JP3466712B2 - 電子管 - Google Patents

電子管

Info

Publication number
JP3466712B2
JP3466712B2 JP14663994A JP14663994A JP3466712B2 JP 3466712 B2 JP3466712 B2 JP 3466712B2 JP 14663994 A JP14663994 A JP 14663994A JP 14663994 A JP14663994 A JP 14663994A JP 3466712 B2 JP3466712 B2 JP 3466712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
hole
stage
tube
dynode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14663994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0817389A (ja
Inventor
浩之 久嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP14663994A priority Critical patent/JP3466712B2/ja
Priority to EP95304558A priority patent/EP0690478B1/en
Priority to DE69527894T priority patent/DE69527894T2/de
Publication of JPH0817389A publication Critical patent/JPH0817389A/ja
Priority to US08/813,312 priority patent/US5744908A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3466712B2 publication Critical patent/JP3466712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J43/00Secondary-emission tubes; Electron-multiplier tubes
    • H01J43/04Electron multipliers
    • H01J43/06Electrode arrangements
    • H01J43/18Electrode arrangements using essentially more than one dynode
    • H01J43/22Dynodes consisting of electron-permeable material, e.g. foil, grid, tube, venetian blind

Landscapes

  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Image-Pickup Tubes, Image-Amplification Tubes, And Storage Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2次電子放出により入
射電子流を増倍する電子増倍器を備えた電子管に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、
特開平5−182631号公報のものが知られている。
この公報に記載された従来の電子管のダイノードの断面
構造を図6に示す。この図は、電気的に絶縁された状態
で複数段に積み重ねたダイノードのうち、連続するn段
とn+1段を示したものである。
【0003】ダイノード100は、複数の貫通孔101
を形成したプレート102を有しており、貫通孔101
の傾きが段毎に反転するように、プレート102の配置
位置を段毎に反転させている。各貫通孔101は、入力
開口103に比べて出力開口104が大なる口径となっ
ている。また、各段のダイノード100は、次段、次々
段と、順次、高電位となるように、各段の電源105に
よって各段のプレート102に所定の電圧が印加されて
いる。この場合、V1 =100V、V2 =200Vであ
る。このプレート102は、各貫通孔101の表面が導
電性を有しているため、電源105から印加される電圧
によって、プレート102の全表面が同電位に帯電され
る。
【0004】以上のように構成されるダイノード100
のn段に電子が入射した場合、この貫通孔101に入射
した電子が傾斜部106に衝突し、この傾斜部106に
形成された2次電子放出層から2次電子が放出される。
放出された2次電子は、n段とn+1段との電位差によ
って形成される制動電界に導かれ、n+1段のダイノー
ド100に入射し、同様にして再び増幅されるものであ
る。
【0005】なお、特開平2−291654号公報、特
開平2−291655号公報等にも従来の電子管につい
て開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ここで、n段とn+1
段の間の電位の分布状態を図6に点線で示す。代表とし
て、120V、150V及び180Vの等電位線を示
し、それぞれA,B及びCとする。等電位線Bがn段と
n+1段の中間に位置し、等電位線Aがn段の貫通孔1
01内に、また、等電位線Cがn+1段の貫通孔101
内に、それぞれ湾曲して入り込む状態となっている。前
述したように、各貫通孔101は入力開口103に比べ
て出力開口104が大なる口径となっており、このた
め、等電位線Cに比べて等電位線Aの方が、貫通孔10
1内への入り込みが深くなっている。
【0007】このように、貫通孔101内への等電位線
Aの入り込みが深ければ、貫通孔101内部の制動電界
が強くなり、n段のダイノード100の傾斜部106の
下部から放出された2次電子107はn+1段のダイノ
ード100に導かれる。
【0008】しかしながら、このように貫通孔101の
形状に工夫が施された従来の電子管であっても、ダイノ
ード100の傾斜部106の上部から放出された2次電
子108をn+1段のダイノード100に導くには、貫
通孔101内への等電位線Aの入り込みが不十分であっ
た。この結果、傾斜部106の上部から放出された2次
電子108はn段側に戻ってしまうことが多く、電子の
収集効率を低下させる原因の一つとなっていた。
【0009】本発明は上記欠点を解決すべくなされたも
のであり、その目的は、制動電界を貫通孔内部に深く入
り込ませることにより、電子の収集効率の改善された電
子管を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の電子管は、2次電子放出により入射電子流
を増倍する電子増倍器を備えており、この電子増倍器は
電子流の入射側に向けてダイノードを複数段に積層して
構成されている。各ダイノードには、電子流の入射側の
一端を入力開口とし他端を出力開口とする複数の貫通孔
が配列形成され、各貫通孔は、電子流の入射方向に対し
て傾斜させて形成されているとともに電子増倍孔として
機能し、入力開口の縁部には上段のダイノードの貫通孔
に向けて突出した加速電極部が設けられている。
【0011】ここで、加速電極部は上段のダイノードの
貫通孔の内部に入り込んでいてもよい。
【0012】
【作用】本発明の電子管によれば、各ダイノードに配列
形成された貫通孔の入力開口の縁部には、上段のダイノ
ードの貫通孔に向けて突出した加速電極部が設けられて
いる。2次電子を上段から導く制動電界は加速電極部に
よって押し上げられ、上段のダイノードの貫通孔内部に
深く入り込むように形成される。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例について添付図面を
参照して説明する。図1は本実施例に係る電子管の構成
を示す側部断面図、図2は本実施例に係る電子管の構成
を示す上面図である。図1及び図2より、本実施例の電
子管は、円柱形状の真空容器10の内部に入射電子流を
増倍する電子増倍器20が配設された構成を有してい
る。真空容器10は、円筒形の金属側管11と、金属側
管11の一端に設けられた円形の受光面板12と、金属
側管11の他端に設けられた基台部を構成する円形のス
テム13とから構成されている。受光面板12の下面に
は光電陰極21が設けられ、この光電陰極21と電子増
倍器20との間には収束電極22が配設されている。
【0014】電子増倍器20は、多数の電子増倍孔23
を有するダイノード24を積層して構成されており、こ
れらのダイノード24の下部には、アノード25と、最
終段のダイノード26とが順に配設されている。
【0015】基台部となるステム13は、外部の電圧端
子と接続され、各ダイノード24,26などに所定の電
圧を与える計12本のステムピン14が貫通している。
各ステムピン14は、テーパ状のハーメチックガラス1
5によってステム13に固定されている。また、各ステ
ムピン14は接続すべきダイノードに至る長さを有し、
その先端は対応する各ダイノード24,26の接続端子
(図示せず)と抵抗溶接されている。
【0016】受光面板12に入射した光30は下面の光
電陰極21内の電子を励起して、真空中に光電子を放出
する。光電陰極21から放出された光電子は格子状の収
束電極22(図2参照)によって最上層のダイノード2
4上に収束され、二次増倍が行われる。最上層のダイノ
ード24から放出された二次電子は下層の各ダイノード
24に与えられて二次電子放出を繰り返し、最終段のダ
イノード26から放出された二次電子群がアノード25
より取り出される。そして、取り出された二次電子群は
アノード25と接続されたステムピン14を介して外部
に出力される。
【0017】次に、本実施例の特徴部分であるダイノー
ド24の構造を図3の斜視図を用いて説明する。この図
は、電気的に絶縁された状態で複数段に積み重ねたダイ
ノードのうち、連続するn段とn+1段を取り出して示
したものである。ダイノード24は、表面が導電性を有
するプレート241 を有しており、プレート241 には
複数の電子増倍孔23が規則正しく配列形成されてい
る。プレート241 の上面には電子増倍孔23の一端と
なる長方形の入力開口242 が形成され、下面には電子
増倍孔23の他端となる略正方形の出力開口243 が形
成されている。さらに、各電子増倍孔23の入力開口2
2 の縁部には、直方体形状の加速電極部244 が設け
られている。
【0018】各電子増倍孔23は、入力開口242 に比
べて出力開口243 の面積が大きくなっており、出力開
口243 に向かって拡がる角筒形状となっている。ま
た、電子増倍孔23は入力開口242 から入射する電子
の入射方向に対して傾斜させて形成されており、電子増
倍孔23の内側面のうち、入力開口242 から入射した
電子が衝突する傾斜部分に、2次電子放射層245 が形
成されている。2次電子放射層245 は、アンチモン
(Sb)の真空蒸着を施し、アルカリを反応させたもの
である。また、2次電子放射層245 は、プレート24
1 の材質をCuBeとし、酸素中で活性化して形成する
こともできる。
【0019】n段とn+1段のダイノート24は、電子
増倍孔23の傾きが反転するようにプレート241 の配
置位置を互いに反転させて積層している。さらに、n+
1段の加速電極部244 を、n段の電子増倍孔23内に
入り込ませている。ここで、加速電極部244 の長手方
向の一辺の長さは、出力開口243 の一辺の長さより短
くなるよう形成されているため、n+1段の加速電極部
244 は、n段の出力開口243 と接触することがな
い。このように、加速電極部244 を電子増倍孔23内
に入り込ませることによって、2次電子を導く制動電界
を電子増倍孔23内部に深く入り込ませることができ
る。
【0020】図4は、n段とn+1段のダイノード24
の電位の分布状態を示す図である。n段のダイノード2
4にはV1 =100V、n+1段のダイノード24には
2=200Vの電圧がそれぞれ印加されているものと
する。前述の従来例(図6参照)と同様に、120V、
150V及び180Vの等電位線を代表として示し、そ
れぞれA,B及びCとする。
【0021】この場合、n+1段の電子増倍孔23に
は、等電位線Cのみが入力開口242から湾曲して入り
込んでいる。また、n段の電子増倍孔23には、n段の
電子増倍孔23内に突出したn+1段の加速電極部24
4 によって等電位線が押し上げられ、等電位線A,B及
びCが出力開口243 から湾曲して入り込んでいる。特
に、等電位線Aはn段の電子増倍孔23内部に深く入り
込む状態に形成される。
【0022】従って、出力開口243 の面積を同一とし
て比較した場合、加速電極部244が設けられていない
従来例(図6参照)に比べて、等電位線、即ち、2次電
子を導く制動電界を電子増倍孔23内部に深く入り込ま
せることができる。このため、電子増倍孔23内部の制
動電界が強くなり、従来例では下段のダイノード24に
導けなかった2次電子放射層245 上段から放出された
2次電子であっても、確実に下段のダイノード24に導
くことができる。これにより、電子の収集効率が向上す
る。
【0023】図5は、n段とn+1段のダイノード24
の各部位の寸法を示す図である。同図より、各段のダイ
ノード24は0.09mmの間隔を空けて積層されてい
ることが判る。また、加速電極部244 は幅、厚さが共
に0.12mmであり、隣接する加速電極部244 との
間隔は1.0mmであることが判る。さらに、ダイノー
ド24は3枚のプレート2411〜2413から構成されて
おり、各プレート24 11〜2413の厚さはそれぞれ0.
18mm、0.25mm、0.25mmであることが判
る。
【0024】以上説明した実施例では、電子増倍器を備
えた電子管として、光電子増倍管を示したが、本発明は
光電子増倍管に限定されることなく、電子増倍管や、入
力光像を輝度増幅するイメージ増倍管など、2次電子放
出作用により、入射電子流を増倍する電子増倍器を備え
た電子管であればよい。
【0025】また、本実施例では入力開口に比べて出力
開口の面積が大きく、電子増倍孔は出力開口に向かって
拡がる角筒形状を有しているが、入力開口と出力開口の
面積を同一とし、対向する面が平行な角筒形状を有して
いてもよい。さらに、電子増倍孔の形状は角筒形状に限
定されることなく、円筒形状でもよい。この場合入力開
口と出力開口は円形となり、入力開口と出力開口の径は
同じでもよく、出力開口の径の方が大きくてもよい。さ
らにまた、入力開口と出力開口の形状が異なっていても
よく、例えば入力開口が円形で出力開口が正方形であっ
てもよい。
【0026】また、本実施例では直方体形状の加速電極
部を用いているが、加速電極部は直方体形状に限定され
ることなく、断面が三角形状や蹄鉄形状の柱体であって
もよい。さらに、本実施例では加速電極部は上段の電子
増倍孔内に入り込んでいるが、電子増倍孔内に入り込ん
でいなくてもよい。加速電極部は上段の電子増倍孔に向
けてプレートの上面より突出していればよく、例え、上
段の電子増倍孔内に入り込まなくても、電子増倍孔内部
に深く入り込むように制動電界を押し上げることができ
るのである。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明の電
子管であれば、各ダイノードの貫通孔の入力開口の縁部
に加速電極部が設けられているので、2次電子を上段か
ら導く制動電界は上段のダイノードの貫通孔内部に深く
入り込むように押し上げられる。このため、貫通孔内部
に入り込む制動電界の強度が増大し、放出された2次電
子は、次段のダイノードに確実に導くことができ、これ
により電子の収集効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る電子管の構成を示す側部断面図
である。
【図2】本実施例に係る電子管の構成を示す上面図であ
る。
【図3】電子増倍器を構成する複数段のダイノードのう
ち、連続する2段を取り出して示す断面図である。
【図4】連続する2段のダイノードの電位の分布状態を
示す図である。
【図5】ダイノードの各部位の寸法を示す図である。
【図6】従来の電子増倍器を示す断面図である。
【符号の説明】
10…真空容器、11…金属側管、12…受光面板、1
3…ステム、14…ステムピン、15…ハーメチックガ
ラス、20…電子増倍器、21…光電陰極、22…収束
電極、23…電子増倍孔、24,26…ダイノード、2
1 ,2411〜2413…プレート、242 …入力開口、
243 …出力開口、244 …加速電極部、245 …2次
電子放射層、25…アノード、30…光。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次電子放出により入射電子流を増倍す
    る電子増倍器を備えた電子管において、 前記電子増倍器は前記電子流の入射側に向けてダイノー
    ドを複数段に積層して構成されており、 前記各ダイノードには、前記電子流の入射側の一端を入
    力開口とし他端を出力開口とする複数の貫通孔が配列形
    成され、前記各貫通孔は、前記電子流の入射方向に対し
    て傾斜させて形成されているとともに電子増倍孔として
    機能し、前記入力開口の縁部には上段の前記ダイノード
    の前記貫通孔に向けて突出した加速電極部が設けられて
    いることを特徴とする電子管。
  2. 【請求項2】 前記加速電極部は上段の前記ダイノード
    の前記貫通孔の内部に入り込んでいることを特徴とする
    請求項1記載の電子管。
  3. 【請求項3】 前記電子管は、入射光子を受けて放出さ
    れた光電子を増幅する光電子増倍管であることを特徴と
    する請求項1または請求項2に記載の電子管。
  4. 【請求項4】 前記電子管は、入力光像を輝度増倍する
    イメージ増倍管であることを特徴とする請求項1から請
    求項3のいずれかに記載の電子管。
JP14663994A 1994-06-28 1994-06-28 電子管 Expired - Lifetime JP3466712B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14663994A JP3466712B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 電子管
EP95304558A EP0690478B1 (en) 1994-06-28 1995-06-28 Electron tube
DE69527894T DE69527894T2 (de) 1994-06-28 1995-06-28 Elektronenröhre
US08/813,312 US5744908A (en) 1994-06-28 1997-03-10 Electron tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14663994A JP3466712B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 電子管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0817389A JPH0817389A (ja) 1996-01-19
JP3466712B2 true JP3466712B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=15412280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14663994A Expired - Lifetime JP3466712B2 (ja) 1994-06-28 1994-06-28 電子管

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5744908A (ja)
EP (1) EP0690478B1 (ja)
JP (1) JP3466712B2 (ja)
DE (1) DE69527894T2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3640464B2 (ja) * 1996-05-15 2005-04-20 浜松ホトニクス株式会社 電子増倍器及び光電子増倍管
US6650049B1 (en) * 1998-06-01 2003-11-18 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier tube
JP4231123B2 (ja) * 1998-06-15 2009-02-25 浜松ホトニクス株式会社 電子管及び光電子増倍管
JP4230606B2 (ja) * 1999-04-23 2009-02-25 浜松ホトニクス株式会社 光電子増倍管
JP4108905B2 (ja) * 2000-06-19 2008-06-25 浜松ホトニクス株式会社 ダイノードの製造方法及び構造
US6707236B2 (en) 2002-01-29 2004-03-16 Sri International Non-contact electroactive polymer electrodes
JP4256212B2 (ja) * 2003-06-17 2009-04-22 浜松ホトニクス株式会社 光検出管
JPWO2005091333A1 (ja) * 2004-03-22 2008-02-07 浜松ホトニクス株式会社 光電子増倍管
US7064485B2 (en) 2004-03-24 2006-06-20 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier tube having focusing electrodes with apertures and screens
JP4593238B2 (ja) * 2004-10-29 2010-12-08 浜松ホトニクス株式会社 光電子増倍管及び放射線検出装置
US7317283B2 (en) * 2005-03-31 2008-01-08 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier
JP4627470B2 (ja) * 2005-09-27 2011-02-09 浜松ホトニクス株式会社 光電子増倍管
JP4863931B2 (ja) * 2007-05-28 2012-01-25 浜松ホトニクス株式会社 電子管
WO2009006318A1 (en) 2007-06-29 2009-01-08 Artificial Muscle, Inc. Electroactive polymer transducers for sensory feedback applications
EP2239793A1 (de) 2009-04-11 2010-10-13 Bayer MaterialScience AG Elektrisch schaltbarer Polymerfilmaufbau und dessen Verwendung
JP5497331B2 (ja) * 2009-05-01 2014-05-21 浜松ホトニクス株式会社 光電子増倍管
US8354791B2 (en) 2010-10-14 2013-01-15 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier tube
US8492694B2 (en) 2010-10-14 2013-07-23 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier tube having a plurality of stages of dynodes with recessed surfaces
US8587196B2 (en) 2010-10-14 2013-11-19 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier tube
EP2442348B1 (en) 2010-10-18 2013-07-31 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier tube
CN102468110B (zh) * 2010-10-29 2016-04-06 浜松光子学株式会社 光电倍增管
US9553254B2 (en) 2011-03-01 2017-01-24 Parker-Hannifin Corporation Automated manufacturing processes for producing deformable polymer devices and films
CN103703404A (zh) 2011-03-22 2014-04-02 拜耳知识产权有限责任公司 电活化聚合物致动器双凸透镜系统
WO2012165380A1 (ja) 2011-06-03 2012-12-06 浜松ホトニクス株式会社 電子増倍部及びそれを含む光電子増倍管
EP2828901B1 (en) 2012-03-21 2017-01-04 Parker Hannifin Corporation Roll-to-roll manufacturing processes for producing self-healing electroactive polymer devices
US9761790B2 (en) 2012-06-18 2017-09-12 Parker-Hannifin Corporation Stretch frame for stretching process
US9590193B2 (en) 2012-10-24 2017-03-07 Parker-Hannifin Corporation Polymer diode
CN108369888B (zh) 2016-01-29 2020-09-18 深圳源光科技有限公司 光电倍增器及其制作方法
US10026583B2 (en) * 2016-06-03 2018-07-17 Harris Corporation Discrete dynode electron multiplier fabrication method
WO2023092819A1 (zh) * 2021-11-25 2023-06-01 上海集成电路研发中心有限公司 鳍式半导体器件及其制备方法
CN114093742B (zh) * 2021-11-25 2024-02-09 上海集成电路研发中心有限公司 光敏传感器及其制备工艺

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1417643A (en) * 1973-01-19 1975-12-10 Mullard Ltd Electron multipliers
FR2549288B1 (fr) * 1983-07-11 1985-10-25 Hyperelec Element multiplicateur d'electrons, dispositif multiplicateur d'electrons comportant cet element multiplicateur et application a un tube photomultiplicateur
US4649268A (en) * 1984-03-09 1987-03-10 Siemens Gammasonics, Inc. Imaging dynodes arrangement
US4825118A (en) * 1985-09-06 1989-04-25 Hamamatsu Photonics Kabushiki Kaisha Electron multiplier device
JP2670702B2 (ja) 1989-04-28 1997-10-29 浜松ホトニクス株式会社 光電子増倍管
JPH02291654A (ja) 1989-04-28 1990-12-03 Hamamatsu Photonics Kk 光電子増倍管
JP3078905B2 (ja) * 1991-12-26 2000-08-21 浜松ホトニクス株式会社 電子増倍器を備えた電子管
US5510674A (en) * 1993-04-28 1996-04-23 Hamamatsu Photonics K.K. Photomultiplier

Also Published As

Publication number Publication date
DE69527894D1 (de) 2002-10-02
JPH0817389A (ja) 1996-01-19
DE69527894T2 (de) 2003-04-24
EP0690478B1 (en) 2002-08-28
EP0690478A1 (en) 1996-01-03
US5744908A (en) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3466712B2 (ja) 電子管
US5936348A (en) Photomultiplier tube with focusing electrode plate
JP3078905B2 (ja) 電子増倍器を備えた電子管
US5616987A (en) Electron multiplier
US20030132370A1 (en) Photomultiplier
EP0427545B1 (en) Photomultiplier tube with dynode array having venetianblind structure
JP2000003693A (ja) 電子管及び光電子増倍管
US4980604A (en) Sheet-type dynode electron multiplier and photomultiplier tube comprising such dynodes
JP3640464B2 (ja) 電子増倍器及び光電子増倍管
JP4108905B2 (ja) ダイノードの製造方法及び構造
JP3434574B2 (ja) 電子増倍管
US5453609A (en) Non cross talk multi-channel photomultiplier using guided electron multipliers
US5043628A (en) Fast photomultiplier tube having a high collection homogeneity
JPH0740482B2 (ja) 電子増倍素子
JP4173134B2 (ja) 光電子増倍管及びその使用方法
JPH02227951A (ja) 光電子増倍管
JPS60182642A (ja) 電子増倍器をそなえた陰極線管
US5254906A (en) Photomultiplier tube having a grid type of dynodes
WO2005091332A1 (ja) マルチアノード型光電子増倍管
JPS62287561A (ja) 二次電子放出電子増倍プレ−ト
JPH04315758A (ja) 光電子増倍管
GB2090048A (en) A channel plate electron multiplier structure having a large input multiplying area
JPWO2005091333A1 (ja) 光電子増倍管
WO2004112082A1 (ja) 電子増倍管
JPS6142847A (ja) 光電子増倍装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term