JP7390739B2 - 核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス - Google Patents

核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP7390739B2
JP7390739B2 JP2021552884A JP2021552884A JP7390739B2 JP 7390739 B2 JP7390739 B2 JP 7390739B2 JP 2021552884 A JP2021552884 A JP 2021552884A JP 2021552884 A JP2021552884 A JP 2021552884A JP 7390739 B2 JP7390739 B2 JP 7390739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
limiting examples
electrode
conductive coating
nic
optoelectronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021552884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022520493A (ja
Inventor
マイケル ヘランダー,
スコット ニコラス ゲニン,
ジビン ワン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OTI Lumionics Inc
Original Assignee
OTI Lumionics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OTI Lumionics Inc filed Critical OTI Lumionics Inc
Publication of JP2022520493A publication Critical patent/JP2022520493A/ja
Priority to JP2022119653A priority Critical patent/JP2022153547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7390739B2 publication Critical patent/JP7390739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/844Encapsulations
    • H10K50/8445Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/824Cathodes combined with auxiliary electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/60Forming conductive regions or layers, e.g. electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/621Providing a shape to conductive layers, e.g. patterning or selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/01Hydrocarbons
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Description

関連出願
本開示は、2019年3月7日に出願された米国仮特許出願第62/815,267号、2019年3月22日に出願された米国仮特許出願第62/822,715号、および2019年4月5日に出願された米国仮特許出願第62/830,338号に対する優先権の利益を主張し、これらの各内容は、参照によりそれら全体が本明細書に組み込まれる。
本開示は、光電子デバイスおよび特に核生成抑制コーティング、ならびにそのようなデバイスで使用するためにそれを組み込んだデバイスに関する。
有機発光ダイオード(OLED)などの光電子デバイスでは、少なくとも1つの半導電性層が、アノードおよびカソードなどの一対の電極間に配設される。アノードおよびカソードは、電源に電気的に結合され、それぞれ、少なくとも1つの半導電性層を通って互いに向かって移動する正孔および電子を生じさせる。正孔および電子の対が組み合わされるとき、光子が放出される場合がある。
OLEDディスプレイパネルは、複数のピクセル(および/またはそのサブピクセル2541~2543)を含むことができ、これらの各々は、関連する一対の電極を有し、これら電極は通常、真空条件下で基部材料の露出表面上に導電性コーティングを堆積することによって形成される。いくつかの用途では、OLED製造プロセスにおいて、各ピクセルおよび/またはサブピクセル用のパターン化された電極を提供することが望ましい場合がある。
そうするための1つの方法は、導電性コーティングの堆積中のファインメタルマスク(FMM)の挿入を伴う。しかしながら、導電性コーティング堆積プロセスは高温で発生し、これは、FMMを再利用する能力、および/または達成され得るパターンの精度に影響を及ぼし、それに付随して、コスト、労力、および複雑さが増大する。
そうするための1つの方法は、導電性コーティングを堆積することと、その後レーザー穴あけプロセスを含む、その不要な領域を除去して、パターンを形成することと、を伴う。しかしながら、除去プロセスは、多くの場合、破片の作成および/または存在を伴い、製造プロセスの収率に影響する場合がある。
導電性コーティングのパターン化された堆積を提供するための改善されたメカニズムを提供することは有益であろう。
ここで、本開示の例を、以下の図を参照することによって説明し、異なる図中の同一の参照番号は、同一の要素を示している。
本開示の例による、エレクトロルミネセントデバイスの例の断面からのブロック図である。 バックプレーン層の中に具体化された薄膜トランジスタ(TFT)を示す、図1のエレクトロルミネセントデバイスの基板100のバックプレーン層の例の断面図である。 図2のバックプレーン層内に示すTFTのうちの1つ以上によって提供され得るような回路の例についての回路図である。 図1のエレクトロルミネセントデバイスの例の断面図である。 デバイスの少なくとも1つの第2の電極のパターン化された堆積を支持する、増加した厚さの少なくとも1つのピクセル定義層(PDL)の例を示す、図1のエレクトロルミネセントデバイスの断面図である。 本開示の例による、表面上に吸着された吸着原子の相対的なエネルギー状態を示すエネルギープロファイルの例である。 本開示の例による、基部材料の露出表面上に第1のパターンで選択的コーティングを堆積するためのプロセスの例を示す概略図である。 本開示の例による、ピクセル(および/またはそのサブピクセル)に対応する任意の発光領域の横方向を覆い隠さないオープンマスク内にアパーチャを有する、図7のプロセスでの使用に好適なオープンマスクの例を示す概略図である。 本開示の例による、外周にあるピクセル(および/またはそのサブピクセル)に対応する発光領域の横方向を覆い隠すオープンマスク内にアパーチャを有する、図7のプロセスでの使用に好適なオープンマスクの例を示す概略図である。 本開示の例による、すべてではなく、いくつかの外周にあるピクセル(および/またはそのサブピクセル)に対応する発光領域の横方向を覆い隠すオープンマスク内にアパーチャを有する、図7のプロセスでの使用に好適なオープンマスクの例を示す概略図である。 オープンマスク内に位置するいくつかのピクセル(および/またはそのサブピクセル)に対応する発光領域の横方向を覆い隠さないが、そのような領域を越えて位置するいくつかのピクセル(および/またはそのサブピクセル)に対応する発光領域の横方向を覆い隠す、第1の組の領域を各々が画定するオープンマスク内に複数のアパーチャを有する、図7のプロセスでの使用に好適なオープンマスクの例を示す概略図である。 選択的コーティングが核生成抑制コーティング(NIC)である図7の選択的コーティングの堆積パターンを含む露出表面上に第1のパターンで導電性コーティングを堆積させるためのプロセスの例を示す概略図である。 選択的コーティングがNICである図7の選択的コーティングの堆積パターンを含む露出表面上に第2のパターンで核生成促進コーティング(NPC)である選択的コーティングを堆積させるためのプロセスの例を示す概略図である。 図10AのNPCの堆積された第2のパターンを含む露出表面上に第3のパターンで導電性コーティングを堆積させるためのプロセスの例を示す概略図である。 本開示の例による、基部材料の露出表面上に第1のパターンでNPCを堆積させるためのプロセスの例を示す概略図である。 図11AのNPCの堆積パターンを含む露出表面上に第2のパターンでNICを堆積させるためのプロセスの例を示す概略図である。 図11BのNICの堆積された第2のパターンを含む露出表面上に第3のパターンで導電性コーティングを堆積させるためのプロセスの例を示す概略図である。 本開示の例による、印刷プロセスにおいて、露出表面上にパターンで選択的コーティングを堆積させるためのプロセスの例の段階の例を示す概略図である。 本開示の例による、図1のデバイスでの使用に好適なパターン化された電極の例を平面図で示す概略図である。 直線13-13に沿って取られた図14のデバイスの断面図の例を示す概略図である。 本開示の例による、図1のデバイスでの使用に好適な電極の複数のパターンの例を平面図で示す概略図である。 直線15B-15Bに沿って取られた図15Aのデバイスの中間段階での断面図の例を示す概略図である。 直線15C-15Cに沿って取られた図15Aのデバイスの断面図の例を示す概略図である。 本開示の例による、パターン化された補助電極の例を有するデバイスの断面図を示す概略図である。 本開示の例による、発光領域および/または非発光領域の配置の例を平面図で示す概略図である。 本開示の例による、非発光領域と重なり合う第1の補助電極の例を示す、図17Aの一部分のセグメントを示す概略図である。 本開示の例による、非発光領域と重なり合う第2の補助電極の例を示す、図17Aの一部分のセグメントを示す概略図である。 本開示の例による、非発光領域と重なり合う第3の補助電極の例を示す、図17Aの一部分のセグメントを示す概略図である。 本開示の例による、少なくとも1つの発光領域および少なくとも1つの非発光領域と重なり合う補助電極のパターンの例を平面図で示す概略図である。 本開示の例による、ダイヤモンド構成の発光領域の複数の群を有するデバイスのパターンの例を平面図で示す概略図である。 直線19B-19Bに沿って取られた図19Aのデバイスの断面図の例を示す概略図である。 直線19C-19Cに沿って取られた図19Aのデバイスの断面図の例を示す概略図である。 本開示の第1の例による、追加の堆積ステップの例を有する図4のデバイスの断面図の例を示す概略図である。 図4のデバイスの断面図の例を示す概略図であり、本開示の第2の例による、追加の堆積ステップの例であろう。 図4のデバイスの断面図の例を示す概略図であり、本開示の第3の例による、追加の堆積ステップの例であろう。 図4のデバイスの断面図の例を示す概略図であり、本開示の第4の例による、追加の堆積ステップの例であろう。 本開示の例による、選択的堆積およびその後の除去プロセスによって、露出表面上にパターンで導電性コーティングを堆積させるためのプロセスの例の段階の例を示す概略図である。 本開示の例による、少なくとも1つの補助電極を有する、少なくとも1つのピクセル領域の例、および少なくとも1つの光透過性領域の例を含む透明エレクトロルミネセントデバイスの例を平面図で示す概略図である。 直線25B-25Bに沿って取られた図25Aのデバイスの断面図の例を示す概略図である。 本開示の例による、少なくとも1つのピクセル領域の例、および少なくとも1つの光透過性領域の例を含む透明エレクトロルミネセントデバイスの例を平面図で示す概略図である。 直線26B-26Bに沿って取られた図26Aのデバイスの断面図の例を示す概略図である。 図26Cである。 本開示の例による、異なる厚さの第2の電極を有する発光領域を提供するデバイスを製造するためのプロセスの例の段階の例を示す概略図である。 本開示の例による、異なる厚さの第2の電極を有する発光領域を提供するデバイスを製造するためのプロセスの例の段階の例を示す概略図である。 本開示の例による、異なる厚さの第2の電極を有する発光領域を提供するデバイスを製造するためのプロセスの例の段階の例を示す概略図である。 本開示の例による、異なる厚さの第2の電極を有する発光領域を提供するデバイスを製造するためのプロセスの例の段階の例を示す概略図である。 本開示の例による、異なる厚さの第2の電極を有するサブピクセル領域を有するデバイスを製造するためのプロセスの例の段階の例を示す概略図である。 本開示の例による、異なる厚さの第2の電極を有するサブピクセル領域を有するデバイスを製造するためのプロセスの例の段階の例を示す概略図である。 本開示の例による、異なる厚さの第2の電極を有するサブピクセル領域を有するデバイスを製造するためのプロセスの例の段階の例を示す概略図である。 本開示の例による、異なる厚さの第2の電極を有するサブピクセル領域を有するデバイスを製造するためのプロセスの例の段階の例を示す概略図である。 本開示の例による、第2の電極が補助電極に結合されているデバイスの断面図の例を示す概略図である。 本開示の例による、導電性コーティングを有する堆積界面でのNICの様々な潜在的挙動を示す概略図である。 本開示の例による、導電性コーティングを有する堆積界面でのNICの様々な潜在的挙動を示す概略図である。 本開示の例による、導電性コーティングを有する堆積界面でのNICの様々な潜在的挙動を示す概略図である。 本開示の例による、導電性コーティングを有する堆積界面でのNICの様々な潜在的挙動を示す概略図である。 本開示の例による、導電性コーティングを有する堆積界面でのNICの様々な潜在的挙動を示す概略図である。 本開示の例による、導電性コーティングを有する堆積界面でのNICの様々な潜在的挙動を示す概略図である。 本開示の例による、導電性コーティングを有する堆積界面でのNICの様々な潜在的挙動を示す概略図である。 本開示の例による、導電性コーティングを有する堆積界面でのNICの様々な潜在的挙動を示す概略図である。 本開示の例による、導電性コーティングを有する堆積界面でのNICの様々な潜在的挙動を示す概略図である。 本開示の例による、膜核の形成を示す概略図である。 本開示の例による、シミュレーションモデルの例の下で考慮に入れた様々な事象を示す概略図である。
本開示では、限定ではなく解説の目的で、特定のアーキテクチャ、インターフェース、および/または技法を含むがこれらに限定されない、本開示の完全な理解を提供するために特定の詳細が記述される。場合によっては、本開示の説明を不必要な詳細で曖昧にしないように、よく知られているシステム、技術、構成要素、デバイス、回路、方法、および用途の詳細な説明が省略されている。
さらに、本明細書で再現されたブロック図は、技術の原理を具体化する例示的な構成要素の概念図を表し得ることが理解されよう。
したがって、システムおよび方法の構成要素は、図面中の従来の記号によって適切に表されており、本明細書における説明の利益を有する当業者に容易に明らかになる詳細で本開示を曖昧にしないように、本開示の例を理解することに関連するこれらの特定の詳細のみを示している。
本明細書で提供されるいかなる図面も、縮尺通りに描かれているものではなく、いかなる方法でも本開示を制限すると見なされるものではない。
破線のアウトラインで示す任意の特徴または作用は、いくつかの例では任意選択として見なされる場合がある。
本開示の目的は、先行技術の少なくとも1つの欠点を取り除くまたは軽減することである。
本開示は、光電子デバイスを製造するための製造プロセスにおいて、導電性コーティングを形成するための所与の材料に対して、表面の初期付着確率Sよりも実質的に低い初期付着確率Sを有する表面を有する、光電子デバイスの横方向の第1の部分内のその表面上に、選択的に配設され得る核生成抑制コーティング(NIC)を開示する。したがって、導電性コーティングが、オープンマスクおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを含めて、デバイスの表面上に堆積されるとき、導電性コーティングは、第1の部分内に留まらない傾向があり、一方、導電性コーティングは、表面の横方向の第2の部分内に留まる傾向がある。いくつかの非限定的な例では、NICは、ファインメタルマスク(FMM)を使用することによって、第1の部分内に選択的に堆積され得る。NICは、導電性コーティングが堆積され得る温度よりも実質的に低い温度で堆積することができるため、FMMを再利用することができる、および/または堆積された導電性コーティングの正確なパターンを達成し、それに付随してコストおよび労力を削減することができる。
いくつかの非限定的な例では、NICは、式(I)、(II)<(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、および(VIII)からなる群から選択される式を有する化合物を含み得る:
本開示の広い態様によれば、光電子デバイスであって、デバイスの横方向の第1の部分内のデバイスの表面上に配設された核生成抑制コーティング(NIC)、デバイスの横方向の第2の部分内のデバイスの表面上に配設された導電性コーティング、を含み、第1の部分に導電性コーティングが実質的にないように、導電性コーティングの初期付着確率は、第1の部分内の表面についてよりもNICについての方が実質的に低く、NICが、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、および(VIII)からなる群から選択される式を有する化合物を含む、光電子デバイス、を開示する。
実施例は、それらを実施することができる本開示の態様と併せて上述している。当業者は、実施例が、それらが説明されている態様と併せて実施され得るが、その態様または別の態様の他の実施例とともに実施されてもよいことを理解するであろう。実施例が相互に排他的である、または他の点で互いに不適合であるとき、それは、当業者には明らかであろう。いくつかの実施例は、1つの態様に関係して説明され得るが、当業者には明らかであるように、他の態様にも適用可能であり得る。
本開示のいくつかの態様または実施例は、NICおよびデバイス中に選択的に堆積されたそのようなNICを有する光電子デバイスを提供し得る。
エレクトロルミネセントデバイス
本開示は概して、電子デバイス、およびより具体的には光電子デバイスに関する。光電子デバイスは概して、電気信号を光子に、およびその逆に変換する任意のデバイスを包含する。
本開示では、「光子」および「光」という用語は、同様の概念を指すために互換的に使用され得る。
本開示では、光子は、その赤外線(IR)および/または紫外線(UV)領域において、可視光スペクトルに位置する波長を有し得る。
有機光電子デバイスは、デバイスの1つ以上の活性層が主に有機材料、およびより具体的には有機半導電性材料で形成される任意の光電子デバイスを包含することができる。
本開示では、有機材料は、PCT公開第WO2012/017074号で説明されているものを含むがこれに限定されない、多種多様な有機(炭素含有)分子および/または有機ポリマーを含み得るがこれらに限定されない、ことが当業者に理解されよう。さらに、元素および/または無機化合物を含むがこれらに限定されない、様々な無機物質でドープされた有機材料は、依然として有機材料と見なされ得ることが当業者に理解されよう。依然として、様々な有機材料が使用されてもよく、本明細書で説明するプロセスは、概して、そのような有機材料の全範囲に適用可能であることが当業者にさらに理解されよう。
本開示では、無機物質は、主に無機材料を含む物質を指し得る。本開示では、無機材料は、金属、ガラス、および/または鉱物を含むがこれらに限定されない、有機材料とはみなされない任意の材料を含み得る。
光電子デバイスがルミネセントプロセスを通して光子を放出する場合、デバイスは、エレクトロルミネセントデバイスと見なすことができる。いくつかの非限定的な例では、エレクトロルミネセントデバイスは、有機発光ダイオード(LED)(OLED)デバイスであり得る。いくつかの非限定的な例では、エレクトロルミネセントデバイスは、電子デバイスの一部であり得る。非限定的な例として、エレクトロルミネセントデバイスは、OLED照明パネルまたはモジュール、かつ/あるいはスマートフォン、タブレット、ラップトップ、電子書籍リーダーなどのコンピューティングデバイス、ならびに/もしくはモニターおよび/またはテレビなどのいくつかの他の電子デバイスのOLEDディスプレイまたはモジュールであり得る。
いくつかの非限定的な例では、エレクトロルミネセントデバイスは、太陽エネルギーを光子に変換する有機薄膜太陽電池(OPV)デバイスであり得る。いくつかの非限定的な
例では、エレクトロルミネセントデバイスは、エレクトロルミネセント量子ドットデバイスであり得る。本開示では、具体的には、特に異議を唱えない限り、いくつかの例では、そのような開示が、当業者に明らかな様態で、OPVおよび/または量子ドットデバイスを含むがこれらに限定されない、他のエレクトロルミネセントデバイスに等しく適用可能にされ得ることを理解して、OLEDエレクトロルミネセントデバイスを参照する。
そのようなエレクトロルミネセントデバイスの構造は、2つの方向の各々から、すなわち、断面から、および/または横(平面図)方向から説明する。
下記の断面を紹介する文脈では、そのようなエレクトロルミネセントデバイスの構成要素は、実質的に平面の横層状部で示す。当業者は、そのような実質的に平面の表現は例示のみを目的とするものであり、そのようなデバイスの横範囲にわたるものであり、いくつかの非限定的な例では層または層状部の実質的に完全な欠如、および/または非平面遷移領域(横ギャップおよび不連続部も含む)によって分離された層および/または層状部を含む、異なる厚さおよび寸法の局所化された実質的に平坦な層状部があってもよいことを理解するであろう。したがって、例示目的で、エレクトロルミネセントデバイスは、実質的に層状の構造としてその断面において下記に示されているが、下記で述べる平面図の態様では、そのようなデバイスは、特徴部を画定するための多様な形態(topography)を示し得、これらの各特徴部は、断面において述べる層状プロファイルを実質的に示し得る。
断面
図1は、本開示による、エレクトロルミネセントデバイスの例の断面からの簡略化されたブロック図である。概して、100で示すエレクトロルミネセントデバイスは、基板110を含み、この上に、複数の層、それぞれ第1の電極120、有機層130、および第2の電極140を含むフロントプレーン10が配設される。いくつかの非限定的な例では、バリアコーティング1550(図15C)を設けて、層120、130、140、および/またはそれらの上に配設された基板110を取り囲む、ならびに/もしくは封止することができる。
例示する目的で、基部材料の露出層は111と呼ばれる。図1では、露出層111は、第2の電極140のものであるとして示されている。当業者は、非限定的な例として、第1の電極120の堆積時に、露出層が基板110の111aとして示されていることを理解するであろう。
本開示では、方向の慣習に従い、基板110がエレクトロルミネセントデバイス100の「下面」であると見なされ、層120、130、140が基板11の「上面」上に配設される、上述の横方向に対して実質的に垂直に延在している。そのような慣習に従って、たとえ(1つ以上の層120、130、140が蒸着プロセスによって導入され得る、製造プロセス中を含むがこれに限定されない、いくつかの例での場合であり得るとして)、堆積材料(図示せず)が上方に移り、その上面に薄膜として堆積することを可能にするために、基板110が、第1の電極120などであるがこれに限定されない、層120、130、140のうちの1つが配設されるべき上面が、基板110の物理的に下方にあるように、物理的に反転されても、第2の電極140は、示すエレクトロルミネセントデバイス100の上面にある。
いくつかの非限定的な例では、デバイス100は、電源15と電気的に結合され得る。そのように結合されるとき、デバイス100は、本明細書で説明するように光子を放出することができる。
いくつかの非限定的な例では、デバイス100は、そこからの光子の放出方向に従って分類することができる。いくつかの非限定的な例では、生じた光子が、デバイス100の下面にある基板100に向かうおよびそれを通り、基板110の上面に配設された層120、130、140から離れる方向に放出される場合、デバイス100は、下面発光デバイスであると見なされ得る。いくつかの非限定的な例では、光子が、デバイス100の下面にある基板110から離れ、基板110の上面に中間層120、130とともに配設された上層140に向かうおよび/またはそれを通る方向に放出される場合、デバイス100は上面発光デバイスであると見なされ得る。いくつかの非限定的な例では、デバイス100は、それが下面(基板110に向かう、およびそれを通る)および上面(上層140に向かう、およびそれを通る)の両方で光子を放出するように構成されている場合、両面発光デバイスであると見なされ得る。
薄膜の形成
フロントプレーン10層120、130、140は、基部材料のターゲット露出表面111(および/またはいくつかの非限定的な例では、本明細書に開示する選択的堆積の場合に、そのような表面の少なくとも1つのターゲット領域含むがこれに限定されない)の上面に順次配設することができ、この基部材料は、いくつかの非限定的な例では、時々、基板110および薄膜として、介在する下層120、130、140であり得る。いくつかの非限定的な例では、電極120、140は、少なくとも1つの薄膜導電性コーティング930(図9)層から形成され得る。
図1に示す各層120、130、140、および基板110の厚さは、例示のみであり、必ずしも別の層120、130、140(および/または基板110)に対する厚さを表すものではない。
基部材料の露出表面111への蒸着中の薄膜の形成は、核生成および成長のプロセスを伴う。膜形成の初期段階中に、十分な数の蒸気モノマー(例えば、原子および/または分子)は、通常、気相から凝縮して、基板110(または介在する下層120、130、140)のいずれであっても、提示された表面111上に初期核を形成する。蒸気モノマーがそのような表面上に衝突し続けると、これらの初期核のサイズと密度が増加して、小さいクラスタまたは島が形成される。島の密度に飽和した後、概して、隣接する島が合体し始め、島の密度を減らしながら島の平均サイズが増加する。隣接する島の合体は、実質的に閉じた膜が形成されるまで続き得る。
薄膜の形成には、1)島(Volmer-Weber)、2)層毎(Frank-van der Merwe)、および3)Stranski-Krastanovの少なくとも3つの基本的な成長モードがあり得る。島の成長は通常、モノマーの安定したクラスタが表面で核となり、成長して離散した島を形成するときに発生する。この成長モードは、モノマー間の相互作用がモノマーと表面間の相互作用よりも強いときに発生する。
核生成率は、単位時間あたりに表面上に形成する所与のサイズの核(自由エネルギーがそのような核のクラスタを押して成長または収縮させない場合)(「臨界核」)がいくつあるかを説明する。膜形成の初期段階中に、核の密度が低く、これにより核が表面の比較的小さい部分を被覆するため(例えば、隣り合う核の間に大きいギャップ/空間がある)、核が表面へのモノマーの直接衝突から成長する可能性は低い。したがって、臨界核が成長する速度は、通常、表面上の吸着したモノマー(例えば、吸着原子)が移動して近傍の核に付着する速度に依存する。
吸着原子が表面に吸着した後、吸着原子は、表面から脱離するか、あるいは、脱離し、他の吸着原子と相互作用して小さなクラスタを形成し、または成長している核に付着する
前に、表面上をある程度移動することができる。最初の吸着後に吸着原子が表面上に留まる平均時間は、次の式で与えられる。
上記の等式では、νは表面の吸着原子の振動周波数であり、kはボルツマン定数であり、Tは温度であり、Edes631(図6)は吸着原子を表面から脱離させるために必要なエネルギーである。この等式から、Edes631の値が低いほど、吸着原子が表面から脱離しやすくなるため、吸着原子が表面上に留まる時間が短くなることがわかる。吸着原子が拡散できる平均距離は、次の式で与えられる。
式中、αは格子定数であり、E621(図6)は、表面拡散の活性化エネルギーである。低い値および/または高い値の吸着原子については、脱離前に短い距離を拡散するため、成長している核に付着したり、別の吸着原子または吸着原子のクラスタと相互作用したりする可能性が低くなる。
膜形成の初期段階では、吸着された吸着原子が相互作用してクラスタを形成することができ、単位面積あたりのクラスタの臨界濃度は、次の式で与えられる。
式中、Eはi個の吸着原子を含有する臨界クラスタを別個の吸着原子に解離するために必要なエネルギーであり、nは吸着部位の総密度であり、Nは次の式で与えられるモノマー密度である。
式中、
は蒸気衝突速度である。通常、iは、堆積される材料の結晶構造に依存し、安定した核を形成するための臨界クラスタサイズを決定する。
成長するクラスタの臨界モノマー供給速度は、蒸気衝突の速度と、吸着原子が脱離する前に拡散できる平均面積によって与えられる。
したがって、臨界核生成速度は、上記の等式の組み合わせによって与えられる。
上記の等式から、吸着した吸着原子の脱離エネルギーが低い表面、吸着原子の拡散の活性化エネルギーが高い表面、高温である表面、または蒸気衝突速度を受ける表面では、臨界核生成速度が抑制されることがわかる。
欠陥、レッジ、またはステップ縁部などの基板の異質性の部位は、Edes631を増加させ、そのような部位で観察される核の密度を高める場合がある。また、不純物または表面の汚染もEdes631を増加させ、核密度を高める場合がある。高真空条件下で行われる蒸着プロセスの場合、表面の汚染物質の種類と密度は、真空圧力と、その圧力を構成する残留ガスの組成に影響される。
高真空条件下では、表面に衝突する分子のフラックス(cm-secあたり)は次のように与えられる。
式中、Pは圧力、Mは分子量である。したがって、HOなどの反応性ガスの分圧が高くなると、蒸着中に表面の汚染密度が高くなり、Edes631が増加するため核の密度が高くなり得る。
本開示は、蒸着に関して、少なくとも1つの層またはコーティングを参照して、薄膜形成について述べているが、当業者は、いくつかの非限定的な例では、エレクトロルミネセントデバイス100の様々な構成要素が、蒸発(熱蒸発および/または電子ビーム蒸発を含むがこれらに限定されない)、フォトリソグラフィ、印刷(インクジェットおよび/または蒸気ジェット印刷、リールツーリール印刷、ならびに/もしくはミクロ接触転写印刷を含むがこれらに限定されない)、物理蒸着(PVD)(スパッタリングを含むがこれに限定されない)、化学蒸着(CVD(プラズマ強化CVD(PECVD)を含むがこれに限定されない)、有機気相成長(OVPD)、レーザーアニーリング、レーザー誘起熱イメージング(LITI)パターニング、原子層堆積(ALD)、コーティング(スピンコーティング、ディップコーティング、ラインコーティング、および/またはスプレーコーティングを含むがこれに限定されない)、ならびに/もしくはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない、多種多様な技法を使用して選択的に堆積され得ることを理解するであろう。そのようなプロセスは、様々な層および/またはコーティングのいずれかの堆積中に、いくつかの非限定的な例ではオープンマスクおよび/またはファインメタルマスク(FMM)であり得るシャドウマスクと組み合わせて使用して、表面に露出された基部材料の表面のある特定の部分上への堆積された材料の堆積を覆うおよび/または排除することによる様々なパターンを達成することができる。
本開示では、「蒸発」および/または「昇華」という用語は、概して、加熱によるものを含むがこれに限定されない源材料が蒸気に変換されて、固体状態であるがこれに限定されないターゲット表面(および/またはターゲット領域および/またはその部分)に堆積される堆積プロセスを指すように互換的に使用され得る。理解されるように、蒸発プロセスはPVDプロセスの一種であり、1つ以上の源材料を低圧(真空を含むがこれに限定されない)環境下で蒸発あるいは昇華させ、1つ以上の蒸発した源材料の逆昇華によりター
ゲット表面(および/またはターゲット領域および/またはその部分)に堆積させる。様々な異なる蒸発源が源材料を加熱するために使用され、したがって、源材料を様々な形で加熱してもよいことが当業者に理解されよう。非限定的な例として、源材料は、電気フィラメント、電子ビーム、誘導加熱、および/または抵抗加熱によって加熱してもよい。いくつかの非限定的な例では、源材料は、加熱されたるつぼ、加熱されたボート、クヌーセンセル(エフュージョン蒸発源であり得る)、および/または他の任意のタイプの蒸発源に充填されてもよい。
いくつかの非限定的な例では、堆積源材料は、混合物および/または化合物であり得る。いくつかの非限定的な例では、堆積源材料の混合物の少なくとも1つの成分は、堆積プロセス中に堆積されない(または、いくつかの非限定的な例では、そのような混合物の他の成分と比較して比較的少量で堆積される)場合がある。
本開示では、材料の層厚さへの言及は、その堆積のメカニズムに関係なく、言及された層厚さを有する材料の均一に厚い層でターゲット表面(および/またはターゲット領域および/またはその部分)を被覆する材料の量に対応するターゲット露出表面111(および/またはターゲット領域および/またはその部分)上に堆積された材料の量を指す。非限定的な例として、10nmの材料の層厚さを堆積させることは、表面上に堆積された材料の量が、10nm厚である材料の均一に厚い層を形成するための材料の量に対応することを示す。上記で述べた薄膜が形成されるメカニズムに関して、非限定的な例として、モノマー(原子および/または分子を含むがこれらに限定されない)の起こり得るスタッキングまたはクラスタリングのために、堆積材料の実際の厚さが不均一である場合があることが理解されよう。非限定的な例として、10nmの層厚さを堆積させることにより、10nmを超える実際の厚さを有する堆積材料のいくつかの部分、または10nm未満の実際の厚さを有する堆積材料の他の部分が得られる場合がある。したがって、表面上に堆積された材料のある特定の層厚さは、いくつかの非限定的な例では、ターゲット表面(および/またはそのターゲット領域にわたる堆積材料の平均厚さに対応し得る。
本開示では、材料の数Xの単分子層を堆積させることへの言及は、ある量の材料を堆積させて、材料の構成分子および/または原子のX個の単分子層で露出表面111の所望の面積を被覆することを指す。本開示では、材料の画分0.Xの単分子層を堆積することへの言及は、ある量の材料を堆積させて、材料の構成分子および/または原子の単分子層および/または構成分子で表面の所望の面積の画分0.Xを被覆することを指す。当業者は、非限定的な例として、分子および/または原子の起こり得るスタッキングおよび/またはクラスタリングのために、表面の所望の面積にわたる堆積材料の実際の局所的な厚さが不均一である場合があることを理解するであろう。非限定的な例として、材料の1つの単分子層を堆積させると、表面の所望の面積のいくつかの局所的な領域が材料によって被覆されなくなる場合があり、一方、表面の所望の面積の他の局所的な領域は、その上に堆積した多数の原子層および/または分子層を有し得る。
本開示では、ターゲット表面(および/またはそのターゲット領域)は、任意の好適な決定メカニズムによって決定されるようなターゲット表面(および/またはそのターゲット領域)上の材料が実質的に欠如している場合、材料「が実質的にない」、「を実質的に含まない」、または「によって実質的に被覆されていない」と見なされ得る。
いくつかの非限定的な例では、表面上の材料の量の1つの尺度は、そのような材料による表面の被覆率のパーセンテージであり、ここで、いくつかの非限定的な例では、表面は、そのような材料による表面のパーセンテージが10%を超えない、8%を超えない、5%を超えない、3%を超えない、および/または1%を超えない場合、実質的にその材料であると見なされ得る。いくつかの非限定的な例では、表面被覆率は、透過型電子顕微鏡
法、原子間力顕微鏡法、および/または走査型電子顕微鏡法を含むがこれらに限定されない、様々な撮像技法を使用して判断され得る。
したがって、いくつかの非限定的な例では、材料の表面を通る光透過率がそのような材料の同様の組成および寸法の参照材料の透過率の90%を超える、92%を超える、95%を超える、および/または98%を超える場合、いくつかの非限定的な例では電磁スペクトルの可視部分において、材料の表面には、導電性材料が実質的にないと見なすことができる。
本開示では、例示を簡単にするために、層の厚さプロファイルおよび/または縁部プロファイルを含むがこれらに限定されない、堆積材料の詳細は省略されている。核生成抑制化合物および/またはコーティング(NIC)910(図9)と導電性コーティング930との間の界面にある様々な起こり得る縁部プロファイルが本明細書で述べられている。
基板110
いくつかの例では、基板110は、ベース基板112を備えてもよい。いくつかの例では、ベース基板112は、シリコン(Si)、ガラス、金属(金属箔を含むがこれに限定されない)、サファイア、フッ化リチウム(LiF)、および/またはベース基板112として使用するのに好適な他の無機材料、ならびに/もしくはシリコン系ポリマーを含むがこれに限定されない、ポリマーを含むがこれに限定されない有機材料を含むがこれらに限定されない、ベース基板112として使用するのに好適な材料から形成され得る。いくつかの例では、ベース基板112は、剛性または可撓性であり得る。いくつかの例では、基板112は、少なくとも1つの平面によって画定され得る。基板110は、第1の電極120、少なくとも1つの有機層130、および/または第2の電極140を含むがこれらに限定されない、エレクトロルミネセントデバイス100の残りのフロントプレーン10の構成要素を支持する少なくとも1つの表面を有する。
いくつかの非限定的な例では、そのような表面は、有機表面および/または無機表面であり得る。
いくつかの例では、基板110は、ベース基板112に加えて、ベース基板112の露出表面111上に支持された1つ以上の追加の有機層および/または無機層(本明細書には示されず、具体的に説明もされない)を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、そのような追加の層は、1つ以上の有機層を含む、および/またはそれらを形成し得、これらは、少なくとも1つの有機層130のうちの1つ以上を含む、置き換える、および/または補足し得る。
いくつかの非限定的な例では、そのような追加の層は、1つ以上の無機層を含み得、これらは、1つ以上の電極を含む、および/またはそれらを形成し得、これらは、いくつかの非限定的な例では、第1の電極120および/または第2の電極140を含む、置き換える、および/または補足し得る。
いくつかの非限定的な例では、そのような追加の層は、半導電性材料のバックプレーン層20(図2)を含む、ならびに/もしくはそれからおよび/またはそれとして形成され得る。いくつかの非限定的な例では、バックプレーン層20は、その電子構成要素200(図2)を含むバックプレーン層20がフォトリソグラフィプロセスによって形成され得るという点で、デバイス100のフロントプレーン10とは区別され、このプロセスは、フロントプレーン10層120、130、140のうちの1つ以上の堆積を伴う場合など、低圧(真空を含むがこれに限定されない)環境の導入下で提供されることはない、およ
び/またはその導入に先行し得る。
本開示では、半導電性材料は、概してバンドギャップを示す材料として説明することができる。いくつかの非限定的な例では、バンドギャップは、半導電性材料の最高占有分子軌道(HOMO)と最低非占有分子軌道(LUMO)との間に形成され得る。したがって、半導電性材料は、概して、導電性材料(金属を含むがこれに限定されない)の導電性よりも低いが、絶縁材料(ガラスを含むがこれに限定されない)よりも高い導電性を示す。いくつかの非限定的な例では、半導電性材料は、有機半導電性材料を含み得る。いくつかの非限定的な例では、半導電性材料は、無機半導電性材料を含み得る。
その中に具体化されたバックプレーンおよびTFT構造
図2は、そのバックプレーン層20を含む、エレクトロルミネセントデバイス100の基板110の例の簡略化された断面図である。いくつかの非限定的な例では、基板110のバックプレーン20は、アクティブマトリックスおよび/またはパッシブマトリックスデバイスとして作用するデバイス100を支持することができるような、トランジスタ、抵抗器、および/またはコンデンサを含むがこれらに限定されない1つ以上の電子および/または光電子構成要素を含んでもよい。いくつかの非限定的な例では、そのような構造は、200で示すような薄膜トランジスタ(TFT)構造であり得る。いくつかの非限定的な例では、TFT構造200は、有機および/または無機材料を使用して製作されて、様々な層210、220、230、240、250、270、270、280、および/またはベース基板112の上方にある、基板110のバックプレーン層20の一部分を形成し得る。図2では、示すTFT構造200は、トップゲートTFTである。いくつかの非限定的な例では、層210、220、230、240、250、270、270、280のうちの1つ以上を含むがこれらに限定されない、TFT技術および/または構造を採用して、抵抗器および/またはコンデンサを含むがこれらに限定されない非トランジスタ構成要素を実装してもよい。
いくつかの非限定的な例では、バックプレーン20は、TFT構造200の構成要素を支持するために、ベース基板112の露出表面111上に堆積されたバッファ層210を含み得る。いくつかの非限定的な例では、TFT構造200は、半導体活性面積220、ゲート絶縁層230、TFTゲート電極240、層間絶縁層250、TFTソース電極270、TFTドレイン電極270、および/またはTFT絶縁層280を含み得る。いくつかの非限定的な例では、半導体活性面積220は、バッファ層210の一部分上に形成され、ゲート絶縁層230は、半導体活性面積220を実質的に被覆するように堆積される。いくつかの非限定的な例では、ゲート電極240は、ゲート絶縁層230の上面に形成され、層間絶縁層250がその上に堆積される。TFTソース電極270およびTFTドレイン電極270は、それらが半導体活性面積220に電気的に結合されるように、それらが層間絶縁層250およびゲート絶縁層230の両方を通して形成された開口部を通って延在するように形成される。次いで、TFT絶縁層280がTFT構造200上に形成される。
いくつかの非限定的な例では、バックプレーン20の層210、220、230、240、250、270、270、280のうちの1つ以上は、基部デバイス層を被覆するフォトレジストの選択部分をUV光に曝露するためのフォトマスクを使用する、フォトリソグラフィを使用してパターン化することができる。次いで、使用されるフォトレジストのタイプに依存して、フォトマスクの露出部分または非露出部分を除去して、その下にあるデバイス層の所望の部分を露出させることができる。いくつかの例では、フォトレジストはポジ型フォトレジストであり、UV光に露出されたその選択部分はその後実質的に除去することはできないが、そのように露出されていない残りの部分はその後実質的に除去可能である。いくつかの非限定的な例では、フォトレジストはネガ型フォトレジストであり
、UV光に露出されたその選択部分はその後実質的に除去可能であるが、そのように露出されていない残りの部分はその後実質的に除去することができない。したがって、パターン化された表面は、化学的および/または物理的を含むがこれらに限定されないエッチングされる、ならびに/もしくは洗い落とすおよび/または洗い流されて、そのような層210、220、230、240、250、270、270、280の露出部分を効果的に除去することができる。
さらに、トップゲートTFT構造200を図2に示しているが、当業者は、ボトムゲートTFT構造を含むがこれに限定されない他のTFT構造が、本開示の範囲から逸脱することなく、バックプレーン20内に形成され得ることを理解するであろう。
いくつかの非限定的な例では、TFT構造200は、n型TFTおよび/またはp型TFTであり得る。いくつかの非限定的な例では、TFT構造200は、アモルファスSi(a-Si)、インジウムガリウム亜鉛酸化物(IGZO)、および/または低温多結晶Si(LTPS)のうちのいずれか1つ以上を組み込んでもよい。
第1の電極120
第1の電極120は、基板110上に堆積され、電源15の端子に電気的に結合される。いくつかの非限定的な例では、第1の電極120は、電源15の端子に直接結合される。いくつかの非限定的な例では、第1の電極120は、いくつかの非限定的な例では、基板110のバックプレーン20内の少なくとも1つのTFT構造200を組み込むことができる少なくとも1つの駆動回路300(図3)を通して電源15の端子に結合される。
いくつかの非限定的な例では、第1の電極120は、アノード341(図3)および/またはカソード342(図3)を含み得る。いくつかの非限定的な例では、第1の電極120はアノード341であり、電源15の正端子に電気的に結合される。
いくつかの非限定的な例では、第1の電極120は、基板110(の一部分)上に少なくとも1つの薄膜を堆積することによって形成され得る。いくつかの非限定的な例では、基板110の横方向上に空間配置で配設された複数の第1の電極120があってもよい。いくつかの非限定的な例では、そのような少なくとも1つの第1の電極120のうちの1つ以上は、空間配置で横方向に配設されたTFT絶縁層280(の一部分)上に堆積され得る。そうである場合、いくつかの非限定的な例では、そのような少なくとも1つの第1の電極120のうちの少なくとも1つは、図2に示すように、対応するTFT絶縁層280の開口部を通って延在して、バックプレーン20内のTFT構造200の電極240、270、270に電気的に結合され得る。図2では、少なくとも1つの第1の電極120の一部分がTFTドレイン電極270に結合されて示されている。
いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの第1の電極120および/またはその少なくとも1つの薄膜は、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)、亜鉛(Zn)、銀(Ag)、カドミウム(Cd)、バリウム(Ba)、および/またはイテルビウム(Yb)を含むがこれらに限定されない、1つ以上の金属材料を含むがこれらに限定されない、様々な材料、ならびに/もしくはそのような材料のいずれかを含有する合金を含むがこれらに限定されない、これらの組み合わせ、フッ素スズ酸化物(FTO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、および/またはインジウムスズ酸化物(ITO)などの三元組成物を含むがこれらに限定されない、透明伝導性酸化物(TCO)を含むがこれに限定されない、1つ以上の酸化物、ならびに/もしくはそれらの組み合わせおよび/または様々な比率で、かつ/あるいは少なくとも1つの層内のそれらの組み合わせ、限定されないが、薄膜であり得るもののいずれか1つ以上を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、第1の電極120を含む薄膜は、蒸発(熱蒸発および/または電子ビーム蒸発を含むがこれらに限定されない)、フォトリソグラフィ、印刷(インクジェットおよび/または蒸発ジェット印刷、リールツーリール印刷、ならびに/もしくはミクロ接触転写印刷を含むがこれらに限定されない)、PVD(スパッタリングを含むがこれに限定されない)、CVD(PECVDを含むがこれに限定されない、OVPD、レーザーアニーリング、LITIパターニング、ALD、コーティング(スピンコーティング、ディップコーティング、ラインコーティング、および/またはスプレーコーティングを含むがこれらに限定されない)、および/またはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない、様々な技法を使用して選択的に塗布、堆積、ならびに/もしくは加工され得る。
第2の電極140
第2の電極140は、有機層130上に堆積され、電源15の端子に電気的に結合される。いくつかの非限定的な例では、第2の電極140は、電源15の端子に直接結合される。いくつかの非限定的な例では、第2の電極140は、いくつかの非限定的な例では、基板110のバックプレーン20内の少なくとも1つのTFT構造200を組み込むことができる少なくとも1つの駆動回路300を通して電源15の端子に結合される。
いくつかの非限定的な例では、第2の電極140は、アノード341および/またはカソード342を含み得る。いくつかの非限定的な例では、第2の電極130はカソード342であり、電源15の負端子に電気的に結合される。
いくつかの非限定的な例では、第2の電極140は、いくつかの非限定的な例では有機層130(の一部分)上に少なくとも1つの薄膜として、導電性コーティング930を堆積させることによって形成することができる。いくつかの非限定的な例では、有機層130の横方向上に空間配設で配設された複数の第2の電極140があってもよい。
いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの第2の電極140は、Mg、アルミニウム(Al)、カルシウム(Ca)、亜鉛(Zn)、銀(Ag)、カドミウム(Cd)、バリウム(Ba)、および/またはイテルビウム(Yb)を含むがこれらに限定されない、1つ以上の金属材料を含むがこれらに限定されない様々な材料、ならびに/もしくはそのような材料のいずれかを含有する合金を含むがこれらに限定されない、これらの組み合わせ、限定されないが、フッ素スズ酸化物(FTO)、インジウム亜鉛酸化物(IZO)、および/またはインジウムスズ酸化物(ITO)などの三元組成物を含むがこれらに限定されない、透明伝導性酸化物(TCO)を含むがこれに限定されない、1つ以上の酸化物、ならびに/もしくはそれらの組み合わせおよび/または様々な比率で、かつ/あるいは少なくとも1つの層内のそれらの組み合わせ、限定されないが、薄膜であり得るもののいずれか1つ以上を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、第2の電極140を含む薄膜は、蒸発(熱蒸発および/または電子ビーム蒸発を含むがこれらに限定されない)、フォトリソグラフィ、印刷(インクジェットおよび/または蒸発ジェット印刷、リールツーリール印刷、ならびに/もしくはミクロ接触転写印刷を含むがこれらに限定されない)、PVD(スパッタリングを含むがこれに限定されない)、CVD(PECVDを含むがこれに限定されない、OVPD、レーザーアニーリング、LITIパターニング、ALD、コーティング(スピンコーティング、ディップコーティング、ラインコーティング、および/またはスプレーコーティングを含むがこれらに限定されない)、および/またはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない、様々な技法を使用して選択的に塗布、堆積ならびに/もしくは加工され得る。
駆動回路
図3は、バックプレーン20に示すTFT構造200のうちの1つ以上によって提供され得るような駆動回路の例についての回路図である。示している例では、概して300で示す回路は、第1の電極120および第2の電極140に電流を供給するためのであり、デバイス100(および/またはピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)からの光子の放出を制御するアクティブマトリックスOLED(AMOLED)デバイス100(および/またはピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543(図25A))用の駆動回路の例についてである。示している回路300は、複数のp型トップゲート薄膜TFT構造200を組み込んでいることを示しているが、1つまたは複数の薄膜層として形成されているかどうかにかかわらず、回路300は、1つ以上のp型ボトムゲートTFT構造200、1つ以上のn型トップゲートTFT構造200、1つ以上のn型ボトムゲートTFT構造200、1つ以上の他のTFT構造200、および/またはそれらの任意の組み合わせを等しく組み込むことができる。回路300は、いくつかの非限定的な例では、スイッチングTFT310、駆動TFT320、および蓄電コンデンサ330を含む。
OLEDディスプレイ100のピクセル340(および/またはサブピクセル)その)は、ダイオード340によって表される。スイッチングTFT310のソース311は、データ(または、いくつかの非限定的な例では、列選択)ライン30に結合される。スイッチングTFT310のゲート312は、ゲート(または、いくつかの非限定的な例では、行選択)ライン31に結合される。スイッチングTFT310のドレイン313は、駆動TFT320のゲート322に結合される。
駆動TFT320のソース321は、電源15の正(または負)端子に結合される。電源15の(正)端子は、電気供給ライン(VDD)32によって表される。
駆動TFT320のドレイン323は、駆動TFT320およびダイオード340(OLEDディスプレイ100のピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543))が電気供給ライン(VDD)32と接地との間で直列に結合されるように、ダイオード340(OLEDディスプレイ100のピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)を表す)のアノード341(いくつかの非限定的な例では、第1の電極120であり得る)に結合される。
ダイオード340(OLEDディスプレイ100のピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543を表す)のカソード342(いくつかの非限定的な例では、第2の電極140であり得る)は、回路300内の抵抗器350として表されている。
蓄電コンデンサ330は、そのそれぞれの端部で、駆動TFT320のソース321およびゲート322に結合される。駆動TFT320は、ダイオード340(OLEDディスプレイ100のピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543を表す))が所望の輝度を出力するように、蓄電コンデンサ330内に蓄えられた電荷の電圧に従って、ダイオード340(OLEDディスプレイ100のピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543を表す)を通過する電流を制限する。蓄電コンデンサ330の電圧は、スイッチングTFT310によって設定され、それをデータライン30に結合する。
いくつかの非限定的な例では、補償回路370は、製造プロセス中の変動からのトランジスタ特性における任意のずれ、ならびに/もしくは経時的なスイッチTFT310および/または駆動TFT320の劣化を補償するために提供される。
有機層130
いくつかの非限定的な例では、有機層130は、複数の半導電性層131、133、135、137、139を含み得、これらのいずれも、いくつかの非限定的な例では、正孔注入層(HIL)131、正孔輸送層(HTL)133、EL135、電子輸送層(ETL)137、および/または電子注入層(EIL)139のうちのいずれか1つ以上を含み得るがこれらに限定されない積層構成で、薄膜内に配設され得る。本開示では、「半導電性層」という用語は、OLEDデバイス100内の半導電性層131、133、135、137、139が、いくつかの非限定的な例では有機半導電性材料を含み得ることができるため、「有機層」と互換的に使用することができる。
いくつかの非限定的な例では、有機層130を構成する積層体内に半導電性層131、133、135、137、139を含む薄膜は、蒸発(熱蒸発および/または電子ビーム蒸発を含むがこれらに限定されない)、フォトリソグラフィ、印刷(インクジェットおよび/または蒸発ジェット印刷、リールツーリール印刷、ならびに/もしくはミクロ接触転写印刷を含むがこれらに限定されない)、PVD(スパッタリングを含むがこれに限定されない)、CVD(PECVDを含むがこれに限定されない、OVPD、レーザーアニーリング、LITIパターニング、ALD、コーティング(スピンコーティング、ディップコーティング、ラインコーティング、および/またはスプレーコーティングを含むがこれらに限定されない)、ならびに/もしくはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない、様々な技法を使用して選択的に塗布、堆積、および/または加工され得る。
当業者は、デバイス100の構造が半導電性層131、133、135、137、139のうちの1つ以上を省略および/または組み合わせることによって変更することができることを容易に理解するであろう。
さらに、有機層130の半導電性層131、133、135、137、139のいずれも、任意の数の副層を含み得る。またさらに、そのような層131、133、135、137、139、および/またはその副層のいずれかは、様々な混合物および/または組成勾配を含み得る。加えて、当業者は、デバイス100が、無機および/または有機金属材料を含有する1つ以上の層を含み得、必ずしも有機材料単独で構成されたデバイスに限定されないことを理解するであろう。非限定的な例として、デバイス100は、1つ以上の量子ドットを含み得る。
いくつかの非限定的な例では、HIL131は、いくつかの非限定的な例では、第1の電極120であり得るアノード341による正孔の注入を容易にすることができる正孔注入材料を使用して形成することができる。
いくつかの非限定的な例では、HTL133は、いくつかの非限定的な例では、高い正孔移動度を示し得る正孔輸送材料を使用して形成することができる。
いくつかの非限定的な例では、ETL137は、いくつかの非限定的な例では、高い電子移動度を示し得る電子輸送材料を使用して形成することができる。
いくつかの非限定的な例では、EIL139は、いくつかの非限定的な例では第2の電極140であり得るカソード342による電子の注入を容易にすることができる電子注入材料を使用して形成することができる。
いくつかの非限定的な例では、EL135は、非限定的な例として、ホスト材料を少なくとも1つのエミッタ材料でドープすることによって形成することができる。いくつかの
非限定的な例では、エミッタ材料は、蛍光エミッタ、リン光エミッタ、熱活性化遅延蛍光(TADF)エミッタ、および/またはこれらの複数の任意の組み合わせであり得る。
いくつかの非限定的な例では、デバイス100は、有機層が導電性薄膜電極120、140の間に挟入された少なくともEL135、および通常、有機材料のいくつかの層を含むOLEDであり得る。電圧が電源15によって第1の電極120および第2の電極140に印加されるとき、正孔は、いくつかの非限定的な例では第1の電極120であり得るアノード341を通して有機層130に注入され、電子は、いくつかの非限定的な例では第2の電極140であり得るカソード342を通して有機層130に注入される。
注入された正孔および電子は、互いに到達して出会うまで、様々な半導電性層131、133、135、137、139を通って移動する傾向がある。正孔と電子とが極めて近位にあるとき、それらはクーロン力によって互いに引き付けられる傾向があり、いくつかの例では、結合して励起子と呼ばれる束縛状態の電子正孔対を形成する場合がある。特に励起子がEL135内で形成される場合、励起子は、光子が放出される輻射再結合プロセスを通して減衰し得る。輻射再結合プロセスのタイプは、励起子のスピン状態に依存し得る。いくつかの例では、励起子は、一重項または三重項スピン状態を有するものとして特徴付けられ得る。いくつかの非限定的な例では、一重項励起子の輻射減衰は、蛍光をもたらし得る。いくつかの非限定的な例では、三重項励起子の輻射減衰は、リン光をもたらし得る。
より最近では、OLED用の他の発光メカニズムが提案かつ調査され、それらはTADFを含んでいるがこれに限定されない。いくつかの非限定的な例では、TADF発光は、熱エネルギーの支援下での逆項間交差プロセスを介して三重項励起子を一重項励起子へ変換し、続いて一重項励起子が輻射減衰することで発生する。
いくつかの非限定的な例では、励起子は、特に励起子がEL135内で形成されない場合、光子が解放されない非輻射プロセスを通じて減衰し得る。
本開示では、OLEDデバイス100の「内部量子効率」(IQE)という用語は、輻射再結合プロセスを通して減衰し、光子を放出する、デバイス100内で生じたすべての電子正孔対の割合を指す。
本開示では、OLEDデバイス100の「外部量子効率」(EQE)という用語は、デバイス100によって放出される光子の数に対する、デバイス100に送達される電荷キャリアの割合を指す。いくつかの非限定的な例では、EQEが100%の場合、デバイス100に注入される電子ごとに1つの光子が放出されることを示す。
当業者は、デバイス100のEQEが、いくつかの非限定的な例では、同じデバイス100のIQEよりも実質的に低い場合があることを理解するであろう。所与のデバイス100のEQEとIQEとの間の差は、いくつかの非限定的な例では、デバイス100の様々な構成要素によって引き起こされる光子の吸着および反射を含むがこれらに限定されない、多くの要因に起因し得る。
いくつかの非限定的な例では、デバイス100は、有機層130が少なくとも1つの量子ドットを含む活性層を含むエレクトロルミネセント量子ドットデバイスであり得る。電流が電源15によって第1の電極120および第2の電極140に提供されるとき、光子は、それらの間の有機層130を含む活性層から放出される。
当業者は、デバイス100の構造が、正孔遮断層(図示せず)、電子遮断層(図示せず
)、追加の電荷輸送層(図示せず)、および/または追加の電荷注入層(図示せず)を含むがこれらに限定されない、有機層130積層体内の適切な位置に1つ以上の追加の層(図示せず)を導入することによって変えることができることを容易に理解するであろう。
バリアコーティング1550
いくつかの非限定的な例では、バリアコーティング1550(図15C)を提供して、第1の電極120、第2の電極140、および有機層130の様々な半導電性層、ならびに/またはデバイス100のそれらの上に配設された基板110を取り囲むかつ/あるいは封止することができる。
いくつかの非限定的な例では、これらの層120、130、140は酸化する傾向があるため、バリアコーティング1550は、有機層130および/またはカソード342(これは、いくつかの非限定的な例では、第2の電極140であり得る場合がある)を含むデバイス100の様々な層120、130、140が湿気および/または周囲空気に曝露されるのを抑制するために提供され得る。
いくつかの非限定的な例では、非常に不均一な表面へのバリアコーティング1550の塗布は、そのような表面へのバリアコーティング1550の不十分な接着の可能性を高める場合がある。
いくつかの非限定的な例では、バリアコーティング1550の欠如および/または不十分に塗布されたバリアコーティング1550は、デバイス100での欠陥、ならびに/もしくは部分的および/または全体的な故障を引き起こすかつ/あるいはそれらに寄与する場合がある。いくつかの非限定的な例では、不十分に塗布されたバリアコーティング1550は、デバイス100へのバリアコーティング1550の接着を低下させる場合がある。いくつかの非限定的な例では、バリアコーティング1550の不十分な接着は、特にデバイス100が屈曲および/または曲げられた場合、バリアコーティング1550がデバイス100の全体または一部から剥離する可能性を高める場合がある。いくつかの非限定的な例では、不十分に塗布されたバリアコーティング1550は、バリアコーティング1550の塗布中に、バリアコーティング1550とバリアコーティング1550が塗布されたデバイス100の基部表面との間にエアポケットを封じ込める場合がある。
いくつかの非限定的な例では、バリアコーティング1550は、薄膜封止であり得、蒸発(熱蒸発および/または電子ビーム蒸発を含むがこれらに限定されない)、フォトリソグラフィ、印刷(インクジェットおよび/または蒸発ジェット印刷、リールツーリール印刷、ならびに/もしくはミクロ接触転写印刷を含むがこれらに限定されない)、PVD(スパッタリングを含むがこれに限定されない)、CVD(PECVDを含むがこれに限定されない、OVPD、レーザーアニーリング、LITIパターニング、ALD、コーティング(スピンコーティング、ディップコーティング、ラインコーティング、および/またはスプレーコーティングを含むがこれらに限定されない)、および/またはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない、様々な技法を使用して選択的に塗布、堆積、ならびに/もしくは加工され得る。
いくつかの非限定的な例では、バリアコーティング1550は、予め形成されたバリア膜をデバイス100上に積層することによって提供され得る。いくつかの非限定的な例では、バリアコーティング1550は、有機材料、無機材料、および/またはそれらの任意の組み合わせのうちの少なくとも1つを含む多層コーティングを含み得る。いくつかの非限定的な例では、バリアコーティング1550は、ゲッター材料および/または乾燥剤をさらに含んでもよい。
方向
OLEDデバイス100が照明パネルを含む場合を含むいくつかの非限定的な例では、デバイス100の横方向全体が単一の照明要素に対応し得る。したがって、図1に示す実質的に平面の断面プロファイルは、光子が実質的にその横範囲の全体に沿ってデバイス100から放出されるように、実質的にデバイス100の横方向全体に沿って延在し得る。いくつかの非限定的な例では、そのような単一の照明要素は、デバイス100の単一の駆動回路300によって駆動され得る。
OLEDデバイス100がディスプレイモジュールを含む場合を含むいくつかの非限定的な例では、デバイス100の横方向は、デバイス100の複数の発光領域に細分され得、ここで、図1に示すがこれに限定されない、発光領域の各々内のデバイス構造100の断面は、エネルギーを与えられるときに、そこから光子を放出させる。
発光領域
いくつかの非限定的な例では、デバイス100の個々の発光領域は、横パターンで並べられてもよい。いくつかの非限定的な例では、パターンは、第1の横方向に沿って延在し得る。いくつかの非限定的な例では、パターンはまた、第2の横方向に沿って延在してもよく、これは、いくつかの非限定的な例では、第1の横方向に実質的に垂直であり得る。いくつかの非限定的な例では、パターンは、そのようなパターン内に多くの要素を有し得、各要素は、その発光領域によって放出された光の波長、そのような発光領域の形状、寸法(第1および/または第2の横方向のいずれかまたは両方に沿って)、向き(第1および/または第2の横方向のいずれかならびに/もしくは両方に対して)、および/またはパターン内の前の要素からの間隔(第1および/または第2の横方向のいずれかならびに/もしくは両方に対して)を含むがこれらに限定されない、その1つ以上の特徴によって特徴付けられる。いくつかの非限定的な例では、パターンは、第1および/または第2の横方向のいずれかまたは両方で繰り返され得る。
いくつかの非限定的な例では、デバイス100の各個々の発光領域は、デバイス100のバックプレーン20内の対応する駆動回路300に関連付けられ、それによって駆動され、ここで、ダイオード340は、関連付けられた発光領域用のOLED構造に対応する。発光領域が第1(行)の横方向および第2(列)の横方向の両方に延在する規則的なパターンで並べられる場合を含むがこれに限定されないいくつかの非限定的な例では、第1の横方向に延在する発光領域の各行に対応するゲートライン(または行選択)ライン31であり得るバックプレーン20内の信号ライン30、31、および第2の横方向に延在する発光領域の各列に対応する、いくつかの非限定的な例ではデータ(または列選択)ライン30であり得る信号ライン30、31があり得る。そのような非限定的な構成では、行選択ライン31/データライン30の対上の信号が、電源15の正端子(電気供給ラインVDD32によって表される)、そこから光子の放出を引き起こすそのような対に関連付けられた発光領域のOLED構造の、いくつかの非限定的な例では第1の電極120であり得るアノード341、電源15の負端子に電気的に結合されているその、いくつかの非限定的な例では第2の電極140であり得るカソード342によって電気的に結合され、エネルギーを与えるように、行選択ライン31上の信号は、それに電気的に結合されたスイッチングTFT310のそれぞれのゲート312にエネルギーを与えることができ、データライン30上の信号は、それに電気的に結合されたスイッチングTFT310のそれぞれのソースにエネルギーを与えることができる。
いくつかの非限定的な例では、デバイス100の各発光領域は、単一のディスプレイピクセル340に対応する。いくつかの非限定的な例では、各ピクセル340は、所与の波長で光を放出する。いくつかの非限定的な例では、波長は、可視光スペクトル、紫外線スペクトル、および/または赤外線スペクトルの色に対応するがこれらに限定されない。
いくつかの非限定的な例では、デバイス100の各発光領域は、ディスプレイピクセル340のサブピクセル2541~2543に対応する。いくつかの非限定的な例では、複数のサブピクセル2541~2543が組み合わされて、単一のディスプレイピクセル340を形成するか、または表すことができる。
いくつかの非限定的な例では、単一のディスプレイピクセル340は、3つのサブピクセル2541~2543によって表すことができる。いくつかの非限定的な例では、3つのサブピクセル2541~2543は、それぞれ、R(赤)サブピクセル2541、G(緑)サブピクセル2542、および/またはB(青)サブピクセル2543として表示することができる。いくつかの非限定的な例では、単一のディスプレイピクセル340は、4つのサブピクセル2541~2543によって表すことができ、ここで、そのようなサブピクセル2541~2543のうちの3つは、R、G、およびBサブピクセル2541~2543として表示することができ、第4のサブピクセル2541~2543は、W(白)サブピクセル2541~2543として表示することができる。いくつかの非限定的な例では、所与のサブピクセル2541~2543によって放出される光の発光スペクトルは、サブピクセル2541~2543が表示される色に対応する。いくつかの非限定的な例では、光の波長はそのような色に対応しないが、さらなる加工が実行されて、当業者に明らかな様態で、波長をそのように対応する波長に換える。
異なる色のサブピクセル2541~2543の波長は異なる場合があるため、そのようなサブピクセル2541~2543の光学特性は、特に実質的に均一な厚さプロファイルを有する共通電極120、140が異なる色のサブピクセル2541~2543に採用される場合、異なり得る。
結果として、いくつかの非限定的な例では、OLEDデバイス100を含むがこれに限定されない光電子デバイスを構築するために使用され得るような、異なる屈折率を有する多数の薄膜層およびコーティングによって作成された光学界面の存在は、異なる色のサブピクセル2541~2543のための異なる光学マイクロキャビティ効果を作成する場合がある。
デバイス100において、観察されるマイクロキャビティ効果に影響を及ぼし得るいくつかの要因には、限定されないが、総経路長(これは、いくつかの非限定的な例では、そこから放出された光子が取り出される前に通り過ぎるデバイス100の総厚に対応し得る)、ならびに様々な層およびコーティングの屈折率が含まれるがこれらに限定されない。
いくつかの非限定的な例では、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル)の発光領域の横方向410内およびそれにわたる電極120、140の厚さを調整することにより、観察可能なマイクロキャビティ効果に影響を及ぼす場合がある。いくつかの非限定的な例では、そのような影響は、総光路長の変化に起因する場合がある。
いくつかの非限定的な例では、電極120、140の厚さの変化はまた、いくつかの非限定的な例では、総光路長の変化に加えて、それを通過する光の屈折率を変化させ得る。いくつかの非限定的な例では、これは、特に、電極120、140が少なくとも1つの薄膜導電性コーティング930で形成されている場合であり得る。
いくつかの非限定的な例では、デバイス100の、および/またはいくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの光学マイクロキャビティ効果を調整することによって変えることができるピクセル340(および/またはそのサブピクセル)の発光領域の横方向410にわたる光学特性には、発光スペクトル、強度(光度を含むがこれに限定されない)、ならびに/もしくは放出された光の輝度および/またはカラーシフトの角度依存性を含むがこれらに限定されない、放出された光の角度分布が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの非限定的な例では、サブピクセルは、第1のディスプレイピクセル340を表すために他のサブピクセル2541~2543の第1の組に関連付けられ、また、第2のディスプレイピクセル340を表すために他のサブピクセル2541~2543の第2の組に関連付けられるため、第1および第2のディスプレイピクセル340は、同じサブピクセル2541~2543をそれらに関連付けることができる。
サブピクセル2541~2543のディスプレイピクセル340へのパターンおよび/または組織は進化し続けている。現在および将来のすべてのパターンおよび/または組織は、本開示の範囲内に収まっていると見なされる。
非発光領域
いくつかの非限定的な例では、デバイス100の様々な発光領域は、少なくとも1つの横方向において、1つ以上の非発光領域によって実質的に取り囲まれ、分離され、ここで、図1に示すがこれに限定されない、デバイス構造100の断面に沿った構造および/または構成は、そこから放出される光子を実質的に抑制するように変わる。いくつかの非限定的な例では、非発光領域は、発光領域が実質的にない横方向内のこれらの領域を含む。
したがって、図4の断面図に示すように、有機層130の様々な半導電性層の横形状(topology)を変えて、少なくとも1つの非発光領域によって(少なくとも、1つの横方向に)取り囲まれた少なくとも1つの発光領域を画定することができる。
いくつかの非限定的な例では、単一のディスプレイピクセル340(および/またはそのサブピクセル)に対応する発光領域は、横方向420を有する少なくとも1つの非発光領域で少なくとも1つの横方向に取り囲まれた横方向410を有すると理解され得る。
OLEDディスプレイの単一のディスプレイピクセル340(および/またはそのサブピクセル)に対応する発光領域に適用されるようなエレクトロルミネセントデバイス100の断面の実装の非限定的な例について、ここで説明する。そのような実装の特徴部は、発光領域に特有であることが示されているが、当業者は、いくつかの非限定的な例では、2つ以上の発光領域が共通の特徴部を包含し得ることを理解するであろう。
いくつかの非限定的な例では、いくつかの非限定的な例ではアノード341であり得る第1の電極120は、いくつかの非限定的な例では発光領域の横方向410の少なくとも一部分内で、デバイス100の露出した上層上に配設され得る。少なくとも、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の発光領域の横方向410内でのいくつかの非限定的な例では、露出した上層は、第1の電極の堆積時に、単一のディスプレイピクセル340(および/またはそのサブピクセル)に対応する発光領域用の駆動回路300を作り上げる様々なTFT構造のTFT絶縁層280を含む。
いくつかの非限定的な例では、TFT絶縁層280は、それを通って延在する開口部430で形成されて、第1の電極120が、図4に示す非限定的な例として、TFTドレイン電極270を含むがこれに限定されない、TFT電極240、270、270のうちの1つに電気的に結合されることを可能にすることができる。
図4では、当業者は、駆動回路300が、スイッチングTFT310、駆動TFT32
0、および/または蓄電コンデンサ330を含むがこれらに限定されない、複数のTFT構造を含むことを理解するであろう。図4では、例示を簡単にするために、1つのTFT構造200のみが示されているが、そのようなTFT構造200が駆動回路300を含むそのような複数のTFT構造を表すものであることが当業者に理解されよう。
断面では、各発光領域の構成は、いくつかの非限定的な例では、取り囲む非発光領域の横方向420全体に実質的に少なくとも1つのピクセル定義層(PDL)440のを導入することによって画定することができる。いくつかの非限定的な例では、PDL440は、絶縁有機材料および/または絶縁無機材料を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、PDL440は、実質的にTFT絶縁層280上に堆積されるが、示すように、いくつかの非限定的な例では、PDL440はまた、および/またはその代わりに、堆積された第1の電極120および/またはその外縁の少なくとも一部分にわたっていてもよい。
いくつかの非限定的な例では、図4に示すように、PDL440の断面厚さおよび/またはプロファイルは、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル)に対応する、取り囲む非発光領域の横方向420と取り囲まれた発光領域の横方向410との境界に沿って、増加した厚さの領域によって、各(サブ)ピクセルの発光領域に実質的に谷形状の構成を付与することができる。
いくつかの非限定的な例では、PDL440のプロファイルは、いくつかの非限定的な例では、そのような非発光領域の横方向420内で実質的に良好な、取り囲む非発光領域の横方向420と取り囲まれた発光領域の横方向410との間の境界から離れることを含むがこれに限定されない、そのような谷形状の構成を越える低減した厚さを有し得る。
いくつかの非限定的な例では、有機層130(および/またはその1つ以上の半導電性層131、133、135、137、139)は、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)のそのような発光領域の横方向410の少なくとも一部分を含む、デバイス100の露出表面111上に堆積され得る。少なくとも、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の発光領域の横方向410内でのいくつかの非限定的な例では、そのような露出表面111は、有機層130(および/またはその半導電性層131、133、135、137、139)の堆積時に、第1の電極120を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、有機層130(および/またはその半導電性層131、133、135、137、139)はまた、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の発光領域の横方向410を越えて、および少なくとも部分的に、取り囲む非発光領域の横方向420内に延在し得る。いくつかの非限定的な例では、そのような取り囲む非発光領域のそのような露出した上層は、有機層130(および/またはその半導電性層131、133、135、137、139)の堆積時に、PDL440を含む。
いくつかの非限定的な例では、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140は、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の発光領域の横方向410の少なくとも一部分を含むデバイス100の露出表面111上に配設され得る。少なくとも、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の発光領域の横方向410内でのいくつかの非限定的な例では、そのような露出した上層は、第2の電極130の堆積時に、有機層130(および/またはその半導電性層131、133、135、137、139)を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、第2の電極140はまた、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の発光領域の横方向410を越えて、および少なくとも部分的に、取り囲む非発光領域の横方向420内に延在し得る。いくつかの非限定的な例では、そのような取り囲む非発光領域のそのような露出した上層は、第2の電極140の堆積時に、PDL440を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、第2の電極140は、取り囲む非発光領域の横方向420の実質的にすべてまたは実質的な部分全体に延在することができる。
透過性
OLEDデバイス100は、いくつかの非限定的な例ではアノード341であり得る第1の電極120(下面放出および/または両面発光デバイスの場合に)、ならびに基板110および/またはいくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140(上面放出および/または両面発光デバイスの場合に)のいずれかまたは両方を通して光子を放出するため、いくつかの非限定的な例では、少なくとも、デバイス100の発光領域の横方向410の実質的な部分にわたる、第1の電極120および/または第2の電極140のいずれかまたは両方を実質的に光子(または光)透過性(「透過性」)にすることが望ましい。本開示では、電極120、140、そのような要素を形成する材料、および/またはその特性を含むがこれらに限定されない、そのような透過性要素は、少なくとも1つの波長帯において、いくつかの非限定的な例では実質的に透過性(「透明」)、および/またはいくつかの非限定的な例では部分的に透過性(「半透明」)である要素、材料、および/またはその特性を含み得る。
少なくとも、その発光領域の横方向410の実質的な部分にわたって、デバイス100に透過性特性を付与するために、様々なメカニズムが適合されてきた。
デバイス100が下面発光デバイスおよび/または両面発光デバイスである場合を含むがこれらに限定されないいくつかの非限定的な例では、取り囲む基板110の透過性を少なくとも部分的に低減することができるピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の発光領域に関連付けられた駆動回路300のTFT200は、取り囲む非発光領域の横方向420内に位置付けられて、発光領域の横方向410内の基板110の透過性特性に影響を及ぼすことを回避する。
両面発光デバイスであるいくつかの非限定的な例では、デバイス100がピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の発光領域の横方向410に関して、電極120、140のうちの一方は、本明細書に開示するメカニズムのうちの少なくとも1つによることを含むがこれに限定されない、実質的に透過性されてもよく、近接および/または隣接するピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の横方向410に関して、電極120、140のうちのもう一方は、本明細書に開示するメカニズムのうちの少なくとも1つを含むがこれに限定されない、実質的に透過性にされてもよい。したがって、交互のピクセル340(および/またはサブピクセル2541~2543)配列で、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の実質的に半分が上面発光であり、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の実質的に半分が実質的に下面発光であるように、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の第1の発光領域の横方向410は実質的に上面発光にすることができるが、近接するピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の第2の発光領域の横方向410は実質的に下面発光にすることができ、一方、各ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の単一の電極120、140のみが実質的に透過性にされ
る。
いくつかの非限定的な例では、電極120、140(下面発光デバイスおよび/または両面発光デバイスの場合には第1の電極120、ならびに/もしくは上面発光デバイスおよび/または両面発光デバイスの場合には第2の電極140)を透過性にするためのメカニズムは、透過性材料のそのような電極120、140を形成することである。
いくつかの非限定的な例では、特にそのような導電性コーティング930の場合に、最大で実質的に数十ナノメートル(nm)の比較的薄い層厚さは、OLEDデバイス100で使用するための強化された透過性品質および好ましい光学特性 低減したマイクロキャビティ効果を含むがこれに限定されない)に寄与することができる。
いくつかの非限定的な例では、透過性品質を促進するための電極120、140の厚さを低減すると、電極120、140のシート抵抗の増加を伴う場合がある。
いくつかの非限定的な例では、Mgを含むがこれに限定されない、金属を含むがこれに限定されない、導電性材料は、光子減衰および/または吸着するため、いくつかの非限定的な例では、表面上の導電性材料の量の1つの尺度は透過率である。
したがって、いくつかの非限定的な例では、材料の表面を通る光透過率がそのような材料の同様の組成および寸法の参照材料の透過率よりも90%を超える、92%を超える、95%を超える、および/または98%を超える場合、いくつかの非限定的な例では電磁スペクトルの可視部分において、材料の表面には、導電性材料が実質的にないと見なすことができる。
いくつかの非限定的な例では、高いシート抵抗を有する少なくとも1つの電極120、140を有するデバイス100は、動作時に電源15に結合されたときに大きい電流抵抗(IR)降下を生み出す。いくつかの非限定的な例では、そのようなIR降下は、電源15のレベル(VDD)を上昇させることによって、ある程度補償され得る。しかしながら、いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つのピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)について、電源15のレベルを増加させて、高いシート抵抗によるIR降下を補償することにより、他の構成要素に供給される電圧のレベルを上昇させて、デバイス100の効果的な動作を維持することを必要とする場合がある。
いくつかの非限定的な例では、電極120、140を実質的に透過性にする能力に大きい影響を及ぼすことなく、デバイス100の電気供給需要を低減するために(TCO、金属薄膜、および/または金属合金薄膜の任意の組み合わせの少なくとも1つの薄膜層を採用することによって)、補助電極1650(図16)および/またはバスバー構造をデバイス100上に形成して、デバイス100の様々な発光領域に電流をより効果的に運搬することを可能にすることができ、同時に、透過性電極120、140のシート抵抗およびその関連するIR降下を低減する。
AMOLEDディスプレイデバイスの共通電極のシート抵抗の仕様は、ディスプレイデバイスの(パネル)サイズおよびデバイス(パネルにわたる電圧変動の許容範囲を含むがこれら限定されない、多くのパラメータに従って変わり得る。いくつかの非限定的な例では、パネルサイズが大きくなるにつれて、シート抵抗の仕様が大きくなり得る(つまり、より低いシート抵抗が指定される)。いくつかの非限定的な例では、電圧変動に対する許容範囲が減少するにつれて、シート抵抗の仕様が大きくなり得る。
いくつかの非限定的な例では、シート抵抗の仕様を使用して、様々なパネルサイズにつ
いてそのような仕様に準拠するための補助電極1650の厚さの例を導き出すことができる。1つの非限定的な例では、すべてのディスプレイパネルサイズについて0.64のアパーチャ比が推測され、様々なパネルサイズの例についての補助電極1650の厚さが、例えば、下記の表1の0.1Vおよび0.2Vの電圧許容範囲について計算された。
非限定的な例として、上面発光デバイスについては、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140は、透過性にされ得る。他方では、いくつかの非限定的な例では、そのような補助電極1650は、実質的に透過性ではない場合があるが、第2の電極140に電気的に結合されて、第2の電極140の実効シート抵抗を低減することができる。
いくつかの非限定的な例では、そのような補助電極1650は、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル)の発光領域の横方向410からの光子の放出を干渉しないように、横方向および/または断面のいずれかまたは両方に位置決めおよび/または成形され得る。
いくつかの非限定的な例では、電極120、140(下面発光デバイスおよび/または両面発光デバイスの場合には第1の電極120、ならびに/もしくは上面発光デバイスおよび/または両面発光デバイスの場合には第2の電極140)を作製するためのメカニズムは、その発光領域の横方向410の少なくとも一部分にわたる、および/またはいくつかの非限定的な例では、それらを取り囲む非発光領域の横方向420の少なくとも一部分にわたるパターンで、そのような電極120、140を形成することである。いくつかの非限定的な例では、そのようなメカニズムを採用して、上記のように、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル)の発光領域の横方向410からの光子の放出を干渉しないように、横方向および/または断面のいずれかまたは両方の位置および/または形状で補助電極1650を形成することができる。
いくつかの非限定的な例では、これらおよび/または他のメカニズムの組み合わせを採用することができる。
追加的に、いくつかの非限定的な例では、第1の電極120、第2の電極140、および/または補助電極1650を含むがこれらに限定されない電極のうちの1つ以上を、少なくとも、デバイス100のピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向410の実質的な部分にわたってわたって、実質的に透過性にすることに加えて、光子がその横方向410にわたって実質的に放出されることを可能にするために、本明細書で開示するように、デバイス100内で内部的に生じた光子の放出(上面放出、下面放出、および/または両面放出で)に加えて、そのような外部入射光のかなりの部分がデバイス100を透過することができるように、デバイス100を、その外部表面に入射する光子に対して実質的に透過性にするために、デバイス100の非発光領域の横方向420のうちの少なくとも1つを、下面方向および上面方向の両方に実質的に透過性にすることが望ましい場合がある。
導電性コーティング930
いくつかの非限定的な例では、基部材料の露出表面111上に導電性コーティング930を堆積するために使用される導電性コーティング材料931(図9)は、混合物および/または化合物であり得る。
いくつかの非限定的な例では、そのような混合物および/または化合物の少なくとも1つの成分は、堆積中にそのような露出表面111に堆積されない、ならびに/もしくはそのような露出表面111に堆積するそのような混合物および/または化合物の残りの成分の量に対して少量で堆積され得る。
いくつかの非限定的な例では、そのような混合物および/または化合物のそのような少なくとも1つの成分は、実質的に残りの成分のみを選択的に堆積させるための残りの成分に対する特性を有し得る。いくつかの非限定的な例では、この特性は、蒸気圧であり得る。
いくつかの非限定的な例では、そのような混合物および/または化合物のそのような少なくとも1つの成分は、残りの成分に対してより低い蒸気圧を有し得る。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング材料931は、銅-マグネシウム(Cu-Mg)混合物および/または化合物であり得、ここで、Cuは、Mgよりも低い蒸気圧を有する。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930を露出表面111上に堆積させるために使用される導電性コーティング材料931は、実質的に純粋であり得る。
いくつかの非限定的な例では、Mgを堆積するために使用される導電性コーティング材料931は、いくつかの非限定的な例では、実質的に純粋なMgを含む。いくつかの非限定的な例では、実質的に純粋なMgは、純粋なMgに対して実質的に同様の特性を示し得る。いくつかの非限定的な例では、Mgの純度は、約95%以上、約98%以上、約99%以上、約99.9%以上、および99.99%以上であってもよい。
いくつかの非限定的な例では、露出表面111上に導電性コーティング930を堆積させるために使用される導電性コーティング材料931は、Mgの代用としておよび/またはそれと組み合わせて他の金属を含み得る。いくつかの非限定的な例では、そのような他の金属を含む導電性コーティング材料931は、Yb、Cd、Zn、および/またはこれらのいずれかの任意の組み合わせを含むがこれらに限定されない、高蒸気圧材料を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、透過性電極120、140を形成するために通常使用される材料は、FTO、IZO、および/またはITOなどであるがこれらに限定されない、三元組成物を含むがこれらに限定されないTCOを含む。いくつかの非限定的な例では、Ag、Alを含むがこれらに限定されない金属の薄層を堆積することによって、ならびに/もしくはマグネシウム銀(Mg:Ag)合金および/またはイテルビウム銀(Yb:Ag)合金を含むがこれらに限定されない金属合金、の薄層を堆積することによって形成されるものを含むがこれらに限定されない、薄層での、導電性コーティング930は、光透過性特性を示し得る。いくつかの非限定的な例では、合金は、体積で約1:9~約9:1の範囲の組成物を含み得る。いくつかの非限定的な例では、電極120、140は、導電性コーティング930の任意の組み合わせの複数の層から形成することができ、これらのうちのいずれか1つ以上は、TCO、金属薄膜、金属合金薄膜、および/またはこれらのうちのいずれかの任意の組み合わせから成る。
パターニング
前述の結果として、第1の電極120、第2の電極140、および/または有機層130(および/またはその半導電性層)、ならびに/もしくは補助電極1650(存在する場合)のうちの少なくとも1つ、を含むがこれらに限定されない、デバイス100のフロントプレーン10層の露出表面111上のパターンで、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル)の発光領域の横方向410および/または発光領域を取り囲む非発光領域の横方向420にわたって選択的に堆積されることが望ましい場合がある。いくつかの非限定的な例では、第1の電極120、第2の電極140、および/または補助電極1650は、複数の導電性コーティング930のうちの少なくとも1つに堆積され得る。
いくつかの非限定的な例では、そのようなパターニングは、蒸発(熱蒸発および/または電子ビーム蒸発を含むがこれらに限定されない)、フォトリソグラフィ、印刷(インクジェットおよび/または蒸発ジェット印刷、リールツーリール印刷、ならびに/もしくはミクロ接触転写印刷を含むがこれらに限定されない)、PVD(スパッタリングを含むがこれに限定されない)、CVD(PECVDを含むがこれに限定されない、OVPD、レーザーアニーリング、LITIパターニング、ALD、コーティング(スピンコーティング、ディップコーティング、ラインコーティング、および/またはスプレーコーティングを含むがこれらに限定されない)、および/またはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない、様々な技法を使用して、少なくとも1つの層が選択的に堆積されるべき領域にわたってその中にアパーチャのパターンを有する各少なくとも1つの層にシャドウマスクを採用することによって達成することができる。
いくつかの非限定的な例では、第1の電極120、第2の電極140、および/または補助電極1650を含むがこれらに限定されない、パターン化された電極は、そのようなマスクを採用して、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向410にわたる特徴部、ならびに/もしくはその上に導電性コーティング930の堆積で不連続性を生み出す多様な形態を付与するための、それらを取り囲む非発光領域の横方向420の特徴部を作成することによって達成することができる。
図5は、デバイス100と実質的に同様であるが、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向410を取り囲む非発光領域の横方向420にわたる複数の隆起したPDL440をさらに含むデバイス500の断面図の例を示す。
導電性コーティング930が、いくつかの非限定的な例では、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積されるとき、導電性コーティング930は、その上に(図では)第2の電極140を形成するためのピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向410にわたって、ならびに/もしくはPDL440の上面に導電性コーティング930の領域を形成するためのそれらを取り囲む非発光領域の横方向420にわたって堆積される。第2の電極140の各々(セグメント)が少なくとも1つの導電性領域930のいずれにも電気的に結合されないことを確実にするために、PDL440の厚さは、第2の電極140の厚さよりも厚い。いくつかの非限定的な例では、図に示すように、PDL440にアンダーカットプロファイルを提供して、第2の電極140のいずれか(セグメント)が少なくとも1つの導電性領域930のいずれかに電気的に結合される可能性をさらに減少させることができる。
いくつかの非限定的な例では、デバイス500上にバリアコーティング1650を塗布すると、デバイス500の非常に不均一な表面形態を考慮して、バリアコーティング16
50のデバイス500への接着が不十分になる場合がある。
そのようなシャドウマスクは、いくつかの非限定的な例では、FMMであり得る。
当業者は、FMMが、いくつかの非限定的な例では、数十ミクロン程度以下の特徴部のサイズを有する比較的小さい特徴部を形成するために使用され得ることを理解するであろう。
いくつかの非限定的な例では、FMMは、導電性コーティング930の堆積に採用され得るような、特に高温でのシャドウマスク堆積プロセス中に変形され得る。
いくつかの非限定的な例では、特に高温堆積プロセスにおける、FMMの機械的(引張を含むがこれに限定されない)強度および/またはシャドウイング効果の制限は、そのようなFMMを使用して達成可能であり得る特徴部のアスペクト比に制約を付与する場合がある。
いくつかの非限定的な例では、そのようなFMMを使用して達成可能であり得るパターンのタイプおよび数は制約される場合がある。非限定的な例として、FMMの各部分は物理的に支持される。結果として、いくつかの非限定的な例では、いくつかのパターンは、パターンが孤立した特徴部を指定する場合の非限定的な例を含む、単一の加工段階で達成することができない場合がある。
いくつかの非限定的な例では、デバイス100の表面全体にわたって広がる、補助電極1650および/またはバスバー構造を含むがこれらに限定されない、繰り返し構造を生成するために使用することができるFMMは、FMM内に形成されるような多数のアパーチャを必要とする場合がある。いくつかの非限定的な例では、多数のアパーチャの形成は、FMMの構造的完全性を損なう場合がある。いくつかの非限定的な例では、特に高温堆積プロセスにおいて、そのようなFMMは、加工中に著しい反りまたは変形を受ける場合があり、これにより、その中のアパーチャの形状および位置が歪む場合があり、これにより、選択的堆積パターンが変わり、性能および/または収率が低下する場合がある。
いくつかの非限定的な例では、そのようなFMMは、高温堆積プロセス中に反る傾向を示し得、これにより、いくつかの非限定的な例では、FMMの中のアパーチャの形状および位置が歪む場合があり、これにより、選択的堆積パターンが変わり、性能および/または収率が低下する場合がある。
いくつかの非限定的な例では、特に高温堆積プロセスにおいて、連続堆積でそのようなFMMを繰り返し使用すると、堆積材料がFMMに接着する場合があり、これにより、FMMの特徴部が不明瞭になり得、選択的堆積パターンが変わり、性能および/または収率が低下する場合がある。
いくつかの非限定的な例では、FMMは、そのような接着した材料を除去するために定期的に洗浄され得る。そのような洗浄手順は、いくつかの非限定的な例では時間および/または費用がかかる場合がある。
いくつかの非限定的な例では、任意のそのような洗浄プロセスに関係なく、特に高温堆積プロセスにおいてそのようなFMMを継続して使用すると、所望のパターニングを生成する際に無駄になる場合があり、複雑かつ費用がかかるプロセスにおいて、それらが廃棄および/または交換される場合がある。
いくつかの非限定的な例では、別の色のサブピクセル2541~2543に対応する発光領域の横方向410に対する1つの色のサブピクセル2541~2543に対応する発光領域の横方向410にわたって有機層(および/またはその半導電性層)の厚さを変えることによって、異なる色(および/または波長)のサブピクセル2541~2543に関連する光学マイクロキャビティ効果を変調させることが望ましい場合がある。いくつかの非限定的な例では、パターニングを実行するためのFMMの使用は、少なくともいくつかの場合では、および/またはいくつかの非限定的な例では、OLEDディスプレイ100についての生成環境において、そのような光学マイクロキャビティ変調効果を提供するために必要とされる精度を提供しない場合がある。
核生成抑制および/または核生成促進材料特性
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、電極120、140を形成するための導電性コーティング930の複数の層として、もしくはそれらのうちの少なくとも1つとして採用され得る、および/または補助電極1650は、基部露出表面上に堆積されることに関して比較的低い親和性を示し得るため、薄膜導電性コーティング930の堆積が抑制される。
その上に堆積された導電性コーティング930を有することに対する材料および/またはその特性の相対的な親和性またはその欠如は、それぞれ「核生成促進」および/または「核生成抑制」であると称され得る。
本開示では、「核生成抑制」は、導電性コーティング930および/または材料の堆積に関して比較的低い親和性を示す表面を有し、その結果そのような表面への導電性コーティング930の堆積が抑制されるコーティング、材料、および/またはその層を指す。
本開示では、「核生成促進」は、導電性コーティング930および/または材料の堆積に関して比較的高い親和性を示す表面を有し、その結果そのような表面への導電性コーティング930の堆積を容易にするコーティング、材料、および/またはその層を指す。
これらの用語における「核生成」という用語は、気相中の分子が表面t上で凝縮し、核を形成する、薄膜形成プロセスの核生成段階について言及する。
特定の理論に拘束されることを望むものではないが、そのような核の形状およびサイズ、ならびにそのような核の島へのおよびその後の薄膜へのその後の成長は、蒸気、表面、および凝縮した膜核の間の界面張力を含むがこれらに限定されない、多くの要因に依存し得ると想定される。
本開示では、そのような親和性は、多くの様式で測定することができる。
表面の核生成抑制および/または核生成促進特性の1つの尺度は、Mgを含むがこれに限定されない、所与の導電性材料についての表面の初期付着確率または初期付着係数Sである。本開示では、「付着確率」および「付着係数」という用語は、互換的に使用され得る。
いくつかの非限定的な例では、付着確率Sは、以下によって与えられ得る。
式中、Nadsは、露出表面111上に留まる(つまり、膜に組み込まれる)多くの吸着
されたモノマーの数であり、Ntotalは、表面上に衝突するモノマーの総数である。付着確率Sが1に等しいとは、表面上に衝突するすべてのモノマーが吸着され、その後成長する膜に組み込まれることを示す。付着確率Sが0に等しいとは、表面上に衝突するすべてのモノマーが吸着され、その後膜が表面上に形成されることを示す。Walker et al.,J.Phys.Chem.C 2007,111,765(2006)で説明されている二重水晶振動子マイクロバランス(QCM)技法を含むがこれに限定されない、付着確率Sを測定する様々な技法を使用して、様々な表面上の金属の付着確率Sを評価することができる。
島の密度が増加する(例えば、平均膜厚さが増加する)につれて、付着確率Sが変化する場合がある。非限定的な例として、低い初期付着確率Sは、平均膜厚さが増加するにつれて増加する場合がある。これは、島のない表面の面積、非限定的な例としてベア基板110と島の密度が高い面積との間の付着確率Sの違いに基づいて理解することができる。非限定的な例として、島の表面上に衝突するモノマーは、1に近い付着確率Sを有し得る。
したがって、初期付着確率Sは、任意の有意な数の臨界核が形成される前の表面の付着確率Sとして指定され得る。初期付着確率Sの1つの尺度は、表面全体の堆積材料の平均厚さが閾値にあるか、またはそれを下回る、材料の堆積の初期段階中の材料についての表面の付着確率Sを伴うことができる。いくつかの非限定的な例の説明では、初期付着確率Sについての閾値は、非限定的な例として、1nmとして指定することができる。次いで、平均付着確率
は、以下のように与えられ得る。
式中、Snucは島で被覆された面積の付着確率Sであり、Anucは島で被覆された基板表面の面積の割合である。
基部材料(図では、基板110)の露出表面111に吸着された吸着原子のエネルギープロファイルの例を図6に示す。具体的には、図6は、局所的低エネルギー部位から脱出する吸着原子(610)、露出表面111での吸着原子の拡散(620)、および吸着原子の脱着(630)に対応する定性的エネルギープロファイルの例を示している。
610では、局所的低エネルギー部位は、吸着原子がより低いエネルギーになる基部表面の露出表面111上の任意の部位であり得る。通常、核生成部位は、ステップ縁部、化学的不純物、結合部位、および/またはキンクを含むがこれらに限定されない、露出表面111上の欠陥および/または異常を含み得る。吸着原子が局所的低エネルギー部位でトラップされると、通常、表面拡散が起こる前にエネルギー障壁が存在する場合がある。そのようなエネルギー障壁は、図6においてΔE611として表されている。いくつかの非限定的な例では、局所的低エネルギー部位から脱出するためのエネルギー障壁ΔE611が十分に大きい場合、その部位は核生成部位として作用する場合がある。
620では、吸着原子は、露出表面111上に拡散し得る。非限定的な例として、局在化した吸収物の場合に、吸着原子は、表面電位の最小値付近で振動し、吸着原子が脱離するならびに/もしくは吸着原子のクラスタによって形成される成長している膜および/または成長している島に組み込まれるまで、様々な近接部位に移動する傾向がある。図6の
図では、吸着原子の表面拡散に関連した活性化エネルギーは、E621として表される。
630では、吸着原子の表面からの脱離に関連した活性化エネルギーは、Edes631として表される。当業者は、脱着されていない任意の吸着原子が露出表面111に残っている場合があることを理解するであろう。非限定的な例として、そのような吸着原子は、成長膜および/またはコーティングの一部として組み込まれた露出表面111上に拡散する、ならびに/もしくは露出表面111上に島を形成する吸着原子のクラスタの一部になり得る。
図6に示すエネルギープロファイル610、620、630に基づいて、脱着のための比較的低い活性化エネルギー(Edes631)、および/または表面拡散のための比較的高い活性化エネルギー(E631)を示すNIC910材料が、様々な用途での使用に特に有利であり得ると想定することができる。
表面の核生成抑制特性または核生成促進特性の1つの尺度は、基準表面上の同じ導電性材料の初期堆積速度に対する、表面上のMgを含むがこれに限定されない、所与の導電性材料の初期堆積速度であり、両方の表面は、導電性材料の蒸発フラックスに曝す、および/または曝露される。
核生成抑制および/または核生成促進材料特性に影響を及ぼすための選択的コーティング
いくつかの非限定的な例では、1つ以上の選択的コーティング710(図7)を、基部材料の露出表面111の少なくとも第1の部分701(図7)に選択的に塗布して、その上に薄膜導電性コーティング930を塗布するために提示されるように核生成抑制特性(および/または逆に、核生成促進特性)を変更することができる。いくつかの非限定的な例では、そのような選択的コーティング710が塗布されておらず、その結果、その核生成抑制特性(および/または逆に、その核生成促進特性)が実質的に変更されない、基部材料の露出表面111の第2の部分703(図7)が存在する場合がある。
そのような選択的コーティング710は、NIC910、ならびに/もしくは核生成促進化合物および/またはコーティング(NPC1020(図10))であり得る。
そのような選択的コーティング710の使用は、いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930を堆積する段階においてFMMを採用することなく、導電性コーティング930の選択的堆積を容易にするおよび/または許容することができることが当業者に理解されよう。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930のそのような選択的堆積は、パターンであり得る。いくつかの非限定的な例では、そのようなパターンは、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル)の1つ以上の発光領域の横方向410内で、および/またはいくつかの非限定的な例では、そのような発光領域を取り囲み得る1つ以上の非発光領域の横方向420内で、デバイス100の上面および/または下面のうちの少なくとも1つの透過性を提供ならびに/もしくは増大させることを容易にすることができる。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930を堆積させて、および/またはいくつかの非限定的な例ではその層、いくつかの非限定的な例ではアノード341および/またはカソード342のうちの1つとして作用する第1の電極120ならびに/もしくは第2の電極140、かつ/あるいはその導電性を支持するための補助電極1650を含むがこれらに限定されない、電極であり得るデバイス100の導電性構造を形成するこ
とができる。
いくつかの非限定的な例では、Mgを含むがこれに限定されない、所与の導電コーティング930に関するNIC910は、露出表面111への導電性コーティング930(例では、Mg)の堆積が抑制されるように、蒸気形態の導電性コーティング930(例では、Mg)について比較的低い初期付着確率Sを示す表面を有する化合物および/またはコーティングを指す場合がある。したがって、いくつかの非限定的な例では、NIC910の選択的塗布により、露出表面111の上に導電性コーティング930を堆積するために提示される(NIC910の)露出表面111の初期付着確率Sが低減され得る。
いくつかの非限定的な例では、Mgを含むがこれに限定されない、所与の導電性コーティング930に関するNPC1020は、露出表面111への導電性コーティング930(例では、Mg)の堆積を容易にするように、蒸気形態の導電性コーティング930(例では、Mg)について比較的高い初期付着確率Sを示す露出表面111を有する化合物および/またはコーティングを指す場合がある。したがって、いくつかの非限定的な例では、NPC1020の選択的塗布により、露出表面111の上に導電性コーティング930を堆積するために提示される(NPC1020の)露出表面111の初期付着確率Sが増加され得る。
選択的コーティング710がNIC910であるとき、NIC910が塗布される基部材料の露出表面111の第1の部分701は、その後、核形成抑制特性が増加した、あるいは核形成促進特性が低減した(いずれの場合にも、第1の部分701に塗布されたNIC910の表面は、その上の導電性コーティング930の堆積について低減した親和性を有する)(NIC910の)処理表面を提示するであろう。対照的に、そのようなNIC910が塗布されていない第2の部分703は、核形成抑制特性、あるいは核形成促進特性(いずれの場合にも、選択的コーティング710が実質的にない基部基板110の露出表面111は、実質的に変更されていないその上の導電性コーティング930の堆積についての親和性を有する、基部基板110の)露出表面111を提示し続けるであろう。
選択的コーティング710がNPC1020であるとき、NPC1020が塗布される基部材料の露出表面111の第1の部分701は、その後、核形成抑制特性が低減した、あるいは核形成促進特性が増加した(いずれの場合にも、第1の部分701に塗布されたNPC1020の表面は、その上の導電性コーティング930の堆積について増加した親和性を有する)(NPC1020の)処理表面を提示するであろう。対照的に、そのようなNPC1020が塗布されていない第2の部分703は、核形成抑制特性、あるいは核形成促進特性(いずれの場合にも、選択NPC1020が実質的にない基部基板110の露出表面111は、実質的に変更されていないその上の導電性コーティング930の堆積についての親和性を有する、(基部基板110の)露出表面111を提示し続けるであろう。
いくつかの非限定的な例では、NIC910およびNPC1020の両方を、基部材料の露出表面111のそれぞれの第1の部分701およびNPC部分1002に選択的に塗布して、その上に薄膜導電性コーティング930を塗布するために提示されるように核生成抑制特性(および/または逆に、核生成促進特性)をそれぞれ変更することができる。いくつかの非限定的な例では、選択的コーティング710が塗布されておらず、その結果、その核生成抑制特性(および/または逆に、その核生成促進特性)が実質的に変更されない、基部材料の露出表面111の第2の部分703が存在する場合がある。
いくつかの非限定的な例では、NIC910および/またはNPC1020の第1のコーティングが、そのような重なる領域において基部材料の露出表面111に選択的に塗布
することができるように、第1の部分701およびNPC部分1002は重なっていてもよく、NIC910および/またはNPC1020の第2のコーティングは、第1のコーティングの処理された露出表面に選択的に塗布することができる。いくつかの非限定的な例では、第1のコーティングは、NIC910である。いくつかの非限定的な例では、第1のコーティングは、NPC1020である。
いくつかの非限定的な例では、選択的コーティング710が塗布された第1の部分701(および/またはNPC部分1002)は、塗布された選択的コーティング710が除去された除去領域を含む、その核生成抑制特性(および/または逆に、その核性促進特性)が実質的に変更されないように、その上に薄膜導電性コーティング930を塗布するための基部材料の被覆されていない表面を提示することができる。
いくつかの非限定的な例では、基部材料は、基板110から選択される少なくとも1つの層、ならびに/もしくは第1の電極120、第2の電極140、有機層130(および/またはその半導電性層のうちの少なくとも1つ)を含むがこれらに限定されない、フロントプレーン10層のうちの少なくとも1つ、かつ/あるいはこれらのいずれかの任意の組み合わせであり得る。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、特定の材料特性を有し得る。いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、単独であっても化合物および/または合金中であっても、Mgを含み得る。
非限定的な例として、純粋および/または実質的に純粋なMgは、いくつかの有機表面上のMgの低付着確率Sにより、いくつかの有機表面上に容易に堆積されない場合がある。
選択的コーティングの塗布
いくつかの非限定的な例では、選択的コーティング710を含む薄膜は、蒸発(熱蒸発および/または電子ビーム蒸発を含むがこれらに限定されない)、フォトリソグラフィ、印刷(インクジェットおよび/または蒸発ジェット印刷、リールツーリール印刷、ならびに/もしくはミクロ接触転写印刷を含むがこれらに限定されない)、PVD(スパッタリングを含むがこれに限定されない)、CVD(PECVDを含むがこれに限定されない、OVPD、レーザーアニーリング、LITIパターニング、ALD、コーティング(スピンコーティング、ディップコーティング、ラインコーティング、および/またはスプレーコーティングを含むがこれらに限定されない)、および/またはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない、様々な技法を使用して選択的に塗布、堆積ならびに/もしくは加工され得る。
図7は、基部材料(図では、例示を簡単にするために、基板110のみ)の露出表面111の第1の部分701上に選択的コーティング710を選択的に堆積させるための、チャンバ70内で、概して700で示す蒸発プロセスの非限定的な例を示す概略図の例である。
プロセス700では、ある量の選択的コーティング材料711が真空下で加熱されて、選択的コーティング材料711を蒸発および/または昇華させる712。いくつかの非限定的な例では、選択的コーティング材料711は、選択的コーティング710を形成するために使用される材料を、完全に、および/または実質的に含む。蒸発した選択的コーティング材料712は、矢印71で示す方向を含めて、露出表面111に向かって、チャンバ70全体に分散する。蒸発した選択的コーティング材料712が露出表面111に入射するとき、つまり、第1の部分701内で、選択的コーティング710がその上に形成さ
れる。
いくつかの非限定的な例では、選択的コーティング材料711の堆積は、選択的コーティング710が基部材料(図では、基板110)の露出表面111全体にわたって実質的に形成されて、(選択的コーティング710の)処理された表面を生成するように、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して実行することができる。
FMMのサイズとは反対に、オープンマスクの特徴部のサイズは、概して、製造されているデバイス100のサイズと同等であることが、当業者には理解されよう。いくつかの非限定的な例では、そのようなオープンマスクは、概してデバイス100のサイズに対応し得るアパーチャを有し得、これは、いくつかの非限定的な例では、製造中にそのようなデバイス100の縁部をマスクするために、マイクロディスプレイについては約1インチ、モバイルディスプレイについては約4~6インチ、および/またはラップトップおよび/またはタブレットディスプレイについては約8~17インチに対応し得るがこれらに限定されない。いくつかの非限定的な例では、オープンマスクの特徴部のサイズは、約1cm程度以上であってもよい。いくつかの非限定的な例では、オープンマスク内に形成されたアパーチャは、いくつかの非限定的な例では、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル)に各々対応する複数の発光領域の横方向410、かつ/あるいは取り囲むおよび/または介在する非発光領域の取り囲むならびに/もしくは横方向420を包含するようにサイズ決定され得る。
いくつかの非限定的な例では、所望する場合、オープンマスクの使用を省略してもよいことが当業者には理解されよう。いくつかの非限定的な例では、本明細書で説明するオープンマスク堆積プロセスは、代替として、オープンマスクを使用せずに実施することができ、その結果、ターゲット露出表面111全体が露出され得る。
いくつかの非限定的な例では、プロセス700について図に示すように、選択的コーティング710は、いくつかの非限定的な例ではFMMであり得るシャドウマスク715を、選択的コーティング材料711と露出表面111との間に挿入することによって、露出表面111の一部分、示す例では第1の部分701上にのみ選択的に堆積され得る。シャドウマスク715は、蒸発した選択的コーティング材料712の一部分がアパーチャ716を通過し、露出表面111に入射して、選択的コーティング710を形成するように、シャドウマスク715を通って延在する少なくとも1つのアパーチャ716を有する。蒸発した選択的コーティング材料712がアパーチャ716を通過せず、シャドウマスク715の表面717に入射する場合、第2の部分703内に選択的コーティング710を形成するために露出表面111上に配設されることが妨げられる。したがって、露出表面111の第2の部分703には、選択的コーティング710が実質的にない。いくつかの非限定的な例(図示せず)では、シャドウマスク715に入射する選択的コーティング材料711は、その表面717上に堆積され得る。
したがって、パターニング表面は、選択的コーティング710の堆積の完了時に生成される。
いくつかの非限定的な例では、例示を簡単にするために、図7で採用された選択的コーティング710は、NIC910であり得る。いくつかの非限定的な例では、例示を簡単にするために、図7で採用された選択的コーティング710は、NPC1020であり得る。
図8A~8Dは、オープンマスクの非限定的な例を示す。
図8Aは、その中に形成されたアパーチャ810を有するおよび/またはそれを画定するオープンマスク800の非限定的な例を示す。示すようないくつかの非限定的な例では、オープンマスク800のアパーチャ810は、デバイス100のサイズよりも小さく、その結果、マスク800がデバイス100上に重ねられるとき、マスク800は、デバイス100の縁部を被覆する。いくつかの非限定的な例では、示すように、デバイス100のピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)のすべてならびに/もしくは実質的にすべてに対応する発光領域の横方向410は、アパーチャ810を通して露出され、一方、非露出領域820は、デバイス100の外縁部81とアパーチャ810との間に形成される。いくつかの非限定的な例では、デバイス100の電気接点および/または他の構成要素(図示せず)は、そのような非露出領域820に位置付けることができ、その結果、これらの構成要素は、オープンマスク堆積プロセス全体に実質的に影響されないままであることが当業者には理解されよう。
図8Bは、マスク801がデバイス100上に重ねられるとき、マスク801が少なくともいくつかのピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の少なくとも横方向815を被覆するように、図8Aのアパーチャ810よりも小さい、オープンマスク801の中に形成されたアパーチャ811を有するおよび/または画定するオープンマスク801の非限定的な例を示す。示すように、いくつかの非限定的な例では、最も外側のピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向815は、デバイス100の外縁部81とアパーチャ811との間に形成されたデバイス100の非露出領域813内に位置付けられ、蒸発した選択的コーティング材料712が非露出領域813に入射するのを抑制するために、オープンマスク堆積プロセス中にマスクされる。
図8Cは、オープンマスク802の中に形成されたアパーチャ812を有するおよび/または画定するオープンマスク802の非限定的な例が、少なくともいくつかのピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向815を被覆し、同時に、少なくともいくつかのピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向816を露出するパターンを画定することを示す。示すように、いくつかの非限定的な例では、デバイス100の非露出領域814内に位置付けられた少なくともいくつかのピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向815は、蒸発した選択的コーティング材料712が非露出領域814に入射するのを抑制するために、オープンマスク堆積プロセス中にマスクされる。
図8A~8Cでは、例示するように、最も外側のピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)のうちの少なくともいくつかに対応する発光領域の横方向815がマスクされているが、当業者は、いくつかの非限定的な例では、オープンマスク800~802のアパーチャが、デバイス100の他の発光領域の横方向410および/または非発光領域の横方向420をマスクするように成形され得ることを理解するであろう。
さらに、図8A~8Cは、単一のアパーチャ810~812を有するオープンマスク800~802を示しているが、当業者は、そのようなオープンマスク800~802が、いくつかの非限定的な例(図示せず)では、デバイス100の基部材料の露出表面111の多数の領域を露出するための追加のアパーチャ(図示せず)であり得ることを理解するであろう。
図8Dは、複数のアパーチャ817a~817dを有するおよび/または画定するオー
プンマスク803の非限定的な例を示す。アパーチャ817a~817dは、いくつかの非限定的な例では、他の領域822をマスクしながら、それらがデバイス100のある特定の領域821を選択的に露出することができるように位置決めされる。いくつかの非限定的な例では、少なくともいくつかのピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応するある特定の発光領域の横方向819は、領域821内のアパーチャ817a~817dを通して露出され、同時に、少なくとも1つのいくつかのピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する他の発光領域の横方向818は、領域822内に位置し、したがってマスクされる。
図9は、図7の蒸発プロセス700によることを含むがこれに限定されない、第1の部分701上に選択的に堆積されるNIC910が実質的にない基部材料(図では、例示を簡単にするために、基板110のみ)の露出表面111の第2の部分703上に導電性コーティング930を選択的に堆積するための、チャンバ70内での、概して900で示す蒸発プロセスの結果の非限定的な例を示す概略図の例である。いくつかの非限定的な例では、第2の部分703は、第1の部分701を越えて位置する露出表面111のその部分を含む。
NIC910が基部材料(図では、基板110)の露出表面111の第1の部分701上に堆積されると、導電性コーティング930は、NIC910が実質的にない露出表面111の第2の部分703上に堆積され得る。
プロセス900では、ある量の導電性コーティング材料931が真空下で加熱されて、導電性コーティング931を蒸発および/または昇華させる932。いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング材料931は、導電性コーティング930を形成するために使用される材料を、完全に、および/または実質的に含む。蒸発した導電性コーティング材料932は、矢印91で示す方向を含めて、第1の部分701および第2の部分703の露出表面111に向かって、チャンバ70全体にわたって分散する。蒸発した導電性コーティング材料932が露出表面111の第2の部分703に入射するとき、導電性コーティング930がその上に形成される。
いくつかの非限定的な例では、プロセス900について図に示すように、導電性コーティング930の堆積は、導電性コーティング930が基部材料の(図では、基板110の)露出表面111全体にわたって実質的に形成されて、(導電性コーティング930の)処理された表面を生成するように、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して実行することができる。
いくつかの非限定的な例(図示せず)では、導電性コーティング930は、いくつかの非限定的な例ではオープンマスクであり得るシャドウマスク(図示せず)を、導電性コーティング材料931と露出表面111との間に挿入することによって、基部材料の露出表面111の一部分上にのみ選択的に堆積され得る。
実際、図9に示すように、蒸発した導電性コーティング材料932は、第1の部分701にわたるNIC910の露出表面111、および実質的にNIC910がない第2の部分703にわたる基板110の露出表面111の両方に入射する。
第1の部分701内のNIC910の露出表面111は、第2の部分703内の基板110の露出表面111と比較して、比較的低い初期付着確率Sを示すため、導電性コーティング930は、実質的にNIC910がない第2の部分703内の基板110の露出表面上にのみ実質的に選択的に堆積される。対照的に、第1の部分701にわたるNIC910の露出表面111に入射する蒸発した導電性コーティング材料932は、示すよう
に堆積されない傾向があり(933)、第1の部分701にわたるNIC910の露出表面111には導電性コーティング930が実質的にない。
いくつかの非限定的な例では、第2の部分703内の基板110の露出表面111上の蒸発した導電性コーティング材料932の初期堆積速度は、第1の部分701内のNIC910の露出表面111上の蒸発した導電性コーティング材料932の初期堆積速度の少なくとも約200倍および/またはそれを超える、少なくとも約550倍および/またはそれを超える、少なくとも約900倍および/またはそれを超える、少なくとも約1,000倍および/またはそれを超える、少なくとも約1,500倍および/またはそれを超える、少なくとも約1,900倍および/またはそれを超える、ならびに/もしくは約2,000倍および/またはそれを超える場合がある。
図10A~10Bは、図7の蒸発プロセス700によることを含むがこれに限定されない、第1の部分701上に選択的に堆積されたNIC910が実質的にない基部材料(図では、例示を簡単にするために、基板110のみ)の露出表面111の第2の部分703上に導電性コーティング930を選択的に堆積するための、チャンバ70内での、概して1000で示す蒸発プロセスの非限定的な例を示す。
図10Aは、プロセス1000の段階1001を説明し、ここで、NIC910が基部材料(図では、基板110)の露出表面111の第1の部分701上に堆積されると、NPC1020は、露出表面111のNPC部分1002上に堆積され得る。図では、非限定的な例として、NPC部分1002は、第1の部分701内に完全に延在する。結果として、図では、非限定的な例として、第2の部分703は、第1の部分701を越えて位置する露出表面111のその部分を含む。
段階1001では、ある量のNPC材料1021が真空下で加熱されて、NPC材料1021を蒸発および/または昇華させる1022。いくつかの非限定的な例では、NPC材料1021は、NPC1020を形成するために使用される材料を、完全に、および/または実質的に含む。蒸発したNPC材料1022は、矢印101で示す方向を含めて、第1の部分701およびNPC部分1002の露出表面111に向かって、チャンバ70全体にわたって流れる。蒸発したNPC材料1022が露出表面111のNPC部分1002に入射するとき、NPC1020がその上に形成される。
いくつかの非限定的な例では、NPC材料1021の堆積は、オープンマスクおよび/またはマスクフリー堆積技法を使用して実行することができ、その結果、NPC1020は、基部材料(図では、NIC910)の露出表面111全体にわたって実質的に形成されて、(NPC1020の)処理された表面を生成する。
いくつかの非限定的な例では、段階1001について図に示すように、NPC1020は、いくつかの非限定的な例ではFMMであり得るシャドウマスク1025を、NPC材料1021と露出表面111との間に挿入することによって、一部分、示す例では、(図では、NIC910の)露出表面111のNPC部分1002上にのみ選択的に堆積され得る。シャドウマスク1025は、蒸発したNPC材料1022の一部分がアパーチャ1026を通過し、露出表面111(図では、非限定的な例として、NIC910)に入射して、NPC1020を形成するように、シャドウマスク1025を通って延在する少なくとも1つのアパーチャ1026を有する。蒸発したNPC材料1022がアパーチャ1026を通過せず、シャドウマスク1025の表面1027に入射する場合、NPC部分1002内にNPC1020を形成するために露出表面111上に配設されることが妨げられる。したがって、NPC部分1002を越えて位置する露出表面111の部分1003には、NPC1020が実質的にない。いくつかの非限定的な例(図示せず)では、シ
ャドウマスク1025に入射するNPC材料1021は、その表面1027上に堆積され得る。
第1の部分701内のNIC910の露出表面111は、導電性コーティング930について比較的低い初期付着確率Sを示すが、いくつかの非限定的な例では、これは、NPCコーティング1020がNPC部分1002内の(図では、NIC910の)露出表面上に依然として選択的に堆積されているように、NPCコーティング1020についての場合に必ずしも当てはまらない場合がある。
したがって、パターニング表面は、NPC1020の堆積の完了時に生成される。
図10Bは、プロセス1000の段階1004を説明し、ここで、NIC910が基部材料(図では、基板110)の露出表面111の第1の部分701上に堆積され、NPC1020が(図では、NIC910の)露出表面111のNPC部分1002上に堆積されると、導電性コーティング930は、露出表面111(図では、基板110)のNPC部分1002および第2の部分703上に堆積され得る。
段階1004では、ある量の導電性コーティング材料931が真空下で加熱されて、導電性コーティング931を蒸発および/または昇華させる932。いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング材料931は、導電性コーティング930を形成するために使用される材料を、完全に、および/または実質的に含む。蒸発した導電性コーティング材料932は、矢印102で示す方向を含めて、NPC部分1002の第1の部分701および第2の部分703の露出表面111に向かって、チャンバ70全体にわたって分散する。蒸発した導電性コーティング材料932が(NPC1020の)露出表面111のNPC部分1002および(基板110の)露出表面111の第2の部分703、つまりNIC910の露出表面111以外に入射するとき、導電性コーティング930は、それらの上に形成される。
いくつかの非限定的な例では、段階1004について図に示すように、導電性コーティング930の堆積は、導電性コーティング930が基部材料(基部材料がNIC910である場合以外)の露出表面111全体にわたって実質的に形成されて、(導電性コーティング930の)処理された表面を生成するように、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して実行することができる。
いくつかの非限定的な例(図示せず)では、導電性コーティング930は、いくつかの非限定的な例ではオープンマスクであり得るシャドウマスク(図示せず)を、導電性コーティング材料931と露出表面111との間に挿入することによって、基部材料の露出表面111の一部分上にのみ選択的に堆積され得る。
実際、図10Bに示すように、蒸発した導電性コーティング材料932は、NPC部分1002を越えて位置する第1の部分701にわたるNIC910の露出表面111、ならびにNPC部分1002にわたるNPC1020の露出表面111およびNIC910が実質的にない第2の部分703にわたる基板110の露出表面111の両方に入射する。
NPC部分1002を越えて位置する第1の部分701内のNIC910の露出表面111は、第2の部分703内の基板110の露出表面111と比較して、比較的低い初期付着確率Sを示すため、ならびに/またはNPC部分1002内のNPC1020の露出表面111は、NPC部分1002を越えて位置する第1の部分701内のNIC910の露出表面111、および第2の部分703内の基板110の露出表面111の両方と
比較して、比較的高い初期付着確率Sを示すため、導電性コーティング930は、NIC910が実質的にない、NPC部分1002および第2の部分703内の基板110の露出表面上にのみ実質的に選択的に堆積される。対照的に、NPC部分1002を越えて位置する第1の部分701にわたるNIC910の露出表面111に入射する蒸発した導電性コーティング材料932は、示すように堆積されない傾向があり(823)、NPC部分1002を越えて位置する第1の部分701にわたるNIC910の露出表面111には導電性コーティング930が実質的にない。
したがって、パターニング表面は、導電性コーティング930の堆積の完了時に生成される。
図11A~11Cは、図7の蒸発プロセス700によることを含むがこれに限定されない、第1の部分701上に選択的に堆積されたNIC910が実質的にない基部材料の露出表面111の第2の部分1103(図11C)上に導電性コーティング930を選択的に堆積するための、チャンバ70内での、概して1100で示す蒸発プロセスの非限定的な例を示す。
図11Aはプロセス1100の段階1001を説明し、ここで、ある量のNPC材料1021が真空下で加熱されて、NPC材料1021を蒸発および/または昇華させる1022。いくつかの非限定的な例では、NPC材料1021は、NPC1020を形成するために使用される材料を、完全に、および/または実質的に含む。蒸発したNPC材料1022は、矢印1110で示す方向を含めて、露出表面111(図では、基板110)に向かって、チャンバ70全体にわたって分散する。蒸発したNPC材料1022が露出表面111に入射するとき、つまり、NPC部分1002内で、NPC1020がその上に形成される。
いくつかの非限定的な例では、NPC材料1021の堆積は、NPC1020が基部材料(図では、基板110)の露出表面111全体にわたって実質的に形成されて、(NPC1020の)処理された表面を生成するように、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して実行することができる。
いくつかの非限定的な例では、段階1001について図に示すように、NPC1020は、いくつかの非限定的な例ではFMMであり得るシャドウマスク1025を、NPC材料1021と露出表面111との間に挿入することによって、一部分、示す例では、露出表面111のNPC部分1002上にのみ選択的に堆積され得る。シャドウマスク1025は、蒸発したNPC材料1022の一部分がアパーチャ1026を通過し、露出表面111に入射して、NPC1020を形成するように、それを通って延在する少なくとも1つのアパーチャ1026を有する。蒸発したNPC材料1022がアパーチャ1026を通過せず、シャドウマスク1025の表面1027に入射する場合、NPC部分1002を越えて位置する露出表面111の部分703内にNPC1020を形成するために露出表面111上に配設されることが妨げられる。したがって、部分703には、NPC1020が実質的にない。いくつかの非限定的な例(図示せず)では、シャドウマスク1025に入射するNPC材料1021は、その表面1027上に堆積され得る。
したがって、パターニング表面は、NPC1020の堆積の完了時に生成される。
図11Bは、プロセス1100の段階1102を説明し、ここで、NPC1020が基部材料(図では、基板110)の露出表面111のNPC部分1002上に堆積されると、NIC910は、露出表面111の第1の部分701上に堆積され得る。図では、非限定的な例として、第1の部分701は、NPC部分1002内に完全に延在する。結果と
して、図では、非限定的な例として、第2の部分1103は、第1の部分701を越えて位置する露出表面111のその部分を含む。
段階1102では、ある量のNIC材料1111が真空下で加熱されて、NIC材料1111を蒸発および/または昇華させる1112。いくつかの非限定的な例では、NIC材料1111は、NIC910を形成するために使用される材料を、完全に、および/または実質的に含む。蒸発したNIC材料1112は、矢印1120で示す方向を含めて、第1の部分701を越えて延在するNPC部分1002の第1の部分701、および第2の部分703の露出表面111に向かって、チャンバ70全体にわたって分散する。蒸発したNIC材料1112が露出表面111の第1の部分701に入射するとき、NIC910がその上に形成される。
いくつかの非限定的な例では、NIC材料1111の堆積は、NIC910が基部材料(図では)の露出表面111全体にわたって実質的に形成されて、(NIC910の)処理された表面を生成するように、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して実行することができる。
いくつかの非限定的な例では、段階1102について図に示すように、NIC910は、いくつかの非限定的な例ではFMMであり得るシャドウマスク1115を、NIC材料1111と露出表面111との間に挿入することによって、一部分、示す例では、(図では、NPC1020の)露出表面111の第1の部分701上にのみ選択的に堆積され得る。シャドウマスク1115は、蒸発したNIC材料1112の一部分がアパーチャ1116を通過し、露出表面111(図では、非限定的な例として、NPC1020)に入射して、NIC910を形成するように、シャドウマスク1115を通って延在する少なくとも1つのアパーチャ1116を有する。蒸発したNIC材料1112がアパーチャ1116を通過せず、シャドウマスク1115の表面1117に入射する場合、第1の部分701を越える部分1003内にNIC910を形成するために露出表面111上に配設されることが妨げられる。したがって、第1の部分701を越えて位置する露出表面111の部分1003には、NIC910が実質的にない。いくつかの非限定的な例(図示せず)では、シャドウマスク1115に入射する蒸発したNIC材料1112は、その表面1117上に堆積され得る。
NPC部分1002内のNPC1020の露出表面111は、導電性コーティング930について比較的高い初期付着確率Sを示すが、いくつかの非限定的な例では、これは、NICコーティング910についての場合に必ずしも当てはまらない場合がある。そうであっても、いくつかの非限定的な例では、NICコーティング910についてのそのような親和性は、NICコーティング910が依然として第1の部分701内の(図ではNPC1020の)露出表面111上に選択的に堆積されるようにすることができる。
したがって、パターニング表面は、NIC910の堆積の完了時に生成される。
図11Cは、プロセス1100の段階1104を説明し、ここで、NIC910が基部材料(図では、NPC1020)の露出表面111の第1の部分701上に堆積されると、導電性コーティング930は、(図では、NPC部分1002を越える部分703にわたる基板110の、および第1の部分701を越えるNPC部分1002にわたるNPC1020の)露出表面111の第2の部分1103上に堆積され得る。
段階1104では、ある量の導電性コーティング材料931が真空下で加熱されて、導電性コーティング931を蒸発および/または昇華させる932。いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング材料931は、導電性コーティング930を形成するために
使用される材料を、完全に、および/または実質的に含む。蒸発した導電性コーティング材料932は、矢印1130で示す方向を含めて、NPC部分1002の第1の部分701、およびNPC部分1002を越える部分703の露出表面111に向かって、チャンバ70全体にわたって分散する。蒸発した導電性コーティング材料932が第1の部分701を越える(NPC1020の)露出表面111のNPC部分1002、および(基板110の)露出表面111のNPC部分1002を越える部分703、つまりNIC910の露出表面111以外の第2の部分1103に入射するとき、導電性コーティング930は、それらの上に形成される。
いくつかの非限定的な例では、段階1104について図に示すように、導電性コーティング930の堆積は、導電性コーティング930が基部材料(基部材料がNIC910である場合以外)の露出表面111全体にわたって実質的に形成されて、(導電性コーティング930の)処理された表面を生成するように、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して実行することができる。
いくつかの非限定的な例(図示せず)では、導電性コーティング930は、いくつかの非限定的な例ではオープンマスクであり得るシャドウマスク(図示せず)を、導電性コーティング材料931と露出表面111との間に挿入することによって、基部材料の露出表面111の一部分上にのみ選択的に堆積され得る。
実際、図11Cに示すように、蒸発した導電性コーティング材料932は、NPC部分1002を越えて位置する第1の部分701にわたるNIC910の露出表面111、ならびにNPC部分1002にわたるNPC1020の露出表面111およびNPC部分1002を越えて位置する部分703にわたる基板110の露出表面111の両方に入射する。
第1の部分701内のNIC910の露出表面111は、NPC部分1002を越えて位置する部分703内の基板110の露出表面111と比較して、比較的低い初期付着確率Sを示すため、ならびに/または第1の部分701を越えて位置するNPC部分1002内のNPC1020の露出表面111は、第1の部分701内のNIC910の露出表面111、およびNPC部分1002を越えて位置する部分703内の基板110の露出表面111の両方と比較して、比較的高い初期付着確率Sを示すため、導電性コーティング930は、NIC910が実質的にない、第1の部分701を越えて位置するNPC部分1002、およびNPC部分1002を越えて位置する部分703内の基板110の露出表面上にのみ実質的に選択的に堆積される。対照的に、第1の部分701にわたるNIC910の露出表面111に入射する蒸発した導電性コーティング材料932は、示すように堆積されない傾向があり(1133)、第1の部分701にわたるNIC910の露出表面111には導電性コーティング930が実質的にない。
したがって、パターニング表面は、導電性コーティング930の堆積の完了時に生成される。
いくつかの非限定的な例では、第2の部分703内の基板110の露出表面111上の蒸発した導電性コーティング材料932の初期堆積速度は、第1の部分701内のNIC910の露出表面111上の蒸発した導電性コーティング材料932の初期堆積速度の少なくとも約200倍および/またはそれを超える、少なくとも約550倍および/またはそれを超える、少なくとも約900倍および/またはそれを超える、少なくとも約1,000倍および/またはそれを超える、少なくとも約1,500倍および/またはそれを超える、少なくとも約1,900倍および/またはそれを超える、ならびに/もしくは約2,000倍および/またはそれを超える場合がある。
図12A~12Cは、基部材料(図では、例示を簡単にするために、基板110)の露出表面111上に、いくつかの非限定的な例ではNIC910および/またはNPC1020であり得る選択的コーティング710を選択的に堆積するための、概して1200で示す、印刷プロセスの非限定的な例を示す。
図12Aはプロセス1200の段階を説明し、ここで、その上に突起1211を有するスタンプ1210は、突起1211の露出表面1212上に選択的コーティング710が設けられる。当業者は、選択的コーティング710が、様々な好適なメカニズムを使用して、突起表面1212に堆積および/または塗布され得ることを理解するであろう。
図12Bはプロセス100の段階を説明し、ここで、選択的コーティング710は、露出表面111と接触し、露出表面111に接着するように、スタンプ1210が露出表面111との近位1201へと運ばれる。
図12Cはプロセス1200の段階を説明し、ここで、スタンプ1210は、露出表面111に塗布された選択的コーティング710を残して、露出表面111から離れて移動される1203。
パターン化された電極の選択的堆積
少なくとも1つの導電性コーティング930の選択的堆積をもたらして、高温導電性コーティング930堆積プロセス内でFMMを採用することなく、いくつかの非限定的な例では第2の電極140(いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る)および/または補助電極1650であり得るパターン化された電極を形成するために、前述のものを組み合わせることができる。いくつかの非限定的な例では、そのようなパターニングは、デバイスの透過性を許容および/または強化することができる。
図13は、平面図でパターン化された電極1300の例、図では、エレクトロルミネセントデバイス1400(図14)での使用に好適なカソード342として機能する、つまり、パターン化された電極1300を除く、デバイス100と実質的に同様の第2の電極140を示す。電極1300は、パターン化された複数のアパーチャ1220をその中に有するか、または画定する単一の連続構造を含むパターン1310で形成され、ここで、アパーチャ1220は、カソード342がないデバイス100の領域に対応する。
図では、非限定的な例として、パターン1310は、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向410、および発光領域を取り囲むピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する非発光領域の横方向420を区別することなく、デバイス100の横範囲全体にわたって配設される。したがって、示す例は、本明細書に開示するように、デバイス100内で内部的に生じた光子の放出(上面発光、下面発光、および/または両面発光で)に加えて、かなりの部分のそのような外部入射光がデバイス100を透過することができるように、その外部表面に入射する光に対して実質的に透過性であるデバイス100に対応することができる。
デバイス100の透過性は、アパーチャ1220の平均サイズ、ならびに/もしくはアパーチャ1220の間隔および/または密度を含むがこれらに限定されない、採用されるパターン1310を変更することによって調節および/または調整され得る。
ここで、図14を参照すると、図13の直線14-14に沿って取られた、デバイス1400の断面図を示している。図では、デバイス1400を、基板110(いくつかの非
限定的な例ではアノード341であり得る第1の電極120、および有機層130)を含むものとして示す。いくつかの非限定的な例では、選択的コーティング710、すなわちNPC1020は、有機層130の露出表面111の実質的にすべてに配設される。いくつかの非限定的な例では、NPC1020は省略することができる。
選択的コーティング710、すなわちNIC910は、図に示すように、NPC1020であるが、いくつかの非限定的な例では、NPCが省略されている場合、有機層130であり得る)、基部材料の露出表面111上のパターン1310に実質的に対応するパターンで選択的に配設される。
図では、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140である、パターン化された電極1300を形成するのに好適な導電性コーティング930は、高温導電性コーティング堆積プロセス中に任意のFMMを採用しない、オープンマスクおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して、基部材料の露出表面111の実質的にすべてに配設される。基部材料は、パターン1310で配設されたNIC910の領域、およびNIC910が堆積されていないパターン1310でのNPC1020(または、いくつかの非限定的な例では、NPC1020が省略されている場合、有機層130)の領域の両方を含む。いくつかの非限定的な例では、NIC910の領域は、パターン1310で示すアパーチャ1320に実質的に対応することができ、一方、NPC1020(または、NPC1020が省略されている場合、有機層130)の領域は、パターン1310の第2の部分703に実質的に対応することができる。
NIC910が配設されたパターン1310のそれらの領域(アパーチャ1320に対応する)の核生成抑制特性のために、そのような領域上に配設された導電性コーティング930は残らない傾向があり、その結果、導電性コーティング930が実質的にないアパーチャ1320に対応するパターン1310のそれらの領域を残しつつ、パターン1310の第2の部分703に実質的に対応する導電性コーティング930の選択的堆積のパターンが得られる。
換言すれば、カソード342を形成する導電性コーティング930は、パターン1310内のアパーチャ1320を取り囲むが占領しないNPC1020(または、いくつかの非限定的な例では、NPC1020が省略されている場合、有機層130)のこれらの領域上にのみ実質的に選択的に堆積される。
図15Aは、電極1520、1540の複数のパターンを示す概略図を平面図で示す。
いくつかの非限定的な例では、電極1520の第1のパターンは、第1の横方向に延在する複数の細長い離間領域を含む。いくつかの非限定的な例では、電極1520の第1のパターンは、複数の第1の電極120を含み得、これらのうちの少なくとも1つは、いくつかの非限定的な例ではアノード341であり得る。いくつかの非限定的な例では、電極1520の第1のパターンを含む複数の領域は、電気的に結合され得る。
いくつかの非限定的な例では、電極1540の第2のパターンは、第2の横方向に延在する複数の細長い離間領域を含む。いくつかの非限定的な例では、第2の横方向は、第1の横方向に実質的に垂直であり得る。いくつかの非限定的な例では、電極1540の第2のパターンは、複数の第2の電極140を含み得、これらのうちの少なくとも1つは、いくつかの非限定的な例では、カソード342であり得る。いくつかの非限定的な例では、電極1540の第2のパターンを含む複数の領域は、電気的に結合され得る。
いくつかの非限定的な例では、電極1520の第1のパターンおよび電極1540の第
2のパターンは、複数のPMOLED要素1401を含み得る、概して1500で示す、デバイスの一部を形成し得る。
いくつかの非限定的な例では、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向1510は、電極1620の第1のパターンが電極1440の第2のパターンと重なって形成される。いくつかの非限定的な例では、非発光領域の横方向1530は、横方向1610以外の任意の横方向に対応する。
いくつかの非限定的な例では、いくつかの非限定的な例では電源15の正端子であり得る第1の端子は、電極1520の第1のパターンのうちの少なくとも1つに電気的に結合される。いくつかの非限定的な例では、第1の端子は、少なくとも1つの駆動回路300を通して電極1520の第1のパターンのうちの少なくとも1つに結合される。いくつかの非限定的な例では、いくつかの非限定的な例では電源15の負端子であり得る第2の端子は、電極1540の第2のパターンのうちの少なくとも1つに電気的に結合される。いくつかの非限定的な例では、第2の端子は、少なくとも1つの駆動回路300を通して電極1540の第2のパターンのうちの少なくとも1つに結合される。
ここで、図15Bを参照すると、図15Aの直線15B-15Bに沿って取られた、中間堆積段階1500bでの、デバイス1500の断面図を示している。図では、段階1500bにあるデバイスを、基板110を含むものとして示す。いくつかの非限定的な例では、選択的コーティング710、すなわちNPC1020は、基板110の露出表面111の実質的にすべてに配設される。いくつかの非限定的な例では、NPC1020は省略することができる。
選択的コーティング710、すなわちNIC910は、図に示すように、NPC1020であるが、いくつかの非限定的な例では、NPCが省略されている場合、基板110であり得る)、基部材料の露出表面111上の電極1520の第1のパターンに実質的に対応するパターンで選択的に配設される。
図では、いくつかの非限定的な例ではアノード341であり得る第1の電極120である、電極1520の第1のパターンを形成するのに好適な導電性コーティング930は、高温導電性コーティング堆積プロセス中に任意のFMMを採用しない、オープンマスクおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して、基部材料の露出表面111の実質的にすべてに配設される。基部材料は、第1のパターン1520で配設されたNIC910の領域、およびNIC910が堆積されていない第1のパターン1520でのNPC1020(または、いくつかの非限定的な例では、NPC1020が省略されている場合、基板110)の領域の両方を含む。いくつかの非限定的な例では、NPC1020(または、NPC1020が省略されている場合、基板110)の領域は、第1のパターン1520の細長い離間領域に実質的に対応することができ、一方、NIC910の領域は、実質的に第1のパターン1520間のギャップに対応する。
NIC910が配設された第1のパターン1520のそれらの領域(第1のパターン1520間のギャップに対応する)の核生成抑制特性のために、そのような領域上に配設された導電性コーティング930は残らない傾向があり、導電性コーティング930が実質的にない第1のパターン1520間のギャップを残しつつ、第1のパターン1520の細長い離間領域に実質的に対応する導電性コーティング930の選択的堆積のパターンが得られる。
換言すれば、電極1520の第1のパターンを形成する導電性コーティング930は、第1のパターン1520の細長い離間領域を画定するNPC1020(または、いくつか
の非限定的な例では、NPC1020が省略されている場合、基板110)のこれらの領域上にのみ実質的に選択的に堆積される。
ここで、図15Cを参照すると、図15Aの直線15C-15Cに沿って取られた、デバイス1500の断面図を示している。図では、デバイス1500を、基板110(いくつかの非限定的な例ではアノード341であり得る、図15Bに示すように堆積された電極1520の第1のパターン、および有機層130)を含むものとして示す。
いくつかの非限定的な例では、有機層130は、デバイス1500の横方向の実質的にすべてにわたる共通の層として提供され得る。いくつかの非限定的な例では、有機層130は、HIL131、HTL133、EL135、ETL137、および/またはEIL139を含むがこれらに限定されない、有機ならびに/もしくは無機材料の任意の数の層を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、選択的コーティング710、すなわちNPC1020は、有機層130の露出表面111の実質的にすべてに配設される。いくつかの非限定的な例では、NPC1020は省略することができる。
選択的コーティング710、すなわちNIC910は、図に示すように、NPC1020であるが、いくつかの非限定的な例では、NPCが省略されている場合、有機層130であり得る)、基部材料の露出表面111上の電極1540の第2のパターンに実質的に対応するパターンで選択的に配設される。
図では、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140である、電極1540の第2のパターンを形成するのに好適な導電性コーティング930は、高温導電性コーティング堆積プロセス中に任意のFMMを採用しない、オープンマスクおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して、基部材料の露出表面111の実質的にすべてに配設される。基部材料は、第2のパターン1540で配設されたNIC910の領域、およびNIC910が堆積されていない第2のパターン1540でのNPC1020(または、いくつかの非限定的な例では、NPC1020が省略されている場合、有機層130)の領域の両方を含む。いくつかの非限定的な例では、NPC1020(または、NPC1020が省略されている場合、有機層130)の領域は、第2のパターン1540の細長い離間領域に実質的に対応することができ、一方、NIC910の領域は、実質的に第2のパターン1540間のギャップに対応する。
NIC910が配設された第2のパターン1540のそれらの領域(第2のパターン1540間のギャップに対応する)の核生成抑制特性のために、そのような領域上に配設された導電性コーティング930は残らない傾向があり、導電性コーティング930が実質的にない第2のパターン1540間のギャップを残しつつ、第2のパターン1540の細長い離間領域に実質的に対応する導電性コーティング930の選択的堆積のパターンが得られる。
換言すれば、電極1540の第2のパターンを形成する導電性コーティング930は、第2のパターン1540の細長い離間領域を画定するNPC1020(または、いくつかの非限定的な例では、NPC1020が省略されている場合、有機層130)のこれらの領域上にのみ実質的に選択的に堆積される。
いくつかの非限定的な例では、電極の第1のパターンおよび/または電極1540の第2のパターンのいずれかまたは両方を形成するためにその後に塗布されるNIC910ならびに導電性コーティング930の厚さは、所望の用途および所望の性能特徴を含むがこ
れらに限定されない、様々なパラメータに従って変わり得る。いくつかの非限定的な例では、NIC910の厚さは、その後に塗布される導電性コーティング930の厚さと同等、および/または実質的にそれよりも小さくてもよい。その後に塗布される導電性コーティングの選択的パターニングを達成するための比較的薄いNIC910の使用は、PMOLEDデバイスを含むがこれに限定されない、可撓性デバイス1500を提供するのに好適であり得る。いくつかの非限定的な例では、比較的薄いNIC910は、バリアコーティング1550が塗布され得る比較的平坦な表面を提供し得る。いくつかの非限定的な例では、バリアコーティング1550の塗布のためにそのような比較的平坦な表面を提供することは、そのような表面へのバリアコーティング1550の接着を高めることができる。
電極1520の第1のパターンのうちの少なくとも1つおよび電極1540の第2のパターンのうちの少なくとも1つは、直接、および/またはいくつかの非限定的な例では、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向1510からの光子放出を制御するためのそれらのそれぞれの駆動回路300を通すにかかわらず、電源15に電気的に結合され得る。
当業者は、図15A~15Cに示す電極1540の第2のパターンで第2の電極140を形成するプロセスが、いくつかの非限定的な例では、デバイス1500用の補助電極1650を形成するために同様の様式で使用され得る。いくつかの非限定的な例では、その第2の電極140は、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る共通電極を含むことができ、補助電極1650は、いくつかの非限定的な例では、第2の電極140の上方および/またはいくつかの非限定的な例ではその下方の、ならびに第2の電極140に電気的に結合された電極1540の第2のパターンで堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、そのような補助電極1650用の電極1540の第2のパターンは、第2のパターン1540の細長い離間領域がピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向410を取り囲む非発光領域の横方向420内に実質的に位置するようにすることができる。いくつかの非限定的な例では、そのような補助電極1650用の電極1540の第2のパターンは、第2のパターン1540の細長い離間領域がピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向410、ならびに/もしくはそれらを取り囲む非発光領域の横方向420内に実質的に位置するようにすることができる。
図16は、デバイス100と実質的に同様であるが、上記のパターンで配設され、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140と電気的に結合された(図示せず)少なくとも1つの補助電極1650をさらに含む、デバイス1600の断面図の例を示す。
デバイス1600は、基板110(いくつかの非限定的な例ではアノード341であり得る第1の電極120、および有機層130)を含むものとして示されている。
いくつかの非限定的な例では、選択的コーティング710、すなわちNPC1020は、有機層130の露出表面111の実質的にすべてに配設される。いくつかの非限定的な例では、NPC1020は省略することができる。
いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140は、NPC1020(または、NPC1020が省略されている場合、有機層130)の露出表面の実質的にすべてに配設される。
いくつかの非限定的な例では、特に上面発光デバイス1600では、いくつかの非限定
的な例ではカソード342であり得る第2の電極140は、非限定的な例として、第2の電極140の存在に関係する光学干渉(減衰、反射、および/または拡散を含むがこれらに限定されない)を低減するために、導電性コーティング930の比較的薄い層(図示せず)を堆積することによって形成され得る。いくつかの非限定的な例では、他の箇所で述べるように、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140の厚さを低減することにより、概して、第2の電極140のシート抵抗が増加する場合があり、これにより、いくつかの非限定的な例では、デバイス1600の性能および/または効率が低下する場合がある。第2の電極140に電気的に結合される補助電極1650を提供することによって、シート抵抗、およびしたがって第2の電極140に関連するIR降下が、いくつかの非限定的な例では減少し得る。
いくつかの非限定的な例では、デバイス1600は、下面発光および/または両面発光デバイス1600であり得る。そのような例では、第2の電極140は、そのようなデバイス1600の光学特徴に実質的に影響することなく、比較的厚い層として形成され得る。それにもかかわらず、そのような状況においてさえ、第2の電極140は、それにもかかわらず、非限定的な例として、導電性コーティング930の比較的薄い層(図示せず)として形成することができるため、デバイス1600は、本明細書に開示するように、デバイス100内で内部的に生じた光子の放出に加えて、そのような外部入射光のかなりの部分がデバイス100を通って透過することができるように、その外部表面に入射する光に対して実質的に透過性であり得る。
選択的コーティング710、すなわちNIC910は、図に示すように、NPC1020であるが、いくつかの非限定的な例では、NPCが省略されている場合、有機層130であり得る)、基部材料の露出表面111上のパターンで選択的に配設される。いくつかの非限定的な例では、図に示すように、NIC910は、一連の平行な列1620としてのパターンで配設され得る。
パターン化された補助電極1650を形成するのに好適な導電性コーティング930は、高温導電性コーティング堆積プロセス中に任意のFMMを採用しない、オープンマスクおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して、基部材料の露出表面111の実質的にすべてに配設される。基部材料は、行1620のパターンで配設されたNIC910の領域、およびNIC910が堆積されていないNPC1020(または、いくつかの非限定的な例では、NPC1020が省略されている場合、有機層130)の領域の両方を含む。
NIC910が配設されたそれらの行1620の核生成抑制特性のために、そのような行1620上に配設された導電性コーティング930は残らない傾向があり、導電性コーティング930が実質的にない行1620を残しつつ、パターンの第2の部分703に実質的に対応する導電性コーティング930の選択的堆積のパターンが得られる。
換言すれば、補助電極1650を形成する導電性コーティング930は、行1620を取り囲むが占領しないNPC1020(または、いくつかの非限定的な例では、NPC1020が省略されている場合、有機層130)のこれらの領域上にのみ実質的に選択的に堆積される。
いくつかの非限定的な例では、デバイス1600の横方向のある特定の行1620のみを被覆し、一方、それらの他の領域は被覆されないままであるように補助電極1650を選択的に堆積することにより、補助電極1650の存在に関係する光学干渉を制御および/または低減することができる。
いくつかの非限定的な例では、補助電極1650は、通常の視距離から肉眼で容易に検出することができないパターンで選択的に堆積され得る。
いくつかの非限定的な例では、補助電極1650は、そのようなデバイスの電極の実効抵抗を減少させる場合を含めて、OLEDデバイス以外のデバイス内で形成され得る。
補助電極1650
いくつかの非限定的な例では、図16に図示するプロセスを含むがこれらに限定されない、NIC910および/またはNPC1020であり得る、選択的コーティング710を採用することにより、高温導電性コーティング930堆積プロセス中にFMMを採用することなく、第2の電極140および/または補助電極1650を含むがこれらに限定されない電極をパターン化する能力は、補助電極1650の多数の構成を展開することができる。
図17Aは、複数の発光領域1710a~1710j、およびそれらを取り囲む少なくとも1つの非発光領域1720を有する、エレクトロルミネセントデバイス1700の一部分を平面図で示す。いくつかの非限定的な例では、デバイス1700は、発光領域1710a~1710jの各々がピクセル340および/またはそのサブピクセルに対応するAMOLEDデバイスであり得る。
図17B~17Dは、近接する発光領域1710aおよびその1710bの上に重なり合う補助電極1650の異なる構成1750b~1750dと併せて、その近接する発光領域1710aおよび1710bに対応するデバイス1700の一部分、ならびにそれらの間の少なくとも1つの非発光領域1720の一部分の例を示す。いくつかの非限定的な例では、図17B~17Dには明示的に示していないが、いくつかの非限定的な例では共通のカソード342であり得るデバイス1700の第2の電極140は、その発光領域1710aおよび1710b、ならびにそれらの間の少なくとも1つの非発光領域1720の部分の少なくとも両方を実質的に被覆すると理解される。
図17Bでは、補助電極構成1750bは、2つの近接する発光領域1710aと1710bとの間に配設され、第2の電極140に電気的に結合される。この例では、補助電極構成1750bの幅αは、近接する発光領域1710aと1710bとの間の分離距離δよりも小さい。結果として、補助電極構成1730bの各側部上の少なくとも1つの非発光領域1720内にギャップが存在する。いくつかの非限定的な例では、そのような配置は、補助電極構成1750bが、いくつかの非限定的な例では発光領域1710aおよび1710bのうちの少なくとも1つからのデバイス1700の光学出力に干渉する可能性を低減することができる。いくつかの非限定的な例では、そのような配置は、補助電極構成1750bが比較的厚い場合(いくつかの非限定的な例では、厚さにおいて、数百ナノメートルを超えるおよび/または数ミクロン程度)に適切であり得る。いくつかの非限定的な例では、その幅に対する補助電極構成1750b高さ(厚さ)の比(「アスペクト比」)は、約0.05よりも大きい、例えば、約0.1以上、約0.2以上、約0.5以上、約0.8以上、約1以上、または約2以上であってもよい。非限定的な例として、補助電極構成1750bの高さ(厚さ)は、約50nmより大きく、例えば、約80nm以上、約100nm以上、約200nm以上、約500nm以上、約700nm以上、約1000nm以上、約1500nm以上、約1700nm以上、または約2000nm以上であってもよい。
図17Cでは、補助電極構成1750cは、2つの近接する発光領域1710aと1710bとの間に配設され、第2の電極140に電気的に結合される。この例では、補助電極構成1750cの幅αは、近接する発光領域1710aと1710bとの間の分離距離
δと実質的に同じである。結果として、補助電極構成1750cのどちらの側の少なくとも1つの非発光領域1720内にもギャップが存在しない。いくつかの非限定的な例では、そのような配置は、近接する発光領域1710aと1710bとの間の分離距離δが、非限定的な例として、高ピクセル密度デバイス1700内で、比較的小さい場合に適切であり得る。
図17Dでは、補助電極1750dは、2つの近接する発光領域1710aと1710bとの間に配設され、第2の電極140に電気的に結合される。この例では、補助電極構成1750dの幅αは、近接する発光領域1710aと1710bとの間の分離距離δよりも大きい。結果として、補助電極構成1750dの一部分は、近接する発光領域171aおよび/または1710bのうちの少なくとも1つの一部分と重なる。この図は、補助電極構成1750dと近接する発光領域1710aおよび1710bの各々との重なりの程度を示しているが、いくつかの非限定的な例では、重なりの程度、および/またはいくつかの非限定的な例では、補助電極構成1750dと近接する発光領域1710aおよび1710bのうちの少なくとも1つとの間の重なりのプロファイルは、変えるおよび/または調整することができる。
図18は、デバイス1800のピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応し得る発光領域1810の横方向、ならびに発光領域1810を取り囲む非発光領域1820の横方向の両方に重ね合わせられるグリッドとして形成された補助電極1650のパターン1850の例を示す概略図を平面図で示す。
いくつかの非限定的な例では、補助電極パターン1850は、発光領域1810の横方向のいずれも実質的に被覆しないように、非発光領域1820の横方向のすべてではなくいくつかの上にのみ実質的に延在する。
当業者は、図では、そのすべての要素が物理的に接続され、互いに電気的に結合され、少なくとも1つの電極に電気的に結合され、いくつかの非限定的な例では第1の電極120および/または第2の電極140であり得る少なくとも1つの電極と電気的に結合するように、補助電極パターン1850が連続構造として形成されているものとして示され、一方、いくつかの非限定的な例では、補助電極パターン1850は、互いに電気的に結合されたままであるが、互いに物理的に結合されていない補助電極パターン1850の複数の個別の要素として提供され得ることを理解するであろう。そうであっても、補助電極パターン1850のそのような個別の要素は、それらの光学特徴に実質的に干渉することなく、デバイス1800の効率を高めるように、それらが電気的に結合される少なくとも1つの電極の、結果的に、デバイス1800のシート抵抗を依然として実質的に下げることができる。
いくつかの非限定的な例では、補助電極1650は、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の様々な配置を有するデバイス100で採用され得る。いくつかの非限定的な例では、(サブ)ピクセル配置は、実質的にダイヤモンド形状であり得る。
非限定的な例として、図19Aは、デバイス1900では、ダイヤモンド構成のPDL440を含む複数の非発光領域の横方向に取り囲まれた、サブピクセルに各々対応する発光領域1941~1943の複数の群を平面図で示す。いくつかの非限定的な例では、この構成は、第1の行と第2の行の交互のパターンで発光領域1941~1943およびPDL440のパターンによって画定される。
いくつかの非限定的な例では、PDL440を含む非発光領域の横方向は、実質的に楕
円形状であり得る。いくつかの非限定的な例では、第1の行内の非発光領域の横方向の主軸は、整列され、第2の行内の非発光領域の横方向の主軸に実質的に垂直である。いくつかの非限定的な例では、第1の行内の非発光領域の横方向の主軸は、第1の行の軸に実質的に平行である。
いくつかの非限定的な例では、第1の群1941は、第1の波長で光を放出するサブピクセル2541~2543に対応し、いくつかの非限定的な例では、第1の群1941のサブピクセル2541~2543は、赤(R)サブピクセル2541に対応し得る。いくつかの非限定的な例では、第1の群1941の発光領域の横方向は、実質的にダイヤモンド形状構成を有し得る。いくつかの非限定的な例では、第1の群1941の発光領域は、PDL440の前後の第1の行のパターン内にある。いくつかの非限定的な例では、第1の群1941の発光領域の横方向は、同じ行内のPDL440を含む前後の非発光領域の横方向、および第2の行の前後のパターン内のPDL440を含む隣接する非発光領域の横方向とわずかに重なる。
いくつかの非限定的な例では、第2の群1942は、第2の波長で光を放出するサブピクセル2541~2543に対応し、いくつかの非限定的な例では、第2の群1942のサブピクセル2541~2543は、緑(G)サブピクセル2542に対応し得る。いくつかの非限定的な例では、第2の群1941の発光領域の横方向は、実質的に楕円形状構成を有し得る。いくつかの非限定的な例では、第2の群1941の発光領域は、PDL440の前後の第2の行のパターン内に位置する。いくつかの非限定的な例では、第2の群1941の発光領域の横方向のうちのいくつかの主軸は、いくつかの非限定的な例では、第2の行の軸に対して45°であり得る第1の角度にあってもよい。いくつかの非限定的な例では、第2の群1941の発光領域の横方向の他の主軸は、いくつかの非限定的な例では、第1の角度に実質的に垂直であり得る第2の角度にあってもよい。いくつかの非限定的な例では、横方向が第1の角度に主軸を有する第1の群1941の発光領域は、横方向が第2の角度に主軸を有する第1の群1941の発光領域と交互になっている。
いくつかの非限定的な例では、第3の群1943は、第3の波長で光を放出するサブピクセル2541~2543に対応し、いくつかの非限定的な例では、第3の群1943のサブピクセル2541~2543は、青(B)サブピクセル2543に対応し得る。いくつかの非限定的な例では、第3の群1943の発光領域の横方向は、実質的にダイヤモンド形状構成を有し得る。いくつかの非限定的な例では、第3の群1943の発光領域は、PDL440の前後の第1の行のパターン内にある。いくつかの非限定的な例では、第3の群1943の発光領域の横方向は、同じ行内のPDL440を含む前後の非発光領域の横方向、および第2の行の前後のパターン内のPDL440を含む隣接する非発光領域の横方向とわずかに重なる。いくつかの非限定的な例では、第2の行のパターンは、第1の群1941の発光領域、第3の群1943の交互の領域を含み、各々がPDL440の前後にある。
ここで、図19Bを参照すると、図19Aの直線19B-19Bに沿って取られた、デバイス1900の断面図の例を示している。図では、デバイス1900は、基板110、およびいくつかの非限定的な例では基板110の表面上に形成されたアノード341であり得る第1の電極120の複数の要素を含むものとして示す。基板110は、ベース基板112(例示を簡単にするために、図示せず)、および/または各サブピクセルに対応する少なくとも1つのTFT構造200を含む、少なくとも1つの駆動回路300(例示を簡単にするために、図示せず)を含み得る。PDL440は、第1の電極120の要素間の基板110にわたって形成されて、PDL440を含む非発光領域によって分離された、第1の電極120の各要素上の発光領域を画定する。図では、発光領域はすべて、第2の群1942に対応する。
いくつかの非限定的な例では、有機層130は、取り囲むPDL440間の第1の電極120の各要素上に堆積される。いくつかの非限定的な例では、有機層130は、HTL131、HIL133、EL135、EIL137、および/またはETL139を含むがこれらに限定されない、複数の有機ならびに/もしくは無機半導電性層を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、いくつかの非限定的な例ではカソード342、いくつかの非限定的な例では共通のカソードであり得る第2の電極140は、そのサブピクセル2541~2543を形成するための第2の群1942の発光領域上に、および取り囲むPDL440上に堆積され得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、サブピクセル2541~2543の第2の群1942の発光領域の横方向にわたる第2の電極140上に選択的に堆積されて、NIC910が実質的にない第2の電極140の部分上の、すなわちPDL440を含む非発光領域の横方向にわたる、導電性コーティング930の選択的堆積を可能にする。いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、PDL440の傾斜部分上に留まらない傾向があり得るが、アルNIC910でコーティングされるそのような傾斜部分のベースへと下降する傾向があるため、導電性コーティング930は、PDL440の実質的に平坦な部分に沿って蓄積する傾向があり得る。いくつかの非限定的な例では、PDL440の実質的に平坦な部分上の導電性コーティング930は、第2の電極140に電気的に結合され得る少なくとも1つの補助電極1650を形成し得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910はまた、屈折率整合コーティングとして作用し得る。いくつかの非限定的な例では、NIC910はまた、取り出し層(outcoupling layer)として作用し得る。
いくつかの非限定的な例では、デバイス1900を封止するために、薄膜封止(TFE)層1950が提供されてもよい。いくつかの非限定的な例では、TFEは、バリアコーティング1550のタイプと見なされ得る。
ここで、図19Cを参照すると、図19Aの直線19C-19Cに沿って取られた、デバイス1900の断面図の例を示している。図では、デバイス1900は、基板110、およびいくつかの非限定的な例では基板110の表面上に形成されたアノード341であり得る第1の電極120の複数の要素を含むものとして示す。基板110は、ベース基板112(例示を簡単にするために、図示せず)、および/または各サブピクセルに対応する少なくとも1つのTFT構造200を含む、少なくとも1つの駆動回路300(例示を簡単にするために、図示せず)を含み得る。PDL440は、第1の電極120の要素間の基板110にわたって形成されて、PDL440を含む非発光領域によって分離された、第1の電極120の各要素上の発光領域を画定する。図では、発光領域は、第1の群1941および第3の群1943に交互に対応している。
いくつかの非限定的な例では、有機層130は、取り囲むPDL440間の第1の電極120の各要素上に堆積される。いくつかの非限定的な例では、有機層130は、HTL131、HIL133、EL135、EIL137、および/またはETL139を含むがこれらに限定されない、複数の有機ならびに/もしくは無機半導電性層を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、いくつかの非限定的な例ではカソード342、いくつかの非限定的な例では共通のカソードであり得る第2の電極140は、そのサブピクセル2541~2543を形成するための第2の群1942の発光領域上に、および取り囲むPDL440上に堆積され得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、サブピクセル2541~2543の第1の群1941、およびサブピクセル2541~2543の第3の群の発光領域の横方向にわたる第2の電極140上に選択的に堆積されて、NIC910が実質的にない第2の電極140の部分上の、すなわちPDL440を含む非発光領域の横方向にわたる、導電性コーティング930の選択的堆積を可能にする。いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、PDL440の傾斜部分上に留まらない傾向があり得るが、NIC910でコーティングされるそのような傾斜部分のベースへと下降する傾向があるため、導電性コーティング930は、PDL440の実質的に平坦な部分に沿って蓄積する傾向があり得る。いくつかの非限定的な例では、PDL440の実質的に平坦な部分上の導電性コーティング930は、第2の電極140に電気的に結合され得る少なくとも1つの補助電極1650を形成し得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910はまた、屈折率整合コーティングとして作用し得る。いくつかの非限定的な例では、NIC910はまた、アウトカップリング層として作用し得る。
いくつかの非限定的な例では、デバイス1900を封止するために、薄膜封止層1950が提供され得る。
ここで、図20を参照すると、図4の断面図に示されているが、本明細書で説明する多くの追加の堆積ステップを有するデバイス100を包含するデバイス2000を示している。
デバイス2000は、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向410に実質的に対応するデバイス2000の第1の部分701内であるが、第1の部分701を取り囲む非発光領域の横方向420に実質的に対応するデバイス2000の第2の部分703内ではない、基部材料、図では、いくつかの非限定的な例ではカソード342である第2の電極140の露出表面上に選択的に堆積されたNIC910を示す。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、シャドウマスクを使用して選択的に堆積され得る。
NIC910は、導電性コーティング930についての比較的低い初期付着確率S(換言すれば、比較的低い脱離エネルギー)を有する表面を第1の部分701内に提供して、補助電極1650を形成するためにその後塗布される。
NIC910の選択的堆積後、導電性コーティング930は、デバイス2000にわたって堆積されるが、NIC910が実質的にない第2の部分703内にのみ実質的に留まって、補助電極1650を形成する。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。
補助電極1650は、示すように、NIC910が実質的にない第2の部分703にわたる第2の電極140の上方に位置し、それと物理的に接触することによるものを含めて、第2の電極140のシート抵抗を低減するように、第2の電極140に電気的に結合される。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、第2の部分703内の導電性コーティング930についての高い初期付着確率Sを確実にするように、第2の電極140と実質的に同じ材料を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、第2の電極140は、純粋なMgおよび/またはMgと、Agを含むがこれに限定されない別の金属との合金を実質的に含み得る。いくつかの非限定的な例では、Mg:Ag合金組成は、体積で約1:9~約9:1の範囲であってもよい。いくつかの非限定的な例では、第2の電極140は、限定されないがITOおよび/またはIZOなどの三元金属酸化物、ならびに/もしくは金属および/または金属酸化物の組み合わせを含むがこれらに限定されない金属酸化物を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、補助電極1650を形成するために使用される導電性コーティング930は、実質的に純粋なMgを含み得る。
ここで、図21を参照すると、図4の断面図に示しているが、本明細書で説明する多くの追加の堆積ステップを有するデバイス100を包含するデバイス2100を示している。
デバイス2100は、いくつかの非限定的な例では、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向410の部分に実質的に対応するデバイス2100の第1の部分701内であるが、第2の部分703内ではない、基部材料、図では、カソード342である第2の電極140の露出表面上に選択的に堆積されたNIC910を示す。図では、第1の部分701は、発光領域を画定するPDL440の傾斜部分の範囲に沿って部分的に延在する。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、シャドウマスクを使用して選択的に堆積され得る。
NIC910は、導電性コーティング930についての比較的低い初期付着確率S(換言すれば、比較的低い脱離エネルギー)を有する表面を第1の部分701内に提供して、補助電極1650を形成するためにその後塗布される。
NIC910の選択的堆積後、導電性コーティング930は、デバイス2100にわたって堆積されるが、NIC910が実質的にない第2の部分703内にのみ実質的に留まって、補助電極1650を形成する。したがって、デバイス2011では、補助電極は、発光領域を画定するPDL440の傾斜部分にわたって部分的に延在する。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。
補助電極1650は、示すように、NIC910が実質的にない第2の部分703にわたる第2の電極140の上方に位置し、それと物理的に接触することによるものを含めて、第2の電極140のシート抵抗を低減するように、第2の電極140に電気的に結合される。
いくつかの非限定的な例では、第2の電極140が含まれ得る材料は、導電性コーティング930について高い初期付着確率Sを有しない場合がある。
図22は、図4の断面図に示しているが、本明細書で説明する多くの追加の堆積ステップを有するデバイス100を包含するデバイス2200が示すそのような状況を示してい
る。
デバイス2200は、基部材料、図では、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140の露出表面上に堆積されたNPC1020を示す。
いくつかの非限定的な例では、NPC1020は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。
その後、NIC910は、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する発光領域の横方向410の部分に実質的に対応するデバイス2100の第1の部分701内であるが、第1の部分701を取り囲む非発光領域の横方向420に実質的に対応するデバイス2000の第2の部分703内ではない、基部材料(図では、NPC1020)の露出表面にわたって選択的に堆積される。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、シャドウマスクを使用して選択的に堆積され得る。
NIC910は、導電性コーティング930についての比較的低い初期付着確率S(換言すれば、比較的低い脱離エネルギー)を有する表面を第1の部分701内に提供して、補助電極1650を形成するためにその後塗布される。
NIC910の選択的堆積後、導電性コーティング930は、デバイス2100にわたって堆積されるが、NIC910が実質的にない第2の部分703内にのみ実質的に留まって、補助電極1650を形成する。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。
補助電極1650は、第2の電極140のシート抵抗を低減するように、第2の電極140に電気的に結合される。示すように、補助電極1650は、第2の電極140の上方には位置せず、それと物理的に接触していないが、それにもかかわらず、当業者は、補助電極1650が、多くのよく理解されたメカニズムによって第2の電極140に電気的に結合され得ることを理解するであろう。非限定的な例として、NIC910および/またはNPC1020の比較的薄い膜(いくつかの非限定的な例では、最大約50nm)の存在は、依然として、電流がその膜を通過することを可能にし、したがって第2の電極140のシート抵抗を低減することを可能にすることができる。
ここで図23を参照すると、図4の断面図に示しているが、本明細書で説明する多くの追加の堆積ステップを有するデバイス100を包含するデバイス2300を示している。
デバイス2300は、基部材料、図では、いくつかの非限定的な例ではカソード342である第2の電極140の露出表面上に堆積されたNIC910を示す。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。
NIC910は、導電性コーティング930についての比較的低い初期付着確率S(換言すれば、比較的低い脱離エネルギー)を有する表面を提供して、補助電極1650を形成するためにその後塗布される。
NIC910の堆積後、NPC1020は、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応する横方向410に実質的に対応するデバイス2300の第2の部分703内を取り囲む非発光領域の横方向410の部分に実質的に対応する、デバイス2300のNPC部分1002内に、基部材料(図では、NIC910)の露出表面上に選択的に堆積される。
いくつかの非限定的な例では、NPC1020は、シャドウマスクを使用して選択的に堆積され得る。
NPC1020は、導電性コーティング930についての比較的高い初期付着確率S(換言すれば、比較的高い脱離エネルギー)を有する表面を第1の部分701内に提供して、補助電極1650を形成するためにその後塗布される。
NPC1020の選択的堆積後、導電性コーティング930は、デバイス2000上に堆積されるが、NIC910がNPC1020と重なり合っているNPC部分1002内にのみ実質的に留まって、補助電極1650を形成する。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。
補助電極1650は、第2の電極140のシート抵抗を低減するように、第2の電極140に電気的に結合される。示すように、補助電極1650は、第2の電極140の上方には位置せず、それと物理的に接触していないが、それにもかかわらず、当業者は、補助電極1650が、多くのよく理解されたメカニズムによって第2の電極140に電気的に結合され得ることを理解するであろう。非限定的な例として、NIC910および/またはNPC1020の比較的薄い膜(いくつかの非限定的な例では、最大約100nm)の存在は、依然として、電流がその膜を通過することを可能にし、したがって第2の電極140のシート抵抗を可能にすることができる。
選択的コーティングの除去
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、NIC910によって被覆された基部材料の予め露出された表面111の少なくとも一部分が再び露出され得るように、導電性コーティング930の堆積の後に除去され得る。いくつかの非限定的な例では、NIC910は、NIC910をエッチングならびに/または溶解することによって、かつ/あるいは導電性コーティング930に実質的に影響しないか、もしくは損耗しないプラズマならびに/または溶媒加工技法を採用することによって選択的に除去され得る。
ここで、図24Aを参照すると、核生成抑制コーティング910が基部材料の露出表面111上に選択的に堆積された、堆積段階2400aでのデバイス2400の断面図の例を示している。図では、基部材料は、基板110であり得る。
図24Bでは、デバイス2400を、堆積段階2400bで示し、ここで、導電性コーティング930は、基部材料の露出表面111上、すなわち段階2400a中にNIC910が堆積されたNIC910の露出表面、およびそのNIC910が段階2400a中に堆積されなかった基板110の露出表面111の両方の上に塗布される。
図24Cでは、デバイス2400を、堆積段階2400cに示し、ここで、NIC910は、段階2400b中に堆積された導電性コーティング930が基板110上に留まり、段階2400a中にNIC910が堆積された基板110の領域がここで露出または被覆されていないように、基板110の露出表面111から除去されている。
いくつかの非限定的な例では、段階2400c内のNIC910の除去は、導電性コーティング930に実質的に影響を及ぼすことなく、NIC910と反応および/またはエッチング除去する溶媒および/またはプラズマにデバイス2400を曝露することによって実現することができる。
透明OLED
ここで、図25Aを参照すると、概して2500で示す、光透過性(透明)デバイスの平面図の例を示している。いくつかの非限定的な例では、デバイス2500は、複数のピクセル領域2510および複数の光透過性領域2520を有するAMOLEDデバイスである。いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの補助電極1650は、ピクセル領域2510および/または光透過性領域2520との間の基礎となる材料の露出表面111上に堆積され得る。
いくつかの非限定的な例では、各ピクセル領域2510は、サブピクセル2541~2543に各々対応する複数の発光領域を含み得る。いくつかの非限定的な例では、サブピクセル2541~2543は、それぞれ、R(赤)サブピクセル2541、G(緑)サブピクセル、および/またはB(青)サブピクセル2543に対応し得る。
いくつかの非限定的な例では、各光透過性領域2520は、実質的に光透過性(透明)であり、光がその断面の全体を通過することを可能にする。
ここで、図25Bを参照すると、図25Aの直線25B-25Bに沿って取られた、デバイス2500の断面図の例を示している。図では、デバイス2500を、基板110、TFT絶縁層280、およびいくつかの非限定的な例では、TFT絶縁層280の表面上に形成されたアノード341であり得る第1の電極120を含むものとして示す。基板110は、ベース基板112(例示を簡単にするために、図示せず)、および/または各サブピクセル2541~2543に対応する少なくとも1つのTFT構造200を含み、実質的に少なくとも1つのTFT構造200の下に位置決めされ、第1の電極120に電気的に結合された少なくとも1つの駆動回路300(例示を簡単にするために、図示せず)を含み得る。PDL440は、基板110上に形成されて、それに対応する第1の電極120上に各サブピクセル2541~2543にも対応する発光領域を画定する。PDL440は、第1の電極120の縁部を被覆する。
いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの有機層130は、第1の電極120の露出領域、および取り囲むPDL440の一部分にわたって堆積される。いくつかの非限定的な例では、有機層130は、HTL131、HIL133、EL135、EIL137、および/またはETL139を含むがこれらに限定されない、複数の有機ならびに/もしくは無機半導電性層を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140は、そのサブピクセル2541を形成するためのピクセル領域2510上、および光透過性領域2520内の取り囲むPDL440にわたることを含めて、有機層130上に堆積され得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、ピクセル領域2510および光透過性領域2520の両方を含むが、補助電極1650に対応する第2の電極140の領域を含まない、デバイス2500の部分上に選択的に堆積される。
次いで、いくつかの非限定的な例では、デバイス2500の表面全体は、いくつかの非
限定的な例ではMgであり得る導電性コーティング930の蒸気フラックスに曝露される。導電性コーティング930は、NIC910が実質的にない第2の電極140の部分上に選択的に堆積されて、第2の電極140のコーティングされていない部分に電気的に結合され、いくつかの非限定的な例ではそれと物理的に接触する補助電極1650を形成する。
同時に、デバイス2500の光透過性領域1520には、それを通る光の透過に実質的に影響し得る任意の材料が実質的にないままである。特に、図に示すように、TFT構造200、第1の電極120は、それに対応するサブピクセル2541の下方の断面内に位置決めされ、補助電極1650と一緒に、光透過性領域1520を越えて位置する。結果として、これらの構成要素は、光が光透過性領域1520を透過することを減衰または妨害しない。いくつかの非限定的な例では、そのような配置により、いくつかの非限定的な例ではピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)が発光しておらず、したがって透明なAMOLEDディスプレイ2500を作成しているとき、通常の視距離からデバイス2500を見る者がデバイス2500を通して見ることが可能になる。
図には示していないが、いくつかの非限定的な例では、デバイス2500は、補助電極1650と第2の電極140との間に配設されたNPCをさらに含み得る。いくつかの非限定的な例では、NPCはまた、NIC910と第2の電極140との間に配設され得る。
当業者は、いくつかの非限定的な例では、有機層130および/または第2の電極140を形成するものを含むがこれらに限定されない、様々な他の層ならびに/もしくはコーティングが、特にそのような層および/またはコーティングが実質的に透明である場合、光透過性領域2520の一部分を被覆し得ることを理解するであろう。いくつかの非限定的な例では、PDL440は、いくつかの非限定的な例では発光領域のために画定されたウェルとそれほど異ならないウェルをその中にその中にウェルを形成して、光透過性領域2520を通る光透過をさらに容易にすることをによること含むがこれに限定されない、低減した厚さを有し得る。
当業者は、図25Aおよび25Bに示す配置以外のピクセル340(および/またはサブピクセル2541~2543)配置が、いくつかの非限定的な例では採用され得ることを理解するであろう。
当業者は、図25Aおよび25Bに示す配置以外の補助電極1650の配置が、いくつかの非限定的な例では採用され得ることを理解するであろう。非限定的な例として、補助電極1650は、ピクセル領域2510と光透過性領域2520との間に配設され得る。非限定的な例として、補助電極1650は、ピクセル領域2510内のサブピクセル2541~2543間に配設され得る。
ここで、図26Aを参照すると、概して2600で示す、光透過性(透明)デバイスの平面図の例を示している。いくつかの非限定的な例では、デバイス2600は、複数のピクセル領域2510および複数の光透過性領域2520を有するAMOLEDデバイスである。デバイス2600は、補助電極がピクセル領域2510および/または光透過性領域2520の間に位置しないという点で、デバイス2500とは異なる。
いくつかの非限定的な例では、各ピクセル領域2510は、サブピクセル2541~2543に各々対応する複数の発光領域を含み得る。いくつかの非限定的な例では、サブピクセル2541~2543は、それぞれ、R(赤)サブピクセル2541、G(緑)サブ
ピクセル、および/またはB(青)サブピクセル2543に対応し得る。
いくつかの非限定的な例では、各光透過性領域2520は、実質的に光透過性(透明)であり、光がその断面の全体を通過することを可能にする。
ここで、図26Bを参照すると、図26Aの直線26B-26Bに沿って取られた、デバイス2600の断面図の例を示している。図では、デバイス2600を、基板110、TFT絶縁層280、およびいくつかの非限定的な例では、TFT絶縁層280の表面上に形成されたアノード341であり得る第1の電極120を含むものとして示している。基板110は、ベース基板112(例示を簡単にするために、図示せず)、および/または各サブピクセル2541~2543に対応し、実質的に第1の電極120の下に位置決めされ、それに電気的に結合された少なくとも1つのTFT構造200を含む、少なくとも1つの駆動回路300(例示を簡単にするために、図示せず)を含み得る。PDL440は、基板110上に形成されて、それに対応する第1の電極120上に各サブピクセル2541~2543にも対応する発光領域を画定する。PDL440は、第1の電極120の縁部を被覆する。
いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの有機層130は、第1の電極120の露出領域、および取り囲むPDL440の一部分にわたって堆積される。いくつかの非限定的な例では、有機層130は、HTL131、HIL133、EL135、EIL137、および/またはETL139を含むがこれらに限定されない、複数の有機ならびに/もしくは無機半導電性層を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング930aは、そのサブピクセル2541を形成するためのピクセル領域2510上、および光透過性領域2520内の取り囲むPDL440上を含めて、有機層130上に堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング930aの厚さは、光透過性領域2520にわたる第1の導電性コーティング930aの存在が光透過性領域2520を通る光の透過を実質的に減衰させないように比較的薄くてもよい。いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング930aは、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、光透過性領域2520を含む、デバイス2600の部分上に選択的に堆積される。
次いで、いくつかの非限定的な例では、デバイス2600の表面全体は、第2の導電性コーティング930bが第1の導電性コーティング930aのコーティングされていない部分に電気的に結合され、それと物理的に接触して、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140を形成するように、いくつかの非限定的な例ではMgであり得る導電性コーティング930の蒸気フラックスに曝露されて、NIC910(いくつかの例では、ピクセル領域2510)が実質的にない第1の導電性コーティング930aの部分上に第2の導電性コーティング930bを選択的に堆積される。
いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング930aの厚さは、第2の導電性コーティング930bの厚さよりも小さくてもよい。このようにして、第1の導電性コーティング930aのみが延在する光透過性領域2520内で比較的高い光透過率を維持することができる。いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング930aの厚さは、約30nm未満、約25nm未満、約20nm未満、約15nm未満、約10nm未満、約約8nm未満、および/または約5nm未満であり得る。いくつかの非限定的な例では、第2の導電性コーティング930bの厚さは、約30nm未満、約25nm
未満、約20nm未満、約15nm未満、約10nm未満、および/または約8nm未満であり得る。
したがって、いくつかの非限定的な例では、第2の電極140の厚さは、約40nm未満、ならびに/もしくはいくつかの非限定的な例では、約5nm~30nm、約10nm~約25nm、および/または約15nm~約25nmであり得る。
いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング930aの厚さは、第2の導電性コーティング930bの厚さより大きくてもよい。いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング930aの厚さおよび第2の導電性コーティング930bの厚さは、実質的に同じであり得る。
いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング930aを形成するために使用される少なくとも1つの材料は、第2の導電性コーティング930bを形成するために使用される少なくとも1つの材料と実質的に同じであり得る。いくつかの非限定的な例では、そのような少なくとも1つの材料は、実質的に、第1の電極120、第2の電極140、補助電極1650、および/またはそれらの導電性コーティング930に関して本明細書で説明する通りであってもよい。
いくつかの非限定的な例では、デバイス2600の光透過性領域1520には、それを通る光の透過に実質的に影響し得る任意の材料が実質的にないままである。特に、図に示すように、TFT構造200、第1の電極120は、それに対応するサブピクセル2541の下方の断面内に、および光透過性領域1520を越えて位置決めされる。結果として、これらの構成要素は、光が光透過性領域1520を透過することを減衰または妨害しない。いくつかの非限定的な例では、そのような配置により、いくつかの非限定的な例ではピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)が発光せず、したがって透明なAMOLEDディスプレイ2600を作成するとき、通常の視距離からデバイス2500を見る者がデバイス2600を通して見ることが可能になる。
図には示していないが、いくつかの非限定的な例では、デバイス2600は、第2の導電性コーティング930bと第1の導電性コーティング930aとの間に配設されたNPCをさらに含み得る。いくつかの非限定的な例では、NPCはまた、NIC910と第1の導電性コーティング930aとの間に配設され得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、有機層130のうちの少なくとも1つと同時に形成され得る。非限定的な例として、NIC910を形成するために使用される少なくとも1つの材料はまた、有機層130のうちの少なくとも1つを形成するために使用され得る。そのような非限定的な例では、デバイス2600を製作するための多くの段階を削減することができる。
当業者は、いくつかの非限定的な例では有機層130および/または第1の導電性コーティング930aを形成するものを含むがこれらに限定されない、様々な他の層ならびに/もしくはコーティングが、特にそのような層および/またはコーティングが実質的に透明である場合、光透過性領域2520の一部分を被覆し得ることを理解するであろう。いくつかの非限定的な例では、PDL440は、いくつかの非限定的な例では発光領域のために画定されたウェルとそれほど異ならないウェルをその中にその中にウェルを形成して、光透過性領域2520を通る光透過をさらに容易にすることをによること含むがこれに限定されない、低減した厚さを有し得る。
当業者は、図26Aおよび26Bに示す配置以外のピクセル340(および/またはサ
ブピクセル2541~2543)配置が、いくつかの非限定的な例では採用され得ることを理解するであろう。
ここで、図26Cを参照すると、図26Aの同じ直線26B-26Bに沿って取られた、デバイス2610として示すデバイス2600の異なる例の断面図の例を示している。図では、デバイス2610は、基板110、TFT絶縁層280、およびいくつかの非限定的な例では、TFT絶縁層280の表面上に形成されたアノード341であり得る第1の電極120を含むものとして示されている。基板110は、ベース基板112(例示を簡単にするために、図示せず)、および/または各サブピクセル2541~2543に対応し、実質的に第1の電極120の下に位置決めされ、それに電気的に結合された少なくとも1つのTFT構造200を含む、少なくとも1つの駆動回路300(例示を簡単にするために、図示せず)を含み得る。PDL440は、基板110上に形成されて、それに対応する第1の電極120上に各サブピクセル2541~2543にも対応する発光領域を画定する。PDL440は、第1の電極120の縁部を被覆する。
いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの有機層130は、第1の電極120の露出領域、および取り囲むPDL440の一部分にわたって堆積される。いくつかの非限定的な例では、有機層130は、HTL131、HIL133、EL135、EIL137、および/またはETL139を含むがこれらに限定されない、複数の有機ならびに/もしくは無機半導電性層を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、光透過性領域2520を含む、デバイス2600の部分上に選択的に堆積される。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930は、そのサブピクセル2541を形成するためのピクセル領域2510上を含むが、光透過性領域2520内の取り囲むPDL440にわたることを含まない、有機層130上に堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング930aは、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、そのような堆積は、導電性コーティング930が有機層130上に堆積されて、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140を形成するように、デバイス2610の表面全体をいくつかの非限定的な例ではMgであり得る導電性コーティング930の蒸気フラックスに曝露して、NIC910(いくつかの例では、ピクセル領域2510)が実質的にない有機層130の部分上に導電性コーティング930を選択的に堆積させることによって実現することができる。
いくつかの非限定的な例では、デバイス2610の光透過性領域1520には、それを通る光の透過に実質的に影響し得る任意の材料が実質的にないままである。特に、図に示すように、TFT構造200、第1の電極120は、それに対応するサブピクセル2541の下方の断面内に、および光透過性領域1520を越えて位置決めされる。結果として、これらの構成要素は、光が光透過性領域1520を透過することを減衰または妨害しない。いくつかの非限定的な例では、そのような配置により、いくつかの非限定的な例ではピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)が発光せず、したがって透明なAMOLEDディスプレイ2600を作成するとき、通常の視距離からデバイス2500を見る者がデバイス2600を通して見ることが可能になる。
導電性コーティング930を含まない、および/またはそれが実質的にない光透過性領域2520を提供することにより、そのような領域内の光透過率を、いくつかの非限定的な例では、非限定的な例として図26Bのデバイス2600と比較することによって、好ましく強化することができる。
図には示していないが、いくつかの非限定的な例では、デバイス2600は、導電性コーティング930と有機層130との間に配設されたNPCをさらに含み得る。いくつかの非限定的な例では、NPCはまた、NIC910とPDL440との間に配設され得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、有機層130のうちの少なくとも1つと同時に形成され得る。非限定的な例として、NIC910を形成するために使用される少なくとも1つの材料はまた、有機層130のうちの少なくとも1つを形成するために使用され得る。そのような非限定的な例では、デバイス2610を製作するための多くの段階を削減することができる。
当業者は、いくつかの非限定的な例では有機層130および/または導電性コーティング930を形成するものを含むがこれらに限定されない、様々な他の層ならびに/もしくはコーティングが、特にそのような層および/またはコーティングが実質的に透明である場合、光透過性領域2520の一部分を被覆し得ることを理解するであろう。いくつかの非限定的な例では、PDL440は、いくつかの非限定的な例では発光領域のために画定されたウェルとそれほど異ならないウェルをその中にその中にウェルを形成して、光透過性領域2520を通る光透過をさらに容易にすることをによること含むがこれに限定されない、低減した厚さを有し得る。
当業者は、図26Aおよび26Bに示す配置以外のピクセル340(および/またはサブピクセル2541~2543)配置が、いくつかの非限定的な例では採用され得ることを理解するであろう。
発光領域への導電性コーティングの選択的堆積
上述のように、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の発光領域の横方向410内およびそれにわたる電極120、140、1650の厚さを調整することにより、観察可能なマイクロキャビティ効果に影響を及ぼす場合がある。いくつかの非限定的な例では、ピクセル領域2510内の異なるサブピクセル2541~2543に対応する発光領域の横方向410内への、NIC910および/またはNPC1020などの少なくとも1つの選択的コーティング710の塗布を通した少なくとも1つの導電性コーティング930の選択的堆積は、各発光領域内の光学マイクロキャビティ効果を制御および/または調整して、発光スペクトル、光度、ならびに/もしくは放出光の輝度および/またはカラーシフトの角度依存性を含むがこれらに限定されない、サブピクセルベースでの所望の光学マイクロキャビティ効果を最適化する。
そのような効果は、サブピクセル2541~2543の各発光領域内に互いに独立して配設された、NIC910および/またはNPC1020などの選択的コーティング710の厚さを変調することによって制御することができる。非限定的な例として、青のサブピクセル2543上に配設されたNIC910の厚さは、緑のサブピクセル2542上に配設されたNIC910の厚さよりも薄くてもよく、緑のサブピクセル2542上に配設されたNICの厚さは、赤のサブピクセル2541に上に配設されたNIC910の厚さよりも薄くてもよい。
いくつかの非限定的な例では、そのような効果は、NIC910および/またはNPC1020であり得る選択的コーティング710だけでなく、サブピクセル2541~2543の各発光領域の一部分内に塗布される導電性コーティング930の厚さを独立して調整することによって、さらに大きい範囲まで制御することができる。
そのようなメカニズムは、図27A~27Dの概略図に示す。これらの図は、概して2700で示す、デバイスを製造する様々な段階を示している。
図27Aは、デバイス2700を製造する段階2710を示す。段階2710では、基板110が提供される。基板110は、第1の発光領域2711および第2の発光領域2712を含む。いくつかの非限定的な例では、第1の発光領域2711および/または第2の発光領域2712は、少なくとも1つの非発光領域2720a~2720cによって取り囲まれるおよび/または離間され得る。いくつかの非限定的な例では、第1の発光領域2711および/または第2の発光領域2712は各々、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)に対応し得る。
図27Bは、デバイス2700を製造する段階2720を示す。段階2720では、第1の導電性コーティング2731は、基部材料、この場合は基板110の露出表面111上に堆積される。第1の導電性コーティング2731は、第1の発光領域2711および第2の発光領域2712にわたって堆積される。いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング2731は、非発光領域2720a~2720cのうちの少なくとも1つにわたって堆積される。
いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング2731は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。
図27Cは、デバイス2700を製造する段階2730を示す。段階2730では、NIC910は、第1の導電性コーティング2731の一部分上に選択的に堆積される。図に示すように、いくつかの非限定的な例では、NIC910は、第1の発光領域2711にわたって堆積されるが、いくつかの非限定的な例では、第2の発光領域2712/またはいくつかの非限定的な例では、非発光領域2720a~2720cのうちの少なくとも1つには、実質的にNIC910がない。
図27Dは、デバイス2700を製造する段階2740を示す。段階2740では、第2の導電性コーティング2732は、NIC910が実質的にないデバイス2700のそれらの部分にわたって堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、第2の導電性コーティング2732は、第2の発光領域2712、および/またはいくつかの非限定的な例では、非発光領域2720a~2720cのうちの少なくとも1つにわたって堆積され得る。
当業者は、図27Dに示し、図7、9、10A~10B、および/または11A~11Cのうちのいずれか1つ以上に関連して詳細に説明する蒸発プロセスが、例示を簡単にするために、図示されていないが、図27A~27Cで説明する先行する段階のうちのいずれか1つ以上に等しく適用され得ることを理解するであろう。
当業者は、デバイス2700の製造が、いくつかの非限定的な例では、例示を簡単にするために示されていない追加の段階を包含し得ることを理解するであろう。そのような追加の段階は、1つ以上のNIC910を堆積すること、1つ以上のNPC1020を堆積すること、1つ以上の追加の導電性コーティング930を堆積すること、アウトカップリングコーティングを堆積すること、および/またはデバイス2700の封止を含むがこれらに限定されなくてもよい。
当業者は、デバイス2700の製造が、第1の発光領域2711および第2の発光領域2712に関連して説明および例示されているが、いくつかの非限定的な例では、そこから導き出された原理は、3つ以上の発光領域を有するデバイスの製造に等しく適用され得
ることを理解するであろう。
いくつかの非限定的な例では、そのような原理は、いくつかの非限定的な例では、異なる発光スペクトルを有するOLEDディスプレイデバイスにおいて、サブピクセル2541~2543に対応する発光領域について様々な厚さの導電性コーティングを堆積するために適用され得る。いくつかの非限定的な例では、第1の発光領域2711は、第1の波長および/または発光スペクトルの光を放出するように構成されたサブピクセル2541~2543に対応し得、ならびに/もしくはいくつかの非限定的な例では、第2の発光領域2712は、第2の波長および/または発光スペクトルの光を放射するように構成されたサブピクセル2541~2543に対応し得る。いくつかの非限定的な例では、デバイス2700は、第3の波長および/または発光スペクトルの光を放出するように構成されたサブピクセル2541~2543に対応し得る第3の発光領域2813(図28A)を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、第1の波長は、第2の波長および/または第3の波長のうちの少なくとも1つよりも小さい、それよりも大きい、ならびに/もしくはそれに等しい場合がある。いくつかの非限定的な例では、第2の波長は、第1の波長および/または第3の波長のうちの少なくとも1つよりも小さい、それよりも大きい、ならびに/もしくはそれに等しい場合がある。いくつかの非限定的な例では、第3の波長は、第1の波長および/または第2の波長のうちの少なくとも1つよりも小さい、それよりも大きい、ならびに/もしくはそれに等しい場合がある。
いくつかの非限定的な例では、デバイス2700はまた、いくつかの非限定的な例では、第1の発光領域2711、第2の発光領域2712、および/または第3の発光領域2813のうちの少なくとも1つと実質的に同一である波長ならびに/もしくは発光スペクトルを有する光を放出するように構成され得る少なくとも1つの追加の発光領域(図示せず)を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、第1の発光領域2711の少なくとも1つの有機層130を堆積するためにも使用され得るシャドウマスクを使用して選択的に堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、シャドウマスクのそのような共有使用は、費用効果の高い様態で各サブピクセル2541~2542についての光学マイクロキャビティ効果を変調させることができる。
調整されたマイクロキャビティ効果を有する所与のピクセル340のサブピクセル2541~2543を有するデバイス2800を作成するためのそのようなメカニズムの使用は、図28A~28Dで説明する。
図28Aでは、デバイス2800の製造の段階2810は、基板110、TFT絶縁層280、およびTFT絶縁層280の表面上に形成された、いくつかの非限定的な例ではアノード341であり得る複数の第1の電極120a~120cを含むものとして示す。
基板110は、ベース基板112(例示を簡単にするために、図示せず)、および/または対応するサブピクセル2541~2543を各々が有する発行領域2711~2713に対応する少なくとも1つのTFT構造200a~200cを含み、実質的に少なくとも1つのTFT構造200a~200c下に位置決めされ、その関連付けられた第1の電極120a~120cに電気的に結合された、少なくとも1つの駆動回路300(例示を簡単にするために、図示せず)を含み得る。PDL440a~440dは、基板110上に形成されて、発光領域2711~2713を画定する。PDL440a~440dは、それぞれの第1の電極120a~120cの縁部を被覆する。
いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの有機層130a~130cは、それらのそれぞれの第1の電極120a~120c、および取り囲むPDL440a~440dの一部分の露出領域上に堆積される。いくつかの非限定的な例では、有機層130a~130cは、HTL131、HIL133、EL135、EIL137、および/またはETL139を含むがこれらに限定されない、複数の有機ならびに/もしくは無機半導電性層を含み得る。
いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング2731は、有機層130a~130c上に堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング2731は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、そのような堆積は、デバイス2800の露出面111全体を、いくつかの非限定的な例ではMgであり得る第1の導電性コーティング2731の蒸気フラックスに曝露して、有機層130a~130c上に第1の導電性コーティング2731を堆積させ、いくつかの非限定的な例ではカソード342、および/またはいくつかの非限定的な例では少なくとも第1の発光領域2711についての共通電極であり得る第2の電極140a(図示せず)の第1の層を形成することによって実現することができる。そのような共通電極は、第1の発光領域2711内に第1の厚さtc1を有する。第1の厚さtc1は、第1の導電性コーティング2731の厚さに対応し得る。
いくつかの非限定的な例では、第1のNIC910aは、第1の発光領域2711を含むデバイス2810の一部分上に選択的に堆積される。
いくつかの非限定的な例では、第2の導電性コーティング2732は、デバイス2800上に堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、第2の導電性コーティング2732は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、そのような堆積は、第2の導電性コーティング2732が第1のNIC910aが実質的にない第1の導電性コーティング2731の一部分に堆積されて、いくつかの非限定的な例ではカソード342、および/またはいくつかの非限定的な例では少なくとも、第2の発光領域2712用の共通電極であり得る第2の電極140b(図示せず)の第2の層を形成するように、デバイス2810の露出表面111全体を、いくつかの非限定的な例ではMgであり得る第2の導電性コーティング2732の蒸気フラックスに曝露して、第1のNIC910aが実質的にない第1の導電性コーティング2731、いくつかの例では、第2および第3の発光領域2712、2713、および/またはPDL440a~440dが位置する非発光領域の少なくとも一部分上に第2の導電性コーティング2732を堆積することによって実現することができる。そのような共通電極は、第2の発光領域2712内に第2の厚さtc2を有する。第2の厚さtc2は、第1の導電性コーティング2731と第2の導電性コーティング2732の合計厚さに対応することができ、いくつかの非限定的な例では、第1の厚さtc1よりも厚い場合がある。
図28Bでは、デバイス2800の製造の段階2820を示している。
いくつかの非限定的な例では、第2のNIC910bは、第2の発光領域2712を含むデバイス2800の一部分上に選択的に堆積される。
いくつかの非限定的な例では、第3の導電性コーティング2733は、デバイス2800上に堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、第3の導電性コーティング2733は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆
積され得る。いくつかの非限定的な例では、そのような堆積は、第3の導電性コーティング2733が第2のNIC910bが実質的にない第2の導電性コーティング2732の一部分に堆積されて、いくつかの非限定的な例ではカソード342、および/またはいくつかの非限定的な例では少なくとも、第3の発光領域2713用の共通電極であり得る第2の電極140c(図示せず)の第3の層を形成するように、デバイス2800の露出表面111全体を、いくつかの非限定的な例ではMgであり得る第3の導電性コーティング2733の蒸気フラックスに曝露して、第1のNIC910aもしくは第2のNIC910bのいずれかが実質的にない第2の導電性コーティング2731、いくつかの例では、第3の発光領域2713、および/またはPDL440a~440dが位置する非発光領域の少なくとも一部分上に第3の導電性コーティング2733を堆積することによって実現することができる。そのような共通電極は、第3の発光領域2713内に第3の厚さtc3を有する。第3の厚さtc3は、第1の導電性コーティング2731、第2の導電性コーティング2732、および第3の導電性コーティング2733の合計厚さに対応することができ、いくつかの非限定的な例では、第1の厚さtc1および第2の厚さtc2のいずれかまたは両方よりも大きくてもよい。
図28Cでは、デバイス2800の製造の段階2830を示している。
いくつかの非限定的な例では、第3のNIC910cは、第3の発光領域2712を含むデバイス2800の一部分上に選択的に堆積される。
図28Dでは、デバイス2800の製造の段階2840を示している。
いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの補助電極1650は、その近接する発光領域2711~2713の間のデバイス2800の非発光領域内、およびいくつかの非限定的な例ではPDL440a~440d上に配設される。いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの補助電極1650を堆積するために使用される導電性コーティング930は、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセスを使用して堆積され得る。いくつかの非限定的な例では、そのような堆積は、導電性コーティング930が第1のNIC910a、第2のNIC910b、および/または第3のNIC910cのいずれも実質的ない第1の導電性コーティング2731、第2の導電性コーティング2732、ならびに/もしくは第3の導電性コーティング2733の露出部分に堆積されて、少なくとも1つの補助電極1650を形成するように、デバイス2800の露出表面111全体を、いくつかの非限定的な例ではMgであり得る導電性コーティング930の蒸気フラックスに曝露して、第1のNIC910a、第2のNIC910b、および/または第3のNICのいずれも実質的にない第1の導電性コーティング2731、第2の導電性コーティング2732、ならびに第3の導電性コーティング2733の露出部分上に導電性コーティング930および/またはを堆積することによって実現することができる。少なくとも1つの補助電極1650の各々は、第2の電極140a~140cのうちのそれぞれの1つに電気的に結合される。いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの補助電極1650の各々は、そのような第2の電極140a~140cと物理的に接触している。
いくつかの非限定的な例では、第1の発光領域2711、第2の発光領域2712、および第3の発光領域2713は、少なくとも1つの補助電極1650を形成するために使用される材料が実質的になくてもよい。
いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング2731、第2の導電性コーティング2732、および/または第3の導電性コーティング2733のうちの少なくとも1つは、電磁スペクトルの可視波長範囲の少なくとも一部分において光透過性および/
または実質的に透明であり得る。したがって、第2の導電性コーティング2732ならびに/もしくは第3の導電性コーティング2731(および/または任意の追加の導電性コーティング)が第1の導電性コーティング2731の上部に配置されて、多層コーティング電極120、140、1650を形成する場合、そのような電極120、140、1650はまた、電磁スペクトルの可視波長範囲の少なくとも一部分において光透過性および/または実質的に透明であり得る。いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング2731、第2の導電性コーティング2732、第3の導電性コーティング、任意の追加の導電性コーティング、および/またはマルチコーティング電極120、140、1650のうちのいずれか1つ以上の光透過率は、電磁スペクトルの可視波長範囲の少なくとも一部分において、約30%を超える、約40%を超える、約45%を超える、約50%を超える、約60%を超える、70%を超える、約75%を超える、および/または約80%を超えてもよい。
いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング2731、第2の導電性コーティング2732、および/または第3の導電性コーティング2733の厚さを比較的薄くして、比較的高い光透過率を維持することができる。いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング2731の厚さは、約5~30nm、約8~25nm、および/または約10~20nmであってもよい。いくつかの非限定的な例では、第2の導電性コーティング2732の厚さは、約1~25nm、約1~20nm、約1~15nm、約1~10nm、および/または約3~6nmであってもよい。いくつかの非限定的な例では、第3の導電性コーティング2733の厚さは、約1~25nm、約1~20nm、約1~15nm、約1~10nm、および/または約3~6nmであってもよい。いくつかの非限定的な例では、第1の導電性コーティング2731、第2の導電性コーティング2732、第3の導電性コーティング2733、および/または任意の追加の導電性コーティングの組み合わせによって形成されるマルチコーティング電極の厚さは、約6~35nm、約10~30nm、または約10~25nm、および/または約12~18nmであってもよい。
いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの補助電極1650の厚さは、第1の導電性コーティング2731、第2の導電性コーティング2732、第3の導電性コーティング2733、および/または共通電極の厚さより厚くてもよい。いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの補助電極1650の厚さは、約50nmを超える、約80nmを超える、約100nmを超える、約150nmを超える、約200nmを超える、約300nmを超える、約400nmを超える、約500nmを超える、約700nmを超える、約800nmを超える、約1μmを超える、約1.2μmを超える、約1.5μmを超える、約2μmを超える、約2.5μmを超える、および/または約3μmを超えてもよい。
いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの補助電極1650は、実質的に透明ではない、および/または不透明であり得る。しかしながら、少なくとも1つの補助電極1650は、いくつかの非限定的な例では、デバイス2800の非発光領域に提供され得るため、少なくとも1つの補助電極1650は、重大な光学干渉を引き起こさないか、またはそれに寄与しない場合がある。いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの補助電極1650の光透過率は、電磁スペクトルの可視波長範囲の少なくとも一部分の約50%未満、約70%未満、約80%未満、約85%未満、約90%未満、および/または約95%未満であってもよい。
いくつかの非限定的な例では、少なくとも1つの補助電極1375は、電磁スペクトルの可視波長範囲の少なくとも一部分の光を吸収することができる。
いくつかの非限定的な例では、それぞれ第1の発光領域2711、第2の発光領域2712、および/または第3の発光領域2713内に配設された第1のNIC910a、第2のNIC910b、ならびに/もしくは第3のNIC910cの厚さは、各発光領域2711~2713によって放出された光の色および/または発光スペクトルに従って変えることができる。図28C~28Dに示すように、第1のNIC910aは、第1のNIC厚さtn1を有し得る、第2のNIC910bは、第2のNIC厚さtn2を有し得る、および/または第3のNIC910cは、第3のNIC厚さtn3を有し得る。いくつかの非限定的な例では、第1のNIC厚さtn1、第2のNIC厚さtn2、および/または第3のNIC厚さtn3は、互いに実質的に同じであり得る。いくつかの非限定的な例では、第1のNIC厚さtn1、第2のNIC厚さtn2、および/または第3のNIC厚さtn3は、互いに異なる場合がある。
いくつかの非限定的な例では、デバイス2800はまた、任意の数の発光領域、2711~2713、ピクセル340、および/またはそのサブピクセル2541~2543を含み得る。いくつかの非限定的な例では、デバイスは、複数のピクセル340を含むことができ、各ピクセル340は、2、3、またはそれ以上のサブピクセル2541~2543を含むことができる。
当業者は、ピクセル340(および/またはそのサブピクセル2541~2543)の特定の配置がデバイス設計に依存して変わり得ることを理解するであろう。いくつかの非限定的な例では、サブピクセル2541~2543は、RGBサイドバイサイド、ダイヤモンド、および/またはPenTile(登録商標)を含むがこれらに限定されない、既知の配置スキームに従って配置することができる。
電極を補助電極に電気的に結合するための導電性コーティング
図29を参照すると、光電子デバイス2900の例の断面図を示している。デバイス2900は、発光領域2910および隣接する非発光領域2920を横方向内に含む。
いくつかの非限定的な例では、発光領域2910は、デバイス2900のサブピクセル2541~2543に対応する。発光領域2910は、基板110、いくつかの非限定的な例ではアノード341であり得る第1の電極120、いくつかの非限定的な例ではカソード342であり得る第2の電極140、およびそれらの間に配置された少なくとも1つの半導電性層または有機層130を有する。
第1の電極120は、基板110の表面上に配設される。基板110は、第1の電極120に電気的に結合されるTFT構造200を含む。第1の電極120の縁部および/または外周は、概して少なくとも1つのPDL440によって被覆されている。
非発光領域2920は、補助電極2960を有し、非発光領域2920の第1の部分は、補助電極2950の横方向上に突出し、重なるように配置されたパターニング構造2960を有する。パターニング構造2960は、遮蔽領域2965を提供するように側方に延在する。非限定的な例として、パターニング構造2960は、陰影領域2965を設けるために、少なくとも一方の側の補助電極2950で、またはその近傍で凹状となってもよい。示すように、陰影領域2965は、いくつかの非限定的な例では、パターニング構造2960の横突起と重なるPDL440の表面の領域に対応することができる。非発光領域2920は、陰影領域2965内に配設された導電性コーティング2930をさらに含む。導電性コーティング2930は、補助電極2950を第2の電極140と電気的に結合する。
NIC910は、第2の電極140の表面上の発光領域2910内に配設される。いく
つかの非限定的な例では、パターニング構造2960の表面は、導電性コーティング930の堆積からの残留導電性コーティング2940でコーティングされて、第2の電極140を形成する。いくつかの非限定的な例では、残留導電性コーティング2940の表面は、NIC910の堆積からの残留NIC2941でコーティングされる。
しかしながら、陰影領域2965上のパターニング構造2960の横突起のために、陰影領域2965には、NIC910が実質的にない。したがって、導電性コーティング2930がNIC910の堆積後にデバイス2900に堆積されるとき、導電性コーティング2930は、陰影領域に堆積されるおよび/または移動して、補助電極2950を第2の電極140に結合する。
当業者は、非限定的な例が図29に示されていること、および様々な修正が明らかであり得ることを理解するであろう。非限定的な例として、パターニング構造2960は、その側部のうちの少なくとも2つに沿って陰影領域2965を提供することができる。いくつかの非限定的な例では、パターニング構造2960は省略されてもよく、補助電極2950は、陰影領域2965を画定する凹状部分を含んでもよい。いくつかの非限定的な例では、補助電極2950および導電性コーティング2930は、PDL440の代わりに、基板110の表面上に直接配設されてもよい。
光学コーティングの選択的堆積
いくつかの非限定的な例では、いくつかの非限定的な例では光電子デバイスであり得るデバイス(図示せず)は、基板110、NIC910、および光学コーティングを含む。NIC910は、基板110の第1の横部分を被覆する。光学コーティングは、基板の第2の横部分を被覆する。NIC910の少なくとも一部分には、光学コーティングが実質的にない。
いくつかの非限定的な例では、光学コーティングを使用して、プラズモンモードを含むがこれに限定されないデバイスによって透過、放出、および/または吸収される光の光学特性を調整することができる。非限定的な例として、光学コーティングは、光学フィルタ、屈折率整合コーティング、光学取り出しコーティング、散乱層、回折格子、またはそれらの部分として使用されてもよい。
いくつかの非限定的な例では、光学コーティングを使用して、光路の全長および/またはその屈折率を変調することによるがこれらに限定されない、デバイス内の少なくとも1つの光学マイクロキャビティ効果を調整することができる。デバイスの少なくとも1つの光学特性は、輝度および/またはそのカラーシフトの角度依存性を含むがこれらに限定されない、出力光を含むがこれに限定されない、少なくとも1つの光学マイクロキャビティ効果を調整することによって影響され得る。いくつかの非限定的な例では、光学コーティングは、非電気的構成要素であってもよい、すなわち、光学コーティングは、平常のデバイス動作中に電流を伝導および/または伝達するように構成されていない場合がある。
いくつかの非限定的な例では、光学コーティングは、導電性コーティング930として使用される任意の材料、および/または本明細書で説明する導電性コーティング930を堆積する任意のメカニズムを採用することで形成することができる。
NICおよび導電性コーティングのエッジ効果
図30A~Iは、導電性コーティング930との堆積界面でのNIC910の様々な潜在的挙動を説明する。
図30Aを参照すると、NIC堆積境界にあるデバイス3000の一部分の第1の例を
示している。デバイス3000は、表面3001を有する基板110を含む。NIC910は、表面3001の第1の領域3010上に堆積される。導電性コーティング930は、表面3001の第2の領域3020上に堆積される。示すように、非限定的な例として、第1の領域3010および第2の領域3020は、表面3001の別個のおよび重なっていない領域である。
導電性コーティング930は、第1の一部3021および残りの一部3022を含む。示すように、非限定的な例として、導電性コーティング930の第1の一部3021は、実質的に第2の領域3020を被覆し、導電性コーティング930の第2の一部3022は、NIC910の第1の一部上に部分的に突出するおよび/または重なる。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、その表面3011が導電性コーティング930を形成するために使用される材料に対して比較的低い親和性または初期付着確率Sを示すように形成され、導電性コーティング930の突出するおよび/または重なる第2の一部3022とNIC910の表面3011との間に形成されたギャップ3024がある。結果として、第2の一部3022は、NICと直接物理的に接触していないが、断面内のギャップ3029によってNICから離間される。いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930の第1の一部3021は、第1の領域3010と第2の領域3020との間の界面および/または境界でNICと直接物理的に接触していてもよい。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930の突出するおよび/または重なる第2の一部3022は、導電性コーティング930の厚さtと同等の範囲まで、NIC910上に横に延在することができる。非限定的な例として、示すように、第2の一部3022の幅wは、厚さtと同等であってもよい。いくつかの非限定的な例では、w:tの比は、約1:1~約1:3、約1:1~約1:1.5、および/または約1:1~約1:2の範囲であってもよい。厚さtは、いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930にわたって比較的均一であり得るが、いくつかの非限定的な例では、第2の一部3022が突出するおよび/またはNIC910と重なる範囲(すなわち、w)は、表面3001の異なる部分にわたってある程度変わってもよい。
ここで、図30Bを参照すると、導電性コーティング930は、第2の一部3022とNIC910との間に配設された第3の部分3023を含むように示している。示すように、導電性コーティング930の第2の一部3022は、導電性コーティング930の第3の部分3023上に横に延在し、そこから離間され、第3の部分3023は、NIC910の表面3011と直接物理的に接触してもよい。導電性コーティング930の第3の部分3023の厚さtは、導電性コーティング930の第1の一部3021の厚さtより薄くてもよく、いくつかの非限定的な例ではそれよりも実質的に薄くてもよい。いくつかの非限定的な例では、第3の部分3023の幅wは、第2の一部3022の幅wより大きくてもよい。いくつかの非限定的な例では、第3の部分3023は、第2の一部3022よりも大きい程度までNIC910と重なるように横に延在することができる。いくつかの非限定的な例では、w:tの比は、約1:2~約3:1および/または約1:1.2~約2.5:1の範囲であってもよい。厚さtは、いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930にわたって比較的均一であり得るが、いくつかの非限定的な例では、第3の部分3023が突出するおよび/またはNIC910と重なる範囲(すなわち、w)は、表面3001の異なる部分にわたってある程度変わってもよい。
第3の部分3023の厚さtは、第1の一部3021の厚さtの約5%以下および/または約5%未満であり得る。非限定的な例として、tは、tの約4%以下および/またはそれ未満、約3%以下および/またはそれ未満、約2%以下および/またはそれ
未満、約1%以下および/またはそれ未満、ならびに/もしくは約0.5%以下および/またはそれ未満であり得る。示すように、薄膜として形成される第3の部分3023の代わりに、および/またはそれに加えて、導電性コーティング930の材料は、NIC910の一部分に島および/または切り離されたクラスタとして形成することができる。非限定的な例として、そのような島および/または切り離されたクラスタは、島および/またはクラスタが連続層を形成しないように、互いに物理的に分離された特徴部を含み得る。
ここで、図30Cを参照すると、NPC1020は、基板110と導電性コーティング930との間に配設されている。NPC1010は、導電性コーティング930の第1の一部3021と基板110の第2の領域3020との間に配設される。NPC1020を、NIC910が堆積された第1の領域3010ではなく、第2の領域3020に配設されているように示している。NPC1020は、NPC1020と導電性コーティング930との間の界面および/または境界において、NPC1020の表面が導電性コーティング930の材料について比較的高い親和性または初期付着確率Sを示すように形成され得る。したがって、NPC1020の存在は、堆積中の導電性コーティング930の形成および/または成長を促進することができる。
ここで、図30Dを参照すると、NPC1020は、基板110の第1の領域3010および第2の領域3020の両方に配設され、NIC910は、第1の領域3010に配設されたNPC1020の一部分を被覆する。NPC1020の別の部分には、NIC910が実質的になく、導電性コーティング930がNPC1020のそのような部分を被覆する。
ここで、図30Eを参照すると、導電性コーティング930が基板110の第3の領域3030内でNIC910の一部分と部分的に重なっていることを示している。いくつかの非限定的な例では、第1の一部3021および第2の一部3022に加えて、導電性コーティング930は、第4の部分3024をさらに含む。示すように、導電性コーティング930の第4の部分3024は、導電性コーティング930の第1の一部3021と第2の一部3022との間に配設され、第4の部分3024は、NIC910の表面3011と直接物理的に接触していてもよい。いくつかの非限定的な例では、第3の領域3030における重なりは、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセス中の導電性コーティング930の横成長の結果として形成され得る。いくつかの非限定的な例では、NIC910の表面3011は、導電性コーティング930の材料について比較的低い初期付着確率Sを示し得、これにより、導電性コーティング930の厚さが成長するにつれて、材料が表面3011で核生成する確率は低くなるが、導電性コーティング930も横に成長し得、示すようにNIC910の配分を被覆し得る。
ここで、図30Fを参照すると、基板110の第1の領域3010はNIC910でコーティングされ、第1の領域3010に隣接する第2の領域3020は導電性コーティング930でコーティングされている。いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930のオープンマスク堆積および/またはマスクフリー堆積を実施することにより、導電性コーティング930とNIC910との間の界面および/またはその近傍の先細り断面プロファイルを示す導電性コーティング930を得ることができることが観察された。
いくつかの非限定的な例では、界面でおよび/またはその近傍での導電性コーティング930の厚さは、導電性コーティング930の平均厚さより薄くてもよい。そのような先細りプロファイルは、湾曲および/またはアーチ状であるように示しているが、いくつかの非限定的な例では、このプロファイルは、いくつかの非限定的な例では、実質的に線形および/または非線形であってもよい。非限定的な例として、導電性コーティング930の厚さは、界面に近位の領域において実質的に線形、指数関数的、二次的であるがこれら
に限定されない、様式で減少し得る。
導電性コーティング930とNIC910との間の界面のおよび/またはその近傍の導電性コーティング930の接触角θは、相対的な親和性および/または初期付着確率SなどのNIC910の特性に依存して変わり得ることが観察されている。さらに、核の接触角は、いくつかの非限定的な例では、堆積によって形成された導電性コーティング930の薄膜接触角を決定づけ得ると想定されている。非限定的な例として図30Fを参照すると、接触角θは、導電性コーティング930とNIC910との間の界面のまたはその近傍の導電性コーティング930の接線の勾配を測定することによって決定され得る。導電性コーティング930の断面テーパプロファイルが実質的に線形であるいくつかの非限定的な例では、接触角θは、界面および/またはその近傍の導電性コーティング930の勾配を測定することによって決定され得る。当業者によって理解されるように、接触角θは、概して基部表面の角度に対して測定され得る。本開示では、例示を簡単にするために、コーティングは、平面に堆積されて示している。しかしながら、当業者は、そのようなコーティングが非平面表面上に堆積されてもよいことを理解するであろう。
いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930の接触角は、約90°を超えてもよい。ここで、図30Gを参照すると、非限定的な例として、導電性コーティング930は、NIC910と導電性コーティング930との間の界面を過ぎて延在する部分を含むものとして示しており、ギャップ3028によってNICから離間されている。そのような非限定的な状況では、接触角θは、いくつかの非限定的な実施例では、約90°を超えてもよい。
いくつかの非限定的な例では、比較的高い接触角θを示す導電性コーティング930を形成することが有利であり得る。非限定的な例として、接触角θは、約10°超える、約15°を超える、約20°を超える、約25°を超える、約30°を超える、約35°を超える、約40°を超える、約50°を超える、約70°を超える、約70°を超える、約75°を超える、および/または約80°を超えてもよい。非限定的な例として、比較的高い接触角θを有する導電性コーティング930は、比較的高いアスペクト比を維持しながら、微細にパターン化された特徴部の作成を可能にすることができる。非限定的な例として、約90°を超える接触角θを示す導電性コーティング930を形成することが望ましい場合がある。非限定的な例として、接触角θは、約90°を超える、約95°を超える、約100°を超える、約105°を超える、約110°を超える 約120°を超える、約130°を超える、約135°を超える、約140°を超える、約145°を超える、約150°を超える、および/または約170°を超えてもよい。
ここで、図30H~30Iを参照すると、導電性コーティング930は、基板100の第1の領域3010と第2の領域3020との間に配設される、基板100の第3の領域3033内のNIC910の一部分と部分的に重なっている。示すように、NIC910の一部分と部分的に重なる導電性コーティング930の部分は、その表面3011と直接物理的に接触していてもよい。いくつかの非限定的な例では、第3の領域3030における重なりは、オープンマスク堆積プロセスおよび/またはマスクフリー堆積プロセス中の導電性コーティング930の横成長の結果として形成され得る。いくつかの非限定的な例では、NIC910の表面3011は、導電性コーティング930の材料について比較的低い親和性または初期付着確率Sを示し得、これにより、導電性コーティング930の厚さが成長するにつれて、材料が表面3011で核生成する確率は低くなるが、コーティング930も横に成長し得、NIC910の一部分を被覆し得る。
図30H~30Iの場合には、導電性コーティング930の接触角θは、示すように、導電性コーティング930とNIC910との界面の近傍にあるその縁部で測定されて
もよい。図30Iでは、接触角θは、約90°を超えてもよく、これにより、いくつかの非限定的な例では、ギャップ3028によってNIC910から離間されている導電性コーティング930の一部分を得ることができる。
NPC1020
いくつかの非限定的な例では、NPC1020を形成するために使用するのに好適な材料には、少なくとも約0.6(または70%)、少なくとも約0.7、少なくとも約0.75、少なくとも約0.8、少なくとも約0.9、少なくとも約0.93、少なくとも約0.95、少なくとも約0.98、および/または少なくとも約0.99の導電性コーティング930の材料についての初期付着確率Sを示すか、またはそれを有するように特徴付けられるものが含まれる。
成果および実験的観察に基づいて、本明細書でさらに述べるようなフラーレン、Agおよび/またはYbを含むがこれらに限定されない金属、ならびに/もしくはITOおよび/またはIZOを含むがこれらに限定されない金属酸化物を含むがこれらに限定されない核生成促進材料は、Mgを含むがこれに限定されない導電性コーティング930の堆積のための核生成部位として作用し得る。
本開示では、「フラーレン」という用語は、概して炭素分子を含む材料を指し得る。フラーレン分子の非限定的な例には、閉殻を形成し、球形状および/または半球形状であり得るがこれらに限定されない、多数の炭素原子を含む3次元骨格を含むがこれらに限定されない、炭素ケージ分子が含まれる。いくつかの非限定的な例では、フラーレン分子はCとして指示することができ、ここで、nはフラーレン分子の炭素骨格内に含まれた炭素原子の数に対応している整数である。フラーレン分子の非限定的な例には、Cが含まれ、ここで、nは、C70、C70、C72、C74、C76、C78、C80、C82、およびC84などであるがこれらに限定されない、50~250の範囲である。フラーレン分子のさらなる非限定的な例には、単層カーボンナノチューブおよび/または多層カーボンナノチューブを含むがこれらに限定されない、管形状および/または円筒形状の炭素分子が含まれる。
非限定的な例として、限定されないが、フラーレン処理表面での蒸発プロセスを使用してMgが堆積される状況では、いくつかの非限定的な例では、フラーレン分子は、Mg堆積のための安定した核の形成を促進することができる核生成部位として作用し得る。
いくつかの非限定的な例では、フラーレンを含むがこれに限定されない、NPC1020の単分子層未満は、Mgの堆積のための核生成部位として作用するように処理された表面上に提供され得る。
いくつかの非限定的な例では、NPC1020のいくつかの単分子層をその上に堆積することによって表面を処理すると、核生成部位の数が多くなり、したがって、初期付着確率Sが高くなり得る。
当業者は、表面上に堆積された、フラーレンを含むがこれに限定されない材料の量が、1つの単分子層よりも多い、または少なくてもよいことを理解するであろう。非限定的な例として、そのような表面は、0.1単分子層、1単分子層、10単分子層、またはそれ以上の核生成促進材料および/または核生成抑制材料を堆積させることによって処理されてもよい。
いくつかの非限定的な例では、基部材料の露出表面上に堆積されたNPC1020の厚さは、約1nm~約5nmおよび/または約1nm~約3nmであり得る。
本開示は、蒸着に関して、少なくとも1つの層および/またはコーティングを参照して、薄膜形成について述べているが、当業者は、いくつかの非限定的な例では、エレクトロルミネセントデバイス100の様々な構成要素が、蒸発(熱蒸発および/または電子ビーム蒸発を含むがこれらに限定されない)、フォトリソグラフィ、印刷(インクジェットおよび/または蒸気ジェット印刷、リールツーリール印刷、ならびに/もしくはミクロ接触転写印刷を含むがこれらに限定されない)、PVD(スパッタリングを含むがこれに限定されない)、CVD(PECVDを含むがこれに限定されない、OVPD、レーザーアニーリング、LITIパターニング、ALD、コーティング(スピンコーティング、ディップコーティング、ラインコーティング、および/またはスプレーコーティングを含むがこれに限定されない)、および/またはそれらの組み合わせを含むがこれらに限定されない、多種多様な技法を使用して堆積され得ることを理解するであろう。そのようなプロセスは、シャドウマスクと組み合わせて使用して、様々なパターンを達成することができる。
NIC910
特定の理論に拘束されることを望むものではないが、基板110の露出表面111とNIC910との間の界面のおよび/またはその近傍での薄膜の核形成および成長中、NIC910による薄膜の固体表面の「ディウェッティング」のために、フィルムの縁部と基板110との間の比較的高い接触角θが観察されると想定されている。そのようなディウェッティング特性は、基板110、薄膜、蒸気712、およびNIC910層の間の表面エネルギーの最小化によって推進され得る。したがって、NIC910の存在およびその特性は、いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930の縁部の核形成および成長モードへの影響を有し得ると想定されている。
特定の理論に拘束されることを望むものではないが、いくつかの非限定的な例では、導電性コーティング930の接触角θは、導電性コーティング930が形成される面積に隣接して配設されたNIC910の特性(初期付着確率Sを含むがこれに限定されない)に少なくとも部分的に基づいて決定され得る。したがって、比較的高い接触角θを示す導電性コーティング930の選択的堆積を可能にするNIC910材料は、いくつかの利点を提供することができる。
特定の理論に拘束されることを望むものではないが、いくつかの非限定的な例では、核生成および成長中に存在する様々な界面張力間の関係は、毛細管理論におけるヤングの式に従って決定され得ると想定されている。
γsv=γfs+γvfcosθ
式中、γsvは基板110と蒸気712との間の界面張力に対応し、γfsは薄膜と基板110との間の界面張力に対応し、γvfは蒸気712と膜との間の界面張力に対応し、θは膜核の接触角である。図31は、この方程式で表される様々なパラメータ間の関係を示している。
ヤングの式に基づいて、島の成長の場合、膜核の接触角θはゼロよりも大きく、したがってθsv<θfs+θvfであると導出することができる。
堆積膜が基板110を「濡らす」層成長の場合、核接触角θ=0、およびしたがって、θsv=θfs+θvfである。
Stranski-Krastanov(S-K)成長の場合、膜の異常成長の単位面積あたりのひずみエネルギーは、蒸気712と膜との間の界面張力に対して大きく、θsv>θfs+θvfである。
NIC910と基板110の露出表面との間の界面での導電性コーティング930の核生成および成長モードは、θ>0である島成長モデルに従うことができると想定され得る。特に、NIC910が、導電性コーティング930を形成するために使用される材料に対して比較的低い親和性および/または低い初期付着確率S(すなわち、ディウェッティング)を示し、導電性コーティング930の比較的高い薄膜接触角をもたらす場合である。反対に、非限定的な例として、シャドウマスクを採用することにより、NIC910を使用せずに導電性コーティング930を表面上に選択的に堆積させるとき、導電性コーティング930の核生成および成長モードが異なる場合がある。特に、シャドウマスクパターニングプロセスを使用して形成された導電性コーティング930は、少なくとも、いくつかの非限定的な例では、約10°未満の比較的低い薄膜接触角を示し得ることが観察されている。
当業者は、明示的に示していないが、NIC910を形成するために使用される材料711はまた、導電性コーティング930と基部表面(NPC1020層および/または基板110の表面を含むがこれらに限定されない)との間の界面に、ある程度存在し得る。そのような材料は、シャドウイング効果の結果として堆積される場合があり、その場合、堆積したパターンはマスクのパターンと同一ではなく、いくつかの非限定的な例では、いくらかの蒸発した材料712がターゲット表面111のマスクされた部分に堆積される場合がある。非限定的な例として、そのような材料712は、島および/または切り離されたクラスタとして、ならびに/もしくはNIC910の平均厚さよりも実質的に薄い場合がある厚さを有する薄膜として形成することができる。
非限定的な例として、脱離のための活性化エネルギー(Edes631)が熱エネルギー(kT)の約2倍未満、熱エネルギー(kT)の約1.5倍未満、熱エネルギー(kT)の約1.3倍未満、熱エネルギー(kT)の約1.2倍未満、熱エネルギー(kT)未満、熱エネルギー(kT)の約0.8倍未満、および/または熱エネルギー(kT)の約0.5倍未満であることが望ましい。いくつかの非限定的な例では、表面拡散(E621)についての活性化エネルギーが、熱エネルギー(kT)よりも大きく、熱エネルギー(kT)の約1.5倍を超える、熱エネルギー(kT)の約1.8倍を超える、熱エネルギー(kT)の約2倍を超える、熱エネルギー(kT)の約3倍を超える、熱エネルギー(kT)の約5倍を超える、熱エネルギー(kT)の約7倍を超える、および/または熱エネルギー(kT)の約10倍を超えることが望ましい。
いくつかの非限定的な例では、NIC910形成するための使用に好適な材料には、約0.1(または10%)以下および/またはそれ未満 約0.05以下および/またはそれ未満、0.03以下および/またはそれ未満、0.02以下および/またはそれ未満、0.01以下および/またはそれ未満、約0.08以下および/またはそれ未満、約0.005以下および/またはそれ未満、約0.003以下および/またはより小さいその未満、約0.001以下および/または約それ未満、約0.0008以下および/またはそれ未満、約0.0005以下および/またはそれ未満、ならびに/もしくは約0.0001以下および/またはそれ未満の導電性コーティング930の材料についての初期付着確率Sを示す、かつ/あるいはそれを有するように特徴付けられるものが含まれ得る。
いくつかの非限定的な例では、NIC910を形成するために使用するのに好適な材料には、小分子有機材料および/または有機ポリマーなどの有機材料が含まれ得る。好適な有機材料の非限定的な例には、窒素(N)、硫黄(S)、酸素(O)、リン(P)、および/またはアルミニウム(Al)を含むがこれらに限定されない、任意に1つ以上のヘテロ原子を含むがこれらに限定されない、有機分子を含むがこれらに限定されない、多環式芳香族化合物が含まれるがこれらに限定されない。いくつかの実施形態では、多環式芳香
族化合物には、コア部分およびコア部分に化学結合した少なくとも1つの末端部分を各々が含む有機分子が含まれるがこれらに限定されない。末端部分の非限定的な数は、1以上、2以上、3以上、および/または4以上であってもよい。上記の一般性を限定することなく、2つ以上の末端部分の場合に、末端部分は同じであっても異なっていてもよく、および/または末端部分のサブセットは同じでも少なくとも1つの残りの部分と異なっていてもよい。
NIC910形成するための使用に好適な材料には、約0.1(または10%)以下および/またはそれ未満 約0.05以下および/またはそれ未満、さらにより具体的には、約0.03以下および/またはそれ未満、約0.02以下および/またはそれ未満、約0.01以下および/またはそれ未満、約0.08以下および/またはそれ未満、約0.005以下および/またはそれ未満、約0.003以下および/またはそれ未満、約0.001以下および/またはそれ未満、約0.0008以下および/またはそれ未満、約0.0005以下および/またはそれ未満、ならびに/もしくは約0.0001以下および/またはそれ未満の導電性コーティングの材料についての初期付着確率Sを示す、かつ/あるいはそれを有するように特徴付けられるものが含まれる。核生成促進コーティングを形成するために使用するのに好適な材料には、少なくとも約0.6(または60%)、少なくとも約0.7、少なくとも約0.75、少なくとも約0.8、少なくとも約0.9、少なくとも約0.93、少なくとも約0.95、少なくとも約0.98、および/または少なくとも約0.99の導電性コーティングの材料についての初期付着確率Sを示す、および/またはそれを有するように特徴付けられるものが含まれる。
好適な核生成抑制材料には、小分子有機材料および有機ポリマーなどの有機材料が含まれる。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、または(VIII)の化合物を含む。
式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、および(VI)では、Arは、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリール基、および/または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表す。Arの例には、以下の1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル(5-、6-、7-、8-、および9-ベンズアトラセニルを含む)、ピレニル(1-、2-、および4-ピレニルを含む)、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、キノキサリン、アルシジン(arcidine)、ピリミジン、キナゾリン、ピリダジン、シンノリン、ならびにフタラジンが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの非限定的な例では、Arは、6~50個の炭素原子および/または4~50個の炭素原子を有する置換または非置換のアリール基を表す。いくつかの非限定的な例では、Arは、6~50個の炭素原子および/または4~50個の炭素原子を有する置換または非置換のアリーレン基を表す。
式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、(VIII)では、RおよびRは各々、独立して、D(重水素)、F、Cl、C~Cアルキルを含むアルキル、シクロアルキル、シリル、フルオロアルキル、アリールアルキル、アリール、ハロアリール、ヘテロアリール、アルコキシ、ハロアルコキシ、フルオロアルコキシ、フルオロアリール、トリフルオロアリール、ならびにそれらの任意の2つおよび/またはそれ以上の組み合わせから選択される1つ以上の置換基の任意の存在を表す。いくつかの非限定的な例では、1つおよび/またはそれ以上の置換基は、独立して、メチル、メトキシ、エチル、t-ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロアルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フルオロエチル、ポリフルオロエチル、4-フルオロフェニル、3,4,5-トリフルオロフェニル、および4-(トリフルオロメトキシ)フェニルから選択される。本明細書で説明するいくつかの非限定的な例では、各Rおよび/またはRは、独立して、各場合において互いに選択され得る1、2、3、4、5、および/またはそれ以上の置換基の任意の存在を示し得ることが理解されよう。
いくつかの非限定的な例では、Rは、少なくとも1つのフッ素原子を含有する。非限定的な例として、Rは、F、フルオロアルキル、フルオロアルコキシ、フルオロアリール、およびトリフルオロアリールから選択され得る。
式(I)および(II)では、Arは、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、および/または4~50個の炭素原子を有する置換または非置換ヘテロアリーレン基を表す。Ar例には、以下のフェニレン、ナフチレン、アントラシレン(anthracylene)、フェナントリレン、ベンズアントラシレン、およびピレニレンが含まれるが、これらに限定されない。
式(I)、(III)、(IV)、(V)、および(VI)では、Arは、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリール基、および/または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表す。Arの例には、以下の1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル(5-、6-、7-、8-、および9-ベンズアトラセニルを含む
)、ピレニル(1-、2-、および4-ピレニルを含む)、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、キノキサリン、アルシジン(arcidine)、ピリミジン、キナゾリン、ピリダジン、シンノリン、ならびにフタラジンが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの非限定的な例では、Arは、6~50個の炭素原子および/または4~50個の炭素原子を有する置換または非置換のアリール基を表す。いくつかの非限定的な例では、Arは、6~50個の炭素原子および/または4~50個の炭素原子を有する置換または非置換のアリーレン基を表す。
式(II)では、Arは、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、および/または4~50個の炭素原子を有する置換または非置換ヘテロアリーレン基を表す。Arには、以下のフェニレン、ナフチレン、アントラシレン、フェナントリレン、ベンズアントラシレン、ピレニレンが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの非限定的な実施例では、Arは、ベンズイミダゾールである。
式(II)では、Arは、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~60個の炭素原子を有するaもしくは非置換のアリーレン基、4~50個の炭素原子を有するaもしくは非置換のヘテロアリール基、および/または5~60個の炭素原子を有するaもしくは非置換のヘテロアリーレン基を表す。Arの例には、以下のフェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル(5-、6-、7-、8-、および9-ベンズアトラセニルを含む)、ならびにピレニル(1-、2-、および4-ピレニルを含む)、が含まれるが、これらに限定されない。
式(IV)および(V)では、ArおよびArは各々、独立して、6~50個の炭素原子を有するaもしくは非置換のアリール基、6~50個の炭素原子を有するaもしくは非置換のハロアリール基、置換基を有し得る6~60個の炭素原子を有するアリーレン基、および/または5~60個の炭素原子を有するaもしくは非置換のヘテロアリール基を表す。ArおよびArの例には、以下のフェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル(5-、6-、7-、8-、および9-ベンズアトラセニルを含む)、ピレニル(1-、2-、および4-ピレニルを含む)、4-フルオロフェニル、3,4,5-トリフルオロフェニル、4-(トリフルオロメトキシ)フェニルが含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの非限定的な例では、式(III)、(IV)、(V)、および/または(VI)の化合物では、Arは、6~50個の炭素原子を有するaもしくは非置換のアリール基を表し、Arは、4~50個の炭素原子を有するaまたは非置換のヘテロアリール基を表す。いくつかの非限定的な例では、式(III)、(IV)、(V)、および/または(VI)の化合物では、Rは、4~50個の炭素原子を有するaまたは非置換のヘテロアリール基を表す。いくつかの非限定的な例では、式(IV)および/または(V)の化合物では、Arは、4~50個の炭素原子を有するaまたは非置換のヘテロアリール基を表す。
いくつかの非限定的な例では、Ar、Ar、Ar、Ar、Ar、Ar、およびArの各々に対応する基は、1つおよび/またはそれ以上の置換基(R)によって置換され得る。いくつかの非限定的な例では、1つおよび/またはそれ以上の置換基(R)は、独立して、D(重水素)、F、Cl、C~Cアルキルを含むアルキル、シクロアルキル、シリル、フルオロアルキル、アリールアルキル、アリール、ハロアリール
、ヘテロアリール、アルコキシ、フルオロアルコキシ、フルオロアリール、トリフルオロアリール、ならびにそれらの任意の2つおよび/またはそれ以上の組み合わせから選択される。いくつかの非限定的な例では、1つおよび/またはそれ以上の置換基(R)は、独立して、メチル、メトキシ、エチル、t-ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロアルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フルオロエチル、ポリフルオロエチル、4-フルオロフェニル、3,4,5-トリフルオロフェニル、および4-(トリフルオロメトキシ)フェニルから選択される。
いくつかの非限定的な例では、式(V)および/または(VI)の化合物では、ArおよびArは各々、独立して、2-ナフチルを表す。いくつかの非限定的な例では、ArおよびArのうちの少なくとも1つは、3,4,5-トリフルオロフェニルである。
いくつかの非限定的な例では、R、R、およびRは各々、2つおよび/またはそれ以上の置換基を表し得る。いくつかの非限定的な例では、そのような置換基のうちの2つおよび/またはそれ以上は、縮合されたt形態のアリール環および/またはヘテロアリール環であり得る。いくつかの非限定的な例では、縮合ヘテロアリール環は、少なくとも1つのヘテロ原子を含有する。いくつかの非限定的な例では、縮合アリール環および/またはヘテロアリール環は、非置換であるか、1つおよび/またはそれ以上の追加の置換基によって置換される。そのような縮合ヘテロアリール環の非限定的な例には、下記に示す式S1~S15からなる群が含まれるが、これらに限定されない。
当業者は、上記の縮合ヘテロアリール環S1~S15のいずれかが、分子の一部分に様々な構成および/または位置において化学結合され得ることを理解するであろう。
いくつかの非限定的な例では、本明細書で指すアリーレン基は、下記に示す式(A-0)~(R-0)からなる群から選択される。
いくつかの非限定的な例では、式(A-0)~(R-0)から選択されるアリーレン基のいずれかは、任意に、1つおよび/またはそれ以上の置換基によって置換され得る。そのような置換基の非限定的な例には、本明細書のR、R、およびRに関係して説明するものが含まれるがこれらに限定されない。
いくつかの非限定的な例では、アリール基は、下記に示す式(AX-0)~(RX-0)からなる群から選択される。
いくつかの非限定的な例では、置換基R、R、および/またはRは、独立して、下記に示す式(AZ-1)~(AZ-13)からなる群から選択される。
いくつかの非限定的な例では、置換基R、R、および/またはRは、独立して、式(AZ-5)、(AZ-6)、(AZ-7)、(AZ-8)、(AZ-9)、(AZ-11)、(AZ-12)、および/または(AZ-13)からなる群から選択される。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、式(I-1)、(I-2)、(II-1)、(III-1)、(III-2)、(III-3)、(III-4)、(III-5)、(III-6)、(III-7)、(III-8)、(III-9)、(III-10)、(III-11)、(IV-1)、(IV-2)、および/または(VIII-1)の化合物を含む。
Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、およびRaは各々、独立して、D(重水素)、F、Cl、C~Cアルキルを含むアルキル、シクロアルキル、シリル、フルオロアルキル、アリールアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、フルオロアルコキシ、ならびにそれらの任意の2つおよび/またはそれ以上の組み合わせから選択される1つおよび/またはそれ以上の置換基の任意の存在を表す。いくつかの非限定的な例では、1つおよび/またはそれ以上の置換基は、独立して、メチル、メトキシ、エチル、t-ブチル、フルオロ、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、フルオロエチル、ポリフルオロエチル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル(5-、6-、7-、8-、および9-ベンズアトラセニルを含む)、ピレニル(1-、2-、および4-ピレニルを含む)、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、キノキサリン、アルシジン(arcidine)、ピリミジン、キナゾリン、ピリダジン、シンノリン、ならびにフタラジンから選択される。
いくつかの非限定的な例では、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、およびRaは各々、独立して、上述の式(AZ-1)~(AZ-12)から選択される。いくつかの非限定的な例では、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、およびRaは各々、独立して、式(AZ-5)、(AZ-6)、(AZ-7)、(AZ-8)、(AZ-9)、(AZ-11)、(AZ-12)、および/または(AZ-13)からなる群から選択される。
いくつかの非限定的な例では、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、Ra、およびRaは各々、独立して、D(重水素)、F、Cl、t-ブチル、トリフルオロメチル、およびトリフルオロメトキシから選択される。
いくつかの非限定的な例では、RaおよびRaは、各場合において、アリールであり、Raは、ヘテロアリールである。
式(III-10)を参照すると、X、X、X、X、X、およびXは各々、独立して、炭素および/または窒素である。いくつかの非限定的な例では、X、X、X、X、X、およびX6のうちの少なくとも1つは窒素であり、残りは炭素である。いくつかの非限定的な例では、X、X、X、X、X、およびX6のうちの少なくとも2つは窒素であり、残りは炭素である。
式(III-11)、(IV-1)、および(IV-2)を参照すると、X、X、X、X、X、X、X、X、X、およびX10は各々、独立して、炭素および/または窒素である。いくつかの非限定的な例では、X、X、X、X、X、X、X、X、X、およびX10のうちの少なくとも1つは窒素であり、残りは炭素である。いくつかのさらなる非限定的な例では、X、X、X、X、X、X、X、X、X、およびX10のうちの少なくとも2つは窒素であり、残りは炭素である。
式(III-11)を参照すると、いくつかの非限定的な例では、X、X、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは窒素であり、残りは炭素である。いくつかの非限定的な例では、Xは窒素であり、X、X、X、X、X、X、X、X、およびX10は炭素である。
式(IV-1)および(IV-2)を参照すると、X、X、X、X、X、X、X、Xのうちの少なくとも1つは窒素であり、残りは炭素である。いくつかの非限定的な例では、X、X、X、X、およびXのうちの少なくとも1つは窒素であり、残りは炭素である。
いくつかの非限定的な例では、NIC910は、式III-12、IV-4、およびVIII-2の化合物を含む。
式III-12では、B、B、B、B、B、B、B、Z、Z、Z、Z、Z、Z、Z、Z、B’、B’、B’、B’、B’、B’、およびB’は各々、独立して、D(重水素)、F、Cl、C~Cアルキルを含むアルキル、シクロアルキル、シリル、フルオロアルキル、アリールアルキル、ハロアリール、ヘテロアリール、アルコキシ、ハロアルコキシ、フルオロアリールおよびトリフルオロアリール、ならびにそれらの任意の2つおよび/またはそれ以上の組み合わせから選択される1つおよび/またはそれ以上の置換基の任意の存在を表す。いくつかの非限定的な例では、1つおよび/またはそれ以上の置換基は、独立して、メチル、メトキシ、エチル、t-ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロアルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フルオロエチル、ポリフルオロエチル、4-フルオロフェニル、3,4,5-トリフルオロフェニル、および4-(トリフルオロメトキシ)フェニルから選択される。
いくつかの非限定的な例では、Z、Z、Z、およびZのうちの少なくとも1つは、3,4,5-トリフルオロフェニルである。
いくつかの非限定的な例では、ZおよびZのうちの少なくとも1つは、3,4,5-トリフルオロフェニルである。
非限定的な例では、ZおよびZのうちの少なくとも1つは、3,4,5-トリフルオロフェニルである。
式IV-4では、B、B、B、B、B、B、B、Z、Z、Z、Z、Z、Z、Z、B’、B’、B’、B’、B’、B’、B’、A、A、A、A、およびAは各々、独立して、D(重水素)、F、Cl、C~Cアルキルを含むアルキル、シクロアルキル、シリル、フルオロアルキル、アリールアルキル、ハロアリール、ヘテロアリール、アルコキシ、ハロアルコキシ、フルオロアリールおよびトリフルオロアリール、ならびにそれらの任意の2つおよび/またはそれ以上の組み合わせから選択される1つおよび/またはそれ以上の置換基の任意の存在を表す。
いくつかの非限定的な例では、1つおよび/またはそれ以上の置換基は、独立して、メチル、メトキシ、エチル、t-ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロアルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フルオロエチル、ポリフルオロエチル、4-フルオロフェニル、3,4,5-トリフルオロフェニル、および4-(トリフルオロメトキシ)フェニルから選択される。
いくつかの非限定的な例では、A、A2、、A、およびAのうちの少なくとも1つは、フルオロである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、ならびにAのうちの2つおよび/またはそれ以上、3つおよび/またはそれ以上、4つおよび/またはそれ以上は、フルオロである。いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、およびAの各々は、フルオロである。
式VIII-2では、B、B、B、B、B、B、B、Z、Z、Z、Z、Z、Z、Z、B’、B’、B’、B’、B’、B’、B’、A、A、A、A、A、A’、A’、A’、A’、およびA’は各々、独立して、D(重水素)、F、Cl、C~Cアルキルを含むアルキル、シクロアルキル、シリル、フルオロアルキル、アリールアルキル、ハロアリール、ヘテロアリール、アルコキシ、ハロアルコキシ、フルオロアリールおよびトリフルオロアリール、ならびにそれらの任意の2つおよび/またはそれ以上の組み合わせから選択される1つおよび/またはそれ以上の置換基の任意の存在を表す。いくつかの非限定的な例では、1つおよび/またはそれ以上の置換基は、独立して、メチル、メトキシ、エチル、t-ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオロアルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フルオロエチル、ポリフルオロエチル、4-フルオロフェニル、3,4,5-トリフルオロフェニル、および4-(トリフルオロメトキシ)フェニルから選択される。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、A5、A’、A’、A’、A’、およびA’のうちの少なくとも1つは、F(フルオロ)、トリフルオロメトキシ、またはジフルオロメトキシである、および/またはそれらを含有する。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、A5,A’、A’、A’、A’、およびA’のうちの少なくとも1つは、フルオロである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、Aのうちの少なくとも1つはフルオロであり、A’、A’、A’、A’、およびA’のうちの少なくとも1つはフルオロである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、Aのうちの2つおよび/またはそれ以上、3つおよび/またはそれ以上、4つおよび/またはそれ以上はフルオロであり、A’、A’、A’、A’、ならびにA’のうちの2つおよび/またはそれ以上、3つおよび/またはそれ以上、4つおよび/またはそれ以上はフルオロである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、A、A’、A’、A’、A’、およびA’の各々は、フルオロである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A’、A’、およびA’の各々は、フルオロである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、A5,A’、A’、A’、A’、およびA’のうちの少なくとも1つは、トリフルオロメトキシである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、およびAうちの少なくとも1つはトリフルオロメトキシであり、A’、A’、A’、A’、およびA’のうちの少なくとも1つは、トリフルオロメトキシである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、Aのうちの2つおよび/またはそれ以上、ならびに/もしくは3つおよび/またはそれ以上はトリフルオロメトキシであり、A’、A’、A’、A’、ならびにA’のうちの2つおよび/またはそれ以上、ならびに/もしくは3つおよび/またはそれ以上はトリフルオロメトキシである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A’、A’、およびA’の各々は、トリフルオロメトキシである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、A、A’、A’、A’、A’および、A’のうちの少なくとも1つは、ジフルオロメトキシである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、およびAのうちの少なくとも1つはジフルオロメトキシであり、A’、A’、A’、A’、およびA’のうちの少なくとも1つはジフルオロメトキシである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A、ならびにAのうちの2つ以上、および/または3つ以上はジフルオロメトキシであり、A’、A’、A’、A’、およびA’のうちの2つ以上、および/または3つ以上はジフルオロメトキシである。
いくつかの非限定的な例では、A、A、A、A’、A’、およびA’の各々は、ジフルオロメトキシである。
様々な芳香族基における共鳴結合の存在は、交互の単結合および二重結合によって示されるが、そのような表現は、本明細書では例示のみの目的で提供されており、芳香族基の結合配置を示された特定の配置に限定することを意図するものではないことが理解されよう。さらに、様々な芳香族構造における単結合および二重結合の表現は、したがって、芳香族構造が1つ以上のヘテロ原子を含むいくつかの非限定的な例では、再構成され得ることが理解されよう。
ここで、いくつかの非限定的な例の態様を、本開示の範囲を決して限定することを意図しない以下の実施例を参照して例示および説明する。
以下の化合物を、下記の一般的な合成手順を使用して合成した。
一般的な合成手順。以下の試薬(臭素化試薬、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Pd(PPh))、炭酸カリウム(KCO)、およびボロン酸試薬)を、500mLの反応容器内で混合した。混合物を含む反応容器を加熱プレートマントルに置き、そしてマグネチックスターラーを使用して撹拌した。また、反応容器を水凝縮器に接続した。9:1の容積比のn-メチル-2-ピロリドン(NMP):水を含有する十分に撹拌した300mlの溶媒混合物を、丸底フラスコで別個に調製した。溶媒混合物を含むフラスコを密封し、Nを使用して最低30分間脱気した後、カニューレを使用して、空気に曝すことなく溶媒混合物を丸底フラスコから反応容器に移した。すべての溶媒混合物を移した後、反応容器を窒素でパージし、約1200RPMで撹拌しながら90℃の温度に加熱し、窒素環境下で少なくとも12時間反応させた。反応が完了したと決定した後、混合物を室温に冷却してから3500mLの三角フラスコに移した。混合物を穏やかに撹拌しながらフラスコに水3200mLをゆっくりと加えた。混合物が2つの相に分離した後、ブフナー漏斗を使用して沈殿物を濾過し、乾燥させた。次いで、生成物を、150~200mTorrの減圧下でトレイン昇華を使用し、COをキャリアガスとして使用してさらに精製した。
化合物1の合成:9-(3-(ナフタレン-1-イル)フェニル)-10-(フェナントレン-9-イル)アントラセン。以下の試薬:9-ブロモ-10-(フェナントラセン-10-イル)アントラセン(1.50g)、3-ナフタレン-1-イル)フェニルボロン酸(1.12g)、Pd(PPh(0.226g)、およびKCO(0.96g)を用いて、化合物1を上述の一般的な合成手順を使用して合成した。昇華後の収率を54.7mol%と決定した。
化合物2の合成:9-(ナフタレン-1-イル)-10-(3-(ナフタレン-1-イル)フェニル)アントラセン。以下の試薬:9-ブロモ-10-(ナフタレン-1-イル)アントラセン(1.50g)、3-ナフタレン-1-イル)フェニルボロン酸(1.25g)、Pd(PPh(0.226g)、およびKCO(1.07g)を用いて、化合物2を上述の一般的な合成手順を使用して合成した。昇華後の収率を50.6mol%と決定した。
化合物3の合成:2-(3-(10-(ナフタレン-1-イル)アントラセン-9-イル)フェニル)-1-フェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール。以下の試薬:9-ブロモ-10-(ナフタレン-1-イル)アントラセン(1.50g)、3-(1-フェニル-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2-イル)フェニルボロン酸(1.60g)、Pd(PPh(0.226g)、およびKCO(1.08g)を用いて、化合物3を上述の一般的な合成手順を使用して合成した。昇華後の収率を55.3mol%と決定した。
化合物4の合成:3-(10-(ナフタレン-1-イル)アントラセン-9-イル)キノリン。以下の試薬:9-ブロモ-10-(ナフタレン-1-イル)アントラセン、(Pd(PPh、KCO、および3-キノリンボロン酸を用いて、化合物4を上述の一般的な合成手順を使用して合成した。
化合物5の合成:9,10-ジ(ナフタレン-2-イル)-2,6-ビス(3,4,5-トリフルオロフェニル)アントラセン。以下の試薬:2,6-ジブロモ-9,10-ジ(ナフタレン-2-イル)アントラセン、Pd(PPh、KCO、および3,4,5-トリフルオロフェニルボロン酸を用いて、化合物5を上述の一般的な合成手順を使用して合成した。
実施例1:化合物1~5の評価。様々な材料を使用してNIC910を形成する効果を特徴付けるために、一連のサンプルを、化合物1~5の各々を使用して調製し、NIC910を形成した。
本明細書の例で使用するように、材料の層厚さへの言及は、ターゲット表面(ならびに/もしくは選択的堆積の場合は表面のターゲット領域および/またはその部分)に堆積された材料の量を指しており、これは、基準となる層の厚さを有する材料の均一に厚い層でターゲット表面を被覆する材料の量に対応する。一例として、10nmの層厚を堆積させることは、表面上に堆積された材料の量が、10nm厚の材料の均一に厚い層を形成するための材料の量に対応することを示す。非限定的な例として、分子および/または原子のスタッキングならびに/もしくはクラスタリングの可能性があるため、堆積された材料の実際の厚さは不均一になる場合があることが理解されよう。非限定的な例として、10nmの層厚を堆積させることにより、10nmを超える実際の厚さを有する堆積材料のいくつかの部分、および/または10nm未満の実際の厚さを有する堆積材料の他の部分が得られる場合がある。表面上に堆積された材料の特定の層の厚さは、表面全体にわたって堆積された材料の平均厚さに対応し得る。
一連のサンプルを、ガラス基板上に約50nmの厚さを有するNIC910を堆積することによって製作した。次いで、NIC910の表面にMgのオープンマスク堆積を施した。各サンプルを、約50Å/秒の平均蒸発速度を有するMg蒸気フラックスに曝した。Mgコーティングの堆積を実施する際に、約500nmのMgの基準層の厚さを取得するために、約100秒の堆積時間を使用した。
サンプルが製作されると、NIC910の表面上に堆積したMgの相対量を決定するために、光透過率測定を行った。理解されるように、非限定的な例として、数nm未満の厚さを有する比較的薄いMgコーティングは、実質的に透明である。しかしながら、Mgコーティングの厚さが増すと、光透過率は低下する。したがって、様々なNIC910材料の相対的な性能は、サンプルを通る光透過率を測定することによって判断することができ、これは、Mg堆積プロセスからその上に堆積されたMgコーティングの量または厚さに直接相関する。ガラス基板およびNIC910の存在によって引き起こされた光の任意の損失および/または吸収を考慮すると、化合物1、2、3、4、および5を使用して調製されたサンプルはすべて、電磁スペクトルの可視部分にわたって約90%を超える比較的高い透過率を示すことが見出された。高い光透過率は、NIC910の表面上に存在して、サンプルを透過する光を吸収する比較的少量のMgコーティングがある場合に直接起因し得る。したがって、これらのNIC910材料は、概してMgに対する比較的低い親和性および/または初期付着確率Sを示し、したがって、ある特定の用途においてMgコーティングの選択的堆積およびパターニングを達成するために特に有用であり得る。
本明細書で説明するこの例および他の例で使用されるように、基準層の厚さは、高い初期付着確率Sを示す基準表面(例えば、約1.0、および/または1.0に近い初期付着確率Sを有する表面)に堆積されMgの層の厚さを指す。具体的には、これらの例の場合、基準表面は、堆積速度と基準層の厚さを監視するために堆積チャンバ内に位置付けられた水晶の表面である。換言すれば、基準層の厚さは、ターゲット表面(すなわち、NIC910の表面)に堆積されたMgの実際の厚さを示すものではない。むしろ、基準層の厚さは、ターゲット表面および基準表面を同じ堆積期間(すなわち、水晶の表面)で同一のMg蒸気フラックスに曝したときに、基準表面上に堆積されるMgの層厚さを指す。理解されるように、ターゲット表面と基準表面が堆積中に同時に同じ蒸気フラックスに曝されない場合、基準厚さを決定および監視するために適切なツーリングファクタが使用されてもよい。
特定の理論に拘束されることを望むものではないが、上記の核生成および成長の理論に基づいて、化合物1などの材料を堆積することによって形成された表面は、概して、吸着したMg吸着原子の比較的低い脱離エネルギー(Edes)、Mg吸着原子の拡散の高い活性化エネルギー(E)、またはその両方を示すと想定されている。このように、Mgの蒸気衝突速度(
)が増加しても、次の等式に従って決定される臨界核生成速度(
)は比較的低いままであり、Mgの堆積を実質的に抑制する。
蒸気衝突速度(すなわち、蒸発速度)が増加すると、基板の温度が上昇し得ると想定されている。非限定的な例として、蒸発速度が増加するとき、蒸発源は通常、より高い温度で動作する。したがって、より高い蒸発速度では、基板は、基板を加熱し得る高いレベルの熱輻射に曝され得る。基板温度の上昇をもたらし得る他の要因には、基板表面に入射する多数の蒸発した分子からのエネルギー移動によって引き起こされる基板の加熱、ならびにプロセスでエネルギーを解放して加熱を引き起こす基板表面上の分子の凝縮および/または凝結の速度の増加が含まれる。
さらなる明確化のために、NIC910の文脈で使用される場合の「選択性」という用語は、概して、導電性コーティングを形成するために使用される材料の蒸気フラックスに曝されたときに、NIC910がその上への導電性コーティングの堆積を抑制および/または阻止する程度を指すと理解される。非限定的な例として、Mgについて比較的高い選択性を示すNIC910は、概して、比較的低い選択性を有するNIC910と比較して、その上へのMgコーティングの堆積をより良好に抑制および/または阻止するであろう。概して、比較的高い選択性を示すNIC910はまた、比較的低い初期付着確率Sを示し、比較的低い選択性を示すNIC910は、比較的高い初期付着確率Sを示すことが観察されている。
実施例4。一連の動的モンテカルロ(KMC)計算を行って、様々な活性化エネルギーを示す表面への金属吸着原子の堆積をシミュレーションした。具体的には、そのような表面をモノマーフラックスの一定速度で蒸発蒸気フラックスに曝すことにより、脱離(Edes)、拡散(E)、解離(E)、表面への反応(E)に関連した様々な活性化エネルギーレベルを有する表面へのMg吸着原子のような金属吸着原子の堆積をシミュレーションするために計算を実施した。図32は、現在の実施例で考慮された様々な「事象」の概略図である。図32では、気相中の原子3201は、表面3200に入射するように示されている。原子3201が表面3200に吸着されると、それは吸着原子3203になる。吸着原子3203は、(i)脱離(その上に脱離した原子3211が生成される)、(ii)拡散(表面3200上で拡散する吸着原子3213を生じさせる)、(iii)核生成(臨界数の吸着原子3215が集まって核を形成する)、(iv)表面への反応(吸着原子3217が反応して表面3200に結合する)、を含む様々な事象を経験する可能性がある。
脱離、拡散、または解離が発生する速度(R)は、下記で提供された等式に従って、試行の頻度(ω)、それぞれの事象の活性化エネルギー(E)、ボルツマン定数(k)、およびシステムの温度(T)から計算される。
上記の計算の目的で、臨界クラスタサイズi(すなわち、安定した核を形成するための吸着原子の臨界数)を2に選択した。吸着原子-吸着原子相互作用の拡散の活性化エネルギーは約0.6eVより大きくなるように選択し、吸着原子-吸着原子相互作用の脱離の活性化エネルギーは約1.5eVより大きくなるように選択し、吸着原子-吸着原子相互作用の脱離の活性化エネルギーは、表面-吸着原子相互作用の脱離の活性化エネルギーの約1.25倍より大きくなるように選択した。上記の値および条件は、Mg-Mg相互作用についての報告された値に基づいて選択した。シミュレーションの目的で、300Kの温度(T)を使用した。タングステン-タングステンのような他の金属吸着原子-金属吸着原子活性化相互作用についての報告値を使用して、計算を繰り返した。上記の参照値は、非限定的な例として、Neugbauer,C.A.,1964,Physics of Thin Films,2,1,Structural Disorder Phenomena in Thin Metal Filmsにおいて報告されている。
以下の等式に従って、シミュレーション期間中に表面に衝突したモノマーの総数(Ntotal)のうち、表面に残っている吸着モノマーの数(Nads)の割合を計算することにより、累積付着確率を決定した。
シミュレーションは、約96nmを超える基準厚さを有する膜を堆積させるための時間に対応する、約8分を超える堆積期間にわたって約2Å/秒に対応する蒸気フラックス速度を使用して堆積をシミュレートするために実施した。
典型的な表面の場合、脱離の活性化エネルギー(Edes)は、概して、拡散の活性化エネルギー(E)以上である。シミュレーションに基づいて、少なくともいくつか場合では、脱離の活性化エネルギー(Edes)と拡散の活性化エネルギー(E)との間に比較的小さい差を示す表面は、NIC910の表面として作用するのに特に有用であり得ることが現在見出されている。いくつかの非限定的な例では、脱離の活性化エネルギーは、表面の拡散の活性化エネルギーを超えるおよび/またはそれに等しく、表面の拡散の活性化エネルギーの約1.1倍未満および/またはそれに等しい、約1.3倍未満および/またはそれに等しい、約1.5倍未満および/またはそれに等しい、約1.6倍未満および/またはそれに等しい、約1.75倍未満および/またはそれに等しい、約1.8倍未満および/またはそれに等しい、約1.9倍未満および/またはそれに等しい、約2倍未満および/またはそれに等しい、ならびに/もしくは約2.5倍未満および/またはそれに等しい。いくつかの非限定的な例では、脱離の活性化エネルギーと拡散の活性化エネルギーとの間の差(例えば、絶対値に関して)は、約0.5eV未満および/またはそれに等しい、約0.4eV未満および/またはそれに等しい、約0.35eV未満および/またはそれに等しく、いくつかの非限定的な例では、約0.3eV未満および/またはそれに等しい、ならびに/もしくは約0.2eV未満および/またはそれに等しい。いくつかの非限定的な例では、脱離の活性化エネルギーと拡散の活性化エネルギーとの間の差は、約0.05eV~約0.4eV、約0.1eV~約0.3eV、および/または約0.1eV~約0.2eVである。
また、少なくともいくつかの場合では、脱離の活性化エネルギー(Edes)と解離の活性化エネルギー(E)との間に比較的小さい差を示す表面は、NIC910の表面として作用するのに特に有用であり得ることが現在見出されている。いくつかの非限定的な例では、脱離の活性化エネルギー(Edes)は、乗数に解離の活性化エネルギー(E)を掛けた値未満および/またはそれに等しい。いくつかの非限定的な例では、脱離の活性化エネルギーは、表面の解離の活性化エネルギーの約1.5倍未満および/またはそれに等しい、約2倍未満および/またはそれに等しい、約2.5倍未満および/またはそれに等しい、約2.8倍未満および/またはそれに等しい、約3倍未満および/またはそれに等しい、約3.2倍未満および/またはそれに等しい、約3.5倍未満および/またはそれに等しい、約4倍未満および/またはそれに等しい、ならびに/もしくは約5倍未満および/またはそれに等しい。
また、少なくともいくつかの場合では、拡散の活性化エネルギー(E)と解離の活性化エネルギー(E)との間に比較的小さい差を示す表面は、NIC910の表面として作用するのに特に有用であり得ることが現在見出されている。いくつかの非限定的な例では、拡散の活性化エネルギー(E)は、乗数に解離の活性化エネルギー(E)を掛けた値未満および/またはそれに等しい。いくつかの非限定的な例では、拡散の活性化エネルギーは、表面の解離の活性化エネルギーの約2倍未満および/またはそれに等しい、約2.5倍未満および/またはそれに等しい、約2.8倍未満および/またはそれに等しい、約3倍未満および/またはそれに等しい、約3.2倍未満および/またはそれに等しい、約3.5倍未満および/またはそれに等しい、約4倍未満および/またはそれに等しい、ならびに/もしくは約5倍未満および/またはそれに等しい。
いくつかの非限定的な例では、NIC910の脱離の活性化エネルギー(Edes)と、拡散の活性化エネルギー(E)と、表面の解離の活性化エネルギー(E)との間の関係は、以下のように表され得る。
des≦α*E≦β*E
式中、αは約1.1~約2.5の範囲から選択される任意の数であり得、βは約2~約5の範囲から選択される任意の数であり得る。いくつかの非限定的な例では、αは約1.5~約2の範囲から選択される任意の数であり得、βは約2.5~約3.5の範囲から選択される任意の数であり得る。別の非限定的な例では、αは約1.75になるように選択され、βは約3になるように選択される。
以下の関係を有する表面は、少なくともある特定の場合において、Mg蒸気について約0.1未満の累積付着確率を示す場合があることが現在見出されている。
des≦1.75*E≦3*E
したがって、上記の活性化エネルギーの関係を有する表面は、いくつかの実施例では、NIC910の表面としての使用に特に有利であり得る。
上記の活性化エネルギーの関係に加えて、拡散の活性化エネルギーと解離の活性化エネルギーとの間に約0.3eV未満および/またはそれに等しい比較的小さい差を示す表面は、約0.1未満の累積付着確率が望まれるある特定の用途において特に有用であり得ることが現在見出されている。拡散の活性化エネルギー(E)と解離の活性化エネルギー(E)との間のエネルギー差(ΔEs-i)は、以下の等式に従って計算され得る。
ΔEs-i=E-E
非限定的な例として、少なくともいくつかの場合では、拡散の活性化エネルギーと解離の活性化エネルギーとの間のエネルギー差が約0.25eV未満および/またはそれに等しい表面は、Mg蒸気についての累積付着確率が約0.07未満および/またはそれに等しいことが現在見出されている。他の例では、ΔEs-iが約0.2eV未満および/またはそれに等しい場合、累積付着確率は約0.05未満および/またはそれに等しくなり、ΔEs-iが約0.1eV未満および/またはそれに等しい場合、累積付着確率は約0.04未満および/またはそれに等しくなり、ΔEs-iが約0.05eV未満および/またはそれに等しい場合、累積付着確率は約0.025未満および/またはそれに等しくなる。
したがって、いくつかの非限定的な例では、表面は、以下の不等式の関係において、以下によって特徴付けられ、αは、約1.1~約2.5の範囲、および/またはいくつかの限定的な例では、非限定的な例として約1.75などの約1.5~約2の範囲から選択される任意の数であり、βは、約2~約5の範囲、および/またはいくつかの非限定的な例では、非限定的な例として約3などの約2.5~約3.5の範囲から選択される任意の数であり、
des≦α*E≦β*E
ここで、次の等式に従って計算されたΔEs-iは、次の等式において約0.3eV未満および/またはそれに等しい、約0.25eV未満および/またはそれに等しい、約0.2eV未満および/またはそれに等しい、約0.15eV未満および/またはそれに等しい、約0.1eV未満および/またはそれに等しい、ならびに/もしくは約0.05eV未満および/またはそれに等しい。
ΔEs-i=E-E
計算の結果も分析して、シミュレーションされた初期付着確率Sを決定し、これは、本実施例では、約1nmの平均厚さを有するMgコーティングを得るそのような表面上に堆積したときの表面上のMgの付着確率であると特定された。結果の分析に基づいて、少なくともいくつかの場合では、脱離の活性化エネルギー(Edes)が拡散の活性化エネルギー(E)の約2倍未満であり、拡散のエネルギー(E)が解離の活性化エネルギー(E)の約3倍未満である表面は、概して、約0.1未満の比較的低い初期付着確率Sを示すことが現在見出されている。
特定の理論に拘束されることを望むものではないが、様々な事象の活性化エネルギーおよび上記のこれらのエネルギー間のそれぞれの関係は、概して、表面への吸着原子反応の活性化エネルギー(E)が脱離の活性化エネルギー(Edes)よりも大きい表面に適用されると想定される。表面への吸着原子反応の活性化エネルギー(E)が脱離の活性化エネルギー(Edes)未満である表面については、そのような表面での吸着原子の初期付着確率Sは、概して約0.1を超えると想定される。
当業者は、上記の様々な活性化エネルギーは、電子ボルト(eV)などの任意のエネルギー単位で測定された負ではない値として処理されることを理解するであろう。そのような場合、上述の活性化エネルギーに関連する様々な不等式および式が概して適用可能であり得る。
様々な活性化エネルギーのシミュレーションされた値が上記で議論されたが、これらの活性化エネルギーはまた、様々な技術を使用して実験的に測定および/または導出され得ることが理解されよう。このような目的で使用できる技術と機器の例には、熱脱離分光法、フィールドイオン顕微鏡(FIM)、走査型トンネル顕微鏡(STM)、透過型電子顕微鏡(TEM)、および中性子放射化トレーサースキャン(NATS)が含まれるが、これらに限定されない。
概して、本明細書で説明する様々な活性化エネルギーは、表面の一般的な組成と構造および吸着原子が(例えば、実験的測定と分析によって)特定されている場合、量子化学シミュレーションを実施することによって導出できる。シミュレーションについては、非限定的な例として、単一のエネルギー点、遷移状態、エネルギー表面スキャン、および局所/大域エネルギー最小値などの方法を使用する量子化学シミュレーションを使用することができる。非限定的な例として、密度汎関数理論(DFT)、ハートリーフォック(HF)、自己無撞着場(SCF)、および完全構成相互作用(FCI)などの様々な理論を、そのようなシミュレーション方法と併せて使用することができる。理解されるように、拡散、脱離、および核生成などの様々な事象は、初期状態、遷移状態、および最終状態の相対エネルギーを調べることによってシミュレーションすることができる。非限定的な例として、遷移状態と初期状態との間の相対的なエネルギー差は、概して、様々な事象に関連する活性化エネルギーの比較的正確な推定を提供し得る。
本開示の特徴および/または態様がマーカッシュグループに関して説明する場合、本開示がまた、それにより、そのようなマーカッシュグループの要素のサブグループの任意の個々の要素に関して説明していることが当業者に理解されよう。
専門用語
特に明記されていない限り、単数形の参照には複数形が含まれ、その逆も同様である。
本明細書で使用される場合、「第1の」および「第2の」などの関係用語、および「a」、「b」などのような、番号を付したデバイスは、そのような対象物および/または要素間の物理的および/または論理的関係ならびに/もしくは順序を必ずしも必要かつ/あるいは暗示することなく、1つの対象物および/または要素を別の対象物と区別するためにのみ使用され得る。
「含む(including)」および「備える(comprising)」という用語は、広範かつオープンエンド様式で使用され、したがって、「含むが、~に限定されない」を意味すると解釈されるべきである。「例」および「例示的な」という用語は、単に例示の目的で事例を識別するために使用され、本発明の範囲を記述された事例に限定するものとして解釈されるべきではない。特に、「例示的な」という用語は、デザイン、性能、および/またはその他の観点から、それが使用される表現に賞賛、有益、および/または他の品質を示すおよび/または授けると解釈されるべきではない。
任意の形態の「結合する」および「通信する」という用語は、光学的、電気的、機械的、化学的、および/または別の方法であるかに関わらず、いくつかのインターフェース、デバイス、中間構成要素、および/または接続を通した直接接続ならびに/もしくは間接接続のいずれかを意味することを意図する。
別の構成要素に対する最初の構成要素に関して使用されるときの「上(on)」および/または「上(over)」、ならびに/もしくは「被覆する(covering)」および/または別の構成要素を「被覆する(covers)」という用語は、最初の構成要素が他の構成要素上に直接ある(それと物理的に接触している)場面、ならびに1つ以上の介在する構成要素が最初の構成要素と他の構成要素との間に位置決めされている場面を包含し得る。
「上向き」、「下向き」、「左」および「右」などの方向用語は、特記しない限り、参照される図面内の方向を指すために使用される。同様に、「内向き」および「外向き」などの単語は、それぞれ、デバイスの幾何中心、面積および/または体積、ならびに/もしくはそれらの指示された一部に向かう方向、かつ離れる方向を指すために使用される。さらに、本明細書で説明するすべての寸法は、ある特定の非限定的な例を示す目的の例としてのみ意図されており、本開示の範囲を、指定され得るようなそのような寸法から逸脱し得る任意の非限定的な例に限定することを意図しない。
本明細書で使用する場合、「実質的に」、「実質的な」、「約(approximately)」、および/または「約(about)」という用語は、小さい変動を示し、考慮するために使用される。事象および/または状況と併せて使用するとき、そのような用語は、事象および/または状況が正確に発生する場合だけでなく、事象および/または状況が極めて近似的に発生する場合も指す場合がある。非限定的な例として、数値と併せて使用されるとき、そのような用語は、±5%未満および/またはそれに等しい、±4%未満および/またはそれに等しい、±3%未満および/またはそれに等しい、±2%未満および/またはそれに等しい、±1%未満および/またはそれに等しい、±0.5%未満および/またはそれに等しい、±0.1%未満および/またはそれに等しい、ならびに/もしくは±0.05%未満それに等しいなどの、そのような数値の±10%未満および/またはそれに等しい変動の範囲を指すことができる。
本明細書で使用される場合、「から実質的になる」という語句は、具体的に列挙されたこれらの要素、および説明する技術の基本的かつ新規の特徴に著しく影響を与えない任意の追加の要素を含むと理解されるが、任意の修飾語句を使用していない「からなる」という句は、具体的に説明していない任意の要素を除外する。
当業者によって理解されるように、特に書面による説明を提供するという観点から、ありとあらゆる目的のために、本明細書に開示されるすべての範囲は、ありとあらゆる可能な部分範囲およびその部分範囲の組み合わせも包含する。任意に列挙された範囲は、2分の1、3分の1、4分の1、5分の1、10分の1などを含むがこれらに限定されない、同じ範囲を少なくともその等しい分数に分割することを十分に説明し、可能にするものとして簡単に認識することができる。非限定的な例として、本明細書で述べる各範囲は、下3分の1、中3分の1、および/または上3分の1などに容易に分割することができる。
また、当業者によって理解されるように、「最大」、「少なくとも」、「より大きい」、「未満」などのすべての言語および/または専門用語は、列挙された範囲を含む、および/またはそれ(それら)を指す場合があり、本明細書で述べるように、その後部分範囲に分割することができる範囲も指す場合がある。
当業者によって理解されるように、範囲は、列挙された範囲の各個々の要素を含む。
概要
要約書の目的は、関連する特許庁および/または一般利用者、かつ具体的には特許および/または法的な用語ならびに/もしくは言い回しに精通していない当業者が、大まかな検査、技術開示の性質から迅速に決定することを可能にするためである。要約は、本開示の範囲を定義することを意図するものでも、決して本開示の範囲を限定することを意図するものでもない。
現在開示されている実施例の構造、製造、および使用は、上述されている。述べた特定の実施例は、本明細書に開示された概念を作製および使用するための特定の方法の単なる例示であり、本開示の範囲を限定するものではない。むしろ、本明細書に記述された一般原則は、本開示の範囲の単なる例示であると見なされる。
提供される実装形態の詳細ではなく特許請求の範囲によって説明し、変更、省略、追加、および/または置換することによって、かつ/あるいは代替物および/または均等物の機能的要素を有する任意の要素ならびに/もしくは限定の欠如によって修正することができる本開示は、本明細書に具体的に開示されているかどうかにかかわらず、当業者には明らかであり、本明細書に開示された実施例に対して行うことができ、本開示から外れることなく、多種多様な特定の文脈で具体化され得る多くの適用可能な発明の概念を提供し得る。
特に、上記の実施例のうちの1つ以上に説明および例示する特徴、技法、システム、サブシステム、および方法は、個別のおよび/または別個のものとして説明しており、例示されているかどうかにかかわらず、本開示の範囲から逸脱することなく、別のシステムと組み合わせる、および/またはそれと一体化して、明示的に上述されていない場合がある特徴部の組み合わせおよび/または部分組み合わせ、ならびに/もしくは特定の機能が省略されている、および/または実装されていないある特定の特徴部から成る代替実施例を作成することができる。そのような組み合わせおよび部分組み合わせに好適な特徴部は、本出願全体を見直すと、当業者には容易に明らかになるであろう。変化、置換、および変更の他の例は、簡単に確認可能であり、本明細書に開示された精神および範囲から逸脱することなく行うことができる。
本開示の原理、態様、および実施例、ならびにそれらの具体例を列挙する本明細書のすべての記述は、それらの構造的均等物および機能的均等物の両方を包含し、技術におけるすべての好適な変化を網羅および包含することを意図している。追加的に、そのような均等物には、現在知られている均等物および将来開発される均等物の両方、すなわち、構造に関係なく同じ機能を実行する開発された任意の要素が含まれることが意図されている。
したがって、本明細書およびそこに開示された実施例は、例示のみであると見なされるべきであり、本開示の真の範囲は、以下の番号が付された特許請求の範囲によって開示されている。
本発明の好ましい実施形態によれば、例えば、以下が提供される。
(項1)
光電子デバイスであって、
前記デバイスの横方向の第1の部分の前記デバイスの表面上に配設された核生成抑制コーティング(NIC)と、
前記デバイスの前記横方向の第2の部分の前記デバイスの表面上に配設された導電性コーティングと、を含み、
前記第1の部分内の前記NICの表面上に前記導電性コーティングを形成するための初期付着確率が、前記第1の部分に前記導電性コーティングが実質的にないように、前記第2の部分内の前記表面上に前記導電性コーティングを形成するための前記初期付着確率よりも実質的に低く、
前記NICが、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、および(VIII)からなる群から選択される式を有する化合物を含み、
式中、
Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリール基、または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表し、
が、独立して、H、D(重水素)、F、Cl、C~Cアルキルを含むアルキル、シクロアルキル、シリル、フルオロアルキル、アリールアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、ハロアルコキシ、フルオロアルコキシ、フルオロアリール、およびトリフルオロアリールである、1つ以上の置換基を表し、
が、独立して、H、D(重水素)、F、Cl、C~Cアルキルを含むアルキル、シクロアルキル、シリル、フルオロアルキル、アリールアルキル、アリール、ハロアリール、ヘテロアリール、アルコキシ、ハロアルコキシ、フルオロアルコキシ、フルオロアリール、およびトリフルオロアリールである、1つ以上の置換基を表し、
Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、または4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表し、
Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリール基、または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表し、
Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、または4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表し、
Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリール基、または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表し、
Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のハロアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換ヘテロアリール基を表し、
Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のハロアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリール基を表す、光電子デバイス。
(項2)
前記第1の部分が、少なくとも1つの発光領域を含む、上記項1に記載の光電子デバイス。
(項3)
前記第2の部分が、非発光領域の少なくとも一部を含む、上記項1または2に記載の光電子デバイス。
(項4)
前記第1の部分の前記少なくとも1つの発光領域内の前記NICの厚さが、その光学マイクロキャビティ効果を調節するように調整される、上記項2または3に記載の光電子デバイス。
(項5)
第1の電極、第2の電極、および前記第1の電極と前記第2の電極との間の半導電性層をさらに含み、前記第2の電極が、前記第1の部分内の前記NICと前記半導電性層との間に延在する、上記項1~4のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項6)
前記導電性コーティングが、前記第2の電極に電気的に結合される、上記項5に記載の光電子デバイス。
(項7)
前記導電性コーティングが、前記第2の部分内の前記第2の電極の少なくとも一部をコーティングする、上記項5または6に記載の光電子デバイス。
(項8)
前記第2の電極とその少なくとも一部に沿った前記導電性コーティングとの間に少なくとも1つの中間コーティングを含む、上記項5~7のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項9)
前記中間コーティングが、核生成促進コーティング(NPC)を含む、上記項8に記載の光電子デバイス。
(項10)
前記中間コーティングが、NICの表面上に前記導電性コーティングを形成するための前記初期付着確率を実質的に上昇させるように加工されたNICを含む、上記項8または9に記載の光電子デバイス。
(項11)
前記中間コーティングが、放射線への曝露によって加工されている、上記項10に記載の光電子デバイス。
(項12)
前記第2の部分の少なくとも第2の一部が、前記第1の部分の少なくとも第1の一部と重なり、前記第2の一部内の前記導電性コーティングの断面厚さが、前記第2の部分の残りの一部内の前記導電性コーティングの断面厚さよりも薄い、上記項2~11のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項13)
前記導電性コーティングが、前記第1の一部に近い前記第1の部分の少なくともセクションに沿って前記NICの上に配設される、上記項12に記載の光電子デバイス。
(項14)
前記導電性コーティングが、断面において前記NICから離間している、上記項13に記載の光電子デバイス。
(項15)
前記導電性コーティングが、前記第1の一部と前記第2の部分との間の境界で前記NICに当接している、上記項12または14に記載の光電子デバイス。
(項16)
前記導電性コーティングが、前記境界で前記NICとの接触角を形成する、上記項15に記載の光電子デバイス。
(項17)
前記接触角が、10度を上回る、上記項16に記載の光電子デバイス。
(項18)
前記接触角が、90度を上回る、上記項16または17に記載の光電子デバイス。
(項19)
前記第1の部分の少なくとも第1の一部が、前記第2の部分の少なくとも第2の一部と重なる、上記項2~11のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項20)
前記NICが、前記第2の一部内の前記デバイスの前記表面上に配設され、前記導電性コーティングが、その中の前記NIC上に配設されている、上記項19に記載の光電子デバイス。
(項21)
前記導電性コーティングが、断面において前記NICから離間している、上記項20に記載の光電子デバイス。
(項22)
前記第2の一部が、前記第1の一部と前記少なくとも1つの発光領域を含む前記第2の部分の第3の一部との間に延在する、上記項2~21のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項23)
前記第3の一部の前記少なくとも1つの発光領域が、第1の電極、前記導電性コーティングに電気的に結合された第2の電極、および前記第1の電極と前記第2の電極との間の半導電性層を含み、前記第2の電極が、前記NICと前記第3の一部内の前記半導電性層との間に延在する、上記項22に記載の光電子デバイス。
(項24)
前記導電性コーティングが、補助電極に電気的に結合される、上記項2~23のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項25)
前記導電性コーティングが、前記補助電極と物理的に接触している、上記項24に記載の光電子デバイス。
(項26)
前記補助電極が、前記第1の一部にある、上記項24または25に記載の光電子デバイス。
(項27)
前記第2の部分が、少なくとも1つの追加の発光領域を含む、上記項5~11のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項28)
前記デバイスの前記第2の部分の前記追加の発光領域のうちの少なくとも1つが、第1の電極、第2の電極、および前記第1の電極と前記第2の電極との間の半導電性層を含み、前記第2の電極が、前記導電性コーティングを含む、上記項27に記載の光電子デバイス。
(項29)
前記デバイスの前記第2の部分の前記少なくとも1つの追加の発光領域から放出された光の波長が、前記デバイスの前記第1の部分の前記少なくとも1つの発光領域から放出された光の波長と異なる、上記項27または28に記載の光電子デバイス。
(項30)
前記導電性コーティングが、補助電極を含む、上記項1~23のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項31)
前記第2の部分が、少なくとも1つの発光領域を含む、上記項1に記載の光電子デバイス。
(項32)
前記第1の部分が、非発光領域の少なくとも一部を含む、上記項31に記載の光電子デバイス。
(項33)
前記第1の部分が、前記第1の部分を通して実質的に光透過性である、上記項31または32に記載の光電子デバイス。
(項34)
第1の電極、第2の電極、および前記第1の電極と前記第2の電極との間の半導電性層をさらに含み、前記第2の電極が、前記第1の部分内の前記NICと前記半導電性層との間に延在する、上記項31~33のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項35)
前記第2の電極が、前記導電性コーティングと前記第2の部分内の前記半導電性層との間に延在する、上記項34に記載の光電子デバイス。
(項36)
第1の電極、前記第1の電極と前記導電性コーティングとの間の半導電性層をさらに含み、前記導電性コーティングが、前記デバイスの第2の電極を含む、上記項31~35のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項37)
Arが、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル、ピレニル、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、キノキサリン、アルシジン(arcidine)、ピリミジン、キナゾリン、ピリダジン、シンノリン、およびフタルジン(phthalzine)からなる群から選択される、上記項1~36のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項38)
が、H、D、F、Cl、メチル、メトキシ、エチル、t-ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオルアルコキシ(fluoralkoxy)、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フルオロエチル、ポリフルオロエチル、フルオロフェニル、トリフルオロフェニル、およびトリフルオロメトキシフェニルからなる群から選択される、上記項1~37のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項39)
が、H、D、F、Cl、メチル、メトキシ、エチル、t-ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トルフルオロメチル(trfluoromethyl)、フルオロアルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フルオロエチル、ポリフルオロエチル、フルオロフェニル、トリフルオロフェニル、およびトリフルオロメトキシフェニルからなる群から選択される、上記項1~38のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項40)
Arが、フェニレン、ナフチレン、アントラシレン(anthracylene)、フェナントリレン、ベンズアントラシレン、およびピレニレンからなる群から選択される、上記項1~39のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項41)
Arが、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル、ピレニル、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、キノキサリン、アルシジン(arcidine)、ピリミジン、キアゾリン(quiazoline)、ピリダジン、シンノリン、およびフタラジンからなる群から選択される、上記項1~40のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項42)
Arが、フェニレン、ナフチレン、アントラシレン、フェナントリレン、ベンズアントラシレン、ピレニレン、およびベンズイミダゾールからなる群から選択される、上記項1~41のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項43)
Arが、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル、およびピレニルからなる群から選択される、上記項1~42のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項44)
Arが、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル、ピレニル、4-フルオロフェニル、3,4,5-トリフルオロフェニル、および4-(トリフルオロメトキシ)フェニルからなる群から選択される、上記項1~43のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
(項45)
Arが、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル、ピレニル、4-フルオロフェニル、3,4,5-トリフルオロフェニル、および4-(トリフルオロメトキシ)フェニルからなる群から選択される、上記項1~44のいずれか一項に記載の光電子デバイス。

Claims (45)

  1. 光電子デバイスであって、
    方向に延在する複数の層を含み、前記複数の層が、前記デバイスの断面において層状の構造を提供し、そして
    記デバイスの表面上に配設された核生成抑制コーティング(NIC)と、
    記デバイスの表面上に配設された導電性コーティングと、を含み、
    ここで、前記デバイスの平面図において、前記NICが、第1の部分に配設され、そして前記導電性コーティングが、第2の部分に配設され、
    前記第1の部分内の前記NICの表面上に前記導電性コーティングを形成するための初期付着確率が、前記第1の部分に前記導電性コーティングが実質的にないように、前記第2の部分内の前記表面上に前記導電性コーティングを形成するための前記初期付着確率よりも実質的に低く、
    前記NICが、式(I)、(II)、(III)、(IV)、(V)、(VI)、(VII)、および(VIII)からなる群から選択される式を有する化合物を含み、
    式中、
    Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリール基、または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表し、
    が、独立して、H、D(重水素)、F、Cl、C~Cアルキルを含むアルキル、シクロアルキル、シリル、フルオロアルキル、アリールアルキル、アリール、ヘテロアリール、アルコキシ、ハロアルコキシ、フルオロアルコキシ、フルオロアリール、およびトリフルオロアリールである、1つ以上の置換基を表し、
    が、独立して、H、D(重水素)、F、Cl、C~Cアルキルを含むアルキル、シクロアルキル、シリル、フルオロアルキル、アリールアルキル、アリール、ハロアリール、ヘテロアリール、アルコキシ、ハロアルコキシ、フルオロアルコキシ、フルオロアリール、およびトリフルオロアリールである、1つ以上の置換基を表し、
    Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、または4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表し、
    Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリール基、または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表し、
    Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、または4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表し、
    Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、4~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリール基、または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリーレン基を表し、
    Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のハロアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換ヘテロアリール基を表し、
    Arが、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリール基、6~50個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のハロアリール基、6~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のアリーレン基、または5~60個の炭素原子を有する置換もしくは非置換のヘテロアリール基を表し、
    ただし、前記化合物は、2-(4-(9,10-ジ(ナフタレン-2-イル)アントラセン-2-イル)フェニル)-1-フェニル-1H-ベンゾ-[D]イミダゾールではない、
    光電子デバイス。
  2. 前記第1の部分が、少なくとも1つの発光領域を含む、請求項1に記載の光電子デバイス。
  3. 前記第2の部分が、非発光領域の少なくとも一部を含む、請求項1または2に記載の光電子デバイス。
  4. 前記第1の部分の前記少なくとも1つの発光領域内の前記NICの厚さが、その光学マイクロキャビティ効果を調節するように調整される、請求項2または3に記載の光電子デバイス。
  5. 第1の電極、第2の電極、および前記第1の電極と前記第2の電極との間の半導電性層をさらに含み、前記第2の電極が、前記第1の部分内の前記NICと前記半導電性層との間に延在する、請求項1~4のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  6. 前記導電性コーティングが、前記第2の電極に電気的に結合される、請求項5に記載の光電子デバイス。
  7. 前記導電性コーティングが、前記第2の部分内の前記第2の電極の少なくとも一部をコーティングする、請求項5または6に記載の光電子デバイス。
  8. 前記第2の電極とその少なくとも一部に沿った前記導電性コーティングとの間に少なくとも1つの中間コーティングを含む、請求項5~7のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  9. 前記中間コーティングが、核生成促進コーティング(NPC)を含む、請求項8に記載の光電子デバイス。
  10. 前記中間コーティングが、NICの表面上に前記導電性コーティングを形成するための前記初期付着確率を実質的に上昇させるように加工されたNICを含む、請求項8または9に記載の光電子デバイス。
  11. 前記中間コーティングが、放射線への曝露によって加工されている、請求項10に記載の光電子デバイス。
  12. 前記第2の部分の少なくとも第2の一部が、前記第1の部分の少なくとも第1の一部と重なり、前記第2の一部内の前記導電性コーティングの断面厚さが、前記第2の部分の残りの一部内の前記導電性コーティングの断面厚さよりも薄い、請求項2~11のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  13. 前記導電性コーティングが、前記第1の一部に近い前記第1の部分の少なくともセクションに沿って前記NICの上に配設される、請求項12に記載の光電子デバイス。
  14. 前記導電性コーティングが、断面において前記NICから離間している、請求項13に記載の光電子デバイス。
  15. 前記導電性コーティングが、前記第1の一部と前記第2の部分との間の境界で前記NICに当接している、請求項12または14に記載の光電子デバイス。
  16. 前記導電性コーティングが、前記NICと重なり、その結果、それらの間の前記境界における接触角で前記導電性コーティングが前記NICに当接している、請求項15に記載の光電子デバイス。
  17. 前記接触角が、10度を上回る、請求項16に記載の光電子デバイス。
  18. 前記接触角が、90度を上回る、請求項16または17に記載の光電子デバイス。
  19. 前記第1の部分の少なくとも第1の一部が、前記第2の部分の少なくとも第2の一部と重なる、請求項2~11のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  20. 前記NICが、前記第2の一部内の前記デバイスの前記表面上に配設され、前記導電性コーティングが、その中の前記NIC上に配設されている、請求項19に記載の光電子デバイス。
  21. 前記導電性コーティングが、断面において前記NICから離間している、請求項20に記載の光電子デバイス。
  22. 前記第2の一部が、前記第1の一部と前記少なくとも1つの発光領域を含む前記第2の部分の第3の一部との間に延在する、請求項2~21のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  23. 前記第3の一部の前記少なくとも1つの発光領域が、第1の電極、前記導電性コーティングに電気的に結合された第2の電極、および前記第1の電極と前記第2の電極との間の半導電性層を含み、前記第2の電極が、前記NICと前記第3の一部内の前記半導電性層との間に延在する、請求項22に記載の光電子デバイス。
  24. 前記導電性コーティングが、補助電極に電気的に結合される、請求項2~23のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  25. 前記導電性コーティングが、前記補助電極と物理的に接触している、請求項24に記載の光電子デバイス。
  26. 前記補助電極が、前記第1の一部にある、請求項24または25に記載の光電子デバイス。
  27. 前記第2の部分が、少なくとも1つの追加の発光領域を含む、請求項5~11のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  28. 前記デバイスの前記第2の部分の前記追加の発光領域のうちの少なくとも1つが、第1の電極、第2の電極、および前記第1の電極と前記第2の電極との間の半導電性層を含み、前記第2の電極が、前記導電性コーティングを含む、請求項27に記載の光電子デバイス。
  29. 前記デバイスの前記第2の部分の前記少なくとも1つの追加の発光領域から放出された光の波長が、前記デバイスの前記第1の部分の前記少なくとも1つの発光領域から放出された光の波長と異なる、請求項27または28に記載の光電子デバイス。
  30. 前記導電性コーティングが、補助電極を含む、請求項1~23のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  31. 前記第2の部分が、少なくとも1つの発光領域を含む、請求項1に記載の光電子デバイス。
  32. 前記第1の部分が、非発光領域の少なくとも一部を含む、請求項31に記載の光電子デバイス。
  33. 前記第1の部分が、光透過性である、請求項31または32に記載の光電子デバイス。
  34. 第1の電極、第2の電極、および前記第1の電極と前記第2の電極との間の半導電性層をさらに含み、前記第2の電極が、前記第1の部分内の前記NICと前記半導電性層との間に延在する、請求項31~33のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  35. 前記第2の電極が、前記導電性コーティングと前記第2の部分内の前記半導電性層との間に延在する、請求項34に記載の光電子デバイス。
  36. 第1の電極、前記第1の電極と前記導電性コーティングとの間の半導電性層をさらに含み、前記導電性コーティングが、前記デバイスの第2の電極を含む、請求項31~35のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  37. Arが、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル、ピレニル、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、キノキサリン、アルシジン(arcidine)、ピリミジン、キナゾリン、ピリダジン、シンノリン、およびフタルジン(phthalzine)からなる群から選択される、請求項1~36のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  38. が、H、D、F、Cl、メチル、メトキシ、エチル、t-ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、フルオルアルコキシ(fluoralkoxy)、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フルオロエチル、ポリフルオロエチル、フルオロフェニル、トリフルオロフェニル、およびトリフルオロメトキシフェニルからなる群から選択される、請求項1~37のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  39. が、H、D、F、Cl、メチル、メトキシ、エチル、t-ブチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トルフルオロメチル(trfluoromethyl)、フルオロアルコキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、フルオロエチル、ポリフルオロエチル、フルオロフェニル、トリフルオロフェニル、およびトリフルオロメトキシフェニルからなる群から選択される、請求項1~38のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  40. Arが、フェニレン、ナフチレン、アントラシレン(anthracylene)、フェナントリレン、ベンズアントラシレン、およびピレニレンからなる群から選択される、請求項1~39のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  41. Arが、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル、ピレニル、ピリジン、キノリン、イソキノリン、ピラジン、キノキサリン、アルシジン(arcidine)、ピリミジン、キアゾリン(quiazoline)、ピリダジン、シンノリン、およびフタラジンからなる群から選択される、請求項1~40のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  42. Arが、フェニレン、ナフチレン、アントラシレン、フェナントリレン、ベンズアントラシレン、ピレニレン、およびベンズイミダゾールからなる群から選択される、請求項1~41のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  43. Arが、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル、およびピレニルからなる群から選択される、請求項1~42のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  44. Arが、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル、ピレニル、4-フルオロフェニル、3,4,5-トリフルオロフェニル、および4-(トリフルオロメトキシ)フェニルからなる群から選択される、請求項1~43のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
  45. Arが、フェニル、1-ナフチル、2-ナフチル、1-フェナントリル、2-フェナントリル、10-フェナントリル、9-フェナントリル、1-アントラセニル、2-アントラセニル、3-アントラセニル、9-アントラセニル、ベンズアントラセニル、ピレニル、4-フルオロフェニル、3,4,5-トリフルオロフェニル、および4-(トリフルオロメトキシ)フェニルからなる群から選択される、請求項1~44のいずれか一項に記載の光電子デバイス。
JP2021552884A 2019-03-07 2020-03-07 核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス Active JP7390739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022119653A JP2022153547A (ja) 2019-03-07 2022-07-27 核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962815267P 2019-03-07 2019-03-07
US62/815,267 2019-03-07
US201962822715P 2019-03-22 2019-03-22
US62/822,715 2019-03-22
US201962830338P 2019-04-05 2019-04-05
US62/830,338 2019-04-05
PCT/IB2020/051991 WO2020178804A1 (en) 2019-03-07 2020-03-07 Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022119653A Division JP2022153547A (ja) 2019-03-07 2022-07-27 核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022520493A JP2022520493A (ja) 2022-03-30
JP7390739B2 true JP7390739B2 (ja) 2023-12-04

Family

ID=72337598

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021552884A Active JP7390739B2 (ja) 2019-03-07 2020-03-07 核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス
JP2022119653A Pending JP2022153547A (ja) 2019-03-07 2022-07-27 核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022119653A Pending JP2022153547A (ja) 2019-03-07 2022-07-27 核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US11730012B2 (ja)
JP (2) JP7390739B2 (ja)
KR (1) KR20210149058A (ja)
CN (2) CN113785411B (ja)
WO (1) WO2020178804A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11737298B2 (en) 2019-12-24 2023-08-22 Oti Lumionics Inc. Light emitting device including capping layers on respective emissive regions
KR20230127202A (ko) * 2020-09-22 2023-08-31 오티아이 루미오닉스 인크. Ir 신호 투과 영역을 포함하는 디바이스
WO2022203222A1 (ko) * 2021-03-26 2022-09-29 주식회사 랩토 핵생성 억제 형성용 물질 및 이를 포함하는 유기전계발광소자

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006194926A (ja) 2005-01-11 2006-07-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 透明電極の製造方法
JP2006318910A (ja) 2005-05-11 2006-11-24 Lg Electronics Inc 電界発光素子及びその製造方法、電界発光表示装置及びその製造方法
JP2007273261A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2008091323A (ja) 2006-09-07 2008-04-17 Canon Inc 有機発光装置
WO2012001728A1 (ja) 2010-06-28 2012-01-05 パナソニック株式会社 有機el表示パネル、有機el表示パネルを備えた表示装置、および有機el表示パネルの製造方法
WO2014199741A1 (ja) 2013-06-11 2014-12-18 Necライティング株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、ディスプレイパネル、および有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
US20150076456A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and method of manufacturing the same
JP2016502734A (ja) 2012-11-06 2016-01-28 オーティーアイ ルミオニクス インコーポレーテッドOti Lumionics Inc. 導電性コーティングを表面に堆積する方法

Family Cites Families (587)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1096600A (en) 1965-08-12 1967-12-29 Monsanto Chemicals Fluoro-aromatic substituted heterocyclic compounds
SU508198A3 (ru) 1971-07-22 1976-03-25 Группо Лепетит С.П.А. (Фирма) Способ получени производных 1,2,4-триазола
US4022928A (en) 1975-05-22 1977-05-10 Piwcyzk Bernhard P Vacuum deposition methods and masking structure
GB1584296A (en) 1976-12-07 1981-02-11 Kanebo Ltd 2-substituted benzimidazole compounds
US4379155A (en) 1979-06-11 1983-04-05 Gruppo Lepetit S.P.A. 3,5-Disubstituted-1H-1,2,4-triazole derivatives
FR2488891A1 (fr) 1980-08-22 1982-02-26 Roussel Uclaf Nouveaux derives du 4h-1,2,4-triazole, leur procede de preparation et leur application comme medicament
BE1003403A7 (fr) 1989-11-28 1992-03-17 Continental Photo Solution chimiluminescente a base d'anthracene substitue.
US5159105A (en) 1990-02-28 1992-10-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Higher pentafluorosulfanyl-fluoroaliphatic carbonyl and sulfonyl fluorides, and derivatives
JPH05307997A (ja) 1992-04-30 1993-11-19 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5550290A (en) 1993-10-13 1996-08-27 Mita Industrial Co. Ltd. Benzidine derivative and electrophotosensitive material using the same
US5834130A (en) 1994-05-26 1998-11-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Organic electroluminescent device
AU2630495A (en) 1994-06-09 1996-01-04 Nippon Soda Co., Ltd. Triazole compound, production process, and pest control agent
JP3866293B2 (ja) 1996-08-19 2007-01-10 Tdk株式会社 有機el素子
DE69706197T2 (de) 1996-10-16 2001-11-29 Mobil Oil Corp Verfahren zur gerüstisomerisierung von n-olefinen
US5795798A (en) * 1996-11-27 1998-08-18 The Regents Of The University Of California Method of making full color monolithic gan based leds
JP3588978B2 (ja) 1997-06-12 2004-11-17 凸版印刷株式会社 有機薄膜el素子
US6016033A (en) 1997-07-11 2000-01-18 Fed Corporation Electrode structure for high resolution organic light-emitting diode displays and method for making the same
US6171715B1 (en) 1997-08-07 2001-01-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Organic electroluminescent element
DE19748109B4 (de) 1997-10-31 2006-09-07 Merck Patent Gmbh Schwefelpentafluorid-Derivate und flüssigkristallines Medium
US5935721A (en) 1998-03-20 1999-08-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent elements for stable electroluminescent
US6292454B1 (en) 1998-10-08 2001-09-18 Sony Corporation Apparatus and method for implementing a variable-speed audio data playback system
US6361886B2 (en) 1998-12-09 2002-03-26 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with improved hole transport layer
US6465115B2 (en) 1998-12-09 2002-10-15 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with anthracene derivatives hole transport layer
JP3949363B2 (ja) 1999-10-26 2007-07-25 富士フイルム株式会社 芳香族縮環化合物、発光素子材料およびそれを使用した発光素子
JP4434411B2 (ja) 2000-02-16 2010-03-17 出光興産株式会社 アクティブ駆動型有機el発光装置およびその製造方法
AU4162101A (en) 2000-02-23 2001-09-03 Hope City Pyrophosphorolysis activated polymerization (pap): application to allele-specific amplification and nucleic acid sequence determination
PL358392A1 (en) 2000-03-06 2004-08-09 Fumakilla Limited Fan type chemicals diffusing device
US6439083B1 (en) 2000-03-23 2002-08-27 Dbm Innovation, Inc. Universal spring tool
TWI290546B (en) 2000-08-10 2007-12-01 Mitsui Chemicals Inc Hydrocarbon compounds for organic electroluminescent elements and organic electroluminescent elements
US7053255B2 (en) 2000-11-08 2006-05-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Substituted diphenylanthracene compounds for organic electroluminescence devices
EP1213337B1 (en) 2000-12-06 2005-11-02 MERCK PATENT GmbH Liquid crystalline medium and liquid crystal display
US7363308B2 (en) 2000-12-28 2008-04-22 Fair Isaac Corporation System and method for obtaining keyword descriptions of records from a large database
KR100399417B1 (ko) 2001-01-08 2003-09-26 삼성전자주식회사 반도체 집적 회로의 제조 방법
JP2002212163A (ja) 2001-01-24 2002-07-31 Seimi Chem Co Ltd 五フッ化硫黄化合物及び該化合物を含有する液晶組成物
US6407408B1 (en) 2001-03-12 2002-06-18 Universal Display Corporation Method for patterning devices
JP4972844B2 (ja) 2001-03-30 2012-07-11 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
TWI257496B (en) 2001-04-20 2006-07-01 Toshiba Corp Display device and method of manufacturing the same
US6638644B2 (en) 2001-08-28 2003-10-28 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices having diarylanthracene polymers
DE10145778B4 (de) 2001-09-17 2012-07-19 Merck Patent Gmbh Fluorierte Anthracene und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen und in Flüssigkristalldisplays
KR100691543B1 (ko) 2002-01-18 2007-03-09 주식회사 엘지화학 새로운 전자 수송용 물질 및 이를 이용한 유기 발광 소자
SG143063A1 (en) 2002-01-24 2008-06-27 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
US7986672B2 (en) 2002-02-25 2011-07-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for channel quality feedback in a wireless communication
US7099299B2 (en) 2002-03-04 2006-08-29 Agency For Science, Technology And Research CDMA system with frequency domain equalization
US6835950B2 (en) 2002-04-12 2004-12-28 Universal Display Corporation Organic electronic devices with pressure sensitive adhesive layer
JP4170655B2 (ja) 2002-04-17 2008-10-22 出光興産株式会社 新規芳香族化合物及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4025111B2 (ja) 2002-04-19 2007-12-19 出光興産株式会社 新規アントラセン化合物及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子
AU2003221969A1 (en) 2002-04-19 2003-11-03 3M Innovative Properties Company Materials for organic electronic devices
TWI271131B (en) 2002-04-23 2007-01-11 Via Tech Inc Pattern fabrication process of circuit substrate
JP2003317971A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
US7169482B2 (en) 2002-07-26 2007-01-30 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Display device with anthracene and triazine derivatives
JP4025136B2 (ja) 2002-07-31 2007-12-19 出光興産株式会社 アントラセン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用発光材料及び有機エレクトロルミネッセンス素子
US7839074B2 (en) 2002-08-23 2010-11-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and anthracene derivative
US20040058193A1 (en) 2002-09-16 2004-03-25 Eastman Kodak Company White organic light-emitting devices with improved performance
KR101016164B1 (ko) 2002-10-09 2011-02-17 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자
DE10249723A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
CN100384961C (zh) 2002-12-13 2008-04-30 皇家飞利浦电子股份有限公司 电场致发光器件
US20040126617A1 (en) 2002-12-31 2004-07-01 Eastman Kodak Company Efficient electroluminescent device
WO2004063159A1 (ja) 2003-01-10 2004-07-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 含窒素複素環誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2004262761A (ja) 2003-01-16 2004-09-24 Idemitsu Kosan Co Ltd 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
US7651787B2 (en) 2003-02-19 2010-01-26 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device
CN101503393B (zh) 2003-03-13 2015-08-19 出光兴产株式会社 含氮杂环衍生物及使用该衍生物的有机电致发光元件
US7018713B2 (en) 2003-04-02 2006-03-28 3M Innovative Properties Company Flexible high-temperature ultrabarrier
EP1621597B1 (en) 2003-05-01 2013-09-18 UDC Ireland Limited 1,3,6,8-tetrasubstituted pyrene compounds, organic el device and organic el display
US6995035B2 (en) 2003-06-16 2006-02-07 Eastman Kodak Company Method of making a top-emitting OLED device having improved power distribution
US7998540B2 (en) 2003-07-10 2011-08-16 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Substituted anthracenes
JP4070676B2 (ja) 2003-07-25 2008-04-02 三井化学株式会社 非対称置換アントラセン化合物、および該非対称置換アントラセン化合物を含有する有機電界発光素子
US6852429B1 (en) 2003-08-06 2005-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Organic electroluminescent device based on pyrene derivatives
JP4440267B2 (ja) 2003-09-08 2010-03-24 エルジー・ケム・リミテッド ナノサイズの半球状凹部が形成された基板を用いた高効率の有機発光素子及びこの作製方法
US7056601B2 (en) 2003-10-24 2006-06-06 Eastman Kodak Company OLED device with asymmetric host
US7887931B2 (en) 2003-10-24 2011-02-15 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device with anthracene derivative host
US8568902B2 (en) 2003-12-01 2013-10-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Asymmetric monoanthracene derivative, material for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device utilizing the same
EP1696015B1 (en) 2003-12-19 2015-05-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Light-emitting material for organic electroluminescent device, organic electroluminescent device using same, and material for organic electroluminescent device
JP4846982B2 (ja) 2004-01-26 2011-12-28 三井化学株式会社 アントラセン化合物、および該アントラセン化合物を含有する有機電界発光素子
US7252893B2 (en) 2004-02-17 2007-08-07 Eastman Kodak Company Anthracene derivative host having ranges of dopants
US6899963B1 (en) 2004-02-25 2005-05-31 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices having pendant naphthylanthracene-based polymers
US20070194701A1 (en) 2004-03-19 2007-08-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd., Organic electroluminescent device
US7326371B2 (en) 2004-03-25 2008-02-05 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with anthracene derivative host
KR20120101558A (ko) 2004-04-07 2012-09-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 질소함유 헤테로환 유도체 및 이를 이용한 유기 전기 발광 소자
US7427783B2 (en) 2004-04-07 2008-09-23 Samsung Sdi Co., Ltd. Top emission organic light emitting diode display using auxiliary electrode to prevent voltage drop of upper electrode
US7192659B2 (en) 2004-04-14 2007-03-20 Eastman Kodak Company OLED device using reduced drive voltage
EP1749809A4 (en) 2004-05-27 2008-07-02 Idemitsu Kosan Co ASYMMETRIC PYRENE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DEVICE USING THIS
CN1842509A (zh) 2004-06-09 2006-10-04 出光兴产株式会社 蒽衍生物以及使用该衍生物的有机电致发光器件
US20060019116A1 (en) 2004-07-22 2006-01-26 Eastman Kodak Company White electroluminescent device with anthracene derivative host
JP4121514B2 (ja) 2004-07-22 2008-07-23 シャープ株式会社 有機発光素子、及び、それを備えた表示装置
US20060182993A1 (en) 2004-08-10 2006-08-17 Mitsubishi Chemical Corporation Compositions for organic electroluminescent device and organic electroluminescent device
KR100669757B1 (ko) 2004-11-12 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자
JP2006176491A (ja) 2004-11-25 2006-07-06 Kyoto Univ ピレン系化合物及びこれを用いた発光トランジスタ素子
JP2006176494A (ja) 2004-11-25 2006-07-06 Kyoto Univ ピレン系化合物及びこれを用いた発光トランジスタ素子及びエレクトロルミネッセンス素子
KR100700643B1 (ko) 2004-11-29 2007-03-27 삼성에스디아이 주식회사 보조 전극 라인을 구비하는 유기전계발광소자 및 그의제조 방법
EP1820801B1 (en) 2004-12-10 2015-04-01 Pioneer Corporation Organic compound, charge-transporting material, and organic electroluminescent element
KR100712111B1 (ko) 2004-12-14 2007-04-27 삼성에스디아이 주식회사 보조 전극 라인을 구비하는 유기전계발광소자 및 그의제조 방법
JP4790260B2 (ja) 2004-12-22 2011-10-12 出光興産株式会社 アントラセン誘導体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2006070711A1 (ja) 2004-12-28 2008-06-12 出光興産株式会社 有機el塗布膜形成用インク及びその製造方法
JPWO2006070712A1 (ja) 2004-12-28 2008-06-12 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子用発光性インク組成物
JP4195487B2 (ja) 2005-01-05 2008-12-10 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102005002061A1 (de) * 2005-01-14 2006-07-27 Dorma Gmbh + Co. Kg Schiebetür mit einem magnetischen Antriebssystem mit einer Spuleneinheit
JP5233074B2 (ja) 2005-03-02 2013-07-10 三菱レイヨン株式会社 金属パターン及び有機電子デバイスとその製造方法
JP4263700B2 (ja) 2005-03-15 2009-05-13 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
CN101155896B (zh) 2005-04-12 2012-08-29 默克专利有限公司 有机电致发光器件
US20060246315A1 (en) 2005-04-27 2006-11-02 Begley William J Phosphorescent oled with mixed electron transport materials
WO2006114377A1 (en) 2005-04-28 2006-11-02 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Electroluminescent device
DE102005023437A1 (de) 2005-05-20 2006-11-30 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
US20100193768A1 (en) 2005-06-20 2010-08-05 Illuminex Corporation Semiconducting nanowire arrays for photovoltaic applications
US20070003785A1 (en) 2005-06-30 2007-01-04 Eastman Kodak Company Electroluminescent devices containing benzidine derivatives
US20070077349A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Eastman Kodak Company Patterning OLED device electrodes and optical material
EP1957604B1 (de) 2005-12-08 2015-09-23 Merck Patent GmbH Neue materialien für organische elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102005058558A1 (de) 2005-12-08 2007-06-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US9214636B2 (en) 2006-02-28 2015-12-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
JPWO2007102361A1 (ja) 2006-03-07 2009-07-23 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体及びそれらを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2007106818A1 (en) 2006-03-13 2007-09-20 University Of Florida Research Foundation, Inc. Synthesis of pentafluorosulfanyl (sf5)-substituted heterocycles and alkynes
JP5093879B2 (ja) 2006-03-20 2012-12-12 国立大学法人京都大学 ピレン系有機化合物、トランジスタ材料及び発光トランジスタ素子
JP4702136B2 (ja) 2006-03-28 2011-06-15 セイコーエプソン株式会社 発光装置および電子機器
US7733009B2 (en) 2006-04-27 2010-06-08 Global Oled Technology Llc Electroluminescent device including an anthracene derivative
US20070252517A1 (en) 2006-04-27 2007-11-01 Eastman Kodak Company Electroluminescent device including an anthracene derivative
JP5432523B2 (ja) 2006-05-11 2014-03-05 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR101245217B1 (ko) 2006-06-12 2013-03-19 엘지디스플레이 주식회사 전계발광소자 및 그 제조방법
CN101473012B (zh) 2006-06-15 2013-12-18 东丽株式会社 发光元件材料和发光元件
CN102903734B (zh) 2006-06-19 2015-07-15 索尼株式会社 发光显示装置及其制造方法
WO2008001577A1 (fr) 2006-06-30 2008-01-03 Pioneer Corporation pile solaire organique
WO2008010377A1 (fr) 2006-07-21 2008-01-24 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Composé aminé contenant un carbazole et son utilisation
KR100893044B1 (ko) 2006-07-26 2009-04-15 주식회사 엘지화학 안트라센 유도체, 이를 이용한 유기 전자 소자 및 이 유기전자 소자를 포함하는 전자 장치
US7935854B2 (en) 2006-10-03 2011-05-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Stilbene derivative, light-emitting element, display apparatus, and electronic appliance
JP5233228B2 (ja) 2006-10-05 2013-07-10 Jnc株式会社 ベンゾフルオレン化合物、該化合物を用いた発光層用材料及び有機電界発光素子
DE602007008337D1 (de) 2006-10-24 2010-09-23 Semiconductor Energy Lab Anthrazenderivat und lichtemittierendes Element, lichtemittierende Vorrichtung und elektronische Vorrichtung mit Anthrazenderivat
JP5153292B2 (ja) 2006-10-24 2013-02-27 株式会社半導体エネルギー研究所 アントラセン誘導体、およびアントラセン誘導体を用いた発光素子、発光装置、電子機器
KR100989467B1 (ko) 2006-12-06 2010-10-22 주식회사 엘지화학 신규한 플루오렌 유도체 및 이를 이용한 유기 전자 소자
GB2444491A (en) * 2006-12-06 2008-06-11 Univ Muenster Wilhelms Selective growth of organic molecules
JP5428147B2 (ja) 2006-12-07 2014-02-26 三菱化学株式会社 有機蛍光体材料
DE102007002714A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
US8795855B2 (en) 2007-01-30 2014-08-05 Global Oled Technology Llc OLEDs having high efficiency and excellent lifetime
US7839083B2 (en) 2007-02-08 2010-11-23 Seiko Epson Corporation Light emitting device and electronic apparatus
EP2124270A4 (en) 2007-02-28 2010-08-25 Idemitsu Kosan Co ORGANIC EL-INSTALLATION
KR100874472B1 (ko) 2007-02-28 2008-12-18 에스에프씨 주식회사 청색발광화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
TWI462989B (zh) 2007-02-28 2014-12-01 Idemitsu Kosan Co A method for forming an organic EL film, a method for forming an organic EL film containing an organic EL film, and a method for producing an organic EL display panel
KR100858816B1 (ko) 2007-03-14 2008-09-17 삼성에스디아이 주식회사 안트라센 유도체 화합물을 포함하는 유기막을 구비하는유기 발광 소자
CA2857831C (en) 2007-03-23 2017-01-03 Ube Industries, Ltd. Process for producing arylsulfur pentafluorides
US8399720B2 (en) 2007-03-23 2013-03-19 Ube Industries, Ltd. Methods for producing fluorinated phenylsulfur pentafluorides
US20080265377A1 (en) 2007-04-30 2008-10-30 International Business Machines Corporation Air gap with selective pinchoff using an anti-nucleation layer
CN110724124A (zh) 2007-05-17 2020-01-24 株式会社半导体能源研究所 三唑衍生物
JP5603233B2 (ja) 2007-05-17 2014-10-08 エルジー・ケム・リミテッド 新規なアントラセン誘導体およびそれを用いた有機電子素子
US20080286610A1 (en) 2007-05-17 2008-11-20 Deaton Joseph C Hybrid oled with fluorescent and phosphorescent layers
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2165366B8 (en) 2007-07-04 2018-12-26 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. A method for forming a patterned layer on a substrate
US8779655B2 (en) 2007-07-07 2014-07-15 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device and material for organic electroluminescence device
EP2166592A4 (en) 2007-07-07 2012-04-18 Idemitsu Kosan Co ORGANIC EL DEVICE
KR20100044200A (ko) 2007-07-07 2010-04-29 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 나프탈렌 유도체, 유기 el 소자용 재료 및 그것을 사용한 유기 el 소자
KR20090011831A (ko) 2007-07-27 2009-02-02 삼성전자주식회사 표시장치 및 그 제조방법
KR101432110B1 (ko) 2007-09-11 2014-08-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 장치 및 그 제조 방법
WO2009051454A2 (en) 2007-10-17 2009-04-23 Cheil Industries Inc. Novel compound for organic photoelectric device and organic photoelectric device including the same
KR100950968B1 (ko) 2007-10-18 2010-04-02 에스에프씨 주식회사 적색 인광 화합물 및 이를 이용한 유기전계발광소자
KR100923655B1 (ko) 2007-11-02 2009-10-28 (주)그라쎌 신규한 적색 인광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기발광소자
KR100923571B1 (ko) 2007-11-05 2009-10-27 (주)그라쎌 신규한 적색 인광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기발광소자
KR100933229B1 (ko) 2007-11-12 2009-12-22 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 적색 인광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기발광소자
KR100933228B1 (ko) 2007-11-15 2009-12-22 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 적색 인광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기발광소자
KR100875103B1 (ko) 2007-11-16 2008-12-19 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치
KR100935356B1 (ko) 2007-11-19 2010-01-06 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 녹색 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고 있는유기 전기 발광 소자
KR100910153B1 (ko) 2007-11-20 2009-07-30 (주)그라쎌 신규한 적색 인광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기발광소자
KR100933226B1 (ko) 2007-11-20 2009-12-22 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 적색 인광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기발광소자
JP5399920B2 (ja) 2007-11-21 2014-01-29 出光興産株式会社 縮合芳香族誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR100910151B1 (ko) 2007-11-22 2009-07-30 (주)그라쎌 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로 채용하고있는 전기발광소자
KR100933225B1 (ko) 2007-11-27 2009-12-22 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 인광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고 있는유기발광소자
KR100940938B1 (ko) 2007-12-04 2010-02-08 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 전기 발광 소자
US8174185B2 (en) 2007-12-21 2012-05-08 E I Du Pont De Nemours And Company Charge transport materials for luminescent applications
KR101121703B1 (ko) 2007-12-28 2012-03-13 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
KR20100097182A (ko) 2007-12-28 2010-09-02 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 다이아민 유도체 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
KR100970713B1 (ko) 2007-12-31 2010-07-16 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 유기발광화합물을 발광재료로서 채용하고 있는 전기 발광소자
KR100974562B1 (ko) 2007-12-31 2010-08-06 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고있는 유기 발광 소자
KR20090082778A (ko) 2008-01-28 2009-07-31 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광소자 및 그 제조방법
KR101068224B1 (ko) 2008-02-05 2011-09-28 에스에프씨 주식회사 안트라센 유도체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
JP2009209127A (ja) 2008-02-08 2009-09-17 Toyo Ink Mfg Co Ltd カルバゾリル基を有する化合物およびその用途
DE102008008953B4 (de) 2008-02-13 2019-05-09 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JPWO2009102054A1 (ja) 2008-02-15 2011-06-16 出光興産株式会社 有機発光媒体および有機el素子
WO2009116628A1 (ja) 2008-03-19 2009-09-24 出光興産株式会社 アントラセン誘導体、発光材料および有機エレクトロルミネッセンス素子
CN104910064A (zh) 2008-04-24 2015-09-16 株式会社半导体能源研究所 蒽衍生物、发光元件、发光器件及电子设备
US8232350B2 (en) 2008-06-02 2012-07-31 3M Innovative Properties Company Adhesive encapsulating composition and electronic devices made therewith
KR101415794B1 (ko) 2008-06-12 2014-07-11 삼성디스플레이 주식회사 유기전계 발광 표시장치 및 그 제조방법
US20110156016A1 (en) 2008-07-28 2011-06-30 Masahiro Kawamura Organic light-emitting medium and organic el element
WO2010014665A1 (en) 2008-07-30 2010-02-04 Im&T Research, Inc. Methods for producing arylsulfur pentafluorides
US8541113B2 (en) 2008-08-26 2013-09-24 Sfc Co., Ltd. Pyrene compounds and organic electroluminescent devices using the same
US8101771B2 (en) 2008-09-01 2012-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Triazole derivative, and light-emitting element, light-emitting device, and electronic device using triazole derivative
JPWO2010032447A1 (ja) 2008-09-19 2012-02-09 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス材料組成物、薄膜形成方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20100041043A (ko) 2008-10-13 2010-04-22 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 발광재료로서 채용하고 있는 유기 발광 소자
EP2340580B1 (en) 2008-10-21 2017-05-03 OLEDWorks GmbH Transparent oled device
JP2010123917A (ja) 2008-10-22 2010-06-03 Canon Inc 有機発光素子
KR101506919B1 (ko) 2008-10-31 2015-03-30 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 전자재료용 화합물 및 이를 포함하는 유기 전자 소자
KR20100054630A (ko) 2008-11-14 2010-05-25 엘지디스플레이 주식회사 유기 박막 트랜지스터와 이의 제조방법 그리고 이를 이용한표시장치
KR101561479B1 (ko) 2008-12-05 2015-10-19 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 발광소자
DE102008061843B4 (de) 2008-12-15 2018-01-18 Novaled Gmbh Heterocyclische Verbindungen und deren Verwendung in elektronischen und optoelektronischen Bauelementen
DE102008064200A1 (de) 2008-12-22 2010-07-01 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
KR101147428B1 (ko) 2009-02-09 2012-05-23 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
DE102009009277B4 (de) 2009-02-17 2023-12-07 Merck Patent Gmbh Organische elektronische Vorrichtung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung von Verbindungen
US8759818B2 (en) 2009-02-27 2014-06-24 E I Du Pont De Nemours And Company Deuterated compounds for electronic applications
DE102009014513A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
KR20100109050A (ko) 2009-03-31 2010-10-08 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광소자
KR101427605B1 (ko) 2009-03-31 2014-08-07 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계발광 소자
KR20100108914A (ko) 2009-03-31 2010-10-08 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계발광 소자
US8178427B2 (en) 2009-03-31 2012-05-15 Commissariat A. L'energie Atomique Epitaxial methods for reducing surface dislocation density in semiconductor materials
JP2010258410A (ja) 2009-04-02 2010-11-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd 金属膜のパターン形成方法及び部材
JP2010244868A (ja) 2009-04-07 2010-10-28 Sony Corp 有機電界発光素子および表示装置
KR101180531B1 (ko) 2009-04-24 2012-09-06 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 이용한 유기 전계 발광 소자
US8932735B2 (en) 2009-04-24 2015-01-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent element comprising the same
KR101317511B1 (ko) 2009-04-30 2013-10-15 주식회사 엘지화학 신규한 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
US20100295444A1 (en) 2009-05-22 2010-11-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescence device
DE102009023155A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR20100137198A (ko) 2009-06-22 2010-12-30 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
KR101795081B1 (ko) 2009-06-24 2017-11-07 사이륨 테크놀로지즈 인코포레이티드 청색/자색 디페닐안트라센 화학발광 형광물질
US8877356B2 (en) 2009-07-22 2014-11-04 Global Oled Technology Llc OLED device with stabilized yellow light-emitting layer
DE102009034625A1 (de) 2009-07-27 2011-02-03 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2462203B1 (en) 2009-08-04 2016-03-02 Merck Patent GmbH Electronic devices comprising multi cyclic hydrocarbons
KR101084171B1 (ko) 2009-08-10 2011-11-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
EP3042890A3 (en) 2009-08-21 2016-10-19 The University Of South Dakota Fluorinated aromatic materials and their use in optoelectronics
WO2011021689A1 (ja) 2009-08-21 2011-02-24 東ソー株式会社 環状アジン誘導体とそれらの製造方法、ならびにそれらを構成成分とする有機電界発光素子
KR100991105B1 (ko) 2009-10-23 2010-11-01 한국기계연구원 자기패턴된 전도성 패턴과 도금을 이용한 고전도도 미세패턴 형성방법
US20120245658A1 (en) 2009-12-09 2012-09-27 Merck Patent Gmbh Therapeutic and Cosmetic Electroluminescent Compositions
CN102232106A (zh) 2009-12-16 2011-11-02 出光兴产株式会社 有机发光介质
EP2441750A4 (en) 2009-12-16 2012-12-12 Idemitsu Kosan Co AROMATIC AMINE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT THEREWITH
JP5690283B2 (ja) 2009-12-21 2015-03-25 出光興産株式会社 ピレン誘導体及びそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
EP2518038A4 (en) 2009-12-21 2013-06-26 Idemitsu Kosan Co PYRENE DERIVATIVE AND ORGANIC ELECTROLUMINESCENT ELEMENT USING THE DERIVATIVE
WO2011077691A1 (ja) 2009-12-21 2011-06-30 出光興産株式会社 ピレン誘導体を用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
DE102010006121B4 (de) 2010-01-29 2022-08-11 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
KR101193186B1 (ko) 2010-02-01 2012-10-19 삼성디스플레이 주식회사 박막 증착 장치, 이를 이용한 유기 발광 디스플레이 장치의 제조방법 및 이에 따라 제조된 유기 발광 디스플레이 장치
JP2011173972A (ja) 2010-02-24 2011-09-08 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子用材料およびその用途
DE102011003578A1 (de) * 2010-02-25 2011-08-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V., 80686 Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von Silizium-Blöcken
JP6246468B2 (ja) 2010-03-11 2017-12-13 メルク パテント ゲーエムベーハー 治療および化粧品におけるファイバー
KR20110104765A (ko) 2010-03-17 2011-09-23 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자
JP2011222831A (ja) 2010-04-12 2011-11-04 Idemitsu Kosan Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR20110123701A (ko) 2010-05-07 2011-11-15 에스에프씨 주식회사 안트라센계 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
TWI492944B (zh) 2010-05-21 2015-07-21 Semiconductor Energy Lab 三唑衍生物,以及使用此三唑衍生物之發光元件、發光裝置、電子裝置與照明裝置
KR101640772B1 (ko) 2010-06-10 2016-07-19 삼성전자주식회사 무선 전력 수신기의 송전 영역 유도 장치 및 방법
JP6058533B2 (ja) 2010-06-18 2017-01-11 オーエルイーディーワークス ゲーエムベーハーOLEDWorks GmbH 制御された放射を有する透明発光デバイス
US9254506B2 (en) 2010-07-02 2016-02-09 3M Innovative Properties Company Moisture resistant coating for barrier films
US8474017B2 (en) 2010-07-23 2013-06-25 Verizon Patent And Licensing Inc. Identity management and single sign-on in a heterogeneous composite service scenario
US20120018770A1 (en) 2010-07-23 2012-01-26 Min-Hao Michael Lu Oled light source having improved total light emission
US9287339B2 (en) 2010-10-28 2016-03-15 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
US8467177B2 (en) 2010-10-29 2013-06-18 Apple Inc. Displays with polarizer windows and opaque masking layers for electronic devices
WO2012070535A1 (ja) 2010-11-25 2012-05-31 Jnc株式会社 電子輸送材料およびこれを用いた有機電界発光素子
KR101889918B1 (ko) 2010-12-14 2018-09-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 이의 제조 방법
KR101983401B1 (ko) 2011-01-11 2019-05-28 미쯔비시 케미컬 주식회사 유기 전계 발광 소자용 조성물, 유기 전계 발광 소자, 표시 장치 및 조명 장치
CN102617626B (zh) 2011-01-17 2016-12-14 三星显示有限公司 缩合环化合物和包括该缩合环化合物的有机发光二极管
US9653689B2 (en) 2011-01-17 2017-05-16 Samsung Display Co., Ltd. Condensed-cyclic compound and organic light-emitting diode including the same
US8791667B2 (en) 2011-01-31 2014-07-29 Infineon Technologies Ag Inductive charge balancing
JP6132470B2 (ja) 2011-04-12 2017-05-24 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子、該素子に用いる化合物および有機電界発光素子用材料、並びに該素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
JP5981736B2 (ja) 2011-04-12 2016-08-31 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 有機電界発光素子、並びに、該有機電界発光素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
US10014476B2 (en) 2011-04-18 2018-07-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Pyrene derivative, organic light-emitting medium, and organic electroluminescent element containing pyrene derivative or organic light-emitting medium
US8927308B2 (en) 2011-05-12 2015-01-06 Universal Display Corporation Method of forming bus line designs for large-area OLED lighting
KR101407587B1 (ko) 2011-06-02 2014-06-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
DE112012005831B3 (de) 2011-07-22 2015-06-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Dibenzo[c,g]Carbazol-Verbindung, lichtemittierendes Element, lichtemittierende Vorrichtung, Displayvorrichtung, Beleuchtungsvorrichtung und elektronische Vorrichtung
KR20130022986A (ko) 2011-08-26 2013-03-07 엘지디스플레이 주식회사 유기전계 발광표시장치
US8963137B2 (en) 2011-09-02 2015-02-24 Lg Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and method of fabricating the same
US20130056784A1 (en) 2011-09-02 2013-03-07 Lg Display Co., Ltd. Organic Light-Emitting Display Device and Method of Fabricating the Same
WO2013039221A1 (ja) 2011-09-16 2013-03-21 出光興産株式会社 芳香族アミン誘導体およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
FR2980333B1 (fr) 2011-09-26 2014-08-29 Florentaise Installation pour preparer des fibres de bois pour un substrat de culture
US9985239B2 (en) 2011-10-28 2018-05-29 Koninklike Philips N.V. OLED device and method of producing an OLED device
JP2013118349A (ja) 2011-11-02 2013-06-13 Udc Ireland Ltd 有機電界発光素子、有機電界発光素子用材料並びに該有機電界発光素子を用いた発光装置、表示装置及び照明装置
KR20130053053A (ko) 2011-11-14 2013-05-23 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조방법
US9818953B2 (en) 2011-11-25 2017-11-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, material for organic electroluminescent element, and organic electroluminescent element
US10056558B2 (en) 2011-11-25 2018-08-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Aromatic amine derivative, material for organic electroluminescent element, and organic electroluminescent element
KR101402526B1 (ko) 2011-12-26 2014-06-09 삼성디스플레이 주식회사 수명이 향상된 유기발광소자 및 그 제조방법
KR101407588B1 (ko) 2011-12-27 2014-06-13 에스에프씨 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR20130077276A (ko) 2011-12-29 2013-07-09 가톨릭대학교 산학협력단 이종 코어 구조를 포함하는 유기발광 소자용 화합물 및 그를 채용한 유기발광 소자
KR20130127014A (ko) 2012-01-16 2013-11-22 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기전기발광화합물을 발광재료로서 채용하고 있는 유기전기발광소자
JP5758314B2 (ja) 2012-01-17 2015-08-05 株式会社東芝 有機電界発光素子、及び照明装置
JP2013219278A (ja) 2012-04-11 2013-10-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2013154378A1 (ko) 2012-04-13 2013-10-17 주식회사 엘지화학 새로운 함질소 헤테로환 화합물 및 이를 이용한 유기 전자 소자
KR20130134205A (ko) 2012-05-30 2013-12-10 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 채용하고 있는 유기 전계 발광 소자
WO2013180503A1 (ko) 2012-05-31 2013-12-05 주식회사 엘지화학 유기발광소자
WO2013183851A1 (ko) 2012-06-04 2013-12-12 (주)피엔에이치테크 새로운 유기전계발광소자용 화합물 및 그를 포함하는 유기전계발광소자
KR101931176B1 (ko) 2012-06-11 2018-12-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
JP6060530B2 (ja) 2012-06-12 2017-01-18 ソニー株式会社 有機電界発光素子及び表示装置
US9559310B2 (en) 2012-07-11 2017-01-31 Samsung Display Co., Ltd. Compound with electron injection and/or electron transport capabilities and organic light-emitting device including the same
KR102583348B1 (ko) 2012-07-23 2023-09-26 메르크 파텐트 게엠베하 화합물 및 유기 전계 발광 디바이스
JP2015216135A (ja) 2012-08-10 2015-12-03 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、および電子機器
US8940568B2 (en) 2012-08-31 2015-01-27 Universal Display Corporation Patterning method for OLEDs
CN103664746B (zh) 2012-09-03 2016-11-16 乐金显示有限公司 蒽化合物以及包含该蒽化合物的有机发光二极管
US9059427B2 (en) 2012-09-11 2015-06-16 Apple Inc. Device and method for top emitting AMOLED
US9385172B2 (en) 2012-10-19 2016-07-05 Universal Display Corporation One-way transparent display
KR20140050994A (ko) 2012-10-22 2014-04-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
CN103788087B (zh) 2012-10-30 2017-05-10 昆山维信诺显示技术有限公司 含咪唑[1,2,a]并吡啶基团的蒽类衍生物及其在OLED中的应用
KR101994816B1 (ko) 2012-11-14 2019-07-01 엘지디스플레이 주식회사 투명 유기발광소자
KR20140067527A (ko) 2012-11-26 2014-06-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치
KR102059940B1 (ko) 2012-11-29 2019-12-30 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
TWI602901B (zh) 2012-12-11 2017-10-21 半導體能源研究所股份有限公司 發光元件,發光裝置,電子裝置,與照明裝置
KR102202171B1 (ko) 2012-12-26 2021-01-12 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 함산소 축합환 아민 화합물, 함황 축합환 아민 화합물 및 유기 전기발광 소자
KR102090555B1 (ko) 2012-12-27 2020-03-18 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
KR102020805B1 (ko) 2012-12-28 2019-09-11 엘지디스플레이 주식회사 투명 유기 발광 표시 장치 및 투명 유기 발광 표시 장치 제조 방법
US9310843B2 (en) 2013-01-02 2016-04-12 Apple Inc. Electronic devices with light sensors and displays
KR20140088369A (ko) 2013-01-02 2014-07-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20140088731A (ko) 2013-01-03 2014-07-11 삼성디스플레이 주식회사 마스크 및 그 마스크 세정 방법과 그 마스크를 이용한 복수의 유기전계발광소자 제조 방법
KR102017118B1 (ko) 2013-01-03 2019-09-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102023896B1 (ko) 2013-02-15 2019-09-24 삼성디스플레이 주식회사 표시기판 및 그 제조방법
WO2014129048A1 (ja) 2013-02-22 2014-08-28 出光興産株式会社 アントラセン誘導体、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、および電子機器
KR102050484B1 (ko) 2013-03-04 2019-12-02 삼성디스플레이 주식회사 안트라센 유도체 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
KR102256770B1 (ko) 2013-03-22 2021-05-26 메르크 파텐트 게엠베하 유기 전계발광 소자용 재료의 제조를 위한 합성 빌딩 블록
WO2014163228A1 (ko) 2013-04-04 2014-10-09 (주)피엔에이치테크 새로운 유기전계발광소자용 화합물 및 그를 포함하는 유기전계발광소자
KR102038969B1 (ko) 2013-04-12 2019-11-01 삼성디스플레이 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 장치
KR102156562B1 (ko) 2013-04-22 2020-09-16 에스에프씨주식회사 아릴 아민기를 포함하는 비대칭 피렌 유도체 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR101548304B1 (ko) 2013-04-23 2015-08-28 엘지디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조방법
KR101606558B1 (ko) * 2013-05-02 2016-03-28 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 장치, 그 제조방법 및 제조에 사용되는 마스크
KR102107106B1 (ko) 2013-05-09 2020-05-07 삼성디스플레이 주식회사 스티릴계 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR102056865B1 (ko) 2013-05-29 2020-01-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 필름 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102083983B1 (ko) 2013-05-29 2020-03-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
JP6210745B2 (ja) 2013-06-11 2017-10-11 キヤノン株式会社 有機発光素子
KR102188028B1 (ko) 2013-06-18 2020-12-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102085320B1 (ko) 2013-06-18 2020-03-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101514526B1 (ko) 2013-07-01 2015-04-22 삼성전기주식회사 셀 도금장치
KR102131248B1 (ko) 2013-07-04 2020-07-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
JP6123895B2 (ja) 2013-07-10 2017-05-10 Jnc株式会社 環縮合フルオレン化合物またはフルオレン化合物を含む発光補助層用材料
KR102117607B1 (ko) 2013-07-23 2020-06-02 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
JP6089009B2 (ja) 2013-07-31 2017-03-01 富士フイルム株式会社 光電変換素子および太陽電池
KR102092705B1 (ko) 2013-08-16 2020-03-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
US20160181542A1 (en) 2013-09-06 2016-06-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Anthracene derivative and organic electroluminescent element using same
CN103467396A (zh) 2013-09-12 2013-12-25 长春工业大学 含1,2,4-三唑环的化合物、含1,2,4-三唑环的聚合物质子交换膜和制备方法
KR102313045B1 (ko) 2013-09-20 2021-10-14 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 유기 전기발광 소자 및 전자 기기
WO2015041352A1 (ja) 2013-09-20 2015-03-26 出光興産株式会社 アミン化合物及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP6211873B2 (ja) 2013-09-30 2017-10-11 株式会社ジャパンディスプレイ 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法
KR102227455B1 (ko) 2013-10-08 2021-03-11 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20150061921A (ko) 2013-11-28 2015-06-05 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시장치
US10062850B2 (en) 2013-12-12 2018-08-28 Samsung Display Co., Ltd. Amine-based compounds and organic light-emitting devices comprising the same
US9478591B2 (en) 2013-12-23 2016-10-25 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and repair method thereof
CN104752619A (zh) 2013-12-26 2015-07-01 东丽先端材料研究开发(中国)有限公司 有机发光元件
KR102153043B1 (ko) 2014-01-07 2020-09-07 삼성전자주식회사 유기금속 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR101661925B1 (ko) 2014-03-03 2016-10-05 한국교통대학교산학협력단 파이렌 유도체 및 이를 이용한 유기전계발광소자
CN106471094B (zh) 2014-03-25 2021-04-20 分子玻璃公司 用于OLED和OED的π共轭半导体有机玻璃混合物
JP6514005B2 (ja) 2014-04-08 2019-05-15 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子及びインク組成物
KR102207605B1 (ko) 2014-05-07 2021-01-25 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
KR20150132795A (ko) 2014-05-16 2015-11-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102327086B1 (ko) 2014-06-11 2021-11-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
CN104037359B (zh) 2014-06-20 2017-01-25 上海和辉光电有限公司 一种oled阴极结构及其制造方法
US20150376768A1 (en) 2014-06-30 2015-12-31 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and methods for implementing digital vapor phase patterning using variable data digital lithographic printing techniques
US9806279B2 (en) 2014-07-08 2017-10-31 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device comprising auxiliary electrode having void therein and manufacturing method thereof
EP2966705B1 (en) 2014-07-11 2018-09-19 LG Display Co., Ltd. Organic light-emitting diode display device and method of fabricating the same
US9570471B2 (en) 2014-08-05 2017-02-14 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
KR101530266B1 (ko) 2014-08-25 2015-06-23 (주)피엔에이치테크 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
KR102430648B1 (ko) 2014-09-05 2022-08-09 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 정공 전달 재료 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
US10032843B2 (en) 2014-09-11 2018-07-24 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
KR102285383B1 (ko) 2014-09-12 2021-08-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자용 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN105428387B (zh) 2014-09-17 2018-09-07 乐金显示有限公司 有机发光显示装置及其制造方法
US20160284998A1 (en) 2014-09-19 2016-09-29 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Novel compound and organic electroluminescence device obtained by using same
JP6012889B2 (ja) 2014-09-19 2016-10-25 出光興産株式会社 新規な化合物
KR102273654B1 (ko) 2014-10-08 2021-07-06 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
JP2016081562A (ja) 2014-10-09 2016-05-16 ソニー株式会社 表示装置、表示装置の製造方法および電子機器
KR102352287B1 (ko) 2014-11-07 2022-01-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102290785B1 (ko) 2014-11-18 2021-08-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102374833B1 (ko) 2014-11-25 2022-03-15 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN105633297B (zh) 2014-11-25 2018-04-20 乐金显示有限公司 透视有机发光显示装置及其制造方法
KR102385227B1 (ko) 2014-12-02 2022-04-12 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR102363259B1 (ko) 2014-12-02 2022-02-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR20160076179A (ko) 2014-12-22 2016-06-30 삼성디스플레이 주식회사 전계발광 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
KR102190108B1 (ko) 2014-12-31 2020-12-11 에스에프씨주식회사 고효율과 장수명을 갖는 유기 발광 소자
KR102343145B1 (ko) 2015-01-12 2021-12-27 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR102291492B1 (ko) 2015-01-16 2021-08-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102147712B1 (ko) 2015-01-20 2020-08-25 시노라 게엠베하 유기 분자, 특히 광전자 구성성분에 사용하기 위한 유기 분자
US20160211454A1 (en) 2015-01-20 2016-07-21 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
JP6731355B2 (ja) 2015-01-20 2020-07-29 保土谷化学工業株式会社 ピリミジン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102316684B1 (ko) 2015-01-21 2021-10-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102316682B1 (ko) 2015-01-21 2021-10-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102343572B1 (ko) 2015-03-06 2021-12-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102394427B1 (ko) 2015-04-02 2022-05-04 엘지디스플레이 주식회사 유기발광표시장치 및 이를 제조하는 방법
KR101847431B1 (ko) 2015-04-20 2018-04-10 에스에프씨주식회사 유기 발광 소자
US10693084B2 (en) 2015-04-23 2020-06-23 Sfc Co., Ltd. Compound for organic light-emitting device and organic light-emitting device including same
WO2016182388A2 (ko) 2015-05-14 2016-11-17 주식회사 엘지화학 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
US10367147B2 (en) 2015-05-27 2019-07-30 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
US10056440B2 (en) 2015-05-28 2018-08-21 Lg Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of manufacturing the same
KR102483434B1 (ko) 2015-05-28 2022-12-30 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102555656B1 (ko) 2015-05-29 2023-07-14 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102523099B1 (ko) 2015-06-18 2023-04-18 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자
KR102458597B1 (ko) 2015-06-30 2022-10-25 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치 및 그 제조방법
TWI599556B (zh) 2015-07-03 2017-09-21 友達光電股份有限公司 有機發光元件
CN105097877A (zh) 2015-07-06 2015-11-25 上海和辉光电有限公司 一种透明显示器及其制造方法
KR102348876B1 (ko) 2015-07-29 2022-01-10 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN106432200B (zh) 2015-08-11 2019-07-05 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 一种用于有机电致发光器件的主体材料
KR102405695B1 (ko) 2015-08-31 2022-06-03 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20170030168A (ko) 2015-09-09 2017-03-17 대림산업 주식회사 용존공기 부상법과 입상 산화철 공정을 결합한 해수 담수화 설비용 전처리 장치
CN105094451A (zh) 2015-09-18 2015-11-25 上海和辉光电有限公司 一种透明显示设备
KR20150120906A (ko) 2015-10-02 2015-10-28 가톨릭대학교 산학협력단 이중 코어 구조를 포함하는 유기발광 소자용 화합물 및 그를 채용한 유기발광 소자
KR102552274B1 (ko) 2015-10-08 2023-07-07 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
CN105206650A (zh) 2015-10-10 2015-12-30 上海和辉光电有限公司 一种透明显示面板及其制造方法
GB2545626A (en) 2015-10-16 2017-06-28 Lomox Ltd Cross-linkable charge transport materials
CN111628101A (zh) * 2015-10-26 2020-09-04 Oti照明公司 用于图案化表面上覆层的方法和包括图案化覆层的装置
KR102465826B1 (ko) 2015-10-29 2022-11-09 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102397686B1 (ko) 2015-10-30 2022-05-12 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102448611B1 (ko) 2015-10-30 2022-09-27 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US10207992B2 (en) 2015-10-30 2019-02-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Dibenzocarbazole compound, light-emitting element, light-emitting device, display device, electronic device, and lighting device
KR101795579B1 (ko) 2015-11-10 2017-11-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102552272B1 (ko) 2015-11-20 2023-07-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102469949B1 (ko) 2015-11-30 2022-11-22 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102484645B1 (ko) 2015-12-15 2023-01-03 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US10355246B2 (en) * 2015-12-16 2019-07-16 Oti Lumionics Inc. Barrier coating for opto-electronics devices
KR102506532B1 (ko) 2015-12-17 2023-03-03 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR102384293B1 (ko) 2015-12-22 2022-04-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR20170075114A (ko) 2015-12-22 2017-07-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR20170075118A (ko) 2015-12-22 2017-07-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102481737B1 (ko) 2015-12-23 2022-12-27 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광표시 장치
KR102458907B1 (ko) 2015-12-29 2022-10-25 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
WO2017122538A1 (ja) 2016-01-13 2017-07-20 ソニー株式会社 光電変換素子および撮像素子ならびに電子機器
US11011711B2 (en) 2016-02-11 2021-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Organometallic compound, organic light-emitting device including the organometallic compound, and diagnosis composition incluidng the organometallic compound
KR20170113066A (ko) 2016-03-24 2017-10-12 삼성전자주식회사 디스플레이를 가진 전자 장치 및 그의 이미지 표시 방법
KR102606277B1 (ko) 2016-04-06 2023-11-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
US9954187B2 (en) 2016-04-08 2018-04-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, organic electroluminescence device and electronic device
EP3240036A1 (en) 2016-04-29 2017-11-01 LG Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and method of manufacturing the same
KR102525501B1 (ko) 2016-05-23 2023-04-24 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102521254B1 (ko) 2016-06-01 2023-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이의 제조 방법
KR102354865B1 (ko) 2016-06-28 2022-01-25 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN107565041B (zh) 2016-06-30 2019-12-31 乐金显示有限公司 有机发光显示装置及其制造方法
KR102651858B1 (ko) 2016-07-04 2024-03-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 패널
US20180012499A1 (en) 2016-07-07 2018-01-11 Passur Aerospace, Inc. System and Method for Predicting Aircraft Taxi Time
KR102611206B1 (ko) 2016-07-13 2023-12-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
KR102543639B1 (ko) 2016-07-18 2023-06-15 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널, 이의 제조 방법 및 이를 구비하는 표시 장치
CN106317025B (zh) 2016-07-28 2019-03-05 浙江工业大学 一种含三氟甲基吡唑的三唑类化合物及其制备方法和其应用
KR102650330B1 (ko) 2016-08-24 2024-03-21 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20180023297A (ko) 2016-08-25 2018-03-07 삼성전자주식회사 유기금속 화합물, 이를 포함한 유기 발광 소자 및 이를 포함한 진단용 조성물
EP3291299B1 (en) 2016-08-31 2019-06-26 LG Display Co., Ltd. Organic light-emitting array and organic light-emitting display device using the same
KR102576557B1 (ko) 2016-09-21 2023-09-11 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US10224386B2 (en) 2016-09-23 2019-03-05 Apple Inc. Display with power supply mesh
KR20180036434A (ko) 2016-09-30 2018-04-09 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN106206995B (zh) 2016-09-30 2018-08-14 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种有机发光二极管散射层的制备方法及其产品
KR102640754B1 (ko) 2016-10-05 2024-02-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자의 제조 방법
KR102602164B1 (ko) 2016-10-12 2023-11-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20180046229A (ko) 2016-10-27 2018-05-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20180047578A (ko) 2016-10-31 2018-05-10 엘지디스플레이 주식회사 보조 전극을 포함하는 디스플레이 장치
KR20180047584A (ko) 2016-10-31 2018-05-10 엘지디스플레이 주식회사 보조 전극을 포함하는 디스플레이 장치
US10833276B2 (en) 2016-11-21 2020-11-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20180062284A (ko) 2016-11-30 2018-06-08 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102582884B1 (ko) 2016-12-02 2023-09-26 오티아이 루미오닉스 인크. 방출 영역 위에 배치된 전도성 코팅을 포함하는 디바이스 및 이를 위한 방법
KR20180066320A (ko) 2016-12-07 2018-06-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
CN109791996B (zh) 2016-12-08 2021-04-20 广州华睿光电材料有限公司 高聚物及电致发光器件
KR20180066948A (ko) 2016-12-09 2018-06-20 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR20180068549A (ko) 2016-12-14 2018-06-22 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치와 그의 제조방법
KR20180082808A (ko) 2017-01-11 2018-07-19 삼성전자주식회사 유기금속 화합물, 유기금속 화합물-함유 조성물 및 유기 발광 소자
KR20180088099A (ko) 2017-01-26 2018-08-03 삼성전자주식회사 전자 장치에 있어서 광 검출 장치 및 방법
KR20180097372A (ko) 2017-02-23 2018-08-31 삼성전자주식회사 유기금속 화합물, 이를 포함한 유기 발광 소자 및 이를 포함한 진단용 조성물
KR102370355B1 (ko) 2017-03-09 2022-03-07 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
CN108630830B (zh) 2017-03-22 2020-10-23 上海和辉光电股份有限公司 透明oled显示面板及其制作方法
KR102395780B1 (ko) 2017-03-23 2022-05-09 삼성전자주식회사 유기금속 화합물, 이를 포함한 유기 발광 소자
JP2018170152A (ja) 2017-03-29 2018-11-01 Tianma Japan株式会社 Oled表示装置の製造方法、マスク及びマスクの設計方法
KR102315502B1 (ko) 2017-04-14 2021-10-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 기판
KR102501466B1 (ko) 2017-04-21 2023-02-20 삼성전자주식회사 유기금속 화합물, 이를 포함한 유기 발광 소자 및 이를 포함한 진단용 조성물
KR20230117645A (ko) * 2017-04-26 2023-08-08 오티아이 루미오닉스 인크. 표면의 코팅을 패턴화하는 방법 및 패턴화된 코팅을포함하는 장치
CN106992267A (zh) 2017-04-28 2017-07-28 深圳市华星光电技术有限公司 一种顶发射oled器件及制备方法、显示面板
KR20180121304A (ko) 2017-04-28 2018-11-07 (주)에스엔텍 소자 기판을 이용한 소자의 공정처리 수행방법
EP3401701B1 (en) 2017-05-11 2021-08-11 ams AG Optical sensor arrangement
US11043636B2 (en) 2017-05-17 2021-06-22 Oti Lumionics Inc. Method for selectively depositing a conductive coating over a patterning coating and device including a conductive coating
KR102446877B1 (ko) 2017-05-18 2022-09-23 삼성전자주식회사 디스플레이를 포함하는 전자 장치
KR102504130B1 (ko) 2017-05-23 2023-02-28 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
CN106981585B (zh) 2017-05-23 2019-02-12 上海天马微电子有限公司 透明oled面板和显示装置
US10357921B2 (en) 2017-05-24 2019-07-23 International Business Machines Corporation Light generating microcapsules for photo-curing
US10333098B2 (en) 2017-06-15 2019-06-25 Wuhan China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd. Transparent OLED display panel and manufacturing method thereof
CN110024366B (zh) 2017-07-07 2020-08-14 华为技术有限公司 一种具有摄像头的终端和拍摄方法
CN109299631B (zh) 2017-07-24 2021-03-23 华为技术有限公司 一种屏幕及终端
KR20190020930A (ko) 2017-08-22 2019-03-05 (주)피엔에이치테크 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
CN107564945A (zh) 2017-08-30 2018-01-09 上海天马微电子有限公司 透明显示面板、透明显示装置及透明显示面板的制作方法
CN107579102B (zh) 2017-08-31 2020-07-07 上海天马微电子有限公司 显示面板及显示装置
EP3660821A4 (en) 2017-09-07 2020-07-29 Huawei Technologies Co., Ltd. ORGANIC LIGHT-EMITTING DISPLAY (OLED) AND TERMINAL
US10636359B2 (en) 2017-09-21 2020-04-28 Apple Inc. OLED voltage driver with current-voltage compensation
WO2019062221A1 (zh) 2017-09-30 2019-04-04 云谷(固安)科技有限公司 显示屏及显示装置
WO2019062223A1 (zh) 2017-09-30 2019-04-04 昆山国显光电有限公司 显示屏和电子产品
CN109599030B (zh) 2017-09-30 2020-12-11 昆山国显光电有限公司 显示屏及电子产品
WO2019062236A1 (zh) 2017-09-30 2019-04-04 昆山国显光电有限公司 显示屏、显示屏驱动方法及其显示装置
CN108389878B (zh) 2017-09-30 2022-01-25 昆山国显光电有限公司 显示屏及显示装置
CN107768407B (zh) 2017-10-19 2020-05-12 上海天马微电子有限公司 一种有机电致发光显示面板及显示装置
CN107808895B (zh) 2017-10-24 2019-10-01 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 透明oled显示器及其制作方法
KR102507742B1 (ko) 2017-10-30 2023-03-09 삼성전자주식회사 디스플레이를 포함하는 전자 장치
CN108010947B (zh) 2017-11-29 2021-01-08 上海天马有机发光显示技术有限公司 一种有机发光显示面板和有机发光显示装置
KR102461360B1 (ko) 2017-12-15 2022-11-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그의 제조 방법
CN110060578B (zh) 2018-01-19 2021-09-14 华为技术有限公司 终端设备和显示方法
KR102443229B1 (ko) 2018-01-23 2022-09-15 삼성전자주식회사 센서를 장착하기 위한 개구를 포함하는 디스플레이
CN108196388B (zh) 2018-02-12 2022-04-19 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及其制造方法
CN110224003B (zh) 2018-03-01 2023-06-09 天马日本株式会社 显示装置
CN111868930A (zh) 2018-03-21 2020-10-30 华为技术有限公司 一种显示屏及其制备方法、移动终端
US11073712B2 (en) 2018-04-10 2021-07-27 Apple Inc. Electronic device display for through-display imaging
KR20190119960A (ko) 2018-04-13 2019-10-23 삼성전자주식회사 표시 영역에 의해 둘러싸인 홀 영역을 우회하는 복수의 배선들을 포함하는 디스플레이 및 이를 포함하는 전자 장치
WO2019199131A1 (en) 2018-04-13 2019-10-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Display having opaque member disposed in area surrounded by pixels and electronic apparatus having the same
CN108574054B (zh) 2018-04-17 2020-03-06 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示装置和显示装置的制作方法
KR102528560B1 (ko) 2018-05-04 2023-05-04 삼성전자주식회사 디스플레이 드라이버, 디스플레이 시스템 및 디스플레이 드라이버의 동작 방법
CN108648679B (zh) 2018-05-18 2020-06-26 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的驱动方法及装置、显示设备
CN108418928A (zh) 2018-05-23 2018-08-17 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置
CN108376019A (zh) 2018-05-28 2018-08-07 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置
CN108900659B (zh) 2018-05-28 2020-09-18 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置
CN108881531A (zh) 2018-06-04 2018-11-23 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置
CN108767136B (zh) 2018-06-05 2020-06-30 京东方科技集团股份有限公司 一种镜面显示屏和制备方法
WO2019242510A1 (zh) 2018-06-20 2019-12-26 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其驱动方法和显示装置
US11211587B2 (en) 2018-07-30 2021-12-28 Apple Inc. Organic light-emitting diode display with structured electrode
CN110767674B (zh) 2018-08-06 2022-05-17 苏州清越光电科技股份有限公司 显示面板、显示屏及显示终端
CN110767677A (zh) 2018-08-06 2020-02-07 云谷(固安)科技有限公司 显示面板、显示屏及显示终端
CN110767672B (zh) 2018-08-06 2020-11-17 云谷(固安)科技有限公司 显示面板、显示屏及显示终端
KR102598230B1 (ko) 2018-08-13 2023-11-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP6935374B2 (ja) 2018-08-31 2021-09-15 マイクロメトリックステクノロジーズプライベイトリミティッド アンダーディスプレイ型指紋認証用センサモジュールおよびアンダーディスプレイ型指紋認証装置
US11177329B2 (en) 2018-09-04 2021-11-16 Apple Inc. Viewing angle color shift control
US10872939B2 (en) 2018-09-04 2020-12-22 Apple Inc. Viewing angle color shift control
CN110911440B (zh) 2018-09-14 2020-10-16 云谷(固安)科技有限公司 显示面板、显示屏和显示终端
WO2020052232A1 (zh) 2018-09-14 2020-03-19 昆山国显光电有限公司 显示面板、显示屏和显示终端
CN109379454B (zh) 2018-09-17 2020-04-17 深圳奥比中光科技有限公司 电子设备
CN109461758B (zh) 2018-09-21 2021-07-16 华为技术有限公司 显示屏的制备方法、显示屏和终端
WO2020062903A1 (en) 2018-09-26 2020-04-02 Shenzhen GOODIX Technology Co., Ltd. Elecronic apparatus, and light field imaging system and method with optical metasurface
KR20200036137A (ko) 2018-09-27 2020-04-07 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20200039866A (ko) 2018-10-05 2020-04-17 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
GB201817037D0 (en) 2018-10-19 2018-12-05 Univ Warwick Selective depositon of metallic layers
CN109742132B (zh) 2019-02-28 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置
KR102625413B1 (ko) 2018-10-29 2024-01-17 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN110767682B (zh) 2018-10-31 2022-10-21 苏州清越光电科技股份有限公司 显示屏及显示终端
CN117769309A (zh) 2018-11-23 2024-03-26 Oti照明公司 电致发光装置
KR20200075996A (ko) 2018-12-18 2020-06-29 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN111369946A (zh) 2018-12-25 2020-07-03 华为终端有限公司 一种显示屏、移动终端及其控制方法
CN110767830A (zh) 2018-12-28 2020-02-07 云谷(固安)科技有限公司 透明oled基板、阵列基板、显示屏及显示装置
CN109448575B (zh) 2018-12-29 2020-12-29 上海天马微电子有限公司 一种透明显示面板和透明显示装置
KR20200082763A (ko) 2018-12-31 2020-07-08 엘지디스플레이 주식회사 투명 표시 장치
CN109817672B (zh) 2019-01-29 2020-12-29 京东方科技集团股份有限公司 有机电致发光显示基板及其制造方法、显示面板、装置
CN110767708B (zh) 2019-01-31 2022-05-10 昆山国显光电有限公司 阵列基板、掩模板、显示面板和显示装置
CN110767844B (zh) 2019-01-31 2022-06-03 云谷(固安)科技有限公司 阵列基板及其制造方法、显示屏及显示装置
CN110767709B (zh) 2019-02-02 2022-02-08 云谷(固安)科技有限公司 显示面板、显示屏及显示装置
CN109920931B (zh) 2019-03-04 2022-08-26 荣耀终端有限公司 显示终端、掩膜组件、蒸镀系统及其控制方法
CN110767713A (zh) 2019-03-08 2020-02-07 云谷(固安)科技有限公司 显示装置及其oled基板、oled透光基板
CN109830495B (zh) 2019-03-21 2021-10-08 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制备方法、显示装置及其成像方法
CN109817694B (zh) 2019-03-26 2021-09-07 京东方科技集团股份有限公司 有机发光显示面板及制作方法、显示装置
CN109979980A (zh) 2019-03-28 2019-07-05 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置
CN109979979B (zh) 2019-03-28 2020-09-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板及其制作方法
CN110767835B (zh) 2019-03-29 2021-01-26 昆山国显光电有限公司 透明显示面板、显示屏、显示装置及掩膜板
CN110048005B (zh) 2019-03-29 2020-06-16 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种oled显示器件及其制备方法
CN110112182A (zh) 2019-04-10 2019-08-09 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板及制备方法
CN109950293B (zh) 2019-04-10 2021-02-02 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及显示装置
CN110767836B (zh) 2019-04-12 2020-08-25 昆山国显光电有限公司 半导体结构、显示面板及其制备方法和显示终端
KR20200129571A (ko) 2019-05-09 2020-11-18 삼성전자주식회사 센서를 포함하는 디스플레이 모듈을 포함하는 전자 장치 및 상기 디스플레이 모듈의 제조 방법
CN110767662B (zh) 2019-05-31 2020-10-27 昆山国显光电有限公司 显示基板、显示面板及显示装置
CN110444125B (zh) 2019-06-25 2022-03-08 荣耀终端有限公司 显示屏、终端
CN114097102B (zh) 2019-06-26 2023-11-03 Oti照明公司 包括具有光衍射特征的光透射区域的光电设备
CN210668382U (zh) 2019-06-27 2020-06-02 北京小米移动软件有限公司 显示面板、显示屏及电子设备
CN110144551B (zh) 2019-07-04 2022-05-10 京东方科技集团股份有限公司 一种蒸镀设备及蒸镀方法
CN110265474B (zh) 2019-07-22 2022-05-13 京东方科技集团股份有限公司 Oled显示基板及其制备方法和显示装置
CN110391348A (zh) 2019-07-23 2019-10-29 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板和显示装置
CN110518034B (zh) 2019-07-24 2021-02-26 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示屏及其制作方法、oled显示装置
CN110416269B (zh) 2019-07-29 2022-02-18 云谷(固安)科技有限公司 一种显示面板和显示面板的制作方法
CN110473898B (zh) 2019-07-30 2021-10-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 有机发光二极管显示面板及其制作方法
CN110429117A (zh) 2019-07-30 2019-11-08 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种有机发光器件、显示装置及有机发光器件的制作方法
CN110473988B (zh) 2019-08-02 2020-11-10 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板制程用掩模版及其应用
CN110492018A (zh) 2019-08-09 2019-11-22 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示装置
CN110491917A (zh) 2019-08-09 2019-11-22 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及电子设备
CN110459175A (zh) 2019-08-09 2019-11-15 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置
CN110570774A (zh) 2019-08-09 2019-12-13 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置
CN110783484B (zh) 2019-09-24 2020-11-10 昆山国显光电有限公司 显示面板及其制作方法、显示装置
CN110783485B (zh) 2019-09-24 2021-06-18 昆山国显光电有限公司 透光显示面板、显示面板、制作方法、显示装置
CN110634930B (zh) 2019-09-27 2022-02-25 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置
CN110783486A (zh) 2019-10-10 2020-02-11 复旦大学 一种适用于屏下摄像头的显示面板
CN110727142B (zh) 2019-10-29 2023-04-28 Oppo广东移动通信有限公司 偏光片、显示屏以及电子设备
CN110767736A (zh) 2019-11-06 2020-02-07 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置
CN110780375B (zh) 2019-11-15 2022-07-22 京东方科技集团股份有限公司 偏光片及其制备方法、显示面板、显示装置
CN110718580A (zh) 2019-11-20 2020-01-21 Oppo广东移动通信有限公司 显示模组及电子设备
CN110752249B (zh) 2019-11-20 2022-08-09 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及其控制方法,显示面板
CN110867527B (zh) 2019-11-27 2022-08-26 昆山国显光电有限公司 透光显示面板、显示面板、显示装置以及制作方法
CN110828699B (zh) 2019-11-27 2022-03-08 昆山国显光电有限公司 显示面板及电子设备
CN110989861B (zh) 2019-11-27 2024-03-05 合肥维信诺科技有限公司 显示面板及其制造方法
CN111029381A (zh) 2019-12-09 2020-04-17 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 有机发光显示面板及有机发光显示装置
CN111029382A (zh) 2019-12-13 2020-04-17 合肥维信诺科技有限公司 显示面板、多区域显示面板和显示装置
CN110923625A (zh) 2019-12-16 2020-03-27 京东方科技集团股份有限公司 掩膜模组、蒸镀系统及蒸镀方法及显示基板
CN111048564A (zh) 2019-12-18 2020-04-21 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及显示装置
CN111020489A (zh) 2019-12-19 2020-04-17 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 蒸镀装置、蒸镀方法以及显示装置
CN110928453A (zh) 2019-12-20 2020-03-27 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置
CN111009619B (zh) 2019-12-24 2022-05-17 昆山国显光电有限公司 透光显示面板及其制作方法、显示面板
CN110956925A (zh) 2019-12-25 2020-04-03 北京集创北方科技股份有限公司 显示装置、电子设备和对显示面板进行老化补偿的方法
CN111142180A (zh) 2019-12-30 2020-05-12 Oppo广东移动通信有限公司 偏光片及其制作方法、显示屏组件和电子装置
CN111180490B (zh) 2019-12-31 2022-12-13 Oppo广东移动通信有限公司 显示屏及电子装置
CN111155055A (zh) 2020-01-06 2020-05-15 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled面板、其蒸镀方法和其掩膜版组
CN111261641B (zh) 2020-01-22 2022-11-11 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和显示装置
CN111293235B (zh) 2020-02-17 2023-04-07 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板的制备方法、显示基板及显示装置
CN111524469A (zh) 2020-02-17 2020-08-11 京东方科技集团股份有限公司 显示装置及偏光片
CN111293236B (zh) 2020-02-21 2022-07-12 京东方科技集团股份有限公司 Oled屏幕打孔方法
CN111292617B (zh) 2020-02-27 2021-06-29 昆山国显光电有限公司 一种显示面板及显示装置
CN111223908B (zh) 2020-02-29 2022-12-27 Oppo广东移动通信有限公司 屏下摄像显示模组以及电致发光显示屏
CN111341936B (zh) 2020-03-10 2021-11-12 昆山国显光电有限公司 一种显示面板及显示装置
CN111046599B (zh) 2020-03-17 2020-06-23 昆山国显光电有限公司 像素排布优化方法、装置、透光显示面板和显示面板
CN111403621A (zh) 2020-03-25 2020-07-10 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板及其制备方法、oled显示装置
CN111312795B (zh) 2020-04-02 2022-10-04 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示装置、显示面板及其制作方法
CN111524460B (zh) 2020-04-26 2021-10-01 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板、掩膜板和显示面板的制作方法
CN111584725A (zh) 2020-05-15 2020-08-25 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled的面板及其制造方法
CN111584748A (zh) 2020-05-20 2020-08-25 京东方科技集团股份有限公司 透明显示器件、仿真方法及制造方法
CN111755623B (zh) 2020-06-17 2022-07-12 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 用于屏下摄像头的显示面板及其制造方法
CN111682120B (zh) 2020-06-22 2023-09-05 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制备方法和显示装置
CN111668240B (zh) 2020-06-23 2022-10-04 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 Oled显示面板及其制备方法、oled显示装置
CN111682055B (zh) 2020-06-24 2022-08-30 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制备方法、显示面板和显示装置
CN111755493B (zh) 2020-06-28 2022-08-23 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 屏下摄像头的oled显示面板及其制备方法及显示装置
CN111739921B (zh) 2020-06-30 2024-03-05 联想(北京)有限公司 一种显示装置和电子设备
CN111640882B (zh) 2020-06-30 2022-09-16 湖北长江新型显示产业创新中心有限公司 一种显示面板及其制造方法、显示装置
CN111834547B (zh) 2020-07-08 2022-12-06 云谷(固安)科技有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置及刮刀的制备方法
CN111725288B (zh) 2020-07-17 2022-09-13 昆山国显光电有限公司 像素结构及显示面板
CN111799374B (zh) 2020-07-17 2023-04-25 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、制备方法及其显示装置
CN111863900A (zh) 2020-07-21 2020-10-30 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板及其制备方法、显示装置
CN111862875B (zh) 2020-07-27 2022-03-15 云谷(固安)科技有限公司 显示方法、显示面板、显示控制装置及存储介质
CN111739924A (zh) 2020-07-31 2020-10-02 京东方科技集团股份有限公司 显示面板和电子装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006194926A (ja) 2005-01-11 2006-07-27 Idemitsu Kosan Co Ltd 透明電極の製造方法
JP2006318910A (ja) 2005-05-11 2006-11-24 Lg Electronics Inc 電界発光素子及びその製造方法、電界発光表示装置及びその製造方法
JP2007273261A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP2008091323A (ja) 2006-09-07 2008-04-17 Canon Inc 有機発光装置
WO2012001728A1 (ja) 2010-06-28 2012-01-05 パナソニック株式会社 有機el表示パネル、有機el表示パネルを備えた表示装置、および有機el表示パネルの製造方法
JP2016502734A (ja) 2012-11-06 2016-01-28 オーティーアイ ルミオニクス インコーポレーテッドOti Lumionics Inc. 導電性コーティングを表面に堆積する方法
WO2014199741A1 (ja) 2013-06-11 2014-12-18 Necライティング株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、ディスプレイパネル、および有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
US20150076456A1 (en) 2013-09-13 2015-03-19 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting display device and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20220246887A1 (en) 2022-08-04
US11730012B2 (en) 2023-08-15
CN113785411B (zh) 2023-04-11
US20240074230A1 (en) 2024-02-29
CN113785411A (zh) 2021-12-10
KR20210149058A (ko) 2021-12-08
WO2020178804A1 (en) 2020-09-10
CN116456753A (zh) 2023-07-18
JP2022520493A (ja) 2022-03-30
JP2022153547A (ja) 2022-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230165124A1 (en) Method for patterning a coating on a surface and device including a patterned coating
US11706969B2 (en) Method for patterning a coating on a surface and device including a patterned coating
US10700304B2 (en) Device including a conductive coating disposed over emissive regions and method therefor
JP7425480B2 (ja) 核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス
JP7390739B2 (ja) 核生成抑制コーティングを形成するための材料およびそれを組み込んだデバイス
US20220216414A1 (en) Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same
US20220221619A1 (en) Materials for forming a nucleation-inhibiting coating and devices incorporating same
TWI744322B (zh) 用於在表面上圖案化塗層之方法及包括經圖案化的塗層之裝置
KR20220131245A (ko) 캡핑 층을 포함하는 발광 장치 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211104

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20211104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230509

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20230911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7390739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150