JPH11174391A - 光変調装置 - Google Patents

光変調装置

Info

Publication number
JPH11174391A
JPH11174391A JP9336884A JP33688497A JPH11174391A JP H11174391 A JPH11174391 A JP H11174391A JP 9336884 A JP9336884 A JP 9336884A JP 33688497 A JP33688497 A JP 33688497A JP H11174391 A JPH11174391 A JP H11174391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electro
crystal substrate
optic crystal
light modulation
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9336884A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Yamamoto
亮一 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP9336884A priority Critical patent/JPH11174391A/ja
Priority to US09/206,287 priority patent/US6046837A/en
Publication of JPH11174391A publication Critical patent/JPH11174391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0327Operation of the cell; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/055Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/055Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect the active material being a ceramic
    • G02F1/0555Operation of the cell; Circuit arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気光学結晶基板からなる光変調素子を備え
た光変調装置を用いてヒートモード感材上に画像記録を
行う。 【解決手段】 PLZTセラミックスからなる電気光学
結晶基板11を有してなる光変調素子10をAlからなる台
板18の上に配し、該台板18を電気光学結晶基板11を冷却
する冷却手段20上に配し、電気光学結晶基板11の温度を
検出する温度検出手段23を台板18の一部に備えて、前記
温度検出手段23により検出された温度情報に基づいて電
気光学結晶基板11の温度が一定になるように冷却手段20
を制御する制御手段を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、レーザープリンタ
やディジタル複写機等の記録装置、主として2値感材、
特にヒートモード感材に対し網点で階調を表現する印刷
分野の記録装置に用いられる、電気光学結晶からなる光
変調素子を備えた光変調装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からヒートモード感材に対してレー
ザ光等を用いて画像記録を行うレーザプリンタやディジ
タル複写機等の記録装置が利用されている。
【0003】ヒートモード感材に対してレーザー光を用
いて記録を行う場合、非常に大きなパワーのレーザ光を
用いる必要があり、記録装置内に備えられている光変調
素子の光入射面ではパワー密度が10数kW/cm2にも
達することがある。このようなヒートモード感材への画
像記録装置の光変調素子として電気光学結晶からなる光
変調素子を用いてレーザ光を変調しようとすると、一般
にわずかではあるが電気光学結晶が光を吸収して素子の
発熱が生じ、この発熱により電気光学素子の温度が上昇
する。この温度上昇により素子の温度がキュリー点を超
えると電気光学効果が著しく小さくなり変調素子として
使用できなくなる。場合によっては電気光学素子が破壊
されることもある。
【0004】レーザプリンタやディジタル複写等の記録
装置において電気光学結晶からなる光変調素子アレイが
一般に利用されているが、ヒートモード感材に対する画
像記録装置においては、電気光学結晶からなる電気光学
素子は一般的でない。
【0005】特開平4-49065号には、電気光学結晶を用
いた光変調装置において、該電気光学結晶の温度調節を
行うことが開示されており、ここでは、素子の動作特性
が周囲温度によって変化するため、素子の周辺の装置内
温度が定常状態に達するまで素子を使用することができ
ないという問題に鑑みて、素子温度をモニターして素子
を加熱する手段を設ける旨が記載されている。また、特
開平4-161922号においても同様に、光変調装置において
電気光学結晶としてPLZT素子を用い、PLZT素子
をキュリー点近傍まで加熱することにより、PLZT素
子の室温近傍において生じる電界−透過光量動作におけ
るヒステリシスを回避するため、温度検出手段および加
熱手段を設ける旨が開示されている。
【0006】しかし、これらの両従来技術においては、
それぞれの光変調装置をヒートモード感材への画像記録
時に用いる場合については考慮されていない。従って、
同様の構成の光変調装置によりヒートモード感材に対し
て光記録を行う場合には、上述の通り大きなパワーのレ
ーザー光を用いる必要があるため電気光学結晶の発熱が
素子自体や光変調において不具合を生じさせるという問
題が生じる。
【0007】一方、特開平4-175721号には、電気光学結
晶からなる光変調素子を該光変調素子の線膨張係数とほ
ぼ同等の線膨張係数を有する台板に固定した光変調装置
について開示されている。
【0008】しかしながら、電気光学結晶基板と台板の
線膨張係数を一致させて構成された光変調装置を用いて
ヒートモード感材に対して光記録を行う場合、一般に電
気光学素子の温度が固定部材である台板と比較して高く
なるので、電気光学素子の方が台板に較べて膨張の度合
いが大きくなる。従って、台板と電気光学結晶基板の膨
張係数を同等のものとすると電気光学結晶基板には大き
な歪が加わり、該歪により電気光学特性が変化して光変
調素子としての用を成さなくなったり、場合によっては
素子の破壊につながるという問題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、電気光学結
晶の2次電気光学効果を用いた光変調素子を備えた光変
調装置において、主としてヒートモード感材に記録する
場合に、安定して画像記録することができる光変調装置
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の光変調装置は、
印加される駆動電圧の制御により光透過状態と光遮断状
態との間で切り換えられる開口を複数個有する電気光学
結晶基板を有してなる光変調素子と、該各開口に対して
前記駆動電圧を個別に印加する駆動手段とを備えた光変
調装置において、前記電気光学結晶基板の温度を検出す
る温度検出手段と、前記電気光学結晶基板を冷却する冷
却手段と、前記温度検出手段の情報に基づいて、前記電
気光学結晶基板の温度が所定温度を超えないように、前
記冷却手段を制御する制御手段とを設けたことを特徴と
するものである。
【0011】なお、前記制御手段は、前記電気光学結晶
基板の温度が一定になるように、前記冷却手段を制御す
るものであることが望ましい。
【0012】一般に、光変調素子を構成する電気光学結
晶基板には、共通電極と複数の開口に対応する複数の個
別電極とが備えられており、前記「印加される駆動電圧
の制御により」とは、共通電極と各開口に対応する個別
電極との間に印加される電圧を制御することをいう。
【0013】前記「所定温度」とは、電気光学結晶基板
における電気光学効果が消失することのない温度であっ
て、電気光学結晶基板の材料に応じて定められるものを
いう。
【0014】上記光変調装置においては、前記冷却手段
が、サーモエレクロトニック効果を利用する素子である
ことが望ましい。
【0015】また、前記冷却手段の上に台板が設けら
れ、前記台板の上に光変調素子が設けられていることが
望ましい。
【0016】前記電気光学結晶基板の線膨張係数をβ
1、前記台板の熱伝導率をκ2、線膨張係数β2とした
時、κ2≧50W/m・K、かつ、β2>β1であるこ
とが好ましく、κ2≧100W/m・K、かつ β2>
3×β1であることがさらに好ましい。
【0017】なお、上述の光変調装置においては、前記
電気光学結晶基板がPLZT基板であり、前記台板が金
属材料からなるものであることが望ましい。
【0018】さらに、前記金属材料としては、Al,C
u,Au,Fe,Zn,Be,Cr,Ni,Co,S
i,Cのうちのいずれかの金属、もしくは、これらの合
金を主成分とするものであることが望ましい。
【0019】
【発明の効果】本発明の光変調装置は、光変調素子を構
成する電気光学結晶基板の温度を検出する温度検出手段
と、電気光学結晶基板を冷却する冷却手段と、前記温度
検出手段の情報に基づいて、前記電気光学結晶基板の温
度が所定の温度を超えないように、前記冷却手段を制御
する制御手段とを備えているため、電気光学結晶基板を
所定温度以下に維持することができる。これにより、主
としてヒートモード感材に対して画像記録を行うような
場合、即ち、大きなパワーの光を電気光学結晶基板に照
射する必要があるような場合に電気光学結晶基板の温度
の上昇により光変調に不具合を生じるという問題を防止
して、安定した画像記録をすることが可能となる。
【0020】また、光変調素子と冷却手段との間に良熱
伝導性の台板を備え、該台板の線膨張係数を電気光学結
晶基板の線膨張係数よりも大きいものとすることによ
り、光変調装置駆動時に、電気光学結晶基板と台板との
間に生じる熱勾配によるそれぞれの熱膨張量の違いから
電気光学結晶基板に歪が生じるのを防ぎ、安定した画像
記録をすることが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を用いて詳細に説明する。
【0022】本発明の第一の実施形態に係る光変調装置
19を図1に示す。図1に示すように本発明の光変調装置
19は、PLZTセラミックからなる電気光学結晶基板1
1、該光学結晶基板11の下面に形成された共通電極12お
よび上面に形成された複数個の個別電極13からなる光変
調素子10と、該光変調素子10が配されているAlからなる
台板18と、該台板18の一部に備えられ電気光学結晶基板
11の温度を検出する温度検出手段であるサーミスタ23
と、電気光学結晶基板11を冷却する温度調節用アッシィ
20と、光変調素子10の後述の各個別電極13が接続されて
いる図示しない駆動回路と、サーミスタ23による温度情
報に基づいて温度調節用アッシィ20の制御を行う図示し
ない制御手段とからなる。なお、温度調節用アッシィ20
は、サーモエレクトロニック素子(TE素子)21、放熱
フィン22を備えている。また、サーミスタ23は、台板18
の一部に設けられたサーミスタ挿入用の穴に挿入されて
いる。
【0023】以下に、本光変調素子10の構造を作成方法
と併せて説明する。
【0024】電気光学結晶としては、(LaxPb1-x)(ZryTi
1-y)1-x/4O3 、組成比は%単位でx/y/1-y=9/65/35、グ
レインサイズ平均4μmφのPLZTセラミックを用
い、素子の母材としては、該PLZTセラミックを250
μm厚にスライスし、両面を若干研磨したウエファーを
用いる。なお、このPLZTセラミックの物性値は線膨
張係数がβ1=約5〜6×10-6/K、κ1=約1W/
m・Kである。
【0025】先ず、上記ウエファーの片面に共通電極12
として、真空蒸着法によりCr/Au 積層膜を形成する。こ
のときCr膜の厚みは50A (オングストローム)、Au膜の
厚みは500Aとする。次に共通電極が形成された面と対向
する他面にリフトオフ法により個別電極群を形成する。
個別電極13を形成する面にフォトレジストを塗布し、予
め個別電極パターンおよび個別の素子へ切断する際のカ
ッティングマーク等のパターンを設けたフォトマスクに
て露光後現像し、フォトレジストのパターンを形成す
る。その後、共通電極形成と同様にCr/Au 電極を真空蒸
着法により形成する。最後に、そのウエファーをアセト
ン中に浸漬してフォトレジストパターンを溶解して該フ
ォトレジストパターン上に蒸着されていたCr/Au 薄膜を
リフトオフし、所望の電極パターン(複数個の個別電極
13)を得る。
【0026】本実施形態では、該光変調素子の幾何学的
な寸法として、開口ピッチは100 μmとし、個別電極の
形状は、幅(x方向)=80μm、長さ(z方向=光軸方
向)=2mm、電極の間隔(x方向)=20μmとした。
開口ピッチ/PLZT板厚比は1/2.5 である。
【0027】次に、ダイサーによりウエファーを各素子
へ切断する。各素子は幅(x方向)=26mm(256 個の
開口)、長さ(z方向)=2mmの形状とした。
【0028】切断した各素子の光入射端面15および出射
端面16は、光学研磨されたのち、実際に用いる光の波長
に対して無反射コートが施される。ここでは、無反射コ
ーティングにSiO2膜を用いたが、その他の材料により構
成してもよい。
【0029】加工された素子10の共通電極12が形成され
た側の面(共通電極12の表面)を、台板18の上に固着す
る。台板18にはアルミ(Al)を用い、導電性接着材に
より接着固定した(図1)。なお、この固着には半田等
を用いてもよい。台板18の物性値は、線熱膨張係数β=
約20〜25×10-6/K、熱伝導率κ=約200〜2
50W/m・Kである。この台板18の電気光学結晶基板
11に近い部分には、温度検出用のサーミスタ23を挿入す
るための穴が設けられており、サーミスタ23が挿入され
ている。なお。台板の材料としては、Al,Cu,A
u,Fe,Zn,Be,Cr,Ni,Co,Si,Cの
うちいずれかの金属、もしくは、これらの合金を主成分
とするものを用いることができる。
【0030】上記台板18はTE素子21上に固着される。
該TE素子21の最大吸熱量は、電気光学結晶基板10の発
熱の2倍程度である事が望ましい。TE素子21の台板18
への固着には導電性接着材を用いた。上述の場合と同様
に接着材の代わりに半田等を用いてもよい。TE素子21
は、サーミスタ23により計測された温度情報により電気
光学結晶基板11を一定の温度に温調するようにTE素子
21への電流を調節する制御手段である図示しないドライ
バーに接続する。
【0031】最後に、各個別電極13を図示しない駆動回
路に結線されたボンディングパッドへワイヤーボンディ
ングにより接続する。
【0032】上述のようにして作成された光変調素子10
を含む光変調装置19は、図2に示すような光学系30にお
いて用いられる。図2は、上記光変調装置19を備えた記
録装置の光学系の側面図である。レーザ光源31から出射
されたレーザ光Lは、シリンドリカルレンズ32を含むレ
ンズ群33により光変調素子全体を照明する線状の光に成
形される。ここでは、最大定格80Wの複数のブロード
エリアLDをアレイ状に配したLDを用いた。
【0033】成形された光は、偏光比が不足する場合は
偏光子(図2には図示せず)を通した後、1/2波長板
34により偏光方向を素子のx軸に対して45°回転させ
て、光変調素子10に入射する。該光変調素子10に入射し
た光は、該素子10の個別電極13に印加されている電圧に
応じて電気光学媒体中に生じる複屈折により、その偏光
面が回転させられて出射される。
【0034】本実施形態においては、光を透過する開口
の電極間(共通電極12と個別電極13との間)には80
Vを印加した。
【0035】光変調素子10を透過した光は、再び1/2
波長板35にて45°だけ戻され(なお、1/2波長板35は
必ずしも必要ではない)、前記偏光子とクロスニコルを
成すように配置された偏光子36において偏光面角度の変
調を光の強度変化に変換される。その後、結像レンズ系
37で開口像を所望のサイズに縮小し、ドラム38上の感材
面上に結像する。本実施形態においては、光変調素子10
の開口ピッチ=100 μmを30μmに縮小した。
【0036】画像記録時の光変調装置19における制御手
段の作用は以下の通りである。
【0037】予め求められている光変調素子10の最適な
動作温度に基づいて、電気光学結晶基板11の温度がこの
最適動作温度となるように制御する。具体的には、制御
手段が、台板18の一部に備えられ電気光学結晶基板11の
温度を間接的に検出するサーミスタ23からの温度情報に
基づき得られる電気光学結晶基板11の温度と最適動作温
度とを比較し、両者が一致するように電気光学結晶基板
11の冷却手段であるTE素子21への電流を調節する。
【0038】なお、制御手段においては、光変調素子10
を最適動作温度に維持する上述の制御の他、電気光学結
晶基板11の温度を該基板11がその電気光学特性を維持で
きる温度を越えないように、所定温度を予め定め、サー
ミスタ23から得られる電気光学結晶基板11の温度と所定
温度とを比較して基板11の温度が所定温度を越えた場合
にTE素子21により冷却する等の制御を行うようにして
もよい。
【0039】このようにして、本発明の光変調装置19に
おいては、電気光学結晶基板の温度を調整し、電気光学
結晶基板の温度上昇を抑えることができるため、該電気
光学結晶を破断することなく使用することができる。
【0040】また、電気光学結晶基板10と台板18のそれ
ぞれの線膨張係数β1、β2はβ2>β1の関係にあ
り、更に、好ましい関係であるβ2>3×β1を満たし
ているので、電気光学結晶基板の温度上昇によって、該
電気光学結晶基板と台板との温度差と各線膨張係数との
関係により生じうる歪を抑え、歪が生じた場合に生じる
消光比の劣化を防止することができる。
【0041】次に、本発明の第二の実施形態に係る光変
調装置119 を図3に示す。図3に示した光変調装置119
に用いられている光変調素子は、上述の光変調素子と異
なり、基板の面に対して垂直な方向(図3中z方向)に
入射された光について変調を行うものである。
【0042】以下に、この光変調素子110 の構造を作成
方法と併せて説明する。
【0043】電気光学結晶基板であり素子の母材となる
ウエファーは上述の第一の実施の形態と同様のものを用
いた。但し、板厚は0.5mmのウエファーとした。ま
た、ウエファーの両面が光の通過面となるので、予め光
学研磨を行い、実際に用いる光の波長に対して無反射コ
ートを施した。ここでは、無反射コーティングにSiO2
を用いたが、その他の材料により構成してもよい。
【0044】ウエファーの光入射面となる面111aの、開
口となる面111bに対してフォトリソグラフィーによりレ
ジストポリマーによる保護コートを施す。
【0045】その後、ダイサーを用いて、保護コートさ
れた面111bの両側に、開口を構成するための駆動電極11
2,113 を形成するために溝114,115 を形成する。溝の形
状は、共に幅500μmとし、一方の溝114 の深さ30
0μm、他方の溝115 の深さを200μmとした。
【0046】ここでは、ウエファーの片面111a側にのみ
溝を形成することとしたが、溝を両面に形成してもよ
い。また、本実施形態においては、開口列は1つの光変
調素子に対し1列としたが、2列以上の複数列とするこ
ともできる。
【0047】次に、開口の両側の溝に対して、スパッタ
法によりAl膜を1000A(オングストローム)の厚
みで蒸着させる。
【0048】さらに、蒸着されたAl膜を複数の個別電
極(駆動電極)として複数の開口を形成するために、ダ
イサーにより先に形成した溝114 /保護コート面111b
/溝115 、に対して垂直に横切るようにさらに溝116
を、深さ250μm、幅50μm、50μmのピッチで
形成した。
【0049】最後に、ウエファーをアセトン中に浸漬し
て保護コートを溶解し、個別の素子をウエファーから切
り出して、最終的な光変調素子とした。
【0050】次に、加工された素子110 の溝が形成され
ていない面を、台板118 の上に固着する。台板118 には
アルミ(Al)を用い、導電性接着材により接着固定し
た。なお、この固着には半田等を用いてもよい。台板11
8 には、光の透過すべき部分に1mm×26mmのスリ
ット118aを形成した。ここでスリット118aのx方向幅は
1mmとしたがこの幅は光学的に許される範囲でできる
だけ小さいことが望ましい。この台板118 の電気光学結
晶基板111 に近い部分には、温度検出用のサーミスタ12
3 を挿入するための穴が設けられており、サーミスタ12
3 が挿入されている。なお、ウエファー両面に溝を形成
して開口列を構成する場合には、各駆動電極が短絡しな
いように電気絶縁性でかつ熱伝導率のよい、例えばシリ
コーン系の接着材で固着すればよい。
【0051】さらに、上記台板118 はTE素子121 上に
固着される。該TE素子121 の最大吸熱量は、電気光学
結晶基板110 の発熱の2倍程度である事が望ましい。T
E素子121 の台板118 への固着には導電性接着材を用い
た。上述の場合と同様に接着材の代わりに半田等を用い
てもよい。TE素子121 は、サーミスタ123 により計測
された温度情報により電気光学結晶基板110 を一定の温
度に温調するようにTE素子121 への電流を調節する制
御手段である図示しないドライバーに接続されている。
【0052】最後に、各個別電極113 および共通電極11
2 を図示しない駆動回路に結線されたボンディングパッ
ドへワイヤーボンディングにより接続する。
【0053】第一の実施形態の場合と同様に、予め光変
調素子110 の最適な動作温度を求めておき、画像記録時
には、電気光学結晶基板111 の温度がこの最適動作温度
となるように制御する。具体的には、制御手段が、台板
118 の一部に備えられ電気光学結晶基板111 の温度を間
接的に検出するサーミスタ123 からの温度情報に基づき
得られる電気光学結晶基板111 の温度と最適動作温度と
を比較し、両者が一致するように電気光学結晶基板111
の冷却手段であるTE素子121 への電流を調節する。
【0054】このようにして、本発明の光変調装置119
においては、電気光学結晶基板の温度を調整し、電気光
学結晶基板の温度上昇を抑えることができるため、該電
気光学結晶を破断することなく使用することができる。
【0055】なお、上述の本発明の実施形態にかかる光
変調装置の比較例を以下に示す。
【0056】上述の第二の実施形態において、Al製の
台板に代えてSK5ガラスからなる台板を用いた。SK
5ガラスの物性値は、線膨張係数β=5.7×10-6/K、
熱伝導率κ=1.1W/m・Kであり、この場合、台板は
透明なので、特に光透過のためのスリットは設けなかっ
た。SK5ガラス台板を用いた光変調装置を、上述の第
二の実施形態と同様に図2に示す光学系において使用し
たところ、該光変調装置に対する光照射後、わずかな時
間で電気光学結晶基板が破断した。この基板の破断は、
台板の熱伝導率が低いために、電気光学結晶基板の冷却
が十分にできず、該基板の温度が上昇したためと考えら
れる。
【0057】また、台板としてアルミナを用いた光変調
装置を構成し、同様の実験を行った。アルミナの物性値
は、線膨張係数β=5.5×10 -6/K、熱伝導率κ=40
W/m・Kである。台板にアルミナを用いた光変調装置
を同様の光学系において使用したところ、電気光学結晶
基板が破断するには至らなかったが、駆動電極に電圧を
印加しない状態での光透過率が大きくなり、消光比が著
しく劣化するという結果が得られた。この消光比の劣化
は電気光学結晶基板と台板との間に生じる歪によるもの
であると考えられる。
【0058】以上の比較例からも、本発明の光変調装置
は、電気光学結晶基板を一定の温度に維持するための冷
却手段および制御手段が設けられ、電気光学結晶基板と
台板との間の熱勾配を考慮した熱膨張係数を有する台板
を備えられたことにより、電気光学結晶基板の劣化や破
断を防ぎ、安定な画像記録を可能とするものであること
がわかる。
【0059】なお、本実施形態においては、ヒートモー
ド感材に対して画像記録をする場合について説明した
が、本発明の光変調装置は、必ずしもヒートモード感材
への画像記録に限定的に使用されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態に係る光変調装置の概
略構成図
【図2】本発明の光変調装置を備えた記録装置の光学系
の側面図
【図3】本発明の第二の実施形態に係る光変調装置の概
略構成図
【符号の説明】
10 光変調素子 11 電気光学結晶基板 12 共通電極 13 個別電極 18 台板 19 光変調装置 20 温度調節用アッシィ 21 サーモエレクトロニック素子 22 放熱フィン 23 サーミスタ 24 ボンディングパッド 25 駆動回路 26 制御手段 31 レーザ光源 32 シリンドリカルレンズ 33 レンズ群 34,35 λ/2板 36 偏光子 37 結像レンズ系 38 ドラム

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印加される駆動電圧の制御により光透過
    状態と光遮断状態との間で切り換えられる開口を複数個
    有する電気光学結晶基板を有してなる光変調素子と、該
    各開口に対して前記駆動電圧を個別に印加する駆動手段
    とを備えた光変調装置において、 前記電気光学結晶基板の温度を検出する温度検出手段
    と、 前記電気光学結晶基板を冷却する冷却手段と、 前記温度検出手段の情報に基づいて、前記電気光学結晶
    基板の温度が所定温度を超えないように、前記冷却手段
    を制御する制御手段とを設けたことを特徴とする光変調
    装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が、前記電気光学結晶基板
    の温度が一定になるように、前記冷却手段を制御するも
    のであることを特徴とする請求項1記載の光変調装置。
  3. 【請求項3】 前記冷却手段が、サーモエレクロトニッ
    ク効果を利用する素子であることを特徴とする請求項1
    または2記載の光変調装置。
  4. 【請求項4】 前記冷却手段の上に台板が設けられ、 前記台板の上に光変調素子が設けられていることを特徴
    とする請求項1から3いずれか記載の光変調装置。
  5. 【請求項5】 前記電気光学結晶基板の線膨張係数をβ
    1、前記台板の熱伝導率をκ2、線膨張係数β2とした
    時、κ2≧50W/m・K、かつ、β2>β1であるこ
    とを特徴とする請求項4記載の光変調装置。
  6. 【請求項6】 κ2≧100W/m・K、かつ β2>
    3×β1であることを特徴とする請求項5記載の光変調
    装置。
  7. 【請求項7】 前記電気光学結晶基板がPLZT基板で
    あり、 前記台板が金属材料からなるものであることを特徴とす
    る請求項4から6いずれか記載の光変調装置。
  8. 【請求項8】 前記金属材料が、Al,Cu,Au,F
    e,Zn,Be,Cr,Ni,Co,Si,Cのうちの
    いずれかの金属、もしくは、これらの合金を主成分とす
    るものであることを特徴とする請求項7記載の光変調装
    置。
JP9336884A 1997-12-08 1997-12-08 光変調装置 Pending JPH11174391A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9336884A JPH11174391A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 光変調装置
US09/206,287 US6046837A (en) 1997-12-08 1998-12-07 Optical modulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9336884A JPH11174391A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 光変調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11174391A true JPH11174391A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18303553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9336884A Pending JPH11174391A (ja) 1997-12-08 1997-12-08 光変調装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6046837A (ja)
JP (1) JPH11174391A (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5910854A (en) 1993-02-26 1999-06-08 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US5668663A (en) 1994-05-05 1997-09-16 Donnelly Corporation Electrochromic mirrors and devices
US6891563B2 (en) 1996-05-22 2005-05-10 Donnelly Corporation Vehicular vision system
US6441943B1 (en) * 1997-04-02 2002-08-27 Gentex Corporation Indicators and illuminators using a semiconductor radiation emitter package
US8294975B2 (en) 1997-08-25 2012-10-23 Donnelly Corporation Automotive rearview mirror assembly
US6172613B1 (en) 1998-02-18 2001-01-09 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly incorporating vehicle information display
US6326613B1 (en) 1998-01-07 2001-12-04 Donnelly Corporation Vehicle interior mirror assembly adapted for containing a rain sensor
US6124886A (en) 1997-08-25 2000-09-26 Donnelly Corporation Modular rearview mirror assembly
US8288711B2 (en) 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
US6445287B1 (en) 2000-02-28 2002-09-03 Donnelly Corporation Tire inflation assistance monitoring system
US6693517B2 (en) 2000-04-21 2004-02-17 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly communicating wirelessly with vehicle accessories and occupants
US6329925B1 (en) 1999-11-24 2001-12-11 Donnelly Corporation Rearview mirror assembly with added feature modular display
US6477464B2 (en) 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
US7004593B2 (en) 2002-06-06 2006-02-28 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
AU2001243285A1 (en) * 2000-03-02 2001-09-12 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
US7167796B2 (en) 2000-03-09 2007-01-23 Donnelly Corporation Vehicle navigation system for use with a telematics system
US7370983B2 (en) 2000-03-02 2008-05-13 Donnelly Corporation Interior mirror assembly with display
US6940669B2 (en) * 2000-06-20 2005-09-06 Seagate Technology Llc Wide write head with thermal asperity detector and method of using the same
US7581859B2 (en) 2005-09-14 2009-09-01 Donnelly Corp. Display device for exterior rearview mirror
EP1363810B1 (en) 2001-01-23 2007-05-30 Donnelly Corporation Improved vehicular lighting system
US7255451B2 (en) 2002-09-20 2007-08-14 Donnelly Corporation Electro-optic mirror cell
US6918674B2 (en) 2002-05-03 2005-07-19 Donnelly Corporation Vehicle rearview mirror system
US7329013B2 (en) 2002-06-06 2008-02-12 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with compass
US7310177B2 (en) 2002-09-20 2007-12-18 Donnelly Corporation Electro-optic reflective element assembly
US7274501B2 (en) 2002-09-20 2007-09-25 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly
US7289037B2 (en) 2003-05-19 2007-10-30 Donnelly Corporation Mirror assembly for vehicle
US7446924B2 (en) 2003-10-02 2008-11-04 Donnelly Corporation Mirror reflective element assembly including electronic component
US7308341B2 (en) 2003-10-14 2007-12-11 Donnelly Corporation Vehicle communication system
EP1883855B1 (en) 2005-05-16 2011-07-20 Donnelly Corporation Vehicle mirror assembly with indicia at reflective element
CN101535087B (zh) 2005-11-01 2013-05-15 唐纳利公司 具有显示装置的内部后视镜
US8154418B2 (en) 2008-03-31 2012-04-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior rearview mirror system
US8559090B2 (en) * 2008-07-31 2013-10-15 Lightwaves 2020, Inc. Tunable optical filter and method of manufacture thereof
US9487144B2 (en) 2008-10-16 2016-11-08 Magna Mirrors Of America, Inc. Interior mirror assembly with display

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4411495A (en) * 1981-04-15 1983-10-25 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Refractive index switchable display cell
US5022742A (en) * 1983-10-03 1991-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fast shutter for protection from electromagnetic radiation
EP0246547A3 (de) * 1986-05-22 1990-06-13 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zur optischen Bildverarbeitung
US5071232A (en) * 1989-08-01 1991-12-10 Ricoh Company, Ltd. Optical deflection element and space optical matrix switching device
JPH0449065A (ja) * 1990-06-18 1992-02-18 Minolta Camera Co Ltd 光変調装置
JPH04161922A (ja) * 1990-10-25 1992-06-05 Fujitsu General Ltd Plzt光シャッタアレー装置
JPH04175721A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Minolta Camera Co Ltd 光シャッタ装置
US5093747A (en) * 1991-02-28 1992-03-03 Raytheon Company Method for providing beam steering in a subaperture-addressed optical beam steerer
US5608568A (en) * 1994-04-11 1997-03-04 The Johns Hopkins University Thin film vanadium oxide spatial light modulators and methods
US5781331A (en) * 1997-01-24 1998-07-14 Roxburgh Ltd. Optical microshutter array
JP3721691B2 (ja) * 1997-02-27 2005-11-30 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 光シャッタ素子駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6046837A (en) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11174391A (ja) 光変調装置
US5835650A (en) Optical apparatus and method for producing the same
US4758062A (en) Light beam scanning apparatus, and read-out apparatus and recording apparatus using same
US7999998B2 (en) Short wavelength light source and laser image forming apparatus
GB2052841A (en) Semiconductor laser device and an image recording apparatuus the same
US6711183B1 (en) Optical wavelength conversion device, coherent light generator, and optical information processing apparatus
JP2000131628A (ja) 画像記録装置
EP0219069B1 (en) Light modulator and wave guide device
US5960259A (en) Optical apparatus and method for producing the same
JP3424973B2 (ja) 短波長光源モジュール
JPH04116878A (ja) ヒータ付半導体レーザ素子
JP3385567B2 (ja) 光変調素子
JP3390337B2 (ja) 光変調装置およびその駆動方法
JP2001293893A (ja) 熱記録装置および熱記録方法
JP3392740B2 (ja) 光変調素子
EP1540410B1 (en) Electro-optic spatial modulator for high energy density
JPH0491485A (ja) 半導体レーザ装置
JPS59154427A (ja) 光制御装置
JPH06273705A (ja) 音響光学変調素子
JP2990580B2 (ja) 画像出力装置
JPH04243368A (ja) 画像記録装置
JPH0580280A (ja) 可変アパーチユア装置・光走査装置及び光走査方法
JPH04296830A (ja) 光第2高調波発生装置
JPS60120330A (ja) 光変調素子
JPH05100195A (ja) 光書き込みヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030430