JP4574721B2 - Soi基板及びその作製方法並びに半導体装置及びその作製方法 - Google Patents

Soi基板及びその作製方法並びに半導体装置及びその作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4574721B2
JP4574721B2 JP2009109681A JP2009109681A JP4574721B2 JP 4574721 B2 JP4574721 B2 JP 4574721B2 JP 2009109681 A JP2009109681 A JP 2009109681A JP 2009109681 A JP2009109681 A JP 2009109681A JP 4574721 B2 JP4574721 B2 JP 4574721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
single crystal
oxide film
silicon
silicon oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2009109681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009177203A (ja
Inventor
舜平 山崎
久 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP2009109681A priority Critical patent/JP4574721B2/ja
Publication of JP2009177203A publication Critical patent/JP2009177203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4574721B2 publication Critical patent/JP4574721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/1262Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate
    • H01L27/1266Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or coating of the substrate the substrate on which the devices are formed not being the final device substrate, e.g. using a temporary substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76243Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using silicon implanted buried insulating layers, e.g. oxide layers, i.e. SIMOX techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76256Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques using silicon etch back techniques, e.g. BESOI, ELTRAN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • H01L29/66772Monocristalline silicon transistors on insulating substrates, e.g. quartz substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/973Substrate orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/977Thinning or removal of substrate

Description

本願発明はSOI(Silicon on Insulator)基板を用いて作製した半導体装置及びその作製方法に関する。具体的にはSOI基板上に形成された薄膜トランジスタ(以下、TFTと呼ぶ)を含む半導体装置に関する。
なお、本明細書中において半導体装置とは半導体特性を利用することで機能しうる装置全般を指す。従って、TFTのみならず、液晶表示装置や光電変換装置に代表される電気光学装置、TFTを集積化した半導体回路、またその様な電気光学装置や半導体回路を部品として用いた電子機器も半導体装置に含む。
近年、VLSI技術が飛躍的な進歩を遂げる中で低消費電力を実現するSOI(Silicon on Insulator)構造が注目されている。この技術は従来バルク単結晶シリコンで形成されていたFETの活性領域(チャネル形成領域)を、薄膜単結晶シリコンとする技術である。
SOI基板では単結晶シリコン上に酸化シリコンでなる埋め込み酸化膜が存在し、その上に単結晶シリコン薄膜が形成される。この様なSOI基板の作製方法は様々な方法が知られている。代表的なものとしてはSIMOX基板が知られている。SIMOXとは、「Separation-by-Implanted Oxygen」の略であり、単結晶シリコン基板中に酸素をイオン注入して埋め込み酸化層を形成する。SIMOX基板に関する詳細は、「K.Izumi,M.Doken and H.Ariyoshi:“C.M.O.S. devices fabrication on buried SiO2 layers formed by oxygen implantation into silicon”,Electron.Lett.,14,593-594 (1978)」に詳しい。
また、最近では貼り合わせSOI基板も注目されている。貼り合わせSOI基板とは、その名の通り2枚のシリコン基板を貼り合わせることでSOI構造を実現するものである。この技術を用いればセラミックス基板などの上にも単結晶シリコン薄膜を形成できる。
その貼り合わせSOI基板の中でも最近特に注目されているものの一つにELTRAN(キャノン株式会社の登録商標)と呼ばれる技術がある。この技術は多孔質シリコン層の選択性エッチングを利用したSOI基板の作製方法である。ELTRAN法の詳細な技術に関しては、「K.Sakaguchi et al.,"Current Progress in Epitaxial Layer Transfer (ELTRAN)",IEICE TRANS.ELECTRON,VOL.E80 C,NO.3,pp378-387,March 1997」に詳しい。
また、他に注目されているSOI技術にSmart-Cut(SOITEC社の登録商標)がある。Smart-Cut法は1996年にフランスのSOITEC社で開発された技術であり、水素脆化を利用した貼り合わせSOI基板の作製方法である。Smart-Cut法の詳細な技術に関しては、「工業調査会,電子材料8月号,pp.83〜87 (1997)」に詳しい。
前述のSOI基板を作製する際には、いずれも主表面(素子が形成される面)の結晶面が{100}面(結晶方位が〈100〉配向)である単結晶シリコン基板が用いられている。これは{100}面が最も界面準位密度(Qss)が小さく、界面特性に敏感な電界効果トランジスタに適しているからである。
しかしながら、TFTに用いるためのSOI基板は絶縁層上に単結晶シリコン薄膜を形成する必要があるため、界面準位密度よりも絶縁層との密着性を第一に優先させる必要がある。即ち、いくら界面準位密度が小さいからといって単結晶シリコン薄膜が剥がれてしまっては意味がないのである。
本願発明はこのような問題点を鑑みてなされたものであり、TFTに適したSOI基板を作製し、その上に形成されたTFTでもって信頼性の高い半導体装置を実現することを課題としている。
本明細書で開示する発明の構成は、主表面が{110}面である単結晶半導体基板中に水素含有層を形成する工程と、前記単結晶半導体基板と支持基板とを貼り合わせる工程と、第1熱処理により前記単結晶半導体基板を前記水素含有層に沿って分断する工程と、900〜1200℃の温度で第2熱処理を行う工程と、前記支持基板の上の主表面が{110}面である単結晶半導体層を研削する工程と、前記単結晶半導体層を活性層とする複数のTFTを形成する工程と、を含むことを特徴とする。
また、他の発明の構成は、主表面が{110}面である単結晶半導体基板を陽極化成して多孔質半導体層を形成する工程と、前記多孔質半導体層に対して還元雰囲気中で第1熱処理を行う工程と、前記多孔質半導体層上に主表面が{110}面である単結晶半導体層をエピタキシャル成長させる工程と、前記単結晶半導体基板と支持基板とを貼り合わせる工程と、900〜1200℃の温度で第2熱処理を行う工程と、前記多孔質半導体層を露呈させる工程と、前記多孔質半導体層を除去し、前記単結晶半導体層を露呈させる工程と、前記支持基板の上に、前記単結晶半導体層を活性層とする複数のTFTを形成する工程と、を含むことを特徴とする。
また、他の発明の構成は、主表面が{110}面である単結晶半導体基板中に酸素含有層を形成する工程と、前記酸素含有層を形成した単結晶半導体基板に対して800〜1200℃で熱処理を施す工程と、前記酸素含有層の上に形成された主表面が{110}面である単結晶半導体層を活性層とする複数のTFTを形成する工程と、を含むことを特徴とする。
本願発明の趣旨は、SIMOX、ELTRAN、Smart-CutといったSOI技術を用いてSOI基板を作製するにあたって、最終的に支持基板上に形成される単結晶半導体層の形成材料として、主表面が{110}面である(結晶面が{110}面である)単結晶半導体基板を用いることにある。
なお、ここでいう半導体とは代表的にはシリコンを指すが、シリコンゲルマニウムなどの他の半導体も含む。
本願発明において、単結晶半導体層の形成材料として主表面が{110}面である単結晶半導体基板を用いる理由を以下に説明する。なお、この説明は単結晶シリコンを例にして行う。
なお、単結晶シリコンとしてはFZ法で形成されたものとCZ法で形成されたものとがあるが、本願発明ではFZ法で形成された単結晶シリコンを用いた方が好ましい。現在主流となっているCZ法は応力緩和を目的として2×1018atoms/cm3程度の酸素を含むため、電子や正孔の移動度が低下する恐れがある。特に微細なTFTを形成する場合にはこのことが顕著に現れる様になる。
しかしながら、本願発明の様なSOI基板に用いる場合、TFTの活性層として必要とする単結晶シリコン層の膜厚は10〜50nmと極めて薄い場合が多いので応力をあまり考慮する必要がなく、安価なCZ法よりも安価に単結晶シリコンを作製できるFZ法(含有酸素濃度は1×1017atoms/cm3以下)を用いても十分な効果を得ることができる。
また、一般的なSOI基板は酸化シリコン層の上に単結晶シリコン層が形成されている。従って、酸化シリコン層と単結晶シリコン層との密着性や整合性が重要となる。そういう観点から見ると、SOI基板においては酸化シリコン層と接する時に最も安定な面で単結晶シリコン層が接しているのが理想的である。
酸化シリコン層と最も安定に接する面は{110}面である。なぜならば、{110}面の場合には酸化シリコン層に対して3つのシリコン原子で接するからである。この状態を図8に示す写真を用いて説明する。
図8(A)に示した写真は、単結晶シリコンの単位格子が二つ並んだ状態を示している結晶構造モデルである。ここで注目すべきは図中の矢印で示す部分である。矢印で示した部分には3つのシリコン原子が並んでいる。この3つのシリコン原子はどれも{110}面の面内に含まれている。
即ち、結晶面が{110}面である単結晶シリコン層を絶縁層上に形成すると、絶縁層と接合するシリコン原子は3つとなることが判る。
また、図8(A)を、角度を変えて見た写真を図8(B)に示す。図8(B)
において矢印で示す部分に3つのシリコン原子が存在するが、これらは図8(A)にて矢印で示した3つのシリコン原子と同一のものである。
この様に、3つのシリコン原子は{110}面に含まれ、且つ、概略三角形状に隣接して配置されていることが判る。即ち、この様な配置状態で下地となる絶縁層に接合し、「面」で接した安定な接合を形成している。この事は、単結晶シリコン層と下地となる絶縁層とが非常に高い密着性をもって接合されていることを示している。
一方で、例えば{100}面や{111}面といった他の面で酸化シリコン層に接した場合、酸化シリコン層に接するのは最大で2つのシリコン原子であり、「線」で接した不安定な接合を形成する。
さらに、主表面が{110}面である単結晶シリコン層を用いる大きなメリットとしては、シリコン表面が非常に平坦であることが挙げられる。主表面が{110}面である場合、劈開面は層状に現れる様になっており、非常に凹凸の少ない表面を形成することが可能である。
この様に、本願発明ではSOI基板において単結晶シリコン層の下地(酸化シリコン層)への密着性を第一に考え、従来用いられなかった{110}面を結晶面とする単結晶シリコン基板を用いる点に特徴がある。即ち、主表面(結晶面)が{110}面である単結晶半導体基板を材料としてSIMOX、ELTRAN、Smart-CutといったSOI技術を駆使し、信頼性の高いSOI基板を形成することに特徴がある。なお、主表面が{110}面である単結晶半導体基板のオリエンタルフラットは{111}面とすれば良い。
そして、その様なSOI基板を用いて単結晶半導体薄膜を活性層とする複数のTFTを同一基板上に形成し、信頼性の高い半導体装置を実現する。
本願発明を実施することで、SOI基板の埋め込み絶縁層と単結晶シリコン層との密着性を高めることができ、SOI基板を用いて作製されたTFTの信頼性を高めることができる。
そして、そのTFTを用いて非常に高い信頼性を有する半導体回路を構成することが可能となり、延いては液晶表示装置やそれを搭載したノートパソコンなどの半導体装置の信頼性を高くすることができる。
SOI基板の作製工程を示す図。 TFTの作製工程を示す図。 SOI基板の作製工程を示す図。 SOI基板の作製工程を示す図。 半導体装置(電気光学装置)の構成を示す図。 半導体装置(半導体回路)の構成を示す図。 半導体装置(電子機器)の構成を示す図。 単結晶シリコンの結晶構造を示す写真。
本願発明の実施の形態について、以下に記載する実施例でもって詳細な説明を行うこととする。
本実施例ではSmart-Cut法でSOI基板を作製するにあたって主表面が{110}面である単結晶シリコン基板を用い、そのSOI基板を用いて半導体装置を作製する場合について図1を用いて説明する。
まず、単結晶シリコン層の形成材料となる単結晶シリコン基板101を用意する。ここでは主表面の結晶面が{110}面であるP型基板を用いるが、N型であっても良い。勿論、単結晶シリコンゲルマニウム基板を用いることもできる。
次いで熱酸化処理を行い、その主表面(素子形成面に相当する)に酸化シリコン膜102を形成する。膜厚は実施者が適宜決定すれば良いが、10〜500nm(代表的には20〜50nm)とすれば良い。この酸化シリコン膜102は後にSOI基板の埋め込み絶縁層の一部として機能する。(図1(A))
この時、単結晶シリコン基板101と酸化シリコン膜102の界面の密着性は非常に高いものとなる。これは本願発明では{110}面上に酸化シリコン膜102を形成するため、非常に整合性の高い界面が実現されるからである。この界面は最終的にTFTとなった時、活性層と下地膜との界面であるため、密着性(整合性)が高いことは非常に有利である。
また、酸化シリコン膜102の膜厚を20〜50nmと薄くすることが可能であるのは、単結晶シリコン基板101の結晶面が{110}面であるため、薄くても密着性の高い酸化シリコン膜が形成できるからである。
なお、{110}面は酸化反応が進行すると次第にシリコン表面のうねり(凹凸)が大きくなるという問題があるが、本実施例の様に薄い酸化シリコン膜を設ける場合、酸化量が小さいのでその様なうねりの問題を極力排除できる。このことは、本明細書に記載された全ての実施例に共通する利点である。
従って、本願発明を用いて作製された単結晶シリコン層は極めて平坦な表面を有する。例えば、うねりの頂点から頂点までの距離は、前述した{110}面に含まれる3つの原子の隣接原子間距離の10倍以下(好ましくは20倍以下)である。即ち、約5nm以下(好ましくは10nm以下)である。
次に、単結晶シリコン基板101の主表面側から酸化シリコン膜102を通して水素を添加する。この場合、水素イオンの形でイオンインプランテーション法を用いて水素添加を行えば良い。勿論、水素の添加工程を他の手段で行うことも可能である。こうして水素含有層103が形成される。本実施例では水素イオンを1×1016〜1×1017atoms/cm2のドーズ量で添加する。(図1(B))
なお、水素含有層103が形成される深さは後に単結晶シリコン層の膜厚を決定するため、精密な制御が必要である。本実施例では単結晶シリコン基板101の主表面と水素含有層103との間に50nm厚の単結晶シリコン層が残る様に水素添加プロファイルの深さ方向の制御を行っている。
また、{110}面は原子密度が最も小さな面であるため、水素イオンを添加してもシリコン原子との衝突確率が最も小さい。即ち、イオン添加する際のダメージを最小限に抑えることが可能である。
次に、単結晶シリコン基板101と支持基板とを貼り合わせる。本実施例では支持基板としてシリコン基板104を用い、その表面には貼り合わせ用の酸化シリコン膜105を設けておく。なお、シリコン基板104としてはFZ法で形成された安価なシリコン基板を用意すれば十分である。勿論、多結晶シリコン基板であっても構わない。また、平坦性さえ確保できれば石英基板、セラミックス基板、結晶化ガラス基板などの高耐熱性基板を用いても良い。(図1(C))
この時、貼り合わせ界面は親水性の高い酸化シリコン膜同士となるので、両表面に含まれた水分の反応により水素結合で接着される。
次に、400〜600℃(典型的には500℃)の熱処理(第1熱処理)を行う。この熱処理により水素含有層103では微小空乏の体積変化が起こり、水素含有層103に沿って破断面が発生する。これにより単結晶シリコン基板101は分断され、支持基板の上には酸化シリコン膜102と単結晶シリコン層106が残される。(図1(D))
次に、第2熱処理工程として1050〜1150℃の温度範囲でファーネスアニール工程を行う。この工程では貼り合わせ界面において、Si-O-Si結合の応力緩和が起こり、貼り合わせ界面が安定化する。即ち、単結晶シリコン層106を支持基板上に完全に接着させるための工程となる。本実施例ではこの工程を1100℃、2時間で行う。
こうして貼り合わせ界面が安定化することで埋め込み絶縁層107が画定する。なお、図1(E)において埋め込み絶縁層107中の点線は、貼り合わせ界面を示しており、界面が強固に接着されたことを意味している。
次に、単結晶シリコン層106の表面を平坦化する。平坦化にはCMP(ケミカルメカニカルポリッシング)と呼ばれる研磨工程や還元雰囲気中で高温(900〜1200℃程度)のファーネスアニール処理を行えば良い。
最終的な単結晶シリコン層106の膜厚は10〜200nm(好ましくは20〜100nm)とすれば良い。
次に、単結晶シリコン層106をパターニングして、後にTFTの活性層となる島状シリコン層108を形成する。なお、本実施例では一つの島状シリコン層しか記載していないが、同一基板上に複数個が形成される。(図1(F))
以上の様にして、主表面が{110}面である島状シリコン層108が得られる。本願発明はこうして得られた島状シリコン層をTFTの活性層として用い、同一基板上に複数のTFTを形成することに特徴がある。
次に、TFTの形成方法について図2を用いて説明する。まず、図1(F)の状態までを完成させる。なお、図2(A)において、支持基板201は実際には図1のシリコン基板104と埋め込み絶縁層107とに区別されるが、簡易的に一体化した状態で示す。また、図2(A)の島状シリコン層202が図1(F)
の島状シリコン層108に相当する。
次に、熱酸化工程を行って島状シリコン層202の表面に10nm厚の酸化シリコン膜203を形成する。この酸化シリコン膜203はゲート絶縁膜として機能する。ゲート絶縁膜203を形成したら、その上に導電性を有するポリシリコン膜を形成し、パターニングによりゲート配線204を形成する。(図2(A))
なお、本実施例ではゲート配線としてN型導電性を持たせたポリシリコン膜を利用するが、材料はこれに限定されるものではない。特に、ゲート配線の抵抗を下げるにはタンタル、タンタル合金又はタンタルと窒化タンタルとの積層膜等の金属膜を用いることも有効である。さらに低抵抗なゲート配線を狙うならば銅や銅合金を用いても有効である。
図2(A)の状態が得られたら、N型導電性又はP型導電性を付与する不純物を添加して不純物領域205を形成する。この時の不純物濃度で後にLDD領域の不純物濃度が決定する。本実施例では1×1018atoms/cm3の濃度で砒素を添加するが、不純物も濃度も本実施例に限定される必要はない。
次に、ゲート配線の表面に5〜10nm程度の薄い酸化シリコン膜206を形成する。これは熱酸化法やプラズマ酸化法を用いて形成すれば良い。この酸化シリコン膜206の形成には、次のサイドウォール形成工程でエッチングストッパーとして機能させる目的がある。
エッチングストッパーとなる酸化シリコン膜206を形成したら、窒化シリコン膜を形成してエッチバックを行い、サイドウォール207を形成する。こうして図2(B)の状態を得る。
なお、本実施例ではサイドウォール207として窒化シリコン膜を用いたが、ポリシリコン膜やアモルファスシリコン膜を用いることもできる。勿論、ゲート配線の材料が変われば、それに応じてサイドウォールとして用いることのできる材料の選択幅も広がることは言うまでもない。
次に、再び先程と同一導電型の不純物を添加する。この時に添加する不純物濃度は先程の工程よりも高い濃度とする。本実施例では不純物として砒素を用い、濃度は1×1021atoms/cm3とするがこれに限定する必要はない。この不純物の添加工程によりソース領域208、ドレイン領域209、LDD領域210及びチャネル形成領域211が画定する。(図2(C))
こうして各不純物領域が形成されたらファーネスアニール、レーザーアニール又はランプアニール等の手段により不純物の活性化を行う。
次に、ゲート配線204、ソース領域208及びドレイン領域209の表面に形成された酸化シリコン膜を除去し、それらの表面を露呈させる。そして、5nm程度のコバルト膜212を形成して熱処理工程を行う。この熱処理によりコバルトとシリコンとの反応が起こり、シリサイド層(コバルトシリサイド層)213が形成される。(図2(D))
この技術は公知のサリサイド技術である。従って、コバルトの代わりにチタンやタングステンを用いても構わないし、熱処理条件等は公知技術を参考にすれば良い。本実施例ではランプアニールを用いて熱処理工程を行う。
こうしてシリサイド層213を形成したら、コバルト膜212を除去する。その後、1μm厚の層間絶縁膜214を形成する。層間絶縁膜214としては、酸化シリコン膜、窒化シリコン膜もしくは酸化窒化シリコン膜などの無機絶縁膜又はポリイミド、アクリル、ポリアミド、ポリイミドアミド、BCB(ベンゾシクロブテン)などの有機樹脂絶縁膜を用いれば良い。また、これらの無機絶縁膜または有機樹脂絶縁膜を積層しても良い。
次に、層間絶縁膜214にコンタクトホールを形成してアルミニウムを主成分とする材料でなるソース配線215及びドレイン配線216を形成する。最後に素子全体に対して水素雰囲気中で300℃2時間のファーネスアニールを行い、水素化を完了する。
こうして、図2(E)に示す様なTFTが得られる。なお、本実施例で説明した構造は一例であって本願発明を適用しうるTFT構造はこれに限定されない。
従って、公知のあらゆる構造のTFTに対して適用可能である。また、本実施例の工程条件は一例であり、本願発明の本質部分以外は実施者が適宜最適な条件を設定すれば良い。
また、本実施例ではNチャネル型TFTを例にとって説明したが、Pチャネル型TFTを作製することも容易である。さらに同一基板上にNチャネル型TFTとPチャネル型TFTとを形成して相補的に組み合わせ、CMOS回路を形成することも可能である。
さらに、図2(E)の構造においてドレイン配線216と電気的に接続する画素電極(図示せず)を公知の手段で形成すればアクティブマトリクス型表示装置の画素スイッチング素子を形成することも容易である。
即ち、本願発明は液晶表示装置、EL(エレクトロルミネッセンス)表示装置、EC(エレクトロクロミクス)表示装置又は光電変換装置(光センサ)等に代表される電気光学装置の作製方法としても非常に有効な技術である。
本願発明では、主表面が{110}面である単結晶シリコン基板を用いて実施例1とは異なるSOI基板を作製し、それを用いて半導体装置を作製した場合例について説明する。具体的にはELTRANと呼ばれる技術を用いる場合を説明する。
まず、主表面(結晶面)が{110}面である単結晶シリコン基板301を用意する。次に、その主表面を陽極化成することにより多孔質シリコン層302を形成する。陽極化成工程はフッ酸とエタノールの混合溶液中で行えば良い。多孔質シリコン層302は柱状の表面孔が表面密度にして1011個/cm3程度設けられた単結晶シリコン層と考えられ、単結晶シリコン基板301の結晶状態(配向性等)をそのまま受け継ぐ。なお、ELTRAN法自体が公知であるので詳細な説明はここでは省略する。
そして、その多孔質シリコン層302を形成したら、還元雰囲気中で900〜1200℃(好ましくは1000〜1150℃)の温度範囲の熱処理工程を行ことが好ましい。本実施例では水素雰囲気中で1050℃、2時間の加熱処理を行う。
還元雰囲気としては水素雰囲気、アンモニア雰囲気、水素又はアンモニアを含む不活性雰囲気(水素と窒素又は水素とアルゴンの混合雰囲気など)が望ましいが、不活性雰囲気でも結晶性珪素膜の表面の平坦化は可能である。しかし、還元作用を利用して自然酸化膜の還元を行うとエネルギーの高いシリコン原子が多く発生し、結果的に平坦化効果が高まるので好ましい。
ただし、特に注意が必要なのは雰囲気中に含まれる酸素又は酸素化合物(例えばOH基)の濃度を10ppm以下(好ましくは1ppm以下)にしておくことである。さもないと水素による還元反応が起こらなくなってしまう。
この時、多孔質シリコン層302の表面近傍では表面孔がシリコン原子の移動によって閉塞され、非常に平坦なシリコン表面が得られる。
次に、多孔質シリコン層302上に単結晶シリコン層303をエピタキシャル成長させる。この時、エピタキシャル成長させた単結晶シリコン層303は単結晶シリコン基板301の結晶構造をそのまま反映するので、主表面が{110}面となる。また、膜厚は10〜200nm(好ましくは20〜100nm)とすれば良い。(図3(A))
次に、単結晶シリコン層303を酸化して酸化シリコン層304を形成する。
形成方法としては、熱酸化、プラズマ酸化、レーザー酸化などを用いることが可能である。このとき、単結晶シリコン層305が残存する。(図3(B))
次に、支持基板として表面に酸化シリコン層を設けた多結晶シリコン基板306を用意する。勿論、表面に絶縁膜を設けたセラミックス基板、石英基板、ガラスセラミックス基板を用いても良い。
こうして単結晶シリコン基板301と支持基板(多結晶シリコン基板306)の準備が完了したら、互いの主表面を向かい合わせる形で両基板を貼り合わせる。この場合、互いの基板に設けられた酸化シリコン層が接着剤の役目を果たす。
(図3(C))
貼り合わせが終了したら、次に1050〜1150℃の温度で熱処理工程を行い、酸化シリコン同士でなる貼り合わせ界面の安定化を行う。本実施例ではこの熱処理工程を1100℃、2時間で行う。なお、図3(C)において点線で示されているのは完全に接着された貼り合わせ界面である。また、両基板に設けられた酸化シリコン層は熱処理により一体化して埋め込み絶縁層307となる。
次に、CMP等の機械的な研磨により単結晶シリコン基板301を裏面側から研削し、多孔質シリコン層302が露呈したところで研削工程を終了する。こうして図3(D)の状態を得る。
次に、多孔質シリコン層302をウェットエッチングして選択的に除去する。
用いるエッチャントはフッ酸水溶液と過酸化水素水溶液との混合溶液が良い。49%HFと30%H22を1:5で混合した溶液は、単結晶シリコン層と多孔質シリコン層との間で10万倍以上の選択比を持つことが報告されている。
こうして図3(E)の状態が得られる。この状態では多結晶シリコン基板306上に埋め込み絶縁層307が設けられ、その上に単結晶シリコン層308が形成されている。
この時点でSOI基板は完成しているのだが、単結晶シリコン層308の表面には微小な凹凸が存在するので、水素雰囲気中で熱処理工程を行い、平坦化を施すことが望ましい。この平坦化現象は前述した様に自然酸化膜を還元することによるシリコン原子の増速表面拡散によるものである。
なおこの時、水素原子によって単結晶シリコン層308中に含まれるボロン(P型シリコン基板に含まれていたもの)が気相中へと離脱する効果もあるので不純物の低減にも有効である。
次に、得られた単結晶シリコン層308をパターニングして島状シリコン層309を形成する。なお、図面上では一つしか記載していないが、複数個を形成しても良いことは言うまでもない。
この後は、実施例1において図2を用いて説明したのと同様の工程によってTFTを作製することができる。また、他の公知の手段を用いてTFTを形成しても良い。本実施例では詳細な説明を省略する。
本願発明では、主表面が{110}面である単結晶シリコン基板を用いて実施例1、実施例2とは異なるSOI基板を作製し、それを用いて半導体装置を作製した場合例について説明する。具体的にはSIMOXと呼ばれるSOI基板を作製する場合を説明する。
図4(A)において、401は単結晶シリコン基板である。本実施例では、まず単結晶シリコン基板401に対して酸素イオンを添加し、所定の深さに酸素含有層402を形成する。酸素イオンは1×1018atoms/cm2程度のドーズ量で添加すれば良い。
また、この時、{110}面は原子密度が小さいため、酸素イオンとシリコン原子との衝突確率は小さいものとなる。即ち、酸素を添加することによるシリコン表面のダメージを最小限に抑えることができる。勿論、イオン添加中に基板温度を400〜600℃にすることでさらにダメージを低減することができる。
次に、800〜1200℃の温度で熱処理を行い、酸素含有層402を埋め込み絶縁層403に変化させる。酸素含有層402の深さ方向の幅はイオン添加時の酸素イオンの分布で決まっており、裾をひくような分布を持っているが、この熱処理工程により単結晶シリコン基板401と埋め込み絶縁層403との界面は非常に急峻なものとなる。(図4(B))
この埋め込み絶縁層403の膜厚は10〜500nm(代表的には20〜50nm)とする。20〜50nmといった薄い埋め込み絶縁層を実現できるのは単結晶シリコン基板401と埋め込み絶縁層403の界面が安定に接合されているからであり、それは主表面が{110}面である単結晶シリコン基板を単結晶シリコン層の形成材料として用いるからに他ならない。
こうして埋め込み絶縁層403が形成されると、埋め込み絶縁層403の上には単結晶シリコン層404が残存する。即ち、本実施例では主表面が{110}面である単結晶シリコン基板を用いるため、埋め込み絶縁層を形成した後に得られる単結晶シリコン層404も主表面(結晶面)が{110}面となる。なお、単結晶シリコン層404の膜厚は10〜200nm(好ましくは20〜100nm)
となる様に調節すれば良い。
こうして単結晶シリコン層404が得られたら、パターニングして島状シリコン層405を得る。島状シリコン層は複数形成しても構わない。
この後は、実施例1において図2で説明した工程に従って複数のTFTを完成すれば良い。また、他の公知の手段を用いてTFTを形成しても良い。本実施例では詳細な説明を省略する。
本実施例では、本願発明の半導体装置として反射型液晶表示装置の例を図5に示す。画素TFT(画素スイッチング素子)の作製方法やセル組工程は公知の手段を用いれば良いので詳細な説明は省略する。
図5(A)において11は絶縁表面を有する基板、12は画素マトリクス回路、13はソースドライバー回路、14はゲイトドライバー回路、15は対向基板、16はFPC(フレキシブルプリントサーキット)、17は信号処理回路である。信号処理回路17としては、D/Aコンバータ、γ補正回路、信号分割回路などの従来ICで代用していた様な処理を行う回路を形成することができる。勿論、ガラス基板上にICチップを設けて、ICチップ上で信号処理を行うことも可能である。
さらに、本実施例では液晶表示装置を例に挙げて説明しているが、アクティブマトリクス型の表示装置であればEL(エレクトロルミネッセンス)表示装置やEC(エレクトロクロミックス)表示装置などの他の電気光学装置に本願発明を用いることも可能である。
ここで図5(A)のドライバー回路13、14を構成する回路の一例を図5(B)に示す。なお、TFT部分については既に実施例1で説明しているので、ここでは必要箇所のみの説明を行うこととする。
図5(B)において、501、502はNチャネル型TFT、503はPチャネル型TFTであり、501と503のTFTでCMOS回路を構成している。
504は窒化シリコン膜/酸化シリコン膜/樹脂膜の積層膜でなる絶縁層、その上にはチタン配線505が設けられ、前述のCMOS回路とTFT502とが電気的に接続されている。チタン配線はさらに樹脂膜でなる絶縁層506で覆われている。二つの絶縁層504、506は平坦化膜としての機能も有している。
また、図5(A)の画素マトリクス回路12を構成する回路の一部を図5(C)に示す。図5(C)において、507はダブルゲート構造のNチャネル型TFTでなる画素TFTであり、画素領域内に大きく広がる様にしてドレイン配線508が形成されている。
その上には絶縁層504が設けられ、その上にチタン配線505が設けられている。この時、絶縁層504の一部には凹部が落とし込み部が形成され、最下層の窒化シリコン及び酸化シリコンのみが残される。これによりドレイン配線508とチタン配線505との間で補助容量が形成される。
また、画素マトリクス回路内に設けられたチタン配線505はソース・ドレイン配線と後の画素電極との間において電界遮蔽効果をもたらす。さらに、複数設けられた画素電極間の隙間ではブラックマスクとしても機能する。
そして、チタン配線505を覆って絶縁層506が設けられ、その上に反射性導電膜でなる画素電極509が形成される。勿論、画素電極509の表面に反射率を上げるための工夫をなしても構わない。
また、実際には画素電極509の上に配向膜や液晶層が設けられるが、ここでの説明は省略する。
本願発明を用いて以上の様な構成でなる反射型液晶表示装置を作製することができる。勿論、公知の技術と組み合わせれば容易に透過型液晶表示装置(但し、支持基板として透光性基板を用いた場合に限る)を作製することもできる。さらに、公知の技術と組み合わせればアクティブマトリクス型のEL表示装置も容易に作製することができる。
なお、本実施例の電気光学装置を作製するにあたって、実施例1〜実施例3のいずれのSOI基板を用いても構わない。
本願発明は従来のIC技術全般に適用することが可能である。即ち、現在市場に流通している全ての半導体回路に適用できる。例えば、ワンチップ上に集積化されたRISCプロセッサ、ASICプロセッサ等のマイクロプロセッサに適用しても良いし、D/Aコンバータ等の信号処理回路から携帯機器(携帯電話、PHS、モバイルコンピュータ)用の高周波回路に適用しても良い。
図6に示すのは、マイクロプロセッサの一例である。マイクロプロセッサは典型的にはCPUコア21、RAM22、クロックコントローラ23、キャッシュメモリー24、キャッシュコントローラ25、シリアルインターフェース26、I/Oポート27等から構成される。
勿論、図6に示すマイクロプロセッサは簡略化した一例であり、実際のマイクロプロセッサはその用途によって多種多様な回路設計が行われる。
しかし、どの様な機能を有するマイクロプロセッサであっても中枢として機能するのはIC(Integrated Circuit)28である。IC28は半導体チップ29上に形成された集積化回路をセラミック等で保護した機能回路である。
そして、その半導体チップ29上に形成された集積化回路(半導体回路)を構成するのが本願発明の構造を有するNチャネル型TFT30、Pチャネル型TFT31である。なお、基本的な回路はCMOS回路を最小単位として構成することで消費電力を抑えることができる。
また、本実施例に示したマイクロプロセッサは様々な電子機器に搭載されて中枢回路として機能する。代表的な電子機器としてはパーソナルコンピュータ、携帯型情報端末機器、その他あらゆる家電製品が挙げられる。また、車両(自動車や電車等)の制御用コンピュータなども挙げられる。
なお、本実施例の半導体回路を作製するにあたって、実施例1〜実施例3のいずれのSOI基板を用いても構わない。
実施例4に示した電気光学装置や実施例5に示した半導体回路は、様々な電子機器に用いることができる。その様な電子機器としては、ビデオカメラ、デジタルカメラ、プロジェクター、プロジェクションTV、TV用ディスプレイ、パーソナルコンピュータ用ディスプレイ、ゴーグル型ディスプレイ(ヘッドマウントディスプレイ)、カーナビゲーション、パーソナルコンピュータ、画像再生装置(DVDプレイヤー、CDプレイヤー、MDプレイヤー等)、携帯情報端末(モバイルコンピュータ、携帯電話、電子書籍等)などが挙げられる。それらの一例を図7に示す。
図7(A)は携帯電話であり、本体2001、音声出力部2002、音声入力部2003、表示装置2004、操作スイッチ2005、アンテナ2006で構成される。本願発明を音声出力部2002、音声入力部2003、表示装置2004やその他の信号制御回路に適用することができる。
図7(B)はビデオカメラであり、本体2101、表示装置2102、音声入力部2103、操作スイッチ2104、バッテリー2105、受像部2106で構成される。本願発明を表示装置2102、音声入力部2103やその他の信号制御回路に適用することができる。
図7(C)はモバイルコンピュータ(モービルコンピュータ)であり、本体2201、カメラ部2202、受像部2203、操作スイッチ2204、表示装置2205で構成される。本願発明は表示装置2205やその他の信号制御回路に適用できる。
図7(D)はパーソナルコンピュータであり、本体2301、受像部2302、表示装置2303、キーボード2304等で構成される。本願発明は表示装置2304やその他の信号制御回路に用いることができる。
図7(E)はリア型プロジェクターであり、本体2401、光源2402、表示装置2403、偏光ビームスプリッタ2404、リフレクター2405、2406、スクリーン2407で構成される。本発明は表示装置2403やその他の信号制御回路に適用することができる。
図7(F)は電子書籍であり、本体2501、表示装置2502、2503、記憶媒体2504、操作スイッチ2505、アンテナ2506で構成される。本発明は表示装置2502、2503やその他の信号制御回路に適用することができる。
以上の様に、本願発明の適用範囲は極めて広く、あらゆる分野の電子機器に用いることが可能である。
本実施例は、実施例2の変形例であり、図3のELTRAN法を用いる際に、多孔質シリコン層302の形成方法を改良した例を示す。
図3(A)の工程ではフッ酸とエタノールの混合溶液中で陽極化成処理を行って多孔質シリコン層302を形成している。このとき、陽極化成処理は一定の電流密度で行っているが、本実施例では電流密度を陽極化成処理の途中で切り換えることを特徴とする。
具体的には、陽極化成処理の途中で与える電流密度を上げ、それまでに形成された多孔質シリコン層(第1多孔質シリコン層)よりも個々の孔の径が大きい第2の多孔質シリコン層を形成する。
本実施例の場合、図3(C)の状態の多孔質シリコン層(第1多孔質シリコン層と第2多孔質シリコン層との積層体)に衝撃を与えると、多孔質シリコン層302は第1多孔質シリコン層と第2多孔質シリコン層との界面に沿って分断される。即ち、図3(D)に示したような研磨工程(研削工程)を行う必要がない。
従って、本実施例に従えば、一つのSOI基板を作製するのに二枚の半導体基板を必要としないため、大幅に製造コストを低減することができる。
なお、本実施例に従ってSOI基板を作製したら、実施例1の工程に従って、主表面が{110}面の単結晶シリコン層でなる活性層を有するTFTを形成すれば良い。また、本実施例を用いて作製されたTFTは実施例4の電気光学装置または実施例5の半導体回路に用いることができる。また、そうして作製された電気光学装置や半導体回路は、実施例6の電子機器に用いることができる。

Claims (20)

  1. 支持基板と、
    前記支持基板上の酸化シリコン膜と、
    前記酸化シリコン膜上の主表面が{110}面である単結晶シリコン層とを有し、
    前記単結晶シリコン層は、主表面が{110}面である単結晶シリコン基板前記酸化シリコン膜を形成し、前記酸化シリコン膜を介して前記単結晶シリコン基板に水素を添加して水素含有層を形成し、前記酸化シリコン膜を間に挟んで前記単結晶シリコン基板と前記支持基板とを接合し、前記酸化シリコン膜を間に挟んで前記単結晶シリコン層が前記支持基板上に残るように、熱処理により前記水素含有層に沿って前記単結晶シリコン基板を分断し、前記単結晶シリコン層の表面を平坦化して前記単結晶シリコン層の厚さ10〜200nmとして作製されたものであることを特徴とするSOI基板。
  2. 支持基板と、
    前記支持基板上の第1の酸化シリコン膜と、
    前記第1の酸化シリコン膜上の第2の酸化シリコン膜と、
    前記第2の酸化シリコン膜上の主表面が{110}面である単結晶シリコン層とを有し、
    前記単結晶シリコン層は、前記支持基板上に前記第1の酸化シリコン膜を形成し、主表面が{110}面である単結晶シリコン基板前記第2の酸化シリコン膜を形成し、前記第2の酸化シリコン膜を介して前記単結晶シリコン基板に水素を添加して水素含有層を形成し、前記第1の酸化シリコン膜及び前記第2の酸化シリコン膜を間に挟んで前記単結晶シリコン基板と前記支持基板とを接合し、前記第1の酸化シリコン膜及び前記第2の酸化シリコン膜を間に挟んで前記単結晶シリコン層が前記支持基板上に残るように、熱処理により前記水素含有層に沿って前記単結晶シリコン基板を分断し、前記単結晶シリコン層の表面を平坦化して前記単結晶シリコン層の厚さ10〜200nmとして作製されたものであることを特徴とするSOI基板。
  3. 請求項1において、前記酸化シリコン膜は、前記単結晶シリコン基板に熱酸化処理を行って形成された膜厚が20〜50nmである酸化シリコン膜であることを特徴とするSOI基板。
  4. 請求項2において、前記第2の酸化シリコン膜は、前記単結晶シリコン基板に熱酸化処理を行って形成された膜厚が20〜50nmである酸化シリコン膜であることを特徴とするSOI基板。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一において、
    前記支持基板は、シリコン基板、多結晶シリコン基板、セラミックス基板、石英基板、又はガラス基板であることを特徴とするSOI基板。
  6. 主表面が{110}面である単結晶シリコン基板上に酸化シリコン膜を形成し、
    前記酸化シリコン膜を介して前記単結晶シリコン基板に水素を添加して水素含有層を形成し、
    前記酸化シリコン膜を間に挟んで、前記単結晶シリコン基板と、支持基板とを接合し、
    前記酸化シリコン膜を間に挟んで単結晶シリコン層が前記支持基板上に残るように、熱処理により前記水素含有層に沿って前記単結晶シリコン基板を分断し、
    前記単結晶シリコン層の表面を平坦化して前記単結晶シリコン層の厚さを10〜200nmとすることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  7. 請求項6において、
    前記支持基板は、シリコン基板、多結晶シリコン基板、セラミックス基板、石英基板、又はガラス基板であることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  8. 請求項6または請求項7において、前記単結晶シリコン基板に熱酸化処理を行い、膜厚が20〜50nmである前記酸化シリコン膜を形成することを特徴とするSOI基板の作製方法。
  9. 請求項6乃至請求項8のいずれか一において、
    前記単結晶シリコン層の表面をCMP法により平坦化することを特徴とするSOI基板の作製方法。
  10. 請求項6乃至請求項9のいずれか一において、
    前記支持基板の表面に酸化シリコン膜を有し、
    前記単結晶シリコン基板と前記支持基板の接合は、前記単結晶シリコン基板上に形成された酸化シリコン膜と、前記支持基板の表面の酸化シリコン膜の接合によって行われることを特徴とするSOI基板の作製方法。
  11. 支持基板と、
    前記支持基板上の酸化シリコン膜と、
    前記酸化シリコン膜上の主表面が{110}面である島状のシリコン層と、
    前記島状のシリコン層上のゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上のゲート配線と、を有し、
    前記島状のシリコン層は、主表面が{110}面である単結晶シリコン基板前記酸化シリコン膜を形成し、前記酸化シリコン膜を介して前記単結晶シリコン基板に水素を添加して水素含有層を形成し、前記酸化シリコン膜を間に挟んで前記単結晶シリコン基板と前記支持基板とを接合し、前記酸化シリコン膜を間に挟んで単結晶シリコン層が前記支持基板上に残るように、熱処理により前記水素含有層に沿って前記単結晶シリコン基板を分断し、前記単結晶シリコン層の表面を平坦化して、前記単結晶シリコン層の厚さ10〜200nmとし、前記単結晶シリコン層をパターニングして作製されたものであることを特徴とする半導体装置。
  12. 支持基板と、
    前記支持基板上の第1の酸化シリコン膜と、
    前記第1の酸化シリコン膜上の第2の酸化シリコン膜と、
    前記第2の酸化シリコン膜上の主表面が{110}面である島状のシリコン層と、
    前記島状のシリコン層上のゲート絶縁膜と、
    前記ゲート絶縁膜上のゲート配線と、を有し、
    前記島状のシリコン層は、前記支持基板上に前記第1の酸化シリコン膜を形成し、主表面が{110}面である単結晶シリコン基板前記第2の酸化シリコン膜を形成し、前記第2の酸化シリコン膜を介して前記単結晶シリコン基板に水素を添加して水素含有層を形成し、前記第1の酸化シリコン膜及び前記第2の酸化シリコン膜を間に挟んで前記単結晶シリコン基板と前記支持基板とを接合し、前記第1の酸化シリコン膜及び前記第2の酸化シリコン膜を間に挟んで単結晶シリコン層が前記支持基板上に残るように、熱処理により前記水素含有層に沿って前記単結晶シリコン基板を分断し、前記単結晶シリコン層の表面を平坦化して前記単結晶シリコン層の厚さ10〜200nmとし、前記単結晶シリコン層をパターニングして作製されたものであることを特徴とする半導体装置。
  13. 請求項11において、前記酸化シリコン膜は、前記単結晶シリコン基板に熱酸化処理を行って形成された膜厚が20〜50nmである酸化シリコン膜であることを特徴とする半導体装置。
  14. 請求項12において、前記第2の酸化シリコン膜は、前記単結晶シリコン基板に熱酸化処理を行って形成された膜厚が20〜50nmである酸化シリコン膜であることを特徴とする半導体装置。
  15. 請求項11乃至請求項14のいずれか一において、
    前記支持基板は、シリコン基板、多結晶シリコン基板、セラミックス基板、石英基板、又はガラス基板であることを特徴とする半導体装置。
  16. 主表面が{110}面である単結晶シリコン基板上に酸化シリコン膜を形成し、
    前記酸化シリコン膜を介して前記単結晶シリコン基板に水素を添加して水素含有層を形成し、
    前記酸化シリコン膜を間に挟んで、前記単結晶シリコン基板と、支持基板とを接合し、
    前記酸化シリコン膜を間に挟んで単結晶シリコン層が前記支持基板上に残るように、熱処理により前記水素含有層に沿って前記単結晶シリコン基板を分断し、
    前記単結晶シリコン層を用いて、薄膜トランジスタの活性層となる島状シリコン層を形成し、
    前記島状シリコン層上にゲート絶縁膜を形成し、
    前記ゲート絶縁膜上にゲート配線を形成し、
    前記島状シリコン層の厚さは10〜200nmであることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  17. 請求項16において、
    前記支持基板は、シリコン基板、多結晶シリコン基板、セラミックス基板、石英基板、又はガラス基板であることを特徴とする半導体装置の作製方法。
  18. 請求項16または請求項17において、前記単結晶シリコン基板に熱酸化処理を行い、膜厚が20〜50nmである前記酸化シリコン膜を形成することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  19. 請求項16乃至請求項18のいずれか一において、
    前記単結晶シリコン層の表面をCMP法により平坦化することを特徴とする半導体装置の作製方法。
  20. 請求項16乃至請求項19のいずれか一において、
    前記支持基板の表面に酸化シリコン膜を有し、
    前記単結晶シリコン基板と前記支持基板の接合は、前記単結晶シリコン基板上に形成された酸化シリコン膜と、前記支持基板の表面の酸化シリコン膜の接合によって行われることを特徴とする半導体装置の作製方法。
JP2009109681A 1998-09-04 2009-04-28 Soi基板及びその作製方法並びに半導体装置及びその作製方法 Expired - Lifetime JP4574721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009109681A JP4574721B2 (ja) 1998-09-04 2009-04-28 Soi基板及びその作製方法並びに半導体装置及びその作製方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25163598 1998-09-04
JP2009109681A JP4574721B2 (ja) 1998-09-04 2009-04-28 Soi基板及びその作製方法並びに半導体装置及びその作製方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23496399A Division JP4476390B2 (ja) 1998-09-04 1999-08-23 半導体装置の作製方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010160731A Division JP4801785B2 (ja) 1998-09-04 2010-07-15 半導体装置の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009177203A JP2009177203A (ja) 2009-08-06
JP4574721B2 true JP4574721B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=17225761

Family Applications (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23496399A Expired - Fee Related JP4476390B2 (ja) 1998-09-04 1999-08-23 半導体装置の作製方法
JP2007024645A Withdrawn JP2007165923A (ja) 1998-09-04 2007-02-02 半導体装置の作製方法
JP2009109681A Expired - Lifetime JP4574721B2 (ja) 1998-09-04 2009-04-28 Soi基板及びその作製方法並びに半導体装置及びその作製方法
JP2010160731A Expired - Fee Related JP4801785B2 (ja) 1998-09-04 2010-07-15 半導体装置の作製方法
JP2011121314A Expired - Fee Related JP5498990B2 (ja) 1998-09-04 2011-05-31 半導体装置の作製方法及び電気光学装置
JP2013151630A Withdrawn JP2013236099A (ja) 1998-09-04 2013-07-22 半導体装置の作製方法
JP2015011075A Expired - Lifetime JP6182555B2 (ja) 1998-09-04 2015-01-23 Soi基板の作製方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23496399A Expired - Fee Related JP4476390B2 (ja) 1998-09-04 1999-08-23 半導体装置の作製方法
JP2007024645A Withdrawn JP2007165923A (ja) 1998-09-04 2007-02-02 半導体装置の作製方法

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010160731A Expired - Fee Related JP4801785B2 (ja) 1998-09-04 2010-07-15 半導体装置の作製方法
JP2011121314A Expired - Fee Related JP5498990B2 (ja) 1998-09-04 2011-05-31 半導体装置の作製方法及び電気光学装置
JP2013151630A Withdrawn JP2013236099A (ja) 1998-09-04 2013-07-22 半導体装置の作製方法
JP2015011075A Expired - Lifetime JP6182555B2 (ja) 1998-09-04 2015-01-23 Soi基板の作製方法

Country Status (2)

Country Link
US (13) US6335231B1 (ja)
JP (7) JP4476390B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120082800A (ko) * 2010-07-26 2012-07-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법

Families Citing this family (195)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW408351B (en) * 1997-10-17 2000-10-11 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6686623B2 (en) 1997-11-18 2004-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile memory and electronic apparatus
JP2000012864A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US6271101B1 (en) 1998-07-29 2001-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for production of SOI substrate and process for production of semiconductor device
US6559036B1 (en) * 1998-08-07 2003-05-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4476390B2 (ja) * 1998-09-04 2010-06-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
TW518650B (en) * 1999-04-15 2003-01-21 Semiconductor Energy Lab Electro-optical device and electronic equipment
JP2001217428A (ja) * 2000-01-25 2001-08-10 Samsung Electronics Co Ltd 低温多結晶シリコン形薄膜トランジスタ−及びその製造方法
FR2816445B1 (fr) * 2000-11-06 2003-07-25 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une structure empilee comprenant une couche mince adherant a un substrat cible
JP3716755B2 (ja) * 2001-04-05 2005-11-16 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型表示装置
TW487958B (en) * 2001-06-07 2002-05-21 Ind Tech Res Inst Manufacturing method of thin film transistor panel
US8195187B2 (en) * 2001-06-25 2012-06-05 Airvana Network Solutions, Inc. Radio network control
US7501303B2 (en) * 2001-11-05 2009-03-10 The Trustees Of Boston University Reflective layer buried in silicon and method of fabrication
AU2003215202A1 (en) * 2002-02-13 2003-09-04 The Regents Of The University Of California A multilayer structure to form an active matrix display having single crystalline drivers over a transmissive substrate
FR2874455B1 (fr) * 2004-08-19 2008-02-08 Soitec Silicon On Insulator Traitement thermique avant collage de deux plaquettes
FR2842350B1 (fr) * 2002-07-09 2005-05-13 Procede de transfert d'une couche de materiau semiconducteur contraint
US6953736B2 (en) * 2002-07-09 2005-10-11 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies S.A. Process for transferring a layer of strained semiconductor material
JP4683817B2 (ja) * 2002-09-27 2011-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP4454921B2 (ja) * 2002-09-27 2010-04-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6707106B1 (en) 2002-10-18 2004-03-16 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device with tensile strain silicon introduced by compressive material in a buried oxide layer
JP2004172406A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Kobe Steel Ltd セラミックス付き半導体基板、セラミックス付き半導体ウエハ及びその製造方法
US7176528B2 (en) * 2003-02-18 2007-02-13 Corning Incorporated Glass-based SOI structures
US7399681B2 (en) * 2003-02-18 2008-07-15 Corning Incorporated Glass-based SOI structures
EP1596437A4 (en) * 2003-02-19 2009-12-02 Shinetsu Handotai Kk METHOD OF MANUFACTURING SOI WAFERS AND SOI WAFERS
US6911379B2 (en) * 2003-03-05 2005-06-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming strained silicon on insulator substrate
US6949451B2 (en) * 2003-03-10 2005-09-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. SOI chip with recess-resistant buried insulator and method of manufacturing the same
US6902962B2 (en) * 2003-04-04 2005-06-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Silicon-on-insulator chip with multiple crystal orientations
JP4342826B2 (ja) 2003-04-23 2009-10-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体素子の作製方法
US6864149B2 (en) * 2003-05-09 2005-03-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company SOI chip with mesa isolation and recess resistant regions
JP4239676B2 (ja) * 2003-05-15 2009-03-18 信越半導体株式会社 Soiウェーハおよびその製造方法
FR2857983B1 (fr) * 2003-07-24 2005-09-02 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'une couche epitaxiee
US7538010B2 (en) * 2003-07-24 2009-05-26 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Method of fabricating an epitaxially grown layer
JP2005070120A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Shin Etsu Chem Co Ltd リソグラフィ用ペリクル
JPWO2005022610A1 (ja) * 2003-09-01 2007-11-01 株式会社Sumco 貼り合わせウェーハの製造方法
JP4554180B2 (ja) * 2003-09-17 2010-09-29 ソニー株式会社 薄膜半導体デバイスの製造方法
KR20060114623A (ko) * 2003-10-24 2006-11-07 소니 가부시끼 가이샤 반도체 기판의 제조 방법 및 반도체 기판
US6902965B2 (en) * 2003-10-31 2005-06-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Strained silicon structure
US7161169B2 (en) * 2004-01-07 2007-01-09 International Business Machines Corporation Enhancement of electron and hole mobilities in <110> Si under biaxial compressive strain
FR2864970B1 (fr) * 2004-01-09 2006-03-03 Soitec Silicon On Insulator Substrat a support a coefficient de dilatation thermique determine
US7205210B2 (en) * 2004-02-17 2007-04-17 Freescale Semiconductor, Inc. Semiconductor structure having strained semiconductor and method therefor
JP2005311295A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US7279751B2 (en) * 2004-06-21 2007-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and manufacturing method thereof
DE102004032917B4 (de) * 2004-07-07 2010-01-28 Qimonda Ag Verfahren zum Herstellen eines Doppel-Gate-Transistors
US7560361B2 (en) * 2004-08-12 2009-07-14 International Business Machines Corporation Method of forming gate stack for semiconductor electronic device
EP1782472B1 (en) * 2004-08-18 2011-10-05 Corning Incorporated Strained semiconductor-on-insulator structures and methods for making strained semiconductor-on-insulator structures
WO2006023594A2 (en) * 2004-08-18 2006-03-02 Corning Incorporated High strain glass/glass-ceramic containing semiconductor-on-insulator structures
JP4816856B2 (ja) * 2004-09-15 2011-11-16 信越半導体株式会社 Soiウェーハの製造方法
US7422956B2 (en) * 2004-12-08 2008-09-09 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device and method of making semiconductor device comprising multiple stacked hybrid orientation layers
US7348610B2 (en) * 2005-02-24 2008-03-25 International Business Machines Corporation Multiple layer and crystal plane orientation semiconductor substrate
US20060205129A1 (en) * 2005-02-25 2006-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
EP1894234B1 (en) * 2005-02-28 2021-11-03 Silicon Genesis Corporation Substrate stiffening method and system for a layer transfer.
US7659892B2 (en) * 2005-03-17 2010-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and portable terminal
US7687372B2 (en) * 2005-04-08 2010-03-30 Versatilis Llc System and method for manufacturing thick and thin film devices using a donee layer cleaved from a crystalline donor
WO2006117900A1 (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Sharp Kabushiki Kaisha 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP2007019191A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Fujitsu Ltd 半導体装置とその製造方法
US7268051B2 (en) * 2005-08-26 2007-09-11 Corning Incorporated Semiconductor on glass insulator with deposited barrier layer
US7691730B2 (en) * 2005-11-22 2010-04-06 Corning Incorporated Large area semiconductor on glass insulator
FR2896619B1 (fr) * 2006-01-23 2008-05-23 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat composite a proprietes electriques ameliorees
FR2896618B1 (fr) * 2006-01-23 2008-05-23 Soitec Silicon On Insulator Procede de fabrication d'un substrat composite
JP5168788B2 (ja) * 2006-01-23 2013-03-27 信越半導体株式会社 Soiウエーハの製造方法
JP4467628B2 (ja) * 2006-03-08 2010-05-26 シャープ株式会社 半導体装置の製造方法
US7696024B2 (en) * 2006-03-31 2010-04-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US20070264796A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Stocker Mark A Method for forming a semiconductor on insulator structure
EP2264755A3 (en) * 2007-01-24 2011-11-23 S.O.I.TEC Silicon on Insulator Technologies S.A. Method for manufacturing silicon on insulator wafers and corresponding wafer
US7755113B2 (en) * 2007-03-16 2010-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, semiconductor display device, and manufacturing method of semiconductor device
WO2008123116A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Soi substrate and method for manufacturing soi substrate
WO2008123117A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Soi substrate and method for manufacturing soi substrate
WO2008121262A2 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 Corning Incorporated Glass-ceramic-based semiconductor-on-insulator structures and method for making the same
CN101281912B (zh) 2007-04-03 2013-01-23 株式会社半导体能源研究所 Soi衬底及其制造方法以及半导体装置
US7875881B2 (en) * 2007-04-03 2011-01-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Memory device and semiconductor device
US20080248629A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor substrate
WO2008132894A1 (en) 2007-04-13 2008-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, method for manufacturing display device, and soi substrate
WO2008132904A1 (en) * 2007-04-13 2008-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Photovoltaic device and method for manufacturing the same
KR101440930B1 (ko) * 2007-04-20 2014-09-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Soi 기판의 제작방법
EP1986230A2 (en) * 2007-04-25 2008-10-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing SOI substrate and method of manufacturing semiconductor device
KR101436115B1 (ko) * 2007-04-27 2014-09-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 기판의 제조방법, 및 반도체장치의 제조방법
EP1986229A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-29 S.O.I.T.E.C. Silicon on Insulator Technologies Method for manufacturing compound material wafer and corresponding compound material wafer
JP5289805B2 (ja) * 2007-05-10 2013-09-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置製造用基板の作製方法
KR101443580B1 (ko) * 2007-05-11 2014-10-30 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 Soi구조를 갖는 기판
JP5137461B2 (ja) * 2007-05-15 2013-02-06 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
EP1993128A3 (en) * 2007-05-17 2010-03-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing soi substrate
KR101457656B1 (ko) * 2007-05-17 2014-11-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치의 제조방법, 표시장치의 제조방법, 반도체장치,표시장치 및 전자기기
EP1993127B1 (en) * 2007-05-18 2013-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of SOI substrate
TWI476927B (zh) * 2007-05-18 2015-03-11 Semiconductor Energy Lab 半導體裝置的製造方法
US8803781B2 (en) * 2007-05-18 2014-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device
US9059247B2 (en) * 2007-05-18 2015-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate and method for manufacturing semiconductor device
US8513678B2 (en) 2007-05-18 2013-08-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
EP1993126B1 (en) * 2007-05-18 2011-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing methods of semiconductor substrate
KR101400699B1 (ko) * 2007-05-18 2014-05-29 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 기판 및 반도체 장치 및 그 제조 방법
WO2008142911A1 (en) 2007-05-18 2008-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2008300709A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置及びその作製方法
JP5142831B2 (ja) 2007-06-14 2013-02-13 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置及びその作製方法
US7875532B2 (en) * 2007-06-15 2011-01-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Substrate for manufacturing semiconductor device and manufacturing method thereof
US7772054B2 (en) * 2007-06-15 2010-08-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
US7781306B2 (en) * 2007-06-20 2010-08-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor substrate and method for manufacturing the same
US7763502B2 (en) * 2007-06-22 2010-07-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor substrate, method for manufacturing semiconductor substrate, semiconductor device, and electronic device
KR101484296B1 (ko) 2007-06-26 2015-01-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 기판의 제작방법
US7795111B2 (en) * 2007-06-27 2010-09-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of SOI substrate and manufacturing method of semiconductor device
US8354674B2 (en) * 2007-06-29 2013-01-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device wherein a property of a first semiconductor layer is different from a property of a second semiconductor layer
EP2009687B1 (en) * 2007-06-29 2016-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an SOI substrate and method of manufacturing a semiconductor device
US20090004764A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate and method for manufacturing semiconductor device
EP2009694A3 (en) * 2007-06-29 2017-06-21 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US7678668B2 (en) * 2007-07-04 2010-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of SOI substrate and manufacturing method of semiconductor device
US8049253B2 (en) * 2007-07-11 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US7790563B2 (en) * 2007-07-13 2010-09-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, electronic device and method for manufacturing semiconductor device
JP5486781B2 (ja) * 2007-07-19 2014-05-07 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP5442224B2 (ja) * 2007-07-23 2014-03-12 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の製造方法
JP5135935B2 (ja) * 2007-07-27 2013-02-06 信越半導体株式会社 貼り合わせウエーハの製造方法
US20090032873A1 (en) * 2007-07-30 2009-02-05 Jeffrey Scott Cites Ultra thin single crystalline semiconductor TFT and process for making same
US8114722B2 (en) * 2007-08-24 2012-02-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
JP5205012B2 (ja) 2007-08-29 2013-06-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及び当該表示装置を具備する電子機器
JP2009076890A (ja) * 2007-08-31 2009-04-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法、半導体装置、及び電子機器
WO2009035063A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and electronic appliance
US8314009B2 (en) * 2007-09-14 2012-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate and method for manufacturing semiconductor device
US8232598B2 (en) * 2007-09-20 2012-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
JP5463017B2 (ja) * 2007-09-21 2014-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 基板の作製方法
JP5325404B2 (ja) * 2007-09-21 2013-10-23 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法
KR101499175B1 (ko) * 2007-10-04 2015-03-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 기판의 제조방법
US7799658B2 (en) 2007-10-10 2010-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor substrate and method for manufacturing semiconductor device
JP2009135430A (ja) 2007-10-10 2009-06-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
JP5490393B2 (ja) * 2007-10-10 2014-05-14 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体基板の製造方法
JP5527956B2 (ja) * 2007-10-10 2014-06-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体基板の製造方法
JP5506172B2 (ja) 2007-10-10 2014-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体基板の作製方法
US7989305B2 (en) * 2007-10-10 2011-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate using cluster ion
JP5511173B2 (ja) * 2007-10-10 2014-06-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8455331B2 (en) * 2007-10-10 2013-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
US8236668B2 (en) * 2007-10-10 2012-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate
US8101501B2 (en) * 2007-10-10 2012-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
TWI493609B (zh) 2007-10-23 2015-07-21 Semiconductor Energy Lab 半導體基板、顯示面板及顯示裝置的製造方法
SG170089A1 (en) * 2007-10-29 2011-04-29 Semiconductor Energy Lab Formation method of single crystal semiconductor layer, formation method of crystalline semiconductor layer, formation method of polycrystalline layer, and method for manufacturing semiconductor device
US7851318B2 (en) 2007-11-01 2010-12-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor substrate and method for manufacturing the same, and method for manufacturing semiconductor device
US8163628B2 (en) * 2007-11-01 2012-04-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor substrate
JP5548351B2 (ja) * 2007-11-01 2014-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
CN101842910B (zh) * 2007-11-01 2013-03-27 株式会社半导体能源研究所 用于制造光电转换器件的方法
JP5548356B2 (ja) 2007-11-05 2014-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US20090124038A1 (en) * 2007-11-14 2009-05-14 Mark Ewing Tuttle Imager device, camera, and method of manufacturing a back side illuminated imager
JP2009151293A (ja) * 2007-11-30 2009-07-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及び表示装置の作製方法、並びに電子機器
JP5464843B2 (ja) * 2007-12-03 2014-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法
US20090141004A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
JP5459900B2 (ja) 2007-12-25 2014-04-02 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US7842583B2 (en) 2007-12-27 2010-11-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor substrate and method for manufacturing semiconductor device
US20090179160A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor substrate manufacturing apparatus
JP5404064B2 (ja) 2008-01-16 2014-01-29 株式会社半導体エネルギー研究所 レーザ処理装置、および半導体基板の作製方法
JP5503876B2 (ja) * 2008-01-24 2014-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体基板の製造方法
US20090212397A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 Mark Ewing Tuttle Ultrathin integrated circuit and method of manufacturing an ultrathin integrated circuit
US8003483B2 (en) 2008-03-18 2011-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate
JP2009231376A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Shin Etsu Handotai Co Ltd Soiウェーハ及び半導体デバイスならびにsoiウェーハの製造方法
JP5654206B2 (ja) * 2008-03-26 2015-01-14 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法及び該soi基板を用いた半導体装置
JP2009260315A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板の作製方法及び半導体装置の作製方法
EP2105957A3 (en) * 2008-03-26 2011-01-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing soi substrate and method for manufacturing semiconductor device
JP2009260313A (ja) * 2008-03-26 2009-11-05 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板の作製方法及び半導体装置の作製方法
US7939389B2 (en) * 2008-04-18 2011-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP5503895B2 (ja) * 2008-04-25 2014-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP5700617B2 (ja) 2008-07-08 2015-04-15 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法
US7943414B2 (en) * 2008-08-01 2011-05-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate
US8815657B2 (en) * 2008-09-05 2014-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
JP5478166B2 (ja) * 2008-09-11 2014-04-23 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
TWI514595B (zh) * 2008-09-24 2015-12-21 Semiconductor Energy Lab 光電轉換裝置及其製造方法
US20100081251A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing soi substrate
SG160302A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-29 Semiconductor Energy Lab Method for manufacturing semiconductor substrate
US8048754B2 (en) * 2008-09-29 2011-11-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate and method for manufacturing single crystal semiconductor layer
US8741740B2 (en) * 2008-10-02 2014-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing SOI substrate
JP2010114431A (ja) 2008-10-10 2010-05-20 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板の作製方法
SG161151A1 (en) 2008-10-22 2010-05-27 Semiconductor Energy Lab Soi substrate and method for manufacturing the same
JP5611571B2 (ja) * 2008-11-27 2014-10-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体基板の作製方法及び半導体装置の作製方法
SG182208A1 (en) * 2008-12-15 2012-07-30 Semiconductor Energy Lab Manufacturing method of soi substrate and manufacturing method of semiconductor device
JP5503995B2 (ja) * 2009-02-13 2014-05-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
SG183670A1 (en) * 2009-04-22 2012-09-27 Semiconductor Energy Lab Method of manufacturing soi substrate
US8278187B2 (en) * 2009-06-24 2012-10-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for reprocessing semiconductor substrate by stepwise etching with at least two etching treatments
CN102460642A (zh) * 2009-06-24 2012-05-16 株式会社半导体能源研究所 半导体衬底的再加工方法及soi衬底的制造方法
SG178061A1 (en) * 2009-08-25 2012-03-29 Semiconductor Energy Lab Method for reprocessing semiconductor substrate, method for manufacturing reprocessed semiconductor substrate, and method for manufacturing soi substrate
US8318588B2 (en) * 2009-08-25 2012-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for reprocessing semiconductor substrate, method for manufacturing reprocessed semiconductor substrate, and method for manufacturing SOI substrate
WO2011043178A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Reprocessing method of semiconductor substrate, manufacturing method of reprocessed semiconductor substrate, and manufacturing method of soi substrate
JP5926887B2 (ja) * 2010-02-03 2016-05-25 株式会社半導体エネルギー研究所 Soi基板の作製方法
US9646869B2 (en) 2010-03-02 2017-05-09 Micron Technology, Inc. Semiconductor devices including a diode structure over a conductive strap and methods of forming such semiconductor devices
US8507966B2 (en) 2010-03-02 2013-08-13 Micron Technology, Inc. Semiconductor cells, arrays, devices and systems having a buried conductive line and methods for forming the same
US9608119B2 (en) 2010-03-02 2017-03-28 Micron Technology, Inc. Semiconductor-metal-on-insulator structures, methods of forming such structures, and semiconductor devices including such structures
US8288795B2 (en) 2010-03-02 2012-10-16 Micron Technology, Inc. Thyristor based memory cells, devices and systems including the same and methods for forming the same
US8513722B2 (en) 2010-03-02 2013-08-20 Micron Technology, Inc. Floating body cell structures, devices including same, and methods for forming same
JP5755931B2 (ja) 2010-04-28 2015-07-29 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体膜の作製方法、電極の作製方法、2次電池の作製方法、および太陽電池の作製方法
TWI500118B (zh) 2010-11-12 2015-09-11 Semiconductor Energy Lab 半導體基底之製造方法
JP2012156495A (ja) 2011-01-07 2012-08-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Soi基板の作製方法
US8598621B2 (en) 2011-02-11 2013-12-03 Micron Technology, Inc. Memory cells, memory arrays, methods of forming memory cells, and methods of forming a shared doped semiconductor region of a vertically oriented thyristor and a vertically oriented access transistor
US8952418B2 (en) 2011-03-01 2015-02-10 Micron Technology, Inc. Gated bipolar junction transistors
US8519431B2 (en) 2011-03-08 2013-08-27 Micron Technology, Inc. Thyristors
US8802534B2 (en) 2011-06-14 2014-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming SOI substrate and apparatus for forming the same
US9123529B2 (en) 2011-06-21 2015-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for reprocessing semiconductor substrate, method for manufacturing reprocessed semiconductor substrate, and method for manufacturing SOI substrate
US8772848B2 (en) 2011-07-26 2014-07-08 Micron Technology, Inc. Circuit structures, memory circuitry, and methods
CN103890908B (zh) * 2011-10-18 2016-08-24 富士电机株式会社 固相键合晶片的支承基板的剥离方法及半导体装置的制造方法
JP5831165B2 (ja) * 2011-11-21 2015-12-09 富士通株式会社 半導体光素子
US10002968B2 (en) 2011-12-14 2018-06-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and display device including the same
DE102014111781B4 (de) * 2013-08-19 2022-08-11 Korea Atomic Energy Research Institute Verfahren zur elektrochemischen Herstellung einer Silizium-Schicht
US9087689B1 (en) 2014-07-11 2015-07-21 Inoso, Llc Method of forming a stacked low temperature transistor and related devices
US9922866B2 (en) 2015-07-31 2018-03-20 International Business Machines Corporation Enhancing robustness of SOI substrate containing a buried N+ silicon layer for CMOS processing
FI128442B (en) * 2017-06-21 2020-05-15 Turun Yliopisto Silicon structure with crystalline silica

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260442A (ja) * 1989-03-30 1990-10-23 Toshiba Corp 誘電体分離型半導体基板
JPH05217994A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Canon Inc 半導体基板の作製方法
JPH09162090A (ja) * 1995-10-06 1997-06-20 Canon Inc 半導体基体とその製造方法
JPH10125879A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Sony Corp 張り合わせsoi基板、その作製方法及びそれに形成されたmosトランジスター

Family Cites Families (196)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3964941A (en) 1971-06-21 1976-06-22 Motorola, Inc. Method of making isolated complementary monolithic insulated gate field effect transistors
US4217153A (en) 1977-04-04 1980-08-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor device
JPS55130897A (en) * 1979-03-30 1980-10-11 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Silicon single crystal
JPS58160214A (ja) 1982-03-13 1983-09-22 株式会社フジパツクシステム 包装機における包装用フイルム折込み装置
EP0090624B1 (en) * 1982-03-26 1989-07-26 Fujitsu Limited Mos semiconductor device and method of producing the same
JPH0712210B2 (ja) * 1982-06-02 1995-02-08 株式会社日立製作所 撮像表示装置
JPS60249986A (ja) 1984-05-28 1985-12-10 株式会社 タイト− ゲ−ムマシン
US4768076A (en) * 1984-09-14 1988-08-30 Hitachi, Ltd. Recrystallized CMOS with different crystal planes
JPS6179315U (ja) * 1984-10-26 1986-05-27
JPS6292361A (ja) * 1985-10-17 1987-04-27 Toshiba Corp 相補型半導体装置
KR0156178B1 (ko) 1995-10-20 1998-11-16 구자홍 액정표시 소자의 제조방법
EP0235819B1 (en) * 1986-03-07 1992-06-10 Iizuka, Kozo Process for producing single crystal semiconductor layer
JPS6249629A (ja) * 1986-03-24 1987-03-04 Sony Corp 半導体装置
US4753896A (en) * 1986-11-21 1988-06-28 Texas Instruments Incorporated Sidewall channel stop process
US4786955A (en) * 1987-02-24 1988-11-22 General Electric Company Semiconductor device with source and drain depth extenders and a method of making the same
JPH0687503B2 (ja) 1987-03-11 1994-11-02 株式会社日立製作所 薄膜半導体装置
JPS63318779A (ja) 1987-06-22 1988-12-27 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPH01162376A (ja) * 1987-12-18 1989-06-26 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US5059304A (en) 1988-02-12 1991-10-22 Chevron Research Company Process for removing sulfur from a hydrocarbon feedstream using a sulfur sorbent with alkali metal components or alkaline earth metal components
JP2685819B2 (ja) 1988-03-31 1997-12-03 株式会社東芝 誘電体分離半導体基板とその製造方法
JPH01264254A (ja) 1988-04-15 1989-10-20 Agency Of Ind Science & Technol 積層型半導体装置の製造方法
US4899202A (en) * 1988-07-08 1990-02-06 Texas Instruments Incorporated High performance silicon-on-insulator transistor with body node to source node connection
US5002630A (en) * 1989-06-06 1991-03-26 Rapro Technology Method for high temperature thermal processing with reduced convective heat loss
US5215931A (en) * 1989-06-13 1993-06-01 Texas Instruments Incorporated Method of making extended body contact for semiconductor over insulator transistor
US5060035A (en) 1989-07-13 1991-10-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Silicon-on-insulator metal oxide semiconductor device having conductive sidewall structure
JPH0379035A (ja) * 1989-08-22 1991-04-04 Nippondenso Co Ltd Mosトランジスタ及びその製造方法
FR2654258A1 (fr) 1989-11-03 1991-05-10 Philips Nv Procede pour fabriquer un dispositif a transistor mis ayant une electrode de grille en forme de "t" inverse.
US5387555A (en) * 1992-09-03 1995-02-07 Harris Corporation Bonded wafer processing with metal silicidation
US5849627A (en) * 1990-02-07 1998-12-15 Harris Corporation Bonded wafer processing with oxidative bonding
FR2663464B1 (fr) * 1990-06-19 1992-09-11 Commissariat Energie Atomique Circuit integre en technologie silicium sur isolant comportant un transistor a effet de champ et son procede de fabrication.
DE69111929T2 (de) * 1990-07-09 1996-03-28 Sony Corp Halbleiteranordnung auf einem dielektrischen isolierten Substrat.
EP0747935B1 (en) * 1990-08-03 2004-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Process for preparing an SOI-member
US5750000A (en) * 1990-08-03 1998-05-12 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor member, and process for preparing same and semiconductor device formed by use of same
JP2940880B2 (ja) * 1990-10-09 1999-08-25 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH0824193B2 (ja) 1990-10-16 1996-03-06 工業技術院長 平板型光弁駆動用半導体装置の製造方法
TW237562B (ja) 1990-11-09 1995-01-01 Semiconductor Energy Res Co Ltd
JPH04206766A (ja) 1990-11-30 1992-07-28 Hitachi Ltd 半導体装置の製造方法
US5206749A (en) * 1990-12-31 1993-04-27 Kopin Corporation Liquid crystal display having essentially single crystal transistors pixels and driving circuits
JPH04242958A (ja) 1990-12-26 1992-08-31 Fujitsu Ltd 半導体基板の製造方法
US5289030A (en) 1991-03-06 1994-02-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with oxide layer
DE69213539T2 (de) 1991-04-26 1997-02-20 Canon Kk Halbleitervorrichtung mit verbessertem isoliertem Gate-Transistor
US5261999A (en) * 1991-05-08 1993-11-16 North American Philips Corporation Process for making strain-compensated bonded silicon-on-insulator material free of dislocations
CA2069038C (en) * 1991-05-22 1997-08-12 Kiyofumi Sakaguchi Method for preparing semiconductor member
JPH04348532A (ja) 1991-05-27 1992-12-03 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
US6849872B1 (en) * 1991-08-26 2005-02-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor
FR2681472B1 (fr) * 1991-09-18 1993-10-29 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de films minces de materiau semiconducteur.
JPH05166689A (ja) 1991-11-19 1993-07-02 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 半導体基板の接合方法
US5317433A (en) 1991-12-02 1994-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Image display device with a transistor on one side of insulating layer and liquid crystal on the other side
JP3179160B2 (ja) 1991-12-19 2001-06-25 セイコーインスツルメンツ株式会社 半導体装置及びその製造方法
EP0553775B1 (en) 1992-01-28 1998-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a semiconductor device
EP0553852B1 (en) 1992-01-30 2003-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing semiconductor substrate
JPH05218410A (ja) 1992-01-31 1993-08-27 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP3237888B2 (ja) 1992-01-31 2001-12-10 キヤノン株式会社 半導体基体及びその作製方法
JPH05226620A (ja) 1992-02-18 1993-09-03 Fujitsu Ltd 半導体基板及びその製造方法
US5424230A (en) * 1992-02-19 1995-06-13 Casio Computer Co., Ltd. Method of manufacturing a polysilicon thin film transistor
JP3506445B2 (ja) 1992-05-12 2004-03-15 沖電気工業株式会社 半導体装置の製造方法
TW214603B (en) * 1992-05-13 1993-10-11 Seiko Electron Co Ltd Semiconductor device
JP3199847B2 (ja) 1992-07-09 2001-08-20 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
US5403759A (en) 1992-10-02 1995-04-04 Texas Instruments Incorporated Method of making thin film transistor and a silicide local interconnect
US5576556A (en) * 1993-08-20 1996-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film semiconductor device with gate metal oxide and sidewall spacer
TW232751B (en) * 1992-10-09 1994-10-21 Semiconductor Energy Res Co Ltd Semiconductor device and method for forming the same
JPH0798460A (ja) * 1992-10-21 1995-04-11 Seiko Instr Inc 半導体装置及び光弁装置
US5359219A (en) 1992-12-04 1994-10-25 Texas Instruments Incorporated Silicon on insulator device comprising improved substrate doping
US5258323A (en) * 1992-12-29 1993-11-02 Honeywell Inc. Single crystal silicon on quartz
US5982002A (en) * 1993-01-27 1999-11-09 Seiko Instruments Inc. Light valve having a semiconductor film and a fabrication process thereof
US5818076A (en) * 1993-05-26 1998-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Transistor and semiconductor device
US6875628B1 (en) * 1993-05-26 2005-04-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method of the same
US6808965B1 (en) 1993-07-26 2004-10-26 Seiko Epson Corporation Methodology for fabricating a thin film transistor, including an LDD region, from amorphous semiconductor film deposited at 530° C. or less using low pressure chemical vapor deposition
US5663077A (en) * 1993-07-27 1997-09-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film transistor in which the gate insulator comprises two oxide films
US5529937A (en) 1993-07-27 1996-06-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for fabricating thin film transistor
US5581092A (en) * 1993-09-07 1996-12-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Gate insulated semiconductor device
KR100333153B1 (ko) * 1993-09-07 2002-12-05 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체장치제작방법
JP3212060B2 (ja) 1993-09-20 2001-09-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
TW297142B (ja) * 1993-09-20 1997-02-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
JP3030368B2 (ja) 1993-10-01 2000-04-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US5719065A (en) 1993-10-01 1998-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device with removable spacers
TW264575B (ja) 1993-10-29 1995-12-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
US5923962A (en) 1993-10-29 1999-07-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a semiconductor device
TW299897U (en) 1993-11-05 1997-03-01 Semiconductor Energy Lab A semiconductor integrated circuit
TW279275B (ja) * 1993-12-27 1996-06-21 Sharp Kk
JP3293736B2 (ja) 1996-02-28 2002-06-17 キヤノン株式会社 半導体基板の作製方法および貼り合わせ基体
US20030087503A1 (en) 1994-03-10 2003-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Process for production of semiconductor substrate
JP3257580B2 (ja) 1994-03-10 2002-02-18 キヤノン株式会社 半導体基板の作製方法
US7148119B1 (en) 1994-03-10 2006-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Process for production of semiconductor substrate
JP3294934B2 (ja) 1994-03-11 2002-06-24 キヤノン株式会社 半導体基板の作製方法及び半導体基板
JP3192546B2 (ja) 1994-04-15 2001-07-30 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6433361B1 (en) * 1994-04-29 2002-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit and method for forming the same
JP3312083B2 (ja) 1994-06-13 2002-08-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP3253808B2 (ja) 1994-07-07 2002-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
JP3361922B2 (ja) 1994-09-13 2003-01-07 株式会社東芝 半導体装置
JPH08122768A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Sony Corp 表示装置
JP3109968B2 (ja) 1994-12-12 2000-11-20 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス回路基板の製造方法及び該回路基板を用いた液晶表示装置の製造方法
US6421754B1 (en) 1994-12-22 2002-07-16 Texas Instruments Incorporated System management mode circuits, systems and methods
US5778237A (en) * 1995-01-10 1998-07-07 Hitachi, Ltd. Data processor and single-chip microcomputer with changing clock frequency and operating voltage
JPH08255907A (ja) * 1995-01-18 1996-10-01 Canon Inc 絶縁ゲート型トランジスタ及びその製造方法
JP3364081B2 (ja) * 1995-02-16 2003-01-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3482028B2 (ja) * 1995-03-01 2003-12-22 株式会社リコー マイクロセンサ
JPH08264802A (ja) 1995-03-28 1996-10-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体作製方法、薄膜トランジスタ作製方法および薄膜トランジスタ
JP3292657B2 (ja) 1995-04-10 2002-06-17 キヤノン株式会社 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置の製造法
JPH098124A (ja) 1995-06-15 1997-01-10 Nippondenso Co Ltd 絶縁分離基板及びその製造方法
US5841173A (en) 1995-06-16 1998-11-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. MOS semiconductor device with excellent drain current
JPH0945882A (ja) 1995-07-28 1997-02-14 Toshiba Corp 半導体基板及びその製造方法
FR2738671B1 (fr) * 1995-09-13 1997-10-10 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication de films minces a materiau semiconducteur
JP2692659B2 (ja) * 1995-10-13 1997-12-17 日本電気株式会社 Soi基板および該soi基板の製造方法
ZA968485B (en) * 1995-11-01 1997-05-20 Lonza Ag Process for preparing nicotinamide
JPH09191111A (ja) * 1995-11-07 1997-07-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US5573961A (en) * 1995-11-09 1996-11-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method of making a body contact for a MOSFET device fabricated in an SOI layer
JP3604791B2 (ja) * 1995-11-09 2004-12-22 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置の製造方法
TW324101B (en) * 1995-12-21 1998-01-01 Hitachi Ltd Semiconductor integrated circuit and its working method
JP3729955B2 (ja) 1996-01-19 2005-12-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3645380B2 (ja) * 1996-01-19 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法、情報端末、ヘッドマウントディスプレイ、ナビゲーションシステム、携帯電話、ビデオカメラ、投射型表示装置
US5985740A (en) 1996-01-19 1999-11-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device including reduction of a catalyst
JP3645378B2 (ja) 1996-01-19 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6465287B1 (en) 1996-01-27 2002-10-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for fabricating a semiconductor device using a metal catalyst and high temperature crystallization
JPH09213916A (ja) 1996-02-06 1997-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Soi基板の製造方法
JP3476320B2 (ja) 1996-02-23 2003-12-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体薄膜およびその作製方法ならびに半導体装置およびその作製方法
TW317643B (ja) 1996-02-23 1997-10-11 Handotai Energy Kenkyusho Kk
JPH09289167A (ja) 1996-02-23 1997-11-04 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体薄膜およびその作製方法ならびに半導体装置およびその作製方法
TW374196B (en) 1996-02-23 1999-11-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Semiconductor thin film and method for manufacturing the same and semiconductor device and method for manufacturing the same
JP3844538B2 (ja) 1996-03-22 2006-11-15 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US5729045A (en) 1996-04-02 1998-03-17 Advanced Micro Devices, Inc. Field effect transistor with higher mobility
JPH09289323A (ja) 1996-04-23 1997-11-04 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置の製造方法
US5926627A (en) * 1996-04-26 1999-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Electronic apparatus for engaging a portable computer with an expansion unit
JPH09293876A (ja) 1996-04-26 1997-11-11 Canon Inc 半導体素子基板およびその製造法、該基板を用いた半導体装置
FR2748851B1 (fr) * 1996-05-15 1998-08-07 Commissariat Energie Atomique Procede de realisation d'une couche mince de materiau semiconducteur
JPH1012889A (ja) 1996-06-18 1998-01-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体薄膜および半導体装置
JP3383154B2 (ja) 1996-06-20 2003-03-04 株式会社東芝 半導体装置
JPH1020331A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Sharp Corp 液晶表示装置
US5989981A (en) 1996-07-05 1999-11-23 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method of manufacturing SOI substrate
TW556263B (en) 1996-07-11 2003-10-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing the same
US5710057A (en) * 1996-07-12 1998-01-20 Kenney; Donald M. SOI fabrication method
SE513284C2 (sv) * 1996-07-26 2000-08-14 Ericsson Telefon Ab L M Halvledarkomponent med linjär ström-till-spänningskarasterik
JP4104682B2 (ja) 1996-08-13 2008-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6287900B1 (en) * 1996-08-13 2001-09-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Semiconductor device with catalyst addition and removal
JP3260660B2 (ja) 1996-08-22 2002-02-25 株式会社東芝 半導体装置およびその製造方法
JP4103968B2 (ja) 1996-09-18 2008-06-18 株式会社半導体エネルギー研究所 絶縁ゲイト型半導体装置
US5899711A (en) * 1996-10-11 1999-05-04 Xerox Corporation Method for enhancing hydrogenation of thin film transistors using a metal capping layer and method for batch hydrogenation
US6590230B1 (en) * 1996-10-15 2003-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JPH10125927A (ja) 1996-10-15 1998-05-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP3645377B2 (ja) 1996-10-24 2005-05-11 株式会社半導体エネルギー研究所 集積回路の作製方法
TW451284B (en) 1996-10-15 2001-08-21 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3662371B2 (ja) 1996-10-15 2005-06-22 株式会社半導体エネルギー研究所 薄膜トランジスタの作製方法及び薄膜トランジスタ
JP3948035B2 (ja) 1996-10-18 2007-07-25 ソニー株式会社 張り合わせsoi基板の作成方法
JPH10135475A (ja) * 1996-10-31 1998-05-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US6118148A (en) * 1996-11-04 2000-09-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP3587636B2 (ja) 1996-11-04 2004-11-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US6262438B1 (en) * 1996-11-04 2001-07-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix type display circuit and method of manufacturing the same
JP3602279B2 (ja) 1996-11-04 2004-12-15 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型表示回路およびその作製方法
JP3257624B2 (ja) 1996-11-15 2002-02-18 キヤノン株式会社 半導体部材の製造方法
SG65697A1 (en) 1996-11-15 1999-06-22 Canon Kk Process for producing semiconductor article
US6054363A (en) 1996-11-15 2000-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor article
KR100232886B1 (ko) 1996-11-23 1999-12-01 김영환 Soi 웨이퍼 제조방법
US5904528A (en) 1997-01-17 1999-05-18 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming asymmetrically doped source/drain regions
TW386238B (en) * 1997-01-20 2000-04-01 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3753827B2 (ja) 1997-01-20 2006-03-08 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP4401448B2 (ja) 1997-02-24 2010-01-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6044474A (en) * 1997-04-08 2000-03-28 Klein; Dean A. Memory controller with buffered CAS/RAS external synchronization capability for reducing the effects of clock-to-signal skew
US6424011B1 (en) 1997-04-14 2002-07-23 International Business Machines Corporation Mixed memory integration with NVRAM, dram and sram cell structures on same substrate
US6191007B1 (en) 1997-04-28 2001-02-20 Denso Corporation Method for manufacturing a semiconductor substrate
JP2891237B2 (ja) 1997-05-02 1999-05-17 日本電気株式会社 Soi構造の半導体装置およびその製造方法
US6027988A (en) * 1997-05-28 2000-02-22 The Regents Of The University Of California Method of separating films from bulk substrates by plasma immersion ion implantation
US5877070A (en) * 1997-05-31 1999-03-02 Max-Planck Society Method for the transfer of thin layers of monocrystalline material to a desirable substrate
US6452211B1 (en) 1997-06-10 2002-09-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor thin film and semiconductor device
JP3859821B2 (ja) * 1997-07-04 2006-12-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US6534380B1 (en) 1997-07-18 2003-03-18 Denso Corporation Semiconductor substrate and method of manufacturing the same
JP4282778B2 (ja) 1997-08-05 2009-06-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US6667494B1 (en) 1997-08-19 2003-12-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor display device
US6388652B1 (en) * 1997-08-20 2002-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrooptical device
JP2000031488A (ja) 1997-08-26 2000-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US5882987A (en) * 1997-08-26 1999-03-16 International Business Machines Corporation Smart-cut process for the production of thin semiconductor material films
JP4601731B2 (ja) 1997-08-26 2010-12-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、半導体装置を有する電子機器及び半導体装置の作製方法
JPH11143379A (ja) * 1997-09-03 1999-05-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置補正システムおよび半導体表示装置の補正方法
JPH11111991A (ja) 1997-09-30 1999-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法
JPH11111994A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法
JP4044187B2 (ja) 1997-10-20 2008-02-06 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型表示装置およびその作製方法
US6686623B2 (en) * 1997-11-18 2004-02-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Nonvolatile memory and electronic apparatus
JPH11163363A (ja) 1997-11-22 1999-06-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US6369410B1 (en) 1997-12-15 2002-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device
US6171982B1 (en) * 1997-12-26 2001-01-09 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for heat-treating an SOI substrate and method of preparing an SOI substrate by using the same
US6063706A (en) * 1998-01-28 2000-05-16 Texas Instruments--Acer Incorporated Method to simulataneously fabricate the self-aligned silicided devices and ESD protective devices
JPH11233788A (ja) 1998-02-09 1999-08-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
TW437078B (en) * 1998-02-18 2001-05-28 Canon Kk Composite member, its separation method, and preparation method of semiconductor substrate by utilization thereof
JP3410957B2 (ja) 1998-03-19 2003-05-26 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
JPH11338439A (ja) * 1998-03-27 1999-12-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置の駆動回路および半導体表示装置
US6268842B1 (en) * 1998-04-13 2001-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Thin film transistor circuit and semiconductor display device using the same
JPH11307747A (ja) * 1998-04-17 1999-11-05 Nec Corp Soi基板およびその製造方法
US6331208B1 (en) * 1998-05-15 2001-12-18 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing solar cell, process for producing thin-film semiconductor, process for separating thin-film semiconductor, and process for forming semiconductor
KR100301368B1 (ko) * 1998-06-12 2001-10-27 윤종용 파워온리셋회로
US6165880A (en) 1998-06-15 2000-12-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Double spacer technology for making self-aligned contacts (SAC) on semiconductor integrated circuits
JP2000012864A (ja) * 1998-06-22 2000-01-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US6271101B1 (en) * 1998-07-29 2001-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process for production of SOI substrate and process for production of semiconductor device
JP4476390B2 (ja) * 1998-09-04 2010-06-09 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3720602B2 (ja) * 1998-10-21 2005-11-30 株式会社リコー 画像形成装置
US6356933B2 (en) * 1999-09-07 2002-03-12 Citrix Systems, Inc. Methods and apparatus for efficiently transmitting interactive application data between a client and a server using markup language
JP3840214B2 (ja) 2003-01-06 2006-11-01 キヤノン株式会社 光電変換装置及び光電変換装置の製造方法及び同光電変換装置を用いたカメラ
US20080123953A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Gateway Inc. Digital camera with histogram zoom

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260442A (ja) * 1989-03-30 1990-10-23 Toshiba Corp 誘電体分離型半導体基板
JPH05217994A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Canon Inc 半導体基板の作製方法
JPH09162090A (ja) * 1995-10-06 1997-06-20 Canon Inc 半導体基体とその製造方法
JPH10125879A (ja) * 1996-10-18 1998-05-15 Sony Corp 張り合わせsoi基板、その作製方法及びそれに形成されたmosトランジスター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120082800A (ko) * 2010-07-26 2012-07-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
KR101894570B1 (ko) 2010-07-26 2018-09-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000150905A (ja) 2000-05-30
USRE42097E1 (en) 2011-02-01
US20080054269A1 (en) 2008-03-06
US20080113487A1 (en) 2008-05-15
US7473971B2 (en) 2009-01-06
US20080113488A1 (en) 2008-05-15
US7476576B2 (en) 2009-01-13
US20020137265A1 (en) 2002-09-26
JP4476390B2 (ja) 2010-06-09
US7642598B2 (en) 2010-01-05
US20050009252A1 (en) 2005-01-13
US7638805B2 (en) 2009-12-29
USRE42139E1 (en) 2011-02-15
US6335231B1 (en) 2002-01-01
JP5498990B2 (ja) 2014-05-21
US20080067596A1 (en) 2008-03-20
US6803264B2 (en) 2004-10-12
USRE42241E1 (en) 2011-03-22
JP2013236099A (ja) 2013-11-21
JP4801785B2 (ja) 2011-10-26
US8405090B2 (en) 2013-03-26
JP6182555B2 (ja) 2017-08-16
JP2011216895A (ja) 2011-10-27
JP2007165923A (ja) 2007-06-28
US20090236698A1 (en) 2009-09-24
US9070604B2 (en) 2015-06-30
JP2009177203A (ja) 2009-08-06
JP2015099933A (ja) 2015-05-28
US7473592B2 (en) 2009-01-06
JP2010278454A (ja) 2010-12-09
US20070184632A1 (en) 2007-08-09
US20080070335A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4574721B2 (ja) Soi基板及びその作製方法並びに半導体装置及びその作製方法
JP5178775B2 (ja) Soi基板の作製方法
JP2000012864A (ja) 半導体装置の作製方法
JP4609867B2 (ja) Soi基板の作製方法及び半導体装置の作製方法
JP2007158371A (ja) 半導体装置の作製方法
JP4298009B2 (ja) Soi基板の作製方法及び半導体装置の作製方法
JP4481358B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP4481355B2 (ja) 半導体装置
JP4481354B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP4481359B2 (ja) 半導体装置
JP2010161388A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4574721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term