JP2007106697A - 新規なチラミン誘導体及びその製造方法、並びに該誘導体を含む化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物 - Google Patents

新規なチラミン誘導体及びその製造方法、並びに該誘導体を含む化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2007106697A
JP2007106697A JP2005299255A JP2005299255A JP2007106697A JP 2007106697 A JP2007106697 A JP 2007106697A JP 2005299255 A JP2005299255 A JP 2005299255A JP 2005299255 A JP2005299255 A JP 2005299255A JP 2007106697 A JP2007106697 A JP 2007106697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
agents
group
composition
derivatives
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005299255A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl Lintner
リントナー カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sederma SA
Original Assignee
Sederma SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sederma SA filed Critical Sederma SA
Priority to JP2005299255A priority Critical patent/JP2007106697A/ja
Priority to KR1020060071964A priority patent/KR20070041310A/ko
Publication of JP2007106697A publication Critical patent/JP2007106697A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/04Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups
    • C07C209/06Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms
    • C07C209/10Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by substitution of functional groups by amino groups by substitution of halogen atoms with formation of amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings or from amines having nitrogen atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/18Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/28Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】色素沈着改善(美白)効果及び皮膚に対する安全性の両面を十分に満足させる化合物及びその製造方法、並びに該化合物を含む化粧料組成物、若しくは皮膚用医薬組成物を提供する。
【解決手段】一般式Iで表される構造を有する化合物。
Figure 2007106697

[式中、X基は−NR基もしくは−N=CR、R基およびR基は、水素原子もしくはハロゲン原子、もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコール基もしくはアルコキシ基のいずれかであり、R基およびR基は、水素原子もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、スルホニル基もしくは糖基、R基およびR基は、水素原子もしくはアルキル基、アリール基もしくはアラルキル基、および光学的に純粋な異性体もしくは異性体の混合物の形の化粧品として許容される酸のそれらの塩の何れかである。]
【選択図】なし

Description

本発明は、新規なチラミン誘導体及びその製造方法、並びに該誘導体(以下、単に「化合物」と称す場合がある)を含む化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物に関する。
しみ・そばかす及び日焼け後の肌への色素沈着は、加齢に伴い発生、増加、或いは消失しにくくなり、中高年齢層にとって悩みとなっている。
これらの色素沈着症の発症機構は未だ解明されていないが、太陽光線、特に紫外線の作用により、(皮膚の)表皮基底層に存在するメラノサイト(色素細胞)のメラニン合成機構が亢進するためであると考えられている。
メラニンは、メラノサイト内の小顆粒であるメラノソームで生合成され、紫外線から皮膚を保護する。
メラニンの生合成のメカニズムは、アミノ酸のチロシンがチロキシナーゼによって酸化され、ドーパ(dihydroxyphenylalanine;DOPA)となり、さらにチロキシナーゼの作用により酸化されてドーパキノン(dopaquinone)となり、最終的には、indole-5,6-quinoneが重合し、蛋白質と結合したものがメラニン色素である。
即ち、メラニン蛋白複合体である。このようにして生合成されたメラニンは周囲の基底細胞内に取り込まれ、角化が進むにつれて、次第に崩壊していく。
又、表皮角化細胞(ケラチノサイト)の加齢に伴う角化遅延もメラニンの表皮外への排泄速度を遅延させ、メラニン合成能の亢進と合わせて、表皮内のメラニン顆粒密度の増加、即ち臨床的に色素沈着が増加する症状を発現させるものと考えられている。
更にそれらの色素沈着部は局部的に存在し、周囲の正常皮膚色と明らかな差異を生ずることもある。
この為、皮膚色素沈着を抑えるためには、メラニンを分解することや、チロキシナーゼと相互作用するメラニン形成阻害剤を提供すること、若しくは表皮細胞層におけるメラニンの分布を抑制することが強く望まれており、これまでにも多くの薬剤が開発され商品化されている。
例えば、近年、優れた還元能を有するビタミンC(L−アスコルビン酸)誘導体を用いた化粧料が提案されているが、ビタミンC誘導体は安定性に難があるとともに、外用では殆ど効果が認められていない。
また、欧米において、ハイドロキノンがしみの治療や黒人皮膚を白くする等の用途の薬剤として用いられているが、ハイドロキノンは、それ自体の安全性(刺激性、アレルギー性)に問題があり、また、白斑を生じさせるケースもある等の点から一般用薬剤に配合するには問題がある。
これらの他にもメラニン抑制剤としてインビトロ(in vitro)のチロシナーゼ活性阻害試験で効力を示す種々の物質が報告されている。それらのうち、安息香酸誘導体については、短鎖アルコキシ基を有するサリチル酸誘導体についてインビトロのチロシナーゼ活性阻害及び美白作用が報告されている(特許文献1参照)。
しかしながら、報告されているような短鎖アルコキシ置換サリチル酸誘導体をはじめとする公知のメラニン抑制剤でも、未だ十分な美白効果が得られず、更には、皮膚刺激等の安全性も十分とはいえなかった。
即ち、色素沈着改善(美白)効果及び皮膚に対する安全性の両面を十分に満足する化合物は、未だ提案されておらず、強く要望されているのが現状である。
特開平6−40886号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、色素沈着改善(美白)効果及び皮膚に対する安全性の両面を十分に満足させる化合物及びその製造方法、並びに該化合物を含む化粧料組成物、若しくは皮膚用医薬組成物を提供することにある。
本発明者は、上記した目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、一般式I(化1)の構造を有する化合物が優れたメラニン形成抑制作用を有することを見出し、これをさらに発展させて、ここに本発明を完成するに至った。
即ち、請求項1に係る発明は、次の一般式I(化1)の構造を有する化合物に関する。
Figure 2007106697
[式中、X基は−NR基もしくは−N=CRグループであり、
基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはハロゲン原子、もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコール基もしくはアルコキシ基のいずれかであり、R基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、スルホニル基もしくは糖基のいずれかであり、R基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはアルキル基、アリール基もしくはアラルキル基、および光学的に純粋な異性体もしくは異性体の混合物の形の化粧品として許容される酸のそれらの塩のいずれかである。]
但し、チラミン(化1、X=−NR、R=R=R=R=H)、若しくは、OH基もしくはNH基に、ヒドロキシル化されていてもよくもしくは硫黄を含んでもよく硫黄を含んでいなくともよい任意の直鎖状もしくは分枝鎖状の、飽和もしくは不飽和の炭素数1〜24のアルキル鎖を結合することによって形成されるその誘導体を例外とし、またシネフリン (化1、X=−NR、R=OH、R=R=H、R=CH)を例外とする。]
請求項2に係る発明は、次の一般式II(化2)の構造を有するN−スクシニル−チラミンもしくはその塩の一種である請求項1に記載の化合物に関する。
Figure 2007106697
請求項3に係る発明は、次の一般式III(化3)の構造を有するN−トシルチラミンもしくはその塩の一種である請求項1に記載の化合物に関する。
Figure 2007106697
請求項4に係る発明は、次の一般式IV(化4)の構造を有するN,N’−ビスチラミン尿素もしくはその塩の一種である請求項1に記載の化合物に関する。
Figure 2007106697
請求項5に係る発明は、次の一般式V(化5)の構造を有するビス−トシル−チラミンもしくはその塩の一種である請求項1に記載の化合物に関する。
Figure 2007106697
請求項6に係る発明は、チラミンもしくはその塩の一種を、塩基の存在下もしくは不在下において、カルボニルもしくはスルホニル誘導体と、ペプチド合成に用いられるカップリング試薬の存在下もしくは不在下においてカップリングすることから成る反応を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の化合物を調製する方法に関する。
請求項7に係る発明は、オクトパミンもしくはその塩の一種を、塩基の存在下もしくは不在下において、カルボニルもしくはスルホニル誘導体と、ペプチド合成に用いられるカップリング試薬の存在下もしくは不在下においてカップリングする反応の段階を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の化合物を調製する方法に関する。
請求項8に係る発明は、前記カルボニルもしくはスルホニル誘導体がアルデヒド、活性もしくは不活性エステル、カルボン酸もしくはスルホン酸塩化物、無水物もしくはイソシアネートであることを特徴とする請求項6もしくは7に記載の調製方法に関する。
請求項9に係る発明は、チラミン塩から請求項7もしくは8に記載の方法によって得られることを特徴とする次の一般式I(化6)乃至V(化10)のいずれか記載の化合物に関する。
Figure 2007106697
Figure 2007106697
Figure 2007106697
Figure 2007106697
Figure 2007106697
請求項10に係る発明は、化粧品として許容される賦形剤および前記次の一般式I(化11)の構造を有する化合物を、単独でもしくは組みあわせて構成される化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物に関する。
Figure 2007106697
[式中、X基 は−NR基もしくは−N=CRグループであり、R基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはハロゲン原子、若しくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコール基もしくはアルコキシ基のいずれかであり、R基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、スルホニル基もしくは糖基のいずれかであり、R基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはアルキル基、アリール基もしくはアラルキル基、および光学的に純粋な異性体もしくは異性体の混合物の形の化粧品として許容される酸のそれらの塩のいずれかである。]
但しチラミン(式I、X=−NR、R=R=R=R=H)、もしくは、OH基もしくはNH基に、ヒドロキシル化されていてもよくもしくは硫黄を含んでもよく硫黄を含んでいなくともよい任意の直鎖状もしくは分枝鎖状の、飽和もしくは不飽和の炭素数1〜24のアルキル鎖を結合することによって形成されるその誘導体を例外とし、またシネフリン (化11、X=−NR、R=OH、R=R=H、R=CH)を例外とする。
請求項11に係る発明は、0.0001重量%〜50重量%の濃度であることを特徴とする請求項10に記載の組成物に関する。
請求項12に係る発明は、次の一般式VI(化12)で示されるオクトパミン(一般式I、X=−NR、R=OH、R=R=R=H)、若しくは次の一般式II(化13)で示されるN−スクシニル−チラミン、若しくは次の一般式III(化14)で示されるN−トシルチラミン、若しくは次の一般式IV(化15)で示されるN、N’−ビスチラミン尿素、若しくは次の一般式V(化16)で示されるビス−トシル−チラミン、もしくはそれらの塩の一種である請求項10もしくは11に記載の組成物に関する。
Figure 2007106697
Figure 2007106697
Figure 2007106697
Figure 2007106697
Figure 2007106697
請求項13に係る発明は、少なくとも一種の角質溶解剤及び/又は剥離剤を含むことを特徴とする請求項10〜12のいずれかに記載の組成物に関する。
請求項14に係る発明は、前記組成物の0.001重量%〜10重量%の該角質溶解剤及び/又は剥離剤を含む請求項13に記載の組成物に関する。
請求項15に係る発明は、少なくとも一種の皮膚美白剤を含むことを特徴とする請求項10〜14のいずれかに記載の組成物に関する。
請求項16に係る発明は、前記組成物の0.001重量%〜10重量%の前記皮膚美白剤を含む請求項15に記載の組成物に関する。
請求項17に係る発明は、治癒剤、皮膚老化防止剤、皮膚モイスチャー剤、しわ防止剤、萎縮防止剤、皮膚平滑化剤、抗菌剤、抗真菌剤、殺虫薬、駆虫薬、抗微生物剤、抗炎症剤、止痒薬、外用麻酔薬、抗ウイルス剤、角質溶解剤、遊離基捕捉剤、抗脂漏剤、フケ防止剤、皮膚の分化、増殖もしくは色素沈着を調節する薬剤および浸透促進剤、剥離剤、色素脱失剤もしくはプロピグメント剤、抗グリケーション剤、引き締め剤、真皮もしくは表皮の高分子の合成を促し及び/又はそれらの分解を妨げる薬剤;線維芽細胞及び/又はケラチノサイトの増殖を促す薬剤もしくはケラチノサイトの分化を促す薬剤;筋弛緩剤;汚染またはフリーラジカルを処理する薬剤;スリミング剤、抗セルライト剤、微小循環に作用する薬剤;細胞のエネルギー代謝に作用する薬剤;洗浄剤、毛髪コンディショニング剤、ヘアスタイリング剤、育毛剤、日焼け止め及び/又は日焼け防止化合物、化粧剤、洗剤、医療用薬品、乳化剤、皮膚軟化薬、防腐剤、防臭剤、皮膚科学的に許容され得る担体、界面活性剤、研磨剤、吸収剤、香料等の美容成分、着色剤(colorings/colorants)、精油、皮膚感覚剤、化粧品収斂薬、抗ざ瘡剤、固化防止剤、消泡剤、抗酸化剤、結合剤、生化学的添加剤、酵素、酵素の阻害剤、酵素誘導剤、補酵素、植物抽出物、植物誘導体、植物組織抽出物、植物種子抽出物、植物油、植物、植物学的抽出物、セラミド、ペプチド、緩衝剤、増量剤、キレート剤、化学添加剤、着色剤(colorants)、脱毛剤、化粧品殺生物剤、変性剤、薬物収斂薬、外用鎮痛剤、皮膜形成剤もしくは原料、例えば前記組成物の皮膜形成性および直接性を助けるポリマー、四級誘導体、前記直接性を向上させる薬剤、不透明剤、pH調整剤、噴霧剤、還元剤、金属イオン封鎖剤、皮膚漂白剤および美白剤、皮膚日焼け剤、皮膚コンディショニング剤(例えば様々な物および閉塞性のものを含む湿潤剤)、皮膚鎮静剤及び/又は治癒剤および誘導体、皮膚トリートメント剤、濃厚剤、およびビタミンおよびその誘導体、ピーリング剤、モイスチャー剤、硬化剤、リグナン、防腐剤、紫外線吸収剤、細胞毒性剤、抗悪性腫瘍薬、脂溶性剤、懸濁剤、粘度調整剤、染料、不揮発性溶媒、希釈剤、真珠光沢助剤、発泡増幅剤、ワクチン、およびそれらの混合物から選択される少なくとも一種の追加原料をさらに含む請求項10〜16のいずれかにに記載の前記組成物に関する。
請求項18に係る発明は、該任意成分は、糖アミン、グルコサミン、D−グルコサミン、N−アセチルグルコサミン、N−アセチル−D−グルコサミン、マンノースアミン、N−アセチルマンノースアミン、ガラクトースアミン、N−アセチルガラクトースアミン、ビタミンB3およびその誘導体、ナイアシンアミド、デヒドロ酢酸ナトリウム、デヒドロ酢酸およびその塩、植物ステロール、サリチル酸化合物、ヘキサミジン、ジアルカノイルヒドロキシプロリン化合物、ダイズ抽出物および誘導体、エクオール、イソフラボン、フラボノイド、フィタントリオール、ファルネソール、ゲラニオール、ペプチドおよびそれらの誘導体、ジ−、トリ−、テトラ−、ペンタ−およびヘキサペプチドおよびそれらの誘導体、lys−thr−thr−lys−ser、パルミトイル−lys−thr−thr−lys−ser、カルノシン、N−アシルアミノ酸化合物、レチノイド、レチニルプロピオン酸エステル、レチノール、パルミチン酸レチニル、レチニルアセテート、レチナール、レチノイン酸、水溶性ビタミン、アルコルベート、ビタミンC、アスコルビン酸、アスコルビルグルコシド、アスコルビン酸パルミテート、マグネシウムアスコルビルホスフェイト、ナトリウムアスコルビルホスフェイト、ビタミンおよびそれらの塩および誘導体、プロビタミンおよびそれらの塩および誘導体、エチルパンテノール、ビタミンB、ビタミンB誘導体、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンK、ビタミンK誘導体、パントテン酸およびその誘導体、パントテニルエチルエーテル、パンテノールおよびその誘導体、デクスパンテノール、ビオチン、アミノ酸およびそれらの塩および誘導体、水溶性アミノ酸、アスパラギン、アラニン、インドール、グルタミン酸、非水溶性ビタミン、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンF、ビタミンD、モノ−、ジ−、およびトリ−テルペノイド、ベータ−イオノール、セドロール、およびそれらの誘導体、非水溶性アミノ酸、チロシン、トリプタミン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、アラントイン、ニコチン酸トコフェロール、トコフェロール、トコフェロールエステル、パルミトイル−Gly−his−lys、植物ステロール、ヒドロキシ酸、グリコール酸、乳酸、ラクトビオン酸、ケト酸、ピルビン酸、フィチン酸、リソホスファチジン酸、スチルベン、シナメート、レスベラトロール、キネチン、ゼアチン、ジメチルアミノエタノール、天然ペプチド、ダイズペプチド、糖酸の塩、グルコン酸Mn、グルコン酸Zn、粒子状材料、色素材料、天然色素、ピロクトンオラミン、3、4、4’−トリクロロカルバニリド、トリクロカルバン、ジンクピリチオン、ヒドロキノン、コウジ酸、アスコルビン酸、マグネシウムアスコルビルホスフェイト、アスコルビルグルコシド、ピリドキシン、アロエベラ、テルペンアルコール、アラントイン、ビサボロール、グリチルリチン酸二カリウム、グリセロール酸、ソルビトール酸、ペンタエリスリット酸、ピロリドン酸およびその塩、ジヒドロキシアセトン、エリトルロース、グリセルアルデヒド、タルタルアルデヒド、チョウジ油、メントール、カンファー、ユーカリ油、オイゲノール、乳酸メンチル、ハマメリス水、エイコセンおよびビニルピロリドンコポリマー、ヨードプロピルブチルカルバメート、多糖、必須脂肪酸、サリチレート、グリシルレチン酸、カロテノイド、セラミドおよび偽性セラミド、脂質錯体、シア脂、杏仁油、オオマツヨイグサ(onagre)油、プルナス油、パーム油、モノイ油、HEPES等の一般に天然起源の油;プロシステイン;O−オクタノイル−6−D−マルトース;ジ酢酸メチルグリシンの2ナトリウム塩、ジオスゲニン等のステロイドおよびDHEA誘導体;N−エチルオキシカルボニル−4−パラ−アミノフェノール、ビルベリー(コケモモ)抽出物;植物ホルモン;酵母Scchromycecereviieの抽出物;藻類の抽出物;ダイズ、ルピナス、トウモロコシ及び/又はエンドウの抽出物;アルベリンおよびその塩、特にクエン酸アルベリン、ナギイカダの抽出物およびセイヨウトチノキの抽出物、およびそれらの混合物より成る群から選択される請求項10〜17のいずれかに記載の組成物に関する。
請求項19に係る発明は、液剤、分散系、エマルション、ペースト、もしくはパウダーの形で、個別に、もしくはマクロ−、マイクロ−、もしくはナノカプセル、マクロ−、マイクロ−もしくはナノスフィア、リポソーム、オレオソームもしくはカイロミクロン、マクロ−、マイクロ−、もしくはナノ粒子もしくはマクロ−、マイクロもしくはナノスポンジ等の媒体中で、もしくは有機ポリマーパウダー、タルク、ベントナイト、もしくは他の無機支持体状に吸着されて使用される前記請求項1〜18のいずれかに記載の組成物に関する。
請求項20に係る発明は、クリーム、ローション、軟膏、ミルク、ゲル、エマルション、分散系、液剤、懸濁剤、洗浄剤、ファンデーション、無水調製物(スティック、特に口紅、ボディーオイルおよびバスオイル)、シャワージェルおよびバスジェル、シャンプーおよび頭皮トリートメントローション、スキンケアまたはヘアケア用クリームもしくはローション、日焼け止めローション、ミルクもしくはクリーム、人工日焼けローション、クリームもしくはクリーム、シェービングクリームもしくはフォーム、アフターシェーブローション、マスカラもしくはマニキュア、口紅、皮膚「エッセンス」、血清、絆創膏もしくは吸収剤材料、経皮性パッチ、パウダー、保湿ローション、皮膚軟化薬ミルク、皮膚軟化薬クリーム、スプレー、ボディー用および入浴用油、ファンデーション薄色ベース、ポマード、コロイド、コンパクトもしくは固形懸濁剤、ペンシル、スプレー用配合物、ブラシ塗布用配合物 の形である請求項10〜19のいずれかに記載の化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物に関する。
請求項21に係る発明は、メラニン生成の減少、特に肌の色の色を明るくする、老年性ほくろを減衰させる、皮膚の色を均一化するもしくは毛髪の色を含むメラニンと関連したあらゆる色素沈着の色を明るくするための請求項10〜20のいずれかに記載の化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物を使用する方法に関する。
請求項22に係る発明は、スキンケア、メラニン生成の減少、特に皮膚の色を明るくすることおよび自然もしくは人工の紫外線への曝露時の着色の減少を目的とした医薬品を調製するための、請求項1もしくは5もしくは請求項9に記載の前記化合物もしくはオクトパミンの、単独でもしくは請求項10〜21のいずれかに記載の化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物に混入して使用する方法に関する。
本発明にかかる新規なチラミン誘導体は、メラニン形成に関してチラミン自体より強力な抑制能力を有する為、色素沈着改善(美白)効果に優れるとともに、皮膚に対する安全性も高い。
又、本発明にかかるチラミン誘導体の調製方法は、強力なメラニン形成抑制能力を有し、色素沈着改善(美白)効果に優れるチラミン誘導体を製造することができる。
更に、前記チラミン誘導体は化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物として好ましく使用することができる。
本発明は、一般式I(化17)で示されるチラミン誘導体が、メラニン生成を抑制する効果がチラミン自体と比べて、格段に優れるものであって、且つ無毒性であるという発見に基づくものである。
即ち、本発明は、次の一般式I(化17)の化合物を対象とする。
Figure 2007106697
一般式I(化17)中、X基は−NR基もしくは−N=CR基であり、R基およびR基は各々同じもしくは異なっていてもよく、水素原子もしくはハロゲン原子もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコール基もしくはアルコキシ基のいずれかであり 、R基およびR基は各々同じもしくは異なっていてもよく、水素原子もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、スルホニル基もしくは糖基のいずれかであり、R基およびR基は各々同じもしくは異なっていてもよく、水素原子もしくはアルキル基、アリール基もしくはアラルキル基のいずれかである。
一般式I(化17)の化合物は、遊離型でもしくは化粧品として許容される酸で形成される塩の形で存在してもよい。本発明は、遊離型およびそれらの化合物の塩の両方を含む。本発明は、チラミン(一般式I、X=−NR、R=R=R=R=H)、若しくは、OH基もしくはNH基に、ヒドロキシル化されていてもよくもしくは硫黄を含んでもよく硫黄を含んでいなくともよい任意の直鎖状もしくは分枝鎖状の、飽和もしくは不飽和の炭素数1〜24のアルキル鎖を結合することによって形成されるその誘導体に関するものではない。また本発明は、シネフリン(一般式I、X=−NR、R=OH、R=R=H、R=CH)に関するものではない。
また本発明は、化粧品として許容される賦形剤および一般式Iで示される化合物を、それぞれ単独でもしくは組み合わせて含む化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物を対象とする。本発明は、チラミン、もしくは、OH基もしくはNH基に、ヒドロキシル化されていてもよくもしくは硫黄を含んでもよく硫黄を含んでいなくともよい任意の直鎖状もしくは分枝鎖状の、飽和もしくは不飽和の炭素数1〜24個のアルキル鎖を結合することによって形成されるチラミン誘導体を含む化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物に関するものではない。また本発明は、シネフリンを含む組成物に関するものではない。
本発明の状況では、「化粧品として許容される酸」とは、有機酸および無機酸を含む任意の無毒性の酸を意味するものとされる。そのような酸は、酢酸、パラアミノ安息香酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、ビスメチレンサリチル酸、臭化水素酸、塩酸、桂皮酸、シトラコン酸、クエン酸、エタンジスルホン酸、フマル酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコン酸、イタコン酸、乳酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、粘液酸、硝酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモン酸、パントテン酸、リン酸、プロピオン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファミン酸、硫酸、酒石酸およびパラトルエンスルホン酸を含む。塩酸および酢酸が特に好ましい。
本発明においては、「アルキル基」は、直鎖状もしくは分枝鎖状で、置換されたもしくは置換されていない(特にアルコール、カルボン酸もしくはアミンによって置換される)および飽和もしくは不飽和の、炭素数1〜20の任意のアルキル基を意味するものとされる。特に、アルキル基はメチル基であってもよい。
本発明の状況では、「アリール基」は、隣接したもしくは融合した置換されていてもいなくてもよい各々炭素数5〜8の一つもしくは複数の芳香環を意味するものとされる。特に、アリール基はフェニル基もしくはナフチル基および置換基、ハロゲン原子、前記にて定義したアルコキシ基、前記にて定義したアルキル基もしくはニトロ基であってもよい。
本発明の状況では、「アラルキル基」は、前記にて定義したアルキル基を介して結合された、前記にて定義した任意のアリール基を意味するものとされる。特に、アラルキル基はベンジル基である。
本発明の状況では、「アルコキシ基」とは、任意の−ORを意味するものとされ、ここでRは、前記にて定義したアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、スルホニル基もしくは糖基であってもよい。
本発明の状況では、「アシル基」とは、任意の基−C=ORを意味するものとされ、ここでRは、前記にて定義したアルキル基、アリール基、アラルキルもしくはアミン基であってもよい。特に、アシル基は、アセチル基(R=−CH)であってもよい。
本発明の状況では、「アミン基」とは、任意の基−NR10を意味するものとされ、ここでRおよびR10は同じもしくは異なっていてもよく、各々水素原子もしくは前記にて定義したアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、スルホニル基もしくは糖基のいずれかである。
本発明の状況では、「スルホニル基」とは、任意の基−SO11を意味するものとされ、ここでR11 は、前記にて定義したアルキル基、アリール基、アラルキル基、アルコキシ基もしくはアミン基であってもよい。特に、スルホニル基はメシル(R11=−CH)基、トリフリル(R11=−CF)基もしくはトシル(R11=−Ph−CH)基であってもよい。
本発明では、「糖基」とは、任意のヘキソース、語尾が「〜オース基もしくは〜オシドの基」を意味するものとされる。
特に、糖基はグルコース、アラビノース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、マルトース、ラクトース、スクロース、若しくはセロビオース基であってもよい。
一般式Iの該構成成分は、非対称の中心を含んでもよく、よって光学異性体の形で存在する。本発明は、光学異性体の各々を単独に、およびそれら異性体の任意の混合物を包含する。
そのような化合物の例には、次のようなものがある。
N−アセチル−チラミン、N−グリシル−チラミン/TFA;N−マレイル−チラミン;N−グルタリル−チラミン;N−パルミトイル−チラミン;O−パルミトイル−チラミン/HBr;N−トシル;N’−チラミン−尿素;N−ベンゾイル−チラミン;N−トシル−オクトパミン;N−ベンジリデン−チラミン;N、O−ジアセチル−オクトパミン;N−トシル−オクトパミン;N−メシル−チラミン;N−g−ヒドロキシ−ブチリル−チラミン;ビス−オキソチラミン;N−オキサリル−チラミン;硫酸チラミン;N−エチル、N−(N−ジメチル、3−アミノプロピル)、N−チラミノ−グアニジン;2−スルホ−N−ベンゾイル−チラミン;N−トリフリル−チラミン;N−アセチル−オクトパミン;N−マレイル−チラミン。
本発明の観点においては、特に有利な化合物は、式VIで示されるオクトパミン(一般式I、X=−NR、R=OH、R=R=R=H)(化18)、N−スクシニルチラミン(一般式II)(化19)、N−トシルチラミン(一般式III)(化20)、N,N’−ビス−チラミン尿素(一般式IV)(化21)および(N,NもしくはN,O)ビス−トシルチラミン(一般式V)(化22)である。
Figure 2007106697
Figure 2007106697
Figure 2007106697
Figure 2007106697
Figure 2007106697
また本発明は、一般式Iの化合物の調製方法をもその対象とする。
それらの化合物の調製は、特に、チラミンもしくはオクトパミンもしくはそれらの塩のうちの一種を、塩基の存在下もしくは不在下に、また、ペプチド合成に用いられるカップリング試薬(特に、カルボジイミド、アシルイミダゾール、クロロギ酸エステル、BOP、CDI、DCC、EEDQ、HTBU、PyBOP(登録商標)、PyBroP(登録商標)、TBTU、WSC.HClであり、例えばノババイオケム社(Novabiochem)より入手可能)の存在下もしくは不在下に、カルボニルもしくはスルホニル誘導体と反応させることから成る。
カルボニルもしくはスルホニル誘導体は、特に、アルデヒド、活性化もしくは不活性化エステル、カルボン酸もしくはスルホン酸塩化物、無水物もしくはイソシアネートであってもよい。
合成物の出発化合物あるチラミンおよびオクトパミンは市販されているが、公知の方法で市販の出発原料から調整してもよい。
一般式I、II、IIIもしくはIVの好ましい化合物は、チラミン塩から前述の方法によって得られるものである。
一般式Iの化合物は、0.0001重量%〜50重量%の範囲の濃度で本発明による化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物に用いられるが、好ましくは0.001重量%〜20重量%の間である。
本発明に係る好ましい組成物は、オクトパミン(一般式I、X=−NR、R=OH、R=R=R=H)、N−スクシニルチラミン(一般式II)、N−トシルチラミン(一般式III)、N、N’−ビス−チラミン尿素(一般式IV)、(N、NもしくはN、O)ビス−トシルチラミン(一般式IV)、および(N、NもしくはN、O)ビス−トシルチラミン(一般式V)を含むものである。
好ましい実施形態においては、本発明の組成物は、さらに少なくとも一種の角質溶解剤および/または剥離剤を含んでもよい。
有用な角質溶解剤および/または剥離剤の例には、尿素、サリチル酸およびそのアルキル誘導体、飽和および不飽和モノカルボン酸、飽和および不飽和ジカルボン酸、トリカルボン酸、モノカルボン酸のアルファヒドロキシ酸およびベータヒドロキシ酸、ジカルボン酸のアルファヒドロキシ酸およびベータヒドロキシ酸、トリカルボン酸のアルファヒドロキシ酸およびベータヒドロキシ酸、またポリカルボン酸、ポリヒドロキシモノカルボン酸、ポリヒドロキシジカルボン酸、ポリヒドロキシトリカルボン酸のケト酸、アルファケト酸、ベータケト酸が含まれる。
この群の材料を以下に例示する。
2−ヒドロキシエタン酸(グリコール酸);2−ヒドロキシプロパン酸(乳酸);2−メチル2−ヒドロキシプロパン酸(メチル乳酸);2−ヒドロキシブタン酸;2−ヒドロキシペンタン酸;2−ヒドロキシヘキサン酸;2−ヒドロキシヘプタン酸;2−ヒドロキシオクタン酸;2ヒドロキシノナン酸;2−ヒドロキシデカン酸;2−ヒドロキシウンデカン酸;2−ヒドロキシドデカン酸(アルファ−ヒドロキシラウリン酸);2−ヒドロキシテトラデカン酸(アルファ−ヒドロキシミリスチン酸);2−ヒドロキシヘキサデカン酸(アルファ−ヒドロキシパルミチン酸);2−ヒドロキシオクタデカン酸(アルファ−ヒドロキシステアリン酸);2−ヒドロキシエイコサン酸(アルファ−ヒドロキシアラキドン酸);2−フェニル2−ヒドロキシエタン酸(マンデル酸);2、2−ジフェニル2−ヒドロキシエタン酸(ベンジル酸);3−フェニル2−ヒドロキシプロパン酸(フェニル乳酸);2−フェニル2−メチル2−ヒドロキシエタン酸(アトロラクチン酸);2−(4’−ヒドロキシフェニル)2−ヒドロキシエタン酸;2−(4’−クロロフェニル2−ヒドロキシエタン酸;2−(3’−ヒドロキシ−4’−メトキシフェニル)2−ヒドロキシエタン酸;2−(4’−ヒドロキシ−3’−メトキシphenyl)2−ヒドロキシエタン酸;3’−(2−ヒドロキシフェニル)2−ヒドロキシプロパン酸;3−(4’−ヒドロキシフェニル)2−ヒドロキシプロパン酸;および2−(3’、4’ジヒドロキシフェニル)、および2−ヒドロキシエタン酸、5−N−オクタノイルサリチル酸、5−N−ドデカノイルサリチル酸、5−N−デカノイルサリチル酸、5−N−オクチルサリチル酸、5−N−ヘプチルオキシサリチル酸、4−N−ヘプチルオキシサリチル酸および2−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸、もしくは2−ヒドロキシ−3−メチルオキシ安息香酸等のこれらのアルコキシ誘導体。
好ましい角質溶解剤は、グリコール酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、乳酸、ピルビン酸、グルコン酸、グルクロン酸、リンゴ酸、マンデル酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、酢酸、フェノール、レゾルシン、レチノイン酸、アダパレン、トリクロロ酢酸、5−フルオロウラシル、アゼライン酸からなる群より選択される。また角質溶解剤は、上に列記した化合物の塩、エステル、取り得るシス形もしくはトランス形、ラセミの混合物および/または相対的な右旋性のもしくは左旋性形のものである。そのような物質は、単独でもしくは互いに関連して使用することができる。
本明細書での使用に好適な他の角質溶解剤は、ケラトリン(Keratoline(登録商標))というセダーマ(Sederma)社より提供されるプロテアーゼをベースとした酵素皮膚摩擦剤を含んでもよい。
ある実施形態では、組成物は、組成物の約0.001重量%〜約10重量%、好ましくは約0.1重量%〜約5重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約2重量%の角質溶解剤/剥離剤から成る。
好ましい実施形態においては、本発明の組成物は皮膚美白剤/脱色剤をさらに含んでもよい。
使用する場合、組成物は、組成物の好ましくは約0.001重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.02重量%〜約5重量%、さらに好ましくは約0.05重量%〜約2重量%の皮膚美白剤を含む。
好適な皮膚美白剤としては、コウジ酸、ヒドロキノン、アミノフェノール誘導体、N−コレステリルオキシカルボニル−パラ−アミノフェノールおよびN−エチルオキシカルボニル−パラ−アミノフェノール;イミノフェノール誘導体、L−2−オキソチアゾリジン−4−カルボン酸、若しくはプロシステイン、またその塩およびエステル、アルブチン、トラネキサム酸、アスコルビン酸およびその誘導体(例えばアスコルビルリン酸マグネシウムもしくはアスコルビルリン酸ナトリウム、アスコルビルグルコシド等(林原生物化学研究所のAA2G等))、および抽出物(例えば桑抽出物、胎盤抽出物、スカルキャップ抽出物、コウゾ抽出物、油溶性カンゾウ抽出物(これら丸善より入手可能なもの等)、油溶性カンゾウ抽出物(カンゾウ、カモミール抽出物(これら花王株式会社から入手可能なもの等))、m−トラネキサム酸/ビタミンCエチル(これら株式会社資生堂から入手可能なもの等)、アデノシンモノリン酸二ナトリウム(APM、大塚製薬株式会社より提供)、エラグ酸(ライオン株式会社)、ルシノール(ポーラ化成工業株式会社)、エチルアスコルビルエーテルを含む、当該技術分野において公知のものが挙げられる。
また本明細書での使用に好適な皮膚美白剤は、WO95/34280、PCT/US95/07432に記載されているものを含む。
US08/390,152およびPCT/US 95/23780、特に有用なのは、セダーマ社より提供されFR 2 732 215、WO98/05299、WO 02/15871およびPCT/FR 03/02400に各々記載されているメラクリア(Melaclear(登録商標)、エチオリン(Etioline(登録商標))、メラスロー(Melaslow(登録商標)およびラムスキン(Lumiskin(登録商標))という皮膚美白剤との組み合わせである。
本明細書での使用に好適な他の美白原料としては、アクティホワイト(Actiwhite(登録商標))(コグニス社(Cognis))、エンブリカ(Emblica(登録商標))(ロナ社(Rona))、アゼログリシナ(Azeloglicina)(シネルガ社(Sinerga))およびセピホワイト(Sepiwhite(登録商標))(セピック社(Seppic))を挙げることが出来る。
好ましい皮膚美白剤は、アスコルビルグルコシドである。
I)添加剤
本発明によると、皮膚科学的に許容される担体は、水溶性もしくは油性基材、油中水型エマルション、水中油型エマルション、マイクロエマルジョン、水性ゲル、無水ゲル、血清もしくは小胞分散系であってもよい。
本発明の組成物は、他の種々の原料をさらに含んでもよく、それらは、有効材料、機能性材料や、従来化粧品、パーソナルケア、もしくは局部用/経皮性医薬品もしくは他のものに用いられるものであってもよい。もちろん、追加原料を含める決定および特定の追加原料の選択は、特定の用途および製品の配合によって異なる。また、「有効」原料と「非有効成分」の間の境界線は人為的なものであり、特定の用途および製品の種類によって異なる。ある用途もしくは製品において「有効」原料である物質でも、他の製品では「機能性」原料に成り得、またその逆もあり得る。
従って、本発明の組成物は、一種もしくはそれ以上の追加原料を含んでもよく、それは組成物の目的に利益をもたらす。そのような追加原料は、洗浄剤、毛髪コンディショニング剤、皮膚コンディショニング剤、ヘアスタイリング剤、フケ防止剤、育毛剤、香料、日焼け止め及び/又は日焼け防止化合物、色素、保湿剤、皮膜形成剤、毛染め剤、化粧剤、洗剤、薬、増粘剤、乳化剤、湿潤剤、皮膚軟化薬、防腐剤、防臭剤、皮膚科学的に許容される担体、及び界面活性剤等の一種もしくはそれ以上の物質を制限なく含み得る。
好ましい実施形態においては、組成物はヒト角質組織と接触するものである場合、追加原料は角質組織への塗布に好適なものであるべきである。
即ち、組成物に配合される場合、それらは健全な医療判断の範囲内で、過度の毒性、配合禁忌、不安定性、アレルギー反応等がなく、ヒト角質組織(毛、爪、皮膚、口唇)と接触しての使用に適している。
CTFA化粧品成分ハンドブック(Cosmetic Ingredient Handbook)第10版(米国化粧品工業会、ワシントンD.C.出版)(2004年)には、本明細書での組成物に加えられてもよい数々の非制限的な材料が記載されている。これらの原料クラスの例には、以下のものを含むが、これらに制限されるものではない。治癒剤、皮膚老化防止剤、皮膚モイスチャー剤、しわ防止剤、萎縮防止剤、皮膚平滑化剤、抗菌剤、抗真菌剤、殺虫薬、駆虫薬、抗微生物剤、抗炎症剤、止痒薬、外用麻酔薬、抗ウイルス剤、角質溶解剤、遊離基捕捉剤、抗脂漏剤、フケ防止剤、皮膚の分化、増殖もしくは色素沈着を調節する薬剤および浸透促進剤、剥離剤、脱色剤もしくはプロピグメント剤、抗グリケーション剤、引き締め剤、真皮もしくは表皮の高分子の合成を促すおよび/もしくはそれらの分解を妨げる薬剤;線維芽細胞および/またはケラチノサイトの増殖を促すもしくはケラチノサイトの分化を促す薬剤;筋弛緩剤;汚染またはフリーラジカルを処理する薬剤;スリミング剤、抗セルライト剤、微小循環に作用する薬剤;細胞のエネルギー代謝に作用する薬剤;洗浄剤、毛髪コンディショニング剤、ヘアスタイリング剤、育毛剤、日焼け止めおよび/または日焼け防止化合物、化粧剤、洗剤、医療用薬品、乳化剤、皮膚軟化薬、防腐剤、防臭剤、皮膚科学的に許容される担体、界面活性剤、研磨剤、吸収剤、香料等の美容成分、着色剤(colorings/colorants)、精油、皮膚感覚剤、化粧用収斂薬、抗ざ瘡剤、固化防止剤、消泡剤、抗酸化剤、結合剤、生化学的添加剤、酵素、酵素阻害剤、酵素誘導剤、補酵素、植物抽出物、植物誘導体、植物組織抽出物、植物種子抽出物、植物油、植物、植物学的抽出物、セラミド、ペプチド、緩衝剤、増量剤、キレート剤、化学添加剤、着色剤(着色剤(colorants)、化粧品殺生物剤、変性剤、薬物収斂薬、外用鎮痛剤、皮膜形成剤もしくは皮膜形成材(film formers or materials)、例えば組成物の皮膜形成性および直接性を助けるポリマー、四級誘導体、直接性を向上させる薬剤、不透明剤、pH調整剤、噴霧剤、還元剤、金属イオン封鎖剤、皮膚漂白剤および美白剤、皮膚日焼け剤、皮膚コンディショニング剤(例えば、様々なものおよび閉塞性の湿潤剤を含む)、皮膚鎮静剤および/または治癒剤及び誘導体、皮膚トリートメント剤、濃厚剤、ビタミンおよびその誘導体、ピーリング剤、脱毛剤、モイスチャー剤、硬化剤、リグナン、防腐剤、紫外線吸収剤、細胞毒製剤、抗悪性腫瘍薬、脂溶性剤、懸濁剤、粘度調整剤、染料、不揮発性溶媒、希釈剤、真珠光沢助剤、発泡増幅剤、ワクチン、およびそれらの混合物。
該追加原料は、以下のものから成る群より選択される。
糖アミン、グルコサミン、D−グルコサミン、N−アセチルグルコサミン、N−アセチル−D−グルコサミン、マンノースアミン、N−アセチルマンノースアミン、ガラクトースアミン、N−アセチルガラクトースアミン、ビタミンB3およびその誘導体、ナイアシンアミド、デヒドロ酢酸ナトリウム、デヒドロ酢酸およびその塩、植物ステロール、サリチル酸化合物、ヘキサミジン、ジアルカノイルヒドロキシプロリン化合物、ダイズ抽出物および誘導体、エクオール、イソフラボン、フラボノイド、フィタントリオール、ファルネソール、ゲラニオール、ペプチドおよびそれらの誘導体、ジ−、トリ−、テトラ−、ペンタ−およびヘキサペプチドおよびそれらの誘導体、lys−thr−thr−lys−ser、パルミトイル−lys−thr−thr−lys−ser、カルノシン、N−アシルアミノ酸化合物、レチノイド、レチニルプロピオン酸エステル、レチノール、パルミチン酸レチニル、レチニルアセテート、レチナール、レチノイン酸、水溶性ビタミン、アスコルベート、ビタミンC、アスコルビン酸、アスコルビルグルコシド、パルミチン酸アスコルビル、マグネシウムアスコルビルホスフェイト、ナトリウムアスコルビルホスフェイト、ビタミンそれらの塩および誘導体、プロビタミンおよびそれらの塩および誘導体、エチルパンテノール、ビタミンB、ビタミンB誘導体、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンK、ビタミンK誘導体、パントテン酸およびその誘導体、パントテニルエチルエーテル、パンテノールおよびその誘導体、デクスパンテノール、ビオチン、アミノ酸およびそれらの塩および誘導体、水溶性アミノ酸、アスパラギン、アラニン、インドール、グルタミン酸、非水溶性ビタミン、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンF、ビタミンD、モノ−、ジ−、およびトリ−テルペノイド、ベータ−イオノール、セドロール、およびそれらの誘導体、非水溶性アミノ酸、チロシン、トリプタミン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、アラントイン、ニコチン酸トコフェロール、トコフェロール、トコフェロールエステル、パルミトイル−Gly−his−lys、植物ステロール、ヒドロキシ酸、グリコール酸、乳酸、ラクトビオン酸、ケト酸、ピルビン酸、フィチン酸、リソホスファチジン酸、スチルベン、桂皮酸塩/エステル、レスベラトロール、キネチン、ゼアチン、ジメチルアミノエタノール、天然ペプチド、ダイズペプチド、糖酸の塩、グルコン酸Mn、グルコン酸Zn、粒子状材料、色素材料、天然色素、ピロクトンオラミン、3,4,4’−トリクロロカルバニリド、トリクロカルバン、ジンクピリチオン、ヒドロキノン、コウジ酸、アスコルビン酸、マグネシウムアスコルビルホスフェイト、アスコルビルグルコシド、ピリドキシン、アロエベラ、テルペンアルコール、アラントイン、ビサボロール、グリチルリチン酸二カリウム、グリセロール酸、ソルビトール酸、ペンタエリスリット酸、ピロリドン酸およびその塩、ジヒドロキシアセトン、エリトルロース、グリセルアルデヒド、タルタルアルデヒド、チョウジ油、メントール、カンファー、ユーカリ油、オイゲノール、乳酸メンチル、ハマメリス水、エイコセンおよびビニルピロリドンコポリマー、イオドプロピルブチルカーバメート、多糖、必須脂肪酸、サリチル酸塩/エステル、グリシルレチン酸、カロテノイド、セラミドおよび偽性セラミド、脂質錯体、シア脂、杏仁油、オオマツヨイグサ油(onagre)、プルナス油、パーム油、モノイ油、HEPES等の一般に自然由来の油;プロシステイン;O−オクタノイル−6−D−マルトース;メチルグリシンジ酢酸の2ナトリウム塩、ジオスゲニンおよびDHEAの誘導体等のステロイド;N−エチルオキシカルボニル−4−パラ−アミノフェノール、ビルベリー(コケモモ)抽出物;植物ホルモン;酵母(Saccharomyces cerevisiae)の抽出物;藻類の抽出物;ダイズ、ルピナス、トウモロコシおよび/またはエンドウの抽出物;アルベリンおよびその塩、特にクエン酸アルベリン、ナギイカダの抽出物およびセイヨウトチノキの抽出物、及びそれらの混合物。このリストは制限を与えるものではない。
さらにトリ/テトラペプチド混合物との組み合わせで特に有用なスキンケアおよびヘアケア有効成分は、セダーマ社のウェブサイト(www.sederma.fr)において閲覧することができる。
尚、本発明の任意の実施形態では、本明細書で有用な追加原料は、それらがもたらす利益もしくはそれらの仮定される作用機序によって分類することができる。
又、本明細書で有用な追加原料は、場合によっては二種以上の利益を供給することができること、もしくは二種以上の作用機序を介して動作することを理解されたい。
従って、本明細書での分類は、便宜を図るために成され、追加原料をその一定の用途もしくは列記された用途に制限することを意図するものではない。
1.糖アミン(アミノ糖)
本発明の組成物は、糖アミンを含むものでもよく、それはアミノ糖としても知られている。本発明において有用な糖アミン化合物は、PCT公報WO 02/076423および米国特許第6,159,485号に記載されているものを含んでもよい。
ある実施形態では、組成物は、組成物の約0.01重量%〜約15重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、より一層好ましくは約0.5重量%〜約5重量%の糖アミンから成る。
糖アミンは合成されたものであっても天然起源のものであってもよく、純粋な化合物もしくは化合物の混合物(例えば天然由来の抽出物もしくは合成物質の混合物)として使用することができる。例えば、グルコサミンは一般的に甲殻類に多く見られ、また真菌を元に誘導することができる。本明細書で使用される、「糖アミン」は、そのようなものの異性体および互変異性体およびその塩(例えばHCl塩)を含み、シグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Co.Ltd)から市販されている。
本明細書で有用な糖アミンの例は、グルコサミン、N−アセチルグルコサミン、マンノースアミン、N−アセチルマンノースアミン、ガラクトースアミン、N−アセチルガラクトースアミン、それらの異性体(例えば立体異性体)、およびそれらの塩(例えばHCl塩)を含む。
本明細書での使用に好ましいものは、グルコサミン、特にD−グルコサミンおよびN−アセチルグルコサミン、特にN−アセチル−D−グルコサミンである。
2.ビタミンB3化合物
本発明の組成物は、ビタミンB3化合物を含んでもよい。ビタミンB3化合物は、米国特許第5、939、082号に記載されているように、皮膚の状態を調節することに特に有用である。ある実施形態では、組成物は、組成物の約0.001重量%〜約50重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約20重量%、より一層好ましくは約0.05重量%〜約10重量%、さらに一層好ましくは約0.1重量%〜約7重量%、より一層好ましくは約0.5重量%〜約5重量%のビタミンB3化合物を含む。
本明細書で使用される「ビタミンB3化合物」は、次式(化23)を有する化合物を意味する。
Figure 2007106697
本明細書で使用される「ビタミンB3化合物」は、次式を有する化合物を意味する。
式中、Rは−CONH(すなわちナイアシンアミド)であり、−COOH(すなわちニコチン酸)もしくは−CHOH(すなわちニコチニルアルコール);その誘導体;および前記したものの塩である。
前記したビタミンB3化合物誘導体の例はニコチン酸エステルを含み、それはニコチン酸の血管非拡張性エステル(例えばニコチン酸トコフェロール、ニコチン酸ミリスチル)、ニコチニルアミノ酸、カルボン酸のニコチニルアルコールエステル、ニコチン酸N−オキシドおよびナイアシンアミドN−オキシドを含む。
好適なニコチン酸のエステルは、C1−C22、好ましくはC1−C16、より好ましくはC1−C6アルコールのニコチン酸エステルを含む。血管非拡張性のニコチン酸のエステルは、ニコチン酸トコフェロールおよびヘキサニコチン酸イノシトールを含むが、ニコチン酸トコフェロールが好ましい。
ビタミンB3化合物の他の誘導体は、一つもしくはそれ以上のアミド基水素の置換により生じるナイアシンアミド誘導体である。そのような誘導体の特定の例としては、ニコチン尿酸(C)およびニコチニルヒドロキサム酸(C)を含む。
ニコチニルアルコールエステルの例としては、カルボン酸、サリチル酸、酢酸、グリコール酸、パルミチン酸等のニコチニルアルコールエステルが含まれる。本明細書で有用なビタミンB3化合物の他の非限定的なの例には、2−クロロニコチンアミド、6−アミノニコチンアミド、6−メチルニコチンアミド、n−メチル−ニコチンアミド、n、n−ジエチルニコチンアミド、n−(ヒドロキシメチル)−ニコチンアミド、キノリン酸イミド、ニコチンアニリド、n−ベンジルニコチンアミド、n−エチルニコチンアミド、ニフェナゾン、ニコチンアルデヒド、イソニコチン酸、メチルイソニコチン酸、チオニコチンアミド、ニアラミド、1−(3−ピリジルメチル)尿素、2−メルカプトニコチン酸、ニコモール、およびニアプラジンである。
上記ビタミンB3化合物の例は、当該技術分野においてよく知られており多数の販売元、例えばシグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Company)(ミズーリ州セントルイス);CICNバイオメディカルズ社(ICN Biomedicals,Inc.)(カリフォルニア州アーヴァイン)およびアルドリッチケミカル社(Aldrich Chemical Company)(ウィスコンシン州ミルウォーキー)から市販されている。
一種もしくはそれ以上のビタミンB3化合物が、本明細書では使用できる。好ましいビタミンB3化合物は、ナイアシンアミドおよびニコチン酸トコフェロールである。ナイアシンアミドがより好ましい。
ナイアシンアミドの塩、誘導体、および塩誘導体を使用する場合、ナイアシンアミドと実質的に同じ効力を有するものが好ましい。
ビタミンB3化合物の塩は、ここでもまた有用である。本明細書で有用なビタミンB3化合物の塩の非限定的な例には、アニオン無機種を含んだ無機塩(例えば塩化物、臭化物、ヨウ化物、炭酸塩、好ましくは塩化物)、および有機カルボン酸塩(モノ−、ジ−およびトリ−C1−C18のカルボン酸塩、例えば酢酸塩、サリチル酸塩、グリコール酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、クエン酸塩を含み、好ましくは酢酸塩などのモノカルボン酸塩)等の有機塩もしくは無機塩が含まれる。これらおよび他のビタミンB3化合物の塩は、当業者によれば容易に調整することができる(The Reaction of L-Acorbic and D-Iosascorbic Acid with Nicotinic Acid and Its Amide, J. Organic Chemistry, Vol.14, 22-26(1949)参照)。
ビタミンB3化合物は、実質的に純粋な材料として、もしくは天然(例えば植物)の起源から適切な物理的および/もしくは化学的単離によって得られた抽出物として含めてもよい。ビタミンB3化合物は、好ましくは実質的に純粋であり、より好ましくは本質的に純粋である。
3.デヒドロ酢酸(DHA)
本発明の組成物は、次の構造を有するデヒドロ酢酸を含んでもよく、もしくはその医薬的に許容される塩、誘導体もしくは互変異性体を含んでもよい。デヒドロ酢酸の学術名は3−アセチル−6−メチル−2H−ピラン−2、4(3H)−ジオンであり、ロンザ社(Lonza)より購入可能である。
Figure 2007106697
医薬的に許容され得る塩には、ナトリウムおよびカリウム等のアルカリ金属塩;カルシウムおよびマグネシウム等のアルカリ土類金属塩;無毒性の重金属塩;アンモニウム塩;およびトリメチルアンモニウムおよびトリエチルアンモニウム等のトリアルキルアンモニウム塩を含む。デヒドロ酢酸のナトリウム、カリウム、およびアンモニウム塩が好ましい。とりわけ好ましいのはデヒドロ酢酸ナトリウムであり、Tri-K社からTristat SDHAとして購入可能である。デヒドロ酢酸の誘導体としては、CH基がアミド、エステル、アミノ基、アルキル、およびアルコールエステルによって個別にもしくは組み合わせて置換されている任意の化合物が含まれるが、これらに限定されるものではない。デヒドロ酢酸の互変異性体は化学式Cを有し、概して上記の構造を持つものとして記載することができる。
ある実施形態では、本発明の組成物は、組成物の約0.001重量%〜約25重量%、好ましくは約0.01重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.05重量%〜約5重量%、より一層好ましくは約0.1重量%〜約1重量%のデヒドロ酢酸もしくはその医薬的に許容され得る塩、誘導体もしくは互変異性体を含んでもよい。
4.植物ステロール
本発明の組成物は、植物ステロールを含んでもよい。例えば、β−シトステロール、カンペステロール、ブラシカステロール、δ5−アベナステロール、ルペノール、α−スピナステロール、スチグマステロール、それらの誘導体、類似体、およびその組み合わせからなる群より一種もしくはそれ以上の植物ステロールを選択することができる。より好ましくは、植物ステロールは、β−シトステロール、カンペステロール、ブラシカステロール、スチグマステロール、それらの誘導体、およびその組み合わせから成る群より選択される。より好ましい植物ステロールは、スチグマステロールである。
植物ステロールは合成されたものであってもよくまた天然起源のものであってもよく、本質的に純粋な化合物としてもしくは化合物の混合物(例えば自然由来の抽出物)として使用することができる。植物ステロールは、一般的に植物油および脂肪の不鹸化部分に存在し、遊離ステロール、アセチル化誘導体、ステロールエステル、エトキシル化もしくはグリコシド誘導体として利用可能である。より好ましくは、植物ステロールは遊離ステロールである。本明細書で使用される「植物ステロール」は、そのようなものの異性体および互変異性体を含み、アルドリッチケミカル社(Aldrich Chemical Company)、シグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Company)、およびコグニス社(Cognis)から市販されている。
ある実施形態では、本発明の組成物は、組成物の約0.0001重量%〜約25重量%、より好ましくは約0.001重量%〜約15重量%、より一層好ましくは約0.01重量%〜約10重量%、さらに一層好ましくは約0.1重量%〜約5重量%、より一層好ましくは約0.2重量%〜約2重量%の植物ステロールを含む。
5.サリチル酸化合物
本発明の組成物は、サリチル酸化合物、そのエステル、その塩、もしくはその組み合わせを含んでもよい。本発明の組成物のある実施形態では、サリチル酸化合物は、好ましくは、組成物の約0.0001重量%〜約25重量%、より好ましくは約0.001重量%〜約15重量%、より一層好ましくは約0.01重量%〜約10重量%、さらに一層好ましくは約0.1重量%〜約5重量%、より一層好ましくは約0.2重量%〜約2重量%のサリチル酸を含む。
6.ヘキサミジン
本発明の組成物は、ヘキサミジン化合物、その塩、および誘導体を含んでもよい。
ある実施形態では、ヘキサミジンは、組成物の約0.0001重量%〜約25重量%、より好ましくは約0.001重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約5重量%、より一層好ましくは約0.02重量%〜約2.5重量%を含む。
本明細書で使用されるヘキサミジン誘導体は、有機酸および鉱酸、例えばスルホン酸、カルボン酸等を含むヘキサミジン化合物の任意の異性体および互変異性体を含むが、これらに限定されるものではない。好ましくは、ヘキサミジン化合物は、Eleastab(登録商標)HP100としてLaboratoires Serobiologiquesから市販されているヘキサミジンジイセチオネートを含む。
7.ジアルカノイルヒドロキシプロリン化合物
本発明の組成物は、一種もしくはそれ以上のジアルカノイルヒドロキシプロリン化合物およびそれらの塩および誘導体を含んでもよい。
ある実施形態では、ジアルカノイルヒドロキシプロリン化合物は、好ましくは組成物の約0.01重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約5重量%、より一層好ましくは約0.1重量%〜約2重量%を含む。
好適な誘導体は、エステル、例えば脂肪酸エステルを含むが、これらに限定されるものではない。脂肪酸エステルには、トリパルミトイルヒドロキシプロリンおよびジパルミチルアセチルヒドロキシプロリンが含まれるが、これらに限定されるものではない。特に有用な化合物は、ジパルミトイルヒドロキシプロリンである。本明細書で使用されるジパルミトイルヒドロキシプロリンは、そのようなものの任意の異性体および互変異性体を含み、セピリフト(Sepilift)DPHP(登録商標)の商品名でセピック社(Seppic、Inc)から市販されている。ジパルミトイルヒドロキシプロリンのさらなる記述は、PCT公報WO93/23028に見られる。好ましくは、ジパルミトイルヒドロキシプロリンはジパルミトイルヒドロキシプロリンのトリエタノールアミン塩である。
8.フラボノイド
本発明の組成物は、フラボノイド化合物を含んでもよい。
フラボノイドは、米国特許第5,686,082号および第5,686,367号に開示されている。本明細書で使用される「フラボノイド」は、置換されていないフラボノイドもしくは置換されているフラボノイド(すなわちモノ置換フラボノイド、もしくは/およびジ置換フラボノイド、もしくは/およびトリ置換フラボノイド)を意味する。特に本発明での使用に好適なフラボノイドの例は、一種もしくはそれ以上のフラボン、一種もしくはそれ以上のフラバノン、一種もしくはそれ以上のイソフラボン、一種もしくはそれ以上のクマリン、一種もしくはそれ以上のクロモン、一種もしくはそれ以上のジクマロール、一種もしくはそれ以上のクロマノン、一種もしくはそれ以上のクロマノール、その異性体(例えばシス/トランス異性体)、およびそれらの混合物である。
本明細書での使用に好ましいものは、フラボンおよびイソフラボン、特にダイゼイン(7、4’−ジヒドロキシイソフラボン)、ゲニステイン(5、7、4’−トリヒドロキシイソフラボン)、エクオール(7、4’−ジヒドロキシイソフラバン)、5、7−ジヒドロキシ−4’−メトキシイソフラボン、ダイズイソフラボン(ダイズから抽出される混合物)およびそのような混合物の他の植物起源(例えばムラサキツメクサ)、およびそれらの混合物である。ヘスペリチン、ヘスペリジン、およびそれらの混合物等のフラバノンもまた好ましい。
本明細書で有用なフラボノイド化合物は多数の販売元、例えばインドファインケミカル社(Indofine Chemical Company,Inc.)、ステラロイズ社(Steraloids,Inc.)、およびアルドリッチケミカル社(Aldrich Chemical Company,Inc)から市販されている。
好適なフラボノイドとしては、ステロケア(Sterocare(登録商標))という製品がセダーマ社より提供されており、WO99/18927に記載されている。
ある実施形態では、ここに記載されているフラボノイド化合物は、組成物の約0.01重量%〜約20重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、より一層好ましくは約0.5重量%〜約5重量%を含む。
9.N−アシルアミノ酸化合物
本発明の局所用組成物は、一種もしくはそれ以上のN−アシルアミノ酸化合物を含んでもよい。アミノ酸は、当該技術分野において公知のアミノ酸の何れであってもよい。本発明のN−アシルアミノ酸化合物は、次式(化25)に対応し得る。
Figure 2007106697
式中、Rは水素、アルキル(置換されているもしくは置換されていない、分枝鎖もしくは直鎖)、もしくはアルキルと芳香族基の組み合わせであってもよい。
好ましくは、N−アシルアミノ酸化合物は、N−アシルフェニルアラニン、N−アシルチロシン、それらの異性体、それらの塩、およびその誘導体より成る群から選択される。アミノ酸はそのDもしくはL異性体もしくは混合物であってもよい。
N−アシルフェニルアラニン誘導体の広いクラスのうち、特に有用なのは、セピホワイト(Sepiwhite(登録商標))の商品名でセピック社(SEPPIC)から市販されているN−ウンデシレノイル−L−フェニルアラニンである。
本発明のある実施形態では、N−アシルアミノ酸は、好ましくは組成物の約0.0001重量%〜約25重量%、より好ましくは約0.001重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.01重量%〜約5重量%、より一層好ましくは約0.02重量%〜約2.5重量%から成る。
10.レチノイド
本発明の組成物は、得られる組成物が角質組織の状態の調節、好ましくは角質組織における視覚的および/もしくは触覚的な不連続性(例えば皮膚の老化の兆候の調節)を安全かつ効果的に調節できるよう、好ましくは安全かつ効果的な量のレチノイドを含んでもよい。組成物は、組成物の約0.001重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.005重量%〜約2重量%、より一層好ましくは約0.01重量%〜約1重量%、さらに一層好ましくは約0.01重量%〜約0.5重量%のレチノイドを含んでもよい。組成物に用いられる最適な濃度は、選択された特定のレチノイドによって異なるが、それはそれらの有効性が大幅に異なるためである。
本明細書で使用される「レチノイド」は、ビタミンAの天然および/もしくは合成類似体の全てもしくは皮膚においてビタミンAの生物活性を持つレチノール様化合物およびこれらの化合物の幾何的異性体および立体異性体含む。レチノイドは、好ましくはレチノール、レチノールエステル(例えばパルミチン酸レチニル、レチニルアセテート、レチニルプロピオン酸エステルを含むレチノールのC2〜C22アルキルエステル)、レチナール、および/もしくはレチノイン酸(−トランスレチノイン酸および/もしくは13−シス−レチノイン酸の全てを含む)、もしくはそれらの混合物から選択される。より好ましくは、レチノイドはレチノイン酸以外のレチノイドである。これらの化合物は、当該技術分野においてよく知られており多数の販売元、例えばシグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Company)、およびベーリンガーマンハイム社(Boerhinger Mannheim)から市販されている。本明細書で有用な他のレチノイドは、米国特許第4、677,120号、同第4,885,311号、同第5,049,584号、同第5、124,356号、および再発行34,075に記載されている。他の好適なレチノイドは、レチノイン酸トコフェリル[レチノイン酸のトコフェロールエステル(トランス−もしくはシス−)、アダパレン{6−[3−(1−アダマンチル)−4−メトキシフェニル]−2−ナフトエ酸}、およびタザロテン(エチル6−[2−(4、4−ジメチルチオクロマン−6−イル)−エチニル]ニコチネート)を含んでもよい。好ましいレチノイドには、レチノール、パルミチン酸レチニル、レチニルアセテート、レチニルプロピオネート、レチナールおよびその組み合わせが含まれる。より好ましいものは、レチニルプロピオネートであり、約0.1%〜約0.3%で使用されるのが最も好ましい。
レチノイドは、実質的に純粋な材料として、もしくは天然(例えば植物)の起源から適切な物理的および/または化学的単離によって得られた抽出物として含めてもよい。レチノイドは、実質的に純粋であるのが好ましく、本質的に純粋であるのがより好ましい。
11.任意に選択し得るペプチド
本発明の組成物は、ペプチドを追加で含んでもよい。
好適なペプチドは、ジ、トリ、テトラ、ペンタ、およびヘキサペプチドおよびその誘導体を含み得るが、これらに制限されるものではない。
ある実施形態では、組成物は、追加ペプチドの約1×10−7重量%〜約20重量%、より好ましくは約1×10−6重量%〜約10重量%、より一層好ましくは約1×10−5重量%〜約5重量%から成る。
本明細書で使用される「ペプチド」は、10種もしくはそれ以下のアミノ酸およびそれらの誘導体、異性体、および金属イオン(例えば銅、亜鉛、マンガン、マグネシウム、等)等の他の種との錯体を含むペプチドを指す。
本明細書で使用されるペプチドは、天然に発生するペプチドおよび合成されたペプチドの両方を指す。又、ここでは天然に発生するペプチドを含む組成物およびペプチドを含む市販されている組成物も有用である。
本明細書での使用に好適なジペプチドは、カルノシン(Carnosine)(ベータ−Ala−His)、Tyr−Arg、Val−Trp(WO0164178)、Asn−Phe、Asp−Pheを含むが、これらに限定されるものではない。
本明細書での使用に好適なトリペプチドは、Arg−Lys−Arg(ペプチドCK)、His−Gly−Gly、Gly−His−Lys、Gly−Gly−His、Gly−His−Gy、Lys−Phe−Lysを含むが、これらに制限されるものではない。
本明細書での使用に好適なテトラペプチドは、ペプチドE、Arg−Ser−Arg−Lys、Gly−Gln−Pro−Argを含むが、これらに限定されるものではない。好適なペンタペプチドは、Lys−Thr−Thr−Lys−Serを含むが、これに制限されるものではない。好適なヘキサペプチドは、Val−Gly−Val−Ala−Pro−GlyおよびFr2854897およびUs2004/0120918に開示されているものを含むが、これらに限定されるものではない。
本明細書での使用に好適な他のペプチドは、ペプチドの親油性誘導体、好ましくはパルミトイル誘導体、および前述のものの金属錯体(例えばトリペプチドHis−Gly−Gly銅錯体)を含むが、これらに制限されるものではない。好ましいジペプチド誘導体は、N−パルミトイル−ベータ−Ala−His、N−アセチル−Tyr−Arg−ヘキサデシルエステル(カルモセンシン(CALMOSENSINE)(登録商標)、セダーマ社、フランス、WO 9807744、Us6、372、717)を含む。
好ましいトリペプチド誘導体は、N−パルミトイル−Gly−Lys−His、(Pal-GKH、セダーマ社、フランス、WO 0040611)、laminとしてシグマ社(Sigma)から市販されているHis−Gly−Glyの銅誘導体、リポスポンディン(lipospondin)(N−エライドイル−Lys−Phe−Lys)およびその保存的置換の類似体、N−アセチル−Arg−Lys−Arg−NH2(ペプチドCK+)、N−Biot−Gly−His−Lys(N−Biot−GHK、セダーマ社、WO 0058347)およびその誘導体を含む。本明細書での使用に好適なテトラペプチド誘導体は、N−パルミトイル−Gly−Gln−Pro−Arg(セダーマ社、フランス)を含むが、これに制限されるものではなく、また本明細書での使用に好適なペンタペプチド誘導体は、N−パルミトイル−Lys−Thr−Thr−Lys−Ser(マトリキシル(MATRIXYL(登録商標))としてフランス、セダーマ社から入手可能、WO 0015188およびUs6、620、419)N−パルミトイル−Tyr−Gly−Gly−Phe−X(XはMetもしくはLeuもしくはそれらの混合物である)を含むが、これらに制限されるものではない。本明細書での使用に好適なヘキサペプチド誘導体は、N−パルミトイル−Val−Gly−Val−Ala−Pro−Glyおよびその誘導体を含むが、これに制限されるものではない。
トリペプチドもしくはその誘導体を含む市販されている好ましい組成物には、セダーマ社のバイオペプチド−CL(Biopeptide−CL(登録商標))(WO 0143701)、セダーマ社のマキシリップ(Maxilip(登録商標))(WO 0143701)、セダーマ社のバイオブスチル(Biobustyl(登録商標))を含む。
組成物の市販されている好ましいテトラペプチド源には、フランスのセダーマ社が提案する50〜500ppmのパルミトイル−Gly−Gln−Pro−Arg、および担体を含む、リジン(RIGIN(登録商標))(WO 0043417)、アイリス(EYELISS(登録商標))(WO03068141)、マトリキシル・リローデッド(MATRIXYL(登録商標) RELOADED)、およびマトリキシル3000(MATRIXYL 3000(登録商標))が含まれる(US 2004/0132667)。
12.アスコルビン酸塩/エステルおよび他のビタミン
本発明の組成物は、アスコルビン酸塩/エステル(例えばビタミンC、ビタミンC誘導体、アスコルビン酸、アスコルビルグルコシド、アスコルビン酸パルミテート、マグネシウムアスコルビルホスフェイト、ナトリウムアスコルビルホスフェイト)等の一種もしくはそれ以上のビタミンを含んでもよい。そのようなビタミンには、ビタミンB、ビタミンB誘導体、ビタミンB1〜ビタミンB12およびそれらの誘導体、ビタミンK、ビタミンK誘導体、ビタミンH、ビタミンD、ビタミンD誘導体、ビタミンE、ビタミンE誘導体、およびパンテノールおよびそれらの混合物等のそれらのプロビタミンが含まれ得るが、これらに制限されるものではない。ビタミン化合物が、実質的に純粋な材料として、もしくは適切な物理的および/もしくは化学的単離によって天然の(例えば植物)起源から得られた抽出物として含まれてもよい。
ある実施形態では、ビタミン化合物が本発明の組成物に存在する場合、組成物は、組成物の約0.0001重量%〜約50重量%、より好ましくは約0.001重量%〜約10重量%、さらに一層好ましくは約0.01重量%〜約8重量%、さらに一層好ましくは約0.1重量%〜約5重量%のビタミン化合物を含む。
13.粒子状材料
本発明の組成物は、一種もしくはそれ以上の粒子状材料を含んでもよい。
本発明において有用な粒子状材料の非制限的な例は、着色および無着色色素、干渉顔料、無機パウダー、有機パウダー、複合粉、蛍光増白剤粒子、およびそれらの組み合わせを含む。これらの粒子は、例えば、血小板状形、球形、細長い形もしくは針状、もしくは不規則形であってもよく、表面がコーティングされていてもいなくてもよく、多孔質であっても非多孔質であってもよく、荷電でもよく無荷電でもよく、また現在の組成物に粉末としてもしくは予備分散体として加えてもよい。
ある実施形態では、粒子状材料は、組成物の約0.01重量%〜約20重量%、より好ましくは約0.05重量%〜約10重量%、さらに一層好ましくは約0.1重量%〜約5重量%のレベルで組成物に存在する。組成物に用いられる色素、着色剤(colorant)もしくは充填剤パウダーに関して、特に制限はない。
本明細書で有用な粒子状材料としては、オキシ塩化ビスマス、セリサイト、マイカ、硫酸バリウムもしくは他の材料で処理したマイカ、ゼオライト、カオリン、シリカ、窒化硼素、ラウロイルリジン、ナイロン、ポリエチレン、タルク、スチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、エチレン/アクリル酸コポリマー、アルミニウム酸化物、シリコーン樹脂、硫酸バリウム、炭酸カルシウム、酢酸セルロース、PTFE、ポリメチルメタクリレート、デンプン、オクテニルコハク酸デンプンアルミニウム等の変性デンプン、絹、ガラス、およびそれらの混合物を含んでもよいが、これらに制限されるものではない。好ましい有機パウダー/充填剤は、例えば、トスパール(Tospearl )145Aの名称で東芝シリコーンより販売のもの等のメチルシルセスキオキサン樹脂ミクロスフェア、セピック社(Seppic)よりマイクロパール(Micropearl)M 100の名称で販売されているもののようなポリメチルメタクリレートのミクロスフェア、特にダウ・コーニング・東レシリコーン社(Dow Corning Toray Silicone)よりトレフィル(Trefil)E 506Cもしくはトレフィル(Trefil)E 505Cの名称で販売のもののような架橋ポリジメチルシロキサンの球形粒子、ポリアミドのspherical粒子及びより特異的には、特にオルガソル(Orgasol)2002D Nat C05の名称でアトケム社(Atochem)より販売のもの等のナイロン12、例えば、ダイノスフィアズ(Dynospheres)の名称でダイノ・パーティクルズ社(Dyno Particles)より販売されているもののようなのポリスチレンミクロスフェア、フロービード(FloBead)EA209の名称でKobo社より販売されているもののようなエチレンアクリレートコポリマー、PTFE、ポリプロピレン、ドライフロー(Dry Flo)の名称でナショナルスターチ社(National Starch)より販売のもののようなアルミニウムデンプンoctenylsuccinate、Microthene FN510-00の名称でEquistar社より販売されているもののようなポリエチレンのミクロスフェア、シリコーン樹脂、ポリメチルシルセスキオキサンシリコーンポリマー、L−ラウロイルリジンからなる血小板状形のパウダー、およびそれらの混合物より選択される高分子粒子を含むが、これらに限定されるものではない。
また本明細書では、干渉顔料も有用である。最も一般的な干渉顔料の例は、TiO、FeO、シリカ、酸化スズ、および/もしくはCROの約50〜300nmのフィルムで層状にしたマイカである。有用な干渉顔料は、数々の供給元、例えば、Rona社(Timiron(登録商標)およびDichrona(登録商標))、Presperse社 (Flonac(登録商標))、Englehard社(Duochrome(登録商標))、Kobo 社(SK-45-RおよびSK-45-G)、BASF社(Sicopearls)およびEckart 社(例えばPrestige Silk Red)から市販されている。
本発明において有用な他の色素は、主に可視光線の特定の波長の選択吸収を通して色を供給することができ、無機色素、有機色素およびその組み合わせを含む。そのような有用な無機色素の例は、酸化鉄、コンジョウ、マンガンバイオレット、ウルトラマリンブルー、および酸化クロムを含む。有機色素は、天然着色剤(colorant)および合成モノマー着色剤(colorant)のおよびポリマー着色剤(colorant)を含んでもよい。例としては、フタロシアニンブルーおよび緑色素である。レーキ、プライマリー FD&CもしくはD&Cレーキおよびそれらの配合物もまた有用である。封入可溶性もしくは不溶性の染料および他の着色剤(colorant)もまた有用である。本発明において有用な無機の白色の色素もしくは無着色の色素、例えばTiO、ZnO、もしくはZrOは、多数の販売元から市販されている。好適な粒子状材料の一例は、U.S. Cosmetics(TRONOX TiOシリーズ、SAT-T CR837、ルチルTiO)を含む。
本発明の色素/パウダーは、色の安定性をさらに供給するためおよび/もしくは配合しやすくするため、表面処理されてもよい。好適なコーティング材料の非限定的な例は、シリコーン、レシチン、アミノ酸、金属石鹸、ポリエチレンおよびコラーゲンを含む。これらの表面処理は、疎水性もしくは親水性のいずれであってもよいが、疎水性処理が好ましい。
14.日焼け止め活性物質
主題発明の組成物は、日焼け止め活性物質を含有し得る。本明細書で使用する時、「日焼け止め活性物質」とは、日焼け止め剤および物理的日焼け防止剤の両方を包含する。
好適な日焼け止め 活性物質は、無機もしくは無機のいずれであってもよい。
数々の従来の有機もしくは無機 日焼け止め 活性物質が、本明細書での使用に適している。ある実施形態では、組成物は、組成物の約0.1重量%〜約20重量%、より典型的には約0.5重量%〜約10重量%の日焼け止め 活性物質から成る。正確な量は、選択される日焼け止め剤および所望の太陽光線保護指数(SPF)によって変わる。
UV−Aおよび/もしくはUV−Bにおいて活性である有機スクリーニング剤の例として、特にCTFA名称で以下に示されたものが挙げられる。
−パラ−アミノ安息香酸誘導体:PABA、エチルPABA、エチルジヒドロキシプロピルPABA、特に「ESCALOL 507」の名称でISP社より販売されているエチルヘキシルジメチルPABA、グリセリルPABA、「UVINUL P25」の名称でBASF社より販売されるPEG−25PABA、−Salicylic誘導体:「EUSOLEX HMS」の名称でRONA社/EM INDUSTRIES社より販売されているホモサラート、「NEO HELIOPAN OS」の名称でハーマン・ライマー社(HAARMANN REIMER)より販売されているエチルヘキシルサリチレート、「DIPSAL」の名称でSCHER社より販売されているジプロピレングリコールサリチレート、「NEO HELIOPAN TS」の名称でハーマン・ライマー社(HAARMANN REIMER)より販売されているTEAサリチレート、−ジベンゾイルメタン誘導体:特に「PARSOL 1789」の商標でHOFFMANN LA ROCHE社より販売されているブチルメトキシジベンゾイルメタン、イソプロピル Dibenzoylmethane、−桂皮酸誘導体:特に「PARSOL MCX」の商標でHOFFMANN LA ROCHE社より販売されているメトキシ桂皮酸エチルヘキシル、メトキシ桂皮酸イソプロピル、「NEO HELIOPAN E 1000」の商標でハーマン・ライマー社(HAARMANN REIMER)より販売されているメトキシ桂皮酸イソアミル、シノキセート、DEA メトキシ桂皮酸、ジイソプロピル桂皮酸メチル、グリセリル-エチルヘキサノアート-ジメトキシシンナマート、−ββ’−ジフェニルアクリレート誘導体:特に「UVINULN539」の商標でBASF社より販売されているオクトクリレン、特に「UVINULN35」の商標でBASF社より販売されているエトクリレン、−ベンゾフェノン誘導体:「UVINUL400」の商標でBASF社より販売されているベンゾフェノン−1、「UVINULD50」の商標でBASF社より販売されているベンゾフェノン−2、「UVINUL M40」の商標でBASF社より販売されているベンゾフェノン−3もしくはオキシベンゾン、「UVINUL MS40」の商標でBASF社より販売されているベンゾフェノン−4、ベンゾフェノン−5、「HELISORB 11」の商標でNORQUAY社より販売されているベンゾフェノン−6、「SPECTRA-SORB UV-24」の商標でAMERICAN CYANAMID社より販売されているベンゾフェノン−8、「UVINULDS−49」の商標でBASF社より販売されているベンゾフェノン−9、ベンゾフェノン−12、−ベンジリデンカンファー誘導体:3−ベンジリデンカンファー、「EUSOLEX6300」の名称でMERCK社より販売されている4−メチルベンジリデンカンファー、ベンジリデンカンファースルホン酸、カンファーメト硫酸ベンザルコニウム、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、ポリアクリルアミドメチルベンジリデンカンファー、−フェニルベンズイミダゾール誘導体:特に「EUSOLEX 232」の商標でMERCK社より販売されているフェニルベンズイミダゾールスルホン酸、「NEOHELIOPAN AP」の商標でハーマン・ライマー社(HAARMANN REIMER)より販売されているBenzimidazolate、−トリアジン誘導体:「TINOSORB S」の商標でCIBA GEIGY社より販売されているアニソトリアジン、特に「UVINUL T150」BASF社よりの商標で販売されているオクチルトリアゾン、「UVASORB HEB」の商標でSIGMA 3V社より販売されているジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、−フェニルベンゾトリアゾール誘導体:「SILATRIZOLE」の名称でRHODIA CHIMIE社より販売されているドロメトリゾールトリシロキサン、−アントラニル酸誘導体:「NEO HELIOPAN MA」の商標でハーマン・ライマー社(HAARMANN REIMER)より販売されているメンチルアントラニレート、−イミダゾリン誘導体:エチルヘキシルジメトキシベンジリデンジオキソイミダゾリンプロピオネート、−ベンザルマロネート誘導体:「PARSOL SLX」の商標でHOFFMANN LA ROCHE社より販売されているベンザルマロネート官能基を有するポリオルガノシロキサン、およびそれらの混合物。
その他:ジヒドロキシケイ皮酸誘導体(ウンベリフェロン、メチルウンベリフェロン、メチルアセト−ウンベリフェロン);トリヒドロキシ−ケイ皮酸誘導体(エスクレチン、メチルエスクレチン、ダフネチン、およびグルコシド、エスクリンおよびダフニン);炭化水素(ジフェニルブタジエン、スチルベン);ジベンザルアセトンおよびベンザルアセトフェノン;ナフトールスルホン酸塩(2−ナフトール−3、6−ジスルホン酸のナトリウム塩および2−ナフトール−6、8−ジスルホン酸のナトリウム塩);ジ−ヒドロキシナフトエ酸およびその塩;o−およびp−ヒドロキシビフェニルジスルホネート;クマリン誘導体(7−ヒドロキシ、7−メチル、3−フェニル);ジアゾール(2−アセチル−3−ブロモインダアゾール、フェニルベンゾオキサゾール、メチルナフトオキサゾール、種々のアリールベンゾチアゾール);キニーネ塩(重硫酸塩、硫酸塩、塩化物、オレイン酸塩、およびタンニン酸塩);キノリン誘導体(8−ヒドロキシキノリン塩、2−フェニルキノリン);尿酸およびビオルル酸;タンニン酸およびその誘導体(例えばヘキサエチルエーテル);(ブチルカルボトール)(6−プロピルピペロニル)エーテル;ヒドロキノン;
より特に好ましい有機UVスクリーニング剤は、次の化合物から選択される。エチルヘキシルサリチル酸エステル、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、桂皮酸エチルヘキシルメトキシ、オクトクリレン、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、ベンゾフェノン−3、ベンゾフェノン−4、ベンゾフェノン−5、4−メチルベンジリデンカンファー、ベンズイミダジレート、アニソトリアジン、オクチルトリアゾン、ジエチルヘキシルブタミドトリアゾン、メチレンビス−ベンゾトリアゾイルテトラメチルブチルフェノール、ドロメトリゾールトリシロキサン、およびそれらの混合物。
米国特許第6,190,645号に記載された組成物、および特にINCROQUAT-UV-283の商標で販売されているCroda,Inc社製造の日焼け止め剤もまた好ましい。
本発明に係る組成物に用いられ得る無機スクリーニング剤は、特に。例えば酸化チタン(無定形なもしくは結晶の形のルチルおよび/もしくはアナターゼ)、鉄、亜鉛、ジルコニウムもしくは酸化セリウムおよびそれらの混合物ナノ顔料等のコーティングされたもしくはコーティングされていない金属酸化物のナノ顔料である(一次粒子の平均径:全般的に5nm〜100nm、好ましくは10nm〜50nm)。コ−ト剤は、さらにアルミナおよび/またはアルミニウムステアリン酸塩/エステルである。コーティングされたもしくはコーティングされていない金属酸化物のそのようなナノ顔料は、特にEP−A−0−518,772およびEP−A−0−518,773に記載されている。
ここで使用する場合は、無機日焼け止めは、組成物の約0.1重量%〜約20重量%、好ましくは約0.5重量%〜約10重量%、より好ましくは約1重量%〜約5重量%の量で存在する。
15.抗セルライト剤
また本発明の組成物は、抗セルライト剤をも含んでもよい。適した薬剤は、キサンチン化合物(例えばカフェイン、テオフィリン、テオブロミン、およびアミノフィリン)を含んでもよいが、これらに限定されるものではない。ある実施形態では、抗セルライト化合物が本発明の組成物に存在する場合、組成物は、組成物の約0.0001重量%〜約50重量%、より好ましくは約0.001重量%〜約10重量%、さらに一層好ましくは約0.01重量%〜約8重量%、さらに一層好ましくは約0.1重量%〜約5重量%の抗セルライト化合物を含む。
特に有用なのは、Vexel(登録商標)(FR 2 654 619)、Coaxel (FR 2 694 195)、Cyclolipase(登録商標)(FR 2 733 149)、Pleurimincyl(登録商標)およびLipocare(登録商標)(WO 98/43607)およびUnislim(登録商標)(FR 0306063)というセルライト/スリミング剤との組み合わせであり、全てセダーマ社より提供されている。
16.スリミング活性物質、トーニング活性物質、もしくは排水活性物質
組成物は、次のものから選択される一種もしくはそれ以上の脂肪分解剤を含んでもよい。ホスホジエステラーゼ阻害剤(例えばキサンチン誘導体)、アルファ−2受容体を脂肪細胞表面で遮断可能なアルファ−2遮断剤化合物、ベータ−アドレナリン作用性の作用薬および拮抗薬(例えばアルベリンおよびクエン酸アルベリン等のその有機塩もしくは無機塩)、LDLおよびVLDL受容体合成の抑制剤、アセチルCoAカルボキシラーゼ等の脂肪酸合成酵素の阻害剤、もしくは脂肪酸合成酵素もしくはセルレニン、ベータ受容体および/もしくはG蛋白質を促す化合物、セルチン(serutine)もしくはルチン(rutine)等のグルコース輸送遮断剤、NPY受容体を脂肪細胞表面で遮断可能な神経ペプチドY(NPY) 遮断薬、cAMPおよびその化粧品として許容され得る誘導体、フォルスコリン等のアデニル酸シクラーゼ酵素活性剤、脂肪の酸輸送を変更する薬剤、脂肪分解ペプチドおよび脂肪分解蛋白質、特に特許FR2788058およびFR2781231に記載の副甲状腺ホルモンから誘導されたペプチド等の同様のペプチドもしくは蛋白質。
使用できる脂肪分解剤の他の例は、植物抽出物および海洋抽出物を含む。
−植物抽出物のうち、より特に以下のものが挙げられる。セイヨウキヅタ(Hedera Helix)、マンシュウミシマサイコ(Bupleurum chinensis)、アルニカ(Arnica Montana L)、マンネンロウ(Rosmarinus officinalis N)、マリゴールド(Calendula officinalis)、サルビア(Salvia officinalis L)、オタネニンジン(Panax ginseng)、ginko biloba、オトギリソウ(Hyperycum Perforatum)、ナギイカダ(Ruscus aculeatus L)、セイヨウナツユキソウ(Filipendula ulmaria L)、big−flowered Jarva tea(Orthosiphon Stamineus Benth)、藻類(ヒバマタ Vesiculosus)、シラカバ(Betula alba)、緑茶、コーラナッツ(Cola Nipida)、セイヨウトチノキ、竹、ツボクサ(Centella Asiatica)、ヒース、ヒバマタ、ヤナギ、マウス・イヤーの抽出物、エスシン(escine)の抽出物、ソウジュツの抽出物、chrysanthellum indicumの抽出物、Armeniacea属の植物の抽出物、Atractylodis Platicodon、Sinnomenum、Pharbitidis、Flemingia、Cleus barbatusの根の抽出物等のC. Forskohlii、C. blumei、C. esquirolii、C. scutellaroides、C. xanthantusおよびC. Barbatus等のコリウスの抽出物、Balloteの抽出物、Guioaの抽出物、シノブ、Terminalia、Barringtonia、Trema、antirobia、cecropia、argania、Dioscorea oppositaもしくはMexican等のdioscoreaeの抽出物、
−海洋由来の抽出物:Laminaria digitata、珪藻類、ロディステロールの抽出物等の藻類もしくは植物プランクトンの抽出物。これらの抽出物は、もちろん全て混合物に混ぜることが出来る。
また発明に係る組成物は、加えて以下のものから選択される一種もしくはそれ以上の追加活性物質を含んでもよい。天然フラボノイド、ルスコゲニン、エスクロシド、エスシン、ニコチン酸エステル、ヘペリジンメチルカルコン、ナギイカダ、ラベンダーもしくはローズマリーの精油、Ammi visnagaの抽出物等の微小循環に作用する薬剤(血管保護剤もしくは血管拡張剤);Centella AsiaticaおよびSiegesbeckiaの抽出物、ケイ素、アマドリン、エルゴチオネインおよびその誘導体等の抗グリケーション剤、ヒドロキシスチルベンおよびそれらの誘導体(例えばレスベラトロール)、Ericaceae科の野菜の抽出物、特にビルベリー(コケモモ)抽出物(Vaccinium angustifollium)、ビタミンCおよびその誘導体、レチオノール及びその誘導体があげられる。
17.ブチルヒドロキシトルエン(BHT)およびブチルヒドロキシアニソール(BHA)
本発明の局所用組成物は、BHTもしくはBHAを含んでもよい。
ある実施形態では、BHTおよび/またはBHAは、組成物の約0.0001重量%〜約20重量%より好ましくは約0.001重量%〜約10重量%、より一層好ましくは約0.01重量%〜約5重量%、さらに一層好ましくは約0.1重量%〜約0.5重量%を含む。
18.局所的な麻酔剤
本発明の組成物は、安全かつ効果的な量の局所用麻酔剤を含んでもよい。
局所用麻酔薬剤の例は、ベンゾカイン、リドカイン、ブピバカイン、クロルプロカイン、ジブカイン、エチドカイン、メピバカイン、テトラカイン、ジクロニン、ヘキシルカイン、プロカイン、コカイン、ケタミン、プラモキシン、フェノール、およびそれらの医薬的に許容される塩を含む。
19.剥離活性物質
剥離活性物質を、本発明の組成物に加えてもよい。ある実施形態では、組成物は、組成物の約0.01重量%〜約10重量%、好ましくは約0.1重量%〜約5重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約2重量%の剥離活性物質を含む。
本明細書での使用に好適なある剥離システムは、サリチル酸および双性イオンの界面活性剤から成り、米国特許第5,652,228号に記載されている。
本明細書での使用に好適な他の剥離システムは、スルフヒドリル化合物および双性イオン界面活性剤を含み、米国特許第5,681,852号に記載されている。
またこの引用特許に記載されているもののような双性イオン界面活性剤は、本明細書での剥離剤としても有用であり、セチルベタインが特に好ましい。
20.抗ざ瘡活性物質
本発明の組成物は一種または複数種の抗ざ瘡活性物質を含有してもよい。
有用な抗ざ瘡活性物質の例としては、レゾルシノール、イオウ、エリスロマイシン、サリチル酸、過酸化ベンゾイル、デヒドロ酢酸および亜鉛が挙げられる。
更なる好適な抗ざ瘡活性物質の例は、米国特許第5,607,980号に記載されている。特に有用なのは、セダーマ社より提供されるAc.net(登録商標)という抗ざ瘡原料との組み合わせである(WO 03/028692 A2)。
ある実施形態では、抗ざ瘡化合物が本発明の組成物に存在する場合、組成物は、組成物の約0.0001重量%〜約50重量%、より好ましくは約0.001重量%〜約10重量%、さらに一層好ましくは約0.01重量%〜約8重量%、さらに一層好ましくは約0.1重量%〜約5重量%の抗ざ瘡化合物を含む。
21.しわ防止活性物質/萎縮防止活性物質
本発明の組成物は、一種もしくはそれ以上のしわ防止活性物質もしくは萎縮防止活性物質を含んでもよい。
本発明の組成物における使用に好適なしわ防止活性物質/萎縮防止活性物質の例は、以下のものを含む。硫黄含有DおよびLアミノ酸およびそれらの誘導体および塩、特にN−アセチル誘導体、その好ましい例はN−アセチル−L−システインである;チオール、例えばエタンチオール、ヒドロキシ酸(例えば乳酸等のアルファ−ヒドロキシ酸およびサリチル酸等のグリコール酸もしくはベータ−ヒドロキシ酸およびオクタノイル誘導体等のサリチル酸誘導体、ラクトビオン酸)、ケト酸(例えばピルビン酸)、フィチン酸、アスコルビン酸(ビタミン)、スチルベン、桂皮酸塩/エステル、レスベラトロール、キネチン、ゼアチン、ジメチルアミノエタノール、天然由来のペプチド(例えばダイズペプチド)、および糖酸の塩(例えばグルコン酸Mn、グルコン酸Zn)、リポ酸;リソホスファチジン酸、皮膚ピーリング剤(例えばフェノール等)、ビタミンB3化合物およびレチノイドおよび他のビタミンB化合物(例えばチアミン(ビタミンB1)、パントテン酸(ビタミンB5)、リボフラビン(ビタミンB2)、およびそれらの誘導体および塩(例えばHCL塩もしくはカルシウム塩)。特に有用なのは、セダーマ社より提供されるDermolectine(登録商標)およびSterocare(登録商標)いうしわ用 薬剤との組み合わせである(WO99/18927)。
ある実施形態では、しわ防止/萎縮防止化合物が本発明の組成物に存在する場合、組成物は、組成物の約0.0001重量%〜約50重量%、より好ましくは約0.001重量%〜約10重量%、さらに一層好ましくは約0.01重量%〜約8重量%、さらに一層好ましくは約0.1重量%〜約5重量%のしわ防止/萎縮防止化合物を含む。
22.抗酸化剤/ラジカルスカベンジャー
本発明の組成物は、抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーを含んでもよい。ある実施形態では、組成物は、約0.01%〜約10%、より好ましくは約0.1%〜約5%の抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーから成る。
アスコルビン酸(ビタミンC)およびその塩、脂肪酸のアスコルビルエステル、アスコルビン酸誘導体(例えばマグネシウムアスコルビルホスフェイト、ナトリウムアスコルビルホスフェイト、アスコルビルソルベート)、トコフェロール(ビタミンE)、ソルビン酸トコフェロール、酢酸トロフェロール、トコフェロールの他のエステル、ブチルヒドロキシ安息香酸およびそれらの塩、過酸化水素を含む過酸化物、過ホウ酸塩、チオグリコール酸エステル{塩}、過硫酸塩、6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチルクロマン−2−カルボン酸(商品名Trolox(登録商標)で市販)、没食子酸およびそのアルキルエステル、特に没食子酸プロピル、尿酸およびその塩およびアルキルエステル、アミン(例えばN、N−ジエチルヒドロキシルアミン、アミノ−グアニジン)、ノルジヒドログアイアレチン酸、ビオフラボノイド、スルフヒドリル化合物(例えばグルタチオン)、ジヒドロキシフマル酸およびその塩、リシンピドレート、アルギニンピロレート、アミノ酸、シリマリン、リジン、1−メチオニン、プロリン、スーパーオキシドジスムターゼ、ソルビン酸およびその塩、リポ酸、オリーブ抽出物、茶抽出物、マツ樹皮からのプロアントシアニジン等のポリフェノール、カロテノイド、テトラヒドロクルクミン等のクルクミン化合物、OCTA(L−2−オキソ−4−チアゾリジンカルボン酸)、グルタチオン、メラニン、ローズマリー抽出物およびブドウの皮/種子抽出物等の抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーが使用され得る。好ましい抗酸化剤/ラジカルスカベンジャーは、トコフェロールのエステルから選択され、より好ましくは酢酸トロフェロールおよびソルビン酸トコフェロールである(米国特許第4,847,071号)。
23.湿潤剤、保湿剤およびコンディショニング剤
本発明の組成物は、例えば、湿潤剤、保湿剤、および皮膚コンディショナーから選択される安全かつ効果的な量のコンディショニング剤を含んでもよい。
多様なこれらの材料を用いてもよく、ある実施形態では、組成物の約0.01重量%〜約20重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、さらに一層好ましくは約0.5重量%〜約7重量%のレベルで存在してもよい。これらの材料は、グアニジン、尿素、グリコール酸、グリコール酸塩(例えばアンモニウムおよび第4級アルキルアンモニウム)、サリチル酸、乳酸、乳酸塩(例えばアンモニウムおよび第4級アルキルアンモニウム)、多様な形態のうちいずれかの形態のアロエベラ(例えばアロエベラゲル)、ソルビトール、マンニトール、キシリトール、エリスリトール、グリセロール、ヘキサントリオール、ブタントリオール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、その他等のポリヒドロキシアルコール、ポリエチレングリコール、糖類(例えばメリビオース)、デンプン、糖およびデンプン誘導体(例えば、アルコキシ化グルコース、フルクトース、グルコサミン)、ヒアルロン酸、モノエタノールアミンラクタミド、モノエタノールアミンアセトアミド、パンテノール、アラントイン、石油およびそれらの混合物を含んでもよいが、これらに制限されるものではない。
またここでは、米国特許第4,976,953号に記載のプロポキシル化グリセロールも有用である。
種々の糖類および関連材料のC1〜C30モノエステルおよびポリエステルもまた有用である。これらのエステルは、糖もしくはポリオール部分および一種もしくはそれ以上のカルボン酸部分から誘導される。
好ましくは、コンディショニング剤は、尿素、グアニジン、スクロースポリエステル、パンテノール、デクスパンテノール、アラントイン、グリセロール、およびその組み合わせから選択される。
湿潤剤は、多価アルコール、水溶性アルコキシル化非イオン性ポリマー、およびそれらの混合物より成る群から選択される。本明細書で有用な多価アルコールは、前記のポリヒドロキシアルコールおよびグリセリン、ヘキシレングリコール、エトキシル化グルコース、1、2−ヘキサンジオール、ジプロピレングリコール、トレハロース、ジグリセリン、マルチトール、マルトース、グルコース、フルクトース、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、ナトリウムアデノシンホスフェイト、乳酸ナトリウム、ピロリドンカーボネート、グルコサミン、シクロデキストリン、およびそれらの混合物を含む。本明細書で有用な水溶性アルコキシル化非イオン性ポリマーは、CTFA名称がPEG−200、PEG−400、PEG−600、PEG−1000であるものおよびそれらの混合物等の、分子量が約1000以下のポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコールを含む。
24.キレーター
また本発明の組成物は、キレーターもしくはキレート剤をも含んでもよい。
本明細書で使用される「キレーター」もしくは「キレート剤」とは、金属イオンが容易に化学反応に加わったり、活性酸素の形成を触媒したりしないように、錯体を形成することによって系から金属イオンを除くことができる活性物質を意味する。
ある実施形態では、キレート剤は、組成物の好ましくは約0.00001重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.001重量%〜約5重量%、本発明の組成物に加えられる。
本明細書で有用なキレーターの例は、米国特許第5,487,884号、WO91/16035およびWO91/16034号に開示されているものを含む。
キレート剤の例は、N−ヒドロキシサクシンイミド、EDTA、NTA、デフェロキサミン、ヒドロキサム酸およびそれらの塩、フィチン酸、フィチン酸塩{エステル}、グルコン酸およびその塩、トランスフェリン、ラクトフェリン;フリルジオキシムおよびその誘導体を含む。
25.抗炎症剤
抗炎症剤を、本発明の組成物に加えてもよい。ある実施形態では、抗炎症剤は、組成物の約0.01重量%〜約10重量%、好ましくは約0.5重量%〜約5重量%のレベルで加えられる。組成物に用いられる抗炎症剤の厳密な量は、そのような薬剤は有効性が大きく異なるため、利用される特定の抗炎症剤によって異なる。
ステロイド性抗炎症剤は、ヒドロコルチゾン等の副腎皮質ステロイドを含んでもよいが、これらに制限されるものではない。また非ステロイド性抗炎症剤も、本明細書で有用であり得る。この群に包含される化合物の多様性は、当業者にはよく知られている。
本発明の組成物において有用であり得る特定の非ステロイド性抗炎症剤は、ピロキシカム等のオキシカム、アスピリン等のサリチル酸エステル/塩;フェルビナク等の酢酸誘導体、エトフェナメート等のフェナメート、フルフェナム酸、メフェナム酸、メクロフェナム酸;イブプロフェン等のプロピオン酸誘導体、ナプロキセン、ピラゾール、およびそれらの混合物を含むが、これらに制限されるものではない。これらの非ステロイド性抗炎症剤の混合物は、これらの剤の皮膚科学的に許容される塩およびエステルと同様に用いられてもよい。
最終的に、いわゆる「天然の」抗炎症剤は本発明の方法に有用である。かかる抗炎症剤は、天然原料(例えば、植物、真菌、微生物の副生成物)から適した物理的および/または化学的単離による抽出物として適宜得ることができ、あるいは合成的に調製できる。例えば、キャンデリラワックス、ビサボロール(例えば、α−ビサボロール)、アロエベラ、植物ステロール(例えば、フィトステロール)、マンジスタ(Manjistha)(アカネ科アカネ属(Rubia)の植物、特にRubia Cordifolia(ルビア・コルディフォリア)から抽出)、およびググル(Guggal)(コミフォラ(Commiphora)属の植物、特にCommiphora Mukul(コミフォラ・ムクル)から抽出)、コラ抽出物、カモミール、ムラサキツメクサ抽出物、Piper methysticum抽出物(Kava Kava、セダーマ社(FR2771 002およびWO 99/25369)、Bacopa monieri抽出物(Bacocalmine(登録商標)、セダーマ社、WO99/40897)及びムチサンゴ抽出物を使用してよい。
本発明において有用な抗炎症剤には、アラントインおよびグリチルレチン酸、グリチルリチン酸、およびそれらの誘導体(即ち、塩類およびエステル類)を含めて、カンゾウの化合物(植物属/種名グリチルリチア・グラブラ(Glycyrrhiza glabra))族が挙げられる。前記化合物の適した塩類としては金属およびアンモニウム塩類が挙げられる。適したエステル類としては、C2〜C24、好ましくはC10〜C24、より好ましくはC16〜C24の酸の飽和または不飽和エステル類が挙げられる。前述の特定の例には、油溶性カンゾウ抽出物、グリチルリチン酸およびグリチルレチン酸そのもの、グリチルリチン酸モノアンモニウム、グリチルリチン酸モノカリウム、グリチルリチン酸ニカリウム、1−β−グリチルレチン酸、ステアリルグリチルレチネート、および3−ステアリルオキシグリチルレチン酸、および3−スクシニルオキシ−β−グリチルレチン酸ニナトリウムが挙げられる。ステアリルグリチルレチネートが好ましい。追加の抗炎症剤は、diosgenol、サポニン、サポゲニン、リグナン、トリテルペン、サポノシドおよびゲニン(genine)を含む。
26.日焼け活性物質
本発明の組成物は、日焼け活性物質を含んでもよい。ある実施形態では、組成物は、組成物の約0.1重量%〜約20重量%、より好ましくは約2重量%〜約7重量%、より一層好ましくは約3重量%〜約6重量%の日焼け活性物質から成る。好ましい日焼け活性物質は、ジヒドロキシアセトン、またはDHAもしくは1、3−ジヒドロキシ−2−プロパノンである。特に有用なのは、セダーマ社より提供され、Fr 2 702 766およびWO 03/017966の各々に記載されているTyr-ol(登録商標)およびTyr-excel(登録商標)という日焼け剤との組み合わせである。
27.抗微生物剤、抗菌剤および抗真菌活性物質
本発明の組成物は、一種もしくはそれ以上の抗真菌もしくは抗微生物活性物質を含んでもよい。安全かつ効果的な量の抗微生物もしくは抗真菌活性物質を、本組成物に加えてもよい。ある実施形態では、組成物は、組成物の約0.001重量%〜約10重量%、好ましくは約0.01重量%〜約5重量%、およびより好ましくは約0.05重量%〜約2重量%の抗微生物もしくは抗真菌活性物質から成る。
好適な抗菌活性物質には、コールタール、イオウ、ウィットフィールド(whitfield)の軟膏、カステラーニ(castellani)塗布剤、塩化アルミニウム、ゲンチアナバイオレット、オクトピロックス(ピロクトンオラミン)、3,4,4’−トリクロロカルバニリド(トリクロサン)、トリクロカルバン、シクロピロックスオラミン、ウンデシレン酸およびその金属塩、過マンガン酸カリウム、硫化セレン、チオ硫酸ナトリウム、プロピレングリコール、ビターオレンジオイル、尿素調製物、グリセオフルビン、8−ヒドロキシキノリンシロキノール、チオベンダゾール、チオカルバメート、ハロプロジン、ポリエン、ヒドロキシピリドン、モルホリン、ベンジルアミン、アリルアミン(例えば、テルビナフィン)、ティーツリー油、クローブリーフ油、コリアンダー、パルマロッサ、ベルベリン、タイムレッド、シナモン油、シンナミックアルデヒド、シトロネル酸、ヒノキトール(hinokitol)、イヒチオールペール、センシバ(Sensiva)SC−50、エレスタブ(Elestab)HP−100、アゼライン酸、リチカーゼ(lyticase)、ヨードプロピニルブチルカルバメート(IPBC)、オクチルイソチアザリノンのようなイソチアザリノンおよびアゾール、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。好ましい抗菌剤には、イトラコナゾール、ケトコナゾール、硫化セレンおよびコールタールが挙げられる。ある実施形態では、一種もしくはそれ以上の抗真菌もしくは抗微生物活性物質が、ピリチオンの多価金属塩から選択されるふけ防止活性物質と併用される。
a.アゾール
アゾール抗菌剤には、ベンズイミダゾールのようなイミダゾール、ベンゾチアゾール、ビフォナゾール、硝酸ブトコナゾール、クリムバゾール(climbazole)、クロトリマゾール、クロコナゾール、エベルコナゾール、エコナゾール、エルビオール、フェンチコナゾール、フルコナゾール、フルチマゾール、イソコナゾール、ケトコナゾール、ラノコナゾール、メトロニダゾール、ミコナゾール、ネチコナゾール、オモコナゾール、硝酸オキシコナゾール、セルタコナゾール、硝酸サルコナゾール、チオコナゾール、チアゾール、並びにテルコナゾールおよびイトラコナゾールのようなトリアゾール、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。
該組成物中に存在する時、アゾール抗菌活性物質は、組成物の約0.01重量%〜約5重量%、好ましくは約0.1重量%〜約3重量%、より好ましくは約0.3重量%〜約2重量%の量で含まれる。
本明細書においては、ケトコナゾールおよびクリムバゾールが特に好ましい。
b.硫化セレン
硫化セレンは本発明の抗菌組成物に用いるのに好適な粒子状フケ防止剤であり、その有効濃度は組成物の約0.1重量%〜約4重量%、好ましくは約0.3重量%〜約2.5重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約1.5重量%の範囲である。
c.硫黄
また本発明の抗微生物組成物における粒子状抗微生物/フケ防止剤として硫黄も使用されてもよい。効果的な粒子状硫黄の濃度は、通常、組成物の約1重量%〜約4重量%、好ましくは約2重量%〜約4重量%である。
d.追加抗微生物活性物質
本発明の追加の抗菌活性物質は、サリチル酸、メラレウカ(ティーツリー)(melaleuca(tea tree))の抽出物及び炭等の角質溶解剤を一種もしくはそれ以上含んでもよい。
また、本発明は、抗菌活性物質の組み合わせを含んでもよい。
このような組み合わせは、オクトピロックスとジンクピリチオンの組み合わせ、パインタールとイオウの組み合わせ、サリチル酸とジンクピリチオンの組み合わせ、オクトピロックスとクリムバゾールの組み合わせ、およびサリチル酸とオクトピロックスの組み合わせ、並びにこれらの混合物を含んでもよい。
本明細書で有用な活性物質の好ましい例には、過酸化ベンゾイル、3−ヒドロキシ安息香酸、グリコール酸、乳酸、4−ヒドロキシ安息香酸、2−ヒドロキシブタン酸、2−ヒドロキシペンタン酸、2−ヒドロキシヘキサン酸、フィチン酸、リポイック酸、アゼライン酸、アラキドン酸、過酸化ベンゾイル、テトラサイクリン、イブプロフェン、ナプロキセン、ヒドロコルチゾン、アセトミノフェン、レゾルシノール、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、2,4,4`−トリクロロ−2`−ヒドロキシジフェニルエーテル、3,4,4`−トリクロロカルバニリド、オクトピロックス、塩酸リドカイン、クロトリマゾール、ミコナゾール、ケトコナゾール、硫酸ネオマイシン、およびこれらの混合物からなる群より選択されるものが挙げられる。
特に有用なのは、セダーマ社(WO97/05856)が提供するOSMOCIDE(登録商標)という原料範囲との組み合わせである。
28.増粘剤(濃厚剤およびゲル化剤を含む)
本発明の組成物は、一種もしくはそれ以上の増粘剤を含んでもよい。ある実施形態では、増粘剤は、組成物の約0.05重量%〜約10重量%、好ましくは約0.1重量%〜約5重量%、およびより好ましくは約0.25重量%〜約4重量%のレベルで存在する。増粘剤の非限定的なクラスは、以下から選択されるものを含む。
a.カルボン酸ポリマー
これらのポリマー類は、アクリル酸、置換型アクリル酸、およびこのようなアクリル酸類および置換型アクリル酸類の塩類およびエステル類に由来する1つ以上のモノマーを含有する架橋した化合物であるが、ここで架橋剤は2つ以上の炭素間二重結合を含み、かつ多価アルコールに由来する。
本発明に有用なポリマーはより完全に米国特許第5,087,445号、米国特許第4,509,949号、米国特許第2,798,053号、およびCTFA国際化粧品構成成分辞書、第10刷、2004年に記載されている。
本明細書において有用な市販されているカルボン酸ポリマーの例には、スクロースまたはペンタエリトリトールのアリルエーテルと架橋したアクリル酸のホモポリマーであるカルボマーが挙げられる。カルボマーは、B.F.グッドリッチ(B.F.Goodrich)からカルボポール(Carbopol)(登録商標)900シリーズ(例えば、カルボポール(Carbopol)(登録商標)954)として入手可能である。それに加えて、その他の適したカルボン酸重合剤には、C10〜30アルキルアクリレートと1つ以上のアクリル酸モノマー、メタクリル酸モノマー、またはそれらの短鎖の1つ(即ちC1〜C4アルコール)のエステルとのコポリマーUltrez(R)(B.F.グッドリッチ)が含まれ、その際その架橋剤はスクロースのアリルエーテルまたはペンタエリトリトールのアリルエーテルである。これらのコポリマーは、アクリレート/C10〜30アルキルアクリレート架橋ポリマーとして知られ、通常、カルボポール(Carbopol)(登録商標)1342、カルボポール(登録商標)1382、ペムレン(Pemulen)TR−1、およびペムレン(Pemulen)TR−2としてB.F.グッドリッチ社(B.F.Goodrich)より市販されている。すなわち、本明細書中で有用なカルボン酸ポリマー濃厚剤の例は、カルボマー、アクリレート類/C10〜C30アルキルアクリレート架橋ポリマーおよびそれらの混合物から選択されるものである。
b.架橋ポリアクリレートポリマー
本発明の組成物は、必要に応じてカチオン性および非イオン性ポリマーを両方含む濃厚剤もしくはゲル化剤として有用な架橋ポリアクリレートポリマーを含んでもよいが、カチオン性が一般的に好ましい。有用な架橋した非イオン性ポリアクリレートポリマーおよび架橋カチオン性ポリアクリレートポリマーの例は、米国特許第5,100,660号、米国特許第4,849,484号、米国特許第4,835,206号、米国特許第4,628,078号、米国特許第4,599,379号およびEP228,868に記載されているものである。
c.ポリアクリルアミドポリマー
本発明の組成物は、必要に応じて、ポリアクリルアミドポリマー、特に置換分岐または非分岐ポリマーを含めた非イオン性ポリアクリルアミドポリマーを含んでもよい。これらのポリアクリルアミドポリマーの中でも、CTFA表記ポリアクリルアミドおよびイソパラフィンおよびラウレス−7の非イオン性ポリマーが好ましく、商品名セピゲル(Sepigel)305としてセピックコーポレーション(Seppic Corporation)より市販されている。
本明細書で有用なもうひとつのポリアクリルアミドポリマーには、アクリルアミド類および置換アクリルアミド類とアクリル酸類および置換アクリル酸類との多重ブロックコポリマーが挙げられる。このような多重ブロックコポリマーの市販商品の例としては、リポケミカルズ社(Lipo Chemicals、Inc.のハイパン(Hypan)SR150H、SS500V、SS500W、SSSA100Hが挙げられる。
また組成物は、ユナイテッドガーディアン社(United Guardian)のルブラジェル(Lubrajel(登録商標))という商品範囲を例とするタイプの増粘ゲルおよびテクスチャーゲルを含んでもよい。これらのゲルは、保湿特性、増粘特性、安定化特性を有し、1〜99%の濃度範囲で用いることができるが、5〜15%が最も有利である。
d.多糖類
多種多様な多糖類が本明細書で有用である。
「多糖類」とは、反復する糖(即ち炭水化物)単位の骨格を含有するゲル化剤をいう。
多糖類ゲル化剤の非限定的な例としては、セルロース、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース、プロピオン酸カルボン酸セルロースアセテート、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルヒドロキシエチルセルロース、微結晶セルロース、セルロース硫酸ナトリウム、およびこれらの混合物からなる群より選択されるものが挙げられる。
また本明細書では、アルキルで置換されたセルロースも有用である。アルキルヒドロキシアルキルセルロースエーテルのうち好ましいのは、CTFA名称がセチルヒドロキシエチルセルロースである材料であって、これはセチルアルコールおよびヒドロキシエチルセルロースのエーテルである。この材料は、ナトロゾル(Natrosol(登録商標))CS Plusの商品名でアクアロン社(Aqualon Corporation)から販売されている。
その他の有用な多糖類には、3単位毎に(1〜6)連結グルコースを有する(1〜3)連結グルコース単位の直鎖であるスクレログルカンが含まれ、その市販の例が、マイケル・メルシエ・プロダクツ社(Michel Mercier Products Inc.)のクレアロゲル(Clearogel)(商標)CS11である。
e.ガム
本明細書において有用なその他の増粘剤およびゲル化剤には、主として自然の供給源から誘導される物質が含まれる。このようなゲル化剤の非限定的な例としては、アカシア、アガー、アルギン、アルギン酸、アルギン酸アンモニウム、アミロペクチン、アルギン酸カルシウム、カラゲナンカルシウム、カルニチン、カラゲナン、デキストリン、ゼラチン、ゲランガム、グアーガム、ヒドロキシプロピルトリモニウム塩化グアー、ヘクトライト、ヒアルロン酸、水酸化珪素、ヒドロキシプロピルキトサン、ヒドロキシプロピルグアー、カラヤガム、ケルプ、イナゴマメガム、納豆ガム、アルギン酸カリウム、カラゲナンカリウム、アルギン酸プロピレングリコール、スクレロチンガム、カルボキシメチルデキストランナトリウム、カラゲナンナトリウム、トラガカントガム、キサンタンガム、およびその混合物から選択される物質が挙げられる。
29.制汗剤活性物質
また、本発明の組成物には制汗剤活性物質が含まれてもよい。好適な制汗剤活性物質は、収斂薬金属塩、特にアルミニウムジルコニウムおよび亜鉛の無機酸塩および有機酸塩、およびそれらの混合物を含む。特に好ましいのは、アルミニウム含有および/もしくはジルコニウム含有材料もしくはハロゲン化アルミニウム、クロルヒドロキシアルミニウム、アルミニウムヒドロキシハロゲン化物、Zirconylオキシハロゲン化物、Zirconylヒドロキシハロゲン化物等の塩、およびそれらの混合物である。ある実施形態では、制汗剤活性物質が本発明の組成物に存在する場合、組成物は、組成物の約0.01重量%〜約50重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約40重量%、さらに一層好ましくは約1重量%〜約30重量%の制汗剤化合物を含む。
30.洗浄性界面活性剤
本発明の組成物は、洗浄性界面活性剤を約1%〜約90%、より好ましくは 約5%〜約10%含んでもよい。洗浄性界面活性剤構成成分は、組成物に洗浄性能を与えるために含まれる。洗浄性界面活性剤構成成分は、同様に、アニオン性の洗浄性界面活性剤、双極イオン性もしくは両性の洗浄性界面活性剤、またはこれらの組み合わせを含む。本明細書の組成物に使用される好適なアニオン性の洗浄性界面活性剤構成成分には、ヘアケアまたは他のパーソナルケア洗浄組成物への使用が知られているものが挙げられる。組成物中にアニオン性界面活性剤構成成分を使用する場合、その濃度は、所望の洗浄および起泡性能を提供するのに十分であるのが好ましく、一般に、約5%〜約50%、好ましくは約8%〜約30%、より好ましくは約10%〜約25%、更により好ましくは約12%〜約22%の範囲であり得る。
組成物に使用するのに好適な好ましいアニオン性界面活性剤は、アルキルおよびアルキルエーテルサルフェートである。他の好適なアニオン性洗浄性界面活性剤は、有機、硫酸反応生成物の水溶性塩、アルコイルイセチオネート、メチルタウリドの脂肪酸アミドのナトリウムまたはカリウム塩、オレフィンスルホン酸塩、β−アルキルオキシアルカンスルホネートである。
本組成物に用いられるのに好ましいアニオン性洗浄性界面活性剤には、ラウリル硫酸アンモニウム、ラウレス硫酸アンモニウム、ラウリル硫酸トリエチルアミン、ラウレス硫酸トリエチルアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウレス硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、ラウレス硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸ジエタノールアミン、ラウレス硫酸ジエタノールアミン、ラウリルモノグリセリド硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム、ラウレス硫酸カリウム、ラウリルサルコシン酸ナトリウム、ラウロイルサルコシン酸ナトリウム、ラウリルサルコシン、ココイルサルコシン、ココイル硫酸アンモニウム、ラウロイル硫酸アンモニウム、ココイル硫酸ナトリウム、ラウロイル硫酸ナトリウム、ココイル硫酸カリウム、ラウリル硫酸カリウム、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ココイル硫酸モノエタノールアミン、ラウリル硫酸モノエタノールアミン、トリデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ココイルイセチオン酸ナトリウム、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
本明細書の組成物に用いるのに好適な両性または双性イオン性の洗浄性界面活性剤には、ヘアケアまたは他のパーソナルケア洗浄における使用で知られている界面活性剤が挙げられる。こうした両性の洗浄性界面活性剤の濃度は、好ましくは、約0.5%〜約20%、好ましくは約1%〜約10%の範囲である。好適な双性イオン性または両性界面活性剤の非限定例は、米国特許第5,104,646号、第5,106,609号に記載されている。
両性洗浄性界面活性剤は、脂肪族第二級および第三級アミンの誘導体を含む。
本発明の組成物は、前述したアニオン性の洗浄性界面活性剤成分と組み合わせて使用される追加的な界面活性剤を更に含んでもよい。
好適な任意の界面活性剤には、非イオン性およびカチオン性の界面活性剤が挙げられる。ヘアケア製品またはパーソナルケア製品に用いられる、当該技術分野において既知のこのようないずれの界面活性剤を使用してもよいが、その任意の追加的な界面活性剤が、やはり組成物の必須構成成分と化学的および物理的に適合性があるか、そうでなければ製品性能、審美性、または安定性を過度に損なわない場合に限る。
組成物中の任意の追加的な界面活性剤の濃度は、所望の洗浄または起泡性能、選択される任意の界面活性剤、所望の製品濃度、組成物中の他の構成成分の存在、および当該技術分野において周知の他の要因に応じて変更してもよい。
この組成物に用いるのに好適なその他のアニオン性、双性イオン性、両性、または任意の追加の界面活性剤の非限定例は、マカッチャン(McCutcheon)の乳化剤と洗剤(Emulsifiers and Detergents)、1989年年鑑、M.C.出版社(M.C.Publishing Co.)より出版、および米国特許第3,929,678号、第2,658,072号、第2,438,091号、第2,528,378号に記載されている。
31.カチオン性、アニオン性および両性ポリマー
本発明の組成物は、ホモポリマー、コポリマー、ターポリマーなどであってよいポリマーを含有し得る。本明細書でのポリマーの説明の便宜上、ポリマー中に存在するモノマー単位をモノマーと呼び、これらモノマーからポリマーを誘導することができる。モノマーはイオン性(例えばアニオン性、カチオン性、両性、双性イオン性)でも非イオン性でもよい。
組成物中にカチオン性ポリマーを含む場合、その濃度は、典型的には、約0.05%〜約3%、好ましくは約0.075%〜約2.0%、より好ましくは約0.1%〜約1.0%の範囲であり得る。
a.カチオン性ポリマー
本発明の組成物に用いるのに好適なカチオン性ポリマーは、第四級アンモニウムのようなカチオン性窒素含有部分またはカチオン性プロトン化アミノ部分を含有する。ポリマーが水に、組成物に、または組成物のコアセルベート相に可溶なままである限り、また対イオンが組成物の必須構成成分に物理的および化学的に適合性があるか、そうでなければ過度に製品性能、安定性または審美性を損なわない限り、任意のアニオン性対イオンは、カチオン性ポリマーと共同して使用することができる。そのような対イオンの非限定例には、ハロゲン化物(例、塩化物、フッ化物、臭化物、ヨウ化物)、サルフェートおよびメチルサルフェートが挙げられる。こうしたポリマーの非限定例は、CTFAに記載されている。
好適なカチオン性ポリマーの非限定例としては、カチオン性プロトン化アミンまたは第四級アンモニウム官能基を有するビニルモノマーと、アクリルアミド、メタクリルアミド、アルキルおよびジアルキルアクリルアミド、アルキルおよびジアルキルメタクリルアミド、アルキルアクリレート、アルキルメタクリレート、ビニルカプロラクトン、またはビニルピロリドンのような水溶性スペーサーモノマーとのコポリマーが挙げられる。
カチオン性モノマーの例としては、アクリル酸またはメタクリル酸と、アルキル中に1〜5個の炭素原子を有するトリアルキルアミンの第4級化エピハロヒドリン生成物とから誘導されるモノマー、例えば(メタ)アクリルオキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリドおよび(メタ)アクリルオキシプロピルトリエチルアンモニウムブロミド;メタクリル酸またはメタクリルアミドと、C1〜C6アルキル基を有するジアルキルアルカノールアミンとから誘導されるメタクリル酸のアミン誘導体またはメタクリルアミドのアミン誘導体、例えばジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジエチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリレート、またはジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミドが挙げられる。
本明細書の組成物のカチオン性ポリマーに含まれるのに好適なカチオン性プロトン化アミノおよび第四級アンモニウムモノマーには、ジアルキルアミノアルキルアクリレート、ジアルキルアミノアルキルメタクリレート、モノアルキルアミノアルキルアクリレート、モノアルキルアミノアルキルメタクリレート、トリアルキルメタクリルオキシアルキルアンモニウム塩、トリアルキルアクリルオキシアルキルアンモニウム塩、ジアリル第四級アンモニウム塩で置換されたビニル化合物、並びに、ピリジニウム、イミダゾリウム、および四級化ピロリドン、例えばアルキルビニルイミダゾリウム、アルキルビニルピリジニウム、アルキルビニルピロリドン塩のような環状カチオン性窒素含有環を有するビニル第四級アンモニウムモノマーで置換されたビニル化合物が挙げられる。
組成物に用いられる他の好適なカチオン性ポリマーには、1−ビニル−2−ピロリドンおよび1−ビニル−3−メチルイミダゾリウム塩のコポリマー(例えば、塩化物)(トイレ化粧品香料工業協会(Cosmetic,Toiletry,and Fragrance Association)「CTFA」により、産業界で、ポリクオタニウム−16と称される);1−ビニル−2−ピロリドンおよびジメチルアミノエチルメタクリレートのコポリマー(産業界で、CTFAによりポリクオタニウム−11と称される);例えば、ジメチルジアリルアンモニウムクロライドホモポリマー、アクリルアミドおよびジメチルジアリルアンモニウムクロライドのコポリマーを含む、カチオン性ジアリル第四級アンモニウム含有ポリマー(産業界で、CTFAにより、それぞれポリクオタニウム6およびポリクオタニウム7と称される);アクリル酸およびジメチルジアリルアンモニウムクロライドのコポリマーを含むアクリル酸の両性コポリマー(産業界で、CTFAにより、ポリクオタニウム22と称される)、アクリル酸とジメチルジアリルアンモニウムクロライドおよびアクリルアミドとのターポリマー(産業界で、CTFAにより、ポリクオタニウム39と称される)、並びにアクリル酸とメタクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウムクロライドおよびメチルアクリレートとのターポリマー(産業界で、CTFAにより、ポリクオタニウム47と称される)が挙げられる。好ましいカチオン性置換モノマーは、カチオン性置換ジアルキルアミノアルキルアクリルアミド、ジアルキルアミノアルキルメタクリルアミド、およびこれらの組み合わせである。非限定例はポリメタクリルアミドプロピル(polymethyacrylamidopropyl)トリモニウムクロライドであり、ローヌ・プーラン(Rhone-Poulenc)より、ポリケア(Polycare)133の商品名で入手可能である。
組成物に用いられる他の好適なカチオン性ポリマーには、カチオン性セルロース誘導体およびカチオン性デンプン誘導体のような多糖類ポリマーが挙げられる。
好ましいカチオン性セルロースポリマーは、トリメチルアンモニウム置換エポキシドと反応したヒドロキシエチルセルロースの塩であり、当業界(CTFA)ではポリクオタニウム10と呼ばれ、アマコール社(Amerchol Corp.)(米国ニュージャージー州エジソン)よりポリマーLR、JR、およびKGシリーズのポリマーとして入手可能である。カチオン性セルロースのその他の好適な種類には、当業界(CTFA)ではポリクオタニウム24と呼ばれる、ラウリルジメチルアンモニウム置換エポキシドと反応したヒドロキシエチルセルロースのポリマーの第四級アンモニウム塩が挙げられる。これらの物質は、アマコール社(Amerchol Corp.)より、ポリマーLM−200の商品名で入手可能である。
その他の好適なカチオン性ポリマーには、グアーヒドロキシプロピル塩化トリモニウムのようなカチオン性グアーガム誘導体が挙げられ、その具体例としては、ローヌ・プーラン社(Rhone-Poulenc Incorporated)より市販されているジャガー(Jaguar)シリーズ、およびハーキュレス社(Hercules,Inc.)のアクアロン部門(Aqualon Division)より市販されているN−ハンス(N-Hance)シリーズが挙げられる。
その他の好適なカチオン性ポリマーには、第四級窒素含有セルロースエーテルが挙げられ、その幾つかの例は米国特許第3,962,418号に記載されている。
その他の好適なカチオン性ポリマーには、エーテル化セルロース、グアーおよびデンプンのコポリマーが挙げられ、その幾つかの例は、米国特許第3,958,581号に記載されている。
用いられる場合、本明細書のカチオン性ポリマーは、組成物に可溶性であるか、またはカチオン性ポリマーと先に記載したアニオン性、両性および/または双性イオン性の洗浄性界面活性剤構成成分とによって形成された組成物中の複合コアセルベート相に可溶性であるかのいずれかである。また、カチオン性ポリマーの複合コアセルベートは、組成物中の他の荷電物質で形成することもできる。
b.アニオン性ポリマー
アニオン性ポリマーの例は、酢酸ビニルとクロトン酸コポリマーのコポリマー、酢酸ビニル、クロトン酸とネオデカン酸ビニル等のアルファ−分枝鎖飽和脂肪族モノカルボン酸ビニルエステルのターポリマー;およびメチルビニルエーテルと無水マレイン酸のコポリマー、アクリル酸もしくはメタクリル酸を含むアクリルコポリマーおよびターポリマーである。
アニオン性モノマーの例には、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、マレイン酸半エステル、イタコン酸、フマル酸およびクロトン酸等の不飽和カルボン酸モノマー;不飽和多塩基酸無水物、例えば無水コハク酸、無水フタル酸などと、ヒドロキシル基含有アクリレートおよび/またはメタクリレート、例えばヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルアクリレートなどとの半エステル;スルホン酸基を有するモノマー、例えばスチレンスルホン酸、スルホエチルアクリレートおよびメタクリレートなど;リン酸基を有するモノマー、例えば酸性ホスホオキシエチルアクリレートおよびメタクリレート、3−クロロ−2−酸ホスホオキシプロピルアクリレートおよびメタクリレートなどが含まれる。
c.両性モノマー
両性モノマーの例としては、前述の(メタ)アクリル酸のアミン誘導体の双性イオン性誘導体または(メタ)アクリルアミドのアミン誘導体、例えばジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミドの、モノクロロ酢酸カリウム、モノブロモプロピオン酸ナトリウム、モノクロロ酢酸のアミノメチルプロパノール塩、モノクロロ酢酸のトリエタノールアミン塩などのハロゲン化脂肪酸塩による、双性イオン性誘導体;ならびにプロパンスルトンで改質した前述の(メタ)アクリル酸のアミン誘導体または(メタ)アクリルアミドのアミン誘導体が挙げられる。
32.非イオン性ポリマー
本発明の組成物は、非イオン性ポリマーを含んでもよい。例えば、分子量が約1000を超えるポリアルキレングリコールを使用することができる。好適なポリエチレングリコールポリマーとしては、PEG−2M(ポリオックスWSR(Polyox WSR)(登録商標)N−10としても知られ、ユニオン・カーバイド(Union Carbide)から入手可能であり、PEG−2,000としても知られる);PEG−5M(ポリオックスWSR(登録商標)N−35およびポリオックスWSR(登録商標)N−80としても知られ、ユニオン・カーバイドから入手可能であり、PEG−5,000およびポリエチレングリコール300,000としても知られる);PEG−7M(ポリオックスWSR(登録商標)N−750としても知られ、ユニオン・カーバイドから入手可能である);PEG−9M(ポリオックスWSR(登録商標)N−3333としても知られ、ユニオン・カーバイドから入手可能である);および、PEG−14M(ポリオックスWSR(登録商標)N−3000としても知られ、ユニオン・カーバイドから入手可能である)が挙げられる。
非イオン性モノマーの例は、C1〜C24アルコール、例えばメタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール、1−ブタノール、2−メチル−1−プロパノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、3−ペンタノール、2−メチル−1−ブタノール、1−メチル−1−ブタノール、3−メチル−1−ブタノール、1−メチル−1−ペンタノール、2−メチル−1−ペンタノール、3−メチル−1−ペンタノール、t−ブタノール、シクロヘキサノール、2−エチル−1−ブタノール、3−ヘプタノール、ベンジルアルコール、2−オクタノール、6−メチル−1−ヘプタノール、2−エチル−1−ヘキサノール、3,5−ジメチル−1−ヘキサノール、3,5,5−トリメチル−1−ヘキサノール、1−デカノール、1−ドデカノール、1−ヘキサデカノール、1−オクタデカノール、のアクリル酸エステルおよびメタクリル酸エステル、スチレン;クロロスチレン;ビニルエステル、例えば酢酸ビニル;塩化ビニル;塩化ビニリデン;アクリロニトリル;α−メチルスチレン;t−ブチルスチレン;ブタジエン;シクロヘキサジエン;エチレン;プロピレン;ビニルトルエン;アルコキシアルキル(メタ)アクリレート、メトキシエチル(メタ)アクリレート、ブトキシエチル(メタ)アクリレート;アリルアクリレート、アリルメタクリレート、シクロヘキシルアクリレートおよびメタクリレート、オレイルアクリレートおよびメタクリレート、ベンジルアクリレートおよびメタクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレートおよびメタクリレート、エチレングリコールジ−アクリレートおよび−メタクリレート、1,3−ブチレングリコールジ−アクリレートおよび−メタクリレート、ジアセトンアクリルアミド、イソボルニル(メタ)アクリレート、n−ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリレート、2−エチルヘキシルメタクリレート、メチルメタクリレート、t−ブチルアクリレート、t−ブチルメタクリレート、およびそれらの混合物である。
33.毛髪コンディショニング剤
コンディショニング剤には、角質組織に特定のコンディショニング効果を与えるのに使用されるいかなる物質も含まれる。例えば、毛髪用トリートメント組成物において好適なコンディショニング剤には、光沢、柔軟性、櫛通りの良さ、静電気防止特性、濡れている時の取扱性、損傷、扱いやすさ、髪のボリューム、および脂っぽさに関連した一以上の効果を提供するものが含まれる。
本発明の組成物に有用なコンディショニング剤は、乳化液体粒子を形成する非水溶性の水分散性不揮発性液体を含み得る。本組成物に用いるのに好適なコンディショニング剤は、一般にシリコーン(例えばシリコーンオイル、カチオン性シリコーン、シリコーンゴム、屈折率の高いシリコーン、およびシリコーン樹脂)、有機コンディショニングオイル(例えば炭化水素油、ポリオレフィンおよび脂肪酸エステル)またはこれらの組み合わせとして特徴付けられるコンディショニング剤、またはそうでなければ本明細書の水性界面活性剤マトリックス中に液状の分散した粒子を形成するコンディショニング剤である。
組成物中にコンディショニング剤を用いる場合には、その濃度は、所望のコンディショニング効果を提供するのに十分な濃度であってもよく、これは当業者には明白になるであろう。このような濃度は、コンディショニング剤、所望されるコンディショニング性能、コンディショニング剤粒子の平均の大きさ、その他の構成成分の種類および濃度、並びにその他の要因によって変更することができる。
a.シリコーン
本発明の組成物のコンディショニング剤は、好ましくは不溶性シリコーンコンディショニング剤である。シリコーンコンディショニング剤粒子は、揮発性シリコーン、非揮発性シリコーン、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。非揮発性シリコーンコンディショニング剤が好ましい。揮発性シリコーンが存在する場合、それは典型的には、シリコーンゴムおよび樹脂のような不揮発性シリコーン物質成分の市販形態のための、溶媒または担体としての使用に付随したものである。シリコーンコンディショニング剤粒子はシリコーン流体コンディショニング剤を含んでもよく、シリコーン流体の付着効率を改善しまたは毛髪の光沢度を増大させるためのシリコーン樹脂のような他の構成成分も含んでもよい。
シリコーンコンディショニング剤の濃度は、典型的には、約0.01%〜約10%、好ましくは約0.1%〜約8%、より好ましくは約0.1%〜約5%、より好ましくは約0.2%〜約3%の範囲である。好適なシリコーンコンディショニング剤およびシリコーンのための任意の懸濁剤の非限定例は、米国再発行特許第34,584号、米国特許第5,104,646号および米国特許第5,106,609号に記載されている。
シリコーン流体、ゴム、および樹脂、並びにシリコーンの製造を論じる項を含むシリコーンの背景資料は、「ポリマーの科学と技術の百科事典(Encyclopedia of Polymer Science and Engineering)」、15巻、第2版、204〜308ページ、ジョン・ワイリー・アンド・サンズ社(John Wiley&Sons, Inc.)(1989年)に見出される。
b.シリコーンオイル
シリコーン流体としてはシリコーンオイルが挙げられ、これは25℃にて測定して粘度が1m2/(1,000,000ck)未満、好ましくは約0.000005〜約1m2/(約5ck〜約1,000,000ck)、より好ましくは約0.0001〜約0.6m2/(約100ck〜約600,000ck)である、流動性のあるシリコーン物質である。本発明の組成物に用いるのに好適なシリコーンオイルには、ポリアルキルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、ポリエーテルシロキサンコポリマー、およびこれらの混合物が挙げられる。また、ヘアコンディショニング特性を有する他の不溶性不揮発性シリコーン流体を使用してもよい。
c.アミノおよびカチオン性シリコーン
本発明の組成物における使用に好適なカチオン性シリコーン流動体は、「トリメチルシリルアモジメチコーン」として知られるポリマーを含むが、これらに制限されるものではない。
本発明の組成物に用い得る他のシリコーンカチオン性ポリマーは、シリコーン ALE 56(登録商標)であり、Union Carbide社より入手可能である。
d.シリコーンゴム
本発明のシャンプー組成物に用いるのに好適なその他のシリコーン流体は、不溶性のシリコーンゴムである。これらのゴムは、25℃で測定したときに、1,000,000ck以上の粘度を有するポリオルガノシロキサン物質である。シリコーンゴムは、米国特許第4,152,416号;ノルおよびウォルター(Noll and Walter)の「シリコーンの化学および技術(Chemistry and Technology of シリコーンs)」、ニューヨーク、アカデミック・プレス(Academic Press)(1968年);ゼネラル・エレクトリック社(General Electric)シリコーンゴム製品データシート(シリコーン Rubber Product Data Sheets)SE30、SE33、SE54、およびSE76に記載されており。本発明の組成物に用いられるシリコーンゴムの具体的な非限定例には、ポリジメチルシロキサン、(ポリジメチルシロキサン)(メチルビニルシロキサン)コポリマー、ポリ(ジメチルシロキサン)(ジフェニルシロキサン)(メチルビニルシロキサン)コポリマー、およびこれらの混合物が挙げられる。
e.高屈折率シリコーン
本発明の組成物に用いるのに好適なその他の不揮発性の不溶性シリコーン流体コンディショニング剤は、少なくとも約1.46、好ましくは少なくとも約1.48、より好ましくは少なくとも約1.52、より好ましくは少なくとも約1.55の屈折率を有する「高屈折率シリコーン」として既知のものである。
ポリシロキサン流体の屈折率は、一般に約1.70未満、典型的には約1.60未満である。この状況では、ポリシロキサン「流体」には、油と同様にゴム類が含まれる。
高屈折率シリコーンが本発明の組成物に用いられる場合、それらは好ましくは、展着を高め、それにより本組成物で処理される毛髪の光沢(乾燥後の)を高めるのに十分な量によって表面張力を減少させるために、シリコーン樹脂または界面活性剤のような展着剤と共に溶液中で用いられる。
本発明の組成物に用いるのに好適なシリコーン流体は、米国特許第2,826,551号、米国特許第3,964,500号、米国特許第4,364,837号、英国特許第849,433号、および「シリコン化合物(Silicon Compound)」(ペトラルカ・システムズ社(Petrarch Systems, Inc.)、1984年)に開示されており、これらはすべて参考として本明細書に組み込まれる。
f.シリコーン樹脂
シリコーン樹脂は、本発明の組成物のシリコーンコンディショニング剤に含まれてもよい。これらの樹脂は、高度に架橋したポリマーシロキサン系である。架橋は、シリコーン樹脂の製造時に、三官能性および四官能性のシランを一官能性もしくは二官能性、またはその両方のシランと共に取り込むことによって導入される。
34.有機コンディショニングオイル
本発明の組成物はまた、有機コンディショニングオイルを含んでもよい。ある実施形態では、組成物の約0.05重量%〜約20重量%、好ましくは約0.08重量%〜約1.5重量%、より好ましくは約0.1重量%〜約1重量%の少なくとも1つの有機コンディショニングオイルをコンディショニング剤として、単独またはシリコーン(上述)のような他のコンディショニング剤との組み合わせのいずれで、含んでもよい。
a.炭化水素油
本発明の組成物におけるコンディショニング剤として用いるのに好適な有機コンディショニングオイルには、少なくとも約10個の炭素原子を有する炭化水素油、例えばポリマーおよびその混合物を含む、環状炭化水素、直鎖脂肪族炭化水素(飽和または不飽和)、および分枝鎖脂肪族炭化水素(飽和または不飽和)などの炭化水素油が挙げられるが、これらに限定されない。
直鎖状炭化水素油は、好ましくは、炭素数が約12〜約19である。分枝鎖炭化水素油は、炭化水素ポリマーを含み、典型的には、19個より多くの炭素原子を含有する。
これら炭化水素油の具体的な非限定例としては、パラフィン油、鉱物油、飽和および不飽和ドデカン、飽和および不飽和トリデカン、飽和および不飽和テトラデカン、飽和および不飽和ペンタデカン、飽和および不飽和ヘキサデカン、ポリブテン、ポリデセン、並びにこれらの混合物が挙げられる。また、これらの化合物の分枝鎖異性体と同様に長鎖炭化水素も使用することができ、その例としては、パーメチル置換異性体のような高度に分枝、飽和または不飽和化されたアルカン、例えば、2,2,4,4,6,6,8,8−ジメチル−10−メチルウンデカンおよび2,2,4,4,6,6−ジメチル−8−メチルノナン(パーメチル社(Permethyl Corportion)から入手可能)のようなヘキサデカンおよびエイコサンのパーメチル置換異性体、ポリブテンおよびポリデセンのような炭化水素ポリマーが挙げられる。好ましい炭化水素ポリマーは、イソブチレンとブテンのコポリマーのようなポリブテンである。この種類の市販の物質は、アモコ・ケミカル社(Amoco Chemical Corportion)のL−14ポリブテンである。
b.ポリオレフィン
本発明の組成物に用いられる有機コンディショニングオイルにはまた、液体ポリオレフィン、より好ましくは液体ポリ−α−オレフィン、より好ましくは水素添加液体ポリ−α−オレフィンを挙げることができる。
本明細書で使用するためのポリオレフィンは、C4〜C14、好ましくはC6〜C12のオレフィン系モノマーの重合によって調製される。
本明細書のポリオレフィン液を調製する際に使用されるオレフィンモノマーの好適な非限定例としては、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセンから1−ヘキサデセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、4−メチル−1−ペンテンのような分枝鎖異性体及びこれらの混合物が挙げられる。
また、ポリオレフィン液の調製に好適なものは、オレフィン含有精製供給材料または廃液である。
c.脂肪酸エステル
本発明のシャンプー組成物におけるコンディショニング剤として用いるのに好適な他の有機コンディショニングオイルには、少なくとも10個の炭素原子を有する脂肪酸エステルが挙げられるが、これに限定されない。これらの脂肪酸エステルには、脂肪酸またはアルコールから誘導されるヒドロカルビル鎖を有するエステル(例えば、モノエステル、多価アルコールエステル、並びにジ−およびトリ−カルボン酸エステル)が挙げられる。本明細書の脂肪酸エステルのヒドロカルビルラジカルは、アミドおよびアルコキシ部分(例えば、エトキシまたはエーテル結合など)のような他の適合性のある官能基を含んでもよく、またはそれら官能基と共有結合してもよい。
好ましい脂肪酸エステルの具体例としては、イソステアリン酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸イソヘキシル、パルミチン酸イソヘキシル、パルミチン酸イソプロピル、オレイン酸デシル、オレイン酸イソデシル、ステアリン酸ヘキサデシル、ステアリン酸デシル、イソステアリン酸イソプロピル、アジピン酸ジヘキシルデシル、乳酸ラウリル、乳酸ミリスチル、乳酸セチル、ステアリン酸オレイル、オレイン酸オレイル、ミリスチン酸オレイル、酢酸ラウリル、プロピオン酸セチル、およびアジピン酸オレイルが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物に用いるのに好適なその他の脂肪酸エステルは、一般式、R'COORのモノカルボン酸エステルであり、式中、R`およびRはアルキルまたはアルケニルラジカルであり、R`およびRの炭素原子の合計は少なくとも10個であり、好ましくは少なくとも22個である。
本発明のシャンプー組成物に用いるのに好適な更にその他の脂肪酸エステルは、カルボン酸のジ−およびトリ−アルキル並びにアルケニルエステル、例えばC4〜C8のジカルボン酸のエステル(例えば、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸のC1〜C22のエステル、好ましくはC1〜C6のエステル)である。カルボン酸のジ−およびトリ−アルキル並びにアルケニルエステルの具体的な非限定例としては、ステアリン酸イソセチルステアリル、アジピン酸ジイソプロピル、およびクエン酸トリステアリルが挙げられる。
本発明の組成物に用いるのに好適なその他の脂肪酸エステルは、多価アルコールエステルとして既知のものである。そのような多価アルコールエステルには、エチレングリコールモノ−およびジ−脂肪酸エステル、ジエチレングリコールモノ−およびジ−脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールモノ−およびジ−脂肪酸エステル、プロピレングリコールモノ−およびジ−脂肪酸エステル、ポリプロピレングリコールモノオレエート、ポリプロピレングリコール2000モノステアレート、エトキシル化プロピレングリコールモノステアレート、グリセリルモノ−およびジ−脂肪酸エステル、ポリグリセロールポリ脂肪酸エステル、エトキシル化モノステアリン酸グリセリル、1,3−ブチレングリコールモノステアレート、1,3−ブチレングリコールジステアレート、ポリオキシエチレンポリオール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、およびポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルのような、アルキレングリコールエステルが挙げられる。
本発明の組成物に用いるのに好適な更にその他の脂肪酸エステルはグリセリドであり、モノ、ジ、およびトリグリセリド、好ましくはジ、およびトリグリセリド、より好ましくはトリグリセリドが挙げられるが、これらに限定されない。本明細書に記載の組成物に用いられるには、グリセリドは好ましくはC10〜C22のカルボン酸のような長鎖カルボン酸とグリセロールのモノ、ジ、およびトリエステルである。これらの種類の様々な物質は、植物及び動物の油脂、例えば、ヒマシ油、ベニバナ油、綿実油、トウモロコシ油、オリーブ油、タラ肝油、アーモンド油、アボカド油、パーム油、胡麻油、ラノリン、および大豆油から得ることができる。合成油には、トリオレイン及びトリステアリングリセリルジラウレートが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の組成物に用いるのに好適なその他の脂肪酸エステルは、水不溶性の合成脂肪酸エステルである。
本発明の組成物に用いるのに好適な合成脂肪酸エステルの具体的な非限定例には、P−43(トリメチロールプロパンのC8〜C10トリエステル)、MCP−684(3,3ジエタノール−1,5ペンタジオールのテトラエステル)、MCP121(アジピン酸のC8〜C10ジエステル)が挙げられ、これらのすべてはモービル化学(Mobile Chemical Company)より入手可能である。
35.フケ防止活性物質
また本発明の組成物は、フケ防止剤を含んでもよい。フケ防止粒子状物質の好適な非限定例としては、ピリジンチオン塩、アゾール、硫化セレン、粒子状イオウ、およびこれらの混合物が挙げられる。好ましいのはピリジンチオン塩、特に1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオン塩である。ピリジンチオンフケ防止粒子状物質の濃度は、典型的には、組成物の約0.1重量%〜約4重量%、好ましくは約0.1重量%〜約3重量%、より好ましくは約0.3重量%〜約2重量%の範囲である。好ましいピリジンチオン塩には、亜鉛、スズ、カドミウム、マグネシウム、アルミニウム、およびジルコニウムのような重金属から形成されるものが挙げられ、好ましくは亜鉛、より好ましくは1−ヒドロキシ−2−ピリジンチオンの亜鉛塩(「ジンクピリジンチオン」または「ZPT」として既知である)。ピリジンチオンフケ防止剤は、例えば、米国特許第2,809,971号、米国特許第3,236,733号、米国特許第3,753,196号、米国特許第3,761,418号、米国特許4,345,080号、米国特許第4,323,683号、米国特許第4,379,753号、および米国特許第4,470,982号に記載されている。
36.保湿剤
本発明の組成物は保湿剤を含有してもよい。保湿剤は、多価アルコール、水溶性アルコキシル化非イオン性ポリマー、およびこれらの混合物からなる群より選択され得る。
本明細書で使用される場合、保湿剤は、好ましくは、約0.1重量%〜約20重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約5重量%の濃度で使用される。
本明細書で有用な多価アルコールには、グリセリン、ソルビトール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、エトキシル化グルコース、1,2−ヘキサンジオール、ヘキサントリオール、ジプロピレングリコール、エリスリトール、トレハロース、ジグリセリン、キシリトール、マルチトール、マルトース、グルコース、フルクトース、コンドロイチン硫酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、アデノシンリン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム、ピロリドンカーボネート、グルコサミン、シクロデキストリン、およびこれらの混合物が挙げられる。
本明細書で有用な水溶性アルコキシル化非イオン性ポリマーには、約1,000までの分子量を有するポリエチレングリコールおよびポリプロピレングリコール、例えば、CTFA名称PEG−200、PEG−400、PEG−600、PEG−1000のもの、およびこれらの混合物が挙げられる。
37.懸濁剤
本発明の組成物は更に、非水溶性物質を組成物中に分散された形態において懸濁するために、または組成物の粘度を調節するために、有効な濃度で懸濁剤を含んでもよい。このような濃度は、好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.3重量%〜約5.0重量%の範囲であり得る。
本明細書で有用な懸濁剤には、アニオン性ポリマーおよび非イオン性ポリマーが挙げられる。本明細書において有用なのは、CTFA名カルボマー(Carbomer)を有する架橋アクリル酸ポリマーのような、ビニルポリマー、セルロース誘導体および変性セルロースポリマー、例えばメチルセルロース、エチルセルロース、ニトロセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、結晶性セルロース、セルロース粉末、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、グアーガム、ヒドロキシプロピルグアーガム、アラビアガム、ガラクタン、カロブガム、ペクチン、寒天、マルメロ種子(Cydonia oblonga Mill)、デンプン(コメ、トウモロコシ、ジャガイモ、小麦)、藻類コロイド(藻類抽出物)、微生物学的ポリマー、例えばデキストラン、サクシノグルカン、プルラン(pulleran)、デンプン系ポリマー、例えばカルボキシメチルデンプン、メチルヒドロキシプロピルデンプン、アルギン酸系ポリマー、例えばアルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル、アクリレートポリマー、例えばポリアクリル酸ナトリウム、ポリエチルアクリレート、ポリアクリルアミド、ポリエチレンイミン、並びに無機水溶性物質、例えばベントナイト、アルミニウムマグネシウムシリケート、ラポナイト、ヘクトナイト、および無水ケイ酸である。また増粘剤として上述した活性物質も、本発明において懸濁剤としてとして使用できる。
本明細書で極めて有用な市販の粘度変性剤には、すべてB.F.グッドリッチ社(B.F.Goodrich Company)より入手可能な商品名カーボポール(Carbopol)934、カーボポール940、カーボポール950、カーボポール980、およびカーボポール981を有するカルボマー、ローム・アンド・ハース(Rohm and Hass)より入手可能な商品名アクリゾル(ACRYSOL)22を有するアクリレート/ステアレス−20メタクリレートコポリマー、アマコール(Amerchol)より入手可能な商品名アマーセルポリマー(AMER細胞 POLYMER)HM−1500を有するノンオキシニルヒドロキシエチルセルロース、すべてハーキュレス(Hercules)より供給される商品名ベネセル(BENECEL)を有するメチルセルロース、商品名ナトロゾル(NATROSOL)を有するヒドロキシエチルセルロース、商品名クルーセル(KLUCEL)を有するヒドロキシプロピルセルロース、商品名ポリサーフ(POLYSURF)67を有するセチルヒドロキシエチルセルロース、すべてアマコール(Amerchol)より供給される商品名カーボワックス(CARBOWAX)PEG、ポリオックス(POLYOX)WASR、およびUCON液(UCON FLUID)を有するエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド系ポリマーが挙げられる。
これらの懸濁剤は、米国特許第4,741,855号に記載されている。これらの好ましい懸濁剤には、脂肪酸のエチレングリコールエステル、脂肪酸のアルカノールアミド、長鎖脂肪酸の長鎖エステル(例えば、ステアリルステアレート、セチルパルミテートなど);長鎖アルカノールアミドの長鎖エステル(例えば、ステアラミドジエタノールアミドジステアレート、ステアラミドモノエタノールアミドステアレート);およびグリセリルエステル(例えば、グリセリルジステアレート、トリヒドロキシステアリン、トリベヘニン)が挙げられ、その市販例はレオックス社(Rheox,Inc.)より入手可能なチキシン(Thixin)Rである。
他の好適な懸濁剤には、少なくとも約16個の炭素原子を有する脂肪酸アルキル部分を有する第一級アミンが挙げられ、その例としては、パルミタミン(palmitamine)またはステアラミンが挙げられ、またそれぞれ少なくとも約12個の炭素原子を有する2つの脂肪酸アルキル部分を有する第二級アミンが挙げられ、その例としてはジパルミトイルアミンまたはジ(水素添加タロー)アミンが挙げられる。更に他の好適な懸濁剤には、ジ(水素添加タロー)フタル酸アミド、および架橋無水マレイン酸−メチルビニルエーテルコポリマーが挙げられる。
38.テルペン アルコール
本発明の組成物は、テルペンアルコールまたはテルペンアルコール類の組み合わせを含有してよい。本明細書で使用する時、「テルペンアルコール」とは、2つ以上の5−炭素イソプレン単位[CH2=C(CH3)−CH=CH2]から構成され、末端ヒドロキシル基を有する有機化合物を指す。好ましくは、当該組成物は、組成物の約0.001重量%〜約20%、より好ましくは約0.1%〜約15重量%、より一層好ましくは約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約5重量%、一層より好ましくは約1重量%〜約5重量%のテルペンアルコールを含有してもよい。
本明細書で有用であり得るテルペンアルコール類の例としては、ファルネソール、ファルネソールの誘導体、ファルネソールの異性体、ゲラニオール、ゲラニオールの誘導体、ゲラニオールの異性体、フィタントリオール、フィタントリオールの誘導体、フィタントリオールの異性体、およびこれらの混合物が挙げられる。本明細書に用いるのに好ましいテルペンアルコールは、ファルネソールである。
a.ファルネソールおよびその誘導体
ファルネソールは、天然に存在する物質で、スクアランおよびステロール類、とりわけコレステロールの生合成において、前駆体および/または中間体の役割を果たすと考えられている。ファルネソールはまた、たんぱく質の修飾および調整(例えばたんぱく質のファルネシル化)に関わり、そしてファルネソールに対して感受性を有する細胞核受容体が存在する。
ファルネソールは、化学的には[2E,6E]−3,7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエン−1−オールであり、本明細書で使用する時、「ファルネソール」には、その異性体および互変異性体が包含される。ファルネソールは、例えばファルネソールの製品名で(ドラゴコ(Dragoco)、から異性体の混合物)およびトランス−トランス−ファルネソールの製品名で(シグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Company)から市販されている。ファルネソールの適切な誘導体は、アルドリッチケミカル社(Aldrich Chemical Company)から市販されているファルネシルアセテートである。
b.ゲラニオールおよびその誘導体
ゲラニオールは、3,7−ジメチル−2,6−オクタジエン−1−オールとして知られる化学物質に対する一般名である。本明細書で使用する時、「ゲラニオール」には、その異性体および互変異性体が包含される。ゲラニオールは、アルドリッチケミカル社(Aldrich Chemical Company)から市販されている。好適なゲラニオールの誘導体としては、ゲラニルアセテート、ゲラニルゲラニオール、ピロリン酸ゲラニル、ピロリン酸ゲラニルゲラニルが挙げられ、それらはすべてシグマ・ケミカル社(Sigma Chemical Company)から市販されている。例えば、ゲラニオールは、クモ状脈管/赤斑治療剤、目の周りのくま/腫れた目の治療剤、血色の悪さの治療剤、たるみ治療剤、かゆみ止め剤、皮膚濃厚剤、孔低減剤、油分/光沢低減剤、炎症後色素沈着治療剤、創傷処置剤、抗セルライト剤として、ならびに、皺および小皺を含めた皮膚の肌目の調整に有用である。
c.フィタントリオールおよびその誘導体
フィタントリオールは、3,7,11,15,テトラメチルヘキサデカン−1,2,3,−トリオールとして知られる化学物質に対する一般名である。フィタントリオールはBASFから市販されている。例えば、フィタントリオールはクモ状脈管/赤色のしみの治療剤、目のくま/脹れの治療剤、青白さの治療剤、たるみ治療剤、抗かゆみ剤、皮膚濃厚剤、孔減少剤、オイル/日光減少剤、炎症後の色素沈着の治療剤、傷治療剤、抗セルライト剤として、そして皺および小皺を含めた皮膚の肌目の調整に有用である。
II.担体
本発明の組成物は、所望の製品形態によって、経口的にもしくは皮膚科学的に許容される担体、もしくは注射液を含んでもよい。
A.皮膚科学的に許容される担体
本発明の局所用組成物はまた、組成物に皮膚科学的に許容可能な担体も含有してもよい。ある実施形態では、担体は、約50%〜約99.99%、好ましくは約60%〜約99.9%、より好ましくは約70%〜約98%、および更により好ましくは約80%〜約95%のレベルで存在する。
担体は、多種多様な形態をとることができる。非限定的な例には、単純な液剤、(水系または油系)、エマルション、および固形(ゲル、スティック)が含まれる。例えば、水中油型、シリコン中水型、水中油中水型およびシリコーン中水中油型、シリコン中水中油型エマルションなどのエマルション担体が含まれるが、これらに限定されない。
所望の製品形態によって、好ましい担体は、水中油型エマルジョン(例えば水中シリコーン)および油中水エマルション、(例えばシリコーン中水エマルション)等のエマルションを含んでもよい。当業者は理解するように、所与の構成成分は、組成物における上記構成成分の水に対する溶解性/分散性に依存して、主に水、または油相のいずれかに分配されていく。
本発明に基づいたエマルションは、水相および脂質または油を含有し得る。脂質および油は、動物、植物または石油に由来してもよく、天然でも合成(人工的)でもよい。好ましいエマルションはグリセリンのような湿潤剤も含有してもよい。エマルションは、さらに組成物対して、約0.1重量%から約10重量%、より好ましくは約0.2重量%から約5重量%の乳化剤を含有してもよい。乳化剤は、非イオン性、アニオン性またはカチオン性であってよい。適した乳化剤は、例えば、米国特許3,755,560号、米国特許4,421,769号、およびマカッチャンの「洗剤および乳化剤(McCutcheon's Detergents and Emulsifiers)」、北アメリカ版、317〜324頁(1986年)に開示されている。適したエマルションは、所望の製品形状によって、幅広い粘度を有してよい。
本発明の組成物は、注入可能な液体(周囲条件下で)の形態であってもよい。そのため組成物は水性担体を含み得、これは典型的には約20%〜約95%、好ましくは約60%〜約85%の濃度で存在する。水性担体は、水または水と有機溶媒との混和性混合物を含んでもよいが、好ましくは、他の必須構成成分または任意構成成分の微量成分として組成物中に付随的に組み込まれてしまう場合を除き、有機溶媒の濃度が最小限であるかまたは有意でない水を含む。
エマルションは更に、ケラチン組織へ適用する際に泡の発生を最小にするために消泡剤を含有してもよい。消泡剤としては、高分子量のシリコーン、およびそのような利用について周知のその他の物質が挙げられる。
好ましいシリコーン中水型エマルションおよび水中油型エマルションを以下に詳しく説明する。
1.シリコーン中水型エマルション
シリコーン中水型エマルションは、連続的なシリコーン相と分散した水性相を含有する。
a.連続的なシリコーン相
本発明の好ましいシリコーン中水型エマルションは、約1重量%〜約60重量%、好ましくは約5重量%〜約40重量%、より好ましくは約10重量%〜約20重量%の連続的なシリコーン相を含有する。連続的なシリコーン相は、以下に説明するような不連続な水性相を含有するような、または取り囲むような外部相として存在する。
連続的なシリコーン相はポリオルガノシロキサンオイルを含有する。本発明の活性材料に酸化的に安定した媒体を与えるために、好ましいシリコーン中水エマルション系を処方する。好ましいエマルションにおける連続的なシリコーン相は、約50重量%〜約99.9重量%の間のオルガノポリシロキサンオイルおよび約50重量%より少ない非シリコーンオイルを含有する。とりわけ好ましい実施形態において、連続的なシリコーン相は、連続的なシリコーン相の少なくとも約50重量%、好ましくは約60重量%〜約99.9重量%、より好ましくは約70重量%〜約99.9重量%、より一層好ましくは約80重量%〜約99.9重量%のポリオルガノシロキサンオイルを含有し、および連続的なシリコーン相の、約50重量%まで、好ましくは約40重量%より少なく、より好ましくは約30重量%より少なく、更により好ましくは約10重量%より少なく、および更により好ましくは約2重量%より少ない非シリコーンオイルを含有する。
組成物に使用するオルガノポリシロキサンオイルは揮発性、非揮発性、または揮発性および非揮発性シリコーンの混合物であってもよい。この状況で使用される「非揮発性」という用語は、周囲条件下では液体であり、引火点が(1大気圧で)約100℃を超えるシリコーンのことをいう。ここでで用いられている「揮発性」という用語は他のすべてのシリコーン油のことをいう。好適なオルガノポリシロキサンは、揮発性や粘度が広範囲にわたる多種多様なシリコーンから選択できる。適したオルガノポリシロキサンオイルの例には、ポリアルキルシロキサン類、環式ポリアルキルシロキサン類およびポリアルキルアリールシロキサン類が挙げられる。
本明細書の組成物に有用なポリアルキルシロキサン類には、25℃で粘度が約0.5〜約1,000,000センチストークのポリアルキルシロキサン類が挙げられる。市販のポリアルキルシロキサン類には、ジメチコーンとしても知られるポリジメチルシロキサン類が挙げられ、その例としては、ゼネラル・エレクトリック社(General Electric Company)より販売されるビカシル(Vicasil)(登録商標)シリーズ、およびダウ・コーニング社(Dow Corning Corporation)より販売されるダウ・コーニング(Dow Corning)(登録商標)200シリーズが挙げられる。適したポリジメチルシロキサン類の具体例としては、ダウ・コーニング(Dow Corning)(登録商標)225流体、及びダウ・コーニング(Dow Corning)(登録商標)200流体が挙げられる。
アルキル置換型ジメチコーン類の好適な例には、セチルジメチコーンおよびラウリルジメチコーンが挙げられる。
組成物における使用に好適な環状ポリアルキルシロキサン類には、Dow Corning(登録商標)244流体、Dow Corning(登録商標)344流体、Dow Corning(登録商標)245流体およびDow Corning(登録商標)345流体等の市販されているシクロメチコーン類が含まれる。
トリメチルシロキシシリケート等の材料もまた有用である。市販されているトリメチルシロキシシリケートは、ジメチコーンとの混合物として、Dow Corning(登録商標)593流動体として販売されている。
ジメチコノール類もまた組成物への使用に適している。市販のジメチコノール類は、通常、ジメチコーンまたはシクロメチコーンとの混合物として販売されている(例えば、Dow Corning(登録商標)1401、1402、1403流体)。
ポリアルキルアリールシロキサン類も組成物で使用するのに適している。
25℃で粘度が約15〜約65センチストークのポリメチルフェニルシロキサン類が、とりわけ有用である。
本明細書での使用で好ましいものは、ポリアルキルシロキサン類、アルキル基で置換したジメチコーン類、シクロメチコーン類、トリメチルシロキシシリケート類、ジメチコノール類、ポリアルキルアリールシロキサン類、およびそれらの混合物から選択されたオルガノポリシロキサン類である。本明細書で用いるのにより好ましいのはポリアルキルシロキサン類およびシクロメチコーン類である。ポリアルキルシロキサン類の中で好ましいのはジメチコーン類である。
前述したように、連続的なシリコーン相は1つかそれより多くの非シリコーンオイルを含有しても良い。適した非シリコーン油は、融点が約1気圧で約25℃以下である。連続的なシリコーン相での使用に適した非シリコーンオイルの例には、油中水型エマルションの形態の局所用パーソナルケア製品において、化学分野では周知の、例えば、鉱油、植物油、合成油、半合成油などが挙げられる。
b.分散した水性相
本発明の局所用組成物は、約30%〜約90%、より好ましくは約50%〜約85%、および更により好ましくは約70%〜約80%の分散した水性相を含有する。エマルション技術では、「分散相」という用語は、当業者には周知であり、相が、連続相中に懸濁したまたは連続相に囲まれた小粒子または液滴として存在することを意味する。分散相は、内部相または不連続相としても知られている。この分散した水性相は、前述の連続的なシリコーン相中に懸濁し同相に囲まれた小さな水性粒子もしくは液滴の分散系である。
水性相は水であるか、もしくは水と一種以上の水溶性または水に分散性の構成成分の組み合わせであり得る。かかる成分の非限定的な例には、増粘剤、酸、塩基、塩、キレート剤、ガム、水溶性または分散性アルコールおよびポリオール、緩衝液、防腐剤、日焼け止め剤、着色剤およびその他同様のものが挙げられる。
本発明の局所用組成物は、通常組成物の約25重量%〜約90重量%、好ましくは約40重量%〜約80重量%、更に好ましくは約60重量%〜約80重量%の分散した水性相における水を含有する。
c.水性相を分散させるための乳化剤
本発明のシリコーン中水型エマルションは、好ましくは乳化剤を含有する。好ましい実施形態において、組成物は、組成物の約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.5重量%〜約7.5重量%、一層より好ましくは約1重量%〜約5重量%の乳化剤を含有する。
乳化剤は、連続的なシリコーン相に水性相を分散し、懸濁するのを助ける。
多種多様な乳化剤を好ましいシリコーン中水型エマルションを形成するために本明細書に使用できる。選択された乳化剤が化学的および物理的に本発明の組成物の成分と適合性を有し、および望ましい分散特性を提供するのであれば、公知のもしくは従来の乳化剤を組成物中に使用してもよい。適した乳化剤には、局所用パーソナルケア製品への使用が当業者に既知である、シリコーン乳化剤、非シリコーン含有乳化剤、およびそれらの混合物が挙げられる。好ましくはこれらの乳化剤は、HLB値が約14未満、更に好ましくは約2〜約14、および更に一層好ましくは約4〜約14である。これらの範囲外のHLB値を有する乳化剤は、これらの範囲内に収まる有効な加重平均HLB値を得るように、その他の乳化剤と組み合わせて使用し得る。
シリコーン乳化剤であることが好ましい。多種多様なシリコーン乳化剤が、本明細書で有用である。これらのシリコーン乳化剤は、通常、有機的に修飾したオルガノポリシロキサン類であり、当業者にはシリコーン界面活性剤としても知られている。有用なシリコーン乳化剤としては、ジメチコーンコポリオール類が挙げられる。これらの材料は、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドの両方に由来する部分を含有する、ポリエチレンオキシド鎖、ポリプロピレンオキシド鎖、これらの混合物、およびポリエーテル鎖など、ポリエーテル側鎖を含むように修飾されたポリジメチルシロキサン類である。その他の例には、アルキル変性ジメチコーンコポリオール類、即ち、C2〜C30ペンダント側鎖を含有する化合物が挙げられる。更に他の有用なジメチコーンコポリオール類としては、様々なカチオン性、アニオン性、両性、および双極性のペンダント部分を有する材料が挙げられる。
本明細書において乳化剤として有用なジメチコーンコポリオールおよびその他のシリコーン界面活性剤の非限定的な例には、ペンダントポリエチレンオキシド側鎖を伴ったポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ペンダントポリプロピレンオキシド側鎖を伴ったポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ペンダント混合物ポリエチレンオキシドおよびポリプロピレンオキシド側鎖を伴ったポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ペンダント混合物ポリ(エチレン)(プロピレン)オキシド側鎖を伴ったポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ペンダントオルガノベタイン側鎖を伴ったポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ペンダントカルボン酸側鎖を伴ったポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー、ペンダント四級アンモニウム側鎖を伴ったポリジメチルシロキサンポリエーテルコポリマー;および前記のコポリマーを修飾したものでペンダントC2〜C30直鎖、分岐鎖、または環式アルキル部分を含有するものが挙げられる。ダウ・コーニング社(Dow Corning Corporation)から販売される、本明細書で有用な市販のジメチコーンコポリオールの例は、ダウ・コーニング(Dow Corning)(登録商標)190、193、Q2−5220、2501ワックス、2−5324液、および3225C(この後者の材料は、シクロメチコーンとの混合物として販売される)である。セチルジメチコーンコポリオールは、ポリグリセリル−4−イソステアレート(および)ヘキシルラウレートとの混合物として市販されており、商品名ABIL(登録商標)WE−09(ゴールドシュミット(Gold schmidt)から入手可能)で販売されている。セチルジメチコーンコポリオールは、ヘキシルラウレート(および)ポリグリセリル−3オレエート(および)セチルジメチコーンの混合物としても市販されており、商品名ABIL(登録商標)WS−08(ゴールドシュミット(Gold schmidt)から市販)で販売されている。ジメチコーンコポリオール類の他の非限定的な例には、ラウリルジメチコーンコポリオール、ジメチコーンコポリオールアセテート、ジエメチコンコポリオールアジパート、ジメチコーンコポリオールアミン、ジメチコーンコポリオールベヘネート、ジメチコーンコポリオールブチルエーテル、ジメチコーンコポリオールヒドロキシステアレート、ジメチコーンコポリオールイソステアレート、ジメチコーンコポリオールラウレート、ジメチコーンコポリオールメチルエーテル、ジメチコーンコポリオールホスフェート、およびジメチコーンコポリオールステアレートも挙げられる。
本明細書で有用なジメチコーンコポリオール乳化剤は、例えば、米国特許第4,960,764号、欧州特許EP330,369に記載されている。
本発明に有用な非シリコーン含有乳化剤の中には、糖エステル類およびポリエステル類、アルコキシル化糖エステル類およびポリエステル類、C1〜C30脂肪族アルコール類のC1〜C30脂肪酸エステル類、C1〜C30脂肪族アルコール類のC1〜C30脂肪酸エステル類のアルコキシ化誘導体、C1〜C30脂肪族アルコール類のアルコキシル化エーテル類、C1〜C30脂肪酸のポリグリセリルエステル類、ポリオールのC1〜C30エステル類、ポリオールのC1〜C30エーテル類、アルキルホスフェート類、ポリオキシアルキレン脂肪エーテルホスフェート類、脂肪酸アミド類、アシルラクチレート類、石鹸、およびそれらの混合物のような様々な非イオン性およびアニオン性乳化剤がある。その他の適した乳化剤は、例えばマカッチャンの「洗剤および乳化剤(McCutcheon's Detergents and Emulsifiers)」、北米版(1986年)、アルレッド出版社(Allured Publishing Corporation)、米国特許第5,011,681号、米国特許第4,421,769号、および米国特許第3,755,560号に記載されている。
これらの非シリコーン含有乳化剤の非限定的な例には、ポリエチレングリコール20ソルビタンモノラウレート(ポリソルベート20)、ポリエチレングリコール5大豆ステロール、ステアレス−20、セテアレス−20、PPG−2メチルグルコースエーテルジステアレート、セテス−10、ポリソルベート80、セチルホスフェート、カリウムセチルホスフェート、ジエタノールアミンセチルホスフェート、ポリソルベート60、グリセリルステアレート、PEG−100ステアレート、ポリオキシエチレン20ソルビタントリオレエート(ポリソルベート85)、ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン4ラウリルエーテルナトリウムステアレート、ポリグリセリル−4−イソステアレート、ヘキシルラウレート、ステアレス−20、セテアレス−20、PPG−2メチルグルコースエーテルジステアレート、セテス−10、ジエタノールアミンセチルホスフェート、グリセリルステアレート、PEG−100ステアレート、およびそれらの混合物が挙げられる。
d.シリコーンエラストマー
また本発明の組成物は、組成物の約0.1重量%〜約30重量%のシリコーンエラストマー成分を含む。好ましくは、組成物は、組成物の約1重量%〜約30重量%、より好ましくは約2重量%〜約20重量%のシリコーンエラストマー成分を含む。
シリコーンエラストマーが本明細書での使用に好適であり、それは乳化型もしくは非乳化型の架橋シロキサンエラストマーもしくはそれらの混合物であってもよい。架橋オルガノポリシロキサンエラストマーの出発物質として役立ち得る硬化可能なオルガノポリシロキサン組成物の種類に関しては、具体的な制約はない。この点における例としては、SiH含有ジオルガノポリシロキサンとケイ素結合ビニル基を有するオルガノポリシロキサンとの付加反応による白金金属触媒作用下で硬化する付加反応硬化オルガノポリシロキサン組成物;有機錫化合物の存在下でヒドロキシル基末端ジオルガノポリシロキサンとSiH含有ジオルガノポリシロキサンとの脱水素反応によって硬化する縮合硬化型オルガノポリシロキサン組成物および有機錫化合物もしくはチタネートエステルの存在下で硬化する縮合硬化型オルガノポリシロキサン組成物である。
迅速な硬化速度および優れた硬化均一性を得るために、付加反応硬化型オルガノポリシロキサン組成物が好ましい。特に好ましい付加反応硬化型オルガノポリシロキサン組成物は、a)各分子中に少なくとも2つの低級アルケニル基を有するオルガノポリシロキサン、b)各分子中に少なくとも2つのケイ素結合した水素原子を有するオルガノポリシロキサン、およびc)白金型の触媒から調製する。
本発明の組成物は、乳化型架橋オルガノポリシロキサンエラストマー、非乳化型架橋オルガノポリシロキサンエラストマー、またはその混合物を包含することもできる。本明細書で使用する時、「非乳化型」という用語は、ポリオキシアルキレン単位が存在しない架橋オルガノポリシロキサンエラストマーと定義する。本明細書で使用する時、用語「乳化型」とは、少なくとも1つのポリオキシアルキレン(例えば、ポリオキシエチレンまたはポリオキシプロピレン)単位を有する架橋オルガノポリシロキサンエラストマーを意味する。好ましくは、エラストマーは、分子が球形のMQ樹脂上でSi−H部位によって架橋されるジメチルポリシロキサンである。乳化型架橋オルガノポリシロキサンエラストマーは特に、米国特許第5,412,004号;同第5,837,793号;および同第5,811,487号に記載されている架橋ポリマーから選択されることができる。さらに、ジメチコーンコポリオールクロスポリマー(および)ジメチコーンから成る乳化型エラストマーは、商品名KSG−21として信越化学工業株式会社から入手可能である。
有利な非乳化型エラストマーは、ジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマーである。そのようなジメチコーン/ビニルジメチコーンクロスポリマーは、Dow Corning(DC9040およびDC9041)、General Electric(SFE839)、信越化学工業株式会社(KSG−15、16、18[ジメチコーン/フェニルビニルジメチコーンクロスポリマー])、およびGrant Industries(Gransil(商標)シリーズのエラストマー)などの様々な供給元から供給されている。本発明で有用な架橋オルガノポリシロキサンエラストマーおよびその製造方法は、米国特許第4,970,252号;米国特許第5,760,116号;米国特許第5,654,362号に更に記載されている。
本明細書での使用に好ましい市販のエラストマーは、ダウ・コーニング(Dow Corning)の9040シリコーンエラストマー混合物、信越化学工業株式会社のKSG−21、およびこれらの混合物である。
e.シリコーンエラストマー用担体
本発明の局所用組成物は、前述の架橋オルガノポリシロキサンエラストマー成分に好適な担体を、組成物の約1重量%〜約80重量%含んでもよい。
この担体は、本発明の架橋オルガノポリシロキサンエラストマー粒子と組み合わせると、エラストマー粒子を懸濁し、膨潤して、弾性のゲル様網状構造またはマトリックスを提供する働きをする。架橋シロキサンエラストマーの担体は周囲条件下では液体であり、好ましくは低い粘度を有して、皮膚に対する拡散力を向上させる。
本発明の化粧品組成物の担体の濃度は、主に用いられる担体および架橋シロキサンエラストマーの種類および量によって変化する。溶媒の好ましい濃度は、組成物の約5重量%〜約50重量%、より好ましくは約5重量%〜約40重量%である。
架橋シロキサンエラストマーの担体には、ヒトの皮膚に局所適用するのに好適な1つ以上の液状担体が含まれている。これらの液状担体が、約28〜約250℃、好ましくは約28〜約100℃、好ましくは約28〜約78℃の温度における、選択されたシロキサンエラストマーの濃度にて、選択された架橋シロキサンエラストマーとの間で溶液またはその他の均質な液体または液体分散液を形成する場合、液状担体は、有機、シリコーン含有またはフッ素含有、揮発性または非揮発性、極性または非極性であってもよい。本明細書で使用する場合、「揮発性」という用語は、上記で定義した「非揮発性」に当てはまらない全ての物質を意味する。
本明細書で使用する場合、「比較的極性の高い」という用語は、溶解度パラメータの点で極性が別の物質よりも高いことを意味する。つまり、溶解度パラメータが高いほど、液体の極性は高くなる。「非極性」という用語は、通常、物質の溶解度パラメータが約6.5(cl/cm3)0.5未満であることを意味する。
f.非極性で揮発性の油
本発明の組成物は、非極性で揮発性の油を含んでもよい。非極性で揮発性の油は、本発明の組成物に極めて望ましい審美的特性を付与する傾向がある。従って、非極性で揮発性の油をかなり高い濃度で使用するのが好ましい。本発明で特に有用な非極性で揮発性の油は、シリコーン油、炭化水素、およびこれらの組み合わせである。このような非極性で揮発性の油は、例えば、BalsamおよびSagarin編『Cosmetics,Science,and Technology』(1972年)第1巻、27〜104ページに開示されている。好ましい非極性で揮発性の炭化水素の例には、イソドデカンおよびイソデカン(例えば、Presperse Inc.から入手可能なPermethyl−99A)などのポリデカン類、およびC7〜C8からC12〜C15までのイソパラフィン類(例えば、Exxon Chemicalsから入手可能なIsopar Series)が挙げられる。直鎖状揮発性シリコーンは、一般的には25℃で約5センチストークス未満の粘度を有するが、環状シリコーンは25℃で約10センチストークス未満の粘度を有する。非常に好ましい揮発性シリコーン油の例としては、様々な粘度のシクロメチコン、例えば、Dow Corning200、Dow Corning244、Dow Corning245、Dow Corning344、およびDow Corning345、(Dow Corning Corp.より市販されている)、SF−1204およびSF−1202 シリコーン Fluid(G.E.シリコーンより市販されている)、GE7207および7158(General Electric Co.より市販されている)、およびSWS−03314(SWS シリコーン Corp.より市販されている)が挙げられる。
g.比較的極性の高い非揮発性油
本発明の組成物は、比較的極性の高い非揮発性油を含んでもよい。この非揮発性油は、上記に示した非極性で揮発性の油に比べて「比較的極性が高い」。従って、非揮発性共担体は、非極性で揮発性の油の少なくとも1つよりも極性が大きい(即ち、高い溶解度パラメータを有する)。
本発明で潜在的に有用性のある比較的極性の高い非揮発性油は、例えば、BalsamおよびSagarin編『Cosmetics,Science,and Technology』(1972年)第1巻、27〜104ページ;米国特許第4,202,879号;米国特許第4,816,261号に開示されている。好ましくは、本発明で有用な比較的極性の高い非揮発性油は、シリコーン油;炭化水素油;脂肪アルコール;脂肪酸;モノおよび二塩基カルボン酸とモノおよび多価アルコールのエステル;ポリオキシエチレン;ポリオキシプロピレン;脂肪アルコールのポリオキシエチレンとポリオキシプロピレンエーテルの混合物;およびこれらの組み合わせから成る群から選択される。
h.非極性で非揮発性の油
架橋シロキサンエラストマーの担体には、上記の液体に加え、任意選択的に非揮発性で非極性の油が含まれてもよい。典型的な非揮発性で非極性の皮膚軟化剤は、例えば、BalsamおよびSagarin編『Cosmetics,Science,and Technology』(1972年)第1巻、27〜104ページ、米国特許第4,202,879号)、米国特許第4,816,261号に開示されている。本発明で有用な非揮発性の油は、本質的に非揮発性のポリシロキサン、パラフィン状の炭化水素油、およびこれらの組み合わせである。
2.水中油型エマルジョン
その他の好ましい局所用担体には、連続的な水性相およびそこに分散している疎水性、水不溶性の相(「油相」)をもつ水中油型エマルションが包含される。「油相」は、油、シリコーンもしくはそれらの混合物を含んでもよく、また上の油中水エマルションの欄に記載の油およびシリコーンを含むがこれらに制限されない。エマルションが水中油と水中シリコーンエマルションのどちらの特徴を有するのかの識別は、油相が主に油もしくはシリコーンのどちらから成るかという機能による。これらのエマルションの水相は主に水で構成されるが、上の油中水エマルションの欄に列記された水相原料等の種々の他の原料を含んでもよい。好ましい水中油型エマルションは、組成物全体の約25重量%〜約98重量%、好ましくは約65重量%〜約95重量%、より好ましくは約70重量%〜約90重量%の水から成る。
連続的な水相および分散した油もしくはシリコーン相に加えて、これらの水中油組成物は、エマルションを安定させる乳化剤も含む。本明細書で有用な乳化剤は、当該技術分野においてよく知られており、非イオン性、アニオン性、カチオン性、および両性乳化剤を含む。本発明の水中油型エマルジョンにおいて有用な乳化剤sの非限定的な例は、マカッチャンの「洗剤および乳化剤(McCutcheon's Detergents and Emulsifiers)」、北米版(1986年)、米国特許第5,011,681号;米国特許第4,421,769号;および米国特許第3,755,560号に挙げられている。好適な水中油型エマルジョン担体の例は、米国特許第5,073,371号および米国特許第5,073,372号に記載されている。構造剤、親水性界面活性剤および水を含む特に好ましい水中油型エマルジョンは、以下に詳細に記載されている。
a.構造剤
好ましい水中油型エマルションは、液状結晶ジェルネットワーク構造の形成を支えるための構造剤を含有する。理論によって限定されるものではないが、構造剤は、組成物の安定性を与える組成物に流動学的特性を供給する助けをすると考えられている。構造剤はまた乳化剤または界面活性剤としても機能し得る。本発明の好ましい組成物は、組成物の約0.5重量%〜約20重量%、より好ましくは約1重量%〜約10重量%、更により好ましくは約1重量%〜約5重量%の構造剤を含有する。
本発明の好ましい構造剤としては、ステアリン酸、パルミチン酸、ステアリルアルコール、セチルアルコール、ベヘニルアルコール、平均約1〜約21のエチレンオキシド単位を有するステアリルアルコールのポリエチレングリコールエーテル、平均約1〜約5のエチレンオキシド単位を有するセチルアルコールのポリエチレングリコールエーテル、およびこれらの混合物が挙げられる。本発明の更に好ましい構造剤は、ステアリルアルコール、セチルアルコール、ベヘニルアルコール、平均約2のエチレンオキシド単位を有するステアリルアルコールのポリエチレングリコールエーテル(ステアレス−2)、平均約21のエチレンオキシド単位を有するステアリルアルコールのポリエチレングリコールエーテル(ステアレス−21)、平均約2のエチレンオキシド単位を有するセチルアルコールのポリエチレングリコールエーテル、およびそれらの混合物から選択される。より一層好ましい構造材は、ステアリン酸、パルミチン酸、ステアリルアルコール、セチルアルコール、ベヘニルアルコール、ステアレス−2、ステアレス−21、およびそれらの混合物から選択される。
b.親水性界面活性剤
好ましい水中油型エマルションは、約0.05%〜約10%、好ましくは約1%〜約6%、およびより好ましくは約1%〜約3%で少なくとも1つの親水性界面活性剤を含有し、疎水性の物質を水相に分散できる(比率は局所用担体の重量による)。界面活性剤は少なくとも、水に分散するのに充分な程度に親水性でなければならない。
好ましい親水性界面活性剤は、非イオン系界面活性剤から選択される。本明細書で有用な非イオン系界面活性剤の中で、長鎖アルコール、例えばC8〜30のアルコールと糖類またはデンプンポリマー、即ちグリコシドとして広く定義されるものの縮合生成物がある。これらの化合物は式(S)n−O−Rで表すことができ、式中、Sはグルコース、フルクトース、マンノース、およびガラクトース等の糖部分であり、nは約1から約1000までの整数であり、RはC8〜30アルキル基である。アルキル基が誘導され得る長鎖アルコールの例としては、デシルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコールおよびその他同様のものが挙げられる。このような界面活性剤の好ましい例には、Sがグルコース部分、RがC8〜20アルキル基、およびnが約1から約9までの整数であるものが挙げられる。このような界面活性剤で市販されている例には、デシルポリグルコシド(ヘンケルからAPG325CSとして市販)およびラウリルポリグルコシド(ヘンケルからAPG600CSおよび625CSとして市販)が挙げられる。市販されている これらの 界面活性剤の例には、デシル polyglucoside(ヘンケル社(Henkel)よりAPG 325 CS として入手可能)およびlauryl polyglucoside(ヘンケル社APG 600 CSおよび625 CS として入手可能)が含まれる。
その他の有用な非イオン性界面活性剤としては、アルキレンオキシド類と脂肪酸の縮合生成物(即ち、脂肪酸のアルキレンオキシドエステル類)、アルキレンオキシド類と2モルの脂肪酸との縮合生成物(即ち、脂肪酸類のアルキレンオキシドジエステル類)、アルキレンオキシド類と脂肪族アルコール類の縮合生成物(即ち、脂肪族アルコール類のアルキレンオキシドエーテル類)、アルキレンオキシド類と脂肪酸類および脂肪族アルコール類の縮合生成物[即ち、ポリアルキレンオキシド部分は一方の末端が脂肪酸でエステル化され、そしてもう一方の末端が脂肪族アルコールでエーテル化(即ち、エーテル結合を介して結合される)される]が挙げられる。
これらのアルキレンオキシドが誘導する非イオン性界面活性剤の非限定的な例には、セテス−6、セテス−10、セテス−12、セテアレス−6、セテアレス−10、セテアレス−12、ステアレス−6、ステアレス−10、ステアレス−12、ステアレス−21、PEG−6−ステアレート、PEG−10−ステアレート、PEG−100−ステアレート、PEG−12−ステアレート、PEG−20−グリセリルステアレート、PEG−80グリセリル獣脂、PEG−10−グリセリルステアレート、PEG−30−グリセリルココエート、PEG−80−グリセリルココエート、PEG−200−グリセリル獣脂、PEG−8−ジラウレート、PEG−10−ジステアレート、およびそれらの混合物が挙げられる。
更にその他の有効な非イオン性界面活性剤には、ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤が挙げられる。上記の構造に相当するとりわけ好ましい界面活性剤は、ココナッツアルキルN−メチルグルコシドアミドである。ポリヒドロキシ 脂肪酸アミドを含む組成物sの製造方法は、例えば、米国特許第2,965、576号; 米国特許第2,703,798号、および米国特許第1,985、424号に開示されている。
非イオン系界面活性剤の中で好ましいは、ステアレス−21、セテアレス−20、セテアレス−12、スクロースココエート、ステアレス−100、PEG−100ステアレート、およびこれらの混合物から成る群から選択されるものである。
本明細書で使用するのに適したその他の非イオン系界面活性剤としては、糖エステル類およびポリエステル類、アルコキシル化糖エステル類およびポリエステル類、C1〜C30の脂肪族アルコール類のC1〜C30の脂肪酸エステル類、C1〜C30の脂肪族アルコール類のC1〜C30の脂肪酸エステル類のアルコキシル化誘導体、C1〜C30の脂肪族族アルコール類のアルコキシル化エーテル類、C1〜C30の脂肪酸類のポリグリセリルエステル類、ポリオール類のC1〜C30エステル類、ポリオール類のC1〜C30エーテル類、アルキルリン酸類、ポリオキシアルキレン脂肪エーテルリン酸類、脂肪酸アミド類、アシルラクチレート類、およびそれらの混合物が挙げられる。
これらの乳化剤の非限定的な例としては、ポリエチレングリコール20ソルビタンモノラウレート(ポリソルベート20)、ポリエチレングリコール5大豆ステロール、ステアレス−20、セテアレス−20、PPG−2メチルグルコースエーテルジステアレート、セテス−10、ポリソルベート80、セチルホスフェ−ト、セチルホスフェ−トカリウム、ジエタノールアミンセチルホスフェ−ト、ポリソルベート60、グリセリルステアレート、ポリオキシエチレン20ソルビタントリオレエート(ポリソルベート85)、ソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレン4ラウリルエーテルステアレートナトリウム、ポリグリセリル−4イソステアレート、ヘキシルラウレート、PPG−2メチルグルコースジステアレートエーテル、PEG−100ステアレートおよびそれらの混合物が挙げられる。
本明細書で有用な非イオン性界面活性剤のもう1つの群は、ソルビタンまたはソルビトール脂肪酸エステルおよびスクロース脂肪酸エステルとの混合物に基づく脂肪酸エステル混合物であり、その脂肪酸はいずれの場合も好ましくはC8〜C24、より好ましくはC10〜C20である。
好ましい脂肪酸エステル乳化剤は、ソルビタンまたはソルビトールC16〜C20脂肪酸エステルと、スクロースC10〜C16脂肪酸エステル、とりわけソルビタンステアレートおよびスクロースココエートの混合物である。これは、ICIから商品名アーラトン(Arlatone)2121として市販されている。
本明細書で有用なその他の適した界面活性剤には、当該分野で周知の、および下記に詳述するような多種多様なカチオン性、アニオン性、双極性、および両性界面活性剤が挙げられる。本明細書で使用される有用な親水性界面活性剤は単一の界面活性剤、または複数の適した界面活性剤を組み合わせて含有できる。選択される正確な界面活性剤(または界面活性剤混合物)は、組成物およびその他の存在する構成成分のpHによって異なることになる。
本明細書では、カチオン性界面活性剤、特にジアルキル第四級アンモニウム化合物も有用であるが、それらの例は、米国特許第5,151,209号、米国特許第5,151,210号、米国特許第5,120,532号、米国特許第4,387,090号、米国特許第3,155,591号、米国特許第3,929,678号、米国特許第3,959,461号、マカッチャンの「洗浄剤と乳化剤(McCutcheon's,Detergents&Emulsifiers)」、(北米版、1979年)、M.C.出版社(M.C.Publishing Co.)、およびシュワルツ(Schwartz)ら著、「界面活性剤」、「それらの科学と技術(Surface Active Agents,Their Chemistry and Technology)」、ニューヨーク、インターサイエンス出版(Interscience Publishers)、1949年に記載されている。
これらのカチオン性乳化剤の非限定的な例には、ステアロアミドプロピルPG−ジモニウムクロリドホスフェート、ベヘナミドプロピルPG塩化ジモニウム、ステアロアミドプロピルエチルジモニウムエトスルフェート、ステアロアミドプロピルジメチル(ミリスチルアセテート)塩化アンモニウム、ステアロアミドプロピルジメチルセテアリルアンモニウムトシレート、ステアロアミドプロピルジメチル塩化アンモニウム、ステアロアミドプロピルジメチルアンモニウム乳酸塩、およびそれらの混合物が挙げられる。とりわけ好ましいのは、ベヘナミドプロピルPG塩化ジモニウムである。
四級アンモニウム塩のカチオン性界面活性剤の非限定的な例としては、セチル塩化アンモニウム、セチル臭化アンモニウム、ラウリル塩化アンモニウム、ラウリル臭化アンモニウム、ステアリル塩化アンモニウム、ステアリル臭化アンモニウム、セチルジメチル塩化アンモニウム、セチルジメチル臭化アンモニウム、ラウリルジメチル塩化アンモニウム、ラウリルジメチル臭化アンモニウム、ステアリルジメチル塩化アンモニウム、ステアリルジメチル臭化アンモニウム、セチルトリメチル塩化アンモニウム、セチルトリメチル臭化アンモニウム、ラウリルトリメチル塩化アンモニウム、ラウリルトリメチル臭化アンモニウム、ステアリルトリメチル塩化アンモニウム、ステアリルトリメチル臭化アンモニウム、ラウリルジメチル塩化アンモニウム、ステアリルジメチルセチルジタロージメチル塩化アンモニウム、ジセチル塩化アンモニウム、ジセチル臭化アンモニウム、ジラウリル塩化アンモニウム、ジラウリル臭化アンモニウム、ジステアリル塩化アンモニウム、ジステアリル臭化アンモニウム、ジセチルメチル塩化アンモニウム、ジセチルメチル臭化アンモニウム、ジラウリルメチル塩化アンモニウム、ジラウリルメチル臭化アンモニウム、ジステアリルメチル塩化アンモニウム、ジステアリルメチル臭化アンモニウムおよびそれらの混合物から選択されたものが挙げられる。
追加的な四級アンモニウム塩には、C12〜C30のアルキル炭素鎖がタロー脂肪酸またはココナッツ脂肪酸に由来するようなものが包含される。
「タロー」という用語は、一般にC16〜C18の範囲でアルキル鎖の混合物を持つような、タロー脂肪酸類(通常水素付加されたタロー脂肪酸)に由来するアルキル基のことをいう。「ココナッツ」という用語は、一般にC12〜C14の範囲でアルキル鎖の混合物を持つような、ココナッツ脂肪酸に由来するアルキル基のことをいう。
これらのタローおよびココナッツ原料に由来するような四級アンモニウム塩の例としては、ジタロージメチル塩化アンモニウム、ジタロージメチルアンモニウムメチルサルフェート、ジ(水素添加タロー)ジメチル塩化アンモニウム、ジ(水素添加タロー)ジメチル酢酸アンモニウム、ジタロージプロピルリン酸アンモニウム、ジタロージメチル硝酸アンモニウム、ジ(ココナッツアルキル)ジメチル塩化アンモニウム、ジ(ココナッツアルキル)ジメチル臭化アンモニウム、タロー塩化アンモニウム、ココナッツ塩化アンモニウム、およびこれらの混合物が挙げられる。
エステル結合を伴ったアルキル基を持つ第四級アンモニウム化合物の例は、ジタローオキシエチルジメチル塩化アンモニウムである。
より好ましいカチオン性界面活性剤は、ベヘナミドプロピル塩化PGジモニウム、ジラウリルジメチル塩化アンモニウム、ジステアリルジメチル塩化アンモニウム、ジミリスチルジメチル塩化アンモニウム、ジパルミチルジメチル塩化アンモニウム、ジステアリルジメチル塩化アンモニウム、ステアロアミドプロピル塩化PG−ジモニウムホスフェート、ステアロアミドプロピルエチルジアンモニウムエソサルフェート、ステアロアミドプロピルジメチル(ミリスチルアセテート)塩化アンモニウム、ステアロアミドプロピルジメチルセテアリルアンモニウムトシラート、ステアロアミドプロピルジメチル塩化アンモニウム、ステアロアミドプロピルジメチル乳酸アンモニウム、およびそれらの混合物から選択されたものが挙げられる。
より一層好ましいカチオン性界面活性剤は、ベヘナミドプロピル塩化PGジモニウム、ジラウリルジメチル塩化アンモニウム、ジステアリルジメチル塩化アンモニウム、ジミリスチルジメチル塩化アンモニウム、ジパルミチルジメチル塩化アンモニウム、およびそれらの混合物から選択されたものが挙げられる。
カチオン性界面活性剤と構造剤の好ましい組み合わせは、ベヘナミドプロピル塩化PGジモニウムおよび/またはベヘニルアルコールであり、特にそのような組み合わせがイオン性および/または極性の高い溶媒を含有する場合、物理的、化学的安定性を高めるように、その比率を好ましく最適化する。
多種多様なアニオン性界面活性剤も、本明細書に有用である。アニオン性界面活性剤の例には、アルコイルイセチオン酸類、およびアルキルおよびアルキルエーテルサルフェート類が挙げられる。イセチオン酸でエステル化され中和された脂肪酸の反応生成物、すなわちアルコイルイセチオン酸類は、典型的にはRCO−OCHCHSOMの式を有し、式中Rは炭素数約10〜約30のアルキルまたはアルケニルであり、Mはアンモニウム、ナトリウム、カリウムおよびトリエタノールアミン等の水溶性のカチオンである。例えば、脂肪酸は、ココヤシ油またはパーム核油から誘導される。
これらのイセチオン酸類の非限定的な例としては、ココイルイセチオン酸アンモニウム、ココイルイセチオン酸ナトリウム、ラウロイルイセチオン酸ナトリウム、ステアロイルイセチオン酸ナトリウムおよびそれらの混合物から選択されるアルコイルイセチオネート類が挙げられる。脂肪酸の塩、メチルタウリドのアミド類もまた好適である。他の同様のアニオン性界面活性剤は、米国特許第2,486,921号;同第2,486,922号および同第2,396,278号に記載されている。
アルキルおよびアルキルエーテルサルフェートは、通常各々〆式ROSOMおよびRO(CO)xSOMを有し、式中Rは炭素数が約10〜30のアルキルもしくはアルケニルであり、xは約1〜10であり、Mはアンモニウム等の水溶性カチオン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミンs、ナトリウムおよびカリウムのような一価金属、並びにマグネシウムおよびカルシウムのような多価金属カチオンである。
好ましくは、Rは、アルキルサルフェートおよびアルキルエーテルサルフェートの両方において、約8〜約18個の炭素原子、より好ましくは約10〜約16個の炭素原子、更により好ましくは約12〜約14個の炭素原子を有する。アルキルエーテルサルフェートは、典型的には、エチレンオキシドと約8〜約24個の炭素原子を有する一価アルコールとの縮合生成物として製造される。アルコールは合成することができ、または脂肪、例えばココヤシ油、パーム核油、タローから誘導することができる。ココヤシ油またはパーム核油から誘導されるラウリルアルコールおよび直鎖アルコールが好ましい。そのようなアルコールを、約0〜約10モル、好ましくは約2〜約5モル、より好ましくは約3モルのエチレンオキシドと反応させ、例えばアルコール1モルにつき平均3モルのエチレンオキシドを有する分子種の得られた混合物を硫酸化し、中和する。
他の適切なアニオン性洗浄性界面活性剤のクラスは、次の一般式(化26)に従う有機の硫酸反応生成物の水溶性塩である。
Figure 2007106697
式中、Rは約8〜約24、望ましくは約10〜18個の炭素原子を有する、直鎖または分枝鎖の飽和脂肪族炭化水素ラジカルを含む群から選択され、Mは先に記載されたカチオンである。
更にその他の陰イオン合成界面活性剤には、約12〜約24個の炭素原子を有するスクシナメート類、オレフィンスルホネート類、およびβ−アルキルオキシアルカンスルホネート類として示される種類が含まれる。このような物質の例はラウリル硫酸ナトリウムおよびラウリル硫酸アンモニウムである。
組成物に用いるのに好適な他のアニオン性界面活性剤はコハク酸塩であり、その例としては、N−オクタデシルスルホコハク酸ニナトリウム;ラウリルスルホコハク酸二ナトリウム;ラウリルスルホコハク酸ジアンモニウム;N−(1,2−ジカルボキシエチル)−N−オクタデシルスルホコハク酸四ナトリウム;スルホコハク酸ナトリウムのジアミルエステル;スルホコハク酸ナトリウムのジヘキシルエステル;およびスルホコハク酸ナトリウムのジオクチルエステルが挙げられる。
他の好適なアニオン性の界面活性剤には、約10〜約24個の炭素原子を有するオレフィンスルホネートが挙げられる。
真正のアルケンスルホネートおよび一部のヒドロキシ−アルカンスルホネートに加えて、オレフィンスルホネートは、反応条件、反応物の比率、オレフィンストックにおける出発オレフィンおよび不純物の性質、並びにスルホン化プロセス中の副反応に依存して、アルケンジスルホネートのような少量の他材料を含むことができる。このようなα−オレフィンスルホネート混合物の非限定例は、米国特許第3,332,880号に記載されている。
組成物に用いるのに好適なアニオン性の界面活性剤の別の部類は、β−アルキルオキシアルカンスルホネートである。これらの界面活性剤は次の一般式(化27)に従う。
Figure 2007106697
式中、Rは約6〜約20個の炭素原子を有する直鎖アルキル基であり、Rは約1〜約3個の炭素原子、好ましくは1個の炭素原子を有する低級アルキル基であり、Mは前述されたような水溶性カチオンである。
本発明において有用なその他の陰イオン物質は、脂肪酸の石鹸(即ち、例えば、ナトリウムまたはカリウム塩のようなアルカリ金属塩)であり、一般に約8個〜約24個の炭素原子を有し、好ましくは約10〜約20個の炭素原子を有する。石鹸を作るのに用いられる脂肪酸は天然資源、例えば、植物または動物由来のグリセリド(例えば、パーム油、ヤシ油、大豆油、ヒマシ油、獣脂、豚脂、など)から得ることができる。
脂肪酸は合成して作成することもできる。石鹸については、米国特許第4,557,853号に更に詳細に記載されている。
両性および双極性界面活性剤も、本発明で有用である。本発明の組成物で使用できる両性および双極性界面活性剤の例は、脂肪族基が直鎖または分岐鎖であることができ、脂肪族置換基の1つが約8〜約22個の炭素原子を有し(好ましくはC8〜C18)および1つが陰イオン水溶化基、例えば、カルボキシ、スルホネート、サルフェート、ホスフェート、またはホスホネートを含有する脂肪族第二級および第三級アミンの誘導体と広く記載されるものである。例としては、式RN[(CH)mCOM]およびRNH(CH)mCOMのようなアルキルイミノアセテート類、およびイミノジアルカノエート類およびアミノアルカノエート類があり、ここでmは1から4、RはC8〜C22のアルキル基またはアルケニル基であり、Mは、水素、アルカリ金属、アルカリ土類金属アンモニウム、またはアルカノールアンモニウムが挙げられる。
本発明における使用に好ましい両性界面活性剤には、ココアンホ酢酸塩、ココアンホ二酢酸塩、ラウロアンホ酢酸塩、ラウロアンホ二酢酸塩、およびこれらの混合物が挙げられる。更に、イミダゾリニウムおよびアンモニウム誘導体も含まれる。
適した両性界面活性剤の具体例としては、3‐ドデシル‐アミノプロピオン酸ナトリウム、3‐ドデシルアミノプロパンスルホン酸ナトリウム、その全てを参考として本明細書に組み込む米国特許第2,658,072号の教示に従ってドデシルアミンをイセチオン酸ナトリウムと反応させることによって生成されるもののようなN−アルキルタウリン類、その全てを参考として本明細書に組み込む米国特許第2,438,091号の教示に従って生成されるもののようなN−高級アルキルアスパラギン酸、「ミラノール(Miranol)」の商品名で販売されている製品でありおよび米国特許第2,528,378号に記載されているものが挙げられ、その全てを参考として本明細書に組み込む。
有用な両性イオンのその他の例には、コアミドプロピル塩化PG−ジモニウムリン酸(モナコープからモナクエート(Monaquat)PTCとして市販されている)のようなリン酸塩類が包含される。
組成物に用いるのに好適な双性イオン性界面活性剤は当該技術分野において周知であり、脂肪族ラジカルが直鎖または分枝鎖であることができる脂肪族第四級アンモニウム、ホスホニウム及びスルホニウム化合物の誘導体として広く記載されている界面活性剤が挙げられ、その際、脂肪族置換基の内の一つは約8〜約18個の炭素原子を含有し、一つはカルボキシ、スルホネート、サルフェート、ホスフェートまたはホスホネートのようなアニオン性基を含有する。ベタインのような双性イオン性のものが好ましい。
ベタイン類の例には、例えば、ココジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルアルファカルボキシエチルベタイン、セチルジメチルカルボキシメチルベタイン、セチルジメチルベタイン(ロンザ社(Lonza Corp.)からロンザイン(Lonzaine)16SPの名で市販されている)、ラウリルビス−(2−ヒドロキシエチル)カルボキシメチルベタイン、ステアリルビス−(2−ヒドロキシプロピル)カルボキシメチルベタイン、オレイルジメチルガンマ−カルボキシプロピルベタイン、ラウリルビス−(2−ヒドロキシプロピル)アルファ−カルボキシエチルベタイン、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ステアリルジメチルスルホプロピルベタイン、ラウリルジメチルスルホエチルベタイン、ラウリルビス−(2−ヒドロキシエチル)スルホプロピルベタイン、およびアミドベタインのような高級アルカリベタインおよびアミドスルホベタイン類(ここではRCONH(CH)3基は、ベタインの窒素原子と結合している)、オレイルベタイン(ヘンケル(Henkel)から両性ベルベテック(Velvetex)OLB50として市販)及びコカミドプロピルベタイン(ヘンケルからベルベテックスBK−35およびBA−35として市販)が挙げられる。
その他の有用な両性および双極性界面活性剤には、スルタイン類およびコカミドプロピルヒドロキシスルタイン(ローヌプーランからミラテインCBSとして市販)のようなヒドロキシスルタインおよび式RCON(CH3)CH2CH2CO2Mに相当するアルカノイルサルコシン酸で、ここではRは約10から約20炭素原子を有するアルキル基またはアルケニル基およびMは、アンモニウム、ナトリウム、カリウムおよびトリアルカノールアミン(例えば、トリエタノールアミン)のような水溶性陽イオンであり、例の中で好ましいのは、ラウロイルサルコシン酸ナトリウムである。
c.水皮膚軟化薬
好ましい水中油型エマルジョンは、局所用担体の約25重量%〜約98重量%、好ましくは約65重量%〜約95重量%、より好ましくは約70重量%〜約90重量%の水を含む。
疎水性相は連続的な水性相に分散している。疎水性相は、水中シリコーン型エマルションに関連して本明細書に記載されるシリコーン、およびエマルションに関連して前述したようなその他のオイルおよび脂質を含めて、当該分野で既知の水不溶性または部分的に水溶性の物質を含有してよいが、これらに限定されない。
限定されるものではないが、ローションやクリームを包含する発明の主題の局所用組成物は、皮膚科学的に許容可能な皮膚軟化剤を含有してもよい。
かかる組成物は好ましくは約1%〜約50%の皮膚軟化剤を含有している。
本明細書で使用する時、「皮膚軟化剤」は、皮膚を保護するのと同様に乾燥から守り、乾燥から助けるのに有用な素材についていう。
多種多様の適した皮膚軟化剤が既知であり、本明細書で使用することができる。サガリン(Sagarin)の「化粧品、科学と技術(Cosmetics, Science andTechnology)」、第2版、第1巻32〜43頁(1972年)は皮膚軟化剤として適した物質の多数の例を含む。好ましい皮膚軟化剤はグリセリンである。グリセリンは、好ましくは約0.001〜約30%、より好ましくは約0.01〜約20%、一層より好ましくは約0.1〜約10%、例えば5%の量で使用される。
本発明に基づいたローションおよびクリームは一般に、溶液担体システムおよび1つまたは複数の皮膚軟化剤を含有する。ローションおよびクリームは、通常約1〜約50%、好ましくは約1〜約20%の皮膚軟化剤、約50〜約90%、好ましくは約60〜約80%の水、化合物、本発明の対象、および追加のスキンケア活性物質(一種または数種)を上記の量含有する。クリームは一般的に、皮膚軟化剤および/または増粘剤の濃度が高いので、ローションより粘性が高くなる。
本発明の軟膏は、動物または植物油または半固形炭化水素(油性)の単純な担体ベース、エマルションを形成するために水を吸収するような吸収性軟膏べース、または水溶性担体、例えば、水溶性溶液担体を含有してもよい。軟膏は、更に、サガリン(Sagarin)の「化粧品、科学および技術(Cosmetics,Science and Technology)」、第2版、第1巻72〜73頁(1972年)に記載されている濃厚剤、および/または皮膚軟化剤を含有してもよい。例えば軟膏は、約2%〜約10%の皮膚軟化剤、約0.1%〜約2%の濃厚剤、および本発明の化合物物質および追加のスキンケア活性物質(一種または数種)を上記の量含有してもよい。
清浄(「清浄剤」)に有用な本発明の組成物は、例えば、上述したように、適した担体によって処方され得、および好ましくは、約1%〜約90%、より好ましくは約5%〜約10%の皮膚科学的に許容可能な界面活性剤を含有する。界面活性剤は、アニオン性、非イオン性、双極性、両性イオン系および両性電解質系界面活性剤、およびこのような界面活性剤の混合物から適したものを選択する。かかる界面活性剤は、洗浄技術分野の当業者にはよく知られている。可能性のある界面活性剤の非限定的な例としては、イソセテス−20、メチルココイルタウリン酸ナトリウム、メチルオレオイルタウリン酸ナトリウム、およびラウリル硫酸ナトリウムが挙げられる。本明細書で有用な代表的な界面活性剤については、米国特許第4,800,197号を参照されたい。本明細書で有用な広範囲の種類の追加界面活性剤の例は、「マッカーチェオンの洗浄剤および乳化剤(McCutcheon's Detergents and Emulsifiers)」(北米版)、(1986年)(アルレッド・パブリッシング・コーポレーション(Allured Publishing Corporation)より発行)に記載されている。洗浄組成物は任意に、従来洗浄組成物で用いられているその他の材料を、技術的に確立したレベルで含有することができる。
本明細書で使用する時、「ファンデーション」という用語は、限定的ではないが、ローション、クリーム、ジェル、ペースト、固形ファンデーションなどを包含する液状、半液状、半固形、または固形の皮膚の化粧品のことをいう。一般にファンデーションは、特定の容貌を得るために、顔の上のような皮膚の広い範囲に用いられる。ファンデーションは一般に、口紅、ほお紅、粉等のような着色化粧品の付着性ベースとなり、皮膚の不完全さを隠し、皮膚に滑らかで均一な外観をもたらす傾向がある。本発明 のファンデーションは、皮膚科学的に 許容される 担体を含むが、油、着色剤(colorant)、色素、皮膚軟化薬、香料、ワックス、安定化剤等のような従来の原料を含んでもよい。本明細書での使用に好適な担体およびかかる他の原料の例は、例えば、PCT出願WO96/33689、および英国特許GB2274585に記載されている。
B.経口的に許容される担体
また本発明の組成物は、それらが摂取されるものである場合、経口的に許容される担体を含んでもよい。当該技術分野において公知のもしくはそうではない任意の好適な経口的に摂取可能な担体もしくは担体の形態が、使用できる。経口パーソナルケア組成物の非限定的な例には、錠剤、丸剤、カプセル剤、飲料(drinks、beverages)、シロップ剤、顆粒剤、パウダー、ビタミン、栄養補給剤、ヘルスバー、キャンディー、チューズ、およびドロップ剤が含まれ得るが、これらに制限されるものではない。
C.注射可能な液
また本発明の組成物は、組成物が注射されるものである場合、皮膚内および/もしくは皮下への注射剤として許容される液を含んでもよい。当該技術分野において公知のもしくはそうではないあらゆる好適な許容される液を使用することができる。
III. 組成物の調製
本発明の方法に有用な組成物は一般に、局所用組成物、経口組成物および注射用組成物を調製する場合に当業界において既知であるような従来の方法によって調製する。
かかる方法は一般的に、加熱、冷却、真空適用等の有りまたは無しで、各成分を1段階またはそれより多くの段階で混合して比較的均一な状態にすることを含んでもよい。
本発明に係る組成物の物理的な形態は、重要ではない。クリーム、ローション、軟膏、ミルク、ゲル、エマルション、分散系、液剤、懸濁剤、清浄剤、ファンデーション、無水製剤(スティック、特に口紅、ボディーオイルおよびバスオイル)、シャワージェルおよびバスジェル、シャンプーおよび頭皮トリートメントローション、皮膚もしくは毛髪ケア用クリームもしくはローション、サンスクリーンローション、ミルクもしくはクリーム、人工日焼けローション、クリームもしくはミルク、シェービングクリームもしくはフォーム、アフターシェーブローション、マスカラもしくはマニキュア、口紅、皮膚「エッセンス」、血清、絆創膏もしくは吸収剤材料、経皮性パッチ、パウダー、保湿ローション、皮膚軟化ミルク、皮膚軟化クリーム、スプレー、ファンデーション薄色ベース、ポマード、コロイド、コンパクトもしくは固形の懸濁剤、ペンシル、スプレー可能な調合物、ブラシで使用可能な調合物、および同様の物である。またこれらの組成物は、色を付けることもしくは口唇をひび割れから保護することを目的とした口紅の形、もしくは目用の化粧品もしくはティントおよび顔用薄色ベースとして提供できる。
加圧された噴霧剤を含む泡、若しくはエアロゾル用組成物の形態の組成物も考慮できる。
化粧品組成物は、例えば、歯磨き粉に口腔歯科的に用いられてもよい。その場合、組成物は、経口使用用組成物に通常用いられる補助剤および添加剤、および、特に、界面活性剤、増粘剤、モイスチャー剤、シリカ等の研磨剤、フッ化物、特にナトリウムフッ化物等の種々の活性物質、および可能性があるものとして、サッカリンナトリウム等の甘味剤を含んでもよい。
本発明に係る組成物は、液剤、分散系、エマルション、ペースト、もしくはパウダーの形であり得る。それらは、個別に含まれてもよく、もしくはマクロ−、マイクロ−、もしくはナノカプセル、マクロ−、マイクロ−もしくは、ナノスフィア、リポソーム、オレオソームもしくはカイロミクロン、マクロ−、マイクロ−、もしくはナノ粒子もしくはマクロ−、マイクロもしくはナノスポンジ等の媒体中にプレミックスとして含まれてもよい。それらは有機ポリマーパウダー、タルク、ベントナイト、もしくは他の無機支持体状に吸着されてもよい。
化合物、つまり本発明の物質は、それを含み化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物のみならず、単独でもしくは併用して、あらゆる形態で、もしくはマクロ−、マイクロ−、およびナノ粒子、もしくはマクロ−、マイクロ−、およびナノカプセルに、結合した形態、もしくはに導入された形態、もしくは吸収された形態、もしくは吸着された形態で、布地、天然もしくは合成繊維、羊毛、および、タイツ、肌着、ハンカチ、もしくは布等の皮膚と接触する用途の昼用もしくは夜用の被服もしくは下着に使用できるあらゆる材料の処理に用いて、この皮膚/布地接触を介してそれらの化粧品効果を発揮し、連続的に局所的送達を行うことが出来る。
IV. 角質組織状態の処理方法
また本発明は、化粧用もしくは皮膚用医薬組成物における、少なくとも一種の一般式Iの化合物使用に関するが、チラミンおよびその誘導体がOHもしくはNH基に、ヒドロキシル化されていてもよくもしくは硫黄を含んでもよく硫黄を含んでいなくともよい任意の直鎖状もしくは分枝鎖状の、飽和もしくは不飽和の1〜24個の炭素原子から構成されるアルキル鎖を結合することによって形成されることを例外とし、またメラニン生成を減少させるため、シネフリン(一般式I、X=−NR、R=OH、R=R=H、R=CH)もしくは一般式II、III、IV、Vの化合物もしくはオクトパミン(一般式VI)を例外とする。
本発明によると、該化合物は単独でもしくは併用して用いられる。好ましい実施形態においては、前述の方法によって得られた一般式I、II、III、IV若しくはVの化合物は、メラニン生成を減少させるために化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物に用いられる。
また本発明は、メラニン生成を減少させるため、特に肌の色を明るくするため、老年性ほくろを減衰させるため、皮膚の色を均一化するもしくは毛の色を含むメラニンと関連したあらゆる色素沈着を薄くするためにこれらの化合物を化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物において使用することに関する。
また本発明は、メラニン生成を減少させるため、化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物におけるこれらの化合物の前述の濃度での使用に関する。
また本発明は、色素沈着を減少させる目的でメラニン生成を減少させるため、特に肌の色を明るくするため、老年性ほくろを減衰させるため、皮膚の色を均一化するため、もしくは毛髪の色を含むメラニンと関連したあらゆる色素沈着を薄くするための化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物を調製するため、これらの化合物および該化合物を単独でもしくは併用して含む化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物の使用の使用を包含する。
また本発明は、一般式I、II、III、IV若しくはVの化合物及びオクトパミン(一般式VI)の単独でもしくは本発明に係る化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物に混合しての使用に関する、メラニン形成を阻害するもしくはスキンケア目的の医薬品を調製する為、特に皮膚の色を明るくし自然なもしくは人工の紫外線への曝露時にその色を減少させる。
以下、実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら限定されるものではなく、本発明の技術分野における通常の変更ができることは言うまでもない。
実施例1: N−スクシニル−チラミンの合成(一般式IIで表される化合物)
チラミンクロルハイドレートde tyramine(1.00g;5.76mmoles)のTHF20ml中の溶液に、室温で、カリウムカーボネート(KCO)1当量(0.80g;5.76mmol)及び無水コハク酸1.04当量(0.60g;5.99mmol)を加えた。
室温で一晩攪拌した後、混合物に水(10ml)を加えて加水分解し、アンバーライト樹脂IR120(R−SOH)4gを加えて洗浄し、15分間攪拌した(pH=0〜1)。
濾過及び水洗した後、THFを低温蒸発させた。N−スクシニル−チラミン0.92g(3.88mmol;67.3%)を白色結晶として単離した。
1215NO
MM = 237.257gmol−1
融点 : 135−136℃
CHN: 計算値: 60.75%C; 6.35%H; 5.90%N
測定値: 61.33%C; 6.05%H; 5.86%N
赤外線: 3313; 3055; 2930; 1694; 1643; 1542; 1517; 1426; 1238; 1208cm−1
実施例2: N−トシル−チラミンの合成(一般式IIIで表される化合物)
チラミンクロルハイドレート(0.20g;1.15mmol)のTHF4ml中溶液に、室温でカリウムカーボネート(KCO)1当量(0.16g;1.16mmol)およびトシル塩化物1.10当量(0.12g;1.27mmol)を加えた。
室温で一晩攪拌した後、混合物に水(4ml)を加えて加水分解しアンバーライト樹脂IR120(R−SOH)4gを加えて洗浄して、1時間攪拌した。
濾過して水とTHFで順次洗浄した後、溶媒を低温蒸発させ、固形分を濾過した。
N−トシル−チラミン0.19g(0.65mmol;56.00%)を白色結晶として単離した。
1517NSO
MM = 291.37gmol−1
融点: 169−172℃
CHN: 計算値: 61.83%C; 5.88%H; 4.81%N
測定値: 61.94%C; 5.83%H; 4.78%N
赤外線: 3335; 3220; 1613; 1598; 1515; 1435; 1312; 1229; 1149; 1063; 913; 833; 812cm−1
実施例3: N、N’−ビス−チラミン−尿素の合成(一般式IVで表される化合物)
チラミンクロルハイドレート(0.20g;1.15mmol)のTHF4ml中溶液に、室温でカリウムカーボネート(KCO)1当量(0.16g;1.16mmol)、カルボニル−ジイミダゾール0.54当量(0.10g;0.62mmol)を加える。室温で二日間攪拌した後、混合物に水(4ml)およびTHF(4ml)を加えて加水分解し、アンバーライト樹脂IR120(R−SOH)4gを加えて洗浄し、15分間攪拌した。濾過してTHF4mlと水4mlで洗浄した後、溶媒を低温蒸発させ、固形分を濾過した。0.09g(0.27mmol;43.20%)のN、N’−ビス−チラミン−尿素を白色結晶として単離した。
1720
MM = 300.3605gmol−1
融点: 95−98℃
質量分析: (m/z) = 301.2 [M+H]
CHN: 計算値: 67.98%C; 6.71%H; 9.33%N
測定値: 67.66%C; 6.73%H; 9.36%N
赤外線: 3336; 3104; 2930; 1605; 1515; 1445; 1240; 1169; 1050; 822cm−1
実施例4: 昼用クリーム g/100g
Volpo S20 2.4
Volpo S2 2.6
Prostearyl 15 8.0
蜜蝋 0.5
ステアロキシジメチコーン 3.0
プロピレングリコール 3.0
カルボマー 0.25
NaOH 30% 0.25
オクトパミン 0.1
水&防腐剤 qs 100g
このクリーム は顔の皮膚の色を明るくするためおよび加湿するために使用された。
実施例5:保湿および美白ボディーミルク
Crillet 3 2.5
Novol 0.9
Fluilan 2.5
Carbopol940 0.3
蜜蝋 2.0
NaOH 30% 0.1
グリセリン 5.0
N−トシル−チラミン(III) 0.01
水&防腐剤 qs 100g
実施例6: 美白ゲル g/100g
カルボマー 0.3
プロピレングリコール 2.0
グリセリン 1.0
白色ワセリン 1.5
シクロメチコーン 6.0
Crodacol C90 0.5
Lubrajel MS 10.0
トリエタノールアミン 0.3
N−スクシニル−チラミン(II) 0.02
水、防腐剤&香料 qs 100g
実施例7: 美白クリーム g/100g
Cromul EM 1207 2.4
Volpo S2 2.6
Prostearyl 15 8.0
蜜蝋 0.5
ステアロキシジメチコーン 3.0
プロピレングリコール 3.0
Carbopol 941 0.25
トリエタノールアミン 0.25
N、N’−ビス−チラミン−尿素(IV) 0.007
水、防腐剤及び香料 qs 100g
実施例8: 美白エマルション g/100g
脱イオン水 qs100
Carbopol Ultrez 10 0.40
グリセリン 5.00
ソルビン酸カリウム 0.10
Phenova 0.80
Crodamol OP 4.00
Crodacol CS90 0.50
Crodamol ML 0.30
Crillet 1 1.00
DC 345 2.00
Pemulen TR2 0.20
NaOH 30% 0.60
酢酸 0.05
ビス−トシル−チラミン(V) 0.20
香料 qs
実施例9: 美白ハンドクリーム g/100g
部分A
脱イオン水 qsp 100
Ultrez 10 (カルボマー) 0.15
部分B
保存料 0.80
グリセリン 10.00
部分C
Crodacol C90(セチルアルコール) 3.00
Crill 3 3.00
Crillet 3 2.50
DC200(ジメチコーン) 2.00
シア脂(butyrospermum Parkii) 2.00
Crodamol GTCC 6.00
部分D
ソルビン酸カリウム 0.10
部分E
脱イオン水 2.00
水酸化ナトリウム 30% 0.15
部分F
N−スクシニルチラミン(II) 0.01
部分G
コウジ酸 0.05
部分H
サリチル酸 0.05
部分I
香料 0.10
Ultrez 10を水に分散させ、20分間放置する(部分A)部分Bを混ぜ、部分Aに加える。(A+B)を水浴で75℃に加熱した。
部分Cを75℃に加熱し、それを部分(A+B)に注いだ。次に、部分Dを注ぎ、混ぜた。約50℃で部分Eを加え、次に部分Fを(A+B+C+D)に加えた。
部分Gを60℃に加熱し、それを(A+B+C+D+E+F)に加えた。
60℃に加熱された部分Hを加え、次に部分Iを加えた。
実施例10:メラニン合成の阻害(インビトロ)
生成物のメラニン沈着に対する効力を培養細胞でテストした(図1)。
B16株のメラノサイトがこの研究に用いられた。
B16株は、従来メラニンレベルの「変動」をテストするために使用された。
細胞は試験生成物の存在下で48時間培養されるが、対照細胞は培地単独で培養した。
48時間後、細胞を溶解し水酸化ナトリウムに分解した後、細胞に存在する全メラニン(フェオメラニン及びユーメラニン)を求めた。アッセイは比色定量分析で行った。
種々の濃度の試験生成物への曝露下に生成されたメラニンレベルを対照細胞で得られたものと比較する。データを試料の蛋白質含有量に規格化した。
単独図は、一方では、コウジ酸への48時間曝露下でのメラニン合成の変動を示し(陽性対照)、他方では多数のチラミン誘導体への曝露下での変動を示している。それら生成物への曝露48時間後に見られた合成の阻害は、試験濃度に依存している。阻害は、−5〜−70%異なる。このことは、全ての化合物がメラニン形成に対して阻害作用を有することを示しており、これは非常に興味深いことであり、チラミン自体の阻害作用より優れている。特に低濃度(≦0.8mmol/L)では顕著である。
チラミンから誘導された新しい化合物およびそれらを含む化粧品組成物およびそれらの使用の例は、限定されない。
また化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物は、スキンケア、特に皮膚の色を明るくすることおよび自然のもしくは人工の紫外線への曝露下における皮膚の着色を減少させることを意図した医薬品の調製に用いることもできる。また、本願発明の対象である化合物および組成物は、化粧品効果、特に皮膚もしくは毛髪の色を明るくする効果を備えた布、繊維素材および衣服の製造に使用できる。
本発明にかかる新規なチラミン誘導体によるメラニン生成抑制能を示したものである。 本発明にかかる新規なチラミン誘導体を例示したものである。 本発明にかかる新規なチラミン誘導体を例示したものである。 本発明にかかる新規なチラミン誘導体を例示したものである。 本発明にかかる新規なチラミン誘導体を例示したものである。

Claims (22)

  1. 一般式I(化1)で表される構造を有する化合物。
    Figure 2007106697
    [式中、X基は−NR基もしくは−N=CRグループであり、
    基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはハロゲン原子、もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコール基もしくはアルコキシ基のいずれかであり、
    基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、スルホニル基もしくは糖基のいずれかであり、
    基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはアルキル基、アリール基もしくはアラルキル基、および光学的に純粋な異性体もしくは異性体の混合物の形の化粧品として許容される酸のそれらの塩のいずれかである。]
    但し、チラミン(化1、X=−NR、R=R=R=R=H)、若しくは、OH基もしくはNH基に、ヒドロキシル化されていてもよくもしくは硫黄を含んでもよく硫黄を含んでいなくともよい任意の直鎖状もしくは分枝鎖状の、飽和もしくは不飽和の炭素数1〜24のアルキル鎖を結合することによって形成されるその誘導体を例外とし、またシネフリン (化1、X=−NR、R=OH、R=R=H、R=CH)を例外とする。
  2. 一般式II(化2)で表される構造を有するN−スクシニル−チラミンもしくはその塩の一種である請求項1に記載の化合物。
    Figure 2007106697
  3. 一般式III(化3)で表される構造を有するN−トシルチラミンもしくはその塩の一種である請求項1に記載の化合物。
    Figure 2007106697
  4. 一般式IV(化4)で表される構造を有するN,N’−ビスチラミン尿素もしくはその塩の一種である請求項1に記載の化合物。
    Figure 2007106697
  5. 一般式V(化5)で表される構造を有するビス−トシル−チラミンもしくはその塩の一種である請求項1に記載の化合物。
    Figure 2007106697
  6. チラミンもしくはその塩の一種を、塩基の存在下もしくは不在下において、カルボニルもしくはスルホニル誘導体と、ペプチド合成に用いられるカップリング試薬の存在下もしくは不在下においてカップリングすることから成る反応を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の化合物を調製する方法。
  7. オクトパミンもしくはその塩の一種を、塩基の存在下もしくは不在下において、カルボニルもしくはスルホニル誘導体と、ペプチド合成に用いられるカップリング試薬の存在下もしくは不在下においてカップリングする反応の段階を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の化合物を調製する方法。
  8. 前記カルボニルもしくはスルホニル誘導体がアルデヒド、活性もしくは不活性エステル、カルボン酸もしくはスルホン酸塩化物、無水物もしくはイソシアネートであることを特徴とする請求項6もしくは7に記載の調製方法。
  9. チラミン塩から請求項7もしくは8に記載の方法によって得られることを特徴とする次の一般式I(化6)乃至V(化10)のいずれか記載の化合物。
    Figure 2007106697
    Figure 2007106697
    Figure 2007106697
    Figure 2007106697
    Figure 2007106697
  10. 化粧品として許容される賦形剤および一般式I(化11)で表される構造を有する化合物を、単独で、または組みあわせて構成される化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物。
    Figure 2007106697
    [式中、X基 は−NR基もしくは−N=CRグループであり、
    基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはハロゲン原子、若しくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、アルコール基もしくはアルコキシ基のいずれかであり、
    基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはアルキル基、アリール基、アラルキル基、アシル基、スルホニル基もしくは糖基のいずれかであり、
    基およびR基は各々同じ、若しくは異なっていてもよく、水素原子もしくはアルキル基、アリール基もしくはアラルキル基、および光学的に純粋な異性体もしくは異性体の混合物の形の化粧品として許容される酸のそれらの塩のいずれかである。]
    但しチラミン(式I、X=−NR、R=R=R=R=H)、もしくは、OH基もしくはNH基に、ヒドロキシル化されていてもよくもしくは硫黄を含んでもよく硫黄を含んでいなくともよい任意の直鎖状もしくは分枝鎖状の、飽和もしくは不飽和の炭素数1〜24のアルキル鎖を結合することによって形成されるその誘導体を例外とし、またシネフリン (化11、X=−NR、R=OH、R=R=H、R=CH)を例外とする。
  11. 0.0001重量%〜50重量%の濃度であることを特徴とする請求項10に記載の組成物。
  12. 一般式VI(化12)で示されるオクトパミン(化12、X=−NR、R=OH、R=R=R=H)、若しくは次の一般式II(化13)で示されるN−スクシニル−チラミン、若しくは次の一般式III(化14)で示されるN−トシルチラミン、若しくは次の一般式IV(化15)で示されるN、N’−ビスチラミン尿素、若しくは次の一般式V(化16)で示されるビス−トシル−チラミン、もしくはそれらの塩の一種である請求項10又は11に記載の組成物。
    Figure 2007106697
    Figure 2007106697
    Figure 2007106697
    Figure 2007106697
    Figure 2007106697
  13. 少なくとも一種の角質溶解剤及び/又は剥離剤を含むことを特徴とする請求項10〜12のいずれかに記載の組成物。
  14. 前記組成物の0.001重量%〜10重量%の該角質溶解剤及び/又は剥離剤を含む請求項13に記載の組成物。
  15. 少なくとも一種の皮膚美白剤を含むことを特徴とする請求項10〜14のいずれかに記載の組成物。
  16. 前記組成物の0.001重量%〜10重量%の前記皮膚美白剤を含む請求項15に記載の組成物。
  17. 治癒剤、皮膚老化防止剤、皮膚モイスチャー剤、しわ防止剤、萎縮防止剤、皮膚平滑化剤、抗菌剤、抗真菌剤、殺虫薬、駆虫薬、抗微生物剤、抗炎症剤、止痒薬、外用麻酔薬、抗ウイルス剤、角質溶解剤、遊離基捕捉剤、抗脂漏剤、フケ防止剤、皮膚の分化、増殖もしくは色素沈着を調節する薬剤および浸透促進剤、剥離剤、色素脱失剤もしくはプロピグメント剤、抗グリケーション剤、引き締め剤、真皮もしくは表皮の高分子の合成を促し及び/又はそれらの分解を妨げる薬剤;線維芽細胞及び/又はケラチノサイトの増殖を促す薬剤もしくはケラチノサイトの分化を促す薬剤;筋弛緩剤;汚染またはフリーラジカルを処理する薬剤;スリミング剤、抗セルライト剤、微小循環に作用する薬剤;細胞のエネルギー代謝に作用する薬剤;洗浄剤、毛髪コンディショニング剤、ヘアスタイリング剤、育毛剤、日焼け止め及び/又は日焼け防止化合物、化粧剤、洗剤、医療用薬品、乳化剤、皮膚軟化薬、防腐剤、防臭剤、皮膚科学的に許容され得る担体、界面活性剤、研磨剤、吸収剤、香料等の美容成分、着色剤(colorings/colorants)、精油、皮膚感覚剤、化粧品収斂薬、抗ざ瘡剤、固化防止剤、消泡剤、抗酸化剤、結合剤、生化学的添加剤、酵素、酵素の阻害剤、酵素誘導剤、補酵素、植物抽出物、植物誘導体、植物組織抽出物、植物種子抽出物、植物油、植物、植物学的抽出物、セラミド、ペプチド、緩衝剤、増量剤、キレート剤、化学添加剤、着色剤(colorants)、脱毛剤、化粧品殺生物剤、変性剤、薬物収斂薬、外用鎮痛剤、皮膜形成剤もしくは原料、例えば前記組成物の皮膜形成性および直接性を助けるポリマー、四級誘導体、前記直接性を向上させる薬剤、不透明剤、pH調整剤、噴霧剤、還元剤、金属イオン封鎖剤、皮膚漂白剤および美白剤、皮膚日焼け剤、皮膚コンディショニング剤(例えば様々な物および閉塞性のものを含む湿潤剤)、皮膚鎮静剤及び/又は治癒剤および誘導体、皮膚トリートメント剤、濃厚剤、およびビタミンおよびその誘導体、ピーリング剤、モイスチャー剤、硬化剤、リグナン、防腐剤、紫外線吸収剤、細胞毒性剤、抗悪性腫瘍薬、脂溶性剤、懸濁剤、粘度調整剤、染料、不揮発性溶媒、希釈剤、真珠光沢助剤、発泡増幅剤、ワクチン、およびそれらの混合物から選択される少なくとも一種の追加原料をさらに含む請求項10〜16のいずれかにに記載の前記組成物。
  18. 該任意成分は、糖アミン、グルコサミン、D−グルコサミン、N−アセチルグルコサミン、N−アセチル−D−グルコサミン、マンノースアミン、N−アセチルマンノースアミン、ガラクトースアミン、N−アセチルガラクトースアミン、ビタミンB3およびその誘導体、ナイアシンアミド、デヒドロ酢酸ナトリウム、デヒドロ酢酸およびその塩、植物ステロール、サリチル酸化合物、ヘキサミジン、ジアルカノイルヒドロキシプロリン化合物、ダイズ抽出物および誘導体、エクオール、イソフラボン、フラボノイド、フィタントリオール、ファルネソール、ゲラニオール、ペプチドおよびそれらの誘導体、ジ−、トリ−、テトラ−、ペンタ−およびヘキサペプチドおよびそれらの誘導体、lys−thr−thr−lys−ser、パルミトイル−lys−thr−thr−lys−ser、カルノシン、N−アシルアミノ酸化合物、レチノイド、レチニルプロピオン酸エステル、レチノール、パルミチン酸レチニル、レチニルアセテート、レチナール、レチノイン酸、水溶性ビタミン、アルコルベート、ビタミンC、アスコルビン酸、アスコルビルグルコシド、アスコルビン酸パルミテート、マグネシウムアスコルビルホスフェイト、ナトリウムアスコルビルホスフェイト、ビタミンおよびそれらの塩および誘導体、プロビタミンおよびそれらの塩および誘導体、エチルパンテノール、ビタミンB、ビタミンB誘導体、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンK、ビタミンK誘導体、パントテン酸およびその誘導体、パントテニルエチルエーテル、パンテノールおよびその誘導体、デクスパンテノール、ビオチン、アミノ酸およびそれらの塩および誘導体、水溶性アミノ酸、アスパラギン、アラニン、インドール、グルタミン酸、非水溶性ビタミン、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンF、ビタミンD、モノ−、ジ−、およびトリ−テルペノイド、ベータ−イオノール、セドロール、およびそれらの誘導体、非水溶性アミノ酸、チロシン、トリプタミン、ブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、アラントイン、ニコチン酸トコフェロール、トコフェロール、トコフェロールエステル、パルミトイル−Gly−his−lys、植物ステロール、ヒドロキシ酸、グリコール酸、乳酸、ラクトビオン酸、ケト酸、ピルビン酸、フィチン酸、リソホスファチジン酸、スチルベン、シナメート、レスベラトロール、キネチン、ゼアチン、ジメチルアミノエタノール、天然ペプチド、ダイズペプチド、糖酸の塩、グルコン酸Mn、グルコン酸Zn、粒子状材料、色素材料、天然色素、ピロクトンオラミン、3、4、4’−トリクロロカルバニリド、トリクロカルバン、ジンクピリチオン、ヒドロキノン、コウジ酸、アスコルビン酸、マグネシウムアスコルビルホスフェイト、アスコルビルグルコシド、ピリドキシン、アロエベラ、テルペンアルコール、アラントイン、ビサボロール、グリチルリチン酸二カリウム、グリセロール酸、ソルビトール酸、ペンタエリスリット酸、ピロリドン酸およびその塩、ジヒドロキシアセトン、エリトルロース、グリセルアルデヒド、タルタルアルデヒド、チョウジ油、メントール、カンファー、ユーカリ油、オイゲノール、乳酸メンチル、ハマメリス水、エイコセンおよびビニルピロリドンコポリマー、ヨードプロピルブチルカルバメート、多糖、必須脂肪酸、サリチレート、グリシルレチン酸、カロテノイド、セラミドおよび偽性セラミド、脂質錯体、シア脂、杏仁油、オオマツヨイグサ(onagre)油、プルナス油、パーム油、モノイ油、HEPES等の一般に天然起源の油;プロシステイン;O−オクタノイル−6−D−マルトース;ジ酢酸メチルグリシンの2ナトリウム塩、ジオスゲニン等のステロイドおよびDHEA誘導体;N−エチルオキシカルボニル−4−パラ−アミノフェノール、ビルベリー(コケモモ)抽出物;植物ホルモン;酵母Scchromycecereviieの抽出物;藻類の抽出物;ダイズ、ルピナス、トウモロコシ及び/又はエンドウの抽出物;アルベリンおよびその塩、特にクエン酸アルベリン、ナギイカダの抽出物およびセイヨウトチノキの抽出物、およびそれらの混合物より成る群から選択される請求項10〜17のいずれかに記載の組成物。
  19. 液剤、分散系、エマルション、ペースト、もしくはパウダーの形で、個別に、もしくはマクロ−、マイクロ−、もしくはナノカプセル、マクロ−、マイクロ−もしくはナノスフィア、リポソーム、オレオソームもしくはカイロミクロン、マクロ−、マイクロ−、もしくはナノ粒子もしくはマクロ−、マイクロもしくはナノスポンジ等の媒体中で、もしくは有機ポリマーパウダー、タルク、ベントナイト、もしくは他の無機支持体状に吸着されて使用される前記請求項1〜18のいずれかに記載の組成物。
  20. クリーム、ローション、軟膏、ミルク、ゲル、エマルション、分散系、液剤、懸濁剤、洗浄剤、ファンデーション、無水調製物(スティック、特に口紅、ボディーオイルおよびバスオイル)、シャワージェルおよびバスジェル、シャンプーおよび頭皮トリートメントローション、スキンケアまたはヘアケア用クリームもしくはローション、日焼け止めローション、ミルクもしくはクリーム、人工日焼けローション、クリームもしくはクリーム、シェービングクリームもしくはフォーム、アフターシェーブローション、マスカラもしくはマニキュア、口紅、皮膚「エッセンス」、血清、絆創膏もしくは吸収剤材料、経皮性パッチ、パウダー、保湿ローション、皮膚軟化薬ミルク、皮膚軟化薬クリーム、スプレー、ボディー用および入浴用油、ファンデーション薄色ベース、ポマード、コロイド、コンパクトもしくは固形懸濁剤、ペンシル、スプレー用配合物、ブラシ塗布用配合物 の形である請求項10〜19のいずれかに記載の化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物。
  21. メラニン生成の減少、特に肌の色の色を明るくする、老年性ほくろを減衰させる、皮膚の色を均一化するもしくは毛髪の色を含むメラニンと関連したあらゆる色素沈着の色を明るくするための請求項10〜20のいずれかに記載の化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物を使用する方法。
  22. スキンケア、メラニン生成の減少、特に皮膚の色を明るくすることおよび自然もしくは人工の紫外線への曝露時の着色の減少を目的とした医薬品を調製するための、請求項1もしくは5もしくは請求項9に記載の前記化合物もしくはオクトパミンの、単独でもしくは請求項10〜21のいずれかに記載の化粧用組成物もしくは皮膚用医薬組成物に混入して使用する方法。

JP2005299255A 2005-10-13 2005-10-13 新規なチラミン誘導体及びその製造方法、並びに該誘導体を含む化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物 Pending JP2007106697A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299255A JP2007106697A (ja) 2005-10-13 2005-10-13 新規なチラミン誘導体及びその製造方法、並びに該誘導体を含む化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物
KR1020060071964A KR20070041310A (ko) 2005-10-13 2006-07-31 새로운 티라민 유도체, 그 유도체의 제조 방법 및 그유도체를 포함하는 화장용 또는 피부의약 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005299255A JP2007106697A (ja) 2005-10-13 2005-10-13 新規なチラミン誘導体及びその製造方法、並びに該誘導体を含む化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007106697A true JP2007106697A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38032846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005299255A Pending JP2007106697A (ja) 2005-10-13 2005-10-13 新規なチラミン誘導体及びその製造方法、並びに該誘導体を含む化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007106697A (ja)
KR (1) KR20070041310A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525921A (ja) * 2008-06-25 2011-09-29 イーエルシー マネージメント エルエルシー 皮膚および身体の外観を改善するための方法および組成物
JP2011207777A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kose Corp 含水ゲルシート
WO2015045446A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 一丸ファルコス株式会社 フェニルエチルアミン誘導体又はシネフリンによるカスパーゼ-14発現誘導剤
WO2015194054A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 一丸ファルコス株式会社 フェニルエチルアミン誘導体又はシネフリン含有デスモプラキン発現誘導剤又はデスモプラキン細胞膜局在誘導剤
WO2016031079A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 一丸ファルコス株式会社 フェニルエチルアミン誘導体又はシネフリン含有アデノシン三リン酸フォスファターゼ発現誘導剤
CN110974734A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 广州倍健医疗用品有限公司 一种修复型防晒组合物及其制备方法和应用
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
CN113135954A (zh) * 2021-04-24 2021-07-20 诸城市浩天药业有限公司 一种利用玉米浸泡水制备植酸钙和乳酸钙的工艺方法
US11110049B2 (en) 2017-06-23 2021-09-07 The Procter & Gamble Company Composition and method for improving the appearance of skin
JP2022544345A (ja) * 2019-06-10 2022-10-18 プロドッティ ジャンニ ソチエタ ア レスポンサビリタ リミタータ バイオサステイナブルプロセスにより得られるエマルション
US11583488B2 (en) 2020-06-01 2023-02-21 The Procter & Gamble Company Method of improving penetration of a vitamin B3 compound into skin
CN115707445A (zh) * 2022-11-23 2023-02-21 福建省梦娇兰日用化学品有限公司 一种含多种氨基酸成分的洗发沐浴露及其制备方法
US11622963B2 (en) 2018-07-03 2023-04-11 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition
CN116531275A (zh) * 2023-07-04 2023-08-04 北京青颜博识健康管理有限公司 一种缓解高浓度维生素c乙基醚刺激的微囊及其制备方法和用途
CN117867189A (zh) * 2024-03-13 2024-04-12 山东莱福特皮革制品有限公司 一种汽车皮革用抗静电剂的制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102260986B1 (ko) 2009-08-26 2021-06-03 마리 케이 인코포레이티드 식물 추출물을 포함하는 국소 피부 케어 제형
KR101395727B1 (ko) * 2013-10-11 2014-05-15 주식회사 스킨네이처 피록톤올아민을 유효성분으로 함유하는 피부 질환 예방 및 개선용 화장료 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122250A (en) * 1978-03-04 1979-09-21 Boehringer Mannheim Gmbh Phenoxyalkylcarboxylic acid derivative*its manufacture and medicine containing said derivative and having blood platelet agglutination preventing activity and*or lipid reducing activity
RU2039733C1 (ru) * 1992-08-04 1995-07-20 Всероссийский научный центр по безопасности биологически активных веществ Производные 2-(3,4-дигидроксифенил)-этиламина, проявляющие иммунотропную активность и обладающие способностью тормозить репликацию вируса
JP2001019607A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
JP2003534314A (ja) * 2000-05-19 2003-11-18 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ビフェニル化合物の製造方法
WO2004002941A1 (fr) * 2002-06-26 2004-01-08 Sederma Sas Compositions cosmetiques ou dermopharmaceutiques comprenant des derives de la tyramine, leur procede de preparation, et leur utilisation
JP2004506677A (ja) * 2000-08-25 2004-03-04 セダーマ エス アー 白肌をつくるための化粧品成分となるチラミンの使用方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54122250A (en) * 1978-03-04 1979-09-21 Boehringer Mannheim Gmbh Phenoxyalkylcarboxylic acid derivative*its manufacture and medicine containing said derivative and having blood platelet agglutination preventing activity and*or lipid reducing activity
RU2039733C1 (ru) * 1992-08-04 1995-07-20 Всероссийский научный центр по безопасности биологически активных веществ Производные 2-(3,4-дигидроксифенил)-этиламина, проявляющие иммунотропную активность и обладающие способностью тормозить репликацию вируса
JP2001019607A (ja) * 1999-07-06 2001-01-23 Kanebo Ltd 皮膚化粧料
JP2003534314A (ja) * 2000-05-19 2003-11-18 イーライ・リリー・アンド・カンパニー ビフェニル化合物の製造方法
JP2004506677A (ja) * 2000-08-25 2004-03-04 セダーマ エス アー 白肌をつくるための化粧品成分となるチラミンの使用方法
WO2004002941A1 (fr) * 2002-06-26 2004-01-08 Sederma Sas Compositions cosmetiques ou dermopharmaceutiques comprenant des derives de la tyramine, leur procede de preparation, et leur utilisation

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011525921A (ja) * 2008-06-25 2011-09-29 イーエルシー マネージメント エルエルシー 皮膚および身体の外観を改善するための方法および組成物
JP2011207777A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Kose Corp 含水ゲルシート
WO2015045446A1 (ja) * 2013-09-25 2015-04-02 一丸ファルコス株式会社 フェニルエチルアミン誘導体又はシネフリンによるカスパーゼ-14発現誘導剤
JP2015063480A (ja) * 2013-09-25 2015-04-09 一丸ファルコス株式会社 フェニルエチルアミン誘導体又はシネフリンによるカスパーゼ−14発現誘導剤
WO2015194054A1 (ja) * 2014-06-20 2015-12-23 一丸ファルコス株式会社 フェニルエチルアミン誘導体又はシネフリン含有デスモプラキン発現誘導剤又はデスモプラキン細胞膜局在誘導剤
WO2016031079A1 (ja) * 2014-08-28 2016-03-03 一丸ファルコス株式会社 フェニルエチルアミン誘導体又はシネフリン含有アデノシン三リン酸フォスファターゼ発現誘導剤
JP2016047806A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 一丸ファルコス株式会社 フェニルエチルアミン誘導体又はシネフリン含有アデノシン三リン酸フォスファターゼ発現誘導剤
US11110049B2 (en) 2017-06-23 2021-09-07 The Procter & Gamble Company Composition and method for improving the appearance of skin
US11622963B2 (en) 2018-07-03 2023-04-11 The Procter & Gamble Company Method of treating a skin condition
JP2022544345A (ja) * 2019-06-10 2022-10-18 プロドッティ ジャンニ ソチエタ ア レスポンサビリタ リミタータ バイオサステイナブルプロセスにより得られるエマルション
JP7369213B2 (ja) 2019-06-10 2023-10-25 プロドッティ ジャンニ ソチエタ ア レスポンサビリタ リミタータ バイオサステイナブルプロセスにより得られるエマルション
CN110974734A (zh) * 2019-12-31 2020-04-10 广州倍健医疗用品有限公司 一种修复型防晒组合物及其制备方法和应用
US10959933B1 (en) 2020-06-01 2021-03-30 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
US11583488B2 (en) 2020-06-01 2023-02-21 The Procter & Gamble Company Method of improving penetration of a vitamin B3 compound into skin
US11911498B2 (en) 2020-06-01 2024-02-27 The Procter & Gamble Company Low pH skin care composition and methods of using the same
CN113135954A (zh) * 2021-04-24 2021-07-20 诸城市浩天药业有限公司 一种利用玉米浸泡水制备植酸钙和乳酸钙的工艺方法
CN115707445A (zh) * 2022-11-23 2023-02-21 福建省梦娇兰日用化学品有限公司 一种含多种氨基酸成分的洗发沐浴露及其制备方法
CN116531275A (zh) * 2023-07-04 2023-08-04 北京青颜博识健康管理有限公司 一种缓解高浓度维生素c乙基醚刺激的微囊及其制备方法和用途
CN116531275B (zh) * 2023-07-04 2023-10-13 北京青颜博识健康管理有限公司 一种缓解高浓度维生素c乙基醚刺激的微囊及其制备方法和用途
CN117867189A (zh) * 2024-03-13 2024-04-12 山东莱福特皮革制品有限公司 一种汽车皮革用抗静电剂的制备方法
CN117867189B (zh) * 2024-03-13 2024-05-10 山东莱福特皮革制品有限公司 一种汽车皮革用抗静电剂的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070041310A (ko) 2007-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5350402B2 (ja) ホマリン及びエリスリトールの組み合わせを含む保湿用化粧品組成物
JP5209724B2 (ja) ヒドロキシメチオニン及び3−アミノプロパンスルホン酸を含む化粧品組成物
US9050477B2 (en) Cosmetic compositions comprising oridonin and new cosmetic uses
JP5462624B2 (ja) サルササポゲニン含有組成物
JP5643769B2 (ja) 新規化合物、特にペプチド、及びそれらを含む組成物、並びに、化粧料用及び皮膚薬用使用
KR101819085B1 (ko) 피부 처짐에 대항하기 위한 화장용 티로신―아르기닌 디펩티드
US8741357B2 (en) Cosmetic or dermopharmaceutical composition comprising an euglena extract
EP1904020B1 (en) Slimming cosmetic compositions
US8404648B2 (en) Polypeptides KXK and their use
JP2007106697A (ja) 新規なチラミン誘導体及びその製造方法、並びに該誘導体を含む化粧用組成物、若しくは皮膚用医薬組成物
WO2007077541A2 (en) Cosmetic composition comprising glaucine and its use
JP2009507012A (ja) 毛包脂腺ユニットの活性を調節する活性物質としてのプロトベルベリン(protoberberine)の使用
FR2900573A1 (fr) Nouvelles compositions cosmetiques renfermant au moins un peptide contenant au moins un cycle aromatique bloque
WO2010044076A2 (en) Cosmetic and topical use of xanthohumol including brightening skin complexion and reducing cutaneous redness
WO2010082176A2 (en) Cosmetic composition containing kxk type peptides and uses
FR2958641A1 (fr) Nouveaux composes de type polyterpenique, compositions cosmetiques, nutraceutiques et pharmaceutiques les contenant et utilisations dans ces domaines.
FR2912653A1 (fr) Utilisation cosmetique de la laudanosine.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101025