JP2003506785A - 静止物体検出の方法および装置 - Google Patents

静止物体検出の方法および装置

Info

Publication number
JP2003506785A
JP2003506785A JP2001515990A JP2001515990A JP2003506785A JP 2003506785 A JP2003506785 A JP 2003506785A JP 2001515990 A JP2001515990 A JP 2001515990A JP 2001515990 A JP2001515990 A JP 2001515990A JP 2003506785 A JP2003506785 A JP 2003506785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vehicle
sensor
target
stationary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001515990A
Other languages
English (en)
Inventor
エル ファーマー ベニー
Original Assignee
ロードリスク テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロードリスク テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ロードリスク テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2003506785A publication Critical patent/JP2003506785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/164Centralised systems, e.g. external to vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/41Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00 using analysis of echo signal for target characterisation; Target signature; Target cross-section
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/255Detecting or recognising potential candidate objects based on visual cues, e.g. shapes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/165Anti-collision systems for passive traffic, e.g. including static obstacles, trees
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9321Velocity regulation, e.g. cruise control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9322Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using additional data, e.g. driver condition, road state or weather data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、検出された静止物体が感知された位置に正常に存在しない尤度を測定するシステムおよび方法を提供する。そのようなシステムおよび方法を、本発明からの情報が通信される他のシステムによって使用して、衝突警告システム、衝突回避システム、および/または適応クルーズ・コントロール・システムなどのオンボード物体検出システムでの擾乱警報を最小にすることができる。このシステムには、少なくとも目標物体を感知でき、目標物体に関連するデータを供給できる、少なくとも1つの車載センサが含まれる。このシステムには、機械または車両の位置に関連するデータを判定でき、供給できる位置決めデバイスと、センサからのデータおよび位置決めデバイスからのデータを受け取る処理ユニットも含まれる。処理ユニットは、基準記憶装置からの前に記録されたデータとの比較に基づく、目標物体が正常に存在する物体でないことの確率推定値または尤度の尺度を判定するように構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、たとえば運転者状況認識システム、車両衝突警告システム、衝突回
避システムおよび/または適応クルーズ・コントロール・システムを含む、静止
物体検出のシステムおよび方法に関する。具体的に言うと、本発明は、静止物体
検出の改良、および物体感知システムを使用して検出された物体が現在感知され
た位置に正常に存在しない尤度の正確な判定に関する。
【0002】 (技術の背景) 物体検出システムは、物体との衝突の恐れがある、地上の自走機および車両で
の使用を含む、さまざまな環境で有用になる可能性がある。そのような地上の自
走機および車両には、地下または露天掘りの鉱山機械、オンロード車、オフロー
ド車、ロボット機などを含めることができる。そのような機械が使用されるさま
ざまな環境で、さまざまな障害物および物体が、機械の可能な進路内にあり、検
出およびしばしば回避が望まれることは明白である。たとえば、車両が、車両の
可能な進路内の物体の可視性がない条件に遭遇する場合がある。物体が衝突の潜
在性を示すことをオンボード・センサが検出した時に、必ず商用車両または乗用
車両の運転手に警告を提供するために、衝突警告システムが現在開発されている
。安全に関して、これらのシステムは、システムが善意の障害物目標を見落とさ
ないようにするために、識別された目標物体が潜在的な衝突障害物であるかどう
かの判断において低い閾値を使用しなければならない。これは、衝突警告システ
ムが、時々、非障害物目標または「ロード・ファーニチュア(road fur
niture)」などのクラッタに応答して衝突警報を生成することをもたらす
。通常の非障害物目標には、道路標識、橋、塀、ガード・レール、路側バーム(
burm)などが含まれる。これらの「偽」警報は、「擾乱警報」とも称するが
、不快であり、非常にしばしば発生するので、運転者の反応が遅れるか、運転者
が警告を無視し、善意の警告に反応しなくなる可能性がある。そのような非障害
物の真の障害物からの区別が劣悪であることによって、そのような衝突警告シス
テムの有効性および信頼性が制限される。
【0003】 現在、商用車両および乗用車両で使用するための、複数のタイプの車両ベース
の衝突警告製品および適応クルーズ・コントロール製品がある。第1のシステム
を、適応クルーズ・コントロール(ACC)と称する。ACCは、クルーズ・コ
ントロールがシステムの「快適さと便利さ」を改善するのに携わる時に、移動す
る車両の前の物体を検出する能力を有する、従来のクルーズ・コントロールに対
する機能強化である。これは、運転者が、やはり潜在的な障害物に注意を払い、
応答しなければならないので、安全システムとしては使用されず、従来のクルー
ズ・コントロールと比較して、これを使用することによって安全上の利益ももた
らされるという証拠が存在するにもかかわらず、しばしば、単に「より便利」な
形のクルーズ・コントロールとしてマーケティングされる。ACCホスト車両が
、そのクルーズコントロール設定速度でクルーズしている時に、ACCは、自動
的にホスト車両の速度を下げて、同じレーンの前方で多少遅く移動している車両
の速度に合わせ、「適当な」車間距離を確立するが、この車間距離は、多くのA
CC設計では、運転者が、定義済みの最小および最大の距離限界内で設定する役
割を有する。その後、ACCは、「距離コントロール」モードに入り、前方車両
が存在する限り、その車両の速度に合わせる(それがホスト車両の設定速度を超
えて加速しない限り)。別の車両が割り込み、同じレーンにとどまる場合には、
ACCは、ホスト車両を減速させて、「適当な」距離を再確立し、「距離コント
ロール」モードに再入する。どちらかの車両がレーンを変更したのでレーンの前
方が空いた時には、必ず、ACCが、ホスト車両をスムーズにそのクルーズコン
トロール設定速度まで加速させ、より遅い車両がそのレーンの前方で再び検出さ
れるまでその速度を保つ。ACCは、通常は、独立型の前方監視センサ・システ
ムを使用するが、このシステムは、許容不能な数の擾乱警報を生成せずに、検出
された物体が実際に道路上でホスト車両のレーンにいるかどうかを正確に判断す
ることができない。したがって、一般に、自動車産業では、ACCが、この情況
に対処するように設計されていないと理解されており、一部のACCシステムは
、それが移動していることを運転者が認識できないほどに低速で同一レーンを移
動している車両に応答しないように設計されている。この理由は、ACCが停止
している車両に応答するかしなければならないという誤った印象を運転者に与え
ないようにすることであり、その結果、そのようなACCは、この人的要因の考
慮に起因して、提供できるものより低い機能性を提供することになる。物体を感
知し、静止物体を区別する能力が改良されれば、改良された版のACCを開発し
て、ホスト車両のレーン内のすべての車両に、最初に検出された時にそれが通常
のハイウェイでの速度で移動しているか、低速で移動しているか、停止しようと
しているか、静止しているかにかかわらずに応答する能力などの、追加の機能を
提供することができる。
【0004】 もう1つの製品を、前方衝突警告システム(F−CWS)と称する。F−CW
Sは、運転者に対する助言システムとして動作し、運転者は、通常の形で車両を
操作し、安全動作に関する全責任を負う。移動する車両および静止している車両
または他の大きい物体を伴う広範囲の潜在的に危険な状況について、さまざまな
警告が与えられる。ACCと異なって、F−CWSは、クルーズ・コントロール
の動作中ではなく、運転者が車両を完全に制御している間に動作するように設計
され、ホスト車両の期待される進路にあるとF−CWSによって判断された静止
物体を伴う状況を含む、広範囲の潜在的に危険な情況について運転者に警告する
ように設計される。通常の路側または頭上のハイウェイ構造物と比較した時の、
車両の進路内の停止した車両または他の静止物体の区別の困難さに起因して、こ
のタイプの現在の製品は、時々、障害物がない時に潜在的な衝突について運転者
に警告し、擾乱警報をもたらす。これが、そのような製品がまず商用車両に導入
され、商用車両製品が現在使用されている市場(米国を含む)であっても乗用車
両に導入されていないことの主な原因であると広く考えられている。時々の擾乱
警報は、商用車両を運転する職業運転手にとって不快になる可能性があるが、そ
のような運転手は、一般に、これらの製品の使用および限界に関する特定のトレ
ーニングを受け、長い運転経験を有し、しばしば、時々の擾乱警報をささいな気
を散らすものとみなす。しかし、はるかに少ない運転経験を有する可能性があり
、一般に商業運転者に類似する製品関連のトレーングを受けることを要求するこ
とができない乗用車の運転手が、F−CWSなどの安全関連製品によって誤って
生成される擾乱警報に対して、予測できない形で反応する可能性があることが、
広く懸念されている。これらの擾乱警報を最小にする試みにおいて、さまざまな
手法が使用されてきた。そのような手法の1つでは、最終的な警告を遅延しなが
ら、検出された静止物体の見込みの高い位置およびホスト車両のレーンの前方の
期待される位置を評価するためにより多くの情報を取り上げることが含まれる。
静止物体が、予測されたホスト車両のレーン内にないと思われる場合には、通常
は、それが危険でないと判断される。その一方で、物体が障害物として確認され
た場合には、警告が遅れる。これによって、運転手が物体との衝突を避けるため
の応答時間がより短くなる。それと同時に、センサ・システムの視野角を意図的
に制限して、擾乱警報を減らすのを助けることができるが、これによって、シス
テムの有効な機能が制限される可能性がある。
【0005】 物体をよりよく識別するようにセンサを改良する試みが行われてきたが、その
ようなセンサは、現在までに問題を解決していないか、商用車両または乗用車両
に組み込むには高価すぎる。水平走査と垂直走査の両方を実現し、詳細な物体感
知分解能を与える赤外線レーザ・センサが開発されたが、そのようなセンサは、
今のところ、悪天候において、および氷、雪、または道路のほこりによって反射
率が大幅に低下する可能性がある物体に関して、許容可能な形で動作できない。
レーダ技術は、これらの環境問題の多くを克服する可能性があるが、水平および
垂直の両方の走査を提供するレーダ製品は、非常に多くのハードウェアおよびソ
フトウェアの動作を必要とするので、商用車両および乗用車両での使用にははる
かに高価なままである。現在のレーダ・ベースの商用車両および乗用車両の製品
は、検出された物体に関する限られた情報すなわち、距離、相対速度、および水
平位置(時々推定水平幅が含まれる)を提供できる。これらのどれもが、検出さ
れた物体の垂直位置に関する情報を提供しないが、これは、進路内で検出された
物体が実際に車両の進路内にあるのか、単に頭上の構造であるのかに関する、非
常に近い範囲以外のすべてでの不確実性につながる可能性がある。独立型センサ
を使用する現在のF−CWS技術を改良する他の試みでは、擾乱警報、特に、鋭
いカーブ、低い橋、トンネルおよび/または丘陵のために、検出された静止物体
が道路上でホスト車両の進路内にあるとシステムが誤ってみなす位置での擾乱警
報の作成が、解決されていない。車両での使用に関する技術的現状では、検出さ
れた静止物体が道路の高さにあるのか、おそらくは低い橋またはトンネル開口部
などの頭上の物体であるのかを信頼性のある形で検出することができない。前方
で水平座標上でホスト車両のレーンに一致することが検出された静止物体を正確
に突き止める能力は、物体が道路上と頭上のどちらにあるのかを判定するのに適
当ではない。
【0006】 米国で商業使用されている唯一の既存の前方監視衝突警告システムでは、その
レーダ・センサにドップラベースの変調が使用されている。ドップラ処理は、放
出された信号と、検出された物体から反射された戻り信号との間の周波数の変化
を検出することによる物体の識別に基づき、この「ドップラ・シフト」は、セン
サの送信アンテナに対する検出された物体の相対速度に直接に関係する。通常は
高速フーリエ変換(FFT)法を使用する、モデム・ディジタル・レーダ信号処
理を用いると、そのようなレーダ・センサが、すべての検出された物体を、それ
らのドップラ周波数シフトに基づき、したがってセンサに対する相対速度に基づ
く、複数の別々の「ドップラ・ビン」カテゴリに分離するように設計される。車
両ベースのACCおよびCWSに使用される通常のセンサの設計では、通常は、
物体の相対速度が、他の物体から10分の数マイル毎時(数百メートル毎時)だ
け異なる場合に、物体を他の物体から別に識別することができる。実際には、こ
れは、これらのシステムについて総合的に非常に効果的であることがわかってい
るが、1つの結果は、レーダ・ビームの縁に近い物体に関する一部の例外を除い
て、レーダ・ビーム内で検出されるすべての静止物体が、同一の相対速度で移動
しているように見える(それらは固定されており、車両がある速度でそれらに向
かって移動している)ということである。そのようなドップラ・ベースのレーダ
は、相対速度ならびに個々の物体への距離(および、アンテナ設計によっては水
平角度)に関して極度に正確である。しかし、静止物体に関して、距離および水
平角度(供給される場合に)は、相対速度によって同一のドップラ・ビンに配置
されるすべての物体について計算され、静止物体の場合に、これが、別個の物体
が別個の物体として認識されない結果となり、大きい静止物体に対するみかけの
距離および水平角度が、レーダ・ビーム内の他の静止物体による強い影響を受け
る可能性がある。レーダ・ビームは、通常は、幅12°、高さ4°を超えないの
で、かなり少ない量の静止環境が、結果に影響するが、物体の「反射率」または
エコー面積(RCS)およびその物体のセンサへの近さが、強い影響を及ぼすの
で、初めて検出される時の個々の物体の「みかけの」位置は、その物理的位置に
関して正確でない(結果が他の静止物体によって影響されるので)だけではなく
、その「みかけの位置」が、センサが物体に近づくにつれて、しばしばセンサに
近づく方向に変化する。これは、個々の物体が、接近するにつれてレーダ・ビー
ムのより大きい部分を占め、したがって、遠距離の時よりも大きい影響を有する
という事実に起因する。さらに、距離自体が、レーダの帰還に強い影響を有し、
したがって、接近する際に、その距離の近さが、その物体およびそのドップラ・
ビン内の他のすべての物体の位置の計算により大きい影響を及ぼす。最終的な影
響は、個々の静止物体を、それらがドップラ・ベースのレーダ・センサにかなり
近い時でなければ正確に突き止めることができず、変化する距離で、それらの「
みかけの位置」が、接近するにつれて空間内で移動して見えるということである
【0007】 もう1つの潜在的な製品が、短距離衝突警告システム(S/R−CWS)であ
る。現在、一般に駐車支援(Parking Aid)と称する、便利さ優先の
製品が、車両で使用可能であり、これは、機能を制限された駐車支援システムで
あり、一般に、超音波センサを使用して、ホスト車両が駐車中に前後の別の物体
に近づきすぎた時に運転者に警告する。これらのシステムは、非常に短い距離で
、非常に遅い速度で動作するだけで十分である。ほとんどの車両は、真後ろに大
きな盲点を有し、多数の商用車両が、直前に盲点を有し、したがって、特に車両
がバックしている間に、危険な情況について運転者に警報を出すように設計され
たS/R−CWSは、困難な設計要件を満たさなければならない。これらのシス
テムは、遊んでいるか運転者が知らないうちに車両の後ろにくる可能性がある人
、特に小さい子供を信頼性のある形ですばやく検出しなければならない。これら
のシステムは、車両が駐車場または作業区域での操縦に関する通常の速度で移動
している間または車庫への通路をバックしている間に、運転者が応答するのに適
当な時間でそのような検出について運転者に警告を提供しなければならない。そ
れを行い、安全上の理由から見落とされる検出を絶対最小限にするために、擾乱
警報の高い可能性を有することなく、現在の技術を用いてそのような独立のシス
テムを設計することは、困難である。許容可能な製品になるためには、そのよう
なシステムは、ごく少数の擾乱警報を有しなければならず、さもなければ、擾乱
警報が発生する可能性がある区域で運転者がクリティカルな警報を無視するとい
う危険を冒すことになる。
【0008】 詳細には述べないが、やはり擾乱警報を許す他の衝突警告システムがある。そ
のようなシステムで擾乱警報に関連する問題を克服すると、ACC、F−CWS
、S/R−CWS、および他の関連システムのより多くの配置および受け入れが
可能になるだけではなく、高度な衝突回避システムの導入も可能になる。衝突回
避システムは、運転者に警告する能力を有するだけではなく、車両の速度低下ま
たは停止などの衝突回避を助ける処置を講ずる。これらのシステムは、ACC、
F−CWS、およびS/R−CWS製品を用いて可能な改善を上回る、衝突を回
避し運転者の安全性を高める潜在能力を有する。さらに、ロボット機または類似
物などの自走機の使用の環境などのさまざまな他の環境では、信頼性のある物体
検出が必須であり、同様に、感知された物体が感知された位置に正常に存在する
かどうかの正確な測定によって、そのような機械の、ある場合には物体を避ける
ための、別の場合には物体を調査するための、動作が促進される。
【0009】 したがって、当技術分野に、検出された静止物体が遠隔感知位置での環境内に
正常に存在する尤度を正確に測定する方法および装置の必要が残されている。そ
のような改良された測定機能によって、適応クルーズ・コントロール・システム
、衝突警告システムおよび/または衝突回避システムなどのシステムでの擾乱警
報の抑止が改良される。そのような改良された測定によって、感知システムが最
大有効範囲で最大能力で動作できるようにもなる。
【0010】 (発明の概要) 以上に示した問題を克服するために、本発明は、地理領域内でセンサによって
検出される静止物体についての遠隔感知された特性を、同じ地理領域内で位置決
め装置と共に動作する同様のセンサによって前に検出された特性と比較すること
に基づいて、これらの静止物体が異常である尤度を決定するためのシステムおよ
び方法を提供する。本発明は、ドップラ・ベースのレーダを含めた既知のあらゆ
るセンサ技術に等しく適用される。というのは、特定の車両位置から検出される
、見かけ上の相対位置を含めた検出静止物体の特性が、同じ車両位置で動作する
同様の技術のセンサによって前に検出された特性と比較され、その結果、車両位
置から計算される静止物体の「見かけ上の位置」が、同様の技術のセンサによる
同じ車両位置からの検出を用いて同様に計算された「見かけ上の位置」と比較さ
れるからである。この手法は、ドップラ・ベースのセンサから計算された「見か
け上の位置」に基づいて計算された絶対位置と、ナビゲーション・ベースのマッ
プ・データベースに記録された実際の物理位置とを比較することがどんなに詳細
かつ正確であろうとも、それに比べて大きな利点を有する。さらに本発明は、ド
ップラ・ベースでないセンサ・システムの場合でも利点をもたらす。これは本発
明が、同様のセンサによって前に検出された可能な他の特性に加えて信号リター
ンの比較も実現するからであり、これにより、位置に加えて、ある物体が通常位
置する位置にあるように見える複数の静止物体の存在を識別するのに役立つ情報
がもたらされる。このことは、1メートルよりも高い位置精度が得られないとき
に、位置の一致だけに基づく比較の不確実性を低減するのに役立つ。ナビゲーシ
ョン・ベースのマップ・データベースおよび同様のセンサを使用することに比べ
て、本発明はまた、接近経路における各地点からの信号リターン強度を通常そう
あるべき強度と比較する能力を提供することにより、静止物体が道路レベルにあ
っても高架にあっても確実に検出することの困難にも対処する。低い高架構造の
下にある静止物体の場合、相対位置は車両が接近するにつれて通常位置と一致す
ることになるが、通常ならこの位置で信号を返す唯一の静止物体であるはずの高
架構造に加えて、信号を返す道路レベルの物体が存在するので、戻り信号の大き
さは通常よりも大きいはずである。
【0011】 このようなシステムおよび方法は、衝突警告システム、衝突回避システム、お
よび/または適応クルーズ・コントロール・システムなど、搭載型の物体検出シ
ステムにおける擾乱警報を最小限に抑えるのに使用することができる。このシス
テムは、少なくとも静止目標物体を感知して目標物体に関係するデータを提供す
ることのできる、少なくとも1つの車両搭載型センサを備える。このシステムは
また、マシンまたは車両の位置に関係するデータを決定および提供することので
きる位置決め装置と、センサからのデータおよび位置決め装置からのデータを受
け取る処理ユニットとを備える。処理ユニットは、目標物体が通常は存在しない
物体であるかそうでない場合は異常である尤度の確率推定値または測定値を、前
に記録された基準記憶装置からのデータとの比較に基づいて決定するように構成
される。基準記憶装置は、目標物体が検出されているのと同じ地理領域内で動作
する間に少なくとも1つの同様のセンサおよび車両位置決め装置から得られた、
前に記録されたデータ、および/または前に記録されたそのようなデータから導
き出されたデータを記憶している。
【0012】 本発明の目的は、遠隔から検出可能な目標静止物体の特性に基づいてその物体
が異常かどうか、したがって衝突物体などの真正物体かどうかを、センサの動作
距離限界までの距離で確実に評価するシステムを提供することである。
【0013】 本発明の別の目的は、このような目標静止物体の評価を衝突警告システムに提
供して、ドライバに警報を出すかどうか、およびどのように警報を出すかに関す
るその決定を向上させることであり、また、回避システムまたはACCシステム
に提供して、ドライバに警報を出すかどうか、およびどのように警報を出すか、
ならびにどのように車両を制御するかに関するその決定を向上させることである
。このようにして、本発明は、真正の危険目標を識別すること、および、多くの
陸上ベースの車両の動作環境でよくみられる危険でない様々な目標および/また
はクラッタに応答して生成される衝突警告を抑制することを助ける。
【0014】 本発明の別の目的は、異常な静止物体に対する状況認識の向上を車両のドライ
バまたは移動マシンのリモート・オペレータにもたらし、おそらくは衝突警告シ
ステム、ACCシステム、または衝突回避システムが警報またはその他の動作を
始める前に、ドライバまたはオペレータが状況の評価を開始できるようにするこ
とである。普通これは、通常は存在しないか他の理由で十分に異常である検出静
止物体の位置をドライバまたはリモート・オペレータに対して識別することによ
って行われる。衝突警告システム、ACCシステム、または衝突回避システムは
、異常な静止物体が危険でもあるかどうかを十分に評価するためにより多くの時
間を必要とすることがあるので、別のシステムが警報を出すか他のタイプの動作
を起こす前にドライバがそのような状況認識情報を受け取ることは大いに可能で
ある。状況認識情報によって識別される物体が危険ではないまでも異常に見える
ことにドライバまたはオペレータが同意する場合、このような異常だが危険でな
い物体の識別は、「擾乱警報」と考えるべきではなく、本発明の効果を減少させ
るべきではない。このような状況の一例は、ホスト車両のレーンに隣接した緊急
時レーンに自動車が停めてあるが、それがホスト車両のレーン内に入っているか
どうかを衝突警告システムまたは衝突回避システムが許容可能な確信をもって判
定するには遠すぎる状況である。異常な静止物体としてドライバの注意が喚起さ
れる場合、ドライバは、危険が多くある場合から全くない場合までを素早く認識
すべきだが、状況認識メッセージもなお理解することができ、したがってドライ
バまたはオペレータは、レーンの変更を開始することもでき、あるいは、誰かが
自動車の近くにいて、ホスト車両が接近しているのが見えずレーンの中に踏み込
んでくるといけないので、ドライバまたはオペレータは単により近づいて見るだ
けにすることもできる。このような状況認識情報は、通常、関連する衝突警告シ
ステム、ACCシステム、または衝突回避システムが動作するのと共に機能する
ことが予想されるが、場合によっては、完全な衝突警告システム、ACCシステ
ム、または衝突回避システムがアクティブに関わることなく、さらには存在する
こともなく、スタンドアロン機能として動作することもできる。
【0015】 (発明の詳細な説明) 本発明は、感知システムによって確認された1つまたは複数の静止物体が、シ
ステムの使用されている移動マシンまたは車両の付近において通常存在する物体
であるか、そうではなく障害になる可能性があるかを、オペレータに警告するこ
とが意図されている場合であろうと、そうではなくこの付近にある物体を回避す
るように車両の動作を制御することが意図されている場合であろうと、統計ベー
スのアルゴリズムを使用して判定するシステムを提供する。本発明は、衝突警告
システム(CWS)、衝突回避システム(CAS)、および/または適応クルー
ズ・コントロール(ACC)システムに関して述べるが、これらの適用例に加え
て、予期した場合でも予期しない場合でも目標物体の存在を検出する向上した能
力を用いて、多くの車両またはマシン適用例を改善することができることを理解
されたい。本発明は、危険を適切に識別できるようにし、本発明を用いない場合
に可能なよりも早く、または物体感知システムの能力の最大限まで適切な動作を
起こすことができるようにする追加の能力を提供する。
【0016】 後続の考察では主にCWSに言及するが、これはCAS、ACC、または関連
する他の任意のシステムを含むものと理解されたい。システムに採用されるセン
サはしばしば、検出システムまたは衝突警告システムの性能を制限する。一般に
、センサには3つの範疇、すなわち可視光、レーザ、およびレーダがある。可視
光センサは通常、CCD技術を用いて車両前方の道路場面を取り込む。これらは
「ビジョン・センサ」とも呼ばれ、物体および位置の識別に用いられる非常に多
くの詳細を提供することができる。しかし現在、この技術は高価であり、悪天候
ではうまく作用しない。
【0017】 衝突警告システムで採用されるレーザ・センサは、通常、赤外スペクトルにお
いて動作する。一般に、安価なレーザ・ダイオードが放射を生成し、次いでこれ
は、当該領域にわたり様々な方法で整形および走査される。戻ってくる放射を、
レンズを通して取り込み、放射の強度を測定することができる。レーザをパルス
することで、経過時間計算によって非常に正確に距離を決定することができる。
これらの距離には、隔たっている距離、死点からの上下角度、および死点からの
左右角度が含まれる。レーザ・システムは安価であり、かつ優れた物体位置決め
能力を備えるが、これらの性能もまた、悪天候では劣化し、通常なら赤外線放射
を十分に反射して確実な検出を可能にするであろうテール・ランプや許可証プレ
ートなどの表面上についた道路汚れなどの異物のせいでも劣化する。
【0018】 レーダ・システムは、物体の検出に無線周波電磁放射を用い、通常、マイクロ
波周波またはミリメートル波周波に分割される。レーダ・システムは、前述の可
視光または赤外スペクトルにおいて動作するセンサなどで可能なよりもずっと広
範囲の悪天候で性能を落とさずに動作する能力を有する。しかし、レーダ・シス
テムは一般に、より高価であり、ビジョン・システムまたはレーザ・システムで
得られるのと同じレベルの物体解像度を達成するには、さらに高価なレーダ撮像
技術(すなわち垂直/水平走査レーダ、合成アパーチャ・レーダ)を採用しなけ
ればならない。この結果、現在入手可能なレーダ撮像システムは、検出される物
体について距離および左右位置(方位角)情報は提供するが、明示的な上下(仰
角)情報は提供しない。
【0019】 陸上車両上で利用されている現在のレーダ・システムは、レーダ信号を変調す
るために3つの主要な方法のうちの1つを用いる。すなわち、パルス・ドップラ
、周波数変調連続波(FMCW)ランプ、および周波数シフトキー(FSK)で
ある。変調は通常、信号方向技法と組み合わせる。好ましい方向技法は水平およ
び垂直走査ナロー・ビームだが、これは現在、レーザ・センサを除いてはコスト
が法外に高い。通常用いられる技法として、水平走査が挙げられる。これは正確
な結果をもたらすことができるが、垂直データはもたらさない。スイッチド・ビ
ームも挙げられるが、これは通常、より正確さの低い結果をもたらし、垂直デー
タはもたらさない。水平モノパルスも挙げられ、これは通常、より正確な結果を
もたらすが、やはり垂直データはもたらさない。これらのシステムにおける技術
が向上してより安価になったとき、これらの困難の多くは克服されて、追加の能
力が提供されるであろうことを理解されたい。
【0020】 パルス・ドップラ変調は、レーザ・パルスと同様に作用して、経過時間計算を
用いて物体までの正確な距離を直接に計算する。必要な処理を減らすために、検
出された物体は通常、「距離ビン」と呼ばれる、設計に対して選択された設定量
の距離範囲にソートされる。車両レーダの場合は通常、1メートルが「距離ビン
」サイズに選択される。選択された伝送周波が周期的に、ごく短時間にわたって
より高い周波数にパルスされ、次いで元の伝送周波に戻される。戻り信号は、物
体の別々の「距離ビン」に処理することができ、これらのビン内で物体は様々な
ドップラ「ビン」に処理されて、センサに対して相対的に異なる速度で動いてい
る物体が分離される。
【0021】 FMCWランプ方法は周波数の経時変化を用いるが、これにより、戻り信号対
ブロードキャスト信号の変調パターンの変化に基づいて、観測される物体につい
て正確な距離および相対速度を計算することができる。この手法を用いると、通
常、個々の移動物体または静止物体を、それらの距離および水平位置に基づいて
、独立した別々の物体として識別することができる。
【0022】 FSKはFMCWの単純なバージョンであり、ある期間にわたり2つ以上の周
波数間で周波数を階段関数で交互に変える。距離と速度は、相互に独立して決定
される。この技術は通常、単一の送信ビームおよび重複する2つの受信ビームを
使用して検出物体それぞれの方位角を導き出すアンテナを含むモノパルス方向技
法と共に用いられる。このシステムを用いると、距離、速度、および方位の測定
は非常に正確である。しかし、FSKはドップラ・ベースの技術であり、センサ
に対する個々の物体の相対速度に基づいてそれらの物体を認識するので、同じ速
度で(設定された狭い範囲内で)動いているものはすべて同じ物体と見なす。こ
のことは、各物体に対する距離および方位角が、レーダによって同じ相対速度で
観測されるものすべての中心について正確であることを意味する。動いている車
両の場合は、2つの車両の速度が混同されるほど近く一致することはあり得ない
ので、このことは普通は重要でない。しかし静止物体の場合は、残りの静止世界
と同じ速度で車両に向かって(動いている車両上のセンサに対して相対的に)「
動いている」ので、静止環境と離れた別々の物体としては検出されない。沿道の
個々の物体は、静止環境と比較してそのレーダ断面積(RCS)が大きい場合、
かつその静止環境よりも車両に近い場合(焦点の狭いビーム内でしか検出しない
レーダ・センサから見て少なくとも)は、距離および方位角の計算により大きく
影響することになる。この結果、FSK/モノパルス・センサの正確な位置決め
能力は、雑然とした静止環境で個々の静止物体を位置決めする場合には、少なく
とも当該の物体がビーム内の唯一の物体になるように(または少なくとも最もレ
ーダ・リターンの大きい物体になるように)車両が十分に近づかない限り/近づ
くまで、いくぶん制限される。この状況はまた、やはり同じ相対速度で動いてい
る物体が所与の「距離ビン」に処理されるパルス・ドップラ処理にも当てはまる
【0023】 本発明は、ドップラ処理を必要とするセンサを含め、同じ「ドップラ・ビン」
中の静止物体を通常なら別々に識別することのできない前述のいずれかのセンサ
と共に作用するように意図されている。静止物体のドップラ処理によって複雑さ
が生じる可能性があるため、この考察では、ドップラ・ベースのセンサ・システ
ムと共に使用されたときの本発明の挙動に焦点を絞る。
【0024】 外向きのセンサ・システムがインストールされた車両では、同じ経路を繰り返
し辿る場合に同じ静止物体が存在する場合は、経路に沿った所与の各地点でセン
サによって検出される物体の特性が、同じ経路を運転して通るたびに(いくらか
の統計上のばらつきの範囲内で)一貫しており反復可能であるはずである。これ
らの特性には、距離、方位角、信号リターン強度、および/または仰角を含める
ことができるが、これらに限定しない。この経路に沿って車両のセンサ・システ
ムによって検出される特性はまた、観測領域に静止物体が追加された場合または
そこから除去された場合には変化するはずである。しかし、具体的にドップラ・
ベースのレーダ・センサの場合では、変化量は、追加(または除去)された物体
が、レーダのビーム内にある他のレーダ反映物体と比較した相対RCSおよび相
対位置からみてどれだけ影響を有するかによって決まる。ドップラ・ベースのセ
ンサを使用すると、新しい静止物体が追加されてもそれによって追加の物体が識
別されることにならない場合もある。しかし、経路に沿った近くの領域で静止物
体に対して検出される1つまたは複数の特性が変化するはずであり、検出される
特性の変化の大きさを調べて、異常な静止物体が実際に存在する尤度を推定する
ことができる。本発明によれば、同様のセンサを有する車両が複数回にわたって
通過することから得られたデータを記憶して基準データベースを生み出すが、こ
の基準データベースは、車両が同じ経路に遭遇したときはいつでも比較のために
アクセスされる。前述のいずれかのセンサ・システム、または開発される新しい
感知システムを使用して、後述するように本発明の基準データベースを生み出す
ことができる。
【0025】 後続の本発明の好ましい実施形態では、本発明をドップラ・ベースのレーダ・
センサ・システムと共に使用した場合を示すが、移動経路に沿って単一の静止「
目標物体」だけが検出される。これは、前述のドップラ・タイプの処理のせいで
実際にはレーダ・ビーム内で同時に検出される複数の実際の静止物体を含むこと
もあるが、動いているホスト車両に対して相対的なそれらの速度がほぼ同一であ
る結果、それらは処理中に同じ「ドップラ・ビン」を共有している。後で説明す
るが、ホスト車両が実際の物理的物体に接近するにつれて、検出される静止「物
体」が空間の中を動く「見かけ上の位置」の現象は、本発明の場合は問題ではな
い。というのは、本発明は、個々の物理的物体の絶対的な物理位置を、検出され
た目標物体について計算された絶対位置と比較しようとすることはないからであ
る。例示のために単一の目標物体を用いるが、複数の目標静止物体の存在が検出
されても、本発明によれば、検出された複数の静止物体を車両の現在地理領域に
関する基準データベースに対して同時に評価することによって容易に対処される
。このことは、レーダ・ビーム中の位置による物体の相対速度が別々のドップラ
・ビン内に含まれて処理されるほど十分に異なる場合のドップラ・ベースのセン
サによってであろうと、あるいは別々の静止物体を個々の物体として検出できる
非ドップラ・ベースのセンサによってであろうと、特定のホスト車両位置から複
数の目標物体が同時に検出された場合にもあてはまる。さらに、センサ・システ
ムによって検出された静止目標物体の複数の特性を、同じ地理領域内で位置決め
装置と共に動作する同様のセンサによる前の検出から導き出された基準データベ
ースに記憶されたデータと比較することは、あらゆるタイプのセンサ技術と共に
機能する技法であり、位置比較のみに基づく比較に勝る利点をもたらす。
【0026】 ここで図1を参照すると、少なくとも1つの目標物体12を有する道路セグメ
ントなどの同じ経路にわたって車両または移動マシンが複数回に及び通過するこ
とから基準データベース23がどのように生み出されるかを詳細に示すブロック
図が示されている。目標物体12は、衝突警告システム(CWS)19の例では
通常、ホスト車両のオペレータに対して擾乱警報を生み出すことがある。衝突警
告システムは通常、センサ14、衝突警告プロセッサ(CWP)20、およびド
ライバ・インタフェース・ユニット22で構成され、これらは図示のように共通
の通信データ・バスで接続されている。図1および2を参照すると、センサ14
は、ホスト車両が接近するにつれて目標物体12を識別する。センサ14は、目
標物体12に関係するセンサ・データ26をCWP20に送る。通常の動作では
、センサ14は、センサ・データ26を定期的に(一般には1秒に何回も)CW
P20に送り、CWP20は、目標物体12に応答してドライバに対する警告を
生成すべきかどうかを判定する。この構成では、ホスト車両は、ソフトウェアを
有する中央処理ユニット16または同等の処理機能を備え、ソフトウェアは、着
信データ・メッセージが到着するとすぐに「タイム・スタンプ」を押し、各セン
サ・データ26メッセージごとに、使用されるセンサ14のタイプに応じたセン
サ・タイプ30を「タイム・スタンプ」の後に挿入し、後で説明するように車両
位置決め装置18によって送信されるかもしれないある種の測定ブロック・デー
タ61を除いては記憶できるようにする。実際の時刻または高周波カウンタの値
を用いて適切な到着メッセージすべてにタイム・スタンプを押すことにより、個
々のメッセージをそれらの相対的な到着時間に関して後で分析することができ、
それにより、センサ・データ26が中央処理ユニット16に到着した相対的な時
間に関してセンサ・データ26を位置データ28に正確に関係付けることができ
る。中央処理ユニット16は、センサ14からCWP20へのCWSのメッセー
ジおよびCWP20からドライバ・インタフェース・ユニット22(マンマシン
・インタフェース(MMI)とも呼ばれる)へのメッセージを監視できるように
、必要なプロトコル変換を伴って衝突警告システムのデータ・バスにリンクされ
ている。センサ14からのデータ・メッセージ26が取り込まれ、すぐに、中央
処理ユニット16によって入手可能な現在タイマ値をデータの始めに添付するこ
とによってタイム・スタンプが押され、これがセンサ・タイム・スタンプ29と
なり、次いで、使用されるセンサ14のタイプに応じたセンサ・タイプ30が挿
入され、中央処理ユニット16によって、タイム・スタンプ付きセンサ・データ
26’としてデータ記憶ユニット24に一時的に記憶される。同時に、車両位置
決め装置18が、中央処理ユニット16に位置データ28を定期的に(一般には
1秒に1回)送る。位置データ28が測定ブロック・データ61でない限り、こ
れもまたすぐに、中央処理ユニット16によって入手可能な現在タイマ値をデー
タ・メッセージの始めに添付することによってタイム・スタンプが押され、これ
が位置タイム・スタンプ45となり、中央処理ユニット16によって、タイム・
スタンプ付き車両位置データ28’としてデータ記憶ユニット24に一時的に記
憶される。位置データ28が測定ブロック・データ61である場合は、タイム・
スタンプなしで送られ、中央処理ユニット16によってデータ記憶ユニット24
に一時的に記憶される。しかし、静止物体警報がCWP20からMMI22に送
られたときは常に、一時的に記憶された測定ブロック・データ61、タイム・ス
タンプ付きセンサ・データ26’、およびタイム・スタンプ付き位置データ28
’(目標物体の検出に至る設定期間を表す)と、生の測定ブロック・データ61
、センサ・データ26、および位置データ28は、関係するいずれかの静止物体
警報の終了を超える設定時間にわたりデータ記憶ユニット24中の永続的なメモ
リに記憶され、記憶される前に前述のように位置データ28はタイム・スタンプ
付き位置データ28’に変換され、センサ・データ26はタイム・スタンプ付き
センサ・データ26’に変換される。好ましい一実施形態では、中央処理ユニッ
ト16は決定ロジックを備えたソフトウェアを含み、これもまた、ホスト車両が
現在位置の車両に対して予想される最大レベルまでのより速い速度で移動してい
る場合に目標物体12が静止物体警報を生成するかどうかを評価する。これによ
り、データを取り込む車両は、実際に速度自体を得る必要なしに、より速くおそ
らく安全でない、静止物体警告を生成できる速度の物体を識別することができる
。別の好ましい実施形態では、中央処理ユニット16はまた決定ロジックを備え
たソフトウェアを含み、これもまた、目標物体12自体が危険にはならないが、
危険になり得るより小さい静止物体をCWS19システムに気付かれなくする場
合のある特性を目標物体12が有するかどうかを評価する。その場合は、それに
関して使用するための物体12に関するデータを取り込むことになる。
【0027】 センサ・データ26は、目標物体12を最初に検出した時刻から、目標物体1
2を通過する前に車両が最も接近した点まで取り込まれる。次に図2を参照する
と、好ましい実施形態のセンサ・データ26は、目標番号31、高速フーリエ変
換(FTT)フレーム番号32、検出された物体までの距離34、レーダ・エコ
ーの大きさ36、目標物体12の相対速度38、検出された物体の方位角40、
および信号品質尺度(NのM)42を含む。その能力を有するセンサから、物体
の幅41、仰角43および/または物体の高さ44を送信することも予想される
【0028】 センサ・データ26に加えて、目標物体12を最初に検出した時刻から目標物
体12を通過する前に車両が最も接近した点まで、車両位置データ28を取り込
む。車両位置決め装置18は、センサ・データと関連づけるためのGPSベース
の位置データを提供するGPS(global positioning sa
tellite)受信器を備えることができる。位置データは、車両の緯度46
、経度48および高度50、その位置が有効である正確な時刻52、車両の機首
方位54および速度56を含む。使用した衛星の数58、対応する誤差推定値6
0などの追加のデータを得ることも企図される。さらに、後に説明するように、
GNSSベースの車両位置決め装置18から、測定ブロック・データ61を含む
メッセージを入手することも企図される。
【0029】 車両位置決め装置18は一般に、GPS(Global Positioni
ng Satellite、米国の衛星)受信器、GLONASS(ロシアの衛
星)受信器、GPS/GLONASS兼用受信器などのGNSS(global
navigation satellite system)受信器を含む。
ただし、開発された他のシステムを使用することもできる。この時点で、一般に
車両で使用可能な最も正確な測位技術は、微分GPS信号を利用する。米国政府
によって、NDGPS(National Differential GPS
)システムと呼ばれる無線ビーコン・ベースの国営サービスが開発中である。こ
れは、陸上車両による使用が予想され、数年以内に完全配備されたときに米国全
土で10メートル未満の測位能力を提供することを設計目標とする。主に航空機
がカテゴリI着陸用に使用する、WAAS(Wide Area Augmen
tation Service)という名称の別の微分GPSサービスも米国政
府によって開発中である。やはりこの数年以内に使用可能となるこのサービスは
、7.6メートル未満の精度が提供されるように設計され、GPS衛星自体が使
用する同じ周波数でGPS受信器に直接にブロードキャストする静止衛星を介し
て提供される。予備的な結果によれば、これらのサービスを利用するように設計
された高性能GPS受信器を用いると、両システムともに、設計目標よりも良い
、精度2〜3メートルの結果が可能である。高性能GPS受信器を用いた場合に
精度約1メートルを主張する、微分GPS補正を提供する商用サービスもある。
キャリア位相微分補正を使用したよりいっそう高性能のGPS処理を使用すれば
精度の相当な向上がが可能である。動いている車両から操作して、即座に結果が
得られるバージョンは、RTK(real time kinematic)製
品と呼ばれる。これらの製品は、1/10メートル程度、さらにはセンチメート
ル程度の精度を提供することができるが、近くのGPS受信器の存在、およびホ
スト車両へのブロードキャスト能力が必要である。この技法は限られた区域で使
用され一定の成功を収めているが、幅広い使用のためには、これらの局の広範な
ネットワーク、ならびに頭上障害物の下を通過したときの衛星のロック喪失後の
迅速な精度回復を可能にする、より高性能のデュアル周波数GPS受信器のホス
ト車両自体への搭載が必要であろう。このようなネットワークは実行可能だろう
が、米国では、地域限定ネットワークだけが存在または計画中であることが知ら
れている。さらに、このようなキャリア位相微分GPS補正ネットワークが存在
しても、ホスト車両に必要な関連デュアル周波数RTK GPS機器が、微分G
PS補正の既存の商用ソースおよび計画中の広く使用可能なNDGPSまたはW
AASと一緒に現在使用可能な単一周波数GPS技術よりも高価である。
【0030】 リアル・タイムで動作する使用可能ないくつかの微分GPS補正技術の1つを
利用するように設計された装置によって、精度の向上が可能である。このような
微分補正技術には、NDGPS(National Differential
GPS)微分補正、WAAS(Wide Area Augmentatio
n Service)微分補正、互換基地局GPS受信器からのブロードキャス
ト・データを利用するRTK(Real−time Kinematic)技法
の使用が含まれる。リアル・タイム動作中の最大精度は現在、RTK処理によっ
て可能であるが、NDGPSまたはWAASに匹敵する幅広いネットワークは米
国には存在せず、それは、特に橋、木の葉および/または高い建物による頻繁な
衛星の遮断の場合に受入れ可能な高精度動作を維持するのに必要なデュアル周波
数受信器を利用する、他の方法よりも効果的に動作するより高性能で高価なGP
S受信器を必要とする。測定ブロック・データ61のメッセージが車両位置決め
装置18によって送信された場合に、これらのメッセージを、他のソースからの
適当なGNSSデータを用いて後処理して、より高い位置精度を提供することも
企図される。一般的な後処理補正技術には、米国政府のCORS(Contin
uously Operating Reference Station)ネ
ットワークから入手可能なデータの使用、またはこのような目的のため互換GP
Sデータを記録するように構成された基地局として動作している他のGPS受信
器からのデータの使用が含まれる。
【0031】 いくつかの車両位置決め装置は、ホスト車両に搭載された慣性航法ユニット(
NU)、あるいは車両の動きに関する必要なデータへのアクセスを有する「推測
航法」または同種の技法を利用したいくつかの他の車載または非車載機器を使用
する。衛星システムと慣性航法システムを組み合わせた車両航法システム慣性航
法システムを使用して、車両位置データを得ることも企図される。
【0032】 車両ベースでない他の位置決め装置を車両内の運転手に持たせ、ホスト車両に
ある間、車両位置決め装置として機能させることも企図される。このような装置
には、内蔵GPS機能を利用するセルラ電話および/またはセルラ電話網ベース
の位置決め技法、内蔵GPS機能を有するパーソナル・ディジタル・アシスタン
ト装置、ならびに内蔵位置決め機能を有する他の種類の携帯装置が含まれる。
【0033】 使用可能な高精度の主車両位置決め装置に加えて、性能が使用可能で、主車両
位置決め装置よりも少なくとも一時的に正確である場合には、他の位置決め装置
を利用することも企図される。この一例が、一時的な衛星の遮断がGNSS受信
器の位置を弱める間のバックアップ用に使用可能な車両航法システム、セルラ電
話またはパーソナル・ディジタル・アシスタントとともに主車両位置決め装置と
して利用される単一またはデュアル周波数GNSS受信器である。
【0034】 不必要な情報の保管を減らすため、データ記憶装置24は、センサ・データ2
6および位置データ28を保管する1つまたは複数の一時バッファ(図示せず)
を含む。データ記憶装置24の永久記憶装置(図示せず)には、静止物体警告の
原因である静止物体に関係するセンサ・データ26および位置データ28だけが
保管される。1つのバッファがいっぱいにのときには、別のバッファが空にされ
、データ26、28はそこに保管される。静止物体警告がCWP20によってM
MI22に送られるたびに、非アクティブ・バッファの内容が永久記憶装置に保
管され、次いで、アクティブ・バッファの内容が永久記憶装置に保管され、関連
静止物体警告の終了後の設定された時間の間、取込み中の「生」データ26、2
8が永久記憶装置に保管される。
【0035】 次に図3を参照する。このように取り込まれたデータ26’、28’、61は
、基準データベース23を形成するため後処理される。測定ブロック・データ6
1が使用可能な場合には、このデータを含むファイルを、CORSデータ・ファ
イル70または同種のデータとともに、NovaTel SoftSurvなど
の後処理ソフトウェア71を使用して後処理する。CORSウェブ・サイトを通
して米国中のさまざまなCORS局から入手可能なCORSデータ・ファイル7
0は、後処理後の最良の位置精度を提供するため、CWS19が動作している間
に、CWS19が動作している地域に近い局から選択しなければならない。同じ
ウェブ・サイトを通して、ダウンロードしたファイルを解凍し、測定ブロック・
データ61のデータ周波数により一致させるために結果を補間するさまざまなユ
ーティリティ・プログラムも入手可能である。所望のデータを出力から選択した
後の後処理の結果が位置データ28’’である。位置データ28’’は、位置タ
イムスタンプ45を持たないこと、および微分GPS補正が可能な期間にその位
置精度がより正確であることを除き、位置データ28’と一致する。この位置精
度の正確さは、その期間にとったデータに対してより低い水平位置誤差60の値
を有することによって指示される。次いで、位置データ28’の値を、ファイル
位置データ28中のデータ・レコードの水平位置誤差推定値60が低い場合に一
致している正確な時刻52を有するデータ・レコードに対して見つけられた値で
置き換えることによって、最高精度位置データ28’’’ファイルを生成する。
なお、位置タイムスタンプ45のデータは変更してはならず、それぞれのデータ
・レコードに対するこの処理の後に、タイムスタンプ付き最高精度位置データ2
8’’’中に存在しなければならない。
【0036】 次の後処理段階は、図3に示すように、タイムスタンプ付き最高精度位置デー
タ28’’’およびタイムスタンプ付きセンサ・データ26から、マスタ基準デ
ータベース72を生成する段階である。最初のセンサ・データ26’レコードか
ら出発して、全てのセンサ・データ26’レコードを処理し終わるまで、対応す
るマスタ基準データベース72レコードを生成するために以下の処理を実行しな
ければならない。センサ・タイムスタンプ29を使用して、その位置タイムスタ
ンプ45がその値に最も近い最高精度位置データ28’’’レコードを見つける
。次いで、内挿/外挿計算を使用し、緯度46、経度48、高度50、正確な時
刻52、機首方位54、速度56、衛星の数58、選択した最高精度位置データ
28’’’レコードおよび隣接レコードからの水平位置誤差60の値を使用して
、選択したタイムスタンプ付きセンサ・データ26’レコードのセンサ・タイム
スタンプ29の値に一致した位置タイムスタンプ45の値と整合した緯度46’
、経度48’、高度50’、正確な時刻52’、機首方位54’、速度56’、
衛星の数58’、水平位置誤差60’を計算する。次に、緯度46’、経度48
’、高度50’、正確な時刻52’、機首方位54’、速度56’、衛星の数5
8’、水平位置誤差60’、センサ・タイプ30、目標番号31、FFTフレー
ム番号32、検出された物体までの距離34、レーダ・エコーの大きさ36、相
対速度38、方位角40、信号品質42、物体の幅41、仰角43および物体の
高さ44を含む、マスタ基準データベース72の最初のデータ・レコードを生成
する。結果として生じるマスタ基準データベース72は、関心の静止物体12が
検出されている地域の、センサ14によって検出されたすべての静止物体のデー
タ点から成る。観察されたそれらの全ての特性は、それぞれの観察を実施した正
確な時刻とともに記録され、使用可能なCWS19システムの最も正確な緯度/
経度/高度位置に索引付けされる。このマスタ基準データベース72は、本発明
で使用するために集められた全てのデータを保持するように設計され、後に説明
するように、リアル・タイム動作中に本発明が使用する基準データベース23を
生成する以下の段階で使用される。
【0037】 次の段階では解析的方法を使用してマスタ基準データ72を減らす。最初に、
特定のセンサ・タイプ30の全てのレコードを選択する。異なるセンサ・タイプ
からの結果が矛盾しないことを確認しない限り、異なるタイプのセンサ14の結
果を混合しないことが重要である。これは、センサのタイプによって検出される
物体の特性が異なるからである。次に、それらのレコードについて、個々の静止
物体12に関する全てのマスタ基準データベース72の識別を支援するため、そ
れぞれの観察シーケンスの最後の観察を使用して、それぞれの静止物体12の緯
度および経度を計算して、近距離のいくつかのタイプのセンサによって提供され
るより正確な位置精度の利益を得る。これを達成する方法は、2つのソート・キ
ーを使用してレコードをソートする方法である。一次キーは目標番号34、2次
キーは正確な時刻52’でなければならない。つまり、それぞれの目標番号31
値に対して最後に起こったレコード(すなわち正確な時刻52の値が最も高いレ
コード)が計算を実行しなければならない。物体の緯度74の計算には、緯度4
6’、機首方位54’、物体までの距離34および方位角40が関与し、さらに
、物体までの距離に対して使用される単位(一般にフィートまたはメートル)お
よび2つの角度の単位(度またはラジアン)を、それぞれ緯度および経度の測定
単位に変換する変換係数AおよびBが関与する。(線形測定値から経度の変化へ
の変換は局所的な緯度に依存し、経線は、赤道から離れどちらかの極に近づくに
つれて接近するため、より正確な代替方法は、緯度、経度および高度の代わりに
、一般にメートル単位のGPS指向のX、YおよびZ位置値を受け取る方法であ
る。この方法ではGPS受信器が、数値を提供する前に正確な変換を実行する。
)最初の式は、物体緯度=緯度+A×(物体までの距離×cos(機首方位+方
位角))である。物体経度76の計算も同じデータ項目を含む。その式は、物体
経度=経度+B×(物体までの距離×sin(機首方位+方位角))である。そ
れぞれのシーケンスの最後のデータ点の物体緯度74および物体緯度76の計算
が終わると、そのシーケンスの全てのレコードが、それらのデータ・レコードに
入力された計算されたばかりの物体緯度74および物体経度76の値を有するは
ずである。全てのデータ・シーケンスをこのように処理した後、物体緯度74お
よび物体経度76を2つのソート・キーとして使用して、データベースをソート
し直す。(どちらが一次キーであるかは問題ではない。目的は単に、物体緯度と
物体経度の組合せに基づいてデータ・ファイルをグループ分けすることである。
)たとえ、所与の観察シーケンス中のレコードの同じ静止物体12に対する物体
緯度74および物体経度76の値が正確に同じだとしても、同じ静止物体12を
観察したレコードの中の物体緯度と物体経度の値の差は、異なる静止物体12項
目の観察間の差よりもはるかに小さいはずである。好ましい実施形態では、観察
した特定の静止物体12に従ってそれぞれのレコードを適正に分類する最後の段
階が、以下の自動手順を適用する段階である。すなわち、単純なデータベース・
ルーチンまたはスプレッドシート・マクロ・ルーチンを利用して、上記シーケン
ス中の最初のレコードから開始し、最初のレコードと次のレコードの物体緯度の
差、および最初のレコードと次のレコードの物体経度の差を計算する。両方の差
を一時的に保管し、次に、第3のレコードと第2のレコードの同様の差を計算す
る。2番目の差の組のいずれかが、ある係数(おそらくは2、ただし結果に基づ
いて「調整」しなければならない)以下である場合には次のレコード対を用いて
処理を繰り返す。レコードと最後のレコードの計算した差が、物体緯度の差また
は物体経度の差に対して保管した値を選択した係数に乗じた値よりも大きくなる
までこれを続ける。この時点で、一意の静止物体ID78値を生成し、より大き
な差を有するレコードを除く処理したばかりの全てのレコードにそれを割り当て
る。次いでこの処理を繰り返し、最初のレコードを処理したとおりに次のレコー
ドを処理する。少しの経験でこの技法は、同じ静止物体12に対する観察を有す
る全てのレコードに一意の静止物体ID78を割り当てるはずである。別のルー
チンが、所与の静止物体ID78に割り当てられた非常に少数のレコードを調べ
、人間が検討、確認するための、このようなレコードに関するレポートを生成す
る。これは、レコードの物体緯度および物体経度値を人間による検討のためにx
−yグラフ上に表示する追加の技法とともに、観察した静止物体に基づく全ての
レコードの適正なカテゴリー化、およびマスタ基準データベース72中の全ての
観察レコードへの一意の静止物体IDの割当てを可能にするはずである。マスタ
基準データベース72の最終的なデータベース構造を図3に示す。それぞれのレ
コードは、データ項目46’、48’、50’、52’、54’、56’、58
’、60’、30、31、32、34、36、38、40、42、43、44、
45、74、76および78の値からなる。追加の観察が集められると、それら
は先に示したように処理され、マスタ基準データベース72に追加される。マス
タ基準データベース72は専用サーバ上に維持され、このような大きなデータベ
ース・アプリケーションに適した支援システムおよび手順を有する。
【0038】 最後に、マスタ基準データベース72から基準データベース23を生成する。
これは、より大きなデータ量およびデータ低減/統計解析方法によって可能とな
ったより良好な結果を利用するため、新しい静止物体が識別され、十分なデータ
が使用可能なとき、静止物体のある重要な特性が変化したことを指示すると思わ
れる追加のデータを受け取けとり、この新しい情報が適正に確認されたとき、お
よび単純に定期的に実施される。このような解析方法を利用し、基準データベー
ス23のサイズを最小化するため、可能なときはつねに、データは、趨勢線の式
および付随する「データ分散」の量を特徴づける標準偏差の尺度に変換される。
まず、変換を実施して、センサ14の電子回路から得られる正確なタイミング精
度、ならびに自体と接近中の静止物体との間の相対速度の測定精度および信頼度
を利用する。図解ならびに多重回帰目的では、緯度46’と経度48’の2つの
次元を、ホスト車両がその強制された経路に沿って移動した単一の距離尺度、V
TDT(Vehicle Travel Distance to Targe
t)80に変換するのが有用である。それぞれの観察は、高速フーリエ変換(F
FT)操作によって生成され、結果は、非常によく制御された方法でセンサ14
からデータ・バス上へ送信される。順番に番号がつけられたFFTフレーム番号
32によって示されるFFT事象、および正確な時刻52’の値を使用して、連
続するFFTフレームの受取り間の経過時間を高い精度で計算することができる
。観察間の正確な時刻値、ならびに実際はホスト車両の接近速度である静止物体
12に対して観察された相対速度38を使用して観察間の移動距離を、以下の式
によって単純に計算することができる:連続するセンサ観察間のVTDT=(第
1の観察の正確な時刻−第2の観察の正確な時刻)×相対速度。それぞれの観察
点についてVTDTの値を計算する方法は、シーケンスの最後の観察から出発し
、検出された距離であるそのVTDTをその最も近い点(静止物体までの最も正
確な距離測定値が通常予想される点である)の静止物体に割り当てることによっ
て「後戻り」する方法である。次いで、先に示したように点間のVTDTを計算
し、それを、計算したばかりの観察のVTDT値に加えるすることによって、以
前のそれぞれの観察についてVTDTを計算する。その結果、それぞれの観察点
のVTDT値が、静止物体12に到達するまでにホスト車両がその経路に沿って
移動する距離の非常に正確な推定値となる。(定義によって、それは実際には車
両の経路にないので、これはより正確には、それが実施した物体の最後の観察の
後にそれが逸脱し、直接にそれに向かった場合に車両が移動するだろう距離であ
る。)1秒あたり15から20回の位置修正を実施するセンチメートル・レベル
のGNSS技法を除き、この変換はおそらく、車両の実際の移動距離の使用可能
な最も正確な推定値を提供する。
【0039】 次のステップは、VTDTに対して、観察される静止物体特性のそれぞれに関
して「最適」トレンドラインを提供する多項式を判定し、またVTDTとともに
変化する標準偏差統計を判定する分析を行うことである。各特性に関する結果が
、VTDTおよび導出された定数の関数である多項式である。3次多項式が良好
な「最適」なものを提供すると想定すると、物体に対する距離34、レーダ・リ
ターンの大きさ36、および方位角40という特性に関する式は、以下のとおり
である。 物体に対する距離=A1×(VTDT^3)+B1×(VTDT^2)+C1×
(VTDT)+D1 物体SDに対する距離=A2×(VTDT^3)+B2×(VTDT^2)+C
2×(VTDT)+D2 レーダ・リターンの大きさ=A3×(VTDT^3)+B3×(VTDT^2)
+C3×(VTDT)+D3 レーダ・リターンの大きさSD=A4×(VTDT^3)+B4×(VTDT^
2)+C4×(VTDT)+D4 方位角=A5×(VTDT^3)+B5×(VTDT^2)+C5×(VTDT
)+D5 方位角SD=A6×(VTDT^3)+B6×(VTDT^2)+C6×(VT
DT)+D6 したがって、ある特性に関するトレンドラインをVTDTに関連するものとして
記述するのに3次多項式を使用し、またVTDTの値に伴うそれらのデータの標
準偏差の可能な変化を記述するのに別の3次多項式を使用することにより、8つ
の数だけでこれらの関係を記述することが可能になる。この結果、物体に対する
距離34、レーダ・リターンの大きさ36、および方位角40という3つの静止
物体特性を利用する本発明の好ましい実施形態は、車両が静止物体12に接近す
るなかで、車両経路VTDT80上の位置に対するこれらの特性の関係を24の
値、A1、B1、C1、D1、A2、B2、C2、D2、A3、B3、C3、D
3、A4、B4、C4、D4、A5、B5、C5、D5、A6、B6、C6、D
6だけで完全に記述させることができる。本発明のリアルタイム動作のために必
要な基準データベース23のために必要な残りの情報には、別の変換が関与する
。つまり、どのように車両位置決め装置18によって提供される位置データ28
をリアルタイムで基準データベース23目的で使用するVTDT座標に変換する
かということである。この場合も、この情報は、マスタ基準データベース72内
に含まれる観察データベースから導出される。緯度46′と経度48′の前の観
測のVTDT80上への重回帰を行うことにより、その結果の関係により、緯度
46と経度48のリアルタイム観測をVTDTに変換することが可能になり、次
に、このVTDTにより、トレンドラインの計算、および静止物体12に接近し
つつあったとき車両経路上で同じ位置から同様のセンサ14を使用した前の観察
からの結果と、リアルタイムで観察される特性との標準偏差比較が可能になる。
結果の重回帰公式はVTDT=A+B×緯度+C×経度の形式をとり、したがっ
て、この関係は3つの定数A、B、Cで指定することができる。基準データベー
ス23に関する結果の構造を図3に示している。この図は、1つの静止物体12
に関する必要な情報を完全に記述するデータベース23のサブセットが、以下の
27の定数値から構成されるということである。A、B、C、A1、B1、C1
、D1、A2、B2、C2、D2、A3、B3、C3、D3、A4、B4、C4
、D4、A5、B5、C5、D5、A6、B6、C6、D6である。これらの項
目、それに加え、この特定の静止物体12に関与するマスタ基準データベース7
2内の第1の観察点からの緯度46′、経度48′、および機首方向54′を静
止物体ID78をその名前として使用してファイル内に保管して、そのファイル
がそこから導出されたマスタ基準データベース72内の観察記録に対して、その
ファイルの関係を容易に辿れるようにする。例えば、12345という静止物体
ID78を伴う静止物体12に関する基準データベース23ファイルは、123
45.rdbという基準データベース内にファイル名を有することになり、rd
b拡張名は、そのデータベースが基準データベースのメンバであることを意味す
る。以下により十分に説明するとおり、特定の静止物体に関する第1の観察点の
緯度、経度、および機首方向をその基準データベースファイル内に含める理由は
、2つの事柄の迅速な識別を可能にすることである。つまり、そのファイルが所
与の緯度と経度の座標を含む領域に関して有効であること、およびその所与の緯
度と経度の座標に車両が接近するとき、またその車両がそれらの座標に到達した
ときにその車両が走行していると予期される機首方向と整合性のある方向に走行
しているとき、そのファイルがリアルタイムで使用されるべきことである。
【0040】 次に、図4を参照すると、ブロック図が、通常の動作中、どのように基準デー
タベース23が使用されるかを示している。基準データベース23の作成におけ
るのと同様に、センサ14が目標物体12を検出する。センサ・データ26がC
WS20に送られ、また中央処理ユニット16にも送られる。車両位置決め装置
18が、車両位置データ28を中央処理ユニット16に送る。センサ・データ2
6が中央処理ユニット16によって受け取られるたびに毎回、中央処理ユニット
16によってリアルタイムでキャプチャされるセンサ・データ26および位置デ
ータ28が、それが存在する場合、そのハイウェイ・セグメントに関する基準デ
ータベース23からの記録されたデータと比較される。
【0041】 そのハイウェイ・セグメントに関して全くデータが存在せず、またそのセグメ
ントが評価されるルートに含まれる場合には、その物体が「道路の備品」ではな
いという最高の確実性があるという通信が即時にCWSに送られ、その趣旨で適
切なメッセージが中央処理ユニット16からCWP20に送られることになり、
CWPの論理は、静止警報および/または他の処置が即時にとられるべきかどう
かを判定する際に、そのメッセージを考慮に入れることになる。多くの場合、こ
れにより、CWSは、そのメッセージがない場合よりも早期に、有効な警報を鳴
らすことができる。というのは、CWSは、通常、カーブ沿いの頭上構造または
頭上物体が観察されているという可能性を無視できるほど十分に近くなるまで待
つからである。そのどちらかが該当していれば、ハイウェイのそのセグメントは
、それらに関してデータが記録されていたはずである。そのようなデータが存在
しないことは、そのような状況は、通常、そこに存在しないことを裏付ける。
【0042】 そのハイウェイ・セグメントに関してデータが存在する場合には、以下に議論
するとおり、その記録されたデータとリアルタイム・データが比較される。本発
明の一方法は、検出された物体が、CWSホスト車両に対する脅威とならない道
路に沿って配置された単なる通常の静止アイテムであるかどうか、すなわち、そ
れらの物体の1つ、プラス危険に見えるさらなる静止物体ではないかという確率
を計算することである。ただし、同じ状況に対処するより簡単な手法が、好まし
い実施形態では使用され、これを図5に示している。
【0043】 以下のプロセスは、基準データベース内のデータファイルに対応する道路のセ
クションにホスト車両が接近したときはいつでも開始することになる。図4を参
照すると、中央処理ユニット16が、車両位置装置18からの継続的更新に基づ
き、車両がどこに位置しているか、およびその機首方向を知ることによって擾乱
警報を生成させる可能性がある物体を含むハイウェイの次のセクションに関して
保管されたファイルを基準データベース23から検索することになる。中央処理
ユニット16は、検索されたファイル内に記録されたデータと同じ位置に車両が
到達した際の高速計算のために、ファイルからのデータをそのアクティブなメモ
リ内に保管することになる。車両は移動しているので、データベース23内のす
べてのファイルを識別するのに、車両位置決め装置18によって識別される現在
の位置および機首方向が使用される。これらのファイルは、車両が辿っている可
能性がある経路に関するデータを含む。新しいセンサ・データポイントごとに、
以下のプロセスが行われる。車両位置決め装置18によって識別される位置、機
首方向、および位置精度に基づき、ホスト車両が辿っている可能性がある、また
はこれから辿ろうとする経路を識別する複数のファイルが存在する場合には、そ
れらの基準データベース23ファイルのそれぞれに関して、同時に以下のプロセ
スが実行されることになる。簡明にするため、以下の内容は、基準23データベ
ースから単一のファイルを使用するプロセスを説明する。第1に、定数A88、
B90、およびC92を検索して、車両位置決め装置18によって中央処理ユニ
ット16に報告された最新の位置データ28からのそのようなデータから判定さ
れた現在の緯度46および経度48とともに使用し、式VDTD=A×緯度+B
×経度+Cを使用して、可変VDTDを計算する。次に、図5を参照すると、車
両位置決め装置18によって報告された位置が、その2標準偏差データ分布とと
もにx軸上に示されている。説明のため、10メートルという2標準偏差誤差を
有する差動GPSシステムが使用されていると想定する。x軸上のその範囲の位
置の交差、加えて現在のレーダ・データポイントについて報告された距離にその
2標準偏差分布をプラスしたものの範囲、および位置に対する距離に関する保管
されたデータベースの2標準偏差分布を探し出すことにより、領域Aが生成され
る。オーバーラップが存在しない場合には、この時点で2標準偏差データ分布レ
ベルに基づく試験に失敗する。図示するとおりオーバーラップが存在する場合に
は、次のステップは、位置対大きさに関する保管されたデータベースの2標準偏
差分布に領域Aのx軸範囲を移動することであり、これが領域Bを形成する。最
後のステップは、報告された大きさ、プラスその2標準偏差分布を報告された位
置、プラスその2標準偏差分布と交差させ、領域Cを形成することによって、領
域Cを作成することである。この図示の場合そうであるように、領域Bと領域C
の間でオーバーラップが全く存在しない場合には、この時点で2標準偏差データ
分布に基づく試験に失敗する。領域Bと領域Cの間でオーバーラップが存在する
場合には、2標準偏差データ分布に基づく試験にパスする。
【0044】 好ましい実施形態では、前述の評価は、まず、1標準偏差データ分布を想定し
て行われる。その試験にパスした場合には、その結果が、別の箇所で述べたとお
り、報告される。しかし、その試験に失敗した場合には、2標準偏差データ分布
想定を使用してその試験が繰り返される。同じプロセスが、最高で8標準偏差想
定まで繰り返される。そのレベルで試験に全くパスしなかった場合には、さらに
進むのではなく、「最高レベル超過」のメッセージが通信される。これらの結果
は、「静止物体」結果と呼ばれる。
【0045】 試験が実行されるたびに毎回、中央処理ユニット16によってその結果がCW
P20に報告され、そこでCWS論理が試験の結果を考慮に入れて、その最適処
理を判定することになる。通常の、危険でないハイウェイ・インフラストラクチ
ャのために警告(「擾乱警報」)が誤って与えられた場合、非常に低い標準偏差
データ分布レベルで、中央処理ユニットの試験に続けてパスすることが、その擾
乱警報を抑止するためにCWP20によって使用されることが可能であり、この
使用の可能性は、試験によって達せられる特定の標準偏差データ分布レベル、お
よび処理を抑えるのCWP20が必要とするレベルに依存する。好ましい実施形
態では、分析のために使用される基準データベース23ファイルからのさらなる
統計も、中央処理ユニット16からCWP20に通信され、この統計も、可能な
警報および/またはその他の処理に関してとるべき適切な処理を判定するCWP
の論理によって考慮に入れられることが可能である。車両の経路内にあるが十分
に離れていると考えられ、より高レベルの擾乱警報をトリガする可能性がある橋
または他の構造物である可能性がある物体の検出中に警告が遅延されているよう
な他のケースでは、高い標準偏差データ分布レベルにおいてだけ試験にパスする
場合には、検出された静止物体は通常のものではない可能性があり、CWP20
は、そうでない場合に行ったであろうよりも早期に処理を開始するのを選択する
ことができる。
【0046】 一般的な概念は、道路の特定の延長上の危険ではない静止物体に関するセンサ
・データおよび位置データの保管された基準データベースが「真理値表」を、す
なわち、ハイウェイの同じ延長上で検出された静止物体が、特定の型のCWSに
よって通常擾乱警報が鳴らされる可能性があるためにそのレーダ・データが記録
されたのとある程度の尤度で同一の物体に見えるかを見分けようとするために使
用する複数の変数を有する「真理値表」を提供することである。単なる位置以上
のものが、ほぼ同じ位置における予期される静止物体と何らかの危険な物体の両
方が見られる状況を見分けるのを助けるのに必要とされる。この状況は、橋の下
、トンネル内でエンストした車、またはガードレール、樹木の十分近くで道路に
駐車された車でも、あるいはその位置がデータベース内に記録される可能性があ
るその他の静止物体に関して容易に生じる可能性がある。ビームによって物体が
照射されることで、またそのそれぞれのレーダ横断面で、またその物体に接近す
る道路の全延長上のレーダの視点からの距離および方位角で変化することになる
レーダ・リターンの強度を利用することにより、データベース内に記録された静
止物体の近くの道路上の予期しない静止物体に関する危険な状況を区別する能力
が大幅に向上する。
【0047】 様々な信頼レベルにおける静止物体試験の結果が、データ・リンクを介してC
WSに通信され、それぞれの結果は、評価された特定の物体および時間枠に関連
している。CWSは、これらの静止物体を計算に入れるように、その独立型警報
/処理論理を変更するように設計されることになる。
【0048】 この発明がCWSおよびその他の関連システムに提供することになるパフォー
マンス向上の「老朽化」を防止するため、ハイウェイ・インフラストラクチャに
対して変更が行われるにつれてデータベースを更新する必要があることになる。
データベースを更新するための利用可能な様々な方法が存在する。全データベー
スが永久記憶媒体上にあるデータベースに関しては、それらのデータベースを必
要に応じて、または定期的に、顧客の車両内の元の媒体に置換される取替えの媒
体で更新することができる(例えば、更新されたディスクによってDVDディス
クが置換される)。
【0049】 別の技法では、永久記憶媒体を使用するデータベースを捕捉することに関与し
、この媒体が、ホスト車両に対するワイヤレス通信によって伝送されるデータベ
ース・ファイルによって更新される(例えば、更新されたDVDが既存のものを
置き換えるまで、車両に伝送され、一時的ではあるが不揮発性のメモリ内に保管
されるファイルでDVDディスクが補われる)。顧客の車両からデータを収集す
るのにワイヤレス・リンクを使用して、データベース更新の可能性を識別し、ま
た、場合によっては、データベース更新を作成するのに十分なデータを集め、こ
れを次に適切な車両に伝送することも企図される。
【0050】 さらなる技法では、必要なすべてのデータベース・ファイルがワイヤレス通信
を介してホスト車両に伝送され、そこで、それらのファイルが、一時的ではある
が不揮発性のメモリ内に保管され、最新の位置別ファイルが、その必要とされる
時点に先立ってホスト車両に伝送される。顧客の車両からデータを収集するのに
ワイヤレス・リンクを使用して、データベース更新の可能性を識別し、また、場
合によっては、データベース更新を作成するのに十分なデータを集め、これを次
に適切な車両に伝送することも可能である。
【0051】 また、企図され、本発明の好ましい実施形態であるのは、顧客のホスト車両に
対するワイヤレス通信リンクが、インターネット・ウェブ・サイトを介して動作
することができ、このサイトが、顧客の車両に必要とされるデータベース・ファ
イルを配布し、また様々なデータベース関連販売取引きに関する電子商取引リン
クとしての役割をし、顧客ベースが関心を持つ可能性がある他の機会を提供する
ことである。同様に、インターネット・ウェブ・サイトは、データベース更新に
関するデータを顧客の車両から収集するのにも使用することが可能である。その
ような手法を使用すると、通信手続きを利用して、車両の位置に関する顧客のプ
ライバシーが、そのようなプライバシーの権利が顧客によって明示的に放棄され
ない限り、最大限に保護されることになる。
【0052】 また、前述した使用でCWP20に対して、前述し、図5に示した評価の結果
を通信することに加えて、そのような結果を使用して、前述した評価のその結果
がそれを通常ではないものとして表す任意の静止物体12の位置を識別するため
、いつ情報を提供するのが役に立つかを判定することができる。そのようなケー
スでは、適宜、そのような情報を提供して、前方の運転環境に対する運転者の状
況の意識を向上させることが本発明の好ましい実施形態である。
【0053】 見て取ることができるように、本発明は、最新技術のセンサ・テクノロジーを
利用する方法を提供し、次世代のセンサにおける改良を、そのコストの低下によ
ってそれらがより利用できるようになるにつれ、含めるように適合可能である。
本発明によって得られるデータを利用して確率を計算し、静止物体が実際に擾乱
警報であるかどうかを判定するのに利用可能な非常に多数の方法が存在する。す
べての実施形態に共通するいくつかの特徴の概要を留意しなければならない。第
1に、本発明は、CWSシステム、CAWシステム、および/またはACCシス
テムなどの、任意のセンサを利用する物体検出システムでの使用に適合すること
ができる。異なるCWSシステム、CAWシステム、および/またはACCシス
テムの間の主な違いは、使用されるセンサの型、変調技法、および信号方向技法
である。本発明は、センサと、現在、配備されているのと同じ型のシステムで一
般に得られる位置データとの基準データベースを提供することにより、これらの
システムのいずれのパフォーマンスも向上させる。
【0054】 第2に、本発明の構成は、CWSシステムおよび/またはACCシステムと一
体に設計することができるが、本発明は、既存のCWSシステムおよび/または
ACCシステムに追加する独立型ユニットであることも可能である。
【0055】 第3に、本発明は、自動車には限定されず、任意の陸上ベースの車両上で使用
することができる。これらの陸上ベースの車両には、それが有人型のであるか、
無人型のものであるかに関わらず、採鉱マシンや重量建設マシンまたは重量建設
ロボットなどの可動マシン、重量トラック、バス、乗用車、ミニバン、軽トラッ
ク、および特殊目的車両(除雪車、救急車等)などのオンロード車両、ならびに
重量車両(軍用トラック等)、軽量車両(不整地走行車両等)、装軌車両(タン
ク等)などのその他の車両などのオフロード車両が含まれる。
【0056】 最後に、本発明は、センサの方向および/または範囲によって限定されない。
本発明の好ましい実施形態を本明細書で説明してきたが、本明細書の原理および
教示を逸脱することなく、当分野の技術者には、様々な変更形態および変形形態
が明白となろう。したがって、本発明は、説明した特定の実施形態には限定され
ず、添付の特許請求の範囲によってだけ限定されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の基準データベースの生成を示すブロック図である。
【図2】 本発明による、センサ・データおよび車両位置データ、ならびにこれらに関連
する個々の要素を示すブロック図である。
【図3】 本発明による、基準データベースおよびこれに関連する個々の要素を示すブロ
ック図である。
【図4】 本発明のドライバ警告システムのブロック図である。
【図5】 基準データベースを使用して、車両と衝突する危険を目標物体が表す尤度を評
価することを示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01C 21/00 G01C 21/00 A G01S 13/93 G01S 13/93 Z // G01S 5/14 5/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ベニー エル ファーマー アメリカ合衆国 48105 ミシガン州 ア ナーバー ストーン ロード 2223 Fターム(参考) 2F029 AA02 AB07 AB12 AC02 AD05 3D044 AA01 AA25 AA31 AA35 AB01 AC59 AE03 5H180 AA01 BB05 BB15 CC03 CC12 CC14 CC15 FF05 FF27 LL01 LL06 LL09 5J062 AA05 AA13 BB01 CC07 HH04 5J070 AC02 AC06 AC11 AC19 AE20 AF03 AF04 AH33 AH35 AJ14 AK14 BA01 BD10 BF01 BF11

Claims (39)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自走機または車両用の静止物体検出のシステムであって、 少なくとも1つの静止目標物体を感知でき、前記目標物体に関連するデータを
    供給できる、少なくとも1つのセンサと、 前記センサから前記データを受け取るプロセッサであって、前記プロセッサが
    、基準記憶媒体からの前に記録されたデータまたは前に記録されたデータから導
    出されるデータとの比較に基づいて、前記目標物体が正常に存在する物体である
    か否かを評価するように構成される、プロセッサと を含み、前記基準記憶媒体が、前記前に記録されたデータを保管し、前記前に
    記録されたデータが、少なくとも1つの静止目標物体を感知でき、前記目標物体
    に関連するデータを供給できるセンサから獲得される システム。
  2. 【請求項2】 前記評価を使用し、前記評価が衝突の危険を示す場合に警報を
    作る、車載衝突警告システムをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 【請求項3】 前記評価が衝突の危険を示す場合に、前記車両の動作の調整、
    警報、またはその両方を引き起こすために前記評価を使用する、車載適応クルー
    ズ・コントロール・システムをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記評価が衝突の危険を示す場合に、前記車両の動作の調整、
    警報、またはその両方を引き起こすために前記評価を使用する、車載衝突回避シ
    ステムをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  5. 【請求項5】 該システムの位置を判定でき、前記位置に関連するデータを供
    給できる、位置決めデバイスをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記位置決めデバイスからの前記データが、位置座標、経度、
    緯度、時刻、機首方向、速度、またはその組合せからなる群から選択される、請
    求項5に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記車両位置決めデバイスが、衛星ベースのシステム位置決め
    デバイスである、請求項5に記載のシステム。
  8. 【請求項8】 前記車両位置決めデバイスが、全世界測位システム・デバイス
    である、請求項5に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記センサが、レーダ・ベースのセンサであり、前記データが
    、さらに、目標への距離、目標への方位角、戻りレーダ信号の大きさ、前記目標
    への仰角、前記目標の幅、前記目標の高さ、またはその組合せを含むデータの群
    の少なくとも1つを含む、請求項1に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記センサが、レーダ・ベースのセンサを含む、請求項1に
    記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記センサが、ドップラ・ベースのレーダ・センサである、
    請求項10に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記前に記録されたデータが、前記車両に対する相対的な前
    記目標物体の位置との比較によってアクセスされる、請求項1に記載のシステム
  13. 【請求項13】 前記車両の位置データを提供する位置決めデバイスをさらに
    含み、前記前に記録されたデータが、前記車両の現在位置および機首方向との比
    較によってアクセスされる、請求項1に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 前記基準データベースが、前記進路の予想される次のセクシ
    ョンに基づいて、前記保管されたデータの一部を前記処理ユニットに供給する、
    請求項1に記載のシステム。
  15. 【請求項15】 前記基準データベースが、前記システムとの無線通信によっ
    て提供されることおよび/または更新されることが可能である、請求項1に記載
    のシステム。
  16. 【請求項16】 前記基準データベースからの前に記録されたデータとの前記
    比較が、前記目標物体が前記センサの有効範囲付近で判定される正常に存在する
    物体でないかどうかの評価を可能にする、請求項1に記載のシステム。
  17. 【請求項17】 前記確率推定が、前記システムが衝突警告システムで使用さ
    れる時の擾乱警報の最小化を可能にする、請求項16に記載のシステム。
  18. 【請求項18】 前記車両の付近で移動する物体を検出する少なくとも1つの
    センサをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  19. 【請求項19】 静止物体検出のシステムと共に基準データベースを展開する
    処理であって、 1)少なくとも1つのセンサから信号を獲得するステップであって、前記セン
    サが、目標物体を感知でき、前記目標物体に関連するデータを生成できるステッ
    プと、 2)前記少なくとも1つのセンサからの前記データを一時記憶バッファに保管
    するステップと、 3)前記少なくとも1つのセンサの位置を判定するステップと、 4)前記目標物体が正常に存在する物体であるか否かを評価するための、自走
    機または車両に配置された少なくとも1つのセンサから獲得されるリアル・タイ
    ム・データとの後続の比較のために、前記目標物体データまたは前記センサ位置
    の少なくとも1つに関して前記データをインデクシングするステップと を含む処理。
  20. 【請求項20】 前記車両が進路に沿って移動する際に前記車両に関連する車
    両位置決めデバイスからのデータを獲得するステップと、 前記少なくとも1つのセンサからの前記データを前記車両に関連する衝突警告
    システムに供給するステップであって、前記衝突警告システムが、障害物との前
    記車両の可能な衝突を示す信号を生成するステップと、 マン−マシン・インターフェースへの前記衝突回避システムからの信号を監視
    するステップと、 前記衝突回避システムから前記マン−マシン・インターフェースへの静止目標
    警告メッセージに応答して、前記少なくとも1つのセンサおよび前記車両位置決
    めデバイスからの前記データを永久的に取り込むステップであって、前記静止目
    標警告メッセージが、非衝突状況または擾乱警報に関係するステップと をさらに含む、請求項19に記載の処理。
  21. 【請求項21】 前記処理が、複数回繰り返され、前記データの信頼性を増や
    す形で、擾乱警報を生成した位置での前記進路からの少なくとも1つのセンサお
    よび前記車両位置決めデバイスからのデータを組み合わせる最終ステップを含む
    、請求項19に記載の処理。
  22. 【請求項22】 基準データベースを作成する処理であって、 1)少なくとも1つのセンサ・デバイスを使用して目標物体のセンサ・データ
    を得ることと、 2)車両位置決めデバイスを使用して車両位置データを得ることと、 3)適応クルーズ・コントロール・システム、車両衝突警告システム、または
    車両衝突回避システムによって擾乱警報が生成される選択された時間期間につい
    て前記センサ・データおよび前記車両位置データを記録することと、 4)前記車両の進路の特定のセグメントについてステップ1ないし3を繰り返
    すことと、 5)前記擾乱警報が生成された前記特定のセグメントが所定の判断基準を使用
    してインデクシングされるデータベースを作成することと を含む処理。
  23. 【請求項23】 目標物体の前記センサ・データが、目標番号、高速フーリエ
    変換数、目標への距離、目標への方位角、センサ戻りの大きさ、および品質イン
    ジケータを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 【請求項24】 前記車両位置データが、位置座標、経度、緯度、時刻、機首
    方向、速度、またはその組合せからなる群から選択される、請求項22に記載の
    方法。
  25. 【請求項25】 関連するデータのレコードであって、前記レコードのそれぞ
    れが、少なくともレーダ・ベースのセンサに関するセンサ位置データと、少なく
    とも前記センサ位置に対する相対的な静止物体の距離および方位角とを含む、レ
    コード を含む、基準データベース。
  26. 【請求項26】 前記レコードが、センサ信号戻り大きさを含み、前記方位角
    が、データ取込中の擾乱警報の責任を負う前記車両の経路に沿ったすべての目標
    物体に関する ことをさらに含む、請求項25に記載の基準データベース。
  27. 【請求項27】 前記データが、観察されたレコードのそれぞれに関するセン
    サ位置によって検索可能である、請求項25に記載の基準データベース。
  28. 【請求項28】 前記データが、さらに、静止目標物体位置を含み、前記レコ
    ードのそれぞれが、前記静止目標物体位置によって検索可能である、請求項25
    に記載の基準データベース。
  29. 【請求項29】 前記データが、交換可能永久記憶媒体上に存在し、前記デー
    タベースが、前記永久記憶媒体を更新された版と交換することによって更新され
    る、請求項25に記載の基準データベース。
  30. 【請求項30】 前記データが、自走機または車両に配置された一時記憶媒体
    に、無線通信によって送信される、請求項25に記載の基準データベース。
  31. 【請求項31】 警告の生成において警告論理による使用のために静止物体評
    価を提供するシステムであって、 自走機または車両の位置データを提供するシステムと、 前に記録されたデータのデータ・ファイルを含む基準データベースと、 少なくとも1つのセンサからのデータおよび前記位置データを受け取り、前記
    前に記録されたデータとの比較に基づいて、感知された目標物体が正常に存在す
    る物体であるか否かを評価し、正常に存在しない物体の検出を示すために車両シ
    ステム内の警告論理に前記比較の結果を提供するプロセッサと を含むシステム。
  32. 【請求項32】 前記基準記憶装置からの前に記録されたデータとの前記比較
    が、衝突回避システムがセンサの有効範囲までの衝突警報を可能にすることを可
    能にする、請求項31に記載のシステム。
  33. 【請求項33】 前記車両システムが、衝突警告システムである、請求項31
    に記載のシステム。
  34. 【請求項34】 前記車両システムが、衝突回避システムである、請求項31
    に記載のシステム。
  35. 【請求項35】 前記車両システムが、適応クルーズ・コントロール・システ
    ムである、請求項31に記載のシステム。
  36. 【請求項36】 所定の進路に従うように制約された自走機または車両の進路
    に関連するデータをさらに含む、請求項31に記載のシステム。
  37. 【請求項37】 前記車両の前記進路に関連する前記データが、所定の進路の
    付近での普通でない物体の表示を提供するために、正常に存在しない物体かどう
    かの判定の結果と比較される、請求項31に記載のシステム。
  38. 【請求項38】 通信デバイスに状況認識信号を供給するために、前記自走機
    または車両の付近の正常に存在しない物体の存在を示す前記通信デバイスをさら
    に含む、請求項31に記載のシステム。
  39. 【請求項39】 前記通信デバイスが、正常に存在しない物体の存在およびそ
    の位置を示す視覚的表示デバイスである、請求項39に記載のシステム。
JP2001515990A 1999-08-06 2000-08-04 静止物体検出の方法および装置 Pending JP2003506785A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14769599P 1999-08-06 1999-08-06
US60/147,695 1999-08-06
US18794200P 2000-03-03 2000-03-03
US60/187,942 2000-03-03
PCT/US2000/021395 WO2001011388A1 (en) 1999-08-06 2000-08-04 Methods and apparatus for stationary object detection

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003506785A true JP2003506785A (ja) 2003-02-18

Family

ID=26845145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001515990A Pending JP2003506785A (ja) 1999-08-06 2000-08-04 静止物体検出の方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6438491B1 (ja)
EP (1) EP1206710A1 (ja)
JP (1) JP2003506785A (ja)
AU (1) AU6894100A (ja)
WO (1) WO2001011388A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100000A1 (ja) 2006-03-01 2007-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 障害物検出方法、障害物検出装置及び標準移動体モデル
JP2016502385A (ja) * 2012-10-19 2016-01-21 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 無線エネルギー伝送システムにおける異物検出
KR101679253B1 (ko) * 2008-10-15 2016-11-24 오토리브 에이에스피, 인크. 임박한 충돌을 검출하기 위한 근접 센서를 포함하는 센서 시스템
JP2019179372A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 学習データ作成方法、学習方法、危険予測方法、学習データ作成装置、学習装置、危険予測装置、及び、プログラム

Families Citing this family (272)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US6329925B1 (en) 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US7004593B2 (en) 2002-06-06 2006-02-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
AU2001243285A1 (en) 2000-03-02 2001-09-12 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US7167796B2 (en) 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
US7370983B2 (en) 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
US7062452B1 (en) * 2000-05-10 2006-06-13 Mikhail Lotvin Methods and systems for electronic transactions
US7375728B2 (en) 2001-10-01 2008-05-20 University Of Minnesota Virtual mirror
US6977630B1 (en) 2000-07-18 2005-12-20 University Of Minnesota Mobility assist device
US20050149251A1 (en) * 2000-07-18 2005-07-07 University Of Minnesota Real time high accuracy geospatial database for onboard intelligent vehicle applications
US20090109037A1 (en) * 2000-08-11 2009-04-30 Telanon, Inc. Automated consumer to business electronic marketplace system
US7339483B1 (en) 2000-08-11 2008-03-04 Telanon, Inc. Automated consumer to business electronic marketplace system
US6577269B2 (en) * 2000-08-16 2003-06-10 Raytheon Company Radar detection method and apparatus
US6636148B2 (en) * 2000-09-04 2003-10-21 Fujitsu Ten Limited Periphery monitoring system
AU2001291299A1 (en) 2000-09-08 2002-03-22 Raytheon Company Path prediction system and method
EP1330807A2 (en) * 2000-09-21 2003-07-30 Michael B. Cantor Method for non-verbal assessment of human competence
US6945346B2 (en) * 2000-09-28 2005-09-20 Automotive Distance Control Systems Gmbh Method for operating a driver support system for motor vehicles
ES2287266T3 (es) 2001-01-23 2007-12-16 Donnelly Corporation Sistema de iluminacion de vehiculos mejorado.
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
US7255451B2 (en) 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
US7587278B2 (en) * 2002-05-15 2009-09-08 Honeywell International Inc. Ground operations and advanced runway awareness and advisory system
US8145367B2 (en) 2001-03-06 2012-03-27 Honeywell International Inc. Closed airport surface alerting system
JP4698048B2 (ja) * 2001-03-19 2011-06-08 富士通テン株式会社 Fm−cwレーダの路上静止物検知方法
US6795765B2 (en) * 2001-03-22 2004-09-21 Visteon Global Technologies, Inc. Tracking of a target vehicle using adaptive cruise control
US7552008B2 (en) * 2001-07-18 2009-06-23 Regents Of The University Of Minnesota Populating geospatial database for onboard intelligent vehicle applications
US20150170521A1 (en) 2001-09-11 2015-06-18 Zonar Systems, Inc. System and method to enhance the utility of vehicle inspection records by including route identification data in each vehicle inspection record
US11341853B2 (en) 2001-09-11 2022-05-24 Zonar Systems, Inc. System and method to enhance the utility of vehicle inspection records by including route identification data in each vehicle inspection record
US20110068954A1 (en) 2006-06-20 2011-03-24 Zonar Systems, Inc. Method and apparatus to collect object identification data during operation of a vehicle and analysis of such data
US6748325B1 (en) 2001-12-07 2004-06-08 Iwao Fujisaki Navigation system
DE10160299A1 (de) 2001-12-07 2003-06-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren und System zum Detektieren mindestens eines Objekts
US7209051B2 (en) * 2002-03-05 2007-04-24 University Of Minnesota Intersection assistance system and method
NO315917B1 (no) * 2002-04-09 2003-11-10 Filetrac As System og fremgangsmåte for posisjonsbestemmelse av objekter
DE10345802A1 (de) * 2003-09-30 2005-04-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Fahrspurerkennung für ein Fahrzeug
US8718919B2 (en) * 2002-04-23 2014-05-06 Robert Bosch Gmbh Method and apparatus for lane recognition for a vehicle
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
US7079951B2 (en) * 2002-05-15 2006-07-18 Honeywell International Inc. Ground operations and imminent landing runway selection
US6928877B2 (en) * 2002-05-24 2005-08-16 Symyx Technologies, Inc. High throughput microbalance and methods of using same
US7329013B2 (en) 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
DE10240225A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-25 Daimlerchrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Betrieb einer Zeigeeinheit an einer Arbeitsmaschine
US7310177B2 (en) 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
US7274501B2 (en) 2002-09-20 2007-09-25 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
JP3781370B2 (ja) * 2002-11-19 2006-05-31 本田技研工業株式会社 移動装置
US6871145B2 (en) 2002-11-26 2005-03-22 General Motors Corporation Method and system for vehicle impact assessment using driver braking estimation
US7253835B2 (en) * 2002-12-23 2007-08-07 Hrl Laboratories, Llc Method and apparatus for estimating a camera reference horizon
US6853919B2 (en) 2003-02-04 2005-02-08 General Motors Corporation Method for reducing repeat false alarm indications in vehicle impact detection systems
DE10311192A1 (de) * 2003-03-12 2004-09-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Geschwindigkeitsregelung eines Kraftfahrzeugs
US7289037B2 (en) 2003-05-19 2007-10-30 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
JP4055656B2 (ja) * 2003-05-30 2008-03-05 トヨタ自動車株式会社 衝突予測装置
US9341485B1 (en) * 2003-06-19 2016-05-17 Here Global B.V. Method and apparatus for representing road intersections
US7821421B2 (en) 2003-07-07 2010-10-26 Sensomatix Ltd. Traffic information system
DE10331212A1 (de) * 2003-07-10 2005-02-03 Robert Bosch Gmbh Sicherheitsvorrichtung mit Aufprallerkennung unter Berücksichtigung von Umwelteinflüssen
DE10343331A1 (de) * 2003-09-12 2005-04-07 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und Computerprogramm zum Erfassen der Kontur eines Hindernisses in der Umgebung eines Fahrzeugs
DE10342705A1 (de) * 2003-09-16 2005-04-28 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Ausgabe einer Warnung
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
US7409294B2 (en) * 2003-10-17 2008-08-05 Applied Concepts, Inc. Traffic alert police radar
US20050114000A1 (en) * 2003-11-25 2005-05-26 Cashler Robert J. Method and apparatus for deploying countermeasures in response to sensing an imminent vehicular collision
US7389171B2 (en) * 2003-12-22 2008-06-17 Ford Global Technologies Llc Single vision sensor object detection system
US7986731B2 (en) 2004-02-06 2011-07-26 Apple Inc. H.264/AVC coder incorporating rate and quality controller
DE102004045838A1 (de) * 2004-03-18 2005-11-10 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Ansteuern zumindest einer Fahrzeug-Schutzeinrichtung
US20050267653A1 (en) * 2004-04-19 2005-12-01 Matsushita Patrick A Method and system for processing and displaying real-time aircraft data
DE102004019651A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-17 Siemens Ag Blindspot-Sensorsystem
US7590310B2 (en) 2004-05-05 2009-09-15 Facet Technology Corp. Methods and apparatus for automated true object-based image analysis and retrieval
US7627871B2 (en) * 2004-06-14 2009-12-01 Alcatel-Lucent Usa Inc. Instructing management support software of a first software component to set up a communication channel between the first software component and a second software component
DE102004030752A1 (de) * 2004-06-25 2006-01-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Kursprädikation bei Kraftfahrzeugen
US20060028351A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Lewis James M Docking monitor
US7499776B2 (en) * 2004-10-22 2009-03-03 Irobot Corporation Systems and methods for control of an unmanned ground vehicle
US7499774B2 (en) * 2004-10-22 2009-03-03 Irobot Corporation System and method for processing safety signals in an autonomous vehicle
US8078338B2 (en) * 2004-10-22 2011-12-13 Irobot Corporation System and method for behavior based control of an autonomous vehicle
US7499804B2 (en) * 2004-10-22 2009-03-03 Irobot Corporation System and method for multi-modal control of an autonomous vehicle
US7499775B2 (en) * 2004-10-22 2009-03-03 Irobot Corporation System and method for terrain feature tracking
EP2527859B1 (en) 2004-10-29 2016-04-20 Skyhook Wireless, Inc. Location beacon database and server, method of building location beacon database, and location based service using same
US8369264B2 (en) 2005-10-28 2013-02-05 Skyhook Wireless, Inc. Method and system for selecting and providing a relevant subset of Wi-Fi location information to a mobile client device so the client device may estimate its position with efficient utilization of resources
JP4348276B2 (ja) * 2004-11-02 2009-10-21 本田技研工業株式会社 ロボット制御装置
JP2006164212A (ja) * 2004-11-10 2006-06-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4120830B2 (ja) * 2004-11-16 2008-07-16 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
KR100663027B1 (ko) * 2004-12-27 2006-12-28 엘지전자 주식회사 네비게이션 시스템에서 이동체의 경로이탈 판단방법
JP2006189393A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Toyota Motor Corp 周辺物体情報取得装置及びこれを用いる駐車支援装置
US9392406B2 (en) * 2005-02-03 2016-07-12 Trueposition, Inc. Method and system for location-based monitoring of a mobile device
AU2006335359B2 (en) * 2005-02-22 2011-03-10 Skyhook Wireless, Inc. Continuous data optimization in positioning system
US7479925B2 (en) * 2005-03-23 2009-01-20 Honeywell International Inc. Airport runway collision avoidance system and method
DE102005017422A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem mit Einrichtung zur Erkennung von stehenden Objekten
US7940206B2 (en) * 2005-04-20 2011-05-10 Accipiter Radar Technologies Inc. Low-cost, high-performance radar networks
US7327308B2 (en) * 2005-04-28 2008-02-05 Chung Shan Institute Of Science And Technology, Armaments Bureau, M.N.D. Programmable method and test device for generating target for FMCW radar
US7451041B2 (en) * 2005-05-06 2008-11-11 Facet Technology Corporation Network-based navigation system having virtual drive-thru advertisements integrated with actual imagery from along a physical route
US7626749B2 (en) 2005-05-16 2009-12-01 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
US7516689B2 (en) 2005-05-26 2009-04-14 Lockheed Martin Corporation Optimized weapons release management system
US7734386B2 (en) * 2005-07-25 2010-06-08 Lockheed Martin Corporation System for intelligently controlling a team of vehicles
EP1949666B1 (en) 2005-11-01 2013-07-17 Magna Mirrors of America, Inc. Interior rearview mirror with display
JP4304517B2 (ja) * 2005-11-09 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
JP2007178183A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Mazda Motor Corp 車両の障害物検知装置
US20100238066A1 (en) * 2005-12-30 2010-09-23 Valeo Raytheon Systems, Inc. Method and system for generating a target alert
ATE509296T1 (de) 2006-03-09 2011-05-15 Gentex Corp Fahrzeugrückspiegelanordnung mit anzeige von hoher intensität
JP5028851B2 (ja) * 2006-04-24 2012-09-19 株式会社デンソー 道路情報検出装置及びプログラム
JP4724043B2 (ja) * 2006-05-17 2011-07-13 トヨタ自動車株式会社 対象物認識装置
US7768963B2 (en) 2006-07-07 2010-08-03 Skyhook Wireless, Inc. System and method of improving sampling of WLAN packet information to improve estimates of Doppler frequency of a WLAN positioning device
WO2008014571A1 (en) * 2006-08-04 2008-02-07 Cmte Development Limited Collision avoidance for electric mining shovels
CN101121827B (zh) * 2006-08-09 2010-07-14 明德国际仓储贸易(上海)有限公司 具有硫烷基-s-三氮嗪反应基的反应性染料
WO2008024361A2 (en) * 2006-08-21 2008-02-28 Schacht, Michael, R. Systems and methods for simulating motion with sound
US8935086B2 (en) * 2007-02-06 2015-01-13 GM Global Technology Operations LLC Collision avoidance system and method of detecting overpass locations using data fusion
GB2448077B (en) * 2007-03-28 2009-09-09 Qinetiq Ltd Multiple waveband millimetre and sub-millimetre wave detection system
JP4658155B2 (ja) * 2008-03-17 2011-03-23 株式会社日立製作所 自律移動ロボット装置及び自律移動ロボット装置の回避方法
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
US8255156B2 (en) * 2008-05-19 2012-08-28 The Boeing Company Spatial source collection and services system
US11036565B2 (en) * 2008-06-09 2021-06-15 Rex Young Service virtual machine
US9487144B2 (en) 2008-10-16 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior mirror assembly with display
JP5038283B2 (ja) * 2008-11-05 2012-10-03 キヤノン株式会社 撮影システム及びレンズ装置
US8237389B2 (en) * 2008-11-12 2012-08-07 Irobot Corporation Multi mode safety control module
RU2011119211A (ru) * 2008-11-13 2012-12-20 Асер Рич Лимитед. Система и способ повышения безопасности транспортного средства путем улучшения знания ситуации водителем транспортного средства
US20100152967A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-17 Delphi Technologies, Inc. Object detection system with learned position information and method
US8055427B2 (en) * 2008-12-18 2011-11-08 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for speed-limit following cruise control
GB0901906D0 (en) * 2009-02-05 2009-03-11 Trw Ltd Collision warning apparatus
US8370056B2 (en) * 2009-08-12 2013-02-05 Ford Global Technologies, Llc False event suppression for collision avoidance systems
US8406785B2 (en) 2009-08-18 2013-03-26 Skyhook Wireless, Inc. Method and system for estimating range of mobile device to wireless installation
DE102009046230A1 (de) * 2009-10-30 2011-05-12 Robert Bosch Gmbh Kollisionsüberwachung für ein Kraftfahrzeug
US20110153266A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Regents Of The University Of Minnesota Augmented vehicle location system
CN102107638A (zh) * 2009-12-28 2011-06-29 颜三林 多功能预警防撞装置
DE102010008778A1 (de) * 2010-02-22 2011-08-25 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Medizinische Untersuchungs- und/oder Behandlungsvorrichtung
US9253605B2 (en) * 2010-03-24 2016-02-02 Skyhook Wireless, Inc. System and method for resolving multiple location estimate conflicts in a WLAN-positioning system
FI121762B (fi) * 2010-05-10 2011-03-31 Sandvik Mining & Constr Oy Menetelmä ja laitteisto kaivosajoneuvon paikantamisen järjestämiseksi
US9639688B2 (en) 2010-05-27 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for implementing and enforcing security and resource policies for a vehicle
US8971915B2 (en) 2010-06-11 2015-03-03 Skyhook Wireless, Inc. Systems for and methods of determining likelihood of mobility of reference points in a positioning system
US8400346B2 (en) 2010-06-25 2013-03-19 Glass Wind, Llc Method and apparatus for locating a golf ball with doppler radar
US8489433B2 (en) 2010-07-29 2013-07-16 Insurance Services Office, Inc. System and method for estimating loss propensity of an insured vehicle and providing driving information
US8509982B2 (en) 2010-10-05 2013-08-13 Google Inc. Zone driving
US8606294B2 (en) 2010-10-05 2013-12-10 Skyhook Wireless, Inc. Method of and system for estimating temporal demographics of mobile users
DE102010054214A1 (de) * 2010-12-11 2012-06-14 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Unterstützen eines Fahrers beim Führen eines Kraftfahrzeugs und Fahrerassistenzsystem
US9429438B2 (en) * 2010-12-23 2016-08-30 Blackberry Limited Updating map data from camera images
US9452735B2 (en) 2011-02-10 2016-09-27 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling a restricted mode in a vehicle
US10145960B2 (en) 2011-02-24 2018-12-04 Ford Global Technologies, Llc System and method for cell phone restriction
JP5589900B2 (ja) * 2011-03-03 2014-09-17 株式会社豊田中央研究所 局所地図生成装置、グローバル地図生成装置、及びプログラム
US8522320B2 (en) 2011-04-01 2013-08-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for authenticating one or more users of a vehicle communications and information system
DE102011018157A1 (de) * 2011-04-19 2012-10-25 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Erkennung einer Bushaltestelle
US8938224B2 (en) 2011-05-12 2015-01-20 Ford Global Technologies, Llc System and method for automatically enabling a car mode in a personal communication device
US8768564B2 (en) 2011-05-31 2014-07-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. System and method for verification of driver pedal actions
US8788113B2 (en) 2011-06-13 2014-07-22 Ford Global Technologies, Llc Vehicle driver advisory system and method
US20120331561A1 (en) 2011-06-22 2012-12-27 Broadstone Andrew J Method of and Systems for Privacy Preserving Mobile Demographic Measurement of Individuals, Groups and Locations Over Time and Space
US9460350B2 (en) * 2011-07-01 2016-10-04 Washington State University Activity recognition in multi-entity environments
US10097993B2 (en) 2011-07-25 2018-10-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for remote authentication
US8849519B2 (en) 2011-08-09 2014-09-30 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for vehicle hardware theft prevention
CA3079864C (en) 2011-09-09 2022-06-21 Accipiter Radar Technologies, Inc. Device and method for 3d sampling with avian radar
EP3160872B1 (en) * 2011-10-10 2019-08-07 Volvo Group North America, LLC Refuse vehicle control system and method of controlling a refuse vehicle
US8988230B2 (en) 2011-10-25 2015-03-24 Accipiter Radar Technologies Inc. Device and method for smart, non-habituating, automatic bird deterrent system
KR101703177B1 (ko) * 2011-12-14 2017-02-07 한국전자통신연구원 차량 위치 인식 장치 및 방법
US9625720B2 (en) 2012-01-24 2017-04-18 Accipiter Radar Technologies Inc. Personal electronic target vision system, device and method
US8838320B2 (en) * 2012-03-30 2014-09-16 Caterpillar Inc. Laser sensors for trolley guidance signal
JP2013217799A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Honda Elesys Co Ltd 物体検知装置、物体検知方法、物体検知プログラム、及び動作制御システム
US8718861B1 (en) * 2012-04-11 2014-05-06 Google Inc. Determining when to drive autonomously
US8879139B2 (en) 2012-04-24 2014-11-04 Gentex Corporation Display mirror assembly
US9569403B2 (en) 2012-05-03 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for authenticating one or more users of a vehicle communications and information system
US9738253B2 (en) * 2012-05-15 2017-08-22 Aps Systems, Llc. Sensor system for motor vehicle
US9626867B2 (en) 2012-07-18 2017-04-18 Ford Global Technologies, Llc False warning suppression in a collision avoidance system
US8831285B2 (en) 2012-07-26 2014-09-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Detecting objects with a depth sensor
US9574326B2 (en) 2012-08-02 2017-02-21 Harnischfeger Technologies, Inc. Depth-related help functions for a shovel training simulator
AU2014202349A1 (en) 2012-08-02 2014-05-22 Harnischfeger Technologies, Inc. Depth-related help functions for a wheel loader training simulator
US9633564B2 (en) 2012-09-27 2017-04-25 Google Inc. Determining changes in a driving environment based on vehicle behavior
US8949016B1 (en) 2012-09-28 2015-02-03 Google Inc. Systems and methods for determining whether a driving environment has changed
US8860602B2 (en) 2012-10-09 2014-10-14 Accipiter Radar Technologies Inc. Device and method for cognitive radar information network
JP6020587B2 (ja) * 2012-10-30 2016-11-02 トヨタ自動車株式会社 衝突回避支援装置及び衝突回避支援方法
EP2920670A4 (en) * 2012-11-16 2016-06-29 Nokia Technologies Oy TRANSMISSION OF MOTION DATA
US8825371B2 (en) 2012-12-19 2014-09-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Navigation of on-road vehicle based on vertical elements
US8866604B2 (en) 2013-02-14 2014-10-21 Ford Global Technologies, Llc System and method for a human machine interface
US9688246B2 (en) 2013-02-25 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for in-vehicle alarm activation and response handling
US8947221B2 (en) 2013-02-26 2015-02-03 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for tracking device connection and state change
DE102013102087A1 (de) 2013-03-04 2014-09-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Fahrerassistenzsystems eines Fahrzeugs
US9141583B2 (en) 2013-03-13 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Method and system for supervising information communication based on occupant and vehicle environment
US9002536B2 (en) 2013-03-14 2015-04-07 Ford Global Technologies, Llc Key fob security copy to a mobile phone
WO2014150188A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Gentex Corporation Display mirror assembly
EP3185035B1 (en) * 2013-04-10 2022-04-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle driving assistance apparatus
US9085236B2 (en) * 2013-05-09 2015-07-21 Robert Bosch Gmbh Adaptive cruise control with stationary object recognition
US9250324B2 (en) 2013-05-23 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC Probabilistic target selection and threat assessment method and application to intersection collision alert system
DE102013011969A1 (de) 2013-07-18 2015-01-22 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
SE539051C2 (sv) * 2013-07-18 2017-03-28 Scania Cv Ab Hantering av detektion hos sensor
US8825260B1 (en) * 2013-07-23 2014-09-02 Google Inc. Object and ground segmentation from a sparse one-dimensional range data
WO2015031803A1 (en) 2013-08-29 2015-03-05 Joy Mm Delaware, Inc. Detecting sump depth of miner
US9099004B2 (en) 2013-09-12 2015-08-04 Robert Bosch Gmbh Object differentiation warning system
JP2016534915A (ja) 2013-09-24 2016-11-10 ジェンテックス コーポレイション 表示ミラーアセンブリ
US10377374B1 (en) * 2013-11-06 2019-08-13 Waymo Llc Detection of pedestrian using radio devices
US10175061B2 (en) 2013-11-21 2019-01-08 Vladimir Savchenko Method and apparatus to measure motion characteristics for bicycles and any vehicles on wheels
US9511715B2 (en) 2014-01-31 2016-12-06 Gentex Corporation Backlighting assembly for display for reducing cross-hatching
GB2523095B (en) * 2014-02-12 2018-01-31 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and method for use in a vehicle
GB201402387D0 (en) * 2014-02-12 2014-03-26 Jaguar Land Rover Ltd Apparatus and method for use in a vehicle
CN106061794B (zh) 2014-03-21 2019-06-07 金泰克斯公司 三态显示镜组件
US9481295B2 (en) 2014-03-22 2016-11-01 Ford Global Technologies, Llc Emergency vehicle maneuver communications
CN106163873B (zh) 2014-04-01 2019-04-26 金泰克斯公司 自动显示镜组件
US10157189B1 (en) 2014-04-09 2018-12-18 Vortex Intellectual Property Holding LLC Method and computer program for providing location data to mobile devices
US9911190B1 (en) 2014-04-09 2018-03-06 Vortex Intellectual Property Holding LLC Method and computer program for generating a database for use in locating mobile devices based on imaging
US9418284B1 (en) 2014-04-09 2016-08-16 Vortex Intellectual Property Holding LLC Method, system and computer program for locating mobile devices based on imaging
US10735902B1 (en) 2014-04-09 2020-08-04 Accuware, Inc. Method and computer program for taking action based on determined movement path of mobile devices
US9384402B1 (en) 2014-04-10 2016-07-05 Google Inc. Image and video compression for remote vehicle assistance
JP6429486B2 (ja) * 2014-04-25 2018-11-28 株式会社デンソーテン レーダ装置、及び、信号処理方法
JP6348332B2 (ja) * 2014-04-25 2018-06-27 株式会社デンソーテン レーダ装置、車両制御システム及び信号処理方法
US9260059B2 (en) 2014-04-25 2016-02-16 Robert Bosch Gmbh False warning reduction using location data
DE102014107305A1 (de) * 2014-05-23 2015-11-26 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Parkassistenzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US9321461B1 (en) 2014-08-29 2016-04-26 Google Inc. Change detection using curve alignment
US9694751B2 (en) 2014-09-19 2017-07-04 Gentex Corporation Rearview assembly
KR101596751B1 (ko) * 2014-09-26 2016-02-23 현대자동차주식회사 운전자 맞춤형 사각 영역 표시 방법 및 장치
US9248834B1 (en) 2014-10-02 2016-02-02 Google Inc. Predicting trajectories of objects based on contextual information
JP6084192B2 (ja) * 2014-10-15 2017-02-22 本田技研工業株式会社 物体認識装置
JP2016090428A (ja) * 2014-11-06 2016-05-23 株式会社デンソー 測位装置
US9694752B2 (en) 2014-11-07 2017-07-04 Gentex Corporation Full display mirror actuator
EP3218227B1 (en) 2014-11-13 2018-10-24 Gentex Corporation Rearview mirror system with a display
JP6553186B2 (ja) 2014-12-03 2019-07-31 ジェンテックス コーポレイション ディスプレイミラーアセンブリ
USD746744S1 (en) 2014-12-05 2016-01-05 Gentex Corporation Rearview device
US10088322B2 (en) * 2014-12-16 2018-10-02 Ford Global Technologies, Llc Traffic control device detection
US9744907B2 (en) 2014-12-29 2017-08-29 Gentex Corporation Vehicle vision system having adjustable displayed field of view
US9720278B2 (en) 2015-01-22 2017-08-01 Gentex Corporation Low cost optical film stack
JP6623522B2 (ja) * 2015-01-26 2019-12-25 セイコーエプソン株式会社 ロボット、ロボットシステムおよびサーバー
US9649979B2 (en) * 2015-01-29 2017-05-16 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Autonomous vehicle operation in view-obstructed environments
JP6082415B2 (ja) * 2015-03-03 2017-02-15 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
US9610893B2 (en) 2015-03-18 2017-04-04 Car1St Technologies, Llc Methods and systems for providing alerts to a driver of a vehicle via condition detection and wireless communications
US10328855B2 (en) 2015-03-18 2019-06-25 Uber Technologies, Inc. Methods and systems for providing alerts to a connected vehicle driver and/or a passenger via condition detection and wireless communications
US10249123B2 (en) 2015-04-09 2019-04-02 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for mobile phone key fob management
EP3286038B1 (en) 2015-04-20 2024-05-29 Gentex Corporation Rearview assembly with applique
US10112540B2 (en) 2015-05-18 2018-10-30 Gentex Corporation Full display rearview device
WO2016200629A1 (en) * 2015-05-29 2016-12-15 Skyspecs, Llc Vehicle collision prevention
EP3310618A4 (en) 2015-06-22 2018-07-04 Gentex Corporation System and method for processing streamed video images to correct for flicker of amplitude-modulated lights
WO2017033761A1 (ja) * 2015-08-25 2017-03-02 ソニー株式会社 圃場管理システム、圃場管理方法、および農作業機システム
WO2017042897A1 (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 日立建機株式会社 鉱山機械のロギングシステム、車載端末装置、及び鉱山機械のロギング方法
WO2017057044A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
US10685623B2 (en) 2015-10-30 2020-06-16 Gentex Corporation Toggle paddle
USD798207S1 (en) 2015-10-30 2017-09-26 Gentex Corporation Rearview mirror assembly
CN108349436B (zh) 2015-10-30 2019-12-20 金泰克斯公司 后视装置
USD797627S1 (en) 2015-10-30 2017-09-19 Gentex Corporation Rearview mirror device
USD800618S1 (en) 2015-11-02 2017-10-24 Gentex Corporation Toggle paddle for a rear view device
USD845851S1 (en) 2016-03-31 2019-04-16 Gentex Corporation Rearview device
USD817238S1 (en) 2016-04-29 2018-05-08 Gentex Corporation Rearview device
DE102016207463A1 (de) * 2016-04-29 2017-11-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben wenigstens eines Fahrzeugs in Bezug auf wenigstens ein passierbares Objekt in der Umgebung des wenigstens einen Fahrzeugs
US9989365B2 (en) * 2016-05-12 2018-06-05 Honeywell International Inc. Dynamically integrated navigation tester
US10025138B2 (en) 2016-06-06 2018-07-17 Gentex Corporation Illuminating display with light gathering structure
JP6788388B2 (ja) * 2016-06-17 2020-11-25 株式会社デンソーテン レーダ装置及びレーダ装置の制御方法
US10571908B2 (en) * 2016-08-15 2020-02-25 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle failure mode management
US10025319B2 (en) 2016-08-31 2018-07-17 Ford Global Technologies, Llc Collision-warning system
DE102016222219A1 (de) * 2016-11-11 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Fahrerassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug
DE102016224212A1 (de) * 2016-12-06 2018-06-07 Siemens Aktiengesellschaft Automatisierte Freiraumerkennung mittels Differenzanalyse für Fahrzeuge
USD809984S1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 Gentex Corporation Rearview assembly
USD854473S1 (en) 2016-12-16 2019-07-23 Gentex Corporation Rearview assembly
JP6970936B2 (ja) * 2016-12-20 2021-11-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 物体検出装置、物体検出プログラム、および記録媒体
WO2018125898A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 Gentex Corporation Full display mirror with on-demand spotter view
WO2018151754A1 (en) * 2017-02-17 2018-08-23 Telanon, Inc. Improved methods and apparatus for stationary object detection plus vehicle and driver interface
WO2018163277A1 (ja) * 2017-03-07 2018-09-13 三菱電機株式会社 故障検出装置、故障検出方法及び故障検出プログラム
CN110312641A (zh) 2017-03-17 2019-10-08 金泰克斯公司 双显示倒车摄像系统
US10604149B2 (en) 2017-03-30 2020-03-31 Robert Bosch Gmbh Alert reduction in vehicles using map data
US10377377B2 (en) * 2017-06-08 2019-08-13 GM Global Technology Operations LLC Active lane positioning for blind zone mitigation
US10761542B1 (en) 2017-07-11 2020-09-01 Waymo Llc Methods and systems for keeping remote assistance operators alert
US10890919B2 (en) 2017-09-22 2021-01-12 Waymo Llc Calculating velocity of an autonomous vehicle using radar technology
US10691135B2 (en) 2017-09-22 2020-06-23 Waymo Llc Detecting motion of an autonomous vehicle using radar technology
US10611381B2 (en) 2017-10-24 2020-04-07 Ford Global Technologies, Llc Decentralized minimum risk condition vehicle control
US10726645B2 (en) 2018-02-16 2020-07-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicle diagnostic operation
US11092669B1 (en) * 2018-04-12 2021-08-17 Rockwell Collins, Inc. Ground clutter filter and method for detect and avoid sensing
US10906542B2 (en) * 2018-06-26 2021-02-02 Denso International America, Inc. Vehicle detection system which classifies valid or invalid vehicles
US11035943B2 (en) * 2018-07-19 2021-06-15 Aptiv Technologies Limited Radar based tracking of slow moving objects
FI128122B (fi) * 2018-08-29 2019-10-15 Ponsse Oyj Ohjausjärjestely ja menetelmä metsäkoneen ohjaamiseksi
DE102018221860A1 (de) * 2018-12-17 2020-07-02 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Assistenzsystem zur Vorbereitung und/oder Durchführung eines Spurwechsels
EP3683596B1 (en) * 2019-01-16 2022-09-21 NXP USA, Inc. Method and processor for determining spatial information regarding a vehicle
CN112050829B (zh) * 2019-06-06 2023-04-07 华为技术有限公司 一种运动状态确定方法及装置
US11590972B2 (en) * 2020-06-25 2023-02-28 GM Global Technology Operations LLC Vehicle launch from standstill under adaptive cruise conrol
CN113965954B (zh) * 2020-07-01 2023-10-10 华为技术有限公司 感知测量信息交互装置
CN112731332B (zh) * 2021-01-13 2024-06-18 路晟悠拜(重庆)科技有限公司 基于毫米波的静态目标存在识别方法及系统
US11328601B1 (en) * 2021-02-22 2022-05-10 Volvo Car Corporation Prevention of low-speed sideswipe collisions with non-moving objects
US11912274B2 (en) 2021-05-04 2024-02-27 Ford Global Technologies, Llc Adaptive cruise control with non-visual confirmation of obstacles
KR20240051138A (ko) 2021-08-20 2024-04-19 젠텍스 코포레이션 조명 어셈블리 및 조명 어셈블리를 갖는 조명 시스템

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5319611A (en) * 1993-03-31 1994-06-07 National Research Council Of Canada Method of determining range data in a time-of-flight ranging system
US5331561A (en) * 1992-04-23 1994-07-19 Alliant Techsystems Inc. Active cross path position correlation device
US5530447A (en) * 1995-01-13 1996-06-25 Delco Electronics Corp. Blind-zone target discrimination method and system for road vehicle radar
US5668739A (en) * 1994-09-02 1997-09-16 Caterpillar Inc. System and method for tracking objects using a detection system

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1447985A (en) * 1973-01-16 1976-09-02 Gen Electric Co Ltd Collision avoidance systems
JPS6170618A (ja) 1984-09-12 1986-04-11 Caterpillar Mitsubishi Ltd 無人走行システム
JPH0216484A (ja) 1988-07-04 1990-01-19 Nissan Motor Co Ltd 車両用レーダ装置
JPH03255253A (ja) 1990-02-28 1991-11-14 Komatsu Ltd 走行車両の自動変速制御システム
JPH04195397A (ja) * 1990-11-27 1992-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 道路障害監視装置
JPH04320250A (ja) 1991-04-19 1992-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報記録読取装置
IL100175A (en) * 1991-11-27 1994-11-11 State Of Isreal Ministry Of De Vehicle collision warning device
US5321407A (en) * 1991-12-27 1994-06-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for estimating relative speed between vehicle and objective obstacle
US5461357A (en) * 1992-01-29 1995-10-24 Mazda Motor Corporation Obstacle detection device for vehicle
DE69333543T2 (de) * 1992-09-30 2005-06-02 Hitachi, Ltd. Unterstützungssystem für den Fahrer eines Fahrzeugs und damit ausgerüstetes Fahrzeug
US5528217A (en) 1993-01-05 1996-06-18 Adams; Christopher Collision avoidance system for vehicles using digital logic circuitry and retro-fitting techniques
US5325097A (en) 1993-06-01 1994-06-28 Delco Electronics Corporation Multimode radar for road vehicle blind-zone target discrimination
JP3255253B2 (ja) 1993-07-30 2002-02-12 旭化成株式会社 建柱施工方法およびその柱底支持装置
JP3153839B2 (ja) 1993-08-23 2001-04-09 三菱電機株式会社 車両用予防安全装置
US5515026A (en) * 1994-01-28 1996-05-07 Ewert; Roger D. Total alert driver safety system
JPH085730A (ja) 1994-06-23 1996-01-12 Nec Corp 目標追尾装置
JPH08240658A (ja) 1995-03-06 1996-09-17 Fujitsu Ten Ltd レーダ装置
JP3564547B2 (ja) 1995-04-17 2004-09-15 本田技研工業株式会社 自動走行誘導装置
US5635844A (en) 1995-04-25 1997-06-03 Isuzu Motors Limited Object sensing apparatus using predicting means for Determining if the object is a guardrail
JPH0928459A (ja) 1995-07-14 1997-02-04 Shiseido Co Ltd 染毛用の色選択装置
JPH0928458A (ja) 1995-07-24 1997-02-04 Yoshie Kokuni 化粧用プレート
JP3564201B2 (ja) 1995-07-28 2004-09-08 富士重工業株式会社 自律走行作業車の自己位置検出装置
US5797134A (en) 1996-01-29 1998-08-18 Progressive Casualty Insurance Company Motor vehicle monitoring system for determining a cost of insurance
JPH09211116A (ja) 1996-01-31 1997-08-15 Komatsu Ltd ミリ波レーダ搭載車両
IL117279A (en) * 1996-02-27 2000-01-31 Israel Aircraft Ind Ltd System for detecting obstacles on a railway track
SE9601742L (sv) * 1996-05-07 1997-11-08 Besam Ab Sätt att bestämma avstånd och läge för ett föremål
JP3843502B2 (ja) * 1996-09-30 2006-11-08 マツダ株式会社 車両用動体認識装置
JP3564897B2 (ja) 1996-10-03 2004-09-15 スズキ株式会社 障害物認識装置
JPH10221451A (ja) 1997-02-04 1998-08-21 Toyota Motor Corp 車両用レーダ装置
JPH10222792A (ja) 1997-02-05 1998-08-21 Kotaro Kishi 車両用障害物監視装置
US5999878A (en) 1997-04-11 1999-12-07 Navigation Technologies Corp. System and method for acquiring geographic data for forming a digital database of road geometry in a geographic region
GB2328542A (en) * 1997-08-20 1999-02-24 Jaguar Cars Vehicle adaptive cruise control
US5926126A (en) * 1997-09-08 1999-07-20 Ford Global Technologies, Inc. Method and system for detecting an in-path target obstacle in front of a vehicle
JP3499727B2 (ja) 1997-09-24 2004-02-23 株式会社東芝 スケール抽出型レーダイメージ解析装置
US6047234A (en) * 1997-10-16 2000-04-04 Navigation Technologies Corporation System and method for updating, enhancing or refining a geographic database using feedback
SE511061C2 (sv) 1997-11-21 1999-07-26 Celsiustech Electronics Ab Förfarande för klassificering av upphöjda objekt
JP2930236B1 (ja) * 1998-01-26 1999-08-03 本田技研工業株式会社 レーダ装置
DE19805515A1 (de) 1998-02-11 1999-08-12 Bayerische Motoren Werke Ag Hinderniserkennungssystem in einem Kraftfahrzeug
US6161071A (en) 1999-03-12 2000-12-12 Navigation Technologies Corporation Method and system for an in-vehicle computing architecture
US6150932A (en) * 1999-10-04 2000-11-21 General Motors Corporation Vehicle operator alert process
GB9927384D0 (en) 1999-11-19 2000-01-19 Evans Victor C Improvements in or relating to bank cheques

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5331561A (en) * 1992-04-23 1994-07-19 Alliant Techsystems Inc. Active cross path position correlation device
US5319611A (en) * 1993-03-31 1994-06-07 National Research Council Of Canada Method of determining range data in a time-of-flight ranging system
US5668739A (en) * 1994-09-02 1997-09-16 Caterpillar Inc. System and method for tracking objects using a detection system
US5530447A (en) * 1995-01-13 1996-06-25 Delco Electronics Corp. Blind-zone target discrimination method and system for road vehicle radar

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007100000A1 (ja) 2006-03-01 2007-09-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 障害物検出方法、障害物検出装置及び標準移動体モデル
US7903021B2 (en) 2006-03-01 2011-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Obstacle detecting method, obstacle detecting apparatus, and standard moving-body model
KR101679253B1 (ko) * 2008-10-15 2016-11-24 오토리브 에이에스피, 인크. 임박한 충돌을 검출하기 위한 근접 센서를 포함하는 센서 시스템
JP2016502385A (ja) * 2012-10-19 2016-01-21 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 無線エネルギー伝送システムにおける異物検出
JP2018207775A (ja) * 2012-10-19 2018-12-27 ワイトリシティ コーポレーションWitricity Corporation 無線エネルギー伝送システムにおける異物検出
US10211681B2 (en) 2012-10-19 2019-02-19 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
US10686337B2 (en) 2012-10-19 2020-06-16 Witricity Corporation Foreign object detection in wireless energy transfer systems
JP2019179372A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 学習データ作成方法、学習方法、危険予測方法、学習データ作成装置、学習装置、危険予測装置、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US6832156B2 (en) 2004-12-14
AU6894100A (en) 2001-03-05
WO2001011388A1 (en) 2001-02-15
US20030004644A1 (en) 2003-01-02
EP1206710A1 (en) 2002-05-22
US6438491B1 (en) 2002-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6832156B2 (en) Methods and apparatus for stationary object detection
US6370475B1 (en) Accident avoidance system
EP1269445B1 (en) System and method for avoiding accidents in intersections
EP1540564B1 (en) Collision avoidance and warning system, method for preventing collisions
US6720920B2 (en) Method and arrangement for communicating between vehicles
US6526352B1 (en) Method and arrangement for mapping a road
US6768944B2 (en) Method and system for controlling a vehicle
US7592945B2 (en) Method of estimating target elevation utilizing radar data fusion
CN102445702B (zh) 使用邻近实体信息的基于gps的相对定位增强方法
US20080189039A1 (en) Collision avoidance system and method of detecting overpass locations using data fusion
US20030055562A1 (en) Global positioning system roadside integrated precision positioning system
CN110660218B (zh) 利用毫米波雷达的高精度地图制作方法及系统
CN109358322A (zh) 前向目标检测雷达和方法
JPH10221451A (ja) 車両用レーダ装置
WO2018151754A1 (en) Improved methods and apparatus for stationary object detection plus vehicle and driver interface
Wilson et al. The potential of precision maps in intelligent vehicles
CN110780288A (zh) 道路危险提示方法、装置、车载设备和存储介质
US20210261116A1 (en) Information processing device and driving assistance device
Wender et al. Extending onboard sensor information by wireless communication
Fischer et al. Range sensor evaluation for use in cooperative intersection collision avoidance systems
JP2000111644A (ja) 車両検出装置
Lu et al. Quantitative testing of a frontal collision warning system for transit buses
Langer et al. Integrating radar and carrier phase GPS for classifying roadway obstacles
Rodgers et al. Design and Testing of a Pedestrian Alert System (PAS)
Sergi et al. Lidar-based vehicle tracking for a virtual mirror

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406