JP2008238330A - Mems装置およびこのmems装置を有する携帯通信端末 - Google Patents

Mems装置およびこのmems装置を有する携帯通信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2008238330A
JP2008238330A JP2007082045A JP2007082045A JP2008238330A JP 2008238330 A JP2008238330 A JP 2008238330A JP 2007082045 A JP2007082045 A JP 2007082045A JP 2007082045 A JP2007082045 A JP 2007082045A JP 2008238330 A JP2008238330 A JP 2008238330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
substrate
stopper
fixed electrode
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007082045A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawakubo
隆 川久保
Toshihiko Nagano
野 利 彦 長
Michihiko Nishigaki
垣 亨 彦 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007082045A priority Critical patent/JP2008238330A/ja
Priority to US12/040,582 priority patent/US7772745B2/en
Priority to KR20080027787A priority patent/KR100983441B1/ko
Priority to CN2008100872762A priority patent/CN101276707B/zh
Publication of JP2008238330A publication Critical patent/JP2008238330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • B81B7/02Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems containing distinct electrical or optical devices of particular relevance for their function, e.g. microelectro-mechanical systems [MEMS]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0002Arrangements for avoiding sticking of the flexible or moving parts
    • B81B3/001Structures having a reduced contact area, e.g. with bumps or with a textured surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B7/00Microstructural systems; Auxiliary parts of microstructural devices or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G5/00Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture
    • H01G5/16Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture using variation of distance between electrodes
    • H01G5/18Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture using variation of distance between electrodes due to change in inclination, e.g. by flexing, by spiral wrapping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2041Beam type
    • H10N30/2042Cantilevers, i.e. having one fixed end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/01Switches
    • B81B2201/012Switches characterised by the shape
    • B81B2201/014Switches characterised by the shape having a cantilever fixed on one side connected to one or more dimples
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H57/00Electrostrictive relays; Piezo-electric relays
    • H01H2057/006Micromechanical piezoelectric relay
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • H01H2059/0072Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics with stoppers or protrusions for maintaining a gap, reducing the contact area or for preventing stiction between the movable and the fixed electrode in the attracted position

Abstract

【課題】動作電圧が低く、圧接力および引離し力が強いMEMS装置を提供することを可能にする。
【解決手段】基板1と、基板上に設けられた支持部2と、基板上に設けられた固定電極10と、第1の電極4と、第1の電極上に形成された第1の圧電膜5と、第1の圧電膜上に形成された第2の電極6とを有し、一端が支持部を介して基板上に固定され、支持部と固定電極とを結ぶ方向に延在しかつ第1の電極が固定電極に対向するように設けられたアクチュエータ3と、支持部と固定電極とを結ぶ直線上でかつ第1の電極に対向するように前記基板上に設けられたストッパ部9と、を備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は,MEMS装置およびこのMEMS装置を有する携帯通信端末に関する。
半導体プロセスを応用したMEMS(Micro-Electro-Mechanical System)は、広い範囲の応用が嘱望されている。例えば高周波回路の分野においては、RFスイッチや可変キャパシタとしてのMEMSの応用が強く望まれている。
高周波用のMEMSスイッチとしては、DCから高周波まで使用可能であり、2個の接点がオーミックに通電するDCコンタクト型MEMSスイッチと、主として10GHz以上の高周波のみで使用可能であり、2個の接点が薄い誘電膜を介して接触するキャパシティブ型スイッチとに大別される。民生用の携帯無線機器はおよそ500MHz〜5GHz帯を主として使用しているので、特にDCコンタクト型MEMSスイッチの利用価値が高い。
従来のDCコンタクト型MEMSスイッチの駆動機構としては、静電駆動機構が主として使用されてきた。これは、材料や構造が単純でプロセスが容易なためである。典型的な構造としては、基板上に誘電膜に覆われた固定電極と、オーミック接触用の接点電極を作製し、固定電極と接点電極の上方に弱いバネにより懸架された導電性の可動梁を設置する。固定電極と可動梁との間に電圧を印加し、静電力により吸引して接点電極と可動梁の可動電極とをオーミック接触させることにより、スイッチを開閉する。
可動梁のバネの力、静電力、および両者の和を模式的に図14に示す。MEMSスイッチのアイソレーションを充分とるためには可動梁を2μm〜3μm程度は動かす必要があるが、静電駆動力は、接点電極と可動電極との距離の2乗に反比例して急減するため、バネ定数は比較的弱くするとともに、静電駆動電圧として通常は20V以上の高い電圧が必要になる。接点電極と可動梁の可動電極とが接触したときには強い圧接力が生じるが、引離し時はバネ力のみに依存するため、引離し力は弱く、接点が固着して信頼性が低いという問題が生じる。すなわち、静電駆動MEMSスイッチの場合は、圧着力が強いという長所と、駆動電圧が高い、引離し力が弱いという短所を有する。
一方、MEMS駆動機構として圧電駆動システムも検討されている。この圧電駆動システムは、圧電駆動機構として可動梁に電極膜に挟まれた圧電膜を有する。可動梁には可動電極が設けられ、基板には固定電極が設けられる。可動梁のバネの力は、可動電極と固定電極との距離の線形関数となる。可動梁のバネの力、圧電駆動力、および両者の和を模式的に図15に示す。圧電駆動力は電圧に比例して一定であり、比較的低電圧で大きな変位を可能にする。しかしながら駆動力自体は弱いため、圧接力や引離し力は小さい。すなわち、圧電駆動型MEMSスイッチの場合は、駆動電圧が低いという長所はあるが、圧接力および引離し力が弱いという短所を有する。
そこで、静電駆動と圧電駆動の長所を取り入れた、静電と圧電のハイブリッド駆動機構も検討されている(例えば、特許文献1参照)。駆動梁のバネの力、静電駆動力、圧電駆動力、および3者の和が特許文献1の図4に示されている。この特許文献1の図4によれば、可動梁が固定電極から離れているときは主として圧電作用により、また近づいたときは主として静電作用により駆動されるため、それぞれ単独の場合よりもバネ定数の強い駆動梁を使用することができる。しかしながら、それでも引離し力がそれほど強くないという問題が残る。すなわち、静電および圧電のハイブリッド駆動MEMSスイッチの場合は、駆動電圧が低く圧接力が大きいという長所はあるが、引離し力がやや弱いという短所を有する。
特表平8−506690号公報
本発明は,上記事情を考慮してなされたものであって、動作電圧が低く、圧接力および引離し力が強いMEMS装置およびこのMEMS装置を有する携帯通信端末を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様によるMEMS装置は、基板と、前記基板上に設けられた支持部と、前記基板上に設けられた固定電極と、第1の電極と、前記第1の電極上に形成された第1の圧電膜と、前記第1の圧電膜上に形成された第2の電極とを有し、一端が前記支持部を介して前記基板上に固定され、前記支持部と前記固定電極とを結ぶ方向に延在しかつ前記第1の電極が前記固定電極に対向するように設けられたアクチュエータと、前記支持部と前記固定電極とを結ぶ直線上でかつ前記第1の電極に対向するように前記基板上に設けられたストッパ部と、を備えていることを特徴とする。
また、本発明の第2の態様によるMEMS装置は、基板と、前記基板上に離間して設けられた第1および第2の支持部と、前記第1の支持部と前記第2の支持部との間の前記基板上に設けられた第1の固定電極と、この第1の固定電極と前記第2の支持部との間の前記基板上に設けられた第2の固定電極と、前記第1の固定電極と前記第2の固定電極との間に設けられたRF線路と、前記第1の支持部と前記第2の支持部とを結ぶ直線上でかつ前記第1の固定電極からみて前記RF線路と反対側の前記基板上に設けられた第1ストッパ部と、前記第1の支持部と前記第2の支持部とを結ぶ直線上でかつ前記第2の固定電極からみて前記RF線路と反対側の前記基板上に設けられた第2ストッパ部と、第1の電極と、前記第1の電極上に形成された第1の圧電膜と、前記第1の圧電膜上に形成された第2の電極とを有し、両端が前記第1および第2の支持部を介して前記基板上に固定されたアクチュエータと、前記RF線路に対向するように前記アクチュエータに設けられた接点電極と、を備えていることを特徴とする。
また、本発明の第3の態様によるMEMS装置は、基板と、前記基板上に離間して設けられた第1および第2の支持部と、前記第1の支持部と前記第2の支持部との間の前記基板上に設けられた固定電極と、前記第1の支持部と前記第2の支持部とを結ぶ直線上でかつ前記固定電極と前記第1の支持部との間の前記基板上に設けられた第1のストッパ部と、前記第1の支持部と前記第2の支持部とを結ぶ直線上でかつ前記固定電極と前記第2の支持部との間の前記基板上に設けられた第2のストッパ部と、第1の電極と、前記第1の電極上に形成された第1の圧電膜と、前記第1の圧電膜上に形成された第2の電極とを有し、両端が前記第1および第2の支持部を介して前記基板上に固定されたアクチュエータと、を備えていることを特徴とする。
また、本発明の第4の態様による携帯通信端末は、上記のいずれかに記載のMEMS装置をRFスイッチまたは可変キャパシタとして備えたことを特徴とする。
本発明によれば、動作電圧が低く、圧接力および引離し力が強いMEMS装置およびこのMEMS装置を有する携帯通信端末を提供することができる。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態によるMEMS装置の平面図を図1に、図1に示す切断線A−Aで切断したときの断面図を図2に示す。
本実施形態のMEMS装置はMEMSスイッチであって、基板1上には、アンカー2と、ストッパ9と、固定電極10と、1組のRF線路12とがそれぞれ固定されて設けられている。1組のRF線路12はアンカー2から一番遠くに設けられ、ストッパ9はアンカー2と1組のRF線路との間に設けられ、固定電極10はストッパ9と1組のRF線路12との間に設けられている。なお、固定電極10は基板1上に固定され、誘電体膜11によってその表面が覆われている。
また、アンカー2に一端が固定された可動梁3が設けられている。可動梁3は下部電極4、圧電膜5、上部電極6、および支持膜7の積層構造を有している。可動梁3のアンカー2に固定された固定端と反対側の先端が作用端であり、この作用端には一組の接点電極13が、基板1上に設けられた1組のRF線路12に対向するように設けられている。接点電極13がRF線路12と接触することで導通状態になる。
可動梁3全体は圧電アクチュエータを構成しており、下部電極4と上部電極6の間に圧電駆動電圧を印加することにより圧電膜5が伸縮し、可動梁3が上下に屈曲する。また可動梁3は静電アクチュエータとしても動作し、固定電極10と可動梁3の下部電極4との間に静電駆動電圧を印加することにより、可動梁3は基板1側に吸引される。
本実施形態においては、アンカー2からストッパ9までの距離すなわちアンカー2の端部からストッパ9の中心までの距離kは、ストッパ9から固定電極10までの距離すなわちストッパ9の中心から固定電極10の中心までの距離kよりも長く、固定電極10からRF線路12までの距離すなわち固定電極10の中心からRF線路12の中心までの距離kよりも長く、かつストッパ9からRF線路12までの距離すなわちストッパ9の中心からRF線路12の中心までの距離kよりも長くなるように構成されている。
本実施形態のMEMS装置の動作すなわち可動梁の動きを、図3を参照して詳細に説明する。図3は、接点電極12とRF線路13との間の距離に応じて働くバネ力、圧電力、静電力、およびそれらの和を示している。静電駆動電圧および圧電駆動電圧を印加しない初期状態では、接点電極12とRF線路13との間の距離は3μmである。静電および圧電駆動電圧として所定の電圧を印加する。まず、接点電極12とRF線路13との間の距離が離れている場合は、圧電力が主体になって可動梁3が下方に屈曲駆動され、基板1上に形成されたストッパ9に接触する。このときに固定電極10を被う誘電体膜11と可動梁3との間、およびRF線路12と接点電極13との間には僅かな隙間(図3では0.5μm)が形成されている。可動梁3がストッパ9に接触する前は、可動梁3はアンカー2を支点として作用点である接点電極13までの長さが長いため、バネ定数は小さく圧電力が主体で駆動が可能である。
可動梁3がストッパ部9に接触した後は、可動梁3はストッパ9を新たな支点として動作するため、ストッパ9から作用点である接点電極13までの長さが、アンカー2から接点電極13までの長さよりも短く、バネ定数は大きくなる。しかしこの状態では、固定電極10と可動梁3の下部電極4の間には誘電体膜11を介して狭い間隙しか存在しないので強い静電引力が働き、接点電極13がRF線路12に圧接される。
次に、静電および圧電駆動電圧を除去した場合、接点電極13とRF線路12との間には強いバネ定数による大きな引き離し力が働き、安定に両者が分離することができる。
一方、比較例として、本実施形態において、ストッパ9を削除した構成のMEMS装置を作成した。この比較例のMEMS装置の可動梁の動作は、図16に示すようになる。したがって、この比較例においては、可動梁が固定電極から離れているときは主として圧電作用により、また近づいたときは主として静電作用により駆動されるため、それぞれ単独の場合よりも2倍程度バネ定数の強い駆動梁を使用することができる。しかしながら、それでも引離し力がそれほど強くないという問題が残る。すなわち、静電および圧電のハイブリッド駆動MEMSスイッチの場合は、駆動電圧が低く圧接力が大きいという長所はあるが、引離し力がやや弱いという短所を有する。
このように、本実施形態によるMEMS装置においては、アンカー2と固定電極10との間にストッパ9を設けることにより、可動梁3がストッパ9に接触する前の弱いバネ定数を持つアクチュエータと、接触した後の強いバネ定数を持つアクチュエータの2段の動作を行うことが可能になり、低い動作電圧、大きな圧接力、大きな引き離し力を有するMEMS装置を実現することができる。これにより、接触抵抗が低く、信頼性の高い静電駆動DCコンタクト型MEMSスイッチを実現することができる。なお、ストッパ9の位置は、アンカー2と固定電極10との間の中間点より、固定電極10側に設けるのが好ましい。また、基板1からのストッパ9の高さは、固定電極10および誘電体膜11の厚さよりも大きいことが好ましい。
次に、本実施形態によるMEMS装置の製造方法を図4(a)乃至図5(b)を参照して説明する。
まず、図4(a)に示すように、表面が絶縁性の基板1に、アンカー部2、ストッパ部9、誘電体膜11に覆われた固定電極10、およびRF線路12を形成する。アンカー部2、ストッパ部9、誘電体膜11は材料としてシリコン窒化膜や酸化膜などの絶縁膜が好適であり、リソグラフィーと反応性イオンエッチング(RIE)などの公知の方法を使用して形成することが可能である。また、固定電極10やRF線路12の材料には、Alなどの配線材料や、Auなどの貴金属を使用することができる。例えばAlの場合はRIEで、またAuなどの貴金属の場合は周知のリフトオフプロセスなどにより形成することが可能である。
次に、図4(b)に示すように、基板1の表面に犠牲層21を形成し、周知のCMP(Chemical Mechanical Polishing)技術によりアンカー部2が露出するまで表面研磨および平坦化を行う。犠牲層21としては、他の膜材料に対して選択エッチングが可能な、無機材料、金属材料、有機材料を使用することが可能であるが、本実施形態では多結晶シリコンを使用する。
次に、図4(c)に示すように、RF線路12上の犠牲層21の一部の領域にトレンチを形成し、その内部に接点電極13を形成する。このときリフトオフプロセス用のレジストを使用し、RIEによりトレンチを形成する工程と、リフトオフにより接点電極13をパターニングする工程とを連続して行っても良いし、別々のリソグラフィーとエッチングによりトレンチと接点電極13をパターニングすることにより形成しても良い。接点電極13の材料としてAuなどの貴金属が好適である。
次に、図5(a)に示すように、アンカー部2および犠牲層21の上に、可動梁3の下部電極4、圧電膜5、上部電極6、支持膜7を順に形成する。下部電極4として厚さ200nmのAl、圧電膜5としてc軸配向した膜厚500nmのAlN、上部電極6として膜厚200nmのAu、支持膜7として膜厚600nmの酸化シリコン層を使用する。Al、AlN、Auはスパッタにより、また酸化シリコンはCVD(Chemical Vapor Deposition)により作製し、リソグラフィーおよびエッチングによりパターニングする。
次に、図5(b)に示すように、XeFをエッチングガスとして使用した選択エッチングにより犠牲層21を除去し、ハイブリッド駆動機構3を作成し、本実施形態のMEMS装置を完成する。
(第1変形例)
次に、本実施形態の第1変形例によるMEMS装置の断面を図6に示す。本変形例のハイブリッドアクチュエータはMEMSスイッチであって、ストッパ9とRF線路12との位置を第1実施形態の場合と逆にした構成となっている。すなわち、アンカー2と固定電極10との間にRF線路12が設けられ、固定電極10のアンカー2とは反対側にストッパ9が設けられ、アンカー2、RF線路12、固定電極10、ストッパ9の順に配列された構成となっている。なお、本変形においても、接点電極13はRF線路12に対応する位置に設けられている。
本変形も第1実施形態と同様に、低い動作電圧、大きな圧接力、大きな引き離し力を揺するMEMS装置を実現することが可能となる。これにより、接触抵抗が低く、信頼性の高い静電駆動DCコンタクト型MEMSスイッチを実現することができる。
(第2変形例)
次に、本実施形態の第2変形例によるMEMS装置の断面を図7に示す。本変形例のハイブリッドアクチュエータはMEMSスイッチであって、固定電極10とRF線路12との位置を第1実施形態の場合と逆にした構成となっている。すなわち、ストッパ9と、固定電極10の間にRF線路12が設けられ、アンカー2、ストッパ9、RF線路12、固定電極10の順に配列された構成となっている。なお、本変形においても、接点電極13はRF線路12に対応する位置に設けられている。
本変形も第1実施形態と同様に、低い動作電圧、大きな圧接力、大きな引き離し力を揺するMEMS装置を実現することが可能となる。これにより、接触抵抗が低く、信頼性の高い静電駆動DCコンタクト型MEMSスイッチを実現することができる。
(第3変形例)
次に、本実施形態の第2変形例によるMEMS装置の断面を図8に示す。本変形例のハイブリッドアクチュエータはMEMSスイッチであって、固定電極10とRF線路12との位置を第1変形例の場合と逆にした構成となっている。すなわち、ストッパ9と、固定電極10との間にRF線路12が設けられ、アンカー2、固定電極10、RF線路12、ストッパ9の順に配列された構成となっている。なお、本変形においても、接点電極13はRF線路12に対応する位置に設けられている。
本変形も第1変形例と同様に、低い動作電圧、大きな圧接力、大きな引き離し力を揺するMEMS装置を実現することが可能となる。これにより、接触抵抗が低く、信頼性の高い静電駆動DCコンタクト型MEMSスイッチを実現することができる。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態によるMEMS装置の断面を図9に示す。第1実施形態のMEMS装置はMEMSスイッチであって、可動梁3が片持ち梁であったが、本実施形態のMEMS装置は、可動梁3が両端支持の梁となっている。このため、基板1上には離間して形成された一対のアンカー2a、2bが設けられ、アンカー2aとアンカー2bとの間の基板1上に1組のRF線路12が設けられている。そして、アンカー2aとRF線路12との間の基板1上にストッパ9aが設けられ、このストッパ9aとRF線路12との間の基板1上に誘電体膜11aで表面が覆われた固定電極10aが設けられている。また、アンカー2bとRF線路12との間の基板1上にストッパ9bが設けられ、このストッパ9bとRF線路12との間の基板1上に誘電体膜11bで表面が覆われた固定電極10bが設けられている。
可動梁3は第1実施形態と同様に、下部電極4、圧電膜5、上部電極6、支持膜7の積層構造を有しており、両端がアンカー2a、2bによって支持されている。また、作用点となる可動梁3の中央部にRF線路12に対向するように接点電極13が設けられている。
また、本実施形態も第1実施形態と同様に、アンカー2aからストッパ9aまでの距離は、ストッパ9aから固定電極10aまでの距離よりも長く、固定電極10aからRF線路12までの距離よりも長く、かつストッパ9aからRF線路12までの距離よりも長くなるように構成されている。また、同様に、アンカー2bからストッパ9bまでの距離は、ストッパ9bから固定電極10bまでの距離よりも長く、固定電極10bからRF線路12までの距離よりも長く、かつストッパ9bからRF線路12までの距離よりも長くなるように構成されている。
このように構成された本実施形態も、第1実施形態と同様に、低い動作電圧、大きな圧接力、大きな引き離し力を揺するMEMS装置を実現することが可能となる。これにより、接触抵抗が低く、信頼性の高い静電駆動DCコンタクト型MEMSスイッチを実現することができる。
なお、本実施形態においても、第1実施形態の各変形例のように、ストッパ、固定電極、およびRF線路の配置を変えてもよい。
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態によるMEMS装置の断面を図10に示す。本実施形態のMEMS装置はMEMSスイッチであって、第1実施形態のモノモルフ構造の可動梁3をバイモルフ構造の可動梁3Aに置き換えた構成となっている。この可動梁3Aは、下部電極4、第1圧電膜5a、中間電極8、第2圧電膜5b、および上部電極6の積層構造を有している。下部電極4、中間電極8、上部電極6に圧電駆動電圧を印加することにより、圧電膜5a、5bが伸縮し、可動梁3Aが上下に屈曲する。また可動梁3Aは静電アクチュエータとしても動作し、固定電極10と可動梁3Aの下部電極4との間に静電駆動電圧を印加することにより、可動梁3Aは基板1側に吸引される。
このように構成された本実施形態のMEMS装置も、第1実施形態と同様に、低い動作電圧、大きな圧接力、大きな引き離し力を揺するMEMS装置を実現することが可能となる。これにより、接触抵抗が低く、信頼性の高い静電駆動DCコンタクト型MEMSスイッチを実現することができる。
なお、本実施形態のような、バイモルフ構造の可動梁は、第2実施形態および後述する第4実施形態のMEMS装置にも用いることができる。
なお、本実施形態においても、第1実施形態の各変形例のように、ストッパ、固定電極、およびRF線路の配置を変えてもよい。
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態によるMEMS装置の断面を図11に示す。本実施形態のMEMS装置は可変キャパシタであって、第1実施形態のMEMS装置において、RF線路12および接点電極13を削除した構成となっている。したがって、本実施形態においても第1実施形態と同様に、アンカー2からストッパ9までの距離は、ストッパ9から固定電極10までの距離よりも長くなるように構成されている。
このため、本実施形態の可変キャパシタにおいても、第1実施形態と同様に、アンカー2と固定電極10との間にストッパ9を設けることにより、可動梁3がストッパ9に接触する前の弱いバネ定数を持つアクチュエータと、接触した後の強いバネ定数を持つアクチュエータの2段の動作を行うことが可能になり、低い動作電圧、大きな圧接力、大きな引き離し力を有するMEMS装置を実現することができる。これにより、接触容量が大きく、信頼性の高い可変キャパシタを実現することができる。また、本実施形態においては、ストッパ9と固定電極10との配置を逆にしてもよい。
なお、本実施形態においては、可動梁は片持ち支持であったが、両持ち支持であってもよい。この場合は、図12に示すように、アンカー2a、2b間の中央に、表面が誘電体膜11で覆われた固定電極10が設けられ、この固定電極10の両側にストッパ9a、9bが設けられた構成となる。
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態による携帯通信端末のブロック図を図13に示す。本実施形態の携帯通信端末は、可変アンテナ100と、アンテナスイッチ105と、フィルタバンク110と、可変低雑音アンプ120と、フィルタバンク130と、直交復調器140と、ベースバンド回路150と、直交変調器160と、ドライバアンプ170と、フィルタバンク180と、可変パワーアンプ190とを備えている。可変低雑音アンプ120と、フィルタバンク130と、直交復調器140とが受信回路を構成し、直交変調器160と、ドライバアンプ170と、フィルタバンク180と、可変パワーアンプ190とが送信回路を構成する。なお、可変低雑音アンプ120は2つの可変整合器と低雑音アンプとを有し、可変パワーアンプ190は2つの可変整合器とパワーアンプとを有している。
そして、アンテナスイッチ105およびフィルタバンク110、130に第1乃至第3実施形態のハイブリッドアクチュエータがRFスイッチとして使用され、可変アンテナ100および可変低雑音アンプ120ならびに可変パワーアンプ190に第4実施形態の可変キャパシタが使用されている。
このように、本実施形態においては、信頼性の高いRFスイッチおよび可変キャパシタが用いられているため、信頼性の高い携帯通信端末を得ることができる。
以上説明したように、本発明の各実施形態によれば、動作電圧が低く、圧接力および引離し力が強いMEMS装置を実現することが可能となる。このため、動作電圧が低く接点抵抗が低くかつ信頼性の高いDCコンタクト型MEMSスイッチや、動作電圧が低く容量可変比が大きく信頼性の高い可変キャパシタを実現することができる。
なお、接点電極13としては、線または面でコンタクトするものでも適用可能である。また、RF線路12としては、線路状のものでだけでなく、パッド状等の形状のものでも適用可能である。また、上記実施形態ではRF線路は2つが対になっていたが、1つのものでも、3つ以上のものでも適用可能である。また、RF線路はRF用でなくDC用のものであってもよい。
第1実施形態によるMEMS装置の平面図。 第1実施形態によるMEMS装置の断面図。 第1実施形態によるMEMS装置の動作を説明する図。 第1実施形態によるMEMS装置の製造工程を示す断面図。 第1実施形態によるMEMS装置の製造工程を示す断面図。 第1実施形態の第1変形例によるMEMS装置の断面図。 第1実施形態の第2変形例によるMEMS装置の断面図。 第1実施形態の第3変形例によるMEMS装置の断面図。 第2実施形態によるMEMS装置の断面図。 第3実施形態によるMEMS装置の断面図。 第4実施形態によるMEMS装置の断面図。 第4実施形態の変形例によるMEMS装置の断面図。 第5実施形態による携帯通信端末のブロック図。 従来の静電駆動アクチュエータの動作を説明する図。 従来の圧電駆動アクチュエータの動作を説明する図。 比較例による静電および圧電駆動ハイブリッドアクチュエータの動作を説明する図。
符号の説明
1 基板
2 アンカー
2a、2b アンカー
3 可動梁
4 下部電極
5 圧電膜
5a、5b 圧電膜
6 上部電極
7 支持膜
8 中間電極
9 ストッパ
9a、9b ストッパ
10 固定電極
11 誘電体膜
12 RF線路
13 接点電極

Claims (14)

  1. 基板と、
    前記基板上に設けられた支持部と、
    前記基板上に設けられた固定電極と、
    第1の電極と、前記第1の電極上に形成された第1の圧電膜と、前記第1の圧電膜上に形成された第2の電極とを有し、一端が前記支持部を介して前記基板上に固定され、前記支持部と前記固定電極とを結ぶ方向に延在しかつ前記第1の電極が前記固定電極に対向するように設けられたアクチュエータと、
    前記支持部と前記固定電極とを結ぶ直線上でかつ前記第1の電極に対向するように前記基板上に設けられたストッパ部と、
    を備えていることを特徴とするMEMS装置。
  2. 前記支持部から前記ストッパ部までの距離が、前記ストッパ部から前記固定電極までの距離よりも長いことを特徴とする請求項1記載のMEMS装置。
  3. 前記アクチュエータは、前記第2の電極上に形成された第2の圧電膜と、前記第2の圧電膜上に形成された第3の電極とを更に備えていることを特徴とする請求項1または2記載のMEMS装置。
  4. 前記基板上に設けられた第1のコンタクト電極と、前記第1のコンタクト電極に対向するように前記アクチュエータに設けられた第2のコンタクト電極と、を更に備え、前記ストッパ部は前記支持部と前記固定電極との間に設けられ、前記第1のコンタクト電極は、前記支持部と前記固定電極とを結ぶ直線上でかつ前記固定電極からみて前記ストッパ部と反対側に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のMEMS装置。
  5. 前記基板上に設けられた第1のコンタクト電極と、前記第1のコンタクト電極に対向するように前記アクチュエータに設けられた第2のコンタクト電極と、を更に備え、前記固定電極は前記支持部と前記ストッパ部との間に設けられ、前記第1のコンタクト電極は、前記支持部と前記固定電極とを結ぶ直線上でかつ前記固定電極からみて前記ストッパ部と反対側に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のMEMS装置。
  6. 前記ストッパと前記固定電極との間の前記基板上に設けられた第1のコンタクト電極と、前記第1のコンタクト電極に対向するように前記アクチュエータに設けられた第2のコンタクト電極と、を更に備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のMEMS装置。
  7. 前記支持部から前記ストッパ部までの距離が、前記ストッパ部から前記第1のコンタクト電極までの距離よりも長いことを特徴とする請求項4乃至6のいずれかに記載のMEMS装置。
  8. 基板と、
    前記基板上に離間して設けられた第1および第2の支持部と、
    前記第1の支持部と前記第2の支持部との間の前記基板上に設けられた第1の固定電極と、
    この第1の固定電極と前記第2の支持部との間の前記基板上に設けられた第2の固定電極と、
    前記第1の固定電極と前記第2の固定電極との間に設けられた第1のコンタクト電極と、
    前記第1の支持部と前記第2の支持部とを結ぶ直線上でかつ前記第1の固定電極からみて前記第1のコンタクト電極と反対側の前記基板上に設けられた第1ストッパ部と、
    前記第1の支持部と前記第2の支持部とを結ぶ直線上でかつ前記第2の固定電極からみて前記第1のコンタクト電極と反対側の前記基板上に設けられた第2ストッパ部と、
    第1の電極と、前記第1の電極上に形成された第1の圧電膜と、前記第1の圧電膜上に形成された第2の電極とを有し、両端が前記第1および第2の支持部を介して前記基板上に固定されたアクチュエータと、
    前記第1のコンタクト電極に対向するように前記アクチュエータに設けられた第2のコンタクト電極と
    を備えていることを特徴とするMEMS装置。
  9. 前記第1の支持部から前記第1のストッパ部までの距離が、前記第1のストッパ部から前記第1のコンタクト電極までの距離よりも長く、前記第2の支持部から前記第2のストッパ部までの距離が、前記第2のストッパ部から前記第1のコンタクト電極までの距離よりも長いことを特徴とする請求項8記載のMEMS装置。
  10. 前記アクチュエータは、前記第2の電極上に形成された第2の圧電膜と、前記第2の圧電膜上に形成された第3の電極とを更に備えていることを特徴とする請求項8または9記載のMEMS装置。
  11. 基板と、
    前記基板上に離間して設けられた第1および第2の支持部と、
    前記第1の支持部と前記第2の支持部との間の前記基板上に設けられた固定電極と、
    前記第1の支持部と前記第2の支持部とを結ぶ直線上でかつ前記固定電極と前記第1の支持部との間の前記基板上に設けられた第1のストッパ部と、
    前記第1の支持部と前記第2の支持部とを結ぶ直線上でかつ前記固定電極と前記第2の支持部との間の前記基板上に設けられた第2のストッパ部と、
    第1の電極と、前記第1の電極上に形成された第1の圧電膜と、前記第1の圧電膜上に形成された第2の電極とを有し、両端が前記第1および第2の支持部を介して前記基板上に固定されたアクチュエータと、
    を備えていることを特徴とするMEMS装置。
  12. 前記第1の支持部から前記第1のストッパ部までの距離が、前記第1のストッパ部から前記固定電極までの距離よりも長く、前記第2の支持部から前記第2のストッパ部までの距離が、前記第2のストッパ部から前記固定電極までの距離よりも長いことを特徴とする請求項11記載のMEMS装置。
  13. 前記アクチュエータは、前記第2の電極上に形成された第2の圧電膜と、前記第2の圧電膜上に形成された第3の電極とを更に備えていることを特徴とする請求項11または12記載のMEMS装置。
  14. 請求項1乃至13のいずれかに記載のMEMS装置をRFスイッチまたは可変キャパシタとして備えたことを特徴とする携帯通信端末。
JP2007082045A 2007-03-27 2007-03-27 Mems装置およびこのmems装置を有する携帯通信端末 Pending JP2008238330A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082045A JP2008238330A (ja) 2007-03-27 2007-03-27 Mems装置およびこのmems装置を有する携帯通信端末
US12/040,582 US7772745B2 (en) 2007-03-27 2008-02-29 MEMS device with low operation voltage, large contact pressure force, and large separation force, and portable communication terminal with the MEMS device
KR20080027787A KR100983441B1 (ko) 2007-03-27 2008-03-26 Mems 디바이스 및 상기 mems 디바이스를 구비한휴대용 통신 단말기
CN2008100872762A CN101276707B (zh) 2007-03-27 2008-03-26 Mems器件和具有所述mems器件的便携式通信终端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007082045A JP2008238330A (ja) 2007-03-27 2007-03-27 Mems装置およびこのmems装置を有する携帯通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008238330A true JP2008238330A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39793064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007082045A Pending JP2008238330A (ja) 2007-03-27 2007-03-27 Mems装置およびこのmems装置を有する携帯通信端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7772745B2 (ja)
JP (1) JP2008238330A (ja)
KR (1) KR100983441B1 (ja)
CN (1) CN101276707B (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7567018B2 (en) * 2005-06-17 2009-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Micro-mechanical device, micro-switch, variable capacitor high frequency circuit and optical switch
WO2010110417A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 アルプス電気株式会社 アクチュエータ装置及び入力装置
JP2011134872A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Fujitsu Ltd 可変インダクタおよびチューナブル高周波デバイス
WO2011132532A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 株式会社村田製作所 圧電アクチュエータおよび圧電アクチュエータの製造方法
JP4874419B1 (ja) * 2010-12-03 2012-02-15 株式会社アドバンテスト スイッチ装置および試験装置
JP2012243389A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Advantest Corp スイッチ装置、伝送路切り替え装置、製造方法、および試験装置
JP2013026195A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Advantest Corp スイッチ装置、スイッチ装置の製造方法、伝送路切替装置、および試験装置
JP2013026194A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Advantest Corp スイッチ装置、伝送路切替装置、および試験装置
JP2013030273A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Advantest Corp スイッチ装置
KR101241613B1 (ko) 2011-11-24 2013-03-11 엘지이노텍 주식회사 커패시터
US20130169383A1 (en) * 2012-01-03 2013-07-04 International Business Machines Corporation Switchable filters and design structures
WO2013108705A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 アルプス電気株式会社 微小可動機構及び可変容量コンデンサ
JP2015515763A (ja) * 2012-12-27 2015-05-28 インテル コーポレイション ハイブリッド無線周波数コンポーネント
JP2016519831A (ja) * 2013-03-14 2016-07-07 インテル・コーポレーション ナノワイヤベースのメカニカルスイッチングデバイス
WO2017062703A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Bellutech Llc Modules, systems, and methods for monitoring environmental conditions
WO2017172059A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Intel Corporation Piezoelectric package-integrated switching devices
KR20180027594A (ko) * 2015-08-05 2018-03-14 테라다인 인코퍼레이티드 자동화된 테스트 장비 교정용 mem 중계기 어셈블리
CN109655636A (zh) * 2017-10-11 2019-04-19 精工爱普生株式会社 Mems器件、惯性测量装置、移动体定位装置、便携式电子设备、电子设备及移动体
US11011323B2 (en) 2017-12-02 2021-05-18 Bellutech Llc Sensing devices, sensors, and methods for monitoring environmental conditions

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2174360A4 (en) 2007-06-29 2013-12-11 Artificial Muscle Inc CONVERTER WITH ELECTROACTIVE POLYMER FOR SENSOR REVIEW APPLICATIONS
US20090135541A1 (en) * 2007-11-06 2009-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Actuator and electronic circuit based thereon
US8274200B2 (en) * 2007-11-19 2012-09-25 Xcom Wireless, Inc. Microfabricated cantilever slider with asymmetric spring constant
US7609136B2 (en) * 2007-12-20 2009-10-27 General Electric Company MEMS microswitch having a conductive mechanical stop
JP2009194291A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toshiba Corp アクチュエータ
JP2009291030A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Toshiba Corp Mems可変キャパシタ
FI20086138A0 (fi) * 2008-11-27 2008-11-27 Valtion Teknillinen Menetelmä äänen tuottamiseksi
JP5506035B2 (ja) * 2010-02-23 2014-05-28 富士フイルム株式会社 アクチュエータの製造方法
JP5418316B2 (ja) 2010-03-11 2014-02-19 富士通株式会社 Memsデバイス
JP5569689B2 (ja) * 2010-10-15 2014-08-13 ソニー株式会社 可変容量装置、アンテナモジュールおよび通信装置
MX2013008183A (es) * 2011-01-18 2013-10-30 Bayer Ip Gmbh Aparato, sistema y procedimiento de accionador sin bastidor.
KR20140008416A (ko) 2011-03-01 2014-01-21 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 변형가능한 중합체 장치 및 필름을 제조하기 위한 자동화 제조 방법
WO2012131911A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 富士通株式会社 電子デバイスとその製造方法
EP2718225A4 (en) * 2011-06-07 2015-01-07 Wispry Inc SYSTEMS AND METHODS FOR CURRENT DENSITY OPTIMIZATION IN CMOS INTEGRATED MEMS CAPACITIVE DEVICES
WO2013142552A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Bayer Materialscience Ag Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
TW201403899A (zh) 2012-04-12 2014-01-16 Bayer Materialscience Ag 具有改良性能之eap傳感器
WO2013192143A1 (en) 2012-06-18 2013-12-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Stretch frame for stretching process
US9102517B2 (en) * 2012-08-22 2015-08-11 International Business Machines Corporation Semiconductor structures provided within a cavity and related design structures
JP2014052263A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 外力検出装置及び外力検出センサー
US9590193B2 (en) 2012-10-24 2017-03-07 Parker-Hannifin Corporation Polymer diode
JP5957376B2 (ja) 2012-12-18 2016-07-27 太陽誘電株式会社 圧電薄膜共振子
US10081535B2 (en) 2013-06-25 2018-09-25 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for shielding and biasing in MEMS devices encapsulated by active circuitry
US9556017B2 (en) * 2013-06-25 2017-01-31 Analog Devices, Inc. Apparatus and method for preventing stiction of MEMS devices encapsulated by active circuitry
DE102014202763B4 (de) 2014-02-14 2016-11-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikro-Elektro-Mechanisches System und Verfahren zum Herstellen desselben
JP2015176877A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 Mems装置
US9604841B2 (en) 2014-11-06 2017-03-28 Analog Devices, Inc. MEMS sensor cap with multiple isolated electrodes
US9704757B1 (en) * 2016-02-25 2017-07-11 International Business Machines Corporation Fabrication of semiconductor structures
EP3520129B1 (en) 2016-09-29 2021-01-20 Cavendish Kinetics Inc. Mems rf-switch with near-zero impact landing
DE102017200111B3 (de) * 2017-01-05 2018-03-15 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Schallwandleranordnung und entsprechendes Herstellungsverfahren
CN107801343B (zh) * 2017-09-29 2020-03-27 复旦大学 一种板级组装器件
CN212587408U (zh) * 2020-05-26 2021-02-23 瑞声声学科技(深圳)有限公司 一种mems电容式开关
CN111817497B (zh) * 2020-07-10 2022-01-21 深圳市汇顶科技股份有限公司 控制装置和运动机构

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670682A (en) * 1984-12-21 1987-06-02 General Electric Company Piezoelectric ceramic switching devices and systems and method of making the same
USRE33691E (en) * 1984-12-21 1991-09-17 General Electric Company Piezoelectric ceramic switching devices and systems and method of making the same
JPH08506690A (ja) 1993-02-18 1996-07-16 シーメンス アクチエンゲゼルシャフト ハイブリッド駆動装置を備えたマイクロメカニカルなリレー
US6057520A (en) * 1999-06-30 2000-05-02 Mcnc Arc resistant high voltage micromachined electrostatic switch
US6504118B2 (en) * 2000-10-27 2003-01-07 Daniel J Hyman Microfabricated double-throw relay with multimorph actuator and electrostatic latch mechanism
KR100738064B1 (ko) 2001-02-27 2007-07-12 삼성전자주식회사 비선형적 복원력의 스프링을 가지는 mems 소자
US6731492B2 (en) * 2001-09-07 2004-05-04 Mcnc Research And Development Institute Overdrive structures for flexible electrostatic switch
WO2003028059A1 (en) * 2001-09-21 2003-04-03 Hrl Laboratories, Llc Mems switches and methods of making same
JP2003242873A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Fujitsu Component Ltd マイクロリレー
US6621392B1 (en) 2002-04-25 2003-09-16 International Business Machines Corporation Micro electromechanical switch having self-aligned spacers
GB0320405D0 (en) * 2003-08-30 2003-10-01 Qinetiq Ltd Micro electromechanical system switch
JP2005160028A (ja) * 2003-10-27 2005-06-16 Nec Tokin Corp 撓み振動型エキサイタ
JP4109182B2 (ja) * 2003-11-10 2008-07-02 株式会社日立メディアエレクトロニクス 高周波memsスイッチ
US7283024B2 (en) 2003-12-18 2007-10-16 Intel Corporation MEMS switch stopper bumps with adjustable height
ATE408241T1 (de) * 2003-12-22 2008-09-15 Nxp Bv Elektronische einrichtung
JP2006093463A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Toshiba Corp 圧電mems素子及びチューナブルフィルタ
JP2006179252A (ja) * 2004-12-21 2006-07-06 Fujitsu Component Ltd スイッチデバイス
JP2006294866A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Toshiba Corp 半導体装置
JP4580826B2 (ja) * 2005-06-17 2010-11-17 株式会社東芝 マイクロメカニカルデバイス、マイクロスイッチ、容量可変キャパシタ、高周波回路及び光学スイッチ
KR100726436B1 (ko) 2005-07-27 2007-06-11 삼성전자주식회사 정전기력 및 압전력에 의해 구동되는 멤스 스위치
JP4834443B2 (ja) * 2006-03-31 2011-12-14 株式会社東芝 圧電駆動型memsアクチュエータ
JP4316590B2 (ja) * 2006-06-23 2009-08-19 株式会社東芝 圧電駆動型memsアクチュエータ
US7495368B2 (en) * 2006-08-31 2009-02-24 Evigia Systems, Inc. Bimorphic structures, sensor structures formed therewith, and methods therefor
JP4220541B2 (ja) * 2006-09-22 2009-02-04 株式会社東芝 Mems装置

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7567018B2 (en) * 2005-06-17 2009-07-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Micro-mechanical device, micro-switch, variable capacitor high frequency circuit and optical switch
WO2010110417A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 アルプス電気株式会社 アクチュエータ装置及び入力装置
JP5097853B2 (ja) * 2009-03-27 2012-12-12 アルプス電気株式会社 アクチュエータ装置及び入力装置
JP2011134872A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Fujitsu Ltd 可変インダクタおよびチューナブル高周波デバイス
JPWO2011132532A1 (ja) * 2010-04-23 2013-07-18 株式会社村田製作所 圧電アクチュエータおよび圧電アクチュエータの製造方法
WO2011132532A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 株式会社村田製作所 圧電アクチュエータおよび圧電アクチュエータの製造方法
CN102859734A (zh) * 2010-04-23 2013-01-02 株式会社村田制作所 压电致动器以及压电致动器的制造方法
US8890392B2 (en) 2010-04-23 2014-11-18 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelectric actuator having a moveable electrode portion
JP4874419B1 (ja) * 2010-12-03 2012-02-15 株式会社アドバンテスト スイッチ装置および試験装置
JP2012243389A (ja) * 2011-05-13 2012-12-10 Advantest Corp スイッチ装置、伝送路切り替え装置、製造方法、および試験装置
JP2013026195A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Advantest Corp スイッチ装置、スイッチ装置の製造方法、伝送路切替装置、および試験装置
US8872524B2 (en) 2011-07-26 2014-10-28 Advantest Corporation Switching apparatus, switching apparatus manufacturing method, transmission line switching apparatus, and test apparatus
JP2013030273A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Advantest Corp スイッチ装置
JP2013026194A (ja) * 2011-07-26 2013-02-04 Advantest Corp スイッチ装置、伝送路切替装置、および試験装置
KR101241613B1 (ko) 2011-11-24 2013-03-11 엘지이노텍 주식회사 커패시터
US9935600B2 (en) 2012-01-03 2018-04-03 International Business Machines Corporation Switchable filters and design structures
US20130169383A1 (en) * 2012-01-03 2013-07-04 International Business Machines Corporation Switchable filters and design structures
US9048809B2 (en) * 2012-01-03 2015-06-02 International Business Machines Corporation Method of manufacturing switchable filters
US9252733B2 (en) 2012-01-03 2016-02-02 International Business Machines Corporation Switchable filters and design structures
WO2013108705A1 (ja) * 2012-01-16 2013-07-25 アルプス電気株式会社 微小可動機構及び可変容量コンデンサ
JP2015515763A (ja) * 2012-12-27 2015-05-28 インテル コーポレイション ハイブリッド無線周波数コンポーネント
US9251984B2 (en) 2012-12-27 2016-02-02 Intel Corporation Hybrid radio frequency component
JP2017103239A (ja) * 2012-12-27 2017-06-08 インテル コーポレイション ハイブリッド無線周波数コンポーネント
JP2016519831A (ja) * 2013-03-14 2016-07-07 インテル・コーポレーション ナノワイヤベースのメカニカルスイッチングデバイス
US9947805B2 (en) 2013-03-14 2018-04-17 Intel Corporation Nanowire-based mechanical switching device
KR20180027594A (ko) * 2015-08-05 2018-03-14 테라다인 인코퍼레이티드 자동화된 테스트 장비 교정용 mem 중계기 어셈블리
KR102603932B1 (ko) 2015-08-05 2023-11-20 테라다인 인코퍼레이티드 자동화된 테스트 장비 교정용 mem 중계기 어셈블리
EP3360148A4 (en) * 2015-10-09 2019-06-19 Bellutech LLC MODULES, SYSTEMS AND METHODS FOR MONITORING ENVIRONMENTAL CONDITIONS
WO2017062703A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Bellutech Llc Modules, systems, and methods for monitoring environmental conditions
US10302455B2 (en) 2015-10-09 2019-05-28 Bellutech Llc Modules, systems, and methods for monitoring environmental conditions
WO2017172059A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 Intel Corporation Piezoelectric package-integrated switching devices
CN109655636B (zh) * 2017-10-11 2022-07-29 精工爱普生株式会社 Mems器件、惯性测量装置、移动体定位装置、便携式电子设备、电子设备及移动体
CN109655636A (zh) * 2017-10-11 2019-04-19 精工爱普生株式会社 Mems器件、惯性测量装置、移动体定位装置、便携式电子设备、电子设备及移动体
US11011323B2 (en) 2017-12-02 2021-05-18 Bellutech Llc Sensing devices, sensors, and methods for monitoring environmental conditions

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080087730A (ko) 2008-10-01
US20080238257A1 (en) 2008-10-02
CN101276707A (zh) 2008-10-01
KR100983441B1 (ko) 2010-09-20
CN101276707B (zh) 2011-10-05
US7772745B2 (en) 2010-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008238330A (ja) Mems装置およびこのmems装置を有する携帯通信端末
US7343655B2 (en) Manufacturing methods of micro electromechanical switch
JP4234737B2 (ja) Memsスイッチ
EP1535297B1 (en) Diaphragm activated micro-electromechanical switch
US7605675B2 (en) Electromechanical switch with partially rigidified electrode
US20080061916A1 (en) Lateral Piezoelectric Driven Highly Tunable Micro-electromechanical System (MEMS) Inductor
JP2001179699A (ja) 二重マイクロ−電子機械アクチュエータ装置
JP2005313276A (ja) 圧電駆動型mems素子およびその製造方法
JP4879760B2 (ja) マイクロスイッチング素子およびマイクロスイッチング素子製造方法
US7843023B2 (en) Electromechanical switch
JP4739173B2 (ja) マイクロスイッチング素子
JP2009194291A (ja) アクチュエータ
US8207460B2 (en) Electrostatically actuated non-latching and latching RF-MEMS switch
JP2008091167A (ja) マイクロメカニカルデバイス
JP4932506B2 (ja) マイクロスイッチング素子
JP5227566B2 (ja) アクチュエータ
KR100520891B1 (ko) 잔류응력 및 압전구동력을 이용한 초소형 전기 기계시스템 고주파 스위치
JP2005313274A (ja) 圧電駆動型mems素子
KR100773005B1 (ko) 격벽 작동형 마이크로 전기 기계 스위치
JP2010123353A (ja) Memsスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020