JP2000033712A - マイクロセンサーデバイス作成方法及びそれを用いた液体機能評価方法 - Google Patents

マイクロセンサーデバイス作成方法及びそれを用いた液体機能評価方法

Info

Publication number
JP2000033712A
JP2000033712A JP9266225A JP26622597A JP2000033712A JP 2000033712 A JP2000033712 A JP 2000033712A JP 9266225 A JP9266225 A JP 9266225A JP 26622597 A JP26622597 A JP 26622597A JP 2000033712 A JP2000033712 A JP 2000033712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor device
thin film
electrode
solution
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9266225A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Fukushima
均 福島
Tatsuya Shimoda
達也 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP9266225A priority Critical patent/JP2000033712A/ja
Priority to US09/163,199 priority patent/US7029841B2/en
Priority to DE69823767T priority patent/DE69823767T2/de
Priority to EP98307968A priority patent/EP0908725B1/en
Priority to CA002248517A priority patent/CA2248517C/en
Publication of JP2000033712A publication Critical patent/JP2000033712A/ja
Priority to US09/870,588 priority patent/US6762050B2/en
Priority to US10/317,003 priority patent/US20030170913A1/en
Priority to US10/351,599 priority patent/US20030180441A1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6834Enzymatic or biochemical coupling of nucleic acids to a solid phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00378Piezo-electric or ink jet dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00653Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to electrodes embedded in or on the solid supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の課題はセンサー電極上に分子認識膜を
効率よく、短時間に均一で高品質に形成する方法を提供
するものである。また形成された複数の微少なセンサー
電極ドット上に短時間に、効率よく、評価検出するべき
膨大な生体サンプルを正確に導入する方法を提供するこ
とである。 【解決手段】有機薄膜を電極上に形成させるためにイン
クジェットノズルより有機薄膜材料溶液をマイクロドッ
トで正確に要求される微少電極表面上に印字させて高密
度微少電極を作成させる。また微少電極上の有機薄膜表
面にインクジェットノズルによってセンシングされるサ
ンプル物質の溶液または液状物質をマイクロドットとし
て飛翔させてサンプルを評価する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は微量物質検出装置に
係わり、特に生体分子材料などを高感度にかつリアルタ
イムで検出できる材料認識装置に関する。
【0002】
【従来の技術】生体情報を瞬時にモニターする方法とし
てバイオーセンサーシステムの研究開発が現在に至るま
で精力的に研究及び実用化開発が進められている。バイ
オセンサーの基本構成は生体物質検出部分と信号変換部
分に分れる。生体物質はバイオセンサーの選択性発現に
係わり生体分子の認識機能をもたらし、信号変換部では
生体物質分子の認識によって生じた変化が電気信号に変
換される。 分子認識できる生体物質の種類は多く、酵
素、抗体、結合たん白質、レクチン、レセプターなどが
ある。これらは大きくわけて2種類に分類される。 第
一に、分子認識機能と触媒機能を有する生体物質であ
る。酵素、複合酵素系、細胞内小器官、微生物細胞、動
物細胞、植物細胞などが含まれ、これらの触媒機能は酵
素独自の構造に由来するものであり、基本的にはミカエ
リスーメンテンの反応速度式によって近似できる。第二
は分子認識機能を有し生物親和性によって安定な複合体
を形成する生成物質である。抗体、レクチン、結合たん
白質、レセプターなどが含まれる。バイオーセンサーの
基本設計には以上の特性が考慮されながら進められる。
昨今のバイオテクノロジーの進展によって利用できる生
体物質もさらに広がり、耐熱性酵素、モノクロナール抗
体なども利用できるようになった。これら、分子認識さ
れた情報を電気信号変換するために、電気化学反応、F
ET、サーミスター、ピエゾ素子、表面弾性波素子フォ
トダイオードなどの物理量変換素子が利用される。
【0003】しかし、上記した従来のバイオセンサーデ
バイスには以下に述べるような技術的問題がともなって
いた。 まず、これら分子認識薄膜を作成する方法とし
てはフォトレジスト法、電解重合法、LB膜法などがあ
る。フォトレジスト法はISFET(イオン感応性電界
効果型トランジスター)電極表面全面にフォトレジスト
膜を形成させ、リソグラフィーによってゲート部分のみ
露出させて、ゲート絶縁膜に密着性のよい分子認識膜
(有機薄膜または生体分子薄膜)を形成させる。その
後、フォトレジスト層を剥離してやれば、分子認識膜は
ゲート部分のみの残り、センサーとして使用できる。と
ころがこの方法では分子認識膜の微少ドット電極をきれ
いに形成させるのが困難で、ドットのエッジ部のしあが
りの悪さ、歩留まりの低下、さらにはリソグラフィー法
による材料の浪費、つまり99%の光硬化性樹脂が実際
に使用されず廃棄されるという効率の悪い、また地球資
源の浪費、環境汚染につながる薄膜作成方法であり大き
な問題がある。 また、LB膜法(ラングミュワ−ブロジ
ェット膜法)は水面下に単分子膜を形成させ固体基板表
面上に写し取る方法であり、単分子膜を構成する分子が
疎水性と親水性のバランスのとれた構造をもっていなけ
ればならない。ところがこの方法の問題点として、LB
膜の品質信頼性があり、膜上には無数のぬけや穴があっ
て均一な分子膜は構築できない。したがって、電極上に
形成された分子認識膜としての変化と電極上での変化の
区別がむずかしくなる問題がある。
【0004】さらに、これらの方法で作成されたセンサ
ー膜は1種類のみの分子認識膜であり、この膜に対応す
る1種類のみの生体物質しか認識できない。また同時に
異なる生体物質を複数の電極に導入することは不可能で
あり、操作性、検出効率性の点からも問題がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は上記
不都合に鑑み、従来とは異なるセンサーの分子認識膜作
成方法を導入し、かつ生体物質検出手段として従来とは
異なる方法を導入するものである。
【0006】すなわち、本発明の第1課題は、従来の方
法とは異なってセンサー電極上に分子認識膜を効率よく
短時間に、均一で品質の高い状態で形成する方法を提供
するものである。また、本発明の第二課題は、上記の新
しい分子認識膜作成法によって形成された複数の微少な
センサー電極ドット上に短時間に、効率よく、評価検出
するべき膨大な生体サンプルを正確に導入する方法を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
よれば、任意の電極基板回路と電極上に設けられた有機
薄膜、有機薄膜が認識した情報を電気信号に変換できる
変換素子から構成されるセンサーデバイスにおいて、有
機薄膜を電極上に形成させるためにインクジェットノズ
ルより薄膜材料溶液をマイクロドットで正確に要求され
る微小電極表面上に印字させて高密度微小電極を機能化
することを特徴とするセンサーデバイスの作成方法であ
る。
【0008】請求項2に記載の発明によれば、前記セン
サーデバイスにおいて、請求項1に記載の薄膜材料溶液
が導電性高分子を溶剤に溶解させた構成成分であること
を特徴とする請求項1記載のセンサーデバイス。
【0009】請求項3に記載の発明によれば、前記セン
サーデバイスにおいて、請求項1に記載の薄膜材料溶液
がシリコン系表面修飾剤溶液または溶剤との混合成分で
あることを特徴とする請求項1記載のセンサーデバイ
ス。
【0010】請求項4に記載の発明によれば、前記セン
サーデバイスにおいて、請求項1に記載の薄膜材料溶液
がチオール化合物を溶剤に溶解させた混合成分であり、
かつ電極表面上に金薄膜が形成されていることを特徴と
する請求項1記載のセンサーデバイス。
【0011】請求項5に記載の発明によれば、前記セン
サーデバイスにおいて、形成された微少電極上の有機薄
膜表面にインクジェットノズルによってセンシングされ
るサンプル物質の溶液または液状物質をマイクロドット
として飛翔させて評価することを特徴とする微小液体の
評価方法。
【0012】請求項6に記載の発明によれば、前記セン
サーデバイスにおいて、請求項5に記載のインクジェッ
トノズルよりマイクロドットとして飛翔する被センシン
グ溶液または液状物質がたん白質、DNA、抗体、レセ
プター、レクチン、動植物細胞などの生体高分子、生理
活性物質またはそれらの水溶液であることを特徴とする
微少液体の評価方法。
【0013】請求項7に記載の発明によれば、電極及び
電気回路がプラスティク基板上に形成されたことを特徴
とする請求項1ないしは請求項4に記載のセンサーデバ
イス、ならびに請求項5及び6に記載の液体機能評価方
法である。
【0014】請求項8に記載の発明によれば、電気回路
がポリシリコン薄膜トランジスターによって形成される
ことを特徴とする請求項8及び請求項4あるいは請求項
7に記載されたセンサーデバイス、ならびに該センサー
デバイスを用いた請求項6、請求項6、請求項7に記載
の液体機能評価方法である。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施するための最
小の形態を、図面を参照して説明する。
【0016】図1、2、3、4、5及び6に、実施形態
のセンサーデバイスの構造を説明する部分図を示す。
図1にはインクジェットヘッドの略図を示している。1
0はインクジェットヘッド、11はインク滴を飛び出さ
せるヘッドノズル、12は電極上に形成される導電性ポ
リマー、13はTFT微少電極、14はインクジェット
ノズルより形成される飛翔液滴である。インクジェット
ヘッドはピエゾ圧電素子を取り付けた方式で、駆動回路
より電気信号が圧電素子に送られると圧電素子は変形し
て内部にある液体がその変形圧力によって押し出されて
液体がノズルより吐出する。
【0017】この場合、導電性ポリマーの溶液をインク
ジェットノズルよりマイクロドット溶液として吐出さ
せ、パターニングされた微少電極上に飛翔させたポリマ
ー溶液を、正確に到達させ液滴として固定化させる。使
用する導電性ポリマーは例えばポリピロール、ポリメチ
ルピロール、ポリチオフェン、ポリメチルチオフェン、
ポリアニリン及びポリフェニレンビニレンなどが挙げら
れる。導電性ポリマー溶液の作成はポリマーの種類によ
っては有機溶媒に溶けないものもあり、溶けないものに
ついて若干の工夫が必要である。たとえばここではポリ
ピロールの場合について述べる。0.30mmolピロールのT
HF(テトラヒドロフラン)溶液と反応触媒である0.25
mmolりんモリブデン酸及び30mgの可塑剤を含むTHF溶
液それぞれ別のインクジェットタンクに窒素パージして
導入し、微少電極上にそれぞれの溶液を吐出させる。2
種類の異なる溶液のドットが電極上で混合液となって1
時間室温にて放置すると溶媒が蒸発して固形化したポリ
マー薄膜ができる。その後薄膜表面をTHFまたはメタ
ノールで洗浄し、残留触媒、未反応モノマーを除去す
る。他有機溶媒に解ける導電性ポリマーについては溶液
粘度が3cps以下に成るような濃度で調整してインクタ
ンクに導入して吐出させる。導電性ポリマーの選択的吸
着能を導入させるために、ポリマー溶液中に特定の酵素
分子や抗体分子を溶かし込み均一溶液をつくる。ポリマ
ー酵素・抗体混合溶液として、いろいろな導電性ポリマ
ーマイクロドットをインクジェットノズルより飛翔転写
させた後、溶媒を蒸発させて無数のセンサーピクセルか
ら形成されるバイオセンサーフィルムができる。各導電
性ポリマーで覆われた微少電極の電気抵抗または電流変
化は表面に吸着された結合蛋白質、抗体、DNA、レセ
プターなどの生体分子凝集膜の影響によってそれぞれ個
別に変化するため、各ピクセル上にある物質が何か簡単
に検出される。図2には測定サンプル溶液を各微少電極
上に飛翔させるためのインクジェットの模式図を示して
いる。21はインクジェットヘッド、22はノズル、2
3は微少電極、24はサンプル溶液、25はサンプルの
飛翔液滴である。最初の分子認識膜を電極上に形成させ
るのと同様にインクジェットノズルより溶液サンプルの
マイクロドットを飛翔、導電性ポリマーの分子認識膜上
に転写させて、導電性ポリマー上に形成された生体分子
膜の影響で変化する個々の電極上での抵抗値変化または
微少電流変化を検出して、短時間で膨大なサンプルを評
価解析できる。
【0018】たとえば、これらの微少電極パターンは異
なる複数の導電ポリマー溶液をマルチラインヘッドノズ
ルより飛翔させて、例えば10種類の異なるセンサーピ
クセルよりなる各数百のラインドットを形成させること
が可能である。
【0019】図3は半導体回路と同じ基板表面上に形成
された異なる導電性ポリマーの複数ラインからなる2次
元センサーとその上に形成される生体サンプルドット固
定化の方法を示す模式図である。この図にあるように、
横方向には5種類の異なる導電性ポリマーが5回繰り返
しで並んでおり計25ドットあるとする。これが縦方向
に同じく25ドットライン分基板表面いっぱいに形成さ
れる。この微少電極センサードット上に、今度は5種類
の生体サンプルを同じく5回繰り返しで計25ドット縦
軸から横方向にインクジェットノズルによってマイクロ
ドットとして飛翔させて、電極上でそれぞれの表面吸着
変化をモニターすれば、短時間にリアルタイムでそれぞ
れの生体サンプルの生化学的性質、反応性などを多数回
同時に測定評価できる。この場合、25通りの組み合わ
せについてそれぞれ25回分のデータが得られる。ま
た、仮に10種類の異なる導電性ポリマーから成る微小
電極ライン上に10種類の生体サンプルを対応させると
100通りの組み合わせ測定が1度にでき、例えばそれ
ぞれ5回繰り返しパターンを形成させると100通りの
組み合わせ測定それぞれについて25回分の再現性測定
データ数が得られる。
【0020】それではこのようにして形成されたセンサ
ーデバイスアレイのデータ計測方法を説明する。図4に
は、抵抗センサーアレイを計測する回路の単純なブロッ
ク図を示す。図中の主な機能は、抵抗センサーマルチプ
レクサー部、信号処理回路部、パターン認識部に大別さ
れる。つまり、多チャンネル抵抗から1つのチャンネル
の信号を取り出し処理し、認識することがこのブロック
図の機能である。従って抵抗検出を正確に行うことがま
ず重要となる。
【0021】最も単純で精密な抵抗検出方法は種々のブ
リッジ法であるが、この方法は抵抗の変化を図る目的に
は適していない。その他の方法として抵抗―周波数変換
があるが、ノイズの問題があるのと計測時間がかかりす
ぎる欠点がある。抵抗変化を検出する一般的な方法とし
ては図5に示したような電圧モードの回路が知られてい
る。この回路においては、特定の抵抗センサーを選択し
それに一定の電流を流し電圧をモニターする。すると電
圧は抵抗に比例するので、電圧変化を測ることで抵抗変
化を検出することができる。抵抗の変動値を測るために
センサーのベースとなる電圧は差動アンプにより差し引
いておくとよい。次に差動信号は高利得のアンプで増幅
される。図5の回路の感度はアンプの電圧利得に比例
し、次の式で与えられる。
【0022】V0 = A (ISRS - Voff) すなわち、 (δV0 / δRS)=AIS 抵抗変化を検出するもう一つの別な方法として、電流モ
ードの測定方法がある。図6にその回路図を示す。ここ
では選択した抵抗センサーにある一定の電圧を印可して
おく。抵抗変化を測定するには、一定の電流を電源から
オフセット電流として流しておき、電流の差を信号とし
て取り出しそれを増幅する。回路の感度はアンプの電流
利得とセンサーの抵抗に比例する。
【0023】I0 = A(Ioff - VS/RS) すなわち、 (δI0 / δRS)=AS/RS = AIS/RS このような電流検出法は電圧検出法に比較して自由度が
高く、以後の信号処理が単純になる利点がある。
【0024】このような半導体回路は通常単結晶シリコ
ン基板上に形成される電界効果トランジスタ(FET)
素子によって構成されるが、近年多結晶シリコン(P−
Si)薄膜を利用した薄膜トランジスタ(TFT)の性
能が飛躍的に向上しており、多結晶Si薄膜トランジス
タ(P−SiTFT)によってこのような回路を形成で
きるようになった。P−SiTFTの性能は原理的には
単結晶FETと同じレベルまで向上しており、さらに低
温ポリシリコン製造法の導入により大面積のガラス基板
等を用いることができる。そのため大幅なコストダウン
が可能になり本発明のようなセンサーデバイスに適して
いる。
【0025】基板についてはガラス基板だけでなく柔軟
性、屈曲性のある薄いプラスチック基板にもTFT微少電
極が作成できる。
【0026】この基板上に形成された微少TFT電極は
溶液サンプルのみでなく、多様なガス分子、揮発性物質
についても認識、動作可能である。すなわち導電性ポリ
マー表面にてそれぞれの揮発した分子が吸着されると導
電膜の電気抵抗が同じく変化して電気信号として認識で
きる。例えば、エタノール、アセトン、また塩素ガス、
シアンガスなどの有毒ガス、さらには香水などの芳香性
分子の認識にも使用できる。つまり、このセンサーデバ
イスフィルムを、あるガス雰囲気下に放置すると吸着ガ
ス分子は導電性ポリマー表面から内部に浸透してポリマ
ー膜全体が膨張収縮変化し、膜の電気抵抗変化を誘発さ
せる。これらの変化を電気信号検出してコンピュータを
通して認識された情報をすばやく、フィードバックでき
る。
【0027】図7は各種検出機能を持つセンサー薄膜を
微少電極上に形成させた模式図である。71は導電性ポ
リマー膜、72は電極A,Bである。各微少電極のサイ
ズは1−100ミクロン角範囲で形成させておく。イン
クジェットノズルより吐出したポリマー溶液電極上に固
定化、薄膜化される。この導電性ポリマー膜表面上に生
体分子などが吸着されてその影響で発生する抵抗値変
化、電流変化を上記の検出方法でモニターする。
【0028】また、微少電極表面にシリコン系機能性表
面修飾剤溶液をインクジェットノズルより吐出させて設
けられたシリコン系機能性分子膜に選択的に化学吸着し
た生体分子から電極表面へ電子移動を起こすことによっ
て、表面上に吸着した物質を選択的に検出することもで
きる。図7と基本的には同じ構成で、電極上に形成され
たシリコン系機能性分子膜上に選択的に結合、吸着した
電子移動性たん白質分子、例えば チトクロームCから
発生する電子移動がもたらす微少電流変化によって、電
極表面上での蛋白質吸着がモニターできる。
【0029】また、微少電極表面上に金薄膜をパターニ
ングして、その上にはチオール分子と金との間で自己組
織的集合現象によってできた機能性単分子膜を設けても
よい。微少電極上に作った金薄膜にできた自己集合化チ
オール分子膜の分子膜先端にある化学官能基は特定の生
体分子または揮発性分子が選択的に認識できる機能を持
っている。例えば、チオール分子先端の官能基にビオチ
ン誘導体を導入する。ビオチン分子はアヴィヂン、スト
レプトアヴィヂンの結合部位と特異的に強い結合力を示
し、結合定数は約1015を示す。これはほぼ共有結合に匹
敵する強さである。このビオチン分子膜上に例えば、ア
ヴィヂン−フェリチン 結合たん白質溶液をインクジェ
ットノズルより転写させるとアヴィヂンとビオチンとが
選択的に吸着されフェリチン蛋白質分子は電極上に固定
化される。ここに選択吸着された分子によって分子膜全
体の屈折率変化を引き起こし、この情報は吸着分子膜の
誘電率変化として捕らえられ、つまり微少電極を分極性
薄膜(キャパシター)として利用することでセンサとし
て機能させることが可能になる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、従来の方法とは異なっ
て微小センサー電極上に分子認識膜を効率よく短時間
に、均一で品質の高い状態で形成する方法を提供でき
る。また、本発明によれば、上記の新しい分子認識膜作
成法によって形成された複数の微小なセンサー電極ドッ
ト上に短時間に、効率よく、評価検出するべき膨大な生
体サンプルを正確に導入する方法を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット方式による微少な導電
性ポリマー電極作成法を示す模式図である。
【図2】本発明のインクジェット方式による機能液体サ
ンプル解析法を示す模式図である。
【図3】本発明のインクジェット方式による導電性ポリ
マー電極上での複数の機能液体サンプルを短時間で解析
する方法を示す模式図である。
【図4】本発明のマイクロセンサーデバイスのデータ計
測原理を示すブロック図である。
【図5】本発明のマイクロセンサーデバイスにおけるデ
ータ計測用電子回路を示す図である。
【図6】本発明のマイクロセンサーデバイスにおけるデ
ータ計測用電子回路を示す図である。
【図7】本発明のマイクロセンサーデバイスにおける各
種検出機能を持つセンサー薄膜を微少電極上に形成させ
た模式図である。
【符号の説明】
10 インクジェットヘッド 11 ノズル口 12 導電性ポリマー膜 13 微少電極 14 インクジェット液滴 15 センサー基板 20 インクジェットヘッド 21 ノズル口 22 導電性ポリマー膜 23 微少電極 24 インクジェット液滴 25 基板 26 被測定機能液体 30 マイクロセンサーフィルム 50 検出用機能性薄膜 60 検出用機能性薄膜 70 導電性ポリマー薄膜 71 電極A 72 電極B

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】任意の電極基板回路と電極上に設けられた
    有機薄膜、有機薄膜が認識した情報を電気信号に変換で
    きる変換素子から構成されるセンサーデバイスにおい
    て、有機薄膜を電極上に形成させるためにインクジェッ
    トノズルより薄膜材料溶液をマイクロドットで正確に要
    求される微小電極表面上に印字させて高密度微小電極を
    形成することを特徴とするセンサーデバイス作成方法。
  2. 【請求項2】前記センサーデバイスにおいて、請求項1
    に記載の薄膜材料溶液が導電性高分子を溶剤に溶解させ
    た構成成分であることを特徴とするセンサーデバイス作
    成方法。
  3. 【請求項3】前記センサーデバイスにおいて、請求項1
    に記載の薄膜材料溶液がシリコン系表面修飾剤溶液また
    は溶剤との混合成分であることを特徴とするセンサーデ
    バイス作成方法。
  4. 【請求項4】前記センサーデバイスにおいて、請求項1
    に記載の薄膜材料溶液がチオール化合物を溶剤に溶解さ
    せた混合成分であり、かつ電極表面上に金薄膜が形成さ
    れていることを特徴とするセンサーデバイス作成方法。
  5. 【請求項5】請求項1及び4に記載のセンサーデバイス
    において、形成された微少電極上の有機薄膜表面にイン
    クジェットノズルによってセンシングしたい物質の溶液
    または液状物質をマイクロドットとして飛翔させて評価
    することを特徴とする液体機能評価方法。
  6. 【請求項6】前記センサーデバイスにおいて、請求項5
    に記載のインクジェットノズルよりマイクロドットとし
    て飛翔する被センシング溶液または液状物質がたん白
    質、DNA、抗体などの生体高分子または生理活性物質
    であることを特徴とする液体機能評価方法。
  7. 【請求項7】電極及び電気回路がプラスティク基板上に
    形成されたことを特徴とする請求項1ないしは請求項4
    に記載のセンサーデバイス、ならびに請求項5及び請求
    項6に記載の液体機構評価方法。
  8. 【請求項8】電気回路がポリシリコン薄膜トランジスタ
    ーによって形成されることを特徴とする請求項7に記載
    されたセンサーデバイス、ならびに該センサーデバイス
    を用いた液体機能評価方法。
JP9266225A 1997-09-30 1997-09-30 マイクロセンサーデバイス作成方法及びそれを用いた液体機能評価方法 Withdrawn JP2000033712A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266225A JP2000033712A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 マイクロセンサーデバイス作成方法及びそれを用いた液体機能評価方法
US09/163,199 US7029841B2 (en) 1997-09-30 1998-09-30 Manufacture of a microsensor device and a method for evaluating the function of a liquid by the use thereof
DE69823767T DE69823767T2 (de) 1997-09-30 1998-09-30 Herstellung eines Mikrosensors
EP98307968A EP0908725B1 (en) 1997-09-30 1998-09-30 Manufacture of a microsensor device
CA002248517A CA2248517C (en) 1997-09-30 1998-09-30 Manufacture of a microsensor device and a method for evaluating the function of a liquid by the use thereof
US09/870,588 US6762050B2 (en) 1997-09-30 2001-06-01 Manufacture of a microsensor device and a method for evaluating the function of a liquid by the use thereof
US10/317,003 US20030170913A1 (en) 1997-09-30 2002-12-11 Manufacture of a microsensor device and a method for evaluating the function of a liquid by the use thereof
US10/351,599 US20030180441A1 (en) 1997-09-30 2003-01-24 Manufacture of a microsensor device and a method for evaluating the function of a liquid by the use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9266225A JP2000033712A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 マイクロセンサーデバイス作成方法及びそれを用いた液体機能評価方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000033712A true JP2000033712A (ja) 2000-02-02

Family

ID=17428013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9266225A Withdrawn JP2000033712A (ja) 1997-09-30 1997-09-30 マイクロセンサーデバイス作成方法及びそれを用いた液体機能評価方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7029841B2 (ja)
EP (1) EP0908725B1 (ja)
JP (1) JP2000033712A (ja)
CA (1) CA2248517C (ja)
DE (1) DE69823767T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004697A (ja) * 2000-12-22 2003-01-08 Seiko Epson Corp センサ・セル
JP2007187582A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Seiko Epson Corp バイオチップ、バイオセンサ、及び検査システム
US7704414B2 (en) 2004-05-07 2010-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming method employing a composition

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6812624B1 (en) * 1999-07-20 2004-11-02 Sri International Electroactive polymers
US20030180441A1 (en) * 1997-09-30 2003-09-25 Hitoshi Fukushima Manufacture of a microsensor device and a method for evaluating the function of a liquid by the use thereof
JP2000157272A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Hitachi Software Eng Co Ltd バイオチップ及びその製造方法
DE19916921A1 (de) * 1999-04-14 2000-10-19 Fraunhofer Ges Forschung Elektrisches Sensorarray
JP2001186880A (ja) 1999-10-22 2001-07-10 Ngk Insulators Ltd Dnaチップの製造方法
US6426866B2 (en) * 2000-04-14 2002-07-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same
US20020155476A1 (en) * 2000-10-20 2002-10-24 Nader Pourmand Transient electrical signal based methods and devices for characterizing molecular interaction and/or motion in a sample
JP2002153272A (ja) * 2000-11-24 2002-05-28 Inst Of Physical & Chemical Res 生体分子マイクロアレイ
US20020064809A1 (en) * 2000-11-29 2002-05-30 Mutz Mitchell W. Focused acoustic ejection cell sorting system and method
US20090065471A1 (en) * 2003-02-10 2009-03-12 Faris Sadeg M Micro-nozzle, nano-nozzle, manufacturing methods therefor, applications therefor
CN100344960C (zh) * 2001-12-17 2007-10-24 清华大学 刺激动物细胞并记录其生理信号的装置及其生产使用方法
GB2385132A (en) * 2002-02-12 2003-08-13 Seiko Epson Corp A capacitance sensor
KR100537611B1 (ko) 2002-04-10 2005-12-19 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광소자 및 그 제조방법
JP4687107B2 (ja) * 2002-09-25 2011-05-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 電気回路、薄膜トランジスタ、電気回路の製造方法及び薄膜トランジスタの製造方法
DE10247889A1 (de) * 2002-10-14 2004-04-22 Infineon Technologies Ag Sensor-Anordnung und Verfahren zum Betreiben einer Sensor-Anordnung
JP2006507004A (ja) * 2002-11-22 2006-03-02 マーリゲン、バイオサイエンシーズ、インコーポレーテッド プロテアーゼ酵素の検出
KR100528910B1 (ko) 2003-01-22 2005-11-15 삼성에스디아이 주식회사 고분자 유기 전계 발광 소자
GB0303861D0 (en) * 2003-02-20 2003-03-26 Arrayjet Ltd Improved printing method and apparatus
US7189987B2 (en) * 2003-04-02 2007-03-13 Lucent Technologies Inc. Electrical detection of selected species
TWI234842B (en) * 2003-09-09 2005-06-21 Ind Tech Res Inst Manufacturing method of chemical sensors
KR100552705B1 (ko) * 2004-01-07 2006-02-20 삼성전자주식회사 전기수력학적(Electrohydrodynamic)현상을 이용하여 기판 상에 생체분자를 프린팅하는 장치및 그 프린팅 방법
US7785785B2 (en) 2004-11-12 2010-08-31 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Charge perturbation detection system for DNA and other molecules
US20060183261A1 (en) * 2005-02-15 2006-08-17 Dudenhoefer Christie L Method of forming a biological sensor
US20060246574A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Sarah Rosenstein Dispenser for making a lateral flow device
US20060246599A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Sarah Rosenstein Lateral flow device
KR100624467B1 (ko) * 2005-05-13 2006-09-15 삼성전자주식회사 전기수력학적(electrohydrodynamic)현상을 이용하여 기판 상에 생체분자를 프린팅하는 장치
KR100668343B1 (ko) * 2005-08-12 2007-01-12 삼성전자주식회사 전기전하집중 현상을 이용하여 기판 상에 생체분자 액적을프린팅하는 장치 및 전기전하집중 현상을 이용하여인쇄용지 또는 인쇄기판 상에 잉크를 프린팅하는 장치
US20100000883A1 (en) * 2006-04-13 2010-01-07 Dublin City University Sensor Comprising Conducting Polymer Materials
JP5400279B2 (ja) * 2007-06-07 2014-01-29 スパンション エルエルシー 半導体装置及びその製造方法並びに半導体製造装置
US7952261B2 (en) 2007-06-29 2011-05-31 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer transducers for sensory feedback applications
EP2239793A1 (de) 2009-04-11 2010-10-13 Bayer MaterialScience AG Elektrisch schaltbarer Polymerfilmaufbau und dessen Verwendung
KR20140008416A (ko) 2011-03-01 2014-01-21 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 변형가능한 중합체 장치 및 필름을 제조하기 위한 자동화 제조 방법
WO2012129357A2 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuator lenticular system
EP2828901B1 (en) 2012-03-21 2017-01-04 Parker Hannifin Corporation Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
KR20150031285A (ko) 2012-06-18 2015-03-23 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 연신 공정을 위한 연신 프레임
US9590193B2 (en) 2012-10-24 2017-03-07 Parker-Hannifin Corporation Polymer diode
US9692397B2 (en) 2015-06-29 2017-06-27 International Business Machines Corporation Carbon based CMOS sensor ring oscillator
US10712334B2 (en) 2016-01-28 2020-07-14 Roswell Biotechnologies, Inc. Massively parallel DNA sequencing apparatus
EP3408220A4 (en) 2016-01-28 2019-09-04 Roswell Biotechnologies, Inc METHOD AND DEVICE FOR MEASURING ANALYTES USING LARGE CALCULAR MOLECULAR ELECTRONIC SENSOR ARRAYS
JP6854532B2 (ja) 2016-02-09 2021-04-07 ロズウェル バイオテクノロジーズ,インコーポレイテッド 電子的、標識フリーのdnaおよびゲノムシークエンシング
US10597767B2 (en) 2016-02-22 2020-03-24 Roswell Biotechnologies, Inc. Nanoparticle fabrication
US9829456B1 (en) 2016-07-26 2017-11-28 Roswell Biotechnologies, Inc. Method of making a multi-electrode structure usable in molecular sensing devices
KR102622275B1 (ko) 2017-01-10 2024-01-05 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 Dna 데이터 저장을 위한 방법들 및 시스템들
KR20230158636A (ko) 2017-01-19 2023-11-20 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 2차원 레이어 재료를 포함하는 솔리드 스테이트 시퀀싱 디바이스들
US10508296B2 (en) 2017-04-25 2019-12-17 Roswell Biotechnologies, Inc. Enzymatic circuits for molecular sensors
KR20200002897A (ko) 2017-04-25 2020-01-08 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 분자 센서들을 위한 효소 회로들
EP4023764A3 (en) 2017-05-09 2022-09-21 Roswell Biotechnologies, Inc. Binding probe circuits for molecular sensors
US10816519B1 (en) * 2017-07-18 2020-10-27 Volatile Analysis Corporation Systems and methods for analyzing odors
CN111373049A (zh) 2017-08-30 2020-07-03 罗斯威尔生命技术公司 用于dna数据存储的进行性酶分子电子传感器
KR20200067871A (ko) 2017-10-10 2020-06-12 로스웰 바이오테크놀로지스 인코포레이티드 무증폭 dna 데이터 저장을 위한 방법, 장치 및 시스템

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216245A (en) * 1978-07-25 1980-08-05 Miles Laboratories, Inc. Method of making printed reagent test devices
US4877745A (en) * 1986-11-17 1989-10-31 Abbott Laboratories Apparatus and process for reagent fluid dispensing and printing
DK648187D0 (da) * 1987-12-09 1987-12-09 Linkease Test Systems A S Fremgangsmaade og apparat til fremstilling af kredsloebsdel
US4874499A (en) * 1988-05-23 1989-10-17 Massachusetts Institute Of Technology Electrochemical microsensors and method of making such sensors
WO1990002829A1 (en) 1988-09-07 1990-03-22 Wollongong Uniadvice Limited Electropolymer coated microelectrodes
US5200051A (en) * 1988-11-14 1993-04-06 I-Stat Corporation Wholly microfabricated biosensors and process for the manufacture and use thereof
US5063081A (en) * 1988-11-14 1991-11-05 I-Stat Corporation Method of manufacturing a plurality of uniform microfabricated sensing devices having an immobilized ligand receptor
US5491097A (en) * 1989-06-15 1996-02-13 Biocircuits Corporation Analyte detection with multilayered bioelectronic conductivity sensors
GB8927377D0 (en) * 1989-12-04 1990-01-31 Univ Edinburgh Improvements in and relating to amperometric assays
FR2655629B1 (fr) 1989-12-11 1992-03-06 Cassou Robert Dispositif d'impression a jet d'encre pour paillettes de conditionnement de liquides biologiques.
IT1243480B (it) 1990-08-02 1994-06-15 Carlo Menegatto Apparecchiatura di controllo per spiralatrici
US5250439A (en) * 1990-07-19 1993-10-05 Miles Inc. Use of conductive sensors in diagnostic assays
DE4024544A1 (de) * 1990-08-02 1992-02-06 Boehringer Mannheim Gmbh Analyseelement und verfahren zu seiner herstellung
US5605662A (en) * 1993-11-01 1997-02-25 Nanogen, Inc. Active programmable electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics
GB9412789D0 (en) 1994-06-24 1994-08-17 Environmental Sensors Ltd Improvements to electrodes
US5571401A (en) * 1995-03-27 1996-11-05 California Institute Of Technology Sensor arrays for detecting analytes in fluids
US5719033A (en) * 1995-06-28 1998-02-17 Motorola, Inc. Thin film transistor bio/chemical sensor
US5671667A (en) 1996-04-10 1997-09-30 Minitube Of America, Inc. Multi-line straw printer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003004697A (ja) * 2000-12-22 2003-01-08 Seiko Epson Corp センサ・セル
US7704414B2 (en) 2004-05-07 2010-04-27 Canon Kabushiki Kaisha Image-forming method employing a composition
JP2007187582A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Seiko Epson Corp バイオチップ、バイオセンサ、及び検査システム
US7833396B2 (en) 2006-01-13 2010-11-16 Seiko Epson Corporation Biochip, biosensor and inspection system
JP4735833B2 (ja) * 2006-01-13 2011-07-27 セイコーエプソン株式会社 バイオチップ及びバイオセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20010044177A1 (en) 2001-11-22
CA2248517A1 (en) 1999-03-30
DE69823767D1 (de) 2004-06-17
EP0908725B1 (en) 2004-05-12
DE69823767T2 (de) 2005-04-28
US6762050B2 (en) 2004-07-13
US20030032053A1 (en) 2003-02-13
EP0908725A1 (en) 1999-04-14
CA2248517C (en) 2007-08-07
US7029841B2 (en) 2006-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000033712A (ja) マイクロセンサーデバイス作成方法及びそれを用いた液体機能評価方法
CN108027335B (zh) 生物分子传感器和方法
Mattana et al. Recent advances in printed sensors on foil
Karunakaran et al. Introduction to biosensors
CA2407973C (en) Biological identification system with integrated sensor chip
KR100407822B1 (ko) 전기화학식 면역 센서와 이를 이용한 생화학 시료검출장치 및 방법
CN101004411B (zh) 生物芯片、生物传感器以及检查系统
CN101126734B (zh) 基于核酸适体修饰导电聚合物的生物传感器及其制备方法和用途
Laschi et al. Planar electrochemical sensors for biomedical applications
Power et al. Electroanalytical sensor technology
WO2001013432A1 (en) Sensing devices using chemically-gated single electron transistors
JP4320069B2 (ja) センサーデバイス作成方法
Delle et al. Scalable fabrication and application of nanoscale IDE-arrays as multi-electrode platform for label-free biosensing
US7939734B1 (en) Biochemical sensors using carbon nanotube arrays
Li et al. The art of signal transforming: electrodes and their smart applications in electrochemical sensing
US20030174563A1 (en) Solid phase sensors
Ye et al. Aerosol jet printing of SU-8 as a passivation layer against ionic solutions
US20030170913A1 (en) Manufacture of a microsensor device and a method for evaluating the function of a liquid by the use thereof
US20030180441A1 (en) Manufacture of a microsensor device and a method for evaluating the function of a liquid by the use thereof
Jeon et al. A new immunosensing method by galactose oxidase-mediated electrocatalysis using a virtual beaker array
Retief Towards a Paper-based Biosensor to Distinguish Between Bacterial and Viral Infections
Amreen et al. Microfluidic Devices with Integrated Conductive Polymeric Electrodes for Biosensing Applications
Li et al. Biochemical Sensors Using Carbon Nanotube Arrays
Mani et al. Recent Updates on Inkjet‐Printed Sensors
WO2004088298A1 (ja) キャビティ電極構造体並びにそれを用いたセンサー及び蛋白質検出デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207