JP2005139200A - メチルトリチオ抗腫瘍剤の複合体およびそれらの合成用中間体 - Google Patents

メチルトリチオ抗腫瘍剤の複合体およびそれらの合成用中間体 Download PDF

Info

Publication number
JP2005139200A
JP2005139200A JP2005004986A JP2005004986A JP2005139200A JP 2005139200 A JP2005139200 A JP 2005139200A JP 2005004986 A JP2005004986 A JP 2005004986A JP 2005004986 A JP2005004986 A JP 2005004986A JP 2005139200 A JP2005139200 A JP 2005139200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bond
conhr
coor
alk
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005004986A
Other languages
English (en)
Inventor
Philip Ross Hamann
フイリツプ・ロス・ハマン
Lois Hinman
ロイス・ヒンマン
Irwin Hollander
アーウイン・ホランダー
Ryan Holcomb
ライアン・ホルコーム
William Hallett
ウイリアム・ハレツト
Hwei-Ru Tsou
ウエイール・ツオウ
Martin J Weiss
マーテイン・ジエイ・ウエイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth Holdings LLC
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22962074&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005139200(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Wyeth Holdings LLC, Wyeth LLC filed Critical Wyeth Holdings LLC
Publication of JP2005139200A publication Critical patent/JP2005139200A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6807Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug or compound being a sugar, nucleoside, nucleotide, nucleic acid, e.g. RNA antisense
    • A61K47/6809Antibiotics, e.g. antitumor antibiotics anthracyclins, adriamycin, doxorubicin or daunomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】 新規なターゲッティング抗腫瘍性物質を提供して、腫瘍に対する抗腫瘍剤の選択的ターゲッティングを達成すること。
【解決手段】 有効な抗腫瘍抗生物質であるカリケアマイシン一族およびそれらの誘導体のジスルフィドアナログ、ならびにエスペラマイシンのような関連抗腫瘍構成物質からの類似アナログから製造される担体−薬剤複合体。この担体は、腫瘍細胞のような所望されない細胞集団を標的とする抗体、成長因子、もしくはステロイドであることができる。完全な蛋白質担体、ならびにそれらの抗原認識性断片、および化学的もしくは遺伝子的に操作してあるそれらの等価物はこれらの複合体のターゲッティング用部分に役立つ。本発明は、これらの複合体の合成に必要な化合物、担体−薬剤複合体の適切な薬剤学的組成物、およびそれらの利用法を含む。
【選択図】 なし

Description

発明の要約
本発明は、有効な抗腫瘍抗生物質であるカリケアマイシン(calicheamicin)一族およびそれらの誘導体のジスルフィドアナログ、ならびにエスペラマイシン(esperamicin)のような関連抗腫瘍抗生物質からの類似アナログから製造される担体−薬剤複合体を開示する。この担体は、腫瘍細胞のような望しくない細胞集団を標的とする、抗体、成長因子、もしくはステロイドであることができる。完全な蛋白質担体、ならびにそれらの抗原認識性断片、および化学的もしくは遺伝子的に操作してあるそれらの等価物は、それらの複合体のターゲッティング用部分に役立つ。本発明は、これらの複合体の合成に必要な化合物、担体−薬剤複合体の適切な薬剤学的組成物、およびそれらの利用法を含む。
より具体的には、本発明のある態様は、式
3[CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=Z2]m
[式中、
3は、モノ−およびポリクローナル抗体、それらの抗原認識性断片、および化学的もしくは遺伝子的に操作してあるそれらの等価物、ならびに成長因子、および化学的もしくは遺伝子的に操作してあるそれらの等価物[この場合、この蛋白質への共有結合は「m」のリシン側鎖との反応から形成されるアミドである]から選択される蛋白質であるか、あるいはステロイド[この場合、このステロイドへの共有結合はアミドもしくはエステルである]であり、
mは、約0.1から15までの整数であり、
Alk1およびAlk2は独立に、ある結合、あるいは分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
Sp1は、ある結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR’−、−N(CH2CH22N−、もしくは−X−Ar’−Y−(CH2n−Zであり、この式中、X、Y、およびZは独立に、ある結合、−NR’−、−S−、もしくは−O−であり、ただしn=0であるときはYおよびZの内の少なくとも一つがある結合である必要があり、そしてAr’は、(C1-5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換される1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、ただしAlk1がある結合であるときはSp1もある結合になり、
nは、0から5までの整数であり、
R’は、−OH、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、(C1−C3)ジアルキルアミノ、もしくは(C1−C3)トリアルキルアンモニウム−A-[この場合、A-は塩を完成させる薬剤学的に許容されるアニオンである]の内の一つもしくは二つの基により場合によっては置換される分岐状もしくは非分岐状の(C1−C5)鎖であり、
Sp2は、ある結合、−S−、もしくは−O−であり、ただしAlk2がある結合であるときはSp2もある結合になり、
1は、H、(C1−C5)アルキル、あるいは(C1-5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’[式中、nおよびR’はこれまでに特定されるものである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されるフェニルであり、
Arは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’[式中、nおよびR’はこれまでに特定されるものである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換される1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであるか、あるいは1,2−、1,3−、1,4−、1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,3−、2,6−、もしくは2,7−ナフチリデンであるか、あるいは
Figure 2005139200
であり、各ナフチリデンもしくはフェノチアジンは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’[式中、nおよびR’はこれまでに特定されるものである]の内の一つ、二つ、三つ、もしくは四つの基で場合によっては置換されており、ただしArがナフチリデンであるときはZ1が水素ではなく、そしてArがフェノチアジンであるときはSp1が窒素にのみ連結する結合になり、Z2はQ−Sp−SS−Wであり、この式中、Wは、
Figure 2005139200
であり、
1は、
Figure 2005139200
、もしくはCH3であり、
2は、
Figure 2005139200
、もしくはHであり、
3は、
Figure 2005139200
、もしくはHであり、
4は、
Figure 2005139200
、もしくはHであり、
6もしくはR7は、H、もしくは
Figure 2005139200
であり、
5は、−CH3、−C25、もしくは−CH(CH32であり、Xは、ヨウ素、もしくは臭素原子であり、R5’は、水素、もしくは基RCOであり、この式中、Rは、水素、分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキルもしくは(C1−C10)アルキレン基、(C6−C11)アリール基、(C6−C11)アリール−アルキル(C1−C5)基、あるいはヘテロアリールもしくはヘテロアリール−アルキル(C1−C5)基であり、この場合、ヘテロアリールは、2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル、2−もしくは3−(N−メチルピロリル)、2−、3−、もしくは4−ピリジル、2−、4−、もしくは5−(N−メチルイミダゾリル)、2−、4−、もしくは5−オキサゾリル、2−、3−、5−、もしくは6−ピリミジニル、2−、3−、4−、5−、6−、7−、もしくは8−キノリル、あるいは1−、3−、4−、5−、6−、7−、もしくは8−イソキノリルとして特定され、全てのアリールおよびヘテロアリールは場合によっては一つもしくは複数のヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、ハロ、ニトロ、低級(C1−C3)アルコキシ、もしくは低級(C1−C5)チオアルコキシ基により置換され、
Spは、直鎖状もしくは分岐鎖状の二価もしくは三価の(C1−C18)基、二価もしくは三価のアリールもしくはヘテロアリール基、二価もしくは三価の(C3−C18)シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル基、二価もしくは三価のアリール−もしくはヘテロアリール−アルキル(C1−C18)基、二価もしくは三価のシクロアルキル−もしくはヘテロシクロアルキル−アルキル(C1−C18)基、あるいは二価もしくは三価の(C2−C18)不飽和アルキル基であり、この場合、ヘテロアリールは、フリル、チエニル、N−メチルピロリル、ピリジニル、N−メチルイミダゾリル、オキサゾリル、ピリミジニル、キノリル、イソキノリル、N−メチルカルバゾイル、アミノクマリニル、もしくはフェナジニルであり、かつSpが三価の基である場合には、Spは、低級(C1−C5)ジアルキルアミノ、低級(C1−C5)アルコキシ、ヒドロキシ、もしくは低級(C1−C5)アルキルチド基により置換されることがあり、そして
Qは、=NHNCO−、=NHNCS−、=NHNCONH−、=NHNCSNH−、もしくは=NO−である]
の細胞障害性薬剤複合体を含み、
かつ抗腫瘍剤としてのその複合体の利用を含む。
本発明の第二の態様は、式
3[CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=Z2]m
[式中、Z1、Z2、Alk1、Sp1、Ar、Sp2、およびAlk2はこれまでに特定されるものであり、
3は、ハロゲン、ヒドロキシ、OM{この場合、Mは塩を完成させる金属である}、−N3
Figure 2005139200
であり、そして
mは、1である]
の、複合体を形成するための中間体として有用な改変済みの薬剤に関連する。
本発明の第三の態様は、式
3[CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=Z2]m
[式中、Z3は、ハロゲン、ヒドロキシ、OM[この場合、Mは、塩を完成させる金属である]、−N3
Figure 2005139200
であり、
Alk1およびAlk2は独立に、ある結合、あるいは分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
Sp1は、ある結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR’−、−N(CH2CH22N−、もしくは−X−Ar’−Y−(CH2n−Zであり、この場合、X、Y、およびZは独立に、ある結合、−NR’−、−S−、もしくは−O−であり、ただしn=0であるときはYおよびZの内の少なくとも一つがある結合である必要があり、そしてAr’は、(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’の内の一つ、二つ、もしくは三つの基により場合によっては置換される1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、ただしAlk1がある結合であるときはSp1がある結合になり、
nは、0から5までの整数であり、
R’は、−OH、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、(C1−C3)ジアルキルアミノ、もしくは(C1−C3)トリアルキルアンモニウム−A-[この場合、A-は塩を完成している薬剤学的に許容されるアニオンである]の内の一つもしくは二つの基により場合によっては置換される分岐状もしくは非分岐状の(C1−C5)鎖であり、
Arは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’[式中、nおよびR’はこれまでに特定されるものである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換される1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであるか、あるいは1,2−、1,3−、1,4−、1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,3−、2,6−、もしくは2,7−ナフチリデンであるか、あるいは
Figure 2005139200
であり、各ナフチリデンもしくはフェノチアジンは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’[式中、nおよびR’はこれまでに特定されるものである]の内の一つ、二つ、三つ、もしくは四つの基で場合によっては置換されており、ただしArがナフチリデンであるときはZ1が水素ではなく、そしてArがフェノチアジンであるときはSp1が窒素にのみ連結する結合になり、
Sp2は、ある結合、−S−、もしくは−O−であり、ただしAlk2がある結合であるとするとSp2はある結合になり、
1は、H、(C1−C5)アルキル、あるいは(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’[式中、nおよびR’はこれまでに特定されるものである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されるフェニルであり、
mは、1であり、
ただしArが、不飽和2,6−ナフチレン、あるいは(C1−C6)アルキル、もしくは(C1−C5)アルコキシの内の一つの基で場合によっては置換される1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、かつAlk2がある結合であるときは、Sp1がある結合、−O−、もしくは−NHCO−ではなくなる]
の薬剤複合体を作成するのに有用なリンカーに関連する。
発明の背景
モノクローナル抗体の産生のための方法の開発が1970年代に公開されたため(非特許文献1)、腫瘍に対する抗腫瘍剤の選択的ターゲッティングを達成するためにこれらの蛋白質を使用する数々の試みがなされてきた(例えば、非特許文献2、非特許文献3、および非特許文献4、を参照せよ)。この分野においては絶え間ない進歩が遂げられているものの、ほとんどの古典的な抗腫瘍剤は抗体複合体として産生されており、これらは数々の理由により比較的有効性が低いものとなってしまっている。この有効性の低さについては、中でもその薬剤が作用部位において効率よく放出されないことが原因となってその化学療法剤の効力が失われ、そしてその利用性が乏しいものになってしまっていることが理由となっている。
包括的にはカリケアマイシンすなわちLL−E33288複合体として知られる有効な抗細菌および抗腫瘍剤の一族が、特許文献1において記載および特許請求されている。それらの薬剤の内で最も有効なものはγ1 Iと表示され、これは本明細書では単にガンマーとして引用される。これらの化合物のジヒドロ誘導体は特許文献2において記載され、そしてN−アシル化誘導体は特許文献3において記載される。本発明においても有用な関連化合物にはエスペラマイシン(esperamicin)があり、これは、特許文献4、特許文献5、特許文献6、および特許文献7において記載および特許請求される。これらの化合物全ては適切なチオールと反応してジスルフィドを形成することができ、同時にヒドラジドもしくは類似の求核基のような官応基を誘導するメチルトリスルフィドを含む。カリケアマイシンとのこのような反応の例は特許文献8に示されており、この特許は更にカリケアマイシンのターゲッティング用形態も開示している。既述の特許引用文献中の全情報は、引用することにより本明細書に取り込まれる。担体分子との複合体の合成に役立つ2つの化合物が特許文献8に開示および特許請求されており、それらを表1に示す。
Figure 2005139200
5’=H ガンマー ジメチル ヒドラジド
5’=Ac N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジド

特許文献8には、ステロイド、成長因子、抗体、抗体断片、およびそれらの遺伝子的もしくは酵素的に操作してある等価物が担体分子として含まれており、今後これらを単数で、もしくは担体としての一群として引用する。担体の本質的な特性は、所望されない細胞株に関連する抗原もしくはレセプターを認識する能力である。担体の例は特許文献8に示されており、そしてこのような担体も本発明に適する。抗体である担体はほとんど全ての哺乳類種(例えば、マウス、ヒト、イヌ等)から取得することができ、そして種々の方法(例えば、ハイブリドーマを介するマウス抗体、形質転換マウスからのハイブリドーマを介するヒト抗体等)により作成することができる。
本明細書において実例として挙げる担体の具体例は、Waldman社の抗体P67.6、A33、CT−M−01、および「抗−Tac」抗体である。これらの抗体は本明細書においては適切である限り2つの形態、すなわち「m」により表示されるマウス形態(例えば、m−P67.6)、および「h」により表示される遺伝子的に操作されたヒューマナイズド形態(例えば、h−P67.6)で用いられる。ヒューマナイゼーションについての基本的な方法は、特許文献9におけるWinter、および特許文献10におけるAdairにより開示されている。m−P67.6は、非特許文献5において開示されており、そしてCD33抗原を認識し、これは特定のヒト骨髄性腫瘍、具体的には急性非リンパ性白血病に効果がある。
チャート1およびチャート2は、本発明の利用に特に適するある特別なh−P67.6の可変領域のDNAコーディング配列および予想アミノ酸配列を示す。この抗体についてのフレームワークは、非特許文献6に示されるヒトIgG4についてのEUフレームワークである。この抗体は特許文献10に記載される一般方法を用いて調製した。チャートを参照すると、合成された重複オリゴヌクレオチド(Oligo L1からL8まで)が二重下線で示されており、そしてPCR組み立て法(特許文献11を参照せよ)をこれらの配列に適用してある。この蛋白質のCDR領域を一重下線で表示してあり、そしてマウス配列から取得した他のアミノ酸を二重下線で示してある。この配列を切り出してプラスミド内に挿入するために用いた制限部位を配列の開始地点および終了地点に示してある。重鎖の可変部分をプラスミドpMRR14(特許文献12)内にクローン化させてpAL63と表示されるプラスミド(チャート3)を取得し、そして軽鎖の可変部分をプラスミドpMRR15(チャート4)内にクローン化させてpAL60(チャート5)を取得した。プラスミドpMRR14とpMRR15とは各々重鎖および軽鎖の不変領域を含み、そしてそのためpAL63とpAL60とはp67.6の重鎖および軽鎖の全配列を含んでいた。これらのプラスミドをCHO−L761細胞内にコトランスフェクトさせてh−P67.6産生株を作成し、この株からh−67.6を標準法により精製した。得られるh−P67.6は、免疫親和性の約50%が失われるようにさせた状態でマウス抗体と競合させながらHL60細胞に結合させた。この結合を、可溶性CD33抗原を用いて予めインキュベートすることにより阻害した。
抗体m−CT−M−01は特許文献13において開示されており、そして多くのヒト充実性腫瘍、具体的には乳癌、肺癌、および卵巣腫瘍に存在するポリ上皮ムチン(polyepithelial mucin)(PEM)抗原を認識する。この抗体のヒューマナイズド版、すなわちh−CT−M−01が特許文献12に記載されている。抗体m−A33は特許文献14、特許文献15、および特許文献16に開示されており、そしてこれは結腸癌細胞上に存在する糖蛋白質抗原を認識するマウス抗体である。この抗体のヒューマナイズド版、すなわちh−A33が特許文献17に開示されている。抗−Tacは、非特許文献7において開示されており、そしてこれは異常な様式で活性化された白血病細胞を初めとする、活性化されておりかつ機能的に成熟したT細胞に見いだされるIL−2レセプターとの反応性を示すマウス抗体である。
特許文献8に開示される複合体の2つの基本タイプは、特許文献18に教示される方法を用いてその抗体のリシン残基に結合させるものと酸化済み炭水化物残基に結合するものである。特許文献8において開示されるリシン結合により、正常な生理学的条件下での加水分解に対する安定性を示す複合体が産生される。炭水化物を基にする複合体はヒドラジドもしくは類似誘導体からのヒドラゾンの形成を必要とし、この複合体は所定の条件下においては加水分解に対する不安定性を示し、そしてこのことが多くの場合においては利点となっている。複合体が標的細胞内に吸収された時点で薬剤を放出させるには幾らかの不安定性が必要となることがよくあるが、時期早尚な状態で抗体から薬剤が放出されるのを回避させるには所定の度合いの安定性が重要となる。しかしながら、炭水化物を基にするこれらの複合体には数々の欠点が存在する。第一に、この抗体の炭水化物残基からアルデヒドを作成するには過ヨウ素酸塩を用いる必要がある。抗体にはシステイン、シスチン、メチオニン、トリプトファン、もしくはチロシン残基が含まれており、これらは抗体が正常に機能するのに必要なものである。しかしながら、同じこれらのアミノ酸が過ヨウ素酸酸化に対して感受性を示すことがあり、そしてこの抗体の抗原結合部位の一部分であるか、あるいはその抗原結合部位付近にある構造的に重要な領域のいずれかであるアミノ酸に対してこのような酸化が生じる場合には、その抗体の免疫親和性は有意に減少する可能性がある。複合体形成に炭水化物を使用することの第二の欠点は、天然の糖およびヒドラジド誘導体から生じるヒドラゾンおよび関連構造の可変性である。ヒドラゾンの局部構造が異なることが原因でヒドラゾンが異なる速度の加水分解を受けるばかりでなく、水和種、ピペラジンなどのような他の構造も生じる可能性がある。いずれの複合体も至適活性にとって安定性が強すぎるかあるいは不安定性が強すぎるかのいずれかである構造を含むこともある。
他のあまり有効でない種類の抗癌剤を用いる、炭水化物を基にする複合体とリシンを基にする複合体の幾つかの特性を組み合わせる方法の限られた例が存在する。Cullinanは特許文献19および特許文献20において、カルボン酸およびアルデヒドもしくはケト機能性の両方を有する特定の二官能性化合物を、抗体のリシンとビンカ(Vinca)アルカロイドのヒドラジド誘導体との間のスペーサーとして使用することができることを教示している一方で、Johnsonは特許文献21および特許文献22において、メトトレキサートアナログについての類似技術を教示している。Sinam et al.も特許文献23において類似構築物を開示している。これらのいずれの場合も、メチルトリスルフィド抗腫瘍抗生物質、具体的にはカリケアマイシンもしくはエスペラマイシンの複合体を調製するのにこの方法が有用であることは証明してはいない。引用した特許はいずれも、ビンカアルカロイド、メトトレキサートアナログ、もしくは他の薬剤のいずれかを用いて作成したこれらの構築物が、リシンを基にするもしくは炭水化物を基にする複合体を用いて作成した複合体と比較して、その生物学的特性が勝っているということは記載していない。
本発明は、改善型リンカー系を用いて作成した有効なメチルトリスルフィド抗腫瘍抗生物質から製造した一連の複合体について記載するが、この改善型リンカー系によっては、多くの場合において他の方法により作成された同一薬剤の複合体よりも生物学的にかなり優れた複合体が製造される。
米国特許第4,970,198号明細書 米国特許第5,037,651号明細書 米国特許第5,079,233号明細書 米国特許第4,675,187号明細書 米国特許第4,539,203号明細書 米国特許第4,555,162号明細書 欧州特許第289,030号明細書 米国特許第5,053,394号明細書 米国特許第5,225,539号明細書 国際公開第91/09967号パンフレット 国際公開第92/01059号パンフレット 国際公開第93/06231号パンフレット 欧州特許第86401482.4/0208615号 米国特許出願第327,765号明細書 米国特許出願第673,153号明細書 米国特許出願第671,132号明細書 米国特許出願第9,315,249.4号明細書 米国特許第4,671,968号明細書 米国特許第5,006,652号明細書 米国特許第5,094,849号明細書 米国特許第5,028,697号明細書 米国特許第5,144,012号明細書 国際公開第90/03401号パンフレット G.KoehlerおよびC.Milstein、"Nature"256、495(1975) Y.GhoseおよびA.H.Blair、"CRC Critical Rev. Drug Carrier Systems"3、263(1987) G.A.Koppel、"Bioconjugate Chem."1,13(1990) J.UpeslacisおよびL.Hinman、"Ann.Rep.Med.Chem."23、151(1988) I.D.Bernstein et al.、"J.Clin.Invest."79、1153(1987) Gottlieb et al.、"Biochemistry:9,3115および3161(1970) T.A.Waldman et al.、"J.Immunol."126、1393(1981)
発明の詳細な既述
本発明の複合体は、メチルトリスルフィド含有性抗腫瘍抗生物質から調製されるある薬剤の誘導体、具体的にはヒドラジドおよび関連求核試薬に添加することができるリンカーを使用する。このリンカーはシッフ塩基、具体的にはヒドラゾンの形成のために一方の末端のカルボニル基、および他方の末端のカルボン酸を必要とする。このカルボン酸を活性化し、そしてその後に抗体もしくは他のターゲッティング用蛋白質のリシン、あるいは所望されない細胞集団を標的とする能力について選択されてきた他のターゲッティング用薬剤のアミン、アルコール、もしくは他の適切な求核基と反応させることができる。抗体という点では、これらの構築物はリシンを基にする複合体と炭水化物を基にする複合体の両方の成分を含んでいるが、これらの構築物は既に開示されている構築物の欠点を克服するばかりでなく、加水分解安定性/不安定性の至適量に合わせた「設計を行う」ためにそのリンカーの構造を変化させることによる微細調節を行うことができるという追加利点をも有する。このことにより、標的細胞に対する最大毒性をもたらし、同時に標的でない細胞には最低毒性をもたらすことが可能になる。このヒドラゾンの至適安定性/不安定性は、薬剤とターゲッティング剤との各組み合わせについて同一である必要はない。
本明細書に記載される複合体の構築法により、活性の喪失を伴わなず、炭水化物を基にする複合体と比較すると予期せぬほど安定であるメチルトリスルフィド抗腫瘍抗生物質の複合体が作成される。幾つかの事例においてはこれらの複合体は、炭水化物を基にする方法により作成された類似複合体と比較すると効力が100倍高く、そしてその上非標的細胞株に対する細胞障害性が減少している。このことにより、標的細胞株と非標的細胞株との間の最高10,000倍までの選択性を有する複合体が生じる。
これらの複合体の構築に必要なリンカーは、以下に示す式
3[CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=Z2]m
により表すことができる。
Alk1およびAlk2は独立に、ある結合、あるいは分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖である。Sp1は、ある結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR’−、−N(CH2CH22N−、もしくは−X−Ar’−Y−(CH2n−Zであり、この式中、nは0から5までの整数であり、X、Y、およびZは独立に、ある結合、−NR’−、−S−、もしくは−O−であり、そしてAr’は、(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’[式中、nはこれまでに特定されるものである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基により場合によっては置換される1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、ただしAlk1がある結合であるときはSp1がある結合になる。R’は、−OH、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、(C1−C3)ジアルキルアミノ、もしくは(C1−C3)トリアルキルアンモニウム−A-[この場合、A-は塩を完成する薬剤学的に許容されるアニオンである]の内の一つもしくは二つの基により場合によっては置換される分岐状もしくは非分岐状の(C1−C5)鎖である。Sp2は、ある結合、−S−、もしくは−O−であり、ただしAlk2がある結合であるときはSp2がある結合になる。Z3はヒドロキシル基であり、そしてmは1である。
基Alk1、Sp1、Alk2、およびSp2の組み合わせ、ならびに以下に論じる基Arは、カルボン酸からのカルボニル基のスペーシングを考慮した上でのものである。その上、Alk1およびSp1はカルボキシル基が活性化される際およびその後の両方に、カルボキシル基の反応性に影響を与えることがある。Alk2とSp2とが一緒になってある結合を形成する場合には、Sp1基も、リンカーの他方の末端のカルボニル基の反応性、およびそのカルボニル上での反応により形成される産物の安定性に影響を与える。基R’を使用してこれらの化合物の溶解性および他の生理化学的特性に影響を与えることが可能である。Alk1についての好ましい態様は(C2−C5)アルキルであり、そしてSp1については酸素原子である。基Alk2とSp2とが一緒になる場合についての好ましい態様は、ある結合である。
先に示される構造を参考にすると、基Z2は酸素原子である。基Z1は、H、(C1−C5)アルキル、あるいは(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’[式中、nおよびR’はこれまでに特定されるものである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されるフェニルである。基Z1はカルボニル基の反応性、およびそのカルボニルでの反応により形成される生成物の安定性に顕著な影響を及ぼす。Z1がアリールであり、かつその生成物が例えばヒドラゾンである場合には、そのヒドラゾンは比較的安定であり、一方でZ1が水素である場合には、中程度のレベルの安定性が得られ、そしてZ1が(C1−C6)アルキルである場合には、比較的安定性の低いヒドラゾンが形成される。先に記載したように、安定性は抗体から薬剤が時期尚早な状態で放出されるのを回避するのに重要であるが、複合体がいったん標的細胞内に吸収された際の薬剤の放出を可能にするためには幾分かの不安定性が必要である。Z1基についての好ましい態様は(C1−C3)である。
基Arは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’[式中、nおよびR’はこれまでに特定されるものである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換される1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであるか、あるいは1,2−、1,3−、1,4−、1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,3−、2,6−、もしくは2,7−ナフチリデンであるか、あるいは
Figure 2005139200
[この場合、Sp1はフェノチアジンの窒素にのみ連結している結合である]であり、これら各々は、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR’、CONHR’、O(CH2nCOOR’、S(CH2nCOOR’、O(CH2nCONHR’、もしくはS(CH2nCONHR’[式中、nおよびR’はこれまでに特定されるものである]の内の一つ、二つ、三つ、もしくは四つの基で場合によっては置換される。
Arの選択は、Alk2とSp2とが一緒になってある結合を形成する場合には、カルボニルから得られる生成物の安定性に重要な影響を及ぼす。Sp1とSp2との相対的な位置、およびAr上の追加置換基の存在の両方を用いて、カルボニルから形成される生成物の加水分解の際の挙動を微細に調節することができる。Arについての好ましい態様は、1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレン、あるいは1,2−、1,3−、1,4−、1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,3−、2,6−、もしくは2,7−ナフチリデンである。
本発明において有用なリンカーの具体例の構造は、以下に記載するようなものである。
Figure 2005139200
Figure 2005139200
Figure 2005139200
Figure 2005139200
これらのリンカーのより単純なものの内の幾つかのみ、すなわちリンカー192324、および33を市販品として入手することができる。リンカー20は、登録番号第5084−45−7号としてChemical Abstract Services社によりリストされている。1013141516172021252830、および31のような、それらの構造の一部分としてアリールエーテルを含む多くのリンカーは、フェノール性ケトンを4−ブロモ酪酸エチルのような求電子試薬と炭酸カリウムのような適切な塩基を用いてN,N−ジメチルホルムアミドのような適切な溶媒中でアルキル化させ、そしてその後にそのエステルを、例えばメタノール水溶液中の水酸化ナトリウムもしくは炭酸カリウムのようなものでの加水分解により、要求されるカルボン酸へと転化させることにより作成することができる。この手法は、1118、もしくは27のようなリンカーについて用いることもでき、この場合カルボニルはオレフィンもしくはアルコールのようなものでマスクさせた形態で製造の初期段階を通過させる。その後にカルボニルを、それぞれオゾンもしくはクロロクロム酸ピリジニウムでの酸化により実施例に記載される要領で後から産生することができる。この方法は、より反応性の高いカルボニルが最終リンカーに存在する場合には特に貴重である。
必要であらば、要求されるカルボン酸を、リンカー26の製造におけるのと同じ要領でのマスク形態で導入することができる。この場合には、フェノールを5−ブロモ−1−ペンテンでアルキル化させ、そしてこの酸を、オゾンとの反応、およびその後のクロロクロム酸ピリジニウムとの反応により遊離させる。22もしくは32のようなリンカーは、適切な第二級アミン(各々ピペラジンもしくはフェノチアジン誘導体)を適切な求電子試薬でアルキル化させ、そしてその後に既述の手法に類似する要領で、後の段階で要求されるカルボン酸を露出させることにより作成することができる。リンカー12は、対応するケイ皮酸塩を水素で還元することにより作成した。この反応によっては比較的不純な生成物が取得されるものの、この粗生成混合物は要求されるヒドラゾンへの転化に役立つものであり、いずれの副生成物もアルデヒド基を含んでいないことがその理由である。リンカー333435、もしくは36のような、より精巧な置換基を有する構造は、例えばエステルを適切な求核試薬と反応させるか、あるいはヨウ化メチルのような求電子試薬でアミンを第四級にすることによりより単純な構造から作成することができる。
先に特定されるリンカーを用いて以下に記載する複合体を形成することができる。
Figure 2005139200
スキーム1
先のスキーム1を参考にすると、構造Aのリンカー[式中、Z1、Alk1、Sp1、Ar、Sp2、およびAlk2はこれまでに特定されるものである]を、構造W−SS−Sp−Qの化合物[これ自体はメチルトリチオ抗腫瘍抗生物質から取得され、そして式中、Wは、
Figure 2005139200
であり、
1は、
Figure 2005139200
、もしくはCH3であり、
2は、
Figure 2005139200
、もしくはHであり、
3は、
Figure 2005139200
、もしくはHであり、
4は、
Figure 2005139200
、もしくはHであり、
6もしくはR7は、H、もしくは
Figure 2005139200
であり、
5は、−CH3、−C25、もしくは−CH(CH32であり、Xは、ヨウ素、もしくは臭素原子であり、R5’は、水素、もしくは基RCOであり、この式中、Rは、水素、分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキルもしくは(C1−C10)アルキレン基、(C6−C11)アリール基、(C6−C11)アリール−アルキル(C1−C5)基、あるいはヘテロアリールもしくはヘテロアリール−アルキル(C1−C5)基であり、この場合、ヘテロアリールは、2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル、2−もしくは3−(N−メチルピロリル)、2−、3−、もしくは4−ピリジル、2−、4−、もしくは5−(N−メチルイミダゾリル)、2−、4−、もしくは5−オキサゾリル、2−、3−、5−、もしくは6−ピリミジニル、2−、3−、4−、5−、6−、7−、もしくは8−キノリル、あるいは1−、3−、4−、5−、6−、7−、もしくは8−イソキノリルとして特定され、全てのアリールおよびヘテロアリールは場合によっては一つもしくは複数のヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、ハロ、ニトロ、低級(C1−C3)アルコキシ、もしくは低級(C1−C5)チオアルコキシ基により置換され、
Spは、直鎖状もしくは分岐鎖状の二価もしくは三価の(C1−C18)基、二価もしくは三価のアリールもしくはヘテロアリール基、二価もしくは三価の(C3−C18)シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル基、二価もしくは三価のアリール−もしくはヘテロアリール−アルキル(C1−C18)基、二価もしくは三価のシクロアルキル−もしくはヘテロシクロアルキル−アルキル(C1−C18)基、あるいは二価もしくは三価の(C2−C18)不飽和アルキル基であり、この場合、ヘテロアリールは、フリル、チエニル、N−メチルピロリル、ピリジニル、N−メチルイミダゾリル、オキサゾリル、ピリミジニル、キノリル、イソキノリル、N−メチルカルバゾイル、アミノクマリニル、もしくはフェナジニルであり、かつSpが三価の基である場合には、Spは、低級(C1−C5)ジアルキルアミノ、低級(C1−C5)アルコキシ、ヒドロキシ、もしくは低級(C1−C5)アルキルチオ基により置換されることがあり、そして
Qは、H2NHNCO−、H2NHNCS−、H2NHNCONH−、H2NHNCSNH−、もしくはH2NO−である]と縮合させて構造B[式中、Z1、Alk1、Sp1、Ar、Sp2、およびAlk2はこれまでに特定されるものであり、式中、SpおよびWは先に特定されるものであり、Qは、=NHNCO−、=NHNCS−、=NHNCONH−、=NHNCSNH−、もしくは=NO−であり、そしてZ3は−OHである]を生じる。
縮合は最も適合性の高い有機溶媒中で実施するが、これはメタノールもしくはエタノールのようなアルコール性溶媒中で特に効率がよい。この縮合反応は、酸により触媒作用がもたらされる。リンカー自体のカルボン酸は多くの場合においてこの反応の触媒作用を行うのに十分なものであるが、約5%の酢酸のような適合性酸触媒を添加すると多くの場合反応速度の改善の手助けとなる。この反応の温度は、おおよその室温からその溶媒の還流温度までであることができる。生成物は、揮発性溶媒を除去し、そしてその混合物を、Bio−Rad社から入手することができる改変型シリカゲルであるBioSil Aのような適切な媒質上でのクロマトグラフィーにより精製することにより純粋形態で単離される。構造Bの生成物、およびこれらの化合物の更に進んだ変換からの生成物は、Qとして特定される位置では簡単に内部変換することができるシンおよびアンチ異性体として存在し、そしてこれらの生成物は、これらの化合物を調査する際の溶媒およびpHの厳密な条件に依存して異なる水和形態を取ることがあるということを理解すべきである。このような様々な物理学的形態も、本発明の範囲内に含まれる。
次には構造B(Z3=−OH)のカルボン酸を、これらの中間体と担体分子との複合体形成の準備として活性化エステルへと転化させる。このような転化によりZ3(構造B)が、ハロゲン、−N3
Figure 2005139200
へと転化される。
例えば、構造B(Z3=−OH)のカルボキシル形態と、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミドもしくは1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドの塩酸塩、およびN−ヒドロキシスクシンイミド、あるいは適合性である他のカルボキシル活性化基のようなカップリング剤との、N,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、もしくはアセトニトリルのような不活性溶媒中での反応により、これまでに既述したN−ヒドロキシスクシンイミドエステルのような活性エステルの形成が誘導される。これらの活性エステルは、揮発性溶媒の除去、およびBioSil Aのような適切な媒質上でのクロマトグラフィーにより純粋形態で単離することができる。別法では、カップリング反応をポリマー性のカルボン酸で静止させ、濾過し、そして有機溶媒を除去し、そしてこの粗生成物を更に精製することなくこれ以降の段階に使用することができる。この生成物は、
Figure 2005139200
の場合のように活性エステルの取り扱いが困難である際には特に有用である。
本発明の複合体の作成における最終段階は、活性化エステル(構造C)とターゲッティング用分子との、スキーム1に示される反応を必要とする。この反応により構造Dの化合物が得られるが、式中、Z1、Z2、Alk1、Sp1、Ar、Sp2、およびAlk2はこれまでに特定されるものであり、mは0.1から15までであり、そしてZ3は、成長因子、またはモノ−もしくはポリクローナル抗体のような蛋白質、それらの抗原認識性断片、あるいは化学的もしくは遺伝子的に操作してあるそれらの等価物、あるいはステロイドであり、この場合、蛋白質への共有結合は、「m」のリシン側鎖との反応により形成されるアミドであり、そしてステロイドへの共有結合はアミドもしくはエステルである。
この複合体形成反応は、僅かながら塩基性を示すpH(pH〜7.4−8.5)のホウ酸、リン酸、もしくはHEPESのような様々な適切な緩衝液中で実施することができる。その後、この最終構築物を、ゲル排除クロマトグラフィーのような適切な方法により精製して未結合の薬剤および凝集物を除去して、単量体の複合体を取得することができる。この一連の段階により、本発明の実施例の項目にその詳細が記載される方法Aが構成されている。
スキーム2において示される、スキーム1の複合体を構築するための別法も企画されている。
Figure 2005139200
スキーム2
例えば、リンカー(既述の構造A)を活性エステルに変換し、そしてまずターゲッティング用分子と反応させてから薬剤と反応させることができる。このような操作により構造Aが構造E[式中、Z1、Alk1、Sp1、Ar、Sp2、およびAlk2はこれまでに特定されるものであり、Z2は酸素原子であり、そしてZ3は、ハロゲン、−N3
Figure 2005139200
である]に変換される。
その後この活性化エステルを担体と反応させて構造Fを製造するが、式中、Z1、Alk1、Sp1、Ar、Sp2、およびAlk2はこれまでに特定されるものであり、Z2は酸素原子であり、mは約1から約10までであり、そしてZ3は、モノ−もしくはポリクローナル抗体、それらの抗原認識性断片、および化学的もしくは遺伝子的に操作してあるそれらの等価物、ならびに成長因子、および化学的もしくは遺伝子的に操作してあるこれらの等価物から選択されるある蛋白質[この場合、蛋白質への共有結合は「m」のリシン側鎖との反応により形成されるアミドである]、あるいはステロイド[この場合、ステロイドへの共有結合はアミドもしくはエステルである]である。
いったんターゲッティング用分子をリンカーで修飾させたら、これを構造Q−Sp−SS−Wの化合物[この化合物自体はメチルトリチオ抗腫瘍抗生物質から取得し、そして式中、WおよびSpはこれまでに特定されるものであり、そしてQは、H2NHNCO−、H2NHNCS−、H2NHNCONH−、H2NHNCSNH−、もしくはH2NO−である]と反応させて構造Dの化合物(上述)を製造することができる。
スキーム2におけるこのような一連の段階により、本発明の実施例の項目における方法Bが構成されている。類似する抗体−カルボニル構築物が、既述の米国特許第5,144,012号において記載されている。本明細書に実例として挙げられる大部分のリンカーは新規のものであり、かつより広範囲の種類の構造およびそのためのより広範囲の安定性が実証されているという利点を提供する。具体例として、本発明にとっては新規のものであるアセトフェノンリンカーにより薬剤の加水分解的放出特性がより良好である複合体が作成され、そしてこの複合体は、本明細書において示される抗体例と共に使用する場合にその有効性が一層高くなる。具体的には、カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ヒドラジドと縮合させた4−ホルミルベンゼンプロピオン酸もしくは4−アセチルベンゼン酪酸を用いてh−P67.6から製造した2つの複合体(これら2つの複合体は、図1の構造3の内、それぞれがZ1=−HおよびZ1=−CH3を有することのみが異なるに過ぎない)は、それぞれインビトロでのIC50が1.0および0.012ng/mLであり、そして特異性係数がそれぞれ950および26,000である。アセトフェノンを基にするリンカーはこの事例においては優れているように思えるが、いずれかの特定のターゲッティング剤−薬剤複合体についてどのリンカーが優れているかを予測することは必ずしも簡単ではない。
生物学的特徴
複合体の生物学的特性の評定には、以下に示す方法を用いての、未修飾抗体と比較する場合の標的細胞株上の抗原を認識する能力の測定、およびそれらの選択性および細胞障害性効果の決定が含まれる。
免疫親和性アッセイ
複合体の相対的免疫親和性を、固定数の細胞に対する結合について、様々な濃度のテスト複合体を125I−ボルトン ハンター(Bolton Hunter)試薬でラベル化した同一抗体の固定量と競合させる競合的結合アッセイにおいて決定する。m−もしくはh−P67.6については、HEL 92.1.7ヒト赤白血病細胞[ATCC(American Type Culture Colleciton)TIB 180]を107細胞/mLで用い、一方でCT−M−01については細胞株A2780DDP(E.M.Newman、et al.、”Biochem.Pharmacol.”37、443(1988))を用い、そしてm−もしくはh−A33については細胞株COLO 205(ATCC CCL 222)を用いる。標的細胞に対するラベル化抗体の結合の50%阻害を取得するのに必要なテスト複合体の濃度を、50%阻害に必要なネガティブ抗体の対照用調製物の濃度と比較する。
アッセイ用試料を培地中で〜300μg蛋白質/mLに調節し、そして各々の6重試験用の4倍希釈液を、各試料の合計7つの濃度について培地(5%の熱不活化ウシ胎児血清を含むRPMI−1640)中で調製する。対照抗体を同様の方法で希釈する。各希釈物の0.05mLの分注を12×75mmのプラスチック製試験管に移し、そして0.05mLの4μg/mLのラベル化対照抗体を添加する。この試験管を混合させ、そして4℃で冷却する。その後0.1mLの冷却済み細胞懸濁液を各試験管に添加する。すべての試験管を再度混合させ、そして4℃で1時間インキュベートする。
最大結合および非特異的結合を決定するための対照が各アッセイに含まれている。最大結合は、0.05mLの培地、0.05mLの125I−抗体、および0.1mLの細胞を混合することにより決定し、一方で非特異的結合は、0.05mLの500μg/mLの未処理抗体、0.05mLのヨウ化抗体、および0.1mLの細胞を混合することにより決定する。
インキュベーションの終了時点で細胞を、各回毎に3mLの冷PBSを用いる遠心および再懸濁により2度洗浄する。この細胞を0.5mLのPBSに再懸濁し、清浄な試験管に移し、そして放射活性をガンマー計測器で決定する。
結合のパーセント阻害は以下に示す等式により算出する。
Figure 2005139200
パーセント阻害値を試料濃度に対してプロットし、そして得られる曲線から結合の50%阻害を生じる試料濃度を内挿する。その後、各々のテスト済み複合体の相対的免疫親和性を以下に示すように決定する。
相対的免疫親和性=IC50(対照)÷IC50(試料)
インビトロでの細胞障害性アッセイ
細胞障害性活性は、様々な濃度のテスト複合体を抗原−陽性細胞および抗原−陰性細胞と共に1時間インキュベートし、そして3日間培養するインビトロでのパルスアッセイにおいて決定する。生存率は、培養最後の24時間の間の[3H]チミジン取り込みにより評定する。効力測定の際、[3H]チミジン取り込みを50%阻害するのに必要なテスト複合体の濃度(IC50)を滴定曲線から決定する。特異性は、P67.6、A33、およびm−CT−M−01について抗原−陽性細胞および抗原−陰性細胞のIC50値を比較することにより決定するか、あるいは同一薬剤と、h−CT−M−01複合体についてはターゲッティング用でない抗体P67.6との複合体、または抗−Tac複合体についてはMOPC−21との複合体を用いることにより決定する。MOPC−21(F.Melchers、”Biochem.J.”119、765(1970))は、正常な状態で生じていて生理学的に適合する抗原はいずれも認識しない抗体である。
P67.6については、抗原−陽性のHL−60ヒト前骨髄球白血病細胞(ATCC CCL 240)および抗原−陰性のRajiヒトバーキット(Burkitt)白血病細胞(ATCC CCL 86)を用い、一方でA33については、抗原−陽性のCOLO 205細胞、および抗原−陰性のRaji細胞を用い、そしてh−CT−M−01については、ZR−75−1細胞(ATCC CRL 1500)を用いる。m−CT−M−01については、抗原−陽性のA2780DDP細胞および抗原−陰性のRaji細胞を用い、そしてh−CT−M−01については、ZR−75−1細胞(ATCC CRL 1500)を用いる。細胞を遠心により回収し、計数し、そして〜106/mLの細胞濃度で新鮮な培地(RPMI−1640+5%の熱不活化ウシ胎児血清+抗生物質)中に再懸濁させる。
アッセイ用の試料を培地中で〜1μg/mLの薬剤等量に調節し、そして各々の試料の5重試験用の10倍希釈液を、各試料の総計6つの濃度について培地中で調製する。その上各試料セットと共に、培地対照、ならびに薬剤対照としてのカリケアマイシン N−アセチル ガンマーが含まれている。0.1mLの細胞懸濁液の分注を0.1mLの試料を含む17×100mmのプラスチック製試験管に添加し、一方で別の一連の試験管を各細胞株用に調製する。これらの試験管の蓋を緩く締め、そして空気中5%CO2の湿度雰囲気下、37℃で1時間インキュベートする。インキュベーション終了時には細胞を、各回毎に8mLの培地を用いて遠心および再懸濁により2回洗浄する。細胞ペレットを1mLの培地中に再懸濁させ、そして96−ウエルのマイクロタイタープレートで0.2mL/ウエルでの3重試験用にプレート培養を行う。このプレートを先の要領で37℃で2日間インキュベートする。その後、0.1mLの培地を各ウエルから取り除き、0.1μCiの[3H]チミジンを含む0.1mLの新鮮な培地に入れ替える。プレートをインキュベーターに戻してもう一日間インキュベートする。プレートを凍結および解凍させ、そして細胞をグラスファイバー製のフィルターマット上に回収する。取り込まれた[3H]チミジンの量を液体シンチレーション係数法により決定する。
各試料の希釈液の3重試験用培養物の測定済みcpmの平均値を割り出し、そして[3H]チミジン取り込みのパーセント阻害を以下に示す等式[式中、阻害なし、および最大阻害についての値は、それぞれ培地対照およびカリケアマイシン N−アセチル ガンマーの最高濃度から取得する]により算出する。
Figure 2005139200
パーセント阻害値を試料濃度に対してプロットし、そして得られる曲線から[3H]チミジン取り込みの50%阻害を生じる試料濃度(IC50)を内挿する。P67.6、A33、およびm−CT−M−01複合体については、抗原−陽性細胞についての具体的な複合体の特異性を、標的細胞に対するIC50への非標的細胞に対するIC50の比率をとることにより算出する。同一の比率を遊離の薬剤について算出する。その後その薬剤に対する2つの細胞株の特異性の固有の違いを修正するために、各試料の特異性係数を以下に示すように算出する。
Figure 2005139200
抗−Tacもしくはh−CT−M−01の複合体については以下に示すように、特異性係数をターゲッティング用でない複合体とターゲッティング用複合体についてのIC50の比率として算出する。
Figure 2005139200
インビボでの抗腫瘍アッセイ
ヒト腫瘍(〜107−108細胞、もしくは充実性腫瘍の5−8.2mm3の断片)を無胸腺マウス(ヌードマウス)に皮下移植し、そしてテスト試料を、テスト群当たり5匹のマウスおよび食塩水対照群当たり10匹のマウスを用い、腫瘍移植後2−3日目に開始するq4日×3というスケジュールでの複数用量レベルで腹膜内(ip)に接種する。腫瘍の容積は、Fowler社のウルトラCAL II電子カリパスを用いて腫瘍移植後最高42日まで毎週腫瘍の長さおよび幅を測定し、そして式:mg腫瘍={長さ(mm)×幅(mm)}/2、を用いて評定する。腫瘍成長阻害は、未処理対照と比較しての処理済み動物の平均腫瘍容積の比率として算出し、そして「% T/C」として表現する。(0% T/Cは、検出可能な腫瘍が存在しないことを示す。全ての対照動物は簡単に測定することができる腫瘍を常時生じている)。
コロニー形成のエックスビボでの阻害
P67.6複合体については、CD−33陽性であるヒト白血病の骨髄細胞を、2ng/mLの薬剤等価物の存在下でプレート培養する。形成されるコロニー数を計数し、そしてCD−33抗原を認識しないh−CT−M−01複合体からなる対照に対するパーセンテージとして記録する。記録された全てのデータは、白血球細胞が良好な抗原発現を示しかつこのような一般的な種類の治療に対して良好な反応を示す一人の患者からの骨髄を用いて作成した。
抗−Tacについては、CML患者からの抹消血をテストした。様々な造血系統の細胞についての前駆体細胞は、メチルセルロースのような半固形マトリックス上で骨髄細胞および血液細胞を培養し、そして成熟分化を遂げた細胞を含むコロニーの形成を観察することにより検出することができる。増殖して顆粒球もしくはマクロマージ、あるいはその両方のコロニーを形成し、そして顆粒球−マクロファージについてのコロニー形成性単位(CFU−GM)と称される前駆体細胞が存在する。幾つかのCFU−GMは7日以内にコロニーを形成し(D7 CFU−GM)、幾つかのものはコロニー形成に14日を必要とする(D14 CFU−GM)[N.Jacobsen、et al.、”Blood”52:221、(1978)、およびFerrero D et al.”Proc.Natl.Acad.Sci.USA”80:4114、(1983)]。抗−Tacで処理した血液細胞についてのD14 CFU−GMの増殖の阻害を、ターゲッティング用でないMOPC 21複合体で処理したものと比較した。D14 CFU−GMコロニー数を試料濃度に対してプロットし、そして得られる曲線からD14 CFU−GMコロニー増殖の50%阻害を生じる試料濃度を内挿する。特異性は、ターゲッティング用複合体のIC50に対するターゲッティング用でない複合体のIC50の比率により測定する。正常な血液はCFU−GMコロニーを生じず、そして正常な骨髄のD14 CFU−GMコロニーは抗−Tac複合体によっては阻害されない。
本発明は更に、以下に示す非制限的製造物および実施例に関して記載する。(製造物には本発明に有用な化合物の合成法を記載されるが、その方法については既知の従来の技術が存在する。実施例には本発明にとって有用であり、かつ新規である化合物の合成法が記載される。)
構造Aの合成(スキーム1およびスキーム2)
実施例1、化合物5
4−(2−オキソエトキシ)ベンゼンプロピオン酸
4−ヒドロキシベンゼンプロピオン酸(500mg、3.1ミリモル)を、910mg(7.52ミリモル)の臭化アリルと、実施例2に記載するのと同一の方法により反応させて610mg(82%)の2−プロペニル−4−(2−プロペニルオキシ)−ベンゼンプロピオン酸エステルを無色油状物として取得する。この生成物は、更に精製を加えることなく次の反応に利用する。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(neat)3450,1740,1650,1610,1510cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 247(M+H)、229,215,187,175。C15183についての質量分析(計算値):C、73.15;H、7.37;(実測値)C、73.09;H、6.74。
2−プロペニル−4−(2−プロペニルオキシ)ベンゼンプロピオン酸エステル(271mg、1.1ミリモル)を0.14mL(1.38ミリモル)の10M水酸化ナトリウム溶液で、実施例2について記載したのと同一の方法に従って処理して196mg(86%)の4−(2−プロペニルオキシ)ベンゼンプロピオン酸を白色粉末として取得する。この生成物は、更に精製を加えることなく次の反応に利用する。融点88−89℃。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(KBr)3200,1720,1700,1610cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 207(M+H)、189,175,147。C12143についての質量分析(計算値):C、69.89;H、6.84;(実測値)C、69.87;H、6.68。
4−(2−プロペニルオキシ)ベンゼンプロピオン酸(120mg、0.58ミリモル)をオゾンで、実施例2について記載したのと同一の方法により処理して100mg(82%)の4−(2−オキシエトキシ)ベンゼンプロピオン酸を白色粉末として取得する。融点95−100℃。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(KBr)3400,1740,1720,1610cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 207,191,179,165,149。
実施例2、化合物6
3−(2−オキシエトキシ)安息香酸
4mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の1.0g(7.24ミリモル)の3−ヒドロキシ−安息香酸、3.0g(25.3ミリモル)の臭化アリル、および5g(36.2ミリモル)の炭酸カリウムの混合物を室温で12時間撹拌する。この混合物を20mLのエーテルで希釈し、そして20mLの水で5回洗浄する。その後有機層を20mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液と20mLの飽和塩酸ナトリウム溶液で連続的に洗浄する。有機層を分離し、そして硫酸マグネシウムに通して脱水させる。この混合物を濾過し、そして有機溶液を減圧下で濃縮して1.4g(88%)の3−(2−プロペニルオキシ)安息香酸の2−プロペニルエステルを無色透明の油状物として取得する。この生成物は、更に精製を加えることなく次の反応に利用する。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(KBr)1720,1650,1600cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 219(M+H)、203,175,161。C13143についての質量分析(計算値):C、71.54;H、6.47;(実測値)C、70.31;H、5.97。
9mLのメタノール/水(3:2)中の917mg(4.2ミリモル)の3−(2−プロペニルオキシ)安息香酸の2−プロペニルエステルの溶液を室温において、0.53mL(5.25ミリモル)の10M 水酸化ナトリウム溶液で処理する。この溶液を1時間撹拌させ、その後に5mLの10%硫酸水素ナトリウム溶液で酸性化させ、そして25mLの酢酸エチルで抽出する。有機層を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムに通して脱水させ、そして減圧下で濃縮して732mg(97%)の3−(2−プロペニルオキシ)安息香酸を白色粉末として取得する。この生成物は、更に精製を加えることなく次の反応に利用する。融点78−79℃。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(KBr)3000,1690,1620。1590cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 179(M+H)、161,135。C10103についての質量分析(計算値):C、67.41;H、5.66;(実測値)C、67.37;H、5.59。
5mLの塩化メチレン中の300mg(1.68ミリモル)の3−(2−プロペニルオキシ)安息香酸の溶液を−78℃に冷却する。青色が持続するようになるまでガラス管を通して気体を泡立たせながらこの溶液中にオゾンを導入する。その後アルゴン気流でこの溶液を除去し、そして1mLの硫化メチルを添加する。この溶液を20mLのエーテルで希釈し、そして水で洗浄する。有機層を分離し、そして硫酸マグネシウムに通し、その後に減圧下で濃縮して283mg(93%)の3−(2−オキソエトキシ)安息香酸を無色の油状物として取得する。この生成物は、更に精製を加えることなく次の反応に利用する。融点120−130℃。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(KBr)3400,3000,1680,1590cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 181(M+H)、163,139,119。
製造物3、化合物7
4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸
1.80mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の0.90g(6.61ミリモル)の4’−ヒドロキシアセトフェノン、および1.93g(9.92ミリモル)の4−ブロンモ酪酸エチルの溶液を48時間、2.74g(19.8ミリモル)の炭酸カリウムおよび0.110g(0.66ミリモル)のヨウ化カリウムと共に脱水条件下で撹拌する。その後この反応混合物を減圧下で蒸発させ、そして残渣をエーテルと水との間で分配する。有機相を分離し、水で2度洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水させ、濾過し、そして減圧下で濃縮して茶色固体を取得する。これを暖めたエーテル−ヘキサン混合物から再結晶させる。薄茶色の結晶を空気乾燥させると0.84g(51%)の4−(4−アセチルフェノキシ)−酪酸のエチルエステルが生じる。融点59−61℃。IR(KBr)1740,1670cm-11H NMR(CDCl3)は、所望の生成物と一致している。MS(FAB)m/e 251.1285△=−0.2mmμ(M++H)。C14184についての質量分析(計算値):C、67.18;H、7.25;O、25.57;(実測値)C、67.16;H、7.16;O、25.68。
0.25g(1.00ミリモル)の4−(4−アセチルフェノキシ)−酪酸のエチルエステル(実施例1)の試料を撹拌しながら15mLのメタノール/水(3:2)中に溶解する。その後、0.21g(1.50ミリモル)の炭酸カリウムを添加し、そしてこの反応物をアルゴン雰囲気下で18時間撹拌する。次にこの反応混合物を引圧下で蒸発させ、そして残渣を20mLの0.1N水酸化ナトリウム溶液中に溶解する。この塩基性溶液をエーテルで洗浄し、水相を硫酸水素ナトリウムの添加により酸性化させ、そして得られる混合物を酢酸エチルで抽出する。その後この溶液を硫酸マグネシウムで脱水させ、濾過し、そして蒸発させると乳白色固体が生じる。これを、等量のエーテルを添加しながら酢酸エチルから結晶化させる。この操作により0.18g(80%)の4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸を明薄茶色結晶として取得する。融点148−50℃。IR(KBr)1730,1650cm-11H NMR(CDCl3)は、所望の生成物と一致している。MS(FAB)m/e 223.0974△=−0.4mmμ(M++H)。C12144についての質量分析(計算値):C、64.85;H、6.35;O、28.80;(実測値)C、64.61;H、6.36;O、29.03。
製造物4、化合物8
4−(3−ホルミルフェノキシ)酪酸
3−ヒドロキシベンズアルデヒド(900mg、7.37ミリモル)を2.16g(11.05ミリモル)の4−ブロモ酪酸エチル、3.06g(22.11ミリモル)の炭酸カリウム、および触媒量(110mg、0.74ミリモル)のヨウ化カリウムで、製造物3におけるものと同一の条件下で処理して黄色油状物を取得する。ヘキサン/酢酸エチル(10:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィーによる精製により、1.61gの4−(3−ホルミルフェノキシ)酪酸のエチルエステルを薄黄色油状物として取得する。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(neat)1730,1700,1600,1580cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 237(M+H)、191,115。
385g(1.63ミリモル)の4−(3−ホルミルフェノキシ)酪酸のエチルエステルおよび850mg(6.15ミリモル)の炭酸カリウムの溶液を6mLのメタノール/水(3:2)中、室温で8時間撹拌する。その後この溶液を減圧下で濃縮する。残渣を10mLの0.1N水酸化ナトリウム溶液中に溶解し、そして20mLのエーテルで洗浄する。水層を分離し、そして飽和塩酸ナトリウム溶液で洗浄し、そして酢酸エチルで抽出する。有機層を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、その後硫酸マグネシウムに通して脱水する。その後この混合物を濾過し、そして減圧下で濃縮して315mgの4−(3−ホルミルフェノキシ)酪酸を白色固体として取得する。この生成物は、更に精製を加えることなく次の反応に利用する。融点62−63℃。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(KBr)3400,3000,1700,1690,1590cm-1。MS(CI(低分解能)) m/e 209(M+H)、191,123。
製造物5、化合物9
4−(4−ホルミルフェノキシ)酪酸
4−ヒドロキシベンジルアルコール(1g、8.06ミリモル)を1.73g(8.86ミリモル)の4−ブロモ酪酸エチル、3.34g(24.2ミリモル)の炭酸カリウム、および触媒量(120mg、0.81ミリモル)のヨウ化ナトリウムで、製造物3に記載するのと同一条件下で処理して1.73gの4−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]酪酸のエチルエステルを薄茶色油状物(90%)として取得する。この生成物は、更に精製を加えることなく次の反応に利用する。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(neat)3400,1730,1610,1580,1510cm-1。MS(CI)m/e 238,221,115。
230mg(0.97ミリモル)の4−[4−(ヒドロキシメチル)フェノキシ]酪酸のエチルエステル、624.2mg(2.9ミリモル)のクロロクロム酸ピリジニウム、および触媒量の4Å分子篩の混合物を2mLの塩化メチレン中、室温で3時間撹拌する。この混合物を20mLのエーテルで希釈し、濾過し、そして減圧下で濃縮して175mg(76%)の薄黄色油状物を取得する。この油状物(150mg、0.64ミリモル)を2.3mLのメタノール/水(3:2)中に溶解し、そして307mg(2.22ミリモル)の炭酸カリウムで、実施例4について記載した方法に従って処理して100mg(75%)の4−(4−ホルミルフェノキシ)酪酸を白色粉末として取得する。この生成物は、更に精製を加えることなく次の反応に利用する。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(KBr)3000,1740,1660cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 209(M+H)、191,123。
製造物6、化合物10
4−(4−アセチル−2−メチルフェノキシ)酪酸
製造物3の方法を利用して、2.00g(13.32ミリモル)の4−ヒドロキシ−3−メチルアセトフェノンを4−ブロモ酪酸エチルでアルキル化する。これにより3.45g(98%)の4−(4−アセチル−2−メチルフェノキシ)酪酸のエチルエステルを、引圧下、75℃で乾燥させた後に金色油状物として取得する。IR(neat)1740,1675cm-11H NMR(CDCl3)は、所望の生成物と一致している。MS(FAB)m/e 265(M++H)。C15204についての質量分析(計算値):C、68.16:H、7.63;O、24.21;(実測値)C、67.92;H、7.44;O、24.64。 製造物3の方法に従って、2.50g(9.46ミリモル)の4−(4−アセチル−2−メチルフェノキシ)酪酸のエチルエステルをけん化させて所望の化合物を固体として取得する。これを酢酸エチル/エーテルから再結晶させると1.32g(59%)の4−(4−アセチル−2−メチルフェノキシ)酪酸が白色結晶として生じる。融点114−16℃。IR(KBr)1730,1650cm-11H−NMR(CDCl3)は、所望の生成物と一致している。MS(FAB)m/e 237(M++H)。C13164についての質量分析(計算値):C、66.08;H、6.83;O、27.09;(実測値)C、65.88;H、6.92;O、27.20。
製造物7、化合物11
4−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)酪酸
4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジルアルコール(1g、6.46ミリモル)を、1.73g(7.13ミリモル)の4−ブロモ酪酸エチル、2.69g(19.46ミリモル)の炭酸カリウム、および触媒量(97.22mg、0.65ミリモル)のヨウ化ナトリウムで、製造物3に記載される要領で処理して821mgの4−[4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシフェノキ]酪酸のエチルエステルを薄茶色油状物(47%)として取得する。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(neat)3500,1730,1620,1600cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 269(M+H)、251,223,195。
4−[4−(ヒドロキシメチル)−2−メトキシフェノキ]酪酸のエチルエステル(431mg、1.61ミリモル)を1.0g(4.8ミリモル)のクロロクロム酸ピリジニウムで、実施例5に記載される方法により処理して280mg(65%)の4−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)酪酸のエチルエステルを無色油状物として取得する。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(neat)1730,1690,1600,1580cm-1
4−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)酪酸のエチルエステル(240mg、0.90ミリモル)を3mLのメタノール/水(3:2)中に溶解し、そして435mg(3.15ミリモル)の炭酸カリウムで、実施例4について記載した方法に従って処理して125mg(58%)の4−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)酪酸を白色粉末として取得する。融点143−148℃。1H NMR(300MHz、CDCl3)は、所望の生成物と一致している。IR(KBr)3575,3500,1720,1700,1680,1600,1585cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 239(M+H)、221,207,153。
製造物8、化合物12
4−ホルミルベンゼンプロピオン酸
10mLのメタノール中の253mg(1.44ミリモル)の4−ホルミルケイ皮酸および32.61mgの酸化プラチナの混合物を室温で一晩、風船により供給される水素雰囲気下で撹拌する。この混合物をシーライトを通して濾過し、そして減圧下で濃縮する。残渣を0.1Nの水酸化ナトリウム溶液に溶解し、そしてエーテルで洗浄する。その後水層を酸性化させ、そして生成物を酢酸エチルで抽出する。有機層を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして硫酸マグネシウムに通して脱水させる。溶媒を減圧下で除去して、4−ホルミルフェニルプロピオン酸と他の還元生成物との分離不可能な混合物を取得する。この混合物は、性質決定を行うもしくは更に精製を加えることなく次の反応に利用する。
製造物9、化合物13
4−(2,3−ジメトキシ−5−ホルミルフェノキシ)酪酸
製造物3の方法を利用して、3.30g(18.41ミリモル)の3,4−ジメトキシ−5−ヒドロキシベンズアルデヒドを4−ブロモ酪酸エチルでアルキル化させる。4−(2,3−ジメトキシ−5−ホルミルフェノキシ)酪酸のエチルエステルを、60℃での高引圧下で乾燥させた後に黄橙色油状物として取得する(5.45g、100%)。IR(neat)1735,1690cm-11H−NMR(CDCl3)は、所望の生成物と一致している。MS(FAB)m/e 297(M++H)。C15206についての質量分析(計算値):C、60.80;H、6.80;O、32.40;(実測値)C、60.51;H、6.86;O、32.63。
製造物3の方法に従い、4.70g(15.86ミリモル)の4−(2,3−ジメトキシ−5−ホルミルフェノキシ)酪酸のエチルエステルの試料をけん化させて所望の化合物をクリーム色固体として取得する。これを酢酸エチル/エーテルから再結晶させると3.65g(86%)の4−(2,3−ジメトキシ−5−ホルミルフェノキシ)酪酸が乳白色結晶として生じる。融点90−92℃。IR(KBr)1710,1690cm-11H−NMR(CDCl3)は、所望の生成物と一致している。MS(FAB)m/e 269(M++H)。C13166についての質量分析(計算値):C、58.20;H、6.01;O、35.79;(実測値)C、58.10;H、6.09;O、35.81。
製造物10、化合物14
4−(4−アセチル−2,6−ジメトキシフェノキシ)酪酸
製造物3の方法を利用して、2.61g(13.32ミリモル)の4−アセチル−2,6−ジメトキシフェノールを4−ブロモ酪酸エチルで処理する。このことにより、−70℃での高引圧下で乾燥させた後に茶色油状物として所望の生成物を取得する。これをシリカゲルのカラムでクロマトグラフにかけ、そしてエーテル/ヘキサンの1:1混合物で溶出させると0.40g(10%)の4−(4−アセチル−2,6−ジメトキシフェノキシ)酪酸のエチルエステルが無色油状物として生じる。IR(neat)1735,1675cm-11H−NMR(CDCl3)は、所望の生成物と一致している。MS(FAB)m/e 311.1489△=+0.6mmμ(M++H)。C16226についての質量分析(計算値):C、61.92;H、7.14;O、30.94;(実測値)C、61.48;H、7.04;O、31.48。
製造物3の方法に従い、0.179g(0.577ミリモル)の4−(4−アセチル−2,6−ジメトキシフェノキシ)−酪酸のエチルエステルを炭酸カリウムで処理して乳白色固体を取得する。酢酸エチル/エキサンからの再結晶により4−(4−アセチル−2,6−ジメトキシフェノキシ)酪酸を白色結晶として取得する(0.14g、88%)。融点122−24℃。IR(KBr)1735,1660cm-11H−NMR(CDCl3)は、所望の生成物と一致している。MS(FAB)m/e 283(M++H)。C14186についての質量分析(計算値):C、59.57;H、6.43;O、34.01;(実測値)C、59.34;H、6.40;O、34.26。
製造物11、化合物15
4−(4−アセチル−2−メトキシフェノキシ)酪酸
製造物3の方法を利用して、2.21g(13.32ミリモル)の4−ヒドロキシ−3−メトキシアセトフェノンをアルキル化して固体を取得する。これを製造物3の要領で再結晶させると3.23g(86%)の4−(4−アセチル−2−メトキシフェノキシ)酪酸のエチルエステルが白色結晶として生じる。融点53−55℃。IR(KBr)1745,1675cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(FAB)m/e 281(M++H)。C15205についての質量分析値(計算値):C、64.27;H、7.19;O、28.54、(実測値)C、64.26;H、7.05;O、28.69。
製造物3の方法に従い、2.74g(9.78ミリモル)の4−(4−アセチルー2−メトキシフェノキシ)酪酸のエチルエステルをけん化する。これにより、酢酸エチルから再結晶した後に4−(4−アセチル−2−メトキシフェノキシ)酪酸を乳白色結晶として取得する(1.61g、87%)。融点161−63℃。IR(KBr)1720,1670cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(FAB)m/e 253(M++H)。C13165についての質量分析値(計算値):C、61.90;H、6.39;O、31.71、(実測値)C、61.75;H、6.37;O、31.88。
製造物12、化合物16
4−[4−(3−オキソブチル)フェノキシ]酪酸
4−ヒドロキシベンジルアセトン(2g、12.18ミリモル)を、2mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の2.61g(13.4ミリモル)の4−ブロモ酪酸エチル、5.05g(36.5ミリモル)の炭酸カリウム、および触媒量(182mg、1.22ミリモル)のヨウ化ナトリウムで、製造物3に記載の要領で処理して2.73gの4−[4−(3−オキソブチル)フェノキシ]酪酸のエチルエステルを薄茶色油状物として取得する(89%)。融点32−34℃。1H NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(neat)1730,1720,1610,1580,1510cm-1。MS(CI(低分解能))m/e 279(M+H)、233,221。C16224についての質量分析値(計算値):C、69.04;H、7.97、(実測値)C、68.33;H、7.68。
4−[4−(3−オキソブチル)フェノキシ]酪酸のエチルエステル(716g、2.57ミリモル)を5mLのメタノール/水(3:2)中に溶解し、そして1.24g(9.0ミリモル)の炭酸カリウムで、実施例4について記載の方法に従って処理して385mg(60%)の4−[4−(3−オキソブチル)フェノキシ]酪酸を白色粉末として取得する。融点97−99℃。1H NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(neat)1730,1700,1620,1520cm-1。C14184についての質量分析値(計算値):C、67.18;H、7.25、(実測値)C、66.55;H、7.09。
実施例13、化合物17
4−(2−アセチル−5−メトキシフェノキシ)酪酸
製造物3の方法に従い、2.21g(13.32ミリモル)の2−ヒドロキシ−4−メトキシアセトフェノンをアルキル化させ、そして前述のように処理すると3.40g(91%)の4−(2−アセチル−5−メトキシフェノキシ)酪酸のエチルエステルが黄色油状物として生じる。IR(neat)1740,1665cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(FAB)m/e 281(M+;H)。C15205についての質量分析値(計算値):C、64.27;H;7.19;O、28.54、(実測値)C、64.06;H、7.24;O、28.70。
製造物3の方法を利用して、2.50g(8.92ミリモル)の4−(2−アセチル−5−メトキシフェノキシ)酪酸のエチルエステルを炭酸カリウムで処理して白色固体を取得する。これを酢酸エチル/エーテルから再結晶すると1.61g(71%)の4−(2−アセチル−5−メトキシフェノキシ)酪酸が無色結晶として生じる。融点127−29℃。IR(KBr)1720,1655cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(FAB)m/e 253(M++H)。C13165についての質量分析値(計算値):C、61.90;H、6.39;O、31.71、(実測値)C、61.82;H、6.37;O、31.81。
製造物14、化合物18
4−[4−(3−オキソプロピル)フェノキシ]酪酸
製造物3の方法に従い、2.80g(18.41ミリモル)の3−(4−ヒドロキシフェニル−1−プロパノール)を4−ブロモ酪酸エチルでアルキル化する。この生成物を高引圧下、70℃で乾燥させると4.70g(96%)の4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]酪酸のエチルエステルが無色油状物として生じる。IR(neat)3400(br.),1735cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(Cl)m/e 267(M++H)。C15224についての質量分析値(計算値):C、67.65;H、8.33;O、24.03、(実測値)C、67.40;H、8.20;O、24.38。
製造物3の方法に従い、4.13g(15.51ミリモル)の4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]酪酸のエチルエステルを炭酸カリウムでけん化して固体を取得する。これを酢酸エチル−ヘキサン混合物から再結晶させて2.45g(66%)の4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]酪酸を白色結晶として取得する。融点92−94℃。IR(KBr)3420(br.)、1710cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(Cl)m/e 239(M++H)。C13184についての質量分析値(計算値):C、65.53;H、7.61;O、26.86、(実測値)C、65.75;H、7.87;O、26.38。
1.19g(5.00ミリモル)の4−[4−(3−ヒドロキシプロピル)フェノキシ]酪酸の試料を撹拌しながら250mLの二塩化エメチレン中に溶解する。次に、3.77g(17.49ミリモル)のクロロクロム酸ピリジニウムを添加し、その混合物を4時間撹拌し、そしてその後シーライトパッドを通して濾過する。その後この反応混合物を等量のエーテルで希釈して塩を沈殿析出させる。その後この混合物をシリカゲルパッドを通して濾過し、そして濾液を蒸発させて茶色固体を取得する。この固体をエーテル−ヘキサン混合物から再結晶させて、0.21g(18%)の4−[4−(3−オキソプロピル)フェノキシ]酪酸を乳白色結晶として取得する。融点100−03℃。IR(KBr)1715cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(CI)m/e 237(M++H)。C13164についての質量分析値(計算値):C、66.09;H、6.83;O、27.09、(実測値)C、65.91;H、6.72;O、27.35。
実施例15、化合物20
4−[(2−アセチル−1−ナフタレニル)オキシ]酪酸
3.42g(18.37ミリモル)の1−ヒドロキシ−2−アセトナフトンの試料を製造物3に従ってアルキル化する。この粗生成物を60℃の高引圧下で乾燥させて5.21g(94%)の4−[(2−アセチル−1−ナフタレニル)−オキシ]酪酸のエチルエステルを金色液体として取得する。IR(neat)1730,1665cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(FAB)m/e 301(M++H)。C18204についての質量分析値(計算値):C、71.98;H、6.71;O、21.31、(実測値)C、72.11;H、6.58;O、21.31。
製造物3の方法を利用して、2.84g(9.46ミリモル)の4−[(2−アセチル−1−ナフタレニル)オキシ]酪酸のエチルエステルをけん化する。この粗生成物を酢酸エチル/エーテルから再結晶させて1.15g(45%)の4−[(2−アセチル−1−ナフタレニル)オキシ]酪酸を金色結晶として取得する。融点104−06℃。1H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(KBr)1720,1640cm-1。C16164についての質量分析値(計算値):C、70.58;H、5.92;O、23.50、(実測値)C、70.40;H、5.89;O、23.71。
製造物16、化合物21
4−[4−(4−フルオロベンゾイル)フェノキシ]酪酸
製造物3の方法に従い、3.98g(18.41ミリモル)の4−フルオロ−4’−ヒドロキシベンゾフェノンを4−ブロモ酪酸エチルでアルキル化する。この黄色固体粗生成物をエーテルから再結晶させて2.97g(49%)の4−[4−(4−フルオロベンゾイル)フェノキシ]酪酸のエチルエステルを白色結晶として取得する。融点57−59℃。IR(KBr)1735,1645cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(FAB)m/e 311(M++H)。C19194Fについての質量分析値(計算値):C、69.08;H、5.80;F、5.75;O、19.37、(実測値)C、69.09;H、5.62;F、5.95;O、19.34。
製造物3の方法を利用して、0.48g(1.45ミリモル)の4−[4−フルオロベンゾイル)フェノキシ]酪酸のエチルエステルをけん化する。この白色固体粗生成物をエーテル−ヘキサン混合物から再結晶すると0.16g(36%)の4−[4−(4−フルオロベンゾイル)フェノキシ]−酪酸が白色結晶として生じる。融点109−111℃。IR(KBr)1735,1700,1640cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(FAB)m/e 303(M++H)。C17154Fについての質量分析値(計算値):C、67.54;H、5.00;F、6.28;O、21.18、(実測値)C、67.28;H、4.89;F;6.41;O、21.42。
実施例17、化合物22
4−(4−アセチルフェニル)−1−ピペラジン吉草酸
4’−ピペラジノアセトフェノン(102mg)を1mLのN,N−ジメチルホルムアミド中に溶解する。5−ブロモ吉草酸メチル(0.077mL)および炭酸カリウム(69mg)を添加した後、この混合物を室温で65時間撹拌する。TLC(10%MeOH/CH2Cl2)は、出発物質が残存せずに単一生成物のスポットを示すはずである。この反応溶液を引圧下で蒸発させる。残渣を塩化メチレンに溶かし、水で2度洗浄し、そして硫酸ナトリウムに通して脱水させる。残渣を塩化メチレンに溶かし、水で2度洗浄し、そして硫酸ナトリウムに通して脱水する。溶媒の蒸発により137mgの4−(4−アセチルフェニル)−1−ピペラジン吉草酸のメチルエステルを黄色結晶として取得し、この1H−NMR(CDCl3)スペクトルは指定構造に一致する。
4−(4−アセチルフェニル)−1−ピペラジン吉草酸のメチルエステル(15.3mg)を0.1mLの水酸化カリウム溶液に懸濁させる(33.2mg/mL)。100℃で150分間加熱した後には出発物質は完全に溶解し、そしてTLC(10%MeOH/CH2Cl2)により出発物質が存在していないことが示される。0.2N HClの添加によりその反応溶液をpH4に酸性化させた後、この水溶液を塩化メチレンで抽出する。有機層を乾燥するまで蒸発させた後、残渣を塩化メチレンに溶解し、そして濾過する。有機層の蒸発により7mgの4−(4−アセチルフェニル)−1−ピペラジン吉草酸を白色固体として取得する。1H−NMR(CDCl3)スペクトルは指定構造に一致する。MS(FAB)m/e 305(M++H)、327(M++Na)、348(M++2Na−H)。
製造物18、化合物25
4−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)酪酸
製造物3の方法に従い、2.88g(18.41ミリモル)の3−クロロ−4−ヒドロキシベンンズアルデヒドを既述の要領でアルキル化する。これにより4.65g(93%)の4−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)酪酸のエチルエステルを橙色油状物として取得する。IR(neat)1730,1685cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(CI)m/e 271(M++H)。C13154Clについての質量分析値(計算値):C、57.68;H、5.58;Cl、13.10;O、23.64、(実測値)C、58.05;H、5.37;Cl、12.43;O、24.15。
製造物3の方法に従い、3.52g(13.00ミリモル)の4−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)酪酸のエチルエステルをけん化して白色固体を取得する。これを酢酸エチルから再結晶させて1.78g(56%)の4−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)酪酸を白色結晶として生じる。融点128−31℃。IR(KBr)1730,1650cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(CI)m/e 243(M++H)。C11114Clについての質量分析値(計算値):C、54.45;H、4.57;Cl、14.61;O、26.37、(実測値)C、54.61;H、4.70;Cl、14.25;O、26.42。
実施例19、化合物26
5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)安息香酸のメチルエステル
脱水条件下で、3.58g(18.41ミリモル)の5−アセチルサリチル酸のメチルエステルを25mLの無水N,N−ジメチルホルムアミドに溶解する。この溶液に3.07g(20.58ミリモル)の5−ブロモ−1−ペンテン、6.83g(20.58ミリモル)の炭酸カリウム、および0.246g(1.65ミリモル)のヨウ化カリウムを添加し、そしてこの反応混合物を周囲の温度で24時間撹拌する。別の5−ブロモペンテンをもう一回分この反応物に添加し、その後に先の他の2つの試薬をもう半回分ずつ添加し、そして撹拌を72時間継続させる。その後この混合物を70℃の高引圧下で蒸発させる。残渣をエーテル/水の間で分配し、そして有機相を分離し、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、そして引圧下で蒸発させると4.60g(95%)の5−アセチル−2−(4−ペンテニルオキシ)安息香酸のメチルエステルが黄色液体として生じる。IR(neat)1735,1710,1680cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(FAB)m/e 263(M++H)。C15184についての質量分析値(計算値):C、68.69;H、6.92;O、24.40、(実測値)C、68.60;H、6.92;O、24.46。
0.203g(0.775ミリモル)の5−アセチル−2−(4−ペンテニルオキシ)安息香酸のメチルエステルの試料をアルゴン雰囲気下で5mLの二塩化メチレンに溶解し、そして撹拌しながらドライアイス−アセトン槽中で−78℃に冷却する。次に、この溶液が明青色に変化するまでオゾンガスを10分間通す。その後0.5mLの硫化ジメチルを添加して反応を静止させ、そして室温で2時間暖める。その後この混合物を高引圧下で蒸発させるとアルデヒド粗生成物が油状物として生じ、これを「そのまま」第二段階に使用する。これを5mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、そして1.02g(2.71ミリモル)の二塩酸ピリジニウムを添加する。この反応混合物を密封し、そして20時間放置する。次に、これを50mLの水に注ぎ入れ、エーテルで抽出し、そして有機相を再度水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水させ、濾過し、そして蒸発させて油状結晶を取得する。これらを酢酸エチルとヘキサンとの混合物から再結晶させて0.109g(50%)の5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)安息香酸のメチルエステルを白色結晶として取得する。融点111−113℃。IR(KBr)1725,1645cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(FAB)m/e 281(M++H)。C14166についての質量分析値(計算値):C、60.00;H、5.75;O、34.25、(実測値)C、59.96;H、5.75;O、34.27。
製造物20、化合物27
4−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシ)酪酸
4−ヒドロキシ−3−ニトロベンジルアルコール(1g、5.91ミリモル)を1.44g(7.39ミリモル)の4−ブロモ酪酸エチル、2.86g(20.69ミリモル)の炭酸カリウム、および触媒量(88mg、0.59ミリモル)のヨウ化ナトリウムで、製造物3に記載する要領で処理して1.45gの4−[4−(ヒドロキシメチル)−2−ニトロフェノキシ]酪酸のエチルエステルを薄黄色油状物として取得する(86%)。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(neat)3400,1730,1710,1630,1580cm-1。MS(CI)m/e 284(M+H)、238。C13176Nについての質量分析値(計算値):C、55.12;H、6.05、(実測値)C、55.36;H、6.03。
4−[4−(ヒドロキシメチル)−2−ニトロフェノキシ]酪酸のエチルエステル(300mg、1.06ミリモル)を、799mg(3.71ミリモル)のクロロクロム酸ピリジニウムで、実施例5に記載の方法により処理して188mg(63%)の4−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシ)酪酸のエチルエステルを無色油状物として取得する。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(neat)1730,1700,1610,1570cm-1。MS(CI)m/e 282(M+H)。
4−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシ)酪酸のエチルエステル(135mg、0.48ミリモル)を3mLのメタノール/水(3:2)に溶解し、そして232mg(1.68ミリモル)の炭酸カリウムで、実施例4について記載する方法に従って処理して84mg(69%)の4−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシ)酪酸を黄色粉末として取得する。融点136−139℃。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(KBr)3400,1730,1700,1650,1600,1570cm-1。MS(CI)m/e 254,236,224,208,196,168。
実施例21、化合物28
4−[2−[[(4−アセチルフェニル)アミノ]メチル]−6−メトキシフェノキシ]酪酸
4’−(2−ヒドロキシ−3−メトキシベンジルアミノ)アセトフェノン(500mg、1.84ミリモル)を629mg(3.22ミリモル)の4−ブロモ酪酸エチル、764mg(5.53ミリモル)の炭酸カリウム、および触媒量(182mg、1.22ミリモル)のヨウ化ナトリウムで、製造物3に記載の要領で処理して680mgの4−[2−[[(4−アセチルフェニル)アミノ]メチル]−6−メトキシフェノキシ]酪酸のエチルエステルを薄茶色油状物として取得する。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(neat)3400,1730,1660,1600cm-1。MS(CI)m/e 386(M+H)、115。C22275Nについての質量分析値(計算値):C、68.55;H、7.06;N、3.63、(実測値)C、68.27;H、6.81;N、3.54。
4−[2−[[(4−アセチルフェニル)アミノ]メチル]−6−メトキシフェノキシ]酪酸のエチルエステル(250mg、0.65ミリモル)を5mLのメタノール/水(3:2)に溶解し、そして313mg(2.27ミリモル)の炭酸カリウムで、実施例4について記載の方法に従って処理して166mg(71%)の4−[2−[[(4−アセチルフェニル)アミノ]メチル]−6−メトキシフェノキシ]酪酸を赤色固体として取得する。融点85−95℃。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(KBr)3400,1720,1630,1580cm-1。C20235NNaについてのMS(CI)m/e(計算値):380.1473、(実測値)380.1482。358(M+H)、233,223,221,136。
実施例22、化合物29
5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)−安息香酸の1−(3−ブロモプロピル)エステル
36mLの二塩化メチレン中の0.744g(3.00ミリモル)の5−アセチル−2−(4−ペンテニルオキシ)−安息香酸(実施例19)の溶液に対して、アルゴン雰囲気下で撹拌しながら1.67g(12.0ミリモル)の3−ブロモプロパノールを添加する。この後に0.912g(9.0ミリモル)のトリエチルアミンおよび1.66g(3.75ミリモル)のヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムを添加し、そしてこの反応物を20時間撹拌する。その後この混合物を65℃の高引圧下で蒸発させる。残渣をエーテルと水との間で分配し、エーテル相を更に2度水で洗浄し、硫酸マグネシウムで脱水させ、濾過し、そして蒸発させるとガム状物が生じる。これをシリカゲルのカラムでクロマトグラフにかけ、そして酢酸エチル/ヘキサン(1:2)で溶出させて0.80g(72%)の5−アセチル−2−(4−ペンテニルオキシ)−安息香酸の1−(3−ブロモプロピル)エステルを無色油状物として取得する。IR(neat)1730,1700,1680cm-11H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(FAB)m/e 369(M++H)。C17214Brについての質量分析値(計算値):C、55.30;H、5.73;O、17.33;Br21.64、(実測値)C、55.34;H、5.44;O、17.34;Br21.88。
実施例19の方法に従い、0.377g(1.02ミリモル)の5−アセチル−2−(4−ペンテニルオキシ)−安息香酸の1−(3−ブロモプロピル)エステルをオゾン化し、そしてその後に二クロム酸ピリジニウムで更に酸化させて部分的に結晶化している無色ガム状物を取得するこれを、等量の酢酸エチルとヘキサンとの混合物から再結晶させると0.277g(70%)の5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)−安息香酸の1−(3−ブロモプロピル)エステルが白色結晶として生じる。融点103−05℃。IR(KBr)1730,1645cm-11H−NMR(CDCl3)は表題生成物に一致している。MS(CI)m/e 389(M++H)。C16196Brについての質量分析値(計算値):C、49.63;H、4.95;O、24.79;Br、20.63、(実測値)C、49.90;H、4.75;O、24.94;Br、20.39。
実施例23、化合物30
4−(4−アセチル−3−フルオロフェノキシ)酪酸
5mLのDMSO中の2−フルオロ−4−メトキシアセトフェノンの溶液を730mg(15ミリモル)のシアン化ナトリウムの存在下で100℃で撹拌して暗色粘性スラッジを取得する。この混合物を冷却させ、その後50mLの氷水に注ぎ入れ、そして6N HCl水溶液で酸性化する。この酸性溶液を酢酸エチル(50mL×2)で抽出し、そして有機層を合わせ、そして水で洗浄する。その後この有機層を1.0Nの水酸化ナトリウム水溶液で2度抽出する。塩基性の層をエーテルで1度洗浄し、その後固体の硫酸水素ナトリウムで酸性化し、そして酢酸エチルで2度抽出する。この酢酸エチル層を合わせ、その後10%の硫酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄する。有機相を硫酸マグネシウムに通して脱水させ、そして周囲の温度で減圧下で濃縮して143mg(31%)の油状物を取得する。
先に単離した油状物を1mLのN,N−ジメチルホルムアミドに溶解し、そして205mg(1.05ミリモル)の4−ブロモ酪酸エチル、4.07g(2.95ミリモル)の炭酸カリウム、および触媒量(1.26mg、0.008ミリモル)のヨウ化ナトリウムで、製造物3に記載の方法に従って処理して39gの4−(4−アセチル−3−フルオロフェノキシ)酪酸のエチルエステルを明茶色油状物として取得する(17%)。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。C14184FについてのMS(CI(低分解能))m/e(計算値):269.1189、(実測値)269.1191。
4−(4−アセチル−3−フルオロフェノキシ)酪酸のエチルエステル(20mg、0.0745ミリモル)を1mLのメタノール/水(3:2)中に溶解し、そして30.91mg(0.22ミリモル)の炭酸カリウムで、実施例4について記載の方法に従って処理して14mg(82%)の4−(4−アセチル−3−フルオロフェノキシ)酪酸を白色粉末として取得する。融点110−111℃。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(KBr)1710,1670,1610cm-1。C12134FNaについてのMS(CI(低分解能))m/e(計算値):263.0695、(実測値)263.0699。
実施例24、化合物31
(2−アセチルフェノキシ)酪酸
2−アセチルフェノール(1g、7.34ミリモル)を、1.79g(9.18ミリモル)の4−ブロモ酪酸エチル、3.55g(25.71ミリモル)の炭酸カリウム、および触媒量(11mg、0.07ミリモル)のヨウ化ナトリウムで、製造物3に記載の要領で処理して1.84gの(2−アセチルフェノキシ)−酪酸のエチルエステルを明黄色油状物として取得する(これは放置すると固化する)。融点43−45℃。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(neat)1730,1660,1600cm-1。MS(CI)m/e251(M+H)、232,205。
(2−アセチルフェノキシ)−酪酸のエチルエステル(500mg、2.00ミリモル)を3mLのメタノール/水(3:2)に溶解し、そして828mg(5.99ミリモル)の炭酸カリウムで、実施例4について記載する方法に従って処理して412mg(93%)の(2−アセチルフェノキシ)−酪酸を白色粉末として取得する。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(KBr)1710,1670,1590cm-1。C12154NについてのMS m/e(計算値):223.0970、(実測値)223.0971。
実施例25、化合物32
2−アセチル−10H−フェノチアジン−10−ヘキサノイック酸
8mLのテトラヒドロフラン中の500mg(2.07ミリモル)の2−アセチルフェノチアジンの溶液を−78℃に冷却し、そしてトルエン中の4.14mL(2.07ミリモル)のカリウム ビス(トリメチルシリル)アミドの0.5M溶液を添加する。5分後に、2mLのテトラヒドロフラン中の[(6−ブロモヘキシル)オキシ]−(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシランの溶液を添加し、そしてこの反応物を室温に暖める。この混合物を25mLの酢酸エチルで希釈し、そして10%の硫酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、その後硫酸マグネシウムに通して脱水し、そして減圧下で濃縮して暗色残渣を取得する。フラッシュクロマトグラフィー(3:1 ヘキサン/酢酸エチル)により318mg(33%)の1−[10−[6−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]ヘキシル]−10H−フェノチアジン−2−イル]エタノンを暗色油状物として取得する。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(neat)1680,1600,1560cm-1。C2637NO2SSiについてのMS m/e(計算値):455.2314、(実測値)455.2312。
0.6mLのテトラヒドロフラン中の150mg(0.33ミリモル)の1−[10−[6−[[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]オキシ]ヘキシル]−10H−フェノチアジン−2−イル]エタノンの溶液を、テトラヒドロフラン中の0.41mL(0.41ミリモル)の1M フッ化テトラブチルアンモニウムで処理する。この反応物を室温で3時間撹拌し、その後20mLの酢酸エチルで希釈する。有機層を10%の硫酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄し、その後硫酸マグネシウムに通して脱水させ、そして減圧下で濃縮して114mgの1−[10−(6−ヒドロキシヘキシル)−10H−フェノチアジン−2−イル]エタノンを暗色油状物として取得する。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。IR(neat)3400,1680,1590,1560cm-1。C2023NO2SについてのMS m/e(計算値)341.1449、(実測値)341.1456。
0.16mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の41mg(0.12ミリモル)の1−[10−(6−ヒドロキシヘキシル)−10H−フェノチアジン−2−イル]エタノンの溶液を、158mg(0.42ミリモル)の二クロム酸ピリジニウムで処理し、そして室温で12時間撹拌する。この混合物をエーテルで希釈し。そして100mLのエーテルを用いながらシーライトのパッドを通して濾過する。この濾液を、10%の硫酸水素ナトリウム溶液および飽和塩化ナトリウム溶液で連続的に洗浄し、その後硫酸マグネシウムに通して脱水させ、そして減圧下で濃縮して10mg(23%)の2−アセチル−10H−フェノチアジン−10−ヘキサン酸を暗色残渣として取得する。1H−NMR(300MHz、CDCl3)は所望の生成物に一致している。MS(CI)m/e 323(M++H)。
実施例26、化合物34
5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)−N−(2−ジメチルアミノエチル)−ベンズアミド
0.140g(0.50ミリモル)の5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)−安息香酸のメチルエステル(実施例19)の試料をスチーム槽で、5.49mL(50.0ミリモル)のN,N−ジメチルエチレンジアミンと共に脱水条件下で5時間加熱する。この混合物を20時間周囲の温度に冷まし、そして55℃の引圧下で蒸発させる。得られる茶色ガム状物をエーテルで粉砕し、そして残存する残渣を水に溶かし、そして塩酸で酸性化する。その後これを酢酸エチルで抽出し、そしてこの水溶液を引圧下で蒸発させるとガム状物が生じる。次に、これを暖めたクロロホルムで粉砕し、そしてこの溶液を蒸発させて茶色ガム状物を取得する。これを精製用シリカゲルプレート上でのクロマトグラフにかけ、このプレートをメタノールに対するクロロホルムの9/1の混合物で溶出する。生成物のバンドをこのプレートから切り出し、先の溶媒混合物で粉砕し、濾過し、そして蒸発させると0.025g(15%)の5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)−N−(2−ジメチルアミノエチル)−ベンズアミドが明茶色ガム状物として生じる。MS(FAB)m/e 337.1753△=+0.9mmμ(M++H)、359(M++Na)。1H−NMR(CDCl3)は所望の生成物に一致している。
実施例27、化合物35
5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)−N−(2−トリメチルアミノエチル)−ベンズアミド(内部塩)
2mLのメタノールおよび8mLのpH8.6のリン酸緩衝液中の100mgの5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)−N−(2−ジメチルアミノエチル)−ベンズアミドに0.5mLの硫酸ジメチルを添加する。この反応物のpHを30分毎モニターし、そして〜8.5のpHに戻す必要がある場合には0.1Nの水酸化ナトリウムを添加する。4時間後にこの溶媒を引圧下で除去し、そして生成物をクロロホルム中のメタノール濃度勾配液を用いるBioSil Aで精製して塩化5−アセチル−2−(3−カルボメトキシプロポキシ)−N−(2−トリメチルアミノエチル)−ベンズアミドを取得し、これを引き続き次の段階に使用する。1H−NMR(CDCl3):8.6ppm(1H,d)、8.1ppm(1H,dd)、7.1ppm(1H,d)、4.3ppm(2H,t)、4.0ppm(2H,br t)、3.9ppm(2H,br s)、3.7ppm(3H,s)、3.7ppm(1H,t)、3.3ppm(9H,s)、2.1ppm(3H,s)、2.1ppm(2H,t)、2.3ppm(2H,m)。
先の生成物を2mLのテトラヒドロフラン中に溶解し、そして過剰量の1N水酸化ナトリウムを用いて周囲の温度で16時間処理する。有機共溶媒を引圧下で除去し、そして残存する水溶液を1N HClで約5のpHに酸性化する。その後この溶液を引圧下で蒸発させてガラス状物を取得するが、これは放置すると結晶化する。得られる5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)−N−(2−トリメチルアミノエチル)ベンズアミド(内部塩または分子内塩)は、更に精製することなく使用することができる。MS(FAB)m/e 351(M++H)。
実施例28、化合物36
5−アセチル−2−[N−(2−ジメチルアミノエチル)−3−カルボキシアミドプロポキシ]安息香酸(内部塩)
10mLのN,N−ジメチルホルムアミド中の1.16gの5−アセチルサリチル酸のメチルエステルに、1gのクロロ酢酸のメチルエステルおよび1.2gの炭酸カリウムを添加する。この混合物を周囲の温度で16時間撹拌した後、この反応物を濾過し、酢酸エチルで希釈し、そして水で一度、食塩水で二度洗浄する。酢酸エチルを硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、そして蒸発させて5−アセチル−2−(カルボキシメトキシ)安息香酸を粗生成物として取得する。−15℃でのメタノールからの結晶化により0.6gの白色結晶を取得する。1H−NMR(CDCl3):8.5ppm(1H,d)、8.1ppm(1H,dd)、6.9ppm(1H,d)、4.8ppm(2H,s)、4.0ppm(3H,s)、3.8ppm(3H,s)、2.6ppm(3H,s)。
450mgの先の生成物を1mLのN,N−ジメチルエチレンジアミン中で、周囲の温度で16時間撹拌する。その後この反応物を酢酸エチルおよび水で希釈する。水層を酢酸エチルで5回抽出し、そして様々な抽出物からの酢酸エチルを合わせ、硫酸マグネシウムで脱水し、濾過し、そして蒸発させて380mgの5−アセチル−2−[N−(2−ジメチルアミノエチル)−3−カルボキシアミド−プロポキシ]安息香酸のメチルエステルを、これ以降の利用について十分な純度を示す黄色がかった油状物として取得する。1H−NMR(CDCl3):8.6ppm(1H,d)、8.2ppm(1H,dd)、8.1ppm(1H,br t)、7.0ppm(1H,d)、4.7ppm(2H,s)、4.0ppm(3H,s)、3.5ppm(2H,q)、2.7ppm(3H,s)、2.6ppm(2H,t)、2.3ppm(6H,s)。
15mLのメタノールおよび5mLのクロロホルム中の280mgの先の化合物に1mLのヨウ化メチルを添加する。周囲の温度に3時間放置した後、揮発性成分を除去する。1H−NMRにより、所望のヨウ化5−アセチル−2−[N−(2−トリメチルアミノエチル)−3−カルボキシアミドプロポキシ]安息香酸のメチルエステルの存在が示される。1H−NMR(CDCl3+CD3OD):8.8ppm(1H,br,t)、8.6ppm(1H,d)、8.2ppm(1H,dd)、7.1ppm(1H,d)、4.7ppm(2H,s)、4.0ppm(3H,s)、3.9ppm(2H,q)、3.8ppm(2H,t)、3.4(9H,s)、2.6ppm(3H,s)。
先の化合物を〜5mLのメタノール中に溶解する。5等量の水酸化ナトリウムを、水中の5N溶液として添加する。周囲の温度に5時間放置した後、希釈したHClでpHを〜7.5に調節し、そして揮発性成分を引圧下で除去して5−アセチル−2−[N−(2−トリメチルアミノエチル)−3−カルボキシアミドプロポキシ]安息香酸(内部塩)を含む粗生成物を取得する。MS(CI)m/e 323(M++H)。
構造Bの合成法(スキーム1)
一般法
薬剤−ヒドラジド誘導体(Q−Sp−SS−W、式中、Q=H2NHN−)を、〜3−10等量のカルボニルリンカー、および〜1−10%の酢酸もしくは他の適切な酸触媒を含むアルコールもしくは他の適合性有機溶媒中に溶解する。最少量の溶媒を用いると反応がより速くなる。無水条件を用いると、縮合が平衡反応となるため最高の結果がもたらされる。HPLCもしくは別法としてTLCにより反応が完結したことが示されるまで、〜20−60℃の温度でこの反応を進行させる。この反応には、リンカーおよび特異的反応条件に依存して、数時間から一日もしくはそれを上回る日数が必要である。溶媒を減圧下で除去し、そして粗生成物を、BioSil−Aのような適切なシリカゲル上で、クロロホルムもしくは酢酸エチルのいずれか中の0−20%メタノールの濃度勾配液のような適切な溶媒系を用いて精製する。生成物は構造段階用には十分な純度を示す。
実施例29
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−ホルミルフェノキシ酢酸(
HPLC保持時間:4.4分、
FAB MS:1641(M+H)、
最大UV吸収:291および305nm(酢酸エステル)、
1H−NMR:図Iを参照せよ。
製造物30
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−ホルミル安息香酸(
HPLC保持時間:5.2分、
FAB MS:1611(M+H)、
最大UV吸収:292および302nm(エタノール)、
1H−NMR:図IIを参照せよ。
製造物31
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−ホルミル−3−メトキシフェノキシ酢酸(
HPLC保持時間:4.7分、
FAB MS:1671(M+H)、
最大UV吸収:282、291、および325nm(エタノール)、
1H−NMR:図IIIを参照せよ。
製造物32
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた6−ホルミル−2−ナフトエ酸(
HPLC保持時間:6.1分、
FAB MS:1661(M+H)、
最大UV吸収:257、267、277、313、および321nm(エタノール)、
1H−NMR:図IVを参照せよ。
製造物33
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(2−オキソエトキシ)ベンゼンプロピオン酸(
HPLC保持時間:6.0分、
FAB MS:1669(M+H)、
最大UV吸収:なし。
製造物34
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた3−(2−オキソエトキシ)安息香酸(
HPLC保持時間:5.5分、
FAB MS:1641(M+H)、
最大UV吸収:なし。
製造物35
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸(
HPLC保持時間:6.4分、
FAB MS:1683(M+H)、
最大UV吸収:285nm(エタノール)、
1H−NMR:図Vを参照せよ。
製造物36
カリケアマイシン ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸(
HPLC保持時間:6.2分、
最大UV吸収:285nm(エタノール)。
製造物37
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(3−ホルミルフェノキシ)酪酸(
HPLC保持時間:6.3分、
FAB MS:1669(M+H)。
製造物38
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(4−ホルミルフェノキシ)酪酸(
HPLC保持時間:6.1分、
FAB MS:1669(M+H)、
最大UV吸収:291nm(エタノール)、
1H−NMR:図VIIを参照せよ。
製造物39
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(4−アセチル−2−メチルフェノキシ)酪酸(10
HPLC保持時間:6.8分、
FAB MS:1697(M+H)。
実施例40
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)酪酸(11
HPLC保持時間:5.5分、
FAB MS:1699(M+H)、
最大UV吸収:284、300、および316nm(アセトニトリル)。
実施例41
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−ホルミルベンゼンプロピオン酸(12
HPLC保持時間:5.6分、
FAB MS:1639(M+H)。
実施例42
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(2,3−ジメトキシ−5−ホルミルフェノキシ)酪酸(13
HPLC保持時間:5.8分、
FAB MS:1729(M+H)、
最大UV吸収:302nm(エタノール)。
実施例43
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(4−アセチル−2,6−ジメトキシフェノキシ)酪酸(14
HPLC保持時間:6.0分、
FAB MS:1743(M+H)、
最大UV吸収:287nm(エタノール)。
実施例44
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(4−アセチル−2−メトキシフェノキシ)酪酸(15
HPLC保持時間:6.1分、
FAB MS:1713(M+H)、
最大UV吸収:284nm(エタノール)。
実施例45
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−[4−(3−オキシブチル)フェノキシ]酪酸(16
HPLC保持時間:6.6分、
FAB MS:1611(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例46
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(2−アセチル−5−メトキシフェノキシ)酪酸(17
HPLC保持時間:6.5分、
FAB MS:1713(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例47
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−[4−(3−オキソプロピル)フェノキシ]酪酸(18
HPLC保持時間:9.8分、
FAB MS:1697(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例48
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−アセチルベンゼン酪酸(19
HPLC保持時間:6.4分、
FAB MS:1667(M+H)、
最大UV吸収:281nm(エタノール)。
実施例49
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−[(2−アセチル−1−ナフタレニル)オキシ]酪酸(20
HPLC保持時間:7.8分、
FAB MS:1733(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例50
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−[4−(4−フルオロベンゾイル)フェノキシ]酪酸(21
HPLC保持時間:8.4分、
FAB MS:1763(M+H)、
最大UV吸収:284nm(エタノール)。
実施例51
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(4−アセチルフェニル)−1−ピペラジンペンタノイック酸(22
HPLC保持時間:5.0分、
FAB MS:1641(M+H)、
最大UV吸収:322nm(エタノール)。
実施例52
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた11−(4−アセチルフェノキシ)ウンデカノイック酸(23
HPLC保持時間:4.8分(65%アセトニトリル−定組成)、
FAB MS:1781(M+H)、
最大UV吸収:286nm(エタノール)。
実施例53
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた5−[(4−アセチルフェニル)アミノ]−5−オキソペンタノイック酸(24
HPLC保持時間:5.2分、
FAB MS:1710(M+H)、
最大UV吸収:295nm(エタノール)。
実施例54
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)酪酸(25
HPLC保持時間:6.5分、
FAB MS:1704(M+H)、
最大UV吸収:292nm(エタノール)。
実施例55
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)安息香酸(26)のメチルエステル
HPLC保持時間:6.1分、
FAB MS:1741(M+H)、
最大UV吸収:285nm(エタノール)。
実施例56
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシ)酪酸(27
HPLC保持時間:6.2分、
FAB MS:1741(M+H)、
最大UV吸収:294nm(エタノール)。
実施例57
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−[2−[[(4−アセチルフェニル)アミノ]メチル]−6−メトキシフェノキシ]酪酸(28
HPLC保持時間:7.7分、
FAB MS:1818(M+H)、
最大UV吸収:323nm(エタノール)。
実施例58
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(4−アセチル−3−フルオロフェノキシ)酪酸(30
HPLC保持時間:6.1分、
FAB MS:1701(M+H)、
最大UV吸収:273nm(エタノール)。
実施例59
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−(2−アセチルフェノキシ)酪酸(31
HPLC保持時間:6.1分、
FAB MS:1683(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例60
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた2−アセチル−10H−フェノチアジン−10−ヘキサノイック酸(32
HPLC保持時間:6.2分、
FAB MS:1833(M+NH4)、
最大UV吸収:281nm、356nmには強力なショルダー(CH3CN)。
実施例61
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させた4−アセチルフェニル酢酸(33
HPLC保持時間:5.0分、
FAB MS:1639(M+H)、
最大UV吸収:281nm(アセトニトリル)。
構造Cの合成法(スキーム1)
一般法
先に取得されたカルボン酸−ヒドラゾンは、それらを、アセトニトリル、もしくは可溶性をよりよくするために10−20%のN,N−ジメチルホルムアミドもしくはテトラヒドロフランを含むアセトニトリルのような適切な溶媒中に溶解し、そして〜2−5等量のN−ヒドロキシスクシンイミドおよび〜2−10等量の塩酸塩としての1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)を添加することによりOSuエステル(Z3=N−スクシンイミジルオキシ)に転化する。HPLCもしくは別法のTLCにより測定した際に反応完了が示されるまで(これは通常1−8時間である)、周囲の温度でこの反応を進行させる。その後、溶媒を除去し、そして粗生成物を、BioSil−Aのような適切なシリカゲルで、クロロホルムもしくは酢酸エチルのいずれかの中の0−20%エタノールの濃度勾配液のような適切な溶媒系を用いて精製する。その後、生成物は、複合体形成段階にとっては十分な純度を示す。
実施例62
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−ホルミルフェノキシ酢酸() HPLC保持時間:6.5分。
実施例63
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−ホルミル安息香酸(
HPLC保持時間:6.6分、
FAB MS:1708(M+H)、
最大UV吸収:310nm(アセトニトリル)。
実施例64
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−ホルミル−3−メトキシフェノキシ酢酸(
HPLC保持時間:7.0分、
FAB MS:1768(M+H)、
最大UV吸収:279、288、および320nm(アセトニトリル)。
実施例65
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた6−ホルミル−2−ナフトエ酸() HPLC保持時間:7.4分、
FAB MS:1758(M+H)、
最大UV吸収:272、および323nm(エタノール)。
実施例66
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(2−オキソエトキシ)ベンゼンプロピオン酸(
HPLC保持時間:7.1分、
FAB MS:1766(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例67
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた3−(2−オキソエトキシ)安息香酸(
HPLC保持時間:7.7分、
最大UV吸収:なし。
実施例68A
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸(
HPLC保持時間:7.5分、
FAB MS:1780(M+H)、
最大UV吸収:283nm(アセトニトリル)、
1H−NMR:図VIを参照せよ。
実施例68B
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドの(1−ヒドロキシ−2,5−ジオキソ−3−ピロリジンスルホン酸、一ナトリウム塩)エステル(すなわち「スルホネート−N−ヒドロキシスクシンイミド」とのエステル)と縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸(
HPLC保持時間:5.2分、
最大UV吸収:278nm(エタノール)。
実施例69
カリケアマイシン ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸(
HPLC保持時間:7.6分、
最大UV吸収:283nm(アセトニトリル)。
実施例70
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(3−ホルミルフェノキシ)酪酸(
HPLC保持時間:7.4分、
FAB MS:1766(M+H)、
最大UV吸収:283nm(アセトニトリル)。
実施例71
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(4−ホルミルフェノキシ)酪酸(
HPLC保持時間:7.0分、
FAB MS:1766(M+H)、
最大UV吸収:289nm(アセトニトリル)。
実施例72
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(4−アセチル−2−メチルフェノキシ)酪酸(10
HPLC保持時間:8.2分、
FAB MS:1794(M+H)。
実施例73
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)酪酸(11
HPLC保持時間:6.6分、
FAB MS:1796(M+H)。
実施例74
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−ホルミルベンゼンプロピオン酸(12
HPLC保持時間:6.7分、
FAB MS:1736(M+H)。
実施例75
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(2,3−ジメトキシ−5−ホルミルフェノキシ)酪酸(13
HPLC保持時間:6.7分、
FAB MS:1826(M+H)、
最大UV吸収:298nm(エタノール)。
実施例76
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(4−アセチル−2,6−ジメトキシフェノキシ)酪酸(14
HPLC保持時間:7.7分、
FAB MS:1840(M+H)、
最大UV吸収:286nm(アセトニトリル)。
実施例77
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(4−アセチル−2−メトキシフェノキシ)酪酸(15
HPLC保持時間:7.2分、
FAB MS:1810(M+H)、
最大UV吸収:284nm(アセトニトリル)。
実施例78
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−[4−(3−オキソブチル)フェノキシ]酪酸(16
HPLC保持時間:7.9分、
FAB MS:1808(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例79
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(2−アセチル−5−メトキシフェノキシ)酪酸(17
HPLC保持時間:7.4分、
FAB MS:1810(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例80
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−[4−(3−オキソプロピル)フェノキシ]酪酸(18
HPLC保持時間:13.1分、
FAB MS:1794(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例81
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−アセチルベンゼン酪酸(19) HPLC保持時間:7.7分。
実施例82
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−[(2−アセチル−1−ナフタレニル)オキシ]酪酸(20
HPLC保持時間:9.4分、
FAB MS:1830(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例83
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−[4−(4−フルオロベンゾイル)フェノキシ]酪酸(21
HPLC保持時間:9.3分、
FAB MS:1860(M+H)、
最大UV吸収:284nm(エタノール)。
実施例84
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(4−アセチルフェニル)−1−ピペラジンペンタノイック酸(22
HPLC保持時間:6.3分、
FAB MS:1863(M+H)、
最大UV吸収:306nm(1:1 アセトニトリル/クロロホルム)。
実施例85
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた11−(4−アセチルフェノキシ)ウンデカノイック酸(23
HPLC保持時間:15.5分、
FAB MS:1878(M+H)、
最大UV吸収:284nm(エタノール)。
実施例86
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた5−[(4−アセチルフェニル)アミノ]−5−オキソペンタノイック酸(24
HPLC保持時間:6.2分、
FAB MS:1807(M+H)、
最大UV吸収:292nm(アセトニトリル)。
実施例87
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)酪酸(25
HPLC保持時間:7.5分、
FAB MS:1800(M+H)、
最大UV吸収:290nm(アセトニトリル)。
実施例88
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)安息香酸(26)のメチルエステル
HPLC保持時間:7.2分、
FAB MS:1838(M+H)、
最大UV吸収:284nm(アセトニトリル)。
実施例89
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシ)酪酸(27
HPLC保持時間:7.1分、
FAB MS:1811(M+H)、
最大UV吸収:293nm(エタノール)。
実施例90
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−[2−[[(4−アセチルフェニル)アミノ]メチル]−6−メトキシフェノキシ)酪酸(28
HPLC保持時間:9.2分、
FAB MS:1916(M+H)、
最大UV吸収:309nm(アセトニトリル)。
実施例91
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(4−アセチル−3−フルオロフェノキシ)酪酸(30
HPLC保持時間:8.2分、
FAB MS:1798(M+H)、
最大UV吸収:270nm(エタノール)。
実施例92
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−(2−アセチルフェノキシ)酪酸(31
HPLC保持時間:8.1分、
FAB MS:1780(M+H)、
最大UV吸収:なし。
実施例93
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた2−アセチル−10H−フェノチアジン−10−ヘキサノイック酸(32
HPLC保持時間:8.3分、
FAB MS:1930(M+NH4)、
最大UV吸収:281nm(アセトニトリル)。
実施例94
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させた4−アセチルフェニル酢酸(33) HPLC保持時間:7.2分、
FAB MS:1736(M+H)、
最大UV吸収:280nm(アセトニトリル)。
構造Dの合成法(方法A−スキーム1)
一般法
先に得られた活性化エステルを、ジメチルホルムアミドのような適切な有機溶媒に溶解し、そして有機共溶媒の濃度が〜10−30%になり、かつ〜2−10等量の活性エステルを抗体のモル当たりに使用するように、pH7.4のリン酸(50mM、100mM塩)のような適切な緩衝液中の〜1−15mg/mLの抗体溶液にこれを添加する。複合体形成反応を周囲の温度で〜4−24時間進行させる。この溶液を、必要に応じて半透膜の利用により濃縮し、そしてSephacryl S−200ゲルのような標準サイズの排除クロマトグラフィーにより精製する。単量体分画をひとまとめにし、そして抗体上の薬剤の積載量を、抗体については280nmで、そしてカリケアマイシン ヒドラゾンについては333nmもしくは他の適切な波長でのUV−VIS吸光度により評定する。
構造Eの合成法(スキーム2)
一般法
スペーサーのカルボン酸をOSuエステル(Z3=N−スクシンイミジルオキシ)として、それらを10−20%のジメチルホルムアミドを含むテトラヒドロフランのような適切な溶媒中に溶解し、そして〜2−3等量のN−ヒドロキシスクシンイミドおよび〜2−5等量の塩酸塩としての1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDCI)を添加することにより活性化する。TLCにより評定する際に反応の終結が示されるまで(これは通常1−8時間である)、周囲の温度でこの反応を進行させる。その後溶媒を除去し、そして粗生成物をBioSil−Aのような適切なシリカゲルで、クロロホルム中の0−5%メタノールの濃度勾配液のような適切な溶媒系を使用して精製する。生成物は一般的には、酢酸エチル−ヘキサンの混合物もしくは他の適切な溶媒からの再結晶により更に精製する。
以下に示す調製物は、先の方法により作成した。
(SuOH=N−ヒドロキシスクシンイミド)
調製物95
4−ホルミルフェノキシ酢酸()のN−ヒドロキシスクシンイミドエステル
CI MS:278(MH+)、NMR(CDCl3+D6−DMSO):9.9ppm(1H,s,CH=O)、7.9および7.1(各2H,d,ArH)、5.2(2H,s,OCH2)、2.9(4H,s,CH2CH2)。
調製物96
4−ホルミル−3−メトキシフェノキシ酢酸(3)のN−ヒドロキシスクシンイミドエステル
CI MS:308(MH+)、NMR(CDCl3):10.3ppm(1H,s,CH=O)、7.8(1H,d,ArH)、6.6(1H,dt,ArH)、6.55(1H,d,ArH)、5.1(2H,s,OCH2)、3.95(3H,s,OCH3)、2.9(4H,s,CH2CH2)。
調製物97
4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸()のN−ヒドロキシスクシンイミドエステル
CI MS:320(MH+)、NMR(CDCl3):7.9および7.0(各2H,d,ArH)、4.2(2H,s,OCH2)、2.9(6H,m,CH2CH2+O=CCH2)、2.6(3H,s,O=CCH3)、2.3(2H,m,CH2)。
構造Fの合成法(スキーム2)
一般法
先に得られた活性化エステルを、N,N−ジエチルホルムアミドのような適切な有機溶媒により溶解し、そして有機共溶媒の濃度が〜10−25%になり、かつ〜2−20等量の活性エステルを抗体のモル当たりに使用するように、pH7.4のリン酸(50mM、100mM塩)のような適切な緩衝液中の〜1−15mg/mLの抗体溶液にこれを添加する。複合体形成反応を周囲の温度で〜4−24時間進行させる。緩衝液を交換し、そして有機共溶媒および副産物を、pH5.5の酢酸塩緩衝液(25mMの酢酸塩、100mMのNaCl)を用いるPD−10のような脱塩カラムの利用により除去する。この溶液を必要に応じて半透膜の利用により濃縮し、そしてこの生成物を更に精製を加えることなくこれ以降の段階に使用する。抗体当たりに取り込まれたカルボニル基数は、通常、用いるOSuエステルの等量数の約半分であり、そして所望であらば、p−ニトロフェニルヒドラジンもしくは他の同等な方法を利用することにより更に詳しく定量することができる。
構造Dの合成法(方法B−スキーム2)
一般法
薬剤のヒドラジン誘導体を、N,N−ジメチルホルムアミドのような適切な有機溶媒により溶解し、そして有機共溶媒の濃度が〜10−25%になりかつ〜2−15等量のヒドラジドを抗体のモル当たりに使用するように、pH の酢酸塩(50mM、100mM塩)のような適切な緩衝液中〜1−15mg/mLの前段階からの抗体−リンカー複合体(構造F)の溶液にこれを添加する。複合体形成反応を周囲の温度で〜4−24時間進行させる。緩衝液を交換し、そして有機共溶媒および副産物を、pH7.4の緩衝液(50mMのリン酸、100mMのNaCl)を用いるPD−10のような脱塩カラムの利用により除去する。この溶液を必要に応じて半透膜の利用により濃縮し、そしてSephacryl S−200ゲルのような標準サイズの排除クロマトグラフィーにより精製する。単量体分画をひとまとめにし、そして抗体上の薬剤の積載量を、抗体については280nmで、そしてカリケアマイシン ヒドラゾンについては333nmもしくは他の適切な波長でのUV−VIS吸光度により評定する。
実施例98(方法AおよびB)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−ホルミルフェノキシ酢酸()の複合体
積載量:1.0M/M、 相対的親和性:0.65、
インビトロでのIC50:0.23ng/mL、 特異性係数:1,600、
インビボ:29%T/C(2μg×3回投与−−5/5生存−28日)、
エックスビボ:95%阻害。
実施例99(方法AおよびB)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−ホルミルフェノキシ酢酸()の複合体
積載量:1.5M/M、 相対的親和性:0.77、
インビトロでのIC50:0.068ng/mL、特異性係数:3,600、
エックスビボ:90%阻害。
実施例100(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−CT−M−01と縮合させた4−ホルミルフェノキシ酢酸()の複合体
積載量:2.0M/M、 相対的親和性:0.84、
インビトロでのIC50:1.5ng/mL、 特異性係数:59。
実施例101(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−ホルミル安息香酸()の複合体
積載量:4.8M/M、 相対的親和性:0.99、
インビトロでのIC50:4.8ng/mL、 特異性係数:>125、
エックスビボ:63%阻害。
実施例102(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−ホルミル安息香酸()の複合体
積載量:4.0M/M、 相対的親和性:1.05、
インビトロでのIC50:4.0ng/mL、 特異性係数:>125。
実施例103(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−CT−M−01と縮合させた4−ホルミル安息香酸()の複合体
積載量:2.3M/M、 相対的親和性:0.90、
インビトロでのIC50:5.6ng/mL、 特異性係数:32。
実施例104(方法AおよびB)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−ホルミル−3−メトキシフェノキシ酢酸()の複合体
積載量:0.8M/M、 相対的親和性:0.81、
インビトロでのIC50:0.30ng/mL、 特異性係数:375。
実施例105(方法AおよびB)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−ホルミル−3−メトキシフェノキシ酢酸()の複合体
積載量:0.9M/M、 相対的親和性:0.76、
インビトロでのIC50:0.12ng/mL、 特異性係数:1,200、
エックスビボ:90%阻害。
実施例106(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−CT−M−01と縮合させた4−ホルミル−3−メトキシフェノキシ酢酸()の複合体
積載量:2.1M/M、 相対的親和性:0.88、
インビトロでのIC50:5.6ng/mL、 特異性係数:12。
実施例107(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた6−ホルミル−2−ナフトエ酸()の複合体
積載量:2.0M/M、 相対的親和性:0.73、
インビトロでのIC50:0.047ng/mL、特異性係数:675。
実施例108(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(2−オキソエトキシ)ベンゼンプロピオン酸()の複合体
積載量:1.1M/M、 相対的親和性:1.09、
インビトロでのIC50:2.22ng/mL、 特異性係数:125。
実施例109(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−(2−オキソエトキシ)ベンゼンプロピオン酸()の複合体
積載量:0.6M/M、 相対的親和性:1.11、
インビトロでのIC50:0.45ng/mL、 特異性係数:200、
エックスビボ:71%阻害。
実施例110(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた3−(2−オキソエトキシ)安息香酸()の複合体
積載量:1.3M/M、 相対的親和性:1.19、
インビトロでのIC50:0.69ng/mL、 特異性係数:100。
実施例111(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた3−(2−オキソエトキシ)安息香酸()の複合体
積載量:0.8M/M、 相対的親和性:1.91、
インビトロでのIC50:0.32ng/mL、 特異性係数:175。
実施例112(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:2.7M/M、 相対的親和性:0.75、
インビトロでのIC50:0.098ng/mL、特異性係数:6,400、
インビボ:0%T/C(1μg×3回投与、5/5生存−28日)、
0%T/C(3μg×3回投与、5/5生存−28日)、
0%T/C(6μg×3回投与、5/5生存−28日)、
エックスビボ:96%阻害。
実施例113(方法A)
カリケアマイシン ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:3.2M/M、 相対的親和性:0.78、
インビトロでのIC50:0.001ng/mL、特異性係数:10,000。
実施例114(方法AもしくはB)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:1.7M/M、 相対的親和性:0.96、
インビトロでのIC50:0.017ng/mL、特異性係数:29,500、 インビボ:22%T/C(0.5μg×3回投与、5/5生存−28日)、
0%T/C(1μg×3回投与、5/5生存−28日)、
1%T/C(3μg×3回投与、5/5生存−28日)、
0%T/C(6μg×3回投与、2/5生存−28日)、
エックスビボ:98%阻害。
実施例115(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−CT−M−01と縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:3.4M/M、 相対的親和性:未決定、
インビトロでのIC50:0.048ng/mL、特異性係数:6,200。
実施例116(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−A33と縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:1.1M/M、 相対的親和性:0.68、
インビトロでのIC50:3.32ng/mL、 特異性係数:0.72、
インビボ:4%T/C(3μg×3回投与、5/5生存−28日)、
5%T/C(6μg×3回投与、5/5生存−28日)。
実施例117(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−A33と縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:1.8M/M、 相対的親和性:1.13、
インビトロでのIC50:4.03ng/mL、 特異性係数:0.96。
実施例118(方法A)
カリケアマイシン ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−A33と縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:2.8M/M、 相対的親和性:0.91、
インビトロでのIC50:3.55ng/mL、 特異性係数:2.6。
実施例119(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよび抗−Tacと縮合させた4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:2.1M/M、 相対的親和性:未決定、
インビトロでのIC50:0.004ng/mL、特異性係数:250、
エックスビボでのIC50:1.0ng/mL、 特異性係数:100。
実施例120(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−(3−ホルミルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:1.7M/M、 相対的親和性:1.00、
インビトロでのIC50:0.38ng/mL、 特異性係数:1,700。
実施例121(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(4−ホルミルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:2.8M/M、 相対的親和性:0.56、
インビトロでのIC50:0.52ng/mL、 特異性係数:2,900
インビボ:12%T/C(1μg×3回投与、5/5生存−28日)、
9%T/C(3μg×3回投与、5/5生存−28日)、
3%T/C(6μg×3回投与、4/5生存−28日)、
エックスビボ:98%阻害。
実施例122(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−(4−ホルミルフェノキシ)酪酸()の複合体
積載量:1.8M/M、 相対的親和性:0.70、
インビトロでのIC50:0.087ng/mL、特異性係数:11,000
インビボ:17%T/C(0.5μg×3回投与、5/5生存−28日)、
23%T/C(1μg×3回投与、5/5生存−28日)、
9%T/C(3μg×3回投与、5/5生存−28日)、
0%T/C(6μg×3回投与、5/5生存−28日)。
実施例123(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(4−アセチル−2−メチルフェノキシ)酪酸(10)の複合体
積載量:3.5M/M、 相対的親和性:1.16、
インビトロでのIC50:0.45ng/mL、 特異性係数:2,900。
実施例124(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−(4−アセチル−2−メチルフェノキシ)酪酸(10)の複合体
積載量:1.6M/M、 相対的親和性:1.07、
インビトロでのIC50:0.041ng/mL、特異性係数:5,100。
実施例125(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)酪酸(11)の複合体
積載量:2.6M/M、 相対的親和性:0.73、
インビトロでのIC50:3.8ng/mL、 特異性係数:575。
実施例126(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−(4−ホルミル−2−メトキシフェノキシ)酪酸(11)の複合体
積載量:1.9M/M、 相対的親和性:0.22、
インビトロでのIC50:0.13ng/mL、 特異性係数:1,800。
実施例127(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−ホルミルベンゼンプロピオン酸(12)の複合体
積載量:2.5M/M、 相対的親和性:0.73、
インビトロでのIC50:1.0ng/mL、 特異性係数:950。
実施例128(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−ホルミルベンゼンプロピオン酸(12)の複合体
積載量:1.6M/M、 相対的親和性:0.73、
インビトロでのIC50:0.12ng/mL、 特異性係数:2,000。
実施例129(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(2,3−ジメトキシ−5−ホルミルフェノキシ)酪酸(13)の複合体
積載量:1.0M/M、 相対的親和性:1.16、
インビトロでのIC50:1.1ng/mL、 特異性係数:>375。
実施例130(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−(2,3−ジメトキシ−5−ホルミルフェノキシ)酪酸(13)の複合体
積載量:1.8M/M、 相対的親和性:1.08、
インビトロでのIC50:0.062ng/mL、特異性係数:>9,800。
実施例131(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(4−アセチル−2,6−ジメトキシフェノキシ)酪酸(14)の複合体
積載量:2.6M/M、 相対的親和性:1.07、
インビトロでのIC50:0.24ng/mL、 特異性係数:>1,700。
実施例132(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−(4−アセチル−2,6−ジメトキシフェノキシ)酪酸(14)の複合体
積載量:1.7M/M、 相対的親和性:1.18、
インビトロでのIC50:0.015ng/mL、特異性係数:>40,500。
実施例133(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(4−アセチル−2−メトキシフェノキシ)酪酸(15)の複合体
積載量:2.3M/M、 相対的親和性:0.78、
インビトロでのIC50:0.23ng/mL、 特異性係数:875。
実施例134(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−(4−アセチル−2−メトキシフェノキシ)酪酸(15)の複合体
積載量:1.7M/M、 相対的親和性:0.80、
インビトロでのIC50:0.029ng/mL、特異性係数:13,500。
実施例135(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−[4−(3−オキソブチル)フェノキシ]酪酸(16)の複合体
積載量:0.5M/M、 相対的親和性:未決定、
インビトロでのIC50:9ng/mL、 特異性係数:2。
実施例136(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(2−アセチル−5−メトキシフェノキシ)酪酸(17)の複合体
積載量:2.3M/M、 相対的親和性:0.98、
インビトロでのIC50:0.088ng/mL、特異性係数:1,100。
実施例137(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−(2−アセチル−5−メトキシフェノキシ)酪酸(17)の複合体
積載量:1.6M/M、 相対的親和性:1.20、
インビトロでのIC50:0.0098ng/mL、特異性係数:21,500。
実施例138(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−[4−(3−オキソプロピル)フェノキシ]酪酸(18)の複合体
積載量:1.0M/M、 相対的親和性:0.80、
インビトロでのIC50:1.1ng/mL、 特異性係数:80。
実施例139(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−[4−(3−オキソプロピル)フェノキシ]酪酸(18)の複合体
積載量:0.6M/M、 相対的親和性:1.21、
インビトロでのIC50:0.62ng/mL、 特異性係数:90。
実施例140(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−アセチルベンゼン酪酸(19)の複合体
積載量:2.6M/M、 相対的親和性:0.50、
インビトロでのIC50:0.012ng/mL、 特異性係数:2,600
インビボ:23%T/C(0.5μg×3回投与、5/5生存−28日)、
10%T/C(1μg×3回投与、5/5生存−28日)、
4%T/C(3μg×3回投与、4/5生存−28日)、
0%T/C(6μg×3回投与、2/5生存−28日)、
エックスビボ:99%阻害。
実施例141(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−アセチルベンゼン酪酸(19)の複合体
積載量:2.2M/M、 相対的親和性:0.42、
インビトロでのIC50:0.0082ng/mL、特異性係数:31,500 インビボ:21%T/C(0.5μg×3回投与、5/5生存−28日)、
25%T/C(1μg×3回投与、5/5生存−28日)、
0%T/C(3μg×3回投与、4/5生存−28日)、
0%T/C(6μg×3回投与、1/5生存−28日)、
エックスビボ:99%阻害。
実施例142(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−[(2−アセチル−1−ナフタレニル)オキシ]酪酸(20)の複合体
積載量:2.5M/M、 相対的親和性:0.50、
インビトロでのIC50:0.061ng/mL、特異性係数:5,000
インビボ:36%T/C(1μg×3回投与、5/5生存−28日)、
22%T/C(3μg×3回投与、5/5生存−28日)、
11%T/C(6μg×3回投与、4/5生存−28日)、
エックスビボ:76%阻害。
実施例143(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた4−[(2−アセチル−1−ナフタレニル)オキシ]酪酸(20)の複合体
積載量:1.8M/M、 相対的親和性:0.66、
インビトロでのIC50:0.0067ng/mL、特異性係数:105,000。
実施例144(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−[4−(4−フルオロベンゾイル)フェノキシ]酪酸(21)の複合体
積載量:2.5M/M、 相対的親和性:0.67、
インビトロでのIC50:99ng/mL、 特異性係数:3。
実施例145(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−[4−(4−フルオロベンゾイル)フェノキシ]酪酸(21)の複合体
積載量:1.8M/M、 相対的親和性:0.76、
インビトロでのIC50:63ng/mL、 特異性係数:9。
実施例146(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(4−アセチルフェニル)−1−ピペラジンペンタノイック酸(22)の複合体
積載量:0.1M/M、 相対的親和性:0.98、
インビトロでのIC50:12ng/mL、 特異性係数:2。
実施例147(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた11−(4−アセチルフェノキシ)ウンデカノイック酸(23)の複合体
積載量:0.5M/M、 相対的親和性:0.80、
インビトロでのIC50:0.43ng/mL、 特異性係数:175。
実施例148(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた11−(4−アセチルフェノキシ)ウンデカノイック酸(23)の複合体
積載量:0.4M/M、 相対的親和性:1.16、
インビトロでのIC50:0.47ng/mL、 特異性係数:125。
実施例149(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびm−P67.6と縮合させた5−[(4−アセチルフェノキシ)アミノ]−5−オキソペンタノイック酸(24)の複合体
積載量:2.0M/M、 相対的親和性:0.73、
インビトロでのIC50:<0.005ng/mL、特異性係数:>1,200。
実施例150(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(2−クロロ−4−ホルミルフェノキシ)酪酸(25)の複合体
積載量:2.0M/M、 相対的親和性:0.31、
インビトロでのIC50:0.0071ng/mL、特異性係数:1,500。
実施例151(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた5−アセチル−2−(3−カルボキシプロポキシ)安息香酸(26)の複合体
積載量:2.0M/M、 相対的親和性:0.79、
インビトロでのIC50:<0.005ng/mL、特異性係数:<9,600。
実施例152(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(4−ホルミル−2−ニトロフェノキシ)酪酸(27)の複合体
積載量:1.5M/M、 相対的親和性:1.3、
インビトロでのIC50:0.023ng/mL、特異性係数:>4,500。
実施例153(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−[2−[[(4−アセチルフェニル)アミノ]メチル]−6−メトキシフェノキシ]酪酸(28)の複合体
積載量:2.0M/M、 相対的親和性:0.85、
インビトロでのIC50:<0.005ng/mL、特異性係数:>5,000。
実施例154(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(4−アセチル−3−フルオロフェノキシ)酪酸(30)の複合体
積載量:1.5M/M、 相対的親和性:1.01、
インビトロでのIC50:0.005ng/mL、特異性係数:4,800。
実施例155(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−(2−アセチルフェノキシ)酪酸(31)の複合体
積載量:1.5M/M、 相対的親和性:0.95、
インビトロでのIC50:<0.005ng/mL、特異性係数:>7.000。
実施例156(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた2−アセチル−10H−フェノチアジン−10−ヘキサノイック酸(32)の複合体
積載量:1.5M/M、 相対的親和性:1.25、
インビトロでのIC50:0.021ng/mL、特異性係数:2,300。
実施例157(方法A)
カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドおよびh−P67.6と縮合させた4−アセチルフェニル酢酸(33)の複合体
積載量:1.4M/M、 相対的親和性:0.91、
インビトロでのIC50:<0.005ng/mL、特異性係数:4,700。
記載される複合体は望ましくない細胞の増殖の阻害に役立ち、このことは本発明の重要な一部分となっている。従って本発明はまた、薬剤学的組成物、最も好ましくは温血動物の体内への注入に適する非経口的組成物をも含む。このような組成物は、薬品化学において共通に用いられる方法により製剤される。これらの複合体は、生理学的食塩水溶液および安全に非経口的投与を行うことができる他の水溶液のような生理学的に許容される液体中に許容される状態で可溶化する。
非経口投与のための生成物は、使用直前の再構成のための固体、好ましくは凍結乾燥形態で製剤および分散させられていることがよくある。このような製剤は本発明の組成物に役立つ。それらの製剤法は薬品化学者によりよく理解されており、一般的にはそれらの製剤は、等張性を付与するための無機塩と、再構成の際に乾燥調剤を迅速に溶解させるためのスクロースのような分散剤との混合物を含む。このような製剤は、超純水もしくは生理学的に許容される緩衝液を用いてその薬剤に基づく既知の濃度に再構成する。
本発明の複合体の至適用量および投与スケジュールは患者の症状を考慮した上で主治医が決定する必要がある。
当然のことながら、細胞障害性の薬剤は、分割用量の形態で、しかも各一連の投与の間に数日もしくは数週間の間隔を空けて投与するのが常となっている。これらの複合体は広い用量範囲にわたって効力を示し、そして一週間当たりの用量は、通常約1から約10,000μg/m2までの薬剤、より好ましくは約10から約200μg/m2までの薬剤の範囲内に含まれるであろう。
h−P67.6軽鎖についてのDNAおよびアミノ酸配列。 h−P67.6重鎖についてのDNAおよびアミノ酸配列。 h−P67.6重鎖発現用プラスミドを表す制限酵素地図。 h−P67.6重鎖の挿入用プラスミドを表す制限酵素地図。 h−P67.6軽鎖発現用プラスミドを表す制限酵素地図。 カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させてある4−ホルミルフェノキシ酢酸の陽子磁気共鳴スペクトルを示す図である。 カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させてある4−ホルミル安息香酸酸の陽子磁気共鳴スペクトルを示す図である。 カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させてある4−ホルミル−3−メトキシフェノキシ酢酸の陽子磁気共鳴スペクトルを示す図である。 カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させてある6−ホルミル−2−ナフトエ酸の陽子磁気共鳴スペクトルを示す図である。 カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させてある4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸の陽子磁気共鳴スペクトルを示す図である。 カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドのN−ヒドロキシスクシンイミドエステルと縮合させてある4−(4−アセチルフェノキシ)酪酸の陽子磁気共鳴スペクトルを示す図である。 カリケアマイシン N−アセチル ガンマー ジメチル ヒドラジドと縮合させてある4−(4−ホルミルフェノキシ)酪酸の陽子磁気共鳴スペクトルを示す図である。

Claims (64)


  1. 3[CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=Z2]m
    の細胞障害性薬剤複合体であって、
    式中、
    3は、モノ−およびポリクローナル抗体、それらの抗原認識性断片、および化学的もしくは遺伝子的に操作してあるそれらの等価物、ならびに成長因子、および化学的もしくは遺伝子的に操作してあるそれらの等価物から選択される蛋白質[この場合、この蛋白質への共有結合は「m」のリシン側鎖との反応から形成されるアミドである]であるか、あるいはステロイド[この場合、このステロイドへの共有結合はアミドもしくはエステルである]であり、
    Alk1およびAlk2は独立に、結合、あるいは分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
    Sp1は、結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR′−、−N(CH2CH2)2N−、もしくは−X−Ar′−Y−(CH2)n−Zであり、ここで、X、Y、およびZは独立に、結合、−NR′−、−S−、もしくは−O−であり、ただしn=0であるときはYおよびZの内の少なくとも一つが結合である必要があり、そしてAr′は、(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、ただしAlk1が結合であるときはSp1も結合になり、
    nは、0から5までの整数であり、
    R′は、−OH、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、(C1−C3)ジアルキルアミノもしくは(C1−C3)トリアルキルアンモニウム−A-[ここで、A-は塩を完成させる薬剤学的に許容されるアニオンである]の内の一つもしくは二つの基により場合によっては置換されていてもよい分岐状もしくは非分岐状の(C1−C5)鎖であり、
    Arは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであるか、あるいは1,2−、1,3−、1,4−,1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,3−、2,6−もしくは、2,7−ナフチリデンであるか、あるいは
    Figure 2005139200

    であり、各ナフチリデンもしくはフェノチアジンは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、三つ、もしくは四つの基で場合によっては置換されていてもよく、ただしArがナフチリデンであるときはZ1が水素ではなく、そしてArがフェノチアジンであるときはSp1が窒素にのみ連結する結合になり、
    Sp2は、結合、−S−、もしくは−O−であり、ただしAlk2が結合であるときはSp2が結合になり、
    1は、H、(C1−C5)アルキル、あるいは(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つもしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよいフェニルであり、
    2は、Q−Sp−S−S−Wであり、この式中、Wは、
    Figure 2005139200

    であり、
    1は、
    Figure 2005139200

    、もしくはCH3であり、
    2は、
    Figure 2005139200

    、もしくはHであり、
    3は、
    Figure 2005139200

    、もしくはHであり、
    4は、
    Figure 2005139200

    、もしくはHであり、
    6もしくはR7は、H、もしくは
    Figure 2005139200

    であり、
    5は、−CH3、−C25、もしくは−CH(CH3)2であり、Xは、ヨウ素、もしくは臭素原子であり、R5′は、水素、もしくは基RCOであり、ここで、Rは、水素、分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキルまたは(C1−C10)アルキレン基、(C6−C11)アリール基、(C6−C11)アリール−アルキル(C1−C5)基、またはヘテロアリールもしくはヘテロアリール−アルキル(C1−C5)基であり、ここで、ヘテロアリールは、2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル、2−もしくは3−(N−メチルピロリル)、2−、3−、もしくは4−ピリジル、2−、4−、もしくは5−(N−メチルイミダゾリル)、2−、4−、もしくは5−オキサゾリル、2−、3−、5−、もしくは6−ピリミジニル、2−、3−、4−、5−、6−、7−、もしくは8−キノリル、あるいは1−、3−、4−、5−、6−、7−、もしくは8−イソキノリルであり、すべてのアリールおよびヘテロアリールは場合によっては一つもしくは複数のヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、ハロ、ニトロ、低級(C1−C3)アルコキシ、もしくは低級(C1−C5)チオアルコキシ基により置換されていてもよく、Spは、直鎖状もしくは分岐鎖状の二価もしくは三価の(C1−C18)基、二価もしくは三価のアリールもしくはヘテロアリール基、二価もしくは三価の(C3−C18)シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル基、二価もしくは三価のアリール−もしくはヘテロアリール−アルキル(C1−C18)基、二価もしくは三価のシクロアルキル−もしくはヘテロシクロアルキル−アルキル(C1−C18)基、あるいは二価もしくは三価の(C2−C18)不飽和アルキル基であり、この場合、ヘテロアリールは、フリル、チエニル、N−メチルピロリル、ピリジニル、N−メチルイミダゾリル、オキサゾリル、ピリミジニル、キノリル、イソキノリル、N−メチルカルバゾイル、アミノクマリニル、もしくはフェナジニルであり、かつSpが三価の基である場合には、Spは、低級(C1−C5)ジアルキルアミノ、低級(C1−C5)アルコキシ、ヒドロキシ、もしくは低級(C1−C5)アルキルチオ基によりさらに置換されていてもよく、そして
    Qは、=NHNCO−、=NHNCS−、=NHNCONH−、=NHNCSNH−、もしくは=NHO−であり、
    mは、約0.1から15までの整数である、
    上記細胞障害性薬剤複合体。
  2. Alk2が、分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、そしてZ1が(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は請求項1で定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよいフェニルである、請求項1に記載の細胞障害性薬剤複合体。
  3. Alk2とSp2とが一緒になって結合を形成し、そしてZ1が、Hもしくは(C1−C5)アルキルである、
    請求項1に記載の細胞障害性薬剤複合体。
  4. Sp1が結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−もしくは−NR′であり、ここでR′は請求項1で定義したとおりである、ただしAlk1が結合であるとき、Sp1は結合である、請求項1に記載の細胞障害性薬剤複合体。
  5. Arが、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は請求項1で定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであるか、あるいは(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は請求項1で定義したとおりである]の内の一つ、二つ、三つ、もしくは四つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、1,4−,1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,3−、2,6−、もしくは2,7−ナフチリデンである請求項4に記載の細胞障害性薬剤複合体。
  6. 2がQ−Sp−S−S−Wであり、ここで、Wが
    Figure 2005139200

    であり、R1
    Figure 2005139200

    であり、R2
    Figure 2005139200

    もしくはHであり、R4
    Figure 2005139200

    もしくはHであり、R5、X、R5′、RおよびSpが請求項1で定義したとおりであり、そしてQが=NHNCO−である請求項5に記載の細胞障害性薬剤複合体。
  7. Arが、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は請求項1で定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、Alk2とSp2とが一緒になって結合であり、そしてZ1がHもしくは(C1−C5)アルキルである請求項6に記載の細胞障害性薬剤複合体。
  8. Sp1が−O−もしくは結合であり、Alk1が(C1−C6)アルキレンであり、Arが(C1−C3)アルキル、(C1−C3)アルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′もしくはCONHR′[ここで、nおよびR′は請求項1で定義したとおりである]の内の一つ、二つもしくは三つの基で場合によって置換されていてもよい1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、そしてZ1が(C1−C3)アルキルである請求項7に記載の細胞障害性薬剤複合体。
  9. (a) Z3がCD33抗原を認識するモノクローナル抗体、ポリ上皮ムチン抗原を認識するモノクローナル抗体、結腸癌細胞上に存在する糖蛋白質抗原を認識するモノクローナル抗体または活性化されておりかつ機能的に成熟したT細胞および異常に活性化された白血病細胞からなる群より選ばれる細胞上に見いだされるIL2レセプターを認識するモノクローナル抗体であり、そして
    (b) Z2がカリケアマイシン−γ−ジメチルヒドラジドもしくはカリケアマイシンN−アセチル−γ−ジメチルヒドラジドである請求項8に記載の細胞障害性薬剤複合体。
  10. 3が抗体h−もしくはm−P67.6、h−もしくはm−CT−M−01、h−もしくはm−A33または抗−Tacであり、Z2がカリケアマイシン−γ−ジメチルヒドラジドまたはカリケアマイシンN−アセチル−γ−ジメチルヒドラジドである請求項8に記載の細胞障害性薬剤複合体。
  11. 3が抗体h−P67.6であり、Z2がカリケアマイシンN−アセチル−γ−ジメチルヒドラジドであり、Sp1が−O−であり、Alk1がC3アルキレンであり、Arが1,4−フェニレンであり、そしてZ1がC1アルキルである請求項10に記載の細胞障害性薬剤複合体。
  12. Sp1が−O−もしくは結合であり、Alk1が結合または分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であるが、ただし、Alk1が結合であるときはSp1が結合であり、Z1が(C1−C5)アルキルであり、そしてZ2がカリケアマイシンN−アセチル−γ−ジメチルヒドラジドである請求項7に記載の細胞障害性薬剤複合体。

  13. 3[CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=Z2
    の化合物であって、
    式中、Z3は、ハロゲン、ヒドロキシ、OM[ここで、Mは塩を完成させる金属である]、−N3
    Figure 2005139200

    であり、
    Alk1およびAlk2は独立に、結合、あるいは分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
    Sp1は、結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR′−、−N(CH2CH2)2N−、もしくは−X−Ar′−Y−(CH2)n−Zであり、ここで、X、Y、およびZは独立に、結合、−NR′−、−S−、もしくは−O−であり、ただしn=0であるときはYおよびZの内の少なくとも一つが結合である必要があり、そしてAr′は、(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、ただしAlk1が結合であるときはSp1が結合であり、
    nは、0から5までの整数であり、
    R′は、−OH、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、(C1−C3)ジアルキルアミノ、もしくは(C1−C3)トリアルキルアンモニウム−A-[ここで、A-は塩を完成している薬剤学的に許容されるアニオンである]の内の一つもしくは二つの基により場合によっては置換されていてもよい分岐状もしくは非分岐状の(C1−C5)鎖であり、
    Arは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであるか、あるいは1,2−、1,3−、1,4−,1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,3−、2,6−、もしくは2,7−ナフチリデンであるか、あるいは
    Figure 2005139200

    であり、各ナフチリデンもしくはフェノチアジンは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、三つ、もしくは四つの基で場合によっては置換されていてもよく、ただしArがナフチリデンであるときはZ1が水素ではなく、そしてArがフェノチアジンであるときはSp1が窒素にのみ連結する結合であり、
    Sp2は、結合、−S−、もしくは−O−であり、ただしAlk2が結合であるときはSp2が結合であり、
    1は、Hもしくは(C1−C5)アルキル、あるいは(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよいフェニルであり、
    2は、Q−Sp−S−S−Wであり、ここで、Wは、
    Figure 2005139200

    であり、
    1は、
    Figure 2005139200

    、もしくはCH3であり、
    2は、
    Figure 2005139200

    、もしくはHであり、
    3は、
    Figure 2005139200

    、もしくはHであり、
    4は、
    Figure 2005139200

    、もしくはHであり、
    6もしくはR7は、H、もしくは
    Figure 2005139200

    であり、
    5は、−CH3、−C25、もしくは−CH(CH3)2であり、Xは、ヨウ素、もしくは臭素原子であり、R5′は、水素、もしくは基RCOであり、ここで、Rは、水素、分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキルまたは(C1−C10)アルキレン基、(C6−C11)アリール基、(C6−C11)アリール−アルキル(C1−C5)基、またはヘテロアリールもしくはヘテロアリール−アルキル(C1−C5)基であり、ここで、ヘテロアリールは、2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル、2−もしくは3−(N−メチルピロリル)、2−、3−もしくは4−ピリジル、2−、4−もしくは5−(N−メチルイミダゾリル)、2−、4−もしくは5−オキサゾリル、2−、3−、5−もしくは6−ピリミジニル、2−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−キノリル、あるいは1−、3−、4−、5−、6−、7−もしくは8−イソキノリルであり、すべてのアリールおよびヘテロアリールは場合によっては一つもしくは複数のヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、ハロ、ニトロ、低級(C1−C3)アルコキシ、もしくは低級(C1−C5)チオアルコキシ基により置換されていてもよく、
    Spは、直鎖状もしくは分岐鎖状の二価もしくは三価の(C1−C18)基、二価もしくは三価のアリールもしくはヘテロアリール基、二価もしくは三価の(C3−C18)シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル基、二価もしくは三価のアリール−もしくはヘテロアリール−アルキル(C1−C18)基、二価もしくは三価のシクロアルキル−もしくはヘテロシクロアルキル−アルキル(C1−C18)基、あるいは二価もしくは三価の(C2−C18)不飽和アルキル基であり、ここで、ヘテロアリールは、フリル、チエニル、N−メチルピロリル、ピリジニル、N−メチルイミダゾリル、オキサゾリル、ピリミジニル、キノリル、イソキノリル、N−メチルカルバゾイル、アミノクマリニル、もしくはフェナジニルであり、かつSpが三価の基である場合には、Spは、低級(C1−C5)ジアルキルアミノ、低級(C1−C5)アルコキシ、ヒドロキシもしくは低級(C1−C5)アルキルチオ基によりさらに置換されていてもよく、
    Qは、=NHNCO−、=NHNCS−、=NHNCONH−、=NHNCSNH−もしくは=NO−である、上記化合物。
  14. 3がヒドロキシ、
    Figure 2005139200

    である請求項13に記載の化合物。
  15. Alk2が分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、そしてZ1が、(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよいフェニルである、請求項14に記載の化合物。
  16. Alk2が分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、そしてZ1がHもしくは(C1−C5)アルキルである請求項14に記載の化合物。
  17. Alk2およびSp2が一緒になって結合であり、そしてZ1がHもしくは(C1−C5)アルキルである請求項14に記載の化合物。
  18. Alk2およびSp2が一緒になって結合であり、そしてZ1が(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよいフェニルである請求項14に記載の化合物。
  19. Sp1が結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−もしくは−NR′であり、ただしAlk1が結合であるときSp1が結合である請求項14の記載の化合物。
  20. Arが(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであるか、あるいは各々が、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、三つ、もしくは四つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、1,4−、1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,3−、2,6−、もしくは2,7−ナフチリデンである
    、請求項19に記載の化合物。
  21. 2が、Q−Sp−S−S−Wであり、ここで、Wが、
    Figure 2005139200

    であり、R1
    Figure 2005139200

    であり、R2
    Figure 2005139200

    もしくはHであり、R4
    Figure 2005139200

    もしくはHであり、R5、X、R5′、R、およびSpは請求項20で定義されたとおりであり、そして
    Qは=NHNCO−である、
    請求項20に記載の化合物。
  22. Alk2およびSp2が一緒になって結合であり、
    Arが(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つもしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、そして
    1がHもしくは(C1−C5)アルキルである、
    請求項21に記載の化合物。
  23. Sp1が−O−であり、Alk1がC4アルキルであり、Arが1,4−フェニレンであり、そしてZ1はC1アルキルである請求項22に記載の化合物。
  24. 2がカリケアマイシン−γ−ジメチルヒドラジドもしくはカリケアマイシン N−アセチル−γ−ジメチルヒドラジドである請求項23に記載の化合物。

  25. 3CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=0
    の化合物であって、式中、Arは1,2−、1,8−もしくは2,7−ナフチリデンもしくは
    Figure 2005139200

    であり、各ナフチリデンもしくはフェノチアジンは(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nは0から5までの整数であり、そしてR′は分岐状もしくは非分岐状の(C1−C5)鎖であって、−OH、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、(C1−C3)ジアルキルアミノもしくは(C1−C3)トリアルキルアンモニウム−A-(ここでA-は塩を完成させる薬剤学的に許容されるアニオンである)の内の一つもしくは二つの基によって場合により置換されていてもよい鎖である]の内の一つ、二つ、三つもしくは四つの基で場合により置換されていてもよく、ただしArがフェノチアジンであるときはSp1は窒素に連結するたけの結合であり、
    3はハロゲン、ヒドロキシ、OM(ここで、Mは塩を完成させる金属である)、−N3
    Figure 2005139200

    であり、
    Alk1およびAlk2は独立に、結合、あるいは分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
    Sp1は、結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR′−、−N(CH2CH2)2N−、もしくは−X−Ar′−Y−(CH2)n−Zであり、ここで、X、Y、およびZは独立に、結合、−NR′−、−S−、もしくは−O−であり、ただしn=0であるときはYおよびZの内の少なくとも一つは結合である必要であり、そしてAr′は、(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基により場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、ただしAlk1が、結合であるときはSp1が結合になり、
    Sp2は結合、−S−もしくは−O−であり、ただしAlk2が結合であるときはSp2が結合であり、そして
    1は、H、(C1−C5)アルキル、あるいは(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよいフェニルであり、ただしArがナフチリデンであるときはZ1は水素でなく、かつAlk1が結合であり、Sp2が結合であり、そしてAlk2が結合でないときは、Z1はC1アルキルでない、の上記化合物。

  26. 3CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=0
    の化合物であって、式中、Arは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、または−COOR′、−CONHR′、−O(CH2)nCOOR′、−S(CH2)nCOOR′、−O(CH2)nCONHR′、もしくは−S(CH2)nCONHR′[ここで、nは0から5までの整数であり、R′は−OH、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、(C1−C3)ジアルキルアミノもしくは(C1−C3)トリアルキルアンモニウム−A-(ここで、A-は塩を完成させる薬剤学的に許容されるアニオンである)の一つもしくは二つの基で場合によっては置換されていてもよい分岐状もしくは非分岐状の(C1−C5)鎖である]の一つ、二つ、もしくは三つの基によって場合により置換されていてもよい1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、Z1はハロゲン、ヒドロキシ、OM(ここで、Mは塩を完成させる金属である)、−N3
    Figure 2005139200

    であり、
    Alk1およびAlk2は独立に、分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
    Sp1は、結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR′−、−N(CH2CH2)2N−、もしくは−X−Ar′−Y−(CH2)n−Zであり、ここで、X、Y、およびZは独立に、結合、−NR′−、−S−、もしくは−O−であり、ただしn=0であるときにはYおよびZの内の少なくとも一つは結合である必要があり、そしてAr′は、(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、−COOR′、−CONHR′、−O(CH2)nCOOR′、−S(CH2)nCOOR′、−O(CH2)nCONHR′、もしくは−S(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、
    Sp2は、結合、−S−もしくは−O−であり、ただし
    Sp1とSp2とは同時に結合とならず、
    1は、(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、−COOR′、−CONHR′、−O(CH2)nCOOR′、−S(CH2)nCOOR′、−O(CH2)nCONHR′、もしくは−S(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよいフェニルである、上記化合物。

  27. 3CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=0
    の化合物であって、式中、ArはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′もしくはS(CH2)nCONHR′により置換され、そして(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲンもしくはニトロで場合により置換されていてもよい、1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、ここで、nは0から5までの整数であり、R′は−OH、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、(C1−C3)ジアルキルアミノもしくは(C1−C3)トリアルキルアンモニウム−A-(ここで、A-は塩を完成させる薬剤学的に許容されるアニオンである)の一つもしくは二つの基で場合により置換されていてもよい分岐状もしくは非分岐状の(C1−C5)鎖であり、
    3はハロゲン、ヒドロキシ、OM(ここでMは塩を完成させる金属である)、−N3
    Figure 2005139200

    であり、
    Alk1およびAlk2は独立に、結合または分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
    Sp1は、結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR′−、−N(CH2CH2)2N−、もしくは−X−Ar′−Y−(CH2)n−Zであり、ここで、X、Y、およびZは独立に、結合、−NR′−、−S−、もしくは−O−であり、ただしn=0であるときはYおよびZの内の少なくとも一つが結合である必要があり、そしてAr′は、(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、−COOR′、−CONHR′、−O(CH2)nCOOR′、−S(CH2)nCOOR′、−O(CH2)nCONHR′、もしくは−S(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、ただしAlk1が結合であるときはSp1が結合になり、nおよびR′は上記に定義したとおりであり、ただしArが(C1−C6)アルキルもしくは(C1−C5)アルコキシの一つの基で場合により置換されていてもよい1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、そしてAlk2が結合であるときはSp1は結合、−O−もしくは−NHCO−ではなく、
    Sp2は結合、−S−もしくは−O−であり、ただしAlk2が結合であるとき、Sp2は結合であり、そしてZ1はHもしくは(C1−C5)アルキルである、上記化合物。

  28. 3CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=0
    の化合物であって、式中、Arは(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲンもしくはニトロの一つ、二つもしくは三つの基で場合により置換されていてもよい1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、
    3はハロゲン、ヒドロキシ、OM(ここでMは塩を完成させる金属である)、−N3
    Figure 2005139200

    であり、
    Alk1は分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
    Alk2は結合または分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
    Sp1は−CONH−であり、
    Sp2は結合、−S−もしくは−O−であり、ただしAlk2が結合であるときはSp2は結合であり、
    1はHもしくは(C1−C5)アルキルであり、ただしAlk1がC2であり、Alk2が結合であり、そしてZ1がC1であるときはArが少なくとも一つの置換基を有し、かつ、Alk1がC2であり、Z1がHであり、Alk2が結合であり、そしてArが1,4−フェニレンであるときはArが少なくとも一つの置換基を有し、かつ、Alk1がC3であり、Z1がC1であり、Alk2が結合であり、そしてArが1,4−フェニレンであるときはArが少なくとも一つの置換基である、上記化合物。

  29. 3CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=0
    の化合物であって、式中、Arは(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲンもしくはニトロの一つ、二つもしくは三つの基で場合により置換されていてもよい1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、
    3はハロゲン、ヒドロキシ、OM(ここでMは塩を完成させる金属である)、−N3
    Figure 2005139200

    であり、
    Alk1は分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
    Alk2は結合または分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
    Sp1は−S−、−N(CH2CH2)2N−もしくは−X−Ar′−Y−(CH2)n−Z[ここで、X、YおよびZは独立に、結合、−NR′−、−S−もしくは−O−であり、ただしn=0のときはYおよびZの内の少なくとも一つは結合である必要があり、そしてAr′は(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′もしくはS(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の一つ、二つもしくは三つの基で場合により置換されていてもよい1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンである]であり、
    Sp2は結合、−S−もしくは−O−であり、ただしAlk2が結合であるときはSp2が結合であり、
    1はHもしくは(C1−C5)アルキルである、上記化合物。
  30. 1がHもしくは(C1−C5)アルキルであり、そしてSp2およびAlk2がそれぞれ、結合である請求項25に記載の化合物。
  31. Sp1が結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR′−もしくは−N(CH2CH2)2N−であり、そしてAlk1が分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖である請求項30に記載の化合物。
  32. Arが未置換1,2−、1,8−もしくは2,7−ナフチリデンもしくは
    Figure 2005139200

    である請求項31記載の化合物。
  33. Sp1が結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR′−もしくは−N(CH2CH2)2N−である請求項26に記載の化合物。
  34. Alk2およびSp2がそれぞれ、結合である請求項27、28または29に記載の化合物。
  35. Alk1が分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、Sp1が結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR′−もしくは−N(CH2CH2)2N−であり、そしてAlk2およびSp2がそれぞれ、結合である、請求項27に記載の化合物。
  36. Arが未置換1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、そしてZ1が未置換フェニルである請求項33に記載の化合物。
  37. Arが未置換1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、そしてZ1が(C1−C5)アルキルである請求項35に記載の化合物。
  38. Alk2およびSp2がそれぞれ、結合であり、Arが未置換1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、そしてZ1が(C1−C5)アルキルである請求項28に記載の化合物。
  39. Sp1が−S−もしくは−N(CH2CH2)2N−であり、そしてAlk2およびSp2がそれぞれ、結合である請求項29に記載の化合物。
  40. Arが未置換1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンである請求項33、35または39に記載の化合物。
  41. Arが未置換1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、そしてZ1が(C1−C5)アルキルである請求項39に記載の化合物。
  42. Arが未置換1,2−、1,3−もしくは1,4−フェニレンであり、そしてAlk2およびSp2がそれぞれ、結合である請求項28に記載の化合物。
  43. 3がヒドロキシ、
    Figure 2005139200

    である請求項32、36、37、38または41に記載の化合物。
  44. 請求項1〜12のいずれか一項に記載の複合体の細胞増殖阻害有効量および非経口投与可能な媒体を含んでなる細胞の増殖を阻害するための薬剤学的組成物。
  45. 約100mMの塩化ナトリウムと約100mMのスクロースを含有するpH約7.4の約5mMのリン酸ナトリウム緩衝液中に溶解した、請求項1〜12のいずれか一項に記載の複合体の約1mg/mL溶液を凍結乾燥することにより得られる該複合体を含んでなる細胞の増殖を阻害するための凍結乾燥された薬剤学的組成物。

  46. 3[CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=Z2]m
    [式中、
    3はモノクローナルおよびポリクローナル、ならびにそれらの抗原認識性断片およびそれらの化学的もしくは遺伝子的に操作された等価物から選ばれる蛋白質であり、
    Alk1およびAlk2は独立に、結合、あるいは分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、
    Sp1は、結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−、−NR′−、−N(CH2CH2)2N−、もしくは−X−Ar′−Y−(CH2)n−Zであり、ここで、X、Y、およびZは独立に、結合、−NR′−、−S−、もしくは−O−であり、ただしn=0であるときはYおよびZの内の少なくとも一つは結合である必要があり、そしてAr′は、(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、−COOR′、−CONHR′、−O(CH2)nCOOR′、−S(CH2)nCOOR′、−O(CH2)nCONHR′、もしくは−S(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであり、ただしAlk1が結合であるときはSp1が結合であり、
    nは、0から5までの整数であり、
    R′は、−OH、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、(C1−C3)ジアルキルアミノ、もしくは(C1−C3)トリアルキルアンモニウム−A-[ここで、A-は塩を完成させる薬剤学的に許容されるアニオンである]の内の一つもしくは二つの基により場合によっては置換されていてもよい分岐状もしくは非分岐状の(C1−C5)鎖であり、
    Arは、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、または−COOR′、−CONHR′、−O(CH2)nCOOR′、−S(CH2)nCOOR′、−O(CH2)nCONHR′、もしくは−S(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであるか、あるいは1,2−、1,3−、1,4−,1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,3−、2,6−、もしくは2,7−ナフチリデンであるか、または
    Figure 2005139200

    であり、各ナフチリデンもしくはフェノチアジンは(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、COOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′もしくはO(CH2)nCONHR′(ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである)の一つ、二つ、三つ、もしくは四つの基で場合により置換されていてもよく、ただしArがナフチリデンであるときはZ1が水素でなく、かつ、ArがフェノチアジンであるときはSp1が窒素にのみ連結する結合であり、
    Sp2は、結合、−S−、もしくは−O−であり、ただしAlk2が結合であるときはSp2が結合であり、
    1は、H、(C1−C5)アルキル、あるいは(C1−C5)アルキル、(C1−C4)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、−COOR′、−CONHR′、−O(CH2)nCOOR′、−S(CH2)nCOOR′、−O(CH2)nCONHR′、もしくは−S(CH2)nCONHR′[ここで、nおよびR′は上記に定義したとおりである]の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によっては置換されていてもよいフェニルであり、
    2は、Q−Sp−S−S−Wであり、ここでWは
    Figure 2005139200

    であり、R1
    Figure 2005139200

    もしくはCH3であり、R2
    Figure 2005139200

    もしくはHであり、R3
    Figure 2005139200

    もしくはHであり、R4
    Figure 2005139200

    もしくはHであり、R6もしくはR7はHもしくは
    Figure 2005139200

    であり、
    5は、−CH3、−C25、もしくは−CH(CH3)2であり、Xは、ヨウ素、もしくは臭素原子であり、R5′は、水素、もしくは基RCOであり、ここで、Rは、水素、分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキルもしくは(C1−C10)アルキレン基、(C6−C11)アリール基、(C6−C11)アリール−アルキル(C1−C5)基、あるいはヘテロアリールもしくはヘテロアリール−アルキル(C1−C5)基であり、ここで、ヘテロアリールは、2−もしくは3−フリル、2−もしくは3−チエニル、2−もしくは3−(N−メチルピロリル)、2−、3−、もしくは4−ピリジル、2−、4−、もしくは5−(N−メチルイミダゾリル)、2−、4−、もしくは5−オキサゾリル、2−、3−、5−、もしくは6−ピリミジニル、2−、3−、4−、5−、6−、7−、もしくは8−キノリル、あるいは1−、3−、4−、5−、6−、7−、もしくは8−イソキノリルであり、全てのアリールおよびヘテロアリールは一つもしくは複数のヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、ハロ、ニトロ、低級(C1−C3)アルコキシ、もしくは低級(C1−C5)チオアルコキシ基で場合により置換されていてもよく、
    Spは、直鎖状もしくは分岐鎖状の二価もしくは三価の(C1−C18)基、二価もしくは三価のアリールもしくはヘテロアリール基、二価もしくは三価の(C3−C18)シクロアルキルもしくはヘテロシクロアルキル基、二価もしくは三価のアリール−もしくはヘテロアリール−アルキル(C1−C18)基、二価もしくは三価のシクロアルキル−もしくはヘテロシクロアルキル−アルキル(C1−C18)基、あるいは二価もしくは三価の(C2−C18)不飽和アルキル基であり、ここで、ヘテロアリールは、フリル、チエニル、N−メチルピロリル、ピリジニル、N−メチルイミダゾリル、オキサゾリル、ピリミジニル、キノリル、イソキノリル、N−メチルカルバゾイル、アミノクマリニル、もしくはフェナジニルであり、かつSpが三価の基である場合には、Spは、低級(C1−C5)ジアルキルアミノ、低級(C1−C5)アルコキシ、ヒドロキシ、もしくは低級(C1−C5)アルキルチオ基により置換されていてもよく、そして
    Qは、=NHNCO−、=NHNCS−、=NHNCONH−、=NHNCSNH−、もしくは=NO−であり、
    mは、約0.1から15までである、の標的に向けられる誘導体の製造方法であって、式
    3′CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=Z2
    [式中、Alk1、Sp1、Ar、Sp2、Alk2、Z1およびZ2は上記に定義したとおりであり、そしてZ3′は
    Figure 2005139200

    である]の化合物を担体Z3(ここで、Z3はモノクローナル抗体およびポリクローナル抗体、ならびにそれらの抗原認識性断片およびそれらの化学的もしくは遺伝子的に操作された等価物から選ばれる蛋白質である)と水性緩衝液(pH6.5〜9.0)中で、4℃〜40℃の温度で1〜48時間反応させる、ことを特徴とする方法。

  47. 3′CO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=0
    の化合物を、
    (a) H22を式
    HOCO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=0
    の化合物と約100℃未満の沸点を有するアルコール溶媒中、約5%の酢酸もしくはカルボン酸触媒の存在下で、約20℃〜70℃において約1〜24時間反応させ(ここで、Alk1およびAlk2、Sp1、n、R′、Sp2、Z1およびArは請求項47で定義したとおりである)て、式
    HOCO−Alk1−Sp1−Ar−Sp2−Alk2−C(Z1)=Z2
    (式中、Alk1、Sp1、Ar、Sp2、Alk2、Z1およびZ2は請求項46で定義したとおりである)の中間体を生成し、
    (b) 工程(a)の中間体を単離し、そして
    (c) 工程(b)の単離された中間体をN−ヒドロキシスクシンイミド、2,3,5,6−テトラフルオロフェノール、ペンタフルオロフェノール、4−ニトロフェノール、2,4−ジニトロフェノールもしくはN−ヒドロキシスルホスクシンイミドと、DCC、EDCI、もしくは他のカルボジイミドの存在下において、アセトニトリル、もしくは5−50%のDMFを含むアセトニトリルのような不活性有機溶媒中で反応させることにより、生成する請求項46に記載の方法。
  48. Alk2およびSp2が一緒になって結合であり、そしてZ1がHもしくは(C1−C5)アルキルである、請求項46または47に記載の方法。
  49. Sp1が結合、−S−、−O−、−CONH−、−NHCO−もしくは−NR′であり、ただしSp1が結合であるときはAlk1が結合である、請求項47または48に記載の方法。
  50. Arが(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によって置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンであるか、あるいは各々が、(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、三つ、もしくは四つの基で場合によって置換されていてもよい1,2−、1,3−、1,4−、1,5−、1,6−、1,7−、1,8−、2,3−、2,6−、もしくは2,7−ナフチリデンである、請求項47または48に記載の方法。
  51. 3蛋白質についての共有結合がZ3蛋白質のリシン側鎖の反応から形成されるアミド結合である請求項47または48に記載の方法。
  52. 2がQ−Sp−S−S−Wであり、そしてWが
    Figure 2005139200

    であり、R1
    Figure 2005139200

    であり、R2
    Figure 2005139200

    もしくはHであり、R4
    Figure 2005139200

    もしくはHであり、R5、X、R5′、RおよびSpが請求項46に定義されたとおりであり、そしてQが=NHNCO−である、請求項47または48に記載の方法。
  53. 工程(a)のアルコール溶媒がメタノールであり、工程(a)のカルボン酸触媒が5%酢酸であり、工程(b)の単離された中間体が工程(c)において、アセトニトリル中EDCIの存在下でN−ヒドロキシスクシンイミドと反応せしめられ、そして水性緩衝溶液がpH7.4〜8.0のリン酸塩緩衝液である請求項47に記載の方法。
  54. 1が(C1−C5)アルキルである請求項53に記載の方法。
  55. Arが(C1−C6)アルキル、(C1−C5)アルコキシ、(C1−C4)チオアルコキシ、ハロゲン、ニトロ、またはCOOR′、CONHR′、O(CH2)nCOOR′、S(CH2)nCOOR′、O(CH2)nCONHR′、もしくはS(CH2)nCONHR′の内の一つ、二つ、もしくは三つの基で場合によって置換されていてもよい1,2−、1,3−、もしくは1,4−フェニレンである請求項54に記載の方法。
  56. Sp1が−O−であり、Alk1がC4アルキレンであり、Arが1,4−フェニレンであり、そしてZ1がC1アルキルである請求項55に記載の方法。
  57. 3が抗体h−P67.6、h−CT−M−01、m−CT−M−01、h−A33、m−A33もしくは抗Tacである請求項56に記載の方法。
  58. 2がカリケアマイシン−γ−ジメチルヒドラジドもしくはカリケアマイシンN−アセチル−γ−ジメチルヒドラジドである請求項57に記載の方法。
  59. 3が抗体h−CT−M−01もしくは抗体h−P67.6であり、そしてZ2がカリケアマイシンN−アセチル−γ−ジメチルヒドラジドである請求項58に記載の方法。
  60. Sp1が−O−もしくは結合であり、Alk1が結合または分岐状もしくは非分岐状の(C1−C10)アルキレン鎖であり、ただしAlk1が結合であるときは、Sp1が結合であり、Z1が(C1−C5)アルキルであり、そしてZ2がカリケアマイシンN−アセチル−γ−ジメチルヒドラジドである請求項50に記載の方法。
  61. 哺乳動物における望ましくない細胞の増殖の制御に使用するための請求項1〜12のいずれか一項に記載の複合体。
  62. 望ましくない細胞が癌細胞である請求項61に記載の使用のための化合物。
  63. 哺乳動物における望ましくない細胞の増殖を制御するための医薬製剤の製造における請求項1〜12のいずれか一項に記載の複合体の使用。
  64. 望ましくない細胞が癌細胞である請求項63に記載の使用。
JP2005004986A 1994-06-03 2005-01-12 メチルトリチオ抗腫瘍剤の複合体およびそれらの合成用中間体 Pending JP2005139200A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/253,877 US5773001A (en) 1994-06-03 1994-06-03 Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15564495A Division JP3650165B2 (ja) 1994-06-03 1995-05-31 メチルトリチオ抗腫瘍剤の複合体およびそれらの合成用中間体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005139200A true JP2005139200A (ja) 2005-06-02

Family

ID=22962074

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15564495A Expired - Lifetime JP3650165B2 (ja) 1994-06-03 1995-05-31 メチルトリチオ抗腫瘍剤の複合体およびそれらの合成用中間体
JP2005004986A Pending JP2005139200A (ja) 1994-06-03 2005-01-12 メチルトリチオ抗腫瘍剤の複合体およびそれらの合成用中間体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15564495A Expired - Lifetime JP3650165B2 (ja) 1994-06-03 1995-05-31 メチルトリチオ抗腫瘍剤の複合体およびそれらの合成用中間体

Country Status (20)

Country Link
US (4) US5773001A (ja)
EP (1) EP0689845B1 (ja)
JP (2) JP3650165B2 (ja)
KR (1) KR100408376B1 (ja)
AT (1) ATE223234T1 (ja)
AU (1) AU697280B2 (ja)
BR (2) BR1101078A (ja)
CA (1) CA2150785C (ja)
CY (1) CY2334B1 (ja)
DE (1) DE69528016T2 (ja)
DK (1) DK0689845T3 (ja)
ES (1) ES2181752T3 (ja)
FI (1) FI117690B (ja)
IL (1) IL113984A (ja)
NO (1) NO313617B1 (ja)
NZ (3) NZ536440A (ja)
PT (1) PT689845E (ja)
SI (1) SI0689845T1 (ja)
TW (1) TW394778B (ja)
ZA (1) ZA954570B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123122A (ja) * 2017-01-24 2018-08-09 ファイザー・インク カリケアマイシン誘導体およびその抗体薬物コンジュゲート

Families Citing this family (704)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773001A (en) * 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
US5712374A (en) * 1995-06-07 1998-01-27 American Cyanamid Company Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5714586A (en) * 1995-06-07 1998-02-03 American Cyanamid Company Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
AU2335899A (en) * 1998-01-29 1999-08-16 Pharmacopeia, Inc. Acid cleavable phenoxyalkyl linker for combinatorial synthesis
US6008321A (en) * 1998-03-16 1999-12-28 Pharmacopeia, Inc. Universal linker for combinatorial synthesis
US6914130B2 (en) * 1998-06-17 2005-07-05 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
US6733998B1 (en) 1998-12-07 2004-05-11 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Micromonospora echinospora genes coding for biosynthesis of calicheamicin and self-resistance thereto
US20050159591A1 (en) * 1999-06-02 2005-07-21 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
CH694589A5 (de) 1999-06-25 2005-04-15 Genentech Inc Humanisierte Anti-ErbB2-Antikörper und Behandlung mit Anti-ErbB2-Antikörpern.
US20060228364A1 (en) * 1999-12-24 2006-10-12 Genentech, Inc. Serum albumin binding peptides for tumor targeting
US20050287153A1 (en) * 2002-06-28 2005-12-29 Genentech, Inc. Serum albumin binding peptides for tumor targeting
US20040001827A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-01 Dennis Mark S. Serum albumin binding peptides for tumor targeting
US7608681B2 (en) * 1999-12-24 2009-10-27 Genentech, Inc. Methods and compositions for prolonging elimination half-times of bioactive compounds
WO2001054732A1 (en) * 2000-01-27 2001-08-02 Genetics Institute, Llc. Antibodies against ctla4 (cd152), conjugates comprising same, and uses thereof
PL357939A1 (en) 2000-04-11 2004-08-09 Genentech, Inc. Multivalent antibodies and uses therefor
MXPA03005386A (es) 2000-12-28 2004-04-20 Wyeth Corp Proteina protectora recombinante de streptococcus pneumoniae.
US6652853B2 (en) * 2001-03-08 2003-11-25 Ludwig Institute For Cancer Research Method for treating cancer using A33 specific antibodies and chemotherapeutic agents
NZ511705A (en) * 2001-05-14 2004-03-26 Horticulture & Food Res Inst Methods and rapid immunoassay device for detecting progesterone and other steroids
CN101671335A (zh) * 2001-05-31 2010-03-17 梅达莱克斯公司 细胞毒素、其有用的前体药物、连接基团和稳定剂
US20070160576A1 (en) 2001-06-05 2007-07-12 Genentech, Inc. IL-17A/F heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
WO2003000113A2 (en) 2001-06-20 2003-01-03 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
US7803915B2 (en) 2001-06-20 2010-09-28 Genentech, Inc. Antibody compositions for the diagnosis and treatment of tumor
US20050107595A1 (en) * 2001-06-20 2005-05-19 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
US20040086504A1 (en) * 2001-06-21 2004-05-06 Deepak Sampath Cyr61 as a target for treatment and diagnosis of breast cancer
US20040235068A1 (en) * 2001-09-05 2004-11-25 Levinson Arthur D. Methods for the identification of polypeptide antigens associated with disorders involving aberrant cell proliferation and compositions useful for the treatment of such disorders
JP2005536439A (ja) 2001-09-18 2005-12-02 ジェネンテック・インコーポレーテッド 腫瘍の診断及び治療のための組成物と方法
US20040023910A1 (en) * 2001-09-28 2004-02-05 Zhiming Zhang Use of cyr61 in the treatment and diagnosis of human uterine leiomyomas
US20110045005A1 (en) 2001-10-19 2011-02-24 Craig Crowley Compositions and methods for the treatment of tumor of hematopoietic origin
WO2003088808A2 (en) 2002-04-16 2003-10-30 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor
NZ556415A (en) 2002-01-02 2009-02-28 Genentech Inc Compositions and methods for the diagnosis and treatment of glioma tumor
US20100311954A1 (en) * 2002-03-01 2010-12-09 Xencor, Inc. Optimized Proteins that Target Ep-CAM
US8093357B2 (en) * 2002-03-01 2012-01-10 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
US20090042291A1 (en) * 2002-03-01 2009-02-12 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
US20040132101A1 (en) 2002-09-27 2004-07-08 Xencor Optimized Fc variants and methods for their generation
PL224150B1 (pl) 2002-05-02 2016-11-30 Wyeth Corp Kompozycja zawierająca koniugat leku obejmujący pochodne kalicheamycyny i przeciwciało, oraz kompozycja farmaceutyczna ją zawierająca
DK2263691T3 (da) 2002-07-15 2012-10-22 Hoffmann La Roche Behandling af cancer med det rekombinante humaniserede monoklonale anti-ErbB2-antistof 2C4 (rhuMAb-2C4)
KR100960560B1 (ko) 2002-09-27 2010-06-03 젠코어 인코포레이티드 최적화된 Fc 변이체 및 그의 제조 방법
PT2301965E (pt) 2002-10-16 2015-05-20 Purdue Pharma Lp Anticorpos que se ligam a ca 125/0722p associado a células e métodos para a sua utilização
US20040152632A1 (en) * 2002-11-06 2004-08-05 Wyeth Combination therapy for the treatment of acute leukemia and myelodysplastic syndrome
US8388955B2 (en) 2003-03-03 2013-03-05 Xencor, Inc. Fc variants
US20090010920A1 (en) * 2003-03-03 2009-01-08 Xencor, Inc. Fc Variants Having Decreased Affinity for FcyRIIb
NZ544317A (en) 2003-07-08 2009-05-31 Genentech Inc IL-17 A/F heterologous polypeptides and therapeutic uses thereof
PL1651612T3 (pl) 2003-07-22 2012-09-28 Astex Therapeutics Ltd Związki 3,4-pochodne 1h-pirazolu i ich zastosowanie jako kinazy zależne od cyklin (cdk) i modulatory kinazy syntazy glikogenu-3 (gsk-3)
US8038983B2 (en) * 2003-07-29 2011-10-18 Immunomedics, Inc. Fluorinated carbohydrate conjugates
JP2007501011A (ja) * 2003-08-01 2007-01-25 ジェネンテック・インコーポレーテッド 制限多様性配列を有する結合型ポリペプチド
US9714282B2 (en) 2003-09-26 2017-07-25 Xencor, Inc. Optimized Fc variants and methods for their generation
US8101720B2 (en) * 2004-10-21 2012-01-24 Xencor, Inc. Immunoglobulin insertions, deletions and substitutions
US20050282168A1 (en) * 2003-09-29 2005-12-22 Wyeth Cell surface molecules as markers and therapeutic agents against kidney cancers
SG10201701737XA (en) 2003-11-06 2017-04-27 Seattle Genetics Inc Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
CA2747871C (en) 2003-11-17 2018-04-10 Genentech, Inc. Compositions and methods for the treatment of tumor of hematopoietic origin
ZA200604864B (en) 2003-12-19 2007-10-31 Genentech Inc Monovalent antibody fragments useful as therapeutics
TW200539855A (en) * 2004-03-15 2005-12-16 Wyeth Corp Calicheamicin conjugates
MXPA06011199A (es) * 2004-03-31 2007-04-16 Genentech Inc Anticuerpos anti-tgf-beta humanizados.
JP4861308B2 (ja) * 2004-04-07 2012-01-25 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗体結合体の質量分析
RU2402548C2 (ru) * 2004-05-19 2010-10-27 Медарекс, Инк. Химические линкеры и их конъюгаты
NZ550934A (en) * 2004-05-19 2010-05-28 Medarex Inc Chemical linkers and conjugates thereof
BRPI0510883B8 (pt) 2004-06-01 2021-05-25 Genentech Inc composto conjugado de droga e anticorpo, composição farmacêutica, método de fabricação de composto conjugado de droga e anticorpo e usos de uma formulação, de um conjugado de droga e anticorpo e um agente quimioterapêutico e de uma combinação
WO2006019447A1 (en) 2004-07-15 2006-02-23 Xencor, Inc. Optimized fc variants
KR101254815B1 (ko) 2004-07-20 2013-09-03 제넨테크, 인크. 안지오포이에틴-유사 4 단백질의 저해제, 배합물, 그의용도
BRPI0512482A (pt) 2004-07-26 2008-03-11 Genentech Inc método de identificação de uma substáncia inibidora candidata e molécula antagonista
US20060045877A1 (en) * 2004-08-30 2006-03-02 Goldmakher Viktor S Immunoconjugates targeting syndecan-1 expressing cells and use thereof
ES2555355T3 (es) 2004-09-03 2015-12-30 Genentech, Inc. Antagonistas anti-beta7 humanizados y utilizaciones para los mismos
BRPI0515113A (pt) * 2004-09-10 2008-07-01 Wyeth Corp anticorpos anti-5t4 humanizados e conjugados de anticorpo anti-5t4/caliqueamicina
ES2579805T3 (es) 2004-09-23 2016-08-16 Genentech, Inc. Anticuerpos y conjugados modificados por ingeniería genética con cisteína
MX2007003907A (es) * 2004-10-05 2007-05-21 Genentech Inc Agentes terapeuticos con toxicidad reducida.
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
US8802820B2 (en) * 2004-11-12 2014-08-12 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
EP2332985A3 (en) 2004-11-12 2012-01-25 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
US8367805B2 (en) * 2004-11-12 2013-02-05 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
US20070135620A1 (en) * 2004-11-12 2007-06-14 Xencor, Inc. Fc variants with altered binding to FcRn
US8546543B2 (en) 2004-11-12 2013-10-01 Xencor, Inc. Fc variants that extend antibody half-life
EP1817059A2 (en) 2004-12-01 2007-08-15 Genentech, Inc. Conjugates of 1,8-bis-naphthalimides with an antibody
DK1841793T3 (da) 2005-01-07 2010-07-19 Diadexus Inc Ovr110-antistofsammensætninger og fremgangsmåder til anvendelse deraf
CN102580084B (zh) 2005-01-21 2016-11-23 健泰科生物技术公司 Her抗体的固定剂量给药
CA2594477C (en) 2005-01-21 2016-07-12 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical compounds
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
EP1851250B1 (en) * 2005-02-18 2012-06-06 Medarex, Inc. Human monoclonal antibody to prostate specific membrane antigen (psma)
CN103251946A (zh) 2005-02-23 2013-08-21 健泰科生物技术公司 使用her二聚化抑制剂在癌症患者中延长病情进展前时间或存活
WO2006096861A2 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Genentech, Inc. METHODS FOR IDENTIFYING TUMORS RESPONSIVE TO TREATMENT WITH HER DIMERIZATION INHIBITORS (HDIs)
WO2006110599A2 (en) 2005-04-07 2006-10-19 Novartis Vaccines And Diagnostics Inc. Cacna1e in cancer diagnosis, detection and treatment
JP2008535853A (ja) 2005-04-07 2008-09-04 ノバルティス ヴァクシンズ アンド ダイアグノスティクス インコーポレイテッド 癌関連遺伝子
US7714016B2 (en) * 2005-04-08 2010-05-11 Medarex, Inc. Cytotoxic compounds and conjugates with cleavable substrates
US7858843B2 (en) 2005-06-06 2010-12-28 Genentech, Inc. Gene disruptions, compositions and methods relating thereto
US20070003559A1 (en) * 2005-07-01 2007-01-04 Wyeth Methods of determining pharmacokinetics of targeted therapies
US7557190B2 (en) 2005-07-08 2009-07-07 Xencor, Inc. Optimized proteins that target Ep-CAM
EP1922410A2 (en) 2005-08-15 2008-05-21 Genentech, Inc. Gene disruptions, compositions and methods relating thereto
AU2006297126A1 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Methods and compositions for modulating immune tolerance
EP1931709B1 (en) 2005-10-03 2016-12-07 Xencor, Inc. Fc variants with optimized fc receptor binding properties
PL1940789T3 (pl) 2005-10-26 2012-04-30 Squibb & Sons Llc Metody i związki do otrzymywania analogów cc-1065
WO2007056441A2 (en) 2005-11-07 2007-05-18 Genentech, Inc. Binding polypeptides with diversified and consensus vh/vl hypervariable sequences
CA2627190A1 (en) 2005-11-10 2007-05-24 Medarex, Inc. Duocarmycin derivatives as novel cytotoxic compounds and conjugates
WO2007081608A2 (en) 2005-11-21 2007-07-19 Genentech, Inc. Novel gene disruptions, compositions and methods relating thereto
US8957187B2 (en) * 2005-12-02 2015-02-17 Genentech, Inc. Binding polypeptides and uses thereof
EP1973951A2 (en) * 2005-12-02 2008-10-01 Genentech, Inc. Binding polypeptides with restricted diversity sequences
CN105859886A (zh) 2005-12-02 2016-08-17 健泰科生物技术公司 牵涉与il-22和il-22r结合的抗体的组合物和方法
WO2007067602A1 (en) * 2005-12-06 2007-06-14 Wyeth Interleukin-11 compositions and methods of use
EP1973948B1 (en) 2005-12-15 2015-02-11 Genentech, Inc. Methods and compositions for targeting polyubiquitin
KR101589391B1 (ko) 2006-01-05 2016-01-29 제넨테크, 인크. 항-ephb4 항체 및 그의 사용 방법
CA2638821A1 (en) 2006-02-17 2007-10-11 Genentech, Inc. Gene disruptons, compositions and methods relating thereto
TW200806685A (en) 2006-02-21 2008-02-01 Wyeth Corp Processes for the convergent synthesis of calicheamicin derivatives
AU2012261705B2 (en) * 2006-02-21 2014-02-06 Wyeth Llc Processes for the convergent synthesis of calicheamicin derivatives
AU2014202414B2 (en) * 2006-02-21 2016-06-02 Wyeth Llc Processes for the convergent synthesis of calicheamicin derivatives
WO2007103522A2 (en) 2006-03-08 2007-09-13 Wake Forest University Health Sciences Soluble monomeric ephrin a1
ES2712942T3 (es) 2006-03-10 2019-05-16 Wyeth Llc Anticuerpos anti-5T4 y usos de los mismos
AR059851A1 (es) 2006-03-16 2008-04-30 Genentech Inc Anticuerpos de la egfl7 y metodos de uso
EP2389946A1 (en) 2006-03-23 2011-11-30 Novartis AG Anti-tumor cell antigen antibody therapeutics
EP2614839A3 (en) 2006-04-05 2015-01-28 Genentech, Inc. Method for using BOC/CDO to modulate hedgehog signaling
JP2009541208A (ja) 2006-04-13 2009-11-26 ノバルティス・バクシーンズ・アンド・ダイアグノスティクス・インコーポレイテッド がんを処置し、診断しもしくは検出する方法
AU2007297565A1 (en) 2006-04-19 2008-03-27 Genentech, Inc. Novel gene disruptions, compositions and methods relating thereto
WO2007134132A2 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Genentech, Inc. Compositions and methods for the diagnosis and treatment of bladder and urinary tract tumors
CN103030696B (zh) 2006-05-30 2016-09-28 健泰科生物技术公司 抗体和免疫偶联物及其用途
WO2008022152A2 (en) 2006-08-14 2008-02-21 Xencor, Inc. Optimized antibodies that target cd19
EP2845912A1 (en) 2006-09-12 2015-03-11 Genentech, Inc. Methods and compositions for the diagnosis and treatment of lung cancer using KIT gene as genetic marker
EP2073807A1 (en) 2006-10-12 2009-07-01 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
US8916552B2 (en) 2006-10-12 2014-12-23 Astex Therapeutics Limited Pharmaceutical combinations
HUE034263T2 (en) 2006-10-27 2018-02-28 Genentech Inc Antibodies and immunoconjugates and their applications
JP5391073B2 (ja) 2006-11-27 2014-01-15 ディアデクサス インコーポレーテッド Ovr110抗体組成物および使用方法
TWI412367B (zh) 2006-12-28 2013-10-21 Medarex Llc 化學鏈接劑與可裂解基質以及其之綴合物
EP2468776A3 (en) 2007-02-09 2012-11-14 Genentech, Inc. Anti-Robo4 antibodies and uses therefor
EP2121667B1 (en) 2007-02-21 2016-06-08 E. R. Squibb & Sons, L.L.C. Chemical linkers with single amino acids and conjugates thereof
SI2132573T1 (sl) 2007-03-02 2014-07-31 Genentech, Inc. Napovedovanje odziva na inhibitor dimerizacije HER na osnovi nizke ekspresije HER3
JP2010521180A (ja) 2007-03-14 2010-06-24 ノバルティス アーゲー 癌を処置、診断または検出するためのapcdd1阻害剤
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
JP5889527B2 (ja) 2007-04-12 2016-03-22 ザ ブリガム アンド ウィメンズ ホスピタル インコーポレイテッドThe Brigham and Women’s Hospital, Inc. 癌療法のためのabcb5標的化
EP3392273A1 (en) 2007-05-30 2018-10-24 Xencor, Inc. Methods and compositions for inhibiting cd32b expressing cells
PE20090321A1 (es) 2007-06-04 2009-04-20 Genentech Inc Anticuerpos anti-notch1 nrr, metodo de preparacion y composicion farmaceutica
RU2557319C2 (ru) 2007-07-16 2015-07-20 Дженентек, Инк. ГУМАНИЗИРОВАННЫЕ АНТИТЕЛА ПРОТИВ CD79b И ИММУНОКОНЪЮГАТЫ И СПОСОБЫ ПРИМЕНЕНИЯ
SG183023A1 (en) 2007-07-16 2012-08-30 Genentech Inc Anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
KR102225009B1 (ko) 2007-09-26 2021-03-08 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항체 정상영역 개변체
WO2009046123A2 (en) 2007-10-02 2009-04-09 Genentech, Inc. Nlrr-1 antagonists and uses thereof
US20110033476A1 (en) * 2007-11-12 2011-02-10 Theraclone Sciences Inc. Compositions and methods for the therapy and diagnosis of influenza
WO2009064805A1 (en) 2007-11-12 2009-05-22 Spaltudaq Corporation Compositions and methods for the therapy and diagnosis of influenza
AR069501A1 (es) 2007-11-30 2010-01-27 Genentech Inc Anticuerpos anti- vegf (factor de crecimiento endotelial vascular)
SI2235059T1 (sl) 2007-12-26 2015-06-30 Xencor, Inc. Fc variante s spremenjeno vezjo na fcrn
PL2801584T3 (pl) 2007-12-26 2019-12-31 Biotest Ag Środki mające za cel CD138 i ich zastosowania
CN101965366B (zh) * 2007-12-26 2016-04-27 生物测试股份公司 靶向cd138的免疫缀合物及其应用
EP2240516B1 (en) * 2007-12-26 2015-07-08 Biotest AG Methods and agents for improving targeting of cd138 expressing tumor cells
WO2009080831A1 (en) * 2007-12-26 2009-07-02 Biotest Ag Method of decreasing cytotoxic side-effects and improving efficacy of immunoconjugates
CN102083460A (zh) 2008-01-18 2011-06-01 米迪缪尼有限公司 用于位点特异性偶联的半胱氨酸工程化抗体
TWI472339B (zh) 2008-01-30 2015-02-11 Genentech Inc 包含結合至her2結構域ii之抗體及其酸性變異體的組合物
WO2009099728A1 (en) 2008-01-31 2009-08-13 Genentech, Inc. Anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
EP2257571B1 (en) 2008-03-10 2015-03-04 Theraclone Sciences, Inc. Compositions and methods for the therapy and diagnosis of cytomegalovirus infections
JP6161233B2 (ja) * 2008-03-31 2017-07-12 ジェネンテック, インコーポレイテッド 喘息の治療及び診断のための組成物及び方法
CA3179151A1 (en) 2008-04-09 2009-10-15 Genentech, Inc. Novel compositions and methods for the treatment of immune related diseases
ES2533480T3 (es) * 2008-05-16 2015-04-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Uso de biomarcadores para evaluar el tratamiento de trastornos inflamatorios gastrointestinales con antagonistas de la integrina beta7
US8680020B2 (en) 2008-07-15 2014-03-25 Academia Sinica Glycan arrays on PTFE-like aluminum coated glass slides and related methods
CA2737146A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 The Regents Of The University Of Colorado Clip inhibitors and methods of modulating immune function
AR073717A1 (es) 2008-10-01 2010-11-24 Genentech Inc Anticuerpos anti-notch2 de murino y humano, y metodos de uso
SG172219A1 (en) 2008-12-17 2011-07-28 Genentech Inc Hepatitis c virus combination therapy
SG2014012918A (en) 2009-02-11 2014-04-28 Novozymes Biopharma Dk As Albumin variants and conjugates
SI3260136T1 (sl) 2009-03-17 2021-05-31 Theraclone Sciences, Inc. Humani imunodeficientni virus (HIV)-nevtralizirajoča protitelesa
SG174378A1 (en) 2009-03-20 2011-10-28 Genentech Inc Bispecific anti-her antibodies
KR101822663B1 (ko) 2009-03-25 2018-01-29 제넨테크, 인크. 항-fgfr3 항체 및 그의 사용 방법
EP2411411B1 (en) 2009-03-25 2016-08-31 F.Hoffmann-La Roche Ag Novel anti-alpha5beta1 antibodies and uses thereof
RU2587621C2 (ru) 2009-04-01 2016-06-20 Дженентек, Инк. АНТИТЕЛА К FcRH5, ИХ ИММУНОКОНЪЮГАТЫ И СПОСОБЫ ИХ ПРИМЕНЕНИЯ
KR101431318B1 (ko) 2009-04-02 2014-08-20 로슈 글리카트 아게 전장 항체 및 단일쇄 fab 단편을 포함하는 다중특이성 항체
KR20110138412A (ko) 2009-04-16 2011-12-27 애보트 바이오테라퓨틱스 코포레이션 항-ΤΝF-α 항체 및 그의 용도
US9296785B2 (en) 2009-04-17 2016-03-29 Wake Forest University Health Sciences IL-13 receptor binding peptides
CN102459340A (zh) * 2009-04-23 2012-05-16 特罗科隆科学有限公司 粒性白血细胞-巨噬细胞菌落-刺激因子(gm-csf)中和抗体
JP2012527473A (ja) 2009-05-20 2012-11-08 セラクローン サイエンシーズ, インコーポレイテッド インフルエンザの治療および診断のための組成物および方法
KR101763808B1 (ko) 2009-06-04 2017-08-16 노파르티스 아게 IgG 콘쥬게이션을 위한 자리의 확인 방법
EP2443150B1 (en) 2009-06-17 2015-01-21 AbbVie Biotherapeutics Inc. Anti-vegf antibodies and their uses
US20120213705A1 (en) 2009-06-22 2012-08-23 Medimmune, Llc ENGINEERED Fc REGIONS FOR SITE-SPECIFIC CONJUGATION
US20110027275A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Napoleone Ferrara Inhibition of tumor metastasis
WO2011028952A1 (en) 2009-09-02 2011-03-10 Xencor, Inc. Compositions and methods for simultaneous bivalent and monovalent co-engagement of antigens
JP5887270B2 (ja) 2009-09-02 2016-03-16 ジェネンテック, インコーポレイテッド 突然変異体smoothenedおよびその使用方法
AU2010296018B2 (en) 2009-09-16 2016-05-05 Genentech, Inc. Coiled coil and/or tether containing protein complexes and uses thereof
JP2013506709A (ja) 2009-10-06 2013-02-28 イミュノジェン・インコーポレーテッド 有効なコンジュゲートおよび親水性リンカー
EP2488873B1 (en) 2009-10-16 2015-08-05 Novartis AG Biomarkers of tumor pharmacodynamic response
BR112012009245A2 (pt) 2009-10-19 2019-09-24 Genentech Inc ''anticorpo,polinucleotídeo,celula hospedeira,método para fabricar um anticorpo,imunoconjugado,formulação farmacêutica e uso do anticorpo''
JP5814925B2 (ja) 2009-10-22 2015-11-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗ヘプシン抗体及びその使用方法
WO2011050194A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Genentech, Inc. Methods and compositions for modulating hepsin activation of macrophage-stimulating protein
WO2011056494A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Activin receptor-like kinase-1 antagonist and vegfr3 antagonist combinations
WO2011056497A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Activin receptor type iib compositions and methods of use
WO2011056502A1 (en) 2009-10-26 2011-05-12 Genentech, Inc. Bone morphogenetic protein receptor type ii compositions and methods of use
ES2639056T3 (es) 2009-10-28 2017-10-25 Abbvie Biotherapeutics Inc. Anticuerpos anti-EGFR y sus usos
RU2607374C2 (ru) 2009-10-30 2017-01-10 Новозаймс Байофарма Дк А/С Варианты альбумина
BR112012010153B1 (pt) 2009-11-05 2022-05-03 Genentech, Inc Método de produção de um anticorpo
MX2012006072A (es) 2009-11-30 2012-07-23 Genentech Inc Composiciones y metodos para el diagnostico y el tratamiento de tumores.
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
KR20120123299A (ko) 2009-12-04 2012-11-08 제넨테크, 인크. 다중특이적 항체, 항체 유사체, 조성물 및 방법
ES2722300T3 (es) 2009-12-10 2019-08-09 Hoffmann La Roche Anticuerpos que se unen preferentemente al dominio extracelular 4 de CSF1R y su uso
EP2509626B1 (en) 2009-12-11 2016-02-10 F.Hoffmann-La Roche Ag Anti-vegf-c antibodies and methods using same
EP2513148B1 (en) 2009-12-16 2016-08-31 AbbVie Biotherapeutics Inc. Anti-her2 antibodies and their uses
MY161868A (en) 2009-12-23 2017-05-15 Genentech Inc Anti-bv8 antibodies and uses thereof
ES2573642T3 (es) 2009-12-23 2016-06-09 Synimmune Gmbh Anticuerpos anti-FLT3 y métodos de usar los mismos
WO2011089211A1 (en) 2010-01-22 2011-07-28 Synimmune Gmbh Anti-cd133 antibodies and methods of using the same
EP2531206B1 (en) 2010-02-04 2017-05-31 Morphotek, Inc. Chlorotoxin polypeptides and conjugates and uses thereof
AU2011213609B2 (en) 2010-02-08 2016-11-03 Agensys, Inc. Antibody drug conjugates (ADC) that bind to 161P2F10B proteins
EP2536748B1 (en) 2010-02-18 2014-08-20 Genentech, Inc. Neuregulin antagonists and use thereof in treating cancer
KR20130004579A (ko) 2010-02-23 2013-01-11 제넨테크, 인크. 종양의 진단 및 치료를 위한 조성물 및 방법
US9221910B2 (en) 2010-03-05 2015-12-29 Hoffmann-La Roche Inc. Antibodies against human CSF-1R
CN102918060B (zh) 2010-03-05 2016-04-06 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗人csf-1r抗体及其用途
CN102822198B (zh) 2010-03-12 2016-08-31 艾伯维生物医疗股份有限公司 Ctla4蛋白和其用途
CN102906117B (zh) 2010-03-24 2016-04-06 霍夫曼-拉罗奇有限公司 抗lrp6抗体
AR080793A1 (es) 2010-03-26 2012-05-09 Roche Glycart Ag Anticuerpos biespecificos
WO2011124718A1 (en) 2010-04-09 2011-10-13 Novozymes A/S Albumin derivatives and variants
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
BR112012027001A2 (pt) 2010-04-23 2016-07-19 Genentech Inc produção de proteínas heteromultiméricas
BR112012028010A2 (pt) 2010-05-03 2017-09-26 Genentech Inc anticorpo isolado, célula, ácido nucleíco isolado, método de identificação de um primeiro anticorpo que se liga a um epítopo antigênico tat425 ligado or um anticorpo, métodos de inibir o crescimento de uma célula, de tratamento terapêutico de determinação da presença de uma proteína de tat425 e de diagnóstico da presença de um tumor em um mamífero
WO2011146568A1 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Genentech, Inc. Predicting response to a her inhibitor
JP6048973B2 (ja) 2010-06-03 2016-12-27 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗体及びイムノコンジュゲートのイムノpetイメージング及びこれらの使用方法
CA3220104A1 (en) 2010-06-08 2011-12-15 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
WO2011159980A1 (en) 2010-06-18 2011-12-22 Genentech, Inc. Anti-axl antibodies and methods of use
WO2011161119A1 (en) 2010-06-22 2011-12-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies against insulin-like growth factor i receptor and uses thereof
WO2011161189A1 (en) 2010-06-24 2011-12-29 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-hepsin antibodies and methods of use
AU2011283694B2 (en) 2010-07-29 2017-04-13 Xencor, Inc. Antibodies with modified isoelectric points
BR112013002535A2 (pt) 2010-08-03 2019-09-24 Hoffmann La Roche biomarcadores de leucemia linfocítica crônica (cll)
JP2013540701A (ja) 2010-08-12 2013-11-07 セラクローン サイエンシーズ, インコーポレイテッド 抗赤血球凝集素抗体組成物およびその使用方法
EP2603525A1 (en) 2010-08-13 2013-06-19 F.Hoffmann-La Roche Ag Antibodies to il-1beta and il-18, for treatment of disease
RU2584597C2 (ru) 2010-08-13 2016-05-20 Рош Гликарт Аг Антитела против а2 тенасцина с и способы их применения
US9011847B2 (en) 2010-08-13 2015-04-21 Roche Glycart, AG Anti-FAP antibodies and methods of use
MX340558B (es) 2010-08-24 2016-07-14 F Hoffmann-La Roche Ag * Anticuerpos biespecificos que comprenden fragmento fv estabilizado con disulfuro.
SG187886A1 (en) 2010-08-31 2013-04-30 Genentech Inc Biomarkers and methods of treatment
EP4226935A3 (en) 2010-08-31 2023-09-06 Theraclone Sciences, Inc. Human immunodeficiency virus (hiv)-neutralizing antibodies
NZ607510A (en) 2010-09-10 2014-10-31 Apexigen Inc Anti-il-1 beta antibodies and methods of use
IL311145A (en) 2010-09-29 2024-04-01 Seagen Inc Antibody drug conjugates (ADC) binding to 191P4D12 proteins
US9228023B2 (en) 2010-10-01 2016-01-05 Oxford Biotherapeutics Ltd. Anti-ROR1 antibodies and methods of use for treatment of cancer
UA112062C2 (uk) 2010-10-04 2016-07-25 Бьорінгер Інгельхайм Інтернаціональ Гмбх Cd33-зв'язувальний агент
DK2625197T3 (en) 2010-10-05 2016-10-03 Genentech Inc Smoothened MUTANT AND METHODS OF USING THE SAME
EP3176184B1 (en) 2010-11-10 2020-02-19 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-bace1 antibodies for neural disease immunotherapy
US9309322B2 (en) 2010-11-12 2016-04-12 Scott & White Healthcare (Swh) Antibodies to tumor endothelial marker 8
CN105175542B (zh) 2010-12-16 2018-12-18 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 与th2抑制相关的诊断和治疗
AU2011349443B2 (en) 2010-12-20 2015-12-24 Genentech, Inc. Anti-mesothelin antibodies and immunoconjugates
WO2012088313A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Genentech, Inc. Anti-pcsk9 antibodies and methods of use
EP2655413B1 (en) 2010-12-23 2019-01-16 F.Hoffmann-La Roche Ag Polypeptide-polynucleotide-complex and its use in targeted effector moiety delivery
JOP20210044A1 (ar) 2010-12-30 2017-06-16 Takeda Pharmaceuticals Co الأجسام المضادة لـ cd38
WO2012092539A2 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Antibodies to dll4 and uses thereof
US10689447B2 (en) 2011-02-04 2020-06-23 Genentech, Inc. Fc variants and methods for their production
RU2018108836A (ru) 2011-02-04 2019-03-14 Дженентек, Инк. ВАРИАНТЫ Fc И СПОСОБЫ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ
WO2012109624A2 (en) 2011-02-11 2012-08-16 Zyngenia, Inc. Monovalent and multivalent multispecific complexes and uses thereof
CN103687619A (zh) 2011-02-14 2014-03-26 特罗科隆科学有限公司 用于对流行性感冒进行治疗以及诊断的组合物以及方法
MX342810B (es) 2011-03-03 2016-10-13 Apexigen Inc Anticuerpos del receptor anti-interleucina-6 (anti-il-6) y sus metodos de uso.
EP2683740B1 (en) 2011-03-10 2018-07-04 Omeros Corporation Generation of anti-fn14 monoclonal antibodies by ex-vivo accelerated antibody evolution
JP2014509591A (ja) 2011-03-15 2014-04-21 セラクローン サイエンシーズ, インコーポレイテッド インフルエンザの治療および診断のための組成物および方法
EP3138581B1 (en) 2011-03-17 2019-01-02 The University of Birmingham Re-directed immunotherapy
ES2692268T3 (es) 2011-03-29 2018-12-03 Roche Glycart Ag Variantes de Fc de anticuerpo
JP2014516511A (ja) 2011-04-07 2014-07-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗fgfr4抗体及び使用方法
CN103502273A (zh) 2011-04-20 2014-01-08 罗氏格黎卡特股份公司 用于pH依赖性通过血脑屏障的方法和构建体
WO2012149356A2 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Apexigen, Inc. Anti-cd40 antibodies and methods of use
ES2628385T3 (es) 2011-05-16 2017-08-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Agonistas de FGFR1 y procedimientos de uso
WO2012162561A2 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Zyngenia, Inc. Multivalent and monovalent multispecific complexes and their uses
LT3415531T (lt) 2011-05-27 2023-09-25 Glaxo Group Limited Bcma (cd269/tnfrsf17) – surišantys baltymai
MX368966B (es) 2011-06-10 2019-10-23 Mersana Therapeutics Inc Conjugados de proteina-polimero-farmaco.
WO2013003507A1 (en) 2011-06-27 2013-01-03 Morphotek, Inc. Multifunctional agents
AR086823A1 (es) 2011-06-30 2014-01-22 Genentech Inc Formulaciones de anticuerpo anti-c-met, metodos
WO2013022855A1 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Xencor, Inc. Antibodies with modified isoelectric points and immunofiltering
AU2012295394B2 (en) 2011-08-12 2016-04-14 Omeros Corporation Anti-FZD10 monoclonal antibodies and methods for their use
CA2842481A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Genentech, Inc. Inhibition of angiogenesis in refractory tumors
CA2842375A1 (en) 2011-08-17 2013-02-21 Erica Jackson Neuregulin antibodies and uses thereof
WO2013026839A1 (en) 2011-08-23 2013-02-28 Roche Glycart Ag Bispecific antibodies specific for t-cell activating antigens and a tumor antigen and methods of use
US20130060011A1 (en) 2011-08-23 2013-03-07 Peter Bruenker Fc-free antibodies comprising two fab fragments and methods of use
US8822651B2 (en) 2011-08-30 2014-09-02 Theraclone Sciences, Inc. Human rhinovirus (HRV) antibodies
EP2756300A1 (en) 2011-09-15 2014-07-23 F.Hoffmann-La Roche Ag Methods of promoting differentiation
AU2012312515A1 (en) 2011-09-19 2014-03-13 Genentech, Inc. Combination treatments comprising c-met antagonists and B-raf antagonists
MX2014002996A (es) 2011-09-23 2014-05-28 Roche Glycart Ag Anticuerpos anti - egfr/anti - igf-1r bisespecificos.
BR112014008212A2 (pt) 2011-10-05 2017-06-13 Genentech Inc método para tratar uma condição hepática, método de indução por diferenciação hepática e método de redução de proliferação anormal do ducto biliar
CA3182462A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Xencor, Inc. A method for purifying antibodies
US10851178B2 (en) 2011-10-10 2020-12-01 Xencor, Inc. Heterodimeric human IgG1 polypeptides with isoelectric point modifications
EP2766028B1 (en) 2011-10-14 2017-08-16 F. Hoffmann-La Roche AG Peptide inhibitors of bace1
EA201490778A1 (ru) 2011-10-14 2014-09-30 Дженентек, Инк. АНТИТЕЛА ПРОТИВ HtrA1 И СПОСОБЫ ПРИМЕНЕНИЯ
US9358250B2 (en) 2011-10-15 2016-06-07 Genentech, Inc. Methods of using SCD1 antagonists
JP6181059B2 (ja) 2011-10-25 2017-08-16 メモリアル スローン−ケタリング キャンサー センター 前立腺がんのための診断薬、予後判定薬、および治療薬としてのフリーpsa抗体
AR088509A1 (es) 2011-10-28 2014-06-11 Genentech Inc Combinaciones terapeuticas y metodos para tratar el melanoma
TWI571473B (zh) 2011-11-02 2017-02-21 埃派斯進有限公司 抗kdr抗體及使用方法
EP2589609A1 (en) 2011-11-03 2013-05-08 Pierre Fabre Medicament Antigen binding protein and its use as addressing product for the treatment of cancer
US20140315817A1 (en) 2011-11-18 2014-10-23 Eleven Biotherapeutics, Inc. Variant serum albumin with improved half-life and other properties
RU2014124842A (ru) 2011-11-21 2015-12-27 Дженентек, Инк. Очистка анти-с-мет антител
EP2788030B1 (en) 2011-12-08 2018-06-20 Biotest AG Uses of immunoconjugates targeting cd138
WO2013087699A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Antibodies against human csf-1r and uses thereof
EP2793941A1 (en) 2011-12-23 2014-10-29 F.Hoffmann-La Roche Ag Articles of manufacture and methods for co-administration of antibodies
JP6684490B2 (ja) 2012-01-09 2020-04-22 ザ・スクリップス・リサーチ・インスティテュート 超長相補性決定領域及びその使用
WO2013106489A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 The Scripps Research Institute Humanized antibodies with ultralong cdr3s
MX2014008699A (es) 2012-01-18 2014-11-21 Genentech Inc Metodos para utilizar moduladores de fgf19.
AR089752A1 (es) 2012-01-18 2014-09-17 Genentech Inc Anticuerpos anti-lrp5 y metodos de uso
WO2013116686A1 (en) 2012-02-02 2013-08-08 Massachusetts Institute Of Technology Methods and products related to targeted cancer therapy
BR112014019579A2 (pt) 2012-02-10 2019-10-15 Genentech, Inc Anticorpo de cadeia única, polinucleotídeo, vetor, célula hospedeira, método de produção de um anticorpo de cadeia única, heteromultímero e método de produção do heteromultímero
BR112014019741A2 (pt) 2012-02-11 2020-12-22 Genentech, Inc Usos de um antagonista da via wnt, uso de uma terapia anticâncer, método de identificação de um indivíduo com câncer, métodos para prever, método de inibição da proliferação de uma célula de câncer, uso de um antagonista da translocação de r-spondina e antagonista da translocação de r-spondina isolado
RU2624128C2 (ru) 2012-02-15 2017-06-30 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Аффинная хроматография с применением fc-рецепторов
GB201203442D0 (en) 2012-02-28 2012-04-11 Univ Birmingham Immunotherapeutic molecules and uses
PL2825556T3 (pl) 2012-03-16 2018-10-31 Albumedix A/S Warianty albuminy
US10024860B2 (en) 2012-03-28 2018-07-17 Massachusetts Institute Of Technology Cancer-related extracellular matrix signatures and related methods and products
WO2013148259A1 (en) 2012-03-28 2013-10-03 Massachusetts Institute Of Technology Cancer-related extracellular matrix signatures and related methods and products
AR090549A1 (es) 2012-03-30 2014-11-19 Genentech Inc Anticuerpos anti-lgr5 e inmunoconjugados
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
KR20150006000A (ko) 2012-05-01 2015-01-15 제넨테크, 인크. 항-pmel17 항체 및 면역접합체
WO2013170191A1 (en) 2012-05-11 2013-11-14 Genentech, Inc. Methods of using antagonists of nad biosynthesis from nicotinamide
CA2875096A1 (en) 2012-06-15 2013-12-19 Genentech, Inc. Anti-pcsk9 antibodies, formulations, dosing, and methods of use
WO2014001324A1 (en) 2012-06-27 2014-01-03 Hoffmann-La Roche Ag Method for selection and production of tailor-made highly selective and multi-specific targeting entities containing at least two different binding entities and uses thereof
MX2014014065A (es) 2012-06-27 2015-02-04 Hoffmann La Roche Metodo para la seleccion y produccion de moleculas terapeuticas hechas a la medida, selectivas y multiespecificas que comprenden al menos dos diferentes entidades de direccionamiento y usos de las mismas.
EP2867254B1 (en) 2012-06-27 2017-10-25 F. Hoffmann-La Roche AG Method for making antibody fc-region conjugates comprising at least one binding entity that specifically binds to a target and uses thereof
JP6324376B2 (ja) 2012-07-04 2018-05-16 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 抗テオフィリン抗体および使用方法
AU2013285422B2 (en) 2012-07-04 2017-04-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Covalently linked antigen-antibody conjugates
JP6247287B2 (ja) 2012-07-04 2017-12-13 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 抗ビオチン抗体および使用方法
AU2013288641B2 (en) 2012-07-13 2017-07-06 Roche Glycart Ag Bispecific anti-VEGF/anti-ANG-2 antibodies and their use in the treatment of ocular vascular diseases
AU2013306098A1 (en) 2012-08-18 2015-02-12 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
TR201900694T4 (tr) 2012-08-23 2019-02-21 Agensys Inc 158p1d7 proteinlerine bağlanan antikor ilaç konjugatları (adc).
AU2013318147B2 (en) 2012-09-19 2018-01-04 Abbvie Biotherapeutics Inc. Methods for identifying antibodies with reduced immunogenicity
RU2015117393A (ru) 2012-10-08 2016-12-10 Роше Гликарт Аг Лишенные fc антитела, содержащие два Fab-фрагмента, и способы их применения
BR122021014365B1 (pt) 2012-10-11 2022-07-05 Daiichi Sankyo Company, Limited Conjugado de anticorpo-fármaco, fármacos e composição farmacêutica compreendendo os mesmos, e uso
WO2014061277A1 (ja) 2012-10-19 2014-04-24 第一三共株式会社 親水性構造を含むリンカーで結合させた抗体-薬物コンジュゲート
CA2889756C (en) 2012-10-26 2023-03-14 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Thiohydantoin compounds as androgen receptor modulators
EP3925977A1 (en) 2012-10-30 2021-12-22 Apexigen, Inc. Anti-cd40 antibodies and methods of use
US10189906B2 (en) 2012-11-01 2019-01-29 Max-Delrück-Centrum Für Molekulare Medizin Antibody that binds CD269 (BCMA) suitable for use in the treatment of plasma cell diseases such as multiple myeloma and autoimmune diseases
AR093357A1 (es) 2012-11-05 2015-06-03 Pf Medicament Proteinas de union al antigeno y su utilizacion como producto de direccionamiento para el tratamiento del cancer
AU2013343667A1 (en) 2012-11-08 2015-04-02 F. Hoffmann-La Roche Ag HER3 antigen binding proteins binding to the beta-hairpin of HER3
CA2890766A1 (en) 2012-11-08 2014-05-15 Novozymes Biopharma Dk A/S Albumin variants
TWI657095B (zh) 2012-11-13 2019-04-21 美商建南德克公司 抗血球凝集素抗體及使用方法
CA2891280C (en) 2012-11-24 2018-03-20 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Hydrophilic linkers and their uses for conjugation of drugs to cell binding molecules
US20140154255A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Abbvie Biotherapeutics Inc. Anti-vegf antibodies and their uses
CA2892863C (en) 2012-12-10 2022-03-15 Mersana Therapeutics, Inc. Polymeric scaffold based on phf for targeted drug delivery
US9872918B2 (en) 2012-12-12 2018-01-23 Mersana Therapeutics, Inc. Hydroxyl-polymer-drug-protein conjugates
WO2014107739A1 (en) 2013-01-07 2014-07-10 Eleven Biotherapeutics, Inc. Antibodies against pcsk9
US10487155B2 (en) 2013-01-14 2019-11-26 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
EP3620473A1 (en) 2013-01-14 2020-03-11 Xencor, Inc. Novel heterodimeric proteins
US9605084B2 (en) 2013-03-15 2017-03-28 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US11053316B2 (en) 2013-01-14 2021-07-06 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
US10968276B2 (en) 2013-03-12 2021-04-06 Xencor, Inc. Optimized anti-CD3 variable regions
US9701759B2 (en) 2013-01-14 2017-07-11 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
US10131710B2 (en) 2013-01-14 2018-11-20 Xencor, Inc. Optimized antibody variable regions
EP2945969A1 (en) 2013-01-15 2015-11-25 Xencor, Inc. Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies
CN104994879A (zh) 2013-02-22 2015-10-21 霍夫曼-拉罗奇有限公司 治疗癌症和预防药物抗性的方法
JP2016512489A (ja) 2013-02-26 2016-04-28 ロシュ グリクアート アーゲー 抗mcsp抗体
EP2964260A2 (en) 2013-03-06 2016-01-13 F. Hoffmann-La Roche AG Methods of treating and preventing cancer drug resistance
WO2014153030A2 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Genentech, Inc. Methods of treating cancer and preventing cancer drug resistance
KR20150127199A (ko) 2013-03-14 2015-11-16 제넨테크, 인크. 항-b7-h4 항체 및 면역접합체
US9562099B2 (en) 2013-03-14 2017-02-07 Genentech, Inc. Anti-B7-H4 antibodies and immunoconjugates
EP3633377A1 (en) 2013-03-15 2020-04-08 F. Hoffmann-La Roche AG Biomarkers and methods of treating pd-1 and pd-l1 related conditions
MX2015012563A (es) 2013-03-15 2016-10-26 Abbvie Biotechnology Ltd Anticuerpos anti-cd25 y sus usos.
EP3421495A3 (en) 2013-03-15 2019-05-15 Xencor, Inc. Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions
KR20150131177A (ko) 2013-03-15 2015-11-24 제넨테크, 인크. 항-CRTh2 항체 및 그의 용도
US10858417B2 (en) 2013-03-15 2020-12-08 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
SG10201706210WA (en) 2013-03-15 2017-09-28 Genentech Inc Compositions and methods for diagnosis and treatment of hepatic cancers
WO2014145000A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Abbvie Biotherapeutics Inc. Anti-cd25 antibodies and their uses
KR102561553B1 (ko) 2013-03-15 2023-07-31 젠코어 인코포레이티드 이형이량체 단백질
BR112015023203A8 (pt) 2013-03-15 2018-01-23 Constellation Pharmaceuticals Inc métodos para tratamento de câncer, método para aumentar a eficiência de um tratamento de câncer, método para retardar e/ou prevenir o desenvolvimento de câncer, método para tratar um indivíduo com câncer, método para aumentar a sensibilidade para um agente de terapia para câncer, método para estender um período de sensibilidade e método para estender a duração da resposta para uma terapia para câncer.
US10150800B2 (en) 2013-03-15 2018-12-11 Zyngenia, Inc. EGFR-binding modular recognition domains
US10519242B2 (en) 2013-03-15 2019-12-31 Xencor, Inc. Targeting regulatory T cells with heterodimeric proteins
US10106624B2 (en) 2013-03-15 2018-10-23 Xencor, Inc. Heterodimeric proteins
RU2661111C2 (ru) 2013-03-15 2018-07-11 Ац Иммуне С.А. Антитела к тау и способы применения
CA2904528C (en) 2013-03-15 2021-01-19 Abbvie Biotherapeutics Inc. Fc variants
AR095882A1 (es) 2013-04-22 2015-11-18 Hoffmann La Roche Terapia de combinación de anticuerpos contra csf-1r humano con un agonista de tlr9
WO2014177459A2 (en) 2013-04-29 2014-11-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Fc-receptor binding modified asymmetric antibodies and methods of use
WO2014179657A1 (en) 2013-05-03 2014-11-06 Eleven Biotherapeutics, Inc. Albumin variants binding to fcrn
EP4324480A3 (en) 2013-05-20 2024-05-08 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-transferrin receptor antibodies and methods of use
US10086054B2 (en) 2013-06-26 2018-10-02 Academia Sinica RM2 antigens and use thereof
US9981030B2 (en) 2013-06-27 2018-05-29 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
CN111518199A (zh) 2013-07-18 2020-08-11 图鲁斯生物科学有限责任公司 具有超长互补决定区的人源化抗体
WO2015017146A2 (en) 2013-07-18 2015-02-05 Fabrus, Inc. Antibodies with ultralong complementarity determining regions
KR20160060634A (ko) 2013-08-01 2016-05-30 어젠시스 인코포레이티드 Cd37 단백질에 결합하는 항체 약물 컨쥬게이트(adc)
WO2015035044A2 (en) 2013-09-04 2015-03-12 Abbvie Biotherapeutics Inc. Fc VARIANTS WITH IMPROVED ANTIBODY-DEPENDENT CELL-MEDIATED CYTOTOXICITY
EP3041484B1 (en) 2013-09-06 2021-03-03 Academia Sinica Human inkt cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
AR097584A1 (es) 2013-09-12 2016-03-23 Hoffmann La Roche Terapia de combinación de anticuerpos contra el csf-1r humano y anticuerpos contra el pd-l1 humano
EP3046940B1 (en) 2013-09-17 2019-07-03 F.Hoffmann-La Roche Ag Methods of using anti-lgr5 antibodies
CA2926087C (en) 2013-10-10 2023-03-14 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Tm4sf1 binding proteins and methods of using same
EP3054991B1 (en) 2013-10-11 2019-04-03 Mersana Therapeutics, Inc. Protein-polymer-drug conjugates
JP6427564B2 (ja) 2013-10-11 2018-11-21 アサナ・バイオサイエンシズ,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質−ポリマー−薬物共役体
PT3055331T (pt) 2013-10-11 2021-04-05 Oxford Bio Therapeutics Ltd Anticorpos conjugados contra ly75 para o tratamento de cancro
MX2016004802A (es) 2013-10-18 2016-07-18 Genentech Inc Anticuerpos anti-r-espondina (anti-rspo) y metodos de uso.
CA3131631A1 (en) * 2013-11-04 2015-05-07 Pfizer Inc. Intermediates and methods for synthesizing calicheamicin derivatives
PE20161413A1 (es) 2013-11-04 2017-01-10 Stemcentrx Inc Conjugados de anticuerpo anti-efna4-farmaco
EA201691214A1 (ru) 2013-12-13 2016-12-30 Дженентек, Инк. Антитела к cd33 и иммуноконъюгаты
BR112016013861A2 (pt) 2013-12-16 2017-10-10 Genentech Inc conjugados de droga e anticorpo, compostos, método de tratamento e composição farmacêutica
WO2015100113A2 (en) 2013-12-23 2015-07-02 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Methods and compositions for treating cancer using peptide nucleic acid-based agents
TWI728373B (zh) 2013-12-23 2021-05-21 美商建南德克公司 抗體及使用方法
RU2694981C2 (ru) 2014-01-03 2019-07-18 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Ковалентно связанные конъюгаты хеликар-антитело против хеликара и их применения
BR112016013849A2 (pt) 2014-01-03 2017-10-10 Hoffmann La Roche conjugados de anticorpos biespecíficos antihapteno/antirreceptores da barreira hematoencefálica, seus usos, e formulação farmacêutica
EP3089759B1 (en) 2014-01-03 2018-12-05 F. Hoffmann-La Roche AG Covalently linked polypeptide toxin-antibody conjugates
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
AU2015206370A1 (en) 2014-01-16 2016-07-07 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
WO2015112909A1 (en) 2014-01-24 2015-07-30 Genentech, Inc. Methods of using anti-steap1 antibodies and immunoconjugates
EP3100731A4 (en) 2014-01-29 2017-12-20 Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co., Ltd. Ligand-cytotoxicity drug conjugate, preparation method therefor, and uses thereof
WO2015120075A2 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
CA2936565C (en) 2014-02-12 2020-08-11 Genentech, Inc. Anti-jagged1 antibodies and methods of use
BR112016018980A2 (pt) 2014-02-21 2017-10-10 Genentech Inc método de tratamento de um distúrbio, anticorpo multiespecífico, ácido nucleico isolado, célula hospedeira, métodos de produzir um anticorpo, de produção de uma metade de anticorpo ou de um anticorpo multiespecífico e de produção de um anticorpo multiespecífico, imunoconjugado e formulação farmacêutica
PT3122757T (pt) 2014-02-28 2023-11-03 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Ligantes carregados e as suas utilizações em conjugação
CA2941687A1 (en) 2014-03-14 2015-09-17 Genentech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
PE20211798A1 (es) 2014-03-21 2021-09-13 Abbvie Inc Anticuerpos y conjugados de anticuerpo y farmaco anti-egfr
BR112016021383A2 (pt) 2014-03-24 2017-10-03 Genentech Inc Método para identificar um paciente com câncer que é susceptível ou menos susceptível a responder ao tratamento com um antagonista de cmet, método para identificar um paciente apresentando câncer previamente tratado, método para determinar a expressão do biomarcador hgf, antagonista anti-c-met e seu uso, kit de diagnóstico e seu método de preparo
TWI687428B (zh) 2014-03-27 2020-03-11 中央研究院 反應性標記化合物及其用途
UA119167C2 (uk) 2014-03-28 2019-05-10 Зенкор, Інк. Біспецифічне антитіло, яке зв'язується з cd38 та cd3
MX2016012779A (es) 2014-03-31 2017-04-27 Genentech Inc Terapia de combinacion con agentes antiangiogénesis y agonistas de unión a ox40.
LT3126394T (lt) 2014-03-31 2020-01-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Antikūnai prieš ox40 ir jų naudojimo būdai
BR112016022910A2 (pt) 2014-04-11 2017-10-17 Medimmune Llc anticorpos contra her2 biespecíficos
CN106459204B (zh) 2014-04-25 2021-02-02 皮埃尔法布雷医药公司 Igf-1r抗体及其作为定位载体用于治疗癌症的用途
KR102238032B1 (ko) 2014-04-30 2021-04-08 화이자 인코포레이티드 항-ptk7 항체-약물 접합체
KR102603417B1 (ko) 2014-05-06 2023-11-20 제넨테크, 인크. 포유동물 세포를 사용한 이종다량체 단백질의 생산
CA2946662A1 (en) 2014-05-22 2015-11-26 Genentech, Inc. Anti-gpc3 antibodies and immunoconjugates
CA2944717A1 (en) 2014-05-23 2015-11-26 Genentech, Inc. Mit biomarkers and methods using the same
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
KR102576850B1 (ko) 2014-05-27 2023-09-11 아카데미아 시니카 박테로이드 기원의 푸코시다제 및 이의 사용 방법
KR20170003720A (ko) 2014-05-27 2017-01-09 아카데미아 시니카 항-cd20 글리코항체 및 이의 용도
US10005847B2 (en) 2014-05-27 2018-06-26 Academia Sinica Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
CA2950433A1 (en) 2014-05-28 2015-12-03 Academia Sinica Anti-tnf-alpha glycoantibodies and uses thereof
JP2017517552A (ja) 2014-06-13 2017-06-29 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗癌剤耐性の治療及び防止方法
MX2016015280A (es) 2014-06-26 2017-03-03 Hoffmann La Roche Anticuerpos anti-bromodesoxiuridina(brdu) y metodos de uso.
EP3166627A1 (en) 2014-07-11 2017-05-17 Genentech, Inc. Notch pathway inhibition
AU2015292326A1 (en) 2014-07-24 2017-02-23 Xencor, Inc. Rapid clearance of antigen complexes using novel antibodies
US20170260261A1 (en) 2014-08-28 2017-09-14 Bioatla, Llc Conditionally Active Chimeric Antigen Receptors for Modified T-Cells
TWI805109B (zh) 2014-08-28 2023-06-11 美商奇諾治療有限公司 對cd19具專一性之抗體及嵌合抗原受體
JP6899321B2 (ja) 2014-09-08 2021-07-07 アカデミア シニカAcademia Sinica 糖脂質を使用するヒトiNKT細胞活性化
CA2958479A1 (en) 2014-09-12 2016-03-17 Genentech, Inc. Anti-cll-1 antibodies and immunoconjugates
US9518118B2 (en) 2014-09-12 2016-12-13 Genentech, Inc. Anti-HER2 antibodies and immunoconjugates
CN107108724A (zh) 2014-09-12 2017-08-29 豪夫迈·罗氏有限公司 半胱氨酸改造抗体和缀合物
JP6943760B2 (ja) 2014-09-12 2021-10-06 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗b7−h4抗体及び免疫複合体
AU2015320678B2 (en) 2014-09-23 2021-07-22 Genentech, Inc. Method of using anti-CD79b immunoconjugates
JP6863888B2 (ja) 2014-10-01 2021-04-21 メディミューン,エルエルシー ポリペプチドをコンジュゲートさせる方法
CN107074938A (zh) 2014-10-16 2017-08-18 豪夫迈·罗氏有限公司 抗‑α‑突触核蛋白抗体和使用方法
US10377837B2 (en) 2014-10-24 2019-08-13 Nof Corporation Antibody-drug conjugate having cyclic benzylidene acetal linker
JP2017537891A (ja) 2014-10-31 2017-12-21 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗il−17a及びil−17f交差反応性抗体変異体、ならびにそれらを含む組成物、それらを作製する方法、及び使用する方法
EP3215850B1 (en) 2014-11-03 2019-07-03 F. Hoffmann-La Roche AG Assays for detecting t cell immune subsets and methods of use thereof
EP3215637B1 (en) 2014-11-03 2019-07-03 F. Hoffmann-La Roche AG Methods and biomarkers for predicting efficacy and valuation of an ox40 agonist treatment
WO2016073789A2 (en) 2014-11-05 2016-05-12 Genentech, Inc. Anti-fgfr2/3 antibodies and methods using same
LT3215528T (lt) 2014-11-06 2019-10-25 Hoffmann La Roche Fc srities variantai su modifikuota fcrn jungtimi ir naudojimo būdai
WO2016073157A1 (en) 2014-11-06 2016-05-12 Genentech, Inc. Anti-ang2 antibodies and methods of use thereof
AU2015346460A1 (en) 2014-11-10 2017-03-23 Genentech, Inc. Anti-interleukin-33 antibodies and uses thereof
JP6779876B2 (ja) 2014-11-19 2020-11-04 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗トランスフェリン受容体抗体及びその使用方法
JP6859259B2 (ja) 2014-11-19 2021-04-14 ジェネンテック, インコーポレイテッド BACElに対する抗体及び神経疾患免疫療法のためのその使用
JP6993228B2 (ja) 2014-11-19 2022-03-03 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗トランスフェリン受容体/抗bace1多重特異性抗体および使用方法
EP3223845B1 (en) 2014-11-26 2021-05-19 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and cd20
CN107406512A (zh) 2014-11-26 2017-11-28 Xencor公司 结合cd3和cd38的异二聚体抗体
US10259887B2 (en) 2014-11-26 2019-04-16 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and tumor antigens
WO2016087416A1 (en) 2014-12-03 2016-06-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Multispecific antibodies
AR102918A1 (es) 2014-12-05 2017-04-05 Genentech Inc Anticuerpos anti-cd79b y métodos de uso
BR112017011234A2 (pt) 2014-12-10 2018-03-27 Genentech Inc anticorpos contra receptor da barreira hematoencefálica e métodos de uso
PT3233910T (pt) 2014-12-19 2020-03-17 Ablynx Nv Dímeros de nanocorpos ligados a cisteína
KR102515796B1 (ko) 2014-12-19 2023-03-30 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항-c5 항체 및 그의 사용 방법
WO2016105450A2 (en) 2014-12-22 2016-06-30 Xencor, Inc. Trispecific antibodies
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
WO2016115559A1 (en) 2015-01-16 2016-07-21 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for ror1
GB201501004D0 (en) 2015-01-21 2015-03-04 Cancer Rec Tech Ltd Inhibitors
CN107428823B (zh) 2015-01-22 2021-10-26 中外制药株式会社 两种以上抗-c5抗体的组合与使用方法
AU2015378564A1 (en) 2015-01-24 2017-07-13 Academia Sinica Novel glycan conjugates and methods of use thereof
TWI710571B (zh) 2015-01-24 2020-11-21 中央研究院 腫瘤標記及其使用方法
WO2016126611A1 (en) 2015-02-02 2016-08-11 The University Of Birmingham Targeting moiety peptide epitope complexes having a plurality of t-cell epitopes
EP3253784B1 (en) 2015-02-04 2020-05-06 Genentech, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
MX2017008978A (es) 2015-02-05 2017-10-25 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpos que comprenden un dominio de union al antigeno dependiente de la concentracion ionica, variantes de la region fc, antiocuerpor de union a interleucina 8 (il-8) y usos de los mismos.
WO2016141387A1 (en) 2015-03-05 2016-09-09 Xencor, Inc. Modulation of t cells with bispecific antibodies and fc fusions
JP2018515457A (ja) * 2015-04-21 2018-06-14 アッヴィ・ステムセントルクス・エル・エル・シー カリケアマイシン構築物および使用方法
JP7044553B2 (ja) 2015-04-24 2022-03-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド 結合ポリペプチドを含む細菌を特定する方法
CA2980189A1 (en) 2015-04-24 2016-10-27 Genentech, Inc. Multispecific antigen-binding proteins
EP3288981A1 (en) 2015-05-01 2018-03-07 Genentech, Inc. Masked anti-cd3 antibodies and methods of use
EP4238994A3 (en) 2015-05-11 2024-02-07 F. Hoffmann-La Roche AG Compositions and methods of treating lupus nephritis
LT3294770T (lt) 2015-05-12 2020-12-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Vėžio gydymo ir diagnostikos būdai
ES2789500T5 (es) 2015-05-29 2023-09-20 Hoffmann La Roche Procedimientos terapéuticos y de diagnóstico para el cáncer
EP3302563A1 (en) 2015-05-29 2018-04-11 H. Hoffnabb-La Roche Ag Humanized anti-ebola virus glycoprotein antibodies and methods of use
EP3303397A1 (en) 2015-06-08 2018-04-11 H. Hoffnabb-La Roche Ag Methods of treating cancer using anti-ox40 antibodies and pd-1 axis binding antagonists
EP3303399A1 (en) 2015-06-08 2018-04-11 H. Hoffnabb-La Roche Ag Methods of treating cancer using anti-ox40 antibodies
TW201718647A (zh) 2015-06-16 2017-06-01 建南德克公司 抗-cll-1抗體及使用方法
JP2018526972A (ja) 2015-06-16 2018-09-20 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗cd3抗体及び使用方法
JP6871874B2 (ja) 2015-06-16 2021-05-19 ジェネンテック, インコーポレイテッド FcRH5に対するヒト化親和性成熟抗体及び使用方法
WO2016205531A2 (en) 2015-06-17 2016-12-22 Genentech, Inc. Anti-her2 antibodies and methods of use
PE20221007A1 (es) 2015-06-24 2022-06-15 Hoffmann La Roche Anticuerpos anti-receptor de transferrina con afinidad disenada
CA2989936A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 Genentech, Inc. Type ii anti-cd20 antibody for use in organ transplantation
EP3319936A4 (en) 2015-07-12 2019-02-06 Suzhou M-conj Biotech Co., Ltd. PLACES OF CONDUCT FOR THE CONJUGATION OF CELL BINDING MOLECULES
US9839687B2 (en) 2015-07-15 2017-12-12 Suzhou M-Conj Biotech Co., Ltd. Acetylenedicarboxyl linkers and their uses in specific conjugation of a cell-binding molecule
EA201890434A1 (ru) 2015-08-05 2018-10-31 Янссен Байотек, Инк. Антитела к cd154 и способы их применения
CN105384825B (zh) 2015-08-11 2018-06-01 南京传奇生物科技有限公司 一种基于单域抗体的双特异性嵌合抗原受体及其应用
CA2989966C (en) 2015-08-20 2024-04-30 Albumedix A/S Albumin variants and conjugates
BR112018005737A2 (pt) 2015-09-23 2018-10-09 Genentech Inc anticorpos, polinucleotídeo, vetor, célula hospedeira, método para produzir o anticorpo, para reduzir ou inibir a angiogênese, para tratar um distúrbio associado à angiogênese, para inibir a permeabilidade vascular, composição, conjugado de anticorpo, proteína de fusão, para identificar uma alteração de resíduos, utilização do anticorpo, utilização do conjugado e utilização da proteína
EP3662930A1 (en) 2015-09-24 2020-06-10 AbVitro LLC Hiv antibody compositions and methods of use
JP6764474B2 (ja) 2015-09-25 2020-09-30 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗tigit抗体及び使用方法
WO2017059243A2 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Janssen Biotech, Inc. Agonistic antibodies specifically binding human cd40 and methods of use
WO2017055443A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 F. Hoffmann-La Roche Ag Anti-pd1 antibodies and methods of use
CN114031689A (zh) 2015-10-02 2022-02-11 豪夫迈·罗氏有限公司 双特异性抗人cd20/人转铁蛋白受体抗体及使用方法
EP3356411B1 (en) 2015-10-02 2021-06-30 F. Hoffmann-La Roche AG Bispecific antibodies specific for pd1 and tim3
AR106189A1 (es) 2015-10-02 2017-12-20 Hoffmann La Roche ANTICUERPOS BIESPECÍFICOS CONTRA EL A-b HUMANO Y EL RECEPTOR DE TRANSFERRINA HUMANO Y MÉTODOS DE USO
MA43354A (fr) 2015-10-16 2018-08-22 Genentech Inc Conjugués médicamenteux à pont disulfure encombré
MA45326A (fr) 2015-10-20 2018-08-29 Genentech Inc Conjugués calichéamicine-anticorps-médicament et procédés d'utilisation
EP3184547A1 (en) 2015-10-29 2017-06-28 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-tpbg antibodies and methods of use
WO2017075229A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Genentech, Inc. Hinge modified antibody fragments and methods of making
AU2016348391A1 (en) 2015-11-03 2018-05-17 Janssen Biotech, Inc. Antibodies specifically binding TIM-3 and their uses
CN108602884A (zh) 2015-11-08 2018-09-28 豪夫迈·罗氏有限公司 筛选多特异性抗体的方法
ES2873846T3 (es) 2015-11-19 2021-11-04 Revitope Ltd Complementación de fragmento de anticuerpo funcional para un sistema de dos componentes para eliminación redirigida de células no deseadas
JP6983779B2 (ja) 2015-11-30 2021-12-17 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニアThe Regents Of The University Of California 非常に特異的な腫瘍細胞表面抗原を標的とするヒト抗体を用いた腫瘍特異的ペイロード送達及び免疫活性化
KR20180085800A (ko) 2015-12-07 2018-07-27 젠코어 인코포레이티드 Cd3 및 psma에 결합하는 이종이합체성 항체
BR112018003984A2 (pt) 2015-12-09 2018-09-25 Hoffmann La Roche anticorpos
EP3178848A1 (en) 2015-12-09 2017-06-14 F. Hoffmann-La Roche AG Type ii anti-cd20 antibody for reducing formation of anti-drug antibodies
PE20181402A1 (es) 2015-12-18 2018-09-07 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpos anti-c5 y metodos de uso
EP3407914A4 (en) 2016-01-27 2019-08-07 MedImmune, LLC METHOD FOR OBTAINING ANTIBODIES WITH DEFINED GLYCOSILATION PATTERN
EP3411396A1 (en) 2016-02-04 2018-12-12 Curis, Inc. Mutant smoothened and methods of using the same
RS62115B1 (sr) 2016-02-05 2021-08-31 Rigshospitalet Konjugati antitelo-lek usmereni prema uparap
KR20180119632A (ko) 2016-02-29 2018-11-02 제넨테크, 인크. 암에 대한 치료 및 진단 방법
WO2017153432A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Pierre Fabre Medicament A new universal method to capture and analyze adcs for characterization of drug distribution and the drug-to-antibody ratio in biological samples
TW201808978A (zh) 2016-03-08 2018-03-16 中央研究院 N-聚醣及其陣列之模組化合成方法
US20170281758A1 (en) * 2016-03-29 2017-10-05 Sorrento Therapeutics, Inc. Calicheamicin antibody drug conjugates linking an amidoacetyl group to a sugar moiety on calicheamicin
EP3443004A1 (en) 2016-04-14 2019-02-20 H. Hoffnabb-La Roche Ag Anti-rspo3 antibodies and methods of use
WO2017181079A2 (en) 2016-04-15 2017-10-19 Genentech, Inc. Methods for monitoring and treating cancer
US10961311B2 (en) 2016-04-15 2021-03-30 Macrogenics, Inc. B7-H3 binding molecules, antibody drug conjugates thereof and methods of use thereof
JP2019521641A (ja) 2016-04-15 2019-08-08 ジェネンテック, インコーポレイテッド がんを監視及び治療するための方法
US11149088B2 (en) 2016-04-15 2021-10-19 Bioatla, Inc. Anti-Axl antibodies, antibody fragments and their immunoconjugates and uses thereof
RU2018141360A (ru) 2016-05-02 2020-06-03 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг Contorsbody - одноцепочечный связывающий мишень агент
WO2017196847A1 (en) 2016-05-10 2017-11-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Variable new antigen receptor (vnar) antibodies and antibody conjugates targeting tumor and viral antigens
WO2017194441A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 F. Hoffmann-La Roche Ag Modified anti-tenascin antibodies and methods of use
LT3455261T (lt) 2016-05-13 2022-11-10 Bioatla, Inc. Antikūnai prieš ror2, antikūnų fragmentai, jų imunokonjugatai ir panaudojimas
JP7022080B2 (ja) 2016-05-27 2022-02-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド 部位特異的抗体-薬物複合体の特徴付けのための生化学分析的方法
EP3464294B1 (en) 2016-05-30 2022-07-13 Toxinvent Oü Antibody-drug-conjugates comprising novel anthracycline-derivatives for cancer treatment
EP3252078A1 (en) 2016-06-02 2017-12-06 F. Hoffmann-La Roche AG Type ii anti-cd20 antibody and anti-cd20/cd3 bispecific antibody for treatment of cancer
CN110603266A (zh) 2016-06-02 2019-12-20 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗癌症的ii型抗cd20抗体和抗cd20/cd3双特异性抗体
WO2017214182A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 The United States Of America. As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Fully human antibody targeting pdi for cancer immunotherapy
CN116284404A (zh) 2016-06-08 2023-06-23 艾伯维公司 抗b7-h3抗体和抗体药物偶联物
JP2019521973A (ja) 2016-06-08 2019-08-08 アッヴィ・インコーポレイテッド 抗bh7−h3抗体及び抗体薬物コンジュゲート
HUE064454T2 (hu) 2016-06-08 2024-03-28 Xencor Inc IgG4-gyel kapcsolatos betegségek kezelése CD32B-vel keresztkötõ, CD-19 elleni ellenanyagokkal
CN109562169A (zh) 2016-06-08 2019-04-02 艾伯维公司 抗cd98抗体及抗体药物偶联物
BR112018075653A2 (pt) 2016-06-08 2019-08-27 Abbvie Inc anticorpos anti-b7-h3 e conjugados anticorpo fármaco
MX2018015272A (es) 2016-06-08 2019-08-12 Abbvie Inc Anticuerpos anti-cd98 y conjugados de anticuerpo y farmaco.
MA45255A (fr) 2016-06-14 2019-04-17 Xencor Inc Anticorps inhibiteurs de points de contrôle bispécifiques
EP3474901A1 (en) 2016-06-27 2019-05-01 Tagworks Pharmaceuticals B.V. Cleavable tetrazine used in bio-orthogonal drug activation
AU2017290086A1 (en) 2016-06-28 2019-01-24 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind somatostatin receptor 2
EP3482205A1 (en) 2016-07-08 2019-05-15 H. Hoffnabb-La Roche Ag Use of human epididymis protein 4 (he4) for assessing responsiveness of muc 16-positive cancer treatment
JP7062640B2 (ja) 2016-07-29 2022-05-06 ジュノー セラピューティクス インコーポレイテッド 抗cd19抗体に対する抗イディオタイプ抗体
US11066479B2 (en) 2016-08-02 2021-07-20 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Monoclonal antibodies targeting glypican-2 (GPC2) and use thereof
EP3493853A1 (en) 2016-08-03 2019-06-12 Pfizer Inc Heteroaryl sulfone-based conjugation handles, methods for their preparation, and their use in synthesizing antibody drug conjugates
US11053308B2 (en) 2016-08-05 2021-07-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Method for treating IL-8-related diseases
JP2019530434A (ja) 2016-08-05 2019-10-24 ジェネンテック, インコーポレイテッド アゴニスト活性を有する多価及び多重エピトープ抗体ならびに使用方法
CN109963868B (zh) 2016-08-22 2023-11-14 醣基生医股份有限公司 抗体、结合片段及使用方法
EP3504239B1 (en) 2016-08-25 2024-05-29 F. Hoffmann-La Roche AG Intermittent dosing of an anti-csf-1r antibody in combination with macrophage activating agent
US10793632B2 (en) 2016-08-30 2020-10-06 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
SG10201607778XA (en) 2016-09-16 2018-04-27 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anti-Dengue Virus Antibodies, Polypeptides Containing Variant Fc Regions, And Methods Of Use
JP6976315B2 (ja) 2016-09-19 2021-12-08 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 補体因子に基づくアフィニティークロマトグラフィー
MX2019003934A (es) 2016-10-06 2019-07-10 Genentech Inc Métodos terapéuticos y de diagnóstico para el cáncer.
SG11201903302UA (en) 2016-10-14 2019-05-30 Xencor Inc Bispecific heterodimeric fusion proteins containing il-15/il-15ralpha fc-fusion proteins and pd-1 antibody fragments
KR102617264B1 (ko) 2016-10-19 2023-12-29 인벤라 인코포레이티드 항체 구조물
JP2019535250A (ja) 2016-10-29 2019-12-12 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗mic抗体及び使用方法
JP7138350B2 (ja) 2016-11-14 2022-09-16 ハンジョウ ディーエーシー バイオテック シーオー.,エルティディ. 共役連結体、該連結体を含有する細胞結合分子-薬物共役体、並びに該共役体及び連結体の使用及び製造方法
CN109923128A (zh) 2016-11-15 2019-06-21 基因泰克公司 用于用抗cd20/抗cd3双特异性抗体进行治疗的给药
TW201829463A (zh) 2016-11-18 2018-08-16 瑞士商赫孚孟拉羅股份公司 抗hla-g抗體及其用途
US11697680B2 (en) 2016-11-21 2023-07-11 Cureab Gmbh Anti-GP73 antibodies and immunoconjugates
US11135307B2 (en) 2016-11-23 2021-10-05 Mersana Therapeutics, Inc. Peptide-containing linkers for antibody-drug conjugates
US11236171B2 (en) 2016-12-21 2022-02-01 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Human monoclonal antibodies specific for FLT3 and uses thereof
EP3558360A1 (en) 2016-12-22 2019-10-30 F. Hoffmann-La Roche AG Treatment of tumors with an anti-csf-1r antibody in combination with an anti-pd-l1 antibody after failure of anti-pd-l1/pd1 treatment
EA201991204A1 (ru) 2016-12-22 2019-12-30 Университа Дельи Студи Манья Греча Катандзаро Моноклональное антитело против уникального сиалогликозилированного опухолеассоциированного эпитопа cd43
EP3580240A1 (en) 2017-02-10 2019-12-18 H. Hoffnabb-La Roche Ag Anti-tryptase antibodies, compositions thereof, and uses thereof
ES2953595T3 (es) 2017-03-01 2023-11-14 Hoffmann La Roche Procedimientos diagnósticos y terapéuticos para el cáncer
BR112019022515A2 (pt) 2017-04-27 2020-06-16 Tesaro, Inc. Agentes de anticorpo direcionados contra o gene 3 de ativação linfocitária (lag-3) e usos dos mesmos
EP3625256A1 (en) 2017-05-19 2020-03-25 The U.S.A. as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Human monoclonal antibody targeting tnfr2 for cancer immunotherapy
AR111963A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Univ California Método y moléculas
EP3641826B1 (en) 2017-06-22 2023-12-06 Mersana Therapeutics, Inc. Methods of producing drug-carrying polymer scaffolds and protein-polymer-drug conjugates
WO2019005208A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services ANTIBODIES TO HUMAN MESOTHELIN AND USES IN ANTICANCER THERAPY
CA3066953A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Lentigen Technology, Inc. Human monoclonal antibodies specific for cd33 and methods of their use
JP2020529832A (ja) 2017-06-30 2020-10-15 ゼンコア インコーポレイテッド IL−15/IL−15Rαおよび抗原結合ドメインを含む標的化ヘテロダイマーFc融合タンパク質
WO2019018647A1 (en) 2017-07-20 2019-01-24 Pfizer Inc. ANTI-GD3 ANTIBODIES AND CONJUGATES ANTIBODY-MEDICATION
TWI823859B (zh) 2017-07-21 2023-12-01 美商建南德克公司 癌症之治療及診斷方法
JP7232190B2 (ja) 2017-10-20 2023-03-02 中外製薬株式会社 細胞への分子の取り込みを測定する方法
JP7438942B2 (ja) 2017-10-30 2024-02-27 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 単一特異性抗体から多重特異性抗体をインビボ生成させるための方法
BR112020008031A2 (pt) 2017-11-01 2020-10-27 F. Hoffmann-La Roche Ag anticorpo multiespecíficos, método para a preparação do anticorpo multiespecífico, conjunto de ácidos nucleicos, vetor de expressão, célula hospedeira e composição farmacêutica
EP3703688A2 (en) 2017-11-01 2020-09-09 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for b-cell maturation antigen
WO2019086394A1 (en) 2017-11-01 2019-05-09 F. Hoffmann-La Roche Ag The compbody - a multivalent target binder
CN111213059B (zh) 2017-11-06 2024-01-09 豪夫迈·罗氏有限公司 用于癌症的诊断和治疗方法
US10981992B2 (en) 2017-11-08 2021-04-20 Xencor, Inc. Bispecific immunomodulatory antibodies that bind costimulatory and checkpoint receptors
CA3082383A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Xencor, Inc. Bispecific and monospecific antibodies using novel anti-pd-1 sequences
WO2019125732A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Xencor, Inc. Engineered il-2 fc fusion proteins
US11667713B2 (en) 2017-12-28 2023-06-06 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Cytotoxicity-inducing therapeutic agent
EP3740505A1 (en) 2018-01-16 2020-11-25 Lakepharma Inc. Bispecific antibody that binds cd3 and another target
MA51793A (fr) 2018-02-08 2020-12-16 Hoffmann La Roche Molécules bispécifiques de liaison à l'antigène et procédés d'utilisation
CN111836831A (zh) 2018-02-26 2020-10-27 豪夫迈·罗氏有限公司 用于抗tigit拮抗剂抗体和抗pd-l1拮抗剂抗体治疗的给药
US20200040103A1 (en) 2018-03-14 2020-02-06 Genentech, Inc. Anti-klk5 antibodies and methods of use
EP3765514A1 (en) 2018-03-14 2021-01-20 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Anti-cd33 chimeric antigen receptors and their uses
CN112119090B (zh) 2018-03-15 2023-01-13 中外制药株式会社 对寨卡病毒具有交叉反应性的抗登革热病毒抗体及使用方法
EP3778639A4 (en) 2018-04-02 2021-06-09 Mab-Venture Biopharm Co., Ltd. ANTIBODIES BINDING TO LYMPHOCYTAIR ACTIVATION GENE 3 (LAG-3) AND ITS USE
CA3096052A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind fibroblast activation protein
TW202011029A (zh) 2018-04-04 2020-03-16 美商建南德克公司 偵測及定量fgf21之方法
CN112437777A (zh) 2018-04-18 2021-03-02 Xencor股份有限公司 包含IL-15/IL-15RA Fc融合蛋白和TIM-3抗原结合结构域的靶向TIM-3的异源二聚体融合蛋白
AR114789A1 (es) 2018-04-18 2020-10-14 Hoffmann La Roche Anticuerpos anti-hla-g y uso de los mismos
US11524991B2 (en) 2018-04-18 2022-12-13 Xencor, Inc. PD-1 targeted heterodimeric fusion proteins containing IL-15/IL-15Ra Fc-fusion proteins and PD-1 antigen binding domains and uses thereof
WO2019212356A1 (en) 2018-05-04 2019-11-07 Tagworks Pharmaceuticals B .V. Tetrazines for high click conjugation yield in vivo and high click release yield
US20210308207A1 (en) 2018-05-04 2021-10-07 Tagworks Pharmaceuticals B.V. Compounds comprising a linker for increasing transcyclooctene stability
AU2019271149B2 (en) 2018-05-14 2023-07-13 Werewolf Therapeutics, Inc. Activatable interleukin 12 polypeptides and methods of use thereof
JP7460609B2 (ja) 2018-05-14 2024-04-02 ウェアウルフ セラピューティクス, インコーポレイテッド 活性化可能なインターロイキン-2ポリペプチド及びその使用方法
EP3802609A2 (en) 2018-05-24 2021-04-14 Janssen Biotech, Inc. Psma binding agents and uses thereof
JP2021527047A (ja) 2018-06-05 2021-10-11 キングス・カレッジ・ロンドン 消化管系へのペイロード送達のための、btnl3/8を標的とする構築物
WO2020010079A2 (en) 2018-07-02 2020-01-09 Amgen Inc. Anti-steap1 antigen-binding protein
WO2020014482A1 (en) 2018-07-12 2020-01-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Affinity matured cd22-specific monoclonal antibody and uses thereof
US20210292428A1 (en) 2018-08-08 2021-09-23 The U.S.A., As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services High affinity monoclonal antibodies targeting glypican-2 and uses thereof
BR112021002037A2 (pt) 2018-08-10 2021-05-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha molécula de ligação de antígeno anti-cd137 e uso da mesma
EP4268831A3 (en) 2018-09-12 2024-05-22 Fred Hutchinson Cancer Center Reducing cd33 expression to selectively protect therapeutic cells
AU2019342099A1 (en) 2018-09-19 2021-04-08 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for bladder cancer
CA3114137A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. Ligand-drug conjugate of exatecan analogue, preparation method therefor and application thereof
WO2020069398A1 (en) 2018-09-27 2020-04-02 Akrevia Therapeutics Inc. Masked cytokine polypeptides
CA3115096A1 (en) 2018-10-03 2020-04-09 Xencor, Inc. Il-12 heterodimeric fc-fusion proteins
EP3867646A1 (en) 2018-10-18 2021-08-25 F. Hoffmann-La Roche AG Diagnostic and therapeutic methods for sarcomatoid kidney cancer
EA202191175A1 (ru) 2018-10-29 2021-09-08 Мерсана Терапьютикс, Инк. Сконструированные с цистеином конъюгаты антитело-лекарственное средство, содержащие пептидсодержащие линкеры
CA3118816A1 (en) 2018-11-07 2020-05-14 Crispr Therapeutics Ag Anti-cd33 immune cell cancer therapy
SG11202104900SA (en) 2018-11-20 2021-06-29 Univ Cornell Macrocyclic complexes of radionuclides and their use in radiotherapy of cancer
MX2021006573A (es) 2018-12-06 2021-07-15 Genentech Inc Tratamiento conjunto de linfoma difuso de linfocitos b grandes que comprende un inmunoconjugado anti-cd79b, un agente alquilante y un anticuerpo anti-cd20.
WO2020127968A1 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Marino Stephen F Protein-drug conjugate comprising a monomeric form of proteinase 3
AR117453A1 (es) 2018-12-20 2021-08-04 Genentech Inc Fc de anticuerpos modificados y métodos para utilizarlas
CA3123050A1 (en) 2018-12-26 2020-07-02 City Of Hope Activatable masked anti-ctla4 binding proteins
WO2020146182A1 (en) 2019-01-08 2020-07-16 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cross-species single domain antibodies targeting mesothelin for treating solid tumors
EP3883971A1 (en) 2019-01-22 2021-09-29 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services High affinity monoclonal antibodies targeting glypican-1 and methods of use
CN113329763A (zh) 2019-01-22 2021-08-31 豪夫迈·罗氏有限公司 免疫球蛋白a抗体以及制备和使用方法
JPWO2020153467A1 (ja) 2019-01-24 2021-12-02 中外製薬株式会社 新規がん抗原及びそれらの抗原に対する抗体
PE20212198A1 (es) 2019-01-29 2021-11-16 Juno Therapeutics Inc Anticuerpos y receptores quimericos de antigenos especificos para receptor 1 huerfano tipo receptor tirosina-cinasa (ror1)
AU2020228383A1 (en) 2019-02-27 2021-09-23 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-tigit and anti-CD20 or anti-CD38 antibodies
EP3930850A1 (en) 2019-03-01 2022-01-05 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind enpp3 and cd3
MA55296A (fr) 2019-03-14 2022-03-23 Hoffmann La Roche Traitement du cancer avec des anticorps bispécifiques de her2xcd3 en combinaison avec un mab anti-her2
JP2022528020A (ja) 2019-03-19 2022-06-07 フンダシオ プリバダ インスティトゥト ディンベスティガシオ オンコロジカ デ バル エブロン 癌の治療のための併用療法
KR20220002899A (ko) 2019-04-19 2022-01-07 얀센 바이오테크 인코포레이티드 항-psma/cd3 항체로 전립선암을 치료하는 방법
MX2021012692A (es) 2019-04-19 2021-11-12 Genentech Inc Anticuerpos anti-mertk y sus metodos de uso.
MX2021013766A (es) 2019-05-14 2022-02-21 Werewolf Therapeutics Inc Restos de separacion y metodos de uso de los mismos.
BR112021022815A2 (pt) 2019-05-14 2021-12-28 Genentech Inc Métodos para tratar linfoma folicular, kits, imunoconjugados e polatuzumabe vedotina
WO2020230834A1 (en) 2019-05-15 2020-11-19 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha An antigen-binding molecule, a pharmaceutical composition, and a method
WO2020247974A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 The University Of Chicago Methods and compositions for treating cancer with collagen binding drug carriers
EP3983406A4 (en) * 2019-06-12 2023-09-06 Ontario Institute for Cancer Research (OICR) HETEROCYCLOALKYL AND UNSATURATED HETEROAROMATIC ACYLHYDRAZONE LINKERS, RELATED METHODS AND USES
IL289094A (en) 2019-06-17 2022-02-01 Tagworks Pharmaceuticals B V Tetrazines for increasing the speed and yield of the "click release" reaction
US20230121556A1 (en) 2019-06-17 2023-04-20 Tagworks Pharmaceuticals B.V. Compounds for fast and efficient click release
SG11202112307YA (en) 2019-07-10 2021-12-30 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Claudin-6 binding molecules and uses thereof
US20220267452A1 (en) 2019-07-12 2022-08-25 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-mutation type fgfr3 antibody and use therefor
JP2022544288A (ja) 2019-08-14 2022-10-17 コディアック バイオサイエンシーズ, インコーポレイテッド CEBP/βを標的とする細胞外小胞-ASO構築物
WO2021030768A1 (en) 2019-08-14 2021-02-18 Codiak Biosciences, Inc. Extracellular vesicles with stat3-antisense oligonucleotides
CN114829586A (zh) 2019-08-14 2022-07-29 科迪亚克生物科学公司 细胞外囊泡-nlrp3拮抗剂
BR112022002691A2 (pt) 2019-08-14 2022-08-23 Codiak Biosciences Inc Construtos de vesícula-aso extracelular visando stat6
US20220306736A1 (en) 2019-09-04 2022-09-29 Y-Biologics Inc. Anti-vsig4 antibody or antigen binding fragment and uses thereof
CN114555116A (zh) 2019-09-27 2022-05-27 豪夫迈·罗氏有限公司 用于抗tigit和抗pd-l1拮抗剂抗体治疗的给药
WO2021066869A1 (en) 2019-10-04 2021-04-08 TAE Life Sciences Antibody compositions comprising fc mutations and site-specific conjugation properties
CN114945386A (zh) 2019-10-18 2022-08-26 基因泰克公司 使用抗CD79b免疫缀合物治疗弥漫性大B细胞淋巴瘤的方法
JP2022552875A (ja) 2019-10-22 2022-12-20 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 多様な固形腫瘍を処置するためのb7h3(cd276)を標的とする高親和性ナノボディ
MX2022005400A (es) 2019-11-06 2022-05-24 Genentech Inc Metodos de diagnostico y terapeuticos para el tratamiento de canceres hematologicos.
CN116670268A (zh) 2019-11-22 2023-08-29 免疫医疗有限公司 包含e2泛素或泛素样缀合结构域和用于特异性蛋白质降解的靶向结构域的融合蛋白
EP4069742A1 (en) 2019-12-06 2022-10-12 Juno Therapeutics, Inc. Anti-idiotypic antibodies to gprc5d-targeted binding domains and related compositions and methods
CN115916817A (zh) 2019-12-06 2023-04-04 朱诺治疗学股份有限公司 针对bcma靶向结合结构域的抗独特型抗体及相关组合物和方法
EP4041769A1 (en) 2019-12-12 2022-08-17 The United States of America, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Services Antibody-drug conjugates specific for cd276 and uses thereof
MX2022007158A (es) 2019-12-13 2022-07-11 Genentech Inc Anticuerpos anti-ly6g6d y metodos de uso.
US20230058982A1 (en) 2019-12-27 2023-02-23 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-ctla-4 antibody and use thereof
CN110818795B (zh) 2020-01-10 2020-04-24 上海复宏汉霖生物技术股份有限公司 抗tigit抗体和使用方法
BR112022014398A2 (pt) 2020-01-22 2022-09-13 Shanghai Senhui Medicine Co Ltd Conjugado de fármaco de derivado de eribulina, método de preparação para o mesmo e aplicação do mesmo em medicina
WO2022050954A1 (en) 2020-09-04 2022-03-10 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-tigit and anti-pd-l1 antagonist antibodies
WO2021194481A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-tigit and anti-pd-l1 antagonist antibodies
TW202144395A (zh) 2020-02-12 2021-12-01 日商中外製藥股份有限公司 用於癌症之治療的抗cd137抗原結合分子
PE20230252A1 (es) 2020-03-13 2023-02-07 Genentech Inc Anticuerpos anti-interleucina-33 y sus usos de estos
CN117510630A (zh) 2020-03-19 2024-02-06 基因泰克公司 同种型选择性抗TGF-β抗体及使用方法
CA3175048A1 (en) 2020-03-25 2021-09-30 Jiangsu Hengrui Pharmaceuticals Co., Ltd. Preparation method for antibody medicament conjugate
CN115103691A (zh) 2020-03-25 2022-09-23 江苏恒瑞医药股份有限公司 一种含抗体药物偶联物的药物组合物及其用途
EP4127724A1 (en) 2020-04-03 2023-02-08 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for cancer
BR112022021441A2 (pt) 2020-04-24 2022-12-13 Genentech Inc Métodos para tratar linfoma folicular e linfoma difuso de grandes células b e kits
JP2023523450A (ja) 2020-04-28 2023-06-05 ジェネンテック, インコーポレイテッド 非小細胞肺がん免疫療法のための方法及び組成物
US11919956B2 (en) 2020-05-14 2024-03-05 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind prostate specific membrane antigen (PSMA) and CD3
US20230220068A1 (en) 2020-06-05 2023-07-13 Codiak Biosciences, Inc. Anti-transferrin extracellular vesicles
WO2021252803A1 (en) 2020-06-11 2021-12-16 Genentech, Inc. Nanolipoprotein-polypeptide conjugates and compositions, systems, and methods using same
EP4165415A1 (en) 2020-06-12 2023-04-19 Genentech, Inc. Methods and compositions for cancer immunotherapy
AU2021293507A1 (en) 2020-06-18 2023-02-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Treatment with anti-TIGIT antibodies and PD-1 axis binding antagonists
JP2023535302A (ja) 2020-07-13 2023-08-17 ジェネンテック, インコーポレイテッド ポリペプチドの免疫原性を予測するための細胞ベースの方法
CN115917313A (zh) 2020-07-29 2023-04-04 中外制药株式会社 非放射性物质标记的药剂的药代动力学的测定方法
EP4192868A1 (en) 2020-08-05 2023-06-14 Juno Therapeutics, Inc. Anti-idiotypic antibodies to ror1-targeted binding domains and related compositions and methods
WO2022031948A1 (en) 2020-08-07 2022-02-10 Genentech, Inc. T cell-based methods for predicting polypeptide immunogenicity
MX2023001440A (es) 2020-08-07 2023-03-06 Genentech Inc Proteinas de fusion del ligando para flt3 y metodos de uso.
WO2022056490A1 (en) 2020-09-14 2022-03-17 Vor Biopharma, Inc. Chimeric antigen receptors for treatment of cancer
AU2021358031A1 (en) 2020-10-05 2023-05-04 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
WO2022093745A1 (en) 2020-10-26 2022-05-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Single domain antibodies targeting sars coronavirus spike protein and uses thereof
US20240000846A1 (en) 2020-10-27 2024-01-04 Vor Biopharma Inc. Compositions and methods for treating hematopoietic malignancy
IL302217A (en) 2020-11-04 2023-06-01 Genentech Inc Dosage for treatment with bispecific anti-CD20/anti-CD3 antibodies and anti-CD79B drug antibody conjugates
EP4240492A2 (en) 2020-11-04 2023-09-13 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-cd20/anti-cd3 bispecific antibodies
KR20230100732A (ko) 2020-11-04 2023-07-05 제넨테크, 인크. 항-cd20/항-cd3 이중특이성 항체의 피하 투여
AR124681A1 (es) 2021-01-20 2023-04-26 Abbvie Inc Conjugados anticuerpo-fármaco anti-egfr
WO2022162518A2 (en) 2021-01-28 2022-08-04 Janssen Biotech, Inc. Psma binding proteins and uses thereof
WO2022187270A1 (en) 2021-03-01 2022-09-09 Xilio Development, Inc. Combination of ctla4 and pd1/pdl1 antibodies for treating cancer
WO2022187272A1 (en) 2021-03-01 2022-09-09 Xilio Development, Inc. Combination of masked ctla4 and pd1/pdl1 antibodies for treating cancer
KR20230156727A (ko) 2021-03-03 2023-11-14 피에르 파브르 메디카먼트 항-vsig4 항체 또는 이의 항원 결합 단편 및 용도
WO2022192403A1 (en) 2021-03-09 2022-09-15 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and cldn6
EP4305065A1 (en) 2021-03-10 2024-01-17 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind cd3 and gpc3
AR125344A1 (es) 2021-04-15 2023-07-05 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Anticuerpo anti-c1s
WO2022232612A1 (en) 2021-04-29 2022-11-03 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Lassa virus-specific nanobodies and methods of their use
EP4330282A1 (en) 2021-04-30 2024-03-06 F. Hoffmann-La Roche AG Dosing for combination treatment with anti-cd20/anti-cd3 bispecific antibody and anti-cd79b antibody drug conjugate
BR112023022467A2 (pt) 2021-04-30 2024-01-09 Pf Medicament Novo anticorpo anti-vista estável
JP2024509664A (ja) 2021-04-30 2024-03-05 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 抗cd20/抗cd3二重特異性抗体による治療のための投薬
CA3218170A1 (en) 2021-05-12 2022-11-17 Jamie Harue HIRATA Methods of using anti-cd79b immunoconjugates to treat diffuse large b-cell lymphoma
WO2022244838A1 (ja) 2021-05-19 2022-11-24 中外製薬株式会社 分子のin vivo薬物動態を予測する方法
CN117396513A (zh) 2021-05-28 2024-01-12 葛兰素史密斯克莱知识产权发展有限公司 治疗癌症的联合疗法
WO2022255440A1 (en) 2021-06-04 2022-12-08 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Anti-ddr2 antibodies and uses thereof
EP4352099A1 (en) 2021-06-09 2024-04-17 The United States of America, as represented by The Secretary, Department of Health and Human Services Cross species single domain antibodies targeting pd-l1 for treating solid tumors
JP7472405B2 (ja) 2021-06-25 2024-04-22 中外製薬株式会社 抗ctla-4抗体
EP4361176A1 (en) 2021-06-25 2024-05-01 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Use of anti-ctla-4 antibody
US11807685B2 (en) 2021-08-05 2023-11-07 The Uab Research Foundation Anti-CD47 antibody and uses thereof
TW202337499A (zh) 2021-08-07 2023-10-01 美商建南德克公司 使用抗cd79b免疫結合物治療瀰漫性大b細胞淋巴瘤之方法
AU2022327766A1 (en) 2021-08-13 2023-12-14 Ludwig-Maximilians-Universität München Anti-csf1r car expressing lymphocytes for targeted tumor therapy
IL311070A (en) 2021-08-27 2024-04-01 Janssen Biotech Inc Anti-PSMA antibodies and uses thereof
CA3230774A1 (en) 2021-09-06 2023-03-09 Veraxa Biotech Gmbh Novel aminoacyl-trna synthetase variants for genetic code expansion in eukaryotes
WO2023056403A1 (en) 2021-09-30 2023-04-06 Genentech, Inc. Methods for treatment of hematologic cancers using anti-tigit antibodies, anti-cd38 antibodies, and pd-1 axis binding antagonists
CA3233953A1 (en) 2021-10-05 2023-04-13 Matthew Bruce Combination therapies for treating cancer
WO2023058723A1 (ja) 2021-10-08 2023-04-13 中外製薬株式会社 プレフィルドシリンジ製剤の調製方法
EP4186529A1 (en) 2021-11-25 2023-05-31 Veraxa Biotech GmbH Improved antibody-payload conjugates (apcs) prepared by site-specific conjugation utilizing genetic code expansion
CA3238627A1 (en) 2021-11-25 2023-06-01 Christine Kohler Improved antibody-payload conjugates (apcs) prepared by site-specific conjugation utilizing genetic code expansion
WO2023104941A1 (en) 2021-12-08 2023-06-15 European Molecular Biology Laboratory Hydrophilic tetrazine-functionalized payloads for preparation of targeting conjugates
US20230227545A1 (en) 2022-01-07 2023-07-20 Johnson & Johnson Enterprise Innovation Inc. Materials and methods of il-1beta binding proteins
WO2023158305A1 (en) 2022-02-15 2023-08-24 Tagworks Pharmaceuticals B.V. Masked il12 protein
WO2023180353A1 (en) 2022-03-23 2023-09-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Combination treatment of an anti-cd20/anti-cd3 bispecific antibody and chemotherapy
WO2023191816A1 (en) 2022-04-01 2023-10-05 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
WO2023201299A1 (en) 2022-04-13 2023-10-19 Genentech, Inc. Pharmaceutical compositions of therapeutic proteins and methods of use
JP2024517042A (ja) 2022-04-13 2024-04-19 エフ・ホフマン-ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト 抗cd20/抗cd3二重特異性抗体の薬学的組成物及び使用方法
US20230346862A1 (en) 2022-05-02 2023-11-02 Athanor Biosciences, Inc. Cancer eradicating - bio-nanoparticles (ce-bnp)
WO2023219613A1 (en) 2022-05-11 2023-11-16 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
WO2023240058A2 (en) 2022-06-07 2023-12-14 Genentech, Inc. Prognostic and therapeutic methods for cancer
WO2024015897A1 (en) 2022-07-13 2024-01-18 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
WO2024020432A1 (en) 2022-07-19 2024-01-25 Genentech, Inc. Dosing for treatment with anti-fcrh5/anti-cd3 bispecific antibodies
WO2024020564A1 (en) 2022-07-22 2024-01-25 Genentech, Inc. Anti-steap1 antigen-binding molecules and uses thereof
WO2024049949A1 (en) 2022-09-01 2024-03-07 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for bladder cancer
WO2024073751A1 (en) 2022-09-29 2024-04-04 Vor Biopharma Inc. Methods and compositions for gene modification and enrichment
WO2024080872A1 (en) 2022-10-12 2024-04-18 Tagworks Pharmaceuticals B.V. Strained bicyclononenes
WO2024089013A1 (en) 2022-10-25 2024-05-02 Peptomyc, S.L. Combination therapy for the treatment of cancer
WO2024091991A1 (en) 2022-10-25 2024-05-02 Genentech, Inc. Therapeutic and diagnostic methods for multiple myeloma
WO2024102948A1 (en) 2022-11-11 2024-05-16 Celgene Corporation Fc receptor-homolog 5 (fcrh5) specific binding molecules and bispecific t-cell engaging antibodies including same and related methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131499A (ja) * 1988-08-08 1990-05-21 Eli Lilly & Co 細胞毒性薬物コンジュゲートおよびその製法
JPH02292294A (ja) * 1989-04-14 1990-12-03 American Cyanamid Co メチル―チオ基を有する化合物から調製された抗腫瘍性および抗バクテリア性置換ジサルフアイド誘導体類、およびそれらの標的された形態
JPH06505399A (ja) * 1991-09-26 1994-06-23 セルテック リミテッド 抗ヒト脂肪乳球人化抗体
JPH0848637A (ja) * 1994-06-03 1996-02-20 American Cyanamid Co メチルトリチオ抗腫瘍剤の複合体およびそれらの合成用中間体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053394A (en) * 1988-09-21 1991-10-01 American Cyanamid Company Targeted forms of methyltrithio antitumor agents
EP0329184A3 (en) * 1988-02-19 1990-05-23 Neorx Corporation Antimers and antimeric conjugation
US5094849A (en) * 1988-08-08 1992-03-10 Eli Lilly And Company Cytotoxic antibody conjugates of hydrazide derivatized vinca analogs via simple organic linkers
US5144012A (en) * 1988-08-08 1992-09-01 Eli Lilly And Company Cytotoxic drug conjugates
US5028697A (en) * 1988-08-08 1991-07-02 Eli Lilly And Company Cytotoxic antibody conjugates of hydrazide derivatized methotrexate analogs via simple organic linkers
US5045451A (en) * 1988-10-26 1991-09-03 Board Of Regents Methods for screening antibodies for use as immunotoxins
GB8928874D0 (en) * 1989-12-21 1990-02-28 Celltech Ltd Humanised antibodies

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02131499A (ja) * 1988-08-08 1990-05-21 Eli Lilly & Co 細胞毒性薬物コンジュゲートおよびその製法
JPH02292294A (ja) * 1989-04-14 1990-12-03 American Cyanamid Co メチル―チオ基を有する化合物から調製された抗腫瘍性および抗バクテリア性置換ジサルフアイド誘導体類、およびそれらの標的された形態
JPH06505399A (ja) * 1991-09-26 1994-06-23 セルテック リミテッド 抗ヒト脂肪乳球人化抗体
JPH0848637A (ja) * 1994-06-03 1996-02-20 American Cyanamid Co メチルトリチオ抗腫瘍剤の複合体およびそれらの合成用中間体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018123122A (ja) * 2017-01-24 2018-08-09 ファイザー・インク カリケアマイシン誘導体およびその抗体薬物コンジュゲート
JP7078405B2 (ja) 2017-01-24 2022-05-31 ファイザー・インク カリケアマイシン誘導体およびその抗体薬物コンジュゲート

Also Published As

Publication number Publication date
FI952720A0 (fi) 1995-06-02
DE69528016D1 (de) 2002-10-10
US5767285A (en) 1998-06-16
US5739116A (en) 1998-04-14
SI0689845T1 (en) 2002-12-31
AU697280B2 (en) 1998-10-01
NZ536440A (en) 2007-08-31
FI117690B (fi) 2007-01-31
IL113984A0 (en) 1995-10-31
NO952206L (no) 1995-12-04
NZ272274A (en) 1997-11-24
CY2334B1 (en) 2004-02-06
US5773001A (en) 1998-06-30
CA2150785C (en) 2010-07-06
CA2150785A1 (en) 1995-12-04
ES2181752T3 (es) 2003-03-01
FI952720A (fi) 1995-12-04
PT689845E (pt) 2002-12-31
AU2044995A (en) 1995-12-14
IL113984A (en) 2000-09-28
NO952206D0 (no) 1995-06-02
KR100408376B1 (ko) 2004-03-09
DK0689845T3 (da) 2003-01-06
BR1100990A (pt) 2002-04-02
KR960000234A (ko) 1996-01-25
ZA954570B (en) 1996-05-22
NO313617B1 (no) 2002-11-04
US5877296A (en) 1999-03-02
EP0689845B1 (en) 2002-09-04
EP0689845A3 (en) 1999-08-25
NZ328762A (en) 2000-08-25
BR1101078A (pt) 1999-10-26
EP0689845A2 (en) 1996-01-03
ATE223234T1 (de) 2002-09-15
JP3650165B2 (ja) 2005-05-18
JPH0848637A (ja) 1996-02-20
DE69528016T2 (de) 2003-01-02
TW394778B (en) 2000-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3650165B2 (ja) メチルトリチオ抗腫瘍剤の複合体およびそれらの合成用中間体
EP0837698B1 (en) Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5714586A (en) Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
FI95204C (fi) Menetelmä metyylitritioyhdisteiden kohdennettujen johdannaisten valmistamiseksi
HU210147B (en) Process for producing antibody-drug conjugates and pharmaceutical compositions containing them
JPH02292294A (ja) メチル―チオ基を有する化合物から調製された抗腫瘍性および抗バクテリア性置換ジサルフアイド誘導体類、およびそれらの標的された形態
IL132974A (en) Compounds used in the manufacture of pairs of methylating agents against tumors
CA1341315C (en) Targeted forms of methyltrithio antitumor agents
WO1992014758A1 (en) Conjugate molecules

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100126