JP4191862B2 - 円筒形高分子圧電膜振動子 - Google Patents

円筒形高分子圧電膜振動子 Download PDF

Info

Publication number
JP4191862B2
JP4191862B2 JP31451999A JP31451999A JP4191862B2 JP 4191862 B2 JP4191862 B2 JP 4191862B2 JP 31451999 A JP31451999 A JP 31451999A JP 31451999 A JP31451999 A JP 31451999A JP 4191862 B2 JP4191862 B2 JP 4191862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer piezoelectric
piezoelectric film
vibrator
cylindrical
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31451999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001136598A (ja
Inventor
孝男 中山
秀之 片岡
眞一 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP31451999A priority Critical patent/JP4191862B2/ja
Priority to US09/702,248 priority patent/US6441540B1/en
Publication of JP2001136598A publication Critical patent/JP2001136598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191862B2 publication Critical patent/JP4191862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、円筒形高分子圧電膜振動子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高分子圧電膜の一例は、特開昭58−60584号公報、あるいは、特開平8−36917号公報に記載され、また、テープ状のこのような高分子圧電膜の長手方向の両端部が結合部において結合されてなる円筒形高分子圧電膜と、その外周面および内周面にそれぞれ電気的に係合して設けられた電極とからなる円筒形高分子圧電膜振動子は、既に市販されている。
【0003】
この公知の円筒形高分子圧電膜振動子における高分子圧電膜の長手方向の両端部が形成している結合部は、両端部が上下に重ね合わされ、一方の端部の外周面と他方の端部の内周面とが、接着剤にて、あるいは、超音波溶着にて接合された構造を有している。
【0004】
図1は、この従来の円筒形高分子圧電膜振動子の概略を示す斜視図である。図1において、円筒形高分子圧電膜振動子1は、テープ状の高分子圧電膜2の長手方向の両端部3、4が結合部5において結合されて形成されている。なお、円筒形の高分子圧電膜の外周面および内周面にそれぞれ電気的に係合して設けられた金属箔からなる電極が存在するが、図1では、省略されている。これら両電極は、高分子圧電膜2を振動せしめ音波を発生させる電気信号を送るための、および/または、高分子圧電膜2が受けた音波を電気信号として取り出すための電気信号送受装置6に結合されている。
【0005】
この従来の円筒形高分子圧電膜振動子1において、前記結合部5は、高分子圧電膜2の長手方向の両端部3、4が、上下に重ね合わされ、一方の端部の外周面と他方の端部の内周面とが、接着剤にて、あるいは、超音波溶着にて接合されて形成されている。
【0006】
最近、このような円筒形高分子圧電膜振動子が、円周方向の各部位における超音波出力がなるべく均一であることが要望される用途に用いられる場合が生じて来ているが、後に図をもって示すように、このような従来の円筒形高分子圧電膜振動子は、円周方向の各部位における超音波出力の感度ばらつきが大きく、このままでは、要望されている円周方向の各部位における超音波出力の均一化を満足出来ないことが判明した。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記従来の問題点を解消し、上記要望を満足させる円筒形高分子圧電膜振動子を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明に係る円筒形高分子圧電膜振動子の構成は、次の通りである。
【0009】
テープ状の高分子圧電膜の長手方向の両端部が結合部において結合されてなる円筒形高分子圧電膜と、その外周面および内周面にそれぞれ電気的に係合して設けられた電極とからなる円筒形高分子圧電膜振動子において、前記結合部が、前記長手方向の両先端面が向かい合う状態で接着一体化された接合部にて形成されていることを特徴とする円筒形高分子圧電膜振動子。
【0010】
この本発明において、前記接合部が、前記高分子圧電膜の外周面および/または内周面に貼着された長手方向に所定の長さを有する接着テープにて形成されていることが好ましい。
【0011】
また、この本発明において、前記接着テープの所定の長さをJLとし、前記高分子圧電膜の円周長さをPLとしたとき、JL/PL≦0.25の関係が満足されていることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
図面を参照しながら、本発明に係る円筒形高分子圧電膜振動子の実施の形態を説明する。
【0013】
図2は、本発明に係る円筒形高分子圧電膜振動子における円筒形高分子圧電膜の斜視図である。図2において、所定の長さ(円周長さPL)および所定の幅Wを有するテープ状の高分子圧電膜12は、円筒状に湾曲されている。このテープ状の高分子圧電膜12の長手方向の両端部13、14は、それぞれの先端面が向かい合う状態に位置し、結合部15を形成している。
【0014】
この結合部15の一例が、図3に示され、他の一例が、図4に示されている。
【0015】
図3は、結合部の一例の円周方向縦断面図である。図3において、高分子圧電膜12aの長手方向の両端部13a、14aは、図2を用いて説明した通り、それぞれの先端面が向かい合う状態に位置し、結合部15aを形成している。この結合部15aは、両端部13a、14aの向かい合った先端面の間に接着材16が介在することにより、一体化されている。
【0016】
ここに用いられる接着剤としては、通常、高分子フィルムを接着するときに用いられる接着剤を使用することが出来る。
【0017】
図4は、結合部の他の一例の円周方向縦断面図である。図4において、高分子圧電膜12bの長手方向の両端部13b、14bは、図2を用いて説明した通り、それぞれの先端面が向かい合う状態に位置し、結合部15bを形成している。この結合部15bは、両端部13b、14bの向かい合った先端面を、両端部13b、14bのそれぞれの上面と下面とにおいて、接着テープ16a、16bを掛け渡すことにより、一体化されている。
【0018】
なお、図4では、上面と下面の両方に接着テープを貼着した例を示したが、接着テープは、上面、下面のいずれか一方であっても良い。
【0019】
ここに用いられる接着テープとしては、通常、高分子フィルムに貼着されて用いられる接着テープ(ポリイミド、ポリエステル、セロファン等をテープ素材とした接着テープ)を使用することが出来る。
【0020】
この接着テープを用いる態様では、接着テープ16aあるいは16bの長さをJLとし、高分子圧電膜12bの円周長さをPLとしたとき、JL/PL≦0.25の関係が満足されていることが好ましい。なお、接着テープ16a、16bは、通常、その長さJLの中央部が、結合部15bに一致するように貼着される。
【0021】
【実施例】
次に、本発明に係る円筒形高分子圧電膜振動子の実施例および比較例示す。
【0022】
[実施例1および2]
図2および4に示した構造からなる円筒形高分子圧電膜12bを用い、その外周面内周面に金属箔からなる電極を設け、円筒形高分子圧電膜振動子を製作した。
【0023】
この振動子の構成は、次の通り。
【0024】
Figure 0004191862
これら実施例1および2の円筒形高分子圧電膜振動子を、図5に示す性能試験装置を用いて、駆動させ、その特性を測定した。
【0025】
図5に示した性能試験装置は、性能試験をする円筒形高分子圧電膜振動子22、これに接続された10Vpp、40kHzの交流電圧発生器23、円筒形高分子圧電膜振動子22の外周面から一定の距離(これら実施例1、2、および、後に述べる比較例1においては、500mm)離れて設けられたマイクロフォン24、このマイクロフォン24接続された増幅器25、この増幅器25に接続され、それからの出力信号を分析するスペクトラムアナライザ26からなる。
【0026】
この性能試験装置を用いて測定された実施例1および2に係る円筒形高分子圧電膜振動子の性能データは、図6、図7、図8、および、図9に示される。
【0027】
図6は、横軸に周長さ方向の各部位の角度表示を、縦軸に感度(dBμV)をとって示す性能データグラフである。
【0028】
図7は、横軸に圧電膜の周長さ(PL)と接着テープの長さ(JL)の比JL/PLが、1/12(実施例1)の点および1/6(実施例2)の点をとり、縦軸に感度(dBμV)をとって示す性能データグラフである。
【0029】
図8は、横軸に圧電膜の周長さ(PL)と接着テープの長さ(JL)の比JL/PLが、1/12(実施例1)の点および1/6(実施例2)の点をとり、縦軸に感度の最大ばらつき(dBμV)をとって示す性能データグラフである。
【0030】
図9は、横軸に圧電膜の周長さ(PL)と接着テープの長さ(JL)の比JL/PLが、1/12(実施例1)の点および1/6(実施例2)の点をとり、縦軸に感度の最大ばらつき(%)をとって示す性能データグラフである。
【0031】
[比較例1]
実施例1と同じ高分子圧電膜を用い、当初の長さを実施例1の場合より1mm長くとり、長手方向の両端部を上下に重ね合わせ、その部分を超音波溶着して接合し、完成した振動子における高分子圧電膜の円周長さは、実施例1の場合と同じとし、外周面と内周面とに実施例1と同じ電極を形成し、振動子を作成した。
【0032】
この振動子の性能を、実施例1の場合に用いたと同じ性能試験装置にて、測定した。その結果を、図6−9に併記して示す。
【0033】
これら図6−9から分かる通り、本発明に係る円筒形高分子圧電膜振動子は、高分子圧電膜の円周長さ方向の各部位における感度のばらつきが、従来の円筒形高分子圧電膜振動子のそれに比べ、かなり小さい。
【0034】
【発明の効果】
本発明によれば、テープ状の高分子圧電膜の長手方向の両端部が結合部において結合されてなる円筒形高分子圧電膜と、その外周面および内周面にそれぞれ電気的に係合して設けられた電極とからなる円筒形高分子圧電膜振動子において、前記結合部が、前記長手方向の両先端面が向かい合う状態で接着一体化された接合部にて形成されているため、従来技術では達成できなかった高分子圧電膜の円周長さ方向の各部位における感度のばらつきが小さい円筒形高分子圧電膜振動子が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の円筒形高分子圧電膜振動子の概略を示す斜視図。
【図2】 本発明に係る円筒形高分子圧電膜振動子における円筒形高分子圧電膜の斜視図。
【図3】 図2に示した圧電膜の結合部の一例の円周方向縦断面図。
【図4】 図2に示した圧電膜の結合部の他の例の円周方向縦断面図。
【図5】 性能試験装置の概略図。
【図6】 実施例、比較例における振動子の特性を示すグラフ。
【図7】 実施例、比較例における振動子の特性を示すグラフ。
【図8】 実施例、比較例における振動子の特性を示すグラフ。
【図9】 実施例、比較例における振動子の特性を示すグラフ。
【符号の説明 】
1:振動子
2:圧電膜
3:長手方向端部
4:長手方向端部
5:結合部
6:電気信号送受装置
12、12a、12b:圧電膜
13、13a、13b:長手方向端部
14、14a、14b:長手方向端部
15、15a、15b:結合部
16:接着剤
16a、16b:接着テープ
22:円筒形振動子
23:交流電圧発生器
24:マイクロフォン
25:増幅器
26:スペクトラムアナライザ
JL:接着テープの長さ
W:圧電膜の幅

Claims (3)

  1. テープ状の高分子圧電膜の長手方向の両端部が結合部において結合されてなる円筒形高分子圧電膜と、その外周面および内周面にそれぞれ電気的に係合して設けられた電極とからなる円筒形高分子圧電膜振動子において、前記結合部が、前記長手方向の両先端面が向かい合う状態で接着一体化された接合部にて形成されていることを特徴とする円筒形高分子圧電膜振動子。
  2. 前記接合部が、前記高分子圧電膜の外周面および/または内周面に貼着された長手方向に所定の長さを有する接着テープにて形成されていることを特徴とする請求項1に記載の円筒形高分子圧電膜振動子。
  3. 前記接着テープの所定の長さをJLとし、前記高分子圧電膜の円周長さをPLとしたとき、JL/PL≦0.25の関係が満足されていることを特徴とする円筒形高分子圧電膜振動子。
JP31451999A 1999-11-05 1999-11-05 円筒形高分子圧電膜振動子 Expired - Fee Related JP4191862B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31451999A JP4191862B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 円筒形高分子圧電膜振動子
US09/702,248 US6441540B1 (en) 1999-11-05 2000-10-31 Cylindrical piezoelectric transducer and cylindrical piezoelectric vibrating element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31451999A JP4191862B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 円筒形高分子圧電膜振動子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001136598A JP2001136598A (ja) 2001-05-18
JP4191862B2 true JP4191862B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=18054268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31451999A Expired - Fee Related JP4191862B2 (ja) 1999-11-05 1999-11-05 円筒形高分子圧電膜振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4191862B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6586859B2 (en) * 2000-04-05 2003-07-01 Sri International Electroactive polymer animated devices
EP2174360A4 (en) 2007-06-29 2013-12-11 Artificial Muscle Inc CONVERTER WITH ELECTROACTIVE POLYMER FOR SENSOR REVIEW APPLICATIONS
EP2239793A1 (de) 2009-04-11 2010-10-13 Bayer MaterialScience AG Elektrisch schaltbarer Polymerfilmaufbau und dessen Verwendung
CA2828809A1 (en) 2011-03-01 2012-09-07 Francois EGRON Automated manufacturing processes for producing deformable polymer devices and films
CN103703404A (zh) 2011-03-22 2014-04-02 拜耳知识产权有限责任公司 电活化聚合物致动器双凸透镜系统
WO2013142552A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Bayer Materialscience Ag Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
US9761790B2 (en) 2012-06-18 2017-09-12 Parker-Hannifin Corporation Stretch frame for stretching process
WO2014066576A1 (en) 2012-10-24 2014-05-01 Bayer Intellectual Property Gmbh Polymer diode

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001136598A (ja) 2001-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1097869B1 (en) Ultrasonic sealer
US6400065B1 (en) Omni-directional ultrasonic transducer apparatus and staking method
JP4191862B2 (ja) 円筒形高分子圧電膜振動子
JPH0836048A (ja) トランスデューサ組立体、近接センサ及び位置検出装置
CN100358475C (zh) 超声波探测头及其制造方法
CN102972046A (zh) 振荡装置和电子设备
CN104764811B (zh) 超声波器件及其制造方法、超声波探测器及电子设备
JPH09170926A (ja) 角速度センサ
JP2003126967A (ja) 超音波溶着装置
JP2001128293A (ja) 圧電装置
JP5144004B2 (ja) 慣性センサ素子
JPS612013A (ja) 角速度センサ
JP2003325526A (ja) 超音波トランスジューサ及び超音波トランスジューサの製造方法
JP2839226B2 (ja) 超音波切断装置
JPS6067815A (ja) 角速度センサ
JP4318272B2 (ja) 円筒形高分子圧電膜振動体
JPH07276068A (ja) 超音波溶接装置
JPH0879894A (ja) 超音波探触子
JP3058517B2 (ja) 高耐圧ハイドロフォン
JPH04152938A (ja) 高分子超音波振動子の製造方法
JP4625892B2 (ja) 超音波接合方法およびその装置
US6441540B1 (en) Cylindrical piezoelectric transducer and cylindrical piezoelectric vibrating element
JP3769735B2 (ja) 超音波励振器
JP4356101B2 (ja) 超音波信号照射装置
JPH041853B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080919

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees