JP6513778B2 - 発光装置 - Google Patents
発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6513778B2 JP6513778B2 JP2017230740A JP2017230740A JP6513778B2 JP 6513778 B2 JP6513778 B2 JP 6513778B2 JP 2017230740 A JP2017230740 A JP 2017230740A JP 2017230740 A JP2017230740 A JP 2017230740A JP 6513778 B2 JP6513778 B2 JP 6513778B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- electrode
- film
- tft
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 34
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 30
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 27
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 26
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 239000011368 organic material Substances 0.000 claims description 8
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 180
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 31
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 19
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 18
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 15
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 14
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 13
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 12
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 11
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 9
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 5
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 5
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 5
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 5
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N barium oxide Chemical compound [Ba]=O QVQLCTNNEUAWMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 4
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N Phosphine Chemical compound P XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 239000011152 fibreglass Substances 0.000 description 2
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005525 hole transport Effects 0.000 description 2
- 238000005224 laser annealing Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- -1 tungsten nitride Chemical class 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 229910020286 SiOxNy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001362 Ta alloys Inorganic materials 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001080 W alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N digallium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Ga+3].[Ga+3] AJNVQOSZGJRYEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 229910001195 gallium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000005499 laser crystallization Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1255—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/124—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/1214—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
- H01L27/1251—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs comprising TFTs having a different architecture, e.g. top- and bottom gate TFTs
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66742—Thin film unipolar transistors
- H01L29/6675—Amorphous silicon or polysilicon transistors
- H01L29/66757—Lateral single gate single channel transistors with non-inverted structure, i.e. the channel layer is formed before the gate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78618—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
- H01L29/78621—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78606—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
- H01L29/78618—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
- H01L29/78621—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile
- H01L29/78627—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile with a significant overlap between the lightly doped drain and the gate electrode, e.g. GOLDD
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/121—Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
- H10K59/1213—Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being TFTs
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/121—Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements
- H10K59/1216—Active-matrix OLED [AMOLED] displays characterised by the geometry or disposition of pixel elements the pixel elements being capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/131—Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0421—Structural details of the set of electrodes
- G09G2300/0426—Layout of electrodes and connections
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
- G09G2300/0861—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/12—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
- H01L27/13—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body combined with thin-film or thick-film passive components
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/302—Details of OLEDs of OLED structures
- H10K2102/3023—Direction of light emission
- H10K2102/3026—Top emission
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/38—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Geometry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Description
子装置およびその電子装置を表示部として用いた電気器具に関する。特に、本発明は電子
装置としてEL(エレクトロルミネッセンス)表示装置に実施することが有効な技術であ
る。
置への応用開発が進められている。特に、ポリシリコン膜を用いたTFTは、従来のアモ
ルファスシリコン膜を用いたTFTよりも電界効果移動度(モビリティともいう)が高い
ので、高速動作が可能である。そのため、従来、基板外の駆動回路で行っていた画素の制
御を、画素と同一の基板(絶縁体)上に形成した駆動回路で行うことが可能となっている
。
込むことで製造コストの低減、表示装置の小型化、歩留まりの上昇、スループットの低減
など、様々な利点が得られるとして注目されている。
部が形成される。従って、回路又は素子をTFTで形成するにあたって、それぞれの回路
又は素子が必要とするTFTの性能も異なってくる。例えば、タイミング信号を形成する
シフトレジスタなどには動作速度の早いTFTが求められ、電荷蓄積のためのスイッチン
グ素子にはオフ電流値(TFTがオフ動作にある時に流れるドレイン電流値)の十分に低
いTFTが求められる。
ることが困難となり、アクティブマトリクス型表示装置の性能を向上させる上で大きな弊
害となる。
子装置において、TFTで形成される回路又は素子が求める性能に応じて適切な構造のT
FTを用い、動作性能及び信頼性の高い電子装置を提供することを課題とする。
とにより、それを表示部(表示用ディスプレイ)として用いた電子機器(電気器具)の品
質を向上させることを課題とする。
る機能を鑑みて、最適な構造のTFTを割り当てることを主旨としている。即ち、同一画
素内に異なる構造のTFTが存在することになる。
グ用素子など)は、動作速度よりもオフ電流値を低減させることに重点を置いたTFT構
造が望ましい。また、大電流を流すことを最重要課題とする素子(電流制御用素子など)
は、オフ電流値を低減させることよりも、大電流を流すこと及びそれと同時に顕著な問題
となるホットキャリア注入による劣化を抑制することに重点を置いたTFT構造が望まし
い。
表示装置の動作性能の向上と信頼性の向上とを可能とする。なお、本発明の思想は、画素
部に限ったものではなく、画素部およびその画素部を駆動する駆動回路部を含めてTFT
構造の最適化を図る点にも特徴がある。
FTを配置することが可能となり、EL表示装置の動作性能や信頼性を大幅に向上させる
ことができる。
T構造とを同一の絶縁体上において、使い分けることができる。それによりEL表示装置
の画素に配置するスイッチング用TFTはオフ電流値を十分に低くさせることができ、電
流制御用TFTはホットキャリア注入による劣化を防ぐと共にオフ電流値を十分に低くさ
せることができる。
く、耐久性のある(信頼性の高い)応用製品(電気器具)を生産することが可能となる。
であるEL表示装置の画素の断面図であり、図2(A)はその上面図、図2(B)はその
回路構成である。実際にはこのような画素がマトリクス状に複数配列されて画素部(画像
表示部)が形成される。
示している。ここでは図1及び図2で共通の符号を用いているので、適宜両図面を参照す
ると良い。また、図2の上面図では二つの画素を図示しているが、どちらも同じ構造であ
る。
基板、ガラスセラミックス基板、石英基板、シリコン基板、セラミックス基板、金属基板
若しくはプラスチック基板(プラスチックフィルムも含む)を用いることができる。
効であるが、石英基板には設けなくても構わない。下地膜12としては、珪素(シリコン
)を含む絶縁膜を設ければ良い。なお、本明細書において「珪素を含む絶縁膜」とは、具
体的には酸化珪素膜、窒化珪素膜若しくは窒化酸化珪素膜(SiOxNyで示される)な
ど珪素、酸素若しくは窒素を所定の割合で含む絶縁膜を指す。
するTFT(以下、スイッチング用TFTという)、202はEL素子へ流す電流量を制
御するTFT(以下、電流制御用TFTという)であり、どちらもnチャネル型TFTで
形成されている。
a〜15d、高濃度不純物領域16及びチャネル形成領域17a、17bを含む活性層、ゲー
ト絶縁膜18、ゲート電極19a、ゲート電極19b、第1層間絶縁膜20、ソース配線2
1並びにドレイン配線22を有して形成される。なお、図2に示すようにゲート電極19
a、19bは同一のゲート配線211を幹としたダブルゲート構造となっている。
結晶半導体膜や微結晶半導体膜でも良い。また、ゲート絶縁膜18は珪素を含む絶縁膜で
形成すれば良い。また、ゲート電極、ソース配線若しくはドレイン配線としてはあらゆる
導電膜を用いることができる。
が接続されている(図2参照)。保持容量203は、ドレイン領域14と電気的に接続さ
れた容量形成用半導体領域23とゲート絶縁膜18(保持容量203を形成する領域では
容量形成用の誘電体として機能する)と容量形成用電極24とで形成される。なお、接続
配線25は、容量形成用電極24に固定電位(ここでは接地電位)を与えるための配線で
あり、ソース配線21やドレイン配線22と同時に形成され、電流供給線212に接続さ
れている。
絶縁膜18を挟んでゲート電極19a、ゲート電極19bに重ならないように設ける。この
ような構造は一般的にLDD構造と呼ばれている。
に対応する電荷を保持容量203へと蓄積する。そして非選択時は常にその電荷を保持し
なければならないので、オフ電流値による電荷漏れは極力防がなければならない。そうい
った意味で、スイッチング用TFT201はオフ電流値を低減することを最重要課題とし
て設計しなければならない。
一組成の半導体層でなり、ゲート電圧が印加されない領域)を設けることはオフ電流値を
下げる上でさらに好ましい。また、二つ以上のゲート電極を有するマルチゲート構造の場
合、チャネル形成領域の間に設けられた高濃度不純物領域がオフ電流値の低減に効果的で
ある。なお、本実施例のようにマルチゲート構造とすることが望ましいが、シングルゲー
ト構造とすることもできる。
3及びチャネル形成領域34を含む活性層、ゲート絶縁膜18、ゲート電極35、第1層
間絶縁膜20、ソース配線36並びにドレイン配線37を有して形成される。なお、ゲー
ト電極35はシングルゲート構造となっているが、マルチゲート構造であっても良い。
とドレイン配線(接続配線とも言える)22を介して電気的に接続されている。また、ソ
ース配線36は接続配線25と一体化しており、同様にして電流供給線212に接続され
る。
間にLDD領域33が設けられ、且つ、LDD領域33がゲート絶縁膜18を挟んでゲー
ト電極35に重なっている領域と重なっていない領域とを有する点である。
に、その供給量を制御して階調表示を可能とする。そのため、大電流を流しても劣化しな
いようにホットキャリア注入による劣化対策を講じておく必要がある。また、黒色を表示
する際は、電流制御用TFT202をオフ状態にしておくが、その際、オフ電流値が高い
ときれいな黒色表示ができなくなり、コントラストの低下を招く。従って、オフ電流値も
抑える必要がある。
構造が非常に効果的であることが知られている。しかしながら、LDD領域全体をゲート
電極に重ねてしまうとオフ電流値が増加してしまうため、本発明者らはゲート電極に重な
らないLDD領域を設けるという新規な構造によって、ホットキャリア対策とオフ電流値
対策とを同時に解決している。
〜1.5μm)にすれば良い。長すぎては寄生容量を大きくしてしまい、短すぎてはホッ
トキャリアを防止する効果が弱くなってしまう。また、ゲート電極に重ならないLDD領
域の長さは1.0〜3.5μm(好ましくは1.5〜2.0μm)にすれば良い。長すぎ
ると十分な電流を流せなくなり、短すぎるとオフ電流値を低減する効果が弱くなる。
されてしまうため、ソース領域31とチャネル形成領域34との間には設けない方が好ま
しい。電流制御用TFTはキャリア(ここでは電子)の流れる方向が常に同一であるので
、ドレイン領域側のみにLDD領域を設けておけば十分である。
。なお、ここで示した例では、スイッチング用TFT201、電流制御用TFT202共
にnチャネル型TFTで形成されている。nチャネル型TFTはTFTサイズがpチャネ
ル型TFTよりも小さくできるので、EL素子の有効発光面積を大きくする上で非常に有
利である。
った利点があって、スイッチング用TFTとして用いる例や電流制御用TFTとして用い
る例が既に報告されている。しかしながら本願発明では、LDD領域の位置を異ならせた
構造とすることでnチャネル型TFTにおいてもホットキャリア注入の問題とオフ電流値
の問題を解決し、全ての画素内のTFT全てをnチャネル型TFTとしている点にも特徴
がある。
。42はカラーフィルター、43は蛍光体(蛍光色素層ともいう)である。どちらも同色
の組み合わせで、赤(R)、緑(G)若しくは青(B)の色素を含む。カラーフィルター
42は色純度を向上させるために設け、蛍光体42は色変換を行うために設けられる。
た三種類のEL素子を形成する方式、白色発光のEL素子とカラーフィルターを組み合わ
せた方式、青色発光のEL素子と蛍光体(蛍光性の色変換層:CCM)とを組み合わせた
方式、陰極(対向電極)に透明電極を使用してRGBに対応したEL素子を重ねる方式、
がある。
る。ここではEL素子204として青色発光の発光層を用いて紫外光を含む青色領域の波
長をもつ光を形成し、その光によって蛍光体43を励起して赤、緑若しくは青の光を発生
させる。そしてカラーフィルター42で色純度を上げて出力する。
式を本願発明に用いることができる。
化を行う。第2層間絶縁膜44としては、有機樹脂膜が好ましく、ポリイミド、アクリル
樹脂もしくはBCB(ベンゾシクロブテン)を用いると良い。
勿論、十分な平坦化が可能であれば、無機膜を用いても良い。
パッシベーション膜41にコンタクトホールを開けた後、電流制御用TFT202のドレ
イン配線37に接続されるように形成される。
48が形成される。EL層46は単層又は積層構造で用いることができるが、積層構造で
用いる場合が多い。EL層としては、発光層以外に電子輸送層や正孔輸送層を組み合わせ
て様々な積層構造が提案されているが、本発明はいずれの構造であっても良い。
若しくはカルシウム(Ca)を含む材料を用いる。好ましくはMgAg電極を用いれば良
い。また、保護電極48は陰極47を外部の湿気から保護膜するために設けられる電極で
あり、アルミニウム(Al)若しくは銀(Ag)を含む材料が用いられる。
EL層や陰極がどのような積層構造であっても全て連続形成することが望ましい。これは
EL層として有機材料を用いる場合、水分に非常に弱いため、大気解放した時の吸湿を避
けるためである。さらに、EL層46及び陰極47だけでなく、その上の保護電極48ま
で連続形成するとさらに良い。
て機能に応じて構造の異なるTFTが配置されている。これによりオフ電流値の十分に低
いスイッチング用TFTと、ホットキャリア注入に強い電流制御用TFTとが同じ画素内
に形成でき、高い信頼性を有し、良好な画像表示が可能なEL表示装置が形成できる。
形成したアクティブマトリクス型EL表示装置の駆動回路部についても同様のことが言え
る。即ち、駆動回路部と画素部すべてにおいて、回路若しくは素子が求める機能に応じて
異なる構造のTFTを配置する点は本発明の主旨の一つである。
にも本発明は実施しうる。その他の信号処理回路としては、信号分割回路、D/Aコンバ
ータ、γ補正回路、昇圧回路もしくは差動増幅回路が挙げられる。
こととする。
設けられる駆動回路部のTFTを同時に作製する方法について説明する。但し、説明を簡
単にするために、駆動回路に関しては基本回路であるCMOS回路を図示することとする
。
さに形成する。本実施例では下地膜301として窒化酸化珪素膜を積層して用いる。この
時、ガラス基板300に接する方の窒素濃度を10〜25wt%としておくと良い。
形成する。なお、非晶質珪素膜に限定する必要はなく、非晶質構造を含む半導体膜(微結
晶半導体膜を含む)であれば良い。さらに非晶質シリコンゲルマニウム膜などの非晶質構
造を含む化合物半導体膜でも良い。また、膜厚は20〜100nmの厚さであれば良い。
若しくはポリシリコン膜ともいう)302を形成する。公知の結晶化方法としては、電熱
炉を使用した熱結晶化方法、レーザー光を用いたレーザーアニール結晶化法、赤外光を用
いたランプアニール結晶化法がある。本実施例では、XeClガスを用いたエキシマレー
ザー光を用いて結晶化する。
形であっても良いし、連続発振型のアルゴンレーザー光や連続発振型のエキシマレーザー
光を用いることもできる。
3を130nmの厚さに形成する。この厚さは100〜200nm(好ましくは130〜
170nm)の範囲で選べば良い。また、珪素を含む絶縁膜であれば他の膜でも良い。こ
の保護膜303は不純物を添加する際に結晶質珪素膜が直接プラズマに曝されないように
するためと、微妙な濃度制御を可能にするために設ける。
型を付与する不純物元素(以下、n型不純物元素という)を添加する。
なお、n型不純物元素としては、代表的には15族に属する元素、典型的にはリン又は砒
素を用いることができる。なお、本実施例ではフォスフィン(PH3)
を質量分離しないでプラズマ励起したプラズマドーピング法を用い、リンを1×1018at
oms/cm3の濃度で添加する。勿論、質量分離を行うイオンインプランテーション法を用い
ても良い。
1016〜5×1019atoms/cm3(代表的には5×1017〜5×1018atoms/cm3)の濃度で
含まれるようにドーズ量を調節する。なお、n型不純物領域306は図1に示した容量形
成用半導体領域23に相当する。
の活性化を行う。活性化手段は公知の技術を用いれば良いが、本実施例ではエキシマレー
ザー光の照射により活性化する。勿論、パルス発振型でも連続発振型でも良いし、エキシ
マレーザー光に限定する必要はない。但し、添加された不純物元素の活性化が目的である
ので、結晶質珪素膜が溶融しない程度のエネルギーで照射することが好ましい。なお、保
護膜303をつけたままレーザー光を照射しても良い。
ランプアニールによる活性化を併用しても構わない。ファーネスアニールによる活性化を
行う場合は、基板の耐熱性を考慮して450〜550℃程度の熱処理を行えば良い。また
、ファーネスアニールまたはランプアニールのみで活性化を行っても良い。
307の周囲に存在するn型不純物元素を添加していない領域との境界部(接合部)が明
確になる。このことは、後にTFTが完成した時点において、LDD領域とチャネル形成
領域とが非常に良好な接合部を形成しうることを意味する。
膜(以下、活性層という)308〜311を形成する。
形成する。ゲート絶縁膜312としては、10〜200nm、好ましくは50〜150n
mの厚さの珪素を含む絶縁膜を用いれば良い。これは単層構造でも積層構造でも良い。本
実施例では110nm厚の窒化酸化珪素膜を用いる。
317と容量形成用電極318を形成する。なお、本明細書ではゲート電極とゲート配線
とを区別して説明する場合があるが、電極として機能する部分をゲート電極と呼んでいる
だけであり、ゲート配線にゲート電極は含まれていると考えて良い。このことは容量形成
用電極も同様であり、電極として機能していない部分は容量形成用配線と呼べば良い。
た積層膜とすることが好ましい。ゲート電極の材料としては公知のあらゆる導電膜を用い
ることができる。
(W)、クロム(Cr)もしくは導電性を有するシリコン(Si)を含む薄膜、またはそ
れらを窒化した薄膜(代表的には窒化タンタル膜、窒化タングステン膜もしくは窒化チタ
ン膜)、または上記元素を組み合わせた合金膜(代表的にはMo−W合金もしくはMo−
Ta合金)、または上記元素を含むシリサイド膜(代表的にはタングステンシリサイド膜
もしくはチタンシリサイド膜)を用いることができる。勿論、これらを単層で用いても積
層して用いても良い。
なる積層膜を用いる。これはスパッタ法で形成すれば良い。また、スパッタガスとしてX
e、Ne等の不活性ガスを添加すると応力による膜はがれを防止することができる。
部とゲート絶縁膜312を挟んで重なるように形成する。この重なった部分が後にゲート
電極に重なったLDD領域となる。なお、ゲート電極315、316は断面では二つに見
えるが、実際は連続的に繋がった一つのパターンから形成されている。
8が形成される。この時、ゲート絶縁膜312として設けられた絶縁膜は、ここで保持容
量の誘電体として用いられ、n型不純物領域(容量形成用半導体領域)306、ゲート絶
縁膜312及び容量形成用電極318からなる保持容量が形成される。
をマスクとして自己整合的にn型不純物元素(本実施例ではリン)を添加する。こうして
形成される不純物領域319〜325にはn型不純物領域305〜307の1/2〜1/
10(代表的には1/3〜1/4)の濃度でリンが添加されるように調節する。具体的に
は、1×1016〜5×1018atoms/cm3(典型的には3×1017〜3×1018atoms/cm3)
の濃度が好ましい。
26cを形成し、n型不純物元素(本実施例ではリン)を添加して高濃度にリンを含む不
純物領域327〜334を形成する。ここでもフォスフィン(PH3)を用いたイオンド
ープ法で行い、この領域のリンの濃度は1×1020〜1×1021atoms/cm3(代表的には
2×1020〜5×1021atoms/cm3)となるように調節する。
が、スイッチング用TFTは、図4(A)の工程で形成したn型不純物領域322〜32
4の一部を残す。この残された領域が、図1におけるスイッチング用TFTのLDD領域
15a〜15dに対応する。
ジストマスク325を形成する。そして、p型不純物元素(本実施例ではボロン)を添加
し、高濃度にボロンを含む不純物領域336、337を形成する。ここではジボラン(B
2H6)を用いたイオンドープ法により3×1020〜3×1021atoms/cm3(代表的には5
×1020〜1×1021atoms/cm3ノ)濃度となるようにボロンを添加する。
リンが添加されているが、ここで添加されるボロンはその少なくとも3倍以上の濃度で添
加される。そのため、予め形成されていたn型の不純物領域は完全にP型に反転し、P型
の不純物領域として機能する。
338を形成する。第1層間絶縁膜338としては、珪素を含む絶縁膜を単層で用いるか
、珪素を含む絶縁膜を組み合わせた積層膜を用いれば良い。また、膜厚は400nm〜1
.5μmとすれば良い。本実施例では、200nm厚の窒化酸化珪素膜の上に800nm
厚の酸化珪素膜を積層した構造とする。
手段としては、ファーネスアニール法、レーザーアニール法、またはランプアニール法で
行うことができる。本実施例では電熱炉において窒素雰囲気中、550℃、4時間の熱処
理を行う。
処理を行い水素化処理を行う。この工程は熱的に励起された水素により半導体膜の不対結
合手を水素終端する工程である。水素化の他の手段として、プラズマ水素化(プラズマに
より励起された水素を用いる)を行っても良い。
nm厚の窒化酸化珪素膜を形成した後で上記のように水素化処理を行い、その後で残り8
00nm厚の酸化珪素膜を形成しても構わない。
成し、ソース配線339〜342、ドレイン配線343〜345および接続配線346を
形成する。なお、本実施例ではこれらの配線を、Ti膜を100nm、Tiを含むアルミ
ニウム膜を300nm、Ti膜150nmをスパッタ法で連続形成した3層構造の積層膜
とする。勿論、他の導電膜を用いても良い。
膜347を形成する。本実施例ではパッシベーション膜347として300nm厚の窒化
酸化珪素膜を用いる。これは窒化珪素膜で代用しても良い。
マ処理を行うことは有効である。この前処理により励起された水素が第1層間絶縁膜33
8に供給され、熱処理を行うことで、パッシベーション膜347の膜質が改善される。そ
れと同時に、第1層間絶縁膜338に添加された水素が下層側に拡散するため、効果的に
活性層を水素化することができる。
これらの材料は公知のものを用いれば良い。また、これらは別々にパターニングして形成
しても良いし、連続的に形成して一括でパターニングして形成しても良い。それぞれの膜
厚は0.5〜5μm(典型的には1〜2μm)の範囲で選択する。特に、蛍光体349は用
いる材料によって最適な膜厚が異なる。即ち、薄すぎると色変換効率が悪くなり、厚すぎ
ると段差が大きくなる上に光の透過光量が落ちてしまう。従って、両特性の兼ね合いで最
適な膜厚を決定しなければならない。
しているが、RGBに対応するEL層を個別に作製する方式を採用する場合は、カラーフ
ィルターや蛍光体を省略することもできる。
ド、ポリアミド、アクリル樹脂もしくはBCB(ベンゾシクロブテン)
を使用することができる。特に、第2層間絶縁膜は平坦化の意味合いが強いので、平坦性
に優れたアクリル樹脂が好ましい。本実施例ではカラーフィルター348及び蛍光体34
9の段差を平坦化しうる膜厚でアクリル樹脂を形成する。
るコンタクトホールを形成し、画素電極351を形成する。本実施例では酸化インジウム
と酸化スズとの化合物からなる導電膜(ITO膜)を110nmの厚さに形成し、パター
ニングを行って画素電極とする。この画素電極がEL素子の陽極となる。
極354を大気解放しないで連続形成する。但し、EL層352としては公知の材料を用
いることができる。公知の材料としては、有機材料が知られており、駆動電圧を考慮する
と有機材料を用いるのが好ましい。本実施例では正孔注入層、正孔輸送層、発光層及び電
子注入層でなる4層構造をEL層とする。また、本実施例ではEL素子の陰極としてMg
Ag電極を用いるが、公知の他の材料であっても良い。
ム膜(アルミニウムを含む導電膜)が好適である。勿論、他の材料でも良い。また、EL
層352、MgAg電極353は水分に弱いので、保護電極354までを大気解放しない
で連続的に形成し、外気からEL層を保護することが望ましい。
MgAg電極の厚さは180〜300nm(典型的には200〜250nm)とすれば良
い。
る。なお、実際には、図5(C)まで完成したら、さらに外気に曝されないように気密性
の高い保護フィルム(ラミネートフィルム等)でパッケージすることが好ましい。その際
、保護フィルム内を不活性雰囲気にすることでEL層の信頼性が向上する。
から引き回された端子と外部信号端子とを接続するためのコネクター(フレキシブルプリ
ントサーキット:FPC)を取り付けて製品として完成する。
このような状態のEL表示装置を本明細書中ではELモジュールという。
に最適な構造のTFTを配置することにより、非常に高い信頼性を示し、動作特性も向上
しうる。
MOS回路のnチャネル型TFT205として用いる。なお、ここでいう駆動回路として
は、シフトレジスタ、バッファ、レベルシフタ、サンプリング回路(サンプル及びホール
ド回路)などが含まれる。デジタル駆動を行う場合には、D/Aコンバータもしくはラッ
チも含まれうる。
域355、ドレイン領域356、LDD領域357及びチャネル形成領域358を含み、
LDD領域357はゲート絶縁膜312を挟んでゲート電極314に重なっている。
慮である。また、このnチャネル型TFT205はオフ電流値をあまり気にする必要はな
く、それよりも動作速度を重視した方が良い。従って、LDD領域357は完全にゲート
電極に重ねてしまい、極力抵抗成分を少なくすることが望ましい。即ち、いわゆるオフセ
ットはなくした方がよい。
殆ど気にならないので、特にLDD領域を設けなくても良い。従って、活性層はソース領
域359、ドレイン領域360およびチャネル形成領域361を含む。勿論、nチャネル
型TFT205と同様にLDD領域を設け、ホットキャリア対策を講じることも可能であ
る。
ル形成領域を双方向に大電流が流れる。即ち、ソース領域とドレイン領域の役割が入れ替
わるのである。さらに、オフ電流値を極力低く抑える必要があり、そういった意味でスイ
ッチング用TFTと電流制御用TFTの中間程度の機能を有するTFTを配置することが
望ましい。
TFTを配置することが望ましい。図8に示すように、LDD領域71a、71bの一部が
ゲート絶縁膜72を挟んでゲート電極73に重なる。この効果は電流制御用TFT202
の説明で述べた通りであり、サンプリング回路の場合はチャネル形成領域74を挟む形で
設ける点が異なる。
されるスイッチング用TFT及び電流制御用TFTの構造については、図1で既に説明し
たのでここでの説明は省略する。
した場合について説明する。
但し、図6(A)に示した電流制御用TFT202、保持容量203及びEL素子204
は実施例1と全く同じ構造であるので説明は省略する。また、スイッチング用TFTにつ
いても必要箇所のみに新たな符号をつけ、他の部分は図1の説明をそのまま用いることと
する。
207とは、LDD領域の形成位置が異なる。図1のLDD領域15a〜15dはゲート電
極19a、19bに重ならないように形成されているが、本実施例では一部がゲート電極に
重なるように形成する。
0dの一部は、ゲート絶縁膜を挟んでゲート電極51a、51bに重なっている。換言すれ
ば、LDD領域50a〜50dはゲート絶縁膜を挟んでゲート電極51a、51bに重なる領
域を有する。
防ぐことができる。但し、ゲート電極とLDD領域との間に寄生容量を形成してしまうの
で、図1の構造に比べて若干動作速度が落ちる場合がある。しかしながら、その点を踏ま
えて設計すれば信頼性の高いスイッチング用TFTを形成することが可能である。
(B)に示したスイッチング用TFT201、保持容量203及びEL素子204は実施
例1と全く同じ構造であるので説明は省略する。また、電流制御用TFTについても必要
箇所のみに新たな符号をつけ、他の部分は図1の説明をそのまま用いることとする。
は、LDD領域の形成位置が異なる。図1のLDD領域33はゲート電極35に一部が重
なるように形成されているが、本実施例では完全にゲート電極に重なるように形成する。
絶縁膜を介して完全にゲート電極53に重なる。換言すれば、LDD領域52はゲート電
極53に重ならない領域を有していない。
分にオフ電流値が低くなければEL素子が発光してしまい、コントラストの低下を招く。
図1の構造はそのときのオフ電流値を下げるために、ゲート電極に重ならないLDD領域
を設けている。
度やオン電流値をある程度落とすことになってしまう。従って、本実施例のように設けな
い構造としてしまえば、そういった抵抗成分を排除できるので、より大きな電流を流しや
すくなる。但し、前述のように、ビデオ(画像)信号の最低電圧が電流制御用TFTのゲ
ート電圧に印加されたとき、十分にオフ電流値が低いTFTを用いることが前提である。
み合わせて用いることも可能である。また、作製工程は実施例1を参考にすれば良い。
す。
212について対称となるように配置する。即ち、図7に示すように、電流供給線213
を隣接する二つの画素間で共通化することで、必要とする配線の本数を低減する。なお、
画素内に配置されるTFT構造等はそのままで良い。
質が向上する。なお、本実施例の構成は実施例1の作製工程に従って容易に実現可能であ
り、TFT構造に関しては実施例2と組み合わせても良い。
る。なお、第2層間絶縁膜44を形成する工程までは実施例1に従えば良い。また、第2
層間絶縁膜44で覆われたスイッチング用TFT201、電流制御用TFT202及び保
持容量203は図1と同じ構造であるので、説明は省略する。
極60、陰極61及びEL層62を形成する。これらは、それぞれの材料を大気解放しな
いで連続形成し、一括でエッチングしてパターン形成を行えば良い。
ンを含有したアルミニウム膜)を設ける。なお、画素電極の材料としては金属材料であれ
ば如何なる材料でも良いが、反射率の高い材料であることが好ましい。
nmとする。なお、EL層62の形成に関しては、実施例1で説明した材料を用いれば良
い。
さに形成し、パターニングによって開口部を有する保護膜63を形成する。そして、その
上に透明導電膜(本実施例ではITO膜)からなる陽極64を110nmの厚さに形成す
る。透明導電膜としては、他にも酸化インジウムと酸化亜鉛との化合物、酸化スズ、酸化
インジウムもしくは酸化亜鉛を用いることができる。また、それらにガリウムを添加した
ものを用いても良い。
うな画素部が完成する。
板とは反対側に出射される。そのため、画素内のほぼ全域、即ちTFTが形成された領域
をも発光領域として用いることができる。その結果、画素の有効発光面積が大幅に向上し
、画像の明るさやコントラストが向上する。
可能である。
本実施例では異なる結晶化手段を用いる場合について説明する。
た技術を用いて結晶化を行う。同公報には、結晶化を促進(助長)する触媒元素としてニ
ッケルを用い、結晶性の高い結晶質珪素膜を得る技術が開示されている。
良い。その場合、特開平10−270363号若しくは特開平8−330602号に記載
された技術により触媒元素をゲッタリングすれば良い。
TFTを形成しても良い。特願平11−076967号の明細書では、図1とは異なる保
持容量が説明されているが、TFTを形成する部分までを参照すれば良い。
て適切な構造のTFTを配置することを主旨としており、その作製方法に限定されるもの
ではない。即ち、実施例1に示した作製工程は一実施例であって、図1若しくは実施例1
の図5(C)の構造が実現できるのであれば、他の作製工程を用いても問題ではない。
場合についても、そのような構造を作製するにあたって本実施例に示したような作製工程
を組み合わせることは可能である。
2をエッチングする工程を加えても良い。即ち、図4(A)に示すようにn型不純物元素
を添加した後、ゲート電極313〜317および容量形成用電極318をマスクとして自
己整合的にゲート絶縁膜312をエッチングする。このエッチングは活性層が露呈するま
で行う。
ガスとしてCHF3ガスを用いたドライエッチングを行う。勿論、他のエッチング条件は
これに限定されるものではない。
行う。この工程ではゲート絶縁膜を通さずに直接リンを活性層へ添加することになるため
、非常に短時間で処理を行うことができる。また、添加時の加速電圧も低くて済むので、
活性層へのダメージも低減しうる。
成は実施例1〜5のいずれの構成とも自由に組み合わせて実施することが可能である。
示装置について説明する。
参照)と同様である。本実施例では画素電極1001、陰極1002、EL層1003お
よび陽極1004を形成し、陰極1002、EL層1003および陽極1004でEL素
子1000を形成する。このとき、画素電極1001は公知の如何なる導電膜を用いても
良い。また、本実施例では陰極1002としてMgAg膜を用い、陽極1004として酸
化亜鉛に酸化ガリウムを添加した透明導電膜を用いる。なお、EL層1003は公知の材
料を組み合わせて形成すれば良い。
T202とが接続された部分)に形成された凹部(窪み)が絶縁物1005で埋め込まれ
、さらに画素電極1001の端部が絶縁物1006で覆われている点に特徴がある。
る。第2層間絶縁膜350に形成されたコンタクトホールが深い(段差が高い)とEL層
の被覆不良が生じて陰極1002と陽極1004が短絡する恐れがある。そのため、本実
施例では凹部を絶縁物1005で埋め込むことによりEL層の被覆不良を防ぐことを特徴
としている。
ため、絶縁物1005と同様の理由により絶縁物1006を形成する。
これにより画素電極1001の端部において陰極1002と陽極1004の短絡を確実に
防ぐことができる。また、画素電極1001の端部は電界集中を起こしてEL層1003
の劣化が進行しやすいため、絶縁物1006を設けることでEL層1003に電界集中し
ないようにする目的もある。
場合の例である。EL素子にかかる電圧が10V以下、好ましくは5V以下となった場合
、ホットキャリアによる劣化は殆ど問題とならないため、このような構造とすることが可
能である。即ち、図10(B)の構造では、電流制御用TFTの活性層がソース領域10
10、ドレイン領域1011およびチャネル形成領域1012からなる。
ことが可能である。
行うこともできるし、デジタル信号を用いたデジタル駆動を行うこともできる。
れ、その階調情報を含んだアナログ信号が電流制御用TFTのゲート電圧となる。そして
、電流制御用TFTでEL素子に流れる電流を制御し、EL素子の発光強度を制御して階
調表示を行う。
れる階調表示を行う。即ち、発光時間の長さを調節することで、視覚的に色階調が変化し
ているように見せる。
ある。そのため、1フレームを複数のサブフレームに分割して階調表示を行う時分割駆動
に適した素子であると言える。
っても構わない。
機EL材料を用いても実施できる。但し、現在の無機EL材料は非常に駆動電圧が高いた
め、アナログ駆動を行う場合には、そのような駆動電圧に耐えうる耐圧特性を有するTF
Tを用いなければならない。
ることは可能である。
可能である。
置の上面図であり、図11(B)はその断面図である。
回路、4004はゲート側駆動回路であり、それぞれの駆動回路は配線4005を経てF
PC(フレキシブルプリントサーキット)4006に至り、外部機器へと接続される。
を囲むようにして第1シール材4101、カバー材4102、充填材4103及び第2シ
ール材4104が設けられている。
1の上にソース側駆動回路4003に含まれる駆動TFT(但し、ここではnチャネル型
TFTとpチャネル型TFTを図示している。)4201及び画素部4002に含まれる
電流制御用TFT4202が形成されている。
ャネル型TFT206と同じ構造のTFTが用いられ、電流制御用TFT4202には図
1のnチャネル型TFT202と同じ構造のTFTが用いられる。また、画素部4002
には電流制御用TFT4202のゲートに接続された保持容量(図示せず)が設けられる
。
化膜)4301が形成され、その上に画素TFT4202のドレインと電気的に接続する
画素電極(陰極)4302が形成される。画素電極4302としては仕事関数の小さい導
電膜が用いられる。金属膜としては、周期表の1族または2族に属する元素を含む導電膜
(代表的にはアルミニウム、銅もしくは銀に、アルカリ金属元素もしくはアルカリ土類金
属元素を含ませた導電膜)を用いることができる。
電極4302の上に開口部が形成されている。この開口部において、画素電極4302の
上にはEL(エレクトロルミネッセンス)層4304が形成される。EL層4304は公
知の有機EL材料または無機EL材料を用いることができる。また、有機EL材料には低
分子系(モノマー系)材料と高分子系(ポリマー系)材料があるがどちらを用いても良い
。
、EL層の構造は正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層または電子注入層を自由
に組み合わせて積層構造または単層構造とすれば良い。
しては、酸化インジウムと酸化スズとの化合物、酸化インジウムと酸化亜鉛との化合物、
酸化インジウム、酸化スズ、酸化亜鉛もしくはそれらにガリウムを添加した化合物を含む
導電膜を用いることができる。
ことが望ましい。従って、真空中で両者を連続成膜するか、EL層4304を窒素または
希ガス雰囲気で形成し、酸素や水分に触れさせないまま陽極4305を形成するといった
工夫が必要である。本実施例ではマルチチャンバー方式(クラスターツール方式)の成膜
装置を用いることで上述のような成膜を可能とする。
れる。配線4005は陽極4305に所定の電圧を与えるための配線であり、異方導電性
フィルム4307を介してFPC4006に電気的に接続される。
なるEL素子が形成される。このEL素子は、第1シール材4101及び第1シール材4
101によって基板4001に貼り合わされたカバー材4102で囲まれ、充填材410
3により封入されている。
含む)を用いることができる。プラスチック材としては、FRP(Fiberglass
−Reinforced Plastics)板、PVF(ポリビニルフルオライド)フ
ィルム、マイラーフィルム、ポリエステルフィルムまたはアクリル樹脂フィルムを用いる
ことができる。
PVC(ポリビニルクロライド)、アクリル、ポリイミド、エポキシ樹脂、シリコーン樹
脂、PVB(ポリビニルブチラル)またはEVA(エチレンビニルアセテート)を用いる
ことができる。この充填材4103の内部に吸湿性物質(好ましくは酸化バリウム)を設
けておくとEL素子の劣化を抑制できる。
バリウムで形成すればスペーサ自体に吸湿性をもたせることが可能である。また、スペー
サを設けた場合、スペーサからの圧力を緩和するバッファ層として陽極4305上に樹脂
膜を設けることも有効である。
接続される。配線4005は画素部4002、ソース側駆動回路4003及びゲート側駆
動回路4004に送られる信号をFPC4006に伝え、FPC4006により外部機器
と電気的に接続される。
うに第2シール材4104を設け、EL素子を徹底的に外気から遮断する構造となってい
る。こうして図11(B)の断面構造を有するEL表示装置となる。なお、本実施例のE
L表示装置は実施例1〜9のいずれの構成を組み合わせて作製しても構わない。
に示す。なお、本実施例において、4601はスイッチング用TFT4602のソース配
線、4603はスイッチング用TFT4602のゲート配線、4604は電流制御用TF
T、4605はコンデンサ、4606、4608は電流供給線、4607はEL素子とす
る。
ち、二つの画素が電流供給線4606を中心に線対称となるように形成されている点に特
徴がある。この場合、電流供給線の本数を減らすことができるため、画素部をさらに高精
細化することができる。
の例である。なお、図12(B)では電流供給線4608とゲート配線4603とが重な
らないように設けた構造となっているが、両者が異なる層に形成される配線であれば、絶
縁膜を介して重なるように設けることもできる。この場合、電流供給線4608とゲート
配線4603とで専有面積を共有させることができるため、画素部をさらに高精細化する
ことができる。
4603と平行に設け、さらに、二つの画素を電流供給線4608を中心に線対称となる
ように形成する点に特徴がある。また、電流供給線4608をゲート配線4603のいず
れか一方と重なるように設けることも有効である。この場合、電流供給線の本数を減らす
ことができるため、画素部をさらに高精細化することができる。
可能である。
に示す。なお、本実施例において、4701はスイッチング用TFT4702のソース配
線、4703はスイッチング用TFT4702のゲート配線、4704は電流制御用TF
T、4705はコンデンサ(省略することも可能)、4706は電流供給線、、4707
は電源制御用TFT、4708は電源制御用ゲート配線、4709はEL素子とする。電
源制御用TFT4707の動作については特願平11−341272号を参照すると良い
。
4708との間に設けているが、電源制御用TFT4707とEL素子4708との間に
電流制御用TFT4704が設けられた構造としても良い。また、電源制御用TFT47
07は電流制御用TFT4704と同一構造とするか、同一の活性層で直列させて形成す
るのが好ましい。
る。即ち、二つの画素が電流供給線4706を中心に線対称となるように形成されている
点に特徴がある。この場合、電流供給線の本数を減らすことができるため、画素部をさら
に高精細化することができる。
ス配線4701と平行に電源制御用ゲート配線4711を設けた場合の例である。なお、
図13(B)では電流供給線4710とゲート配線4703とが重ならないように設けた
構造となっているが、両者が異なる層に形成される配線であれば、絶縁膜を介して重なる
ように設けることもできる。この場合、電流供給線4710とゲート配線4703とで専
有面積を共有させることができるため、画素部をさらに高精細化することができる。
可能である。
に示す。なお、本実施例において、4801はスイッチング用TFT4802のソース配
線、4803はスイッチング用TFT4802のゲート配線、4804は電流制御用TF
T、4805はコンデンサ(省略することも可能)、4806は電流供給線、、4807
は消去用TFT、4808は消去用ゲート配線、4809はEL素子とする。消去用TF
T4807の動作については特願平11−338786号を参照すると良い。
流制御用TFT4804のゲート電圧を強制的に変化させることができるようになってい
る。なお、消去用TFT4807はnチャネル型TFTとしてもpチャネル型TFTとし
ても良いが、オフ電流を小さくできるようにスイッチング用TFT4802と同一構造と
することが好ましい。
る。即ち、二つの画素が電流供給線4806を中心に線対称となるように形成されている
点に特徴がある。この場合、電流供給線の本数を減らすことができるため、画素部をさら
に高精細化することができる。
ス配線4801と平行に消去用ゲート配線4811を設けた場合の例である。なお、図1
4(B)では電流供給線4810とゲート配線4803とが重ならないように設けた構造
となっているが、両者が異なる層に形成される配線であれば、絶縁膜を介して重なるよう
に設けることもできる。この場合、電流供給線4810とゲート配線4803とで専有面
積を共有させることができるため、画素部をさらに高精細化することができる。
可能である。
実施例13、14ではTFTを三つ設けた例を示しているが、四つ乃至六つのTFTを設
けても構わない。本発明はEL表示装置の画素構造に限定されずに実施することが可能で
ある。
可能である。
できる。例えば、TV放送等を鑑賞するには対角20〜60インチの本発明のEL表示装
置を筐体に組み込んだディスプレイを用いるとよい。なお、EL表示装置を筐体に組み込
んだディスプレイには、パソコン用ディスプレイ、TV放送受信用ディスプレイ、広告表
示用ディスプレイ等の全ての情報表示用ディスプレイが含まれる。
型ディスプレイ(ヘッドマウントディスプレイ)、ナビゲーションシステム、音楽再生装
置(カーオーディオ、オーディオコンポ等)、ノート型パーソナルコンピュータ、ゲーム
機器、携帯情報端末(モバイルコンピュータ、携帯電話、携帯型ゲーム機または電子書籍
)、画像再生装置(記録媒体に記録された画像を再生し、その画像を表示する表示部を備
えた装置)が挙げられる。それら電気器具の具体例を図15、図16に示す。
支持台2002、表示部2003を含む。本発明のEL表示装置は表示部2003に用い
ることができる。このようなディスプレイは自発光型であるためバックライトが必要なく
、液晶ディスプレイよりも薄い表示部とすることができる。
03、操作スイッチ2104、バッテリー2105、受像部2106を含む。本発明のE
L表示装置は表示部2102に用いることができる。
01、信号ケーブル2202、頭部固定バンド2203、表示部2204、光学系220
5、発光装置2206を含む。本発明はEL表示装置2206に用いることができる。
であり、本体2301、記録媒体(DVD等)2302、操作スイッチ2303、表示部
(a)2304、表示部(b)2305を含む。表示部(a)は主として画像情報を表示
し、表示部(b)は主として文字情報を表示するが、本発明のEL表示装置はこれら表示
部(a)、(b)に用いることができる。なお、記録媒体を備えた画像再生装置には家庭
用ゲーム機器なども含まれる。
02、受像部2403、操作スイッチ2404、表示部2405を含む。本発明のEL表
示装置は表示部2405に用いることができる。
2503、キーボード2504を含む。本発明のEL表示装置は表示部2503に用いる
ことができる。
ファイバー等で拡大投影してフロント型若しくはリア型のプロジェクターに用いることも
可能となる。
ように情報を表示することが望ましい。従って、携帯情報端末、特に携帯電話や音楽再生
装置のような文字情報を主とする表示部に発光装置を用いる場合には、非発光部分を背景
として文字情報を発光部分で形成するように駆動することが望ましい。
部2603、表示部2604、操作スイッチ2605、アンテナ2606を含む。本発明
のEL表示装置は表示部2604に用いることができる。なお、表示部2604は黒色の
背景に白色の文字を表示することで携帯電話の消費電力を抑えることができる。
、表示部2702、操作スイッチ2703、2704を含む。本発明のEL表示装置は表
示部2702に用いることができる。また、本実施例では車載用のカーオーディオを示す
が、携帯型や家庭用の音楽再生装置に用いても良い。
なお、表示部2704は黒色の背景に白色の文字を表示することで消費電力を抑えられる
。これは携帯型の音楽再生装置において特に有効である。
可能である。また、本実施例の電気器具は実施例1〜14に示したいずれの構成のEL表
示装置を用いても良い。
Claims (2)
- 第1の基板上方のチャネル形成領域を有する半導体層と、
前記チャネル形成領域と重なるゲート電極と、
前記半導体層上方及び前記ゲート電極上方の第1の絶縁膜と、
前記第1の絶縁膜上方の配線と、
前記配線上方の第2の絶縁膜と、
前記第2の絶縁膜上方の第1の電極と、
前記第2の絶縁膜上方の第3の絶縁膜と、
前記第1の電極上方及び前記第3の絶縁膜上方のEL層と、
前記EL層上方の第2の電極と、
前記第2の電極及び前記半導体層と重なる有機材料と、
前記有機材料上方の第2の基板と、を有し、
前記第1の電極は、前記配線を介して前記半導体層と電気的に接続され、
前記第3の絶縁膜は、前記第1の電極の端部を覆っており、
前記第2の絶縁膜は、樹脂を有し、
前記第1の電極は、前記半導体層の前記チャネル形成領域と重なっている第1の部分を有し、
前記第1の電極の前記第1の部分は、前記第3の絶縁膜と重なっておらず、
前記EL層は有機EL材料を有する発光装置。 - 第1の基板上方のチャネル形成領域を有する半導体層と、
前記チャネル形成領域と重なるゲート電極と、
前記半導体層上方及び前記ゲート電極上方の第1の絶縁膜と、
前記第1の絶縁膜上方の配線と、
前記配線上方の第2の絶縁膜と、
前記第2の絶縁膜上方の第1の電極と、
前記第2の絶縁膜上方の第3の絶縁膜と、
前記第1の電極上方及び前記第3の絶縁膜上方のEL層と、
前記EL層上方の第2の電極と、
前記第2の電極及び前記半導体層と重なる有機材料と、
前記有機材料上方の第2の基板と、を有し、
前記第1の電極は、前記配線を介して前記半導体層と電気的に接続され、
前記第3の絶縁膜は、前記第1の電極の端部を覆っており、
前記第2の絶縁膜は、樹脂を有し、
前記第1の電極は、前記半導体層の前記チャネル形成領域と重なっている第1の部分を有し、
前記第1の電極の前記第1の部分は、前記第3の絶縁膜と重なっておらず、
前記EL層は有機EL材料を有し、
前記半導体層は多結晶シリコンを有する発光装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1999119466 | 1999-04-27 | ||
JP11946699 | 1999-04-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017051578A Division JP6502600B2 (ja) | 1999-04-27 | 2017-03-16 | El表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018049290A JP2018049290A (ja) | 2018-03-29 |
JP6513778B2 true JP6513778B2 (ja) | 2019-05-15 |
Family
ID=14762044
Family Applications (16)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000124078A Expired - Fee Related JP3656819B2 (ja) | 1999-04-27 | 2000-04-25 | El表示装置 |
JP2003027199A Withdrawn JP2003317961A (ja) | 1999-04-27 | 2003-02-04 | El表示装置 |
JP2005162349A Expired - Fee Related JP4275651B2 (ja) | 1999-04-27 | 2005-06-02 | El表示装置及び電子器具 |
JP2008280095A Expired - Fee Related JP4885194B2 (ja) | 1999-04-27 | 2008-10-30 | 半導体装置 |
JP2011230588A Expired - Fee Related JP5322355B2 (ja) | 1999-04-27 | 2011-10-20 | El表示装置 |
JP2012086960A Expired - Lifetime JP5487237B2 (ja) | 1999-04-27 | 2012-04-06 | El表示装置 |
JP2013100870A Expired - Lifetime JP5526260B2 (ja) | 1999-04-27 | 2013-05-13 | El表示装置 |
JP2013100869A Expired - Lifetime JP5526259B2 (ja) | 1999-04-27 | 2013-05-13 | El表示装置 |
JP2013119442A Expired - Lifetime JP5634563B2 (ja) | 1999-04-27 | 2013-06-06 | El表示装置 |
JP2014070860A Expired - Lifetime JP5764686B2 (ja) | 1999-04-27 | 2014-03-31 | 半導体装置 |
JP2014213637A Expired - Lifetime JP5947858B2 (ja) | 1999-04-27 | 2014-10-20 | 半導体装置 |
JP2015139666A Withdrawn JP2016006513A (ja) | 1999-04-27 | 2015-07-13 | 半導体装置 |
JP2017051578A Expired - Lifetime JP6502600B2 (ja) | 1999-04-27 | 2017-03-16 | El表示装置 |
JP2017084305A Expired - Lifetime JP6345837B2 (ja) | 1999-04-27 | 2017-04-21 | El表示装置 |
JP2017230740A Expired - Lifetime JP6513778B2 (ja) | 1999-04-27 | 2017-11-30 | 発光装置 |
JP2018231083A Withdrawn JP2019053325A (ja) | 1999-04-27 | 2018-12-10 | 半導体装置 |
Family Applications Before (14)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000124078A Expired - Fee Related JP3656819B2 (ja) | 1999-04-27 | 2000-04-25 | El表示装置 |
JP2003027199A Withdrawn JP2003317961A (ja) | 1999-04-27 | 2003-02-04 | El表示装置 |
JP2005162349A Expired - Fee Related JP4275651B2 (ja) | 1999-04-27 | 2005-06-02 | El表示装置及び電子器具 |
JP2008280095A Expired - Fee Related JP4885194B2 (ja) | 1999-04-27 | 2008-10-30 | 半導体装置 |
JP2011230588A Expired - Fee Related JP5322355B2 (ja) | 1999-04-27 | 2011-10-20 | El表示装置 |
JP2012086960A Expired - Lifetime JP5487237B2 (ja) | 1999-04-27 | 2012-04-06 | El表示装置 |
JP2013100870A Expired - Lifetime JP5526260B2 (ja) | 1999-04-27 | 2013-05-13 | El表示装置 |
JP2013100869A Expired - Lifetime JP5526259B2 (ja) | 1999-04-27 | 2013-05-13 | El表示装置 |
JP2013119442A Expired - Lifetime JP5634563B2 (ja) | 1999-04-27 | 2013-06-06 | El表示装置 |
JP2014070860A Expired - Lifetime JP5764686B2 (ja) | 1999-04-27 | 2014-03-31 | 半導体装置 |
JP2014213637A Expired - Lifetime JP5947858B2 (ja) | 1999-04-27 | 2014-10-20 | 半導体装置 |
JP2015139666A Withdrawn JP2016006513A (ja) | 1999-04-27 | 2015-07-13 | 半導体装置 |
JP2017051578A Expired - Lifetime JP6502600B2 (ja) | 1999-04-27 | 2017-03-16 | El表示装置 |
JP2017084305A Expired - Lifetime JP6345837B2 (ja) | 1999-04-27 | 2017-04-21 | El表示装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018231083A Withdrawn JP2019053325A (ja) | 1999-04-27 | 2018-12-10 | 半導体装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US6512504B1 (ja) |
EP (2) | EP1049176B1 (ja) |
JP (16) | JP3656819B2 (ja) |
Families Citing this family (142)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060190383A1 (en) * | 2003-03-24 | 2006-08-24 | Blackbird Holdings, Inc. | Systems for risk portfolio management |
US6421653B1 (en) * | 1997-10-14 | 2002-07-16 | Blackbird Holdings, Inc. | Systems, methods and computer program products for electronic trading of financial instruments |
US6777716B1 (en) | 1999-02-12 | 2004-08-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device and method of manufacturing therefor |
US6346730B1 (en) | 1999-04-06 | 2002-02-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device having a pixel TFT formed in a display region and a drive circuit formed in the periphery of the display region on the same substrate |
US6512504B1 (en) | 1999-04-27 | 2003-01-28 | Semiconductor Energy Laborayory Co., Ltd. | Electronic device and electronic apparatus |
US8853696B1 (en) | 1999-06-04 | 2014-10-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and electronic device |
TW527735B (en) * | 1999-06-04 | 2003-04-11 | Semiconductor Energy Lab | Electro-optical device |
US7288420B1 (en) | 1999-06-04 | 2007-10-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing an electro-optical device |
TW483287B (en) | 1999-06-21 | 2002-04-11 | Semiconductor Energy Lab | EL display device, driving method thereof, and electronic equipment provided with the EL display device |
TW543206B (en) * | 1999-06-28 | 2003-07-21 | Semiconductor Energy Lab | EL display device and electronic device |
JP2001013523A (ja) * | 1999-06-30 | 2001-01-19 | Nec Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP4472073B2 (ja) * | 1999-09-03 | 2010-06-02 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置及びその作製方法 |
JP2001109404A (ja) * | 1999-10-01 | 2001-04-20 | Sanyo Electric Co Ltd | El表示装置 |
US6384427B1 (en) * | 1999-10-29 | 2002-05-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electronic device |
JP4727029B2 (ja) * | 1999-11-29 | 2011-07-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | El表示装置、電気器具及びel表示装置用の半導体素子基板 |
TW521303B (en) * | 2000-02-28 | 2003-02-21 | Semiconductor Energy Lab | Electronic device |
US6583576B2 (en) * | 2000-05-08 | 2003-06-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device, and electric device using the same |
US8610645B2 (en) | 2000-05-12 | 2013-12-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
TW554637B (en) * | 2000-05-12 | 2003-09-21 | Semiconductor Energy Lab | Display device and light emitting device |
TW466888B (en) * | 2000-09-29 | 2001-12-01 | Ind Tech Res Inst | Pixel device structure and process of organic light emitting diode display |
JP4540219B2 (ja) * | 2000-12-07 | 2010-09-08 | エーユー オプトロニクス コーポレイション | 画像表示素子、画像表示装置、画像表示素子の駆動方法 |
US7009203B2 (en) * | 2000-12-14 | 2006-03-07 | Samsung Soi Co., Ltd. | Organic EL device and method for manufacturing the same |
US7071911B2 (en) * | 2000-12-21 | 2006-07-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device, driving method thereof and electric equipment using the light emitting device |
TWI221645B (en) * | 2001-01-19 | 2004-10-01 | Semiconductor Energy Lab | Method of manufacturing a semiconductor device |
US7115453B2 (en) * | 2001-01-29 | 2006-10-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
JP2002231627A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 光電変換装置の作製方法 |
JP3797877B2 (ja) * | 2001-02-05 | 2006-07-19 | シャープ株式会社 | アクティブマトリックス駆動型有機led表示装置 |
JP4777380B2 (ja) * | 2001-02-07 | 2011-09-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
US7141822B2 (en) * | 2001-02-09 | 2006-11-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP4993810B2 (ja) * | 2001-02-16 | 2012-08-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US6720198B2 (en) * | 2001-02-19 | 2004-04-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and manufacturing method thereof |
JP2002260866A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法、それを用いた表示装置及び携帯端末 |
US7052943B2 (en) * | 2001-03-16 | 2006-05-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
US6812081B2 (en) * | 2001-03-26 | 2004-11-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co.,.Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device |
JP3612494B2 (ja) * | 2001-03-28 | 2005-01-19 | 株式会社日立製作所 | 表示装置 |
US7112844B2 (en) | 2001-04-19 | 2006-09-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
JP4731718B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2011-07-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
TWI264244B (en) * | 2001-06-18 | 2006-10-11 | Semiconductor Energy Lab | Light emitting device and method of fabricating the same |
JP4647843B2 (ja) * | 2001-06-28 | 2011-03-09 | 株式会社日立製作所 | 液晶表示装置 |
JP4493905B2 (ja) * | 2001-11-09 | 2010-06-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置及びその作製方法 |
US6903377B2 (en) * | 2001-11-09 | 2005-06-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting apparatus and method for manufacturing the same |
US7042024B2 (en) | 2001-11-09 | 2006-05-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting apparatus and method for manufacturing the same |
US7483001B2 (en) | 2001-11-21 | 2009-01-27 | Seiko Epson Corporation | Active matrix substrate, electro-optical device, and electronic device |
JP2003204067A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 表示装置およびそれを用いた電子機器 |
AU2002357625A1 (en) * | 2002-01-17 | 2003-07-30 | International Business Machines Corporation | Display device, scanning line driver circuit |
JP3723507B2 (ja) * | 2002-01-29 | 2005-12-07 | 三洋電機株式会社 | 駆動回路 |
US6933520B2 (en) * | 2002-02-13 | 2005-08-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
JP2003317971A (ja) * | 2002-04-26 | 2003-11-07 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置およびその作製方法 |
KR20030086166A (ko) * | 2002-05-03 | 2003-11-07 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 유기전계 발광소자와 그 제조방법 |
TWI272556B (en) | 2002-05-13 | 2007-02-01 | Semiconductor Energy Lab | Display device |
US7256421B2 (en) | 2002-05-17 | 2007-08-14 | Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. | Display device having a structure for preventing the deterioration of a light emitting device |
JP4104489B2 (ja) * | 2002-05-17 | 2008-06-18 | 東芝松下ディスプレイテクノロジー株式会社 | 表示装置及びその製造方法 |
JP4090799B2 (ja) * | 2002-07-01 | 2008-05-28 | 奇美電子股▲ふん▼有限公司 | 画像表示素子及び画像表示装置 |
JP3864863B2 (ja) * | 2002-07-10 | 2007-01-10 | 株式会社豊田自動織機 | カラー表示装置 |
TWI224880B (en) * | 2002-07-25 | 2004-12-01 | Sanyo Electric Co | Organic electroluminescence display device |
US20040124421A1 (en) * | 2002-09-20 | 2004-07-01 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device and manufacturing method thereof |
US7986087B2 (en) * | 2002-10-08 | 2011-07-26 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Color conversion media and EL-display using the same |
US7374976B2 (en) * | 2002-11-22 | 2008-05-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for fabricating thin film transistor |
US7265383B2 (en) * | 2002-12-13 | 2007-09-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device |
AU2003289346A1 (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light emitting device and electronic device |
KR100543478B1 (ko) * | 2002-12-31 | 2006-01-20 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 유기전계 발광소자와 그 제조방법 |
JP2004264634A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JP2004361424A (ja) * | 2003-03-19 | 2004-12-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 素子基板、発光装置及び発光装置の駆動方法 |
JP4417072B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2010-02-17 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置用基板及びそれを用いた液晶表示装置 |
WO2004093500A1 (ja) * | 2003-04-15 | 2004-10-28 | Fujitsu Limited | 有機el表示装置 |
US7557779B2 (en) | 2003-06-13 | 2009-07-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
JP4464078B2 (ja) | 2003-06-20 | 2010-05-19 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 画像表示装置 |
US7622863B2 (en) * | 2003-06-30 | 2009-11-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device and electronic device including first and second light emitting elements |
CN1816836B (zh) * | 2003-07-08 | 2011-09-07 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示装置及其驱动方法 |
US7045376B2 (en) * | 2003-10-08 | 2006-05-16 | Toppoly Optoelectronics Corp. | Method of passivating semiconductor device |
KR20050051140A (ko) * | 2003-11-27 | 2005-06-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | 커패시터 및 이를 구비한 평판표시장치 |
KR101026812B1 (ko) * | 2003-11-28 | 2011-04-04 | 삼성전자주식회사 | 박막 트랜지스터 표시판 및 그의 제조 방법 |
JP4588312B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2010-12-01 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置の作製方法 |
JP3982502B2 (ja) * | 2004-01-15 | 2007-09-26 | セイコーエプソン株式会社 | 描画装置 |
US8053171B2 (en) * | 2004-01-16 | 2011-11-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Substrate having film pattern and manufacturing method of the same, manufacturing method of semiconductor device, liquid crystal television, and EL television |
JP4566575B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2010-10-20 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置の作製方法 |
US8378930B2 (en) | 2004-05-28 | 2013-02-19 | Sony Corporation | Pixel circuit and display device having symmetric pixel circuits and shared voltage lines |
KR100675636B1 (ko) * | 2004-05-31 | 2007-02-02 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | Goldd구조 및 ldd구조의 tft를 동시에포함하는 구동회로부 일체형 액정표시장치 |
KR101075599B1 (ko) * | 2004-06-23 | 2011-10-20 | 삼성전자주식회사 | 표시장치 |
KR100626009B1 (ko) | 2004-06-30 | 2006-09-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 박막 트랜지스터 구조체 및 이를 구비하는 평판디스플레이 장치 |
TWI250481B (en) * | 2004-11-10 | 2006-03-01 | Toppoly Optoelectronics Corp | Active matrix organic electroluminescent device, fabrication method thereof and electric device employing the same |
CN102738180B (zh) | 2004-12-06 | 2018-12-21 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示装置 |
WO2006077808A1 (ja) * | 2005-01-18 | 2006-07-27 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 有機エレクトロルミネッセンス素子用カラーフィルタ基板 |
JP5194353B2 (ja) * | 2005-02-17 | 2013-05-08 | 大日本印刷株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子用カラーフィルタ基板 |
CN102394049B (zh) * | 2005-05-02 | 2015-04-15 | 株式会社半导体能源研究所 | 显示装置的驱动方法 |
US8999836B2 (en) * | 2005-05-13 | 2015-04-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing display device |
KR100698692B1 (ko) * | 2005-07-20 | 2007-03-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 평판표시장치 |
US8115206B2 (en) | 2005-07-22 | 2012-02-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
EP1758072A3 (en) * | 2005-08-24 | 2007-05-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and driving method thereof |
EP1764770A3 (en) * | 2005-09-16 | 2012-03-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and driving method of display device |
US20070229408A1 (en) * | 2006-03-31 | 2007-10-04 | Eastman Kodak Company | Active matrix display device |
US7554261B2 (en) * | 2006-05-05 | 2009-06-30 | Eastman Kodak Company | Electrical connection in OLED devices |
KR101252001B1 (ko) * | 2006-06-15 | 2013-04-08 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
TW200805866A (en) * | 2006-07-04 | 2008-01-16 | Powertech Ind Ltd | Charger for current socket and power transmission method |
US7863612B2 (en) | 2006-07-21 | 2011-01-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and semiconductor device |
JP5092304B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2012-12-05 | ソニー株式会社 | 表示装置および画素回路のレイアウト方法 |
JP5092306B2 (ja) | 2006-08-02 | 2012-12-05 | ソニー株式会社 | 表示装置および画素回路のレイアウト方法 |
KR100812003B1 (ko) | 2006-08-08 | 2008-03-10 | 삼성에스디아이 주식회사 | 유기전계발광 표시장치 |
JP2008281671A (ja) * | 2007-05-09 | 2008-11-20 | Sony Corp | 画素回路および表示装置 |
EP2003713A3 (en) | 2007-06-12 | 2011-07-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Organic light-emitting apparatus |
JP2009021213A (ja) | 2007-06-12 | 2009-01-29 | Canon Inc | 有機発光装置 |
JP5098508B2 (ja) * | 2007-08-13 | 2012-12-12 | ソニー株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置、及び、有機エレクトロルミネッセンス発光部を駆動するための駆動回路、並びに、有機エレクトロルミネッセンス発光部の駆動方法 |
US7977678B2 (en) * | 2007-12-21 | 2011-07-12 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device |
US20100125253A1 (en) * | 2008-11-17 | 2010-05-20 | Avinger | Dual-tip Catheter System for Boring through Blocked Vascular Passages |
KR101254746B1 (ko) * | 2008-05-27 | 2013-04-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광표시장치의 제조방법과 유기전계발광표시장치 |
GB0819450D0 (en) * | 2008-10-23 | 2008-12-03 | Cambridge Display Tech Ltd | Oled driver chiplet integration |
US8796700B2 (en) * | 2008-11-17 | 2014-08-05 | Global Oled Technology Llc | Emissive device with chiplets |
JP5484109B2 (ja) * | 2009-02-09 | 2014-05-07 | 三菱電機株式会社 | 電気光学装置 |
JP5623107B2 (ja) | 2009-04-22 | 2014-11-12 | キヤノン株式会社 | 半導体装置 |
JP5663231B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2015-02-04 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置 |
JP5064603B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2012-10-31 | シャープ株式会社 | 液晶表示パネル |
JP5505032B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-05-28 | 大日本印刷株式会社 | アクティブマトリクス型駆動基板、その製造方法及び表示装置 |
JP5839819B2 (ja) * | 2010-04-16 | 2016-01-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 発光装置、表示モジュール及び電子機器 |
JP5443588B2 (ja) | 2010-06-22 | 2014-03-19 | パナソニック株式会社 | 発光表示装置及びその製造方法 |
US9048142B2 (en) * | 2010-12-28 | 2015-06-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
US8476622B2 (en) * | 2011-01-05 | 2013-07-02 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Active matrix organic light emitting diode |
WO2013015091A1 (en) * | 2011-07-22 | 2013-01-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Light-emitting device |
US9419146B2 (en) | 2012-01-26 | 2016-08-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method for manufacturing the same |
JP6159965B2 (ja) * | 2012-07-31 | 2017-07-12 | 株式会社Joled | 表示パネル、表示装置ならびに電子機器 |
KR101908514B1 (ko) * | 2012-08-22 | 2018-10-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 이의 제조 방법 |
KR102000642B1 (ko) * | 2012-12-12 | 2019-07-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 고 휘도 유기발광 다이오드 표시장치 |
US9012900B2 (en) * | 2012-12-26 | 2015-04-21 | Lg Display Co., Ltd. | Organic light emitting diode display device and method of fabricating the same |
KR102109166B1 (ko) | 2013-01-15 | 2020-05-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 및 이를 구비하는 표시 기판 |
KR102173707B1 (ko) * | 2013-05-31 | 2020-11-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 박막 트랜지스터 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치 |
KR102139355B1 (ko) * | 2013-12-31 | 2020-07-29 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광표시장치 및 그 제조방법 |
KR102346675B1 (ko) * | 2014-10-31 | 2022-01-04 | 삼성디스플레이 주식회사 | 디스플레이 장치 및 그 제조 방법 |
CN104900653B (zh) * | 2015-04-14 | 2017-12-29 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Tft布局结构 |
TWI607552B (zh) * | 2015-05-27 | 2017-12-01 | 友達光電股份有限公司 | 畫素陣列基板、顯示面板及其母板 |
US10032413B2 (en) * | 2015-05-28 | 2018-07-24 | Lg Display Co., Ltd. | Organic light emitting display |
WO2017110547A1 (ja) * | 2015-12-21 | 2017-06-29 | シャープ株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
JP6737620B2 (ja) * | 2016-04-04 | 2020-08-12 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 有機el表示装置及び有機el表示装置の製造方法 |
US10141387B2 (en) * | 2016-04-08 | 2018-11-27 | Innolux Corporation | Display device |
JP6764248B2 (ja) | 2016-04-26 | 2020-09-30 | 株式会社Joled | アクティブマトリクス表示装置 |
JP6663289B2 (ja) | 2016-04-26 | 2020-03-11 | 株式会社Joled | アクティブマトリクス表示装置 |
JP6462035B2 (ja) * | 2016-04-29 | 2019-01-30 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | バックプレーン基板及びそれを用いた有機発光表示装置 |
KR102675913B1 (ko) | 2016-04-29 | 2024-06-17 | 엘지디스플레이 주식회사 | 백플레인 기판 및 이를 이용한 유기 발광 표시 장치 |
JP6771401B2 (ja) * | 2017-02-09 | 2020-10-21 | 株式会社Joled | アクティブマトリクス表示装置 |
KR102536629B1 (ko) * | 2017-12-11 | 2023-05-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 화소회로, 그를 포함하는 유기발광표시장치 및 구동방법 |
US12029083B2 (en) | 2018-09-21 | 2024-07-02 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device |
JP7183061B2 (ja) * | 2019-01-31 | 2022-12-05 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置及びトランジスタ |
WO2022009731A1 (ja) * | 2020-07-10 | 2022-01-13 | ソニーグループ株式会社 | 駆動回路アレイ基板、表示装置および電子機器 |
WO2022229775A1 (ja) * | 2021-04-30 | 2022-11-03 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
Family Cites Families (278)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0038593B1 (fr) | 1980-04-15 | 1984-06-27 | FIVALTEC Financière de valorisation technologique | Elément de construction en forme de conteneur et construction obtenue à partir de plusieurs des éléments constitutifs de tels conteneurs |
US4356429A (en) | 1980-07-17 | 1982-10-26 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent cell |
US4528480A (en) | 1981-12-28 | 1985-07-09 | Nippon Telegraph & Telephone | AC Drive type electroluminescent display device |
JPS5999480A (ja) * | 1982-11-29 | 1984-06-08 | 日本電信電話株式会社 | 表示器 |
US4539507A (en) | 1983-03-25 | 1985-09-03 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies |
US5242844A (en) | 1983-12-23 | 1993-09-07 | Sony Corporation | Semiconductor device with polycrystalline silicon active region and method of fabrication thereof |
US5172203A (en) | 1983-12-23 | 1992-12-15 | Sony Corporation | Semiconductor device with polycrystalline silicon active region and method of fabrication thereof |
JPS60191289A (ja) | 1984-03-12 | 1985-09-28 | キヤノン株式会社 | カラ−表示装置 |
JPS60191289U (ja) | 1984-05-30 | 1985-12-18 | 高島 一義 | 排水栓 |
JPS61162782A (ja) | 1985-01-12 | 1986-07-23 | Hitachi Medical Corp | シンチレ−シヨンカメラ |
JPS6290260A (ja) | 1985-10-16 | 1987-04-24 | Tdk Corp | サ−マルヘツド用耐摩耗性保護膜 |
US4885211A (en) | 1987-02-11 | 1989-12-05 | Eastman Kodak Company | Electroluminescent device with improved cathode |
US4720432A (en) | 1987-02-11 | 1988-01-19 | Eastman Kodak Company | Electroluminescent device with organic luminescent medium |
US4769292A (en) | 1987-03-02 | 1988-09-06 | Eastman Kodak Company | Electroluminescent device with modified thin film luminescent zone |
US5032883A (en) * | 1987-09-09 | 1991-07-16 | Casio Computer Co., Ltd. | Thin film transistor and method of manufacturing the same |
JPH0666329B2 (ja) * | 1988-06-30 | 1994-08-24 | 株式会社東芝 | 半導体装置の製造方法 |
JPH0244317A (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-14 | Hitachi Ltd | 補助容量を有する液晶表示装置 |
US4996523A (en) | 1988-10-20 | 1991-02-26 | Eastman Kodak Company | Electroluminescent storage display with improved intensity driver circuits |
JPH02165125A (ja) * | 1988-12-20 | 1990-06-26 | Seiko Epson Corp | 表示装置 |
US5770892A (en) | 1989-01-18 | 1998-06-23 | Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. | Field effect device with polycrystalline silicon channel |
GB8909011D0 (en) | 1989-04-20 | 1989-06-07 | Friend Richard H | Electroluminescent devices |
US4950950A (en) | 1989-05-18 | 1990-08-21 | Eastman Kodak Company | Electroluminescent device with silazane-containing luminescent zone |
JPH036974A (ja) * | 1989-06-02 | 1991-01-14 | Hitachi Ltd | 情報の秘密性を保持することが可能な情報処理装置、情報処理方法、並びに、その情報処理装置に用いる光情報選択装置 |
JPH0346791A (ja) | 1989-07-14 | 1991-02-28 | Pioneer Electron Corp | エレクトロルミネッセンス表示素子 |
JP2995838B2 (ja) | 1990-01-11 | 1999-12-27 | セイコーエプソン株式会社 | Mis型半導体装置及びその製造方法 |
JP2622183B2 (ja) * | 1990-04-05 | 1997-06-18 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス表示装置 |
JP3286843B2 (ja) * | 1990-04-11 | 2002-05-27 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶パネル |
JP3024620B2 (ja) | 1990-04-11 | 2000-03-21 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶パネルの製造方法 |
JPH0436971A (ja) | 1990-05-31 | 1992-02-06 | Yoshimitsu Miura | 電源プラグ |
US5047687A (en) | 1990-07-26 | 1991-09-10 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent device with stabilized cathode |
US5059861A (en) | 1990-07-26 | 1991-10-22 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent device with stabilizing cathode capping layer |
US5059862A (en) | 1990-07-26 | 1991-10-22 | Eastman Kodak Company | Electroluminescent device with improved cathode |
US5073446A (en) | 1990-07-26 | 1991-12-17 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent device with stabilizing fused metal particle cathode |
US5162931A (en) | 1990-11-06 | 1992-11-10 | Honeywell, Inc. | Method of manufacturing flat panel backplanes including redundant gate lines and displays made thereby |
JPH0832080B2 (ja) | 1990-11-29 | 1996-03-27 | 松下電器産業株式会社 | 経済ルート選択方法 |
EP0488801B1 (en) | 1990-11-30 | 1998-02-04 | Sharp Kabushiki Kaisha | Thin-film semiconductor device |
US5061617A (en) | 1990-12-07 | 1991-10-29 | Eastman Kodak Company | Process for the preparation of high chloride tabular grain emulsions |
US5206749A (en) | 1990-12-31 | 1993-04-27 | Kopin Corporation | Liquid crystal display having essentially single crystal transistors pixels and driving circuits |
US6627953B1 (en) | 1990-12-31 | 2003-09-30 | Kopin Corporation | High density electronic circuit modules |
US5475514A (en) | 1990-12-31 | 1995-12-12 | Kopin Corporation | Transferred single crystal arrayed devices including a light shield for projection displays |
US5743614A (en) | 1990-12-31 | 1998-04-28 | Kopin Corporation | Housing assembly for a matrix display |
US5258320A (en) | 1990-12-31 | 1993-11-02 | Kopin Corporation | Single crystal silicon arrayed devices for display panels |
US5376561A (en) | 1990-12-31 | 1994-12-27 | Kopin Corporation | High density electronic circuit modules |
US5528397A (en) | 1991-12-03 | 1996-06-18 | Kopin Corporation | Single crystal silicon transistors for display panels |
US5256562A (en) | 1990-12-31 | 1993-10-26 | Kopin Corporation | Method for manufacturing a semiconductor device using a circuit transfer film |
US5499124A (en) | 1990-12-31 | 1996-03-12 | Vu; Duy-Phach | Polysilicon transistors formed on an insulation layer which is adjacent to a liquid crystal material |
US5362671A (en) | 1990-12-31 | 1994-11-08 | Kopin Corporation | Method of fabricating single crystal silicon arrayed devices for display panels |
US5861929A (en) | 1990-12-31 | 1999-01-19 | Kopin Corporation | Active matrix color display with multiple cells and connection through substrate |
US6143582A (en) | 1990-12-31 | 2000-11-07 | Kopin Corporation | High density electronic circuit modules |
US5317436A (en) | 1990-12-31 | 1994-05-31 | Kopin Corporation | A slide assembly for projector with active matrix moveably mounted to housing |
US5396304A (en) | 1990-12-31 | 1995-03-07 | Kopin Corporation | Slide projector mountable light valve display |
US7075501B1 (en) | 1990-12-31 | 2006-07-11 | Kopin Corporation | Head mounted display system |
US5376979A (en) | 1990-12-31 | 1994-12-27 | Kopin Corporation | Slide projector mountable light valve display |
US5331149A (en) | 1990-12-31 | 1994-07-19 | Kopin Corporation | Eye tracking system having an array of photodetectors aligned respectively with an array of pixels |
US5300788A (en) | 1991-01-18 | 1994-04-05 | Kopin Corporation | Light emitting diode bars and arrays and method of making same |
US5444557A (en) | 1990-12-31 | 1995-08-22 | Kopin Corporation | Single crystal silicon arrayed devices for projection displays |
US5258325A (en) | 1990-12-31 | 1993-11-02 | Kopin Corporation | Method for manufacturing a semiconductor device using a circuit transfer film |
US5666175A (en) | 1990-12-31 | 1997-09-09 | Kopin Corporation | Optical systems for displays |
US5751261A (en) | 1990-12-31 | 1998-05-12 | Kopin Corporation | Control system for display panels |
US6593978B2 (en) | 1990-12-31 | 2003-07-15 | Kopin Corporation | Method for manufacturing active matrix liquid crystal displays |
US5661371A (en) | 1990-12-31 | 1997-08-26 | Kopin Corporation | Color filter system for light emitting display panels |
US6072445A (en) | 1990-12-31 | 2000-06-06 | Kopin Corporation | Head mounted color display system |
US6320568B1 (en) | 1990-12-31 | 2001-11-20 | Kopin Corporation | Control system for display panels |
US5854494A (en) | 1991-02-16 | 1998-12-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electric device, matrix device, electro-optical display device, and semiconductor memory having thin-film transistors |
JP2794678B2 (ja) * | 1991-08-26 | 1998-09-10 | 株式会社 半導体エネルギー研究所 | 絶縁ゲイト型半導体装置およびその作製方法 |
JP3223519B2 (ja) * | 1991-04-26 | 2001-10-29 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の製造方法 |
JPH04369271A (ja) | 1991-06-17 | 1992-12-22 | Casio Comput Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
US5151629A (en) | 1991-08-01 | 1992-09-29 | Eastman Kodak Company | Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I) |
KR960000225B1 (ko) | 1991-08-26 | 1996-01-03 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 겐큐쇼 | 절연게이트형 반도체장치의 제작방법 |
JPH0572555A (ja) * | 1991-09-13 | 1993-03-26 | Seiko Epson Corp | 薄膜トランジスター |
JPH0590586A (ja) | 1991-09-30 | 1993-04-09 | Nec Corp | 薄膜トランジスタ |
JPH0595115A (ja) * | 1991-10-01 | 1993-04-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Mosトランジスタの製造方法 |
JP2731056B2 (ja) | 1991-10-09 | 1998-03-25 | シャープ株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方法 |
JP2784615B2 (ja) | 1991-10-16 | 1998-08-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電気光学表示装置およびその駆動方法 |
JP2650543B2 (ja) | 1991-11-25 | 1997-09-03 | カシオ計算機株式会社 | マトリクス回路駆動装置 |
US5294870A (en) | 1991-12-30 | 1994-03-15 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent multicolor image display device |
US5294869A (en) | 1991-12-30 | 1994-03-15 | Eastman Kodak Company | Organic electroluminescent multicolor image display device |
US5420055A (en) | 1992-01-22 | 1995-05-30 | Kopin Corporation | Reduction of parasitic effects in floating body MOSFETs |
JPH05206463A (ja) * | 1992-01-24 | 1993-08-13 | Canon Inc | 絶縁ゲート型電界効果トランジスタ及びその製造方法 |
US6511187B1 (en) | 1992-02-20 | 2003-01-28 | Kopin Corporation | Method of fabricating a matrix display system |
US5467154A (en) | 1992-02-20 | 1995-11-14 | Kopin Corporation | Projection monitor |
US5692820A (en) | 1992-02-20 | 1997-12-02 | Kopin Corporation | Projection monitor |
WO1993018428A2 (en) | 1992-03-13 | 1993-09-16 | Kopin Corporation | Head-mounted display system |
US5302966A (en) | 1992-06-02 | 1994-04-12 | David Sarnoff Research Center, Inc. | Active matrix electroluminescent display and method of operation |
US6078059A (en) | 1992-07-10 | 2000-06-20 | Sharp Kabushiki Kaisha | Fabrication of a thin film transistor and production of a liquid display apparatus |
US5348903A (en) | 1992-09-03 | 1994-09-20 | Motorola Inc. | Process for fabricating a semiconductor memory cell having thin-film driver transistors overlapping dual wordlines |
WO1994007177A1 (en) | 1992-09-11 | 1994-03-31 | Kopin Corporation | Color filter system for display panels |
US6608654B2 (en) | 1992-09-11 | 2003-08-19 | Kopin Corporation | Methods of fabricating active matrix pixel electrodes |
US5705424A (en) | 1992-09-11 | 1998-01-06 | Kopin Corporation | Process of fabricating active matrix pixel electrodes |
JPH06120490A (ja) | 1992-10-06 | 1994-04-28 | Hitachi Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2924506B2 (ja) | 1992-10-27 | 1999-07-26 | 日本電気株式会社 | アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造 |
US5491107A (en) | 1993-01-21 | 1996-02-13 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor processing method for providing large grain polysilicon films |
US5985741A (en) | 1993-02-15 | 1999-11-16 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating the same |
US5569936A (en) | 1993-03-12 | 1996-10-29 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device employing crystallization catalyst |
JP3193803B2 (ja) | 1993-03-12 | 2001-07-30 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体素子の作製方法 |
JP3253740B2 (ja) | 1993-04-05 | 2002-02-04 | パイオニア株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
KR100355938B1 (ko) | 1993-05-26 | 2002-12-16 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체장치제작방법 |
JPH06349735A (ja) | 1993-06-12 | 1994-12-22 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
US5594569A (en) | 1993-07-22 | 1997-01-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid-crystal electro-optical apparatus and method of manufacturing the same |
TW369686B (en) | 1993-07-27 | 1999-09-11 | Semiconductor Energy Lab Corp | Semiconductor device and process for fabricating the same |
JP2975973B2 (ja) | 1993-08-10 | 1999-11-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置およびその作製方法 |
TW297142B (ja) * | 1993-09-20 | 1997-02-01 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | |
JP3431033B2 (ja) | 1993-10-29 | 2003-07-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体作製方法 |
US5923962A (en) | 1993-10-29 | 1999-07-13 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing a semiconductor device |
TW264575B (ja) | 1993-10-29 | 1995-12-01 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | |
JPH07131030A (ja) * | 1993-11-05 | 1995-05-19 | Sony Corp | 表示用薄膜半導体装置及びその製造方法 |
JP3562590B2 (ja) | 1993-12-01 | 2004-09-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置作製方法 |
US7081938B1 (en) | 1993-12-03 | 2006-07-25 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and method for manufacturing the same |
JP3207693B2 (ja) | 1994-12-13 | 2001-09-10 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
US5844538A (en) * | 1993-12-28 | 1998-12-01 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix-type image display apparatus controlling writing of display data with respect to picture elements |
JP3150840B2 (ja) | 1994-03-11 | 2001-03-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JPH07263705A (ja) | 1994-03-24 | 1995-10-13 | Sony Corp | 薄膜トランジスタ |
US5650636A (en) * | 1994-06-02 | 1997-07-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Active matrix display and electrooptical device |
JP3312083B2 (ja) | 1994-06-13 | 2002-08-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
TW273639B (en) * | 1994-07-01 | 1996-04-01 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | Method for producing semiconductor device |
JP3326013B2 (ja) * | 1994-07-14 | 2002-09-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US6773971B1 (en) * | 1994-07-14 | 2004-08-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device having lightly-doped drain (LDD) regions |
JP2639355B2 (ja) | 1994-09-01 | 1997-08-13 | 日本電気株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP3464287B2 (ja) | 1994-09-05 | 2003-11-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
EP0781075B1 (en) | 1994-09-08 | 2001-12-05 | Idemitsu Kosan Company Limited | Method for sealing organic el element and organic el element |
JP3187254B2 (ja) | 1994-09-08 | 2001-07-11 | シャープ株式会社 | 画像表示装置 |
JP3426043B2 (ja) | 1994-09-27 | 2003-07-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP3059915B2 (ja) * | 1994-09-29 | 2000-07-04 | 三洋電機株式会社 | 表示装置および表示装置の製造方法 |
US5747928A (en) | 1994-10-07 | 1998-05-05 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Flexible panel display having thin film transistors driving polymer light-emitting diodes |
JP3240858B2 (ja) * | 1994-10-19 | 2001-12-25 | ソニー株式会社 | カラー表示装置 |
US5548132A (en) | 1994-10-24 | 1996-08-20 | Micron Technology, Inc. | Thin film transistor with large grain size DRW offset region and small grain size source and drain and channel regions |
JPH08153879A (ja) | 1994-11-26 | 1996-06-11 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
EP0717445B1 (en) | 1994-12-14 | 2009-06-24 | Eastman Kodak Company | An electroluminescent device having an organic electroluminescent layer |
US5684365A (en) | 1994-12-14 | 1997-11-04 | Eastman Kodak Company | TFT-el display panel using organic electroluminescent media |
US5550066A (en) * | 1994-12-14 | 1996-08-27 | Eastman Kodak Company | Method of fabricating a TFT-EL pixel |
US5909081A (en) * | 1995-02-06 | 1999-06-01 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | Multi-color light emission apparatus with organic electroluminescent device |
TW345654B (en) | 1995-02-15 | 1998-11-21 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | Active matrix display device |
TW344901B (en) | 1995-02-15 | 1998-11-11 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | Active matrix display device |
US5640067A (en) * | 1995-03-24 | 1997-06-17 | Tdk Corporation | Thin film transistor, organic electroluminescence display device and manufacturing method of the same |
US5828084A (en) | 1995-03-27 | 1998-10-27 | Sony Corporation | High performance poly-SiGe thin film transistor |
JPH08259986A (ja) | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Taiho Ind Co Ltd | 磁性流体組成物 |
JP3539821B2 (ja) | 1995-03-27 | 2004-07-07 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US5706064A (en) | 1995-03-31 | 1998-01-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | LCD having an organic-inorganic hybrid glass functional layer |
US5585695A (en) | 1995-06-02 | 1996-12-17 | Adrian Kitai | Thin film electroluminescent display module |
US5994721A (en) * | 1995-06-06 | 1999-11-30 | Ois Optical Imaging Systems, Inc. | High aperture LCD with insulating color filters overlapping bus lines on active substrate |
JPH0945930A (ja) * | 1995-07-28 | 1997-02-14 | Sony Corp | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
JP3948034B2 (ja) | 1995-09-06 | 2007-07-25 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置とその製造方法、及びアクティブマトリクス基板 |
JP3184771B2 (ja) | 1995-09-14 | 2001-07-09 | キヤノン株式会社 | アクティブマトリックス液晶表示装置 |
JPH09152486A (ja) * | 1995-09-28 | 1997-06-10 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPH09115673A (ja) | 1995-10-13 | 1997-05-02 | Sony Corp | 発光素子又は装置、及びその駆動方法 |
JP3216502B2 (ja) | 1995-10-16 | 2001-10-09 | 株式会社日立製作所 | Cmos薄膜半導体装置及びその製造方法 |
JPH09148066A (ja) | 1995-11-24 | 1997-06-06 | Pioneer Electron Corp | 有機el素子 |
JPH09153619A (ja) | 1995-11-30 | 1997-06-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 薄膜トランジスタ |
JP3188167B2 (ja) * | 1995-12-15 | 2001-07-16 | 三洋電機株式会社 | 薄膜トランジスタ |
JP3133248B2 (ja) | 1996-01-27 | 2001-02-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電気光学装置 |
TW322591B (ja) * | 1996-02-09 | 1997-12-11 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | |
TW317643B (ja) * | 1996-02-23 | 1997-10-11 | Handotai Energy Kenkyusho Kk | |
JP3593212B2 (ja) * | 1996-04-27 | 2004-11-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JPH09298305A (ja) * | 1996-05-08 | 1997-11-18 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 薄膜トランジスタおよびかかる薄膜トランジスタを有する液晶表示装置 |
US5792700A (en) | 1996-05-31 | 1998-08-11 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor processing method for providing large grain polysilicon films |
US6037712A (en) | 1996-06-10 | 2000-03-14 | Tdk Corporation | Organic electroluminescence display device and producing method thereof |
JP4011649B2 (ja) * | 1996-06-11 | 2007-11-21 | 出光興産株式会社 | 多色発光装置およびその製造方法 |
KR100224704B1 (ko) | 1996-07-23 | 1999-10-15 | 윤종용 | 박막 트랜지스터-액정표시장치 및 그 제조방법 |
US5705285A (en) | 1996-09-03 | 1998-01-06 | Motorola, Inc. | Multicolored organic electroluminescent display |
EP1465257A1 (en) * | 1996-09-26 | 2004-10-06 | Seiko Epson Corporation | Display apparatus |
TWI236556B (en) * | 1996-10-16 | 2005-07-21 | Seiko Epson Corp | Substrate for a liquid crystal equipment, liquid crystal equipment and projection type display equipment |
JPH10144928A (ja) | 1996-11-08 | 1998-05-29 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置及びその作製方法 |
JP3899566B2 (ja) | 1996-11-25 | 2007-03-28 | セイコーエプソン株式会社 | 有機el表示装置の製造方法 |
JP3281848B2 (ja) | 1996-11-29 | 2002-05-13 | 三洋電機株式会社 | 表示装置 |
JP3530362B2 (ja) | 1996-12-19 | 2004-05-24 | 三洋電機株式会社 | 自発光型画像表示装置 |
JPH10189998A (ja) * | 1996-12-20 | 1998-07-21 | Sony Corp | 表示用薄膜半導体装置及びその製造方法 |
KR100226548B1 (ko) | 1996-12-24 | 1999-10-15 | 김영환 | 웨이퍼 습식 처리 장치 |
JP3785710B2 (ja) | 1996-12-24 | 2006-06-14 | 株式会社デンソー | El表示装置 |
JP4086925B2 (ja) | 1996-12-27 | 2008-05-14 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | アクティブマトリクスディスプレイ |
JPH10319872A (ja) * | 1997-01-17 | 1998-12-04 | Xerox Corp | アクティブマトリクス有機発光ダイオード表示装置 |
JP3353875B2 (ja) | 1997-01-20 | 2002-12-03 | シャープ株式会社 | Soi・mos電界効果トランジスタ |
US5990629A (en) | 1997-01-28 | 1999-11-23 | Casio Computer Co., Ltd. | Electroluminescent display device and a driving method thereof |
JPH10214060A (ja) | 1997-01-28 | 1998-08-11 | Casio Comput Co Ltd | 電界発光表示装置およびその駆動方法 |
JP3691192B2 (ja) | 1997-01-31 | 2005-08-31 | 三洋電機株式会社 | 有機エレクトロルミネッセンス素子 |
JP3952511B2 (ja) | 1997-02-17 | 2007-08-01 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置及び表示装置の駆動方法 |
TW379360B (en) | 1997-03-03 | 2000-01-11 | Semiconductor Energy Lab | Method of manufacturing a semiconductor device |
JP3641342B2 (ja) * | 1997-03-07 | 2005-04-20 | Tdk株式会社 | 半導体装置及び有機elディスプレイ装置 |
US6518962B2 (en) | 1997-03-12 | 2003-02-11 | Seiko Epson Corporation | Pixel circuit display apparatus and electronic apparatus equipped with current driving type light-emitting device |
JP3544280B2 (ja) | 1997-03-27 | 2004-07-21 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
TW375689B (en) | 1997-03-27 | 1999-12-01 | Toshiba Corp | Liquid crystal display device and method for manufacturing the same |
JP3274081B2 (ja) | 1997-04-08 | 2002-04-15 | 松下電器産業株式会社 | 薄膜トランジスタの製造方法および液晶表示装置の製造方法 |
JPH10289784A (ja) * | 1997-04-14 | 1998-10-27 | Mitsubishi Chem Corp | 有機電界発光素子 |
US5952789A (en) | 1997-04-14 | 1999-09-14 | Sarnoff Corporation | Active matrix organic light emitting diode (amoled) display pixel structure and data load/illuminate circuit therefor |
WO1998048403A1 (en) * | 1997-04-23 | 1998-10-29 | Sarnoff Corporation | Active matrix light emitting diode pixel structure and method |
US6229506B1 (en) | 1997-04-23 | 2001-05-08 | Sarnoff Corporation | Active matrix light emitting diode pixel structure and concomitant method |
JPH10312173A (ja) | 1997-05-09 | 1998-11-24 | Pioneer Electron Corp | 画像表示装置 |
JP3530341B2 (ja) | 1997-05-16 | 2004-05-24 | Tdk株式会社 | 画像表示装置 |
JPH10321366A (ja) | 1997-05-20 | 1998-12-04 | Hokuriku Electric Ind Co Ltd | 有機el素子とその製造方法 |
JP3946307B2 (ja) | 1997-05-28 | 2007-07-18 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JPH10335066A (ja) | 1997-06-02 | 1998-12-18 | Sony Corp | 有機電界発光素子およびこれを用いたフラットパネルディスプレイ |
JPH113048A (ja) | 1997-06-10 | 1999-01-06 | Canon Inc | エレクトロ・ルミネセンス素子及び装置、並びにその製造法 |
US6175345B1 (en) * | 1997-06-02 | 2001-01-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Electroluminescence device, electroluminescence apparatus, and production methods thereof |
US6307214B1 (en) | 1997-06-06 | 2001-10-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor thin film and semiconductor device |
US6140684A (en) | 1997-06-24 | 2000-10-31 | Stmicroelectronic, Inc. | SRAM cell structure with dielectric sidewall spacers and drain and channel regions defined along sidewall spacers |
JPH1124094A (ja) | 1997-06-30 | 1999-01-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置 |
JP3520396B2 (ja) | 1997-07-02 | 2004-04-19 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリクス基板と表示装置 |
JP3541625B2 (ja) | 1997-07-02 | 2004-07-14 | セイコーエプソン株式会社 | 表示装置及びアクティブマトリクス基板 |
JP4017706B2 (ja) | 1997-07-14 | 2007-12-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
JP4318768B2 (ja) | 1997-07-23 | 2009-08-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JPH1145999A (ja) * | 1997-07-24 | 1999-02-16 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法ならびに画像表示装置 |
KR100243297B1 (ko) * | 1997-07-28 | 2000-02-01 | 윤종용 | 다결정실리콘 박막 트랜지스터-액정표시장치 및그 제조방법 |
JPH1154268A (ja) | 1997-08-08 | 1999-02-26 | Sanyo Electric Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイ装置 |
JPH1167451A (ja) | 1997-08-20 | 1999-03-09 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 有機el発光装置及び多色発光装置 |
JP3580092B2 (ja) | 1997-08-21 | 2004-10-20 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリクス型表示装置 |
JPH1173158A (ja) | 1997-08-28 | 1999-03-16 | Seiko Epson Corp | 表示素子 |
JP3830238B2 (ja) * | 1997-08-29 | 2006-10-04 | セイコーエプソン株式会社 | アクティブマトリクス型装置 |
JP3439636B2 (ja) | 1997-09-01 | 2003-08-25 | 株式会社クボタ | 早期安定型埋立処分方法 |
JPH1187733A (ja) | 1997-09-11 | 1999-03-30 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP3900617B2 (ja) | 1997-09-17 | 2007-04-04 | カシオ計算機株式会社 | 発光素子及び発光素子用の保護材料 |
JPH11101987A (ja) | 1997-09-26 | 1999-04-13 | Seiko Epson Corp | 液晶表示パネルの製造方法及び液晶表示パネル |
JP3489409B2 (ja) * | 1997-09-26 | 2004-01-19 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶表示パネルの製造方法及び液晶表示パネル |
JP3806497B2 (ja) | 1997-10-03 | 2006-08-09 | 三洋電機株式会社 | 表示装置 |
JPH11112002A (ja) | 1997-10-07 | 1999-04-23 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JPH11145148A (ja) | 1997-11-06 | 1999-05-28 | Tdk Corp | 熱プラズマアニール装置およびアニール方法 |
JP4090569B2 (ja) | 1997-12-08 | 2008-05-28 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置、液晶表示装置及びel表示装置 |
JPH11231805A (ja) | 1998-02-10 | 1999-08-27 | Sanyo Electric Co Ltd | 表示装置 |
JP3629939B2 (ja) | 1998-03-18 | 2005-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | トランジスタ回路、表示パネル及び電子機器 |
JPH11272235A (ja) * | 1998-03-26 | 1999-10-08 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置の駆動回路 |
US6268842B1 (en) | 1998-04-13 | 2001-07-31 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin film transistor circuit and semiconductor display device using the same |
US6111270A (en) | 1998-04-27 | 2000-08-29 | Motorola, Inc. | Light-emitting apparatus and method of fabrication |
JPH11326954A (ja) | 1998-05-15 | 1999-11-26 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JPH11341272A (ja) | 1998-05-22 | 1999-12-10 | Noritsu Koki Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JPH11338786A (ja) | 1998-05-29 | 1999-12-10 | Pfu Ltd | 主記憶アドレスバス診断方法およびその診断装置並びに記録媒体 |
US6111361A (en) * | 1998-09-11 | 2000-08-29 | Motorola, Inc. | Light emitting apparatus and method of fabrication |
JP2000111952A (ja) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Sony Corp | 電気光学装置、電気光学装置用の駆動基板、及びこれらの製造方法 |
US7126161B2 (en) | 1998-10-13 | 2006-10-24 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having El layer and sealing material |
US6274887B1 (en) | 1998-11-02 | 2001-08-14 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method therefor |
US6617644B1 (en) | 1998-11-09 | 2003-09-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US7141821B1 (en) | 1998-11-10 | 2006-11-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having an impurity gradient in the impurity regions and method of manufacture |
US7022556B1 (en) | 1998-11-11 | 2006-04-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Exposure device, exposure method and method of manufacturing semiconductor device |
US6518594B1 (en) | 1998-11-16 | 2003-02-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor devices |
US6909114B1 (en) | 1998-11-17 | 2005-06-21 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having LDD regions |
US6365917B1 (en) | 1998-11-25 | 2002-04-02 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
TW439387B (en) * | 1998-12-01 | 2001-06-07 | Sanyo Electric Co | Display device |
JP2000174282A (ja) | 1998-12-03 | 2000-06-23 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置 |
JP3952618B2 (ja) | 1998-12-17 | 2007-08-01 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置 |
US6545359B1 (en) | 1998-12-18 | 2003-04-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Wiring line and manufacture process thereof, and semiconductor device and manufacturing process thereof |
US6469317B1 (en) | 1998-12-18 | 2002-10-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating the same |
DE69940421D1 (de) | 1998-12-25 | 2009-04-02 | Semiconductor Energy Lab | Halbleitervorrichtungen und deren Herstellung |
US6380007B1 (en) | 1998-12-28 | 2002-04-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
US6380558B1 (en) | 1998-12-29 | 2002-04-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of fabricating the same |
EP1020839A3 (en) | 1999-01-08 | 2002-11-27 | Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor display device and driving circuit therefor |
JP2000214800A (ja) * | 1999-01-20 | 2000-08-04 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JP2000223279A (ja) | 1999-01-29 | 2000-08-11 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置 |
US6593592B1 (en) | 1999-01-29 | 2003-07-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device having thin film transistors |
JP2000231346A (ja) | 1999-02-09 | 2000-08-22 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置 |
JP2000242196A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-09-08 | Sanyo Electric Co Ltd | エレクトロルミネッセンス表示装置 |
US6724149B2 (en) * | 1999-02-24 | 2004-04-20 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Emissive display device and electroluminescence display device with uniform luminance |
US6366025B1 (en) | 1999-02-26 | 2002-04-02 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Electroluminescence display apparatus |
GB2354882B (en) | 1999-03-10 | 2004-06-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Thin film transistor panel and their manufacturing method |
US6306694B1 (en) | 1999-03-12 | 2001-10-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Process of fabricating a semiconductor device |
JP4578609B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2010-11-10 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 電気光学装置 |
US6531713B1 (en) * | 1999-03-19 | 2003-03-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and manufacturing method thereof |
JP2000276078A (ja) | 1999-03-23 | 2000-10-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置 |
US6281552B1 (en) | 1999-03-23 | 2001-08-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Thin film transistors having ldd regions |
US6362507B1 (en) * | 1999-04-20 | 2002-03-26 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical devices in which pixel section and the driver circuit are disposed over the same substrate |
US6512504B1 (en) * | 1999-04-27 | 2003-01-28 | Semiconductor Energy Laborayory Co., Ltd. | Electronic device and electronic apparatus |
CN100485943C (zh) | 1999-06-02 | 2009-05-06 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件 |
EP1058310A3 (en) | 1999-06-02 | 2009-11-18 | Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
TW527735B (en) | 1999-06-04 | 2003-04-11 | Semiconductor Energy Lab | Electro-optical device |
US8853696B1 (en) | 1999-06-04 | 2014-10-07 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Electro-optical device and electronic device |
US7288420B1 (en) | 1999-06-04 | 2007-10-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing an electro-optical device |
TW483287B (en) | 1999-06-21 | 2002-04-11 | Semiconductor Energy Lab | EL display device, driving method thereof, and electronic equipment provided with the EL display device |
JP4472073B2 (ja) | 1999-09-03 | 2010-06-02 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置及びその作製方法 |
TW540251B (en) | 1999-09-24 | 2003-07-01 | Semiconductor Energy Lab | EL display device and method for driving the same |
US6646287B1 (en) | 1999-11-19 | 2003-11-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device with tapered gate and insulating film |
TW521303B (en) | 2000-02-28 | 2003-02-21 | Semiconductor Energy Lab | Electronic device |
JP2001318627A (ja) | 2000-02-29 | 2001-11-16 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 発光装置 |
TW493282B (en) | 2000-04-17 | 2002-07-01 | Semiconductor Energy Lab | Self-luminous device and electric machine using the same |
US7078321B2 (en) | 2000-06-19 | 2006-07-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US6858480B2 (en) | 2001-01-18 | 2005-02-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing semiconductor device |
TWI221645B (en) | 2001-01-19 | 2004-10-01 | Semiconductor Energy Lab | Method of manufacturing a semiconductor device |
US7115453B2 (en) | 2001-01-29 | 2006-10-03 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device and manufacturing method of the same |
JP5088993B2 (ja) | 2001-02-16 | 2012-12-05 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
US7052943B2 (en) | 2001-03-16 | 2006-05-30 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method of manufacturing a semiconductor device |
JP4718700B2 (ja) | 2001-03-16 | 2011-07-06 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置の作製方法 |
JP2003303770A (ja) | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置およびその作製方法 |
JP3818279B2 (ja) * | 2003-08-29 | 2006-09-06 | セイコーエプソン株式会社 | 表示パネルの駆動方法 |
-
2000
- 2000-04-18 US US09/551,866 patent/US6512504B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-25 JP JP2000124078A patent/JP3656819B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-04-26 EP EP00108848A patent/EP1049176B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-04-26 EP EP10009805.2A patent/EP2259328B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-01-07 US US10/337,391 patent/US6879309B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-02-04 JP JP2003027199A patent/JP2003317961A/ja not_active Withdrawn
-
2005
- 2005-03-22 US US11/085,038 patent/US7274349B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2005-06-02 JP JP2005162349A patent/JP4275651B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-09-24 US US11/860,262 patent/US7843407B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-10-30 JP JP2008280095A patent/JP4885194B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-11-29 US US12/955,036 patent/US8994711B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-10-20 JP JP2011230588A patent/JP5322355B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-04-06 JP JP2012086960A patent/JP5487237B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2013
- 2013-05-13 JP JP2013100870A patent/JP5526260B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2013-05-13 JP JP2013100869A patent/JP5526259B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2013-06-06 JP JP2013119442A patent/JP5634563B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014070860A patent/JP5764686B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2014-10-20 JP JP2014213637A patent/JP5947858B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2015
- 2015-03-11 US US14/645,021 patent/US9293483B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-07-13 JP JP2015139666A patent/JP2016006513A/ja not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-03-17 US US15/072,546 patent/US9837451B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-03-16 JP JP2017051578A patent/JP6502600B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2017-04-21 JP JP2017084305A patent/JP6345837B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2017-11-30 JP JP2017230740A patent/JP6513778B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2018
- 2018-12-10 JP JP2018231083A patent/JP2019053325A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6513778B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5412469B2 (ja) | 発光装置及び電気器具 | |
JP2011071141A (ja) | El表示装置及び電子装置 | |
JP2011097104A (ja) | 電子装置の作製方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6513778 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |