JP4078555B2 - ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法 - Google Patents

ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4078555B2
JP4078555B2 JP2004076609A JP2004076609A JP4078555B2 JP 4078555 B2 JP4078555 B2 JP 4078555B2 JP 2004076609 A JP2004076609 A JP 2004076609A JP 2004076609 A JP2004076609 A JP 2004076609A JP 4078555 B2 JP4078555 B2 JP 4078555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potassium niobate
layer
substrate
frequency
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004076609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005269065A (ja
Inventor
天光 樋口
節也 岩下
弘 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004076609A priority Critical patent/JP4078555B2/ja
Priority to US11/079,241 priority patent/US7310874B2/en
Publication of JP2005269065A publication Critical patent/JP2005269065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4078555B2 publication Critical patent/JP4078555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/174Membranes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02015Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles
    • H03H9/02031Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles consisting of ceramic
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/07Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base
    • H10N30/074Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing
    • H10N30/079Forming of piezoelectric or electrostrictive parts or bodies on an electrical element or another base by depositing piezoelectric or electrostrictive layers, e.g. aerosol or screen printing using intermediate layers, e.g. for growth control
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8542Alkali metal based oxides, e.g. lithium, sodium or potassium niobates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49126Assembling bases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49147Assembling terminal to base
    • Y10T29/49149Assembling terminal to base by metal fusion bonding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Description

本発明は、ニオブ酸カリウム堆積体およびその製造方法、たとえば情報通信機器に用いられる圧電薄膜振動子、周波数フィルタ、周波数発振器、電子回路、および電子機器に関する。
携帯電話、無線LANなどの情報通信分野においては、通信速度の増大に伴って通信周波数の数GHz帯、数10GHz帯領域への高周波化が進んできている。このような高周波化が期待される技術では、従来周波数フィルタとして使用されてきた表面弾性波素子よりも、圧電薄膜振動子(Film Bulk Acoustic Resonator:FBAR)が注目されてきている。ただし、圧電薄膜振動子の開発の方向も、表面弾性波素子の開発の方向と同様に、小型化および高効率化のために、より大きな電気機械結合係数が重要であり、特にUWB(Ultra Wide Band)システムのような超広帯域が必要になる場合など、高周波フィルタとして用いる場合には、損失の小さく帯域幅の広い通過帯域を得るために、大きな電気機械結合係数が必要となる。
最近ニオブ酸カリウム(KNbO)(a=0.5695nm、b=0.5721nm、c=0.3973nm、以下斜方晶としては本指数表示に従う)の単結晶において、大きな電気機械結合係数の値を示すことが見出された。a、b、c軸方向をそれぞれ1、3、2方向とするとき、c軸方向に電界を印加した場合のa軸の周りのせん断歪みモードでの電気機械結合係数、すなわちk24が46%と非常に大きい。そこで、このニオブ酸カリウムを薄膜として用いて、電気機械結合係数に優れた圧電薄膜振動子を作製できることが期待される。しかしながら、現在のところ、ニオブ酸カリウムの単相薄膜を大面積の基板上に作製する技術は知られていない。
本発明の目的は、基板上に多結晶または単結晶の薄いニオブ酸カリウム層が形成されたニオブ酸カリウム堆積体およびその製造方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、高周波化に対応でき電気機械結合係数が高く、小型化や省電力化の効果が期待できる圧電薄膜振動子を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、上記圧電薄膜振動子を含む周波数フィルタ、周波数発振器、電子回路、および電子機器を提供することにある。
本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体は、
基板と、
前記基板の上方に形成された電極層と、
前記電極層の上方に形成された、ニオブ酸カリウム層またはニオブ酸カリウム固溶体層と、
を含む。
本発明によれば、基板上に、高い電気機械結合係数を有するニオブ酸カリウム薄膜が形成されたニオブ酸カリウム堆積体を提供できる。
なお、本発明において、「A」の上方に「B」を形成するとは、「A」の上に直接「B」を形成する場合、もしくは「A」の上に「A」および「B」と異なる他の部材を介して「B」を形成する場合を含む。
本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体において、前記ニオブ酸カリウム層は、斜方晶ニオブ酸カリウムの格子定数を21/2c<a<bとし、かつb軸が分極軸であるとき、(110)または(001)配向でエピタキシャル成長しているドメインを含むことができる。
本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体において、前記ニオブ酸カリウム固溶体層は、K1−xNaNb1−yTa(0<x<1、0<y<1)で表される固溶体からなる。
本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体の製造方法は、
サファイア基板からなる第1基板上に、岩塩構造の金属酸化物からなるバッファ層を形成する工程と、
前記バッファ層の上方に、多結晶もしくは単結晶のニオブ酸カリウム層またはニオブ酸カリウム固溶体層を形成する工程と、
前記ニオブ酸カリウム層の上方に電極層を形成する工程と、
前記電極層の上方に第2基板を接合する工程と、
前記バッファ層をエッチングで除去して、前記第1基板を分離する工程と、
を含む。
本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体の製造方法において、さらに、前記サファイア基板の上方に岩塩構造の金属酸化物からなるバッファ層を有することによし、結晶性に優れたニオブ酸カリウム層を得ることができる。
本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体の製造方法において、前記ニオブ酸カリウム層は、分極軸が前記サファイア基板に対して平行なドメインを含むことができる。また、本発明において、前記ニオブ酸カリウム層は、斜方晶ニオブ酸カリウムの格子定数を21/2c<a<bとし、かつb軸が分極軸であるとき、(110)または(001)配向でエピタキシャル成長しているドメインを含むことができる。本発明によれば、ニオブ酸カリウム層が上記ドメインを有することにより、高い電気機械結合係数を有する。
本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体の製造方法において、前記サファイア基板は、R面(1−102)であることができる。かかるサファイア基板を用いることにより、エピタキシャル成長したバッファ層を得ることができる。
本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体の製造方法において、前記バッファ層は、酸化マグネシウムであることができる。さらに、前記酸化マグネシウムは、立方晶(100)配向でエピタキシャル成長していることができる。このようなバッファ層を用いることにより、多結晶もしくは単結晶のニオブ酸カリウム層を形成することができる。
本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体の製造方法において、前記酸化マグネシウムの[100]方向ベクトル、および前記ニオブ酸カリウム層の(110)配向でエピタキシャル成長しているドメインの[110]方向ベクトルあるいは(001)配向でエピタキシャル成長しているドメインの[001]方向ベクトルは、前記サファイア基板のR面(1−102)の法線ベクトルに対して傾いている。ここで、法線ベクトルに対する傾斜角度は、1度以上20度以下の角度であることができる。
本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体の製造方法において、
さらに、前記ニオブ酸カリウム層またはニオブ酸カリウム固溶体層の表面を研磨する工程を有することができる。
本発明にかかる圧電薄膜振動子は、空隙部を有する基板と、
前記基板の上方に形成された第1電極層と、
前記第1電極層の上方に形成された、ニオブ酸カリウム層またはニオブ酸カリウム固溶体層と、
前記ニオブ酸カリウム層またはニオブ酸カリウム固溶体層の上方に形成された第2電極層と、
を含み、
前記第1および第2電極層は、少なくとも前記空隙部の上方に位置する。
本発明にかかる圧電薄膜振動子において、前記ニオブ酸カリウム層または前記ニオブ酸カリウム固溶体層の表面は、研磨されていることができる。
本発明にかかる周波数フィルタは、本発明にかかる圧電薄膜振動子を含む。
本発明にかかる周波数発振器は、本発明にかかる圧電薄膜振動子を含む。
本発明にかかる電子回路は、本発明にかかる周波数発振器を含む。
本発明にかかる電子機器は、本発明にかかる周波数フィルタ、周波数発振器および電子回路の少なくとも1つを含む。
以下、本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。
1.ニオブ酸カリウム堆積体およびその製造方法
図1(A)〜(E)は、本実施の形態にかかるニオブ酸カリウム堆積体およびその製造方法を模式的に示す断面図である。
1.1.ニオブ酸カリウム堆積体
図1(E)に示すように、本実施の形態に係るニオブ酸カリウム堆積体100は、基板15と、基板15上に形成された電極層14と、電極層14上に形成されたニオブ酸カリウム層13とを含む。
基板15の材質は特に限定されず、エッチングなどによってパターニングができるものを用いることができる。基板15としては、例えばシリコン基板、感光性ガラス等のガラス基板、金属基板、樹脂基板などを例示できる。また、基板15の膜厚は、本実施形態にかかるニオブ酸カリウム堆積体を適用するデバイスなどによって適宜選択される。
電極層14の材質は特に限定されず、公知のものを用いることができる。電極層14としては、例えばPt、Ir、IrO、SrRuO、Nb−SrTiO、La−SrTiO、あるいはNb−(La,Sr)CoOなどの電極材料を用いることができる。ここで、Nb−SrTiOはSrTiOにNbをドープしたものであり、La−SrTiOはSrTiOにLaをドープしたものであり、Nb−(La,Sr)CoOは(La,Sr)CoOにNbをドープしたものである。これらの材料において、金属酸化物は、導電性や化学的安定性に優れ、また気相成長による成膜が可能なため、電極層14の材料として好ましい。
ニオブ酸カリウム層13は、多結晶または単結晶構造を有する。ニオブ酸カリウム層13の厚さは、特に限定されず、適用されるデバイスなどによって適宜選択されるが、例えば、10nm以上10000nm以下とすることができる。また、ニオブ酸カリウム層13は、斜方晶ニオブ酸カリウムの格子定数を21/2c<a<bとし、かつb軸が分極軸であるとき、(001)配向でエピタキシャル成長しているドメインを含むことが好ましい。ニオブ酸カリウム層13がこのようなドメインを含むことにより、高い電気機械結合係数を得ることができる。
本実施の形態では、上述したニオブ酸カリウム層の代わりに、ニオブ酸カリウムのニオブおよびカリウムの一部が他の元素で置換されたニオブ酸カリウム固溶体の層であってもよい。このようなニオブ酸カリウム固溶体としては、例えば、K1−xNaNb1−yTa(0<x<1、0<y<1)で表される固溶体を挙げることができる。このことは、以下に述べる実施形態でも同様である。
1.2.ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法
つぎに、ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法について述べる。
(1)図1(A)に示すように、サファイア単結晶基板11(第1基板)を用意する。サファイア単結晶基板11は、予め脱脂洗浄されている。脱脂洗浄は、サファイア単結晶基板を有機溶媒に浸漬させ、超音波洗浄機を用いて行うことができる。ここで、有機溶媒としては、特に限定されないが、例えばエチルアルコールとアセトンとの混合液を使用することができる。
サファイア単結晶基板11としては、R面(1−102)基板が用いることができる。このようなサファイア単結晶基板は、バッファ層12およびニオブ酸カリウム層13をエピタキシャル成長させることのできる大面積基板が安価で入手できるという点に加え、エッチング液への耐性があり繰返し利用が可能であるという点で、好ましい。
(2)図1(B)に示すように、レーザーアブレーション法によって、サファイア単結晶基板11上にMgOからなるバッファ層12を形成する。
具体的には、脱脂洗浄したサファイア単結晶基板11を基板ホルダーに装填したあと、室温での背圧が1×10−8Torr(1.33×10 −6 Pa)の真空装置内に基板ホルダーごと導入する。ついで、例えば、5×10−5Torr(6.65×10 −3 Pa)の酸素分圧になるように酸素ガスを導入し、赤外線ランプを用いて20℃/分で400℃まで加熱昇温する。なお、昇温速度、基板温度、圧力などの条件は、これに限るものではない。
次いで、レーザー光をバッファ層用のマグネシウムターゲットに照射し、このターゲットからマグネシウム原子を叩き出すレーザーアブレーション法により、プルームを発生させる。そして、このプルームはサファイア単結晶基板11上に向けて出射され、サファイア単結晶基板11上に接触し、サファイア単結晶基板11上に、立方晶(100)配向のMgOがエピタキシャル成長によって形成される。
バッファ層12の厚さは、特に限定されないが、サファイア単結晶基板11とニオブ酸カリウム層13の反応を防ぎ、かつ酸化マグネシウム自身の潮解性によるニオブ酸カリウム層13の劣化を防ぐ、という点を考慮すると5nm以上100nm以下であることができる。バッファ層12として、立方晶(100)配向したMgOを用いることにより、後に述べる特定のドメインを有するニオブ酸カリウム層を得ることができる。
ここで、バッファ層12として、立方晶(100)配向したMgOを用いる利点は、MgOがサファイア単結晶基板11上にニオブ酸カリウム層13をエピタキシャル成長させることができる、ということ以外に、Mg2+がニオブ酸カリウム層13のNb5+を置換してK(Mg,Nb)Oが生成した場合においてもニオブ酸カリウム層13の絶縁性を低下させない、ということにもある。
なお、マグネシウム原子あるいは後の工程で所望の原子をターゲットから叩き出す方法としては、前述したようにレーザー光をターゲット表面に照射する方法の他、たとえば、アルゴンガス(不活性ガス)プラズマや電子線等をターゲット表面に照射(入射)する方法を用いることもできる。ただし、これらの中では、レーザー光をターゲット表面に照射する方法が好ましい。このような方法によれば、レーザー光の入射窓を備えた簡易な構成の真空装置を用いることにより、原子をターゲットから容易にかつ確実に叩き出すことができる。
ターゲットに照射するレーザー光としては、波長が150〜300nm程度、パルス長が1〜100ns程度のパルス光が好適に用いられる。具体的には、レーザー光としては、ArFエキシマレーザー、KrFエキシマレーザー、XeClエキシマレーザー等のエキシマレーザー、さらにYAGレーザー、YVOレーザー、COレーザーなどが挙げられる。これらの中でも、特にArFエキシマレーザーまたはKrFエキシマレーザーが好適とされる。ArFエキシマレーザーおよびKrFエキシマレーザーは、いずれも取り扱いが容易であり、また、より効率よく原子をターゲットから叩き出すことができる。
レーザー光の照射時の各条件は、マグネシウムプラズマが十分基板に到達でき、バッファ層としてのMgOがエピタキシャル成長できるのであれば、特に限定されない。レーザー光の照射時の条件としては、例えば、レーザーエネルギー密度が2J/cm以上4J/cm以下、レーザー周波数が5Hz以上20Hz以下、ターゲット基板間距離が30mm以上100mm以下、基板温度が300℃以上600℃以下、堆積中の酸素分圧が1×10−5Torr(1.33×10 −3 Pa)以上1×10−3Torr(1.33×10 −1 Pa)以下とすることができる。
(3)図1(C)に示すように、レーザーアブレーション法によって、バッファ層12上にニオブ酸カリウム層13を形成する。
具体的には、レーザー光をバッファ層用のターゲット、例えばK0.6Nb0.4ターゲットに照射し、このターゲットからカリウム、ニオブおよび酸素原子を叩き出すレーザーアブレーション法により、プルームを発生させる。そして、このプルームは、サファイア単結晶基板11上に向けて出射されてバッファ層12に接触し、バッファ層12上にニオブ酸カリウム層13が形成される。
このレーザーアブレーション法においては、カリウムおよびニオブのプラズマが十分基板に到達できるならば、特に限定されない。レーザー光の照射時の条件としては、例えば、レーザーエネルギー密度が2J/cm以上4J/cm以下、レーザー周波数が5Hz以上20Hz以下、ターゲット基板間距離が30mm以上100mm以下、基板温度が600℃以上800℃以下、堆積中の酸素分圧が1×10−2Torr(1.33Pa)以上1Torr(1.33×10 Pa)以下とすることができる。
この工程で得られるニオブ酸カリウム層13は、以下の特徴を有することができる。
すなわち、ニオブ酸カリウム層13は、その分極軸がサファイア単結晶基板11に対して平行なドメインを含むことができる。より具体的には、ニオブ酸カリウム層13は、斜方晶ニオブ酸カリウムの格子定数を21/2c<a<bとし、かつb軸が分極軸であるとき、(001)配向でエピタキシャル成長しているドメインを含むことが好ましい。ニオブ酸カリウム層13がこのようなドメインを含むことにより、高い電気機械結合係数を得ることができる。
さらに、後に詳述するように、ニオブ酸カリウム層13が単結晶の場合には、バッファ層12を構成する酸化マグネシウムの[100]方向ベクトル、および前記ニオブ酸カリウム層13の(110)配向でエピタキシャル成長しているドメインの[110]方向ベクトルあるいは(001)配向でエピタキシャル成長しているドメインの[001]方向ベクトルは、前記サファイア基板のR面(1−102)の法線ベクトルに対して傾いていることが好ましい。この傾斜角度は、前記法線ベクトルに対して、好ましくは1度以上20度以下である。
(4)図1(D)に示すように、ニオブ酸カリウム層13上に、例えばSrRuOからなる電極層14を形成する。
具体的には、基板11の温度を300℃まで下げた後、レーザー光をSrRuOターゲット表面に照射し、このターゲットからSr,RuおよびO原子を叩き出すレーザーアブレーション法により、プルームを発生させる。そして、このプルームはサファイア単結晶基板11上に向けて出射され、ニオブ酸カリウム層13に接触して、SrRuOからなる電極層14がエピタキシャル成長によって形成される。
レーザー光の照射時の各条件は、SrおよびRuのプラズマが十分基板に到達でき、SrRuO層がエピタキシャル成長できるのであれば、特に限定されない。レーザー光の照射時の条件としては、例えば、レーザーエネルギー密度が2J/cm以上4J/cm以下、レーザー周波数が5Hz以上20Hz以下、ターゲット基板間距離が30mm以上100mm以下、基板温度が200℃以上400℃以下、堆積中の酸素分圧が1×10−3Torr(1.33×10 −1 Pa)以上1×10−1Torr(1.33×10 Pa)以下とすることができる。
(5)図1(D)に示すように、電極層14の上に基板15(第2基板)を接着する。基板15を電極層14に接着する方法としては、例えば、エポキシ系などの接着剤、あるいは半田、金−金あるいは金−アルミなどの金属間固体接合、などの接合方法を用いることができる。また、基板15としては、前述したように、例えばシリコン基板、感光性ガラスなど、該基板をエッチングなどによってパターニンできるものであればよい。
(6)図1(E)に示すように、バッファ層14をウエットエッチングすることにより、サファイア単結晶基板11と、ニオブ酸カリウム層13,電極層14および第2基板15の積層体とを分離する。
ウエットエッチングには、バッファ層14のみを溶解して他の層に悪影響を与えない液を用いる。本実施形態では、バッファ層14としてMgOを用いているので、エッチング液としては、例えばリン酸や硝酸などの酸性溶液を用いることができる。
本実施形態では、レーザーアブレーション時の条件を選択することにより、ニオブ酸カリウムは多結晶(好ましくは単相の多結晶)あるいは単結晶構造となる。
以上の工程によって、基板15上に、電極層14およびニオブ酸カリウム層13が順に積層されたニオブ酸カリウム堆積体100が得られる。
さらに、必要に応じて、ニオブ酸カリウム層13の表面を平坦化するための研磨処理を行うことができる。このような研磨処理としては、バフ研磨、CMP(Chemical Mechanical Polishing)などを用いることができる。
以上のプロセスでは、ニオブ酸カリウム層13を形成するための工程(3)において、K0.6Nb0.4ターゲットを用いたが、ターゲットの組成比はこれに限定されない。例えば、ニオブ酸カリウム層の形成には、Tri−Phase−Epitaxy法、すなわち、気相原料を固液共存領域の温度に保持した基板に堆積し、液相中から固相を析出させることができるのに適した組成比のターゲットを用いることができる。具体的には、所定の酸素分圧におけるKNbOと3KO・Nbとの共晶点Eにおける温度およびモル組成比をTおよびxとするとき(xは、KNb1−xで表現されるときのカリウム(K)とニオブ(Nb)とのモル組成比)、基体(この例では、サファイア基板と、該基板上に形成されたバッファ層とからなる)上に堆積させた直後の液相状態の組成xが、0.5≦x≦xの範囲となる気相状態の原料であるプラズマプルームを基体に供給する。そして、この酸素分圧およびこのxにおける完全溶融温度をTとするとき、基体の温度TをT≦T≦Tの範囲に保持することにより、プラズマプルーム24から基体上に堆積させたKNb1−xの残液を蒸発させながら、KNb1−xからKNbO単結晶を基体上に析出させることができる。
また、本実施形態では、バッファ層12,ニオブ酸カリウム層13および電極層14の成膜方法として、レーザーアブレーションを用いたが、成膜方法はこれに限定されず、例えば蒸着法、MOCVD法、スパッタ法を用いることができる。
本実施形態の製造方法によれば、600〜800℃程度の温度を必要とするニオブ酸カリウム層13を形成した後に、一旦基板温度を例えば300℃以下に下げた後に電極層14を形成し、さらに基板15を接着などの手段によって電極層14に接合することができる。このように、ニオブ酸カリウム層13を形成した後に該ニオブ酸カリウム層13を高温度にさらす工程が必要ないので、電極層を構成する成分がニオブ酸カリウム層に拡散してその特性を劣化させるようなことがない。
1.3.実施例
(1)第1の実施例
以下の方法によって、ニオブ酸カリウム堆積体を形成した、この実施例では、単相の多結晶ニオブ酸カリウム層を得ることができた。
まず、サファイア単結晶基板を有機溶媒に浸漬させ、超音波洗浄機を用いて脱脂洗浄を行う。ここで、有機溶媒としては、エチルアルコールとアセトンの1:1混合液を使用した。脱脂洗浄したサファイア単結晶基板を基板ホルダーに装填したあと、室温での背圧1×10−8Torr(1.33×10 −6 Pa)の真空装置内に基板ホルダーごと導入し、5×10−5Torr(6.65×10 −3 Pa)の酸素分圧になるように酸素ガスを導入し、赤外線ランプを用いて20℃/分で400℃まで加熱昇温した。
次に、マグネシウムターゲットの表面に、エネルギー密度3J/cm、周波数10Hz、パルス長10nsの条件でKrFエキシマレーザー(波長248nm)のパルス光を入射し、ターゲット表面にマグネシウムのプラズマプルームを発生させた。このプラズマプルームを、基板温度400℃、酸素分圧5×10−5Torr(6.65×10 −3 Pa)の条件で、ターゲットから70mm離れた位置にあるサファイア単結晶基板に30分間照射し、エピタキシャル成長したMgOからなるバッファ層を10nmの厚さで堆積した。
次に、K0.6Nb0.4ターゲットの表面に、エネルギー密度3J/cm、周波数10Hz、パルス長10nsの条件でKrFエキシマレーザーのパルス光を入射し、K、Nb、Oのプラズマプルームを、基板温度750℃、酸素分圧1×10−1Torr(1.33×10 Pa)の条件で、ターゲットから70mm離れた位置にあるサファイア単結晶基板に240分間照射し、バッファ層上にニオブ酸カリウム層を1μmの厚さで堆積した。
次に、基板温度を300℃まで下げた後、SrRuOターゲット表面に、エネルギー密度3J/cm、周波数10Hz、パルス長10nsの条件でKrFエキシマレーザーのパルス光を入射し、Sr、Ru、Oのプラズマプルームを、基板温度300℃、酸素分圧1×10−2Torrの条件で、ターゲットから70mm離れた位置にあるサファイア単結晶基板に向けて60分間照射し、SrRuO層からなる電極層を100nm堆積した。次に、電極層上にシリコン基板を接着剤(エポキシ系接着材)を用いて接着し、積層体を得た。
その後、得られた積層体をリン酸溶液に浸漬して、MgOからなるバッファ層をエッチングし、サファイア単結晶基板を分離した。このようにして、シリコン基板上に、電極層およびニオブ酸カリウムが順に積層されたニオブ酸カリウム堆積体を得た。
本実施例で得られたニオブ酸カリウム堆積体のニオブ酸カリウム層のX線回折パターン(2θ−θスキャン)を図2に示す。図2のX線回折パターンに示される全てのピークは、サファイアおよびニオブ酸カリウムに帰属され、それ以外の化合物に帰属されるピークは観察されない。従って、本実施例で得られたニオブ酸カリウム層は、多結晶ではあるが単相であることが確認された。
(2)第2の実施例
以下の方法によって、ニオブ酸カリウム堆積体を形成した、この実施例では、単結晶のニオブ酸カリウム層を得ることができた。
まず、サファイア単結晶基板を有機溶媒に浸漬させ、超音波洗浄機を用いて脱脂洗浄を行う。ここで、有機溶媒としては、エチルアルコールとアセトンの1:1混合液を使用した。脱脂洗浄したサファイア単結晶基板を基板ホルダーに装填したあと、室温での背圧1×10−8Torr(1.33×10 −6 Pa)の真空装置内に基板ホルダーごと導入し、5×10−5Torr(6.65×10 −3 Pa)の酸素分圧になるように酸素ガスを導入し、赤外線ランプを用いて20℃/分で400℃まで加熱昇温した。このとき、図3(A)に示すように、サファイア[11−20]方向からの反射高速電子線回折(Reflection High Energy Electron Diffraction(RHEED))により得られたパターンには、単結晶特有の菊池ラインや強反射点が観測された。
次に、マグネシウムターゲットの表面に、エネルギー密度2.5J/cm、周波数20Hz、パルス長10nsの条件でKrFエキシマレーザー(波長248nm)のパルス光を入射し、ターゲット表面にマグネシウムのプラズマプルームを発生させた。このプラズマプルームを、基板温度400℃、酸素分圧5×10−5Torr(6.65×10 −3 Pa)の条件で、ターゲットから70mm離れた位置にあるサファイア単結晶基板に30分間照射し、MgOからなるバッファ層を10nmの厚さで堆積した。
このようにして得られた堆積体について、サファイア[11−20]方向からのRHEEDパターンを求めたところ、図3(B)に示すパターンが得られた。このRHEEDパターンには、回折パターンが現れており、MgOのバッファ層がエピタキシャル成長していることが確認された。
次に、K0.67Nb0.33ターゲットの表面に、エネルギー密度2J/cm、周波数10Hz、パルス長10nsの条件でKrFエキシマレーザーのパルス光を入射し、K、Nb、Oのプラズマプルームを、基板温度600℃、酸素分圧1×10−2Torr(1.33Pa)の条件で、ターゲットから70mm離れた位置にあるサファイア単結晶基板に240分間照射し、バッファ層上にニオブ酸カリウム(KNbO)層を0.5μmの厚さで堆積した。
このようにして得られた堆積体について、サファイア[11−20]方向からのRHEEDパターンを求めたところ、図3(C)に示すパターンが得られた。このパターンには、明確な回折パターンが現れており、ニオブ酸カリウムがエピタキシャル成長していることが確認された。
さらに、この積層体のニオブ酸カリウム(KNbO)層のX線回折パターン(2θ−θスキャン)を図4に示す。図4のX線回折パターンから、サファイア基板のピークの他には、KNbO(110)およびKNbO(220)ピークしか観測されず、KNbOが(110)配向していることが確認された。
また、KNbO(010)ピークについてX線回折極点図を測定したところ、図5に示す結果が得られた。図5から、4回対称を示すスポットが30度<Psi<60度に観測されたことから、KNbO層は(110)配向でエピタキシャル成長しており、面内方向で[001]軸が90度異なる2つのドメインが存在することが分かった。また、その4スポットの中心が極点図の中心(Psi=0度)から10度ずれていることより、KNbO層は、その[110]ベクトルがサファイアR面(1−102)の法線ベクトルに対して10度程度傾いた状態でエピタキシャル成長していることが確認された。
次に、基板温度を300℃まで下げた後、SrRuOターゲット表面に、エネルギー密度3J/cm、周波数10Hz、パルス長10nsの条件でKrFエキシマレーザーのパルス光を入射し、Sr、Ru、Oのプラズマプルームを、基板温度300℃、酸素分圧1×10−2Torrの条件で、ターゲットから70mm離れた位置にあるサファイア単結晶基板に向けて60分間照射し、SrRuO層からなる電極層を100nm堆積した。
次に、電極層上にシリコン基板をエポキシ系接着剤によって接着した後、リン酸溶液でMgOからなるバッファ層をエッチングし、サファイア単結晶基板を分離した。このようにして、シリコン基板上に、電極層およびニオブ酸カリウムが順に積層されたニオブ酸カリウム堆積体を得た。
以上述べたように、本実施形態によれば、気相法を用いてニオブ酸カリウム層13を作製する際に、R面サファイア単結晶基板11および立方晶(100)配向のMgOからなるバッファ層12を用いて、ニオブ酸カリウムの単一相薄膜をc軸配向でエピタキシャル成長させることができる。かかるニオブ酸カリウム層13を用いることにより、電気機械結合係数の大きな圧電薄膜振動子を得ることができる。したがって、この圧電薄膜振動子を適用することにより、周波数フィルタおよび周波数発振器の小型化を実現でき、さらに、電子回路および電子機器の省電力化を実現することが可能となる。
さらに、本実施形態によれば、ニオブ酸カリウム層13を形成した後に該ニオブ酸カリウム層13を高温度にさらす工程が必要ないので、電極層を構成する成分がニオブ酸カリウム層に拡散してその特性が劣化するようなことがない。
2.圧電薄膜振動子
図6は、本発明の実施形態かかる圧電薄膜振動子200を模式的に表す断面図である。図6において、図1(E)に示すニオブ酸カリウム堆積体100の部材と実質的に同じ部材には、同一の符号を付す。
圧電薄膜振動子200は、空隙部15aを有する基板15と、基板15上に形成された第1電極層14と、第1電極層14上に形成されたニオブ酸カリウム層13と、ニオブ酸カリウム層13上に形成された第2電極層16と、を含む。そして、第1電極層14および第2電極層16は、少なくとも空隙部15aの上方に位置する。空隙部15aでは、第1電極層14が露出している。
本実施形態にかかる圧電薄膜振動子200は、後述するように、本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体、例えば1.で述べたニオブ酸カリウム積層体100(図1(E)参照)を加工して構成される。したがって、圧電薄膜振動子200を構成するニオブ酸カリウム層13は、ニオブ酸カリウム堆積体100のニオブ酸カリウム層13と同じ特徴を有する。
ニオブ酸カリウム層13は、1.で述べたように、多結晶または単結晶のニオブ酸カリウムから構成されている。本実施の形態では、ニオブ酸カリウム(KNbO)の代わりにニオブ酸タンタル酸ナトリウムカリウム固溶体(K1−xNaNb1−yTa(0<x<1、0<y<1))を用いることもできる。これらのことは、以下に述べる各素子についても同様である。
第1電極層14の材質としては、1.で述べたと同様のものを例示できる。第2電極層16の材質としては、特に限定されず、第1電極層14と同様のものを用いることができ、例えばPt、Ir、Al、Au、Cuなどが好ましい。
かかる圧電薄膜振動子200は、本実施形態にかかるニオブ酸カリウム堆積体を用いて、例えば以下のようにして形成される。
まず、本実施形態にかかるニオブ酸カリウム堆積体100(図1(E)参照)の基板15の表面に、リソグラフィーおよびエッチングにてレジスト層(図示せず)を形成する。このレジスト層は、空隙部の形成領域に開口部を有する。次いで、レジスト層をマスクとして、基板15を異方性エッチングして空隙部15aを形成する。エッチング方法は、特に限定されず、基板15の材質等によって選択され、公知のドライエッチングあるいはウエットエッチングを用いることができる。
次に、ニオブ酸カリウム層13の表面にリソグラフィーおよびエッチングにてレジスト層(図示せず)を形成する。このレジスト層は、第2電極層の形成領域に開口部を有する。次いで、例えばスパッタにて白金層を形成した後、リフトオフによって第2電極層16を形成する。このとき、第2電極層16は、空隙部15aの上方に位置し、かつ、空隙部15aを平面的にみて覆うように形成される。
以下、本実施形態にかかる圧電薄膜振動子について行った実験例について述べる。
まず、1.3.(1)で述べた第1の実施例のニオブ酸カリウム堆積体を用いて圧電薄膜振動子を形成した。このニオブ酸カリウム堆積体は、単相の多結晶ニオブ酸カリウム層を有する。この圧電薄膜振動子について、第1電極層および第2電極層との間の圧電振動を測定した。その結果、共振周波数から求めた音速は5000m/sであった。また、共振周波数および反共振周波数から求めた電気機械結合係数は0.30であった。
また、ニオブ酸カリウム(KNbO)の代わりにニオブ酸タンタル酸ナトリウムカリウム固溶体(K1−xNaNb1−yTa、0<x<1、0<y<1)を用いた圧電薄膜振動子の場合も同様の効果が得られた。
また、1.3.(2)で述べた第2の実施例で得られたニオブ酸カリウム堆積体を用いて圧電薄膜振動子を形成した。このニオブ酸カリウム堆積層は、単結晶のニオブ酸カリウム層を有する。この圧電薄膜振動子について、第1電極層および第2電極層との間の圧電振動を測定した。その結果、共振周波数から求めた音速は5000m/sであった。また、共振周波数および反共振周波数から求めた電気機械結合係数は0.40であった。このように、多結晶のニオブ酸カリウム層を用いた場合の電気機械結合係数と比べ、ニオブ酸カリウム層を(001)配向でエピタキシャル成長させることによって、電気機械結合係数が改善することが明らかとなった。
3.周波数発振器および周波数フィルタ
図7は、本発明の一実施形態にかかる周波数発振器の回路構成を示すブロック図である。図7は、前述した本発明にかかる圧電薄膜振動子を用い、周波数可変の該圧電薄膜振動子を利用した電圧制御発振器(Voltage Controlled Oscillator:VCO)の構成例を示している。この回路はトランジスタTrとそのまわりのいくつかの受動部品により、コルピッツ型の発振器を構成している。トランジスタTrのベースには、キャパシタC3を介して圧電薄膜振動子200が接続されている。圧電薄膜振動子200は、さらにグランドに接地されている。圧電薄膜振動子200に、抵抗R1を介して周波数制御用の直流電圧が加えられると、電圧の大きさに応じて、共振周波数、反共振周波数が変化する。そのため、これらの周波数とキャパシタC1、C2、C3で決まる発振回路の発振周波数を変化させることができる。
また、本発明の圧電薄膜振動子は、直流電圧を変えることにより通過帯域を電圧で制御できる、周波数フィルタとして利用することができる。その場合、この周波数フィルタは、本発明による複数の周波数可変の圧電薄膜振動子と周波数制御用端子により構成され、周波数制御用端子に直流電圧を加えると、それぞれの圧電薄膜振動子に直流電圧が加わり、それに応じて振動子の共振周波数、反共振周波数が変化し、周波数フィルタの通過周波数帯域を変化させることができる。
前述したVCOは、例えば、図8に示すPLL回路のVCOとして用いられる。ここで、PLL回路について簡単に説明する。図8は、PLL回路の基本構成を示すブロック図である。図8に示したように、PLL回路は、位相比較器71、低減フィルタ72、増幅器73、およびVCO74から構成される。
位相比較器71は、入力端子70から入力される信号の位相(または、周波数)を比較し、その差に応じて値が設定される誤差電圧信号を出力する。低減フィルタ72は、位相比較器71から出力される誤差電圧信号の位置の低周波成分のみを通過させ、増幅器73は、低減フィルタ72から出力される信号を増幅する。VCO74は、入力される電圧値に応じてある範囲で連続的に発振周波数が変化する発振回路である。かかるPLL回路は、入力端子70から入力される位相(または、周波数)との差が減少するように動作し、VCO74から出力される信号の周波数を入力70から入力される信号の周波数に同期すると、その後は、一定の位相差を除いて入力端子70から入力される信号に一致し、また、入力信号の変化に追従するような信号を出力する。
4.電子回路
4.1.第1の例
図9は、本発明の一実施形態にかかる電子回路の電気的構成を示すブロック図である。なお、図9に示した電子回路は、例えば、図10に示す携帯電話機1000の内部に設けられる回路である。図10は、本発明の一実施形態にかかる電子機器の一つとして携帯電話機の外観の一例を示す斜視図である。図10に示した携帯電話機1000は、アンテナ101、受話器102、送話機103、液晶表示部104、および操作ボタン105等を備えている。
図9に示した電子回路は、携帯電話機1000内に設けられる電子回路の基本構成を示し、送話機80、送信信号処理回路81、送信ミキサ82、送信フィルタ83、送信電力増幅器84、送受分波器85、アンテナ86a、86b、低雑音増幅器87、受信フィルタ88、受信ミキサ89、受信信号処理回路90、受話器91、周波数シンセサイザ92、制御回路93、および入力/表示回路94を含んで構成される。なお、現在実用化されている。送信信号処理回路81は、送話器80から出力される電気信号に対して、例えば、D/A変換処理、変調処理等の処理を施す回路である。送信ミキサ82は、携帯電話機は周波数変換処理を複数回行っているため、その回路構成は、より複雑となっている。
送話器80は、例えば、音波信号を電波信号に変換するマイクロフォン等で実現され、図10中の送話器103に相当するものである周波数シンセサイザ92から出力される信号を用いて送信信号処理回路81から出力される信号をミキシングする。なお、送信ミキサ82に供給される信号の周波数は、例えば、380MHzである。送信フィルタ83は、中間周波数(IF)の必要となる周波数の信号のみを通過させ、不要となる周波数の信号をカットする。なお、送信フィルタ83から出力される信号は、変換回路(図示せず)によりRF信号に変換される。このRF信号の周波数は、例えば、1.9GHz程度である。送信電力増幅器84は、送信フィルタ82から出力されるRF信号の電力を増幅し、送受分波器85へ出力する。
送受分波器85は、送信電力増幅器84から出力されるRF信号をアンテナ86a、86bから電波の形で送信する。また、送受分波器85は、アンテナ86a、86bで受信した受信信号を分波して、低雑音増幅器87へ出力する。なお、送受分波器85から出力される受信信号の周波数は、例えば、2.1GHz程度である。低雑音増幅器87は、送受分波器85からの受信信号を増幅する。なお、低雑音増幅器87から出力される信号は、変換回路(図示せず)により中間信号(IF)に変換される。
受信フィルタ88は、変換回路(図示せず)により変換された中間周波数(IF)の必要となる周波数の信号のみを通過させ、不要となる周波数の信号をカットする。受信ミキサ89は、周波数シンセサイザ92から出力される信号を用いて送信信号処理回路81から出力される信号をミキシングする。なお、受信ミキサ89に供給される中間周波数は、例えば、190MHz程度である。受信信号処理回路80は、受信ミキサ89から出力される信号に対して、例えばA/D変換処理、復調処理等を施す回路である。受話器91は、例えば、電気信号を音波に変換する小型スピーカ等で実現され、図10中の受話器102に相当するものである。
周波数シンセサイザ92は、送信ミキサ82へ供給する信号(例えば、周波数380MHz程度)および受信ミキサ89へ供給する信号(例えば、周波数380MHz程度)および受信ミキサ89へ供給する信号(例えば、周波数190MHz程度)を生成する回路である。なお、周波数シンセサイザ92は、例えば、760MHzの発振周波数で発信するPLL回路を備え、このPLL回路から出力される信号を分周して周波数が380MHzの信号を生成し、さらに、分周して周波数が190MHzの信号を生成する。制御回路93は、送信信号処理回路81、受信信号処理回路90、周波数シンセサイザ92、および入力/表示回路94を制御することにより携帯電話機の全体動作を制御する。入力/表示回路94は、携帯電話機1000の使用者に対して機器の状態を表示したり、操作者の指示を入力するためのものであり、例えば、図10に示した液晶表示部104および操作ボタン105に相当する。
以上の構成の電子回路において、送信フィルタ83および受信フィルタ88として前述した周波数フィルタが用いられる。フィルタリングする周波数(通過させる周波数)は、送信ミキサ82から出力される信号の内の必要となる周波数、および受信ミキサ89で必要となる周波数に応じて送信フィルタ83および受信フィルタ88で個別に設定されている。また、周波数シンセサイザ92内に設けられるPLL回路は、図8に示したPLL回路のVCO74として、図7に示した周波数発振器を設けたものである。
4.2.第2の例
図13は、本発明の一実施形態にかかる電子回路の電気的構成を示すブロック図である。なお、図13に示したブロック図は、例えば、図11,図12に示すリーダライタ2000に設けられる回路図である。
図11〜図13を参照して、本発明の実施形態にかかる電子機器の例として、リーダライタ2000およびそれを用いた通信システム3000について説明する。図11に示すように、通信システム3000は、リーダライタ2000と、非接触情報媒体2200とを有している。図12は、図11に示すリーダライタの概略ブロック図である。図13は、図12に示すリーダライタ2000の構成を概略的に示す回路図である。
リーダライタ2000は、キャリア周波数fを有する電波W(以下、「キャリア」と表現する場合もある。)を非接触情報媒体2200へ送信し、あるいは非接触情報媒体2200から受信し、無線通信を利用して非接触情報媒体2200と交信する。電波Wは任意の周波数帯のキャリア周波数fc(例えば、13.56MHz)を使用することができる。図11,図12に示されるように、リーダライタ2000は本体2105と、本体2105上面に位置するアンテナ部2110と、本体2105内部に格納される制御インターフェース部2120と、電源回路170とを有している。アンテナ部2110と制御インターフェース部2120は、ケーブル2180によって電気的に接続されている。また、リーダライタ2000は、制御インターフェース部2120を介して更なる図示しない外部ホスト装置(処理装置、制御装置、パーソナルコンピュータ、ディスプレイなど)に接続されている。
アンテナ部2110は非接触情報媒体2200との間で情報の通信を行う機能を有し、図11に示されるように、アンテナ部2110は通信装置2000の上面に位置し、所定の通信領域(図中、点線で示す領域)を有している。アンテナ部2110は、ループアンテナ112と整合回路114により構成される。
制御インターフェース部2120は、送信部130と、減衰振動キャンセル部(以下、「キャンセル部」という)140と、受信部150と、コントローラ160とを内蔵している。
送信部130は、図示しない外部装置より送信されたデータを変調し、ループアンテナ112に送信する。送信部130は発振回路132と、変調回路134と、駆動回路136とを有する。発振回路132は所定の周波数のキァリアを発生するための回路であり、通常は水晶振動子またはセラミック振動子等を使用することにより構成されるが、本発明の周波数発振器を使用することにより、通信周波数の高周波化、検出感度の向上が可能となる。変調回路134はキャリアを与えられた情報に従って変調する回路であり、例えば、通常のCMOS ANDゲート回路等で構成することができる。この場合、変調方式としては、振幅変調方式の一種であるASK(Amplitude Shift Keying)100%方式であるが、他の変調方式例えばPSK(Phase Shift Keying)方式,FSK(Frequency Shift Keying)方式であってもよい。最後に、駆動回路136は変調されたキャリアを受けて電力増幅し、アンテナ部2110を駆動する。駆動回路136は、本実施形態において、抵抗とトランジスタにより構成される。なお、本明細書に記載された送信部130は例示的であって、これと同様の作用を奏する構成を適用することを排除するものでない。
キャンセル部140は、キャリアのON/OFFに伴いアンテナ部2110のループアンテナ112によって発生する減衰振動を抑制する機能を有する。キャンセル部140はロジック回路142と、キャンセル回路146とを有し、キャンセル回路146の後述するトランジスタ147と上述した駆動回路136のトランジスタがワイヤードORとなるように接続されている。
受信部150は、図示しない検波手段(電流検出手段)と、復調回路とを有し、非接触情報媒体2200が送信した信号を復元する。本実施形態において、検波手段はループアンテナ112に流れる電流の変化を検出する手段であって、例えば、当該周知の電流検出手段より構成することができる。なお、検波手段は、本実施形態において電流検出手段として実現されるが、非接触情報媒体2200が送信した信号を検出可能ないかなる構成であってよい。また、復調回路は電流検出手段で検出された変化分を復調する回路であって、これもまた当該周知のいかなる技術の適用を排除するものでない。
コントローラ160は、復調した信号から情報を取り出して外部装置に転送する。コントローラ160は、例えば、CPUより構成されても良いし、これと異なる制御および/または処理回路であってもよい。
電源回路170は外部より電力の供給を受けて適宜電圧変換を行い、各回路に対し必要電力を供給するものであるが、場合によっては内蔵電池を電力源としてもよい。電源回路170は、本実施形態において、アンテナ部2110を15V電源で駆動する。なお、電源回路170は当業界周知のいかなる技術をも適用可能であり、ここでの詳細な説明は省略する。
図11を参照して、上述のリーダライタ2000と交信可能な非接触情報媒体2200について説明する。
非接触情報媒体2200は、リーダライタ2000と電磁波(電波)を使用して交信する。本実施形態において、非接触情報媒体2200は、用途に合わせた任意の形状(例えば、ペンダント形状、コイン形状、キー形状、カード形状、タグ形状など)を有することができ、非接触ICタグとして実現されている(以下、非接触ICタグ2200と交換可能に使用する)。但し、非接触情報媒体2200は、クレジットカードと同一寸法を有する、いわゆるISO(国際標準化機構:Internatioal Organization for Standardization)サイズ(縦54mm、横85.6mm、厚さ0.76mm)のICカードとして実現されてもよい。また、かかるICカードにおいて、クレジットカードやキャッシュカードなどの磁気ストライプを有するカード媒体に適用されることを妨げるのもではない。更に、非接触情報媒体2200は、選択的に、エンボス、サインパネル、ホログラム、刻印、ホットスタンプ、画像プリント、写真などが形成されてもよい。
次に、本実施形態のリーダライタ2000を用いた通信システム3000の動作について説明する。リーダライタ2000から非接触ICタグ2200にデータが送られる場合には、図示しない外部装置からのデータは、リーダライタ2000において、コントローラ160で処理されて送信部130に送られる。この送信部130では、発振回路132から一定振幅の高周波信号がキャリアとして供給されており、このキャリアがデータで変調されて変調高周波信号が出力される。この場合、変調方式としては、振幅変調、周波数変調、位相変調などいずれであってもよい。変調回路134から出力される変調高周波信号は駆動回路136を介してアンテナ部2110に供給される。
本実施形態では、これと同時に、減衰振動キャンセル部140が、かかる変調高周波信号のOFFタイミングに同期して、所定のパルス信号を生成し、ループアンテナ112における減衰振動の抑制に寄与する。よって、かかるリーダライタ2000は非接触情報媒体2200と良好な通信状態を得ることができる。
このときには、リーダライタ2000に非接触ICタグ2200が近接されており、リーダライタ2000のループアンテナ112と非接触ICタグ2200の図示しないコイルとが電磁結合されている。
そこで、非接触ICタグ2200においては、変調高周波信号が図示しない受信回路に供給される。また、この変調高周波信号は図示しない電源回路に供給されて非接触ICタグ2200の各部に必要な所定の電源電圧(例えば、3.3V)が生成される。また、図示しない受信回路から出力されたデータは、復調されて図示しないロジック制御回路に供給される。図示しないロジック制御回路は図示しないクロックの出力に基づいて動作し、供給されるデータを処理して所定のものを図示しないメモリに書き込む。
非接触ICタグ2200からリーダライタ2000にデータが送られる場合は、リーダライタ2000において、変調回路134からは無変調で一定振幅の高周波信号が出力され、駆動回路136、アンテナ部2110のループアンテナ112を介して非接触ICタグ2200に送られる。
一方、非接触ICタグ2200においては、図示しないメモリから読み出されたデータが図示しないロジック制御回路で処理されて図示しない送受信回路に供給される。この送受信回路の図示しない送信回路は例えば負荷抵抗とスイッチとからなり、データの‘1’、‘0’ビットに応じてこのスイッチがON/OFFする。
リーダライタ2000においては、上記のように送受信回路の図示しない送信回路のスイッチがON/OFFすると、アンテナ部2110のループアンテナ112の両端子からループアンテナ112側をみた負荷が変動し、このため、ループアンテナ112に流れる高周波電流の振幅が変動する。即ち、この高周波電流は非接触ICタグ2200の図示しないロジック制御回路から図示しない送信回路に供給されるデータによって振幅変調されたものである。この高周波電流は受信部150の図示しない電流検出手段で検出され、これもまた図示しない受信回路で復調されてデータが得られる。このデータはコントローラ160で処理され、図示しない外部装置などに送られる。
上述した通信システム3000は、非接触ICカードやICタグと同様に様々な多目的用途が見込まれている。これらの分野には、金融(キャッシュカード、クレジットカード、電子マネー管理、ファームバンキング、ホームバンキングなど)流通(ショッピングカード、商品券など)、医療(診察券、健康保険証、健康手帳など)、交通(ストアードフェア(SF)カード、回数券、免許証、定期券、パスポートなど)、保険(保険証券など)、証券(証券など)、教育(学生証、成績証など)、企業(IDカードなど)、行政(印鑑証明、住民票など)などが含まれる。例えば、非接触ICタグ2200がID情報をそのメモリに格納している場合には、通信システム3000は、会社、研究所、大学などの入出力管理媒体として使用することができる。
以上、本発明の実施形態にかかる圧電薄膜振動子、周波数フィルタ、周波数発振器、電子回路、電子機器について説明したが、本発明は、上記実施形態に制限されず、本発明の範囲内で自由に変更が可能である。例えば、上記実施形態においては電子機器として携帯電話機およびリーダライタを用いた通信システムを、電子回路として携帯電話機およびリーダライタ内に設けられる電子回路を例に挙げて説明した。しかしながら、本発明は、これらに限定されるものではなく、種々の移動体通信機器およびその内部に設けられる電子回路に適用することができる。
また、本発明は、移動体通信機器のみならずBS(Broadcast Satellite)およびCS(Commercial Satellite)放送を受信さするチューナ等の据置状態で使用される通信機器およびその内部に設けられる電子回路にも適用することができる。また、本発明は、通信キャリアとして空中を伝播する電波を使用する通信機器のみならず、同軸ケーブル中を伝播する高周波信号、または光ケーブル中を伝播する光信号を用いるHUB等の電子機器およびその内部に設けられる電子回路にも適用することができる。
さらに、本発明は、UWBシステムにおける広帯域フィルタ、携帯電話の広帯域フィルタ、無線LANのVCSO、広帯域フィルタ等に適用することができる。
以上述べたように、本発明にかかるニオブ酸カリウム堆積体によれば、電気機械結合係数の大きな圧電薄膜振動子を実現することができ、周波数フィルタおよび周波数発振器の小型化を実現でき、さらに、電子回路および電子機器の省電力化を実現することが可能となる。
(A)〜(E)は、本発明の実施形態にかかるニオブ酸カリウム堆積体およびその製造方法を表す断面図。 本発明の実施形態において得られたニオブ酸カリウムのX線回折図。 (A)〜(C)は、本発明の実施形態で得られたニオブ酸カリウムのRHHEDパターン。 本発明の実施形態で得られたニオブ酸カリウムのX線回折図。 本発明の実施形態で得られたニオブ酸カリウムのX線回折極点図。 本発明の実施形態にかかる圧電薄膜振動子の断面図。 本発明の実施形態にかかる周波数発振器の回路構成を示すブロック図。 PLL回路の基本構成を示すブロック図。 本発明の実施形態にかかる電子回路の電気的構成を示すブロック図。 本発明の実施形態にかかる電子機器の一例としての携帯電話機の外観を示す斜視図。 本発明の実施形態にかかるリーダライタを用いた通信システムを示す図。 図11に示すリーダライタの概略ブロック図。 図11に示すリーダライタの構成を示す回路図。
符号の説明
11 サファイア単結晶基板、12 バッファ層、13 ニオブ酸カリウム層、14 電極層、15 基板、70 入力端子、71 位相比較器、72 低減フィルタ、73 増幅器、74 VCO、80 送話器、81 送信信号処理回路、82 送信ミキサ、83 送信フィルタ、84 送信電力増幅器、85 送受分波器、86 アンテナ、87 低雑音増幅器、88 受信フィルタ、89 受信ミキサ、90 受信信号処理回路、91 受話器、92 周波数シンセサイザ、93 制御回路、94 入力/表示回路、100 ニオブ酸カリウム堆積層、101 アンテナ、102 受話器、103 送話器、104 液晶表示部、105 操作ボタン、130 通信部、132 発振回路、134 変調回路、136 駆動回路、200 圧電薄膜振動子、1000 携帯電話機、2000 リーダライタ、2200 非接触情報媒体、3000 通信システム

Claims (8)

  1. サファイア基板からなる第1基板上に、酸化マグネシウムからなるバッファ層を形成する工程と、
    前記バッファ層の上方に、多結晶もしくは単結晶のニオブ酸カリウム層または 1−x Na Nb 1−y Ta (0<x<1、0<y<1)で表されるニオブ酸カリウム固溶体層を形成する工程と、
    前記ニオブ酸カリウム層の上方に電極層を形成する工程と、
    前記電極層の上方に第2基板を接合する工程と、
    前記バッファ層をエッチングで除去して、前記第1基板を分離する工程と、
    を含む、ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法。
  2. 請求項において、
    前記ニオブ酸カリウム層は、分極軸が前記第1基板に対して平行なドメインを含む、ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法。
  3. 請求項またはにおいて、
    前記ニオブ酸カリウム層は、斜方晶ニオブ酸カリウムの格子定数を21/2c<a<bとし、かつb軸が分極軸であるとき、(110)または(001)配向でエピタキシャル成長しているドメインを含む、ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法。
  4. 請求項ないしのいずれかにおいて、
    前記サファイア基板は、R面(1−102)である、ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法。
  5. 請求項1ないし4のいずれかにおいて、
    前記酸化マグネシウムは、立方晶(100)配向でエピタキシャル成長している、ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法。
  6. 請求項において、
    前記酸化マグネシウムの[100]方向ベクトル、および前記ニオブ酸カリウム層の(110)配向でエピタキシャル成長しているドメインの[110]方向ベクトルあるいは(001)配向でエピタキシャル成長しているドメインの[001]方向ベクトルは、前記サファイア基板のR面(1−102)の法線ベクトルに対して傾いている、ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法。
  7. 請求項において、
    前記酸化マグネシウムの[100]方向ベクトル、および前記ニオブ酸カリウム層の(110)配向でエピタキシャル成長しているドメインの[110]方向ベクトルあるいは(001)配向でエピタキシャル成長しているドメインの[001]方向ベクトルは、前記サファイア基板のR面(1−102)の法線ベクトルに対して、1度以上20度以下の角度で傾いている、ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法。
  8. 請求項1ないし7のいずれかにおいて、
    さらに、前記ニオブ酸カリウム層または前記ニオブ酸カリウム固溶体層の表面を研磨する工程を有する、ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法。
JP2004076609A 2004-03-17 2004-03-17 ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法 Expired - Fee Related JP4078555B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076609A JP4078555B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法
US11/079,241 US7310874B2 (en) 2004-03-17 2005-03-14 Method for manufacturing a potassium niobate deposited body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004076609A JP4078555B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005269065A JP2005269065A (ja) 2005-09-29
JP4078555B2 true JP4078555B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=34985529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004076609A Expired - Fee Related JP4078555B2 (ja) 2004-03-17 2004-03-17 ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7310874B2 (ja)
JP (1) JP4078555B2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004224627A (ja) * 2003-01-22 2004-08-12 Seiko Epson Corp ニオブ酸カリウム単結晶薄膜の製造方法、表面弾性波素子、周波数フィルタ、周波数発振器、電子回路、および電子機器
US7275292B2 (en) 2003-03-07 2007-10-02 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method for fabricating an acoustical resonator on a substrate
US7388454B2 (en) 2004-10-01 2008-06-17 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Acoustic resonator performance enhancement using alternating frame structure
US8981876B2 (en) 2004-11-15 2015-03-17 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Piezoelectric resonator structures and electrical filters having frame elements
US7202560B2 (en) 2004-12-15 2007-04-10 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Wafer bonding of micro-electro mechanical systems to active circuitry
US7791434B2 (en) 2004-12-22 2010-09-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator performance enhancement using selective metal etch and having a trench in the piezoelectric
JP4247629B2 (ja) * 2005-03-04 2009-04-02 セイコーエプソン株式会社 ニオブ酸カリウム堆積体およびその製造方法、表面弾性波素子、周波数フィルタ、発振器、電子回路、並びに、電子機器
US7626319B2 (en) * 2005-03-21 2009-12-01 Artificial Muscle, Inc. Three-dimensional electroactive polymer actuated devices
US7750532B2 (en) * 2005-03-21 2010-07-06 Artificial Muscle, Inc. Electroactive polymer actuated motors
US7521847B2 (en) * 2005-03-21 2009-04-21 Artificial Muscle, Inc. High-performance electroactive polymer transducers
US7521840B2 (en) * 2005-03-21 2009-04-21 Artificial Muscle, Inc. High-performance electroactive polymer transducers
US7595580B2 (en) * 2005-03-21 2009-09-29 Artificial Muscle, Inc. Electroactive polymer actuated devices
US8054566B2 (en) 2005-03-21 2011-11-08 Bayer Materialscience Ag Optical lens displacement systems
US20070200457A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Heim Jonathan R High-speed acrylic electroactive polymer transducers
US7915789B2 (en) 2005-03-21 2011-03-29 Bayer Materialscience Ag Electroactive polymer actuated lighting
US7369013B2 (en) 2005-04-06 2008-05-06 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Acoustic resonator performance enhancement using filled recessed region
US7934884B2 (en) * 2005-04-27 2011-05-03 Lockhart Industries, Inc. Ring binder cover
US7868522B2 (en) 2005-09-09 2011-01-11 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Adjusted frequency temperature coefficient resonator
US7525398B2 (en) * 2005-10-18 2009-04-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustically communicating data signals across an electrical isolation barrier
US7737807B2 (en) 2005-10-18 2010-06-15 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating series-connected decoupled stacked bulk acoustic resonators
US7425787B2 (en) * 2005-10-18 2008-09-16 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating single insulated decoupled stacked bulk acoustic resonator with acoustically-resonant electrical insulator
US7675390B2 (en) 2005-10-18 2010-03-09 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic galvanic isolator incorporating single decoupled stacked bulk acoustic resonator
US7463499B2 (en) 2005-10-31 2008-12-09 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte Ltd. AC-DC power converter
EP1972607B1 (en) * 2006-01-12 2013-08-14 Murata Manufacturing Co. Ltd. Anisotropically shaped ceramic particles and process for production of the same
JP2007243521A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Ngk Insulators Ltd 圧電薄膜デバイス
US7746677B2 (en) 2006-03-09 2010-06-29 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. AC-DC converter circuit and power supply
US7479685B2 (en) 2006-03-10 2009-01-20 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Electronic device on substrate with cavity and mitigated parasitic leakage path
JP4924800B2 (ja) * 2006-03-14 2012-04-25 セイコーエプソン株式会社 圧電体積層体、および圧電体積層体を含むデバイス
DE102006028090A1 (de) * 2006-06-19 2007-12-13 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen einer piezokeramischen Dünnschicht des Kalium-Natrium-Niobat-Systems auf einem Substrat, Anordnung der piezokeramischen Dünnschicht auf dem Substrat und Verwendung der Anordnung
US7492076B2 (en) * 2006-12-29 2009-02-17 Artificial Muscle, Inc. Electroactive polymer transducers biased for increased output
JP5083946B2 (ja) * 2007-04-25 2012-11-28 株式会社ダイヘン 高周波電源装置
JP5181538B2 (ja) * 2007-06-06 2013-04-10 日立電線株式会社 圧電体及び圧電素子
EP2174360A4 (en) 2007-06-29 2013-12-11 Artificial Muscle Inc CONVERTER WITH ELECTROACTIVE POLYMER FOR SENSOR REVIEW APPLICATIONS
US7791435B2 (en) 2007-09-28 2010-09-07 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Single stack coupled resonators having differential output
US7732977B2 (en) 2008-04-30 2010-06-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Transceiver circuit for film bulk acoustic resonator (FBAR) transducers
US7855618B2 (en) 2008-04-30 2010-12-21 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator electrical impedance transformers
US8432151B2 (en) * 2008-09-22 2013-04-30 Pioneer Corporation Film-thickness measuring device using PLL circuit
EP2239793A1 (de) 2009-04-11 2010-10-13 Bayer MaterialScience AG Elektrisch schaltbarer Polymerfilmaufbau und dessen Verwendung
US8902023B2 (en) 2009-06-24 2014-12-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure having an electrode with a cantilevered portion
US8248185B2 (en) 2009-06-24 2012-08-21 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator structure comprising a bridge
JP2011071467A (ja) * 2009-08-28 2011-04-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 強誘電体デバイスの製造方法
US8193877B2 (en) 2009-11-30 2012-06-05 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Duplexer with negative phase shifting circuit
US8796904B2 (en) 2011-10-31 2014-08-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator comprising piezoelectric layer and inverse piezoelectric layer
US9243316B2 (en) 2010-01-22 2016-01-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method of fabricating piezoelectric material with selected c-axis orientation
WO2012060235A1 (ja) * 2010-11-01 2012-05-10 株式会社村田製作所 圧電振動装置
US8962443B2 (en) 2011-01-31 2015-02-24 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Semiconductor device having an airbridge and method of fabricating the same
US9048812B2 (en) 2011-02-28 2015-06-02 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic wave resonator comprising bridge formed within piezoelectric layer
US9154112B2 (en) 2011-02-28 2015-10-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coupled resonator filter comprising a bridge
US9203374B2 (en) 2011-02-28 2015-12-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Film bulk acoustic resonator comprising a bridge
US9136818B2 (en) 2011-02-28 2015-09-15 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked acoustic resonator comprising a bridge
US9425764B2 (en) 2012-10-25 2016-08-23 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having composite electrodes with integrated lateral features
US9083302B2 (en) 2011-02-28 2015-07-14 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked bulk acoustic resonator comprising a bridge and an acoustic reflector along a perimeter of the resonator
US9148117B2 (en) 2011-02-28 2015-09-29 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Coupled resonator filter comprising a bridge and frame elements
KR20140008416A (ko) 2011-03-01 2014-01-21 바이엘 인텔렉쳐 프로퍼티 게엠베하 변형가능한 중합체 장치 및 필름을 제조하기 위한 자동화 제조 방법
US9195058B2 (en) 2011-03-22 2015-11-24 Parker-Hannifin Corporation Electroactive polymer actuator lenticular system
US9490418B2 (en) 2011-03-29 2016-11-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator comprising collar and acoustic reflector with temperature compensating layer
US9444426B2 (en) 2012-10-25 2016-09-13 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Accoustic resonator having integrated lateral feature and temperature compensation feature
US9490771B2 (en) 2012-10-29 2016-11-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator comprising collar and frame
US9401692B2 (en) 2012-10-29 2016-07-26 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator having collar structure
US8575820B2 (en) 2011-03-29 2013-11-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Stacked bulk acoustic resonator
US8350445B1 (en) 2011-06-16 2013-01-08 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. Bulk acoustic resonator comprising non-piezoelectric layer and bridge
US8922302B2 (en) 2011-08-24 2014-12-30 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator formed on a pedestal
US8692624B2 (en) 2011-12-15 2014-04-08 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Tuning of MEMS oscillator
WO2013142552A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Bayer Materialscience Ag Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
WO2013192143A1 (en) 2012-06-18 2013-12-27 Bayer Intellectual Property Gmbh Stretch frame for stretching process
US9385684B2 (en) 2012-10-23 2016-07-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Acoustic resonator having guard ring
US9590193B2 (en) 2012-10-24 2017-03-07 Parker-Hannifin Corporation Polymer diode

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498920A (en) * 1993-05-18 1996-03-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Acoustic wave device and process for producing same
US5850410A (en) * 1995-03-16 1998-12-15 Fujitsu Limited Semiconductor laser and method for fabricating the same
US6190752B1 (en) * 1997-11-13 2001-02-20 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Thin films having rock-salt-like structure deposited on amorphous surfaces
JP3844414B2 (ja) * 1999-08-31 2006-11-15 パイオニア株式会社 表面弾性波素子及びその製造方法
US6420846B1 (en) * 1999-10-19 2002-07-16 Lucas Western Inc. Power drive unit with stall sensor
JP2001185988A (ja) 1999-12-22 2001-07-06 Seiko Epson Corp 表面弾性波素子及びその製造方法
JP3777931B2 (ja) 2000-01-11 2006-05-24 セイコーエプソン株式会社 表面弾性波素子
JP4058970B2 (ja) 2001-03-21 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 ニオブ酸カリウム圧電薄膜を有する表面弾性波素子、周波数フィルタ、発振器、電子回路、及び電子機器
JP4058973B2 (ja) 2002-03-18 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 表面弾性波素子、周波数フィルタ、発振器、電子回路、及び電子機器
JP4058972B2 (ja) 2002-03-18 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 表面弾性波素子、周波数フィルタ、発振器、電子回路、及び電子機器
JP2003289230A (ja) 2002-03-27 2003-10-10 Seiko Epson Corp ニオブ酸カリウム薄膜の製造方法、並びに表面弾性波素子、周波数フィルタ、周波数発振器、電子回路、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005269065A (ja) 2005-09-29
US7310874B2 (en) 2007-12-25
US20050206271A1 (en) 2005-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078555B2 (ja) ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法
US20050200235A1 (en) Potassium niobate deposited body, method for manufacturing the same, surface acoustic wave element, frequency filter, frequency oscillator, electronic circuit, and electronic apparatus
US7575777B2 (en) Potassium niobate deposited body and method for manufacturing the same, piezoelectric thin film resonator, frequency filter, oscillator, electronic circuit, and electronic apparatus
US7345408B2 (en) Potassium niobate deposited body and method for manufacturing the same, piezoelectric thin film resonator, frequency filter, oscillator, electronic circuit, and electronic apparatus
US7456553B2 (en) Piezoelectric film laminate and device including piezoelectric film laminate
JP2004235874A (ja) 表面弾性波素子、周波数フィルタ、発振器及びその製造方法、電子回路並びに電子機器
US20040197599A1 (en) Method of manufacturing potassium niobate single crystal thin film, surface acoustic wave element, frequency filter, frequency oscillator, electric circuit, and electronic apparatus
US7601387B2 (en) Piezoelectric film laminate and method of manufacturing the same
JP4111032B2 (ja) 強誘電体素子の製造方法、表面弾性波素子、インクジェットヘッド、インクジェットプリンター、周波数フィルタ、発振器、電子回路、及び電子機器
US7265482B2 (en) Potassium niobate deposited body and method for manufacturing the same, surface acoustic wave device, frequency filter, oscillator, electronic circuit, and electronic apparatus
US20060216549A1 (en) Lead zirconate titanate niobate film, lead zirconate titanate niobate laminate and method of manufacturing the same
JP4078562B2 (ja) 圧電薄膜共振子の製造方法、圧電薄膜共振子、周波数フィルタ、発振器の製造方法、発振器、電子回路、および電子機器
US7067955B2 (en) Method for making potassium niobate thin film, surface acoustic wave element, frequency filter, frequency oscillator, electronic circuit and electronic apparatus
US7521134B2 (en) Potassium niobate deposited body and method for manufacturing the same, surface acoustic wave element, frequency filter, oscillator, electronic circuit, and electronic apparatus
JP4924800B2 (ja) 圧電体積層体、および圧電体積層体を含むデバイス
JP2006321676A (ja) ニオブ酸カリウム堆積体の製造方法、ニオブ酸カリウム層、表面弾性波素子およびその製造方法、並びに、電子機器
US20050076829A1 (en) Method of manufacturing potassium niobate single crystal thin film, surface acoustic wave element, frequency filter, frequency oscillator, electronic circuit, and electronic apparatus
JP4058972B2 (ja) 表面弾性波素子、周波数フィルタ、発振器、電子回路、及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees