JPS6324225A - エレクトロクロミツク表示素子 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示素子

Info

Publication number
JPS6324225A
JPS6324225A JP16742286A JP16742286A JPS6324225A JP S6324225 A JPS6324225 A JP S6324225A JP 16742286 A JP16742286 A JP 16742286A JP 16742286 A JP16742286 A JP 16742286A JP S6324225 A JPS6324225 A JP S6324225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter electrode
display element
metallocene
polymer
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16742286A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Yokoyama
賢一 横山
Yoshio Uetani
植谷 慶雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP16742286A priority Critical patent/JPS6324225A/ja
Publication of JPS6324225A publication Critical patent/JPS6324225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 この発明は各種ディスプレイなどに利用されるエレクト
ロクロミック表示素子に関する。
〔従来の技術〕
この種の表示素子の代表的なものとして、一対の透光性
基板の一方の内面側に透明電極膜からなる表示電極を介
してエレクトロクロミック物質層を形成して所要パター
ンを構成するセグメントに分画された表示極とし、他方
の基板の内面に対向電極を介して対極物質層を設けて対
向極とし、対向配置した側基板の上記両極間lこ電解液
を封入したものがある。
このような表示素子においては、上記対向電極を共通電
極として所要のセグメントに対応する表示電極に電圧を
印加することにより、エレクトロクロミック物質と対極
物質との電解液を介した反応物質の着色変化で表示がな
されるものである。
たとえばエレクトロクロミック物質として青色表示の酸
化タングステン(WO3)を用い、電解液がリチウム塩
を非水系溶媒に溶解させたものであるとき、つぎの反応
に基づいて青色表示が可能となる。
WO3+ nLi + ne  、:: LinWO3
(透明)           (青色)この着色変化
において、対極物質としてはエレクトロクロミンク物質
に対して着色時に有効に電子を供給できかつ消色時に有
効に授与しうる酸化還元性物質が選択され、従来ではタ
ングステン酸鉄や酸化タングステン、二酸化マンガンな
どのほか、活性炭素繊維などが好適なものとして用いら
れている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、上記従来の対極物質を用いてなるエレクトロ
クロミック表示素子は、これに電圧を印加したときに流
れる電気量、つまり注入電気量が小さく、このためたと
えば所要の着色度とするのに必要な注入電気量を得るた
めには印加電圧を高くしてかつその印加時間を長くしな
ければならないなど、着消色の応答特性に劣るという問
題があった。
したがって、この発明は、上記問題点の解消された注入
電気量が大きくて着消色の応答特性に非常にすぐれるエ
レクトロクロミック表示素子を提供することを目的とし
ている。
〔問題点を解決するための手段] この発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討し
た結果、可逆的な反応挙動を示すレドックスポリマーの
一種として知られるメタロセンポリマーをこの種表示素
子の対極物質として用いたときには、注入電気量が大き
くて着消色の応答特性に非常にすぐれるエレクトロクロ
ミック表示素子が得られるものであることを知り、この
発明を完成するに至った。
すなわち、この発明は、少なくとも表示側が透光性であ
る一対の基板と、表示側基板の内面に表示電極を介して
エレクトロクロミック物質層を形成してなる表示極と、
対向側基板の内面に対向電極を介して対極物質層を形成
してなる対向極と、これら両極間に封入された電解液と
を有するエレクトロクロミック表示素子において、上記
の対極物質層がメタロセンポリマーを対極物質として含
むことを特徴とするエレクトロクロミック表示素子に係
るものである。
〔発明の構成・作用〕
この発明において用いられるメタロセンポリマーとは、
ポリマー主鎖に対してメタロセン、つまりシクロペンタ
ジェン環2個と各種遷移金属とで構成されるビスシクロ
ペンタジェニルR塩[(csH5)2M]が側鎖として
結合してなるものであり、その代表的なものとして上記
メタロセンがフェロセン[(C5’H5)2 Fe ]
 からなる下記の式にて表わされるポリビニルフエロセ
ンカアル。
このようなメタロセンポリマーは、たとえば下記の酸化
還元反応にて表わされるように、側鎖であるメタロセン
部で電子の授受による可逆的な反応挙動を示す。この発
明では、上記性質に着目して、この種のポリマーをエレ
クトロクロミック表示素子の対極物質として応用してみ
たところ、着消色の応答特性の向上に寄与する大きな注
入電気量が得られることを見い出したものである。この
理由については必ずしも明らかとはいえないが、この種
のポリマーを対極物質として用いた対向極はその分極が
小さく、定電圧印加時に平坦な電位を示して電流減少を
誘発するおそれのないすぐれた電気特性を発揮するため
であると推測される。
上記のメタロセンポリマーには、ポリマー主鎖に対して
側鎖として結合するメタロセンが前記フェロセンのほか
チタノセン[(C3H3)2 T i ]、バナジノセ
7 [(C6H3)2V、l、クロモセン[(C5H5
)2 Cr ]、マンガノセン[(C3H3)2 M 
n ] 、:lバlバルン〔(C5H5)2 Co 〕
、ニニラケロセン (C3H3)2 N i ]、ルテ
ノセン[(C3)(5)、 Ru )であるものや、こ
れらメタロセンの誘導体、たとえばアセチルフェロセン
、ビス(ジフェニルフォスフイノシクロペンタジェニル
)コバルトなどであるものが包含され、またポリマー主
鎖が前記ポリビニルフェロセンのそれとは異なるものな
ども含まれる。これらのポリマーの多くは昇華性であり
、また水に不溶であるが、アルコール、エーテル、ベン
ゼンなどの溶媒に可溶である。
このようなメタロセンポリマーは、ポリマー主鎖を構成
させる各種の重合性モノマーに前記の如きメタロセンを
付加させてなるメタロセン含有上ツマ−5たとえば前記
ポリビニルフェロセンではビニルフェロセンを適宜の手
段で重合させるなどの方法で合成することができ、市販
品としても入手可能である。
この発明において上記したメタロセンポリマーを対極物
質として含む対極物質層を形成するには、対向側基板に
設けられた対向電極上に上記ポリマーを適宜の溶媒に溶
解させてなる溶液を塗布し乾燥すればよい。このとき、
上記溶液中にカーボン粒子などの導電性粒子を上記ポリ
マーとの合計量中0.1〜10重量%となるように添加
して、形成される対極物質層中に上記ポリマーとともに
上記粒子が含有されるようにするのが好ましい。上記ポ
リマー単独では充分な導電性を得にくいためである。
対極物質層中にメタロセンポリマーとともに導電性粒子
を含ませる場合、上記ポリマーが対極物質の役割を果た
すとともに上記粒子のバインダの役割をも果たすため、
非常に好都合である。なお、このような導電性粒子を含
む対極物質層を形成する他の方法として、メタロセンポ
リマーと導電性粒子とを前記同様の割合で混合し、これ
を対向側基板の対向電極上にシート状にプレス成形する
方法などを採用しても差し支えない。
第1図は、上記の如くして形成されるメタロセンポリマ
ーを対極物質として含む対極物質層を有してなるこの発
明に係るエレクトロクロミック表示素子の1例を示した
ものである。
図中、1はガラスなどの透光性材料からなる表示側基板
、2は上記同様の透光性材料または非透光性材料からな
る対向側基板、3は上記側基板1゜2間の周辺部に介在
させたガラスやポリエステル樹脂などからなるスペーサ
である。4は表示側基板1の内面に真空蒸着、スパッタ
法、イオンプレーティグ法などの薄膜形成手段によって
形成されたインジウム−スズ複合酸化物(以下、ITO
という)などの透明性導電材料からなる厚みが 1゜0
00〜3,500A程度の表示電極4aとこの上に上記
同様の手段にて形成された厚みが1,500〜8,0O
OA程度の酸化タングステン(WO2)薄膜などからな
るエレクトロクロミック物質層4bとで構成される所定
パターンの表示極である。5は表示電極4aの露呈表面
を覆うSiO□などの保護膜である。
6は対向側基板2の内面に形成された厚みが2゜000
〜5,0OOA程度の対向電極6aとこの上に前記の如
く形成されたメタロセンポリマーを対極物質として含む
厚みが0.1〜1.0朋程度の対極物質層6bとで構成
される対向極であり、上記の対向電極6aは、対向側基
板2の内面全面に、前記表示電極4aと同様の透明性導
電材料を被着させるか、あるいは金、白金などの貴金属
やこれらと他の金属との合金などからなる箔状物を圧着
ないし接着することにより形成されたものである。
7は上記の対向極6と表示極4との間に設けられた背景
材で、対向極6を隠蔽してそれ自身の色調を表示の背景
とするものであり、二酸化チタンなどの顔料とポリテト
ラフルオロエチレン粉末との混合物のシート状成形物を
対向極6上に貼着するか、あるいは顔料と電解液とのゲ
ル体をスクリーン印刷法などで塗着することにより、形
成される。
8は表示側基板1の側縁部に固着された表示極側のリー
ド端子、9は上記同様に固着された対向極側のリード端
子、10は対同極側のリード端子9と対向電極6aとを
電気的に接続する銀ペーストなどで形成した導電層であ
る。11は表示極4と対向極6との間にスペーサ3によ
って封入された電解液であり、L + CIChなどの
リチウム塩をプロピレンカーボネートの如き非水系溶媒
に溶解させ、必要に応じて少量の水を添加してなるもの
が用いられる。
このように構成されるこの発明に係るエレクトロクロミ
ック表示素子は、リード端子8,9を介して表示極4と
対向極6との間に所要の電圧を印加することにより、エ
レクトロクロミック物質と対極物質との電解液を介した
反応物質の着色変化、たとえば青色変化により1表示側
基板1の表面に所望のパターンが表示される。そして、
その際上記対極物質が注入電気量の増大に寄与するメタ
ロセンポリマーからなるため、上記表示の応答特性に非
常にすぐれたものとなる。また、この応答特性の良さは
消色時においても同様であり、上記とは逆の電圧を印加
することによって、速やかに消色することが可能である
〔発明の効果〕
以上のように、この発明においては、対、極物質として
メタロセンポリマーを用いたことにより、注入電気量が
大きくて、低い印加電圧でしかも短時間に着消色するこ
とが可能な応答特性に非常にすぐれるエレクトロクロミ
ック表示素子を提供することができる。
〔実施例〕
以下に、この発明の実施例を比較例とともに記述してよ
り具体的に説明する。
実施例 縦170羽、横501.厚さ1. Ournの透明ガラ
ス製の表示側基板の一面に、厚さ2,0OOAのITO
薄膜からなる所定パターンの表示電極とこの上に数字表
示用の8字形パターンとされた厚さ3゜000Aの酸化
タングステン薄膜からなるエレクトロクロミック物質層
とを、それぞれ真空蒸着法にて形成するとともに、基板
および表示電極の露出面に厚さ3,0OOAのSiO2
保護膜を設けて表示極とした。
一方、縦170朋、横50 M 、厚さ1.0馴の透明
ガラス製の対向側基板の一面に、厚さ2. OOOλの
ITO薄膜からなる対向電極を真空蒸着法により形成し
、この上にポリビニルフェロセン10pをベンゼン1e
に溶解させこれに黒鉛粉末10yを分散させてなる分散
液を乾燥厚みが0.5pとなるようにスクリーン印刷し
たのち、100°Cで4時間加熱乾燥することにより対
極物質層を形成して対向極とした。
そして、上記の側基板を、表示極と対向極とが向かい合
う形で、かつ両極間に二酸化チタン顔料とポリテトラフ
ルオロエチレン粉末との混合物の厚さ0.4 rrrw
rのシート状成形物(住友電気工業社製の商品名ボアロ
ン)からなる背景材を介在させ、さらに周辺部に厚さ0
.5 mmのポリエステル樹脂製環状スペーサを介在さ
せて対向配置し、エポキシ系接着剤にて密着封止すると
ともに、内部に1モル/lのLiC10,を溶解させた
プロピレンカーボネートに1体積%の純水を添加してな
る電解液4meを封入した。最後に、リード端子の取り
付けと銀ペースト塗布による導電層の形成を行い、第1
図に示す構成のこの発明に係るエレクトロクロミック表
示素子を得た。
比較例 実施例と同様構成とされた対向側基板の対向電極上に、
タングステン酸鉄100’;lとカーボンペースト(他
力社製の商品名RP−10;フェノールノボラック型エ
ポキシ樹脂とカーボン粒子とを含むペースト)100y
とからなるペースト状物を、加熱硬化後の厚みが0.5
 /=”+となるように塗布し、150°Cで4時間加
熱硬化させることにより対極物質層を形成して対向極と
した。この対向極を用いた以外は、実施例と同様にして
比較用のエレクトロクロミック表示素子を作製した。
上記実施例および比較例に係る各表示素子の性能試験と
して、表示極と対向極との間に実施例の素子では1.3
Vの電圧を、比較例の素子では1.6■の電圧を、それ
ぞれ印加し、そのときに流れる電気量つまり注入電気量
と電圧印加時間との関係を調べた。結果は第2図の曲線
−a(実施例)、同b(比較例)にて示されるとおりて
あった。
第2図の結果から明らかなように、この発明に係るエレ
クトロクロミック表示素子は、比較例の従来の表示素子
に比し、低い印加電圧でかつ短時間に大きな注入電気量
が得られており、応答特性に非常にすぐれたものである
ことが判る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係るエレクトロクロミック表示素子
の一例を示す断面図、第2図は実施例および比較例のエ
レクトロクロミック表示素子についての注入電気量と電
圧印加時間との関係を示す特性図である。 ■・・表示側基板、2・・・対向側基板、4a・・表示
電極、4b・・エレクトロクロミック物質層、4・・・
表示極、6a・・対向電極、6b・・・対極物質層、6
・・・対向極、11・・電解液 特許出願人  日立マクセル株式会社 第1図 リ 1:表示側基板 2゛太食踵嬉纜 4a:カラq1地

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも表示側が透光性である一対の基板と、
    表示側基板の内面に表示電極を介してエレクトロクロミ
    ック物質層を形成してなる表示極と、対向側基板の内面
    に対向電極を介して対極物質層を形成してなる対向極と
    、これら両極間に封入された電解液とを有するエレクト
    ロクロミック表示素子において、上記の対極物質層がメ
    タロセンポリマーを対極物質として含むことを特徴とす
    るエレクトロクロミック表示素子。
  2. (2)メタロセンポリマーがポリビニルフエロセンであ
    る特許請求の範囲第(1)項記載のエレクトロクロミッ
    ク表示素子。
  3. (3)対極物質層がメタロセンポリマーと導電性粒子と
    を含んでなる特許請求の範囲第(1)項または第(2)
    項記載のエレクトロクロミック表示素子。
JP16742286A 1986-07-16 1986-07-16 エレクトロクロミツク表示素子 Pending JPS6324225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16742286A JPS6324225A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 エレクトロクロミツク表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16742286A JPS6324225A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 エレクトロクロミツク表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6324225A true JPS6324225A (ja) 1988-02-01

Family

ID=15849404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16742286A Pending JPS6324225A (ja) 1986-07-16 1986-07-16 エレクトロクロミツク表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6324225A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998042796A1 (en) * 1997-03-26 1998-10-01 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
WO2001055784A1 (fr) * 2000-01-26 2001-08-02 Nippon Oil Corporation Dispositif d'affichage electrochromique
US7782518B2 (en) 2007-12-28 2010-08-24 Fujifilm Corporation Electrodeposition method light modulating device, electrodeposition method reflective display device, and method of manufacturing transparent electrode for an electrodeposition method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7349144B2 (en) 1994-05-05 2008-03-25 Donnelly Corporation Exterior electrochromic reflective mirror element for a vehicular rearview mirror assembly
WO1998042796A1 (en) * 1997-03-26 1998-10-01 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US6420036B1 (en) 1997-03-26 2002-07-16 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US6855431B2 (en) 1997-03-26 2005-02-15 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
US7202987B2 (en) 1997-03-26 2007-04-10 Donnelly Corporation Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices
WO2001055784A1 (fr) * 2000-01-26 2001-08-02 Nippon Oil Corporation Dispositif d'affichage electrochromique
US6728022B2 (en) 2000-01-26 2004-04-27 Nippon Oil Corporation Electrochromic device
US7782518B2 (en) 2007-12-28 2010-08-24 Fujifilm Corporation Electrodeposition method light modulating device, electrodeposition method reflective display device, and method of manufacturing transparent electrode for an electrodeposition method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7312914B2 (en) Electrochromic display device and electrodeposition-type display device
TWI290009B (en) Electrochromic display device
Coleman et al. Printed, flexible electrochromic displays using interdigitated electrodes
JPH10239716A (ja) エレクトロクロミック素子用対向電極及び素子
JPS6315230A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
CN109188819A (zh) 一种柔性电致变色器件及其制备方法
JPS6324225A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
KR102136286B1 (ko) 전기변색소자용 산화변색잉크층 제조방법 및 이에 의한 전기변색소자
JPH07104527B2 (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS6048023A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPH0145895B2 (ja)
JPS63271321A (ja) 全固体高分子系エレクトロクロミツク表示素子
JPH0361400A (ja) カラーフィルターおよびその製造方法ならびに液晶装置
JPH01225925A (ja) エレクトロクロミック表示素子
JPH0785147B2 (ja) エレクトロクロミツク表示装置
JPS63157132A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH03126923A (ja) エレクトロクロミツクフィルム
JPS62124534A (ja) エレクトロクロミツク素子
JPS61238028A (ja) エレクトロクロミツク素子
JP2935918B2 (ja) 導電性高分子などの電着方法
JPS63144391A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPS63208827A (ja) エレクトロクロミツク表示素子
JPH01225926A (ja) エレクトロクロミック表示素子
JPH01233427A (ja) エレクトロクロミック表示素子
JPS6374038A (ja) エレクトロクロミツク表示素子