP2003312360A (ja) * 2002-04-17 2003-11-06 Ichikoh Ind Ltd モニタ付きルームミラー
AU2003278863A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-08 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
ATE517368T1 (de) 2005-05-16 2011-08-15 Donnelly Corp Fahrzeugspiegelanordnung mit zeichen am reflektierenden teil
TWM284569U (en) * 2005-10-12 2006-01-01 Cing-Liang Lyu Wide-angle rearview mirror assembly for rearview and car-backing monitoring
JP4981347B2 (ja) * 2006-04-19 2012-07-18 株式会社村上開明堂 有色防曇鏡

Also Published As

Publication number Publication date
EP2062779B1 (en) 2013-01-09
JP2009126223A (ja) 2009-06-11
US20090135493A1 (en) 2009-05-28
EP2062779A1 (en) 2009-05-27
US7695174B2 (en) 2010-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022869B2 (ja) 発光表示装置付きバックミラー
JP4695665B2 (ja) 発光表示装置付きバックミラー
EP3187917B1 (en) Head-up display system
TWI605962B (zh) 後視鏡以及行駛輔助裝置
JP5156319B2 (ja) 車両用後写鏡
JP5101257B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ用光学フィルム、ヘッドアップディスプレイ及び移動体
US10095028B2 (en) Display light projection optical device
CN106990530B (zh) 平视显示器装置的冷光镜以及平视显示器装置
CN109219767B (zh) 平视显示器装置以及冷光镜
JP2000255321A (ja) モニター装置内蔵の車両用ミラー
JP2010221899A (ja) モニター付車両用ミラー
JP2002356118A (ja) 車両用表示装置
ES2406205B1 (es) Sistema de visualización frontal con supresión de imagen fantasma
CN112444972A (zh) 一种抬头显示设备
JP7176177B2 (ja) 映像表示装置、車両
WO2023123338A1 (zh) 显示装置、抬头显示器以及交通设备
CN116413907A (zh) 显示装置、抬头显示器以及交通设备
US20180088326A1 (en) Windshield head up display system
CN112444973A (zh) 一种抬头显示设备
CN220773286U (zh) 反射件、抬头显示系统和交通工具
JPH0431888B2 (ja)
CN114902111A (zh) 平视显示装置的投射开口的盖元件
JP2003154896A (ja) 逆反射作用を有するバックミラー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5022869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees