JP2924506B2 - アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造 - Google Patents

アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造

Info

Publication number
JP2924506B2
JP2924506B2 JP28803992A JP28803992A JP2924506B2 JP 2924506 B2 JP2924506 B2 JP 2924506B2 JP 28803992 A JP28803992 A JP 28803992A JP 28803992 A JP28803992 A JP 28803992A JP 2924506 B2 JP2924506 B2 JP 2924506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
gate
light
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28803992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06138484A (ja
Inventor
啓明 御子柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP28803992A priority Critical patent/JP2924506B2/ja
Priority to KR1019930022285A priority patent/KR960014498B1/ko
Priority to EP93308546A priority patent/EP0604006B1/en
Priority to DE69327571T priority patent/DE69327571T2/de
Priority to US08/141,880 priority patent/US5499123A/en
Publication of JPH06138484A publication Critical patent/JPH06138484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924506B2 publication Critical patent/JP2924506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136213Storage capacitors associated with the pixel electrode
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアクティブマトリックス
型液晶表示装置の画素構造に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置の画素構造の断面図である
図8を参照すると、従来のアクティブマトリックス型液
晶表示装置の画素構造は、アモルファスシリコン105
を用いたボトムゲート型構造の薄膜トランジスタの一方
のソース・ドレイン電極107aに、透明画素電極10
8が接続されている。この薄膜トランジスタは、ゲート
電極103,ゲート絶縁膜104,アモルファスシリコ
ン105,ドープドアモルファスシリコン106,ソー
ス・ドレイン電極107,およびソース・ドレイン電極
107aよりなる。透明画素電極108の下部には、ゲ
ート絶縁膜104を介して、ゲート電極103aに接続
された透明電極102がある。これら透明画素電極10
8,ゲート絶縁膜104,および透明電極102によ
り、蓄積容量が形成される。
【0003】薄膜トランジスタおよび透明画素電極10
8が形成されたガラス基板101と、透明対向電極11
1を有する対向ガラス基板112との間に、液晶109
が充填されている。この薄膜トランジスタを入射光から
守るためと、光もれを防ぎ,コントラストを増加させる
ために、遮光膜110が対向ガラス基板112側に設け
られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の液晶表示装
置の画素構造は、画素数を増大させるために、画素寸法
を50μm×50μm以下に小さくしようとした場合、
2つの問題がある。
【0005】第1に、遮光膜110が対向ガラス基板1
12側にあるため、薄膜トランジスタを完全に入射光か
ら保護し,かつ透明電極102周辺での光もれを防止す
るためには、遮光膜110を薄膜トランジスタおよび透
明画素電極108の外側まで十分に広げる必要がある。
通常、ガラス基板101に対する対向ガラス基板112
の位置決め精度として、10μm程度必要になる。ま
た、透明電極102周辺での光もれを防止するのに、透
明電極102と遮光膜110との重なりは、5μm程度
必要である。これらの合計である15μmの重なりを設
計で持たせなければならない。このためには両側で30
μm必要となることから、画素寸法の一辺が50μmの
場合、有効な画素部は20μm×20μmになってしま
い、光の利用効率が低下していまう。
【0006】第2の問題点は、蓄積容量が透明画素電極
108および透明電極102を用いて形成されているこ
とにある。透明対向電極111や透明画素電極108等
の透明電極は、通常、ITO膜が用いられている。この
場合の光の透過率は90%程度であるので、これら2枚
の透明対向電極111と透明画素電極108とによっ
て、透過率は80%に低下してしまう。さらに、透明電
極102は導電率が低いために、ゲート電極103aと
接続した低抵抗配線が必要となる。このゲート電極10
3aの線幅を5μmとすると、有効な画素部は15μm
×20μmと更に減少する。
【0007】以上説明したように、従来の画素構造は、
微細化してゆくと、光の利用効率が著しく低下してしま
い、明るい画像が得られないという問題点がある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のアクティブマト
リックス型液晶表示装置の画素構造は、一対のソース・
ドレイン領域が設けられた半導体層とゲート絶縁膜とゲ
ート電極とからなる薄膜トランジスタが石英基板上に規
則的に設けられ、上記ソース・ドレイン領域の一方およ
び他方がそれぞれ一方および他方のソース・ドレイン電
極に接続され、ソース・ドレイン電極の少なくとも上面
並びに側面を覆う絶縁性の層間膜が備えられ、上記石英
基板上には上記ゲート電極と同層の複数のゲート線と、
上記ソース・ドレイン電極と同層の複数の信号線とがマ
トリックス状に配置され、それぞれのこれらのゲート線
は複数のゲート電極に接続され、それぞれのこれらの信
号線は複数のソース・ドレイン電極の一方に接続され、
上記ゲート線および上記信号線より上層には、上記層間
膜を挟んで遮光膜が備えられ、上記前記遮光膜は、上面
および側面が容量絶縁膜に覆われ、上記遮光膜より上層
には、液晶を駆動し,前記ソース・ドレイン電極の他方
に接続される画素側の透明電極が設けられ、上記透明電
極と上記遮光膜とが上記容量絶縁膜を介して重なり合っ
ている。このましくは、上記容量絶縁膜は遮光膜の陽極
酸化膜または陽極酸化膜を含む多層膜または他の多層膜
である。
【0009】
【作用】透明電極と遮光膜との重なり部分は、光もれを
防止するために必要な領域であり、同時に、蓄積容量を
形成する。陽極酸化膜あるいは多層膜は、必要な蓄積容
量を確保するための高誘電率膜として機能する。さら
に、蓄積容量を増加させるためには、重なり部分の下部
に薄膜トランジスタのゲート容量を設ける。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】アクティブマトリックス型液晶表示装置の
画素構造の平面図である図1(a)と図1(a)の折線
ABCでの断面図である図1(b)とを参照すると、本
発明の第1の実施例は、以下のように構成されている。
【0012】石英基板1上には、ポリシリコン2,ゲー
ト絶縁膜3,ゲート電極4,およびソース・ドレイン電
極5,5aよりなるトップゲート型の薄膜トランジスタ
が設けられている。ソース・ドレイン電極5は信号線1
4に接続され、ゲート電極4はゲート線13に接続され
る。この薄膜トランジスタの上部には、層間膜6を介し
て、遮光膜7が形成される。遮光膜7としては、光の透
過率の低いアルミニウムが適している。層間膜6表面に
アルミニウムを形成した後、これをパターニングして遮
光膜7を形成し、この遮光膜7を陽極酸化し、遮光膜7
の上面および側面にAl2 3 からなる陽極酸化膜8が
形成される。この陽極酸化膜7を誘電体として、その上
に被着される透明画素電極9と遮光膜7との間に蓄積容
量が形成される。陽極酸化膜8の膜厚としては、100
〜200nmが適している。この陽極酸化膜8は、低温
で形成されるプラズマCVD膜やスパッタ膜に比べ、ピ
ンホール等の欠陥が少ない。従って、大面積の容量を歩
留り良く作成することができる。透明画素電極9とガラ
ス基板12下面に被着された透明対向電極11との間
に、液晶10が充填されている。
【0013】図1(a)の線分Dに示すように、遮光膜
7と透明画素電極9との重なりは、4〜8μm程度必要
になる。この薄膜トランジスタのソース・ドレイン電極
5aと透明画素電極9とが接続される部分は、遮光膜7
を設けることができない。この部分では、ソース・ドレ
イン電極5aが遮光膜として用いられている。
【0014】アクティブマトリックス型液晶表示装置の
画素構造の等価回路図である図2を参照すると、上記第
1の実施例は、透明画素電極9に対し、液晶10と透明
対向電極11とからなる容量と、陽極酸化膜8と遮光膜
7とからなる容量とが並列に形成される。それぞれの容
量には、バイアス電圧V1 ,V2 が印加される。
【0015】アクティブマトリックス型液晶表示装置の
画素構造の要部断面図である図3を参照すると、本発明
の第2の実施例は、容量膜がAl2 3 からなる陽極酸
化膜8と他の方法で形成した絶縁膜15との2層膜から
なる。2層膜にすることにより、本実施例は上記第1の
実施例に比べて、容量膜の欠陥を一層低減することが可
能になる。例えば、陽極酸化膜8としてのAl2 3
100nm形成し、その上に絶縁膜15としてプラズマ
シリコン窒化膜を100nm形成する。
【0016】容量膜の形成方法としては、陽極酸化法を
用いない方法も勿論可能である。アクティブマトリック
ス型液晶表示装置の画素構造の要部断面図である図4を
参照すると、本発明の第3の実施例は、CVD法あるい
はスパッタ法による単層の絶縁膜15〔図4(a)〕、
あるいは2層の絶縁膜16,17〔図4(b)〕を用い
ても良い。単層膜の場合には、絶縁膜15としてプラズ
マCVD法によるシリコン窒化膜を例えば200nmの
膜厚に形成する。2層膜では、絶縁膜16としてプラズ
マCVD法によるシリコン窒化膜を例えば100nmの
膜厚に形成し、その上に絶縁膜17としてスパッタシリ
コン酸化膜を100nm形成する。これらはほんの一例
であり、他の膜厚および成長法法および他の種類の絶縁
膜でも良い。絶縁膜の膜厚は、欠陥および耐圧が許す限
り薄い方が容量値を大きくでき有利である。
【0017】アクティブマトリックス型液晶表示装置の
画素構造の要部断面図である図5を参照すると、本発明
第4の実施例は、アルミニウムからなる遮光膜7の上
にタンタルからなる遮光膜18が被着された2層膜から
なる遮光膜が用いられている。タンタルも容易に陽極酸
化されて誘電率の高いTa25 を形成する。このた
め、遮光膜18の上面および側面にはTa25 からな
る陽極酸化膜19が形成され、遮光膜7の側面にはAl
23 からなる陽極酸化膜8が形成されている。従っ
て、本実施例は、他の実施例に比べて、蓄積容量値を大
幅に増大させることが可能となる。この場合、アルミニ
ウムからなる遮光膜7は遮光性を高めるために用いる。
【0018】アクティブマトリックス型液晶表示装置の
画素構造の平面図である図6(a)と図6(a)のXY
線での断面図である図6(b)とを参照すると、本発明
の第5の実施例は、透明画素電極9と遮光膜7のとオー
バーラップ部分の下部領域に、ポリシリコン2aとゲー
ト絶縁膜3とゲート電極4aとからなる容量を有する。
このゲート電極4aはゲート線13aに接続される。そ
の他の構成は、上記第1の実施例と同じである。このオ
ーバーラップ部は光が透過しない無効領域であり、この
部分に容量を形成しても、光の利用効率は減少しない。
ポリシリコン2aはポリシリコン2と接続している。こ
のポリシリコン2aは、石英基板1表面にポリシリコン
を形成し、これをパターニングし、この表面にゲート絶
縁膜3を形成した後、ゲート電極4aにより覆われる部
分のポリシリコンにあらかじめイオン注入によりドーピ
ングし、形成する。
【0019】アクティブマトリックス型液晶表示装置の
画素構造の等価回路図である図7を参照すると、上記第
5の実施例は、上記第1の実施例(図2参照)に比べ
て、透明画素電極9に並列に接続する容量として、ポリ
シリコン2aとゲート絶縁膜3とゲート電極4aとから
なる容量(ゲート容量)が加わる。本実施例などで用い
る薄膜トランジスタは、通常、1pAから0.1pA程
度のリーク電流があるから、蓄積容量が大きい程、1画
素のスキャンが行なわれる間、信号電圧を低下させるこ
となく保持できる。従って、蓄積容量値を大きくするこ
とは、高画質化にとって有利である。画素面積を小さく
して行くと、透明画素電極9と液晶10と透明対向電極
11とからなる容量,および遮光膜7と陽極酸化膜8と
透明画素電極9とからなる容量とは、合計しても100
pF程度しか確保できなくなる。薄膜トランジスタのリ
ーク電流を考えると、100pF程度の値では十分と言
えない。従って、このポリシリコン2aとゲート絶縁膜
3とゲート電極4aとからなるゲート容量を追加する利
点は極めて大きい。なお、このゲート容量はトランジス
タQ1 のドレインとトランジスタQ2 のゲートとの間に
接続される。
【0020】
【発明の効果】本発明のアクティブマトリックス型液晶
表示装置の画素構造は、透明画素電極の下に遮光膜を設
け、遮光膜(例えばアルミニウム)の表面に設けた陽極
酸化膜等を誘電体とする蓄積容量を、透明画素電極と遮
光膜との間に形成する。これにより、以下の効果が得ら
れる。
【0021】第1に、遮光膜表面に設けた誘電体膜によ
り、膜の欠陥密度が少なく,大きな容量値を有する蓄積
容量が得られる。第2に、遮光膜が透明画素電極の下部
にあるため、透明対向電極のエッジ部の横方向電解に起
因する液晶の光もれを、光の透過効率(開口率)を犠牲
にすることなく遮断させることができる。第3に、蓄積
容量値の増大により、高画質化が有利になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の平面図,および断面図
である。
【図2】上記第1の実施例の等価回路図である。
【図3】本発明の第2の実施例の要部断面図である。
【図4】本発明の第3の実施例の要部断面図である。
【図5】本発明の第4の実施例の要部断面図である。
【図6】本発明の第5の実施例の平面図,および断面図
である。
【図7】上記第5の実施例の等価回路図である。
【図8】従来のアクティブマトリックス型液晶表示装置
の画素構造の断面図である。
【符号の説明】
1 石英基板 2,2a ポリシリコン 3,104 ゲート絶縁膜 4,4a,103 ゲート電極 5,5a,107,107a ソース・ドレイン電極 6 層間膜 7,18,110 遮光膜 8,19 陽極酸化膜 9,108 透明画素電極 10,109 液晶 11,111 透明対向電極 12,101 ガラス基板 13,13a ゲート線 14 信号線 15,16,17 絶縁膜 105 アモルファスシリコン 106 ドープドアモルファスシリコン 112 対向ガラス基板
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/136 G02F 1/1335 G02F 1/1333 G09F 9/30

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクティブマトリックス型液晶表示装置
    において、一対のソース・ドレイン領域が設けられた半導体層とゲ
    ート絶縁膜とゲート電極とからなる薄膜トランジスタ
    が、石英基板上に規則的に設けられ、 前記ソース・ドレイン領域の一方および他方がそれぞれ
    一方および他方のソース・ドレイン電極に接続され、該
    ソース・ドレイン電極の少なくとも上面並びに側面を覆
    う絶縁性の層間膜が備えられ、 前記石英基板上には前記ゲート電極と同層の複数のゲー
    ト線と、前記ソース・ドレイン電極と同層の複数の信号
    線とがマトリックス状に配置され、それぞれの該ゲート
    線は複数の該ゲート電極に接続され、それぞれの該信号
    線は複数の該ソース・ドレイン電極の一方に接続され、 前記ゲート線並びに前記信号線より上層には、前記層間
    膜を挟んで遮光膜が備えられ、 前記遮光膜は、上面および側面が容量絶縁膜に覆われ、 前記遮光膜より上層には 液晶を駆動し,前記ソース・ド
    レイン電極の他方に接続される画素側の透明電極が設け
    られ、 前記透明電極と前記遮光膜とが、前記透明電極の外周部
    の所定部分以外の領域において重なり合い、 前記透明電極と前記容量絶縁膜と前記遮光膜とが、容量
    として用いられることを特徴とするアクティブマトリッ
    クス型液晶表示装置の画素構造。
  2. 【請求項2】 前記遮光膜がアルミニウムからなり、前
    記絶縁膜が前記アルミニウムの陽極酸化膜であることを
    特徴とする請求項1記載のアクティブマトリックス型液
    晶表示装置の画素構造。
  3. 【請求項3】 前記遮光膜がタンタルを含む膜であり、
    前記絶縁膜が前記タンタルの陽極酸化膜を含む膜である
    ことを特徴とする請求項1記載のアクティブマトリック
    ス型液晶表示装置の画素構造。
  4. 【請求項4】 前記絶縁膜が少なくとも2種類の絶縁膜
    からなる積層膜であることを特徴とする請求項1記載の
    アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造。
  5. 【請求項5】 前記積層膜が前記遮光膜の陽極酸化膜を
    含むことを特徴とする請求項4記載のアクティブマトリ
    ックス型液晶表示装置の画素構造。
  6. 【請求項6】 前記薄膜トランジスタがトップゲート型
    であり、前記半導体層が多結晶シリコンからなり、前記
    ソース・ドレイン領域が該多結晶シリコンにイオンドー
    プされてなることと、 前記絶縁性の層間膜を介して前記遮光膜の下部に、それ
    ぞれの前記薄膜トランジスタの前記ソース・ドレイン領
    域の他方が延在してなる部分と、前記ゲート絶縁膜と
    該薄膜トランジスタに接続される前記ゲート線にそれぞ
    れ隣接したゲート線が延在してなる部分とからなる第2
    の容量を有すること併せて特徴とする請求項1,請
    求項2,請求項3,請求項4,あるいは請求項5記載の
    アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造。
JP28803992A 1992-10-27 1992-10-27 アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造 Expired - Lifetime JP2924506B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28803992A JP2924506B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造
KR1019930022285A KR960014498B1 (ko) 1992-10-27 1993-10-26 밝은 영상을 제공할 수 있는 능동 매트릭스 액정 표시 셀 및 능동 매트릭스 액정 표시 셀을 포함하는 패널
EP93308546A EP0604006B1 (en) 1992-10-27 1993-10-27 Active matrix liquid crystal display cell
DE69327571T DE69327571T2 (de) 1992-10-27 1993-10-27 Flüssigkristallzelle mit aktiver Matrix
US08/141,880 US5499123A (en) 1992-10-27 1993-10-27 Active matrix liquid crystal display cell with light blocking capacitor electrode above insulating layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28803992A JP2924506B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06138484A JPH06138484A (ja) 1994-05-20
JP2924506B2 true JP2924506B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=17725042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28803992A Expired - Lifetime JP2924506B2 (ja) 1992-10-27 1992-10-27 アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5499123A (ja)
EP (1) EP0604006B1 (ja)
JP (1) JP2924506B2 (ja)
KR (1) KR960014498B1 (ja)
DE (1) DE69327571T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182244A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2003043950A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法
US9219157B2 (en) * 2001-06-01 2015-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and display device

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5402254B1 (en) * 1990-10-17 1998-09-22 Hitachi Ltd Liquid crystal display device with tfts in which pixel electrodes are formed in the same plane as the gate electrodes with anodized oxide films before the deposition of silicon
US5461501A (en) * 1992-10-08 1995-10-24 Hitachi, Ltd. Liquid crystal substrate having 3 metal layers with slits offset to block light from reaching the substrate
US5643804A (en) 1993-05-21 1997-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a hybrid integrated circuit component having a laminated body
US5719065A (en) 1993-10-01 1998-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device with removable spacers
JPH07335904A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜半導体集積回路
KR100343376B1 (ko) * 1993-12-31 2002-11-23 고려화학 주식회사 반도체소자봉지용경화제의제조방법및이를함유하는반도체소자봉지용수지조성물
JPH07302912A (ja) * 1994-04-29 1995-11-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US6433361B1 (en) 1994-04-29 2002-08-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit and method for forming the same
JP3312083B2 (ja) * 1994-06-13 2002-08-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2934875B2 (ja) * 1994-09-30 1999-08-16 カシオ計算機株式会社 マトリックス型液晶表示装置
JP2777545B2 (ja) * 1994-12-05 1998-07-16 株式会社フロンテック アクティブマトリクス液晶表示素子
US5814529A (en) 1995-01-17 1998-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for producing a semiconductor integrated circuit including a thin film transistor and a capacitor
FR2731526B1 (fr) * 1995-03-09 1997-04-04 Thomson Consumer Electronics Ecran a cristaux liquides a angle de vue ameliore
JP3349332B2 (ja) * 1995-04-28 2002-11-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 反射式空間光変調素子配列及びその形成方法
JPH0926603A (ja) * 1995-05-08 1997-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
KR0171102B1 (ko) * 1995-08-29 1999-03-20 구자홍 액정표시장치 구조 및 제조방법
JP3184771B2 (ja) * 1995-09-14 2001-07-09 キヤノン株式会社 アクティブマトリックス液晶表示装置
JP3604106B2 (ja) * 1995-09-27 2004-12-22 シャープ株式会社 液晶表示装置
US5917563A (en) * 1995-10-16 1999-06-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having an insulation film made of organic material between an additional capacity and a bus line
US6800875B1 (en) 1995-11-17 2004-10-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix electro-luminescent display device with an organic leveling layer
JPH09146108A (ja) 1995-11-17 1997-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
TW439003B (en) * 1995-11-17 2001-06-07 Semiconductor Energy Lab Display device
JP2001125510A (ja) * 1995-11-17 2001-05-11 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型el表示装置
TW309633B (ja) 1995-12-14 1997-07-01 Handotai Energy Kenkyusho Kk
US6225218B1 (en) 1995-12-20 2001-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and its manufacturing method
US5782665A (en) * 1995-12-29 1998-07-21 Xerox Corporation Fabricating array with storage capacitor between cell electrode and dark matrix
US6449024B1 (en) * 1996-01-26 2002-09-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Inc. Liquid crystal electro-optical device utilizing a polymer with an anisotropic refractive index
JP3126661B2 (ja) 1996-06-25 2001-01-22 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
US6005648A (en) * 1996-06-25 1999-12-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP3634089B2 (ja) * 1996-09-04 2005-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JPH10115840A (ja) * 1996-10-08 1998-05-06 Casio Comput Co Ltd マトリックス型液晶表示装置
JP3725266B2 (ja) 1996-11-07 2005-12-07 株式会社半導体エネルギー研究所 配線形成方法
JP3454340B2 (ja) * 1996-11-22 2003-10-06 シャープ株式会社 液晶表示装置
US6088070A (en) 1997-01-17 2000-07-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix liquid crystal with capacitor between light blocking film and pixel connecting electrode
JPH10239698A (ja) * 1997-02-25 1998-09-11 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3784491B2 (ja) * 1997-03-28 2006-06-14 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型の表示装置
US6069405A (en) * 1997-08-12 2000-05-30 Thomson Licensing S.A. High capacitance mirror driver cell
JPH11243208A (ja) * 1998-02-26 1999-09-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH11274509A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Sanyo Electric Co Ltd 薄膜トランジスタ及び液晶表示装置
JP3941901B2 (ja) 1998-04-28 2007-07-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP3433101B2 (ja) 1998-06-03 2003-08-04 三洋電機株式会社 表示装置
US6313481B1 (en) * 1998-08-06 2001-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
JP4860293B2 (ja) * 1999-02-12 2012-01-25 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US6777716B1 (en) 1999-02-12 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device and method of manufacturing therefor
US6576924B1 (en) 1999-02-12 2003-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having at least a pixel unit and a driver circuit unit over a same substrate
EP2284605A3 (en) * 1999-02-23 2017-10-18 Semiconductor Energy Laboratory Co, Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
US7821065B2 (en) * 1999-03-02 2010-10-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device comprising a thin film transistor comprising a semiconductor thin film and method of manufacturing the same
US6531993B1 (en) 1999-03-05 2003-03-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix type display device
US6306694B1 (en) * 1999-03-12 2001-10-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Process of fabricating a semiconductor device
US6690434B1 (en) 1999-03-15 2004-02-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix liquid crystal display device
US6475836B1 (en) * 1999-03-29 2002-11-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US6512504B1 (en) 1999-04-27 2003-01-28 Semiconductor Energy Laborayory Co., Ltd. Electronic device and electronic apparatus
JP4298131B2 (ja) * 1999-05-14 2009-07-15 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置の作製方法
US6680487B1 (en) * 1999-05-14 2004-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor comprising a TFT provided on a substrate having an insulating surface and method of fabricating the same
JP3826618B2 (ja) * 1999-05-18 2006-09-27 ソニー株式会社 液晶表示装置
US6630977B1 (en) * 1999-05-20 2003-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with capacitor formed around contact hole
JP4651777B2 (ja) * 1999-06-02 2011-03-16 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
TW459275B (en) * 1999-07-06 2001-10-11 Semiconductor Energy Lab Semiconductor device and method of fabricating the same
US6777254B1 (en) 1999-07-06 2004-08-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and fabrication method thereof
JP2001175198A (ja) 1999-12-14 2001-06-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US7071041B2 (en) * 2000-01-20 2006-07-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing a semiconductor device
US7525165B2 (en) * 2000-04-17 2009-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
US6995753B2 (en) 2000-06-06 2006-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of manufacturing the same
JP2002072963A (ja) 2000-06-12 2002-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光モジュールおよびその駆動方法並びに光センサ
US7456911B2 (en) * 2000-08-14 2008-11-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US6828584B2 (en) * 2001-05-18 2004-12-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP4798907B2 (ja) 2001-09-26 2011-10-19 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US6737302B2 (en) * 2001-10-31 2004-05-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method for field-effect transistor
US7038239B2 (en) 2002-04-09 2006-05-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor element and display device using the same
JP3989761B2 (ja) 2002-04-09 2007-10-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体表示装置
JP3989763B2 (ja) 2002-04-15 2007-10-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体表示装置
US7411215B2 (en) 2002-04-15 2008-08-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of fabricating the same
US7256421B2 (en) 2002-05-17 2007-08-14 Semiconductor Energy Laboratory, Co., Ltd. Display device having a structure for preventing the deterioration of a light emitting device
JP4095518B2 (ja) 2002-10-31 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4506133B2 (ja) * 2002-10-31 2010-07-21 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4561552B2 (ja) * 2005-09-16 2010-10-13 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶装置、液晶装置の製造方法、及び、電子機器
JP2007108513A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Koninkl Philips Electronics Nv 液晶表示装置およびその製造方法
JP4818839B2 (ja) 2006-07-19 2011-11-16 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置及びその製造方法
JP4628393B2 (ja) * 2007-04-24 2011-02-09 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型液晶表示装置の作製方法
US10690978B2 (en) 2018-05-28 2020-06-23 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Array substrate, display panel, and display
CN108761939A (zh) * 2018-05-28 2018-11-06 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板、显示面板及显示器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045219A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Toshiba Corp アクテイブマトリクス型表示装置
JP2620240B2 (ja) * 1987-06-10 1997-06-11 株式会社日立製作所 液晶表示装置
JP2536766B2 (ja) * 1987-08-11 1996-09-18 旭硝子株式会社 アクティブマトリックス型表示素子
JPH0816756B2 (ja) * 1988-08-10 1996-02-21 シャープ株式会社 透過型アクティブマトリクス液晶表示装置
DE69022010T2 (de) * 1989-12-22 1996-04-18 Philips Electronics Nv Elektrooptische Anzeigevorrichtung mit aktiver Matrix und Speicherkondensatoren sowie Farbprojektionsapparat, der diese verwendet.
US5305128A (en) * 1989-12-22 1994-04-19 North American Philips Corporation Active matrix electro-optic display device with storage capacitors and projection color apparatus employing same
US5162933A (en) * 1990-05-16 1992-11-10 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Active matrix structure for liquid crystal display elements wherein each of the gate/data lines includes at least a molybdenum-base alloy layer containing 0.5 to 10 wt. % of chromium
JPH0451121A (ja) * 1990-06-18 1992-02-19 Sharp Corp アクティブマトリクス液晶表示装置
JP2616160B2 (ja) * 1990-06-25 1997-06-04 日本電気株式会社 薄膜電界効果型トランジスタ素子アレイ
JPH0465168A (ja) * 1990-07-05 1992-03-02 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタ
KR940004322B1 (ko) * 1991-09-05 1994-05-19 삼성전자 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
EP0569601B1 (en) * 1991-11-29 1999-10-13 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display and method of manufacturing same
JPH05216067A (ja) * 1992-02-04 1993-08-27 Sony Corp 薄膜トランジスタアレイ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002182244A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US9219157B2 (en) * 2001-06-01 2015-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and display device
US9362410B2 (en) 2001-06-01 2016-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method thereof, and display device
JP2003043950A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0604006A2 (en) 1994-06-29
US5499123A (en) 1996-03-12
KR960014498B1 (ko) 1996-10-16
DE69327571D1 (de) 2000-02-17
EP0604006B1 (en) 2000-01-12
KR940009922A (ko) 1994-05-24
DE69327571T2 (de) 2000-08-17
EP0604006A3 (en) 1994-11-23
JPH06138484A (ja) 1994-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924506B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置の画素構造
KR100403932B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판, 그 제조방법 및 그 기판을 이용한 이미지 센서
US6246453B1 (en) Electro-optical device
EP0338822B1 (en) A liquid crystal active-matrix display device
JP3401589B2 (ja) Tftアレイ基板および液晶表示装置
JP3267011B2 (ja) 液晶表示装置
US6259200B1 (en) Active-matrix display apparatus
US8692756B2 (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing same
US7038740B1 (en) Liquid crystal display device having high light utilization efficiency
JPH0816756B2 (ja) 透過型アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH1031235A (ja) 液晶表示装置
JPS6045219A (ja) アクテイブマトリクス型表示装置
JP2850850B2 (ja) 半導体装置の製造方法
EP0347117B1 (en) An active-matrix display device
JP3143996B2 (ja) 液晶表示装置
JP3924384B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH08179355A (ja) アクティブマトリクス基板
US6278502B1 (en) Pixel capacitor formed from multiple layers
JP3423380B2 (ja) 液晶表示装置
JP2870072B2 (ja) 液晶表示装置
JPH1010580A (ja) 表示装置
JP2711020B2 (ja) 液晶表示装置
JPH05216067A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JPH06160901A (ja) 液晶表示装置
JP4427842B2 (ja) 半導体装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120507

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130507

Year of fee payment: 14