JP7362622B2 - 光変換特徴を有する被覆物品およびその製造方法 - Google Patents

光変換特徴を有する被覆物品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7362622B2
JP7362622B2 JP2020538069A JP2020538069A JP7362622B2 JP 7362622 B2 JP7362622 B2 JP 7362622B2 JP 2020538069 A JP2020538069 A JP 2020538069A JP 2020538069 A JP2020538069 A JP 2020538069A JP 7362622 B2 JP7362622 B2 JP 7362622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
coated article
substrate
reflectance
optical coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020538069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021510362A (ja
Inventor
ディアナ グレゴルスキー,ジョアン
ディー ハート,シャンドン
ウィリアム ザ サード コッホ,カール
アンソニー コシク-ウィリアムズ,カルロ
アンドリュー ポールソン,チャールズ
ジョセフ プライス,ジェイムズ
アラン ベルマン,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2021510362A publication Critical patent/JP2021510362A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7362622B2 publication Critical patent/JP7362622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/14Protective coatings, e.g. hard coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3435Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a nitride, oxynitride, boronitride or carbonitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3429Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating
    • C03C17/3447Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a halide
    • C03C17/3452Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials at least one of the coatings being a non-oxide coating comprising a halide comprising a fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3657Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having optical properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/113Anti-reflection coatings using inorganic layer materials only
    • G02B1/115Multilayers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0294Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use adapted to provide an additional optical effect, e.g. anti-reflection or filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/06Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for producing matt surfaces, e.g. on plastic materials, on glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2204/00Glasses, glazes or enamels with special properties
    • C03C2204/08Glass having a rough surface
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/734Anti-reflective coatings with specific characteristics comprising an alternation of high and low refractive indexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/78Coatings specially designed to be durable, e.g. scratch-resistant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

関連出願の説明
本出願は、その内容が依拠され、下記に全て述べられているように引用される、2018年1月9日に出願された米国仮特許出願第62/615226号の優先権の恩恵を主張するものである。
本開示は、被覆物品およびその製造方法に関し、より詳しくは、透明基板上に耐久性および/または耐引掻性光学コーティングを有する被覆物品に関する。
電気製品内の重要デバイスを保護して、入力および/または表示のためのユーザーインターフェース、および/または多くの他の機能を提供するために、カバー物品が多くの場合で使用されている。そのような製品に、スマートフォン、mp3プレーヤー、およびコンピュータタブレットなどの携帯機器がある。カバー物品には、建築物品、輸送物品(例えば、自動車用途、列車、航空機、船舶などに使用される物品)、電気器具物品、もしくはある程度の透明性、耐引掻性、耐摩耗性、またはその組合せを必要とする任意の物品もある。これらの用途は、多くの場合、耐引掻性、並びに最大光透過率および最小反射率に関する強力な光学性能特徴を求める。さらに、あるカバー用途では、視角が変えられたときに、反射および/または透過で示されるまたは知覚される色が感知できるほどには変わらないことが求められる。ディスプレイ用途において、これは、反射または透過における色が視角により感知される程度まで変化すると、その製品のユーザは、ディスプレイの色または輝度の変化(ディスプレイの知覚品質を低下させ得る)に気付くからである。他の用途において、色の変化は、審美的要件または他の機能要件に悪影響を及ぼすことがある。
カバー物品の光学性能は、様々な反射防止(「AR」)コーティングを使用することによって、改善することができる;しかしながら、公知の反射防止コーティングは、損耗または摩耗を受けやすい。そのような摩耗は、反射防止コーティングにより達成されるいずれの光学性能の改善も損ない得る。例えば、光学フィルタは、多くの場合、異なる屈折率を有し、光学的に透明な誘電材料(例えば、酸化物、窒化物、およびフッ化物)から製造された多層コーティングから製造される。そのような光学フィルタに使用される典型的な酸化物のほとんどは、バンドギャップが広い材料であり、これは、携帯機器、建築物品、輸送物品または電気器具物品に使用するための、硬度などの必要不可欠な機械的性質を有していない。
摩耗損傷は、反対面の物体(例えば、指)からの往復滑り接触を含み得る。それに加え、摩耗損傷は熱を生じ得、これは、フイルム材料における化学結合を劣化させ、カバーガラスに対する剥離および他のタイプの損傷を生じ得る。摩耗損傷は、大抵、引っ掻きを生じる単事象よりも長い期間に亘り経験されるので、摩耗損傷を経験する被覆材料は酸化する可能性もあり、これにより、コーティングの耐久性がさらに劣化し得る。
公知の反射防止コーティングは、引っ掻き損傷も受けやすく、多くの場合、そのようなコーティングが配置されている下層の基板よりも引っ掻き損傷をさらに受けやすい。ある場合には、そのような引っ掻き損傷のかなりの部分は微小延性引っ掻き傷を含み、これは、典型的に、長い長さを有する材料における、約100nmから約500nmの範囲の深さを有する1つの溝を含む。微小延性引っ掻き傷は、表面下の亀裂、摩擦亀裂、欠け落ち、および/または摩耗などの他のタイプの目に見える損傷を伴うことがある。証拠により、そのような引っ掻き傷および他の目に見える損傷の大半が、単一接触事象で生じる鋭い接触により生じることが示唆される。カバー基板上に著しい引っ掻き傷が一旦現れると、引っ掻き傷は光散乱を増加させ、これにより、ディスプレイの輝度、透明度およびコントラストが著しく低下するであろうから、その物品の外観が損なわれる。著しい引っ掻き傷は、タッチセンサー式ディスプレイを備えた物品の精度と信頼性にも影響を与え得る。単事象の引っ掻き損傷は、硬い反対面の物体(例えば、砂、砂利および研磨紙)からの往復滑り接触などの多重接触事象により生じず、熱(フイルム材料における化学結合を劣化させ、剥離および他のタイプを生じ得る)も一般に生じない。それに加え、単事象の引っ掻きは、一般に、酸化を生じず、または摩耗損傷を生じる同じ条件を含まず、したがって、摩耗損傷を防ぐのに多くの場合で利用される解決策でも、引っ掻き傷が防がれないであろう。さらに、公知の引っ掻きおよび摩耗損傷の解決策は、大抵、光学的性質を損なう。
光散乱「防眩」機能を有する粗面またはざらついた表面が、表示画面に使用するために製造されてきた。これらの表面は、反射像を拡散させるまたはぼかすことにより、また正反射を減少させることによって、周囲照明下でディスプレイの可読性を増す。これらの種類のざらついた表面に薄い(<300nm)反射防止コーティングが加えられて、光散乱(ざらついた表面から)および干渉に基づく反射防止(コーティングから)の効果を組み合わせてきた。これらのタイプのコーティングは、典型的に、低い耐引掻性および高い引っ掻き傷視認性を被る。
最近、高い耐引掻性および低い引っ掻き傷視認性を有する、高硬度の反射防止コーティングが実証された。例えば、特許文献1から7を参照のこと。これらのコーティングは、ディスプレイ用途に有益な、高硬度、高い耐引掻性、低い反射率、および小さい色ずれの組合せを達成するために、500nm超(ある場合には、1000nm超、1500nm超、または2000nm超)の厚さを有する。
米国特許第9079802号明細書 米国特許第9359261号明細書 米国特許第9366784号明細書 米国特許第9335444号明細書 米国特許第9726786号明細書 米国特許出願公開第2015/0322270号明細書 米国特許出願公開第2017/0307790号明細書
比較的厚い耐引掻性光学コーティングを、表面のざらつきからの光散乱効果、または光学コーティングからの色が制御された反射防止効果のいずれも損なわずに、ざらついた防眩表面上に均一に堆積できることが、ここに示されている。さらに、有利な性質が得られる。詳しくは、引っ掻き傷を隠し、周囲反射を抑える能力が、光散乱表面を低反射率光学コーティングと組み合わせることによって、最大になる。
ざらついた光散乱化学強化ガラス表面の、均一な色制御された低反射率硬質光学コーティングとの組合せが、ここに記載されている。その高硬度により、引っ掻き傷の形成が最小になる。低反射率および光散乱は共同して、ディスプレイの可読性を増す、グレアを減少させる、または眼の疲れを最小にする。光散乱バックグラウンドは、ある日常的な表面引っ掻き傷および関連するタイプの損傷に由来する散乱光を隠すのに役立つので、この光散乱表面(光変換特徴(light-altering features))により、二次的な引っ掻き傷隠蔽機構も与えられる。光散乱特徴および低反射率特徴は組み合わさって、グレアを最小にし、特に屋外環境において、ディスプレイの可読性、見掛け色域、および/または見掛け輝度を最大にする。
追加の特徴および利点は、以下の詳細な説明に述べられており、一部は、その説明から当業者に容易に明白となるか、または以下の詳細な説明、特許請求の範囲、並びに添付図面を含む、ここに記載されたような実施の形態を実施することによって認識されるであろう。例えば、様々な特徴は、以下の実施の形態にしたがって組み合わされることがある。
実施の形態1.
被覆物品において、
光散乱を誘発するざらつきのある表面または粗面を含む主面を有する透明基板;および
その透明基板の主面上に配置され、空気側表面を形成する光学コーティングであって、1つ以上の材料層を含み、300nm超の物理的厚さを有する光学コーティング;
を備え、
約50nm以上の圧入深さに沿ってバーコビッチ圧子硬度試験により空気側表面で測定して、約10GPa以上の最大硬度を示す、被覆物品。
実施の形態2.
前記主面が、(i)100nm以上のR、および(ii)100nm以上のRの少なくとも一方の粗さを有する、実施の形態1の被覆物品。
実施の形態3.
前記光学コーティングが、ざらついた表面のRまたはRより大きい物理的厚さを有する、実施の形態2の被覆物品。
実施の形態4.
前記光学コーティングが、600nm超の物理的厚さを有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態5.
4.5%未満、または4%未満の少なくとも一方の両面正反射率(SCI-SCE)をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態6.
明所視平均として、約0.5%未満、または約0.25%未満、または0.2%未満、または0.15%未満、または0.1%未満、またはそれより小さいの少なくとも1つの片面正反射率をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態7.
ほぼ垂直の入射角から40度の入射角までで、約0.5%未満、および60度の入射角で、3%未満、または1.5%未満、または1%未満の少なくとも一方の片面正反射率をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態8.
約0.05超、または0.1%超、かつ約0.5以下、または約1以下、または約1.5以下、または約2.0以下、または約3.0以下の両面拡散反射率(SCE)をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態9.
約5.5未満の両面全反射率(SCI)をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態10.
16未満、12未満、10未満、5未満、またさらには2未満の絶対値を有するaおよびb反射色値をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態11.
約6超、約10から約16、約16超、約10から約20、約10から約30、約10から約40、および約10から約50の少なくとも1つの絶対値を有するaおよび/またはb、および
約4%から約7%、および10%未満の少なくとも一方の主面での透過ヘイズ値、
をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態12.
6未満、5未満、4未満、および2未満の少なくとも1つの絶対値を有するaおよび/またはb、および
10%超、20%超、25%超、27%超、40%超、50%超、および60%超の少なくとも1つの主面の透過ヘイズ値、
をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態13.
95未満、90未満、80未満、または70未満の少なくとも1つの20度DOIをさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態14.
80未満、または60未満の60度光沢度をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態15.
80%超、90%超、94%超の少なくとも1つの全(両面、可視正反射+拡散)光透過率をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態16.
10%未満、または5%未満の少なくとも一方のPPDで測定されたスパークル性能(140ピクセル・パー・インチを有するディスプレイに関する)をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態17.
25サイクル/分の速度で1サイクルに亘る4kg荷重(スプライン、シャフト、コレットおよび錘ホルダの質量を含む全荷重)下での150グリットのガーネット引っ掻き試験後に、前記物品が、
6.0%未満、または5.0%未満の、および/または2%未満、1%未満、または0.5%未満しか未研磨値から変化していない、両面正反射率(SCI-SCE)、
3%未満、2%未満、1%未満、または0.5%未満の、および/または1%未満、0.5%未満、または0.2%未満しか未研磨値から変化していない、両面拡散反射率(SCE)、および
6.0%未満、または5.0%未満の、2%未満、1%未満、0.5%未満、または0.2%未満しか未研磨値から変化していない、両面全反射率(SCI)、
の少なくとも1つを有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態18.
25サイクル/分の速度での50サイクルに亘る、1kgの総質量の荷重下での、400グリットのKovax研磨紙によるTaber(登録商標)摩耗試験後に、前記物品が、
7.5%未満、6.0%未満、または5.0%未満の、および/または3%未満、2%未満、または1%未満しか未研磨値から変化していない、両面正反射率(SCI-SCE)、
5%未満、3%未満、2%未満、または1%未満の、および/または3%未満、2%未満、1%未満、または0.5%未満しか未研磨値から変化していない、両面拡散反射率(SCE)、および/または
8.0%未満の、および/または3%未満、2%未満、1%未満、または0.5%未満しか未研磨値から変化していない、両面全反射率(SCI)、
の少なくとも1つを有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態19.
12GPa以上、14GPa以上、16GPa以上の少なくとも1つの硬度をさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態20.
少なくとも12GPaの硬度および300nm超の光学コーティングの厚さをさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態21.
少なくとも14GPaの硬度および少なくとも500nmの光学コーティングの厚さをさらに有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態22.
国際照明委員会の光源下での垂直入射でのL測色系における物品の透過率および/または反射率色座標が、空気側表面で測定して基準点から約10未満の基準点色ずれを示し、基準点は、色座標(a=0、b=0)、(a=-2、b=-2)、または基板のそれぞれの透過率または反射率色座標を含み、
基準点が色座標(a=0、b=0)である場合、色ずれは、√((a 物品+(b 物品)により定義され、
基準点が色座標(a=-2、b=-2)である場合、色ずれは、√((a 物品+2)+(b 物品+2))により定義され、
基準点が基板の色座標である場合、色ずれは、√((a 物品-a 基板+(b 物品-b 基板)により定義される、実施の形態1の被覆物品。
実施の形態23.
前記被覆物品が、約50%以下の透過ヘイズ値を有する、実施の形態1の被覆物品。
実施の形態24.
前記基板が、非晶質基板または結晶基板からなる、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態25.
前記被覆物品が、約50%以上の平均明所視透過率を有する、先の実施の形態のいずれかの被覆物品。
実施の形態26.
先の実施の形態のいずれかの被覆物品を備えた電子機器。
先の一般的な説明および以下の詳細な説明の両方とも、例示に過ぎず、請求項の性質および特徴を理解するために概要または骨子を提供する意図があることが理解されよう。添付図面は、さらなる理解を与えるために含まれ、本明細書に包含され、その一部を構成する。図面は、1つ以上の実施の形態を示しており、説明と共に、様々な実施の形態の原理および作動を説明する働きをする。
ここに記載された1つ以上の実施の形態による、被覆物品の断面側面図 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、被覆物品の断面側面図 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、被覆物品の断面側面図 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、被覆物品の断面側面図 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、被覆物品の断面側面図 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、被覆物品の断面側面図 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、図5の被覆物品における距離の関数としての屈折率のプロット ここに記載された1つ以上の実施の形態による、ガラス基板上の例示のBaFコーティングの原子間力顕微鏡写真 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、ガラス基板上の例示のBaFコーティングの原子間力顕微鏡写真 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、ガラス基板上の例示のBaFコーティングの原子間力顕微鏡写真 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、ガラス基板上の例示のBaFコーティングの原子間力顕微鏡写真 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、ガラス基板上のBaFコーティング上に堆積された例示のSiNコーティングの原子間力顕微鏡写真 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、ガラス基板上のBaFコーティング上に堆積された例示のSiNコーティングの原子間力顕微鏡写真 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、ガラス基板上のBaFコーティング上に堆積された例示のSiNコーティングの原子間力顕微鏡写真 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、ガラス基板上のBaFコーティング上に堆積された例示のSiNコーティングの原子間力顕微鏡写真 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、例示のコーティングに関する波長の関数としての全透過率を示すグラフ ここに記載された1つ以上の実施の形態による、例示のコーティングに関する波長の関数としての正反射率を示すグラフ 光変換特徴を上に有する基板表面の原子間力顕微鏡写真 光変換特徴を上に有する基板表面の原子間力顕微鏡写真 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、光学コーティングがその上に配置された、図11Aにおける基板表面の原子間力顕微鏡写真 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、光学コーティングがその上に配置された、図11Bにおける基板表面の原子間力顕微鏡写真 光変換特徴を上に有する基板に関する表面中への変位(x軸にnmで表されている)に対するヤング率(左手のy軸にGPaで表されている)および硬度(右手のy軸にGPaで表されている)の各々のプロット ここに記載された1つ以上の実施の形態による、光変換特徴および光学コーティングを上に有する基板に関する表面中への変位(x軸にnmで表されている)に対するヤング率(左手のy軸にGPaで表されている)および硬度(右手のy軸にGPaで表されている)の各々のプロット ここに記載された1つ以上の実施の形態による、光変換特徴および光学コーティングが上に配置されたものを含む、基板に関するx軸上の波長(nmで表されている)に対するy軸の第一面反射率(%で表されている)のプロット ここに記載された1つ以上の実施の形態による、光変換特徴および光学コーティングが上に配置されたものを含む、基板に関するx軸上の波長(nmで表されている)に対するy軸の透過率(%で表されている)のプロット 光変換特徴を有するもの、並びにここに記載された1つ以上の実施の形態による、光変換特徴および光学コーティングが上に配置されたものを含む、基板に関する明色座標のプロット(様々な視角に関するD65光源下での第一面反射色) 光変換特徴を有するもの、並びにここに記載された1つ以上の実施の形態による、光変換特徴および光学コーティングが上に配置されたものを含む、基板に関する明色座標のプロット(6度の入射角でのD65光源下での両面透過色) ガラス基板に関する、ガーネット引っ掻き試験の画像 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、光変換特徴および光学コーティングの両方が上に配置されたガラス基板に関する、ガーネット引っ掻き試験の画像 ガラス基板に関する、「Taber」摩耗試験の画像 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、光変換特徴および光学コーティングの両方が上に配置されたガラス基板に関する、「Taber」摩耗試験の画像 ここに記載された1つ以上の実施の形態による、様々なAG(防眩)ヘイズレベルを有する例示の物品に関する波長(x軸にnmで表されている)に対する第一面正反射率(6度の入射角に関して、y軸に%で表されている)のプロット ここに記載された1つ以上の実施の形態による、様々なAGヘイズレベルを有する例示の物品に関する波長(x軸にnmで表されている)に対する第一面正反射率(40度の入射角に関して、y軸に%で表されている)のプロット ここに記載された1つ以上の実施の形態による、様々なAGヘイズレベルを有する例示の物品に関する波長(x軸にnmで表されている)に対する第一面正反射率(60度の入射角に関して、y軸に%で表されている)のプロット ここに記載された1つ以上の実施の形態による、様々なAGヘイズレベルを有する例示の物品に関する明色座標のプロット(様々な入射角に関するD65光源下での第一面反射色) 光変換特徴を有するもの、並びにここに記載された1つ以上の実施の形態による、光変換特徴および光学コーティングが上に配置されたものを含む、基板に関する、ヘイズ(x軸に沿って%で表されている)に対する光沢(60度で測定され、y軸に沿った単位で表されている)のプロット 光変換特徴を有するもの、並びにここに記載された1つ以上の実施の形態による、光変換特徴および光学コーティングが上に配置されたものを含む、基板に関する、ヘイズ(x軸に沿って%で表されている)に対する像の鮮明度(DOI)(20度の入射角で測定され、y軸に沿った単位で表されている)のプロット 光変換特徴を有するもの、並びにここに記載された1つ以上の実施の形態による、光変換特徴および光学コーティングが上に配置されたものを含む、基板に関する、ヘイズ(x軸に沿って%で表されている)に対する画素力偏差(Pixel Power Deviation)(PPD)(y軸に沿って%で表されている)のプロット
その例が添付図面に示されている、様々な実施の形態を、ここで詳しく参照する。基板上に配置された光学コーティング(1つ以上の個別層を含むことがある)を備えた被覆物品の実施の形態が、ここに記載されている。その光学コーティングは、1つ以上の光変換特徴を備える。光学コーティングに組み込まれたその光変換特徴は、ここに記載されたように、反射率振動を減少させる、目に見える色を減少させる、および/または角度色ずれを減少させることがある。ここに記載された光学コーティングに含まれることがある光変換特徴は、制限なく、光学コーティングの層内またはそのエッジへの光散乱部材の含有または層界面での粗さなどの光散乱構造要素を含むことがある。層の粗い界面および光散乱部材は、被覆物品全体の反射からの光学干渉が非コヒーレントであり、被覆物品の反射率および/または透過率スペクトルにおける振動が減少するように、光学コーティング内で光を散乱させることがある。代わりに、または上記に加え、光変換特徴は、光学コーティングが配置される基板上またはその中、および/または基板と光学コーティングとの間の界面に存在することがある。
一般に、ある反射率が、同じ屈折率を持たない、被覆物品内の任意の2つの層の間の界面に存在することがある。被覆物品の実施の形態において、この界面として、光学コーティングと空気との間の界面、光学コーティングとそれが堆積される基板との間の界面、および光学コーティングの任意の2つの層の間の界面が挙げられるであろう。各界面からの反射率は、被覆物品の全反射率スペクトルに寄与する。被覆物品のいくつかの実施の形態において、被覆物品の2つ以上の界面と相互作用する反射、透過、または入射光波は、周波数、位相、偏光、空間、時間、またはこれらのパラメータの組合せにおける固定されたまたは特定の関係を有することによって、コヒーレントであることがあり、この固定されたまたは特定の関係は、観察者が気付くほど十分に大きい空間および時間の範囲に亘り維持される。例えば、2つの異なる界面で生じる反射率スペクトルは、同様の波長を有することがあり、各反射率スペクトルは、被覆物品の全反射率スペクトルに建設的に寄与することがある。コヒーレント干渉を生じる界面は、光学コーティング内の単一層から、または共通層を共有しない、被覆物品の2つ以上の界面からであることがある。
ディスプレイの可読性を最大にでき、可視、IR、またはマイクロ波/RF電磁放射線に対する透明性も有し得る低反射率、低グレアの極めて耐引掻性である構成要素を提供できる、低反射率で、色が制御された光散乱ハードコートガラス物品が、この分野で必要とされている。光散乱表面の低反射率コーティングとの組合せにより、ユーザに到達する正反射の絶対強度を減少させること、並びに表示面からの反射像の見掛けの鮮明さ(明白さ)を減少させることの両方によって、明るく照られた周囲環境におけるディスプレイの可読性が最大になる。
光散乱表面(光変換特徴を有する)は、例えば、ガラス表面のサンドブラストおよびエッチングと、それに続く、そのガラス表面の化学強化(Gorilla(登録商標)ガラス基板など)によって、形成されることがある。高硬度は、例えば、低反射率および薄い色を有するように設計された高硬度の多層光学干渉フイルムを使用して、ざらついたガラス表面の薄膜被覆(蒸発、スパッタリング、またはCVD被覆)により、テクスチャの形成後に与えることができる。
光散乱表面(光変換特徴を有する)の適合する硬質光学コーティングとの組合せは、以下の機構の1つ以上によって、引っ掻き傷視認性を減少させる:
(i)引っ掻き傷は、その表面が高硬度であるために形成しない;
(ii)砂などの摩耗粒子による表面との摩擦接触は、表面の粗さにより減少する。例えば、光変換特徴は、物品表面と研磨材との間の接触面積を減少させ、それによって、起こり得る摩耗に曝される物品表面の面積を減少させる、および/または物品表面と研磨材との間の摩擦係数を減少させ、これにより、研磨材がより容易に物品表面から離れるであろう。減少した摩擦は、さらに、硬質コーティングの上面への、シランまたはフルオロシランの「洗浄し易い」層などの有機「単分子層」タイプのコーティングの付加により達成されることがある;および/または
(iii)ざらついた表面は、特定のタイプの引っ掻き傷により生じる光散乱と似ているように見える光散乱を生じるので、形成する引っ掻き傷は、ユーザにそれほど見えない(「隠れる」)。
したがって、ここに記載されたような構造的特徴および性質属性、例えば:
-未研磨状態における:
(a)4.5%未満、またさらには4%未満の両面正反射率(SCI-SCE)、
(b)0.5%未満、例えば、450nmから550nm、600nmまたは650nmの波長について0.25%未満、もしくは明所視平均として約0.2%または約0.15%未満または0.1%未満の片面正反射率、
(c)ほぼ垂直な入射角から40度の入射角までの、約0.5%未満、かつ60度の入射角での3%未満、1.5%未満、または1%未満の片面正反射率、
(d)約0.05超または0.1超、かつ約0.5、または約1、または約1.5、または約2.0、または約3.0以下の両面拡散反射率(SCE)、
(e)約5.5未満の両面全反射率(SCI)、
(f)16未満、12未満、10未満、5未満、またさらには2未満の絶対値を有するaおよびb反射色値。より高い色値(例えば、6超、または10~16、もしくはそれより大きい絶対値を有するaおよび/またはb)は、高い色彩効果を向上させるため(または低下させないため)に、下層の基板上のより低いヘイズ値(例えば、4~7%、または10%未満)と共に使用されることがある。より低い色値(例えば、6未満、または5未満、または4未満、または2未満の絶対値を有するaおよび/またはb)は、薄い色をさらに促進するために、下層の基板上のより高いヘイズ値(例えば、10%超、または20%超、または25%超、または27%超、または40%超、または50%超、または60%超)と共に使用されることがある。例えば、下層の基板上のより高いヘイズは、望ましくない(ある用途にとって)反射色を弱めるために使用することができる、
(g)95未満、または90未満、または80未満、または70未満の20度DOI、
(h)80未満、または60未満の60度光沢度、
(i)80%超、または90%超、または94%超の全(両面、可視の正+拡散)光透過率、および/または
(j)10%未満、または5%未満のPPDで測定されたスパークル性能(140ピクセル・パー・インチを有するディスプレイに関する)。
-引っ掻き/研磨状態における、25サイクル/分の速度で、1サイクル試験のガーネット4kg(スプライン、シャフト、コレットおよび錘ホルダの質量を含む全荷重)後の:
(k)2%未満、1%未満、または0.5%未満しか未研磨値から変化していない、6.0%未満、または5.0%未満の両面正反射率(SCI-SCE)、
(l)1%未満、0.5%未満、または0.2%未満しか未研磨値から変化していない、3%未満、2%未満、1%未満、または0.5%未満の両面拡散反射率(SCE)、および/または
(m)2%未満、1%未満、0.5%未満、または0.2%未満しか未研磨値から変化していない、6.0%未満、または5.0%未満の両面全反射率(SCI)。
-引っ掻き/研磨状態における、25サイクル/分の速度での50サイクル試験のKovx 1kg(総質量)後の:
(n)3%未満、2%未満、または1%未満しか未研磨値から変化していない、7.5%未満、6.0%未満、または5.0%未満の両面正反射率(SCI-SCE)、
(o)3%未満、2%未満、1%未満、または0.5%未満しか未研磨値から変化していない、5%未満、3%未満、2%未満、または1%未満の両面拡散反射率(SCE)、および/または
(p)3%未満、2%未満、1%未満、または0.5%未満しか未研磨値から変化していない、8.0%未満の両面全反射率(SCI)
のいくつかまたは全てを兼ね備える表面がざらついたハードコート物品が作られた。
すなわち、先の(a~p)のいずれか1つ以上は、(a~p)のいずれか他のものとの任意と全ての組合せで、および/または以下に限られないが、物品および/または光学コーティングの硬度;表面粗さ;光学コーティング、基板、および/または上部コーティングの厚さ;光学コーティング内の層の厚さ(物理的および/または光学的)および/または配置;基板、光変換特徴、光学コーティング、および/または上部コーティングの材料;光変換特徴の配置;基板の組成および/または強化属性;および/またはヘイズを含む、ここに記載されたような物品の物理的性質の任意と全ての組合せで、使用してもよい。
粗い光散乱表面テクスチャがあるけれども、本出願の発明者等は、意外なことに、硬質光学コーティング内の光学干渉層の光学コヒーレンスを維持し、それゆえ、光学コーティング内の光学干渉層に由来する所望の低反射率および制御された色性能を維持しながら、このざらついた表面を厚い光学コーティングで被覆できることを見出した。光を散乱させる粗面は、光線のコヒーレンスを減少させる傾向もあり、これは、光学コーティング中の干渉に基づく光管理層の光学効率を減少させる、例えば、それらの反射防止または色管理特性を乱す傾向にあるであろうから、この結果は、意外であると考えられる。このことは、表面粗さが40~500nm RMSの範囲にあり、光学コーティングの厚さが0.6~3マイクロメートルの範囲にある、本発明の好ましい実施の形態におけるような、ざらついた表面の平均表面粗さより厚さが実質的に大きい光学コーティングにとって、特に意外である。理論で束縛する意図はないが、本出願の発明者等は、これは、そのコーティングの厚さより大きい傾向にある、ざらついた表面の比較的大きい横方向特徴サイズ、並びに無作為テクスチャからの比較的限定された回折効果のためであると考えている。
いくつかの実施の形態において、望ましくない建設的干渉は、具体的に、「耐引掻性」層とここに称される光学コーティングの単一層の空気側と基板側での界面からのコヒーレント反射波により生じることがある。ここに記載された実施の形態において、1つ以上の耐引掻性層が、光学コーティング内に含まれることがある。これらの耐引掻性層は、比較的厚く(約300nm超、および10マイクロメートルまでなど)、硬質(10GPa超のバーコビッチ硬度を有するなど)であることがある。これらの耐引掻性層は、増加した硬度および耐磨損性などの所望の物理的特徴を被覆物品に与えるであろう。しかしながら、それらは、空気側の界面と基板側の他の層との界面で、コヒーレンス反射波を生じ、干渉のために反射振動を増加させることがある。1つ以上の実施の形態において、光変換特徴は、耐引掻性層内またはそのエッジで、光学コーティング内に設けられることがある。それに代えて、または上記に加え、光変換特徴は、光学コーティングが上に配置されている基板上または基板内、および/または基板と光学コーティングとの間の界面に存在することがある。
図1を参照すると、1つ以上の実施の形態による被覆物品100は、基板110、および基板110上に配置された光学コーティング120を備えることがある。基板110は、互いに反対の主面112、114および互いに反対の副面116、118を有する。光学コーティング120は、第1の主面112上に配置されていると、図1に示されている;しかしながら、光学コーティング120は、第1の主面112上に配置されていることに加え、またはそれに代えて、第2の主面114上および/または互いに反対の副面116、118の一方または両方の上に配置されてもよい。光学コーティング120は、空気側表面122を形成する。1つ以上の光変換特徴が光学コーティング120内に設けられることがあり、その実施の形態がここに記載されている。それに代えて、または上記に加え、光変換特徴は、光学コーティング120が上に配置されている基板上または基板内、および/または基板110と光学コーティング120との間の界面に存在することがある。
光学コーティング120は、少なくとも1種類の材料の少なくとも1つの層を備える。「層」という用語は、単一層を含むことがある、または1つ以上の副層を含むことがある。そのような副層は、互いに直接接触することがある。副層は、同じ材料または2種類以上の異なる材料から形成されることがある。1つ以上の代わりの実施の形態において、そのような副層は、間に配置された異なる材料の介在層を有することがある。1つ以上の実施の形態において、1つの層は、1つ以上の隣接した連続層および/または1つ以上の不連続の断続層(すなわち、互いに隣接して形成された異なる材料の層)を含むことがある。1つの層または副層は、個別堆積過程または連続堆積過程を含む、当該技術分野におけるどの公知の方法によって形成されてもよい。1つ以上の実施の形態において、その層は、連続堆積過程のみ、または代わりに、個別堆積過程のみを使用して形成されることがある。
ここに用いられているように、「配置する」という用語は、被覆、堆積、および/または当該技術分野で任意の公知の方法または将来開発される方法を使用した表面上の材料の形成を含む。配置された材料は、ここに定義されるような、層を構成することがある。ここに用いられているように、「上に配置された」という句は、材料が表面と直接接触するように表面上に材料を形成することを含む、また代わりに、材料と表面の間に1つ以上の介在材料が配置されて、材料が表面上に形成された実施の形態を含む。その介在材料は、ここに定義されるような、層を構成することがある。
1つ以上の実施の形態において、光学コーティング120の単一層または多層が、例えば、化学的気相成長法(例えば、プラズマ支援化学的気相成長法(PECVD)、低圧化学的気相成長法、大気圧化学的気相成長法、およびプラズマ支援大気圧化学的気相成長法)、物理的気相成長法(例えば、反応性または非反応性スパッタリングまたはレーザアブレーション)、熱または電子線蒸発および/または原子層堆積などの真空蒸着によって、基板110上に堆積されることがある。吹き付け、浸漬、回転塗布、またはスロット塗布(例えば、ゾルゲル材料)などの液体系方法も使用されることがある。一般に、気相成長技術は、薄膜を製造するために使用できる様々な真空蒸着法を含むことができる。例えば、物理的気相成長法は、材料の蒸気を生成するために物理過程(加熱またはスパッタリングなど)を使用し、その蒸気が、被覆される物体上に堆積される。
光学コーティング120は、約100nmから約10マイクロメートルの厚さを有することがある。例えば、その光学コーティングは、約200nm以上、300nm以上、325nm以上、350nm以上、375nm以上、400nm以上、500nm以上、600nm以上、700nm以上、800nm以上、900nm以上、1マイクロメートル以上、2マイクロメートル以上、3マイクロメートル以上、4マイクロメートル以上、5マイクロメートル以上、6マイクロメートル以上、7マイクロメートル以上、またさらには8マイクロメートル以上、かつ約10マイクロメートル以下の厚さを有することがある。
1つ以上の実施の形態において、光学コーティング120は、耐引掻性層を含むまたはそれからなることがある。ここで図2Aを参照すると、下位層154の上に配置された耐引掻性層150を備える被覆物品100が示されている。1つの実施の形態によれば、耐引掻性層150は、SiAl、Ta、Nb、AlN、Si、AlO、SiO、SiN、SiN:H、HfO、TiO、ZrO、Y、Al、MoO、ダイヤモンド状炭素、またはその組合せから選択された1種類以上の材料から作られることがある。耐引掻性層150に使用される例示の材料としては、無機炭化物、窒化物、酸化物、ダイヤモンド状炭素、またはその組合せが挙げられるであろう。耐引掻性層150に適した材料の例としては、金属酸化物、金属窒化物、金属酸窒化物、金属炭化物、金属オキシ炭化物、および/またはその組合せが挙げられる。例示の金属としては、B、Al、Si、Ti、V、Cr、Y、Zr、Nb、Mo、Sn、Hf、TaおよびWが挙げられる。耐引掻性層150に利用してよい材料の具体例としては、Al、AlN、AlO、Si、SiO、SiAl、ダイヤモンド、ダイヤモンド状炭素、Si、Si、ZrO、TiO、およびその組合せが挙げられるであろう。耐引掻性層150は、硬度、靭性、または耐摩耗性/摩耗抵抗を改善するために、ナノ複合材料、または微細構造が制御された材料から作られることもある。例えば、耐引掻性層150は、約5nmから約30nmのサイズ範囲にあるナノ微結晶を含むことがある。実施の形態において、耐引掻性層150は、転移強化ジルコニア、部分安定化ジルコニア、またはジルコニア強化アルミナから作られることがある。実施の形態において、耐引掻性層150は、約1MPa√m超の破壊靭性値を示すと同時に、約10GPa超の硬度値を示す。
1つ以上の実施の形態において、耐引掻性層150は、組成勾配を含むことがある。例えば、耐引掻性層150は、SiAlの組成勾配を含むことがあり、ここで、Si、Al、OおよびNのいずれか1つ以上の濃度が、屈折率を増減させるために変えられている。屈折率勾配は、気孔率を使用して形成することもできる。そのような勾配は、ここにその全てが引用される、2014年4月28日に出願された、「Scratch-Resistant Articles with a Gradient Layer」と題する、米国特許出願第14/262224号明細書により詳しく記載されている。
耐引掻性層150は、約300nm以上、325nm以上、350nm以上、375nm以上、400nm以上、425nm以上、450nm以上、475nm以上、500nm以上、525nm以上、550nm以上、575nm以上、600nm以上、700nm以上、800nm以上、900nm以上、1マイクロメートル以上、2マイクロメートル以上、3マイクロメートル以上、4マイクロメートル以上、5マイクロメートル以上、6マイクロメートル以上、7マイクロメートル以上、またさらには8マイクロメートル以上など、他の層と比べて比較的厚いことがある。例えば、耐引掻性層は、約300nmから約10マイクロメートルの厚さを有することがある。その耐引掻性層の厚さが薄くなりすぎると(例えば、500nm未満、475nm未満、450nm未満、425nm未満、400nm未満、375nm未満、350nm未満、または325nm未満)、ひいては、その物品の硬度が低下し、引っ掻き傷をより受けやすくなる。例えば、14GPaの硬度は、約500nm以上の厚さの耐引掻性層を使用することによって、適切に得られるであろう。
1つ以上の実施の形態において、下位層154は、基板110の屈折率と同様の屈折率を有する材料からなることがある。例えば、下位層154は、基板110の屈折率の約0.1以内、0.05以内、またさらには0.01以内の屈折率を有することがある。下位層154の材料は、基板110の組成に依存することがあるが、基板がガラスである実施の形態において、BaFが、下位層154に適した材料であろう。下位層154の屈折率を基板110の屈折率に一致させると、基板表面112で生じる反射が減少するであろう。
ここに記載された光学コーティングは、1つ以上の光変換特徴を含むことがある。例えば、図2Aに概略示されるように、光学コーティング120は、下位層154および耐引掻性層150など、光学コーティングにおける2つの隣接層の間に粗い界面124を含むことがある。基板表面112での界面(図2Aに粗いと示されていないが、基板自体の粗面により、または表面112での光学コーティング内の光変換特徴により、生成される)、および光学コーティング120の空気側表面122での界面など、被覆物品100の他の界面が粗いことがある。1つ以上の実施の形態において、粗い界面は、その算術平均粗さ(R)または二乗平均平方根粗さ(R)により特徴付けられることがある。RおよびRは、式:
Figure 0007362622000001
から決定されることがあり、式中、nは測定位置の数を表し、yは測定高さを表す。1つ以上の実施の形態において、粗い界面は、5nm以上、10nm以上、15nm以上、20nm以上、25nm以上、30nm以上、35nm以上、40nm以上、50nm以上、60nm以上、70nm以上、80nm以上、90nm以上、100nm以上、110nm以上、120nm以上、130nm以上、140nm以上、150nm以上、160nm以上、165nm以上、170nm以上、175nm以上、180nm以上、190nm以上、またさらには200nm以上のRを有することがある。40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、110nm、120nm、130nm、140nm、150nm、160nm、165nm、170nm、175nm、180nm、190nm、200nm、210nm、220nm、225nm、230nm、240nm、250nm、260nm、270nm、またさらには275nm。1つ以上の実施の形態において、粗い界面は、5nm以上、10nm以上、15nm以上、20nm以上、25nm以上、30nm以上、35nm以上、40nm以上、50nm以上、60nm以上、70nm以上、80nm以上、90nm以上、100nm以上、110nm以上、120nm以上、130nm以上、140nm以上、150nm以上、160nm以上、165nm以上、170nm以上、175nm以上、180nm以上、190nm以上、200nm以上、210nm以上、220nm以上、225nm以上、230nm以上、240nm以上、250nm以上、260nm以上、270nm以上、275nm以上、300nm以上、350nm以上、400nm以上、500nm以上、またさらには600nm以上、かつ1マイクロメートル(またはμm)まで、またはある場合には、2マイクロメートルまで、および先の数値の間の任意の範囲または部分的範囲、例えば、40nmから300nm、50nmから350nm、または50nmから400nm、または50nmから500nm、または50nmから550nm、または50nmから600nm、または50nmから650nm、または50nmから700nm、または50nmから1000nm、または60nmから350nm、または60nmから400nm、または60nmから500nm、または60nmから550nm、または60nmから600nm、または60nmから650nm、または60nmから700nm、または60nmから1000nm、または70nmから350nm、または70nmから400nm、または70nmから500nm、または70nmから550nm、または70nmから600nm、または70nmから650nm、または70nmから700nm、または70nmから1000nm、または90nmから350nm、または90nmから400nm、または90nmから500nm、または90nmから550nm、または90nmから600nm、または90nmから650nm、または90nmから700nm、または90nmから1000nm、または100nmから350nm、または100nmから400nm、または100nmから500nm、または100nmから550nm、または100nmから600nm、または100nmから650nm、または100nmから700nm、または100nmから1000nm、または120nmから350nm、または120nmから400nm、または120nmから500nm、または120nmから550nm、または120nmから600nm、または120nmから650nm、または120nmから700nm、または120nmから1000nm、または140nmから350nm、または140nmから400nm、または140nmから500nm、または140nmから550nm、または140nmから600nm、または140nmから650nm、または140nmから700nm、または140nmから1000nm、または160nmから350nm、または160nmから400nm、または160nmから500nm、または160nmから550nm、または160nmから600nm、または160nmから650nm、または160nmから700nm、または160nmから1000nm、または180nmから350nm、または180nmから400nm、または180nmから500nm、または180nmから550nm、または180nmから600nm、または180nmから650nm、または180nmから700nm、または180nmから1000nm、または200nmから350nm、または200nmから400nm、または200nmから500nm、または200nmから550nm、または200nmから600nm、または200mから650nm、または200nmから700nm、または200nmから1000nm、または220nmから350nm、または220nmから400nm、または220nmから500nm、または220nmから550nm、または220nmから600nm、または220nmから650nm、または220nmから700nm、または220nmから1000nm、または240nmから350nm、または240nmから400nm、または240nmから500nm、または240nmから550nm、または240nmから600nm、または240nmから650nm、または240nmから700nm、または240nmから1000nm、または260nmから350nm、または260nmから400nm、または260nmから500nm、または260nmから550nm、または260nmから600nm、または260nmから650nm、または260nmから700nm、または260nmから1000nm、または280nmから350nm、または280nmから400nm、または280nmから500nm、または280nmから550nm、または280nmから600nm、または280nmから650nm、または280nmから700nm、または280nmから1000nm、または300nmから350nm、または300nmから400nm、または300nmから500nm、または300nmから550nm、または300nmから600nm、または300mから650nm、または300nmから700nm、または300nmから1000nmのRを有することがある。
粗さは、光学形状測定(例えば、Zygo干渉系を使用する)および表面接触形状測定(例えば、原子間力顕微鏡法、AFMを使用する)など、粗さを測定するためのどの公知の技術を使用して測定してもよい。測定の表面積は、試料上に見つけられる表面特徴のタイプの統計学的に代表的な試料を捕捉するのに十分に大きい。例えば、x-y面でおよそ50μm×50μmの特徴を有する防眩表面について、適切な測定表面積は、少なくとも500μm×500μmであろう。ある場合には、試料面積の辺の長さは、10と30の間の横方向特徴サイズであることがあり、これは、テクスチャまたは粗さの表面トポグラフィーに依存する。
実施の形態によれば、粗い界面は、以下に限られないが、粗さを生じる層内の結晶形態の成長、化学的エッチングなどの化学処理、機械的エッチング、切断、飾り細工などの機械加工などの様々な方法によって生成されるこがある。例えば、1つの実施の形態において、BaFが、クラウンタイプの微結晶形態を有する、下位層154などの光学コーティング120の層として堆積されることがある。BaFの堆積などの実施の形態が、以下の実施例に説明されている。堆積後、下位層154の上面(界面124での)は粗いことがあり、耐引掻性層150などの別の層が、粗い界面124で下位層154の上に堆積されることがある。耐引掻性層150の堆積が比較的一貫している場合、ひいては、図2Aに示されるように、粗面が空気側表面122に存在するであろう。別の実施の形態において、空気側表面122が滑らかであることがある。例えば、空気側表面122は、図2Bの実施の形態に示されるように、研磨(化学的または機械的)により、または積層により平滑化されることがある。別の実施の形態において、空気側表面122は、平坦化効果を有するように調整されたPECVDなどの被覆過程を含むために、滑らかであることがあり、よって、粗い埋没界面の上に堆積された層に滑らかな空気側表面122がもたらされる。
粗いまたは滑らかな層は、光学コーティング120のどの層として堆積されてもよいことを認識すべきである。例えば、被覆物品100における任意の界面は、例えば、粗い結晶層を成長させること、または粗い界面の上に厚さが一貫した層を成長させることなどの、ここに記載された方法により、粗く作られることがある。粗い界面は、平面形成を促進する研磨または堆積技術によって、滑らかに作られることがある。
図2Aまたは2Bに示された実施の形態において、下位層154が基板110と同様または同一の屈折率を有する場合、基板110の主面112にほとんど反射がなく、反射のはるかに大半は、空気側表面122および粗い界面124に由来するであろう。しかしながら、理論で束縛されないが、粗面124での光散乱により、粗面124および空気側表面122からの反射干渉が生じると考えられる。
1つ以上の実施の形態において、光散乱部材が、光学コーティング120の1つ以上の層内または1つ以上の界面に配置されることがある。例えば、ここで図3を参照すると、光散乱部材180が、下位層154および耐引掻性層150など、光学コーティング120内の2つの隣接する層の間に配置されることがある。また図3に示されるように、光散乱部材180は、耐引掻性層150などの光学コーティング120の層内に配置されることがある。いくつかの実施の形態において、光散乱部材180は、その耐引掻性層内に配置されているが、層の界面124にはない、またはその逆も同様である。あるいは、または上記に加え、光散乱部材180は、光学コーティングが上に配置されている基板上または基板内、および/または基板と光学コーティングとの間の界面に存在することがある。
図3に示されるように、光散乱部材180は、実質的に球状の形状であることがある。しかしながら、他の実施の形態において、光散乱部材180は、鋭角特徴を有する粒子を含む、曲面または実質的な平面を有する不規則な形状の本体など、他の形状または形状因子を有してもよい。光散乱部材180は、様々なサイズを有することがある。1つの実施の形態において、各光散乱部材180は、約1nmから約1マイクロメートル(約1nmから約900nm、約1nmから約800nm、約1nmから約700nm、約1nmから約600nm、約1nmから約500nm、約1nmから約400nm、約1nmから約300nm、約1nmから約200nm、約1nmから約100nm、約1nmから約50nm、または約1nmから約25nm)の最大寸法を有することがある。ここに用いられているように、「最大寸法」は、光散乱部材180を通る個々の光散乱部材180の表面間の最大距離を称する。例えば、球状の光散乱部材180の最大寸法は、その球体の直径である。「平均最大寸法」は、被覆物品100の全ての光散乱部材180の最大寸法の平均を称する。
光散乱部材180は、光散乱部材180に隣接する光学コーティング120の他の部分と異なる組成または相を含むことがある。実施の形態において、光散乱部材180は、固体および/または気体を含むことがある、または空間を含むことがある。光散乱部材180のいくらかは、互いに異なる組成または相を有してもよいことをさらに理解すべきである。
光散乱部材180は、様々なサイズおよび形状を有することがあり、よって、それらは、異なる波長を持つ光に異なって影響する。1つの実施の形態において、光散乱部材180は、全可視スペクトルに亘る光(すなわち、約400nmから約700nmの範囲内の光)を散乱させるのに適したサイズ分布を有する。光散乱粒子の量は、界面の表面積当たりで異なることがある。しかしながら、ここに記載されたような被覆物品100を製造する方法は、光散乱部材180のサイズ、形状、サイズ分布、および/または相対量を制御することができるであろうことを理解すべきである。
追加の実施の形態において、前記光変換特徴は、耐引掻性層150の下、上、または中の回折格子またはメタマテリアル表面など、設計された光学位相変調表面または界面を含むことがある。例えば、ここに記載された様々な実施の形態において、粗い界面が位置付けられるところに、回折格子が位置付けられることがある。ここに用いられているように、「メタマテリアル」は、所望の電磁特性を作るために材料要素の周期的配置からなる構造を称する。電磁特性は、原子または分子の周期的配置から生じる。メタマテリアルは、制限なく、物質の周期的配置を作り、自然に見られない性質を生じるリソグラフィーまたは自己組織化により、製造されることがある。
別の実施の形態において、前記光変換特徴は、耐引掻性層150内、上、または下に屈折率のパターン化または無作為変動を含むことがある。これらの変動は、反射光または透過光の向け直しまたは位相変調を生じることがある。1つ以上の実施の形態において、その変動は、外部反射ヘイズを最小にするように、主に前方散乱を生じることがある。例えば、下位層154は、別個の粒子または界面を含まないことがある。そうではなく、いくつかの実施の形態において、下位層154は、明白なシャープな界面を持たず、屈折率の滑らかなまたは段階的変化を含むことがあり、ここで、下位層154は、例えば、反射または透過光波の位相または局所角度の変化をもたらす回折格子様または散乱様効果を有し得る、屈折率の空間的変動も有し得る。そのようなものが、ここに引用される、米国特許第9588263号明細書に記載されている。
耐引掻性層における図2および3を参照して記載されたものなどの、ここに記載された光変換特徴は、光学コーティング120の他の実施の形態に組み込まれてもよいことを理解すべきである。例えば、追加の実施の形態が、図4および5を参照して、ここに与えられる。記載された光変換特徴は、図4および5の実施の形態の耐引掻性層150に組み込まれてもよい。しかしながら、ここに記載された光変換特徴は、被覆物品100の多くの実施の形態および特に、被覆物品100の耐引掻性層150中に組み込まれることがあることを認識すべきである。記載された光変換特徴の位置決めは、ここに具体的に記載された被覆物品100の実施の形態に限定されるべきではない。何故ならば、その光変換特徴は、どの被覆物品100のどの層に組み込まれてもよいからである。それに代えて、または上記に加え、光変換特徴は、光学コーティングが上に配置されている基板上または基板内、および/または基板と光学コーティングとの間の界面に存在することがある。
光散乱部材の材料は、光学コーティング120の隣接材料と異なる屈折率を有することがある。例えば、光散乱部材180の材料の屈折率は、光学コーティング120の隣接材料の屈折率と、少なくとも約1%、少なくとも約2%、少なくとも約3%、少なくとも約4%、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約20%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、またさらには少なくとも約50%異なる(すなわち、それより大きいか小さい)ことがある。
図4に示されるような、1つ以上の実施の形態において、光学コーティング120は、複数の層(130A、130B)を含むことがある反射防止コーティング130を備えることがある。1つ以上の実施の形態において、反射防止コーティング130は、低RI層130Aおよび高RI層130Bなど、2つの層を含む周期132を含むことがある。図4に示されるように、反射防止コーティング130は、複数の周期132を含むことがある。他の実施の形態において、単一周期は、低RI層、中間RI層、および高RI層などの3層を含むことがある。本開示全体に亘り、図4は、周期132を有する光学コーティング120の例示の実施の形態であり、ここに記載された光学コーティング120の性質(例えば、色、硬度など)および材料は、図4の実施の形態に限定されるべきではないことを理解すべきである。
ここに用いられているように、「低RI」、「高RI」および「中間RI」という用語は、屈折率(「RI」)の互いに対する相対値(すなわち、低RI<中間RI<高RI)を称する。1つ以上の実施の形態において、「低RI」という用語は、低RI層に使用される場合、約1.3から約1.7または1.75の範囲を含む。1つ以上の実施の形態において、「高RI」という用語は、高RI層に使用される場合、約1.7から約2.5(例えば、約1.85以上)の範囲を含む。1つ以上の実施の形態において、「中間RI」という用語は、周期の第3の層に使用される場合、約1.55から約1.8の範囲を含む。いくつかの実施の形態において、低RI、高RI、および/または中間RIの範囲は重複することがある;しかしながら、ほとんどの場合、反射防止コーティング130の層は、低RI<中間RI<高RI(ここで、「中間RI」は、3層周期の場合に適用される)のRIに関する一般的関係を有する。1つ以上の実施の形態において、低RI層と高RI層の屈折率の差は、約0.01以上、約0.05以上、約0.1以上、またさらには約0.2以上であることがある。
例えば、図4において、周期132は、低RI層130Aおよび高RI層130Bを含むことがある。光学コーティング120に複数の周期が含まれる場合、低RI層130A(「L」と指定される)および高RI層130B(「H」と指定される)は、低RI層および高RI層が光学コーティング120の物理的厚さに沿って交互になるように、以下の層の順序:L/H/L/H・・・またはH/L/H/L・・・で交互になる。図4に示された実施の形態において、反射防止コーティング130は、4つの周期132を含み、ここで、各周期132は低RI層130Aおよび高RI層130Bを含む。いくつかの実施の形態において、反射防止コーティング130は、25周期までを含むことがある。例えば、反射防止コーティング130は、約2から約20周期、約2から約15周期、約2から約10周期、約2から約12周期、約3から約8周期、または約3から約6周期を含むことがある。
反射防止コーティング130に使用するのに適している例示の材料としては、制限なく、SiO、Al、GeO、SiO、AlO、AlN、SiN、SiO、SiAl、Ta、Nb、TiO、ZrO、TiN、MgO、MgF、BaF、CaF、SnO、HfO、Y、MoO、DyF、YbF、YF、CeF、高分子、フルオロポリマー、プラズマ重合ポリマー、シロキサンポリマー、シルセスキオキサン、ポリイミド、フッ素化ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリエーテルスルホン、ポリフェニルスルホン、ポリカーボネート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、アクリルポリマー、ウレタンポリマー、ポリメチルメタクリレート、耐引掻性層に使用するのに適していると下記に挙げられる他の材料、および当該技術分野に公知の他の材料が挙げられる。低RI層130Aに使用するのに適した材料のいくつかの例に、制限なく、SiO、Al、GeO、SiO、AlO、SiO、SiAl、MgO、MgAl、MgF、BaF、CaF、DyF、YbF、YF、およびCeFがある。低RI層130Aに使用する材料の窒素含有量は最小であることがある(例えば、AlおよびMgAlなどの材料において)。高RI層130Bに使用するのに適した材料のいくつかの例に、制限なく、SiAl、Ta、Nb、AlN、Si、AlO、SiO、SiN、SiN;H、HfO、TiO、ZrO、Y、Al、MoO、およびダイヤモンド状炭素がある。1つ以上の実施の形態において、高RI層130Bは、高硬度(例えば、8GPa超の硬度)を有することがあり、先に列挙された高RI材料は、高硬度および/または耐引掻性を有することがある。高RI層130Bの材料の酸素含有量は、特に、SiNおよびAlNにおいて、最小であることがある。AlO材料は、酸素がドープされたAlNであると考えられることがある(すなわち、それらは、AlN結晶構造(例えば、ウルツ鉱)を有することがあり、AlON結晶構造を有する必要はない)。例示のAlO高RI材料は、約0原子%から約20原子%の酸素、または約5原子%から約15原子%の酸素を含むことがある一方で、30原子%から約50原子%の窒素を含む。例示のSiAl高RI材料は、約10原子%から約30原子%または約15原子%から約25原子%のケイ素、約20原子%から約40原子%または約25原子%から約35原子%のアルミニウム、約0原子%から約20原子%または約1原子%から約20原子%の酸素、および約30原子%から約50原子%の窒素を含むことがある。先の材料は、約30質量%まで水素化されることがある。中間屈折率を有する材料が望ましい場合、いくつかの実施の形態は、AlNおよび/またはSiOを利用することがある。耐引掻性層150は、高RI層に使用に適していると開示された材料のいずれから作られてもよいことを理解すべきである。
図4に示されたような、1つ以上の実施の形態において、光学コーティング120は、高RI層として一体化された耐引掻性層150を含むことがあり、1つ以上の低RI層130Aおよび高RI層130Bが、耐引掻性層150の上に位置付けられることがある。この耐引掻性層は、代わりに、光学コーティング120全体または被覆物品100全体における最も厚い高RI層と定義されることもある。理論で束縛されるものではないが、被覆物品100は、耐引掻性層150の上に比較的薄い量の材料が堆積される場合、圧入深さで増加した硬度を示すことがあると考えられる。しかしながら、耐引掻性層150の上に低RI層と高RI層を含めると、被覆物品100の光学的性質が向上することがある。いくつかの実施の形態において、耐引掻性層150の上に比較的少ない層(例えば、たった1、2、3、4、または5層)が位置付けられることがあり、これらの層の各々は比較的薄い(例えば、100nm未満、75nm未満、50nm未満、またさらには25nm未満)ことがある。
1つ以上の実施の形態によれば、耐引掻性層150は、1つ以上の光変換特徴を含むことがある。耐引掻性層150中に光変換特徴を含むことは、被覆物品100の反射干渉の多くの割合がその耐引掻性層の界面155で生じる場合、その被覆物品の反射率および/または透過率スペクトルにおける振動を減少させる働きをすることがある。例えば、図4に示されるように、耐引掻性層150に隣接した界面155は、ここに記載されたように、粗いことがある。界面155の一方または両方が粗いことがある。いくつかの実施の形態において、層130Aと130Bの間の界面、および/または130Bと140の間の界面などの追加の界面、またさらには被覆物品100の空気側表面122が、粗いことがある。それに代えて、または上記に加え、基板表面112が粗いことがある、および/または基板表面112と光学コーティング130Aの間の界面が粗いことがある。
1つ以上の実施の形態において、耐引掻性層150中に他の光変換特徴が存在することがある。例えば、ここに記載されたような、光散乱部材180が、耐引掻性層150内または界面155に堆積されることがある。追加の実施の形態において、高RI層130Bまたは低RI層130Aなどの光学コーティング120の他の層が、光変換特徴を含むことがある。それに代えて、または上記に加え、光散乱部材180が、基板110上(主面112および114の1つ以上の上を含む)または基板110内、および/または基板110と光学コーティング120との間の界面に存在することがある。
1つ以上の実施の形態において、光学コーティング120は、図4に示されるように、反射防止コーティング130上に配置された1つ以上の追加の上部コーティング140を含むことがある。1つ以上の実施の形態において、追加の上部コーティング140は、洗浄し易いコーティングを含むことがある。適切な洗浄し易いコーティングの例が、ここに全てが引用される、米国特許出願公開第2014/0113083号明細書に記載されている。この洗浄し易いコーティングは、約5nmから約50nmの範囲の厚さを有することがあり、フッ素化シランなどの公知の材料を含むことがある。この洗浄し易いコーティングは、代わりにまたは加えて、低摩擦コーティングまたは表面処理を含むことがある。例示の低摩擦コーティング材料としては、ダイヤモンド状炭素、シラン(例えば、フルオロシラン)、ホスホネート、アルケン、およびアルキンが挙げられるであろう。いくつかの実施の形態において、その洗浄し易いコーティングは、約1nmから約40nm、約1nmから約30nm、約1nmから約25nm、約1nmから約20nm、約1nmから約15nm、約1nmから約10nm、約5nmから約50nm、約10nmから約50nm、約15nmから約50nm、約7nmから約20nm、約7nmから約15nm、約7nmから約12nm、約7nmから約10nm、約1nmから約90nm、約5nmから約90nm、約10nmから約90nm、または約5nmから約100nmの範囲、およびそれらの間の全ての範囲と部分的範囲の厚さを有することがある。
上部コーティング140は、耐引掻性層、または耐引掻性層150に使用するのに適していると開示された材料のいずれかから作られた層を含むことがある。いくつかの実施の形態において、追加の上部コーティング140は、洗浄し易い材料および耐引掻性材料の組合せを含む。一例において、その組合せは、洗浄し易い材料およびダイヤモンド状炭素を含む。そのような追加の上部コーティング140は、約5nmから約20nmの範囲の厚さを有することがある。追加の上部コーティング140の成分は、別々の層に設けられることがある。例えば、ダイヤモンド状炭素は第1の層として配置されることがあり、洗浄し易い材料は、ダイヤモンド状炭素の第1の層の上の第2の層として配置することができる。第1の層と第2の層の厚さは、その追加の上部コーティングについて先に与えられた範囲内にあるであろう。例えば、ダイヤモンド状炭素の第1の層は、約1nmから約20nmまたは約4nmから約15nm(もしくはより具体的に約10nm)の厚さを有することがあり、洗浄し易い材料の第2の層は、約1nmから約10nm(またはより具体的に約6nm)の厚さを有することがある。このダイヤモンド状コーティングは、四面体非晶質炭素(Ta-C)、Ta-C:H、および/またはa-C-Hを含むことがある。
1つ以上の実施の形態において、反射防止コーティング130の層(低RI層130Aまたは高RI層130Bなど)の少なくとも1つは、特定の光学的厚さ(または光学的厚さ範囲)を有することがある。ここに用いられているように、「光学的厚さ」という用語は、層の物理的厚さと屈折率の積を称する。1つ以上の実施の形態において、反射防止コーティング130の層の少なくとも1つは、約2nmから約200nm、約10nmから約100nm、約15nmから約100nm、約15nmから約500nm、または約15nmから約5000nmの範囲の光学的厚さを有することがある。いくつかの実施の形態において、反射防止コーティング130の層の全ては、各々、約2nmから約200nm、約10nmから約100nm、約15nmから約100nm、約15nmから約500nm、または約15nmから約5000nmの範囲の光学的厚さを有することがある。いくつかの実施の形態において、反射防止コーティング130の少なくとも1つの層は、約50nm以上の光学的厚さを有する。いくつかの実施の形態において、低RI層130Aの各々は、約2nmから約200nm、約10nmから約100nm、約15nmから約100nm、約15nmから約500nm、または約15nmから約5000nmの範囲の光学的厚さを有する。いくつかの実施の形態において、高RI層130Bの各々は、約2nmから約200nm、約10nmから約100nm、約15nmから約100nm、約15nmから約500nm、または約15nmから約5000nmの範囲の光学的厚さを有する。3層周期の実施の形態において、中間RI層の各々は、約2nmから約200nm、約10nmから約100nm、約15nmから約100nm、約15nmから約500nm、または約15nmから約5000nmの範囲の光学的厚さを有する。いくつかの実施の形態において、前記耐引掻性層は、前記光学コーティングにおいて最も厚い層である、および/またはその光学コーティングにおけるどの他の層の屈折率よりも高い屈折率を有する。
1つ以上の実施の形態において、前記光学コーティングは、1つ以上の勾配層を含むことがあり、その各々は、図5に示されるように、それぞれの厚さに沿って組成勾配を含むことがある。1つの実施の形態において、光学コーティング120は、底部勾配層170、耐引掻性層150(先に記載されたような)、および上部勾配層160を含むことがある。図6は、図5の光学コーティング120の例示の屈折率プロファイルを示している。基板110、底部勾配層170、耐引掻性層150、および上部勾配層160は、図6の屈折率プロファイル上の対応する部分で印付けられている。底部勾配層170は、基板110と直接接触して位置付けられることがある。耐引掻性層150は底部勾配層170の上にあることがあり、前記上部勾配層は、耐引掻性層150の上に直接接触していることがある。耐引掻性層150は、SiNなどの、高屈折率を有する1種類以上の比較的硬い材料から作られることがある。実施の形態において、耐引掻性層150の厚さは、他の実施の形態において耐引掻性層150に関して記載されているように、約300nmから数マイクロメートルまでであることがある。底部勾配層170は、基板110と接触する部分におけるほぼ基板の屈折率(比較的低いであろう)から、耐引掻性層150と接触する部分における耐引掻性層150の屈折率(比較的高いであろう)まで変動する屈折率を有することがある。底部勾配層170は、50nmから1000nm、100nmから1000nm、または500nmから1000nmなど、約10nmから数マイクロメートルの厚さを有することがある。上部勾配層160は、耐引掻性層150と接触する部分でのほぼ耐引掻性層150の屈折率(比較的高いであろう)から、空気側表面122での空気界面での比較的低い屈折率まで変動する屈折率を有することがある。上部勾配層160の最上部(空気側表面122での)は、以下に限られないが、ケイ酸塩ガラス、シリカ、リンガラス、またはフッ化マグネシウムなどの、1.35から1.55の屈折率を持つ材料から作られることがある。
被覆物品100の他の実施の形態に記載されているように、耐引掻性層150は、粗い界面165または光散乱部材(他の実施の形態に示された)などの光変換特徴を含むことがある。それに代えて、または上記に加え、その光変換特徴は、光学コーティングが上に配置されている基板上または基板内、および/または基板と光学コーティング(具体的に、底部勾配層)との間の界面に存在することがある。
1つ以上の実施の形態において、前記基板での底部勾配層170の屈折率は、基板110の屈折率の0.2以内(0.15以内、0.1以内、0.05以内、0.02以内、または0.01以内など)であることがある。耐引掻性層150での底部勾配層170の屈折率は、耐引掻性層150の屈折率の0.2以内(0.15以内、0.1以内、0.05以内、0.02以内、または0.01以内など)であることがある。耐引掻性層150での上部勾配層160の屈折率は、耐引掻性層150の屈折率の0.2以内(0.15以内、0.1以内、0.05以内、0.02以内、または0.01以内など)であることがある。空気側表面122での上部勾配層160の屈折率は、約1.35から約1.55であることがある。実施の形態において、その耐引掻性層の屈折率は、少なくとも約1.75、1.8、またさらには1.9であることがある。
基板110は、無機材料を含むことがあり、非晶質基板、結晶基板、またはその組合せを含むことがある。基板110は、人工材料および/または天然由来の材料(例えば、石英および高分子)から形成されることがある。例えば、ある場合には、基板110は、有機として特徴付けられることがあり、具体的に、高分子であることがある。適切な高分子の例としては、制限なく、ポリスチレン(PS)(スチレン共重合体およびブレンドを含む)、ポリカーボネート(PC)(共重合体およびブレンドを含む)、ポリエステル(ポリエチレンテレフタレートおよびポリエチレンテレフタレート共重合体を含む、共重合体およびブレンドを含む)、ポリオレフィン(PO)および環状ポリオレフィン(環状-PO)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)を含むアクリルポリマー(共重合体およびブレンドを含む)、熱可塑性ウレタン(TPU)、ポリエーテルイミド(PEI)およびこれらの高分子の互いとのブレンドを含む、熱可塑性プラスチックが挙げられる。他の例示の高分子としては、エポキシ樹脂、スチレン樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、およびシリコーン樹脂が挙げられる。
いくつかの特定の実施の形態において、基板110は、高分子、プラスチックおよび/または金属基板を明確に排除することがある。基板110は、アルカリ含有基板と特徴付けられることがある(すなわち、その基板は1種類以上のアルカリを含む)。1つ以上の実施の形態において、その基板は、約1.45から約1.55の範囲の屈折率を示す。特定の実施の形態において、基板110は、少なくとも5、少なくとも10、少なくとも15、または少なくとも20の試料を使用するボール・オン・リング試験を用いて測定して、0.5%以上、0.6%以上、0.7%以上、0.8%以上、0.9%以上、1%以上、1.1%以上、1.2%以上、1.3%以上、1.4%以上、1.5%以上、またさらには2%以上の、1つ以上の主面上の表面での平均破壊歪みを示すことがある。特定の実施の形態において、基板110は、約1.2%以上、約1.4%以上、約1.6%以上、約1.8%以上、約2.2%以上、約2.4%以上、約2.6%以上、約2.8%以上、または約3%以上の、1つ以上の主面上の表面での平均破壊歪みを示すことがある。
「破壊歪み」という用語は、追加の荷重を印加せずに、光学コーティング120、基板110、または両方に同時に、亀裂が伝搬し、典型的に、ここに定義されたように、所定の材料、層またはフイルムに壊滅的な破壊をもたらし、ことによると、別の材料、層またはフイルムにつながる、歪みを称する。すなわち、基板が破損しない光学コーティング120の破損は、破壊を構成し、基板110の破損も、破壊を構成する。「平均」という用語は、平均破壊歪みまたは任意の他の性質に関して使用される場合、5つの試料についてのそのような性質の測定値の数学的平均に基づく。典型的に、亀裂発生歪みの測定値は、通常の実験室条件下で反復可能であり、多数の試料において測定された亀裂発生歪みの標準偏差は、観測歪みの0.01%ほど小さいことがある。ここに用いられているような平均破壊歪みは、リング・オン・リング引張試験を使用して測定した。しかしながら、特に明記のない限り、ここに記載された破壊歪みの測定値は、ここに全てが引用される、「Coated Articles with Optical Coatings Having Residual Compressive Stress」と題する、国際公開第2018/125676号に記載されているような、リング・オン・リング試験からの測定値を称する。
適切な基板110は、約30GPaから約120GPaの範囲の弾性率(またはヤング率)を示すことがある。ある場合には、その基板の弾性率は、約30GPaから約110GPa、約30GPaから約100GPa、約30GPaから約90GPa、約30GPaから約80GPa、約30GPaから約70GPa、約40GPaから約120GPa、約50GPaから約120GPa、約60GPaから約120GPa、約70GPaから約120GPaの範囲、およびそれらの間の全ての範囲と部分的範囲にあることがある。いくつかの例では、ヤング率は、音波共鳴(ASTM E1875)、共鳴超音波スペクトロスコピー、またはバーコビッチ圧子を使用したナノインデンテーションにより測定されることがある。
1つ以上の実施の形態において、非晶質基板はガラスを含むことがあり、そのガラスは、強化されていても、されていなくてもよい。適切なガラスの例としては、ソーダ石灰ガラス、アルカリアルミノケイ酸塩ガラス、アルカリ含有ホウケイ酸ガラス、およびアルカリアルミノホウケイ酸塩ガラスが挙げられる。いくつかの変種において、ガラスは、リチアを含まないことがある。1つ以上の代わりの実施の形態において、基板110は、ガラスセラミック基板(強化されていても、されていなくてもよい)などの結晶基板を含むことがある、またはサファイアなどの単結晶構造を含むことがある。1つ以上の特定の実施の形態において、基板110は、非晶質ベース(例えば、ガラス)および結晶質クラッド(例えば、サファイア層、多結晶アルミナ層および/またはスピネル(MgAL)層)を含む。
1つ以上の実施の形態の基板110は、物品の硬度(ここに記載されたバーコビッチ圧子硬度試験により測定される)より小さい硬度を有することがある。基板110の硬度は、バーコビッチ圧子硬度試験を使用して測定される。
基板110は、実質的に光学的に透明であり、透き通っており、光散乱がないことがある。そのような実施の形態において、基板110は、約85%以上、約86%以上、約87%以上、約88%以上、約89%以上、約90%以上、約91%以上、または約92%以上の、可視光範囲に亘る平均光透過率を示すことがある。1つ以上の代わりの実施の形態において、基板110は、不透明である、または約10%未満、約9%未満、約8%未満、約7%未満、約6%未満、約5%未満、約4%未満、約3%未満、約2%未満、約1%未満、または約0.5%未満の、可視光範囲に亘る平均光透過率を示すことがある。いくつかの実施の形態において、これらの光反射率および透過率の値は、全反射率または全透過率(基板の両方の主面の反射率または透過率を考慮する)であることがある、または基板の片面で観測されることがある(すなわち、反対の面を考慮せずに、空気側表面122のみの)。特に明記のない限り、基板のみの平均反射率または透過率は、基板表面112に対して0度の入射照明角で測定される(しかしながら、そのような測定値は、45度または60度の入射照明角で与えられることがある)。基板表面112は、必要に応じて、白、黒、赤、青、緑、黄、オレンジなどの色を示すことがある。
それに加え、またはそれに代えて、基板110の物理的厚さは、審美的および/または機能的理由のために、その寸法の1つ以上に沿って変動することがある。例えば、基板110のエッジは、基板110のより中央の領域と比べて、より厚いことがある。基板110の長さ、幅および物理的厚さの寸法も、基板110の用途または使途にしたがって、変動することがある。
基板110は、様々な異なる過程を使用して提供されることがある。例えば、基板110がガラスなどの非晶質基板を含む場合、様々な成形方法としては、フロートガラス過程およびフュージョンドロー法やスロットドロー法などのダウンドロー法が挙げられる。
基板110は、一旦成形されたら、強化基板を形成するために、強化されることがある。ここに用いられているように、「強化基板」という用語は、例えば、基板の表面内のより小さいイオンのより大きいイオンによるイオン交換によって、化学強化された基板を称することがある。しかしながら、熱的テンパリング、または圧縮応力領域と中央張力領域を作るための基板の複数の部分の間の熱膨張係数の不一致の利用など、当該技術分野で公知の他の強化方法を利用して、強化基板を形成してもよい。
基板110がイオン交換過程により化学強化される場合、基板の表面層内のイオンが、同じ価数または酸化状態を有するより大きいイオンで置換-交換-される。イオン交換過程は、典型的に、基板中のより小さいイオンと交換されるべきより大きいイオンを含有する溶融塩浴中に基板を浸漬することによって行われる。以下に限られないが、浴の組成と温度、浸漬時間、(複数の)塩浴中の基板の浸漬回数、徐冷、洗浄などの追加の工程を含む、イオン交換過程のパラメータは、一般に、基板の組成および強化操作により生じる基板の所望の圧縮応力(CS)、圧縮応力層の深さ(または層の深さ)により決まることが、当業者により認識されるであろう。一例として、アルカリ金属含有ガラス基板のイオン交換は、以下に限られないが、より大きいアルカリ金属イオンの硝酸塩、硫酸塩、および塩化物などの塩を含有する少なくとも1つの溶融塩浴中の浸漬により行われることがある。その溶融塩浴の温度は、一般に、約380℃から約450℃までの範囲にあり、一方で、浸漬時間は、約15分から約40時間に及ぶ。しかしながら、先に記載されたものと異なる温度と浸漬時間も使用してよい。
加えて、複数の浸漬の間に洗浄工程および/または徐冷工程が行われる、多数のイオン交換浴中にガラス基板が浸漬されるイオン交換過程の非限定例が、異なる濃度の複数の塩浴中の、多数の連続したイオン交換処理における浸漬によって、ガラス基板が強化される、米国特許第8561429号明細書、およびガラス基板が、流出イオンにより希釈された第1の浴中のイオン交換と、その後の、第1の浴より小さい濃度の流出イオンを有する第2の浴中の浸漬とにより強化される、米国特許第8312739号明細書に記載されている。米国特許第8561429号、および同第8312739号の各明細書の内容が、ここに全て引用される。
イオン交換により達成される化学強化の程度は、中央張力(CT)、表面CS、圧縮深さ(DOC)、およびカリウムイオンの層の深さ(DOL)のパラメータに基づいて定量化されることがある。圧縮応力(表面CSを含む)は、有限会社折原製作所(日本国)により製造されているFSM-6000などの市販の計器を使用する表面応力測定器(FSM)によって測定される。表面応力測定は、ガラスの複屈折に関連する、応力光学係数(SOC)の精密測定に依存する。次に、SOCは、その内容がここに全て引用される、「Standard Test Method for Measurement of Glass Stress-Optical Coefficient」と題する、ASTM基準C770-16に記載された手順C(ガラスディスク法)にしたがって測定される。屈折近視野(RNF)法またはSCALPを使用して、応力プロファイルの属性を測定してもよい。応力プロファイルを測定するためにRNF法が使用される場合、SCALPにより与えられる最大CT値がRNF法に利用される。詳しくは、RNFにより測定された応力プロファイルは、SCALP測定により与えられる最大CT値に対して力平衡され、較正される。このRNF法は、ここに全てが引用される、「Systems and methods for measuring a profile characteristic of a glass sample」と題する米国特許第8854623号明細書に記載されている。詳しくは、RNF法は、基準ブロックに隣接してガラス物品を配置する工程、1Hzと50Hzの間の速度で直交偏光の間で切り換えられる偏光切替光線を生成する工程、その偏光切替光線の出力量を測定する工程、および偏光切替基準信号を生成する工程を含み、直交偏光の各々の出力の測定量は互いの50%以内にある。この方法は、偏光切替光線を、ガラス試料中の異なる深さについて、ガラス試料および基準ブロックに透過させ、次いで、リレー光学系を使用して、透過した偏光切替光線を信号光検出器に中継する工程をさらに含み、その信号光検出器は偏光切替検出器信号を生成する。この方法は、検出器信号を基準信号で割って、正規化検出器信号を形成する工程、およびその正規化検出器信号からガラス試料のプロファイル特徴を決定する工程も含む。屈折近視野(RNF)法またはSCALPを使用して、応力プロファイルの属性を測定してもよい。応力プロファイルを測定するためにRNF法が使用される場合、SCALPにより与えられる最大CT値がRNF法に利用される。詳しくは、RNFにより測定された応力プロファイルは、SCALP測定により与えられる最大CT値に対して力平衡され、較正される。詳しくは、RNF法は、基準ブロックに隣接してガラス物品を配置する工程、1Hzと50Hzの間の速度で直交偏光の間で切り換えられる偏光切替光線を生成する工程、その偏光切替光線の出力量を測定する工程、および偏光切替基準信号を生成する工程を含み、直交偏光の各々の出力の測定量は互いの50%以内にある。この方法は、偏光切替光線を、ガラス試料中の異なる深さについて、ガラス試料および基準ブロックに透過させ、次いで、リレー光学系を使用して、透過した偏光切替光線を信号光検出器に中継する工程をさらに含み、その信号光検出器は偏光切替検出器信号を生成する。この方法は、検出器信号を基準信号で割って、正規化検出器信号を形成する工程、およびその正規化検出器信号からガラス試料のプロファイル特徴を決定する工程も含む。最大CT値は、当該技術分野で公知の散乱光偏光器(SCALP)技術を使用して測定される。
1つの実施の形態において、強化基板110は、250MPa以上、300MPa以上、例えば、400MPa以上、450MPa以上、500MPa以上、550MPa以上、600MPa以上、650MPa以上、700MPa以上、750MPa以上、または800MPa以上の表面CSを有し得る。その強化基板は、10μm以上、15μm以上、20μm以上(例えば、25μm、30μm、35μm、40μm、45μm、50μm以上)のDOL、および/または10MPa以上、20MPa以上、30MPa以上、40MPa以上(例えば、42MPa、45MPa、または50MPa以上)であるが、100MPa未満(例えば、95、90、85、80、75、70、65、60、55MPa以下)のCTを有することがある。DOCは、基板の厚さ(t)の0.05倍から約0.3・t、例えば、約0.05・tから約0.25・t、または約0.05・tから約0.24・t、または約0.05・tから約0.23・t、または約0.05・tから約0.22・t、または約0.05・tから約0.21・t、または約0.05・tから約0.20・t、または約0.05・tから約0.19・t、または約0.05・tから約0.18・tであることがある。1つ以上の特定の実施の形態において、その強化基板は、以下の内の1つ以上を有する:500MPa超の表面CS、15μm超のDOL、約0.05・tから約0.22・tのDOC、および18MPa超のCT。
基板110に使用されることのある例示のガラスとしては、アルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物またはアルカリアルミノホウケイ酸塩ガラス組成物が挙げられるが、他のガラス組成物も考えられる。そのようなガラス組成物は、イオン交換過程により化学強化されることができる。そのガラス組成物の一例は、SiO、BおよびNaOを含み、ここで、(SiO+B)≧66モル%、およびNaO≧9モル%である。ある実施の形態において、そのガラス組成物は少なくとも6質量%の酸化アルミニウムを含む。さらなる実施の形態において、基板110は、アルカリ土類酸化物の含有量が少なくとも5質量%であるように、1種類以上のアルカリ土類酸化物を有するガラス組成物を含む。適切なガラス組成は、いくつかの実施の形態において、KO、MgO、およびCaOの内の少なくとも1つをさらに含む。特定の実施の形態において、その基板に使用されるガラス組成は、61~75モル%のSiO、7~15モル%のAl、0~12モル%のB、9~21モル%のNaO、0~4モル%のKO、0~7モル%のMgO、および0~3モル%のCaOを含み得る。
前記基板に適したさらなる例示のガラス組成は、60~70モル%のSiO、6~14モル%のAl、0~15モル%のB、0~15モル%のLiO、0~20モル%のNaO、0~10モル%のKO、0~8モル%のMgO、0~10モル%のCaO、0~5モル%のZrO、0~1モル%のSnO、0~1モル%のCeO、50ppm未満のAs、および50ppm未満のSbを含み、ここで、12モル%≦(LiO+NaO+KO)≦20モル%、0モル%≦(MgO+CaO)≦10モル%である。
前記基板に適したさらに別の例示のガラス組成は、63.5~66.5モル%のSiO、8~12モル%のAl、0~3モル%のB、0~5モル%のLiO、8~18モル%のNaO、0~5モル%のKO、1~7モル%のMgO、0~2.5モル%のCaO、0~3モル%のZrO、0.05~0.25モル%のSnO、0.05~0.5モル%のCeO、50ppm未満のAs、および50ppm未満のSbを含み、ここで、14モル%≦(LiO+NaO+KO)≦18モル%、2モル%≦(MgO+CaO)≦7モル%である。
特定の実施の形態において、基板110に適したアルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成は、アルミナ、少なくとも1種類のアルカリ金属、およびいくつかの実施の形態において、50モル%超のSiO、他の実施の形態において、少なくとも58モル%のSiO、さらに他の実施の形態において、少なくとも60モル%のSiOを含み、ここで、比(Al+B)/Σ改質剤(すなわち、改質剤の合計)は1より大きく、この比において、成分はモル%で表され、改質剤はアルカリ金属酸化物である。このガラス組成は、特定の実施の形態において、58~72モル%のSiO、9~17モル%のAl、2~12モル%のB、8~16モル%のNaO、および0~4モル%のKOを含み、ここで、比(Al+B)/Σ改質剤(すなわち、改質剤の合計)は1より大きい。
さらに別の実施の形態において、前記基板は、64~68モル%のSiO、12~16モル%のNaO、8~12モル%のAl、0~3モル%のB、2~5モル%のKO、4~6モル%のMgO、および0~5モル%のCaOを含み、ここで、66モル%≦SiO+B+CaO≦69モル%、NaO+KO+B+MgO+CaO+SrO>10モル%、5モル%≦MgO+CaO+SrO≦8モル%、(NaO+B)-Al≦2モル%、2モル%≦NaO-Al≦6モル%、および4モル%≦(NaO+KO)-Al≦10モル%であるアルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物を含むことがある。
代わりの実施の形態において、前記基板110は、2モル%以上のAlおよび/またはZrOまたは4モル%以上のAlおよび/またはZrOを含むアルカリアルミノケイ酸塩ガラス組成物から作られることがある。
基板110が結晶基板を含む場合、その基板は単結晶を含むことがあり、その単結晶はAlを含むことがある。そのような単結晶基板は、サファイアと称される。結晶基板に適した他の材料としては、多結晶アルミナ層および/またはスピネル(MgAl)が挙げられる。
必要に応じて、結晶基板110はガラスセラミック基板を含むことがあり、そのガラスセラミック基板は強化されていても、されていなくてもよい。適切なガラスセラミックの例としては、LiO・Al・SiO系(すなわち、LAS系)ガラスセラミック、MgO・Al・SiO系(すなわち、MAS系)ガラスセラミック、および/またはβ-石英固溶体、β-スポジュメン固溶体、コージエライト、および二ケイ酸リチウムを含む主結晶相を含むガラスセラミックが挙げられるであろう。そのガラスセラミック基板は、ここに開示された化学強化過程を使用して強化されることがある。1つ以上の実施の形態において、MAS系ガラスセラミック基板は、LiSO溶融塩中で強化されることがあり、それによって、Mg2+の2Liによる交換が起こり得る。
1つ以上の実施の形態による基板110は、基板110の様々な部分において約100μmから約5mmに及ぶ物理的厚さを有し得る。例示の基板110の物理的厚さは、約100μmから約500μm(例えば、100、200、300、400または500μm)に及ぶ。さらなる例示の基板110の物理的厚さは、約500μmから約1000μm(例えば、500、600、700、800、900または1000μm)に及ぶ。基板110は、約1mm超(例えば、約2、3、4、または5mm)の物理的厚さを有することがある。1つ以上の特定の実施の形態において、基板110は、2mm以下、または1mm以下の物理的厚さを有することがある。基板110は、表面傷の影響をなくすまたは減少させるために、酸磨きまたは他のやり方で処理されることがある。
光学コーティング120および/または物品100は、バーコビッチ圧子硬度試験により測定された硬度に関して記載されることがある。ここに用いられているように、「バーコビッチ圧子硬度試験」は、ダイヤモンド製バーコビッチ圧子で表面を窪ませることによって材料のその表面での硬度を測定する工程を含む。バーコビッチ圧子硬度試験は、ダイヤモンド製バーコビッチ圧子で被覆物品100の空気側表面122(または反射防止コーティング中の層の内のいずれか1つ以上の表面)を窪ませて、約50nmから約1000nmの範囲の圧入深さ(または光学コーティング120の全厚、いずれか小さいほう)まで窪みを形成する工程、および一般に、Oliver, W.C.; Pharr, G.M. An improved technique for determining hardness and elastic modulus using load and displacement sensing indentation experiments. J. Mater. Res., Vol. 7, No. 6, 1992, 1564-1583;およびOliver, W.C.; Pharr, G.M. Measurement of Hardness and Elastic Modulus by Instrument Indentation: Advances in Understanding and Refinements to Methodology. J. Mater. Res., Vol. 19, No. 1, 2004, 3-20に述べられた方法を使用して、全圧入深さ範囲またはこの圧入深さの一部(例えば、約100nmから約600nmの範囲)に沿ってこの圧入から最大硬度を測定する工程を含む。ここに用いられているように、硬度は、圧入深さのある範囲に沿って測定される最大硬度を称し、平均硬度ではない。
典型的に、下層の基板よりもコーティングが硬い場合の、ナノインデンテーション測定方法(バーコビッチ圧子の使用などによる)において、測定硬度は、浅い圧入深さ(例えば、25nm未満または50nm未満)での塑性領域の発生により、最初に増加するようであり、その後、増加し、より深い圧入深さ(例えば、50nmから約500nmまたは1000nmまで)で最大値または水平域に到達する。その後、硬度は、下層の基板の影響により、さらにより深い圧入深さで減少し始める。コーティングと比べてより大きい硬度を有する基板が利用される場合、同じ効果が見られる;しかしながら、その硬度は、下層の基板の影響により、より深い圧入深さで増加する。
圧入深さ範囲および特定の圧入深さ範囲での硬度値は、下層の基板110の影響なく、ここに記載された光学コーティング120およびその層の特定の硬度反応を特定するために選択することができる。バーコビッチ圧子で光学コーティング120(基板110上に配置されている場合)の硬度を測定するときに、材料の永久歪みの領域(塑性領域)が、その材料の硬度に関連付けられる。圧入中、弾性応力場が、この永久歪み領域をはるかに超えて延在する。圧入深さが増加するにつれて、見掛け硬度および弾性率が、下層の基板110との応力場相互作用の影響を受ける。硬度に対する基板の影響は、より深い圧入深さ(すなわち、典型的に、光学コーティング120の約10%を超える深さ)で起こる。さらに、その硬度反応には、圧入過程中に全塑性を生じさせるのに特定の最小荷重が必要であることが、さらに複雑なことである。その特定の最小荷重の前に、硬度は、一般に増加する傾向を示す。
小さい圧入深さ(小さい荷重と特徴付けられることもある)(例えば、約50nmまで)では、材料の見掛け硬度は、圧入深さに対して劇的に増加するようである。この小さい圧入深さの範囲は、硬度の真の計量を表さず、代わりに、上述した塑性領域の発生を反映し、これは、圧子の有限曲率半径に関連する。中間の圧入深さでは、見掛け硬度は、最大レベルに近づく。より深い圧入深さでは、基板の影響は、圧入深さが増加するにつれて、より著しくなる。圧入深さが光学コーティングの厚さの約30%を一旦超えると、硬度は劇的に低下し始めるであろう。
1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、バーコビッチ圧子硬度試験により、空気側表面122で測定して、約10GPa以上、または約12GPa以上(例えば、14GPa以上、16GPa以上、18GPa以上、またさらには20GPa以上)の硬度を示すことがある。1つ以上の実施の形態において、光学コーティング120は、バーコビッチ圧子硬度試験により、空気側表面122で測定して、約10GPa以上、または約12GPa以上(例えば、14GPa以上、16GPa以上、18GPa以上、またさらには20GPa以上)の最大硬度を示すことがある。それに加え、高RI層130Bおよび/または耐引掻性層150の材料の硬度が、具体的に特徴付けられることがある。いくつかの実施の形態において、バーコビッチ圧子硬度試験により測定される、高RI層および/または耐引掻性層150の最大硬度は、約8GPa以上、約10GPa以上、約12GPa以上、約15GPa以上、約18GPa以上、またさらには約20GPa以上であることがある。層の硬度は、測定される層が最上層である被覆物品を分析することによって、測定されることがある。硬度について測定すべき層が埋没層である場合、その硬度は、上部層を含まない被覆物品を製造し、その後、硬度についてその被覆物品を試験することによって、測定されることがある。そのような測定硬度値は、約50nm以上、または約100nm以上(例えば、約100nmから約300nm、約100nmから約400nm、約100nmから約500nm、約100nmから約600nm、約200nmから約300nm、約200nmから約400nm、約200nmから約500nm、または約200nmから約600nm)の圧入深さに沿って、被覆物品100、光学コーティング120、高RI層130B、および/または耐引掻性層150により示されることがある。1つ以上の実施の形態において、その物品は、基板の硬度(空気側表面122から反対の表面について測定することができる)より大きい硬度を示す。
光学コーティング120/空気界面および光学コーティング120/基板110界面からの反射波の間の光学干渉は、物品100に明らかな色を生じるスペクトル反射率および/または透過率振動をもたらし得る。ここに用いられているように、「透過率」という用語は、材料(例えば、物品、基板、もしくは光学膜またはその部分)を透過した所定の波長範囲内の入射光パワーの割合として定義される。「反射率」という用語は、同様に、材料(例えば、物品、基板、もしくは光学膜またはその部分)から反射した所定の波長範囲内の入射光パワーの割合として定義される。透過率および反射率は、特定の線幅を使用して測定される。ここに用いられているように、「平均透過率」は、所定の波長範囲に亘り材料を透過した入射光パワーの平均量を称する。ここに用いられているように、「平均反射率」は、その材料により反射された入射光パワーの平均量を称する。反射率は、空気側表面122のみで測定される場合(例えば、吸収体に結合された背面上の屈折率整合油の使用、または他の公知の方法などにより、被覆物品100の被覆されていない背面(例えば、図3の114)からの反射を除去する場合)、片面(または第一面)反射率として測定されることがある。1つ以上の実施の形態において、透過率および反射率の特徴付けのスペクトル分解能は、5nmまたは0.02eV未満である。前記色は、反射においてより著しいであろう。角度色は、入射照明角によるスペクトル反射率振動におけるずれにより、視角により反射でずれることがある。視角による透過率における角度色ずれも、入射照明角によるスペクトル透過率振動における同じずれによる。観測色および入射照明角による角度色ずれは、多くの場合、特に蛍光照明およびいくつかのLED照明などのスペクトル特性が急な照明下で、機器のユーザにとって気をそらすまたは不愉快である。透過率における角度色ずれは、反射における色ずれの一因となることがある、またはその逆も同様である。透過率および/または反射率における角度色ずれにおける要因は、視角による角度色ずれ、もしくは特定の照明または試験システムにより規定される材料吸収(角度とはいくぶん関係ない)により生じるであろうある種の白点から離れる角度色ずれも含むことがある。
ここに記載された物品は、可視スペクトル内またはその近くの指定波長範囲に亘る平均光透過率および片面平均光反射率を示す。それに加え、ここに記載された物品は、可視スペクトル内またはその近くの指定波長範囲に亘る平均可視明所視反射率および平均可視明所視反射率を示す。実施の形態において、平均光透過率、片面平均光反射率、平均可視明所視反射率、および平均可視明所視反射率を測定するための波長範囲は、約450nmから約650nm、約420nmから約680nm、約420nmから約700nm、約420nmから約740nm、約420nmから約850nm、または約420nmから約950nmであることがある;特に明記のない限り、これらの数量は、約420nmから約700nmの波長範囲について与えられる。特に明記のない限り、平均光透過率、片面平均光反射率、平均可視明所視反射率、および平均可視明所視反射率は、約0度から約10度の入射角など、空気側表面122に対してほぼ直角な入射照明角で測定される(しかしながら、そのような測定値は、例えば、30度、45度、または60度などの、他の入射照明角で収集されてもよい)。
1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、空気側表面122のみで測定される場合(例えば、吸収体に結合された背面上の屈折率整合油の使用、または他の公知の方法などにより、物品の被覆されていない背面からの反射を除去する場合)、可視光範囲に亘り、約50%以下、40%以下、30%以下、20%以下、10%以下、9%以下、約8%以下、約7%以下、約6%以下、約5%以下、約4%以下、約3%以下、約2%以下、約1%以下、約0.5%以下、約0.4%以下、約0.3%以下、または約0.2%以下、約0.15%以下、約0.1%以下、またさらには約0.05%以下の平均片面光反射率(明所視平均であることがあり、正反射率であることがある)を示すことがある。実施の形態において、平均片面光反射率は、約0.4%から約9%、約0.4%から約8%、約0.4%から約7%、約0.4%から約6%、または約0.4%から約5%の範囲にあることがある。実施の形態において、平均片面光反射率は、約0.2%から約9%、約0.2%から約8%、約0.2%から約7%、約0.2%から約6%、または約0.2%から約5%の範囲にあることがある。1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、可視光範囲に亘り、約50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上、92%以上、94%以上、96%以上、98%以上、または99%以上の平均光透過率を示す。実施の形態において、被覆物品100は、約99.5から約90%、92%、94%、96%、98%、または99%の範囲の光透過率を示すことがある。
いくつかの実施の形態において、被覆物品100は、可視光範囲に亘り、約50%以下、40%以下、30%以下、20%以下、10%以下、約9%以下、約8%以下、約7%以下、約6%以下、約5%以下、約4%以下、約3%以下、約2%以下、約1%以下、約0.8%以下、約0.7%以下、約0.6%以下、約0.5%以下、約0.4%以下、約0.3%以下、または約0.25%以下、約0.15%以下、約0.1%以下、またさらには約0.05%以下の平均可視明所視反射率を示すことがある。ここに用いられているように、明所視反射率は、ヒトの眼の感度にしたがって波長スペクトルに対して反射率を重み付けすることによってヒトの眼の感度を模倣する。明所視反射率は、CIE色空間技法などの公知の技法にしたがって、反射光の三刺激Y値、または輝度として定義されることもある。平均明所視反射率は、ヒトのスペクトル感度に関連する、光源スペクトルI(λ)およびCIEの等色関数
Figure 0007362622000002
が乗じられたスペクトル反射率R(λ)として、下記の式に定義される:
Figure 0007362622000003
いくつかの実施の形態において、物品100は、可視光範囲に亘り、約50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、約85%以上、約90%以上、約92%以上、約94%以上、約96%以上、またさらには約98%以上の平均可視明所視透過率を示すことがある。平均明所視透過率は、ヒトのスペクトル感度に関連する、光源スペクトルI(λ)およびCIEの等色関数
Figure 0007362622000004
が乗じられたスペクトル透過率T(λ)として、下記の式に定義される:
Figure 0007362622000005
1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、CIE L測色系(ここでは「色座標」と称される)における反射率および透過率の測定可能な色(またはその欠如)を示す。透過率色座標は、透過率において観察されたL色座標を称し、反射率色座標は、反射率において観察されたL色座標を称する。透過率色座標または反射率色座標は、様々な光源タイプの下で測定されることがあり、その光源タイプとしては、A光源(タングステン照明を表す)、B光源(昼光模擬光源)、C光源(昼光模擬光源)、D系統光源(自然照明を表す)、およびF系統光源(様々なタイプの蛍光照明を表す)を含む、CIEにより決定されたような標準光源が挙げられる。特定光源としては、CIEにより定義されたような、F2、F10、F11、F12またはD65が挙げられる。それに加え、反射率色座標および透過率色座標は、直角(0度)、5度、10度、15度、20度、30度、40度、45度、または60度など、異なる観測入射角で測定されることがある。
1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、直角入射角、もしくは5度、10度、15度、20度、30度、40度、45度、または60度の入射角で見たときに、透過率および/または反射率において、約10、8、6、5、4、3、2、またさらには1以下のaを有する。1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、直角入射角、もしくは5度、10度、15度、20度、30度、40度、45度、または60度の入射角で見たときに、透過率および/または反射率において、約10、8、6、5、4、3、2、またさらには1以下のbを有する。1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、直角入射角、もしくは5度、10度、15度、20度、30度、40度、45度、または60度の入射角で見たときに、透過率および/または反射率において、約-10、-8、-6、-5、-4、-3、-2、またさらには-1以上のaを有する。1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、直角入射角、もしくは5度、10度、15度、20度、30度、40度、45度、または60度の入射角で見たときに、透過率および/または反射率において、約-10、-8、-6、-5、-4、-3、-2、またさらには-1以上のbを有する。
1つ以上の実施の形態において、基準点色ずれは、基準点と、透過率色座標または反射率色座標との間で測定されることがある。その基準点色ずれは、基準点色座標と観測色座標(反射または透過のいずれか)との間の色の差を測定する。反射率基準点色ずれ(反射率における基準点色ずれと称されることもある)は、反射色座標と基準点との間の差を称する。透過率基準点色ずれ(透過率における基準点色ずれと称されることもある)は、透過色座標と基準点との間の差を称する。基準点色ずれを決定するために、基準点が選択される。ここに記載された実施の形態によれば、基準点は、CIE L測色系における基点(色座標a=0、b=0)、座標(a=-2、b=-2)、または基板の透過率または反射率色座標であることがある。特に明記のない限り、ここに記載された物品のL座標は、基準点と同じであり、色ずれに影響しないことを理解すべきである。その物品の基準点色ずれが、基板に関して定義される場合、その物品の透過率色座標が、基板の透過率色座標と比べられ、物品の反射率色座標が、基板の反射率色座標と比べられる。特に明記のない限り、基準点色ずれは、基準点と、被覆物品100の空気側表面122に対して直角で測定されたような透過率または反射率の色座標との間で測定されたずれを称する。しかしながら、基準点色ずれは、5度、10度、15度、20度、30度、40度、45度、または60度など、非直角の入射角に基づいて決定されてもよいことを理解すべきである。それに加え、特に明記のない限り、反射率色座標は、その物品の空気側表面122のみで測定される。しかしながら、ここに記載された反射率色座標は、両面測定(物品の両面からの反射が両方含まれる)、または片面測定(物品の空気側表面122からの反射のみが測定される)のいずれかを使用して、物品の空気側表面122および物品の反対側(すなわち、図1の主面114)の両方で測定することができる。これらの内、片面反射率測定は、一般に、反射防止コーティングについて低い基準点色ずれを達成するためのより困難な計量であり、これは、物品の背面が、黒色インクもしくはLCDまたはOLED装置などの光吸収媒体に結合される用途(スマートフォンなど)に関連する。
基準点が色座標a=0、b=0(基点)である場合、基準点色ずれは、以下の式:基準点色ずれ=√((a 物品+(b 物品)により計算される。
基準点が色座標a=-2、b=-2である場合、基準点色ずれは、以下の式:基準点色ずれ=√((a 物品+2)+(b 物品+2))により計算される。
基準点が基板の色座標である場合、基準点色ずれは、以下の式:基準点色ずれ=√((a 物品-a 基板+(b 物品-b 基板)により計算される。
1つ以上の実施の形態において、反射率および/または透過率における基準点色ずれは、開示された基準点の内の1つに対して測定して、約10未満、約9未満、約8未満、約7未満、約6未満、約5未満、約4未満、約3未満、約2.5未満、約2未満、約1.8未満、約1.6未満、約1.4未満、約1.2未満、約1未満、約0.8未満、約0.6未満、約0.4未満、またさらには約0.25未満である。
本開示の1つの態様は、照明下において非直角入射角で見たときにさえ、反射率および/または透過率において無色を示す被覆物品100に関する。1つ以上の実施の形態において、ここに記載された被覆物品100は、視角が変えられたときに、反射率および/または透過率における可視色の変化が最小であることがある、または同じ色が角度シフトで知覚されることがある。それは、反射率または透過率において被覆物品100の角度色ずれにより特徴付けることができる。角度色ずれは、以下の式:角度色ずれ=√((a -a +(b -b )を使用して、決定されることがある。角度色ずれの式において、入射照明角度が、基準照明角度と異なり、ある場合には、少なくとも約1度、2度または約5度だけ基準照明角度と異なるという条件で、a およびb は、基準照明角度(垂直入射を含むことがある)で見たときの、物品のaおよびb座標を表し、a およびb は、入射照明角度で見たときの、物品のaおよびb座標を表す。特に明記のない限り、ここに記載された物品のL座標は、任意の角度または基準点で同じであり、色ずれに影響しないことを理解すべきである。
基準照明角度は、垂直入射(すなわち、0度)、もしくは、例えば、垂直入射から5度、10度、15度、20度、30度、40度、45度、または60度を含むことがある。しかしながら、特に明記のない限り、基準照明角度は、垂直入射角度、またはほぼ垂直(すなわち、垂直の10度以内)入射角度である。入射照明角度は、例えば、基準照明角度から5度、10度、15度、20度、30度、40度、45度、または60度であることがある。1つ以上の実施の形態において、基準照明角度は、0から10度の範囲にあることがあり、入射照明角度は、30から60度の範囲にあることがある。
1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、照明下において、0~10度(例えば、5以下、4以下、3以下、または2以下)の入射照明角度から30~60度の範囲にある入射照明角度の反射率および/または透過率における角度色ずれを有する。いくつかの実施の形態において、反射率および/または透過率における角度色ずれは、約10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下、2以下、1.9以下、1.8以下、1.7以下、1.6以下、1.5以下、1.4以下、1.3以下、1.2以下、1.1以下、1以下、0.9以下、0.8以下、0.7以下、0.6以下、0.5以下、0.4以下、0.3以下、0.2以下、または0.1以下である。いくつかの実施の形態において、角度色ずれは、約0であることがある。前記光源は、A光源(タングステン照明を表す)、B光源(昼光模擬光源)、C光源(昼光模擬光源)、D系統光源(自然照明を表す)、およびF系統光源(様々なタイプの蛍光照明を表す)を含む、CIEにより決定されたような標準光源を含み得る。具体例において、前記物品は、CIEのF2、F10、F11、F12またはD65光源下、またはより具体的に、CEIのF2光源下で、基準照明角度から、入射照明角度で見たときに、約2以下の反射率および/または透過率における角度色ずれを示す。
1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、基準照明角度に対して所定の範囲内の全ての入射照明角度で、約10以下(例えば、5以下、4以下、3以下、または2以下)の反射率および/または透過率における角度色ずれを有する。例えば、被覆物品100は、基準照明角度から、この基準照明角度より約5度、10度、15度、20度、30度、40度、45度、または60度の範囲の全ての入射照明角度で、約10以下、5以下、4以下、3以下、または2以下の角度色ずれを有することがある。追加の実施の形態において、被覆物品100は、基準照明角度から、この基準照明角度より約5度、10度、15度、20度、30度、40度、45度、または60度の範囲の全ての入射照明角度で、約1.9以下、1.8以下、1.7以下、1.6以下、1.5以下、1.4以下、1.3以下、1.2以下、1.1以下、1以下、0.9以下、0.8以下、0.7以下、0.6以下、0.5以下、0.4以下、0.3以下、0.2以下、または0.1以下の角度色ずれを有することがある。
1つ以上の実施の形態において、被覆物品100は、ソースポート上で直径8mmの開口を使用して、商標名Haze-Gard Plus(登録商標)でBYK Gardnerにより供給されるヘイズメーターを使用して研磨側で測定して、約10%以下のヘイズ値を示す。ある場合には、試料は最初に研磨され、次いで、その研磨の程度を定量化するために、研磨後のヘイズが測定されることがある。特に明記のない限り、ここに使用したヘイズの全ての値は、先の様式で測定した。いくつかの実施の形態において、ヘイズは、約70%以下、50%以下、約25%以下、約20%以下、約15%以下、約10%以下、約9%以下、約8%以下、約7%以下、約6%以下、約5%以下、約4%以下、約3%以下、約2%以下、約1%以下、約0.5%以下、または約0.3%以下であることがある。いくつかの特定の実施の形態において、物品100は、約0.1%から約10%、約0.1%から約9%、約0.1%から約8%、約0.1%から約7%、約0.1%から約6%、約0.1%から約5%、約0.1%から約4%、約0.1%から約3%、約0.1%から約2%、約0.1%から約1%、約0.3%から約10%、約0.5%から約10%、約1%から約10%、約2%から約10%、約3%から約10%、約4%から約10%、約5%から約10%、約6%から約10%、約7%から約10%、約1%から約8%、約2%から約6%、約3%から約5%の範囲、およびそれらの間の全ての範囲と部分的範囲のヘイズを示す。
反射率測定-SCI、SCE、および(SCI-SCE)
1つ以上の実施の形態において、前記物品は、全反射率(SCI)、拡散反射率(SCE)、および/または正反射率(SCI-SCE)を示す。これらの反射率値は、直径6mmの開口でコニカミノルタCM700dを使用し、以下の工程1~19を順番に行うことによって、測定される。
1.CM700dの毎日のベンチ検定を行って、その適切な機能を確認する。コニカミノルタにより指定されたような別途手順。
2.装置の電源をオンに切り換える。
3.プログラムをオンにして、装置との接続を確立する。
4.プログラムで指示されたように装置を較正する。
5.プログラムに新たなSCE/SCIデータ受信表計算テンプレートを取り込む。
6.開いた開口から装置に侵入する粒子を避けるために、CM700dにキャップをまだ取り付けた状態で、圧縮空気を使用して、試料保持器を洗浄する。
7.工程a~dの洗浄手順を順番にしたがって、試料を洗浄する:
a.きれいな布きれをメタノールで濡らし、2つの試料表面を擦る。試料の向きを示す印を消さないように注意する;
b.湿式洗浄後、新たな布きれを使用することによって、試料を直ちに洗浄し、メタノール残留物/汚れが除去されるまで、2つの表面を再び擦る。黒色バックグラウンドを背にして試料を置き、頻繁に検査する;
c.試料の2つの表面に亘り圧縮空気を吹き付けて、遊離した埃粒子および布からの繊維を除去する;
d.試料をその後に工程に移動させる。
8.標識としてマーカーを使用して、装置の固定具上に試料を置く。研磨側を下向きにして、CM700dの開口に面するようにする。マーカーは上向きであるが、まだ試料の上端に沿って載っていることに留意のこと。矢印は左上を指し、今では、数字が右上にある。
9.プログラムで測定に名前を付ける。3つの非研磨位置(トラックの間の区域)をベースラインとして測定し、それらにラベルする。操作者に近いトラックを底部トラックと指定し、一方で、他方を上部トラックと呼ぶ。
10.固定具の左上の角に試料をスライドさせて、上部トラックの右スポットを測定し、それにラベルする。
11.上端が印に揃うまで試料を上端にスライドさせて、上部トラックの中間スポットを測定し、それにラベルする。
12.上端で右上の角に試料をスライドさせて、上部トラックの左スポットを測定し、それにラベルする。各トラックについて、右、中間、および左のスポットの中心は、その特定の試験に使用した開口の直径(特に明記のない限り6mm)だけ間隔が空けられるべきである。また、全体として見た右、中間、および左のスポットは、測定されているトラックの長さと幅に亘りおおよそ中心にあるべきである。
13.底端および2つの底部角を使用して、底部トラックについて、全過程を繰り返す。
14.9の測定値が記録されたことを確認する(各トラックにつき3、およびトラック間の空間につき3)。そのようにしたら、この試料を保管し、もしあれば、別のものを測定する。
データ分析-データ計算プログラム(例えば、Matlab)を使用
15.測定値をエクスポートする。CM700dプログラムの全関連データセットをコピーし、それをエクセルファイルにペーストする。そのエクセルファイルを指定のホルダにセーブし、そのホルダが、アウトプットを受信するための別のエクセルファイルも含むことを確認する。
16.データ計算プログラム(例えば、Matlab)を使用して、9スポットの各々について以下の式を計算して、SCEに関する9の値を得る。
Figure 0007362622000006
式中、SCEは、加重平均SCEであり;SCEは、各波長に関するCM700dからの未加工測定結果であり;λは、各計算について、10nmだけ増加する、400nmから700nmの波長であり;SはD65スペクトル照明(CIE 1931 10度)であり;Yは、スペクトル発光効率関数(CIE 1931 10度)である。
17.各数値(CEI)は、そのスポットに関する除外された散乱成分(SCE)の加重平均である。
18.1つのトラック(摩耗トラックのいずれか一方、または摩耗トラック間の空間)における3つのスポットの各々に関するSCE値の平均をとる。これが、その試料トラックに関する摩耗後のSCE値である。5.SCE値の変化は、摩耗前のSCE値(摩耗トラック間の空間からとして)と各摩耗トラックに関して工程1~4により計算されたSCE値との間の差をとることによって、計算することができる。
19.全反射率(SCI)を測定し、次に、SCIからSCEを引くことによって、正反射率を計算する。
「Taber」摩耗試験
1つ以上の実施の形態において、物品を、その様々な性質(SCI、SCE、およびSCI-SCE)を測定する前に、研磨する。物品を研磨するために、以下の工程(1から18-「Taber」摩耗試験)を順番に実施することよって、Taber Industries Linear Abraser 5750を使用した。
1.デジタル角度計を使用して、5750 Linear Abraserの「Taber」研磨器および試料固定具が水平であるか調べ、確認する(「Taber」シャフトと試料ホルダとの間の差は、0.3度未満であるべきである)。
2.スプラインの潤滑を調べる。錘を載せずに、鋼製スプラインを上下に動かして、各ジョブを開始する前の摩擦の明白な兆候があるか否かを確かめる。摩擦の明白な兆候がある場合、スプラインに潤滑油を指す。
3.試料の着座区域を調べる。固定具に圧縮空気を吹き付け、メタノールを使用して拭き取りを行い、遊離した粒子/埃および油を取り除いて、摩耗トラックの反対側の潜在的な引っ掻き傷および汚染を避ける。
4.圧縮空気を吹き付けて、遊離した埃粒子を除去することによって、試料を洗浄する。必要であれば、メタノールを使用して、試料を洗浄して、特に目的の研磨側にある、潤滑油および他のタイプの汚染物質を除去する。
5.試料の側を特定して、研磨/引っ掻きを行う。
6.目的の研磨側と反対の側の方向の記載のために試料に印を付ける。目的の研磨側と反対に方向の記載(重要)のために試料に印を付ける。1つの角を指す矢印を使用し、同じ端部に沿って反対側に試料番号を書き留める。
Figure 0007362622000007
7.着座区域に試料を据え付ける。目的の研磨側を上にする。
8.Wearaser(登録商標)の先端を新しくする。その先端の露出深さは、深さゲージを使用して調節すべきでありり、コレットを締め付けることによって、「Wearaser」を固定する。リフェース片をリフェースプレート上に接着する。「Taber」ユニットに設けられたレーザガイドを使用して、毎回、その片の新たな区域上にトラック経路の位置を揃える。その研磨器のカバーを開け、トラック長さを3インチ(75mm)に設定する。リフェース条件は、25サイクルについて、25サイクル/分に設定すべきである。この工程で、追加の錘を配置する必要はない。総質量は、スプライン、シャフト、コレットの個々の質量にホルダの質量を加えたものであるべきである(スプライン+シャフト+錘ホルダ+コレット=350g)。
9.「Taber」ユニット上の緑色のスタートボタンを押すことによって、リフェース過程を開始する。
10.リフェースが終わった後にスプラインからコレットを外し、「Wearaser」の先端に空気を吹き付けて、遊離した粒子を取り除く。
11.リフェースにより「Wearaser」の一定の深さが除去されるので、よって、露出深さが短くなる。深さゲージを使用して、「Wearaser」の露出深さを再調節し、スプライン上にコレットを再び取り付ける。
12.「Taber」ユニット上で摩耗トラックの長さを1インチ(25mm)にリセットする。
13.総質量を1350gとなるように、追加の1kgの外部錘を重ねる。部材の個々の質量について、「Taber」マニュアルを参照のこと。
14.手動で、または電気ねじ回しを使用して、固定具を目標位置に動かす。試料の着座区域の隣の標識線の内の1つにレーザビームを揃える。
15.「Taber」ユニットのサイクル速度(特に明記のない限り、25サイクル/分)およびサイクル数(特に明記のない限り、10)を設定する。
16.緑色のスタートボタンを押すことによって、研磨を開始する。
17.工程8からを繰り返して、所望の数のトラックが作製されるまで、同じ試料の別のトラックを研磨する。
18.所望の数のトラック(特に明記のない限り、2つ)が研磨された後、一時的保管のために、固定具から試料を取る。各追加の試料について、工程3からを繰り返す。
Kovax試験
Kovax試験について、以下を除いて、「Taber」研磨試験(先に記載)にしたがって、「Taber」Linear Abraserを使用した。「Wearaser」の先端の代わりに、日本国東京都所在のKovaxから入手できる400グリットの「Eagle」酸化アルミニウム研磨紙から作製された研磨材を使用した。次に、この試験の工程8および9は単に、リフェースの代わりに、先端に新たな研磨紙片を取り付けることに変える。Kovax試験は、ここに述べられたような様々な規定の荷重とサイクルで、行うことができる。
ガーネット引っ掻き試験
ガーネット引っ掻き試験について、以下を除いて、「Taber」研磨試験(先に記載)にしたがって、「Taber」Linear Abraserを使用した。「Wearaser」の先端の代わりに、ミネソタ州、セントポール所在の3Mにより製造された150グリットのガーネット研磨紙から製造された研磨材を使用した。次に、この試験の工程8および9は、リフェースの代わりに、先端に新たな研磨紙片を取り付けることに変える。ガーネット引っ掻き試験は、ここに述べられたような様々な規定の荷重とサイクルで、行うことができる。典型的に、ガーネット引っ掻き試験は、「Taber」Linear Abraserで1kg、2kg、または4kgの総質量(スプライン、シャフト、コレット、および錘ホルダの質量を含む)のいずれかで行われる。
光沢度試験
1つ以上の実施の形態において、ここに記載された物品は光沢度を示した。光沢度の測定は、以下のように、Rhopoint Instruments Ltd.から入手できるRhopoint IQ(商標)装置で行った。光沢は、表面上で反射した直射日光の輝度に関連する視覚であり、光がそこから反射したときに、「輝く」ように見える表面の知覚を記載する。反射率の高い表面は、光沢があると決定される;反射性の低い表面は半光沢または艶消しである。光沢計は、規定の角度での試料からの光の反射を測定することによって、この効果を定量化する。Gloss Unit(GU)は、ISO 2813およびASTM D523を含む国際標準において定義されている。GUは、公知の屈折率のガラス標準からの反射光の量により決定される。従来の光沢計の光学素子は、60度および85度の角度で使用され、これらの光学素子は、上述した国際光沢標準に十分に適合する。
像の鮮明度試験
1つ以上の実施の形態において、ここに記載された物品は、像の鮮明度(DOI)値を示した。DOIの測定は、英国所在のRhopoint Instruments Ltd.,から入手できる「Rhopoint IQ」(20度の入射の設定での隅角光度計)で行った。表面のDOI値は、ゼロと百の間の数値である;完全に歪んでいない像を示す表面は100の値に戻る。何故ならば、その値は、像が識別できなくなるにつれて、減少するからである。
画素力偏差試験
1つ以上の実施の形態において、ここに記載された物品は、画素力偏差(PPD)値を示した。PPD値の測定は、ここに全てが引用される、「Apparatus and Method for Determining Sparkle」と題する、米国特許第9411180号明細書に記載されているように行った。例えば、試験試料による表示イメージに対する、試験試料のない標準表示イメージの比較(すなわち、PPD値は、ディスプレイ・バックグラウンドからの変動のない試料のものに対応する)。
実施例1
被覆物品を製造するために、イオン交換されたガラス基板(Corning Inc.から「Gorilla」ガラスとして市販されている)上に粗さ誘発光散乱層としてBaFを堆積させた。詳しくは、高温での電子ビーム蒸着によりBaF膜を成膜して、粗さをもたらすクラウンタイプの微結晶形態を生じる。BaF膜は、基板を約200℃に加熱する石英灯を備えたTemescal BJD-1800電子ビーム蒸発ユニットにおいて、3オングストローム/秒で堆積させた。堆積前の基本圧力は、1.2×10-6トル(約160×10-6Pa)であった。微結晶核形成および成長の動態のために、膜厚が増加するにつれて、BaF膜の粗さが増加した。粗さは、Veeco Dimension原子間力顕微鏡を使用して測定した。図7A~7Dは、ガラス基板上に堆積されたBaF膜の顕微鏡画像を示す。表1は、各被覆試料に関するBaFの厚さおよび粗さの測定値を示し、それに加え、図7A~7Dの説明を与えている。粗さは、R(粗さの絶対値の算術平均)およびR(二乗平均平方根粗さ)として測定した。比較として、ガラス基板は、1nm未満の粗さ(RまたはR)を有した。
Figure 0007362622000008
それに加え、先に記載されたBaF層の上に、150℃でのプラズマ熱HDPCVDを使用して、PECVDによりSiNの2マイクロメートルの層を堆積させた。堆積には、基板バイアスに関係ない高イオン化を得るために、誘導結合プラズマを使用した。このバイアスは、基板が載せられたプラテンを駆動するRF源により設定される。PECVDは、かなり適合する被覆過程であり、堆積されたときに、比較的わずかしか粗さがない。BaF層の粗さは、BaF層上に2マイクロメートルのSiN層の堆積後に、ほとんど維持された。図8A~8Dは、ガラス基板上のBaF膜の上に堆積されたSiN膜の顕微鏡画像を示す。表2は、各被覆試料に関する、SiN層とBaF膜の厚さおよびSiN層の粗さの測定値を示し、それに加え、図8A~8Dの説明を与えている。
Figure 0007362622000009
ガラス基板/BaF/SiN被覆物品は、17~21GPaのバーコビッチ圧子硬度値を有するのに対し、未被覆の基板は約7GPaの硬度を有した。これらの試料について、弾性率値を測定し、それらの値は192~212GPaの範囲にあった。
製造した試料を、可視スペクトルに亘り全透過率および正反射率について評価した。図9は、波長の関数としての全透過率(反射光および散光の合計)を示す。図10は、波長の関数としての正反射率(6°の入射角での)を示す。それぞれ、図9および10において、参照番号502は、300nmのBaF層および2000nmのSiNコーティングを有する試料を表し、参照番号504は、600nmのBaF層および2000nnのSiNコーティングを有する試料を表し、参照番号506は、1200nmのBaF層および2000nnのSiNコーティングを有する試料を表し、参照番号508は、2400nmのBaF層および2000nnのSiNコーティングを有する試料を表す。それに加え、参照番号510は、未被覆基板の比較例を表し、参照番号512は、2マイクロメートルのSiN(比較的滑らかなコーティング)のみで被覆されたガラス基板を表す。図9および10に示されるように、急なスペクトル振動が、粗い層の追加により、透過率並びに反射率において平滑化され、振動が、粗さの増加により平滑化される。
それに加え、試料を、反射角度色ずれ(F2光源について、6度から40度、40度で測定された試料が、6度で測定されたときのそれ自体と比較されている)、ヘイズ、および全平均明所視透過率(D65光源)について評価した。その結果が、表3に示されている。
Figure 0007362622000010
正反射率は、粗いBaF層の含有により著しく減少したのに対し、全透過率は実質的に維持され、表3に示されるように、非常にわずかしか低下していない(全明所視平均透過率の約85%から、2400nm厚のBaF層の約78%まで)。BaFのより厚い層は、より多くの光散乱を導入し、これにより、スペクトル振動が平滑化され、正反射率が減少すると考えられる。正反射率効果の減少は、粗面の従来の「防眩」効果に関連することも考えられる。それに加え、粗いBaF光散乱中心を含む試料は、光散乱により生じるスペクトル平滑化のために、角度変化による反射色におけるより小さい範囲の変動を示す。より厚いBaF層を有する試料は、より多くの光散乱を有し、より多くのスペクトル平滑化を有する。散乱中心の横方向サイズに応じて、光散乱は、色彩効果も生じることができる(レイリーまたはミー散乱においてよく知られているように)。
実施例2
被覆物品を製造するために、イオン交換されたガラス基板(Corning Inc.から「Gorilla」ガラスとして市販されている)に、サンドブラスト処理を行い、その後酸磨きして、表面上に7%のヘイズを生じることによって、その表面の一方に光変換特徴を設けた。図11Aおよび11Bは、表面の80マイクロメートルの正方形窓に亘り測定された、2つの異なる試料の顕微鏡写真を示している。原子間力顕微鏡(AFM)で測定された表面粗さが、表4に示されている。
Figure 0007362622000011
次に、光変換特徴を有する表面の各々の上に、光学コーティングを配置した。その光学コーティングは、表5に述べたような構造を有した。
Figure 0007362622000012
基板の表面の各々に光学コーティングを配置した後、試料の粗さを再び測定し、その結果が表6に示されている。図12Aおよび12Bは、光学コーティングの配置後の、それぞれ、図11Aおよび11Bの試料の表面を示している。
Figure 0007362622000013
表4および6の値の比較から分かるように、基板の表面上に最初に位置されたままの光変換特徴(表面粗さの形態にある)は、その上に比較的厚い(マイクロメートルの程度の)光学コーティングを配置した後でさえも、まだ存在した。それゆえ、比較的厚い光学コーティングは、光変換特徴の有益な性質に対して悪影響がない。その代わりに、比較的厚い光学コーティングは、光変換特徴の有益な性質に悪影響を及ぼさずに、試料に追加の有益な性質を与えることが分かった。例えば、比較的厚い光学コーティングは、より高い最大硬度およびより高い弾性率を物品に与える;物品の第一面反射率を減少させる;および物品の両面全透過率を増加させることが分かった。
図13Aおよび13Bは、それぞれ、図11A~Bの記載にしたがって調製された試料、および図12A~Bの記載にしたがって調製された試料に関する、硬度および弾性率(両方とも、ここに記載されたバーコビッチ圧子試験により測定された)のグラフである。図13Aおよび13Bのグラフにおいて、線1302は、図11A~Bの試料を表し、線1304は、図12A~Bの試料を表す。弾性率および最大硬度が、下記の表7に示されている。図13A~Bおよび表7から分かるように、光学コーティングは、物品の弾性率および最大硬度の両方を増加させる。弾性率および硬度が高いほど、物品の耐引掻性が有益になる。例えば、より高い耐引掻性は、表示装置に、粗面上に落とされたおよび/または研磨された後でさえも、より長期間に亘り見た目でより美しい、より頑強なカバーを与えることができる。
Figure 0007362622000014
図18A~Bおよび19A~Bは、図12A~Bの試料の光学コーティングが、摩耗事象の際に引っ掻き傷を減少させるのにどれだけ役立つかを示している。
図18A~Bは、ガーネット引っ掻き試験(先に記載)の結果を示しており、図18Aは、光変換特徴を持たない「Gorilla」ガラス基板に関し、図18Bは、図12A~Bの試料と一致する被覆物品に関する。図18A~Bの各々において、3つの引っ掻き傷跡がある:最上部の引っ掻き傷跡(図18A~Bに1と表記)は、25サイクル/分の速度および1キログラム(kg)の荷重で行った1サイクル試験であり;真ん中の引っ掻き傷跡(図18A~Bに2と表記)は、25サイクル/分の速度および2kgの荷重で行った1サイクル試験であり;最下部の引っ掻き傷跡(図18A~Bに4と表記)は、25サイクル/分の速度および4kgの荷重で行った1サイクル試験であった。図18A~Bは、画像取込装置と試料との間に配置された「環状ライト」により得た。図18Aの図18Bとの比較から、図12A~Bの調製に対応する試料が、他方よりも見にくい引っ掻き傷を有し、それゆえ、より見た目に美しかったことが分かる。
図19A~Bは、「Taber」研磨試験(先に記載)の結果を示しており、図19Aは、光変換特徴を持たない「Gorilla」ガラス基板に関し、図19Bは、図12A~Bの試料のものと一致する様式で調製された被覆物品に関する。図19A~Bの各々において、2つの引っ掻き傷跡がある。各引っ掻き傷跡は、CS17研磨材(Taber Industriesから入手)による、25サイクル/分の速度および1350kgの荷重で行った10サイクル試験の結果である。図19A~Bは、画像取込装置と試料との間に配置された「環状ライト」により得た。図19Aの図19Bとの比較から、図12A~Bの調製に対応する試料が、他方よりも見にくい引っ掻き傷を有し、それゆえ、より見た目に美しかったことが分かる。
それに加え、光学コーティングは、物品に、減少した第一面正反射率、および増加した両面(または全)透過率を与える。図14は、光変換特徴を持たない基板(線1400)、光変換特徴を有する図11A~Bによる基板(線1402)、および光変換特徴と光学コーティングを有する図12A~Bによる基板(線1404)に関する第一面反射率を示している。図15は、光変換特徴を持たない基板(線1500)、光変換特徴を有する図11A~Bによる基板(線1502)、および光変換特徴と光学コーティングを有する図12A~Bによる基板(線1504)に関する両面(または全)透過率を示している。図14および15から分かるように、この実施の形態による試料は、可視光範囲に亘り1%未満の第一面反射率を達成することができ、また同じ可視光範囲に亘り92%超の全透過率も達成することができた。減少した正反射率、および増加した透過率は、表示装置に、特に、明るい周辺光条件下で、よりよい可読性を与える。
さらに、被覆物品の色は、主に光学コーティング自体の色により決定される。図16は、6、20、40、および60度の入射角に関するD65光源下での第一面反射色を示すのに対し、図17は、D65光源に関する垂直入射での両面透過色を示す。菱形のデータ点(1602、1702)は、図11A~Bのものに一致する試料の色を示すのに対し、円形のデータ点(1604、1704)は、図12A~Bのものに一致する試料の色を示す。図16および17から分かるように、コーティングを持たない(しかし、光変換特徴を有する、試料11A~B)物品の色は、(0,0)のa、b座標を非常に密接に中心とする。被覆物品(光変換特徴と光学コーティングを有する、試料12A~B)は、未被覆物品(図11A~B)から増加した色を有するが、特に、40および60度の入射角での反射、並びに両面透過において、まだ非常に最小である。それゆえ、着色基板が望ましい場合、それは、光学コーティングを変えて、そのようにすることによって、達成できるであろう。
実施例3
(実施例3A)被覆物品を製造するために、イオン交換されたガラス基板(Corning Inc.から「Gorilla」ガラスとして市販されている)に、サンドブラスト処理を行い、その後酸磨きして、表面上に4%のヘイズを生じることによって、その表面の一方に光変換特徴を設けた。次に、光変換特徴を有する表面上に、光学コーティングを配置した。その光学コーティングは、表8に述べられたような構造を有した。
Figure 0007362622000015
(実施例3B)その表面上に7%のヘイズを生じるように光変換特徴を形成したことを除いて、被覆物品を、実施例3Aと同じように調製した。
(実施例3C)その表面上に27%のヘイズを生じるように光変換特徴を形成したことを除いて、被覆物品を、実施例3Aと同じように調製した。
(実施例3D)その表面上に42%のヘイズを生じるように光変換特徴を形成したことを除いて、被覆物品を、実施例3Aと同じように調製した。
(実施例3E)その表面上に50%のヘイズを生じるように光変換特徴を形成したことを除いて、被覆物品を、実施例3Aと同じように調製した。
(実施例3F)その表面上に60%のヘイズを生じるように光変換特徴を形成したことを除いて、被覆物品を、実施例3Aと同じように調製した。
(比較例3G)その表面上に7%のヘイズを生じるように光変換特徴を形成し、その光変換特徴上に光学コーティングを配置しなかったことを除いて、被覆物品を、実施例3Aと同じように調製した。
(比較例3H)その表面上に27%のヘイズを生じるように光変換特徴を形成し、その光変換特徴上に光学コーティングを配置しなかったことを除いて、被覆物品を、実施例3Aと同じように調製した。
実施例3A~3Fは、様々な入射角で低い片面正反射率を達成した。図20~22は、実施例3A~3Fに関する、x軸に沿ってnmで表された波長に対するy軸に沿ったパーセントで表された第一面の正反射率を示しており、図20は6度の入射角に関し、図21は40度の入射角に関し、図22は60度の入射角に関する。図20において、線203Aは実施例3Aの反射率であり、線203Bは実施例3Bの反射率であり、線203Cは実施例3Cの反射率であり、線203Dは実施例3Dの反射率であり、線203Eは実施例3Eの反射率であり、線203Fは実施例3Fの反射率である。図21において、線213Aは実施例3Aの反射率であり、線213Bは実施例3Bの反射率であり、線213Cは実施例3Cの反射率であり、線213Dは実施例3Dの反射率であり、線213Eは実施例3Eの反射率であり、線213Fは実施例3Fの反射率である。図22において、線223Aは実施例3Aの反射率であり、線223Bは実施例3Bの反射率であり、線223Cは実施例3Cの反射率であり、線223Dは実施例3Dの反射率であり、線223Eは実施例3Eの反射率であり、線223Fは実施例3Fの反射率である。図20~22から、本発明のハードコートのざらついた試料の片面(第一面)正反射率は、50nmから550nm、600nm、または650nmの波長について、0.5%未満またさらには0.25%未満であり得ることが分かる。これらの反射率値は、ほぼ直角の入射角から40度の入射角まで、低く0.5%未満のままであり得(図20および21参照)、60度の入射角では、いくつかの試料について、3%未満、1.5%未満、または1%未満のままであり得る(図22、および下記の表9参照)。
Figure 0007362622000016
図23は、6、20、40、および60度の入射角でのD65光源下の実施例3A~Fの第一面反射色を示す。図23において、線233Aは実施例3Aの反射色であり、線233Bは実施例3Bの反射色であり、線233Cは実施例3Cの反射色であり、線233Dは実施例3Dの反射色であり、線233Eは実施例3Eの反射色であり、線233Fは実施例3Fの反射色である。42%、50%および60%のそれぞれのヘイズ値を有する実施例3C~Eにおけるような、光学コーティングの堆積前の下層の基板上のヘイズが高いと、反射色がより弱められた。したがって、例えば、ディスプレイ用途におけるような、弱い色が好ましい状況において、下層の基板上により高いヘイズ値を使用することができる。あるいは、例えば、眼鏡におけるような、強い色が好ましい状況において、4%および7%のそれぞれのヘイズ値を有する実施例3Aおよび3Bにおけるような、下層の基板により低いヘイズ値を使用することができる。いずれの場合でも、aおよびbの反射色値は、例えば、図23から分かるように、16未満、12未満、10未満、5未満、またさらには2未満の絶対値を有し得る。
次いで、実施例3A~F並びに較例3GおよびHを、以下のように反射率値を使用して、耐引掻性および耐摩耗性について試験した。詳しくは、3つの反射率値:全反射率(SCI)、拡散反射率(SCE)、および正反射率(SCI-SCE)を調べた。SCI、SCE、および正反射率(SCI-SCE)を、上述したような手順にしたがって、コニカミノルタCM700d装置で測定した。実施例3A~Fの各々、並びに比較例3GおよびHの各々について、基準点として、試料にどのような研磨も行う前に、反射率を測定した。次に、各実施例3A~Fの試料を、1kgの荷重(総質量)および25サイクル/分の速度での50サイクルを使用して、Kovax試験(先に記載した)にしたがって研磨した。次に、各実施例3A~Fの別の試料を、4kgの荷重(スプライン、シャフト、コレット、および錘ホルダの質量を含む全荷重)および25サイクル/分の速度での1サイクルを使用して、ガーネット試験(先に記載した)にしたがって研磨した。研磨前、Kovax研磨後、およびガーネット研磨後の各試料の全反射率SCI、並びに研磨前、Kovax研磨後、およびガーネット研磨後の各試料の拡散反射率SCE、並びに研磨前、Kovax研磨後、およびガーネット研磨後の各試料の正反射率(SCI-SCE)が、下記の表10に報告されている。
Figure 0007362622000017
引っ掻きサイクルが一回のガーネット試験は、現実の引っ掻き傷の大半が1サイクル事象であるので、現実の引っ掻きにより関係があると考えられる。50サイクルのKovax試験は、スマートフォン、タッチスクリーン、スマートウォッチ、および自動車用ディスプレイなどの用途における現実の引っ掻き傷にそれほど関係がないアブレイシブ摩耗試験に過ぎないが、Kovax試験は、多いサイクル数および結果としての高密度の引っ掻き傷(より光学的に均一な引っ掻き/摩耗区域が生じる)のために、いくぶんより高いレベルの再現性を提供するであろう。
表10の値は、3つの試料の複製品の各々についての3つの測定スポットの平均を使用した、SCEおよびSCIのD65明所視平均を表し、各試料の1つの引っ掻き傷跡は、ガーネット引っ掻き試験のためであり、各試料の2つの引っ掻き傷跡はKovax試験のためである。各平均データ点についての値の範囲は、概して、SCIについて、±0.5以下程度、およびSCEについて、±0.1以下程度であった。
表10におけるSCEおよびSCI値は、ガラス試料の後方の未処理表面からの約4%の反射率を含む。試料の前面反射率は、示されたSCEおよびSCI値から4%を差し引くことにより、少なくとも低散乱試料について、近似することができる。測定が「両面」測定と示されている場合、試料の背面は、測定に含まれ、吸収体への光結合により除去されていない反射率を有する(背面反射率が除去されている場合、これは、「片面」または「第一面」測定と示される)。
実施例4
(実施例4Aから4L)被覆物品を製造するために、イオン交換されたガラス基板(Corning Inc.から「Gorilla」ガラスとして市販されている)に、サンドブラスト処理を行い、その後酸磨きして、表面上に様々なヘイズレベルを生じることによって、その表面の一方に光変換特徴を設けた。次に、光変換特徴を有する表面上に、光学コーティングを配置した。その光学コーティングは、先の表8に述べられたような構造を有した。実施例4Aから4Lは、下記の表11に述べられたヘイズレベルで製造された。
(比較例4Mから4S)比較例4Mから4Sは、これらの比較例の上に光学コーティングが配置されなかったことを除いて、実施例4Aから4Lと同じ様式で製造した。比較例4Mから4Sは、下記の表11に述べられたヘイズレベルを有した。
Figure 0007362622000018
次に、実施例4Aから4Lを、以下のように、様々な防眩および光学-ディスプレイ-カバー-ガラスメトリクス下でその性能について調べた。光沢(60度、先に記載されたように測定)、先に記載されたように、20度の入射角で測定された像の鮮明度(DOI)、および先に記載されたように測定された画素力偏差(PPD)を調べた。PPDは、光変換特徴を有する表面で覆われた画素化ディスプレイ上のきめまたはスパークルの外観に相関する。
図24は、x軸上のヘイズ%に対するy軸上の光沢(60度で測定)のプロットである。図24は、両面測定でとられた比較例4M~Sに対応する三角形のデータ点;両面測定でとられた実施例4A~Lに対応する円形データ点;片面測定でとられた比較例4M~Sに対応する菱形データ点;および片面測定でとられた実施例4A~Lに対応する正方形データ点を含む。片面測定を行うために、測定されている試料の背面は、背面反射を除去するために光吸収体に結合されたのに対し、両面測定は、そのように結合された光吸収体は含まなかった。
図25は、x軸上のヘイズ%に対するy軸上のDOI(20度で測定)のプロットである。図25は、両面測定でとられた比較例4M~Sに対応する三角形のデータ点;両面測定でとられた実施例4A~Lに対応する円形データ点;片面測定でとられた比較例4M~Sに対応する菱形データ点;および片面測定でとられた実施例4A~Lに対応する正方形データ点を含む。片面測定を行うために、測定されている試料の背面は、背面反射を除去するために光吸収体に結合されたのに対し、両面測定は、そのように結合された光吸収体は含まなかった。
図26は、x軸上のヘイズ%に対するy軸上のPPD(140ピクセル・パー・インチを有する下層のディスプレイについて測定)のプロットである。図26は、比較例4M~Sに対応する三角形のデータ点;および実施例4A~Lに対応する円形データ点を含む。
図24~26は、それぞれ、光沢、DOI、およびPPDが、光学コーティングを含まない試料と比べた場合、ざらついた光変換(または防眩)特徴を有する基板表面上に耐引掻性光学コーティングを追加することにより、維持されている、わずかに改善されている、または実質的に低下していないことを示す。
ここに用いられているように、「約」という用語は、量、サイズ、配合、パラメータ、および他の数量と特徴が、正確ではなく、正確である必要ないが、許容範囲、変換係数、丸め、測定誤差など、および当業者に公知の他の要因を反映して、要望通りに、近似および/またはより大きいかより小さいことがあることを意味する。値または範囲の端点を記載する上で、「約」という用語が使用されている場合、その開示は、言及されているその特定の値または端点を含むと理解すべきである。明細書における数値または範囲の端点に「約」が付いていようとなかろうと、その数値または範囲の端点は、以下の2つの実施の形態:「約」で修飾されているもの、および「約」で修飾されていないものを含むことが意図されている。それらの範囲の各々の端点は、他方の端点に関してと、他方の端点に関係なくの両方で有意であることがさらに理解されよう。
ここに用いられているような、「実質的」、「実質的に」などの用語、およびその変種は、記載された特徴が、ある値または記載と等しいまたはほぼ等しいことを指摘する意図がある。例えば、「実質的に平らな」表面は、平らまたはほぼ平らである表面を意味する意図がある。さらに、「実質的に」は、2つの値が等しいまたはほぼ等しいことを意味する意図がある。いくつかの実施の形態において、「実質的に」は、互いの約5%以内、または互いの約2%以内など、互いの約10%以内の値を意味することがある。
ここに用いられているような方向を示す用語-例えば、上、下、右、左、前、後ろ、上部、底部、内側、外側-は、描かれた図面に関してのみ用いられ、絶対的な向きを暗示する意図はない。
ここに用いられているように、名詞は、「少なくとも1つの」対象を指し、明確に反対であると示されていない限り、「たった1つ」の対象に限定されるべきではない。それゆえ、例えば、「成分」への言及は、文脈が明らかに別なふうに示していない限り、そのような成分を2つ以上有する実施の形態を含む。
本開示の精神および範囲から逸脱せずに、本開示に様々な改変および変更を行えることが当業者に明白であろう。それゆえ、本開示は、そのような改変および変更を、それらが、付随に特許請求の範囲およびその等価物の範囲内に入るという条件で包含することが意図されている。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
被覆物品において、
光散乱を誘発する粗面を含む主面を有する透明基板、および
前記透明基板の主面上に配置され、空気側表面を形成する光学コーティングであって、1つ以上の材料層を含み、300nm超の物理的厚さを有する光学コーティング、
を備え、
約50nm以上の圧入深さに沿ってバーコビッチ圧子硬度試験により前記空気側表面で測定して、約10GPa以上の最大硬度を示す、被覆物品。
実施形態2
前記主面が、(i)100nm以上のR、および(ii)100nm以上のRの少なくとも一方の粗さを有する、実施形態1に記載の被覆物品。
実施形態3
前記光学コーティングが、前記粗面のRまたはRより大きい物理的厚さを有する、実施形態2に記載の被覆物品。
実施形態4
前記光学コーティングが、600nm超の物理的厚さを有する、実施形態1から3のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態5
4.5%未満、または4%未満の少なくとも一方の両面正反射率(SCI-SCE)をさらに有する、実施形態1から4のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態6
明所視平均として、約0.5%未満、または約0.25%未満、または0.2%未満、または0.15%未満、または0.1%未満、またはそれより小さいの少なくとも1つの片面正反射率をさらに有する、実施形態1から6のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態7
ほぼ垂直の入射角から40度の入射角までで、約0.5%未満、および60度の入射角で、3%未満、または1.5%未満、または1%未満の少なくとも一方の片面正反射率をさらに有する、実施形態1から6のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態8
約0.05超、または0.1%超、かつ約0.5以下、または約1.0以下、または約1.5以下、または約2.0以下、または約3.0以下の両面拡散反射率(SCE)をさらに有する、実施形態1から7のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態9
約5.5未満の両面全反射率(SCI)をさらに有する、実施形態1から8のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態10
16未満、12未満、10未満、5未満、または2未満の絶対値を有するaおよびb反射色値をさらに有する、実施形態1から9のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態11
約6超、約10から約16、約16超、約10から約20、約10から約30、約10から約40、および約10から約50の少なくとも1つの絶対値を有するaおよび/またはb、および
約4%から約7%、および10%未満の少なくとも一方の前記主面での透過ヘイズ値、
をさらに有する、実施形態1から10のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態12
6未満、5未満、4未満、および2未満の少なくとも1つの絶対値を有するaおよび/またはb、および
10%超、20%超、25%超、27%超、40%超、50%超、および60%超の少なくとも1つの前記主面の透過ヘイズ値、
をさらに有する、実施形態1から10のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態13
95未満、90未満、80未満、または70未満の少なくとも1つの20度DOIをさらに有する、実施形態1から12のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態14
80未満、または60未満の60度光沢度をさらに有する、実施形態1から13のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態15
80%超、90%超、94%超の少なくとも1つの全光透過率をさらに有する、実施形態1から14のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態16
10%未満、または5%未満の少なくとも一方の画素力偏差(PPD)で測定されたスパークル性能をさらに有する、実施形態1から15のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態17
25サイクル/分の速度で1サイクルに亘る4kg荷重下での150グリットのガーネット引っ掻き試験後に、前記物品が、
6.0%未満、または5.0%未満の、および/または2.0%未満、1.0%未満、または0.5%未満しか未研磨値から変化していない、両面正反射率(SCI-SCE)、
3.0%未満、2.0%未満、1.0%未満、または0.5%未満の、および/または1.0%未満、0.5%未満、または0.2%未満しか未研磨値から変化していない、両面拡散反射率(SCE)、および
6.0%未満、または5.0%未満の、2.0%未満、1.0%未満、0.5%未満、または0.2%未満しか未研磨値から変化していない、両面全反射率(SCI)、
の少なくとも1つを有する、実施形態1から16のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態18
25サイクル/分の速度での50サイクルに亘る、1kgの総質量の荷重下での、400グリットのKovax研磨紙による「Taber」摩耗試験後に、前記物品が、
7.5%未満、6.0%未満、または5.0%未満の、および/または3.0%未満、2.0%未満、または1.0%未満しか未研磨値から変化していない、両面正反射率(SCI-SCE)、
5.0%未満、3.0%未満、2.0%未満、または1.0%未満の、および/または3.0%未満、2.0%未満、1.0%未満、または0.5%未満しか未研磨値から変化していない、両面拡散反射率(SCE)、および/または
8.0%未満の、および/または3.0%未満、2.0%未満、1.0%未満、または0.5%未満しか未研磨値から変化していない、両面全反射率(SCI)、
の少なくとも1つを有する、実施形態1から17のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態19
12GPa以上、14GPa以上、16GPa以上の少なくとも1つの硬度をさらに有する、実施形態1から18のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態20
少なくとも12GPaの硬度および300nm超の光学コーティングの厚さをさらに有する、実施形態1から19のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態21
少なくとも14GPaの硬度および少なくとも500nmの光学コーティングの厚さをさらに有する、実施形態1から20のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態22
国際照明委員会の光源下での垂直入射でのL測色系における前記物品の透過率および/または反射率色座標が、前記空気側表面で測定して基準点から約10未満の基準点色ずれを示し、該基準点は、色座標(a=0、b=0)、(a=-2、b=-2)、または前記基板のそれぞれの透過率または反射率色座標を含み、
前記基準点が前記色座標(a=0、b=0)である場合、前記色ずれは、√((a 物品+(b 物品)により定義され、
前記基準点が前記色座標(a=-2、b=-2)である場合、前記色ずれは、√((a 物品+2)+(b 物品+2))により定義され、
前記基準点が前記基板の色座標である場合、前記色ずれは、√((a 物品-a 基板+(b 物品-b 基板)により定義される、実施形態1に記載の被覆物品。
実施形態23
前記被覆物品が、約50%以下の透過ヘイズ値を有する、実施形態1に記載の被覆物品。
実施形態24
前記基板が、非晶質基板または結晶基板からなる、実施形態1から23のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態25
前記被覆物品が、約50%以上の平均明所視透過率を有する、実施形態1から24のいずれか1つに記載の被覆物品。
実施形態26
実施形態1から25のいずれか1つに記載の被覆物品を備えた電子機器。
100 被覆物品
110 基板
112、114 主面
116、118 副面
120 光学コーティング
122 空気側表面
124、165 粗い界面
130 反射防止コーティング
130A 低RI層
130B 高RI層
132 周期
140 上部コーティング
150 耐引掻性層
154 下位層
155 界面
160 上部勾配層
170 底部勾配層
180 光散乱部材

Claims (12)

  1. 被覆物品において、
    光散乱を誘発する粗面を含む主面を有する透明基板、および
    前記透明基板の主面上に配置され、空気側表面を形成する光学コーティングであって、1つ以上の材料層を含み、200nm超の物理的厚さを有する光学コーティング、
    を備え、
    50nm以上の圧入深さに沿ってバーコビッチ圧子硬度試験により前記空気側表面で測定して、10GPa以上の最大硬度を示し、
    前記主面が、(i)100nm以上のR、および(ii)100nm以上のRの少なくとも一方の粗さを有す、被覆物品。
  2. 被覆物品において、
    光散乱を誘発する粗面を含む主面を有する透明基板、および
    前記透明基板の主面上に配置され、空気側表面を形成する光学コーティングであって、1つ以上の材料層を含み、100nmから10マイクロメートルの物理的厚さを有する光学コーティング、
    を備え、
    前記1つ以上の材料層が、50nm以上の圧入深さに沿ってバーコビッチ圧子硬度試験により前記1つ以上の材料層の内のいずれか1つ以上の層の表面で測定して、8GPa以上の最大硬度を示す高屈折率(RI)層および/または耐引掻性(SCR)層を含み
    前記主面が、20nmから2000nmの二乗平均平方根粗さ(R)を有す、被覆物品。
  3. 被覆物品において、
    光散乱を誘発する粗面を含む主面を有する透明基板、および
    前記透明基板の主面上に配置され、空気側表面を形成する光学コーティングであって、1つ以上の材料層を含み、100nmから10マイクロメートルの物理的厚さを有する光学コーティング、
    を備え、
    前記1つ以上の材料層が、50nm以上の圧入深さに沿ってバーコビッチ圧子硬度試験により前記1つ以上の材料層の内のいずれか1つ以上の層の表面で測定して、8GPa以上の最大硬度を示す高屈折率(RI)層および/または耐引掻性(SCR)層を含み
    前記被覆物品が、1%未満以下の明所視平均としての片面正反射率を有す、被覆物品。
  4. 被覆物品において、
    主面を有する透明基板、
    前記透明基板の主面上に配置され、空気側表面を形成する光学コーティングであって、1つ以上の材料層を含む、光学コーティング、および
    光散乱を誘発する複数の光変換特性であって、前記光学コーティングおよび前記透明基板の前記主面のうちの1つ以上が、前記複数の光変換特性から構成される、光変換特性
    を備え、
    前記1つ以上の材料層が、50nm以上の圧入深さに沿ってバーコビッチ圧子硬度試験により前記1つ以上の材料層の内のいずれか1つ以上の層の表面で測定して、8Pa以上の最大硬度を示す高屈折率(RI)層および/または耐引掻性(SCR)層を含み
    前記被覆物品が、1%未満以下の明所視平均としての片面正反射率を有す、被覆物品。
  5. 4.5%未満、または4%未満の少なくとも一方の両面正反射率(SCI-SCE)をさらに有する、請求項1から4いずれか1項記載の被覆物品。
  6. 明所視平均として、0.5%未満、または0.25%未満、または0.2%未満、または0.15%未満、または0.1%未満、またはそれより小さいの少なくとも1つの片面正反射率をさらに有する、請求項1から5いずれか1項記載の被覆物品。
  7. 16未満、12未満、10未満、5未満、または2未満の絶対値を有するaおよびb反射色値をさらに有する、請求項1から6いずれか1項記載の被覆物品。
  8. 12GPa以上、14GPa以上、16GPa以上の少なくとも1つの硬度をさらに有する、請求項1から7いずれか1項記載の被覆物品。
  9. 国際照明委員会の光源下での垂直入射でのL測色系における前記被覆物品の透過率および/または反射率色座標が、前記空気側表面で測定して基準点から10未満の基準点色ずれを示し、該基準点は、色座標(a=0、b=0)、(a=-2、b=-2)、または前記透明基板のそれぞれの透過率または反射率色座標を含み、
    前記基準点が前記色座標(a=0、b=0)である場合、前記色ずれは、√((a 物品+(b 物品)により定義され、
    前記基準点が前記色座標(a=-2、b=-2)である場合、前記色ずれは、√((a 物品+2)+(b 物品+2))により定義され、
    前記基準点が前記透明基板の色座標である場合、前記色ずれは、√((a 物品-a 基板+(b 物品-b 基板)により定義される、請求項1から8いずれか1項記載の被覆物品。
  10. 前記被覆物品が、50%以下の透過ヘイズ値を有する、請求項1から9いずれか1項記載の被覆物品。
  11. 前記被覆物品が、50%以上の平均明所視透過率を有する、請求項1から10いずれか1項記載の被覆物品。
  12. 請求項1から11いずれか1項記載の被覆物品を備えた電子機器。
JP2020538069A 2018-01-09 2019-01-09 光変換特徴を有する被覆物品およびその製造方法 Active JP7362622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862615226P 2018-01-09 2018-01-09
US62/615,226 2018-01-09
PCT/US2019/012807 WO2019139928A1 (en) 2018-01-09 2019-01-09 Coated articles with light-altering features and methods for the production thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021510362A JP2021510362A (ja) 2021-04-22
JP7362622B2 true JP7362622B2 (ja) 2023-10-17

Family

ID=65269068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020538069A Active JP7362622B2 (ja) 2018-01-09 2019-01-09 光変換特徴を有する被覆物品およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10921492B2 (ja)
EP (1) EP3737652A1 (ja)
JP (1) JP7362622B2 (ja)
KR (1) KR102591066B1 (ja)
CN (2) CN117388957A (ja)
TW (1) TWI821234B (ja)
WO (1) WO2019139928A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9110230B2 (en) 2013-05-07 2015-08-18 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with retained optical properties
US9366784B2 (en) 2013-05-07 2016-06-14 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
KR102593891B1 (ko) * 2015-02-25 2023-10-26 코닝 인코포레이티드 고 경도를 갖는 다중-층 스택을 갖는 광학 구조 및 제품 및 그 제조 방법
EP3300520B1 (en) 2015-09-14 2020-11-25 Corning Incorporated High light transmission and scratch-resistant anti-reflective articles
TWI821234B (zh) 2018-01-09 2023-11-11 美商康寧公司 具光改變特徵之塗覆製品及用於製造彼等之方法
JP7234514B2 (ja) * 2018-06-13 2023-03-08 Agc株式会社 光学積層体
CN111094200B (zh) 2018-08-17 2022-01-07 康宁股份有限公司 具有薄的耐久性减反射结构的无机氧化物制品
EP3696578A1 (de) * 2019-02-14 2020-08-19 Carl Zeiss AG Refraktives optisches bauelement und daraus hergestelltes brillenglas, verfahren zur herstellung eines refraktiven optischen bauelements, computerprogrammprodukt, auf einem datenträger abgespeicherte baudaten eines brillenglases, gerät zur additiven herstellung eines grundkörpers und brillenglas
US11448801B2 (en) * 2019-07-30 2022-09-20 Apple Inc. Textured glass layers in electronic devices
JP7465118B2 (ja) * 2020-03-06 2024-04-10 リンテック株式会社 積層体および光拡散制御フィルム
US20220009824A1 (en) 2020-07-09 2022-01-13 Corning Incorporated Anti-glare substrate for a display article including a textured region with primary surface features and secondary surface features imparting a surface roughness that increases surface scattering
WO2022210725A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 大日本印刷株式会社 表示装置用積層体および表示装置
KR20240017342A (ko) 2021-04-01 2024-02-07 코닝 인코포레이티드 유지된 강도를 갖는 투명 유리-세라믹 물품 및 이를 갖는 디스플레이 장치
US12032121B2 (en) * 2021-09-17 2024-07-09 Benq Materials Corporation High-haze anti-glare film and high-haze anti-glare anti-reflection film
KR20240093779A (ko) * 2021-10-20 2024-06-24 코닝 인코포레이티드 적외선 감지 시스템을 위한 낮은 가시 반사율 및 투과율을 갖는 반사 방지 필름이 있는 강화 광학 윈도우
CN114076996A (zh) * 2022-01-07 2022-02-22 宁波惠之星新材料科技有限公司 一种光学膜及其制备方法
WO2023195500A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 Agc株式会社 反射防止膜付透明基体および画像表示装置
WO2023195498A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 Agc株式会社 反射防止膜付透明基体および画像表示装置
WO2023195497A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 Agc株式会社 反射防止膜付透明基体および画像表示装置
WO2024014442A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 Agc株式会社 反射防止膜付透明基体および画像表示装置
WO2024074137A1 (en) * 2022-10-07 2024-04-11 Corning Incorporated Hardened optical windows with anti-reflective films having low visible reflectance and transmission for infrared sensing systems

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532258A (ja) 2012-10-12 2015-11-09 コーニング インコーポレイテッド 中程度の付着力および残留強度を有する積層物品
JP2016531330A (ja) 2013-09-13 2016-10-06 コーニング インコーポレイテッド 多層光学フィルムを有する低着色耐擦傷性物品
JP2017515780A (ja) 2014-05-12 2017-06-15 コーニング インコーポレイテッド 耐久性反射防止物品
JP2017519232A (ja) 2014-05-12 2017-07-13 コーニング インコーポレイテッド 耐久性および耐擦傷性反射防止物品
JP2017186205A (ja) 2016-04-07 2017-10-12 旭硝子株式会社 低反射膜を有する物品
US20170307790A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Corning Incorporated Coated articles with light-altering features and methods for the production thereof

Family Cites Families (386)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3067021A (en) 1955-12-08 1962-12-04 Wheelabrator Corp Subbing surfaces
US3150032A (en) 1956-06-25 1964-09-22 Rubenstein David Abuse resistant articles of manufacture and method of making
US3413058A (en) 1964-07-09 1968-11-26 Minnesota Mining & Mfg Reflex-reflecting articles
JPS58127463A (ja) 1982-01-25 1983-07-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 密着形イメ−ジセンサ
DE3422289A1 (de) 1984-06-15 1985-12-19 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur verbesserung der gebrauchseigenschaften von tufted-bodenbelaegen
DE3583707D1 (de) 1984-06-26 1991-09-12 Asahi Glass Co Ltd Durchsichtiger schwer schmutzender gegenstand mit niedriger reflexion.
LU86722A1 (fr) 1986-12-23 1988-07-14 Glaverbel Feuille en matiere vitreuse portant un dessin grave et procede pour graver un dessin sur un substrat en matiere vitreuse
US4945282A (en) 1987-12-10 1990-07-31 Hitachi, Ltd. Image display panel having antistatic film with transparent and electroconductive properties and process for processing same
EP0329386B1 (en) 1988-02-18 1994-08-03 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. S-alkyl thiocarbamate base resin, plastic lens comprising the resin, and process for making the lens
JPH02156448A (ja) 1988-12-08 1990-06-15 Daicel Chem Ind Ltd 光磁気記録媒体
JPH0277434A (ja) 1989-05-29 1990-03-16 Toray Ind Inc 透明被覆層を有する成形体
US5535056A (en) 1991-05-15 1996-07-09 Donnelly Corporation Method for making elemental semiconductor mirror for vehicles
TW266301B (ja) 1991-09-19 1995-12-21 Philips Nv
BE1007662A3 (nl) 1993-10-18 1995-09-05 Philips Electronics Nv Beeldweergeefinrichting met een beeldscherm voorzien van een antistatische en lichtabsorberende bekledingslaag.
US5737472A (en) 1993-12-17 1998-04-07 Audio-Images S.A.R.L. Optical fiber with multiple point lateral illumination
US5909314A (en) 1994-02-15 1999-06-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Optical functional materials and process for producing the same
US5618619A (en) 1994-03-03 1997-04-08 Monsanto Company Highly abrasion-resistant, flexible coatings for soft substrates
JP3374299B2 (ja) 1994-04-20 2003-02-04 大日本印刷株式会社 防眩フィルム
JPH07331115A (ja) 1994-06-10 1995-12-19 Toyo Ink Mfg Co Ltd 反射防止膜用組成物
DE4430363A1 (de) 1994-08-26 1996-02-29 Leybold Ag Optische Linse aus einem klarsichtigen Kunststoff
EP0728618A3 (en) 1995-02-22 1996-11-06 Gentex Corp Anti-glare rear view mirror for motor vehicles
US5867239A (en) 1997-10-17 1999-02-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Wide angle optical retarder
JPH11125704A (ja) 1997-10-22 1999-05-11 Dainippon Printing Co Ltd レンチキュラーレンズシート及びその製造方法
TW415888B (en) 1998-02-17 2000-12-21 Nippon Kayaku Kk Transparent sheet or film
JP2000121806A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd 反射防止膜
JP3900506B2 (ja) 1998-11-06 2007-04-04 Jsr株式会社 液状硬化性樹脂組成物、その硬化物および反射防止膜
JP2000275404A (ja) 1999-03-24 2000-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性を有する反射防止膜およびその製造方法
US9786194B2 (en) 1999-06-11 2017-10-10 Sydney Hyman Image making medium compositions and images
WO2000077085A1 (en) 1999-06-11 2000-12-21 Sydney Hyman Image making medium
EP1069088A1 (en) 1999-07-16 2001-01-17 Asahi Glass Co., Ltd. Antiglare-antireflection film and process for producing it
US6254913B1 (en) 1999-08-27 2001-07-03 Morinda, Inc. Morinda citrifolia dietary fiber and method
JP2001281406A (ja) 2000-03-28 2001-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性反射防止フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2001281402A (ja) 2000-03-29 2001-10-10 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性フイルム、防眩性反射防止フィルム、偏光板および画像表示装置
KR100761184B1 (ko) 2000-04-20 2007-10-04 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 경화성 수지 조성물, 경화 필름 및 복합 제품
JP2001311806A (ja) 2000-04-27 2001-11-09 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光拡散性シート、その製造方法および透過型スクリーン
WO2002000772A1 (fr) 2000-06-28 2002-01-03 Teijin Limited Film polyester a double orientation, film adhesif et film lamelle
JP4225675B2 (ja) 2000-09-07 2009-02-18 富士フイルム株式会社 防眩性反射防止フィルムおよび液晶表示装置
JP2002202402A (ja) 2000-10-31 2002-07-19 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性反射防止フィルムおよび画像表示装置
ATE350677T1 (de) 2000-11-14 2007-01-15 Cpfilms Inc Optisch aktive schichtzusammensetzung
US7253861B2 (en) 2000-12-28 2007-08-07 Asahi Glass Company Liquid crystal optical element comprising a resin layer having a surface hardness of b or less
CN1318722A (zh) 2001-01-17 2001-10-24 任春严 多种能源利用装置
JP2002210906A (ja) 2001-01-23 2002-07-31 Teijin Ltd 光学用ポリエステルフィルムおよび積層体
JP2002212317A (ja) 2001-01-24 2002-07-31 Teijin Ltd 光学用フィルムおよび積層体
CN1312450A (zh) 2001-02-28 2001-09-12 任春严 节水、节能的装置和方法
US20040005482A1 (en) 2001-04-17 2004-01-08 Tomio Kobayashi Antireflection film and antireflection layer-affixed plastic substrate
US20020167629A1 (en) 2001-05-11 2002-11-14 Blanchard Randall D. Sunlight readable display with reduced ambient specular reflection
JP3656591B2 (ja) 2001-06-28 2005-06-08 ソニー株式会社 光学記録媒体製造用スタンパの製造方法および光学記録媒体の製造方法
EP1275623A1 (en) 2001-07-09 2003-01-15 VIDEOCOLOR S.p.A. Method for manufacturing a glass front plate for CRT coated with a both glossy and friction-resistant external layer
WO2003009767A1 (en) 2001-07-20 2003-02-06 Element Six B.V. Cutting tool and method
JP2003026826A (ja) 2001-07-23 2003-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 光学用ポリエステルフィルム、ハードコートフィルムおよびその製造方法
EP1419286A1 (en) 2001-08-20 2004-05-19 Nova-Plasma Inc. Coatings with low permeation of gases and vapors
KR100953927B1 (ko) 2001-09-04 2010-04-22 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 코팅 조성물, 그것으로 형성된 코팅, 반사 방지막, 반사방지 필름 및 화상 표시장치
JP2003082127A (ja) 2001-09-07 2003-03-19 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用二軸配向ポリエステルフィルムおよびその積層体
AT413560B (de) 2001-09-26 2006-03-15 Swarco Futurit Verkehrssignals Fahrbahn-markierungsleuchte
CN100526067C (zh) 2001-11-09 2009-08-12 东丽株式会社 玻璃保护薄膜
JP4036076B2 (ja) 2001-12-12 2008-01-23 チッソ株式会社 液晶性フルオレン誘導体およびその重合体
US7414009B2 (en) 2001-12-21 2008-08-19 Showa Denko K.K. Highly active photocatalyst particles, method of production therefor, and use thereof
DE60301337T2 (de) 2002-02-25 2006-06-08 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Blendschutz- und entspiegelungsbeschichtung, polarisationsplatte und display-bauelement damit
FR2836912B1 (fr) 2002-03-06 2004-11-26 Saint Gobain Susbstrat transparent a revetement antireflets avec proprietes de resistance a l'abrasion
JP4174344B2 (ja) 2002-03-15 2008-10-29 日東電工株式会社 反射防止フィルム、その製造方法、光学素子および画像表示装置
JP4096163B2 (ja) 2002-06-05 2008-06-04 富士ゼロックス株式会社 画像構造及びこれを作成する画像形成装置
JP2004029240A (ja) 2002-06-24 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性反射防止フィルムの製造方法
JP4393042B2 (ja) 2002-08-05 2010-01-06 大日本印刷株式会社 防眩性反射防止部材、及び光学部材
US20040071889A1 (en) * 2002-08-07 2004-04-15 Hoya Corporation Method of producing an antireflection-coated substrate
TWI266073B (en) 2002-08-15 2006-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd Antireflection film, polarizing plate and image display device
US8618219B2 (en) 2002-10-15 2013-12-31 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene copolymers for adhesive applications
EP1978381A1 (en) 2002-11-25 2008-10-08 FUJIFILM Corporation Anti-reflection film, polarizing plate and liquid crystal display device
TW586322B (en) 2002-12-18 2004-05-01 Prodisc Technology Inc Rear projection screen, optical component of a rear projection screen and method for manufacturing thereof
US7264866B2 (en) 2003-01-21 2007-09-04 Teijin Dupont Films Japan Limited Laminate film
JP2004244594A (ja) 2003-02-17 2004-09-02 Asahi Kasei Corp 環状共役ジエン系共重合体
US7463821B2 (en) 2003-03-20 2008-12-09 Pixar Flat panel image to film transfer method and apparatus
JP2004291303A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性反射防止フィルムの製造方法及び装置並びに防眩性反射防止フィルム
JP2004294616A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 防眩性反射防止フィルムの製造方法及び装置並びに防眩性反射防止フィルム
JP4217097B2 (ja) 2003-04-03 2009-01-28 ダイセル化学工業株式会社 防眩性フィルム
JP2004333901A (ja) 2003-05-08 2004-11-25 Optimax Technology Corp 防眩反射防止膜の製造方法
US20040233174A1 (en) 2003-05-19 2004-11-25 Robrecht Michael J. Vibration sensing touch input device
FR2856627B1 (fr) 2003-06-26 2006-08-11 Saint Gobain Substrat transparent muni d'un revetement avec proprietes de resistance mecanique
JP4475016B2 (ja) 2003-06-30 2010-06-09 東レ株式会社 ハードコートフィルム、反射防止フィルムおよび画像表示装置
KR20050007940A (ko) 2003-07-12 2005-01-21 삼성전자주식회사 면광원 장치, 이의 제조 방법, 이를 이용한 백라이트어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
JP2005042072A (ja) 2003-07-25 2005-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd 硬化性組成物及びそれを用いた硬化処理物品
JP2005070724A (ja) 2003-08-05 2005-03-17 Asahi Glass Co Ltd プラズマディスプレイパネル用光学フィルタ
WO2005033061A1 (ja) 2003-10-01 2005-04-14 Osaka Gas Co., Ltd. 多官能性(メタ)アクリレートおよびその製造方法
WO2005033752A1 (ja) 2003-10-06 2005-04-14 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 防眩フィルム
JP2005187640A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Tosoh Corp マレイミド・オレフィン共重合体組成物
JP2005187639A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Tosoh Corp 透明性樹脂組成物
JP2005227415A (ja) 2004-02-12 2005-08-25 Crd:Kk 反射防止フィルム及びディスプレイ用板
JP2005246296A (ja) 2004-03-05 2005-09-15 Hitachi Chem Co Ltd 有機物直接塗装用光触媒性金属酸化物−有機物質混合液、金属酸化物含有組成物、光触媒性被膜の製造法、得られた光触媒性被膜及び光触媒性部材
JP4544952B2 (ja) 2004-03-31 2010-09-15 大日本印刷株式会社 反射防止積層体
JP2005300576A (ja) 2004-04-06 2005-10-27 Konica Minolta Opto Inc 防眩性反射防止フィルム、偏光板及び表示装置
CN1969023B (zh) 2004-06-11 2011-09-14 东丽株式会社 硅氧烷系涂料、光学制品及硅氧烷系涂料的制备方法
JP2006003676A (ja) 2004-06-18 2006-01-05 Lintec Corp 表示画面用機能フィルム及びその製造法
US7550067B2 (en) 2004-06-25 2009-06-23 Guardian Industries Corp. Coated article with ion treated underlayer and corresponding method
JP2006047504A (ja) 2004-08-02 2006-02-16 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止積層体
WO2006024500A1 (en) 2004-09-03 2006-03-09 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Film forming material and preparation of surface relief and optically anisotropic structures by irradiating a film of the said material
KR20060024545A (ko) 2004-09-14 2006-03-17 (주)케이디티 고휘도 유기 발광 표시장치
JP4674074B2 (ja) 2004-10-12 2011-04-20 リケンテクノス株式会社 ハードコートフィルム及び反射防止フィルム
KR100715500B1 (ko) 2004-11-30 2007-05-07 (주)케이디티 미세공동 유기 발광 소자와 광 여기 발광층을 이용한 광원
US20060153979A1 (en) 2004-11-30 2006-07-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Anti-glare and anti-reflection film, polarizing plate using the anti-glare and anti-reflection film, and liquid crystal display device using the polarizing plate
KR20060072072A (ko) 2004-12-22 2006-06-27 닛토덴코 가부시키가이샤 방현성 하드 코팅 필름 및 그의 제조 방법
CN100502609C (zh) 2004-12-29 2009-06-17 郑岩 场致发光线
JP4855781B2 (ja) 2005-02-01 2012-01-18 日東電工株式会社 反射防止ハードコートフィルム、光学素子および画像表示装置
TW200700510A (en) 2005-02-25 2007-01-01 Optimax Tech Corp Inorganic-organic hybrid nanocomposite antiglare and antireflection coatings
US7149032B2 (en) 2005-03-29 2006-12-12 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Anti-glare film
CN1653880A (zh) 2005-04-07 2005-08-17 杨崇杰 设施立地向阳园
JP2006352105A (ja) 2005-05-19 2006-12-28 Sharp Corp 光送信デバイスおよびそれを用いた光源装置
CN100394215C (zh) 2005-05-26 2008-06-11 财团法人工业技术研究院 三维纳米多孔薄膜及其制造方法
US7535462B2 (en) 2005-06-02 2009-05-19 Eastman Kodak Company Touchscreen with one carbon nanotube conductive layer
US7593004B2 (en) 2005-06-02 2009-09-22 Eastman Kodak Company Touchscreen with conductive layer comprising carbon nanotubes
US20060286465A1 (en) 2005-06-15 2006-12-21 Ji-Suk Kim Film type filter and display apparatus comprising the same
JP5283146B2 (ja) 2005-07-01 2013-09-04 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
TWI292340B (en) 2005-07-13 2008-01-11 Ind Tech Res Inst Antireflective transparent zeolite hardcoat film, method for fabricating the same, and solution capable of forming said transparent zeolite film
FR2889202B1 (fr) 2005-08-01 2007-09-14 Saint Gobain Procede de depot d'une couche anti-rayure
JP2007055064A (ja) 2005-08-24 2007-03-08 Toray Ind Inc 積層ポリエステルフィルム
US8480282B2 (en) 2005-08-30 2013-07-09 Lg Display Co., Ltd. Reflective plate and method for manufacturing the same and backlight unit for liquid crystal display device using the same
JP2007072372A (ja) 2005-09-09 2007-03-22 Fujifilm Corp 反射防止フィルム、その製造方法、および画像表示装置
CN1936623A (zh) 2005-09-20 2007-03-28 车王电子股份有限公司 后视镜的玻璃镜片
US8110128B2 (en) 2005-09-21 2012-02-07 Konica Minolta Opto, Inc. Method of manufacturing an anti-glare anti-reflection film
JP2007086521A (ja) 2005-09-22 2007-04-05 Fujifilm Corp 反射防止積層体
CN1940601A (zh) 2005-09-26 2007-04-04 力特光电科技股份有限公司 抗眩抗反射膜及使用该膜的偏光板和显示装置
JP2007114377A (ja) 2005-10-19 2007-05-10 Fujifilm Corp 防眩フィルム、防眩性反射防止フィルム、偏光板及び画像表示装置
JP2009037735A (ja) 2005-10-28 2009-02-19 Toshiba Corp 平面型画像表示装置
KR100709879B1 (ko) 2005-11-18 2007-04-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 필름형 필터
KR20070054850A (ko) 2005-11-24 2007-05-30 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널용 필름형 전면 필터 및 그의제조방법
JP2007156205A (ja) 2005-12-07 2007-06-21 Toray Ind Inc 平面ディスプレイ用フィルター、平面ディスプレイおよび平面ディスプレイ用フィルターの製造方法
KR101224621B1 (ko) 2005-12-14 2013-01-22 도레이첨단소재 주식회사 도전성/자성 입자를 함유한 하드코트 및 방현성 반사 방지필름의 제조방법
US7553543B2 (en) 2005-12-16 2009-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Composite structure having a fluoroelastomeric anti-reflective coating with non-fluorinated cross-linking
CN2859579Y (zh) 2005-12-29 2007-01-17 深圳市中柏电脑技术有限公司 带防护层的液晶显示器
US8013845B2 (en) 2005-12-30 2011-09-06 Flatfrog Laboratories Ab Optical touch pad with multilayer waveguide
DE102006002596A1 (de) 2006-01-18 2007-07-19 Tesa Ag Verbundfolie
ITMI20060094A1 (it) 2006-01-20 2007-07-21 Alice Engineering Pellicola trasferibile per il tivestimento di superfici procedimento per la sua realizzazione e procedimento di applicazione
JP2007240707A (ja) 2006-03-07 2007-09-20 Konica Minolta Opto Inc 防眩性反射防止フィルムの製造方法、防眩性反射防止フィルム及び画像表示装置
FR2898295B1 (fr) 2006-03-10 2013-08-09 Saint Gobain Substrat transparent antireflet presentant une couleur neutre en reflexion
US8124215B2 (en) 2006-03-28 2012-02-28 Nitto Denko Corporation Hard-coated antiglare film, method of manufacturing the same, optical device, polarizing plate, and image display
JP2007271953A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Toppan Printing Co Ltd レンズアレイシートおよび透過型スクリーン
US8599301B2 (en) 2006-04-17 2013-12-03 Omnivision Technologies, Inc. Arrayed imaging systems having improved alignment and associated methods
ATE454429T1 (de) 2006-04-21 2010-01-15 Ems Chemie Ag Transparente polyamid-formmassen
JP2007298667A (ja) 2006-04-28 2007-11-15 Hitachi Chem Co Ltd 光学フィルタ
JP5252811B2 (ja) 2006-05-16 2013-07-31 日東電工株式会社 防眩性ハードコートフィルム、偏光板および画像表示装置
JP4119925B2 (ja) 2006-05-25 2008-07-16 大日本印刷株式会社 反射防止フィルム
US7796123B1 (en) 2006-06-20 2010-09-14 Eastman Kodak Company Touchscreen with carbon nanotube conductive layers
JP2008003425A (ja) 2006-06-23 2008-01-10 Nippon Zeon Co Ltd 偏光板
US20090135492A1 (en) 2006-08-11 2009-05-28 Kouji Kusuda Anti-reflective film, polarizer, liquid crystal display element and display element
TW200821343A (en) 2006-08-14 2008-05-16 Dainippon Printing Co Ltd Anti-dazzling optical laminate
KR101421757B1 (ko) 2006-08-18 2014-07-22 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 광학 적층체, 편광판 및 화상 표시 장치
TW200835597A (en) 2006-10-30 2008-09-01 Lofo High Tech Film Gmbh Plasticizer for protective films
JP5125345B2 (ja) 2007-09-19 2013-01-23 日立化成工業株式会社 液晶表示装置
JP5048304B2 (ja) 2006-11-02 2012-10-17 リケンテクノス株式会社 ハードコートフィルムおよび反射防止フィルム
WO2008062605A1 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Nittetsu Mining Co., Ltd Resin composition, anti-reflection coating material, anti-dazzling coating material, anti-reflection coating, anti-reflection film, anti-dazzling film, corrosion protective coating, corrosion protective coating material, coating material, and coating film
FR2909187B1 (fr) 2006-11-23 2009-01-02 Essilor Int Article d'optique comportant un revetement anti-abrasion et anti-rayures bicouche, et procede de fabrication
KR20080048578A (ko) 2006-11-29 2008-06-03 김현회 광고기능을 가지는 디스플레이용 보호필터 제조방법 및 그보호필터
KR20080057443A (ko) 2006-12-20 2008-06-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2008158156A (ja) 2006-12-22 2008-07-10 Konica Minolta Opto Inc 防眩性反射防止フィルム、その製造方法及び表示装置
WO2008084604A1 (ja) 2007-01-12 2008-07-17 Konica Minolta Opto, Inc. 反射防止フィルム、反射防止フィルムの製造方法、偏光板及び表示装置
US20090178704A1 (en) 2007-02-06 2009-07-16 Kalejs Juris P Solar electric module with redirection of incident light
BE1017460A6 (nl) 2007-02-09 2008-10-07 Leo Vermeulen Consulting Lvc Lenticulair folie.
US7567383B2 (en) 2007-02-14 2009-07-28 Sony Corporation Anti-glare film, method for manufacturing the same, and display device using the same
JP4155337B1 (ja) 2007-02-21 2008-09-24 ソニー株式会社 防眩性フィルムおよびその製造方法、ならびに表示装置
JP5170083B2 (ja) 2007-03-12 2013-03-27 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 防眩性反射防止フィルムの製造方法、防眩性反射防止フィルム、偏光板及び表示装置
TW200848835A (en) 2007-06-12 2008-12-16 Eternal Chemical Co Ltd Scratch-resistant optical film having organic particles with highly uniform particle size
WO2009001911A1 (ja) 2007-06-28 2008-12-31 Sony Corporation 光学フィルムおよびその製造方法、並びにそれを用いた防眩性偏光子および表示装置
WO2009008240A1 (ja) 2007-07-10 2009-01-15 Konica Minolta Opto, Inc. 防眩性フィルム、これを用いた防眩性反射防止フィルム、偏光板、及び表示装置
JP2009025384A (ja) 2007-07-17 2009-02-05 Fujifilm Corp 反射防止フィルム、偏光板、および画像表示装置
US20120131730A1 (en) 2007-08-10 2012-05-31 Gilad Shoham Contoured Face Shields and Method of Producing Optically Clear Parts
TW200910169A (en) 2007-08-24 2009-03-01 Onetouch Technologies Co Ltd Touch panel structure
JP2009088503A (ja) 2007-09-14 2009-04-23 Mitsubishi Chemicals Corp 太陽電池用積層カバー基板、太陽電池、並びに、太陽電池用積層カバー基板の製造方法
EP2188048A4 (en) 2007-09-21 2012-08-08 Chemwelltech Co Ltd PHOTOCATALYTIC ANTI-REFLECTION COMPOSITION AND THE COMPOSITE GLASS COMPOSITE COATED TO THE COMPOSITION
EP2196870A4 (en) 2007-09-26 2014-05-14 Citizen Holdings Co Ltd GLASS OF PROTECTION FOR WATCH
WO2009065490A2 (de) 2007-11-21 2009-05-28 Lofo High Tech Film Gmbh Verwendung bestimmter uv-absorber in flächigen materialien und/oder linsen und damit zusammenhängende erfindungsgegenstände
KR101415573B1 (ko) 2007-11-30 2014-07-04 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
WO2009069150A1 (en) 2007-11-30 2009-06-04 Anna University - Chennai Non-stoichiometric titanium nitride films
CN101897247A (zh) 2007-12-12 2010-11-24 株式会社普利司通 光学滤波器、显示器用光学滤波器以及具有该光学滤波器的显示器和等离子体显示器面板
CN201165502Y (zh) 2007-12-13 2008-12-17 叶隆泰 抗反射防静电透明胶膜
JP2009149468A (ja) 2007-12-20 2009-07-09 Nippon Electric Glass Co Ltd 結晶化ガラス基板の製造方法及び結晶化ガラス基板
JP2009175725A (ja) 2007-12-28 2009-08-06 Nippon Shokubai Co Ltd 防眩性積層体
FR2928461B1 (fr) 2008-03-10 2011-04-01 Saint Gobain Substrat transparent comportant un revetement antireflet
CN201201777Y (zh) 2008-04-17 2009-03-04 王俭 脚窝式安全带盒
JP5478836B2 (ja) 2008-05-01 2014-04-23 ソニー株式会社 光記録媒体、液状活性エネルギー線硬化型反応性架橋樹脂組成物
CA2629555A1 (en) 2008-05-14 2009-11-14 Gerard Voon Related/overlapping innovations in health/energy/transport/farming and infrastructure
EP2307328A1 (en) 2008-07-11 2011-04-13 Corning Incorporated Glass with compressive surface for consumer applications
CN102137822B (zh) 2008-07-29 2015-12-09 康宁股份有限公司 用于化学强化玻璃的双阶段离子交换
JP5326407B2 (ja) 2008-07-31 2013-10-30 セイコーエプソン株式会社 時計用カバーガラス、および時計
KR20100013836A (ko) 2008-08-01 2010-02-10 제일모직주식회사 시트움 저항성이 우수한 광학 시트 및 이를 이용한액정표시장치용 백라이트 유닛
FR2934689B1 (fr) 2008-08-04 2010-09-17 Essilor Int Article d'optique comportant une couche antistatique limitant la perception des franges d'interferences, presentant une excellente transmission lumineuse et son procede de fabrication.
JP2010061044A (ja) 2008-09-05 2010-03-18 Fujifilm Corp 反射防止フィルム、偏光板および画像表示装置
JP2010125719A (ja) 2008-11-28 2010-06-10 Nippon Steel Chem Co Ltd 飛散防止性能付きガラス
US20100149483A1 (en) 2008-12-12 2010-06-17 Chiavetta Iii Stephen V Optical Filter for Selectively Blocking Light
JP2010167410A (ja) 2008-12-26 2010-08-05 Fujifilm Corp 中空微粒子の製造方法、それにより得られる中空微粒子及びその分散液、並びにこの中空微粒子を用いた反射防止フィルム
JP4678437B2 (ja) 2008-12-29 2011-04-27 ソニー株式会社 光学素子およびその製造方法、ならびに表示装置
KR101915868B1 (ko) 2008-12-30 2018-11-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 반사방지 용품 및 이의 제조 방법
JP5724171B2 (ja) 2009-01-09 2015-05-27 ソニー株式会社 光学素子およびその製造方法、原盤およびその製造方法、ならびに表示装置
JP2010191412A (ja) 2009-01-21 2010-09-02 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム
JP2010244016A (ja) 2009-03-18 2010-10-28 Toppan Printing Co Ltd 防眩フィルム、偏光板、透過型液晶ディスプレイ
CN102369069B (zh) 2009-03-30 2014-02-26 新日铁住金株式会社 预涂金属板及其制造方法
JP5658435B2 (ja) 2009-03-31 2015-01-28 リンテック株式会社 マスクフィルム用部材、それを用いたマスクフィルムの製造方法及び感光性樹脂印刷版の製造方法
US9376593B2 (en) 2009-04-30 2016-06-28 Enki Technology, Inc. Multi-layer coatings
JP5486840B2 (ja) 2009-05-14 2014-05-07 リンテック株式会社 反射防止フィルム及びそれを用いた偏光板
TWI477615B (zh) 2009-06-05 2015-03-21 Sumitomo Chemical Co Production method of inorganic particle composite
CN201483977U (zh) 2009-08-31 2010-05-26 沈阳木本实业有限公司 一种多功能书写板
CN102024508B (zh) 2009-09-14 2013-05-01 群康科技(深圳)有限公司 导电片结构
KR101768237B1 (ko) 2009-09-16 2017-08-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 플루오르화된 코팅 및 그로 제조된 포토툴
WO2011046149A1 (ja) 2009-10-16 2011-04-21 大日本印刷株式会社 光学フィルム及びディスプレイパネル
KR20110047596A (ko) 2009-10-30 2011-05-09 동우 화인켐 주식회사 하드 코팅용 조성물, 이를 포함하는 하드 코팅 필름 및 편광 필름
US9987820B2 (en) 2009-11-17 2018-06-05 Arkema France Multilayer structures containing biopolymers
KR101276621B1 (ko) 2009-12-31 2013-06-19 코오롱인더스트리 주식회사 보호필름
EP2552690B1 (en) 2010-03-26 2019-01-02 3M Innovative Properties Company Textured film and process for manufacture thereof
CN201732354U (zh) 2010-04-11 2011-02-02 宸鸿科技(厦门)有限公司 加强触控面板接合强度的堆栈结构
US9017566B2 (en) 2010-04-30 2015-04-28 Corning Incorporated Anti-glare surface treatment method and articles thereof
US8992786B2 (en) 2010-04-30 2015-03-31 Corning Incorporated Anti-glare surface and method of making
CN201707457U (zh) 2010-05-21 2011-01-12 许福义 多层膜屏幕保护贴
JP5533257B2 (ja) 2010-05-25 2014-06-25 Jnc株式会社 重合性液晶化合物、組成物およびその重合体
US9056584B2 (en) 2010-07-08 2015-06-16 Gentex Corporation Rearview assembly for a vehicle
TWI547746B (zh) 2010-07-13 2016-09-01 元太科技工業股份有限公司 顯示器
US20120070603A1 (en) 2010-09-21 2012-03-22 Fu-Yi Hsu Screen protective sticker
AU2015252116A1 (en) 2010-10-05 2015-11-26 Anpac Bio-Medical Science Co., Ltd. Micro-Devices For Disease Detection
CA2817283C (en) 2010-10-05 2020-07-14 Anpac Bio-Medical Science Co., Ltd. Micro-devices for disease detection
GB2485522B (en) 2010-10-11 2012-10-31 Fu-Yi Hsu Screen protective sticker structure
FR2966934B3 (fr) 2010-10-27 2012-12-21 Fu-Yi Hsu Structure de film adhesif de protection d'ecran
US9652089B2 (en) 2010-11-09 2017-05-16 Tpk Touch Solutions Inc. Touch panel stackup
CN201945707U (zh) 2011-01-18 2011-08-24 深圳市盛波光电科技有限公司 一种3d立体显示偏光片
CN102109630B (zh) 2011-01-18 2013-01-23 深圳市盛波光电科技有限公司 一种3d立体显示偏光片及其制备方法
CN103502166B (zh) 2011-02-28 2016-11-09 康宁股份有限公司 具有低显示器闪耀的防眩光表面的玻璃
US9411180B2 (en) 2011-02-28 2016-08-09 Corning Incorporated Apparatus and method for determining sparkle
CN201984393U (zh) 2011-03-18 2011-09-21 深圳市中柏电脑技术有限公司 一种电脑一体机
TWI444944B (zh) 2011-03-29 2014-07-11 E Ink Holdings Inc 彩色顯示器以及顯示器製造方法
JP5736214B2 (ja) 2011-03-31 2015-06-17 株式会社日本触媒 (メタ)アクリル重合体を含む成形体の製造方法
JP6117478B2 (ja) 2011-04-22 2017-04-19 日東電工株式会社 粘着型機能性フィルム及び表示装置
JP2012228811A (ja) 2011-04-26 2012-11-22 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 合成樹脂積層体
KR101121207B1 (ko) 2011-05-03 2012-03-22 윤택진 내식성이 우수한 저굴절 특성의 반사 방지 코팅 조성물, 및 이의 제조방법
KR20120129643A (ko) 2011-05-20 2012-11-28 동우 화인켐 주식회사 방현성 반사방지 코팅용 조성물, 이를 이용한 방현성 반사방지 필름, 편광판 및 표시장치
US9573842B2 (en) 2011-05-27 2017-02-21 Corning Incorporated Transparent glass substrate having antiglare surface
US9535280B2 (en) 2011-05-27 2017-01-03 Corning Incorporated Engineered antiglare surface to reduce display sparkle
WO2013023359A1 (zh) 2011-08-16 2013-02-21 深圳市盛波光电科技有限公司 一种薄型一体化的3d立体显示偏光片及其制备方法
CN202171708U (zh) 2011-08-19 2012-03-21 天马微电子股份有限公司 液晶光阀眼镜及立体显示系统
CN202177765U (zh) 2011-08-19 2012-03-28 天马微电子股份有限公司 一种液晶光阀眼镜及立体显示系统
CN202182978U (zh) 2011-08-19 2012-04-04 天马微电子股份有限公司 一种液晶光阀眼镜及立体显示系统
CN202177751U (zh) 2011-08-19 2012-03-28 天马微电子股份有限公司 一种液晶光阀眼镜及立体显示系统
CN202615053U (zh) 2011-08-19 2012-12-19 天马微电子股份有限公司 一种3d液晶眼镜
KR20130031689A (ko) 2011-09-21 2013-03-29 삼성코닝정밀소재 주식회사 적층체
US20130127202A1 (en) 2011-11-23 2013-05-23 Shandon Dee Hart Strengthened Glass and Glass Laminates Having Asymmetric Impact Resistance
US20150174625A1 (en) 2011-11-30 2015-06-25 Corning Incorporated Articles with monolithic, structured surfaces and methods for making and using same
US9023457B2 (en) 2011-11-30 2015-05-05 Corning Incorporated Textured surfaces and methods of making and using same
CN109384399A (zh) 2011-11-30 2019-02-26 康宁股份有限公司 具有光学涂层和易清洁涂层的玻璃制品的制备方法
CN103171230A (zh) 2011-12-21 2013-06-26 鼎力光学有限公司 功能性保护贴的制造方法
US9932663B2 (en) 2011-12-23 2018-04-03 Hong Kong Baptist University Sapphire thin film coated substrate
CN103305816B (zh) 2012-03-14 2015-07-15 北京科技大学 一种高功率的微波等离子体金刚石膜化学气相沉积装置
JP2012132022A (ja) 2012-03-26 2012-07-12 Grandex Co Ltd コーティング塗料
CN102627407B (zh) 2012-04-13 2014-06-18 苏州耀亮光电科技有限公司 一种玻璃满面防眩和局部不防眩处理工艺
KR20150003731A (ko) 2012-04-17 2015-01-09 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 적층체
JP2013226666A (ja) 2012-04-24 2013-11-07 Mitsubishi Gas Chemical Co Inc 合成樹脂積層体
ES2771099T3 (es) 2012-05-22 2020-07-06 Dsm Ip Assets Bv Composición y proceso para producir un recubrimiento de óxido inorgánico poroso
CN202904161U (zh) 2012-06-28 2013-04-24 天马微电子股份有限公司 液晶光阀及液晶光阀3d眼镜
EP2870505B1 (en) 2012-07-09 2020-07-29 Corning Incorporated Anti-glare and anti-sparkle transparent structures
US9588263B2 (en) 2012-08-17 2017-03-07 Corning Incorporated Display element having buried scattering anti-glare layer
US9328016B2 (en) 2012-10-03 2016-05-03 Corning Incorporated Surface-modified glass substrate
TWI606986B (zh) 2012-10-03 2017-12-01 康寧公司 用於保護玻璃表面的物理氣相沉積層
JP2016001201A (ja) 2012-10-17 2016-01-07 旭硝子株式会社 反射防止性を有するガラスの製造方法
US8854623B2 (en) 2012-10-25 2014-10-07 Corning Incorporated Systems and methods for measuring a profile characteristic of a glass sample
CN202924088U (zh) 2012-11-06 2013-05-08 东莞市纳利光学材料有限公司 一种防眩光保护膜
CN202924096U (zh) 2012-11-07 2013-05-08 东莞市纳利光学材料有限公司 一种抗冲击自动修复防眩膜
US20140131091A1 (en) 2012-11-09 2014-05-15 Nicholas James Smith Phase transformation coating for improved scratch resistance
KR20140061842A (ko) 2012-11-14 2014-05-22 백승호 반사방지 효과, 초친수 작용 및 UV-Cut 특성을 갖는 수계 광촉매 제조 및 이를 적용한 유리제품
CN203025361U (zh) 2012-11-14 2013-06-26 东莞市纳利光学材料有限公司 一种液晶显示器用防眩膜
US9718249B2 (en) 2012-11-16 2017-08-01 Apple Inc. Laminated aluminum oxide cover component
CN102923969B (zh) 2012-11-22 2015-01-07 江苏秀强玻璃工艺股份有限公司 可见光减反射和防油污双功能镀膜玻璃及其制备方法
US20140154661A1 (en) 2012-11-30 2014-06-05 Corning Incorporated Durable glass articles for use as writable erasable marker boards
CN103013219B (zh) 2012-12-10 2014-07-16 合肥乐凯科技产业有限公司 一种防眩硬涂层用固化树脂组成物及防眩硬涂膜
CN103013196A (zh) 2012-12-18 2013-04-03 上海迪道科技有限公司 用于无机非金属材料表面改性的超薄纳米涂层的制造方法
TWI493270B (zh) 2012-12-28 2015-07-21 E Ink Holdings Inc 顯示裝置及顯示裝置的製造方法
WO2014108395A1 (de) 2013-01-08 2014-07-17 Bayer Materialscience Ag Rückprojektionsfolie mit "tag/nacht"-effekt
WO2014117333A1 (en) 2013-01-30 2014-08-07 Stokvis Tapes (Shanghai) Co. Ltd. Display devices and methods of assembly
CN103099529B (zh) 2013-01-30 2013-12-04 华建耐尔特(北京)低碳科技有限公司 节能导光多功能窗帘
JPWO2014129360A1 (ja) 2013-02-19 2017-02-02 旭硝子株式会社 透明基体の光学特性を評価する方法
KR101336936B1 (ko) 2013-03-05 2013-12-03 크루셜텍 (주) 커버글라스의 제조 방법
KR101578914B1 (ko) 2013-03-15 2015-12-18 주식회사 엘지화학 플라스틱 필름
RU2015146081A (ru) 2013-03-28 2017-05-04 Керамтек-Этек Гмбх Керамический материал с функциональным покрытием
CN103254670B (zh) 2013-04-03 2016-05-11 沭阳凤凰美术颜料有限公司 一种玻璃画颜料
KR20140126039A (ko) 2013-04-22 2014-10-30 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
US20140320422A1 (en) 2013-04-26 2014-10-30 Georgia Tech Research Coporation Touch-sensitive panel for a communication device
US9798163B2 (en) 2013-05-05 2017-10-24 High Performance Optics, Inc. Selective wavelength filtering with reduced overall light transmission
US9359261B2 (en) 2013-05-07 2016-06-07 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
US9703011B2 (en) 2013-05-07 2017-07-11 Corning Incorporated Scratch-resistant articles with a gradient layer
US9366784B2 (en) 2013-05-07 2016-06-14 Corning Incorporated Low-color scratch-resistant articles with a multilayer optical film
CN203260587U (zh) 2013-05-13 2013-10-30 明基材料有限公司 有机发光显示器
JP2016526003A (ja) 2013-05-23 2016-09-01 コーニング インコーポレイテッド 制御された破断強度を有するガラス−被膜積層体
CN103302934B (zh) 2013-05-25 2015-09-23 甘春丽 一种防污调光隔热膜
CN105408430B (zh) 2013-06-14 2018-11-27 科思创德国股份公司 无眩光的微结构化的特定涂覆的薄膜
US20160146978A1 (en) 2013-06-21 2016-05-26 Lg Chem, Ltd. A polarizer protective film, a method for preparing the same, and a polarizing plate comprising the same (as amended)
JP2015006650A (ja) 2013-06-26 2015-01-15 須知 晃一 システム構成構造細胞複合諸物体の製造方法と構成材料
JP5650347B1 (ja) 2013-07-18 2015-01-07 日本合成化学工業株式会社 樹脂成形体、ディスプレイ用保護板及びタッチパネル基板、並びに樹脂成形体の自己修復方法
WO2015015338A2 (en) 2013-07-27 2015-02-05 Zeguo Qiu A method for automatic classification separately collection and automatic transportation of solid waste
CN203620645U (zh) 2013-08-01 2014-06-04 京程科技股份有限公司 二氧化钛—二氧化硅光触媒薄膜的结构
CN203535376U (zh) 2013-08-22 2014-04-09 威赛尼特科技有限公司 光学正投硬幕
JP2013234571A (ja) 2013-08-28 2013-11-21 Taruno Kazuo 未来の別の美瑛街に出来る世界遺産を目指す為の永遠に壊さないクリスタルダイヤ硝子ビルに伴う終身介護システムの著作権原本。
CN104418511B (zh) 2013-08-28 2016-12-28 中国科学院理化技术研究所 在玻璃基板上构造超亲水的增透复合涂层的方法
JP6253655B2 (ja) 2013-08-30 2017-12-27 株式会社日本触媒 (メタ)アクリル系樹脂
CN107140827B (zh) * 2013-09-13 2020-06-05 康宁股份有限公司 具有保留的光学性质的耐划痕制品
US9480766B2 (en) 2013-10-21 2016-11-01 Peter C. Van Buskirk Photocatalytic devices and systems
EP3470915B1 (en) 2013-10-22 2021-08-25 E Ink Corporation A wide operating temperature range electrophoretic device
CN104559625A (zh) 2013-10-28 2015-04-29 常州光辉化工有限公司 一种热熔型自发光道路标线涂料及其生产工艺
KR101517051B1 (ko) 2013-10-30 2015-05-04 김종현 안전거울 및 이의 제작방법
CN203567294U (zh) 2013-11-21 2014-04-30 深圳市瑞丰锦铭科技有限公司 一种新型屏幕保护膜
WO2015084253A1 (en) 2013-12-02 2015-06-11 Ng Poh Mun Louis We glass business and coating technology
US10088572B2 (en) 2013-12-05 2018-10-02 Delaval Holding Ab Time-of-flight camera system, robot milking system comprising a time-of-flight camera system and method of operating a time-of-flight camera system
US9880328B2 (en) 2013-12-12 2018-01-30 Corning Incorporated Transparent diffusers for lightguides and luminaires
CN106030348B (zh) 2013-12-19 2019-02-01 康宁股份有限公司 用于显示器应用的织构化表面
CN203689480U (zh) 2013-12-25 2014-07-02 龚士杰 一种双触控智能镜屏
TWI522241B (zh) 2013-12-25 2016-02-21 恆顥科技股份有限公司 用於貼合於基板的貼膜
US20150185554A1 (en) 2013-12-31 2015-07-02 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. Liquid crystal display and method for manufacturing the same
WO2015108266A1 (ko) 2014-01-20 2015-07-23 엠엔지솔루션 주식회사 보호글래스 제조 방법
JP2015163684A (ja) 2014-01-29 2015-09-10 日本合成化学工業株式会社 樹脂成形体、及びその用途
CN103823307B (zh) 2014-02-14 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 真三维立体成像装置和显示装置
JP2015169874A (ja) 2014-03-10 2015-09-28 キヤノン株式会社 光学素子および光学系、並びに光学素子の製造方法
JP2015171770A (ja) 2014-03-11 2015-10-01 新日鉄住金化学株式会社 飛散防止性能付きガラス
JP6402772B2 (ja) 2014-03-14 2018-10-10 日本電気硝子株式会社 ディスプレイのカバー部材及びその製造方法
DE102014104798B4 (de) 2014-04-03 2021-04-22 Schott Ag Harte anti-Reflex-Beschichtungen sowie deren Herstellung und Verwendung
CN103921487B (zh) 2014-04-04 2015-09-30 武汉理工大学 一种防眩光与可见光减反射双功能镀膜玻璃及其制备方法
CN104977633B (zh) 2014-04-08 2018-07-17 株式会社巴川制纸所 保护膜、薄膜层压体和偏光板
CN103934756B (zh) 2014-04-20 2016-10-05 杭州道盈信息科技有限公司 防眩光玻璃的制作工艺
TWI599489B (zh) 2014-04-25 2017-09-21 財團法人工業技術研究院 面板封裝結構
KR101489358B1 (ko) 2014-05-12 2015-02-06 이상필 압축공기용 정화장치
CN103964705A (zh) 2014-05-12 2014-08-06 无锡海特新材料研究院有限公司 多功能汽车玻璃贴膜的制备方法
CN106537190B (zh) 2014-05-23 2019-08-16 康宁股份有限公司 具有减少的划痕与指纹可见性的低反差减反射制品
KR20170015459A (ko) 2014-06-10 2017-02-08 후지필름 가부시키가이샤 광학 기능층 형성용 조성물, 이를 이용한 고체 촬상 소자 및 카메라 모듈, 또한 광학 기능층의 패턴 형성 방법, 고체 촬상 소자 및 카메라 모듈의 제조 방법
JP2016009172A (ja) 2014-06-26 2016-01-18 大日本印刷株式会社 調光装置および区画部材
ES2770697T3 (es) 2014-07-09 2020-07-02 Agc Glass Europe Lámina de vidrio de bajo reflejo
CN111747659A (zh) 2014-07-16 2020-10-09 Agc株式会社 覆盖玻璃
US9790593B2 (en) * 2014-08-01 2017-10-17 Corning Incorporated Scratch-resistant materials and articles including the same
JP2016041778A (ja) 2014-08-14 2016-03-31 株式会社巴川製紙所 保護フィルム、フィルム積層体および偏光板
CN105445820A (zh) 2014-08-21 2016-03-30 宸鸿科技(厦门)有限公司 光学膜组件
CN105446558B (zh) 2014-08-27 2019-06-28 欧浦登(顺昌)光学有限公司 一种双层单面导电线电极膜的电容式触摸屏及制造方法
DE102014013550A1 (de) 2014-09-12 2016-03-31 Schott Ag Beschichtetes chemisch vorgespanntes flexibles dünnes Glas
JPWO2016047059A1 (ja) 2014-09-22 2017-07-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 反射防止部材
US20160368308A1 (en) 2014-10-14 2016-12-22 Corning Incorporated Method of decorating a substrate surface and articles thereby
KR20160047615A (ko) * 2014-10-22 2016-05-03 엘지디스플레이 주식회사 기능성 단일막 및 이를 포함하는 표시장치
JP2017538150A (ja) 2014-10-31 2017-12-21 コーニング インコーポレイテッド 均一なテクスチャー化表面および低スパークルを有する防眩基材およびそれを製造する方法
US9586857B2 (en) 2014-11-17 2017-03-07 International Business Machines Corporation Controlling fragmentation of chemically strengthened glass
CN107001126B (zh) 2014-11-20 2020-04-10 Agc株式会社 透明板、触摸板、以及触摸屏
KR101983925B1 (ko) * 2014-11-25 2019-05-29 피피지 인더스트리즈 오하이오 인코포레이티드 눈부심 방지 터치 스크린 디스플레이 및 다른 코팅 제품 및 그들의 형성 방법
CN105737103B (zh) 2014-12-10 2018-07-20 深圳市光峰光电技术有限公司 波长转换装置及相关荧光色轮和投影装置
CN104845544B (zh) 2014-12-31 2017-05-03 东莞市纳利光学材料有限公司 一种双结构的抗菌抗眩抗刮保护膜及制备方法
CN204727835U (zh) 2014-12-31 2015-10-28 东莞市纳利光学材料有限公司 一种双结构的抗菌抗眩抗刮保护膜
EP3247681B1 (en) 2015-01-19 2022-04-06 Corning Incorporated Enclosures having an anti-fingerprint surface
JP6720473B2 (ja) 2015-04-09 2020-07-08 Dic株式会社 発光装置、照明器具及び情報表示装置ならびに発光装置の製造方法
JP6873050B2 (ja) 2015-05-15 2021-05-19 コーニング インコーポレイテッド 光取り出し特徴構造物を含むガラス物品およびその製作方法
US9809730B2 (en) 2015-06-10 2017-11-07 Upm Raflatac Oy Printable label comprising a clear face layer and a clear adhesive layer
JP6266844B2 (ja) 2015-06-16 2018-01-24 Jxtgエネルギー株式会社 シート状透明積層体、それを備えた透明スクリーン、およびそれを備えた映像投影システム
JP2015167470A (ja) 2015-06-23 2015-09-24 墫野 和夫 国の全額借金返済と都道府県市町村区の全額借金返済後に対して自給自足型の農業及び漁業及び林業及び中小企業が世界トップの日本円銀行団体と世界最高銀行団体に成る為の完全自給自足物流通システムに対しての知的所有財産を使った財団経営の未来的農業漁業林業一体型中小工企業体システム。
BR112018000400B1 (pt) 2015-07-07 2022-10-11 3M Innovative Properties Company Artigo de direcionamento de luz
DE102015213075A1 (de) 2015-07-13 2017-01-19 Schott Ag Asymmetrisch aufgebaute, auf beiden Oberflächenseiten chemisch vorgespannte Dünnglasscheibe, Verfahren zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
CN106378880A (zh) 2015-07-27 2017-02-08 惠州市德赛西威汽车电子股份有限公司 车载中控一体化塑胶曲面面板模内装饰成型的制造方法
CN204894681U (zh) 2015-08-19 2015-12-23 东莞市银通玻璃有限公司 一种高强度装饰玻璃
KR20170028190A (ko) 2015-09-03 2017-03-13 주식회사 엠코드 차량용 디스플레이의 글래스 또는 필름 코팅층 및 그 코팅방법
CN107683267A (zh) 2015-09-11 2018-02-09 日本电气硝子株式会社 显示器用罩部件及其制造方法
WO2017041307A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Schott Glass Technologies (Suzhou) Co. Ltd. Method for producing a toughened glass article with a durable functional coating and a toughened glass article with a durable functional coating
CN106338783B (zh) 2015-09-17 2018-08-14 湖北航天化学技术研究所 一种防眩抗反射光学膜及其制备方法和应用
CN205368144U (zh) 2016-01-12 2016-07-06 慧思维(天津)科技有限公司 防眩增透玻璃
US11795102B2 (en) 2016-01-26 2023-10-24 Corning Incorporated Non-contact coated glass and related coating system and method
WO2017135261A1 (ja) 2016-02-01 2017-08-10 旭硝子株式会社 透光性構造体
CN108698377A (zh) 2016-02-05 2018-10-23 沙特基础工业全球技术有限公司 可折叠盖组件、制造方法及包括可折叠盖组件的设备
CN105688560A (zh) 2016-02-26 2016-06-22 侯英翔 提高煤的经济价值及煤作为降尘材料的制作方法
EP3210947A1 (en) 2016-02-29 2017-08-30 Agfa-Gevaert Method of manufacturing an etched glass article
EP3426614A1 (en) 2016-03-09 2019-01-16 Corning Incorporated Cold forming of complexly curved glass articles
CN105859148B (zh) 2016-03-29 2018-03-20 中科院广州化学有限公司南雄材料生产基地 一种玻璃表面防眩涂层材料及其制备方法
CN205687804U (zh) 2016-04-01 2016-11-16 江苏秀强玻璃工艺股份有限公司 截止蓝紫光和减反射可见光显示屏保护基片
CN109071315B (zh) 2016-04-29 2022-06-14 肖特玻璃科技(苏州)有限公司 高强度超薄玻璃以及其制造方法
CN105843452B (zh) 2016-05-13 2019-11-01 中航华东光电有限公司 一种集成电阻触摸功能的低反射oled显示装置
CN106113837A (zh) 2016-07-08 2016-11-16 安徽省光学膜材料工程研究院有限公司 一种屏幕滤光保护片
CN205818592U (zh) 2016-07-08 2016-12-21 安徽省光学膜材料工程研究院有限公司 一种屏幕滤光保护片
JP2019189465A (ja) 2016-08-29 2019-10-31 Agc株式会社 防眩性板ガラスの製造方法
CN106199812B (zh) 2016-08-30 2019-08-06 苏州柔彩新材料科技有限公司 一种薄化多功能偏光片及其制备方法和应用
CN106431004A (zh) 2016-09-06 2017-02-22 江苏秀强玻璃工艺股份有限公司 截止蓝光和减反射双功能镀膜玻璃及其制备方法
KR102616406B1 (ko) 2016-09-30 2023-12-20 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
US11242280B2 (en) 2016-12-30 2022-02-08 Corning Incorporated Coated articles with optical coatings having residual compressive stress
CN106941545A (zh) 2017-05-05 2017-07-11 浙江昱鑫光电科技有限公司 手机3d曲面盖板
CN107310209A (zh) 2017-05-19 2017-11-03 合肥市惠科精密模具有限公司 一种多功能amoled屏保护膜
CN107042642A (zh) 2017-06-14 2017-08-15 深圳市利和腾鑫科技有限公司 一种防爆膜的加工方法
CN110709734B (zh) 2017-08-04 2021-11-09 株式会社大赛璐 防眩膜
US11548810B2 (en) 2017-09-14 2023-01-10 Corning Incorporated Textured glass-based articles with scratch resistance and methods of making the same
TWI821234B (zh) 2018-01-09 2023-11-11 美商康寧公司 具光改變特徵之塗覆製品及用於製造彼等之方法
KR102679368B1 (ko) 2018-07-09 2024-06-28 니혼 이타가라스 가부시키가이샤 화상 표시 장치에 적합한 유리판
CN111094200B (zh) 2018-08-17 2022-01-07 康宁股份有限公司 具有薄的耐久性减反射结构的无机氧化物制品
KR20210102836A (ko) 2018-12-10 2021-08-20 코닝 인코포레이티드 동적으로 굽힘가능한 자동차 인테리어 디스플레이 시스템
US11372137B2 (en) 2019-05-29 2022-06-28 Apple Inc. Textured cover assemblies for display applications
WO2020243210A1 (en) 2019-05-30 2020-12-03 Corning Incorporated Textured glass articles and methods of making the same
US20220009824A1 (en) 2020-07-09 2022-01-13 Corning Incorporated Anti-glare substrate for a display article including a textured region with primary surface features and secondary surface features imparting a surface roughness that increases surface scattering
CN116802166A (zh) 2020-12-11 2023-09-22 康宁股份有限公司 用于摄像头透镜和传感器保护的覆盖玻璃制品以及具有其的设备

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015532258A (ja) 2012-10-12 2015-11-09 コーニング インコーポレイテッド 中程度の付着力および残留強度を有する積層物品
JP2016531330A (ja) 2013-09-13 2016-10-06 コーニング インコーポレイテッド 多層光学フィルムを有する低着色耐擦傷性物品
JP2017515780A (ja) 2014-05-12 2017-06-15 コーニング インコーポレイテッド 耐久性反射防止物品
JP2017519232A (ja) 2014-05-12 2017-07-13 コーニング インコーポレイテッド 耐久性および耐擦傷性反射防止物品
JP2017186205A (ja) 2016-04-07 2017-10-12 旭硝子株式会社 低反射膜を有する物品
US20170307790A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Corning Incorporated Coated articles with light-altering features and methods for the production thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021510362A (ja) 2021-04-22
US12019209B2 (en) 2024-06-25
EP3737652A1 (en) 2020-11-18
TWI821234B (zh) 2023-11-11
TW201937204A (zh) 2019-09-16
CN117388957A (zh) 2024-01-12
KR102591066B1 (ko) 2023-10-18
CN111788161A (zh) 2020-10-16
US10921492B2 (en) 2021-02-16
US20210181382A1 (en) 2021-06-17
WO2019139928A1 (en) 2019-07-18
US20190219739A1 (en) 2019-07-18
CN111788161B (zh) 2023-11-03
KR20200107999A (ko) 2020-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7362622B2 (ja) 光変換特徴を有する被覆物品およびその製造方法
US20220251396A1 (en) Durable anti-reflective articles
JP6761348B2 (ja) 耐久性および耐擦傷性反射防止物品
US11391869B2 (en) Coated articles with light-altering features and methods for the production thereof
TWI744249B (zh) 高光穿透與抗刮抗反射物件
TW201901190A (zh) 反射的、著色的或顏色偏移的抗刮塗層和製品
TW201902848A (zh) 硬塗佈玻璃陶瓷物件

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7362622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150