JP6899321B2 - 糖脂質を使用するヒトiNKT細胞活性化 - Google Patents

糖脂質を使用するヒトiNKT細胞活性化 Download PDF

Info

Publication number
JP6899321B2
JP6899321B2 JP2017513138A JP2017513138A JP6899321B2 JP 6899321 B2 JP6899321 B2 JP 6899321B2 JP 2017513138 A JP2017513138 A JP 2017513138A JP 2017513138 A JP2017513138 A JP 2017513138A JP 6899321 B2 JP6899321 B2 JP 6899321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
antigen
compound
composition
adjuvant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017513138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526704A5 (ja
JP2017526704A (ja
Inventor
チ−フェイ ウォン,
チ−フェイ ウォン,
アリス エル. ユー,
アリス エル. ユー,
クン−シェン リン,
クン−シェン リン,
タイ−ナ ウー,
タイ−ナ ウー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Academia Sinica
Original Assignee
Academia Sinica
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Academia Sinica filed Critical Academia Sinica
Publication of JP2017526704A publication Critical patent/JP2017526704A/ja
Publication of JP2017526704A5 publication Critical patent/JP2017526704A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6899321B2 publication Critical patent/JP6899321B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/02Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures
    • C07H15/04Acyclic radicals, not substituted by cyclic structures attached to an oxygen atom of the saccharide radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7032Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a polyol, i.e. compounds having two or more free or esterified hydroxy groups, including the hydroxy group involved in the glycosidic linkage, e.g. monoglucosyldiacylglycerides, lactobionic acid, gangliosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/18Acyclic radicals, substituted by carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/58Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation
    • A61K2039/585Medicinal preparations containing antigens or antibodies raising an immune response against a target which is not the antigen used for immunisation wherein the target is cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/02Heterocyclic radicals containing only nitrogen as ring hetero atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本出願は、「糖脂質を使用するヒトiNKT細胞活性化」との題名の、2014年9月8日に提出された米国仮特許出願第62/047,602号の優先権の利益を主張し、その全体を本明細書に援用する。
本発明は一般に、免疫治療剤の分野に関する。特に、本開示は、ヒトにおいてインバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞をモジュレートし、かつサイトカインおよび/またはケモカイン産生を刺激し、このように下流の免疫細胞をトランス活性化し、それによって先天性免疫および適応免疫を橋渡しする、糖脂質およびそのバリアントに関する。
ナチュラルキラー様T(NKT)細胞は、疾患、例えば、がんおよび自己免疫障害の処置において非常に多くの治療可能性を有するTリンパ球の別個の集団である。インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞は、先天性免疫および適応免疫の両方のフィーチャを有する調節性T細胞のサブセットを形成する。MHCクラスIまたはII分子によって提示されるペプチドによって活性化される通常のT細胞と対照的に、iNKT細胞は、抗原提示細胞(APC)上で発現している非古典的MHC I分子であるCD1dとの関連において存在する脂質誘導体を認識する。
グルコースまたはガラクトースとのアルファ連結を有する特定の糖脂質は、in vitroおよびin vivoで抗腫瘍活性を示すことが見出されてきており、マウスおよびヒトの両方のインバリアントナチュラルキラーT細胞(iNKT細胞)のための公知で最も強力なリガンドであることが示されていた。
インバリアントNKT細胞(iNKT細胞)は、インバリアントTCR−α鎖(マウスにおいてVα14/Jα18およびヒトにおいてVα24/Jα18)を担持し、CD161抗原を同時発現している(マウスにおいてNK細胞マーカーNK1.1およびヒトにおいてNKR−P1A)。(1)Lantz, O.;Bendelac, A.、J. Exp. Med. 、1994年、180巻、1097頁;(2)Dellabona, P.;Padovan, E.;Casorati, G.;Brockhaus, M.;Lanzavecchia, A.、J. Exp. Med.、1994年、180巻、1171頁;(3)Makino, Y.;Kanno, R.;Ito, T.;Higashino, K.;Taniguchi, M.、Int. Immunol.、1995年、7巻、1157頁;および(4)Davodeau, F.;Peyrat, M. A.;Necker, A.;Dominici, R.;Blanchard, F.;Leget, C.;Gaschet, J.;Costa, P.;Jacques, Y.;Godard, A.;Vie, H.;Poggi, A.;Romagne, F.;Bonneville, M.、J. Immunol.、1997年、158巻、5603頁。インバリアントNKT細胞は、抗原提示細胞上のCD1d分子によって提示されるαGalCerに応答して大量のTh1(例えば、IFN−γ、IL−2)およびTh2(例えば、IL−4、IL−6)サイトカインを分泌する。5〜9(5)Kawano, T.;Cui, J.;Koezuka, Y.;Toura, I.;Kaneko, Y.;Motoki, K.;Ueno, H.;Nakagawa, R.;Sato, H.;Kondo, E.;Koseki, H.;Taniguchi, M.、Science、1997年、278巻、1626頁;(6)Yoshimoto, T.;Paul, W. E.、J. Exp. Med.、1994年、179巻、1285頁;(7)Arase, H.;Arase, N.;Nakagawa, K.;Good, R. A.;Onoe, K.、Eur. J. Immunol.、1993年、23巻、307頁;(8)Kawakami, K.;Yamamoto, N.;Kinjo, Y.;Miyagi, K.;Nakasone, C.;Uezu, K.;Kinjo, T.;Nakayama, T.;Taniguchi, M.;Saito, A.、Eur. J. Immunol.、2003年、33巻、3322頁;および(9)Nieuwenhuis, E. E.;Matsumoto, T.;Exley, M.;Schleipman, R. A.;Glickman, J.;Bailey, D. T.;Corazza, N.;Colgan, S. P.;Onderdonk, A. B.;Blumberg, R. S.、Nat. Med.、2002年、8巻、588頁。次いで、これらの分泌されたサイトカインは、樹状細胞(DC)、ナチュラルキラー細胞(NK)、B細胞、CD4T細胞およびCD8T細胞を含む下流の免疫細胞をトランス活性化することができ、それによって先天性免疫および適応免疫を橋渡しする。10〜12(10)Eberl, G.;MacDonald, H. R.、Eur. J. Immunol.、2000年、30巻、985頁;(11)Eberl, G.;Brawand, P.;MacDonald, H. R.、J. Immunol.、2000年、165巻、4305頁;および(12)Kitamura, H.;Ohta, A.;Sekimoto, M.;Sato, M.;Iwakabe, K.;Nakui, M.;Yahata, T.;Meng, H.;Koda, T.;Nishimura, S.;Kawano, T.;Taniguchi, M.;Nishimura, T.、Cell. Immunol.、2000年、199巻、37頁。
しかし、Th1およびTh2サイトカインの均衡は、種々の障害の処置のためのαGalCerの臨床適用を限定し得る。13〜16(13)Tahir, S. M.;Cheng, O.;Shaulov, A.;Koezuka, Y.;Bubley, G. J.;Wilson, S. B.;Balk, S. P.;Exley, M. A.、J. Immunol.、2001年、167巻、4046頁;(14)Dhodapkar, M. V.;Geller, M. D.;Chang, D. H.;Shimizu, K.;Fujii, S.;Dhodapkar, K. M.;Krasovsky, J.、J. Exp. Med.、2003年、197巻、1667頁;(15)Giaccone, G.;Punt, C. J.;Ando, Y.;Ruijter, R.;Nishi, N.;Peters, M.;von Blomberg, B. M.;Scheper, R. J.;van der Vliet, H. J.;van den Eertwegh, A. J.;Roelvink, M.;Beijnen, J.;Zwierzina, H.;Pinedo, H. M.、Clin. Cancer Res.、2002年、8巻、3702頁;および(16)Bricard, G.;Cesson, V.;Devevre, E.;Bouzourene, H.;Barbey, C.;Rufer, N.;Im, J. S.;Alves, P. M.;Martinet, O.;Halkic, N.;Cerottini, J. C.;Romero, P.;Porcelli, S. A.;Macdonald, H. R.;Speiser, D. E.、J. Immunol.、2009年、182巻、5140頁。
したがって、多くの類似体が、iNKT細胞の選択的なTh1またはTh2サイトカイン応答を刺激するように設計されてきた。in vivoで優れた腫瘍保護をもたらすマウスおよび人の両方において著しいTh1偏向性を有する糖脂質。例えば、切断されたスフィンゴシンテイルを有するスフィンゴ糖脂質(GSL)は、免疫応答をTh2方向に駆動することができ、自己免疫性脳脊髄炎を予防した。Miyamoto, K.;Miyake, S.;Yamamura, T.、Nature、2001年、413巻、531頁。他方、アシル鎖上のフェニル環を有するGSLは、マウスおよびヒトにおいてTh1偏向性サイトカインを誘導し、マウスにおける乳房腫瘍、肺腫瘍および黒色腫腫瘍に対してより強力な抗がん活性を示した。(Chang, Y. J.;Huang, J. R.;Tsai, Y. C.;Hung, J. T.;Wu, D.;Fujio, M.;Wong, C. H.;Yu, A. L.、Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.、2007年、104巻、10299頁およびWu, T. N.;Lin, K. H.;Chang, Y. J.;Huang, J. R.;Cheng, J. Y.;Yu, A. L.;Wong, C. H.、Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.、2011年、108巻、17275頁。
CD1dおよび糖脂質の間の二元相互作用、ならびにiNKT TCRおよびCD1d−糖脂質複合体の間の三元相互作用の検査は、これらの構造活性相関(SAR)の根底にある機序を解明した。αGalCerと比較して、同じグリコシル基を有するフェニルGSLは、よりTh1偏向性応答をもたらす、より強い二元および三元相互作用を示し、生物学的応答は、マウスおよびヒトの両方において三元複合体の結合アビディティーとの有意な相関関係を有した。19〜21Wu, T. N.;Lin, K. H.;Chang, Y. J.;Huang, J. R.;Cheng, J. Y.;Yu, A. L.;Wong, C. H.、Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.、2011年、108巻、17275頁;Liang, P. H.;Imamura, M.;Li, X.;Wu, D.;Fujio, M.;Guy, R. T.;Wu, B. C.;Tsuji, M.;Wong, C. H.、J. Am. Chem. Soc.、2008年、130巻、12348頁;およびLi, X.;Fujio, M.;Imamura, M.;Wu, D.;Vasan, S.;Wong, C. H.;Ho, D. D.;Tsuji, M.、Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.、2010年、107巻、13010頁。
Lantz, O.;Bendelac, A.、J. Exp. Med. 、1994年、180巻、1097頁 )Dellabona, P.;Padovan, E.;Casorati, G.;Brockhaus, M.;Lanzavecchia, A.、J. Exp. Med.、1994年、180巻、1171頁 Makino, Y.;Kanno, R.;Ito, T.;Higashino, K.;Taniguchi, M.、Int. Immunol.、1995年、7巻、1157頁 Davodeau, F.;Peyrat, M. A.;Necker, A.;Dominici, R.;Blanchard, F.;Leget, C.;Gaschet, J.;Costa, P.;Jacques, Y.;Godard, A.;Vie, H.;Poggi, A.;Romagne, F.;Bonneville, M.、J. Immunol.、1997年、158巻、5603頁 Kawano, T.;Cui, J.;Koezuka, Y.;Toura, I.;Kaneko, Y.;Motoki, K.;Ueno, H.;Nakagawa, R.;Sato, H.;Kondo, E.;Koseki, H.;Taniguchi, M.、Science、1997年、278巻、1626頁 Yoshimoto, T.;Paul, W. E.、J. Exp. Med.、1994年、179巻、1285頁 Arase, H.;Arase, N.;Nakagawa, K.;Good, R. A.;Onoe, K.、Eur. J. Immunol.、1993年、23巻、307頁 Kawakami, K.;Yamamoto, N.;Kinjo, Y.;Miyagi, K.;Nakasone, C.;Uezu, K.;Kinjo, T.;Nakayama, T.;Taniguchi, M.;Saito, A.、Eur. J. Immunol.、2003年、33巻、3322頁 Nieuwenhuis, E. E.;Matsumoto, T.;Exley, M.;Schleipman, R. A.;Glickman, J.;Bailey, D. T.;Corazza, N.;Colgan, S. P.;Onderdonk, A. B.;Blumberg, R. S.、Nat. Med.、2002年、8巻、588頁 Eberl, G.;MacDonald, H. R.、Eur. J. Immunol.、2000年、30巻、985頁 Eberl, G.;Brawand, P.;MacDonald, H. R.、J. Immunol.、2000年、165巻、4305頁 Kitamura, H.;Ohta, A.;Sekimoto, M.;Sato, M.;Iwakabe, K.;Nakui, M.;Yahata, T.;Meng, H.;Koda, T.;Nishimura, S.;Kawano, T.;Taniguchi, M.;Nishimura, T.、Cell. Immunol.、2000年、199巻、37頁 Tahir, S. M.;Cheng, O.;Shaulov, A.;Koezuka, Y.;Bubley, G. J.;Wilson, S. B.;Balk, S. P.;Exley, M. A.、J. Immunol.、2001年、167巻、4046頁 Dhodapkar, M. V.;Geller, M. D.;Chang, D. H.;Shimizu, K.;Fujii, S.;Dhodapkar, K. M.;Krasovsky, J.、J. Exp. Med.、2003年、197巻、1667頁 Giaccone, G.;Punt, C. J.;Ando, Y.;Ruijter, R.;Nishi, N.;Peters, M.;von Blomberg, B. M.;Scheper, R. J.;van der Vliet, H. J.;van den Eertwegh, A. J.;Roelvink, M.;Beijnen, J.;Zwierzina, H.;Pinedo, H. M.、Clin. Cancer Res.、2002年、8巻、3702頁 Bricard, G.;Cesson, V.;Devevre, E.;Bouzourene, H.;Barbey, C.;Rufer, N.;Im, J. S.;Alves, P. M.;Martinet, O.;Halkic, N.;Cerottini, J. C.;Romero, P.;Porcelli, S. A.;Macdonald, H. R.;Speiser, D. E.、J. Immunol.、2009年、182巻、5140頁 Miyamoto, K.;Miyake, S.;Yamamura, T.、Nature、2001年、413巻、531頁 Chang, Y. J.;Huang, J. R.;Tsai, Y. C.;Hung, J. T.;Wu, D.;Fujio, M.;Wong, C. H.;Yu, A. L.、Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.、2007年、104巻、10299頁 Wu, T. N.;Lin, K. H.;Chang, Y. J.;Huang, J. R.;Cheng, J. Y.;Yu, A. L.;Wong, C. H.、Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.、2011年、108巻、17275頁 Wu, T. N.;Lin, K. H.;Chang, Y. J.;Huang, J. R.;Cheng, J. Y.;Yu, A. L.;Wong, C. H.、Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.、2011年、108巻、17275頁 Liang, P. H.;Imamura, M.;Li, X.;Wu, D.;Fujio, M.;Guy, R. T.;Wu, B. C.;Tsuji, M.;Wong, C. H.、J. Am. Chem. Soc.、2008年、130巻、12348頁 Li, X.;Fujio, M.;Imamura, M.;Wu, D.;Vasan, S.;Wong, C. H.;Ho, D. D.;Tsuji, M.、Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A.、2010年、107巻、13010頁
インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞は、おびただしい量のエフェクターサイトカインを産生するこれらの能力によって著しい免疫調節能力を有することが公知である。ヒトインバリアントNKT(iNKT)細胞を刺激し、かつヒトにおいてサイトカインおよびケモカイン産生をモジュレートする、改善されたスフィンゴ糖脂質が必要とされている。
したがって、本開示は、スフィンゴ糖脂質(GSL)が、免疫刺激において驚くべき有効性を有するという予想外の発見に基づいている。これらの例示的なGSLによるケモカインのiNKT非依存性誘導のための方法が開示される。GSLを使用したヒトにおける免疫刺激のための方法をまた提供する。
本開示は、抗原の免疫原性を増強させることを必要とする被験体において抗原の免疫原性を増強させる方法であって、一般式1のGSLを含むアジュバント組成物との共投与または合剤としての該抗原の合わせた投与を含む、方法を提供する。
本発明によれば、免疫アジュバントとしてのGSLの使用は、抗原によって誘導される防御免疫の増進および/または持続期間の延長をもたらし、かつ少なくとも部分的に抗原特異的Th1−タイプ応答の増進および/または延長によって生じる。
本発明のGSL含有アジュバントは、任意の抗原、特に、感染物質または腫瘍に由来する抗原と合同して投与することができる。好ましくは、アジュバントおよび抗原は、同時に、最も好ましくは単一の剤形において投与される。
さらなる実施形態では、本発明は、被験体にGSLを含むアジュバント組成物と一緒に免疫保護抗原を投与することを含む、前記被験体において疾患を処置するための予防的方法および/または治療方法を提供する。本明細書において特定するように、この方法は、様々な感染症または新生物疾患を予防および/または処置するのに有効であり得る。
本発明の方法と併せて、また提供するのは、免疫原性的に(immunogenically)有効な量の抗原、および式1内のGSLから選択される免疫原性的に有効な量のアジュバント、ならびに任意選択で、薬学的に許容されるキャリアまたは賦形剤を含む医薬組成物およびワクチン組成物である。
したがって、一態様では、本開示は、式(I)の免疫アジュバント化合物の構造的および機能的見本、
Figure 0006899321
または薬学的に許容されるその塩に関し、式中、R、R、R、R、R、nおよびmは、本明細書に記載の通りである。
一部の実施形態では、Rは、式(II)の化合物、
Figure 0006899321
[式中、iおよびRは、本明細書に記載の通りである]である。
一部の実施形態では、Rは、式(III)の化合物、
Figure 0006899321
[式中、j、k、RおよびRは、本明細書に記載の通りである]である。
ある特定の態様では、本開示の実施形態は、図1において列挙する見本のメンバーを含む本明細書において列挙する任意のメンバーまたは見本を含むか、または除外(例えば、外す)ことができる。ある特定の実施形態では、見本は、化合物C34、II−1〜II−12、III−1〜III−24、および化合物43および53の任意の1つまたは複数を含むか、または除外することができる。
ある特定の実施形態では、下記の化合物を提供する。
Figure 0006899321
本開示の態様はまた、(i)ヒトを含む被験体に投与したとき、免疫応答を刺激するのに十分な量の本明細書において開示されている化合物、および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物に関する。
一部の実施形態では、医薬組成物は、抗原およびワクチンアジュバントを含む。ある特定の実施形態では、抗原は、腫瘍抗原である。
一部の実施形態では、医薬組成物は、抗がん治療剤を含む。
医薬組成物の一部の実施形態では、化合物におけるRは、置換もしくは非置換アリール、および置換もしくは非置換ヘテロアリールから選択され、化合物は、Th2サイトカインの最小の増加を伴って、ヒトにおいてTh1サイトカインを増加させることができる。
本発明の態様は、免疫応答を刺激することを必要とするヒト被験体において免疫応答を刺激する方法であって、被験体に治療上有効な量の本明細書において開示されている組成物を投与することを含む、方法に関する。
一部の態様では、化合物は、ヒトにおいてインバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞を高めることができる量で投与される。
一部の態様では、化合物の投与は、ヒトにおいてサイトカインおよび/またはケモカイン産生を増加させる。一部の実施形態では、サイトカイン産生は、下流の免疫細胞をトランス活性化するのに十分である。一部の実施形態では、下流の免疫細胞は、樹状細胞(DC)、ナチュラルキラー細胞(NK)、B細胞、CD4T細胞およびCD8T細胞の1つまたは複数を含む。
一部の態様では、サイトカインは、Th1サイトカインを含む。一部の実施形態では、Th1サイトカインは、インターフェロン−ガンマ(IFN−γ)、GM−CSF、TNFα、インターロイキン2、インターロイキン12から選択される。
一部の態様では、ケモカインは、RANTES、MIP−1α、KC、MCP−1、IP−10およびMIGから選択される。
一部の態様では、組成物の投与は、抗がん効果を有する。一部の実施形態では、がんは、肺がん、乳がん、ヘパトーム、白血病、固形腫瘍および癌腫からなる群から選択される。
一部の実施形態では、化合物におけるRは、置換もしくは非置換アリール、および置換もしくは非置換ヘテロアリールから選択され、ヒトにおけるTh1サイトカインの増加は、Th2サイトカインのいかなる増加をも上回る。
本発明の態様は、インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞産生を高めることを必要とするヒト被験体においてインバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞産生を高める方法であって、被験体に治療上有効な量の組成物を投与することを含み、この組成物は、本明細書において開示されている化合物を含む、方法に関する。一部の実施形態では、iNKTレベルの上昇は、グリコシルヘッド基としてアルファ−ガラクトース(αGal)を含む等しい量の糖脂質類似体の投与からもたらされる上昇と比較したときより大きい。
本発明の態様は、サイトカインおよび/またはケモカイン産生を刺激することを必要とするヒト被験体においてサイトカインおよび/またはケモカイン産生を刺激する方法であって、被験体に治療上有効な量の組成物を投与することを含み、この組成物は、サイトカイン/ケモカイン産生を増加させるのに十分な量の本明細書において開示されている化合物を含む、方法に関する。
一部の態様では、サイトカイン産生は、下流の免疫細胞をトランス活性化するのに十分である。一部の実施形態では、下流の免疫細胞は、樹状細胞(DC)、ナチュラルキラー細胞(NK)、B細胞、CD4T細胞およびCD8T細胞の1つまたは複数を含む。
一部の態様では、サイトカインは、Th1サイトカインを含む。一部の実施形態では、サイトカインは、インターフェロン−ガンマ(IFN−γ)、GM−CSF、TNFα、インターロイキン2、およびインターロイキン12から選択される。
一部の態様では、ケモカインは、RANTES、MIP−1α、KC、MCP−1、IP−10およびMIGから選択される。
下記の図面と併せてこれらおよび他の態様は下記の好ましい実施形態の説明から明らかとなるが、その中の変形および改変は、本開示の新規な概念の精神および範囲から逸脱することなく行い得る。
下記の図面は、本明細書の部分を形成し、本開示の特定の態様をさらに示すために含まれ、本発明は、本明細書において提示されている特定の実施形態の詳細な記載と組み合わせて、これらの図面の1つまたは複数を参照することによってよりよく理解することができる。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
式(I)の構造を有する免疫アジュバント化合物、
Figure 0006899321
または薬学的に許容されるその塩
[式中、
は、−OHまたはハロゲンであり、
は、−水素またはハロゲンであり、
は、−OH、水素またはハロゲンであり、
およびR の各実例は、水素、ハロゲン、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアルケニル、任意選択で置換されているアルキニル、任意選択で置換されているカルボシクリル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているヘテロシクリル、任意選択で置換されているヘテロアリール、任意選択で置換されているアルコキシ、任意選択で置換されているアミノ基、および任意選択で置換されているアシルからなる群から独立に選択され、
nは、1〜15(両端を含む)の整数であり、
mは、1〜20(両端を含む)の整数であり、ただし、該化合物は、II−1〜II−12、III−1〜III−24、43、53およびC34のいずれかの1つではない]。
(項目2)
が、−OHである、項目1に記載の化合物。
(項目3)
が、ハロゲンである、項目1に記載の化合物。
(項目4)
が、−OHである、項目1から3のいずれか一項に記載の化合物。
(項目5)
が、ハロゲンである、項目1から3のいずれか一項に記載の化合物。
(項目6)
が、式(II)の化合物、
Figure 0006899321
[式中、
iは、0、1、2、3、4、または5であり、
は、水素、ハロゲン、−CN、−NO 、−N 、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアルケニル、任意選択で置換されているアルキニル、任意選択で置換されているカルボシクリル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているヘテロシクリル、任意選択で置換されているヘテロアリール、任意選択で置換されているアルコキシ、任意選択で置換されているアミノ基、および任意選択で置換されているアシルからなる群から独立に選択される]である、項目1に記載の化合物。
(項目7)
が、ハロゲンである、項目6に記載の化合物。
(項目8)
が、Fである、項目7に記載の化合物。
(項目9)
が、式(III)の構造、
Figure 0006899321

[式中、
jは、0、1、2、3、または4であり、
kは、0、1、2、3、4、または5であり、
およびR の各実例は、水素、ハロゲン、−CN、−NO 、−N 、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアルケニル、任意選択で置換されているアルキニル、任意選択で置換されているカルボシクリル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているヘテロシクリル、任意選択で置換されているヘテロアリール、任意選択で置換されているアルコキシ、任意選択で置換されているアミノ基、および任意選択で置換されているアシルからなる群から独立に選択される]を有する、請求
項1に記載の化合物。
(項目10)
およびR の各実例が、独立に、水素またはハロゲンである、項目9に記載の化合物。
(項目11)
が、水素であり、R が、ハロゲン−Fであり、kが、1、2または3である、項目9に記載の化合物。
(項目12)
が、Fであり、R が、水素であり、jが、1、2または3である、項目9に記載の化合物。
(項目13)
およびR の両方が、ハロゲン−Fであり、kが、1、2または3であり、jが、1、2または3である、項目9に記載の化合物。
(項目14)
下記の1つではないことを条件とする、項目1に記載の化合物。
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321

(項目15)
下記の1つから選択される、項目1に記載の化合物。
Figure 0006899321
Figure 0006899321

(項目16)
(i)ヒト被験体に抗原と共に共投与したとき、免疫応答を刺激するのに十分な量の項目1から15のいずれかに記載の化合物、および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
(項目17)
抗原の免疫原性を増強させることを必要とする被験体において抗原の免疫原性を増強させる方法であって、薬学的に有効な量の該抗原と、一般式IのGSL化合物、
Figure 0006899321
または薬学的に許容されるその塩
[式中、
は、−OHまたはハロゲンであり、
は、水素またはハロゲンであり、
は、−OH、水素またはハロゲンであり、
およびR の各実例は、水素、ハロゲン、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアルケニル、任意選択で置換されているアルキニル、任意選択で置換されているカルボシクリル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているヘテロシクリル、任意選択で置換されているヘテロアリール、任意選択で置換されているアルコキシ、任意選択で置換されているアミノ基、および任意選択で置換されているアシルからなる群から独立に選択され、
nは、1〜15(両端を含む)の整数であり、
mは、1〜20(両端を含む)の整数であり、ただし、該化合物は、C34、II−1〜II−12、III−1〜III−24、43、および53のいずれかの1つではない]
を含むアジュバント組成物とを共投与することを含む、方法。
(項目18)
免疫応答を刺激することを必要とするヒト被験体において免疫応答を刺激する方法であって、該被験体に薬学的に許容されるキャリア中の治療上有効な量の免疫アジュバント組成物を投与することを含み、該組成物が、項目1から15のいずれかに記載の化合物を含む、方法。
(項目19)
前記アジュバント組成物が、ワクチンアジュバントである、項目17に記載の方法。
(項目20)
前記アジュバント組成物が、ヒトにおいてインバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞を高めることができる量で投与される、項目17に記載の方法。
(項目21)
前記アジュバント組成物の投与が、ヒトにおいてサイトカインおよび/またはケモカイン産生を増加させる、項目18に記載の方法。
(項目22)
前記サイトカイン産生が、下流の免疫細胞をトランス活性化するのに十分である、項目21に記載の方法。
(項目23)
前記下流の免疫細胞が、樹状細胞(DC)、ナチュラルキラー細胞(NK)、B細胞、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の1つまたは複数を含む、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記サイトカインが、Th1サイトカインを含む、項目21に記載の方法。
(項目25)
前記Th1サイトカインが、インターフェロン−ガンマ(IFN−γ)、GM−CSF、TNFα、インターロイキン2、およびインターロイキン12を含む群の少なくとも1つから選択される、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記ケモカインが、RANTES、MIP−1α、KC、MCP−1、IP−10およびMIGを含む群の少なくとも1つから選択される、項目21に記載の方法。
(項目27)
前記抗原/アジュバント組成物の投与が、抗がん効果を有する、項目17に記載の方法。
(項目28)
前記抗がん効果が、肺がん、乳がん、ヘパトーム、白血病、固形腫瘍および癌腫からなる群からのがんに向けられている、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記式Iの化合物におけるR が、置換もしくは非置換アリール、および置換もしくは非置換ヘテロアリールから選択され、ヒトにおけるTh1サイトカインの増加が、Th2サイトカインのいかなる増加をも上回る、項目17に記載の方法。
(項目30)
インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞産生を高めることを必要とするヒト被験体においてインバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞産生を高める方法であって、該被験体に治療上有効な量の医薬組成物を投与することを含み、該組成物が、項目1から15のいずれかに記載の化合物を含む、方法。
(項目31)
サイトカインおよび/またはケモカイン産生を刺激することを必要とするヒト被験体においてサイトカインおよび/またはケモカイン産生を刺激する方法であって、該被験体に治療上有効な量の医薬組成物を投与することを含み、該組成物が、サイトカイン/ケモカイン産生を増加させるのに十分な量で項目1から15のいずれかに記載の化合物を含む、方法。
(項目32)
前記サイトカイン産生が、下流の免疫細胞をトランス活性化するのに十分である、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記下流の免疫細胞が、樹状細胞(DC)、ナチュラルキラー細胞(NK)、B細胞、CD4 T細胞およびCD8 T細胞の1つまたは複数を含む、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記サイトカインが、Th1サイトカインを含む、項目31に記載の方法。
(項目35)
前記サイトカインが、インターフェロン−ガンマ(IFN−γ)、GM−CSF、TNFα、インターロイキン2、およびインターロイキン12から選択される、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記ケモカインが、RANTES、MIP−1α、KC、MCP−1、IP−10およびMIGから選択される、項目31に記載の方法。
(項目37)
ワクチンアジュバントである、項目16に記載の医薬組成物。
(項目38)
抗がん治療剤である、項目16に記載の医薬組成物。
(項目39)
前記化合物におけるR が、置換もしくは非置換アリール、および置換もしくは非置換ヘテロアリールから選択され、該化合物が、Th2サイトカインの最小の増加を伴って、ヒトにおいてTh1サイトカインを増加させることができる、項目16に記載の医薬組成物。
(項目40)
被験体において免疫応答を増強させる方法であって、該被験体に、1種もしくは複数種の抗原を含む有効な量のワクチン、および免疫原性的に有効な量の項目16に記載のアジュバント組成物を投与することを含む、方法。
(項目41)
前記1種もしくは複数種の抗原が、細菌性抗原、ウイルス抗原、真菌抗原、原生動物抗原、プリオン抗原、ネオ抗原、腫瘍抗原および自己抗原からなる群から選択される、項目40に記載の方法。
(項目42)
前記ワクチンが、核酸、タンパク質、ペプチド、糖タンパク質、炭水化物、融合タンパク質、脂質、糖脂質、炭水化物−タンパク質コンジュゲート;細胞もしくはその抽出物;死細胞もしくは弱毒化細胞、もしくはその抽出物;腫瘍細胞もしくはその抽出物;ウイルス粒子;およびアレルゲンまたはこれらの混合物からなる群から選択される、項目40に記載の方法。
(項目43)
前記抗原が、腫瘍抗原である、項目40に記載の方法。
(項目44)
抗原の量が、体重1kg当たり0.1μg〜100mgの範囲で投与される、項目40に記載の方法。
(項目45)
アジュバントの量が、体重1kg当たり10〜100μgの範囲である、項目40に記載の方法。
(項目46)
前記アジュバント組成物が、式IのGSLおよび薬学的に許容されるキャリアを含む共製剤化された薬学的に許容される組成物である、項目40に記載の方法。
(項目47)
式IのGSLを含む製造品。
(項目48)
項目1から15のいずれか一項に記載のGSL、および使用説明書を含むキット。
図1は、αGalまたはαGlcを有する糖脂質の構造を示す。7DW8−5−Manは、αManを有する唯一の化合物である。ある特定の態様では、本開示の実施形態は、本明細書において列挙する任意のメンバーまたは見本を含むか、または除外(例えば、外す)ことができる。 図1は、αGalまたはαGlcを有する糖脂質の構造を示す。7DW8−5−Manは、αManを有する唯一の化合物である。ある特定の態様では、本開示の実施形態は、本明細書において列挙する任意のメンバーまたは見本を含むか、または除外(例えば、外す)ことができる。
図2Aは、ガラクトース連結を有する例示的な代表的なC34GSL誘導体(C34、K691、K705、K706)である。Vα14T細胞抗原受容体を有するCD1d反応性T細胞ハイブリドーマ細胞であるDN3A4−1.2を、96ウェルにおいてマウスCD1d提示細胞、A20−CD1dと共に培養し、1μg/mL、0.1μg/mL、0.01μg/mLの異なる糖脂質で刺激した。18時間のインキュベーションの後、iNKT細胞活性化の読み出した情報としての培地中に放出されたIL−2を、ELISAアッセイによって測定した。K691は、1μg/mLおよび0.1μg/mLでC34より有意に少ない量のIL−2を分泌したが、これは、C34の第2のフェニル環上のFの存在の重要性を示唆する。K706は、1μg/mLでiNKT IL−2分泌を刺激するのにC34より有意に強力でなかった。マウスIL−2分泌の誘導において、K705は、全ての濃度においてC34と同様であり、1μg/mLおよび0.1μg/mLでK706より良好であったが、これは、オルト位における第2のFが、マウスiNKT細胞を活性化させるのに、メタ位におけるより良好であったことを示す。まとめると、第2のフェニル環上のF原子の数および位置は、マウスiNKT活性化を非常にモジュレートすることができる。
図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。 図2B−1〜2B−19は、例示的なC34誘導体の合成スキームである。
図3は、CD1d−糖脂質複合体とiNKT細胞との三元相互作用を示す。(3A)DN3A4−1.2Vα14+iNKTハイブリドーマ細胞および(3B)7DW8−5−増殖されたVα24+iNKT細胞を、それぞれ、様々な濃度の示した二量体のmCD1d−糖脂質およびhCD1d−糖脂質複合体と共に4℃にて30分間インキュベートした。示した濃度での結合した複合体のレベルを、抗mIgG1二次抗体によって検出し、フローサイトメトリーによって分析した。結合百分率およびCD1dジ−糖脂質複合体(CD1ddi-glycolipids complex)の濃度の間の関係を、マウス(3A)およびヒト(3B)においてプロットした。マウス(3C)およびヒト(3D)におけるKD値を、それぞれ、プロット(3A)および(3B)のスキャッチャード変換から計算した。アッセイを2連で行った。
図4は、mCD1d対hCD1dスワッピングアッセイを示す。(4A)マウスDN3A4−1.2Vα14+iNKTハイブリドーマ細胞または(4B)C1−展開されたVα24+iNKT細胞を、1μg/ml、0.1μg/ml、および0.01μg/mlでのmCD1d(A20−CD1d細胞)またはhCD1d(HeLa−CD1d細胞)によって提示された示した糖脂質でパルスした。18時間後、上清を収集し、ELISAアッセイ(4A)によって、またはBeadlyte(登録商標)ヒトサイトカインキットおよびLuminex(登録商標)200(商標)読取りシステム(4B)を使用してIL−2分泌を測定した。アッセイを3連で行った。8−5は、7DW8−5の略語であった。
図5は、CD1d−GSL−iNKT TCRの三元複合体のコンピューターモデリングを示す。(5A)/(5B)マウス(5A)およびヒト(5B)のCD1d−C1−iNKT TCR複合体内の水素結合を示した。水素結合の形成が、CD1dのヒトAsp80(マウスAsp80)、ヒトThr154(マウスThr156)、ヒトAsp151(マウスAsp153)、およびiNKT TCRのヒトGly96(マウスGly96)を含む保存された残基において確認された。加えて、iNKT TCRのマウスAsn30、ならびにヒトPhe29およびSer30は、C1の3’−および/または4’−OHとH結合相互作用を形成する重要な残基であった。(5C)グルコースの赤道方向4’−OHは、ヒトiNKT TCR−Phe51およびhCD1d−Trp153によってトラップされた結晶水とのより強い相互作用による、Phe29相互作用の喪失を補償することができた。(5D)芳香族相互作用からのより高いエネルギーは、C34またはC34−Glcのアシル鎖をCD1d内のA’チャネルのより低い位置(Cys12近傍)へと駆動し、ヘッド基の配向に対して僅かな撹乱にもたらすことができた。(5E)Autodock4.2を使用した三元複合体のコンピュータ計算した自由エネルギー。
図6は、7DW8−5−Glcによってトリガーされる用量依存的なケモカイン分泌を示す。B6野性型マウスに、7DW8−5−Glcを0.1μg/マウスまたは1μg/マウスでi.v.注射した。注射の2時間後および18時間後に集めた血清を、ケモカイン分泌、例えば、IP−10(6A)、KC(6B)、MCP−1(6C)、およびMIP−1α(6D)について分析した。これらのケモカインは、注射の2時間後にピークとなった。
図7は、サイトカインおよびケモカインのiNKT依存性産生を示す。B6野性型およびJα18ノックアウトマウスに、示した糖脂質(1μg/マウス)またはビヒクルをi.v.注射した。注射の2時間後および18時間後に集めた血清を、サイトカイン様IL−2(7A)、IL−6(7B)、GM−CSF(7C)およびTNFα(7D)、ならびにケモカイン、例えば、IP−10(7E)、MIG(7F)、KC(7G)およびMCP−1(7H)について分析した。MIGのみが注射の18時間後にピークとなり、一方、他のものは注射の2時間後においてピークとなった。
図8は、示した糖脂質による刺激の後のWTマウス免疫細胞のFACS分析を示す。示した糖脂質(1μg/マウス)またはビヒクル(PBS中の1%DMSO)で処置したB6WTマウスを、注射の72時間後に屠殺し、それらの脾細胞をFACS分析に供した。(8A)総脾細胞、(8B)総CD11Chi細胞、(8C)CD11Chi/CD80+細胞、(8D)CD11Chi/CD86+細胞、(8E)CD4+T細胞および(8F)CD8+T細胞。
図9は、示した糖脂質による刺激の後のJα18KOマウス免疫細胞のFACS分析を示す。示した糖脂質(1μg/マウス)またはビヒクル(PBS中の%DMSO)で処置したB6Jα18KOマウスを、注射の72時間後に屠殺し、それらの脾細胞をFACS分析に供した。(9A)総脾細胞、(9B)総CD11Chi細胞、(9C)CD11Chi/CD80+細胞、(9D)CD11Chi/CD86+細胞、(9E)CD4+T細胞および(9F)CD8+T細胞(スチューデントt検定:、p<0.05、Dと比較して)。
図10は、mCD1dおよび糖脂質の間の二元複合体の結合強度を示す。(10A、10B)ELISAプレート上にコーティングした異なる濃度のmCD1d−糖脂質複合体を、ビオチンとコンジュゲートさせた飽和量のL363抗体と共にインキュベートし、それに続いてストレプトアビジン−HRP検出およびELISA測定を行った。(10A)L363抗体結合を反映するOD値およびCD1dジ−糖脂質複合体の濃度の間の関係をプロットした。(10B)L363抗体および示したmCD1d−糖脂質複合体の間の解離定数(KD)を、材料および方法において記載されているように計算した。(10C)L363抗体結合を反映するOD値、および糖脂質の濃度の間の関係をプロットした。(10D)二元複合体のKD値を、L363抗体結合曲線のスキャッチャード変換の線形回帰から計算した(10C)。
図11は、in vivoでのC1−パルスした脾細胞のCD1d二量体染色を示す。B6WT脾細胞(n=3)を、C1(1μg/マウス)の注射の3日後に収集し、CD3、CD45R、およびRPEとコンジュゲートした示した二量体複合体で4摂氏温度にて1時間染色した。(11A)CD3+/CD45R−細胞をゲートし、二量体染色を分析した。(11B)負荷していない二量体を、対照として使用した。(11C)7DW8−5−Glcを負荷したmCD1d二量体は、17.1±0.8%のC1−パルスした脾細胞を染色した。(11D)7DW8−5を負荷したmCD1d二量体は、36.2±5.0%のC1−パルスした脾細胞を染色した。
図12は、mCD1d対hCD1dスワッピングアッセイを示す。C1−展開されたVα24+iNKT細胞を、1μg/ml、0.1μg/ml、および0.01μg/mlのmCD1d(A20−CD1d細胞)またはhCD1d(HeLa−CD1d細胞)によって提示された示した糖脂質抗原でパルスした。18時間後、IFN−γ(12A)およびIL−4(12B)分泌の測定のために上清を収集した。(12C)IFN−γとIL−4の比を、異なる濃度の糖脂質において計算した。異なる糖脂質からのIFN−γとIL−4の比を、スチューデントt検定によって、示した濃度でのC1からのそれと比較した(、p<0.05;**、p<0.01;***、p<0.001)。アッセイを3連で行った。
図13は、K691、K706およびC34によるヒトiNKT細胞の刺激によるサイトカイン産生を示す。ヒトVα24−制限されたNKT細胞を、磁気ビーズによってPBMCから単離し、iNKT細胞を50μg/mLの組換えヒトIL−2と共に培養した。2日後、iNKT細胞を、96ウェルにおいて1μg/mLでの自己単球由来のDCおよび異なる糖脂質と共に同時培養した。72時間において、上清を集め、サイトカインプロファイルをLuminexによって決定した。(A)IFN−γおよびIL−4の分泌は、全ての糖脂質の間で同様であった。(B)C34、K691、およびK706におけるIFN−γ/IL−4の比は、C1より有意に高かった。(C)GM−CSFの分泌は、これらの糖脂質の間で統計的有意差を示さなかったが、これは、C34のF−シリーズ類似体が、骨髄性細胞を活性化させるのにC34と同様の活性を有することを示唆する。(D)これらの糖脂質の間で、IL−10およびIL−13の誘導において、統計的有意性は観察されなかったが、これは、C34のF−シリーズ類似体が、Th2抑制性サイトカインの誘導においてC34と匹敵する活性を示したことを示す。一方向ANOVAを、統計分析のために使用した。*** C1と比較してP<0.001。#、C34と比較してP<0.05。
ナチュラルキラーT細胞(NKT)は、CD1dによって提示された天然または合成糖脂質についての反応性、およびインバリアントT細胞抗原受容体(TCR)アルファ鎖の発現を含む、独特な特性を有するTリンパ球のサブセットを表す。NKTは、ナチュラルキラー細胞およびT細胞の両方の特性を共有し、これらのリガンドによる刺激によってTH1−タイプおよびTH2−タイプ応答の両方を急速に生じさせることができるという点で、機能的に分化した通常のαβT細胞と異なる(先天性免疫)。NKTの活性化は逆説的に、免疫応答の抑制または刺激をもたらすことができる。例えば、TH1サイトカインの産生は、抗腫瘍、抗ウイルス/抗菌、およびアジュバント活性を伴って細胞性免疫を促進すると考えられ、一方、TH2サイトカイン産生は、自己免疫疾患を抑え、抗体産生を促進すると考えられる。NKTは免疫系において調節的役割を果たすため、NKTは免疫療法のための誘引性の標的である。
したがって、例示的なGSLを含む方法および組成物を、本明細書において提供する。
本発明の実施は、他に示さない限り、当分野の技術の範囲内である分子生物学、微生物学、組換えDNA、および免疫学の従来の技術を用いる。このような技術は、文献において十分に説明されている。例えば、Molecular Cloning A Laboratory Manual、第2版、編Sambrook、FritschおよびManiatis(Cold Spring Harbor Laboratory Press、1989年);DNA Cloning、第IおよびII巻(D. N. Glover編、1985年);Culture Of Animal Cells(R. I. Freshney、Alan R. Liss, Inc.、1987年);Immobilized Cells And Enzymes(IRL Press、1986年);B. Perbal、A Practical Guide To Molecular Cloning(1984年);学術論文、Methods In Enzymology(Academic Press, Inc.、N.Y.);Gene Transfer Vectors For Mammalian Cells(J. H. MillerおよびM. P. Calos編、1987年Cold Spring Harbor Laboratory);Methods In Enzymology、第154巻および第155巻(Wuら編)、Immunochemical Methods In Cell And Molecular Biology(MayerおよびWalker、編、Academic Press、London、1987年);Antibodies:A Laboratory Manual, by HarlowおよびLanes(Cold Spring Harbor Laboratory Press、1988年);およびHandbook Of Experimental Immunology、第I〜IV巻(D. M. WeirおよびC. C. Blackwell、編、1986年)を参照されたい。さらに、免疫アジュバントを作製および使用する方法は、その関連性のある開示が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第7,488,491号および同第7,928,077号に記載されている。
本明細書において使用する場合、用語「脂質」は、細胞シグナル伝達経路に関与する任意の脂溶性(親油性)分子を指す。本明細書において使用する場合、用語「糖脂質」は、細胞認識のためのマーカーとしての役割を果たす炭水化物付着脂質(carbohydrate-attached lipid)を指す。
本明細書において使用する場合、用語「グリカン」は、多糖類、またはオリゴ糖類を指す。グリカンはまた、本明細書において、糖コンジュゲート、例えば、糖タンパク質、糖脂質、糖ペプチド、糖プロテオーム、ペプチドグリカン、リポ多糖類またはプロテオグリカンの炭水化物部分を指すために使用される。グリカンは通常、もっぱら単糖類の間のO−グリコシド連結からなる。例えば、セルロースは、ベータ−1,4−連結D−グルコースから構成されるグリカン(またはさらに具体的には、グルカン)であり、キチンは、ベータ−1,4−連結N−アセチル−D−グルコサミンから構成されるグリカンである。グリカンは、単糖類残基のホモまたはヘテロポリマーでよく、直鎖状または分岐状でよい。グリカンは、糖タンパク質およびプロテオグリカンにおけるように、タンパク質に付着していることを見出すことができる。グリカンは一般に、細胞の外面上に見出される。O−およびN−連結グリカンは真核生物において非常に一般であるが、原核生物においてより一般ではないがまた見出し得る。N−連結グリカンは、シークオン中のアスパラギンのR基窒素(N)に付着していることが見出された。シークオンは、Asn−X−SerまたはAsn−X−Thr配列であり、Xは、プロリンを除く任意のアミノ酸である。
本明細書において使用する場合、用語「糖タンパク質」は、グリカン(複数可)で共有結合的に修飾されているタンパク質を指す。4タイプの糖タンパク質が存在する:1)N−連結糖タンパク質、2)O−連結糖タンパク質(ムチン)、3)グルコサミノグリカン(GAG、プロテオグリカンとまた称される)、4)GPIアンカー型。大部分の糖タンパク質は、構造的ミクロ不均一性(同じグリコシル化部位内に付着している複数の異なるグリカン構造)、および構造的マクロ不均一性(複数の部位およびタイプのグリカン付着)を有する。
本明細書において使用する場合、用語「類似体」は、その構造が別の化合物の構造と関連するが、その化学的および生物学的特性が、全く異なるものであり得る化合物、例えば、薬物を指す。
本明細書において使用する場合、用語「抗原」は、免疫応答を誘発させることができる任意の物質として定義される。
本明細書において使用する場合、用語「病原体」は、その宿主に対して疾患または疾病をもたらす生物由来物質である。体は、一般の病原体(例えば、Pneumocystis)のいくつかに対する多くの自然防護をヒト免疫系の形態で含有する。
本明細書において使用する場合、用語「免疫原」は、抗原、または抗原、例えば、DNAワクチンの産生を誘導することができる物質を指す。
本明細書において使用する場合、用語「免疫原性」は、免疫応答を刺激する免疫原、抗原、またはワクチンの能力を指す。
本明細書において使用する場合、用語「免疫療法」は、予防的および/または治療的ゴールを達成するために免疫系をモジュレートする概念に基づいた一連の処置戦略を指す。
他の定義
用語「処置すること」および「処置」は、本明細書において使用する場合、症状の重症度および/もしくは頻度における低減をもたらし、症状および/もしくはこれらの基礎的原因を排除し、かつ/または損傷の改善もしくは矯正を促進するために、有害な状態、障害、または疾患に苦しんでいる臨床的に症候性の個体への薬剤または製剤の投与を指す。用語「予防すること」および「予防」は、特定の有害な状態、障害、または疾患に影響されやすい臨床的に無症候性の個体への薬剤または組成物の投与を指し、このように、症状および/またはこれらの基礎的原因の出現の予防に関する。明示的にまたは暗示によって本明細書において他に示さない限り、用語「処置」(または「処置すること」)が予防の可能性と無関係に使用される場合、これは予防がまた包含されることを意図する。
「任意選択の」または「任意選択で存在する」は、「任意選択の置換基」または「任意選択で存在する添加剤」におけるように、それに続いて記載する構成要素(例えば、置換基または添加剤)が、存在してもよいか、または存在しなくてもよいことを意味し、それゆえ、記載が、構成要素が存在する場合、および構成要素が存在しない場合を含む。
「薬学的に許容される」とは、生物学的にまたはその他の点で望ましくないことはない材料を意味し、例えば、材料は、望ましくない生物学的効果をもたらすか、または剤形製剤の他の構成要素のいずれかと有害な様式で相互作用することなく、本発明の製剤中に組み込み得る。しかし、用語「薬学的に許容される」が医薬賦形剤を指すように使用されるとき、賦形剤が毒性および製造試験の必要な標準に合致しており、かつ/または賦形剤が米国食品医薬品局によって作成されたInactive Ingredient Guideに含まれることを暗示する。下記でさらに詳細に説明するように、「薬理学的に活性」(または単純に「活性」)は、「薬理学的に活性」な誘導体または類似体におけるように、親薬剤と同じタイプの薬理学的活性を有する誘導体または類似体を指す。
本明細書において使用する場合、用語「免疫原」は、抗原、または抗原、例えば、DNAワクチンの産生を誘導することができる物質を指す。
本明細書において使用する場合、用語「免疫原性」は、免疫応答を刺激する免疫原、抗原、またはワクチンの能力を指す。
本明細書において使用する場合、用語「免疫療法」は、予防的および/または治療的ゴールを達成するために免疫系をモジュレートする概念に基づいた一連の処置戦略を指す。
本明細書において使用する場合、用語「サイトカイン」は、それによって前駆細胞が別個の特殊化した細胞型となる遺伝子発現における変化が通常関与する、免疫細胞の分化プロセスに影響を与えることによって、免疫応答の強度および持続期間をレギュレートする、多数の小さな分泌されたタンパク質のいずれかを指す。サイトカインは、これらの推定される機能、分泌の細胞、または作用の標的に基づいて、リンフォカイン、インターロイキン、およびケモカインと多様に命名されてきた。例えば、いくつかの一般のインターロイキンには、これらに限定されないが、IL−12、IL−18、IL−2、IFN−γ、TNF、IL−4、IL−10、IL−13、IL−21およびTGF−βが含まれる。「サイトカイン」は、細胞間メディエーターとして別の細胞集団に対して作用する1つの細胞集団によって放出されるタンパク質の群についての総称である。このようなサイトカインの例は、リンフォカイン、モノカイン、および伝統的なポリペプチドホルモンである。サイトカインに含まれるのは、インターフェロン(IFN、特に、IFN−γ)、インターロイキン(IL、特に、IL−1、IL−2、IL−4、IL−10、IL−12)、コロニー刺激因子(CSF)、トロンボポエチン(TPO)、エリスロポエチン(EPO)、白血病抑制因子(LIF)、kit−リガンド、成長ホルモン(GH)、インスリン様成長因子(IGF)、副甲状腺ホルモン、チロキシン、インスリン、リラキシン、卵胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、黄体形成ホルモン(leutinizing hormone)(LH)、造血成長因子、肝細胞成長因子(hepatic growth factor)、線維芽細胞成長因子(FGF)、プロラクチン、胎盤性ラクトゲン、腫瘍壊死因子(TNF)、ミューラー阻害物質、マウスゴナドトロピン関連ペプチド、インヒビン、アクチビン、血管内皮成長因子(VEGF)、インテグリン、神経成長因子(NGF)、血小板成長因子、トランスフォーミング成長因子(TGF)、骨誘導性因子などである。
本明細書において使用する場合、用語「ケモカイン」は、リンパ球の動員および活性化のための手段を提供する、感染の部位において放出される様々な小さな走化性サイトカインのいずれかを指す。ケモカインは、白血球を感染部位へと引きつける。ケモカインは、これらを4つの群に割り当てることを可能とする保存されたシステイン残基を有する。代表的なケモカインを伴うこれらの群は、C−Cケモカイン(RANTES、MCP−1、MIP−1α、およびMIP−1β)、C−X−Cケモカイン(IL−8)、Cケモカイン(リンフォタクチン)、ならびにCXXXCケモカイン(フラクタルカイン)である。
本明細書において使用する場合、用語「エピトープ」は、抗体またはT細胞受容体の抗原結合部位と接触する抗原分子の部分として定義される。
マウスおよび人における三元複合体の示差的な結合アビディティーをさらに説明するために、それぞれ、マウスおよびヒトのCD1d−αGalCer−iNKT TCR複合体のX線構造に基づいてコンピューターモデリングを行った(PDBアクセスコード3HUJ、3QUX、3QUY、3QUZ、および3HE6)。27〜29(27)Borg, N. A.;Wun, K. S.;Kjer-Nielsen, L.;Wilce, M. C.;Pellicci, D. G.;Koh, R.;Besra, G. S.;Bharadwaj, M.;Godfrey, D. I.;McCluskey, J.;Rossjohn, J.、Nature、2007年、448巻、44頁;(28)Pellicci, D. G.;Patel, O.;Kjer-Nielsen, L.;Pang, S. S.;Sullivan, L. C.;Kyparissoudis, K.;Brooks, A. G.;Reid, H. H.;Gras, S.;Lucet, I. S.;Koh, R.;Smyth, M. J.;Mallevaey, T.;Matsuda, J. L.;Gapin, L.;McCluskey, J.;Godfrey, D. I.;Rossjohn, J.、Immunity、2009年、31巻、47頁;および(29)Aspeslagh, S.;Li, Y.;Yu, E. D.;Pauwels, N.;Trappeniers, M.;Girardi, E.;Decruy, T.;Van Beneden, K.;Venken, K.;Drennan, M.;Leybaert, L.;Wang, J.;Franck, R. W.;Van Calenbergh, S.;Zajonc, D. M.;Elewaut, D.、EMBO J.、2011年、30巻、2294頁。
本明細書において使用する場合、用語「ワクチン」は、生物がもたらす疾患に対して免疫を与えるために使用される、(死滅したもしくは弱毒化した)病原性生物そのもの、またはこのような生物の構成要素、例えば、タンパク質、ペプチド、または多糖類からなる抗原を含有する調製物を指す。ワクチン調製物は、天然であるか、合成であるか、または組換えDNA技術に由来し得る。
本明細書において使用する場合、用語「免疫アジュバント」は、免疫原に対する免疫応答を増進または改変する免疫原と併せて使用される物質を指す。具体的には、用語「アジュバント」および「免疫アジュバント」は、本発明において互換的に使用され、宿主に単独で投与されたとき非免疫原性であり得るが、その抗原と合同して投与されたとき、別の抗原に対する宿主の免疫応答を増強させる、化合物または混合物を指す。アジュバントが媒介する、免疫応答の増進および/または免疫応答の持続期間の延長は、これらに限定されないが、下記の1つまたは複数を含む当技術分野において公知の任意の方法によってアセスメントすることができる。(i)抗原単独による免疫化に応答して産生された抗体の数の増加に対する、アジュバント/抗原の組合せによる免疫化に応答して産生された抗体の数の増加;(ii)抗原またはアジュバントを認識するT細胞の数の増加;および(iii)1種もしくは複数種のタイプIサイトカインのレベルの増加。
本発明の例示的なアジュバントは、一般式1によって表すことができる化合物を含む。
好ましくは、本発明の例示的なアジュバントは、ヒトにおける使用のために薬学的に許容される。
本発明のアジュバントは、抗原を含む医薬組成物もしくはワクチン組成物の部分として、または抗原を含有する第2の組成物と合同して投与される別々の製剤として投与することができる。これらの組成物のいずれかにおいて、スフィンゴ糖脂質(GSL)は、他のアジュバントおよび/または賦形剤/キャリアと合わせることができる。これらの他のアジュバントには、これらに限定されないが、油乳剤および乳化剤をベースとするアジュバント、例えば、完全フロイントアジュバント、不完全フロイントアジュバント、MF59、またはSAF;ミネラルゲル、例えば、水酸化アルミニウム(alum)、リン酸アルミニウムまたはリン酸カルシウム;微生物に由来するアジュバント、例えば、コレラ毒素(CT)、百日咳毒素、Escherichia coli易熱性毒素(LT)、変異毒素(例えば、LTK63またはLTR72)、カルメットゲラン桿菌(BCG)、Corynebacterium parvum、DNA CpGモチーフ、ムラミルジペプチド、またはモノホスホリルリピドA;微粒子状アジュバント、例えば、免疫刺激性複合体(ISCOM)、リポソーム、生分解性ミクロスフィア、またはサポニン(例えば、QS−21);サイトカイン、例えば、IFN−γ、IL−2、IL−12またはGM−CSF;合成アジュバント、例えば、非イオン性ブロックコポリマー、ムラミルペプチド類似体(例えば、N−アセチル−ムラミル−L−トレオニル−D−イソグルタミン[thr−MDP]、N−アセチル−ノル−ムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミン、N−アセチルムラミル−L−アラニル−D−イソグルタミニル−L−アラニン−2−[1’−2’−ジパルミトイル−sn−グリセロ−3−ヒドロキシホスホリルオキシ]−エチルアミン)、ポリホスファゼン、または合成ポリヌクレオチド、および表面活性物質、例えば、リゾレシチン、pluronicポリオール、ポリアニオン、ペプチド、炭化水素エマルジョン、またはキーホールリンペットヘモシアニン(KLH)が含まれる。好ましくは、これらのさらなるアジュバントはまた、ヒトにおける使用のために薬学的に許容される。
本発明の意味内で、用語「合同の投与または共投与」は、1つの組成物中で同時に、または異なる組成物中で同時に、または逐次的での、免疫アジュバントおよび抗原の投与を指すために使用される。しかし、逐次投与が「合同」であると考えられるために、抗原およびアジュバントは、アジュバントが抗原に対する免疫応答を増強させることをまだ可能とする時間間隔だけ分離して投与しなければならない。例えば、抗原がポリペプチドであるとき、抗原およびアジュバントは、同じ日に、好ましくは互いに1時間以内に、最も好ましくは、同時に投与される。しかし、核酸が被験体に送達され、ポリペプチド抗原が被験体の細胞において発現しているとき、アジュバントは、核酸投与の24時間以内、好ましくは、6時間以内に投与される。
本明細書において使用する場合、用語「免疫原性」は、作用剤が体液性免疫応答または細胞性免疫応答、好ましくは、両方を誘発させることができることを意味する。免疫原性の実体はまた、抗原性である。免疫原性組成物は、免疫系を有する動物に投与したとき、体液性免疫応答または細胞性免疫応答、または両方を誘発させる組成物である。
用語「抗原」は、免疫系を有する宿主、動物またはヒトに導入されたとき(直接に、または例えば、DNAワクチンにおけるように発現によって)、宿主の免疫系によって認識され、かつ免疫応答を誘発させることができる、任意の作用剤(例えば、タンパク質、ペプチド、多糖類、糖タンパク質、糖脂質、核酸、またはこれらの組合せ)を指す。本明細書に定義されているように、抗原により誘導される免疫応答は、体液性または細胞媒介性、または両方でよい。作用剤は、免疫系の抗原認識分子、例えば、免疫グロブリン(抗体)またはT細胞抗原受容体(TCR)と特異的に相互作用することができるとき「抗原性」と称される。本発明の意味内で、抗原は、好ましくは、「表面抗原」であり、すなわち、病原体の表面、または感染細胞の表面、または腫瘍細胞の表面上に天然に発現している。抗原性である分子は、それ自体が免疫原性である必要がなく、すなわち、アジュバントまたはキャリアを伴わずに免疫応答を誘発させることができる。本明細書において使用する場合、用語「抗原特異的」は、特定の抗原、または抗原の断片の供給が特定の細胞の特徴をもたらすような、細胞集団の特性を指す。
用語「エピトープ」または「抗原決定基」は、B細胞、またはT細胞、または両方によって認識される抗原の任意の部分を指す。好ましくは、このようなエピトープと、免疫グロブリン(抗体)の抗原認識部位、またはT細胞抗原受容体(TCR)との相互作用は、抗原特異的免疫応答の誘導をもたらす。T細胞は、タンパク質がより小さなペプチドに切断され、別の細胞の表面上に位置している「主要組織適合性複合体(MHC)」と称される複合体中で提示されるときのみ、タンパク質を認識する。2つのクラスのMHC複合体であるクラスIおよびクラスIIが存在し、各クラスは多くの異なる対立遺伝子で構成されている。クラスI MHC複合体は、実質的に全ての細胞上で見出されており、細胞内で産生されるタンパク質からのペプチドを提示する。このように、クラスI MHC複合体は、ウイルスに感染した細胞、または癌遺伝子の発現の結果として癌化した細胞を死滅させるために有用である。これらの表面上にCD8と称されるタンパク質を有するT細胞は、T細胞受容体(TCR)を介してMHCクラスI/ペプチド複合体に特異的に結合する。これは、細胞溶解エフェクター活性をもたらす。クラスII MHC複合体は、抗原提示細胞(APC)上のみで見出され、使用されて、APCによってエンドサイトーシスによって取り込まれた循環病原体からのペプチドを提示する。CD4と称されるタンパク質を有するT細胞は、TCRを介してMHCクラスII/ペプチド複合体に結合する。これは、免疫応答を刺激する特定のサイトカインの合成をもたらす。MHCクラスIの提示を介して免疫系によって効果的に認識されるために、抗原ポリペプチドは、少なくとも約8〜10個のアミノ酸のエピトープを含有するはずであり、一方、MHCクラスIIの提示を介して免疫系によって効果的に認識されるために、抗原ポリペプチドは、少なくとも約13〜25個のアミノ酸のエピトープを含有するはずである。例えば、Fundamental Immunology、第3版、W. E. Paul編、1999年、Lippincott-Raven Publを参照されたい。
用語「種特異的」抗原は、特定の種においてのみ存在するが、または特定の種に由来する抗原を指す。このように、用語「マラリア由来」または「マラリア特異的」抗原は、plasmodiumを構成するタンパク質の任意の1つに由来する少なくとも1つのエピトープ(B細胞および/またはT細胞)を含み(前記plasmodiumは、これらに限定されないが、P.falciparum、P.vivax、P.malariae、P.ovale、P.reichenowi、P.knowlesi、P.cynomolgi、P.brasilianum、P.yoelii、P.berghei、もしくはP.chabaudiである)、かつ少なくとも5〜10個のアミノ酸残基を含む、天然(例えば、照射スポロゾイト)または合成(例えば、化学的に生成された複数の抗原ペプチド[MAP]もしくは組換えにより合成されたポリペプチド)抗原を指す。抗原生産のための好ましいマラリア原虫のタンパク質は、スポロゾイト周囲(CS)タンパク質であるが、他のタンパク質、例えば、スポロゾイト表面タンパク質2(SSP2)とも称されるトロンボスポンジン関連接着(無名)タンパク質(TRAP)、LSA I、hsp70、SALSA、STARP、Hep17、MSA、RAP−1、RAP−2などをまた使用することができる。
用語「ワクチン」は、レシピエントにおいて防御免疫を誘発させるために使用することができる組成物(例えば、タンパク質またはベクター、例えば、アデノウイルスベクター、シンドビスウイルスベクター、またはポックスウイルスベクター)を指す。個体によってロバストもしくは防御免疫応答、または場合によって、いかなる免疫応答を開始することができないことがあり得るため、本発明のワクチンは、有効であるために、免疫された集団の部分において免疫を誘発させることができることに留意すべきである。このように免疫応答を開始することができないことは、個体の遺伝的背景から生じ得るか、または免疫不全状態(獲得もしくは先天性)または免疫抑制のためである(例えば、臓器拒絶を予防するか、または自己免疫状態を抑制するための、化学療法または免疫抑制薬の使用による処置による)。ワクチンの有効性は、動物モデルにおいて確立することができる。
用語「DNAワクチン」は当技術分野の正式でない用語であり、本明細書において組換えベクターによって送達されるワクチンを指すために使用される。本明細書において使用される代替用語、およびより記述用語は、「ベクターワクチン」である(いくつかの可能性のあるベクター、例えば、レトロウイルスおよびレンチウイルスはRNAウイルスであるため、および場合によって、DNAの代わりに非ウイルスRNAが、ベクターを介して細胞に送達されるため)。一般に、ベクターは、in vivoで投与されるが、in vivoでの形質導入された細胞の投与を伴う、ex vivoでの適当な抗原提示細胞、例えば、樹状細胞(DC)の形質導入がまた企図される。
用語「処置する」は、本明細書において、被験体における疾患の少なくとも1つの症状を軽減または緩和することを意味するように使用される。本発明の意味内で、用語「処置する」はまた、検出潜伏期、すなわち、感染と疾患の臨床的顕在化との間の期間を延長することを意味し得る。好ましくは、疾患は、感染症(例えば、ウイルス、細菌、寄生虫、もしくは真菌)または悪性腫瘍(例えば、固形腫瘍もしくは血液腫瘍、例えば、肉腫、癌腫、神経膠腫、芽細胞腫、膵臓がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、リンパ腫、白血病、黒色腫など)である。
用語「保護する」は、本明細書において、必要に応じて、被験体における疾患の発生もしくは継続を予防するか、または処置するか、または両方を意味するように使用される。本発明の意味内で、疾患は、感染症(例えば、ウイルス、細菌、寄生虫、もしくは真菌)および/または悪性腫瘍(例えば、固形腫瘍または血液腫瘍、例えば、肉腫、癌腫、神経膠腫、芽細胞腫、膵臓がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、リンパ腫、白血病、黒色腫など)からなる群から選択することができる。例えば、本発明によれば、式1の例示的な作用剤を含むアジュバントと合同した腫瘍特異的抗原の治療的投与は、抗腫瘍免疫応答を増進させ、腫瘍成長および転移の減速、またはそれどころか腫瘍退縮をもたらすことができる。
用語「防御免疫」は、前記抗原の負荷における不活性化および/または低減、ならびに持続性免疫(例えば、抗体の産生によって獲得された)の発生をもたらす、宿主動物における免疫応答(能動/獲得もしくは受動/先天性、または両方)を指し、これは、同じまたは関連する抗原への繰り返しの曝露による疾患の発生を予防または遅延させる。「防御免疫応答」は、例えば、病原体もしくは感染細胞の負荷を排除もしくは低減させるか(もしくは感染症の任意の他の測定可能な緩和を生じさせるか)、または免疫された(ワクチン接種された)被験体における腫瘍量を低減させるのに有効である、体液性(抗体)免疫または細胞性免疫、または両方を含む。本発明の意味内で、防御免疫は、部分的であり得る。
免疫系は、2つの一般的な系、「先天性」または「自然」免疫系、および「獲得」または「適応」免疫系に分類される。先天性免疫系は最初に感染症を抑制して、適応免疫系が適当な応答を発生する時間を可能とすると考えられる。最近の研究は、先天性免疫系の様々な構成要素が、抗原特異的BおよびTリンパ球を含む適応免疫系の構成要素をトリガーおよび増強させることを示唆してきた(FearonおよびLocksley、上述;Kos、1998年、Immunol. Res.、17巻:303頁;Romagnani、1992年、Immunol. Today、13巻:379頁;BanchereauおよびSteinman、1988年、Nature、392巻:245頁)。
用語「先天性免疫」または「自然免疫」は、抗原との従前の接触によって影響を受けない先天性免疫応答を指す。マクロファージおよび樹状細胞(DC)を含む先天性免疫系の細胞は、パターン認識受容体を介して外来性抗原を取り込み、これらの抗原のペプチド断片と、MHCクラスIおよびクラスII分子とを合わせ、かつそれぞれ、ナイーブCD8およびCD4T細胞を刺激する(BanchereauおよびSteinman、上述;Holmskovら、1994年、Immunol. Today、15巻:67頁;UlevitchおよびTobias、1995年、Annu. Rev. Immunol.、13巻:437頁)。プロフェッショナル抗原提示細胞(APC)は、これらのT細胞と情報交換し、それぞれ、細胞性免疫および体液性免疫を媒介する、ヘルパーT1(Th1)またはヘルパーT2(Th2)リンパ球へのナイーブCD4T細胞の分化がもたらされる(Trinchieri、1995年、Annu. Rev. Immunol.、13巻:251頁;HowardおよびO’Garra、1992年、Immunol. Today、13巻:198頁;Abbasら、1996年、Nature、383巻:787頁;Okamuraら、1998年、Adv. Immunol.、70巻:281頁;MosmannおよびSad、1996年、Immunol. Today、17巻:138頁;O’Garra、1998年、Immunity、8巻:275頁)。
用語「獲得免疫」または「適応免疫」は、本明細書において動物の寿命の間に確立される能動免疫または受動免疫、体液性免疫または細胞性免疫を意味するために使用され、誘導抗原に対して特異的であり、かつ前記抗原との繰り返される遭遇に対する応答の増進によって特徴付けられる。適応免疫系のTリンパ球の重要なフィーチャは、細胞表面上のMHC分子によって提示される、微量濃度の病原体に由来するペプチドを検出するこれらの能力である。
本明細書において使用する場合、用語「免疫応答を増強させる」は、免疫応答を増進するか、もしくは免疫応答の持続期間を延長させること、または両方を意味する。作用剤(例えば、アジュバント)の特性に言及するとき、用語「免疫原性を増強させ[ることができる]」は、抗原の免疫原性を増進する能力、または抗原に対する免疫応答の持続期間を延長させる能力、または両方を指す。
語句「免疫応答を増進させる」は、本発明の意味内で、所与の抗原に対する免疫反応性のスケールおよび/または効率を増加させる特性またはプロセスを指し、前記免疫反応性は、体液性免疫または細胞性免疫、または両方である。抗原特異的免疫反応性の任意の測定可能なパラメーター(例えば、抗体力価、T細胞産生)が少なくとも2倍、好ましくは、10倍、最も好ましくは、30倍増加する場合、免疫応答が増進されると考えられる。
用量または量に適用される用語「治療的に有効な」は、それを必要とする哺乳動物への投与によって所望の活性をもたらすのに十分な、化合物または医薬組成物またはワクチンの量を指す。アジュバントおよび抗原含有組成物またはワクチンに関して本明細書において使用する場合、用語「治療上有効な量/用量」は、用語「免疫原性的に有効な量/用量」と互換的に使用され、哺乳動物への投与によって有効な免疫応答を生じさせるのに十分な、化合物(例えば、抗原および/もしくはスフィンゴ糖脂質(GSL)を含むアジュバント)、または医薬組成物もしくはワクチンの量/用量を指す。
語句「薬学的に許容される」は、本発明の組成物に関連して使用されるように、生理学的に忍容でき、かつヒトに投与したとき典型的には有害反応を生じない、分子的実体およびこのような組成物の他の成分を指す。好ましくは、本明細書において使用する場合、用語「薬学的に許容される」は、連邦政府もしくは州政府の規制当局によって承認されているか、または哺乳動物、より特定すると、ヒトにおける使用のために、米国薬局方もしくは他の一般に認識されている薬局方において列挙されていることを意味する。
本発明の医薬組成物またはワクチン組成物に適用される用語「キャリア」は、それと共に化合物(例えば、抗原および/またはスフィンゴ糖脂質(GSL))を含むアジュバントが投与される、希釈剤、賦形剤、またはビヒクルを指す。このような医薬キャリアは、無菌の液体、例えば、水、および石油、動物、野菜または合成起源のものを含む油、例えば、ピーナッツ油、ダイズ油、鉱油、ゴマ油などでよい。水または水溶液、食塩溶液、およびデキストロース水溶液およびグリセロール溶液が好ましくは、キャリアとして、特に、注射可能な溶液のために用いられる。適切な医薬キャリアは、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、E.W.Martin、第18版に記載されている。
用語「自然抗体」または「免疫グロブリン」は通常、2個の同一の軽(L)鎖および2個の同一の重(H)鎖から構成される約150,000ダルトンのヘテロ四量体糖タンパク質を指す。各軽鎖は、1個の共有結合的ジスルフィド結合によって重鎖と連結しており、一方、ジスルフィド連結の数は異なる免疫グロブリンアイソタイプの重鎖の間で変動する。各重鎖および軽鎖はまた、規則的に配置された鎖内ジスルフィド架橋を有する。各重鎖は、1つの末端において可変ドメイン(VH)、それに続いていくつかの定常ドメインを有する。各軽鎖は、1つの末端において可変ドメイン(VL)、およびその他の末端において定常ドメインを有する。軽鎖の定常ドメインは、重鎖の第1の定常ドメインと整列し、軽鎖可変ドメインは、重鎖の可変ドメインと整列する。特に、アミノ酸残基は、軽鎖および重鎖可変ドメインの間の界面を形成すると考えられる(Clothiaら、J Mol. Biol.、186巻:651〜663頁、1985年;NovotnyおよびHaber、Proc. Natl. Acad. Sci. USA、82巻:4592〜4596頁、1985年)。
用語「抗体」または「Ab」は、最も広い意味で使用され、これらが所望の生物活性を示す限り、自然抗体だけでなく、単一のモノクローナル抗体(アゴニストおよびアンタゴニスト抗体を含む)、ポリエピトープ特異性を有する抗体組成物、ならびに抗体断片(例えば、Fab、F(ab’)2、scFvおよびFv)を特にカバーする。
本明細書において使用する場合、用語「CD1d」は、様々なヒト抗原提示細胞の表面上に発現している、糖タンパク質のCD1(分化クラスター1)ファミリーのメンバーを指す。CD1dによって提示される脂質抗原は、ナチュラルキラーT細胞を活性化する。CD1dは、その中に糖脂質抗原が結合する深い抗原結合溝を有する。樹状細胞上に発現しているCD1d分子は、糖脂質を結合し、提示することができる。
本明細書において使用する場合、用語「適応免疫系」は、病原体のチャレンジを排除する高度に特定化された全身の細胞およびプロセスを指す。適応免疫系の細胞は、リンパ球と呼ばれる白血球の1タイプである。B細胞およびT細胞は、主要なタイプのリンパ球である。
本明細書において使用する場合、用語「T細胞」および「T」は、細胞媒介性免疫において中心的役割を果たしている、リンパ球として公知の白血球の群を指す。T細胞は、T細胞受容体(TCR)と称されるこれらの細胞表面上の特別な受容体の存在によって、他のリンパ球タイプ、例えば、B細胞およびNKから区別することができる。T細胞のいくつかの異なるサブセットについて記載されてきており、それぞれは別個の機能を有する。ヘルパーT(T)細胞は、適応免疫系の「仲介者」である。一旦活性化されると、これらは急速に分裂し、免疫応答をレギュレートまたは「助ける」、サイトカインと称される小さなタンパク質を分泌する。受け取ったサイトカインシグナルによって、これらの細胞は、異なるサイトカインを分泌する、T1、T2、T17、または他のサブセットの1つに分化する。
本明細書において使用する場合、用語「抗原提示細胞」(APC)は、その表面上で主要組織適合性複合体(MHC)と複合体化した外来性抗原を提示する細胞を指す。T細胞は、これらのTCRを使用してこの複合体を認識し得る。APCは、2つのカテゴリー:プロフェッショナルまたは非プロフェッショナルに分かれる。樹状細胞(DC)は、プロフェッショナルのカテゴリーに該当し、CD1との関連において、T細胞に対して抗原を提示することができる。例示的な実装では、本開示の方法において利用されるDCは、一実装では、リンパ球前駆細胞、または別の実装では、骨髄前駆細胞から分化するいくつかのDCサブセットのいずれかのものであり得る。
本明細書において使用する場合、用語「ナイーブ細胞」は、未分化の免疫系細胞を指し、例えば、CD4T細胞は、特定の病原体を認識するようにまだ特定化されていない。
本明細書において使用する場合、用語「ナチュラルキラー細胞」および「NK」は、インターフェロンによって活性化され、ウイルスおよび他の細胞内病原体に対する先天性宿主防護の一因となる、リンパ球様細胞のクラスを指す。
本明細書において使用する場合、用語「ナチュラルキラーT細胞」(NKT)は、通常のTおよびNKの両方と特徴/受容体を共有するT細胞のサブセットを指す。これらの細胞の多くは、自己および外来性の脂質および糖脂質を結合する抗原提示分子である非多形のCD1d分子を認識する。NKTのTCRは、CD1d分子によって提示(シャペロン)される糖脂質抗原を認識することができる。NKTの主要な応答は、刺激後のIL−4、IFN−γおよびIL−10を含むサイトカインの急速な分泌であり、したがって、多様な免疫応答および病原性プロセスに影響を与える。NKTは、均質な集団または不均質な集団であり得る。1つの例示的な実装では、集団は「非インバリアントNKT」でよく、これは、例えば、多様なTCRを発現し、かつまた多量のIL−4およびIFN−γを産生することができるCD1d反応性非インバリアントT細胞である、ヒトおよびマウス骨髄T細胞集団、ならびにヒト肝臓T細胞集団を含み得る。CD1d依存性NKTの最も公知のサブセットは、インバリアントTCR−アルファ(TCR−α)鎖を発現する。これらは、タイプIまたはインバリアントNKT(iNKT)と称される。これらの細胞は、ヒト(Vα24i NKT)およびマウス(Vα14i NKT)の間で保存されており、多くの免疫学的プロセスにおいて結び付けられている。
本明細書において使用する場合、用語「サイトカイン」は、それによって前駆細胞が別個の特殊化した細胞型となる遺伝子発現における変化が通常関与する免疫細胞分化プロセスに影響を与えることによって免疫応答の強度および持続期間をレギュレートする、多数の小さな分泌されたタンパク質のいずれかを指す。サイトカインは、これらの推定される機能、分泌の細胞、または作用の標的に基づいて、リンフォカイン、インターロイキン、およびケモカインとして多様に命名されてきた。例えば、いくつかの一般のインターロイキンには、これらに限定されないが、IL−12、IL−18、IL−2、IFN−γ、TNF、IL−4、IL−10、IL−13、IL−21およびTGF−βが含まれる。
本明細書において使用する場合、用語「ケモカイン」は、感染の部位において放出される様々な小さな走化性サイトカインのいずれかを指し、これはリンパ球の動員および活性化のための手段を提供する。ケモカインは、白血球を感染部位へと引きつける。ケモカインは、保存されたシステイン残基を有し、これによって4つの群に割り当てることが可能となる。代表的なケモカインを伴うこれらの群は、C−Cケモカイン(RANTES、MCP−1、MIP−1α、およびMIP−1β)、C−X−Cケモカイン(IL−8)、Cケモカイン(リンフォタクチン)、ならびにCXXXCケモカイン(フラクタルカイン)である。
本明細書において使用する場合、用語「T2−タイプ応答」は、特定のタイプのサイトカイン、インターフェロン、ケモカインが産生されるような、サイトカイン発現のパターンを指す。典型的なT2サイトカインには、これらに限定されないが、IL−4、IL−5、IL−6およびIL−10が含まれる。
本明細書において使用する場合、用語「T1−タイプ応答」は、特定のタイプのサイトカイン、インターフェロン、ケモカインが産生されるような、サイトカイン発現のパターンを指す。典型的なT1サイトカインには、これらに限定されないが、IL−2、IFN−γ、GM−CSFおよびTNF−βが含まれる。
本明細書において使用する場合、用語「T1偏向性」は、T2サイトカインおよび/またはケモカインの産生よりも大きな程度まで、T1サイトカインおよび/またはケモカインの産生が増加する免疫原性応答を指す。
本明細書において使用する場合、用語「抗微生物剤」は、微生物、例えば、細菌、真菌、またはウイルスを死滅させるか、その成長を阻害する物質を指す。
本明細書において使用する場合、用語「トキソイド」は、その毒性が化学処理(ホルマリン)または熱処理によって弱毒化または抑制されている一方、他の特性、典型的には、免疫原性が維持されている細菌毒素を指す。トキソイドは、最初の毒素に対する免疫応答を誘導するか、または別の抗原への応答を増加させるため、ワクチンにおいて使用される。例えば、破傷風トキソイドは、Clostridium tetaniによって産生され、破傷風をもたらすテタノスパスミンに由来する。破傷風トキソイドは、血漿に富んだワクチンの開発のために、米国において多くの血漿センターによって使用されている。
本明細書において使用する場合、用語「DNAワクチン」は、細胞中に導入され、それに続いて特定の抗原タンパク質に翻訳されるDNA構築体を指す。
本明細書において使用する場合、用語「プラスミド」は、複製することができる、染色体外の環状DNAを指し、これはクローニングベクターとして使用し得る。
本明細書において使用する場合、用語「微小生物」および「微生物」は、顕微鏡レベルである生物(小さすぎて、ヒトの裸眼によって見られない)を指す。微小生物は信じられないほど多様であり、これらに限定されないが、細菌および真菌が含まれる。
本明細書において使用する場合、用語「アジュバントまたは免疫アジュバント」は、免疫原に対する免疫応答を増進または改変する免疫原と併せて使用される物質を指す。本開示の例示的な化合物/類似体は、ワクチンにより力強く応答するために、ワクチンを投与された患者の免疫系を刺激することによってワクチンの効果を改変または増強させる免疫アジュバントとして使用される。
本明細書において使用する場合、用語「alumアジュバント」は、免疫アジュバント活性を有するアルミニウム塩を指す。この作用剤は、溶液中のタンパク質抗原を吸着および沈殿させる。このように得られた沈殿物は、播種の部位において形成されたワクチンデポーからの抗原の持続放出を促進することによってワクチン免疫原性を改善させる。
本明細書において使用する場合、用語「抗腫瘍免疫療法活性剤」は、腫瘍を阻害し、低減させ、かつ/または排除する本開示の例示的な化合物/類似体を指す。
本明細書において使用する場合、用語「顆粒球マクロファージコロニー刺激因子」(GM−CSF)は、白血球、特に、顆粒球(好中球、好塩基球、および好酸球)、マクロファージ、ならびに血小板の前駆体である骨髄中の細胞の産生を刺激するコロニー刺激因子としての役割を果たすサイトカインを指す。
本明細書において使用する場合、用語「抗原特異的」は、特定の抗原、または抗原の断片の供給が特定の細胞増殖をもたらすような、細胞集団の特性を指す。
本明細書において使用する場合、用語「フローサイトメトリー」または「FACS」は、光学的および電子的検出装置によって、流体の流れに懸濁された粒子または細胞の物理的および化学的特性を検査するための技術を意味する。
ペプチド中のアミノ酸残基は、本明細書の下記で下のように略するものとする。フェニルアラニンは、PheまたはFであり、ロイシンは、LeuまたはLであり、イソロイシンは、IleまたはIであり、メチオニンは、MetまたはMであり、バリンは、ValまたはVであり、セリンは、SerまたはSであり、プロリンは、ProまたはPであり、トレオニンは、ThrまたはTであり、アラニンは、AlaまたはAであり、チロシンは、TyrまたはYであり、ヒスチジンは、HisまたはHであり、グルタミンは、GlnまたはQであり、アスパラギンは、AsnまたはNであり、リシンは、LysまたはKであり、アスパラギン酸は、AspまたはDであり、グルタミン酸は、GluまたはEであり、システインは、CysまたはCであり、トリプトファンは、TrpまたはWであり、アルギニンは、ArgまたはRであり、グリシンは、GlyまたはGである。アミノ酸のさらなる記載については、Proteins:Structure and Molecular Properties、Creighton, T. E.、W. H. Freeman & Co.、New York、1983年を参照されたい。
哺乳動物およびマイコバクテリアの脂質は、ヒトCD1a、CD1b、CD1c、およびCD1dによって提示されることが公知である。海綿Agelas mauritianusにおいて見出される脂質であるα−ガラクトシルセラミドは、CD1dについて最も広範に研究されているリガンドであった。α−GalCerによるマウス脾臓細胞のin vitroでの刺激は、NKTの増殖、ならびにそれぞれT1−タイプおよびT2−タイプの応答であるIFN−γおよびIL−4の両方の産生をもたらしたことが示された。マウスの研究によって、細胞がα−GalCerを担持する未熟樹状細胞(iDC)によって急速に活性化されることができ、かつ活性化されたiNKTがDCの完全な成熟を誘導することができることが示された。
スフィンゴ糖脂質を含むアジュバントの使用
一態様では、本発明は、式1のスフィンゴ糖脂質(GSL)を含むアジュバント組成物と合同して前記抗原を投与することを含む、哺乳動物において抗原の免疫原性を増強させる方法を提供する。本発明によれば、アジュバントとしてのスフィンゴ糖脂質(GSL)の使用は、抗原によって誘導される防御免疫の増進および/または持続期間の延長をもたらす。例えば、本明細書に開示されている、スフィンゴ糖脂質(GSL)と、腫瘍抗原もしくはウイルス抗原、またはこれらの抗原を発現しているDNA構築体のT細胞またはB細胞エピトープに対応するペプチドとの合同の投与は、抗原特異的免疫応答を増進させる。
本発明のスフィンゴ糖脂質(GSL)含有アジュバントは、任意の抗原、特に、感染物質または腫瘍に由来する抗原と合同して投与することができる。
マウスおよびヒトの両方における免疫刺激性効果は、CD1d分子の発現に依存し得、NKT細胞によって媒介される。実際に、アジュバント活性は、NKTが媒介する抗原特異的Th1−タイプT細胞応答およびCD8+T細胞(またはTc)応答を増進および/または延長させるその能力に少なくとも部分的に起因することを本発明は示す。
免疫療法の観点から、NKT細胞系のスフィンゴ糖脂質(GSL)活性化は、下記の理由によって、他の機序を超えた別個の利点を有するように思われる。(a)活性化されたNKT細胞の細胞毒性のレベルは非常に高く、多種多様の腫瘍細胞または感染細胞に対して有効である。(b)スフィンゴ糖脂質(GSL)によるNKT細胞の活性化は、個体の間で同一構造であるCD1d分子に完全に依存しており(Porcelli、Adv. Immunol.、59巻:1〜98頁、1995年)、これは、スフィンゴ糖脂質(GSL)含有アジュバントが、MHCハプロタイプに関わらず、全ての患者が利用することができることを示す。(c)ヒト患者のDCおよびNKT活性化の抗原提示機能は、Vα14NKT細胞の状況を指標として使用して、マウスにおいてin vivoのアッセイによって免疫療法の前に評価することができる。
本発明によれば、式1のスフィンゴ糖脂質(GSL)を含むアジュバント、および抗原は、2つの別々の製剤として、または同じ組成物の部分として投与することができる。別々に投与される場合、アジュバントおよび抗原は、逐次的にまたは同時に投与することができる。本明細書に開示されているように、スフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバントと抗原との同時的な投与が好ましく、一般に最も効率的な免疫刺激を達成することが可能となる。
本発明のスフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバントは、複数の異なる抗原と組み合わせてその免疫刺激性活性を発揮するため、予防用途および治療用途の両方のために有用である。したがって、さらなる態様では、本発明は、前記哺乳動物に、抗原、および式1のスフィンゴ糖脂質(GSL)を含むアジュバントを合同して投与することを含む、哺乳動物における疾患を処置するための予防的方法および/または治療方法を提供する。この方法は、例えば、様々な感染症に対して保護し、かつ/または様々な感染症を処置するために、および様々な新生物疾患を処置するために有用であり得る。
本発明の免疫原性増進方法を使用して、これらに限定されないが、寄生虫感染症(例えば、マラリア原虫種などによってもたらされるもの)、ウイルス感染症(例えば、インフルエンザウイルス、白血病ウイルス、免疫不全ウイルス、例えば、HIV、乳頭腫ウイルス、ヘルペスウイルス、肝炎ウイルス、麻疹ウイルス、ポックスウイルス、流行性耳下腺炎ウイルス、サイトメガロウイルス[CMV]、エプスタインバーウイルスなどによってもたらされるもの)、細菌感染(例えば、staphylococcus、streptococcus、pneumococcus、Neisseria gonorrhea、Borrelia、pseudomonasなどによってもたらされるもの)、および真菌感染(例えば、candida、trichophyton、ptyrosporumなどによってもたらされるもの)が含まれる感染症に対処することができる。
本発明の方法はまた、これらに限定されないが、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫、リンパ管肉腫、リンパ管内皮腫肉腫(lymphangioendothelio-sarcoma)、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫瘍、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓がん、乳がん、卵巣がん、前立腺がん、リンパ腫、白血病、扁平上皮細胞癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、脂腺癌、乳頭状癌、乳頭状腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支癌、腎細胞癌、ヘパトーム、胆管癌、胆管細胞癌、絨毛癌、精上皮腫、胎児性癌、ウィルムス腫瘍、子宮頸がん、精巣腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神経膠腫、星状細胞腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、上衣細胞腫、松果体腫、血管芽細胞腫、聴神経腫、乏突起膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽細胞腫、および網膜芽細胞腫を含む、様々ながんの処置において有用である。
本明細書においてさらに開示するように、本発明の免疫原性を増進させる方法の最大効率は、抗原およびスフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバントが同時に投与されるときに達成される。
本発明の方法は、他の処置と併せて使用することができる。例えば、腫瘍特異的抗原、および本発明のスフィンゴ糖脂質(GSL)含有アジュバントを使用した抗がん処置は、化学療法および/または放射線療法および/またはIL−12処置と組み合わせて使用することができる。スフィンゴ糖脂質(GSL)含有アジュバントを含む抗ウイルス性ワクチンは、IFN−α処置と組み合わせて使用することができる。
スフィンゴ糖脂質(GSL)含有医薬組成物およびワクチン組成物
本発明の方法と併せてまた提供するのは、免疫原性的に有効な量の抗原および免疫原性的に有効な量のスフィンゴ糖脂質(GSL)を含むアジュバント、ならびに任意選択で、さらなる免疫賦活剤、キャリアまたは賦形剤(好ましくは、全て薬学的に許容される)を含む医薬組成物およびワクチン組成物である。前記抗原およびアジュバントは、単一の組成物として、または同時にもしくは逐次的に投与することができる2つの別々の組成物として製剤化することができる。
本発明のアジュバントは、スフィンゴグリコリピド(sphingoglycolipids)のクラス、特に、一般式1によって表すことができるスフィンゴ糖脂質(GSL)に属する化合物を含む。
本発明の免疫原性(例えば、ワクチン)組成物において使用される抗原は、真核細胞(例えば、腫瘍、寄生虫、真菌)、細菌細胞、ウイルス粒子、またはその任意の部分(例えば弱毒化ウイルス粒子もしくはウイルス構成要素)に由来することができる。それに対して免疫原性応答が向けられる材料が不十分に抗原性である場合、これは、標準的な共有結合技術を使用して、例えば、いくつかの市販の試薬キットの1つで、キャリア分子、例えば、アルブミンまたはハプテンへとさらにコンジュゲートし得える。
本発明の好ましい腫瘍抗原の例は、腫瘍特異的タンパク質、例えば、ErbB受容体、Melan A[MART1]、gp100、チロシナーゼ、TRP−1/gp75、およびTRP−2(黒色腫における);MAGE−1およびMAGE−3(膀胱癌、頭頸部癌、および非小細胞癌における);HPV EGおよびE7タンパク質(子宮頸がんにおける);ムチン[MUC−1](乳がん、膵臓がん、結腸がん、および前立腺がんにおける);前立腺特異抗原[PSA](前立腺がんにおける);癌胎児性抗原[CEA](結腸がん、乳がん、および胃腸がんにおける)、ならびにシェアード腫瘍特異的抗原、例えば、MAGE−2、MAGE−4、MAGE−6、MAGE−10、MAGE−12、BAGE−1、CAGE−1,2,8、CAGE−3〜7、LAGE−1、NY−ESO−1/LAGE−2、NA−88、GnTV、およびTRP2−INT2が含まれる。目的の抗原は、任意の動物またはヒト病原体または腫瘍に由来することができるため、抗原の上記の列挙は、例示的であることを意図する。
特定の実施形態では、本発明の抗原は、前記抗原を発現している組換えウイルスによって提示し得る。好ましくは、ウイルスは、組換えアデノウイルス、組換えポックスウイルス、および組換えシンドビスウイルスからなる群から選択される。
開示されている組成物において、抗原およびスフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバントの両方は、免疫原性的に有効な量で存在する。各特異的抗原について、最適な免疫原性的に有効な量は、実験的に決定されるべきである(所与の患者の特定の特徴および/または処置のタイプを考慮して)。一般に、この量は、体重1kg当たり抗原0.1μg〜100mgの範囲である。本発明のスフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバントについて、最適な免疫原性的に有効な量は好ましくは、体重1kg当たりアジュバント10〜100μgの範囲である。
本発明はまた、少なくとも1種の抗原、および式1のスフィンゴ糖脂質(GSL)を含むアジュバントを含むワクチン組成物を調製するための方法であって、アジュバントおよび抗原、ならびに任意選択で1種もしくは複数種の生理学的に許容されるキャリアおよび/または賦形剤および/または補助物質を混和することを含む、方法を提供する。
製剤および投与
本発明は、本発明の治療剤(単一の組成物として、または同時にもしくは逐次的に投与することができる2つの別々の組成物として、抗原およびスフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバント)を含有する医薬製剤およびワクチン製剤であって、上記の感染症または新生物疾患の処置および予防のための抗原特異的防御免疫応答を誘発するための投与のために適している、製剤を提供する。本発明の組成物は、1種もしくは複数種の生理学的に許容されるキャリアまたは賦形剤を使用して、任意の通常の様式で製剤化することができる。このように、抗原および/または式1のスフィンゴ糖脂質(GSL)を含むアジュバントは、経皮的送達による、またはこれらに限定されないが、経口、口腔内頬側、鼻腔内、目、膣、直腸、脳内、皮内、筋内、腹腔内、静脈内、皮下経路を含む経粘膜投与による、乱切(例えば、バイファケイテッドニードルを使用した皮膚の最上層を貫く引掻き)を介した、吸入(肺)もしくは吹送(口もしくは鼻を介した)による、またはex vivoでの抗原提示細胞への投与、それに続く被験体への細胞の投与による、または免疫化の任意の他の標準的な経路による投与のために製剤化することができる。
好ましくは、本発明の免疫原性製剤は、すなわち、静脈内(i.v.)、皮下(s.c.)、腹腔内(i.p.)、筋内(i.m.)、皮下(s.d.)、または皮内(i.d.)投与によって、例えば、ボーラス注射、持続注入、または遺伝子銃(例えば、ベクターワクチン、例えば、ネイキッドDNAもしくはRNAを被験体に投与する)を介した直接の注射によって非経口的に送達することができる。注射のための製剤は、単位剤形、例えば、アンプル中で、または添加した保存剤を伴う複数用量容器中で提示することができる。組成物は、油性もしくは水性ビヒクル中の、賦形剤、懸濁剤、溶液剤または乳剤などの形態をとることができ、調合剤、例えば、懸濁化剤、安定化剤および/または分散化剤を含有することができる。代わりに、活性成分は、使用する前の、適切なビヒクル、例えば、無菌の発熱物質を含まない水との再構成のための粉末形態でよい。
本発明はまた、様々な粘膜ワクチン接種戦略を企図する。ワクチンの局所送達によって粘膜を標的とすることができる一方、様々な戦略が用いられ、免疫原性組成物が粘膜へと送達されてきた。例えば、特定の実施形態では、免疫原性ポリペプチドまたはベクターワクチンは、コレラ毒素、例えば、コレラ毒素Bもしくはコレラ毒素A/Bキメラとの混和物中で、またはコレラ毒素、例えば、コレラ毒素Bもしくはコレラ毒素A/Bキメラとのコンジュゲートもしくはキメラ融合タンパク質として投与することができる(例えば、Hajishengallis、J Immunol.、154巻:4322〜32頁、1995年;JoblingおよびHolmes、Infect Immun.、60巻:4915〜24頁、1992年;LebensおよびHolmgren、Dev Biol Stand、82巻:215〜27頁、1994年を参照されたい)。別の実施形態では、易熱性エンテロトキシン(LT)との混和物を、粘膜ワクチン接種のために調製することができる。他の粘膜免疫化戦略は、マイクロカプセル中に免疫原をカプセル化すること(例えば、米国特許第5,075,109号;同第5,820,883号、および同第5,853,763号を参照されたい)、ならびに免疫強化膜性キャリアを使用すること(例えば、PCT出願第WO98/0558号を参照されたい)を含む。経口的に投与された免疫原の免疫原性は、赤血球(rbc)もしくはrbcゴーストを使用することによって(例えば、米国特許第5,643,577号を参照されたい)、またはブルータング抗原を使用することによって(例えば、米国特許第5,690,938号を参照されたい)、増進させることができる。標的免疫原の全身投与はまた、粘膜免疫化を生じさせることができる(米国特許第5,518,725号を参照されたい)。様々な戦略をまた使用して、例えば、キメラライノウイルス(例えば、米国特許第5,714,374号を参照されたい)、アデノウイルス、ワクシニアウイルス、または核酸の特異的ターゲッティング(例えば、PCT出願第WO97/05267号を参照されたい)を使用して、粘膜組織における発現のために遺伝子を送達することができる。
経口投与のために、本発明の製剤は、例えば、薬学的に許容される賦形剤、例えば、結合剤(例えば、アルファ化トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドンもしくはヒドロキシプロピルメチルセルロース);充填剤(例えば、ラクトース、微結晶性セルロースもしくはリン酸水素カルシウム);滑沢剤(例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルクもしくはシリカ);崩壊剤(例えば、バレイショデンプンもしくはデンプングリコール酸ナトリウム);または湿潤剤(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム)と共に、通常の手段によって調製した、錠剤またはカプセル剤の形態をとることができる。錠剤は、当技術分野で周知の方法によってコーティングすることができる。本発明の組成物はまた、例えば、ポリ−グリコール酸/乳酸(PGLA)から作製した、ミクロスフィアまたはマイクロカプセルに導入することができる(米国特許第5,814,344号;同第5,100,669号および同第4,849,222号;PCT公開第WO95/11010号および同第WO93/07861号を参照されたい)。経口投与のための液体調製物は、例えば、溶液剤、シロップ剤、乳剤もしくは懸濁剤の形態を取ることができるか、またはこれらは使用前の水または他の適切なビヒクルとの再構成のための乾燥生成物として提示することができる。このような液体調製物は、薬学的に許容される添加剤、例えば、懸濁化剤(例えば、ソルビトールシロップ、セルロース誘導体もしくは硬化食用脂);乳化剤(例えば、レシチンもしくはアカシア);非水性ビヒクル(例えば、アーモンド油、油性エステル、エチルアルコールもしくは精留された植物性油);および保存剤(例えば、メチルもしくはプロピル−p−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸)と共に、通常の手段によって調製することができる。調製物はまた、緩衝塩、香味剤、着色剤および甘味剤を必要に応じて含有することができる。経口投与のための調製物を適切に製剤化して、活性化合物の制御放出を生じさせることができる。
吸入による投与のために、本発明による治療剤は、適切な噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロ−メタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の適切なガスの使用を伴って、加圧式パックまたはネブライザーからのエアロゾルスプレー提示の形態で好都合に送達することができる。加圧式エアロゾルの場合、投与量単位は、計量した量を送達するバルブを設けることによって決定することができる。吸入器または吹送器において使用するための、例えば、ゼラチンのカプセルおよびカートリッジは、化合物の粉末混合物および適切な粉末基剤、例えば、ラクトースまたはデンプンを含有して製剤化することができる。
本発明の組成物はまた、例えば、通常の坐剤基剤、例えば、カカオバターまたは他のグリセリドを含有する、直腸用組成物、例えば、坐剤または停留浣腸で製剤化することができる。
上記の製剤に加えて、組成物はまた、デポー調製物として製剤化することができる。このような長時間作用性製剤は、埋込み(例えば、皮下もしくは筋内)によって、または筋内注射によって投与することができる。このように、例えば、化合物は、適切なポリマー材料もしくは疎水性材料(例えば、許容される油中のエマルジョンとして)もしくはイオン交換樹脂と共に、またはやや可溶性でない誘導体として、例えば、やや可溶性でない塩として製剤化することができる。
本明細書に開示されている、抗原および/またはスフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバントは、薬学的に許容され、活性成分と適合性である賦形剤と混合することができる。適切な賦形剤は、例えば、水、食塩水、緩衝化した食塩水、デキストロース、グリセロール、エタノール、無菌の等張水性緩衝液など、およびこれらの組合せである。加えて、必要に応じて、調製物はまた、医薬組成物またはワクチンの有効性を増進させるスフィンゴ糖脂質(GSL)に加えて、微量の補助物質、例えば、湿潤剤または乳化剤、pH緩衝剤、および/または免疫刺激剤(例えば、アジュバント)を含み得る。本発明の組成物の有効性を増進し得るさらなる免疫刺激剤の非限定的例は、免疫刺激性、免疫強化性、または炎症誘発性のサイトカイン、リンフォカインもしくはケモカイン、またはこれらをコードする核酸を含む(具体例は、インターロイキン(IL)−1、IL−2、IL−3、IL−4、IL−12、IL−13、顆粒球−マクロファージ(GM)−コロニー刺激因子(CSF)および他のコロニー刺激因子、マクロファージ炎症因子、Flt3リガンドを含む。「定義」と表題を付けたセクションにおける免疫刺激性サイトカインのさらなる例を参照されたい)。これらのさらなる免疫刺激性分子は、タンパク質として全身的もしくは局所的に、または分子の発現をコードするベクターの発現によって送達することができる。抗原およびスフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバントの送達のための上記の技術をまた、さらなる免疫刺激性分子の送達のために用いることができる。
本発明はまた、本発明の免疫原性製剤の成分の1つまたは複数で満たされた1つまたは複数の容器を含む、医薬パックまたはキットを提供する。関連する実施形態では、本発明は、少なくとも1種の抗原およびスフィンゴ糖脂質(GSL)含有アジュバントを含む医薬組成物またはワクチン組成物の調製のためのキットであって、第1の容器中に抗原、および第2の容器中にアジュバント、ならびに任意選択で抗原およびアジュバントを混和するための、ならびに/または組成物の投与のための説明書を含む、キットを提供する。キットの各容器はまた、1種もしくは複数種の生理学的に許容されるキャリアおよび/または賦形剤および/または補助物質を任意選択で含み得る。このような容器(複数可)と関連するのは、医薬品または生物学的製剤の製造、使用または販売を規制する政府機関によって指示された形態の通知でよく、この通知は、ヒト投与のための製造、使用または販売の機関による承認を反映する。
組成物は、必要に応じて、活性成分(すなわち、抗原および/またはスフィンゴ糖脂質(GSL)含有アジュバント)を含有する1個もしくは複数の単位剤形を含有し得るパックまたはディスペンサー装置中に提示し得る。パックは、例えば、金属またはプラスチックホイル、例えば、ブリスターパックを含み得る。パックまたはディスペンサー装置は、投与のための説明書を伴い得る。適合性の医薬キャリア中で製剤化された本発明の組成物をまた調製し、適当な容器中に配置し、示した状態の処置のためにラベル付けしてもよい。
有効用量および安全性評価
本発明の方法によると、本明細書に記載されている医薬組成物およびワクチン組成物は、免疫原性的に有効な用量で、好ましくは、最少の毒性を伴って、患者に投与される。「定義」と表題を付けているセクションにおいて記載されているように、開示されている製剤の「免疫原性的に有効な用量」または「治療上有効な用量」は、処置された被験体における有効な免疫応答を生じさせるのに十分であり、したがって前記被験体への健康的な利益をもたらすのに十分である、抗原および/またはスフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバントの量を指す。
当技術分野で確立されている方法論に従って(例えば、生物製剤評価センターおよび米国食品医薬品局および国立アレルギー感染症研究所の間の共同努力における、新規なアジュバントを含有するいくつかのワクチン製剤の評価についての報告を参照されたい[Goldenthalら、National Cooperative Vaccine Development Working Group. AIDS Res. Hum. Retroviruses、1993年、9巻:545〜9頁])、本発明の化合物および組成物の有効用量および毒性を、抗原およびスフィンゴ糖脂質(GSL)含有アジュバントの両方が免疫原性であることが見出されており、かつヒト臨床治験のために提案された同じ経路によって再現性よく免疫化することができる、小動物モデル(例えば、マウス)を使用した前臨床研究において最初に決定する。具体的には、本発明の方法において使用される任意の医薬組成物またはワクチンについて、IC50(すなわち、症状の最大半量阻害を達成する試験化合物の濃度)を含む循環血漿濃度範囲を達成する治療上有効な用量は、最初に動物モデルから推定することができる。次いで、動物系に由来する用量応答曲線を使用して、ヒトにおける最初の臨床研究のための試験用量を決定する。各組成物についての安全性の決定において、免疫化の用量および頻度は、臨床治験における使用について予測される用量および頻度を満たすか、または超えるべきである。
本明細書に開示されている、連続的または断続的に投与される用量が、試験動物における結果、および患者の個々の状態を考慮して、特定の量を超えないことが確実となるように、本発明の組成物中のα−グルコース(α−Glc)を有するスフィンゴ糖脂質(GSL)、抗原(複数可)および他の構成要素の用量が決定される。特定の用量は、投薬手順、患者または対象動物の状態、例えば、年齢、体重、性別、感受性、食事、投薬期間、組み合わせて使用される薬物、疾患の重篤度によって当然変動する。特定の条件下の適当な用量および投薬時間は、上記の指標に基づいて試験によって決定することができ、標準的な臨床技術による実務家の判断および各患者の状況によって決定すべきである。これに関しては、抗原の用量は一般に、体重1kg当たり0.1μg〜100mgの範囲であり、抗原に対する免疫応答を増強させるのに必要とされるスフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバントの用量は一般に、体重1kg当たり10〜100μgの範囲である。
本発明のスフィンゴ糖脂質(GSL)含有免疫原性組成物の毒性および治療有効性は、実験動物における標準的な医薬手順によって、例えば、LD50(集団の50%に対して致死的である用量)およびED50(集団の50%において治療的に有効である用量)を決定することによって決定することができる。毒性効果および治療効果の間の用量比は治療指数であり、治療指数は比LD50/ED50として表すことができる。大きな治療指数を示す組成物が好ましい。毒性の副作用を示す治療剤を使用することができる一方(例えば、がんの重症形態または生命を脅かす感染症を処置するとき)、他の組織および器官への可能性のある損傷を最小化し、それによって、副作用を低減させるために、このような免疫原性組成物を特定の部位(例えば、免疫応答を媒介するリンパ組織、感染物質の複製を支持する腫瘍または器官)を標的とする送達系を設計するように注意をすべきである。本明細書に開示されているように(また、背景技術および実施例を参照されたい)、本発明のスフィンゴ糖脂質(GSL)アジュバントは、相対的に低用量(例えば、体重1kg当たり10〜100μgのアジュバント)で高度に免疫刺激性であるだけでなく、低毒性も有し、かつかなりの副作用を生じさせない。
上記で特定しているように、ヒトにおける使用のために、動物試験から得たデータを、ある範囲の投与量を処方することにおいて使用することができる。ヒトにおける本発明のスフィンゴ糖脂質(GSL)含有組成物の治療的に有効な投与量は好ましくは、毒性が殆どないか、もしくは毒性がないこと伴うED50を含むある範囲の循環濃度内にある。投与量は、用いられる剤形および利用される投与経路によってこの範囲内で変動することができる。理想的には、単回用量を使用すべきである。
化学構造を対象とする定義
特定の官能基および化学用語の定義を、下記でより詳細に記載する。化学元素は、元素周期表、CASバージョン、Handbook of Chemistry and Physics、第75版、内表紙によって同定し、特定の官能基は一般に、その中に記載されているように定義される。さらに、有機化学の一般的原理、ならびに特定の官能性部分および反応性は、Thomas Sorrell、Organic Chemistry、University Science Books、Sausalito、1999年;SmithおよびMarch、March’s Advanced Organic Chemistry、第5版、John Wiley & Sons, Inc.、New York、2001年;Larock、Comprehensive Organic Transformations、VCH Publishers, Inc.、New York、1989年;およびCarruthers、Some Modern Methods of Organic Synthesis、第3版、Cambridge University Press、Cambridge、1987年に記載されている。
本明細書に記載されている化合物は、1つまたは複数の不斉中心を含むことができ、このように様々な異性体形態、例えば、エナンチオマーおよび/またはジアステレオマーで存在することができる。例えば、本明細書に記載されている化合物は、個々のエナンチオマー、ジアステレオマーもしくは幾何異性体の形態でよいか、またはラセミ混合物、および1種もしくは複数種の立体異性体において富化している混合物を含む立体異性体の混合物の形態でよい。異性体は、例えば、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)、ならびにキラル塩の形成および結晶化を含む、当業者に公知の方法によって混合物から単離することができるか;あるいは好ましい異性体は、不斉合成によって調製することができる。例えば、Jacquesら、Enantiomers, Racemates and Resolutions(Wiley Interscience、New York、1981年);Wilenら、Tetrahedron、33巻:2725頁(1977年);Eliel、Stereochemistry of Carbon Compounds(McGraw-Hill、NY、1962年);およびWilen、Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions、268頁(E.L. Eliel、編、Univ. of Notre Dame Press、Notre Dame、1972年)を参照されたい。本開示は、他の異性体が実質的に存在しない個々の異性体として、および代わりに、様々な異性体の混合物として、本明細書に記載されている化合物をさらに包含する。
ある範囲の値が列挙されるとき、範囲内の各値およびサブ範囲を包含することを意図する。例えば、「C1〜6」は、C、C、C、C、C、C、C1〜6、C1〜5、C1〜4、C1〜3、C1〜2、C2〜6、C2〜5、C2〜4、C2〜3、C3〜6、C3〜5、C3〜4、C4〜6、C4〜5、およびC5〜6を包含することを意図する。
「アルキル」は、1〜20個の炭素原子を有する直鎖または分岐状飽和炭化水素基のラジカルを指す(「C1〜20アルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜10個の炭素原子を有する(「C1〜10アルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜9個の炭素原子を有する(「C1〜9アルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜8個の炭素原子を有する(「C1〜8アルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜7個の炭素原子を有する(「C1〜7アルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜6個の炭素原子を有する(「C1〜6アルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜5個の炭素原子を有する(「C1〜5アルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜4個の炭素原子を有する(「C1〜4アルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜3個の炭素原子を有する(「C1〜3アルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、1〜2個の炭素原子を有する(「C1〜2アルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、1個の炭素原子を有する(「Cアルキル」)。一部の実施形態では、アルキル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2〜6アルキル」)。C1〜6アルキル基の例は、メチル(C)、エチル(C)、n−プロピル(C)、イソ−プロピル(C)、n−ブチル(C)、tert−ブチル(C)、sec−ブチル(C)、イソ−ブチル(C)、n−ペンチル(C)、3−ペンタニル(C)、アミル(C)、ネオペンチル(C)、3−メチル−2−ブタニル(C)、第三級アミル(C)、およびn−ヘキシル(C)を含む。アルキル基のさらなる例は、n−ヘプチル(C)、n−オクチル(C)などを含む。他に特定しない限り、アルキル基の各実例は、独立に、任意選択で置換されており、すなわち、非置換(「非置換アルキル」)であるか、または1個もしくは複数の置換基で置換されている(「置換アルキル」)。ある特定の実施形態では、アルキル基は、非置換C1〜10アルキル(例えば、−CH)である。ある特定の実施形態では、アルキル基は、置換C1〜10アルキルである。
「アルケニル」は、2〜20個の炭素原子、1個もしくは複数の炭素−炭素二重結合を有し、三重結合を有さない直鎖または分岐状炭化水素基のラジカルを指す(「C2〜20アルケニル」)。一部の実施形態では、アルケニル基は、2〜10個の炭素原子を有する(「C2〜10アルケニル」)。一部の実施形態では、アルケニル基は、2〜9個の炭素原子を有する(「C2〜9アルケニル」)。一部の実施形態では、アルケニル基は、2〜8個の炭素原子を有する(「C2〜8アルケニル」)。一部の実施形態では、アルケニル基は、2〜7個の炭素原子を有する(「C2〜7アルケニル」)。一部の実施形態では、アルケニル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2〜6アルケニル」)。一部の実施形態では、アルケニル基は、2〜5個の炭素原子を有する(「C2〜5アルケニル」)。一部の実施形態では、アルケニル基は、2〜4個の炭素原子を有する(「C2〜4アルケニル」)。一部の実施形態では、アルケニル基は、2〜3個の炭素原子を有する(「C2〜3アルケニル」)。一部の実施形態では、アルケニル基は、2個の炭素原子を有する(「Cアルケニル」)。1個もしくは複数の炭素−炭素二重結合は、内部(例えば、2−ブテニルにおいて)または末端(例えば、1−ブテニルにおいて)でよい。C2〜4アルケニル基の例は、エテニル(C)、1−プロペニル(C)、2−プロペニル(C)、1−ブテニル(C)、2−ブテニル(C)、ブタジエニル(C)などを含む。C2〜6アルケニル基の例は、上記のC2〜4アルケニル基、およびペンテニル(C)、ペンタジエニル(C)、ヘキセニル(C)などを含む。アルケニルのさらなる例は、ヘプテニル(C)、オクテニル(C)、オクタトリエニル(C)などを含む。他に特定しない限り、アルケニル基の各実例は、独立に、任意選択で置換されており、すなわち、非置換(「非置換アルケニル」)であるか、または1個もしくは複数の置換基で置換されている(「置換アルケニル」)。ある特定の実施形態では、アルケニル基は、非置換C2〜10アルケニルである。ある特定の実施形態では、アルケニル基は、置換C2〜10アルケニルである。
「アルキニル」は、2〜20個の炭素原子、1個もしくは複数の炭素−炭素三重結合、および任意選択で1個もしくは複数の二重結合を有する直鎖または分岐状炭化水素基のラジカルを指す(「C2〜20アルキニル」)。一部の実施形態では、アルキニル基は、2〜10個の炭素原子を有する(「C2〜10アルキニル」)。一部の実施形態では、アルキニル基は、2〜9個の炭素原子を有する(「C2〜9アルキニル」)。一部の実施形態では、アルキニル基は、2〜8個の炭素原子を有する(「C2〜8アルキニル」)。一部の実施形態では、アルキニル基は、2〜7個の炭素原子を有する(「C2〜7アルキニル」)。一部の実施形態では、アルキニル基は、2〜6個の炭素原子を有する(「C2〜6アルキニル」)。一部の実施形態では、アルキニル基は、2〜5個の炭素原子を有する(「C2〜5アルキニル」)。一部の実施形態では、アルキニル基は、2〜4個の炭素原子を有する(「C2〜4アルキニル」)。一部の実施形態では、アルキニル基は、2〜3個の炭素原子を有する(「C2〜3アルキニル」)。一部の実施形態では、アルキニル基は、2個の炭素原子を有する(「Cアルキニル」)。1個もしくは複数の炭素−炭素三重結合は、内部(例えば、2−ブチニルにおいて)または末端(例えば、1−ブチニルにおいて)でよい。C2〜4アルキニル基の例には、これらに限定されないが、エチニル(C)、1−プロピニル(C)、2−プロピニル(C)、1−ブチニル(C)、2−ブチニル(C)などが含まれる。C2〜6アルケニル基の例は、上記のC2〜4アルキニル基、およびペンチニル(C)、ヘキシニル(C)などを含む。アルキニルのさらなる例は、ヘプチニル(C)、オクチニル(C)などを含む。他に特定しない限り、アルキニル基の各実例は、独立に、任意選択で置換されており、すなわち、非置換(「非置換アルキニル」)であるか、または1個もしくは複数の置換基で置換されている(「置換アルキニル」)。ある特定の実施形態では、アルキニル基は、非置換C2〜10アルキニルである。ある特定の実施形態では、アルキニル基は、置換C2〜10アルキニルである。
「カルボシクリル」または「炭素環式」は、非芳香族環系において3〜10個の環炭素原子(「C3〜10カルボシクリル」)および0個のヘテロ原子を有する非芳香族環状炭化水素基のラジカルを指す。一部の実施形態では、カルボシクリル基は、3〜8個の環炭素原子を有する(「C3〜8カルボシクリル」)。一部の実施形態では、カルボシクリル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3〜6カルボシクリル」)。一部の実施形態では、カルボシクリル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3〜6カルボシクリル」)。一部の実施形態では、カルボシクリル基は、5〜10個の環炭素原子を有する(「C5〜10カルボシクリル」)。例示的なC3〜6カルボシクリル基には、これらに限定されないが、シクロプロピル(C)、シクロプロペニル(C)、シクロブチル(C)、シクロブテニル(C)、シクロペンチル(C)、シクロペンテニル(C)、シクロヘキシル(C)、シクロヘキセニル(C)、シクロヘキサジエニル(C)などが含まれる。例示的なC3〜8カルボシクリル基には、これらに限定されないが、上記のC3〜6カルボシクリル基、およびシクロヘプチル(C)、シクロヘプテニル(C)、シクロヘプタジエニル(C)、シクロヘプタトリエニル(C)、シクロオクチル(C)、シクロオクテニル(C)、38イドロキシ(38ydroxy)[2.2.1]ヘプタニル(C)、38イドロキシ[2.2.2]オクタニル(C)などが含まれる。例示的なC3〜10カルボシクリル基には、これらに限定されないが、上記のC3〜8カルボシクリル基、およびシクロノニル(C)、シクロノネニル(C)、シクロデシル(C10)、シクロデセニル(C10)、オクタヒドロ−1H−インデニル(C)、デカヒドロナフタレニル(C10)、スピロ[4.5]デカニル(C10)などが含まれる。上記の例が例証するように、ある特定の実施形態では、カルボシクリル基は、単環式(「単環式カルボシクリル」)であるか、または縮合環、架橋環もしくはスピロ環系、例えば、二環式系(「二環式カルボシクリル」)を含有し、飽和でよいか、または部分不飽和でよい。「カルボシクリル」はまた、環系を含み、上記に定義されているような炭素環式環が、1個もしくは複数のアリールまたはヘテロアリール基に縮合しており、付着点は、炭素環式環上にあり、このような場合、炭素の数は、炭素環式環系中の炭素の数を示し続ける。他に特定しない限り、カルボシクリル基の各実例は、独立に、任意選択で置換されており、すなわち、非置換(「非置換カルボシクリル」)であるか、または1個もしくは複数の置換基で置換されている(「置換カルボシクリル」)。ある特定の実施形態では、カルボシクリル基は、非置換C3〜10カルボシクリルである。ある特定の実施形態では、カルボシクリル基は、置換C3〜10カルボシクリルである。
一部の実施形態では、「カルボシクリル」は、3〜10個の環炭素原子を有する単環式飽和カルボシクリル基である(「C3〜10シクロアルキル」)。一部の実施形態では、シクロアルキル基は、3〜8個の環炭素原子を有する(「C3〜8シクロアルキル」)。一部の実施形態では、シクロアルキル基は、3〜6個の環炭素原子を有する(「C3〜6シクロアルキル」)。一部の実施形態では、シクロアルキル基は、5〜6個の環炭素原子を有する(「C5〜6シクロアルキル」)。一部の実施形態では、シクロアルキル基は、5〜10個の環炭素原子を有する(「C5〜10シクロアルキル」)。C5〜6シクロアルキル基の例は、シクロペンチル(C)およびシクロヘキシル(C)を含む。C3〜6シクロアルキル基の例は、上記のC5〜6シクロアルキル基、ならびにシクロプロピル(C)およびシクロブチル(C)を含む。C3〜8シクロアルキル基の例は、上記のC3〜6シクロアルキル基、ならびにシクロヘプチル(C)およびシクロオクチル(C)を含む。他に特定しない限り、シクロアルキル基の各実例は、独立に、非置換(「非置換シクロアルキル」)であるか、または1個もしくは複数の置換基で置換されている(「置換シクロアルキル」)。ある特定の実施形態では、シクロアルキル基は、非置換C3〜10シクロアルキルである。ある特定の実施形態では、シクロアルキル基は、置換C3〜10シクロアルキルである。
「ヘテロシクリル」または「複素環式」は、環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有する3〜10員の非芳香族環系のラジカルを指し、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、硫黄、ホウ素、リン、およびケイ素から独立に選択される(「3〜10員のヘテロシクリル」)。ある特定の実施形態では、ヘテロ原子は、窒素、硫黄、および酸素から独立に選択される。1個もしくは複数の窒素原子を含有するヘテロシクリル基において、付着点は、原子価が許容するような炭素または窒素原子でよい。ヘテロシクリル基は、単環式(「単環式ヘテロシクリル」)または縮合環、架橋環もしくはスピロ環系、例えば、二環式系(「二環式ヘテロシクリル」)でよく、かつ飽和または部分不飽和でよい。ヘテロシクリル二環式環系は、1個または両方の環において1個もしくは複数のヘテロ原子を含むことができる。「ヘテロシクリル」はまた、環系を含み、ここでは、上記に定義されているような複素環式環が、1個もしくは複数のカルボシクリル基(付着点は、カルボシクリルまたは複素環式環上にある)、または環系(上記に定義されているような複素環式環は、1個もしくは複数のアリールもしくはヘテロアリール基と縮合しており、付着点は、複素環式環上にある)と縮合しており、このような場合、環員の数は、複素環式環系における環員の数を示し続ける。他に特定しない限り、ヘテロシクリルの各実例は、独立に、任意選択で置換されており、すなわち、非置換(「非置換ヘテロシクリル」)であるか、または1個もしくは複数の置換基で置換されている(「置換ヘテロシクリル」)。ある特定の実施形態では、ヘテロシクリル基は、非置換3〜10員のヘテロシクリルである。ある特定の実施形態では、ヘテロシクリル基は、置換3〜10員のヘテロシクリルである。
一部の実施形態では、ヘテロシクリル基は、環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有する5〜10員の非芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、硫黄、ホウ素、リン、およびケイ素から独立に選択される(「5〜10員のヘテロシクリル」)。一部の実施形態では、ヘテロシクリル基は、環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有する5〜8員の非芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される(「5〜8員のヘテロシクリル」)。一部の実施形態では、ヘテロシクリル基は、環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有する5〜6員の非芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される(「5〜6員のヘテロシクリル」)。一部の実施形態では、5〜6員のヘテロシクリルは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する。一部の実施形態では、5〜6員のヘテロシクリルは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する。一部の実施形態では、5〜6員のヘテロシクリルは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1個の環ヘテロ原子を有する。
1個のヘテロ原子を含有する例示的な3員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、アジリジニル(azirdinyl)、オキシラニル、およびチオレニル(thiorenyl)が含まれる。1個のヘテロ原子を含有する例示的な4員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、アゼチジニル、オキセタニル、およびチエタニルが含まれる。1個のヘテロ原子を含有する例示的な5員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ジヒドロチオフェニル、ピロリジニル、ジヒドロピロリル、およびピロリル−2,5−ジオンが含まれる。2個のヘテロ原子を含有する例示的な5員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、ジオキソラニル、オキサスルフラニル(oxasulfuranyl)、ジスルフラニル(disulfuranyl)、およびオキサゾリジン−2−オンが含まれる。3個のヘテロ原子を含有する例示的な5員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、トリアゾリニル、オキサジアゾリニル(oxadiazolinyl)、およびチアジアゾリニルが含まれる。1個のヘテロ原子を含有する例示的な6員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、ピペリジニル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピリジニル、およびチアニルが含まれる。2個のヘテロ原子を含有する例示的な6員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、ピペラジニル、モルホリニル、ジチアニル、およびジオキサニルが含まれる。2個のヘテロ原子を含有する例示的な6員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、トリアジナニル(triazinanyl)が含まれる。1個のヘテロ原子を含有する例示的な7員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、アゼパニル、オキセパニル、およびチエパニルが含まれる。1個のヘテロ原子を含有する例示的な8員ヘテロシクリル基には、これらに限定されないが、アゾカニル(azocanyl)、オキセカニル(oxecanyl)、およびチオカニル(thiocanyl)が含まれる。Cアリール環に縮合した例示的な5員ヘテロシクリル基(また本明細書において5,6−二環式複素環式環と称される)には、これらに限定されないが、インドリニル、イソインドリニル、ジヒドロベンゾフラニル、ジヒドロベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリノニル(benzoxazolinonyl)などが含まれる。アリール環に縮合した例示的な6員ヘテロシクリル基(また本明細書において6,6−二環式複素環式環と称される)には、これらに限定されないが、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニルなどが含まれる。
「アリール」は、芳香族環系中に6〜14個の環炭素原子および0個のヘテロ原子を有する、単環式または多環式(例えば、二環式もしくは三環式)4n+2芳香族環系(例えば、環状アレイにおいて共有される6個、10個、もしくは14個のπ電子を有する)のラジカルを指す(「C6〜14アリール」)。一部の実施形態では、アリール基は、6個の環炭素原子を有する(「Cアリール」;例えば、フェニル)。一部の実施形態では、アリール基は、10個の環炭素原子を有する(「C10アリール」;例えば、ナフチル、例えば、1−ナフチルおよび2−ナフチル)。一部の実施形態では、アリール基は、14個の環炭素原子を有する(「C14アリール」;例えば、アントラシル)。「アリール」はまた、環系を含み、上記に定義されているようなアリール環は、1個もしくは複数のカルボシクリルまたはヘテロシクリル基と縮合しており、ラジカルまたは付着点は、アリール環上にあり、このような場合、炭素原子の数は、アリール環系における炭素原子の数を示し続ける。他に特定しない限り、アリール基の各実例は、独立に、任意選択で置換されており、すなわち、非置換(「非置換アリール」)であるか、または1個もしくは複数の置換基で置換されている(「置換アリール」)。ある特定の実施形態では、アリール基は、非置換C6〜14アリールである。ある特定の実施形態では、アリール基は、置換C6〜14アリールである。
「アリールアルキル」は、本明細書に定義されているようなアルキルおよびアリールのサブセットであり、任意選択で置換されているアリール基で置換されている、任意選択で置換されているアルキル基を指す。ある特定の実施形態では、アラルキルは、任意選択で置換されているベンジルである。ある特定の実施形態では、アラルキルは、ベンジルである。ある特定の実施形態では、アラルキルは、任意選択で置換されているフェネチルである。ある特定の実施形態では、アラルキルは、フェネチルである。
「ヘテロアリール」は、芳香族環系において提供される環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有する、5〜10員の単環式または二環式4n+2芳香族環系(例えば、環状アレイにおいて共有される6個もしくは10個のπ電子を有する)のラジカルを指し、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される(「5〜10員のヘテロアリール」)。1個もしくは複数の窒素原子を含有するヘテロアリール基において、付着点は、原子価が許容するような炭素または窒素原子でよい。ヘテロアリール二環式環系は、1個または両方の環において1個もしくは複数のヘテロ原子を含むことができる。「ヘテロアリール」は、環系を含み、上記に定義されているようなヘテロアリール環は、1個もしくは複数のカルボシクリルまたはヘテロシクリル基と縮合しており、付着点は、ヘテロアリール環上にあり、このような場合、環員の数は、ヘテロアリール環系における環員の数を示し続ける。「ヘテロアリール」はまた、環系を含み、上記に定義されているようなヘテロアリール環は、1個もしくは複数のアリール基と縮合しており、付着点は、アリールまたはヘテロアリール環上にあり、このような場合、環員の数は、縮合(アリール/ヘテロアリール)環系における環員の数を示す。1個の環がヘテロ原子を含有しない二環式ヘテロアリール基において(例えば、インドリル、キノリニル、カルバゾリルなど)、付着点は、いずれかの環、すなわち、ヘテロ原子を担持する環(例えば、2−インドリル)またはヘテロ原子を含有しない環(例えば、5−インドリル)上でよい。
一部の実施形態では、ヘテロアリール基は、芳香族環系において提供される環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有する5〜10員の芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される(「5〜10員のヘテロアリール」)。一部の実施形態では、ヘテロアリール基は、芳香族環系において提供される環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有する5〜8員の芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される(「5〜8員のヘテロアリール」)。一部の実施形態では、ヘテロアリール基は、芳香族環系において提供される環炭素原子および1〜4個の環ヘテロ原子を有する5〜6員の芳香族環系であり、各ヘテロ原子は、窒素、酸素、および硫黄から独立に選択される(「5〜6員のヘテロアリール」)。一部の実施形態では、5〜6員のヘテロアリールは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜3個の環ヘテロ原子を有する。一部の実施形態では、5〜6員のヘテロアリールは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1〜2個の環ヘテロ原子を有する。一部の実施形態では、5〜6員のヘテロアリールは、窒素、酸素、および硫黄から選択される1個の環ヘテロ原子を有する。他に特定しない限り、ヘテロアリール基の各実例は、独立に、任意選択で置換されており、すなわち、非置換(「非置換ヘテロアリール」)であるか、または1個もしくは複数の置換基で置換されている(「置換ヘテロアリール」)。ある特定の実施形態では、ヘテロアリール基は、非置換5〜14員のヘテロアリールである。ある特定の実施形態では、ヘテロアリール基は、置換5〜14員のヘテロアリールである。
1個のヘテロ原子を含有する例示的な5員ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、ピロリル、フラニルおよびチオフェニルが含まれる。2個のヘテロ原子を含有する例示的な5員ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、およびイソチアゾリルが含まれる。3個のヘテロ原子を含有する例示的な5員ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、トリアゾリル、オキサジアゾリル、およびチアジアゾリルが含まれる。4個のヘテロ原子を含有する例示的な5員ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、テトラゾリルが含まれる。1個のヘテロ原子を含有する例示的な6員ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、ピリジニルが含まれる。2個のヘテロ原子を含有する例示的な6員ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、ピリダジニル、ピリミジニル、およびピラジニルが含まれる。3個または4個のヘテロ原子を含有する例示的な6員ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、それぞれ、トリアジニルおよびテトラジニルが含まれる。1個のヘテロ原子を含有する例示的な7員ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、アゼピニル、オキセピニル、およびチエピニルが含まれる。例示的な5,6−二環式ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、インドリル、イソインドリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾチオフェニル、イソベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾイソフラニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、ベンズチアゾリル(benzthiazolyl)、ベンゾイソチアゾリル、ベンズチアジアゾリル(benzthiadiazolyl)、インドリジニル、およびプリニルが含まれる。例示的な6,6−二環式ヘテロアリール基には、これらに限定されないが、ナフチリジニル、プテリジニル、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キノキサリニル、フタラジニル、およびキナゾリニルが含まれる。
「ヘテロアラルキル」は、本明細書に定義されているようなアルキルおよびヘテロアリールのサブセットであり、任意選択で置換されているヘテロアリール基で置換されている、任意選択で置換されているアルキル基を指す。
二価の架橋基である本明細書に定義されているようなアルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリール基は、接尾語−エンを使用してさらに言及され、例えば、アルキレン、アルケニレン、アルキニレン、カルボシクリレン、ヘテロシクリレン、アリーレン、およびヘテロアリーレンである。
本明細書において使用する場合、用語「任意選択で置換されている」は、置換もしくは非置換部分を指す。
本明細書に定義されているようなアルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリール基は、任意選択で置換されている(例えば、「置換」もしくは「非置換」アルキル、「置換」もしくは「非置換」アルケニル、「置換」もしくは「非置換」アルキニル、「置換」もしくは「非置換」カルボシクリル、「置換」もしくは「非置換」ヘテロシクリル、「置換」もしくは「非置換」アリール、または「置換」もしくは「非置換」ヘテロアリール基)。一般に、用語「置換されている」は、用語「任意選択で」が先行しようとも、またはしなくても、基(例えば、炭素または窒素原子)上に存在する少なくとも1個の水素が、許容できる置換基、例えば、置換によって、安定的な化合物、例えば、転位、環化、脱離、または他の反応によって変換を自発的に受けない化合物をもたらす置換基で置き換えられていることを意味する。他に示さない限り、「置換されている」基は、基の1個もしくは複数の置換可能な位置において置換基を有し、任意の所与の構造における複数の位置が置換されているとき、置換基は、各位置において同じまたは異なる。用語「置換されている」は、有機化合物の全ての許容できる置換基、安定的な化合物の形成をもたらす本明細書に記載されている置換基のいずれかによる置換を含むことを企図する。安定的な化合物に達するために、本発明は、ありとあらゆるこのような組合せを企図する。本発明の目的のために、ヘテロ原子、例えば、窒素は、水素置換基、および/またはヘテロ原子の原子価を満足させ、かつ安定的な部分の形成をもたらす本明細書に記載のような任意の適切な置換基を有し得る。
例示的な炭素原子置換基には、これらに限定されないが、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−ORaa、−ON(Rbb、−N(Rbb、−N(Rbb 、−N(ORcc)Rbb、−SH、−SRaa、−SSRcc、−C(=O)Raa、−COH、−CHO、−C(ORcc、−COaa、−OC(=O)Raa、−OCOaa、−C(=O)N(Rbb、−OC(=O)N(Rbb、−NRbbC(=O)Raa、−NRbbCOaa、−NRbbC(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−OC(=NRbb)Raa、−OC(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−OC(=NRbb)N(Rbb、−NRbbC(=NRbb)N(Rbb、−C(=O)NRbbSOaa、−NRbbSOaa、−SON(Rbb、−SOaa、−SOORaa、−OSOaa、−S(=O)Raa、−OS(=O)Raa、−Si(Raa、−Osi(Raa −C(=S)N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=S)SRaa、−SC(=S)SRaa、−SC(=O)SRaa、−OC(=O)SRaa、−SC(=O)ORaa、−SC(=O)Raa、−P(=O)aa、−OP(=O)aa、−P(=O)(Raa、−OP(=O)(Raa、−OP(=O)(ORcc、−P(=O)N(Rbb、−OP(=O)N(Rbb、−P(=O)(NRbb、−OP(=O)(NRbb、−NRbbP(=O)(ORcc、−NRbbP(=O)(NRbb、−P(Rcc、−P(Rcc、−OP(Rcc、−OP(Rcc、−B(Raa、−B(ORcc、−BRaa(ORcc)、C1〜10アルキル、C1〜10ペルハロアルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員のヘテロアリールが含まれ、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、0個、1個、2個、3個、4個、もしくは5個のRdd基で独立に置換されているか、または炭素原子上の2個の水素は、基=O、=S、=NN(Rbb、=NNRbbC(=O)Raa、=NNRbbC(=O)ORaa、=NNRbbS(=O)aa、=NRbb、もしくは=NORccで置き換えられており、Raaの各実例は、C1〜10アルキル、C1〜10ペルハロアルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員のヘテロアリールから独立に選択されるか、あるいは2個のRaa基は接合して、3〜14員のヘテロシクリルまたは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、0個、1個、2個、3個、4個、もしくは5個のRdd基で独立に置換されており、Rbbの各実例は、水素、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−CN、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)N(Rcc、−P(=O)(NRcc、C1〜10アルキル、C1〜10ペルハロアルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員のヘテロアリールから独立に選択されるか、あるいは2個のRbb基は接合して、3〜14員のヘテロシクリルまたは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、0個、1個、2個、3個、4個、もしくは5個のRdd基で独立に置換されており、Rccの各実例は、水素、C1〜10アルキル、C1〜10ペルハロアルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員のヘテロアリールから独立に選択されるか、あるいは2個のRcc基は接合して、3〜14員のヘテロシクリルまたは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、0個、1個、2個、3個、4個、もしくは5個のRdd基で独立に置換されており、Rddの各実例は、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−ORee、−ON(Rff、−N(Rff、−N(Rff 、−N(ORee)Rff、−SH、−SRee、−SSRee、−C(=O)Ree、−COH、−COee、−OC(=O)Ree、−OCOee、−C(=O)N(Rff、−OC(=O)N(Rff、−NRffC(=O)Ree、−NRffCOee、−NRffC(=O)N(Rff、−C(=NRff)ORee、−OC(=NRff)Ree、−OC(=NRff)ORee、−C(=NRff)N(Rff、−OC(=NRff)N(Rff、−NRffC(=NRff)N(Rff、−NRffSOee、−SON(Rff、−SOee、−SOORee、−OSOee、−S(=O)Ree、−Si(Ree、−Osi(Ree、−C(=S)N(Rff、−C(=O)SRee、−C(=S)SRee、−SC(=S)SRee、−P(=O)ee、−P(=O)(Ree、−OP(=O)(Ree、−OP(=O)(ORee、C1〜6アルキル、C1〜6ペルハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜10員のヘテロシクリル、C6〜10アリール、5〜10員のヘテロアリールから独立に選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、0個、1個、2個、3個、4個、もしくは5個のRgg基で独立に置換されているか、あるいは2個のRdd置換基は接合して、=Oまたは=Sを形成することができ、Reeの各実例は、C1〜6アルキル、C1〜6ペルハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜10カルボシクリル、C6〜10アリール、3〜10員のヘテロシクリル、および3〜10員のヘテロアリールから独立に選択され、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、0個、1個、2個、3個、4個、もしくは5個のRgg基で独立に置換されており、Rffの各実例は、水素、C1〜6アルキル、C1〜6ペルハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜10員のヘテロシクリル、C6〜10アリールおよび5〜10員のヘテロアリールから独立に選択されるか、あるいは2個のRff基は接合して、3〜14員のヘテロシクリルまたは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、0個、1個、2個、3個、4個、もしくは5個のRgg基で独立に置換されている、
ggの各実例は、独立に、ハロゲン、−CN、−NO、−N、−SOH、−SOH、−OH、−OC1〜6アルキル、−ON(C1〜6アルキル)、−N(C1〜6アルキル)、−N(C1〜6アルキル) 、−NH(C1〜6アルキル) 、−NH(C1〜6アルキル)、−NH 、−N(OC1〜6アルキル)(C1〜6アルキル)、−N(OH)(C1〜6アルキル)、−NH(OH)、−SH、−SC1〜6アルキル、−SS(C1〜6アルキル)、−C(=O)(C1〜6アルキル)、−COH、−CO(C1〜6アルキル)、−OC(=O)(C1〜6アルキル)、−OCO(C1〜6アルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)N(C1〜6アルキル)、−OC(=O)NH(C1〜6アルキル)、−NHC(=O)(C1〜6アルキル)、−N(C1〜6アルキル)C(=O)(C1〜6アルキル)、−NHCO(C1〜6アルキル)、−NHC(=O)N(C1〜6アルキル)、−NHC(=O)NH(C1〜6アルキル)、−NHC(=O)NH、−C(=NH)O(C1〜6アルキル)、−OC(=NH)(C1〜6アルキル)、−OC(=NH)OC1〜6アルキル、−C(=NH)N(C1〜6アルキル)、−C(=NH)NH(C1〜6アルキル)、−C(=NH)NH、−OC(=NH)N(C1〜6アルキル)、−OC(NH)NH(C1〜6アルキル)、−OC(NH)NH、−NHC(NH)N(C1〜6アルキル)、−NHC(=NH)NH、−NHSO(C1〜6アルキル)、−SON(C1〜6アルキル)、−SONH(C1〜6アルキル)、−SONH、−SO1〜6アルキル、−SOOC1〜6アルキル、−OSO1〜6アルキル、−SOC1〜6アルキル、−Si(C1〜6アルキル)、−Osi(C1〜6アルキル) −C(=S)N(C1〜6アルキル)、C(=S)NH(C1〜6アルキル)、C(=S)NH、−C(=O)S(C1〜6アルキル)、−C(=S)SC1〜6アルキル、−SC(=S)SC1〜6アルキル、−P(=O)(C1〜6アルキル)、−P(=O)(C1〜6アルキル)、−OP(=O)(C1〜6アルキル)、−OP(=O)(OC1〜6アルキル)、C1〜6アルキル、C1〜6ペルハロアルキル、C2〜6アルケニル、C2〜6アルキニル、C3〜10カルボシクリル、C6〜10アリール、3〜10員のヘテロシクリル、5〜10員のヘテロアリールであるか、あるいは2個のRgg置換基は接合して、=Oまたは=Sを形成することができ、Xは、対イオンである。
「ハロ」または「ハロゲン」は、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)、またはヨウ素(ヨード、−I)を指す。
「アシル」は、本明細書において使用する場合、−C(=O)Raa、−CHO、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−C(=O)NRbbSOaa、−C(=S)N(Rbb、−C(=O)SRaa、および−C(=S)SRaaからなる群から選択される部分を指し、RaaおよびRbbは、本明細書に定義されている通りである。
窒素原子は、原子価が許容するように、置換されていても、または置換されていなくてもよく、第一級、第二級、第三級、および第四級窒素原子を含む。例示的な窒素原子置換基には、これらに限定されないが、水素、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−CN、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)N(Rcc、−P(=O)(NRcc、C1〜10アルキル、C1〜10ペルハロアルキル、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員のヘテロアリールが含まれるか、あるいは窒素原子に付着した2個のRcc基は接合して、3〜14員のヘテロシクリルまたは5〜14員のヘテロアリール環を形成し、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、0個、1個、2個、3個、4個、もしくは5個のRdd基で独立に置換されており、Raa、Rbb、Rcc、およびRddは、上記に定義されている通りである。
ある特定の実施形態では、窒素原子上に存在する置換基は、窒素保護基である(またアミノ保護基と称される)。窒素保護基には、これらに限定されないが、−OH、−ORaa、−N(Rcc、−C(=O)Raa、−C(=O)N(Rcc、−COaa、−SOaa、−C(=NRcc)Raa、−C(=NRcc)ORaa、−C(=NRcc)N(Rcc、−SON(Rcc、−SOcc、−SOORcc、−SORaa、−C(=S)N(Rcc、−C(=O)SRcc、−C(=S)SRcc、C1〜10アルキル(例えば、アラルキル、ヘテロアラルキル)、C2〜10アルケニル、C2〜10アルキニル、C3〜10カルボシクリル、3〜14員のヘテロシクリル、C6〜14アリール、および5〜14員のヘテロアリール基が含まれ、各アルキル、アルケニル、アルキニル、カルボシクリル、ヘテロシクリル、アラルキル、アリール、およびヘテロアリールは、0個、1個、2個、3個、4個、もしくは5個のRdd基で独立に置換されており、Raa、Rbb、RccおよびRddは、本明細書に定義されている通りである。窒素保護基は当技術分野で周知であり、参照により本明細書中に組み込まれているProtecting Groups in Organic Synthesis、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、第3版、John Wiley & Sons、1999年に記載されているものを含む。
例えば、窒素保護基、例えば、アミド基(例えば、−C(=O)Raa)には、これらに限定されないが、ホルムアミド、アセトアミド、クロロアセトアミド、トリクロロアセトアミド、トリフルオロアセトアミド、フェニルアセトアミド、3−フェニルプロパンアミド、ピコリンアミド、3−ピリジルカルボキサミド、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、ベンズアミド、p−フェニルベンズアミド、o−ニトフェニルアセトアミド(nitophenylacetamide)、o−ニトロフェノキシアセトアミド、アセトアセトアミド、(N’−ジチオベンジルオキシアシルアミノ)アセトアミド、3−(p−ヒドロキシフェニル)プロパンアミド、3−(o−ニトロフェニル)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−ニトロフェノキシ)プロパンアミド、2−メチル−2−(o−フェニルアゾフェノキシ)プロパンアミド、4−クロロブタンアミド、3−メチル−3−ニトロブタンアミド、o−ニトロシンアミド(nitrocinnamide)、N−アセチルメチオニン誘導体、o−ニトロベンズアミド、およびo−(ベンゾイルオキシメチル)ベンズアミドが含まれる。
窒素保護基、例えば、カルバメート基(例えば、−C(=O)ORaa)には、これらに限定されないが、メチルカルバメート、エチルカルバメート(carbamante)、9−フルオレニルメチルカルバメート(Fmoc)、9−(2−スルホ)フルオレニルメチルカルバメート、9−(2,7−ジブロモ)フルオロエニルメチルカルバメート、2,7−ジ−t−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチルカルバメート(DBD−Tmoc)、4−メトキシフェナシルカルバメート(Phenoc)、2,2,2−トリクロロエチルカルバメート(Troc)、2−トリメチルシリルエチルカルバメート(Teoc)、2−フェニルエチルカルバメート(hZ)、1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチル(Adpoc)、1,1−ジメチル−2−ハロエチルカルバメート、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチルカルバメート(DB−t−BOC)、1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロエチルカルバメート(TCBOC)、1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エチルカルバメート(Bpoc)、1−(3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−1−メチルエチルカルバメート(t−Bumeoc)、2−(2’−および4’−ピリジル)エチルカルバメート(Pyoc)、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキサミド)エチルカルバメート、t−ブチルカルバメート(BOC)、1−アダマンチルカルバメート(Adoc)、ビニルカルバメート(Voc)、アリルカルバメート(Alloc)、1−イソプロピルアリルカルバメート(Ipaoc)、シンナミルカルバメート(Coc)、4−ニトロシンナミルカルバメート(Noc)、8−キノリルカルバメート、N−ヒドロキシピペリジニルカルバメート、アルキルジチオカルバメート、ベンジルカルバメート(Cbz)、p−メトキシベンジルカルバメート(Moz)、p−ニトベンジル(nitobenzyl)カルバメート、p−ブロモベンジルカルバメート、p−クロロベンジルカルバメート、2,4−ジクロロベンジルカルバメート、4−メチルスルフィニルベンジルカルバメート(Msz)、9−アントリルメチルカルバメート、ジフェニルメチルカルバメート、2−メチルチオエチルカルバメート、2−メチルスルホニルエチルカルバメート、2−(p−トルエンスルホニル)エチルカルバメート、[2−(1,3−ジチアニル)]メチルカルバメート(Dmoc)、4−メチルチオフェニルカルバメート(Mtpc)、2,4−ジメチルチオフェニルカルバメート(Bmpc)、2−ホスホニオエチルカルバメート(Peoc)、2−トリフェニルホスホニオイソプロピルカルバメート(Ppoc)、1,1−ジメチル−2−シアノエチルカルバメート、m−クロロ−p−アシルオキシベンジルカルバメート、p−(ジヒドロキシボリル)ベンジルカルバメート、5−ベンゾイソオキサゾリルメチルカルバメート、2−(トリフルオロメチル)−6−クロモニルメチルカルバメート(Tcroc)、m−ニトロフェニルカルバメート、3,5−ジメトキシベンジルカルバメート、o−ニトロベンジルカルバメート、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジルカルバメート、フェニル(o−ニトロフェニル)メチルカルバメート、t−アミルカルバメート、S−ベンジルチオカルバメート、p−シアノベンジルカルバメート、シクロブチルカルバメート、シクロヘキシルカルバメート、シクロペンチルカルバメート、シクロプロピルメチルカルバメート、p−デシルオキシベンジルカルバメート、2,2−ジメトキシアシルビニルカルバメート、o−(N,N−ジメチルカルボキサミド)ベンジルカルバメート、1,1−ジメチル−3−(N,N−ジメチルカルボキサミド)プロピルカルバメート、1,1−ジメチルプロピニルカルバメート、ジ(2−ピリジル)メチルカルバメート、2−フラニルメチルカルバメート、2−ヨードエチルカルバメート、イソボルニル(isoborynl)カルバメート、イソブチルカルバメート、イソニコチニルカルバメート、p−(p’−メトキシフェニルアゾ)ベンジルカルバメート、1−メチルシクロブチルカルバメート、1−メチルシクロヘキシルカルバメート、1−メチル−1−シクロプロピルメチルカルバメート、1−メチル−1−(3,5−ジメトキシフェニル)エチルカルバメート、1−メチル−1−(p−フェニルアゾフェニル)エチルカルバメート、1−メチル−1−フェニルエチルカルバメート、1−メチル−1−(4−ピリジル)エチルカルバメート、フェニルカルバメート、p−(フェニルアゾ)ベンジルカルバメート、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニルカルバメート、4−(トリメチルアンモニウム)ベンジルカルバメート、および2,4,6−トリメチルベンジルカルバメートが含まれる。
窒素保護基、例えば、スルホンアミド基(例えば、−S(=O)aa)には、これらに限定されないが、p−トルエンスルホンアミド(Ts)、ベンゼンスルホンアミド、2,3,6,−トリメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mtr)、2,4,6−トリメトキシベンゼンスルホンアミド(Mtb)、2,6−ジメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Pme)、2,3,5,6−テトラメチル−4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mte)、4−メトキシベンゼンスルホンアミド(Mbs)、2,4,6−トリメチルベンゼンスルホンアミド(Mts)、2,6−ジメトキシ−4−メチルベンゼンスルホンアミド(iMds)、2,2,5,7,8−ペンタメチルクロマン−6−スルホンアミド(Pmc)、メタンスルホンアミド(Ms)、β−トリメチルシリルエタンスルホンアミド(SES)、9−アントラセンスルホンアミド、4−(4’,8’−ジメトキシナフチルメチル)ベンゼンスルホンアミド(DNMBS)、ベンジルスルホンアミド、トリフルオロメチルスルホンアミド、およびフェナシルスルホンアミドが含まれる。
他の窒素保護基には、これらに限定されないが、フェノチアジニル−(10)−アシル誘導体、N’−p−トルエンスルホニルアミノアシル誘導体、N’−フェニルアミノチオアシル誘導体、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、N−アセチルメチオニン誘導体、4,5−ジフェニル−3−オキサゾリン−2−オン、N−フタルイミド、N−ジチアスクシンイミド(Dts)、N−2,3−ジフェニルマレイミド、N−2,5−ジメチルピロール、N−1,1,4,4−テトラメチルジシリルアザシクロペンタン付加体(STABASE)、5−置換1,3−ジメチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、5−置換1,3−ジベンジル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、1−置換3,5−ジニトロ−4−ヒドロキシル、N−メチルアミン、N−アリルアミン、N−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチルアミン(SEM)、N−3−アセトキシプロピルアミン、N−(1−イソプロピル−4−ニトロ−2−オキソ−3−ピロリン(pyroolin)−3−イル)アミン、第四級アンモニウム塩、N−ベンジルアミン、N−ジ(4−メトキシフェニル)メチルアミン、N−5−ジベンゾスベリルアミン、N−トリフェニルメチルアミン(Tr)、N−[(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル]アミン(MMTr)、N−9−フェニルフルオレニルアミン(PhF)、N−2,7−ジクロロ−9−フルオレニルメチレンアミン、N−フェロセニルメチルアミノ(Fcm)、N−2−ピコリルアミノN’−オキシド、N−1,1−ジメチルチオメチレンアミン、N−ベンジリデンアミン、N−p−メトキシベンジリデンアミン、N−ジフェニルメチレンアミン、N−[(2−ピリジル)メシチル]メチレンアミン、N−(N’,N’−ジメチルアミノメチレン)アミン、N,N’−イソプロピリデンジアミン、N−p−ニトロベンジリデンアミン、N−サリチリデンアミン、N−5−クロロサリチリデンアミン、N−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)フェニルメチレンアミン、N−シクロヘキシリデンアミン、N−(5,5−ジメチル−3−オキソ−1−シクロヘキセニル)アミン、N−ボラン誘導体、N−ジフェニルボリン酸誘導体、N−[フェニル(ペンタアシルクロム−またはタングステン)アシル]アミン、N−銅キレート、N−亜鉛キレート、N−ニトロアミン、N−ニトロソアミン、アミンN−オキシド、ジフェニルホスフィンアミド(Dpp)、ジメチルチオホスフィンアミド(Mpt)、ジフェニルチオホスフィンアミド(Ppt)、ジアルキルホスホロアミデート、ジベンジルホスホロアミデート、ジフェニルホスホロアミデート、ベンゼンスルフェンアミド、o−ニトロベンゼンスルフェンアミド(Nps)、2,4−ジニトロベンゼンスルフェンアミド、ペンタクロロベンゼンスルフェンアミド、2−ニトロ−4−メトキシベンゼンスルフェンアミド、トリフェニルメチルスルフェンアミド、および3−ニトロピリジンスルフェンアミド(Npys)が含まれる。
ある特定の実施形態では、酸素原子上に存在する置換基は、酸素保護基である(また、ヒドロキシル保護基と称される)。酸素保護基には、これらに限定されないが、−Raa、−N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=O)Raa、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−S(=O)Raa、−SOaa、−Si(Raa3、−P(Rcc、−P(Rcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、−P(=O)N(Rbb、および−P(=O)(NRbbが含まれ、Raa、Rbb、およびRccは、本明細書に定義されている通りである。酸素保護基は当技術分野で周知であり、参照により本明細書中に組み込まれているProtecting Groups in Organic Synthesis、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、第3版、John Wiley & Sons、1999年に記載されているものを含む。
例示的な酸素保護基には、これらに限定されないが、メチル、メトキシルメチル(MOM)、メチルチオメチル(MTM)、t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル(SMOM)、ベンジルオキシメチル(BOM)、p−メトキシベンジルオキシメチル(PMBM)、(4−メトキシフェノキシ)メチル(p−AOM)、グアイアコールメチル(GUM)、t−ブトキシメチル、4−ペンテニルオキシメチル(POM)、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル(MEM)、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル(SEMOR)、テトラヒドロピラニル(THP)、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル(MTHP)、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル S,S−ジオキシド、1−[(2−クロロ−4−メチル)フェニル]−4−メトキシピペリジン−4−イル(CTMP)、1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル、2,3,3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イル、1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニル、ベンジル(Bn)、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−ピコリル、4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリル N−オキシド、ジフェニルメチル、p,p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシルオキシフェニル)ジフェニルメチル、4,4’,4”−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾール−1−イル)ビス(4’,4”−ジメトキシフェニル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アントリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル、1,3−ベンゾジチオラン−2−イル、ベンゾイソチアゾリル S,S−ジオキシド、トリメチルシリル(TMS)、トリエチルシリル(TES)、トリイソプロピルシリル(TIPS)、ジメチルイソプロピルシリル(IPDMS)、ジエチルイソプロピルシリル(DEIPS)、ジメチルテキシルシリル、t−ブチルジメチルシリル(TBDMS)、t−ブチルジフェニルシリル(TBDPS)、トリベンジルシリル、トリ−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル(DPMS)、t−ブチルメトキシフェニルシリル(TBMPS)、ホルメート、ベンゾイルホルメート、アセテート、クロロアセテート、ジクロロアセテート、トリクロロアセテート、トリフルオロアセテート、メトキシアセテート、トリフェニルメトキシアセテート、フェノキシアセテート、p−クロロフェノキシアセテート、3−フェニルプロピオネート、4−オキソペンタノエート(レブリネート)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタノエート(レブリノイルジチオアセタール)、ピバロエート(pivaloate)、アダマントエート(adamantoate)、クロトネート、4−メトキシクロトネート、ベンゾエート、p−フェニルベンゾエート、2,4,6−トリメチルベンゾエート(メシトエート(mesitoate))、メチルカーボネート、9−フルオレニルメチルカーボネート(Fmoc)、エチルカーボネート、2,2,2−トリクロロエチルカーボネート(Troc)、2−(トリメチルシリル)エチルカーボネート(TMSEC)、2−(フェニルスルホニル)エチルカーボネート(Psec)、2−(トリフェニルホスホニオ)エチルカーボネート(Peoc)、イソブチルカーボネート、ビニルカーボネート、アリルカーボネート、t−ブチルカーボネート(BOC)、p−ニトロフェニルカーボネート、ベンジルカーボネート、p−メトキシベンジルカーボネート、3,4−ジメトキシベンジルカーボネート、o−ニトロベンジルカーボネート、p−ニトロベンジルカーボネート、S−ベンジルチオカーボネート、4−エトキシ−1−ナフチル(napththyl)カーボネート、メチルジチオカーボネート、2−ヨードベンゾエート、4−アジドブチレート、4−ニトロ−4−メチルペンタノエート、o−(ジブロモメチル)ベンゾエート、2−ホルミルベンゼンスルホネート、2−(メチルチオメトキシ)エチル、4−(メチルチオメトキシ)ブチレート、2−(メチルチオメトキシメチル)ベンゾエート、2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシアセテート、2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシアセテート、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシアセテート、クロロジフェニルアセテート、イソブチレート、モノスクシノエート(monosuccinoate)、(E)−2−メチル−2−ブテノエート、o−(メトキシアシル)ベンゾエート、α−ナフトエート、ニトレート、アルキルN,N,N’,N’−テトラメチルホスホロジアミデート、アルキルN−フェニルカルバメート、ボレート、ジメチルホスフィノチオイル、アルキル2,4−ジニトロフェニルスルフェネート、スルフェート、メタンスルホネート(メシレート)、ベンジルスルホネート、およびトシレート(Ts)が含まれる。
ある特定の実施形態では、硫黄原子上に存在する置換基は、硫黄保護基である(また、チオール保護基と称される)。硫黄保護基には、これらに限定されないが、−Raa、−N(Rbb、−C(=O)SRaa、−C(=O)Raa、−COaa、−C(=O)N(Rbb、−C(=NRbb)Raa、−C(=NRbb)ORaa、−C(=NRbb)N(Rbb、−S(=O)Raa、−SOaa、−Si(Raa3、−P(Rcc、−P(Rcc、−P(=O)aa、−P(=O)(Raa、−P(=O)(ORcc、−P(=O)N(Rbb、および−P(=O)(NRbbが含まれ、Raa、Rbb、およびRccは、本明細書に定義されている通りである。硫黄保護基は当技術分野で周知であり、参照により本明細書中に組み込まれているProtecting Groups in Organic Synthesis、T. W. GreeneおよびP. G. M. Wuts、第3版、John Wiley & Sons、1999年に記載されているものを含む。
本明細書において使用する場合、用語「脱離基」は、有機合成化学の当技術分野におけるその通常の意味を与えられ、求核試薬によって置き換えることができる原子または基を指す。適切な脱離基の例には、これらに限定されないが、ハロゲン(例えば、F、Cl、Br、またはI(ヨウ素))、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、アルカンスルホニルオキシ、アレーンスルホニルオキシ、アルキル−カルボニルオキシ(例えば、アセトキシ)、アリールカルボニルオキシ、アリールオキシ、メトキシ、N,O−ジメチルヒドロキシルアミノ、ピキシル、およびハロホルメートが含まれる。場合によって、脱離基は、スルホン酸エステル、例えば、トルエンスルホネート(トシレート、−OTs)、メタンスルホネート(メシレート、−OMs)、p−ブロモベンゼンスルホニルオキシ(ブロシレート、−OBs)、またはトリフルオロメタンスルホネート(トリフレート、−OTf)である。場合によって、脱離基は、ブロシレート、例えば、p−ブロモベンゼンスルホニルオキシである。場合によって、脱離基は、ノシレート、例えば、2−ニトロベンゼンスルホニルオキシである。一部の実施形態では、脱離基は、スルホネート含有基である。一部の実施形態では、脱離基は、トシレート基である。脱離基はまた、ホスフィンオキシド(例えば、光延反応の間に形成される)または内部脱離基、例えば、エポキシドもしくは環状スルフェートであり得る。脱離基の他の非限定的例は、水、アンモニア、アルコール、エーテル部分、チオエーテル部分、ハロゲン化亜鉛、マグネシウム部分、ジアゾニウム塩、および銅部分である。
例示的なα−GalCer類似体(a−Glcを有するGSL)を、ワクチン接種されている患者の免疫系を刺激することによって、ワクチンの効果を加速させ、増進させ、延長させ、かつ/または改変もしくは増強させる免疫アジュバントとして使用する。例示的な実装では、類似体C34が、アジュバントとして使用される。本明細書において使用する場合、用語「alumアジュバント」は、免疫アジュバント活性を有するアルミニウム塩、例えば、リン酸アルミニウムおよび水酸化アルミニウムを指す。これらの例示的な作用剤は、溶液中のタンパク質抗原を吸着させ、沈殿させることができる。このように得られた沈殿物は、播種の部位において形成されるワクチンデポーからの抗原の持続放出を促進することによってワクチン免疫原性を改善させる。さらに、本明細書において企図されるアジュバントはまた、適切な有機アジュバントおよび適切なビロソームを含むことができる。ある特定の実施形態では、例示的な有機アジュバントは、油をベースとするアジュバント、例えば、スクアレン、MF59、QS−21およびAS03を含むことができる。
本明細書において使用する場合、用語「抗腫瘍免疫療法活性剤」は、単独でおよび/または他の相乗作用作用剤と組み合わせて、腫瘍を阻害し、低減させ、かつ/または排除する、本開示のワクチンによって生じる抗体を指す。
α−ガラクトシル基(αGal)およびアシル鎖上のフェニル環を担持するスフィンゴ糖脂質(GSL)は、マウスおよびヒトの両方のインバリアントNKT(iNKT)細胞を刺激するのに、α−ガラクトシルセラミド(αGalCer)より強力であることが公知であった。マウスおよびヒトにおけるこれらの活性は、iNKT TCRおよびCD1d−GSL複合体の間の三元相互作用の結合アビディティーに相関した。
本開示は、グルコース(αGlc)を有するGSLが、サイトカイン/ケモカインの誘導および免疫細胞の展開/活性化において、ヒトについてαGalを有するグルコース(αGlc)より強いが、マウスについてより弱いという予想外の発見に関する。ヒトにおけるグルコース(αGlc)およびαGlcのF誘導体を有するGSL、ならびにこれらの免疫刺激性活性に対するこれらのインパクトは、本明細書において開示されている。各種についての三元相互作用の強度と関連する免疫刺激性効力は、本明細書に記載されている。本明細書において開示されているmCD1d対hCD1dスワッピングアッセイによって示されるように、種特異的応答に影響を与えるのはCD1dではなくiNKT TCRである。αGlcを有するスフィンゴ糖脂質(GSL)は、より強い三元相互作用を担持し、ヒトにおいてαGalを有するGSLと比較してよりTh1偏向性免疫をトリガーした。マウスにおいて、αGlcを有するGSLは、αGalを有するGSLより刺激性でない。種特異的応答は、本明細書に記載のようなmCD1d対hCD1dスワッピングアッセイによって支持されるようなマウスおよびヒトiNKT TCRの間の差異を反映する、種の間の三元複合体の示差的な結合アビディティーに起因する。
これらの新規な知見は、種における差異を示し、ヒト治療のためにより有効である、グリコシル基上に修飾を伴うGSLの新規な設計を提供する。
化合物
本開示は、例示的な式(I)の免疫アジュバント化合物、
Figure 0006899321
または薬学的に許容されるその塩に関し、式中、Rは、−OHまたはハロゲンであり、Rは、水素またはハロゲンであり、Rは、OH、水素またはハロゲンであり、RおよびRは、水素、ハロゲン、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアルケニル、任意選択で置換されているアルキニル、任意選択で置換されているカルボシクリル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているヘテロシクリル、任意選択で置換されているヘテロアリール、任意選択で置換されているアルコキシ、任意選択で置換されているアミノ基、または任意選択で置換されているアシルからなる群から各々独立に選択され、nは、1〜15(両端を含む)の整数であり、mは、1〜20(両端を含む)の整数である。
化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、水素である。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、ハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Fである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Clである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Brである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Iである。
化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、−OHである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、ハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Fである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Clである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Brである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Iである。
化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、OHである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、水素である。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、ハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Fである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Clである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Brである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Iである。
化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、−OHであり、Rは、水素またはハロゲンであり、Rは、OH、水素またはハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、−OHであり、Rは、水素であり、Rは、OH、水素またはハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、−OHであり、Rは、水素であり、Rは、OH、水素またはハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、−OHであり、Rは、ハロゲンであり、Rは、OH、水素またはハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、ハロゲンであり、Rは、水素またはハロゲンであり、Rは、OH、水素またはハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、ハロゲンであり、Rは、水素であり、Rは、OH、水素またはハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、ハロゲンであり、Rは、ハロゲンであり、Rは、OH、水素またはハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、ハロゲンであり、Rは、ハロゲンであり、Rは、水素またはハロゲンである。
化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、フェニルである。一部の実施形態では、Rは、式(II)の任意選択で置換されているフェニルであり、
Figure 0006899321
式中、i=0、1、2、3、4、または5であり、Rの各実例は、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアルケニル、任意選択で置換されているアルキニル、任意選択で置換されているカルボシクリル、任意選択で置換されているフェニル、任意選択で置換されているヘテロシクリル、任意選択で置換されているヘテロアリール、任意選択で置換されているアルコキシ、任意選択で置換されているアミノ基、または任意選択で置換されているアシルからなる群から独立に選択される。ある特定の実施形態では、iは、0である。ある特定の実施形態では、iは、1である。ある特定の実施形態では、iは、2である。ある特定の実施形態では、iは、3である。ある特定の実施形態では、iは、4である。ある特定の実施形態では、iは、5である。ある特定の実施形態では、iは、1であり、Rは、ハロゲンである。ある特定の実施形態では、iは、1であり、Rは、式の1つである。
Figure 0006899321
ある特定の実施形態では、iは、2であり、Rは、式の1つである。
Figure 0006899321
ある特定の実施形態では、iは、3であり、Rは、式の1つである。
Figure 0006899321
ある特定の実施形態では、iは、4であり、Rは、式の1つである。
Figure 0006899321
ある特定の実施形態では、iは、5であり、Rは、式のものである。
Figure 0006899321
化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、ハロゲンである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Fである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Clである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Brである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Iである。
化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、任意選択で置換されているアリールである。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、式(III)の化合物、
Figure 0006899321
[式中、jは、0、1、2、3、または4であり、kは、0、1、2、3、4、または5であり、RおよびRの各実例は、水素、ハロゲン、−CN、−NO、−N、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアルケニル、任意選択で置換されているアルキニル、任意選択で置換されているカルボシクリル、任意選択で置換されているフェニル、任意選択で置換されているヘテロシクリル、任意選択で置換されているヘテロアリール、任意選択で置換されているアルコキシ、任意選択で置換されているアミノ基、または任意選択で置換されているアシルからなる群から独立に選択される]である。ある特定の実施形態では、kは、0である。ある特定の実施形態では、kは、1である。ある特定の実施形態では、kは、2である。ある特定の実施形態では、kは、3である。ある特定の実施形態では、kは、4である。ある特定の実施形態では、kは、5である。ある特定の実施形態では、kは、1であり、Rは、ハロゲンである。ある特定の実施形態では、kは、1であり、Rは、式の1つである。
Figure 0006899321
ある特定の実施形態では、kは、2であり、Rは、式の1つである。
Figure 0006899321
ある特定の実施形態では、kは、3であり、Rは、式の1つである。
Figure 0006899321
ある特定の実施形態では、kは、4であり、Rは、式の1つである。
Figure 0006899321
ある特定の実施形態では、kは、5であり、Rは、式のものである。
Figure 0006899321
化合物(I)の一部の実施形態では、nは、1〜15(両端を含む)の整数である。化合物(I)の一部の実施形態では、nは、5〜15(両端を含む)の整数である。化合物(I)の一部の実施形態では、nは、10〜15(両端を含む)の整数である。化合物(I)の一部の実施形態では、nは、10である。化合物(I)の一部の実施形態では、nは、11である。化合物(I)の一部の実施形態では、nは、12である。化合物(I)の一部の実施形態では、nは、13である。化合物(I)の一部の実施形態では、nは、14である。化合物(I)の一部の実施形態では、nは、15である。
化合物(I)の一部の実施形態では、mは、1〜20(両端を含む)の整数である。化合物(I)の一部の実施形態では、mは、5〜20(両端を含む)の整数である。化合物(I)の一部の実施形態では、mは、5〜15(両端を含む)の整数である。化合物(I)の一部の実施形態では、mは、10〜15(両端を含む)の整数である。化合物(I)の一部の実施形態では、mは、10である。化合物(I)の一部の実施形態では、mは、11である。化合物(I)の一部の実施形態では、mは、12である。化合物(I)の一部の実施形態では、mは、13である。化合物(I)の一部の実施形態では、mは、14である。化合物(I)の一部の実施形態では、mは、15である。
化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、水素であり、Rは、Fであり、kは、1、2または3である。化合物(I)の一部の実施形態では、Rは、Fであり、Rは、水素であり、jは、1、2または3である。化合物(I)の一部の実施形態では、RおよびRの両方は、Fであり、kは、1、2または3であり、jは、1、2または3である。
式(I)の一部の実施形態では、提供された化合物は、下記の化合物の1つを含むか、または除外し(例えば、外し)得る。
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
Figure 0006899321
医薬組成物
本開示は、本明細書に記載されている例示的な化合物および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。本明細書において開示されている組成物は、本開示の読取りによって当業者が同定可能であるさらなる活性剤、キャリア、ビヒクル、賦形剤、または助剤と一緒に、医薬組成物または栄養補助食品組成物中に含むことができる。
医薬組成物は、少なくとも1種の薬学的に許容されるキャリアを好ましくは含む。このような医薬組成物において、本明細書において開示されている組成物は、「活性剤」とまた称される「活性化合物」を形成する。本明細書において使用する場合、言い回し「薬学的に許容されるキャリア」は、医薬投与と適合性である、溶媒、分散媒、コーティング、抗菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などを含む。補足の活性化合物をまた、組成物中に組み込むことができる。医薬組成物は、その意図する投与経路と適合性であるように製剤化される。投与経路の例は、非経口、例えば、静脈内、皮内、皮下、経口(例えば、吸入)、経皮的(局所的)、経粘膜的、および直腸投与を含む。非経口、皮内、または皮下適用のために使用される溶液剤または懸濁剤は、下記の構成要素:無菌の希釈剤、例えば、注射のための水、食塩溶液、不揮発性油、ポリエチレングリコール、グリセリン、プロピレングリコール、または他の合成溶媒;抗菌剤、例えば、ベンジルアルコールまたはメチルパラベン;抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸または亜硫酸水素ナトリウム;キレート剤、例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA);緩衝液、例えば、酢酸、クエン酸、またはリン酸および浸透圧の調整のための薬剤、例えば、塩化ナトリウムまたはデキストロースを含むことができる。pHは、酸または塩基、例えば、塩酸または水酸化ナトリウムで調整することができる。非経口調製物は、ガラスまたはプラスチックでできたアンプル剤、使い捨て注射器、または複数回用量バイアル中に封入することができる。
被験体は、本明細書において使用する場合、ヒトおよびヒト以外の霊長類(例えば、ゴリラ、マカク、マーモセット)、家畜動物(例えば、ヒツジ、ウシ、ウマ、ロバ、およびブタ)、ペット動物(例えば、イヌ、ネコ)、実験室試験用動物(例えば、マウス、ウサギ、ラット、モルモット、ハムスター)、捕らえられた野生動物(例えば、キツネ、シカ)、ならびに本開示の作用剤から利益を得ることができる任意の他の生物を指す。上記の作用剤から利益を得ることができる動物のタイプに対する限定は存在しない。被験体は、ヒトまたはヒトではない生物であるかに関わらず、患者、個体、動物、宿主、またはレシピエントと称し得る。
注射可能である使用に適した医薬組成物は、無菌の注射可能な溶液剤または分散剤の即時調製のための無菌水溶液(水溶性)または分散物および無菌の粉末を含む。静脈内投与のために、適切なキャリアは、生理食塩水、静菌水、Cremophor EL(商標)(BASF、Parsippany、N.J.)、またはリン酸緩衝食塩水(PBS)を含む。全ての場合において、組成物は無菌であるべきであり、容易なシリンジ注入性が存在する程度まで流動性であるべきである。組成物は製造および貯蔵の条件下で安定的であるべきであり、微小生物、例えば、細菌および真菌の汚染作用から保存されるべきである。キャリアは、例えば、水、エタノール、ポリオール(例えば、グリセロール、プロピレングリコール、および液体ポリエチレングリコールなど)、ならびに適切なこれらの混合物を含有する、溶媒または分散媒でよい。適当な流動性は、例えば、コーティング、例えば、レシチンの使用によって、分散剤の場合は、必要とされる粒径の維持によって、および界面活性剤の使用によって維持することができる。微小生物の作用の防止は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノール、アスコルビン酸、チメロサールなどによって達成することができる。多くの場合において、組成物中で、等張剤、例えば、糖、多価アルコール、例えば、マンニトール(manitol)、ソルビトール、または塩化ナトリウムを含むことが好ましい。注射可能な組成物の持続性吸収は、組成物中に吸収を遅延させる薬剤、例えば、モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを含むことによってもたらすことができる。
本明細書に記載されている組成物の使用
本発明は、免疫応答を刺激することを必要とするヒト被験体において免疫応答を刺激するのに有用な組成物を提供し、方法は、被験体に治療上有効な量の本明細書において開示されている組成物を投与することを含む。
本明細書に記載されている組成物をまた使用して、インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞産生を高めることを必要とするヒト被験体においてインバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞産生を高めることができ、方法は、それを必要とする被験体に治療上有効な量の薬学的に許容される組成物を投与することを含み、この組成物は、本明細書において開示されている例示的な化合物を含む。
本明細書に記載されている例示的な組成物をまた使用して、サイトカインおよび/またはケモカイン産生を刺激することを必要とするヒト被験体においてサイトカインおよび/またはケモカイン産生を刺激することができ、方法は、被験体に治療上有効な量の薬学的に許容される組成物を投与することを含み、この組成物は、サイトカイン/ケモカイン産生を増加させるのに十分な量の本明細書において開示されている化合物を含む。
活性剤の「有効」量または「治療的に有効な」量とは、有益な効果を実現する活性剤の無毒性ではあるが、十分な量を意味する。「有効」である活性剤の量は、個体の年齢および全身状態、特定の活性剤(複数可)などによって被験体毎に変動する。他に示さない限り、本明細書において使用する場合、用語「治療的に有効な」量は、すなわち、有害な状態の処置にとって有効である量に加えて、有害な状態の予防および/または有害な状態の寛解にとって有効である量を包含することを意図する。
本明細書に定義されているように、治療上有効な量の活性化合物(すなわち、有効投与量)は、約0.001〜100g/kg体重の範囲でよく、または過度の実験なしに当業者に明白であり、理解される他の範囲でよい。当業者は、これらに限定されないが、疾患または障害の重症度、従前の処置、被験体の身体全体の健康または年齢、および存在する他の疾患を含む特定の要因が、被験体を効果的に処置するのに必要とされる投与量およびタイミングに影響を与えることができることを認識する。
有害な状態は、その用語が本明細書において使用されるように、個体において頻繁に見られる「正常」状態、または言及された疾患と関連してもよいか、関連しなくてもよい病的状態であってもよい。
本明細書において使用する場合、用語「脂質」は、細胞シグナル伝達経路に関与する任意の脂溶性(親油性)分子を指す。
本明細書において使用する場合、用語「糖脂質」は、細胞認識のためのマーカーとしての役割を果たす炭水化物付着脂質を指す。
別の態様によれば、1つまたは複数のパーツのキットを当業者が想定することができ、パーツのキットは、本明細書において開示されている方法の少なくとも1つを行い、パーツのキットは、2種またはそれ超の組成物を含み、組成物は、単独でまたは組み合わせて、上記方法の少なくとも1つによる有効な量の本明細書において開示されている組成物を含む。
キットは、活性剤、生物学的事象の識別子、または本開示の読取りによって当業者が同定可能な他の化合物を含む組成物をまたおそらく含む。キットはまた、有効な量の本明細書において開示されている組成物または細胞系を含む少なくとも1種の組成物を含むことができる。パーツのキットの組成物および細胞系を使用して、当業者が同定可能である手順によって本明細書において開示されている少なくとも1つの方法を行う。
本明細書において使用する場合、用語「特異的結合」は、結合ペア(例えば、抗体および抗原)の間の相互作用を指す。様々な場合において、特異的結合は、約10ー6モル/リットル、約10ー7モル/リットル、または約10ー8モル/リットル、またはそれ未満の親和性定数によって実施することができる。
本発明を読み取ることによって当業者であれば明らかなように、本明細書において記載および例証した個々の実施形態のそれぞれは、別個の構成要素およびフィーチャを有し、これらは、本発明の範囲または精神から逸脱することなく、他のいくつかの実施形態のいずれかのフィーチャから容易に分離し、これらと合わせてもよい。任意の記載された方法は、記載された事象の順序で、または論理的に可能である任意の他の順序で行うことができる。
一態様では、本明細書に記載されている免疫組成物は、非経口的に投与することができる(例えば、静脈内注射、皮下注射または筋内注射)。代わりに、坐剤および経口製剤を含む他の投与方法は、望ましくあり得る。坐剤について、結合剤およびキャリアは、例えば、ポリアルキレン(polyalkalene)グリコールまたはトリグリセリドを含み得る。経口製剤は、通常用いられるインシピエント(incipients)、例えば、医薬グレードのサッカリン、セルロース、炭酸マグネシウムなどを含み得る。これらの組成物は、溶液剤、懸濁剤、錠剤、丸剤、カプセル剤、持続放出製剤または散剤の形態をとり、10〜95%の本明細書に記載されている免疫組成物を含有する。
免疫組成物は、投与製剤と適合性である様式で、および治療的に有効であり、保護的であり、免疫原性である量で投与される。投与される量は、例えば、個体の免疫系が、抗体を合成し、必要に応じて、細胞媒介性免疫応答を生じさせる能力を含めて、処置される被験体によって決まる。投与されることが必要である活性成分の正確な量は、実務家の判断によって決まる。しかし、適切な投与量範囲は、当業者が容易に決定可能である。初回投与およびブースター用量についての適切なレジームはまた可変であるが、初回投与、それに続く引き続く投与を含み得る。ワクチンの投与量はまた、投与経路によって決まってもよく、宿主のサイズによって変化する。
本発明の免疫組成物をまた使用して、抗体の産生のために動物において抗体を生じさせることができ、これはがんの処置および診断の両方において使用することができる。動物(例えば、マウス、ウサギ、ヤギ、ヒツジ、またはウマ)においてモノクローナル抗体およびポリクローナル抗体およびその断片を作製する方法は、当技術分野で周知である。例えば、HarlowおよびLane、(1988年)Antibodies:A Laboratory Manual、Cold Spring Harbor Laboratory、New Yorkを参照されたい。用語「抗体」は、インタクトな免疫グロブリン分子、ならびにその断片、例えば、Fab、F(ab’)、Fv、scFv(単鎖抗体)、およびdAb(ドメイン抗体;Wardら(1989年)、Nature、341巻、544頁)を含む。
別段の定義がない限り、本明細書において使用される全ての技術用語および科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者が一般に理解するのと同じ意味を有する。矛盾がある場合は、定義を含む本文書が優先する。本明細書に記載されているものと同様または同等である任意の方法および材料を、本発明の実施または試験において使用することができるが、好ましい方法および材料をこれから記載する。本明細書において特に記述されている全ての公開資料および特許は、本発明に関連して使用し得る公開資料において報告されている化学物質、細胞系、ベクター、動物、機器、統計解析および方法論を記載および開示することを含めて、全ての目的のために参照により組み込まれている。本明細書において引用されている全ての参照文献は、当技術分野における技量のレベルを示すものとして見なされる。本発明が、先行発明に基づいてこのような開示に先行する資格がないことを本明細書において何ものも認めるとは解釈されない。
本材料および方法を記載する前に、本発明は記載した特定の方法論、プロトコール、材料、および試薬に限定されないことが理解される。それはこれらが変動し得るためである。本明細書において使用する用語法は、単に特定の実施形態を記載する目的のためであり、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本発明の範囲を限定することを意図しないことをまた理解すべきである。
ある範囲の値が提供されている場合、その範囲の上限および下限の間の、文脈によって明らかにそれ以外のことの指示がない限り下限の単位の10分の1までの、それぞれの間にある値、およびその記述した範囲内の任意の他の記述した値または間にある値は、本発明内に包含されることが理解される。これらのより小さな範囲の上限および下限は、このより小さな範囲中に独立に含まれてもよく、また本発明内に包含されるが、記述した範囲内の特に除外した限度が存在することがある。記述した範囲が限度の1つまたは両方を含む場合、これらのいずれかまたは両方を除外した範囲が含まれる。
下記の実施例は、当業者に、完全な発明、および本発明による実施形態をどのように作製および使用するかの記載を実現するために提供し、本発明者らが本発明者らの発見であると見なすものの範囲を限定することを意図しない。使用した数(例えば、量、温度など)に関して正確性を確実にするために努力がなされてきているが、いくつかの実験誤差および偏差は説明されるはずである。他に示さない限り、部は重量部であり、分子量は重量平均分子量であり、温度は摂氏温度であり、圧力は、大気圧またはほぼ大気圧である。
概要:全ての試薬用化学物質は、試薬グレードとして購入し、それ以上精製することなく使用した。無水溶媒、例えば、ジクロロメタン(CHCl)、テトラヒドロフラン(THF)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、メタノール(MeOH)、ピリジンは、Acrosから購入した。HPLCグレード溶媒であるクロロホルム(CHCl)およびメタノールは、Merckから購入した。グリコシル化のための分子篩4Å(MS4Å)は、Acrosから購入し、フレームによって活性化した。反応物を、EMシリカゲル60F254プレートにおける分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)でモニターし、UV(254nm)下で可視化し、かつ/または酸性モリブデン酸セリウムアンモニウムまたはニンヒドリンで染色した。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、シリカゲル60Geduran(40〜63μm、Merck)上で行った。最終生成物の精製のためのBiogel LH20は、Aldrichから購入した。H NMRスペクトルは、Bruker Topspin−600(600MHz)分光計で20℃にて記録した。化学シフト(δppm)は、CDCl(δ=7.24ppm)、MeOD(δ=3.31ppm)、およびピリジン−d(δ=7.58ppm)の内部標準シグナルによって割り当てた。13C NMRスペクトルは、Bruker Topspin−600(150MHz)分光計上で得て、較正のためにCDCl(δ=77.23ppm)、MeOD(δ=49.15ppm)のシグナルを使用してδppmスケールで報告した。結合定数(J)は、Hzで報告する。スプリッティングパターンは、下記の略語を使用することによって記載する。s、一重線;d、二重線;t、三重線;dd、二重線の二重線;m、多重線。H NMRスペクトルは、この順序:化学シフト;多重度;プロトンの数(複数可);結合定数(複数可)で報告する。
化学合成
本開示の特定の実施形態では、組成物および使用の方法は、下記の化合物、および化合物を作製/使用する方法の任意の1つまたは複数を含むか、または除外することができる。ある特定の実施形態では、α−グルコース(α−Glc)ならびに4位および/または6位においてFを有するα−Glcの誘導体を担持するGSLは、含まれるか、または除外される。
Figure 0006899321
グルコシルドナー8の合成
Figure 0006899321
化合物2:1,2,3,4,6−ペンタ−O−アセチル−β−D−グルコピラノース1(40g、102.5mmol)の乾燥CHCl溶液(200mL)に、p−トルエンチオール(15.4g、123mmol)およびBFOEt(15.4mL、123mmol)を0℃にて添加し、反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。このように得られた溶液を飽和NaHCO溶液およびブラインで直接抽出し、MgSO上で乾燥させ、蒸発させた。それに続くAcOEt−ヘキサンの溶液中の再結晶化によって、2を白色の固体(32.6g、70%)として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz) δ 7.36 (2H, d, J = 7.2 Hz), 7.10 (2H, d, J = 7.8 Hz), 5.18 (1H, t, J = 9.0 Hz), 5.00 (1H, t, J = 9.6 Hz), 4.91 (1H, t, J = 9.0 Hz), 4.61 (1H, d, J = 10.2 Hz), 4.14-4.20 (2H, m), 3.67 (1H, s), 2.33 (3H, s), 2.07 (3H, s), 2.06 (3H, s,), 1.99 (3H, s), 1.96 (3H, s). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz) δ 170.78, 170.40, 169.59, 169.45, 139.00, 134.04, 129.88, 127.73, 86.03, 75.94, 74.21, 70.10, 68.38, 62.32, 21.39, 20.97, 20.94, 20.79, 20.78. HRMS (ESI-TOF) for C21H26O9SNa+ [M + Na]+ calcd 477.1190, found 477.1201。
化合物3:2(32.6g、71.8mmol)の乾燥MeOH溶液(500mL)に、触媒量のナトリウムメトキシド(NaOMe)を添加し、周囲温度にて3時間撹拌した。Amberlite IR−120を添加することによって反応物を中和し、濾過し、このように得られた溶液を濃縮乾燥させ、3(20.3g、99%)を白色の固体として得て、これを、それ以上精製することなく次の反応のために直接使用した。1H NMR (MeOD, 600 MHz) δ 7.46 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.12 (2H, d, J = 7.8 Hz), 4.50 (1H, d, J = 9.6 Hz), 3.85 (1H, d, J = 12.6, 1.8 Hz), 3.66 (1H, dd, J = 12.0, 5.4 Hz), 3.36 (1H, t, J = 9.0 Hz), 3.24-3.28 (2H, m), 3.17 (1H, t, J = 9.0 Hz), 2.13 (3H, s). 13C NMR (MeOD, 150 MHz) δ 138.90, 133.66, 131.33, 130.67, 89.79, 82.16, 79.81, 73.82, 71.50, 63.03, 21.24. HRMS (ESI-TOF) for C13H18O5SNa+ [M + Na]+ calcd 309.0767, found 309.0772。
化合物4:3(11.1g、38.8mmol)の乾燥ピリジン溶液(48mL)に、トリフェニルメチルクロリド(13.5g、46.6mmol)を添加した。反応物を60℃にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt:MeOH、1:1:0.1)によって精製し、4(12.3g、60%)を白色の粉末として得た。1H NMR (MeOD, 600 MHz) δ 7.56 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.47 (6H, d, J = 7.8 Hz), 7.27 (6H, t, J = 7.2 Hz), 7.22 (3H, t, J = 7.2 Hz), 7.05 (2H, d, J = 8.4 Hz), 4.58 (1H, d, J = 9.6 Hz), 3.40-3.43 (2H, m), 3.31 (1H, m), 3.23-3.27 (3H, m), 2.27 (3H, s). 13C NMR (MeOD, 150 MHz) δ 145.69, 138.71, 133.62, 131.51, 130.77, 130.16, 128.87, 128.13, 89.46, 87.88, 80.98, 80.02, 73.93, 71.85, 65.14, 21.34. HRMS (ESI-TOF) for C32H32O5SNa+ [M + Na]+ calcd 551.1863, found 551.1876。
化合物5:4(21.1g、39.9mmol)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)溶液(200mL)に、水素化ナトリウム(鉱油中60%)(5.8g、143.6mmol)を0℃にて添加した。反応物を1時間撹拌し、それに続いて臭化ベンジル(17.2mL、143.6mmol)を添加し、次いで、アルゴン下で周囲温度にて16時間撹拌した。反応物をMeOHによってクエンチし、蒸発乾固させた。残渣をAcOEtで希釈し、溶液をHOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、9:1)によって精製し、5(22.3g、70%)を白色の粉末として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz) δ 7.60 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.50 (6H, d, J = 7.8 Hz), 7.42 (2H, d, J = 7.2 Hz), 7.34 (2H, t, J = 7.2 Hz), 7.24-7.32 (12H, m), 7.18-7.23 (4H, m), 7.14-7.17 (2H, m), 7.05 (2H, d, J = 7.8 Hz), 6.82 (2H, d, J = 7.8 Hz), 4.91 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.84 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.80 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.74 (1H, d, J = 10.2 Hz), 4.64 (2H, dd, J = 9.6, 5.4 Hz), 4.30 (1H, d, J = 10.2 Hz), 3.74 (1H, t, J = 9.6 Hz), 3.64 (1H, t, J = 8.4 Hz), 3.60 (1H, d, J = 9.6 Hz), 3.55 (1H, t, J = 9.6 Hz), 3.42 (1H, m), 3.25 (1H, dd, J = 10.2, 4.2 Hz), 2.30 (3H, s). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz) δ 144.14, 138.57, 138.43, 137.94, 137.90, 133.01, 130.10, 129.96, 129.07, 128.73, 128.67, 128.45, 128.42, 128.31, 128.20, 128.16, 128.15, 128.07, 128.01, 127.89, 127.20, 87.90, 87.07, 86.70, 80.96, 79.04, 78.04, 76.25, 75.61, 75.21, 62.68, 45.18, 21.37. HRMS (ESI-TOF) for C53H50O5SNa+ [M + Na]+ calcd 821.3271, found 821.3310。
化合物6:5(30.0g、37.5mmol)の酢酸水溶液(AcOH:HO、4:1)溶液(1065mL)に、75℃にて3時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、2:1)によって精製し、6(16.7g、80%)を白色の固体として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz) δ 7.37-7.41 (4H, m), 7.25-7.33 (13H, m), 7.10 (2H, d, J = 7.8 Hz), 4.91 (1H, d, J = 10.2 Hz), 4.89 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.84 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.83 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.74 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.62 (1H, d, J = 10.2 Hz), 3.83-3.86 (1H, m), 3.65-3.71 (2H, m), 3.54 (1H, t, J = 9.6 Hz), 3.44 (1H, t, J = 9.0 Hz), 3.33-3.36 (1H, m), 2.31 (3H, s), 1.87 (1H, t, J = 6.6 Hz). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz) δ 138.51, 138.24, 138.14, 138.02, 132.85, 129.99, 129.63, 128.71, 128.66, 128.63, 128.40, 128.22, 128.16, 128.09, 127.98, 127.94, 87.99, 86.75, 81.27, 79.43, 77.81, 76.01, 75.69, 75.30, 62.34, 21.31. HRMS (ESI-TOF) for C34H36O5SNa+ [M + Na]+ calcd 579.2176, found 579.2188。
化合物7:6(5.0g、9.0mmol)の乾燥ピリジン溶液(18mL)に、無水酢酸(1.0mL)を添加した。反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、溶液をHOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、5:1)によって精製し、7(5.3g、99%)を白色の固体として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz) δ 7.44 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.38 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.26-7.34 (11H, m), 7.22-7.24 (2H, m), 7.08 (2H, d, J = 7.8 Hz), 4.91 (1H, d, J = 10.2 Hz), 4.90 (1H, d, J = 11.4 Hz), 4.83 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.82 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.71 (1H, d, J = 10.2 Hz), 4.57 (1H, d, J = 9.6 Hz), 4.55 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.34 (1H, d, J = 12.0 Hz), 4.17-4.20 (1H, m), 3.67-3.70 (1H, m), 3.49-3.50 (2H, m), 3.45 (1H, t, J = 9.6 Hz), 2.32 (3H, s), 2.03 (3H, s). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz) δ 170.90, 138.44, 138.16, 138.13, 137.81, 132.98, 129.85, 128.76, 128.72, 128.68, 128.45, 128.30, 128.26, 128.15, 128.02, 88.00, 86.93, 81.07, 77.74, 76.08, 75.68, 75.32, 63.51, 21.35, 21.09. HRMS (ESI-TOF) for C36H38O6SNa+ [M + Na]+ calcd 621.2281, found 621.2301。
化合物8:7(5.5g、9.2mmol)のアセトン水溶液(アセトン:HO、4:1)溶液(129mL)に、N−ブロモスクシンイミド(1.7g、9.5mmol)を添加した。反応物を周囲温度にて1時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、HO、チオ硫酸ナトリウム(NaS)水溶液、ブラインで抽出し、次いで、MgSO上で乾燥させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、2:1)によって精製し、8(3.1g、69%、α/β=1:1)を白色の固体として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz) δ 7.24-7.35 (30H, m), 5.18 (1H, t, J = 3.0 Hz), 4.96 (1H, d, J = 10.2 Hz), 4.94 (2H, d, J = 10.8 Hz), 4.86 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.85 (1H, d, J = 10.2 Hz), 4.84 ( 1H, d, J = 10.2 Hz), 4.80 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.76 (2H, d, J = 11.4 Hz), 4.71 (1H, dd, J = 7.2, 5.4 Hz), 4.68 (1H, d, J = 12.0 Hz), 4.55 (2H, d, J = 10.8 Hz), 4.34 (1H, dd, J = 12.0, 1.2 Hz), 4.23-4.28 (2H, m), 4.17 (1H, dd, J = 12.0, 4.8 Hz), 4.06-4.09 (1H, m), 3.98 (1H, t, J = 9.6 Hz), 3.67 (1H, t, J = 8.4 Hz), 3.50-3.56 (3H, m), 3.48 (1H, t, J = 9.0 Hz), 3.37-3.40 (2H, m), 3.01 (1H, d, J = 3.0 Hz), 2.02 (3H, s), 2.01 (3H, s). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz) δ 138.64, 138.49, 138.39, 137.96, 137.89, 137.81, 128.75, 128.70, 128.68, 128.65, 128.63, 128.33, 128.29, 128.27, 128.22, 128.20, 128.14, 128.06, 127.99, 127.93, 97.62, 91.33, 84.71, 83.20, 81.82, 80.18, 77.39, 75.96, 75.92, 75.23, 75.21, 74.98, 73.47, 73.19, 69.02, 63.35, 63.27, 21.06. HRMS (ESI-TOF) for C29H32O7Na+ [M + Na]+ calcd 515.2040, found 515.2052。
アクセプター18の合成
Figure 0006899321
化合物13:D−リキソース12(20g、133mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)溶液(200mL)に、2−メトキシプロペン(15mL、160mmol)およびショウノウ−10−スルホン酸(CSA)(3g、13.3mmol)を0℃にて添加した。反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶液をトリエチルアミン(EtN)でクエンチし、蒸発乾固させ、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt:MeOH、1:1:0.2)によって直接精製し、13(21g、83%)を白色の固体として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ 5.22 (s, 1H), 4.78 (dd, 1H, J = 6.0, 3.6 Hz), 4.53 (d, 1H, J = 6.0 Hz), 4.17 (m, 1H, J = 6.6, 4.8 Hz), 3.82 (dd, 1H, J = 11.7, 4.8 Hz), 3.71 (dd, 1H, J = 11.7, 6.6 Hz), 1.40 (s, 3H), 1.29 (s, 3H). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ 113.62, 102.27, 87.42, 81.73, 81.35, 61.37, 26.46, 25.02. HRMS (ESI-TOF) for C8H14O5Na+ [M+Na]+ calcd 213.0733, found 213.0751。
化合物14:撹拌した13(21g、110mmol)の乾燥ピリジン溶液(140mL)に、トリフェニルメチルクロリド(37.8g、132mmol)を添加した。反応物を60℃にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶液を濃縮乾燥し、残渣を酢酸エチル(AcOEt)で溶解し、HO、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム(MgSO)上で乾燥させ、次いで、蒸発させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、1:2)によって精製し、14(36.5g、77%)を白色の粉末として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ 7.46 (m, 6H), 7.27 (m, 6H), 7.21 (m, 3H), 5.36 (d, 1H, J = 1.8 Hz), 4.73 (dd, 1H, J = 6.0, 4.8 Hz), 4.57 (d, 1H, J = 6.0 Hz), 4.31 (ddd, 1H, J = 4.8, 4.8, 7.8 Hz), 3.41 (dd, 1H, J = 9.6, 4.8 Hz), 3.37 (dd, 1H, J = 9.6, 7.8 Hz), 2.41 (m, 1H, J = 1.8 Hz), 1.27 (s, 3H), 1.25 (s, 3H). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ 143.95, 128.82, 127.75, 126.95, 112.48, 101.22, 86.85, 85.41, 80.11, 79.70, 61.85, 26.02, 25.09. HRMS (ESI-TOF) for C27H28O5Na+ [M+Na]+ calcd 455.1829, found 455.1833。
化合物15:撹拌した14(8.4g、19.4mmol)の無水テトラヒドロフラン(THF)溶液(40mL)に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LHMDS)(THF中の20mLの1M溶液、20mmol)を0℃にて添加し、反応物をアルゴン下で1時間撹拌した。トルエン中で5日間還流させた1−ブロモトリデカン(C1327Br)およびトリフェニルホスフィン(PPh)から調製した撹拌したウィティッヒ試薬C1327PPhBr(20.1g、38.2mmol)の無水THF(83mL)溶液に、LHMDS(THF中の40mLの1M溶液、40mmol)を0℃にて添加し、反応物をアルゴン下で1時間撹拌し、明るいオレンジ色のイリドを生成した。14の溶液を、イリドに0℃にて滴下で添加し、反応物を周囲温度に温め、アルゴン下で9時間撹拌した。このように得られた溶液をMeOHでクエンチし、蒸発乾固させた。残渣をAcOEtで希釈し、HOおよびブラインで抽出し、MgSO上で乾燥させ、次いで、濃縮した。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、15:1)によって精製し、15(8.7g、75%)を無色の油として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ 7.40-7.45 (m, 9H), 7.25-7.30 (m, 9H), 7.19-7.23 (m, 5H), 5.49-5.57 (m, 3H, J = 6.6 Hz), 4.90 (t, 1H, J = 6.6 Hz), 4.43 (t, 1.5H, J = 6.6 Hz), 4.25 (dd, 0.5H, J = 6.6, 4.6 Hz), 4.20 (dd, 1H, J = 6.6, 4.5 Hz), 3.74 (m, 1H), 3.68 (m, 0.5H), 3.22 (dd, 0.5H, J = 9.6, 5.0 Hz), 3.15 (dd, 1H, J = 9.3, 5.1 Hz), 3.10 (m, 1.5H), 2.37 (m, 1.5H), 1.90-2.00 (m, 2H), 1.75 (m, 1H), 1.47 (m, 5H), 1.37 (m, 5H), 1.19-1.33 (m, 35H), 0.86 (t, 5H, J = 7.1 Hz). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ 144.07, 137.58, 135.56, 128.90, 128.02, 127.24, 125.41, 125.15, 108.58, 108.50, 86.90, 86.84, 79.14, 77.86, 77.74, 73.21, 69.51, 69.43, 65.19, 64.84, 32.45, 32.13, 29.89, 29.86, 29.81, 29.71, 29.69, 29.57, 29.50, 29.47, 29.11, 27.80, 27.59, 27.55, 25.26, 22.91, 14.35. HRMS (ESI-TOF) for C40H54O4Na+ [M+Na]+ calcd 621.3914, found 621.3919。
化合物16:化合物16を、触媒量の水酸化パラジウム担持炭素(20%Pd)を含有する10mLの無水MeOH中の15(1g、1.7mmol)の接触水素化から調製した。懸濁液をH雰囲気中で4時間撹拌した。セライト545を通して溶液を濾過し、触媒を除去し、蒸発乾固させ、次いで、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、20:1)によって精製し、16(903mg、90%)を白色の固体として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ 7.43 (m, 6H), 7.27 (m, 6H), 7.21 (m, 3H), 4.12 (dd, 1H, J = 6.4, 3.7 Hz), 4.05 (ddd, 1H, J = 9.9, 6.4, 3.6 Hz), 3.69 (m, 1H, J = 6.0, 6.0, 5.8, 3.7 Hz), 3.18 (m, 2H, J = 9.5, 9.5, 6.0, 5.8 Hz), 2.29 (d, 1H, J = 6.0 Hz), 1.60-1.67 (m, 1H), 1.45-1.49 (m, 1H), 1.43 (s, 3H), 1.34-1.38 (m, 1H), 1.33 (s, 3H), 1.20-1.30 (m, 23H), 0.86 (t, 3H, J = 7.2 Hz). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ 144.09, 128.91, 128.05, 127.26, 107.95, 87.02, 77.67, 69.15, 65.43, 32.15, 29.92, 29.88, 29.83, 29.77, 29.58, 27.60, 26.99, 25.43, 22.92, 14.36. HRMS (ESI-TOF) for C40H56O4Na+ [M+Na]+ calcd 623.4071, found 623.4112。
化合物17:16(5g、8.3mmol)および4Å分子篩(1g)の無水CHCl溶液(39mL)に、2,6−ルチジン(3.5mL、30mmol)を周囲温度にて添加した。溶液を−45℃に冷却したとき、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(TfO)(2.67mL、15.9mmol)を滴下で添加し、反応物をアルゴン下で1時間撹拌した。それに続くテトラメチルグアニジニウムアジド(TMGA)(3.9g、25mmol)の添加を行い、反応物を周囲温度に温め、アルゴン下で16時間撹拌した。セライト545を通してこのように得られた溶液を濾過し、4Å分子篩を除去し、残渣をCHClで希釈し、HOおよびブラインで抽出し、MgSO上で乾燥させ、次いで、蒸発させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、20:1)によって単純に精製し、不純物の大部分を除去し、次のステップのために直接使用した。
化合物18:17の無水CHCl溶液(20mL)に、テトラフルオロ酢酸/テトラフルオロ酢酸無水物(CHCl中のTFA/TFAA、1.8M/1.8M)(14mL、24.9mmol)を4℃にて添加し、アルゴン下で15分間撹拌した。10mLのEtNを添加することによって反応物をクエンチし、次いで、200mLのメタノール(MeOH)中に注ぎ、さらに15分間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、HO、飽和NaHCO溶液およびブラインで抽出し、次いで、MgSO上で乾燥させた。有機層を真空中で濃縮し、混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、10:1)によって精製し、18(2g、2ステップ63%)を黄色の油として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ 4.16 (ddd, 1H, J = 9.7, 5.6, 3.6 Hz), 3.97 (dd, 1H, J = 11.6, 4.2 Hz), 3.94 (dd, 1H, J = 9.4, 5.6 Hz), 3.85 (dd, 1H, J = 11.6, 5.4 Hz), 3.45 (ddd, 1H, J = 9.4, 5.4, 4.2 Hz), 1.50-1.62 (m, 2H, J = 9.7, 3.6 Hz), 1.41 (s, 3H), 1.31-1.37 (m, 6H), 1.22-1.30 (m, 22H), 0.86 (t, 3H, J = 6.9, 6.9 Hz). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ 108.66, 77.96, 76.91, 64.18, 61.39, 32.14, 29.90, 29.87, 29.81, 29.80, 29.75, 29.60, 29.58, 28.25, 26.74, 25.77, 22.91, 14.34. HRMS (ESI-TOF) for C21H41N3O3H+ [M + H]+ calcd 383.3148, found 356.3157 (-N2)。
α−グルコシルセラミド類似体24〜26の合成
Figure 0006899321
化合物19:グルコシルドナー8(2.9g、5.9mmol)、ジメチルスルフィド(590μL、7.8mmol)、4Å分子篩(500mg)および2−クロロピリジン(1.8mL、19.5mmol)の無水CHCl溶液(15mL)に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1mL、6mmol)を−45℃にてアルゴン下で添加した。反応物を−45℃にて20分間、0℃にて20分間および周囲温度にてさらに20分間撹拌し、それに続いて5mLのCHCl中のアクセプター18(1.5g、3.9mmol)を添加した。反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。セライト545を通して溶液を濾過し、分子篩を除去した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、溶液をHOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、10:1)によって精製し、19を無色の油(2g、60%)として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz) δ 7.36 (2H, d, J = 7.8 Hz), 7.24-7.33 (13H, m), 4.97 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.86 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.85 (1H, d, J = 3.6 Hz), 4.78 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.72 (1H, d, J = 12.0 Hz), 4.68 (1H, d, J = 12.0 Hz), 4.54 (1H, d, J = 10.8 Hz), 4.21-4.26 (2H, m), 4.08-4.11 (1H, m), 4.02-4.07 (2H, m), 3.97 (1H, dd, J = 9.6, 5.4 Hz), 3.84-3.87 (1H, m), 3.60 (1H, dd, J = 10.8, 7.2 Hz), 3.54 (1H, dd, J = 9.6, 3.6 Hz), 3.44-3.48 (2H, m), 2.00 (3H, s), 1.57-1.61 (1H, m), 1.50-1.55 (1H, m), 1.37 (3H, s), 1.22-1.35 (27H, m), 0.86 (3H, t, J = 7.2 Hz). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz) δ 170.93, 138.82, 138.58, 138.05, 128.68, 128.61, 128.59, 128.34, 128.31, 128.13, 127.90, 127.86, 81.82, 80.26, 77.97, 77.30, 75.93, 75.61, 75.24, 72.92, 69.50, 69.34, 63.26, 59.99, 32.13, 29.90, 29.87, 29.82, 29.77, 29.57, 29.54, 28.42, 26.73, 25.89, 22.90, 21.03, 14.33. HRMS (ESI-TOF) for C50H71N3O9Na+ [M + Na]+ calcd 880.5083, found 880.5124。
化合物20:19(269mg、0.31mmol)のピリジン/HO溶液(10:1、12mL)に、トリフェニルホスフィン(165mg、0.63mmol)を添加した。反応物を45℃にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、HO、ブラインで抽出し、MgSO上で乾燥させ、次いで、蒸発乾固させた。混合物を、従前の精製をせずに次のステップのために使用した。
化合物21:化合物20の無水CHCl溶液(36mL)に、ヘキサコサン酸(159mg、0.4mmol)、EtN(88μL)、EDC(90mg、0.47mmol)およびHBTu(178mg、0.47mmol)を添加した。反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、HO、ブラインで抽出し、MgSO上で乾燥させ、次いで、蒸発乾固させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、4:1)によって精製し、21を白色の固体(293mg、78%、2ステップ)として得た。
化合物22:21(293mg、0.24mmol)の共溶媒(MeOH:CHCl、1:1)溶液(50mL)に、ナトリウムメトキシド(0.024mmol)を添加し、アルゴン下で周囲温度にて6時間撹拌した。反応物をAmberlite IR−120によって中和し、濾過した。溶媒の除去の後、残渣を、従前の精製をせずに次のステップのために使用した。
化合物23:加水分解した化合物22を酢酸水溶液(AcOH:HO、4:1)(50mL)に溶解し、60℃にて16時間撹拌した。溶媒の除去の後、混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt:MeOH、1:1:0.1)によって精製した。
化合物24
Figure 0006899321
デアセトニド(deacetonide)誘導体23を水酸化パラジウム担持炭素(20%Pd)(触媒)を含有する50mLの共溶媒(MeOH:CHCl、4:1)に溶解し、H雰囲気において16時間撹拌した。セライト545を通して溶液を濾過し、触媒を除去し、蒸発乾固させ、混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH:CHCl、1:9)によって精製し、LH20(MeOH:CHCl、1:1)で溶出し、24(72mg、3ステップについて35%)を白色の固体として得た。1H NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 600 MHz) δ: 4.83 (s, 1H), 4.15 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 3.84 (dd, J =10.8, 4.2 Hz, 1H), 3.76 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.64-3.70 (m, 2H), 3.60 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 3.51-3.57 (m, 3H), 3.41 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 3.31 (m, 1H), 2.17 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.50-1.65 (m, 4H), 1.19-1.39 (m, 68H), 0.85 (t, J = 6.6 Hz, 6H). 13C NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 150 MHz) δ: 175.29, 100.06, 75.05, 74.58, 73.03, 72.75, 72.62, 71.01, 67.78, 62.22, 51.11, 37.07, 32.93, 32.62, 30.49, 30.45, 30.40, 30.35, 30.25, 30.13, 30.05, 30.04, 26.61, 26.58, 23.34, 14.47. HRMS (MALDI-TOF) for C50H99NO9Na+ [M + Na]+ calcd 880.7223, found 880.7212。
化合物25
Figure 0006899321
化合物25を、化合物24と同様の手順を使用して合成した。1H NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 600 MHz) δ: 7.09 (dd, J = 8.4, 5.4 Hz, 2H), 6.90 (t, J = 9.0 Hz, 2H), 4.82 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.14-4.18 (m, 1H), 3.84 (dd, J = 10.2, 4.8 Hz, 1H), 3.76 (dd, J = 12.0, 2.4 Hz, 1H), 3.64-3.68 (m, 2H), 3.60 (t, J = 9.0 Hz, 1H), 3.51-3.56 (m, 3H), 3.41 (dd, J = 9.6, 3.6 Hz, 1H), 3.31 (m, 1H), 2.54 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.17 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 1.51-1.65 (m, 6H), 1.20-1.39 (m, 36H), 0.85 (t, J = 6.6 Hz, 3H). 13C NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 150 MHz) δ: 175.30, 162.67, 161.07, 139.18, 139.16, 130.34, 130.29, 115.46, 115.32, 100.00, 75.03, 74.52, 72.97, 72.68, 72.55, 70.93, 67.71, 62.15, 51.11, 51.03, 37.06, 37.00, 35.72, 32.90, 32.58, 32.32, 30.45, 30.41, 30.35, 30.30, 30.22, 30.15, 30.11, 30.05, 30.00, 29.82, 26.57, 26.53, 23.29, 14.44. HRMS (ESI-TOF) for C41H72FNO9Na+ [M + Na]+ calcd 764.5083, found 764.5066。
化合物26
Figure 0006899321
化合物26を、化合物24と同様の手順を使用して合成した。1H NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 600 MHz) δ: 7.10 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 6.99 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 6.92 (m, 2H), 6.84 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 4.83 (d, J = 3.0 Hz, 1H), 3.85 (dd, J = 10.2, 4.2 Hz, 1H), 3.77 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 3.67 (m, 2H), 3.61 (t, J = 9.6 Hz, 1H), 3.55 (m, 3H), 3.42 (dd, J = 9.0, 3.0 Hz, 1H), 3.33 (m, 1H), 2.55 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 2.18 (t, J = 7.8 Hz, 2H), 1.50-1.64 (m, 6H), 1.20-1.40 (m, 36H), 0.85 (t, J = 6.6 Hz, 3H). 13C NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 150 MHz) δ: 175.34, 160.27, 158.67, 156.22, 154.38, 138.73, 130.34, 120.76, 120.71, 119.10, 116.87, 116.72, 100.15, 75.10, 74.66, 73.15, 72.85, 72.65, 71.09, 67.80, 62.26, 51.21, 37.09, 35.90, 32.95, 32.68, 32.44, 30.55, 30.51, 30.47, 30.40, 30.35, 30.28, 30.26, 30.17, 30.11, 30.00, 26.67, 26.63, 23.38, 14.47. HRMS (ESI-TOF) for C47H76FNO10Na+ [M + H]+ calcd 834.5526, found 834.5538。
フッ素化ドナー38の合成
Figure 0006899321
化合物32:1,2,3,4,6−ペンタ−O−アセチル−β−D−グルコピラノース1の乾燥CHCl溶液に、4−メトキシフェノールおよびBFOEtを0℃にて添加し、反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。このように得られた溶液を飽和NaHCO溶液およびブラインで直接抽出し、MgSO上で乾燥させ、蒸発させた。生成物をAcOEt−ヘキサンの溶液から再結晶させ、32を白色の固体として得た。
化合物33:32の乾燥MeOH溶液に、触媒量のナトリウムメトキシド(NaOMe)を添加し、周囲温度にて3時間撹拌した。Amberlite IR−120を添加することによって反応物を中和し、濾過し、このように得られた溶液を濃縮乾燥させ、33を白色の固体として得て、これを、それ以上精製することなく次の反応のために直接使用した。
化合物34:33の乾燥共溶媒(DMFおよびCHCN)溶液に、ベンズアルデヒド(benazldehyde)ジメチルアセタールおよび触媒量のナトリウムメトキシド(NaOMe)を添加した。反応物を周囲温度にて16時間撹拌した。EtNを添加することによって溶液を中和し、濃縮した。混合物を酢酸エチルに溶解し、飽和NaHCO溶液およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発させた。生成物をAcOEt−ヘキサンの溶液から再結晶させ、34を白色の固体として得た。
化合物35:34の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%)を0℃にて添加した。反応物を1時間撹拌し、それに続いて臭化ベンジルを添加し、反応物をアルゴン下で周囲温度にて16時間撹拌した。溶液をMeOHによってクエンチし、蒸発乾固させた。残渣をAcOEtで希釈し、溶液をHOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。生成物をAcOEt−ヘキサンの溶液から再結晶させ、35を白色の固体として得た。
化合物36:35のCHCl溶液に、トリエチルシランおよびトリフルオロ酢酸(TFA)を0℃にて添加した。反応物を周囲温度にて3時間撹拌した。溶液をHO、飽和NaHCO溶液およびブラインで直接洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。生成物をAcOEt−ヘキサンの溶液から再結晶させ、36を白色の固体として得た。
化合物37:36のCHCl溶液に、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)を添加した。反応物を45℃にて16時間撹拌し、溶液をHO、飽和NaHCO溶液およびブラインで直接洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、化合物37を無色の油として得た。
化合物38:37の乾燥共溶媒(トルエン、HOおよびCHCN)溶液に、硝酸セリウムアンモニウム(CAN)を添加した。反応物を周囲温度にて10分間撹拌した。溶液を酢酸エチルで抽出し、HO、飽和NaHCO溶液およびHOで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、化合物38を無色の油として得た。
フッ素化類似体43の合成
Figure 0006899321
化合物39:ドナー38、ジメチルスルフィド、4Å分子篩および2−クロロピリジンの無水CHCl溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物を−45℃にてアルゴン下で添加した。反応物を−45℃にて20分間、0℃にて20分間、および周囲温度にてさらに20分間撹拌し、それに続いてCHCl中のアクセプター18を添加した。反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。セライト545を通して溶液を濾過し、分子篩を除去した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、溶液をHOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、39を得た。
化合物40:39のピリジン/HO(10:1)溶液に、トリフェニルホスフィンを添加した。反応物を45℃にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、HO、ブラインで抽出し、MgSO上で乾燥させ、次いで、蒸発乾固させた。混合物を、従前の精製をせずに次のステップのために使用した。
化合物41:化合物40の無水CHCl溶液に、4−(4−フルオロフェノキシ)フェニルウンデカン酸、EtN、EDCおよびHBTuを添加した。反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、HO、ブラインで抽出し、MgSO上で乾燥させ、次いで、蒸発乾固させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、41を得た。
化合物42:化合物41の酢酸水溶液(AcOH:HO、4:1)溶液に、60℃にて16時間撹拌した。溶媒の除去の後、混合物を酢酸エチルに溶解し、飽和NaHCO溶液およびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、42を得た。
化合物43
Figure 0006899321
デアセトニド誘導体42を水酸化パラジウム担持炭素(20%Pd)(触媒)を含有する共溶媒(MeOH:CHCl、4:1)に溶解し、H雰囲気中で16時間撹拌した。セライト545を通して溶液を濾過し、触媒を除去し、蒸発乾固させ、混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、LH20で溶出させ、43を得た。1H NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 600 MHz) δ: 7.09 (1H, d, J = 8.4 Hz), 6.96-6.99 (2H, m), 6.91-6.92 (2H, m), 6.82-6.84 (2H, m), 4.84 (1H, t, J = 3.6 Hz), 4.25 (0.5H, t, J = 9.0 Hz), 4.15-4.18 (2H, m), 3.82-3.85 (2H, m), 3.75-3.77 (1H, m), 3.69-3.72 (1H, m), 3.64-3.68 (2H, m), 3.50-3.54 (2H, m), 3.44 (1H, dd, J = 9.6, 3.6 Hz), 2.54 (2H, t, J = 7.2 Hz), 2.17 (2H, t, J = 7.8 Hz), 1.50-1.64 (7H, m), 1.22-1.27 (41H, m), 0.84 (3H, t, J = 7.2 Hz). 13C NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 150 MHz) δ: 175.28, 160.20, 158.61, 156.16, 154.30, 138.67, 130.28, 120.70, 120.64, 119.04, 116.81, 116.66, 99.94, 90.61, 89.41, 75.04, 72.72, 72.59, 72.56, 72.42, 72.37, 70.82, 70.66, 67.82, 61.21, 51.10, 37.05, 35.83, 32.91, 32.61, 32.36, 30.46, 30.43, 30.39, 30.33, 30.27, 30.19, 30.18, 30.09, 30.03, 29.92, 26.63, 26.55, 23.32, 14.41. HRMS (ESI-TOF) for C47H75F2NO9H+ [M + H]+ calcd 836.5498, found 836.5483。
フッ素化ドナー48の合成
Figure 0006899321
化合物44:32の乾燥ピリジン溶液に、トリフェニルメチルクロリドを添加した。反応物を60℃にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、44を得た。
化合物45:44のN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%)を0℃にて添加した。反応物を1時間撹拌し、それに続いて臭化ベンジルを添加し、アルゴン下で周囲温度にて16時間撹拌した。反応物をMeOHによってクエンチし、蒸発乾固させた。残渣をAcOEtで希釈し、溶液をHOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、45を得た。
化合物46:45の酢酸水溶液(AcOH:HO、4:1)溶液に、75℃にて3時間撹拌した。溶媒の除去の後、混合物をAcOEtで希釈し、溶液をHOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、46を得た。
Figure 0006899321
化合物47:46のCHCl溶液に、三フッ化ジエチルアミノ硫黄(DAST)を添加した。反応物を45℃にて16時間撹拌し、溶液をHO、飽和NaHCO溶液およびブラインで直接洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、化合物47を得た。
化合物48:47の乾燥共溶媒(トルエン、HOおよびCHCN)溶液に、硝酸セリウムアンモニウム(CAN)を添加した。反応物を周囲温度にて10分間撹拌した。溶液を酢酸エチルで抽出し、HO、飽和NaHCO溶液およびHOで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、化合物48を無色の油として得た。
フッ素化類似体53の合成
化合物49:ドナー48、ジメチルスルフィド、4Å分子篩および2−クロロピリジンの無水CHCl溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物を−45℃にてアルゴン下で添加した。反応物を−45℃にて20分間、0℃にて20分、および周囲温度にてさらに20分撹拌し、それに続いてCHCl中のアクセプター18を添加した。反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。セライト545を通して溶液を濾過し、分子篩を除去した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、溶液をHOおよびブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、蒸発乾固させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、10:1)によって精製し、49を得た。
化合物50:49のピリジン/HO(10:1)溶液に、トリフェニルホスフィンを添加した。反応物を45℃にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、HO、ブラインで抽出し、MgSO上で乾燥させ、次いで、蒸発乾固させた。混合物を、従前の精製をせずに次のステップのために使用した。
化合物51:化合物50の乾燥CHCl溶液に、4−(4−フルオロフェノキシ)フェニルウンデカン酸、EtN、EDCおよびHBTuを添加した。反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、混合物をAcOEtで希釈し、HO、ブラインで抽出し、MgSO上で乾燥させ、次いで、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、51を得た。
化合物52:化合物51の溶液を酢酸水溶液(AcOH:HO、4:1)に溶解し、60℃にて16時間撹拌した。溶媒の除去の後、混合物をAcOEtで希釈し、HO、ブラインで抽出し、MgSO上で乾燥させ、次いで、蒸発乾固させた。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製した。
化合物53
Figure 0006899321
デアセトニド誘導体52を、水酸化パラジウム担持炭素(20%Pd)(触媒)を含有する共溶媒(MeOH:CHCl、4:1)に溶解し、H雰囲気中で16時間撹拌した。セライト545を通して溶液を濾過し、触媒を除去し、蒸発乾固させ、混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって精製し、LH20で溶出させ、53を得た。1H NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 600 MHz) δ: 7.51 (0.6H, d, J = 8.4 Hz), 7.09-7.11 (2H, m), 6.97-7.00 (2H, m), 6.91-6.94 (2H, m), 6.83-6.85 (2H, m), 4.85 (1H, d, J = 3.6 Hz), 4.49-4.59 (2H, m), 4.15-4.18 (1H, m), 3.85 (1H, dd, J = 10.8, 4.8 Hz), 3.61-3.71 (3H, m), 3.52-3.58 (2H, m), 3.43 (1H, d, J = 9.6, 3.6 Hz), 3.36 (1H, t, J = 9.0 Hz), 2.55 (2H, t, J = 7.8 Hz), 2.18 (2H, t, J = 7.8 Hz), 1.51-1.64 (6H, m), 1.23-1.39 (39H, m), 0.85 (3H, t, J = 7.2 Hz). 13C NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 150 MHz) δ: 175.06, 174.98, 159.99, 158.40, 155.94, 154.09, 154.08, 138.48, 130.09, 120.52, 120.46, 118.85, 116.63, 116.47, 100.02, 83.18, 82.04, 74.72, 74.31, 72.44, 72.38, 71.78, 71.67, 69.58, 69.54, 50.88, 50.79, 36.88, 36.83, 35.64, 32.64, 32.42, 32.17, 30.29, 30.24, 30.20, 30.14, 30.08, 30.01, 29.99, 29.91, 29.85, 29.74, 26.42, 26.38, 23.13, 14.26. HRMS (ESI-TOF) for C47H75F2NO9H+ [M + H]+ calcd 836.5483, found 836.5498。
α−ガラクトシルセラミド類似体の合成
Figure 0006899321
α−ガラクトシルセラミド類似体の合成、試薬および条件は下記の通りであった。a、チオクレゾール、BFOEt、CHCl、0℃、16時間。b、NaOMe、MeOH、室温、3時間、2ステップ90%。c、トリフェニルメチルクロリド、ピリジン、60℃、16時間、64%。d、BnBr、NaH、DMF、0℃、16時間、75%。e、80%AcOH、70℃、3時間、92%。f、AcO、ピリジン、0℃、5時間、99%。g、NBS、80%アセトン、室温、1時間、70%。h、TfO、2−cl−pyr.、MeS、CHCl、−45℃、16時間、60%。i、PPh、pyr/HO、50℃。j、EDC、HBTu、EtN、CHCl、室温、16時間、80%。k、NaOMe、MeOH/CHCl、90%。l、80%AcOH、70℃、16時間、50%。m、H、Pd(OH)、MeOH/CHCl、70%。
化合物55:1,2,3,4,6−ペンタ−O−アセチル−β−D−ガラクトピラノース54(40g、102.5mmol)の乾燥CHCl溶液(200mL)に、p−トルエンチオール(15.4g、123mmol)およびBFOEt(15.4mL、123mmol)を0℃にて添加し、反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。このように得られた溶液を飽和NaHCO溶液、ブラインで直接抽出し、MgSO上で乾燥させ、蒸発させた。それに続くAcOEt−ヘキサンの溶液中の再結晶化によって、55を白色の固体として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ 7.39 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 7.10 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 5.38 (d, 1H, J = 3.3 Hz), 5.19 (t, 1H, J = 10.0, 10.0 Hz), 5.11 (dd, 1H, J = 10.0, 3.3 Hz), 4.62 (d, 1H, J = 10.0 Hz), 4.16 (dd, 1H, J = 11.3, 6.6 Hz), 4.09 (dd, 1H, J = 11.3, 6.6 Hz), 3.88 (t, 1H, J = 6.6, 6.6 Hz), 2.32 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.08 (s, 3H), 2.02 (s, 3H), 1.95 (s, 3H). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ 170.62, 170.45, 170.32, 169.68, 138.70, 133.36, 129.86, 128.83, 87.20, 74.55, 72.24, 67.48, 67.41, 61.79, 21.38, 21.09, 20.90, 20.86, 20.82. HRMS (ESI-TOF) for C21H26O9SNa+ [M + Na]+ calcd 477.1190, found 477.1236。
化合物56:55の乾燥MeOH溶液(500mL)に、触媒量のナトリウムメトキシド(NaOMe)を添加し、周囲温度にて3時間撹拌した。Amberlite IR−120を添加することによって反応物を中和し、濾過し、このように得られた溶液を濃縮乾燥させ、56(26.3g、2ステップ、90%)を白色の固体として得て、これを次の反応のために、それ以上精製することなく直接使用した。1H NMR (MeOD, 600 MHz): δ 7.45 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 7.12 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 4.50 (d, 1H, J = 9.6 Hz), 3.89 (d, 1H, J = 3.3 Hz), 3.75 (dd, 1H, J = 11.4, 6.0 Hz), 3.70 (dd, 1H, J = 11.4, 6.0 Hz), 3.57 (t, 1H, J = 9.6 Hz), 3.53 (t, 1H, J = 6.0 Hz), 3.48 (dd, 1H, J = 9.6, 3.3 Hz), 2.31 (s, 3H). 13C NMR (MeOD, 150 MHz): δ 138.55, 133.03, 132.26, 130.67, 90.83, 80.72, 76.49, 71.15, 70.55, 62.73, 21.22. HRMS (ESI-TOF) for C13H18O5SNa+ [M + Na]+ calcd 309.0767, found 309.0748。
化合物57:56(26.3g、91.9ミリモル)の乾燥ピリジン溶液(113mL)に、トリフェニルメチルクロリド(32g、116ミリモル)を添加した。反応物を60℃にてアルゴン下で16時間撹拌した、溶媒の除去の後、混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt:MeOH、1:1:0.1)によって精製し、57(31.1g、64%)を白色の粉末として得た。1H NMR (MeOD, 600 MHz): δ 7.53 (d, 2H, J = 7.5 Hz), 7.45 (m, 6H), 7.27 (m, 6H), 7.22 (m, 6H), 7.04 (d, 2H, J = 7.5 Hz), 4.57 (d, 1H, J = 9.5 Hz), 3.69 (d, 1H, J = 3.3 Hz), 3.53-3.59 (m, 3H, J = 9.5, 8.4, 1.2 Hz), 3.42 (dd, 1H, J = 9.5, 3.3 Hz), 3.12 (dd, 1H, J = 8.4, 1.2 Hz), 2.26 (s, 3H). 13C NMR (MeOD, 150 MHz): δ 145.62, 138.26, 132.69, 132.62, 130.78, 130.10, 128.92, 128.18, 90.62, 88.14, 79.78, 76.43, 71.38, 71.30, 65.81, 21.29. HRMS (ESI-TOF) for C32H32O5SNa+ [M + Na]+ calcd 551.1863, found 551.1840。
化合物58:57(31.1g、58.7ミリモル)の乾燥N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)溶液(300mL)に、水素化ナトリウム(鉱油中60%)(8.5g、211.3ミリモル)を4℃にて添加した。反応物を1時間撹拌し、それに続いて臭化ベンジル(25.3mL、211.3ミリモル)を添加し、次いで、アルゴン下で周囲温度にて16時間撹拌した。反応物をMeOHによってクエンチし、蒸発乾固させた。残渣をAcOEtで希釈し、HOおよびブラインで抽出し、次いで、MgSO上で乾燥させた。溶媒の除去の後、混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、10:1)によって精製し、58(35g、75%)を白色の粉末として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ 7.42 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 7.37 (d, 8H, J = 7.8 Hz), 7.18-7.34 (m, 20H, J = 7.8 Hz), 7.11 (m, 2H), 6.92 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 4.83 (d, 1H, J = 11.4 Hz), 4.71-4.76 (m, 2H), 4.66-4.70 (m, 2H), 4.51 (d, 1H, J = 9.6 Hz), 4.48 (d, 1H, J = 11.4 Hz), 3.88 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 3.83 (t, 1H, J = 9.6 Hz), 3.54 (dd, 1H, J = 9.6, 6.3 Hz), 3.51 (dd, 1H, J = 9.6, 2.4 Hz), 3.30 (t, 1H, J = 6.3 Hz), 3.21 (dd, 1H, J = 9.6, 6.3 Hz), 2.25 (s, 3H). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ 144.07, 138.89, 138.58, 138.56, 137.14, 131.92, 130.65, 129.73, 128.83, 128.61, 128.57, 128.53, 128.22, 128.04, 127.91, 127.89, 127.82, 127.43, 127.23, 88.13, 87.13, 84.38, 77.71, 77.50, 75.79, 74.32, 74.15, 73.07, 63.00, 21.29. HRMS (ESI-TOF) for C53H50O5SNa+ [M + Na]+ calcd 821.3271, found 821.3228。
化合物59:58(31.5g、39.4mmol)の酢酸水溶液(AcOH:HO、4:1)溶液(1000mL)に、75℃にて2時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、2:1)によって精製し、59(20.2g、92%)を無色の油として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ 7.43 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 7.38 (d, 2H, J = 7.2 Hz), 7.26-7.35 (m, 13H), 7.02 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 4.95 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 4.82 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 4.75 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 4.74 (d, 1H, J = 9.6 Hz), 4.72 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 4.62 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 4.57 (d, 1H, J = 12.0 Hz), 3.90 (t, 1H, J = 9.6 Hz), 3.82 (d, 1H, J = 3.0 Hz), 3.81 (dd, 1H, J = 11.1, 6.6 Hz), 3.58 (dd, 1H, J = 9.6, 3.0 Hz), 3.50 (dd, 1H, J = 11.1, 6.6 Hz), 3.40 (t, 1H, J = 6.6 Hz), 2.87 (s, 3H). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ 138.53, 138.49, 138.35, 137.63, 132.43, 130.20, 129.85, 128.72, 128.61, 128.57, 128.55, 128.43, 128.04, 128.02, 127.99, 127.86, 88.24, 84.49, 78.94, 77.74, 75.89, 74.33, 73.45, 73.26, 62.50, 21.32. HRMS (ESI-TOF) for C34H36O5SNa+ [M + Na]+ calcd 579.2176, found 579.2193。
化合物60:59(3.1g、5.6mmol)の乾燥ピリジン溶液(10mL)に、無水酢酸(0.7mL、6.7mmol)を添加した。反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、HO、ブラインで抽出し、次いで、MgSO上で乾燥させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、5:1)によって精製し、60(3.3g、99%)を白色の固体として得た。1H NMR (CDCl3, 600 MHz): δ 7.45 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 7.37 (d, 2H, J = 7.0 Hz), 7.26-7.35 (m, 13H), 7.00 (d, 2H, J = 8.0 Hz), 4.96 (d, 1H, J = 11.0 Hz), 4.81 (d, 1H, J = 11.0 Hz), 4.75 (d, 1H, J = 11.0 Hz), 4.74 (d, 1H, J = 9.3Hz), 4.72 (d, 1H, J = 11.0 Hz), 4.61 (d, 1H, J = 11.0 Hz), 4.54 (d, 1H, J = 11.0 Hz), 4.24 (dd, 1H, J = 11.2, 6.5 Hz), 4.09 (dd, 1H, J = 11.2, 6.5 Hz), 3.89 (t, 1H, J = 9.3 Hz), 3.81 (d, 1H, J = 2.5 Hz), 3.57 (dd, 1H, J = 9.3, 2.5 Hz), 3.55 (t, 1H, J = 6.5 Hz), 2.28 (s, 3H), 1.97 (s, 3H). 13C NMR (CDCl3, 150 MHz): δ 170.84, 138.46, 138.33, 137.60, 132.57, 130.31, 129.73, 128.70, 128.57, 128.46, 128.33, 128.00, 127.89, 127.80, 88.32, 84.40, 77.55, 76.14, 75.90, 74.43, 73.47, 73.32, 63.63, 21.32, 21.05. HRMS (ESI-TOF) for C36H38O6SNa+ [M + Na]+ calcd 621.2281, found 621.2322。
化合物61:60(102mg、0.17mmol)のアセトン水溶液(アセトン:HO、4:1)溶液(2mL)に、N−ブロモスクシンイミド(30mg、0.17mmol)を添加した。反応物を周囲温度にて1時間撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、HO、チオ硫酸ナトリウム(NaS)水溶液、ブラインで抽出し、次いで、MgSO上で乾燥させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、2:1)によって精製し、61(64mg、76%)を白色の固体として得た。
化合物62:ガラクトシルドナー61(5.8g、11.8mmol)、ジメチルスルフィド(1.1mL、15.6mmol)、4Å分子篩(1g)および2−クロロピリジン(3.6mL、39mmol)の無水CHCl溶液(30mL)に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2mL、11.9mmol)を−45℃にてアルゴン下で添加した。反応物を−45℃にて20分間、0℃にて20分間、および周囲温度にてさらに20分間撹拌し、それに続いて10mLのCHCl中のガラクトシルアクセプター18の添加を行った。反応物を周囲温度にてアルゴン下で16時間撹拌した。セライト545を通して溶液を濾過し、分子篩を除去した。溶媒の除去の後、残渣をAcOEtで希釈し、HO、ブラインで抽出し、MgSO上で乾燥させ、次いで、蒸発乾固させた。混合物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:AcOEt、15:1)によって精製し、62を無色の油(4g、60%)として得た。1H NMR (CDCl3, 600MHz) δ: 7.37-7.24 (m, 15H), 4.95 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 4.91 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.86 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 4.77 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 4.71 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 4.67 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 4.59 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 4.11 (dd, J = 10.7 Hz, 7.6 Hz, 1H), 4.08 (m, J = 4.4 Hz, 1H), 4.05 (dd, J = 10.1 Hz, 3.6 Hz, 1H), 4.02 (dd, J = 10.7 Hz, 3.5 Hz, 1H), 4.01(dd, J = 10.5 Hz, 2.4 Hz, 1H), 4.00 (dd, J = 9.2 Hz, 4.4 Hz, 1H), 3.95 (dd, J = 10.1 Hz, 2.7 Hz, 1H), 3.92 (dd, J = 7.6 Hz, 3.5 Hz, 1H), 3.83 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 3.69 (dd, J = 10.5 Hz, 6.6 Hz, 1H), 3.40 (ddd, J = 9.2 Hz, 6.6 Hz, 2.4 Hz, 1H), 1.95 (s, 3H), 1.60 (s, 3H), 1.50 (m, 2H), 1.35 (s, 3H), 1.34-1.20 (m, 32H), 0.85 (t, J = 6.8 Hz, 3H) . 13C NMR (CDCl3, 150MHz) δ: 170.79, 138.95, 138.37, 128.67, 128.58, 128.55, 128.47, 128.00, 127.83, 127.80, 127.74, 127.70, 108.39, 98.96, 78.77, 77.93, 76.71, 75.46, 75.02, 74.73, 73.83, 73.15, 69.83, 69.13, 63.91, 59.93, 32.13, 29.90, 29.87, 29.83, 29.81, 29.77, 29.57, 29.52, 28.40, 26.73, 25.91, 22.90, 21.03, 14.34. HRMS (ESI-TOF) for C50H71FN3O9Na+ [M + Na]+ calcd 880.5083, found 880.5050。
化合物 K691: 1H NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 600 MHz): δ 7.26 (t, 2H, J = 8.4 Hz), 7.09 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 7.02 (t, 1H, J = 7.2 Hz), 6.92 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 6.86 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 4.85 (d, 1H, J = 3.6 Hz), 4.16 (dd, 1H, J = 9.6, 4.8 Hz), 3.88 (d, 1H, J = 3.0 Hz), 3.84 (dd, 1H, J = 10.8, 4.2 Hz), 3.74-3.78 (m, 2H), 3.63-3.73 (m, 4H), 3.48-3.54(m, 2H), 2.54 (t, 2H, J = 7.8 Hz), 2.17 (t, 2H, J = 7.8 Hz), 1.49-1.64 (m, 6H), 1.19-1.35 (m, 39H). 0.83 (t, 3H, J = 7.2 Hz). 13C NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 150 MHz): δ 175.53, 158.77, 155.96, 138.90, 130.48, 130.42, 123.71, 119.74, 119.18, 100.77, 75.32, 72.74, 72.06, 71.22, 70.70, 69.91, 68.09, 62.59, 51.48, 37.19, 36.04, 32.99, 32.81, 32.57, 30.63, 30.57, 30.52, 30.47, 30.40, 30.37, 30.30, 30.23, 30.12, 26.82, 26.76, 23.50, 14.52. HRMS (MALDI-TOF) for C47H77NO10H+ [M + H]+ calcd 816.5620, found 816.5621。
化合物 K705: 1H NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 600 MHz): δ 7.55 (d, 1H, J = 9.0 Hz), 7.12 (t, 2H, J = 8.4 Hz), 7.08 (dd, 1H, J = 19.2, 9.0 Hz), 6.87 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 6.75-6.78 (m, 1H), 6.67-6.68 (m, 1H), 4.86 (d, 1H, J = 3.6 Hz), 4.14-4.18 (m, 1H), 3.88 (d, 1H, J = 3.0 Hz), 3.84 (dd, 1H, J = 10.8, 4.2 Hz), 3.74-3.79 (m, 2H), 3.64-3.74 (m, 4H), 3.48-3.54 (m, 2H), 2.55 (t, 2H, J = 7.2 Hz), 2.17 (t, 2H, J = 7.8 Hz), 1.49-1.64 (m, 6H), 1.19-1.38 (m, 38H). 0.83 (t, 3H, J = 6.6 Hz). 13C NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 150 MHz): δ 175.40, 155.21, 155.07, 155.05, 154.99, 152.17, 152.08, 150.53, 150.44, 147.91, 147.82, 146.30, 146.22, 139.64, 130.55, 119.83, 118.26, 118.13, 114.55, 114.52, 114.51, 114.49, 108.40, 108.27, 100.63, 75.27, 72.65, 71.87, 71.10, 70.57, 69.78, 67.99, 62.49, 51.34, 37.12, 35.94, 32.98, 32.69, 32.40, 30.53, 30.51, 30.47, 30.40, 30.35, 30.28, 30.25, 30.18, 30.11, 30.00, 26.69, 26.64, 23.39, 14.47. HRMS (MALDI-TOF) for C47H75F2NO10H+ [M + H]+ calcd 852.5432, found 852.5443。
化合物 K706: 1H NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 600 MHz): δ 7.08 (d, 2H, J = 8.4 Hz), 6.99-7.03 (m, 1H), 6.93-6.97 (m, 1H), 6.79-6.85 (m, 3H), 4.86 (d, 1H, J = 4.2 Hz), 4.17 (dd, 1H, J = 10.2, 4.2 Hz), 3.88 (d, 1H, J = 3.6 Hz), 3.85 (dd, 1H, J = 10.8, 4.8 Hz), 3.75-3.79 (m, 2H), 3.64-3.74 (m, 4H), 3.49-3.55(m, 2H), 2.53 (t, 2H, J = 7.8 Hz), 2.17 (t, 2H, J = 7.2 Hz), 1.50-1.65 (m, 6H), 1.20-1.38 (m, 38H). 0.84 (t, 3H, J = 7.2 Hz). 13C NMR (MeOD-CDCl3 1:1, 150 MHz): δ 175.36, 160.26, 160.19, 158.64, 158.57, 156.27, 155.90, 155.82, 154.24, 154.16, 141.26, 141.24, 141.18, 141.16, 138.59, 130.27, 123.22, 123.15, 117.51, 112.03, 112.01, 111.88, 111.86, 106.07, 105.92, 105.89, 105.74, 100.57, 75.27, 72.63, 71.78, 71.05, 70.52, 69.73, 67.97, 62.48, 51.28, 37.09, 35.81, 33.01, 32.64, 32.38, 30.49, 30.47, 30.42, 30.36, 30.31, 30.24, 30.21, 30.13, 30.07, 29.95, 26.65, 26.59, 23.36, 14.46. HRMS (MALDI-TOF) for C47H75F2NO10H+ [M + H]+ calcd 852.5432, found 852.5446。
生物学的研究
マウスにおける糖脂質類似体の注射
全ての糖脂質を、1〜2mg/mlの濃度で100%DMSOに溶解した。in vivoでの実験のために、マウスへの100μlの希釈した糖脂質または100μlの1%DMSOの注射の直前に、全ての化合物を食塩水中で10μg/mlに希釈した。6〜12週齢の病原体を有さないC57BL/6雌性マウスを、National Laboratory Animal Center(Taipei、Taiwan)から得た。Jα18ノックアウト(KO)B6マウスは、谷口克博士(理化学研究所免疫アレルギー科学総合研究センター、横浜、日本)の厚意によりご提供頂いた。全てのマウスを、Institute of Cellular and Organismic Biology、Academia Sinica(Taipei、Taiwan)の病原体が存在しない育生施設において保持した。
マウスサイトカイン/ケモカイン分泌の決定
B6WTまたはJα18KOマウスに、0.1μg/マウスまたは1μg/マウスでビヒクルまたは糖脂質を静脈内注射した。サイトカイン/ケモカインの測定のために、注射の2時間および18時間後においてBeadlyte(登録商標)マウスサイトカインキット(Millipore、NY)によって血清を集め、Luminex(登録商標)200(商標)システム(Luminex、Austin、TX)によって読み取った。
特定の糖脂質刺激の後のマウス免疫細胞のFACS分析
特定の糖脂質(1μg/マウス)またはビヒクル(PBS中の1%DMSO)で処置したB6WTまたはJα18KOマウスを注射の72時間後に屠殺し、これらの脾臓を収集した。脾臓を70umのストレーナーを介してプレスし、赤血球の溶解の後、アジド(0.05%)を含有するPBS緩衝液に有核細胞を再懸濁させ、示した細胞表面抗原を認識する抗体で4℃にて30分間染色した。洗浄の後、脾細胞をFACS分析に供した。CD3、CD4、CD8α、CD11c、CD80、およびCD86に対する抗体を、BD Bioscience−Pharmingenから得た。
mCD1dおよび糖脂質の間の二元複合体の結合強度
ELISAプレート上にコーティングした異なる濃度のmCD1d−糖脂質複合体を、ビオチンとコンジュゲートした飽和量のL363抗体(BioLegend)と共にインキュベートし、それに続いてストレプトアビジン−HRP検出およびELISA測定を行った。L363抗体および示したmCD1d−糖脂質複合体の間のKDを、GraphPad Prismソフトウェアを使用してL363抗体結合曲線のスキャッチャード変換の線形回帰から計算した。L363は、同様の結合強度を伴ってmCD1d−7DW8−5−Glc複合体およびmCD1d−7DW8−5複合体を認識することが見出された。次に、二元複合体のKDを下記のように決定した。異なる濃度の糖脂質を、固定量のmCD1d二量体と共に37℃にて一晩インキュベートし、次いで、mCD1d−糖脂質複合体を96ウェルELISAプレート上に4℃にて一晩コーティングした。洗浄し、BSAで室温にて(RT)1時間ブロックした後、ビオチンとコンジュゲートしたL363抗体を、RTにて30分間添加し、それに続いて、ストレプトアビジン−HRPと共に室温にて30分間インキュベートし、ELSIAリーダーで検出した。二元複合体のKD値を、L363抗体結合曲線のスキャッチャード変換の線形回帰から計算した。
ヒトiNKT細胞の展開
ヒトナイーブVα24iNKT細胞を、100ng/mlでの示した糖脂質またはDMSOでパルスした自己未熟CD14DCと共に2日目に18時間培養した。3日目に、懸濁細胞を新たな皿に移し、50U/mlのIL−2(R&D Systems)の存在下で培養し、3日毎に新鮮な培地で補充した。Vα24/Vβ11細胞の百分率を、フローサイトメトリーによって9日目に決定した。展開の後の総細胞数を、Guava ViaCount試薬(Millipore、USA)で計算し、ViaCountモジュール(Millipore、USA)を含有するCytoSoft(商標)ソフトウェアを有するGuavaシステムによって検出した。
Vα14+iNKT細胞への様々なCD1d−負荷した糖脂質の結合アビディティー
手短に言えば、マウスCD1d:Ig二量体(BD Biosciences PharMingen、San Diego、CA)を、1:10のモル比での糖脂質、またはビヒクルで37℃にて一晩負荷した。マウス1.2Vα14iNKT細胞を、アジド(0.05%)を含有する緩衝液中で様々な用量の二量体−糖脂質複合体と4℃にて30分間インキュベートした。次いで、これらの細胞を、抗マウスIgG1−PEmAb(A85−1)で4℃にてさらに30分間染色し、それに続いて洗浄し、4%パラホルムアルデヒド(PFA)で固定化し、結合したmCD1d二量体複合体をフローサイトメトリーによって検出した。結合曲線、およびスキャッチャード変換の線形フィットを、GraphPad Prismソフトウェアによってプロットした。
Vα24+iNKT細胞とのCD1d−負荷した糖脂質の結合アビディティー
100ng/mlで7DW8−5によって展開されたVα24iNKT細胞へのヒトCD1d−糖脂質複合体の結合アビディティーを、上記のように決定した。19
ヒトVα24+iNKT細胞系および未熟単球由来の樹状細胞の単離および生産
Vα24iNKT細胞およびCD14細胞を、上記のように末梢血細胞から単離した。192日のインキュベーションの後、未熟DCを、300U/mlのGM−CSF(R&D Systems)および100U/mlのIL−4(R&D Systems)の存在下で、CD14細胞から生じさせた。
7DW8−5またはC1によって展開されたVα24iNKT細胞系は、下記のように生じさせた。2,000ラドによる照射の後、未熟DCを、1日間に100ng/mlで7DW8−5またはC1の存在下で同質遺伝子的Vα24iNKT細胞と共に同時培養した。細胞を50U/mlのIL−2の存在下で、脂質除去の後で10〜14日間展開させた。同じ手順を、iNKT細胞のさらなる刺激および展開のために1回繰り返した。7DW8−5またはC1−展開されたiNKT細胞系は、Vα24T細胞抗原受容体(>95%純度)を発現していることが示された。
mCD1d対hCD1dスワッピングアッセイ
マウスDN3A4−1.2Vα14iNKTハイブリドーマ細胞またはC1−展開されたVα24iNKT細胞を、1μg/ml、0.1μg/ml、および0.01μg/mlで、mCD1d(A20−CD1d細胞)またはhCD1d(HeLa−CD1d細胞)によって提示された示した糖脂質抗原でパルスした。18時間後、上清をサイトカイン分泌の測定のために収集した。Vα14iNKT細胞から放出されたIL−2を、ELISAアッセイによって決定した。Vα24iNKT細胞から分泌したIFN−γ、IL−4およびIL−2を、Beadlyte(登録商標)ヒトサイトカインキット(Millipore、NY、USA)およびLuminex(登録商標)200(商標)読取りシステムを使用して検出した。
コンピューターモデリングおよびシミュレーション
そのそれぞれのiNKT TCRにα−GalCerを提示するヒトおよびマウス両方のCD1d(hCD1dおよびmCD1d)の結晶構造を、RCSBタンパク質データバンク(www.rcsb.org;PDBコード3HUJ、3QUX、3QUY、3QUZ、および3HE6)から回収した。3QUXの骨格原子に参照することによってこれらの結晶構造を重ね合わせた。3HE6および3HUJから得た2つのα−GalCer三元構造を使用して、異なるGSLから構成される他の三元複合体を創出した。C34を含有する三元構造は、Meastro(Schrodinger LLC、USA)上のアシル鎖を修飾することによって、C1を含有する三元構造に由来した。C1−GlcおよびC34−Glcを担持する三元構造は、それぞれ、C1およびC34のO4キラリティーを反転させることによって創出した。それぞれ、マウスおよびヒトについて、残りの新規な三元複合体についてのモデリングを、3QUXおよび3HUJからのこれらのGSLおよびCD1d−iNKT TCR構造を使用して構築した。全ての構造を、Protein Preparation Wizard(Schrodinger LLC、USA)を使用して処理し、脂質テイルをさらに精密化し、MacroModelのコンホメーションサーチ、ならびにデフォルトの方法および水の溶媒中のOPLS2005力場を伴うエネルギー最小化を使用して立体的衝突を最小化した。iNKT TCRへのGSLの結合モードを、半経験的自由エネルギー力場を使用してAutodock4.2によって再コンピュータ計算し、シミュレーションの間のコンホメーションを評価した。溶媒中の結合の推定される自由エネルギーを、Autodock4.2中に構築した等式によってコンピュータ計算した。
△G=△V(結合−非結合)+△V(結合−非結合)+△VPL(結合−非結合+△Sconf
式中、Lは、「リガンド」を指し、Pは、「タンパク質」を指し、Vは、分散/反発、水素結合、および静電学について評価を含む対でのエネルギー用語を指し、△Sconfは、結合によって失ったコンホメーションエントロピーの推定である。Autodock4を実行するための全ての必要とされる入力ファイルは、MGLTools上で調製した。60×60×60Åのグリッドボックスおよび様々な原子タイプのエネルギーマップを生じさせた。各分子のドッキングランにおいて、全てのヒドロキシル基を自由回転に設定し、2個の脂質テイルをこれらの従前に精密化したポーズに割り当てた。Lamarckian遺伝的アルゴリズム(5.0×10エネルギー評価および27,000世代の最大数、ならびに0.02の変異率、0.8のクロスオーバー率)を、サーチのために用いた。結果をMGLToolsで可視化し、個々の残基への水素結合の寄与を、組込み関数によって得た。グラフによる表示は、Maestro上で完成させた。
例:有効性の実証
ヒトiNKT細胞の活性化におけるC1、C34、K691、K705およびK706の能力を比較するために、ヒトVα24−制限されたNKT細胞を、磁気ビーズによってPBMCから単離し、組換えヒトIL−2(50μg/mL)と共にインキュベートした。2日後、iNKT細胞を、C1、C34、K691、K705およびK706を含む異なる糖脂質(1μg/mL)で負荷した自己単球由来のDCと共に96ウェルにおいて3日間同時培養した。上清を集め、Luminexアッセイによってサイトカイン/ケモカインを決定した。図13Aに示すように、IFN−γおよびIL−4分泌のレベルを、異なる糖脂質について示した。IFN−γ/IL−4の比は、C1よりC34、K691、およびK706について有意により高かった(図13B)が、これは、C34、K691、およびK706が、ヒト免疫系においてC1よりTH1に偏っており、K706は、C34よりそうであることを示唆する。さらに、全ての糖脂質は、あるレベルでGM−CSF分泌を誘導したが、これは、これらの糖脂質が骨髄性細胞の活性化を促進することができることを示す。これらの糖脂質はまた、IL−10およびIL−13の産生を誘導した。まとめると、K706は、C1、およびC34として、最も高いIFN−g/IL−4比でサイトカイン、ならびに匹敵するレベルのIFN−g、GM−CSF、IL−10およびIL−13を誘導したが、これはK706が、ヒトiNKT細胞のTH1に偏った免疫応答の誘導においてC1およびC34より強力であり得ることを示す。(一方向ANOVAを使用して統計的評価を行った。 C1と比較してP<0.05。#、C34と比較してP=0.002、スチューデントt検定を使用)。
Glcヘッドを有するスフィンゴ糖脂質(GSL)は免疫モジュレーターである
以前に、0.1μg/マウスの7DW8−5は免疫刺激のために十分であったが、19グルコース類似体7DW8−5−Glcについて、免疫応答を誘導するために、より高い投与量(1μg/マウス)が必要とされた(図6)。このように、新規に合成した糖脂質の生物活性を、1μg/マウスでの糖脂質のi.v.注射の2時間および18時間後に、B6マウスにおいて試験した。図2および図7に示されているように、マンノース類似体7DW8−5−Manは、任意のサイトカイン/ケモカインを誘導することができなかった。αGlcを有するGSLと比較して、αGalを有するGSLは、IFN−γ、IL−2、IL−4、IL−6、GM−CSF、TNFαおよびIP−10を含むより高いレベルのサイトカインおよびケモカインを誘導した。同様の傾向が、異なるグリコシル基を有するαGalCerおよびC34類似体について留意された(図2A、2Bおよび図7)。
C1−GlcおよびC34−Glcはサイトカインおよびケモカインの両方をトリガーしたが、7DW8−5−Glcは、非常に低いレベルのTh1およびTh2サイトカイン、相対的に高レベルのKC、MCP−1、IP−10およびMIGケモカインを誘導した。iNKT細胞以外の他の免疫細胞が7DW8−5−Glcによるケモカイン誘導の一因となり得る可能性を探るために、iNKT細胞を持たないJα18KOマウスに、1μg/マウスで7DW8−5−Glcまたは7DW8−5を注射した。25注射の2時間後および18時間後に集めたマウス血清は、7DW8−5または7DW8−5−Glcによるサイトカインの誘導を示さなかった(図2A、2Bおよび図7)。驚いたことに、7DW8−5ではなく7DW8−5−Glcは、Jα18KOマウスにおいてKC、MCP−1、IP−10およびMIGを含むいくつかのケモカインの分泌をトリガーした。これらの知見は、Jα18KOマウスにおいてiNKT細胞以外の免疫細胞が、7DW8−5−Glcで処置されたWTマウスおよびJα18KOマウスにおけるケモカインの産生の一因となったに違いないことを示唆した。
次に、本発明者らは、糖脂質刺激の3日後にWTマウスにおける免疫細胞の展開/活性化を分析した。総T細胞、CD4T細胞およびCD8T細胞の数は、αGlcを有するGSLで処置されたマウスより、αGalヘッドを有するGSLで処置されたマウスにおいてより多かった(図2C、8Eおよび8F)。これは、より多くのサイトカイン/ケモカインが、マウスにおいてαGlcを有するGSLより、αGalを有するGSLによって誘導されたという観察と一致した(図2A、2Bおよび7)。αGlcを有するGSLの間の免疫刺激性活性のさらなる比較は、C1−GlcおよびC34−Glcの両方が、サイトカイン/ケモカインの誘導(図2A、2Bおよび7)およびDCの展開/活性化(図8B〜8D)において7DW8−5−Glcより良好であったことを明らかにした。C34−Glcは、7DW8−5−GlcよりCD80またはCD86DCを約2倍超活性化した(図8Cおよび8D)が、これらは同様の数の総脾細胞およびDCを誘導した(図8Aおよび8B)。7DW8−5−Glcと比較して、C1−Glcは、約1.3倍超脾細胞およびDCを展開させただけでなく(図8Aおよび8B)、約3.5倍超CD80DC、ならびに約3倍超CD86DCを活性化させた(図8Cおよび8D)。DCの展開/活性化の増加は、in vivoでの7DW8−5−Glcと比較して、C1−GlcおよびC34−Glcによってトリガーされたより強い免疫原性の一因となり得る。対照的に、7DW8−5−Manは、任意のタイプの免疫細胞を展開させなかった(図2Cおよび8)が、これはサイトカイン/ケモカインの誘導が存在しないことと一致する(図2A、2Bおよび7)。
予想外に、7DW8−5−GlcがJα18KOマウスにおいてケモカインを誘導したことを本発明者らはまた観察した(図7)。7DW8−5−Glcまたは7DW8−5のi.v.注射の3日後の、Jα18KOマウス脾細胞のFACS分析によって、CD11chi単球に由来するDCが、7DW8−5ではなく7DW8−5−Glcによって有意に展開し、活性化したことが明らかとなった(図9B〜9D)。7DW8−5または7DW8−5−Glcによる刺激の後で、総脾細胞、CD4T細胞およびCD8T細胞における有意差は留意されなかった(図9A、9Eおよび9F)。これらの知見は、単球が、7DW8−5−Glcで処置されたJα18KOマウスにおけるケモカイン、例えば、KC、MCP−1、IP−10およびMIGの誘導に関与し得ることを示した。
上記のように、マウスにおいて、αGalを有する糖脂質類似体は、特に、7DW8−5および7DW8−5−Glcの間の比較について、αGlcを有する糖脂質類似体より強い免疫モジュレーターであった。同様の傾向がまたヒトiNKT細胞に当てはまるかを調査するために、末梢血から単離したVα24iNKT細胞を、2日目に100ng/mlにて示した糖脂質でパルスした未熟DCと共にインキュベートした。3日目の抗原除去の後、IL−2の存在下でヒトiNKT細胞を培養した。展開されたiNKT細胞の数を、9日目にGuava ViaCount試薬を使用して計数した。驚いたことに、7DW8−5−Glcは、in vitroでヒトiNKT細胞を展開することにおいて、7DW8−5より有意に(p=0.0009)良好であった(図2D)。まとめると、これらの知見は、αGalを有するGSLの生物活性が、αGlcを有するGSLと比較して、マウスにおいてより強力であったが、ヒトにおいてより強力でなかったことを示唆した。
mCD1dおよび糖脂質の間の二元相互作用
7DW8−5および7DW8−5−Glcの免疫調節活性における差異についての根拠を理解するために、本発明者らは、糖脂質と複合体化したmCD1dに結合することができるL363mAbを使用して、mCD1dおよび特定の糖脂質の間の二元相互作用の結合強度を測定した。26固定比率での様々な濃度のmCD1d−糖脂質複合体を、飽和量のL363−ビオチン抗体と共にインキュベートし、それに続いて、ストレプトアビジン−HRP検出およびELISA測定を行った(図10A)。L363および示したmCD1d−糖脂質複合体の間の解離定数(KD)は、GraphPad Prismソフトウェアを使用してプロットのスキャッチャード変換の線形回帰から計算した(図10A)。L363は、mCD1d−7DW8−5複合体と同様の結合強度でmCD1d−7DW8−5−Glc複合体を認識することが見出された(図10B)。次に、本発明者らは、異なる濃度の糖脂質を固定量のmCD1d二量体およびL363−ビオチン抗体と共にインキュベートし、それに続いてストレプトアビジン−HRP検出およびELISA測定によって、二元複合体のKDを決定した(図10C)。L363検出で読み出した情報から引き出した結合曲線のスキャッチャード変換からKDを計算した(図10D)。驚くほどのことではないが、7DW8−5と同一の脂質テイルを有する7DW8−5−Glcは、同様の強度を伴ってmCD1d二量体に結合したが、これらの結合アビディティーは、αGalCerより約20倍大きかった。これは、二元相互作用の強度が、7DW8−5および7DW8−5−Glcの間の示差的な免疫活性化能力を説明することができなかったことを示した。
CD1d−GSL複合体およびiNKT細胞の間の三元相互作用
次に、本発明者らは、マウスおよびヒトにおけるCD1d−糖脂質(glcolipid)複合体およびiNKT TCRの間の三元相互作用を測定した。異なる濃度のmCD1d−糖脂質およびhCD1d−糖脂質複合体を、固定量のそれぞれ、DN3A4−1.2マウスiNKTハイブリドーマ細胞およびヒトVα24/Vβ11iNKT細胞と共にインキュベートした。示した濃度での結合した複合体のレベルを、抗mIgG1二次抗体によって検出し、フローサイトメトリーによって分析した(図3Aおよび3B)。三元複合体のKDを、GraphPad Prismソフトウェアを使用して図3Aおよび3Bにおけるプロットのスキャッチャード変換から計算した。図3Cに示されているように、mCD1d−7DW8−5複合体は、mCD1d−7DW8−5−Glc複合体より、iNKT TCRとの約10倍より強い相互作用を示した。これは、mCD1d−7DW8−5−Glc複合体(17.1±0.8%)より高い百分率のC1−パルスした脾細胞が、mCD1d−7DW8−5複合体(36.2±5.0%)によって染色されたという観察と一致した(図11)。mCD1dと複合体化したとき、C1(KD:1.240±0.003nM)およびC34(KD:0.735±0.010nM)の両方は、それぞれ、C1−Glc(KD:5.137±0.110nM)およびC34−Glc(KD:7.960±1.269nM)より、iNKT TCRに対してより強い三元相互作用を示した(図3C)。
ヒトにおいて、αGlcを有するGSL(C1−GlcのKD:8.550±0.617;C34−Glc:0.378±0.019;7DW8−5−Glc:0.481±0.008nM)は、αGalを有するGSL(C1のKD:16.410±4.200;C34:0.498±0.005;7DW8−5:0.777±0.022nM)より、hCD1dとの複合体においてVα24/Vβ11iNKT TCRに対してより強い三元相互作用を示した(図3D)。このように、脂質テイルのタイプに関わらず、αGalを有するGSLは、αGlcを有するGSLより、マウスiNKT TCRとより強い三元相互作用を示したが、ヒトiNKT TCRとより弱い三元相互作用を示した(図3Cおよび3D)。これは、αGalを有するGSLが、マウスにおいてより高いレベルのサイトカイン/ケモカインおよび免疫細胞のより大きな展開(図2A〜2C、7および8)、一方、ヒトにおいてより小さなiNKT細胞展開(図2D)をトリガーしたという観察を説明し得る。まとめると、iNKT TCR、CD1dおよびGSLの間の三元相互作用は、糖脂質の生物活性についてCD1dおよびGSLの間の二元相互作用より関連性のあるように思われる。
iNKT細胞に対してヒト対マウスCD1d分子をスワッピングする効果
種特異的応答を説明するために、本発明者らは、ヒト対マウスiNKT細胞に対する、異なるグリコシル基を有するGSLの刺激性活性への、ヒト対マウスCD1d分子をスワッピングする効果を検査した。マウスiNKTハイブリドーマ細胞(図4A)またはC1−展開されたヒトVα24iNKT細胞(図4B)を、mCD1d(A20−CD1d)またはhCD1d(HeLa−CD1d)によって提示された示した糖脂質でパルスした。24時間後に上清を収集し、サイトカイン分泌を測定した。mCD1dによって、またはhCD1dによって提示されようと、αGalを有するGSLは、αGlcを有するGSLより、マウスiNKT細胞からのIL−2分泌を誘導した(図4A)。これは、αGalを有するGSLが、血清サイトカイン分泌を誘導するのにαGlcを有するGSLより強力であったというin vivoでの知見と一致した(図2および7)。対照的に、mCD1dまたはhCD1dによって提示されたとき、αGlcを有するGSLは、αGalを有するGSLより、ヒトiNKT細胞からのより多くのIL−2分泌をトリガーした(図4B)。同様の傾向がまた、ヒトiNKT細胞からのIFN−γおよびIL−4分泌について観察された(図12Aおよび図12B)。異なるグリコシル基を有するGSLの種特異的刺激性活性は、CD1dよりむしろマウス対ヒトiNKT TCRによって影響された。比較すると、7DW8−5−Manは、mCD1dまたはhCD1dによるその提示に関わらず、マウスおよびヒトiNKT細胞を刺激して、任意のサイトカインを分泌させることができなかった。特に、αGlcを有する全てのGSLは、IFN−γ対IL−4の比に基づいて、C1より有意により多くのTh1に歪められた応答をトリガーした(図12C)。加えて、脂質テイルに関わらず、αGlcを有するGSLは、ヒトにおいて、αGalを有するGSLよりTh1偏向性であるようであった(図12C)。これらの知見は、グリコシル基の4’−OHにおける修飾が、Th1方向へのヒトiNKT細胞の応答を選択的に誘導することができたことを示した。
CD1d−GSL−iNKT TCRの三元複合体の構造的モデリング
マウスおよび人における三元複合体の示差的な結合アビディティーをさらに説明するために、それぞれ、マウスおよびヒトCD1d−αGalCer−iNKT TCR複合体のX線構造に基づいてコンピューターモデリングを行った(PDBアクセスコード3HUJ、3QUX、3QUY、3QUZ、および3HE6)。
(1)糖ヘッド基の相互作用
図3Aおよび3Bに示されているように、Manを有するGSLは、CD1dと複合体化したとき、マウスおよびヒトiNKT細胞に結合することができなかった。マンノースにおける垂直の2’OHは、iNKT TCR(人においてSer30およびマウスにおいてAsn30)に対して立体障害を創出し、iNKT TCR(人においてGly96およびAsp151、ならびにマウスにおいてGly96およびAsp153)に向かってガラクトースの2’OHによって最初に形成された2個の水素結合を失った。Galを有するGSLに関しては、マウスおよびヒトについてCD1dおよびiNKT TCRへのC1の結合を、それぞれ、図5Aおよび5Bにおいて示した。水素結合(H結合)相互作用の形成が、CD1dのヒトAsp80(マウスAsp80)、ヒトThr154(マウスThr156)、ヒトAsp151(マウスAsp153)、およびiNKT TCRのヒトGly96(マウスGly96)を含めて大部分の保存された残基において観察された。他方、C1の3’OH/4’OHと、ヒトおよびマウスiNKT TCRとのH結合相互作用は、かなり異なった。マウスiNKT TCRの残基Asn30は、C1の3’−および4’−OHへの結合について重大であった。Asn30の自由エネルギー寄与は、MGLToolsを使用して−2.27〜−3.38Kcal/molであると推定した。比較すると、ヒトiNKT TCRのSer30は、C1の4’−OHからより遠位であり、3’−OHのみとより弱いH結合相互作用がもたらされ、一方、H結合は、C1の4’−OHおよびPhe29の骨格C=O基の間で形成することができた(図5B)。C1の3’−OHを有するSer30および4’−OHを有するPhe29の自由エネルギー寄与を、約−1.23〜−1.63Kcal/molであるとコンピュータ計算した。このように、4’OHの軸(Gal)方向から赤道(Glc)方向への変化によって、iNKT TCRのマウスAsn30およびヒトPhe29とのH結合相互作用が失われる。それぞれ、C1およびC34と比較して、C1−GlcおよびC34−Glcは、マウスAsn30とのH結合相互作用を欠き、自由エネルギーの減少をもたらした(MGLToolsによって計算する−0.7〜−0.9Kcal/mol)。これは、ガラクトースがグルコースヘッドに変化したとき、KD測定におけるマウス三元相互作用の低下と一致した(図3C)。これに反して、ヒト三元相互作用は、グルコースを有するGSLについてより大きかった(図3D)。コンピューターモデリングに基づいて、本発明者らは、グルコースの赤道方向4’−OHが、ヒトiNKT TCR−Phe51およびhCD1d−Trp153によってトラップされた結晶水とのより強い相互作用(約−1.84Kcal/mol)による、Phe29相互作用(−0.4Kcal/mol)の喪失を補償することができたことを見出した(図5C)。マウスにおいて疎水性スペースの形成およびトラップされた水分子を伴わずに、三元相互作用は、Galを有するGSLよりGlcを有するGSLについてより弱い。
(2)脂質テイルの相互作用
C34のアシルテイルにおける2個の芳香族環は、CD1dのPhe70およびTrp63と芳香族相互作用を形成することができた。このように、C1からC34へのアシルテイルの変化は、CD1dとの相互作用(モデリングによって−1.8〜−2.4Kcal/mol)を増加させることができた。さらに、芳香族相互作用からのより高いエネルギーは、C34またはC34−Glcのアシル鎖をCD1d内のA’チャネルのより低い位置(Cys12近傍)に駆動し、ヘッド基の配向に対して僅かな撹乱をもたらすことができた(図5D)。したがって、マウスiNKT TCRおよびグルコースヘッドの赤道方向4’−OHの間の親和力を伴わずに、iNKT TCRへのmCD1d−C34−Glcの結合は、mCD1d−C1−Glcより少し弱かった(図3C)。これは、マウスにおいて、なぜC34−GlcがC1−Glcより強力でなかった一方で、C34はC1より優れていたかを説明し得る。
(3)AUTODOCK4を使用したコンピュータ計算した自由エネルギー
ヒトおよびマウスCD1d−iNKT TCRに結合した各GSLの自由エネルギーを、3連でコンピュータ計算した。各ラウンドにおいて、GSLをヒトおよびマウスCD1d−C1−iNKT TCRにドッキングさせ、一番上にランクした自由エネルギーを選択した。図5Eに示されているように、コンピュータ計算した自由エネルギーは、一般に、マウス(図3C)およびヒト(図3D)について測定したKD値の傾向と相関した。
種々の手段を使用して、本発明の組成物を製剤化することができる。製剤および投与のための技術は、「Remington: The Science and Practice of Pharmacy」、第20版、Lippincott Williams & Wilkins、Philadelphia、PA(1995年)において見出し得る。ヒトまたは動物への投与のために、調製物は、FDAによって必要とされるものと匹敵する無菌性、発熱性、ならびに一般の安全性および純度の標準に合致すべきである。医薬製剤の投与は、本明細書に記載のような種々の方法で行うことができる。
サイトカイン誘導、ならびにGSL、CD1dおよびiNKT TCRの間の三元相互作用
αGalCerと比較して、αGlcCerは、マウスiNKT細胞増殖に対してより刺激性でないが、ヒトiNKT細胞増殖を刺激するのにより強力であるようであることが報告された。本発明者らの研究において、マウスおよびヒトにおけるαGalCerおよびαGlcCerの間の示差的な活性はまた、サイトカイン誘導、ならびにGSL、CD1dおよびiNKT TCRの間の三元相互作用について観察された。さらに、αGalまたはαGlcヘッドを担持するフェニルGSLは、同様の種特異的活性を示した。このように、脂質テイルに関わらず、αGalを有するGSLは、マウスにおいて、αGlcを有するGSLより良好であったが、人においてより悪かった。これは、マウスにおける糖脂質の生物活性が、マウスおよびヒトの間のCD1dおよびiNKT TCRの高度に相同の配列に関わらず、ヒトにおける糖脂質の生物活性に翻訳することができないことを示した。30
mCD1d対hCD1dスワッピングアッセイによって示されるように、種特異的応答は、マウスおよび人の間のiNKT TCRにおける差異に起因する可能性が最も高かった。mCD1dまたはhCD1dによって提示されたαGalを有するGSLは、マウスiNKT細胞を刺激するのにαGlcを有するGSLより強力であったが、ヒトiNKT細胞についてより刺激性でなかった。CD1d−αGalCer−iNKT TCRの結晶構造によると、iNKT TCRのCDR1α領域におけるガラクトースヘッドの4’−OHと接触した残基は、マウス(Asn30)およびヒト(Phe29)の間で保存されなかった。本発明者らのコンピューターモデリングは、軸方向から赤道方向への4’−OHの変化が、マウスにおいて4’OHおよびiNKT TCR−Asn30の間の水素結合の喪失をもたらすことができたことを明らかにした。これに反して、グルコースの赤道方向4’−OHは、ヒトiNKT TCR−Phe51およびhCD1d−Trp153によってトラップされた結晶水とのより強い相互作用による、Phe29相互作用の喪失を補償することができた。このように、αGlcを有するGSLから構成される三元相互作用は、ヒトにおいて、αGalを有するGSLより強かったが、マウスにおいてより弱かった。まとめると、マウスおよびヒトCD1d−GSL−iNKT TCR複合体の構造的モデリングは、種特異的生物活性についての優れた説明を提供し、コンピュータ計算した自由エネルギーの変化は、三元複合体の測定した結合アビディティーの傾向とよく相関した。
同じテイルを有するが、異なるグリコシル基を有する本発明者らの対の類似体と対照的に、種特異的免疫応答はまた、他の場合では、同じグリコシル基であるが異なる脂質テイルにおいて見られた。同様に、マウスおよび人の間の2つのC−グリコシド類似体の優先的活性を形づくったのはCD1dの代わりにiNKT TCRであったが、これは三元複合体の結合強度とよく相関した。本発明者らの糖脂質について、マウスおよび人における生物学的応答を予想することにおいて、三元相互作用はまた二元相互作用より重要であった。7DW8−5および7DW8−5−Glcの両方は、おそらくフェニル環およびフッ化物原子(fluoride atom)とCD1dA’ポケットとの接触の増加によって、mCD1dとC1より非常に強く結合した。同じ脂質テイルを有する2つの糖脂質は、CD1dに対して同様の結合強度を示したのにも関わらず、これらは異なる免疫刺激性効力を示した。7DW8−5−Glcは、人において7DW8−5より良好であったが、マウスにおいてより悪く、これは三元複合体の結合アビディティーと良好な関係を有した。7DW8−5および7DW8−5−Glcに加えて、他の2対の類似体(C1対C1−GlcおよびC34対C34−Glc)の生物活性はまた、マウスおよび人における三元相互作用の強度と良好に相関した。すなわち、αGalを有するGSLは、マウスにおいてαGlcを有するGSLより強い三元相互作用および免疫刺激性活性を示したが、この傾向は人において反対であった。したがって、in vitroでの三元相互作用の測定を使用して、in vivoでの本発明者らの新規な糖脂質の免疫刺激性効力を予想することができた。
αGlcを有するGSLの間のさらなる比較は、C1−GlcおよびC34−Glcの両方が、マウスにおいてサイトカイン誘導において7DW8−5−Glcより良好であったことを明らかにした。しかし、マウス三元複合体の結合アビディティーは、C34−Glcおよび7DW8−5−Glcについて匹敵した。これらの知見は、KD以外の要因がまた免疫応答をin vivoでモジュレートし得ることを示唆した。実際は、C1−GlcおよびC34−Glcの両方は、7DW8−5−GlcよりCD80またはCD86DCを活性化したが、これは、マウスにおけるC1−GlcおよびC34−Glcのより強い生物活性の一因となり得る。まとめると、三元相互作用の強度および免疫細胞の展開/活性化を含むいくつかの要因は、免疫刺激をin vivoでレギュレートすることができた。
αGalまたはαGlcを有するGSLと対照的に、αManCerおよび7DW8−5−Manは、マウスおよびヒトの両方において、iNKT細胞増殖、サイトカイン/ケモカイン、および/または免疫細胞の展開/活性化を誘導することができなかった。これは、iNKT細胞中のCD1d−7DW8−5−Man二量体による染色が存在しないことによって示されるように、マウスのiNKT TCRも、ヒトのiNKT TCRも、αManヘッドを認識することができなかったという事実に起因し得る。7DW8−5−Manと比較して、7DW8−5−Glcは、マウスにおいてたとえ非常に低いレベルにおいてであっても、Th1およびTh2サイトカインを誘導することができた。比較すると、大量のKC、MCP−1、IP−10およびMIGケモカインは、WTおよびJα18KOマウスにおいて7DW8−5−Glcによってトリガーされたが、これは、iNKT細胞以外の特定のタイプの免疫細胞がこれらのケモカイン分泌の一因となり得ることを示す。実際に、単球は、Jα18KOマウスにおいて7DW8−5−Glcによって有意に展開/活性化された。単球は、刺激に応答してこれらのケモカインを産生することができることが報告されてきたが、これは、単球が7DW8−5−Glc処置されたマウスにおいてケモカイン分泌のために関与し得ることを示唆する。それにも関わらず、本発明者らは、Jα18KOマウス中に存在する他の可能性のある源がまた役割を果たし得ることを除外できなかった。Vα10NKT細胞は、in vitroでαGalCerおよびαGlcCerに応答してIFN−γおよびIL−4を産生することができたが、38IFN−γは、αGalCerで処置されたJα18KOマウスの血清中に分泌された。39本発明者らは、7DW8−5または7DW8−5−Glcで処置されたJα18KOマウスからの任意のサイトカイン産生を検出することができなかった。これらの知見は、Vα10NKT細胞がマウスにおいて7DW8−5−Glcによってトリガーされるケモカインに貢献しないことを暗示した。
しかし、IFN−γ、IL−2、IL−4、IL−6、GM−CSFおよびTNFαを含むサイトカインおよびケモカインの大部分は、7DW8−5または7DW8−5−Glcで刺激されたJα18KOマウスにおいて産生されなかった。CD4T細胞およびCD8T細胞などの免疫細胞は、Jα18KOマウスにおいていずれも展開されなかった。このように、iNKT細胞は、上記のサイトカイン/ケモカイン誘導、および7DW8−5または7DW8−5−Glcによる免疫細胞展開において中心的存在であり続けた。
要約すれば、αGlcを有するGSLは、ヒトにおいてαGalを有するGSLと比較してより強い三元相互作用を担持し、よりTh1偏向性の免疫をトリガーした。しかし、αGlcを有するGSLは、マウスにおいてαGalを有するGSLより刺激性でなかった。種特異的応答は、種の間の三元複合体の示差的な結合アビディティーに起因したが、これは、mCD1d対hCD1dスワッピングアッセイによって支持されるように、マウスのiNKT TCRおよびヒトのiNKT TCRの間の差異を反映する。これは、マウスおよび人におけるCD1d−αGalCer−iNKT TCR複合体の結晶構造に基づいたコンピューターモデリングによる予測と一致した。27〜29CD1d−糖脂質複合体およびiNKT TCRの間の三元相互作用に加えて、展開/活性化された単球はまた、特に、αGlcを有するGSLについて、免疫応答をin vivoでモジュレートすることができた。
本発明者らの研究から、グリコシル基上の4’OH方向の変化は、マウスおよびヒトにおいて異なる生物活性をもたらした。これは、αGalCerヘッドの4’OHに導入された芳香族基がマウスにおけるiNKT細胞サイトカイン産生に影響を与えることができたという報告と一致していたが、ヒトにおけるこれらの効果は調査されなかった。グリコシル基の6位における変化はまた、生物学的応答に対する可変の効果を示した。29、41これらの知見は、本発明者らの研究と一緒に、新規なGSLの将来の設計および合成のための新規な方向を提供した。
本出願を通して、様々な公開資料、特許および公表された特許出願が引用される。本出願において参照するこれらの公開資料、特許および公表された特許出願の発明は、参照によりその全体が本発明に組み込まれている。本明細書において公開資料、特許、または公表された特許出願を引用することは、公開資料、特許、または公表された特許出願が従来技術であるということを認めたものではない。
本明細書において引用した全ての公開資料および特許出願は、それぞれの個々の公開資料または特許出願が参照により組み込まれていると特におよび個々に示されているかのように、参照により本明細書に組み込まれている。
上記の発明を、理解を明確とする目的のために例示および例証として詳しく記載してきたが、本発明の教示に照らし合わせて、添付の特許請求の範囲の精神または範囲を逸脱することなく特定の変化および修正をそれに対して行い得ることは当業者には容易に明らかである。

Claims (46)

  1. 式(I)の構造を有する免疫アジュバント化合物、
    Figure 0006899321

    または薬学的に許容されるその塩
    [式中、
    は、−OHまたはハロゲンであり、
    は、−水素またはハロゲンであり、
    は、−OH、水素またはハロゲンであり、
    が、式(III):
    Figure 0006899321

    の構造を有し、ここで、
    jは、0、1、2、3、または4であり、
    は、Fであり、そしてkは2、3、4、または5であり、
    は、ハロゲン、−CN、−NO、−N、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアルケニル、任意選択で置換されているアルキニル、任意選択で置換されているカルボシクリル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているヘテロシクリル、任意選択で置換されているヘテロアリール、任意選択で置換されているアルコキシ、任意選択で置換されているアミノ基、および任意選択で置換されているアシルからなる群から択され、
    は、水素、ハロゲン、任意選択で置換されているアルキル、任意選択で置換されているアルケニル、任意選択で置換されているアルキニル、任意選択で置換されているカルボシクリル、任意選択で置換されているアリール、任意選択で置換されているヘテロシクリル、任意選択で置換されているヘテロアリール、任意選択で置換されているアルコキシ、任意選択で置換されているアミノ基、および任意選択で置換されているアシルからなる群から独立に選択され、
    nは、1〜15(両端を含む)の整数であり、そして
    mは、1〜20(両端を含む)の整数であり、ただし、該化合物は、以下:
    Figure 0006899321

    Figure 0006899321

    Figure 0006899321

    のいずれかの1つではない]。
  2. が、−OHである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、ハロゲンである、請求項1に記載の化合物。
  4. が、−OHである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、ハロゲンである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、であり、kが2または3である、請求項1に記載の化合物。
  7. が、Fでありjが、1、2または3である、請求項1に記載の化合物。
  8. 、Fであり、kが2または3であり、jが、1、2または3である、請求項1に記載の化合物。
  9. 下記の1つから選択される、請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006899321

    および
    Figure 0006899321
  10. (i)ヒト被験体に抗原と共に共投与したとき、免疫応答を刺激するのに十分な量の請求項1からのいずれかに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩、および(ii)薬学的に許容される賦形剤を含む、医薬組成物。
  11. 抗原の免疫原性を増強させることを必要とする被験体において抗原の免疫原性を増強させるための組み合わせ物であって、該抗原と、請求項1からのいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を含むアジュバント組成物とを含む、組み合わせ物。
  12. 免疫応答を刺激することを必要とするヒト被験体において免疫応答を刺激するための薬学的に許容されるキャリア中の免疫アジュバント組成物であって、請求項1からのいずれかに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む、免疫アジュバント組成物。
  13. 前記アジュバント組成物が、ワクチンアジュバントである、請求項1に記載の組み合わせ物。
  14. 前記アジュバント組成物が、ヒトにおいてインバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞の量を高めることができる量で投与されることを特徴とする、請求項1に記載の組み合わせ物。
  15. 前記アジュバント組成物の投与が、ヒトにおいてサイトカインおよび/またはケモカイン産生を増加させる、請求項1に記載の免疫アジュバント組成物。
  16. 前記サイトカイン産生が、下流の免疫細胞をトランス活性化するのに十分である、請求項1に記載の免疫アジュバント組成物。
  17. 前記下流の免疫細胞が、樹状細胞(DC)、ナチュラルキラー細胞(NK)、B細胞、CD4T細胞およびCD8T細胞の1つまたは複数を含む、請求項1に記載の免疫アジュバント組成物。
  18. 前記サイトカインが、Th1サイトカインを含む、請求項1に記載の免疫アジュバント組成物。
  19. 前記Th1サイトカインが、インターフェロン−ガンマ(IFN−γ)、GM−CSF、TNFα、インターロイキン2、およびインターロイキン12を含む群の少なくとも1つから選択される、請求項1に記載の免疫アジュバント組成物。
  20. 前記ケモカインが、RANTES、MIP−1α、KC、MCP−1、IP−10およびMIGを含む群の少なくとも1つから選択される、請求項1に記載の免疫アジュバント組成物。
  21. 前記抗原/アジュバント組成物の投与が、抗がん効果を有する、請求項1に記載の組み合わせ物。
  22. 前記抗がん効果が、肺がん、乳がん、ヘパトーム、白血病、固形腫瘍および癌腫からなる群からのがんに向けられている、請求項2に記載の組み合わせ物。
  23. ヒトにおけるTh1サイトカインの増加が、Th2サイトカインのいかなる増加をも上回る、請求項1に記載の組み合わせ物。
  24. インバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞産生を高めることを必要とするヒト被験体においてインバリアントナチュラルキラーT(iNKT)細胞産生を高めるための医薬組成物であって、請求項1からのいずれかに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む、医薬組成物。
  25. サイトカインおよび/またはケモカイン産生を刺激することを必要とするヒト被験体においてサイトカインおよび/またはケモカイン産生を刺激するための医薬組成物であって、請求項1からのいずれかに記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を含み、該医薬組成物が、サイトカイン/ケモカイン産生を増加させるのに十分な量で投与されることを特徴とする、組成物。
  26. 前記サイトカイン産生が、下流の免疫細胞をトランス活性化するのに十分である、請求項2に記載の医薬組成物。
  27. 前記下流の免疫細胞が、樹状細胞(DC)、ナチュラルキラー細胞(NK)、B細胞、CD4T細胞およびCD8T細胞の1つまたは複数を含む、請求項2に記載の医薬組成物。
  28. 前記サイトカインが、Th1サイトカインを含む、請求項2に記載の医薬組成物。
  29. 前記サイトカインが、インターフェロン−ガンマ(IFN−γ)、GM−CSF、TNFα、インターロイキン2、およびインターロイキン12から選択される、請求項2に記載の医薬組成物。
  30. 前記ケモカインが、RANTES、MIP−1α、KC、MCP−1、IP−10およびMIGから選択される、請求項2に記載の医薬組成物。
  31. ワクチンアジュバントである、請求項1に記載の医薬組成物。
  32. 抗がん治療剤である、請求項1に記載の医薬組成物。
  33. 前記化合物が、Th2サイトカインの最小の増加を伴って、ヒトにおいてTh1サイトカインを増加させることができる、請求項1に記載の医薬組成物。
  34. 被験体において免疫応答を増強させるための組み合わせ物であって、1種もしくは複数種の抗原を含むワクチン、および免疫原性的に有効な量の請求項1に記載の医薬組成物を含む、組み合わせ物。
  35. 前記1種もしくは複数種の抗原が、細菌性抗原、ウイルス抗原、真菌抗原、原生動物抗原、プリオン抗原、ネオ抗原、腫瘍抗原および自己抗原からなる群から選択される、請求項3に記載の組み合わせ物。
  36. 前記ワクチンが、核酸、タンパク質、ペプチド、糖タンパク質、炭水化物、融合タンパク質、脂質、糖脂質、炭水化物−タンパク質コンジュゲート;細胞もしくはその抽出物;死細胞もしくは弱毒化細胞、もしくはその抽出物;腫瘍細胞もしくはその抽出物;ウイルス粒子;およびアレルゲンまたはこれらの混合物からなる群から選択される、請求項3に記載の組み合わせ物。
  37. 前記抗原が、腫瘍抗原である、請求項3に記載の組み合わせ物。
  38. 抗原の量が、体重1kg当たり0.1μg〜100mgの範囲で投与されることを特徴とする、請求項3に記載の組み合わせ物。
  39. 前記式(I)の化合物の量が、体重1kg当たり10〜100μgの範囲である、請求項3に記載の組み合わせ物。
  40. 前記医薬組成物が、式の化合物および薬学的に許容されるキャリアを含む共製剤化された薬学的に許容される組成物である、請求項3に記載の組み合わせ物。
  41. 請求項1からのいずれか1項に記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩を含む製造品。
  42. 請求項1からのいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩、および使用説明書を含むキット。
  43. 抗原の免疫原性を増強させることを必要とする被験体において抗原の免疫原性を増強させるための組成物であって、該抗原を含み、該組成物が請求項1からのいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を含むアジュバント組成物と共に投与されることを特徴とする、組成物。
  44. 抗原の免疫原性を増強させることを必要とする被験体において抗原の免疫原性を増強させるためのアジュバント組成物であって、請求項1からのいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を含み、該組成物が該抗原と共に投与されることを特徴とする、組成物。
  45. 被験体において免疫応答を増強させるための組成物であって、1種もしくは複数種の抗原を含むワクチンを含み、該組成物が免疫原性的に有効な量の請求項1に記載の医薬組成物と共に投与されることを特徴とする、組成物。
  46. 被験体において免疫応答を増強させるための組成物であって、免疫原性的に有効な量の請求項1に記載の医薬組成物を含み、該組成物が1種もしくは複数種の抗原を含むワクチンと共に投与されることを特徴とする、組成物。
JP2017513138A 2014-09-08 2015-09-08 糖脂質を使用するヒトiNKT細胞活性化 Active JP6899321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462047602P 2014-09-08 2014-09-08
US62/047,602 2014-09-08
PCT/US2015/049014 WO2016040369A2 (en) 2014-09-08 2015-09-08 HUMAN iNKT CELL ACTIVATION USING GLYCOLIPIDS

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017526704A JP2017526704A (ja) 2017-09-14
JP2017526704A5 JP2017526704A5 (ja) 2018-10-18
JP6899321B2 true JP6899321B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=55459691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017513138A Active JP6899321B2 (ja) 2014-09-08 2015-09-08 糖脂質を使用するヒトiNKT細胞活性化

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9879042B2 (ja)
EP (1) EP3191500A4 (ja)
JP (1) JP6899321B2 (ja)
KR (1) KR102422375B1 (ja)
CN (1) CN107001404B (ja)
AU (2) AU2015315294B2 (ja)
CA (1) CA2960712A1 (ja)
IL (1) IL250957B (ja)
TW (1) TWI745275B (ja)
WO (1) WO2016040369A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
JP5986745B2 (ja) 2008-07-15 2016-09-06 アカデミア シニカAcademia Sinica Ptfe様のアルミニウム・コート・ガラススライド上のグリカンアレイおよび関連する方法
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
AU2013306098A1 (en) 2012-08-18 2015-02-12 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
US10086054B2 (en) 2013-06-26 2018-10-02 Academia Sinica RM2 antigens and use thereof
EP3013347B1 (en) 2013-06-27 2019-12-11 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
CN105682666B (zh) * 2013-09-06 2021-06-01 中央研究院 使用醣脂激活人类iNKT细胞
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
TW201620939A (zh) 2014-01-16 2016-06-16 中央研究院 治療及檢測癌症之組合物及方法
TWI797430B (zh) 2014-03-27 2023-04-01 中央研究院 反應性標記化合物及其用途
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
AU2015267045B2 (en) 2014-05-27 2021-02-25 Academia Sinica Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
KR20170003720A (ko) 2014-05-27 2017-01-09 아카데미아 시니카 항-cd20 글리코항체 및 이의 용도
CA2950423A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
EP3154582A4 (en) 2014-05-28 2018-01-10 Academia Sinica Anti-tnf-alpha glycoantibodies and uses thereof
WO2016040369A2 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Academia Sinica HUMAN iNKT CELL ACTIVATION USING GLYCOLIPIDS
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
EP3789766A1 (en) 2015-01-24 2021-03-10 Academia Sinica Novel glycan conjugates and methods of use thereof
JP2019515876A (ja) 2016-03-08 2019-06-13 アカデミア シニカAcademia Sinica N−グリカンおよびそのアレイのモジュール合成のための方法
CN109963868B (zh) 2016-08-22 2023-11-14 醣基生医股份有限公司 抗体、结合片段及使用方法
KR102099367B1 (ko) 2018-08-30 2020-04-09 고려대학교 산학협력단 불변 자연살해세포의 분화 조절기능을 갖는 ldb1의 용도
CN109111376B (zh) * 2018-09-18 2021-09-14 四川医立特生物医药有限公司 一种2,5-双脱氧链霉胺衍生物及其应用
CN115916255A (zh) * 2020-06-26 2023-04-04 大韩民国(动植物检疫局) 新型免疫刺激剂和包含其的疫苗组合物
JP2024512318A (ja) * 2021-03-01 2024-03-19 ディシジュアス セラピューティクス, インコーポレイテッド インバリアントナチュラルキラーt細胞を活性化するための化合物および炎症性老化細胞の排除における使用の方法
WO2023150507A2 (en) * 2022-02-03 2023-08-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York 7dw8-5 treatment for covid-19 and other virus-induced respiratory infections
WO2024050020A1 (en) * 2022-08-31 2024-03-07 Deciduous Therapeutics, Inc. Invariant natural killer t-cell activators

Family Cites Families (355)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US3896111A (en) 1973-02-20 1975-07-22 Research Corp Ansa macrolides
US4151042A (en) 1977-03-31 1979-04-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for producing maytansinol and its derivatives
US4137230A (en) 1977-11-14 1979-01-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for the production of maytansinoids
USRE30985E (en) 1978-01-01 1982-06-29 Serum-free cell culture media
US4265814A (en) 1978-03-24 1981-05-05 Takeda Chemical Industries Matansinol 3-n-hexadecanoate
US4307016A (en) 1978-03-24 1981-12-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Demethyl maytansinoids
JPS5562090A (en) 1978-10-27 1980-05-10 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS5566585A (en) 1978-11-14 1980-05-20 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
US4256746A (en) 1978-11-14 1981-03-17 Takeda Chemical Industries Dechloromaytansinoids, their pharmaceutical compositions and method of use
JPS55164687A (en) 1979-06-11 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS55102583A (en) 1979-01-31 1980-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 20-acyloxy-20-demethylmaytansinoid compound
JPS55162791A (en) 1979-06-05 1980-12-18 Takeda Chem Ind Ltd Antibiotic c-15003pnd and its preparation
JPS55164685A (en) 1979-06-08 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS55164686A (en) 1979-06-11 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
US4309428A (en) 1979-07-30 1982-01-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Maytansinoids
JPS5645483A (en) 1979-09-19 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd C-15003phm and its preparation
EP0028683A1 (en) 1979-09-21 1981-05-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibiotic C-15003 PHO and production thereof
JPS5645485A (en) 1979-09-21 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd Production of c-15003pnd
US4270537A (en) 1979-11-19 1981-06-02 Romaine Richard A Automatic hypodermic syringe
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
WO1982001188A1 (en) 1980-10-08 1982-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd 4,5-deoxymaytansinoide compounds and process for preparing same
US4450254A (en) 1980-11-03 1984-05-22 Standard Oil Company Impact improvement of high nitrile resins
US4419446A (en) 1980-12-31 1983-12-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Recombinant DNA process utilizing a papilloma virus DNA as a vector
US4313946A (en) 1981-01-27 1982-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Chemotherapeutically active maytansinoids from Trewia nudiflora
US4315929A (en) 1981-01-27 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of controlling the European corn borer with trewiasine
JPS57192389A (en) 1981-05-20 1982-11-26 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid
US4596792A (en) 1981-09-04 1986-06-24 The Regents Of The University Of California Safe vaccine for hepatitis containing polymerized serum albumin
US4741900A (en) 1982-11-16 1988-05-03 Cytogen Corporation Antibody-metal ion complexes
US4601978A (en) 1982-11-24 1986-07-22 The Regents Of The University Of California Mammalian metallothionein promoter system
US4560655A (en) 1982-12-16 1985-12-24 Immunex Corporation Serum-free cell culture medium and process for making same
US4657866A (en) 1982-12-21 1987-04-14 Sudhir Kumar Serum-free, synthetic, completely chemically defined tissue culture media
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4767704A (en) 1983-10-07 1988-08-30 Columbia University In The City Of New York Protein-free culture medium
US4599230A (en) 1984-03-09 1986-07-08 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic hepatitis B virus vaccine including both T cell and B cell determinants
US4599231A (en) 1984-03-09 1986-07-08 Scripps Clinic And Research Foundation Synthetic hepatitis B virus vaccine including both T cell and B cell determinants
US4965199A (en) 1984-04-20 1990-10-23 Genentech, Inc. Preparation of functional human factor VIII in mammalian cells using methotrexate based selection
US4970198A (en) 1985-10-17 1990-11-13 American Cyanamid Company Antitumor antibiotics (LL-E33288 complex)
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
US4601903A (en) 1985-05-01 1986-07-22 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Vaccine against Neisseria meningitidis Group B serotype 2 invasive disease
GB8516415D0 (en) 1985-06-28 1985-07-31 Celltech Ltd Culture of animal cells
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US4927762A (en) 1986-04-01 1990-05-22 Cell Enterprises, Inc. Cell culture medium with antioxidant
US5567610A (en) 1986-09-04 1996-10-22 Bioinvent International Ab Method of producing human monoclonal antibodies and kit therefor
US5811128A (en) 1986-10-24 1998-09-22 Southern Research Institute Method for oral or rectal delivery of microencapsulated vaccines and compositions therefor
US5075109A (en) 1986-10-24 1991-12-24 Southern Research Institute Method of potentiating an immune response
CA1283827C (en) 1986-12-18 1991-05-07 Giorgio Cirelli Appliance for injection of liquid formulations
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
US5079233A (en) 1987-01-30 1992-01-07 American Cyanamid Company N-acyl derivatives of the LL-E33288 antitumor antibiotics, composition and methods for using the same
GB8704027D0 (en) 1987-02-20 1987-03-25 Owen Mumford Ltd Syringe needle combination
WO1988007089A1 (en) 1987-03-18 1988-09-22 Medical Research Council Altered antibodies
US4849222A (en) 1987-03-24 1989-07-18 The Procter & Gamble Company Mixtures for treating hypercholesterolemia
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4940460A (en) 1987-06-19 1990-07-10 Bioject, Inc. Patient-fillable and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4975278A (en) 1988-02-26 1990-12-04 Bristol-Myers Company Antibody-enzyme conjugates in combination with prodrugs for the delivery of cytotoxic agents to tumor cells
US5004697A (en) 1987-08-17 1991-04-02 Univ. Of Ca Cationized antibodies for delivery through the blood-brain barrier
US5053394A (en) 1988-09-21 1991-10-01 American Cyanamid Company Targeted forms of methyltrithio antitumor agents
US5770701A (en) 1987-10-30 1998-06-23 American Cyanamid Company Process for preparing targeted forms of methyltrithio antitumor agents
US5606040A (en) 1987-10-30 1997-02-25 American Cyanamid Company Antitumor and antibacterial substituted disulfide derivatives prepared from compounds possessing a methyl-trithio group
JP2670680B2 (ja) 1988-02-24 1997-10-29 株式会社ビーエムジー 生理活性物質含有ポリ乳酸系微小球およびその製造法
US5339163A (en) 1988-03-16 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
JPH01287029A (ja) 1988-05-13 1989-11-17 Mect Corp 新規抗ウィルス剤
DE68925971T2 (de) 1988-09-23 1996-09-05 Cetus Oncology Corp Zellenzuchtmedium für erhöhtes zellenwachstum, zur erhöhung der langlebigkeit und expression der produkte
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
FR2638359A1 (fr) 1988-11-03 1990-05-04 Tino Dalto Guide de seringue avec reglage de la profondeur de penetration de l'aiguille dans la peau
US5175384A (en) 1988-12-05 1992-12-29 Genpharm International Transgenic mice depleted in mature t-cells and methods for making transgenic mice
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
DK0479909T3 (da) 1989-06-29 1997-04-07 Medarex Inc Bispecifikke reagenser til AIDS-behandling
US5690938A (en) 1989-07-07 1997-11-25 Oravax, Inc. Oral immunization with multiple particulate antigen delivery system
US5518725A (en) 1989-09-25 1996-05-21 University Of Utah Research Foundation Vaccine compositions and method for induction of mucosal immune response via systemic vaccination
CA2026147C (en) 1989-10-25 2006-02-07 Ravi J. Chari Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5238843A (en) 1989-10-27 1993-08-24 Genencor International, Inc. Method for cleaning a surface on which is bound a glycoside-containing substance
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
EP1690935A3 (en) 1990-01-12 2008-07-30 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
US5061620A (en) 1990-03-30 1991-10-29 Systemix, Inc. Human hematopoietic stem cell
US5268164A (en) 1990-04-23 1993-12-07 Alkermes, Inc. Increasing blood-brain barrier permeability with permeabilizer peptides
US5112596A (en) 1990-04-23 1992-05-12 Alkermes, Inc. Method for increasing blood-brain barrier permeability by administering a bradykinin agonist of blood-brain barrier permeability
SK282950B6 (sk) 1990-04-24 2003-01-09 Biota Scientific Management Pty Ltd Deriváty alfa-D-neuramínovej kyseliny, spôsob ich prípravy, ich použitie a farmaceutické prípravky na ich báze
SG46225A1 (en) 1990-04-24 1998-02-20 Flustat Pty Limited Oral vaccine comprising antigen surface-associated with red blood cells
US5229275A (en) 1990-04-26 1993-07-20 Akzo N.V. In-vitro method for producing antigen-specific human monoclonal antibodies
US5427908A (en) 1990-05-01 1995-06-27 Affymax Technologies N.V. Recombinant library screening methods
ES2162789T3 (es) 1990-06-29 2002-01-16 Large Scale Biology Corp Produccion de melanina por microorganismos transformados.
US5190521A (en) 1990-08-22 1993-03-02 Tecnol Medical Products, Inc. Apparatus and method for raising a skin wheal and anesthetizing skin
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
KR100272077B1 (ko) 1990-08-29 2000-11-15 젠팜인터내셔날,인코포레이티드 이종 항체를 생산할 수 있는 전이유전자를 가진 인간이외의 동물
US5714374A (en) 1990-09-12 1998-02-03 Rutgers University Chimeric rhinoviruses
US5122469A (en) 1990-10-03 1992-06-16 Genentech, Inc. Method for culturing Chinese hamster ovary cells to improve production of recombinant proteins
WO1992006691A1 (en) 1990-10-19 1992-04-30 Biota Scientific Management Pty. Ltd. Anti-viral compounds that bind the active site of influenza neuramidase and display in vivo activity against orthomyxovirus and paramyxovirus
US5264365A (en) 1990-11-09 1993-11-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Protease-deficient bacterial strains for production of proteolytically sensitive polypeptides
US5508192A (en) 1990-11-09 1996-04-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Bacterial host strains for producing proteolytically sensitive polypeptides
ATE164395T1 (de) 1990-12-03 1998-04-15 Genentech Inc Verfahren zur anreicherung von proteinvarianten mit geänderten bindungseigenschaften
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
DE69222303T2 (de) 1991-04-30 1998-01-22 Eukarion Inc Kationisierte antikörper gegen intrazelluläre eiweisse
ATE255131T1 (de) 1991-06-14 2003-12-15 Genentech Inc Humanisierter heregulin antikörper
GB9114948D0 (en) 1991-07-11 1991-08-28 Pfizer Ltd Process for preparing sertraline intermediates
GB9118204D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Weston Terence E Needle-less injector
SE9102652D0 (sv) 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
JP3951062B2 (ja) 1991-09-19 2007-08-01 ジェネンテック・インコーポレーテッド 少なくとも遊離のチオールとして存在するシステインを有する抗体フラグメントの大腸菌での発現、2官能性F(ab’)2抗体の産生のための使用
US5565332A (en) 1991-09-23 1996-10-15 Medical Research Council Production of chimeric antibodies - a combinatorial approach
DE69229477T2 (de) 1991-09-23 1999-12-09 Cambridge Antibody Tech Methoden zur Herstellung humanisierter Antikörper
US5362852A (en) 1991-09-27 1994-11-08 Pfizer Inc. Modified peptide derivatives conjugated at 2-hydroxyethylamine moieties
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
US5288502A (en) 1991-10-16 1994-02-22 The University Of Texas System Preparation and uses of multi-phase microspheres
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
ES2137981T3 (es) 1991-11-19 2000-01-01 Univ Virginia Tratamiento combinado por agentes antimediaticos y antiviricos de resfriados comunes.
JPH0826057B2 (ja) 1992-01-16 1996-03-13 株式会社ディ・ディ・エス研究所 シアル酸オリゴ糖誘導体及び微粒子キャリヤー
US5667988A (en) 1992-01-27 1997-09-16 The Scripps Research Institute Methods for producing antibody libraries using universal or randomized immunoglobulin light chains
WO1993016185A2 (en) 1992-02-06 1993-08-19 Creative Biomolecules, Inc. Biosynthetic binding protein for cancer marker
US5328483A (en) 1992-02-27 1994-07-12 Jacoby Richard M Intradermal injection device with medication and needle guard
US5733743A (en) 1992-03-24 1998-03-31 Cambridge Antibody Technology Limited Methods for producing members of specific binding pairs
US5326856A (en) 1992-04-09 1994-07-05 Cytogen Corporation Bifunctional isothiocyanate derived thiocarbonyls as ligands for metal binding
ZA932522B (en) 1992-04-10 1993-12-20 Res Dev Foundation Immunotoxins directed against c-erbB-2(HER/neu) related surface antigens
JP2904647B2 (ja) 1992-06-12 1999-06-14 株式会社蛋白工学研究所 5−ブロム−4−クロロインド−3−イル−2−シアル酸の製造方法
AU687010B2 (en) 1992-07-17 1998-02-19 Dana-Farber Cancer Institute Method of intracellular binding of target molecules
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
CA2141216A1 (en) 1992-07-27 1994-02-03 Michael J. Micklus Targeting of liposomes to the blood-brain barrier
DE69308573T2 (de) 1992-08-17 1997-08-07 Genentech Inc Bispezifische immunoadhesine
US5569189A (en) 1992-09-28 1996-10-29 Equidyne Systems, Inc. hypodermic jet injector
ATE191916T1 (de) * 1992-10-22 2000-05-15 Kirin Brewery Neues sphingolglycolipid und verwendung davon
US5807722A (en) 1992-10-30 1998-09-15 Bioengineering Resources, Inc. Biological production of acetic acid from waste gases with Clostridium ljungdahlii
US5334144A (en) 1992-10-30 1994-08-02 Becton, Dickinson And Company Single use disposable needleless injector
US5736137A (en) 1992-11-13 1998-04-07 Idec Pharmaceuticals Corporation Therapeutic application of chimeric and radiolabeled antibodies to human B lymphocyte restricted differentiation antigen for treatment of B cell lymphoma
PL174494B1 (pl) 1992-11-13 1998-08-31 Idec Pharma Corp Kompozycja farmaceutyczna do leczenia chłoniaka z limfocytów B i sposób wytwarzania kompozycji farmaceutycznej do leczenia chłoniaka z limfocytów B
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
US5780588A (en) 1993-01-26 1998-07-14 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of selected pentapeptides
US5374541A (en) 1993-05-04 1994-12-20 The Scripps Research Institute Combined use of β-galactosidase and sialyltransferase coupled with in situ regeneration of CMP-sialic acid for one pot synthesis of oligosaccharides
US20020037517A1 (en) 1993-05-28 2002-03-28 Hutchens T. William Methods for sequencing biopolymers
CA2163345A1 (en) 1993-06-16 1994-12-22 Susan Adrienne Morgan Antibodies
CA2172509C (en) 1993-10-22 2010-08-24 Jeffrey L. Cleland Methods and compositions for microencapsulation of antigens for use as vaccines
US5369017A (en) 1994-02-04 1994-11-29 The Scripps Research Institute Process for solid phase glycopeptide synthesis
JPH09509664A (ja) 1994-02-25 1997-09-30 イー・アイ・デユポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 4−n−置換シアル酸およびそれらのシアロシド類
WO1995024176A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Bioject, Inc. Ampule filling device
US5466220A (en) 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
US5773001A (en) 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
US5622701A (en) 1994-06-14 1997-04-22 Protein Design Labs, Inc. Cross-reacting monoclonal antibodies specific for E- and P-selectin
EP0771208B1 (en) 1994-08-12 2005-10-19 Immunomedics, Inc. Immunoconjugates and humanized antibodies specific for b-cell lymphoma and leukemia cells
US5639635A (en) 1994-11-03 1997-06-17 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
JPH10511085A (ja) 1994-12-02 1998-10-27 カイロン コーポレイション 二重特異性抗体を用いる免疫応答を促進する方法
US5663149A (en) 1994-12-13 1997-09-02 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Human cancer inhibitory pentapeptide heterocyclic and halophenyl amides
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US6673533B1 (en) 1995-03-10 2004-01-06 Meso Scale Technologies, Llc. Multi-array multi-specific electrochemiluminescence testing
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
EP0822861B1 (en) 1995-04-25 2003-11-26 Discovery Partners International, Inc. Remotely programmable matrices with memories and uses thereof
CA2219361C (en) 1995-04-27 2012-02-28 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
CA2219486A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
US6265150B1 (en) 1995-06-07 2001-07-24 Becton Dickinson & Company Phage antibodies
US5714586A (en) 1995-06-07 1998-02-03 American Cyanamid Company Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5712374A (en) 1995-06-07 1998-01-27 American Cyanamid Company Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5837234A (en) 1995-06-07 1998-11-17 Cytotherapeutics, Inc. Bioartificial organ containing cells encapsulated in a permselective polyether suflfone membrane
CA2227871A1 (en) 1995-07-26 1997-02-13 Maxim Pharmaceuticals, Inc. Mucosal delivery of polynucleotides
DE19544393A1 (de) 1995-11-15 1997-05-22 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Synergistische herbizide Mischungen
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
WO1997038123A1 (en) 1996-04-05 1997-10-16 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for producing soluble, biologically-active disulfide bond-containing eukaryotic proteins in bacterial cells
GB9607549D0 (en) 1996-04-11 1996-06-12 Weston Medical Ltd Spring-powered dispensing device
US5922845A (en) 1996-07-11 1999-07-13 Medarex, Inc. Therapeutic multispecific compounds comprised of anti-Fcα receptor antibodies
US6340702B1 (en) 1996-07-22 2002-01-22 Sankyo Company, Limited Neuraminic acid derivatives, their preparation and their medical use
US6506564B1 (en) 1996-07-29 2003-01-14 Nanosphere, Inc. Nanoparticles having oligonucleotides attached thereto and uses therefor
US6680054B1 (en) 1996-11-14 2004-01-20 Biota Scientific Management Pty Ltd. Macromolecular neuraminidase-binding compounds
EP2314625B1 (en) 1996-12-03 2014-05-07 Amgen Fremont Inc. Transgenic mammals having human Ig loci including plural VH and Vkappa regions and antibodies produced therefrom
TW555562B (en) 1996-12-27 2003-10-01 Kirin Brewery Method for activation of human antigen-presenting cells, activated human antigen-presenting cells and use thereof
DE69835201T2 (de) 1997-04-18 2007-06-14 Novartis Ag Neoglycoproteine
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
US6083715A (en) 1997-06-09 2000-07-04 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for producing heterologous disulfide bond-containing polypeptides in bacterial cells
JPH1135593A (ja) 1997-07-18 1999-02-09 Daikin Ind Ltd 2−フルオロフコシル−n−アロイルグルコサミン誘導体及びその中間物、並びにそれらの製造方法
TW477783B (en) 1997-12-12 2002-03-01 Gilead Sciences Inc Novel compounds useful as neuraminidase inhibitors and pharmaceutical compositions containing same
IT1298087B1 (it) 1998-01-08 1999-12-20 Fiderm S R L Dispositivo per il controllo della profondita' di penetrazione di un ago, in particolare applicabile ad una siringa per iniezioni
US6232107B1 (en) 1998-03-27 2001-05-15 Bruce J. Bryan Luciferases, fluorescent proteins, nucleic acids encoding the luciferases and fluorescent proteins and the use thereof in diagnostics, high throughput screening and novelty items
CA2323757C (en) 1998-04-02 2011-08-02 Genentech, Inc. Antibody variants and fragments thereof
ATE458007T1 (de) 1998-04-20 2010-03-15 Glycart Biotechnology Ag Glykosylierungs-engineering von antikörpern zur verbesserung der antikörperabhängigen zellvermittelten zytotoxizität
US6455571B1 (en) 1998-04-23 2002-09-24 Abbott Laboratories Inhibitors of neuraminidases
IL139035A0 (en) 1998-05-06 2001-11-25 Genentech Inc Protein purification by ion exchange chromatography
US6528286B1 (en) 1998-05-29 2003-03-04 Genentech, Inc. Mammalian cell culture process for producing glycoproteins
JP3773153B2 (ja) 1998-05-29 2006-05-10 独立行政法人理化学研究所 シアル酸誘導体
EP0990903B1 (en) 1998-09-18 2003-03-12 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of semiconductor nanocrystals
FR2783523B1 (fr) 1998-09-21 2006-01-20 Goemar Lab Sa Fuco-oligosaccharides, enzyme pour leur preparation a partir des fucanes, bacterie productrice de l'enzyme et applications des fuco-oligosaccharides a la protection des plantes
US6696304B1 (en) 1999-02-24 2004-02-24 Luminex Corporation Particulate solid phase immobilized protein quantitation
AUPP913999A0 (en) 1999-03-12 1999-04-01 Biota Scientific Management Pty Ltd Novel chemical compounds and their use
US7090973B1 (en) 1999-04-09 2006-08-15 Oscient Pharmaceuticals Corporation Nucleic acid sequences relating to Bacteroides fragilis for diagnostics and therapeutics
US7854934B2 (en) 1999-08-20 2010-12-21 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Glycoconjugates, glycoamino acids, intermediates thereto, and uses thereof
US6824780B1 (en) 1999-10-29 2004-11-30 Genentech, Inc. Anti-tumor antibody compositions and methods of use
AUPQ422399A0 (en) 1999-11-24 1999-12-16 University Of New South Wales, The Method of screening transformed or transfected cells
US6727356B1 (en) 1999-12-08 2004-04-27 Epoch Pharmaceuticals, Inc. Fluorescent quenching detection reagents and methods
US20020098513A1 (en) 2000-02-17 2002-07-25 Glycominds Ltd. Combinatorial complex carbohydrate libraries and methods for the manufacture and uses thereof
US7019129B1 (en) 2000-05-09 2006-03-28 Biosearch Technologies, Inc. Dark quenchers for donor-acceptor energy transfer
US7863020B2 (en) 2000-06-28 2011-01-04 Glycofi, Inc. Production of sialylated N-glycans in lower eukaryotes
US6514221B2 (en) 2000-07-27 2003-02-04 Brigham And Women's Hospital, Inc. Blood-brain barrier opening
US20020065259A1 (en) 2000-08-30 2002-05-30 Schatzberg Alan F. Glucocorticoid blocking agents for increasing blood-brain barrier permeability
AUPR001000A0 (en) 2000-09-08 2000-10-05 Biota Scientific Management Pty Ltd Novel chemical compounds and their use
US7034036B2 (en) 2000-10-30 2006-04-25 Pain Therapeutics, Inc. Inhibitors of ABC drug transporters at the blood-brain barrier
US20030083299A1 (en) 2000-11-04 2003-05-01 Ferguson Ian A. Non-invasive delivery of polypeptides through the blood-brain barrier
JP2002153272A (ja) 2000-11-24 2002-05-28 Inst Of Physical & Chemical Res 生体分子マイクロアレイ
US7754208B2 (en) 2001-01-17 2010-07-13 Trubion Pharmaceuticals, Inc. Binding domain-immunoglobulin fusion proteins
WO2002086096A2 (en) 2001-01-23 2002-10-31 University Of Rochester Medical Center Methods of producing or identifying intrabodies in eukaryotic cells
US6884869B2 (en) 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
DE10121982B4 (de) 2001-05-05 2008-01-24 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Nanopartikel aus Protein mit gekoppeltem Apolipoprotein E zur Überwindung der Blut-Hirn-Schranke und Verfahren zu ihrer Herstellung
JP2002371087A (ja) 2001-06-15 2002-12-26 Mitsubishi Chemicals Corp 有機ホスホン酸
EP1554572B1 (en) 2001-07-25 2009-10-14 Raptor Pharmaceutical Inc. Compositions and methods for modulating blood-brain barrier transport
CN1561389A (zh) 2001-07-25 2005-01-05 纽约大学 糖基神经酰胺作为用于抗传染病和癌症的疫苗的佐剂的用途
NZ571596A (en) 2001-08-03 2010-11-26 Glycart Biotechnology Ag Antibody glycosylation variants having increased antibody-dependent cellular cytotoxicity
AU2002360264B2 (en) 2001-10-10 2009-03-19 Novo Nordisk A/S Remodeling and glycoconjugation of peptides
KR20040077655A (ko) 2001-10-19 2004-09-06 슈페리어 마이크로파우더스 엘엘씨 전자 형상 증착용 테잎 조성물
AUPR879601A0 (en) 2001-11-09 2001-12-06 Biota Scientific Management Pty Ltd Novel chemical compounds and their use
US20040024293A1 (en) 2001-11-21 2004-02-05 Matthew Lawrence Methods and systems for analyzing complex biological systems
CN100522999C (zh) 2002-02-14 2009-08-05 免疫医疗公司 抗cd20抗体及其融合蛋白和使用方法
US20030162695A1 (en) 2002-02-27 2003-08-28 Schatzberg Alan F. Glucocorticoid blocking agents for increasing blood-brain barrier permeability
US7317091B2 (en) 2002-03-01 2008-01-08 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
AU2003219277A1 (en) 2002-03-14 2003-09-29 Medical Research Council Intracellular antibodies
MXPA04011249A (es) 2002-05-14 2005-06-06 Chiron Srl Vacunas mucosales con adyuvante de quitosano y antigenos meningococicos.
CN1665831A (zh) 2002-07-08 2005-09-07 普利瓦研究院有限公司 作为甾类/非甾类抗炎、抗肿瘤和抗病毒活性分子载体的新化合物、组合物
US20080070324A1 (en) 2002-07-15 2008-03-20 Floyd Alton D Quantity control device for microscope slide staining assays
EP1391213A1 (en) 2002-08-21 2004-02-25 Boehringer Ingelheim International GmbH Compositions and methods for treating cancer using maytansinoid CD44 antibody immunoconjugates and chemotherapeutic agents
US20040062682A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Rakow Neal Anthony Colorimetric sensor
AU2003301445A1 (en) 2002-10-17 2004-05-04 Genmab A/S Human monoclonal antibodies against cd20
AU2003302676A1 (en) 2002-12-03 2004-06-23 Blanchette Rockefeller Neurosciences Institute Artificial low-density lipoprotein carriers for transport of substances across the blood-brain barrier
ES2633311T3 (es) 2002-12-16 2017-09-20 Genentech, Inc. Variantes de inmunoglobulina y usos de las mismas
JP2006524039A (ja) 2003-01-09 2006-10-26 マクロジェニクス,インコーポレーテッド 変異型Fc領域を含む抗体の同定および作製ならびにその利用法
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
AR044388A1 (es) 2003-05-20 2005-09-07 Applied Molecular Evolution Moleculas de union a cd20
US20040259142A1 (en) 2003-06-04 2004-12-23 Imperial College Innovations Limited Products and methods
WO2005005601A2 (en) 2003-06-09 2005-01-20 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for treating and diagnosing cancer
JP4148844B2 (ja) 2003-06-11 2008-09-10 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 情報端末装置及び音声付画像ファイルの出力方法
EP1663239A4 (en) 2003-09-10 2008-07-23 Cedars Sinai Medical Center KALIUM CHANNEL-MEDIATED FEEDING OF MEDICINES BY THE BLOOD BRAIN BARRIER
WO2005027990A2 (en) 2003-09-15 2005-03-31 Univ Jefferson Implants with attached silylated therapeutic agents
WO2005030258A2 (en) 2003-09-22 2005-04-07 Acidophil Llc Small molecule compositions and methods for increasing drug efficiency using compositions thereof
WO2005033663A2 (en) 2003-09-30 2005-04-14 Sequenom, Inc. Methods of making substrates for mass spectrometry analysis and related devices
US20050221337A1 (en) 2003-10-02 2005-10-06 Massachusetts Institute Of Technology Microarrays and microspheres comprising oligosaccharides, complex carbohydrates or glycoproteins
ME03330B (me) 2003-11-05 2019-10-20 Roche Glycart Ag Cd20 antitijela sa povećanim afinitetom za vezivanje fc receptora i efektornom funkcijom
KR101520209B1 (ko) 2003-11-06 2015-05-13 시애틀 지네틱스, 인크. 리간드에 접합될 수 있는 모노메틸발린 화합물
US20050255491A1 (en) 2003-11-13 2005-11-17 Lee Frank D Small molecule and peptide arrays and uses thereof
EP1723422A2 (en) 2004-03-05 2006-11-22 The Scripps Research Institute High throughput glycan microarrays
US20050221397A1 (en) 2004-03-30 2005-10-06 Northern Advancement Center For Science & Technology RM2 antigen (beta1,4-GalNAc-disialyl-Lc4) as prostate cancer-associated antigen
EP1732384A4 (en) * 2004-03-31 2008-04-23 Univ New York State Res Found NOVEL SYNTHETIC C-GLYCOLIPIDES, THEIR SYNTHESIS AND USE FOR THE TREATMENT OF INFECTIONS, CANCER AND AUTOIMMUNE DISEASES
US7850962B2 (en) 2004-04-20 2010-12-14 Genmab A/S Human monoclonal antibodies against CD20
ITMI20040928A1 (it) 2004-05-07 2004-08-07 Uni Di Bologna Dipartiment O D Procedura per la preparazione di coniugati della doxorubicina con l'albumina umana lattosaminata
WO2006002382A2 (en) 2004-06-24 2006-01-05 The Scripps Research Institute Arrays with cleavable linkers
BRPI0513681A (pt) 2004-07-22 2008-05-13 Genentech Inc composição que compreendem anticorpo her2, método, formulações farmacêuticas, polipeptìdeo, anticorpo e método de tratamento de cáncer
US8022043B2 (en) * 2004-08-27 2011-09-20 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University Ceramide derivatives as modulators of immunity and autoimmunity
CA2577009C (en) * 2004-08-27 2017-05-02 Steven A. Porcelli Ceramide derivatives as modulators of immunity and autoimmunity
WO2006055925A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Swiss Federal Institute Of Technology Microarrays for analyte detection
WO2006064983A1 (en) 2004-12-14 2006-06-22 Korea Research Institute Of Bioscience And Biotechnology Monoclonal antibody specific human embryonic stem cell
US7923013B2 (en) * 2004-12-28 2011-04-12 The Rockefeller University Glycolipids and analogues thereof as antigens for NKT cells
JP5090928B2 (ja) * 2004-12-28 2012-12-05 ザ ロックフェラー ユニバーシティ Nkt細胞に対する抗原としての糖脂質及びその類似体
US7837990B2 (en) * 2005-03-28 2010-11-23 The Rockefeller University In vivo expanded NKT cells and methods of use thereof
US8101179B2 (en) 2005-03-31 2012-01-24 Biomedics Inc. Anti-CD20 monoclonal antibody
CA2609731A1 (en) 2005-05-24 2006-11-30 Avestha Gengraine Technologies Pvt Ltd. A method for the production of a monoclonal antibody to cd20 for the treatment of b-cell lymphoma
CN101282993A (zh) 2005-06-02 2008-10-08 阿斯利康公司 针对cd20的抗体和其用途
US7781203B2 (en) 2005-12-29 2010-08-24 Corning Incorporated Supports for assaying analytes and methods of making and using thereof
CA2647632C (en) 2006-03-27 2017-06-27 University Of Maryland Biotechnology Institute Glycoprotein synthesis and remodeling by enzymatic transglycosylation
EP2018564B1 (en) 2006-05-18 2010-05-12 Veterinärmedizinische Universität Wien Detection method for influenza viruses
EP2035034A4 (en) 2006-06-09 2009-11-18 Univ Maryland GLYCOSYLATION-CONTROLLED ANTIBODY THERAPY
AU2007269299B2 (en) * 2006-06-30 2013-01-17 Brigham Young University Adjuvants and methods of use
EP2052250B1 (en) 2006-07-12 2012-05-16 Merck Patent GmbH Solid-phase detection of terminal monosaccharides cleaved from glycosylated substrates
JP2008025989A (ja) 2006-07-15 2008-02-07 Keio Gijuku 局在表面プラズモン共鳴法と質量分析法によるリガンドの分析方法及びそのためのセンサー素子
BRPI0715763A2 (pt) 2006-08-18 2013-09-24 Oncotherapy Science Inc tratamento ou prevenÇço de cÂnceres superexpressando reg4 ou kiaa0101
CA2670696A1 (en) 2006-11-27 2008-06-05 Diadexus, Inc. Ovr110 antibody compositions and methods of use
CA2591496C (en) 2006-12-18 2014-09-02 Japan Science And Technology Agency Method of measuring interaction between biomaterial and sugar chain, method of evaluating biomaterial in sugar chain selectivity, method of screening biomaterial, method of patterning biomaterials, and kits for performing these methods
US20100068806A1 (en) 2007-01-18 2010-03-18 Suomen Punainen Risti, Veripalvelu Novel methods and reagents directed to production of cells
US20100047827A1 (en) 2007-01-18 2010-02-25 Suomen Punainen Risti, Veripalvelu Novel specific cell binders
US20080220988A1 (en) 2007-03-07 2008-09-11 Ada Technologies, Inc. Preparing carbohydrate microarrays and conjugated nanoparticles
ES2372996T3 (es) 2007-03-07 2012-01-30 Daiichi Sankyo Company, Limited Fármaco para el tratamiento de gripe.
US7960139B2 (en) 2007-03-23 2011-06-14 Academia Sinica Alkynyl sugar analogs for the labeling and visualization of glycoconjugates in cells
US7943330B2 (en) 2007-03-23 2011-05-17 Academia Sinica Tailored glycoproteomic methods for the sequencing, mapping and identification of cellular glycoproteins
WO2008118013A2 (en) 2007-03-23 2008-10-02 To-Bbb Holding B.V. Targeted intracellular delivery of antiviral agents
WO2008128207A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-23 Academia Sinica Alpha-galactosyl ceramide analogs and their use as immunotherapies
MX2009011500A (es) 2007-04-23 2010-01-29 Schering Corp Anticuerpos anti-mdl-1.
CN101828114B (zh) 2007-08-24 2015-03-11 Lsip基金运营联合公司 妇科癌症的检出方法
CA2697837C (en) 2007-08-31 2016-08-16 Academia Sinica Synthesis of oseltamivir containing phosphonate congeners with anti-influenza activity
FR2921387B1 (fr) 2007-09-26 2012-04-20 Sanofi Pasteur Procede de production du virus de la grippe
US8647626B2 (en) 2007-10-02 2014-02-11 Avaxia Biologics, Incorporated Compositions comprising TNF-specific antibodies for oral delivery
US20090123439A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 The Jackson Laboratory Diagnostic and prognosis methods for cancer stem cells
JP5570998B2 (ja) 2007-12-31 2014-08-13 バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング TNFαに対する抗体
CN106222150A (zh) 2008-03-21 2016-12-14 丹尼斯科美国公司 用于增加生物量水解的富含半纤维素酶的组合物
EP2272854B1 (en) 2008-03-25 2015-08-05 Riken Novel glycolipid and use thereof
US8383554B2 (en) 2008-04-14 2013-02-26 Academia Sinica Quantitative microarray of intact glycolipid CD1d interaction and correlation with cell-based cytokine production
US8906832B2 (en) 2008-04-30 2014-12-09 Academia Sinica Quantitative analysis of carbohydrate-protein interactions using glycan microarrays: determination of surface and solution dissociation constants
WO2009140853A1 (en) 2008-05-23 2009-11-26 The University Of Hong Kong Combination therapy for the treatment of influenza
WO2009154964A2 (en) 2008-05-30 2009-12-23 Glycome Technologies Inc. Methods for structural analysis of glycans
JP2011524375A (ja) 2008-06-16 2011-09-01 アカデミア シニカ GloboHおよびSSEA3に特異的な免疫反応を誘起する組成物および癌治療におけるその使用
AU2009271411B2 (en) 2008-06-16 2013-02-07 Academia Sinica Cancer diagnosis based on levels of antibodies against Globo H and its fragments
JP2010014691A (ja) 2008-06-20 2010-01-21 Igaku Seibutsugaku Kenkyusho:Kk 腹水中のメソテリン及び/又は巨核球増強因子を検出するための方法、キット、試薬及び装置
US7928077B2 (en) 2008-07-11 2011-04-19 Academia Sinica Alpha-galactosyl ceramide analogs and their use as immunotherapies
JP5986745B2 (ja) 2008-07-15 2016-09-06 アカデミア シニカAcademia Sinica Ptfe様のアルミニウム・コート・ガラススライド上のグリカンアレイおよび関連する方法
US20100022916A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Javanbakhsh Esfandiari Method and Apparatus for Collecting and Preparing Biological Samples for Testing
GB0816679D0 (en) 2008-09-11 2008-10-22 Univ Bath Compounds for treating viral infections
DK2411528T3 (en) 2009-03-27 2015-12-14 Academia Sinica ALFA-SELECTIVE SIALYLPHOSPHATDONORER MAKING SIALOSIDER AND sialoside arrays FOR DETECTION OF INFLUENZA
WO2011005756A1 (en) 2009-07-06 2011-01-13 Puretech Ventures, Llc Delivery of agents targeted to microbiota niches
CN102471361B (zh) 2009-07-15 2016-06-01 不列颠哥伦比亚大学 作为神经氨酸酶抑制剂的2,3-氟化糖苷及其作为抗病毒药物的用途
CN102481364A (zh) 2009-07-22 2012-05-30 安龙制药公司 用her2受体拮抗剂联合7-乙基-10-羟基喜树碱的多臂聚合缀合物治疗her2阳性癌症的方法
US20120172329A1 (en) 2009-09-14 2012-07-05 Thailand Excellence Center For Tissue Engineering Phytochemical compositions including xanthones for anti-inflammatory, anti-cytokine storm, and other uses
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
WO2011074621A1 (ja) 2009-12-18 2011-06-23 株式会社医学生物学研究所 メソセリン(msln)に対する抗体及びその用途
EP2347769A1 (en) 2010-01-20 2011-07-27 Glycotope GmbH Cancer stem cell markers and uses thereof
US9085623B2 (en) 2010-02-11 2015-07-21 Alexion Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic methods using anti-CD200 antibodies
AU2011226672B2 (en) 2010-03-12 2015-07-23 Immunogen, Inc. CD37-binding molecules and immunoconjugates thereof
WO2011130332A1 (en) 2010-04-12 2011-10-20 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
US8802438B2 (en) 2010-04-16 2014-08-12 Children's Medical Center Corporation Compositions, kits, and methods for making induced pluripotent stem cells using synthetic modified RNAs
JP5947289B2 (ja) 2010-05-10 2016-07-06 アカデミア シニカAcademia Sinica 抗インフルエンザ活性を有するザナミビルホスホネート同族体およびインフルエンザウイルスのオセルタミビルに対する感受性の決定
WO2011145957A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Auckland Uniservices Limited Agents and methods for detection and/or imaging of hypoxia
MX339809B (es) 2010-05-27 2016-06-09 Merck Sharp & Dohme Corp * Metodo para preparar anticuerpos con propiedades mejoradas.
GB201015569D0 (en) 2010-09-16 2010-10-27 Medical Res Council Blood assay for prions
WO2012082635A1 (en) 2010-12-13 2012-06-21 Ancora Pharmaceuticals, Inc. Synthetic oligosaccharide group a streptococcus
TWI595878B (zh) * 2011-01-05 2017-08-21 國立臺灣大學 製備鞘糖脂之方法及其用途
AU2012204336C1 (en) * 2011-01-05 2017-08-03 National Taiwan University Methods for preparation of glycosphingolipids and uses thereof
US10851174B2 (en) 2011-03-03 2020-12-01 University Of Maryland, Baltimore Core fucosylated glycopeptides and glycoproteins: chemoenzymatic synthesis and uses thereof
EP2714732A4 (en) 2011-05-25 2014-12-10 Merck Sharp & Dohme PROCESS FOR PREPARING FC-CONTAINING POLYPEPTIDES WITH IMPROVED PROPERTIES
HUE051756T2 (hu) 2011-07-18 2021-03-29 Inst Res Biomedicine Influenza A vírus elleni semlegesítõ antitestek és alkalmazásuk
JP5795067B2 (ja) 2011-07-21 2015-10-14 京セラ株式会社 照明装置、イメージセンサヘッドおよびこれを備える読取装置
JP6123804B2 (ja) 2011-08-12 2017-05-10 日産化学工業株式会社 3環性ヘテロ環化合物及びjak阻害剤
US20140302028A1 (en) 2011-11-18 2014-10-09 Merck Sharp & Dohme Corp. Fc containing polypeptides having increased anti-inflammatory properties and increased fcrn binding
EP2604281B1 (en) 2011-12-14 2014-07-30 Centre National de la Recherche Scientifique (CNRS) Clicked somatostatin conjugated analogs for biological applications
KR102128413B1 (ko) 2012-01-19 2020-07-01 더 유니버시티 오브 브리티쉬 콜롬비아 3' 적도방향 불소 치환된 뉴라미니다제 저해제 화합물 및 항바이러스제로 사용하기 위한 이의 조성물 및 방법
BR112014019825B1 (pt) 2012-02-10 2021-08-24 University Of Maryland, Baltimore Glicoengenharia quimioenzimática de anticorpos e fragmentos fc dos mesmos
US9846160B2 (en) 2012-02-27 2017-12-19 Board Of Regents, The University Of Texas Systems Ganglioside GD2 as a marker and target on cancer stem cells
JP2015514113A (ja) 2012-04-02 2015-05-18 メリマック ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド 単一特異性および二重特異性抗igf−1rおよび抗erbb3抗体の用法および用量
WO2013151649A1 (en) 2012-04-04 2013-10-10 Sialix Inc Glycan-interacting compounds
US10130714B2 (en) 2012-04-14 2018-11-20 Academia Sinica Enhanced anti-influenza agents conjugated with anti-inflammatory activity
WO2013181585A2 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to adalimumab
AU2013306098A1 (en) 2012-08-18 2015-02-12 Academia Sinica Cell-permeable probes for identification and imaging of sialidases
TWI567200B (zh) 2012-08-20 2017-01-21 中央研究院 寡醣之大規模酵素合成
EP2888238A4 (en) 2012-08-21 2016-01-27 Academia Sinica BENZOCYCLO-OCTYNE COMPOUNDS AND USES THEREOF
AU2013337926B2 (en) 2012-10-30 2017-12-21 Esperance Pharmaceuticals, Inc. Antibody/drug conjugates and methods of use
WO2014078373A1 (en) 2012-11-13 2014-05-22 Iogenetics, Llc Antimicrobial compositions
TWI611810B (zh) * 2013-01-04 2018-01-21 台灣浩鼎生技股份有限公司 具有較高碳水化合物抗原密度之疫苗及其醫藥組成合物
US10086054B2 (en) 2013-06-26 2018-10-02 Academia Sinica RM2 antigens and use thereof
EP3013347B1 (en) 2013-06-27 2019-12-11 Academia Sinica Glycan conjugates and use thereof
TWI599370B (zh) 2013-07-26 2017-09-21 中央研究院 靈芝多醣誘發之抗體介導抗腫瘤活性
CN105682666B (zh) * 2013-09-06 2021-06-01 中央研究院 使用醣脂激活人类iNKT细胞
US20160201132A1 (en) 2013-09-12 2016-07-14 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Gene expression biomarkers of laquinimod responsiveness
US20160215061A1 (en) 2013-10-08 2016-07-28 Merck Sharp & Dohme Corp. Fc CONTAINING POLYPEPTIDES HAVING INCREASED BINDING TO FcGammaRIIB
US10150818B2 (en) 2014-01-16 2018-12-11 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
TW201620939A (zh) 2014-01-16 2016-06-16 中央研究院 治療及檢測癌症之組合物及方法
TWI797430B (zh) 2014-03-27 2023-04-01 中央研究院 反應性標記化合物及其用途
KR20170003720A (ko) 2014-05-27 2017-01-09 아카데미아 시니카 항-cd20 글리코항체 및 이의 용도
US10118969B2 (en) 2014-05-27 2018-11-06 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
CA2950423A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Academia Sinica Compositions and methods relating to universal glycoforms for enhanced antibody efficacy
AU2015267045B2 (en) 2014-05-27 2021-02-25 Academia Sinica Anti-HER2 glycoantibodies and uses thereof
EP3154582A4 (en) 2014-05-28 2018-01-10 Academia Sinica Anti-tnf-alpha glycoantibodies and uses thereof
CA2959030C (en) 2014-08-22 2018-12-18 Chi-Huey Wong Novel glycan conjugates and use thereof
WO2016040369A2 (en) 2014-09-08 2016-03-17 Academia Sinica HUMAN iNKT CELL ACTIVATION USING GLYCOLIPIDS
US9975965B2 (en) 2015-01-16 2018-05-22 Academia Sinica Compositions and methods for treatment and detection of cancers
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
WO2016118090A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Agency For Science, Technology And Research Cancer specific antigen-binding proteins
US20170283878A1 (en) 2015-12-11 2017-10-05 Academia Sinica Modulation of globoseries glycosphingolipid synthesis and cancer biomarkers

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016040369A2 (en) 2016-03-17
US20180170957A1 (en) 2018-06-21
EP3191500A4 (en) 2018-04-11
CN107001404B (zh) 2021-06-29
TW201625654A (zh) 2016-07-16
IL250957A0 (en) 2017-04-30
US10533034B2 (en) 2020-01-14
WO2016040369A3 (en) 2016-09-15
AU2020227040A1 (en) 2020-09-17
KR102422375B1 (ko) 2022-07-18
KR20170042802A (ko) 2017-04-19
AU2015315294A1 (en) 2017-04-06
AU2015315294B2 (en) 2020-09-17
EP3191500A2 (en) 2017-07-19
US9879042B2 (en) 2018-01-30
TWI745275B (zh) 2021-11-11
CN107001404A (zh) 2017-08-01
IL250957B (en) 2021-01-31
US20160102116A1 (en) 2016-04-14
CA2960712A1 (en) 2016-03-17
JP2017526704A (ja) 2017-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6899321B2 (ja) 糖脂質を使用するヒトiNKT細胞活性化
US10918714B2 (en) Human iNKT cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
JP6050227B2 (ja) 多価糖ペプチド構築物およびその使用
JP7304855B2 (ja) 新規イミダゾピリミジン化合物およびそれらの使用
US20230132397A9 (en) Use of toll-like receptor 2 (tlr-2) agonist for modulating human immune response
US11730810B2 (en) Composition comprising an antigen and a substituted imidazo[1,2-a]pyrimidine for enhancing human immune response
US20230201339A1 (en) Use of thiazole amide compounds for modulating human immune response
WO2024015560A1 (en) Combination of macrophage-directed immunotherapy and cytokines for treatment of cancer

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6899321

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150