JP2003288158A - タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器 - Google Patents

タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器

Info

Publication number
JP2003288158A
JP2003288158A JP2002209232A JP2002209232A JP2003288158A JP 2003288158 A JP2003288158 A JP 2003288158A JP 2002209232 A JP2002209232 A JP 2002209232A JP 2002209232 A JP2002209232 A JP 2002209232A JP 2003288158 A JP2003288158 A JP 2003288158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tactile feedback
portable device
user
force
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002209232A
Other languages
English (en)
Inventor
Poupyrev Iwan
プピレフ イワン
Jiyunichi Rekimoto
純一 暦本
Shigeaki Maruyama
重明 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002209232A priority Critical patent/JP2003288158A/ja
Priority to US10/351,476 priority patent/US7205978B2/en
Publication of JP2003288158A publication Critical patent/JP2003288158A/ja
Priority to US11/681,958 priority patent/US7755607B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B21/00Teaching, or communicating with, the blind, deaf or mute
    • G09B21/001Teaching or communicating with blind persons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/014Force feedback applied to GUI

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザ・インタラクションを介してユーザに
効果的なタクタイル・フィードバックを与えることがで
きる携帯型機器を提供する。 【解決手段】 力覚ディスプレイは、視覚的フィードバ
ックの代わりにタクタイル・フィードバックを与える少
なくとも1つの力覚デバイスを備える。各力覚デバイス
は、信号生成部からの信号を力又はタクタイルのパター
ンに変換する。力覚デバイスは重量物を必要としないの
で、携帯型機器の本体内のほとんどいずれの部位又は部
分にも取り付けることができる。例えば、力覚デバイス
は、ユーザ入力装置とユーザ出力装置を兼ねたタッチパ
ネル式ディスプレイに埋設されている。タッチパネル式
ディスプレイ上に表示されている各ボタン領域の下方に
力覚デバイスを配設することにより、ユーザ入力オペレ
ーションに応じて特定のボタンを刺激して、ユーザの指
先に瞬時のタクタイル・フィードバックを直接与えるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ユーザ・インター
フェースを備えた情報処理機器に係り、特に、PDA
(Personal Digital Assistant)、携帯電話機、リモー
ト・コントローラなどのような携帯型若しくは手持ち型
の機器に関する。
【0002】さらに詳しくは、本発明は、ユーザ・イン
タラクションを介してユーザに対してタクタイル・フィ
ードバックを与えることができる携帯型機器に係り、特
に、任意の形を持つさまざまなタクタイル・パターンを
レイテンシなく生成することができる携帯型機器に関す
る。
【0003】また、本発明は、データ入力のためにペン
を使用する、タブレット式コンピュータやタッチ・スク
リーン、ペン入力スクリーンなどの情報処理装置に関す
る。
【0004】
【従来の技術】昨今の技術革新に伴い、パーソナル・コ
ンピュータ(PC)、PDA(Personal Digital Assis
tant)といったさまざまなタイプのコンピュータが広汎
に市販され、利用に供されている。
【0005】一般に、コンピュータは、キーボードやマ
ウスといったユーザ入力装置を備え、また、ディスプレ
イやスピーカ、プリンタといった出力装置を装備してい
る。そして、コンピュータは、出力装置を介して、ユー
ザに対して意味のあるフィードバックを与えることによ
り、正しい操作を行うように導くことができる。
【0006】しかしながら、もしユーザが表示画面を見
つめていなければ、ユーザは視覚的なフィードバックを
感知することはできない。また、音響的なフィードバッ
クは、作業環境下の雑音に掻き消されてしまうこともあ
ろう。
【0007】コンピュータがより充実した機能を装備し
ながら筐体サイズを縮小していくとともに、視覚的なデ
ィスプレイは小さくなり、これを使いこなすことはます
ます難しくなってしまう。
【0008】このため、いかなる作業環境下でも有効に
働く確実なフィードバック手段として、トルク・ベース
のタクタイル・フィードバック装置が提案されている。
従来のタクタイル・フィードバック装置のほとんどは、
カム付の回転モータを使用する。そして、タクタイル・
フィードバック作用は、モータの回転開始及び停止時に
生じるトルクから得ていた。(例えば、M. Yoshie、H.
Yano、Iwata共著の論文"Development of non-grounded
force display using gyro moments"(Proceedings of
Human Interface Society Meeting. 2001. Pp.25-30)
や、Y. Fukui、S. Nishihara、K. Nakamura、J. Yamash
ita共著の論文"Hand-held torque feedback display"
(Proceedings of SIGGRAPH01 Abstract and Applicati
ons. 2001.ACM. Pp.192)を参照されたい。)
【0009】このようなフィードバック装置は、以下の
ような欠点を持つ。すなわち、
【0010】(1)大きな重量物を取り付ける必要があ
るので、小さい手持ち型の装置に組み込むことができな
い。 (2)ごく限られた種類のタクタイル・パターンしか生
成することができない。 (3)モータが持つ慣性のため、タクタイルの帯域幅は
遅く、このためタクタイル・フィードバックというより
もむしろ力を返す装置としてもっぱら利用されてきた。
【0011】多くの携帯型電話機に組み込まれている従
来の振動モータは、非対称な軸又はカムを備えている
が、ある程度の遅延時間後に振動を開始する。これらの
アクチュエータは、極めて大きなレイテンシを持つの
で、対話型のアプリケーションに適用することはできな
い。また、これら従来のアクチュエータを用いた場合、
正弦波形パターンの振動しか得られない。言い換えれ
ば、これらは任意のパターンを生成することはできな
い。
【0012】他方、ピエゾ・アクチュエータは、ユーザ
の手などのターゲットを直接刺激するために利用されて
いる。しかしながら、この種のアクチュエータは、皮膚
の小さな領域を局所的に刺激するか、あるいは複数のピ
エゾ・アクチュエータをマトリックス状に配設して用い
る。(例えば、Cholewiak, R. W.、Sherrick, C. E.共
著の論文"1981 A computer-controlled matrix system
for presentation tothe skin of complex spatiotempr
oal patterns"(Behavioral Research Methods and Ins
trumentation, 13, 667-673)を参照のこと。)
【0013】ボイス・コイルもタクタイル・フィードバ
ックを得るために使用されてきた。しかし、これらも局
所的な振動を生成するだけであり、比較的大きく、ま
た、通常はアクチュエータの共振周波数の範囲内でしか
振動しない。言い換えれば、これらは、ごく限られた信
号波形しか出力することができないのである。(例え
ば、M. Fukumoto、S. Toshiaki共著の論文"Tactile Fee
dback for Touch Panels"(Proceedings of CHI '2001,
Extended Abstracts. 2001. ACM. Pp.121-122)を参照
のこと。)
【0014】複数のピンで構成されてこれらが作動する
ことによりユーザの手に影響を与えるという、マトリッ
クスを基調とするタクタイル・ディスプレイも既に存在
する。しかしながら、個々のアクチュエータのサイズと
構造の複雑さのために、これらは携帯型機器に組み込む
ことができない。(例えば、Cholewiak, R. W.、Sherri
ck, C. E.共著の論文"1981 A computer-controlled mat
rix system for presentation to the skin of complex
spatiotemproal patterns"(Behavioral Research Met
hods and Instrumentation, 13, 667-673)を参照のこ
と。)
【0015】ほとんどの対話処理技術は、携帯型機器の
特定の部位や単位の部分における効果的なタクタイルを
コントロールすることはできない。
【0016】ペン入力方式の装置のための力覚装置に関
する開発について幾つかの試みがなされてきた。しかし
ながら、この種のインターフェースの多くは、ペンに付
随する外部の力生成機構(通常はモータ)を用いること
を前提としている。ペンの動きはモータによって制限さ
れてしまう。このため、ユーザがペンを操作しようとし
たときにユーザはペンの動きに対して抵抗を感じること
になる。この一例として、Sensible Tech
nologies社によって製作されたPhantom
の力覚装置や、他のペン入力方式の力フィードバック装
置を挙げることができる。(P. Buttolo及びB. Hannafo
rd共著の論文”Pen Based Force Display for Precisio
n Manipulation of Virtual Environment”(Proceedin
gs VRAIS-95, pp. 217-225, Raleigh, NC, March 199
5)を参照のこと)
【0017】しかしながら、この種の装置は、大きくて
重いため、ある作業場から他の場所へ簡単に持ち運ぶこ
とができない。また、この種の装置は、通常、インタラ
クションの設計を考慮してはいない。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ユー
ザ・インタラクションを介して効果的なタクタイル・フ
ィードバックをユーザに与えることができる、優れた携
帯型機器を提供することにある。
【0019】本発明のさらなる目的は、さまざまなタク
タイル・パターンをレイテンシなく生成することができ
る、優れた携帯型機器を提供することにある。
【0020】本発明のさらなる目的は、機器本体の特定
の部位や単一の部分についての効果的なタクタイルをコ
ントロールすることができる、優れた携帯型機器を提供
することにある。
【0021】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、上記
課題を参酌してなされたものであり、タクタイル・フィ
ードバック機能を持つ携帯型機器であって、データ処理
動作を実行するデータ処理部と、前記データ処理部によ
る処理結果データで定義される振幅、波形、及び周期を
持つ電圧の時間関数からなる信号を生成する信号生成部
と、前記信号生成部によって印加される信号に従って前
記携帯型機器を触っているユーザに対して伝達すべきタ
クタイル・パターンを即時的に生成する1又は複数の力
覚アクチュエータと、を具備することを特徴とするタク
タイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器である。
【0022】本発明に係る携帯型機器によれば、ユーザ
・インタラクションを介して効果的なタクタイル・フィ
ードバックをユーザに与えることができる。
【0023】力覚アクチュエータに任意の制御信号を印
加することにより、力覚パターンを自由に変更すること
ができる。信号生成部は、データ処理部による処理結果
データに従って、電圧の時間関数である制御信号を生成
する。
【0024】本発明に係る携帯型機器は、ユーザによる
入力されたデータやコマンドを受容するためのユーザ入
力装置をさらに備えていてもよい。このような場合、デ
ータ処理部は、入力されたデータやコマンドを処理し、
信号生成部は入力されたデータやコマンドに影響を受け
た信号を生成する。この結果、力覚アクチュエータは、
ユーザ入力オペレーションに応じたタクタイル・フィー
ドバックを与えることができる。
【0025】力覚アクチュエータは、可撓性アクチュエ
ータで構成することができる。より具体的に言えば、力
覚アクチュエータは、多層ピエゾ可撓性アクチュエータ
で構成することができる。多層ピエゾ・アクチュエータ
は、上層ピエゾ・アクチュエータと、下層ピエゾ・アク
チュエータからなる。
【0026】ピエゾ素子は、印加電圧の方向に応じて拡
張したり収縮したりすることができる。上層及び下層の
各ピエゾ・アクチュエータに対して逆方向の電圧を印加
することによって、上層を収縮させると同時に下層を拡
張することができる。この結果、多層ピエゾ可撓性アク
チュエータ全体としては、上方あるいは下方に撓むこと
になる。
【0027】多層ピエゾ可撓性アクチュエータの変位量
ΔYは、各層における長手方向の拡張量や収縮量よりも
はるかに大きい、という点を充分に理解されたい。多層
ピエゾ可撓性アクチュエータは、消費電力が低く、ま
た、極めて短いレイテンシで作動することができる。さ
らに重要なことは、このアクチュエータは5−10V程
度の極めて低い駆動電圧しか必要でないことから、バッ
テリ駆動によるコントロールが可能であるという点であ
る。これに対し、当業界においてよく知られている2層
式(バイモルフ)アクチュエータは、少なくとも40V
の駆動電圧が必要であり、バッテリ駆動式の小型機器に
装備するのは適切でない。
【0028】多層ピエゾ可撓性アクチュエータを利用す
ることによって、力覚アクチュエータを小型且つ薄型の
チップ内に形成することができる。
【0029】力覚アクチュエータは、携帯型機器内のど
こに配置してもよい。ユーザ入力オペレーションに応答
して、あるいはデータ処理結果に応じて、携帯型機器の
本体は、あらゆる波形を持つタクタイル・フィードバッ
クをユーザに瞬時に与えることができる。
【0030】力覚アクチュエータは、携帯型機器の可動
部分に取り付けられていてもよい。このような可動部分
は機器本体上で吊り上げられており、機器のうち唯一こ
の部分だけがタクタイル・フィードバックを与えること
ができる。
【0031】あるいは、力覚アクチュエータは、携帯型
機器の可動部分を作動するように取り付けられていても
よい。例えば、力覚アクチュエータは、タッチパネル式
ディスプレイの下方に埋設されていてもよい。
【0032】力覚アクチュエータは、それぞれ独立して
タクタイル・パターンを生成する複数の力覚デバイスを
備えていてもよい。
【0033】携帯型機器内の可動部分に取り付けたり、
あるいは可動部分を作動させたりするように、複数の力
覚アクチュエータを携帯型機器本体内に配設してもよ
い。
【0034】表示画面上に表示されているそれぞれのボ
タン領域の下方に力覚デバイスを配設してもよい。この
ような場合、ユーザ操作オペレーションに応答して特定
のボタンを刺激して、ユーザの指先に対して直接タクタ
イル・フィードバックを与えることができる。
【0035】信号生成部が力覚アクチュエータに対して
任意の電気信号を与えることによって、力のパターンを
自在に変更することができる。信号生成部は、データ処
理部からの処理結果を表現するような電圧の関数を生成
するようにしてもよい。
【0036】ペン入力機能によって視覚スクリーンが高
機能化された情報処理システムにおいてデータ入力に使
用されるペンの内部に力覚装置を組み込んでもよい。ユ
ーザは、ペンを用いたスクリーン・インターフェースを
介したインタラクションにより、情報処理システムをコ
ントロールすることができる。この場合、ユーザは、ペ
ンからのタクタイル・フィードバックを受け取ることが
できる。他の実現例として、インタラクションに使用さ
れる分離タブレット方式の入力装置に本発明を適用する
ことができる。
【0037】力覚装置によって生成されるタクタイル・
フィードバックは、異なる波形によって構成される。図
形ボタン、スライダ、チェック・ボックス、スクリーン
上のインターフェース要素を移動するような図形コント
ロール、曲線やその他のコンピュータ図形オブジェクト
を生成したり変更したりするコントロールなど、ユーザ
がインタラクションを行なうスクリーン上のインターフ
ェース要素に応じて、タクタイル・フィードバックの波
形は変化する。したがって、視覚的インターフェースと
ユーザがペンから受け取る力覚フィードバックとの間に
は強い対応関係がある。
【0038】インターフェース要素とインタラクション
を行なう1つの方法として、ユーザが図形コントロール
に関するインタラクションを開始する前にタクタイル・
フィードバックが供給されるとともに、ユーザが図形コ
ントロールに関するインタラクションを開始した後に異
なるタクタイル・フィードバックが供給される。
【0039】ペンを介したタクタイル・フィードバック
によれば、ユーザは、色や線分、あるいはその他のディ
スプレイに提示されている情報処理システム上の図形要
素を知覚することができる。
【0040】本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、
後述する本発明の実施形態や添付する図面に基づくより
詳細な説明によって明らかになるであろう。
【0041】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態について詳解する。
【0042】図1には、本発明の実施形態に係る携帯型
機器100のハードウェア構成を模式的に示している。
同図に示すように、携帯型機器100は、データ処理部
101と、信号生成部102と、ユーザ入力装置103
と、ユーザ出力装置104と、力覚ディスプレイ105
を備えている。
【0043】データ処理部101は、メイン・コントロ
ーラとして機能し、オペレーティング・システム(O
S)によって提供される実行環境下でさまざまなアプリ
ケーション・プログラムを実行する。一般に、アプリケ
ーション・プログラムは、ユーザ・インタラクションを
介して動作する。本実施形態では、幾つかのアプリケー
ション・プログラムは、後述するようなタクタイル・フ
ィードバック機能を利用するようになっている。データ
処理部101は、RAM(Random Access Memory)やR
OM(Read Only Memory)を備えたマイクロプロセッサ
によって構成することができる。
【0044】ユーザ入力装置103は、キーボードやキ
ーパッドなどである。また、ユーザ出力装置104は、
液晶表示ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Displ
ay)のようなフラットパネル・タイプのディスプレイで
よい。タッチパネル式ディスプレイのような形態で、ユ
ーザ入力装置103及びユーザ出力装置104の双方が
一体となって単一の装置として構成されていてもよい。
【0045】データ処理部101は、ユーザ入力装置1
03を介したユーザ入力データやコマンドに応答して動
作して、その処理結果データをユーザ出力装置103や
信号生成部102に供給する。
【0046】信号生成部102は、データ処理部101
から供給される処理結果データに応じて、電圧の時間関
数を生成しあるいは変調する。電圧の時間関数は、イン
ターフェースの設計者によって定義された振幅や波形、
周期を持つ。生成信号の例として、矩形波や正弦波など
を挙げることができる。信号生成部102は、生成した
信号を力覚ディスプレイ105に出力する
【0047】力覚ディスプレイ105は、視覚的フィー
ドバックに代えてタクタイル・フィードバックを与える
ことができる力覚デバイスを少なくとも1つ備えてい
る。各々の力覚デバイスは、信号生成部102からの信
号を力若しくはタクタイルのパターンに変換する。
【0048】基本的に、力覚デバイスを用いることによ
って、以下に示す2通りのフィードバックを与えること
ができる。
【0049】(1)携帯型機器内のいずれかの場所に配
置する。この構成の場合、重量物を付加する必要があ
る。 (2)重量物を使用せずに、ディスプレイの特定の部位
を作動させる。
【0050】後述するように、力覚デバイスは重量物を
必要としないので、携帯型機器本体内のほとんどどこの
場所にも配置することができる。例えば、ユーザ入力装
置103及びユーザ出力装置104の双方として構成さ
れているタッチパネル式ディスプレイの下方に力覚デバ
イスを埋設することができる。タッチパネル式ディスプ
レイ上に表示されている各ボタン領域の下方に力覚デバ
イスを配置することによって、ユーザ入力オペレーショ
ンに応答して特定のボタンを刺激して、ユーザの指先に
直接タクタイル・フィードバックを与えることができ
る。
【0051】図2には、力覚デバイスの物理的構成を示
している。図示のタイプの力覚デバイスは、可撓性のピ
エゾ・アクチュエータによって構成され、一端が固定さ
れているとともに他端には重量物が付けられている。
【0052】図3には、力覚デバイスの他の構成例を示
している。このタイプの力覚デバイスは、可撓性のピエ
ゾ・アクチュエータで構成されているが、両端が固定さ
れ(ブリッジ構成)、その中央に重量物が付けられてい
る。
【0053】本実施形態では、力覚デバイスは、単一層
又は多層のピエゾ可撓性アクチュエータで構成される。
図4には、単一層又は多層のピエゾ可撓性アクチュエー
タの構造並びにその動作原理を模式的に示している。同
図に示すように、多層構成のピエゾ可撓性アクチュエー
タは、上層ピエゾ・アクチュエータと、下層ピエゾ・ア
クチュエータで構成される。ピエゾ・アクチュエータ
は、印加された電圧の方向に応じて拡張したり収縮した
りすることができる。下層とは逆方向の所定電圧を上層
に対して印加することによって、上層は収縮すると同時
に下層は拡張する。この結果、多層ピエゾ可撓性アクチ
ュエータは、全体として上方向若しくは下方向に撓むよ
うになっている。
【0054】多層ピエゾ可撓性アクチュエータの変位量
ΔYは、以下に示す式を用いて計算することができる。
【0055】
【数1】 k1: correction constant value d31: piezoelectric constant value L: length of the actuator T: thickness of the actuator V: voltage applied to the actuator
【0056】変位量ΔYは各層における長手方向の収縮
や拡張に比べて極めて大きい、という点を充分理解され
たい。
【0057】多層ピエゾ可撓性アクチュエータによって
生成される力Fは、以下の式を用いて計算することがで
きる。
【0058】
【数2】 k2: correction constant value W: width of the actuator E: longitudinal elastic coefficient
【0059】ピエゾ可撓性アクチュエータは、高速のタ
クタイル帯域幅を持つので、タクタイル・フィードバッ
ク装置に組み込むことができる。ピエゾ可撓性アクチュ
エータは、非常に小さなレイテンシで作動することがで
きるので、対話的なタクタイル・フィードバック・アプ
リケーションに適用することができる。
【0060】多層ピエゾ可撓性アクチュエータは、消費
電力が低く、低電圧で動作する。多層ピエゾ可撓性アク
チュエータを用いることによって、力覚デバイスを小型
且つ薄型のチップ内に形成することができる。
【0061】運動量保存の法則を用いることによって力
覚デバイスは力を生成することができる。例えば、外力
がまったくない孤立したシステムでは、システムにおけ
る運動量の合計はゼロになる。したがって、ピエゾ・ア
クチュエータに対して周期的な電圧(例えば矩形波の)
を印加した場合、アクチュエータが撓むと、取り付けら
れている重量物はより高速に上下に運動する。運動量保
存の法則によれば、重量物が運動量paを以って動くと
き、デバイス全体では逆方向に同じ運動量paが発生し
て動き、この結果、デバイスを掌に持っているユーザの
手に対して力Fdを生成する。
【0062】
【数3】
【0063】したがって、ユーザは、デバイスに触れて
いる自分の手に加えられた力を感知することができる。
力覚デバイスは、後述するように携帯型機器内に組み込
まれることによって、力覚ディスプレイ105として機
能することができる。
【0064】力覚ディスプレイは、上述したように小型
且つ薄型のチップ内に形成することができるので、PD
Aよりもさらに小型の他のタイプの携帯型機器に組み込
むこともできる。
【0065】図5には、PDAのような平型形状の情報
処理機器を示している。この機器内には、図2や図3に
示したような力覚ディスプレイが収容されている。力覚
ディスプレイは、携帯型機器内の可動部分が作動するよ
うに取り付けられている。図示のように、タッチパネル
式ディスプレイの下方に力覚ディスプレイが埋設されて
いる。このような場合、力覚ディスプレイは、力覚ディ
スプレイが埋め込まれている領域を触れているユーザの
指先にタクタイル・パターンを直接与えることができ
る。
【0066】また、図6にも、図2や図3に示したよう
な力覚ディスプレイを収容した、PDAのような平型形
状の情報処理機器を示している。力覚ディスプレイは、
携帯型機器内の可動部分に取り付けられている。図示の
ように、この可動部分は、ばねを介して機器本体に取り
付けられており、自由に動くことができる。可動部分
は、力覚ディスプレイによって生成されるタクタイル・
パターンを外部に伝達することができる。
【0067】図7及び図8には、力覚ディスプレイを収
容したペン型の情報処理機器を示している。このペン型
機器は、ペンを握るユーザに対してタクタイル・パター
ンを直接与えることができる。
【0068】図7に示すペン型機器では、力覚ディスプ
レイがペン内のいずれかの場所に搭載され、力覚ディス
プレイの速い動きによってユーザの手によって知覚可能
な力のインパルスを生成するようになっている。
【0069】また、図8に示すペン型機器では、ペン本
体上の可動部位の下方に力覚ディスプレイが取り付けら
れている。ペンを持っているユーザは、この力覚ディス
プレイの動作、あるいは可動部を押下したときの力覚デ
ィスプレイの動作を知覚することができる。
【0070】図9には、力覚ディスプレイ105を取り
付けている携帯型機器を示している。この場合、機器を
持っているユーザの手に力を加えることができる。
【0071】力覚ディスプレイは高速な帯域幅を持つの
で、タクタイル・フィードバック装置として使用するこ
とができる。また、力覚ディスプレイは、極めて小さな
レイテンシで作動することができるので、インタラクテ
ィブ・アプリケーションに利用することもできる。
【0072】力覚デバイスは、2通りの方法で携帯型機
器に取り付けることができる。
【0073】まず第一に、力覚デバイスは、携帯型機器
内のどこにでも配置することができる。この場合、図6
や図7、図8に示したように機器全体を力/タクタイル
・ディスプレイとして働くようにする。ユーザ入力オペ
レーションに応答して、あるいは、データ処理結果に従
って、携帯型機器の本体は、あらゆる波形を持つタクタ
イル・フィードバックを瞬時にユーザに与える。
【0074】第2に、力覚デバイスは、携行型機器中の
幾つかの可動部分に取り付けることができる。例えば、
力覚デバイスをタッチパネル式ディスプレイの下方に埋
設して、力覚ディスプレイを構成することができる。こ
のような部位が機器本体に吊るされている場合、機器本
体のうち当該部位のみがタクタイル・フィードバックを
供給することができる。力覚デバイスに印加する信号の
電圧関数を変更することによって、タクタイル・フィー
ドバックはあらゆる波形を持つことができる。
【0075】図10には、力覚デバイスを埋設して、ユ
ーザの指先に対して瞬時のタクタイル・フィードバック
を直接与える表示画面を示している。タッチパネル式デ
ィスプレイ上に表示されている各々のボタン領域の下方
に力覚デバイスを配設することによって、ユーザ入力オ
ペレーションに応答して特定のボタンを刺激して、ユー
ザの指先にタクタイル・フィードバックを直接与えるこ
とができる。
【0076】力覚ディスプレイに任意の制御信号を印加
することによって、力のパターンを自在に変更すること
ができる。信号生成部102は、データ処理部101か
ら与えられる処理結果データに従って、電圧の時間関数
からなる制御信号を生成する。
【0077】ピエゾ・アクチュエータに搭載されている
重量物を変更することによっても力のパターンを変更す
ることができる(図2及び図3を参照されたい)。これ
によって、移動速度を増大したり減少したり、慣性を変
えることによって力を変えることができる。
【0078】本実施形態に係る力覚デバイスは、とりわ
けPDAや携帯電話機、ウエアラブル・コンピュータ、
個人用音楽再生機器用のリモート・コントローラ、ペン
入力ベースの機器などといった携帯型又は手持ち型の機
器に組み込まれるユーザ・インターフェースとして開発
されている。何故ならば、力覚デバイスによって構成さ
れるタクタイル・ディスプレイは、極めて小型に構成さ
れ、MDプレーヤのためのリモート・コントローラのよ
うな極めて小型の装置の中に組み込むことができるから
である。
【0079】力覚デバイスが例えばタブレット型コンピ
ュータやPDAなどの視覚的スクリーンを備えた情報処
理機器に使用された場合、力覚的フィードバックは、ス
クリーン上のユーザ・インターフェースと深く連携すべ
きである。タクタイル機器は、異なるインターフェース
要素に対して異なるタクタイル応答を与えることができ
る。図11には、小さなユーザ・インターフェース・コン
トロールをペンで操作することによって曲線の形状を変
更しているユーザの様子を示している。ユーザがユーザ
・インターフェース・コントロールをペンで触れたとき
に、タクタイル・フィードバックが与えられる。
【0080】図12には、スライダ形式のユーザ・イン
ターフェース要素をユーザが動かしている他の例を示し
ている。ユーザがペンを用いてスライダ・コントロール
要素を選択してこれをスクリーン上で移動させていると
きに、タクタイル・フィードバックが与えられる。
【0081】図13には、線分のようなスクリーン上の
図形情報をユーザが触れている様子を示している。ユー
ザがペンで線分に触れたとき、ペンを介してユーザにタ
クタイル・フィードバックが伝えられる。
【0082】ユーザは、スクリーン上のユーザ・インタ
ーフェース要素とのインタラクションを起こす前にフィ
ードバックを受け取ることもできる。図14には、この
ようなインタラクションにおけるデータ・フロー図を示
している。
【0083】ペンの位置は常に監視されている(ステッ
プS1)。
【0084】ユーザ入力を検出した結果、ペンがあるイ
ンターフェース要素上にあることが判明した場合(ステ
ップS2)、タクタイル・フィードバックがユーザに伝
えられて、ユーザが当該要素を選択可能であることが通
知される(ステップS3)。
【0085】ユーザが他の要素を選択しようとした場合
には(ステップS4)、上記とは異なるタクタイル・フ
ィードバック・パターンがユーザに伝えられ、当該図形
ユーザ・インターフェースとのインタラクションが開始
していることが通知される(ステップS5)。
【0086】このようなタクタイル・フィードバック動
作により、ユーザがインタラクションを行なおうとして
いる図形ユーザ・インターフェース要素を選択すること
が容易になる。
【0087】[追補]以上、特定の実施形態を参照しな
がら、本発明について詳解してきた。しかしながら、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で当業者が該実施形態の修
正や代用を成し得ることは自明である。すなわち、例示
という形態で本発明を開示してきたのであり、本明細書
の記載内容を限定的に解釈するべきではない。本発明の
要旨を判断するためには、冒頭に記載した特許請求の範
囲の欄を参酌すべきである。
【0088】
【発明の効果】以上詳記したように、本発明によれば、
ユーザに対してユーザ・インタ落飾を介して効果的なタ
クタイル・フィードバックを与えることができる、優れ
た携帯型機器を提供することができる。
【0089】また、本発明によれば、さまざまなタクタ
イル・パターンをレイテンシなく生成することができ
る、優れた携帯型機器を提供することができる。
【0090】また、本発明によれば、機器本体の特定の
部位や単一の部分のみのタクタイルのコントロールを効
果的に行なうことができる、優れた携帯型機器を提供す
ることができる。
【0091】携帯型のタクタイル・ディスプレイは、イ
ンタラクションを、幾つかの重要な方法によって携帯
型、手持ち型、並びにウェアラブルな装置に拡張するこ
とができる。本発明を実現した力覚ディスプレイは、タ
クタイル・デバイスを利用して、ユーザのマニュアル操
作に対してタクタイル・フィードバックを与えることが
できる。タクタイル・フィードバックは、視覚的、音響
的なフィードバックと比較して、極めて高速であり、し
たがって、タクタイル・フィードバックは、ユーザのマ
ニュアル・インタラクションを必要とする携帯型機器に
とって効果的なインターフェースとなる。例えば、以下
のような利用形態が考えられる。
【0092】(a)PDAなどの指先やペンを用いたタ
ッチ式スクリーンのためのタクタイル・フィードバック (b)チルト・インターフェース、シェーキングあるい
はその他の複雑なジェスチャなどの携帯型機器における
ジェスチャ・インタラクションに対するタクタイル・フ
ィードバック (c)ボタンの押下などの従来のあらゆるオペレーショ
ンに対するタクタイル・フィードバック (d)ペンがタクタイル・フィードバック・デバイスに
拡張されているように、描画オペレーションに対するタ
クタイル・フィードバック
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る携帯型機器100のハ
ードウェア構成を模式的に示した図である。
【図2】力覚デバイスの物理的構成を模式的に示した図
である。
【図3】力覚デバイスの構造に関する他の例を示した図
である。
【図4】多層ピエゾ可撓性アクチュエータの構造並びに
基本的な動作原理を模式的に示した図である。
【図5】図2及び図3に示した力覚デバイスがPDAの
ような平型携帯型機器に組み込まれている様子を示した
図である。
【図6】図2及び図3に示した力覚デバイスがPDAの
ような平型携帯型機器に組み込まれている様子を示した
図である。
【図7】力覚デバイスを収容したペン型情報処理機器を
示した図である。
【図8】力覚デバイスを収容したペン型情報処理機器を
示した図である。
【図9】力覚ディスプレイ105を装備して、機器を持
つユーザの手に力を加えている携帯型機器を示した図で
ある。
【図10】力覚ディスプレイを埋設して、ユーザの指先
に瞬時のタクタイル・フィードバックを直接与える表示
画面を示した図である。
【図11】小さなユーザ・インターフェース・コントロー
ルを操作することによって曲線の形状を変更しているユ
ーザの様子を示した図である。
【図12】スライダ形式のユーザ・インターフェース要
素をユーザが動かしている例を示した図である。
【図13】線分のようなスクリーン上の図形情報をユー
ザが触れている様子を示した図である。
【図14】スクリーン上のユーザ・インターフェース要
素とのインタラクションを起こすときのデータ・フロー
図を示した図である。
【符号の説明】
100…携帯型機器 101…データ処理部 102…信号生成部 103…ユーザ入力装置 104…ユーザ出力装置 105…力覚ディスプレイ
【手続補正書】
【提出日】平成15年2月3日(2003.2.3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/02 310 G06F 15/02 310D 360 360A H04M 1/02 H04M 1/02 A // H01H 9/16 H01H 9/16 G (72)発明者 暦本 純一 東京都品川区東五反田3丁目14番13号 株 式会社ソニーコンピュータサイエンス研究 所内 (72)発明者 丸山 重明 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5B019 EB10 5B068 AA32 AA36 BC07 BD02 BD26 5B087 AB12 AE09 BC03 BC16 5G052 AA23 BB01 HC03 HC06 JA08 JA09 JB20 5K023 AA07 GG15 HH06 MM00

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タクタイル・フィードバック機能を持つ携
    帯型機器であって、 データ処理動作を実行するデータ処理部と、 前記データ処理部による処理結果データで定義される振
    幅、波形、及び周期を持つ電圧の時間関数からなる信号
    を生成する信号生成部と、 前記信号生成部によって印加される信号に従って前記携
    帯型機器を触っているユーザに対して伝達すべきタクタ
    イル・パターンを即時的に生成する1又は複数の力覚ア
    クチュエータと、 を具備することを特徴とするタクタイル・フィードバッ
    ク機能を持つ携帯型機器。
  2. 【請求項2】ユーザから入力されるデータ又はコマンド
    を受容するためのユーザ入力装置をさらに備え、 前記データ処理部は該入力されたデータ又はコマンドを
    処理し、 前記信号生成部は信号を生成して、前記力覚アクチュエ
    ータがユーザ入力操作に応じたタクタイル・フィードバ
    ックを与えるようにする、ことを特徴とする請求項1に
    記載のタクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機
    器。
  3. 【請求項3】前記力覚アクチュエータは、可撓性アクチ
    ュエータで構成される、 ことを特徴とする請求項1に記載のタクタイル・フィー
    ドバック機能を持つ携帯型機器。
  4. 【請求項4】前記力覚アクチュエータは、単層又は多層
    ピエゾ可撓性アクチュエータで構成される、 ことを特徴とする請求項1に記載のタクタイル・フィー
    ドバック機能を持つ携帯型機器。
  5. 【請求項5】前記力覚アクチュエータは、前記携帯型機
    器内のいずれの場所にも配置することができる、ことを
    特徴とする請求項1に記載のタクタイル・フィードバッ
    ク機能を持つ携帯型機器。
  6. 【請求項6】前記力覚アクチュエータは、前記携帯型機
    器中の可動部に取り付けられている、ことを特徴とする
    請求項1に記載のタクタイル・フィードバック機能を持
    つ携帯型機器。
  7. 【請求項7】前記力覚アクチュエータは、前記携帯型機
    器中の可動部を作動させるように取り付けられている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のタクタイル・フィー
    ドバック機能を持つ携帯型機器。
  8. 【請求項8】前記携帯型機器内には複数の力覚アクチュ
    エータが配置されて、各々は前記携帯型機器中の可動部
    に取り付けられ、又は可動部を作動するように取り付け
    られている、ことを特徴とする請求項1に記載のタクタ
    イル・フィードバック機能を持つ携帯型機器。
  9. 【請求項9】1以上の操作ボタンを表示可能な表示画面
    をさらに備え、 前記表示画面は、それぞれ独立してタクタイル・パター
    ンを生成する複数の力覚アクチュエータを含み、各力覚
    アクチュエータは前記表示画面上に表示されている各ボ
    タン領域の下方に配設されている、ことを特徴とする請
    求項1に記載のタクタイル・フィードバック機能を持つ
    携帯型機器。
  10. 【請求項10】前記信号生成部は前記力覚アクチュエー
    タに対して任意の電気信号を印加することができる、こ
    とを特徴とする請求項1に記載のタクタイル・フィード
    バック機能を持つ携帯型機器。
  11. 【請求項11】コンピュータ・システムに対するデータ
    入力に使用されるペン装置をさらに備え、1又は複数の
    力覚アクチュエータが前記ペン装置に収容されている、
    ことを特徴とする請求項1,3、4、5、又は6のいず
    れかに記載のタクタイル・フィードバック機能を持つ携
    帯型機器。
  12. 【請求項12】前記力覚アクチュエータで高機能化され
    た前記ペン装置は表示画面式の視覚的インターフェース
    との組み合わせにより、タブレット型コンピュータやタ
    ッチ式画面、並びにペン装置を入力装置として搭載する
    その他のコンピュータ装置のようなコンピュータ・シス
    テムに対するデータ入力及びコントロールを行なうため
    に使用される、ことを特徴とする請求項11に記載のタ
    クタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器。
  13. 【請求項13】視覚的インターフェースと請求項12に
    記載のペン装置の組み合わせで構成されるシステムであ
    って、 前記視覚的インターフェース上で構成されるスライダ制
    御や図形の作成制御、ベジエ曲線などの図形オブジェク
    トの小さな要素に対するユーザ選択操作を支援するため
    に前記ペン装置を介したタクタイル・フィードバックが
    使用される、ことを特徴とするシステム。
  14. 【請求項14】視覚的インターフェースと請求項12に
    記載のペン装置の組み合わせで構成されるシステムであ
    って、 前記視覚的インターフェース上で構成される図形オブジ
    ェクトの要素を選択したり変更したりする前にユーザが
    知覚できるようにするために前記ペン装置を介したタク
    タイル・フィードバックが使用される、ことを特徴とす
    るシステム。
  15. 【請求項15】表示画面上の視覚的インターフェースと
    請求項12に記載のペン装置の組み合わせで構成される
    システムであって、 前記視覚的インターフェース上で構成されたパターン、
    色、線、あるいはその他の図形要素をユーザが知覚でき
    るようにするために前記ペン装置を介したタクタイル・
    フィードバックが使用される、ことを特徴とするシステ
    ム。
JP2002209232A 2002-01-28 2002-07-18 タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器 Pending JP2003288158A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002209232A JP2003288158A (ja) 2002-01-28 2002-07-18 タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器
US10/351,476 US7205978B2 (en) 2002-01-28 2003-01-27 Mobile apparatus having tactile feedback function
US11/681,958 US7755607B2 (en) 2002-01-28 2007-03-05 Mobile apparatus having tactile feedback function

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-18228 2002-01-28
JP2002018228 2002-01-28
JP2002209232A JP2003288158A (ja) 2002-01-28 2002-07-18 タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006259098A Division JP4229162B2 (ja) 2002-01-28 2006-09-25 タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003288158A true JP2003288158A (ja) 2003-10-10

Family

ID=28043654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002209232A Pending JP2003288158A (ja) 2002-01-28 2002-07-18 タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7205978B2 (ja)
JP (1) JP2003288158A (ja)

Cited By (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113177B2 (en) * 2000-09-18 2006-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Touch-sensitive display with tactile feedback
JP2007034991A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
KR100682901B1 (ko) 2004-11-17 2007-02-15 삼성전자주식회사 화상표시장치에서 전기활성폴리머를 사용하여 영상정보의핑거팁 햅틱을 제공하는 장치 및 방법
JP2009217805A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Korea Research Inst Of Standards & Science 触感フィードバック装置を用いた触感伝達方法、及びそのシステム
JP2010103887A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Brother Ind Ltd 携帯型装置
WO2010073597A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 京セラ株式会社 入力装置
JP2010146576A (ja) * 2009-12-25 2010-07-01 Sony Corp 入力装置および電子機器
WO2010073596A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 京セラ株式会社 入力装置
JP2010529555A (ja) * 2007-06-05 2010-08-26 イマージョン コーポレーション 触覚対応型可撓性タッチ感知表面のための方法および装置
KR100981268B1 (ko) * 2008-02-15 2010-09-10 한국표준과학연구원 촉각센서를 이용한 터치스크린장치
KR100981269B1 (ko) * 2008-02-14 2010-09-10 한국표준과학연구원 촉각센서를 이용한 촉감피드백용 터치패드장치
WO2011013367A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
WO2011013372A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
WO2011013370A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
WO2011013371A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
WO2011024434A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 触感呈示装置及び触感呈示装置の制御方法
WO2011024435A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 触感呈示装置及び触感呈示装置の制御方法
WO2011024462A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
WO2011024459A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
WO2011024388A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 入力装置
WO2011024460A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 入力装置
WO2012014488A1 (ja) 2010-07-28 2012-02-02 京セラ株式会社 入力装置
US8174511B2 (en) 2006-08-29 2012-05-08 Sony Corporation Touch panel display, electronic apparatus and playing apparatus
US8300027B2 (en) 2008-12-24 2012-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Vibration touch sensor, method for vibration touch sensing and vibration touch screen display panel
US8310452B2 (en) 2005-07-29 2012-11-13 Sony Corporation Touch panel display apparatus, electronic device having touch panel display apparatus, and camera having touch panel display apparatus
US8330590B2 (en) 2008-10-02 2012-12-11 Sony Corporation User interface feedback apparatus, user interface feedback method, and program
JP2014120170A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Immersion Corp 増加したlra帯域幅を有するハプティックシステム
JP2014187632A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Ntt Docomo Inc 情報端末、ロック解除方法及びロック解除プログラム
US8982071B2 (en) 2009-12-21 2015-03-17 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus
WO2015098062A1 (ja) 2013-12-24 2015-07-02 京セラ株式会社 触感呈示装置
US9208663B2 (en) 2010-11-11 2015-12-08 Kyocera Corporation Input apparatus and control method for input apparatus
US9354730B2 (en) 2009-12-14 2016-05-31 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus
US9405368B2 (en) 2013-04-26 2016-08-02 Immersion Corporation Passive stiffness and active deformation haptic output devices for flexible displays
US9448629B2 (en) 2011-09-27 2016-09-20 Kyocera Corporation Multi-mode tactile sensation providing device
US9519347B2 (en) 2011-10-27 2016-12-13 Kyocera Corporation Tactile sensation providing device
US9804674B2 (en) 2009-12-14 2017-10-31 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus
US9880622B2 (en) 2009-12-21 2018-01-30 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus and control method for tactile sensation providing apparatus when using an application that does not support operation of tactile sensation
WO2018025513A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US9939900B2 (en) 2013-04-26 2018-04-10 Immersion Corporation System and method for a haptically-enabled deformable surface
US10203757B2 (en) 2014-08-21 2019-02-12 Immersion Corporation Systems and methods for shape input and output for a haptically-enabled deformable surface
US10440848B2 (en) 2017-12-20 2019-10-08 Immersion Corporation Conformable display with linear actuator
US10518170B2 (en) 2014-11-25 2019-12-31 Immersion Corporation Systems and methods for deformation-based haptic effects
US10545600B2 (en) 2010-06-30 2020-01-28 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus and control method for tactile sensation providing apparatus
US10627903B2 (en) 2010-01-27 2020-04-21 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus and method for providing tactile sensation
US11099648B2 (en) 2010-08-27 2021-08-24 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus
US11144150B2 (en) 2010-05-27 2021-10-12 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6429846B2 (en) 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
US6493608B1 (en) * 1999-04-07 2002-12-10 Intuitive Surgical, Inc. Aspects of a control system of a minimally invasive surgical apparatus
US6822635B2 (en) 2000-01-19 2004-11-23 Immersion Corporation Haptic interface for laptop computers and other portable devices
US8917234B2 (en) * 2002-10-15 2014-12-23 Immersion Corporation Products and processes for providing force sensations in a user interface
WO2004038573A2 (en) 2002-10-20 2004-05-06 Immersion Corporation System and method for providing rotational haptic feedback
US7779166B2 (en) * 2002-12-08 2010-08-17 Immersion Corporation Using haptic effects to enhance information content in communications
US8059088B2 (en) 2002-12-08 2011-11-15 Immersion Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US20060136631A1 (en) * 2002-12-08 2006-06-22 Immersion Corporation, A Delaware Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US20060136630A1 (en) * 2002-12-08 2006-06-22 Immersion Corporation, A Delaware Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US8830161B2 (en) 2002-12-08 2014-09-09 Immersion Corporation Methods and systems for providing a virtual touch haptic effect to handheld communication devices
US8803795B2 (en) 2002-12-08 2014-08-12 Immersion Corporation Haptic communication devices
US8164573B2 (en) 2003-11-26 2012-04-24 Immersion Corporation Systems and methods for adaptive interpretation of input from a touch-sensitive input device
US20060066569A1 (en) * 2003-12-08 2006-03-30 Immersion Corporation, A Delaware Corporation Methods and systems for providing haptic messaging to handheld communication devices
US7742036B2 (en) 2003-12-22 2010-06-22 Immersion Corporation System and method for controlling haptic devices having multiple operational modes
JP2005190290A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Alpine Electronics Inc 入力制御装置及び入力応答方法
US20050264528A1 (en) * 2004-05-26 2005-12-01 Burry Stephen W Low profile pointing device with tactile feedback
US7342573B2 (en) * 2004-07-07 2008-03-11 Nokia Corporation Electrostrictive polymer as a combined haptic-seal actuator
US20060028428A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Xunhu Dai Handheld device having localized force feedback
US7148789B2 (en) * 2004-09-09 2006-12-12 Motorola, Inc. Handheld device having multiple localized force feedback
US20060068851A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Ashman William C Jr Accessory device for mobile communication device
WO2006045209A2 (de) * 2004-10-26 2006-05-04 Dätwyler I/O Devices Ag Eingabevorrichtung
JP4672347B2 (ja) * 2004-12-01 2011-04-20 アルパイン株式会社 振動機能付き操作入力装置
JP4717461B2 (ja) * 2005-02-14 2011-07-06 キヤノン株式会社 情報入力装置、情報入力方法及び情報入力プログラム
US9001045B2 (en) * 2005-11-08 2015-04-07 Nokia Corporation Cost efficient element for combined piezo sensor and actuator in robust and small touch screen realization and method for operation thereof
US7882486B2 (en) * 2006-02-10 2011-02-01 Microsoft Corporation Adding interactivity to artwork
US8405618B2 (en) * 2006-03-24 2013-03-26 Northwestern University Haptic device with indirect haptic feedback
KR100769980B1 (ko) * 2006-09-01 2007-10-25 한국전자통신연구원 감각정보 입출력 전자펜 및 전자펜을 이용한 후각정보출력방법
US20080280657A1 (en) * 2007-05-09 2008-11-13 Nokia Corporation Seal and actuator assembly
EP2174360A4 (en) 2007-06-29 2013-12-11 Artificial Muscle Inc CONVERTER WITH ELECTROACTIVE POLYMER FOR SENSOR REVIEW APPLICATIONS
US20090091479A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-09 Motorola, Inc. Keypad haptic communication
US8138896B2 (en) * 2007-12-31 2012-03-20 Apple Inc. Tactile feedback in an electronic device
DE102008013999A1 (de) * 2008-03-13 2009-09-17 Holger Hendel Blattartige Vorrichtung zum Erlernen von musikalischen Kontexten, insbesondere Akkorden, auf einem Bundsaiteninstrument, insbesondere auf der Gitarre
US20090295739A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Wes Albert Nagara Haptic tactile precision selection
US20100053087A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Motorola, Inc. Touch sensors with tactile feedback
US8339250B2 (en) * 2008-10-10 2012-12-25 Motorola Mobility Llc Electronic device with localized haptic response
US7999660B2 (en) * 2008-10-10 2011-08-16 Motorola Mobility, Inc. Electronic device with suspension interface for localized haptic response
US20100141408A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Anthony Stephen Doy Audio amplifier apparatus to drive a panel to produce both an audio signal and haptic feedback
WO2010071827A2 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Immersion Corporation Interactive painting game and associated controller
US8330732B2 (en) * 2008-12-19 2012-12-11 Honeywell International Inc. Method and apparatus for avionic touchscreen operation providing sensible feedback
US8384680B2 (en) * 2008-12-23 2013-02-26 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of control
US8384679B2 (en) * 2008-12-23 2013-02-26 Todd Robert Paleczny Piezoelectric actuator arrangement
US20100156823A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Research In Motion Limited Electronic device including touch-sensitive display and method of controlling same to provide tactile feedback
US8427441B2 (en) * 2008-12-23 2013-04-23 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of control
US8179027B2 (en) * 2008-12-23 2012-05-15 Research In Motion Limited Coating for actuator and method of applying coating
KR101054359B1 (ko) * 2009-02-16 2011-08-04 한국과학기술원 근감각 피드백을 이용한 상호작용장치 및 이의 작동방법
US8976012B2 (en) * 2009-03-23 2015-03-10 Methode Electronics, Inc. Touch panel assembly with haptic effects and method of manufacturuing thereof
EP2239793A1 (de) 2009-04-11 2010-10-13 Bayer MaterialScience AG Elektrisch schaltbarer Polymerfilmaufbau und dessen Verwendung
US9164584B2 (en) * 2009-04-21 2015-10-20 Google Technology Holdings LLC Methods and devices for consistency of the haptic response across a touch sensitive device
GB2470418A (en) * 2009-05-22 2010-11-24 Nec Corp Haptic information delivery
US8441465B2 (en) * 2009-08-17 2013-05-14 Nokia Corporation Apparatus comprising an optically transparent sheet and related methods
US8390594B2 (en) 2009-08-18 2013-03-05 Immersion Corporation Haptic feedback using composite piezoelectric actuator
US8310349B2 (en) * 2009-09-29 2012-11-13 Visteon Global Technologies, Inc. Haptic surface with mechanical buttons
US8310350B2 (en) * 2009-09-29 2012-11-13 Visteon Global Technologies, Inc. Mounting apparatus for a haptic surface
US8487759B2 (en) 2009-09-30 2013-07-16 Apple Inc. Self adapting haptic device
KR20110063297A (ko) * 2009-12-02 2011-06-10 삼성전자주식회사 휴대용단말기 및 그 제어방법
US20110148608A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Research In Motion Limited Portable electronic device and method of control
CN201654740U (zh) * 2010-02-01 2010-11-24 瑞声光电科技(常州)有限公司 触控反馈装置
US9361018B2 (en) * 2010-03-01 2016-06-07 Blackberry Limited Method of providing tactile feedback and apparatus
EP3336658B1 (en) * 2010-03-01 2020-07-22 BlackBerry Limited Method of providing tactile feedback and apparatus
US8698766B2 (en) 2010-04-22 2014-04-15 Maxim Integrated Products, Inc. System integration of tactile feedback and touchscreen controller for near-zero latency haptics playout
US8884747B2 (en) * 2010-04-22 2014-11-11 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Haptic feedback device and electronic device
US8624870B2 (en) 2010-04-22 2014-01-07 Maxim Integrated Products, Inc. System for and method of transferring charge to convert capacitance to voltage for touchscreen controllers
US8599167B2 (en) 2010-04-22 2013-12-03 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for improving dynamic range of a touchscreen controller
US9391607B2 (en) 2010-04-22 2016-07-12 Qualcomm Technologies, Inc. Use of random sampling technique to reduce finger-coupled noise
US8493356B2 (en) 2010-04-22 2013-07-23 Maxim Integrated Products, Inc. Noise cancellation technique for capacitive touchscreen controller using differential sensing
US8416066B2 (en) * 2010-04-29 2013-04-09 Microsoft Corporation Active vibrations
US8938753B2 (en) 2010-05-12 2015-01-20 Litl Llc Configurable computer system
US9436219B2 (en) 2010-05-12 2016-09-06 Litl Llc Remote control to operate computer system
US9380145B2 (en) 2010-11-05 2016-06-28 Qualcomm Incorporated Dynamic tapping force feedback for mobile devices
WO2012068542A2 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Google Inc. Orthogonal dragging on scroll bars
US8704647B2 (en) * 2010-12-21 2014-04-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Haptic feedback case for electronic equipment
US8279623B2 (en) 2010-12-22 2012-10-02 Research In Motion Limited Apparatus for vibrating a portable electronic device
US8854319B1 (en) 2011-01-07 2014-10-07 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for generating piezoelectric transducer excitation waveforms using a boost converter
SG193003A1 (en) 2011-03-01 2013-10-30 Bayer Ip Gmbh Automated manufacturing processes for producing deformable polymer devices and films
WO2012129357A2 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuator lenticular system
US9448713B2 (en) 2011-04-22 2016-09-20 Immersion Corporation Electro-vibrotactile display
US8830188B2 (en) * 2011-06-21 2014-09-09 Microsoft Corporation Infrastructural haptics on wall scale interactive displays
KR101891858B1 (ko) 2011-09-06 2018-08-24 임머숀 코퍼레이션 햅틱 출력 장치 및 햅틱 출력 장치에서 햅틱 효과를 생성하는 방법
DE102011114535A1 (de) * 2011-09-29 2013-04-04 Eads Deutschland Gmbh Datenhandschuh mit taktiler Rückinformation und Verfahren
US9582178B2 (en) 2011-11-07 2017-02-28 Immersion Corporation Systems and methods for multi-pressure interaction on touch-sensitive surfaces
US8493354B1 (en) 2012-08-23 2013-07-23 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
US8711118B2 (en) 2012-02-15 2014-04-29 Immersion Corporation Interactivity model for shared feedback on mobile devices
EP2828901B1 (en) 2012-03-21 2017-01-04 Parker Hannifin Corporation Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
US8570296B2 (en) 2012-05-16 2013-10-29 Immersion Corporation System and method for display of multiple data channels on a single haptic display
KR20150031285A (ko) 2012-06-18 2015-03-23 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 연신 공정을 위한 연신 프레임
JP5868794B2 (ja) * 2012-06-22 2016-02-24 京セラ株式会社 触感呈示装置
US9075438B2 (en) * 2012-07-18 2015-07-07 Htc Corporation Systems and related methods involving stylus tactile feel
US9792038B2 (en) * 2012-08-17 2017-10-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Feedback via an input device and scribble recognition
GB2505878A (en) * 2012-09-12 2014-03-19 Tactotek Oy Electronic device with housing-integrated functionalities
US9056244B2 (en) 2012-09-12 2015-06-16 Wms Gaming Inc. Gaming apparatus incorporating targeted haptic feedback
US9590193B2 (en) 2012-10-24 2017-03-07 Parker-Hannifin Corporation Polymer diode
US9196134B2 (en) 2012-10-31 2015-11-24 Immersion Corporation Method and apparatus for simulating surface features on a user interface with haptic effects
CN103869937A (zh) * 2012-12-12 2014-06-18 联想(北京)有限公司 一种触控反馈方法及电子设备
JP2014222492A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 株式会社東芝 描画装置及び描画システム
JP2014222488A (ja) * 2013-05-14 2014-11-27 株式会社東芝 描画装置及び描画システム
WO2015045063A1 (ja) 2013-09-26 2015-04-02 富士通株式会社 駆動制御装置、電子機器、及び駆動制御方法
CN105683865B (zh) 2013-09-30 2018-11-09 苹果公司 用于触觉响应的磁性致动器
US9639158B2 (en) 2013-11-26 2017-05-02 Immersion Corporation Systems and methods for generating friction and vibrotactile effects
WO2015163842A1 (en) 2014-04-21 2015-10-29 Yknots Industries Llc Apportionment of forces for multi-touch input devices of electronic devices
AU2015312344B2 (en) 2014-09-02 2018-04-19 Apple Inc. Semantic framework for variable haptic output
FR3028965B1 (fr) * 2014-11-21 2018-03-02 Dav Dispositif de retour haptique pour vehicule automobile
US10042439B2 (en) * 2014-12-11 2018-08-07 Microsft Technology Licensing, LLC Interactive stylus and display device
AU2016100399B4 (en) 2015-04-17 2017-02-02 Apple Inc. Contracting and elongating materials for providing input and output for an electronic device
EP3137964B1 (en) 2015-06-26 2018-05-09 SABIC Global Technologies B.V. Integrated piezoelectric cantilever actuator and transistor for touch input and haptic feedback applications
US10566888B2 (en) 2015-09-08 2020-02-18 Apple Inc. Linear actuators for use in electronic devices
US10039080B2 (en) 2016-03-04 2018-07-31 Apple Inc. Situationally-aware alerts
US10268272B2 (en) 2016-03-31 2019-04-23 Apple Inc. Dampening mechanical modes of a haptic actuator using a delay
DK179823B1 (en) 2016-06-12 2019-07-12 Apple Inc. DEVICES, METHODS, AND GRAPHICAL USER INTERFACES FOR PROVIDING HAPTIC FEEDBACK
DK179489B1 (en) 2016-06-12 2019-01-04 Apple Inc. Devices, methods and graphical user interfaces for providing haptic feedback
DK179278B1 (en) 2016-09-06 2018-03-26 Apple Inc Devices, methods and graphical user interfaces for haptic mixing
DK179802B1 (en) * 2016-09-06 2019-06-26 Apple Inc. Devices, methods and graphical user interfaces for generating tactile outputs
DK201670720A1 (en) 2016-09-06 2018-03-26 Apple Inc Devices, Methods, and Graphical User Interfaces for Generating Tactile Outputs
US10725544B1 (en) * 2016-09-09 2020-07-28 Apple Inc. Pencil haptics
US10591993B2 (en) 2016-09-21 2020-03-17 Apple Inc. Haptic structure for providing localized haptic output
WO2018141745A1 (de) 2017-02-01 2018-08-09 Behr-Hella Thermocontrol Gmbh Bedieneinheit für ein gerät, insbesondere für eine fahrzeugkomponente
DE102017208238B4 (de) * 2017-05-16 2018-12-13 Behr-Hella Thermocontrol Gmbh Bedieneinheit für ein Gerät, insbesondere für eine Fahrzeugkomponente
DK201770372A1 (en) 2017-05-16 2019-01-08 Apple Inc. TACTILE FEEDBACK FOR LOCKED DEVICE USER INTERFACES
US10622538B2 (en) 2017-07-18 2020-04-14 Apple Inc. Techniques for providing a haptic output and sensing a haptic input using a piezoelectric body
US10871829B2 (en) 2017-12-05 2020-12-22 Tactai, Inc. Touch enabling process, haptic accessory, and core haptic engine to enable creation and delivery of tactile-enabled experiences with virtual objects
JP6891843B2 (ja) * 2018-03-26 2021-06-18 日本電信電話株式会社 触覚装置
DE102018120760B4 (de) * 2018-07-12 2022-11-17 Tdk Electronics Ag Stiftförmiges Eingabe- und/oder Ausgabegerät und Verfahren zur Erzeugung eines haptischen Signals
CN111381747A (zh) * 2018-12-28 2020-07-07 北京小米移动软件有限公司 电子设备及电子设备操作反馈方法
CN110212807B (zh) * 2019-06-27 2024-02-27 华侨大学 非对称振动触觉反馈装置
WO2021015051A1 (ja) 2019-07-23 2021-01-28 ソニー株式会社 制御装置、制御方法、及び制御プログラム
US11380470B2 (en) 2019-09-24 2022-07-05 Apple Inc. Methods to control force in reluctance actuators based on flux related parameters
KR102257614B1 (ko) * 2020-03-31 2021-05-28 김은아 접촉감지식 입력장치로부터의 입력신호를 가변 촉각효과로 변환하는 시스템 및 방법
US11809631B2 (en) 2021-09-21 2023-11-07 Apple Inc. Reluctance haptic engine for an electronic device
JP7348368B1 (ja) * 2022-09-21 2023-09-20 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理システム、情報処理装置、プログラム、および、制御方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217162U (ja) * 1985-07-16 1987-02-02
JPS63111521A (ja) * 1986-10-20 1988-05-16 オセ−ネーデルランド・ベー・ヴエー 触覚フイードバツク式入力装置
JPS63164127U (ja) * 1987-04-14 1988-10-26
JPS63178364U (ja) * 1987-05-12 1988-11-18
JPH01257900A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Murata Mfg Co Ltd 振動アラーム装置
JPH07155688A (ja) * 1993-12-01 1995-06-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 無音振動型警報器
JPH07213997A (ja) * 1994-02-09 1995-08-15 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 圧電振動装置
JPH09173979A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Sony Corp 圧電型のバイブレーション機構とそれを用いた携帯電話機
JPH09319518A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報入力・表示装置
JP2000200140A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 力覚提示方法及び力覚ペンタブレット

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4438364A (en) * 1981-07-13 1984-03-20 The Garrett Corporation Piezoelectric actuator
DE3366764D1 (en) * 1983-01-28 1986-11-13 Ibm A stylus or pen for interactive use with a graphics input tablet
JPS6217162A (ja) 1985-07-13 1987-01-26 Mazda Motor Corp 摺接部材
JPS63164127A (ja) 1986-12-25 1988-07-07 オムロン株式会社 スイツチの製造方法
JPS63178364A (ja) 1987-01-20 1988-07-22 Fujitsu General Ltd 電子式卓上計算機
US5068567A (en) * 1990-10-26 1991-11-26 General Electric Company Apparatus for increasing the recoverable energy of a piezoelectric bender
US5245245A (en) * 1992-05-04 1993-09-14 Motorola, Inc. Mass-loaded cantilever vibrator
DE19757877A1 (de) * 1997-12-24 1999-07-01 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Herstellung piezoelektrischer Aktoren und piezoelektrischer Aktor
US6198206B1 (en) * 1998-03-20 2001-03-06 Active Control Experts, Inc. Inertial/audio unit and construction
US6429846B2 (en) * 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
US6291930B1 (en) * 1998-08-13 2001-09-18 Oceaneering International, Inc. Low voltage piezoelectric bender elements and unit cells
US6512323B2 (en) * 2000-03-22 2003-01-28 Caterpillar Inc. Piezoelectric actuator device
US6963762B2 (en) * 2001-05-23 2005-11-08 Nokia Corporation Mobile phone using tactile icons
US6961912B2 (en) * 2001-07-18 2005-11-01 Xerox Corporation Feedback mechanism for use with visual selection methods

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6217162U (ja) * 1985-07-16 1987-02-02
JPS63111521A (ja) * 1986-10-20 1988-05-16 オセ−ネーデルランド・ベー・ヴエー 触覚フイードバツク式入力装置
JPS63164127U (ja) * 1987-04-14 1988-10-26
JPS63178364U (ja) * 1987-05-12 1988-11-18
JPH01257900A (ja) * 1988-04-07 1989-10-13 Murata Mfg Co Ltd 振動アラーム装置
JPH07155688A (ja) * 1993-12-01 1995-06-20 Ngk Spark Plug Co Ltd 無音振動型警報器
JPH07213997A (ja) * 1994-02-09 1995-08-15 Hokuriku Electric Ind Co Ltd 圧電振動装置
JPH09173979A (ja) * 1995-12-28 1997-07-08 Sony Corp 圧電型のバイブレーション機構とそれを用いた携帯電話機
JPH09319518A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報入力・表示装置
JP2000200140A (ja) * 1999-01-06 2000-07-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 力覚提示方法及び力覚ペンタブレット

Cited By (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7113177B2 (en) * 2000-09-18 2006-09-26 Siemens Aktiengesellschaft Touch-sensitive display with tactile feedback
KR100682901B1 (ko) 2004-11-17 2007-02-15 삼성전자주식회사 화상표시장치에서 전기활성폴리머를 사용하여 영상정보의핑거팁 햅틱을 제공하는 장치 및 방법
JP2007034991A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Sony Corp タッチパネルディスプレイ装置、タッチパネルディスプレイ装置を備えた電子機器、及びタッチパネルディスプレイ装置を備えたカメラ
US8310452B2 (en) 2005-07-29 2012-11-13 Sony Corporation Touch panel display apparatus, electronic device having touch panel display apparatus, and camera having touch panel display apparatus
US8174511B2 (en) 2006-08-29 2012-05-08 Sony Corporation Touch panel display, electronic apparatus and playing apparatus
US9823833B2 (en) 2007-06-05 2017-11-21 Immersion Corporation Method and apparatus for haptic enabled flexible touch sensitive surface
JP2010529555A (ja) * 2007-06-05 2010-08-26 イマージョン コーポレーション 触覚対応型可撓性タッチ感知表面のための方法および装置
KR100981269B1 (ko) * 2008-02-14 2010-09-10 한국표준과학연구원 촉각센서를 이용한 촉감피드백용 터치패드장치
KR100981268B1 (ko) * 2008-02-15 2010-09-10 한국표준과학연구원 촉각센서를 이용한 터치스크린장치
JP2009217805A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Korea Research Inst Of Standards & Science 触感フィードバック装置を用いた触感伝達方法、及びそのシステム
KR100952698B1 (ko) * 2008-03-10 2010-04-13 한국표준과학연구원 촉감 피드백장치를 이용한 촉감전달방법 및 그 시스템
US8330590B2 (en) 2008-10-02 2012-12-11 Sony Corporation User interface feedback apparatus, user interface feedback method, and program
JP2010103887A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Brother Ind Ltd 携帯型装置
WO2010073596A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 京セラ株式会社 入力装置
US9904363B2 (en) 2008-12-22 2018-02-27 Kyocera Corporation Input apparatus for generating tactile sensations and control method of input apparatus
US8816969B2 (en) 2008-12-22 2014-08-26 Kyocera Corporation Input apparatus
EP2372497A2 (en) 2008-12-22 2011-10-05 Kyocera Corporation Input apparatus
US8330737B2 (en) 2008-12-22 2012-12-11 Kyocera Corporation Input apparatus
WO2010073597A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 京セラ株式会社 入力装置
US8300027B2 (en) 2008-12-24 2012-10-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Vibration touch sensor, method for vibration touch sensing and vibration touch screen display panel
US8179378B2 (en) 2009-07-29 2012-05-15 Kyocera Corporation Input apparatus and control method of input apparatus
WO2011013371A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
WO2011013367A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
US9641173B2 (en) 2009-07-29 2017-05-02 Kyocera Corporation Input apparatus and control method for input apparatus
US9619026B2 (en) 2009-07-29 2017-04-11 Kyocera Corporation Input apparatus for providing a tactile sensation and a control method thereof
US9927874B2 (en) 2009-07-29 2018-03-27 Kyocera Corporation Input apparatus and control method for input apparatus
US10528136B2 (en) 2009-07-29 2020-01-07 Kyocera Corporation Input apparatus and control method for input apparatus
WO2011013372A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
US8830187B2 (en) 2009-07-29 2014-09-09 Kyocera Corporation Input apparatus and control method of input apparatus
WO2011013370A1 (ja) 2009-07-29 2011-02-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
US9436312B2 (en) 2009-08-27 2016-09-06 Kyocera Corporation Input apparatus and control method for input apparatus
US10386925B2 (en) 2009-08-27 2019-08-20 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus and control method for tactile sensation providing apparatus
WO2011024434A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 触感呈示装置及び触感呈示装置の制御方法
US8823662B2 (en) 2009-08-27 2014-09-02 Kyocera Corporation Input apparatus
WO2011024435A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 触感呈示装置及び触感呈示装置の制御方法
US9952705B2 (en) 2009-08-27 2018-04-24 Kyocera Corporation Input apparatus
WO2011024462A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
WO2011024388A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 入力装置
WO2011024459A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 入力装置および入力装置の制御方法
CN102483663A (zh) * 2009-08-27 2012-05-30 京瓷株式会社 输入装置
US10191547B2 (en) 2009-08-27 2019-01-29 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus and control method for tactile sensation providing apparatus
US10705617B2 (en) 2009-08-27 2020-07-07 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus and control method for tactile sensation providing apparatus
WO2011024460A1 (ja) 2009-08-27 2011-03-03 京セラ株式会社 入力装置
US10203755B2 (en) 2009-08-27 2019-02-12 Kyocera Corporation Input apparatus and control method for input apparatus
US9354730B2 (en) 2009-12-14 2016-05-31 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus
US9804674B2 (en) 2009-12-14 2017-10-31 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus
US8982071B2 (en) 2009-12-21 2015-03-17 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus
US9880622B2 (en) 2009-12-21 2018-01-30 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus and control method for tactile sensation providing apparatus when using an application that does not support operation of tactile sensation
JP2010146576A (ja) * 2009-12-25 2010-07-01 Sony Corp 入力装置および電子機器
US10627903B2 (en) 2010-01-27 2020-04-21 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus and method for providing tactile sensation
US11144150B2 (en) 2010-05-27 2021-10-12 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus
US10545600B2 (en) 2010-06-30 2020-01-28 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus and control method for tactile sensation providing apparatus
US8947388B2 (en) 2010-07-28 2015-02-03 Kyocera Corporation Input apparatus
WO2012014488A1 (ja) 2010-07-28 2012-02-02 京セラ株式会社 入力装置
US11099648B2 (en) 2010-08-27 2021-08-24 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus
US9208663B2 (en) 2010-11-11 2015-12-08 Kyocera Corporation Input apparatus and control method for input apparatus
US9448629B2 (en) 2011-09-27 2016-09-20 Kyocera Corporation Multi-mode tactile sensation providing device
US9519347B2 (en) 2011-10-27 2016-12-13 Kyocera Corporation Tactile sensation providing device
US20190066459A1 (en) 2012-12-13 2019-02-28 Immersion Corporation Haptic system with increased lra bandwidth
JP2014120170A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Immersion Corp 増加したlra帯域幅を有するハプティックシステム
US10586431B2 (en) 2012-12-13 2020-03-10 Immersion Corporation Haptic system with increased LRA bandwidth
JP2014187632A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Ntt Docomo Inc 情報端末、ロック解除方法及びロック解除プログラム
US9971409B2 (en) 2013-04-26 2018-05-15 Immersion Corporation Passive stiffness and active deformation haptic output devices for flexible displays
US9405368B2 (en) 2013-04-26 2016-08-02 Immersion Corporation Passive stiffness and active deformation haptic output devices for flexible displays
US10503262B2 (en) 2013-04-26 2019-12-10 Immersion Corporation Passive stiffness and active deformation haptic output devices for flexible displays
US9939900B2 (en) 2013-04-26 2018-04-10 Immersion Corporation System and method for a haptically-enabled deformable surface
WO2015098062A1 (ja) 2013-12-24 2015-07-02 京セラ株式会社 触感呈示装置
US10444837B2 (en) 2013-12-24 2019-10-15 Kyocera Corporation Tactile sensation providing apparatus
US10509474B2 (en) 2014-08-21 2019-12-17 Immersion Corporation Systems and methods for shape input and output for a haptically-enabled deformable surface
US10203757B2 (en) 2014-08-21 2019-02-12 Immersion Corporation Systems and methods for shape input and output for a haptically-enabled deformable surface
US10518170B2 (en) 2014-11-25 2019-12-31 Immersion Corporation Systems and methods for deformation-based haptic effects
JPWO2018025513A1 (ja) * 2016-08-05 2019-05-30 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2018025513A1 (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US10440848B2 (en) 2017-12-20 2019-10-08 Immersion Corporation Conformable display with linear actuator

Also Published As

Publication number Publication date
US7755607B2 (en) 2010-07-13
US7205978B2 (en) 2007-04-17
US20030174121A1 (en) 2003-09-18
US20070146316A1 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003288158A (ja) タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器
CN104123035B (zh) 用于支持触觉的可变形表面的系统和方法
US9652041B2 (en) Haptic device with linear resonant actuator
JP6382564B2 (ja) 折り畳み可能・折り曲げ可能ディスプレイとのインタラクションに対する触覚フィードバック
Poupyrev et al. Ambient touch: designing tactile interfaces for handheld devices
CN104679233B (zh) 用于生成摩擦和振动触感效果的系统和方法
Poupyrev et al. Tactile interfaces for small touch screens
US8963882B2 (en) Multi-touch device having dynamic haptic effects
US20190369733A1 (en) Non-collocated haptic cues in immersive environments
US8330590B2 (en) User interface feedback apparatus, user interface feedback method, and program
JP2016081524A (ja) リジッド部品を有し、触覚を利用可能で変形可能な装置
KR20160008978A (ko) 피부 매개 상호작용들에 대한 햅틱 피드백을 발생시키기 위한 시스템들 및 방법들
WO2009052028A2 (en) Three-dimensional object simulation using audio, visual, and tactile feedback
US20100116562A1 (en) Haptic Effect Generation With An Eccentric Rotating Mass Actuator
JP4229162B2 (ja) タクタイル・フィードバック機能を持つ携帯型機器
Jansen Improving inattentive operation of peripheral touch controls

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060925

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061002

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070202