JPS6343124A - 色調可変ミラ− - Google Patents
色調可変ミラ−Info
- Publication number
- JPS6343124A JPS6343124A JP61186989A JP18698986A JPS6343124A JP S6343124 A JPS6343124 A JP S6343124A JP 61186989 A JP61186989 A JP 61186989A JP 18698986 A JP18698986 A JP 18698986A JP S6343124 A JPS6343124 A JP S6343124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mirror
- electrochromic
- material layer
- electrochromic material
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 25
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 16
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 16
- IJVBYWCDGKXHKK-UHFFFAOYSA-N 1-n,1-n,2-n,2-n-tetraphenylbenzene-1,2-diamine Chemical group C1=CC=CC=C1N(C=1C(=CC=CC=1)N(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 IJVBYWCDGKXHKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 9
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 2
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 abstract 4
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 abstract 4
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 9
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 6
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 6
- -1 alkali metal salt Chemical class 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 4
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 4
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N dichromium trioxide Chemical compound O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000327 poly(triphenylamine) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 229910000314 transition metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- HDCPQTBWYINLEL-UHFFFAOYSA-N 2,3,5,6-tetraphenylbenzene-1,4-diamine Chemical group C=1C=CC=CC=1C1=C(N)C(C=2C=CC=CC=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C(N)=C1C1=CC=CC=C1 HDCPQTBWYINLEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000003747 Grignard reaction Methods 0.000 description 1
- 229910021135 KPF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018225 Li PF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N N,N,N',N'-tetramethylethylenediamine Chemical compound CN(C)CCN(C)C KWYHDKDOAIKMQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Inorganic materials O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 239000000565 sealant Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001075 voltammogram Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R1/00—Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
- B60R1/02—Rear-view mirror arrangements
- B60R1/08—Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
- B60R1/083—Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors
- B60R1/088—Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors using a cell of electrically changeable optical characteristic, e.g. liquid-crystal or electrochromic mirrors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/15—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect
- G02F1/1514—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
- G02F1/1516—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising organic material
- G02F1/15165—Polymers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/15—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect
- G02F1/1514—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
- G02F1/1523—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
- G02F1/1524—Transition metal compounds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、色調を2色以上任恩に変えることが可能な
色調可変な反射率可変ミラーに関する。
色調可変な反射率可変ミラーに関する。
(従来の技術)
従来の反射率可変ミラーとしては、例えば第2〜3図に
示すような防眩イン1ナイドミラー(液晶式)がある。
示すような防眩イン1ナイドミラー(液晶式)がある。
ここで、11は光センサ−,12はスイッチ、13はミ
ラーハウジング、141まスデー、15は液晶防眩ミラ
ー、16は回路基板、17はピボットである。この液晶
防眩ミラーを構成するエレクトロクロミック素子は第4
図に示すように透明電極2−1を備えた透明基板1−1
と反射電極2−2を備え/j透透明根板1−2電極が対
向するように平行に配置し、周辺をシール材6でシール
し、形成された空間に液晶8と二色性色素を封入して成
るもので、透明゛電極と反1)J電極との間に電界を加
えることにより液晶の状態を変化ざば、それに従って変
化り“る二色性色素の吸収の変化により光の透過率が変
わることを利用し、反射電極の反射率を制御するもので
ある。
ラーハウジング、141まスデー、15は液晶防眩ミラ
ー、16は回路基板、17はピボットである。この液晶
防眩ミラーを構成するエレクトロクロミック素子は第4
図に示すように透明電極2−1を備えた透明基板1−1
と反射電極2−2を備え/j透透明根板1−2電極が対
向するように平行に配置し、周辺をシール材6でシール
し、形成された空間に液晶8と二色性色素を封入して成
るもので、透明゛電極と反1)J電極との間に電界を加
えることにより液晶の状態を変化ざば、それに従って変
化り“る二色性色素の吸収の変化により光の透過率が変
わることを利用し、反射電極の反射率を制御するもので
ある。
(発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、このような従来の反射可変ミラーにあっ
ては、二色性色素の吸収スペクトルの変化は単一波長の
増減なので、無色透明乃至単−色用の色調以外の色調を
選ぶことができず、ユーザーの好みの色に合わ「られな
いという問題点があった。
ては、二色性色素の吸収スペクトルの変化は単一波長の
増減なので、無色透明乃至単−色用の色調以外の色調を
選ぶことができず、ユーザーの好みの色に合わ「られな
いという問題点があった。
(問題点を解決するための手段)
この発明は反射率可変ミラーにおいて、使用する土しク
i〜ロクロミック素子の少なくとも一方のエレクトロク
ロミック物質として少なくとも2段階以上の酸化・還元
状態を示して、各状態にJ5ける吸収スペクトルの波長
が異なるエレクトロクロミック物質を適用することによ
り、上記問題点を解決したものである。即らこの発明の
色」1可変ミラーは、透明な第1の基板上に透明電極及
び該透明電極と接触する第1のエレクトロクロミック物
質層を備え、第2の基板に反OA層を備え、第2の基板
の第1の基板に面した表面に電極及び該電極と接触する
第2エレクトロクロミック物質層を備え、それぞれのエ
レクトロクロミック物質がある距離をおいて対向するよ
うに重ね合せ、第1エレクトロミック物質層と第エレク
トロミック物黄の間の空間に電解質を封入し、第1のエ
レク1へロミック物質層と第2のエレクトロミック物質
層の間の印加゛重圧を変えることによりミラーの反則率
を変えて成るエレクトロクロミック索子を用いた防眩ミ
ラーにおいて、少なくとも一方のエレクトロクロミック
物質として印加電圧を変えることにより色調が2色以上
変化する物質を用いたことを特徴とする。
i〜ロクロミック素子の少なくとも一方のエレクトロク
ロミック物質として少なくとも2段階以上の酸化・還元
状態を示して、各状態にJ5ける吸収スペクトルの波長
が異なるエレクトロクロミック物質を適用することによ
り、上記問題点を解決したものである。即らこの発明の
色」1可変ミラーは、透明な第1の基板上に透明電極及
び該透明電極と接触する第1のエレクトロクロミック物
質層を備え、第2の基板に反OA層を備え、第2の基板
の第1の基板に面した表面に電極及び該電極と接触する
第2エレクトロクロミック物質層を備え、それぞれのエ
レクトロクロミック物質がある距離をおいて対向するよ
うに重ね合せ、第1エレクトロミック物質層と第エレク
トロミック物黄の間の空間に電解質を封入し、第1のエ
レク1へロミック物質層と第2のエレクトロミック物質
層の間の印加゛重圧を変えることによりミラーの反則率
を変えて成るエレクトロクロミック索子を用いた防眩ミ
ラーにおいて、少なくとも一方のエレクトロクロミック
物質として印加電圧を変えることにより色調が2色以上
変化する物質を用いたことを特徴とする。
この発明の色調可変ミラーにおいては、使用するエレク
トロクロミック素子の少なくとも一方のエレクトロクロ
ミック物質として印加電圧を変えることにより色調が2
色以上変化する物質を用いたしので、かかる物質として
は、例えばポリトリフコニルフミンやポリチオフェン又
は次式く式中のXは、同じかまたは異なるもので、水素
原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級)フル
コギシ1、tを示ず)で表わされるN、N、N’ 。
トロクロミック素子の少なくとも一方のエレクトロクロ
ミック物質として印加電圧を変えることにより色調が2
色以上変化する物質を用いたしので、かかる物質として
は、例えばポリトリフコニルフミンやポリチオフェン又
は次式く式中のXは、同じかまたは異なるもので、水素
原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級)フル
コギシ1、tを示ず)で表わされるN、N、N’ 。
1”N′テトラフrニルフェニレンジアミン構造又はぞ
の1.六♂クイホ8繰り返し中位として有する直鎖状重
合体がある。この重合体の被膜は成膜した時点では°、
還元状態で無色透明であり酸化することにより二重結合
や不対゛泡子によるπ電子の遷移吸収エネルギーが変化
し、その結果可視吸収スペクトルが変化する。
の1.六♂クイホ8繰り返し中位として有する直鎖状重
合体がある。この重合体の被膜は成膜した時点では°、
還元状態で無色透明であり酸化することにより二重結合
や不対゛泡子によるπ電子の遷移吸収エネルギーが変化
し、その結果可視吸収スペクトルが変化する。
次に上記式1で表わされる重合体の成膜方法を説明する
と、上記重合体を有機溶媒に溶解させ、キャスト、スピ
ンコード、デイツプコート等の方法で電極上に成膜した
後にヨウ素等をドーピングして不召化をはかり、脱ドー
ピングして固定する。
と、上記重合体を有機溶媒に溶解させ、キャスト、スピ
ンコード、デイツプコート等の方法で電極上に成膜した
後にヨウ素等をドーピングして不召化をはかり、脱ドー
ピングして固定する。
ここでX7J<Hの場合に得られた膜のサイクリックボ
ルタ七グラム及び吸収スベク[・ルの変化を第5図及び
第6図に示す。III定条件は以下に示したとおりであ
る。
ルタ七グラム及び吸収スベク[・ルの変化を第5図及び
第6図に示す。III定条件は以下に示したとおりであ
る。
作動電極 重合体被膜/ITO(約1cぜ)対向電極
P(線 参照型4fi−A9/Δ9cfl 電解質 1Tニル/βLICゼ○噂のプロビレンカ
ーボネ−[−溶液 第5図より0.7VvsA y /A 9CJ2 (J
近に第1段目の反応を示す電流ピークが見られ、1.O
V vsA2/△gCλ付近には第2段目の反応を示す
電流ピークが見られる。また第6図よりそれぞれの反応
に対応して420nmと680nmに吸収ピークが見ら
れ、420nfflのピークは印加電位が高くなると一
度増えたものが減っていくことがわかる。目視にヨルト
、0,7VvsA g/A 9CJ2付近までは黄色、
0.7〜0.9V vsA y / A 9Ciの範囲
では緑色、0.9VvsA 9/ A y 02以上で
は紺色を呈していた。
P(線 参照型4fi−A9/Δ9cfl 電解質 1Tニル/βLICゼ○噂のプロビレンカ
ーボネ−[−溶液 第5図より0.7VvsA y /A 9CJ2 (J
近に第1段目の反応を示す電流ピークが見られ、1.O
V vsA2/△gCλ付近には第2段目の反応を示す
電流ピークが見られる。また第6図よりそれぞれの反応
に対応して420nmと680nmに吸収ピークが見ら
れ、420nfflのピークは印加電位が高くなると一
度増えたものが減っていくことがわかる。目視にヨルト
、0,7VvsA g/A 9CJ2付近までは黄色、
0.7〜0.9V vsA y / A 9Ciの範囲
では緑色、0.9VvsA 9/ A y 02以上で
は紺色を呈していた。
従って、それぞれの状態の電位範囲内で電位を制す口す
れば、色状態の色調が得られ、またそれらのC2調の中
間の電位では中間の色調を得ることも可能である。
れば、色状態の色調が得られ、またそれらのC2調の中
間の電位では中間の色調を得ることも可能である。
次に、この発明の色調可変ミラーにおける使方のエレク
トロクロミック物質としては前記のエレクトロクロミッ
ク物質と同様の物質または遷移金属酸化物が適当であり
、遷移金属酸化物としては例えば’VVO3,MOO3
,NbzO5゜Cr2O3,Ta205.TiO2,F
e2O2゜へ90等が挙げられる。
トロクロミック物質としては前記のエレクトロクロミッ
ク物質と同様の物質または遷移金属酸化物が適当であり
、遷移金属酸化物としては例えば’VVO3,MOO3
,NbzO5゜Cr2O3,Ta205.TiO2,F
e2O2゜へ90等が挙げられる。
また、反tJ1層は、第2の基板を透明板とし、第2の
基板の第1の基板と反対側に設けてもよいし、第2の基
板全体を反射層としてもよいし、第2の基板上に設番ノ
られる電極自体を反射図とし反射電極としてもよい。
基板の第1の基板と反対側に設けてもよいし、第2の基
板全体を反射層としてもよいし、第2の基板上に設番ノ
られる電極自体を反射図とし反射電極としてもよい。
反射層物質としては通常はAi Crが用いられる。
また上記反射電極としては、電気化学的に安定であり、
鏡面の得られるものであればどのような材料でも使用可
能であり、例えば白金(+〕t)、パラジウム(Pd
)や金(AU )等がある。
鏡面の得られるものであればどのような材料でも使用可
能であり、例えば白金(+〕t)、パラジウム(Pd
)や金(AU )等がある。
また電解質としては、LiCβ04゜
Li BF4 、Li PF6 、KCλ04.KBF
4゜KPF6等のアルカリ金属塩を溶解したアセトニト
リル、プロピレンカーボネート、N、N’ −ジメヂ
ルホルムアミド、水等の通常の溶媒ある(舅ま混合溶媒
が用いられる。
4゜KPF6等のアルカリ金属塩を溶解したアセトニト
リル、プロピレンカーボネート、N、N’ −ジメヂ
ルホルムアミド、水等の通常の溶媒ある(舅ま混合溶媒
が用いられる。
そしてこの発明の色調可変ミラーは、第1のエレクトロ
クロミック物質層及び/または第2のエレクトロクロミ
ック物質層を形成する物質を特定する以外は従来のミラ
ーと同様に作製することができ・る。
クロミック物質層及び/または第2のエレクトロクロミ
ック物質層を形成する物質を特定する以外は従来のミラ
ーと同様に作製することができ・る。
また、本発明の色調可変ミラーにおいて、電解液にプロ
ピレンカーボネート等の非水溶媒を使用し、第1のエレ
クトロクロミック物′j1層に、第2のエレクトロクロ
ミック物質に対しで高印加電圧を負荷すると、印加電圧
をオフし透明状態にもどしても着色残りが生じることが
ある。
ピレンカーボネート等の非水溶媒を使用し、第1のエレ
クトロクロミック物′j1層に、第2のエレクトロクロ
ミック物質に対しで高印加電圧を負荷すると、印加電圧
をオフし透明状態にもどしても着色残りが生じることが
ある。
本発明者らは、実験の結果、高印加電圧負荷(1V#i
信)時に電解液中に含まれていた水分の゛電解により、
有機エレクトロミック物質の低電子密度の中心核に電解
により生じた親核物質が結合し、物質変化を生じさせて
いる可能性が大きいと判断した。本発明者らは、印加電
圧を0.8v以下で制御釦すると上記着色残りの現象が
起きることがなく好ましいことを見出した。
信)時に電解液中に含まれていた水分の゛電解により、
有機エレクトロミック物質の低電子密度の中心核に電解
により生じた親核物質が結合し、物質変化を生じさせて
いる可能性が大きいと判断した。本発明者らは、印加電
圧を0.8v以下で制御釦すると上記着色残りの現象が
起きることがなく好ましいことを見出した。
また、一般のミラーとして、及び夜間の防眩ミラーとし
ての機能としては、昼間使用での反射率は50%以上、
好ましくは60%以上であり、又夜間の防眩としての反
射率は25〜30%以下、好ましくは15%以下になれ
ば上の両機能を有していると言える。特に優者に関して
は、第1のエレクトロクロミック物質層の厚みを200
0人から4000人にすれば01aV以下の印加電圧ぐ
前述の好ましい夜間防眩時の反射率を実現させることが
でき好ましい。
ての機能としては、昼間使用での反射率は50%以上、
好ましくは60%以上であり、又夜間の防眩としての反
射率は25〜30%以下、好ましくは15%以下になれ
ば上の両機能を有していると言える。特に優者に関して
は、第1のエレクトロクロミック物質層の厚みを200
0人から4000人にすれば01aV以下の印加電圧ぐ
前述の好ましい夜間防眩時の反射率を実現させることが
でき好ましい。
第1エレクトロクロミツク物質の厚さは4000Å以上
にしても反射率はほぼ変わらないため、4000Å以上
にする必要はないが、してもかまわない。
にしても反射率はほぼ変わらないため、4000Å以上
にする必要はないが、してもかまわない。
第10図に、第1エレクトロクロミツク物質としてポリ
テトラフェニルフェニレンジアミンとポリトリフェニル
アミンを用いて本発明の色調可変ミラーを製造した場合
の印加電圧とミラーの反射率の関係を示す。図中曲線1
はポリテトラフェニルフェニレンジアミンの場合、曲N
2はポリトリフ1ニルアミンの場合の結果を示す。
テトラフェニルフェニレンジアミンとポリトリフェニル
アミンを用いて本発明の色調可変ミラーを製造した場合
の印加電圧とミラーの反射率の関係を示す。図中曲線1
はポリテトラフェニルフェニレンジアミンの場合、曲N
2はポリトリフ1ニルアミンの場合の結果を示す。
また、前述したように、電解液(非水溶媒系)中に含ま
れる水分が印加電圧により分解されその時に生ずる親核
基が第1エレクトロク【コミツク層の低電子密度部位に
影響を及ぼす可能性を見い出したが、現象的には含水量
を変化させると、上記反射率VS印加電圧のグラフ上、
反射率に変化が見られる。第11図に電解液中の含イi
水分吊のミラー反射率に与える影響を示すグラフを掲げ
る。図中、曲線3は電解液中の水分が2重量%の場合、
曲線4(よ1重t%の場合、曲線5は0.5重量%の場
合を゛示す−0また、第12図に電解液中の水分量の(
Re)/(Ox)比への影響を示すグラフを掲げる。い
ずれのグラフも横軸には印加電圧をとっである。第12
図において曲線6は電解液中の水分量が3小川%の場合
、曲線7は1重量%の場合、曲線8は0.5重M%の場
合である。
れる水分が印加電圧により分解されその時に生ずる親核
基が第1エレクトロク【コミツク層の低電子密度部位に
影響を及ぼす可能性を見い出したが、現象的には含水量
を変化させると、上記反射率VS印加電圧のグラフ上、
反射率に変化が見られる。第11図に電解液中の含イi
水分吊のミラー反射率に与える影響を示すグラフを掲げ
る。図中、曲線3は電解液中の水分が2重量%の場合、
曲線4(よ1重t%の場合、曲線5は0.5重量%の場
合を゛示す−0また、第12図に電解液中の水分量の(
Re)/(Ox)比への影響を示すグラフを掲げる。い
ずれのグラフも横軸には印加電圧をとっである。第12
図において曲線6は電解液中の水分量が3小川%の場合
、曲線7は1重量%の場合、曲線8は0.5重M%の場
合である。
第11図、第12図かられかるように、ブロビレンカー
ボネー1−1又はジメヂルホルムアルデヒド、又はジメ
チルアセトアミド、テトラヒドロフラン等の電解液中の
含有水分量が極めで少ない場合には、第1エレクトロク
ロミック物質層と第2エレクトロク1コミツク物質層の
間の印加電圧をどのような範囲で制御しても常に良好な
色調、防眩特性、耐久性を示す色調可変ミラーが得られ
るが、上記電wI液の含有水分量が所定量以上の場合は
、第1エレクトロクロミック物質層と第2エレク(−ロ
クロミック物質層の間の印加電圧は0.8V以ドでスラ
イド制a(lqることか好ましい。
ボネー1−1又はジメヂルホルムアルデヒド、又はジメ
チルアセトアミド、テトラヒドロフラン等の電解液中の
含有水分量が極めで少ない場合には、第1エレクトロク
ロミック物質層と第2エレクトロク1コミツク物質層の
間の印加電圧をどのような範囲で制御しても常に良好な
色調、防眩特性、耐久性を示す色調可変ミラーが得られ
るが、上記電wI液の含有水分量が所定量以上の場合は
、第1エレクトロクロミック物質層と第2エレク(−ロ
クロミック物質層の間の印加電圧は0.8V以ドでスラ
イド制a(lqることか好ましい。
(実施例)
以下図面を参照してこの発明を実施例によりば2明りる
。
。
第1図に示す断面構造を有する実施例のミラーを組み立
てた。
てた。
まず構成を説明すると第1図において1はガラス基板等
の透明基板、2.4はI T O(I ndium−T
in−Qxide)からなる透明電極、3は第1のエ
レクトロクロミック物質層としてスピンコードの少年溶
化したポリテトラフェニルフェニレンジアミン、4は第
2エレクトロク[1ミック物質層として蒸着により成膜
したWO3,5は△(反射層、6はエポキシ系接着剤等
のシール材、7は電解質である。
の透明基板、2.4はI T O(I ndium−T
in−Qxide)からなる透明電極、3は第1のエ
レクトロクロミック物質層としてスピンコードの少年溶
化したポリテトラフェニルフェニレンジアミン、4は第
2エレクトロク[1ミック物質層として蒸着により成膜
したWO3,5は△(反射層、6はエポキシ系接着剤等
のシール材、7は電解質である。
次に組立方法を説明する。
(イ)反射層5としてスパッタによりAλを1500へ
の厚さで成膜した(基板加熱200℃、真空158 X
10−” トル(torr))。
の厚さで成膜した(基板加熱200℃、真空158 X
10−” トル(torr))。
(ロ)第2のエレクトロクロミック物質層4として導電
性透明電極2−2の表面にWO3を6000人の厚さで
蒸着により(基板加熱80 ’C。
性透明電極2−2の表面にWO3を6000人の厚さで
蒸着により(基板加熱80 ’C。
真空度5 x 10 ’ torr、蒸”Jaafg1
0A/sec )成膜した。
0A/sec )成膜した。
(ハ)第1のエレクトロクロミック層3として、4.4
”−ジブロム−N、N、N’ N’ −テトラフェニ
レンジアミンからグリニャル反応を用いて重合させるこ
とにより得られた平均分子賞が約a、oooのポリマー
を359/J2の濃度でクロロフォルムに溶解させた溶
液を導電性透明電極2−1の表面にスピンコード(i、
ooorp+n、 30秒)し、その侵脱気した容器に
入れ、次いでその容器の中を12蒸気で;号だし、+O
O’CF 4時間加熱することにより、ボリデ1〜ラフ
ェニルフエニレンジアミンの簿摸を得た。
”−ジブロム−N、N、N’ N’ −テトラフェニ
レンジアミンからグリニャル反応を用いて重合させるこ
とにより得られた平均分子賞が約a、oooのポリマー
を359/J2の濃度でクロロフォルムに溶解させた溶
液を導電性透明電極2−1の表面にスピンコード(i、
ooorp+n、 30秒)し、その侵脱気した容器に
入れ、次いでその容器の中を12蒸気で;号だし、+O
O’CF 4時間加熱することにより、ボリデ1〜ラフ
ェニルフエニレンジアミンの簿摸を得た。
(ニ)(ハ)の基板のポリテトラフェニルフェニレンジ
アミン側に直径40μmのガラス玉をスペーサ(図示せ
ず)として約15個/ cdの割合で散布した。
アミン側に直径40μmのガラス玉をスペーサ(図示せ
ず)として約15個/ cdの割合で散布した。
(ホ)(ロ)の基板のWO3側の周辺に、電解質溶液の
注入口(図示せず)の部分を除いて、エポキシ系接着剤
をスクリーン印刷によりシール剤6として塗イ0した。
注入口(図示せず)の部分を除いて、エポキシ系接着剤
をスクリーン印刷によりシール剤6として塗イ0した。
(へ) (ニ)及び(ホ)の基板をエレクトロクロミッ
ク物質層が向かい合・うように重ね合せ、加圧しながら
接着剤を硬化させた。
ク物質層が向かい合・うように重ね合せ、加圧しながら
接着剤を硬化させた。
(ト)(へ)で作製したセルの注入口(図示Vず)より
電解質7どして1モル/ALiC10+のプロピレンカ
ーボネート溶液を液晶の注入方法に準じて注入した俊、
注入口をエポキシ系接着剤で封止した。
電解質7どして1モル/ALiC10+のプロピレンカ
ーボネート溶液を液晶の注入方法に準じて注入した俊、
注入口をエポキシ系接着剤で封止した。
4.4″−ジブロム=N、N、N’ N’ −デ1へ
ラフユニニルフェニレンジアミンをもとにIHられたポ
リマーは、成膜した時点で還元状態e無色透明であるた
め、成膜した時点で酸化状態ひしかも無色透明であるW
O3と組み合わ氾だ場合、無色透明41素子が得られた
。
ラフユニニルフェニレンジアミンをもとにIHられたポ
リマーは、成膜した時点で還元状態e無色透明であるた
め、成膜した時点で酸化状態ひしかも無色透明であるW
O3と組み合わ氾だ場合、無色透明41素子が得られた
。
この素子の酸化還元反応を調べる為、WO3側を対向m
hとしてサイクリックポルタモグラムを印加電圧の掃引
速度を10111 V/Secに設定して測定した結果
を第7図に示す。この素子は良好なエレクトロクロミッ
ク特性を示し、酸化反応においては0.6v以下では黄
色に、0.6〜1.1vの範囲では緑色に、 1.1v
以上では紺色に変色して反射率ら低下し、また逆に還元
り゛るともとの状態にもどった。ここで印加電圧と反射
率との関係を第8図に示すが、例えば緑色を必要とする
場合0.7Vの電圧を印加することにより素子は緑色に
着色しく反射率約19%)必要に応じて−0,5Vの電
圧を印加ずればちとの状態にもどる。また紺色を必要と
1”る場合には0,9v以上の電圧を印加すること(こ
より素子は紺色に着色しく反射率10%以下)、必要に
応じて一〇、5Vの電圧を印加すればもとの状態にもど
る。更には0.9Vの電圧を印加すれば、緑色ど紺色の
中間色である緑青が(qられ(反射率10%)、0.5
Vでは黄色と緑色の中間色である黄緑色が得られる(反
則嵩30%)。
hとしてサイクリックポルタモグラムを印加電圧の掃引
速度を10111 V/Secに設定して測定した結果
を第7図に示す。この素子は良好なエレクトロクロミッ
ク特性を示し、酸化反応においては0.6v以下では黄
色に、0.6〜1.1vの範囲では緑色に、 1.1v
以上では紺色に変色して反射率ら低下し、また逆に還元
り゛るともとの状態にもどった。ここで印加電圧と反射
率との関係を第8図に示すが、例えば緑色を必要とする
場合0.7Vの電圧を印加することにより素子は緑色に
着色しく反射率約19%)必要に応じて−0,5Vの電
圧を印加ずればちとの状態にもどる。また紺色を必要と
1”る場合には0,9v以上の電圧を印加すること(こ
より素子は紺色に着色しく反射率10%以下)、必要に
応じて一〇、5Vの電圧を印加すればもとの状態にもど
る。更には0.9Vの電圧を印加すれば、緑色ど紺色の
中間色である緑青が(qられ(反射率10%)、0.5
Vでは黄色と緑色の中間色である黄緑色が得られる(反
則嵩30%)。
このように必要電圧を第9図に示−ヂ」;うむ駆DJ回
路の可変抵抗器(ボリューノ、)20により調整すれば
、反射率で必要に応じて変えることができ、昼間時に使
用する通常のミラーにしく夕闇使用する防眩ミラーにも
なり、またミラーを好みの(!!、調にケることができ
る。また、本実施例のミラーは印加電圧0.8V以下で
の酸化還元の状態変化のくり返し使用に対しても大変安
定であった。尚第9図にJ3いて18はミラー、18−
1は第1エレクトロク[]ミック物質層の配置方向18
−2は第2エレクトロクロミック物質層の配置方向、1
9は1酔スイッチ、21ハ定電圧回路(CVC、) 、
22+、LIJ L/−123はスイッチ、24はバ
ッテリー(BT)を示り。
路の可変抵抗器(ボリューノ、)20により調整すれば
、反射率で必要に応じて変えることができ、昼間時に使
用する通常のミラーにしく夕闇使用する防眩ミラーにも
なり、またミラーを好みの(!!、調にケることができ
る。また、本実施例のミラーは印加電圧0.8V以下で
の酸化還元の状態変化のくり返し使用に対しても大変安
定であった。尚第9図にJ3いて18はミラー、18−
1は第1エレクトロク[]ミック物質層の配置方向18
−2は第2エレクトロクロミック物質層の配置方向、1
9は1酔スイッチ、21ハ定電圧回路(CVC、) 、
22+、LIJ L/−123はスイッチ、24はバ
ッテリー(BT)を示り。
(発明の効果)
以上説明してきたように、この発明のミラーにd3いて
少なくとも一方のエレクトロク[(ミック物質として少
なくとも2段階以上の酸化・還元状態を示し、各状態に
おける吸収スペクトルの波長が異なる物質を用いたため
、好みに合わせた色相のミラーを得ることができるとい
う効果が得られる。
少なくとも一方のエレクトロク[(ミック物質として少
なくとも2段階以上の酸化・還元状態を示し、各状態に
おける吸収スペクトルの波長が異なる物質を用いたため
、好みに合わせた色相のミラーを得ることができるとい
う効果が得られる。
このようにして、この発明のミラーを自動車用ミラー等
に使えば、ユーリ“−フィーリングに合った色調及び反
射率で使用することができるようになるので商品性及び
防眩効果による安全性が向上づる。
に使えば、ユーリ“−フィーリングに合った色調及び反
射率で使用することができるようになるので商品性及び
防眩効果による安全性が向上づる。
また、印加電圧を0.8V以下での制御とすれば、常に
良好な色相、防眩性、耐久性が得られ、更に、エレクト
ロクロミック物質として特にN、N。
良好な色相、防眩性、耐久性が得られ、更に、エレクト
ロクロミック物質として特にN、N。
N’ 、N’ −ナトラフ1ニルフエニレンジアミン構
造又はその誘導体を繰り返し単位として有する重合体を
用いれば、特に効果的に色調、反射率を変えることがで
き、しかも耐久性も良好である。
造又はその誘導体を繰り返し単位として有する重合体を
用いれば、特に効果的に色調、反射率を変えることがで
き、しかも耐久性も良好である。
第1図はこの発明の一例のミラーの断面図、第2図は従
来の防眩ミラーの斜視図、 第3図は第2図の防眩ミラーの断面図、)〕44図ま液
晶素子の断面図 第5図はN、N、N’ N’ −ナトラフ1ニルフ1
ニレンジアミン(1゛^i:+JL(!−繰り返し単位
として首ツる重合体膜の1ナイクリックボルタモグラム
線図、第6図は第5図の重合体膜の吸収スペク1〜ル線
図、 第7図は実施例のミラーの丈イタリックポルタモグラム
線図、 第8図は実施例のミラーの反射率の電圧依存性を示すも
ための印加電圧と反射率の関係を示す線図、 第9図はこの発明のミラーの駆動回路の31明図、第1
0図はポリナトラフ1ニルフエニレンジアミンとポリト
リフェニルアミンの印加電圧と反射率の関係を示すグラ
フ、 第11図は、電解液中の含有水分量によって反射率がど
う変わるかを示した、ボリデトラフェニルフ「ニレンジ
アミンを用いたi合の印加“li7圧−反射率の関係を
示すグラフ、 第12図は、電解液中の含有水分量によって(RC)/
〔○×〕比がど・う変わるかを示した、ポリテトラフェ
ニルフェニレンジアミンを用いた場合の印加゛心1モー
還元電間帛/酸化電荷帛比の関係を示すグラフである。 1・・・透明基板 2・・・4電性透明市極3
・・・第1のエレクトロクロミック物質層4・・・第2
のエレクトロクロミック物質層5・・・反射製
6・・・シール17・・・電解質 8・
・・液晶11・・・光センナ−12・・・スイッチ13
・・・ミラーハウジング 14・・・ステー15・・・
液晶防眩ミラー 16・・・回路基板 17・・・ピボット18
・・・ミラー 19・・・切替スイッチ20
・・・可変抵抗器 21・・・低電圧回路22・
・・リレー 23・・・スイッチ2・1・・
・バッテリー 第1図 第2図 第71り1 f:、o加電圧(V) 豐流(1A) ・[ IO図 0.I O,20,3040,50,5070,90
,QEP ha零電圧VusA>/l、cl)第11図 印hσ電圧(7nAWAうd) 第12図
来の防眩ミラーの斜視図、 第3図は第2図の防眩ミラーの断面図、)〕44図ま液
晶素子の断面図 第5図はN、N、N’ N’ −ナトラフ1ニルフ1
ニレンジアミン(1゛^i:+JL(!−繰り返し単位
として首ツる重合体膜の1ナイクリックボルタモグラム
線図、第6図は第5図の重合体膜の吸収スペク1〜ル線
図、 第7図は実施例のミラーの丈イタリックポルタモグラム
線図、 第8図は実施例のミラーの反射率の電圧依存性を示すも
ための印加電圧と反射率の関係を示す線図、 第9図はこの発明のミラーの駆動回路の31明図、第1
0図はポリナトラフ1ニルフエニレンジアミンとポリト
リフェニルアミンの印加電圧と反射率の関係を示すグラ
フ、 第11図は、電解液中の含有水分量によって反射率がど
う変わるかを示した、ボリデトラフェニルフ「ニレンジ
アミンを用いたi合の印加“li7圧−反射率の関係を
示すグラフ、 第12図は、電解液中の含有水分量によって(RC)/
〔○×〕比がど・う変わるかを示した、ポリテトラフェ
ニルフェニレンジアミンを用いた場合の印加゛心1モー
還元電間帛/酸化電荷帛比の関係を示すグラフである。 1・・・透明基板 2・・・4電性透明市極3
・・・第1のエレクトロクロミック物質層4・・・第2
のエレクトロクロミック物質層5・・・反射製
6・・・シール17・・・電解質 8・
・・液晶11・・・光センナ−12・・・スイッチ13
・・・ミラーハウジング 14・・・ステー15・・・
液晶防眩ミラー 16・・・回路基板 17・・・ピボット18
・・・ミラー 19・・・切替スイッチ20
・・・可変抵抗器 21・・・低電圧回路22・
・・リレー 23・・・スイッチ2・1・・
・バッテリー 第1図 第2図 第71り1 f:、o加電圧(V) 豐流(1A) ・[ IO図 0.I O,20,3040,50,5070,90
,QEP ha零電圧VusA>/l、cl)第11図 印hσ電圧(7nAWAうd) 第12図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、透明な第1の基板上に透明電極及び該透明電極と接
触する第1のエレクトロクロミック物質層を備え、第2
の基板に反射層を備え、第2の基板の第1の基板に面し
た表面に電極及び該電極と接触する第2のエレクトロク
ロミック物質層を備え、それぞれのエレクトロクロミッ
ク物質がある距離をおいて対向するように重ね合せ、第
1のエレクトロクロミック物質層と第2のエレクトロク
ロミック層の間の空間に電解質を封入し第1のエレクト
ロミック物質層と第2のエレクトロミック物質層の間の
印加電圧を変えることにより、ミラーの反射率を変えて
成るエレクトロクロミック素子を用いた防眩ミラーであ
って、少なくとも一方のエレクトロクロミック物質とし
て印加電圧を変えることにより色調が2色以上変化する
物質を用いたことを特徴とする色調可変ミラー。 2、第1のエレクトロミック物質層と第2のエレクトロ
ミック物質層の間の印加電圧は 0.8V以下で制御す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の色調可
変ミラー。 3、色調が2色以上変化するエレクトロクロミック物質
として、N,N,N′,N′−テトラフェニルフェニレ
ンジアミン構造又はその誘導体を繰り返し単位として有
する重合体を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の色調可変ミラー。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61186989A JPS6343124A (ja) | 1986-08-11 | 1986-08-11 | 色調可変ミラ− |
US07/083,486 US4832467A (en) | 1986-08-11 | 1987-08-10 | Electrochromic variable color tone nonglaring mirror |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61186989A JPS6343124A (ja) | 1986-08-11 | 1986-08-11 | 色調可変ミラ− |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6343124A true JPS6343124A (ja) | 1988-02-24 |
Family
ID=16198254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61186989A Pending JPS6343124A (ja) | 1986-08-11 | 1986-08-11 | 色調可変ミラ− |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4832467A (ja) |
JP (1) | JPS6343124A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990000265A1 (en) * | 1988-06-27 | 1990-01-11 | Allied-Signal Inc. | Adjustable tint window with electrochromic conductive polymer |
WO1999032926A1 (fr) * | 1997-12-19 | 1999-07-01 | Nippon Mitsubishi Oil Corporation | Element electrochimique |
JP2016218362A (ja) * | 2015-05-25 | 2016-12-22 | 株式会社リコー | エレクトロクロミック素子の駆動方法 |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5066112A (en) * | 1989-12-21 | 1991-11-19 | Donnelly Corporation | Perimeter coated, electro-optic mirror |
US5080471A (en) * | 1990-04-06 | 1992-01-14 | Eic Laboratories, Inc. | Electrochromic material and electro-optical device using same |
US5148014A (en) * | 1990-08-10 | 1992-09-15 | Donnelly Corporation | Mirror system with remotely actuated continuously variable reflectant mirrors |
JP2777758B2 (ja) * | 1991-10-28 | 1998-07-23 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置の製造方法 |
US5450246A (en) * | 1992-11-04 | 1995-09-12 | Anvik Corporation | Remotely adjustable anti-glare vehicle mirror |
RU2063644C1 (ru) * | 1993-01-19 | 1996-07-10 | Московское научно-производственное объединение "НИОПИК" | Устройство для управления электрохромным автомобильным зеркалом заднего вида |
EP1004649A3 (en) * | 1993-02-26 | 2000-07-26 | Donnelly Corporation | Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices |
US5910854A (en) | 1993-02-26 | 1999-06-08 | Donnelly Corporation | Electrochromic polymeric solid films, manufacturing electrochromic devices using such solid films, and processes for making such solid films and devices |
US5668663A (en) | 1994-05-05 | 1997-09-16 | Donnelly Corporation | Electrochromic mirrors and devices |
JP3474106B2 (ja) * | 1998-06-17 | 2003-12-08 | アルプス電気株式会社 | 液晶表示装置 |
US6678083B1 (en) * | 1999-02-26 | 2004-01-13 | Schefenacker Vision Systems Uk Ltd. | Electrochromic mirror assembly |
US7009751B2 (en) * | 1999-05-14 | 2006-03-07 | Gentex Corporation | Electrochromic rearview mirror incorporating a third surface partially transmissive reflector |
US6816297B1 (en) * | 1999-06-25 | 2004-11-09 | Gentex Corporation | Electrochromic mirror having a self-cleaning hydrophilic coating |
US20060158735A1 (en) * | 2004-02-20 | 2006-07-20 | Tonar William L | Electro-optic device having a self-cleaning hydrophilic coating |
US7370983B2 (en) | 2000-03-02 | 2008-05-13 | Donnelly Corporation | Interior mirror assembly with display |
US7167796B2 (en) | 2000-03-09 | 2007-01-23 | Donnelly Corporation | Vehicle navigation system for use with a telematics system |
CN1836024B (zh) * | 2003-08-19 | 2011-03-16 | 默克专利有限公司 | 含有三苯基膦单元的低聚物和聚合物 |
US7446924B2 (en) | 2003-10-02 | 2008-11-04 | Donnelly Corporation | Mirror reflective element assembly including electronic component |
US20050286132A1 (en) * | 2003-10-30 | 2005-12-29 | Tonar William L | Electrochromic device having a self-cleaning hydrophilic coating with a controlled surface morphology |
JP2007510184A (ja) * | 2003-10-30 | 2007-04-19 | ジェンテックス コーポレイション | 耐酸下層を有する自浄親水性塗膜を有するエレクトロクロミックデバイス |
WO2007008978A2 (en) * | 2005-07-11 | 2007-01-18 | University Of Connecticut | Electrochromic devices utilizing very low band gap conjugated polymers: preparation and use |
US8345345B2 (en) | 2007-06-27 | 2013-01-01 | Gentex Corporation | Electrochromic device having an improved fill port plug |
US7884995B2 (en) * | 2007-06-27 | 2011-02-08 | Gentex Corporation | Electrochromic device having an improved fill port plug |
US9205780B2 (en) | 2010-02-04 | 2015-12-08 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Electro-optic rearview mirror assembly for vehicle |
WO2014151083A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Gentex Corporation | Fill port plugs for electrochromic devices |
US9454054B2 (en) | 2013-11-18 | 2016-09-27 | Magna Mirrors Of America, Inc. | Electro-optic mirror element and process of making same |
US9126434B2 (en) * | 2014-01-22 | 2015-09-08 | Ricoh Company, Ltd. | Radiant heat control with adjustable reflective element |
KR20180034031A (ko) * | 2016-09-27 | 2018-04-04 | 삼성전자주식회사 | 전기화학 거울 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6124726B2 (ja) * | 1979-06-12 | 1986-06-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JPS61137135A (ja) * | 1984-12-07 | 1986-06-24 | Rikagaku Kenkyusho | 多色表示素子および多色表示装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3844636A (en) * | 1972-12-13 | 1974-10-29 | American Cyanamid Co | Electrochromic mirror |
US4205988A (en) * | 1973-10-29 | 1980-06-03 | Asahi Kasei K. K. | Photochromic method involving an aromatic amine |
FR2266541B1 (ja) * | 1974-04-05 | 1979-10-19 | Anvar | |
JPS5928359B2 (ja) * | 1978-02-15 | 1984-07-12 | キヤノン株式会社 | 像表示装置 |
DE3008768C2 (de) * | 1980-03-07 | 1985-04-04 | Schott Glaswerke, 6500 Mainz | Elektrochromer Spiegel |
US4613211A (en) * | 1983-11-21 | 1986-09-23 | Chevron Research Company | Electrochromic devices |
-
1986
- 1986-08-11 JP JP61186989A patent/JPS6343124A/ja active Pending
-
1987
- 1987-08-10 US US07/083,486 patent/US4832467A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6124726B2 (ja) * | 1979-06-12 | 1986-06-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | |
JPS61137135A (ja) * | 1984-12-07 | 1986-06-24 | Rikagaku Kenkyusho | 多色表示素子および多色表示装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1990000265A1 (en) * | 1988-06-27 | 1990-01-11 | Allied-Signal Inc. | Adjustable tint window with electrochromic conductive polymer |
WO1999032926A1 (fr) * | 1997-12-19 | 1999-07-01 | Nippon Mitsubishi Oil Corporation | Element electrochimique |
US6203154B1 (en) | 1997-12-19 | 2001-03-20 | Nippon Mitsubishi Oil Corporation | Electrochromic element |
JP2016218362A (ja) * | 2015-05-25 | 2016-12-22 | 株式会社リコー | エレクトロクロミック素子の駆動方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4832467A (en) | 1989-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6343124A (ja) | 色調可変ミラ− | |
US7586663B1 (en) | Gel polymer electrolytes | |
US6426827B1 (en) | Electrochromic or photoelectrochromic device | |
US6266177B1 (en) | Electrochromic devices | |
Bonhote et al. | Nanocrystalline electrochromic displays | |
US6859297B2 (en) | Electrochromic counter electrode | |
US4465339A (en) | Electrochromic mirrors | |
Gazotti et al. | An all‐plastic and flexible electrochromic device based on elastomeric blends | |
JPH0525097B2 (ja) | ||
CN103582844A (zh) | 稳定的电致变色模块 | |
FR3003044A1 (fr) | Dispositif electrochrome a quatre ou trois couches | |
WO2006094052A2 (en) | Gel polymer electrolytes | |
KR102136286B1 (ko) | 전기변색소자용 산화변색잉크층 제조방법 및 이에 의한 전기변색소자 | |
JPS59113422A (ja) | 全固体型エレクトロクロミツク表示装置 | |
JP5023450B2 (ja) | エレクトロクロミック装置及びこれを用いた表示方法 | |
JPH0145895B2 (ja) | ||
JPS6111727A (ja) | 透過型エレクトロクロミツク素子 | |
Lampert | Thin film electrochromic materials for energy efficient windows | |
Somani | Organic and organic–inorganic hybrid electrochromic materials and devices | |
JPH0635006A (ja) | エレクトロクロミック素子 | |
JP2007304389A (ja) | エレクトロクロミック装置 | |
CN114967267A (zh) | 一种透明态到全黑态的电致变色器件 | |
WO1994015245A1 (en) | Electrochromic device | |
KR100955518B1 (ko) | 전기변색 박막의 이온농도 제어방법 및 이를 포함하는전기변색 소자 | |
CN117950238A (zh) | 一种可控电致变色器件及其光学性能调控方法和应用 |