JP4144079B2 - 可変焦点レンズ - Google Patents

可変焦点レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP4144079B2
JP4144079B2 JP25162698A JP25162698A JP4144079B2 JP 4144079 B2 JP4144079 B2 JP 4144079B2 JP 25162698 A JP25162698 A JP 25162698A JP 25162698 A JP25162698 A JP 25162698A JP 4144079 B2 JP4144079 B2 JP 4144079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
actuator
variable focus
ring
focus lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25162698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000081504A (ja
Inventor
伸章 川原
金子  卓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP25162698A priority Critical patent/JP4144079B2/ja
Publication of JP2000081504A publication Critical patent/JP2000081504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144079B2 publication Critical patent/JP4144079B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • G02B3/14Fluid-filled or evacuated lenses of variable focal length

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、レンズの焦点距離を可変制御できる可変焦点レンズに関するもので、当該可変焦点レンズは、顕微鏡、顕微鏡カメラ装置、その他医療用、工業用のカテーテル、プルーブの先端に装備される光学レンズ等、広い分野に応用されるものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、微小な物体を観察するために、光学式顕微鏡や、拡大光学機構を備えた顕微鏡カメラが多く使用されている。これらの光学式顕微鏡や顕微鏡カメラは、倍率が大きくなるほど被写体深度が浅くなるため、近年研究が盛んになってきているマイクロマシンにおける微小で、かつ、立体的な部品の組立や観察は困難である。特開平9−230252号公報には、これに対処すべきカメラ装置が提案されている。
【0003】
当該カメラ装置は、対物レンズの物体側の焦点面の高速振動により生ずる残像現象を利用して被写体深度を大幅に拡大すべく機能するもので、この対物レンズは、外力により変形するレンズ部と、その回りに配置された複数のアクチュエータ部とからなる可変焦点レンズとして構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記した可変焦点レンズにおいては、アクチュエータ部の構成が複雑であり、また、レンズ部に付与する外力を大きくするため、レンズ部に対してアクチュエータ部を複数配設する手段が採られている。このため、アクチュエータ部自体を小型化することが困難であるとともに、可変焦点レンズを小型化することが困難である。また、可変焦点レンズのレンズ部を構成する弾性膜に圧電素子を接合してなる単純な構造も提案されているが、レンズ部を高速で振動させるための大きい作用力を発生させ得ないおそれがある。さらにまた、レンズ部を構成する弾性膜としては、付与される外力に対する変形の応答性を鋭敏にすべく、極めて薄いガラスダイヤフラム等の強度の低い弾性薄膜が採用されるため、衝撃等の外力に対する破損の問題がある。従って、本発明の目的は、これらの問題に対処することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る可変焦点レンズにおいては、外力による形状変化により焦点距離が変化するレンズ部と、該レンズ部の一面側に沿って位置して該レンズ部に形状変化させるための外力を付与するリング状で平板状のアクチュエータ部を備えた構成としており、可変焦点レンズの厚みを大幅に縮小している。
【0006】
また、本発明に係る可変焦点レンズにおいては、前記アクチュエータ部における内孔を前記レンズ部に対する光路として能動光学デバイスを構成しており、能動光学デバイスの光路を容易に確保して簡単で、かつ、小型化している。
【0007】
【発明の作用・効果】
このように、本発明に係る可変焦点レンズによれば、その厚みを大幅に縮小して小型化を図るとともに、レンズ部に対する光路を容易に確保し得て構造簡単で小型化を図ることができるが、アクチュエータ部をレンズ部の表裏両面側にそれぞれ配置するように構成すれば、レンズ部の曲率半径の変化を増大することができて、焦点距離の可変できる範囲を拡大することができる。
【0008】
本発明に係る可変焦点レンズにおいて、前記アクチュエータ部を、リング状の弾性板と、電極を有するリング状の圧電薄板からなる圧電ユニモルフまたは圧電バイモルフとすれば、アクチュエータ部の制御に対する応答性を高めることができる。この場合、レンズ部とその表裏両面側に位置する各アクチュエータ部とを、筒状の外側連結部材により外周部にて一体的に連結する構成を採れば、各アクチュエータ部で発生する作動力をレンズ部へ効率よく伝達することができるとともに、構成上部品点数を削減することができ、かつ、部品点数の削減に起因してプロセスの簡便化を図ることができる。
【0009】
また、本発明に係る可変焦点レンズにおいては、前記レンズ部を、2枚の透明なダイヤフラムと、これら各ダイヤフラムが表裏各面側に接合されてこれら各ダイヤフラムとともに空間部を形成するリングと、該空間部に封入された透明な動作流体とにより構成することができる。この場合、各アクチュエータ部をレンズ部の各ダイヤフラムの表面に密接させるように構成すれば、各アクチュエータ部で発生する作動力をレンズ部へ効率よく伝達することができ、かつ、各アクチュエータ部がレンズ部を保護して外部からの衝撃等に対する強度を高めることができる。
【0010】
【実施例】
以下、本発明を図面に基づいて説明すると、図1および図2には、本発明の一例に係る可変焦点レンズを使用した能動光学デバイスが示されている。当該能動光学デバイスは、レンズ部10と、一対のアクチュエータ部20とにより構成されている。
【0011】
レンズ部10は、図3(模式図)に示すように、ガラス製の円形リング11、円形リング11の表裏各面に接合されたガラス製のダイヤフラム12,13、およびシリコーンオイル等の透明な動作流体14からなるもので、動作流体14は、円形リング11と両ダイヤフラム12,13にて形成されている空間部に封入されている。
【0012】
本実施例においては、円形リング11は外径15mm、内径13mm、厚み2mmのほう珪酸ガラスからなるリングで、内外に貫通する2個の貫通穴を備えている。一方の貫通穴は、動作流体を空間部に注入する注入穴として使用され、かつ、他方の貫通穴は、動作流体を空間部に注入する際の空間部内の空気を排出する排出穴として使用されるもので、両貫通穴は動作流体の空間部への注入後密閉される。また、各ダイヤフラム12,13は、直径15mm、厚み50μmの珪酸ガラスからなる弾性膜である。なお、各ダイヤフラム12,13の一方または両方を、中央部に透明窓を有するステンレス等の弾性膜にて形成することもできる。
【0013】
アクチュエータ部20はリング状の圧電バイモルフであり、図4に示すように、リング状の弾性金属板21と、弾性金属板21の表裏両面に接合されたリング状で平板状の一対の圧電素子22,23からなるもので、各圧電素子22,23はペロブスカイト型構造のジルコン酸鉛とチタン酸鉛の固溶体Pb(Zr,Ti)O3にて形成されている。各圧電素子22,23は、表裏両面に銀電極が印刷されていて、導電性接着剤を介して弾性金属板21にそれぞれ接合されている。
【0014】
アクチュエータ部20において、両圧電素子22,23は弾性金属板21を介して積層状態にあるが、積層方向に対して同一の分極方向になるように積層されている。このため、両圧電素子22,23は、電圧印加時、両圧電素子22,23には逆向きの電圧が印加されて、両圧電素子22,23の一方が径方向に収縮するとともに他方が径方向に膨張して変形する。
【0015】
各アクチュエータ部20は、レンズ部10の表裏各面側にそれぞれ配置されていて、レンズ部10を挟持した状態で、パイプ状の外側連結部材24にて互いに連結されており、各アクチュエータ部20の内周縁に設けたリング状の内側連結部材25がレンズ部10を構成する各ダイヤフラム12,13当接して接合している。これにより、各アクチュエータ部20に設けた内側連結部材25は、レンズ部10に対する光路を形成している。
【0016】
図2は、当該能動光学デバイスの動作状態を模式的に示すもので、各アクチュエータ部20に対する電圧印加により、各アクチュエータ部20は印加される電圧の大小に応じて変形し、レンズ部10を構成する各ダイヤフラム12,13を押圧および引張して、動作流体14を加減圧する。これにより、各ダイヤフラム12,13の曲率が同図の(a),(b),(c)のごとく変化して、レンズ部10における曲率半径を変化させて、レンズの焦点距離を可変とする。
【0017】
このように、当該能動光学デバイスにおいては、レンズ部10の表裏両面側に配置した両アクチュエータ部20によりレンズ部10の両ダイヤフラム12,13の曲率を変化させるものであるから、アクチュエータ部20をレンズ部10の片側に配置する場合に比較して焦点距離の最大変化量を倍にすることができて、焦点距離の可変範囲を拡大することができる。また、ダイヤフラム12,13に膜圧分布を形成することにより、ダイヤフラム12,13の変形形状を制御することが可能であり、当該能動光学デバイスの光学特性を向上させることができる。
【0018】
ところで、当該能動光学デバイスにおいては、外力による形状変化により焦点距離が変化するレンズ部10と、レンズ部10の一面側に沿って位置してレンズ部10に形状変化させるための外力を付与するリング状で平板状のアクチュエータ部20を備えた構成としているため、能動光学デバイス全体の厚みを大幅に縮小することができ、また、アクチュエータ部20における内孔をレンズ部10に対する光路として使用するため、能動光学デバイスの光路を容易に確保し得て、能動光学デバイス簡単な構成で小型化することができる。
【0019】
また、当該能動光学デバイスにおいて、アクチュエータ部20を、リング状の弾性金属板21と、電極を有するリング状の圧電素子22,23からなる圧電バイモルフに構成しているため、アクチュエータ部20の制御に対する応答性を高めることができる。この場合、レンズ部10とその表裏両面側に位置する各アクチュエータ部20を、パイプ状の外側連結部材24により外周部にて一体的に連結しているため、各アクチュエータ部20で発生する作動力(変形により発生)をレンズ部10へ効率よく伝達することができるとともに、構成上部品点数を削減することができ、かつ、部品点数の削減に起因してプロセスの簡便化を図ることができる。
【0020】
また、当該能動光学デバイスにおいては、レンズ部10を、2枚の透明なダイヤフラム12,13と、各ダイヤフラム12,13が表裏各面側に接合されてこれら各ダイヤフラム112,13とともに空間部を形成するリング11と、該空間部に封入された透明な動作流体14とにより構成して、各アクチュエータ部20をレンズ部10の各ダイヤフラム12,13の表面に密接させているため、各アクチュエータ部20で発生する作動力をレンズ部10へ効率よく伝達することができ、かつ、各アクチュエータ部20がレンズ部10を保護して外部からの衝撃等に対する強度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一例に係る可変焦点レンズを使用した能動光学デバイスを縦断した斜視図である。
【図2】同能動光学デバイスの動作説明図(a),(b),(c)である。
【図3】同能動光学デバイスを構成するレンズ部を縦断し分解した斜視図である。
【図4】同能動光学デバイスを構成するアクチュエータ部を縦断した斜視図である。
【符号の説明】
10…レンズ部、11…円形リング、12,13…ダイヤフラム、14…動作流体、20…アクチュエータ部、21…弾性金属板、22,23…圧電素子、24…外側連結部材、25…内側連結部材。

Claims (5)

  1. 外力による形状変化により焦点距離が変化するレンズ部と、該レンズ部の一面側に沿って位置して該レンズ部に形状変化させるための外力を付与するリング状で平板状のアクチュエータ部を備え、
    前記アクチュエータ部は、前記レンズ部の表裏両面側にそれぞれ配置されており、
    前記レンズ部と、該レンズ部の表裏両面側に位置する各アクチュエータ部とが、筒状の外側連結部材により外周部にて一体的に連結されている、
    ことを特徴とする可変焦点レンズ。
  2. 前記アクチュエータ部における内孔が前記レンズ部に対する光路に形成されて能動光学デバイスを構成している請求項1に記載の可変焦点レンズ。
  3. 前記アクチュエータ部は、リング状の弾性板と、電極を有するリング状の圧電薄板からなる圧電ユニモルフまたは圧電バイモルフである請求項1または2に記載の可変焦点レンズ。
  4. 前記レンズ部は、2枚の透明なダイヤフラムと、これら各ダイヤフラムが表裏各面側に接合されてこれら各ダイヤフラムとともに空間部を形成するリングと、該空間部に封入された透明な動作流体とにより構成されている請求項1乃至3に記載の可変焦点レンズ。
  5. 前記各アクチュエータ部が前記レンズ部を構成する各ダイヤフラムの表面に密接している請求項4に記載の可変焦点レンズ。
JP25162698A 1998-09-04 1998-09-04 可変焦点レンズ Expired - Fee Related JP4144079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25162698A JP4144079B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 可変焦点レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25162698A JP4144079B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 可変焦点レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000081504A JP2000081504A (ja) 2000-03-21
JP4144079B2 true JP4144079B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=17225630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25162698A Expired - Fee Related JP4144079B2 (ja) 1998-09-04 1998-09-04 可変焦点レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4144079B2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5119567B2 (ja) 2004-09-30 2013-01-16 カシオ計算機株式会社 カメラ
JP4670299B2 (ja) 2004-09-30 2011-04-13 カシオ計算機株式会社 レンズユニット、カメラ、光学機器、およびプログラム
US7948683B2 (en) 2006-05-14 2011-05-24 Holochip Corporation Fluidic lens with manually-adjustable focus
US8503875B2 (en) 2008-11-17 2013-08-06 Holochip Corporation Fluidic viewfinder device
US8064142B2 (en) 2005-05-14 2011-11-22 Holochip Corporation Fluidic lens with reduced optical aberration
US7697214B2 (en) 2005-05-14 2010-04-13 Holochip Corporation Fluidic lens with manually-adjustable focus
KR101172102B1 (ko) * 2006-02-15 2012-08-20 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈 및 이의 구동 방법
NO326372B1 (no) 2006-09-21 2008-11-17 Polight As Polymerlinse
US7733575B2 (en) * 2007-05-31 2010-06-08 Artificial Muscle, Inc. Optical systems employing compliant electroactive materials
KR20100053536A (ko) 2007-06-29 2010-05-20 아트피셜 머슬, 인코퍼레이션 감각적 피드백을 부여하는 전기활성 고분자 변환기
FR2919073B1 (fr) * 2007-07-19 2010-10-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a moyens d'actionnement d'une membrane deformable compacts
EP2034338A1 (en) 2007-08-11 2009-03-11 ETH Zurich Liquid Lens System
FR2930352B1 (fr) * 2008-04-21 2010-09-17 Commissariat Energie Atomique Membrane perfectionnee notamment pour dispositif optique a membrane deformable
WO2010015093A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Optotune Ag Electroactive optical device
EP2192425A1 (en) 2008-11-26 2010-06-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Varifocal lens and method of manufacturing the same
EP2239793A1 (de) 2009-04-11 2010-10-13 Bayer MaterialScience AG Elektrisch schaltbarer Polymerfilmaufbau und dessen Verwendung
US9164202B2 (en) 2010-02-16 2015-10-20 Holochip Corporation Adaptive optical devices with controllable focal power and aspheric shape
JP2011008121A (ja) 2009-06-26 2011-01-13 Sony Corp 可変焦点レンズ、カメラモジュール及び電子機器
FR2950154B1 (fr) * 2009-09-15 2011-12-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a membrane deformable a actionnement piezoelectrique en forme de couronne continue
FR2950153B1 (fr) * 2009-09-15 2011-12-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif optique a membrane deformable a actionnement piezoelectrique
EP2239600A1 (en) 2010-06-02 2010-10-13 Optotune AG Adjustable optical lens
US8944647B2 (en) 2010-09-02 2015-02-03 Optotune Ag Illumination source with variable divergence
EP2633341B1 (en) 2010-10-26 2019-12-25 Optotune AG Variable focus lens having two liquid chambers
EP2681748B1 (en) 2011-03-01 2016-06-08 Parker-Hannifin Corp Automated manufacturing processes for producing deformable polymer devices and films
US9195058B2 (en) 2011-03-22 2015-11-24 Parker-Hannifin Corporation Electroactive polymer actuator lenticular system
EP2828901B1 (en) 2012-03-21 2017-01-04 Parker Hannifin Corporation Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
KR102077853B1 (ko) * 2012-06-01 2020-02-14 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈의 오토 포커싱 유닛
WO2013192143A1 (en) 2012-06-18 2013-12-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Stretch frame for stretching process
US9590193B2 (en) 2012-10-24 2017-03-07 Parker-Hannifin Corporation Polymer diode
KR101445683B1 (ko) * 2014-04-29 2014-10-02 오세빈 초점 가변 렌즈
US9625622B2 (en) * 2014-10-27 2017-04-18 Honeywell International Inc. Aspheric variable focal length lens systems and methods
TWI781085B (zh) 2015-11-24 2022-10-21 日商索尼半導體解決方案公司 複眼透鏡模組及複眼相機模組
KR102698532B1 (ko) * 2016-07-12 2024-08-26 한국전자통신연구원 가변 렌즈 모듈
JP6878018B2 (ja) 2017-01-26 2021-05-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Afモジュール、カメラモジュール、および、電子機器
JP7433906B2 (ja) * 2017-02-09 2024-02-20 コーニング インコーポレイテッド 液体レンズ
IT201700029962A1 (it) * 2017-03-17 2018-09-17 Dynamic Optics S R L Fast adaptive lens for the correction of optical aberrations
US11693159B2 (en) 2017-06-30 2023-07-04 Polight Asa Adaptive lens
JP6957271B2 (ja) 2017-08-31 2021-11-02 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 積層レンズ構造体、固体撮像素子、および、電子機器
CN111856694A (zh) * 2020-08-17 2020-10-30 精拓丽音科技(北京)有限公司 一种可变焦镜头组件及应用其的电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000081504A (ja) 2000-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4144079B2 (ja) 可変焦点レンズ
JP6560311B2 (ja) 圧電作動変形可能メンブレンを有する光学デバイス
US5729077A (en) Metal-electroactive ceramic composite transducer
JP6360823B2 (ja) 連続冠状部形成圧電作動変形可能メンブレンを有する光学デバイス
AU2018294509B2 (en) Lens assembly for optical image stabilization and focus adjustment
US20220109097A1 (en) Piezoelectric actuator and microfluidic device
JP7478153B2 (ja) 眼科検査デバイス用の形状変更光学デバイス
WO2010123920A2 (en) Variable-focal-length fluidic lens with reduced optical aberration
WO2009120152A1 (en) Variable optical systems and components
KR20150102942A (ko) 가변 렌즈의 압전 액츄에이터 구조의 최적화 방법
US11614634B2 (en) Piezoelectric MEMS actuator for compensating unwanted movements and manufacturing process thereof
US20150319514A1 (en) Electroactive polymer actuated aperture
US20220286785A1 (en) Mems device, assembly comprising the mems device, and method of operating the mems device
KR101653826B1 (ko) 초음파 모터 및 그 제조 방법
CN114325896B (zh) 一种径向伸缩-拱型放大结构的变焦透镜及其工作方法
JPWO2003102636A1 (ja) 可変焦点レンズおよびレンズ制御装置
JP2000075110A (ja) 可変焦点レンズ
CN111258057A (zh) 一种扫描驱动器及光纤扫描器
CN115461666A (zh) 微镜器件
JPH0437813A (ja) 変位拡大装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140627

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees