JP2014513510A - 変形可能なポリマー装置及び変形可能なポリマーフィルムを作るための自動化された製造プロセス - Google Patents

変形可能なポリマー装置及び変形可能なポリマーフィルムを作るための自動化された製造プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2014513510A
JP2014513510A JP2013556836A JP2013556836A JP2014513510A JP 2014513510 A JP2014513510 A JP 2014513510A JP 2013556836 A JP2013556836 A JP 2013556836A JP 2013556836 A JP2013556836 A JP 2013556836A JP 2014513510 A JP2014513510 A JP 2014513510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
deformable
field responsive
responsive polymer
distorted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013556836A
Other languages
English (en)
Inventor
フランソワ・エグロン
パット・リプタワット
メイ・ジュンフォン
ホーマン・ムーサヴィー・ナザリ
シナ・クアン
マーカス・エイ・ローゼンタール
ウィリアム・ディ・サザーランド
クリス・エイ・ウィーバー
ルーサー・エル・ホワイト・ザ・サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Intellectual Property GmbH
Original Assignee
Bayer Intellectual Property GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Intellectual Property GmbH filed Critical Bayer Intellectual Property GmbH
Publication of JP2014513510A publication Critical patent/JP2014513510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/06Forming electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/14Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/03Assembling devices that include piezoelectric or electrostrictive parts
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/072Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by laminating or bonding of piezoelectric or electrostrictive bodies
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/098Forming organic materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/206Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using only longitudinal or thickness displacement, e.g. d33 or d31 type devices

Abstract

変形可能なポリマー装置で使用する、模様を有する変形可能なポリマーフィルムを製造するプロセスが開示されている。このプロセスは、変形可能なフィルムとプロセス工具との間に中間層を配置すること、及び変形可能なフィルムの第1面に少なくとも1つの電極を形成するために、インクを塗布することによって変形可能なフィルムに少なくとも1つの電極を印刷することを有する。中間層により、印刷プロセス後、プロセス工具から変形可能なフィルムを取り外しできるようにする。本発明のプロセスによって製造されたフィルムにより、電場応答性ポリマー装置での使用を見出すことができる。

Description

本願は、2011年4月21日に出願された米国暫定出願番号第61/477675号(発明の名称「自動化された「電場応答性ポリマー型人工筋肉(EPAM(Electroactive Polymer Artificial Muscle))製造プロセス」)、2011年4月21日に出願された米国暫定出願番号第61/477709号(発明の名称「ライナーを有しない印刷」)、2011年5月5日に出願された米国暫定出願番号第61/482751号(発明の名称「ライナーを有しない印刷II」)、2011年3月1日に出願された米国暫定出願番号第61/447832号(発明の名称「電極用の線維状構造」)、2011年10月13日に出願された米国暫定出願番号第61/546683号(発明の名称「改造された柔らかい工具及び印刷厚さにおけるトラフの効果」)、及び2011年10月21日に出願された、米国暫定出願番号第61/549799号(発明の名称「ロールトゥーロールカートリッジ印刷及びロールトゥーロールカートリッジプロセス用の連続ウェブフレームベルトの使用」)の利益を米国特許分類(USクラス)の分類35、細分類119(e)で主張し、参照することでその全体内容をここに組み入れる。
本発明は、一般に製造に関し、特に、電場応答性ポリマーフィルム及び電場応答性ポリマー装置を製造するための大量製造プロセスに関する。
今日用いられている極めて多くの種類の装置は、電気エネルギーを機械エネルギーに変換するために、何種類かのアクチュエータに依存している。逆に言えば、多くの発電アプリケーションは、機械的動作を電気エネルギーに変換することによって作動する。このように、機械的エネルギーを取り入れるために用いられる場合には、同種のアクチュエータをジェネレータと呼ぶことができる。さらに、物理的刺激、例えば、振動や圧力を測定目的の電気信号に変換するために上記構造が用いられる場合、センサと位置付けられ得る。さらに「変換器(transducer)」という用語は、一般的に、これらのあらゆる装置に言及するために用いることができる。
多くの設計上の判断が先進の誘電性エラストマー材料を選択し、用いることを支持している。この誘電性エラストマー材料は、変換器製作用の「電場応答性ポリマー」とも呼ばれる。上記判断は、ポテンシャル電力、電力密度、電力変換/電力消費、大きさ、重量、コスト、応答時間、デューティーサイクル、サービス要件、環境影響等を含む。そのため、多くのアプリケーションにおいて、電場応答性ポリマー技術は、圧電物質、形状記憶合金、及びモータやソレノイド等の電磁気装置に対する理想の代替品を提供する。
電場応答性ポリマー変換器は、変形可能な特性を有するとともに、薄い誘電性エラストマー材料により仕切られた2つの電極を備える。これらの電極間に電圧差を印加すると、逆帯電した電極が互いに引き合って、それらの間で誘電性ポリマー層を圧迫する。上記電極が互いに距離を縮めるように引き合うので、誘電性ポリマーフィルムはより薄くなり(Z軸成分が縮まり)、(X軸およびY軸に沿って)平面方向に延びる。言い換えれば、このフィルムの変位は、面内である。誘電性ポリマーフィルムは、また、(Z軸に沿って)フィルム構造体に対して直角方向に動くように構成することもできる。言い換えれば、このフィルムの変位は、面外である。米国特許番号第7567681号は、面外の変位をもたらす誘電性ポリマーフィルムの構造物を開示するとともに、表面の変形あるいは厚みモードの偏向にも言及している。
誘電性ポリマーフィルムの材料および物理的特性は、変換器によって被る変形をカスタマイズするために、変更し、制御することができる。より具体的に言うと、ポリマーフィルムと電極材料との間の相対的弾性、ポリマーフィルムと電極材料との間の相対的厚さ、ポリマーフィルムおよび/または電極材料の厚さの変化、(局在する活性領域と非活性領域をもたらす)ポリマーフィルムおよび/または電極材料の物理的模様、電場応答性ポリマーフィルム全体に配置されている張力すなわち予歪み、フィルムに印加される電圧量またはフィルム上に誘起されるキャパシタンス等の要因は、活性状態において、フィルムの特徴をカスタマイズするために制御し、変更することができる。
フィルムのみを使用するか、電場応答性ポリマーアクチュエータの中にフィルムを使用するかにかかわらず、前記電場応答性ポリマーフィルムによりもたらされる利点から利益を得るであろう、非常に多くの出願が存在する。このような出願の1つは、触覚フィードバック(ユーザーの体に加えられた力を通して、ユーザーに情報を伝達すること)を作るためのアクチュエータとしての電場応答性ポリマー変換器の使用を含んでいる。一般的に、ユーザーにより引き起こされた力に応じて、触覚フィードバックを使用する周知のユーザーインターフェース装置は多く存在する。触覚フィードバックを使用できるユーザーインターフェース装置の実例は、キーボード、キーパッド、ゲームコントローラ、リモコン装置、タッチスクリーン、コンピュータマウス、トラックボール、スタイラスペン、ジョイスティック等を含んでいる。このユーザーインターフェースは、装置からのフィードバックまたは情報について、ユーザーが操る、係合する、かつ/または観察するいかなる面も含むことができる。このようなインターフェース表面の実例は、キー(例えば、キーボードのキー)、ゲームパッドまたはボタン、ディスプレイスクリーン等を含んでいるが、これらに限定されない。
これらの種類のインターフェース装置に提供される触覚フィードバックは、振動、脈動、スプリング力等の物理的感覚の形であり、ユーザーは、直接的に(例えば、スクリーンをタッチすることによって)、間接的に(例えば、携帯電話がハンドバックやかばんの中で振動するときのような振動の効果によって)、あるいは、別の感覚で(例えば、ユーザーによって感知される圧力変動(pressure disturbance)を作り出す運動体のアクションによって)感知する。スマートフォン、パーソナルメディアプレイヤー、ポータブルコンピューター装置、ポータブルゲームシステム、電子リーダー等の民生用電子メディア装置の増殖により、一部の消費者が、電子メディア装置において、利益を得るか、または改良された触覚効果を望む状況を作り得る。しかしながら、装置コストの増加、または装置外形の大型化によって、電子メディア装置の全モデルの触覚性能を向上させることを正当化しなくてもよい。さらに、特定の電子メディア装置の消費者は、特定の活動のために電子メディア装置の触覚性能を一時的に向上させることを望んでもよい。
民生用電子メディア装置における電場応答性ポリマー材料、及び他の多数の市販の消費者アプリケーションの使用は、フィルムの精密さ及び不変性を維持する一方で、製造量を増加させる必要性を強調する。
米国特許第7567681号明細書
これらのデザインとともに使用できる電場応答性ポリマー装置は、プラナー(planar)、ダイアフラム(diaphragm)、厚みモード(thickness mode)、ロール、受動連結装置(passive coupled device)(ハイブリッド(hybrids))、及び本明細書で引用された同一出願人による特許及び特許出願に記載されたあらゆるタイプの電場応答性ポリマー装置を含むが、これらには限定されない。
ある実施形態では、電場応答性ポリマーアクチュエータは、少なくとも1つの電場応答性ポリマーカートリッジを備える。電場応答性ポリマーカートリッジは、誘電性エラストマー層を有する電場応答性ポリマーフィルムを含む。一部の誘電性エラストマー層は、第1と第2の電極間に存在し、電極のオーバーラップ部分は、活性部分を有する活性領域を規定する。電極にトリガー信号を入力することにより、触覚効果を作り出す活性領域の動きをもたらす。
電場応答性ポリマーアクチュエータは、一緒に連結された複数の別々の電場応答性ポリマーカートリッジを有することができる。電場応答性ポリマーアクチュエータは、各電場応答性ポリマーカートリッジの活性領域を有する拡大した活性部分を備える。
上記したように、バッチ製造によって得られたパフォーマンス特性、すなわち少量製造プロセスを維持する一方で、前記電場応答性ポリマー装置を大量製造する要求がある。
本開示は、変形可能なポリマーフィルム装置を大量製造するプロセスを含む。ある実施形態では、プロセスは、エラストマー材料の供給部からエラストマー材料のフィルムを連続的に前進させること、エラストマー材料の供給部と連続する予め歪ませた第1のフィルム部分を作るために任意にフィルムを機械的に歪ませること、第1のフィルム部分が支持部分と非支持部分とを有するようにフィルム部分を支持すること、第1のフィルム部分の非支持部分の第1側に少なくとも1つの第1電極を作るためにインクを塗布すること、及び第1電極とは反対側の第1のフィルム部分の非支持部分の第2側に少なくとも1つの第2電極を作るためにインクを塗布し、電場応答性ポリマーフィルムの少なくとも第1部分を完成させるために1つの対向する電極ペアを形成すること、及び電場応答性ポリマーの第1部分を集めることを有する。
任意に、プロセスは、フィルムと連続する予め歪ませた第2のフィルム部分を作るために、フィルムを機械的に歪ませること、予め歪ませた第2のフィルム部分が支持部分と非支持部分を有するように、予め歪ませた第2のフィルム部分を支持すること、予め歪ませた第2のフィルム部分の非支持部分の第1側に少なくとも1つの第1電極を作るためにインクを塗布すること、電場応答性ポリマーフィルムの少なくとも第2部分を完成させるように少なくとも1つの対向する電極ペアを形成するために、第1電極とは反対側の予め歪ませた第2のフィルム部分の非支持部分の第2側に少なくとも1つの第2電極を印刷すること、及び電場応答性ポリマーの第2部分を集めることを有することができる。
本発明プロセスのある実施形態では、フィルム部分は、フィルム部分の一部の剛性を増加させることによって支持してもよい。
プロセスは、多層フィルムを作るために、少なくとも第1部分及び第2部分を積み重ねること、すなわちラミネートすることをさらに有することができる。
本発明の製造プロセスのある実施形態では、構造的、または接着性の材料の層は、積み重ねること、すなわちラミネートの製造工程前または製造工程中のいずれかに電場応答性ポリマーフィルムに取り付けることができる。
本明細書で説明されるプロセスは、エラストマー材料の供給ロールをほどくことによって、エラストマー材料の供給部からエラストマー材料のフィルムを前進させることを有してもよい。フィルムは、一定速度で、または所定の滞留時間の間、一連のプロセスステーションのそれぞれでフィルムの各部分が停止するステップ的に前進させてもよい。
製造プロセスのある実施形態では、予め歪ませた第1のフィルム部分を支持することは、支持層を予め歪ませた第1のフィルム部分に取り付けること、及び/または予め歪ませた第1のフィルム部分にUV処理または熱処理を加えることを有する。
本発明な製造プロセスの一部分として、フィルムは、裂け、または裂けの伝播を回避するために、縁に取り付けられたテープまたは他の材料によって任意に補強することができる。テープまたは取り付けられた材料は、フィルムを伸長させることができるように、伸縮可能に、または模様を有するようにすることができる。
フィルムに予歪みを加えることは、フィルムの近くの縁と遠くの縁のそれぞれに、第1及び第2のベルト部材を使用することを含むことができる。第1及び第2のベルト部材は、それぞれ、フィルムを挟み込む上面及び底面を備え、フィルムのヤング率よりもはるかに大きなヤング率を有する材料を備える。任意に、ベルト部材は、有孔ベルト部材を備えることができ、穴開けローラ(perforation roller)は、フィルムを機械的に歪ませるために使用される。
有孔ベルトを作る1つの方法は、ピン供給されるプリンタ紙の縁に沿って穴の開いたラインと同じウェブ方向に平行な精密な穴の開いたラインを有する取り外しライナーにポリマーフィルムをラミネートまたはキャスト(cast)することである。本発明の変換器製造プロセス中、取り外しライナーの中央領域は、フィルムの非支持領域から、かつ、穴の開いたラインに沿って引き裂くことによって、フィルムの縁に沿って取り外しライナーのストリップから分離させることができる。取り外しライナーの残りのストリップは、有孔ベルトとしての役割を果たし、穴開けローラのピンまたはスプロケットによってパンチされる穴を追加の穴開けを規定する穴を有してもよい。代案として、これらの穴は、変換器製造プロセスの一部分として、パンチで穴を開けるか、ドリルで穴を開けるか、または切り抜いてもよい。
フィルムの歪みは、等方性の予め歪ませたフィルム部分、または非等方性の予め歪ませたフィルム部分を作るために、2方向または1方向に存在させてもよい。
本明細書で説明される工具及びプロセスの使用により、インクが予め歪ませたフィルムに加えられるとき、プロセス工具に対して、予め歪ませた第1のフィルム部分が前進されるスクリーン印刷プロセスを用いることを可能にする。
ある実施形態では、本発明なプロセスは、「柔らかい工具」の使用を含めてもよい。例えば、印刷プロセスは、プロセス工具から予め歪ませた第1のフィルム部分の取り外しを補助するために、予め歪ませた第1のフィルム部分とプロセス工具との間に除去可能なライナーを配置することをさらに有することができる。代案として、または組み合わせて、印刷プロセスは、プロセス工具から予め歪ませた第1のフィルム部分の取り外しを補助するために、予め歪ませた第1のフィルム部分とプロセス工具との間に、加工された面(engineered surface)及び/または柔軟な層を配置することを有することができる。さらに別の実施形態では、プロセスは、予め歪ませた第1のフィルム部分とプロセス工具との間に、変形可能な層を配置することを有することができる。変形可能な層は、予め歪ませた第1のフィルム部分に貼り付けられるライナーを使用することなしに、予め歪ませた第1のフィルム部分を取り外せるようにする。変形可能な層は、発泡層を有してもよい。
柔らかい工具により、フィルムの同じ面の圧力を変えることができる。例えば、本明細書で説明されるプロセスは、予め歪ませた第1のフィルム部分に対する変形可能な層を取り付けにより、予め歪ませた第1のフィルム部分のインク深さを変えて印刷できるようにするキャビティの第1圧力、及び面の第2圧力を許容するように、変形可能な層の面に少なくとも1つのキャビティを含む変形可能な層をさらに有することができる。
本発明な製造プロセスは、電場応答性ポリマーアクチュエータ装置を組み立てるために、少なくとも1つのフレーム及び/または出力バーを電場応答性ポリマーフィルムの第1部分に取り付けることを含めてもよい。代案として、電場応答性ポリマーフィルムの第1部分を集めるためのプロセスは、電場応答性ポリマーフィルムのロールを形成するために、複数の電場応答性ポリマーフィルムを巻くことを有する。
以下で説明されるプロセスの別の実施形態は、電場応答性ポリマー装置で使用する電場応答性ポリマーフィルムを製造することを有する。ある実施形態では、プロセスは、予め歪ませたエラストマーフィルムを製造するために、エラストマーフィルムの一部分を予め歪ませること、予め歪ませたエラストマーフィルムを支持すること、予め歪ませたエラストマーフィルムとプロセス工具との間に中間層を配置すること、及び予め歪ませたエラストマーフィルムの第1面に電極を形成するために、インクを塗布することによって予め歪ませたエラストマーフィルムに少なくとも1つの電極をスクリーン印刷することを有する。中間層は、スクリーン印刷プロセス後、プロセス工具から第2面の取り外せるようにする。
中間層は、除去可能なライナーを備えることができる。代案として、または組み合わせて、中間層は、加工された面及び/または柔軟な層を備えていてもよい。加工された面は、パーチメント紙、スクリーンメッシュ、テクスチャ面、ノンスティック面、及びポリマーシートからなるグループから選択された面を有する。
別の実施形態では、中間層は変形可能な層を備える。例えば、変形可能な層は、エチレン酢酸ビニル発泡体材料を備えることができる。変形可能な層は、フィルムに対して適切な面取り外し特性を有するシリコン及びポリウレタンのゲルまたは発泡体のような類似の柔らかい材料を備えることができる。変形可能な層の使用により、変形可能な層に複数のキャビティを許容する。キャビティは、スクリーン印刷の間、領域の圧力を変更できるようにする。プロセスは、予め歪ませたエラストマーフィルムの第1面で深さ(高さ)を変えてインクを塗布することをさらに有する。
本明細書で開示された別の実施形態では、本発明は、エラストマーフィルムの一部分を予め歪ませる工程、エラストマーフィルムとプロセス工具との間に変形可能な層を用いてエラストマーフィルムの一部分の表面に少なくとも1つの電極をスクリーン印刷する工程を有するプロセスによって作られる、電場応答性ポリマー装置で使用する電場応答性ポリマーフィルムを備える。変形可能な層は、エラストマーフィルム上で深さを変えたインク部分を塗布するためにインク塗布の間、圧力を変えること、1つ以上のフレーム、出力バー、またはフィルム面に対する屈曲部を取り付けることを可能にする1つ以上のキャビティを備える。
スクリーン印刷に加えて、フレキソ印刷、パッド印刷、グラビア印刷、インクジェット印刷、及びエアロゾルジェット印刷のような他の印刷プロセスが、本願の製造プロセスにおいて有用であることが分かる。
これらの本発明の特徴、目的および利点は、以下でさらに十分に説明するように、本発明の詳細を読んだとき当業者に明らかになる。加えて、本明細書で説明されるプロセス及び装置の実施形態は、実施形態の組み合わせまたは実施形態の実施形態の組み合わせが明らかに示されてないか、または説明されてなくても、本開示の範囲内で取り得る実施形態の組み合わせまたは実施形態の態様の組み合わせを含む。
本発明は、添付の図面と同時に読んだときに、以下の詳細な説明から最も理解される。理解を助けるために、図面に共通している同じ構成要素を示すため(差し支えなければ)同じ参照番号を用いている。以下のものが図面に含まれている。
本発明の一実施形態に従う電圧印加前の変換器の上方斜視図を示す。 本発明の一実施形態に従う電圧印加後の変換器の上方斜視図を示す。 例示の電場応答性ポリマーカートリッジを示す。 電場応答性ポリマーアクチュエータ、慣性マス、及びアクチュエータハウジングの分解図を示す。 電場応答性ポリマーフィルムの中にエラストマーフィルムを準備するための概略的なロールトゥーロールプロセスを示す。 電場応答性ポリマー装置を作るために組み合わされる2つのロールの電場応答性ポリマーフィルムを示す。 エラストマーフィルム上の所望の歪みの制御を支援する硬いベルト部材を使用する一例を示す。 エラストマーフィルム上の所望の歪みの制御を支援する硬いベルト部材を使用する一例を示す。 エラストマーフィルム上の所望の歪みの制御を支援する硬いベルト部材を使用する一例を示す。 エラストマーフィルム上の所望の歪みの制御を支援する硬いベルト部材を使用する一例を示す。 電場応答性ポリマーアクチュエータを製造するのに有用な印刷プロセスの実施形態を示す。 図5Aに示された構造体と同様の、ライナーの必要性を排除する印刷構造体の実施形態を示す。 図5A及び図5Bに示されたいかなる層も使用することなしに、フィルムが直接発泡層に接触する工具形状の別の実施形態を示す。 同一の印刷プロセスでインク深さを変えた塗布を可能にするエッチングされた発泡層を示す。 スクリーン印刷された電場応答性ポリマーフィルムの四角い模様を有する微細構造を示す。 フレキソ印刷によって印刷された電場応答性フィルムの線維状の微細構造を示す。 予め歪ませたシリコンフィルムを保持するために連続的なウェブフレームを使用した本発明プロセスを示す。 ウェブ上に順番に並べられたいくつかの印刷ステーションを示す。 本発明のプロセスに従うラインの1つのレイアウトを示す。
図に示されたものから本発明の変形が熟慮される。
電場応答性ポリマー装置及びそれらのアプリケーションの例は、例えば、米国特許No. 7,394,282、7,378,783、7,368,862、7,362,032、7,320,457、7,259,503、7,233,097、7,224,106、7,211,937、7,199,501、7,166,953、7,064,472、7,062,055、7,052,594、7,049,732、7,034,432、6,940,221、6,911,764、6,891,317、6,882,086、6,876,135、6,812,624、6,809,462、6,806,621、6,781,284、6,768,246、6,707,236、6,664,718、6,628,040、6,586,859、6,583,533、6,545,384、6,543,110、6,376,971、6,343,129、7,952,261、7,911,761、7,492,076、7,761,981、7,521,847、7,608,989、7,626,319、7,915,789、7,750,532、7,436,099、7,199,501、7,521,840、7,595,580、7,567,681、および、米国特許出願公開No.2009/0154053、2008/0116764、2007/0230222、2007/0200457、2010/0109486、2011/128239、および、PCT国際公開No. WO2010/054014に記載されており、その内容の全てを、本明細書の一部を構成するものとして援用する。
本発明は、変形可能なポリマー装置で使用する、模様を有する変形可能なポリマーフィルムの製造プロセスを提供する。このプロセスは、変形可能なフィルムとプロセス工具との間に中間層を配置すること、及び変形可能なフィルムの第1面に少なくとも1つの電極を形成するためにインクを塗布することによって変形可能なフィルムに少なくとも1つの電極を印刷することを有する。前記プロセスでは、中間層により、印刷プロセス後、プロセス工具から変形可能なフィルムを取り外すことができる。
本発明において有用なフィルムは、シリコン、ポリウレタン、アクリレート、炭化水素ゴム、オレフィン共重合体、ポリビニリデンフルオライド共重合体、フルオロエラストエラストマースチレン共重合体、及び接着性エラストマーのようなポリマーからなるフィルムを含むが、これらに限定されない。
本明細書で説明される図は、電場応答性ポリマーフィルムを用いる装置、すなわち前記電場応答性ポリマーフィルムを有する変換器の例示の形状を概略的に示すことに留意する。多くの実施形態は、本開示の範囲に含まれ、例えば、装置の実施形態では、電場応答性ポリマー変換器は、慣性触覚感覚を作り出す質量を動かすように実施することができる。代案として、電場応答性ポリマー変換器は、本明細書で説明されるアセンブリに連結されると、電子メディア装置の動きを作り出すことができる。本明細書で開示されるプロセスによって製造された電場応答性変換器は、制限なしに、液体ハンドリングシステム(fluid handling systems)、動作制御、適応光学装置(adaptive optical devices)、振動制御システム、及び環境発電システム(energy harvesting system)を含む他の多くのアプリケーションでアクチュエータ、ジェネレータ、またはセンサとして使用できる。
いかなるアプリケーションにおいても、電場応答性ポリマー変換器によって作り出される変位は、側方運動として感知される面内のみに、または(垂直方向の変位として感知される)面外に存在することができる。また、ハウジングすなわち電子メディア装置の角変位、または他のタイプの変位の組み合わせをもたらすために、電場応答性ポリマー変換器材料は、単独で指定可能なセクション/動かせるセクションを提供する部分に分けることもできる。さらに、(上記リストの出願及び特許で開示されているような)いかなる数の電場応答性ポリマー変換器、すなわちフィルムも、本願明細書に記載されているユーザーインターフェース装置に組み込むことができる。
電場応答性ポリマー変換器は、印加された電圧に対して変位するように構成することができ、主題の触覚フィードバック装置とともに使用される制御システムのプログラミングを容易にする。電場応答性ポリマー変換器は、多くの理由のために、前記アプリケーションに対して理想的である。例えば、軽い重量と最小限の構成要素とによって、電場応答性ポリマー変換器は、極めて低いプロファイルを提供し、それ自体は、知覚/触覚のフィードバックアプリケーションでの使用に対して理想的である。
図1Aおよび図1Bは、電場応答性ポリマーフィルム、すなわち膜10の構造体の一例を示している。薄膜誘電性エラストマーフィルム、すなわち層12は、柔軟な(伸縮可能な)電極プレートすなわち電極層14,16の間に挟まれており、容量性構造体すなわち容量性フィルムを形成している。この誘電性層の長さ「l」と幅「w」、及び複合材料構造体の誘電性層の長さ「l」と幅「w」)は、その厚さ「t」よりもはるかに大きい。一般に、上記誘電性層は、約10μmから約100μmの範囲内の厚さを有し、構造体の厚さ合計は、約15μmから約10cmの範囲内にある。加えて、電極14,16の弾性係数、厚さ、および/または形状を以下のように選択することが望ましい。すなわち、それらがアクチュエータにもたらす付加剛性が、ほとんどの場合、誘電性層12の剛性未満であり、比較的低い弾性係数(つまり、約100MPaより小さく、より望ましくは、約10MPaより小さい)を有するが、誘電性層12が各々の電極よりもおそらく厚くなるように選択する。これらの柔軟容量性構造体と共に用いるのに適した電極は、機械的疲労によって破損することなく、約1%より大きい、繰り返し使用による歪みに耐えることができるものである。
図1Bに示すように、電圧を電極に印加すると、2つの電極14,16の異なる電荷が互いに引きつけられて、これらの静電引力が誘電性フィルム12を(Z軸に沿って)圧迫する。その結果、誘電性フィルム12は、電場の変化と共に偏向させられる。電極14,16は柔軟であるので、誘電性層12と共に形状を変える。本発明の文脈において、偏向は、誘電性フィルム12の一部分の変位、膨張、収縮、ねじれ、線形歪みまたは領域歪み、あるいは他の変形を言う。例えば、容量性構造体10が使用されているフレーム(正確には「変換器」と呼ばれる)の構造に応じて、この偏向は、力学的仕事を作り出すよう用いられ得る。種々の異なる変換器構造体が、上記特許文献に開示され記載されている。
印加された電圧によって、機械的な力が撓みを駆動する静電力と釣り合いが取れるまで、変換器の膜10は撓み続ける。機械的な力は、誘電性層12の弾性的復元力、電極14,16の柔軟性または伸縮性、及び装置によって提供された外部抵抗、及び/または変換器10に連結されたロードを含む。印加された電圧の結果としての変換器10の合成された撓みは、エラストマー材料の誘電率、及びその大きさ及び剛性のような多数の他の要因に依存してもよい。電圧差の除去、及び帯電の除去により、逆の効果をもたらす。
場合によっては、電極14,16は、誘電性フィルム12の全エリアに対して限定された一部分を覆ってもよい。これは、誘電性層の縁周りの電気絶縁破壊を防ぐため、あるいは、ある一部におけるカスタマイズされた偏向を実現するために成される。活性領域外部の誘電性材料(後者は、誘電性材料の一部であり、この誘電性材料は、この一部の偏向を可能にするのに十分な静電力を有している)は、偏向中に活性領域の外部バネ力として機能することができる。すなわち、活性領域外部の材料は、その収縮または膨張による活性領域の偏向に耐える、あるいは、この偏向を強めることができる。
上記誘電性フィルム12は、予め歪ませることができる。この予歪みは、電気的エネルギーと機械的エネルギーとの間の変換を改善する。すなわち、上記予歪みによって、誘電性フィルム12がより偏向して、より大きな機械的エネルギーを提供できるようにする。フィルムの予歪みは、予歪みする前の一方向の寸法と比較した、予歪みした後の一方向の寸法変化として説明することができる。予歪みは、誘電性フィルムの弾性偏向を含むことができ、例えば、フィルムをピンと伸ばすことによって、そして、伸ばしている間に1以上の縁を固定することによって形成され得る。予歪みは、フィルムの境界において、あるいは、フィルムの一部分のみに対して与えることができ、そして、硬いフレームを用いることによって、あるいは、フィルムの一部分を補強することによって実施してもよい。
図1Aおよび図1Bの変換器構造体、他の類似の柔軟構造体、およびこれらの構造体の詳細は、本願明細書に開示された多くの参照特許および刊行物にさらに十分に記載されている。
図2Aは、フレーム8の開口に露出されている硬いフレーム8の間に配置された電場応答性ポリマー変換器フィルム26を有する例示の電場応答性ポリマーカートリッジ12を示す。フィルム26の露出部分は、電極32がフィルム26の露出部分を挟むか、または包囲する、カートリッジ12の片面の薄い弾性電極32の2つのワーキングペアを有する。電場応答性ポリマーフィルム26は、いかなる数の構造体も有することができる。しかしながら、ある例では、電場応答性ポリマーフィルム26は、(例えば、アクリレート、シリコン、ウレタン、熱可塑性エラストマー、炭化水素ゴム、フルオロエラストマー、共重合体エラストマー、あるいは同類のもので作られている)誘電性エラストマーポリマーの薄層を有する。各々のワーキングペアの、逆帯電した電極32に(すなわち、フィルム26の片面に存在するペアの電極に)電圧差を与えると、対向する電極は、互いに引き付け合い、その結果、それらの間で誘電性ポリマー層26を圧迫する。対向する電極間の領域は、活性領域と考えられている。電極が互いに接近するよう引き合うので、平面方向に広がる(すなわち、X軸成分とY軸成分が大きくなる)ように、誘電性ポリマー26は、より薄くなる(すなわち、Z軸成分が収縮する)(軸については、図1B参照)。さらに、電極が導電性素粒子を含む実施形態では、各々の電極に与えられた同種の電荷は、この電極内に組み込まれた導電性素粒子を互いに反発させ、その結果、弾性電極および誘電性フィルムの伸長の一因となる。代替の実施形態では、電極は、導電性素粒子(例えば、テクスチュアドスパッタの金属フィルム(textured sputtered metal film))を含まない。そのため、誘電性層26は、電場の変化と共に偏向される。電極材料もまた柔軟であるので、電極層は誘電性層26と共に形状を変える。上述したように、偏向は、誘電性層26の一部のあらゆる変位、膨張、収縮、ねじれ、線形歪みまたは領域歪み、あるいは他の変形を言う。この偏向は、機械的仕事を作り出すために用いてもよい。図示するように、誘電性層26は、1つ以上の機械的な出力バー34を有することもできる。バー34は、(以下で説明するような)慣性マスの取付場所、または電子メディア装置の基部に直接結合するための取付場所を任意に提供することができる。
変換器の製造において、弾性フィルム26は、硬いフレーム8によって、通常、予め歪ませた状態に伸長させ保持できる。4つの側のフレームを使用する実施形態では、フィルムは、2軸方向に伸長することができる。予歪みによってポリマー層26の誘電性強さが向上することが観察された。それによって、より高い電場の使用を可能にし、電気エネルギーと機械エネルギーとの間の変換を向上させる。すなわち、予歪みは、フィルムをより多く偏向させることができ、より大きな機械的仕事を提供する。望ましくは、電極材料は、ポリマー層を予め歪ませた後、取り付けられるが、予め取り付けてもよい。層26の同じ側に設けられた2つの電極は、同一面の電極ペア、すなわち、誘電性層26の上面の電極、及び誘電性層26の底面の電極として本明細書で言及され、互いに電気的に孤立させることができる。ポリマー層の反対側の面の対向する電極は、2セットのワーキング電極ペア(working electrode pair)を形成する。すなわち、電場応答性ポリマーフィルム26によって間隔をあけた電極は、1つのワーキング電極ペアを形成し、近接して露出した電場応答性ポリマーフィルム26を包囲する電極は、別のワーキング電極ペアを形成する。同じ側の各電極ペアは、同じ極性を有することができる一方、各々のワーキング電極ペアの電極の極性は、互いに逆である。各電極は、電圧源に電気的に接続するために構成された電気接触部を有する。
この実施形態では、電極32は、電圧源の逆極に接続することができるリード線22,24を有する柔軟なコネクタ30を介して電圧源に接続されている。カートリッジ12は、導電ビア18,20を有する。導電ビア18,20は、電極の極性に依存して、電極8と各リード線22,24とを電気的に接続する手段を提供することができる。
図2Aに図示されたカートリッジ12は、3つのバーのアクチュエータ形状を示す。しかしながら、本明細書で説明される装置及びプロセスは、特に主張されなければ、いかなる特別な形状にも限定されない。望ましくは、バー34の数は、意図したアプリケーションに対して望まれた活性領域に依存する。活性領域の全体量、例えば電極間の領域の全体量は、アクチュエータが移動させようとする質量、及び動きの所望の周波数によって変更できる。ある例では、バーの数の選択は、動かされる物体の大きさを最初に評価することによって決定され、その後、物体の質量が決定される。アクチュエータのデザインは、所望の周波数範囲で物体を動かすデザインを設定することによって得られる。明らかに、いかなる数のアクチュエータのデザインも本開示の範囲に含まれる。
本明細書で説明されるプロセス及び装置で使用する電場応答性ポリマーアクチュエータは、多数の異なる方法で形成できる。例えば、電場応答性ポリマーは、多数のカートリッジ12を一緒に積み重ねることによって形成することができる。前記カートリッジは、多数の層を有する単一のカートリッジを有するか、または多数の層を有する多数のカートリッジを有する。製造及び生産量を考慮することは、電場応答性ポリマーアクチュエータを形成するために、カートリッジを積み重ねることに有利に働く。そうすることで、カートリッジ間の電気接続性は、隣接したカートリッジが同一の電圧源または電力供給部に連結されるように、ビア18,20を電気的に結合することによって維持することができる。
図2Aに示されたカートリッジ12は、単一の誘電性層26によって分離された3対の電極32を有する。ある実施形態では、図2Bに示すように、慣性マス50に連結される電場応答性アクチュエータ14を形成するために、2つ以上のカートリッジ12が、一緒に積み重ねられる。代案として、電場応答性アクチュエータ14は、一時的な取り付け板すなわちフレームを通して電子メディア装置に直接連結することができる。以下で説明するように、電場応答性アクチュエータ14は、望まれるようにアクチュエータを動かすことができるキャビティ52の内部に配置できる。ポケット52は、触覚ケースのハウジングに直接形成できる。代案として、ポケット52は、装置のハウジングの内部に配置された分離ケース56に形成できる。後者であるならば、分離ケース56の材料特性は、アクチュエータの要求に基づいて選択できる。例えば、触覚ハウジングアセンブリの本体が柔軟であるならば、分離ケース56は、電場応答性アクチュエータ及び/またはマス50を保護するために堅固に形成できる。いかなる場合でも、本明細書で説明される装置及びプロセスの実施形態は、アクチュエータ14及び/またはマス50を動かすことができるようにするための十分なクリアランスを有するキャビティ52の大きさを有するが、キャビティ52の壁(例えば、触覚ハウジングすなわち分離ケース56)が、電場応答性アクチュエータ14の過度の動きを回避するための規制部としての役割を果たすように、公差は、十分に小さい。前記特徴は、アクチュエータの寿命を短くし得るか、そうでなければ、アクチュエータを損傷し得る過度な変位からアクチュエータの活性領域を回避する。
電場応答性ポリマーフィルムのさらなる例は、本明細書での参照によって開示され組み込まれた同一出願人による特許及び特許出願の中に見つけることができる。ロールトゥーロール製造は、大量の電場応答性ポリマー装置を製造するための望ましい方法である。ロールトゥーロール製造は、ロール形のプロセスされていないストックのフィルム材料を提供すること、ストックの材料がほどかれるときに材料を処理すること、組み立てのプロセスの最終部分で完成した電場応答性ポリマー装置を最終的に単体化することを有する。1つは、フィルムがステップで繰り返すやり方で各部分を通って前進するロールトゥーシートプロセスを有することもできる。ラインは、一連のプロセスステーションとして組織され、フィルム部分は、ステーションからステーションまでウェブに沿って前進する。
電場応答性ポリマーフィルムの最終形状は、これらの大量のフィルムを製造しようとするときの課題を表す。例えば、材料は、望ましくは、組み立ての前に、特に良好に制御された程度まで予め歪ませている。不変のウェブ速度及び張力の維持、多重印刷、すなわち模様工程のレジストレーション(registration)は、変形可能な基部上では特に難しい。また、エラストマー材料は、しばしば、製造プロセス中に損傷しがちであり、この損傷は、完成したフィルムの性能及び信頼性を制限し得る。
これらの問題及び限界に対処するために、電場応答性ポリマー装置を製造する新規のプロセスは、上述したような事項に対処する。ある実施形態では、プロセスは、ストックのフィルム材料300を分離すること、一般的に、取り外しライナー(すなわち、フィルムが一緒に引っ付くことを回避する材料のライナー)からシリコンを分離することを有する。しかし、ストックのフィルム材料300は、本明細書で参照することによって組み入れた参照文献で開示されたような電場応答性ポリマー装置の製造のために使用されるあらゆる材料を有していてもよい。ロールトゥーロールプロセスは、ストックのフィルム材料300が様々な製造プロセスを通過するときに、ストックのフィルム材料300を取り外すために処理されたローラを有することができる。例えば、前記処理は、フィルムがローラに接着するのを回避するテフロン(登録商標)コーティングまたは他の取り外し(すなわちノンスティック)コーティングを有することができる。ローラは、加工された面、除去可能なライナー、柔軟な層、または変形可能な層のような中間層で覆ってもよい。加工された面の例は、パーチメント紙、テクスチャ面、スクリーンメッシュ、ノンスティック面、及びポリマーシートを含むが、これらに限定されない。変形可能な層の例は、エチレン酢酸ビニル、シリコン、及びポリウレタンから作られた発泡体及びソフトネットワーク材料を含むが、これらに限定されない。ある代替の実施形態では、プロセスは、フィルム材料96を直接製造する押し出しまたは他の製造プロセスにより直接供給したストックのフィルム材料300のロールを取り替えることを有することができる。
フィルム材料96がストックのロール300からほどかれるとき、フィルム材料96の層を分離する取り外しライナー330を巻き戻す302ことができる。本明細書で記したように、フィルム材料96は、予め歪ませていてもよい。図示した実施形態では、フィルム材料96は、例えば、異なる速度で移動するローラ302を用いて、機械方向(材料96の移動方向に平行な方向)に伸長される。材料96は、その後、分離機構304を用いて横方向に伸長される。実施形態は、機械方向及び横方向(すなわち2軸方向の伸長)で同時に材料96を伸長することを有する。所望の伸長は、電場応答性ポリマー装置のアプリケーション及び所望の性能に依存する。例えば、材料は、機械方向と横方向の一方または両方に30%伸長することができる。
場合によっては、伸長後、フィルム96に支持層を設けることが望ましい。もしそうするならば、ラミネート層308は、フィルムを処理するための追加の支持を提供するために、フィルム96に加えることができる。以下で説明するように、ラミネート308は、フィルム96の破損の発生を減少させ、破損領域をフィルム96の重要でない部分に制限する役割も果たす。このラミネート層308は、時には、「リップストップ」層すなわちフィルムとして言及される。リップストップラミネート層は、フィルム96の追加の処理ができるようにするいかなる数の開口も有することができる。示していないが、処理中に、支持する能力が失われず、フィルム96が留まらない限り、いかなる数の切り欠きもリップストップ層308に含めることができる。リップストップ層308は、いかなる数の、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、及びポリカーボネートを含むポリマー材料を有することもできる。リップストップ層308は、フィルム96との相互作用を最適化するための表面処理を有していてもよい。十分な支持及び裂け抵抗を提供するために、リップストップ層308は、フィルム96への良好な面ブロックを有するか、またはフィルム96への良好な結合を有するべきである。したがって、リップストップ層308は、接着層、コーティング、またはテープを用いてフィルム96にラミネートすることができる。望ましくは、リップストップ層308は、電場応答性ポリマー装置へのフィルム96のさらなる処理ができるようにする開口を有していてもよい。これらの開口は、スタンプすること(stamping)、切り抜き、エッチング等のいかなる従来のプロセスによっても作ることができる。図3Aに示すように、リップストップ308を有するラミネートフィルム96は、製造プロセスを通して前進することができるけれども、プロセスの代替の実施形態は、ラミネートした後のフィルム96をリップストップ層308とともに巻き戻すことを有することができる。
印刷層は、ラミネートしたリップストップ層への代替として使用できる。印刷材料は、フィルムに加えることができ、かつ適所で硬化させるか、または乾燥させることができるいかなる材料であってもよく、フィルムよりも丈夫であり、より大きな裂け抵抗を有する。適した材料の例は、ポリウレタン、シリコン、アクリレート、及びエポキシシステムを含むがこれらに限定されない。
次に、リップストップ308を有するフィルム96は、1つ以上の電極印刷アセンブリ310によって供給される。電極印刷アセンブリ310は、フィルム96の両面に電極用のバスバー接続部を任意に印刷することもできる。フレキソ印刷、グラビア(ロトグラビアまたはロト印刷とも呼ばれる)、スクリーン印刷、ロータリスクリーン印刷、インクジェット印刷、エアロゾルジェット印刷等を含む、いかなる数のウェブ印刷プロセスでも、電場応答性ポリマー装置に必要な電極を作り出すことができる。印刷プロセスは、リップストップ層の開口によって引き起こされるオフセットに対して調整してもよい(例えば、印刷ローラはフィルム96のラミネートされていない部分に印刷するために時間が計られる隆起したボスを有することができる)。さらに、フィルム96のウェブ位置のレジストレーションは、電極がリップストップのラミネートの開口の内側、かつフィルム96のウェブ上に印刷されることを保証するために、必要不可欠なものすることができる。印刷及び同様のアプリケーションで共通して使用されるいかなるレジストレーションも、本明細書で開示されたプロセスに加えることができる。
図3Aは、フィルム96の両面で生じる印刷を示す。上記したように、電極の配置は、フィルム96の片面で必要とされる。プロセスの代替の実施形態では、印刷は、後のプロセスで反対側に生じる印刷により、巻き戻され、再び処理されるフィルム96の一面に生じさせることができる。代案として、単一の電極が多層の積み重ねにおいて2つの隣接した層を提供するように使用することができる、片面に印刷したフィルムは、積み重ねるか、またはラミネートすることができる。いかなる場合でも、レジストレーションは、フィルム材料の反対側及びフィルムの異なる部分に電極を印刷することが製造公差の範囲内に成されることを保証するために必要不可欠なものであってもよい。
一旦、電極がフィルム96に配置されると、フィルム96は、フィルム96の層間に配置された間紙すなわち分離層314とともに巻き戻す312ことができる。代案として、フィルム96は、本明細書で説明されるような電場応答性ポリマーフレーム及び支持構造を組み立てるために追加のプロセスを続けることができる。
図3Bは、2重層の電場応答性ポリマー装置を作るプロセスにおける印刷されたエラストマーフィルム96材料の別のプロセスの例を示す。図示するように、2つのソースの印刷されたフィルム96は、電場応答性ポリマーフィルム96の2重層を形成するために、供給316したり、ほどいたり、加えることができる。フィルムは、所望のアプリケーションに応じて、任意に結合してもよいし、ラミネートしてもよい。次に、1つ以上のカートリッジフレーム318は、2重層の電場応答性ポリマーフィルム96の両面のフィルム96に加えるか、または結合してもよい。フレームの配置に加えて、1つ以上の出力バーまたはセンターディスク320は、2重層の電場応答性ポリマーフィルム96の対向する両面の各々の電極によって配置してもよい。屈曲部のような構造的な要素は、フィルムに配置してもよい。追加の印刷ステーションは、フレーム、屈曲部、及び出力バーのための接着剤や構造材料を印刷するために用いてもよい。最後に、完成した電場応答性ポリマー装置は、ウェブから取り除くことができる(例えば、ダイカット、パンチ、レーザーカット等)。明らかに、プロセスの実施形態は、プロセスのいかなるステージの後も材料の取り外しを含むことができる。そのため、装置は、コンベア組み立てシステム上ではなく、むしろバッチプロセスで終了することができる。さらに、プロセスの実施形態は、後の除去のための完成した電場応答性ポリマー装置の巻き戻しを有する。
代替の実施形態では、電場応答性ポリマー装置を製造するプロセスはエラストマーのポリマーのUV処理、熱処理、または表面処理を有していてもよい。本願発明者は、フィルムに電極を塗布する前のフィルムのUV処理により、完成したアクチュエータのストローク性能の向上がもたらされることを見出した。いかなる特別な理論に結び付くことを望まない一方、本願発明者は、UV露出、シリコン、ポリウレタン、アクリレート、炭化水素ゴム、オレフィン共重合体、ポリビニリデンフルオライド共重合体、フルオロエラストマースチレン共重合体、及び接着性エラストマーにより、電極の塗布の均一性を向上させるためにフィルムの表面エネルギーを変更できると考えている。さらに、発明者は、UV硬化により、エラストマーをより柔軟にする体積弾性率またはエラストマーの他の特性を変更できること、そして、UV処理により、製造プロセスにおける熱投入中に架橋するポリマーフィルムの機能的な残基を修飾できることを考えた。
実際のメカニズムにかかわらず、本願発明者は、UV硬化がアクチュエータのストローク性能を向上させるための効果的な処理であることを見出した。ある例では、UV硬化により、アクチュエータのパルス応答を20%向上させ、UV硬化していないエラストマーと比較すると、より低い共鳴周波数を有するアクチュエータを特徴付けた。UV硬化のパラメータは、多数の要因及び最終の電場応答性ポリマー装置の所望のアプリケーションによって変更する。ある例では、6.5〜7.0J/cmのUV硬化がアクチュエータのストローク性能を向上させるUV処理の最適点であることが見出された。(電極の塗布前の)UV硬化の別の予期しない利益は、UV硬化と電極印刷との間の待ち時間が影響を受ける要因ではなかったということである。本願発明者によって導かれた研究では、待ち時間は、25日間もの長い間、続くことがある。この発見は、フィルムを予め歪ませる間、または予め歪ませた直後に、潜在的に、UV硬化を許容する。場合によっては、本明細書で説明されるようにエラストマーフィルムが形成されるときから処理されるときまで、利益が保持されるように、フィルムの製造中、エラストマーを処理することができる。
(シリコンのような)エラストマーフィルム用のロールトゥーロール製造を使用しようと試みることによる問題の1つは、フィルムが極めて低い体積弾性率を有する一方、フィルムが比較的薄い(例えば23μm)という点である。柔軟なフィルムは、予歪みを加えることなしに、フラットのままにすることはできないが、同時に、フィルムは、容易に裂けたり壊れたりし得る。さらに、装置がアクチュエータの高い性能を満たすように製造されることを保証するために、フィルムは、印刷、及びラミネート中に高レベルの歪みが加えられることを必要とする。予歪み保持し維持するフレームなしに、フィルムに印刷された電極模様は、印刷された模様が変形する機会が多くなり、印刷された模様のレジストレーションは、粗悪になる可能性が高い。フィルムが印刷操作中に変形するならば、フィルムは、電場応答性ポリマーアクチュエータでの使用に対して機能的でない状態にしてもよい。
この事項に対処するために、本発明な製造プロセスの実施形態は、電場応答性ポリマーフィルムに1軸方向の予歪みを加えることを有する。実験により、1軸方向の予歪みが、ある条件下で、均一な2軸方向の予め歪ませたフィルムのストローク性能に一致させることができるということが示された。
1軸方向の予歪みの大きさは、伸長後、2軸方向の予歪みと同じものである、厚さの累乗の指数によって規定できる。例えば、1軸方向の歪み(厚さ方向に67%、XY方向に0%の歪み)、及び2軸方向の歪み(2方向において、30%の歪み)は、同様のフィルムの厚さの範囲を有することができる。長い方の出力バーの方向は、1軸方向の予歪み方向に平行である。
ロールトゥーロールシステムにおける1軸方向の予歪みを達成するために、図4A及び図4Bに示すように、有孔ベルト360をウェブ(長手)方向のエラストマーフィルム96の2つの縁を保持するために使用してもよい。横方向にフィルムを伸長させることによって1軸方向の歪みを加えてもよいが、ウェブ方向には、予歪みが、ゼロであるか、または小さい。横方向にフィルムを伸長させることによって1軸方向の歪みを加えてもよい。電場応答性ポリマーカートリッジの出力バーは、ウェブ方向に直交するように設計することができる。プロセスの1つの実施形態は、歪みの度合い及び方向を制御する間、ベルト及びフィルムを保持するために、穴開けローラ(またはスプロケットまたはピン供給のローラ)の使用を含む(図4C及び図4D参照。)。
ベルト360の横方向及び長手方向の位置は穴開けローラによって正確に制御できる。そのため、局在する歪みが不変となり、安定する。これにより、本明細書で説明されるようなマルチ印刷工程及び硬化工程を行うことができる。主歪みは、エラストマーフィルム96の2つの長い縁の2つのベルト360間の距離によって規定される。
ベルト360は、エラストマーフィルムよりもはるかに硬い材料から構成してもよい。例えば、ベルト360は、2800〜3100MPaのヤング率を有し、引張強度が55〜75MPaであるポリエチレンテレフタレートを有することができる。反対に、シリコン(エラストマーフィルムの一般的な材料)は、1〜5MPaのヤング率を有し、引張強度が5〜8MPaである。したがって、ポリエチレンテレフタレートは、シリコンフィルムより約1000倍硬い。
ローラ362によって張力を加えると、大部分の力は、フィルム96よりもむしろポリエチレンテレフタレートのベルト360に加えられる。例えば、ウェブの5%の伸長を仮定すると、部分1がシリコンフィルムに加えられる間、(ポリエチレンテレフタレートが50μmの厚さで25mmの幅であり、シリコンフィルムが25μmの厚さであり、500mmの幅であると仮定して)これは、フィルムの歪みを制御するために、シリコンフィルムに直接張力ローラを使用する必要性を回避する。もし、張力ローラが使用されるならば、シリコンフィルムに加えられる張力のいかなる小さな変化も、制御することが難しいフィルム伸長の大きな変化につながるだろう。
ベルトが伸長可能な材料から構成されるか、または例えば穴開きラインによって分割されているならば、2軸方向の伸長は、有孔ベルトによって達成してもよい。そのため、ベルトの一部分は、穴開けローラまたはウェブの縁に沿ったガイドチェ−ンと係合したままとなる一方で、ウェブ方向に沿って伸長すると、分離できる。
図5Aは、電場応答性ポリマー変換器を製造する際に有用な印刷プロセスの実施形態を示す。このプロセスは、変換器を大量に製造する際に特に有用である。図5Aは、電場応答性ポリマーアクチュエータを大量に製造するためのスクリーン印刷プロセスで使用される形状を示す。この実施形態では、エラストマーフィルム96は、フィルムの背面に取り付けられるライナー342を有するフレーム340に保持される。ライナー342は、スクリーン印刷プロセスの後、アルミニウムの真空工具344からフィルム96の取り外しを支援する。ライナー342は、フィルム96を安定化させる役割も果たし、印刷フィルム96の寸法公差の制御を向上させる。ライナー342は効果的であるけれども、ライナーの使用は、製造プロセスの処理量を減少させる一方で、プロセス時間、セットアップ時間、及びコストを増加させるかもしれない。さらに、ライナーの取り付け及び取り外しによる電場応答性ポリマーフィルムの取扱いの増加は、フィルムへの損傷の機会を増加させ得る。さらに、ライナーが容易に取り外れないか、または空気または他の微粒子がフィルムとライナーとの間に捕捉されるならば、ライナーは、フィルムを損傷させ得る。
図5Bは、図5Aに示したものと類似の、ライナーの必要性を排除する印刷形状の実施形態を示す。この実施形態では、電場応答性ポリマーフィルム96は、フレームに固定されたままである。セットアップ(setup)は、フィルム96を保持するために使用される真空開口346を有するベースプレート(例えば、アルミニウムまたは同様の材料から構成されている)を有する。図5Bに図示された実施形態は、設計上面348(例えば、パーチメント紙、スクリーンメッシュ、ポリマーシート、テクスチャ面、ノンスティック面、または同様の材料)を有する。加工された面348は、加工された面348が公差を保持する十分なタック(tack)特性を有するべきであり、スクリーンからの差の付いた取り外しを提供し、印刷プロセスの後、エラストマーフィルム96を取り外す。印刷形状は、比較的柔らかく、しっかりし、印刷の深さ面を作る柔軟な中間層350を有していてもよい。柔軟な層350は、極めて高い結合の接着剤、ゴム、または他の同様の材料を有していてもよい。図示するように、印刷工具形状は、印刷中、フィルム96を適所に保持することを支援し、(真空力の停止によって)容易に取り外すための真空アパーチャ346を有していてもよい。
図5Cは、フィルム96のスクリーン印刷に使用される工具形状の別の実施形態を示す。この実施形態では、フィルム96は、図5A及び図5Bで説明された加工された面またはライナーのようないかなるタイプの層も使用することなしに、発泡シート352のような変形可能な層に直接接触する。変形可能な層は、柔らかい工具の効果を提供し、エチレン酢酸ビニル発泡体のような材料を有していてもよい。ある例では、変形可能な層は、2mmの厚さ、及び硬度(a75+/−5ショア00硬度)を有するエチレン酢酸ビニルフィルムを備える。シリコン及びポリウレタンのような他の柔らかい材料を使用してもよい。変形可能な層は、フィルムからの取り外し特性を支援するために、テクスチャード加工面(textured surface)、または処理面を有していてもよい。他の実施形態と同様に、発泡層352は、発泡体にフィルム96を固定するのを助け、真空力が停止するとフィルムを取り外す複数の真空穴を有する。いくつかの開口したセルの発泡体を有する場合、真空穴を必要としなくてもよい。
上述の図5Cに記載された柔らかい工具は、製造プロセスを支援する模様を形成できるようにすることによって、追加の利益を提供する。例えば、図6に示すように、発泡層は、デザインの特徴に関連する模様356、すなわちエラストマーフィルムに印刷される部分を作るためにエッチング処理を行ってもよい。図6に示す図面は、電場応答性ポリマー装置上にバスバーを作ることを支援する模様356に関する。改造された工具354が(図6に示していない)フィルムに接触するとき、柔らかい工具の圧迫により、模様356の深さ及び/または大きさに基づいて差の付いた圧力領域を生じさせることができる。例えば、図示された改造された柔らかい工具354において、模様356を含む領域は、連続領域358よりも低い圧力の領域を作り出す。したがって、スクリーン印刷中、低い圧力領域により、残りの印刷された電極と比較して、印刷厚さがより大きくなる。ある工程における多重の厚さ印刷を実行する能力により、連続的な印刷工程を必要とすることと比較して処理量を向上させる可能性がある。
効率を向上させることの他には、厚さを変える領域を作る能力により、装置性能を向上させる。例えば、ある例では、改造された柔らかい工具による厚いバスバーの印刷により、バスバーの抵抗は、改造されていない柔らかい工具によって製造されたバスバーの抵抗よりも4倍低くなる。一般に、模様の深さは、初期のプリント圧力、工具の硬さ、インクの粘性に基づいて計算される。ある例では、電極インクは、1.7mmのエチレン酢酸ビニル発泡体に対して、150〜200μmの範囲の模様の深さが与えられる。
上で説明されたいかなる工具の形状も、メンテナンス、サービス性を向上させるか、または性能を向上させる追加の材料を任意に有することができる。前記材料の例は、コーティング、接着剤、取り外し剤(release agent)等を含むが、これらに限定されない。これらの工具形状は、導電性電極インク以外のインクを印刷するために使用でき、電場応答性ポリマー変換器に使用される基部以外の変形可能な基部上に印刷するために使用してもよい。
本発明の別の実施形態では、大きな歪みのサイクル下でシート抵抗の余分の安定性を示す線維状(ネット)の微細構造が提供される。電場応答性ポリマー構造は、誘電性ポリマーフィルム、及び2つの柔軟な電極を有する。電極に電圧が印加されると、フィルムは、領域において、縮小し、拡大する。スクリーン印刷よりもむしろフレキソ印刷により、図7Bに示すように、線維状(すなわちネット)の微細構造を作ることができる。スクリーン印刷によって形成される(図7Aに示す)四角い模様の微細構造と、表1とフレキソ印刷の結果生じるこのネット状の微細構造とを比較することは、シート抵抗の不変性において、2つのプロセスで同一の誘電性ポリマーフィルムとカーボンインクを用いて、大きな改善を表す。
好ましいフレキソ印刷層は、リップストップ/電極/バスバー/接着剤/圧力感知接着剤である。前記堅固な構造を作り上げるために、電極の導電率は、サイクルする歪みの下で不変であり続けるべきである。シート抵抗は、スクリーン印刷の場合と同様に、フレキソ印刷工具による製造によって、25kから125kまで変更できる。不変性は、良好に制御することができる。
Figure 2014513510
代案として、同様のネット構造は、インクの表面張力の制御、誘電性フィルムの適切な機械的な予張力の生成、またはインクジェット/エアロゾル/ジェット/カーテン/スロット/ワイヤコーティングのような他の印刷プロセスの利点を取ることによって形成してもよい。ローラの模様は、セルの模様、または異なる角度のライン(カーブ)模様の可能性を有する設計要因でもある。線維状構造の密度を制御することにより、電極としての低導電性インクの追加のコーティングによって、または低導電性インクの追加のコーティングなしに、1つの導電性材料を電荷の分配に使用できる。
本発明の線維状微細構造は、ある印刷プロセス、材料の表面張力を制御することから特定の印刷プロセス、またはウェッティング(wetting)/デウェッティング(dewetting)模様によって電極またはバスラインとして使用するために作り上げてもよい。複雑なマスクまたはテンプレートは、前記ネット模様を作るために必要としなくてもよい。
図8〜10は、伸長したシリコンフィルムを挟んだ開口した予め切断された模様を有する柔軟なウェブフレームの使用、多層を印刷するための基部のロード、及び最終のラミネートの本発明の概念を示す。基部は、連続的にロードするか、またはステップで繰り返すやり方で前進させてもよい。図8に示すように、ウェブフレーム82は、ウェブが動いている間、変形のない形状で予め歪ませたシリコンフィルム86を保持する。ウェブフレーム82は、硬いアルミニウムフレームと同様である。しかし、ウェブフレームは、Z方向に柔軟性を有して連続しているため、ロール88によって駆動することができる。シリコンフィルム86の上面81、及び底面82に2セットのウェブフレーム81,82が存在する。表面張力、ブロック力、磁気力(永久または電子駆動))、または機械的なインターロックは、ウェブフレーム81,82間のシリコンフィルムを挟むために使用してもよい。ウェブフレームホルダ材料は、ウェブとして動かすためのZ方向の柔軟性、及びフィルムを保持するためのX−Y方向の剛性を許容する複合材料としての、ゴムがコートされた金属箔を有していてもよい。装置単体化の後のシリコンフィルムの破片を、別のサイクルを開始する前に容易に除去できるように、ラミネートが終了した後、ゴムすなわちコーティング面は、シリコンフィルムから取り外せるように設計してもよい。
図9に示すように、いくつかの印刷ステーション92,94は、ウェブ90に順番に並べてもよい。ラミネートモジュール196は、ウェブの最後の工程に存在する。ウェブフレームの予め切断した開口窓を通して、シリコンフィルムにインクを塗布する印刷ステーション92が存在する。印刷方向は、空間を節約するためにウェブ移動方向に直交していてもよい。その場合、ラインを短くできる。印刷ステーション間に(図示されていない)硬化ステーションまたは乾燥ステーションを存在させることができる。時間を節約するか、またはウェブ通路の長さを短くするために、フィルムが後の印刷ステーションに移動する前に、インクをただ乾燥させるだけか、または十分に硬化させる代わりに部分的に硬化させてもよい。
接着印刷94の後、直交方向にも配置できるラミネートステーション196が存在する。ロータリーダイの切断ステーション(図示せず)は、ロールにフレーム層の模様を形成するために使用してもよい。予め切断したフレームの模様は、ラミネートに対して準備された状態となるように、片面または両面に圧力感知接着剤を有していてもよい。
4層の電場応答性ポリマー変換器用のラミネートプロセスに対するプロセスフローの例は、以下の通りである。
1.予め切断されたフレーム層は、フレーム上面層としてラミネートステーションに移送される。
2.ウェブフレームホルダ上の接着剤を有する層4は、ラミネートステーションに移送され、圧力/熱が加えられ、ウェブフレームホルダは除去される。
3.工程2は、層3,層2,層1の順番に繰り返される。
4.予め切断されたフレーム底面層は、積み重ねたものに対してラミネートされる。
フレーム層は、ロータリーダイカッターで予め切断してもよい。各々新しい層が前の層にしっかりと接着するように、ラミネートステーションは、接着性の中間層を予め硬化させるために、加熱機能を有していてもよい。ラミネート後、カートリッジを積み重ねたもののシート全体は、最終的な完全硬化及びダイカッターによる単体化のために硬化ステーションに移送することができる。
層は、電極及びバスバーの異なる模様を有していてもよい。これは、余分な印刷工程を導入することなく成すことができる。これをする1つの方法は、例えば、スクリーンの左半分に電極/バス左を形成し、層の右半分に電極/バス右を形成することである。他の多くの組み合わせにより、単一の連続ウェブにこれを作ることを想定してもよい。
図10に示すように、ある実施形態では、ラインのレイアウトは以下の通りである。
伸長させること→挟むこと→印刷すること→ラミネートすること
挟まれたフレーム−フィルム−フレーム上のウェブの動きは、図示されるよりも複雑にしてもよい。例えば、フィルムの両面にスクリーン印刷またはフレキソ印刷により印刷できるように、ウェブを反転させる手段を有することができる。エアロゾル噴射のような非接触印刷が成されるならば、ウェブのデザインを簡素化するために両面を同時に印刷するようにしてもよい。
本発明の他の詳細に関しては、材料および構造に関連した代替物は、当業者の技術水準の範囲内で用いることができる。この材料および代替の関連した構造は、一般的に、あるいは、論理的に使用されるような追加行為に関して、本発明の方法ベースの実施形態についても同じことが当てはまる。さらに、本発明は、いくつかの実施形態、任意の様々な特性の組み込みに関して記載されているが、本発明の実施形態の各々に関して予定されているように記載され、または示されているものに限定されることはない。記載された発明に対して様々な変化を作り出すこともできるし、本発明の真の精神および範囲から離れることなく、均等物(ここに列挙されたものであれ、簡潔化のために含まれないものであれ)を代用することもできる。示されているあらゆる独立した部分またはサブアセンブリが、その設計において一体化され得る。このような変更等は、アセンブリに対する設計の原則によって行われ、あるいは、導かれ得る。
記載された本発明の実施形態のどんな任意の特性でも、単独で、あるいは、本明細書に記載されている1以上のどんな特性とでも組み合わせて、説明し、主張することができる。単数の事項への言及は、複数の同じ事項が存在する可能性を含む。より具体的に言うと、本明細書および添付の請求項では、単数形「a」、「an」、「said」、「the」は、複数でないことが明確に記載されていない限り、複数のものを含む。言い換えれば、上記説明および後述の請求項において、上記冠詞の使用は、当該事項の「少なくとも1つ」という文言を考慮に入れる。いかなる任意の構成要素をも排除するように、請求項を起草できる。そのため、請求項の構成要素の列挙に関連して、「ただ(solely)」、「のみ(only)」等のような排他的用語を使用することによって、あるいは、「否定的な(negative)」限定を使用することによって、請求項からいかなる任意の構成要素をも排除することを意味している。上記排他的用語を使用せずに、請求項における「備える、含む、有する(comprising)」を用いる場合は、構成要素に与えられている番号が請求項に列挙されているかどうかに関係なくどんな追加構成要素の包含も可能にするものとする。あるいは、特性の追加が、請求項に説明されている構成要素の本質を変形するものとしてみなされ得る。その他定められたものとして、本明細書において特別に定められたものでない限り、本明細書で使用されている技術的および科学的用語は、請求項の効力を維持している間、可能な限り、一般に広義に理解される意味が与えられ得る。
1,2,3,4 層
8 フレーム
10 変換器
12 電場応答性ポリマーカートリッジ
14 電場応答性アクチュエータ
16 電極16
18,20 導電ビア
22,24 リード線
26 電場応答性ポリマー変換器フィルム
30 コネクタ
32 弾性電極
34 出力バー
50 慣性マス
52 キャビティ
56 分離ケース
81,82 ウェブフレーム
86 シリコンフィルム
88 ロール
90 ウェブ
92,94 印刷ステーション
96 電場応答性ポリマーフィルム
196 ラミネートステーション
300 ストックのフィルム材料
302 ローラ
304 分離機構
308 リップストップ層
310 電極印刷アセンブリ
314 分離層
318 カートリッジフレーム
320 センターディスク
330 取り外しライナー
340 フレーム
342 ライナー
344 真空工具
346 真空開口
348 加工された面
350 中間層
352 発泡シート
354 柔らかい工具
356 模様
358 連続領域
360 有孔ベルト
362 ローラ

Claims (20)

  1. 変形可能なポリマー装置で使用する、模様を有する変形可能なポリマーフィルムを製造するプロセスであって、
    前記プロセスは、
    変形可能なフィルムとプロセス工具との間に中間層を配置し、
    前記変形可能なフィルムの第1面に少なくとも1つの電極を形成するために、インクを塗布することによって前記変形可能なフィルムに前記少なくとも1つの電極を印刷し、印刷プロセス後、前記中間層により、前記プロセス工具から前記変形可能なフィルムの取り外しができるようにする
    ことを特徴とする変形可能なポリマー装置で使用する、模様を有する変形可能なポリマーフィルムを製造するプロセス。
  2. 前記インクは、スクリーン印刷、パッド印刷、グラビア印刷、インクジェット印刷、フレキソ印刷、及びエアロゾルジェット印刷からなるグループから選択された1つによって塗布されることを特徴とする請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記中間層は、加工された面、除去可能なライナー、柔軟な層、及び変形可能な層からなるグループから選択された少なくとも1つの層を備えることを特徴とする請求項1または2に記載のプロセス。
  4. 前記加工された面は、パーチメント紙、テクスチャ面、ノンスティック面、スクリーンメッシュ、及びポリマーシートからなるグループから選択された1つの面であることを特徴とする請求項3に記載のプロセス。
  5. 前記変形可能な層は、発泡材料を備えることを特徴とする請求項3に記載のプロセス。
  6. 前記変形可能な層は、複数のキャビティを備え、
    前記キャビティは、スクリーン印刷中の領域の圧力を変更できるようにし、前記プロセスは、予め歪ませた前記変形可能なフィルムの第1面で深さを変えてインクを塗布することをさらに備えることを特徴とする請求項3に記載のプロセス。
  7. 前記変形可能なポリマーフィルムは電場応答性ポリマーフィルムを備えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載のプロセス。
  8. エラストマー材料の供給部から前記エラストマー材料の変形可能なフィルムを前進させる工程と、
    前記エラストマー材料の供給と連続する予め歪ませた第1のフィルム部分を作るために、前記変形可能なフィルムを機械的に歪ませる工程と、
    前記予め歪ませた第1のフィルム部分が支持部分と非支持部分を有するように、前記予め歪ませた第1のフィルム部分を支持する工程と、
    前記予め歪ませた第1のフィルム部分の前記非支持部分の第1面に少なくとも1つの第1電極を作るためにインクを塗布する工程と、
    前記第1電極とは反対側の前記予め歪ませた第1のフィルム部分の前記非支持部分の第2側に少なくとも1つの第2電極を作るためにインクを塗布し、電場応答性ポリマーフィルムの少なくとも第1部分を完成させる少なくとも1つの対向する電極ペアを形成する工程と、
    電場応答性ポリマーフィルムの前記第1部分を集める工程と
    をさらに有する請求項1ないし7のいずれか1項に記載のプロセス。
  9. 前記変形可能なフィルムと連続する予め歪ませた第2のフィルム部分を作るために、前記変形可能なフィルムを機械的に歪ませる工程と、
    前記予め歪ませた第2のフィルム部分が支持部分と非支持部分を有するように、前記予め歪ませた第2のフィルム部分を支持する工程と、
    前記予め歪ませた第2のフィルム部分の前記非支持部分の第1面に少なくとも1つの第1電極を作るためにインクを塗布する工程と、
    電場応答性ポリマーフィルムの第2部分を集める工程と
    をさらに有する請求項8に記載のプロセス。
  10. 前記電場応答性ポリマーフィルムの前記第1部分及び前記第2部分を積み重ねるか、またはラミネートする工程をさらに有する請求項9に記載のプロセス。
  11. 出力バー、フレーム、または屈曲部からなるグループから選択された少なくとも1つの構造的構成要素を取り付ける工程をさらに有することを特徴とする請求項8ないし10のいずれか1項に記載のプロセス。
  12. 前記エラストマー材料のフィルムは、前記フィルムの近くの縁と遠くの縁のそれぞれに第1及び第2のベルト部材を備え、
    各ベルト部材は、前記フィルムのヤング率よりもはるかに大きなヤング率を有する材料を備える
    ことを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
  13. 前記第1及び第2のベルト部材は、有孔ベルト部材を備え、穴開けローラは、前記フィルムを機械的に歪ませるために使用されることを特徴とする請求項12に記載のプロセス。
  14. 前記エラストマー材料のフィルムは、前記前進するフィルムの移動方向に対する横方向、前記前進するフィルムの移動方向に対して平行な方向、横方向及び平行な方向に等しい方向、または横方向及び平行な方向を組み合わせた方向と異なる方向からなるグループから選択された方向に機械的に実質的に歪まされていることを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
  15. 前記フィルムは、ステップで前進することを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
  16. 前記電場応答性ポリマーフィルムの前記第1部分を集める工程は、前記電場応答性ポリマーフィルムのロールを形成するために、複数の部分の前記電場応答性ポリマーフィルムを巻くことを有することを特徴とする請求項8に記載のプロセス。
  17. 少なくとも2ロールの電場応答性ポリマーフィルムをラミネートステーションに供給する工程と、
    多層になった電場応答性ポリマーアクチュエータ装置を組み立てるために、フレーム、出力バー、及び屈曲部からなるグループから選択された少なくとも1つを、前記電場応答性ポリマーフィルムの少なくとも第1層に取り付ける工程と
    をさらに有することを特徴とする請求項16に記載のプロセス。
  18. 前記予め歪ませた第1のフィルム部分を支持する工程は、前記予め歪ませた第1のフィルム部分に支持層を取り付ける工程を有することを特徴とする請求項8ないし17のいずれか1項に記載のプロセス。
  19. 前記予め歪ませた電場応答性ポリマーは、100MPa以下の弾性係数を有することを特徴とする請求項1ないし18のいずれか1項に記載のプロセス。
  20. 前記ポリマーは、シリコン、ポリウレタン、アクリレート、炭化水素ゴム、オレフィン共重合体、ポリビニリデンフルオライド共重合体、フルオロエラストマースチレン共重合体、及び接着性エラストマーからなるグループから選択されることを特徴とする請求項1ないし19のいずれか1項に記載のプロセス。
JP2013556836A 2011-03-01 2012-03-01 変形可能なポリマー装置及び変形可能なポリマーフィルムを作るための自動化された製造プロセス Pending JP2014513510A (ja)

Applications Claiming Priority (15)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161447832P 2011-03-01 2011-03-01
US61/447,832 2011-03-01
US201161477709P 2011-04-21 2011-04-21
US201161477675P 2011-04-21 2011-04-21
US61/477,675 2011-04-21
US61/477,709 2011-04-21
US201161482751P 2011-05-05 2011-05-05
US61/482,751 2011-05-05
US201161546683P 2011-10-13 2011-10-13
US61/546,683 2011-10-13
US201161549799P 2011-10-21 2011-10-21
US61/549,799 2011-10-21
US201161556408P 2011-11-07 2011-11-07
US61/556,408 2011-11-07
PCT/US2012/027188 WO2012118916A2 (en) 2011-03-01 2012-03-01 Automated manufacturing processes for producing deformable polymer devices and films

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014513510A true JP2014513510A (ja) 2014-05-29

Family

ID=46758482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556836A Pending JP2014513510A (ja) 2011-03-01 2012-03-01 変形可能なポリマー装置及び変形可能なポリマーフィルムを作るための自動化された製造プロセス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9553254B2 (ja)
EP (1) EP2681748B1 (ja)
JP (1) JP2014513510A (ja)
KR (1) KR20140008416A (ja)
CA (1) CA2828809A1 (ja)
SG (1) SG193003A1 (ja)
TW (1) TWI542269B (ja)
WO (1) WO2012118916A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016226256A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 本田技研工業株式会社 電歪素子の製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2174360A4 (en) 2007-06-29 2013-12-11 Artificial Muscle Inc CONVERTER WITH ELECTROACTIVE POLYMER FOR SENSOR REVIEW APPLICATIONS
EP2239793A1 (de) 2009-04-11 2010-10-13 Bayer MaterialScience AG Elektrisch schaltbarer Polymerfilmaufbau und dessen Verwendung
US9195058B2 (en) 2011-03-22 2015-11-24 Parker-Hannifin Corporation Electroactive polymer actuator lenticular system
WO2013142552A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Bayer Materialscience Ag Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
WO2013192143A1 (en) 2012-06-18 2013-12-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Stretch frame for stretching process
US9590193B2 (en) 2012-10-24 2017-03-07 Parker-Hannifin Corporation Polymer diode
EP2917945B1 (en) * 2012-11-06 2019-01-09 Parker-Hannifin Corporation Stacked electroactive transducer and fabrication method thereof
WO2014105986A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Dow Corning Corporation Electroactive article including modified electroactive layer
WO2015020698A2 (en) 2013-03-15 2015-02-12 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuated air flow thermal management module
WO2014160757A2 (en) 2013-03-26 2014-10-02 Bayer Materialscience Ag Independent tunig of audio devices employing electroactive polymer actuators
DE102013222553B4 (de) 2013-11-06 2018-02-08 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren zur Herstellung von elektroaktiven Polymeraktuatoren
US9779851B2 (en) * 2014-03-27 2017-10-03 E I Du Pont De Nemours And Company Thermoformable polymer thick film transparent conductor with haptic response and its use in capacitive switch circuits
FR3019381B1 (fr) 2014-03-31 2017-08-25 Commissariat Energie Atomique Actionneur electroactif et procede de realisation
IL236093A0 (en) 2014-12-04 2015-02-26 Bar Aharon Lamination printing system
CN109790466A (zh) 2016-09-21 2019-05-21 皇家飞利浦有限公司 致动器装置、致动方法和制造方法
WO2018081458A1 (en) 2016-10-28 2018-05-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Electrical devices with electrodes on softening polymers and methods of manufacturing thereof
CN109997096A (zh) * 2016-11-17 2019-07-09 索尼公司 振动呈现装置、振动呈现方法和程序
CN107195407B (zh) * 2017-06-13 2024-02-20 浙江师范大学 一种基于介电弹性体的可变电阻器
DE102017222957A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Benecke-Kaliko Ag Bauteil mit transluzenter, formveränderlicher Oberfläche
US10795519B2 (en) 2019-01-31 2020-10-06 Faurecia Interior Systems, Inc. Vehicle interior panel with shape-changing surface

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1067956A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Dainippon Printing Co Ltd 耐久性グラビアインキ並びにそれを用いた化粧材及び転写シート
JP2000331874A (ja) * 1999-05-25 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷装置とこれを用いた印刷方法およびこの方法を用いた電子部品の製造方法
JP2005262863A (ja) * 2003-08-05 2005-09-29 Oji Paper Co Ltd 熱転写受容シート、その製造方法及びそれを用いた画像形成方法
JP2006520180A (ja) * 2003-03-03 2006-08-31 エスアールアイ インターナショナル 巻かれた電気活性ポリマー

Family Cites Families (774)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2430013A (en) 1942-06-10 1947-11-04 Rca Corp Impedance matching means for mechanical waves
BE547497A (ja) 1955-06-02
US3056932A (en) 1959-11-16 1962-10-02 Electro Voice Transducer power supply for oscillators
US3050034A (en) 1960-04-04 1962-08-21 Ct Circuits Inc Transducer-controlled servomechanism
US3304773A (en) 1964-03-26 1967-02-21 Vernon L Rogallo Force transducer
US3403234A (en) 1964-09-11 1968-09-24 Northrop Corp Acoustic transducer
US3400281A (en) 1964-11-27 1968-09-03 Gen Motors Corp Stirling cycle drive for an electrokinetic transducer
US3303750A (en) 1965-04-01 1967-02-14 William S Powell Pump motors
US3463942A (en) 1967-02-21 1969-08-26 Charles M Mellon Centripetal force piezoelectric generator (electro-mechanical oscillator)
US3558936A (en) 1967-07-19 1971-01-26 John J Horan Resonant energy-conversion system
DE1902849C3 (de) 1968-01-25 1978-06-29 Pioneer Electronic Corp., Tokio Mechanisch-elektrisch bzw. elektrisch-mechanischer Wandler
US3539841A (en) 1968-02-21 1970-11-10 Motorola Inc Piezoelectric voltage generator
US3509714A (en) 1968-04-25 1970-05-05 Hamilton Watch Co Electromechanical timepiece
FR2007838A1 (ja) 1968-05-04 1970-01-16 Danfoss As
US3699963A (en) 1969-10-31 1972-10-24 Alza Corp Therapeutic adhesive patch
US3516846A (en) 1969-11-18 1970-06-23 Minnesota Mining & Mfg Microcapsule-containing paper
JPS4829420A (ja) 1971-08-20 1973-04-19
JPS5123439B2 (ja) 1971-11-05 1976-07-16
JPS5318893B2 (ja) 1971-12-03 1978-06-17
US3851363A (en) 1971-12-27 1974-12-03 Mallory & Co Inc P R Method of making a capacitor utilizing bonded discrete polymeric film dielectrics
US3821967A (en) 1971-12-30 1974-07-02 O Sturman Fluid control system
US3816774A (en) 1972-01-28 1974-06-11 Victor Company Of Japan Curved piezoelectric elements
US3783480A (en) 1972-03-09 1974-01-08 Mallory & Co Inc P R Method of making a capacitor
JPS4975182A (ja) 1972-11-20 1974-07-19
FR2208461A5 (ja) 1972-11-22 1974-06-21 Nicolai Walter
JPS5718641B2 (ja) 1973-07-17 1982-04-17
CA1026237A (en) 1973-09-17 1978-02-14 Kureha Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Key board switch
JPS5410214B2 (ja) 1973-10-15 1979-05-02
US3965757A (en) 1973-12-12 1976-06-29 Combustion Engineering, Inc. Scram release for a control rod
JPS5215972B2 (ja) 1974-02-28 1977-05-06
US4170742A (en) 1974-07-15 1979-10-09 Pioneer Electronic Corporation Piezoelectric transducer with multiple electrode areas
US4011474A (en) 1974-10-03 1977-03-08 Pz Technology, Inc. Piezoelectric stack insulation
JPS5181120A (ja) 1975-01-13 1976-07-15 Pioneer Electronic Corp Atsudengatadenkionkyohenkanki
NL7502453A (nl) 1975-03-03 1976-09-07 Philips Nv Inrichting voor het omzetten van elektrische in akoestische trillingen en omgekeerd, voorzien van een membraan, bevattende tenminste een laag piezo-elektrisch polymeer materiaal.
DE2535833C3 (de) 1975-08-12 1984-08-23 Hinterwaldner, Rudolf, 8000 München Thixotrope, pastöse und verformbare, zur Polymerisation aktivierbare Masse und Verfahren zu deren Herstellung
US4051395A (en) 1975-08-08 1977-09-27 Minnesota Mining And Manufacturing Weight actuated piezoelectric polymeric transducer
US4089927A (en) 1975-09-26 1978-05-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Strain sensor employing bi layer piezoelectric polymer
US4257594A (en) 1975-12-05 1981-03-24 Richard N. Conrey Electronic athletic equipment
JPS5333613A (en) 1976-09-09 1978-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Microphone and its manufacture
JPS52120840A (en) 1976-04-05 1977-10-11 Hitachi Ltd Drawing method for optical fibers
US4056742A (en) 1976-04-30 1977-11-01 Tibbetts Industries, Inc. Transducer having piezoelectric film arranged with alternating curvatures
US4080238A (en) 1976-07-14 1978-03-21 Pratt & Lambert, Inc. One-liquid cold setting adhesive with encapsulated catalyst initiator
US4190336A (en) 1977-07-29 1980-02-26 Eastman Kodak Company Piezoelectric power supply for cameras
AT375466B (de) 1977-07-27 1984-08-10 List Hans Messwertaufnehmer mit einem piezoelektrischen messelement
US4140936A (en) 1977-09-01 1979-02-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Square and rectangular electroacoustic bender bar transducer
JPS6020913B2 (ja) 1977-09-19 1985-05-24 日本特殊陶業株式会社 可撓性圧電シ−ト
FR2409654B1 (fr) 1977-11-17 1985-10-04 Thomson Csf Dispositif transducteur piezoelectrique et son procede de fabrication
JPS5840805B2 (ja) 1978-04-10 1983-09-08 東レ株式会社 座標入力用構造体
US4376302A (en) 1978-04-13 1983-03-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Piezoelectric polymer hydrophone
US4240535A (en) 1978-05-01 1980-12-23 Blm Automatic Clutch Limited Clutch and brake assembly
US4158787A (en) 1978-05-08 1979-06-19 Hughes Aircraft Company Electromechanical transducer-coupled mechanical structure with negative capacitance compensation circuit
US4227347A (en) 1978-09-14 1980-10-14 Silicon Valley Group, Inc. Two motor drive for a wafer processing machine
US4322877A (en) 1978-09-20 1982-04-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making piezoelectric polymeric acoustic transducer
JPS5542474A (en) 1978-09-21 1980-03-25 Nec Corp Polymer piezoelectric vibrator and its manufacture
US4283649A (en) 1978-09-21 1981-08-11 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric ultrasonic transducer with resonator laminate
US4236416A (en) 1978-09-28 1980-12-02 Barcita Jose M Power transmission
JPH0234780B2 (ja) 1978-11-13 1990-08-06 Canon Kk Kirokuhoho
JPS5569902A (en) 1978-11-21 1980-05-27 Kureha Chemical Ind Co Ltd Preparing piezoelectric* electrically scorchable film
FR2446045A1 (fr) 1979-01-04 1980-08-01 Thomson Csf Transducteur piezo-electrique a element en polymere et son procede de fabrication
US4245815A (en) 1979-02-23 1981-01-20 Linear Dynamics, Inc. Proportional solenoid valve and connector
US4326762A (en) 1979-04-30 1982-04-27 Zenith Radio Corporation Apparatus and method for spot-knocking television picture tube electron guns
US4297394A (en) 1979-05-31 1981-10-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Piezoelectric polymer antifouling coating and method of use and application
US4283461A (en) 1979-05-31 1981-08-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Piezoelectric polymer antifouling coating
US4266339A (en) 1979-06-07 1981-05-12 Dielectric Systems International, Inc. Method for making rolling electrode for electrostatic device
JPS5661679A (en) 1979-10-26 1981-05-27 Hitachi Ltd Indicating device
US4344743A (en) 1979-12-04 1982-08-17 Bessman Samuel P Piezoelectric driven diaphragm micro-pump
FR2472901A1 (fr) 1979-12-28 1981-07-03 Thomson Csf Transducteur bimorphe en materiau polymere
JPS56101732A (en) 1980-01-18 1981-08-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Metallized film condenser
FR2477822A1 (fr) 1980-03-04 1981-09-11 Thomson Csf Transducteur electromecanique a suspension active et son procede de fabrication
US4315433A (en) 1980-03-19 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Polymer film accelerometer
US4330730A (en) 1980-03-27 1982-05-18 Eastman Kodak Company Wound piezoelectric polymer flexure devices
US4342936A (en) 1980-12-19 1982-08-03 Eastman Kodak Company High deflection bandwidth product polymeric piezoelectric flexure mode device and method of making same
US4363991A (en) 1980-12-24 1982-12-14 Seymour Edelman Drag modification piezoelectric panels
KR860000968B1 (ko) 1981-03-19 1986-07-23 야마시다 도시히꼬 금속화필름 콘덴서
GB2098238B (en) 1981-05-07 1984-10-24 Electricity Council An electrochemical cell
US4387318A (en) 1981-06-04 1983-06-07 Piezo Electric Products, Inc. Piezoelectric fluid-electric generator
US4715396A (en) 1981-10-16 1987-12-29 Borg-Warner Corporation Proportional solenoid valve
FR2519293A1 (fr) 1981-12-31 1983-07-08 Thomson Csf Procede de fabrication d'un bloc en materiau macromoleculaire piezoelectrique et bloc obtenu par ledit procede
CA1206996A (en) 1982-01-18 1986-07-02 Naoyoshi Maehara Ultrasonic liquid ejecting apparatus
US4473806A (en) 1982-02-01 1984-09-25 Johnston Edward J Reversible electrodeposition switching device
FR2521382A2 (fr) 1982-02-09 1983-08-12 Lectret Sa Transducteur acoustique
US4877988A (en) 1982-03-01 1989-10-31 Battelle Memorial Institute Piezoelectric and pyroelectric polymers
US4435667A (en) 1982-04-28 1984-03-06 Peizo Electric Products, Inc. Spiral piezoelectric rotary actuator
JPS5943356A (ja) 1982-09-06 1984-03-10 Kureha Chem Ind Co Ltd 超音波探触子
US4442372A (en) 1982-11-22 1984-04-10 Walton Energy Systems Co. Piezo electric apparatus for generating electricity
DE3247843C1 (de) 1982-12-23 1983-12-29 Max Planck Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Mikrofon
JPS59126689A (ja) 1983-01-10 1984-07-21 Toshio Sugita 太陽熱機関と圧電素子による高電圧発生装置
US4588998A (en) 1983-07-27 1986-05-13 Ricoh Company, Ltd. Ink jet head having curved ink
US5438553A (en) 1983-08-22 1995-08-01 Raytheon Company Transducer
US4404490A (en) 1983-09-12 1983-09-13 Taylor George W Power generation from waves near the surface of bodies of water
US4595338A (en) 1983-11-17 1986-06-17 Piezo Electric Products, Inc. Non-vibrational oscillating blade piezoelectric blower
US4704556A (en) 1983-12-05 1987-11-03 Leslie Kay Transducers
US4598338A (en) 1983-12-21 1986-07-01 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Reusable fast opening switch
US4689614A (en) 1984-04-04 1987-08-25 Synrinx Innovations Limited Touch sensitive cathode ray tube
JPS60241581A (ja) 1984-05-16 1985-11-30 Sotokazu Rikuta 定流量弁
US4784479A (en) 1984-05-30 1988-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Varifocal optical system
US4565940A (en) 1984-08-14 1986-01-21 Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus using a piezoelectric film for active control of vibrations
GB2166022A (en) 1984-09-05 1986-04-23 Sawafuji Dynameca Co Ltd Piezoelectric vibrator
US4668449A (en) * 1984-09-11 1987-05-26 Raychem Corporation Articles comprising stabilized piezoelectric vinylidene fluoride polymers
JPS6199499A (ja) 1984-10-19 1986-05-17 Ngk Spark Plug Co Ltd 水中用圧電受波シ−ト
US4701659A (en) 1984-09-26 1987-10-20 Terumo Corp. Piezoelectric ultrasonic transducer with flexible electrodes adhered using an adhesive having anisotropic electrical conductivity
US4833659A (en) 1984-12-27 1989-05-23 Westinghouse Electric Corp. Sonar apparatus
USRE33651E (en) 1984-12-28 1991-07-30 At&T Bell Laboratories Variable gap device and method of manufacture
US4686440A (en) 1985-03-11 1987-08-11 Yotaro Hatamura Fine positioning device
GB8507596D0 (en) 1985-03-23 1985-05-01 Fulmer Res Inst Ltd Piezoelectric transducer
DE3511211A1 (de) 1985-03-28 1986-10-09 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Farbbildroehre mit einer inneren leitenden schicht und verfahren zur herstellung der farbbildroehre
JPH07112314B2 (ja) 1985-04-17 1995-11-29 松下電器産業株式会社 圧電ブザ−
DE3678635D1 (de) 1985-05-20 1991-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Ultraschallwandler.
US4824107A (en) 1985-10-10 1989-04-25 French Barry J Sports scoring device including a piezoelectric transducer
US4785837A (en) 1986-01-27 1988-11-22 Victoria And Oleen Hansen Ceiling suspended bed canopy
US5024872A (en) 1986-02-27 1991-06-18 Raytheon Company Sheets of stretched and polarized polymer materials and method of manufacturer
US4638207A (en) 1986-03-19 1987-01-20 Pennwalt Corporation Piezoelectric polymeric film balloon speaker
US5119840A (en) 1986-04-07 1992-06-09 Kaijo Kenki Co., Ltd. Ultrasonic oscillating device and ultrasonic washing apparatus using the same
CA1277415C (en) 1986-04-11 1990-12-04 Lorne A. Whitehead Elastomer membrane enhanced electrostatic transducer
US4678955A (en) 1986-04-18 1987-07-07 Rca Corporation Piezoelectric positioning device
US4814661A (en) 1986-05-23 1989-03-21 Washington State University Research Foundation, Inc. Systems for measurement and analysis of forces exerted during human locomotion
DE3618106A1 (de) 1986-05-30 1987-12-03 Siemens Ag Piezoelektrisch betriebene fluidpumpe
US4877957A (en) 1986-07-14 1989-10-31 Olympus Optical Co., Ltd. Scanning type tunnel microscope
EP0255636B1 (de) 1986-07-30 1990-04-25 Siemens Aktiengesellschaft Sensor für akustische Stosswellenimpulse
US4748366A (en) 1986-09-02 1988-05-31 Taylor George W Novel uses of piezoelectric materials for creating optical effects
JPS6397100A (ja) 1986-10-13 1988-04-27 Onkyo Corp 平板型圧電変換器
US4733121A (en) 1986-10-14 1988-03-22 Hebert Alvin J Solid state heat to electricity converter
DE3642669A1 (de) 1986-12-13 1988-06-23 Mueller A & K Gmbh Co Kg Eigenmediumgesteuertes, durch ein vorzugsweise elektromagnetisch betaetigtes steuerventil ausloesbares ventil
JPH0729414B2 (ja) 1987-01-22 1995-04-05 株式会社テック 弁素子及びその製造方法
US4911995A (en) 1987-03-11 1990-03-27 Hydro-Quebec Thin electrode supported on electronically conductive sheet and process of manufacture
FR2614152B1 (fr) 1987-04-14 1991-06-14 Thomson Csf Procede de compensation d'un circuit a amplificateur de charge notamment pour hydrophone piezoelectrique
US5153820A (en) 1987-04-30 1992-10-06 Specialised Conductives Pty. Limited Crosslinked electrolyte capacitors and methods of making the same
US4786837A (en) 1987-05-05 1988-11-22 Hoechst Celanese Corporation Composite conformable sheet electrodes
US4825116A (en) 1987-05-07 1989-04-25 Yokogawa Electric Corporation Transmitter-receiver of ultrasonic distance measuring device
FR2615682B1 (fr) 1987-05-19 1989-07-13 Thomson Csf Geophone comportant un element sensible en polymere piezoelectrique
US4849668A (en) 1987-05-19 1989-07-18 Massachusetts Institute Of Technology Embedded piezoelectric structure and control
GB8714259D0 (en) 1987-06-18 1987-07-22 Cogent Ltd Piezoelectric polymer transducers
US4868447A (en) 1987-09-11 1989-09-19 Cornell Research Foundation, Inc. Piezoelectric polymer laminates for torsional and bending modal control
US4820236A (en) 1987-10-22 1989-04-11 Coleco Industries, Inc. Doll with sensing switch
US4961956A (en) 1987-11-24 1990-10-09 Lumel, Inc. Electroluminescent lamps and phosphors
US4911057A (en) 1988-01-14 1990-03-27 Fishman Lawrence R Piezoelectric transducer device for a stringed musical instrument
US4843275A (en) 1988-01-19 1989-06-27 Pennwalt Corporation Air buoyant piezoelectric polymeric film microphone
DE3808019A1 (de) 1988-03-10 1989-09-21 Siemens Ag Ultraschall-sensor
JPH02197183A (ja) 1988-03-29 1990-08-03 Pennwalt Corp 積層圧電構造及びその形成方法
US4793588A (en) 1988-04-19 1988-12-27 Coyne & Delany Co. Flush valve with an electronic sensor and solenoid valve
US4904222A (en) 1988-04-27 1990-02-27 Pennwalt Corporation Synchronized sound producing amusement device
US4870868A (en) 1988-04-27 1989-10-03 Pennwalt Corporation Vibration sensing apparatus
JP2754570B2 (ja) 1988-05-16 1998-05-20 ミノルタ株式会社 オートフォーカス可能な反射望遠レンズ鏡胴
US4969197A (en) 1988-06-10 1990-11-06 Murata Manufacturing Piezoelectric speaker
US5065067A (en) 1988-09-08 1991-11-12 Todd Philip A Piezoelectric circuit
DE3833093A1 (de) 1988-09-29 1990-04-12 Siemens Ag Fuer verbrennungskraftmaschine vorgesehene kraftstoff-einspritzduese mit steuerbarer charakteristik des kraftstoffstrahls
US6701296B1 (en) 1988-10-14 2004-03-02 James F. Kramer Strain-sensing goniometers, systems, and recognition algorithms
CH675752A5 (ja) 1988-10-25 1990-10-31 Sulzer Ag
US4879698A (en) 1988-11-03 1989-11-07 Sensor Electronics, Inc. Piezopolymer actuators
JP2598495B2 (ja) 1988-11-21 1997-04-09 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
US4869282A (en) 1988-12-09 1989-09-26 Rosemount Inc. Micromachined valve with polyimide film diaphragm
JPH02162214A (ja) 1988-12-15 1990-06-21 Meguro Keiki Seisakusho:Kk 測温機能を有する圧電型機械量測定装置
US4958100A (en) 1989-02-22 1990-09-18 Massachusetts Institute Of Technology Actuated truss system
JPH02222019A (ja) 1989-02-23 1990-09-04 Tokyo Sokutei Kizai Kk 入力装置
CA2048692A1 (en) 1989-03-13 1990-09-14 Anthony Guiseppi-Elie Surface functionalized and derivatized conducting polymers and method for producing same
US5766934A (en) 1989-03-13 1998-06-16 Guiseppi-Elie; Anthony Chemical and biological sensors having electroactive polymer thin films attached to microfabricated devices and possessing immobilized indicator moieties
JPH0688680B2 (ja) 1989-03-20 1994-11-09 輝 林 記録媒体搬送装置及びこの装置に用いられる圧電素子付枠体
US5149514A (en) 1989-04-04 1992-09-22 Sri International Low temperature method of forming materials using one or more metal reactants and a halogen-containing reactant to form one or more reactive intermediates
US5240004A (en) 1989-04-28 1993-08-31 Thomas Jefferson University Intravascular, ultrasonic imaging catheters and methods for making same
JPH0332374A (ja) 1989-06-27 1991-02-12 Brother Ind Ltd 超音波モータ
DE3934771C1 (ja) 1989-10-18 1991-03-28 Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands, Gb
US5281885A (en) 1989-11-14 1994-01-25 Hitachi Metals, Ltd. High-temperature stacked-type displacement device
US4971287A (en) 1989-11-28 1990-11-20 Bauer Industries, Inc. Solenoid operated flush valve and flow control adapter valve insert therefor
JP2635424B2 (ja) 1989-11-30 1997-07-30 松下電器産業株式会社 操作パネルスイッチの製造方法
US5170089A (en) 1989-12-20 1992-12-08 General Electric Company Two-axis motion apparatus utilizing piezoelectric material
WO1991010334A1 (en) 1990-01-03 1991-07-11 David Sarnoff Research Center, Inc. Acoustic transducer and method of making the same
FR2657552B1 (fr) 1990-01-30 1994-10-21 Elf Aquitaine Procede et dispositif de decoupe d'un ensemble multicouche constitue d'une pluralite de couches minces.
GB9115196D0 (en) 1991-07-12 1991-08-28 Mott Jonathan Christopher Shoes
US5500635A (en) 1990-02-20 1996-03-19 Mott; Jonathan C. Products incorporating piezoelectric material
US5156885A (en) 1990-04-25 1992-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for encapsulating electroluminescent phosphor particles
US5361240A (en) 1990-07-10 1994-11-01 Innovative Transducers Inc. Acoustic sensor
US5085401A (en) 1990-07-16 1992-02-04 H. L. Ledeen Associates Low power valve actuator
US5100100A (en) 1990-09-12 1992-03-31 Mks Instruments, Inc. Fluid control and shut off valve
US5258201A (en) 1990-09-17 1993-11-02 Munn Robin W Method of forming a partial coating on phosphor particles by coating the phosphors in a fluidize bed for a limited time and subsequently annealing to promote ionic diffusion
US5090246A (en) 1990-09-19 1992-02-25 Johnson Service Corp. Elastomer type low pressure sensor
FR2667256A1 (fr) 1990-10-02 1992-04-03 Thomson Csf Dispositif pour eliminer le givre forme en surface d'une paroi, notamment d'une fenetre optique ou radioelectrique.
US5071590A (en) 1990-11-13 1991-12-10 Gte Products Corporation Method for increasing the cohesiveness of powders in fluid beds
US5206557A (en) 1990-11-27 1993-04-27 Mcnc Microelectromechanical transducer and fabrication method
US5048791A (en) 1990-11-29 1991-09-17 Parker Hannifin Corporation Shut off valve
JPH087316B2 (ja) 1990-12-07 1996-01-29 キヤノン株式会社 レンズ駆動装置
CA2032015A1 (en) 1990-12-11 1992-06-12 Martin Perlman Method to double the piezo - and pyroelectric constants of polyvinylinde fluoride (pvdf) films
WO1992010916A1 (en) 1990-12-14 1992-06-25 Rutgers, The State University Of New Jersey Novel electrostrictive driving device, process for sonic wave projection and polymer materials for use therein
US5171734A (en) 1991-04-22 1992-12-15 Sri International Coating a substrate in a fluidized bed maintained at a temperature below the vaporization temperature of the resulting coating composition
DE69213340T2 (de) 1991-05-30 1997-03-27 Hitachi Ltd Ventil und seine Verwendung in einer Vorrichtung hergestellt aus Halbleitermaterial
DE4119955C2 (de) 1991-06-18 2000-05-31 Danfoss As Miniatur-Betätigungselement
DE69215599T2 (de) 1991-08-09 1997-06-19 Kureha Chemical Ind Co Ltd Biegsame piezoelektrische Vorrichtung
US5305178A (en) 1991-08-12 1994-04-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Capacitor with increased electrical breakdown strength and method of forming the same
US5350966A (en) 1991-11-12 1994-09-27 Rockwell International Corporation Piezocellular propulsion
US5244707A (en) 1992-01-10 1993-09-14 Shores A Andrew Enclosure for electronic devices
US5188447A (en) 1992-01-21 1993-02-23 Marpole International Inc. Illuminating system
JPH05244782A (ja) 1992-02-27 1993-09-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロアクチュエータ及びその作製法とマイクロハンド
US5356500A (en) 1992-03-20 1994-10-18 Rutgers, The State University Of New Jersey Piezoelectric laminate films and processes for their manufacture
US5232196A (en) 1992-03-31 1993-08-03 Ldi Pneutronics Corporation Proportional solenoid controlled valve
JP3144948B2 (ja) 1992-05-27 2001-03-12 日本碍子株式会社 インクジェットプリントヘッド
US5499127A (en) 1992-05-25 1996-03-12 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having a larger gap between the substrates in the display area than in the sealant area
EP0573005A3 (en) 1992-06-02 1995-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd Birefringent film and liquid crystal display having the same
JP3270527B2 (ja) 1992-07-08 2002-04-02 呉羽化学工業株式会社 筒状ないし曲面化圧電素子
US5424596A (en) 1992-10-05 1995-06-13 Trw Inc. Activated structure
US5321332A (en) 1992-11-12 1994-06-14 The Whitaker Corporation Wideband ultrasonic transducer
US5913310A (en) 1994-05-23 1999-06-22 Health Hero Network, Inc. Method for diagnosis and treatment of psychological and emotional disorders using a microprocessor-based video game
US5678571A (en) 1994-05-23 1997-10-21 Raya Systems, Inc. Method for treating medical conditions using a microprocessor-based video game
FR2700003B1 (fr) 1992-12-28 1995-02-10 Commissariat Energie Atomique Procédé de fabrication d'un capteur de pression utilisant la technologie silicium sur isolant et capteur obtenu.
US6252334B1 (en) 1993-01-21 2001-06-26 Trw Inc. Digital control of smart structures
DE69423962T2 (de) 1993-02-12 2000-12-07 Ohio University Athens Mikrominiature tieftemperaturkühler und maschinen mit einem stirling kreislauf
US5610796A (en) 1993-02-19 1997-03-11 Electronic Concepts, Inc. Metallized capacitor having increased dielectric breakdown voltage and method for making the same
US5471721A (en) 1993-02-23 1995-12-05 Research Corporation Technologies, Inc. Method for making monolithic prestressed ceramic devices
US5504388A (en) 1993-03-12 1996-04-02 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive element having electrode film(s) with specified surface roughness
US6075504A (en) 1993-03-19 2000-06-13 Photonics Systems, Inc. Flat panel display screens and systems
US5428523A (en) 1993-03-30 1995-06-27 Ro Associates Current sharing signal coupling/decoupling circuit for power converter systems
US5369995A (en) 1993-04-21 1994-12-06 Rutgers, The State University Of New Jersey Humidity sensor
US5563466A (en) 1993-06-07 1996-10-08 Rennex; Brian G. Micro-actuator
DE4318978C2 (de) 1993-06-08 1996-09-05 Heidelberger Druckmasch Ag Piezoelektrischer Aktuator
US5488872A (en) 1993-06-17 1996-02-06 Eoa Systems, Inc. System and method for load sensing
US5682075A (en) 1993-07-14 1997-10-28 The University Of British Columbia Porous gas reservoir electrostatic transducer
US5642015A (en) 1993-07-14 1997-06-24 The University Of British Columbia Elastomeric micro electro mechanical systems
US5835453A (en) 1993-07-20 1998-11-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electrostrictive acoustic projector and polymers used therein
US5417235A (en) 1993-07-28 1995-05-23 Regents Of The University Of Michigan Integrated microvalve structures with monolithic microflow controller
US5368704A (en) 1993-08-06 1994-11-29 Teknekron Corporation Micro-electrochemical valves and method
IT1268870B1 (it) 1993-08-23 1997-03-13 Seiko Epson Corp Testa di registrazione a getto d'inchiostro e procedimento per la sua fabbricazione.
US5377258A (en) 1993-08-30 1994-12-27 National Medical Research Council Method and apparatus for an automated and interactive behavioral guidance system
DE69419371T2 (de) 1993-09-02 1999-12-16 Hamamatsu Photonics Kk Photoemitter, Elektronenröhre, und Photodetektor
US5866971A (en) 1993-09-09 1999-02-02 Active Control Experts, Inc. Hybrid motor
US5495137A (en) 1993-09-14 1996-02-27 The Whitaker Corporation Proximity sensor utilizing polymer piezoelectric film with protective metal layer
US5515341A (en) 1993-09-14 1996-05-07 The Whitaker Corporation Proximity sensor utilizing polymer piezoelectric film
FI93506C (fi) 1993-09-20 1995-04-10 Reijo Kuusela Menetelmä äänen toistamiseksi
US5801475A (en) 1993-09-30 1998-09-01 Mitsuteru Kimura Piezo-electricity generation device
US5636100A (en) 1993-10-12 1997-06-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Capacitor having an enhanced dielectric breakdown strength
JPH07111785A (ja) 1993-10-13 1995-04-25 Toshiba Corp ワイヤレスアクチュエータ
FR2712733B1 (fr) 1993-11-16 1996-02-09 Bollore Technologies Procédé de fabrication d'un ensemble électrochimique multicouche comprenant un électrolyte entre deux électrodes et ensemble ainsi réalisé.
DE69316630T2 (de) 1993-11-29 1998-05-07 St Microelectronics Srl Gleichspannungserhöher um eine kapazitive Ladung zu Treiben
US5660176A (en) 1993-12-29 1997-08-26 First Opinion Corporation Computerized medical diagnostic and treatment advice system
US6404107B1 (en) 1994-01-27 2002-06-11 Active Control Experts, Inc. Packaged strain actuator
JP3345730B2 (ja) 1994-02-28 2002-11-18 ニッタ株式会社 ポリウレタンエラストマー・アクチュエーター
DE4408618B4 (de) 1994-03-15 2004-04-22 Physik Instrumente (Pi) Gmbh & Co Verstellantrieb aus Bimorphelementen
JP3187669B2 (ja) 1994-04-01 2001-07-11 日本碍子株式会社 ディスプレイ素子及びディスプレイ装置
JPH07293657A (ja) 1994-04-18 1995-11-07 Nippon Thompson Co Ltd ボールねじを具備した駆動装置
US5869189A (en) 1994-04-19 1999-02-09 Massachusetts Institute Of Technology Composites for structural control
US7123216B1 (en) 1994-05-05 2006-10-17 Idc, Llc Photonic MEMS and structures
US5559387A (en) 1994-05-13 1996-09-24 Beurrier; Henry R. Piezoelectric actuators
US5440194A (en) 1994-05-13 1995-08-08 Beurrier; Henry R. Piezoelectric actuators
GB9410658D0 (en) 1994-05-27 1994-07-13 Electrosols Ltd Dispensing device
JP3466712B2 (ja) 1994-06-28 2003-11-17 浜松ホトニクス株式会社 電子管
US5509888A (en) 1994-07-26 1996-04-23 Conceptek Corporation Controller valve device and method
JP3545414B2 (ja) 1994-07-29 2004-07-21 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 架橋結合された粘弾性高分子材料に硬化可能なシロップ
US5571148A (en) 1994-08-10 1996-11-05 Loeb; Gerald E. Implantable multichannel stimulator
US5892314A (en) 1994-08-29 1999-04-06 Oceaneering International, Inc. Piezoelectric circuit
US5761782A (en) 1994-08-29 1998-06-09 Oceaneering International, Inc. Method of fabrication of piezoelectric bender elements
US5889354A (en) 1994-08-29 1999-03-30 Oceaneering International Inc. Piezoelectric unit cell
US5493372A (en) 1994-10-07 1996-02-20 Xerox Corporation Method for fabricating a resonator
US5788468A (en) 1994-11-03 1998-08-04 Memstek Products, Llc Microfabricated fluidic devices
EP0739083B1 (en) 1994-11-07 2002-02-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric actuator and pyroelectric infrared-ray sensor using the same
JPH08153829A (ja) 1994-11-28 1996-06-11 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置
US5552657A (en) 1995-02-14 1996-09-03 Ocean Power Technologies, Inc. Generation of electrical energy by weighted, resilient piezoelectric elements
US5578889A (en) 1995-02-14 1996-11-26 Ocean Power Technologies, Inc. Piezoelectric generation of electrical power from surface waves on bodies of water using suspended weighted members
US5548177A (en) 1995-02-14 1996-08-20 Ocean Power Technologies, Inc Piezoelectric generator protection
GB9502999D0 (en) 1995-02-16 1995-04-05 Precision Acoustics Ltd Ultrasound detector
US6359370B1 (en) 1995-02-28 2002-03-19 New Jersey Institute Of Technology Piezoelectric multiple degree of freedom actuator
US6673533B1 (en) 1995-03-10 2004-01-06 Meso Scale Technologies, Llc. Multi-array multi-specific electrochemiluminescence testing
US5814921A (en) 1995-03-13 1998-09-29 Ocean Power Technologies, Inc. Frequency multiplying piezoelectric generators
US6140746A (en) 1995-04-03 2000-10-31 Seiko Epson Corporation Piezoelectric thin film, method for producing the same, and ink jet recording head using the thin film
US5632841A (en) 1995-04-04 1997-05-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thin layer composite unimorph ferroelectric driver and sensor
US5751090A (en) 1995-05-17 1998-05-12 Burleigh Instruments Inc Peristaltic driver apparatus
AUPN366995A0 (en) 1995-06-20 1995-07-13 Australian Membrane And Biotechnology Research Institute Self-assembly of bilayer membrane sensors
US5684637A (en) 1995-07-19 1997-11-04 Floyd; Johnnie E. Fluid filled and pressurized lens with flexible optical boundary having variable focal length
US5891581A (en) 1995-09-07 1999-04-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Thermally stable, piezoelectric and pyroelectric polymeric substrates
US5857694A (en) 1995-09-29 1999-01-12 Active Control Experts, Inc. Adaptive sports implement
US6196935B1 (en) 1995-09-29 2001-03-06 Active Control Experts, Inc. Golf club
JP3328477B2 (ja) 1995-10-06 2002-09-24 松下電器産業株式会社 コンデンサ
US5847690A (en) 1995-10-24 1998-12-08 Lucent Technologies Inc. Integrated liquid crystal display and digitizer having a black matrix layer adapted for sensing screen touch location
US5703474A (en) 1995-10-23 1997-12-30 Ocean Power Technologies Power transfer of piezoelectric generated energy
US5896287A (en) 1995-10-30 1999-04-20 Stmicroelectronics, K.K. Bridge-type direct current boost converter for driving a capacitive load
US6720710B1 (en) 1996-01-05 2004-04-13 Berkeley Microinstruments, Inc. Micropump
AR005429A1 (es) 1996-01-11 1999-06-23 Essex Specialty Prod Prepolimeros de poliuretano, composiciones adhesivas en un solo envase que incluyen dichos prepolimeros y procedimiento para adherir substratos con dichascomposiciones
US5777540A (en) 1996-01-29 1998-07-07 Cts Corporation Encapsulated fuse having a conductive polymer and non-cured deoxidant
US5977685A (en) 1996-02-15 1999-11-02 Nitta Corporation Polyurethane elastomer actuator
JPH09231977A (ja) 1996-02-27 1997-09-05 Elf Atochem Japan Kk 電極およびその製法
FR2745476B1 (fr) 1996-03-01 1998-04-03 Thomson Csf Semelles de chaussure a recuperation d'energie
AU5707796A (en) 1996-03-26 1997-10-17 Mats Bexell An actuator motor and a method for fabrication of such an actuator
JP2994259B2 (ja) 1996-03-28 1999-12-27 オー・エイチ・ティー株式会社 基板検査方法および基板検査装置
JPH09275688A (ja) 1996-04-04 1997-10-21 Terumo Corp 生体エネルギー蓄電装置
DE69710240T2 (de) 1996-04-10 2002-06-27 Seiko Epson Corp Tintenstrahlaufzeichnungskopf
JP3267151B2 (ja) 1996-04-12 2002-03-18 ミノルタ株式会社 圧電振動部材およびその製造方法
US6689948B2 (en) 1996-04-17 2004-02-10 B-Band Oy Transducer and method for forming a transducer
US5717563A (en) 1996-06-10 1998-02-10 Aerovox Incorporated Electrode patterning in metallized electrode capacitors
US5800421A (en) 1996-06-12 1998-09-01 Lemelson; Jerome H. Medical devices using electrosensitive gels
US5755909A (en) 1996-06-26 1998-05-26 Spectra, Inc. Electroding of ceramic piezoelectric transducers
US5900572A (en) 1996-07-15 1999-05-04 Donald Dean Markley Pliable pickup for stringed instrument
US5883466A (en) 1996-07-16 1999-03-16 Hamamatsu Photonics K.K. Electron tube
US6040356A (en) 1996-08-28 2000-03-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Durable gravure ink and uses of the same
US5897097A (en) 1996-09-06 1999-04-27 Xerox Corporation Passively addressable fluid valves having S-shaped blocking films
DE19636909C1 (de) 1996-09-11 1998-03-26 Friedrich Prof Dr Kremer Elektromechanischer und/oder mechanoelektrischer Umsetzer
GB2317771A (en) 1996-09-27 1998-04-01 Sharp Kk Observer tracking directional display
US6055859A (en) 1996-10-01 2000-05-02 Agency Of Industrial Science And Technology Non-contact micromanipulation method and apparatus
US5930026A (en) 1996-10-25 1999-07-27 Massachusetts Institute Of Technology Nonemissive displays and piezoelectric power supplies therefor
US6194815B1 (en) 1996-10-25 2001-02-27 Ocean Power Technology, Inc. Piezoelectric rotary electrical energy generator
JPH10137655A (ja) 1996-11-12 1998-05-26 Toshiba Corp 液体塗布装置
US5831371A (en) 1996-11-22 1998-11-03 Face International Corp. Snap-action ferroelectric transducer
JP3604243B2 (ja) 1996-11-27 2004-12-22 長野計器株式会社 静電容量型トランスデューサ
US5971355A (en) 1996-11-27 1999-10-26 Xerox Corporation Microdevice valve structures to fluid control
US5841111A (en) 1996-12-19 1998-11-24 Eaton Corporation Low resistance electrical interface for current limiting polymers by plasma processing
US5988024A (en) 1997-01-17 1999-11-23 Boyd; Bill E. Adjustable box wrench
JPH10207616A (ja) 1997-01-20 1998-08-07 Sharp Corp 入力装置
US5965281A (en) 1997-02-04 1999-10-12 Uniax Corporation Electrically active polymer compositions and their use in efficient, low operating voltage, polymer light-emitting diodes with air-stable cathodes
US6891317B2 (en) 2001-05-22 2005-05-10 Sri International Rolled electroactive polymers
US6812624B1 (en) 1999-07-20 2004-11-02 Sri International Electroactive polymers
US6545384B1 (en) 1997-02-07 2003-04-08 Sri International Electroactive polymer devices
US6781284B1 (en) 1997-02-07 2004-08-24 Sri International Electroactive polymer transducers and actuators
US6543110B1 (en) 1997-02-07 2003-04-08 Sri International Electroactive polymer fabrication
US6586859B2 (en) 2000-04-05 2003-07-01 Sri International Electroactive polymer animated devices
US7320457B2 (en) 1997-02-07 2008-01-22 Sri International Electroactive polymer devices for controlling fluid flow
US6809462B2 (en) 2000-04-05 2004-10-26 Sri International Electroactive polymer sensors
US6628040B2 (en) 2000-02-23 2003-09-30 Sri International Electroactive polymer thermal electric generators
US6376971B1 (en) 1997-02-07 2002-04-23 Sri International Electroactive polymer electrodes
US6882086B2 (en) 2001-05-22 2005-04-19 Sri International Variable stiffness electroactive polymer systems
WO1998035529A2 (en) 1997-02-07 1998-08-13 Sri International Elastomeric dielectric polymer film sonic actuator
US7052594B2 (en) 2002-01-31 2006-05-30 Sri International Devices and methods for controlling fluid flow using elastic sheet deflection
WO1998045677A2 (en) 1997-02-28 1998-10-15 The Penn State Research Foundation Transducer structure with differing coupling coefficients feature
US6184844B1 (en) 1997-03-27 2001-02-06 Qualcomm Incorporated Dual-band helical antenna
US6074178A (en) 1997-04-15 2000-06-13 Face International Corp. Piezoelectrically actuated peristaltic pump
US6012961A (en) 1997-05-14 2000-01-11 Design Lab, Llc Electronic toy including a reprogrammable data storage device
JPH10321482A (ja) 1997-05-22 1998-12-04 Casio Comput Co Ltd 電気二重層コンデンサ
US5914901A (en) 1997-05-30 1999-06-22 Sgs-Thomson Microelectronics S.R.L. Integrated circuit for generating initialization signals for memory cell sensing circuits
JPH112764A (ja) 1997-06-10 1999-01-06 Sharp Corp 光開閉装置及び表示装置並びに光開閉装置の製造方法
DE19727992C2 (de) 1997-07-01 1999-05-20 Siemens Ag Ausgleichselement zur Kompensation temperaturbedingter Längenänderungen von elektromechanischen Stellsystemen
JPH1126834A (ja) 1997-07-04 1999-01-29 Toshio Fukuda Pzt薄膜バイモルフ形の平行平板構造体、及びその製造方法
US6060811A (en) 1997-07-25 2000-05-09 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Advanced layered composite polylaminate electroactive actuator and sensor
US5876675A (en) 1997-08-05 1999-03-02 Caliper Technologies Corp. Microfluidic devices and systems
JP3347277B2 (ja) 1997-08-11 2002-11-20 ファナック株式会社 放電加工機の放電加工電源装置
US6084321A (en) 1997-08-11 2000-07-04 Massachusetts Institute Of Technology Conducting polymer driven rotary motor
US5918502A (en) 1997-09-03 1999-07-06 Face International Corporation Footwear incorporating piezoelectric spring system
US6377383B1 (en) 1997-09-04 2002-04-23 The University Of British Columbia Optical switching by controllable frustration of total internal reflection
DE19739594C2 (de) 1997-09-10 2001-09-06 Daimler Chrysler Ag Elektrostriktiver Stellantrieb
US6190805B1 (en) 1997-09-10 2001-02-20 Showa Denko Kabushiki Kaisha Polymerizable compound, solid polymer electrolyte using the same and use thereof
US5887995A (en) 1997-09-23 1999-03-30 Compaq Computer Corporation Touchpad overlay with tactile response
TW390963B (en) 1997-09-26 2000-05-21 Shinetsu Handotai Kk Method and apparatus for detecting heavy metals in silicon wafer bulk withhigh sensitivity
JP2000033712A (ja) 1997-09-30 2000-02-02 Seiko Epson Corp マイクロセンサーデバイス作成方法及びそれを用いた液体機能評価方法
DE19743668A1 (de) 1997-10-02 1999-04-08 Bosch Gmbh Robert Ventil zum Steuern von Flüssigkeiten
WO1999017929A1 (en) 1997-10-03 1999-04-15 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Polymeric electrostrictive systems
US20050002113A1 (en) 1997-10-08 2005-01-06 Varioptic Drop centering device
FR2769375B1 (fr) 1997-10-08 2001-01-19 Univ Joseph Fourier Lentille a focale variable
JPH11134109A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Yuureka:Kk 入出力機械
RU2150170C1 (ru) 1997-10-30 2000-05-27 Нунупаров Мартын Сергеевич Способ питания электронной системы и устройство для его осуществления
JPH11133210A (ja) 1997-10-30 1999-05-21 Denso Corp 可変焦点レンズ
JPH11212023A (ja) 1997-11-18 1999-08-06 Seiko Epson Corp 照明光学系および投写型表示装置
JP3092659B2 (ja) 1997-12-10 2000-09-25 日本電気株式会社 薄膜キャパシタ及びその製造方法
JP4087464B2 (ja) 1997-12-15 2008-05-21 ナノモーション リミテッド 搬送手段及び方法
US6108275A (en) 1997-12-16 2000-08-22 The Penn State Research Foundation Phased beam transducer
DE19757362A1 (de) 1997-12-22 1999-06-24 Nokia Mobile Phones Ltd Spannungsversorgungsvorrichtung, insbesondere für ein Funktelefon in einem Kraftfahrzeug
US6140740A (en) 1997-12-30 2000-10-31 Remon Medical Technologies, Ltd. Piezoelectric transducer
KR100476524B1 (ko) * 1997-12-31 2005-08-29 삼성전자주식회사 엘씨디모듈용테이프캐리어패키지
US6459088B1 (en) 1998-01-16 2002-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Drive stage and scanning probe microscope and information recording/reproducing apparatus using the same
WO1999037921A1 (en) 1998-01-26 1999-07-29 Massachusetts Institute Of Technology Contractile actuated bellows pump
FI103747B1 (fi) 1998-01-29 1999-08-31 Emf Acoustics Oy Ltd Värähtelymuunninyksikkö
US6682500B2 (en) 1998-01-29 2004-01-27 David Soltanpour Synthetic muscle based diaphragm pump apparatuses
CN1163937C (zh) 1998-02-16 2004-08-25 松下电器产业株式会社 涂料以及采用该涂料的电子管
US6117396A (en) 1998-02-18 2000-09-12 Orchid Biocomputer, Inc. Device for delivering defined volumes
AU758800B2 (en) 1998-02-23 2003-03-27 Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh Shape memory polymers
US6210826B1 (en) 1998-03-06 2001-04-03 Rayovac Corporation Seals, and electrochemical cells made therewith
GB2335024A (en) 1998-03-06 1999-09-08 Ibm Joystick for portable computer system
JP2002506105A (ja) 1998-03-11 2002-02-26 ザ ダウ ケミカル カンパニー α−オレフィン/芳香族ビニルまたはビニリデンおよび/またはヒンダード脂肪族ビニルまたはビニリデンインターポリマーから製造される形状記憶性を有する構造体および二次加工品
US6239535B1 (en) 1998-03-31 2001-05-29 Measurement Specialties Inc. Omni-directional ultrasonic transducer apparatus having controlled frequency response
US6400065B1 (en) 1998-03-31 2002-06-04 Measurement Specialties, Inc. Omni-directional ultrasonic transducer apparatus and staking method
US5928262A (en) 1998-04-01 1999-07-27 Harber; H. Robert Head covering for at least lifting the face of a wearer
US6181351B1 (en) 1998-04-13 2001-01-30 Microsoft Corporation Synchronizing the moveable mouths of animated characters with recorded speech
US6249076B1 (en) 1998-04-14 2001-06-19 Massachusetts Institute Of Technology Conducting polymer actuator
NO981723D0 (no) 1998-04-16 1998-04-16 Instrutek Holding As System for overvÕking og kontroll av gjenstander eller personer
CA2328887A1 (en) 1998-04-23 1999-10-28 Omnific International, Ltd. Specialized actuators driven by oscillatory transducers
CA2330384A1 (en) 1998-04-27 1999-11-04 The Dow Chemical Company Cure on demand adhesives and window module with cure on demand adhesive thereon
US6126273A (en) 1998-04-30 2000-10-03 Hewlett-Packard Co. Inkjet printer printhead which eliminates unpredictable ink nucleation variations
US7170665B2 (en) 2002-07-24 2007-01-30 Olympus Corporation Optical unit provided with an actuator
US6290879B1 (en) 1998-05-20 2001-09-18 General Electric Company Current limiting device and materials for a current limiting device
US6078126A (en) 1998-05-29 2000-06-20 Motorola, Inc. Resonant piezoelectric alerting device
GB2338513A (en) 1998-06-20 1999-12-22 Lucas Ind Plc Fuel injector with variable force leaf spring
JP3709723B2 (ja) 1998-06-25 2005-10-26 松下電工株式会社 アクチュエータ
US6048276A (en) 1998-06-26 2000-04-11 K-2 Corporation Piezoelectric golf club shaft
US6436531B1 (en) 1998-07-20 2002-08-20 3M Innovative Properties Company Polymer blends and tapes therefrom
DE69934175T2 (de) 1998-08-12 2007-03-08 Seiko Epson Corp. Piezoelektrischer Aktuator, Tintenstrahlkopf, Drucker, Herstellungsverfahren für den piezoelektrischen Aktuator, Herstellungsverfahren für den Tintenstrahlkopf
US5984760A (en) 1998-08-13 1999-11-16 Mattel, Inc. Doll having simulated drinking action
US6165126A (en) 1998-08-14 2000-12-26 Scientific Learning Corporation Remediation of depression through computer-implemented interactive behavioral training
US6232702B1 (en) 1998-08-18 2001-05-15 The Penn State Research Foundation Flextensional metal-ceramic composite transducer
US6424079B1 (en) 1998-08-28 2002-07-23 Ocean Power Technologies, Inc. Energy harvesting eel
US7011378B2 (en) 1998-09-03 2006-03-14 Ge Novasensor, Inc. Proportional micromechanical valve
US6523560B1 (en) 1998-09-03 2003-02-25 General Electric Corporation Microvalve with pressure equalization
JP4144079B2 (ja) 1998-09-04 2008-09-03 株式会社デンソー 可変焦点レンズ
US6239536B1 (en) 1998-09-08 2001-05-29 Tfr Technologies, Inc. Encapsulated thin-film resonator and fabrication method
US6379393B1 (en) 1998-09-14 2002-04-30 Rutgers, The State University Of New Jersey Prosthetic, orthotic, and other rehabilitative robotic assistive devices actuated by smart materials
JP4014737B2 (ja) 1998-09-17 2007-11-28 昭和電工株式会社 熱重合性組成物及びその用途
US6652938B1 (en) 1998-11-09 2003-11-25 Kaneka Corporation Media transport belt
DE19856457A1 (de) 1998-12-03 2000-06-08 Abb Research Ltd Folie für einen Folienkondensator und Folienkondensator
US6291928B1 (en) 1998-12-16 2001-09-18 Active Control Experts, Inc. High bandwidth, large stroke actuator
US6184608B1 (en) 1998-12-29 2001-02-06 Honeywell International Inc. Polymer microactuator array with macroscopic force and displacement
US6358021B1 (en) 1998-12-29 2002-03-19 Honeywell International Inc. Electrostatic actuators for active surfaces
TW367050U (en) 1999-01-14 1999-08-11 Umax Data Systems Inc Improved bladed aperture stop of a lens
CN1344480A (zh) 1999-01-25 2002-04-10 Mzx公司 复合式电解扬声器装置
US6157528A (en) 1999-01-28 2000-12-05 X2Y Attenuators, L.L.C. Polymer fuse and filter apparatus
US6093078A (en) 1999-02-04 2000-07-25 Mattel, Inc. Hand held doll simulating skating action
DE19905363C1 (de) 1999-02-10 2000-05-04 Daimler Chrysler Ag Fahrzeugsitz mit Sitzflächenelement und verstellbarem Rückenlehnenelement
US6806808B1 (en) 1999-02-26 2004-10-19 Sri International Wireless event-recording device with identification codes
US6492762B1 (en) 1999-03-22 2002-12-10 Transurgical, Inc. Ultrasonic transducer, transducer array, and fabrication method
US6189374B1 (en) 1999-03-29 2001-02-20 Nanodevices, Inc. Active probe for an atomic force microscope and method of use thereof
US6902048B1 (en) 1999-04-14 2005-06-07 Caleb Chung Clutch
EP1046809B1 (de) 1999-04-20 2005-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Fluiddosiervorrichtung
JP2001002469A (ja) 1999-04-22 2001-01-09 Murata Mfg Co Ltd 圧電体ペーストならびにこれを用いた圧電体膜および圧電体部品
DE10021793B4 (de) 1999-05-14 2010-05-20 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Einrichtung zur Ansteuerung von CVT-Getrieben
US6619799B1 (en) 1999-07-02 2003-09-16 E-Vision, Llc Optical lens system with electro-active lens having alterably different focal lengths
US6733130B2 (en) 1999-07-02 2004-05-11 E-Vision, Llc Method for refracting and dispensing electro-active spectacles
US6252221B1 (en) 1999-06-21 2001-06-26 Agilent Technologies, Inc. Photo-conductive switch having an improved semiconductor structure
US7601270B1 (en) 1999-06-28 2009-10-13 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
US7144616B1 (en) 1999-06-28 2006-12-05 California Institute Of Technology Microfabricated elastomeric valve and pump systems
US6268219B1 (en) 1999-07-09 2001-07-31 Orchid Biosciences, Inc. Method and apparatus for distributing fluid in a microfluidic device
US6316084B1 (en) 1999-07-14 2001-11-13 Nanosonic, Inc. Transparent abrasion-resistant coatings, magnetic coatings, electrically and thermally conductive coatings, and UV absorbing coatings on solid substrates
GB9916778D0 (en) 1999-07-16 1999-09-15 Kelly H P G Safeguarding wave to electrical power generating apparatus
GB9916779D0 (en) 1999-07-16 1999-09-15 Kelly H P G Sea wave to electrical energy conversion plant
DE60037433T2 (de) 1999-07-20 2008-12-04 Sri International, Menlo Park Elektroaktive Polymergeneratoren
US7537197B2 (en) 1999-07-20 2009-05-26 Sri International Electroactive polymer devices for controlling fluid flow
EP1848046B1 (en) 1999-07-20 2012-10-03 SRI International Transducers of electroactive polymers
US6664718B2 (en) 2000-02-09 2003-12-16 Sri International Monolithic electroactive polymers
US7608989B2 (en) 1999-07-20 2009-10-27 Sri International Compliant electroactive polymer transducers for sonic applications
US6806621B2 (en) 2001-03-02 2004-10-19 Sri International Electroactive polymer rotary motors
JP3506057B2 (ja) 1999-08-20 2004-03-15 日本碍子株式会社 圧電/電歪素子の駆動回路
JP3306506B2 (ja) 1999-08-23 2002-07-24 独立行政法人産業技術総合研究所 非環状ペプチドを用いたイオンセンサ
DE19946840A1 (de) 1999-09-30 2001-05-03 Bosch Gmbh Robert Ventil zum Steuern von Flüssigkeiten
ES2193644T3 (es) 1999-10-09 2003-11-01 Deutsch Zentr Luft & Raumfahrt Actuador superfiial para deformar una estructura superficial elastica.
FR2800229B1 (fr) 1999-10-22 2002-04-05 Thomson Marconi Sonar Sas Transducteur acoustique sous-marin a large bande
AU1436801A (en) 1999-10-22 2001-05-08 Government of the United States of America as represented by the Administrator of the National Aeronautics and Space Administration (NASA), The Membrane tension control
US6680825B1 (en) 1999-10-26 2004-01-20 Seagate Technology Llc In-plane suspension-level bending microactuator for precise head positioning
DE19952062A1 (de) 1999-10-28 2000-05-04 Michael Johannes Jensen Rauschenergieumwandler
JP2001130774A (ja) 1999-10-29 2001-05-15 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 媒体搬送ベルト
JP4191862B2 (ja) 1999-11-05 2008-12-03 東レエンジニアリング株式会社 円筒形高分子圧電膜振動子
JP2001135873A (ja) 1999-11-08 2001-05-18 Minolta Co Ltd 圧電変換素子
US6252336B1 (en) 1999-11-08 2001-06-26 Cts Corporation Combined piezoelectric silent alarm/battery charger
DE19961068C1 (de) 1999-12-17 2001-01-25 Daimler Chrysler Ag Piezoelektrisches Aktorsystem
US6339527B1 (en) 1999-12-22 2002-01-15 International Business Machines Corporation Thin film capacitor on ceramic
US6411013B1 (en) 1999-12-30 2002-06-25 Honeywell International Inc. Microactuator array with integrally formed package
US6822635B2 (en) 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
US6198204B1 (en) 2000-01-27 2001-03-06 Michael D. Pottenger Piezoelectrically controlled active wear
US6248262B1 (en) 2000-02-03 2001-06-19 General Electric Company Carbon-reinforced thermoplastic resin composition and articles made from same
US6911764B2 (en) 2000-02-09 2005-06-28 Sri International Energy efficient electroactive polymers and electroactive polymer devices
US6329305B1 (en) 2000-02-11 2001-12-11 Agere Systems Guardian Corp. Method for producing devices having piezoelectric films
EP1259992B1 (en) 2000-02-23 2011-10-05 SRI International Biologically powered electroactive polymer generators
US6800155B2 (en) 2000-02-24 2004-10-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Conductive (electrical, ionic and photoelectric) membrane articlers, and method for producing same
US6388553B1 (en) 2000-03-02 2002-05-14 Eaton Corproation Conductive polymer current-limiting fuse
US7037270B2 (en) 2000-03-02 2006-05-02 Mayo Foundation For Medical Education And Research Small ultrasound transducers
US6349141B1 (en) 2000-03-03 2002-02-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Dual bi-laminate polymer audio transducer
US6870304B2 (en) 2000-03-23 2005-03-22 Elliptec Resonant Actuator Ag Vibratory motors and methods of making and using same
US6321428B1 (en) 2000-03-28 2001-11-27 Measurement Specialties, Inc. Method of making a piezoelectric transducer having protuberances for transmitting acoustic energy
JP3501216B2 (ja) 2000-03-31 2004-03-02 慶和 劉 電歪伸縮材を利用した駆動装置
EP1662972A4 (en) 2000-04-03 2010-08-25 Intuitive Surgical Inc ACTIVATED POLYMER GENTLE INSTRUMENTS AND INTRODUCTION METHOD
US6375857B1 (en) 2000-04-03 2002-04-23 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method to form fuse using polymeric films
JP2001291906A (ja) 2000-04-07 2001-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 可撓性圧電素子
US6385021B1 (en) 2000-04-10 2002-05-07 Motorola, Inc. Electrostatic discharge (ESD) protection circuit
JP2003531549A (ja) 2000-04-17 2003-10-21 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Pll同調システム
US6486589B1 (en) 2000-05-03 2002-11-26 Intel Corporation Circuit card assembly having controlled vibrational properties
US20020083858A1 (en) 2000-05-15 2002-07-04 Macdiarmid Alan G. Spontaneous pattern formation of functional materials
EP2385518A3 (en) 2000-05-24 2012-02-15 Immersion Medical, Inc. Haptic devices using electroactive polymers
DE50008907D1 (de) 2000-05-25 2005-01-13 Festo Ag & Co Ventileinrichtung
DE10026264A1 (de) 2000-05-26 2001-11-29 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeug-Außenhaut
GB2363506B (en) 2000-06-15 2004-08-18 Decoi Architects Ltd Display system
US6429573B2 (en) 2000-06-23 2002-08-06 The Penn State Research Foundation Smart material motor with mechanical diodes
US7276090B2 (en) 2000-07-10 2007-10-02 Environmental Robots, Inc. Method of fabricating a dry electro-active polymeric synthetic muscle
US6326059B1 (en) 2000-08-07 2001-12-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Two-stage cure coating compositions
DE10141674A1 (de) 2000-09-01 2002-03-14 Henkel Kgaa Reaktionsklebstoff mit mindestens einer mikroverkapselten Komponente
US6743273B2 (en) 2000-09-05 2004-06-01 Donaldson Company, Inc. Polymer, polymer microfiber, polymer nanofiber and applications including filter structures
AU2001260581A1 (en) 2000-09-07 2002-03-22 Terra-Op Ltd. Method and system for ultra-fast switching of optical signals
JP3465675B2 (ja) 2000-09-11 2003-11-10 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型素子
US6590267B1 (en) 2000-09-14 2003-07-08 Mcnc Microelectromechanical flexible membrane electrostatic valve device and related fabrication methods
US6879318B1 (en) 2000-10-06 2005-04-12 Industrial Technology Research Institute Touch screen mounting assembly for LCD panel and method for fabrication
DE10050231A1 (de) 2000-10-11 2002-04-25 Degussa Vernetzende Basisschicht für Fixiereinlagen nach dem Doppelpunkt- und Pastenverfahren
US7646544B2 (en) 2005-05-14 2010-01-12 Batchko Robert G Fluidic optical devices
DE10054247C2 (de) 2000-11-02 2002-10-24 Danfoss As Betätigungselement und Verfahren zu seiner Herstellung
DE10054246C2 (de) 2000-11-02 2002-09-26 Danfoss As Betätigungselement
WO2003056287A1 (en) 2001-12-21 2003-07-10 Danfoss A/S Dielectric actuator or sensor structure and method of making it
US7518284B2 (en) 2000-11-02 2009-04-14 Danfoss A/S Dielectric composite and a method of manufacturing a dielectric composite
US7548015B2 (en) 2000-11-02 2009-06-16 Danfoss A/S Multilayer composite and a method of making such
US6514237B1 (en) 2000-11-06 2003-02-04 Cordis Corporation Controllable intralumen medical device
US6297579B1 (en) 2000-11-13 2001-10-02 Sandia National Laboratories Electron gun controlled smart structure
US6385429B1 (en) 2000-11-21 2002-05-07 Xerox Corporation Resonator having a piezoceramic/polymer composite transducer
DE10058096A1 (de) 2000-11-23 2002-06-06 Fraunhofer Ges Forschung Adaptronisches Mikrosystem und Verfahren zur Herstellung
US6951143B1 (en) 2000-11-28 2005-10-04 Michelin Recherche Et Technique S.A. Three-axis sensor assembly for use in an elastomeric material
FR2817604B1 (fr) 2000-12-01 2004-04-23 Biomerieux Sa Vannes activees par des polymeres electro-actifs ou par des materiaux a memoire de forme, dispositif contenant de telles vannes et procede de mise en oeuvre
US6435840B1 (en) 2000-12-21 2002-08-20 Eastman Kodak Company Electrostrictive micro-pump
US6593155B2 (en) 2000-12-28 2003-07-15 Dow Global Technologies Inc. Method for determination of cure and oxidation of spin-on dielectric polymers
FI121415B (fi) * 2001-01-22 2010-11-15 Avantone Oy Kerrosrakenne, ilmaisin sekä saman valmistusmenetelmä ja käyttö
US7166953B2 (en) 2001-03-02 2007-01-23 Jon Heim Electroactive polymer rotary clutch motors
SE520339C2 (sv) 2001-03-07 2003-06-24 Acreo Ab Elektrokemisk transistoranordning och dess tillverkningsförfarande
US6847155B2 (en) 2001-04-24 2005-01-25 Clemson University Electroactive apparatus and methods
US7233097B2 (en) 2001-05-22 2007-06-19 Sri International Rolled electroactive polymers
AU2002303933A1 (en) 2001-05-31 2002-12-09 Rochester Institute Of Technology Fluidic valves, agitators, and pumps and methods thereof
US6700314B2 (en) 2001-06-07 2004-03-02 Purdue Research Foundation Piezoelectric transducer
US6847153B1 (en) 2001-06-13 2005-01-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Polyurethane electrostriction
US6429576B1 (en) 2001-06-19 2002-08-06 Arthell Simes Centrifugal impulse piezoelectric electrical generator
JP2003040041A (ja) 2001-07-26 2003-02-13 Pioneer Electronic Corp 車載用スピーカ装置
US6528928B1 (en) 2001-08-20 2003-03-04 Ocean Power Technologies, Inc. Switched resonant power conversion electronics
US7075162B2 (en) 2001-08-30 2006-07-11 Fluidigm Corporation Electrostatic/electrostrictive actuation of elastomer structures using compliant electrodes
US6457697B1 (en) 2001-09-18 2002-10-01 Kolze, Inc. Foreign particle resistant valve
GB0123294D0 (en) 2001-09-27 2001-11-21 1 Ltd Piezoelectric structures
US6876135B2 (en) 2001-10-05 2005-04-05 Sri International Master/slave electroactive polymer systems
JP3815285B2 (ja) 2001-10-09 2006-08-30 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッド
CN1331265C (zh) * 2001-10-24 2007-08-08 纳幕尔杜邦公司 制造催化剂覆盖膜的方法
JP4027194B2 (ja) 2001-10-26 2007-12-26 三菱電機株式会社 プラズマディスプレイパネル用基板、プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
DE10161349A1 (de) 2001-12-13 2003-07-17 Henkel Kgaa Schneller, aktivierbarer Polyurethanklebstoff
JP3919748B2 (ja) 2001-12-21 2007-05-30 ダンフォス アクチーセルスカブ エラストマー材料を含む位置センサ
US6713519B2 (en) 2001-12-21 2004-03-30 Battelle Memorial Institute Carbon nanotube-containing catalysts, methods of making, and reactions catalyzed over nanotube catalysts
AU2002367020B2 (en) 2001-12-21 2008-11-20 Battelle Memorial Institute Structures containing carbon nanotubes and a porous support, methods of making the same, and related uses
JP3832338B2 (ja) 2001-12-25 2006-10-11 松下電工株式会社 電歪ポリマーアクチュエータ
SE520921C2 (sv) 2002-01-10 2003-09-16 Swedish Seabased Energy Ab Vågkraftaggregat, användning av ett vågkraftaggregat, förfarande för att genera elektrisk energi, system av komponenter för tillverkning av linjärgenerator till ett vågkraftaggregat samt förfarnde vid tillverkning av en linjärgenerator
US7570148B2 (en) 2002-01-10 2009-08-04 Cooper Technologies Company Low resistance polymer matrix fuse apparatus and method
JP3847629B2 (ja) 2002-01-21 2006-11-22 オリンパス株式会社 光学装置
JP2003288158A (ja) 2002-01-28 2003-10-10 Sony Corp タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器
US6707236B2 (en) 2002-01-29 2004-03-16 Sri International Non-contact electroactive polymer electrodes
US6981418B1 (en) 2002-02-08 2006-01-03 Metscan Technologies, Llc Scanning acoustic microscopy
US6869275B2 (en) 2002-02-14 2005-03-22 Philip Morris Usa Inc. Piezoelectrically driven fluids pump and piezoelectric fluid valve
DK1481467T3 (da) 2002-03-05 2010-10-11 Stanford Res Inst Int Elektroaktive polymerapparater til styring af en fluidumstrøm
JP2005522162A (ja) 2002-03-18 2005-07-21 エスアールアイ インターナショナル 流体を移動させる電気活性ポリマーデバイス
DE50305852D1 (de) 2002-04-04 2007-01-11 Siemens Ag Einspritzventil
US7241512B2 (en) 2002-04-19 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Electroluminescent materials and methods of manufacture and use
US7362889B2 (en) 2002-05-10 2008-04-22 Massachusetts Institute Of Technology Elastomeric actuator devices for magnetic resonance imaging
US7411331B2 (en) 2002-05-10 2008-08-12 Massachusetts Institute Of Technology Dielectric elastomer actuated systems and methods
US6679836B2 (en) 2002-06-21 2004-01-20 Scimed Life Systems, Inc. Universal programmable guide catheter
US6646077B1 (en) 2002-07-11 2003-11-11 Dupont Dow Elastomers Llc Peroxide curable fluoroelastomers
DE10232631A1 (de) 2002-07-18 2004-02-05 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zur Fehlerbehandlung in einem Drucker oder Kopierer
US6920982B2 (en) 2002-08-06 2005-07-26 Eriez Magnetics Plastic material having enhanced magnetic susceptibility, method of making and method of separating
US7429495B2 (en) 2002-08-07 2008-09-30 Chang-Feng Wan System and method of fabricating micro cavities
US6944931B2 (en) 2002-08-12 2005-09-20 The Boeing Company Method of producing an integral resonator sensor and case
IL151592A (en) 2002-09-04 2008-06-05 Josef Bekerman Variable optical power spectacles for eyesight rehabilitation and methods for lens optical power control
JP4111782B2 (ja) 2002-09-05 2008-07-02 株式会社テージーケー 比例弁
US20040046739A1 (en) 2002-09-11 2004-03-11 Palm, Inc. Pliable device navigation method and apparatus
US6631068B1 (en) 2002-09-17 2003-10-07 Parallax Power Components Llc Segmented metallized film
US7115092B2 (en) 2002-09-18 2006-10-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Tubular compliant mechanisms for ultrasonic imaging systems and intravascular interventional devices
AU2003263159A1 (en) 2002-09-20 2004-04-08 Danfoss A/S An elastomer actuator and a method of making an actuator
US7094902B2 (en) 2002-09-25 2006-08-22 3M Innovative Properties Company Electroactive polymers
US6791205B2 (en) 2002-09-27 2004-09-14 Aqua Magnetics, Inc. Reciprocating generator wave power buoy
FR2845440B1 (fr) 2002-10-03 2006-03-31 Sagem Dispositif de commande de valves
JP2004134216A (ja) 2002-10-10 2004-04-30 Hitachi Displays Ltd 陰極線管
TW200413776A (en) 2002-11-05 2004-08-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display element and display using the same
JP3914865B2 (ja) 2002-12-06 2007-05-16 松下電器産業株式会社 金属化フィルムコンデンサ
WO2004053782A1 (en) 2002-12-12 2004-06-24 Danfoss A/S Tactile sensor element and sensor array
US20060079619A1 (en) 2002-12-19 2006-04-13 Ruiping Wang Piezoelectric transducing sheet
JP2004205827A (ja) 2002-12-25 2004-07-22 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写型画像保護シート
US6809928B2 (en) 2002-12-27 2004-10-26 Intel Corporation Sealed and pressurized liquid cooling system for microprocessor
US7209280B2 (en) 2002-12-30 2007-04-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical device comprising a polymer actuator
JP3896967B2 (ja) 2003-01-10 2007-03-22 松下電器産業株式会社 圧電スピーカ
US7140180B2 (en) 2003-01-22 2006-11-28 Ocean Power Technologies, Inc. Wave energy converter (WEC) device and system
DE602004014592D1 (ja) 2003-02-24 2008-08-07 Danfoss As
WO2004074797A1 (en) 2003-02-24 2004-09-02 Danfoss A/S Structure for shear force sensing
US6952313B2 (en) 2003-03-17 2005-10-04 Nokia Corporation Method and device for image zooming
US7253735B2 (en) 2003-03-24 2007-08-07 Alien Technology Corporation RFID tags and processes for producing RFID tags
JP2004296154A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Konica Minolta Holdings Inc 電極とその製造方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004302845A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Canon Inc 不正アクセス防止方法
GB2400104B (en) 2003-04-03 2007-10-10 Bostik Findley Ltd Storage stable adhesive paste compositions
SE523478C2 (sv) 2003-04-14 2004-04-20 Swedish Seabased Energy Ab vågkraftaggegat innefattande en elektrisk linjärgenerator försedd med elektromekaniskt dämpningsorgan
US7008838B1 (en) 2003-04-29 2006-03-07 Sbe, Inc. Configuring a capacitor with enhanced pulse reliability
CN100468181C (zh) 2003-04-30 2009-03-11 佳能株式会社 光量调节装置和拍摄装置
JP2004331910A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Seiko Epson Corp 異方導電性接着剤、実装方法、電気光学装置モジュールおよび電子機器
JP2004353279A (ja) 2003-05-29 2004-12-16 Traverse:Kk 基礎構築法
US7113848B2 (en) 2003-06-09 2006-09-26 Hanson David F Human emulation robot system
FR2857427B1 (fr) 2003-07-10 2005-08-26 Biomerieux Sa Vanne a commande electrique comprenant une membrane microporeuse
GB0316869D0 (en) 2003-07-18 2003-08-20 Kelly H P G Method of operation for a self-protecting wave energy conversion plant
DE10335019A1 (de) 2003-07-31 2005-02-17 Robert Bosch Gmbh Piezoaktor
DE602004013985D1 (de) 2003-08-05 2008-07-03 Oji Paper Co Wärmetransferaufnahmebogen, verfahren zur herstellung desselben und verfahren zur bilderzeugung damit
US7038357B2 (en) 2003-08-21 2006-05-02 Engineering Services Inc. Stretched rolled electroactive polymer transducers and method of producing same
US8172998B2 (en) 2003-08-21 2012-05-08 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Ionic solvents used in ionic polymer transducers, sensors and actuators
US6876125B2 (en) 2003-08-26 2005-04-05 Delphi Technologies, Inc. Elastomeric polyphosphazene transducers, methods of making, and methods of use thereof
DK1751843T3 (da) 2003-08-29 2012-12-17 Stanford Res Inst Int Forbelastning af elektroaktive polymer
EP1511092B1 (en) 2003-08-29 2007-02-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Laminated structure, method of manufacturing the same and ultrasonic transducer array
US20050046312A1 (en) 2003-09-01 2005-03-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Laminated structure, piezoelectric actuator and method of manufacturing the same
WO2005025032A1 (ja) 2003-09-03 2005-03-17 Mitsuba Corporation 電動モータ
DK1665880T3 (da) 2003-09-03 2013-02-25 Stanford Res Inst Int Elektroaktive overfladedeformations- polymertransducere
US6935287B2 (en) 2003-09-30 2005-08-30 Caterpillar Inc System and method for actuating an engine valve
US6967430B2 (en) 2003-10-01 2005-11-22 Piezomotor Uppsala Ab Flat resonating electromechanical drive unit
US7659918B2 (en) 2003-10-08 2010-02-09 Texas Instruments Incorporated Apparatus and methods for adjusting the rotational frequency of a scanning device
US7373454B1 (en) 2003-10-28 2008-05-13 Altera Corporation Pattern detect and byte align circuit using CAM
KR100524343B1 (ko) 2003-10-30 2005-10-28 한국과학기술연구원 이중 박막을 갖는 마이크로 시스템용 발전기
JP4677744B2 (ja) 2003-11-04 2011-04-27 ソニー株式会社 噴流発生装置、電子機器及び噴流発生方法
US7199481B2 (en) 2003-11-07 2007-04-03 William Walter Hirsch Wave energy conversion system
WO2005053002A2 (en) 2003-11-25 2005-06-09 Princeton University Two-component, rectifying-junction memory element
US20050113892A1 (en) 2003-11-26 2005-05-26 Sproul Michael E. Surgical tool with an electroactive polymer for use in a body
US7059664B2 (en) 2003-12-04 2006-06-13 General Motors Corporation Airflow control devices based on active materials
US8643955B2 (en) 2003-12-16 2014-02-04 The Invention Science Fund I, Llc Image correction using individual manipulation of microlenses in a microlens array
US20060057377A1 (en) 2003-12-19 2006-03-16 U.S.A.As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Electrospun electroactive polymers
US7325929B2 (en) 2003-12-31 2008-02-05 Symbol Technologies, Inc. Method and apparatus for controllably modulating a laser in a laser projection display
JP4350534B2 (ja) 2004-01-16 2009-10-21 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
TWI259319B (en) 2004-01-23 2006-08-01 Air Prod & Chem Immersion lithography fluids
US7071596B2 (en) 2004-01-28 2006-07-04 The Johns Hopkins University Dielectric motors with electrically conducting rotating drive shafts and vehicles using same
US7075213B2 (en) 2004-01-28 2006-07-11 The Johns Hopkins University Variable ratio transmission elements for motor drive shafts
JP4277103B2 (ja) 2004-02-03 2009-06-10 国立大学法人信州大学 カーボンナノファイバーを用いる高分子アクチュエータ
KR100549003B1 (ko) 2004-02-04 2006-02-02 삼성전자주식회사 넓은 튜닝 범위를 갖는 멤스 튜너블 커패시터 및 그것을제조하는 방법
CN1910810B (zh) 2004-02-05 2010-04-21 松下电器产业株式会社 促动器及促动器用平板状电极支撑体的制造方法
JP2007527102A (ja) 2004-02-18 2007-09-20 バージニア テック インテレクチュアル プロパティーズ インコーポレーテッド 相互接続用のナノスケールの金属ペーストおよび使用方法
JP2005244133A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Canon Inc 誘電体素子、圧電素子、インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置、並びにこれらの製造方法
DE102004011029B4 (de) 2004-03-04 2009-11-19 Siemens Ag Polymeraktor in Stapelbauweise und Verfahren zu dessen Herstellung
JP2005250400A (ja) 2004-03-08 2005-09-15 Pentax Corp ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
JP2005260236A (ja) 2004-03-10 2005-09-22 Samsung Electro Mech Co Ltd 高分子誘電体アクチュエータ、及び、これを用いたインチワームロボット
US20050200984A1 (en) 2004-03-12 2005-09-15 Browne Alan L. Active mirror assemblies
ES2558882T3 (es) 2004-03-16 2016-02-09 Ocean Power Technologies, Inc. Convertidores de energía de olas (WECs) con generadores eléctricos lineales (LEGs)
JP4078555B2 (ja) 2004-03-17 2008-04-23 セイコーエプソン株式会社 ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法
JP2005001885A (ja) 2004-03-26 2005-01-06 Kenji Sato 物体移動装置
US7401846B2 (en) 2004-04-02 2008-07-22 Gm Global Technology Operations, Inc. Volume-filling mechanical assemblies and methods of operating the same
US7359124B1 (en) 2004-04-30 2008-04-15 Louisiana Tech University Research Foundation As A Division Of The Louisiana Tech University Foundation Wide-angle variable focal length lens system
JP3817259B2 (ja) 2004-05-24 2006-09-06 松下電器産業株式会社 導電性高分子アクチュエータ
US7237524B2 (en) 2004-05-26 2007-07-03 Sri International Compliant walled combustion devices
US7029056B2 (en) 2004-06-09 2006-04-18 General Motors Corporation Closure lockdown assemblies and methods utilizing active materials
US7392876B2 (en) 2004-06-09 2008-07-01 General Motors Corporation Hood assembly utilizing active materials based mechanisms
US7063268B2 (en) 2004-06-21 2006-06-20 Intel Corporation Electro-active fluid cooling system
US7342573B2 (en) 2004-07-07 2008-03-11 Nokia Corporation Electrostrictive polymer as a combined haptic-seal actuator
JP4627640B2 (ja) 2004-07-09 2011-02-09 Hoya株式会社 ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
US8372232B2 (en) 2004-07-20 2013-02-12 Neenah Paper, Inc. Heat transfer materials and method of use thereof
US7195950B2 (en) 2004-07-21 2007-03-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Forming a plurality of thin-film devices
JP2006048302A (ja) 2004-08-03 2006-02-16 Sony Corp 圧電複合装置、その製造方法、その取扱方法、その制御方法、入出力装置及び電子機器
US7063377B2 (en) 2004-08-06 2006-06-20 General Motors Corporation Hood lift mechanisms utilizing active materials and methods of use
JP2006064806A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Konica Minolta Holdings Inc 表示媒体
KR100616616B1 (ko) 2004-09-01 2006-08-28 삼성전기주식회사 카메라 모듈의 자동 초점조절 광학계
US7148789B2 (en) 2004-09-09 2006-12-12 Motorola, Inc. Handheld device having multiple localized force feedback
US7446926B2 (en) 2004-09-27 2008-11-04 Idc, Llc System and method of providing a regenerating protective coating in a MEMS device
US7242141B2 (en) 2004-09-27 2007-07-10 Osram Opto Semiconductor Gmbh Integrated fuses for OLED lighting device
JP2006107996A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Dainippon Printing Co Ltd 発光表示パネル
US7190016B2 (en) 2004-10-08 2007-03-13 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Capacitor structure
GB0422547D0 (en) * 2004-10-11 2004-11-10 Imp College Innovations Ltd Fluid flow control
FR2878338B1 (fr) 2004-11-24 2007-03-02 Varioptic Sa Monture de lentille a focale variable
JP2006178434A (ja) 2004-11-25 2006-07-06 Asahi Kasei Electronics Co Ltd 大型ペリクル
US20060122954A1 (en) 2004-12-03 2006-06-08 Podlasek Robert J Medical simulator apparatus and method
FR2880135B1 (fr) 2004-12-23 2007-03-16 Varioptic Sa Lentille a focale variable a large plage de variation
US7371596B2 (en) 2004-12-30 2008-05-13 Semicube, Inc. Parallel-beam scanning for surface patterning of materials
US7142369B2 (en) 2005-01-21 2006-11-28 Research Foundation Of The University Of Central Florida, Inc. Variable focus liquid lens
JP4665531B2 (ja) 2005-01-27 2011-04-06 日立電線株式会社 配線板の製造方法
WO2006089262A2 (en) 2005-02-19 2006-08-24 General Motors Global Technology Operations, Inc. Active material based lockout mechanisms
US7193350B1 (en) 2005-02-25 2007-03-20 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electroactive polymer structure
US7586480B2 (en) 2005-02-28 2009-09-08 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Hybrid pointing device
US20060196281A1 (en) 2005-03-02 2006-09-07 Delphi Technologies, Inc. Capacitive load cell apparatus having a non-planar nonconductive elastomeric dielectric
US7449821B2 (en) 2005-03-02 2008-11-11 Research Triangle Institute Piezoelectric micromachined ultrasonic transducer with air-backed cavities
GB0504484D0 (en) 2005-03-03 2005-04-13 Ultra Electronics Ltd Haptic feedback device
US7321185B2 (en) 2005-03-04 2008-01-22 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Active multistable twisting device
US7323790B2 (en) 2005-03-15 2008-01-29 Ocean Power Technologies, Inc. Wave energy converters (WECs) with linear electric generators (LEGs)
US7915789B2 (en) 2005-03-21 2011-03-29 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuated lighting
US8054566B2 (en) 2005-03-21 2011-11-08 Bayer Materialscience Ag Optical lens displacement systems
US20070200457A1 (en) 2006-02-24 2007-08-30 Heim Jonathan R High-speed acrylic electroactive polymer transducers
US7750532B2 (en) 2005-03-21 2010-07-06 Artificial Muscle, Inc. Electroactive polymer actuated motors
US7521847B2 (en) 2005-03-21 2009-04-21 Artificial Muscle, Inc. High-performance electroactive polymer transducers
US7626319B2 (en) 2005-03-21 2009-12-01 Artificial Muscle, Inc. Three-dimensional electroactive polymer actuated devices
US7521840B2 (en) 2005-03-21 2009-04-21 Artificial Muscle, Inc. High-performance electroactive polymer transducers
US7595580B2 (en) 2005-03-21 2009-09-29 Artificial Muscle, Inc. Electroactive polymer actuated devices
JP2006285031A (ja) 2005-04-01 2006-10-19 Sony Corp 可変焦点レンズとこれを用いた光学装置、可変焦点レンズの製造方法
JP4726531B2 (ja) 2005-04-26 2011-07-20 ローム株式会社 スイッチングレギュレータ及びこれを備えた電子機器
WO2006121818A2 (en) 2005-05-05 2006-11-16 Rodrigo Alvarez Icaza Rivera Dielectric elastomer fiber transducers
WO2006123317A2 (en) 2005-05-19 2006-11-23 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Dielectric electroactive polymer
US7099141B1 (en) 2005-06-06 2006-08-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ceramic capacitor exhibiting graceful failure by self-clearing, method for fabricating self-clearing capacitor
FR2887638B1 (fr) 2005-06-23 2007-08-31 Varioptic Sa Lentille a focale variable a variation de pression interne reduite
KR100650190B1 (ko) 2005-07-19 2006-11-27 삼성전기주식회사 전기활성 고분자체를 이용한 광량 조절장치
JP2007035850A (ja) 2005-07-26 2007-02-08 Taiyo Yuden Co Ltd 積層セラミックコンデンサ及びその製造方法
US7559358B2 (en) 2005-08-03 2009-07-14 Baker Hughes Incorporated Downhole uses of electroactive polymers
TWI428937B (zh) 2005-08-12 2014-03-01 Cambrios Technologies Corp 以奈米線為主之透明導體
US7702227B2 (en) 2005-08-16 2010-04-20 Canon Kabushiki Kaisha Optical device having blur correction function
US7498729B2 (en) 2005-08-16 2009-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Optical device
JP4914836B2 (ja) 2005-09-02 2012-04-11 パナソニック株式会社 半導体集積回路
ITPI20050095A1 (it) 2005-09-05 2005-12-05 Federico Carpi Attuatore, sensore e generator a polimeri elettroattivi in configurazione ripiegata
EP1764809B1 (en) 2005-09-20 2017-03-01 ABB Schweiz AG A protection element for a capacitor with self-healing properties
US7312917B2 (en) 2005-09-23 2007-12-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Variable focal length electro-optic lens
US20070080435A1 (en) 2005-10-06 2007-04-12 Chun-Hung Lin Semiconductor packaging process and carrier for semiconductor package
US20080043318A1 (en) * 2005-10-18 2008-02-21 E Ink Corporation Color electro-optic displays, and processes for the production thereof
US7714701B2 (en) 2005-11-16 2010-05-11 Gm Global Technology Operations, Inc. Active material based haptic alert system
US20070122132A1 (en) 2005-11-18 2007-05-31 Fujifilm Corporation Camera shake compensation unit, image taking apparatus, image taking system, and method of compensating for image formation position
CN101341606A (zh) 2005-12-20 2009-01-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 采用电介质聚合物致动器的照像机光阑和镜头定位系统
KR100791378B1 (ko) 2005-12-29 2008-01-07 삼성전자주식회사 다양한 입력 모드를 지원하는 사용자 명령 입력 장치 및이를 이용한 기기
US7339285B2 (en) 2006-01-12 2008-03-04 Negron Crespo Jorge Hydroelectric wave-energy conversion system
US20070173602A1 (en) 2006-01-25 2007-07-26 Brinkman Larry F Encapsulated Michael addition catalyst
US20070170910A1 (en) 2006-01-26 2007-07-26 Ming-Hoo Chang Spectral resistor, spectral capacitor, order-infinity resonant tank, EM wave absorbing material, and applications thereof
JP2007206362A (ja) 2006-02-01 2007-08-16 Komatsu Lite Seisakusho:Kk オートフォーカス用レンズ駆動機構
GB0605014D0 (en) 2006-03-13 2006-04-19 Microemissive Displays Ltd Electroluminescent device
US7585122B2 (en) 2006-03-15 2009-09-08 Nokia Corporation Aperture construction for a mobile camera
US20070219285A1 (en) 2006-03-17 2007-09-20 3M Innovative Properties Company Uv b-stageable, moisture curable composition useful for rapid electronic device assembly
US20070230222A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Drabing Richard B Power circuitry for high-frequency applications
EP1843406A1 (en) 2006-04-05 2007-10-10 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Actuator comprising an electroactive polymer
US7397166B1 (en) 2006-04-12 2008-07-08 Pacesetter, Inc. Electroactive polymer-actuated peristaltic pump and medical lead incorporating such a pump
DE102006017696A1 (de) 2006-04-15 2007-10-18 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Herstellung von Metallpartikeln, hieraus hergestellte Metallpartikel und deren Verwendung
KR101328982B1 (ko) 2006-04-17 2013-11-13 삼성에스디아이 주식회사 음극 활물질 및 그 제조 방법
US8211054B2 (en) 2006-05-01 2012-07-03 Carefusion 303, Inc. System and method for controlling administration of medical fluid
US7980671B2 (en) 2006-06-06 2011-07-19 Xerox Corporation Electrostatic actuator and method of making the electrostatic actuator
US7394282B2 (en) 2006-06-28 2008-07-01 Intel Corporation Dynamic transmission line termination
JP4696188B2 (ja) 2006-08-07 2011-06-08 Smc株式会社 閉鎖力増強機構付きダイヤフラム型電磁弁
US7256943B1 (en) 2006-08-24 2007-08-14 Teledyne Licensing, Llc Variable focus liquid-filled lens using polyphenyl ethers
US20080062589A1 (en) 2006-09-08 2008-03-13 Artificial Muscle, Inc. High-voltage power supplies
WO2008039658A2 (en) 2006-09-27 2008-04-03 3M Innovative Properties Company Metallized films, articles, and methods of making the same
DE102007037079A1 (de) 2006-10-25 2008-04-30 Bayer Materialscience Ag Silberhaltige wässrige Formulierung und ihre Verwendung zur Herstellung von elektrisch leitenden oder spiegelnden Beschichtungen
US7997260B2 (en) 2006-10-27 2011-08-16 Dye Precision, Inc. Paintball marker
US7732999B2 (en) 2006-11-03 2010-06-08 Danfoss A/S Direct acting capacitive transducer
EP1919071B1 (en) 2006-11-03 2011-04-27 Danfoss A/S A dielectric composite and a method of manufacturing a dielectric composite
US8074939B2 (en) 2006-12-01 2011-12-13 The Invention Science Fund I, Llc Active control of surface drag
US8783337B2 (en) 2006-12-01 2014-07-22 The Invention Science Fund I Llc System for changing the convective heat transfer coefficient for a surface
EP2126940B1 (en) 2006-12-14 2020-03-11 Parker-Hannifin Corporation Fault-tolerant materials and methods of fabricating the same
US8248750B2 (en) 2007-12-13 2012-08-21 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer transducers
US7813047B2 (en) 2006-12-15 2010-10-12 Hand Held Products, Inc. Apparatus and method comprising deformable lens element
US20080152921A1 (en) 2006-12-20 2008-06-26 3M Innovative Properties Company Thermally B-Stageable Composition for Rapid Electronic Device Assembly
US7492076B2 (en) 2006-12-29 2009-02-17 Artificial Muscle, Inc. Electroactive polymer transducers biased for increased output
US7648118B2 (en) 2007-02-01 2010-01-19 Gm Global Technology Operations, Inc. Flow-regulating valve and oil level control system using same
TWI323906B (en) 2007-02-14 2010-04-21 Besdon Technology Corp Chip-type fuse and method of manufacturing the same
JP2008238330A (ja) 2007-03-27 2008-10-09 Toshiba Corp Mems装置およびこのmems装置を有する携帯通信端末
JP4922879B2 (ja) 2007-03-30 2012-04-25 東海ゴム工業株式会社 アクチュエータ
EP1976036A3 (en) 2007-03-30 2009-07-22 Tokai Rubber Industries, Ltd. Actuator
JP2008262955A (ja) 2007-04-10 2008-10-30 Seiko Epson Corp 半導体装置とその製造方法
US7719167B2 (en) 2007-05-14 2010-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Electroactive polymer actuator and manufacturing method thereof
EP2206013A4 (en) 2007-05-31 2011-07-20 Artificial Muscle Inc OPTICAL SYSTEMS EMPLOYING COMPATIBLE ELECTROLYTE MATERIALS
US9823833B2 (en) 2007-06-05 2017-11-21 Immersion Corporation Method and apparatus for haptic enabled flexible touch sensitive surface
US8058861B2 (en) 2007-06-05 2011-11-15 Bayer Materialscience Ag Miniature high-voltage power supplies
JP5281322B2 (ja) 2007-06-21 2013-09-04 パナソニック株式会社 電気的伸縮機構及びアクチュエータ
EP2174360A4 (en) 2007-06-29 2013-12-11 Artificial Muscle Inc CONVERTER WITH ELECTROACTIVE POLYMER FOR SENSOR REVIEW APPLICATIONS
US20090028491A1 (en) 2007-07-26 2009-01-29 General Electric Company Interconnect structure
US7893965B2 (en) 2007-08-08 2011-02-22 Bayer Materialscience Ag Optical lens image stabilization systems
US20090250021A1 (en) 2007-10-02 2009-10-08 Artificial Muscle, Inc. Fluid control systems employing compliant electroactive materials
US20090104448A1 (en) 2007-10-17 2009-04-23 Henkel Ag & Co. Kgaa Preformed adhesive bodies useful for joining substrates
US20100311879A1 (en) 2007-10-31 2010-12-09 Reike Metals Inc. Reverse addition process for preparation of regioregular conducting polymers
US8545987B2 (en) 2007-11-05 2013-10-01 Laird Technologies, Inc. Thermal interface material with thin transfer film or metallization
CN101918909A (zh) 2007-11-21 2010-12-15 人工肌肉有限公司 用于触觉反馈设备的电活性聚合物换能器
EA017359B1 (ru) 2007-11-23 2012-11-30 Фармалунденсис Аб Способ и композиция для достижения бронхиальной релаксации
US7679839B2 (en) 2007-12-10 2010-03-16 Artificial Muscle, Inc. Optical lens displacement systems
US8842355B2 (en) 2007-12-10 2014-09-23 Parker-Hannifin Corporation Lens shutter and aperture control devices
EP2223169A4 (en) 2007-12-10 2011-05-25 Artificial Muscle Inc OPTICAL LENS IMAGE STABILIZATION SYSTEMS
TW200929310A (en) 2007-12-21 2009-07-01 Chun-Chang Yen Surface Mounted Technology type thin film fuse structure and the manufacturing method thereof
KR101458563B1 (ko) 2008-01-11 2014-11-07 삼성전기주식회사 가변 초점 렌즈
US8050601B2 (en) 2008-01-24 2011-11-01 Xerox Corporation Smart donor rolls using individually addressable piezoelectric actuators
US8310444B2 (en) 2008-01-29 2012-11-13 Pacinian Corporation Projected field haptic actuation
US8294600B2 (en) 2008-02-15 2012-10-23 Cody George Peterson Keyboard adaptive haptic response
ITTO20080180A1 (it) 2008-03-10 2009-09-11 Fondazione Istituto Italiano Di Tecnologia Procedimento ed apparecchiatura per la fabbricazione di attuatori polimerici multistrato adatti alla realizzazione di un muscolo artificiale.
JP5134418B2 (ja) 2008-04-01 2013-01-30 信越化学工業株式会社 リソグラフィ用ペリクル
JP2009249313A (ja) 2008-04-03 2009-10-29 Hitachi Chem Co Ltd スルホニウム塩、並びにこれを用いた蓄電デバイス用電解液、蓄電デバイス、及び電気二重層キャパシタ
DE102008023882A1 (de) 2008-05-16 2009-11-19 Bayer Materialscience Ag Druckbare Zusammensetzung auf Basis von Silberpartikeln zur Erzeugung elektrisch leitfähiger Beschichtungen
US20090297829A1 (en) 2008-06-02 2009-12-03 Bayer Materialscience Llc Process for incorporating metal nanoparticles in a polymeric article and articles made therewith
JP5161305B2 (ja) 2008-06-05 2013-03-13 北陸電気工業株式会社 タッチパネルを備えた表示装置及び圧電アクチュエータ
CN102067349A (zh) 2008-06-09 2011-05-18 丹佛斯强力聚合公司 包括复合材料的换能器和制造这种复合材料的方法
JP5559687B2 (ja) 2008-07-22 2014-07-23 コニカミノルタ株式会社 有機圧電材料フィルムの製造方法および超音波振動子の製造方法
US7958789B2 (en) 2008-08-08 2011-06-14 Tokai Rubber Industries, Ltd. Capacitive sensor
US8419822B2 (en) 2008-08-18 2013-04-16 Xerox Corporation Methods for producing carboxylic acid stabilized silver nanoparticles
CA2742289A1 (en) 2008-11-04 2010-05-14 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer transducers for tactile feedback devices
US8222799B2 (en) 2008-11-05 2012-07-17 Bayer Materialscience Ag Surface deformation electroactive polymer transducers
US8237324B2 (en) 2008-12-10 2012-08-07 The Regents Of The University Of California Bistable electroactive polymers
US7703740B1 (en) 2009-03-06 2010-04-27 Franklin Robert C Clog resistant pilot valve
EP2406699A1 (en) 2009-03-10 2012-01-18 Bayer MaterialScience AG Electroactive polymer transducers for tactile feedback devices
US20100236843A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Data input device
EP2239793A1 (de) 2009-04-11 2010-10-13 Bayer MaterialScience AG Elektrisch schaltbarer Polymerfilmaufbau und dessen Verwendung
EP2244489A1 (de) 2009-04-24 2010-10-27 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung eines elektromechanischen Wandlers
GB2470006B (en) 2009-05-05 2012-05-23 Cambridge Display Tech Ltd Device and method of forming a device
KR20100121801A (ko) 2009-05-11 2010-11-19 최현환 전기에너지에 의한 변형성을 갖는 폴리머를 이용한 촉감 가능형 터치패널의 구조 및 제작 방법
JP5347713B2 (ja) 2009-05-25 2013-11-20 コニカミノルタ株式会社 高分子アクチュエータ
JP5481106B2 (ja) 2009-06-24 2014-04-23 信越化学工業株式会社 ペリクルフレーム及びリソグラフィ用ペリクル
EP2280034A1 (de) 2009-07-31 2011-02-02 Bayer MaterialScience AG Elektromechanischer Wandler mit einem Polymerelement auf Basis einer Mischung aus Polyisocyanat und Isocyanat-funktionellem Prepolymer und einer Verbindung mit mindestens zwei isocyanatreaktiven Hydroxygruppen
US8004339B2 (en) 2009-11-19 2011-08-23 Integrated Device Technology, Inc. Apparatuses and methods for a level shifter with reduced shoot-through current
TW201205910A (en) 2010-02-03 2012-02-01 Bayer Materialscience Ag An electroactive polymer actuator haptic grip assembly
US9051446B2 (en) 2010-03-23 2015-06-09 Sumitomo Riko Company Limited Conductive crosslinked body and production process thereof, and transducer, flexible wiring board and electromagnetic wave shield using the conductive crosslinked body
US20110256383A1 (en) 2010-04-01 2011-10-20 Bayer Materialscience Ag Polymer material comprising a polymer and silver nanoparticles dispersed herein
KR20110122244A (ko) 2010-05-04 2011-11-10 (주)씨아이제이 전기전도도 저하가 방지되는 금속 페이스트 전극이 구비된 탄성중합체 액추에이터
US8679621B2 (en) 2010-06-18 2014-03-25 Board Of Trustees Of The University Of Illinois Materials and methods for autonomous restoration of electrical conductivity
JP5842279B2 (ja) 2010-09-09 2016-01-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 電気活性高分子アクチュエータ
EP2622334B1 (en) 2010-09-30 2016-05-25 3M Innovative Properties Company Sensor element, method of making the same, and sensor device including the same
US9292717B2 (en) 2010-12-16 2016-03-22 Peter Malcolm Moran Apparatus for forming and reading an identification feature and method thereof
MX2013008183A (es) 2011-01-18 2013-10-30 Bayer Ip Gmbh Aparato, sistema y procedimiento de accionador sin bastidor.
US9195058B2 (en) 2011-03-22 2015-11-24 Parker-Hannifin Corporation Electroactive polymer actuator lenticular system
WO2012148644A2 (en) 2011-04-07 2012-11-01 Bayer Materialscience Ag Conductive polymer fuse
EP2511314A1 (de) 2011-04-12 2012-10-17 Bayer MaterialScience AG Polyurethanpolymer und dessen Verwendung in elektromechanischen Wandlern
EP2549161B1 (de) 2011-07-20 2017-03-01 Parker-Hannifin Corp Eigenmediumbetätigtes Ventil
EP2758667B1 (en) 2011-09-22 2019-03-13 Parker-Hannifin Corporation Self pumping and sensing hose utilizing electroactive polymer strips
WO2013055733A1 (en) 2011-10-10 2013-04-18 Bayer Materialscience Ag B-stageable silicone adhesives
TW201342788A (zh) 2011-12-09 2013-10-16 Bayer Materialscience Ag 製造致動器元件之技術
WO2013142552A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Bayer Materialscience Ag Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
TW201403899A (zh) 2012-04-12 2014-01-16 Bayer Materialscience Ag 具有改良性能之eap傳感器
WO2013192143A1 (en) 2012-06-18 2013-12-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Stretch frame for stretching process
EP2885868A4 (en) 2012-08-16 2016-04-13 Bayer Ip Gmbh LAMINATED AND COMPLIANT DIELECTRIC ELASTOMER ACTUATORS
TW201436311A (zh) 2012-10-16 2014-09-16 拜耳智慧財產有限公司 金屬化介電膜之方法
US9590193B2 (en) 2012-10-24 2017-03-07 Parker-Hannifin Corporation Polymer diode
EP2917945B1 (en) 2012-11-06 2019-01-09 Parker-Hannifin Corporation Stacked electroactive transducer and fabrication method thereof
TW201444127A (zh) 2012-12-07 2014-11-16 Bayer Ip Gmbh 電活性聚合物驅動光圈
WO2015020698A2 (en) 2013-03-15 2015-02-12 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuated air flow thermal management module
AU2014267311B2 (en) * 2013-05-16 2017-09-14 Cryovac, Llc Blend and film exhibiting resistance to ink abrasion
EP3000139B1 (de) 2013-05-23 2017-04-26 Parker Hannifin Corporation Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines elastomerstapelaktors
WO2015051291A1 (en) 2013-10-03 2015-04-09 Parker Hannifin Corporation Dielectric elastomer valve assembly
EP3108510B1 (en) 2014-02-18 2018-12-26 Parker Hannifin Corp ELECTROACTIVE POLYMER ACTUATOR WITH IMPROVED PERFORMANCE

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1067956A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Dainippon Printing Co Ltd 耐久性グラビアインキ並びにそれを用いた化粧材及び転写シート
JP2000331874A (ja) * 1999-05-25 2000-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印刷装置とこれを用いた印刷方法およびこの方法を用いた電子部品の製造方法
JP2006520180A (ja) * 2003-03-03 2006-08-31 エスアールアイ インターナショナル 巻かれた電気活性ポリマー
JP2005262863A (ja) * 2003-08-05 2005-09-29 Oji Paper Co Ltd 熱転写受容シート、その製造方法及びそれを用いた画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016226256A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 本田技研工業株式会社 電歪素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012118916A3 (en) 2012-11-22
EP2681748B1 (en) 2016-06-08
SG193003A1 (en) 2013-10-30
KR20140008416A (ko) 2014-01-21
US20140290834A1 (en) 2014-10-02
EP2681748A4 (en) 2014-12-17
CN103688318A (zh) 2014-03-26
EP2681748A2 (en) 2014-01-08
TWI542269B (zh) 2016-07-11
TW201251550A (en) 2012-12-16
CA2828809A1 (en) 2012-09-07
US9553254B2 (en) 2017-01-24
WO2012118916A2 (en) 2012-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014513510A (ja) 変形可能なポリマー装置及び変形可能なポリマーフィルムを作るための自動化された製造プロセス
US9170650B2 (en) EMP actuators for deformable surface and keyboard application
US9357312B2 (en) System of audio speakers implemented using EMP actuators
US9183710B2 (en) Localized multimodal electromechanical polymer transducers
US9164586B2 (en) Haptic system with localized response
US9761790B2 (en) Stretch frame for stretching process
US9053617B2 (en) Systems including electromechanical polymer sensors and actuators
US9876160B2 (en) Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
Maas et al. Actuator design and automated manufacturing process for DEAP-based multilayer stack-actuators
JP5963776B2 (ja) フレームレスアクチュエータ装置、システム、及び方法
US20110156539A1 (en) Piezoelectric actuator for actuating haptic device
EP3041059B1 (en) Multilayer actuator and display device comprising the same
JP2012520516A (ja) 触覚フィードバックデバイスのための電気活性ポリマトランスデューサ
US20120051564A1 (en) Flat speaker structure and manufacturing method thereof
EP3108510A1 (en) Electroactive polymer actuator with improved performance
JPWO2017069057A1 (ja) 電気音響変換器
CN102387453A (zh) 平面扬声器结构及其制造方法
CN103688318B (zh) 用于生产可变形聚合物器件和膜的自动化制造工艺
CN102118679B (zh) 扬声器的制造方法与装置
KR101476360B1 (ko) 햅틱 액츄에이터, 그 제조 방법 및 이를 포함하는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405