JP6985537B2 - 低pHスキンケア組成物及びその使用方法 - Google Patents

低pHスキンケア組成物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6985537B2
JP6985537B2 JP2021040350A JP2021040350A JP6985537B2 JP 6985537 B2 JP6985537 B2 JP 6985537B2 JP 2021040350 A JP2021040350 A JP 2021040350A JP 2021040350 A JP2021040350 A JP 2021040350A JP 6985537 B2 JP6985537 B2 JP 6985537B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
skin care
care essence
composition
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021040350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021187832A (ja
Inventor
ジャン ルー
チャクラバーティ スディープ
マイケル ズコウスキ ジョセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JP2021187832A publication Critical patent/JP2021187832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6985537B2 publication Critical patent/JP6985537B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/673Vitamin B group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/673Vitamin B group
    • A61K8/675Vitamin B3 or vitamin B3 active, e.g. nicotinamide, nicotinic acid, nicotinyl aldehyde
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/005Preparations for sensitive skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/28Rubbing or scrubbing compositions; Peeling or abrasive compositions; Containing exfoliants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/48Thickener, Thickening system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/70Biological properties of the composition as a whole
    • A61K2800/72Hypo-allergenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/008Preparations for oily skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、概略的には、望ましい皮膚感覚特性、良好な有効性を提供し、かつ皮膚刺激性の低い低pHスキンケア組成物用の乳酸/乳酸ナトリウム緩衝系に関する。より具体的には、本発明は、乳酸/乳酸塩緩衝系、pH安定性ポリマー増粘剤、低分子量シリコーン流体及びスキンケア活性物質を含む低pHスキンケア組成物に関する。
皮膚は、本来なら敏感な基礎組織及び器官に損傷を与え得る環境傷害に対する最初の防衛線である。更に、皮膚は、ヒトの身体的外観において重要な役割を果たす。当然のことながら、大多数の人々は、優れたバリア保護能力を提供する、健康的で若々しい肌を望んでいる。また、これらの人々のうちの一部にとって、皮膚の菲薄化、しわ、及び加齢によるシミなどの皮膚の老化の明らかな兆候は、若さの消滅を思い出させる望ましくないものである。結果として、実際の又は知覚される皮膚状態、特に老化及び乾燥に関連する状態を処理するために、様々なスキンケア製品が販売されている。従来のスキンケア製品は、典型的には、対象の皮膚状態を処理するための1つ以上の成分を含む。例えば、米国特許第5,968,528号は、皮膚老化の兆候を処理するためのナイアシンアミドの使用を開示している。
典型的には、化粧品組成物は、組成物中の特定の成分(例えば、ナイアシンアミド、サリチレート、及び中和された増粘剤)の安定性を改善すると考えられる、わずかに酸性から中性のpH(すなわち、pH5.0〜7.0)を有するように配合される。例えば、米国特許第5,824,666号は、低pHスキンケア組成物を配合することにおける課題を開示している。しかしながら、低pH(例えば、2.0〜5.0)でスキンケア組成物を配合することはまた、皮膚の酸性マントルを強化する、皮膚の角質を除去する、皮膚のテクスチャを改善する、及び/又は製品の配合に自由度を与えるなどの特定の効果を提供することができる。
米国特許第5,968,528号 米国特許第5,824,666号
したがって、皮膚の外観を改善するための低pHスキンケア組成物を提供することが望ましい。安定であり、かつ良好な感触特性を有する低pHスキンケア組成物を提供することも望ましい。
本明細書に、ビタミンB化合物約0.1%〜10%と、乳酸及び乳酸ナトリウムを含むpH緩衝液約0.1%〜5%と、ポリアクリレートクロスポリマー−6を含むポリマー増粘剤約0.1%〜5%と、25°Cで100cSt以下の動粘度を有するシリコーン流体約0.1%〜10%と、を含む低pHスキンケア組成物が開示される。本明細書の組成物のpHは、約2.0〜約5.0である。
いくつかの実施形態では、低pHスキンケア組成物は、ビタミンB化合物約0.1%〜10%と、乳酸及び乳酸ナトリウムを含むpH緩衝液約0.1%〜5%と、ポリアクリレートクロスポリマー−6を含むポリマー増粘剤約0.1%〜5%と、25°Cで100cSt以下の動粘度を有するシリコーン流体約0.1%〜10%と、を含むエッセンスであり、組成物は、25°Cで約2.0〜約5.0のpH及び約1cP〜約15000cPの動粘度を有する。
また、処理が所望される皮膚の標的部分を特定する工程と、有効量の請求項1に記載の組成物を処理期間にわたって皮膚の標的部分に塗布する工程であって、組成物が皮膚の標的部分を刺激しない工程と、を含む、皮膚を美容的に処理する方法も開示される。
図は、TRPV1活性化アッセイの結果を示す。
従来のスキンケア製品は、典型的には、様々な理由で中性pHで配合される。例えば、いくつかの従来のスキンケア製品は、低pHで配合された場合、望ましくない感覚特性(例えば、水っぽさやべたつき感)を有し、かつ/又は不安定性(相分離、濁りなど)を呈する。より最近では、ビタミンB化合物や糖類などの特定のスキンケア成分は、低pHでより有効であり得ることが見出されている。しかしながら、低pHスキンケア製品の配合は依然として困難な場合がある。例えば、国際公開第20190245011号に記載されているような低pH組成物での使用に合わせて調整されたいくつかの増粘剤は、皮膚に塗布する際に望ましくない粘着性を与える場合がある。いくつかの例では、低pHスキンケア製品は、特定の使用者に皮膚刺激(例えば、かゆみ、灼熱感、うずき、赤み、変色、発疹、隆起、又は剥離など)を引き起こしやすい場合がある。驚くべきことに、ナイアシンアミド、ポリマー増粘剤、低分子量シリコーン油、及び乳酸ナトリウム/乳酸pH緩衝系を含む低pHスキンケア組成物は、皮膚を刺激せず、かつ現在の低pHスキンケア製品よりも良好な感覚特性を有する効果的なスキンケア製品を提供できることが見出された。
本明細書中での「実施形態」等への言及は、その実施形態と関連付けて説明される、特定の材料、特徴、構造及び/又は特性が、少なくとも1つの実施形態、任意選択的に多数の実施形態に含まれていることを意味するが、全ての実施形態に、説明された材料、特徴、構造、及び/又は特性が組み入れられることを意味するものではない。更に、材料、特徴、構造、及び/又は特性は、異なる実施形態にわたって、任意の好適な方法で組み合わされてもよく、材料、特徴、構造、及び/又は特性は、説明されるものから除外されてもよいし、代用されてもよい。したがって、本明細書に記載されている実施形態及び態様は、別段明記しない限り又は不適合性が明示されてされない限り、組み合わせて明示的に例示されていなくても、他の実施態様及び/又は態様の要素又は構成成分を含むか又はこれらと組み合わされることが可能である。
全ての実施形態において、特に断らない限り、百分率は全て化粧品組成物の重量を基準としている。特に記載のない限り、全ての比は重量比である。全ての範囲は、端点を含み、組み合わせ可能である。有効桁数は、表示された量に対する限定を表すものでも、測定値の精度に対する限定を表すものでもない。特に別途記載のない限り、全ての数量は、単語「約」によって修飾されるものと理解される。別途記載のない限り、全ての測定は、およそ25°Cの周囲条件でなされたと理解され、「周囲条件」とは、約1気圧及び相対湿度約50%の条件を意味する。全ての数値範囲は、より狭い範囲を含む。区切られた範囲の上限及び下限は、明示的に区切られていない更なる範囲を作る上で互換可能である。
本発明の組成物は、本明細書に記載の必須成分及び任意成分を含む、それらから実質的になる、又はそれらからなることができる。本明細書で使用するとき、「〜から実質的になる」とは、組成物又は構成成分が、追加成分を含み得るが、追加成分が、特許請求される組成物又は方法の基本的及び新規な特性を実質的に変えない場合に限ることを意味する。本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明らかに他の意味を示さない限り、複数形も含むものとする。
定義
組成物に関連して使用される「塗布する」又は「塗布」は、本発明の組成物を表皮などのヒトの皮膚表面上に塗布又は拡げることを意味する。
「化粧剤」とは、美容効果をもたらすために哺乳動物の身体又はその任意の部分に擦り込む、注ぐ、振りかける、噴霧する、導入する、又は他の方法で塗布することを目的とした任意の物質及びその任意の成分を意味する。化粧剤としては、米国食品医薬品局によって全般的に安全と認められた(Generally Recognized as Safe、GRAS)物質、食品添加物、及び市販薬等の非化粧用消費者製品で使用される材料を挙げることができる。
「有効量」は、処理期間にわたってケラチン性組織へ投与することで、肯定的な効果を有意に誘導するのに十分な化合物及び組成物の量を意味する。肯定的な効果は、本明細書に開示された効果を単独で又は組み合わせて含む、健康、外見及び/又は感触の効果であり得る。具体例では、有効量のビタミンB化合物は、処理期間中に乾癬皮膚の健康及び/又は外観を改善するのに十分な量である。いくつかの例では、有効量は、エクスビボ及び/又はインビトロ法を使用して実証され得る。
「〜の外観を改善する」とは、皮膚の外観において測定可能な望ましい変化又は効果を提供することを意味し、例えば、赤み、炎症、及び/又は斑の鱗屑の減少によって、定量化することができる。
「低pH」は、5.0未満(例えば、1.5〜4.9、2.0〜4.5、2.5〜4.0又は3.5〜4.0)のpHを意味する。組成物のpHを決定する好適な方法は、以下により詳細に記載される。
「中性pH」とは、5.0〜8.0のpHを意味する。
「安全かつ有効な量」とは、(健全な医学的判断の範囲内で)重篤な副作用を避けるのに十分低い、成分の有効量を意味する。
「スキンケア」とは、皮膚状態の調節及び/又は改善を意味する。いくつかの非限定的な例としては、より滑らかで、より均一な外観及び/若しくは感触を提供することによって皮膚の外観及び/若しくは感触を改善すること;皮膚の1つ以上の層の厚さを増加させること;皮膚の弾性又は弾力性を改善すること;皮膚のハリを改善すること;皮膚の脂っぽい、てかてかした、かつ/若しくはくすんだ外観を低減し、皮膚の水和状態若しくは保湿を改善し、小じわ及び/若しくはしわの外観を改善し、皮膚剥脱若しくは落屑を改善し、皮膚を膨化させ、皮膚バリア特性を改善し、皮膚の色合いを改善し、赤み若しくは皮膚のシミの外観を低減させ、かつ/又は皮膚の明るさ、つや、若しくは透明感を改善することが挙げられる。
「スキンケア活性物質」は、皮膚に塗布すると、皮膚又は皮膚の中に通常見られる細胞の一種に急性効果及び/又は慢性効果をもたらす、化合物又は化合物の組み合わせを意味する。スキンケア活性物質は、肌又はそれに関連する細胞を調節及び/又は改善する(例えば、肌の弾性、肌水分量、肌のバリア機能、及び/又は細胞代謝を改善する)ことができる。
「スキンケア組成物」は、スキンケア活性物質を含み、皮膚状態を調節及び/又は改善する組成物を意味する。
本明細書で使用される「処理期間」は、材料又は組成物が標的皮膚表面に塗布される時間の長さ及び/又は頻度を意味する。
「ビヒクル対照」は、対象とする特定の活性物質を含む(例えば、ビタミンB化合物を含有しない)ことを除いて、試験組成物と同一である陰性対照を意味する。
組成物
本明細書のスキンケア組成物は、皮膚の外観及び/又は機能を改善するためにヒト皮膚に局所塗布することを目的とする低pH組成物である。場合によっては、本発明の低pH組成物は、様々な皮膚状態の非治療的処理のために使用され得る。場合によっては、低pH組成物は、色素沈着過度のシミ、皮膚の色むら、及び/又は血色が悪い皮膚の外観を改善するのに特に好適であり得る。
本明細書における低pH組成物は、安全かつ有効量のビタミンB化合物と、低pH環境耐性のポリマー増粘剤と、低分子量シリコーン流体と、乳酸及び乳酸ナトリウムを含むpH緩衝系と、を含む。組成物は、任意に、シリコーン乳化剤と、局所スキンケア組成物に一般的に見られる他の成分とを含んでもよい。理論に束縛されるものではないが、この成分の組み合わせは、良好な感触特性を有し、かつ肌に優しい有効なスキンケア組成物を提供すると考えられる。
本明細書の化粧品スキンケア組成物は、当業者に既知の従来の方法を使用して、成分を皮膚科学的に許容可能な担体と混合することによって作製することができる。組成物は、例えば、溶液、懸濁液、ローション、クリーム、ゲル、トナー、スティック、スプレー、エアロゾル、軟膏、クレンジングリキッド洗浄液及び固形バー、ペースト、フォーム、ムース、シェービングクリーム、拭き取り用品、ストリップ、パッチ、電動式パッチ、ヒドロゲル、フィルム形成製品、フェイシャル及びスキンマスク(不溶性シートを有するもの、及び有さないもの)などの様々な製品形態で提供することができる。組成物の形態は、選択された皮膚科学的に許容可能な特定の担体に従い得る。場合によっては、本明細書の組成物は、エッセンスの形態であってもよい。エッセンスは、典型的には従来のクリーム又はローションタイプのスキンケア組成物よりも粘度が低い、比較的濃縮された配合率の局所スキンケア組成物の形態である。場合によっては、エッセンスは、特定の皮膚状態を特に標的にするために販売されている、及び/又はスキンケアレジメンの最初のステップで使用される低粘度の流体の形態で提供されてもよい。本明細書のエッセンス製品は、25°Cで1センチポアズ(cP)〜15,000cP(例えば、50cP〜10,000cP又は100cP〜7,500cP、200cP〜5,000cP、又は300cP〜2,500cP)の動粘度を有し得る。本明細書の低pH組成物の粘度は、以下の方法のセクションで説明されるレオロジー法に従って決定することができる。
少なくとも一部の消費者は、透明性と不透明性との一定のバランスを有するスキンケアエッセンスを望むことが見出されている。エッセンスが透明すぎると、水に似すぎてしまい、消費者が製品の効能に疑いを抱く可能性がある。しかし、エッセンスが不透明すぎると、消費者は、エッセンスに期待される軽く清潔な感触を製品が提供しないと考える可能性がある。したがって、本明細書の低pHエッセンス製品は、以下により詳細に記載する不透明度試験に従って、45〜85(例えば、50〜81、55〜77、又は更には60〜73)の不透明度を有する。場合によっては、低pHエッセンス中に存在する脂肪族アルコール及び鉱油などの炭化水素油は、エッセンスの不透明度を大幅に増加させる可能性があるため、これらの成分の量を制限することが望ましい。したがって、炭化水素油を含まないか、又は実質的に含まない(例えば、3%、2%、1%、0.5%未満又は更には0%)低pHエッセンスを提供することが望ましいであろう。
ビタミンB化合物
本組成物は、例えば、米国特許第5,939,082号に記載されているように、様々な皮膚状態を調節するための、安全かつ有効な量のビタミンB化合物を含む。本明細書における組成物は、組成物の重量又は体積に基づいて、0.1重量%〜10重量%(例えば、0.5%〜5%、又は1%〜4%)のビタミンB化合物を含有し得る。
本明細書で使用される「ビタミンB化合物」とは、以下の式を有する化合物である:
Figure 0006985537
式中、
Rが、CONH(すなわち、ナイアシンアミド)、COOH(すなわち、ニコチン酸)、又はCHOH(すなわち、ニコチニルアルコール)である化合物、それらの誘導体、及び上記のいずれかの塩を意味する。ビタミンB化合物の例示的な誘導体としては、ニコチン酸の非血管拡張性エステル(例えば、トコフェリルニコチネート、ミリスチルニコチネート)、ニコチンアミドリボシド、ニコチニルアミノ酸、カルボン酸のニコチニルアルコールエステル、ニコチン酸N−オキシド、及びナイアシンアミドN−オキシドを含む、ニコチン酸エステルが挙げられる。いくつかの例では、ナイアシンアミドなどのビタミンB化合物は、例えば、米国特許出願公開第2020/0009123号に記載されているように、比較的低いpHで改善された有効性を有し得る。
場合によっては、ビタミンB化合物の環窒素は、組成物中では、及び/又は標的皮膚表面への塗布前には、「複合体を形成していない」(例えば、化学的に結合していない、及び/又は非ヒンダードである)ことが望ましい場合がある。例えば、本明細書の組成物は、ビタミンB化合物の塩又は複合体を含まないか、又は実質的に含まなくてもよい(すなわち、3%、2%、1%未満、又は更には0.5%未満)。望ましくない塩及び/又は複合体の形成を最小限に抑えるか又は防止する代表的な方法としては、実質的に不可逆的な、又は他の望ましくない複合体を組成物中のビタミンB化合物と形成する物質の除去、pH調節、イオン強度調節、界面活性剤の使用、並びに、ビタミンB化合物及びこれと複合体を形成する物質が異なる相である配合プロセスの実行が挙げられる。
低pH酸緩衝系
スキンケア組成物に使用される様々な酸が知られている。例えば、アルファヒドロキシ酸(例えば、クエン酸、グリコール酸、リンゴ酸、及び乳酸)、β−ヒドロキシ酸(例えば、サリチル酸及びプロパン酸)、並びにポリヒドロキシ酸(例えば、グルコン酸)は、角質除去剤として一般に使用される。しかしながら、一部の酸は他よりも強力であり、及び/又は、一部の人々は、特定の濃度の酸に対して他の人々よりも敏感である場合がある。これらの要因は双方とも、酸を含有する低pH組成物によって引き起こされる皮膚刺激のリスクを高めるおそれがある。乳酸は、皮膚刺激に関しては比較的穏やかなアルファヒドロキシ酸の1つであるが、それでも本組成物に望ましい低pHを提供できる程度に十分に強力である。加えて、乳酸は、他のアルファヒドロキシ酸(例えば、グリコール酸、クエン酸、又はリンゴ酸)では提供できない皮膚効果を提供することができる。例えば、乳酸は、肌の自然保湿因子を改善するのに役立つか、及び/又は、コラーゲンの再生を刺激して肌の老化の兆候を改善するのに役立つであろう。したがって、本明細書の組成物は、本明細書のスキンケア組成物に所望の低pHを付与する量及び濃度の乳酸を含む。場合によっては、本明細書の低pH組成物は、0.5%〜5%(例えば、0.75%〜4%、1%〜3%又は1.5%〜2.5%)の乳酸及び/又はグルコン酸を含み得る。
皮膚への局所塗布用の低pH組成物を提供する場合、皮膚への塗布後に組成物のpHを維持するのを助ける緩衝剤を含むことが重要である。平均して、ヒトの皮膚のpHは、典型的には約5.0〜6.0の範囲である。このpHを維持するために、ヒトの皮膚は、pHの変化に抵抗する天然の緩衝系を進化させてきた。したがって、低pH組成物が皮膚に塗布されると、皮膚の天然の緩衝系は、組成物のpHを調整して皮膚の自然なpHと一致させようとする。低pH組成物は、緩衝剤の添加なしでは所望のスキンケア効果を提供することができない場合がある。
本明細書の低pH組成物は、pHを低下させるために組成物中で使用される酸に応じて、乳酸ナトリウム及び/又はグルコン酸ナトリウム緩衝剤を含む。乳酸ナトリウム及び/又はグルコン酸ナトリウム緩衝液は、本組成物のpHを、組成物中の活性成分が皮膚に浸透するのに十分な時間を提供するために、皮膚への塗布時に、かつその後少なくとも1分間(例えば、塗布後5分間、10分間、15分間、30分間、60分間又は更には120分間以上)にわたって所望のレベルに維持するのに好適な任意の量で存在し得る。場合によっては、乳酸ナトリウムは、低pH組成物中に0.25%〜4%(例えば、0.5%〜3%、0.75%〜2%、又は1%〜1.75%)存在してもよい。場合によっては、塩緩衝液は、酸対緩衝液の重量比1:10〜10:1で存在してもよい。体内で自然に生じる形態であるL−エナンチオマー型の酸及び/又は塩緩衝液を使用することが望ましいであろう。乳酸ナトリウムは、緩衝剤として作用することに加えて、皮膚の保湿を助ける保湿剤としても作用することから、特に好適な緩衝液である。当然ながら、本組成物は、スキンケア組成物での使用が知られている他のpH緩衝液を任意に含んでもよいことが理解されるべきである。
増粘剤
組成物は、低pHの電解環境に耐えることができるポリマー増粘剤を含む。すなわち、増粘剤は、酸塩緩衝系の存在下で、組成物を低pHで増粘又は安定化させる能力を失うことはない。いくつかの従来の中和された増粘剤は、より低いpHで、及び/又は酸塩緩衝液(例えば、乳酸ナトリウム)の存在下では、劣化する、及び/又は組成物を適切に増粘させる能力を失うことが知られている。例えば、一部の中和された増粘剤は低pH環境で劣化する。一方、セチルアルコール及びステアリルアルコールなどの脂肪族アルコール増粘剤は、一般に低pHで安定であるが、エッセンス、美容液などの形態である場合、組成物に望ましくない濁り又は不透明度を付与する傾向がある。いくつかのアニオン性ポリマー増粘剤は、低pH環境への好適な耐性を提供することができるが、酸と塩との組み合わせのために緩衝系を許容することができないことも判明している。したがって、場合によっては、本明細書に記載の低pH組成物は、中和された増粘剤、脂肪族アルコール増粘剤、及びアニオン性増粘剤を含まないか又は実質的に含まなくてもよい。増粘剤は、組成物の0.0001重量%〜25重量%(例えば、0.001重量%〜20重量%、0.01重量%〜10重量%、0.5重量%〜7重量%、あるいは1重量%又は5重量%)で存在してもよい。
本明細書で単独で又は組み合わせて使用可能な増粘剤又は水構造化剤の他の非限定的な例としては、天然ゴム又は合成ゴム、多糖類、カルボン酸ポリマー、ポリアクリルアミドポリマー、スルホン化ポリマー、及びこれらのコポリマーが挙げられる。更なる例としては、改質ガム、セルロース、及び超吸収性ポリマーが挙げられる。用語「超吸収性ポリマー」は、乾燥状態において、自重の少なくとも20倍の水性流体、具体的には水、特に蒸留水を自発的に吸収することができるポリマーを意味すると理解される。好適な多糖類としては、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテルなどのアルキルヒドロキシアルキルセルロースエーテルが挙げられる。この材料は、Daido Chemical Corp.社からSANGELOSE 60L及び90Lの商標名で販売されている。別の好適な多糖類としては、例えば、ジャガイモ加工デンプンなどの疎水性改質デンプンが挙げられる。この材料は、Nouryon社からSTRUCTURE SOLANACEの商標名で販売されている。別のポリマーとしては、モノマーが、例えば、Clariant社から商標名ARISTOFLEX SILKで販売されている、例えば、ポリアクリロイルジメチルタウリンナトリウムなどのアクリロイルジメチルタウレートモノマーから少なくとも部分的になる架橋ポリマーが挙げられる。
いくつかのアニオン性ポリマー増粘剤は、低pH環境への好適な耐性、並びに望ましい感触及び不透明度を組成物に付与することができることがこれまでに判明している。したがって、アニオン性増粘剤の特に好適な例は、フランスのSeppic社からSEPIMAX ZENとして市販されているポリアクリレートクロスポリマー−6である。
低分子量シリコーン流体
場合によっては、低pH組成物が皮膚の標的部分に塗布される際に、アニオン性ポリマー増粘剤が望ましくない粘着感を与える可能性がある。低分子量のシリコーン流体を添加すると、この粘着感を軽減又は防止できることが判明している。シリコーン流体の分子量は、シリコーン流体の粘度にも直接比例する、そのシリコーンポリマー鎖の長さに依存する。したがって、本低pH組成物での使用に好適な低分子量シリコーン流体は、25°Cで100cSt以下(例えば、1cSt〜90cSt、5cSt〜50cSt、又は更には10cSt〜30cSt)の動粘度を有する。動粘度は、シリコーン流体を分類する一般的な方法であり、材料の供給元から入手することができる。低分子量シリコーン流体の特に好適な例は、5cStのジメチコン流体である。本明細書で使用するところの「ジメチコン」とは、下式を有する化合物を意味する。
Figure 0006985537
皮膚科学的に許容可能な担体
本明細書における低pH組成物は、皮膚科学的に許容可能な担体(「担体」と呼ばれる場合もある)を含んでよい。「皮膚科学的に許容可能な担体」なる語句は、担体がケラチン性組織への局所塗布に適当であり、良好な審美特性を有し、組成物中の活性物質と相溶性を有し、安全性又は毒性について不当な懸念をいっさい生じさせないことを意味する。一実施形態において、担体は、組成物の約50重量%〜約99重量%、約60重量%〜約98重量%、約70重量%〜約98重量%、又は代替的に約80重量%〜約95重量%の濃度で存在する。
担体は、多種多様な形態であってよい。場合によっては、構成成分(例えば、抽出物、日焼け止め活性物質、追加成分)の溶解性又は分散性によって担体の形態及び特徴が決定され得る。非限定的な例としては、単純な溶液(例えば、水性又は無水)、分散液、エマルジョン、及び固体形態(例えば、ゲル、スティック、流動性固体、又は非晶質材料)が挙げられる。場合によっては、皮膚科学的に許容可能な担体は、エマルジョンの形態である。エマルジョンは、連続水相(例えば、水中油型、又は水中油中水型エマルジョン)、又は連続油相(例えば、油中水型又は油中水中油型エマルジョン)を有し得る。本発明の油相には、シリコーンオイル、炭化水素油、エステル、エーテル等の非シリコーン油、及びこれらの混合物が含まれ得る。水相は、典型的には、水及び水溶性成分(例えば、水溶性保湿剤、コンディショニング剤、抗菌剤、湿潤剤、及び/又は他のスキンケア活性物質)を含む。しかしながら、場合によっては、水相は、水溶性保湿剤、コンディショニング剤、抗菌剤、湿潤剤、及び/又は他の水溶性スキンケア活性物質が挙げられるが、これらに限定されない水以外の構成成分を含んでもよい。場合によっては、組成物の非水構成成分は、グリセリン及び/又は他のポリオール(複数可)等の湿潤剤を含む。
場合によっては、本明細書における組成物は、軽くてべたつかない感覚的感触を提供する水中油型(「O/W」)エマルジョンの形態である。本明細書における好適なO/Wエマルジョンは、組成物の50%重量超の連続水相を含み得、残部は分散油相であり得る。水相は、任意の水溶性及び/又は水混和性成分と共に水相の重量に基づいて、1%〜99%の水を含み得る。これらの場合では、分散した油相は、油性組成物の望ましくない感触効果を幾分か回避するのを助けるために、典型的には、組成物の30重量%未満(例えば、1%〜20%、2%〜15%、3%〜12%、4%〜10%、又は更には5%〜8%)で存在する。油相は、1つ以上の揮発性及び/又は非揮発性油(例えば、植物油、シリコーン油、及び/又は炭化水素油)を含み得る。本組成物に使用するのに好適であり得る油のいくつかの非限定的な油の例は、米国特許第9,446,265号及び米国特許出願公開第2015/0196464号に開示されている。
担体は、1つ以上の皮膚科学的に許容可能な親水性希釈剤を含有してよい。本明細書で使用するとき、「希釈剤」としては、ビタミンB化合物を分散、溶解、又は別の方法で組み込むことができる材料が挙げられる。親水性希釈剤としては、水、低級一価アルコール(例えば、C〜C)、並びに低分子量グリコール及びポリオール等の有機親水性希釈剤が挙げられ、これらには、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール(例えば、分子量200〜600g/モル)、ポリプロピレングリコール(例えば、分子量425〜2025g/モル)、グリセロール、ブチレングリコール、1,2,4−ブタントリオール、ソルビトールエステル、1,2,6−ヘキサントリオール、エタノール、イソプロパノール、ソルビトールエステル、ブタンジオール、エーテルプロパノール、エトキシル化エーテル、プロポキシル化エーテル、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
乳化剤
本明細書の低pH組成物がエマルジョン(例えば、水中油型エマルジョン)の形態である場合、エマルジョンを安定化させる(すなわち、エマルジョンが相分離するのを防ぐ)ために乳化剤を含むことが望ましくてもよい。乳化剤は、組成物中に0.01%〜10%(例えば、0.05%〜5%、又は0.1%〜2%)存在し得る。乳化剤は、非イオン性であってもよく、アニオン性であってもよく、又はカチオン性であってもよい。場合によっては、乳化剤は、シリコーン乳化剤であってよい。本明細書で使用するのに好適であり得る乳化剤のいくつかの非限定的な例は、米国特許第3,755,560号、同第4,421,769号、及びMcCutcheon’s Detergents and Emulsifiers,North American Edition、317−324頁(1986)に開示されている。
本明細書での使用に好適であり得る乳化剤のいくつかの他の非限定的な例としては、ポリグリコールのエーテル及び脂肪族アルコールのエーテル、ポリグリコールのエステル及び脂肪酸のエステル、ポリグリコールのエーテル及びグリコシル化された脂肪族アルコールのエーテル、ポリグリコールのエステル及びグリコシル化された脂肪酸のエステル、C12−30アルコールのエーテル及びグリセロール又はポリグリセロールのエーテル、C12−30脂肪酸のエステル及びグリセロール又はポリグリセロールのエステル、オキシアルキレン変性C12−30アルコールのエーテル及びグリセロール又はポリグリセロールのエーテル、スクロース又はグルコースを含むC1−−230脂肪族アルコールのエーテル、スクロースのエーテル又はグルコースのエーテル、スクロースのエステル及びC1230脂肪酸のエステル、ペンタエリスリトールのエステル及びC12−30脂肪酸のエステル、ソルビトールのエステル及び/又はソルビタンのエステル及びC12 30脂肪酸のエステル、ソルビトールのエーテル及び/又はソルビタンのエーテル及びアルコキシル化ソルビタンのエーテル、ポリグリコールのエーテル及びコレステロールのエーテル、C12−30脂肪酸のエステル並びにソルビトール及び/又はソルビタンのアルコキシル化エーテル、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。特に有用な種類の乳化剤は、ラウレス−1からラウレス−50(例えばラウレス−4)などのラウリルアルコールのポリエチレングリコールエーテルである。乳化剤の更に他の例としては、グリセロール、ポリグリセロール、スクロース、グルコース、又はソルビトールのエーテル;グリセロール、ポリグリセロール、スクロース、グルコース、又はソルビトールのエステル;及びこれらの混合物が挙げられる。他の特に有用な種類の乳化剤は、ポリソルベート20、ポリソルベート21及びポリソルベート40などのソルビトール及びソルビトール無水物のアルキルエステルである。
シリコーン乳化剤は、本明細書での使用に好適であり得る。直鎖又は分枝鎖型シリコーン乳化剤もまた使用してもよい。特に有用なシリコーン乳化剤としては、KF−6011、KF−6012、KF−6013、KF−6015、KF−6015、KF−6017、KF−6043、KF−6028、及びKF−6038などのポリエーテル修飾シリコーン、並びにKF−6100、KF−6104、及びKF−6105などのポリグリセロール化直鎖又は分枝鎖シロキサン乳化剤(全て信越化学工業株式会社製)が挙げられる。本明細書で使用するのに特に好適な乳化剤は、信越化学工業株式会社からKF−6011として販売されているPEG−11メチルエーテルジメチコンである。驚くべきことに、PEG−11メチルエーテルジメチコン乳化剤は、アニオン性ポリマー増粘剤の粘着感を更に低下させることによって低pH組成物の全体的な感触を改善することが発見された。乳化剤は、0.1%〜10%(例えば、1%〜5%、又は2%〜4%)の量で存在し得る。
他の任意の成分
本組成物は、任意選択的に、化粧品組成物(例えば、着色剤、スキンケア活性物質、抗炎症剤、日焼け止め剤、乳化剤、緩衝液、レオロジー変性剤、これらの組み合わせなど)に一般的に使用される1つ以上の追加の成分を含んでもよく、ただし追加の成分が不所望に本組成物によって提供される皮膚健康上又は外観上の効果を変えるものではない。組成物中に組み入れられる場合、追加の成分は、過度の毒性、不適合性、不安定性、アレルギー反応などを示すことなく、ヒトの皮膚組織に接触させて用いるのに好適でなければならない。追加活性物質のいくつかの非限定的な例としては、ビタミン、ミネラル、ペプチド及びペプチド誘導体、糖アミン、日焼け止め剤、オイルコントロール剤、微粒子、フラボノイド化合物、育毛調整剤、抗酸化剤及び/又は抗酸化前駆体、防腐剤、プロテアーゼ阻害剤、チロシナーゼ阻害剤、抗炎症剤、保湿剤、角質除去剤、皮膚美白剤、サンレスタンニング剤、潤滑剤、抗ニキビ活性物質、抗セルライト活性物質、キレート剤、抗しわ活性物質、抗萎縮活性物質、フィトステロール及び/又は植物ホルモン、N−アシルアミノ酸化合物、抗菌剤、並びに抗真菌剤が挙げられる。本明細書での使用に好適であり得る追加成分及び/又はスキンケア活性物質の他の非限定的な例が、米国特許出願公開第2002/0022040号、同第2003/0049212号、同第2004/0175347号、同第2006/0275237号、同第2007/0196344号、同第2008/0181956号、同第2008/0206373号、同第2010/00092408号、同第2008/0206373号、同第2010/0239510号、同第2010/0189669号、同第2010/0272667号、同第2011/0262025号、同第2011/0097286号、同第2012/0197016号、同第2012/0128683号、同第2012/0148515号、同第2012/0156146号、及び同第2013/0022557号、並びに米国特許第5,939,082号、同第5,872,112号、同第6,492,326号、同第6,696,049号、同第6,524,598号、同第5,972,359号、及び同第6,174,533号に記載されている。
本明細書における組成物中に任意選択の成分を含む場合、低pHで組成物中の他の成分、特に、ナイアシンアミド、サリチレート、及びペプチドのようなpH感受性成分と複合体を形成しないか、そうでなくても、望ましくない相互作用をしない成分を選択することが望ましい場合がある。場合によっては、両方の薬剤の有効性を低減させ得る活性物質が互いに干渉しないように、異なる生物学的経路によって機能するスキンケア活性物質を選択することが望ましい場合がある。存在する場合、任意選択の成分は、組成物の0.0001重量%〜50重量%、0.001重量%〜20重量%、又は更には、0.01重量%〜10重量%(例えば、50重量%、40重量%、30重量%、20重量%、10重量%、5重量%、4重量%、3重量%、2重量%、1重量%、0.5重量%、又は0.1重量%)の量で含まれていてよい。
使用方法
本明細書における低pH化粧品組成物は、皮膚への局所塗布を目的として配合されている。本発明の低pH組成物の使用方法は、処理を必要とする人又は処理が所望される場合の皮膚の標的部分(例えば、皮膚の色むらを示す皮膚部分、血色が悪い皮膚、又は色素沈着過度のシミを有する皮膚)を特定する工程及び、有効量の低pH組成物を、処理期間にわたって皮膚の標的部分に塗布する工程を含む。組成物の有効量は、使用者が望む皮膚効果及び/又は処理領域の大きさに基づいて変化し得る。場合によっては、有効量は、0.1g〜5g(例えば、0.2g〜4g、0.3g〜2g、又は更には0.5g〜1g)の範囲であってもよい。皮膚の標的部分は、額、口周囲、顎、眼窩周囲、鼻、及び/若しくは頬)等の顔の皮膚表面上、又は身体の別の部分(例えば、手、腕、脚部、背部、胸)にあってもよい。場合によっては、色素沈着過度のシミ又は皮膚の色むらなどの皮膚の老化の兆候を現在は示していないが、年齢と共にそのような特徴を一般に示す皮膚領域である皮膚の標的部分が選択されてもよい。これらの場合に、低pH組成物を使用して、このような望ましくない皮膚特徴の発生を防止することができる。
組成物は、処理期間中、処理を必要としている皮膚の標的部分に、そして、必要に応じて周囲の皮膚に、少なくとも1日1回、1日2回、又は毎日それ以上の頻度で局所的に塗布することができる。1日2回塗布する場合、1回目と2回目の塗布の間は、少なくとも1〜12時間の間隔を空ける。組成物は典型的に、朝及び/又は夜就寝前に塗布される。本明細書の方法に従って使用される場合、本組成物は、例えば、皮膚のテクスチャを改善することによって、皮膚の外観及び/又は機能を改善することができる。皮膚のテクスチャの改善が、例えば、毛穴の大きさを減少させること、肌荒れを低減すること、しわの存在及び/又は大きさを低減すること、これらの組み合わせなどによってなされてもよい。
処理期間は、理想的には、低pH組成物が皮膚の標的部分の外観及び/又は機能を改善するのに十分な時間である。処理期間は、典型的には、少なくとも1週間(例えば、約2週間、4週間、8週間、又は更には12週間)にわたって持続する。場合によっては、処理期間は、複数月(すなわち3〜12ヶ月)に及ぶ場合もある。場合によっては、少なくとも2週間、4週間、8週間、又は12週間の処理期間中に、週の大半の日(例えば、少なくとも週に4日、5日又は6日)に、少なくとも1日に1回又は更には1日に2回組成物を塗布する。
本明細書における組成物を塗布する工程は、局所的塗布により行うことができる。組成物の塗布に関して、「局所的な」、「局所的」、又は「局所的に」という用語は、処理が望まれてなない皮膚表面への送達を最小限にしつつ、組成物が標的領域(例えば、乾癬斑)に送達されることを意味する。本組成物は、ある皮膚区域に塗布し、軽く揉み込むことができる。組成物又は皮膚科学的に許容可能な担体の形態は、局所的塗布が容易となるように選択されるべきである。本明細書における特定の実施形態は、組成物をある領域に局所的に塗布することを想到しているが、本明細書における組成物は、1つ以上の皮膚表面に更に全身的に又は広範に塗布され得ることが理解されよう。ある実施形態において、本明細書における組成物は、多段階式美容法の一部として使用される場合があり、この多段階式美容法では本組成物を1種以上の他の組成物の前及び/又は後に塗布され得る。
方法
不透明度試験方法
この方法は、製品又は材料の不透明度を測定するために用いられる。結果は百分率として報告され、百分率が高い程、サンプルの不透明度がより大きい。可視スペクトルにわたってCIE D65照明条件下で三刺激値CIE XYZをもたらすことができる分光光度計(例えば、分光光度計CM−3600A、コニカミノルタ(日本)、又は等価物など)が本方法に使用される。分光光度計は、2°の観察者及びD65光源を用いて1931 CIEにより定義された三刺激XYZ値をもたらす条件下で操作される。部分のサンプルは、プラスチックセル(CM−A131、コニカミノルタ(日本)又は等価物など)における10mm光路長、反射率測定、標本表面での25.4mmの絞り開口、正反射成分を含まない測色を用いて評価される。不透明度を計算するために2組の三刺激値が必要であり、1つは、白色背景の前での製品の10mmサンプルセルの値であり、もう1つは、黒色背景の前での値である。許容可能な白色背景としては、不透明カード(Opacity Card Form 2A,Leneta Company,Inc(Mahwah,NJ,USA)、又は等価物など)の白色部分が挙げられ、許容可能な黒色背景は、不透明カード(Opacity Card Form 2A,Leneta Company,Inc(Mahwah,NJ,USA)、又は等価物など)の黒色部分である。不透明度は、黒色背景を使用するY三刺激値を白色背景を用いるY三刺激値で除した商に100%を乗じて計算することによって決定される。不透明度は、最も近い整数百分率で報告される。
レオロジー法
この方法は、BROOKFIELDブランドの粘度計(モデルDV2T又は同等品など)及び好適なスピンドル(RV4又は同等品など)を製造元の指示に従って使用して、組成物又は材料の動粘度を測定する方法を提供する。当業者が製造元の推奨に従って適切なスピンドルを選択できることを理解されたい。粘度計を較正した後、スピンドルを十分な量(例えば、スピンドルをスピンドルシャフト上の浸漬マークまで浸漬するのに十分な量)の試験サンプルに浸漬する。スピンドル回転速度を5rpmに設定し、粘度計を起動する。表示された粘度の読み取り値が安定するまで待つ(約10〜30秒)。読み取り値が安定したら、10秒間隔で5回の読み取りを行う。5回の読み取り値の平均として粘度を計算する。
実施例1−配合物
表1に、本明細書に記載の低pH組成物の実施例及び非発明の組成物の比較例(比較例J)を示す。組成物を、スキンケア組成物を製造する従来の方法を使用して調製した。このような方法は、典型的には、加熱、冷却、真空の適用などを用いて又は用いずに、成分を1つ以上の工程で比較的均一な状態になるまで混合することを含む。典型的には、エマルジョンは、最初に水相の材料を脂肪相の材料とは別に混合し、その後、2つの相を適宜組み合わせて所望の連続層を得ることにより調製される。好ましくは、組成物は、安定性(物理的安定性、化学的安定性、光安定性)、及び/又は活性材料の送達を最適化するように調製される。この最適化には、pHの(すなわち5未満への)調節、活性剤と複合体を形成して、安定性又は送達に有害な影響を与え得る材料の排除(例えば混入鉄の排除)、複合体形成を防止する手法(例えば、適切な分散剤又は二重区画包装)の使用、適切な光安定性の手法(例えば、日焼け止め剤/日焼け防止剤の配合、不透明包装の使用)の使用等を挙げることができる。
本実施例で試験した組成物のpHを、平坦な表面電極/プローブ(例えばVWRカタログ20 No.89231−584を参照されたい)を装備したORIONブランド525A pH計(又は同等物)で測定した。pH計のプローブを、組成物の未希釈試料に直接浸漬した。実施例の組成物のpHは、3.8であった。理論に束縛されるものではないが、3.8のpHは、スキンケア活性物質の有効性、感覚特性、及び低刺激性の間の最良のバランスを提供し得ると考えられる。
Figure 0006985537
信越化学工業株式会社製KSG−16
Ashland,Inc.社製CHRONOGEN YST
Lucas Meyer Cosmetics社製PROGELINE
Seppic社製SEPIMAX ZEN
信越化学工業株式会社製KF−6011
Figure 0006985537
実施例2−低pH緩衝系
この実施例は、乳酸/乳酸ナトリウム低pH緩衝系が、組成物のpHを正常なヒト皮膚の平均pH未満(すなわち、5.0未満)に維持する能力を実証する。被験者に、試験前に水で顔を洗浄するように求めた。次いで、好適な量(例えば、1g)の試験製品(表1の実施例F)を、被験者の顔に塗布した。皮膚の標的部分のpHを、製品が乾燥した後(塗布後約2〜5分)、次いで塗布してから3時間後に測定した。pHは、フラットプローブを備えた好適なpH計を使用し、安定したpH値がpH計に表示されるまで被験者の皮膚にプローブを当てることによって測定することができる。pHプローブは、皮膚に当てる直前に脱イオン水で湿らせる必要がある。被験者の平均pHを以下の表2に示す。
Figure 0006985537
実施例3−臨床試験
この実施例は、本発明の低pH組成物が皮膚の外観を改善する能力を実証する。本実施例では、低pH組成物が提供する望ましい皮膚外観効果を示すために、テクスチャ面積率を選択した。テクスチャ面積率の算出方法は、皮膚のテクスチャがどのように知覚されるかに影響を及ぼす皮膚特徴(例えば、毛穴の大きさ、小じわ、及びしわ)を測定するための客観的な画像キャプチャ及び分析システムを使用する。テクスチャ面積率の改善は、皮膚の外観の改善に対応する。
1週間のウォッシュアウト期間と8週間のテスト期間とを含む9週間のインビボ試験を、無作為抽出、ビヒクル対照、平衡不完全ブロック、顔面分割デザインを使用して実施した。60名の被験者が処理レッグに参加し、59名が試験を完了した。処理レジメンは、1週間のウォッシュアウト期間から開始した。被験者は、毎朝夕に標準的な洗浄剤(The Procter&Gamble Company社製Olay Deep cleansing facial Cleanser)で顔を洗い、タオルでやさしく乾かし、標準的な保湿剤(グリセリンを3%含む)を顔の両側に塗布した。ベースラインで、各被験者は、顔の左側又は右側のいずれかに1日2回塗布するための2つのコード化された試験配合物を受け取った。被験者は、毎朝夕に標準的な洗浄剤で顔を洗い、タオルでやさしく乾かし、0.5gの適切な試験配合物を、顔の両側に指で円を描くようにやさしく押しながら塗布した。この試験で使用した試験配合物は、表1の実施例G及びI、並びにビヒクル対照であった。ビヒクル対照の配合率を以下の表3に示す
Figure 0006985537
顔面処理部位の画像をベースラインで及び処理2週目、4週目、8週目にキャプチャし、顔のテクスチャの変化について分析した。画像収集の前に、参加者は、自分の顔をマイルドな洗浄剤で洗浄し、次いで、撮像前に約20分間平衡化させた。次いで、Canfield OLE撮像システムを使用して、参加者の顔の右側及び左側の画像を収集した。Canfield OLE撮像システム(Canfield Scientific,Inc.、米国ニュージャージー州パーシッパニー)は、臨床調査研究において、制御された照明及び頭部位置決め構成下で再現可能な顔画像をキャプチャするように設計されている。OLE撮像システムには、最大解像度5472×3648の21メガピクセルのCMOSセンサを使用したCanon EOS−6D DSLRが組み込まれている。OLE撮像システムは、キャプチャされた画像ごとにExif JPEGとCanon生画像ファイルとの両方を保存する。
調査中の皮膚特徴をより高い質で可視化するために、被験者の画像を様々な照明モダリティ下で収集した。自動フラッシュ選択制御及び変更可能なフィルタ制御により、顔のトポグラフィカルな特徴(しわ、テクスチャなど)又は顔の色の特徴(シミ、色合いなど)をより高い質で画像化するように最適化された、照明、照明角度及びフィルタの正しい組み合わせを選択した。ベースライン画像上に重ね合わせられた被験者のライブフィード画像を使用して、時点間の再現性を向上させた。被験者は、ライブ画像の顔の上の主要な目印の全てがベースライン画像の同じ目印と正確に位置合わせされるように配置された。各画像には、色管理を支援するために、既知の値のカラーチップを含むカラーチャートが含まれていた。Canfield Captureソフトウェアを使用してOLE撮像システムでキャプチャされた画像を、撮像システムのコンピュータ上のデータドライブに直接保存した。
この実施例では、テクスチャ測定の対象領域(region of interest:ROI)は、被験者の頬の上部及び下部をカバーしていたが、目の下部分及び目尻のしわの中央部分には及んでいなかった。マスクの上限は、被験者の頬骨上部に沿っていた。ROIの特定の差異は、被験者の顔面の形態の違いに起因するものであった。ROI内の皮膚のテクスチャの程度を、Optimusソフトウェアプラットフォームに基づいた画像解析アルゴリズムを用いて客観的に定量化した。この分析により、人間のテクスチャ認識と相関する皮膚表面のテクスチャパターンを特定し、検出された総テクスチャ面積をピクセル単位で定量化した。ROIは被験者ごとに形状及びサイズが異なるため、総テクスチャ面積を総ROIサイズに正規化し、テクスチャ面積率(Texture Area Fraction:TAF)、すなわち、顔のテクスチャがROI面積に占める割合をピクセル単位で算出した。試験結果を以下の表4A及び表4Bにまとめる。表4A及び4Bから分かるように、低pH組成物は、ビヒクル値及びベースライン値と比較して、テクスチャ面積率を有意に改善した。
Figure 0006985537
実施例4−粘着性の低減
9名の被験者に、対照投与量を使用してCTCH室内で前腕に試験製品(盲検)を塗布するように求めた。この試験で使用した試験製品は、表1の実施例F、J、及びHの組成物であった。次いで、被験者に、2分後及び6分後の粘着性を評価し、0は粘着性なし、5は高い粘着性の0から5までのスコアを付けるように求めた。試験結果を表5にまとめる。スチューデントT検定を使用して、統計的有意性(閾値=0.05)を決定した。異なる文字(A、B、及びC)は、試験レッグ間で統計的に有意な差があることを示し、同じ文字は統計的に有意な差がないことを示す。換言すれば、2分後では、3つの試験レッグは全て、互いに対して統計的に有意な粘着性の違いを示し、6分後では、実施例F及びHは、実施例Hと比較して統計的に有意な差を示したが、互いに対しては統計的に有意な差を示さなかった。
表5から分かるように、低分子量シリコーン油及びシリコーン乳化剤を含む実施例Fは、2分後に最も低い粘着性を示した。低分子量シリコーン流体を含有するがシリコーン乳化剤を含まない実施例Hは、2番目に低い粘着性を有していた。6分後では、実施例F及びHは両方とも、実施例Jよりも統計的に有意に低い粘着性を示した。このように、データは、低分子量シリコーン油を添加することで粘着性が低下すること及び、好適なシリコーン乳化剤を使用することで塗布後の粘着性が更に低減され得ることを示唆している。
Figure 0006985537
スチューデントT検定;閾値=0.05
実施例5−不透明度
この実施例は、低分子量シリコーン油が炭化水素油で置換されている組成物と比較した本発明の低pH組成物の改善された不透明度特性を実証する。本実施例の試験組成物を以下の表6に示す。各組成物の不透明度は、上記の不透明度法に従って決定された。試験結果を表7にまとめる。
Figure 0006985537
Ajinomoto Omnichem社から入手可能なELDEW SL 205
表7から分かるように、配合率A(シリコーンオイルを含有する組成物)は、45から85までの間の所望の不透明度を付与することができ、一方、炭化水素油を含有する組成物(すなわち、配合率B)は、そのような不透明度を付与しなかった。
Figure 0006985537
実施例6−低刺激性
この実施例は、本発明の低pH組成物の低刺激性を実証する。低pH組成物を、臨床試験、インビトロ細胞ベースアッセイ及びインビボヒト試験で試験して、組成物の相対的な刺激性を調べた。
臨床試験
上記の実施例3に記載の臨床試験の一部として、被験者に、皮膚に塗布された試験製品に関連する刺激性のレベルを評価するアンケートに記入するように求めた。アンケートは、被験者に、試験製品が「皮膚を刺激しない」かどうかについて評価するように求めた。アンケートの回答の選択肢は、1)非常にそう思う;2)そう思う;3)ややそう思う;4)分からない;5)あまりそう思わない;6)そう思わない;及び7)まったくそう思わない、の7つであった。この実施例で使用した試験組成物は、表1の組成物I及び実施例3のビヒクル対照であった。4週目及び8週目の試験結果を以下の表7にまとめる。「上位3」とは、「非常にそう思う」、「そう思う」、「ややそう思う」と回答した被験者の割合を指す。
Figure 0006985537
4週目では、被験者の98%が、本発明の組成物が皮膚を刺激しなかったことに同意したのに対し、97%が、ビヒクル対照が皮膚を刺激しなかったことに同意した。8週目では、被験者の100%が、試験組成物が皮膚を刺激しなかったことに同意したのに対し、98%が、ビヒクル対照が皮膚を刺激しなかったことに同意した。したがって、この試験結果は、本発明の低pH組成物が使用者の皮膚を刺激することなく皮膚の外観を改善できることを示唆している。
インビトロ試験
この実施例のインビトロ部分は、試験組成物が市販のHEK293細胞において周知のTRPV1感覚受容体を活性化する能力を調べる。TRP受容体(例えば、TRPA1、TRPV1、及びTRPM8)は、中枢神経系への熱感覚(すなわち、高温及び低温)の伝達に関与することが知られている感覚受容体である。TRPV1はまた、かゆみ、灼熱感、疼痛、うずき、刺痛、及び炎症などの皮膚感覚刺激の誘発に関与すると考えられている。従来、ある材料又は組成物がTRPV1を活性化する能力を評価するため、特に、様々な消費者製品配合物の灼熱感、うずき、味覚感覚、及び/又は疼痛緩和効果を評価するために、特定のヒトTRPV1受容体発現細胞株が使用されてきた。この実施例では、HEK293細胞を、カルシウム結合色素であるFluo−4 AMで前処理し、FLIPR TETRAブランドの細胞スクリーニングシステム(Molecular Devices,LLCから入手可能)又は同等物を使用した高スループットの方法で、対照物質及び試験組成物で処理した。TRPV1イオンチャネルが活性化されると、カルシウムイオンが細胞に入り、Fluo−4色素に結合して蛍光シグナルを生成し、応答の定量化を可能にする。TRPV1活性化に関係しない非特異的なカルシウム動員の影響を低減するために、特定のTRPV1阻害剤/アンタゴニスト化合物の存在下及び非存在下で配合率応答を測定した。特定のアンタゴニストの存在下では、配合率によるTRPV1受容体活性化の陽性シグナルが消失又は減少し、それによって、配合率依存性のTRPV1活性化に起因するデータ収集の精度が向上した。
TRPV1アッセイ
アッセイを開始するために、HEK293細胞を、10%のFBS、高グルコース、L−グルタミン、フェノールレッド、100ug/mlのG418、及びピルビン酸ナトリウムを含有するDMEM培地中で、33°C及び5%のCOで4〜5日間培養した(80〜90%コンフルエント)(例えば、Sadofsky,L.R.らによるUnique Responses are Observed in Transient Receptor Potential Ankyrin 1 and Vanilloid 1 (TRPA1 and TRPV1)Co−Expressing Cells.Cells 2014,3,616−626を参照)。第2継代の細胞をPBSと共に組織培養容器から取り出し、分離した細胞を遠心分離器中で低速(800〜1000rpm)で3分間遠心分離してペレットを形成した。PBS培地を除去し、細胞ペレットを4mLの増殖培地に再懸濁させた。25μLのPluronic F−127に溶解させた50μgのFluo−4 AMカルシウム色素を添加し、次いで、細胞を穏やかに振盪しながら室温で1時間インキュベートした。細胞を、45mLアッセイ緩衝液(1×HBSS、20mM HEPES)で3分間の低速遠心分離(800〜1000rpm)により1回洗浄し、次いで、10mLのアッセイ緩衝液中に再懸濁させた。96ウェルの黒色平底プレートの各ウェルに100μLのアリコート(約15×10細胞)を分注した。プレートを室温で30分間静置し、次いで、細胞スクリーニングシステム(例えば、FLIPR TETRA又は等価物)を使用して、λex 488nm及びλem 514nmでベースライン蛍光を記録した。カプサイシン(350nM)を各プレートのアゴニスト対照として使用し、イオノマイシン(2uM)を陽性対照として使用した。
試験サンプルを、アッセイ緩衝液(w/v)中の12X(配合率10.8%)ストックとして調製し、室温で1時間静置した。次いで、全てのサンプルを14,000rpmで3分間遠心分離した。遠心分離した試料から水相を取り出し、好適なチューブに入れ、アッセイ緩衝液で1:1に混合して6Xストックを作製した。分離した水相をカプサゼピンの12Xストック(最終濃度25uM)と1:1で混合して、TRPV1アンタゴニスト組成物を調製した。6Xサンプルをアッセイ緩衝液又はTRPV1アンタゴニストカプサゼピンの6Xストック(25uM)で1:3に希釈した。希釈した組成物20μLを96ウェルプレートウェルにトリプリケートで加え、配合率0.3%の最終希釈物を得た。
アゴニスト対照応答のピーク時点までの各ウェルの最大蛍光値(典型的には40〜50秒)を記録した。複製ウェルの値を平均し、次いでカプサイシンアゴニスト対照応答の百分率に変換した。各試験サンプル応答を、(平均試験サンプル応答)−(平均試験サンプル応答+アンタゴニスト)間の差として報告する。ゼロ未満の応答は、「応答なし」として報告される。この試験の試験組成物を以下の表9に示す。結果をまとめた表は、本発明の組成物の乳酸/乳酸ナトリウム緩衝系のTRPV1活性化は、比較例の低pH組成物よりも有意に少ないことを示している。具体的には、乳酸塩緩衝組成物は、アゴニスト対照に対して5%未満のTRPV1活性化を示した。
Figure 0006985537
Symrise社製SYMDIOL 68
Corbion社製PURAC HIPURE 90
Corbion社製PURASAL S HQ−60
Seppic社製SEPIMAX ZEN
信越化学工業株式会社製KF−6011P
インビボ試験
この実施例のインビボ部分は、異なる緩衝系を使用した比較例の低pH配合物と比較して、本組成物の刺激性が低いことを示している。この試験は、25〜54歳の女性被験者を使用した単一製品の盲検試験であった。被験者に、試験組成物約0.5g(すなわち、ポンプ1押し分)を1日2回(朝及び夜)、顔全体に塗布するように求めた。この試験の試験組成物は、上記の表8に示されている。1週間の使用後、試験組成物が皮膚を刺激するかどうかを被験者に尋ねた。インビボ試験の結果を以下の表9にまとめる。表9から分かるように、データは、本発明の実施例が比較例よりも皮膚への刺激が少ないことを示唆している。
Figure 0006985537
本明細書に開示される寸法及び値は、列挙された正確な数値に厳密に限定されるものとして理解されるべきではない。その代わりに、特に指示がない限り、このような寸法はそれぞれ、列挙された値とその値を囲む機能的に同等な範囲との両方を意味することが意図されている。例えば、「40mm」として開示される寸法は、「約40mm」を意味するものとする。いかなる文献の引用も、本明細書中で開示又は特許請求される任意の発明に対する先行技術であるとはみなされず、あるいはそれを単独で又は他の任意の参考文献(単数又は複数)と組み合わせたときに、そのようないかなる発明も教示、示唆又は開示するとはみなされない。本発明の特定の実施形態を例示及び説明してきたが、本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく様々な他の変更及び修正を行うことができる点は当業者には明白であろう。したがって、本発明の範囲内にある全てのそのような変更及び修正を添付の特許請求の範囲に網羅することが意図されている。

Claims (14)

  1. スキンケアエッセンスであって、
    a)ビタミンB3化合物0.1%〜10%と、
    b)乳酸及び乳酸ナトリウムを含むpH緩衝液0.1%〜5%と、
    c)ポリアクリレートクロスポリマー−6を含むポリマー増粘剤0.1%〜5%と、
    d)25℃で1cm2/s(100cSt)以下の粘度を有するシリコーン流体0.1%〜10%と、
    を含み、
    e)前記スキンケアエッセンスが、2.0〜5.0のpH、6〜85の不透明度及び25℃で1mPa−s(1cP)〜15,000mPa−s(15,000cP)の粘度を有する、
    スキンケアエッセンス。
  2. 前記スキンケアエッセンスが炭化水素油を実質的に含まない、請求項1に記載のスキンケアエッセンス。
  3. .01%〜1%のシリコーン乳化剤を更に含む、請求項1に記載のスキンケアエッセンス。
  4. 前記シリコーン流体がジメチコンである、請求項1に記載のスキンケアエッセンス。
  5. セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される安定な脂肪族アルコール増粘剤を更に含む、請求項1に記載のスキンケアエッセンス。
  6. 前記スキンケアエッセンスが、ビタミン、ミネラル、ペプチド、糖アミン、日焼け止め剤、オイルコントロール剤、フラボノイド化合物、抗酸化剤、プロテアーゼ阻害剤、チロシナーゼ阻害剤、抗炎症剤、保湿剤、角質除去剤、皮膚美白剤、抗ニキビ剤、抗しわ剤、フィトステロール、N−アシルアミノ酸化合物、抗菌剤、抗真菌剤、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、少なくとも1種の追加のスキンケア活性物質を含む、請求項1に記載のスキンケアエッセンス。
  7. 前記ビタミンB3化合物が、ナイアシンアミド、ニコチン酸、ニコチニルアルコール、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項1に記載のスキンケアエッセンス。
  8. 前記ビタミンB3化合物がナイアシンアミドである、請求項7に記載のスキンケアエッセンス。
  9. 前記pHが、2.5〜4.0である、請求項1に記載のスキンケアエッセンス。
  10. 前記pHが、3.5〜3.9である、請求項9に記載のスキンケアエッセンス。
  11. 前記シリコーン流体が0.1cm2/s(10cSt)以下の粘度を有する、請求項1に記載のスキンケアエッセンス。
  12. 前記スキンケアエッセンスが、TRPV1アッセイに従って、10%未満のTRPV1活性化を示す、請求項1に記載のスキンケアエッセンス。
  13. 皮膚を美容的に処理する方法であって、
    処理が所望される皮膚の標的部分を特定する工程と、
    請求項1に記載のスキンケアエッセンス0.1g〜5gを、処理期間にわたって皮膚の前記標的部分に塗布する工程であって、前記スキンケアエッセンスが皮膚の前記標的部分を刺激しない工程と、
    を含む、方法。
  14. 皮膚の前記標的部分が顔の皮膚であり、前記有効量が0.5g〜2gであり、前記処理期間が少なくとも4週間であり、前記スキンケアエッセンスが少なくとも1日1回塗布される、請求項13に記載の方法。
JP2021040350A 2020-06-01 2021-03-12 低pHスキンケア組成物及びその使用方法 Active JP6985537B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063032992P 2020-06-01 2020-06-01
US63/032,992 2020-06-01
US16/891,491 2020-06-03
US16/891,491 US10959933B1 (en) 2020-06-01 2020-06-03 Low pH skin care composition and methods of using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021187832A JP2021187832A (ja) 2021-12-13
JP6985537B2 true JP6985537B2 (ja) 2021-12-22

Family

ID=75164511

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021040350A Active JP6985537B2 (ja) 2020-06-01 2021-03-12 低pHスキンケア組成物及びその使用方法
JP2022571741A Pending JP2023526669A (ja) 2020-06-01 2021-06-01 低pHスキンケア組成物及びその使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022571741A Pending JP2023526669A (ja) 2020-06-01 2021-06-01 低pHスキンケア組成物及びその使用方法

Country Status (7)

Country Link
US (4) US10959933B1 (ja)
EP (2) EP3957296A1 (ja)
JP (2) JP6985537B2 (ja)
KR (2) KR102619227B1 (ja)
CN (2) CN113398006A (ja)
CA (1) CA3112116C (ja)
WO (1) WO2021247495A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3814021A2 (en) * 2018-06-29 2021-05-05 The Procter & Gamble Company Dual phase products dispenser
US11622963B2 (en) 2018-07-03 2023-04-11 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition
JP2023528616A (ja) 2020-06-01 2023-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ビタミンb3化合物の皮膚への浸透を改善する方法
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
CN114081848A (zh) * 2021-11-19 2022-02-25 上海琪维生物科技有限公司 用于皮肤护理的组合物及其应用
US20240139090A1 (en) * 2022-10-12 2024-05-02 The Procter & Gamble Company Cosmetic composition comprising polyacrylate crosspolymer-6 and high hlb nonionic surfactant

Family Cites Families (666)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1464035A (fr) 1965-11-16 1966-07-22 Solutions acides tamponnées pour la cosmétologie
US3892853A (en) 1967-05-22 1975-07-01 Aloe 99 & 0 Inc Stabilized aloe vera gel and preparation of same
US4007266A (en) 1968-05-03 1977-02-08 Choay S.A. Pharmaceutical composition containing vitamin B12, process of making the same and method of treatment
US3859436A (en) 1968-10-02 1975-01-07 Kolmar Laboratories Sugar composition for topical application
FI44459B (ja) 1968-10-25 1971-08-02 K Rehtijaervi
US3867549A (en) 1969-02-10 1975-02-18 Colgate Palmolive Co Stable starch compositions
US3530323A (en) 1969-06-05 1970-09-22 Peripheral Systems Corp Electromagnetic transducer apparatus using dc magnet input and electromagnetic pickup coil output
JPS5427422B1 (ja) 1971-06-23 1979-09-10
US3755560A (en) 1971-06-30 1973-08-28 Dow Chemical Co Nongreasy cosmetic lotions
US3856941A (en) 1972-05-23 1974-12-24 Sobel J Astringent gel, its preparation and use
DE2423637A1 (de) 1974-05-15 1975-11-27 Sobel Jack Kosmetisches gel, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung als adstringierendes mittel
JPS523623B2 (ja) 1974-06-17 1977-01-28
US4067975A (en) 1975-08-04 1978-01-10 Yu Ruey J Treatment of psoriasis with 6-aminonicotinamide and thionicotinamide
JPS5857104B2 (ja) 1976-03-09 1983-12-19 株式会社リコー 加圧定着性トナ−の製造法
DE2713105A1 (de) 1976-04-07 1977-10-27 Leopoldo Feliciano Montes Dermatologisches arzneimittel
JPS605863B2 (ja) 1976-07-29 1985-02-14 松下電器産業株式会社 冷暖房装置
US4178372A (en) 1978-03-06 1979-12-11 Coats Billy C Hypoallergenic stabilized aloe vera gel
DE2919422C3 (de) 1979-05-15 1982-05-19 Dr. Babor GmbH & Co, 5100 Aachen Kosmetisches Mittel und Verfahren zu dessen Herstellung
JPS5645405A (en) 1979-08-16 1981-04-25 Shiseido Co Ltd Emulsified stick cosmetic
AT363193B (de) 1979-08-24 1981-07-10 Eberle M & Co Doris Cosmetic Verfahren zur herstellung eines kosmetischen praeparates
JPS56120994A (en) 1980-02-29 1981-09-22 Tokyo Shibaura Electric Co Method of making hollow film separation module
GB2071494B (en) 1980-03-08 1984-05-31 Maruzen Kasei Co Ltd Cosmetics containing 18-glycyrrhizins
US4485091A (en) 1980-07-15 1984-11-27 Quinoderm Limited Dermatological compositions
JPS6017953B2 (ja) 1980-08-13 1985-05-08 斉藤 正保 簡易ポンプ
US4406884A (en) 1981-06-23 1983-09-27 The Procter & Gamble Company Topical antimicrobial composition
JPS5824325A (ja) 1981-08-05 1983-02-14 Shiseido Co Ltd 水中油型乳化組成物
US4421769A (en) 1981-09-29 1983-12-20 The Procter & Gamble Company Skin conditioning composition
ES526873A0 (es) 1982-10-27 1985-04-16 Crinos Industria Farmaco Procedimiento de obtencion de composiciones para promover el trofismo de la piel y de foliculos piliferosos relacionados
EP0134483A3 (en) 1983-07-08 1986-02-12 S.C. Johnson & Son, Inc. Skin care composition
FR2555443B1 (fr) 1983-09-08 1987-09-11 Spinoglio Mario Creme a raser acide comportant une gomme xanthane
FR2586693B1 (fr) 1985-08-30 1987-12-04 Oreal Nouveaux produits filtrants obtenus par greffage de derives du 3-benzylidene camphre sur des polyamino-amides, leur procede de preparation et leur utilisation en tant que filtres uv pour proteger la peau et les cheveux
US4792443A (en) 1985-12-20 1988-12-20 Warner-Lambert Company Skin bleaching preparations
DE3703760A1 (de) 1987-02-07 1988-08-18 Wella Ag Kosmetisches mittel auf der basis von n-hydroxypropylisopropyletherchitosanen, sowie neue n-hydroxypropylisopropyletherderivate des chitosans
DE3773383D1 (de) 1987-03-20 1991-10-31 Curatek Pharmaceuticals Neue topische metronidazol-formulierungen.
LU86844A1 (fr) 1987-04-13 1988-12-13 Oreal Utilisation a titre de produit cosmetique d'un complexe cuivrique de l'acide 3,5-diisopropyl salicylique et compositions cosmetiques pour la protection de l'epiderme humain contre le rayonnement uv contenant ce compose
LU86873A1 (fr) 1987-05-08 1989-01-19 Oreal Compositions cosmetiques moussantes
FR2622797B1 (fr) 1987-11-05 1991-02-01 Oreal Composition cosmetique a base de yaourt ou de kefir
US4941995A (en) 1988-07-05 1990-07-17 Scott Paper Company Natural preservative composition for wet wipes
EP0358326B1 (en) 1988-08-09 1996-12-27 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Process for preparing a zinc-containing solid catalyst and process for preparing polyalkylene carbonate
FR2636530B1 (fr) 1988-08-24 1992-05-07 Oreal Composition cosmetique filtrante photostable sous forme d'emulsion contenant un filtre hydrosoluble a large bande d'absorption et au moins un filtre uv-a liposoluble et son utilisation pour la protection de la peau contre le rayonnement ultraviolet
GB8821129D0 (en) 1988-09-09 1988-10-12 Unilever Plc Cosmetic composition
US5140043A (en) 1989-04-17 1992-08-18 Duke University Stable ascorbic acid compositions
JP2954640B2 (ja) 1990-03-23 1999-09-27 協和醗酵工業株式会社 化粧水
FR2662079B1 (fr) 1990-05-18 1993-11-05 Oreal Emulsion cosmetique filtrante comprenant un filtre uv-a et un filtre uv-b et son utilisation pour la protection de la peau contre les radiations ultraviolettes.
WO1992017159A2 (en) 1991-04-03 1992-10-15 Richardson-Vicks Inc. Stabilized emulsion compositions for imparting an artificial tan to human skin
US5229104A (en) 1991-04-29 1993-07-20 Richardson-Vicks Inc. Artificial tanning compositions containing positively charged paucilamellar vesicles
AU1990492A (en) 1991-05-06 1992-12-21 Procter & Gamble Company, The Acid stable gel stick antiperspirant compositions and process for making them
JP3555762B2 (ja) 1991-10-16 2004-08-18 リチャードソン、ビックス、インコーポレーテッド 非イオン性ポリアクリルアミド誘導体を含有した低pH水性化粧品ゲル
ATE198702T1 (de) 1991-11-25 2001-02-15 Richardson Vicks Inc Verwendungvon salicylsäure zur kontrolle der hautatrophie
DE4202964A1 (de) 1992-02-01 1993-08-05 Wella Ag Haar- und koerperbehandlungsmittel
GB2270259A (en) 1992-09-04 1994-03-09 David Anthony Gold Treating hair or skin
EP0660720A4 (en) 1992-09-14 1996-12-27 Walter P Smith SKIN CONDITIONING COMPOSITION, APPLICATION AND PRODUCTION THEREOF.
RU2126256C1 (ru) 1993-01-21 1999-02-20 Жансен Фармасетика Н.В. Противовоспалительная и противомикотическая фармацевтическая композиция, способ ее получения, применение кетоконазола в качестве агента, усиливающего противовоспалительное действие ацетонид глюкокортикостероидов, комплект, их содержащий
DK0693920T3 (da) 1993-04-16 1998-03-16 Procter & Gamble Sammensætninger til at give kunstig solbrændthed og beskytte huden mod UV-stråling
US5989536A (en) 1993-07-03 1999-11-23 The Procter & Gamble Company Personal cleansing compositions containing alkoxylated ether and cationic ammonium salt for deposition of active agent upon the skin
WO1995003028A1 (en) 1993-07-23 1995-02-02 Morris Herstein Cosmetic, skin-renewal stimulating composition with long-term irritation control
JP3739100B2 (ja) 1993-07-30 2006-01-25 救急薬品工業株式会社 低温架橋型ゲル剤
US5443817A (en) 1993-08-23 1995-08-22 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Self-foaming cleanser
US6001379A (en) 1993-09-15 1999-12-14 L'oreal Stable acidic oil-in- water type emulsions and compositions containing them
FR2715565B1 (fr) 1994-01-31 1996-03-15 Oreal Composition cosmétique ou dermatologique stabilisée contenant plusieurs précurseurs d'un même actif pour maximaliser sa libération, son utilisation.
US5549888A (en) 1994-01-31 1996-08-27 Procter & Gamble Aqueous topical anti-acne compositions of low pH
FR2715844B1 (fr) 1994-02-04 1996-03-29 Oreal Emulsion contenant de l'acide ascorbique stabilisé, procédé de traitement cosmétique la mettant en Óoeuvre, ses utilisations.
DE4405127A1 (de) 1994-02-18 1995-08-31 Henkel Kgaa Haarbehandlungsmittel
AU702897B2 (en) 1994-03-11 1999-03-11 Procter & Gamble Company, The Low pH, hydrolytically stable, cosmetic compositions containing acidic actives
DE19508608B4 (de) 1994-03-23 2006-06-29 Merck Patent Gmbh Lichtbeständiges kosmetisches Mittel enthaltend Tetraalkylquercetin sowie Tetraalkylquercetine als solche
US5429815A (en) 1994-04-11 1995-07-04 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Stable single-phase self-foaming cleanser
US5552137A (en) 1994-08-05 1996-09-03 Witco Corporation Biodegradable quaternary hair conditioners
US6461622B2 (en) 1994-09-07 2002-10-08 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical compositions
JPH0892061A (ja) 1994-09-28 1996-04-09 Kanebo Ltd 化粧水
DE69526966T2 (de) 1994-12-20 2002-09-19 Oreal Clichy Cedex L Hautkräftigende kometische zusammensetzung
US6153176A (en) 1995-01-20 2000-11-28 The Procter & Gamble Company Low pH sunscreen compositions
AU4868396A (en) 1995-02-22 1996-09-11 Bausch & Lomb Incorporated Skin care composition
US5567427A (en) 1995-03-17 1996-10-22 Helene Curtis, Inc. Emulsified, low ph cosmetic compositions having improved stability
ZA962455B (en) 1995-03-31 1996-10-02 B Eugene Guthery Fast acting and persistent topical antiseptic
US5654341A (en) 1995-04-11 1997-08-05 The Andrew Jergens Company Low pH skin-treatment composition
US5961999A (en) 1995-06-08 1999-10-05 Wella Aktiengesellschaft Method of skin care using a skin care preparation containing a betaine ester and an α-hydroxy acid
EP0759290B1 (en) 1995-08-14 1997-11-12 GEOMEDICAL S.r.l. Topical aqueous gels or suspensions based on pulverized volcanic or diagenetic minerals
US5833998A (en) 1995-11-06 1998-11-10 The Procter & Gamble Company Topical compositions for regulating the oily/shiny appearance of skin
US6238678B1 (en) 1995-11-06 2001-05-29 The Procter & Gamble Company Methods of regulating skin appearance with vitamin B3 compound
US5939082A (en) 1995-11-06 1999-08-17 The Procter & Gamble Company Methods of regulating skin appearance with vitamin B3 compound
GB9524717D0 (en) 1995-12-02 1996-01-31 Procter & Gamble Cosmetic compositions
US5686084A (en) 1995-12-06 1997-11-11 Clairol Incorporated Synthesis of quaternary melanin compounds and their use as hair dyes or for skin treatment
US5871764A (en) 1996-02-29 1999-02-16 Johnson & Johnson Consumer Products, Inc. Skin toning formulation
FR2745715B1 (fr) 1996-03-05 1998-07-31 Oreal Emulsion huile-dans-eau, composition comprenant une telle emulsion et utilisation en cosmetique, en pharmacie ou en hygiene
US5736128A (en) 1996-05-14 1998-04-07 Isp Investments Inc. Cosmetic composition for rejuvenation of skin without skin irritation
GB9610670D0 (en) 1996-05-22 1996-07-31 Procter & Gamble Cosmetic compositions
GB9612067D0 (en) 1996-06-10 1996-08-14 Smithkline Beecham Plc Composition
FR2750326B1 (fr) 1996-06-28 1998-07-31 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique acide contenant un poly(acide 2-acrylamido 2-methylpropane sulfonique) reticule et neutralise a au moins 90 %
JPH1041602A (ja) 1996-07-19 1998-02-13 Nec Eng Ltd 高周波回路基板の取り付け構造
US5690947A (en) 1996-08-30 1997-11-25 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Borage seed oil as an anti-irritant in compositions containing hydroxy acids or retinoids
DE19647692C2 (de) 1996-11-05 2002-06-20 Schuelke & Mayr Gmbh Waschendes Desinfektionsmittel zur hygienischen und chirurgischen Händedesinfektion
US6261541B1 (en) 1996-11-25 2001-07-17 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Sunless tanning emulsions with disappearing color indicator
AU728766B2 (en) 1996-11-25 2001-01-18 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Sunless tanning emulsions with disappearing color indicator
US5879667A (en) 1997-02-03 1999-03-09 L'oreal Transfer-resistant make-up compositions and process of making
TW450810B (en) 1997-02-20 2001-08-21 Fujisawa Pharmaceutical Co Macrolides antibiotic pharmaceutical composition for preventing and treating skin diseases
DE19712980B4 (de) 1997-03-27 2008-10-09 Henkel Ag & Co. Kgaa W/O/W-Emulsionen und deren Verwendung
US5811101A (en) 1997-04-29 1998-09-22 Waltman Pharmaceuticals Incorporated Composition for treating acne
US5972359A (en) 1997-05-23 1999-10-26 The Procter & Gamble Company Skin care compositions and method of improving skin appearance
US5968528A (en) * 1997-05-23 1999-10-19 The Procter & Gamble Company Skin care compositions
US6174533B1 (en) 1997-05-23 2001-01-16 The Procter & Gamble Company Skin care compositions and method of improving skin appearance
USH2013H1 (en) 1997-05-23 2002-02-05 The Procter & Gamble Company Skin care compositions
US6217887B1 (en) 1997-06-04 2001-04-17 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions which provide improved immediate germ reduction
GB9712272D0 (en) 1997-06-12 1997-08-13 Procter & Gamble Cosmetic composition
JP4677063B2 (ja) 1997-07-18 2011-04-27 帝國製薬株式会社 オランダカラシエキス配合外用製剤
US6074997A (en) 1997-09-26 2000-06-13 The Andrew Jergens Company Method of manufacturing an improved cleansing bar with filler and excellent aesthetic properties
US5935589A (en) 1997-10-17 1999-08-10 Chesebrough-Pond's Usa Co. Stable cosmetic compositions with different pH emulsions
US6287583B1 (en) 1997-11-12 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Low-pH, acid-containing personal care compositions which exhibit reduced sting
JPH11137212A (ja) 1997-11-14 1999-05-25 Sogo Pharmaceut Co Ltd 美容組成物
US20020168423A1 (en) 1997-12-19 2002-11-14 Wurzburger Stephen Ray High strength liquid antiseptic
JPH11240827A (ja) 1998-02-23 1999-09-07 Ichimaru Pharcos Co Ltd γ−ポリグルタミン酸と植物エキスを併用した外用剤組成物
US6036963A (en) 1998-02-26 2000-03-14 Chesebrough-Ponds's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Gluconolactones and glucarolactones as anti-irritants in cosmetic compositions
CN1292699A (zh) 1998-03-16 2001-04-25 宝洁公司 皮肤刺激的处理方法
JP3519269B2 (ja) 1998-03-23 2004-04-12 株式会社資生堂 皮膚外用剤
US6042813A (en) 1998-05-04 2000-03-28 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Sunscreen having disappearing color indicator
JP3264658B2 (ja) 1998-05-27 2002-03-11 シェーリング−プラウ ヘルスケア プロダクツ,インコーポレイテッド 消失性色を有する日焼け止め剤
US6071541A (en) 1998-07-31 2000-06-06 Murad; Howard Pharmaceutical compositions and methods for managing skin conditions
JP2000109421A (ja) 1998-08-07 2000-04-18 Yoshihide Kanehara 皮膚用保湿保護剤
FR2782269B1 (fr) 1998-08-17 2001-08-31 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique contenant de l'acide salicylique ou un derive d'acide salicylique et son utilisation
JP2000072616A (ja) 1998-08-28 2000-03-07 Manda Hakko Kk 外用保湿剤
DE19840730A1 (de) 1998-09-07 2000-03-09 Dragoco Gerberding Co Ag O/W-Emulsionen
FR2783713B1 (fr) 1998-09-29 2002-05-31 Oreal Utilisation d'une gomme de silicone pour stabiliser l'acide ascorbique et nouvelles compositions contenant ces composants
JP2000119155A (ja) 1998-10-14 2000-04-25 Kose Corp 皮膚外用剤
GB2342921A (en) 1998-10-24 2000-04-26 Zylepsis Ltd Demethoxylation of pectins, plant extracts containing PME and the uses thereof
JP3863675B2 (ja) 1998-10-28 2006-12-27 株式会社コーセー 皮膚外用剤
JP2000212061A (ja) 1998-11-17 2000-08-02 Sansho Seiyaku Co Ltd 美白化粧料
FR2786689A1 (fr) 1998-12-03 2000-06-09 Oreal Composition cosmetique ou dermatologique comprenant au moins un alkynyl carbamate et au moins un polyol
KR100674058B1 (ko) 1998-12-05 2007-01-25 임페리알 케미칼 인더스트리즈 피엘씨 유화 시스템 및 에멀젼
US20020032164A1 (en) 1998-12-30 2002-03-14 Dale Roderic M. K. Antimicrobial compounds and methods for their use
FR2789329B1 (fr) 1999-02-05 2001-03-02 Oreal Composition cosmetique et/ou dermatologique constituee par une emulsion du type huile-dans-l'eau formee de vesicules lipidiques dispersees dans une phase aqueuse contenant au moins un actif acide hydrophile
US6224888B1 (en) 1999-02-12 2001-05-01 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
US6440432B1 (en) 1999-03-18 2002-08-27 Unilever Home & Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Skin cosmetic compositions containing dextran or maltodextrin and a weak carboxylic acid
US6492326B1 (en) 1999-04-19 2002-12-10 The Procter & Gamble Company Skin care compositions containing combination of skin care actives
US6440437B1 (en) 2000-01-24 2002-08-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Wet wipes having skin health benefits
DE19919481A1 (de) 1999-04-29 2000-11-02 Beiersdorf Ag Stabile, gegen unreine Haut und gegen Akne wirksame Wirkstoffkombinationen mit einem Gehalt an grenzflächenaktiven Glucosederivaten und Hydroxycarbonsäuren
EP1180012A1 (en) 1999-05-25 2002-02-20 The Procter & Gamble Company Niacinamide compositions with reduced tack
DE60032597T2 (de) 1999-05-26 2007-10-04 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Verwendungsverfahren von zwitterionischen polymeren schaumbildern
US6099825A (en) 1999-05-26 2000-08-08 Schering-Plough Healthcare Products, Inc. Sunscreen having disappearing color
IT1307262B1 (it) 1999-07-20 2001-10-30 Zschimmer & Schwarz Italiana S Composizioni detergenti o cosmetiche comprendenti alchilsolfati e/oalchil(poli)etossisolfati di zinco quali agenti tensioattivi e
US20020054895A1 (en) 1999-07-23 2002-05-09 Alwyn Company, Inc. Allantoin-containing skin cream
JP4540909B2 (ja) 1999-07-26 2010-09-08 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 化粧品組成物中のフェルラ酸の安定化
US6287582B1 (en) 1999-08-24 2001-09-11 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Towelette product
JP2001064150A (ja) 1999-09-01 2001-03-13 Kao Corp 皮膚外用剤
US6410039B1 (en) 1999-09-15 2002-06-25 First Scientific, Inc. Protective topical composition, products including the same, and methods
JP2001089316A (ja) 1999-09-24 2001-04-03 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 化粧品原料
JP2001107078A (ja) 1999-10-07 2001-04-17 Asahi Kasei Corp 界面活性剤水溶液
FR2800611B1 (fr) 1999-11-08 2002-10-11 Oreal Composition a application topique contenant un sucre, et ses utilisations cosmetiques
JP3747141B2 (ja) 1999-11-11 2006-02-22 株式会社コーセー 皮膚化粧料キット
US6432415B1 (en) 1999-12-17 2002-08-13 Axrix Laboratories, Inc. Pharmaceutical gel and aerosol formulations and methods to administer the same to skin and mucosal surfaces
US6607736B2 (en) * 1999-12-20 2003-08-19 Shiseido Company, Ltd. Skin preparations for external use
DE19962869A1 (de) 1999-12-24 2001-06-28 Henkel Kgaa Verringerung der Haarschädigung bei oxidativen Prozessen
IL133976A (en) 2000-01-11 2006-09-05 Dermipsor Ltd Agents for the treatment of skin disorders
JP3503884B2 (ja) 2000-01-28 2004-03-08 花王株式会社 化粧料
KR100653012B1 (ko) 2000-02-16 2006-11-30 주식회사 엘지생활건강 아토피성 피부염 예방 및 완화용 화장료 조성물
KR20080063871A (ko) 2000-02-25 2008-07-07 쿠스 게엠베하 노화 및/또는 스트레스성 피부용 화장용 조성물
DE10010199A1 (de) 2000-03-02 2001-09-06 Beiersdorf Ag Wäßrig-alkoholische Zubereitungen mit einem Gehalt an Chitosan
US6585984B1 (en) 2000-03-03 2003-07-01 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Dual composition cosmetic product with a concentration sensitive and an incompatible active respectively placed within first and second compositions
PT102430B (pt) 2000-03-16 2004-05-31 Fortunato Jose Moreira D Costa Metodo aditivo de producao de agua potavel e de bebidas padronizadas a partir de agua (destilada ou desmineralizada) e de bebidas, para perfis de saude
GB0006865D0 (en) 2000-03-21 2000-05-10 Unilever Plc Low pH high fatty acid vanishing cream
GB0006866D0 (en) 2000-03-21 2000-05-10 Unilever Plc Low Ph high fatty acid vanishing cream
JP2001261570A (ja) 2000-03-22 2001-09-26 Nisshin Oil Mills Ltd:The 皮膚外用剤
US20020022052A1 (en) 2000-04-06 2002-02-21 Dransfield Charles William Transdermal delivery system
EP1149595A1 (en) 2000-04-25 2001-10-31 The Procter & Gamble Company Odour control system comprising a cationic polysaccharide and an odour controlling agent
GB0010161D0 (en) 2000-04-27 2000-06-14 Rhodia Cons Spec Ltd Novel phosphine compounds
US7815900B1 (en) 2000-07-11 2010-10-19 L'ORéAL S.A. Use of C3-C5 monosaccharides to protect keratinous fibers
FR2810548A1 (fr) 2000-06-26 2001-12-28 Oreal Utilisation d'ergothioneine et/ou de ses derives comme agent anti-glycation
US6696049B2 (en) 2000-07-10 2004-02-24 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
US20020022040A1 (en) 2000-07-10 2002-02-21 The Proctor & Gamble Company Methods of enhancing delivery of oil-soluble skin care actives
US6524598B2 (en) 2000-07-10 2003-02-25 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
US20020035070A1 (en) 2000-07-26 2002-03-21 The Procter & Gamble Company Method of regulating hair growth using metal complexes of oxidized carbohydrates
US20020119174A1 (en) 2000-07-26 2002-08-29 Gardlik John Michael Compositions useful for regulating hair growth containing metal complexes of oxidized carbohydrates
JP2002080335A (ja) 2000-09-01 2002-03-19 Shiseido Co Ltd 冷感デオドラント化粧料
EP1361855B1 (en) 2000-09-08 2006-06-14 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Stable emulsions useful for skin care wipes
FR2814676B1 (fr) 2000-10-02 2002-12-20 Silab Sa Procede d'obtention d'un principe actif a effet tenseur immediat de la peau et principe actif obtenu
JP2002145723A (ja) 2000-11-07 2002-05-22 Ichimaru Pharcos Co Ltd γ−ポリグルタミン酸又はその塩を含有する化粧料
US20020058704A1 (en) 2000-11-15 2002-05-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multicomponent compositions containing chitosan and methods of preparing same
DE10063660A1 (de) 2000-12-20 2002-07-04 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen in Form von O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an Sterinen und/oder C¶1¶¶2¶-C¶4¶¶0¶-Fettsäuren
DE10063433A1 (de) 2000-12-20 2002-06-27 Henkel Kgaa Verwendung von DNA-Reparatur-Enzymen als MMP-1-Inhibitoren
DE10063658A1 (de) 2000-12-20 2002-07-04 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen in Form von W/O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an Sterinen und /oder C12-C-40-Fettsäure
US6784271B2 (en) 2001-01-10 2004-08-31 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Odorless modified silicone compound, cosmetic preparation containing the same, and method of purifying modified silicone compound having branch polymer comprising hydrophilic group
JP3643038B2 (ja) 2001-01-12 2005-04-27 株式会社カネボウ化粧品 メイラード反応阻害剤、ヒスタミン遊離抑制剤、活性酸素生成抑制剤及び過酸化脂質生成抑制剤
MXPA03006629A (es) 2001-01-25 2003-10-15 Procter & Gamble Composicion para el cuidado de la piel.
DE10110336A1 (de) 2001-03-03 2002-09-12 Clariant Gmbh Tensidfreie kosmetische, dermatologische und pharmazeutische Mittel
US20020182237A1 (en) 2001-03-22 2002-12-05 The Procter & Gamble Company Skin care compositions containing a sugar amine
DE60211581D1 (de) 2001-03-23 2006-06-29 Oreal Hautbehandlungsmittel enthaltend Fasern und Ubichinone
US6486105B1 (en) 2001-03-30 2002-11-26 L'oreal S.A. Heat activated durable conditioning compositions comprising C3 to C5 monosaccharides, and methods for using same
US6589514B2 (en) 2001-04-17 2003-07-08 Morinda, Inc. Cosmetic intensive repair serum with morinda citrifolia
IL144581A (en) 2001-07-26 2007-06-17 Shimon Freedman Ready-to-use stable dosage forms containing dye and active chlorine and methods for their manufacture and use as disinfectants
DE10139582A1 (de) 2001-08-10 2003-02-20 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen in Form von W/O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an Sterinen und/oder C12-C40-Fettsäuren
DE10139580A1 (de) 2001-08-10 2003-02-20 Beiersdorf Ag Kosmetische und dermatologische Zubereitungen in Form von O/W-Emulsionen mit einem Gehalt an Sterinen und/oder C12-C40-Fettsäuren
US20040265268A1 (en) 2001-08-18 2004-12-30 Deepak Jain Compositions and methods for skin rejuvenation and repair
KR100898453B1 (ko) 2001-09-04 2009-05-21 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 페이스트상 조성물 및 그 조성물을 이용한 화장료
US6495123B1 (en) 2001-09-12 2002-12-17 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic composition with organic sunscreen and porous powder particles
US6986895B2 (en) 2001-09-12 2006-01-17 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Thickened cosmetic compositions
US20030118620A1 (en) 2001-09-12 2003-06-26 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco Inc. Thickener system for cosmetic compositions
JP2003095842A (ja) 2001-09-21 2003-04-03 Sunstar Inc 化粧料
US6830746B2 (en) 2001-09-21 2004-12-14 Playtex Products, Inc. Sunscreen compositions
US7030203B2 (en) 2001-09-28 2006-04-18 3M Innovative Properties Company Water-in-oil emulsions with ethylene oxide groups, compositions, and methods
ITTO20011053A1 (it) 2001-11-07 2003-05-07 Zschimmer E Schwarz Italiana S Uso di sali di capriloil glutammato e-o capriloil idrolizzato di proteine di grano e-o riso nella formulazione di composizioni detergenti o
CN100457074C (zh) 2001-11-30 2009-02-04 荷兰联合利华有限公司 化妆品组合物及其制备方法
DE10161038A1 (de) 2001-12-12 2003-06-26 Degussa pH-Wert geregeltes Polyamidpulver für Kosmetikanwendungen
WO2003053369A1 (en) 2001-12-19 2003-07-03 Alwyn Company, Inc. Allantoin-containing preparations for administration as gels and aerosols
CA2474269A1 (en) 2002-01-23 2003-07-31 Institute Of Nutraceutical Research Pty Ltd Nutraceuticals for the treatment, protection and restoration of connective tissues
US8277852B2 (en) 2002-01-25 2012-10-02 Akzo Nobel Surface Chemistry Llc Bioactive botanical cosmetic compositions and processes for their production
US8329758B2 (en) 2002-02-05 2012-12-11 Gojo Industries, Inc. Skin sanitizing antimicrobial alcoholic compositions
US6706259B1 (en) 2002-02-12 2004-03-16 Phoenix Research Corp. Hydrolytically stable esters
JP2005519935A (ja) 2002-02-15 2005-07-07 ハイドロン テクノロジーズ インコーポレイテッド 皮膚薬用化粧品の送達用の組成物および方法
JP2003261437A (ja) 2002-03-05 2003-09-16 Asahi Kasei Corp アシルグルタミン酸塩組成物
US6979452B2 (en) 2002-03-22 2005-12-27 Unilever Home & Personal Care Usa Division Of Conopco, Inc. Low pH, high skin friction cosmetic creams
FR2832062B1 (fr) 2002-04-18 2004-02-27 Oreal Composition sous forme d'emulsion huile dans eau et ses utilisations notamment cosmetiques
DE60329498D1 (de) 2002-04-30 2009-11-12 Soc Extraction Principes Actif Er polysacchariden, anwendungen und behandlungsverfahren
WO2003105606A1 (en) 2002-06-18 2003-12-24 Martek Biosciences Corporation Stable emulsions of oils in aqueous solutions and methods for producing same
JP2004041010A (ja) 2002-07-09 2004-02-12 Morinaga & Co Ltd 糖含浸カカオニブおよびその製造方法
DE20220609U1 (de) 2002-07-19 2003-12-24 Heising, Bernhard Ribose-haltige kosmetische Zusammensetzung
US6932976B2 (en) 2002-08-08 2005-08-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Enzyme blocking skin protectant cream
US7977049B2 (en) 2002-08-09 2011-07-12 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for extending the life span and increasing the stress resistance of cells and organisms
DE10240984B4 (de) 2002-09-05 2011-06-01 Hallmann, Paul-Alexander, Dr.rer.nat. Pflanzenpigmente aus Leguminosen zur Revitalisierung und Stabilisierung hypoxischer menschlicher Haut
EP1550687B1 (en) 2002-09-12 2012-05-23 Shin-Etsu Chemical Company, Ltd. Novel organopolysiloxane polymer, pasty composition, and cosmetic preparation containing the composition
JP4060157B2 (ja) 2002-10-01 2008-03-12 旭化成ケミカルズ株式会社 洗浄剤組成物
US20060147508A1 (en) 2002-10-04 2006-07-06 Bioderm Research Concurrent Enhancement of Skin Penetration of Organic Base Active Agents and Organic Hydroxy Acid Active Agents as Their Ion-Pair Complexes
US7842723B2 (en) 2002-10-04 2010-11-30 Bioderm Research Ascorbic acid—natural sugar lactone esters for comprehensive skin and scalp care
US20040092482A1 (en) 2002-11-07 2004-05-13 Gupta Shyam K. Hydroxy acids based delivery systems for skin resurfacing and anti-aging compositions
US20040081672A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Gupta Shyam K. Niacinamide, niacin, and niacin esters based delivery systems for treating topical disorders of skin and skin aging
FR2845284B1 (fr) 2002-10-07 2004-12-17 Silab Sa Procede d'obtention d'un principe actif presentant une activite pigmentante de la peau, principe actif obtenu et composition cosmetique l'incluant
FR2845596B1 (fr) 2002-10-15 2005-01-07 Oreal Utilisation d'au moins une amide ou un ester de sucre et d'acide linoleique pour generer de l'acide 13-hydroxyoctadecadienoique dans l'epiderme cutane
JP2004137176A (ja) 2002-10-16 2004-05-13 Chiba Flour Milling Co Ltd 新規油中水型乳化組成物
DE50202646D1 (de) 2002-10-18 2005-05-04 Bernhard Heising Ribose-haltige kosmetische Zusammensetzung
CN1711095B (zh) 2002-11-11 2011-09-21 兴和株式会社 损伤皮肤修复用组合物
JP2004161655A (ja) 2002-11-12 2004-06-10 Pigeon Corp セラミド類含有乳化物の製造方法、および乳化物
JP2004210700A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Ichimaru Pharcos Co Ltd 毛髪処理用組成物
JP2004210699A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Ichimaru Pharcos Co Ltd 化粧料組成物
JP3902174B2 (ja) 2002-12-27 2007-04-04 花王株式会社 水中油型乳化組成物の製造方法
US8546364B2 (en) 2003-01-23 2013-10-01 Precision Dermatology, Inc. Stabilized steroid composition and method for its preparation
NZ541526A (en) 2003-01-24 2008-03-28 Stiefel Res Australia Pty Ltd Clindamycin phosphate foam
EP1594457A1 (en) 2003-02-06 2005-11-16 Dehli-Cleve Collection As Peroxide compositions
DE10308565A1 (de) 2003-02-25 2004-09-09 Symrise Gmbh & Co. Kg Universell einsetzbarer Emulgator vom Typ O/W basierend auf einem voll neutralisierten Phosphorsäureester und Palmglyceriden zur Herstellung von Cremes, Milchen und sehr niederviskosen, sprühfähigen Lotionen
US20040175347A1 (en) 2003-03-04 2004-09-09 The Procter & Gamble Company Regulation of mammalian keratinous tissue using hexamidine compositions
JP2004269430A (ja) 2003-03-10 2004-09-30 Ichimaru Pharcos Co Ltd 毛髪処理用組成物及び損傷毛用毛髪化粧料
EP1459736A1 (en) 2003-03-14 2004-09-22 The Procter & Gamble Company Skin care composition that increase and repair skin barrier function
AU2004224521A1 (en) 2003-03-27 2004-10-07 Medasani Munisekhar Keratolytic composition with anti-allergic anti-inflammatory properties
EP1610760A4 (en) 2003-03-28 2008-01-09 Lonza Ag TOPICAL COMPOSITIONS OF L-CARNITINE
US7285570B2 (en) 2003-04-17 2007-10-23 The Procter & Gamble Company Compositions and methods for regulating mammalian keratinous tissue
KR101137241B1 (ko) 2003-05-16 2012-04-24 죤슨 앤드 죤슨 게엠베하 투명한 수-중-유 에멀젼
EP1481663A1 (en) 2003-05-27 2004-12-01 The Procter & Gamble Company Stable cosmetic compositions comprising a self-tanning agent
US7186416B2 (en) 2003-05-28 2007-03-06 Stiefel Laboratories, Inc. Foamable pharmaceutical compositions and methods for treating a disorder
ATE447929T1 (de) 2003-07-03 2009-11-15 Procter & Gamble Selbstbräuner enthaltend wasserlösliche vitamin b3-komponente und bräunungswirkstoff mit alpha- hydroxycarbonyl-gruppierung
KR20050006622A (ko) 2003-07-09 2005-01-17 주식회사 바이오랜드 신규 미백제 및 그것을 함유하는 화장료 조성물
JP2005041861A (ja) 2003-07-09 2005-02-17 Takeda Chem Ind Ltd 皮膚角層水分量低下抑制剤
TW200507879A (en) 2003-07-10 2005-03-01 Kose Corp Powdery compositions and skin preparation containing the same for external use
JP2005035910A (ja) 2003-07-18 2005-02-10 Suzuki Yushi Kogyo Kk pH感受溶解性マイクロカプセル及びこれを含有する化粧料
ES2222818B1 (es) 2003-07-25 2007-03-01 Luis Ucelay Sanz Emulsion de acido lactico.
WO2005009604A1 (en) 2003-07-31 2005-02-03 Sol-Gel Technologies Ltd. Microcapsules loaded with active ingredients and a method for their preparation
DE10339163A1 (de) 2003-08-26 2005-03-24 Henkel Kgaa Milde Bleichmittel mit erhöhter Aufhellleistung
US7291351B2 (en) 2003-08-27 2007-11-06 Fl Dept Of Citrus Citrus-derived cosmetic and medicinal composition and associated methods
JP4399332B2 (ja) 2003-08-28 2010-01-13 株式会社カネカ 化粧料
JP4759912B2 (ja) 2003-10-07 2011-08-31 Jnc株式会社 皮膚用外用剤
JP2005110602A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd アトピー性皮膚炎の疾患マーカー及びその利用
GEP20043374B (en) 2003-10-17 2004-07-12 Ltd Kamelin Medicinal Means on the Base of Honey, Their Use and Method for Production Thereof
EP1689495B8 (en) 2003-11-06 2007-04-18 Unilever Plc Improved cosmetic composition comprising vitamin b3, vitamin b6 and an organic acid
WO2006121610A2 (en) 2005-05-05 2006-11-16 Genencor International, Inc. Personal care compositions and methods for their use
JP2005139139A (ja) 2003-11-07 2005-06-02 Idemitsu Technofine Co Ltd 化粧料組成物
JP2005162741A (ja) 2003-11-10 2005-06-23 Showa Denko Kk 油性増粘ゲル状組成物の製造方法及び化粧料
GB0403410D0 (en) 2003-11-18 2004-03-24 Unilever Plc Improved low ph detergent composition
US20050106194A1 (en) 2003-11-18 2005-05-19 Mary Kay Inc. Compositions for achieving benefits in skin using key cellular metabolic intermediates
US8709497B2 (en) 2003-12-02 2014-04-29 Roger D. Blotsky Mineral, nutritional, cosmetic, pharmaceutical, and agricultural compositions and methods for producing the same
DE10357452A1 (de) 2003-12-03 2005-06-30 Beiersdorf Ag Kosmetische Zubereitungen mit einem Gehalt an Licochalcon A oder einem Extrakt aus Radix Glycyrrhizae inflatae, enthaltend Licochalcon A, und organischen Verdicker
JP4589050B2 (ja) 2003-12-22 2010-12-01 日本精化株式会社 ジエステル及び油剤、並びに化粧料及び皮膚外用剤
US20050170013A1 (en) 2004-02-04 2005-08-04 Douglas Jerry A. Composition for treating a dermatological inflammatory response and method of preparation thereof
US20050227327A1 (en) 2004-02-10 2005-10-13 Brenner Charles M Nicotinamide riboside kinase compositions and methods for using the same
CA2555675A1 (en) 2004-02-10 2005-08-25 Trustees Of Dartmouth College Nicotinamide riboside kinase compositions and methods for using the same
DE102004008440A1 (de) 2004-02-19 2005-09-22 Stockhausen Gmbh Kosmetisches und/oder dermatologisches Mittel zur Steigerung des endogenen Lipidgehaltes der Haut
JP2005232092A (ja) 2004-02-20 2005-09-02 Kao Corp 乳化ファンデーション
DE102004012135A1 (de) 2004-03-12 2005-09-29 Beiersdorf Ag Zubereitung gegen gerötete Haut
JP2005281133A (ja) 2004-03-26 2005-10-13 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP2005306751A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Asahi Kasei Chemicals Corp 身体清浄用化粧料
EP1609462B1 (en) 2004-04-22 2015-07-29 La Prairie Group AG Cosmetic or dermatological preparation comprising a nutrient medium phase
US20070232687A1 (en) 2004-04-26 2007-10-04 Eiko Kato Agent for Skin External Use Containing Tocopherol Derivative, Ascorbic Acid Derivative and Surface Active Agent Having Lipopeptide Structure
FR2869229B1 (fr) 2004-04-26 2006-08-25 Sederma Soc Par Actions Simpli Utilisation d'un inducteur des ugt par voie topique
DE202004006865U1 (de) 2004-04-29 2004-12-09 Schwan-Stabilo Cosmetics Gmbh & Co. Kg Zubereitung, insbesondere kosmetische oder pharmazeutische Zubereitung
JP2005320260A (ja) 2004-05-06 2005-11-17 Jitsukei Son 複合ナノコラーゲン蛋白
DE102004028599A1 (de) 2004-06-12 2005-12-29 Henkel Kgaa Milde Bleichmittel mit erhöhter Aufhellleistung
CN101048375B (zh) 2004-07-09 2012-12-05 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 视黄酸的氨基、氨基酸或肽共轭物
EP1618867A1 (en) 2004-07-20 2006-01-25 The Procter & Gamble Company Topical compositions comprising a vitamin B3 compound and their use for treating dry skin
JP2006028133A (ja) 2004-07-21 2006-02-02 Kao Corp リン酸モノエステルとリン酸モノエステル塩の複合体
US20060018861A1 (en) 2004-07-23 2006-01-26 Minghua Chen Skin care composition
DE102004035737A1 (de) 2004-07-23 2006-03-16 Basf Ag Partikulär stabilisierte Emulsion
JP4956935B2 (ja) 2004-08-17 2012-06-20 ニプロ株式会社 輸液製剤
RU2378333C2 (ru) 2004-08-17 2010-01-10 Родиа Инк. СТРУКТУРИРОВАННЫЕ КОМПОЗИЦИИ ПОВЕРХНОСТНО-АКТИВНОГО ВЕЩЕСТВА С НИЗКОЙ ВЕЛИЧИНОЙ рН
US7455849B2 (en) 2004-09-16 2008-11-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Aqueous, non-alcoholic liquid powder formulations
ES2747926T3 (es) 2004-09-27 2020-03-12 Special Water Patents B V Métodos y composiciones para el tratamiento de agua
EP1802296A1 (en) 2004-10-15 2007-07-04 Bayer Consumer Care AG Acidic and buffered skin-scare compositions comprising nicotin amid an absorbing agent
JP2006143777A (ja) 2004-11-16 2006-06-08 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 洗浄剤組成物
US20100204323A1 (en) 2004-12-09 2010-08-12 The Dial Corporation Antimicrobial compositions comprising organic acid esters and methods for reducing virus and bacterial populations using such compositions
US20060127426A1 (en) 2004-12-13 2006-06-15 Unilever Home & Personal Care Usa, Division Of Conopco, Inc. Cosmetic effervescent cleansing pillow with rupturable packet
EP1672037B1 (en) 2004-12-16 2016-12-07 Kao Corporation Pearlescent pigment
EP1877036B1 (en) 2005-01-26 2010-09-22 The Procter & Gamble Company Low ph skin care compositions containing dehydroacetic acid
DE102005006836A1 (de) 2005-02-14 2006-08-31 Henkel Kgaa Kationische Cellulosederivate in Kosmetika II
DE102005006837A1 (de) 2005-02-14 2006-09-14 Henkel Kgaa Kationische Cellulosederivate in Kosmetika
JP4931356B2 (ja) 2005-03-03 2012-05-16 一丸ファルコス株式会社 グルタミン酸デカルボキシラーゼ活性化剤
FR2883171B1 (fr) 2005-03-15 2007-05-11 Oreal Utilisation d'agents tels que des donneurs ou liberateurs non polymeriques de monoxyde d'azote pour diminuer les poches et/ou les cernes perioculaires
FR2883170A1 (fr) 2005-03-15 2006-09-22 Oreal Utilisation d'agents tels que des donneurs ou liberateurs non polymeriques de monoxyde d'azote pour colorer naturellement la peau
WO2006105440A2 (en) 2005-03-30 2006-10-05 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Nicotinamide riboside and analogues thereof
EP1874785A1 (en) 2005-04-20 2008-01-09 Laboratoires Mauves Inc. Organic silicic acids complex for therapeutic and cosmetic applications
WO2006117885A1 (ja) 2005-04-28 2006-11-09 Cosmo Oil Co., Ltd. 皮膚外用剤
US20060275237A1 (en) 2005-05-09 2006-12-07 Bissett Donald L Skin care compositions containing idebenone
EP1879595B1 (en) 2005-05-10 2014-09-24 Dermipsor Ltd Compositions and methods for treating hyperproliferative epidermal diseases
AU2006245282A1 (en) 2005-05-10 2006-11-16 Dermipsor Ltd. Compositions and methods for skin care
EP1928440A2 (en) 2005-05-25 2008-06-11 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Treatment of eye disorders with sirtuin modulators
AR054805A1 (es) 2005-06-29 2007-07-18 Stiefel Laboratories Composiciones topicas para el tratamiento de la piel
US8491464B2 (en) 2005-07-08 2013-07-23 Olympus Corporation In-vivo information acquiring apparatus, in-vivo information acquiring system, and in-vivo information acquiring method
FR2888505B1 (fr) 2005-07-18 2007-09-07 Sederma Soc Par Actions Simpli Nouvelles compositions cosmetiques amincissantes
WO2007011606A2 (en) 2005-07-18 2007-01-25 Critical Therapeutics, Inc. USE OF HMGBl ANTAGONISTS FOR THE TREATMENT OF INFLAMMATORY SKIN CONDITIONS
KR100711007B1 (ko) 2005-07-28 2007-04-25 재단법인춘천바이오산업진흥원 메밀 추출물 함유 기능성 화장료 조성물
US7763289B2 (en) 2005-09-01 2010-07-27 JoAl's Products, LLC Topical turmeric skin care products
EP1931302A1 (en) 2005-09-16 2008-06-18 Reckitt Benckiser Inc. Foaming topical compositions
JP2007106697A (ja) 2005-10-13 2007-04-26 Sederma Sa 新規なチラミン誘導体及びその製造方法、並びに該誘導体を含む化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物
DK1957086T3 (en) 2005-11-18 2018-06-06 Cornell Res Foundation Inc NICOTINOYL RIBOSIDE COMPOSITIONS AND METHODS OF USE
JP5214102B2 (ja) 2005-11-24 2013-06-19 ポーラ化成工業株式会社 クレンジング用の化粧料
JP2009517478A (ja) * 2005-12-02 2009-04-30 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー シロキサンエラストマーを含む油中水型エマルション組成物
US20070190175A1 (en) 2005-12-08 2007-08-16 Tasker Products Ip Holding Corp Skin care composition for dermatological disorders
DE102005063062A1 (de) 2005-12-29 2007-07-05 Henkel Kgaa Synergistische Proteinhydrolysat-Kombinationen zur Behandlung reifer Haut
US20070196344A1 (en) 2006-01-20 2007-08-23 The Procter & Gamble Company Methods for identifying materials that can help regulate the condition of mammalian keratinous tissue
DE102006010869A1 (de) 2006-03-07 2007-09-20 Henkel Kgaa Kosmetische Mittel mit Purin und/oder Purinderivaten II
FR2899103B1 (fr) 2006-03-28 2008-12-12 Lm Cosmetics Sarl Utilisation cosmetique de d-ribose
JP2007269662A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Ajinomoto Co Inc クリーム状皮膚洗浄剤組成物
DE102006020380A1 (de) 2006-04-28 2007-10-31 Henkel Kgaa Verfahren zur Herstellung von Öl-in-Wasser-Emulsionen zur Roll-on-Applikation
JP2007297559A (ja) 2006-05-02 2007-11-15 Rohto Pharmaceut Co Ltd アミノ酸修飾−(γ−ポリグルタミン酸)またはその塩、およびこれらの用途
US20070274932A1 (en) 2006-05-15 2007-11-29 The Procter & Gamble Company Water in oil emulsion compositions containing sunscreen actives and siloxane elastomers
WO2008000534A1 (de) 2006-06-30 2008-01-03 Gertrud Langhoff Solubilisatformulierungen
US20090324508A1 (en) 2006-07-06 2009-12-31 Centennial Ventures B.V. Broad Spectrum and Skin Friendly Disinfecting Composition
CN101182299A (zh) 2006-07-31 2008-05-21 赛德玛公司 新的酪胺衍生物,其制备方法及其化妆品或皮肤药物组合物
EP1884228A1 (en) 2006-08-01 2008-02-06 Sara Lee/DE N.V. Emulsion composition
EP2057980B1 (en) 2006-08-29 2014-04-02 Kao Corporation Gel cosmetic composition
US20080057138A1 (en) 2006-09-06 2008-03-06 Telford Holdings Ltd. Restorative skin cream
US7741366B2 (en) 2006-10-11 2010-06-22 Leonard Mackles Low pH pharmacologically active products and methods for the production thereof
WO2008063441A2 (en) 2006-11-16 2008-05-29 The Procter & Gamble Company Personal care composition
JP4931568B2 (ja) 2006-12-11 2012-05-16 ポーラ化成工業株式会社 表面処理粉体を含有する化粧料
DE102006062438A1 (de) 2006-12-27 2008-07-03 Henkel Kgaa Kosmetische Zusammensetzungen zur Glättung und Straffung der Haut
GB2445539A (en) 2006-12-29 2008-07-16 Ardana Bioscience Ltd Bigel composition
US20080181956A1 (en) 2007-01-31 2008-07-31 The Procter & Gamble Company Oil-in-water personal care composition
WO2008104941A2 (en) 2007-02-28 2008-09-04 The Procter & Gamble Company Personalcare composition comprising botanical extract of ficus benghalensis
KR20080082802A (ko) 2007-03-09 2008-09-12 주식회사 엘지생활건강 음이온수를 함유하는 피부보습 화장료 조성물
US20100105638A1 (en) 2007-03-12 2010-04-29 Kerstin Den-Braven Cosmetic compositions
US20090017080A1 (en) 2007-03-15 2009-01-15 Paul Robert Tanner Personal care kit having skin care compositions with a readily perceptible difference
US20090197819A1 (en) 2007-03-20 2009-08-06 Clarence Albert Johnson Compositions for improving and repairing skin
US20080312169A1 (en) 2007-03-20 2008-12-18 Clarence Albert Johnson Cosmetic use of D-ribose
JP2008231010A (ja) 2007-03-20 2008-10-02 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JP5203623B2 (ja) 2007-03-30 2013-06-05 株式会社コーセー 水中油型乳化化粧料
CA2688812A1 (en) 2007-05-21 2008-11-27 Aquea Scientific Corporation Highly charged microcapsules
DE102007024138A1 (de) 2007-05-23 2008-11-27 Coty Prestige Lancaster Group Gmbh Kosmetisches Hautreinigungsmittel
WO2008149279A2 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 The Procter & Gamble Company Multi-formulation cosmetic compositions
FR2918570B1 (fr) 2007-07-09 2012-10-05 Engelhard Lyon DIGLYCATION DES AGEs.
BRPI0721862B1 (pt) 2007-07-09 2016-03-15 Symrise Ag preparação compreendendo sais solúveis estáveis de ácido fenilbenzimidazol sulfônico, e uso de aminoácidos básicos
JP2009024075A (ja) 2007-07-19 2009-02-05 Chisso Corp 多糖体、その製造方法及びその用途
JP2010534702A (ja) 2007-07-31 2010-11-11 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 化粧品最終製剤における水溶性成分の保護のためのナノディスパージョンの使用
DE102007036499A1 (de) 2007-08-01 2009-02-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Naturkosmetisches Haarbehandlungsmittel
DE102007036186A1 (de) 2007-08-02 2008-06-19 Clariant International Limited Phosphorsäureester enthaltend über Polyol-Einheiten verbrückte Phosporatome
DE102007037432A1 (de) 2007-08-08 2009-02-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Enzymatische Aufhellung keratinischer Fasern
US10888515B2 (en) 2007-08-13 2021-01-12 Shantel Medical Supply Corp. Producing a topical solution composition
KR101405615B1 (ko) 2007-08-27 2014-06-12 (주)아모레퍼시픽 조성물 내 pH 조절을 통해 안정화된 벤즈아미드 화합물을함유하는 피부 외용제 조성물, 및 그 벤즈아미드 화합물안정화 방법
DE102007041494A1 (de) 2007-08-31 2009-03-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetisches Reinigungsmittel mit niedrigem pH
US20090068219A1 (en) 2007-09-10 2009-03-12 3Lab, Inc. Anti-wrinkle hormone-type cosmetic composition
DE102007057543A1 (de) 2007-11-29 2009-06-04 Merck Patent Gmbh a-Aminosäurederivate zur Löslichkeitsverbesserung
US9259006B2 (en) 2008-01-30 2016-02-16 Smartwash Solutions, Llc Antimicrobial compositions and methods of use thereof
US20090196942A1 (en) 2008-02-01 2009-08-06 Goyarts Earl C Topical compositions containing citrus jabara extract
DE102008010921A1 (de) 2008-02-25 2009-09-10 Szaidel Cosmetic Gmbh Zubereitung, insbesondere kosmetische, dermatologische, pharmazeutische oder medizinische Badezubereitung, daraus gewonnene, gebrauchsfertige Badezusammensetzung sowie ihre Herstellung und Verwendung
US20090232750A1 (en) 2008-03-13 2009-09-17 St Cyr John A Compositions for indoor tanning
WO2009131736A1 (en) 2008-04-24 2009-10-29 Elc Management Llc Pigmented emulsion makeup compositions with gemstones
US8318678B2 (en) 2008-05-30 2012-11-27 Jan Marini Skin Research Cosmetic compositions
US8591961B2 (en) 2008-09-04 2013-11-26 Allergan, Inc. Aesthetic treatment of scars and aging skin
WO2009150408A2 (en) 2008-06-13 2009-12-17 Summit Corporation Plc Topical antimuscarinic formulations
WO2009154447A1 (en) 2008-06-16 2009-12-23 Campina Nederland Holding B.V. Heat-stable, aqueous lactoferrin composition and its preparation and use
DE102008002707A1 (de) 2008-06-27 2009-12-31 Evonik Goldschmidt Gmbh Haarbehandlungsmittel und Haarnachbehandlungsmittel zum Schutz vor Schäden durch chemische Behandlung und zur Reparatur bereits geschädigter Haare enthaltend als Wirksubstanzen Etherguanidine
WO2010002586A2 (en) 2008-06-30 2010-01-07 Elc Management Llc Topical compositions comprising isonicotinamide
WO2010030636A1 (en) 2008-09-12 2010-03-18 Amcol International Corporation Low ph retinoid topical compositions
EP2174643A1 (en) 2008-10-13 2010-04-14 Johnson & Johnson Consumer France SAS Self tanning compositions containing dihydroxyacetone, a retinoid and ascorbic acid glucoside as a stabilizer
US20100092408A1 (en) 2008-10-14 2010-04-15 Laurie Ellen Breyfogle Resilient personal care composition comprising polyalkyl ether containing siloxane elastomers
KR101504893B1 (ko) 2008-11-07 2015-03-23 유나이티드 테크놀로지스 유티 에이지 인터루킨-1 알파 및 펩티드를 함유하는 화장료 조성물
FR2938188B1 (fr) 2008-11-12 2010-11-19 Jean Noel Thorel Composition cosmetique topique apte a regenerer la peau
WO2010058272A2 (en) 2008-11-19 2010-05-27 Yoffi Agshach Ltd. Cosmetics extracts obtainable from apiceae vegetables and especially from carrot taproots
FR2940117B1 (fr) 2008-12-18 2011-02-18 Oreal Emulsion huile dans eau presentant un ph allant de 3 a 5,5
US8652447B2 (en) 2008-12-18 2014-02-18 Chevron U.S.A. Inc. Cosmetic and personal care products containing synthetic magnesium alumino-silicate clays
FR2940972B1 (fr) 2009-01-09 2015-07-31 Isp Investments Inc Nouveaux peptides anti-age et composition cosmetique et/ou pharmaceutique les contenant
US20100239510A1 (en) 2009-01-22 2010-09-23 Robert Bao Kim Ha Skin-care composition comprising dill extract
JP5427422B2 (ja) 2009-01-26 2014-02-26 株式会社バスクリン 水中油型乳化組成物
US20110097286A1 (en) 2009-01-29 2011-04-28 Cheri Lynn Swanson Compositions and methods for inhibiting par2 activation of keratinocytes
US9676696B2 (en) 2009-01-29 2017-06-13 The Procter & Gamble Company Regulation of mammalian keratinous tissue using skin and/or hair care actives
US20100215726A1 (en) 2009-02-25 2010-08-26 Peter Thomas Roth Compositions for Diminishing the Appearance of Wrinkles
JP5472784B2 (ja) 2009-03-04 2014-04-16 三粧化研株式会社 カプセル入り化粧料
DE102009014877A1 (de) 2009-03-25 2009-09-24 Clariant International Ltd. Polymere auf Basis von Acryl-, Methacryl- oder Ethacrylamidoalkylsulfonsäure oder -salzen und Carboxyalkylacrylat, -methacrylat oder -ethacrylat oder Oligomeren dieser Carboxy-Verbindungen
US8357382B1 (en) 2009-04-02 2013-01-22 Hilt Bethany L Cosmetic formulations
WO2010129235A2 (en) 2009-04-27 2010-11-11 The Procter & Gamble Company Shave preparations
US8911774B2 (en) 2009-05-18 2014-12-16 Cellhealth Technologies Ltd. Topical composition for anti-aging skin treatment using dual DNA repair mechanism and method of use
JP2009269919A (ja) 2009-06-12 2009-11-19 Kiyoko Nishihara 化粧品
GB0911951D0 (en) 2009-07-09 2009-08-19 Reckitt & Colman Overseas Viscous topical antimicrobial compositions
GB2472379A (en) 2009-07-15 2011-02-09 Oskia Skincare Ltd Topical cosmetic formulation comprising MSM, a vitamin and a carbohydrate
GB0912481D0 (en) 2009-07-17 2009-08-26 Reckitt Benckiser Healthcare I Skincare compositions
KR101039713B1 (ko) 2009-07-17 2011-06-08 황선민 화장품의 pH범위가 약산성으로 변하는 것을 화장품 색의 변화로 알 수 있게 하는 2제형 화장품 조성물 및 이를 이용한 화장품
CN102762573B (zh) 2009-07-24 2015-09-16 阿马曾提斯公司 用于在神经退行性障碍中保护脑部健康的化合物、组合物和方法
FR2948286B1 (fr) 2009-07-27 2011-08-26 Jean-Noel Thorel Composition injectable associant un agent de comblement et un milieu de croissance des fibroblastes
WO2011017274A2 (en) 2009-08-06 2011-02-10 Peter Thomas Roth Labs, Llc Compositions for promoting a healthy appearance of the skin
US9526924B2 (en) * 2009-08-28 2016-12-27 L'oreal Composition comprising a screening agent of the lipophilic 2-hydroxybenzophenone type and a silicon-compromising s-triazine substituted by at least two alkylaminobenzoate groups
GB0915964D0 (en) 2009-09-11 2009-10-28 Reckitt Benckiser Healthcare I Cosmetic composition
JP4824121B2 (ja) 2009-09-17 2011-11-30 株式会社 資生堂 皮膚外用剤
US20110076333A1 (en) 2009-09-25 2011-03-31 Susan Daly Method and compositions for selectively treating skin
EP2522336A4 (en) 2009-11-02 2014-08-27 Fukumotogiken Corp Co Ltd COSMETIC COMPOSITION FOR MALAXATED SKIN AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND METHOD OF USING THE COSMETIC COMPOSITION FOR MALAXATED SKIN
US8550303B2 (en) 2009-11-04 2013-10-08 Colgate-Palmolive Company Multi-chambered container
US20110152384A1 (en) 2009-12-17 2011-06-23 Gunn Euen T Mild leave-on skin care compositions
JP2013514264A (ja) 2009-12-18 2013-04-25 ロレアル ケラチン繊維を処理する方法
EP2521558A4 (en) 2009-12-30 2013-07-03 Avon Prod Inc TOPICAL LIGHTING COMPOSITION AND USES THEREOF
US9023404B2 (en) 2010-01-22 2015-05-05 Valerie Ross Further preparations of silk proteins, seed oils, monosaccharide, natural botanicals and polysaccharide mixtures in compositions for hair care or hair repair, and skin care and topical treatments
US20110262025A1 (en) 2010-02-05 2011-10-27 Bradley Bryan Jarrold Cosmetic Compositions and Methods for Maintaining and Improving Barrier Function of the Stratum Corneum and to Reduce the Visible Signs of Aging in Skin
FR2956579B1 (fr) 2010-02-24 2012-02-10 Oreal Composition comprenant un polymere superabsorbant et tensioactif gemine
JP4767352B1 (ja) 2010-03-17 2011-09-07 株式会社 資生堂 乳化組成物
PL2553026T3 (pl) 2010-03-26 2018-12-31 Merck Patent Gmbh Cząsteczki tlenku metalu poddane obróbce następczej z zastosowaniem organicznych związków fosforowych
JP2011213676A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Kose Corp 水中油型乳化組成物
US10138374B2 (en) 2010-04-07 2018-11-27 Jeen International Corp. Low energy, cold process formulation aid
US20110262505A1 (en) 2010-04-22 2011-10-27 Gina Athwal Seaweed-derived cosmetic compositions
US9993793B2 (en) 2010-04-28 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Delivery particles
US20110268777A1 (en) 2010-04-30 2011-11-03 Randall Glenn Marsh Lotion Composition for Wet Wipes
JP2011236176A (ja) 2010-05-13 2011-11-24 Toyobo Co Ltd 日焼け止め化粧料
US8343902B2 (en) 2010-06-24 2013-01-01 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Low-irritating, clear cleansing compositions with relatively low pH
DE102010026465A1 (de) 2010-07-07 2011-05-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Kosmetikum zur Verbesserung der Struktur gealterter Haut
KR20130041932A (ko) 2010-07-09 2013-04-25 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 아크릴 코폴리머 증점제의 블렌드
DE102010027180A1 (de) 2010-07-14 2011-05-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Nicht-therapeutische Verwendung zum Stammzellenschutz
US20120039967A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Low Rub-Off Compositions
DE102010044381A1 (de) 2010-09-04 2012-03-08 Merck Patent Gmbh Farbstoff-Ascorbinsäurederivate
US8968755B2 (en) 2010-10-23 2015-03-03 Joel Schlessinger Topical base and active agent-containing compositions, and methods for improving and treating skin
KR101753155B1 (ko) * 2010-10-25 2017-07-04 애경산업(주) 리브온 모발 컨디셔닝 조성물
US10267796B2 (en) 2010-10-25 2019-04-23 The Procter & Gamble Company Screening methods of modulating adrenergic receptor gene expressions implicated in melanogenesis
JP2012097030A (ja) 2010-11-02 2012-05-24 Noevir Co Ltd 水中油乳化型化粧料
EP2640346B1 (en) 2010-11-19 2016-02-10 The Procter and Gamble Company Cosmetic compositions and methods for inhibiting or reducing trypsin activity based on cyclohexane-1,2,3,4,5,6-hexol and a n-acyl amino acid compound
KR101834725B1 (ko) 2010-11-19 2018-03-07 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 얼굴 피부 텍스처의 외양을 개선시키기 위한 방법
US20130295024A1 (en) 2010-11-24 2013-11-07 Pharmasol Corporation Aerosol emulsions
US20180015013A1 (en) 2010-12-02 2018-01-18 William Scott Prendergast System and method of complementary day/night children's skin cream compositions
KR101238742B1 (ko) 2011-01-28 2013-03-04 김상영 안토시아닌을 함유한 자외선 차단효능을 갖는 화장품 조성물
US9364414B2 (en) 2011-02-01 2016-06-14 Isp Investments Inc. Method to protect skin from ultraviolet radiation using novel peptides involved in the improvement of microparasol organization in keratinocytes
EP2356977B1 (de) 2011-02-02 2017-12-27 Symrise AG Zubereitungen mit Holzextrakten von Gleditschien
WO2012114204A2 (en) 2011-02-15 2012-08-30 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Epfl-Tto Methods of treating mitochondrial dysfunction
US9023345B2 (en) 2011-03-01 2015-05-05 Novus International, Inc. Methods for improving gut health
BR102012006009B1 (pt) 2011-03-18 2020-09-24 International Flavors & Fragrances Inc. Composição de partícula de microcápsula, e, produto para o cuidado pessoal, terapêutico, cosmético ou cosmecêutico
FR2973246B1 (fr) 2011-03-31 2013-04-12 Nuxe Lab Composition a base de camellia japonica pour la protection de la peau.
CN103764103A (zh) 2011-04-15 2014-04-30 Topmd公司 基于次氯酸钠的身体洗剂组合物
FR2975295B1 (fr) 2011-05-20 2014-12-26 Oreal Composition cosmetique comprenant un polymere superabsorbant et un glucide choisi parmi les oses, les oligosides et les homopolyholosides
EP2540170A1 (de) 2011-06-29 2013-01-02 Evonik Degussa GmbH Dermatologisch wirksamer Hefeextrakt
JP2014523908A (ja) 2011-07-14 2014-09-18 アラーガン インコーポレイテッド オキシメタゾリンのゲル組成物および使用方法
US20130022557A1 (en) 2011-07-22 2013-01-24 Cheri Lynn Swanson Methods For Improving the Appearance of Hyperpigmented Spot(s) Using an Extract of Laminaria Saccharina
JP2014521668A (ja) 2011-08-04 2014-08-28 クラリアント・インターナシヨナル・リミテツド イソソルビドモノエステルおよびハロゲン化抗菌有効物質を含有する組成物
JP2013053147A (ja) 2011-08-11 2013-03-21 Viita Kk 炭酸水とビタミンcを用いた顔の温浴美容方法および美容器具
GB2509033B (en) 2011-10-08 2019-01-16 Unilever Plc Composition for coloring skin and method for coloring skin
DE102011084904A1 (de) 2011-10-20 2012-06-14 Henkel Ag & Co. Kgaa Hautstraffende kosmetische Zusammensetzungen mit verbessertem Hautgefühl
FR2981566B1 (fr) 2011-10-21 2013-11-08 Oreal Composition cosmetiquecomprenant des particules d'aerogel de silice, un tensioactif gemine et un corps gras solide
WO2013061712A1 (ja) 2011-10-24 2013-05-02 株式会社 資生堂 O/w乳化組成物の製造方法
CN103070781A (zh) 2011-10-26 2013-05-01 上海家化联合股份有限公司 复合乳化剂和含有该复合乳化剂的乳剂
US8895034B2 (en) 2011-11-02 2014-11-25 Mark K Bennett Collagen production compound
JP2013103892A (ja) 2011-11-11 2013-05-30 Shiseido Co Ltd 化粧水組成物およびそれを用いたシート状化粧料
CN103099800B (zh) 2011-11-11 2017-08-04 日本乐敦制药株式会社 含有氨甲环酸的外用和内服用组合物
US20120128683A1 (en) 2011-11-22 2012-05-24 Shantha Totada R Autism treatment
US9402794B2 (en) 2011-12-07 2016-08-02 Mary Kay Inc. Topical skin care formulation
DE102011087883A1 (de) 2011-12-07 2012-08-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Biomimetisches Haarbehandlungsmittel
FR2983721B1 (fr) 2011-12-08 2014-05-09 Seppic Sa Nouvelles emulsions huile-dans-eau riches en sels, a viscosite elevee et stables au cours du temps
FR2983722B1 (fr) 2011-12-08 2014-06-27 Seppic Sa Nouvelles emulsions huile-dans-eau riches en sels, stabilisees avec des gommes naturelles, a viscosite elevee et stables au cours du temps.
FR2984129B1 (fr) 2011-12-14 2014-01-10 Oreal Utilisation de la proteine mmp-12 dans la prevention et/ou le traitement des etats pelliculaires du cuir chevelu
JP6320300B2 (ja) 2011-12-19 2018-05-09 ゾーマ (ユーエス) リミテッド ライアビリティ カンパニー 座瘡を治療するための方法
EP2793828B1 (en) 2011-12-20 2016-08-24 Unilever PLC Moisturizing composition comprising an aminopeptide mixture
DE102011089357A1 (de) 2011-12-21 2012-08-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarbehandlungsmittel mit kationischen Pflegestoffen und alpha-Hydroxysäuren
DE102011089340A1 (de) 2011-12-21 2013-06-27 Henkel Ag & Co. Kgaa PEG-freie Antitranspirant-Öl-in-Wasser-Emulsionen mit verbesserter Haptik
US20130164265A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Dana FLAVIN Skin care compositions
US20130164234A1 (en) 2011-12-22 2013-06-27 Lonza Walkersville, Inc. Composition for treating skin pigmentation
DE102011089612A1 (de) 2011-12-22 2013-06-27 Henkel Ag & Co. Kgaa Körperpflegemittel mit verbesserter Hautfeuchte
CN103211717A (zh) 2012-01-20 2013-07-24 谢玠扬 抗氧化组合物
TW201244748A (en) 2012-01-20 2012-11-16 Chien-Yang Hsieh Antioxidant composition
JP2013173730A (ja) 2012-01-24 2013-09-05 Rohto Pharmaceutical Co Ltd 美白用組成物
KR101915660B1 (ko) 2012-01-31 2018-11-06 (주)아모레퍼시픽 모링가씨 추출물을 함유하는 피부 외용제 조성물
FR2986429B1 (fr) 2012-02-06 2014-11-21 Oreal Composition cosmetique comprenant des particules d'aerogel de silice et un sucre ou un derive de sucre
WO2013124820A1 (en) 2012-02-21 2013-08-29 Ranbaxy Laboratories Limited Composition comprising a retinoid and benzoyl peroxide
US8685420B2 (en) 2012-03-02 2014-04-01 Cp Kelco Aps Personal care compositions with acidified pectins
US20140020701A1 (en) 2012-03-05 2014-01-23 Alyson Galderisi Effervescent Composition and Method of Use
US20130236561A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Evonik Industries Ag Cosmetic formulation with a dry skin feel
JP2013194030A (ja) 2012-03-22 2013-09-30 Toyobo Co Ltd γ−アミノ酪酸及び美白剤を含有する化粧料組成物
DE102012205083A1 (de) 2012-03-29 2013-10-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarbehandlungsmittel enthaltend ausgewählte Fettsäureamide und ausgewählte quaternäre Ammoniumverbindungen
US9526690B2 (en) 2012-04-02 2016-12-27 Hypermarcas SA Depigmenting cosmetic composition and its preparation process
FR2989891A1 (fr) 2012-04-26 2013-11-01 Oreal Composition cosmetique comprenant un silane et un sucre ou un derive de sucre
US20130319449A1 (en) 2012-06-04 2013-12-05 Jean Harry Xavier Compositions And Methods For Enhancing The Structure Of Hair Fibers
US20140190507A9 (en) 2012-06-04 2014-07-10 Jean Harry Xavier Compositions And Methods For Enhancing The Structure Of Hair Fibers
CN102670469B (zh) 2012-06-06 2013-10-30 广州舒泰生物技术有限公司 一种祛痘化妆品及其制备方法
US9271912B2 (en) 2012-06-13 2016-03-01 The Procter & Gamble Company Personal care compositions comprising a pH tuneable gellant and methods of using
JP2014001155A (ja) 2012-06-15 2014-01-09 Rohto Pharmaceut Co Ltd 美容オイル
KR20140001686A (ko) 2012-06-28 2014-01-07 (주)모아캠 기능성 화합물을 함유하는 폴리감마글루탐산 하이드로젤 화장료 조성물
US9949902B2 (en) 2012-06-29 2018-04-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Stable emulsion for prevention of skin irritation and items using same
CN102716511B (zh) 2012-07-06 2014-05-14 重庆百亚卫生用品有限公司 一种抗菌、低敏喷剂
JP6456582B2 (ja) 2012-09-24 2019-01-23 共栄化学工業株式会社 化粧料用組成物
US10363209B2 (en) 2012-10-11 2019-07-30 Conopco, Inc. Cosmetic composition
JP2014080374A (ja) 2012-10-12 2014-05-08 Yoshihiro Tokutome イオントフォレーシス用組成物
CN102871863B (zh) 2012-10-24 2014-04-09 成都瑞商通银日用品有限公司 一种美白补水复合物
JP5900978B2 (ja) 2012-10-31 2016-04-06 公立大学法人福岡県立大学 皮膚創傷部治癒用組成物及び同皮膚創傷部治癒用組成物の製造方法
KR20140055689A (ko) 2012-11-01 2014-05-09 코웨이 주식회사 피부 자극이 저감된 고마쥬 타입 각질 제거용 화장료 조성물
WO2014071354A1 (en) 2012-11-05 2014-05-08 Hercules Incorporated Composition comprising conditioning and/or styling polymer
RU2608129C2 (ru) 2012-11-05 2017-01-13 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Термически обработанная осажденная двуокись кремния
US20140127332A1 (en) 2012-11-08 2014-05-08 Catherine M. Bitler Extracts
JP2014108953A (ja) 2012-12-03 2014-06-12 Kao Corp 乳化化粧料
CA2893342A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 D & J Rosee Inc. Topical liposome compositions containing phenolic anti-inflammatory agents and their methods of preparation
DE102012222770A1 (de) 2012-12-11 2014-06-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarpflegemittel mit ausgewählten Parfümölen und ausgewählten Silikonen enthaltend Zuckerstrukturen
DE102012222773A1 (de) 2012-12-11 2014-06-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarpflegemittel mit ausgewählten quarternären Ammoniumverbindungen und Silikonen enthaltend Zuckerstrukturen
DE102012222768A1 (de) 2012-12-11 2014-06-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarpflegemittel mit ausgewählten und/oder ausgewählten Oligopeptiden und/oder ausgewählten kationischen Proteinhydrolysaten und Silikonen enthaltend Zuckerstrukturen
DE102012222771A1 (de) 2012-12-11 2014-06-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarpflegemittel mit Antischuppenmitteln und ausgewählten Silikonen enthaltend Zuckerstrukturen
ES2761450T3 (es) 2012-12-19 2020-05-19 Johnson & Johnson Consumer Inc Partículas anhidras de polvo a líquido
US8901122B2 (en) 2012-12-20 2014-12-02 Avon Products, Inc. Collagen stimulators and their use in the treatment of skin
FR3000085B1 (fr) 2012-12-20 2016-06-10 Coatex Sas Agent polymerique pour obtenir une composition aqueuse stable comprenant des particules en suspension
JP6017953B2 (ja) 2012-12-28 2016-11-02 花王株式会社 皮膚外用組成物
FR3000669B1 (fr) 2013-01-04 2015-01-09 Seppic Sa Nouvelles emulsions huile-dans-eau riches en sels, a viscosite elevee et stables au cours du temps
KR20140093349A (ko) 2013-01-15 2014-07-28 주식회사 제닉 Ow 고형 화장료 조성물 및 그 제조방법
KR102116709B1 (ko) 2013-02-19 2020-05-29 (주)네오팜 약산성 피부 외용 조성물 및 이를 포함하는 화장료
GB2511350B (en) 2013-03-01 2016-11-09 Reckitt Benckiser (Brands) Ltd Skincare compositions
DE102013003366A1 (de) 2013-03-01 2014-09-04 Clariant lnternational Ltd Dimethylaminopropylamide von Oxidaten natürlicher Wachse und deren Verwendung in kosmetischen Zusammensetzungen, insbesondere Haarpflegemitteln
US10117821B2 (en) 2013-03-12 2018-11-06 Avon Products, Inc. Topical lightening composition and methods of use thereof
JP2015537006A (ja) 2013-03-15 2015-12-24 ザ プロクター アンド ギャンブルカンパニー 化粧品組成物及びメラニン合成を抑制するための方法
US9468597B1 (en) 2013-03-16 2016-10-18 Dr. Perry Skindustries, LLC Stabilized L-ascorbic acid skin serum
KR101830599B1 (ko) 2013-05-01 2018-02-22 더 프록터 앤드 갬블 캄파니 멜라닌 합성을 억제하기 위한 화장 조성물 및 방법
US20140328774A1 (en) 2013-05-03 2014-11-06 The Procter & Gamble Company Oil-in-water skin care composition
KR101516002B1 (ko) 2013-05-07 2015-05-04 박상홍 아토피증상 완화 및 개선용 기능성 화장료 조성물 및 이의 제조방법
US20140349911A1 (en) 2013-05-24 2014-11-27 The Procter & Gamble Company Low ph multipurpose cleaning composition
MX2015016675A (es) 2013-06-04 2016-07-15 Vyome Biosciences Pvt Ltd Particulas recubiertas y composiciones que comprenden las mismas.
JP6362243B2 (ja) 2013-06-07 2018-07-25 株式会社Adeka 化粧料用ゲル状組成物
CN104274340A (zh) 2013-07-09 2015-01-14 苏州元素集化学工业有限公司 一种具有稳定液晶结构的组合物及其用途
FR3008611B1 (fr) 2013-07-18 2016-09-23 Oreal Composition cosmetique comprenant un compose d'acide cucurbique et un tensioactif anionique derive d'acide amine
WO2015016037A1 (ja) 2013-08-02 2015-02-05 富士フイルム株式会社 液体洗浄剤組成物
WO2015030702A2 (en) 2013-08-26 2015-03-05 Keith Desanto High purity rhamnolipid cosmetic application
WO2015035150A1 (en) 2013-09-05 2015-03-12 The Procter & Gamble Company Scalp care composition
CN104168883B (zh) 2013-09-12 2016-05-25 拉芳家化股份有限公司 一种含高效防脱复合剂的香波组合物
JP6184825B2 (ja) 2013-09-30 2017-08-23 ユニ・チャーム株式会社 皮膚洗浄組成物を調製するためのキット、皮膚洗浄組成物、及び皮膚洗浄組成物の調製方法
SG11201602699PA (en) 2013-10-09 2016-05-30 Riemann Trading Aps Improved antiperspirant composition
JP6507158B2 (ja) 2013-10-24 2019-04-24 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 皮膚を明るくする化粧組成物
CZ308492B6 (cs) 2013-10-25 2020-09-23 Contipro A.S. Kosmetická kompozice na bázi kyseliny hyaluronové, způsob její přípravy a použití
NZ719328A (en) 2013-10-30 2022-04-29 Chromadex Inc Nicotinamide riboside compositions for topical use in treating skin conditions
CN103565721A (zh) 2013-11-15 2014-02-12 陕西东大生化科技有限责任公司 一种包裹表皮生长因子和蜂蜜活性成分的化妆品微球组合物
KR101422830B1 (ko) 2013-12-04 2014-07-24 주식회사 씨앤피코스메틱스 피부 pH 조절 및 유지효과가 우수한 화장료 조성물
DE102013225182A1 (de) 2013-12-06 2014-04-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Sprühbare Gel-Haarkur
KR102006950B1 (ko) 2013-12-09 2019-08-02 주식회사 엘지생활건강 양모ㆍ육모 촉진용 화장료 조성물
JP6183849B2 (ja) 2013-12-12 2017-08-23 クラシエホームプロダクツ株式会社 皮膚洗浄剤組成物
DE102013226281A1 (de) 2013-12-17 2015-06-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Mildes kosmetisches Reinigungsmittel
US9034833B1 (en) * 2013-12-20 2015-05-19 L'oreal Anti-aging composition containing high levels of a jasmonic acid derivative
KR20160096204A (ko) 2013-12-23 2016-08-12 루브리졸 어드밴스드 머티어리얼스, 인코포레이티드 항비듬 모발 관리 조성물용 현탁 및 안정성 작용제
CN105916481B (zh) 2014-01-14 2021-09-10 宝洁公司 用于改善人体皮肤外观和感觉的多步产品
US20150196464A1 (en) 2014-01-14 2015-07-16 The Procter & Gamble Company Cosmetic Composition
CN105899187B (zh) * 2014-01-14 2020-02-07 宝洁公司 用于改善人体皮肤外观和感觉的多步方案
EP3096841B1 (en) 2014-01-24 2018-04-11 The Procter and Gamble Company Skin care wipes comprising added natural antibacterial agents
JP6374173B2 (ja) 2014-02-07 2018-08-15 株式会社コーセー エアゾール型化粧料
EP3102661B1 (en) 2014-02-07 2020-08-05 GOJO Industries, Inc. Compositions and methods with efficacy against spores and other organisms
DE102014001709A1 (de) 2014-02-08 2015-08-13 Clariant International Ltd. Kombinationen von kationischen Haarbehandlungsmitteln mit Dimethylaminopropylamiden von Oxidaten natürlicher Wachse und deren Verwendung in kosmetischen Zubereitungen, insbesondere Haarpflegemitteln
JP2015178485A (ja) 2014-02-25 2015-10-08 株式会社コーセー 育毛用組成物
RU2016142218A (ru) 2014-03-28 2018-05-04 Галдерма Ресерч Энд Девелопмент Смываемая химическая пленка, содержащая пероксид бензоила
ES2707701T3 (es) 2014-03-28 2019-04-04 Galderma Res & Dev Espuma química no enjuagada que contiene peróxido de benzoílo
MX2016012366A (es) 2014-03-28 2016-12-02 Galderma Res & Dev Espuma quimica sin enjuague que contiene adapaleno y peroxido de benzoilo.
US9474699B2 (en) 2014-03-31 2016-10-25 Johnson & Johnson Consumer Inc. Compostions and methods for enhancing the topical application of a basic benefit agent
KR20140113614A (ko) 2014-05-14 2014-09-24 손미경 키토산을 이용한 diy 천연화장품 및 이의 제조방법
KR20170008320A (ko) 2014-06-06 2017-01-23 글락소스미스클라인 인털렉츄얼 프로퍼티 (넘버 2) 리미티드 니코틴아미드 리보시드 유사체 및 그의 제약 조성물 및 용도
US10285932B2 (en) 2014-06-12 2019-05-14 Colorescience, Inc. Skin care formulations
JP6449564B2 (ja) 2014-06-16 2019-01-09 ロート製薬株式会社 外用組成物
JP5857104B2 (ja) 2014-06-17 2016-02-10 ロート製薬株式会社 ベンジリデンアゾリジン誘導体またはその塩を含む皮膚外用組成物
CN106456484A (zh) 2014-06-30 2017-02-22 乐敦制药株式会社 外用剂
KR20160002093A (ko) 2014-06-30 2016-01-07 안승례 피부 질환 완화용 화장료 조성물
US20160000682A1 (en) 2014-07-02 2016-01-07 Geoffrey Brooks Consultants Llc Peptide-Based Compositions and Methods of Use
US20160000692A1 (en) 2014-07-02 2016-01-07 Revlon Consumer Products Corporation Whipped Foundation
KR101511096B1 (ko) 2014-07-11 2015-04-10 주식회사 뉴앤뉴 색조 화장품 제거용 조성물
CN104095770B (zh) 2014-07-16 2016-08-24 福建广和堂生物科技有限公司 一种含柚皮苷的面膜及其制备工艺
JP6286646B2 (ja) 2014-08-25 2018-03-07 株式会社 Ito Reserch 新規化合物及びその配合組成物
DE102014217310A1 (de) 2014-08-29 2016-03-03 Henkel Ag & Co. Kgaa Verfahren zur Verringerung und/oder Vermeidung des Ausblutens und/oder Verblassens künstlich erzeugter Haarfarben
US10123957B2 (en) 2014-09-03 2018-11-13 Conopco, Inc. Transparent cosmetic and personal care compositions
JP6584494B2 (ja) 2014-09-12 2019-10-02 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニーThe Procter & Gamble Company メラニン産生細胞のhmgb1活性化を阻害する方法、そのような阻害に好適な薬剤を特定する方法
US20160074643A1 (en) 2014-09-17 2016-03-17 The Procter & Gamble Company Skin care products
US20160089324A1 (en) 2014-09-26 2016-03-31 The Procter & Gamble Company Methods for smoothing wrinkles and skin texture imperfections
JP6542519B2 (ja) 2014-09-29 2019-07-10 ロレアル 組成物
US10765613B2 (en) 2014-09-30 2020-09-08 The Procter & Gamble Company Stable lotion emulsion composition and wet wipe
US10947347B2 (en) 2014-10-10 2021-03-16 Momentive Performance Materials Gmbh Hyrophilic ethylene oxide free emulsifier comprising dendrimeric polyhydroxylated ester moieties
JP2016077836A (ja) 2014-10-17 2016-05-16 ヴィータ株式会社 顔の温水浴美容法およびその美容器具
MX2017006293A (es) 2014-11-18 2017-08-21 Unilever Nv Composicion que comprende sal de glutamato de acilo como surfactante principal o surfactante anionico principal.
DE202015009039U1 (de) 2014-11-18 2016-07-25 Unilever N.V. Zusammensetzung mit niedrigem pH umfassend spezielle Konservierungssysteme
JP6608133B2 (ja) 2014-11-21 2019-11-20 花王株式会社 水性組成物
FR3029782B1 (fr) 2014-12-16 2019-06-07 Sederma Composes peptidiques, compositions les comprenant et utilisations notamment cosmetiques
DE102014226175A1 (de) 2014-12-17 2016-06-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Haarbehandlungsmittel, enthaltend mindestens ein saures Protein sowie mindestens ein Salz
EP3233204B1 (en) 2014-12-19 2023-04-19 The Procter & Gamble Company Composition for enhancing hair fiber properties
EP3040065A1 (en) 2014-12-29 2016-07-06 Kao Germany GmbH Aqueous oxidizing composition
KR101809451B1 (ko) 2015-02-05 2018-01-18 이삼구 비타민, 미네랄, 아미노산 및 지방산의 함량이 증진된 귀뚜라미를 함유하는 황산화효과, 보습효과, 또는 주름개선효과가 증진된 화장료 조성물.
KR101654028B1 (ko) 2015-02-17 2016-09-05 제너럴바이오(주) 피부 도포용 화장료 조성물 및 이의 제조방법
GB201503393D0 (en) 2015-02-27 2015-04-15 Revolymer U K Ltd Polymers and uses thereof
EP3265184B1 (en) 2015-03-05 2020-02-19 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Ferment extract of eupenicillium crustaceum and cosmetic use thereof
KR20160108971A (ko) 2015-03-09 2016-09-21 주식회사 이음코스메틱 여드름 개선용 화장료 조성물 및 그 제조방법
FR3033498B1 (fr) 2015-03-12 2018-03-23 L'oreal Procede de protection et de reparation des fibres keratiniques a partir de polysaccharide oxyde et de (poly)saccharide a groupe amine
KR102312901B1 (ko) 2015-03-13 2021-10-14 주식회사 엘지생활건강 산성 pH의 마크로 액정 유화 입자를 포함하는 유화 화장료 조성물
KR102078140B1 (ko) 2015-03-13 2020-02-17 주식회사 엘지생활건강 pH 완충 시스템을 갖는 유화 화장료 조성물
CN104688654A (zh) 2015-03-17 2015-06-10 欧诗漫生物股份有限公司 一种美白霜及其制备方法
JP6831639B2 (ja) 2015-03-25 2021-02-17 株式会社コーセー 水中油型乳化組成物
WO2016171464A1 (ko) 2015-04-20 2016-10-27 (주)이지희컴퍼니 녹차수를 포함하는 두피 및 모발용 조성물
WO2016178945A1 (en) 2015-05-01 2016-11-10 The Procter & Gamble Company Method of improving the appearance of skin and compositions therefor using nicotinamide riboside
WO2016178944A1 (en) 2015-05-01 2016-11-10 The Procter & Gamble Company Method of improving the appearance of skin and compositions therefor using nicotinamide riboside
WO2016178949A1 (en) 2015-05-01 2016-11-10 The Procter & Gamble Company Method of improving skin health and compositions therefor
CN104784084A (zh) 2015-05-11 2015-07-22 温军海 一种具有祛皱补水修复美白抗敏功能的面贴式出水面膜
CH711092B1 (de) 2015-05-18 2017-03-15 Labo Cosprophar Ag Dermokosmetisches biorevitalisierendes Kit zur äusserlichen Anwendung mit schnellem Eintritt mittels zugehörigen Präzisionsapplikators.
US20180271759A1 (en) 2015-05-22 2018-09-27 Conopco, Inc., D/B/A Unilever Hair treatment compositions
CN104873436B (zh) 2015-06-02 2017-11-14 新疆海瑞盛生物工程股份有限公司 一种面贴式多效护肤面膜及其制备方法
EP3309400B1 (en) 2015-06-11 2023-06-07 Guangdong Meizhi Compressor Co., Ltd. Crankshaft for rotary compressor and rotary compressor having same
US20180177703A1 (en) 2015-06-25 2018-06-28 N.V. Perricone Llc Niacinamide Mononucleotide Formulations For Skin Aging
WO2017004100A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 The Procter & Gamble Company Encapsulated particles comprising nicotinamide riboside
WO2017004102A1 (en) 2015-06-29 2017-01-05 The Procter & Gamble Company Multi-component skin care product comprising nicoinamide riboside in a multi-chambered container
US20160374908A1 (en) 2015-06-29 2016-12-29 The Procter & Gamble Company Skin care composition and methods of using the same
CN104983630A (zh) 2015-06-30 2015-10-21 江苏奇力康皮肤药业有限公司 洁白柔肤水及其制备方法
KR101814152B1 (ko) 2015-07-09 2018-01-03 (주)케이피티 비드 제형의 리퀴드 파운데이션 화장료 조성물 및 메쉬망이 장착된 화장품 용기가 융합된 화장품
US10130578B2 (en) 2015-07-23 2018-11-20 Johnson & Johnson Consumer Inc. Topical delivery of skin compositions having low pH
JP6770693B2 (ja) 2015-08-10 2020-10-21 大正製薬株式会社 外用組成物
FR3041536B1 (fr) 2015-09-29 2018-11-30 Galderma Research & Development Mousse chimique non rincee contenant du trifarotene, et son utilisation dans le traitement de l'acne.
FR3041538B1 (fr) 2015-09-29 2018-11-30 Galderma Research & Development Mousse chimique non rincee contenant du propionate de clobetasol, et son utilisation dans le traitement du psoriasis.
FR3041535B1 (fr) 2015-09-29 2019-01-25 Galderma Research & Development Mousse chimique non rincee contenant du trifarotene, et son utilisation dans le traitement de l'ichtyose.
CN105168677A (zh) 2015-10-19 2015-12-23 湖北穆兰同大科技有限公司 一种含有芦荟的抗菌护理喷剂及其制备方法
US20170121746A1 (en) 2015-10-28 2017-05-04 The Procter & Gamble Company Method For Preparing Nicotinamide Riboside
WO2017093788A1 (en) 2015-12-03 2017-06-08 Moradi Asghar An anti fissure herbal composition for targeting fissure and method of synthesizing the same
WO2017123512A1 (en) 2016-01-11 2017-07-20 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition and compositions therefor
JP2019501934A (ja) 2016-01-15 2019-01-24 ドクトア・アウグスト・ボルフ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カー・ゲー−アルツナイミツテル 油中水型乳剤
CN105663022B (zh) 2016-03-01 2018-05-01 杭州悦萱堂化妆品有限公司 一种含旋覆花的美白护肤品及其制备方法
CN105640870B (zh) 2016-03-02 2018-12-07 名臣健康用品股份有限公司 一种含酵母提取物的皮肤护理组合物及皮肤护理产品
FR3049459B1 (fr) 2016-04-01 2018-03-23 Chanel Parfums Beaute Composition de demaquillage biphase
CN105769747A (zh) 2016-04-05 2016-07-20 余云丰 一种用于美白的化妆品组合物及其配制方法、应用
CA2961868A1 (en) 2016-04-08 2017-10-08 Johnson & Johnson Consumer Inc. Topical compositions containing cross-linked glycosaminoglycans
ES2886330T3 (es) 2016-04-08 2021-12-17 Imertech Sas Uso de caolín como un opacificante
US10124030B2 (en) 2016-04-25 2018-11-13 Karyng, Llc Skincare preparations
WO2017194268A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 Unilever N.V. A cosmetic composition
WO2017194292A1 (en) 2016-05-11 2017-11-16 Unilever N.V. A cosmetic composition
US20170333400A1 (en) 2016-05-17 2017-11-23 Melinta Therapeutics, Inc. Topical formulations of biaryl heterocyclic compounds and methods of use thereof
JP6796949B2 (ja) 2016-05-23 2020-12-09 花王株式会社 水中油型乳化化粧料の製造方法
WO2017218783A1 (en) 2016-06-17 2017-12-21 Benchmark Cosmetic Laboratories, Inc. Sphere forming compositions
KR102234568B1 (ko) 2016-07-15 2021-03-30 건국대학교 산학협력단 발효된 선복화 추출물을 포함하는 피부 염증 개선용 화장료 조성물 및 이의 제조방법
CN105997548A (zh) 2016-08-02 2016-10-12 苏州药基美研医药科技有限公司 一种温和的基于氨基酸衍生物表面活性剂的洁面泡沫
US9867774B1 (en) 2016-08-16 2018-01-16 Noha N. Hakim Body lotion
KR20180020664A (ko) 2016-08-19 2018-02-28 (주)아모레퍼시픽 2액형 화장료 조성물
CN106214607A (zh) 2016-08-24 2016-12-14 权周越 一种含有杏仁油的美白护肤乳液
KR20180036232A (ko) 2016-09-30 2018-04-09 (주)아모레퍼시픽 양이온성 계면 활성제를 포함하는 다층 세라마이드 라멜라 구조체
WO2018062922A1 (ko) 2016-09-30 2018-04-05 주식회사 유스바이오팜 수가용화된 우르소데옥시콜산을 함유하는 염증성 피부질환 또는 중증 소양증 예방 또는 치료용 조성물
CN110072875A (zh) 2016-10-13 2019-07-30 路博润先进材料公司 用于治疗和/或护理皮肤、毛发、指甲和/或粘膜的化合物
KR20180060701A (ko) 2016-11-29 2018-06-07 주식회사 엔씨엘바이오 표피 생장 인자를 함유하는 피부 상태 개선용 조성물
JP7227903B2 (ja) 2016-11-30 2023-02-22 ルブリゾル アドバンスド マテリアルズ, インコーポレイテッド 皮膚、毛髪、爪および/もしくは粘膜の処置ならびに/またはケアに有用な化合物
BR102016029937A2 (pt) 2016-12-20 2018-07-17 Natura Cosméticos S.A. composição cosmética de maquiagem, base líquida e uso de uma composição cosmética de maquiagem
EP3558243B1 (en) 2016-12-21 2022-10-05 Unilever IP Holdings B.V. Personal care compositions comprising poorly soluble compounds
CN106729669A (zh) 2016-12-30 2017-05-31 江阴市本特塞缪森生命科学研究院有限公司 一种治疗荨麻疹的外用乳膏
WO2018134714A1 (en) 2017-01-21 2018-07-26 R&R Salons Pvt. Ltd. Whitening skin care composition based on dihydromyricetin, niacinamide and a ph modifier
CN106821849A (zh) * 2017-02-11 2017-06-13 佛山市芊茹化妆品有限公司 一种抗氧化面贴膜
EP3366353A1 (en) 2017-02-28 2018-08-29 Colgate-Palmolive Company Personal care composition comprising a preservative system
US20180271760A1 (en) 2017-03-24 2018-09-27 Jamie Nicole Baca Skin Care Compositions
CN107137299A (zh) 2017-03-27 2017-09-08 苏州宝丽洁日化有限公司 一种女性特殊护理湿巾及其制备方法
JP6944673B2 (ja) 2017-03-30 2021-10-06 日光ケミカルズ株式会社 水中油型乳化化粧料
CA3059730A1 (en) 2017-04-10 2018-10-18 Damiva Inc. Personal care products
CN108721155B (zh) 2017-04-14 2023-03-17 Isp投资有限公司 含有白松露提取物的化妆品制备物和其化妆方法
US20180311137A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 The Procter & Gamble Company Lotion compositions comprising soil capture polymers
GB2562270B (en) 2017-05-10 2020-07-01 Hyphens Pharma Pte Ltd Skin barrier composition
CN108938445B (zh) 2017-05-27 2021-07-20 完美(广东)日用品有限公司 一种防脱发组合物和应用以及包括其的防脱发产品和制备方法
CN110785161B (zh) * 2017-06-23 2023-06-20 宝洁公司 用于改善皮肤外观的组合物和方法
KR20190001136A (ko) 2017-06-26 2019-01-04 주식회사 엔씨엘바이오 올리고 펩타이드를 함유하는 피부개선용 리프팅 팩 조성물
CN107320355A (zh) 2017-07-27 2017-11-07 广州赛莱拉干细胞科技股份有限公司 一种胶原蛋白面膜及其制备方法
KR102005229B1 (ko) * 2017-09-29 2019-10-01 코스맥스 주식회사 수중유형 매크로에멀전 자외선 차단용 화장료 조성물
KR102394535B1 (ko) 2017-11-22 2022-05-06 (주)아모레퍼시픽 칼라민 고함량 내상 안정화 수중유형 화장료 조성물
CN108078889A (zh) 2017-12-11 2018-05-29 成都顺发消洗科技有限公司 一种洗手液及制备方法
JP7226932B2 (ja) 2018-06-18 2023-02-21 ロレアル 安定な酸性組成物
US10874600B2 (en) 2018-06-18 2020-12-29 The Procter & Gamble Company Method for degrading bilirubin in skin
CN109106806A (zh) 2018-06-20 2019-01-01 广州宏韵医药科技股份有限公司 一种女性私密护理洗液及其制备方法
US11622963B2 (en) 2018-07-03 2023-04-11 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition
CN109010216A (zh) 2018-10-11 2018-12-18 广州怡嘉生物科技有限公司 一种美白祛斑化妆品及其制备方法
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
JP2023528616A (ja) 2020-06-01 2023-07-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ビタミンb3化合物の皮膚への浸透を改善する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN115715183A (zh) 2023-02-24
US20240148633A1 (en) 2024-05-09
KR102619227B1 (ko) 2024-01-02
US11911498B2 (en) 2024-02-27
JP2023526669A (ja) 2023-06-22
CA3112116C (en) 2023-03-28
CN113398006A (zh) 2021-09-17
JP2021187832A (ja) 2021-12-13
US20210369587A1 (en) 2021-12-02
KR20210148875A (ko) 2021-12-08
EP4157207A1 (en) 2023-04-05
US10959933B1 (en) 2021-03-30
US20210369589A1 (en) 2021-12-02
WO2021247495A1 (en) 2021-12-09
EP3957296A1 (en) 2022-02-23
CA3112116A1 (en) 2021-06-01
KR20220163424A (ko) 2022-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6985537B2 (ja) 低pHスキンケア組成物及びその使用方法
JP6554540B2 (ja) 皮膚状態を処置するための組成物
US11583488B2 (en) Method of improving penetration of a vitamin B3 compound into skin
US10281267B2 (en) Method for evaluating flow of skin, method for examining skin glow improvers, and skin glow improver
WO2023097326A1 (en) Method for treating post-acne marks
US20230108960A1 (en) Skin Care Composition
US20200405621A1 (en) Skin Care Composition
WO2023097320A1 (en) Method of improving the appearance of skin
JP2023550111A (ja) 安定なスキンケアエマルション及びその使用方法
JP2023552814A (ja) スクロースエステル及び溶媒を含む化粧品組成物の製造方法
JP2023553098A (ja) スクロースエステル及び溶媒を含む化粧品組成物
KR20240073122A (ko) 여드름 자국 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210409

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210409

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6985537

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150