WO2006057361A1 - プロピレン系樹脂組成物およびその用途 - Google Patents

プロピレン系樹脂組成物およびその用途 Download PDF

Info

Publication number
WO2006057361A1
WO2006057361A1 PCT/JP2005/021730 JP2005021730W WO2006057361A1 WO 2006057361 A1 WO2006057361 A1 WO 2006057361A1 JP 2005021730 W JP2005021730 W JP 2005021730W WO 2006057361 A1 WO2006057361 A1 WO 2006057361A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
propylene
weight
ethylene
copolymer
polymer
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/021730
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hiroshi Hoya
Kiminori Noda
Norihide Inoue
Hiroshi Uehara
Eiji Shiba
Masayoshi Yamaguchi
Manabu Kawamoto
Akira Yamashita
Original Assignee
Mitsui Chemicals, Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2006547878A priority Critical patent/JP5291291B2/ja
Priority to EP05809773A priority patent/EP1820821B1/en
Priority to KR1020087007328A priority patent/KR100886444B1/ko
Priority to CN200580040223XA priority patent/CN101065438B/zh
Priority to AT05809773T priority patent/ATE547468T1/de
Application filed by Mitsui Chemicals, Inc. filed Critical Mitsui Chemicals, Inc.
Publication of WO2006057361A1 publication Critical patent/WO2006057361A1/ja
Priority to US11/642,983 priority patent/US8338697B2/en
Priority to US13/619,001 priority patent/US8946543B2/en
Priority to US13/619,135 priority patent/US9217078B2/en
Priority to US13/619,239 priority patent/US8962974B2/en
Priority to US13/618,857 priority patent/US8592674B2/en
Priority to US14/931,998 priority patent/US9963567B2/en
Priority to US14/931,992 priority patent/US9908983B2/en
Priority to US14/931,996 priority patent/US9969853B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0061Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof characterized by the use of several polymeric components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/04Plastics, rubber or vulcanised fibre
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B13/00Soles; Sole-and-heel integral units
    • A43B13/02Soles; Sole-and-heel integral units characterised by the material
    • A43B13/12Soles with several layers of different materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B17/00Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined
    • A43B17/003Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined characterised by the material
    • A43B17/006Insoles for insertion, e.g. footbeds or inlays, for attachment to the shoe after the upper has been joined characterised by the material multilayered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/065Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B9/00Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00
    • B32B9/02Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch
    • B32B9/025Layered products comprising a layer of a particular substance not covered by groups B32B11/00 - B32B29/00 comprising animal or vegetable substances, e.g. cork, bamboo, starch comprising leather
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F210/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/46Reaction with unsaturated dicarboxylic acids or anhydrides thereof, e.g. maleinisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08L23/14Copolymers of propene
    • C08L23/142Copolymers of propene at least partially crystalline copolymers of propene with other olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L53/02Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers of vinyl-aromatic monomers and conjugated dienes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • B32B2437/02Gloves, shoes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2323/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2423/12Polypropene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2423/14Copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/204Applications use in electrical or conductive gadgets use in solar cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/206Applications use in electrical or conductive gadgets use in coating or encapsulating of electronic parts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]

Definitions

  • the present invention relates to a propylene-based resin composition and use thereof.
  • the present invention includes a thermoplastic resin composition, a molded article having at least a part made of the thermoplastic resin composition, and a part made of the thermoplastic resin composition.
  • the present invention relates to various articles at least partly. More specifically, the present invention is a thermoplastic resin composition that exhibits excellent mechanical properties and is excellent not only in rubber elasticity at room temperature but also in compression set at high temperature.
  • the present invention also relates to a molded article having at least a portion made of a thermoplastic resin composition and various articles having at least a portion made of a thermoplastic resin composition.
  • the present invention (second invention) relates to a thermoplastic resin composition comprising a specific propylene ′ ⁇ -olefin copolymer, a crosslinked product of the thermoplastic resin composition, and It is related with the molded object which consists of. More specifically, the present invention provides a thermoplastic resin composition and a thermoplastic resin that are capable of obtaining a molded product excellent in flexibility, scratch resistance and whitening resistance, and that can be molded at a low temperature. The present invention relates to a cross-linked product of the composition and a molded article comprising the same.
  • the present invention (third invention) relates to a propylene-based polymer composition, and a film, sheet, blow-molded body, injection-molded body, tube and cap liner made of the composition. It relates to a molded body.
  • the present invention (fourth invention) relates to a stretched film having a polypropylene resin composition strength. More specifically, the present invention has a high heat shrinkage ratio and a small amount of natural shrinkage at room temperature. Further, the present invention is excellent in transparency, film flexibility, impact resistance and mechanical properties, and has a low natural shrinkage.
  • the present invention relates to a shrink film.
  • the present invention (fifth invention) relates to a polyolefin decorative sheet.
  • the present invention provides flexibility, scratch resistance, abrasion resistance, whitening resistance during stretching, whitening resistance during bending, crease resistance, heat resistance, water resistance, and compression strain resistance.
  • the present invention relates to a polyolefin-based decorative sheet having excellent properties and mechanical strength.
  • the present invention (sixth invention) relates to a propylene-based resin composition and the assembly.
  • the present invention relates to a molded article obtained from the composition. More specifically, the present invention is a propylene containing a high proportion of inorganic filler and having excellent flexibility, mechanical strength, elongation at break, heat resistance, scratch resistance, whitening resistance and flame retardancy.
  • TECHNICAL FIELD The present invention relates to a system rosin composition and a molded body using the composition.
  • the present invention (seventh invention) relates to a foam material, a foam, and uses of the foam. More specifically, the present invention relates to a composition capable of providing a foam having a low specific gravity and a low compression set (CS), and having excellent tear strength characteristics, low resilience and scratch resistance, foam and the foam. Related to the use.
  • CS low specific gravity and a low compression set
  • the present invention exhibits high adhesive strength to inorganic materials such as metals and glass, and various other plastic materials, and also has flexibility, transparency, rubber elasticity and scratch resistance.
  • the present invention relates to a soft polypropylene-based resin composition capable of obtaining a laminate having excellent properties.
  • the present invention relates to a sheet for sealing a solar cell between front and back materials such as plate or sheet-like material such as glass and plastic.
  • the present invention relates to a sealing sheet for electrical and electronic elements suitable for sealing various electrical and electronic elements, particularly solar cells, and various uses of the sealing sheet (solar power Pond sealing sheet, solar cell module, power generation facility, etc.).
  • vulcanized rubber For example, various materials have been conventionally used for automobile parts, industrial machine parts, electrical / electronic parts, building materials, parts or parts that require rubber elasticity used for cap liners, and sheets.
  • An example of such a material is vulcanized rubber.
  • vulcanized rubber is manufactured through a process in which rubber is kneaded with a crosslinking agent, crosslinking aid, additive and auxiliary materials to prepare an unvulcanized rubber compound, and then heated and vulcanized. Therefore, there is a problem that the process is complicated and the cost is high. Also, since vulcanized rubber is a thermosetting rubber, it cannot be recycled.
  • vinyl chloride resin As a material having rubber-like performance that does not require a vulcanization step, there is vinyl chloride resin. However, the salty mulled resin is inferior in rubber elasticity compared to vulcanized rubber, so its use is limited. In recent years, there has been a demand for the development of alternative materials because incineration is difficult.
  • thermoplastic elastomer is known as a polymer material that is plasticized at a high temperature and can be molded in the same manner as plastic and has rubber elasticity at room temperature.
  • a recyclable polyolefin-based thermoplastic elastomer a dynamic cross-linked product of polypropylene and an ethylene' ⁇ -olefin copolymer is known.
  • a crosslinking agent and a crosslinking aid are required.
  • Patent Document 1 proposes a polyethylene-based resin composition mainly composed of an olefin-based elastomer having ethylene as a main component and its use. Yes. However, heat resistance is not sufficient because polyethylene is the main component. ⁇
  • Patent Document 2 still has room for improvement in terms of mechanical properties and oil filling properties.
  • Patent Document 2 does not mention rubber elastic 'compression set at high temperature.
  • thermoplastic elastomer is known as a polymer material that is plasticized at a high temperature and can be molded in the same manner as a plastic and has rubber elasticity at room temperature.
  • a composition of polypropylene and a styrene elastomer can be mentioned (see Patent Document 3).
  • This material has good strength, flexibility and heat resistance, and can be used well for cap liners and the like.
  • Patent Document 4 an olefin-based thermoplastic elastomer using polypropylene and an ethylene' ⁇ -olefin copolymer is used.
  • thermoplastic elastomer is flexible and scratch resistant. If the flexibility is not sufficient, the scratch resistance and whitening resistance are lowered.
  • the above is the technical background of the first and second inventions.
  • a resin composition mainly composed of polypropylene has an excellent heat resistance, transparency, and good moldability, so that it has electrical, electronic equipment parts, industrial materials, furniture, stationery, daily use, It is used in a wide range of applications such as general merchandise, containers / packaging supplies, toys, leisure goods and medical supplies.
  • techniques for adding various flexible materials to improve the flexibility and impact resistance of a resin composition mainly composed of polypropylene are known.
  • Patent Document 5 a composition comprising a polypropylene-based resin and a specific propylene “ethylene” ⁇ -olefin copolymer elastomer is excellent in transparency, and is used, for example, as a stretch film. It is described.
  • Patent Document 6 specifies that polypropylene and propylene are more than 20% by weight and less than 80% by weight, ethylene is more than 10% by weight and less than 45% by weight, and ⁇ -olefin is more than 10% by weight and less than 45% by weight. And a-olefin composite elastomers are described.
  • Patent Document 7 describes a composition of polypropylene and a specific propylene 'butene' ethylene copolymer, which is used for industrial shrink films and commercial wrap films.
  • Patent Document 8 for example, a composition comprising an amorphous propylene′-butene random copolymer and a crystalline propylene polymer is excellent in bending whitening resistance and can be used for a molded product, a clear box, and the like. Is described.
  • Patent Document 9 describes a sheet obtained from a composition containing styrene elastomer and polypropylene as main components and having more excellent whitening resistance and transparency.
  • compositions of Patent Documents 5 and 6 did not have sufficient whitening resistance (during stretching / heat treatment).
  • compositions of Patent Documents 7 and 8 still have problems in practical use because the strength is weak.
  • the composition using a styrenic elastomer described in Patent Document 9 has good whitening resistance, flexibility and transparency.
  • a styrenic elastomer is not compatible with polypropylene. For this reason, whitening of the molded body may occur depending on use conditions.
  • a composition containing a styrene-based elastomer has good rubber elasticity at room temperature, but good rubber elasticity cannot be obtained at high temperatures. The above is the technical background of the third invention.
  • separation of the PET resin main body and the label resin includes a liquid specific gravity separation method that uses the difference in buoyancy to water by crushing the label together with the PET resin main body.
  • the specific gravity of polystyrene-based resin is approximately 1.03-1.06, which sinks in water together with pet-based resin having a specific gravity of l.3-1.5. Therefore, it is difficult to separate from the above-described pet-based resin with the above-mentioned method using a label using a resin having a specific gravity of more than ⁇ . Therefore, it is desired to realize a low-temperature shrinkable heat-shrinkable film using polyolefin which has a low specific gravity.
  • Patent Document 10 discloses a heat shrinkable film having crystalline polypropylene and propylene ′ 1-butene random copolymer strength. Such Fi Lum the force of propylene have excellent shows and transparent high thermal shrinkage rate '1 Butenran dam copolymer (or 10 mole 0/0 following other alpha - Orefin may contain.) Is inferior in impact resistance, so the flexibility and impact resistance of the film using it is insufficient.
  • Patent Document 11 describes a propylene ′ a -olefin random copolymer consisting of propylene and ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms and having a melting point range of 40 to 115 ° C as measured by DSC.
  • a heat shrink film using a polymer and a petroleum resin is disclosed. This film was insufficient in flexibility and impact resistance of a force film having a higher thermal shrinkage rate than the film of Patent Document 10.
  • Patent Document 12 discloses a heat-shrinkable film using, as an intermediate layer, a film mainly composed of propylene'-olefin-random copolymer (propylene-ethylene random copolymer). Has been.
  • the propylene 'alpha - O Les fins random copolymer, small-mer (ethylene Matawahi - Orefin) to be copolymerized with propylene amount is intended 2-7 mole 0/0, such pro pyrene' a -A single-use refin random copolymer (propylene-ethylene random copolymer) alone cannot provide a sufficient heat shrinkage rate, and the film has poor impact resistance.
  • Patent Document 12 also discloses a technique of adding a linear low-density polyethylene and an ethylene rubber component to propylene'-olefin-random copolymer (propylene-ethylene random copolymer). . This improves the thermal shrinkage and the impact resistance of the film, but at this time there is a problem that the transparency of the film is lowered.
  • Patent Document 13 describes that it is used for a stretch film or the like having 20 to 50 parts by weight of polypropylene and 80 to 50 parts by weight of propylene “butene” ethylene copolymer. However, it does not describe the stretching of the film and its use for heat shrink films. The above is the technical background of the fourth invention.
  • Patent Document 14 discloses a decorative sheet having a polypropylene film as a main constituent layer.
  • Patent Document 15 discloses a decorative sheet having an olefin-based thermoplastic elastomer as a main constituent layer.
  • the polypropylene film proposed in Patent Document 14 is used as the constituent layer.
  • the degree of crystallinity and melting point of polypropylene is high, so in addition to the decrease in flexibility, there are problems such as cracking on the folded surface and whitening during folding. It was.
  • a decorative sheet comprising an olefin thermoplastic elastomer proposed in Patent Document 15 as a constituent layer it is excellent in flexibility and cracking and whitening of the bent surface hardly occur. Problems such as insufficient strength were found.
  • Patent Document 16 discloses a decorative sheet using a layer made of a resin composition containing specific amorphous polyolefin and crystalline polypropylene in specific ratios. Has been proposed.
  • this decorative sheet can improve cracking and whitening of the folded surface, it has no sufficient mechanical strength, scratch resistance and heat resistance.
  • Patent Document 17 proposes a cosmetic sheet using a polyester film as a surface protective layer.
  • Polypropylene base S is a material superior in heat resistance, mechanical strength and scratch resistance to polyethylene base S (polyethylene elastomer), and its molded products are used in a wide range of applications. It has been. Molded articles obtained from general polypropylene and inorganic fillers are also excellent in heat resistance and mechanical strength, but are inferior in flexibility and impact resistance. For this reason, polyethylene-based resin is mainly used for applications that require characteristics such as flexibility and impact resistance. However, a molded product obtained from polyethylene-based resin has a problem of poor scratch resistance.
  • Patent Document 18 discloses an insulated wire for automobiles using a specific propylene polymer.
  • the molded body used in Patent Document 18 is excellent in flexibility and impact resistance, but has insufficient scratch resistance.
  • a cross-linked foam is a building interior / exterior material, an interior material, such as automobile parts such as door glass run, packaging materials, and daily products.
  • Cross-linked foams of rosin are also used for footwear and footwear parts, for example, shoe soles (mainly Mitsunolu) such as sports shoes.
  • shoe soles mainly Mitsunolu
  • a cross-linked foam of ethylene / vinyl acetate copolymer has been widely used for shoe soles.
  • a cross-linked foam molded using this ethylene / vinyl acetate copolymer composition has a high specific gravity and a large compression set. For this reason, when it is used for a shoe sole, there is a problem that the shoe sole is compressed by heavy use for a long time, the mechanical strength is lost, and the wear resistance is large.
  • Patent Documents 19 and 20 disclose a crosslinked foam using an ethylene ' ⁇ -olefin copolymer, an ethylene' bule acetate copolymer and an ethylene 'olefin copolymer, respectively.
  • a cross-linked foam using a mixture of is described.
  • a thermoplastic elastomer is obtained as a material obtained by dynamically crosslinking olefinic rubber.
  • Patent Document 21 does not describe foaming.
  • olefin-based thermoplastic elastomers are difficult to obtain a foam having a high specific gravity and a low specific gravity. It is not a suitable material for use.
  • Films and sheets made of soft polypropylene resin are soft polyethylene. Since it has better heat resistance, flexibility, and mechanical strength compared to system greaves, it is expected to be used for automobile parts, building materials, and food applications. In these fields, good adhesion to metals, such as aluminum, copper, iron, and stainless steel, inorganic materials such as glass, and other various materials that are used in a variety of layers with various plastic materials is required! / In particular, there has been a demand for a soft polypropylene-based resin that exhibits an adhesive force with inorganic materials such as metals.
  • Patent Document 22 describes a technique for improving the adhesion strength to metal or the like by blending an organic silicon compound with polypropylene.
  • the laminated structure obtained in this way is inferior in transparency, flexibility, rubber elasticity and the like, and has limited use.
  • such a technique can provide better adhesion than conventional unmodified polypropylene materials.
  • the polypropylene resin in the same technology has high crystallinity, and when peeling it, concentration of peeling stress occurs, and peeling may be easy. The above is the background art of the eighth invention.
  • an organic peroxide has been included as a sheet for sealing solar cells between front and back materials (sheets for solar cell sealing) such as glass or plastic, or a sheet-like material.
  • the ethylene butyl acetate copolymer also referred to as EVA in this specification
  • EVA ethylene butyl acetate copolymer
  • EVA has a problem in heat resistance such as thermal deformation at an environmental temperature where a solar cell module having a low melting point is used. For this reason, the heat resistance is expressed by forming a crosslinked structure by blending the organic peroxide.
  • a known sheet forming method capable of forming polyolefin can be used for the production of the solar cell sealing sheet.
  • the above organic peroxide is blended, it is molded at a low temperature to prevent decomposition of the organic peroxide. The problem that high-speed productivity is impeded. It was.
  • a manufacturing process of a solar cell module having a configuration of (glass, plastic) / (solar cell sealing sheet) / (solar cell) / (solar cell sealing sheet) / (back sheet).
  • two steps a temporary bonding step using vacuum heat lamination and a crosslinking step using a high-temperature oven, are generally performed. Since the crosslinking process using such organic peroxides has several tens of minutes, there is a strong demand for shortening and eliminating the crosslinking process.
  • sealing sheets using organic polymers can cover a relatively large area and are easy to use. Such power is also extremely useful. Further, it is relatively easy to ensure transparency, and it is particularly suitably used for sealing electric and electronic devices utilizing light, particularly solar cells.
  • solar cells are often used outdoors such as the roof portion of a building, they are generally used in the form of a solar cell module in which the solar cells are sealed.
  • Solar cell modules are usually laminated by sandwiching solar cell elements made of polycrystalline silicon, etc., with a solar cell encapsulant that is soft and transparent, and both sides are covered with protective sheets for solar cell modules. It has a covered structure. That is, a typical solar cell module is Solar cell module protective sheet (surface protective sheet) Z solar cell encapsulating sheet Z solar cell element Z solar cell encapsulating sheet Z solar cell module protective sheet (back surface protective sheet) Yes.
  • the solar cell module has weather resistance and is suitable for outdoor use such as a roof portion of a building.
  • ethylene-vinyl acetate copolymer (See, for example, Patent Document 24).
  • EVA ethylene-vinyl acetate copolymer
  • a crosslinking process is generally performed to provide sufficient heat resistance, but this crosslinking process requires a relatively long time of about 1 to 2 hours. For this reason, the production speed and production efficiency of the solar cell module were reduced.
  • components such as acetic acid gas generated by the decomposition of EVA could affect solar cell elements.
  • sealing sheet when used for a solar cell module or the like, adhesion to glass or the like, which is often laminated with glass or the like, is practically important. Some conventional sealing sheets may have insufficient adhesion to glass or the like, and improvements have been strongly desired. The above is the technical background of the tenth invention.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-088164
  • Patent Document 2 JP-A-8-302093
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 07-076360
  • Patent Document 4 Japanese Patent Laid-Open No. 11-349753
  • Patent Document 5 Japanese Patent Laid-Open No. 08-302093
  • Patent Document 6 Japanese Patent Laid-Open No. 08-113681
  • Patent Document 7 Japanese Patent Laid-Open No. 2002-348417
  • Patent Document 8 JP-A-2005-47944
  • Patent Document 9 Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-269271
  • Patent Document 10 Japanese Patent Laid-Open No. 9-278909
  • Patent Document 11 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-306587
  • Patent Document 12 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-234115
  • Patent Document 13 JP-A-8-302093
  • Patent Document 14 JP-A-6-198830
  • Patent Document 15 JP-A-6-16832
  • Patent Document 16 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-281807
  • Patent Document 17 Japanese Patent Laid-Open No. 10-258488
  • Patent Document 18 Japanese Patent Laid-Open No. 2003-313377
  • Patent Document 19 Japanese Patent Publication No. 9-501447
  • Patent Document 20 JP-A-11-206406
  • Patent Document 21 JP 2001-171439 A
  • Patent Document 22 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-201375
  • Patent Document 23 Japanese Patent Laid-Open No. 2000-91611
  • Patent Document 24 JP-A-8-283696
  • Patent Document 25 JP 2001-068703 A
  • An object of the present invention is to provide a propylene-based resin composition that is suitably used for various applications and uses thereof.
  • the object of the first invention is to improve the above-mentioned points, exhibiting excellent mechanical properties and rubber elasticity at normal temperature 'rubber elasticity at high temperature that is excellent only in compression set' compression
  • An object of the present invention is to provide a resin composition excellent also in permanent set, a molded article obtained using the composition, and use thereof.
  • the purpose of the second invention is excellent in flexibility and scratch resistance, as well as white resistance. It has excellent thermoplastic resin composition, excellent cross-linking property, cross-linked product obtained by cross-linking the thermoplastic resin composition, and excellent non-stickiness and scratch resistance, and also has good whitening resistance. It is to provide a certain molded body.
  • the object of the third invention is to solve the above-mentioned problems, and is particularly excellent in mechanical strength, transparency and whitening resistance (during stretching / heat treatment), as well as impact resistance, scratch resistance,
  • An object of the present invention is to provide a propylene-based polymer composition that is excellent in flexibility, transparency, stretchability, rubber elasticity at room temperature and high temperature, and a molded body comprising the composition.
  • the purpose of the fourth invention is to have excellent shrinkage properties (high, properties with reduced thermal shrinkage at room temperature while having thermal shrinkage), transparency of the film, flexibility,
  • the object is to obtain a film excellent in stretchability and impact resistance, and a heat shrinkable film using the film.
  • it is providing the resin composition used suitably for the said film and a heat shrink film.
  • the purpose of the fifth invention is to provide flexibility, scratch resistance, abrasion resistance, whitening resistance during stretching, whitening resistance during bending, crease resistance, heat resistance, water resistance,
  • An object of the present invention is to provide a polyolefin-based decorative sheet having excellent compressive strain and mechanical strength.
  • the object of the sixth invention is a propylene-based resin containing a high proportion of an inorganic filler and excellent in flexibility, mechanical strength, elongation at break, heat resistance, scratch resistance, whitening resistance and flame retardancy. It is to provide a fat composition.
  • the purpose of the sixth invention is to obtain a propylene-based resin composition that is excellent in flexibility, mechanical strength, elongation at break, heat resistance, whitening resistance and flame resistance, and particularly excellent in scratch resistance.
  • Another object of the present invention is to provide a propylene-based polymer composition that can be suitably used for the production of the composition.
  • an object of the sixth invention is to provide a molded body made of the above composition, an insulator using the composition, and an electric wire having Z or a sheath.
  • An object of the seventh invention is to provide a foam material that has a low specific gravity, a low compression set (CS), and a foam excellent in tear strength characteristics, low resilience and scratch resistance, Another object is to provide a foam obtained from the material.
  • the object of the eighth invention is that the present invention shows high adhesion to inorganic materials such as metal and glass, and other various plastic materials, as well as flexibility, transparency, rubber elasticity, Another object of the present invention is to provide a soft polypropylene-based resin composition that provides a laminate excellent in scratch resistance.
  • An object of the ninth invention is to provide a solar cell sealing sheet using a new soft propylene-based material in these fields in order to solve the above-mentioned problems. Specifically, since no decomposition gas derived from the material is generated, there is no adverse effect on the solar cell element. It is in providing the sheet
  • An object of the tenth invention is to solve the above-described problems, and is suitable for protecting various electric and electronic devices including solar cells, and has excellent transparency, heat resistance and flexibility. It is providing the sealing sheet for electronic devices.
  • the object of the tenth invention is to impart excellent adhesiveness that is practically important to the excellent sealing sheet for electric and electronic devices.
  • thermoplastic rosin composition (XI) according to the first invention is
  • thermoplastic rosin composition (XI) according to the first invention further comprises (E1) softening agent in an amount of 1 to 400 per 100 parts by weight in total of (Al) + ( ⁇ 1) + (C1) + (D1). It is preferable to include parts by weight.
  • the molded article of the first invention is characterized in that it has at least a part having a thermoplastic rosin composition (XI) force.
  • the molded body of the first invention is preferably a film or a sheet.
  • the molded body of the first invention is preferably a monofilament, fiber, or nonwoven fabric.
  • the interior part or exterior part of the automobile according to the first invention is characterized in that it has at least part of the thermoplastic resin composition (XI).
  • the home appliance part of the first invention is characterized by having at least a part having a thermoplastic resin composition (XI) force.
  • the civil engineering or building material part of the first invention is characterized in that it has at least a part having a thermoplastic resin composition (XI) force.
  • the packaging sheet or cap liner of the first invention is characterized in that it has at least part of the thermoplastic resin composition (XI).
  • a cap according to a first aspect of the invention includes the cap liner.
  • the packaging container of 1st invention has the said cap, It is characterized by the above-mentioned.
  • the gasket of the first invention is characterized in that it has at least a part of the thermoplastic resin composition (XI).
  • the daily miscellaneous goods of the first invention is characterized by having at least a part having a thermoplastic rosin composition (XI) force.
  • the decorative sheet of the first invention is characterized in that it has at least a portion that also has a thermoplastic rosin composition (XI) strength.
  • XI thermoplastic rosin composition
  • thermoplastic rosin composition (X2) according to the second invention is:
  • (B2) Propylene ' ⁇ -olefin copolymer having a melting point measured by a differential scanning calorimeter (DSC) of 100 ° C or less or not having a melting point of 5 to 95% by weight
  • the softener is 0 to 400 parts by weight with respect to 100 parts by weight in total of (A2) + (B2) + (C2) + (D2).
  • thermoplastic resin composition (X2) according to the second invention is a copolymer of propylene 'a -olefin copolymer (B2) 1S propylene and at least one ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms.
  • a polymer is preferred.
  • thermoplastic rosin composition ( ⁇ 2) according to the second invention is a propylene ' ⁇ -olefin copolymer ( ⁇ 2), which is a copolymer of 1S propylene and 1-butene, and gel permeation chromatography (GPC). It is preferable that the molecular weight distribution (Mw / Mn) measured by (3) is 3 or less.
  • thermoplastic resin composition (X2) according to the second invention is preferably polymerized with a propylene'a-olefin copolymer (B2) force meta-octane catalyst.
  • thermoplastic resin composition (X2) of the second invention is obtained by crosslinking the thermoplastic resin composition (X2).
  • the molded article of the second invention is characterized by comprising a thermoplastic rosin composition (X2).
  • a shaped article of the second invention is characterized by comprising the above-mentioned crosslinked product.
  • the molded body of the second invention is obtained by further crosslinking the molded body.
  • the propylene polymer composition (X3) according to the third invention is:
  • Triad tacticity (mm fraction) measured by 13 C-NMR is 85 to 97.5%.
  • MwZMn molecular weight distribution
  • the propylene polymer composition (X3) according to the third invention preferably has a melting point of 110 to 170 ° C as measured by a differential scanning calorimeter (DSC) of the (A3) propylene polymer. .
  • DSC differential scanning calorimeter
  • (C3) ethylene polymer or styrene polymer force is also selected, and the Shore A hardness is 95 or less and Z or Shore D Including at least one polymer having a hardness in the range of 60 or less, and a total of 100 parts by weight of (A3) propylene-based polymer and (B3) soft propylene ' ⁇ -olefin random copolymer
  • the total of the components (C3) is preferably in the range of 1 to 40 parts by weight.
  • the propylene polymer composition ( ⁇ 3) according to the third invention comprises (A3) a propylene polymer, ( ⁇ 3) a soft propylene ′ ⁇ -olefin random copolymer and the following propylene polymer composition:
  • a propylene polymer for each object (X3-1), the decay intensity due to transverse relaxation of the magnetic field intensity up to 1000 s by pulse NMR (solid echo method, Proton observation) is t (observation time) 500-1000 ( ⁇ It is preferable that the following relational expression 3-1 is satisfied in the entire range of s).
  • Attenuation intensity at time t when random copolymer (B3) was measured M (t): Polymer (A3) and co-polymer present in propylene polymer composition (X3)
  • A-olefin random copolymer (B3) (0.02 ⁇ f ⁇ 0.90)
  • the molded article of the third invention is characterized by having a propylene-based polymer composition (X3) force.
  • the molded body of the third invention is preferably a film, a sheet, a blow molded body, an injection molded body and a tube! /.
  • the cap liner of the third invention is characterized by having at least one layer composed of the propylene-based polymer composition (X3).
  • the food packaging wrap film of the third invention is characterized by having at least one layer comprising the propylene-based polymer composition (X3).
  • the wrapping film for food packaging of the third invention is a layer having at least one layer comprising the propylene-based polymer composition (X3) and an ethylene copolymer having at least 70 mol% of ethylene homopolymer or ethylene units. It is preferable that the laminated body has at least one layer.
  • a film of a single layer or a multilayer structure according to the fourth invention is a film of a single layer or a multilayer structure according to the fourth invention.
  • It has at least one layer made of a resin composition (X4) comprising the following (A4) and (B4), and the layer is stretched at least in a uniaxial or biaxial direction.
  • (A4) ⁇ isotactic polypropylene 10-97 weight 0/0
  • (B4) a propylene-derived constituent units 40 to 85 mole 0/0, 5-30 mole 0/0 a constitutional unit derived from ethylene, and 4 to 20 carbon atoms alpha - Orefin derived structural unit (a4) 5 ⁇ 30 mol % A, and differential scanning melting point observed by calorimetry 100 ° C, or less than the melting point is not observed propylene 'ethylene' alpha - Orefin copolymer 3-90 weight 0/0 (where, (alpha 4) And ( ⁇ 4) is 100% by weight).
  • a film having a single-layer or multi-layer structure according to the fourth invention is a resin composition ( ⁇ 4) force ( ⁇ 4)
  • Soft saddle point measured by ring-and-ball method is in the range of 50 ° C to 160 ° C and measured by gel permeation chromatography (GPC) for 100 parts by weight of ( ⁇ 4) It is preferable to contain a hydrocarbon resin having a number average molecular weight of 300 to 1400 in a proportion of 3 to 70 parts by weight.
  • the heat-shrinkable film of the fourth invention is characterized by the above film force.
  • the resin composition (X4) according to the fourth invention is:
  • (B4) a propylene-derived constituent units 40 to 85 mole 0/0, 5-30 mole 0/0 a constitutional unit derived from ethylene, and 4 to 20 carbon atoms alpha - Orefin derived structural unit (a4) 5 has 30 mol%, and differential scanning melting point observed by calorimetry 100 ° C, or less than the melting point is not observed propylene 'ethylene' alpha - Orefin copolymer 3-90 weight 0/0 (here, (The sum of (4) and (4) is 100% by weight)
  • (C4) Hydrocarbon resin whose soft average point measured by the ring and ball method is in the range of 50 ° C to 160 ° C and whose number average molecular weight measured by GPC is in the range of 300 to 1400 3 to 70 weight It is characterized by comprising.
  • the polyolefin decorative sheet according to the fifth invention is a polyolefin decorative sheet according to the fifth invention.
  • Propylene polymer composition containing (A5) in a proportion of 10 to 99 parts by weight and (B5) in a proportion of 1 to 90 parts by weight when the total of (A5) and (B5) is 100 parts by weight
  • a layer made of (X5) is included as at least one of the constituent layers.
  • a polyolefin decorative sheet according to the fifth invention is a propylene polymer composition (X5).
  • Shore A hardness is 95 or less and Z or Shore D hardness is 60 or less.
  • a layer made of the propylene polymer composition (X5) is used as a protective layer.
  • the polyolefin decorative sheet according to the fifth invention preferably further includes a layer comprising a polyolefin resin composition other than the propylene polymer composition (X5) as at least one of the constituent layers! / ,.
  • the polyolefin decorative sheet according to the fifth invention is a layer composed of a propylene polymer composition (X5) and a polyolefin resin composition other than the propylene polymer composition (X5). Are preferably laminated without an adhesive.
  • the propylene-based resin composition (X6) according to the sixth invention is:
  • the melting point measured by differential scanning calorimetry (DSC) is less than 120 ° C or no melting point is observed! ,, propylene polymer (B6) a 5 to 85 weight 0/0,
  • Inorganic filler (D6) is contained in 15 to 80% by weight (wherein the total amount of components (A6), (B6), (C6) and (D6) is 100% by weight). To do.
  • the propylene-based resin composition (X6) according to the sixth invention is a propylene-based polymer (B6) 1S propylene satisfying the following (a) and (b): an ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms It is preferable to be an in-random copolymer (B6-1).
  • the propylene-based resin composition (X6) according to the sixth invention is a propylene-based polymer (B6) 1S propylene 'ethylene' ⁇ - having 4 to 20 carbon atoms satisfying the following (m) and (n): U, Random copolymer ( ⁇ 6-2) is preferred.
  • the inorganic filler (D6) is selected from metal hydroxide, metal carbonate, and metal oxide strength. Is preferred.
  • the propylene-based resin composition ( ⁇ 6) according to the sixth invention comprises a propylene-based polymer ( ⁇ 6), a propylene-based polymer ( ⁇ 6), an ethylene-based elastomer (C6-1), and a styrene-based elastomer (C6 — 2) It is preferable to contain 0.1 to 20 parts by weight of oil ( ⁇ 6) with respect to a total of 100 parts by weight of one or more elastomers (C6) and inorganic fillers (D6) whose power is also selected.
  • the propylene-based resin composition ( ⁇ 6) includes a propylene-based polymer ( ⁇ 6), a propylene-based polymer ( ⁇ 6), an ethylene-based elastomer (C6-1), and a styrene-based elastomer.
  • the grafting amount of the vinyl compound having a polar group is graft-modified with respect to a total of 100 parts by weight of one or more types of elastomer (C6) and inorganic filler (D6).
  • the weight of the polymer is 100% by weight, 0.01 to: L0% by weight, preferably containing 0.1 to 30 parts by weight of the graft-modified polymer (F6).
  • the method for producing the propylene-based resin composition ( ⁇ 6) according to the sixth aspect of the invention includes the production of the propylene-based resin composition ( ⁇ 6), and a propylene-based polymer ( ⁇ 6) and a graft-modified polymer.
  • (F6) is melt-kneaded to produce a propylene-based polymer composition (G6), the propylene-based polymer composition (G6), an inorganic filler (D6), and a propylene-based polymer used as necessary Polymer ( ⁇ 6), ethylene elastomer (C6-1) and steel used as necessary Len-based elastomer (C6-2) force It is characterized by melting and kneading a component containing at least one selected elastomer (C6).
  • the propylene-based resin composition (X6) of the sixth invention is characterized by being obtained by the above production method.
  • the propylene-based polymer composition (G, 6) according to the sixth invention has a propylene-based polymer (B6) 99 having a melting point of less than 120 ° C. or a melting point measured by differential scanning calorimetry (DSC). ⁇ 14 parts by weight,
  • Graft-modified polymer (F6) l-86 parts by weight when the grafting amount of the vinyl compound having a polar group is 0.01% by weight when the weight of the graft-modified polymer is 100% by weight; It is characterized by power.
  • the propylene polymer (B6) is 99 to 50 parts by weight, and the graft-modified polymer (F6) is 1 to 50 parts by weight. It is preferable to be a department.
  • the molded article of the sixth invention is characterized in that it also has a propylene-based resin composition (X6) force.
  • the molded body of the sixth invention is preferably an electric wire insulator or electric wire sheath.
  • the electric wire of the sixth invention is an insulator using the propylene-based resin composition (X6), and
  • It has a sheath made of Z or a propylene-based resin composition (X6).
  • the electric wire of the sixth invention is preferably an automobile electric wire or an equipment electric wire.
  • the foam material (X7) according to the seventh invention is:
  • the melting point observed with a differential scanning calorimeter is less than 100 ° C, or a propylene-based polymer (B7) containing no melting point is included.
  • the foam material (X7) according to the seventh invention is a copolymer of propylene and ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms excluding at least one propylene, and is observed with a differential scanning calorimeter. It is preferable that the propylene-based polymer (B7) is included so that no melting point or melting point of less than 100 ° C. is observed.
  • the foam material (X7) according to the seventh aspect of the present invention is a propylene polymer (B7) 30: a propylene polymer having a LOO weight part and a melting point of 100 ° C. or higher observed by a differential scanning calorimeter (A7 ) 0 to 70 parts by weight (here, the sum of (B7) and (A7) is 100 parts by weight) is preferred! /.
  • the foam material (X7) according to the seventh invention comprises ethylene propylene polymer (B7) and a total of 100 parts by weight of propylene polymer (A7) used as necessary. It is preferable that the composition comprises 1 to 1900 parts by weight of ⁇ -olefin copolymer (C7) and 1 to 1900 parts by weight of ⁇ or ethylene 'polar monomer copolymer (D7).
  • Foamed material according to the seventh invention ( ⁇ 7) a propylene-based polymer (beta7) is a structural unit of 45 to 92 mole 0/0 from propylene, 5 to 25 mole a constitutional unit derived from ethylene 0 / 0, and 4 to 20 carbon atoms alpha - in Orefin comprising 3 to 30 mole 0/0 a constitutional unit derived from (here, the constituent unit derived from pro pyrene, constituent units derived from ethylene, and 4 to 20 carbon atoms of alpha - O and les total 100 moles of fin-derived constituent units of the 0/0) propylene 'ethylene' alpha -. Orefu in copolymer ( ⁇ 7- 1) it is preferable in.
  • the foam material ( ⁇ 7) according to the seventh invention preferably further includes a foaming agent ( ⁇ 7).
  • the foam material ( ⁇ 7) according to the seventh invention is an ethylene' ⁇ -olefin-copolymer.
  • Polymer (C7) Force An ethylene.1-butene copolymer is preferred.
  • the foam of the seventh invention is obtained from a foam material ( ⁇ 7).
  • the foam of the seventh invention is preferably obtained by subjecting the foam material ( ⁇ 7) to heat treatment or radiation treatment.
  • the foam of the seventh invention is preferably obtained by heat treatment in a state where the foam material ( ⁇ 7) is inserted into the mold.
  • the foam of the seventh invention is preferably obtained by secondary compression of the foam.
  • the foam of the seventh invention preferably has a gel content of 70% or more and a specific gravity of 0.6 or less.
  • the laminate of the seventh invention is characterized by having a layer made of the above-mentioned foam and a layer made of polyolefin, polyurethane, rubber, leather, and at least one material force selected from the group power of artificial leather.
  • the footwear of the seventh invention is characterized in that it also has the foam or the laminate strength.
  • a footwear component comprising the foam or the laminate strength described above.
  • the footwear component of the seventh invention is preferably a midsole, an inner sole or a sole.
  • the resin composition (X8) according to the eighth invention is:
  • the coupling agent (Y8) is 0.1 to: L0 part by weight, and the organic peroxide (Z8) is 0 to 5 parts by weight.
  • the laminate of the eighth invention comprises at least one layer [a] containing the resin composition (X8), and a metal, an inorganic compound and a polar plastic material on one or both sides of the layer [a]. And a layer [b] containing a selected material.
  • the solar cell sealing sheet according to the ninth invention is
  • X9 thermoplastic rosin composition
  • the soft propylene-based copolymer (B9) is preferably the following propylene-ethylene-fluoroolefin copolymer (B9-1).
  • B9-1 propylene-ethylene-fluoroolefin copolymer
  • the melting point observed with a differential scanning calorimeter is less than 100 ° C or no melting point is observed.
  • the solar cell sealing sheet according to the ninth invention comprises 0.1 to 5 parts by weight of the coupling agent (Y9) to 100 parts by weight of the thermoplastic resin composition (X9). I prefer that.
  • the solar cell sealing sheet according to the ninth invention is preferably non-crosslinked.
  • the solar cell sealing sheet according to the ninth invention preferably has an internal haze of 1.0% to 10% as measured with a sheet having a thickness of 1 mm.
  • a sealing sheet for electrical and electronic elements according to a tenth invention is
  • propylene-based polymer (A10) is a copolymer of 0 to 90 parts by weight, propylene, and at least one olefin selected from the group consisting of ethylene and ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms, Propylene copolymer (BIO) IO, which has a hardness of 30 to 80 and a melting point force of less than SlOO ° C or no melting point observed with a differential scanning calorimeter: LOO parts by weight ((A10) and (B10 )) Is a layer ( ⁇ -10) made of a thermoplastic rosin composition (X10) consisting of 100 parts by weight).
  • the layer (1-10) is further composed of a silane coupling agent with respect to 100 parts by weight of the ethylene copolymer. It is preferable to have 1 to 5 parts by weight, 0 to 5 parts by weight of an organic peroxide, and 0 to 5 parts by weight of a weather resistance stabilizer.
  • the ethylene copolymer is not only ethylene but also butyl acetate, acrylate ester, methacrylate ester, propylene, butene-1, hexene-1
  • a copolymer obtained by using at least one monomer selected from the group consisting of 4-methylpentene-1 and otaten-1 is also preferred.
  • the sealing sheet for electric and electronic elements according to the tenth invention has a compression set of 5 to 35% measured at 23 ° C of the thermoplastic resin composition (X10), and measured at 70 ° C.
  • the compression set is preferably 50-70%.
  • the encapsulating sheet for electric and electronic elements according to the tenth invention is made of the ethylene copolymer. It is preferable that the layer (I-10) and the layer ( ⁇ -10) made of the thermoplastic resin composition (X10) are directly laminated! /.
  • a solar cell encapsulating sheet of the tenth invention is characterized by comprising the above-described encapsulating sheet for electric and electronic elements.
  • a solar cell module according to a tenth aspect of the present invention is manufactured using the above solar cell sealing sheet.
  • the solar cell module of the tenth invention is a solar cell module further having a layer made of glass or polyester resin, wherein the solar cell encapsulating sheet is formed of the glass or the layer in the layer (I 10). It is preferred to be joined with a layer of polyester resin.
  • the solar cell module of the tenth aspect of the invention is a solar cell module further comprising a silicon-based solar cell element, wherein the solar cell encapsulating sheet is in the layer (II 10). It is preferable that it is joined.
  • a power generation facility includes the solar cell module. The invention's effect
  • thermoplastic resin composition of the first invention exhibits excellent mechanical properties and is excellent not only in rubber elasticity and compression set at normal temperature but also in rubber elasticity and compression set at high temperature. .
  • a softener When a softener is included, the balance between appearance retention and rubber elasticity / compression set is excellent even at high temperatures.
  • the molded article of the first invention has at least a part of the thermoplastic resin composition, it exhibits excellent mechanical properties and is only excellent in rubber elasticity at room temperature and compression set. Excellent rubber elasticity at high temperatures and excellent compression set.
  • a softening agent is included, the balance between appearance retention and rubber elasticity 'compression set is excellent even at high temperatures. Since the thermoplastic resin composition of the first invention has the above properties, it is suitably used for various applications.
  • the molded article comprising the thermoplastic resin composition of the second invention and its cross-linked product has an excellent balance of flexibility and scratch resistance, and also has good whitening resistance. For this reason, this They can exhibit good performance as various molded products such as automobile interior parts, automobile exterior parts, household electrical appliance parts, civil engineering / building material parts, packaging sheets, cap liners, gaskets, and household goods.
  • the propylene polymer composition of the third invention is particularly excellent in mechanical strength, transparency and whitening resistance (during stretching & heat treatment), as well as impact resistance, scratch resistance and flexibility. Further, it is possible to provide a molded article excellent in transparency, stretchability, and rubber elasticity at room temperature and high temperature.
  • the molded body made of the above composition is excellent in impact resistance, scratch resistance, flexibility, transparency, stretchability, and rubber elasticity at room temperature and high temperature.
  • the film of the fourth invention is excellent in transparency, flexibility, stretchability, impact resistance and stretchability (low temperature stretching), and particularly excellent shrinkage properties (room temperature while having a high heat shrinkage rate). The natural shrinkage rate of the material is reduced.) According to the film of the fourth invention, a high-performance heat shrink film can be obtained.
  • the resin composition of the fourth invention is excellent in transparency, flexibility, stretchability, impact resistance and stretchability (low temperature stretch), and has a particularly excellent shrinkage property and a heat-resistant film. A shrink film can be obtained.
  • the polyolefin decorative sheet of the fifth invention has flexibility, scratch resistance, abrasion resistance, whitening resistance during stretching, whitening resistance during bending, wrinkle resistance, heat resistance and water resistance.
  • abrasion resistance whitening resistance during stretching
  • whitening resistance during bending wrinkle resistance
  • heat resistance heat resistance
  • water resistance water resistance
  • problems such as the generation of dioxin during incineration and the effect on the human body due to the use of plasticizers can be prevented.
  • the propylene-based resin composition of the sixth invention contains an inorganic filler in a high ratio, and has excellent mechanical strength, elongation at break and scratch resistance as well as good flexibility.
  • the propylene-based resin composition of the sixth invention contains oil, it is particularly excellent in scratch resistance and low temperature embrittlement resistance.
  • the graft modified polymer is contained in the propylene-based resin composition of the sixth invention, it is particularly excellent in scratch resistance.
  • the propylene-based resin composition is excellent in flexibility, mechanical strength, elongation at break and flame retardancy, and particularly excellent in scratch resistance. A composition can be obtained.
  • the propylene polymer composition of the sixth invention it is possible to obtain the composition which is suitably used for the production of the propylene resin composition and which is particularly excellent in scratch resistance. Furthermore, the propylene-based resin composition of the sixth invention Since it contains an inorganic filler in a high proportion, it can be suitably used for molded articles excellent in flame retardancy, particularly electric wires.
  • the foam material of the seventh invention a foam having a low specific gravity, a low compression set (CS) and excellent tear strength characteristics, low resilience, and scratch resistance can be obtained.
  • the foam of the seventh invention has a low specific gravity, a small compression set (CS), and excellent tear strength characteristics, low resilience and scratch resistance.
  • the foam of the seventh invention can also be used as a laminate. Since the foam and laminate of the seventh invention have a low specific gravity, a small compression set (CS), and an excellent tear strength, low resilience and scratch resistance, footwear and footwear parts Is preferably used.
  • the resin composition of the eighth invention exhibits good thermal adhesion to inorganic materials such as metals and glass, and other various plastic materials, and also has excellent peel strength over a wide range of temperatures.
  • the laminate obtained from the resin composition of the eighth invention is also excellent in flexibility, heat resistance, transparency, scratch resistance, rubber elasticity, and mechanical strength, and can be suitably used for various applications. .
  • the solar cell sealing sheet of the ninth invention does not generate decomposition gas derived from the material, and therefore has good heat resistance, mechanical strength, flexibility (solar cell sealing properties) without adverse effects on solar cell elements. ) And transparency.
  • a material cross-linking step is not required, the time for sheet forming and the manufacturing time of the solar cell module can be greatly shortened, and the solar cell after use can be easily recycled.
  • a sealing sheet for electrical and electronic elements having excellent transparency, heat resistance and flexibility, and excellent adhesion to glass and the like.
  • Such a sealing sheet for electric and electronic elements is particularly suitable for outdoor use, and has high practical value for applications such as sealing of solar cell elements.
  • FIG. 3-1 is a diagram showing the attenuation strength of the sample produced in Example 3-1.
  • Fig. 3-2 is a graph showing the attenuation strength of the sample produced in Example 3-2.
  • Fig. 3-3 shows the attenuation strength of the sample produced in Comparative example 3-1.
  • FIG. 3-4 shows the attenuation strength of the sample produced in Comparative Example 3-2.
  • FIG. 3-5 is a graph showing the attenuation strength of the sample produced in Comparative Example 3-3.
  • FIG. 5-1 is an example of a decorative board using the polyolefin-based decorative sheet of the fifth invention, and the decorative sheet includes a layer having a propylene-based polymer composition (X5) strength. An example is shown.
  • Fig. 5-2 is an example of a decorative board using the polyolefin-based decorative sheet of the fifth invention, in which the decorative board has a propylene-based polymer composition (X5) force layer, This shows an example in which a laminated structure with a layer made of a polyolefin resin composition other than the polymer polymer composition (X5) is included.
  • X5 propylene-based polymer composition
  • FIG. 91 is an example of a form to which a solar cell sealing sheet is applied.
  • FIG. 10-1 is a cross-sectional view schematically showing an example of the structure of a solar cell module according to a preferred embodiment of the tenth invention. Sealing is performed between layers 32 and 42 which are layers (II 10).
  • the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention has a polyisotactic pentad fraction measured by NMR of 0.9 or more, preferably 0.95 or more. It is pyrene.
  • the isotactic pentad fraction (mmmm) is measured and calculated by the method described in the prior publication (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-147135).
  • Examples of the isotactic polypropylene (A1) include a propylene homopolymer or a copolymer of propylene and ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene.
  • ⁇ -olefins having 2 to 20 carbon atoms other than propylene include ethylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methyl-1-pentene, 1-otaten, 1- Decene, 1-dodecene, 1-tetradecene, 1-hexadecene, 1-octadecene, 1-eicosene, and the like.
  • Ethylene or ⁇ -olefins having several carbon atoms to 10 are preferred.
  • These ⁇ -olefins may form a block copolymer or a random copolymer with propylene.
  • alpha - Orefin force also guided constitutional unit 35 mol 0/0 or less in the polypropylene, preferably contains a proportion of 30 mol% or less, even.
  • Isotactic polypropylene (A1) has a melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C and a load of 2.16 kg in accordance with ASTM D 1238 from 0.01 to LOOOgZlO, preferably 0 05 ⁇ : It is desirable to be in the range of LOOgZlO minutes.
  • a plurality of isotactic polypropylenes (A1) can be used in combination as necessary, and for example, two or more kinds of components having different melting points and rigidity can be used.
  • isotactic polypropylene (A1) homopolypropylene with excellent heat resistance (a known copolymer having a copolymer component other than propylene of 3 mol% or less), block polypropylene with excellent balance between heat resistance and flexibility Random polypropylene (usually 3 to 30 wt% normal decane-eluting rubber component) and random polypropylene with excellent balance of flexibility and transparency (usually 110 ° C to 150 ° C melting point measured by DSC) It can be selected or used in combination to obtain the desired physical properties.
  • Such a isotactic polypropylene (A1) includes, for example, a solid catalyst component containing magnesium, titanium, halogen and an electron donor as essential components, and an organic aluminum A Ziegler catalyst system that is an organic compound and an electron donor power, or a meta-orthane catalyst system using a meta-ortho-senic compound as a component of the catalyst, propylene is polymerized, or propylene is combined with other one-year-old refin. It can be produced by polymerization.
  • propylene 'ethylene' a - O reflex in random copolymer (B1) is from 45 to 89 mole a constitutional unit derived from propylene 0/0, preferably from 52 to 85 mole 0/0, more preferably 60 to 80 moles 0/0, the constituent units derived from ethylene 10 to 25 mole 0/0, preferably 1 0 to 23 mole 0/0, more preferably 12 to 23 mole 0/0, and optionally Te having 4 to 20 carbon atoms alpha - Orefin derived structural unit (al) 0 to 30 mole 0/0, preferably 0 to 25 mole 0/0, more preferably, the amount of 0 to 20 mol 0/0 Contains.
  • Orefin derived structural unit (al) having 4 to 20 carbon atoms alpha - if Orefin derived structural unit (al) is required, preferably 45 to 89 mole a constitutional unit derived from propylene 0/0, more preferably 52 to 85 mole 0 / 0, more preferably 60 to 80 mole 0/0, preferably 10 to 25 mole a constitutional unit derived from E Ji Ren 0/0, more preferably 10 to 23 mole 0/0, and et to preferably 12 23 mole 0/0, and 4 to 20 carbon atoms alpha - preferably derived structure unit of (al) Orefin 1 to 30 mole 0/0, more preferably 3 to 25 mole 0/0, more preferably 5 Including an amount of ⁇ 20 mol%!
  • Propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer containing propylene-derived constitutional unit, ethylene-derived constitutional unit and optionally ⁇ -olefin structural unit having 4 to 20 carbon atoms in the above amount (B1 ) Has good compatibility with the isotactic polypropylene (A1), and the resulting propylene polymer composition tends to exhibit sufficient transparency, flexibility, heat resistance, and scratch resistance. .
  • Propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1) has an intrinsic viscosity [7?] Measured in decalin of 135 ° C is usually 0.01 ⁇ : L0dlZg, preferably 0.05 ⁇ : LOdlZg It is desirable to be in the range of.
  • the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin random copolymer (B1) has such properties as weather resistance, ozone resistance, heat aging resistance, low temperature characteristics and dynamic fatigue resistance. Excellent characteristics.
  • Propylene 'ethylene ⁇ -olefin copolymer (B1) uses JI S3 dumbbell according to JIS K6301, span: 30mm, pulling speed: 30mmZmin at 23 ° C
  • the measured stress at 100% strain (MIOO) is usually 4 MPa or less, preferably 3 MPa or less, more preferably 2 MPa or less.
  • the propylene / ethylene / ⁇ -olefin copolymer (B1) is excellent in flexibility, transparency and rubber elasticity.
  • the propylene / ethylene / ⁇ -olefin copolymer (B1) has a crystallinity measured by X-ray diffraction of usually 20% or less, preferably 0 to 15%.
  • propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1) has a single glass transition temperature Tg, and Tg force measured by a differential scanning calorimeter (DSC) usually ⁇ 10 ° C. or lower, preferably ⁇ It is desirable that the temperature is 15 ° C or lower.
  • Tg is in the above range, the propylene “ethylene” ⁇ -olefin copolymer (B1) is excellent in cold resistance and low temperature characteristics.
  • Propylene / ethylene / ⁇ -olefin copolymers (B1) usually have a heat of fusion ⁇ H when the melting point (Tm, ° C) is present in the endothermic curve of the differential scanning calorimeter (DSC). Is less than 30j / g, and the following relational expression holds for the relationship between C3 (propylene) content (mol%) and ⁇ H (j / g).
  • the C3 content means the proportion of structural units derived from propylene determined by analysis of C 13 —NMR ⁇ vector.
  • Orefuin copolymer (Bl) is a condition of polymerization was set as appropriate, copolycondensation It can be obtained by reducing the crystallinity of the coalescence. For example, the crystallinity can be reduced by appropriately selecting a catalyst. As a result, even if the propylene content is the same, the heat of fusion ⁇ is reduced and the propylene content (mol%) is reduced.
  • Propylene 'ethylene' a-olefin copolymer (Bl) satisfying the above relationship with the heat of fusion ⁇ ⁇ ( ⁇ g) can be obtained.
  • An example of a preferred catalyst for reducing crystallinity has been disclosed in the examples.
  • the crystallinity of the propylene 'ethylene' a -olefin copolymer (B1) can also be adjusted by appropriately setting the polymerization temperature and the polymerization pressure. For example, by setting the polymerization temperature high, it is possible to reduce the crystallinity of the resulting copolymer. Even when the force is set low, the crystallinity of the resulting copolymer can be lowered.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn, polystyrene conversion, Mw: weight average molecular weight, Mn: number average molecular weight) measured by gel permeation chromatography (GPC) is preferably 4.0. Below, more preferably 3.0 or less, and still more preferably 2.5 or less.
  • the melting point of propylene “ethylene” ⁇ -olefin copolymer (B1) observed with a differential scanning calorimeter (DSC) is usually less than 100 ° C., preferably no melting point is observed. “The melting point is not observed” means that in the range of ⁇ 150 to 200 ° C., no crystal melting peak with a crystal melting heat quantity of UZg or more is observed.
  • the measurement conditions are as described in the examples of the first invention.
  • the propylene 'ethylene' a -olefin copolymer (B1) preferably has a triadity (mm fraction) measured by 13 C-NMR of 85% or more, more preferably 85-97.5. % Or less, more preferably 87 to 97%, particularly preferably 90 to 97%.
  • mm fraction measured by 13 C-NMR of 85% or more, more preferably 85-97.5. % Or less, more preferably 87 to 97%, particularly preferably 90 to 97%.
  • the mm fraction can be measured by the method described in WO 2004-087775 pamphlet, page 21, line 7 to page 26, line 6.
  • a part of the propylene 'ethylene' a -olefin copolymer (B1) may be graft-modified with a polar monomer.
  • the polar monomer include a hydroxyl group-containing ethylenically unsaturated compound, an amino group-containing ethylenically unsaturated compound, an epoxy group-containing ethylenically unsaturated compound, an aromatic vinyl compound, an unsaturated carboxylic acid or derivative thereof, and a vinyl ester compound. , And salty bull.
  • the modified propylene 'ethylene' a -olefin copolymer is obtained by graft polymerization of a polar monomer to the propylene 'ethylene' a -olefin copolymer (B1).
  • a polar monomer is graft-polymerized to propylene, ethylene.
  • Olefin copolymer (B1) the polar monomer is used in 100 parts by weight of propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (Bl). 1 to: usually used in an amount of L00 parts by weight, preferably 5 to 80 parts by weight
  • the This graft polymerization is usually carried out in the presence of a radical initiator.
  • radical initiator organic peroxides or azo compounds can be used.
  • the radical initiator can be used as it is by mixing it with the propylene “ethylene” -tetrafin copolymer (B1) and the polar monomer, but can also be used after being dissolved in a small amount of an organic solvent.
  • the organic solvent is not particularly limited as long as it is an organic solvent that can dissolve the radical initiator!
  • a reducing substance may be used when the polar monomer is graft-polymerized to the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1).
  • a reducing substance is used, the graft amount of the polar monomer can be improved.
  • Graft modification of the propylene “ethylene” ⁇ -olefin copolymer (B1) with a polar monomer can be performed by a conventionally known method.
  • the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1) is dissolved in an organic solvent, and then a polar monomer and a radical initiator are added to the solution at 70 to 200 ° C, preferably 80 to 190 °.
  • a polar monomer and a radical initiator are added to the solution at 70 to 200 ° C, preferably 80 to 190 °.
  • Examples include a method of reacting at a temperature of C for 0.5 to 15 hours, preferably 1 to 10 hours.
  • the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1) is reacted with the polar monomer in the absence of a solvent using an extruder or the like to produce the modified propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer. It can also be manufactured. This reaction is usually carried out at a temperature equal to or higher than the melting point of the propylene “ethylene” ⁇ -olefin copolymer (B1), specifically 120 to 250 ° C., usually for 0.5 to 10 minutes.
  • Modification amount of Orefin copolymer (graft amount of the polar monomer) is generally from 0.1 to 50 weight 0/0, preferably from 0.2 to 30 weight 0/0, it is desirable that good Ri is preferably 0.2 to 10 wt%.
  • the propylene-based polymer composition of the invention of the modified propylene ethylene alpha -..
  • Orefin copolymer When Orefin copolymer is contained, excellent adhesion and compatibility with other resins, also the propylene-based polymer The wettability of the surface of the molded body obtained from the composition may be improved.
  • Propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1) can be produced in the same manner as (A1) using a meta-octacene catalyst for the production of bis-isotactic polypropylene (A1), but is not limited thereto. Not. For example, those described in the pamphlet of International Publication No. 2004Z087775 can be used.
  • the styrene elastomer (C1) used in the first invention is not particularly limited! /
  • styrene'-gen-type thermoplastic elastomers can be exemplified. Of these, block copolymer elastomers and random copolymer elastomers are particularly preferred.
  • the styrene component include styrene, ⁇ -methyl styrene, ⁇ -methyl styrene, butyl xylene, urnaphthalene, and a mixture thereof.
  • the gen component include butadiene, isoprene, pentagen, and a mixture thereof. Etc. can be illustrated.
  • a typical example of the styrene-based elastomer (C1) is a hydrogenated polymer comprising a polybutadiene block segment and a styrene-based compound (including styrene, the same applies hereinafter) 'butadiene copolymer block segment; A polyisoprene block segment, and a hydrogenated gen-based polymer that can be combined with a styrene-based compound 'isoprene copolymer block segment; A block copolymer comprising: a hydrogenated product of a random copolymer of a styrene compound and a conjugated compound; and a polymer block mainly composed of a styrene compound and a conjugated gene compound And hydrogenated products of block copolymers consisting of
  • the content of the styrenic component in the styrenic thermoplastic elastomer is not particularly limited, but is preferably in the range of 5 to 40% by weight, particularly in terms of flexibility and rubber elasticity.
  • Styrenic elastomers (C1) can be used alone or in combination of two or more.
  • a commercially available styrene elastomer (C1) can be used.
  • the ethylene 'a -olefin random copolymer (D1) used as necessary in the first invention is a copolymer of ethylene and ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms, preferably 3 to 10 carbon atoms. Although it means a polymer, those having the following characteristics can be preferably used.
  • MFR measured at 190 ° C, load 2.16kg is 0.1 to 150gZlO min, preferably 0.3 to 100gZlO min
  • the production method of the ethylene' ⁇ -olefin random copolymer (D1) is not particularly limited, but it is possible to use ethylene and ⁇ using a radical polymerization catalyst, a Phillips catalyst, a Ziegler'Natta catalyst, or a metamouth catalyst.
  • a copolymer produced using a meta-octacene catalyst usually has a molecular weight distribution (MwZMn) of 3 or less and can be preferably used in the first invention.
  • the ethylene ' ⁇ -olefin random copolymer (D1) has a degree of crystallization measured by an X-ray diffraction method of usually 40% or less, preferably 0 to 39%, more preferably 0 to 35%. It is.
  • ⁇ -olefins having 3 to 20 carbon atoms used as comonomers include propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methylpentene-1, 1-otaten and 1-deoxy. And 1-dodecene, and these may be used alone or in combination of two or more. Among them, propylene, 1-butene, 1-hexene and 1-octene are preferred. Also, if necessary, a copolymer that may contain a small amount of other conomomers such as 1,6-hexagen, 1,8-octagen and other cyclic olefins such as cyclopentene.
  • ⁇ in - the Orefin content usually 3 to 50 mole 0/0, preferably it is desirable 5-30 mole 0/0, the more favorable Mashiku from 5 to 25 mol%.
  • the molecular structure may be linear or branched with long or short side chains. It is also possible to use a mixture of a plurality of different ethylene ' ⁇ -olefin random copolymers (D1).
  • the ethylene ' ⁇ -olefin copolymer (D1) can be produced by a conventionally known method using a vanadium-based catalyst, a titanium-based catalyst, a meta-orthocene-based catalyst, or the like, and is described in, for example, JP 10-212382 The method which is being done is mentioned.
  • the softener (El) used as necessary in the first invention includes norafine oil, The power with which various oils such as recon oil are used. Paraffin oil is particularly preferably used.
  • the kinematic viscosity at 40 ° C is 20 to 800 cst (centist), preferably 40 to 600 cst, and the fluidity force is SO to 1 40 o C, preferably ⁇ to 0 to 1 30 . C, and a flash point (COC method) force of 200 to 400 ° C, preferably 250 to 350 ° C is suitable.
  • a naphthenic process oil which is one of the oils preferably used in the first invention, is generally a petroleum-based oil mixed in rubber processing to obtain a softening effect, a compounding agent dispersion effect, a lubrication effect, and the like. Softening agent containing 30 to 45% by weight of naphthenic hydrocarbon. When such a process oil is blended, the melt flowability and the flexibility of the molded product during molding of the resin composition can be further improved, and the stickiness due to the bleeding appears on the surface of the molded product. .
  • naphthenic process oil having an aromatic hydrocarbon content of 10% by weight or less is used.
  • thermoplastic resin composition (XI) of the first invention is characterized in that it contains (Al), (Bl), (CI) and, if necessary, (D1)! /, Ru;
  • the content of the component (A1) is preferably 5 to 80% by weight, more preferably 10 to 75% by weight.
  • the content of the component (B1) is preferably 5 to 92% by weight, more preferably 10 to 75% by weight.
  • the content of the component (C1) is preferably 3 to 75% by weight, more preferably 5 to 65% by weight.
  • the content of component (D1) is preferably 0 to 65% by weight, more Preferably, it is 0 to 60% by weight.
  • the amount ratio of each component is as follows. That is, the amount of component (A1) is preferably 1 to 89% by weight, more preferably 5 to 80% by weight, and still more preferably 10 to 75% by weight.
  • the amount of component (B1) is preferably 9 to 97% by weight, more preferably 5 to 90% by weight, and still more preferably 10 to 75% by weight.
  • the amount of component (C1) is preferably 1 to 80% by weight, more preferably 3 to 75% by weight, and still more preferably 5 to 65% by weight.
  • the amount of component (D1) is preferably 1 to 70% by weight, more preferably 2 to 65% by weight, and still more preferably 5 to 60% by weight.
  • thermoplastic resin composition (XI) 1 to 400 parts by weight per 100 parts by weight of the total of (Al), (Bl), (C1) and, if necessary, (D1) component Parts, preferably 1 to 200 parts by weight, more preferably 1 to 150 parts by weight of softener (E1).
  • the thermoplastic resin composition (XI) can be blended with other resin, other rubber, inorganic filler, etc. within the range that does not impair the object of the first invention, and also has weather resistance.
  • Additives can be blended.
  • the addition amount of the other resin, other rubber, inorganic filler, additive, etc. is not particularly limited as long as the object of the first invention is not impaired.
  • the total amount of the polymer (D1) and the softener (E1) used as necessary is, for example, 60 to LOO% by weight of the whole composition, preferably 80 to 100% by weight. Examples of this can be illustrated.
  • the balance is other resin, rubber, additives, inorganic fillers and the like as described above.
  • thermoplastic resin composition (XI) is preferably a uniaxial or a force that can be obtained using a known kneader (single or twin screw extruder, Banbury single kneader, roll, calender, etc.). It can be obtained using a molding machine capable of continuous extrusion kneading, such as a twin screw extruder.
  • the first invention it is desirable to be non-crosslinked in order to obtain good recyclability, but it is also possible to crosslink if necessary.
  • a crosslinking agent there is no known crosslinking agent
  • a method of dynamically crosslinking with a crosslinking aid or the like, or a crosslinking agent or a crosslinking aid or the like is kneaded with the thermoplastic resin composition (XI), and these are heated or irradiated with an electron beam after molding.
  • XI thermoplastic resin composition
  • thermoplastic resin composition (XI) includes, for example, a sheet, an unstretched or stretched film, Filaments and other various shapes can be used after being formed.
  • the entire molded article is made of only the thermoplastic resin composition (XI)!
  • it may be a composite with another material, and a part thereof may have a portion made of the thermoplastic resin composition (XI).
  • the molded body according to the first invention may be a multilayer laminate.
  • At least one layer thereof is a layer comprising the thermoplastic resin composition (XI), for example, a multilayer film, a multilayer sheet, a multilayer container, a multilayer tube, and a multilayer contained as a constituent component of a water-based paint.
  • XI thermoplastic resin composition
  • examples include a coating film laminate.
  • the molded body include extrusion molding, injection molding, inflation molding, blow molding, extrusion blow molding, injection blow molding, press molding, vacuum molding, calendar molding, and foam molding.
  • a molded body obtained by a known thermoforming method is exemplified. The molded body will be described below with some examples.
  • the molded body according to the first invention is, for example, an extruded molded body, and the shape and product type are not particularly limited.
  • a sheet, a film (unstretched), a pipe, a hose, an electric wire coating, a tube In particular, a sheet (for example, a skin material), a film, a tube, a catheter, a monofilament, a non-woven fabric and the like are preferable.
  • thermoplastic resin composition (XI) When extruding the thermoplastic resin composition (XI), a conventionally known extrusion apparatus and molding conditions can be employed. For example, a single screw extruder, a kneading extruder, a ram extrusion can be employed. The melted thermoplastic resin composition (XI) can be formed into a desired shape by force-extruding with a specific die using a machine or a gear extruder.
  • a stretched film is obtained by stretching an extruded sheet or extruded film (unstretched) as described above by a known stretching method such as a tenter method (longitudinal and transverse stretching or transverse and longitudinal stretching), a simultaneous biaxial stretching method, a uniaxial stretching method, or the like. Can be obtained.
  • the stretching ratio for stretching the sheet or unstretched film is usually about 20 to 70 times in the case of biaxial stretching, and usually about 2 to 10 times in the case of uniaxial stretching. It is desirable to obtain a stretched film having a thickness of about 5 to 200 ⁇ m by stretching.
  • an inflation film can also be manufactured as a film-shaped molded object. Drawdown is unlikely to occur during injection molding.
  • thermoplastic resin composition (XI) The sheet and the film molded article having at least a portion that also has a force are rigid such as tensile elastic modulus that is difficult to be charged, heat resistance, and stretchability. It is excellent in impact resistance, aging resistance, transparency, transparency, gloss, rigidity, moisture resistance and gas nozzle, and can be widely used as a packaging film.
  • the thermoplastic resin composition (XI) can be a multilayer laminate comprising at least one thermoplastic resin composition (XI), which may be a multilayer molded article. I can.
  • the filament molded body can be produced by, for example, extruding a molten thermoplastic resin composition (XI) through a spinneret.
  • the filament thus obtained may be further stretched. This stretching should be carried out so that at least one uniaxial direction of the filament is molecularly oriented. It is usually desirable to carry out the stretching at a magnification of about 5 to LO times.
  • Thermoplastic resin composition (XI) Filaments that also have a high strength are not easily charged and have excellent transparency, rigidity, heat resistance, impact resistance and stretchability.
  • Specific examples of the method for producing the nonwoven fabric include the span bond method and the melt bronze method. The obtained nonwoven fabric is difficult to be charged and has excellent rigidity, heat resistance, impact resistance and stretchability.
  • the injection-molded product can be produced by injection-molding the thermoplastic resin composition (XI) into various shapes using a known injection molding apparatus and employing known conditions.
  • Thermoplastic resin composition (XI) Powerful injection molded products have excellent transparency, rigidity, heat resistance, impact resistance, surface gloss, chemical resistance, abrasion resistance, etc. It can be widely used for interior trim materials, automotive exterior materials, home appliance housings and containers.
  • the blow molded article can be produced by blow molding the thermoplastic resin composition (XI) using a known blow molding apparatus under known conditions.
  • the thermoplastic resin composition (XI) is a blow-molded body having at least a part that is strong. It contains at least one thermoplastic resin composition (XI) which may be a multilayer molded article.
  • thermoplastic resin composition (XI) is extruded from a die in a molten state at a resin temperature of 100 ° C to 30 ° C to form a tubular parison, and then the Norison is in the desired shape. After being held in the mold, air is blown and the hollow molded body can be manufactured by wearing the mold at a resin temperature of 130 ° C to 300 ° C.
  • the draw (blow) ratio is preferably about 1.5 to 5 times in the lateral direction.
  • thermoplastic resin composition (XI) is injected into a parison mold at a resin temperature of 100 ° C to 300 ° C to form a parison, and then the parison is molded into a desired shape. After being held in the mold, air is blown into the mold, and the hollow molded body can be manufactured by mounting the mold at a resin temperature of 120 ° C to 300 ° C.
  • the draw (blow) magnification is preferably 1.1 to 1.8 times in the longitudinal direction and 1.3 to 2.5 times in the transverse direction.
  • Thermoplastic resin composition (XI) A blow-molded product having at least a part of a cocoon is excellent in transparency, flexibility, heat resistance and impact resistance, and also in moisture resistance.
  • Examples of the press-molded body include a mold stamping molded body.
  • the base material when the base material and the skin material are press-molded at the same time and both are integrally molded (mold stamping molding) is used as the first base material. It can form with the propylene composition which concerns on this invention.
  • mold stamping molded body examples include automotive interior materials such as door trims, rear package trims, seat back gurches, and instrument panels.
  • Thermoplastic resin composition (XI) A press-molded body that has at least a part that has a strong force is flexible to be charged, heat resistance, transparency, impact resistance, aging resistance, surface gloss, chemical resistance, Excellent wear resistance.
  • the molded body having, in particular, at least part of the thermoplastic resin composition (XI) having a force is a film or a sheet; a monofilament, a fiber or a non-woven fabric. is there. These are useful as stretch materials.
  • thermoplastic resin composition (XI) has excellent mechanical properties such as hardness, and also has only excellent rubber elasticity and compression set at room temperature. Excellent rubber elasticity and compression set at high temperature, and excellent transparency and scratch resistance. In addition, when a softening agent is included, the balance between appearance retention and rubber elasticity 'compression set is excellent even at high temperatures. In addition, recycling is easy and power can be obtained at low cost. Therefore, the thermoplastic resin composition (XI) is suitably used for automotive interior parts, automotive exterior parts, home appliance parts, civil engineering or building material parts, packaging sheets, cap liners, gaskets, and household goods. It is done. Particularly, it is suitably used for automobile interior parts and exterior parts that require rubber elasticity even at high temperatures.
  • Thermoplastic resin composition (XI) examples of the automobile interior part having at least a part that also has a force include a door trim gasket.
  • Thermoplastic resin composition (XI) As an automobile exterior part having at least a part made of a cover, a bumper and the like can be mentioned.
  • Thermoplastic resin composition (XI) examples of home appliance parts having at least a part that has a force include knockins.
  • Thermoplastic resin composition (XI) examples of the civil engineering or building material part having at least a portion that can also be used include a waterproof sheet and a flooring material.
  • Thermoplastic resin composition (XI) examples of the packaging sheet having at least a part that also has a force include single layer or multi-layer sheets, and at least one layer of the resin thread and composition of the first invention. Should be used.
  • Examples of the cap liner having at least part of the thermoplastic resin composition (XI) also include a drinking water cap liner.
  • Examples of the method for producing the cap liner include a method in which a sheet is produced from the thermoplastic resin composition (XI) by a sheet molding machine and punched out.
  • the method for producing a cap having the cap liner of the first invention includes, for example, 1) a method of attaching a cap liner to the inner top surface of the cap with an adhesive, and 2) melting or semi-melting the cap liner. 3) Sheet punching method in which the raw material constituting the cap liner of the first invention is melted and kneaded with an extruder or the like, and then the raw material composition is melted in the molten state. For example, an in-shell molding method in which a surface is cut and embossed into a cap liner shape can be used. Key of the first invention Yap liners can be attached to caps made of resin or metal, regardless of the cap material.
  • the cap having the cap liner of the first invention comprises mineral water, tea-based beverage, carbonated beverage, sports beverage, fruit juice beverage, beverage product such as milk beverage, grilled meat sauce, soy sauce, sauce, mayonnaise, Can be used with packaging containers for food products such as ketchup.
  • Thermoplastic resin composition (XI) A daily miscellaneous miscellaneous product having at least a portion made of cocoon includes a grip.
  • thermoplastic resin composition Automotive interior parts, automotive exterior parts, home appliance parts, civil engineering or building material parts, parts for packaging, cap liners, gaskets, daily use In general goods, the whole is a thermoplastic resin composition (XI) and may be a composite with other materials, and a part of the composition is a thermoplastic resin composition (XI). ) It may have a part that is also a force.
  • the decorative sheet having at least a portion that also has the thermoplastic resin composition (XI) strength has at least one layer that also has the thermoplastic resin composition (XI) strength.
  • the makeup sheet is described below.
  • the decorative sheet of the first invention is, for example, plywood, steel plate, aluminum plate, particle board, MDF (medium fiber board), inorganic board (gypsum board, etc.), concrete wall, resin board, foam, heat insulator It is used for a well-known decorative board by pasting it on the surface of a base material that is also strong by an adhesive or other methods.
  • the decorative sheet of the first invention includes a building material protection sheet, for example, a sheet for use as a surface layer of a floor, a wall, a ceiling and other parts. Both decorative sheets and building material protection sheets are intended for the purpose of imparting design properties such as pattern printing and surface protection.
  • the decorative sheet of the first invention there can be mentioned, for example, one in which a layer having a thermoplastic resin composition (XI) strength is used as at least one of the constituent layers of the decorative sheet.
  • Thermoplastic resin composition (XI) Two or more layers having a force may be used. In this case, two or more layers may contain the same component, and the layers may be mutually different. It may contain different ingredients in sputum.
  • the decorative sheet of the first invention includes, in addition to the layer comprising the thermoplastic rosin composition (XI), a printed layer and a pattern layer for providing design properties, a surface coat layer, a wrinkle adjusting layer, and a hiding layer. (This is a layer that prevents the surface of the adherend from being seen through, and may serve as a base material.) Further, the structure of a known decorative sheet such as an adhesive layer for adhering these layers. Layers may be included.
  • thermoplastic resin composition a layer comprising [b] a printing layer, a picture layer And at least one layer selected from a concealing layer and, if necessary, at least one layer selected from [c] surface coat layer and wrinkle preparation layer force.
  • a hiding layer [a] a layer having a thermoplastic resin composition (XI) force, and [b] at least one layer selected from a printing layer and a pattern layer are necessary.
  • XI thermoplastic resin composition
  • the layer made of the thermoplastic resin composition (XI) is excellent in scratch resistance, abrasion resistance, whitening resistance when folded, crease resistance, heat resistance and transparency.
  • a protective layer for protecting the layer or the image layer meaning that it is used as a surface layer for protecting the printed layer or the image layer, and the first layer on the thermoplastic resin composition (XI)
  • a known treatment such as a surface coat layer and a wrinkle adjusting layer can be performed.
  • a decorative sheet having such a configuration is particularly suitable.
  • the layer made of the thermoplastic resin composition (XI) is excellent in flexibility and water resistance, it can be suitably used as a layer when combined with a layer having other component strength.
  • the layer composed of the thermoplastic resin composition (XI) can be bonded without using a known adhesive or an adhesive having the same effect as the known adhesive. Specifically, it is possible to exhibit sufficient adhesive strength by heat fusion, such as a known thermal lamination method, extrusion lamination “San German lamination method, co-extrusion method” or the like.
  • the layer composed of the thermoplastic resin composition (XI) is within the range of the polyolefin resin other than the thermoplastic resin composition (XI), that is, the thermoplastic resin composition (XI). Not included It can be suitably used as a decorative sheet in combination with a layer comprising a polyolefin resin (including a known adhesive polyolefin resin layer).
  • the decorative sheet or building material protective sheet of the first invention may be subjected to known embossing, embossing, wiping, etc.! /.
  • the decorative sheet or the building material protective sheet of the first invention is a layer comprising a polyolefin resin other than the thermoplastic resin composition (XI) on the back surface of the thermoplastic resin composition (XI) and an adhesive. It is also preferably used in a state of being laminated without interposing. At this time, the polyolefin resin other than the thermoplastic resin composition (XI) is included in the range other than the thermoplastic resin composition (XI), that is, the thermoplastic resin composition (XI). If there is nothing, it can be used without any particular limitation. Specific examples include polyethylene, polypropylene, poly ⁇ -olefin, ethylene. ⁇ -olefin copolymer, ethylene. Polar butyl monomer copolymer, and a mixed resin composition thereof.
  • the above olefin-based resin has an inorganic filler, a weather resistance stabilizer, a heat resistance stabilizer, an antistatic agent, an anti-slip agent, an anti-blocking agent, an antifogging agent, a lubricant, a face.
  • Additives such as additives, dyes, plasticizers, antioxidants, hydrochloric acid absorbents, antioxidants, crystal nucleating agents, etc. Power may be included as long as the object of the first invention is not impaired.
  • the state of being laminated without using an adhesive means a state of being directly heat-sealed and laminated.
  • the method for producing the decorative sheet or building material protective sheet of the first invention is not particularly limited, and a known method can be used.
  • the use of the decorative sheet or the building material protective sheet of the first invention is not particularly limited, and home appliances and furniture products such as television cabinets, stereo speaker boxes, video cabinets, various storage furniture, unit furniture; doors, door frames Housing materials such as window frames, surrounding edges, baseboards, and opening frames; furniture materials such as kitchens and storage furniture doors; building materials such as floor materials, ceiling materials, and wallpaper; automotive interior materials; stationery; suitable for office supplies, etc. Can be used for
  • the isotactic polypropylene (A2) used as necessary in the second invention includes propylene homopolymer or propylene and at least one ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene. And a copolymer.
  • specific examples of the ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene include those similar to the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention, and a preferred range. Is the same.
  • These ⁇ -olefins may form a block copolymer or a random copolymer with propylene.
  • alpha - Orefin force constituent units also derived from 20 mole 0/0 or less in the polypropylene
  • it is contained in a proportion of 15 mol% or less.
  • the isotactic polypropylene ( ⁇ ⁇ 2) has a melting point usually 100 to 170 ° C (excluding 100 ° C), preferably 105 to 170 ° C, more preferably observed with a differential scanning calorimeter (DSC). Is preferably in the range of 110 to 165 ° C.
  • a plurality of isotactic polypropylenes (A2) can be used in combination as necessary.
  • two or more kinds of components having different melting points and rigidity can be used.
  • the isotactic polypropylene (A2) has a fraction of the isotactic pentad (mmmm
  • isotactic polypropylene (A2) homopolypropylene having excellent heat resistance, block polypropylene having excellent balance of heat resistance and flexibility, similar to the polypropylene used in the first invention, flexible Random polypropylene having a good balance between properties and transparency can be selected or used in combination in order to obtain the desired physical properties.
  • Such a isotactic polypropylene (A2) can be produced by the same method as the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention.
  • the propylene ' ⁇ -olefin copolymer (B2) used in the second invention is propylene. And a copolymer of ethylene and ethylene, or a copolymer of propylene and at least one ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms.
  • ⁇ -olefins having 4 to 20 carbon atoms include 1-butene, 1-pentene, 1-octene, and 1-decene.
  • a copolymer of propylene and at least one kind of ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms is preferable, and a copolymer of propylene and 1-butene is more preferable.
  • the propylene'a-olefin copolymer (B2) has a melting point of 100 ° C or lower as observed with a differential scanning calorimeter (DSC), or no melting point, and preferably has a melting point of 30 to It is in the range of 90 ° C, more preferably in the range of 40 to 85 ° C.
  • the fact that the melting point is not observed means that in the range of 150 to 200 ° C, a crystal melting peak with a crystal melting heat quantity of UZg or more is not observed.
  • the measurement conditions are as described in the examples of the second invention.
  • Propylene ' ⁇ -olefin copolymer (B2) has a melting point Tm (.C) and comonomer constituent unit content M (mol%) determined by 13 C-NMR spectrum measurement satisfying the following relational expression. Is preferred.
  • M there is no particular limitation on M.
  • the force M that can be used in the second invention as long as it satisfies the above formula is usually in the range of 5 to 45.
  • Propylene ⁇ ⁇ -olefin copolymer (B2) is 230 according to ASTM D 1238.
  • the melt flow rate also referred to as MFR (230 ° C) in this specification
  • MFR 230 ° C
  • the melt flow rate measured at a load of 2.16 kg is usually 0.1 to 40 ( 8 10 minutes), preferably 0.5 to 20 ( gZlO minutes).
  • the triad tacticity (mm fraction) of the propylene' ⁇ -olefin copolymer (B2) is the same as that of the propylene'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1) used in the first invention. It is preferable to have the following characteristics.
  • the propylene ' ⁇ -olefin copolymer ( ⁇ 2) is a toe measured by 13 C-NMR.
  • the rear tacticity (mm fraction) is preferably 85% or more, more preferably 85 to 97.5% or less, still more preferably 87 to 97%, and particularly preferably 90 to 97%. If the triad tatacity (mm fraction) is in this range, it is particularly suitable for the present invention because it is excellent in the balance between flexibility and mechanical strength.
  • the mm fraction can be measured using the method described in International Publication 2004-087775 pamphlet, page 21, line 7 to page 26, line 6.
  • the propylene ' ⁇ -olefin copolymer (B2) is a known one and can be produced, for example, by the method described in International Publication No. 2004-087775. It is preferable that the propylene ′ ⁇ -olefin copolymer ( ⁇ 2) is produced by a metalocene catalyst.
  • propylene 'alpha - Orefin copolymer (B2) is a structural unit of 45 to 89 mole 0/0 from propylene, constituent units 10 to 25 mole 0/0 from ethylene, and carbon number 4 20 alpha - 0 to 30 mole a constitutional unit derived from Orefin 0/0 of the amount including propylene 'ethylene' carbon atoms 4-20 in a - in Orefuin copolymers Do, it is preferable! /.
  • the styrene elastomer (C2) is the same as the styrene elastomer (C1) used in the first invention.
  • the type and styrene content are the same as in (C1).
  • the production method of the ethylene'a-olefin random copolymer (D2) is not particularly limited! However, a conventionally known method using a vanadium-based catalyst, a titanium-based catalyst, a metalocene catalyst, or the like is used. In particular, a copolymer produced using a meta-octacene catalyst usually has a molecular weight distribution (MwZMn) value of 3 or less and can be preferably used in the second invention.
  • MwZMn molecular weight distribution
  • the ethylene' ⁇ -olefin random copolymer (D2) is the same as the ethylene' ⁇ -olefin random copolymer (D1) used in the first invention except for the above production method.
  • the softener ( ⁇ 2) is the same as the softener (E1) used in the first invention. ⁇ Thermoplastic resin composition ( ⁇ 2)>
  • thermoplastic rosin composition ( ⁇ 2) of the second invention comprises (A2), (B2), (C2), (D2) and ( Comprising E2);
  • ( ⁇ 2) Softener is 0 to 400 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of ( ⁇ 2) + ( ⁇ 2) + (C2) + (D2).
  • the content of component (ii) is preferably 5 to 85% by weight, more preferably 10 to 75% by weight. Further, the content of the component (C2) is preferably 15 to 95% by weight, more preferably 25 to 90% by weight. Further, the content of the component (ii) is preferably 0 to 80% by weight, more preferably 0 to 65% by weight. The content of the component (D2) is preferably 0 to 65% by weight, more preferably 0 to 60% by weight.
  • the content of the component ( ⁇ 2) is 5 to 94% by weight, preferably 5 to 83% by weight, more preferably 10 to 72% by weight. is there.
  • the (C2) content of the component is 5-95 0/0, preferably from 15 to 95 weight 0/0, more preferably 25 to 90 wt%.
  • the content of the component (ii) is 1 to 90% by weight, preferably 2 to 80% by weight, more preferably 3 to 65% by weight.
  • the content of the component (D2) is 0 to 70% by weight, preferably 0 to 65% by weight, more preferably 0 to 60% by weight.
  • thermoplastic resin composition ( ⁇ 2) 0 to 400 parts by weight with respect to a total of 100 parts by weight of ( ⁇ 2), ( ⁇ 2), (C2) and (D2), Preferably, 0 to 200 parts by weight, more preferably 0 to 150 parts by weight of softener ( ⁇ 2) can be contained.
  • ⁇ 2 component there is no limit to the lower limit of the content, but for example, it is 1 It is more than part by weight.
  • isotactic polypropylene (A2) as an essential component, daily goods, skin materials (synthetic leather), cap liners, automobile interior materials, When used for applications such as knocks, gaskets, and waterproof sheets, 5 to 50 weights of component (B2).
  • component (C2) component 5 to 90% by weight, preferably 10 to 80% by weight, more preferably 20 to 75% by weight, (A2 Component) 5 to 45% by weight, preferably 5 to 40% by weight, more preferably 5 to 35% by weight, and component (D2) 0 to 50% by weight, preferably 0 to 40% by weight, more preferably 0 to It may be included in an amount of 30% by weight.
  • the softener (E2) may be included as an optional component.
  • the component (E2) When the component (E2) is included, the total of 100 weights of (A2), (B2), (C2) and (D2) 1 to 400 parts by weight, preferably 1 to 350 parts by weight, and more preferably 1 to 300 parts by weight with respect to parts. In this case, particularly excellent balance between flexibility and scratch resistance and whitening resistance. Furthermore, it is excellent in low temperature kneadability.
  • Component (B2) is 5 to 45 wt%, preferably 5 to 35 wt%, more preferably 5 to 30 wt%, and component (C2) is 5 to 45 wt%, preferably 5 to 35 wt%.
  • the softener (E2) may be included as an optional component.
  • a total of 100 parts by weight of (A2), (B2), (C2) and (D2) is included. 1 to: LOO parts by weight, preferably 1 to 70 parts by weight, more preferably 1 to 50 parts by weight.
  • the balance of mechanical properties such as tensile modulus, transparency, impact resistance and whitening resistance is particularly excellent.
  • thermoplastic resin composition (X2) can contain other resin, other rubber, inorganic filler, and the like within a range not impairing the object of the second invention.
  • the same additive as in the case of the first invention can be blended.
  • the amount of addition of the above-mentioned other resins, other rubbers, inorganic fillers, additives, etc. is not particularly limited as long as it does not impair the purpose of the second invention, but is the same as in the case of the first invention. Embodiments can be illustrated.
  • thermoplastic resin composition (X2) may further contain other resin, other rubber, inorganic filler and the like within a range not impairing the object of the second invention.
  • Additives can be blended.
  • the addition amount of the above other resin, other rubber, inorganic filler, additive, etc. is not particularly limited as long as it does not impair the purpose of the second invention.
  • D2 ethylene ' ⁇ -olefin copolymer
  • the balance is other resin, rubber, additives, organic fillers, etc. as described above.
  • thermoplastic rosin composition ( ⁇ 2) is obtained using a known kneader, and the preferred method is also the same.
  • thermoplastic rosin composition ( ⁇ 2) can be crosslinked as required.
  • the cross-linked product of the present invention is a method of dynamically cross-linking with a known cross-linking agent or cross-linking aid or the like, or after molding the thermoplastic resin composition ( ⁇ 2) in a simple manner, or a thermoplastic resin. It can also be produced by forming a kneaded composition ( ⁇ 2) and a crosslinking agent, a crosslinking aid, etc., followed by heating or irradiation with an electron beam and then crosslinking.
  • propylene'a-olefin copolymer (B2) is a low-melting-point material, so that it can be molded at low temperature, and the thermoplastic resin composition (X2) can be obtained. This is preferable because of the wide range of cross-linking conditions for dynamic cross-linking.
  • thermoplastic rosin composition (X2) and its cross-linked product can be used, for example, by forming into a sheet, an unstretched or stretched film, a filament, and other various shaped articles.
  • the molded article having the thermoplastic resin composition (X2) or its cross-linked product strength may be composed of the thermoplastic resin composition (X2) or its cross-linked product as a whole.
  • the plastic resin composition (X2) or a part composed of a crosslinked product thereof may have at least a part thereof. For example, like a laminated film and other thermoplastic resin compositions having different resin compositions Or a composite with another material, and a part thereof may have a portion that also has the strength of the thermoplastic resin composition (X2) of the present invention or its cross-linked product! / ,.
  • the molded body include a molded body obtained by a known thermoforming method similar to the case of the first invention.
  • the molded body will be described with several examples.
  • the shape and product type are not particularly limited.
  • the same ones as in the case of the first invention can be mentioned, and preferable ones are also the same.
  • a sheet, a film (unstretched), a pipe, a hose, an electric wire coating, a tube and the like can be mentioned.
  • thermoplastic resin composition (X2) or a crosslinked product thereof is the same as in the case of the first invention.
  • the stretched film can be obtained in the same manner as in the first invention.
  • the stretch ratio when stretching the sheet or the unstretched film and the thickness of the stretched film obtained are the same as in the case of the first invention.
  • an inflation film can also be produced as a film-like molded body. Drawdown is unlikely to occur during injection molding.
  • Sheets and film molded articles made of the thermoplastic resin composition (X2) or its crosslinked product as described above have flexibility, strength, heat resistance, stretchability, impact resistance, aging resistance, transparency, and transparency. It has excellent properties, gloss, rigidity, moisture proofing, and gas noirability, and can be used widely as a packaging film.
  • the filament molded body is obtained in the same manner as in the case of the first invention, and the stretching is the same as in the case of the first invention.
  • the filament comprising the thermoplastic resin composition (X2) or a cross-linked product thereof is excellent in transparency, flexibility, strength, heat resistance, impact resistance, and stretchability.
  • nonwoven fabric examples include the spunbond method and the melt bronze method.
  • the obtained nonwoven fabric is excellent in flexibility, strength, heat resistance, impact resistance, and stretchability.
  • the injection-molded article can be produced in the same manner as in the first invention.
  • the thermoplastic resin composition (X2) or its injection-molded product has the flexibility, transparency, strength, It excels in heat resistance, impact resistance, surface gloss, chemical resistance, and abrasion resistance, and can be widely used in automotive interior trim materials, automotive exterior materials, household appliance housings, and containers.
  • thermoplastic resin composition (X2) or a blow molded article having a cross-linked product strength thereof contains at least one thermoplastic resin composition (X2) which may be a multilayer molded article.
  • Extrusion blow molding and injection blow molding are the same as in the case of the first invention.
  • the blow molded product having the thermoplastic resin composition (X2) or its cross-linked product has excellent transparency, flexibility, heat resistance and impact resistance, as well as moisture resistance.
  • the press-molded body is the same as in the case of the first invention, and specific examples of the mold stamping molded body are the same as in the case of the first invention.
  • the press molded product that also has the strength of the thermoplastic resin composition (X2) or its cross-linked product is flexible, heat resistance, transparency, impact resistance, aging resistance, surface gloss, chemical resistance, wear resistance Excellent in properties.
  • thermoplastic resin composition (X2) or its cross-linked products are excellent in mechanical properties such as hardness, rubber elasticity at room temperature, and rubber properties at high temperatures that are not only excellent in compression set. Excellent permanent set. It also has excellent transparency and scratch resistance.
  • the softening agent (E2) is contained, the balance between appearance retention and rubber elasticity and compression set is excellent even at high temperatures. In addition, recycling is easy, and strength can be obtained at low cost. Therefore, the thermoplastic resin composition (X2) or a crosslinked product thereof is suitable for automotive interior parts, automotive exterior parts, home appliance parts, civil engineering or building material parts, packaging sheets, cap liners, gaskets, and household goods. Used. Particularly, it is suitably used in automobile interior parts or exterior parts that require rubber elasticity even at high temperatures.
  • thermoplastic resin composition (X2) or its cross-linked products include automotive interior parts, automotive exterior parts, home appliance parts, civil engineering or building material parts, packaging sheets, cap liners, and household goods. The same thing as the case of 1st invention is mentioned.
  • thermoplastic resin composition of the second invention As the method for producing the cap liner, the thermoplastic resin composition of the second invention Further, a method of producing and punching a sheet with a sheet molding machine or the like can be mentioned.
  • a molded article made of a crosslinked product of the thermoplastic resin composition (X2) may be produced by molding a crosslinked product of the thermoplastic resin composition (X2) (X2 )), Or after molding a mixture of the thermoplastic resin composition (X2) and a crosslinking agent! / Sintering crosslinking aid, etc., and then heating or irradiating with an electron beam or the like. It can also be produced by post-crosslinking.
  • Propylene polymer used in the third invention (A3) contains a propylene unit 90 mole 0/0 above, is insoluble in normal decane of 23 ° C, an intrinsic viscosity measured at 135 ° C in decalin] Is in the range from 0.01 to: LOdlZg or according to ASTM D 1238, the melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C and load 2.16kg is in the range of 0.01 to 50gZl0 min .
  • Examples of the propylene-based polymer (A3) include a propylene homopolymer or a copolymer of propylene and at least one kind of ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene.
  • specific examples of ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene include those similar to the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention, and the preferred range is also the same. It is.
  • a-olefins may form a random copolymer with propylene.
  • a- Orefuinka constituent units also derived a propylene-based polymer (A3) 1 0 mole 0/0 or less in, preferably contains a proportion of 7 mol 0/0 or less, even.
  • a plurality of propylene polymers (A3) can be used together.
  • two or more kinds of components having different melting points and rigidity can be used.
  • the propylene polymer (A3) is insoluble in normal decane at 23 ° C. Normal deca
  • the insolubility in water can be confirmed as follows.
  • a component that is not soluble in normal decane is defined as a normal decane insoluble component.
  • This normal decane insoluble component is a propylene polymer (A3), and the normal decane soluble component corresponds to, for example, a part or all of other components that may be added later, or a soft component (C3). .
  • Polypropylene may be used.
  • the normal decane-soluble component may be contained in an amount of usually 30 wt% or less.
  • the attenuation strength of PP magnetic strength multiplied by the amount of normal decane insoluble component in PP is treated as the attenuation strength of the magnetization strength of component (A3).
  • f is the amount of component (B3) and the amount of component (A3) in PP, ie PP
  • the amount of the normal decane insoluble component and the amount of calculation are calculated.
  • the propylene copolymer (A3) has an intrinsic viscosity [r?] Of 0.0 measured in decalin at 135 ° C.
  • melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C and a load of 2.16 kg should be in the range of 0.0 l-50gZlOmin, preferably 0.3-30g / 10min. desirable.
  • the melting point of the propylene polymer (A3) observed with a differential scanning calorimeter is usually 100 ° C or higher.
  • the temperature is preferably 110 to 170 ° C, more preferably 110 to 150 ° C.
  • the propylene polymer (A3) can use either a isotactic structure or a syndiotactic structure, but the isotactic structure is preferred in view of heat resistance.
  • the propylene polymer composition (X3) contains the propylene polymer (A3) that is insoluble in decane at 23 ° C
  • Homopolypropylene containing a propylene polymer (A3) that is insoluble in decane at 23 ° C. may be used.
  • block polypropylene (a known product with a normal decane-eluting rubber component of 3 to 30 wt%), which has a good balance between heat resistance and flexibility, is also a propylene polymer (A3) that is insoluble in decane at 23 ° C. If it contains, it can be used.
  • propylene 'a -olefin random copolymer (excluding soft propylene' a-olefin random copolymer (B3)) with excellent balance of flexibility and transparency is also insoluble in decane at 23 ° C. If it contains the propylene polymer (A3), it can be used.
  • the polypropylene containing such a propylene polymer (A3) is not particularly limited.
  • the component insoluble in decane at a force of 23 ° C is usually 70 wt% or more, preferably 80 wt% or more, more preferably 87 Contains more than% by weight.
  • the polypropylene containing such a propylene polymer (A3) is not particularly limited.
  • the melting peak measured by a differential scanning calorimeter (DSC) is usually 100 ° C or higher, preferably 110 ° C to 150 ° C. Desirable to be in the range of ° C! /.
  • Polypropylene containing such a propylene polymer (A3) can be produced by the same method as the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention.
  • the soft propylene 'a-olefin random copolymer (B3) used in the third invention is
  • the intrinsic viscosity [r?] Measured in decalin at 135 ° C is in the range of 0.01 to: LOdlZg, preferably 0.05 to: LOdlZg.
  • (b3- 3) 60 ⁇ 75 mol a constitutional unit derived from propylene 0/0, preferably from 56 to 73 mole 0/0, 10 to 14 a constitutional unit derived from ethylene. 5 mole 0/0, preferably 12-14 mole 0/0, and 10.5 to 30 mole 0/0 a constitutional unit derived from ⁇ Orefin having a carbon number of 4 to 20, preferably 15 to Have 25.
  • olefin 1-butene is particularly preferable.
  • the triad tacticity (mm fraction) measured by 13 C-NMR is 85 to 97.5% or less, preferably 87 to 97%, more preferably 90 to 97%.
  • the mm fraction can be measured by the method described in WO 2004-087775, page 21, line 7 to page 26, line 6.
  • the value of (Mw / Mn, polystyrene conversion, Mw: weight average molecular weight, Mn: number average molecular weight) is in the range of 1.0 to 3.0, preferably 2.5 or less.
  • the molecular weight distribution is in the above range, it means that the soft propylene 'a 1 year old lefin random copolymer (B3) is composed of polymer chains having a uniform structure.
  • the soft propylene'a-olefin-in random copolymer (B3) preferably has the following additional properties independently.
  • the soft propylene 'a-olefin random copolymer (B3) has a 100% strain stress (Ml 00), crystallinity, and glass transition temperature Tg.
  • Ml 00 strain stress
  • Tg glass transition temperature
  • Propylene' ethylene 'used in the first invention The effects obtained by these characteristics, which preferably have the same characteristics as the ⁇ -olefin copolymer (B1), are also the same.
  • the soft propylene 'a-olefin-in random copolymer (B3) usually has a melting point (Tm, ° C) in the endothermic curve in a differential scanning calorimeter (DSC).
  • the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1) used in the first invention also has a heat of fusion ⁇ H of 30 jZg or less and the relationship between the C3 content (mol%) and the heat of fusion ⁇ HQ / g). ), The same relational expression holds.
  • the soft propylene 'a-olefin-in random copolymer (B3) has a Shore A hardness of usually 30 to 80, preferably 35 to 70.
  • soft propylene 'a-olefin random copolymer (B3) is ASTM D 123 According to 8, the melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C and load 2.16 kg is in the range of 0.01 to 50 g / 10 min, preferably 0.05 to 40 g / 10 min. desirable.
  • the soft propylene 'a-olefin series random copolymer (B3) can be obtained, for example, by the method described in International Publication No. 2004/87775.
  • the propylene polymer composition (X3) of the third invention comprises 10 to 98% by weight of the propylene polymer (A3), preferably 20 to 95% by weight, more preferably 50 to 93% by weight, and soft propylene.
  • the propylene polymer composition ( ⁇ 3) is a propylene polymer (A3), soft propylene.
  • A-olefin random copolymer (B3) (0.02 ⁇ f ⁇ 0.90)
  • a B X-l is normalized to 0 to 1 respectively (the maximum value of attenuation is 1).
  • the composition (X3-1) is prepared as follows.
  • the propylene polymer used for the propylene polymer (X3) so as to have the same weight ratio as the proportion of the polymer (A3) and copolymer (B3) present in the propylene polymer composition (X3). It can be obtained by melt-kneading the polypropylene containing (A3) and the soft propylene olefin copolymer (B3) used in the propylene polymer composition (X3).
  • the polypropylene containing the propylene-based polymer (A3) is not only the propylene-based polymer (A3), as described above. Containing components soluble in decane at 23 ° C in an amount of more than 30% by weight of polypropylene!
  • the above composition can be obtained by using a known melt kneader in the range of 160 ° C to 300 ° C.
  • a lab plast mill for example, Toyo Seiki Seisakusho Co., Ltd.
  • Is added at 70% or more of the volume kneaded at 160 ° C to 250 ° C, 30 rpm to 100 rpm for 3 minutes or more, and then cooled by air cooling.
  • the attenuation curve M (t) in the third invention is generally called spin-spin relaxation, and is the relationship of the magnetic strength M to the observation time t (0 ⁇ : LOOO / zs). Obtained under the following pulsed NMR measurement conditions.
  • Sample preparation conditions Measure approximately 0.5g of sample in a 10 ⁇ glass tube.
  • Equation 3-1 The decay curve M (t) is standardized based on its maximum strength, and thus takes a value in the range of 0 to 1. It is preferable that the range of the above formula is satisfied U, and the composition (X3) is obtained. The reason for this is not clear, but the present inventors consider as follows.
  • M (t) is an index representing the mobility of the polymer molecular chain.
  • the propylene-based polymer (A3) interacts with the soft propylene ' ⁇ -olefin random copolymer ( ⁇ 3) at the molecular level. To the propylene polymer composition! Therefore, Equation 3-1 has the following relationship.
  • the propylene polymer (A3) and the soft propylene ' ⁇ -olefin random can be obtained even if deformation or impact is applied to the molded article made of the composition. It is considered that good whitening resistance, scratch resistance, heat resistance and stretchability are exhibited while being flexible because peeling and destruction with the copolymer ( ⁇ 3) do not occur.
  • the propylene-based polymer (A3) exhibiting crystallinity and the amorphous soft propylene ' ⁇ -olefin random copolymer () 3) are well compatible, a molding comprising the composition When the body is held at a high temperature (annealing), it is considered that the crystal component can be prevented from growing due to annealing and whitening of the formed body.
  • composition (X3-1) satisfies the following formula 3-1-4, more preferably the following formula 3-1-3.
  • Caro heat temperature 190 ⁇ 250 ° C
  • Heating pressure 0. IMPa or more
  • Cooling rate 200 ° CZ5min or more (cool to room temperature in 5 minutes)
  • the propylene polymer composition (X3) of the third invention has the following formula 3-3 in addition to the above conditions, it is preferable because the molded product is excellent in whitening resistance and resilience. Yes. Further, it is more preferable to satisfy the following expression 3-3-3, which satisfies the following expression 3-3-3.
  • Caro heat temperature 190 ⁇ 250 ° C
  • Heating pressure 0. IMPa or more
  • Cooling rate 200 ° CZ5min or more (cool to room temperature in 5 minutes)
  • the propylene polymer composition is considered to show the above formula 3-3 even when it does not show a yield point.
  • the propylene-based polymer composition (X3) is obtained using a known kneader as in the case of the first invention, and the preferred method is also the same.
  • ethylene polymer and styrene polymer force are selected, and Shore A hardness is 95 or less and Z or Shore D hardness is 60 or less. At least one polymer (soft component) may be further added.
  • Shore A hardness and Shore D hardness are measured after a 2mmt press sheet is produced at a press working temperature of 190 ° C, cooled to room temperature, and then held at 23 ° C for 3 days. It is more preferable that the Shore A hardness is 20 or more.
  • ethylene polymer or styrene polymer include styrene elastomer, ethylene a -olefin random copolymer, ethylene 'butyl acetate copolymer, ethylene' acrylic acid copolymer.
  • styrene-based elastomer (C3-1) and ethylene (X-olefin copolymer (C3-2) described below are preferred.
  • styrene-based elastomers include polybutadiene block segments and styrene-based compounds (including styrene; the same applies hereinafter).
  • Polymer Polyisoprene block segment and styrene compound 'Isoprene copolymer block segment and hydrogenated gen-based polymer that has power;
  • Polymer block mainly composed of styrene-based compound and conjugated Geni compound A block copolymer comprising a polymer block; a hydrogenated random copolymer of a styrene compound and a conjugated gen compound; and a polymer block mainly comprising a styrene compound and a conjugated gen compound And a hydrogenated product of a powerful block copolymer.
  • These styrene elastomers (C3-1) can be used alone or in combination of two or more.
  • the styrene elastomer (C3-1) may be oil-extended.
  • the kinematic viscosity at 40 ° C is 20 to 800 cst (centistus), preferably 40 to 600 cst, and the fluidity is 0 to -40 ° C, preferably 0 to -30 ° C.
  • the blending amount of the paraffin oil is preferably 10 to 150 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the styrene elastomer (C3-1) before the oil exhibition.
  • the styrene elastomer (C3-1) before the oil exhibition and the oil are combined to be a styrene elastomer.
  • Ethylene 'a-olefin random copolymer (C3-2) is composed of ethylene and 3 to 20 carbon atoms, Preferably, the number of carbon atoms is 3 to: an a-olefin-copolymer having up to LO, which means a copolymer having the following characteristics.
  • MFR measured at 190 ° C, load 2.16 kg is in the range of 0.1 to 150 gZlOmin, preferably 0.3 to 100 gZl0 min.
  • the ethylene'a one-year-old refin random copolymer has a crystallinity measured by an X-ray diffraction method of usually 40% or less, preferably 0 to 39%, more preferably 0 to 35%.
  • a-olefins having 3 to 20 carbon atoms used as comonomer include propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 4-methylpentene-1, 1-octene, 1-decene, 1-dedecene can be mentioned, and these can be used alone or in combination of two or more. Among them, propylene, 1-butene, 1-hexene and 1-octene are preferred. If necessary, other comonomers, for example, genes such as 1,6-hexagen and 1,8-octagen, and cyclic olefins such as cyclopentene may be contained in a small amount.
  • ⁇ - Orefuin content in the copolymer is usually 3-50 mol 0/0, preferably from 5 to 30 mole 0/0, more preferably 5 to 25 mol 0/0.
  • the molecular structure may be linear or branched having long or short side chains. It is also possible to use a mixture of a plurality of different ethylene'a-olefin-in random copolymers.
  • ethylene 'a-olefin random copolymer (C3-2) there is no particular limitation on the method for obtaining such an ethylene 'a-olefin random copolymer (C3-2), but a conventionally known method using a vanadium-based catalyst, a titanium-based catalyst, a metalocene-based catalyst or the like.
  • the method of manufacturing by is mentioned.
  • a copolymer produced using a meta-octacene catalyst usually has a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 3 or less and can be preferably used in the third invention.
  • the ethylene'a-olefin random copolymer (C3-2) may be oil-extended.
  • a known paraffin oil similar to that described above is taken into the ethylene'-olefin copolymer (C3-2), so that the flexibility of the molded product can be greatly improved by blending it.
  • the blending amount of paraffin oil is ethylene before oiling.
  • the copolymer (C3-2) is preferably 10 to 150 parts by weight per 100 parts by weight.
  • the oil-extended prior to the ethylene If a -. Orefuin copolymer (C3 - 2) and together with the oil, and a Echire emissions' alpha-Orefuin copolymer (C3- 2).
  • the amount is not particularly limited, but propylene polymer (A3) and propylene'a
  • the total of one or more polymers (C3) selected from ethylene polymer and styrene polymer force is usually 1 to 40 parts by weight, preferably 5 to 100 parts by weight based on the total amount of polyolefin copolymer (B3). 30 parts by weight, more preferably 5 to 20 parts by weight.
  • the addition of such a polymer (C3) is preferred because the impact resistance of the molded product is improved.
  • the propylene-based polymer composition (X3) includes a resin other than (A3), (B3) and (C3), (A3), (B3 ) And (C3) other than rubber, known tackifiers, and additives exemplified in the first invention can be blended. These addition amounts are not limited as long as they do not impair the object of the third invention.
  • propylene-based polymer (A3) and soft propylene 'a-olefin random copolymer (B3) and ethylene polymer and styrenic polymer force used as required.
  • One or more polymers (C3) are added in an amount of 40 parts by weight or less, further 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight in total. The aspect which is the following quantity can be mentioned.
  • the propylene-based polymer composition (X3) of the third invention which can obtain a molded article having good whitening resistance, is suitable for use in applications in which a known pigment is added for coloring. It is.
  • the molded article of the third invention can be obtained by a known molding method such as blow molding, injection molding, extrusion molding, inflation molding, etc., using the propylene polymer composition (X3) as a raw material.
  • Specific examples of the molded product according to the third invention include blow molded products, injection molded products, extrusion molded products (films, sheets), inflation molded products, tubes, and the like, and more specifically, infusion bottles. , Food cups, food bottles, shampoo and other sanitary bottles, cosmetic bottles, containers such as tubes; food packaging films, electronics Packaging film, and other sheets or films such as packaging sheets or films; caps, housings for home appliances, automobile parts, sundries, stationery supplies, etc.
  • a container obtained by blow molding or injection molding a molded article obtained by injection molding, a sheet obtained by extrusion molding, a film or tube, or a sheet or film obtained by injection molding is preferred. .
  • Preferable examples of the molded product according to the third invention further include a food packaging wrap film (wrap film-like food packaging material).
  • the wrapping film for food packaging is a single layer or multilayer film having at least one layer on which the molded product strength of the third invention is also formed.
  • the resin component that forms a layer other than the layer formed from the propylene-based polymer composition (X3) include polypropylene, high-density polyethylene, low-density polyethylene, linear low-density polyethylene, ultra-low-density polyethylene, nylon, Examples thereof include poly (methyl 4-methyl) pentene and ethylene acetate butyl copolymer. Preferred are ethylene homopolymers and ethylene copolymers containing 70 mol% or more of ethylene units.
  • the thickness of the food packaging film according to the third invention is not particularly limited, but is usually 5 to 50 m, preferably 8 to 30 m from the viewpoint of film strength, flexibility and transparency.
  • a single-layer or multi-layer T-die molding machine used for ordinary polyolefin film molding, or an inflation molding machine is used.
  • a known tackifier and surfactant may be added.
  • the tackifier include liquid hydrocarbons such as polybutene olefin oligomers, liquid paraffin, fatty petroleum resins, and alicyclic petroleum resins.
  • the food packaging wrap film of the third invention has the above properties when at least a layer using the propylene polymer composition (X3) is stretched uniaxially or biaxially. As it is, it can be made a film without yield point that is stiff. The absence of a yield point means that, for example, when a container is covered while the film is stretched, it has sufficient stress and tension and is preferable as a wrap film.
  • the stretching ratio is not particularly limited.
  • the film in the case of uniaxial stretching, it is desirable that the film is stretched 1.2 to 5.0 times, preferably 1.5 to 3.5 times.
  • the film is stretched by 1.2 to 5.0 times, preferably 1.5 to 3.5 times in the longitudinal direction, and 1.2 to 5.0 times, preferably 1.5 times in the transverse direction. It is desirable to be stretched up to 3.5 times.
  • the food packaging wrap film using the propylene-based polymer composition (X3) has excellent heat resistance, transparency and whitening resistance.
  • a cap liner is further mentioned.
  • the cap liner has at least one layer that also has a propylene-based polymer composition (X3) force.
  • the isotactic polypropylene (A4) used in the fourth invention includes a propylene homopolymer or a copolymer of propylene and at least one ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene. Can be mentioned.
  • specific examples of the ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene include those similar to the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention, and the preferred range is also the same. Is
  • These ⁇ -olefins may form a block copolymer or a random copolymer with propylene.
  • These structural units from which the ⁇ -olefin ability is also derived may be contained in a proportion of 10 mol% or less, preferably 7 mol% or less, in all monomers including propylene.
  • Isotactic Polypropylene ( ⁇ 4) has a isotactic pentad fraction (mmmm )
  • melt flow rate (MFR) preferably have the same characteristics as the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention.
  • a plurality of isotactic polypropylenes (A4) can be used in combination as necessary, and for example, two or more kinds of components having different melting points and rigidity can be used.
  • isotactic polypropylene (A4), homopolypropylene having excellent heat resistance (generally known copolymer having 3 mol% or less of copolymer components other than propylene), block polypropylene having excellent balance of heat resistance and flexibility Random polypropylene (usually 3-30 wt% normal decane, which has an elution rubber component), and random polypropylene with a good balance between flexibility and transparency (usually 100 ° C melting peak measured by differential scanning calorimeter DSC) C or more, preferably those known in the range of 115 ° C. to 160 ° C.) can be selected or used in combination in order to obtain the desired physical properties.
  • homopolypropylene having excellent heat resistance generally known copolymer having 3 mol% or less of copolymer components other than propylene
  • Random polypropylene usually 3-30 wt% normal decane, which has an elution rubber component
  • Such a isotactic polypropylene (A4) can be produced in the same manner as the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention.
  • the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B4) used in the fourth invention is a copolymer with ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms excluding at least one propylene, and has a differential.
  • the melting point observed with a scanning calorimeter DSC is less than 100 ° C, preferably the melting point is not observed.
  • the fact that the melting point is not observed means that in the range of 150 to 200 ° C., a crystal melting peak having a crystal melting heat amount of UZg or more is not observed.
  • the measurement conditions are as described in the examples of the fourth invention.
  • Propylene 'ethylene' alpha - Orefin copolymer (B4) is 40 to 85 mol of propylene derived constituent unit (component) 0/0, preferably from 58 to 80 mole 0/0, more preferably 58 to 74 mole 0/0, constituent units derived from ethylene (component) from 5 to 30 mole 0/0, preferably from 10 to 14.5 mole 0/0, more preferably 1 1 to 14.5 mole 0/0, and of 4 to 20 carbon atoms alpha -.. 5 to 30 mole a constitutional unit derived from Orefin 0/0, preferably 10 to 27 5 mole 0/0, more preferably 15 to 27 5 mole 0/0 amounts comprise Yes.
  • the olefin copolymer (B4) has good compatibility with the isotactic polypropylene (A4), and the resulting propylene polymer composition has sufficient transparency, flexibility, heat resistance, and scratch resistance. There is a tendency to demonstrate.
  • the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B4) has flexibility, heat resistance, and heat resistance when the constitutional units derived from propylene, ethylene, and ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms are in a preferable range.
  • the balance of scratch resistance becomes better. More specifically, when the ethylene content is more preferable and within the range, the stretched film has good transparency and impact resistance, and when the ⁇ -olefin content is within the more preferable range, the stretched film has transparency and resistance.
  • the flexibility is further improved, so that it can be suitably used in the fourth invention.
  • 1-butene is particularly preferred in the fourth invention.
  • Propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer ( ⁇ 4) has intrinsic viscosity [7?], Crystallinity, glass transition temperature Tg, molecular weight distribution (Mw / Mn), triad tacticity (mm fraction).
  • Tg glass transition temperature
  • Mw / Mn molecular weight distribution
  • mm fraction triad tacticity
  • the molecular weight distribution (MwZMn, polystyrene conversion, Mw: weight average molecular weight, Mn: number average molecular weight) of propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer ( ⁇ 4) measured by GPC is 4.0 or less. More preferably, it is 3.0 or less, more preferably 2.5 or less.
  • the propylene “ethylene” ⁇ -olefin copolymer (B4) preferably has a triad tacticity (mm fraction) measured by 13 C-NMR of 85% or more, more preferably 85 to 97.5%. In the following, it is more preferably 87 to 97%, particularly preferably 90 to 97%.
  • mm fraction can be measured using the method described in International Publication 2004-087775 pamphlet, page 21, line 7 to page 26, line 6.
  • propylene 'ethylene' a -olefin copolymer (B4) usually melts when a melting point (Tm, ° C) exists in the endothermic curve in a differential scanning calorimeter (DSC).
  • the propylene 'ethylene' a -olefin copolymer (B1) used in the first invention also has a calorific value ⁇ H of 30jZg or less and the relationship between the C3 content (mol%) and the heat of fusion ⁇ HQ / g). ), The same relational expression holds.
  • a propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B4) in which a melting point is not observed is more preferable.
  • a part of the propylene “ethylene” ⁇ -olefin copolymer (B4) may be graft-modified with a polar monomer.
  • the polar monomer include a hydroxyl group-containing ethylenically unsaturated compound, an amino group-containing ethylenically unsaturated compound, an epoxy group-containing ethylenically unsaturated compound, an aromatic vinyl compound, an unsaturated carboxylic acid or a derivative thereof, and a vinyl ester compound. Products, salty vinyl and the like.
  • the film of the fourth invention has at least one layer of the resin composition (X4) comprising (A4) and (B4), and the layer is stretched at least in a uniaxial or biaxial direction. It is a single-layer or multilayer film.
  • the rosin composition (X4) used in the fourth invention comprises the following (A4) and (B4);
  • (A4) ⁇ isotactic polypropylene 10-97 weight 0/0, preferably from 50 to 95 weight 0/0, preferably Ri yo ⁇ is 55 to 95 weight 0/0
  • (B4) a propylene 'ethylene' a - Orefin copolymer 3-90 weight 0/0, preferably from 5 to 50 wt%, more preferably 5 to 45 wt%.
  • the soft spot measured by the ring and ball method is in the range of 50 ° C to 160 ° C and measured by GPC.
  • Hydrocarbon resin (C4) having a number average molecular weight of 300 to 1400 can be added.
  • Specific examples of such hydrocarbon resin (C4) include known petroleum resin (aliphatic hydrocarbon resin) , Aromatic hydrocarbon resin, alicyclic hydrocarbon resin, or hydrogenated products thereof), rosin, rosin ester, terpene resin, or hydrogenated products thereof.
  • the amount of the hydrocarbon resin (C4) added is preferably 3 to 70 parts by weight, more preferably 5 parts per 100 parts by weight of the (A4) and (B4) resin composition (X4). ⁇ 50 parts by weight. Within this range, the impact resistance of the film is unlikely to deteriorate.
  • ethylene ' ⁇ -olefin random copolymer may be added.
  • the ethylene ' ⁇ -olefin random copolymer preferably has the same characteristics as the ethylene' ⁇ -olefin random copolymer (D1) used in the first invention in terms of density and MFR.
  • a radical polymerization catalyst a Phillips catalyst, a Ziegler'Natta catalyst, or a metallocene catalyst is used to form ethylene. It can be produced by copolymerizing with ⁇ -olefin.
  • a copolymer produced using a metacene catalyst usually has a molecular weight distribution (Mw / Mn) of 3 or less and can be preferably used in the fourth invention.
  • the addition amount of the ethylene 'a -olefin random copolymer is preferably 1 to 30 with respect to 100 parts by weight of the resin composition (X4) comprising (A4) and (B4). Part by weight, more preferably 3 to 20 parts by weight. When importance is attached to the transparency of the film, it is preferably 20 parts by weight or less.
  • the resin composition (X4) contains other additives, such as other resin, other rubber, inorganic filler, etc., as long as the object of the fourth invention is not impaired. Can be blended.
  • the addition amount of the above other resin, other rubber, inorganic filler, additive, etc. is not particularly limited as long as the object of the fourth invention is not impaired.
  • the fourth embodiment of the invention is a isotactic polypropylene ( ⁇ 4), propylene ether.
  • a conventional polyolefin resin film forming / stretching method can be applied.
  • a film formed by a known molding method such as an inflation molding method or a T-die molding method is heated to 40 ° C to 180 ° C, preferably 60 ° C to 160 ° C or less by a heating roll / tenter.
  • a method obtained by stretching uniaxially or biaxially can be mentioned.
  • a simultaneous biaxial stretching method using a tubular method is also possible.
  • the draw ratio is not particularly limited, but is usually 1.5 times or more, preferably 2 to 10 times, more preferably 3 to 8 times.
  • a uniaxially stretched film usually stretched 1.5 times or more in the uniaxial direction, preferably 2 to 10 times, more preferably 3 to 8 times; usually 1.5 times or more in the longitudinal direction, preferably 2 to
  • the thickness of the stretched film thus obtained is usually 10 to 400 / ⁇ ⁇ .
  • the stretched film can be used as a layer composed of a resin composition ( ⁇ 4).
  • the film of the fourth invention has a multilayer structure
  • the film to be laminated is not particularly limited, but polyethylene, polypropylene, polybutene, cyclic polyolefin resin, ethylene, vinyl acetate copolymer, ethylene 'acrylic acid copolymer, ethylene' methyl methacrylate copolymer, etc.
  • Examples of the laminate of adhesive polyolefin and gas-free resin include, for example, a laminate of maleic anhydride-modified polyethylene and ethylene butyl alcohol copolymer. Although there is no restriction
  • Examples of the other film in the film having such a multilayer structure include, for example, a resin composition ( X4) may be stretched at the same time, or may be stretched at the same time, or may be pasted with another film after forming the stretched film according to the fourth aspect of the present invention. Good.
  • the film of the fourth invention includes, for example, at least a layer composed of a resin composition (X4) comprising the following (A4), (B4), and optionally a hydrocarbon resin (C4): First, a single layer or multilayer film (film before stretching) having one layer is produced and then stretched by the above stretching method;
  • a resin composition comprising the following (A4), (B4), and optionally a hydrocarbon resin (C4):
  • (B4) a propylene-derived constituent units 40 to 85 mole 0/0, 5-30 mole 0/0 a constitutional unit derived from ethylene, and 4 to 20 carbon atoms alpha - Orefin derived structural unit (a4) 5 wherein 30 mol%, and differential scanning melting point observed by calorimetry 100 ° C, or less than the melting point is not observed propylene 'ethylene' alpha - Orefin copolymer 3-90 weight 0/0 (where ( (4) and (4) total is 100% by weight).
  • the film of 4th invention can be used suitably for the packaging material for heat shrink packaging, a heat shrink label, etc., for example.
  • the fifth invention will be specifically described below.
  • the isotactic polypropylene ( ⁇ 5) used in the fifth invention is a propylene homopolymer or a copolymer of propylene and at least one ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene.
  • a polymer can be mentioned.
  • specific examples of ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene include those similar to the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention, and the preferred range is also the same. It is.
  • ⁇ -olefins may form a block copolymer or a random copolymer with propylene.
  • ⁇ -olefinca derived structural units are isotactic polypropylene ( ⁇ It may be contained in the total structural unit of 5) in a proportion of 35 mol% or less, preferably 30 mol% or less.
  • the melting point of the isotactic polypropylene (A5) measured by a differential scanning calorimeter (DSC) is 120 ° C or higher, preferably 120 to 170 ° C, more preferably 130 to 160 ° C.
  • a plurality of isotactic polypropylenes (A5) can be used in combination as required, and for example, two or more components having different melting points and rigidity can be used.
  • the isotactic polypropylene (A5) has the same isotactic pentad fraction (mmmm) and melt flow rate (MFR) as the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention. Preferred to have characteristics.
  • Such a isotactic polypropylene (A5) can be produced in the same manner as the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention.
  • the propylene polymer (B5) used in the fifth invention is a propylene homopolymer or a copolymer of at least one of propylene and ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene.
  • examples of the ⁇ -olefin having 2 to 2 carbon atoms other than propylene include the same as in the case of the isotactic polypropylene ( ⁇ 5), and the preferred range is also the same.
  • These ⁇ -olefins may form a block copolymer or a random copolymer with propylene.
  • Propylene polymer (.beta.5) is usually 40 to 100 mol a constitutional unit derived from propylene 0/0, preferably 40 to 99 Monore 0/0, more preferably 40 to 92 Monore 0/0, more preferably 50 to wherein 90 mol%, of 2 to 20 carbon atoms used as the comonomer alpha - (.
  • Orefin usually 0 to 60 mole 0/0 a constitutional unit derived from, preferably 1 to 60 mol 0/0, more preferably 8 to 60 mole 0/0, even more preferably from 10 to 50 mole 0/0 (where, alpha of propylene and 2 to 20 carbon atoms - the sum of the Orefin is 100 mole 0/0.) .
  • melt flow rate (MFR, ASTM D1238, 230 ° C, under 2.16 kg load) is usually 0.1 to 50 (gZlO content).
  • the propylene polymer (B5) has a melting point measured by differential scanning calorimetry (DSC). No force or melting point below 120 ° C is observed, preferably no force or melting point below 100 ° C is observed.
  • the fact that the melting point is not observed means that a crystal melting peak having a heat of crystal melting of UZg or more is not observed in the range of ⁇ 150 to 200 ° C.
  • the measurement conditions are as described in the examples of the fifth invention.
  • the propylene-based polymer (B5) has an intrinsic viscosity [r?] Measured in 135 ° C decalin usually in the range of 0.01 to LOdlZg, preferably 0.05 to LOdlZg.
  • the production method of the propylene-based polymer (B5) is not particularly limited, but a known catalyst capable of stereoregular polymerization of olefin with a isotactic structure or a syndiotactic structure, for example, a solid titanium component and an organometallic compound as main components.
  • a catalyst or a meta-orthocene catalyst using a meta-ortho-cene compound as a component of the catalyst by propylene polymerization or by copolymerization of propylene and other ⁇ -olefins. it can.
  • it is produced by polymerizing propylene or copolymerizing propylene and other ⁇ -olefins using a known catalyst capable of polymerizing olefins with atactic structure.
  • a known catalyst capable of polymerizing olefins with atactic structure Preferably, as will be described later, it is obtained by copolymerizing propylene and chloroolefin having 2 to 20 carbon atoms (excluding propylene) in the presence of a metalocene catalyst.
  • the propylene ⁇ ⁇ -olefin random copolymer ( ⁇ 5) having the above-mentioned characteristics includes propylene 'ethylene' ⁇ -olefin random copolymer having 4 to 20 carbon atoms as follows: ( ⁇ 5-1) is preferably used.
  • Propylene 'ethylene' a- O reflex in random copolymer (B5- 1) is 55 to 85 mole a constitutional unit derived from propylene 0/0, preferably from 61 to 82 mole 0/0, more preferably 66-75 molar%, the structural unit 5-15 mole 0/0 derived from ethylene, preferably 8 to 14 mole 0/0, and more preferable properly 10 to 14 mole 0/0, and the number 4 to 20 carbon
  • the structural unit (a5) derived from ⁇ -olefin. To 30 mol 0/0, preferably from 10 to 25 mole 0/0, more preferably that it contains 15 to 20 mole 0/0.
  • the propylene-derived constituent units, the total of the structural units and with carbon number. 4 to 20 alpha-Orefuin structural units derived from ethylene is 100 mol 0/0.
  • Propylene 'ethylene' a-olefin random copolymer (B5-1) contained in the above amount has good compatibility with the isotactic polypropylene (A5), and the resulting propylene polymer composition
  • the product (X5) tends to exhibit sufficient transparency, mechanical (breaking point) strength, flexibility, heat resistance, scratch resistance and compression strain resistance.
  • the propylene-based polymer composition (X5) using propylene “ethylene” a-olefin random copolymer (B5-1) has good compression strain resistance. As a result, permanent set that occurs when the sheet according to the fifth invention is folded or compressed is suppressed.
  • Propylene 'ethylene' a -olefin random copolymer (B5-1) has intrinsic viscosity [ ⁇ ], stress at 100% strain (MIOO), crystallinity, and glass transition temperature Tg.
  • the propylene “ethylene” ⁇ -olefin copolymer (B1) used in the first invention preferably has the same characteristics, and the effects obtained by these characteristics are also the same.
  • Propylene 'ethylene' ⁇ -olefin random copolymer ( ⁇ 5-1) is usually used when a melting point (Tm, ° C) exists in the endothermic curve of a differential scanning calorimeter (DSC).
  • the heat of fusion ⁇ ⁇ is 30 j / g or less, and the relationship between the C3 content (mol%) and the heat of fusion ⁇ ⁇ ⁇ / g) is also the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin used in the first invention.
  • the same relational expression as in the case of the copolymer ( ⁇ 1) holds.
  • MwZMn converted to polystyrene, Mw: weight average molecular weight
  • GPC gel permeation chromatography
  • Mn number average molecular weight
  • the triad tacticity (mm fraction) measured by 13 C-NMR is usually 85 to 97.5% or less, preferably 87 to 97%, more preferably 90. ⁇ 97%.
  • mm fractional force Within this range, it is excellent in compression set and strength particularly at high temperatures, and is therefore suitable for the fifth invention.
  • mm fraction is published in International Publication No. 2004Z087775 Can be measured using the method described on page 21 line 7 to page 26 of the fret.
  • Propylene 'ethylene' a-olefin-in random copolymer (B5-1) can be produced in the same manner using a meta-octacene catalyst for the production of lysotactic polypropylene (A5). Although it may be produced using a meta-catacene catalyst, it is not limited to this.
  • the soft polymer (C5) used as necessary in the fifth invention is other than the propylene polymer (B5), and has a Shore A hardness of 95 or less and a Z or Shore D hardness of 60 or less. At least one soft polymer in the range.
  • Shore A hardness is measured according to JIS K6301, and Shore D hardness is measured according to ASTM D-2240.
  • the soft polymer (C5) and to the structural units force all the constituent units derived from ethylene greater than 60 mole 0/0, preferably 61 mol 0/0 or more, more preferably 61 to 99 mol 0/0 containing copolymers are preferred.
  • the soft polymer (C5) include styrene-based elastomer, ethylene a-olefin random copolymer, ethylene / vinyl acetate copolymer, ethylene / acrylic acid copolymer, and ethylene / methyl methacrylate copolymer.
  • examples thereof include styrene-based elastomers (C5-1) and ethylene ' ⁇ -olefin copolymers (C5-2) described below.
  • styrene elastomer (C5-1) include those similar to the styrene elastomer (C3-1) used in the third invention. it can. Such styrene elastomers (C5-1) can be used alone or in combination of two or more.
  • a known paraffin oil having the characteristics described in the third invention is incorporated into a styrene elastomer (C5-1). Therefore, the flexibility of the molded body can be greatly improved by combining such paraffin oil.
  • the blending amount of the paraffin oil is preferably 10 to 150 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the styrene elastomer (C5-1).
  • Ethylene 'a-olefin random copolymer (C5-2) is composed of ethylene and 3 to 20 carbon atoms.
  • ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms used as a comonomer are the same as those of the ethylene ' ⁇ -olefin random copolymer (C3-2) used in the third invention.
  • the preferred range is also the same. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the a- Orefuin content in the copolymer (C5- 2) for example, usually 3 mol% or more 4 0 mole 0 / less than 0, preferably 3 to 39 mole 0/0, more preferably 5 to 30 moles 0 / 0, more preferably from 5 to 25 mol 0/0.
  • conomomers for example, genes such as 1,6-hexagen and 1,8-octagen, and cyclic olefins such as cyclopentene may be contained in a small amount. .
  • the molecular structure of the copolymer (C5-2) may be a straight chain or a branched chain having a long chain or a short chain. It is also possible to use a mixture of a plurality of different ethylene'a-olefinic random copolymers.
  • the method for obtaining such an ethylene'a-olefin-in random copolymer (C5-2) is not particularly limited, but the ethylene'a-olefin-in random copolymer used in the third invention is not limited.
  • the same method as for coalescence (C3-2) can be mentioned.
  • a copolymer produced using a metamouth catalyst has a molecular weight distribution (MwZMn) of usually 3 or less, and can be preferably used in the fifth invention.
  • the propylene-based resin composition (X5) according to the fifth invention comprises a isotactic polypropylene (A5) and a propylene-based polymer (B5).
  • the propylene-based resin composition (X5) may contain the soft polymer (C5), and may contain inorganic fillers and additives as described later if necessary! But ⁇ .
  • Propylene polymer composition (X5) is! /, And the total of (A5) and (B5) is 100 wt. Parts, the isotactic polypropylene (A5) is used in a proportion of 10 to 99 parts by weight, preferably 15 to 98 parts by weight, more preferably 60 to 95 parts by weight. If it is within this range, the heat resistance and formability of the sheet are excellent, which is preferable.
  • the propylene copolymer (B5) is 1 to 90 parts by weight, preferably 2 to 85 parts by weight, more preferably 5 to 40 parts by weight. Within this range, flexibility, mechanical strength, scratch resistance, transparency and heat resistance are improved, as well as excellent whitening resistance and crease resistance when folded.
  • the propylene-based resin composition (X5) is usually used in an amount of 1 to 80 parts by weight of the soft polymer (C5) used as needed with respect to a total of 100 parts by weight of (A5) and (B5). Preferably, it is contained in an amount of 5 to 70 parts by weight.
  • the soft polymer (C5) is contained in the above-mentioned amount, a composition capable of preparing a molded article having excellent flexibility, surface hardness and impact resistance and particularly excellent in low-temperature impact strength can be obtained.
  • the propylene-based resin composition (X5) further contains other resin, other rubber, inorganic filler, additive, and the like, as necessary, within a range not impairing the object of the fifth invention. You may go out.
  • the inorganic filler used in the fifth invention include talc, clay, calcium carbonate, my strength, silicates, carbonates, and glass fibers. Of these, talc and calcium carbonate are preferred, and talc is particularly preferred.
  • Talc has an average particle diameter of 1 to 5 ⁇ m, preferably 1 to 3 / ⁇ ⁇ .
  • Inorganic fillers can be used alone or in combination of two or more.
  • a weather resistance stabilizer a heat resistance stabilizer, an antistatic agent, an anti-slip agent, an anti-blocking agent, an antifogging agent, a lubricant, a pigment, a dye, a plasticizer, as long as the object of the fifth invention is not impaired.
  • Additives such as nucleating agents such as aging agents, anti-aging agents, hydrochloric acid absorbents, and antioxidants may be blended.
  • the addition amount of the above other resin, other rubber, inorganic filler, additive and the like is not particularly limited as long as it does not impair the purpose of the fifth invention.
  • the total of ⁇ 5), propylene-based polymer ( ⁇ 5), and soft polymer (C5) added as necessary is, for example, 60% by weight or more, preferably 80% by weight to 100% by weight of the whole composition. The aspect contained so that it may become weight% can be illustrated.
  • the balance is other resin, other rubber, inorganic filler, additive and the like as described above.
  • the propylene-based polymer composition (X5) is prepared by various known methods such as a multistage polymerization method, a Henschel mixer, a V-blender, a ribbon blender, and a tumbler, using each component in the above-described range. It can be produced by a method of mixing with a blender or the like, or a method of granulation or pulverization after melt-kneading with a single-screw extruder, a twin-screw extruder, an ader, a Banbury mixer, etc. after mixing.
  • a small amount of isotactic polypropylene (A5) is added to the propylene polymer (B5) to produce pellets, and the isotactic polypropylene (A5) is further added. It may be added to form a propylene polymer composition (X5).
  • other resins, other rubbers, inorganic fillers, additives, etc. may be blended when intensively pelletized. Also, these may be added when adding isotactic polypropylene (A5)! /.
  • the propylene polymer composition (X5) force does not include the above styrene elastomer!
  • the amount of the softener is not particularly limited, but the isotactic polypropylene (A5), the propylene polymer (B5), and the soft weight added as necessary. It is preferred that the amount is 15 parts by weight or less, preferably 10 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the combined (C5), or an embodiment without a softener is also preferred.
  • the polyolefin decorative sheet of the fifth invention is, for example, plywood, steel plate, aluminum plate, particle board, MDF (medium fiber board), inorganic board (gypsum board, etc.), concrete wall, resin board, foam In addition, it is used for a known decorative board after being bonded to the surface of an adherend that also has a force such as a heat insulator by an adhesive or other methods.
  • the polyolefin-based decorative sheet of the fifth invention includes a building material protection sheet, for example, a sheet for use as a surface layer of a floor, a wall, a ceiling or other parts. Both decorative sheets and building material protection sheets are intended to provide design and print protection such as pattern printing.
  • a layer having a propylene-based polymer composition (X5) strength is used as a polyolefin-based decorative sheet.
  • the two or more layers may contain the same component, and the respective layers may be mutually connected. It may contain different ingredients.
  • the polyolefin decorative sheet of the fifth invention includes, in addition to the layer made of the propylene-based polymer composition (X5), a printed layer, a design layer, a surface coat layer, and a wrinkle-adjusting layer for providing design properties. , A concealing layer (a layer that prevents the surface of the adherend from being seen through and may serve as a base material), and an adhesive layer for bonding these layers. Including the makeup layers of the decorative sheet.
  • the configuration of the decorative sheet according to the fifth invention is not particularly limited, and examples thereof include the configuration shown in the first invention.
  • the configuration of the decorative sheet according to the fifth invention is not particularly limited.
  • a propylene-based polymer composition (X5) a layer that also has power
  • [0279] in another embodiment, [d] a concealing layer, [a] a propylene-based polymer composition (X5) capable layer, and [b] at least one layer in which the printed layer and the pattern layer strength are also selected. And, if necessary, at least one layer selected from [c] a surface coat layer and a cocoon preparation layer.
  • the propylene polymer composition (X5) layer also has excellent strength at break, scratch resistance, abrasion resistance, whitening resistance when folded, crease resistance, heat resistance, and transparency.
  • Is used as a protective layer for protecting the printed layer or the picture layer meaning that it is used as a surface layer for protecting the printed layer or the picture layer, and the propylene-based polymer composition (X5)
  • a known treatment such as a surface coat layer and a wrinkle adjusting layer can be performed.
  • the polyolefin decorative sheet having such a configuration is particularly suitable.
  • the layer composed of the propylene-based polymer composition (X5) is excellent in flexibility and water resistance, and thus is suitably used as a layer when combined with a layer having other component strength.
  • the layer that also has the propylene-based polymer composition (X5) force can be bonded without using a known adhesive or an adhesive that performs the same effect as the known adhesive. Specifically, it is possible to exhibit sufficient adhesive strength by heat fusion, such as a known thermal lamination method, extrusion lamination “San German lamination method, co-extrusion method” or the like.
  • the layer having the propylene-based polymer composition (X5) force is a polyolefin-based resin composition other than the propylene-based resin composition (X5), that is, a propylene-based resin composition. It can be suitably used for a polyolefin-based decorative sheet in combination with a layer that also has a polyolefin-based resin composition that does not fall within the range of the oil composition (X5) (including a known adhesive polyolefin resin-containing layer). That is, it is preferable that the polyolefin decorative sheet of the fifth invention further includes a layer having a polyolefin resin composition strength other than the propylene polymer composition (X5) as at least one of the constituent layers.
  • the polyolefin decorative sheet of the fifth invention has good crease resistance when folded.
  • the crease resistance Is good.
  • the back surface of the layer that also has propylene polymer composition (X5) strength, and the polyolefin-based resin composition other than propylene-based polymer composition (X5) can be suitably used even in a state of being laminated without using an adhesive.
  • the state of being laminated without using an adhesive means a state of being directly heat-sealed and laminated.
  • polyolefin resin composition other than the propylene polymer composition (X5) a polyolefin resin composition other than the propylene polymer composition (X5), that is, in the range of the propylene polymer composition (X5).
  • any polyolefin resin composition can be used without particular limitation.
  • Specific examples of the polyolefin resin composition include polyethylene, polypropylene, poly ⁇ -olefin, ethylene ' ⁇ - olefin copolymer, ethylene' polar vinyl monomer copolymer, and a mixture of two or more of these. Examples thereof include a rosin composition.
  • the polyolefin-based resin composition includes an inorganic filler, a weather resistance stabilizer, a heat resistance stabilizer, an antistatic agent, an anti-slip agent, an anti-blocking agent, an antifogging agent, a lubricant, Pigments, dyes, plasticizers, anti-aging agents, hydrochloric acid absorbers, antioxidants, crystal nucleating agents, etc. These additives may be included within a range not impairing the object of the fifth invention.
  • the thickness of the propylene polymer composition (X5) force layer is not particularly limited, but is usually 5 to 2000 ⁇ m.
  • the polyolefin decorative sheet of the fifth invention may be subjected to known embossing, embossing, wiping, and the like! /.
  • the use of the polyolefin-based decorative sheet is not particularly limited, and can be suitably used for the same use as in the first invention.
  • the use of the above-mentioned polyolefin decorative sheet is not particularly limited, and home appliances and furniture products such as TV cabinets, stereo speaker boxes, video cabinets, various storage furniture, unit furniture; doors, door frames, window frames, It can be suitably used for housing members such as surrounding edges, baseboards and opening frames, furniture members such as kitchens and storage furniture doors; building materials such as floor materials, ceiling materials, and wallpaper; automobile interior materials; stationery; office supplies.
  • the sixth invention will be specifically described below.
  • the propylene polymer (A6) used in the sixth invention is a propylene homopolymer or a copolymer of propylene and at least one ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene. Coalescence can be mentioned.
  • examples of the ⁇ -olefin having a carbon atom number of ⁇ to 20 other than propylene include the same as the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention, and the preferred range is also the same. .
  • These ⁇ -olefins may form a block copolymer or a random copolymer with propylene.
  • the structural unit from which these a-olefin linkers are also derived may be contained in a proportion of not more than 35 mol%, preferably not more than 30 mol%, in all the structural units of the propylene polymer (A6).
  • Propylene polymer (A6) is preferred because it has a melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C and a load of 2.16 kg in accordance with ASTM D 1238, usually from 0.01 to LOOOgZlO. Or 0.05-: LOOgZlO, more preferably in the range of 0.1-50 gZlO.
  • the propylene polymer (A6) has a melting point measured by a differential scanning calorimeter (DSC) of usually 120 ° C or higher, preferably 120 to 170 ° C, more preferably 125 to 165 ° C. .
  • DSC differential scanning calorimeter
  • the propylene polymer (A6) may have either a isotactic structure or a syndiotactic structure, but preferably has an isotactic structure in terms of heat resistance.
  • a plurality of propylene polymers (A6) can be used in combination.
  • two or more kinds of components having different melting points and rigidity can be used.
  • Propylene polymers (A6) include homopolypropylene with excellent heat resistance (usually known as copolymer components other than propylene of 3 mol% or less), blocks with excellent balance between heat resistance and impact resistance.
  • Polypropylene usually known to have 3-30 wt% normal decane elution rubber component
  • random polypropylene usually measured by a differential scanning calorimeter (DSC)
  • DSC differential scanning calorimeter
  • Such a propylene-based copolymer (A6) can be produced by the same method as that of the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention.
  • the propylene polymer (B6) used in the sixth invention is a propylene homopolymer or a copolymer of propylene and at least one ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene.
  • a polymer can be mentioned.
  • examples of the ⁇ -olefin having a carbon atom number other than propylene other than propylene include those similar to the propylene polymer ( ⁇ 6), and the preferred range is also the same.
  • These ⁇ -olefins may form a block copolymer or a random copolymer with propylene.
  • Propylene polymer (.beta.6) is a constitutional unit derived from propylene, usually 40 to: L00 mole 0/0, preferably from 40 to 99 mole 0/0, more preferably 40 to 92 mole 0/0, more preferably 50-90 mol% ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms used as a comonomer Excluding pyrene.
  • melt flow rate (MFR, ASTM D1238, 230 ° C, 2.16 kg load) is usually 0.1 to 50 (gZlO content).
  • the propylene polymer (B6) has no melting point or melting point of less than 120 ° C as measured by differential scanning calorimetry (DSC), and preferably has a melting point of 100 ° C or less. No force or melting point is observed.
  • the fact that the melting point is not observed means that a crystal melting peak having a heat of crystal melting of UZg or more is not observed in the range of ⁇ 150 to 200 ° C.
  • the measurement conditions are as described in the examples of the sixth invention.
  • the intrinsic viscosity [r?] Of propylene polymer (B6) measured in 135 ° C decalin is usually in the range of 0.01 to LOdlZg, preferably 0.05 to LOdlZg.
  • the triad tacticity (mm fraction) of the propylene polymer (B6) may have the same characteristics as the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1) used in the first invention. Preferably, the effect obtained by this is also the same.
  • the propylene polymer ( ⁇ 6) preferably has a triad tacticity (mm fraction) measured by 13 C-NMR of 85% or more, more preferably 85-97.5% or less, More preferably, it is in the range of 87 to 97%, particularly preferably 90 to 97%.
  • a triad tacticity (mm fraction) measured by 13 C-NMR of 85% or more, more preferably 85-97.5% or less, More preferably, it is in the range of 87 to 97%, particularly preferably 90 to 97%.
  • the mm fraction can be measured by the method described in International Publication 2004-087775 pamphlet, page 21, line 7 to page 26, line 6.
  • the production method of the propylene polymer (B6) is not particularly limited, and the same production method as that of the propylene polymer (B5) used in the fifth invention can be mentioned.
  • propylene ′ ⁇ -olefin random copolymer ( ⁇ 6) having the above-mentioned characteristics include propylene “ ⁇ -olefin random copolymers (B6 -1) and propylene “ethylene” ⁇ -olefin random copolymers having 4 to 20 carbon atoms ( ⁇ 6-2).
  • propylene 'ethylene' ⁇ -olefin random copolymer (B6-2) having 4 to 20 carbon atoms is the same as propylene 'alkylene random copolymer (C6-1) having 4 to 20 carbon atoms (B6-1).
  • it is compatible with polypropylene crystal components, and by using this propylene random ethylene copolymer with 4 to 20 carbon atoms ( ⁇ 6-2), flexibility and scratch resistance
  • a propylene-based resin composition that is more excellent in whitening resistance can be obtained.
  • propylene suitable for the sixth invention ⁇ -olefin random copolymer (B6-1) having 4 to 20 carbon atoms and ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms in propylene 'ethylene'
  • the random copolymer ( ⁇ 6-2) will be described in detail.
  • Tm is less than 120 ° C, preferably less than 100 ° C.
  • B6-1 Propylene, ⁇ -olefin random copolymer having 4 to 20 carbon atoms
  • the melting point Tm of is measured by DSC as follows. The sample is packed in an aluminum pan, heated to 200 ° C at 100 ° CZ for 5 minutes, held at 200 ° C for 5 minutes, then cooled to 150 ° C at 10 ° C / minute, then 10 ° CZ The endothermic peak temperature observed when the temperature is raised to 200 ° C in minutes is the melting point Tm.
  • the melting point Tm is usually less than 120 ° C, preferably 100 ° C or less, more preferably in the range of 40 to 95 ° C, and still more preferably in the range of 50 to 90 ° C. If the melting point Tm is within this range, a molded article having an excellent balance between flexibility and strength can be obtained. In addition, since the stickiness of the surface of the molded product can be suppressed, the molded product using the composition of the sixth invention has an advantage that it is easy to construct. [0299] Propylene. In the ⁇ -olefin random copolymer (B6-1) having 4 to 20 carbon atoms,
  • the degree of crystallinity measured by X-ray diffraction is preferably 40% or less, more preferably 35% or less.
  • alpha of carbon number 4 to 20 - content of Orefin derived constituent units is preferably 5 to 50 mol 0/0
  • good Ri is preferably from 10 to 35 mol 0/0.
  • 1-butene is preferably used as ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms.
  • Such a propylene-based polymer (B6-1) can be produced by the same method as the soft propylene • ⁇ -olefin fin random copolymer ( ⁇ 3) used in the third invention. For example, it can be produced using the method described in the pamphlet of International Publication No. 2004-087775.
  • the degree of crystallinity measured by X-ray diffraction is 20% or less, preferably 10% or less.
  • propylene “ethylene” ⁇ -olefin random copolymer having 4 to 20 carbon atoms (B6-2 )
  • the melting point Tm measured by DSC is preferably no force or melting point below 50 ° C. More preferably, no melting point is observed.
  • the melting point can be measured by the same method as the copolymer (B6-1).
  • a constitutional unit derived from propylene Ren preferably 60 to 82 Monore 0/0, more preferably 61 to 75 Monore 0/0, constituent units derived from ethylene, preferably 8-15 mole 0/0, more preferably 10 to 14 mole 0/0, and 4 to 20 carbon atoms alpha - a constitutional unit derived from Orefin, preferably 10 to 25 mol%, more preferably 15 to it is desirable to include an amount of 25 mol 0/0.
  • 1-butene is preferably used as the ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms.
  • Such a propylene / ethylene / at-olefin random copolymer ( ⁇ 6-2) is the same as the soft propylene ′ ⁇ -olefin random copolymer ( ⁇ 3) used in the third invention.
  • the sixth invention by using propylene “ethylene” ⁇ -olefin fin random copolymer ( ⁇ 6-2) having 4 to 20 carbon atoms, flexibility is further improved and low temperature embrittlement is also excellent. A form is obtained.
  • the molded body is, for example, an electric wire, even if it is exposed to a low temperature, the electric wire coating has an advantage in cracking.
  • Elastomeric one used in the sixth invention is a constitutional unit derived from ethylene, ethylene elastomers one having 61 mole 0/0 over the total configuration unit (C6- 1), and styrene Len derived It is one or more types of elastomers that have a styrene-based elastomer (C6-2) force that has 5 to 70% by weight of all structural units.
  • the elastomer (C6) is not particularly limited as long as the Shore A hardness is in the range of 30 to 90.
  • styrene 'butadiene rubber and its hydride ethylene' ⁇ -olefin random copolymer
  • examples include ethylene'vinyl acetate copolymer, ethylene'acrylic acid copolymer, ethylene'methyl methacrylate copolymer and the like.
  • ethylene-based elastomer (C6-1) ethylene'a-olefin-in random copolymer (C6-1-1) is preferably used.
  • Ethylene 'a-olefin random copolymer (C6-1-1) means a copolymer of ethylene and ⁇ -olefin with 3 to 20 carbon atoms, preferably ex-olefin with 3 to 10 carbon atoms.
  • the degree of conversion preferably has the same characteristics as the ethylene 'a-olefin random copolymer (C3-2) used in the third invention.
  • ⁇ -olefin having 3 to 20 carbon atoms used as the comonomer are the same as those of the ethylene ' ⁇ -olefin random copolymer (C3-2) used in the third invention.
  • the preferred range is also the same. These may be used alone or in combination of two or more.
  • conomomers for example, genes such as 1,6 hexagen and 1,8-octadiene, and cyclic olefins such as cyclopentene may be contained in a small amount.
  • the molecular structure of the copolymer (C6-11) may be linear or branched with long or short side chains.
  • ethylene 'a-olefin random copolymer (C6-1-1) there is no particular limitation on the method for obtaining such an ethylene 'a-olefin random copolymer (C6-1-1), but the ethylene' a-olefin random used in the third invention is not limited.
  • the same method as for the copolymer (C3-2) can be mentioned.
  • a copolymer produced using a meta-octacene catalyst usually has a molecular weight distribution (MwZMn) of 3 or less, which is preferred for the sixth invention and used for lj.
  • styrene elastomer (C6-2) include those similar to the styrene elastomer (C3-1) used in the third invention. it can. Such styrene elastomers (C6-2) can be used alone or in combination of two or more.
  • ethylene elastomer (C6-1) and styrene elastomer (C6-2) may be used in combination! ⁇ Inorganic filler (D6)>
  • the inorganic filler (D6) used in the sixth invention is not particularly limited.
  • metal compounds such as glass, ceramic, talc, and my strength are widely used.
  • metal hydroxides, metal carbonates (carbonates), and metal oxides are preferably used.
  • Inorganic filler (D6) can be used alone or in combination of two or more.
  • the average particle size of the inorganic filler (D6) is usually 0.1 to 20 / ⁇ ⁇ , preferably 0.5 to 15 ⁇ m.
  • the average particle diameter is a value determined by a laser method.
  • the inorganic filler (D6) may be a surface treated with a fatty acid such as stearic acid or oleic acid or an organic silane, and the fine particles having the above average particle diameter form an aggregate. Even so.
  • oils (E6) used in the sixth invention include various oils such as paraffin oil, naphthenic oil, aromatic oil, and silicone oil. Of these, paraffin oil and naphthenic oil are preferably used.
  • the oil (E6) is not particularly limited, but the kinematic viscosity at 40 ° C is usually 20 to 800 cst (centistose), preferably 40 to 600 cst. Further, the fluidity of oil (E6) is usually 0 to -40 ° C, preferably 0 to -30 ° C, and the flash point (COC method) is usually 200 to 400 ° C, preferably 250 to 350 ° C is desirable.
  • the propylene-based resin composition of the sixth invention can exhibit particularly excellent low-temperature characteristics such as low-temperature brittleness and scratch resistance.
  • the naphthenic process oil suitably used in the sixth invention is generally a petroleum-based oil that is mixed in rubber processing in order to obtain a softening effect, a compounding agent dispersion effect, a lubrication effect, an improvement in low temperature characteristics, and the like. It is a softening agent and contains 30 to 45% by weight of naphthenic hydrocarbon. When such a process oil is blended, the melt fluidity at the time of molding of the resin composition, the flexibility of the molded product, and the low temperature characteristics can be further improved, and further, the effect of suppressing stickiness due to bleed on the surface of the molded product. Is obtained.
  • those having an aromatic hydrocarbon content of 10% by weight or less are suitable. Used for. The reason is not clear, but when such oil is used, bleeding on the surface of the molded product is difficult to occur.
  • Examples of the polymer used as a raw material for the graft-modified polymer (F6) include one or more ⁇ -olefin polymers, styrene block copolymers, and the like. In particular, ethylene polymers and propylene polymers. Preferred examples include coalesced polymers and styrenic block copolymers. Examples of the ⁇ -olefin include ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms.
  • the ethylene polymer is preferably polyethylene or an ethylene' ⁇ -olefin copolymer.
  • ethylene ′ ⁇ -olefin copolymers a copolymer of ethylene and ⁇ -olefin having 3 to 10 carbon atoms is preferable.
  • ⁇ -olefin having 3 to 10 carbon atoms include propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 3-methyl-1-butene, 3-methyl-1-pentene, 3- Ethyl-1-pentene, 4-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-pentene, 4-ethyl-1-hexene, 1-octene, 3-ethyl -1-hexene, 1-otaten, and todecene. These may be used alone or in combination of two or more. Among these, it is particularly preferable to use at least one of propylene, 1-butene, 1-hexene and 1-octene.
  • the content of the constituent units of the ethylene-based copolymer is 75 to 95 mole 0/0, alpha of 3-10 carbon atoms - is selected from Orefin It is preferred that the content of constituent units derived from at least one compound is 5 to 20 mol%.
  • the ethylene ' ⁇ -olefin copolymer is
  • Melt flow rate (ii) Melt flow rate (MFR, 190 ° C, 2.16kg load) is 0.1 ⁇ : LOOgZlO, preferably 0.1 ⁇ 20gZlO
  • the molecular weight distribution index (MwZMn) evaluated by the GPC method is in the range of 1.5 to 3.5, preferably 1.5 to 3.0, more preferably 1.8 to 2.5,
  • (iv) B value obtained from 13 C-NMR ⁇ vector and the following formula is 0.9 to 1.5, preferably 1. It is desirable to be 0 to 1.2.
  • the ethylene ' ⁇ -olefin copolymer preferably has the same characteristics as the ethylene' ⁇ -olefin copolymer used for the component ( ⁇ 6).
  • the type of comonomer of the copolymer, density, molecular weight, etc. may be the same as or different from the component (IV).
  • the graft-modified polymer used in the sixth invention is obtained, for example, by graft-modifying an ⁇ -olefin polymer, a styrene block copolymer, or the like with a vinyl compound having a polar group. It is done.
  • the above bull compounds include vinyl compounds having oxygen-containing groups such as acids, acid anhydrides, esters, alcohols, epoxies, and ethers, vinyl compounds having nitrogen-containing groups such as isocyanates and amides, and silicon-containing groups such as vinylsilanes. And vinyl compounds having a group.
  • vinyl compounds having an oxygen-containing group are preferred, and unsaturated epoxy monomers, unsaturated carboxylic acids and derivatives thereof are preferred.
  • unsaturated epoxy monomer examples include unsaturated glycidyl ether and unsaturated glycidyl ester (for example, daricidyl metatalylate).
  • unsaturated carboxylic acid examples include acrylic acid, maleic acid, fumaric acid, tetrahydrophthalic acid, itaconic acid, citraconic acid, crotonic acid, isocrotonic acid, nadic acid TM (endocis bicyclo [2,2,1] hept-5 2,3 dicarboxylic acid).
  • examples of the unsaturated carboxylic acid derivative include acid halide compounds, amido compounds, imido compounds, acid anhydrides, and ester compounds of the above unsaturated carboxylic acids.
  • Specific examples include maleic chloride, maleimide, maleic anhydride, citraconic anhydride, monomethyl maleate, dimethyl maleate, glycidyl maleate, and the like.
  • unsaturated dicarboxylic acids and their anhydrides are more preferred, especially males.
  • Inic acid, nadic acid 1 ⁇ and acid anhydrides thereof are particularly preferably used.
  • the graft position of the unsaturated carboxylic acid or derivative thereof grafted to the unmodified ethylene copolymer is not particularly limited, and the unsaturated carboxylic acid or derivative thereof is attached to any carbon atom of the ethylene polymer. Please join.
  • the graft-modified polymer (F6) as described above can be prepared using various conventionally known methods, for example, the following methods.
  • any method it is preferable to perform the grafting reaction in the presence of a radical initiator in order to efficiently graft copolymerize the above-mentioned unsaturated monomer such as unsaturated carboxylic acid.
  • a radical initiator include organic peroxides and azo compounds.
  • organic peroxide examples include benzoyl peroxide, dichlorobenzoyl peroxide, and dicumyl peroxide.
  • azo compound examples include azobis-sobutyl-tolyl, dimethyl azoisobutyrate. Etc.
  • radical initiators include dicumyl peroxide, di tert-butyl peroxide, 2,5-dimethyl 2,5 di (tert butyl peroxide) hexine 3, 2, 5 Dialkyl peroxides such as dimethyl-2,5 di (tert-butylperoxy) hexane and 1,4-bis (tert-butylperoxyisopropyl) benzene are preferably used.
  • radical initiators are usually 0.001 to 1 part by weight, preferably 0.003 to 0.5 part by weight, more preferably 0.05 to 0.5 part by weight based on 100 parts by weight of the unmodified polymer. 0. Used in an amount of 3 parts by weight.
  • the reaction temperature in the grafting reaction using the radical initiator as described above or in the grafting reaction performed without using the radical initiator is usually set in the range of 60 to 350 ° C, preferably 150 to 300 ° C.
  • the graft amount of the vinyl compound having a polar group in the graft-modified polymer (F6) thus obtained is usually 0.01 to 10 when the weight of the graft-modified polymer is 100% by weight. % By weight, preferably 0.05 to 5% by weight.
  • the sixth invention by using the graft-modified polymer (F6) as described above, in particular, an inorganic filler, a propylene-based polymer, a propylene-polyolefin random copolymer, and an elastomer are used.
  • an inorganic filler a propylene-based polymer, a propylene-polyolefin random copolymer, and an elastomer are used.
  • Propylene ⁇ composition sixth invention (X6) is a propylene-based polymer (A6) 0 to 8 0 wt 0/0, the propylene-based polymer (B6) 5 to 85 weight 0/0, the elastomer (C6) 0 to 40% by weight, and inorganic filler (D6) 15 to 80% by weight (where (A6), (B6), (C6) and (D6) total amount of components) Is 100% by weight.
  • propylene-based resin composition ( ⁇ 6) is 0 to 80 wt%, preferably 0 to 70 wt%, more preferably 0 to 60 wt%, still more preferably 0 to 50 wt%, particularly preferably 10 to 40 wt% of the propylene polymer ( ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 6) propylene 'having a carbon number of 4 to 20 alpha - O
  • propylene-based resin composition ( ⁇ 6) is 0 to 80 wt%, preferably 0 to 70 wt%, more preferably 0 to 60 wt%, still more preferably 0 to 50 wt%, particularly preferably 10 to 40 wt% of the propylene polymer ( ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 6) propylene 'having a carbon number of 4 to 20 alpha - O
  • Les fins random copolymer (B6-1) a 5 to 85 weight 0/0, preferably 1 0 to 80 wt%, more preferably 10
  • the amount of oil (E6) used in the sixth invention is 0.1 to 20 with respect to 100 parts by weight of the total amount of components (A6), (B6), (C6) and (D6). Parts by weight, preferably from 0.1 to: LO parts by weight, more preferably from 0.1 to 8 parts by weight. If the amount of oil (E6) is within this range, the effect of improving the low-temperature characteristics is remarkable, and there is little possibility of oil oozing out on the surface of the molded product, which is preferable.
  • the propylene-based resin is used.
  • composition ( ⁇ 6) is 0 to 80 weight of propylene-based polymer (alpha6) 0/0, preferably 0-70 wt 0/0, yo Ri preferably 0-60wt%, more preferably 0 to 50 weight %, particularly preferably 10 to 40 weight 0/0, propylene 'having 4 to 20 carbon atoms alpha - O Les fins random copolymer (B6-1) 5-8 5 wt%, preferably from 5 to 80 wt%, More preferably 5 to 65% by weight, still more preferably 5 to 55% by weight, particularly preferably 5 to 45% by weight, elastomer (C6) 0 to 40% by weight, preferably 0 to 30% by weight, more Preferably 0 to 25% by weight, more preferably 0 to 20% by weight, particularly preferably 0 to 15% by weight, and 15 to 80% by weight of inorganic filler (D6) It is desirable to contain 20 to 70% by weight, more preferably 30 to 70% by weight, further preferably 30 to
  • propylene 'a-olefin random copolymer (B6) is propylene' ethylene 'at-olefin random copolymer having 4 to 20 carbon atoms
  • the propylene-based resin composition (X6) contains 0 to 80% by weight of the propylene-based polymer (A6), preferably 0 to 70% by weight, more preferably 0 to 60%.
  • wt% more preferably 0-50 wt%, particularly preferably 10 to 40 wt%, propylene 'ethylene' having 4 to 20 carbon atoms alpha - O Les fins random copolymer (B6-2) a 5 to 85 weight 0 / 0 , preferably 5 to 80% by weight, more preferably 5 to 65% by weight, still more preferably 5 to 50% by weight, particularly preferably 5 to 40% by weight, and elastomer (C6) 0 to 40% by weight, Preferably 0 to 30% by weight, more preferably 0 to 25% by weight, still more preferably 0 to 20% by weight, particularly preferably Preferably, 0 to 15% by weight, and 15 to 80% by weight of inorganic filler (D6), preferably 20 to 70% by weight, more preferably 30 to 70% by weight, still more preferably 30 to 60% by weight.
  • D6 inorganic filler
  • the blended amount of the graft-modified polymer (F6) is usually 0.1 to 30 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total amount of the components (A6), (B6), (C6) and (D6).
  • the amount is preferably 0.1 to 10 parts by weight, more preferably 0.1 to 8 parts by weight. If the blended amount of the graft-modified polymer (F6) is within this range, the effect of improving scratch resistance is remarkable, and the fluidity of the composition is excellent.
  • the propylene-based resin composition (X6) does not impair the purpose of the sixth invention, and, if necessary, other synthetic resins, other rubbers, antioxidants, heat stable It may contain additives such as agents, weathering stabilizers, slip agents, antiblocking agents, crystal nucleating agents, pigments, hydrochloric acid absorbents, copper damage prevention agents, and the like.
  • additives such as agents, weathering stabilizers, slip agents, antiblocking agents, crystal nucleating agents, pigments, hydrochloric acid absorbents, copper damage prevention agents, and the like.
  • the addition amount of such other synthetic resins, other rubbers, additives and the like is not particularly limited as long as the object of the sixth invention is not impaired.
  • the entire propylene composition (X6), , (A6), (B6), (C6) and (D6) are preferably contained such that the sum of components is 60 to: LOO% by weight, preferably 80% to 100% by weight.
  • the balance is the other synthetic resins, other rubbers, additives, oil (E6), graft-modified polymer (F6) and the like.
  • the propylene-based resin composition (X6) of the sixth invention is manufactured using a conventionally known method.
  • Can For example, it can be produced by melting and kneading each component as described above.
  • the propylene-based resin composition (X6) contains a graft-modified polymer (F6)
  • the propylene-based polymer (B6) and the graft-modified polymer (F6) are melt-kneaded to produce propylene.
  • System polymer composition (G6) the propylene polymer composition (G6), an inorganic filler (D6), a propylene polymer (A6) used as necessary, and It is possible to melt and knead a component containing one or more elastomers (C6-2) selected from ethylene elastomer (C6-1) and styrene elastomer (C6-2) used according to It is preferable because scratch resistance can be further improved while maintaining the physical properties.
  • elastomers (C6-2) selected from ethylene elastomer (C6-1) and styrene elastomer (C6-2) used according to It is preferable because scratch resistance can be further improved while maintaining the physical properties.
  • a part of (B6) or (F6) is supplied separately from the propylene polymer composition (G6) (melt kneaded product) in the same manner as the component (A6) without being melt kneaded in advance. However, it is most effective that all of (B6) and (F6) are supplied after passing through a process of becoming a propylene polymer composition (G6) (melt kneaded material) in advance.
  • the propylene polymer composition (G ′ 6) of the sixth invention comprises a propylene polymer (B6) and a graph modified polymer (F6).
  • (B6) is 99-14 parts by weight, (F6) is 1-86 parts by weight (the sum of (B6) and (F6) is 100 parts by weight), (B6) is 99-50 parts by weight, (F6) is particularly preferably 1 to 50 parts by weight.
  • the propylene-based polymer composition (G ′ 6) is used for the production of the propylene-based resin composition (X6), the amount ratio of (B6) and (F6) is determined by the propylene-based resin composition (X6). It can be changed according to the abundance ratio of (B6) and (F6) in X6).
  • the propylene / propylene polymer composition (G ′ 6) can be produced, for example, by melt-kneading (B6) and (F6).
  • the molded product of the sixth invention also has the propylene-based resin composition (X6) force as described above.
  • molded articles having various shapes can be obtained by a conventionally known melt molding method.
  • melt molding methods include extrusion molding, rotational molding, calendar molding, injection molding, compression molding, transfer molding, powder molding, blow molding, and vacuum molding.
  • the above molded body is a composite with a molded body made of other materials. It may be a body, for example, a laminate.
  • the molded body can be suitably used for wire coating applications such as a wire insulator and a wire sheath. Further, the coating layers such as the electric wire insulator and the electric wire sheath are formed around the electric wire by a conventionally known method such as extrusion molding.
  • An electric wire according to a sixth aspect of the present invention is an insulator using the propylene-based resin composition (X6) as described above, and Z or a propylene-based resin composition (X6) as described above.
  • the electric wire is preferably an automobile electric wire (automobile electric wire) and an equipment electric wire (equipment electric wire).
  • the propylene-based resin composition (X6) is also suitably used for building materials and the like.
  • the foam material (X7) of the seventh invention is characterized by containing a propylene polymer (B7).
  • the propylene-based polymer (A7) used as necessary in the seventh invention includes propylene homopolymer or propylene and at least one ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene. Can be mentioned.
  • examples of the olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene include those similar to the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention, and the preferred ranges are also the same.
  • These ⁇ -olefins may form a block copolymer or a random copolymer with propylene.
  • alpha - Orefin force constituent units also derived is 35 mole 0/0 or less in the polypropylene, preferably may contain a proportion of 30 mol 0/0 or less.
  • alpha other than configuration units and propylene derived propylene - total of the constitutional unit derived from Orefin is 100 mole 0/0.
  • the propylene-based polymer () 7) has a melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C and a load of 2.16 kg according to ASTM D 1238 from 0.01 to LOOOgZlO, preferably 0. 0 5-: It is desirable to be in the range of LOOgZlO.
  • the melting point of the propylene polymer (A7) observed with a differential scanning calorimeter is 100 ° C or higher. Preferably 100 ⁇ 160. C, preferably 110-150. . It is.
  • the propylene-based polymer (A7) can use either a isotactic structure or a syndiotactic structure, but the isotactic structure is preferred in view of heat resistance and the like. Further, if necessary, a plurality of propylene polymers (A7) can be used in combination. For example, two or more kinds of components having different melting points and rigidity can be used.
  • Propylene polymers (A7) include homopolypropylene with excellent heat resistance (usually known as a copolymer having 3 mol% or less of copolymer components other than propylene), and block polypropylene with excellent balance between heat resistance and flexibility ( Random polypropylene with a good balance between flexibility and transparency (normally 3-30 wt% normal decane-eluting rubber component), and a melting peak measured by a differential scanning calorimeter DSC of 100 ° C or more, preferably those in the range of 110 ° C. to 150 ° C.) may be selected or used in combination in order to obtain the desired physical properties.
  • homopolypropylene with excellent heat resistance usually known as a copolymer having 3 mol% or less of copolymer components other than propylene
  • block polypropylene with excellent balance between heat resistance and flexibility Random polypropylene with a good balance between flexibility and transparency (normally 3-30 wt% normal decane-eluting rubber component), and a melting peak measured by a
  • Such a propylene-based polymer (A7) can be produced by the same method as the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention.
  • the foam material (X7) of the seventh invention is particularly excellent in scratch resistance and compression set when it contains the component (A7).
  • the propylene polymer (B7) used in the seventh invention is a propylene homopolymer or a copolymer of propylene and at least one ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene. Coalescence can be mentioned.
  • examples of the ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than propylene include those similar to the propylene polymer ( ⁇ 7), and the preferred range is also the same.
  • These ⁇ -olefins may form a block copolymer or a random copolymer with propylene.
  • Propylene polymer (beta7) is a constitutional unit derived from propylene, usually 40 to: LOO mol 0/0, preferably from 40 to 99 mole 0/0, more preferably 40 to 92 mole 0/0, more preferably comprises 50 to 90 mol%, of 2 to 20 carbon atoms used as the comonomer alpha - Orefin the (.
  • pro pyrene derived constituent units, usually 0 to 60 mole 0/0, preferably from 1 to 60 moles 0 / 0 Ri preferably 8 to 60 mole 0/0, more preferably 10 to 50 mole 0/0 (where, of propylene and 2 to 20 carbon atoms alpha - sum of Orefin is 100 mole 0/0).
  • the propylene polymer ( ⁇ 7) has a melting point measured by differential scanning calorimetry (DSC) of less than 120 ° C or no melting point is observed, and preferably has a melting point of 100 ° C or lower. There is no melting point observed.
  • the fact that the melting point is not observed means that in the range of 150 to 200 ° C, a crystal melting peak with a crystal melting heat quantity of ljZg or more is not observed.
  • the measurement conditions are as described in the example of the seventh invention.
  • the propylene-based polymer (B7) has an intrinsic viscosity [r?] Measured in decalin of 135 ° C, usually in the range of 0.01 to LOdlZg, preferably 0.05 to LOdlZg.
  • the triad tacticity (mm fraction) of the propylene polymer (B7) preferably has the same characteristics as the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1) used in the first invention. The effect obtained by this is also the same.
  • the propylene-based polymer ( ⁇ 7) preferably has a triad tacticity (mm fraction) measured by 13 C-NMR of 85% or more, more preferably 85-97.5% or less. More preferably, it is in the range of 87 to 97%, particularly preferably 90 to 97%.
  • mm fraction measured by the method described in International Publication 2004-087775 pamphlet, page 21, line 7 to page 26, line 6.
  • the production method of the propylene polymer (B7) is not particularly limited, and the same production method as that of the propylene polymer (B5) used in the fifth invention is mentioned.
  • propylene polymer (B7) those having the following characteristics are preferably used independently.
  • the Shore A hardness of the propylene polymer (B7) is preferably 30 to 80, more preferably 35 to 70.
  • the propylene-based polymer (B7) was measured at 23 ° C at a span of 30 mm and a pulling speed of 30 mm Zmin using a JIS No. 3 dumbbell in accordance with JIS K6301 at 100% strain.
  • the stress (M100) is usually 4 MPa or less, preferably 3 MPa or less, more preferably 2 MPa or less.
  • Propylene polymer strength Within this range, it is excellent in flexibility and rubber elasticity. It is.
  • the propylene-based polymer (B7) has a crystallinity, a glass transition temperature Tg, and a molecular weight distribution (Mw / Mn) with respect to the propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer (B1) used in the first invention. The same effects as those obtained by these characteristics are preferred.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn, converted to polystyrene, Mw: weight average molecular weight, Mn: number average molecular weight) of propylene-based polymer ( ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ 7) measured by GPC is 4.0 or less. Preferably it is 3.0 or less, More preferably, it is 2.5 or less.
  • the propylene-based polymer (B7) When the melting point (Tm, ° C) exists in the endothermic curve in the differential scanning calorimeter (DSC), the propylene-based polymer (B7) usually has a heat of fusion ⁇ 30 of 30 jZg or less.
  • the propylene 'ethylene' a-olefin copolymer (B 1) used for the first invention even in the relationship between the C3 content (mol%) and the heat of fusion ⁇ HQ / g). The same relational expression holds.
  • Preferable specific examples of the soft propylene polymer (B7) include the following propylene ethylene.
  • ⁇ -olefin copolymers (B7-1) having 4 to 20 carbon atoms By using such an at-olefin copolymer ( ⁇ 7-1) having 4 to 20 carbon atoms, a cross-linked foam having good flexibility, compression set and mechanical strength is obtained.
  • Propylene 'ethylene' at 4 to 20 carbon atoms - Orefuin copolymer ( ⁇ 7- 1) is 45 to 92 mole 0/0 a constitutional unit derived from propylene Ren, preferably 56 to 90 mole 0/0, more preferably is 61-86 mol 0/0, the constituent units derived from ethylene 25 mol 0/0, preferably from 5 to 14 mole 0/0, more preferably 8 to 14 mole 0/0, and 4 to 20 carbon atoms of alpha - 3 to 30 mol of constituent units derived from Orefin 0/0, preferably from 5 to 30 mole 0/0, more preferably Ru V, include the amount of 6-25 mol 0/0.
  • 1-butene is particularly preferred.
  • Propylene 'ethylene' ⁇ -olefin copolymer ( ⁇ 7-1) containing propylene, ethylene and ⁇ -olefin component having 4 to 20 carbon atoms in such an amount is a propylene polymer ( ⁇ 7) In the case where it contains, the compatibility with ( ⁇ 7) is good.
  • the crosslinked foam exhibits good compression set and scratch resistance.
  • the structural unit derived from propylene, ethylene, and ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms is in the above preferred range, a foam having a better balance between flexibility, compression set, and scratch resistance can be obtained. A material is obtained. Further, when the foam material ( ⁇ 7) of the seventh invention contains the component ( ⁇ 7), the foam can be given low resilience.
  • the ethylene 'a -olefin copolymer (C7) used as necessary in the seventh invention is an amorphous or low crystalline random material composed of ethylene and a -olefin having 3 to 20 carbon atoms.
  • a block copolymer having a density (ASTM D 1505) force of usually 0.857 gZcm 3 or more and 0.910 g / cm 3 or less, preferably 0.860 to 0.905 g / cm 3 , more preferably 0.880 to 0.95 gZcm 3
  • Mel-Flore 1 (MFR; ASTM D 1238, 190. C, load 2.16 kg) force is usually 0.1 to 40 gZlO min, preferably 0.5 to 20 gZlO min.
  • a-olefin having 3 to 20 carbon atoms include propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1-heptene, 1-otaten and 1-nonene.
  • ⁇ -olefin having 3 to 10 carbon atoms is preferable, and propylene, 1-butene, 1-hexene and 1-octene are particularly preferable. These ⁇ -olefins are used alone or in combination of two or more.
  • the ethylene 'alpha - Orefin copolymer (C7) is present in an amount of units from 75 to 95 mole 0/0 derived from ethylene, a C3-20 carbon atoms - a unit derived from Orefin It is desirable to contain in the amount of 5-25 mol%.
  • ethylene Oyobihi - if metering of Orefin is 100 mole 0/0.
  • the ethylene-olefin copolymer (C7) may contain units derived from other polymerizable monomers as long as the purpose of the seventh invention is not impaired. Good.
  • ethylene' ⁇ -olefin copolymer (C7) examples include ethylene'propylene copolymer, ethylene / 1-butene copolymer, ethylene'propylene / 1-butene copolymer, Examples include ethylene 'propylene' ethylidene norbornene copolymer, ethylene 1-hexene copolymer, ethylene 1-otaten copolymer.
  • ethylene'-propylene copolymer, ethylene ⁇ ⁇ -butene copolymer, ethylene ⁇ ⁇ -hexene copolymer, ethylene ⁇ 1-octene copolymer, and the like are preferably used.
  • a 1-butene copolymer is preferably used. These copolymers are preferably random or block copolymers, particularly random copolymers.
  • the ethylene' ⁇ -olefin copolymer (C7) has a crystallinity of usually 40% or less, preferably 10 to 30%, as measured by an X-ray diffraction method.
  • the ethylene ' ⁇ -olefin copolymer (C7) has a molecular weight distribution (MwZMn) value of 1.5 to 3.0, preferably 1.7 to 2 determined by gel permeation chromatography (GPC). It is desirable to be in the range of 5.
  • MwZMn molecular weight distribution
  • GPC gel permeation chromatography
  • Ethylene ' ⁇ -olefin copolymer (C7) is measured in accordance with ASTM D 1238 under conditions of 190 ° C, load of 10 kg, and melt flow rate (MFR) of 2.16 kg.
  • a foam material (X7) that can prepare a foam (non-crosslinked foam, cross-linked foam) having a high foaming ratio, that is, a low specific gravity, high elasticity, and excellent compression set and formability is obtained. can get.
  • the ethylene ' ⁇ -olefin copolymer (C7) has an intensity ratio of ⁇ ⁇ j8 to ⁇ ⁇ a ( ⁇ ⁇ ⁇ / T a ⁇ ) in the 13 C-NMR ⁇ vector of 0.5 or less, preferably 0 Desirably 4 or less.
  • ⁇ ⁇ and ⁇ ⁇ are the peak intensities of CH in the structural unit induced by the ⁇ -olefin force having 3 or more carbon atoms, and the positions relative to the tertiary carbon are different as shown below.
  • T a j8 ZT ⁇ ⁇ is obtained as follows.
  • the measured 13 C-NMR ⁇ vector was analyzed according to Lindeman Adams's proposal (Analysis Chemistry 43, pl245 (1971)), JCRandall (Review Macro molecular Chemistry Physics, C29, 201 (1989)) to calculate T ⁇ ⁇ / Ta. Ask.
  • the ethylene 'a -olefin copolymer (C7) is also required to have a 13 C-NMR spectrum and the following general formula (7-1) force.
  • the B value is 0.9 to 1.5, preferably 0.95-1. 2 is desirable.
  • ⁇ ] is the molar fraction of structural units derived from the force in the copolymer
  • [ ⁇ ] is the molar fraction of structural units derived from the a-olefin linker in the copolymer.
  • [P] is the ethylene a-olefin linkage for all dyad chains in the copolymer.
  • This B value is an index representing the distribution state of ethylene in ethylene 'a-olefin copolymer and a-olefin having 3 to 20 carbon atoms, JCRandalKMacromolecules, 15, 353 (198 2)), J.Ray (Based on the report of Macromolecules, 10, 773 (1977) et al. [0357]
  • B value of ethylene ⁇ -olefin copolymer (C7) is usually about 2 OOmg of ethylene ⁇ -olefin copolymer dissolved in lmL of hexaclonal butadiene in a 10mm ⁇ sample tube.
  • the 13 C-NMR ⁇ vector of the sample was measured under the conditions of a measurement temperature of 120 ° C, a measurement frequency of 25.05 MHz, a spectral width of 1500 Hz, a pulse repetition time of 4.2 sec., And a pulse width of 6 ⁇ sec. It is determined.
  • the ethylene ' ⁇ -olefin copolymer (C7) can be produced by a conventionally known method using a vanadium-based catalyst, a titanium-based catalyst, a meta-orthocene-based catalyst, or the like.
  • a vanadium-based catalyst a titanium-based catalyst, a meta-orthocene-based catalyst, or the like.
  • the solution polymerization method described in JP-A-62-121709 is preferred.
  • the total amount of propylene polymer ( ⁇ 7) and propylene polymer ( ⁇ 7) used as needed is 100 parts by weight. 1 to 1900 parts by weight, preferably 5 to: LOOO parts by weight, more preferably 5 to 500 parts by weight.
  • the component (C7) is contained in such an amount, a foam having a particularly low specific gravity and a small compression set can be obtained. This tendency is particularly noticeable when used in the production of crosslinked foams.
  • the polar monomer of the ethylene-polar monomer copolymer (D7) used as necessary in the seventh invention includes unsaturated carboxylic acid, its salt, its ester, its amide, its butyl ester, and its monoacid salt. Carbon etc. can be illustrated.
  • unsaturated carboxylic acids such as acrylic acid, metathallic acid, fumaric acid, itaconic acid, monomethyl maleate, monoethyl maleate, maleic anhydride, itaconic anhydride; lithiums of these unsaturated carboxylic acids, sodium Salts of monovalent metals such as potassium, magnesium salts of these unsaturated carboxylic acids, salts of polyvalent metals such as ruthenium, zinc; methyl acrylate, ethyl acrylate, isopropyl acrylate, isobutyl acrylate, ⁇ -butyl acrylate , Isooctyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl methacrylate, isobutyl methacrylate, dimethyl maleate, etc.
  • unsaturated carboxylic acid esters butyl esters such as butyl acetate and bispropionate; carbon monoxide; and one or more of diacid and sulfur.
  • ethylene 'polar monomer copolymer (D7) more specifically, ethylene' unsaturated carboxylic acid copolymer such as ethylene 'acrylic acid copolymer, ethylene' methacrylic acid copolymer; ⁇ Ionomer in which some or all of the carboxyl groups of the unsaturated carboxylic acid copolymer are neutralized with the above metal; ethylene 'methyl acrylate copolymer, ethylene; ethyl acrylate copolymer, ethylene' methyl methacrylate Copolymers, Ethylene.
  • ethylene' unsaturated carboxylic acid copolymer such as ethylene 'acrylic acid copolymer, ethylene' methacrylic acid copolymer; ⁇ Ionomer in which some or all of the carboxyl groups of the unsaturated carboxylic acid copolymer are neutralized with the above metal
  • ethylene 'methyl acrylate copolymer ethylene
  • ethyl acrylate copolymer
  • Isobutyl acrylate copolymers Ethylene 'unsaturated carboxylic acid ester copolymers such as ethylene / acrylic acid nbutyl copolymer; Ethylene' isobutyl acrylate / methacrylic acid copolymer, ethylene Nbutyl acrylate, ethylene such as methacrylic acid copolymer, unsaturation, rubonic acid ester, unsaturated carboxylic acid copolymer; Ionomer in which some or all of the carboxyl groups of the ethylene'unsaturated carboxylic acid ester / unsaturated carboxylic acid copolymer have been neutralized with the above metal; ethylene / butyl ester copolymer such as ethylene 'acetic acid butyl copolymer Etc. can be illustrated.
  • ethylene is particularly preferred as a copolymer of ethylene with an unsaturated carboxylic acid, a salt thereof, an ester thereof, and a polar monomer selected from butyl acetate.
  • Copolymer ionomer, ethylene '(meth) acrylic acid ⁇ (meth) acrylic acid ester copolymer ionomer, ethylene' vinyl acetate copolymer is more preferred ethylene • Vinyl acetate copolymer is more preferred ,.
  • Ethylene 'polar monomer copolymer (D7) becomes also different depending on the kind of polar monomer, the polar monomer content is 1 to 50 weight 0/0, preferably from 5 to 45 wt%.
  • Such an ethylene polar monomer copolymer (D7) has a melt flow rate (MFR) at 190 ° C and a load of 2160g of 0.05 to 500 gZlO, considering moldability and mechanical strength.
  • the content is preferably 0.5 to 20 gZlO.
  • a copolymer of ethylene and an unsaturated carboxylic acid, an unsaturated carboxylic acid ester, a vinyl ester, or the like can be obtained by radical copolymerization at high temperature and high pressure.
  • a copolymer (ionomer) of ethylene and a metal salt of an unsaturated carboxylic acid can be obtained by reacting an ethylene'unsaturated rubonic acid copolymer with a corresponding metal compound.
  • the vinyl acetate content in the ethylene' vinyl acetate copolymer is 10-30 wt%, preferably 15-30 wt%, More preferably, it is 15 to 25% by weight.
  • this ethylene 'butyl acetate copolymer (D7) has a melt flow rate (MFR; AST MD 1238, 190.C, load 2.16 kg) force.
  • MFR melt flow rate
  • L 50 gZlO content, preferably 0.5 to 20 g ZlO content, more preferably 0.5 to 5 g ZlO content.
  • the ethylene 'polar monomer copolymer (D7) is composed of a propylene polymer ( ⁇ 7) and a propylene polymer ( ⁇ 7) used as required when the ethylene' ⁇ -olefin copolymer (C7) is used. 1) to 1900 parts by weight, preferably 5 to 1000 parts by weight, more preferably 5 to 500 parts by weight.
  • the ethylene 'polar monomer copolymer (D7) is a copolymer of ethylene and an unsaturated carboxylic acid, it can adhere to other layers that have strength such as polyurethane, rubber, and leather when used in the above proportions.
  • An elastomer composition capable of providing a cross-linked foam having excellent resistance is obtained.
  • the obtained foam layer is excellent in adhesiveness with other layers made of polyurethane, rubber, leather, etc., and as a laminate. Is also preferable.
  • the foam material ( ⁇ 7) of the seventh invention may contain the propylene polymer ( ⁇ 7), but may contain the propylene polymer ( ⁇ 7) as necessary.
  • the foam material ( ⁇ 7) is a propylene polymer ( ⁇ 7) 30 ⁇ : L00 parts by weight and a propylene polymer ( ⁇ 7) 0 ⁇ 70 weight with a melting point of 100 ° C or higher observed by a differential scanning calorimeter (Wherein the total of ( ⁇ 7) and ( ⁇ 7) is 100 parts by weight). More preferred are 30 to 99 parts by weight of a propylene polymer ( ⁇ 7) and 1 to 70 parts by weight ( ⁇ 7) of a propylene copolymer.
  • the propylene polymer ( ⁇ 7) is 50 to 95 parts by weight, and the propylene polymer ( ⁇ 7) is 5 to 50 parts by weight, particularly preferably the propylene polymer ( ⁇ 7) is 70 to 90 parts by weight, and 10-30 parts by weight of propylene polymer ( ⁇ 7)
  • the foam material of the seventh invention ( ⁇ 7) is composed of ethylene propylene polymer ( ⁇ 7) and a total of 100 parts by weight of propylene polymer ( ⁇ 7) used as needed. It is preferable that the composition contains 1 to 1900 parts by weight of ⁇ -olefin copolymer (C7) and 1 to 1900 parts by weight of Z or ethylene ′ polar monomer copolymer (D7). Examples of the composition include:
  • ethylene- ⁇ -olefin copolymer (C7) containing 5 to: L000 parts by weight, in the composition (iii), ethylene.
  • ⁇ -olefin copolymer (C7) is 5 to 1000 parts by weight, and ethylene Examples thereof include those containing 5 to L000 parts by weight of copolymer (D7).
  • the foaming agent ( ⁇ 7) used as necessary in the seventh invention is a chemical foaming agent, specifically, azodicarbonamide (ADCA), 1,1′-azobis (1-acetoxy-1-phenol. -Ruetane), dimethyl-2,2'-azobisbutyrate, dimethyl-2,2'-azobisisobutyrate, 2,2'-azobis (2,4,4-trimethylpentane), 1 , 1'-azobis (cyclohexane-1-carbo-tolyl), 2,2 azobis [N- (2-carboxyethyl) -2-methyl-propionamidine] and other azo compounds; -Toro compounds such as' -dinitrosopentamethylenetetramine (DPT); hydrazine derivatives such as 4,4'-oxybis (benzenesulfol hydrazide), diphenylsulfone-3,3 and disulfol hydrazide; Semicarbazide compounds such as toluene
  • various fats such as physical foaming agents (foaming agents not necessarily accompanied by a chemical reaction during foaming), for example, methanol, ethanol, propane, butane, pentane, hexane, etc.
  • Aromatic hydrocarbons various chlorinated hydrocarbons such as dichloroethane, dichloromethane, and carbon tetrachloride; organic physical foaming agents such as various fluorocarbons and hydrocarbons such as chlorofluorocarbons; and air, carbon dioxide Inorganic physical foaming agents such as nitrogen, argon and water can also be used as the foaming agent (E7).
  • carbon dioxide, nitrogen, and argon are the best because they are inexpensive and do not need to be vaporized, and have very low potential for environmental pollution and ignition.
  • the physical foaming agent has no decomposition residue of the foaming agent, it is possible to prevent mold contamination during the crosslinking and foaming of the composition. Also, the physical foaming agent is excellent in kneadability because it is not powdery. In addition, when this physical foaming agent is used, it is possible to prevent off-flavors (such as ammonia odor generated during ADCA decomposition) of the resulting crosslinked foam.
  • the chemical foaming agent as described above can be used in combination as long as no adverse effects such as odor and mold contamination occur.
  • the storage pressure is preferably in the range of 0.13 to LOOMPa. If the pressure is too low, the pressure may be reduced and injection into an injection molding machine or extrusion molding machine may not be possible. If the pressure is too high, is it necessary to increase the pressure resistance of the storage equipment? In other words, the equipment may become larger and more complicated.
  • the storage pressure defined here refers to the pressure that is vaporized and supplied to the pressure reducing valve.
  • the chemical foaming agent is a propylene polymer.
  • (A7), propylene polymer (B7), ethylene ' ⁇ -olefin copolymer (C7) and ethylene' polar monomer copolymer (D7) Part by weight, preferably 2 to 20 parts by weight.
  • components other than ( ⁇ 7) are optional components, one or more of components (A7), (C7) and (D7) may be 0 parts by weight.
  • the amount of the chemical foaming agent used can be appropriately increased or decreased depending on the target foaming ratio because the amount of generated gas differs depending on the type of foaming agent used.
  • the amount of physical foaming agent added is appropriately determined according to the desired expansion ratio.
  • a foaming aid may be used together with the foaming agent ( ⁇ 7).
  • the foaming aid acts to lower the decomposition temperature of the foaming agent ( ⁇ 7), accelerate the decomposition, and make the bubbles uniform.
  • foaming aids include acid zinc ( ⁇ ), zinc stearate, salicylic acid, phthalic acid, stearic acid, oxalic acid and other organic acids, urea, and derivatives thereof.
  • organic peroxide (F7) used as a crosslinking agent in the seventh invention include dicumyl peroxide, di_t-butylperoxide, 2,5-dimethyl-2,5 -Di- (t-butylperoxy) hexane, 2,5-dimethyl-2,5-di- (t-butylperoxy) hexyne-3, 1,3-bis (t-butylperoxyisopropyl) benzene, 1 , 1-Bis (t-butylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, n-butyl-4,4-bis (t-butylperoxy) valerate, benzoylperoxide, p-clo Benzylperoxide, 2,4-Dichlorobenzoinorepenoloxide, t-Butinolepenoleoxybenzoate, t-Butinolepenolebenzoate, t-Butylperoxyis
  • the organic peroxide (F7) comprises a propylene polymer (A7), a propylene polymer (B7), an ethylene' ⁇ -olefin copolymer (C7) and an ethylene. 'very It is usually used in a proportion of 0.1 to 1.5 parts by weight, preferably 0.2 to 1.0 parts by weight, based on 100 parts by weight of the total amount of the functional monomer copolymer (D7). However, since components other than (B7) are optional components, one or more of components (A7), (C7), and (D7) may be 0 parts by weight.
  • the organic peroxide (F7) is used in the above proportion, a crosslinked foam having an appropriate crosslinked structure can be obtained. Further, when the organic peroxide (F7) is used in the above ratio together with the crosslinking aid (G7), a crosslinked foam having a more appropriate crosslinked structure can be obtained.
  • crosslinking aid (G7) used as necessary in the seventh invention include sulfur, p-quinone dioxime, ⁇ , ⁇ '-dibenzoylquinone dioxime, and ⁇ -methyl- ⁇ -4.
  • Peroxy crosslinking aids such as -dinitroso-line, nitrosobenzene, diphenyldazine, trimethylolpropane-N, N'-m-phenol-dialemaleimide; or dibutenebenzene, triarylcyanurate (TAC), Triallyl isocyanurate (TAIC) is preferred.
  • polyfunctional 'metatalate monomers such as ethylene glycol dimetatalate, diethylene glycol dimetatalylate, polyethylene glycol dimetatalylate, trimethylolpropane trimetatalylate, and arylmethalate, butyl butyrate, vinylolate.
  • polyfunctional butyl monomer such as stearate.
  • triallyl cyanurate (TAC) and triallyl isocyanurate (TAIC) are preferred!
  • the crosslinking aid (G7) is a weight ratio of the crosslinking aid (G7) to the organic peroxide (F7) [(F7) / (G7)] force lZ30 ⁇ It is desirable to use it in an amount of 20Zl, preferably 1Z20 ⁇ : LOZl.
  • the foam material (X7) according to the seventh invention is an uncrosslinked and unfoamed material, and may be in a molten state, or may be a pellet or sheet that has been cooled and solidified.
  • the foam material (X7) pellets can be prepared, for example, as follows. First, it is a copolymer of propylene and ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms excluding at least one propylene, and the melting point observed with a differential scanning calorimeter is less than 100 ° C or no melting point is observed. Propylene polymer (B7), melting point 100 ° C observed with a differential scanning calorimeter Propylene polymer (A7), ethylene.
  • ⁇ -olefin copolymer (C7), ethylene polar monomer copolymer (D7), foaming agent (E7), organic peroxide (F7), cross-linked as necessary Auxiliary agent (G7) and the necessary ingredients for which foaming auxiliary power is also selected are mixed with a Henschel mixer or the like in the proportions described above.
  • foaming agent (E7), organic peroxide (F7), cross-linked as necessary Auxiliary agent (G7) and the necessary ingredients for which foaming auxiliary power is also selected are mixed with a Henschel mixer or the like in the proportions described above.
  • a Henschel mixer or the like do not decompose the blowing agent (E7) and Z or organic peroxide (F7) in a kneader such as a Banbury mixer, roll, or extruder! It is melt-plasticized at high temperature, mixed and dispersed uniformly, and prepared with a granulator.
  • foam material (X7) may be added to various additives such as fillers, heat stabilizers, weather stabilizers, flame retardants, hydrochloric acid absorbents, pigments, etc.
  • additives such as fillers, heat stabilizers, weather stabilizers, flame retardants, hydrochloric acid absorbents, pigments, etc.
  • An agent can be blended within a range that does not impair the object of the seventh invention.
  • the sheet of the foam material (X7) (an uncrosslinked and unfoamed foamable sheet) is obtained by, for example, using an extruder or a calendar molding machine to pellet the composition obtained as described above. Can be prepared. Further, after kneading each component of the above composition with a Brabender, etc., a method of forming into a sheet shape with a calender roll, a method of sheeting with a press molding machine, or after kneading with an extruder, a T die or an annular die Through a sheeting method.
  • the foam according to the seventh invention is obtained by foaming or cross-linking foaming the foam material (X7) as described above. Usually, it is obtained by foaming or cross-linking foaming under conditions of 130 to 200 ° C., 30 to 300 kgf / cm 2 and 10 to 90 minutes. However, since the (crosslinking) foaming time depends on the thickness of the mold, it can be appropriately increased or decreased beyond this range.
  • the foam or crosslinked foam according to the seventh invention is a molded body foamed or bridged foamed under the above conditions, 130-200. C, 30 to 300 kgfZcm 2 , 5 to 60 minutes, compression ratio 1.1 to 3, and preferably 1.3 may be a foam obtained by compression molding.
  • the cross-linked foam has a specific gravity (JIS K7222) of usually 0.6 or less, preferably 0.03 to 0.4, more preferably 0.03 to 0.25, and even more preferably 0.05 to 0.25.
  • the surface hardness (Asker C hardness) is usually in the range of 20-80, preferably 30-65.
  • the gel fraction be 70% or more, usually 70-95%. is there.
  • the crosslinked foam according to the seventh invention having such physical properties has a small compression set.
  • the gel fraction (gel content; xylene insoluble matter) is measured as follows. A sample of the cross-linked foam is weighed and shredded, and the obtained strip is put together with p-xylene in a sealed container, and P-xylene is refluxed for 3 hours under normal pressure. Specifically 1.
  • this sample (undissolved material) is completely dried.
  • the weight power of this dry residue is also the value obtained by subtracting the weight of xylene-insoluble components other than polymer components (for example, fillers, fillers, pigments, etc.)
  • the weight of the sample is obtained by subtracting the weight of the xylene-soluble component other than the polymer component (for example, stabilizer) and the weight of the xylene-insoluble component other than the polymer component (for example, filler, filler, pigment, etc.) “Corrected initial weight (X)”.
  • the gel content (xylene insoluble matter) is obtained by the following equation.
  • the foam (non-crosslinked or crosslinked foam) according to the seventh invention can be prepared, for example, by the following method.
  • the sheet of the foam material (X7) according to the seventh aspect of the present invention is obtained from, for example, the mixture described in the preparation of the foam material (X7), a calendar molding machine, a press molding machine, a T-die extrusion Can be obtained using a machine.
  • a temperature lower than the decomposition temperature of the foaming agent (E7) and the organic peroxide (F7) is required. It is preferable to form the sheet under the condition of 100 to 130 ° C.
  • the foam material (X7) sheeted by the above method is cut into a mold held at 130 to 200 ° C in a range of 1.0 to 1.2 with respect to the volume of the mold. And insert into the mold.
  • a primary foam non-crosslinked or cross-linked foam
  • the holding time depends on the thickness of the mold, it can be appropriately increased or decreased beyond this range.
  • the shape of the foam mold is not particularly limited, but a mold having such a shape that a sheet is usually obtained is used. This mold must have a completely sealed structure so that the gas generated during decomposition of the molten resin and the foaming agent does not escape.
  • a mold having a taper on the inner surface is preferable for the releasability of the resin.
  • the primary foam obtained by the above method is given a predetermined shape by compression molding (production of secondary foam).
  • the compression molding conditions at this time are a mold temperature of 130 to 200 ° C, a clamping pressure of 30 to 300 kgfZcm 2 , a compression time of 5 to 60 minutes, and a compression ratio of 1.1 to 3.0. .
  • a crosslinked foam by a crosslinking method by ionizing radiation irradiation is a copolymer of propylene and ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms excluding at least one propylene, and A soft propylene polymer with a melting point of less than 100 ° C or no melting point observed with a differential scanning calorimeter (B7), and a propylene polymer with a melting point of 100 ° C or higher with a differential scanning calorimeter ( A7), ethylene.
  • ⁇ -olefin copolymer (C7) ethylene • Polar monomer copolymer (D7), necessary components, organic pyrolysis foaming agent as foaming agent (E7), and other additions
  • the kneaded material is melt kneaded at a temperature lower than the decomposition temperature of the organic pyrolytic foaming agent, and the resulting kneaded product is formed into a sheet, for example, to obtain a foamable sheet.
  • the resulting foamable sheet was crosslinked by irradiating a predetermined amount of ionizing radiation
  • the resulting foamable crosslinked sheet was heated to a temperature equal to or higher than the decomposition temperature of the organic pyrolytic foaming agent. By making it foam, a crosslinked foamed sheet can be obtained.
  • ⁇ rays, j8 rays, ⁇ rays, electron rays, neutron rays, X rays and the like are used.
  • cobalt-60 ⁇ rays and electron beams are preferably used.
  • Examples of the product shape of the foam include a sheet shape, a thick board shape, a net shape, and a mold.
  • the laminate according to the seventh invention also has at least one material strength selected from the group consisting of a foam (non-crosslinked or cross-linked foam) as described above, and polyolefin, polyurethane, rubber, leather and artificial leather. A layer.
  • the polyolefin, polyurethane, rubber, leather and artificial leather are not particularly limited, and conventionally known polyolefin, polyurethane, rubber, leather and artificial leather can be used. Such a laminate is particularly suitable for footwear and footwear parts. ⁇ Footwear and footwear parts>
  • the footwear and footwear parts (footwear parts) according to the seventh invention also have the above foam (non-crosslinked or crosslinked foam) or laminate strength.
  • the footwear component include a shoe sole, a shoe sole, an inner sole, a knoll, and a sandal.
  • the propylene polymer (A8) used in the eighth invention is a propylene homopolymer or a copolymer of propylene and ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms other than at least one propylene.
  • ⁇ -olefins other than propylene having a carbon atom number of ⁇ to 20 include those similar to the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention, and the preferred range is also the same. is there.
  • These ⁇ -olefins may form a block copolymer or a random copolymer with propylene.
  • alpha - Orefin force also guided constitutional unit 35 mol 0/0 or less in the polypropylene, preferably contains a proportion of 30 mol% or less, even.
  • the propylene-based copolymer () 8) has a melt flow rate (MFR) measured at 230 ° C. and a load of 2.16 kg according to ASTM D 1238 of 0.01 to: LOOOgZlO content, preferably 0. 05 ⁇ : It is desirable to be in the range of LOOgZlO minutes.
  • MFR melt flow rate
  • the melting point of the propylene polymer (A8) observed with a differential scanning calorimeter is 100 ° C or higher, preferably 100 to 160. C, preferably 110-150. . It is.
  • the propylene polymer (A8) can use either a isotactic structure or a syndiotactic structure, but the isotactic structure is preferred in view of heat resistance. Further, if necessary, a plurality of propylene polymers (A8) can be used in combination. For example, two or more components having different melting points and rigidity can be used.
  • propylene polymer (A8) homopolypropylene having excellent heat resistance (generally known copolymer having 3 mol% or less copolymer component other than propylene), block having excellent balance between heat resistance and flexibility.
  • Polypropylene usually known to have a normal decane-eluting rubber component of 3 to 30 wt%) and random polypropylene with a good balance between flexibility and transparency (usually a melting peak of 100 measured by a differential scanning calorimeter DSC)
  • a known material having a temperature of at least ° C, preferably in the range of 110 ° C to 150 ° C, can be selected or used in combination in order to obtain the desired physical properties.
  • Such a propylene polymer (A8) can be produced by the same method as the isotactic polypropylene (A1) used in the first invention.
  • the soft propylene-based copolymer (B8) used in the eighth invention is a copolymer of propylene and ⁇ -olefin having 2 to 20 carbon atoms excluding at least one propylene.
  • the hardness is 30 to 80, preferably 35 to 70, and the melting point observed with a differential scanning calorimeter DSC is less than 100 ° C or no melting point is observed.
  • the fact that the melting point is not observed means that in the range of ⁇ 150 to 200 ° C., a crystal melting peak having a heat of crystal melting of UZg or more is not observed.
  • the measurement conditions are as described in the examples.
  • the a-olefin used as a comonomer is preferably ethylene and Z or ⁇ -olefin having 4 to 20 carbon atoms! /.
  • Soft propylene copolymer (beta 8) is 45 to 92 moles of units derived from propylene 0/0, favored properly includes 56-90 mole 0/0, used as a comonomer alpha - derived units Orefin 8-55 mole 0/0, it is preferable preferably containing 10 to 44 mole 0/0.
  • Soft propylene-based copolymer ( ⁇ 8) is 230 ° C, load according to ASTM D 1238 2. It is desirable that the melt flow rate (MFR) measured at 16 kg is in the range of 0.01 to: LOOgZlO, preferably 0.05 to 50 g / 10 minutes.
  • the method for producing the soft propylene-based copolymer (B8) is not particularly limited, but a known catalyst capable of stereoregular polymerization of olefins with a isotactic or syndiotactic structure, for example, a solid titanium component and an organometallic compound
  • a catalyst having a main component, or a meta-mouth catalyst using a meta-mouth compound as a component of the catalyst propylene is polymerized or propylene and other ⁇ -olefins are co-polymerized. It can be produced by polymerization.
  • it is obtained by copolymerizing propylene, ethylene and a 4 to 20 carbon a-olefin in the presence of a metalocene catalyst.
  • the soft propylene-based copolymer (B8) preferably has the following characteristics independently independently.
  • the soft propylene copolymer (B8) is triad tacticity (mm fraction), stress at 100% strain, crystallinity, glass transition temperature Tg, and molecular weight distribution (MwZMn) in the first invention.
  • the effects obtained by these properties which preferably have the same properties as the propylene / ethylene'a-olefin copolymer (B1) used, are also the same.
  • the soft propylene copolymer (B8) preferably has a triad tacticity (mm fraction) measured by 13 C-NMR of 85% or more, more preferably 85-97.5% or less. Preferably, it is 87 to 97%, particularly preferably 90 to 97%.
  • mm fraction measured by the method described in International Publication 2004-087775 pamphlet, page 21, line 7 to page 26, line 6.
  • the molecular weight distribution (Mw / Mn, converted to polystyrene, Mw: weight average molecular weight, Mn: number average molecular weight) of the soft propylene copolymer (B8) measured by GPC is 4.0 or less. Is more preferably 3.0 or less, and even more preferably 2.5 or less.
  • the soft propylene copolymer (B8) has a melting point (Tm on the endothermic curve in a differential scanning calorimeter (DSC).
  • the heat of fusion ⁇ ⁇ is typically 30 JZ g
  • the relationship between the C3 content (mol%) and the heat of fusion AH Ci / g) is the same as in the case of the propylene / ethylene'a-olefin copolymer (B1) used in the first invention.
  • the relational expression holds.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

[解決手段]本発明の熱可塑性樹脂組成物(X1)は、以下の(A1)、(B1)、(C1)および必要に応じて(D1)を含むことを特徴とする。 (A1)アイソタクティックポリプロピレン1~90重量% (B1)プロピレン由来の構成単位を45~89モル%、エチレン由来の構成単位を10~25モル%、および必要に応じて炭素数4~20のα-オレフィン由来の構成単位(a1)を0~30モル%の量含むプロピレン・エチレン・α-オレフィン共重合体9~98重量% (C1)スチレン系エラストマー1~80重量% (D1)密度が0.850~0.910g/cm3の範囲にあるエチレン・α-オレフィン共重合体0~70重量% (ここで、(A1)+(B1)+(C1)+(D1)=100重量%である。)

Description

明 細 書
プロピレン系樹脂組成物およびその用途
技術分野
[0001] 本発明は、プロピレン系榭脂組成物およびその用途に関する。
より詳しくは、本発明(第 1の発明)は、熱可塑性榭脂組成物、熱可塑性榭脂組成 物からなる部分を少なくとも一部に有する成形品、および熱可塑性榭脂組成物から なる部分を少なくとも一部に有する各種物品に関する。さらに詳しくは、本発明は、優 れた機械的性質を示し、かつ常温でのゴム弾性'圧縮永久歪に優れるだけでなぐ 高温でのゴム弾性 ·圧縮永久歪にも優れる熱可塑性榭脂組成物、熱可塑性榭脂組 成物からなる部分を少なくとも一部に有する成形品、および熱可塑性榭脂組成物か らなる部分を少なくとも一部に有する各種物品に関する。
[0002] また、より詳しくは、本発明(第 2の発明)は、特定のプロピレン'《-ォレフィン共重 合体からなる熱可塑性榭脂組成物、該熱可塑性榭脂組成物の架橋物、それらから なる成形体に関する。さらに詳しくは、本発明は、柔軟性と耐傷付き性'耐白化性との ノ ランスに優れる成形品が得られるとともに、低温での成形加工が可能な熱可塑性 榭脂組成物、熱可塑性榭脂組成物の架橋物、それらからなる成形体に関する。
[0003] また、より詳しくは、本発明(第 3の発明)は、プロピレン系重合体組成物、および該 組成物からなるフィルム、シート、ブロー成形体、射出成形体、チューブおよびキヤッ プライナーなどの成形体に関する。
また、より詳しくは、本発明(第 4の発明)は、ポリプロピレン系榭脂組成物力もなる延 伸フィルムに関する。さらに詳しくは、本発明は、高い熱収縮率を有しながら室温で の自然収縮が少なぐさらに透明性、フィルムの柔軟性、耐衝撃性および機械特性に 優れ、かつ自然収縮性が少な 、熱収縮フィルムに関する。
[0004] また、より詳しくは、本発明(第 5の発明)は、ポリオレフイン系化粧シートに関する。
さらに詳しくは、本発明は、柔軟性、耐傷付き性、耐磨耗性、延伸時の耐白化性、折 り曲げ時の耐白化性、耐折れしわ性、耐熱性、耐水性、耐圧縮歪性および機械的強 度に優れたポリオレフイン系化粧シートに関する。
また、より詳しくは、本発明(第 6の発明)は、プロピレン系榭脂組成物、および該組 成物から得られる成形体に関する。さら〖こ詳しくは、本発明は、無機系充填剤を高い 割合で含み、かつ、柔軟性、機械強度、破断点伸び、耐熱性、耐傷付き性、耐白化 性および難燃性に優れたプロピレン系榭脂組成物、および該組成物を用いた成形 体に関する。
[0005] また、より詳しくは、本発明(第 7の発明)は、発泡体用材料、発泡体および該発泡 体の用途に関する。さらに詳しくは、本発明は、低比重で圧縮永久歪 (CS)が小さぐ 引裂強度特性、低反発性および耐傷付性に優れた発泡体を提供し得る組成物、発 泡体および該発泡体の用途に関する。
また、より詳しくは、本発明(第 8の発明)は、金属、ガラスなどの無機材料、および そのほか各種プラスチック材料に対して高い接着力を示すとともに、柔軟性、透明性 、ゴム弾性および耐傷付き性に優れる積層体を得られる軟質ポリプロピレン系榭脂組 成物に関する。
[0006] また、より詳しくは、本発明(第 9の発明)は、ガラスおよびプラスチックなどの板状物 またはシート状物力 なる表裏面材間に太陽電池を封止するためのシートに関する。 また、より詳しくは、本発明(第 10の発明)は、各種電気電子素子、特に太陽電池を 封止するのに適した電気電子素子用封止シート、該封止シートの各種用途 (太陽電 池用封止シート、太陽電池モジュール、発電設備など)に関する。
背景技術
[0007] 種々の用途に用いるために、種々の榭脂組成物が開発されている。後述するように 、用途によってはプロピレン系榭脂組成物が用いられている力 それぞれの用途に ぉ 、て必要とされる特性に関しては、さらなる改善が求められて 、る。
例えば、自動車部品、工業機械部品、電気 ·電子部品、建材、キャップライナーに 用いられるゴム弾性を必要とする部品または部位、およびシートには、従来から種々 の材料が用いられている。このような材料には、例えば加硫ゴムがある。通常加硫ゴ ムは、ゴムを架橋剤、架橋助剤、添加剤および副資材などと混練して未加硫のゴム 配合物を調製した後、加熱して加硫する工程を経て製造されるため、工程が煩雑で コスト高になるという問題点がある。また、加硫ゴムは熱硬化型のゴムであるためリサ イタルが不可能である。 [0008] 一方、加硫工程を必要としな、、ゴム類似の性能を有する素材として、塩化ビニル 榭脂がある。しかし、塩ィ匕ビュル榭脂は加硫ゴムに比べてゴム弾性に劣るため、その 用途は限られている。また近年では、焼却が困難であるなどの理由から、これに代わ る素材の開発が求められて 、る。
また、高温で可塑化されてプラスチックと同様に成形でき、常温ではゴム弾性を有 する高分子材料として熱可塑性エラストマ一が知られて 、る。リサイクル可能なォレフ イン系熱可塑性エラストマ一として、ポリプロピレンとエチレン' α -ォレフィン共重合体 との動的架橋物が知られている。しかしこの場合も、架橋剤および架橋助剤が必要な ためコスト高になるという問題点がある。
[0009] このような問題点を解決するために、特許文献 1では、エチレンを主成分とするォレ フィン系エラストマ一を主成分としたポリエチレン系榭脂組成物およびその用途が提 案されている。し力しながら、ポリエチレンを主成分とするため耐熱性は充分ではなか つた ο
これに対して、近年、プロピレン系重合体を用いた組成物が検討されている(特許 文献 2参照)。
[0010] し力しながら、特許文献 2の組成物は、機械的性質 ·オイルの充填性などの点でま だ向上の余地があった。また、特許文献 2では、高温でのゴム弾性'圧縮永久歪につ いては言及されていない。
一方、上述したように、高温で可塑ィ匕されてプラスチックと同様に成形でき、常温で はゴム弾性を有する高分子材料として熱可塑性エラストマ一が知られて 、る。例えば
、ポリプロピレンとエチレン' α -ォレフィン共重合体との動的架橋物のほかにも、ポリ プロピレンとスチレン系エラストマ一との組成物が挙げられる(特許文献 3参照)。この 材料は良好な強度、柔軟性および耐熱性を有しておりキャップライナーなどに良好 に使用することができる。
[0011] 一方で、さらなる柔軟 ¾の改良が可能なために、ポリプロピレンと、エチレン' α -ォ レフイン共重合体とを用いたォレフィン系熱可塑性エラストマ一が用いられて 、る(特 許文献 4参照)。
しカゝしながら、上記ォレフィン系熱可塑性エラストマ一は、柔軟性および耐傷付き性 のバランスが充分ではなぐ柔軟性を実現させると、耐傷付き性および耐白化性が低 下するという問題があった。以上が第 1、第 2の発明の技術背景である。
[0012] また、ポリプロピレンを主成分とした榭脂組成物は、その優れた耐熱性、透明性およ び良好な成形性から、電気,電子機器部品、工業資材、家具、文房具、日用,雑貨用 品、容器 ·包装用品、玩具、レジャー用品および医療用品など幅広い用途に用いら れている。一方で、ポリプロピレンを主成分とした榭脂組成物の柔軟性および耐衝撃 性を改良するために様々な柔軟材料を添加する技術が知られて 、る。
[0013] 例えば、特許文献 5には、ポリプロピレン系榭脂と、特定のプロピレン'エチレン' α —ォレフイン共重合体エラストマ一とからなる組成物は、透明性に優れ、例えばストレ ツチフィルムとして用いられることが記載されて 、る。
特許文献 6には、ポリプロピレンと、プロピレンが 20重量%を超え 80重量%以下、 エチレンが 10重量%を超え 45重量%以下、 α—ォレフインが 10重量%を超え 45重 量%以下である特定の aーォレフインの共重合体エラストマ一との組成物が記載さ れている。
[0014] 特許文献 7には、ポリプロピレンと、特定のプロピレン'ブテン'エチレン共重合体と の組成物が記載され、工業用シュリンクフィルム、業務用ラップフィルムに用いられる ことが記載されている。
特許文献 8には、例えば、非晶性プロピレン'ブテンランダム共重合体と結晶性プロ ピレン重合体とからなる組成物が、耐折曲げ白化性に優れ、成形体、クリアボックスな どに使用できることが記載されている。
[0015] 特許文献 9には、スチレン系エラストマ一とポリプロピレンとを主成分とする組成物か ら得られ、より優れた耐白化性および透明性を有するシートが記載されている。
一方、ポリプロピレンを、例えばストレッチフィルムなどの透明性が要求される用途に 用いる場合には、延伸時および高温条件に置かれた後も透明性の維持が要求され る場合がある。
[0016] し力しながら、特許文献 5、 6の組成物は、耐白化性 (延伸時 ·熱処理時)が充分で はなかった。また、特許文献 7、 8の組成物は、強度が弱ぐ実用化にはまだ問題があ 特許文献 9に記載されたスチレン系エラストマ一を用いた組成物は、耐白化性、柔 軟性および透明性は良好である力 一般的にスチレン系エラストマ一はポリプロピレ ンと相溶しない。このため、使用条件によっては成形体の白化が発生する場合がある 。また、スチレン系エラストマ一を含む組成物は、室温でのゴム弾性は良好であるが、 高温では良好なゴム弾性が得られない。以上が第 3の発明の技術背景である。
[0017] また、熱収縮フィルムに広く利用されている材質としては、ポリ塩ィ匕ビュル系榭脂、 ポリスチレン系榭脂などが知られている。しかし、これらの榭脂に関しては廃棄時の副 生成物による環境および人体への悪影響が懸念されているため、今日ではポリオレ フィンを用いた熱収縮フィルムの開発が進められて 、る。これまでのポリオレフイン系 榭脂による熱収縮フィルムは、塩ィ匕ビ二ル系榭脂によるものに比べ、機械強度、低温 での熱収縮率などが劣っている。特に、このフィルムを飲料用ペットボトルの熱収縮ラ ベルとして用いる場合には、スチームなどを用いた熱収縮トンネル内で、ペットボトル とともにこのフィルムの収縮力卩ェを行うことが多ぐ従って、より低温で高い収縮率を示 す熱収縮フィルムが求められて 、る。
[0018] さらに、ペットボトルのリサイクル時において、ペット榭脂本体とラベル榭脂との分別 には、ペット榭脂本体とともにラベルを粉砕し、これらの水に対する浮力差を利用した 液比重分離法が用いられる。例えば、ポリスチレン系榭脂の比重はおよそ 1.03〜1.06 であり、これは比重力 l.3〜1.5であるペット系榭脂とともに水に沈む。従って、このよう に比重力 ^以上である榭脂を用いたラベルでは、上記方法によるペット系榭脂との分 別が困難である。このため、比重がはり小さい、ポリオレフインを用いた低温収縮性 熱収縮フィルムの実現が望まれて 、る。
[0019] これに対して、例えば、特許文献 10には、結晶性ポリプロピレンおよびプロピレン' 1-ブテンランダム共重合体力 なる熱収縮フィルムが開示されて 、る。このようなフィ ルムは高い熱収縮率を示しかつ透明性にも優れている力 プロピレン' 1-ブテンラン ダム共重合体(または 10モル0 /0以下の他の α -ォレフィンを含んでもよい。 )は耐衝 撃性に劣るため、これを用いたフィルムの柔軟性および耐衝撃性も不充分であった。
[0020] また、特許文献 11には、プロピレンおよび炭素数 2〜20の α -ォレフィンからなり、 DSCで測定した融点範囲が 40〜 115°Cにあるプロピレン' a -ォレフインランダム共 重合体と石油樹脂とを用いた熱収縮フィルムが開示されている。このフィルムは、特 許文献 10のフィルムよりも高い熱収縮率を有している力 フィルムの柔軟性および耐 衝撃性が不充分であった。
[0021] 一方、特許文献 12には、プロピレン' ひ -ォレフィンランダム共重合体(プロピレン- エチレンランダム共重合体)を主成分とするフィルムを中間層に用!、た熱収縮フィル ムが開示されている。
このプロピレン' α -ォレフィンランダム共重合体は、プロピレンと共重合されるコモノ マー(エチレンまたはひ-ォレフィン)の量が 2〜7モル0 /0のものであり、このようなプロ ピレン' a -才レフインランダム共重合体(プロピレン-エチレンランダム共重合体)単体 では充分な熱収縮率が得られず、さらにフィルムの耐衝撃性も劣って ヽる。
[0022] 特許文献 12においては、プロピレン' ひ -ォレフィンランダム共重合体(プロピレン- エチレンランダム共重合体)に直鎖状低密度ポリエチレンおよびエチレン系ゴム成分 を添加する技術も開示されて 、る。これにより熱収縮率およびフィルムの耐衝撃性は 改良されるが、このときフィルムの透明性が低下する問題点がある。
特許文献 13には、ポリプロピレン 20〜50重量部と、プロピレン'ブテン'エチレン共 重合体 80〜50重量部と力もなる組成物力 ストレッチフィルムなどに用いられること が記載されている。し力し、フィルムの延伸、および熱収縮フィルムへの使用につい ては記載されていない。以上が第 4の発明の技術背景である。
[0023] また、従来、建材 ·家電製品 ·自動車の内装材および外装材などにおいて、表面化 粧または表面保護に使用されるシートとしては、耐傷つき性、折り曲げ時の耐白化性 、耐折れしわ性、透明性などのバランスに優れる塩ィ匕ビニル榭脂を主成分とするフィ ルムが利用されてきた。
し力しながら、上述のように、このようなフィルムは焼却が困難であるなどの問題があ り、環境への負荷の少ないポリオレフイン系材料を中心に開発が進められている。
[0024] 例えば、特許文献 14には、ポリプロピレン系フィルムを主な構成層とする化粧シート が開示されている。特許文献 15では、ォレフィン系熱可塑性エラストマ一を主な構成 層とする化粧シートが開示されている。
しカゝしながら、特許文献 14で提案されて ヽるポリプロピレンフィルムを構成層とする 化粧シートの場合は、ポリプロピレンの結晶化度および融点が高いため、柔軟性の 低下のほか、折り曲げ加工の際に、折り曲げ面に亀裂が入ったり、白化が発生したり するなどの問題点があった。また、特許文献 15で提案されているォレフィン系熱可塑 性エラストマ一を構成層とする化粧シートの場合は、柔軟性に優れ、折り曲げ面の亀 裂および白化は起りにくいが、透明性および機械的強度が不充分であるなどの問題 点がめった。
[0025] このような問題点を解決するために、特許文献 16には、特定の非晶性ポリオレフィ ンと結晶性ポリプロピレンとを特定割合で含有する榭脂組成物からなる層を使用した 化粧シートが提案されて 、る。
し力しながら、この化粧シートは折り曲げ面の亀裂および白化は改良できるものの、 充分な機械的強度、耐傷つき性および耐熱性を備えて 、なかった。
[0026] 一方、特許文献 17では、ポリエステル系フィルムを表面保護層として用いる化粧シ ートが提案されている。
ポリエステル系フィルムを表面保護層として用いることで機械的強度および耐傷つ き性は大幅に向上するが、このような極性基を分子鎖中に有する材料は耐水性 (耐 水蒸気透過性)に劣るという問題があった。以上が第 5の発明の技術背景である。
[0027] また、ポリプロピレン系榭 S旨は、ポリエチレン系榭 S旨(ポリエチレン系エラストマ一)よ りも耐熱性、機械強度および耐傷付き性に優れた材料であり、その成形品は幅広い 用途に用いられている。一般のポリプロピレンおよび無機系充填剤から得られる成形 品も、耐熱性および機械強度に優れるが、その反面、柔軟性および耐衝撃性が劣つ ている。このため、柔軟性および耐衝撃性のような特性が必要とされる用途には、主 にポリエチレン系榭脂が用いられていた。しかしながら、ポリエチレン系榭脂から得ら れる成形品は耐傷付き性に劣るという問題点があった。
[0028] 一方、ポリプロピレン系榭脂と無機系充填剤 (難燃剤)とからなる成形体としては、耐 傷付き性が要求される電線またはワイヤーハーネスが知られている。また、特許文献 18には、特定のプロピレン重合体を用いた自動車用絶縁電線が開示されている。し カゝしながら、特許文献 18に用いられる成形体は、柔軟性、耐衝撃性に優れているが 、耐傷付き性が不充分であった。以上が第 6の発明の技術背景である。 [0029] また、低比重すなわち軽量であり、柔軟で、機械強度の高い榭脂材料として、架橋 発泡体は、建築内外装材、内装材 'ドアグラスラン等の自動車部品、包装材料、日用 品などに広く用いられている。これは、軽量ィ匕のために榭脂を発泡させただけでは、 機械強度の低下を招くが、榭脂の架橋反応により分子鎖を結合させることで、機械強 度の低下を抑制しつつ、発泡による軽量ィ匕が達成できるためである。
[0030] また、履き物および履き物用部品、例えばスポーツシューズなどの靴底(主にミツド ノール)にも、榭脂の架橋発泡体が使用されている。これは、軽量で、長期間の使用 による変形が小さいとともに、過酷な使用条件に耐え得る機械強度、着地時の衝撃 を吸収する低反発性および耐傷付性を有する材料が求められて ヽるためである。 従来、靴底用には、エチレン '酢酸ビニル共重合体の架橋発泡体が広く使用されて いる。し力しながら、このエチレン '酢酸ビニル共重合体組成物を用いて成形される 架橋発泡体は、比重が高ぐ圧縮永久歪みが大きい。このため、靴底に用いた場合 は、重ぐ長期の使用により靴底が圧縮されて機械強度が失われ、磨耗性が大きいと いう問題がある。
[0031] これに対して、特許文献 19、 20には、それぞれ、エチレン' α -ォレフィン共重合体 を用いた架橋発泡体、エチレン '酢酸ビュル共重合体とエチレン'ひ-ォレフィン共重 合体との混合物を用いた架橋発泡体が記載されている。し力しながら、これらでは、 低比重性および圧縮永久歪み性が改良されるものの、充分な性能が得られて 、な 、 また、ォレフィン系ゴムを動的架橋して得られる材料として熱可塑性エラストマ一が 知られている(特許文献 21参照)。し力しながら、特許文献 21は発泡については記 載がなぐまた、ォレフィン系熱可塑性エラストマ一は、高発泡させて比重の低い発泡 体を得ることが難し 、材料であるため、上記のような用途に用 、るには適当な材料で あるとはいえない。
[0032] このように、低比重で圧縮永久歪 (CS)が小さぐし力も引裂強度特性、低反発性お よび耐傷付性に優れた発泡体を得ることは困難であった。以上が第 7の発明の背景 技術である。
また、軟質ポリプロピレン系榭脂からなるフィルムおよびシートは、軟質ポリエチレン 系榭脂と比較して良好な耐熱性、柔軟性および機械強度を有しているため、自動車 部品、建材用途、食品用途などへの展開が期待されている。これらの分野では、アル ミ、銅、鉄、ステンレス等の金属、ガラスなどの無機材料、そのほか各種プラスチック 材料と積層させて使用する用途が多ぐ各種材料との良好な接着性が求められて!/ヽ る。特に、金属などの無機材料との接着力を発現する軟質ポリプロピレン系榭脂が所 望されてきた。
[0033] また、ポリプロピレン系榭脂は、有機過酸ィ匕物などを用いて極 ¾モノマーをグラフト させることが困難であり、このような処理を行うと分子量が大きく低下するため、耐熱性 および機械物性が大きく低下する。
特許文献 22には、ポリプロピレンに有機ケィ素化合物を配合して金属などに対する 接着強度を向上させる技術が記載されている。しかしながら、このようにして得られる 積層構造体は、透明性、柔軟性およびゴム弾性などに劣り、使用できる用途にも限り があった。また、このような技術により従来の未変性ポリプロピレン材料よりも優れた接 着力が得られる。し力しながら、同技術におけるポリプロピレン榭脂は結晶性が高ぐ これを剥離させる際に剥離応力の集中が起こるため剥離が容易となる場合がある。 以上が第 8の発明の背景技術である。
[0034] また、従来、ガラス、プラスチック等の板状物またはシート状物力 なる表裏面材間 に太陽電池を封止するためのシート (太陽電池封止用シート)として、有機過酸化物 を含有したエチレン '酢酸ビュル共重合体 (本明細書において、 EVAともいう。)は、 榭脂特性として、柔軟で透明性が高ぐまた、適切な耐候安定剤、接着促進剤などの 添加剤を配合することで長期的耐久性が得られるため、一般的に使用されてきてい る。
[0035] し力しながら、 EVAは融点が低ぐ太陽電池モジュールが使用される環境温度で は、熱変形を起こすなど耐熱性に問題がある。このため、有機過酸化物の配合によ つて、架橋構造を形成させることで耐熱性を発現させて 、る。
太陽電池封止用シートの作製には、ポリオレフインを成形できる公知のシート成形 法が用いられるが、上述の有機過酸化物を配合すると、有機過酸化物の分解を防止 するため、低温での成形を余儀なくされ、高速生産性が阻害されるという問題があつ た。
[0036] また、(ガラス、プラスチック) / (太陽電池封止用シート) / (太陽電池セル) / (太 陽電池封止用シート) / (バックシート)構成を有する太陽電池モジュールの作製ェ 程においては、真空熱ラミネートによる仮接着工程、および高温オーブンによる架橋 工程の二工程が一般的に行われる。こうした有機過酸ィ匕物による架橋工程には数十 分を有するために、架橋工程の時間短縮および廃止が強く求められている。
[0037] また、長期間使用の際には、 EVA材料の分解ガス (酢酸ガス)または EVA自体が 有する酢酸ビニル基が、太陽電池素子に悪影響を与えて発電効率が低下するという 懸念がある。
これに対して、エチレン' α -ォレフィン共重合体を用いた太陽電池封止シートが提 案されている(特許文献 23参照)。これらの材料により太陽電池素子への悪影響は 低減されると考えられる力 これらの材料は耐熱性および柔軟性のバランスが充分で はない。また、非架橋では良好な耐熱性を発現しないため、架橋工程の省略は困難 であった。以上が第 9の発明の背景技術である。
[0038] また、近年の電気電子素子の発達は著しぐ社会、産業、生活のあらゆる場面で電 気電子素子が広く用いられている。一般に電気電子素子は、湿分、酸化性物質など の影響を受け受けやすいため、その安定動作および長寿命の実現には、これを封止 することが広く行われて 、る。
今日、各種の素材が、電気電子素子を封止するために製造、供給されているが、 中でも有機高分子を用いた封止シートは、比較的広い面積をカバーできること、使用 が簡単であることなど力も極めて有用である。また、透明性の確保が比較的容易であ り、光を利用する電気電子素子、特に太陽電池を封止するため、特に好適に用いら れている。
[0039] 太陽電池は、建物の屋根部分などの屋外で使用する場合が多いため、太陽電池を 封止した太陽電池モジュールの形で使用することが一般的である。太陽電池モジュ ールは、通常、多結晶シリコンなどにより形成された太陽電池素子を、軟質透明榭脂 力 なる太陽電池封止材で挟み積層し、さらに表裏両面を太陽電池モジュール用保 護シートでカバーした構造になっている。すなわち、典型的な太陽電池モジュールは 、太陽電池モジュール用保護シート (表面保護シート) Z太陽電池用封止シート Z太 陽電池素子 Z太陽電池用封止シート Z太陽電池モジュール用保護シート (裏面保 護シート)という積層構造になっている。この結果、太陽電池モジュールは、耐候性を 有し、建物の屋根部分などの屋外での使用にも適する。
[0040] 従来、太陽電池用封止シートを構成する材料 (太陽電池封止材)としては、透明性 および柔軟性などから、上述のように、エチレン-酢酸ビニル共重合体 (EVA)が広く 用いられていた (例えば、特許文献 24参照)。 EVAを太陽電池封止材に使用する場 合、充分な耐熱性を付与するために一般的に架橋処理が行われるが、この架橋処 理には 1〜2時間程度の比較的長時間を要するため、太陽電池モジュールの生産速 度および生産効率を低下させる原因となっていた。また、 EVAが分解して発生する 酢酸ガスなどの成分が、太陽電池素子に影響を与える可能性が懸念されていた。
[0041] 上記の技術的課題を解決するための方策の 1つとして、非架橋の榭脂からなる太 陽電池用封止シートを用いることが提案されている (例えば、特許文献 25参照)。し かし、太陽電池の生産性、耐環境性および寿命に対する要求がさらに高いレベルに 達するにつれ、特許文献 25に具体的に提案される EAA、 EMAAなどの榭脂を用い た場合よりもさらに高いレベルで透明性、耐熱性および柔軟性を同時に満足させるこ とが必要であった。この様な要求に応えることは、太陽電池以外の電気電子素子用 の封止シートとしての使用においても極めて有用である。
[0042] また、封止シートを太陽電池モジュールなどの用途にぉ 、て使用する場合、ガラス などと積層して使用する場合が多ぐガラスなどとの接着性は実用上重要である。一 部の従来の封止シートは、ガラスなどとの接着性が不充分な場合があり、その改良が 強く望まれていた。以上が第 10の発明の技術背景である。
特許文献 1:特開 2002-088164号公報
特許文献 2:特開平 8-302093号公報
特許文献 3:特開平 07-076360号公報
特許文献 4:特開平 11-349753号公報
特許文献 5:特開平 08— 302093号公報
特許文献 6:特開平 08 - 113681号公報 特許文献 7:特開 2002— 348417号公報
特許文献 8:特開 2005—47944号公報
特許文献 9:特開 08 - 269271号公報
特許文献 10:特開平 9-278909号公報
特許文献 11:特開 2003-306587号公報
特許文献 12:特開 2002- 234115号公報
特許文献 13:特開平 8-302093号公報
特許文献 14:特開平 6— 198830号公報
特許文献 15 :特開平 6— 16832号公報
特許文献 16:特開 2000 - 281807号公報
特許文献 17:特開平 10— 258488号公報
特許文献 18 :特開 2003- 313377号公報
特許文献 19:特表平 9- 501447号公報
特許文献 20:特開平 11-206406号公報
特許文献 21 :特開 2001-171439号公報
特許文献 22 :特開 2003- 201375号公報
特許文献 23:特開 2000-91611号公報
特許文献 24:特開平 8- 283696号公報
特許文献 25:特開 2001- 068703号公報
発明の開示
発明が解決しょうとする課題
[0043] 本発明の目的は、種々の用途に好適に用いられるプロピレン系榭脂組成物および その用途を提供することにある。
第一の発明の目的は、上記の点を改良することであって、優れた機械的性質を示 すとともに、常温でのゴム弾性'圧縮永久歪に優れるだけでなぐ高温でのゴム弾性' 圧縮永久歪にも優れる榭脂組成物、該組成物を用いて得られる成形体、およびその 用途を提供することにある。
[0044] 第二の発明の目的は、柔軟性および耐傷付き性のノ ランスに優れるとともに、耐白 化性も良好である熱可塑性榭脂組成物、該熱可塑性榭脂組成物を架橋して得られ る架橋物、ならびに柔軟性および耐傷つき性のノ ンスに優れるとともに、耐白化性 も良好である成形体を提供することにある。
第三の発明の目的は、上記の課題を解決することであって、機械強度、透明性およ び耐白化性 (延伸時 ·熱処理時)に特に優れるとともに、耐衝撃性、耐傷付き性、柔 軟性、透明性、伸縮性、室温および高温でのゴム弾性にも優れるプロピレン系重合 体組成物、ならびに該組成物からなる成形体を提供することにある。
[0045] 第四の発明の目的は、優れた収縮特性 (高 、熱収縮率を有しながら室温での自然 収縮率が低減された特性。)を有するとともに、フィルムの透明性、柔軟性、伸縮性お よび耐衝撃性に優れたフィルム、ならびに該フィルムを用いた熱収縮フィルムを得る ことにある。また上記フィルムおよび熱収縮フィルムに好適に用いられる榭脂組成物 を提供することにある。
[0046] 第五の発明の目的は、柔軟性、耐傷付き性、耐磨耗性、延伸時の耐白化性、折り 曲げ時の耐白化性、耐折れしわ性、耐熱性、耐水性、耐圧縮歪性および機械的強 度に優れたポリオレフイン系化粧シートを提供することにある。
第六の発明の目的は、無機系充填剤を高い割合で含み、かつ、柔軟性、機械強度 、破断点伸び、耐熱性、耐傷付き性、耐白化性および難燃性に優れたプロピレン系 榭脂組成物を提供することにある。また、第六の発明の目的は、柔軟性、機械強度、 破断点伸び、耐熱性、耐白化性および難燃性に優れるとともに、特に耐傷付き性に 優れたプロピレン系榭脂組成物を得ることができる製造方法、また、該組成物の製造 に好適に用いられるプロピレン系重合体組成物を提供することにある。また、第六の 発明の目的は、上記組成物からなる成形体、ならびに該組成物を用いてなる絶縁体 および Zまたはシースを有する電線を提供することにある。
[0047] 第七の発明の目的は、低比重で圧縮永久歪 (CS)が小さぐし力も引裂強度特性、 低反発性および耐傷付性に優れた発泡体が得られる、発泡体用材料、ならびに該 材料カゝら得られた発泡体を提供することにある。
第八の発明の目的は、本発明は、金属、ガラスなどの無機材料、およびそのほか各 種プラスチック材料に対して高い接着力を示すとともに、柔軟性、透明性、ゴム弾性、 および耐傷付き性に優れた積層体が得られる軟質ポリプロピレン系榭脂組成物を提 供することにある。
[0048] 第九の発明の目的は、上記の問題点を解決するために、これらの分野において新 規の軟質プロピレン系材料を用いて太陽電池封止用シートを提供することにある。具 体的には、材料由来の分解ガスを発生しないため、太陽電池素子への悪影響がなく 、さらに、非架橋でも良好な機械強度、太陽電池封止性、透明性、耐候性および耐 熱性を有する太陽電池封止用シートを提供することにある。
[0049] 第十の発明の目的は、上記の課題を解決し、太陽電池をはじめとする各種の電気 電子素子の保護に好適であり、優れた透明性、耐熱性および柔軟性を備えた電気 電子素子用封止シートを提供することにある。また、第十の発明の目的は、この優れ た電気電子素子用封止シートに、実用上重要な優れた接着性をも付与することにあ る。
課題を解決するための手段
[0050] 本発明者らは、鋭意研究を行った結果、上記課題を解決できることを見出し、本発 明を完成するに至った。
すなわち、第一の発明に係る熱可塑性榭脂組成物 (XI)は、
以下の (Al)、(Bl)、(CI)および必要に応じて (D1)を含むことを特徴とする。
(A1)ァイソタクティックポリプロピレン 1〜90重量0 /0
(B1)プロピレン由来の構成単位を 45〜89モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 10 〜25モル0 /0、および必要に応じて炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位(a 1)を 0〜30モル0 /0の量含むプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 9〜98重
(C1)スチレン系エラストマ一 1〜80重量0 /0
(D1)密度が 0. 850〜0. 910gZcm3の範囲にあるエチレン · α -ォレフィン共重合 体 0〜70重量%
(ここで、 (A1) + (B1) + (C1) + (D1) = 100重量0 /0である。 )
第一の発明に係る熱可塑性榭脂組成物 (XI)は、さらに (E1)軟化剤を (Al) + (Β 1) + (C1) + (D1)の合計 100重量部に対し 1〜400重量部含むことが好ましい。 [0051] 第一の発明の成形体は、熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一部 に有することを特徴とする。
第一の発明の成形体は、フィルムまたはシートであることが好ま 、。
第一の発明の成形体は、モノフィラメント、繊維、または不織布であることが好ましい
[0052] 第一の発明の自動車の内装部品または外装部品は、熱可塑性榭脂組成物 (XI) 力 なる部分を少なくとも一部に有することを特徴とする。
第一の発明の家電部品は、熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とする。
第一の発明の土木または建材部品は、熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を 少なくとも一部に有することを特徴とする。
[0053] 第一の発明の包装用シートまたはキャップライナーは、熱可塑性榭脂組成物 (XI) 力 なる部分を少なくとも一部に有することを特徴とする。
第一の発明のキャップは、上記キャップライナーを有することを特徴とする。 第一の発明の包装容器は、上記キャップを有することを特徴とする。
第一の発明のガスケットは、熱可塑性榭脂組成物 (XI)カゝらなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とする。
[0054] 第一の発明の日用雑貨は、熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とする。
第一の発明の化粧シートは、熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも 一部に有することを特徴とする。
第二の発明に係る熱可塑性榭脂組成物 (X2)は、
以下の (A2)、 (B2)、 (C2)、 (D2)および (E2)を含んでなることを特徴とする。 (B2)示差走査熱量計 (DSC)で測定した融点が 100°C以下であるかまたは融点を 有しないプロピレン' α -ォレフィン共重合体 5〜95重量%
(C2)スチレン系エラストマ一 5〜95重量0 /0
(Α2)ァイソタクティックポリプロピレン 0〜90重量0 /0
(D2)密度が 0. 850〜0. 910gZcm3の範囲にあるエチレン · α -ォレフィン共重合 体 0〜70重量%
(ここで、 (A2) + (B2) + (C2) + (D2) = 100重量%である。 )
(E2)軟化剤を (A2) + (B2) + (C2) + (D2)の合計 100重量部に対し 0〜400重量 部。
[0055] 第二の発明に係る熱可塑性榭脂組成物 (X2)は、プロピレン' a -ォレフイン共重合 体(B2) 1S プロピレンと少なくとも 1種の炭素数 4〜20の α -ォレフィンとの共重合体 であることが好ましい。
第二の発明に係る熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)は、プロピレン' α -ォレフィン共重合 体(Β2) 1S プロピレンと 1-ブテンとの共重合体であり、ゲルパーミエーシヨンクロマト グラフィー(GPC)により測定された分子量分布 (Mw/Mn)の値が 3以下であること が好ましい。
[0056] 第二の発明に係る熱可塑性榭脂組成物 (X2)は、プロピレン' a -ォレフイン共重合 体 (B2)力 メタ口セン触媒により重合されることが好ましい。
第二の発明の熱可塑性榭脂組成物 (X2)の架橋物は、熱可塑性榭脂組成物 (X2) を架橋して得られることを特徴とする。
第二の発明の成形体は、熱可塑性榭脂組成物 (X2)からなることを特徴とする。
[0057] 第二の発明の成形体は、上記架橋物からなることを特徴とする。
第二の発明の成形体は、上記成形体を、さらに架橋して得られるものであることを 特徴とする。
第三の発明に係るプロピレン系重合体組成物 (X3)は、
(A3)プロピレン由来の構成単位を 90モル0 /0以上含み、 23°Cのノルマルデカンに 不溶であり、 135°Cデカリン中で測定した極限粘度 [ τ? ]が 0. 01〜: LOdlZgの範囲 にあるプロピレン系重合体 10〜98重量0 /0と、
(B3)以下の要件(bl)〜(b5)をすベて満たす軟質プロピレン. aーォレフインランダ ム共重合体 2〜90重量%とを含んでなることを特徴とする。
[0058] (bl) 135°Cデカリン中で測定した極限粘度 [ 7? ]が 0. 01〜: LOdlZgの範囲にある
(b2)示差走査熱量分析 (DSC)で求められる融点が 100°C未満または融点が観 測されない。
(b3)プロピレン由来の構成単位を 60〜75モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 10 〜14. 5モル0 /0、および炭素数 4〜20の α—ォレフイン由来の構成単位を 10. 5〜3 0モル0 /0有する(ここで、プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位およ び炭素数 4〜20の α—ォレフィン由来の構成単位の合計は 100モル0 /0である。 ) ο
[0059] (b4) 13C— NMRで測定されるトリアドタクティシティ(mm分率)が 85〜97. 5%。
(b5)ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)によって測定された分子量分 布(MwZMn)の値が 1. 0〜3. 0の範囲にある。
第三の発明に係るプロピレン系重合体組成物 (X3)は、(A3)プロピレン系重合体 の示差走査熱量計 (DSC)で測定した融点が 110〜170°Cの範囲にあることが好ま しい。
[0060] 第三の発明に係るプロピレン系重合体組成物 (X3)は、さらに (C3)エチレン系重 合体またはスチレン系重合体力も選ばれ、ショァ一 A硬度が 95以下および Zまたは ショァ一 D硬度が 60以下の範囲にある少なくとも 1つ以上の重合体を含み、(A3)プ ロピレン系重合体と(B3)軟質プロピレン' α—ォレフインランダム共重合体との合計 1 00重量部に対し、(C3)成分の合計が 1重量部〜 40重量部の範囲にあることが好ま しい。
[0061] 第三の発明に係るプロピレン系重合体組成物 (Χ3)は、(A3)プロピレン系重合体 、(Β3)軟質プロピレン' α—ォレフインランダム共重合体および下記プロピレン系重 合体組成物(X3— 1)についてそれぞれ測定した、パルス NMR (ソリッドエコー法、プ 口トン観測)による磁ィ匕強度の 1000 sまでの横緩和による減衰強度が、 t (観測時間 ) 500- 1000 ( μ s)のすベての範囲において以下の関係式 3— 1を満たすことが好 ましい。
[0062] M (t) X ( l -f ) + M (t) X f - M (t) ≥0. 02 · ' · 3— 1
A B B B X-l
M (t) :プロピレン系重合体組成物 (X3)に用いたプロピレン系重合体 (A3)を測定
A
したときの時刻 tにおける減衰強度
M (t) :プロピレン系重合体組成物(X3)に用いた軟質プロピレン' a—ォレフイン
B
ランダム共重合体 (B3)を測定したときの時刻 tにおける減衰強度 M (t) :プロピレン系重合体組成物 (X3)中に存在する重合体 (A3)および共重
X-1
合体 (B3)の割合と同じ重量比となるように、プロピレン系重合体 (X3)に用いたプロ ピレン系重合体 (A3)を含むポリプロピレンと、プロピレン系重合体組成物 (X3)に用 いた軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体 (B3)とを溶融混練して得られ るプロピレン系重合体組成物 (X3— 1)を測定したときの時刻 tにおける減衰強度 f :プロピレン系重合体組成物 (X3)中に存在する軟質プロピレン' a—ォレフインラ
B
ンダム共重合体(B3)の、プロピレン系重合体 (A3)および軟質プロピレン. aーォレ フィンランダム共重合体(B3)の合計に対する重量比(0. 02≤f ≤0. 90)
B
(ここで、 t (観測時間)は 500〜1000 ( s)であり、 M (t)、 M (t) および M (t) は
A B X-1 それぞれ 0〜 1に規格化 (減衰強度の最大値を 1とする)されて ヽる。 )。
[0063] 第三の発明の成形体は、プロピレン系重合体組成物 (X3)力 なることを特徴とす る。
第三の発明の成形体は、フィルム、シート、ブロー成形体、射出成形体およびチュ 一ブの 、ずれかであることが好まし!/、。
第三の発明のキャップライナーは、プロピレン系重合体組成物 (X3)からなる層を少 なくとも 1層有することを特徴とする。
[0064] 第三の発明の食品包装用ラップフィルムは、プロピレン系重合体組成物 (X3)から なる層を少なくとも 1層有することを特徴とする。
第三の発明の食品包装用ラップフィルムは、プロピレン系重合体組成物 (X3)から なる層を少なくとも 1層と、エチレン単独重合体またはエチレン単位を 70モル%以上 含有するエチレン共重合体力 なる層を少なくとも 1層とを有する積層体力 なること が好ましい。
[0065] 第四の発明に係る単層または多層構成のフィルムは、
以下の (A4)および (B4)を含んでなる榭脂組成物 (X4)からなる層を少なくとも一 層有し、該層が少なくとも一軸ないしは二軸方向へ延伸されていることを特徴とする。 (A4)ァイソタクティックポリプロピレン 10〜97重量0 /0
(B4)プロピレン由来の構成単位を 40〜85モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5〜 30モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位(a4)を 5〜30モル %有し、かつ示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観測さ れないプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 3〜90重量0 /0 (ここで、 (Α4)お よび (Β4)の合計は 100重量%とする)。
[0066] 第四の発明に係る単層または多層構成のフィルムは、榭脂組成物 (Χ4)力 (Α4)
+ (Β4)の合計 100重量部に対し、(C4)環球法により測定される軟ィ匕点が 50°C〜1 60°Cの範囲にあり、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)で測定した数平 均分子量が 300〜1400の範囲にある炭化水素榭脂を 3〜70重量部の割合で含む ことが好ましい。
[0067] 第四の発明の熱収縮フィルムは、上記フィルム力 なることを特徴とする。
第四の発明に係る榭脂組成物 (X4)は、
(A4)ァイソタクティックポリプロピレン 10〜97重量0 /0
(B4)プロピレン由来の構成単位を 40〜85モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5〜 30モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位(a4)を 5〜30モル %有し、かつ示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観測さ れないプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 3〜90重量0 /0 (ここで、 (Α4)と( Β4)の合計は 100重量%とする)と、
(Α4) + (Β4)の合計 100重量部に対し、
(C4)環球法により測定される軟ィ匕点が 50°C〜160°Cの範囲にあり、 GPCで測定し た数平均分子量が 300〜 1400の範囲にある炭化水素榭脂 3〜70重量部とを含ん でなることを特徴とする。
[0068] 第五の発明に係るポリオレフイン系化粧シートは、
ァイソタクティックポリプロピレン (A5)と、示差走査熱量分析 (DSC)で測定される 融点が 120°C未満または融点が観測されない、プロピレン系重合体 (B5)とを含有し てなり、
(A5)と(B5)との合計を 100重量部とした場合に、(A5)を 10〜99重量部、(B5) を 1〜90重量部の割合で含有する、プロピレン系重合体組成物 (X5)からなる層を構 成層の少なくとも一層として含むことを特徴とする。
[0069] 第五の発明に係るポリオレフイン系化粧シートは、プロピレン系重合体組成物 (X5) 力 (A5)と(B5)との合計 100重量部に対し、プロピレン系重合体 (B5)以外であつ て、ショァ一 A硬度が 95以下および Zまたはショァ一 D硬度が 60以下の範囲にある 少なくとも 1種の軟質重合体 (C5)を、 1〜80重量部の量で含有することが好ましい。
[0070] 第五の発明に係るポリオレフイン系化粧シートは、プロピレン系重合体組成物 (X5) からなる層が、保護層として用 、られることが好ま 、。
第五の発明に係るポリオレフイン系化粧シートは、さらに、上記プロピレン系重合体 組成物 (X5)以外のポリオレフイン系榭脂組成物からなる層を構成層の少なくとも一 層として含むことが好まし!/、。
[0071] 第五の発明に係るポリオレフイン系化粧シートは、プロピレン系重合体組成物 (X5) 力もなる層と、プロピレン系重合体組成物 (X5)以外のポリオレフイン系榭脂組成物か らなる層とが接着剤を介さずに積層されてなることが好ましい。
第六の発明に係るプロピレン系榭脂組成物 (X6)は、
示差走査熱量計 (DSC)で測定される融点が 120〜 170°Cであるプロピレン系重合 体 (A6)を 0〜80重量%、
示差走査熱量分析 (DSC)で測定される融点が 120°C未満または融点が観測され な!、、プロピレン系重合体(B6)を 5〜85重量0 /0
エチレン系エラストマ一(C6— 1)およびスチレン系エラストマ一(C6 - 2)から選ば れる 1種以上のエラストマ一(C6)を合計 0〜40重量%、および、
無機系充填剤(D6)を 15〜80重量%含む (ここで、 (A6)、(B6)、(C6)および (D 6)成分の合計量は 100重量%である。)ことを特徴とする。
[0072] 第六の発明に係るプロピレン系榭脂組成物 (X6)は、プロピレン系重合体 (B6) 1S 下記(a)および (b)を満たすプロピレン '炭素数 4〜20の α -ォレフインランダム共重 合体 (B6-1)であることが好まし 、。
(a)ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)によって測定された分子量分布 ( Mw/Mn)の値が 1〜3であり、
(b)融点 Tm (°C)と、 13C-NMRスペクトル測定にて求められるコモノマー構成単位の 含量 M (モル%)とが、
146exp (-0. 022M)≥Tm≥125exp (-0. 032M) の関係式を満たす (ただし、 Tmは 120°C未満である。 )。
[0073] 第六の発明に係るプロピレン系榭脂組成物 (X6)は、プロピレン系重合体 (B6) 1S 下記(m)および(n)を満たすプロピレン'エチレン'炭素数 4〜20の α -ォレフインラ ンダム共重合体 (Β6-2)であることが好ま U、。
(m)ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)によって測定された分子量分布 ( Mw/Mn)の値が 1〜3であり、
(n)プロピレン由来の構成単位を 40〜85モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5〜3 0モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位を 5〜30モル0 /0含 む (ここで、プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位、および炭素数 4 〜20の α -ォレフィン由来の構成単位の合計は 100モル0 /0である。)。
[0074] 第六の発明に係るプロピレン系榭脂組成物 (Χ6)は、無機系充填剤 (D6)が、金属 水酸ィ匕物、金属炭酸塩および金属酸ィ匕物力 選ばれる 1種以上であることが好まし い。
第六の発明に係るプロピレン系榭脂組成物 (Χ6)は、プロピレン系重合体 (Α6)、プ ロピレン系重合体(Β6)、エチレン系エラストマ一(C6— 1)およびスチレン系エラスト マー(C6— 2)力も選ばれる 1種以上のエラストマ一(C6)および無機系充填剤 (D6) の合計 100重量部に対して、オイル (Ε6)を 0. 1〜20重量部含むことが好ましい。
[0075] 第六の発明に係るプロピレン系榭脂組成物 (Χ6)は、プロピレン系重合体 (Α6)、プ ロピレン系重合体(Β6)、エチレン系エラストマ一(C6— 1)およびスチレン系エラスト マー(C6— 2)力も選ばれる 1種以上のエラストマ一(C6)および無機系充填剤 (D6) の合計 100重量部に対して、極性基を有するビニルイ匕合物のグラフト量がグラフト変 性重合体の重量を 100重量%とした場合に 0. 01〜: L0重量%である、グラフト変性 重合体 (F6)を 0. 1〜30重量部含むことが好まし 、。
[0076] 第六の発明に係るプロピレン系榭脂組成物 (Χ6)の製造方法は、プロピレン系榭脂 組成物 (Χ6)を製造するにあたり、プロピレン系重合体 (Β6)と、グラフト変性重合体( F6)とを溶融混練してプロピレン系重合体組成物(G6)を製造し、該プロピレン系重 合体組成物(G6)と無機系充填剤 (D6)と、必要に応じて用いられるプロピレン系重 合体 (Α6)と、必要に応じて用いられる、エチレン系エラストマ一(C6— 1)およびスチ レン系エラストマ一(C6— 2)力 選ばれる 1種以上のエラストマ一(C6)とを含む成分 を溶融混練することを特徴とする。
[0077] 第六の発明のプロピレン系榭脂組成物 (X6)は、上記製造方法で得られることを特 徴とする。
第六の発明に係るプロピレン系重合体組成物 (G, 6)は、示差走査熱量分析 (DSC )で測定される融点が 120°C未満または融点が観測されない、プロピレン系重合体( B6) 99〜14重量部と、
極性基を有するビニルイ匕合物のグラフト量がグラフト変性重合体の重量を 100重量 %とした場合に 0. 01〜: LO重量%である、グラフト変性重合体 (F6) l〜86重量部と 力 なることを特徴とする。
[0078] 第六の発明に係るプロピレン系重合体組成物(G' 6)は、プロピレン系重合体 (B6) が 99〜50重量部であり、グラフト変性重合体 (F6)が 1〜50重量部であることが好ま しい。
第六の発明の成形体は、プロピレン系榭脂組成物 (X6)力もなることを特徴とする。 第六の発明の成形体は、電線の絶縁体または電線シースであることをが好ま 、。
[0079] 第六の発明の電線は、プロピレン系榭脂組成物 (X6)を用いてなる絶縁体、および
Zまたは、プロピレン系榭脂組成物 (X6)を用いてなるシースを有することを特徴とす る。
第六の発明の電線は、自動車用電線または機器用電線であることが好ましい。 第七の発明に係る発泡体用材料 (X7)は、
示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満であるか、または融点が観測され な ヽプロピレン系重合体 (B7)を含むことを特徴とする。
[0080] 第七の発明に係る発泡体用材料 (X7)は、プロピレンと少なくとも一種のプロピレン を除く炭素数 2〜20の α -ォレフィンとの共重合体であって、示差走査熱量計で観測 される融点が 100°C未満である力 または融点が観測されな 、プロピレン系重合体( B7)を含むことが好ましい。
第七の発明に係る発泡体用材料 (X7)は、プロピレン系重合体 (B7) 30〜: LOO重 量部と、示差走査熱量計で観測される融点が 100°C以上のプロピレン系重合体 (A7 ) 0〜70重量部(ここで、(B7)および (A7)の合計を 100重量部である。)とを含む組 成物であることが好まし!/、。
[0081] 第七の発明に係る発泡体用材料 (X7)は、プロピレン系重合体 (B7)、および必要 に応じて用いられるプロピレン系重合体 (A7)の合計 100重量部に対し、エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)を 1〜1900重量部、および Ζまたはエチレン '極性モノ マー共重合体 (D7)を 1〜 1900重量部含む組成物であることが好まし 、。
第七の発明に係る発泡体用材料 (Χ7)は、プロピレン系重合体 (Β7)が、プロピレン 由来の構成単位を 45〜92モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5〜25モル0 /0、およ び炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位を 3〜30モル0 /0含む(ここで、プロ ピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位、および炭素数 4〜20の α -ォレ フィン由来の構成単位の合計を 100モル0 /0とする。)プロピレン'エチレン' α -ォレフ イン共重合体 (Β7- 1)であることが好ま 、。
[0082] 第七の発明に係る発泡体用材料 (Χ7)は、さらに発泡剤 (Ε7)を含むことが好ましい 第七の発明に係る発泡体用材料 (Χ7)は、エチレン' α -ォレフィン共重合体 (C7) 力 エチレン.1-ブテン共重合体であることが好ましい。
第七の発明の発泡体は、発泡体用材料 (Χ7)から得られることを特徴とする。
[0083] 第七の発明の発泡体は、発泡体用材料 (Χ7)を熱処理または放射線照射処理して 得られることが好ましい。
第七の発明の発泡体は、発泡体用材料 (Χ7)を金型内に挿入した状態で熱処理を 行って得られることが好まし 、。
第七の発明の発泡体は、上記発泡体を二次圧縮して得られることが好ましい。
[0084] 第七の発明の発泡体は、上記発泡体のゲル含量が 70%以上、比重が 0. 6以下で あることが好ましい。
第七の発明の積層体は、上記発泡体からなる層と、ポリオレフイン、ポリウレタン、ゴ ム、皮革および人工皮革力 なる群力 選ばれる少なくとも一種の素材力 なる層と を有することを特徴とする。
[0085] 第七の発明の履き物は、上記発泡体または上記積層体力もなることを特徴とする。 第七の発明の履き物用部品は、上記発泡体または上記記載の積層体力 なること を特徴とする。
第七の発明の履き物用部品は、ミツドソール、インナーソールまたはソールであるこ とが好ましい。
[0086] 第八の発明に係る榭脂組成物 (X8)は、
示差走査熱量計で観測される融点が 100°C以上のプロピレン系重合体 (A8)を 0 〜90重量%、および
プロピレンと少なくとも一種のプロピレンを除く炭素数 2〜20の at -ォレフインとの共 重合体であって、ショァ一 A硬度が 30〜80であり、かつ示差走査熱量計で観測され る融点が 100°C未満または融点が観測されない軟質プロピレン系共重合体 (B8) 10 〜: LOO重量%を含む熱可塑性榭脂組成物( (A8)および (B8)の合計量) 100重量 部に対して、
カップリング剤 (Y8)を 0. 1〜: L0重量部、有機過酸化物 (Z8)を 0〜5重量部含むこ とを特徴とする。
[0087] 第八の発明の積層体は、榭脂組成物 (X8)を含む少なくとも 1層 [a]と、層 [a]の片 面または両面に金属、無機化合物および極性プラスチック材料カゝら選ばれる材料を 含む層 [b]とを含むことを特徴とする。
第九の発明に係る太陽電池封止用シートは、
示差走査熱量計で観測される融点が 100°C以上のプロピレン系重合体 (A9) 0〜7 0重量0 /0、およびプロピレンと少なくとも一種のプロピレンを除く炭素数 2〜20の α - ォレフインとの共重合体であって、ショァ一 Α硬度が 30〜80であり、かつ示差走査熱 量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観測されない軟質プロピレン系共 重合体 (B9) 30〜: LOO重量%からなる熱可塑性榭脂組成物 (X9)を含むことを特徴 とする。
[0088] 第九の発明に係る太陽電池封止用シートは、軟質プロピレン系共重合体 (B9)が 以下のプロピレン.エチレン.ひ-ォレフィン共重合体(B9-1)であることが好ましい。 (B9-1)プロピレン由来の構成単位を 45〜92モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5 〜25モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位を 3〜30モル0 /0 含み、かつ示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観測され ない。
[0089] 第九の発明に係る太陽電池封止用シートは、熱可塑性榭脂組成物 (X9) 100重量 部に対してカップリング剤 (Y9)を 0. 1〜5重量部配合してなることが好ま 、。 第九の発明に係る太陽電池封止用シートは、非架橋であることが好ましい。
第九の発明に係る太陽電池封止用シートは、厚み lmmのシートで測定した内部へ ィズが 1. 0%〜 10%であることが好まし 、。
[0090] 第十の発明に係る電気電子素子用封止シ-トは、
ショァ一 A硬度が 50〜90であり、エチレン含量力 ½0〜95mol%であるエチレン系 共重合体からなる層(I 10)、および、示差走査熱量計で観測した融点が 100°C以 上であるプロピレン系重合体 (A10) 0〜90重量部と、プロピレンと、エチレンおよび 炭素数 4〜20の α -ォレフィンからなる群より選ばれる少なくとも 1種のォレフィンとの 共重合体であって、ショァ一 Α硬度が 30〜80であり示差走査熱量計で観測した融点 力 SlOO°C未満であるか融点が観測されないプロピレン系共重合体(BIO) IO〜: LOO 重量部( (A10)と (B10)との合計は 100重量部)とからなる熱可塑性榭脂組成物 (X 10)からなる層(Π— 10)を有することを特徴とする。
[0091] 第十の発明に係る電気電子素子用封止シ-トは、層(1—10)が、さらに、上記ェチ レン系共重合体 100重量部に対して、シランカップリング剤 0. 1〜5重量部、有機過 酸化物 0〜5重量部、および、耐候安定剤 0〜5重量部を有するものであることが好ま しい。
第十の発明に係る電気電子素子用封止シートは、上記エチレン系共重合体が、ェ チレンのほかに、酢酸ビュル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、プロピレン 、ブテン- 1、へキセン- 1、 4-メチルペンテン- 1、およびオタテン- 1よりなる群力も選 ばれるの少なくとも 1種のモノマーを用いて得られた共重合体であることが好ましい。
[0092] 第十の発明に係る電気電子素子用封止シートは、熱可塑性榭脂組成物 (X10)の 23°Cで測定した圧縮永久歪が 5〜35%であり、 70°Cで測定した圧縮永久歪が 50〜 70%であることが好まし 、。
第十の発明に係る電気電子素子用封止シートは、上記エチレン系共重合体からな る層(I— 10)と熱可塑性榭脂組成物 (X10)からなる層(Π— 10)とが直接積層されて 、ることが好まし!/、。
[0093] 第十の発明の太陽電池用封止シートは、上記電気電子素子用封止シートからなる ことを特徴とする。
第十の発明の太陽電池モジュールは、上記太陽電池用封止シートを用いて作製さ れたことを特徴とする。
第十の発明の太陽電池モジュールは、さらに、ガラスまたはポリエステル榭脂からな る層を有する太陽電池モジュールであって、上記太陽電池用封止シートが、層(I 1 0)において、上記ガラスまたはポリエステル榭脂からなる層と接合されていることが好 ましい。
[0094] 第十の発明の太陽電池モジュールは、さらに、シリコン系の太陽電池素子を有する 太陽電池モジュールであって、上記太陽電池用封止シートが、層(II 10)において 、前記太陽電池素子と接合されていることが好ましい。
第十の発明の発電設備は、上記太陽電池モジュールを有することを特徴とする。 発明の効果
[0095] 本発明によれば、種々の用途に好適に用いられるプロピレン系榭脂組成物および その用途が得られる。
第一の発明の熱可塑性榭脂組成物は、優れた機械的性質を示すとともに、常温で のゴム弾性 ·圧縮永久歪に優れるだけでなく、高温でのゴム弾性 ·圧縮永久歪にも優 れる。また、軟化剤を含む場合には、特に高温においても、外観保持性と、ゴム弾性 •圧縮永久歪とのバランスに優れる。第一の発明の成形体は、上記熱可塑性榭脂組 成物からなる部分を少なくとも一部に有するため、優れた機械的性質を示すとともに 、常温でのゴム弾性'圧縮永久歪に優れるだけでなぐ高温でのゴム弾性'圧縮永久 歪にも優れる。また、軟化剤を含む場合には、特に高温においても、外観保持性と、 ゴム弾性'圧縮永久歪とのバランスに優れる。第一の発明の熱可塑性榭脂組成物は 、上記性質を有するため、種々の用途に好適に用いられる。
[0096] 第二の発明の熱可塑性榭脂組成物およびその架橋物からなる成形品は、柔軟性 および耐傷付き性のバランスに優れるとともに、耐白化性も良好である。このため、こ れらは、自動車の内装部品、自動車外装部品、家電部品、土木 ·建材部品、包装用 シート、キャップライナー、ガスケット、日用雑貨などの各種成形体として良好な性能 を発現することができる。
[0097] 第三の発明のプロピレン系重合体組成物によれば、機械強度、透明性および耐白 化性 (延伸時'熱処理時)に特に優れるとともに、耐衝撃性、耐傷付き性、柔軟性、透 明性、伸縮性、室温および高温でのゴム弾性にも優れる成形体を提供することがで きる。上記組成物カゝらなる成形体は、耐衝撃性、耐傷付き性、柔軟性、透明性、伸縮 性、室温および高温でのゴム弾性にも優れる。
[0098] 第四の発明のフィルムは、透明性、柔軟性、伸縮性、耐衝撃性および延伸性 (低温 延伸)に優れており、特に優れた収縮特性 (高い熱収縮率を有しながら室温での自 然収縮率が低減された特性。)を有する。第四の発明のフィルムによれば、高性能な 熱収縮フィルムが得られる。また、第四の発明の榭脂組成物によれば、透明性、柔軟 性、伸縮性、耐衝撃性および延伸性 (低温延伸)に優れており、特に優れた収縮特 性を有するフィルムおよび熱収縮フィルムを得ることができる。
[0099] 第五の発明のポリオレフイン系化粧シートは、柔軟性、耐傷付き性、耐磨耗性、延 伸時の耐白化性、折り曲げ時の耐白化性、耐折れしわ性、耐熱性、耐水性、耐圧縮 歪性および機械的強度 (破断点強度)に優れるとともに、焼却時のダイォキシンの発 生および可塑剤使用による人体への影響などの問題を防ぐことができる。
第六の発明のプロピレン系榭脂組成物は、無機系充填剤を高い割合で含み、かつ 、良好な柔軟性とともに、優れた機械強度、破断点伸びおよび耐傷付き性を有する。 第六の発明のプロピレン系榭脂組成物中にオイルが含まれている場合には、特に耐 傷つき性および耐低温脆化性に優れる。また、第六の発明のプロピレン系榭脂組成 物中にグラフト変性重合体が含まれている場合には、特に耐傷つき性に優れる。また 、第六の発明に係るプロピレン系榭脂組成物の製造方法によれば、柔軟性、機械強 度、破断点伸びおよび難燃性に優れるとともに、特に耐傷付き性に優れたプロピレン 系榭脂組成物を得ることができる。また、第六の発明のプロピレン系重合体組成物に よれば、上記プロピレン系榭脂組成物の製造に好適に用いられ、特に耐傷つき性に 優れた該組成物を得ることができる。さらに、第六の発明のプロピレン系榭脂組成物 は、無機系充填剤を高い割合で含むことから、難燃性に優れた成形体、特に電線な どに好適に利用できる。
[0100] 第七の発明の発泡体用材料によれば、低比重で圧縮永久歪 (CS)が小さぐし力も 引裂強度特性、低反発性および耐傷付性に優れた発泡体が得られる。また、第七の 発明の発泡体は、低比重で圧縮永久歪 (CS)が小さぐし力も引裂強度特性、低反 発性および耐傷付性に優れている。また、第七の発明の発泡体は、積層体としても 用いることができる。第七の発明の発泡体および積層体は、低比重で圧縮永久歪 (C S)が小さぐし力も引裂強度特性、低反発性および耐傷付性に優れているため、履 き物および履き物用部品として好適に用いられる。
[0101] 第八の発明の榭脂組成物は、金属、ガラスなどの無機材料、およびそのほか各種 プラスチック材料に対して良好な熱接着力を示すとともに、幅広い温度における剥離 強度に優れる。また、第八の発明の榭脂組成物カゝら得られる積層体は、柔軟性、耐 熱性、透明性、耐傷付き性、ゴム弾性、および機械強度にも優れるため各種用途に 好適に使用できる。
第九の発明の太陽電池封止用シートは、材料由来の分解ガスを発生することがな いため、太陽電池素子への悪影響がなぐ良好な耐熱性、機械強度、柔軟性 (太陽 電池封止性)および透明性を有する。また、材料の架橋工程を必要としないため、シ ート成形時および太陽電池モジュール製造工程時間が大きく短縮できるとともに、使 用後の太陽電池のリサイクルも容易となる。
[0102] 第十の発明によれば、優れた透明性、耐熱性および柔軟性を有するとともに、ガラ スなどとの接着性に優れた電気電子素子用封止シートを提供することができる。この ような電気電子素子用封止シートは、屋外での使用に特に好適であり、太陽電池素 子の封止などの用途にぉ 、て、実用上高 、価値を有する。
図面の簡単な説明
[0103] [図 3-1]図 3—1は、実施例 3—1で作製したサンプルの減衰強度を示す図である。
[図 3-2]図 3— 2は、実施例 3— 2で作製したサンプルの減衰強度を示す図である。
[図 3-3]図 3— 3は、比較例 3— 1で作製したサンプルの減衰強度を示す図である。
[図 3-4]図 3— 4は、比較例 3— 2で作製したサンプルの減衰強度を示す図である。 [図 3-5]図 3— 5は、比較例 3— 3で作製したサンプルの減衰強度を示す図である。
[図 5-1]図 5—1は、第五の発明のポリオレフイン系化粧シートを用いた化粧板の一例 であって、化粧シートにプロピレン系重合体組成物 (X5)力もなる層が含まれている 例を示している。
[図 5-2]図 5— 2は、第五の発明のポリオレフイン系化粧シートを用いた化粧板の一例 であって、化粧板がプロピレン系重合体組成物 (X5)力もなる層と、プロピレン系重合 体組成物 (X5)以外のポリオレフイン系榭脂組成物からなる層との積層構造を含む場 合の例を示している。
[図 9-1]図 9 1は、太陽電池封止用シートを適用する形態の一例である。
[図 10-1]図 10— 1は、第十の発明の好ましい実施形態である太陽電池モジュールの 一例の構造を簡略に示す断面図である。層(II 10)である 32、 42間で封止が行わ れる。
符号の説明
1 : 太陽電池モジュール用保護シート(表面保護シート)
2 : 太陽電池モジュール用護シート(裏面保護シート)
3 : 太陽電池用封止シート
4 : 太陽電池用封止シート
31 : 層 (I 10)
41 : 層 (I 10)
32 : 層(Π - 10)
42 : 層(Π - 10)
5 : 太陽電池素子
発明を実施するための最良の形態
1.第一の発明
以下、第一の発明について詳細に説明する。
〈ァイソタクティックポリプロピレン (A1) >
第一の発明に用いられるァイソタクティックポリプロピレン (A1)は、 NMR法により測 定したァイソタクティックペンタッド分率が 0. 9以上、好ましくは 0. 95以上のポリプロ ピレンである。
[0106] ァイソタクティックペンタッド分率 (mmmm)は、先行公報(特開 2003-147135号 公報)に記載されている方法で測定、計算される。
ァイソタクティックポリプロピレン (A1)としては、プロピレン単独重合体、またはプロ ピレンと、少なくとも 1種のプロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンとの 共重合体が挙げられる。ここで、プロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフ インとしては、エチレン、 1-ブテン、 1-ペンテン、 1-へキセン、 4-メチル -1-ペンテン、 1-オタテン、 1-デセン、 1-ドデセン、 1-テトラデセン、 1-へキサデセン、 1-ォクタデセ ン、 1-エイコセンなどが挙げられる力 エチレンまたは炭素原子数力 〜 10の α -ォ レフインが好ましい。
[0107] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
これらの α -ォレフィン力も導かれる構成単位は、ポリプロピレン中に 35モル0 /0以下 、好ましくは 30モル%以下の割合で含まれて 、てもよ 、。
ァイソタクティックポリプロピレン (A1)は、 ASTM D 1238に準拠して、 230°C、 荷重 2. 16kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOOOgZlO分、好 ましくは 0. 05〜: LOOgZlO分の範囲にあることが望ましい。
[0108] また、必要に応じて複数のァイソタクティックポリプロピレン (A1)を併用することがで き、例えば、融点や剛性の異なる 2種類以上の成分を用いることもできる。
また、ァイソタクティックポリプロピレン (A1)としては、耐熱性に優れるホモポリプロピ レン (通常プロピレン以外の共重合成分が 3mol%以下である公知のもの)、耐熱性 および柔軟性のバランスに優れるブロックポリプロピレン(通常 3〜30wt%のノルマ ルデカン溶出ゴム成分を有する公知のもの)、さらには、柔軟性および透明性のバラ ンスに優れるランダムポリプロピレン(通常 DSCにより測定される融点が 110°C〜150 °Cの範囲にある公知のもの)力 目的の物性を得るために選択してまたは併用して用 いることがでさる。
[0109] このようなァイソタクティックポリプロピレン (A1)は、例えば、マグネシウム、チタン、 ハロゲンおよび電子供与体を必須成分として含有する固体触媒成分と有機アルミ- ゥム化合物および電子供与体力 なるチーグラー触媒系、またはメタ口センィ匕合物を 触媒の一成分として用いたメタ口セン触媒系で、プロピレンを重合、またはプロピレン と他のひ一才レフインとを共重合することにより製造できる。
〈プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(Bl)〉
第一の発明に用いられるプロピレン'エチレン' a -ォレフインランダム共重合体 (B1 )は、プロピレン由来の構成単位を 45〜89モル0 /0、好ましくは 52〜85モル0 /0、より 好ましくは 60〜80モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 10〜25モル0 /0、好ましくは 1 0〜23モル0 /0、より好ましくは 12〜23モル0 /0、および必要に応じて炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位(al)を 0〜30モル0 /0、好ましくは、 0〜25モル0 /0、より 好ましくは、 0〜20モル0 /0の量含んでいる。また、炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来 の構成単位 (al)が必須となる場合には、プロピレン由来の構成単位を好ましくは 45 〜89モル0 /0、より好ましくは 52〜85モル0 /0、さらに好ましくは 60〜80モル0 /0、ェチ レン由来の構成単位を好ましくは 10〜25モル0 /0、より好ましくは 10〜23モル0 /0、さ らに好ましくは 12〜23モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単 位(al)を好ましくは 1〜30モル0 /0、より好ましくは 3〜25モル0 /0、さらに好ましくは 5 〜20モル%の量含んで!/、る。
[0110] プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位および必要に応じて炭素数 4〜20の α -ォレフィン構成単位を上記の量で含有するプロピレン'エチレン' α -ォ レフイン共重合体 (B1)は、ァイソタクティックポリプロピレン (A1)との相溶性が良好と なり、得られるプロピレン系重合体組成物は、充分な透明性、柔軟性、耐熱性および 耐傷付性を発揮できる傾向にある。
[0111] プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B1)は、 135°Cデカリン中で測定し た極限粘度 [ 7? ]が通常 0. 01〜: L0dlZg、好ましくは 0. 05〜: LOdlZgの範囲にある ことが望ましい。極限粘度 [ r? ]が上記範囲にあると、プロピレン'エチレン' α -ォレフ インランダム共重合体 (B1)は、耐候性、耐オゾン性、耐熱老化性、低温特性および 耐動的疲労性などの特性に優れる。
[0112] プロピレン 'エチレン · α -ォレフィン共重合体(B1)は、 JIS K6301に準拠して、 JI S3号ダンベルを用い、スパン間: 30mm、引っ張り速度: 30mmZminで 23°Cにて 測定した、 100%歪での応力(MIOO)が通常 4MPa以下、好ましくは 3MPa以下、さ らに好ましくは 2MPa以下である。 100%歪での応力が上記範囲にあると、プロピレ ン.エチレン. α -ォレフィン共重合体 (B1)は、柔軟性、透明性およびゴム弾性に優 れる。
[0113] プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (B1)は、 X線回折で測定した結晶化 度が通常 20%以下、好ましくは 0〜 15%である。
また、プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (B1)は単一のガラス転移温度 Tgを有し、かつ示差走査熱量計 (DSC)によって測定した Tg力 通常- 10°C以下、 好ましくは- 15°C以下であることが望ましい。 Tgが上記範囲にあると、プロピレン'ェ チレン' α -ォレフィン共重合体 (B1)は、耐寒性および低温特性に優れる。
[0114] プロピレン.エチレン. α -ォレフィン共重合体(B1)は、示差走査型熱量計(DSC) における吸熱曲線において融点 (Tm、 °C)が存在する場合には、通常、融解熱量 Δ Hが 30j/g以下であり、かつ C3 (プロピレン)含量 (mol%)と Δ H (j/g)との関係に おいて以下の関係式が成り立つ。ここで、 C3含量とは、 C13—NMR ^ベクトルの解析 によって決定されるプロピレン由来の構成単位の割合を意味する。
[0115] Δ Η< 345Ln (C3含量 mol%) -1492、
ただしこの場合、 76≤C3含量(mol%)≤90
プロピレン含量 (モル%)と融解熱量 Δ H α/g)とが上記関係を満たすようなプロピ レン,エチレン. a—ォレフイン共重合体 (Bl)は、重合の条件を適宜設定して、共重 合体の結晶性を低下させることにより、得ることができる。例えば、触媒を適宜選択す ることによって、結晶性を低下させることが可能であり、この結果、同一のプロピレン含 量であっても、融解熱量 Δ Ηが低下し、プロピレン含量 (モル%)と融解熱量 Δ Η (ΙΖ g)とが上記関係を満たすプロピレン'エチレン' a—ォレフイン共重合体 (Bl)を得る ことができる。結晶性を低下させるために好ましい触媒の一例を、実施例において開 示した。
[0116] また、重合温度、重合圧力を適宜設定することによって、プロピレン'エチレン' a - ォレフィン共重合体 (B1)の結晶性を調整することもできる。例えば、重合温度を高く 設定することで、得られる共重合体の結晶性を低下させることが可能であり、重合圧 力を低く設定することでも、得られる共重合体の結晶性を低下させることが可能であ る。この結果、同一のプロピレン含量であっても、融解熱量 Δ Ηが低下し、プロピレン 含量 (モル0 /0)と融解熱量 Δ H α/g)とが上記関係を満たすプロピレン'エチレン' a —ォレフイン共重合体 (B1)を得ることができる。
[0117] また、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)により測定した分子量分布(M w/Mn,ポリスチレン換算、 Mw:重量平均分子量、 Mn :数平均分子量)の値は好 ましくは 4. 0以下、より好ましくは 3. 0以下、さらに好ましくは 2. 5以下である。
プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B1)は、示差走査熱量計(DSC)で 観測される融点が通常 100°C未満、好ましくは融点が観測されない。融点が観測さ れないとは、— 150〜200°Cの範囲において、結晶融解熱量が UZg以上の結晶融 解ピークが観測されないことをいう。測定条件は、第 1の発明の実施例記載のとおり である。
[0118] プロピレン'エチレン' a -ォレフィン共重合体(B1)は、 13C— NMRで測定されるトリ アドタクティシティ (mm分率)が好ましくは 85%以上、より好ましくは 85〜97. 5%以 下、さらに好ましくは 87〜97%、特に好ましくは 90〜97%の範囲にある。 mm分率 が上記範囲にあると、特に柔軟性および機械強度のノ ランスに優れるため、第一の 発明に好適である。 mm分率は、国際公開第 2004— 087775号パンフレットの 21頁 7行目〜26頁 6行目に記載された方法を用いて測定できる。
[0119] プロピレン'エチレン' a -ォレフィン共重合体(B1)は、その一部が極性モノマーに よりグラフト変性されていてもよい。この極性モノマーとしては、水酸基含有エチレン 性不飽和化合物、アミノ基含有エチレン性不飽和化合物、エポキシ基含有エチレン 性不飽和化合物、芳香族ビニル化合物、不飽和カルボン酸またはその誘導体、ビニ ルエステルイ匕合物、塩ィ匕ビュルなどが挙げられる。
[0120] 変性プロピレン'エチレン' a -ォレフィン共重合体は、プロピレン'エチレン' a -ォレ フィン共重合体 (B1)に、極性モノマーをグラフト重合させることにより得られる。プロ ピレン,エチレン. ひ-ォレフィン共重合体 (B1)に、上記極性モノマーをグラフト重合 させる際には、極性モノマーは、プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(Bl) 1 00重量部に対して、通常 1〜: L00重量部、好ましくは 5〜80重量部の量で使用され る。このグラフト重合は、通常ラジカル開始剤の存在下に行なわれる。
[0121] ラジカル開始剤としては、有機過酸ィ匕物またはァゾィ匕合物などを用いることができる 。ラジカル開始剤は、プロピレン'エチレン'ひ -ォレフィン共重合体 (B1)および極性 モノマーとそのまま混合して使用することもできるが、少量の有機溶媒に溶解してから 使用することもできる。この有機溶媒としては、ラジカル開始剤を溶解し得る有機溶媒 であれば特に限定されな!、。
[0122] また、プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B1)に極性モノマーをグラフト 重合させる際には、還元性物質を用いてもよい。還元性物質を用いると、極性モノマ 一のグラフト量を向上できる。
プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B1)の極性モノマーによるグラフト変 性は、従来公知の方法で行うことができる。例えば、プロピレン'エチレン' α -ォレフィ ン共重合体 (B1)を有機溶媒に溶解し、次 、で極性モノマーおよびラジカル開始剤 などを溶液に加え、 70〜200°C、好ましくは 80〜190°Cの温度で、 0. 5〜15時間、 好ましくは 1〜10時間反応させる方法が挙げられる。
[0123] また、押出機などを用いて、無溶媒で、プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合 体(B1)と極性モノマーとを反応させて、変性プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共 重合体を製造することもできる。この反応は、通常プロピレン'エチレン' α -ォレフィン 共重合体 (B1)の融点以上、具体的には 120〜250°Cの温度で、通常 0. 5〜10分 間行われることが望ましい。
[0124] このようにして得られる変性プロピレン.エチレン. α -ォレフィン共重合体の変性量( 極性モノマーのグラフト量)は通常 0. 1〜50重量0 /0、好ましくは 0. 2〜30重量0 /0、よ り好ましくは 0. 2〜 10重量%であることが望ましい。
第一の発明のプロピレン系重合体組成物に上記の変性プロピレン.エチレン. α— ォレフィン共重合体が含まれると、他の樹脂との接着性および相溶性に優れ、また、 該プロピレン系重合体組成物から得られた成形体表面の濡れ性が改良される場合 がある。
[0125] プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B1)は、ァイソタクティックポリプロピ レン (A1)製造用のメタ口セン触媒を用いて (A1)と同様に製造できるが、これに限定 されない。例えば国際公開 2004Z087775号パンフレット記載のものを用いることが できる。
〈スチレン系エラストマ一(C1) >
第一の発明に用いられるスチレン系エラストマ一(C1)としては、特に制限はな!/、が
、中でもスチレン'ジェン系熱可塑性エラストマ一を例示することができる。特に、その 中でもブロック共重合体エラストマ一、ランダム共重合体エラストマ一が好ましい。ここ でスチレン系成分としては、スチレン、 α -メチルスチレン、 ρ-メチルスチレン、ビュル キシレン、ビュルナフタレンおよびこれらの混合物などを例示でき、ジェン系成分とし ては、ブタジエン、イソプレン、ペンタジェンおよびこれらの混合物などを例示できる。
[0126] スチレン系エラストマ一(C1)の代表例としては、ポリブタジエンブロックセグメントと 、スチレン系化合物 (スチレンを含む。以下において同じ) 'ブタジエン共重合体ブロ ックセグメントとからなる水添ジェン系重合体;ポリイソプレンブロックセグメントと、スチ レン系化合物'イソプレン共重合体ブロックセグメントと力もなる水添ジェン系重合体; スチレン系化合物を主体とする重合体ブロックと共役ジェンィヒ合物を主体とする重合 体ブロックとからなるブロック共重合体;スチレン系化合物と共役ジェン化合物とのラ ンダム共重合体の水素添加物;およびスチレン系化合物を主体とする重合体ブロック と共役ジェンィ匕合物を主体とする重合体ブロックとからなるブロック共重合体の水素 添加物などが挙げられる。
[0127] スチレン系熱可塑性エラストマ一中の上記スチレン系成分の含有量は特に制限さ れないが、 5〜40重量%の範囲であれば、特に柔軟性およびゴム弾性の点で好まし い。
スチレン系エラストマ一(C1)は、 1種または 2種以上を組み合わせて用いることがで きる。また、スチレン系エラストマ一(C1)は巿販のものを用いることができる。
〈エチレン. α -ォレフィンランダム共重合体 (Dl)〉
第一の発明に必要に応じて用いられるエチレン' a -ォレフインランダム共重合体 ( D1)は、エチレンと、炭素数 3〜20、好ましくは炭素数 3〜 10の α -ォレフィンとの共 重合体を意味するが、下記特徴を有するものが好ましく使用できる。
(a)密度(ASTM 1505 23。C)力 0. 850〜0. 910gZcm3、好ましくは 0. 860〜0 . 905gZcm3、より好ましくは 0. 865〜0. 895g/cm3
(b) 190°C、荷重 2. 16kgで測定される MFRが 0. l〜150gZlO分、好ましくは 0. 3 〜100gZlO分
このようなエチレン' α -ォレフィンランダム共重合体 (D1)を用いると、軟化剤の良 好な保持性が発現するため好まし ヽ。
[0128] エチレン' α -ォレフィンランダム共重合体 (D1)の製造方法は特に制限されないが 、ラジカル重合触媒、フィリップス触媒、チーグラー 'ナッタ触媒、またはメタ口セン触 媒を用いて、エチレンと α -ォレフィンとを共重合して製造できる。特にメタ口セン触媒 を用いて製造された共重合体は通常分子量分布 (MwZMn)が 3以下であり、第一 の発明に好ましく利用できる。
[0129] エチレン' α -ォレフィンランダム共重合体 (D1)は、 X線回折法により測定される結 晶化度が通常 40%以下、好ましくは 0〜39%、より好ましくは 0〜35%である。
コモノマーとして使用される炭素数 3〜20の α -ォレフィンの具体例としては、プロピ レン、 1-ブテン、 1-ペンテン、 1-へキセン、 4-メチルペンテン- 1、 1 -オタテン、 1-デ セン、 1-ドデセンが挙げられ、これらを単独で、または 2種以上の組み合わせて用い てあよく、中でもプロピレン、 1-ブテン、 1-へキセン、 1-オタテンが好ましい。また、必 要に応じて他のコノモマー、例えば、 1, 6-へキサジェン、 1, 8-ォクタジェン等のジ ェン類、シクロペンテン等の環状ォレフィン類などを少量含有してもよぐ共重合体中 の α -ォレフィン含量としては、通常 3〜50モル0 /0、好ましくは 5〜30モル0 /0、より好 ましくは 5〜25モル%であることが望ましい。
[0130] その分子構造は、直鎖状であってもよぐ長鎖または短鎖の側鎖を有する分岐状で あってもよい。また、複数の異なるエチレン' α -ォレフィンランダム共重合体 (D1)を 混合して使用することも可能である。
エチレン' αォレフイン共重合体 (D1)は、バナジウム系触媒、チタン系触媒または メタ口セン系触媒などを用いる従来公知の方法により製造することができ、例えば、特 開平 10-212382号公報に記載されている方法が挙げられる。
漱化剤 (El)〉
第一の発明に必要に応じて用いられる軟化剤 (El)としては、ノラフィンオイル、シ リコンオイル等の種々のオイルが用いられる力 特にパラフィンオイルが好適に用い られる。上記オイルとしては、 40°Cでの動粘度が 20〜800cst (センチスト一タス)、好 ましく ίま 40〜600cst、また、流動度力 SO〜一 40oC、好ましく ίま 0〜一 30。C、さらに、引 火点(COC法)力 200〜400°C、好ましくは 250〜350°Cのものが好適である。
[0131] 第一の発明で好ましく使用されるオイルの 1種であるナフテン系プロセスオイルは、 一般にゴム加工において、軟化効果、配合剤分散効果および潤滑効果などを得るた めに混入される石油系軟化剤であって、ナフテン系炭化水素を 30〜45重量%含有 するものである。このようなプロセスオイルを配合すると、榭脂組成物の成形時の溶融 流動性および成形品の柔軟性を一層改善することができ、し力も成形品の表面にブ リードによるべたつきが現れに《なる。第一の発明においては、ナフテン系プロセス オイルの中でも芳香族系炭化水素の含有量が 10重量%以下であるものを使用する
。これを用いると成形品の表面にブリードを生じに《なる。
〈熱可塑性榭脂組成物 (XI)〉
第一の発明の熱可塑性榭脂組成物 (XI)は、(Al)、(Bl)、(CI)および必要に応 じて (D1)を含むことを特徴として!/、る;
(A1)ァイソタクティックポリプロピレン 1〜90重量0 /0
(B1)プロピレン由来の構成単位を 45〜89モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 10 〜25モル0 /0、および必要に応じて炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位(a 1)を 0〜30モル0 /0の量含むプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 9〜98重
(C1)スチレン系エラストマ一 1〜80重量0 /0
(D1)密度が 0. 850〜0. 910gZcm3の範囲にあるエチレン · α -ォレフィン共重合 体 0〜70重量%
(ここで、 (A1) + (B1) + (C1) + (D1)の合計は 100重量%である。 ) 0
[0132] ここで (A1)成分の含有量は、好ましくは 5〜80重量%、より好ましくは 10〜75重 量%である。 (B1)成分の含有量は、好ましくは 5〜92重量%、より好ましくは 10〜7 5重量%である。また、(C1)成分の含有量は、好ましくは 3〜75重量%、より好ましく は 5〜65重量%である。また、(D1)成分の含有量は、好ましくは 0〜65重量%、より 好ましくは 0〜60重量%である。
[0133] また、(D1)成分が必須成分として含まれる場合には、各成分の量比は以下のよう になる。すなわち、(A1)成分の配合量は、好ましくは 1〜89重量%、より好ましくは 5 〜80重量%、さらに好ましくは 10〜75重量%である。(B1)成分の配合量は、好まし くは 9〜97重量%、より好ましくは 5〜90重量%、さらに好ましくは 10〜75重量%で ある。(C1)成分の配合量は、好ましくは 1〜80重量%、より好ましくは 3〜75重量% 、さらに好ましくは 5〜65重量%である。また (D1)成分の配合量は、好ましくは 1〜7 0重量%、より好ましくは 2〜65重量%、さらに好ましくは 5〜60重量%である。
[0134] また、熱可塑性榭脂組成物 (XI)においては、(Al)、 (Bl)、 (C1)および必要に 応じて(D1)成分の合計 100重量部に対して、 1〜400重量部、好ましくは 1〜200 重量部、より好ましくは 1〜150重量部の軟化剤 (E1)を含有することが好ましい。 さらに、熱可塑性榭脂組成物 (XI)には、第一の発明の目的を損なわない範囲で、 他の榭脂、他のゴム、無機充填剤などを配合することができ、また、耐候性安定剤、 耐熱安定剤、帯電防止剤、スリップ防止剤、アンチブロッキング剤、防曇剤、滑剤、顔 料、染料、可塑剤、老化防止剤、塩酸吸収剤、酸化防止剤、結晶核剤などの添加剤 を配合することができる。熱可塑性榭脂組成物 (XI)においては、上記他の榭脂、他 のゴム、無機充填剤、添加剤等の添加量は、第一の発明の目的を損なわない範囲 であれば特に限定されないが、ァイソタクティックポリプロピレン (A1)、プロピレン 'ェ チレン' α -ォレフィンランダム共重合体 (B1)、スチレン系エラストマ一(C1)、必要に 応じて用いられるエチレン · α -ォレフィンランダム共重合体 (D1)、および必要に応じ て用いられる軟化剤(E1)の合計が、例えば、組成物全体の 60〜: LOO重量%、好ま しくは 80重量%〜100重量%となるように含まれて 、る態様を例示することができる。 残部は、上記したような他の榭脂、ゴム、添加剤、無機充填剤などである。
[0135] 熱可塑性榭脂組成物 (XI)は、公知の混練機 (一軸ないしは 2軸押出機、バンバリ 一混練機、ロール、カレンダーなど)を用いて得ることができる力 好ましくは一軸ない しは 2軸押出機など、連続的に押出し混練が可能な成形機を用いて得られる。
第一の発明の目的においては良好なリサイクル性を得るために非架橋であることが 望ましいが、必要に応じて架橋することも可能である。この場合、公知の架橋剤ない しは架橋助剤等により動的に架橋する方法、または架橋剤ないしは架橋助剤等を熱 可塑性榭脂組成物 (XI)とともに混練し、これらを成形後に加熱または電子線等の照 射をして、後架橋させる方法も可能である。
〈熱可塑性榭脂組成物 (XI)からなる部分を少なくとも一部に有する成形体〉 第一の発明に係る熱可塑性榭脂組成物 (XI)は、例えば、シート、未延伸または延 伸フィルム、フィラメント、他の種々形状の成形体に成形して利用することができる。ま た、熱可塑性榭脂組成物 (XI)からなる部分を少なくとも一部に有する成形体は、成 形体全体が熱可塑性榭脂組成物 (XI)のみからなって!/、てもよく、また他の材料との 複合体であって、その一部に熱可塑性榭脂組成物 (XI)からなる部分を有するもの であってもよい。例えば、第一の発明に係る上記成形体は多層積層体であってもよ い。この場合、少なくともその一層が熱可塑性榭脂組成物 (XI)を含有してなる層で あって、例えば、多層フィルム、多層シート、多層容器、多層チューブ、水系塗料の 一構成成分として含まれる多層塗膜積層体などが挙げられる。
[0136] 上記成形体としては、具体的には、押出成形、射出成形、インフレーション成形、ブ ロー成形、押出ブロー成形、射出ブロー成形、プレス成形、真空成形、カレンダ一成 形、発泡成形などの公知の熱成形方法により得られる成形体が挙げられる。以下に 数例を挙げて成形体を説明する。
第一の発明に係る成形体としては、例えば押出成形体である場合、その形状およ び製品種類は特に限定されないが、例えばシート、フィルム (未延伸)、パイプ、ホー ス、電線被覆、チューブなどが挙げられ、特にシート(例えば表皮材など)、フィルム、 チューブ、カテーテル、モノフィラメント、不織布などが好ましい。
[0137] 熱可塑性榭脂組成物 (XI)を押出成形する際には、従来公知の押出装置および 成形条件を採用することができ、例えば、単軸スクリュー押出機、混練押出機、ラム押 出機、ギヤ押出機などを用いて、溶融した熱可塑性榭脂組成物 (XI)を特定のダイス など力 押出すことにより所望の形状に成形することができる。
延伸フィルムは、上記のような押出シートまたは押出フィルム (未延伸)を、例えばテ ンタ一法 (縦横延伸、横縦延伸)、同時二軸延伸法、一軸延伸法などの公知の延伸 方法により延伸して得ることができる。 [0138] シートまたは未延伸フィルムを延伸する際の延伸倍率は、二軸延伸の場合には通 常 20〜70倍程度、また、一軸延伸の場合には通常 2〜10倍程度である。延伸によ つて、厚み 5〜200 μ m程度の延伸フィルムを得ることが望ましい。
また、フィルム状成形体として、インフレーションフィルムを製造することもできる。ィ ンフレーシヨン成形時にはドローダウンを生じにくい。
[0139] 上記のような熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一部に有するシ ートおよびフィルム成形体は、帯電しにくぐ引張弾性率などの剛性、耐熱性、伸縮 性、耐衝撃性、耐老化性、透明性、透視性、光沢、剛性、防湿性およびガスノ リヤー 性に優れており、包装用フィルムなどとして幅広く用いることができる。この場合、熱 可塑性榭脂組成物 (XI)力 なるシートおよびフィルム成形体は多層成形体であって もよぐ熱可塑性榭脂組成物 (XI)を少なくとも一層含有している多層積層体として用 いられる。
[0140] また、フィラメント成形体は、例えば、溶融した熱可塑性榭脂組成物 (XI)を、紡糸 口金を通して押出すことにより製造することができる。このようにして得られたフィラメン トを、さらに延伸してもよい。この延伸は、フィラメントの少なくとも一軸方向が分子配 向する程度に行えばよぐ通常 5〜: LO倍程度の倍率で行うことが望ましい。熱可塑性 榭脂組成物 (XI)力もなるフィラメントは帯電しにくぐまた透明性、剛性、耐熱性、耐 衝撃性および伸縮性に優れて 、る。また不織布の製造方法としては具体的にはスパ ンボンド法、メルトブロン法、が挙げられ、得られた不織布は帯電しにくく剛性、耐熱 性、耐衝撃性および伸縮性に優れている。
[0141] 射出成形体は、従来公知の射出成形装置を用いて公知の条件を採用して、熱可 塑性榭脂組成物 (XI)を種々の形状に射出成形して製造することができる。熱可塑 性榭脂組成物 (XI)力もなる射出成形体は帯電しにくぐ透明性、剛性、耐熱性、耐 衝撃性、表面光沢、耐薬品性、耐磨耗性などに優れており、自動車内装用トリム材、 自動車用外装材、家電製品のハウジング、容器などに幅広く用いることができる。
[0142] ブロー成形体は、従来公知のブロー成形装置を用いて公知の条件を採用して熱可 塑性榭脂組成物 (XI)をブロー成形することにより製造することができる。この場合、 熱可塑性榭脂組成物 (XI)力 なる部分を少なくとも一部に有するブロー成形体は 多層成形体であってもよぐ熱可塑性榭脂組成物 (XI)を少なくとも一層含有してい る。
例えば、押出ブロー成形では、熱可塑性榭脂組成物 (XI)を榭脂温度 100°C〜30 o°cの溶融状態でダイより押出してチューブ状パリソンを形成し、次いでノ リソンを所 望形状の金型中に保持した後空気を吹き込み、榭脂温度 130°C〜300°Cで金型に 着装することにより中空成形体を製造することができる。延伸(ブロー)倍率は、横方 向に 1. 5〜5倍程度であることが望ましい。
[0143] また、射出ブロー成形では、熱可塑性榭脂組成物 (XI)を榭脂温度 100°C〜300 °Cでパリソン金型に射出してパリソンを成形し、次いでパリソンを所望形状の金型中 に保持した後空気を吹き込み、榭脂温度 120°C〜300°Cで金型に着装することによ り、中空成形体を製造することができる。延伸(ブロー)倍率は、縦方向に 1. 1〜1. 8 倍、横方向に 1. 3〜2. 5倍であるであることが望ましい。
[0144] 熱可塑性榭脂組成物 (XI)カゝらなる部分を少なくとも一部に有するブロー成形体は 、透明性、柔軟性、耐熱性および耐衝撃性に優れるとともに防湿性にも優れている。 プレス成形体としてはモールドスタンビング成形体が挙げられ、例えば、基材と表皮 材とを同時にプレス成形して両者を複合一体化成形 (モールドスタンビング成形)す る際の基材を、第一の発明に係るプロピレン組成物で形成することができる。
[0145] このようなモールドスタンビング成形体としては、具体的には、ドア一トリム、リアーパ ッケージトリム、シートバックガー-ッシュ、インストルメントパネルなどの自動車用内装 材が挙げられる。
熱可塑性榭脂組成物 (XI)力 なる部分を少なくとも一部に有するプレス成形体は 帯電しにくぐ柔軟性、耐熱性、透明性、耐衝撃性、耐老化性、表面光沢、耐薬品性 、耐磨耗性などに優れている。
[0146] 第一の発明においては、特に熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも 一部に有する成形体が、フィルムまたはシート;モノフィラメント、繊維または不織布で あることが 1つの態様である。これらは伸縮材として有用である。
熱可塑性榭脂組成物 (XI)からなる部分を少なくとも一部に有する成形体は、硬さ などの機械特性に優れ、また、常温でのゴム弾性'圧縮永久歪に優れるだけでなぐ 高温でのゴム弾性'圧縮永久歪にも優れ、透明性および耐傷つき性にも優れる。また 、軟化剤を含む場合には、特に高温においても、外観保持性とゴム弾性'圧縮永久 歪とのバランスに優れる。また、リサイクルが容易で、し力も低コストで得られる。従つ て、熱可塑性榭脂組成物 (XI)は、自動車内装用部品、自動車外装用部品、家電部 品、土木または建材部品、包装用シート、キャップライナー、ガスケット、日用雑貨に 好適に用いられる。特に高温でもゴム弾性の要求される自動車の内装部品および外 装部品に好適に用いられる。
[0147] 熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一部に有する自動車内装部 品としては、例えば、ドアトリム'ガスケットなどが挙げられる。
熱可塑性榭脂組成物 (XI)カゝらなる部分を少なくとも一部に有する自動車外装部 品としてはバンパーなどが挙げられる。
熱可塑性榭脂組成物 (XI)力 なる部分を少なくとも一部に有する家電部品として は、ノ ッキンなどが挙げられる。
[0148] 熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一部に有する土木または建材 部品としては、防水シート、床材などが挙げられる。
熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一部に有する包装用シートと しては、単層または多層のものが挙げられ、少なくとも一層に第一の発明の榭脂糸且成 物が使用されて ヽればよ ヽ。
[0149] 熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一部に有するキャップライナー としては、飲料水キャップのライナーなどが挙げられる。キャップライナーの製造方法 としては、熱可塑性榭脂組成物 (XI)から、シート成形機などによりシートを作製し、 打ち抜く方法を挙げることができる。
また、第一の発明のキャップライナーを有するキャップの作製方法としては、例えば 、 1)キャップの内側天面にキャップライナーを接着剤で貼り付ける方法、 2)キャップラ イナ一を溶融または半溶融させた状態で、キャップ内側天面に接着させるシート打ち 抜き法、 3)押出機などで第一の発明のキャップライナーを構成する原材料を溶融混 練した後、原材料組成物を溶融状態でキャップ内側天面に切り出し、キャップライナ 一形状に型押するインシェルモールド法などを挙げることができる。第一の発明のキ ヤップライナーは、キャップの素材にはこだわらず、榭脂製キャップ、金属製キャップ に装着が可能である。
[0150] 第一の発明のキャップライナーを有するキャップは、ミネラルウォーター、茶系飲料 、炭酸飲料、スポーツ飲料、果汁入り飲料、乳飲料のような飲料製品、焼き肉のタレ、 醤油、ソース、マヨネーズ、ケチャップのような食料製品などの包装容器に備え付けて 使用できる。
熱可塑性榭脂組成物 (XI)カゝらなる部分を少なくとも一部に有する日用雑貨として はグリップなどが挙げられる。
[0151] 熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一部に有する自動車内装用 部品、自動車外装用部品、家電部品、土木または建材部品、包装用シート、キャップ ライナー、ガスケット、日用雑貨においては、その全体が熱可塑性榭脂組成物 (XI) 物のみ力もなつていてもよぐまた他の材料との複合体であって、その一部に熱可塑 性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を有するものであってもよ 、。
[0152] また、熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一部に有する化粧シート は、熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる層を少なくとも一層有している。以下化粧シ ートについて説明する。
第一の発明の化粧シートは、例えば、合板、鋼板、アルミ板、パーティクルボード、 MDF (中質繊維板)、無機物ボード (石膏ボード等)、コンクリート壁、榭脂製ボード、 発泡体、断熱体など力もなる基材の表面に、接着剤またはそのほか方法で貼り合わ せて、公知の化粧板に用いられる。第一の発明の化粧シートには、建材保護シート、 例えば、床、壁、天井そのほか部分の表層に用いるためのシートも含まれる。化粧シ ート、建材保護シートともに、絵柄 '印刷などの意匠性の付与および表面保護を目的 とするちのである。
[0153] 第一の発明の化粧シートの代表的な例として、例えば、熱可塑性榭脂組成物 (XI) 力もなる層を、化粧シートの構成層の少なくとも一層に用いたものを挙げることができ る。熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる層が二層以上用いられていてもよぐその場 合には二層以上の層が全く同じ成分を含んで 、てもよく、それぞれの層が互 ヽに異 なった成分を含んで 、てもよ 、。 [0154] 第一の発明の化粧シートとしては、熱可塑性榭脂組成物 (XI)からなる層以外に、 意匠性を出すための印刷層および絵柄層、表面コート層、艷調整層、隠蔽層 (被着 体表面が透けて見えることを防止する層であって、基材としての役割を果たすことも ある)、さらにはこれらの層を接着させるための接着層など、公知の化粧シートの構成 層を含んでいてもよい。
[0155] 第一の発明に係る化粧シートの構成の態様は特に限定されないが、例えば、 [a]熱 可塑性榭脂組成物 (XI)カゝらなる層と、 [b]印刷層、絵柄層および隠蔽層から選ばれ る少なくとも 1種の層と、必要に応じて [c]表面コート層および艷調製層力 選ばれる 少なくとも 1種の層とが含まれている構成が挙げられる。
また、別の態様としては、 [d]隠蔽層と、 [a]熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる層と 、 [b]印刷層および絵柄層から選ばれる少なくとも一層の層と、必要に応じて [c]表 面コート層および艷調製層から選ばれる少なくとも一層とが含まれている構成が挙げ られる。
[0156] 熱可塑性榭脂組成物 (XI)からなる層は、耐傷つき性、耐磨耗性、折り曲げ時の耐 白化性、耐折れしわ性、耐熱性および透明性に優れるため、これを印刷層または絵 柄層を保護するための保護層(印刷層または絵柄層を保護するための表層として用 いることを意味し、熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる層の上に、第一の発明の目的 を損なわない範囲で、表面コート層および艷調整層など公知の処理を行うことが可能 である。)として好適に用いることができる。このような構成を有する化粧シートは特に 好適である。
[0157] また、熱可塑性榭脂組成物 (XI)からなる層は柔軟性および耐水性にも優れるため 、他の成分力もなる層と組み合せたときの一層として好適に用いることも可能である。 このとき、熱可塑性榭脂組成物 (XI)カゝらなる層は、公知の接着剤または公知の接着 剤と同じ効果を果たす接着剤を用いずに接着させることが可能である。具体的には、 公知の熱ラミ法、押出ラミネーシヨン'サンドイツチラミネーシヨン法、共押出法など、熱 融着により充分な接着強度を発現することが可能である。
[0158] 従って、熱可塑性榭脂組成物 (XI)カゝらなる層は、熱可塑性榭脂組成物 (XI)以外 のポリオレフイン系榭脂、すなわち熱可塑性榭脂組成物 (XI)の範囲に含まれないポ リオレフイン系榭脂からなる層(公知の接着性ポリオレフイン榭脂層も含む。)と組み合 わせた化粧シートとして好適に利用できる。
熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる層の厚みとしては特に制限はないが、通常 5〜 2000 μ mである。
[0159] また、第一の発明の化粧シートまたは建材保護シートには、公知のエンボス加工、 シボ加工、ワイビング処理等が行われて 、てもよ!/、。
第一の発明の化粧シートまたは建材保護シートは、熱可塑性榭脂組成物 (XI)力も なる層の裏面が、熱可塑性榭脂組成物 (XI)以外のポリオレフイン系榭脂からなる層 と接着剤を介さずに積層された状態でも好適に用いられる。この時、熱可塑性榭脂 組成物 (XI)以外のポリオレフイン系榭脂とは、熱可塑性榭脂組成物 (XI)以外のも の、すなわち熱可塑性榭脂組成物 (XI)の範囲に含まれないものであれば特に制限 なく用いられる。具体的には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ α -ォレフィン、ェチ レン. α -ォレフィン共重合体、エチレン.極性ビュルモノマー共重合体、これらの混 合榭脂組成物などである。
[0160] さらに、上記ォレフィン系榭脂には、これらに加えて、無機充填材、耐候性安定剤、 耐熱安定剤、帯電防止剤、スリップ防止剤、アンチブロッキング剤、防曇剤、滑剤、顔 料、染料、可塑剤、老化防止剤、塩酸吸収剤、酸化防止剤、結晶核剤などの添加剤 力 第一の発明の目的を損なわない範囲で含まれていてもよい。なお、接着剤を介さ ず積層された状態とは直接熱融着され積層された状態をいう。
[0161] 第一の発明の化粧シートまたは建材保護シートの製造法としては特に制限はなぐ 公知の方法を用いることができる。
第一の発明の化粧シートまたは建材保護シートの用途としては特に限定されず、テ レビキャビネット、ステレオスピーカーボックス、ビデオキャビネット、各種収納家具、ュ ニット家具等の家電製品および家具製品;ドア、ドア枠、窓枠、廻縁、巾木、開口枠 等の住宅部材;厨房、収納家具扉等の家具部材;床材、天井材、壁紙等の建材商品 ;自動車内装材;文具;オフィス用品などに好適に使用できる。
2.第二の発明
以下、第二の発明について詳細に説明する。 〈ァイソタクティックポリプロピレン (A2) >
第二の発明に必要に応じて用いられるァイソタクティックポリプロピレン (A2)として は、プロピレン単独重合体、またはプロピレンと、少なくとも 1種のプロピレン以外の炭 素原子数が 2〜20の α -ォレフィンとの共重合体が挙げられる。ここで、プロピレン以 外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンの具体例としては、第一の発明に用いられ るァイソタクティックポリプロピレン (A1)と同様のものが挙げられ、好ましい範囲も同じ である。
[0162] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
これらの α -ォレフィン力も導かれる構成単位は、ポリプロピレン中に 20モル0 /0以下
、好ましくは 15モル%以下の割合で含まれて 、てもよ 、。
また、ァイソタクティックポリプロピレン (Α2)は、示差走査熱量計 (DSC)で観測され る融点が通常 100〜170°C (100°Cを除く。)、好ましくは 105〜170°C、より好ましく は 110〜165°Cの範囲にあることが望ましい。
[0163] また、必要に応じて複数のァイソタクティックポリプロピレン (A2)を併用することがで き、例えば、融点や剛性の異なる 2種類以上の成分を用いることもできる。
ァイソタクティックポリプロピレン (A2)は、ァイソタクティックペンタッド分率(mmmm
)および MFRにつ!/、ては、第一の発明に用いられるァイソタクティックポリプロピレン(
A1)と同様の特性を有することが好ましい。
[0164] また、ァイソタクティックポリプロピレン (A2)としては、第一の発明に用いられるポリ プロピレンと同様の、耐熱性に優れるホモポリプロピレン、耐熱性および柔軟性のバ ランスに優れるブロックポリプロピレン、柔軟性および透明性のバランスに優れるラン ダムポリプロピレンが、 目的の物性を得るために選択してまたは併用して用いることが 可能である。
[0165] このようなァイソタクティックポリプロピレン (A2)は、第一の発明に用いられるァイソ タクティックポリプロピレン (A1)と同様の方法で製造することができる。
〈プロピレン' α -ォレフィン共重合体(B2)〉
第二の発明に用いられるプロピレン' α -ォレフィン共重合体 (B2)としては、プロピ レンとエチレンとの共重合体、またはプロピレンと少なくとも一種の炭素数 4〜20の α -ォレフインとの共重合体が挙げられる。炭素数 4〜20の α -ォレフィンとしては、 1- ブテン、 1-ペンテン、 1-オタテン、 1-デセンなどが挙げられる。好ましくは、プロピレ ンと少なくとも 1種の炭素数 4〜20の α -ォレフィンとの共重合体であり、より好ましく は、プロピレンと 1-ブテンとの共重合体である。
[0166] プロピレン' a -ォレフイン共重合体 (B2)は、示差走査熱量計 (DSC)で観測される 融点が 100°C以下であるか、または融点が観測されず、好ましくは融点が 30〜90°C の範囲にあり、より好ましくは 40〜85°Cの範囲にある。ここで、融点が観測されないと は、— 150〜200°Cの範囲において、結晶融解熱量が UZg以上の結晶融解ピーク が観測されないことをいう。測定条件は、第 2の発明の実施例記載のとおりである。
[0167] また、プロピレン' α -ォレフィン共重合体(B2)において、ゲルパーミエーシヨンクロ マトグラフィー(GPC)により測定した分子量分布 (MwZMn、ポリスチレン換算、 M w :重量平均分子量、 Mn:数平均分子量)の値は 1〜3であることが好ましぐより好ま しくは 1. 5〜2. 5である。
プロピレン' α -ォレフィン共重合体(B2)は、融点 Tm(。C)と13 C- NMRスペクトル測 定にて求められるコモノマー構成単位含量 M (モル%)とが下記の関係式を満たすこ とが好ましい。
[0168] 146exp (-0. 022M)≥Tm≥l 25exp (-0. 032M)
Mには特に制限はなぐ上記式を満たすものであれば第二の発明に使用すること ができる力 Mは通常 5〜45の範囲にある。
プロピレン · α -ォレフィン共重合体(B2)は、 ASTM D 1238に準拠して、 230 。C、荷重 2. 16kgで測定されるメルトフローレート(本明細書において、 MFR(230°C )ともいう。)が通常 0. 1〜40 (8 10分)、好ましくは0. 5〜20 (gZlO分)の範囲に ある。
[0169] プロピレン' α -ォレフィン共重合体(B2)のトリアドタクティシティ(mm分率)につい ては、第一の発明に用いられるプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (B1)と 同様の特性を有することが好ましぐこれにより得られる効果も同じである。
すなわち、プロピレン' α -ォレフィン共重合体(Β2)は、 13C— NMRで測定されるト リアドタクティシティ(mm分率)が好ましくは 85%以上、より好ましくは 85〜97. 5% 以下、さらに好ましくは 87〜97%、特に好ましくは 90〜97%の範囲にある。トリアドタ タティシティ (mm分率)がこの範囲にあると、特に柔軟性と機械強度のバランスに優 れるため、本発明に好適である。 mm分率は、国際公開 2004— 087775号パンフレ ットの 21頁 7行目〜26頁 6行目までに記載された方法を用いて測定できる。
[0170] プロピレン' α -ォレフィン共重合体 (B2)は、公知のものであり、例えば国際公開第 2004Ζ087775号パンフレットに記載の方法で製造することができる。プロピレン' α -ォレフィン共重合体 (Β2)は、は、メタ口セン触媒により製造されたものであること が好ましい。
また、プロピレン' α -ォレフィン共重合体(Β2)は、プロピレン由来の構成単位を 45 〜89モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 10〜25モル0 /0、および炭素数 4から 20の α -ォレフィン由来の構成単位を 0〜30モル0 /0の量含むプロピレン'エチレン'炭素 数 4- 20の a -ォレフイン共重合体ではな 、ことが好まし!/、。
〈スチレン系エラストマ一(C2) >
スチレン系エラストマ一(C2)につ 、ては、第一の発明に用いられるスチレン系エラ ストマー(C1)と同様である。その種類、スチレン含有量も(C1)と同様である。
〈エチレン. α -ォレフィンランダム共重合体 (D2)〉
エチレン' a -ォレフインランダム共重合体 (D2)の製造方法は特に制限されな!、が 、バナジウム系触媒、チタン系触媒またはメタ口セン系触媒などを用いる従来公知の 方法が用いられる。特にメタ口セン触媒を用いて製造された共重合体は通常分子量 分布 (MwZMn)の値が 3以下であり、第二の発明に好ましく利用できる。
[0171] エチレン' α -ォレフィンランダム共重合体 (D2)は、上記製造方法以外については 、第一の発明に用いられるエチレン' α -ォレフィンランダム共重合体 (D1)と同様で ある。
漱化剤 (Ε2)〉
軟化剤 (Ε2)については、第一の発明に用いられる軟化剤 (E1)と同様である。 〈熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)〉
第二の発明の熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)は、(A2)、(B2)、(C2)、(D2)および( E2)を含んでなる;
(B2)差走査熱量計 (DSC)で観測される融点が 100°C以下である力 または融点が 観測されないプロピレン' α -ォレフィン共重合体 5〜95重量%
(C2)スチレン系エラストマ一 5〜95重量0 /0
(Α2)ァイソタクティックポリプロピレン 0〜90重量0 /0
(D2)密度が 0. 850〜0. 910gZcm3の範囲にあるエチレン · α -ォレフィン共重合 体 0〜70重量%
(ここで、 (Α2) + (Β2) + (C2) + (D2) = 100重量%である。 )
(Ε2)軟化剤を (Α2) + (Β2) + (C2) + (D2)の合計 100重量部に対し 0〜400重量 部。
[0172] ここで、(Β2)成分の含有量は、好ましくは 5〜85重量%、より好ましくは 10〜75重 量%である。また、(C2)成分の含有量は、好ましくは 15〜95重量%、より好ましくは 25〜90重量%である。また、(Α2)成分の含有量は、好ましくは 0〜80重量%、より 好ましくは 0〜65重量%である。また(D2)成分の含有量は、好ましくは 0〜65重量 %、より好ましくは 0〜60重量%である。
[0173] また、(Α2)成分を必須成分として有する場合は、(Β2)成分の含有量は、 5〜94重 量%、好ましくは 5〜83重量%、より好ましくは 10〜72重量%である。また (C2)成分 の含有量は、 5〜95重量0 /0、好ましくは 15〜95重量0 /0、より好ましくは 25〜90重量 %である。また (Α2)成分の含有量は、 1〜90重量%、好ましくは 2〜80重量%、より 好ましくは 3〜65重量%である。また (D2)成分の含有量は、 0〜70重量%、好ましく は 0〜65重量%、より好ましくは 0〜60重量%である。
[0174] また、熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)にお 、ては、(Α2)、 (Β2)、 (C2)および (D2)の 合計 100重量部に対して、 0〜400重量部、好ましくは 0〜200重量部、より好ましく は 0〜 150重量部の軟化剤 (Ε2)を含有することが可能である。 (Ε2)成分を含有す る場合には、含有量の下限に制限はないが、例えば、(A2)、(B2)、(C2)および (D 2)の合計 100重量部に対して、 1重量部以上である。
[0175] 例えば、ァイソタクティックポリプロピレン (A2)を必須成分として有する場合であって 、後述するような日用雑貨、表皮材 (合成皮革)、キャップライナー、自動車内装材、 ノ ッキン、ガスケット、防水シートなどの用途に用いる場合には、(B2)成分を 5〜50 重量。 /0、好ましくは 15〜50重量%、より好ましくは 20〜45重量%、(C2)成分を 5〜 90重量%、好ましくは 10〜80重量%、より好ましくは 20〜75重量%、(A2)成分を 5 〜45重量%、好ましくは 5〜40重量%、より好ましくは 5〜35重量%、(D2)成分を 0 〜50重量%、好ましくは 0〜40重量%、より好ましくは 0〜30重量%の量で含んでい てもよい。また、この場合、任意成分として軟化剤 (E2)を含んでいてもよぐ(E2)成 分を含む場合には、(A2)、(B2)、(C2)および (D2)の合計 100重量部に対して 1 〜400重量部、好ましくは 1〜350重量部、より好ましくは 1〜300重量部である。こ の場合、特に柔軟性と耐傷付き性 '耐白化性とのバランスのノ《ランスに優れる。さらに 、低温混練性にも優れる。
[0176] また、例えば、ァイソタクティックポリプロピレン (A2)を必須成分として有する場合で あって、後述するような家電部品、自動車外装材、包装用シート、モノフィラメントなど の用途に用いる場合には、(B2)成分を 5〜45重量%、好ましくは 5〜35重量%、よ り好ましくは 5〜30重量%、(C2)成分を 5〜45重量%、好ましくは 5〜35重量%、よ り好ましくは 5〜30重量%、(A2)成分を 50〜90重量%、好ましくは 60〜90重量% 、より好ましくは 65〜90重量%、(D2)成分を 0〜30重量%、好ましくは 0〜25重量 %、より好ましくは 0〜20重量%の量で含んでいてもよい。また、この場合、任意成分 として軟化剤 (E2)を含んでいてもよぐ(E2)成分を含む場合には (A2)、(B2)、 (C 2)および (D2)の合計 100重量部に対して 1〜: LOO重量部、好ましくは 1〜70重量 部、より好ましくは 1〜50重量部である。この場合、特に引っ張り弾性率などの機械特 性、透明性、耐衝撃性および耐白化性のバランスに優れる。
[0177] さらに、熱可塑性榭脂組成物 (X2)には、第二の発明の目的を損なわない範囲で、 他の榭脂、他のゴム、無機充填剤などを配合することができ、また、第一の発明の場 合と同様な添加剤を配合することができる。上記他の榭脂、他のゴム、無機充填剤、 添加剤等の添加量は、第二の発明の目的を損なわない範囲であれば特に限定され ないが、第一の発明の場合と同様な態様を例示することができる。
[0178] すなわち、さらに、熱可塑性榭脂組成物 (X2)には、第二の発明の目的を損なわな い範囲で、他の榭脂、他のゴム、無機充填剤などを配合することができ、また、耐候 性安定剤、耐熱安定剤、帯電防止剤、スリップ防止剤、アンチブロッキング剤、防曇 剤、滑剤、顔料、染料、可塑剤、老化防止剤、塩酸吸収剤、酸化防止剤等、結晶核 剤などの添加剤を配合することができる。熱可塑性榭脂組成物 (X2)においては、上 記他の榭脂、他のゴム、無機充填剤、添加剤等の添加量は第二の発明の目的を損 なわない範囲であれば、特に限定されるものではないされるものではないが、プロピ レン · α -ォレフィン共重合体 (B2)とスチレン系(C2)と、必要に応じて用いられるアイ ソタクティックポリプロピレン (Α2)と、必要に応じて用いられるエチレン' α -ォレフィン 共重合体 (D2)と、必要に応じて用いられる軟化剤 (Ε2)との合計力 例えば、組成 物全体の 60〜 100重量%、好ましくは 80重量%〜 100重量%となるように含まれて いる態様を例示することができる。残部は上記したような他の榭脂、ゴム、添加剤、無 機充填剤などである。
[0179] 熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)は、第一の発明の場合と同様に、公知の混練機を用い て得られ、好ましい方法も同じである。
また、熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)は、必要に応じて架橋することも可能である。本発 明の架橋物は、公知の架橋剤ないしは架橋助剤等により動的に架橋する方法、ある いは、熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)を単味で成形後、または熱可塑性榭脂組成物 (Χ2 )と架橋剤、架橋助剤等とを混練したものを成形後、加熱または電子線等を照射させ て後架橋させること〖こよっても製造することができる。
[0180] 特に動的架橋にぉ 、て、プロピレン' a -ォレフイン共重合体 (B2)は低融点材料で あることから低温での成形が可能であり、熱可塑性榭脂組成物 (X2)を動的架橋させ る際の架橋条件の幅が広 、ため好ま 、。
〈熱可塑性榭脂組成物 (X2)およびその架橋物力 なる成形体〉
熱可塑性榭脂組成物 (X2)およびその架橋物は、例えば、シート、未延伸または延 伸フィルム、フィラメント、他の種々形状の成形体に成形して利用することができる。ま た熱可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物力もなる成形体は、全体が本発明の 熱可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物カゝら構成されていてもよぐ熱可塑性 榭脂組成物 (X2)またはその架橋物で構成される部分を少なくとも一部に有していて もよい。例えば、積層フィルムの様に、榭脂組成の異なる他の熱可塑性榭脂組成物と の複合体、また、他の材料との複合体であって、その一部に本発明の熱可塑性榭脂 組成物 (X2)またはその架橋物力もなる部分を有するものであってもよ!/、。
[0181] 上記成形体としては、具体的には、第一の発明の場合と同様の公知の熱成形方法 により得られる成形体が挙げられる。以下に数例挙げて成形体を説明する。
上記成形体が例えば押出成形体である場合、その形状および製品種類は特に限 定されないが、例えば、第一の発明の場合と同様のものが挙げられ、好ましいものも 同じである。例えば、シート、フィルム (未延伸)、パイプ、ホース、電線被覆、チューブ などが挙げられ、特にシート (例えば表皮材など)、フィルム、チューブ、カテーテル、 モノフィラメント、不織布などが好ましい。
[0182] 熱可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物を押出成形する方法は、第一の発明 の場合と同様である。
延伸フィルムは、第一の発明の場合と同様にして得ることができる。
シートまたは未延伸フィルムを延伸する際の延伸倍率および得られる延伸フィルム の厚みは、第一の発明の場合と同様である。
[0183] また、フィルム状成形体として、インフレーションフィルムを製造することもできる。ィ ンフレーシヨン成形時にはドローダウンを生じにくい。
上記のよう熱可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物からなるシートおよびフィ ルム成形体は、柔軟性、強度、耐熱性、伸縮性、耐衝撃性、耐老化性、透明性、透 視性、光沢、剛性、防湿性およびガスノ リヤー性に優れており、包装用フィルムなど として幅広く用いることができる。
[0184] また、フィラメント成形体は、第一の発明の場合と同様して得られ、延伸についても 第一の発明の場合と同様である。熱可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物から なるフィラメントは、透明性、柔軟性、強度、耐熱性、耐衝撃性、および伸縮性に優れ ている。
また不織布は具体的にはスパンボンド法、メルトブロン法が挙げられ、得られた不織 布は、柔軟性、強度、耐熱性おょび耐衝撃性、伸縮性に優れている。
[0185] 射出成形体は、第一の発明の場合と同様して製造することができる。熱可塑性榭 脂組成物 (X2)またはその架橋物力 なる射出成形体は、柔軟性、透明性、強度、耐 熱性、耐衝撃性、表面光沢、耐薬品性、耐磨耗性などに優れており、自動車内装用 トリム材、自動車用外装材、家電製品のハウジング、容器などに幅広く用いることがで きる。
ブロー成形体は、第一の発明の場合と同様して製造することができる。この場合、 熱可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物力 なるブロー成形体は多層成形体 であってもよぐ熱可塑性榭脂組成物 (X2)を少なくとも一層含有している。
[0186] 押出ブロー成形および射出ブロー成形については、第一の発明の場合と同様であ る。
熱可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物力もなるブロー成形体は、透明性、 柔軟性、耐熱性および耐衝撃性に優れるとともに防湿性にも優れて ヽる。
プレス成形体についても、第一の発明の場合と同様であり、モールドスタンビング成 形体の具体例としても、第一の発明の場合と同様のものが挙げられる。
[0187] 熱可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物力もなるプレス成形体は、柔軟性、耐 熱性、透明性、耐衝撃性、耐老化性、表面光沢、耐薬品性、耐磨耗性などに優れて いる。
熱可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物からなる成形体は、硬さなどの機械 特性に優れ、常温でのゴム弾性'圧縮永久歪に優れるだけでなぐ高温でのゴム弹 性 ·圧縮永久歪にも優れる。また、透明性、耐傷つき性にも優れる。また、軟化剤 (E2 )を含む場合には、特に高温においても、外観保持性と、ゴム弾性'圧縮永久歪との バランスに優れる。また、リサイクルが容易で、し力ゝも低コストで得られる。従って、熱 可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物は、自動車内装用部品、自動車外装用 部品、家電部品、土木または建材部品、包装用シート、キャップライナー、ガスケット 、 日用雑貨に好適に用いられる。特に高温でもゴム弾性の要求される自動車の内装 部品または外装部品で好適に用いられる。
[0188] 熱可塑性榭脂組成物 (X2)またはその架橋物力もなる自動車内装部品、自動車外 装部品、家電部品、土木または建材部品、包装用シート、キャップライナーおよび日 用雑貨の具体例としては、第一の発明の場合と同様のものが挙げられる。
上記キャップライナーの製造方法としては、第二の発明の熱可塑性榭脂組成物か ら、シート成形機等によりシートを作製し、打ち抜く方法を挙げることができる。
[0189] また、上記キャップライナーを有するキャップの作製方法、ならびに、該キャップライ ナーおよび該キャップライナーを有するキャップの用途については、第一の発明の場 合と同様である。
なお、熱可塑性榭脂組成物 (X2)の架橋物からなる成形体は、熱可塑性榭脂組成 物 (X2)の架橋物を成形して製造してもよぐ熱可塑性榭脂組成物 (X2)を単味で成 形後、または熱可塑性榭脂組成物 (X2)と架橋剤な!/ヽしは架橋助剤等とを混練した ものを成形後、加熱または電子線等を照射させて後架橋させることによつても製造す ることがでさる。
3.第三の発明
以下、第三の発明について詳細に説明する。
〈プロピレン系重合体 (A3)〉
第三の発明に用いられるプロピレン系重合体 (A3)は、プロピレン単位を 90モル0 /0 以上含み、 23°Cのノルマルデカンに不溶であり、 135°Cデカリン中で測定した極限 粘度 [ ]が 0. 01〜: LOdlZgの範囲にある力 または ASTM D 1238に準拠して 、 230°C、荷重 2. 16kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜50gZl0 分の範囲にある。
[0190] プロピレン系重合体 (A3)としては、プロピレン単独重合体、またはプロピレンと、少 なくとも 1種のプロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α—ォレフインとの共重合体 が挙げられる。ここで、プロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンの具体 例としては、第一の発明に用いられるァイソタクティックポリプロピレン (A1)と同様の ものが挙げられ、好ましい範囲も同じである。
[0191] これらの aーォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよい。
これらの a—ォレフインカも導かれる構成単位は、プロピレン系重合体 (A3)中に 1 0モル0 /0以下、好ましくは 7モル0 /0以下の割合で含まれて 、てもよ 、。
また、必要に応じて複数のプロピレン系重合体 (A3)を併用することができ、例えば 融点や剛性の異なる 2種類以上の成分を用いることもできる。
[0192] プロピレン系重合体 (A3)は、 23°Cのノルマルデカンに不溶である。ノルマルデカ ンに不溶であるとは以下のようにして確認できる。
試料 5gをノルマルデカン 300mLに完全に 145°Cで溶解させて 1時間保持する。得 られた溶液を室温(23°C)で 1時間放置し、これをさらに回転子で 1時間撹拌する。そ の後、 325メッシュのスクリーンで濾過した後のろ液に、ろ液の約 3倍の容積のァセト ンを加えて、溶解しているポリマー成分を析出させる。再度 325メッシュのスクリーン でろ過して得られるポリマー成分をノルマルデカン可溶成分とする。
[0193] 第三の発明では、ノルマルデカンに可溶でない成分をノルマルデカン不溶成分と する。このノルマルデカン不溶成分をプロピレン系重合体 (A3)とし、ノルマルデカン 可溶成分は、例えば、後述するそのほか添加してもよい成分の一部または全部、ま たは軟質成分 (C3)に該当する。
第三の発明の組成物 (X3)を調製する際には、ノルマルデカンに不溶なプロピレン 系重合体 (A3)と、ノルマルデカンに可溶な成分とを共に含む、ランダム PP、ブロック PPのようなポリプロピレンを用いてもよい。上記ランダム PPおよびブロック PPにおい ては、ノルマルデカン可溶成分は、通常 30wt%以下の量で含まれていてもよい。こ の場合には、磁化強度の測定時には、 PPの磁ィ匕強度の減衰強度に、 PP中のノルマ ルデカン不溶成分量を乗じたものを、 (A3)成分の磁化強度の減衰強度として取り扱 うことができる。この際 f は、(B3)成分の量と、 PP中の (A3)成分の量、すなわち PP
B
中のノルマルデカン不溶成分の量とカゝら計算するものとする。
[0194] プロピレン系共重合体 (A3)は、 135°Cデカリン中で測定した極限粘度 [ r? ]が 0. 0
1〜: LOdl/g、好ましくは 1. 2〜5. Odl/gの範囲にある力 または ASTM D 123
8 に準拠して、 230°C、荷重 2. 16kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 0 l〜50gZl〇分、好ましくは 0. 3〜30g/10分の範囲にあることが望ましい。
[0195] プロピレン系重合体 (A3)の示差走査熱量計で観測される融点は通常 100°C以上
、好ましくは 110〜170°C、より好ましくは 110〜150°Cである。
プロピレン系重合体 (A3)はァイソタクチック構造、シンジオタクチック構造のどちら も用いることができるがァイソタクチック構造の方が耐熱性などの点で好まし 、。 また、プロピレン系重合体組成物(X3)に、 23°Cのデカンに不溶であるプロピレン 系重合体 (A3)を含有させるにあたっては、耐熱性に優れるホモポリプロピレンそれ 自体を使用してもよぐ 23°Cのデカンに不溶であるプロピレン系重合体 (A3)を含む ホモポリプロピレンを用いてもよい。また、耐熱性および柔軟性のバランスに優れるブ ロックポリプロピレン(通常 3〜30wt%のノルマルデカン溶出ゴム成分を有する公知 のもの)も、 23°Cのデカンに不溶であるプロピレン系重合体 (A3)を含んでいれば用 いることができる。さらに、柔軟性および透明性のバランスに優れるプロピレン' a - ォレフィンランダム共重合体 (軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体 (B3) を除く。)も、 23°Cのデカンに不溶であるプロピレン系重合体 (A3)を含んでいれば用 いることがでさる。
[0196] このようなプロピレン系重合体 (A3)を含むポリプロピレンとしては特に制限はない 力 23°Cのデカンに不溶な成分を通常 70重量%以上、好ましくは 80重量%以上、 より好ましくは 87重量%以上含んでいる。
このようなプロピレン系重合体 (A3)を含むポリプロピレンとしては特に制限はな ヽ 力 示差走査熱量計 (DSC)により測定される融解ピークが通常 100°C以上、好まし くは 110°C〜 150°Cの範囲であることが望まし!/、。
[0197] このようなプロピレン系重合体 (A3)を含むポリプロピレンは、第一の発明に用いら れるァイソタクティックポリプロピレン (A1)と同様の方法で製造することができる。
〈軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体 (B3)〉
第三の発明に用いられる軟質プロピレン' a—ォレフインランダム共重合体 (B3)は
、以下の要件 (b3— l)〜(b3— 5)をすベて満たす。
[0198] (b3— 1) 135°Cデカリン中で測定した極限粘度 [ r? ]が 0. 01〜: LOdlZg、好ましく は 0. 05〜: LOdlZgの範囲にある。
(b3 2)示差走査熱量計 (DSC)で観測される融点が 100°C未満、好ましくは 60
°C以下であるかまたは融点が観測されない。ここで、融点が観測されないとは、 15
0〜200°Cの範囲において、結晶融解熱量が UZg以上の結晶融解ピークが観測さ れないことをいう。測定条件は、第 3の発明の実施例記載のとおりである。
[0199] (b3— 3)プロピレン由来の構成単位を 60〜75モル0 /0、好ましくは 56〜73モル0 /0、 エチレン由来の構成単位を 10〜14. 5モル0 /0、好ましくは 12〜14モル0 /0、および炭 素数 4〜20の α ォレフィン由来の構成単位を 10. 5〜30モル0 /0、好ましくは 15〜 25有する。 ひ ォレフィンとしては、 1—ブテンが特に好ましい。
(b3— 4) 13C— NMRで測定されるトリアドタクティシティ(mm分率)が 85〜97. 5% 以下、好ましくは 87〜97%、さらに好ましくは 90〜97%の範囲にある。 mm分率がこ の範囲にあると、特に柔軟性および機械強度のノ ランスに優れるため、第三の発明 に好適である。 mm分率は、国際公開第 2004— 087775号パンフレットの 21頁 7行 目〜26頁 6行目に記載された方法を用いて測定できる。
[0200] (b3 - 5)ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)により測定した分子量分布
(Mw/Mn,ポリスチレン換算、 Mw:重量平均分子量、 Mn :数平均分子量)の値は 1. 0〜3. 0の範囲であり、好ましくは 2. 5以下である。分子量分布が上記範囲にある 場合は、軟質プロピレン' a一才レフインランダム共重合体 (B3)が均一な構造を有 するポリマー鎖によって構成されて 、ることを意味する。このように均一なポリマー鎖 から構成される軟質プロピレン' a一才レフインランダム共重合体 (B3)を使用するこ とで、分子量分布が広い軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体と比較して 、高温(100°C〜)で熱処理した際の成形体の白化がより抑えられる。
[0201] 軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体 (B3)は、付加的に独立して以下 の特性を有するものが好まし 、。
軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体(B3)は、 100%歪での応力(Ml 00)、結晶化度、ガラス転移温度 Tgについては、第一の発明に用いられるプロピレン 'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (B1)と同様の特性を有することが好ましぐこれら の特性によって得られる効果も同様である。
[0202] また、軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体 (B3)は、示差走査型熱量 計 (DSC)における吸熱曲線において融点 (Tm、 °C)が存在する場合には、通常、 融解熱量 Δ Hが 30jZg以下であり、かつ C3含量 (mol%)と融解熱量 Δ H Q/g)と の関係においても、第一の発明に用いられるプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共 重合体 (B1)の場合と同様の関係式が成り立つ。
[0203] また、軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体(B3)は、ショァ一 A硬度が 通常 30〜80、好ましくは 35〜70である。
また、軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体(B3)は、 ASTM D 123 8に準拠して、 230°C、荷重 2. 16kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 01 〜50g/10分、好ましくは 0. 05〜40g/10分の範囲にあることが望ましい。
[0204] このような軟質プロピレン · aーォレフインランダム共重合体(B3)を用いることで、プ ロピレン系重合体 (A3)の種類によらず、優れた耐白化性、耐傷付き性、透明性、柔 軟性、耐熱性および伸縮性を発現するプロピレン系重合体組成物 (X3)が得られ、 第三の発明に好適である。
軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体 (B3)は、例えば、国際公開第 20 04/87775号パンフレットに記載の方法で得ることができる。
〈プロピレン系重合体組成物 (X3) >
第三の発明のプロピレン系重合体組成物 (X3)は、プロピレン系重合体 (A3)を 10 〜98重量%、好ましくは 20〜95重量%、より好ましくは 50〜93重量%、軟質プロピ レン' α—ォレフインランダム共重合体(Β3)を 2〜90重量0 /0、好ましくは 5〜80重量 %、より好ましくは 7〜50重量%含んでなることを特徴としている(ここで、(A3)およ び (Β3)の合計を 100重量%とする)。
[0205] プロピレン系重合体組成物(Χ3)は、プロピレン系重合体 (A3)、軟質プロピレン.
aーォレフイン共重合体 (B3)、および下記プロピレン系重合体組成物 (X3— 1)に ついてそれぞれ測定した、パルス NMR (ソリッドエコー法、プロトン観測)による磁ィ匕 強度の 1000 sまでの横緩和による減衰強度力 t (観測時間) 500〜1000 s)の すべての範囲にぉ 、て、以下の関係式(3— 1)を満たすことが好ま 、態様である;
M (t) X (1 -f ) +M (t) X f — M (t) ≥0. 02 - - -3 - 1
A B B B X-l
M (t) :プロピレン系重合体組成物 (X3)に用いたプロピレン系重合体 (A3)を測定
A
したときの時刻 tにおける減衰強度
M (t) :プロピレン系重合体組成物(X3)に用いた軟質プロピレン' a—ォレフイン
B
ランダム共重合体 (B3)を測定したときの時刻 tにおける減衰強度
M (t) :プロピレン系重合体組成物 (X3)中に存在する重合体 (A3)および共重
X-1
合体 (B3)の割合と同じ重量比となるように、プロピレン系重合体 (X3)に用いたプロ ピレン系重合体 (A3)を含むポリプロピレンと、プロピレン系重合体組成物 (X3)に用 いた軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体 (B3)とを溶融混練して得られ るプロピレン系重合体組成物 (X3— 1)を測定したときの時刻 tにおける減衰強度 f :プロピレン系重合体組成物 (X3)中に存在する軟質プロピレン' a—ォレフインラ
B
ンダム共重合体(B3)の、プロピレン系重合体 (A3)および軟質プロピレン. aーォレ フィンランダム共重合体(B3)の合計に対する重量比(0. 02≤f ≤0. 90)
B
ここで、 t (観測時間)は 500〜1000 3)であり、 M (t) 、M (t) および M (t) は
A B X-l それぞれ 0〜 1に規格化 (減衰強度の最大値を 1とする。 )されて 、る。
[0206] なお、組成物 (X3 - 1)は以下のようにして調製する。プロピレン系重合体組成物( X3)中に存在する重合体 (A3)および共重合体 (B3)の割合と同じ重量比となるよう に、プロピレン系重合体 (X3)に用いたプロピレン系重合体 (A3)を含むポリプロピレ ンと、プロピレン系重合体組成物(X3)に用いた軟質プロピレン' aーォレフインラン ダム共重合体 (B3)とを溶融混練して得られる。ここで、プロピレン系重合体 (A3)を 含むポリプロピレンとは、プロピレン系重合体 (A3)のみ力 なっていてもよぐ上記の ように、プロピレン系重合体 (A3)以外であって、例えば、 23°Cのデカンに可溶な成 分を、ポリプロピレンの 30重量%以上の量で含んで!/、てもよ!/、。
[0207] 上記組成物は、 160°C〜300°Cの範囲で公知の溶融混練機を用いれば得られる 力 具体的には、ラボプラストミル (例えば (株)東洋精機製作所)を用い、原料を容積 の 70%以上投入し、 160°C〜250°C、 30rpm〜100rpmで 3min以上混練した後、 空冷にて冷却して得る方法が挙げられる。
以下、パルス NMR測定法および減衰曲線の定義について説明する。
[0208] 第三の発明における減衰曲線 M (t)は、一般にスピン一スピン緩和とよばれるもの であり、観測時間 t (0〜: LOOO /z s)に対する磁ィ匕強度 Mの関係であり、以下のパルス NMR測定条件で得られる。
試料準備条件: 約 0. 5gのサンプルを 10 φのガラス管に入れて測定する。
測定周波数: プロトン共鳴周波数 25MHz
測定手法: ソリッドエコー(solid echo)法
90° パルス 2. 0 /z s、 待ち時間 4s、 積算回数 8回
観測温度: 100°C
減衰曲線 M (t)に関しては、核磁気共鳴の基礎と原理, (1987), 258p,共立出版, 北丸竜三; Kubo, R. and Tomita, K.: J. Phys. Soc. Jpn., 9(1954), 888に詳細な記述 がある。
[0209] 減衰曲線 M(t)は、その最高強度をもとに規格ィ匕するため、 0〜1の範囲の値をとる 上記式の範囲を満たすと好ま U、組成物 (X3)が得られる理由は定かではな 、が、 本発明者らは以下のように考えている。 M(t)は、ポリマー分子鎖の運動性を表す指 標であり、プロピレン系重合体 (A3)と軟質プロピレン' α—ォレフインランダム共重合 体(Β3)とが分子レベルで相互作用して!/ヽな 、プロピレン系重合体組成物にお!、て は、式 3— 1は、ほぼ以下の関係となる。
[0210] M(t) X (1-f )+M(t) Xf =M(t) "·3— 1 2
A B B B X-l
プロピレン系重合体 (A3)と軟質プロピレン. aーォレフインランダム共重合体(B3) とが分子レベルで相互作用する場合には、プロピレン系重合体組成物中の成分 (A3 )および (B3)の分子運動性が変化する。特に、非晶性の高い軟質プロピレン' a - ォレフィンランダム共重合体 (B3)の分子運動が束縛を受ける場合には、プロピレン 系重合体組成物の減衰は早くなるために、式 3— 1のような関係が見られる。
[0211] このようなプロピレン系重合体組成物の場合は、該組成物からなる成形体に変形や 衝撃をカ卩えても、プロピレン系重合体 (A3)と軟質プロピレン' α—ォレフインランダム 共重合体 (Β3)との間での剥離'破壊が起こらないため、柔軟でありながら、良好な耐 白化性、耐傷付き性、耐熱性および伸縮性が発現すると考えられる。また、結晶性を 示すプロピレン系重合体 (A3)と非晶性の軟質プロピレン' α—ォレフインランダム共 重合体 (Β3)とが良好に相溶しているため、該組成物からなる成形体を高温で保持( アニーリング)した際に、結晶成分がアニーリングにより成長して成形体が白化するこ とを防止できると考えられる。
[0212] 第三の発明においては、組成物 (X3— 1)は、以下の式 3—1— 3を満たすことがよ り好ましぐ式 3— 1—4を満たすことがさらに好ましい。
{M(t) X (1-f )+M(t) Xf }-M(t) >0.04 ---3-1-3
A B B B X-l
{M(t) X (1-f )+M(t) Xf }-M(t) >0.05 ---3-1-4
A B B B X-l
ここで、 t=500〜: ί000( s)である。 [0213] プロピレン系重合体組成物 (X3)力 上記条件に加えて、さらに以下の式 3— 2の特 性を有する場合は、成形品の柔軟性および強度のノ ランスに優れるため第三の発明 に好適である。また、以下の式 3— 2— 2を満たすことがより好ましぐ式 3— 2— 3を満 たすことがさらに好ましい。
TS ≥ 35f +TS ---3-2
X- 1 B 0
TS ≥ 30f +TS ---3-2-2
X- 1 B 0
TS ≥-25f +TS ---3-2-3
X- 1 B 0
TS :プロピレン系重合体 (A3)と上記軟質プロピレン' aーォレフインランダム共
X-1
重合体 (B3)とを、プロピレン系重合体組成物 (X3)中に存在する割合と同じ重量比 で溶融混練して得られるプロピレン系重合体組成物 (X3— 1)の破断点強度
TS :プロピレン系重合体組成物 (X3)に用いたプロピレン系重合体 (A3)の破断点
0
強度
f :軟質プロピレン · α—ォレフィンランダム共重合体(B3)の組成比(0.02≤f ≤0
B B
. 90)
これらの関係は、例えば、下記条件で得られた 2mmtプレスシートサンプルを用い て、 JIS K 7113— 2に準拠して、得られた試験片を20011111171^11の引張速度で 試験して求められる。
プレス成形条件:
加熱時間: 5〜7min
カロ熱温度: 190~250°C
加熱時圧力: 0. IMPa以上
冷却速度: 200°CZ5min以上(5分間で室温まで冷却)
第三の発明のプロピレン系重合体組成物 (X3)が、上記条件に加えて、さらに以下 の式 3— 3の特性を有する場合は、成形体の耐白化性および復元性に優れるため好 ましい。また、以下の式 3— 3— 2を満たすことがより好ましぐ式 3— 3— 3を満たすこ とがさらに好ましい。
[0214] EL(YS)≥EL(YS) +f X15 …式 3— 3
0 B
EL(YS)≥EL(YS) +f X17 …式 3— 3— 2 EL (YS)≥EL (YS) +f X 20 …式 3— 3— 3
0 B
EL (YS):引張試験において、プロピレン系重合体 (A3)と軟質プロピレン. α—ォ レフインランダム共重合体 (Β3)とを、プロピレン系重合体組成物 (Χ3)中に存在する 割合と同じ重量比で溶融混練して得られるプロピレン系重合体組成物 (Χ3— 1)が降 伏点応力を示すときの伸び (降伏点伸び)
EL (YS) :引張試験にぉ 、て、プロピレン系重合体組成物 (Χ3)に用いたプロピレ
0
ン系重合体 (A3)が降伏点応力を示すときの伸び (降伏点伸び)
f :軟質プロピレン · α—ォレフィンランダム共重合体(B3)の組成比(0. 02≤
Β
f ≤0. 90)
B
これらの関係は、例えば、下記条件で得られた 2mmtプレスシートサンプルを用い て、 JIS K 7113— 2に準拠して、得られた試験片を20011111171^11の引張速度で 試験して求められる。
プレス成形条件:
加熱時間: 5〜7min
カロ熱温度: 190~250°C
加熱時圧力: 0. IMPa以上
冷却速度: 200°CZ5min以上(5分間で室温まで冷却)
なお、プロピレン系重合体組成物が降伏点を示さない際にも上記式 3— 3を示すと 考える。
プロピレン系重合体組成物 (X3)は、第一の発明の場合と同様に、公知の混練機を 用いて得られ、好ましい方法も同じである。
〈エチレン系重合体およびスチレン系重合体 (C3) >
第三の発明のプロピレン系重合体組成物 (X3)には、エチレン系重合体およびスチ レン系重合体力 選ばれ、ショァ一 A硬度が 95以下および Zまたはショァ一 D硬度 が 60以下の範囲にある少なくとも 1種以上の重合体 (軟質成分)をさらに添加してもよ い。ここで、ショァ一 A硬度およびショァ一 D硬度は、 2mmtのプレスシートを、プレス 加工温度 190°Cで作製して、常温まで冷却し、次いで 23°Cで 3日間保持した後に測 定する。なお、ショァ一 A硬度が 20以上のものであることがより好ましい。 [0216] エチレン系重合体またはスチレン系重合体の具体例としては、スチレン系エラストマ 一、エチレン. aーォレフインランダム共重合体、エチレン '酢酸ビュル共重合体、ェ チレン'アクリル酸共重合体、エチレン 'メタクリル酸メチル共重合体などが挙げられる 力 以下で説明するスチレン系エラストマ一(C3— 1)、エチレン' (X—ォレフイン共重 合体 (C3— 2)が好ましく用いられる。
[0217] スチレン系エラストマ一(C3— 1)の具体例としては、ポリブタジエンブロックセグメン トと、スチレン系化合物 (スチレンを含む。以下において同じ) 'ブタジエン共重合体ブ ロックセグメントと力もなる水添ジェン系重合体;ポリイソプレンブロックセグメントと、ス チレン系化合物'イソプレン共重合体ブロックセグメントと力もなる水添ジェン系重合 体;スチレン系化合物を主体とする重合体ブロックと共役ジェンィ匕合物を主体とする 重合体ブロックとからなるブロック共重合体;スチレン系化合物と共役ジェン化合物と のランダム共重合体の水素添加物;およびスチレン系化合物を主体とする重合体ブ ロックと共役ジェンィ匕合物を主体とする重合体ブロックと力 なるブロック共重合体の 水素添加物などが挙げられ、公知のものが制限なく使用できる。このようなスチレン系 エラストマ一(C3— 1)は、 1種または 2種以上を組み合わせて用いることも可能である
[0218] また、スチレン系エラストマ一(C3— 1)は油展されたものであってもよい。例えば、 4 0°Cでの動粘度が 20〜800cst (センチスト一タス)、好ましくは 40〜600cst、また、 流動度が 0〜― 40°C、好ましくは 0〜― 30°C、さらに、引火点(COC法)が 200〜40 0°C、好ましくは 250〜350°Cの公知のパラフィンオイルは、スチレン系エラストマ一( C3 - 1)に取り込まれる。このため、このようなパラフィンオイルを配合することで成形 体の柔軟性を大きく向上できる。上記パラフィンオイルの配合量は、油展前のスチレ ン系エラストマ一(C3— 1) 100重量部に対して 10〜150重量部が好ましい。この場 合は油展前のスチレン系エラストマ一(C3— 1)とオイルとをあわせて、スチレン系ェ ラストマーであるとする。なお、さらに別途プロピレン系重合体組成物 (X3)にはオイ ルを添加することもできる力 この場合のオイルも重合体 (C3)を構成するオイルであ るとする。
[0219] エチレン' a—ォレフインランダム共重合体(C3— 2)は、エチレンと炭素数 3〜20、 好ましくは炭素数 3〜: LOまでの a—ォレフィン共重合させたものを意味する力 下記 特徴を有するものが好ましく使用できる。
(a)密度(ASTM 1505 23。C)力 0. 850〜0. 910gZcm3、好ましくは 0. 860〜0 . 905gZcm3、より好ましくは 0. 865〜0. 895gZcm3の範囲にある。
(b) 190°C、荷重 2. 16kgで測定される MFRが 0. l〜150gZl〇分、好ましくは 0. 3 〜100gZl0分の範囲にある。
[0220] エチレン' a一才レフインランダム共重合体は、 X線回折法により測定される結晶化 度が通常 40%以下、好ましくは 0〜39%、さらに好ましくは 0〜35%である。
コモノマーとして使用される炭素数 3〜20の aーォレフインの具体例としては、プロ ピレン、 1—ブテン、 1—ペンテン、 1—へキセン、 4—メチルペンテン一 1、 1—ォクテ ン、 1ーデセン、 1ードデセンが挙げられ、これらを単独で、または 2種以上の組み合 わせが可能であり、中でもプロピレン、 1—ブテン、 1—へキセン、 1—オタテンが好ま しい。また、必要に応じて他のコモノマー、例えば 1,6—へキサジェン、 1,8—ォクタ ジェン等のジェン類や、シクロペンテン等の環状ォレフィン類等を少量含有してもよく
、共重合体中の α—ォレフイン含量としては、通常 3〜50モル0 /0、好ましくは 5〜30 モル0 /0、より好ましくは 5〜25モル0 /0である。
[0221] その分子構造は、直鎖状であってもよいし、長鎖または短鎖の側鎖を有する分岐 状であってもよい。また、複数の異なるエチレン' aーォレフインランダム共重合体を 混合して使用することも可能である。
このようなエチレン' a—ォレフインランダム共重合体(C3— 2)を得る方法について は特に制限はないが、バナジウム系触媒、チタン系触媒またはメタ口セン系触媒など を用いる従来公知の方法により製造する法が挙げられる。特にメタ口セン触媒を用い て製造された共重合体は通常分子量分布 (Mw/Mn)が 3以下であり、第三の発明 に好ましく利用できる。
[0222] エチレン' a—ォレフインランダム共重合体(C3— 2)は、油展されたものであっても よい。例えば、上記と同様の公知のパラフィンオイルは、エチレン' aーォレフインラン ダム共重合体 (C3— 2)に取り込まれるため、これを配合することで成形体の柔軟性 を大きく向上できる。パラフィンオイルの配合量は、油添前のエチレン' aーォレフィ ン共重合体(C3— 2) 100重量部に対して 10〜150重量部が好ましい。この場合は 油展前のエチレン. a—ォレフイン共重合体(C3— 2)とオイルとをあわせて、ェチレ ン' α—ォレフイン共重合体 (C3— 2)であるとする。なお、さらに別途プロピレン系重 合体組成物 (Χ3)にはオイルを添加することもできる力 この場合のオイルも重合体( C3)を構成するオイルであるとする。
[0223] エチレン系重合体およびスチレン系重合体力 選ばれる 1種以上の重合体 (C3)を 使用する場合には、特にその量に制限はないが、プロピレン系重合体 (A3)および プロピレン' aーォレフイン共重合体(B3)の合計 100重量部に対して、エチレン系重 合体およびスチレン系重合体力 選ばれる 1つ以上の重合体 (C3)の合計が通常 1 〜40重量部、好ましくは 5〜30重量部、より好ましくは 5〜20重量部である。このよう な重合体 (C3)を添加することで、成形体の耐衝撃性が向上するため好ま 、。
[0224] プロピレン系重合体組成物 (X3)には、第三の発明の目的を損なわな 、範囲で、 ( A3)、(B3)および (C3)以外の榭脂、(A3)、(B3)および (C3)以外のゴム、公知の 粘着付与材のほか、第一の発明において例示した添加剤を配合することがでる。こ れらの添加量は、第三の発明の目的を損なわない範囲内であれば制限はないが、 例えば、プロピレン系重合体 (A3)、および軟質プロピレン' a—ォレフインランダム 共重合体 (B3)および必要に応じて用いられるエチレン系重合体およびスチレン系 重合体力も選ばれる 1つ以上の重合体 (C3)の合計 100重量部に対し、 40重量部以 下、さらには 20重量部以下の量である態様を挙げることができる。
[0225] 特に、公知の顔料を添加して着色する用途に使用する際には、良好な耐白化性を 有する成形体が得られる第三の発明のプロピレン系重合体組成物 (X3)が好適であ る。
第三の発明の成形体は、プロピレン系重合体組成物 (X3)を原料とし、ブロー成形 法、射出成形法、押出成形法、インフレーション成形法などの公知の成形方法によつ て得られる。第三の発明に係る成形品の具体例としては、ブロー成形品、射出成形 品、押出成形品(フィルム、シート)、インフレーション成形品、チューブなどが挙げら れ、さらに具体的には、輸液ボトル、食品用カップ、食品用ボトル、シャンプー等のサ 二タリー用ボトル、化粧品用ボトル、チューブ等の容器;食品包装用フィルム、電子部 品包装用フィルム、そのほか包装用のシートまたはフィルム等のシートまたはフィルム ;キャップ、家電製品のハウジング、自動車部品、 日曜雑貨品、文具用品などが挙げ られる。
[0226] これらの中では、ブロー成形または射出成形により得られる容器、射出成形により 得られる成形品、押出成形より得られるシート、フィルムまたはチューブ、あるいはィ ンフレーシヨン成形により得られるシートまたはフィルムなどが好ましい。
第三の発明に係る成形体の好ましい例として、さらに食品包装用ラップフィルム (ラ ップフィルム状食品包装材)が挙げられる。
[0227] 上記食品包装用ラップフィルムは、第三の発明の成形体力も形成される層を少なく とも一層有する単層または多層フィルムである。
多層化することで第三の発明における効果以外の特性、例えば、カット性、粘着性 などの他の特性を付与することもできる。プロピレン系重合体組成物 (X3)から形成さ れる層以外の層を形成する榭脂成分としては、ポリプロピレン、高密度ポリエチレン、 低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、超低密度ポリエチレン、ナイロン、 ポリ 4 メチル 1 ペンテン、エチレン 酢酸ビュル共重合体などが挙げられ、好まし くはエチレン単独重合体、エチレン単位を 70モル%以上含有するエチレン共重合体 である。
[0228] 第三の発明に係る食品包装用フィルムの厚みは、特に制限されないが、フィルム強 度、柔軟性、透明性の観点から、通常 5〜50 m、好ましくは 8〜30 mである。 第三の発明に係るフィルムの製造方法では、通常のポリオレフインのフィルム成形 に使用される単層または多層 T—ダイ成形機、あるいはインフレ成形機が用いられる 第三の発明の食品包装用ラップフィルムには、粘着性や防曇性を調整するために 、公知の、粘着付与剤、界面活性剤を添加してもよい。粘着付与剤としては、ポリブ テンゃォレフイン系オリゴマー等の炭化水素液状物、流動パラフィン、脂肪系石油榭 脂、脂環系石油榭脂などを挙げることができる。界面活性剤としては、モノグリセリン 脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステルなどを挙げる ことができる。これらは単独でも、 2種以上の混合物として使用してもよい。 [0229] また、第三の発明の食品包装用ラップフィルムにおいては、少なくともプロピレン系 重合体組成物 (X3)を用いた層が、一軸または二軸方向に延伸されていると、上記 性質を有したまま、腰が強ぐ降伏点のないフィルムとできる。降伏点がないことは、 例えば、フィルムを伸ばしながら容器などを覆った場合に、充分な応力および張りを 持っており、ラップフィルムとして好ましいことを意味する。延伸倍率としては特に制限 はないが、例えば、一軸延伸の場合、 1. 2〜5. 0倍、好ましくは 1. 5〜3. 5倍延伸さ れていることが望ましい。また、二軸延伸の場合、縦方向に 1. 2〜5. 0倍、好ましくは 1. 5〜3. 5倍延伸され、横方向に 1. 2〜5. 0倍、好ましくは 1. 5〜3. 5倍延伸され ていることが望ましい。
[0230] プロピレン系重合体組成物 (X3)を用いた食品包装用ラップフィルムは、優れた耐 熱性、透明性、耐白化性を有する。
第三の発明に係る成形体の好ましい例として、さらにキャップライナーが挙げられる 。キャップライナーは、プロピレン系重合体組成物 (X3)力もなる層を少なくとも一層 有する。
4.第四の発明
以下、第四の発明について詳細に説明する。
〈ァイソタクティックポリプロピレン (A4) >
第四の発明に用いられるァイソタクティックポリプロピレン (A4)としては、プロピレン 単独重合体、またはプロピレンと少なくとも 1種のプロピレン以外の炭素原子数が 2〜 20の α -ォレフィンとの共重合体を挙げることができる。ここで、プロピレン以外の炭 素原子数が 2〜20の α -ォレフィンの具体例としては、第一の発明に用いられるアイ ソタクティックポリプロピレン (A1)と同様のものが挙げられ、好ましい範囲も同じである
[0231] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
これらの α -ォレフィン力も導かれる構成単位は、プロピレンを含む全モノマー中に 10モル%以下、好ましくは 7モル%以下の割合で含まれていてもよい。
ァイソタクティックポリプロピレン (Α4)は、ァイソタクティックペンタッド分率(mmmm )およびメルトフローレート(MFR)については、第一の発明に用いられるァイソタクテ イツクポリプロピレン (A1)と同様の特性を有することが好ま 、。
[0232] また、必要に応じて複数のァイソタクティックポリプロピレン (A4)を併用することがで き、例えば融点や剛性の異なる 2種類以上の成分を用いることもできる。
また、ァイソタクティックポリプロピレン (A4)としては、耐熱性に優れるホモポリプロピ レン (通常プロピレン以外の共重合成分が 3mol%以下である公知のもの)、耐熱性と 柔軟性のバランスに優れるブロックポリプロピレン(通常 3〜30wt%のノルマルデカン 溶出ゴム成分を有する公知のもの)、さらには、柔軟性と透明性のバランスに優れるラ ンダムポリプロピレン (通常示差走査熱量計 DSCにより測定される融解ピークが 100 °C以上、好ましくは 1 15°C〜160°Cの範囲にある公知のもの)が、 目的の物性を得る ために選択してまたは併用して用いることができる。
[0233] このようなァイソタクティックポリプロピレン (A4)は、第一の発明に用いられるァイソ タクティックポリプロピレン (A1)と同様に製造することができる。
〈プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B4)〉
第四の発明に用いられるプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (B4)は、少 なくとも一種のプロピレンを除く炭素数 2〜20の α -ォレフィンとの共重合体であって 、かつ示差走査熱量計 DSCで観測される融点が 100°C未満、好ましくは融点が観 測されないものである。融点が観測されないとは、— 150〜200°Cの範囲において、 結晶融解熱量が UZg以上の結晶融解ピークが観測されな 、ことを 、う。測定条件 は、第四の発明の実施例記載のとおりである。
[0234] プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B4)は、プロピレン由来の構成単位( 成分)を 40〜85モル0 /0、好ましくは 58〜80モル0 /0、より好ましくは 58〜74モル0 /0、 エチレン由来の構成単位(成分)を 5〜30モル0 /0、好ましくは 10〜14. 5モル0 /0、より 好ましくは 1 1〜14. 5モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位 を 5〜30モル0 /0、好ましくは 10〜27. 5モル0 /0、より好ましくは 15〜27. 5モル0 /0の 量含んでいる。
[0235] プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位、および必要に応じて炭素 数 4〜20の α -ォレフィン構成単位を上記の量で含有するプロピレン'エチレン' a— ォレフィン共重合体 (B4)はァイソタクティックポリプロピレン (A4)との相溶性が良好 となり、得られるプロピレン系重合体組成物は、充分な透明性、柔軟性、耐熱性、耐 傷付性を発揮する傾向がある。
[0236] また、プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B4)は、プロピレン、エチレン および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位が好ましい範囲にあると、柔軟 性、耐熱性および耐傷つき性のバランスがより良好になる。より詳しくは、エチレン含 量がより好ま 、範囲にあると、延伸フィルムの透明性および耐衝撃性が良好であり 、また、 α -ォレフィン含量がより好ましい範囲にあると延伸フィルムの透明性および 耐衝撃性に加え、さらに柔軟性も良好となるため第四の発明において好適に使用で きる。
[0237] また炭素数 4〜20のひ -ォレフィンのうち、第四の発明においては特に 1-ブテンが 好ましい。
プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (Β4)は、極限粘度 [ 7? ]、結晶化度、 ガラス転移温度 Tg、分子量分布 (Mw/Mn)、トリアドタクティシティ (mm分率)につ いては、第一の発明に用いられるプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B1) と同様の特性を有することが好ましぐこれらの特性によって得られる効果も同様であ る。
[0238] 例えばプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(Β4)の GPCにより測定された 分子量分布(MwZMn、ポリスチレン換算、 Mw:重量平均分子量、 Mn:数平均分 子量)は 4. 0以下であることが好ましぐより好ましくは 3. 0以下、さらに好ましくは 2. 5以下である。
また、プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B4)は、 13C— NMRで測定さ れるトリアドタクティシティ(mm分率)が好ましくは 85%以上、より好ましくは 85〜97. 5%以下、さらに好ましくは 87〜97%、特に好ましくは 90〜97%の範囲にある。トリ アドタクティシティ (mm分率)がこの範囲にあると、特に柔軟性と機械強度のバランス に優れるため、第四の発明に好適である。 mm分率は、国際公開 2004— 087775 号パンフレットの 21頁 7行目〜26頁 6行目までに記載された方法を用いて測定する ことができる。 [0239] また、プロピレン'エチレン' a -ォレフィン共重合体 (B4)は、示差走査型熱量計 (D SC)における吸熱曲線において融点 (Tm、 °C)が存在する場合には、通常、融解熱 量 Δ Hが 30jZg以下であり、かつ C3含量 (mol%)と融解熱量 Δ H Q/g)との関係 においても、第一の発明に用いられるプロピレン'エチレン' a -ォレフィン共重合体( B1)の場合と同様の関係式が成り立つ。
[0240] 第四の発明においては、融点が観測されないプロピレン'エチレン' α -ォレフィン 共重合体 (B4)がより好ま 、。
プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B4)は、その一部が極性モノマーに よりグラフト変性されていてもよい。この極性モノマーとしては、水酸基含有エチレン 性不飽和化合物、アミノ基含有エチレン性不飽和化合物、エポキシ基含有エチレン 性不飽和化合物、芳香族ビニル化合物、不飽和カルボン酸あるいはその誘導体、ビ -ルエステルイ匕合物、塩ィ匕ビニルなどが挙げられる。
〈榭脂組成物 (X4)〉
第四の発明のフィルムは、(A4)および (B4)を含んでなる榭脂組成物 (X4)力ゝらな る層を少なくとも一層有し、該層が少なくとも一軸ないしは二軸方向へ延伸されてい る、単層または多層構成のフィルムである。第四の発明に用いられる榭脂組成物 (X 4)は、以下の(A4)および(B4)からなる;
(A4)ァイソタクティックポリプロピレン 10〜97重量0 /0、好ましくは 50〜95重量0 /0、よ り好まし <は 55〜95重量0 /0
(B4)プロピレン'エチレン' a -ォレフィン共重合体 3〜90重量0 /0、好ましくは 5〜50 重量%、より好ましくは 5〜45重量%。
[0241] (A4)および (B4)の配合量が上記範囲にないと、延伸フィルムの成形が困難にな るとともに、フィルムの伸縮性が発現するとともにフィルムの腰が大きく低下する傾向 にある。
また、第四の発明に係るフィルムの熱収縮率を向上させるために、環球法 (ASTM -D36)により測定される軟ィ匕点が 50°C〜160°Cの範囲にあり、 GPCで測定した数平 均分子量が 300〜1400の範囲にある炭化水素榭脂(C4)を添加できる。このような 炭化水素榭脂 (C4)の具体的な例としては、公知の石油榭脂 (肪族系炭化水素榭脂 、芳香族系炭化水素榭脂、脂環族系炭化水素榭脂、またはそれらの水素添加物等) 、ロジン、ロジンエステル、テルペン榭脂、またはそれらの水素添加物が挙げられる。
[0242] 炭化水素榭脂 (C4)の添加量は、(A4)および (B4)力もなる榭脂組成物 (X4) 100 重量部に対して、好ましくは 3〜70重量部、より好ましくは 5〜50重量部である。この 範囲であればフィルムの耐衝撃性が低下することが少ない。
また、第四の発明に係るフィルムの耐衝撃性をより向上させるために、公知のェチ レン' α -ォレフィンランダム共重合体を添カ卩してもよい。このエチレン' α -ォレフィン ランダム共重合体は、密度および MFRについては、第一の発明に用いられるェチレ ン' α -ォレフィンランダム共重合体 (D1)と同様の特性を有することが好ましい。
[0243] このようなエチレン' α -ォレフィンランダム共重合体の製造法については特に制限 はないが、ラジカル重合触媒、フィリップス触媒、チーグラー'ナッタ触媒、またはメタ 口セン触媒を用いて、エチレンと α -ォレフィンとを共重合して製造できる。特にメタ口 セン触媒を用いて製造された共重合体は通常分子量分布 (Mw/Mn)が 3以下であ り、第四の発明に好ましく利用できる。
[0244] エチレン' a -ォレフインランダム共重合体の添カ卩量は、(A4)および(B4)を含んで なる榭脂組成物 (X4) 100重量部に対し、好ましくは 1〜30重量部、より好ましくは 3 〜20重量部である。フィルムの透明性を重視する場合は、 20重量部以下であること が好ましい。
さらに、榭脂組成物 (X4)には、第四の発明の目的を損なわない範囲で、他の榭脂 、他のゴム、無機充填剤などのほか、第一の発明と同様な添加剤を配合することがで きる。熱可塑性榭脂組成物 (X4)においては、上記他の榭脂、他のゴム、無機充填 剤、添加剤等の添加量は、第四の発明の目的を損なわない範囲であれば特に限定 されないが、ァイソタクティックポリプロピレン (A4)、プロピレン'エチレン' α _ォレフィ ン共重合体 (Β4)、必要に応じて用いられる炭化水素榭脂 (C4)およびエチレン' α - ォレフィンランダム共重合体の合計力 組成物全体の 60〜: L00重量0 /0、好ましくは 8 0重量%〜100重量%となるように含まれている態様を例示することができる。
〈フィルム〉
第四の発明のフイノレムは、ァイソタクティックポリプロピレン (Α4)、プロピレン'ェチレ ン' α -ォレフィン共重合体 (B4)、および必要に応じて用いられる炭化水素榭脂 (C4) を含んでなる榭脂組成物 (X4)カゝらなる層を少なくとも一層有し、該層が少なくとも一 軸または二軸方向へ延伸されている。上記層の製造方法としては、従来通常行われ ているポリオレフイン榭脂フィルムの成形 ·延伸方法が適用可能である。例えば、イン フレーシヨン成形法や T-ダイ成形法など公知の成形方法によって製膜したものを加 熱ロール/テンターにより 40°Cから 180°C、好ましくは 60°Cから 160°C以下の範囲 で一軸または二軸に延伸して得る方法をあげることができる。またチューブラー法に よる同時二軸延伸法も可能である。
[0245] 延伸倍率は特に制限されないが、通常 1. 5倍以上、好ましくは 2〜10倍、より好ま しくは 3〜8倍である。例えば、一軸方向に通常 1. 5倍以上、好ましくは 2〜10倍、よ り好ましくは 3〜8倍延伸された一軸延伸フィルム;縦方向に通常 1. 5倍以上、好まし くは 2〜10倍、より好ましくは 3〜8倍延伸され、横方向に通常 1. 5倍以上、好ましく は 2〜: LO倍、より好ましくは 3〜8倍延伸された二軸延伸フィルムを挙げることができる 。このようにして得られた、延伸されたフィルムの厚さは、通常 10〜400 /ζ πιである。 第四の発明ではこの延伸されたフィルムを、榭脂組成物 (Χ4)カゝらなる層として使用 することができる。
[0246] 第四の発明のフィルムが多層構成をなす場合には、片面あるいは両面に他のフィ ルムが積層された形態を挙げることができる。積層するフィルムとしては特に限定され ないが、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、環状ポリオレフイン系榭脂、ェチレ ン.酢酸ビニル共重合体、エチレン 'アクリル酸共重合体、エチレン 'メタクリル酸メチ ル共重合体等のポリオレフインフィルム、スチレン系榭脂フィルム、ポリエチレンテレフ タラート、ポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系フィルム、ナイロン 6、ナイロン 6 · 6等のポリアミドフィルム、さらにエチレン 'ビュルアルコール共重合体フィルムなど が挙げられる。接着性ポリオレフインとガスノ リヤー性榭脂との積層体としては、例え ば、無水マレイン酸変性ポリエチレンとエチレン 'ビュルアルコール共重合体との積 層体が挙げられる。他のフィルムとしては、特に制限はないが、一軸方向または二軸 方向に延伸されたものであることが好ましい。
[0247] このような多層構成のフィルムにおける上記他のフィルムは、例えば、榭脂組成物( X4)からなる延伸前のフィルムと貼り合わせた後、同時に延伸していてもよぐまたは 単層構成の延伸された第四の発明に係るフィルムを成形後に、他のフィルムと貼り合 わせてもよい。
第四の発明のフィルムは、例えば、以下の (A4)、(B4)、および必要に応じて炭化 水素榭脂 (C4)を含んでなる榭脂組成物 (X4)カゝらなる層を少なくとも一層有する単層 または多層構成のフィルム (延伸前のフィルム)をまず製造し、上記延伸方法により延 伸することちでさる;
(A4)ァイソタクティックポリプロピレン 10〜97重量0 /0
(B4)プロピレン由来の構成単位を 40〜85モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5〜 30モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位(a4)を 5〜30モル %含み、かつ示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観測さ れないプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 3〜90重量0 /0 (ここで、(Α4)お よび (Β4)の合計は 100重量%とする)。
〈用途〉
第四の発明のフィルムは、例えば、熱収縮包装用の包装材料、熱収縮ラベル等に 好適に用いることができる。
5.第五の発明
以下、第五の発明について具体的に説明する。
〈ァイソタクティックポリプロピレン (Α5) >
第五の発明に用いられるァイソタクティックポリプロピレン (Α5)としては、プロピレン 単独重合体、またはプロピレンと、プロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレ フィンの少なくとも 1種との共重合体を挙げることができる。ここで、プロピレン以外の 炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンの具体例としては、第一の発明に用いられるァ イソタクティックポリプロピレン (A1)と同様のものが挙げられ、好ましい範囲も同じであ る。
これらの α -ォレフィンは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
これらの α -ォレフインカ 導かれる構成単位は、ァイソタクティックポリプロピレン (Α 5)の全構成単位中に 35モル%以下、好ましくは 30モル%以下の割合で含まれてい てもよい。
[0249] ァイソタクティックポリプロピレン (A5)の示差走査熱量計 (DSC)で測定される融点 は、 120°C以上、好ましくは 120〜170°C、より好ましくは 130〜160°Cである。
また、必要に応じて複数のァイソタクティックポリプロピレン (A5)を併用することがで き、例えば、融点や剛性の異なる 2種類以上の成分を用いることもできる。
[0250] ァイソタクティックポリプロピレン (A5)は、ァイソタクティックペンタッド分率(mmmm )およびメルトフローレート(MFR)については、第一の発明に用いられるァイソタクテ イツクポリプロピレン (A1)と同様の特性を有することが好ま 、。
このようなァイソタクティックポリプロピレン (A5)は、第一の発明に用いられるァイソ タクティックポリプロピレン (A1)と同様の方法で製造することができる。
〈プロピレン系重合体 (B5)〉
第五の発明に用いられるプロピレン系重合体 (B5)としては、プロピレン単独重合体 、またはプロピレンとプロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンの少なく とも 1種との共重合体を挙げることができる。ここで、プロピレン以外の炭素原子数が 2 〜2の α -ォレフィンとしては、ァイソタクティックポリプロピレン (Α5)の場合と同様のも のが挙げられ、好ましい範囲も同様である。
[0251] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
プロピレン系重合体(Β5)は、プロピレン由来の構成単位を通常 40〜100モル0 /0、 好ましくは 40〜99モノレ0 /0、より好ましくは 40〜92モノレ0 /0、さらに好ましくは 50〜90 モル%含み、コモノマーとして用いられる炭素数 2〜20の α -ォレフィン(ただしプロ ピレンを除く。 )由来の構成単位を通常 0〜60モル0 /0、好ましくは 1〜60モル0 /0、より 好ましくは 8〜60モル0 /0、さらに好ましくは 10〜50モル0 /0含む(ここで、プロピレンと 炭素数 2〜20の α -ォレフィンとの合計は 100モル0 /0である。 )。
[0252] プロピレン系重合体 (Β5)においては、メルトフローレート(MFR、 ASTM D 123 8、 230°C、 2. 16kg荷重下)が通常 0. l〜50 (gZlO分)である。
また、プロピレン系重合体 (B5)は、示差走査熱量分析 (DSC)で測定される融点が 120°C未満である力 または融点が観測されず、好ましくは、融点が 100°C以下であ る力、または融点が観測されない。ここで、融点が観測されないとは、ー150〜200 °Cの範囲にお!、て、結晶融解熱量が UZg以上の結晶融解ピークが観測されな 、こ とをいう。測定条件は第 5の発明の実施例記載のとおりである。
[0253] プロピレン系重合体 (B5)は、 135°Cデカリン中で測定した極限粘度 [ r? ]が、通常 0. 01〜: LOdlZg、好ましくは 0. 05〜: LOdlZgの範囲にある。
プロピレン系重合体 (B5)の製造方法は特に制限されないが、ォレフィンを、ァイソ タクチック構造またはシンジオタクチック構造で立体規則性重合できる公知の触媒、 例えば、固体状チタン成分および有機金属化合物を主成分とする触媒、またはメタ口 センィ匕合物を触媒の一成分として用いたメタ口セン触媒の存在下で、プロピレンを重 合して、またはプロピレンと他の α -ォレフィンとを共重合して製造できる。また、ォレ フィンをァタクチック構造で重合できる公知の触媒を用いて、プロピレンを重合して、 またはプロピレンと他の α -ォレフィンとを共重合して製造される。好ましくは、後述の ように、メタ口セン触媒の存在下、プロピレンと炭素数 2〜20のひ -ォレフィン(ただし プロピレンを除く。)とを共重合させることにより得られる。
[0254] 上記のような特徴を有するプロピレン · α -ォレフインランダム共重合体 (Β5)として は、以下のように、プロピレン'エチレン'炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重 合体 (Β5— 1)が好適に用いられる。
以下、プロピレン'エチレン'炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(Β5— 1)について詳しく説明する。
[0255] プロピレン'エチレン' a—ォレフインランダム共重合体(B5— 1)は、プロピレン由来 の構成単位を 55〜85モル0 /0、好ましくは 61〜82モル0 /0、より好ましくは 66〜75モ ル%、エチレン由来の構成単位を 5〜15モル0 /0、好ましくは 8〜14モル0 /0、より好ま しくは 10〜14モル0 /0、および炭素数 4〜20の α—ォレフィン由来の構成単位(a5) を。〜 30モル0 /0、好ましくは 10〜25モル0 /0、より好ましくは 15〜20モル0 /0含んでい る。ここで、プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位および炭素数 4〜 20の α—ォレフインの構成単位の合計は 100モル0 /0である。
[0256] プロピレン、エチレン、および必要に応じて炭素数 4〜20の aーォレフイン成分を 上記の量で含有するプロピレン'エチレン' aーォレフインランダム共重合体(B5— 1 )は、ァイソタクティックポリプロピレン (A5)との相溶性が良好となり、得られるプロピレ ン系重合体組成物 (X5)は、充分な透明性、機械 (破断点)強度、柔軟性、耐熱性、 耐傷付き性および耐圧縮歪性を発揮できる傾向がある。
[0257] 例えば、プロピレン'エチレン' atーォレフインランダム共重合体(B5— 1)を用いれ ば、プロピレン系重合体組成物 (X5)の引張試験における降伏点応力(YS)を示す 際の伸び (降伏点伸び)は大きく向上する。これにより、第五の発明に係るシートの折 り曲げ適性 (折り曲げ時の耐白化性、耐折れしわ性)が大きく向上する。
さらに、プロピレン'エチレン' aーォレフインランダム共重合体(B5— 1)を用いたプ ロピレン系重合体組成物 (X5)は良好な耐圧縮歪性を有する。これにより、第五の発 明に係るシートの折り曲げ時または圧縮時に発生する永久歪が抑えられる。
[0258] プロピレン'エチレン' aーォレフインランダム共重合体(B5— 1)は、極限粘度 [ η ] 、 100%歪での応力(MIOO)、結晶化度、ガラス転移温度 Tgについては、第一の発 明に用いられるプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (B1)と同様の特性を有 することが好ましく、これらの特性によって得られる効果も同様である。
また、プロピレン'エチレン' α—ォレフインランダム共重合体 (Β5— 1)は、示差走 查型熱量計 (DSC)における吸熱曲線において融点 (Tm、 °C)が存在する場合には 、通常、融解熱量 Δ Ηが 30j/g以下であり、かつ C3含量 (mol%)と融解熱量 Δ Η θί /g)との関係においても、第一の発明に用いられるプロピレン'エチレン' α -ォレフ イン共重合体 (Β 1 )の場合と同様の関係式が成り立つ。
[0259] プロピレン'エチレン' aーォレフインランダム共重合体(Β5— 1)において、ゲルパ 一ミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)により測定した分子量分布(MwZMn、ポリ スチレン換算、 Mw :重量平均分子量、 Mn :数平均分子量)の値は通常 1. 5〜4. 0 、好ましくは 1. 5〜3. 0、より好ましくは 1. 5〜2. 5であること力望まし!/ヽ。
[0260] また、第五の発明においては、 13C— NMRで測定されるトリアドタクティシティ (mm 分率)が通常 85〜97. 5%以下、好ましくは 87〜97%、より好ましくは 90〜97%で ある。 mm分率力この範囲にあると、特に高温での圧縮永久歪、および強度に優れる ため、第五の発明に好適である。 mm分率は、国際公開第 2004Z087775号パン フレットの 21頁 7行目〜26頁 6行目に記載された方法を用いて測定することができる
[0261] プロピレン'エチレン' aーォレフインランダム共重合体(B5— 1)は、ァイソタクティッ クポリプロピレン (A5)製造用のメタ口セン触媒を用いて同様に製造しても、また、他 のメタ口セン触媒を用いて製造してもよ 、が、これに限定されるものではな 、。
〈軟質重合体 (C5)〉
第五の発明に必要に応じて用いられる軟質重合体 (C5)は、プロピレン系重合体( B5)以外であって、ショァ一 A硬度が 95以下および Zまたはショァ一 D硬度が 60以 下の範囲にある少なくとも 1種の軟質重合体である。ここで、ショァ一 A硬度は、 JIS K6301に準拠して測定され、ショァ一 D硬度は、 ASTM D— 2240に準拠して測定 される。
[0262] なお、軟質重合体 (C5)としては、エチレン由来の構成単位力 全構成単位に対し て 60モル0 /0を超える、好ましくは 61モル0 /0以上、より好ましくは 61〜99モル0 /0含む 共重合体が好ましい。
軟質重合体(C5)の具体例としては、スチレン系エラストマ一、エチレン' aーォレフ インランダム共重合体、エチレン ·酢酸ビニル共重合体、エチレン ·アクリル酸共重合 体、エチレン 'メタクリル酸メチル共重合体などが挙げられるが、以下で説明するスチ レン系エラストマ一(C5— 1)およびエチレン' α—ォレフイン共重合体(C5— 2)が好 ましく用いられる。
[0263] スチレン系エラストマ一(C5— 1)の具体例としては、第三の発明に用いられるスチ レン系エラストマ一(C3— 1)と同様なものが挙げられ、公知のものが制限なく使用で きる。このようなスチレン系エラストマ一(C5— 1)は、 1種または 2種以上を組み合わ せて用いることも可能である。
また、第三の発明でも述べたような特性を有する公知のパラフィンオイルは、スチレ ン系エラストマ一(C5— 1)に取り込まれる。このため、このようなパラフィンオイルを配 合することで成形体の柔軟性を大きく向上できる。上記パラフィンオイルの配合量は 、スチレン系エラストマ一(C5— 1) 100重量部に対して 10〜150重量部が好ましい。
[0264] エチレン' a—ォレフインランダム共重合体(C5— 2)は、エチレンと、炭素数 3〜20 の aーォレフイン、好ましくは炭素数 3〜10の aーォレフインとを共重合させたものを 意味し、密度および MFRのほか、結晶化度については、第三の発明に用いられるェ チレン' a—ォレフインランダム共重合体 (C3— 2)と同様な特性を有することが好ま しい。
[0265] コモノマーとして使用される炭素数 3〜20の α—ォレフインの具体例としては、第三 の発明に用いられるエチレン' α—ォレフインランダム共重合体 (C3— 2)と同様のも のが挙げられ、好ましい範囲も同じである。これらを単独で、または 2種以上の組み合 わせて用いてもよい。
共重合体 (C5— 2)中の a—ォレフイン含量としては、例えば、通常 3モル%以上 4 0モル0 /0未満、好ましくは 3〜39モル0 /0、より好ましくは 5〜30モル0 /0、さらに好ましく は 5〜25モル0 /0である。
[0266] また、必要に応じて他のコノモマー、例えば、 1, 6—へキサジェン、 1, 8—ォクタジ ェン等のジェン類や、シクロペンテン等の環状ォレフィン類などを少量含有してもよ い。
共重合体 (C5— 2)の分子構造は、直鎖状であってもよぐ長鎖または短鎖の側鎖 を有する分岐状であってもよい。また、複数の異なるエチレン' aーォレフインランダ ム共重合体を混合して使用することも可能である。
[0267] このようなエチレン' a—ォレフインランダム共重合体(C5— 2)を得る方法について は特に制限はないが、第三の発明に用いられるエチレン' aーォレフインランダム共 重合体 (C3— 2)と同様の方法が挙げられる。特に、メタ口セン触媒を用いて製造され た共重合体は分子量分布 (MwZMn)が通常 3以下であり、第五の発明に好ましく 利用できる。
〈プロピレン系榭脂組成物 (X5) >
第五の発明に係るプロピレン系榭脂組成物 (X5)は、ァイソタクティックポリプロピレ ン (A5)と、プロピレン系重合体 (B5)とを含んでなる。
[0268] また、プロピレン系榭脂組成物 (X5)は、軟質重合体 (C5)を含んでいてもよぐまた 、必要に応じて後述する無機充填剤および添加剤などを含んで!/ヽてもよ ヽ。
プロピレン系重合体組成物(X5)にお!/、て、(A5)および(B5)の合計を 100重量 部とした場合に、ァイソタクティックポリプロピレン (A5)は 10〜99重量部、好ましくは 15〜98重量部、より好ましくは 60〜95重量部の割合で用いられる。この範囲にある と、シートの耐熱性および成形性が優れており好ま 、。
[0269] また、プロピレン系重合体組成物(X5)にお!/、て、(A5)および(B5)の合計を 100 重量部とした場合に、プロピレン系共重合体 (B5)は 1〜90重量部、好ましくは 2〜8 5重量部、より好ましくは 5〜40重量部の割合で用いられる。この範囲にあると、柔軟 性、機械的強度、耐傷つき性、透明性および耐熱性が向上するとともに、折り曲げ時 の耐白化性および耐折れしわ性に優れるため好まし 、。
[0270] プロピレン系榭脂組成物 (X5)は、(A5)および (B5)の合計 100重量部に対し、必 要に応じて用いられる軟質重合体 (C5)を通常 1〜80重量部、好ましくは 5〜70重 量部の量で含有することが望ましい。軟質重合体 (C5)を上記の量で含有すると、柔 軟性、表面硬度および耐衝撃性に優れるとともに、特に耐低温衝撃強度に優れた成 形体を調製できる組成物が得られる。
[0271] プロピレン系榭脂組成物 (X5)は、さらに必要に応じて、他の榭脂、他のゴム、無機 充填剤、添加剤などを、第五の発明の目的を損なわない範囲で含んでいてもよい。 第五の発明に用いられる無機充填剤は、例えば、タルク、クレー、炭酸カルシウム、 マイ力、けい酸塩類、炭酸塩類、ガラス繊維などが挙げられる。これらの中では、タル ク、炭酸カルシウムが好ましぐ特にタルクが好ましい。タルクは平均粒径が 1〜5 μ m 、好ましくは 1〜3 /ζ πιのものが望ましい。無機充填剤は 1種単独で使用しても、 2種 以上を組み合せて使用してもょ ヽ。
[0272] さらに、第五の発明の目的を損なわない範囲で、耐候性安定剤、耐熱安定剤、帯 電防止剤、スリップ防止剤、アンチブロッキング剤、防曇剤、滑剤、顔料、染料、可塑 剤、老化防止剤、塩酸吸収剤、酸化防止剤等、結晶核剤などの添加剤を配合しても よい。
上記他の榭脂、他のゴム、無機充填剤、添加剤などの添加量は、第五の発明の目 的を損なわな 、範囲であれば特に限定されな 、が、ァイソタクティックポリプロピレン( Α5)、プロピレン系重合体 (Β5)、および必要に応じて添加される軟質重合体 (C5) の合計が、例えば、上記組成物全体の 60重量%以上、好ましくは 80重量%〜 100 重量%となるように含まれている態様を例示することができる。残部は、上記のような 他の榭脂、他のゴム、無機充填剤、添加剤などである。
[0273] プロピレン系重合体組成物 (X5)は、各成分を上記のような範囲で用いて、種々公 知の方法、例えば、多段重合法、ヘンシェルミキサー、 V—ブレンダー、リボンブレン ダー、タンブラプレンダー等で混合する方法、または、混合に次いで、一軸押出機、 二軸押出機、エーダー、バンバリ一ミキサーなどで溶融混練後、造粒または粉砕する 方法を採用して製造することができる。
[0274] また、プロピレン系重合体(B5)に対して、少量のァイソタクティックポリプロピレン( A5)を添加してあら力じめペレットを製造し、さらにァイソタクティックポリプロピレン (A 5)を添加して、プロピレン系重合体組成物 (X5)としてもよい。この場合、軟質重合体 (C5)のほか、他の榭脂、他のゴム、無機充填剤、添加剤などは、あら力じめペレット 化する際に配合してもよぐまた、ペレツトイ匕後に、さらにァイソタクティックポリプロピレ ン (A5)を添加する際にこれらを配合してもよ!/、。
[0275] なお、プロピレン系重合体組成物(X5)力 上記スチレン系エラストマ一を含まな!/ヽ 場合であって、軟化剤を含む場合は、軟化剤の量は特に制限はないが、ァイソタクテ イツクポリプロピレン (A5)、プロピレン系重合体 (B5)、および必要に応じて添加され る軟質重合体 (C5)の合計 100重量部に対して、 15重量部以下、好ましくは 10重量 部であることが好ましぐまたは軟化剤を含まな ヽ態様も好ま 、。
〈ポリオレフイン系化粧シート〉
第五の発明のポリオレフイン系化粧シートは、例えば、合板、鋼板、アルミ板、パー ティクルボード、 MDF (中質繊維板)、無機物ボード (石膏ボード等)、コンクリート壁、 榭脂製ボード、発泡体、断熱体など力もなる被着体の表面に、接着剤あるいはその 他の方法で貼り合わせて、公知の化粧板に用いられる。第五の発明のポリオレフイン 系化粧シートには、建材保護シート、例えば、床、壁、天井その他の部分の表層に用 いるためのシートも含まれる。化粧シート、建材保護シートともに、絵柄'印刷などの 意匠性の付与および表面保護を目的とするものである。
[0276] 第五の発明のポリオレフイン系化粧シートの代表的な例として、例えば、図 5— 1に 示す様に、プロピレン系重合体組成物 (X5)力もなる層を、ポリオレフイン系化粧シー トの構成層の少なくとも一層に含むものを挙げることができる。プロピレン系重合体組 成物 (X5)からなる層が二層以上用いられていてもよぐその場合には、二層以上の 層が全く同じ成分を含んでいてもよぐそれぞれの層が互いに異なった成分を含んで いてもよい。
[0277] 第五の発明のポリオレフイン系化粧シートには、プロピレン系重合体組成物 (X5)か らなる層以外に、意匠性を出すための印刷層および絵柄層、表面コート層、艷調整 層、隠蔽層 (被着体表面が透けて見えることを防止する層であって、基材としての役 割を果たすこともある。)、さらにはこれらの層を接着させるための接着層など、公知の 化粧シートの構成層を含んで 、てもよ 、。
[0278] 第五の発明に係る化粧シートの構成の態様は特に限定されないが、第一の発明で 示したような構成が挙げられる。
すなわち、第五の発明に係る化粧シートの構成の態様は特に限定されないが、例 えば、 [a]プロピレン系重合体組成物 (X5)力もなる層と、 [b]印刷層、絵柄層および 隠蔽層から選ばれる少なくとも 1種の層とを有し、必要に応じて [c]表面コート層およ び艷調製層から選ばれる少なくとも 1種の層が含まれている構成が挙げられる。
[0279] また、別の態様としては、 [d]隠蔽層と、 [a]プロピレン系重合体組成物 (X5)力もな る層と、 [b]印刷層および絵柄層力も選ばれる少なくとも 1層の層と、必要に応じて [c ]表面コート層および艷調製層から選ばれる少なくとも 1層が含まれている構成が挙 げられる。
また、プロピレン系重合体組成物 (X5)力もなる層は、破断点強度、耐傷つき性、耐 磨耗性、折り曲げ時の耐白化性、耐折れしわ性、耐熱性、透明性に優れるため、これ を印刷層または絵柄層を保護するための保護層(印刷層または絵柄層を保護するた めの表層として用いることを意味し、プロピレン系重合体組成物 (X5)力もなる層の上 に、第五の発明の目的を損なわない範囲で、表面コート層および艷調整層など公知 の処理を行うことが可能である。)として好適に用いることができる。このような構成を 有するポリオレフイン系化粧シートは特に好適である。
[0280] また、プロピレン系重合体組成物 (X5)からなる層は、柔軟性、耐水性にも優れるた め、他の成分力もなる層と組み合わせたときの一層として好適に用いられる。このとき 、プロピレン系重合体組成物 (X5)力もなる層は、公知の接着剤あるいは公知の接着 剤と同じ効果を果たす接着剤を用いずに接着させることが可能である。具体的には、 公知の熱ラミ法、押出ラミネーシヨン'サンドイツチラミネーシヨン法、共押出法など、熱 融着により充分な接着強度を発現することが可能である。
[0281] 従って、図 5— 2のように、プロピレン系重合体組成物(X5)力もなる層は、プロピレ ン系榭脂組成物 (X5)以外のポリオレフイン系榭脂組成物、すなわちプロピレン系榭 脂組成物 (X5)の範囲に含まれないポリオレフイン系榭脂組成物力もなる層(公知の 接着性ポリオレフイン榭脂層も含む。)と組み合わせてポリオレフイン系化粧シートに 好適に利用できる。すなわち、第五の発明のポリオレフイン系化粧シートは、さらに、 プロピレン系重合体組成物 (X5)以外のポリオレフイン系榭脂組成物力もなる層を構 成層の少なくとも一層として含むことが好ま 、。
[0282] 第五の発明のポリオレフイン系化粧シートは、折り曲げ時の耐折れしわ性が良好で ある。特に、プロピレン系重合体組成物 (X5)力もなる層と、プロピレン系重合体組成 物 (X5)以外のポリオレフイン系榭脂組成物からなる層とが積層されている場合には 、耐折れしわ性が良好である。
上記ポリオレフイン系化粧シートにぉ 、ては、プロピレン重合体組成物(X5)力もな る層の裏面と、プロピレン系重合体組成物 (X5)以外のポリオレフイン系榭脂組成物 カゝらなる層とが接着剤を介さずに積層された状態でも好適に用いられる。なお、接着 剤を介さず積層された状態とは直接熱融着され積層された状態をいう。
[0283] 上記プロピレン系重合体組成物 (X5)以外のポリオレフイン系榭脂組成物としては、 プロピレン系重合体組成物 (X5)以外のもの、すなわちプロピレン系重合体組成物( X5)の範囲に含まれな 、ポリオレフイン系榭脂組成物であれば特に制限なく用いら れる。上記ポリオレフイン系榭脂組成物としては、具体的には、ポリエチレン、ポリプロ ピレン、ポリ α—ォレフイン、エチレン' αーォレフイン共重合体、エチレン '極性ビ- ルモノマー共重合体、これらを 2種以上混合した榭脂組成物などが挙げられる。
[0284] さらに、上記ポリオレフイン系榭脂組成物は、これらに加えて、無機充填材、耐候性 安定剤、耐熱安定剤、帯電防止剤、スリップ防止剤、アンチブロッキング剤、防曇剤、 滑剤、顔料、染料、可塑剤、老化防止剤、塩酸吸収剤、酸化防止剤、結晶核剤など の添加剤を、第五の発明の目的を損なわない範囲で含んでいてもよい。 プロピレン系重合体組成物 (X5)力もなる層の厚みとしては特に制限はないが、通 常 5〜2000 μ mである。
[0285] また、第五の発明のポリオレフイン系化粧シートには、公知のエンボス加工ゃシボ 加工、ワイビング処理などが行われて 、てもよ!/、。
第五の発明のポリオレフイン系化粧シートの製造法としては特に制限はなぐ公知 の方法を用いることができる。
上記ポリオレフイン系化粧シートの用途は特に限定されず、第一の発明の場合と同 様の用途に好適に使用できる。
[0286] すなわち、上記ポリオレフイン系化粧シートの用途は特に限定されず、テレビキヤビ ネット、ステレオスピーカーボックス、ビデオキャビネット、各種収納家具、ユニット家具 等の家電製品や家具製品;ドア、ドア枠、窓枠、廻縁、巾木、開口枠等の住宅部材、 厨房、収納家具扉等の家具部材;床材、天井材、壁紙等の建材商品;自動車内装材 ;文具;オフィス用品などに好適に使用できる。
6.第六の発明
以下、第六の発明について具体的に説明する。
〈プロピレン系重合体 (A6) >
第六の発明に用いられるプロピレン系重合体 (A6)としては、プロピレン単独重合 体、またはプロピレンと、プロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンの少 なくとも 1種との共重合体を挙げることができる。ここで、プロピレン以外の炭素原子数 力^〜 20の α -ォレフィンとしては、第一の発明に用いられるァイソタクティックポリプ ロピレン (A1)と同様のものが挙げられ、好ましい範囲も同じである。
[0287] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
これらの a -ォレフインカも導かれる構成単位は、プロピレン系重合体 (A6)の全構 成単位中に 35モル%以下、好ましくは 30モル%以下の割合で含まれて 、てもよ 、。 プロピレン系重合体 (A6)は、 ASTM D 1238に準拠して、 230°C、荷重 2. 16k gで測定されるメルトフローレート(MFR)が通常 0. 01〜: LOOOgZlO分であり、好ま しくは 0. 05〜: LOOgZlO分であり、より好ましくは 0. l〜50gZlO分の範囲にある。
[0288] プロピレン系重合体 (A6)は、示差走査熱量計 (DSC)で測定される融点が通常 12 0°C以上、好ましくは 120〜170°C、より好ましくは 125〜165°Cである。
プロピレン系重合体 (A6)は、ァイソタクチック構造、シンジオタクチック構造のどち らを有して 、てもよ 、が、耐熱性などの点でアイソタクチック構造を有することが好まし い。
[0289] また、必要に応じて複数のプロピレン系重合体 (A6)を併用することができ、例えば 、融点や剛性の異なる 2種類以上の成分を用いることもできる。
また、プロピレン系重合体 (A6)としては、耐熱性に優れるホモポリプロピレン (通常 プロピレン以外の共重合成分が 3モル%以下である公知のもの)、耐熱性と耐衝撃性 とのバランスに優れるブロックポリプロピレン(通常 3〜30wt%のノルマルデカン溶出 ゴム成分を有する公知のもの)、さらには、柔軟性と透明性とのバランスに優れるラン ダムポリプロピレン (通常示差走査熱量計 (DSC)により測定される融解ピークが 120 °C以上、好ましくは 125°C〜150°Cの範囲にある公知のもの)を、 目的の物性を得る ために選択してまたは併用して用いることができる。
[0290] このようなプロピレン系共重合体 (A6)は、第一の発明に用いられるァイソタクティッ クポリプロピレン (A1)と同様の方法で製造することができる。
〈プロピレン系重合体 (B6)〉
第六の発明に用いられるプロピレン系重合体 (B6)としては、プロピレン単独重合体 、または、プロピレンと、プロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンの少 なくとも 1種との共重合体を挙げることができる。ここで、プロピレン以外の炭素原子数 力^〜 20の α -ォレフィンとしては、プロピレン系重合体 (Α6)と同様のものが挙げら れ、好ましい範囲も同じである。
[0291] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
プロピレン系重合体(Β6)は、プロピレン由来の構成単位を、通常 40〜: L00モル0 /0 、好ましくは 40〜99モル0 /0、より好ましくは 40〜92モル0 /0、さらに好ましくは 50〜90 モル%含み、コモノマーとして用いられる炭素数 2〜20の α -ォレフィン(ただしプロ ピレンを除く。 )由来の構成単位を、通常 0〜60モル0 /0、好ましくは 1〜60モル0 /0、よ り好ましくは 8〜60モル0 /0、さらに好ましくは 10〜50モル0 /0含む(ここで、プロピレン と炭素数 2〜20の α -ォレフィンとの合計は 100モル0 /0である)。
[0292] プロピレン系重合体(Β6)においては、メルトフローレート(MFR、 ASTM D1238、 230°C、 2. 16kg荷重下)が通常 0. l〜50 (gZlO分)である。
また、プロピレン系重合体 (B6)は、示差走査熱量分析 (DSC)で測定される融点が 120°C未満である力 または融点が観測されず、好ましくは、融点が 100°C以下であ る力、または融点が観測されない。ここで、融点が観測されないとは、ー150〜200 °Cの範囲にお!、て、結晶融解熱量が UZg以上の結晶融解ピークが観測されな 、こ とをいう。測定条件は、第 6の発明の実施例記載のとおりである。
[0293] プロピレン系重合体 (B6)は、 135°Cデカリン中で測定した極限粘度 [ r? ]が通常 0 . 01〜: LOdlZg、好ましくは 0. 05〜: LOdlZgの範囲にある。
プロピレン系重合体 (B6)のトリアドタクティシティ (mm分率)については、第一の発 明に用いられるプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (B1)と同様の特性を有 することが好ましく、これにより得られる効果も同じである。
[0294] すなわち、プロピレン系重合体(Β6)は、 13C— NMRで測定されるトリアドタクティシ ティ (mm分率)が好ましくは 85%以上、より好ましくは 85〜97. 5%以下、さらに好ま しくは 87〜97%、特に好ましくは 90〜97%の範囲にある。トリアドタクティシティ (m m分率)がこの範囲にあると、特に柔軟性と機械強度のバランスに優れるため、第六 の発明に好適である。 mm分率は、国際公開 2004— 087775号パンフレットの 21頁 7行目〜26頁 6行目までに記載された方法を用いて測定できる。
[0295] プロピレン系重合体 (B6)の製造方法としては特に制限されないが、第五の発明に 用いられるプロピレン系重合体 (B5)と同様の製造方法が挙げられる。
上記のような特徴を有するプロピレン' α -ォレフインランダム共重合体 (Β6)の具体 例としては、以下のように、プロピレン '炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合 体(B6-1)およびプロピレン'エチレン'炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重 合体 (Β6-2)を挙げることができる。
[0296] プロピレン.炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-1)を用いることで 、ポリプロピレン結晶成分との相溶性が発現し、機械強度、破断点伸び、耐傷付き性 、耐白化性により優れたプロピレン系榭脂組成物が得られる。
また、プロピレン'エチレン'炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-2 )も、プロピレン '炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-1)と同様に、 ポリプロピレン結晶成分との相溶性を有しており、このプロピレン'エチレン'炭素数 4 〜20のひ-ォレフィンランダム共重合体 (Β6-2)を用いることで、柔軟性、耐傷付き性 、耐白化性により優れたプロピレン系榭脂組成物が得られる。
[0297] 以下に、第六の発明に好適に用いられるプロピレン.炭素数 4〜20の α -ォレフィン ランダム共重合体(B6-1)およびプロピレン'エチレン'炭素数 4〜20の α -ォレフィ ンランダム共重合体 (Β6-2)につ 、て詳しく説明する。
[プロピレン.炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-1) ] 第六の発明に好ましく用いられるプロピレン.炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム 共重合体 (B6-1)は、下記 (a)および (b)を満たす。
(a)ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)によって測定された分子量分 布 (Mw/Mn)の値が 1〜3であり、
(b)融点 Tm (°C)と、 13C-NMRスペクトル測定にて求められるコモノマー構成単位の 含量 M (モル%)とが、
146exp (-0. 022M)≥Tm≥ 125exp (-0. 032M)
の関係式を満たす (ただし、 Tmは 120°C未満、好ましくは 100°C未満である。 ) 0 [0298] プロピレン.炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-1)の融点 Tmは、 DSCにより以下のように測定される。測定は、試料をアルミパンに詰め、 100°CZ分 で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分間保持したのち、 10°C/分で 150°Cまで降温 し、次いで 10°CZ分で 200°Cまで昇温する際に観察される吸熱ピークの温度が、融 点 Tmである。この融点 Tmは、通常 120°C未満、好ましくは 100°C以下、より好ましく は 40〜95°Cの範囲、さらに好ましくは 50〜90°Cの範囲である。融点 Tmがこの範囲 にあれば、特に柔軟性と強度とのバランスに優れた成形体が得られる。また、成形品 表面のベたつきが抑えられるため、第六の発明の組成物を用いてなる成形体は施工 がしやすい利点を有する。 [0299] プロピレン.炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-1)においては、さ らに、
(c) X線回折で測定した結晶化度が好ましくは 40%以下、より好ましくは 35%以下で あることが望ましい。
プロピレン '炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-1)において、炭 素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位の含量は、好ましくは 5〜50モル0 /0、よ り好ましくは 10〜35モル0 /0である。特に、炭素数 4〜20の α -ォレフィンとしては、 1 ーブテンが好ましく用いられる。
[0300] このようなプロピレン系重合体 (B6-1)は、第三の発明に用いられる軟質プロピレン • α -ォレフィンランダム共重合体 (Β3)と同様の方法で製造することができる。例えば 国際公開 2004Ζ087775号パンフレット記載の方法を用いて製造できる。
[プロピレン'エチレン '炭素数 4〜20の at -ォレフインランダム共重合体 (Β6-2) ] 第六の発明に好ましく用いられるプロピレン.エチレン.炭素数 4〜20の α -ォレフィ ンランダム共重合体 (Β6- 2)は、下記 (m)および (n)を満たす。
(m)ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)によって測定された分子量分布 ( Mw/Mn)の値が 1〜3であり、
(n)プロピレン由来の構成単位を 40〜85モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5〜3 0モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位を 5〜30モル0 /0含 む (ここで、プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位、および炭素数 4 〜20の α -ォレフィン由来の構成単位の合計は 100モル0 /0である。また、エチレン由 来の構成単位、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位の合計は 60 〜 15モル0 /0であることが好ましい。)。
[0301] プロピレン'エチレン'炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(Β6-2)にお いては、さらに、好ましくは下記 (ο)および (ρ)の少なくとも 1つ以上、より好ましくは両 方を満たすことが望ましい。
(ο)ショァ一 Α硬度力 0〜80、好ましくは 35〜60である。
(p) X線回折で測定した結晶化度が 20%以下、好ましくは 10%以下である。
[0302] また、プロピレン'エチレン'炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-2 )の DSCで測定した融点 Tmは、好ましくは 50°C以下である力 または融点が観測さ れないことが望ましい。融点が観測されないことがより好ましい。融点の測定は、上記 共重合体 (B6— 1)と同じ方法で測定できる。
プロピレン成分およびその他のコモノマー成分量について、さらに詳しくは、プロピ レン由来の構成単位を、好ましくは 60〜82モノレ0 /0、より好ましくは 61〜75モノレ0 /0、 エチレン由来の構成単位を、好ましくは 8〜15モル0 /0、より好ましくは 10〜14モル0 /0 、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位を、好ましくは 10〜25モル %、より好ましくは 15〜25モル0 /0の量含むことが望ましい。特に、炭素数 4〜20の α -ォレフインとしては、 1—ブテンが好ましく用いられる。
[0303] このようなプロピレン ·エチレン · at -ォレフインランダム共重合体(Β6- 2)は、第三の 発明に用いられる軟質プロピレン' α -ォレフィンランダム共重合体 (Β3)と同様の方 法で製造することができる。例えば国際公開 2004Ζ087775号パンフレット記載の 方法を用いて製造できる。
第六の発明においては、プロピレン'エチレン'炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダ ム共重合体 (Β6-2)を用いることで、柔軟性がより向上し、低温脆化性にも優れた成 形体が得られる。この成形体が、例えば電線である場合には、低温にさらされても、 電線被覆が割れに ヽ利点を有する。
〈エラストマ一 (C6)〉
第六の発明に用いられるエラストマ一 (C6)は、エチレン由来の構成単位を、全構 成単位に対して 61モル0 /0以上有するエチレン系エラストマ一(C6— 1)、およびスチ レン由来の構成単位を、全構成単位に対して 5〜70重量%有するスチレン系エラス トマ一(C6— 2)力も選ばれる 1種以上のエラストマ一である。
[0304] エラストマ一(C6)としては、ショァ一 A硬度が 30〜90の範囲にあれば特に制限は なぐ例えば、スチレン 'ブタジエンゴムおよびその水素化物、エチレン' α -ォレフィ ンランダム共重合体、エチレン '酢酸ビニル共重合体、エチレン 'アクリル酸共重合体 、エチレン 'メタクリル酸メチル共重合体などが挙げられる。
エチレン系エラストマ一(C6— 1)としては、エチレン' aーォレフインランダム共重 合体 (C6— 1— 1)が好ましく用いられる。エチレン' a—ォレフインランダム共重合体 (C6 - 1 - 1)は、エチレンと、炭素数 3〜20の α—ォレフイン、好ましくは炭素数 3〜 10の exーォレフインとを共重合させたものを意味し、密度および MFRのほか、結晶 化度については、第三の発明に用いられるエチレン' aーォレフインランダム共重合 体 (C3— 2)と同様な特性を有することが好ましい。
[0305] コモノマーとして使用される炭素数 3〜20の α—ォレフインの具体例としては、第三 の発明に用いられるエチレン' α—ォレフインランダム共重合体 (C3— 2)と同様のも のが挙げられ、好ましい範囲も同じである。これらを単独で、または 2種以上の組み合 わせて用いてもよい。
共重合体(C6— 1— 1)中の α—ォレフィン含量としては、例えば、通常 3〜39モル %、好ましくは 5〜30モル0 /0、より好ましくは 5〜25モル0 /0である。
[0306] また、必要に応じて他のコノモマー、例えば、 1 , 6 へキサジェン、 1 , 8—ォクタジ ェン等のジェン類や、シクロペンテン等の環状ォレフィン類などを少量含有してもよ い。
共重合体 (C6— 1 1)の分子構造は、直鎖状であってもよぐ長鎖または短鎖の側 鎖を有する分岐状であってもよ ヽ。
[0307] また、複数の異なるエチレン' a—ォレフインランダム共重合体 (C6— 1— 1)を混合 して使用することも可能である。
このようなエチレン' a—ォレフインランダム共重合体(C6— 1— 1)を得る方法につ いては特に制限はないが、第三の発明に用いられるエチレン' aーォレフインランダ ム共重合体 (C3— 2)と同様の方法が挙げられる。特に、メタ口セン触媒を用いて製 造された共重合体は分子量分布 (MwZMn)が通常 3以下であり、第六の発明に好 ましく禾 lj用でさる。
[0308] スチレン系エラストマ一(C6— 2)の具体例としては、第三の発明に用いられるスチ レン系エラストマ一(C3— 1)と同様なものが挙げられ、公知のものが制限なく使用で きる。このようなスチレン系エラストマ一(C6— 2)は、 1種または 2種以上を組み合わ せて用いることも可能である。
また、第六の発明においては、エチレン系エラストマ一(C6— 1)とスチレン系エラス トマ一(C6 - 2)とを併用して用いてもよ!、。 〈無機系充填剤 (D6)〉
第六の発明に用いる無機系充填剤 (D6)としては、特に制限はなぐ例えば、金属 化合物;ガラス、セラミック、タルク、マイ力等の無機化合物などが幅広く用いられる。 これらのうちで、金属水酸化物、金属炭酸塩 (炭酸化物)、金属酸化物が好ましく用 いられる。無機系充填剤(D6)は、単独で用いても、 2種以上を組み合わせて用いて ちょい。
[0309] 無機系充填剤(D6)の平均粒径としては、通常 0. 1〜20 /ζ πι、好ましくは 0. 5〜1 5 μ mである。ここで、平均粒子径はレーザー法により求めた値である。
また、無機系充填剤 (D6)は、ステアリン酸、ォレイン酸等の脂肪酸、有機シランな どにより表面処理されたものであってもよぐ上記平均粒子径を有する微粒子が凝集 体を形成したものであってもよ 、。
〈オイル (E6)〉
第六の発明に用いられるオイル (E6)としては、パラフィンオイル、ナフテン系オイル 、芳香族系オイル、シリコンオイルなどの種々のオイルが挙げられる。これらのうちで、 パラフィンオイル、ナフテン系オイルが好適に用いられる。
[0310] オイル (E6)としては、特に制限はないが、 40°Cでの動粘度は、通常 20〜800cst ( センチスト一タス)であり、好ましくは 40〜600cstであることが望ましい。さらに、オイ ル (E6)の流動度は、通常 0〜― 40°C、好ましくは 0〜― 30°Cであり、引火点(COC 法)は、通常 200〜400°C、好ましくは 250〜350°Cであることが望ましい。オイル 6)を用いることで、第六の発明のプロピレン系榭脂組成物は、特に優れた低温脆ィ匕 性などの低温特性、耐傷つき性を発現できる。
[0311] 第六の発明に好適に用いられるナフテン系プロセスオイルは、一般にゴム加工に おいて、軟化効果、配合剤分散効果、潤滑効果、低温特性の改善などを得るために 混入される石油系軟化剤であって、ナフテン系炭化水素を 30〜45重量%含有する 。このようなプロセスオイルを配合すると、榭脂組成物の成形時の溶融流動性、成形 品の柔軟性、低温特性を一層改善することができ、さらに、成形品の表面にブリード によるべたつきを抑える効果が得られる。第六の発明においては、ナフテン系プロセ スオイルの中でも、芳香族系炭化水素の含有量が 10重量%以下であるものが好適 に用いられる。理由は明らかでないが、このようなオイルを用いると、成形品の表面に ブリードが生じにくい。
〈グラフト変性重合体 (F6)〉
グラフト変性重合体 (F6)の原料に用いられる重合体としては、例えば、 1種以上の α -ォレフィンの重合体、スチレン系ブロック共重合体などが挙げられ、特にエチレン 系重合体、プロピレン系重合体、スチレン系ブロック共重合体などが好ましく挙げられ る。上記 α -ォレフィンとしては、炭素数 2〜20の α -ォレフィンを例示することができ る。
[0312] 上記エチレン系重合体としては、ポリエチレン、エチレン' α -ォレフィン共重合体が 好ましい。上記エチレン' α -ォレフィン共重合体の中でも、エチレンと炭素数 3〜10 の α -ォレフインとの共重合体が好ましい。この炭素数 3〜 10の α -ォレフィンとしては ゝ具体的に、プロピレン、 1-ブテン、 1-ペンテン、 1-へキセン、 3-メチル -1-ブテン、 3- メチル -1-ペンテン、 3-ェチル -1-ペンテン、 4-メチル -1-ペンテン、 4-メチル -1-へキ セン、 4,4-ジメチル- 1-ペンテン、 4-ェチル -1-へキセン、 1-オタテン、 3-ェチル -1-へ キセン、 1-オタテン、トデセンなどが挙げられる。これらは単独で用いても、 2種以上 を組み合わせて用いてもよい。これらのうちで、プロピレン、 1—ブテン、 1—へキセン および 1—オタテンの少なくとも 1種を用いることが特に好ましい。
[0313] 上記エチレン系共重合体中の各構成単位の含量は、エチレンから誘導される構成 単位の含量が 75〜95モル0 /0であり、炭素数 3〜 10の α -ォレフィンから選ばれる少 なくとも 1種の化合物から誘導される構成単位の含量が 5〜20モル%であることが好 ましい。
上記エチレン' α -ォレフィン共重合体は、
(0密度力 s0. 855〜0. 910gZcm3、好ましくは 0. 857〜0. 890gZcm3であり、
(ii)メルトフローレート(MFR、 190°C、 2. 16kg荷重下)が 0. 1〜: LOOgZlO分、好ま しくは、 0. l〜20gZlO分の範囲にあり、
(iii) GPC法により評価される分子量分布の指数 (MwZMn)が 1. 5〜3. 5、好ましく は 1. 5〜3. 0、より好ましくは 1. 8〜2. 5の範囲にあり、
(iv) 13C- NMR ^ベクトルおよび下記式から求められる B値が 0.9〜1.5、好ましくは 1. 0〜1. 2であることが望ましい。
[0314] :^g= [POE]Z(2* [PE] [PO])
(式中、 [PE]は、共重合体中のエチレンから誘導される構成単位の含有モル分率で あり、 [PO]は、共重合体中の α -ォレフィンから誘導される構成単位の含有モル分 率であり、 [ΡΟΕ]は、共重合体中の全ダイアド (dyad)連鎖に対するエチレン · ォ レフイン連鎖数の割合である。 )
そのほか、上記エチレン' α -ォレフィン共重合体は、成分 (Α6)に用いられるェチ レン' α -ォレフィン共重合体と同様の特徴を有することが好ましい。共重合体のコモ ノマ一種、密度、分子量などは成分 (Α6)と同じであっても異なっていてもよい。
[0315] 第六の発明に用いられるグラフト変性重合体は、例えば、 α -ォレフィン重合体、ス チレン系ブロック共重合体などを、極性基を有するビ-ルイ匕合物でグラフト変性して 得られる。上記ビュル化合物としては、酸、酸無水物、エステル、アルコール、ェポキ シ、エーテル等の酸素含有基を有するビニル化合物、イソシァネート、アミド等の窒 素含有基を有するビニル化合物、ビニルシラン等のケィ素含有基を有するビニルイ匕 合物などが挙げられる。
[0316] この中でも、酸素含有基を有するビニル化合物が好ましぐ具体的には、不飽和ェ ポキシ単量体、不飽和カルボン酸およびその誘導体などが好まし 、。
上記不飽和エポキシ単量体としては、不飽和グリシジルエーテル、不飽和グリシジ ルエステル (例えば、ダリシジルメタタリレート)などが挙げられる。
上記不飽和カルボン酸としては、アクリル酸、マレイン酸、フマール酸、テトラヒドロフ タル酸、ィタコン酸、シトラコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸、ナジック酸™ (エンドシス ビシクロ [2 , 2 , 1]ヘプトー 5 ェン 2, 3 ジカルボン酸)などが挙げられる。
[0317] また、上記不飽和カルボン酸の誘導体としては、上記不飽和カルボン酸の酸ハライ ド化合物、アミドィ匕合物、イミドィ匕合物、酸無水物、およびエステル化合物などを挙げ ることができる。具体的には、塩化マレ-ル、マレイミド、無水マレイン酸、無水シトラコ ン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸ジメチル、グリシジルマレエートなどが挙げら れる。
[0318] これらの中では、不飽和ジカルボン酸およびその酸無水物がより好ましぐ特にマレ イン酸、ナジック酸1^およびこれらの酸無水物が特に好ましく用いられる。
なお、上記未変性のエチレン系共重合体にグラフトされる不飽和カルボン酸または その誘導体のグラフト位置は特に制限されず、このエチレン系重合体の任意の炭素 原子に不飽和カルボン酸またはその誘導体が結合して 、ればよ 、。
[0319] 上記のようなグラフト変性重合体 (F6)は、従来公知の種々の方法、例えば、次のよ うな方法を用いて調製できる。
(1)上記未変性重合体を押出機などで溶融させて、不飽和カルボン酸などを添カロ してグラフト共重合させる方法。
(2)上記未変性重合体を溶媒に溶解させて、不飽和カルボン酸などを添加してグ ラフト共重合させる方法。
[0320] いずれの方法も、上記不飽和カルボン酸などのグラフトモノマーを効率よくグラフト 共重合させるために、ラジカル開始剤の存在下でグラフト反応を行うことが好ま U、。 上記ラジカル開始剤として、例えば、有機ペルォキシド、ァゾ化合物などが使用さ れる。
上記有機ペルォキシドとしては、ベンゾィルペルォキシド、ジクロルベンゾィルペル ォキシド、ジクミルペルォキシドなどが挙げられ、上記ァゾィ匕合物としては、ァゾビスィ ソブチル-トリル、ジメチルァゾイソブチレートなどが挙げられる。
[0321] このようなラジカル開始剤としては、具体的には、ジクミルペルォキシド、ジ tert— ブチルペルォキシド、 2,5 -ジメチル 2 , 5 ジ(tert ブチルペルォキシ)へキシン 3、 2,5 ジメチルー 2,5 ジ(tert ブチルペルォキシ)へキサン、 1,4 ビス(tert ブ チルペルォキシイソプロピル)ベンゼンなどのジアルキルペルォキシドが好ましく用い られる。
[0322] これらのラジカル開始剤は、未変性重合体 100重量部に対して、通常は 0. 001〜 1重量部、好ましくは 0. 003〜0. 5重量部、さらに好ましくは 0. 05〜0. 3重量部の 量で用いられる。
上記のようなラジカル開始剤を用いたグラフト反応、あるいは、ラジカル開始剤を使 用しないで行うグラフト反応における反応温度は、通常 60〜350°C、好ましくは 150 〜300°Cの範囲に設定される。 [0323] このようにして得られるグラフト変性重合体 (F6)中の極性基を有するビニル化合物 のグラフト量は、グラフト変性重合体の重量を 100重量%とした場合に、通常 0. 01〜 10重量%、好ましくは 0. 05〜5重量%である。第六の発明においては、上記のよう なグラフト変性重合体 (F6)を用いることで、特に、無機系充填剤と、プロピレン系重 合体、プロピレン.ひ -ォレフィンランダム共重合体およびエラストマ一との相互作用が 強化され、引張強度と耐傷付き性とのバランスに優れた成形体が得られる。
〈プロピレン系榭脂組成物 (X6)および成形体〉
第六の発明のプロピレン系榭脂組成物 (X6)は、プロピレン系重合体 (A6)を 0〜8 0重量0 /0、プロピレン系重合体(B6)を 5〜85重量0 /0、エラストマ一(C6)を 0〜40重 量%、および無機系充填剤(D6) 15〜80重量%を含む (ここで、 (A6)、(B6)、 (C6 )および (D6)成分の合計量は 100重量%である。 )。
[0324] プロピレン系重合体(B6)として、プロピレン '炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム 共重合体 (B6-1)を用いる場合には、プロピレン系榭脂組成物 (Χ6)は、プロピレン 系重合体 (Α6)を 0〜80重量%、好ましくは 0〜70重量%、より好ましくは 0〜60重 量%、さらに好ましくは 0〜50重量%、特に好ましくは 10〜40重量%、プロピレン '炭 素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-1)を 5〜85重量0 /0、好ましくは 1 0〜80重量%、より好ましくは 10〜70重量%、さらに好ましくは 15〜60重量%、特 に好ましくは 25〜55重量0 /0、エラストマ一(C6)を 0〜40重量0 /0、好ましくは 0〜30 重量%、より好ましくは 0〜25重量%、さらに好ましくは 5〜20重量%、特に好ましく は 5〜15重量%、および、無機系充填剤(D6)を 15〜80重量%、好ましくは 20〜7 0重量%、より好ましくは 30〜70重量%、さらに好ましくは 30〜60重量%、特に好ま しくは 35〜60重量%含むことが望ましい(ここで、(A6)、(B6)、(C6)および(D6) 成分の合計量は 100重量%である。 ) 0
[0325] また、プロピレン系重合体(B6)として、プロピレン'エチレン'炭素数 4〜20の α -ォ レフインランダム共重合体 (Β6-2)を用いる場合には、プロピレン系榭脂組成物 (Χ6) は、プロピレン系重合体 (Α6)を 0〜80重量0 /0、好ましくは 0〜70重量0 /0、より好まし くは 0〜60重量%、さらに好ましくは 0〜50重量%、特に好ましくは 10〜40重量%、 プロピレン' 1-ブテンランダム共重合体(Β6-2)を 5〜85重量0 /0、好ましくは 10〜80 重量%、より好ましくは 10〜70重量%、さらに好ましくは 15〜50重量%、特に好まし くは 20〜50重量0 /0、エラストマ一(C6)を 0〜40重量0 /0、好ましくは 0〜30重量0 /0、 より好ましくは 0〜25重量%、さらに好ましくは 5〜20重量%、特に好ましくは 5〜15 重量%、および、無機系充填剤(D6)を 15〜80重量%、好ましくは 20〜70重量%、 より好ましくは 30〜70重量%、さらに好ましくは 30〜60重量%、特に好ましくは 35 〜60重量%含むことが望ましい(ここで、(A6)、 (B6)、 (C6)および(D6)成分の合 計量は 100重量%である。 ) o
[0326] 第六の発明に用いられるオイル (E6)の配合量は、(A6)、 (B6)、 (C6)および(D6 )成分の合計量 100重量部に対して、 0. 1〜20重量部、好ましくは 0. 1〜: LO重量部 、さらに好ましくは 0. 1〜8重量部である。オイル (E6)の配合量力この範囲にあると、 低温特性改善効果が顕著であり、成形品の表面にオイルが滲み出る可能性も少な いため好ましい。
[0327] さらに、グラフト変性重合体 (F6)を用いる場合であって、プロピレン '炭素数 4〜20 の α -ォレフィンランダム共重合体 (B6-1)を用いる場合には、プロピレン系榭脂組成 物(Χ6)は、プロピレン系重合体 (Α6)を 0〜80重量0 /0、好ましくは 0〜70重量0 /0、よ り好ましくは 0〜60重量%、さらに好ましくは 0〜50重量%、特に好ましくは 10〜40 重量0 /0、プロピレン '炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-1)を 5〜8 5重量%、好ましくは 5〜80重量%、より好ましくは 5〜65重量%、さらに好ましくは 5 〜55重量%、特に好ましくは 5〜45重量%、エラストマ一(C6)を 0〜40重量%、好 ましくは 0〜30重量%、より好ましくは 0〜25重量%、さらに好ましくは 0〜20重量% 、特に好ましくは 0〜15重量%、および、無機系充填剤(D6)を 15〜80重量%、好 ましくは 20〜70重量%、より好ましくは 30〜70重量%、さらに好ましくは 30〜60重 量%、特に好ましくは 35〜60重量%含むことが望ましい(ここで、(A6)、 (B6)、 (C6 )および (D6)成分の合計量は 100重量%である。 )0また、この場合に、グラフト変性 重合体 (F6)の配合量は、(A6)、 (B6)、 (C6)および(D6)成分の合計量 100重量 部に対して、 0. 1〜: L0重量部、好ましくは 0. 1〜8重量部である。グラフト変性重合 体 (F6)の配合量がこの範囲にあると、耐傷付き性改善効果が顕著であり、組成物の 流動性に優れるため好まし 、。 [0328] また、グラフト変性重合体 (F6)を用いる場合であって、プロピレン' a -ォレフインラ ンダム共重合体(B6)としてプロピレン'エチレン '炭素数 4〜20の at -ォレフインラン ダム共重合体 (B6-2)を用いる場合には、プロピレン系榭脂組成物 (X6)は、プロピ レン系重合体 (A6)を 0〜80重量%、好ましくは 0〜70重量%、より好ましくは 0〜60 重量%、さらに好ましくは 0〜50重量%、特に好ましくは 10〜40重量%、プロピレン' エチレン '炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体(B6-2)を 5〜85重量0 /0、 好ましくは 5〜80重量%、より好ましくは 5〜65重量%、さらに好ましくは 5〜50重量 %、特に好ましくは 5〜40重量%、エラストマ一(C6)を 0〜40重量%、好ましくは 0 〜30重量%、より好ましくは 0〜25重量%、さらに好ましくは 0〜20重量%、特に好 ましくは 0〜15重量%、および、無機系充填剤(D6)を 15〜80重量%、好ましくは 2 0〜70重量%、より好ましくは 30〜70重量%、さらに好ましくは 30〜60重量%、特 に好ましくは 35〜60重量%含むことが望ましい(ここで、(A6)、(B6)、(C6)および (D6)成分の合計量は 100重量%である。 ) 0また、この場合に、グラフト変性重合体( F6)の配合量は、(A6)、(B6)、(C6)および (D6)成分の合計量 100重量部に対し て、通常 0. 1〜30重量部、好ましくは 0. 1〜10重量部、より好ましくは 0. 1〜8重量 部である。グラフト変性重合体 (F6)の配合量がこの範囲にあると、耐傷付き性改善 効果が顕著であり、組成物の流動性に優れるため好ま 、。
[0329] また、プロピレン系榭脂組成物 (X6)には、第六の発明の目的を損なわな 、範囲で 、必要に応じて、他の合成樹脂、他のゴム、酸化防止剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、 スリップ剤、アンチブロッキング剤、結晶核剤、顔料、塩酸吸収剤、銅害防止剤等の 添加物などを含んでいてもよい。このような他の合成樹脂、他のゴム、添加物などの 添加量は、第六の発明の目的を損なわない範囲であれば特に限定されないが、例え ば、プロピレン系組成物 (X6)全体において、(A6)、(B6)、(C6)および (D6)成分 の合計が 60〜: LOO重量%、好ましくは 80重量%〜100重量%となるように含まれて いる態様が好ましい。残部は、上記の他の合成樹脂、他のゴム、添加物、オイル (E6 )、グラフト変性重合体 (F6)などである。
<プロピレン系榭脂組成物 (X6)の製造方法 >
第六の発明のプロピレン系榭脂組成物 (X6)は従来公知の方法を用いて、製造す ることができる。例えば、上記したような各成分を溶融混練することで製造することが できる。
[0330] また、プロピレン系榭脂組成物 (X6)にグラフト変性重合体 (F6)が含まれる場合、 プロピレン系重合体 (B6)と、グラフト変性重合体 (F6)とを溶融混練してプロピレン系 重合体組成物 (G6)を製造し、該プロピレン系重合体組成物 (G6)と、無機系充填剤 (D6)と、必要に応じて用いられるプロピレン系重合体 (A6)と、必要に応じて用いら れる、エチレン系エラストマ一(C6— 1)およびスチレン系エラストマ一(C6 - 2)から 選ばれる 1種以上のエラストマ一(C6)とを含む成分を溶融混練することが、他の物 性を維持したまま、さらに耐傷つき性を向上させることができるため好ましい。
[0331] なお(B6)または (F6)の一部は、予め溶融混練されることなぐ(A6)成分などと同 様にプロピレン系重合体組成物 (G6) (溶融混練物)とは別に供給されてもよいが、 ( B6)および (F6)のすべてが、予めプロピレン系重合体組成物(G6) (溶融混練物)と なる工程を経た後、供給されることが最も効果が高い。
<プロピレン系重合体組成物(G' 6) >
第六の発明のプロピレン系重合体組成物(G' 6)は、プロピレン系重合体 (B6)とグ ラフト変性重合体 (F6)とからなる。 (B6)は 99〜14重量部、(F6)は 1〜86重量部(( B6)と(F6)との合計を 100重量部とする)であり、(B6)が 99〜50重量部、(F6)が 1 〜50重量部であることが特に好ましい。プロピレン系重合体組成物(G' 6)を、プロピ レン系榭脂組成物 (X6)の製造に用いる場合、(B6)および (F6)の量比は、該プロピ レン系榭脂組成物 (X6)における(B6)および (F6)の存在比に応じて変えることがで きる。プロピレンプロピレン系重合体組成物(G' 6)は、例えば (B6)および (F6)を溶 融混練することにより製造することができる。
〈成形体〉
第六の発明の成形体は、上記のようなプロピレン系榭脂組成物 (X6)力もなる。プロ ピレン系榭脂組成物 (X6)を用いて、従来公知の溶融成形法によって、種々の形状 の成形体が得られる。従来公知の溶融成形法としては、例えば、押出成形、回転成 形、カレンダー成形、射出成形、圧縮成形、トランスファー成形、粉末成形、ブロー成 形、真空成形などが挙げられる。上記成形体は、他の材料からなる成形体との複合 体、例えば、積層体などであってもよい。
[0332] 上記成形体は、例えば、電線の絶縁体、電線シースなどの電線被覆の用途に好適 に使用できる。また、この電線の絶縁体、電線シースなどの被覆層は、従来公知の方 法、例えば、押出成形などの方法により電線の周囲に形成される。
第六の発明の電線は、上記のようなプロピレン系榭脂組成物 (X6)を用いてなる絶 縁体、および Zまたは、上記のようなプロピレン系榭脂組成物 (X6)を用いてなるシ ースを有する。特に、上記電線は、自動車用電線(自動車電線)および機器用電線( 機器電線)であることが好ま ヽ。
[0333] また、プロピレン系榭脂組成物 (X6)は、建材などにも好適に用いられる。
7.第七の発明
以下、第七の発明について詳細に説明する。第七の発明の発泡体用材料 (X7)は 、プロピレン系重合体 (B7)を含むことを特徴とする。
〈プロピレン系重合体 (A7)〉
第七の発明に必要に応じて用いられるプロピレン系重合体 (A7)としては、プロピレ ン単独重合体、またはプロピレンと、少なくとも 1種のプロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンとの共重合体を挙げることができる。ここで、プロピレン以外の 炭素原子数が 2〜20のひ -ォレフィンとしては、第一の発明に用いられるァイソタクテ イツクポリプロピレン (A1)と同様のものが挙げられ、好ましい範囲も同じである。
[0334] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
これらの α -ォレフィン力も導かれる構成単位は、ポリプロピレン中に 35モル0 /0以下 、好ましくは 30モル0 /0以下の割合で含んでいてもよい。ここで、プロピレン由来の構 成単位とプロピレン以外の α -ォレフィン由来の構成単位との合計は、 100モル0 /0で ある。
[0335] プロピレン系重合体 (Α7)は、 ASTM D 1238 に準拠して、 230°C、荷重 2. 16 kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOOOgZlO分、好ましくは 0. 0 5〜: LOOgZlO分の範囲にあることが望ましい。
プロピレン系重合体 (A7)の示差走査熱量計で観測される融点は 100°C以上、好 ましくは 100〜160。C、ょり好ましくは110〜150。。でぁる。
[0336] プロピレン系重合体 (A7)はァイソタクチック構造、シンジオタクチック構造のどちら も用いることができるがァイソタクチック構造の方が耐熱性などの点で好まし 、。 また必要に応じて複数のプロピレン系重合体 (A7)を併用することができ、例えば 融点や剛性の異なる 2種類以上の成分を用いることもできる。
またプロピレン系重合体 (A7)としては、耐熱性に優れるホモポリプロピレン (通常プ ロピレン以外の共重合成分が 3mol%以下である公知のもの)、耐熱性と柔軟性のバ ランスに優れるブロックポリプロピレン(通常 3〜30wt%のノルマルデカン溶出ゴム成 分を有する公知のもの)、さらには、柔軟性と透明性のバランスに優れるランダムポリ プロピレン (通常示差走査熱量計 DSCにより測定される融解ピークが 100°C以上、 好ましくは 110°C〜150°Cの範囲にある公知のもの)が、 目的の物性を得るために選 択してまたは併用して用いることができる。
[0337] このようなプロピレン系重合体 (A7)は、第一の発明に用いられるァイソタクティック ポリプロピレン (A1)と同様の方法で製造することができる。
第七の発明の発泡体用材料 (X7)は、(A7)成分を含んでいると、特に耐傷付性お よび圧縮永久歪に優れている。
〈プロピレン系重合体 (B7)〉
第七の発明に用いられるプロピレン系重合体 (B7)としては、プロピレン単独重合体 、またはプロピレンと、プロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンの少な くとも 1種との共重合体を挙げることができる。ここで、プロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンとしては、プロピレン系重合体 (Α7)と同様のものが挙げられ、 好ましい範囲も同じである。
[0338] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
プロピレン系重合体(Β7)は、プロピレン由来の構成単位を、通常 40〜: LOOモル0 /0 、好ましくは 40〜99モル0 /0、より好ましくは 40〜92モル0 /0、さらに好ましくは 50〜90 モル%含み、コモノマーとして用いられる炭素数 2〜20の α -ォレフィン(ただしプロ ピレンを除く。)由来の構成単位を、通常 0〜60モル0 /0、好ましくは 1〜60モル0 /0、よ り好ましくは 8〜60モル0 /0、さらに好ましくは 10〜50モル0 /0含む(ここで、プロピレン と炭素数 2〜20の α -ォレフィンとの合計は 100モル0 /0である)。
[0339] プロピレン系重合体 (Β7)は、示差走査熱量分析 (DSC)で測定される融点が 120 °C未満であるか、または融点が観測されず、好ましくは、融点が 100°C以下であるか 、または融点が観測されない。ここで、融点が観測されないとは、 150〜200°Cの 範囲において、結晶融解熱量が ljZg以上の結晶融解ピークが観測されないことを いう。測定条件は第 7の発明の実施例記載のとおりである。
[0340] プロピレン系重合体 (B7)は、 135°Cデカリン中で測定した極限粘度 [ r? ]が、通常 0. 01〜: LOdlZg、好ましくは 0. 05〜: LOdlZgの範囲にある。
プロピレン系重合体 (B7)のトリアドタクティシティ (mm分率)は、第一の発明に用い られるプロピレン 'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (B1)と同様の特性を有すること が好ましぐこれにより得られる効果も同じである。
[0341] すなわち、プロピレン系重合体(Β7)は、 13C— NMRで測定されるトリアドタクティシ ティ (mm分率)が好ましくは 85%以上、より好ましくは 85〜97. 5%以下、さらに好ま しくは 87〜97%、特に好ましくは 90〜97%の範囲にある。トリアドタクティシティ (m m分率)がこの範囲にあると、特に柔軟性と機械強度のバランスに優れるため、第七 の発明に好適である。 mm分率は、国際公開 2004— 087775号パンフレットの 21頁 7行目〜26頁 6行目までに記載された方法を用いて測定できる。
[0342] プロピレン系重合体 (B7)の製造方法としては特に制限されないが、第五の発明に 用いられるプロピレン系重合体 (B5)と同様の製造方法が挙げられる。
プロピレン系重合体 (B7)は、付カ卩的に独立して以下の特性を有するものが好まし い。
プロピレン系重合体(B7)のショァ一 A硬度は、好ましくは 30〜80、より好ましくは 3 5〜70である。
[0343] さらに、プロピレン系重合体(B7)は、 JIS K6301に準拠して、 JIS3号ダンベルを 用い、スパン間: 30mm、引っ張り速度: 30mmZminで 23°Cにて測定した、 100% 歪での応力(M100)が通常 4MPa以下、好ましくは 3MPa以下、更に好ましくは 2M Pa以下である。プロピレン系重合体力このような範囲にあると柔軟性、ゴム弾性に優 れる。
[0344] プロピレン系重合体 (B7)は、結晶化度、ガラス転移温度 Tg、分子量分布 (Mw/ Mn)については、第一の発明に用いられるプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重 合体 (B1)と同様の特性を有することが好ましぐこれらの特性によって得られる効果 も同じである。
例えば、プロピレン系重合体 (Β7)の GPCにより測定した分子量分布 (Mw/Mn, ポリスチレン換算、 Mw :重量平均分子量、 Mn :数平均分子量)は 4. 0以下であるこ と力 子ましく、より好ましくは 3. 0以下、さらに好ましくは 2. 5以下である。
[0345] プロピレン系重合体 (B7)は、示差走査型熱量計 (DSC)における吸熱曲線におい て融点 (Tm、 °C)が存在する場合には、通常、融解熱量 Δ Ηが 30jZg以下であり、 かつ C3含量 (mol%)と融解熱量 Δ H Q/g)との関係にお 、ても、第一の発明に用 V、られるプロピレン'エチレン' a -ォレフイン共重合体 (B 1)の場合と同様の関係式が 成り立つ。
[0346] 軟質プロピレン系重合体(B7)の好ましい具体例として、以下のプロピレン'ェチレ ン.炭素数 4〜20の α -ォレフィン共重合体(B7—1)を挙げることができる。このよう なプロピレン'エチレン '炭素数 4〜20の at -ォレフイン共重合体(Β7— 1)を用いるこ とで、柔軟性と圧縮永久歪 ·機械強度が良好な架橋発泡体となる。
プロピレン'エチレン '炭素数 4〜20の at -ォレフイン共重合体(Β7— 1)は、プロピ レン由来の構成単位を 45〜92モル0 /0、好ましくは 56〜90モル0 /0、より好ましくは 61 〜86モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5〜25モル0 /0、好ましくは 5〜14モル0 /0、 より好ましくは 8〜14モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位 を 3〜30モル0 /0、好ましくは 5〜30モル0 /0、より好ましくは 6〜25モル0 /0の量含んで V、る。ここでプロピレン由来の構成単位とエチレン由来の構成単位と炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位との合計は 100モル0 /0である。炭素数 4〜20の α -ォ レフインに関しては、 1-ブテンが特に好ましい。
[0347] このような量でプロピレン、エチレンおよび炭素数 4〜20の α -ォレフイン構成単位 を含有するプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(Β7— 1)は、プロピレン系 重合体 (Α7)を含む場合には、(Α7)との相溶性が良好であるので、その結果、特に 架橋発泡体は、良好な圧縮永久歪、耐傷付性を発揮する。
また、プロピレン、エチレンおよび炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位が 上記好ましい範囲にあると、柔軟性と圧縮永久歪、耐傷つき性のバランスがより良好 な発泡体を得ることができる材料が得られる。また、第七の発明の発泡体材料 (Χ7) に (Β7)成分が含まれていると、発泡体に低反発性を付与することができる。
〈エチレン. α -ォレフィン共重合体(C7)〉
第七の発明に必要に応じて用いられるエチレン' a -ォレフィン共重合体 (C7)は、 エチレンと炭素原子数 3〜20の a -ォレフィンとからなる、非晶性または低結晶性のラ ンダムまたはブロック共重合体であり、密度(ASTM D 1505)力通常 0. 857gZc m3以上 0. 910g/cm3以下、好ましくは 0. 860〜0. 905g/cm3、さらに好ましくは 0. 880〜0. 905gZcm3であり、また、メル卜フローレ一卜(MFR ;ASTM D 1238 , 190。C、荷重 2. 16Kg)力通常 0. l〜40gZlO分、好ましくは 0. 5〜20gZlO分 である。
[0348] 上記炭素原子数 3〜20の a -ォレフインとしては、具体的には、プロピレン、 1-ブテ ン、 1-ペンテン、 1-へキセン、 1-ヘプテン、 1-オタテン、 1-ノネン、 1-デセン、 1-ゥンデ セン、 1-ドデセン、 1-へキサデセン、 1-ォクタデセン、 1-ノナデセン、 1-エイコセン、 4- メチル -1-ペンテンなどが挙げられる。これらのうちでも、炭素原子数 3〜 10の α -ォ レフインが好ましぐ特にプロピレン、 1-ブテン、 1-へキセン、 1-オタテンが好ましい。 これらの α -ォレフィンは、単独で、または 2種以上組み合わせて用いられる。
[0349] また、エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)は、エチレンから導かれる単位を 75 〜95モル0 /0の量で、炭素原子数 3〜20の a -ォレフィンから導かれる単位を 5〜25 モル%の量で含有していることが望ましい。ここで、エチレンおよびひ-ォレフィンの合 計量は 100モル0 /0である。
また、エチレン. ひ-ォレフィン共重合体 (C7)は、これらの単位のほかに、第七の発 明の目的を損なわない範囲で、他の重合性モノマーから導かれる単位を含有してい てもよい。
[0350] エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)としては、具体的には、エチレン 'プロピレン 共重合体、エチレン · 1-ブテン共重合体、エチレン 'プロピレン · 1-ブテン共重合体、 エチレン 'プロピレン 'ェチリデンノルボルネン共重合体、エチレン · 1-へキセン共重 合体、エチレン · 1-オタテン共重合体などが挙げられる。これらの内でも、エチレン'プ ロピレン共重合体、エチレン ·ι-ブテン共重合体、エチレン ·ι-へキセン共重合体、ェ チレン · 1-オタテン共重合体などが好ましく用いられ、特にエチレン · 1-ブテン共重合 体が好ましく用いられる。これらの共重合体は、ランダムまたはブロック共重合体であ る力 特にランダム共重合体であることが好まし 、。
[0351] エチレン' α -ォレフィン共重合体 (C7)は、 X線回折法により測定される結晶化度 が通常 40%以下、好ましくは 10〜30%である。
また、このエチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)は、ゲルパーミーシヨンクロマトグ ラフィー(GPC)により求めた分子量分布(MwZMn)の値が 1. 5〜3. 0、好ましくは 1. 7〜2. 5の範囲にあることが望ましい。分子量分布(MwZMn)の値が上記範囲 にあるエチレン' α -ォレフィン共重合体 (C7)を用いると、圧縮永久歪み性および賦 形性に優れる発泡体を調製できる発泡体用材料 (Χ7)が得られる。上記のようなェチ レン' α -ォレフィン共重合体 (C7)は、通常エラストマ一としての性質を示す。
[0352] エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)は、 ASTM D 1238に準拠して、 190°C、 荷重 10kgの条件で測定したメルトフローレート(MFR )と荷重 2. 16kgの条件で測
10
定したメルトフローレート(MFR )との比(MFR /MFR )力 下式
2 10 2
MFR /MFR≥6. 0
10 2
好ましくは
7≤MFR /MFR≤15
10 2
の関係を満たし、かつ、分子量分布(MwZMn)の値と MFR /MFRと力 下式
10 2
Mw/Mn+ 5. 0< MFR /MFR
10 2
の関係を満たしていることが望ましい。これにより、高発泡倍率すなわち低比重で、か つ、高弾性で圧縮永久歪み性および賦形性に優れる発泡体 (非架橋発泡体、架橋 発泡体)を調製できる発泡体用材料 (X7)が得られる。
[0353] エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)は、 13C-NMR ^ベクトルにおける Τ α aに 対する Τ α j8の強度比(Τ α β /T a α )が 0.5以下、好ましくは 0. 4以下であること が望ましい。 ここで、 Τα αおよび Τα βは、炭素数 3以上の α -ォレフィン力 誘導される構成 単位中の CHのピーク強度であり、下記に示すように第 3級炭素に対する位置が異
2
なる 2種類の CHを意味している。
2
[0354] [化 1]
R R R R
- C - C H J- C H J- C - 一 C H C一 C H 2— C—
H H H H
[0355] T a j8 ZT α αは、下記のようにして求められる。エチレン' a -ォレフイン共重合体
(C7)の13 C- NMRスペクトルを、例えば、 NMR測定装置(JEOL-GX270、日本電子( 株)製)を用いて測定する。測定は、試料濃度が 5重量%になるように調整されたへキ サクロロブタジエン /d6-ベンゼン =2/1 (体積比)の混合溶液を用いて、 67.8MHz、 2 5°C、 d6-ベンゼン(128ppm)基準で行う。測定された13 C- NMR ^ベクトルを、リンデ マンアダムスの提案 (AnalysisChemistry43, pl245(1971))、 J.C.Randall (Review Macro molecular Chemistry Physics,C29, 201(1989》に従って解析して T α β /T aを求 める。
[0356] また、エチレン' a -ォレフィン共重合体(C7)は、 13C-NMRスペクトルおよび下記 一般式(7— 1)力も求められる B値が 0.9〜1.5、好ましくは 0. 95-1. 2であることが 望ましい。
Bfif=[P ]/(2·[Ρ ][Ρ ]) … 1)
ΟΕ Ε Ο
(式中、 [Ρ チレン
Ε ]は共重合体中のエ 力 誘導される構成単位の含有モル分率であ り、 [Ρ ]は共重合体中の a-ォレフインカ 誘導される構成単位の含有モル分率であ o
り、 [P ]は共重合体中の全ダイアド (dyad)連鎖に対するエチレン · a-ォレフィン連
OE
鎖数の割合である。 )
この B値は、エチレン' a-ォレフィン共重合体中のエチレンと炭素数 3〜20の a- ォレフィンとの分布状態を表す指標であり、 J.C.RandalKMacromolecules, 15, 353(198 2))、 J.Ray (Macromolecules, 10, 773(1977》らの報告に基づいて求められる。 [0357] エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)の B値は、通常 10mm φの試料管中で約 2 OOmgのエチレン' α -ォレフイン共重合体を lmLのへキサクロ口ブタジエンに均一に 溶解させた試料の13 C- NMR ^ベクトルを、測定温度 120°C、測定周波数 25. 05M Hz、スペクトル幅 1500Hz、パルス繰返し時間 4. 2sec.、パルス幅 6 μ sec.の条件下 で測定して決定される。
[0358] B値が大き!/、ほど、エチレンまたは a -ォレフイン共重合体のブロック的連鎖が短く なり、エチレンおよび α -ォレフィンの分布が一様であり、共重合ゴムの組成分布が狭 いことを示している。なお、 Β値が 1.0よりも小さくなるほどエチレン · α -ォレフィン共重 合体の組成分布は広くなり、取扱性が悪化するなどの悪!ヽ点がある。
エチレン' α -ォレフィン共重合体 (C7)は、バナジウム系触媒、チタン系触媒または メタ口セン系触媒などを用いる従来公知の方法により製造できる。特に、特開昭 62-1 21709号公報などに記載された溶液重合法が好ま 、。
[0359] エチレン' α -ォレフィン共重合体 (C7)を用いる場合には、プロピレン系重合体 (Β 7)および必要に応じて用いられるプロピレン系重合体 (Α7)の合計 100重量部に対 して、 1〜1900重量部、好ましくは 5〜: LOOO重量部、より好ましくは 5〜500重量部 の割合で用いられる。このような量で (C7)成分を含有していると、特に低比重で、圧 縮永久歪の小さい発泡体が得られる。この傾向は特に架橋発泡体の製造に使用し た場合に顕著である。
〈エチレン ·極性モノマー共重合体 (D7) >
第七の発明に必要に応じて使用されるエチレン ·極性モノマー共重合体 (D7)の極 性モノマーとしては、不飽和カルボン酸、その塩、そのエステル、そのアミド、ビュル エステル、一酸ィ匕炭素などを例示することができる。具体的には、アクリル酸、メタタリ ル酸、フマル酸、ィタコン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸モノエチル、無水マレ イン酸、無水ィタコン酸等の不飽和カルボン酸;これら不飽和カルボン酸のリチウム、 ナトリウム、カリウムなどの 1価金属の塩;これら不飽和カルボン酸のマグネシウム、力 ルシゥム、亜鉛などの多価金属の塩;アクリル酸メチル、アクリル酸ェチル、アクリル酸 イソプロピル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸 ηブチル、アクリル酸イソオタチル、メタ クリル酸メチル、メタクリル酸ェチル、メタクリル酸イソブチル、マレイン酸ジメチル等の 不飽和カルボン酸エステル;酢酸ビュル、プロピオン酸ビュル等のビュルエステル; 一酸化炭素;二酸ィ匕硫黄などの一種または二種以上を例示することができる。
[0360] エチレン '極性モノマー共重合体 (D7)として、より具体的には、エチレン 'アクリル 酸共重合体、エチレン 'メタクリル酸共重合体等のエチレン '不飽和カルボン酸共重 合体;該エチレン ·不飽和カルボン酸共重合体のカルボキシル基の一部または全部 が上記金属で中和されたアイオノマー;エチレン 'アクリル酸メチル共重合体、ェチレ ン.アクリル酸ェチル共重合体、エチレン 'メタクリル酸メチル共重合体、エチレン .ァ クリル酸イソブチル共重合体、エチレン ·アクリル酸 nブチル共重合体等のエチレン' 不飽和カルボン酸エステル共重合体;エチレン'アクリル酸イソブチル ·メタクリル酸共 重合体、エチレン ·アクリル酸 nブチル ·メタクリル酸共重合体等のエチレン ·不飽和力 ルボン酸エステル ·不飽和カルボン酸共重合体;該エチレン'不飽和カルボン酸エス テル ·不飽和カルボン酸共重合体のカルボキシル基の一部または全部が上記金属 で中和されたアイオノマー;エチレン'酢酸ビュル共重合体等のエチレン ·ビュルエス テル共重合体などを例示することができる。
[0361] これらの中では、特に、エチレンと、不飽和カルボン酸、その塩、そのエステルおよ び酢酸ビュル力 選ばれる極性モノマーとの共重合体が好ましぐエチレン.(メタ)ァ クリル酸共重合体のアイオノマー、エチレン'(メタ)アクリル酸 ·(メタ)アクリル酸エステ ル共重合体のアイオノマー、エチレン '酢酸ビニル共重合体がより好ましぐエチレン •酢酸ビニル共重合体がさらに好まし 、。
[0362] エチレン '極性モノマー共重合体 (D7)としては、極性モノマーの種類によっても異 なるが、極性モノマー含量が 1〜50重量0 /0、好ましくは 5〜45重量%である。このよう なエチレン '極性モノマー共重合体 (D7)としては、成形加工性、機械的強度などを 考慮すると、 190°C、 2160g荷重におけるメルトフローレート(MFR)が 0. 05〜500 gZlO分、好ましくは 0. 5〜20gZlO分であることが望ましい。
[0363] エチレンと、不飽和カルボン酸、不飽和カルボン酸エステル、ビニルエステルなどと の共重合体は、高温、高圧下のラジカル共重合により得ることができる。また、ェチレ ンと不飽和カルボン酸の金属塩との共重合体 (アイオノマー)は、エチレン '不飽和力 ルボン酸共重合体と相当する金属化合物とを反応させることによって得られる。 エチレン'極性モノマー共重合体 (D7)がエチレン ·酢酸ビュル共重合体の場合、 エチレン '酢酸ビニル共重合体中の酢酸ビニル含有量は、 10〜30重量%、好ましく は 15〜30重量%、より好ましくは 15〜25重量%である。
[0364] また、このエチレン '酢酸ビュル共重合体(D7)は、メルトフローレート(MFR;AST M D 1238、 190。C、荷重 2. 16kg)力 . l〜50gZlO分、好ましくは 0. 5〜20g ZlO分、より好ましくは 0. 5〜5gZlO分である。
エチレン '極性モノマー共重合体(D7)は、エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7) を用いる場合には、プロピレン系重合体 (Β7)および必要に応じて用いられるプロピ レン系重合体 (Α7)の合計 100重量部に対して、 1〜1900重量部、好ましくは 5〜1 000重量部、より好ましくは 5〜500重量部の割合で用いられる。
[0365] エチレン'極性モノマー共重合体(D7)がエチレンと不飽和カルボン酸との共重合 体である場合、上記の割合で用いると、ポリウレタン、ゴム、皮革など力もなる他の層と 接着性に優れる架橋発泡体を提供できるエラストマ一組成物が得られる。また、ェチ レン'極性モノマー共重合体 (D7)を上記の割合で用いると、得られた発泡体層はポ リウレタン、ゴム、皮革などからなる他の層と接着性に優れ、積層体としても好ましい。 〈発泡体用材料 (Χ7)〉
第七の発明の発泡体用材料 (Χ7)は、プロピレン系重合体 (Β7)を含んで 、ればよ いが、必要に応じてプロピレン系重合体 (Α7)を含有していてもよい。発泡体用材料( Χ7)はプロピレン系重合体 (Β7)が 30〜: L00重量部と、示差走査熱量計で観測され る融点が 100°C以上のプロピレン系重合体 (Α7) 0〜70重量部(ここで、(Α7)および (Β7)の合計は 100重量部である。)とを含む組成物であることが好ましい。より好まし くはプロピレン系重合体(Β7) 30〜99重量部、およびプロピレン系共重合体 1〜70 重量部 (Α7)である。さらに好ましくはプロピレン系重合体 (Β7)が 50〜95重量部、 およびプロピレン系重合体 (Α7)が 5〜50重量部、特に好ましくはプロピレン系重合 体(Β7)が 70〜90重量部、およびプロピレン系重合体 (Α7)が 10〜30重量部である
[0366] また第七の発明の発泡体用材料 (Χ7)は、プロピレン系重合体 (Β7)、および必要 に応じて用いられるプロピレン系重合体 (Α7)の合計 100重量部に対し、エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)を 1〜1900重量部、および Zまたはエチレン '極性モノ マー共重合体 (D7)を 1〜 1900重量部含む組成物であることが好ま 、。上記組成 物としては例えば、
(i)プロピレン系重合体 (B7)、および必要に応じて用いられるプロピレン系重合体( A7)の合計 100重量部に対し、エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)を 1〜1900 重量部含む組成物、
(ii)プロピレン系重合体 (Β7)、および必要に応じて用いられるプロピレン系重合体 (A 7)の合計 100重量部に対し、エチレン'極性モノマー共重合体(D7)を 1〜 1900重 量部含む組成物、
(iii)プロピレン系重合体 (B7)、および必要に応じて用いられるプロピレン系重合体( A7)の合計 100重量部に対し、エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)を 1〜1900 重量部、およびエチレン '極性モノマー共重合体 (D7)を 1〜1900重量部含む組成 物などが挙げられる。
より好ましい態様の例としては、上記組成物(i)において、エチレン' α -ォレフィン 共重合体 (C7)を 5〜: L000重量部含むもの、上記組成物(iii)において、エチレン. a -ォレフイン共重合体(C7)を 5〜: L000重量部含むもの、および上記組成物(iii)に おいて、エチレン. α -ォレフィン共重合体(C7)を 5〜 1000重量部、およびエチレン •極性モノマー共重合体 (D7)を 5〜: L000重量部含むものなどが挙げられる。
〈発泡剤 (Ε7)〉
第七の発明に必要に応じて用いられる発泡剤 (Ε7)としては、化学発泡剤、具体的 には、ァゾジカルボンアミド(ADCA)、 1,1'-ァゾビス(1-ァセトキシ- 1-フエ-ルェタン )、ジメチル- 2,2'-ァゾビスブチレート、ジメチル- 2,2'-ァゾビスイソブチレート、 2,2'-ァ ゾビス(2,4,4-トリメチルペンタン)、 1,1'-ァゾビス(シクロへキサン- 1-カルボ-トリル)、 2,2しァゾビス [N- (2-カルボキシェチル) -2-メチル -プロピオンアミジン]等のァゾィ匕 合物; Ν,Ν'-ジニトロソペンタメチレンテトラミン(DPT)等の-トロソ化合物; 4,4'-ォキ シビス(ベンゼンスルホ-ルヒドラジド)、ジフエ-ルスルホン- 3,3しジスルホ -ルヒドラ ジド等のヒドラジン誘導体; Ρ-トルエンスルホ-ルセミカルバジド等のセミカルバジドィ匕 合物;トリヒドラジノトリアジンなどの有機系熱分解型発泡剤、さらには、炭酸水素ナトリ ゥム、炭酸水素アンモ-ゥム等の重炭酸塩、炭酸ナトリウム、炭酸アンモ-ゥム等の炭 酸塩;亜硝酸アンモ-ゥム等の亜硝酸塩、水素化合物などの無機系熱分解型発泡 剤が挙げられる。中でも、ァゾジカルボンアミド (ADCA)、炭酸水素ナトリウムが特に 好ましい。
[0368] また、第七の発明にお 、ては、物理発泡剤 (発泡時に化学反応を必ずしも伴わな い発泡剤)、例えば、メタノール、エタノール、プロパン、ブタン、ペンタン、へキサン等 の各種脂肪族炭化水素類;ジクロルェタン、ジクロルメタン、四塩化炭素等の各種塩 化炭化水素類;フロン等の各種フッ化塩ィ匕炭化水素類などの有機系物理発泡剤、さ らには、空気、二酸化炭素、窒素、アルゴン、水などの無機系物理発泡剤も、発泡剤 (E7)として用いることができる。これらの中で、蒸気にする必要がなぐ安価で、環境 汚染、発火の可能性が極めて少ない二酸ィ匕炭素、窒素、アルゴンが最も優れている
[0369] 上記物理発泡剤は、発泡剤の分解残さがな!、ため、組成物の架橋発泡時における 金型汚れを防止することができる。し力も、物理発泡剤は、粉状ではないので、混練 性に優れている。また、この物理発泡剤を用いると、得られる架橋発泡体の異臭 (AD CA分解時に生成するアンモニア臭など)を防止することができる。
また、第七の発明においては、臭気、金型汚れなどの悪影響を生じない範囲で、上 記のような化学発泡剤を併用することができる。
[0370] 物理発泡剤の貯蔵方法としては、小規模な生産であれば、二酸化炭素、窒素など をボンベに入った状態で使用し、射出成形機および押出成形機などに減圧弁を通し て供給してもよぐまた、ポンプなどにより昇圧し、射出成形機および押出成形機など に供給してもよい。
また、大規模に発泡製品を製造する設備であれば、液化二酸化炭素、液化窒素な どの貯蔵タンクを設置し、熱交 を通し、気化して、配管により、減圧弁により射出 成形機および押出成形機などに供給する。
[0371] また、液状の物理発泡剤の場合、貯蔵圧力としては、 0. 13〜: LOOMPaの範囲が 好ましい。圧力が低すぎると、減圧して射出成形機および押出成形機などに注入で きない場合がある。また、圧力が高すぎると、貯蔵設備の耐圧強度を高くする必要か ら、設備が大型化、複雑化する場合がある。なお、ここで定義する貯蔵圧力とは、気 化して減圧弁に供給する圧力をいう。
[0372] 発泡剤 (E7)として化学発泡剤を用いる場合、化学発泡剤は、プロピレン系重合体
(A7)、プロピレン系重合体(B7)、エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)およびェ チレン'極性モノマー共重合体 (D7)の合計量 100重量部に対して、通常 1〜40重 量部、好ましくは 2〜20重量部の割合で用いられる。ただし、(Β7)以外の成分は任 意成分であるため、(A7)、(C7)および (D7)成分のうち 1つ以上が 0重量部となるこ とがあり得る。ただし、化学発泡剤の使用量は、使用する発泡剤の種類'グレードによ り発生ガス量が異なるため、 目的の発泡倍率により適宜増減され得る。
[0373] また、発泡剤 (Ε7)として物理発泡剤を用いる場合、物理発泡剤の添加量は、所望 の発泡倍率に応じて適宜決定される。
第七の発明においては、必要に応じて、発泡剤 (Ε7)とともに発泡助剤を使用して もよい。発泡助剤は、発泡剤 (Ε7)の分解温度の低下、分解促進、気泡の均一化な どの作用をする。このような発泡助剤としては、酸ィ匕亜鉛 (ΖηΟ)、ステアリン酸亜鉛、 サリチル酸、フタル酸、ステアリン酸、しゅう酸等の有機酸、尿素またはその誘導体な どが挙げられる。
〈有機ペルォキシド (F7)〉
第七の発明に必要に応じて架橋剤として用いられる有機ペルォキシド (F7)として は、具体的には、ジクミルペルォキシド、ジ _t-ブチルペルォキシド、 2,5-ジメチル- 2, 5-ジ- (t-ブチルペルォキシ)へキサン、 2,5-ジメチル -2,5-ジ- (t-ブチルペルォキシ) へキシン- 3、 1,3-ビス(t-ブチルペルォキシイソプロピル)ベンゼン、 1,1-ビス(t-ブチ ルペルォキシ) -3,3,5-トリメチルシクロへキサン、 n-ブチル -4,4-ビス(t-ブチルペルォ キシ)バレレート、ベンゾィルペルォキシド、 p-クロ口ベンゾィルペルォキシド、 2,4-ジ クロ口べンゾイノレぺノレォキシド、 t-ブチノレぺノレォキシベンゾエート、 t-ブチノレぺノレベン ゾエート、 t-ブチルペルォキシイソプロピルカーボネート、ジァセチルペルォキシド、 ラウロイルベルォキシド、 t-ブチルタミルペルォキシドなどが挙げられる。
[0374] 第七の発明にお 、ては、有機ペルォキシド (F7)は、プロピレン系重合体 (A7)、プ ロピレン系重合体(B7)、エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)およびエチレン '極 性モノマー共重合体 (D7)の合計量 100重量部に対して、通常 0. 1〜1. 5重量部、 好ましくは 0. 2〜1. 0重量部の割合で用いられる。ただし、(B7)以外の成分は任意 成分であるため、(A7)、 (C7)および (D7)成分のうち 1つ以上が 0重量部となること 力 Sあり得る。有機ペルォキシド (F7)を上記の割合で用いると、適度な架橋構造を有 する架橋発泡体を得ることができる。また、有機ペルォキシド (F7)を架橋助剤 (G7) とともに、上記のような割合で用いると、より適度な架橋構造を有する架橋発泡体を得 ることがでさる。
〈架橋助剤 (G7)〉
第七の発明に必要に応じて用いられる架橋助剤 (G7)としては、具体的には、硫黄 、 p-キノンジォキシム、 ρ,ρ'-ジベンゾィルキノンジォキシム、 Ν-メチル -Ν- 4-ジニトロソ ァ-リン、ニトロソベンゼン、ジフエニルダァ-ジン、トリメチロールプロパン- N,N'-m- フエ-レンジマレイミドのようなペルォキシ架橋用助剤;あるいはジビュルベンゼン、ト リアリルシアヌレート(TAC)、トリアリルイソシァヌレート(TAIC)が好ましい。また、ェ チレングリコールジメタタリレート、ジエチレングリコールジメタタリレート、ポリエチレン グリコールジメタタリレート、トリメチロールプロパントリメタタリレート、ァリルメタタリレー ト等の多官能'性メタタリレートモノマー、ビュルブチラート、ビニノレステアレートのような 多官能性ビュルモノマーなどが挙げられる。中でも、トリァリルシアヌレート (TAC)、ト リアリルイソシァヌレート (TAIC)が好まし!/、。
[0375] 第七の発明にお 、ては、架橋助剤 (G7)は、架橋助剤 (G7)と有機ペルォキシド (F 7)との重量比 [ (F7) / (G7) ]力 lZ30〜20Zl、好ましくは 1Z20〜: LOZlとなる 量で用いることが望ましい。
〈発泡体用材料 (X7)の調製〉
第七の発明に係る発泡体用材料 (X7)は、未架橋かつ未発泡状態の材料であり、 溶融状態であってもよいし、また、冷却固化したペレットまたはシートであってもよい。
[0376] 上記発泡体用材料 (X7)のペレットは、例えば、以下のように調整できる。まず、プ ロピレンと少なくとも一種のプロピレンを除く炭素数 2〜20の α -ォレフインとの共重合 体であって、かつ示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観 測されないプロピレン系重合体 (B7)、示差走査熱量計で観測される融点が 100°C 以上のプロピレン系重合体 (A7)、エチレン. α -ォレフィン共重合体(C7)、エチレン •極性モノマー共重合体 (D7)、発泡剤 (E7)、有機ペルォキシド (F7)、必要に応じ て架橋助剤 (G7)、および発泡助剤力も選ばれる必要な成分を、上述した割合でへ ンシェルミキサーなどで混合しする。次いで、バンバリ一ミキサー、ロール、押出機な どの混練機で、発泡剤 (E7)および Zまたは有機ペルォキシド (F7)が分解しな!ヽ温 度にて溶融可塑化し、均一に混合分散させて、造粒機により調製される。
[0377] この発泡体用材料 (X7)中に、上記のような成分のほかに、必要に応じて、フィラー 、耐熱安定剤、耐候安定剤、難燃剤、塩酸吸収剤、顔料などの各種添加剤を、第七 の発明の目的を損なわない範囲で配合することができる。
また、上記発泡体用材料 (X7)のシート (未架橋かつ未発泡状態の発泡性シート) は、例えば、上記のようにして得られた組成物のペレットを押出機またはカレンダー 成形機を用いて調製できる。また、上記組成物の各成分をブラベンダーなどで混練 した後、カレンダーロールでシート状に成形する方法、プレス成形機でシートィヒする 方法、または、押出機を用いて混練した後 Tダイまたは環状ダイを通してシートィ匕す る方法などにより調製することができる。
〈発泡体〉
第七の発明に係る発泡体は、上記のような発泡体用材料 (X7)を発泡または架橋 発泡することにより得られる。通常は 130〜200°C、 30〜300kgf/cm2、 10〜90分 の条件下で発泡または架橋発泡することにより得られる。ただし、(架橋)発泡時間に ついては、金型の厚さに依存するため、この範囲を超えて適宜増減され得る。
[0378] また、第七の発明に係る発泡体または架橋発泡体は、上記条件下で発泡または架 橋発泡された成形体を、 130〜200。C、 30〜300kgfZcm2、 5〜60分、圧縮比 1. 1〜3、好ましくは 1. 3〜2の条件下で、圧縮成形して得られる発泡体であってもよい これらの発泡体または架橋発泡体は、比重 (JIS K7222)が通常 0. 6以下、好まし くは 0. 03〜0. 4、より好ましくは 0. 03〜0. 25、さらに好ましくは 0. 05〜0. 25であ り、表面硬度(ァスカー C硬度)が通常 20〜80、好ましくは 30〜65の範囲にある。架 橋発泡体としては、ゲル分率が 70%以上であることが望ましぐ通常は 70〜95%で ある。
[0379] このような物性を有する、第七の発明に係る架橋発泡体は、圧縮永久歪みが小さく
、引裂強度が高ぐ制振性および耐傷付性に優れている。
なお、上記ゲル分率 (ゲル含量;キシレン不溶解分)は、次のようにして測定される。 架橋発泡体の試料を秤量して細力べ裁断し、次いで得られた細片を、密閉容器中 に p—キシレンと共に入れ、常圧下で 3時間 P-キシレンを還流させる。具体的には 1.
5gのサンプル (検体)を lOOccの p—キシレン(140°C)に溶解させ、これを 3時間還 流させる。その後、 325メッシュで未溶解物を分離する。
[0380] 次に、この試料 (未溶解物)を絶乾させる。この乾燥残渣の重量力もポリマー成分以 外のキシレン不溶性成分 (たとえばフィラー、充填剤、顔料等)の重量を減じた値を、
「補正された最終重量 (Y) Jとする。
一方、試料の重量力 ポリマー成分以外のキシレン可溶性成分 (例えば、安定剤な ど)の重量およびポリマー成分以外のキシレン不溶性成分 (例えば、フィラー、充填 剤、顔料など)の重量を減じた値を、「補正された初期重量 (X)」とする。
[0381] ここに、ゲル含量 (キシレン不溶解分)は、次式により求められる。
ゲル含量 [重量%] = ( [補正された最終重量 (Y) ] ÷ [補正された初期重量 (X) ] ) X
100
〈発泡体の調製〉
第七の発明に係る発泡体 (非架橋または架橋発泡体)は、例えば以下のような方法 により調製することができる。
[0382] 第七の発明に係る発泡体用材料 (X7)のシートは、例えば、発泡体用材料 (X7)の 調製の項で述べた混合物から、カレンダー成形機、プレス成形機、 Tダイ押出機を用 いて得ることができる。このシート成形時においては、発泡剤 (E7)および有機ペルォ キシド (F7)の分解温度以下でシート成形する必要があり、具体的には、発泡体用材 料 (X7)の溶融状態での温度が 100〜 130°Cとなる条件に設定してシート成形するこ とが好ましい。
[0383] 上記方法によってシートィ匕された発泡体用材料 (X7)は、 130〜200°Cに保持され た金型に、金型の容積に対して 1. 0〜1. 2の範囲に裁断して、金型内に挿入する。 金型の型締め圧力 30〜300kgfZcm2、保持時間 10〜90分の条件下で、一次発泡 体 (非架橋または架橋発泡体)を作製する。ただし、保持時間については、金型の厚 さに依存するため、この範囲を超えて適宜増減され得る。
[0384] 上記発泡体用金型は、その形状は特に制限はされないが、通常シートが得られる ような形状を有している金型が用いられる。この金型は、溶融榭脂および発泡剤分解 時に発生するガスが抜けないように、完全に密閉された構造とする必要がある。また 、型枠としては、内面にテーパーが付いている型枠が榭脂の離型性の面力 好まし い。
上記方法により得られた一次発泡体を、圧縮成形により所定の形状を付与する(二 次発泡体の製造)。このときの圧縮成形条件は、金型温度が 130〜200°C、型締め 圧力が 30〜300kgfZcm2、圧縮時間が 5〜60分、圧縮比が 1. 1〜3. 0の範囲であ る。
[0385] また、電離性放射線照射による架橋方法により架橋発泡体を得るには、まず、プロ ピレンと少なくとも一種のプロピレンを除く炭素数 2〜20の α -ォレフィンとの共重合 体であり、かつ示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観測さ れない軟質プロピレン系重合体 (B7)、示差走査熱量計で観測される融点が 100°C 以上のプロピレン系重合体 (A7)、エチレン. α -ォレフィン共重合体(C7)、エチレン •極性モノマー共重合体 (D7)のうち必要な成分と、発泡剤 (E7)として有機系熱分解 型発泡剤と、他の添加剤とを、有機系熱分解型発泡剤の分解温度未満の温度で溶 融混練し、得られた混練物を例えばシート状に成形し、発泡性シートを得る。
[0386] 次いで、得られた発泡性シートに電離性放射線を所定量照射して架橋させた後、 得られた発泡性の架橋シートを有機系熱分解型発泡剤の分解温度以上に加熱して 発泡させることによって、架橋発泡シートを得ることができる。
電離性放射線としては、 α線、 j8線、 γ線、電子線、中性子線、 X線などが用いら れる。このうちコバルト- 60の γ線、電子線が好ましく用いられる。
[0387] 発泡体の製品形状としては、例えば、シート状、厚物ボード状、ネット状、型物など が挙げられる。
上記のようにして得られた架橋発泡体 (一次発泡体)から、上述した二次発泡体の 製造方法と同様にして、上記物性を有する二次架橋発泡体を調製することができる。 〈積層体〉
第七の発明に係る積層体は、上記のような発泡体 (非架橋または架橋発泡体)から なる層と、ポリオレフイン、ポリウレタン、ゴム、皮革および人工皮革からなる群から選 ばれる少なくとも一種の素材力もなる層とを有する。
[0388] 上記のポリオレフイン、ポリウレタン、ゴム、皮革および人工皮革は、特に制限はなく 、従来公知のポリオレフイン、ポリウレタン、ゴム、皮革、人工皮革を用いることができ る。このような積層体は、特に履き物および履き物用部品の用途に好適である。 〈履き物および履き物用部品〉
第七の発明に係る履き物および履き物用部品 (履き物部品)は、上記のような発泡 体 (非架橋または架橋発泡体)または積層体力もなる。上記履き物用部品としては、 例えば、靴底、靴のミツドソール、インナーソール、ノール、サンダルなどが挙げられる
8.第八の発明
以下、第八の発明について詳細に説明する。
〈プロピレン系重合体 (A8) >
第八の発明に用いられるプロピレン系重合体 (A8)としては、プロピレン単独重合 体、またはプロピレンと、少なくとも 1種のプロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフインとの共重合体を挙げることができる。ここで、プロピレン以外の炭素原子数 力^〜 20の α -ォレフィンの具体例としては、第一の発明に用いられるァイソタクティ ックポリプロピレン (A1)と同様のものが挙げられ、好ましい範囲も同じである。
[0389] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
これらの α -ォレフィン力も導かれる構成単位は、ポリプロピレン中に 35モル0 /0以下 、好ましくは 30モル%以下の割合で含まれて 、てもよ 、。
プロピレン系共重合体 (Α8)は、 ASTM D 1238に準拠して、 230°C、荷重 2. 1 6kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOOOgZlO分、好ましくは 0. 05〜: LOOgZlO分の範囲にあることが望ましい。 [0390] プロピレン系重合体 (A8)の示差走査熱量計で観測される融点は 100°C以上、好 ましくは 100〜160。C、ょり好ましくは110〜150。。でぁる。
プロピレン系重合体 (A8)はァイソタクチック構造、シンジオタクチック構造のどちら も用いることができるが、ァイソタクチック構造の方が耐熱性などの点で好ま 、。 また、必要に応じて複数のプロピレン系重合体 (A8)を併用することができ、例えば 融点や剛性の異なるの 2種類以上の成分を用いることもできる。
[0391] また、プロピレン系重合体 (A8)としては、耐熱性に優れるホモポリプロピレン (通常 プロピレン以外の共重合成分が 3mol%以下である公知のもの)、耐熱性と柔軟性の バランスに優れるブロックポリプロピレン(通常 3〜30wt%のノルマルデカン溶出ゴム 成分を有する公知のもの)、さらには、柔軟性と透明性のバランスに優れるランダムポ リプロピレン (通常示差走査熱量計 DSCにより測定される融解ピークが 100°C以上、 好ましくは 110°C〜150°Cの範囲にある公知のもの)が、 目的の物性を得るために選 択してまたは併用して用いることができる。
[0392] このようなプロピレン系重合体 (A8)は、第一の発明に用いられるァイソタクティック ポリプロピレン (A1)と同様の方法で製造することができる。
〈軟質プロピレン系共重合体 (B8) >
第八の発明に用いられる軟質プロピレン系共重合体 (B8)は、プロピレンと少なくと も 1種のプロピレンを除く炭素数 2〜20の α -ォレフインとの共重合体であって、ショァ 一 Α硬度が 30〜80、好ましくは 35〜70であり、かつ示差走査熱量計 DSCで観測さ れる融点が 100°C未満または融点が観測されな 、。ここで、融点が観測されな 、とは 、— 150〜200°Cの範囲において、結晶融解熱量が UZg以上の結晶融解ピークが 観測されないことをいう。測定条件は、実施例記載のとおりである。
[0393] 軟質プロピレン系共重合体(B8)にお!/、て、コモノマーとして用いられる a -ォレフィ ンはエチレンおよび Zまたは炭素数 4〜20の α -ォレフインが好まし!/、。
軟質プロピレン系共重合体(Β8)は、プロピレン由来の単位を 45〜92モル0 /0、好ま しくは 56〜90モル0 /0含み、コモノマーとして用いられる α -ォレフィン由来の単位を 8 〜55モル0 /0、好ましくは 10〜44モル0 /0含むことが好ましい。
[0394] 軟質プロピレン系共重合体(Β8)は、 ASTM D 1238に準拠して、 230°C、荷重 2. 16kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOOgZlO分、好ましくは 0. 05〜50g/10分の範囲にあることが望ましい。
軟質プロピレン系共重合体 (B8)の製造方法は特に制限されないが、ォレフィンを ァイソタクチックまたはシンジオタクチック構造で立体規則性重合することのできる公 知の触媒、例えば、固体状チタン成分と有機金属化合物を主成分とする触媒、また はメタ口センィ匕合物を触媒の一成分として用いたメタ口セン触媒の存在下で、プロピ レンを重合して、またはプロピレンと他の α -ォレフィンとを共重合して製造できる。好 ましくは、後述のように、メタ口セン触媒の存在下、プロピレン、エチレンおよび炭素数 4〜20の a -ォレフインを共重合させることにより得られる。
[0395] 軟質プロピレン系共重合体 (B8)は、付カ卩的に独立して以下の特性を有するものが 好ましい。
軟質プロピレン系共重合体 (B8)は、トリアドタクティシティ (mm分率)、 100%歪で の応力、結晶化度、ガラス転移温度 Tg、分子量分布 (MwZMn)については、第一 の発明に用いられるプロピレン ·エチレン' a -ォレフイン共重合体 (B1)と同様の特性 を有することが好ましぐこれらの特性によって得られる効果も同様である。
[0396] 例えば、軟質プロピレン系共重合体 (B8)は、 13C— NMRで測定されるトリアドタク ティシティ(mm分率)が好ましくは 85%以上、より好ましくは 85〜97. 5%以下、さら に好ましくは 87〜97%、特に好ましくは 90〜97%の範囲にある。トリアドタクティシテ ィ (mm分率)がこの範囲にあると、特に柔軟性と機械強度のバランスに優れるため、 本発明に好適である。 mm分率は、国際公開 2004— 087775号パンフレットの 21頁 7行目から 26頁 6行目までに記載された方法を用いて測定することができる。
[0397] また、例えば軟質プロピレン系共重合体 (B8)の GPCにより測定した分子量分布 ( Mw/Mn,ポリスチレン換算、 Mw:重量平均分子量、 Mn :数平均分子量)は 4. 0 以下であることが好ましぐより好ましくは 3. 0以下、さらに好ましくは 2. 5以下である また、軟質プロピレン系共重合体 (B8)は、示差走査型熱量計 (DSC)における吸 熱曲線において融点 (Tm、 °C)が存在する場合には、通常、融解熱量 Δ Ηが 30JZ g 以下であり、かつ C3含量 (mol%)と融解熱量 A H Ci/g)との関係においても、第一 の発明に用いられるプロピレン ·エチレン' a -ォレフイン共重合体 (B1)の場合と同様 の関係式が成り立つ。
[0398] 軟質プロピレン系共重合体(B8)の好ましい具体例として、以下のプロピレン'ェチ レン' α -ォレフィン共重合体(B8-1)を挙げることができる。このようなプロピレン 'ェ チレン' α -ォレフィン共重合体 (B8-1)を用いることで、柔軟性、耐熱性、機械強度 および透明性が得られるため好適に用いることができる。
プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B8-1)は、プロピレン由来の構成単 位を 45〜92モル0 /0、好ましくは 56〜90モル0 /0、より好ましくは 61〜86モル0 /0、ェチ レン由来の構成単位を 5〜25モル0 /0、好ましくは 5〜14モル0 /0、より好ましくは 8〜1 4モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位を 3〜30モル0 /0、好 ましくは 5〜30モル0 /0、より好ましくは 6〜25モル0 /0の量含んでいる。 α -ォレフィンに 関しては、 1-ブテンが特に好ましい。
[0399] プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位、および炭素数 4〜20の α - ォレフィン由来の構成単位を上記の量で含有するプロピレン'エチレン' a -ォレフィ ン共重合体 (B8— 1)は、プロピレン系重合体 (A8)との相溶性が良好となり、充分な 透明性、柔軟性、耐熱性および耐傷付性を発揮する。
また、プロピレン、エチレンおよび炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位が 上記の範囲にあると、柔軟性、耐熱性および耐傷つき性のバランスがより良好な材料 が得られる。
〈カップリング剤 (Υ8)〉
第八の発明に用いらるカップリング剤 (Υ8)としては、第八の発明に用いられる榭脂 組成物 (Χ8)を含む層と、極性基含有榭脂または金属などの無機化合物を 50重量 %以上の量で含む他の層との接着性を向上できるものであれば、特に制限なく用い られる力 シラン系、チタネート系、クロム系の各カップリング剤が好ましく用いられ、 特にシラン系のカップリング剤(シランカップリング剤)が好適に用いられる。
[0400] 上記シランカップリング剤としては公知のものが使用でき、特に制限はないが、具体 的には、 η-ブチルトリメトキシシラン、 η-ブチルトリエトキシシラン、 η-へキシルトリメト キシシラン、 n-へキシルトリエトキシシラン、 n-ォクチルトリメトキシシラン、 n -オタチル トリエトキシシラン、 n-ォクチルトリプロポキシシラン、ビュルトリエトキシシラン、ビュル トリメトキシシラン、ビュルトリス( 13 -メトキシーエトキシシラン)、 γ -グリシドキシプロピ ルートリピルトリーメトキシシラン、 γ -ァミノプロピルトリエトキシシランなどが挙げられる
〈有機過酸化物 (Ζ8)〉
第八の発明に必要に応じて用いらる有機過酸ィ匕物 (Ζ8)としては公知のものが使用 でき、特に制限はないが、具体的には、ジラウロイルパーオキサイド、 1 , 1 , 3, 3-テト ラメチブチルパーォキシ -2-ェチルへキサノエート、ジベンゾィルパーオキサイド、 t- ァミルパーォキシ -2-ェチルへキサノエート、 t-ブチルパーォキシ -2-ェチルへキサ ノエート、 t-ブチルパーォキシイソブチレート、 t-ブチルパーォキシマレイン酸、 1 , 1- ジ(t-ァミルパーォキシ)-3, 3, 5-トリメチルシクロへキサン、 1 , 1-ジ(t-ァミルバーオ キシ)シクロへキサン、 t-ァミルパーォキシイソノナノエート、 t-ァミルパーォキシノル マルォクトエート、 1 , 1-ジ(t-ブチルパーォキシ)-3, 3, 5-トリメチルシクロへキサン 、 1 , 1-ジ(t-ブチルパーォキシ)シクロへキサン、 t-ブチルパーォキシイソプロピル力 ーボネート、 t-ブチルパーォキシ -2-ェチルへキシルカーボネート、 2, 5-ジメチル- 2 , 5-ジ(ベンゾィルパーォキシ)へキサン、 t-ァミル-パーォキシベンゾエート、 t-ブチ ノレパーォキシアセテート、 t-ブチノレパーォキシイソノナノエート、 t-ブチノレパーォキシ ベンゾエート、 2, 2-ジ(ブチルノ -ォキシ)ブタン、 n-ブチル - 4, 4-ジ(t-ブチルバ- オキシ)プチレート、メチルェチルケトンパ-オキサイド、ェチル 3, 3-ジ(t-ブチルバ- オキシ)ブチレート、ジクミルノく-オキサイド、 t-ブチルクミルノ -オキサイド、ジ- 1-ブチ ルパ-オキサイド、 1 , 1 , 3, 3-テトララメチルブチルハイドロノく-オキサイド、ァセチル アセトンパ-オキサイドなどが挙げられる。
さらに、第八の発明では、必要に応じて以下の助剤を使用することも可能である。 助剤の例としては、具体的には、硫黄、 P-キノンジォキシム、 ρ,ρ'-ジベンゾィルキノン ジォキシム、 Ν-メチル -Ν- 4-ジ-トロソァ-リン、ニトロソベンゼン、ジフエ-ルグァ-ジ ン、トリメチロールプロパン- Ν,Ν'-m-フエ-レンジマレイミド等のペルォキシ助剤;ジビ -ルベンゼン、トリァリルシアヌレート(TAC)、トリアリルイソシァヌレート(TAIC)など が好ましい。また、エチレングリコールジメタタリレート、ジエチレングリコールジメタタリ レート、ポリエチレングリコールジメタタリレート、トリメチロールプロパントリメタタリレート 、ァリルメタタリレート等の多官能性メタタリレートモノマー、ビュルブチラート、ビュル ステアレート等の多官能性ビュルモノマーなどが挙げられる。中でも、トリァリルシアヌ レート(TAC)、トリアリルイソシァヌレート(TAIC)が好まし!/ヽ。
[0402] 第八の発明においては、上記のような助剤は、助剤と有機化酸化物との重量比 [ ( 助剤) Z (有機過酸ィ匕物)]が 1Z30〜20Z1、好ましくは 1Z20〜: LOZ1となる量で 用いることが望ましい。
榭脂組成物 (Χ8)においては、架橋されていてもよいが非架橋が好ましい。ここで、 非架橋とは、組成物に含まれる全有機物中の沸騰キシレン不溶分含量が 0. 1重量 %以下であることを意味する。具体的には 1. 5gのサンプル (検体)を lOOccのパラキ シレン(140°C)に溶解させ、これを 3時間還流した後、 325メッシュで未溶解物を分 離する。上記未溶解物の乾燥残渣の重量力もポリマー成分以外のキシレン不溶性成 分 (例えば、フィラー、充填剤、顔料など)の重量を減じた値を、「補正された最終重 量 (Y)」とする。
[0403] 一方、試料の重量力 ポリマー成分以外のキシレン不溶性成分 (例えば、フィラー、 充填剤、顔料など)の重量を減じた値を、「補正された初期重量 (Χ)」とする。
ここに、沸騰キシレン不溶分は、次式により求められる。
沸騰キシレン不溶分含量 [重量%] = ( [補正された最終重量 (Υ) ] ÷ [補正された初 期重量 (χ) ]) χ ιοο
〈榭脂組成物 (Χ8)〉
第八の発明に用いられる榭脂組成物 (Χ8)は、プロピレン系重合体 (Α8)、軟質プ ロピレン系共重合体 (Β8)およびカップリング剤 (Υ8)を含み、その混合割合は、 (Α8 )力^〜 90重量%、好ましくは 10〜70重量%であり、(Β8)が 10〜100重量%、好ま しくは 30〜90重量% (ここで、(Α8)および(Β8)の合計量は 100重量%)である。さ らに、(Α8)および (Β8)力もなる組成物((Α8)および (Β8)の合計量) 100重量部に 対し、カップリング剤 (Υ8)を 0. 1〜: L0重量部、好ましくは 0. 5〜5重量部含み、 (Α8 )および (Β8)を含む組成物( (Α8)および (Β8)の合計量) 100重量部に対して、有 機過酸化物 (Z8)を 0〜5重量部、好ましくは 0〜3重量部含むことが望ましい。有機 過酸化物 (Z8)を含有する場合には、その量は好ましくは (A8)および (B8)を含む組 成物((A8)および (B8)の合計量) 100重量部に対して、 0. 001重量部以上、 5重 量部以下、より好ましくは 0. 01重量部以上 3重量部以下である。
[0404] 第八の発明においては、有機過酸ィ匕物 (Z8)を使用しなくても接着力は発現するが 、用途に応じて上記の範囲内で使用すれば、接着力が向上する場合がある。有機過 酸ィ匕物(Z8)が上記範囲よりも多!、と、プロピレン系重合体 (A8)と軟質プロピレン系 共重合体 (B8)とからなる榭脂成分の分子量が低下する場合がある。
榭脂組成物 (X8)の特徴は、上記のような特定の軟質プロピレン系共重合体 (B8) を構成成分として使用することにある。軟質プロピレン系共重合体 (B8)を用いること で、組成物の柔軟性、耐熱性および透明性のバランスが向上するとともに、幅広い温 度範囲にお ヽて各種材料に対する高!ヽ接着力および高!ヽ剥離強度を示す。
[0405] 榭脂組成物 (X8)は、該組成物の性能を損なわな 、範囲で、必要に応じて他の合 成榭脂、他のゴム、酸化防止剤、耐熱安定剤、耐候安定剤、スリップ剤、アンチブロッ キング剤、結晶核剤、顔料、塩酸吸収剤などの添加物、無機フィラーなどを含んでい てもよい。
また、各成分および必要に応じて各種添加剤を、例えば、ヘンシェルミキサー、ノ ンバリーミキサー、タンブラ一ミキサーなどの混合機でブレンドした後、一軸または二 軸の押出機を用いてペレット状として、公知の成形機に供することも可能であるが、 該成分をブレンドした状態で、シート成形機、射出成形機などの公知の成形機に供 することも可會である。
[0406] 榭脂組成物 (X8)は、耐熱性 (TMA)が 100°C以上、好ましくは 110〜130°Cであ る。榭脂組成物(X8)は、破断点強度が 8〜25MPa、好ましくは 10〜25MPaであり 、引張弾性率が 5〜50MPa、好ましくは 10〜35MPaである。
榭脂組成物 (X8)は、付加的に独立して以下の特性を有するものが好ましい。なお 、下記特性はそれぞれ独立して示してもよいが、同時に示すとより好ましい。
(i)トーシヨンモードでの動的粘弾性測定 (lOradZs)にお 、て、― 25°C〜25°Cの範 囲に損失正接 (tan δ )のピークを有し、かつその値が 0. 5以上であり、 (ii)上記動的粘弾性測定力も得られる貯蔵弾性率 G(20°C)と G' (100°C)との比 (G' (2 0°C)/G' (100°C))が 5以下であり、
(iii)チャック間 30mm、引っ張り速度 30mmZminで 100%歪みを与え、 10分間保持 した後に、除荷 10分後の残留歪みが 20%以下である。
[0407] 上記 (i)において、 25°C〜25°Cの範囲で、損失正接 tan δは 0. 5以上であり、好 ましくは 0. 5〜2. 5の範囲にあることが好ましぐより好ましくは 0. 6〜2の範囲にある とこが望ましい。 tan δが 0. 5以下であると、柔軟性が充分発現できない傾向にあり、 また、柔軟性を有して 、ても耐傷つき性に劣る傾向にある。
上記 (ii)において、貯蔵弾性率 G(20°C)と G' (100°C)との比(G' (20°C)ZG' (100 °C))が 5以下であり、好ましくは 4以下であり、より好ましくは 3. 5以下であることが望ま しい。 G' (20°C)ZG' (100°C)が 5を越えると、表面にベタ感などが生じ、ハンドリング が悪ィ匕したり、充分な耐熱性を発現できな 、傾向にある。
[0408] 上記(iii)において、長さ 50mm、幅 5mmの形状を有する厚さ lmmtのダンべル片 を標線間 30mm、引っ張り速度 30mmZminで 100%歪みを与え、 10分間保持した 後に除荷 10分後の残留歪みは 20%以下であり、好ましくは 18%以下、より好ましく は 16%以下であることが望ましい。残留歪みが 20%を越えると、ゴム弾性が低下す る傾向にあり、伸縮性および復元性が要求される用途には展開できない場合がある
[0409] このような榭脂組成物 (X8)力もなる成形物は、厚み lmmで測定したときの内部へ ィズが 25%以下、好ましくは 20%以下であることが望ましい。
このような榭脂組成物 (X8)力もなる成形物は、 JIS 6301に準拠して測定した引つ 張り弾性率 (YM)が lOOMPa以下、好ましくは 80MPa以下であることが望ましい。
[0410] また、榭脂組成物(X8)は、メルトフローレート(ASTM D 1238、 230度、荷重 2 . 16kg)力通常 0. 0001〜1000gZlO分、好まし <は 0. 0001〜900gZlO分、より 好ましくは 0. 0001〜800gZlO分であり、 135°Cのデカヒドロナフタレン中で測定さ れる極限粘度 [ r? ]が、通常 0. 01〜: LOdlZg、好ましくは 0. 05〜: LOdlZg、より好ま しくは 0. 1〜: LOdlZgである。
[0411] 榭脂組成物 (X8)は、示差走査型熱量計 (DSC)における吸熱曲線において、 100 °C以上に融点 (Tm、 °C)の最大ピークが存在し、その融解熱量が 5〜40jZgの範囲 にあることが好ましぐ 5〜35j/gの範囲にあることがより好ましい。
榭脂組成物 (X8)の最高吸熱ピーク (融点)は 130°C以上、好ましくは 140°C以上、 より好ましくは 160°C以上である。
[0412] また、榭脂組成物 (X8)のメルトテンション (MT)は、通常 0. 5〜: LOg、好ましくは 1 〜10gである。 MTがこの範囲にあると、フィルム、シート、チューブ成形性などの成 形性に優れている。なお、このメルトテンション(MT)は、メルトテンションテスター(( 株)東洋精機製作所製)により、測定温度 200°C、押出速度 15mmZ分の条件下で 押し出されるストランドを、一定速度(10mZ分)で引き取る際にフィラメントにかかる 張力として求められる。
〈積層体〉
榭脂組成物 (X8)を含む層 [a]と、各種材料 (基材)を含む層 [b]とを積層させること で様々な用途へ適用可能な積層体が得られる。
[0413] 上記積層体の製造方法としては特に制限されな!、。例えば、上記積層体は、上記 のシート成形機、射出成形機などの公知の成形機により加工した榭脂組成物 (X8) を、各種基材と加熱ロール、真空成形などにより熱接着させて得られる。また、各種 基材上に榭脂組成物 (X8)を溶融押出しして、積層体を得てもよい。なお、第八の発 明の効果が損なわれない範囲で、榭脂組成物 (X8)力もなる成形体と各種基材層と の間に接着層を設けてもよいが、第八の発明においては、このような接着層を設けな くとも、充分な接着強度が得られる。上記接着層を不要とすることて、第八の発明係る 積層体の柔軟性、ゴム弾性および透明性が良好となり、また製造工程も簡略化でき る。
[0414] 第八の発明に係る積層体の基材としては極性材料が用いられ、具体的には、金属
(アルミ、銅、ステンレス、鉄、そのほか公知のもの)、無機化合物 (ガラスなど、そのほ か公知のもの)、極性プラスチック (AS (アクリロニトリル-スチレン)榭脂、 ABS (アタリ 口-トリル-ブタジエン-スチレン)榭脂、ポリ塩化ビュル榭脂、フッ素系榭脂、ポリェチ レンテレフタラート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル榭脂、フエノール榭脂 、ポリアクリル系榭脂、各種ナイロン等のポリアミド榭脂、ポリイミド榭脂、ポリアミド-イミ ド榭脂、ポリウレタン榭脂、ポリカーボネート榭脂、そのほか公知の極性材料)などで ある。
[0415] 第八の発明の積層体は、自動車材料用途、電気'電子部品材料用途、建材 (壁装 窓材)用途、 日用品 (文具)、物流、土木、建築資材、食品包装用途などに用いられ る。
9.第九の発明
以下、第九の発明について詳細に説明する。
〈プロピレン系重合体 (A9) >
第九の発明に用いられるプロピレン系共重合体 (A9)については、第八の発明に 用いられるプロピレン系共重合体 (A8)と同様である。
[0416] すなわち、第九の発明で用いられるプロピレン系共重合体 (A9)としては、プロピレ ン単独重合体、またはプロピレンと、少なくとも 1種のプロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンとの共重合体を挙げることができる。ここで、プロピレン以外の 炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンとしては、エチレン、 1-ブテン、 1-ペンテン、 1- へキセン、 4-メチル -1-ペンテン、 1-オタテン、 1-デセン、 1-ドデセン、 1-テトラデセ ン、 1-へキサデセン、 1-ォクタデセン、 1-エイコセンなどが挙げられる力 エチレンま たは炭素原子数が 4〜 10の α -ォレフィンが好ましい。
[0417] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
これらの α -ォレフィン力も導かれる構成単位は、ポリプロピレン中に 35モル0 /0以下 、好ましくは 30モル%以下の割合で含まれて 、てもよ 、。
プロピレン系重合体 (Α9)は、 ASTM D 1238に準拠して 230°C、荷重 2. 16kgで 測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOOOgZlO分、好ましくは 0. 05〜 lOOg/10分の範囲にあることが望ましい。
[0418] プロピレン系重合体 (A9)の示差走査熱量計で観測される融点は 100°C以上、好 ましくは 100〜160。C、ょり好ましくは110〜150。。でぁる。
プロピレン系重合体 (A9)はァイソタクチック構造、シンジオタクチック構造のどちら も用いることができるがァイソタクチック構造の方が耐熱性などの点で好まし 、。 また、必要に応じて複数のプロピレン系重合体 (A9)を併用することができ、例えば 融点や剛性の異なるの 2種類以上の成分を用いることもできる。
[0419] また、プロピレン系重合体 (A9)としては、耐熱性に優れるホモポリプロピレン (通常 プロピレン以外の共重合成分が 3mol%以下である公知のもの)、耐熱性と柔軟性の バランスに優れるブロックポリプロピレン(通常 3〜30wt%のノルマルデカン溶出ゴム 成分を有する公知のもの)、さらには柔軟性と透明性のバランスに優れるランダムポリ プロ
ピレン (通常示差走査熱量計 DSCにより測定される融解ピークが 100°C以上、好まし くは 110°C〜150°Cの範囲にある公知のもの)が、 目的の物性を得るために選択して 、または併用して用いることができる。
[0420] このようなプロピレン系重合体 (A9)は、第一の発明に用いられるァイソタクティック ポリプロピレン (A1)と同様に、例えば、マグネシウム、チタン、ハロゲンおよび電子供 与体を必須成分として含有する固体触媒成分と有機アルミニウム化合物および電子 供与体力 なるチーグラー触媒系、またはメタ口セン化合物を触媒の一成分として用 いたメタ口セン触媒系で、プロピレンを重合して、またはプロピレンと他の α—才レフィ ンとを共重合して製造できる。
〈軟質プロピレン系共重合体 (Β9) >
第九の発明に用いられる軟質プロピレン系共重合体 (Β9)は、プロピレンと少なくと も 1種のプロピレンを除く炭素数 2〜20の α -ォレフインとの共重合体であって、ショァ 一 Α硬度が 30〜80、好ましくは 35〜70であり、かつ示差走査熱量計 DSCで観測さ れる融点が 100°C未満または融点が観測されな 、。ここで、融点が観測されな 、とは 、— 150〜200°Cの範囲において、結晶融解熱量が UZg以上の結晶融解ピークが 観測されないことをいう。測定条件は、第 9の発明の実施例記載のとおりである。
[0421] 軟質プロピレン系共重合体(B9)において、コモノマーとして用いられる α -ォレフィ ンはエチレンおよびまたは炭素数 4〜20の α -ォレフインが好まし!/、。
軟質プロピレン系共重合体(Β9)は、プロピレン由来の単位を 45〜92モル0 /0、好ま しくは 56〜90モル0 /0含み、コモノマーとして用いられる α -ォレフィン由来の単位を 8 〜55モル0 /0、好ましくは 10〜44モル0 /0含む。 [0422] 軟質プロピレン系共重合体(B9)は、 ASTM D 1238に準拠して、 230°C、荷重 2. 16kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOOgZlO分、好ましくは 0. 05〜50g/10分の範囲にあることが望ましい。
軟質プロピレン系共重合体 (B9)の製造方法は特に制限されないが、第八の発明 に用いられる軟質プロピレン系重合体 (B8)と同様の製造方法が挙げられる。
[0423] すなわち、ォレフィンをァイソタクチックまたはシンジオタクチック構造で立体規則性 重合することのできる公知の触媒、例えば固体状チタン成分と有機金属化合物を主 成分とする触媒、またはメタ口セン化合物を触媒の一成分として用いたメタ口セン触 媒の存在下で、プロピレンを重合、またはプロピレンと他の α -ォレフィンを共重合さ せることによって製造することができる。好ましくは、後述のように、メタ口セン触媒の存 在下、プロピレン、エチレンおよび炭素数 4〜20の α -ォレフィンを共重合させること により得られる。
[0424] 軟質プロピレン系共重合体 (Β9)は、付カ卩的に独立して以下の特性を有するものが 好ましい。
軟質プロピレン系共重合体 (Β9)は、トリアドタクティシティ (mm分率)、 100%歪で の応力、結晶化度、ガラス転移温度 Tg、分子量分布 (MwZMn)については、第一 の発明に用いられるプロピレン ·エチレン' a -ォレフイン共重合体 (B1)と同様の特性 を有することが好ましぐこれらの特性によって得られる効果も同様である。
[0425] 例えば、軟質プロピレン系共重合体 (B9)は、 13C— NMRで測定されるトリアドタク ティシティ(mm分率)が好ましくは 85%以上、より好ましくは 85〜97. 5%以下、さら に好ましくは 87〜97%、特に好ましくは 90〜97%の範囲にある。トリアドタクティシテ ィ (mm分率)がこの範囲にあると、特に柔軟性と機械強度のバランスに優れるため、 本発明に好適である。 mm分率は、国際公開 2004— 087775号パンフレットの 21頁 7行目〜26頁 6行目までに記載された方法を用いて測定することができる。
[0426] さらに、軟質プロピレン系共重合体(B9)は、 JIS K6301に準拠して、 JIS3号ダン ベルを用い、スパン間: 30mm、引っ張り速度: 30mmZminで、 23°Cにて測定した 、 100%歪での応力(M100)が通常 4MPa以下、好ましくは 3MPa以下、更に好ま しくは 2MPa以下である。軟質プロピレン系共重合体がこのような範囲にあると柔軟 性、透明性、ゴム弾性に優れる。
[0427] 軟質プロピレン系共重合体 (B9)は、 X線回折で測定した結晶化度が通常 20%以 下、好ましくは 0〜15%である。また本発明における軟質プロピレン系共重合体は単 一のガラス転移温度を有し、かつ示差走査熱量計 (DSC)によって測定したガラス転 移温度 Tgが、通常- 10°C以下、好ましくは- 15°C以下の範囲にあることが望ましい。 軟質プロピレン系共重合体 (B9)のガラス転移温度 Tgが前記範囲内にあると、耐寒 性、低温特性に優れる。
[0428] 軟質プロピレン系共重合体(B9)の GPCにより測定した分子量分布 (Mw/Mn, ポリスチレン換算、 Mw:重量平均分子量、 Mn:数平均分子量)は 4. 0以下であるこ と力 子ましく、より好ましくは 3. 0以下、さらに好ましくは 2. 5以下である。
また、軟質プロピレン系共重合体 (B9)は、示差走査型熱量計 (DSC)における吸 熱曲線において融点 (Tm、 °C)が存在する場合には、通常、融解熱量 Δ Ηが 30JZ g以下であり、かつ C3含量 (mol%)と融解熱量 Δ H Q/g)の関係にお 、て以下の関 係式が成り立つ。
Δ Η< 345Ln (C3含量 mol%) -1492、
ただしこの場合、 76≤C3含量(mol%)≤90
軟質プロピレン系共重合体 (B9)の好ましい具体例として、以下のプロピレン'ェチ レン' α -ォレフィン共重合体(B9-1)を挙げることができる。このようなプロピレン 'ェ チレン' α -ォレフィン共重合体 (B9-1)を用いることで、柔軟性、耐熱性、機械強度、 太陽電池封止性および透明性が良好な太陽電池封止用シートとなる。ここで、太陽 電池封止性とは、良好な柔軟性により、太陽電池素子を充填する際の素子の割れ率 を低減できることをいう。
[0429] プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(B9-1)は、プロピレン由来の構成単 位を 45〜92モル0 /0、好ましくは 56〜90モル0 /0、より好ましくは 61〜86モル0 /0、ェチ レン由来の構成単位を 5〜25モル0 /0、好ましくは 5〜14モル0 /0、より好ましくは 8〜1 4モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位を 3〜30モル0 /0、好 ましくは 5〜30モル0 /0、より好ましくは 6〜25モル0 /0の量含んでいる。 α -ォレフィンに 関しては、 1-ブテンが特に好ましい。 [0430] プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位、および炭素数 4〜20の a - ォレフィン由来の構成単位を上記の量で含有するプロピレン'エチレン' a -ォレフィ ン共重合体 (B9— 1)は、プロピレン系重合体 (A9)との相溶性が良好となり、得られ る太陽電池封止用シートは、充分な透明性、柔軟性、耐熱性および耐傷付性を発揮 する。
〈太陽電池封止用シートに用いられる熱可塑性榭脂組成物、および太陽電池封止用 シート〉
第九の発明の太陽電池封止用シートは、下記 (A9)および (B9)が下記配合量力も なる熱可塑性榭脂組成物 (X9)から形成される太陽電池封止シート (シート状太陽電 池封止材ともいう。)である。
(A9)プロピレン系重合体力^〜 70重量部、好ましくは 10〜50重量部
(B9)軟質プロピレン系共重合体が 30〜: LOO重量部、好ましくは 50〜90重量部 ここで、(A9)および (B9)の合計量は 100重量部である。
[0431] 上記のように、(A9)および (B9)が好ましい範囲にあると、シートの成形性が良好 であるとともに、得られる太陽電池封止用シートの耐熱性、透明性および柔軟性が良 好となり、第九の発明に好適である。
また、第九の発明の太陽電池封止用シートにおいては、上記 (A9)および (B9)に 、ガラス、プラスチックなどに対する接着促進剤としてカップリング剤 (Y9)を配合する ことが可能である。カップリング剤 (Y9)は、榭脂組成物 (X9)を含む層と、極性基含 有榭脂または金属などの無機化合物を 50重量%以上の量で含む他の層との接着 性を向上できるものであれば、特に制限なく用いられる力 シラン系、チタネート系、 クロム系の各カップリング剤が好ましく用いられ、特にシラン系のカップリング剤(シラ ンカップリング剤)が好適に用いられる。
[0432] 上記シランカップリング剤としては公知のものが使用でき、特に制限はないが、具体 的には、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリス(j8 -メトキシー エトキシシラン)、 γ -グリシドキシプロピル一トリピルトリーメトキシシラン、 γ -ァミノプロ ピルトリエトキシシランなどが挙げられる。
熱可塑性榭脂組成物 (Χ9) ( (Α9)および (Β9)の合計量) 100重量部に対して、上 記シランカップリング剤を 0. 1〜5重量部、好ましくは 0. 1〜3重量部含むことが望ま しい。
[0433] また、上記カップリング剤は、有機過酸化物 (Z9)を用いて、熱可塑性榭脂組成物( X9)にグラフト反応させてもよい。この場合、熱可塑性榭脂組成物 (X9) ( (A9)およ び (B9)の合計量) 100重量部に対して、上記シランカップリング剤を 0. 1〜5重量部 程度含むことが望まし ヽ。シラングラフト化された熱可塑性榭脂組成物 (X9)を用いて も、ガラス、プラスチックに対して、シランカップリング剤ブレンドと同等以上の接着性 が得られる。有機過酸化物を用いる場合、有機過酸化物 (Z9)は熱可塑性榭脂組成 物 (X9) ( (A9)および (B9)の合計量) 100重量部に対して好ましくは 0. 001〜5重 量部、より好ましくは 0. 01〜3重量部である。
[0434] 有機過酸化物 (Z9)としては公知のものが使用でき、特に制限はないが、具体的に は、第八の発明に用いられる有機過酸ィ匕物 (Z8)と同様のものが挙げられる。
すなわち有機過酸ィ匕物 (Z9)としては、具体的には、ジラウロイルパーオキサイド、 1 , 1, 3, 3-テトラメチルブチルパーォキシ -2-ェチルへキサノエート、ジベンゾィルパ 一オキサイド、 t-ァミルパーォキシ -2-ェチルへキサノエート、 t-ブチルパーォキシ -2 -ェチノレへキサノエート、 t-ブチノレパーォキシイソブチレート、 t-ブチノレパーォキシマ レイン酸、 1, 1-ジ(t-ァミルパーォキシ)-3, 3, 5-トリメチルシクロへキサン、 1, 1-ジ (t-ァミルバーオキシ)シクロへキサン、 t-ァミルパーォキシイソノナノエート、 t-ァミル パーォキシノルマルォクトエート、 1, 1-ジ(t-ブチルパーォキシ)-3, 3, 5-トリメチル シクロへキサン、 1, 1-ジ(t-ブチルパーォキシ)シクロへキサン、 t-ブチルパーォキシ イソプロピルカーボネート、 t-ブチルパーォキシ -2-ェチルへキシルカーボネート、 2 , 5-ジメチル- 2, 5-ジ(ベンゾィルパーォキシ)へキサン、 t-ァミル-パーォキシベン ゾエート、 t-ブチルパーォキシアセテート、 t-ブチルパーォキシイソノナノエート、 t- ブチルパーォキシベンゾエート、 2, 2-ジ(ブチルノ -ォキシ)ブタン、 n-ブチル - 4, 4 -ジ(t-ブチルバ-ォキシ)プチレート、メチルェチルケトンノく-オキサイド、ェチル 3, 3- ジ(t-ブチルバ-ォキシ)ブチレート、ジクミルノく-オキサイド、 t-ブチルクミルノ -ォキサ イド、ジ- 1-ブチルノ -オキサイド、 1, 1, 3, 3-テトララメチルブチルハイドロノく-ォキサ イド、ァセチルアセトンパ-オキサイドなどが挙げられる。 [0435] さらに、第九の発明では、必要に応じて以下の助剤を使用することも可能である。 助剤の例としては、具体的には、第八の発明の場合と同様のものが好適に用いられ る。
すなわち、助剤としては、具体的には、硫黄、 P-キノンジォキシム、 ρ,ρ'-ジベンゾィ ルキノンジォキシム、 Ν-メチル - Ν-4-ジニトロソァニリン、ニトロソベンゼン、ジフエ二 ルグァ-ジン、トリメチロールプロパン- Ν,Ν'-m-フエ-レンジマレイミドのようなペルォ キシ助剤;あるいはジビュルベンゼン、トリァリルシアヌレート(TAC)、トリアリルイソシ ァヌレート(TAIC)が好ましい。また、エチレングリコールジメタタリレート、ジエチレン グリコールジメタタリレート、ポリエチレングリコールジメタタリレート、トリメチローノレプロ パントリメタクリレート、ァリルメタタリレート等の多官能性メタタリレートモノマー、ビュル ブチラート、ビニルステアレートのような多官能性ビュルモノマーなどが挙げられる。 中でも、トリァリルシアヌレート(TAC)、トリアリルイソシァヌレート(TAIC)が好ましい
[0436] 第九の発明においては、上記のような助剤は、助剤と有機過酸化物との重量比 [ ( 助剤) Z (有機過酸ィ匕物)]が 1Z30〜20Z1、好ましくは 1Z20〜: LOZ1となる量で 用いることが望ましい。
第九の発明に用いられる熱可塑性榭脂組成物 (Χ9)は、架橋されて!ヽてもよ!/ヽが 非架橋が好ましい。ここで、非架橋とはシートに含まれる全有機物中の沸騰キシレン 不溶分含量が 0. 1重量%以下であることを意味する。具体的には、沸騰キシレン不 溶分は、第八の発明の場合と同様に求められる。
[0437] すなわち、具体的には 1. 5gのサンプル(検体)を lOOccのパラキシレン(140°C)に 溶解させ、これを 3時間還流した後、 325メッシュで未溶解物を分離する。上記未溶 解物の乾燥残渣の重量力 ポリマー成分以外のキシレン不溶性成分 (例えば、フイラ 一、充填剤、顔料など)の重量を減じた値を、「補正された最終重量 (Y)」とする。 一方、試料の重量力 ポリマー成分以外のキシレン不溶性成分 (例えば、フィラー、 充填剤、顔料など)の重量を減じた値を、「補正された初期重量 (Χ)」とする。
[0438] ここに、沸騰キシレン不溶分は、次式により求められる。
沸騰キシレン不溶分含量 [重量%] = ( [補正された最終重量 (Υ) ] ÷ [補正された初 期重量 (χ) ]) χ ιοο
また、第九の発明の太陽電池封止用シートには、その他の各種添加剤が配合され る。このような添加剤としては、例えば、太陽光中の紫外線による劣化を防ぐための 紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤などが挙げられる。
[0439] 上記紫外線吸収剤としては、具体的には、 2-ヒドロキシ -4メトキシベンゾフエノン、 2 -2-ジヒドロキシ- 4-メトキシベンゾフエノン、 2-ヒドロキシ- 4-メトキシ- 4-カルボキシべ ンゾフエノン、 2-ヒドロキシ- 4- N -オタトキシベンゾフエノン等のベンゾフエノン系; 2-( 2-ヒドロキシ- 3, 5-ジ- 1-ブチルフエニル)ベンゾトリァゾール、 2- (2-ヒドロキシ- 5-メ チルフエ-ル)ベンゾトリアゾール等のベンゾトリァリゾール系;フエ-ルサルチレート、 P-ォクチルフヱ-ルサルチレート等のサリチル酸エステル系の化合物が用いられる。
[0440] 上記光安定剤としては、ヒンダードァミン系の化合物が使用される。
また、上記酸ィ匕防止剤としては、ヒンダードフエノール系、ホスファイト系の化合物が 使用される。
第九の発明のシートは、熱可塑性榭脂組成物 (X9)からなる厚さ 0. lmn!〜 3mm のシートから得られる。この厚み以下であると、ラミネート工程において、ガラス、太陽 電池セルの破損する場合がある。また、この厚み以上であると、光線透過率が低下し 、光発電量が低下する場合がある。
[0441] 第九の発明に係る太陽電池封止用シートの成形方法としては特に制限はないが、 公知の押出し成形 (キャスト成形、押出しシート成形、インフレーション成形、射出成 形など)、圧縮成形、カレンダー成形などが挙げられる。また、上記シートにはェンボ スカ卩ェを施すことが可能であり、エンボスカ卩ェによりシートの表面を装飾することで、 シート同士のブロッキングを防止し、さらに、エンボスが、ラミネート時のガラス、太陽 電池セルに対するクッションとなって、これらの破損を防止するため好まし!/、。
[0442] 第九の発明の太陽電池封止用シートを構成する榭脂組成物 (X9)は、厚み lmm のプレスシートを作製して測定したときの内部ヘイズが好ましくは 1. 0%〜10%、より 好ましくは 1. 5%〜7%の範囲にある。
また、第九の発明の太陽電池封止用シートは、内部ヘイズが好ましくは 1. 0%〜1 0%、より好ましくは 1. 5%〜7%の範囲にある。なお、この場合には厚みにかかわら ず太陽電池封止用シートについて内部ヘイズを測定する。
[0443] 榭脂組成物 (X9)は、厚み lmmのプレスシートを作製して測定した光線透過率(ト ランス)が 88%以上、好ましくは 90%以上である。
また、第九の発明の太陽電池封止用シートは、その光線透過率 (トランス)が好まし くは 88%以上、好ましくは 90%以上である。なお、この場合には厚みにかかわらず 太陽電池封止用シートについて光線透過率を測定する。
[0444] 榭脂組成物 (X9)は、厚み 2mmのプレスシートを作製して測定した耐熱性 (TMA) が好ましくは 80°C以上、より好ましくは 90〜 130°Cである。
榭脂組成物 (X9)は、破断点強度が好ましくは 8〜25MPa、より好ましくは 10〜25
MPaであり、引張弾性率が好ましくは 5〜50MPa、より好ましくは 10〜35MPa、より 好ましくは 10〜30MPaである。
[0445] 第九の発明の太陽電池封止用シートまたは太陽電池封止用シートを構成する榭脂 組成物 (X9)は、付カ卩的に独立して以下の特性を有するものが好ましい。なお、下記 特性はそれぞれ独立して示してもよいが、同時に示すとより好ましい。
(i)トーシヨンモードでの動的粘弾性測定 (lOradZs)にお 、て、― 25°C〜25°Cの範 囲に損失正接 (tan δ )のピークを有し、かつその値が 0. 5以上であり、
(ii)上記動的粘弾性測定力も得られる貯蔵弾性率 G(20°C)と G' (100°C)との比 (G' (2 0°C)/G' (100°C))が 5以下であり、
(iii)チャック間 30mm、引っ張り速度 30mmZminで 100%歪みを与え、 10分間保持 した後に、除荷 10分後の残留歪みが 20%以下である。
[0446] 上記(i)において、 25°C〜25°Cの範囲で、損失正接 tan δは 0. 5以上であり、 好ましくは 0. 5〜2. 5の範囲にあることが好ましぐより好ましくは 0. 6〜2の範囲にあ るとが望ましい。 tan δが 0. 5以下であると、柔軟性が充分発現できない傾向にあり、 また、柔軟性を有して 、ても耐傷つき性に劣る傾向にある。
上記 (ii)において、貯蔵弾性率 G(20°C)と G' (100°C)との比(G' (20°C)ZG' (100 °C))が 5以下であり、好ましくは 4以下であり、より好ましくは 3. 5以下であることが望ま しい。 G' (20°C)ZG' (100°C)が 5を越えると、表面にベタ感などが生じ、ハンドリング が悪ィ匕したり、充分な耐熱性を発現できな 、傾向にある。 [0447] 上記(iii)において、長さ 50mm、幅 5mmの形状を有する厚さ lmmtのダンべル片 を標線間 30mm、引っ張り速度 30mmZminで 100%歪みを与え、 10分間保持した 後に除荷 10分後の残留歪みは 20%以下であり、好ましくは 18%以下、より好ましく は 16%以下であることが望ましい。残留歪みが 20%を越えると、ゴム弾性が低下す る傾向にあり、成形性が劣る場合がある。
[0448] また、榭脂組成物 (X9)は、メルトフローレート、極限粘度 [ 7? ]、融点 (Tm、 °C)およ びその融解熱量については、第八の発明に用いられる榭脂組成物 (X8)と同様の特 性を有することが好ましい。
すなわち、榭脂組成物(X9)は、メルトフローレート(ASTM D 1238、 230度、荷 重 2. 16kg)力通常 0. 0001〜1000gZlO分、好まし <は 0. 0001〜900gZlO分 、より好ましくは 0. 0001〜800gZlO分であり、 135°Cのデカヒドロナフタレン中で測 定される極限粘度 [ r? ]が、通常 0. 01〜: L0dlZg、好ましくは 0. 05〜: L0dlZg、より 好ましくは 0. 1〜: LOdlZgである。
[0449] 榭脂組成物 (X9)は、示差走査型熱量計 (DSC)における吸熱曲線において、 100 °C以上に融点 (Tm、 °C)の最大ピークが存在し、その融解熱量が 5〜40jZgの範囲 にあることが好ましぐ 5〜35j/gの範囲にあることがより好ましい。
榭脂組成物 (X9)の最高吸熱ピーク (融点)は 100°C以上、好ましくは 110°C以上、 より好ましくは 120°C以上である。
[0450] また、榭脂組成物(X9)のメルトテンション(MT)は通常 0. 5〜: L0g、好ましくは 1〜 10gであり、この場合は、太陽電池封止用シートの成形性に優れる。なお、このメルト テンション (MT)は、メルトテンションテスター( (株)東洋精機製作所製)により、測定 温度 200°C、押出速度 15mmZ分の条件下で押し出されるストランドを、一定速度( 10mZ分)で引き取る際にフィラメントにかかる張力として求められる。
[0451] 熱可塑性榭脂組成物 (X9)には、第九の発明の目的を損なわな 、範囲で、他の榭 脂、他のゴム、無機充填剤などを配合することができる。
第九の発明の太陽電池封止用シートを、太陽電池素子の片面および Zまたは両 面に積層し、さらに必要に応じてこれら太陽電池封止用シートの外面に表面保護層 を積層することにより、太陽電池として利用できる。太陽電池封止用シートを適用する 形態の一例を図 9 1に示す。
[0452] 太陽電池を成形する方法としては特に制限はなぐ例えば、表面保護層、太陽電 池素子、第九の発明の太陽電池封止用シートを順次積層し、これらを真空吸引など により加熱圧着させる方法が挙げられる。
上記表面保護層としては特に制限はなぐ太陽電池および太陽電池封止用シート 力もなる層の保護が可能となり、太陽電池としての目的を損なわないものであれば公 知の材料が使用できる。上記表面保護層に用いられる材料の具体的な例としては、 ガラスをはじめ、ポリエチレン榭脂、ポリプロピレン榭脂、環状ポリオレフイン榭脂、 AS (アクリロニトリル-スチレン)榭脂、 ABS (アクリロニトリル-ブタジエン-スチレン)榭脂、 ポリ塩ィ匕ビニル榭脂、フッ素系榭脂、ポリエチレンテレフタラート、ポリエチレンナフタ レート等のポリエステル榭脂、フエノール榭脂、ポリアクリル系榭脂、各種ナイロン等 のポリアミド榭脂、ポリイミド榭脂、ポリアミド-イミド榭脂、ポリウレタン榭脂、セノレロース 系榭脂、シリコーン系榭脂、ポリカーボネート榭脂などが挙げられ、これらの榭脂を複 数用いることも可能である。また、ガス ·水分のノ リヤー性を向上させるために、無機 酸ィ匕物などを蒸着した無機 Z有機複合フィルムも好ましく利用できる。
[0453] 上記表面保護層と第九の発明の太陽電池封止用シート層との間、または複数の上 記表面保護層間との接着力を向上させるために、公知の接着剤および接着性榭脂 層を設けることも可能である。また、太陽電池を実施する形態により、上記表面保護 層の片面が遮光性 ·光反射性を有して!/、てもよ 、。
また第 9の発明の応用として、第 9の発明の太陽電池封止シートを用いて作製され た太陽電池モジュール、該太陽電池モジュールを有する発電設備が挙げられる。太 陽電池モジュールの構成、発電設備の構成については、後述する第 10の発明にお ける太陽電池モジュールの構成、および発電設備の構成において第 10の発明にお ける太陽電池封止シートを、第 9の発明の太陽電池封止シートに置き換えた構成を 挙げることができる。太陽電池モジュールに用いられる太陽電池封止シート以外の構 成要素、例えば太陽電池モジュール用表面保護シート、太陽電池モジュール用裏面 保護シート、太陽電池素子としても後述する第 10の発明におけるものと同様のものを 用!/、ることができる。 10.第十の発明
以下、第十の発明について詳細に説明する。
[0454] 第十の発明は、ショァ一 A硬度が 50〜90であり、エチレン含量力 ½0〜95mol%で あるエチレン系共重合体からなる層 (I 10)、および、示差走査熱量計で観測した 融点が 100°C以上であるプロピレン系重合体 (A10) 0〜90重量部と、プロピレンと、 エチレンおよび炭素数 4〜20の α -ォレフィン力もなる群より選ばれる少なくとも 1種 のォレフインとの共重合体であって、ショァ一 Α硬度が 30〜80であり、示差走査熱量 計で観測した融点が 100°C未満である力、または融点が観測されな 、プロピレン系 共重合体 (B10) 10〜: LOO重量部( (A10)と(B10)との合計は 100重量部)と力もな る熱可塑性榭脂組成物 (X10)からなる層(II - 10)を有する、電気電子素子用封止 シ-トである。
[0455] 以下、第十の発明について詳細に説明する。
〈エチレン系共重合体からなる層(I 10)〉
[エチレン系共重合体]
第十の発明に用いられる層(1—10)に用いられるエチレン系共重合体は、エチレン と少なくとも 1種のエチレン以外のモノマーとを共重合して得られる共重合体であって 、ショァ一 A硬度が 50〜90であり、エチレン由来の構成単位を 60〜95mol%含む。
[0456] ショァ一 A硬度が上記範囲にあると、太陽電池セルを封入する際にセルの割れを 防止できるため好ましい。ショァ一 A硬度は、好ましくは 55〜88、より好ましくは 60〜 85である。ショァ一 A硬度は、 JIS K 6301の規定に従い測定することができる。 エチレン含有量が上記範囲にあると、ショァ一 A硬度を上記範囲とすることが容易 なため好ましい。エチレン含有量は、好ましくは 65〜92mol%、より好ましくは 70〜9 Omol%である。エチレン含有量は、 13C- NMRのスペクトルの解析により各モノマー の量比を定量化することで求められる。
[0457] 層(I 10)に用いられるエチレン系共重合体は、上記の硬度およびエチレン含量 の条件を満たしていればよぐエチレン以外のモノマーの種類には特に制限はない。 従って、エチレンと共重合が可能である各種のモノマーを適宜使用することができる 力 酢酸ビニル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステル、プロピレン、ブテン- 1、 へキセン- 1、 4-メチルペンテン- 1、およびオタテン- 1力もなる少なくとも 1種類のモノ マーを用いることが望ましい。これらのモノマーは、 1種類のみを用いてもよいし、 2種 類以上を組み合わせて用いてもよ!ヽ。 2種類以上を用いる場合の組合せにつ ヽても 、特に制限はない。
[0458] 中でも、酢酸ビュル、プロピレンおよび Zまたは 1-ブテンが共重合成分であると、透 明性、柔軟性などに優れたエチレン系共重合体が得られるため好ましい。従って、上 記エチレン系共重合体は、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-プロピレン共 重合体、または、エチレン-ブテン共重合体であることが特に望ましい。
[エチレン-酢酸ビニル共重合体]
第十の発明に好ましく用いられるエチレン-酢酸ビュル共重合体 (EVA)は、酢酸ビ -ル (VA)由来の構成単位を 5〜40wt%、好ましくは 10〜35wt%含むことが望まし い。 VAの含有率がこの範囲にあると、榭脂の耐候性、柔軟性、透明性、機械的性質 、成膜性などのバランスが優れる。
[0459] 上記エチレン-酢酸ビュル共重合体のメルトフローレート(MFR2. 16) (ASTM D
1238【こ従!ヽ、 190。C、荷重 2.16kgで 定) ίま 0. l〜50g/10min、 i L<i¾l 〜30g/10minの範囲内であることが望ましい。
層(1—10)においては、 1種類のエチレン-酢酸ビュル共重合体のみを用いてもよく 、組成、分子量などの異なる 2種類以上のエチレン-酢酸ビニル共重合体を用いても よい。
[エチレン-プロピレン共重合体またはエチレン-ブテン共重合体]
第十の発明にお 、て好ましく用いられるエチレン-プロピレン共重合体またはェチレ ン-ブテン共重合体は、エチレンとプロピレンおよび Zまたはブテンとの共重合体であ り、通常、非結晶性ないし低結晶性のランダム共重合体である。
[0460] このエチレン-プロピレン共重合体またはエチレン-ブテン共重合体のメルトフローレ 一卜(MFR2. 16) (ASTM D 1238【こ従 ヽ、 190。〇、荷重2.161^§で¾定)【ま0. lg ZlO分〜 50gZlO分、好ましくは lgZlO分〜 30gZlO分、より好ましくは 5gZlO 分〜 25g/10分であることが望ましい。メルトフローレートがこの範囲内であれば、柔 軟性およびシート生産性に優れた電気電子素子用封止シートが得られる。 [0461] このエチレン-プロピレン共重合体またはエチレン-ブテン共重合体の密度 (ASTM D 1505に準拠して測定)は、通常 855〜905kgZm3、好ましくは 857〜895kgZ より好ましくは 858〜890kg/m3である。この密度範囲は、上述の好ましい諸特 性が得られるエチレン含有量にほぼ対応して 、る。
このエチレン-プロピレン共重合体またはエチレン-ブテン共重合体は、温度 190°C
、荷重 10kgで測定されたメルトフローレート(MFR10) (ASTM D 1238に従い測 定)と、 MFR2. 16との比(MFR10ZMFR2. 16)が 5〜12であることが好ましい。
[0462] また、このエチレン-プロピレン共重合体またはエチレン-ブテン共重合体は、ゲル パーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)により求めた分子量分布 (Mw/Mn)の値 が 1. 5〜3. 0、好ましくは 1. 8〜2. 5の範囲内にあることが望ましい。分子量分布( Mw/Mn)の値が上記範囲内にある共重合体を用いると、成形後のシートのベた付 きが少なくなる。
[0463] このエチレン-プロピレン共重合体またはエチレン-ブテン共重合体は、 X線回折法 により測定される結晶化度が通常 40%以下、好ましくは 10〜30%である。
上記のようなエチレン-プロピレン共重合体またはエチレン-ブテン共重合体は、チ タン系触媒、バナジウム系触媒またはメタ口セン系触媒 (例えば国際公開第 97Z10 295号パンフレットに記載されているメタ口セン系触媒)などを用いる従来公知の方法 により製造することができる。
[シランカップリング剤 (Y10) ]
第十の発明においては、層(I 10)は、さらに、上記エチレン系共重合体 100重量 部に対して、シランカップリング剤 (Y10)を 0. 1〜5重量部、有機過酸化物 (Z10)を 0〜5重量部、および、耐候安定剤を 0〜5重量部有することが望ましい。
[0464] カップリング剤 (Y10)は、通常ガラス、プラスチックなどに対する接着性を向上させ ることを主たる目的として配合される。
カップリング剤 (Y10)としては、第十の発明の層(1—10)と、ガラス、ポリエステル榭 脂などの他の層との接着性を向上できるものであれば特に制限されないが、シラン系 、チタネート系、クロム系の各カップリング剤が好ましく用いられる。特にシラン系の力 ップリング剤(シランカップリング剤)が好適に用いられる。シランカップリング剤にっ ヽ ては公知のものが使用でき、特に制限はないが、具体的には、第九の発明に用いら れるシランカップリング剤と同様のものが挙げられる。
[0465] シランカップリング剤は、エチレン系共重合体 100重量部に対して 0. 1〜5重量部 、好ましくは 0. 1〜3重量部配合することが好ましい。カップリング剤の配合量が上記 範囲にあると、接着性を充分に改善できるとともに、フィルムの透明性、柔軟性などに 悪影響を与えな 、ため好ま 、。
[ラジカル開始剤]
また、シランカップリング剤に代表されるカップリング剤は、ラジカル開始剤を用いる ことにより、上記エチレン系共重合体とグラフト反応して、ガラスとのより強固な接着力 を発現することが可能となる。第十の発明で好ましく用いられるラジカル開始剤は、上 記エチレン系共重合体をカップリング剤でグラフトすることが可能なものであればよく
、その種類には特に制限はない。中でも、有機過酸ィ匕物 (Z10)は、ラジカル開始剤 として特に好ましい。
[0466] この場合、有機過酸化物 (Z10)は、上記エチレン系共重合体 100重量部に対して 0〜5重量部の量含まれることが好ましい。有機過酸化物 (Z10)が含まれる場合には 上記エチレン系共重合体 100重量部に対して好ましくは 0. 001〜5重量部、より好 ましくは 0. 01〜3重量部である。
有機過酸ィ匕物 (Z10)としては公知のものが使用でき、特に制限はないが、好ましい 具体例としては、第八の発明に用いられる有機過酸ィ匕物 (Z8)と同様のものが挙げら れる。
[耐候安定剤]
層(1—10)は、さらに各種の耐候安定剤を含有することがきる。上記耐候安定剤の 配合量は、上記エチレン系共重合体 100重量部に対して 0〜5重量部であることが 好ましい。耐候安定剤を含む場合、上記エチレン系共重合体 100重量部に対して例 えば 0. 01〜5重量部であることが好ましい。耐候性安定剤の配合量が上記範囲に あると、耐候安定性を向上する効果を充分に確保でき、かつ、層(1—10)の透明性 およびガラスとの接着性の低下を防ぐことができる。
[0467] 上記耐候性安定剤としては、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤などから選ば れる 1種または 2種以上の化合物を使用することができる。
上記紫外線吸収剤、上記光安定剤および上記酸化防止剤としては、具体的には、 第九の発明に用いられる化合物が挙げられる。
[その他の成分]
層 (I 10)は、以上詳述した成分以外の各種成分を、第十の発明の目的を損なわ ない範囲において、適宜含有することができる。例えば、上記エチレン系共重合体以 外の各種ポリオレフイン、ポリオレフイン以外の各種榭脂および Zまたは各種ゴム、可 塑剤、充填剤、顔料、染料、帯電防止剤、抗菌剤、防黴剤、難燃剤および分散剤な どカゝら選ばれる 1種類または 2種類以上の添加剤を適宜含有することができる。
[層(I 10)の構成および成形方法]
層(1—10)の厚みは通常 10 m〜1000 m、好ましくは 20〜600 mである。厚 みがこの範囲内であると、充分なガラスとの接着強度を有するとともに、充分な光線 透過率を確保することにより高い光発電量を得ることができる。
[0468] 層(1—10)の成形方法としては特に制限されないが、公知の押出し成形 (キャスト 成形、押出しシート成形、インフレーション成形、射出成形など)、圧縮成形、カレン ダー成形などを採用することが可能である。第十の発明においては、キャスト成形機 、押出しシート成形機、インフレーション成形機、射出成形機などの公知の溶融押出 機を用いて、後述の熱可塑性榭脂組成物 (X10)からなる層(II— 10)と共押出して積 層体を得る方法、または、あらかじめ成形された熱可塑性榭脂組成物 (X10)からな る層(II 10)上に層(1—10)を溶融または加熱ラミネートして積層体を得る方法が好 ましい。
[0469] 層(I 10)を構成する組成物は、厚み 0. 5mmの試料で測定したときの内部ヘイズ が 0. 1%〜15%、好ましくは 0. 1%〜10%の範囲にあることが望ましい。
〈熱可塑性榭脂組成物 (X10)からなる層(Π— 10) >
[熱可塑性榭脂組成物 (X10) ]
第十の発明に用いられる層(II 10)は、下記に詳述するプロピレン系重合体 (A1 0)およびプロピレン系共重合体 (B10)が下記量で配合された熱可塑性榭脂組成物 (X10)からなる。 [0470] すなわち、熱可塑性榭脂組成物 (X10)は、プロピレン系重合体 (A10)が 0〜90重 量部、好ましくは 0〜70重量部、より好ましくは 10〜50重量部と、プロピレン系共重 合体(B10)が 10〜: LOO重量部、好ましくは 30〜: LOO重量部、より好ましくは 50〜90 重量部とからなる。ここで、(A10)および (B10)の合計量は 100重量部である。なお 、層(Π— 10)に用いられる熱可塑性榭脂組成物 (X10)は、第十の発明の目的を損 なわない範囲で、上記 (A10)および (B10)以外の成分、例えば (A10)および (B10 )以外の榭脂、ゴム、無機充填剤などを含有することができる。
[0471] 上記 (A10)および (B10)の配合量が上記の範囲にあると、シートの成形性が良好 であるとともに、得られる太陽電池封止用シートの耐熱性、透明性、柔軟性などが良 好とる。
熱可塑性榭脂組成物 (X10)は、 23°Cで測定した圧縮永久歪が 5〜35%であり、 7 0°Cで測定した圧縮永久歪が 50〜70%であることが望ま 、。圧縮永久歪が上記範 囲にあると、常温から高温の幅広い条件においてシートの変形を防止することが可能 となり、太陽電池の発電効率の低下を防ぐことができる。特に 70°Cで測定された圧縮 永久歪が上記範囲にあることは、太陽電池におけるガラスの自重などの長期間にわ たる負荷に対してシートの変形を抑えることができるため特に重要である。
[0472] 23°Cで測定した圧縮永久歪は、より好ましくは 5〜30%であり、さらに好ましくは 5 〜25%である。 70°Cで測定した圧縮永久歪は、より好ましくは 50〜68%であり、さら に好ましくは 50〜66%である。圧縮永久歪の測定は、 JIS K 6301に従って、以下 のように測定することができる。
すなわち、厚さ 2mmのプレスシートを 6枚重ねて 25%圧縮し、所定の温度(23°C、 または 70°C)で 24時間保持した後解放し、試験後厚みを測定する。この結果より、下 式に従って、 24時間保持後の残留歪 (圧縮永久歪)を算出する。
[0473] 残留歪(%) = 100 X (試験前厚み-試験後厚み) / (試験前厚み-圧縮時の厚み) 熱可塑性榭脂組成物(X10)のショァ一 A硬度は通常 55〜92、好ましくは 60〜80 の範囲である。ショァ一 A硬度がこの範囲にあると太陽電池セルを封入する際にセル の割れを防止できるとともに、柔軟性を有した太陽電池が得られ、変形および衝撃に 対して太陽電池セルを保護することができる。 [プロピレン系重合体 (A10) ]
第十の発明に用いられるプロピレン系共重合体 (A10)としては、プロピレン単独重 合体、またはプロピレンと、少なくとも 1種のプロピレン以外の炭素原子数が 2〜20の α -ォレフィンとの共重合体を挙げることができる。ここで、プロピレン以外の炭素原子 数が 2〜20のひ-ォレフィンとしては、第一の発明に用いられるァイソタクティックポリ プロピレン (A1)と同様のものが挙げられ、好ましい範囲も同じである。
[0474] これらの α -ォレフインは、プロピレンとランダム共重合体を形成してもよぐブロック 共重合体を形成してもよい。
これらの α -ォレフィン力も導かれる構成単位は、ポリプロピレン中に通常 35モル0 /0 以下、好ましくは 30モル%以下の割合で含まれて 、てもよ 、。
プロピレン系重合体 (A10)は、 ASTM D 1238に準拠して、 230。C、荷重 2. 16 kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOOOgZlO分、好ましくは 0. 0 5〜: LOOgZlO分の範囲にあることが望ましい。
[0475] プロピレン系重合体 (A10)の示差走査熱量計で観測される融点は 100°C以上で あり、好ましくは 100〜160。C、ょり好ましくは110〜150。。でぁる。
プロピレン系重合体 (A10)はァイソタクチック構造、シンジオタクチック構造のどち らも用いることができるがァイソタクチック構造の方が耐熱性などの点で好まし 、。 また必要に応じて複数のプロピレン系重合体 (A10)を併用することができ、例えば 融点や剛性の異なる 2種類以上の成分を用いることもできる。
[0476] また、プロピレン系重合体 (A10)としては、耐熱性に優れるホモポリプロピレン(通 常プロピレン以外の共重合成分が 3mol%以下である公知のもの)、耐熱性と柔軟性 のバランスに優れるブロックポリプロピレン(通常 3〜30wt%のノルマルデカン溶出ゴ ム成分を有する公知のもの)、さらには、柔軟性と透明性のバランスに優れるランダム ポリプロピレン (通常示差走査熱量計 DSCにより測定される融解ピークが 100°C以上 、好ましくは 110°C〜150°Cの範囲にある公知のもの)が、 目的の物性を得るために 選択してまたは併用して用いることが可能である。
[0477] このようなプロピレン系重合体 (A10)は、第一の発明に用いられるァイソタクティッ クポリプロピレン (A1)と同様の方法で製造することができる。 [プロピレン系共重合体 (B 10) ]
第十の発明に用いられるプロピレン系共重合体 (B10)は、プロピレンと、エチレン および炭素数 4〜20の α -ォレフィン力もなる群より選ばれる少なくとも 1種のォレフィ ンとの共重合体であってショァ一 Α硬度が 30〜80、好ましくは 35〜70であり、かつ 示差走査熱量計 DSCで観測される融点が 100°C未満または融点が観測されない。 ここで、融点が観測されないとは、— 150〜200°Cの範囲において、結晶融解熱量 が UZg以上の結晶融解ピークが観測されないことをいう。測定条件は、第 10の発明 の実施例記載のとおりである。
[0478] プロピレン系共重合体(B10)にお!/、て、コモノマーとして用いられる at -ォレフイン はエチレンおよび Zまたは炭素数 4〜20の a -ォレフインが好まし!/、。
プロピレン系共重合体(B10)は、プロピレン由来の単位を 45〜92モル0 /0、好ましく は 56〜90モル0 /0含み、コモノマーとして用いられる α -ォレフィン由来の単位を 8〜
55モル0 /0、好ましくは 10〜44モル0 /0含む。
[0479] プロピレン系共重合体(B10)は、 ASTM D 1238に準拠して、 230°C、荷重 2.
16kgで測定されるメルトフローレート(MFR)が 0. 01〜: LOOgZlO分、好ましくは 0.
05〜50g/10分の範囲にあることが望ましい。
プロピレン系共重合体 (B10)の製造方法は特に制限されないが、第八の発明に用 いられる軟質プロピレン系重合体 (B8)と同様の製造方法が挙げられる。
[0480] プロピレン系共重合体 (B10)は、付カ卩的に独立して以下の特性を有するものが好 ましい。
プロピレン系共重合体 (B10)は、トリアドタクティシティ (mm分率)、 100%歪での 応力、結晶化度、ガラス転移温度 Tg、分子量分布 (MwZMn)については、第一の 発明に用いられるプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (B1)と同様の特性を 有することが好ましく、これらの特性によって得られる効果も同様である。
[0481] 例えば、プロピレン系共重合体 (B10)は、 13C— NMRで測定されるトリアドタクティ シティ (mm分率)が好ましくは 85%以上、より好ましくは 85〜97. 5%以下、さらに好 ましくは 87〜97%、特に好ましくは 90〜97%の範囲にある。トリアドタクティシティ( mm分率)がこの範囲にあると、特に柔軟性と機械強度のバランスに優れるため、第 十の発明に好適である。 mm分率は、国際公開 2004— 087775号パンフレットの 21 頁 7行目〜26頁 6行目までに記載された方法を用いて測定できる。
[0482] また、例えばプロピレン系共重合体 (B10)の GPCにより測定した分子量分布(Mw ZMn、ポリスチレン換算、 Mw :重量平均分子量、 Mn :数平均分子量)は 4. 0以下 であることが好ましぐより好ましくは 3. 0以下、さらに好ましくは 2. 5以下である。 また、プロピレン系共重合体 (B10)は、示差走査型熱量計 (DSC)における吸熱曲 線において融点 (Tm、 °C)が存在する場合には、通常、融解熱量 Δ Ηが 30jZg以 下であり、かつ C3含量 (mol%)と融解熱量 A H CiZg)との関係においても、第一の 発明に用いられるプロピレン'エチレン' α -ォレフイン共重合体 (B1)の場合と同様の 関係式が成り立つ。
[0483] プロピレン系共重合体(B10)の好ましい具体例として、以下のプロピレン 'エチレン
• α -ォレフィン共重合体(B10-1)を挙げることができる。このようなプロピレン 'ェチレ ン' α -ォレフィン共重合体 (B10-1)を用いることで、柔軟性、耐熱性、機械強度、素 子封止性および透明性が良好な電気電子素子用シートとなる。ここで、素子封止性 とは、良好な柔軟性により、電気電子素子を充填する際の素子の割れ率を低減でき ることをいう。
[0484] プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体(BIO- 1)は、プロピレン由来の構成 単位を 45〜92モル0 /0、好ましくは 56〜90モル0 /0、より好ましくは 61〜86モル0 /0、ェ チレン由来の構成単位を 5〜25モル0 /0、好ましくは 5〜14モル0 /0、より好ましくは 8〜 14モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位を 3〜30モル0 /0、 好ましくは 5〜30モル0 /0、より好ましくは 6〜25モル0 /0の量含んでいる。 α -ォレフィ ンに関しては、 1-ブテンが特に好ましい。
[0485] プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位および炭素数 4〜20の ex - ォレフィン由来の構成単位を上記の量で含有するプロピレン'エチレン' a -ォレフィ ン共重合体 (B9— 1)は、プロピレン系重合体 (A10)との相溶性が良好となり、得ら れる太陽電池用封止シートは、充分な透明性、柔軟性、耐熱性および耐傷付性を発 揮する。
[その他の成分] 第十の発明に用いられる層(II 10)は、第十の発明の目的を損なわない範囲で、 熱可塑性榭脂組成物 (X10)以外の成分を適宜含有することができる。
[0486] 例えば、層(1—10)に添加することができる各種添加剤(シランカップリング剤に代 表される各種カップリング剤、有機化酸ィ匕物および Zまたは耐候安定剤)を適宜含有 してもよく、上記エチレン系共重合体以外の各種ポリオレフイン、ポリオレフイン以外 の各種榭脂および Zまたはゴム、可塑剤、充填剤、顔料、染料、帯電防止剤、抗菌 剤、防黴剤、難燃剤および分散剤など力も選ばれる 1種類または 2種類以上の添カロ 剤を適宜含有することができる。
[層(Π— 10)の構成および成形方法]
層(II— 10)の厚みは通常 0. lmn!〜 5mm、好ましくは 0. l〜lmmである。厚みが この範囲内であると、ラミネート工程における、ガラスおよび太陽電池セルの破損が 抑制できるとともに、充分な光線透過率を確保することにより高い光発電量を得ること ができる。
[0487] 層(II 10)の成形方法としては特に制限はないが、公知の押出し成形 (キャスト成 形、押出しシート成形、インフレーション成形、射出成形など)、圧縮成形、カレンダ 一成形などが挙げられる。また、上記シートにはエンボス力卩ェを施すことが可能であり 、エンボス加工によりシートの表面を装飾することで、シート同士のブロッキングを防 止し、さらに、エンボスが、ラミネート時の太陽電池素子などに対するクッションとなつ て、これらの破損を防止するため好ましい。
[0488] 層(Π— 10)を構成する組成物は、厚み 0. 5mmの試料で測定したときの内部ヘイ ズが 0. 1%〜15%、好ましくは 0. 1%〜10%の範囲にあることが望ましい。
〈電気電子素子用封止シート〉
第十の発明の電気電子素子用封止シートは、上記エチレン系共重合体力 なる層 (1- 10)を少なくとも 1層と、熱可塑性榭脂組成物 (X10)からなる層(Π— 10)を少な くとも 1層とを有していればよい電気電子素子封止シート (シート状電気電子素子封 止材ともいう。)である。
[0489] 従って、層(1—10)の層数は、 1層であってもよいし、 2層以上であってもよい。構造 を単純にしてコストを下げる観点、および、光を利用する素子を封止する際に層間で の界面反射を極力小さくして光を有効に活用する観点などからは、 1層であることが 好ましい。
また、層(II— 10)の層数も、 1層であってもよいし、 2層以上であってもよい。層(I 10)の場合と同様な観点から、 1層であることが好ましい。
[0490] 層(1—10)と層(11— 10)との積層方法としては特に制限はないが、上述のようにキ ャスト成形機、押出しシート成形機、インフレーション成形機、射出成形機などの公知 の溶融押出機を用いて、層(II— 10)と共押出して積層体を得る方法、または、あらか じめ成形された熱可塑性榭脂組成物 (X10)からなる層(Π— 10)上に層(1—10)を 溶融または加熱ラミネートして積層体を得る方法が好ましい。
[0491] 第十の発明の電気電子素子用封止シートは、層(I 10)および層(II 10)以外の 層(本明細書において、「その他の層」ともいう。)を有していてもよぐその他の層を有 さず、層(1—10)および層 (II 10)のみで構成されて ヽてもよ ヽ。
その他の層としては、目的で分類するならば、表面または裏面保護のためのハード コート層、接着層、反射防止層、ガスバリア層、防汚層などを設けることができる。材 質で分類するならば、紫外線硬化性榭脂からなる層、熱硬化性榭脂からなる層、ポリ ォレフィン榭脂からなる層、カルボン酸変性ポリオレフイン榭脂からなる層、フッ素含 有榭脂からなる層などを設けることができる。
[0492] 層(I 10)および層(II 10)と、その他の層との位置関係には特に制限はなぐ発 明の目的との関係で好ましい層構成が適宜選択される。すなわち、その他の層は、 層(1—10)と層(II— 10)との間に設けられてもよぐ電気電子素子用封止シートの最 外層に設けられてもよぐそれ以外の箇所に設けられてもよい。その他の層の層数に 特に制限はなぐ任意の数のその他の層を設けることができるし、その他の層を設け なくともよい。
[0493] 構造を単純にしてコストを下げる観点、および、光を利用する素子を封止する際に 層間での界面反射を極力小さくし光を有効に活用する観点などからは、その他の層 を設けず、層(1—10)および層 (11- 10)をそれぞれ 1層のみ設け、これらを直接接合 することが特に好ましい。
第十の発明に係る電気電子素子用封止シートの作製は、複数の層を積層すること によって行われる。その際の積層方法は特に限定されないが、例えば、適当な接着 剤(例えば、無水マレイン酸変性ポリオレフイン榭脂(例えば、三井ィ匕学社製のアドマ 一、三菱ィ匕学社製のモディック等)、不飽和ポリオレフイン等の低 (非)結晶性軟質重 合体、エチレン Zアクリル酸エステル Z無水マレイン酸 3元共重合体 (例えば、住化 シーディエフ化学製のボンダイン等)等のアクリル系接着剤、エチレン Z酢酸ビュル 系共重合体、またはこれらを含む接着性榭脂組成物など)を用いたドライラミネート法 またはヒートラミネート法などにより積層することができる。接着剤としては、 120° C 〜150° C程度の耐熱性があるものが好ましく使用され、ポリエステル系またはポリウ レタン系接着剤などが好適に用いられる。また、両層の接着性を改良するために、例 えば、シラン系カップリング処理、チタン系カップリング処理、コロナ処理、プラズマ処 理等を用いてもよい。
また、第十の発明の電気電子素子用封止シートは、内部ヘイズが好ましくは 0. 1% 〜15%、より好ましくは 0. 1%〜10%の範囲にあることが望ましい。なお、この際に は、厚みにかかわらず封止シートについて内部ヘイズを測定する。
また、光線透過率(トランス)が好ましくは 86%以上、より好ましくは 88%以上である ことが望ましい。上記光線透過率をみたすものは、発電効率の低下が少なぐ第十の 発明にお 、て好適に使用できる。
[太陽電池用封止シート]
第十の発明の電気電子素子用封止シートは、耐熱性、透明性および柔軟性に優 れるため、強い光を利用する電気電子素子、特に、太陽電池用の封止シート (太陽 電池封止シート、シート状太陽電池封止材)としての利用に適している。太陽電池封 止シートとして使用する場合は、上記電気電子素子用封止シートをそのまま使用して もよぐ他の層をさらに追加するなどの加工を行って力も使用してもよい。
[太陽電池モジュール]
太陽電池モジュールは、通常、多結晶シリコンなどにより形成された太陽電池素子 を太陽電池用封止シートで挟み積層し、さらに表裏両面を保護シートでカバーした 構造になっている。すなわち、典型的な太陽電池モジュールは、太陽電池モジユー ル用保護シート (表面保護シート) Z太陽電池用封止シート Z太陽電池素子 Z太陽 電池用封止シート Z太陽電池モジュール用保護シート (裏面保護シート)という構成 である。もっとも、第十の発明の好ましい実施態様の 1つである太陽電池モジュール は、上記の構成には限定されず、第十の発明の目的を損なわない範囲で、上記以 外の層を適宜設けることができる。典型的には、接着層、衝撃吸収層、コーティング 層、反射防止層、裏面再反射層、光拡散層などを設けることができるが、これらに限 定されない。これらの層を設ける位置には特に限定はなぐそのような層を設ける目 的およびそのような層の特性を考慮して、適切な位置に設けることができる。
[太陽電池モジュール用表面保護シート]
上記太陽電池モジュールに用いられる太陽電池モジュール用表面保護シートには 特に制限はないが、太陽電池モジュールの最表層に位置するため、耐候性、撥水性 、耐汚染性、機械強度をはじめ、太陽電池モジュールの屋外暴露における長期信頼 性を確保するための性能を具備することが好ましい。また、太陽光を有効に活用する ために、光学ロスが小さぐ透明性の高いシートであることが好ましい。
[0495] 上記太陽電池モジュール用表面保護シートの材料としては、ポリエステル榭脂、フ ッ素榭脂、アクリル榭脂等力もなる榭脂フィルム、ガラス基板などが挙げられる。 榭脂フィルムとしては、透明性、強度、コストなどの点で優れたポリエステル榭脂、特 にポリエチレンテレフタレート樹脂が好適に用いられる。
また、特に耐侯性のよいフッ素榭脂も好適に用いられる。具体的には、四フッ化工 チレン-エチレン共重合体 (ETFE)、ポリフッ化ビュル榭脂(PVF)、ポリフッ化ビ-リ デン榭脂 (PVDF)、ポリ四フッ化工チレン榭脂(TFE)、四フッ化工チレン-六フツイ匕 プロピレン共重合体 (FEP)、ポリ三フッ化塩ィ匕エチレン榭脂(CTFE)がある。耐候性 の観点ではポリフッ化ビ-リデン榭脂が優れて 、るが、耐候性および機械的強度の 両立では四フッ化工チレン-エチレン共重合体が優れている。また、上記封止材榭脂 との接着性の改良のために、コロナ処理、プラズマ処理を表面フィルムに行うことが望 ましい。また、機械的強度向上のために延伸処理が施してあるフィルムを用いることも 可能である。
[0496] 太陽電池モジュール用表面保護シートとしてガラスを用いる場合には、波長 350〜 1400nmの光の全光線透過率が 80%以上であることが好ましぐより好ましくは 90% 以上である。上記ガラス基板としては赤外部の吸収の少な ヽ白板ガラスを使用する のが一般的であるが、青板ガラスであっても厚さが 3mm以下であれば太陽電池モジ ユールの出力特性への影響は少ない。また、ガラス基板の機械的強度を高めるため に熱処理により強化ガラスを得ることができる力 熱処理無しのフロート板ガラスを用 いてもよい。また、ガラス基板の受光面側に反射を抑えるために反射防止のコーティ ングをしてもよい。
[0497] 上述のように、ポリエステル榭脂およびガラスは、表面保護シートとして優れた特性 を有しているが、その一方で接着が比較的困難なことで知られている。第十の発明の 太陽電池用封止シートの層 (I 10)は、接着性に優れた特定のエチレン系共重合 体からなり、かつ、好ましくはシランカップリング剤を含有しているため、ポリエステル 榭脂およびガラスとの接着性に優れている。従って、第十の発明の太陽電池モジュ ールにおいては、上記太陽電池用封止シートが、その層(I 10)において表面保護 シートと接合されて ヽることが望ま 、。
[太陽電池モジュール用裏面保護シート]
上記太陽電池モジュールに用いられる太陽電池モジュール用裏面保護シートには 特に制限はないが、太陽電池モジュールの最表層に位置するため、上述の表面保 護シートと同様に、耐候性、機械強度などの諸特性が求められる。従って、表面保護 シートと同様の材質で太陽電池モジュール用裏面保護シートを構成してもよい。すな わち、ポリエステル榭脂およびガラスを好ましく用いることができる。
[0498] 第十の発明の太陽電池用封止シートの層(I 10)は、接着性に優れた特定のェチ レン系共重合体力 なり、かつ、好ましくはシランカップリング剤を含有しているため、 ポリエステル榭脂およびガラスとの接着性に優れている。従って、第十の発明太陽電 池モジュールにおいては、上記太陽電池用封止シートが、その層(I 10)において 裏面保護シートと接合されて 、ることが望ま 、。
[0499] また、裏面保護シートは、太陽光の通過を前提としないため、表面保護シートで求 められていた透明性は必ずしも要求されない。そこで、太陽電池モジュールの機械 的強度を増すために、または、温度変化による歪みおよび反りを防止するために、補 強板を張り付けてもよい。例えば、鋼板、プラスチック板、 FRP (ガラス繊維強化ブラ スチック)板を好ましく使用することができる。
[太陽電池素子]
第十の発明の太陽電池素子は、半導体の光起電力効果を利用して発電できるもの であれば特に制限はなぐ例えば、シリコン (単結晶系、多結晶系、非結晶(ァモルフ ァス)系)太陽電池、化合物半導体 (3-5族、 2-6族、そのほか)太陽電池、湿式太陽 電池、有機半導体太陽電池などを用いることができる。この中では発電性能とコストと のバランスなどの観点から、多結晶シリコン太陽電池が好ましい。
[0500] シリコンおよびィ匕合物半導体ともに、太陽素子として優れた特性を有しているが、外 部からの応力、衝撃などにより破損しやすいことで知られている。第十の発明の太陽 電池用封止シートの層(Π— 10)は、柔軟性に優れた特定の熱可塑性榭脂組成物 (X 10)からなるため、太陽電池素子への応力および衝撃などを吸収して、太陽電池素 子の破損を防ぐ効果が大きい。従って、上記太陽電池モジュールにおいては、第十 の発明の太陽電池用封止シートが、その層(II 10)において太陽電池素子と接合さ れていることが望ましい。
[0501] また、層(11—10)が熱可塑性榭脂組成物 (X10)からなるため、ー且太陽電池モジ ユールを作製した後であっても、比較的容易に太陽電池素子を取り出すことが可能 であり、リサイクル性に優れて 、る点でも好まし!/、。
[発電設備]
第十の発明の好ましい実施態様である太陽電池モジュールは、生産性、発電効率 、寿命などに優れている。このため、この様な太陽電池モジュールを用いた発電設備 は、コスト、発電効率、寿命等に優れ、実用上高い価値を有する。
[0502] 上記発電設備は、家屋の屋根に設置する、キャンプなどアウトドア向けの移動電源 として利用する、自動車バッテリーの補助電源として利用するなど、屋外、屋内を問 わず長期間の使用に好適である。
[実施例]
以下に本実施例を挙げて本発明を詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に 限定されるものではない。
〈第一の発明〉 以下、実施例および比較例で評価に用いた (i)原料の製造方法および物性、(ii) サンプル作製方法、(iii)試験方法を示す。
(i)原料の製造方法および物性
(a)プロピレン ·エチレン ·ブテンランダム共重合体(PEBR)の合成
充分に窒素置換した 2000mLの重合装置に、乾燥へキサン 833mL、 1-ブテン 10 Ogおよびトリイソブチルアルミニウム(1. Ommol)を常温で仕込んだ後、重合装置内 温を 40°Cに昇温し、プロピレンで系内の圧力を 0. 76MPaになるように加圧した後に 、エチレンで、系内圧力を 0. 8MPa〖こ調整した。次いで、ジメチルメチレン(3-tert- ブチル -5-メチルシクロペンタジェ -ル)フルォレ -ルジルコニウムジクロライド 0. 00 lmmolおよびアルミニウム換算で 0. 3mmolのメチルアルミノキサン(東ソ一'フアイ ンケム社製)を接触させたトルエン溶液を重合器内に添加し、内温 40°C、系内圧力 を 0. 8MPaにエチレンで保ちながら 20分間重合し、メタノール 20mLを添カ卩し重合 を停止した。脱圧後、メタノール 2L中で重合溶液カゝらポリマーを析出し、真空下 130 。C、 12時間乾燥した。得られたポリマーは 36. 4gであり、極限粘度 [ 7? ]が 1. 81dl/ g、ガラス転移温度 Tgがー 29°Cであり、エチレン含量は 17モル0 /0、ブテン含量は 7 モル0 /0であり、 GPCにより測定した分子量分布(MwZMn)の値は 2. 1であった。 m m値は 90%であった。また、 DSC測定による融解熱量は明瞭な融解ピークは確認で きなかった( Δ H: 0. 5jZg未満)。本 PEBRの基本物性を表 1 1に示す。
(b)そのほ力原料の物性
本評価に用いたそのほか原料の、ホモポリプロピレン(hPP)、ランダムポリプロピレ ン(rPP)、エチレン ·ブテンランダム共重合体(EBR)、スチレン ·エチレン ·ブテンスチ レン共重合体 (SEBS)、低密度ポリエチレン (LDPE)の基本物性を表 1 1に示す。 なお、本評価では出光興産社製 パラフィンオイル PW-90 (40°Cでの動粘度: 95. 5 est)を軟化剤として用いた。
[表 1-1] 表 1-1 原料物性
Figure imgf000153_0001
※S E B S :旭化|« タフテック H I 2 2 1 なお、表中、 hPP、 rPPのァイソタクティックペンタッド分率(mmmm)はいずれも 0. 95以上であった。
1.融点およびガラス転移温度
DSCの発熱 ·吸熱曲線を求め、昇温時の最大融解ピーク位置の温度を Tm、 一 10 0°C〜0°Cの間の吸熱曲線で観測される 2次転移点を Tgとした。測定は、試料をアル ミパンに詰め、 100°CZ分で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分間保持したのち、 10 °CZ分で 150°Cまで降温し、次!、で 10°CZ分で昇温する際の発熱 ·吸熱曲線より 求めた。
2.密度
190°C、 2. 16kg荷重における MFR測定後のストランドを、 120°Cで 1時間熱処理 し、 1時間かけて室温まで徐冷したのち、密度勾配管法により測定した。
3. MFR
ASTM D— 1238に準拠し、 230°C、 2. 16kg荷重における MFRを S'J定した。
4.コモノマー(C2、 C3、 C4)含量
13C-NMR ^ベクトルの解析により求めた。
5.分子量分布(MwZMn)
GPC (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)を用い、オルトジクロロベンゼン 溶媒で、 140°Cで測定した。
(ii)サンプル作製方法
表 1 2に記載する配合比の原料を、ラボプラストミル (東洋精機 (株)製)を用いて 混練し、これをプレス成形機にて厚さ 2mmのシートとした (加熱 190°C X 7min、冷却 15°C X 4min (冷却速度約 40°CZmin)。 (iii)物性試験項目
1.圧縮永久歪測定
JIS K6301に準拠し、 25%圧縮し、 2mmtプレスシートを 6枚重ね合わせて、 23 °C 50°C 70°C X 24時間後の残留歪み(下式)を評価した。
残留歪 = 100 X試験後歪 (試験前厚み-試験後厚み) Z歪 (試験前厚み-圧縮時の 厚み)
2.機械物性
JIS K7113-2に準拠し、 2mmtプレスシートにて降伏点応力(YS)、破断点強度( TS)、破断点伸び (チャック間、 EL)、ヤング率 (YM)を測定した。
3.硬度
ASTM- D2240〖こ準拠し、 2mmtプレスシートを二枚重ね合わせてショァ A硬度 を評価した。
4.オイル充填性評価方法
成形したサンプルを 70°Cのオーブン中で 14日間放置し、表面のオイルブリード状 態を目視にて評価した。
[0505] [実施例 1 1 1 8、比較例 1 1 1 5、参考例 1 1]
表 1— 2 1—3に記載の配合比力 なるサンプルシートの機械物性、硬度および圧 縮永久歪特性を、表 1— 2 1—3に示す。また、オイル充填性評価の結果を表 1—4 に示す。
[0506] [表 1-2] 表 1—2 実施例
実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 実施例 1 - 1 1 -2 1 - 3 1 -4 1 - 5 1一 6 1 -7 1 -8
(A1 ) hPP (重量部) 20 40 40 40
(AD rPP (重量部) 50 50 50 50
(B1 ) PEBR (重量部) 70 50 50 25 25 40 25 25
(CI ) SEBS (重量部) 10 10 10 25 25 10 15 15
(D1 ) EBR (重量部) 10 10 10
(ED PW- 90 (重量部 20 10 10
YS MPa 無し 7.7 無し し し 她し し 無し
TS MPa 15< 21 16 22く 17く 18 17< 12く
Eし % 800く 580 520 800く 800< 460 800く 800く
YM MPa 23 1 18 75 74 45 123 80 50 ンョァ一 A 80 95 92 88 83 97 92 86
23°C 31 40 37 34 35 31 33 36
CS 50°C 56 55 57 54 56 57 55 58
70°C 65 60 65 69 71 70 71 67 [0507] [表 1-3]
表 1— 3 比較例および参考例
Figure imgf000155_0003
[0508] [表 1-4]
表 1一 4 オイル充填性評価 (実施例、比較例および参考例)
Figure imgf000155_0004
[0509] 〈第二の発明〉
(i)以下に本実施例および比較例に用いた原料の物性を示す。
(1)プロピレン' α -ォレフィンランダム共重合体(PBR):プロピレン · 1-ブテン共重合 体(ブテン含量 = 27mol%、 Tm= 73°C、 MFR(230°C)
Figure imgf000155_0001
Mw/Mn = 2. 1)を使用した。 mm値は 91%であった。なお、この共重合体は、国際公開第 20 04Z087775号パンフレットに記載のメタ口セン触媒を用いて製造した。
(2)スチレン系エラストマ一(SEBS):旭化成(株)製の SEBS (タフテック H1062)を 用いた。
(3)ァイソタクティックポリプロピレン (rPP):プロピレン'エチレン' 1-ブテンランダム共 重合体(Tm= 140°C、 MFR(230°C)
Figure imgf000155_0002
mmmm=0. 96、 Mw/Mn =4. 8)を使用した。 (4)エチレン' α -ォレフィン共重合体 (EBR):エチレン · 1ーブテン共重合体 (密度 8
Figure imgf000156_0001
2. 1)を使用 した。
(5)軟化剤 (OIL):出光興産社製パラフィンオイル PW- 90 (40°Cでの動粘度:95. 5 est)を使用した。
なお、上記物性値は以下の方法で測定したものである。
(1)融点
DSCの発熱 ·吸熱曲線を求め、昇温時の最大融解ピーク位置の温度を Tm、とした 。測定は、試料をアルミパンに詰め、 100°CZ分で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分 間保持したのち、 10°CZ分で- 150°Cまで降温し次 、で 10°CZ分で昇温する際の 発熱 ·吸熱曲線より求めた。
(2)コモノマー(C2、 C3, C4)含量
13C-NMR ^ベクトルの解析により求めた。
(3) MFR
ASTM D— 1238に準拠し、 230°C、 2. 16kg荷重における MFRを S'J定した。
(4)分子量分布 (Mw/Mn)
GPC (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)を用い、オルトジクロロベンゼン 溶媒で、 140°Cで測定した。
(5)密度
密度は ASTM D1505記載の方法に従い測定した。
(ii 1)サンプル作製方法
表 2— 1、 2— 2に記載する配合比の原料をラボプラストミル (東洋精機 (株)製)を用 V、て混練し、これをプレス成形機にて厚さ 2mmのシートとした (加熱 190°C X 7min、 冷却 15°C X 4min (冷却速度約- 40°CZmin)。
(iii 1)評価方法、評価項目
(1)柔軟性 (YM)
JIS K7113- 2に準拠し、 2mmtプレスシートにてヤング率 (YM)を測定した。
(2)耐磨耗性(Δダロス) 東洋精機製、学振摩耗試験機を用いて、 45R、 SUS製の摩耗圧子 470gの先端を 綿帆布 # 10に覆い、これにより、 23°C、往復回数 100回、往復速度 33回 Zmin、ス トローク 100mmで試料を摩耗させ、その前後のグロス保持率 Δ Glossを以下のよう にして求めた。
Gloss保持率 =摩耗後の GlossZ摩耗前の Gloss X 100
値が大き 、ほど良好な耐磨耗性を有することを表す。
(3)耐白化性試験
試験片を左右対称となるように 180°C折り曲げ、これに半径 5cm、重さ 10kgの円筒 状の重りを 1時間乗せた後の白化の度合 、を目視にて、評価した。
〇:白化なし、△:僅かに白化、 X著しく白化
(4)低温混練性
ラボプラストミルを用いて、 150〜160°〇で混練(511^1、 40回転)したときの混練可 否を評価した。
〇:混練可能、 X:混練不能 (未溶融部分が確認される)、一 :未評価
[実施例 2— 1〜2— 5]
表 2— 1に記載の配合比力もなる(ii— 1)で得られたサンプルを用い、上記(1)〜(3 )の評価を行った結果を同じく表 2— 1に示す。
[比較例 2— 1、 2- 2]
表 2— 2に記載の配合比力もなる(ii— 1)で得られたサンプルを用い、上記(1)〜(3 )の評価を行った結果を同じく表 2— 2に示す (上記 (4)の評価は実施例 2— 4および 比較例 2— 1のみ行った。 ) 0
[表 2-1] 表 2—1
Figure imgf000158_0001
2- 2]
表 2—2
Figure imgf000159_0001
上記の評価から、従来の技術であるポリプロピレンおよびエチレン' α -ォレフィン共 重合体力 なる組成物に比べ、第二の発明の熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)から得られ る成形体は、柔軟性と耐傷付き性 '耐白化性とのバランスに優れることが確認された。 また、熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)は低い温度で混練可能であり、熱可塑性榭脂組成 物 (Χ2)を成形加工する際の成形条件 (動的架橋含む。 )が広くなる。
(ii 2)サンプル作製方法
表 2— 3に記載の榭脂組成物を押出機 (40mm φ )によって混練し、得られたペレツ トを下記の条件で射出成形機により溶融加工してサンプルを得た。
設定温度: H3ZH2ZH1ZNH=180Z200Z210Z210°C
金型温度: 40°C
射出圧力: 1000Z800kgfZcm2 (角板)、 400Z280kgfZcm2 (スぺシメン) 成形サイクル: 1次 Z2次 Z冷却 = 10ZlOZ30sec
(m— 2)評価方法、評価項目
(1)破断点強度、破断点伸び、引張り弾性率
ASTM D638に準拠し、 ASTM— IV射出スぺシメン、 23°C、引張り速度 50mm Zminで測定した。
(2)全ヘイズ
射出角板(110 X 110 X 3 (厚さ) mm)を用いて測定した。
(3)落球白化試験
287gの鋼球を、 80cmの高さから、内径 55mmの円筒状治具の上に乗せて保持さ れた射出角板(110 X 110 X 3 (厚さ) mm)上に落下させた。このときに白化した鋼球 直撃部の色相 L (L値 =正反射光除去法)の変化値を評価した( Δ Lが小さ 、ほど耐 白化性に優れる。)。
A L=L (試験後) -L (試験前)
(4)耐衝撃性
アイゾット衝撃強度を ASTM D785に準拠して測定した。
[0514] 測定温度 = 0°C、試験スぺシメン: 12. 7 (幅) X 64 (長さ) X 3. 2mm (厚さ)
(5)耐ブロッキング性
射出角板(110 X 110 X 3 (厚さ) mm)を 2枚重ね合わせてテープで固定し、これに 5kgの荷重をかけて室温で 1週間放置した。この後、角板を剥離させたときに感じら れたべた付きを下記の基準で評価した。
〇:ベた付きが感じられない、△:わずかにベた付きが感じられる、 X:顕著なベた付 さが感じられる
[実施例 2— 6、比較例 2— 3〜2— 5、参考例 2— 1、 2- 2]
(ii- 2)で得られたサンプルを用い、上記(1)〜(5)の評価を行った結果を表 2— 3 に示す。
[0515] [表 2-3] 表 2 _ 3
Figure imgf000161_0001
表 2— 3から分力るように、第二の発明の組成物(実施例 2— 6)は、特に引っ張り弾 性率、透明性、耐衝撃性、耐白化性のバランスに優れる。
〈第三の発明〉
〈1〉パルス NMR (ソリッドエコー法、プロトン観測)による磁化強度の 1000 sまでの 横緩和による減衰強度の測定
本実施例に用いた原材料は以下のとおりである。
(A3— 1)ァイソタクティックポリプロピレン (rPP)
プロピレン 'エチレン · 1ーブテンランダム共重合体(MwZMn=4. 8、 MFR(230 °C) = 7gZl0min、 Tm= 140°C、 mm= 97%、ノルマルデカン不溶成分量 = 98wt %、ノルマルデカン不溶成分の Tm= 140°C、ノルマルデカン不溶成分のプロピレン 含量 = 98mol%、ノルマルデカン不溶成分の極限粘度 [ r? ] = l. 9dl/g)を使用し た。
(B3)プロピレン'エチレン' 1 ブテン共重合体(PBER)
エチレン含量 = 14. 0モル0 /0、 1—ブテン含量 = 19モル0 /0、 MFR= 7g/10min、 [ r? ] = 2. 0、融点 =観測されず( Δ H: 0. 5jZg未満)、分子量分布 (Mw/Mn) = 2. 0、ショァ一 A硬度 =45、 mm= 92%を使用した。
(国際公開 2004Z87775号パンフレットに記載の方法で製造した)
具体的には以下の方法で製造した。すなわち充分に窒素置換した 2000mLの重 合装置に、 917mLの乾燥へキサン、 1—ブテン 85gとトリイソブチルアルミニウム(1. 0 mmol)を常温で仕込んだ後、重合装置内温を 65°Cに昇温し、プロピレンで系内の圧 力を 0. 77MPaになるように加圧した後に、エチレンで、系内圧力を 0. 78MPaに調整 した。次いで、ジメチルメチレン(3— tert—ブチルー 5—メチルシクロペンタジェ-ル )フルォレ-ルジルコニウムジクロライド 0. O02mmolとアルミニウム換算で 0. 6mmol のメチルアルミノキサン (東ソ一 ·ファインケム社製)を接触させたトルエン溶液を重合 器内に添カ卩し、内温 65°C、系内圧力を 0. 78MPaにエチレンで保ちながら 20分間重 合し、 20mLのメタノールを添カ卩し重合を停止した。脱圧後、 2Lのメタノール中で重 合溶液からポリマーを析出し、真空下 130°C、 12時間乾燥した。得られたポリマーは 、 60. 4gであった。
(b3— 1)軟質プロピレン共重合体(PER)
ェクソンモービル社製 VISTAMAXX(VM1100 :Tm= 159°C、エチレン含量 = 2 0モル0 /0、 mm= 93%、ショァ一 A硬度 = 66)を使用した。
(b3— 2)非晶性 PP
融点が観測されず、 1—ブテン含量 = 3モル0 /0、 mm= l l%、 MFR= 3g/10min である非晶性プロピレン' 1 ブテン共重合体 85wt%と、融点 = 160°Cのァイソタク ティックホモポリプロピレン 15wt%とを溶融混練して得られた組成物を用いた (組成 物のショァ一 A硬度 = 61)。
(C3)スチレン ·エチレン'ブチレン'スチレン共重合体(SEBS)
旭化成 (株)製のタフテック H1062 (Tm=観測されず、ショァ一 A硬度 = 67)を使 し/こ。
(D3)エチレン' 1 ブテン共重合体(EBR)
密度 = 870kgZm3、融点 = 53°C、 MFR (230°C) = 7. 2g/10min, Mw/Mn = 2. 1、ショァ一 A硬度 = 71
上記原材料の物性は以下の方法で測定された値である。
(1)融点 (Tm)
DSCの発熱 ·吸熱曲線を求め、昇温時の最大融解ピーク位置の温度を Tmとした。 測定は、試料をアルミパンに詰め、 100°CZ分で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分間 保持したのち、 20°CZ分で 150°Cまで降温し、次いで 20°CZ分で昇温する際の 発熱 ·吸熱曲線より求めた。
(2)コモノマー(C2、 C3, C4)含量、 mm分率
13C—NMR ^ベクトルの解析により求めた。
(3) MFR
ASTM D— 1238に準拠し、 230°C、 2. 16kg荷重における MFRを測定した。
(4)分子量分布 (Mw/Mn)
GPC (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)を用い、オルトジクロロベンゼン溶媒 で、 140°Cで測定した。
(5)ショァ一 A硬度
JIS K6301に準拠して、ショァ一 A硬度を測定した。
(6)密度
密度は ASTM D1505記載の方法に従い測定した。
(7)ノルマルデカン不溶成分量
本文中に記載の方法でノルマルデカン抽出試験を実施し、以下の式から求めた。 ノルマルデカン不溶成分量 (wt%) = 100—ノルマルデカン可溶成分量 (wt%) [実施例 3 - 1]
rPP (A3— l) 80wt%、 PBER(B3) 20wt%力 なる重合体組成物(すなわち、ノ ルマルデカン不溶なプロピレン系重合体 (A3)成分が 78. 4wt%、 PBER(B3)力 ¾0 wt%であり、(A3)および(B3)の合計を 100wt%とした場合、(A3)成分が 79. 7wt %、(B3)成分が 20. 3wt%となり、 f =0. 203である。)を、ラボプラストミル((株)東
B
洋精機製作所)にて、 190°C、 5min (40rpm、原料投入量は容積の 75%)で混練し て得た。
[0517] このようにして得られた組成物力もプレス成形機にて厚さ 2mmtのシートを作製した
(加熱 190°C X 7min、冷却 15°C X 4min、冷却速度約 40°CZmin)。このシート カゝら切り出したサンプルを用いて、本文中に記載された方法で測定したパルス NMR (ソリッドエコー法、プロトン観測、 100°C測定)による磁ィ匕強度の 1000 /z sまでの横 緩和による減衰強度 M (t) (これは M (t) に該当する)を図 3—1に示す。
CI X-1
[0518] また、 rPP (A3 - 1)および PBER (B3)それぞれ単体を測定して得られた減衰強度 から、本文中の式 3— 1— 2を用い、かつ rPP (A3— 1)のノルマルデカン不溶部の割 合が 98wt%であることおよび f が 0. 203であることを考慮して計算した合成減衰強
B
度 M (t) をあわせて図 3— 1に示す。また、観測時間 t= 500、 1000での M (t)
CAL1 CAL
-M (t) の値の差(Δ Μ (500)、 Δ Μ (1000) )を表 3— 1に示す(以下の実施例 3— c
2、比較例 3— 1〜3— 3も同様に解析した。 )0
[実施例 3— 2]
rPP (A3— 1) 50wt%、 PBER(B3) 50wt% (すなわち、ノルマルデカン不溶なプ ロピレン系重合体 (A3)成分力 9wt%、 PBER(B3)が 50wt%であり、(A3)および (B3)の合計を 100wt%とした場合、(A3)成分が 49. 5wt%、(B3)成分が 50. 5wt %、 f =0. 505である。)に変更した以外は、実施例 3—1と同じ方法で減衰強度 M (
B
t) を測定した。この結果を図 3— 2に示す。また、 rPP (A3)および PBER(B3)それ
C2
ぞれ単体を測定して得られた減衰強度から、本文中の式 3— 1 2を用い、かつ rPP (A3— 1)のノルマルデカン不溶部の割合が 98wt%であることおよび f が 0. 505で
B
あることを考慮して計算した合成減衰強度 M (t) をあわせて図 3— 2に示す。
CAL2
[比較例 3— 1]
rPP (A3— l) 50wt%、 PER(b3— 1) 50 %に変更した以外は、実施例 3—1と 同じ方法で減衰強度 M (t) 測定した。この結果を図 3— 3に示す。また、 rPP (A3—
C3
1)および PER (b3— 1)それぞれ単体を測定して得られた減衰強度から、本文中の 式 3— 1 2を用い、かつ rPP (A3— 1)のノルマルデカン不溶部の割合が 98wt%で あることおよび f が 0. 505であることを考慮して計算した合成減衰強度 M (t) をあ
B CAL3 わせて図 3— 3に示す。
[比較例 3— 2]
rPP (A3— l) 50wt%、 SEBS (C3) 50wt%と変更した以外は、実施例 3—1と同 じ方法で減衰強度 M (t) を測定した。この結果を図 3— 4に示す。また、 rPP (A3)
C5
および SEBS (C3)それぞれ単体を測定して得られた減衰強度から、本文中の式 3— 1 2を用い、かつ rPP (A3 1)のノルマルデカン不溶部の割合が 98wt%であるこ とおよび f が 0. 505であることを考慮して計算した合成減衰強度 M (t) をあわせ
B CAL5 て図 3—4に示す。 [比較例 3— 3]
rPP (A3— 1) 50wt%、 EBR(D3) 50wt%とした以外は全て実施例 3— 1と同じ方 法で減衰強度 M (t) を測定した。この結果を図 3— 5に示す。また、 rPP (A3)およ
C6
び EBR (D3)それぞれ単体を測定して得られた減衰強度から、本文中の式 3 - 1 - 2 の関係を用い、かつ rPP (A3— l)のノルマルデカン不溶部の割合が 98wt%である ことおよび f が 0. 505であることを考慮して計算した合成減衰強度 M (t) をあわせ
B CAL6 て図 3— 5に示す。
[0519] [表 3-1]
表 3—
Figure imgf000165_0001
[0520] 第三の発明の PBER (B3)を用いた組成物は、観測時間 t= 500〜1000の範囲で 全て式 3—1を満たす。
〈2〉機械物性、耐傷付き性および透明性の評価
[実施例 3— 11、 3— 12、比較例 3— 11〜3— 16]
比較対照の rPP (A3 - 1)単体および表 3— 2に記載した組成力もなる重合体組成 物を用いて、実施例 3— 1と同じ条件で溶融混練 'プレス成形して 2mmtシートを得た 。このサンプルについて、機械物性、耐傷付き性、透明性および耐白化性 (熱処理) の評価を実施した。
物性評価方法:
(i)機械物性
JIS K7113— 2に準拠し、 2mm厚みのプレスシートにて降伏点応力(YS)、降伏 点伸び EL (YS)、破断点強度 (TS)、破断点伸び EL (TS)、ヤング率 (YM)を測定 した。
(ii)耐傷付き性 (ダロス保持率)
東洋精機製、学振摩耗試験機を用いて、 45R、 SUS製の摩耗圧子 470gの先端を 綿帆布 # 10に覆い、これにより、 23°C、往復回数 100回、往復速度 33回 Zmin、ス トローク 100mmで試料を摩耗させ、その前後のダロス保持率を以下のようにして求 めた。
グロス保持率 = (摩耗後の Gloss) Z (摩耗前の Gloss) X 100
(iii)透明性(内部ヘイズ)
日本電色工業 (株)製のデジタル濁度計「NDH - 20DJを用いた。 2mm厚みのシ ートサンプルをシクロへキサノール中にて測定し、下式により計算した。
内部ヘイズ (%) = 100 X (拡散透過光量) / (全透過光量)
(iv)耐白化性 (耐熱白化)
熱風乾燥機にて 120°C X 3分、 160°C X 3分熱処理した際、シートの白化の有無を 目視で確認した。
[0521] A:白化の発生がない、 B :わずかに白化が発生する、 C :明確に白化が発生する [0522] [表 3- 2]
Figure imgf000167_0001
2および式 3— 3を満たしており、他の軟質ポリプロピレン材料(b3— 1)、(b3— 2)お よび従来のエラストマ一 (C3)、 (D3)と比較し、優れた柔軟性、透明性、機械強度、 耐傷付き性および耐白化性 (耐熱白化)を示す。
〈3〉シート成形体、ラッピングフィルム
〈3— 1〉シート耐白化性評価
[実施例 3— 21〜3— 26、比較例 3— 21〜3— 30]
PBER (B3)、 PER (b3— 1)、非晶性 PP (b3— 2)、 SEBS (C3)、 EBR (D3)、 rPP (A3— 1)および下記 (A3— 2)ァイソタクチックブロックポリプロピレン (bPP)を用いて 500 μ mのシートを成形して耐白化性を評価した (表 3— 3— 1、 3— 3— 2)。
(A3 2)ァイソタクチックブロックポリプロピレン(bPP)
Tm= 158°C、 MFR(230°C) = 1. 3g/10min, mm= 97%、ノルマルデカン不 溶成分量 =89wt%、ノルマルデカン不溶部の Tm= 158°C、ノルマルデカン不溶成 分のプロピレン含量 = 99モル0 /0、ノルマルデカン不溶成分の極限粘度 [ 7? ] = 2. 3d lZgを使用した。
シート成形方法:
表 3— 3— 1、 3— 3— 2に記載された組成力 なる原料を、 60mm φ押出シート成 形機を用いて溶融混練して 500 μ mのシートを得た。
耐白化試験評価方法:
得られたシートから JIS K6301— 2の引張り試験ダンベルを採取し、これを 5mm、 10mm伸張させたときの色相変化 (L値)を評価した。
A L=L値 (伸張後) L値 (伸張前)
[表 3- 3-1]
Figure imgf000169_0001
Figure imgf000170_0001
第三の発明の PBER (B3)を用いたプロピレン系重合体組成物力 なる成形体は 優れた耐白化性を有する。
〈3— 2〉キャップライナー、ラップフィルム評価
[実施例 3— 31 3— 32、比較例 3— 31 3— 38] PBER (B3)、 PER (b3— 1)、非晶性 PP (b3— 2)、 SEBS (C3)、 EBR (D3)およ び rPP (A3— 1)を用いてキャップライナー性能を比較した (表 3— 4—1)。また、フィル ムを成形してラップフィルム性能を評価した (表 3— 4— 2)。表 3— 4—1、3— 4— 2に おいて、各成分の単位は重量部である。
キャップライナー評価方法:
表 3— 4— 1からなる組成の重合体組成物を実施例 3— 1と同様の方法で混練して 得られたペレットからプレス成形機にて厚さ 0. 3mmtおよび 2mmtのシートを作製し た(加熱 190°C X 7min、冷却 15°C X 4min、冷却速度約 40°CZmin)。
伸縮特性評価:
0. 3mmtシートから短冊状のフィルム片を切り出し、引張り試験機にて引張り速度 2 OmmZminで 150% (45mm (伸張後チャック間長さ) Z30mm (伸張前チャック間 長さ) X 100)伸長し、その後応力を取り除き、この応力が 0となるときの長さから残留 歪を評価した。
残留歪 = (100 X (応力が 0となったときのチャック間長さ) Z30)—100
圧縮特性評価:
JIS K 6301に従って、厚さ 2mmのプレスシートを 6枚重ねて 25%圧縮し、所定 の温度(23°Cおよび 70°C)で 24時間保持した後解放し、試験後厚みを測定した。こ の結果より、下式に従って 24時間保持後の歪 (圧縮永久歪)を算出した。
圧縮永久歪 = 100 X (試験前厚み 試験後厚み) / (試験前厚み 圧縮時の厚み) ラップフィルム評価方法:
表 3— 4— 2からなる組成のフィルムを内層(20 μ m)とし、この層の両面に LLDPE (密度 = 915kgZm3、 MFR(230)°C = 7. 2gZl0min)力らなる層 m)を設け た多層フィルムを、 3種 3層キャスト成形機にて得た。
得られたフィルムを上記の残留歪評価と同様に 150%伸張させた際、フィルムの白 化の有無を目視で評価した。
〇:白化なし、△:わずかに白化が見られる、 X:白化が見られる
さらに、上記の 150%伸張(1. 5倍延伸)されたフィルムから得られ^ JIS K6781 に準拠したダンベルを用 、て 200mZminで引つ張り試験を行!、、降伏点の有無に ついて評価した。
[0528] [表 3-4] 表 3—4—1
Figure imgf000172_0002
[0529] 第三の発明の PBER (B3)を用いたプロピレン系重合体組成物力 なるフィルムは 優れた伸縮性を有し、また耐白化を示す。
〈第四の発明〉
[原材料]
(a)ァイソタクティックポリプロピレン (iPP)
エチレン含量 =4. 2モル0 /0、 MFR= 2. 7gZl0min、融点 = 135。C, mmmm値 =0. 96
(b)プロピレン ·エチレン' 1-ブテンランダム共重合体(PEBR)
エチレン含量 = 14. 0モル0 /0、 1-ブテン含量 = 20モル0 /0
Figure imgf000172_0001
、融点 =観測されず(Δ Η : 0. 5jZg未満)、分子量分布(MwZMn) = 2. 0、 mm 値 = 92%
(国際公開 2004Z87775号パンフレットに記載の方法で製造した)
具体的には以下のように製造した。すなわち、充分に窒素置換した 2000mLの重 合装置に、 917mLの乾燥へキサン、 1—ブテン 90gとトリイソブチルアルミニウム(1. 0 mmol)を常温で仕込んだ後、重合装置内温を 65°Cに昇温し、プロピレンで系内の圧 力を 0. 77MPaになるように加圧した後に、エチレンで、系内圧力を 0. 79MPaに調整 した。次いで、ジメチルメチレン(3— tert—ブチルー 5—メチルシクロペンタジェ-ル )フルォレ-ルジルコニウムジクロライド 0. O02mmolとアルミニウム換算で 0. 6mmol のメチルアルミノキサン (東ソ一 ·ファインケム社製)を接触させたトルエン溶液を重合 器内に添カ卩し、内温 65°C、系内圧力を 0. 79MPaにエチレンで保ちながら 20分間重 合し、 20mLのメタノールを添カ卩し重合を停止した。脱圧後、 2Lのメタノール中で重 合溶液からポリマーを析出し、真空下 130°C、 12時間乾燥した。得られたポリマーは 、 60. 4gであった。
(c)石油榭脂 (荒川化学社製 P-125)
Mn=820、環球法により測定される軟ィ匕点 = 125°C
(d)プロピレン · 1-ブテン共重合体(PBR)
1-ブテン含量 = 27モル0 /0、 MFR= 7. lg/10min、融点 = 73°C、分子量分布( Mw/Mn) = 2. 1
(e)エチレン' 1-ブテン共重合体 (EBR)
密度 = 870kgZm3、融点 = 53°C、 MFR (230°C) = 7. Og/10min, Mw/Mn = 2. 1
なお、上記原材料の物性値は下記方法にて測定されたものである。
(1)コモノマー(エチレン、 1-ブテン)含量
13C-NMR ^ベクトルの解析により求めた。
(2) MFR
ASTM D— 1238に準拠し、 230°C、 2. 16kg荷重における MFRを S'J定した。
(3)融点
DSCの発熱 ·吸熱曲線を求め、昇温時の最大融解ピーク位置の温度を Tmとした。 測定は、試料をアルミパンに詰め、 100°CZ分で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分間 保持したのち、 10°CZ分で 150°Cまで降温し次いで 10°CZ分で昇温する際の発 熱 ·吸熱曲線より求めた。 (4)分子量分布 (Mw/Mn)
GPC (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)を用い、オルトジクロロベンゼン溶媒 で、 140°Cで測定した。
(5)密度
密度は ASTM D1505記載の方法に従い測定した。
(6)炭化水素榭脂の Mn
GPC (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)を用いて測定した。
(7)炭化水素榭脂の軟ィ匕点
環球法 (ASTM- D36)により測定した。
[0530] [実施例 4 1〜4 3、参考例 4 1、比較例 4 2]
延伸フィルムの作製方法:
表 4 1に記載の榭脂組成物を押出機 (40mm φ )によって混練し、得られたペレツ トをキャストフィルム成形機によって 230°Cで押出しながら、 250 μ m厚の単層フィル ムを作製した。表 4—1において、各成分の単位は重量部である。
[0531] このフィルムから 9cm角のシートを切り出し、卓上 2軸延伸試験機を用いて 5倍 (キヤ ストフィルム流れ方向 =MD方向) X 1倍 (TD方向)に延伸した。
延伸温度は 80°C、予熱時間は 90秒、延伸速度は lOmZminで行った。延伸後の フィルムはすぐに空冷により冷却した。
[0532] [表 4-1]
表 4 1 ¾i 例及び比享姻に用!/、たフィルムの#滅
Figure imgf000174_0001
[0533] 得られた延伸フィルムにつ 、て下記物性を評価した。
1.熱収縮率
延伸フィルムを 10mm X 100mm (延伸方向)にスリットした試験サンプルを 80°Cお よび 90°Cの温水中に 10秒間浸し、この熱処理前後のフィルム寸法差から式 (1)によ つて熱収縮率を求めた。
[0534] [数 1]
100X ( (試験間延伸方向寸法) ― (試験後延伸方向寸法)) I (試験後延伸方向寸法) …ひ) [0535] 2.透明性
日本電色工業 (株)製のデジタル濁度計「NDH-20D」にて内部ヘイズ (%)を測定 した。
3.フィルムインパクト(F丄)
東洋精機製フィルムインパクトテスターを使用し、フィルムサイズ 100mm X 100m m、衝撃頭球面形状 0. 5インチ φ、測定温度- 10°Cにて行った。
[0536] 4.フィルム強度
JIS K 6781に準拠して引っ張り試験を行い、破断点強度 (TS)を測定した(引張 り方向はフィルム延伸方向と同一、引張り試験速度 200mmZmin)
[0537] [表 4- 2]
表 4 _ 2 延伸フィノレムの特性
Figure imgf000175_0001
[0538] 上記結果から、第四の発明のフィルムは高い熱収縮率を有すると共に、透明性およ びフィルムの耐衝撃性に優れていることがわ力る。 〈第五の発明〉
以下、実施例および比較例で評価した試験方法を示す。
ω各成分の物性の測定方法
(1)融点 (Tm)、結晶化温度 (Tc)およびガラス転移温度 (Tg)
DSCの発熱 ·吸熱曲線を求め、降温時の最大発熱ピーク位置の温度を Tc、昇温 時の最大融解ピーク位置の温度を Tm、また 100°C〜0°Cの間の吸熱曲線で観測 される 2次転移点を Tgとした。
上記の値は、試料をアルミパンに詰め、 100°CZ分で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分間保持したのち、 20°CZ分で 150°Cまで降温し、次いで 20°CZ分で昇温する 際の発熱 ·吸熱曲線より求めた。
(2)メルトフローレート(MFR)
ASTM D 1238【こ準拠し、 230°Cで 2.16kg荷重下【こお!ヽて ¾J定した。
(3)コモノマー(エチレン、プロピレン、 1ーブテン)含量および mmmm (立体規則性、
Figure imgf000176_0001
C—NMR ^ベクトルの解析により求めた。
(4) mm分率
国際公開 2004Z87775号パンフレットに記載の方法で測定した。
(5)分子量分布 (Mw/Mn)
GPC (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)によって、オルトジクロロベンゼン溶 媒を用いて、 140°Cで測定した。
(6)密度
ASTM D1505に記載の方法に従って測定した。
(7)ショァ一 A硬度
JIS K6301に準拠して、以下の条件で測定した。
プレス成形機により 2mmtのシートを作製した。このシートについて、 A型測定機を 用いて、押針接触後直ちに目盛りを読み取った。
(ii)各成分の物性
(A5- 1)ァイソタクティックポリプロピレン 1 (rPP) PPターポリマー(プロピレン'エチレン' 1ーブテンランダム共重合体)(Tm= 140°C 、 MFR(230°C) = 7gZl0minゝ mmmm= 96%、 Mw/Mn=4. 8)を使用した。 (A5 - 2)ァイソタクティックブロックポリプロピレン 2 (bPP)
プロピレン 'エチレンブロック共重合体 (Tm= 158°C、
Figure imgf000177_0001
min、 mmmm= 96%、ゴム含有量(ノルマルデカン抽出量) = l lwt%、エチレン含 量 = 10モル%)を使用した。
(B5- 1)プロピレン'エチレン' 1 -ブテン共重合体(PBER)
プロピレン 'エチレン · 1—ブテン共重合体(エチレン含量 = 14. 0モル0 /0、 1—ブテ ン含量 = 19モル0 /0、 MFR (230°C)
Figure imgf000177_0002
Tm=観測されず( Δ Η : 0. 5J Zg未満)、 MwZMn= 2. 0、ショァ一 A硬度 =45、 mm= 92%)を使用した。 具体的には以下のように製造した。すなわち充分に窒素置換した 2000mLの重合装 置に、 917mLの乾燥へキサン、 1—ブテン 85gとトリイソブチルアルミニウム(1. Omm ol)を常温で仕込んだ後、重合装置内温を 65°Cに昇温し、プロピレンで系内の圧力 を 0. 77MPaになるように加圧した後に、エチレンで、系内圧力を 0. 78MPaに調整し た。次いで、ジメチルメチレン(3— tert—ブチルー 5—メチルシクロペンタジェ -ル) フルォレ -ルジルコニウムジクロライド 0. 002mmolとアルミニウム換算で 0. 6mmol のメチルアルミノキサン (東ソ一 ·ファインケム社製)を接触させたトルエン溶液を重合 器内に添カ卩し、内温 65°C、系内圧力を 0. 78MPaにエチレンで保ちながら 20分間重 合し、 20mLのメタノールを添カ卩し重合を停止した。脱圧後、 2Lのメタノール中で重 合溶液からポリマーを析出し、真空下 130°C、 12時間乾燥した。得られたポリマーは 、 60. 4gであった。
(B5— 2)非晶性 PP
融点 =観測されない、 1ーブテン含量 = 3モル0 /0、 mm= l l%、
Figure imgf000177_0003
inである非晶性プロピレン' 1ーブテン共重合体 85wt%と、融点 = 160°Cのアイソタ タティックホモポリプロピレン 15wt%を溶融混練して得られた組成物を用いた (組成 物のショァ一 A硬度 = 61)。
(C5)軟質重合体
エチレン · 1ーブテン共重合体(EBR;密度 = 870kgZm3、 Tm= 53°C、 M FR(230°C) = 7. 2gZl0minゝ Mw/Mn= 2. 1、ショァ一 A硬度 = 71)を使用した
(iii)実施例 5— 1〜5— 4、比較例 5— 1、 5— 2の評価項目
(1)透明性
日本電色工業 (株)製のデジタル濁度計「NDH— 2000」を用い、シクロへキサノー ル中で、シートの拡散透過光量および全透過光量を測定し、下記式により内部ヘイ ズを計算した。
[0541] 内部ヘイズ = 100 X (拡散透過光量) / (全透過光量)
(2)耐傷つき性
学振摩耗試験機 (東洋精機 (株)製)、および先端を綿帆布 # 10で覆った 45R、 S US製の摩耗圧子 470gを用いた。この摩耗圧子により、 23°Cで、往復回数 100回、 往復速度 33回 Zmin、ストローク 100mmの条件下で試料を摩耗させた。摩耗前後 のダロス保持率( Δ Gloss)を以下のようにして求めた。この値が大き 、ほど耐傷付き 性に優れる。
[0542] グロス保持率 = 100 X摩耗後グロス Z摩耗前グロス
(3)耐熱性
ビカット軟化温度 (JIS K 7206)にて評価した。なお、本試験においては、表 5— 1に記載の配合力もなる榭脂組成物を、 2mmtプレスシート(190°C加熱、加圧、チラ 一にて冷却、冷却速度約 40°CZmin)に再成形して評価した。
(4)機械物性
JIS K6301に準拠して、 JIS3号ダンベルを用い、スパン間: 30mm、引っ張り速度 : 30mmZminで、 23°Cにて測定し、降伏点(YS)、降伏点伸び (EL at YS)、破 断点強度 (TS)、破断点伸び (EL)、ヤング率 (YM)を求めた。
(5)圧縮永久歪測定 (CS 23°C、70°C)
JIS K6301に準拠して、 2mmtプレスシートを 6枚重ね合わせて、 25%圧縮した。 23°Cおよび 70°Cで 24時間後の永久歪みを、下記式により評価した。この値が小さ Vヽほど耐圧縮歪性に優れる。
[0543] 永久歪 = 100 X試験後歪 (試験前厚み 試験後厚み) Z歪 (試験前厚み 圧縮 時の厚み)を評価した。
[実施例 5 - 1]
表 5—1に記載の配合力もなる組成物を、一軸押出機 (40mm φ )によって溶融混 練した。得られたペレットからプレス成形機にて厚さ 2mmtのシートを作製した (加熱 1 90°C X 7min、冷却 15°C X 4min、冷却速度約 40°CZmin)。得られたシートにつ いて、上記評価項目(1) (5)の結果を表 5— 1に示す。
[実施例 5— 2 5— 4、比較例 5— 1 5- 2]
表 5— 1に記載の配合力もなる組成物に変更したほかは、実施例 5— 1と同様にして 評価を行った。
[表 5-1]
表 5—1
Figure imgf000179_0001
(iv)実施例 5— 11 5— 12、比較例 5— 21 5— 22の評価項目
(6)機械物性
ASTM 4に準拠したサンプル片を用いて、引張速度 50mmZminの条件で、降 伏点 (YS)、降伏点伸び (EL at YS)、破断点強度 (TS)、破断点伸び (EL)、ヤン グ率 ( YM)を求めた(サンプルの引っ張り方向 =MD (成形)方向)。
(7)耐延伸白化性
得られたシートから、 JIS K6301— 2の引張り試験ダンベルを採取し、これを 5mm または 10mm伸張させたときの色相変化 (L値 =正反射光除去法)を、下記式により 評価した (サンプルの引っ張り方向 =MD (成形)方向) この値が小さ 、ほど耐延伸 白化性に優れる。
A L=L値 (伸張後) L値 (伸張前)
(8)耐折り曲げ白化性
得られたシートをおよそ 90° 折り曲げた際の白化の有無、および折り曲げ後のしわ 発生の有無を評価した。
白化の有無: 〇:白化無し(曲げた後元に戻せば白化が回復する。 )
X:白化発生(曲げた後元に戻しても白化が残る。 )
(9)耐折れしわ性
被着体(200 μ mポリエチレンシート =LLDPE (密度 = 900kgZm3) )に 、得られたシートをヒートシール(190°C、 0. 2MPa、 3sec)して作製したサンプルを、 90°C折り曲げて外観を評価した。
[0546] 〇:曲げた後のしわが発生しな 、。
X:しわ (シートの剥離を含む。)が発生する。
[実施例 5 - 11]
表 5— 2に記載の配合力もなる組成物を、シート成形機を用いて 500 mシートに 成形した(230°C)。得られたシートについて、上記評価項目(6)〜(9)の結果を表 5 2に示す。
[実施例 5— 12、比較例 5— 21、 5- 22]
表 5— 2に記載の配合力もなる組成物に変更したほかは、実施例 5— 11と同様にし て評価を行った。
[0547] [表 5- 2]
表 5-2
Figure imgf000181_0002
[0548] 〈第六の発明〉
(i)成分 (A6)〜(F6)
(A6)プロピレン系重合体
(A6-1)ァイソタクティックランダムポリプロピレン (rPP)
プロピレン 'エチレン ·1-ブテンランダム共重合体 (Tm=140°C、 MFR(230°C) = 7gZl0min、 mmmm=0.96, Mw/Mn=4.8)を使用した。
[0549] (A6-2)ァイソタクティックブロックポリプロピレン (bPP)
プロピレン 'エチレンブロック共重合体 (Tm=160°C、 MFR(230°C)
Figure imgf000181_0001
min、エチレン含量 9重量%、 n-デカン可溶分量 12%)を使用した。
(B6)プロピレン系重合体
(B6-1)プロピレン.1-ブテン共重合体(PBR)
プロピレン ·1-ブテン共重合体(MFR=7g/10min、 Tm=75°C、 1-ブテン含量 26モル%、 Mw/Mn=2.1、結晶化度(WAXD法) =28%、 mm値 =90%)を使 用した。
(国際公開 2004Z87775号パンフレットに記載の方法で製造した。)
(B6-2)プロピレン'エチレン' 1-ブテン共重合体(PBER)
プロピレン 'エチレン ·1-ブテンランダム共重合体(MFR= 8.5gZlOmin、 Tm= 観測されず(ΔΗ:0.5jZg未満)、エチレン含量 =14モル0 /0、 1-ブテン含量 =20 モル%、 Mw/Mn=2.0、ショァ一 A硬度 = 38、結晶化度(WAXD法) =5%以下 、 mm値 = 92%)を使用した。(国際公開 2004/87775号パンフレットに記載の方 法で製造した。)具体的には以下のように製造した。すなわち充分に窒素置換した 2 OOOmLの重合装置に、 917mLの乾燥へキサン、 1—ブテン 90gとトリイソブチルアル ミニゥム(1. Ommol)を常温で仕込んだ後、重合装置内温を 65°Cに昇温し、プロピレ ンで系内の圧力を 0. 77MPaになるように加圧した後に、エチレンで、系内圧力を 0. 79MPaに調整した。次いで、ジメチルメチレン(3— tert—ブチルー 5—メチルシクロ ペンタジェ -ル)フルォレ -ルジルコニウムジクロライド 0. O02mmolとアルミニウム換 算で 0. 6mmolのメチルアルミノキサン (東ソ一'ファインケム社製)を接触させたトル ェン溶液を重合器内に添カ卩し、内温 65°C、系内圧力を 0. 79MPaにエチレンで保ち ながら 20分間重合し、 20mLのメタノールを添加し重合を停止した。脱圧後、 2Lのメ タノール中で重合溶液力もポリマーを析出し、真空下 130°C、 12時間乾燥した。得ら れたポリマーは、 60. 4gであった。
[0550] (C6)エラストマ一
(C6- 1)スチレン系エラストマ一(SEBS)
クレイトンポリマーの SEBS (商品名、 G1650)を使用した。
(C6-2)エチレン' 1-ブテン共重合体(EBR)
エチレン · 1-ブテン共重合体 (密度 = 870kgZm3、 Tm= 53°C、 MFR(230°C) = 7. Og/10min, Mw/Mn= 2. 1)を使用した。
[0551] (D6)無機系充填剤
水酸ィ匕マグネシウム (Mg (OH) 、商品名、キスマ 5P、協和化学 (株)製)を使用し
2
た。
(E6)オイル
パラフィンオイル(商品名、 PW-90、出光興産社製、 40°Cでの動粘度 = 90cst)を 使用した。
[0552] (F6)グラフト変性重合体
以下のエチレン · 1-ブテン共重合体 (F6— 1)を用いて、無水マレイン酸グラフト変 性エチレン · 1-ブテン共重合体 (F6— 2)を製造した。
[0553] [表 6-1] 表 6_ 1
エチレン' 1—ブテン共重合体 (F6- 1) のポリマー fe (F6-1) 密度 (k g/m3) 885
MFR (g/10min) (190°C、 2. 16 k g荷重下) 0. 5
Mw/Mn 2. 1
B値 1. 05
[0554] メタ口セン触媒を用いて製造した、表 6— 1に記載の性状を有するエチレン' 1-ブテ ン共重合体(F6— 1) 10kgと、無水マレイン酸 50gおよびジ -tert-ブチルペルォキシ ド 3gをアセトン 50gに溶解した溶液とをヘンシェルミキサー中でブレンドした。
次いで、得られたブレンド物を、スクリュー径 40mm、 LZD=26の 1軸押出機のホ ッパーより投入し、榭脂温度 260°C、押出量 6kgZ時間でストランド状に押し出した。 次いで、水冷した後、ペレタイズして、無水マレイン酸グラフト変性エチレン ·1-ブテン 共重合体 (F6— 2)を得た。
[0555] 得られたグラフト変性エチレン · 1-ブテン共重合体 (F6— 2)から、未反応の無水マ レイン酸をアセトンで抽出後、この共重合体中における無水マレイン酸グラフト量を測 定した結果、グラフト量は 0.43重量%であった。
(G6)プロピレン系重合体組成物((G' 6)プロピレン系重合体組成物に該当する) プロピレン系重合体(Β6)のプロピレン' 1-ブテン共重合体(PBR) (B6-1)と上記 無水マレイン酸グラフト変性エチレン' 1-ブテン共重合体 (F6— 2)を表 6— 2の配合 力もなる組成物をラボプラストミル (東洋精機 (株)製)を用いて 190°Cで混練し、製造 した。
[0556] [表 6- 2]
表 6— 2
(B6 1〕 PBR (F6-2) 無水マレイン酸グラフト変性エチレン '
1-プテン共重^ (本
16 (w t %) 5 (w t %) [0557] (ii)各成分の物性値の測定方法
上記各成分の物性値は下記のように測定した。
(1)コモノマー(エチレン、 1-ブテン)含量および mmmm (立体規則性、ペンタッド ァイソタクティシティ)
13C-NMR ^ベクトルの解析により求めた。
[0558] (2)メルトフローレート(MFR)
ASTM D- 1238に準拠し、 190°Cまたは 230°Cで 2. 16kg荷重下で測定した。
(3)融点 (Tm)
DSCの発熱 ·吸熱曲線を求め、昇温時の Δ Hが UZg以上の融解ピークの頂点の 位置の温度を Tmとした。
[0559] 測定は、試料をアルミパンに詰め、 100°CZ分で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分 間保持したのち、 10°C/分で 150°Cまで降温し、次いで 10°C/分で 200°Cまで 昇温する際の発熱'吸熱曲線より求めた。
(4)分子量分布 (Mw/Mn)
GPC (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)によって、オルトジクロロベンゼン溶 媒を用いて、 140°Cで測定した。
[0560] (5)密度
ASTM D1505に記載の方法に従って測定した。
(6)結晶化度
測定装置として RINT2500 (リガク社製)を用い、 X線源として CuK aを用いて測定 した広角 X線プロファイルの解析により求めた。
[0561] (7)ショァ一 A硬度
JIS K6301に準拠して、以下の条件で測定した。
プレス成形機によりシートを作製した。このシートについて、 A型測定器を用いて、 押針接触後直ちに目盛りを読み取った。
(iii)実施例 6— 1、 6— 2、比較例 6— 1、 6— 2、参考例 6— 1、 6— 2の評価項目 ( 1)破断点強度 (TS)、破断点伸び (EL)、柔軟性 (YM)
JIS K7113-2に準拠し、 2mmtプレスシートにて、破断点強度 (TS)、破断点伸 び (EL)、引張弾性率 (YM)を測定した。
[0562] (2)耐傷付き性 (ダロス保持率評価)
学振摩耗試験機 (東洋精機 (株)製)、および先端を綿帆布 # 10で覆った 45R、 S US製の摩耗圧子 470gを用いた。この摩耗圧子により、 23°Cで、往復回数 100回、 往復速度 33回 Zmin、ストローク 100mmの条件下で、厚さ 2mmの試験片を摩耗さ せた。摩耗前後のダロスから、ダロス保持率を以下のようにして求めた。この値が大き V、ほど耐傷付き性に優れる。
[0563] グロス保持率 = 100 X摩耗後グロス Z摩耗前グロス
[実施例 6 - 1]
表 6 - 3の配合カゝらなる組成物をラボプラストミル (東洋精機 (株)製)を用いて混練 した。プレス成形機によって、これを厚さ 2mmのシートに成形した (加熱: 190°C X 7 min、冷却: 15°C X 4min、冷却速度約: 40°CZmin)。このシートについて、上記 評価項目(1)、 (2)の結果を表 6— 3に示す。
[実施例 6— 2、比較例 6— 1、 6— 2、参考例 6— 1、 6- 2]
表 6— 3の配合力もなる組成物に変更したほかは、実施例 6— 1と同様にして評価を 行った。
[0564] なお、参考例 6—1に用いた組成物は、榭脂成分は実施例 6—1と同じであり、 Mg ( OH)を含まず、参考例 6— 2に用いた組成物は、榭脂成分は比較例 6—1と同じで
2
あり、 Mg (OH)を含まない。
2
[0565] [表 6-3]
表 6-3 実施例 6_ 1、 6- 2 ,比較例 6—1、 6- 2 ,参考例 6—1、 6- 2
Figure imgf000185_0001
[0566] 本発明のプロピレン系榭脂組成物は、比較例に用いたエチレン系榭脂組成物と比 較して、無機系充填剤 (水酸ィ匕マグネシウム)を配合した際に、破断点強度および破 断点伸びおよび耐傷付き性に優れる。さらに引張弾性率の上昇も少ないことから、柔 軟性とのバランスにも優れている。
(iv)実施例 6— 3〜5、比較例 6— 3の評価項目
(3)破断点強度 (TS)、破断点伸び (EL)
JIS K6301- 3に準拠し、 2mmtプレスシートにて、破断点強度 (TS)、破断点伸 び (EL)を測定した。
[0567] (4)耐傷付き性 (テーバー摩耗)
JIS K7204に準拠するテーバー摩耗試験機を用いて、摩耗輪 (CS-17)、回転速 度 60rpm、試験回数 1000回、荷重 lOOOgにて評価した。試験前後のサンプルの重 量変化から摩耗損失量 (mg)を測定した。
(5)低温脆化温度 (Btp)
ASTM D746に準拠して測定した。
[0568] (6) D硬度(HD- D)
ASTM D2240に準じて測定した。
[実施例 6 - 3]
表 6—4の配合カゝらなる原料をラボプラストミル (東洋精機 (株)製)を用いて混練した 。プレス成形機によって、これを厚さ 2mmのシートに成形した (加熱: 190°C X 7min 、冷却: 15°C X 4min、冷却速度約: 40°CZmin)。このシートについて上記評価 項目(3)〜(6)の結果を表 6— 4に示す。
[実施例 6— 4、 5、比較例 6— 3]
表 6— 4の配合力もなる原料に変更したほかは、実施例 6— 3と同様にして評価を行 つた o
[0569] [表 6-4] 表 6-4 実施例 6-3〜 6-5、比較例 6- 3
Figure imgf000187_0001
[0570] 第六の発明のプロピレン系榭脂糸且成物は、比較例に用いたポリプロピレン (bPP)と エラストマ一とからなる従来の組成物と比較して、特に優れた破断点伸び (EL)およ び耐傷付き性 (摩耗損失量)を示す。特に、実施例 6— 5に示すように (B6-2)プロピ レン ·エチレン 'トブテン共重合体 (PBER)を用いることで、柔軟性が向上するととも に、低温脆ィ匕性にも優れることが確認された。
[実施例 6 - 6]
表 6— 5の配合力もなる原料に変更したほかは、実施例 6— 3と同様にして評価を行 つた o
[0571] [表 6- 5] 表 6-5 実施例 6-6
Figure imgf000187_0002
*1 (Α 6— 2 )、 (B 6— l )、 および (D 6) 成分の
合計量 1 0 0重量部に る配^ を表す。 [0572] 実施例 6— 6に示すように、さらにオイルを用いることで、第六の発明のプロピレン系 榭脂組成物は、特に優れた低温脆ィ匕性、耐傷つき性を有することが確認された。
[実施例 6— 7]
表 6— 6の配合力もなる原料に変更したほかは、実施例 6— 3と同様にして評価を行 つた o
[0573] [表 6- 6] 表 6-6 実施例 6-7
Figure imgf000188_0001
*1 (A 6— 2)、 (B 6— l )、 および(D 6 ) 成分の
合 0 0重量部に财る配^ Sを表す。
I
[0574] 実施例 6— 7に示すように、さらにグラフト変性重合体を用いることで、本発明のプロ ピレン系榭脂組成物は、特に優れた耐傷付き性を有することが確認された。
[実施例 6 - 8]
表 6— 7の配合力もなる原料に変更したほかは、実施例 6— 3と同様にして評価を行 つた o
[0575] [表 6-7] 表 6-7 実施例 6- 8
(A6-2)bPP 重量部 32
(D6)Mg(OH)2 重量部 52
(G6)重合 ί本ブレンド
[(B6-1 )PBR/ (F6-2)グラフト変性重合体 ]=1 6/5(重量比) 重量部 21
TS MPa 20
巳し % 300
摩耗損失量 mg 81
D硬度 58
手触り ベたつきなし 実施例 6— 8に示すように溶融混練物(プロピレン系重合体組成物)を用いることで 、第六の発明のプロピレン系榭脂組成物は、さらに優れた耐傷付き性を有することが 確認された。
〈第七の発明〉
(i)実施例および比較例で用いたプロピレン系重合体 (A7)、プロピレン系重合体 (B 7)、エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7)およびエチレン '極性モノマー共重合体( D7)の'性質は以下のようにして測定した。
(1)密度
密度 ίま、 ASTM D1505【こ従!ヽ、 23°C【こて求めた。
(2) MFR
MFRは、 ASTM D1238に従い、所定の温度で測定した。 230。C, 2. 16kg荷重 での測定値を MFR(230°C)とし、 190°C, 2. 16kg荷重での測定値を MFRとし、 1
2
90°C, 10kg荷重での測定値を MFR とした。
10
(3) B値、 T o; |8強度比
13C-NMRにより求めた。
(4)分子量分布 (Mw/Mn)
ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフにより、オルトジクロロベンゼン溶媒、 140°Cにて 求めた。
(5)エチレン含量およびプロピレン含量
13C-NMRにより求めた。
(6)融点
示差走査熱量計 (DSC)により求めた。すなわち DSCにより発熱 ·吸熱曲線を求め 、昇温時の最大融解ピーク位置の温度を Tm、とした。測定は、試料をアルミパンに 詰め、 100°CZ分で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分間保持したのち、 10°CZ分で - 150°Cまで降温し次いで 10°CZ分で昇温する際の発熱 ·吸熱曲線より求めた。
(ii)以下に、本発明で用いた (A7)、(B7)、(C7)および (D7)成分の性質を示す。 (1)プロピレン系重合体(B7— 1):プロピレン.エチレン · 1-ブテンランダム共重合体( PEBR) エチレン含量 = 14. 0モル0 /0、 1-ブテン含量 = 20モル0 /0、 MFR(230°C) =8. 5g ZlOmin、融点 =観測されず(Δ Η : 0. 5jZg未満)、分子量分布(MwZMn) = 2. 0、 mm値 = 92%
なお、本発明に用いるプロピレン 'エチレン · 1-ブテン共重合体は、例えば国際公 開 2004Ζ87775号の実施例 le〜5eに準じた方法で製造した。具体的には以下の ように製造した。すなわち充分に窒素置換した 2000mLの重合装置に、 917mLの乾 燥へキサン、 1 ブテン 90gとトリイソブチルアルミニウム( 1. Ommol)を常温で仕込ん だ後、重合装置内温を 65°Cに昇温し、プロピレンで系内の圧力を 0. 77MPaになるよ うに加圧した後に、エチレンで、系内圧力を 0. 79MPaに調整した。次いで、ジメチル メチレン(3—tert—ブチルー 5—メチルシクロペンタジェ -ル)フルォレ -ルジルコ- ゥムジクロライド 0. 002mmolとアルミニウム換算で 0. 6mmolのメチルアルミノキサン (東ソ一 ·ファインケム社製)を接触させたトルエン溶液を重合器内に添加し、内温 65 。C、系内圧力を 0. 79MPaにエチレンで保ちながら 20分間重合し、 20mLのメタノー ルを添加し重合を停止した。脱圧後、 2Lのメタノール中で重合溶液力もポリマーを析 出し、真空下 130°C、 12時間乾燥した。得られたポリマーは、 60. 4gであった。
プロピレン系重合体(B7— 2):プロピレン' 1-ブテン共重合体(PBR)
1-ブテン含量 =4モル0 /0、 MFR(230°C) = 3. Og/10min,融点 =観測されず、 分子量分布(MwZMn) = 2. 0、ショァ一 A硬度 = 61、 mm値 = 15%
(2)プロピレン系重合体 (A7):ァイソタクティックポリプロピレン (iPP)
エチレン含量 = 2. 0モル0 /0、 1-ブテン含量 = 1. 5モル0 /0、 MFR(230°C) = 7g/ 10min、融点 = 140°C
(3)エチレン' α -ォレフィン共重合体(C7):エチレン · 1-ブテン共重合体(EBR) 以下の製造例 1に従って合成した。
[製造例 7— 1]
[触媒溶液の調製]
トリフエ-ルカルベ-ゥム(テトラキスペンタフルォロフエ-ル)ボレートを 18. 4mgと り、トルエンを 5mL加えて溶解させ、濃度が 0. 004mMZmLのトルエン溶液を調製 した。 [ジメチル (t-ブチルアミド)(テトラメチル- 7? 5-シクロペンタジェ -ル)シラン]チ タンジクロライドを 1. 8mgとり、トルエンを 5mLカ卩えて溶解させ、濃度が 0. OOlmM ZmLのトルエン溶液を調製した。重合開始時においてはトリフエ-ルカルべ-ゥム( テトラキスペンタフルォロフエ-ル)ボレートのトルエン溶液を 0. 38mL、 [ジメチル(t- ブチルアミド)(テトラメチル _ 7? 5_シクロペンタジェニル)シラン]チタンジクロライドのト ルェン溶液を 0. 38mLとり、さらに希釈用のトルエンを 4. 24mL加えて、トリフエ-ル カルべ-ゥム(テトラキスペンタフルォロフエ-ル)ボレートが B換算で 0. 002mM/L に、 [ジメチル (t-ブチルアミド) (テトラメチル - 7? 5-シクロペンタジェ -ル)シラン]チタン ジクロリドが Ti換算で 0. 0005mMZLとなるトルエン溶液を 5mL調製した。
[エチレン · 1-ブテン共重合体 (C7)の調製]
充分窒素置換した容量 1. 5リットルの攪拌翼付 SUS製オートクレープに、 23°Cで ヘプタン 750mLを挿入した。このオートクレーブに、攪拌翼を回し、かつ氷冷しなが ら 1-ブテン 10g、水素 120mLを挿入した。次にオートクレーブを 100°Cまで加熱し、 更に、全圧が 0. 6MPaとなるようにエチレンでカ卩圧した。オートクレーブの内圧が 0. 6MPaになった所で、トリイソブチルアルミニウム(TIBA)の 1. OmMZmLへキサン 溶液 1. OmLを窒素で圧入した。続いて、上記の如く調製した触媒溶液 5mLを、窒 素でオートクレープに圧入し重合を開始した。その後、 5分間、オートクレープを内温 100°Cになるように温度調製し、かつ圧力が 0. 6MPaとなるように直接的にエチレン の供給を行った。重合開始 5分後、オートクレーブにポンプでメタノール 5mLを挿入 し重合を停止し、オートクレープを大気圧まで脱圧した。反応溶液に 3リットルのメタノ ールを攪拌しながら注いだ。得られた溶媒を含む重合体を 130°C、 13時間、 600tor rで乾燥して 10gのエチレン'ブテン共重合体 (C7)を得た。得られたエチレン · 1-ブ テン共重合体 (C7)の性状を表 7— 1に示す。
[表 7-1] 表 7— 1
Figure imgf000192_0002
(4)エチレン .極性モノマー共重合体(D7):エチレン'酢酸ビニル共重合体(EVA) EV460 (三井 ·デュポンポリケミカル株式会社)
酢酸ビュル含量 = 19重量%
密度(ASTM D1505,
メルトフローレート(M
Figure imgf000192_0001
10分
(iii)架橋発泡体の物性評価は以下のようにして行った。
(1)比重
比重は、 JIS K7222に従って測定した。
(2)圧縮永久歪み
JIS K6301に従って、 50°C X 6時間、圧縮量 50%の条件で圧縮永久歪み試験を 行!、、圧縮永久歪み(CS)を求めた。
(3)引裂強度
BS5131-2. 6に従って、引張速度 lOmmZ分の条件で引裂強度試験を行い、引 裂強度を求めた。
(4)ァスカー C硬度
ァスカー C硬度は、 JIS K7312-1996付属書 2記載の「スプリング硬さ試験タイプ C試験方法」に従って測定した。 (5)反発弾性
反発弾性は、 50cm (=L )の高さより 15gの鉄球を落下させた時の、鉄球の跳ね上
0
力 Sり高さ(=L)を 23°Cおよび 40°Cにて測定し、反発弾性を以下の式を用いて求めた 。反発弾性 (%) =LZL X IOO
0
(6)磨耗性
磨耗性は、 JIS K6264に従って、荷重 61b,角度 15°C,全回転数 3000回転、回 転速度 35rpmの条件でアクロン磨耗試験を行 、、試験片の重量変化を求めた。
(7)積層体の接着強度
(7- 1)二次架橋発泡体の処理
まず、二次架橋発泡体表面を、界面活性剤を使用して水洗し、室温で 1時間乾燥 させた。次に、この二次架橋発泡体を、メチルシクロへキサン中に 3分間浸漬させ、そ の後 60°Cのオーブン中で 3分間乾燥させた。
[0579] 続いて、 UV硬化型プライマー〔大東榭脂 (株)製、 GE258H1〕を薄く刷毛塗りし、 6 0°Cのオーブン中で 3分間乾燥させた後、 80WZcmの高圧水銀灯 3灯を通過方向 に垂直に設置した照射装置〔日本電池 (株)製、 EPSH-600-3S型、 UV照射装置〕 を用い、光源下 15cmの位置において、コンベア一スピードを 10mZ分の速度で移 動させ UV光を照射させた。
[0580] その後、補助プライマー〔大東榭脂 (株)製のプライマー GE6001Lに、硬化剤 GE3 66Sを 5重量%添加したもの〕を薄く刷毛塗りし、 60°Cのオーブン中で 3分間乾燥さ せた。
続いて、接着剤〔大東榭脂 (株)製の接着剤 98Hに、硬化剤 GE348を 4重量%添 カロしたもの〕を薄く刷毛塗りし、 60°Cのオーブン中で 5分間乾燥させた。
[0581] 最後に上記接着剤を塗布した二次架橋発泡体と、以下の処理を施したポリウレタン
(PU)合皮シートを貼り合せ、 20kg/cm2で 10秒間圧着した。
(7— 2) PU合皮シートの処理
PU合皮シートの表面をメチルェチルケトンを用いて洗浄し、室温で 1時間乾燥させ た。次に、補助プライマー〔大東榭脂 (株)製のプライマー GE6001Lに、硬化剤 GE3 66Sを 5重量%添加したもの〕を薄く刷毛塗りし、 60°Cのオーブン中で 3分間乾燥さ せた。続いて、接着剤〔大東榭脂 (株)製の接着剤 98Hに、硬化剤 GE348を 4重量 %添加したもの〕を薄く刷毛塗りし、 60°Cのオーブン中で 5分間乾燥させた。
(7— 3)剥離試験
上記圧着シートの 24時間後の接着強度を、以下の要領で評価した。
[0582] すなわち、圧着シートを lcm幅に裁断し、その端部を剥離した後、端部を 200mm Z分の速度で 180° 方向に引張り、剥離強度を測定した。なお、サンプル数は 5個 で、表 7— 2に示す接着強度は平均値である。また、そのときの剥離状態を肉眼で観
¾πίした。
[実施例 7 - 1]
プロピレン 'エチレン' 1-ブテン共重合体(Β7— 1) 80重量部、ァイソタクティックポリ プロピレン (Α7) 20重量部、ならびに(Β7— 1) + (Α7)の合計 100重量部に対してェ チレン · 1-ブテン共重合体 (C7)を 100重量部加え、さらに、(Β7— 1)、 (A7)、 (C7) の合計 100重量部に対して、酸化亜鉛 3. 0重量部、ジクミルペルォキシド(DCP) O. 7重量部、トリアリルイソシァヌレート(TAIC) [商品名 M- 60 (TAIC含有量 60%)、 日本ィ匕成 (株)製] 0. 2重量部(すなわち TAIC含量としては 0. 12重量部である)、 1 , 2-ポリブタジエン 0. 4重量部、ァゾジ力ノレボンアミド 3. 5重量部からなる混合物を、 設定温度 100°Cの-一ダ一にて 10分間混練した。次いで、ロールによりロール表面 温度 100°Cで 10分間混練した後、シート状に成形した。
[0583] 得られたシートは、プレス金型に充填し、 150kgZcm2、 155°C、 30分の条件で、 加圧、加熱し、一次架橋発泡体を得た。このプレス金型のサイズは、厚み 15mm、縦 150mm,横 200mmであった。
次いで、この一次架橋発泡体を、
Figure imgf000194_0001
155°Cの条件で 10分間圧縮成形 を行い、二次架橋発泡体を得た。得られた二次架橋発泡体のサイズは、厚み 15mm 、縦 160mm、 250mmであった。
[0584] 次いで、この二次架橋発泡体の比重、圧縮永久歪み、引裂強度、ァスカー C硬度、 反発弾性、耐摩耗性を上記方法に従って測定した。また、発泡体およびポリウレタン (PU)合皮シートからなる積層体の接着強度を上記方法に従って測定するとともに、 そのときの剥離状態を肉眼で観察した。その結果を表 7— 2に示す。 [実施例 7 - 2]
実施例 7— 1にお!/、て、エチレン' 1-ブテン共重合体(C7)を 100重量部から 200 重量部に変更し、さらに、(B7— 1)、(A7)、(C7)の合計 100重量部に対して、酸ィ匕 亜鉛 3. 0重量部、ジクミルペルォキシド(DCP) O. 7重量部、トリアリルイソシァヌレー ト (TAIC) [商品名 M-60 (TAIC含有量 60%)、 日本化成 (株)製] 0. 2重量部(す なわち TAIC含量としては 0. 12重量部である)、 1, 2-ポリブタジエン 0. 4重量部、ァ ゾジカルボンアミド 3. 7重量部を含む混合物に変更した以外は、実施例 7—1と同様 にして二次架橋発泡体を調製し、物性測定を行った。その結果を表 7— 2に示す。
[実施例 7 - 3]
実施例 7—1において、エチレン · 1-ブテン共重合体(C7) 100重量部からエチレン • 1-ブテン共重合体 (C7) 100重量部およびエチレン.酢酸ビュル共重合体 (D7) 10 0重量部に変更し、さらに、(Α7— 1)、(B7)、(C7)、(D7)の合計 100重量部に対し て、酸化亜鉛 3. 0重量部、ジクミルペルォキシド(DCP) O. 7重量部、トリアリルイソシ ァヌレート (TAIC) [商品名 M- 60 (TAIC含有量 60%)、 日本ィ匕成 (株)製] 0. 2重 量部(すなわち TAIC含量としては 0. 12重量部である)、 1, 2-ポリブタジエン 0. 4重 量部、ァゾジカルボンアミド 3. 7重量部を含む混合物に変更した以外は、実施例 7— 1と同様にして二次架橋発泡体を調製し、物性測定を行った。その結果を表 7— 2に 示す。
[0585] [実施例 7— 4]
実施例 7— 1のプロピレン'エチレン' 1-ブテン共重合体(B7— 1)をプロピレン' 1- ブテン共重合体 (B7— 2)に変更し、さらに、(B7— 2)、(A7)、(C7)の合計 100重 量部に対して、酸化亜鉛 3. 0重量部、ジクミルペルォキシド (DCP) O. 7重量部、トリ ァリルイソシァヌレート (TAIC) [商品名 M- 60 (TAIC含有量 60%)、 日本化成 (株) 製] 0. 2重量部(すなわち TAIC含量としては 0. 12重量部である)、 1, 2-ポリブタジ ェン 0. 4重量部、ァゾジカルボンアミド 3. 7重量部を含む混合物に変更した以外は、 実施例 7—1と同様にして二次架橋発泡体を調製し、物性測定を行った。その結果を 表 7— 2に示す。
[0586] [比較例 7— 1] 実施例 7— 1において、プロピレン 'エチレン · 1-ブテン共重合体(B7— 1) 80重量 部から 0重量部に変更し、ァイソタクティックポリプロピレン (Α7) 20重量部から 0重量 部に変更し、さらに、エチレン · 1-ブテン共重合体 (C7) 100重量部に対して、酸ィ匕亜 鉛 3. 0重量部、ジクミルペルォキシド(DCP) O. 7重量部、トリアリルイソシァヌレート( TAIC) [商品名 M-60 (TAIC含有量 60%)、 日本化成 (株)製] 0. 2重量部(すな わち TAIC含量としては 0. 12重量部である)、 1, 2-ポリブタジエン 0. 4重量部、ァゾ ジカルボンアミド 4. 0重量部を含む混合物に変更した以外は、実施例 7—1と同様に して二次架橋発泡体を調製し、物性測定を行った。その結果を表 7— 2に示す。
[0587] [比較例 7— 2]
比較例 7—1において、エチレン · 1-ブテン共重合体 (C7) 100重量部力もエチレン •酢酸ビニル共重合体 (D7) 100重量部に変更した以外は、比較例 7—1と同様にし て二次架橋発泡体を調製し、物性測定を行った。その結果を表 7— 2に示す。
[0588] [表 7-2]
表 7— 2
Figure imgf000197_0002
*) m ^ w と PU合皮^ト層との界面カ 录 ι離し
〈第八の発明〉
[原材料]
(A8)ァイソタクティックポリプロピレン (rPP):
プロピレン 'エチレン ·1-ブテンランダム共重合体 (Tm=140°C、 MFR(230°C) = 7gZl0min、 mmmm=0.96, Mw/Mn=4.8)を使用した。
(B8)プロピレン'エチレン' 1-ブテン共重合体(PEBR)
エチレン含量 =14.0モル0 /0、 1-ブテン含量 =20モル0 /0
Figure imgf000197_0001
、融点 =観測されず(ΔΗ:0.5jZg未満)、分子量分布(MwZMn) =2.0、ショァ 一 A硬度 = 38、 mm値 =92%。
(国際公開 2004Z87775号パンフレットに記載の方法で製造した。)具体的には以 下のように製造した。すなわち充分に窒素置換した 2000mLの重合装置に、 917mL の乾燥へキサン、 1—ブテン 90gとトリイソブチルアルミニウム(1. Ommol)を常温で仕 込んだ後、重合装置内温を 65°Cに昇温し、プロピレンで系内の圧力を 0. 77MPaに なるように加圧した後に、エチレンで、系内圧力を 0. 79MPaに調整した。次いで、ジメ チルメチレン(3—tert—ブチルー 5—メチルシクロペンタジェ -ル)フルォレ -ルジ ルコ-ゥムジクロライド 0. 002mmolとアルミニウム換算で 0. 6mmolのメチルアルミノ キサン (東ソ一 ·ファインケム社製)を接触させたトルエン溶液を重合器内に添加し、 内温 65°C、系内圧力を 0. 79MPaにエチレンで保ちながら 20分間重合し、 20mLの メタノールを添加し重合を停止した。脱圧後、 2Lのメタノール中で重合溶液力もポリ マーを析出し、真空下 130°C、 12時間乾燥した。得られたポリマーは、 60. 4gであつ た。
(Y8)シランカップリング剤 (VTMOS)
ビュルトリメトキシシラン、東レ 'ダウコーユング製
(D8)エチレン' 1-ブテン共重合体(EBR)
密度 = 870kgZm3、融点 = 53°C、 MFR (230°C) = 7. 0g/10min, Mw/Mn = 2. 1。
なお、上記原材料の物性値は下記方法にて測定されたものである。
(1)コモノマー(エチレン、 1-ブテン)含量、 mmmm (立体規則性:ペンタツドア イソタクティシティ)
13C-NMR ^ベクトルの解析により求めた。
(2) MFR
ASTM D— 1238に準拠し、 230°C、 2. 16kg荷重における MFRを S'J定した。
(3)融点
DSCの発熱 ·吸熱曲線を求め、昇温時の最大融解ピーク位置の温度を Tm、とした 。測定は、試料をアルミパンに詰め、 100°CZ分で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分 間保持したのち、 10°CZ分で- 150°Cまで降温し次 、で 10°CZ分で昇温する際の 発熱 ·吸熱曲線より求めた。
(4)分子量分布 (Mw/Mn)
GPC (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)を用い、オルトジクロロベンゼン溶媒 で、 140°Cで測定した。 (5)密度
密度は ASTM Dl 505記載の方法に従い測定した。
[0591] [評価項目]
• 破断点強度、柔軟性
JIS K7113- 2に準拠し、 2mm厚みのプレスシートにて破断点強度(TS)、ヤング 率 (YM)を測定した。
. 透明性 (ヘイズ)(内部ヘイズ)
日本電色工業 (株)製のデジタル濁度計「NDH-2000」を用い、シクロへキサノー ル溶液中で測定した。 1. Omm厚みのシートサンプルを用い、下式により計算した。 ヘイズ (%) = 100 X (拡散透過光量) / (全透過光量)
. 耐熱性 (TMA)
JIS K7196に準拠し、 2mm厚みのシートサンプルを用いて、昇温速度 5°CZmin で 1. 8πιπι φの平面圧子に 2KgfZcm2の圧力を力 4ナ、 TMA曲線より針進入温度( °C)を求めた。
• ガラス、 PETとの接着強度
0. 6mm厚みのシートサンプルを用いて、ガラス板(4mm厚)および PETフィルム( 東レ (株)製ルミラー、 100 μ m厚)に加熱圧着(200°C、 5min)させたときの剥離強 度(一 10°C冷却後、室温)を評価した。
[0592] 〇:強度に接着し剥離困難、 接着しているが剥離可能、 X:接着せず
• ショァ -A硬度
硬度硬度は、 JIS K6301に準拠して、ショァ一 A硬度を測定した。(測定条件)プレ ス成形機によりシートを作製し、 A型測定器を用い、押針接触後直ちに目盛りを読み 取った。
[実施例 8 - 1]
ァイソタクティックポリプロピレン (A8) (rPP) 20重量部、およびプロピレン 'エチレン •1-ブテン共重合体 (B8) (PEBR) 80重量部に対し、シランカップリング剤 (Y8) 1. 5 部を配合し、ラボプラストミルにて混練(190°C、 5min)した。プレス成形機を用いて、 得られた榭脂組成物をシートサンプル (0. 6mm, 2mm厚)に成形し、上記項目を評 価した。
[比較例 8— 1]
ァイソタクティックポリプロピレン (A8) (rPP) 100重量部に対し、シランカップリング 剤 (Y8) l. 5部を配合した。得られた榭脂組成物を、実施例 8—1と同様の方法で評 価し 7こ。
[比較例 8— 2]
エチレン · 1-ブテン共重合体 (D8) (EBR) 100重量部に対し、シランカップリング剤 (Y8) l. 5部を配合した。得られた榭脂組成物を、実施例 8—1と同様の方法で評価 した。
[表 8-1]
魏例および itw
Figure imgf000201_0001
〈第九の発明〉
[評価項目]
• ヘイズ (内部ヘイ )
日本電色工業 (株)製のデジタル濁度計「NDH-2000」を用い、シクロへキサノー ル溶液中で測定した。 1. Omm厚みのシートサンプルを用い、下式により計算した。 ヘイズ (%) = 100 X (拡散透過光量) / (全透過光量)
. 光線透過率(トランス)
1. Omm厚みのシートサンプルにて測定し、下式により計算した。
トランス (%) = 100 X (全透過光量) / (入射光量) . 耐熱性 (TMA)
JIS K7196に準拠し、 2mm厚みのシートサンプルを用いて、昇温速度 5°CZmin で 1. 8πιπι φの平面圧子に 2KgfZcm2の圧力を力 4ナ、 TMA曲線より針進入温度( °C)を求めた。
• 機械物性 (破断点強度、引張弾性率) JIS K7113-2に準拠し、 2mm厚みのプレ スシートにて破断点強度 (TS)、ヤング率 (YM)を測定した。
• ガラスとの接着強度
0. 6mm厚みのシートサンプルを用いて、ガラス板にプレス成形機を用いて加熱圧 着(150°C、 10min、0. 2MPa)させたときの接着強度を引っ張り試験機により評価し た(剥離速度 300mmZmin、剥離幅(サンプルの幅) 1. 5cm、 Tピール法)。
• ショァ -A硬度
硬度硬度は、 JIS K6301に準拠して、ショァ一 A硬度を測定した。(測定条件) プレス成形機によりシートを作製し、 A型測定器を用い、押針接触後直ちに目盛りを 読み取った。
[0595] [第九の発明に用いた原材料]
(A9)ァイソタクティックポリプロピレン (iPP)
エチレン含量 = 3. 0モル0 /0、 1-ブテン含量 = 1. 0モル0 /0、 MFR(230°C) = 7g/ 10min、融点 = 140°C
(B9)プロピレン'エチレン' 1-ブテン共重合体(PEBR)
エチレン含量 = 14. 0モル0 /0、 1-ブテン含量 = 20モル0 /0、 MFR(230°C) =8. 5g ZlOmin、融点 =観測されず(Δ Η : 0. 5jZg未満)、分子量分布(MwZMn) = 2. 0、ショァ一 A硬度 = 37、 mm値 = 92%。
[0596] なお、本発明に用いるプロピレン'エチレン' 1-ブテン共重合体は、例えば国際公 開 2004Z87775号の実施例 le〜5eと同様の方法で得ることができる。
本実施例においては具体的には、第 8の発明の実施例に用いた (B8)プロピレン' ブテン ·エチレン共重合体の製造方法に準じて製造した。
(C9)エチレン ·酢酸ビニル共重合体(EVA)
密度 = 950kg/m3、酢酸ビュル含量 = 28wt%、 MFR(190°C) = 15g/10min 、融点 = 71°C
(D9)エチレン' 1-ブテン共重合体(EBR)
密度 = 870kgZm3、融点 = 53°C、 MFR (230°C) = 7. Og/10min, Mw/Mn = 2. 1
(Y9)シランカップリング剤 (VTMOS)
ビュルトリメトキシシラン、東レ 'ダウコーユング製
(Ζ9)有機化酸化物(ΡΗ25Β)
ジアルキル型過酸化物 (パーへキサ 25Β (日本油脂製) )
(Ζ9— 2)助剤(TAIC)
トリアリルイソシァヌレート (TAIC) [商品名 Μ- 60 (TAIC含有量 60%)、 日本化成 (株)製] 0. 2重量部(すなわち TAIC含量としては 0. 12重量部)
[上記原料の物性測定方法]
(1)コモノマー(エチレン、 1-ブテン)含量
13C-NMR ^ベクトルの解析により求めた。
(2) MFR
ASTM D— 1238に準拠し、 190°Cまたは 230°C、 2. 16kg荷重における MFRを 測定した。
(3)融点
DSCの発熱 ·吸熱曲線を求め、昇温時の最大融解ピーク位置の温度を Tm、とした 。測定は、試料をアルミパンに詰め、 100°CZ分で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分 間保持したのち、 10°CZ分で- 150°Cまで降温し次 、で 10°CZ分で昇温する際の 発熱 ·吸熱曲線より求めた。
(4)分子量分布 (Mw/Mn)
GPC (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)を用い、オルトジクロロベンゼン溶媒 で、 140°Cで測定した。
(5)密度
密度は ASTM D1505記載の方法に従い測定した。
[実施例 9— 1] 表 9—1からなる榭脂組成物を一軸押出機により溶融混鍊 (押出し温度 220°C)した 原料を用い、プレス成形機を用いてシートサンプル(0. 6mm、 lmm、 2mm厚)を成 形した (加熱温度 190°C、加熱時間 5min、冷却速度- 40°CZmin)。この太陽電池 封止用シートサンプルについて上記物性を評価した結果を表 9 1に示す。
[実施例 9 2]
実施例 9— 1と同様の方法で、表 9— 1からなる榭脂組成物(PH25Bを添加)を用 Vヽて太陽電池封止用シートサンプルを作成した。このサンプルにつ 、て上記物性を 評価した結果を表 9 1に示す。
[実施例 9 3]
実施例 9—1と同様の方法で、表 9— 1からなる榭脂組成物(PH25B、 TAICを添 カロ)を用いて太陽電池封止用シートサンプルを作成した。このサンプルにつ!/、て上記 物性を評価した結果を表 9 1に示す。
[比較例 9 1]
実施例 9—1と同様の方法で表 9—1からなる榭脂組成物を用いて太陽電池封止用 シートサンプルを作製して、上記物性を評価した結果を表 9 1に示す。
[0597] [比較例 9 2]
実施例 9—1と同様の方法で表 9—1からなる榭脂組成物を用いて太陽電池封止用 シートサンプルを作製して、上記物性を評価した結果を表 9 1に示す。
[0598] [表 9-1]
例と]:瞧
Figure imgf000205_0001
〈第十の発明〉
[測定方法]
以下の実施例および比較例においては、電気電子素子用封止シートの特性を以 下の測定方法に従って評価した。
. 柔軟性
実施例における JIS K6301に準拠して、ショァ一 A硬度を測定した(実施例につ いてはシートの層(II 10)を形成する組成物を、比較例については単層シートを形 成する組成物を、 190°Cで加熱後約 40°CZminで冷却して得られた 2mm厚みのプ レスシートを用いて測定した。 )0
• 透明性(内部ヘイズ)
日本電色工業 (株)製のデジタル濁度計「NDH-2000」を用い、シクロへキサノー ル溶液中でシートの拡散透過光量および全透過光量を測定し、下式により内部ヘイ ズを計算した。
内部ヘイズ (%) = 100 X (拡散透過光量) / (全透過光量)
• 透明性 (光線透過率)
フィルム表面の凹凸による影響を除去するために、 PET (東レ (株)製 ルミラー)で 保護しながら 160°Cで加熱加圧(160°C、 2気圧、 lOmin)後、空冷で放置した後、 P ETフィルムを剥がしてサンプル(厚み 0. 4mm)を得た。得られたサンプルを、 日本 電色工業 (株)製のデジタル濁度計「NDH-2000」を用いて、下式により光線透過率 を測定した。
光線透過率(%) = 100 X (全透過光量) / (入射光量)
. 耐熱性 (TMA)
JIS K7196に準拠して、実施例についてはシートの層(11— 10)に対して、比較例 については単層シートに対して、昇温速度 5°CZminで 1. 8πιπι φの平面圧子に 2K gfZcm2の圧力をかけ、 TMA曲線を測定し、これより針進入温度 (°C)を求めた。 • ガラスとの接着強度、外観
実施例についてはシートの層(1—10)を、比較例については単層シートを、ガラス 板 (4mm厚)に加熱圧着(条件 1: 150°C、 2気圧、 10min、条件 2 : 160°C、 2気圧、 lOmin)させたときの剥離強度 (室温)を評価した。結果を以下の基準に従 、分類し た。
A:強度に接着し剥離困難
B:接着しているが剥離可能
C :接着せず
• 圧縮永久歪
JIS K6301に従い、厚み 2mmtプレスシートを 6枚重ね合わせて 25%圧縮し、所 定の温度(23°C、または 70°C)で 24時間保持した後解放し、試験後厚みを測定した 。この結果より、下式に従って残留歪み (圧縮永久歪)を算出した。
残留歪 (%) = 100 X (試験前厚み-試験後厚み) / (試験前厚み-圧縮時の厚み)
[原材料]
以下の実施例および比較例において、サンプルの作製に使用した榭脂の種類、物 性などは、以下のとおりである。
(A10)ァイソタクティックポリプロピレン (rPP):
融点 (Tm) = 140°C、
メルトフローレート(MFR) (230°C) = 7gZl0min、
ァイソタクティックペンタッド分率(mmmm) =0. 96、 分子量分布(MwZMn) =4. 8、エチレン含量 = 2. 0モル0 /0、 1-ブテン含量 = 1. 5モル%のプロピレン ·エチレン · 1-ブテンランダム共重合体を使用した。
(B 10)プロピレン'エチレン' 1-ブテン共重合体(PEBR)
国際公開 2004Z87775号パンフレットの実施例に記載と同様の方法で製造した、 エチレン含量 = 14. 0モル0 /0、 1-ブテン含量 = 20モル0 /0
メルトフローレート(MFR) (230°C) =8. 5g/10min,
融点 (Tm) =観測されず( Δ H: 0. 5jZg未満)、
mm値 = 92%、
分子量分布(MwZMn) = 2. 0、
ショァ一 A硬度 = 38のプロピレン ·エチレン · 1-ブテン共重合体を使用した。
具体的には以下のように製造した。すなわち、充分に窒素置換した 2000mLの重 合装置に、 917mLの乾燥へキサン、 1—ブテン 90gとトリイソブチルアルミニウム(1. 0 mmol)を常温で仕込んだ後、重合装置内温を 65°Cに昇温し、プロピレンで系内の圧 力を 0. 77MPaになるように加圧した後に、エチレンで、系内圧力を 0. 79MPaに調整 した。次いで、ジメチルメチレン(3— tert—ブチルー 5—メチルシクロペンタジェ-ル )フルォレ-ルジルコニウムジクロライド 0. O02mmolとアルミニウム換算で 0. 6mmol のメチルアルミノキサン (東ソ一 ·ファインケム社製)を接触させたトルエン溶液を重合 器内に添カ卩し、内温 65°C、系内圧力を 0. 79MPaにエチレンで保ちながら 20分間重 合し、 20mLのメタノールを添カ卩し重合を停止した。脱圧後、 2Lのメタノール中で重 合溶液からポリマーを析出し、真空下 130°C、 12時間乾燥した。得られたポリマーは 、 60. 4gであった。
(C 10)エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)
エチレン含量 =89mol% (FT- IR法)、
ショァ一 A硬度 = 79
メルトフローレート(MFR) (190°C) = 15gZlOminのエチレン-酢酸ビュル共重合 体を使用した。
(D10)エチレン · 1-ブテン共重合体(EBR)
メルトフローレート(MFR) (190°C) = 15g/10min、 密度 = 870kgZm3
エチレン含量 = 85mol%、
ショァ A硬度 = 72のエチレン' 1-ブテンランダム共重合体を使用した。
(E 10)エチレン'メタクリル酸共重合体(E (M) AA)
メタクリル酸含量 = 12wt% (FT- IR法)、
メルトフローレート(MFR) (190°C) = 14gZl0minのエチレン-メタクリル酸共重合 体を使用した。
(Y10)シランカップリング剤
東レ.ダウコーユング製の 3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシランを使用した。 (Z10)過酸化物
アルケマ吉富株式会社の DCP (ジクミルパーオキサイド)を使用した。
[上記原料の物性測定方法]
(1)コモノマー(エチレン、 1-ブテン)含量
13C-NMR ^ベクトルの解析により求めた。
(2) MFR
ASTM D— 1238に準拠し、 190°Cまたは 230°C、 2. 16kg荷重における MFRを 測定した。
(3)融点
DSCの発熱 ·吸熱曲線を求め、昇温時の最大融解ピーク位置の温度を Tm、とした 。測定は、試料をアルミパンに詰め、 100°CZ分で 200°Cまで昇温して 200°Cで 5分 間保持したのち、 10°CZ分で- 150°Cまで降温し次 、で 10°CZ分で昇温する際の 発熱 ·吸熱曲線より求めた。
(4)分子量分布 (Mw/Mn)
GPC (ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー)を用い、オルトジクロロベンゼン溶媒 で、 140°Cで測定した。
(5)密度
密度は ASTM D1505記載の方法に従い測定した。
(6) ショァ -A硬度 硬度硬度は、 JIS K6301に準拠して、ショァ一 A硬度を測定した。(測定条件)プレ ス成形機によりシートを作製し、 A型測定器を用い、押針接触後直ちに目盛りを読み 取った。
[実施例 10 - 1]
ァイソタクティックポリプロピレン (A10) (rPP) 20重量部と、プロピレン 'エチレン · 1- ブテン共重合体 (BIO) (PEBR) 80重量部と力 なる熱可塑性組成物(23°Cでの圧 縮永久歪: 20%、 70°Cでの圧縮永久歪:61%)を用いて層(II 10)を構成し (厚さ: 300 μ m、押出し温度: 190°C)、エチレン酢酸ビュル共重合体(CIO) (EVA) 100 重量部、シランカップリング剤 (Y10) l. 5重量部、および過酸化物(Z10) l. 0重量 部を用いて層(1—10)を構成し (厚さ: 100 m、押出し温度: 120°C)、これら力もな る多層シート (電気電子素子用封止シート)を得た。
[0603] 得られたシートにつき、上記の測定を行った。結果を表 10— 1に示す。
[実施例 10— 2]
ァイソタクティックポリプロピレン (A10) (rPP) 20重量部と、プロピレン 'エチレン · 1- ブテン共重合体 (BIO) (PEBR) 80重量部と力 なる熱可塑性組成物(23°Cでの圧 縮永久歪: 20%、 70°Cでの圧縮永久歪:61%)を用いて層(II 10)を構成し (厚さ: 300 μ m、押出し温度: 190°C)、エチレン' 1-ブテン共重合体(D10) (EBR) 100重 量部、シランカップリング剤 (Y10) l. 5重量部部、および過酸化物 (Z10) l. 0重量 部を用いて層(1—10)を構成し (厚さ: 100 μ m、押出し温度 130°C)、これらからなる 多層シート (電気電子素子用封止シート)を得た。
[0604] 得られたシートにつき、上記の測定を行った。結果を表 10— 1に示す。
[比較例 10— 1]
エチレン-酢酸ビニル共重合体(CIO) (EVA) 100重量部力もなる単層シート(厚さ :400 /ζ πι、押出し温度 130°C)を得た。
得られたシートにつき、上記の測定を行った。結果を表 10— 1に示す。
[比較例 10 - 2]
エチレン 'メタクリル酸共重合体 (E10) (E (M)AA) 100重量部からなる単層シート (厚さ: 400 m、押出し温度 130°C)を得た。 [0605] 得られたシートにつき、上記の測定を行った。結果を表 10— 1に示す。
[参考例 10— 3]
ァイソタクティックポリプロピレン (A10) (rPP) 20重量部および、プロピレン'ェチレ ン · 1-ブテン共重合体 (BIO) (PEBR) 80重量部 (合計 100重量部)、シランカツプリ ング剤 (Y10) l. 5重量部、および過酸化物 (ZIO) O. 03部力 なる単層シート (厚さ :400 /ζ πι、押出し温度 190°C、 23°Cでの圧縮永久歪: 24%、 70°Cでの圧縮永久歪 : 66%)を得た。
[0606] 得られたシートにつき、上記の測定を実施した。結果を表 10— 1に示す。
[0607] [表 10— 1]
Figure imgf000210_0001
産業上の利用可能性
[0608] 本発明の熱可塑性榭脂組成物は、機械物性に優れるとともに、ゴム弾性すなわち 圧縮永久歪特性に優れる。特に、圧縮永久歪の温度依存性が小さぐ高温でもゴム 弾性を保持していることから、自動車の内装部品'外装部品、土木'建材部品、家電 部品、キャップライナー、ガスケット、日用雑貨 (グリップ)などに好適に用いることがで きる。
また、本発明の熱可塑性榭脂組成物および架橋物は、柔軟性および耐傷付き性' 耐白化性のバランスに優れ、また低温混練可能であることから、自動車の内装部品' 外装部品、土木-建材部品、家電部品、キャップライナー、ガスケット、 日用雑貨 (ダリ ップ)などに好適に用いることができる。 [0609] また、本発明のプロピレン系重合体組成物は、耐白化性、耐衝撃性、耐傷付き性、 柔軟性、透明性、機械強度および伸縮性に優れ、この重合体組成物からなる成形体 はブロー成形品、射出成形品、押出成形品(フィルム、シート)、インフレーション成形 品、チューブなど産業上幅広く利用できる。
また、本発明のフィルムは、高い熱収縮率を有すると共に、柔軟性、透明性、耐衝 撃性および伸縮性に優れているため、熱収縮フィルム等に好適に使用することがで きる。本発明の熱可塑性榭脂組成物は、高い熱収縮率を有すると共に、柔軟性、透 明性、耐衝撃性および伸縮性に優れたフィルムの製造に好適に用いられる。
[0610] また、本発明のポリオレフイン系化粧シートは、柔軟性、耐傷付き性、耐磨耗性、機 械的強度 (破断点強度)、耐熱性、延伸時の耐白化性、折り曲げ時の耐白化性、耐 折れしわ性、耐水性および耐圧縮歪性に優れているため、用途としては特に限定さ れず、テレビキャビネット、ステレオスピーカーボックス、ビデオキャビネット、各種収納 家具、ユニット家具等の家電製品 ·家具製品、ドア、ドア枠、窓枠、廻縁、巾木、開口 枠等の住宅部材、厨房、収納家具扉等の家具部材、床材、天井材、壁紙等の建材 商品、自動車内装材、家電品、文具、オフィス用品などの用途に好適に使用できる。
[0611] また、本発明のプロピレン系榭脂組成物は、無機系充填剤を高い割合で含み、か つ、良好な柔軟性とともに、優れた機械強度、破断点伸びおよび耐傷付き性を有す る。さら〖こ、本発明のプロピレン系榭脂組成物は、無機系充填剤を高い割合で含むこ とから、難燃性を有した成形体、例えば、電線、建材などに幅広く利用できる。
また、本発明の発明の発泡体用材料 (X7)から、低比重で圧縮永久歪 (CS)が小さ ぐしカゝも引裂強度特性、低反発性および耐傷付性に優れた発泡体を得ることができ 、履き物または履き物用部品に使用することができる。履き物用部品としては、例え ば、靴底、靴のミツドソール、インナーソール、ノール、サンダルなどが挙げられる。
[0612] また、本発明の榭脂組成物は、金属、ガラスなどの無機材料、およびそのほか各種 プラスチック材料に対して良好な熱接着力を示すとともに、幅広い温度における剥離 強度に優れる。また、本発明の榭脂組成物は、柔軟性、耐熱性、透明性および機械 強度にも優れるため各種材料として好適に使用できる。
また、本発明の太陽電池封止用シートは、非架橋でも優れた耐熱性を有する。本 発明の太陽電池封止用シートを用いることで、太陽電池モジュール生産時の架橋ェ 程の省略が可能となるとともに、太陽電池のリサイクルも容易となる。

Claims

請求の範囲 [1] 以下の (Al)、(Bl)、(CI)および必要に応じて (Dl)を含むことを特徴とする熱可 塑性榭脂組成物 (XI) ; (A1)ァイソタクティックポリプロピレン 1〜90重量0 /0 (B1)プロピレン由来の構成単位を 45〜89モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 10 〜25モル0 /0、および必要に応じて炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位(a 1)を 0〜30モル0 /0の量含むプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 9〜98重 (C1)スチレン系エラストマ一 1〜80重量0 /0 (D1)密度が 0. 850〜0. 910gZcm3の範囲にあるエチレン · α -ォレフィン共重合 体 0〜70重量%
(ここで、 (A1) + (B1) + (C1) + (D1) = 100重量0 /0である。 )
[2] さらに (E1)軟化剤を (A1) + (B1) + (C1) + (D1)の合計 100重量部に対し 1〜4
00重量部含むことを特徴とする請求項 1に記載の熱可塑性榭脂組成物 (XI)。
[3] 請求項 1または 2に記載の熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とする成形体。
[4] 成形体が、フィルムまたはシートであることを特徴とする請求項 3に記載の成形体。
[5] 成形体が、モノフィラメント、繊維、または不織布であることを特徴とする請求項 3に 記載の成形体。
[6] 請求項 1または 2に記載の熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とする自動車の内装部品または外装部品。
[7] 請求項 1または 2に記載の熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とする家電部品。
[8] 請求項 1または 2に記載の熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とする土木または建材部品。
[9] 請求項 1または 2に記載の熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とする包装用シートまたはキャップライナー。
[10] 請求項 9に記載のキャップライナーを有することを特徴とするキャップ。
[11] 請求項 10に記載のキャップを有することを特徴とする包装容器。
[12] 請求項 1または 2に記載の熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とするガスケット。
[13] 請求項 1または 2に記載の熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とする日用雑貨。
[14] 請求項 1または 2に記載の熱可塑性榭脂組成物 (XI)力もなる部分を少なくとも一 部に有することを特徴とする化粧シート。
[15] 以下の (A2)、 (B2)、 (C2)、 (D2)および (E2)を含んでなることを特徴とする熱可 塑性榭脂組成物 (X2) ;
(B2)示差走査熱量計 (DSC)で測定した融点が 100°C以下であるかまたは融点を 有しないプロピレン' α -ォレフィン共重合体 5〜95重量%
(C2)スチレン系エラストマ一 5〜95重量0 /0
(Α2)ァイソタクティックポリプロピレン 0〜90重量0 /0
(D2)密度が 0. 850〜0. 910gZcm3の範囲にあるエチレン · α -ォレフィン共重合 体 0〜70重量%
(ここで、 (Α2) + (Β2) + (C2) + (D2) = 100重量%である。 )
(Ε2)軟化剤を (Α2) + (Β2) + (C2) + (D2)の合計 100重量部に対し 0〜400重量 部。
[16] 前記プロピレン' α -ォレフィン共重合体 (Β2) 1S プロピレンと少なくとも 1種の炭素 数 4〜20の α -ォレフインとの共重合体であることを特徴とする請求項 15に記載の熱 可塑性榭脂組成物 (Χ2)。
[17] 前記プロピレン' α -ォレフィン共重合体(Β2)力 プロピレンと 1-ブテンとの共重合 体であり、ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)により測定された分子量分 布 (MwZMn)の値が 3以下であることを特徴とする請求項 15または 16に記載の熱 可塑性榭脂組成物 (X2)。
[18] 前記プロピレン' α -ォレフィン共重合体 (B2)がメタ口セン触媒により重合されること を特徴とする請求項 15〜 17の 、ずれかに記載の熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)。
[19] 請求項 15〜18のいずれかに記載の熱可塑性榭脂組成物 (Χ2)を架橋して得られ ることを特徴とする熱可塑性榭脂組成物 (X2)の架橋物。
[20] 請求項 15〜18のいずれかに記載の熱可塑性榭脂組成物 (X2)力もなることを特徴 とする成形体。
[21] 請求項 19に記載の架橋物からなることを特徴とする成形体。
[22] 前記成形体が、請求項 20に記載の成形体を、さらに架橋して得られるものであるこ とを特徴とする請求項 21に記載の成形体。
[23] (A3)プロピレン由来の構成単位を 90モル0 /0以上含み、 23°Cのノルマルデカンに不 溶であり、 135°Cデカリン中で測定した極限粘度 [ τ? ]が 0. 01〜: LOdlZgの範囲にあ るプロピレン系重合体 10〜98重量%と、
(B3)以下の要件(bl)〜(b5)をすベて満たす軟質プロピレン. aーォレフインランダ ム共重合体 2〜90重量%とを含んでなることを特徴とするプロピレン系重合体組成 物 (X3) ;
(bl) 135°Cデカリン中で測定した極限粘度 [ 7? ]が 0. 01〜: LOdlZgの範囲にある
(b2)示差走査熱量分析 (DSC)で求められる融点が 100°C未満または融点が観 測されない。
(b3)プロピレン由来の構成単位を 60〜75モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 10 〜14. 5モル0 /0、および炭素数 4〜20の α—ォレフイン由来の構成単位を 10. 5〜3 0モル0 /0有する(ここで、プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位およ び炭素数 4〜20の α—ォレフィン由来の構成単位の合計は 100モル0 /0である。 ) ο (b4) 13C— NMRで測定されるトリアドタクティシティ(mm分率)力 5〜97. 5%。
(b5)ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)によって測定された分子量分 布(MwZMn)の値が 1. 0〜3. 0の範囲にある。
[24] 前記 (A3)プロピレン系重合体の示差走査熱量計 (DSC)で測定した融点が 110 〜 170°Cの範囲にあることを特徴とする請求項 23に記載のプロピレン系重合体組成 物 (X3)。
[25] さらに(C3)エチレン系重合体またはスチレン系重合体力も選ばれ、ショァ一 A硬度 が 95以下および Zまたはショァ一 D硬度が 60以下の範囲にある少なくとも 1つ以上 の重合体を含み、(A3)プロピレン系重合体と(B3)軟質プロピレン' aーォレフインラ ンダム共重合体との合計 100重量部に対し、(C3)成分の合計が 1重量部〜 40重量 部の範囲にあることを特徴とする請求項 23または 24に記載のプロピレン系重合体組 成物 (X3)。
[26] 前記 (A3)プロピレン系重合体、前記(B3)軟質プロピレン' aーォレフインランダム 共重合体および下記プロピレン系重合体組成物 (X3— 1)についてそれぞれ測定し た、パルス NMR (ソリッドエコー法、プロトン観測)による磁化強度の 1000 μ sまでの 横緩和による減衰強度力 t (観測時間) 500〜 1000 s)のすベての範囲におい て以下の関係式 3—1を満たすことを特徴とする請求項 23〜25のいずれかに記載の プロピレン系重合体組成物 (X3);
M (t) X (1 -f ) +M (t) X f — M (t) ≥0. 02 - - -3 - 1
A B B B X-l
M (t) :プロピレン系重合体組成物 (X3)に用いたプロピレン系重合体 (A3)を測定
A
したときの時刻 tにおける減衰強度
M (t) :プロピレン系重合体組成物(X3)に用いた軟質プロピレン' a—ォレフイン
B
ランダム共重合体 (B3)を測定したときの時刻 tにおける減衰強度
M (t) :プロピレン系重合体組成物 (X3)中に存在する重合体 (A3)および共重
X-1
合体 (B3)の割合と同じ重量比となるように、プロピレン系重合体 (X3)に用いたプロ ピレン系重合体 (A3)を含むポリプロピレンと、プロピレン系重合体組成物 (X3)に用 いた軟質プロピレン' aーォレフインランダム共重合体 (B3)とを溶融混練して得られ るプロピレン系重合体組成物 (X3— 1)を測定したときの時刻 tにおける減衰強度 f :プロピレン系重合体組成物 (X3)中に存在する軟質プロピレン' a—ォレフインラ
B
ンダム共重合体(B3)の、プロピレン系重合体 (A3)および軟質プロピレン. aーォレ フィンランダム共重合体(B3)の合計に対する重量比(0. 02≤f ≤0. 90)
B
(ここで、 t (観測時間)は 500〜1000 ( s)であり、 M (t) 、 M (t) および M (t) は
A B X-l それぞれ 0〜 1に規格化 (減衰強度の最大値を 1とする)されて ヽる。 )。
[27] 請求項 23〜26の 、ずれかに記載のプロピレン系重合体組成物 (X3)力 なること を特徴とする成形体。
[28] 前記成形体がフィルム、シート、ブロー成形体、射出成形体およびチューブの!/、ず れかであることを特徴とする請求項 27に記載の成形体。
[29] 請求項 23〜26のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物 (X3)力もなる層を 少なくとも 1層有することを特徴とするキャップライナー。
[30] 請求項 23〜26のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物 (X3)力もなる層を 少なくとも 1層有することを特徴とする食品包装用ラップフィルム
[31] 請求項 23〜26のいずれかに記載のプロピレン系重合体組成物 (X3)力もなる層を 少なくとも 1層と、エチレン単独重合体またはエチレン単位を 70モル%以上含有する エチレン共重合体力 なる層を少なくとも 1層とを有する積層体力 なることを特徴と する請求項 30に記載の食品包装用ラップフィルム。
[32] 以下の (A4)および (B4)を含んでなる榭脂組成物 (X4)からなる層を少なくとも一 層有し、該層が少なくとも一軸ないしは二軸方向へ延伸されていることを特徴とする 単層または多層構成のフィルム;
(A4)ァイソタクティックポリプロピレン 10〜97重量0 /0
(B4)プロピレン由来の構成単位を 40〜85モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5〜 30モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位(a4)を 5〜30モル %有し、かつ示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観測さ れないプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 3〜90重量0 /0 (ここで、(Α4)お よび (Β4)の合計は 100重量%とする)。
[33] 前記榭脂組成物 (Χ4)力 (Α4) + (Β4)の合計 100重量部に対し、 (C4)環球法に より測定される軟化点が 50°C〜160°Cの範囲にあり、ゲルパーミエーシヨンクロマトグ ラフィー(GPC)で測定した数平均分子量が 300〜 1400の範囲にある炭化水素榭 脂を 3〜70重量部の割合で含むことを特徴とする請求項 32に記載のフィルム。
[34] 請求項 32または 33に記載のフィルム力もなることを特徴とする熱収縮フィルム。
[35] (A4)ァイソタクティックポリプロピレン 10〜97重量0 /0
(B4)プロピレン由来の構成単位を 40〜85モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5〜 30モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位(a4)を 5〜30モル %有し、かつ示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観測さ れないプロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 3〜90重量0 /0 (ここで、(Α4)と( B4)の合計は 100重量%とする)と、
(A4) + (B4)の合計 100重量部に対し、
(C4)環球法により測定される軟ィ匕点が 50°C〜160°Cの範囲にあり、 GPCで測定し た数平均分子量が 300〜 1400の範囲にある炭化水素榭脂 3〜70重量部とを含ん でなることを特徴とする榭脂組成物 (X4)。
[36] ァイソタクティックポリプロピレン (A5)と、示差走査熱量分析 (DSC)で測定される 融点が 120°C未満または融点が観測されない、プロピレン系重合体 (B5)とを含有し てなり、
(A5)と(B5)との合計を 100重量部とした場合に、(A5)を 10〜99重量部、(B5) を 1〜90重量部の割合で含有する、プロピレン系重合体組成物 (X5)からなる層を構 成層の少なくとも一層として含むことを特徴とするポリオレフイン系化粧シート。
[37] 前記プロピレン系重合体組成物 (X5)力 (A5)と (B5)との合計 100重量部に対し 、前記プロピレン系重合体 (B5)以外であって、ショァ一 A硬度が 95以下および Zま たはショァ一 D硬度が 60以下の範囲にある少なくとも 1種の軟質重合体 (C5)を、 1〜 80重量部の量で含有することを特徴とする請求項 36に記載のポリオレフイン系化粧 シート。
[38] 前記プロピレン系重合体組成物 (X5)力もなる層が、保護層として用いられることを 特徴とする請求項 36または 37に記載のポリオレフイン系化粧シート。
[39] さらに、前記プロピレン系重合体組成物 (X5)以外のポリオレフイン系榭脂組成物 力もなる層を構成層の少なくとも一層として含むことを特徴とする請求項 36〜38のい ずれかに記載のポリオレフイン系化粧シート。
[40] 前記プロピレン系重合体組成物 (X5)力 なる層と、前記プロピレン系重合体組成 物 (X5)以外のポリオレフイン系榭脂組成物からなる層とが接着剤を介さずに積層さ れてなることを特徴とする請求項 39に記載のポリオレフイン系化粧シート。
[41] 示差走査熱量計 (DSC)で測定される融点が 120〜170°Cであるプロピレン系重合 体 (A6)を 0〜80重量%、
示差走査熱量分析 (DSC)で測定される融点が 120°C未満または融点が観測され な!、、プロピレン系重合体(B6)を 5〜85重量0 /0、 エチレン系エラストマ一(C6— 1)およびスチレン系エラストマ一(C6 - 2)から選ば れる 1種以上のエラストマ一(C6)を合計 0〜40重量%、および、
無機系充填剤(D6)を 15〜80重量%含む (ここで、 (A6)、(B6)、(C6)および (D 6)成分の合計量は 100重量%である。 )ことを特徴とするプロピレン系榭脂組成物( X6)。
[42] 前記プロピレン系重合体 (B6)が、下記 (a)および (b)を満たすプロピレン '炭素数 4 〜20のひ -ォレフインランダム共重合体 (B6-1)であることを特徴とする請求項 41に 記載のプロピレン系榭脂組成物 (X6)。
(a)ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)によって測定された分子量分布 ( Mw/Mn)の値が 1〜3であり、
(b)融点 Tm (°C)と、 13C-NMRスペクトル測定にて求められるコモノマー構成単位の 含量 M (モル%)とが、
146exp (-0. 022M)≥Tm≥125exp (-0. 032M)
の関係式を満たす (ただし、 Tmは 120°C未満である。 )。
[43] 前記プロピレン系重合体 (B6)力 下記 (m)および (n)を満たすプロピレン 'ェチレ ン '炭素数 4〜20の α -ォレフィンランダム共重合体 (B6-2)であることを特徴とする 請求項 41または 42に記載のプロピレン系榭脂組成物 (Χ6)。
(m)ゲルパーミエーシヨンクロマトグラフィー(GPC)によって測定された分子量分布 ( Mw/Mn)の値が 1〜3であり、
(n)プロピレン由来の構成単位を 40〜85モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5〜3 0モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位を 5〜30モル0 /0含 む (ここで、プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構成単位、および炭素数 4 〜20の α -ォレフィン由来の構成単位の合計は 100モル0 /0である。)。
[44] 前記無機系充填剤 (D6)が、金属水酸化物、金属炭酸塩および金属酸化物から選 ばれる 1種以上であることを特徴とする請求項 41〜43のいずれかに記載のプロピレ ン系榭脂組成物 (Χ6)。
[45] プロピレン系重合体 (Α6)、プロピレン系重合体(Β6)、エチレン系エラストマ一(C6
- 1)およびスチレン系エラストマ一(C6 - 2)力も選ばれる 1種以上のエラストマ一(C 6)および無機系充填剤 (D6)の合計 100重量部に対して、オイル (E6)を 0. 1〜20 重量部含むことを特徴とする請求項 41〜44のいずれかに記載のプロピレン系榭脂 組成物 (X6)。
[46] プロピレン系重合体 (A6)、プロピレン系重合体(B6)、エチレン系エラストマ一(C6
- 1)およびスチレン系エラストマ一(C6 - 2)力も選ばれる 1種以上のエラストマ一(C 6)および無機系充填剤 (D6)の合計 100重量部に対して、極性基を有するビニル化 合物のグラフト量がグラフト変性重合体の重量を 100重量%とした場合に 0. 01-10 重量%である、グラフト変性重合体 (F6)を 0. 1〜30重量部含むことを特徴とする請 求項 41〜45のいずれかに記載のプロピレン系榭脂組成物(X6)。
[47] 前記プロピレン系榭脂組成物 (X6)を製造するにあたり、プロピレン系重合体 (B6) と、グラフト変性重合体 (F6)とを溶融混練してプロピレン系重合体組成物(G6)を製 造し、該プロピレン系重合体組成物 (G6)と無機系充填剤 (D6)と、必要に応じて用 いられるプロピレン系重合体 (A6)と、必要に応じて用いられる、エチレン系エラスト マー(C6— 1)およびスチレン系エラストマ一(C6— 2)力 選ばれる 1種以上のエラス トマ一(C6)とを含む成分を溶融混練することを特徴とする請求項 46に記載のプロピ レン系榭脂組成物 (X6)の製造方法。
[48] 請求項 47に記載の製造方法で得られることを特徴とするプロピレン系榭脂組成物( X6)。
[49] 示差走査熱量分析 (DSC)で測定される融点が 120°C未満または融点が観測され な!、、プロピレン系重合体(B6) 99〜14重量部と、
極性基を有するビニルイ匕合物のグラフト量がグラフト変性重合体の重量を 100重量
%とした場合に 0. 01〜: L0重量%である、グラフト変性重合体 (F6) l〜86重量部と 力もなることを特徴とするプロピレン系重合体組成物(G' 6)。
[50] 前記プロピレン系重合体 (B6)が 99〜50重量部であり、グラフト変性重合体 (F6) 力^〜 50重量部であることを特徴とする請求項 49に記載のプロピレン系重合体組成 物(G,6)。
[51] 請求項 41〜46および 48のいずれかに記載のプロピレン系榭脂組成物(X6)から なることを特徴とする成形体。
[52] 前記成形体が、電線の絶縁体または電線シースであることを特徴とする請求項 51 に記載の成形体。
[53] 請求項 41〜46および 48の 、ずれかに記載のプロピレン系榭脂組成物 (X6)を用 いてなる絶縁体、および/または、請求項 41〜46および 48のいずれかに記載のプ ロピレン系榭脂組成物 (X6)を用いてなるシースを有することを特徴とする電線。
[54] 前記電線が、自動車用電線または機器用電線であることを特徴とする請求項 53に 記載の電線。
[55] 示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満であるか、または融点が観測され な ヽプロピレン系重合体 (B7)を含むことを特徴とする発泡体用材料 (X7)。
[56] プロピレンと少なくとも一種のプロピレンを除く炭素数 2〜20の at -ォレフインとの共 重合体であって、示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満であるか、または 融点が観測されないプロピレン系重合体 (B7)を含むことを特徴とする請求項 55に 記載の発泡体用材料 (X7)。
[57] 前記発泡体用材料 (X7)が、プロピレン系重合体 (B7) 30〜: LOO重量部と、示差走 查熱量計で観測される融点が 100°C以上のプロピレン系重合体 (A7) 0〜70重量部 (ここで、 (B7)および (A7)の合計を 100重量部である。 )とを含む組成物であること を特徴とする請求項 55または 56に記載の発泡体用材料 (X7)。
[58] 前記発泡体用材料 (X7)力 プロピレン系重合体 (B7)、および必要に応じて用い られるプロピレン系重合体 (A7)の合計 100重量部に対し、エチレン' α -ォレフィン 共重合体 (C7)を 1〜 1900重量部、および Ζまたはエチレン'極性モノマー共重合 体 (D7)を 1〜1900重量部含む組成物であることを特徴とする請求項 55〜57のい ずれかに記載の発泡体用材料 (Χ7)。
[59] プロピレン系重合体(Β7)力 プロピレン由来の構成単位を 45〜92モル0 /0、ェチレ ン由来の構成単位を 5〜25モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構 成単位を 3〜30モル0 /0含む(ここで、プロピレン由来の構成単位、エチレン由来の構 成単位、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位の合計を 100モル0 /0 とする。)プロピレン'エチレン' α -ォレフィン共重合体 (B7-1)であることを特徴とす る請求項 55〜58の 、ずれかに記載の発泡体用材料 (Χ7)。
[60] 前記発泡体用材料 (X7)が、さらに発泡剤 (E7)を含むことを特徴とする請求項 55
〜59の 、ずれかに記載の発泡体用材料 (X7)。
[61] エチレン' α -ォレフィン共重合体 (C7)力 エチレン' 1-ブテン共重合体であること を特徴とする請求項 55〜60の 、ずれかに記載の発泡体用材料 (Χ7)。
[62] 請求項 55〜61のいずれかに記載の発泡体用材料 (Χ7)から得られることを特徴と する発泡体。
[63] 前記発泡体が請求項 55〜61の 、ずれかに記載の発泡体用材料 (Χ7)を熱処理ま たは放射線照射処理して得られることを特徴とする請求項 62に記載の発泡体。
[64] 前記発泡体用材料 (Χ7)を金型内に挿入した状態で熱処理を行って得られることを 特徴とする請求項 63に記載の発泡体。
[65] 請求項 64に記載の発泡体を二次圧縮して得られることを特徴とする発泡体。
[66] 前記発泡体のゲル含量が 70%以上、比重が 0. 6以下であることを特徴とする請求 項 62〜65の!、ずれかに記載の発泡体。
[67] 請求項 62〜66のいずれかに記載の発泡体からなる層と、ポリオレフイン、ポリウレタ ン、ゴム、皮革および人工皮革力もなる群力も選ばれる少なくとも一種の素材力もなる 層とを有することを特徴とする積層体。
[68] 請求項 62〜66のいずれかに記載の発泡体または請求項 67に記載の積層体から なることを特徴とする履き物。
[69] 請求項 62〜66のいずれかに記載の発泡体または請求項 67に記載の積層体か らなることを特徴とする履き物用部品。
[70] 前記履き物用部品が、ミツドソール、インナーソールまたはソールであることを特徴と する請求項 69に記載の履き物用部品。
[71] 示差走査熱量計で観測される融点が 100°C以上のプロピレン系重合体 (Α8)を 0
〜90重量%、および
プロピレンと少なくとも一種のプロピレンを除く炭素数 2〜20の at -ォレフインとの共 重合体であって、ショァ一 A硬度が 30〜80であり、かつ示差走査熱量計で観測され る融点が 100°C未満または融点が観測されない軟質プロピレン系共重合体 (B8) 10
〜: LOO重量%を含む熱可塑性榭脂組成物( (A8)および (B8)の合計量) 100重量 部に対して、
カップリング剤 (Y8)を 0. 1〜: LO重量部、有機過酸化物 (Ζ8)を 0〜5重量部含むこ とを特徴とする榭脂組成物 (Χ8)。
[72] 請求項 71に記載の榭脂組成物 (Χ8)を含む少なくとも 1層 [a]と、層 [a]の片面また は両面に金属、無機化合物および極性プラスチック材料カゝら選ばれる材料を含む層 [b]とを含むことを特徴とする積層体。
[73] 示差走査熱量計で観測される融点が 100°C以上のプロピレン系重合体 (A9) 0〜7 0重量0 /0、およびプロピレンと少なくとも一種のプロピレンを除く炭素数 2〜20の α - ォレフインとの共重合体であって、ショァ一 Α硬度が 30〜80であり、かつ示差走査熱 量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観測されない軟質プロピレン系共 重合体 (B9) 30〜: LOO重量%からなる熱可塑性榭脂組成物 (X9)を含むことを特徴 とする太陽電池封止用シート。
[74] 請求項 73に記載の軟質プロピレン系共重合体 (B9)が以下のプロピレン 'エチレン • a -ォレフイン共重合体 (B9-1)であることを特徴とする太陽電池封止用シート。 (B7-1)プロピレン由来の構成単位を 45〜92モル0 /0、エチレン由来の構成単位を 5 〜25モル0 /0、および炭素数 4〜20の α -ォレフィン由来の構成単位を 3〜30モル0 /0 含み、かつ示差走査熱量計で観測される融点が 100°C未満または融点が観測され ない。
[75] 請求項 73または 74に記載の熱可塑性榭脂組成物 (X9) 100重量部に対してカツ プリング剤 (Y9)を 0. 1〜5重量部配合してなることを特徴とする太陽電池封止用シ ート。
[76] 非架橋であることを特徴とする請求項 73〜75の 、ずれかに記載の太陽電池封止 用シート。
[77] 厚み lmmのシートで測定した内部ヘイズが 1. 0%〜10%であることを特徴とする 請求項 73〜76のいずれかに記載の太陽電池封止用シート。
[78] ショァ一 A硬度が 50〜90であり、エチレン含量力 ½0〜95mol%であるエチレン系 共重合体からなる層(I 10)、および、示差走査熱量計で観測した融点が 100°C以 上であるプロピレン系重合体 (A10) 0〜90重量部と、プロピレンと、エチレンおよび 炭素数 4〜20の α -ォレフィンからなる群より選ばれる少なくとも 1種のォレフィンとの 共重合体であって、ショァ一 Α硬度が 30〜80であり示差走査熱量計で観測した融点 力 SlOO°C未満であるか融点が観測されないプロピレン系共重合体(BIO) IO〜: LOO 重量部( (A10)と (B10)との合計は 100重量部)とからなる熱可塑性榭脂組成物 (X 10)からなる層(Π— 10)を有することを特徴とする電気電子素子用封止シ-ト。
[79] 前記層(I 10)が、さらに、前記エチレン系共重合体 100重量部に対して、シラン カップリング剤 0. 1〜5重量部、有機過酸化物 0〜5重量部、および、耐候安定剤 0 〜5重量部を有するものであることを特徴とする請求項 78に記載の電気電子素子用 封止シート。
[80] 前記エチレン系共重合体力 エチレンのほかに、酢酸ビニル、アクリル酸エステル、 メタクリル酸エステル、プロピレン、ブテン- 1、へキセン- 1、 4-メチルペンテン- 1、およ びオタテン- 1よりなる群力も選ばれるの少なくとも 1種のモノマーを用いて得られた共 重合体であることを特徴とする請求項 78に記載の電気電子素子用封止シート。
[81] 前記熱可塑性榭脂組成物 (X10)の 23°Cで測定した圧縮永久歪が 5〜35%であり 、 70°Cで測定した圧縮永久歪が 50〜70%であることを特徴とする請求項 78に記載 の電気電子素子用封止シート。
[82] 前記エチレン系共重合体からなる層(1—10)と熱可塑性榭脂組成物 (X10)力もな る層(II— 10)とが直接積層されていることを特徴とする請求項 78〜81のいずれかに 記載の電気電子素子用封止シート。
[83] 請求項 78〜82の 、ずれかに記載の電気電子素子用封止シートからなることを特 徴とする太陽電池用封止シート。
[84] 請求項 83に記載の太陽電池用封止シートを用いて作製されたことを特徴とする太 陽電池モジュール。
[85] さらに、ガラスまたはポリエステル榭脂からなる層を有する太陽電池モジュールであ つて、前記太陽電池用封止シートが、前記層(I 10)において、前記ガラスまたはポ リエステル榭脂からなる層と接合されていることを特徴とする請求項 84に記載の太陽 電池モジュール。
[86] さらに、シリコン系の太陽電池素子を有する太陽電池モジュールであって、前記太 陽電池用封止シートが、前記層(II 10)において、前記太陽電池素子と接合されて いることを特徴とする請求項 84に記載の太陽電池モジュール。
請求項 84〜86のいずれかに記載の太陽電池モジュールを有することを特徴とする 発電設備。
PCT/JP2005/021730 2004-11-25 2005-11-25 プロピレン系樹脂組成物およびその用途 WO2006057361A1 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006547878A JP5291291B2 (ja) 2004-11-25 2005-11-25 プロピレン系樹脂組成物およびその用途
EP05809773A EP1820821B1 (en) 2004-11-25 2005-11-25 Propylene resin composition and use thereof
KR1020087007328A KR100886444B1 (ko) 2004-11-25 2005-11-25 프로필렌계 수지 조성물 및 그 용도
CN200580040223XA CN101065438B (zh) 2004-11-25 2005-11-25 丙烯系树脂组合物及其用途
AT05809773T ATE547468T1 (de) 2004-11-25 2005-11-25 Propylenharzzusammensetzung und verwendung davon
US11/642,983 US8338697B2 (en) 2004-11-25 2006-12-21 Propylene resin composition and use thereof
US13/618,857 US8592674B2 (en) 2004-11-25 2012-09-14 Propylene based resin composition and use thereof
US13/619,001 US8946543B2 (en) 2004-11-25 2012-09-14 Propylene based resin composition and use thereof
US13/619,135 US9217078B2 (en) 2004-11-25 2012-09-14 Propylene based resin composition and use thereof
US13/619,239 US8962974B2 (en) 2004-11-25 2012-09-14 Propylene based resin composition and use thereof
US14/931,998 US9963567B2 (en) 2004-11-25 2015-11-04 Propylene based resin composition and use thereof
US14/931,992 US9908983B2 (en) 2004-11-25 2015-11-04 Propylene based resin composition and use thereof
US14/931,996 US9969853B2 (en) 2004-11-25 2015-11-04 Propylene based resin composition and use thereof

Applications Claiming Priority (34)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004341316 2004-11-25
JP2004-341316 2004-11-25
JP2004-343171 2004-11-26
JP2004343171 2004-11-26
JP2005061577 2005-03-04
JP2005-061577 2005-03-04
JP2005-088109 2005-03-25
JP2005088109 2005-03-25
JP2005091468 2005-03-28
JP2005-091468 2005-03-28
JP2005-105471 2005-03-31
JP2005105471 2005-03-31
JP2005-105470 2005-03-31
JP2005105470 2005-03-31
JP2005153415 2005-05-26
JP2005-153415 2005-05-26
JP2005-155238 2005-05-27
JP2005155238 2005-05-27
JP2005-232605 2005-08-10
JP2005232605 2005-08-10
JP2005-276778 2005-09-22
JP2005-276777 2005-09-22
JP2005276777 2005-09-22
JP2005276776 2005-09-22
JP2005276778 2005-09-22
JP2005-276776 2005-09-22
JP2005304839 2005-10-19
JP2005304837 2005-10-19
JP2005-304838 2005-10-19
JP2005304838 2005-10-19
JP2005-304837 2005-10-19
JP2005-304839 2005-10-19
JP2005318593 2005-11-01
JP2005-318593 2005-11-01

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US11/642,983 Continuation US8338697B2 (en) 2004-11-25 2006-12-21 Propylene resin composition and use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006057361A1 true WO2006057361A1 (ja) 2006-06-01

Family

ID=36498094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/021730 WO2006057361A1 (ja) 2004-11-25 2005-11-25 プロピレン系樹脂組成物およびその用途

Country Status (7)

Country Link
US (8) US8338697B2 (ja)
EP (6) EP2248852B8 (ja)
JP (9) JP5291291B2 (ja)
KR (4) KR100937693B1 (ja)
CN (6) CN102627803B (ja)
AT (2) ATE552301T1 (ja)
WO (1) WO2006057361A1 (ja)

Cited By (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007116708A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. 熱可塑性重合体組成物、熱可塑性重合体組成物の製造方法、熱可塑性重合体組成物から得られる成形体および電線
WO2008015984A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine thermoplastique pour scellement de cellule solaire, feuille pour scellement de cellule solaire et cellule solaire
WO2008018409A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine de propylène pour un matériau d'emballage
JP2008045008A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Mitsui Chemicals Inc 包装材料用プロピレン系樹脂組成物
JP2008063563A (ja) * 2006-08-09 2008-03-21 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性樹脂組成物および該熱可塑性樹脂組成物から得られる成形体
JP2008266602A (ja) * 2007-03-22 2008-11-06 Japan Polypropylene Corp プロピレン系表面保護用フィルム
JP2009007457A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Mitsui Chemicals Inc 包装材料用プロピレン系樹脂組成物
EP2080784A1 (en) * 2006-11-17 2009-07-22 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene resin composition, method for producing propylene resin composition, propylene polymer composition, molded body made of the propylene resin composition, and electric wire
JP2009241489A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
WO2009151029A1 (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Jsr株式会社 封止材料およびそれを用いた太陽電池モジュール
US7687575B2 (en) 2006-08-03 2010-03-30 Equistar Chemicals, Lp Propylene elastomer-containing adhesive blends
CN101733987A (zh) * 2008-11-10 2010-06-16 出光统一科技株式会社 多层片、热成形容器及易开封性包装体
WO2010116848A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JP2011018486A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Fujikura Ltd 発泡電線及びこれを有する伝送ケーブル
JP2011079924A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Japan Polypropylene Corp 自動車内装部品成形体
JP2011113988A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sharp Corp 太陽電池モジュール、その製造方法及びその設置方法
WO2011093351A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 積水化学工業株式会社 太陽電池用封止材、太陽電池保護シート及び太陽電池モジュールの製造方法
JP2011184504A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Mitsui Chemicals Inc プロピレン系変性樹脂組成物
JP2011527119A (ja) * 2008-07-02 2011-10-20 サンゴバン・パフォーマンス・プラスティックス・シェンヌー 枠付き装置、封止材およびその製造方法
US8067502B2 (en) 2006-04-13 2011-11-29 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic resin composition, a solar cell sealing sheet, and a solar cell
WO2012002264A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 日本ポリエチレン株式会社 太陽電池封止材、及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2012007187A (ja) * 2006-08-09 2012-01-12 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性樹脂組成物および該熱可塑性樹脂組成物から得られる成形体
JP2012044153A (ja) * 2010-07-20 2012-03-01 Japan Polyethylene Corp 太陽電池封止材用樹脂組成物、及びそれを用いた太陽電池封止材
WO2012060086A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 三井化学株式会社 太陽電池封止材および太陽電池モジュール
WO2012070245A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 三井化学株式会社 太陽電池封止材およびそれを用いた太陽電池モジュール
US8236131B2 (en) * 2006-07-13 2012-08-07 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic resin composition, multilayer laminate comprising the same, article obtained by allowing the thermoplastic resin composition to adhere thereto, and method for protecting surface of article
CN101578306B (zh) * 2007-02-15 2012-08-08 三井化学株式会社 丙烯类聚合物、丙烯类聚合物组合物、粒料和粘合剂
JP2012190942A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk 太陽電池素子封止用材及びその製造方法
US8329825B2 (en) * 2005-12-09 2012-12-11 Mitsui Chemicals, Inc. Material for vibration control, article for vibration control and multilayer laminate for vibration control
JP2012533450A (ja) * 2009-07-16 2012-12-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリオレフィン系人工皮革
WO2013002136A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 三井化学株式会社 プロピレン系重合体組成物及びその用途
JP2013185000A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Mitsui Chemicals Inc 光輝性成形体用樹脂組成物およびこれから得られる成形体
US8691372B2 (en) 2007-02-15 2014-04-08 E I Du Pont De Nemours And Company Articles comprising high melt flow ionomeric compositions
US8802779B2 (en) 2005-03-18 2014-08-12 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene-based polymer composition, use thereof, and method for producing thermoplastic polymer composition
CN104105773A (zh) * 2012-02-10 2014-10-15 三井化学东赛璐株式会社 太阳能电池密封材和太阳能电池模块
JP2014221913A (ja) * 2014-07-29 2014-11-27 三井化学株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物とこれからなる成形体
WO2014192910A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 株式会社アシックス 靴底用部材、及び、靴
JP5690983B1 (ja) * 2013-05-31 2015-03-25 株式会社アシックス 靴底用部材、及び、靴
JP5719980B1 (ja) * 2014-09-30 2015-05-20 株式会社アシックス 靴底用部材、及び、靴
WO2015088447A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 The Polyolefin Company Metal vapor deposited film
JP2015162602A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 三菱樹脂株式会社 太陽電池用封止材、これを用いて作製された太陽電池モジュール、及び該モジュールの分離方法
JP2016017162A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 三井化学株式会社 重合体組成物ならびに該重合体組成物からなるパッキン、シール材、キャップライナー
WO2016125395A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 ダイヤプラスフィルム株式会社 ポリオレフィン系化粧シート用フィルム
US9543461B2 (en) 2012-02-14 2017-01-10 Mitsui Chemicals, Inc. Encapsulating material for solar cell and solar cell module
JPWO2015068675A1 (ja) * 2013-11-05 2017-03-09 大倉工業株式会社 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよびその製造方法
JP2017518631A (ja) * 2014-05-12 2017-07-06 ボレアリス エージー 光起電力モジュールの層を製造するためのポリプロピレン組成物
JP2017522439A (ja) * 2014-07-03 2017-08-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 組成物、それから作製された射出成形物品、及び射出成形物品を作製するためのプロセス
WO2017135375A1 (ja) 2016-02-04 2017-08-10 三井化学株式会社 再封性包装容器
CN107310232A (zh) * 2016-04-26 2017-11-03 藤森工业株式会社 电池外包装用层叠体、电池外包装体、电池外包装体的制备方法及电池
WO2018135562A1 (ja) 2017-01-20 2018-07-26 三井化学株式会社 積層体及びテープワインディングパイプ
CN108570187A (zh) * 2018-05-08 2018-09-25 广州科莱瑞迪医疗器材股份有限公司 一种假肢矫形器用聚丙烯板材及其制备方法
WO2018181290A1 (ja) 2017-03-29 2018-10-04 三井化学株式会社 積層体及びその製造方法
JPWO2017110897A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-18 アロン化成株式会社 食品容器及びその製造方法
JP2019097955A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 株式会社三和 スリッパの底部材となる積層体の製造方法およびスリッパ
JP2019111810A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 日本ポリプロ株式会社 加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
JP2019116090A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 日本ポリプロ株式会社 加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
JP2020521832A (ja) * 2017-05-31 2020-07-27 ボレアリス エージー 架橋性プロピレンポリマー組成物
CN111560134A (zh) * 2019-01-28 2020-08-21 长佶企业有限公司 耐磨层、印刷层及装饰材料
TWI704998B (zh) * 2019-01-28 2020-09-21 長佶企業有限公司 耐磨層及裝飾材料
WO2021090579A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、樹脂組成物成形体および電力ケーブル
JPWO2020050225A1 (ja) * 2018-09-04 2021-08-30 出光興産株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びホットメルト接着剤
JP2021532237A (ja) * 2018-07-24 2021-11-25 ブラスケム・エス・エー キャップ及びクロージャー用のターポリマー
JP2021183421A (ja) * 2016-08-02 2021-12-02 日本ポリプロ株式会社 加飾成形体の製造方法
WO2022113600A1 (ja) 2020-11-26 2022-06-02 三井化学株式会社 積層体
WO2022186208A1 (ja) 2021-03-02 2022-09-09 三井化学株式会社 多層フィルム、容器、細胞培養用パック及び多層フィルムの製造方法
US11511529B2 (en) 2016-08-02 2022-11-29 Japan Polypropylene Corporation Decorative film and method for producing decorative molded body using same
WO2023063142A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20 フタムラ化学株式会社 延伸ポリプロピレンフィルム
EP4129615A4 (en) * 2020-03-31 2024-04-24 Mitsui Chemicals, Inc. THIN FILM-SHAPED FIBER-REINFORCED RESIN AND RESIN MOLDED BODY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060059820A1 (en) * 2004-08-17 2006-03-23 Intek Plastics, Inc. Weather seal construction including a weather-strip
DK1826304T3 (da) * 2004-11-26 2013-06-24 Mitsui Chemicals Inc Polypropylen-ikke-vævet stof og anvendelse deraf
DE102005036520A1 (de) * 2005-04-26 2006-11-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optisches Bauteil, optoelektronisches Bauelement mit dem Bauteil und dessen Herstellung
US20080083184A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Smith Barrington S Styro roofing system
EP2121829B1 (en) * 2006-12-20 2012-02-01 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Polypropylene compositions containing fillers and/or pigments
US8309659B2 (en) * 2006-12-20 2012-11-13 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Filled polyolefin compositions
US8227550B2 (en) * 2006-12-20 2012-07-24 Basell Poliolefine Italia S.R.L. Filled polyolefin compositions
US8470449B2 (en) 2007-12-27 2013-06-25 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene-based polymer composition
CA2712664A1 (en) * 2008-02-02 2009-08-06 Renolit Belgium N.V. Profiles for fixing rigid plates
JP2011511448A (ja) * 2008-02-02 2011-04-07 レノリット・ベルジャム・ナムローゼ・フエンノートシャップ 光起電力モジュールおよび製造プロセス
US7828399B1 (en) 2008-03-03 2010-11-09 Partition System Inc. Universal locker system
WO2009110562A1 (ja) * 2008-03-07 2009-09-11 Jsr株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
US8492447B2 (en) * 2008-04-01 2013-07-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Closed cell propylene-ethylene foam
US20090255571A1 (en) 2008-04-14 2009-10-15 Bp Corporation North America Inc. Thermal Conducting Materials for Solar Panel Components
US8669329B2 (en) 2008-04-24 2014-03-11 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition, a method for producing a molded body, and a molded body
US8383246B2 (en) * 2008-05-22 2013-02-26 Exxonmobil Oil Corporation Polypropylene-based shrink films
ES2436113T3 (es) * 2008-07-09 2013-12-27 Borealis Ag Módulo fotovoltaico que comprende una capa de aislamiento con grupos silano
US8474189B1 (en) 2008-10-02 2013-07-02 Intek Plastics, Inc. Weather strip for use with frame structures having sharp corners
KR100984136B1 (ko) * 2008-12-02 2010-09-28 에스케이씨 주식회사 태양전지 모듈용 봉지재 시트 및 이를 포함하는 태양전지 모듈
US20100170566A1 (en) * 2009-01-06 2010-07-08 Arthur Don Harmala Apparatus and method for manufacturing polymer solar cells
EP2408015A4 (en) * 2009-03-09 2013-11-13 Sekisui Chemical Co Ltd BASE PROTECTION FOIL FOR SOLAR CELLS, SOLAR CELL MODULE AND GAS BARRIER FILM
WO2010114028A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 日本ポリエチレン株式会社 太陽電池封止材用樹脂組成物、太陽電池封止材及びそれを用いた太陽電池モジュール
US9017593B2 (en) * 2009-06-16 2015-04-28 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Composite materials comprising propylene-based polymer blend coatings
JP5420663B2 (ja) * 2009-07-07 2014-02-19 株式会社フジクラ 発泡電線及びこれを有する伝送ケーブル
US20110020619A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Van Den Bossche Linda M Polypropylene-Based Elastomer Coating Compositions
PL2461973T3 (pl) 2009-07-23 2015-05-29 Renolit Belgium Nv Moduły fotowoltaiczne z tylną ścianką na bazie polipropylenu
JP4504457B1 (ja) * 2009-07-28 2010-07-14 株式会社フジクラ 色素増感太陽電池の封止用積層シート及びこれを用いた色素増感太陽電池の製造方法
JP5289244B2 (ja) * 2009-08-31 2013-09-11 豊田合成株式会社 ニトリルオキシドで変性した変性高分子材料及びその製造方法
US8685598B2 (en) 2009-10-07 2014-04-01 Mitsui Chemicals, Inc. Pellicle and mask adhesive therefor
TWI443141B (zh) * 2010-03-08 2014-07-01 Asahi Kasei Chemicals Corp A composition for a foam, a method for producing the same, and a foam
JP2011208117A (ja) * 2010-03-09 2011-10-20 Toyoda Gosei Co Ltd 架橋剤、架橋高分子材料及びこの架橋高分子材料の製造方法
WO2011132656A1 (ja) * 2010-04-20 2011-10-27 三井化学株式会社 熱可塑性重合体組成物、それからなる成形体並びに電線
US9082912B2 (en) * 2010-04-26 2015-07-14 Biosolar, Inc. Photovoltaic module backsheet, materials for use in module backsheet, and processes for making the same
US10030085B2 (en) * 2010-06-25 2018-07-24 Japan Polyethylene Corporation Resin composition for solar cell encapsulant, and solar cell encapsulant and solar cell module using the same
WO2012014965A1 (ja) * 2010-07-28 2012-02-02 三菱樹脂株式会社 太陽電池封止材及びそれを用いて作製された太陽電池モジュール
CN103038275B (zh) * 2010-08-23 2014-07-09 旭化成化学株式会社 发泡体和发泡体用组合物
DE102010042205B4 (de) 2010-10-08 2022-07-07 Hyundai Engineering Plastics Co. Ltd. Polypropylenharz-Zusammensetzung zum Erzeugen einer Gewebestruktur
CN103222066B (zh) * 2010-11-17 2015-08-12 三井化学东赛璐株式会社 太阳能电池密封材料以及使用其的太阳能电池模块
KR101218900B1 (ko) 2010-11-23 2013-01-21 (주)엘지하우시스 태양 전지의 밀봉재용 시트 및 그 제조 방법
JP2012135363A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Bridgestone Sports Co Ltd テニスボール用フェルトおよびテニスボール
CN102751459B (zh) * 2011-04-22 2016-03-23 天津东皋膜技术有限公司 后交联橡胶、聚烯烃复合材料纳米微多孔隔膜及其制造方法
US9525090B2 (en) * 2011-06-15 2016-12-20 Dow Global Technologies Llc Flexible photovoltaic articles
US20130095338A1 (en) 2011-10-18 2013-04-18 Pang-Chia Lu Soft Multi-Layer Shrink Films
US20130137790A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Nike, Inc. Impact-Resistant Foam Composition
EP2599844A1 (en) * 2011-12-02 2013-06-05 PPG Industries Ohio Inc. Coating composition for a food or beverage can
JP6209509B2 (ja) * 2012-02-15 2017-10-04 三井化学東セロ株式会社 太陽電池用封止シート、太陽電池、及び、太陽電池の製造方法
US11282975B2 (en) * 2012-02-29 2022-03-22 Mitsui Chemicals Tohcello, Inc. Sheet set for encapsulating solar battery
WO2013141398A1 (ja) 2012-03-19 2013-09-26 住友化学株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物及び成形体
TWI598365B (zh) * 2012-06-26 2017-09-11 三井化學東賽璐股份有限公司 太陽電池封裝片、及太陽電池模組及其製造方法
DE112012006590T5 (de) * 2012-06-27 2015-03-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Verfahren der Herstellung eines Solarzellenmoduls und Solarzellenmodul
KR102074324B1 (ko) 2012-06-27 2020-02-07 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 난연성 중합체 발포체를 포함하는 물품
HUP1200447A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-28 Laszlo Oroszi Surface structure of enhanced friction for sports shoes and method for manufacturing it
KR101437731B1 (ko) * 2012-09-26 2014-09-03 삼성토탈 주식회사 성형성 및 인장강도가 우수한 열가소성 고무 조성물
CN104823285B (zh) * 2012-11-21 2018-01-26 三井化学东赛璐株式会社 太阳能电池密封材料及太阳能电池组件
JP6115934B2 (ja) * 2012-12-28 2017-04-19 Hoya株式会社 ガラス板接着用の仮止材、ガラスの加工方法、及び電子機器用カバーガラスの製造方法
US10548367B2 (en) * 2013-01-29 2020-02-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Footwear sole comprising a propylene-based elastomer, footwear comprising said sole, and methods of making them
CN104995745B (zh) * 2013-02-15 2017-03-08 日本聚乙烯株式会社 太阳能电池密封材料用树脂组合物、及使用其的太阳能电池密封材料和太阳能电池组件
EP2793236B1 (en) * 2013-04-16 2015-06-10 Borealis AG Insulation layer for cables
EP2996875B1 (en) * 2013-05-16 2017-11-15 Cryovac, Inc. Blend and film exhibiting resistance to ink abrasion
US20140356566A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Achilles Usa, Inc. Multi-layer polyolefin films and uses thereof
US10040888B1 (en) 2013-06-14 2018-08-07 Cooper-Standard Automotive Inc. Composition including silane-grafted polyolefin
JP6378678B2 (ja) * 2013-07-05 2018-08-22 株式会社プライムポリマー プロピレン系重合体組成物からなる自動二輪車用リアグリップ
US9315657B2 (en) 2013-07-12 2016-04-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylene resin composition
US10100139B2 (en) 2013-08-01 2018-10-16 Cooper-Standard Automotive Inc. Hose, composition including silane-grafted polyolefin, and process of making a hose
JP6092481B2 (ja) * 2013-08-12 2017-03-08 エービービー テクノロジー エルティーディー. ケーブルの絶縁体のための熱可塑性ブレンド組成物
KR101521147B1 (ko) 2013-12-10 2015-05-20 현대모비스 주식회사 내충격성이 향상된 장섬유강화 열가소성 수지 조성물 및 이에 의해 제조된 성형품
CN103762260A (zh) * 2014-01-28 2014-04-30 常州安迪新材料有限公司 太阳能电池组件用封装胶膜
KR101637273B1 (ko) 2014-06-13 2016-07-07 현대자동차 주식회사 폴리올레핀 수지 성형품, 그 제조방법 및 이를 이용한 에어덕트
SG11201610684YA (en) 2014-06-23 2017-01-27 Dow Global Technologies Llc Painted polyolefin articles
US10371292B2 (en) 2014-07-02 2019-08-06 Cooper-Standard Automotive Inc. Hose, abrasion resistant composition, and process of making a hose
CN105330778B (zh) * 2014-08-14 2018-02-02 中国石化扬子石油化工有限公司 一种用于薄膜热封层的聚丙烯树脂
CN106661405B (zh) * 2014-08-21 2019-06-21 陶氏环球技术有限责任公司 粘合剂组合物
WO2016029006A1 (en) * 2014-08-21 2016-02-25 Dow Global Technologies Llc Hot melt adhesive composition
JP6411134B2 (ja) * 2014-08-28 2018-10-24 出光興産株式会社 ポリオレフィン系組成物、並びにそれからなる成形体、フィルム、延伸フィルム、並びにその製造方法
JP2016060758A (ja) * 2014-09-16 2016-04-25 クラレプラスチックス株式会社 ブロー成形用樹脂組成物
JP2016204621A (ja) * 2015-04-28 2016-12-08 出光興産株式会社 耐熱部材用樹脂組成物
US9930927B2 (en) 2015-06-02 2018-04-03 Under Armour, Inc. Footwear including lightweight sole structure providing enhanced comfort, flexibility and performance features
US9728298B2 (en) * 2015-06-26 2017-08-08 Daikin America, Inc. Radiation crosslinked fluoropolymer compositions containing low level of extractable fluorides
KR101745107B1 (ko) 2015-07-09 2017-06-08 현대자동차주식회사 자동차용 전선소재용 수지 조성물과 이를 이용한 전선
WO2017018461A1 (ja) * 2015-07-28 2017-02-02 出光興産株式会社 一軸延伸成形物、及びその製法
WO2017031409A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 Achilles Usa, Inc. Perforated polyolefin films
KR20240053004A (ko) * 2015-08-31 2024-04-23 도레이 필름 카코우 가부시키가이샤 레토르트 포장용 폴리프로필렌계 실란트 필름 및 그것을 사용한 적층체
EP3351126B1 (en) * 2015-09-18 2022-05-11 ASICS Corporation Shoe sole member and shoe
BR112018068402B1 (pt) * 2016-03-14 2022-06-07 Dow Global Technologies Llc Processo para preparar um artigo espumado
CN108779889B (zh) * 2016-03-18 2020-09-18 松下知识产权经营株式会社 真空隔热件和具有其的家电制品、住宅墙壁或运输设备
KR101734772B1 (ko) 2016-05-26 2017-05-11 현대자동차주식회사 고충격성 및 고부착성을 갖는 폴리프로필렌 복합 수지 조성물
US20170358698A1 (en) * 2016-06-10 2017-12-14 Soliculture, Inc. Amorphous copolyester-based material in a photovoltaic module
JP2017228445A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 電線被覆材組成物、絶縁電線およびワイヤーハーネス
CN107805349B (zh) * 2016-09-09 2020-10-23 中国石油化工股份有限公司 一种聚烯烃组合物及其制备方法和聚烯烃材料
CN109689703B (zh) * 2016-10-06 2021-08-24 巴塞尔聚烯烃意大利有限公司 用于3d打印机的包含1-丁烯聚合物的板
EP3981280B1 (en) * 2016-11-09 2024-07-31 NIKE Innovate C.V. An article comprising a reflowed material and an anionic dyed element, and processes for making the same
KR20180056875A (ko) * 2016-11-21 2018-05-30 엘에스전선 주식회사 전력 케이블
CN106515117A (zh) * 2016-11-26 2017-03-22 云南昆钢石头纸环保材料有限公司 一种evoh基七层熔融共挤出高阻隔石头纸及其制备方法
CN109310179A (zh) 2016-12-10 2019-02-05 库珀标准汽车公司 鞋底、组合物及其制造方法
KR20190092529A (ko) 2016-12-10 2019-08-07 쿠퍼-스탠다드 오토모티브 인코포레이티드 동적 시일, 조성물, 및 그의 제조 방법
KR102187560B1 (ko) 2017-03-10 2020-12-07 현대자동차주식회사 폴리프로필렌 수지 조성물 및 이의 성형품
EP3395377A1 (en) * 2017-04-28 2018-10-31 Borealis AG Soft polypropylene composition with improved properties
CN110612314B (zh) 2017-05-18 2023-05-30 博里利斯股份公司 具有优异光学性能的多相聚烯烃组合物
KR101856499B1 (ko) * 2017-07-07 2018-05-11 광성기업 주식회사 가압식 냉각수 리저버 탱크용 폴리프로필렌 수지 조성물
ES2899362T3 (es) * 2017-07-26 2022-03-11 Sono Motors Gmbh Parte de carrocería y procedimiento para fabricar una parte de carrocería
EP3662015B1 (en) * 2017-07-31 2023-04-19 SABIC Global Technologies B.V. Polyolefin composition
EP3447088B1 (en) * 2017-08-21 2019-11-13 Borealis AG Polypropylene composition
JP6935805B2 (ja) * 2017-09-28 2021-09-15 東レ株式会社 スパンボンド不織布
DK3473674T3 (da) * 2017-10-19 2022-06-20 Abu Dhabi Polymers Co Ltd Borouge Llc Polypropylensammensætning
US11512191B2 (en) * 2017-11-10 2022-11-29 Avient Corporation Polyolefin elastomer blends for elastomeric films
EP3719069A4 (en) * 2017-11-29 2021-09-22 Kao Corporation POLYPROPYLENE RESIN COMPOSITION
US20190183093A1 (en) * 2017-12-17 2019-06-20 Oleksandr Skoropys Training device for animals
JP7055482B2 (ja) * 2017-12-26 2022-04-18 エルジー・ケム・リミテッド オレフィン系重合体
WO2019147858A2 (en) * 2018-01-24 2019-08-01 Nike Innovate C.V. Sole structures including polyolefin plates and articles of footwear formed therefrom
JP7069760B2 (ja) * 2018-01-31 2022-05-18 Mcppイノベーション合同会社 変性エラストマー組成物、架橋エラストマー組成物及びその成形体
US10490682B2 (en) 2018-03-14 2019-11-26 National Mechanical Group Corp. Frame-less encapsulated photo-voltaic solar panel supporting solar cell modules encapsulated within multiple layers of optically-transparent epoxy-resin materials
CN111770961A (zh) * 2018-03-15 2020-10-13 三井化学株式会社 树脂组合物以及单层和多层膜
JP7073161B2 (ja) * 2018-03-29 2022-05-23 三井化学株式会社 容器
DE102018128283B4 (de) * 2018-07-23 2023-04-27 Silgan White Cap Manufacturing Gmbh Gefäßverschluss mit Dichtungselement
EP3858905A4 (en) * 2018-09-28 2022-06-15 Sekisui Chemical Co., Ltd. CROSSLINKED POLYOLEFIN FOAM AND MULTI-LAYER BODY
KR101967608B1 (ko) * 2018-10-08 2019-04-11 (주)하이탑 탄성선재를 적용한 잔디보호용 매트
KR101980084B1 (ko) * 2018-10-08 2019-05-20 (주)하이탑 내부와 외부로 구분되어 서로 다른 탄성을 갖도록 제조된 조립식 잔디보호매트
KR101959823B1 (ko) * 2018-10-08 2019-03-20 (주)하이탑 웨이브 구조를 형성하여 충격흡수 및 완충기능을 제공하는 잔디보호매트
KR101967433B1 (ko) 2018-10-11 2019-08-13 (주)하이탑 바닥재 조성물 및 그로부터 제조된 바닥재
KR101967434B1 (ko) 2018-10-11 2019-04-09 (주)하이탑 바닥재 조성물의 제조방법
CN113195623B (zh) 2018-11-15 2024-02-06 博里利斯股份公司 组合物
WO2020117749A1 (en) * 2018-12-03 2020-06-11 Forta Corporation Radiation-treated fibers, methods of treating and applications for use
EP3911700B1 (en) 2019-01-14 2023-02-15 Basell Poliolefine Italia S.r.l. Polyolefin composition
JP7128749B2 (ja) * 2019-01-15 2022-08-31 三井化学株式会社 積層体および太陽電池モジュール
EP3859752A4 (en) * 2019-02-26 2022-07-06 LS Cable & System Ltd. INSULATION AND POWER CABLE INCLUDING IT
US11478106B2 (en) * 2019-04-26 2022-10-25 Digital Heat Technology Ltd. Portable baby food warmer
CN110095894A (zh) * 2019-04-29 2019-08-06 深圳华硕新材料应用科技有限公司 一种用于液晶写字板的pet薄膜的制备工艺
CN111944234B (zh) * 2019-05-17 2022-01-11 中国科学院化学研究所 用于制备聚烯烃釜内合金的方法及其制备的聚烯烃釜内合金
US20220251260A1 (en) * 2019-05-29 2022-08-11 Mitsui Chemicals, Inc. PROPYLENE-ETHYLENE-alpha-OLEFIN COPOLYMER, POLYPROPYLENE COMPOSITION, AND USE THEREFOR
EP3976675B1 (en) * 2019-05-29 2023-05-10 Borealis AG C2c3 random copolymer composition
WO2021001176A1 (en) * 2019-07-04 2021-01-07 Borealis Ag Long chain branched propylene polymer composition
CN114173600B (zh) 2019-07-19 2024-05-14 耐克创新有限合伙公司 包括鞋底结构和延条的鞋类物品
US11503875B2 (en) 2019-07-19 2022-11-22 Nike, Inc. Sole structures including polyolefin plates and articles of footwear formed therefrom
CN110330727B (zh) * 2019-07-29 2022-02-08 上海至正新材料有限公司 一种中高压用热塑性绝缘材料及其制备方法
CN114424349B (zh) * 2019-09-19 2024-05-28 Sabic环球技术有限责任公司 光伏元件
DE102019131078A1 (de) * 2019-11-18 2021-05-20 Silgan White Cap Manufacturing Gmbh Gefäßverschluss mit Dichtungselement
JP7397661B2 (ja) * 2019-12-23 2023-12-13 株式会社アシックス 靴底用ゴム組成物、靴底、及び、靴
US11695089B2 (en) 2019-12-31 2023-07-04 Industrial Technology Research Institute Solar cell modules
CN113263718B (zh) * 2020-02-17 2022-12-13 华为技术有限公司 保护膜及其制备方法、贴合方法和终端
KR102380387B1 (ko) * 2020-02-25 2022-04-01 주식회사 한서마이크론 데코시트용 폴리올레핀계 필름 조성물 및 이를 포함하는 고내후성 데코시트
JP2021152092A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 住友化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JPWO2021193828A1 (ja) * 2020-03-25 2021-09-30
JP7489211B2 (ja) * 2020-03-30 2024-05-23 三井・ダウポリケミカル株式会社 架橋物、積層体および積層体の製造方法
WO2021210945A1 (ko) * 2020-04-17 2021-10-21 엘에스전선 주식회사 절연 조성물 및 이로부터 형성된 절연층을 갖는 전력 케이블
KR20230123961A (ko) * 2020-12-18 2023-08-24 신쏘머 어드히시브 테크놀로지스 엘엘씨 랜덤 알파-올레핀 공중합체 및 추가 중합체를 포함하는 재활용 폴리올레핀 조성물
JP2022099203A (ja) * 2020-12-22 2022-07-04 財團法人工業技術研究院 太陽電池モジュール
EP4029914A1 (en) 2021-01-14 2022-07-20 Borealis AG Heterophasic polyolefin composition
WO2022197768A1 (en) * 2021-03-16 2022-09-22 Cooper-Standard Automotive, Inc. Roofing membranes, compositions, and methods of making the same
EP4342323A3 (en) 2021-08-30 2024-06-26 Nike Innovate C.V. Sole structures including polyolefin-based resins, and articles of footwear incorporating said sole structures
KR102647429B1 (ko) * 2021-09-27 2024-03-14 롯데알미늄 주식회사 실란트 수지 조성물 및 이를 이용한 이차전지용 외장재
US12077661B2 (en) 2021-12-17 2024-09-03 Winpak Ltd. High stiffness, clarified polypropylene compositions having improved properties for food packaging
US20240190095A1 (en) * 2022-12-12 2024-06-13 Tongju Chen Method for processing colored pattern on shoe material
GB202304734D0 (en) * 2023-03-30 2023-05-17 Rosehill Polymers Group Ltd Rubber material and method of making

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140258A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Ube Ind Ltd ポリプロピレン組成物
JPH0333186B2 (ja) * 1983-02-25 1991-05-16 Sumitomo Chemical Co
JPH1077375A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Heisei Polymer Co Ltd 軟質樹脂組成物およびそれを用いた軟質フィルム、積層体
JPH10120865A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Nippon Poriorefuin Kk 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた成形体
JP2000068543A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Sekisui Jushi Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2001081255A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Ube Ind Ltd カレンダー成形用ポリオレフィン系樹脂組成物およびこの成形物
JP2001111077A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュ−ル用裏面保護シ−トおよびそれを使用した太陽電池モジュ−ル
JP2003033999A (ja) * 2001-07-24 2003-02-04 Gunze Kobunshi Corp 多層チューブ

Family Cites Families (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4213249Y1 (ja) 1965-07-28 1967-07-27
US3618807A (en) 1966-01-06 1971-11-09 Aladdin Ind Inc Insulated metal cups for thermos bottles
JPS5667723A (en) 1979-11-07 1981-06-08 Naganori Sato Measuring method for propagation velocity of vibration wave
GB8401567D0 (en) 1984-01-20 1984-02-22 Exxon Research Engineering Co Polyethylene wax
US5916588A (en) * 1984-04-12 1999-06-29 The Liposome Company, Inc. Peptide-containing liposomes, immunogenic liposomes and methods of preparation and use
DE3624543A1 (de) * 1986-07-19 1988-01-21 Wolff Walsrode Ag Heisssiegelbare mehrschichtfolien aus polyolefinen
JPS63156842A (ja) 1986-12-19 1988-06-29 Chisso Corp ポリプロピレン組成物
KR920003034B1 (ko) * 1988-06-21 1992-04-13 동양나이론 주식회사 열가소성 탄성중합체 수지조성물 및 그 제조방법
EP0955321A3 (en) 1988-12-26 1999-12-08 Mitsui Chemicals, Inc. Olefin copolymers and processes for preparing same
US5001197A (en) * 1989-05-10 1991-03-19 Exxon Chemical Patents Inc. Polypropylene composition and method for functionalization of polypropylene
JPH0333186A (ja) 1989-06-29 1991-02-13 Matsushita Electron Corp 蛍光ランプ
BR9003862A (pt) * 1989-08-08 1991-09-03 Union Carbide Chem Plastic Composicao,condutor eletrico,gaxeta ou mangueira,e processo para a preparacao de uma olefina termoplastica
US5206324A (en) * 1989-10-06 1993-04-27 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Butene-1 copolymer and resin composition containing the same
EP0480698A3 (en) * 1990-10-09 1992-06-17 Ici Australia Operations Proprietary Limited Propylene polymers
US5473016A (en) * 1991-04-09 1995-12-05 Nippon Petrochemicals Co., Ltd. Matte film or sheet and method for preparing same
JPH0616832A (ja) 1992-06-29 1994-01-25 Dainippon Printing Co Ltd オレフィン系熱可塑性エラストマーを用いた化粧シート
JP3215187B2 (ja) * 1992-10-13 2001-10-02 旭化成株式会社 改質プロピレン系重合体の製造方法
JP3802079B2 (ja) 1993-01-06 2006-07-26 大日本印刷株式会社 化粧シ−ト
JP3360862B2 (ja) * 1993-03-11 2003-01-07 三井化学株式会社 軟質オレフィン系重合体組成物
DE69426364T2 (de) 1993-04-28 2001-04-05 The Dow Chemical Co., Midland Verfahren zur herstellung von vernetzten ethylenpolymerschaumstrukturen
CA2128920C (en) * 1993-07-28 1999-06-01 Akihiko Yamamoto Propylene polymer compositions
JP3606888B2 (ja) 1993-09-08 2005-01-05 株式会社アルコア・クロージャー・システムズ キャップライナー用組成物
KR0123057Y1 (ko) 1993-10-06 1999-02-18 문정환 반도체 장치
US5561185A (en) * 1993-11-12 1996-10-01 The Furukawa Electric Co., Ltd. Fire-retardant resin composition and a covered electric wire
JPH07149999A (ja) 1993-11-30 1995-06-13 Mitsubishi Chem Corp 熱可塑性エラストマー組成物及びその射出成形体
IT1275404B1 (it) * 1994-02-07 1997-08-05 Spherilene Srl Composizioni poliolefiniche utilizzabili per la preparazione di articoli per uso biomedicale
JP3344842B2 (ja) 1994-10-14 2002-11-18 昭和電工株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物およびその製造方法
CA2164461C (en) * 1994-12-06 2000-08-08 Tatsuya Tanizaki Polypropylene composition and uses thereof
JPH08269271A (ja) 1995-03-31 1996-10-15 Takiron Co Ltd ポリプロピレンシート
JPH08283696A (ja) 1995-04-14 1996-10-29 Haishiito Kogyo Kk 太陽電池封止用シート及びその製造方法
JPH08302093A (ja) 1995-04-28 1996-11-19 Showa Denko Kk 耐衝撃性ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0987446A (ja) 1995-09-22 1997-03-31 Nippon Petrochem Co Ltd 耐白化性透明ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれを用いたフィルムまたはシート
CN1156155A (zh) * 1996-01-29 1997-08-06 中国科学院化学研究所 一种聚丙烯树脂组合物及其制法和用途
JP3683331B2 (ja) 1996-04-01 2005-08-17 三井化学株式会社 ポリプロピレン組成物
JP3654461B2 (ja) 1996-04-16 2005-06-02 三井化学株式会社 収縮包装用ポリプロピレンフィルム
ID19190A (id) 1996-11-26 1998-06-28 Mitsui Chemicals Inc Komposisi resin polipropilena
JPH10212382A (ja) 1996-11-26 1998-08-11 Mitsui Chem Inc ポリプロピレン樹脂組成物
JP3776554B2 (ja) 1997-03-19 2006-05-17 大日本印刷株式会社 高鮮映化粧シート
KR20010023057A (ko) * 1997-08-19 2001-03-26 가즈토 도미나가 프로필렌계 중합체 조성물 및 이로부터 제조된 필름
US5986009A (en) * 1997-12-03 1999-11-16 The Dow Chemical Company Blends of polypropylenes
CN1281485A (zh) * 1997-12-11 2001-01-24 住友化学工业株式会社 热塑性烯烃弹性体组合物
JPH11206406A (ja) 1998-01-27 1999-08-03 Asics Corp 靴底用発泡体
DE69927221T2 (de) 1998-01-29 2006-07-13 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastische elastomerzusammensetzung in pulverform, pulverformverfahren unter verwendung derselben und formteile
JP3932713B2 (ja) * 1998-01-29 2007-06-20 住友化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物パウダー、該パウダーを用いる粉末成形方法及び成形体
JPH11286584A (ja) 1998-02-04 1999-10-19 Mitsui Chem Inc ポリプロピレン系樹脂成形品
KR100495176B1 (ko) * 1998-02-10 2005-06-14 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 폴리프로필렌 수지 조성물 및 그 비연신 필름
JP4074024B2 (ja) 1998-02-10 2008-04-09 三井化学株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物および無延伸フィルム
JPH11293058A (ja) 1998-04-15 1999-10-26 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH11293061A (ja) 1998-02-13 1999-10-26 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH11349753A (ja) 1998-06-08 1999-12-21 Tosoh Corp キャップライナー材用組成物及びキャップ
DE19831278A1 (de) * 1998-07-13 2000-01-27 Borealis Ag Heterophasige Polyolefinlegierungen
JP2000095903A (ja) * 1998-07-21 2000-04-04 Mitsui Chemicals Inc シンジオタクティックポリプロピレン組成物およびその成形体
JP2000052510A (ja) 1998-08-04 2000-02-22 Sumitomo Chem Co Ltd 積層体、フィルムまたはシート、及び包装用ストレッチフィルム
JP2000091611A (ja) 1998-09-17 2000-03-31 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池のカバーフィルムおよびその製造方法、およびそのカバーフィルムを用いた太陽電池モジュール
JP2000198893A (ja) * 1998-10-26 2000-07-18 Mitsui Chemicals Inc 結晶性α―オレフィン系共重合体組成物および該組成物を含む熱可塑性樹脂組成物
JP2000198892A (ja) * 1998-10-27 2000-07-18 Mitsui Chemicals Inc 非晶性α―オレフィン系共重合体組成物およびその用途
JP2000129053A (ja) 1998-10-28 2000-05-09 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン樹脂組成物およびその無延伸フィルム
JP3783496B2 (ja) 1998-12-07 2006-06-07 三井化学株式会社 水蒸気滅菌用中空容器
EP1022292B1 (en) * 1999-01-21 2005-05-04 JSR Corporation Ethylene-1-butene random copolymer and polypropylene resin composition comprising the same
JP2000281807A (ja) 1999-03-30 2000-10-10 Ube Ind Ltd ポリオレフィン系化粧シート
JP2001068703A (ja) 1999-08-31 2001-03-16 Canon Inc 太陽電池モジュール並びに該太陽電池モジュールを用いた建材および太陽光発電装置
EP1524278B1 (en) 1999-10-05 2006-12-13 Idemitsu Kosan Company Limited Propylene polymer, and resin composition and molded product thereof
JP2001172453A (ja) 1999-12-14 2001-06-26 Basell Technology Co Bv プロピレン系樹脂組成物
JP2001172451A (ja) 1999-12-16 2001-06-26 Mitsui Chemicals Inc 医療用容器および医療容器用樹脂組成物
JP3922858B2 (ja) 1999-12-17 2007-05-30 三井化学株式会社 自動車内装表皮材
JP2001192490A (ja) 2000-01-12 2001-07-17 Sumitomo Chem Co Ltd 発泡用熱可塑性樹脂組成物、発泡成形体及びその製造方法
JP4336442B2 (ja) * 2000-05-23 2009-09-30 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール
JP2002009309A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Mitsubishi Chemicals Corp 太陽電池モジュールの製造方法
US6525138B2 (en) * 2000-09-08 2003-02-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition
JP4055342B2 (ja) 2000-09-19 2008-03-05 三井化学株式会社 オレフィン系熱可塑性エラストマー成形品、その製造方法および用途
JP2002140939A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線
JP2002140941A (ja) * 2000-11-01 2002-05-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 絶縁電線
US6562907B2 (en) 2000-11-30 2003-05-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Olefin polymer and thermoplastic resin composition
JP2002348417A (ja) 2000-11-30 2002-12-04 Sumitomo Chem Co Ltd オレフィン重合体およびそれからなる熱可塑性樹脂組成物
JP3935320B2 (ja) * 2001-01-19 2007-06-20 住友電装株式会社 樹脂組成物、その製法およびそれにより被覆された電線
JP2002234115A (ja) 2001-02-13 2002-08-20 Gunze Ltd 多層熱収縮性フィルムとこれを用いた収縮性ラベルと容器
US20030224194A1 (en) * 2001-03-02 2003-12-04 Uvtech,L.P. Polymer system for thick polymer sheets including syndiotactic polyoropylene or poly-1-butene
JP4923330B2 (ja) * 2001-03-07 2012-04-25 東ソー株式会社 キャップライナー材用組成物及びキャップ
JP4910242B2 (ja) * 2001-04-03 2012-04-04 Jnc株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた気体透過性フィルム
JP3905353B2 (ja) * 2001-11-05 2007-04-18 大倉工業株式会社 透明・光沢性に優れた低温熱収縮性多層フィルム
JP2003147135A (ja) 2001-11-08 2003-05-21 Mitsui Chemicals Inc ポリプロピレン樹脂組成物
JP2003145695A (ja) * 2001-11-09 2003-05-20 Oji Paper Co Ltd ポリエチレン系熱収縮フィルムの製造方法
JP2003201375A (ja) 2002-01-08 2003-07-18 Sumitomo Seika Chem Co Ltd ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3879513B2 (ja) 2002-01-11 2007-02-14 住友化学株式会社 収縮包装用フィルムおよびラベル
EP1860129A1 (en) 2002-01-31 2007-11-28 Mitsubishi Chemical Corporation Soft propylene-based resin composition
JP4068978B2 (ja) * 2002-02-14 2008-03-26 三井化学株式会社 ポリオレフィン樹脂組成物およびこれを用いたシュリンクフィルム
JP2003257255A (ja) * 2002-02-27 2003-09-12 Fujikura Ltd 難燃性絶縁電線
JP2003268169A (ja) 2002-03-19 2003-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd フィルム類および包装用ストレッチフィルム
EP1497360A4 (en) * 2002-04-19 2006-05-31 Advanced Elastomer Systems SOFT CHEMICALLY MELTED THERMOPLASTIC VULCANISATE FOR SEALING APPLICATIONS BY ROBOT EXTRUSION
JP2003313377A (ja) 2002-04-26 2003-11-06 Yazaki Corp 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物及び自動車用絶縁電線
DE60326233D1 (de) 2002-05-13 2009-04-02 Jsp Corp Expandierbares polyproplyenharzteilchen und durch formen im formwerkzeug daraus erhaltene formkörper
US7541402B2 (en) * 2002-10-15 2009-06-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blend functionalized polyolefin adhesive
EP2261292B1 (en) * 2002-10-15 2014-07-23 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions
US7176158B2 (en) 2002-10-25 2007-02-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymerization catalyst composition
JP2004167905A (ja) 2002-11-21 2004-06-17 Sumitomo Chem Co Ltd 積層体
JP2004197027A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Sumitomo Chem Co Ltd オレフィン系樹脂組成物およびその用途
JP2004217839A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd プロピレン系樹脂組成物、ならびにその成形体
JP2004238586A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2004247390A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュ−ル用裏面保護シ−トおよびそれを使用した太陽電池モジュ−ル
JP2004292668A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Sumitomo Chem Co Ltd オレフィン系熱可塑性エラストマー組成物および該組成物からなる成形体
KR101004338B1 (ko) 2003-03-28 2010-12-28 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 프로필렌/1―부텐 공중합체, 폴리프로필렌 조성물 및 그 용도, 및 폴리프로필렌 복합 필름
US8329824B2 (en) 2003-05-28 2012-12-11 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene polymer compositions and uses thereof
JP2005047944A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリプロピレン系重合体組成物からなる成形体、及び、クリアボックス
JP2005053970A (ja) 2003-08-06 2005-03-03 Sumitomo Chemical Co Ltd オレフィン系エラストマー組成物
CN1878799B (zh) * 2003-11-14 2011-02-09 埃克森美孚化学专利公司 透明及半透明的交联的基于丙烯的弹性体及它们的制备和用途
JP2005187588A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Sumitomo Chemical Co Ltd ポリプロピレン系延伸フィルム
US7847040B2 (en) 2004-04-19 2010-12-07 Mitsu Chemicals, Inc. α-olefin-based polymer composition, molded product formed from the composition, and novel polymer
JP2005325153A (ja) 2004-05-12 2005-11-24 Sumitomo Chemical Co Ltd オレフィン系重合体組成物
US7524190B2 (en) 2006-01-30 2009-04-28 K1C2 Fabric-wrapped craft wire and process for manufacturing same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0333186B2 (ja) * 1983-02-25 1991-05-16 Sumitomo Chemical Co
JPH02140258A (ja) * 1988-11-21 1990-05-29 Ube Ind Ltd ポリプロピレン組成物
JPH1077375A (ja) * 1996-09-03 1998-03-24 Heisei Polymer Co Ltd 軟質樹脂組成物およびそれを用いた軟質フィルム、積層体
JPH10120865A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Nippon Poriorefuin Kk 熱可塑性エラストマー組成物およびそれを用いた成形体
JP2000068543A (ja) * 1998-08-18 2000-03-03 Sekisui Jushi Co Ltd 太陽電池モジュール
JP2001081255A (ja) * 1999-09-17 2001-03-27 Ube Ind Ltd カレンダー成形用ポリオレフィン系樹脂組成物およびこの成形物
JP2001111077A (ja) * 1999-10-12 2001-04-20 Dainippon Printing Co Ltd 太陽電池モジュ−ル用裏面保護シ−トおよびそれを使用した太陽電池モジュ−ル
JP2003033999A (ja) * 2001-07-24 2003-02-04 Gunze Kobunshi Corp 多層チューブ

Cited By (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8802779B2 (en) 2005-03-18 2014-08-12 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene-based polymer composition, use thereof, and method for producing thermoplastic polymer composition
US8329825B2 (en) * 2005-12-09 2012-12-11 Mitsui Chemicals, Inc. Material for vibration control, article for vibration control and multilayer laminate for vibration control
WO2007116708A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Mitsui Chemicals, Inc. 熱可塑性重合体組成物、熱可塑性重合体組成物の製造方法、熱可塑性重合体組成物から得られる成形体および電線
US9403975B2 (en) 2006-03-31 2016-08-02 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic polymer composition, production method thereof, and shaped article and electric cable obtained therefrom
US8067499B2 (en) 2006-04-13 2011-11-29 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic resin composition, a solar cell sealing sheet, and a solar cell
US8067502B2 (en) 2006-04-13 2011-11-29 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic resin composition, a solar cell sealing sheet, and a solar cell
US8324321B2 (en) 2006-04-13 2012-12-04 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic resin composition, a solar cell sealing sheet, and a solar cell
US8236131B2 (en) * 2006-07-13 2012-08-07 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic resin composition, multilayer laminate comprising the same, article obtained by allowing the thermoplastic resin composition to adhere thereto, and method for protecting surface of article
JP5279495B2 (ja) * 2006-07-13 2013-09-04 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる多層積層体、該熱可塑性樹脂組成物を粘着させてなる物品、ならびに物品の表面保護方法
CN101490168B (zh) * 2006-07-31 2012-05-23 三井化学株式会社 太阳能电池密封用热塑性树脂组合物、太阳能电池密封用片材及太阳能电池
US8101684B2 (en) 2006-07-31 2012-01-24 Mitsui Chemicals, Inc. Thermoplastic resin composition for sealing solar cell, sheet for sealing solar cell and solar cell
WO2008015984A1 (fr) * 2006-07-31 2008-02-07 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine thermoplastique pour scellement de cellule solaire, feuille pour scellement de cellule solaire et cellule solaire
JP5355087B2 (ja) * 2006-07-31 2013-11-27 三井化学株式会社 太陽電池封止用熱可塑性樹脂組成物、太陽電池封止用シートおよび太陽電池
US7687575B2 (en) 2006-08-03 2010-03-30 Equistar Chemicals, Lp Propylene elastomer-containing adhesive blends
JP2008063563A (ja) * 2006-08-09 2008-03-21 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性樹脂組成物および該熱可塑性樹脂組成物から得られる成形体
JP2012007187A (ja) * 2006-08-09 2012-01-12 Mitsui Chemicals Inc 熱可塑性樹脂組成物および該熱可塑性樹脂組成物から得られる成形体
KR101107825B1 (ko) 2006-08-11 2012-02-08 가부시키가이샤 프라임 폴리머 포장 재료용 프로필렌계 수지 조성물
JP2008045008A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Mitsui Chemicals Inc 包装材料用プロピレン系樹脂組成物
WO2008018409A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Mitsui Chemicals, Inc. Composition de résine de propylène pour un matériau d'emballage
EP2080784A1 (en) * 2006-11-17 2009-07-22 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene resin composition, method for producing propylene resin composition, propylene polymer composition, molded body made of the propylene resin composition, and electric wire
CN101595176B (zh) * 2006-11-17 2014-06-18 三井化学株式会社 丙烯类树脂组合物、丙烯类树脂组合物的制造方法、丙烯类聚合物组合物、由该丙烯类树脂组合物形成的成型体和电线
US7863368B2 (en) 2006-11-17 2011-01-04 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene resin composition, process for producing propylene resin composition, propylene polymer composition, shaped article produced of the propylene resin composition, and electric wire
EP2080784A4 (en) * 2006-11-17 2009-10-28 Mitsui Chemicals Inc PROPYLENE RESIN COMPOSITION, PROCESS FOR PREPARING THE PROPYLENE RESIN COMPOSITION, PROPYLENE POLYMERIC COMPOSITION, FORM BODY MANUFACTURED FROM THE PROPYLENE RESIN COMPOSITION AND ELECTRICAL WIRE
CN101578306B (zh) * 2007-02-15 2012-08-08 三井化学株式会社 丙烯类聚合物、丙烯类聚合物组合物、粒料和粘合剂
US8691372B2 (en) 2007-02-15 2014-04-08 E I Du Pont De Nemours And Company Articles comprising high melt flow ionomeric compositions
US8288479B2 (en) 2007-02-15 2012-10-16 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene-based polymer, propylene-based polymer composition, pellet and pressure-sensitive adhesive
JP2008266602A (ja) * 2007-03-22 2008-11-06 Japan Polypropylene Corp プロピレン系表面保護用フィルム
JP2009007457A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Mitsui Chemicals Inc 包装材料用プロピレン系樹脂組成物
JP2009241489A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
WO2009151029A1 (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Jsr株式会社 封止材料およびそれを用いた太陽電池モジュール
JP2011527119A (ja) * 2008-07-02 2011-10-20 サンゴバン・パフォーマンス・プラスティックス・シェンヌー 枠付き装置、封止材およびその製造方法
CN101733987A (zh) * 2008-11-10 2010-06-16 出光统一科技株式会社 多层片、热成形容器及易开封性包装体
JPWO2010116848A1 (ja) * 2009-03-30 2012-10-18 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物
WO2010116848A1 (ja) 2009-03-30 2010-10-14 三井化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JP2011018486A (ja) * 2009-07-07 2011-01-27 Fujikura Ltd 発泡電線及びこれを有する伝送ケーブル
JP2012533450A (ja) * 2009-07-16 2012-12-27 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ポリオレフィン系人工皮革
JP2011079924A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Japan Polypropylene Corp 自動車内装部品成形体
JP2011113988A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Sharp Corp 太陽電池モジュール、その製造方法及びその設置方法
JP4889828B2 (ja) * 2010-01-26 2012-03-07 積水化学工業株式会社 太陽電池用封止材、太陽電池保護シート及び太陽電池モジュールの製造方法
US8933524B2 (en) 2010-01-26 2015-01-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. Sealing material for solar cell, protective sheet for solar cell, and process for production of solar cell module
WO2011093351A1 (ja) * 2010-01-26 2011-08-04 積水化学工業株式会社 太陽電池用封止材、太陽電池保護シート及び太陽電池モジュールの製造方法
JP2011184504A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Mitsui Chemicals Inc プロピレン系変性樹脂組成物
JPWO2012002264A1 (ja) * 2010-06-28 2013-08-22 日本ポリエチレン株式会社 太陽電池封止材、及びそれを用いた太陽電池モジュール
WO2012002264A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 日本ポリエチレン株式会社 太陽電池封止材、及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP5417534B2 (ja) * 2010-06-28 2014-02-19 日本ポリエチレン株式会社 太陽電池封止材、及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2012044153A (ja) * 2010-07-20 2012-03-01 Japan Polyethylene Corp 太陽電池封止材用樹脂組成物、及びそれを用いた太陽電池封止材
WO2012060086A1 (ja) * 2010-11-02 2012-05-10 三井化学株式会社 太陽電池封止材および太陽電池モジュール
CN103189996A (zh) * 2010-11-02 2013-07-03 三井化学株式会社 太阳能电池密封材料及太阳能电池模块
JP2013229618A (ja) * 2010-11-02 2013-11-07 Mitsui Chemicals Inc 太陽電池封止材および太陽電池モジュール
US9349895B2 (en) 2010-11-02 2016-05-24 Mitsui Chemicals, Inc. Encapsulating material for solar cell and solar cell module
JP5483646B2 (ja) * 2010-11-02 2014-05-07 三井化学株式会社 太陽電池封止材および太陽電池モジュール
WO2012070245A1 (ja) * 2010-11-24 2012-05-31 三井化学株式会社 太陽電池封止材およびそれを用いた太陽電池モジュール
JPWO2012070245A1 (ja) * 2010-11-24 2014-05-19 三井化学東セロ株式会社 太陽電池封止材およびそれを用いた太陽電池モジュール
JP5871815B2 (ja) * 2010-11-24 2016-03-01 三井化学東セロ株式会社 太陽電池封止材およびそれを用いた太陽電池モジュール
JP2012190942A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Inoac Gijutsu Kenkyusho:Kk 太陽電池素子封止用材及びその製造方法
JPWO2013002136A1 (ja) * 2011-06-29 2015-02-23 三井化学株式会社 プロピレン系重合体組成物及びその用途
US8735499B2 (en) 2011-06-29 2014-05-27 Mitsui Chemicals, Inc. Propylene-based polymer composition and uses thereof
WO2013002136A1 (ja) * 2011-06-29 2013-01-03 三井化学株式会社 プロピレン系重合体組成物及びその用途
CN104105773A (zh) * 2012-02-10 2014-10-15 三井化学东赛璐株式会社 太阳能电池密封材和太阳能电池模块
US9260556B2 (en) * 2012-02-10 2016-02-16 Mitsui Chemicals Tohcello, Inc. Encapsulating material for solar cell and solar cell module
US20150013755A1 (en) * 2012-02-10 2015-01-15 Mitsui Chemicals Tohcello, Inc. Encapsulating material for solar cell and solar cell module
CN104105773B (zh) * 2012-02-10 2017-03-01 三井化学东赛璐株式会社 太阳能电池密封材和太阳能电池模块
US9543461B2 (en) 2012-02-14 2017-01-10 Mitsui Chemicals, Inc. Encapsulating material for solar cell and solar cell module
JP2013185000A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Mitsui Chemicals Inc 光輝性成形体用樹脂組成物およびこれから得られる成形体
WO2014192910A1 (ja) * 2013-05-31 2014-12-04 株式会社アシックス 靴底用部材、及び、靴
JP5690983B1 (ja) * 2013-05-31 2015-03-25 株式会社アシックス 靴底用部材、及び、靴
US9723893B2 (en) 2013-05-31 2017-08-08 Asics Corporation Member for shoe soles, and shoes
JPWO2015068675A1 (ja) * 2013-11-05 2017-03-09 大倉工業株式会社 太陽電池モジュール用裏面保護シートおよびその製造方法
WO2015088447A1 (en) * 2013-12-12 2015-06-18 The Polyolefin Company Metal vapor deposited film
JP2015162602A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 三菱樹脂株式会社 太陽電池用封止材、これを用いて作製された太陽電池モジュール、及び該モジュールの分離方法
JP2017518631A (ja) * 2014-05-12 2017-07-06 ボレアリス エージー 光起電力モジュールの層を製造するためのポリプロピレン組成物
JP2017522439A (ja) * 2014-07-03 2017-08-10 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 組成物、それから作製された射出成形物品、及び射出成形物品を作製するためのプロセス
JP2016017162A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 三井化学株式会社 重合体組成物ならびに該重合体組成物からなるパッキン、シール材、キャップライナー
JP2014221913A (ja) * 2014-07-29 2014-11-27 三井化学株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物とこれからなる成形体
WO2016051532A1 (ja) * 2014-09-30 2016-04-07 株式会社アシックス 靴底用部材、及び、靴
US11382387B2 (en) 2014-09-30 2022-07-12 Asics Corporation Shoe sole member and shoe
JP5719980B1 (ja) * 2014-09-30 2015-05-20 株式会社アシックス 靴底用部材、及び、靴
JP6002866B1 (ja) * 2015-02-03 2016-10-05 ダイヤプラスフィルム株式会社 ポリオレフィン系化粧シート用フィルム
JP2016216743A (ja) * 2015-02-03 2016-12-22 ダイヤプラスフィルム株式会社 ポリオレフィン系化粧シート用フィルム
WO2016125395A1 (ja) * 2015-02-03 2016-08-11 ダイヤプラスフィルム株式会社 ポリオレフィン系化粧シート用フィルム
JPWO2017110897A1 (ja) * 2015-12-25 2018-10-18 アロン化成株式会社 食品容器及びその製造方法
WO2017135375A1 (ja) 2016-02-04 2017-08-10 三井化学株式会社 再封性包装容器
JPWO2017135375A1 (ja) * 2016-02-04 2018-11-01 三井化学株式会社 再封性包装容器
CN107310232B (zh) * 2016-04-26 2020-09-18 藤森工业株式会社 电池外包装用层叠体、电池外包装体、电池外包装体的制备方法及电池
CN107310232A (zh) * 2016-04-26 2017-11-03 藤森工业株式会社 电池外包装用层叠体、电池外包装体、电池外包装体的制备方法及电池
US11511529B2 (en) 2016-08-02 2022-11-29 Japan Polypropylene Corporation Decorative film and method for producing decorative molded body using same
JP2021183421A (ja) * 2016-08-02 2021-12-02 日本ポリプロ株式会社 加飾成形体の製造方法
EP4230398A1 (en) 2017-01-20 2023-08-23 Mitsui Chemicals, Inc. Laminate and tape winding pipe
WO2018135562A1 (ja) 2017-01-20 2018-07-26 三井化学株式会社 積層体及びテープワインディングパイプ
WO2018181290A1 (ja) 2017-03-29 2018-10-04 三井化学株式会社 積層体及びその製造方法
JP2020521832A (ja) * 2017-05-31 2020-07-27 ボレアリス エージー 架橋性プロピレンポリマー組成物
JP2019097955A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 株式会社三和 スリッパの底部材となる積層体の製造方法およびスリッパ
JP2019111810A (ja) * 2017-12-25 2019-07-11 日本ポリプロ株式会社 加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
JP7115288B2 (ja) 2017-12-25 2022-08-09 日本ポリプロ株式会社 加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
JP7115289B2 (ja) 2017-12-26 2022-08-09 日本ポリプロ株式会社 加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
JP2019116090A (ja) * 2017-12-26 2019-07-18 日本ポリプロ株式会社 加飾フィルム及びそれを用いた加飾成形体の製造方法
CN108570187A (zh) * 2018-05-08 2018-09-25 广州科莱瑞迪医疗器材股份有限公司 一种假肢矫形器用聚丙烯板材及其制备方法
JP2021532237A (ja) * 2018-07-24 2021-11-25 ブラスケム・エス・エー キャップ及びクロージャー用のターポリマー
US12018182B2 (en) 2018-09-04 2024-06-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and hot-melt adhesive
JP7406497B2 (ja) 2018-09-04 2023-12-27 出光興産株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びホットメルト接着剤
JPWO2020050225A1 (ja) * 2018-09-04 2021-08-30 出光興産株式会社 熱可塑性樹脂組成物及びホットメルト接着剤
CN111560134A (zh) * 2019-01-28 2020-08-21 长佶企业有限公司 耐磨层、印刷层及装饰材料
TWI704998B (zh) * 2019-01-28 2020-09-21 長佶企業有限公司 耐磨層及裝飾材料
WO2021090579A1 (ja) * 2019-11-08 2021-05-14 住友電気工業株式会社 樹脂組成物、樹脂組成物成形体および電力ケーブル
EP4129615A4 (en) * 2020-03-31 2024-04-24 Mitsui Chemicals, Inc. THIN FILM-SHAPED FIBER-REINFORCED RESIN AND RESIN MOLDED BODY AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
WO2022113600A1 (ja) 2020-11-26 2022-06-02 三井化学株式会社 積層体
WO2022186208A1 (ja) 2021-03-02 2022-09-09 三井化学株式会社 多層フィルム、容器、細胞培養用パック及び多層フィルムの製造方法
WO2023063142A1 (ja) * 2021-10-11 2023-04-20 フタムラ化学株式会社 延伸ポリプロピレンフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013010960A (ja) 2013-01-17
US20130011596A1 (en) 2013-01-10
EP1820821B1 (en) 2012-02-29
EP2248848A1 (en) 2010-11-10
CN104086900A (zh) 2014-10-08
CN104086900B (zh) 2016-10-26
CN104086901A (zh) 2014-10-08
US8592674B2 (en) 2013-11-26
EP2402392A1 (en) 2012-01-04
US9969853B2 (en) 2018-05-15
JP5828872B2 (ja) 2015-12-09
US20070251572A1 (en) 2007-11-01
US20160060407A1 (en) 2016-03-03
US20130017351A1 (en) 2013-01-17
CN104086901B (zh) 2016-04-06
JP5543552B2 (ja) 2014-07-09
JP5657757B2 (ja) 2015-01-21
US9908983B2 (en) 2018-03-06
KR20070084308A (ko) 2007-08-24
EP2248848B1 (en) 2015-07-15
EP2402393B1 (en) 2013-08-28
JP2013007045A (ja) 2013-01-10
ATE552301T1 (de) 2012-04-15
ATE547468T1 (de) 2012-03-15
JP5296907B2 (ja) 2013-09-25
US9963567B2 (en) 2018-05-08
KR20080043373A (ko) 2008-05-16
EP2246390A1 (en) 2010-11-03
JP5543551B2 (ja) 2014-07-09
EP2248852A1 (en) 2010-11-10
JP2012229444A (ja) 2012-11-22
CN101065438A (zh) 2007-10-31
JP2012229443A (ja) 2012-11-22
CN104085160A (zh) 2014-10-08
KR20090032146A (ko) 2009-03-31
US8338697B2 (en) 2012-12-25
JP2013256670A (ja) 2013-12-26
US8946543B2 (en) 2015-02-03
JP5543553B2 (ja) 2014-07-09
EP2402393A1 (en) 2012-01-04
JP5291291B2 (ja) 2013-09-18
US20160122492A1 (en) 2016-05-05
CN102627803A (zh) 2012-08-08
JP2013234334A (ja) 2013-11-21
US8962974B2 (en) 2015-02-24
JP5543550B2 (ja) 2014-07-09
JP2012229445A (ja) 2012-11-22
EP2248852B1 (en) 2012-04-04
KR100886444B1 (ko) 2009-03-04
KR100920710B1 (ko) 2009-10-09
EP2246390B1 (en) 2012-12-26
KR20080104050A (ko) 2008-11-28
CN104045912B (zh) 2017-06-23
CN104085160B (zh) 2018-08-24
EP1820821A4 (en) 2009-07-08
JPWO2006057361A1 (ja) 2008-06-05
EP2402392B1 (en) 2013-09-18
JP5602805B2 (ja) 2014-10-08
US9217078B2 (en) 2015-12-22
KR100937693B1 (ko) 2010-01-20
EP2248852B8 (en) 2012-05-16
CN104045912A (zh) 2014-09-17
JP2012229442A (ja) 2012-11-22
CN101065438B (zh) 2012-06-06
US20160060443A1 (en) 2016-03-03
CN102627803B (zh) 2014-08-06
US20130017379A1 (en) 2013-01-17
US20130011649A1 (en) 2013-01-10
EP1820821A1 (en) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100920710B1 (ko) 프로필렌계 수지 조성물 및 그 용도

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006547878

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11642983

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020077011201

Country of ref document: KR

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580040223.X

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2005809773

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 2005809773

Country of ref document: EP

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 11642983

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1020097004754

Country of ref document: KR